勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける2

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:57:25 ID:7pa+8Rgs
こつこつ型が伸びるのはわかる。
小学生で成績がいいのは天才型と努力型がいるけど、長ずるにつれて努力型だけが残っていく気がする。
天才の素質だけじゃついていけなくてふりおとされるから。
それに、思春期の中二病といいますかw世の中をなめた感じになる時期があって
天才型はそこで勉強においてかれる。
私の知ってる範囲では、ですが。
(勉強しなくても東大合格したとかそういう少数派の話じゃないからね)。
だから親は、子供が賢かろうがアホだろうが、努力ができる人間に育てないとね。
947名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:02:16 ID:0IZQne0B
>>944
そういう話を聞くとつい「英語好きの妹さんのほうに
最初から熱心に教育していたらどうなってたんだろう?」
と思ってしまいます。

もともと好きだから拍車がかかって語学堪能になるのか、
逆に小さいころから当然のようにやらされているうちに
熱意がなくなってしまうのか。

それと、語学はやっぱり女の子の方が得意な子が
多いのかなぁ、という気がしますね。
昔から言われてる「言葉が早い女の子・数字に強い男の子」
って本当なんだなぁ、と実感することが多くないですか?
948944:2007/01/31(水) 14:05:38 ID:2OqrSdBb
>>947
娘に早く英語をやらせていたらどうだったか?は何とも・・(^^;)
でも、ちんたら興味もないのに習わせる10年より、興味を持った子が
集中する1年の方がずっと効率が良いのは実感しましたww

男の子だから、女の子だから、という違いかどうか判りませんし
文系脳か理系脳かというよりも、他人との触れ合いを楽しむタイプか
どうかの違いが大きいような・・・?

兄は理系大学生で、数学のようにはっきりした答えの出るものや
自分の力で黙々と答えの出る実験などが性に合っているようで
決して偏屈ではありませんが、自分から交流を楽しむタイプでなく
英語はコミニュケーションの手段というより、習わなくてはいけない
学科の一つなので最低限やる、という感じ_| ̄|○

妹は、英語で話したい(英語圏の)未知の人と知り合いたい、
人との出会いが楽しい!ってタイプですが、勢い先行で後先の
理屈がすっ飛んでいる場合があり、理屈より感覚の人って感じです

ただ、兄からすると妹の方は呆れるくらい、数学的センスはないそうです。
数学の成績が悪いというよりも、基本式は完璧に理解しているのに
その基本を応用して、別の方向から聞かれると、もうさっぱり判らないとか
兄から見ると、どうしてこの基本が理解できているのに、この応用が
説明しても判らないのか?不思議でしかたない、とか( ´・ω・`)

逆に妹から見れば、何が悲しくってあんな糞メンドクサくて面白くもない
数字ばかりの学科を専攻する気になるのか判らん!・・らしいwwww

949名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:02:49 ID:ptqwMRkp
英語は話したいって気持ちが一番大事だよ。
そうでないと英語は暗記科目ととらえてしまう
定期テストはいいけど受験がダメって人はこのタイプ
暗記したけど応用できない。
950名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:06:41 ID:WdRMgLbd
>948

ケンブリッジ大学のコーエン教授によれば、統計的に見て
人の脳は、男性的なシステム脳と女性的な共感脳に大別できるそうだ。
男性は女性と較べると他人に共感する能力が劣る一方、
車やコンピュータなどのシステムを分析したり構造化する能力に優れる。
そしてこのシステム脳が極端に現れた状態が自閉症で、
ある意味自閉症は、学校のお勉強との親和性が高い。

あなたの書き込みを見て上のようなことを思い起こした。
バランスがうまく取れていて羨ましく感じたよ。
951名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:17:16 ID:OSrxZZYo
外国語の上達の一番の方法は、その言語を母国語とする恋人を作るのが手っ取り早い、というのを
大人になって実感する訳ですが。。。。スレチ失礼しますた。
952947:2007/02/01(木) 11:54:00 ID:XWICOBUN
>>948
レスありがとうございます。
綺麗に兄弟でタイプが分かれたと言うか、男性脳と女性脳に
分かれたんですね。兄弟で勉強を教えあったりできて
いい感じですね。

うちでは私自身が理系でお兄ちゃんタイプ、娘が(まだ幼児ですが)
妹さんタイプで、コミュニケーション大好き、物語大好き!な感じです。
私の小さいときと興味の方向が全く違うので、戸惑うことも多いです。

英語は大人になっても継続して勉強し続けるものだから
「英語で話したい!」って意欲を持ち続けないと上達しないですしね。
うちの子も>>948の娘さんのようにやる気を持ち続けてほしいなぁ。
でもこればっかりは本人しだいでしょうけどね。
953名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:16:00 ID:WdRMgLbd
強い動機が学習効果を高めるのは当たり前のことだよ。

外国語の習得は「真似る」と「学ぶ」の間で、どこら辺にポジションを
取るかが大事だと思う。

年齢が若ければもちろん「真似る」ことを通じて習得していけば良い。
だけど、ある年齢を境として、システム的に単語や文法などを学習していくほうが
効率が高くなる。感じとしてはローティーン辺りが境目かな。

大人が外国語を学ぶ場合、もちろん意識的に習得していくんだけど、
習得したものを使いこなすには、意識的に覚えたものを無意識レベルに
押し込めるくらいのニューロン回路の形成(慣れ)が必要だろう。

だから最終的には、「真似る」とか「慣れる」ってことが目標になるんだと思う。
「学ぶ」を通じて意識的に覚えたものを、慣れるのレベルに引き上げるのが
日本人にとって一種の壁になっている。なにしろある種コペルニクス的
転換を迫られるんだから。

結論と言っては何だけど、言語留学してむこうで恋人作るのが最強だろうね。
954名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:30:43 ID:UK1SX95U
>950
なるほどね〜。
うちの娘、完全なシステム脳だわ。
私もそうなんだろうな。
男の人の中にいる方がラクなんだよね。
955名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 15:04:36 ID:3GheQEQz
>>954
男性の中にいると楽というのは私も同じだな。
システム脳かどうかはわからないけど、目的のない雑談が苦手。
とりとめのない会話をすることでストレス解消できない。
ストレスがたまってしまうんだ。

でも完全なシステム脳かといえばそうではなくて、相手に共感もできるし
気持ちを寄り添うことは安心するんだろうなと思う。ただ自分が共感してほしいかと
いうとそうではない。共感よりも、目的に沿った解決を見出していくことの方が
してほしいことなんだ。←これはシステム脳に当てはまるのかな?

子どもにあった導き方のヒントを>950にもらったなぁ。
956名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 01:52:05 ID:Et4W7vSW
小学生だけど、そろそろ塾を考え始めた。
自転車で通える距離の教室をいくつか回り、パンフをもらってきた。
受付の人が感じのよいところとそうでもないところ、はっきりわかれた。
でも実際に授業を担当する先生を皆見てみたい。
ズラッと並べるわけにはいかなくても、全員を見てみる機会はないんだろうか?
顔合わせ会とかあればいいのに。
一教科の先生がダメなら、子供のその教科を捨てることになるからさ。
でもそんな要望出してうざい親のレッテル貼られたらやだし……。
などとくだらないことを考え中。
957名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:21:37 ID:T5wXtrWk
>>956
大抵の塾では、入塾前の無料授業体験のようなシステムがあるし
それ以外にも、塾の大体の雰囲気を見るには外部者も対象にした
オープンテストや、これからだと春季講習を受けてみるのもよいと思うよ

入塾前に前もってそういうイベントに参加したら、お子さんがその塾の
どのくらいのレベルで、やっていけそうか無理そうか、本人がその塾で
やる気になっているかどうか判断つくと思うし、万一とことん合わなくての
途中退会もよくあることなので、塾側も事務的に対応してくれますから
入る前から教科単位の講師の心配するよりも、当のお子さん本人が
体験学習をしてみて、気に入って「通いたい」と言った塾を選ばれたら
いいと思います。

958名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:48:00 ID:V33Wglbg
>>956
こないだ中学受験の面白いサイト見つけた
ttp://www.oran.co.jp/tyuuju/index.htm

私立の良さとか、いかに合格させるか、って情報はあちこちにあふれてるけど、
逆に受験をあきらめる時の見極め方、とか、
中学受験で燃え尽きないように、とか
中学受験のリスクに関するサイトはあんまり見たことなかったから
すごく勉強になったよ。

お受験産業の人は私立中学合格がゴールみたいな言い方をするけど
このサイトでは受験した後の生活まで見据えて中学受験の
メリットやデメリットを教えてくれてる気がする。
塾の選び方や、子供の様子の注意点も書いてあるし、
中学受験も視野に入れてるなら、一度見ておいても損はないと思うよ。
959名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 03:13:36 ID:gkk91Js+
>>958 参考になった。
960958:2007/02/04(日) 21:19:55 ID:oVBd3WCr
958のサイトはyahooのニュースのリンクから飛んだんだけど
そのニュースってのが「首都圏の中学受験率、過去最高」
みたいなニュースで、ゆとり教育を避けて裕福な層は私立へ逃げる、
って感じのニュースだったんだよね。んで、その2,3日後には
国公立大の予想入試倍率が過去最低に、ってニュースが。

肝心の大学入試ではどんどん倍率が低下してる一方で
どんどんヒートアップする中学入試・・・。
私立中学に行かなくても近いうちに大学全入時代が来るのに、
なんでそうまでして私立中学を目指そうとするんだろう?
私立中学に何を期待してるんだろうか。
自分がオール国公立で育ったので、そのあたりが良く分からない。
961名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 21:39:10 ID:hvsZcKHK
親が危機感に乗せられてるんだろうね。
少子化やゆとり教育で、親が子供に手をかけなきゃ
というプレッシャーがとても大きい。

昔から、親の顔を見てみたいとはよく言ったけど、
今はそのプレッシャーで子供をダメにしている人のが多い気がする。
数少ないドキュより、プレッシャーのあまり、
子供に構い過ぎている人の方がずっと多いような機がする。
てか、てのかけ方を間違っているのだけども。自分を含めて。
962名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:25:45 ID:okvFbCdx
>>960
たしかに何で中学くらいで躍起になるんだろう?先日ニュースで受験の為の
塾の強化合宿などの様子をやっていました。受験のピークが過ぎて合格発表
の時期ですもんね。
そこに映ってた子供達、親もですが、何かにとり付かれている感じでした。
子どもっぽくない、というか。
963名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 14:08:58 ID:+2VfND2j
>>958
参考になりました!
「こどもは二重否定を理解しない」
これ大事ですね。
「勉強しないと合格できない」
「いい大学に入らないといい仕事に就けない」
「いい仕事に就かないといい人生を送れない」
夫はこれを言われ続けて育った。↑の言葉を信じきってて
コドモたちにも「勉強はしたほうがいい」と。
しかし、言われ続けた言葉にやはり反発を感じているのか
そういう言葉に変えているのに好感。
964名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 14:15:41 ID:syRJoWws
何のために勉強するのか?

答え:頭の回転をよくするため


本当の答え:世の中が学歴社会だから
965名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 15:03:17 ID:LktLfL/L
私立中学受験をすすめる親御さんとかは、
勉強関連だけじゃなくて環境の事も心配しているのじゃないのかな。
学歴にこだわってるだけの人もいるだろうけど。


966名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:20:49 ID:NzW07pfk
私立、公立、どっちに行く場合でも、経済、地域格差などでやむを得ない
場合でも、一方に進学するメリットデメリットを十分に認識している
べきだと思う。
十分認識してた場合、もちろん一流私立が有利には違いないけど
「不利なんだ」と子どもに徹底して知らしめておくと、いいよ。
ケンカと同じでしょ。勝つには自分の弱点を知るべしwww
諸事情で公立進学の人も。
967名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:43:31 ID:Vgj/9en4
>>966
育児板ってなんでたまにDQNが現れるんだろう?
968名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 00:31:32 ID:xh1i9uYV
>965
それが殆どだと思う。
付属に入れてスムーズに大学まで!という目的以外はたぶん、環境も考慮していると思う。
実際、公立中学の環境はひどいものがある。
教師の権力や授業の質の低下で、まともに授業が進行しない。
学級崩壊や、学力低下、いじめ、登校拒否、など問題は様々だ。
防犯システムも私学のがしっかりしているし、教師に能力制を採用できるだけあって
質も対応も極めていい。

高校に至っては、子供の偏差値60以下なら私立、以上なら公立と区分けしたほうがいい。
うちもそのつもりだ。
実際50近い公立高校、化粧して短いスカートで駅のホームに座り込み。
ヴィトンの財布にくわえタバコ。いったい何が本業か疑いたくなる。
969名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 04:08:51 ID:VLx/42Wa
高校近くのコンビニに下校時間あたりに行くと面白いよ。
偏差値64くらいの某高校のほうは、少し触れると「すみません」
ドアを押さえてあげただけで「ありがとうございます」ってにっこり言ってくれる。
生徒みんながそうであるとは限らないでしょうけど。
偏差値低めのほうは、目の回りに青タンつけたみたいな女の子、金髪の男の子が、騒ぎ放題。
店内、すごく邪魔。

勉強が出来ない人は生活が荒れてる、というわけではない。
だけど、生活が荒れてる人は、確実に勉強も出来ないだろうね。

低い偏差値のところで朱に交わっても赤くならない自信のある人、
首位キープして推薦狙いの人ならいいだろうけど、
子供には、やっぱり落ち着いた環境で生活してほしいなと思ってしまう。
だから偏差値の高い高校で過ごせるよう、地味な努力を重ねて欲しい。
子供がそんな荒れた子にならないように育てるのが第一なんだけどね。

次の人、できたら次スレをお願いします。
970名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 07:14:09 ID:BfERQ40p
次スレ立てました。

勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170713575/
971名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 21:18:25 ID:VLx/42Wa
>>969
乙であります

消化age
972名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:19:19 ID:yfcPb3AC
>>964
何のために勉強するのか?
その答えは、勉学の道を極めればきっとわかる。

学歴必要か?
必要かどうか、学歴を手に入れてみればわかる。
973名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:49:50 ID:Wm3NLF6t
保守と消化
974名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:30:35 ID:isdpZVO+
学歴かぁ。
うちの子が受験する頃に大学の数が減ってなかったら
間違いなく大学全入時代になってるんだよね。
そうなるとほんとに東大とか早慶とか、トップ校じゃないかぎり
大卒の意味がなくなってくるかもね。

へたな大学に行って4年間を遊んで過ごすよりは
高卒の方がいい企業に入れるようになるかもしれない。
最近はそのトップ校と言われる大学でも
学生の学力低下が起こってるからね。

偏差値70の学校、といっても団塊世代の70と
今の時代の70では全然レベルが違いそう。
975名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 15:13:19 ID:V5gaNArE
知人のお子さんが東大に行っています。
息子が英語を習っているので、英語は出来たほうが得よね〜と話しかけられました。
大学では留学生が多く英語で話す機会が多く、また試験でもトフルが使われたとか(入試かどうか忘れました)
それまで東大はとりあえず凄いとことしか思って無かったのですが
魅力的な環境かもと思いました。
まあ中々入れるところでは無いのですが
976名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:24:50 ID:i6Iv7GmT
>>974
いまでも高卒のほうがいい企業に入れたりする。
いい待遇かは別だけど。
977名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:05:22 ID:F+6GFghY
英語は頭のよさは全く関係なし
ようは続ける根性があるかないかの話。
本日習ったところを復習。前に習ったことを忘れていないか復習
これを中学から高校までつづける根性があるか。ないか
英語はそういう科目と認識しているかどうか。
テスト前の一夜づけだと定期テストだけはいいかもしれないけど受験では
使えない。
頭の良さでいうなら一夜漬けで点数とれる方がいいかもしれない。でも受験で
結果出せるのは積み重ねた方。
978名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:39:23 ID:UJmusvCZ
みんなが大学に行く時代になったら学費はかかるけど
学歴として意味がないなんてイヤだね。
せめて学費安くならないかなあ?

高卒のほうがいい企業に入れるの?
979名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 07:44:47 ID:W4zVAhv6
つブルーカラー
980名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:16:46 ID:rhTsy3hM
大学に関してはおそらく、いくつか潰れて大学の数時代が減る。
倍率も高くなるのではないかな。
981名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:25:55 ID:qCSEA/bW
大雑把だが、1980年代の大学進学率は20%で、今は45%だとか。
景気回復基調だが、今後はどうなるのかな?
982名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 10:38:24 ID:5mveZOfJ
>>978
最近のニュースで、学歴詐称で大卒の公務員がクビになったりするの見てると
高卒時点で公務員試験受けさせるのもイイかな、なんて思うw
地方公務員だったら生涯賃金そんなに大きく変わらないしね。
あと、電車の運転士だったらリストラも関係なく安定していそう。
低レベル大学行くよりマシかも。
983名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 10:48:49 ID:Xv0fHrIN
>>982
高卒で地方公務員になれるほど親にコネがあればいいけどね。

それがなければ、やっぱり本人に頑張って貰うしかないよ。
984名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 10:56:16 ID:bxegdwq4
就職有利、という意味だけなら高卒でもいいのかも知れないが。

私個人の話だけど、1番勉強したのは大学入試のため。
で、遊んでばかりだったとはいえ、大学4年間も試験の時や論文や卒論を
書く時には文献を読んだり勉強もした。
4年間で知識がマイナスになったわけではなく、やっぱり自分の中に
残っているものも多い。

成人なんだけど学生で、責任があるようなないような、自由なような制約があるような
そこそこ自立してそうだけど甘えてて・・・
あの独特の4年間は貴重だったなぁ〜とすごく思う。

そういう意味では子供には18歳ですぐに就職をせずに4年間の猶予(?)を
与えてあげたいと思う。
985名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 17:00:29 ID:zNz299/I
少し関連するかな?
生活板にあるこのスレ↓をさっき眺めてたんだけど

ロストジェネレーション集まれ【25〜35歳】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169185304/

無理やりまとめると
『団塊ジュニアは入試で苦労し、就職で苦戦し、やがて来る全入時代が嘘みたいに厳しい環境。
中高時代は女子大生ブーム、大学入れば女子高生ブーム。
公務員試験なんか倍率100倍だったし、あんなに勉強して入ったのに大学はその後統廃合。
大学は出たが、とにかく仕事に恵まれない。
今の子供が裏山。
頑張ればリターンがあると言われて育ったのに。
貯金したい。結婚したい。』
だいたいこんな感じのスレ。

この世代の悩みが私にもひとごとではないけど、生きていく上でどんな試練があるかはわからない。
子供らがいろんな試練にあってもなんとかできるか。
その、乗り越える力を育てるのが最重要だよね。
その中で、例えば試験での競争に勝ち抜く学力も必要だし
嫌なことも投げ出さない訓練は絶対しておかないといかんしね。
勉強しておく効用ってそのへんだよね?
あとは、学力以外のところでなんとかしなきゃいけない。
世の中は勉強も大事、勉強以外も大事って、子供にはほんとうの意味で理解出来てないだろうけど
幸せになるかどうかって、このへんの現実を見る目があるかどうかじゃないかと思えてくる。
親の私にもあんまり自信はないけど、だからこそそう思うよ。
986名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 17:46:18 ID:ogg9U597
今更で多分既出だろうけど、
ここで言われている「勉強」って、何なの?

大学入学までは自分の興味を満たしていればそれだけで
「あの子は勉強家ねぇ。」なんて言われてなんか妙な気持ちだった。

国家試験のために覚えたくもない物覚えるのはものすごく苦痛で、
それは私にとって勉強でもなんでもなくなんというか、
「学生の仕事」みたいな感じだった。

学歴のために勉強とかいう使い方は正しいの?
987名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:27:27 ID:hrZkv57/
おそらくは真実かと
988名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:40:43 ID:lc7p5f/u
うちの旦那高卒だけど(国立大学は合格したけど貧乏のため行けなかった)
某一流企業に内定貰ってた。(誰でも知ってる会社)
結局そこを蹴って今の所に就職して今は年収1200万。
多分今の所のほうが出世の見込みがあったからだと思う。
一流企業は絶対に大卒に使われる立場なのは判ってただろうから。
そんな彼は勉強にお金あまり使わせてくれません。
自分は塾なんて何それ美味しいの?状態で独学で、大学合格した人なので。
多分ただ単に地頭がいい人だったからそれでもなんとかなったと思うんだけどね。
息子は地頭良くないのでお金使ってなんとかマシにしたいと思ってるんだけど・・
989名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 17:00:52 ID:sUL6rRRX
今は猫も杓子も小4から進学塾通いがデフォだけど、
自分の身に置き換えてみると小学生のうちから夜遅くまで勉強なんてカンベンしてー
というのが本音。
塾通いさせてる親たちは自分も同じように勉強してきて、それが良かったと
思ってるのかな?
自分だったら、きっと疲れてしまって、大学受験まで気力が保てなかったような気が
するので、わが子の通塾には慎重になってしまう。
990名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 18:11:51 ID:lc7p5f/u
自分の住んでたところは、八割お受験するところだったからなあ
自分もしてたよ。ただ英語はしてなかったけど。
991名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 19:22:25 ID:UkbvkQun
塾のほうが楽しいという子もいるよ。
スポ少で土日を含め、しょっちゅう遠くまで遠征で帰宅が遅いというのとたいした変わらない。
スポーツが好きな子がいるように、勉強の好きな子もいる。
競争という点でも同じだよ。
中受終了したけど、うちの子の通ってる塾は一貫校生用の先取り英数をやっているので
それにも楽しんで通ってる。

>>998
中受して難関大という層は多いんだからそんなに心配しなくてもいいと思うが、
心配なら大学付属という手もある。
992991:2007/02/10(土) 19:23:31 ID:UkbvkQun
間違えたスマソ
>>991>>989あてです。
993名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 19:25:19 ID:zQDQGmW9
うちも、冷やかしで行った塾の体験が超気に入って入塾。
学校より楽しみになった。
学校はうるさくてちゃんと勉強できないそう。
塾は、わかるように難しいことを教えてくれるし
勉強していても嫌がらせする友達がいないんだって。
994名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 19:57:05 ID:O88WR9vv
うちの子供も塾、楽しいって。
あまりのも楽しいらしく、
難関選抜の資格があるから「行く?どうする?」と聞くと即答で「行く!」と。
土曜日勉強で潰れるし、遠い校舎への遠征になるのに。
自分の子供の頃を考えると、隔世の感があるよ。
995名無しの心子知らず
そういや御三家出身の会社の先輩は、
勉強するのが苦になったことがないって言ってたな…。