【虐待】通報に迷った時に書き込むスレ【しつけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
虐待事件がおこる度によく聞く言葉
「誰も気付かなかったの?」
「気付いていたのならどうして誰も助けてあげなかったの?」
「怒鳴り声は聞こえてたけど・・・」

日々子どもの命は危険に晒されています。
隣から聞こえてくる怒鳴り声は「しつけ」?それとも「虐待」?
通報すべきかどうか迷った時には書き込みましょう
2名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:41:10 ID:whM1eqGw
2げっちゅー
3隣のマンションから:2006/10/17(火) 21:56:38 ID:kC7rDQGZ
夜中とか夜又は朝方など…長い時間ずっと泣き続けてて、窓から泣き声が泣き叫ぶ様な声、つづき→
4隣のマンションから:2006/10/17(火) 21:58:39 ID:kC7rDQGZ
私も高学年になる子がいる為、いくらグズる子でも普通では無い程、気になり始めては一晩中など幼児の泣き声で、隣のマンションからで部屋はわからないですが、とても気になります(;_;)どうしたらいいのでしょう
5隣のマンションから:2006/10/17(火) 22:12:53 ID:kC7rDQGZ
今、我慢できずに自宅の窓から大声で、通報するぞぉ〜!!(`o´)と叫びました、すぐ男声で、なんやぁ〜!?みたいな声で窓から?声がした、その後声は小さく奥の部屋?まだ泣き叫ぶ声が(ToT)胸が痛い、いったい何がオコッテル(;_;)小さい子がそこまで泣くなんて…辛い



6隣のマンションから:2006/10/17(火) 22:19:53 ID:kC7rDQGZ
通報は児童相談所にすればいいですか?警察はダメですか…もし夜中〜ずっと泣き叫ぶ声がした時は、警察は来てくれますか、隣のマンションなので、ウチが通報がバレると、ウチの子になんかされたら怖い…
7名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:22:47 ID:Uam96KwS
とりあえず、ID:kC7rDQGZは何歳でどこの国の人ですか?
8名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:27:22 ID:GdpDbcY7
そういうときは何も言わずに通報ですよ。
下手に刺激すると隠しちゃうよ。
9隣のマンションから:2006/10/17(火) 23:36:29 ID:kC7rDQGZ
今、調べて24時間体制の虐待ラインに通報しました、神戸市です、スタッフの方は調べて対処する事、夜中〜泣き叫ぶ声は警察にすぐ通報して下さいとの事でした
10隣のマンションから:2006/10/17(火) 23:47:10 ID:kC7rDQGZ
今夜…近々に泣き叫ぶ声がひどいなら警察に通報します!同じ親として、あそこまでの長時間、泣き叫ぶ声なのに大人のあやす、ナダメル声聞こえず…ドン!ダン!の音が途中にあり!許せないし、悲しすぎます(;_;)
11名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 00:13:10 ID:0eev74pZ
2004年改正 児童虐待防止法で虐待があったとみられるだけで

通告を義務づけてます
12名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 00:28:33 ID:FSJgh/ia
早く助けてあげて〜!
13名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 00:43:12 ID:lfnBp4BW
私は虐待は許しません!あるひどい虐待事件をネットで見てからは通報しまくってます!
14名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 01:35:52 ID:TZfUAdRO
昼でも大声で泣いてる乳幼児いたら通報すればいいと思うよ。
うるさいからでも心配だからでもよいのでは。
15名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 08:14:29 ID:hmGf+8nG
あぁ・・・
うち、子がゴネて泣くと、しばらく放置してしまう事がある。
通報されちゃうのかな?>>14がコワイ
16名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 10:30:18 ID:+ur6cviM
kC7rDQGZ
GJ!!
虐待かどうかは相談所が判断するので(これがまた当てにならないんだが)
ともかく疑われる事例があれば通報するべしと言われたよ
次回酷いのがあったら警察にね〜
17名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 10:32:53 ID:NggOJWiT
うちのマンソンの209号室、二人小さい女の子がいて、毎日毎日夕方に激泣きしてた。
始めのうちは姿も見ずにどこの家の子かも分からずに「黄昏泣きかな?」と気にしない様にしてたんだけど、偶然泣いてるとこ見たら驚いた。
泣いてるのは上の子だけで、部屋に入れて貰えずに外廊下で泣き続け。マンソン内の友達とその話したら【締め出し】はいつもの事で、部屋ドアの前だったりエントランスのだったり駐車場だったり。
母親は近所のスーパーでは【変な人】で有名なんだそう。
ある日あんまり可哀相なんで我慢できずに部屋の前で一人泣いてるその子の所まで行って初めて顔を見たら、目の焦点の合ってない話しかけても反応の無い子。
ピンポン鳴らして母親が出てきたところへ私が「可哀相だから入れてあげてね」って言ったら「いつもの事だから」って、口を出されたの嫌そうだった。母親の顔を見たのも初めてだったんだけど、彼女もすっごく変な人(うまい説明できないけど尋常じゃない表情&風貌)だった。
旦那にはそんな異常な奴と関わるのは危険、逆恨みされてうちの子供達に何されるかわかったもんじゃないと怒られた。
ところが最近、いつの間にか泣き声聞こえないなと思ってたら、下の子しか見かけなくなった。普通に考えて施設か何処かに預けたんだろうけど、あの尋常じゃない泣かせ方見てたら、最近の怖い事件も多いし、殺して隠しちゃったのかと疑惑も。
泣き声がしてる間に通報しとけば良かったかもと思うけど、やっぱり逆恨みが怖かった。自分の子を虐待する奴なんて、他人には更に何するか。
それにしても本当あの子どうしちゃったんだろう?管理人さんも(住民の人数や勤め先・預け先は把握しとかなきゃいけないのに)不思議がってた。
18名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 12:35:24 ID:4ip6oiUL
虐待こわいね。
うち団地なんだけど向かいの団地からたまに母親が子に大声で怒鳴り付けてる声がする。
19名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 13:08:52 ID:uS1zR8/m
気にするな。
もし通報なんてされたら、した奴を必死に探し
ボコってやるって気持ちになる。
20名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 23:37:09 ID:ywRty1+g
小梨で板違いなのですが、教えて下さい。
ぐずったり泣いたりする一歳にも満たない子供と、二歳前後の子供の頭を叩く行為。
これは育児中によくある事ですか?小梨の私には虐待に見えるのですが。
そしてもしそれが虐待であれば何処に通報したらよいのですか?
21名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:07:48 ID:Mf98RYrX
継続性が認められれば虐待だろうね。つか、小梨さん、通報する前に
話しかけてやって下さいよ。
私は目の前で子どもを蹴って怒鳴ってる母親に勇気をもって話しかけましたよ。
すると、落ち着きを取り戻し実に穏やかにお子さんに接するようになりました。
なんでも通報、通報って、そういった過剰反応が
母親に一呼吸すれば軌道修正できる育児を台無しにしてしまうこともあり。
22名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:28:08 ID:ILu9kHmI
正義感を感じて、虐待を通報するのは
いいことだと思います

だけど、
状況をよく見極めてからにしてほしい

子供がぐずって泣き止まないだけなのに
通報されました
それからは
月に1度は必ず、児相の職員が来て
色々詮索していくようになった
余計にストレスが溜まる
本当に虐待してしまいそうだ
23名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:12:36 ID:XzVeLPk8
>22さん
何も疚しいことはないんでしょ?
だったら、ストレス溜めずにゆったりしてなよ〜。
そのうち、相談所も分かってくれるよ。話し相手が出来てよかった
くらいの気持ちになれば、いいんじゃないかな。

むしろ、児童相談所が頑張ってるんだなぁ、いい地域だなぁと思うよ。

でも、その児童相談所の職員がやな人だったら、ストレスかも…
24名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 11:17:46 ID:ILu9kHmI
>>23
やましい事は何も無いです。

児相の職員が、これまた嫌〜な奴なんだ。
子供(7ヵ月)を、寝かし付けてる時に訪問して来たりして
寝そびれてぐずってギャン泣きしてるのを見ると
『叩いたりとかしてないですよね?こんなひどい寝ぐずりはありえない』
とか言います。

オムツかぶれ(少し赤い程度。処方薬を塗ってる)を見ると
『こうなる前に換えてあげないと〜』
離乳食を、気まぐれで嫌がって食べなかったりすると
『いつもはきちんとあげてますよね??』

…何でもない言葉なのかも知れないけど
結構気が滅入ります
25名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 11:22:05 ID:Mf98RYrX
>>24その職員通報したら?w
母親とったら心理的虐待だよ。
26名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 11:30:08 ID:h1ff2Ne8
うちの子も手の掛かる子で抱っこでゆらゆらしないとずーっと泣いてる子。
隣の小梨さんに虐待されてるとか思われてるかもね…ハア…
27名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 12:14:10 ID:v0xozYTc
>>死体ハケーンはまだ?
28名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 12:15:13 ID:v0xozYTc
>>17にです。
29名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 12:26:45 ID:/ihzuEfq
>>24
辛いね…
やましい事なくても毎度毎度それじゃ気が滅入るよなあ。
担当変えてもらうとかって出来ないもんなのかね。
精神的につらいって何処かに訴えられればいいんだけど。
30名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 13:52:09 ID:M8iTmaJX
うちのマンションの前のアパートに夫婦?がいます。
夫婦喧嘩は、奥さんがお腹の大きい時からしょっちゅうでした。
しばらく一週間くらい静かだなと思ったら、赤サンを連れて帰ってきました。
それから、毎日赤サンをいじめる姿が見えます。
産まれて10日も経ってない赤サンをスリッパで叩いたり、タバコの煙をふきかけたり夜の寒い時間に赤サンを毛布でくるみ入れたスーパーのカゴを出していたりします。
匿名で警察に通報して、もめている声が聞こえましたがしばらくすると警察が帰ってしまいました。
今日も赤サンは、タバコの火を押しつけられそうになっていました。
思わず、やめて!って叫びましたが恐くなり隠れてしまいました。
まだ泣き声が聞こえています。
どうしたら不幸な赤サンを救えるのでしょうか・・・・・アドバイスください!
31名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 14:06:23 ID:Ep19OlN3
>>30
しつこく通報汁!!!
警察にも児童相談所にもとにかくしつこく通報

>今日も赤サンは、タバコの火を押しつけられそうになっていました。

これが本当なら逮捕ものだ
32名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 15:05:57 ID:1g7ZzM/X
どこから虐待なのか分からないけど、これってどうなのかな…。
うまくまとまらないけど書いてみる。
先に謝ります。長くてごめんなさい。

3才の女の子に対し母親がお前なんか死んじまえと言い放つ。
まだ小さいし意味もよく分からないから、
母親に対し母さんが死んじゃえ!と叫び返すんだけど、
それに対しぶちギレてひっぱたいたり怒鳴り散らしたり。
ものすごい泣き叫ぶ声とドタンバタン物音が聞こえ、ごめんなさいと叫び続けてるのはほぼ毎日。
なんで怒られたか分かってないんだろうけど、
こわいからとりあえず必死に謝ってるのかな。

後は子供の声がうるさいからとか、家事で疲れてるを理由にして
その子のおもちゃを目の前で壊したり捨てたり投げ付けたり。
でもしばらくするとすごく優しい声で、
「もう悪い事言ったりしたりしないね?」
「あなたが世界で一番可愛いのよ」
とか言いだして泣きやませる。


これは普通の家庭の範囲?通報すべき?
33名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 16:04:44 ID:ZflD4asy
>>32
まるでDV夫の生態聞いてるみたいだけど。機嫌の悪い時の恐ろしさと良い時の猫なで声。
早く通報汁!
34名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 20:41:19 ID:1g7ZzM/X
>>33
レスありがとう。
やっぱりこれ普通とは言えないよね…。
通報してみます。
35名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 01:16:57 ID:2PdHobEG
法律で決まってる事なんだけど、
虐待じゃないかと「疑い」を持った時点で通報しないといけないことになってる。
虐待だと「確信」してから、ではない。
虐待かどうかを判断するのは児童相談所のお仕事であって、私たちの仕事じゃない。
36名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 04:49:55 ID:pRrZCYF3
迷うヒマがあったら通報すべし。虐待がなければないでいいんだし。
手遅れになれば後味悪いし、「なんで通報しなかった」と吊し上げられるよ。

↓のようになる前に、疑わしきは即通報!

【虐待殺人】DQN親の育児事件簿【保護責任遺棄】@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157438765/

★ボッシー・バツイチ関連事件簿★@×1
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1116435895/
37名無しの心子知らず :2006/10/23(月) 07:12:09 ID:MVpxqBDY
>>30
大変だろうけど、頑張って通報続けてください。
今その赤ちゃんを救えるのはあなただけだと思う。
38名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 08:51:48 ID:N6n6dgVi
>>32

それは境界性人格障害(ボーダー)の典型的な子育てではないのかなぁと思うぞ。
用は病的。子供も精神的にやられるよ。
39名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 21:37:46 ID:lPmHYjsJ
>>22
私はアパート住みで うちの子もよくぐするのです。

今年うちのアパートは 隣の部屋→我が家→上の部屋と 立て続けて赤ちゃんが生まれてるので 近所の人は通報してないと思う。

我が家だけ赤ちゃんが生まれてたら きっと通報されてたよ…
40名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 23:29:53 ID:+06QEJbu
大声で泣いてるのが聞こえたら即通報でいいと思いますが。
3歳過ぎたような大きな子が大声で泣くのも不自然ですし。
41名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:26:02 ID:SxU+whBh
うちの子は大声で泣いてごまかすので、きっとそのうち通報されるわ。
4歳の子ですが、大声で泣くのが不自然なこととは気づきませんでした。
42名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 13:52:36 ID:lHse4VP1
三十路でも大声で泣きたい時ある…

・゚・(ノД`)・゚・。
43名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:05:01 ID:0Tit3t9T
>>32
書いたことそのまま通報するといいと思うよ。
44名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:12:04 ID:Bcbq8Xwu
私が高校生の頃実家の近所の貸家に虐待されている女の子がいた。
越してきたその日から夜になると怒鳴り声と泣き声がするようになって
外に出されて「ごめんなさい、おうちに入れて」と泣き叫ぶ声が週の半分くらい聞こえてきた。
心配だけれど様子を見に行くとその子の親がさらにエスカレートするんじゃないかと怖くて
何もしてあげられなかった。
結局それが3ヶ月程続いて町内会から苦情(かわいそうで見ていられないという内容だったと思う)
が出て収まったけれどそれからすぐに引っ越して行った。
今思えば昼間は放置されているようで近所をうろついていたし
そんなに大きい子供ではなかったんだろうな。
あの時の女の子が今どうなっているのかと思うと
何か他にできることがあったんじゃないかと思えてならないよ。
45名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:13:59 ID:xwOcbAfX
普段 ママ友達と話てる様子は明るくてニコニコしている
 
家から聞こえる子供を叱る声は ヤンキー口調
とても同一人物とは思えない

でも子供が普通に元気なら 通報しなくていいんですかね。

叱り口調が怖い人って 普通なのかな?

そこらへん わかる人いたら教えてください! 
46名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:20:40 ID:A8FV9nUs
子供が元気で明るい様子なら、その家庭ではそれが「普通」なんだろうね。
47名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 14:13:29 ID:Lc1t9VJs
北斗?
48名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 19:24:02 ID:XbsQBZzM
私かも…
49名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:18:26 ID:ZCgM05oV
>>45
育った家庭だよ。叱り方もやっぱ自分が叱られてたようにしてしまう。
口が悪い家庭で育ったらやっぱり口が悪くなるよ。
50名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:21:36 ID:CbbYpb68
>>49
だよね。
うちの近所にもいるよ
上品そうな外見なのに怒るとヤンキー口調爆発って人
初めの頃はベランダでクスンクスンと泣いているだけだった子ともが
最近では親に負けない位のヤンキー口調で言い返している
純粋な子どもがDQNになる変遷を見せてもらいました。
51名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:03:45 ID:yIR7EXQU
「言葉遣いに気を使うように育てたのに、途中でわずか3ヶ月児童養護施設に
預けたばっかりに、口が悪くなって帰ってきてがっかりした」と母に言われたこと
思い出した。
52名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:28:10 ID:9TaXSDLc
もうすこし覇気のある虐待をしろよ、どうせなら。。

 ・生ビールを一気飲み3杯 
 ・とうがらし激辛、にんにくてんこもりを喰らわせる
 
 ・AVビデオ徹夜で見せるが、受験問題集を徹夜、三日寝かせない
 ・一人で高速道路に運転席に座らせ運転させる
 
 どぅだ、このくらいやってみろよ、世界初の虐待を>DQN達よ
53名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:35:40 ID:9TaXSDLc
 ・賞味期限半月前に切れたおにぎりを十個喰わせる。

  餓死よりはまし。
54名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:42:47 ID:0xJsBW/U
警察は基本的に、民事不介入が原則なので、通報はやめてくださいとのことです。
55名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 01:09:04 ID:unoIEDEx
>54
えっ?本当?
緊急性のある時は警察だと思ってた。
56名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 01:36:24 ID:mXjMaM90
どこの警察がそんなトンチキな事言ってんだ。
57名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 07:48:11 ID:PSAFODvs
>>54
何時の時代の警察だ
民事不介入を建前にどれだけたくさんの人が犠牲になったか
最近は民事不介入で逃げる事は減ったと思うけどね
58名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 20:12:56 ID:lMzLwofK
ヤン口調で怒鳴ったりしている家庭です。娘は子供同士のやりとり(喧嘩含む)では、実におっとりとした優しい話し方をするらしく、よく娘友達のお母さん方に褒められる。娘は一生ママみたいな口のきき方はしないと言ってます…
59名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 20:50:43 ID:G5dOpyX1
>>40>>41
うちも4才男児だけど、眠かったりしてグズるとすごい
大きい泣き声。と言うか絶叫に近い。
こんなものだと思ってたけど不自然だったんだorz
60名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:11:17 ID:3i7/Qqv1
母が民生委員の児童委員をしていて、近所の虐待が疑われる家庭をチェックしてるんだが
先日「あんたの出産の時立ち会ってくれた助産師さんの名前を教えてくれ」と言われた
そのどうも助産師さんの家から時々子どもを怒鳴る声がすると連絡があったらしい
出産時はとても頼りになったし、入院中も親切で、一ヶ月検診でも声をかけてくれた
いい助産師さんだと思っていたんだけど、仕事とプライベートは別なんだろうか…
(夜勤とか出産時の妊婦の世話とか大変だしストレスたまる仕事だろうけど)
赤ちゃんにあんなに優しく笑顔で接することができる人が虐待なんて信じられない
子どものグズりがひどいだけだと信じたい…
61名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:35:55 ID:DrTPPn6X
>>60
虐待をする人間は完璧主義が多いからね。
外では親切でやさしい、真面目な人で通ってる場合が多い。
もちろん根っからのDQもいるが。

ストレスがあるからといってそれが虐待していい理由にはならないし、
他人の赤ん坊に優しく接しなきゃいけない分の抑圧を
自分の子どもに向けているとしたら(自分の子どもは殴っても誰も文句言わないから)
相当な問題だね。

でも現段階では怒鳴り声だけらしいからな。
怒鳴るくらいはどこの親でもするもんだし、それだけでは虐待とはいえないよね。
62名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:53:33 ID:qOCQdGfn
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)

28日(土)これから
今日の朝7:15分〜
NHK「おはよう日本」でやるそうです
やっと全国放送みたいです
昨日NHKのこのコーナーは7:45〜10分くらいだったけど…長くやってくれるかな?
で明日(今日)は自身が発達障害でHPを作った青年て感じで紹介されてました
たぶんこの人の事だと思う。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=27
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1

63名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:17:53 ID:BHfiPxe6
DQN家庭の隣に住んでる俺の体験

・3人兄弟っぽいのに子供の笑い声を聞いたことがない
・毎日DQN母親の怒鳴り声のみ
(内容はバカとか氏ねとか意味不明なキレっぷりばかり)
・来客(DQN親の親とか友達)が来ている時のみ子供の笑い声がする
・雨の日以外布団をアホみたいに叩く

そろそろぶん殴りにいこうかと思っている
64名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:29:33 ID:7JvGI3VN
女はいい訳が得意だからな
虐待見抜くのは難しい
65名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:50:05 ID:S9A2DStf
虐待と躾の境界線ってどこ?
66名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:17:50 ID:UZo51DJb
それがわかれば苦労しない
67名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:41:57 ID:5gNUofbD
うちの隣の家
幼稚園に行ってる女の子がいるんだけど
母親自ら、私は虐待しているので
この子を保護してくださいって児童相談所に行ったらしい
私は全く気が付かなかった
たまに泣き声はしてたけど、うちの子の方が何倍も酷い
朝二人で幼稚園バスを待ってる姿見かけたりしたけど
手をつないで、子供は笑って「おばちゃんおはよう」って言ってくれてたし・・・
日常的に殴られたりしてる子供があんな笑顔ができれだろうか
68名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 17:50:15 ID:ogJNernU
虐待といっても体罰とは限らないよ
暴言もあるし、ネグレクトだって立派な虐待
傍から見てどうでもない事でも、また子ども自身が気にしていなくても
本人がその状態が辛いと思うなら要相談
きっと自分にブレーキがかからないんだろう
今はまだ良くても、その先にある事に怯えているんだと思う
69名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 21:01:48 ID:j2bJXdN7
私さ、虐待してる。
きっと近所の人も気付いてる。
毎日怒鳴ってるし。殴るし。
誰か通報してくれないかな。
自分で保健センターとかに相談しても駄目だったよ。
外では良いママ装うもん。
エスカレートしていくのが怖いよ。
夫は頼りにならない。
私が虐待するともっと酷い事をする。
殺されたくないし、殺したくない。
どうしたらいいのか。
信じてくれる児童相談所とかないですか?
70名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:07:23 ID:Ov+DVenp
>>69
旦那に通報してもらうのがいいんじゃない?
71名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:37:38 ID:TdAgXXC1
>>70
旦那なにもしないから無理だよ。
私がキレると逆ギレしてもっと酷い事するし。
私も殴られたり蹴られたりされた。
児童相談所でいいのかわかんない。
私は働いていないから相談の為の電話料金も払えないし。
人権も何もない。
子供が大事なのに私の気分で可愛くなったり邪魔になったり。
私が子供達を守らなきゃいけないのに怒鳴って殴るんだよ。
母親失格だよ。
72名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:18:53 ID:/UUV70fJ
似合いの夫婦だな、カスすぎる
73名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:30:01 ID:TdAgXXC1
ホントどうしようもない親でしょ。
誰か殺してよ。
子供が可哀想だよ。
自殺は怖くて出来ないから困る。
74名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:32:34 ID:D8jZGOYa
とりあえずDVで役所に駆け込んだら?
いまのままじゃ負のスパイラルから逃れられないよ
75名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:32:54 ID:z/3cQdvC
殺人自供の書き込みで逮捕
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137443532/728
76名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:04:05 ID:IDvwA/yT
>>73
ネットが出来てるからメールしてみれば?
77名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 12:08:07 ID:uQwT+jJi
>>73
大丈夫?なんだか心配になってきたよ。
私もヒステリーに怒ってばかり・・・
児相に電話したことあるけど途中で切っちゃった。
DVについては何も言えないけど子供の事では気持ちわかる。
私ももう一度電話してみるから>73も相談してみよっ!
78名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 19:55:34 ID:IBkxXqGe
>>73です。
病院で安定剤と眠剤を処方してもらいました。
子供達に当たる事は結構減ったけどまだ不安定です。
昨日寝てるときに「怖い」「寝なさい」とかうなされていたみたいです。
精神的な事が原因で虐待してたからちゃんと治療に通おうと思います。
治療と保育料に金と時間がかかるけど働かないといけない…。
とりあえず死ぬのはやめます。
育児とか家事に疲れたら、親として、妻として、人間としても失格らしい。

完璧に家事育児して良い妻して夫より稼いだら人間として認めてくれるんだって。
79名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 16:41:06 ID:XLFws5n6
なんか今日も隣のDQNママが怒鳴ってるよ。
もうパシパシ聞こえるし。
田舎で家くらいしか余所で気付いてあげられないんだろうね。
でも触らぬ神に祟りなしな気分だし。
行き過ぎなければいいけどね。
80名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:52:26 ID:cE+VkOfN
>>78
完璧に家事育児して夫より稼いだら>夫イラネ。

81名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:03:13 ID:HtqDOHM2
ttp://movie.geocities.jp/gyakutaisi2006/

これ見てもう迷わず通報しようと思った。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
82名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:30:32 ID:pAWLhbrC
うちの息子@2ヶ月。
毎日甲高い声で泣き叫ぶ。
あやすが火がつくと治まるまで時間がかかる。
そのせいで何度か虐待と疑われた。
昼間は人気の少ない公園に連れていき、夜は泣き出したら家中窓閉めて一緒に押し入れに入る。
母親の怒鳴り声もなければ、手をあげる素振りもないのに虐待扱いは辛いぉ。
なんか書き込みながら涙でる。
スレチごめ。
83名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:19:46 ID:cFEpA9OC
あのさ、あんまり追い詰められないで
そんなお母さんの不安定な気持ちがお子さんをむずがらせている事もある

それだけ貴方のお子さんの事を心にかけてくれる人がいると思っては?
虐待していないなら気にする事なし
2ヶ月の子どもが泣き続ける事はよくあることだ
84名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:18:31 ID:P+iL1dBC
>>82さんへ
押し入れに…私まで涙ぐんでしまいました。
その気持ちわかります。ウチもしょっちゅうギャン泣き。
可愛がってあげてるんやから堂々と育児しようね。
虐待の増加が
一生懸命育児してる人にまで影響受けていることに深い悲しみを覚えます。
心が張り裂けそうです。
85名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:43:14 ID:YcjA0icj
でもホントは虐待してるんだよね!自分にうそはつけても
他人には嘘はつけないよ?周りがみてるからね。あなたたちの一挙手一投足。
嘘で自分のしたこと誤魔化すのはやめなよ。
86名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:46:11 ID:y7wr/bAo
虐待してます。
どうして近所の人は通報してくれないのだろう。
自分から相談にも行ったけど、保育園には入れないんだって。いっぱいで。
一時保育もいっぱい。来月じゃないと空かないって。
早く楽になりたいのに。死ななきゃ対応してくれないのか。

子供を自分で虐待している場合でも、自分で警察に通報するのはありですか?
前に児童相談所に電話したら「保健所にかけ直してね」って言われた。
これじゃ死人が出るはずだわ、って思ったよ。
旦那は家に帰ってこない。
夜中に相談出来る窓口はない。
どうすればいいんだろう。
今日も殺さないでいられることを祈っていてくれ。
殺すよりも前に自分だけで自殺の道に行けるように祈っていてくれ。
87名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:19:04 ID:67IC4GKR
嘘吐き
88名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:43:06 ID:IwXWzr0/
>86
心から祈りますよ。
やっぱり児童相談所(保健所?)に助けを求め続けるしかないのでは。
たった1回の電話や相談であの人たちが動くとは思えない。
散々通報されててるのに、家庭訪問もせず、結局殺された子ども達のニュースをよく見る。
助けてもらえるまで、声をあげ続けるしかないよ。
エネルギーのいる事だと思うけど。
お子さんを助けてあげて。そしてあなたも救われて欲しい。
89名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:40:28 ID:PxHiCKJj
24時間虐待ホットライン の電話相談があるよ!
釣りだったらいいのに…
90名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:47:10 ID:DfwJExnN
児童相談所ってほんと役に立たないよね。
なんであんなボンクラばっかりなんだろう。
91名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 04:48:59 ID:h+5T6xy0
もうこの国の相談所が機能していないことは
証明されただろ!
(あっても子供と女性の命の相談しかしない!!)
もはや、文部省や厚生労働省に子供が訴えないと
皆、動かないのだ!!つまり、叫びの声は、御上には届いていない事の証明だ!
これだけの人が命を奪われても、まだ同じように人に責任を押し付ける事ばかり。
いいかげんに、家族・親子をばらばらにしようとしている司法・法曹界連中を
裁いたらどうだ!
本当に苦しんでいる子供を命がけで救えるのは親だけだ!
おまいらには虐待親かそうでないかを見極める能力などひとかけれもない。
この世には実親にあえずに苦しんでいる子供が20万人以上いるのだ
それに気づかないと自殺虐待はまだまだ増える
いい加減に目をさませ!! 人殺し役人ども!!!!!!!!!! 
自殺くいとめるどころか、教育基本法改の方が優先なんだ。
http://welcome.fine.to/happiness~/bbs/dv/upup.php
多くの人を追いつめておいて、票取りと金の事しか頭にない奴に何ができる!
これ以上殺人・自殺予備軍を増やすと、必ずツケがまわる。
合法拉致王国日本よ!
92名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 04:53:50 ID:IfMeyyI2
他力本願寺はここでつか?
93名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 06:30:39 ID:Rf4oMiQp
この世の中狂ってる…
世間から見てどんなに酷い親だろうが子どもにとっての
本当の父親・母親は、この世に一人しかいない!
関わりたくないから通報や誤報に走るんだろうけど逆効果だよ…
その子どもから父親と母親を奪っていいの?
その子どもを本当に救いたいのなら子育てに苦しんでいる虐待親に
近寄って話しかけてあげなよ…
世間の目や虐待を恐れて精神が不安定になりかけている親は沢山
いるよ…親はもっと自信を持って子に接して欲しい。未熟な親ならば
子どもと一緒に成長すればいい。
最低限のしつけも教えられていない子どもや、我が子も叱れない親が
増えている事のほうがよっぽど問題…
今の子が大人になった世界は いったいどうなるの?
94名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:16:49 ID:rhL+IoG/
虐待している親から子供を離さないと
死んでしまったら何もならんだろ。
奪うのではなく、一時的に保護してるんだよ
時間をおいて様子見て、問題なければ子供は施設から帰宅してるよ。
それこそ>>81にあったフラッシュの
こどもの限りない未来を失わせた
になっちまうよ
95名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:15:31 ID:9D9nhTqL
親も子も救うために一時的に引き離すんだよ
無関心・子どもなんて邪魔なんて感じで育児をしている人は論外だけど
悩んで苦しんで子育てしている人が虐待に走るのは限界まで追い詰められてるからでしょ
そんな時は素人が話しかけたって救いにはならんよ
96名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:10:30 ID:COxUcVm8
私も虐待してるのかも?
息子3歳になります。
普段は我慢して過ごしてますが、
夜の寝かしつけだけはブチ切れます。
8時半〜9時の間に布団に入ってもなかなか寝ない。
最初は普通に言うのですが、
10時位になっても寝ないので、夜中なのに怒鳴ってしまいます。
叩くこともたまにあります。
それでもやっと寝るのが11時ちょっと前。
早く寝ないと保育園でイライラしてるとか連絡帳によく書かれるし。
子供は可愛いし、大好きなんです。
97名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:13:56 ID:j5SPRnVz
>>96
うちの三歳児も寝ないよ???
ウチが寝ないのはパワーが有り余ってるからかな?
遊びつかれた日はコテッと寝るし。
案外運動量が足りないとか昼寝の時間が
>>96さんの子にとっては長すぎるとかかもしれないし。
園の先生に園の様子聞いてみたらどうだろう?
あと寝かしつけスレッドがあった気がする
検索してみたらいいかも
98名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:58:53 ID:Upyt/Jhz
境界性人格障害かもよ 虐待してしまう人って…
99名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:54:02 ID:lS9YC5W1
↑たたくなよ〜!元気に遊ばせれば寝るぜ!もっと子供と触れ合え。絶対叩いたり殴ったりしないでほしい。かわいそうに。
100名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:06:21 ID:6g6QL+OU
>96
頑張りすぎて、自分を責めないで〜〜
101名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:09:08 ID:UaiSqfos
うちの子も寝なかったな。そのくらいの時は夜中過ぎも
目が爛々として真っ暗な部屋の中でも目が慣れると動き出して
いくら寝かしつけ工夫しても寝ない。
本当に辛かったから気持ちわかる。
誰も信じてくれないからああしろこうしろと言われるけど
そんなのもう試しているから、なんで?この子は?おかしいの?
ってだんだんイライラしてくるんだよ
私の場合は子供に手が出せないタイプだったから自分を責めまくって
自分が鬱病になって自殺しそうなほど思い悩んでしまったけど
子供はいつか寝てくれるようになって病気も治った。
それまでの暗い道のりは先が見えなくて思い出すのも嫌で封印してるけど
そういうケースもあるから。
102名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:11:56 ID:kFWJVOEN
>96
昼間の過ごし方は保育園次第なのだから、
「夜なかなか寝ないけどどうしたらよいか」と保育園に相談してみたら?
お昼寝の時間を短くしましょう、とか、外遊びを増やしましょうとか、
いろいろ提案してもらえるかもしれないよ。
103名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:23:50 ID:Rs9/FUS0
>>102さんへ
>>101なんですが、お言葉を返すようで申し訳ないのですが
うちの子も極力昼寝をさせまいと頑張ってた時期がありました
でもうちの子も場合は関係なかったです。
今は昼寝もしっかりしても夜もしっかり寝てますし
外遊びがっつりやってなくても寝ますし
本当になんだったのかわけわかんないんですけど
そういうタイプっているんでしょうね
でも別に成長には影響なかったからどうしてもと
必死になるのをやめた方がいいかも
色々考えてみてうちの子は寝かそう寝かそうとすると
眠るまいと頑張るし、起こしておこうとすると
コテっと寝てしまう嫌がらせか?と思うほど親の心の裏を
読んでくる性質だったような気がしないでもないです。
>>96さんのお子さんがそのタイプにあてはまるかと言うと
たぶん違うと思うし、1000人子供がいたら1000通りの
育児があっていいんじゃないかと思います。
マニュアル化されてしまうと色々厳しいんじゃないかな?
104名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:26:14 ID:6u4LHo7Q
虐待するのが辛くて仕方なくて電話したが、役所や保健所、児相はアテにならん。
病院に行って薬貰いました。
自分でなんとかするしかない。
少しずつ落ち着いてきた。
もっと悩んでいる人が相談しやすい場所が欲しいと思う。
信用できる場所が必要。
105:2006/11/23(木) 16:34:35 ID:/L4RQgWL
私は今中学3年生です。
子供の時から母親に殴られたり、酷い事を言われて来ました、
でもそれはただ教育だとずっと思っていて大して気にしなかった、
終わったらすぐ、元の生活に戻るから。
今の母はストレスが貯まってる時、意味もなく理由を突きつけて、
私を殴ったりしています、時に離婚した父の話も突きつけて来たり
『お前なんかあいつと同じなんだよ、役立たず』とか言って生きたりします。
周りから虐待に見えないし、父も勿論しらない。
もう辛くて、死にたいと思う。
どうすればいいのかも分からない、
106名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:31:07 ID:0Uv7Wovz
分からない、の続きは無いのか?何故中学生が育児板にいるんだ?


と、マジレス。
107名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:12:10 ID:YnFkMnk7
104 は少し自分に優しく少し朝一の空気を吸って、自分と子供に優しくなろう。
私もイライラ基地外、朝一の空気いっぱい部屋に入れて、吸って、お日様見てよ。
108名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:57:50 ID:eQ3BlykS
今ある未成年から相談をうけています
その人は19歳、来年の7月で20歳になります
パチ屋でバイトをしていて、両親と弟と4人で暮らしています
姉もいますが、寮に入り大学に通っています

父親から殴る蹴るされたり、両親から言葉の暴力をうけるそうです
もう来年は成人するので、家を出て自立したほうがいいとアドバイスしたのですが
すぐには無理な様子です

聞きたいことは、こういうケースで相談するとしたらどこにすればいいのかということです
本人はとても苦しんでいるのでなるべく早くなんとかしてあげられたらと思っています
よろしくお願いします

109名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:06:52 ID:vGfg7awd
>>108
なんで家を出れないのか?
理由が分からないことには・・・・
経済的理由かな?敷金礼金0で住めるアパートも今はあるし
DVなら役所でも相談窓口ありますよ。
110名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:13:10 ID:kIrs18ck
携帯からスイマセン。

今日の出来事

朝から公園に子供と行くと六歳の男の子が半袖であちこちの親子に寄って行ったりしてて、うちも標的に。

昼御飯の為に家に戻って干してた布団を直して家事をして目を離していら、子供がその子を家に招き入れた様子

よく見ればズボンは穴が空いてる。裸足で真っ黒。

どうみても遊んで出来た様には見えない。こびりついた感じ?

話を聞けば、学校は七歳から行くものと聞かされている様子でパパは毎日泊まりに来るとか。
毎日その子が一人で留守番でご飯はパン1つだけらしいです。

長々スイマセン。ちょっと混乱しててどうしたらいいかわからず読みにくいかも知れませんが書き込みました。

通報するべきか…
111名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:28:25 ID:xE26GJwp
>110
通報しなよ〜
112名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:39:25 ID:eC605e6P
取り返しのつかないことになる前に通報してあげてください。
113名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:51:58 ID:kIrs18ck

>>110です

アザはなかったんですが、アトピーと思うんですが、ひどくてガサガサになっていて首の所に黒い斑点がありました。

とりあえず上着と靴下を貸して外に連れだしたんですが、なかなか帰る気配がないので
その子の家はわかったんで前まで送って行ったんですがまたウロウロしています、出て行かない方がいいですよね。

今日の内か明日には通報したいと思います。

114名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:12:04 ID:4OOsSRGW
まだウロウロしてるなら通報した方がいいよ〜
学童期になっても小学校に行かせて貰っていない上に
その様子なら確実に虐待でチェックが入る
115名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:52:41 ID:FZTpQDez
>>110です


通報はしたんですが、朝の九時に昨日貸した上着と靴下を怒られたらいけないと返しに来たんですが

うちの子と遊び出したんで、用事があるからと帰したけど何回も来るので、子供と遊ばせる事にしました。

とりあえず相談所にも言われた通り昨日と変わらない態度で接してみようかと思います。

レスありがとうございました。
116名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:18:15 ID:iZJmnMkT
頑張ってるね、優しいね
でもあまり優しすぎると入り浸られちゃうよ
6歳の子が親の同伴や許可もなしに他人の家に上がるのは普通ではないからね
困った時はこちらに来るといい

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない10【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160641754/l50
117名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:58:35 ID:FZTpQDez
>>115です

優しい言葉ありがとうございます。

自分が小さい時に一時期同じ様な体験をした事があったのできつくは言えないし
親に言いに行って子供が叩かれたりしたらどうしようと考えたりしてたんで…

そして夜に父親と名乗る人とその子がお詫びと折り菓子を頂いたのですが

父親は子供に今日までの話を初めて聞いたみたいでした。問題は母親みたいです。

今までよりはちょっと対応しやすくなったかなと思います。

親切な誘導ありがとうございます。

長々スイマセンでした。
118名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:49:14 ID:315qfeAt
悩んでいるのであえてageます…すいません。
知り合いの子供なんですが、父親の暴力で母親が出て行ってしまって。母親は再婚し、子供を引き取りたいみたいなんです。(暴力と親類関係のせいで鬱になり引き取れなかった様)
父親は子供に暴力はしないものの、新しい女性を家に招き入れ同棲(しかも不倫)。子供の表情が乏しく、学校でもうまくいかず精神的に辛そうです。父親は母親に会わせる気はないみたいで…会いたがる子供が可哀想なんです。
精神的な虐待に近いと思うんですが、通報してもいいでしょうか?
性行為の声も聞いてるだろうし心配で…。
119名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:06:58 ID:ZwtWIVGM
しちゃいなよ。かわいそうだ。
120名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:10:11 ID:v1JhNNb6
>>115
アトピーっぽいのは肌の色見てみて、赤っぽくなかったら
風呂に入れてもらえてなくて垢が角質化してひび割れてるだけかも
しれない(あかぎれみたいな感じ)…。
案外服をめくったら痣だらけだったりしてね…
まあ放置の時点で立派なネグレクトだから、しばらく児相と連絡
取ってあげて欲しいです。
121名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:49:55 ID:QX4fl1IU
>>115です

>>120さんのいう通りあか切れみたいな感じです。

旦那がアトピー持ちだったのでたまたま、その子と旦那が遭遇した時にさりげなく腕の関節と手首を見てもらい聞いてみたら見分けは難しいけどアトピーではないらしいです。


金、土日は来てなかったんですが、今日来てます。朝の9時前から…

帰しても何回も来るんで諦めて子供と遊んおられます。下の子が半年で私自身が身動きとれにくい上に上が四歳なんで安易に外で遊んで来てともいえないし。

しばらくは相談所と連絡とりながら様子をみたいと思います。

携帯から長々とスイマセン。


122名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 16:04:58 ID:uMppWQJd
昨日、虐待を発見したので聞いて下さい・・・。
バイト中(飲食店)の事だったんですが、たまたま私がレジに立った時のお客さんが
「近くのテーブルの母娘、虐待してる感じに見えるから気にしといてもらえますか?」
と、言ってきました。母親(かなり若い、というか幼い?)が子供をつねったり
殴ったりしてたらしくてはたから見てもやり過ぎに見えたらしいです。ちなみに子供は2歳
空いた席を片付けに、ついでにそこのテーブルをチラチラみてたら
しっかり見えた訳じゃないんですけど、たぶん首を絞めてました。
子供が「うぁぁ・・・うぁぁ・・・」と息が詰まった声を出してたからテンパっちゃって
急いで店長に様子を見に行ってもらいました
それでわかった事が、うちの従業員のおばちゃんの娘と孫だったらしく
話のそぶりからしてそのおばちゃんは黙認してるっぽかった。しかも一緒に住んでる。
外でこんなんじゃ、家の中ではもっとひどい事してそう
通報しよぅと思うんですけど家の住所を知ってる訳じゃないし、どうしたらいいんでしょぅ?
123名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 16:40:12 ID:LbaGInhQ
>>71は今、どうしてるんだろ…。最低な旦那は離婚したほうがいい気がするけど…。
124名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 16:43:56 ID:nK9zATO+
121さんどうなったかな。この年の瀬に・・・
放置子と幼子ふたりの世話なんて、大変だろうに。
相談所は何やってんのかね。一度ブチ切れてみたらいいと思う。

>>122
店長にまず相談。店長なら、おばちゃん宅の住所も知ってるでしょう。
かかわりたくないと逃げ腰の店長なら、
「じゃあこの店で、子どもが殺されてもいいんですか?」ぐらい
言ってもいいと思う。実際、他のお客さんを不安にさせてる。
営業妨害にもなってるんだし。
125名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:38:10 ID:buwK8sKv
121さんはこちらに移動してるよ
結局子どもも親もかなりのDQNだったようだ

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない10【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160641754/l50

>>121
本当に通報したいなら
やっぱり店長に相談かなぁ
相談所もかなり腰が重いから「どこどこに勤めている誰々さんの娘家族」
なんて言っても動かないと思う
126名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:43:02 ID:4TVV1/I2
>>122
首をしめられてるなんて…想像するだけでも苦しくて仕方ありません…
怒るのも罵るのも親なら…一度二度あっても仕方ないとは正直思っています。
どうか力になってあげて下さい。どうかその子の為にも…
親の為にも
127名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 23:49:08 ID:UfU666yi
うちの両隣。左側は0歳から5歳くらいまでの男の子3人。
右側は幼稚園から小学生くらいまでの男の子2人、女の子1人。
左側のお宅からは赤ちゃんが泣いている声がしょっちゅう聞こえる。
でもぐずって泣いているというカンジで、他の兄弟の声は聞こえない。
問題は右側。母親の怒鳴り声のあとにギャーッ!という男の子の泣き声。
叱られて泣いてるんだと思いたいけど、それにしては執拗に怒鳴り続け、
泣き声もえんえんやまない。
左側のお宅も同年代の男の子なのに静かだから、余計に異様に感じる。
128名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:15:34 ID:lEQddXPT
今の若い親って育て方が自己中。
想像力がないから子供の立場に立てないようだ。
ヒステリーなのも情緒不安定も、昼夜逆転の不摂生な暮らしが原因。

要するにガキっぽい。

とにかく勇気を出して注意するか、その親の相談役になれたらいいのかもね
129名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 17:20:40 ID:RhUT3/1F
先日、岩手にある妻の実家に行ったら、妻の妹の生後まだ1年も経ってない赤ん坊が足に包帯していたので聞いてみたら、赤ん坊を暖めようと湯タンポを当てたけど反応しなかったので、湯タンポを押し付けたらしい…。
130名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 17:34:08 ID:uOdBUmj7
同じアパートの男の子二人の兄弟(5歳と三歳くらい)共に保育園。
いつもお父さんが連れてたのでずっと父子家庭かと思ってた。
エントランスで会ったときには
「おはよ〜ございます!」
「おねえちゃんおはよ〜!」
「今日ね〜遠足なんだよ〜」
「コレ僕のバック〜パパが買ってくれたの」
など人懐っこく話し掛けてくるような明るい兄弟です。

それが先日母親?と思われる女性と一緒でした。
その女性はツカツカとエレベータに乗り、小走りで追いつこうとしているその兄弟に向かって
「早く来なさい!!このグズ!!」
そして小声でブツブツと
「まったくもう!フゥッ!!何トロトロしてんだか・・」って感じで威圧してた。

その二人は私に気付いたけどすぐに目を伏せ、じっと床を見つめてた。
こんな態度初めてだから驚いてしまいました。

通報するには些細なこと過ぎてどうしたらいいのか戸惑ってしまいます。
131名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 22:40:24 ID:BzuXorFx
>>130
父親が良い人みたいだから、通報は必要ないんじゃないかな?
あなたに出来る範囲でその兄弟が喜ぶような事を言ってあげると
その子建の自尊心は育つと思うよ。
その母親を排除するよりも、周りの大人が「あなたたちは愛されるべき存在なんだ」
と教えていれば、ちゃんと人を信じられる子に育つよ。
132名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 22:50:47 ID:XZcZ2ZBi
>>131
エラそうなこと言ってイイ気分か?www
子建って一体何なんだよ
宗教みたいなバカ話やってないで具体論でキメろよ カスw
133名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 23:01:17 ID:2lHtq5H9
まだまだ冬休みだねぇ。
134アンケートに協力お願いします:2007/01/04(木) 02:40:34 ID:m6TIeduX
◆ネットで被害が一層深刻化している児童ポルノについて所持禁止も含めて罰則を強化するべきだと思いますか?

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/etc/que02.html

*キモオタ優勢中なのでよろしくお願いします
135名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 20:20:31 ID:UrVHut/X
>>132
オマイ、何をそんなに怒ってるんだ?
自分の中の怒りや自信のなさを他人に転嫁しても自分が惨めになるだけだよーん(゜∀゜)アヒャ
136名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 23:09:33 ID:VihsxmVq
ゲーセンに赤ちゃんを連れてくる親

どうにもできないもんですか?
137名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 23:53:18 ID:FNUXb86S
うちの男児、未だに半袖着てます。朝は上着を着ますが、帰りはTシャツ…。
周りから見たら虐待に見えるんかな…。『親だけあったかい格好して』みたいに…。
138名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 00:03:44 ID:ekmIAMFx
未婚男女なら思うかもしれない。
でも、子持ちなら「この寒いのに子供は元気だね。」と思うだろう。
着せたくても本人が着たくないというなら仕方ない。
後ろで子供の上着持ってればその辺は大丈夫だろう。
139名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 09:23:32 ID:LuiuND4h
多分、あたしは通報される
自分の好きなことばかりしているし、よくどなるし、息子はいつもおどおどしてる

あたしが離れるか子が離れるか
どっかかだ
140名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 10:30:11 ID:DUNY969l
みなさん通報が好きなんですね。
子供様の人権の前には母親は奴隷のように隷従しないといけないのですか?

私達世代が子供だった頃を思い出しても、母親に対して侮辱的な発言を
することはそう無かった筈です。少なくとも私は実母に死ねとか殺すとか
バカとか言った経験はありません。今の子供は平気でいいますよ。
それを言われて平手で叩きました。これも虐待ですね。

もう好きなだけ通報するといいですよ。私達母親は子供に殺されるか
お宅らに通報されて警察に連行されマスコミのエサになるかのどれかですから。
141名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 12:10:39 ID:ew3Lme6W
140みたいな人は通報されるだろうね。 子育てめんどくさそう
親をバカよばわり普通しないし バカって呼んだらひっぱたくくらいするよ
そんで説教ながーくする。めんどくさくても 最近手を上げるだけで
説教する親すくないんかね?
142名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 13:25:10 ID:Rhbpfop7
口より手が先に出るね。
143名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 20:48:36 ID:+z/iHGPT
>>140
なにをカリカリしてるの?
通報されるような度を越したことしてんのか?
お子さんがいくつか知らんけど、大きい子ならひっぱたくくらいしたっていいんじゃない?
もちろん口で言ってもその悪い言葉使いが直らないのならね。

小学生以上ならともかく、大体虐待死の犠牲となる幼児の年齢では
親に自分がいつも言われてるように、そっくりの言葉を返すんだよ。
死ね、殺す、バカと日常自分が言われてるから言うんだよ。
144名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 23:30:08 ID:3zNADTiG
モラハラを子供にしている親を通報したら警察は何をしてくれるんでしょう?
子供側、親側両方の処置のされ方を教えて下さい。
145名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 05:05:10 ID:N11x1OJi
140
口のききかたが悪い人が周りにいたりしない?子供をしかるまえに自分や周りにそうゆう人が居ないか考えるべし。それと別に手挙げたからって私は全てが虐待とは思わないけど叩く限度や加減は必要と思われる。それがわかってるなら問題ないと思うよ。
146名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:52:40 ID:JjUBwsds
>>138
そだね!ありがトン。
147名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:00:18 ID:W8eEKqhL
友達が継子を虐待してるみたい。約束を守らないと髪引っ張って外に出し、几帳面な友達は継子が洗濯物を綺麗にたためないとわざとくしゃくしゃにしてまたたたませる。通報するか迷っています。妊娠中なので私が通報したせいで赤ちゃんに何かあっても…ちなみに継子は小三♀。
148名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:18:32 ID:cxRCBHro
>>140
卑屈になって世間や子供を歪んだ視点でみないようにね。
叱ると怒るは違うから。
体罰を与えなくても叱る事は出来るよ。
感情的にならなければね。
149名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 09:29:12 ID:m0nHtiFk
>>140
イヤなら子供なんか産むな。
どうせ避妊に失敗したか、でき婚なんだろ。
150名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 03:14:00 ID:4V58BN9+
スーパーのなかよし広場(床がマット敷きで、遊具がちょっとおいてある)
というところに、4歳女児がひとりでいました。
ラベルのはがしたペットボトルに水が入ったものとアメが3つぶ入ったビニール袋を持っていました。
私の娘と1時間半ほど遊びましたがママが現れず、聞けば「パチンコいってる」とのこと・・・。
通報したほうがいいのかどうか悩んでます。
151名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:00:01 ID:1XwZ6DCR
>>150
通報は構いませんが、遊んであげない方が良いですよ。
パチンコの度に宛てにされるから。
152名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:30:31 ID:ZOjhbC8u
>>150
ってか通報しる!
店の人は何も知らん顔?店側にも言ってみては?

でないと、その子ずっと親に放置されちゃうよ・・・
153名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:31:25 ID:ZOjhbC8u
ごめん、アゲちゃったorz
154名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:33:22 ID:jvSSQ1KO
>>150
店員に通報汁!
事情まで知ってるなら、なおさら汁。
155名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:08:09 ID:xOEJ10/5
うちの近所にもいるんですけど・・・放置子@4歳男の子

以前、うちの子@1歳女の子と玄関前で遊んでいたらどこからともなく現れ、
一緒に遊んでいたけれど・・・ん?今日って平日。
この子のうちは母子家庭で、上の子2人は小学校・母親は仕事・この子は保育園のはず。
「お母さん、今日はお休みなんだ?」
と聞くと
「・・・・・・・・・お仕事。」
「え?いつ帰ってくるの?」
「・・・・・・・・・わかんない」
えー?4歳児を家に1人ほったらかして出勤?ありえない。

どのくらいの頻度で日中放置しているのかわかりません。
1度放置を見ただけでも、即通報すべきでしょうか。
156名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:33:15 ID:89OIX4jK
ちょっとスレ違いかと思うのですが疑問…というか。
今虐待が目立つ世の中、どこからが虐待になってしまうのか…。
赤が産まれこれから先を考えてて、ふと思ってしまいました…。

例えですが、よく泣く赤だとして虐待してるわけでもなく、だけど近所の人が泣き声ばかりで不審に思って通報…とかってやっぱり有り得るんでしょうか…

スレ違いでもし他にありましたら誘導お願いします…すみません
157名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:17:41 ID:/vumSThI
>>140
子供に「死ね」なんて言わせてるのは、あんた自身なのが分からんかね。
立派な母親に死ねなんて言葉出てこないし。
子供は親に似るからねぇ。母親失格なんじゃない?
軽い気持ちで子供産んでんじゃねぇよ。
158名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:25:11 ID:/vumSThI
>>156
そんなの世間知らずの馬鹿じゃない限り虐待なんて思う人いないと思うけど…。
赤ちゃん時代は泣くのはしょうがないじゃん。大変ねぇって思うだけだよ。
赤の泣き声は幼児と全然違うし。
赤ちゃんは皆しょっちゅう泣くのが普通だし。赤ちゃん産まれたのに、泣き声聞こえない方が、ん?って思うけど。
159名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:54:34 ID:r8FUgear
相談させて下さい。
2年程前から兄に虐待を受けています。
私が自ら通報した場合、近所や学校等に知られてしまうのでしょうか。
また、通報する場合。どういった場所に電話すればよいのでしょう。
160名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:00:15 ID:5wHF/Qdo
>>140
>。今の子供は平気でいいますよ。

言いませんよ・・。
あなたの育て方でしょう。
161名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:00:55 ID:5wHF/Qdo
>>159
育児板に来るような年齢の方が兄に?
それは警察では?
162名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:19:56 ID:/vumSThI
>>159
自ら、調べて近くの施設に駆け込み相談しに行くのが一番。
虐待と判断したら施設側が警察に通報してくれる。
学校や近所に…とか考えてる場合?
だいたい、殺人事件が起きなきゃ学校や近所にバレる事はない。家族や自分が言わなければね。
163名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:44:26 ID:r8FUgear
>>161
すみません、不慣れな事もあって。たまたまこのスレッドを見つけて相談しました。

>>162
調べて相談するのはよいのですが、勇気がないと言うか。
細かく事情を聞かれそうですし、両親や友人関係等が壊れないか不安で…。
164名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:05:03 ID:SIT4UngQ
>>147 いつもそうなら私なら通報するかも。
165名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:13:27 ID:89OIX4jK
158さんありがとうございます。そうですよね、気にしすぎですよね(´・ω・`)
アパートなものでやっぱり泣き声って響くと思うし、不安になってしまいました。
166名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:47:03 ID:j5juiNmG
150です。
ジャスコの店員に通報することにしました。
ありがとうございました。

でも、その子がもう来てないといいなあ・・・。
167名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 03:55:03 ID:w7yz1N9h
>>160 近所の公園に、怒ったら「しねぼけ」って言う子(多分2歳後半)が居て…気付いたら息子(4歳)にもうつってた;
言葉づかいって、通っている幼稚園、保育園…地域コミュニティーの問題とか子どもから子どもへ移る場合もあるので一概に教育云々とは言い難い気も…
個人的に、乱暴な言葉づかいする子は私の世代より増えてると思います。
168名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 07:36:36 ID:Z+6rZLdT
>>167
周りがどうであれ、親がしっかり教育していればうつったりしない。
あたたかい家庭じゃないんだね。
全て幼稚園や周りのせいか。周りがどうしようもない環境でも親がしっかりした人なら、子供は親を信頼して、周りに流されたりしない。
そして、死ねと言われたとしてもそれがいけない事だともきちんと教えず、ビンタなんて最低のクズ親。
169名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:59:25 ID:Z+6rZLdT
付け加えると、
今の子供は…じゃなくて、今の親は…だから。今のあんただよ。
今の時代、だらしない親が増えてるからね…。
理想の親が滅多にいない今。精神年齢子供で未熟すぎる奴が親になんかなるな。デキ婚が増えたせいか?
親が変われば、子も変わるんだよ。
170名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:14:32 ID:wft3//7M
>>166さん
よく言ったね。GJ!
店員は何て言ってたのかな?
「はい、わかりました」程度かな。

私も放置子のその後がキニナル・・・
また>>166さんがジャスコに行った時にいない事を祈る!
171名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:27:33 ID:7y7c28AI
両親が狭い自宅で麻雀狂いで、小学生の子供が車で寝ている話を聞いたが
どうすればいいのか?
近所の噂話程度だからどこまで本当かわからんし。
子供は小学生。
両親は見るからにDQN。
172名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 22:07:15 ID:felX8VRS
DQNって何?
173名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 22:30:28 ID:ebsBw/ho
うちの5歳の子、普段は泣かないんだけど、
夕方遊びに行った先から帰る途中、毎回大号泣。
かなり地声も大きい子なので、周りからは虐待してるように
思われるだろうな。
親の方が虐待されてる気分なのだが。
174名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 23:48:43 ID:aqhZaPv7
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。が、
「一人暮らしならショップ99行くだろ?」[一人暮らし]となっているけど、
果たして育児板の住人で一人暮らし板を見る人って
どれだけいるんだろ?
175名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:03:21 ID:DSqz5geT
ちょっと深刻な相談なんですが、嫁が三日前に退院してきました。
実家の親とは折りが悪く里に帰らず自宅に戻ってきました。
我が家の赤はよく泣き、一日泣きっぱなしです。
眠ったかな?と思ったらすぐにビクビクッとなり泣きだします。
嫁はヒステリーをおこして、クッションを顔面に投げ付けたり足首をもち逆さまにして浴槽に沈めかけたりしてしまいました。
産後欝もあると聞きましたがそんなにわが子に対して暴力的になったりするものなのでしょうか?
わたしがやめろ!と止めに入ると凄い剣幕で殺さないわよ!私だって眠れないし泣きたいくらいなのに少しくらい辛い思い味あわせたっていいじゃん!
こんな事を言います。
私が仕事に帰ったらずっと朝まで面倒みていますが、昼間が心配です。
赤の背中やおしりには手形があったり、ほっぺにはつねられた跡もあったり・・・・。
へたに刺激をすると本気で殺してしまいそうで、嫁に対して意見ができません。
予定日より早く生まれて小さいのに頑張って生きてくれてるのにかわいそうでどうしてやればいいのかわかりません。
母子の絆をどういうふうにわからせてあげればいいのでしょうか?
警察に通報なんでしょうか?
176名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:12:41 ID:OQItOoFL
>>175
>警察に通報なんでしょうか?

あなた父親でしょ?この状態で警察に行っても無駄なんじゃないの?
それよか嫁を心療内科にでも連れて行くのが先なんじゃないの?
俺が同じ立場だったら仕事休んででもどうにかするけどな。赤が心配で
仕事にならんだろ普通。
177名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:14:51 ID:ED8nvAW9
今すぐ児相へゴー!
178名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:16:10 ID:f5vCeFVP
>>175
仕事休んで、何とかしなさい。あなたの妻子でしょ。
179名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:16:54 ID:BtrK8G8d
知り合いの夫婦が、5歳の子供と
生後4ヶ月の赤ちゃんをほぼ毎日5〜6時間車に放置してパチンコしてました。
多分 普段親がよっぽど怖いのか5歳の子供は下の子を泣かさないように必死にあやしてたり…
最近は パチンコ屋の店員が駐車場を見回ると知ってからは後部座席に子供二人を横にさせて毛布を上からかけさせてた(多分、動くなと言いきかせて)
その事実を知ってから そのパチンコ屋に毎日のように電話したけど
店員は「はぁ…まぁ、気付いたら注意しときます…」って言うばかりでなんにもしなかった(約3ヶ月ぐらい)
警察にも電話したけど、なんにもしてくれなかった。
だけど 児童相談所に電話した途端、児童相談から警察にも連絡が行ったらしく、
その日に警察が パチンコ屋に行って夫婦を外に連れ出して
ズット注意してました。
それ以来、そのパチンコ屋の駐車場に その夫婦の車をみかけなくなったけれど
かなりのパチンコ狂いだったから
ひょっとしたら今度は自宅に子供を置いてパチンコしてそうだ…
って心配してたけど、
その夫婦の近所に住んでる友達に聞いたら
どうやら最近はズット家族団欒してるようなので
あれだけ頑張って通報しまくって良かったって思う。
まぁ最初から児童相談所に言えば良かったんだと勉強にもなった。
180名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:22:56 ID:sz7pI4pQ
>>179
お疲れ様。
GJ!!
181:2007/01/21(日) 00:24:34 ID:MJavRZK4
奥さんは精神科に無理矢理でも連れていくことが第一では?
赤に大きな怪我はなさそうですか?
脱臼しやすいので動きの鈍い場所がないかなどチェックしてください
とりあえず今は奥さんと赤は離した方がいいです。あなたの実家は?
母親の精神が不安定だと赤はすごい泣くよ
182名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:26:26 ID:OQItOoFL
>>179
パチンコってやってると脳内麻薬みたいのが分泌されて中毒になっていくんだとさ。

>5歳の子供は下の子を泣かさないように必死にあやしてたり…
親が怖いとはいえ、けなげだ・・・カワイソ過ぎる
183名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 01:05:03 ID:df9zWeCv
>>175
貴方は何のためにこの世に存在してるの?
184名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 01:21:42 ID:Ry78o1mI
ここ読んでると悲しくなってくる。私も子供も幸せだなあって感じる。
ときには、怒鳴ったり泣かせたりすることもあるけど。子供の全身から出てる「ママ好き」オーラを裏切るなんて、とても出来ないなぁ。
今、虐待してる人。どんなに殴られてもほっとかれても、子供はママが大好きだよ。これだけは忘れないで。
185名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 06:03:13 ID:wORgPdfu
>>179
昔パチンコ屋で働いてた妊娠が来ましたよ。
パチンコ屋は事件を嫌う為に、一時間に一回は駐車場点検してます。
その時に一台一台お客の車内点検するのですが、子供が居たら即店内呼び出し。
子供以外にペットを車内に置き去りしてる人も呼び出しです。

きっと呼び出ししても無視してたり、呼び出しして名乗り出ても言い訳したり帰るフりして逃げてたのでしょう。
パチンコ屋さんも注意して聞かない場合は警察に通報してた筈ですよ。
多分通報されても言い訳して動かなかった警察が悪かったんじゃないかな。
よく、自宅で親がパチンコ中に家で事件が起きるのは車内放置すると定員がうるさいからです。
186名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 10:36:23 ID:+NwLgbzs
>>173
大泣きしてるだけで、虐待してるなんて思う人いないと思うけど。
しっかり躾しろよって思われるだけ。
187名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 10:42:39 ID:+NwLgbzs
>>175
よくそんな妻と子を昼間二人きりに出来るよね…。
病院に連れ戻しましょう。その妻とやってく気があるなら、カウンセリング受けましょう。夫婦共に。
妻だけカウンセリングを受けても意味ないらしい。
週1ぐらいで家族全員でカウンセリングを。
188名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:39:10 ID:Ht8jZhS0
知人夫婦の事で相談です。

嫁 30代 バツイチ 旦那の子を妊娠中
旦那 40代 バツ2 自称ヤクザの息子で元ヤクザ 現在は大手企業の作業員
娘 まもなく2歳 嫁の前の男(妻子持ち)の子

旦那が娘に「しつけ」と称して暴力を振るっているそうです(>.<)
前々からちょっと疑問に思うことがあったので嫁に「旦那さんと娘さんうまくいってる?」と
ちょこちょこと尋ねてました。
嫁は今まで「旦那はよくやってくれてる」と言っていたのですが・・・
最近になってやっと虐待があることを話してくれました。
嫁の感覚も旦那に洗脳されてるせいか、「虐待というか体罰?しつけと言えばしつけの気がする」
などとほざくのですが。


189名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:39:59 ID:Ht8jZhS0
続き

旦那が娘を入浴中、言うことを聞かなかったので浴槽に沈める。
口に食事を運んでもイヤイヤするので殴る。
食事を口から出したら、頭をつかんでテーブルに打ち付ける。
寝ぐずりをうるさいと言って殴る。
娘が前の男に似てかわいくないと嫁、娘の前で言う。

明らかに虐待だと私は思うのですが。

嫁が止めに入ろうとしたら
「お前が止めに入ったら俺がただの悪者じゃないか!ちゃんとしつけてないからこうなるんだ!俺のほうが育児経験ある!」
と怒鳴り散らすらしいです。
旦那は嫁の言うことを聞くような人ではありません。
子どもを守りたいならさっさと旦那に見切りをつけなきゃならないかと思うんですが、彼女にはその勇気がなく
(現在妊娠中、経済力もなく、嫁名義の借金があるため)逃げられない、と言います。

借金の相談は行政の窓口でしてるようなんですが、虐待については隠しているようです。
正直、嫁、旦那はどうでもいいんですが、娘だけは幸せになってほしいと私は思っています。
嫁を児童相談所に連れて行く、拒否されたら通報するという方法を取るのが良いかなと思っているんですが・・・
長文駄文で申し訳ありません。
みなさんのご意見をお聞かせください。

190名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:48:24 ID:WA4RVlId
>>189
それでいいと思う。
どうにかしないと子供死んじゃう
191名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 13:10:23 ID:vPefizzF
175さん、お子さんは何ヶ月?生まれてすぐなら親のイライラを察知し、よく泣きます。
ヒステリー起こす奥さんにダンナさんはオロオロしてませんか?せめてあなただけはドーンと構えていて下さい。
赤ん坊は成長します。好奇心が出てくれば、なにかを目でおったり、手を使うようになればおもちゃで遊んだりします。
今は寝不足も原因も考えられるので、誰かに助けを求めて、ゆっくり眠れるようにしてあげつつ、カウンセリングも夫婦で受けるのをお勧めします。
子育ては長いですよ…今はただ泣いているだけなんですから。
192名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 13:40:21 ID:P9OOVgqu
>>189
それでいいと思います。できればなるべく早くに。
193名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 13:45:45 ID:+NwLgbzs
>>188-189
虐待の事実を知った以上、放っておけないね。
嫁も旦那も最低だね。
その母親じゃ子供を守れないから(母親は子供の事を1番に考えてない)、元旦那の事を調べる事だね。
元旦那が自分の子が虐待されてる事を知ったら、引き取りたいと言うかもしれない。
元旦那も最低な人だったら、施設しかないよね…。 児童相談所に通報するべき。
194名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:19:36 ID:PxH0Ppe+
>>189のんきすぎるぞ!
そんな奴、もうすでに犯罪犯してるじゃん。
殺人してるのと変わらないでしょ。
すぐに娘をかくまるか、通報するか、シェルターなりいろんな施設・窓口に相談しなさい。
何も解決させないならば、夫婦そろって同罪だよ。
195名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:23:54 ID:Ht8jZhS0
>>190さん、>>192さん、>>193さん
レスありがとうございます。
嫁は「子どもが一番」と言っているんですが、もし心からそう思ってるなら、
今まで何も解決策を取ろうとしなかったなんてことないはずですよね・・・

元旦那さんというのは、娘の父親ではないんです。
嫁と元旦那さんの間に子どもはなく、離婚してから彼女(嫁)が妻子ある男性の子を妊娠し、
未婚のまま出産したのです。(←この子が虐待されてる娘です)
妊娠、出産のことで揉め、娘の父親(妻子持ち)とは喧嘩別れしています。
現在の旦那とは、出産後に結婚しています。
娘を守れるのは嫁しかいないのに、もっと自覚を持って欲しいです。

とりあえず、嫁ともう一度話してみて、児童相談所に事実を話すように説得してみます。
196名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:27:15 ID:Ht8jZhS0
>>194さん
「殺人」って文字みて思い出したんですけど・・・
確か旦那、前科あったって嫁が言ってた気が。
ヤクザ同士の喧嘩で殺人未遂って言っていたような・・・


197名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:22:54 ID:gCWEv7Ao
それが本当なら、2歳の子供なんて平気で
やってしまいそう。たまたま今は事件になっていないけど
そのうち取り返しつかないことになるよ。
2歳なんて、まだ赤ちゃんなのに。かわいそうだよ。
198☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/01/24(水) 02:05:02 ID:9v0cpjmw
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168281126/29-33

>親から事情を聴く審尋を経たうえで判断するのが通例…緊急措置の保全処分は審尋なしで
>近隣住民からの聞き取り…により
>虐待の事実がなかった…責任を問われることはありません
▲数人近隣に引越せば緊急をタテに冤罪に?

>立ち入り調査をしやすく
>警察関与に…令状主義を侵す恐れがある」と難色
▲令状無し家宅捜索?警察は抜きで!
199名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 13:46:33 ID:Fii5gY65
怒鳴り声が聞こえるってだけじゃ通報しても動かないのかな
200名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:21:28 ID:a3sLm1ar
>>199
それだけじゃ警察は動いてくれないと思うよ…。
虐待してそうなの?いちお通報してみたら?
てか、児童相談所に通報してみたら?ちょっとでも虐待疑わしかったら、役員がその家に訪問してくれるよ。
201児童相談所なんて!:2007/01/25(木) 17:48:33 ID:0C+IsNEf
児童相談所なんてクソくらいだ!
ニュースと同じ。
「お父さんは大丈夫だ」っていってましたから。
だって。
死ぬまで何もしてくれないよ。
202名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:43:01 ID:O/fWpa+z
食生活の乱れで暴力が増えている
全員で改めていきましょう。悪いお菓子は心を狂わせます。
http://www.hazakura.jp/3.htm

しかも怒るとガンが育ちます。
203名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:27:59 ID:7CJAGsGy
私の住むマンションの上の階から、かなり頻繁に、しかも夜遅くに子ども(4歳くらいの女の子)の絶叫に近い泣き声と、親のヤクザのような怒鳴り声が聞こえてきます。しつけにしては時間も遅いし怒り方が尋常じゃない気がして…児童相談所に通報すべきでしょうか…
204名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:03:55 ID:EbChjeXA
うん
205名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:04:39 ID:A3gDuR/F
>>203
携帯で音声録音して通報したらどうでしょう?
206名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:24:17 ID:7CJAGsGy
録音ですかw
でも通報するのも勇気がいるんですね…外で見る時は親子仲も良く見えるから信じられない。虐待…になるんでしょうか…
とりあえず明日連絡してみます!
207名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:49:20 ID:RtbKDO3u
近所のジャスコの遊び場に今日行ってみたら、それまでなかった
「遊べるのは3歳まで、保護者は子供をひとりで置いていかないでください」
というような趣旨の張り紙がでかでかと張られていました。

ちょっと前までは小学生までの子の遊び場です、と人目につかないような場所に
うっすらと書いていただけなのに。
もしかして>>166さんの書いていたジャスコってここかな?
違うとしても放置子をよく見かけていたからよかった。

でも>>150で書いていたような子を置いてパチンコに行ってしまうような
親はまた別の場所に子を放置してパチンコに行くのだろうな・・・
208名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 09:50:45 ID:rpv26T3R
>>207
また車に放置、家に放置、誰かに押し付けに
なるじゃないの?そして事件発生。

もうパチスロ狂いDQNには親権を与えたら駄目
209名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 20:42:40 ID:IJj+ZUHr
ここ読んでると、それぞれの家庭のその後がすごく気になる。
>>175はどうしただろうか
210名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:49:18 ID:WlCfhOdR
>>209
嫁はまた病院に戻ったんだよ、きっと…。
211名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:13:42 ID:gWkq5nlQ
躾って事なんだろうけどこの冷え込んだ朝に表に放り出しておくのはどうかと思うがなぁ
212名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 13:36:57 ID:05FMigom
それが続いているなら通報したほうがいいよね。
213名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 01:36:04 ID:GbKUaUQ+
さっき妹が親に殴られたり蹴られたり髪を引っ張ったりして
顔から血がでました

どうしたら良いですか

まだ高校生なので何をしたらいいか全く分かりません
214名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 02:21:59 ID:SZEhPNCg
>>213

親に絶対見つからないようにあなたと妹の荷物(大切な物だけ)軽くまとめてから、出来る限り証拠を持って明日にでも二人で警察に行った方がいいと思う。
妹を守りたいなら大袈裟に言ってもいいから虐待されてると警察に証言してね。
でも最後に「私も妹も殺される」「私も妹も殺すと脅されてる」と必ず言わないと妹だけ保護されるから気をつけて。
こんな深夜に娘の顔を傷つける人は親ではないよ。
もう高校生なんだから大丈夫、あなたは親を捨てる気持ちを持って頑張って。
交番に行ったら近くの警察署を教えてくれるからね。そこで取り合ってもらえないなら他の警察署に行ってね。
215名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 09:33:53 ID:DYI3CiGG
>>213
もう高校生なのに、何をしたらいいか分からない?
自分の妹守れよ!止めに入ったら?
恐いなら、警察か児童相談所に、妹連れて行けよ。
216名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 15:18:39 ID:hv5MNznU
>>213は男の子?
虐待を受けて育った子は恐怖心が先なので、
年齢に関係なくわかっていても怯える事しかできない。

リアルで近くの大人に助けを求めるなんて、まず頭に無かったわ。
217名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 00:38:14 ID:fikkqf6Y
その・・・ちょっと教えて欲しいです。
上階に6歳と4歳の姉妹がいるんだけど定期的に深夜にギャン泣きしてる。
深夜1〜2時くらい。そう頻繁ってわけではなく、月に2,3回。
私は小梨なんでわからないんだけど、子供って深夜に号泣したりするものかな?
218名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:46:49 ID:kQi2qbPQ
>>217
その歳だと、何かないと泣いたりしないですよ。
怒られたとか。ま、泣き声だけで虐待とは判断出来ないですけどね…orz
頻繁に怒鳴り声とか暴れてる音とか聞こえてたら、虐待の可能性もあるけど…。
でも、月に何度も深夜に泣くなんて、何かあるかもね。
気になるなら、「虐待」ではなく、「近所迷惑」で通報してみたら?
219名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:52:27 ID:2AtDZ0vf
>>217うちの姉んとこは3歳の男の子だがいまだに夜泣きする。
アトピーがあるから痒くて目が覚めて大泣きするみたい。
子梨にとって、深夜の大泣きはツライよね〜
220名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:00:15 ID:oPbZYo/l
>>217
私は死ぬが怖くて、かといって死なずに生き続けるのも怖くてギャン泣きしてた。
221名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:28:41 ID:/mEFo3YC
アパートの大家が目の前に住んでいるのですがこの間そこの子供(多分高校生)が泣きながら足血だらけで道路に飛び出し、止めに入ったら親に「うちの問題に口を挟むな」と言われてしまいました。警察に言うべきですか?
222名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:32:17 ID:oPbZYo/l
高校生ならほっとけ
223名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 16:15:47 ID:I1NaqYb3
虐待されてるなら高校生でも中学生でも関係ないでしょ。
警察に連絡した方がいい。
224名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 17:32:08 ID:CdJt/x4i
マンションの隣の部屋から、夕方近くになると聞こえてくる怒号。
どうやら8.9歳の息子に宿題を教えてるようなんだけど
尋常じゃない口調なもんだから、息子もワンワン泣いてる。
「2行目に書いてあんだろうがよォ!あぁん?!」
「何回言ったらわかるんだよ、このバカがっ!!」
「お前頭悪りーんじゃねぇの?クソガキ!」等々。
息子とはエレベーターなどですれ違う事はあるけど、
母親は1,2度しか見た事がない。
息子君いい子なんだけどなぁ。
(エレベーターで乗り合わせたら)「何階ですか?」とか聞いてくれるし。
普段の生活音は聞こえてこない構造なのに、
この母親の怒号だけははっきり聞こえてくる。
殴ったりたたいたりしてるような音は聞こえてこないけど、
聞いてるこっちが((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルしちゃうやくざ口調。
通報とまではいかなくても、毎度毎度気になるよ…。
225名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:46:50 ID:kiVwkVno
>>224
その怒号がまれな事ではなく、しょっちゅうだったら、
息子くんがあまりにかわいそうなので通報してあげてほしい。
罵声を浴びせるのも立派な虐待だよ。
226217:2007/02/07(水) 21:50:48 ID:fikkqf6Y
レスd

以前にも何度か足音がうるさい(室内犬と子供たちが走り回る音)
と管理人を通じて苦情を言ったことがあるんだけど、
同居しているアル中気味の爺が管理会社の人に向かって
怒鳴ったりするような家庭環境の人たちなんで、あまり
関わりたくないというのがホンネです。子供たちの母親は出戻りのボッシーだし。
泣き声は騒音というレベルではないんだけど、とにかく不気味で・・・

去年の夏まではその家の子たちも保育園に通ったりする
姿が見られたのに、秋頃から通園するのをやめたみたい。
児相に匿名メールでも入れとくか・・・。
227名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:45:23 ID:n65IIIg/
>>226
子供に罪は無いんだから
不気味だと思うなら通報だけでもしる

もし何かがあってからでは
見て見ぬふりしたことを後悔するじょ
228名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:51:52 ID:o4yG4Nht
みなさん少しでも虐待疑惑があるなら警察、児童相談所に通報してください。匿名でも構いません。後の判断は各機関で行ないますので、まずは通報です。
229名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 13:31:04 ID:Q1eypISx
>>226優しい人だね。
にしても母子家庭でストレスたまってんだろうね...。子供は親のストレスを解消するため道具化してるみたいだ。
230名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 18:26:30 ID:J8xmxleY
私も通報迷ってる・・・
我が家はアパートの1F。そのすぐ上の2Fにボッシー(母若作りっぽい
が40近くと小4くらいと小2くらいの兄妹)宅から、ほぼ毎日
すごい怒号が聞こえる。
夜7時くらいから始まること多くて、まだ旦那も帰ってない時間なんで
赤@5ヶ月と二人、オロオロしてしまう(赤は分かってないけどw)
あまりにも酷い感じ(怒声と共に何かドスドス地響き?がする)の時は
赤をオンブして、2Fまで行ってしまう。(何もできないけど、何かあったら
恐いし)
もちろん、ドアの近くまで逝って、何も出来ずに帰るだけだけど・・・

何で怒ってるのか分からないけど、怒鳴り声と泣き声とドスドスいう音の
コンボなんで、虐待?って思うが、これだけじゃ通報できないよね。
でも、ホント凄い音なんです・・・
時々、早朝でもやってることがあって、その時は学校行くの行かないの
で喧嘩しているっぽかった。

民生委員の人がやってきて、「2Fの●●さんのところ、小学生が
いるけど、どうして集団登校しないのかなぁ?」ってうちに聞かれても
困るようなこと聞かれた。どうしてなんだろうな・・・
231名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 22:45:46 ID:fqRAhKdx
>>230
怒号ってほどひどいなら通報かなぁ。
通報、大家に苦情(騒音で)、民生委員に相談。
関わりたくないなら引っ越し。
232名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 00:36:10 ID:M4zo6G6w
怒鳴ったり殴ったりとある意味わかりやすい虐待より、
放置している虐待も怖いよ。
特に放置されている子って他者との交流が下手だったり暴力的だったり、
嘘つきだったりと周りは大変な目にあう。
最近やっと気づいたけど、子供を放置している親って饒舌になると思う。
何歳まで虫歯はありませんでした。とか自分の子育てを自慢?する奴多くない?
いかに自分は子育てを必死にやっているかをアピールしたり。
それで人づてに聞くと朝ごはんをあげなかったり夜まで放置。
やってる事と子供の状態が真逆。
233名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 00:52:17 ID:2s1pQNA+
>>231
実は大家が(自分の)バアチャンなんで、自分達が
アパートの管理を任されていることもあり、すごく(上の家族のことが)
気になります。引っ越すわけにも、出て行ってもらうのは難しいし、
それで益々子への当たり散らしがきつくなったら可哀想だし・・・
担当の民生委員に相談してみます。

234名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 08:37:37 ID:MX6BPTEn
http://hahachibi.chu.jp/ikuji/ikuji.cgi?&sch=%5B2164%5D
どう思いますか?
あきらかに虐待ですが…。
235名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 00:33:56 ID:xbDrIJwI
有り得ない…
7ヶ月の子を叩くなんて…
236名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 00:57:18 ID:JoX3NNo1
気分を害される方いたら、ごめんなさい。
虐待かも!と思ったら、大家(管理人)に騒音で苦情入れるのだけは、やめて下さい。
実際 私が子供の頃、管理人からの注意のせいで私が殴られ虐待もエスカレート。
虐待する人は『お前がピーピー泣くから、いけねないんだろうが…』と子供に言うと思います。
みんなの一言で余計やられます。
なのでスグ、通報してあげて下さい。
237名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 01:42:14 ID:1Ekfpxax
携帯からなので読みにくいかも。ごめんなさい。
同じマンションに住んでる母子が変だと感じています。
夜中に雨の中、傘も差さずに見通しの悪い急な上り坂を子供に三輪車を引きずらせ、
母は子供放置で早足で歩く。
車が来てもお構い無し。
子供は泣いて母親を追いかける声が響き渡る。
ある時は下り坂で上記のことを行う。

昨年末には昼夜の別なくコートも着せずに外廊下に子供を放置。
子供は絶叫というのが私が知るだけで三回あり
いつも外出時に遭遇したので、実際何分間放置されてるのか確認できず
私が選択ひとりポツンなので、他のママさんに確認できず。
これ以後は目撃しなかったから安心していたのですが、
昨年入園したはずの幼稚園を辞めていて現在は家にいることが判明
最高気温15℃はある日に、スキー場にでも行くような厚着をさせて暑がっても脱がせない
子供が口を開けたら、なんと素人が見てもわかるほど全部虫歯。
あんなの見たことない。
真っ黒な上に表面に穴が開いてる。
これは通報すべきでしょうか?
238名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 04:09:25 ID:+Vbjix9c
すべきです。すぐにでも。
239名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 08:30:57 ID:vYAVQC6g
どんな風に育てられてるかは、歯・爪・髪・耳を見れば大体分かるかも。
全部が虫歯なんて、なにもしてないんだろうな。
240名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 14:28:10 ID:xTusnVOR
リアルじゃなくてネットの場合ってどうなの?実名も顔も出てるし。
ttp://kissme-chu.chu.jp/site/mai/mmm.html

ここで見たんだけど
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1171494085/l50
241名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 15:20:20 ID:x8uY3By1
>>240
私も気になって◆最低なバカ親◆スレに書き込みしたところです。
検索してみたらhttp://www.internethotline.jp/で通報された情報を分析して必要なら
警察に通報してくれるそうなのでとりあえず↑に通報してみようかと思うのですが。
242名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 18:53:18 ID:n4gbR725
>>237
通報汁!
237さんが見聞きしたことをそのまま相談所に通告
してみては。
勇気がいると思いますが、幼い子が虫歯だらけってのは
あきらかにネグレクトですよね。
虫歯あると、痛いし、食欲も沸かないしで(空腹なのに
食べられないっていう苦痛)かわいそうです。
243名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 21:23:14 ID:Ks2HKXvi
>>241
してください。その子のために。
244名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 21:59:05 ID:tQp8OoCp
>>234のは、子供に何らかの障害があったりする可能性もあるような。
発達に問題があって育てにくい結果虐待されてる子も結構多いんだよね…
245234:2007/02/15(木) 22:07:09 ID:8tq33DCU
>>244
そうなんですか…障害がある子供さんの可能性もあるんでしょうか。
でもこの母はひどくないですか?
癖になってるし、でも手放したくないと。
レスも比較的優しくてそんなんでいいのか?
レスしてる間にもまた叩かれてるんじゃないか?と気になって…。
246名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 07:42:15 ID:oAAzsuMw
>>245
そりゃ、どんな状況であろうと、無抵抗の子供に暴力奮うのは論外でしょう。
ただ、子供の側にも何か問題があるケースなら、きちんとサポートする事で、母親が落ち着く可能性もあるなあと。
育てにくいなりに理由が分かれば対処のしようもあるし、何も分からないで一人で背負い込むのでは、全然違うからね。
まあ、全くの想像だけど…。
いずれにしても、このまま放っておくのはかなり危険だよ。
母親や周囲に気付かせるという意味では、自分も通報した方が良いと思う。
247名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 01:44:49 ID:E045DSiW
ちょっとうるさいと最近は「嫌がらせ」で通報する人もいるし…
うちは以前下の階の人に通報された事があります。
相談所の人が突然来てびっくりしました。というか物凄く落ち込みました。
私何もしてないのに何で…って。
一度子供がおもちゃを無くして家で大騒ぎしてた事があって、
以前から下の階の人はドタバタするうちが気に入らなかったらしく、
いきなり児童相談所に通報され訪問の憂き目に合いました。
相談所は「騒音処理所」と思ってるのかな?
もちろん騒がしい事はいけないことだけど、「相談所」に通報する事で
「報復」と思ってる事がなんというか…
引越しした今もあの夫婦の事は恨んでます。
だって、ホントに落ち込んで、こっちが参ってしまったんですから。
不眠症になったし精神不安定になりました。恨みだけで通報するのは止めてね!と
今は言いたいです。
248名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 09:39:25 ID:0ayBsxXm
>>247
誰が通報したか、児相がばらしたなら、
問題だなあ…
249名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 10:02:24 ID:E045DSiW
児相はばらしてませんが、「ドタバタ音がする」と
いうことでピンと来ました。
隣はいない構造のマンションだし、
以前、ヒステリックに抗議にこられた事があったので…
250名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 10:24:02 ID:23aRLzmd
>>247
落ち込んだのは可哀そうだけどドタバタ音ってしてる本人は気が付かないけど
されてるほう(下の住人)には気が狂いそうなもんになってるのでは?
反省もした方がいいんじゃないかな?

1ヶ月だけだけど上の住人のドタバタ音に気が変になるぐらい悩まされた事が
あるから辛口になるけど。
小さな子だから仕方ないではすまないと思いますよ。

今はドタバタ家は引越し(子2歳が1人)同じ部屋に1歳3歳5歳の男子がいる
家族が住んでるけど昼間時々音がするけど本当に静かなもんです。
ようはしつけですよ。

スレチごめん。
251名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 10:43:37 ID:5isyti03
虫歯が沢山だと虐待とかって考えのやつは頭弱いんだろーねw
うちの子は 喉の手術をしてから口の中をいじる事を怖がるようになって、まともに歯磨き出来なくて お医者さんも、無理にしない方がいいって言ってた。
だから虫歯が沢山出来て、最近やっと歯医者に行く決意が出来たようなので連れてくと、虫歯の歯が生え変わりの為にグラグラしてるのが何本かあったから
歯医者さんも すぐに抜けるから治療しなくていいって言ってた。
虫歯沢山=虐待(親がしっかりしてない)としか考えられない視野の狭いような親に育てられる子供も ある意味可哀相だわ。
252名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 11:16:12 ID:VbLLs7pR
>>251 一応マジレスするけど、一般論でしょ。>>251子の場合はかなりレアなケース。
虐待やネグレクトに該当するような子なら、虫歯だけじゃなく
虫歯イパーイに加えて、何かしらの要素がコンボされてるでしょう。
見た目も行動も普通で虫歯イパーイなら、虫歯になりやすい歯質なのかな、
ぐらいにしか思わないんじゃないかな?
253名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 11:40:47 ID:5isyti03
>>242の言い方がおかしいでしょ。
幼い子が虫歯いっぱいなのはあきらかに〜
みたいに。
254名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 11:56:47 ID:5isyti03
あ、よく考えたら ここは虐待スレだったわ。
虐待されてるっぽい上に虫歯が加わった感じで
そう言う言い方になるのか… ごめんごめん。



でもうちの子みたいなケースで虫歯いっぱいって子供もいるだろうから、虫歯だから…って考えの人がいたらやめてね^^


お邪魔しました。
255名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 13:36:26 ID:E045DSiW
>250 ご指摘ありがとうございます。
ほんと、下の人には騒音でご迷惑かけたと反省して今は1階に引越しました。
ただ、騒音問題をいきなり児童相談所に通報した事がびっくりしたのです。
まぁ、警察は取り合ってくれないだろうし、児童相談所くらいしか
相談するところはないかもしれませんが…。
相談員の方に虐待を疑われて、呼び出しまでされて、色々質問され、
冤罪なのに追い込まれている人ってこういう心理状況なのかと実感しました。
「しつけ」がなってないんでしょうね。でもその「しつけ」って事にも矛盾を感じるんです。
あの事があってから、「怒り過ぎると虐待を疑われるかも」と思うようになり、
逆に怒れなくなってきて、これでいいのか?と思う事もあります。
怒るとまだ泣いてしまう年代だし、泣かさないようにするとつけあがってくるし。
児童相談所が新聞などの「虐待事件」という恐ろしいイメージがあって
通報された時は、私なんて「母親失格」だわと鬱々としてしまいました。
近所に対する不信感も物凄くつのったし。こんな精神状態じゃいかんと引っ越しましたが
下の階の人はこれでせいせいしてお望みどおりになったと思ってると思います。
256名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 13:59:00 ID:efgzdagS
>>255
いきなり通報じゃないじゃん、クレームは前から
あったんでしょ?
通報された原因は騒音だけじゃないんじゃない?
あなた考え方おかしい。
悪いって認めてやった、引っ越してやったって
開き直っちゃってる。確かに通報の前に管理人なんかに
相談に行くとか他に方法はあるだろうけど、
あえて主流でない通報という方法をとるってことは
それなりの理由があったんだよ。
それと、一階だからってうるさくしていいわけじゃないよ。
257名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 16:07:11 ID:E045DSiW
開き直ってるつもりはないのですが…
ごめんなさい。
通報という手段をとられた側の心理を語るつもりでしたが、
通報された側のショックは本当に大きいという事をお伝えして
この話題は終わりにしたいと思います。失礼します。
258名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 17:33:05 ID:d2ndTBSn
通報厨の小梨ヒステリーおばさんが、悩める子育て中の母親をいびるスレってここですか?

こんなんだから、少子化になるんだよね。なんでも、しつけしつけって、笑っちゃう。
そんなにしつけでどうにでもなるんだったら、世の中みーんな東大出の高学歴で
高収入でしょうよ。

それに、なんでも通報してたら、本当に虐待されてる子供がわからなくって困ることになるでしょうよ。

259名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 17:41:20 ID:d2ndTBSn
あと、最近、人のこと見回して、ぶつぶつ文句言い続けてるあやしげな人が増えたと思う。
通報された人ばかりじゃなくて、通報厨やクレーマーは、攻撃性ばかり強くて危険な
人物だから、役所は把握しておいた方がいいと思う。
260名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 22:18:45 ID:eaoNdP/u
参考

児童虐待の防止等に関する法律
(平成十二年五月二十四日法律第八十二号)
抜粋

(児童虐待の定義)
第二条  この法律において、「児童虐待」とは、保護者(親権を行う者、未成年後見人その他の者で、
児童を現に監護するものをいう。以下同じ。)がその監護する児童(十八歳に満たない者をいう。以下
同じ。)について行う次に掲げる行為をいう。
一  児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること。
二  児童にわいせつな行為をすること又は児童をしてわいせつな行為をさせること。
三  児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置、保護者以外の同居人
による前二号又は次号に掲げる行為と同様の行為の放置その他の保護者としての監護を著しく怠る
こと。
四  児童に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応、児童が同居する家庭における配偶者に対す
る暴力(配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)の身
体に対する不法な攻撃であって生命又は身体に危害を及ぼすもの及びこれに準ずる心身に有害な
影響を及ぼす言動をいう。)その他の児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。

(児童に対する虐待の禁止)
第三条  何人も、児童に対し、虐待をしてはならない。

(児童虐待に係る通告)
第六条  児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の
設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉
事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。
261名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 22:58:16 ID:0VyCfEbj
>>257
私も通報された経験がありますよー

うちの場合は長男が3歳というギャングエイジに加えて、私が臨月
しかもその前の子を4ヶ月で流産していたので、神経質になっている
ところへ、長男の赤ちゃん返りが重なって、家の前で「抱っこして!」
「無理だから中に入りなさい!」から長男のギャン泣きが延々と・・・

いやぁーそりゃ、ご近所さんも迷惑だったろうし「もしかして??」って心配に
なったんでしょね、児相どころかお巡りさんが様子見にやってきましたよww

こっちはびっくりして平謝りだったけど、あちらさんも私の様子(臨月)や息子の
様子(大泣きしていたのがお巡りさんの姿を見て大喜びwwwルンルン)を見て
苦笑いで帰っていったよ

通報されたのはショックだったけど、我が子の事を心配して通報して
もらえた事は(誤解だったとしても)ありがたい事だと思ったし(速攻で様子を
見に来てくれた管轄のお巡りさんもね)梨下に冠・・じゃないけど、誤解を受ける
原因を作った自分にも反省しました。

確かに、階下の人の怒鳴り込む等の態度はどうかと思うけど、子供の
足音ってちょっと小走りしている程度でも、防音設備の貧弱な小規模マンションでは
びっくりするくらい響くし、ジャンプなんかされた日にゃ地震かと思えるような
音と振動がするよ、あなたが考えていた以上に階下の人に迷惑をかけていたかも?

穿った言い方をすれば、嫌がらせだろうと誤解だろう「?」と思われた時に
直ぐにそういう機関に連絡がいって、そこから様子を見に来てくれる
地域に居るのは幸運だと思う

虐待があっても救えなかった、通報されなかった、機関も動かなかったって
やるせない事件を聞くとね
262名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 23:16:05 ID:0DY/1P5W
>>257
ウチも今では6ヶ月の赤持ちですが、子供がいなかった頃、木造で2階で走り回る3歳児(しかも夜中12時頃まで)にホント迷惑してたコトがありましたよ。
苦情言いに行ったら旦那に逆ギレされて大喧嘩になりました。
誰もね、子供が悪いって言ってないの。
ただ時間も時間だったら木造なんだし走り回るのくらい親が注意したらいいんじゃない?と頭にきたんですよ。走り回ってても家事してる音まできこえたから。そういうケースもありますよ。今はもう引っ越されて別の方が入居されましたけどね。
263名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:58:02 ID:4c0DETMJ
私中3何ですが、中2の時虐待(?)されてて。
私は学校を休み癖あって、親は何とか行かせたかったらしく、朝は「行きなさい!」「嫌だ!」が段々エスカレートしていき、遂に殴る蹴るとなっていき…
それが毎回…
最後には包丁で脅されたり、アイロンで火傷…
私もそれなりの歳だったし、親がどうすればいいのかわからなくてそうゆう事になったのは、わかってるけどやっぱりショックだし、今でも少しトラウマです。
それと、その時私はそれが本当に虐待なのかという事がわからなかったです。
何故なら、火傷するまで目に見える怪我がなかったし、自分が悪いからだと思ってたからです。
264名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:08:46 ID:4c0DETMJ
でも、私が親に「もう暴力は辞めて!!!!」と言ってから、変わりました。
親(母)も自分(母)の行動を私の担任に相談して、私も担任にその事聞かれて話しました。
でも、その事話すの勇気いりました。
何故なら母が好きだからです。
いくら暴力ふるわれても、親だし、良い時は良いから、余計言えなかったです。

その後は学校でカウンセリング受けさせてもらったり。
今では暴力はありません。
でも、辞めてと言えない小さな子はどうなるんだろう…と思った。
14歳の私でさえ、周りの大人の力が必要だったのに、もっと小さな子は、どうなるの?とこのスレ読んで思います。
長文すいません…
265名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:13:37 ID:JQDjWHC1
>>263
学校を休むのはなんで?
母親としては急に子が不登校になって不安で、だから暴力ふるったんじゃない?
やっぱりあなたが悪いよ
266名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:31:10 ID:oM6KenAk
>>265
ええと、貴女はお子さんが不登校になったら、暴力を振るうの?
包丁やアイロンって…立派な傷害だと思うよ。
267名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 16:34:53 ID:iEi9Z9uY
休むのはまちまちで、週1、2回程度で完全に不登校ではなかったです。
悪いのはわかっていたんですけどね…。
だけど不安定で…
268名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 22:56:24 ID:LXZYrmP3
包丁やアイロンが親として正しいやり方とは思えない。
まだ中学生だし、母親がそんなことするのは100%娘が悪いとはいえない。
中学生くらいって、そういうこともあるでしょ。
色々悩む時期だし。

>>263-264の母も娘がどうしてそうなっちゃったのか悩んで
メンヘラ気味になってたんだろうね。
その時期限定の行動のようだし、理由もなくってわけじゃないので、
このスレ的に虐待と言っていいかどうかわかんないけど、まあ一種の虐待なのかな・・・。
つらかったね>>267
269名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 15:52:09 ID:zempjzqm
1.子供が転んで泣いても笑って見ている。
2.週に二日連続上の子供を義実家に子供を預ける。
3.明らかに下の子供との態度が違う(下の子をかわいがる)
続く
270名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 15:56:28 ID:zempjzqm
4.子供の表情が明らかにおかしい(クマ、チック症状がある)
5.母親が笑いながらだが「上の子イラナイ」と言っているうちの子と同い年の近所の子なんだけど…。
271名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 16:46:57 ID:cpIXZ94S
何人兄弟なの?母親の中で子供に順位を付けて扱ってるのかなあ?
上の子は単なる反抗期で可愛く思えない場合とかもあるんじゃ無いの
クマ&チックが気になるけどねえ何歳なの
272名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 18:34:01 ID:OUBfnEmG
>268
ありがとうございます…
通報も必要だけど、話しかける事も大事だと思います。
私も実際隣の人に「何かあったら言ってね」って言われて、(多分勘づいてたんだと思う…)助けてくれる大人がいるんだって思えたし。
そうゆうちょっとした事とかも大事だと思います。
273名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:59:16 ID:AQHE+b59
通報は逆効果になる場合があると思う。
逆恨みしたり、地域社会から孤立してると感じるかもしれないし。
お隣の人、いい人でよかったね。
なにかあったらすぐ通報して児相や警察が何とかしてくれるんじゃないか、
と思ってる誇大妄想のお手軽派が増えたせいで地域社会はますます崩壊していく。
274名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:43:33 ID:bo664vUX
>>271さん。
遅くなりましたが、上の子が四歳の女の子
下の子が二歳の男の子の二人姉弟です。
暴力とかはなさそうだけど表情、顔つきが子供と思えない。
275名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 01:04:52 ID:mGjiQzF0
正直、通報して何になるのか疑問も感じる。
児相はただ様子を見に行くだけだし、そういうことをしてプレッシャーを与えようと
言う魂胆が見え見えだ。
児相が訪問して「問題」を感じるのは通報を受けた2割程度だと言う。
あとの8割は近所のクレーマーや妄想系がヒステリックに子供の泣き声や騒音に
耐えられず通報しただけ。
匿名と言うのも考え物で、匿名だとなにを言ってもいいと思ってる奴も居る。
276名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 01:17:26 ID:hI5qSWnP
277名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 18:04:09 ID:mGjiQzF0
超党派国会議員による児童虐待防止法見直し案で、
虐待した親が児童相談所などの指導に従わない場合、
子供を施設に入所させて強制的に引き離したり、
児相が親権喪失宣告の申し立てを検討することを明記する方向が固まった。
現行法では、指導に応じない親への措置がなく、実効性が乏しいとされていた。
また、一時保護された子や施設に入所した子に親が近づかないよう命じたり、
面会・通信を制限する措置も盛り込む。
278名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:59:07 ID:1RPS6o7z
特に母親はそうだけど
子供はただ優しいお母さんになってくれるのを願ってるのにね。
奪ってほしい何て誰も願ってないのにね。
通報したら優しい親に戻してくれるなら、いくらでも通報していいのにね。
279名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 00:15:53 ID:mcsoZTtL
隣のマンションの同じ階の子供がよくベランダにパンツ一枚で出されてる。
時間にして1時間位がほとんどで、まだ出されてるのかな?って覗くともういなかったり。
言葉がまだしっかりしてないので2才か3才位。
近所の人に相談したけど、旦那がチンピラみたいな人だから関わらない方が良いと…
1時間内ならしつけの範囲内かな?
280名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 21:51:18 ID:PZzul7ry
>>279
この寒空にベランダにパンツ一枚は有り得ない。
3分とかならまだしも、1時間でしょ?
通報は匿名でも出来るから。
281名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:16:54 ID:x3FpMOpi
同じアパートの2階の人なんだけど、買い物に行くのに子供2歳〜3歳を置いていくみたい
出かけると1〜2時間くらいで帰ってくる、多分寝ている時に出て行ってる
でも、日によっては出かけてすぐに起きてしまうのか
部屋中を歩き回り、ママ、ママと泣き叫び探し回ってる
聞いてるこっちが胸が痛くなるくらい
でも、おきてしまうのは毎回じゃなくて、3回に1回くらいの割合
小さな子だし、何するかもわからないし。本当に危ないと思うんだけど
これって、虐待?通報してしまってもいいかな?
282名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:53:26 ID:HwK3SxGA
うう〜ん、通報レベルじゃないような…でももし何かあったら怖いよね。
ただ、それくらいでは児相動かないかも。
アパートなら、大家さんに言うとか。
幼稚園のお迎えも、下の子寝てるから置いて来た〜って人居るけど、気持ち的にはわかるけど例え寝てても声の届かない場所で一人きりにするなんて絶対出来ない。
283281:2007/03/15(木) 08:24:56 ID:9XY7ztvr
>>282
レスありがとうございます
通報はやめておいて、なるべく角が立たないように大家さんに相談というか言ってみます。

284名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:55:03 ID:iQIMrs21
保守あげ

>>281
でも1〜2時間の外出ってかなり問題だと思うけど
寝てたらいいというもんじゃないし・・・・・
285名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 19:11:56 ID:NVOOAPMR
乳児はもちろん、「お留守番」出来ない幼児を家に置いて買い物なんて、最低の親だね。最近そういうバカ親多くなってるけど…。
せいぜい目と鼻の先のスーパーとかで、買い忘れた物を猛ダッシュで買いに行くとか、10分限度でしょ。
286☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/03/20(火) 22:34:44 ID:UdK85OCs
これ形を変えた★人権擁護法案★だぞ?!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1167262421/13-14 [←凸先有]
●児童虐待防止法改正…通常国会に

人権擁護法の問題点を見事に含んでる;

三権から実質独立的に
責任を問われない
捜査,裁判,処罰,の権限を一手に握る 組織(児童相談所を改悪)が

国民の知らぬ所で
選挙を経ず
国籍の制約もなく 要員を決められ

サヨクと層化が要員の独占を準備?
287名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 23:16:24 ID:+aZVCMJs
目と鼻のさきでも、置いていくのは…
288名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:32:27 ID:cV2wBmpH
これは私が小学生の頃の話なんだけど
昔居た家の隣の子供が父親に殴られて顔に凄い痣が出来ててね、
母親も居るんだけど良く夫婦揃って遅くまで子供を家で置き去りパチンコ
で、私達にその子達を預けたり、私が夫婦が居ない間その子達の家に行って遊んだり面倒見たり
その子達は父親の事を本当に怖がってて話すと泣きそうになってた


私も正直その父親が嫌いだ、
その父親は
何か気持ち悪かった、私の体をベタベタ触ってきて…
それで遊びに行かないと母親の方が「あの人貴方の事気に入ってるから遊びに来て、ストレスが溜まると子共達を殴っちゃうから」だって、
本当に嫌だった、頭がグシャグシャになりそう……

今思い出して見るとアレは100%虐待だった
もう私の事は良い、でもその子達が助けられなかった事が凄い後悔…

あの子達は本当に良い子だった、
今どうしてるか気掛かり、
何も出来なかった自分が憎い。
289名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:52:31 ID:Lv3IkkS+
以前書き込んだ者ですが、ついに警察沙汰となったようです
叩かれ承知ですが、匿名とはいえ
職員との会話の節々でこちらが特定されるかもと思うと
怖くて通報出来ませんでした
最近姿を見なかったこともあり、
勝手に大丈夫と思い込むことで忘れたつもりでいました
偽善かも知れませんが、子供が無事であることを願っています
私は臆病者です
290名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:01:50 ID:G65cPzO6
朝から隣の家で子供の泣き声とたまに怒鳴り声が聴こえる
毎日って訳じゃないのだが気になる
291名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:39:17 ID:6hPM4Svx
美少女連続強姦事件:女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕

横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子署は17日、
同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を強姦未遂の疑いで逮捕した。
調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマンション前を
通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。一緒に荷物を探して
ほしい」などと声をかけ、持っていたカッターナイフのような刃物で脅してマンションの階段
に連れ込み、強姦しようとした疑い。

 同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に対する、
強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口などが似ていることから、
ペ容疑者を厳しく追及している。
292名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:45:20 ID:woMyluL4
293名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 12:51:19 ID:WI2YB9kJ
コンビニに一人で来ていた10歳位の女児を見ました。午前10時過ぎに
長期間着替えていないような汚れたパジャマ姿でした。
やせて髪がボサボサだったのも気になります。

ちなみに、外食に湯上りパジャマ姿の幼児を連れた親や普段着が
ジャージの大人が多い街です。服装はいい加減な土地柄といえます。
しかし虐待相談件数が県内で突出している街でもあるらしいのです。

春休みだから一家でのんびりしているだけなのでしょうか。
一度見ただけで即通報は控えるべきでしょうか。お知恵をかして下さい。
294名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 13:42:03 ID:JQvKn7qp
まだ早いと思う
というか、どこの誰かも特定出来てないんだよね?
だったら通報されても動きようがないと思う
295名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:05:00 ID:LuUiAfG4
よく遊びに来る娘の同級生(小4)の女の子なのですが、
いつも変なにおいがするんです。
聞くとお風呂に週2日(水・日)しか入らせてくれないとか、
ご飯はきちんと3回食べさせてもらえるそうです。
洗濯も週に1回?とか言ってました。
でも着ている服がいつも全く同じで、
コートなんかは汚れで真っ黒でペットショップの匂いがします。
髪の毛は毎日ボサボサで頭のてっぺんに円形脱毛症ができています。
母親は毎日ファイナルファンタジー?というパソコンの
オンラインゲームというのを一日中夢中でやっていて、
女の子にあまりかまわないそうです。
それとうつ病みたいで、たまにイライラして叩いてくるそうですが、
アザとかにはならない程度だそうです。
学校の保健の先生にはこの事を全部話してるとその女の子は言うのですが
なぜか学校は児童相談所に通報しないのです。
この程度では児童相談所に通報しなくていいのでしょうか?
女の子はいつも同じ汚い服なので同級生にからかわれるそうです。
お父さんとは1年以上前に離婚したそうです。
母子手当てと、たぶんですが生活保護をもらいながらの生活だと思います。
(一日中ゲームしてるので仕事はしてないと子供さんが言っていましたから)
296名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 17:13:09 ID:pYaSj4QE
娘さん、お父さんの電話番号か仕事場知らないかな?
父親にまず知らせるのがいいと思うんだけど・・・。
それでダメなら、祖父母とか、最後に児童かな?
想像だと学校は深入りして責任取らされるのが嫌なのかも
母親と話して、母親が大丈夫と言って放置しているケースは多いと思う
297281:2007/03/27(火) 19:24:20 ID:74Z6zMyi
281で相談したものです。
大家さんに連絡をいれて、そのままだったのですが
今日、大家さんがやってきて色々教えて下さったので、お礼がてら後日談を書きます
私から相談された後、何度か訪ねたらやはり子供がいるが奥さんは留守という状態だったそうです。
すぐに公共機関に相談するのもどうかと思ったので、ご主人に連絡いれて戻ってきてもらったそうです
私は、買い物に行っていたと思っていたのですが、奥さんはパチンコに行っていたそうです。
今後は、しないと約束してくれたそうですが、
大家さんも、子供のことが心配というのもあるし。火事などの心配もあると
今後、同じような事があったら、すぐに私(大家さん)に連絡をくださいとの事でした

レス下さった方、本当にありがとうございました。
298295:2007/03/27(火) 20:52:12 ID:LuUiAfG4
『お父さんやおばあちゃんはどこに住んでいるの?』と
聞いてみましたが、「会いたいけど、どこにいるのかは知らない」
だそうです。
『お正月とかにおばあちゃん家とか行かないの?』とも聞きましたが
女の子の母親は離婚してからずっと近所のコンビニに行く以外は外に
出てないそうです。
ほとんど外出もせずに延々とパソコンのゲームを楽しんでいるそうです。
食事の買出しは詳しくはわからないのですが、
どこかのフードセンターに頼んでいるそうです。
たぶん生協だと思います。
見た感じはまるで浮浪者です。
でもアザとかないし、ご飯はちゃんと食べてるし
通報しようかどうか本気で迷っています。
299名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:34:14 ID:ttz/OTQA
>>295
一度通報すると学校に通わせなくなる親がいるから、毎日学校に来て
人と話もし、給食も食べてる状態を確保したいとか、そういう配慮が
あるんかも。

とりあえずご飯三食食べさせてるのは安心だけど。
「ちょっと相談」くらいの電話してみるのもいいかもね。
300295:2007/03/27(火) 23:23:33 ID:LuUiAfG4
レス有難うございます。
明日相談の電話を入れてみます!
301名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 18:13:43 ID:l7dUPOMb
通報して、どうしてもらいたいんだろ?
離婚したら不幸だろうね。鬱状態でゲーム浸りでコンビニ中心になっちゃうことも
あるかもね。自分が不幸だったら、子供にも気もまわらないだろうね。

自分がその子のことが気になって仕方ないんだったら、自分の出来る範囲で
古い服をあげたり、買った服も古い服のふりをして、あげたり、するかも。
だって、なにより自分の子供の仲のいい友達なんでしょう? 通報とか相談とか
する前に、やってあげられることもあるんじゃないかな。それに、通報して
変な方向へ行っちゃったりしたら、自分の子供がかわいそうじゃないですか?
私はそう思うけどね。

相談の電話の結果はどうでしたか?
302名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 21:40:38 ID:FTvjn+pD
経験談だけれど、係わるならば相当な覚悟が必要だよ。
募金でもするように何かをあげれば済むってもんじゃない。
最後まで何かをしてあげられる自信がないのだったら、
通報や相談して、後は知らぬふりの方がお互いのため。
303名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 19:01:21 ID:2u23BY5h
見てみぬふりするほうが可哀相だと思うけど
通報は義務だったと思うが・・・
今回のはネグレクトに近いんじゃないの?
人それぞれやれる事は違うんだから、最後まで面倒みろなんて
295が責められる筋合いないよ
責められるべきは、親の仕事放棄してる実親じゃないの?
304名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 01:31:40 ID:fnWLE0Fc
>>302>>295を責めてはいないと思う。
何かをしてあげたい気持ちから、よかれと思ってした事でも怒鳴り込んできたり大騒ぎするわけわからん思考回路の親とかいるし。
>>295はその子を不潔な子って目で見たりせず、ただただ普通に接してあげるのが良策かな、と…例えば食事あげたり、風呂に入れたり服あげたりって行為は親同士信頼関係がないと難しいよ。その家庭に一歩踏み込む事になるしね。
305名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:16:46 ID:FBAZy2eN
>303
ちゃんと読もうよ。
通報や相談はすると書いてあるじゃないか。
最後まで面倒見ろとも書いてないし、295を責めてもいない。
ネグレクト親とかかわった事がないんだろうね。
良かれと思ってしてあげた事で、思いっきり寄り掛かって来られたり、
逆に怒鳴られたり、子供も喜ぶどころかその逆の事も多い。
喜んでくれても、子供だから要求は段々にエスカレートする。
また、古い服をあげる事でプライドを傷つけてしまったりする。
>304も言ってるけど、普通に接するのが一番だよ。
身の回りの世話をする気なら、自分の生活の一部を切り崩す覚悟が
なければダメ。偽善では自分が潰れてしまうよ。
306295:2007/04/02(月) 11:21:29 ID:Rd/8y+7S
レスありがとうございます。
相談の電話をしてみましたが、
あまり・・・何て言えばいいんだろ・・・
いい結果にはなりませんでした。
とりあえず主人と話し合った結果
服がもうピチピチ状態で、靴もかかとを踏まないと履けない状態だったので
服と靴と上靴を大量に買い、(新品です)
ちょうど31日がその子の誕生日だったのでプレゼントとして
あげました。
あと洗濯も週に2回我が家でまとめて女の子の分も洗うことにし、
よく遊びに来るので水・日以外はお風呂に入れてあげる事にしました。
その子のお母さんは電話もインターホンを鳴らしても一切出て来ないので
お手紙で「・・・このままだと学校が児童相談所へ
通報するかもしれません。
(略)私にできる事があれば何でもお手伝いしますので
いつでもご相談下さい。」
と、送ったのですが、
女の子に聞くと、読まずにゴミ箱に捨てたそうです。
すごく汚かったコートも服も靴も全部洗ったのですが
親は全く気付かなかった様子、
なので髪の毛も広がらないようにカットしたのですが
それも全く気付かなかった様です。
親はほとんど女の子の方を見ずにパソコンに熱中してるからだと思います。
9日から娘も女の子も5年生になります。
一緒にクッキーやケーキを作ったり、洗濯や掃除の仕方を教えたり
娘が1人増えたようで、こちらも楽しくやっております。
担任の先生もかわるだろうし先生とも相談して行こうと思います。
長文すみませんでした。
307名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 12:02:27 ID:2TNQuLA6
>>306
尊敬します。出来るだけストレスのないように頑張ってください。

実は、うちの娘のクラスメートにも似たような子がいます。
学校で目立つ女の子に少しイジメに遭っている子がいると娘に聞いたもので
参観日の時にその子を見たのですが、髪はワカメちゃんみたいなザン切りで
ホームカットなんだと分かるようなガタガタさで、服は薄汚れて靴は小さくなってボロボロでした。

一度、その子を家に呼んだことがあるのですが、とても大人しく、伏せ目がちでした。
お風呂には週1回だけで、浴槽のお湯は真っ黒だとその子は言ってました。

帰る時にその子の自宅のお母さんに電話を入れると、すぐに迎えに来られたのですが
とても私と同世代とは思えない様相で驚きました。
髪はほとんど白髪でやはりザン切り、大きなメガネを掛けられて服も薄汚れて皮脂の独特の臭いがしました。
お母さんから案の定、イジメの話が出ました。
「うちの子、○○ちゃんにイジメられてるのよ!」と言ってこられました。
その後は約一時間、泣きながら私に訴えてきました。ひたすら私は話を聞いてました。

その子のお姉さん(中一)もイジメに遭ってるらしいのですが、同じく「臭い」と言われてるそうです・・・・
苛められる原因はおかあさんに責任ありですね。
でも、私はその事を言えなかった・・今でもその子は同じ汚れた服とボロボロの靴で登校しています。
308名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 12:34:37 ID:XfratON8
 私はアパートで一人暮らししてる学生です。
 うちのアパートには宗教の勧誘員がたまーに来るんですが、真冬に来た人達
(女性二人)が私に宗教系パンフを渡そうとしたので突き返したんです。そし
たら彼女らの後ろから五歳くらいの女の子が出てきて「貰ってくれないの?」
って言うんです。その言い方があからさまに「言わされています」って感じの
棒読みで、恐らく女性達の「情に訴えかけ作戦」に使われているのだと思いま
す。
 しかもその女の子、異常に顔色が悪く、鼻水もずるずるで目が真っ赤で、ど
う見ても病気な外見でした。そんな子を真冬に連れまわすか? っていう。

 こんな事があった上で、昨日もまた同じ勧誘員が勧誘に来たんです。
 今回はスコープから覗いて宗教の人だとわかったので玄関は開けなかったん
ですが、女性達の影から同じ女の子が見えました。前回と同じような、いかに
も病気な状態のままでした。

 勧誘員二人のどっちかの子供なのかすらわからないし、ろくに話聞いたり
してなくて宗教名もわかりませんが、こういうのって虐待にあたるんでしょう
か?
 相手が宗教なだけに恐怖感もあり、なかなか通報に踏み出せず悩んでます。
309名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 14:34:33 ID:QXnPZ3Mu
>308
私が高校生の頃、実家の母が全く同じ状態の宗教キチを諭してたのを見たことがあります。女性二人に子供一人なところまで一緒。片方が幼稚園くらいの子供抱きしめてマジで泣き出したので、強烈に覚えてる。もう一人は連れを置いて逃げていった。
母が
「こんなに可愛い子がいるのに、宗教にハマらなければならないほど寂しいの?悩みがあるの?私を勧誘することで、何か満たされるの?
お子さん寒そうですよ。こんなに寒い中お母さんにくっついて一緒に来てくれてる、愛してくれてる子がいるのに、まだ何か足りないの?」
うろ覚えだけど確か上記の様な内容を一息に言って、その後は子供に話しかけてました。
「お母さん、好き?寒くない?つまらなくない?」など。
子供が小さい声で「好き。寒い。…お母さんと一緒だから、平気」とか、また素直に答えてた。
子供の本音?で宗教母は泣き出したみたい。

親が強制的に連れまわしてても、子供自身は行くところがない嫌われたくない愛して欲しい!と思ってくっついてるから、そこつついてみたらどうかしら。母性をくすぐる感じで。
長文ですみません。参考になるかな。ならないかな…。
310名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 11:20:16 ID:vLpSWYly
>>306さんの優しさに感動しました…(;_;)
311名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 13:23:25 ID:PMKa8vZR
>>306さんの優しさは素晴らしいと思います。でも注意して下さいね、うちも私が
小学校の高学年の頃に同じような経験があって、当時、私の同級生で母親が
精神的疾患で入退院を繰り返している、父親は無職のアル中で、日常の世話を
殆どしてもらえず、普段から薄汚れ&異臭がしていた女児とたまたま急に仲良くなって、
時々家に遊びに来るようになって、あまりのその女の子の惨状に同情した母が、
思わず私と一緒にいる間は同じように晩御飯やお風呂、安い学用品の購入などの
世話をするようになって行きがかり上、その女の子の送迎で女の子の家人とも
多少会話を交わしたり手助けもしました。

ところが、相手方は勝手にどんどん母の好意を拡大解釈していって、我が家に一言の
断りもなく、いきなり小学校にやってきて「うちの娘がこれから○○さん(我が家)の家に
世話してもらう事になって一緒に住ませて貰って、これからは自分も妻も生活全般を○○さんに
見てもらう」と挨拶にきたから、学校側が驚いて確認両親も寝耳に水の話に、びっくりして
『そういうつもりはない』と断ったら裏切り者!だの、馬鹿にした!だの逆切れされて酔っ払った
その子の父親に家に何度も怒鳴り込まれたり、玄関を蹴り壊されたり、学校に相談しても
「家庭間の話ですから〜」と逃げられて、元はといえば母親のお節介からの話だと父が
腹を立ててこっちの両親がとばっちりで大喧嘩になった事も・・・

その女の子も家庭でどういう風に吹き込まれたのか、うちの家の子になるつもりだったらしく、
断ったの恨んで私にいろいろと嫌がらせや暴力をやりだし一度などは帰り道にいきなり道路に
突き飛ばされました(幸い通行車が来ない時だった)結局、不動産業の自営だった父が、
身の危険を感じて自分達が引っ越すという選択をして中学からはこの家族と縁を切る事が出来ました。
勿論、不人情なのは論外ですが、情をかける相手もかけ方や相手を間違えると好意を好意と受け取って
もらうどころか、思った以上の好意でなければ逆に恨んだり、当たり前の様に全身でぶら下がって
こられる場合もある、という事を心して対処するようにして下さいね

312名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 14:23:45 ID:UsIm7TN3
すごいな・・・
世の中にはすごい基地外がいるもんだ。
確かに子供をそんな目に合わすような親は、基地外率高いでしょうな。
313名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 15:45:25 ID:LWrFuA/o
>>311
日本人じゃないのじゃ・・・

まったく同じ人じゃない?って経験が私にもある。
やはり、子供も親もボロボロで異臭の子がいて、買い物帰りに母が
あまりにもかわいそうだから、って家に連れてきて、私の着替え上げたり
おやつあげたりした事が、ちょっと続いたのよ。
んである日、帰り際に「困った事があったら、相談してね」って言ったら
次の日に、その子の母親とその子がやってきて
「たまった給食費払ってくれ。」だの「先月と今月分の家賃払ってくれ」
って言ってきた。その人たちは日本人じゃなかった・・・まぁ、日本名だったけどね

>>306さんの優しさには敬服します
ただ、こういうパターンもあるので、
>>311さんと同じ意見になっちゃうわね
心して対処するようにして下さいね
314295:2007/04/04(水) 12:42:49 ID:nvOUtlB8
すごい人達がいるもんですね・・・
私の場合は親が全く外部と連絡を取らないもので、
だから逆にいいのかもしれませんね、
あ・・・でも毎日昼間や夜中にパソコンのゲーム仲間(たぶん男)から
電話がかかってくるそうで、その電話には出るそうなのですが・・・
私や学校関係者の電話は今でも無視ですね。
なので玄関をノックしても(インターホンは切った様です)当然無視です。
このままでいい筈は無いと思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも色々調べたら報告するとすぐに施設に保護されると聞いたので
それもやっぱりかわいそうだなと・・・
なので家事などをうちの娘と一緒に楽しく覚えさせて
何かあった時に一人でも生きていけるようにした方がいいかな?と、
思ったんです。
まあ、娘も友達も「どっちがうまくできるか競争だ〜♪」などといいながら
楽しくやっております。
家も綺麗になるし一石二鳥だなと♪
人生は一度きりなんだからなんでも楽しんでやりなさい^^と、
子供達に言いながら自分も成長していけたらなと思います。
最近はさすがに赤字ぎみなので節約料理の本を古本屋で買い、
皆で作ったりしています。
あと・・・皆さん私の事を優しいとか言いますが・・・
その女の子がうちの娘の親友で、ものすごく素直な子で
とても可愛い子(もの凄い美少女です!)だから
ここまでできるんだと思います。
娘と同じクラスでも親友ではなかったら・・・
・・・何も見ないフリをしてたと思います。
なのでそんなにできた人間ではないです。
315名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 13:02:20 ID:am139CO5
厳しい言い方かも知れませんが施設のほうが良い場合もありますよ
もし逆恨みされて、相手母からあなたや娘さんに何かあったらどうします?
同じ親としての気持ちは理解できるのですが、一歩線を引いておかないと
すべての責任を負わされることになりますよ
施しをしている気分ではありませんか?
あなたの幸せな家庭を見て、実感して言い方が悪いですが
その子自身が大きくなった時に、自分は他人だ、実の親はと比べる事になった時
葛藤して荒れるかも知れません
その時にも、あなたはその子を支えてあげられる自信がおありですか?
心の傷はたぶん受けていると思います、素人では無理な所もあるから
施設というプロがいるのだと思います。
今がよくても、これから何年も続くかも知れない事をご理解されていますか?
皆さんが深入りするなと言っているのは、その点なんです。
その子は寂しいのだと思います。だからこその優しさなのもわかります
愛に飢えた子は遠慮なく、あなたを母親代わりにいつかぶつかってきます
でも、根本は実の親の関係が改善されていないですよね?
第三者も入れたほうが良いと思います
可哀相かも知れませんが、その子が大きくなるまで
あなたの家庭がその子を面倒見続ける限り、本当の問題は解決しないと思います
316名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 14:03:14 ID:gxlsN/Hi
釣れたよ
うひ
317295:2007/04/04(水) 17:58:22 ID:nvOUtlB8
う〜ん・・・そう言われると・・・難しいですね、
ただ今はまだ春休みなので、
新学期になって新しい担任の先生と話し合いをしてから
児童相談所へ今度は匿名ではなくきちんと本名で相談したいと思っています。
確かに女の子のお母さんのうつ病が治るのが一番の解決方法ですね!
反省しました。
なので今日、女の子に児童相談所のHPを見せながら色々とお話しました。
こういう話を近所のママさん達に話すと絶対にすぐ話を大きくされたり
変な噂が広がりそうなので家族内しか知りません。
なのでここに書き込みました。
レスを下さった全ての方に本当に感謝しております。
すみませんがもう少しだけお付き合い下さい。
318名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 21:24:08 ID:U7kAbm2M
大分、前の方ですがレスしたものです。
うちの場合も同じような形で助けていこうと思ったのですが、
長くは続かなかったのです。

まず皆さんが言っているように、向うの親が寄り掛かってくるのは当然、
意外だったのが、最初は仲良く楽しんでいた自分の家の子が
間もなく、おかしくなってきました。
やっぱり、放置された子を助けるのは大変な事ですよ。
相当な覚悟が必要です。
良い事をしているつもりが、最後は本当に後味の悪い結果となりました。
319295:2007/04/04(水) 21:37:41 ID:nvOUtlB8
・・・そうですか、そういうパターンもあるのですね、
貴重な御意見ありがとうございます。
320名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 10:36:37 ID:/ARiGkWh
虐待されている子も必死だろうからね
親に愛されるのが最善だろうけど、それが不可能なら次善にしがみつく
優しくしてくれる人がいたらその人を失いたくないだろう
例えその人の子どもを押しのけようとも
318さんの
>最初は仲良く楽しんでいた自分の家の子が
>間もなく、おかしくなってきました。

っていうのもそういう事なんじゃないだろうか?
321名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 23:57:56 ID:dCYa/daq
>あ・・・でも毎日昼間や夜中にパソコンのゲーム仲間(たぶん男)から
電話がかかってくるそうで、その電話には出るそうなのですが・・・
私や学校関係者の電話は今でも無視ですね。
↑ネグレクト親はこれが怖いですよ、子供関係の事は一切無視でも自分のしたい事はしてるとことかね。今は無視でも突然どんな言動するかわからない部分はあると思います。
>>295さん、その子の親からの理不尽な行動などにはじゅうぶん注意して下さいね。
322295:2007/04/06(金) 08:57:06 ID:uncRTIpr
レスありがとうございます。
ここに書き込んで本当に良かったです。
自分ではそこまでは考えられなかったもので・・・
これからは何をするにももっとよく考えてから行動したいと思います。
323名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 10:30:26 ID:f2dThbD4
友達の話ですが、
旦那のギリの伯母が欝で、ある日息子(中2)に包丁をつきつけて、息子が助けを求めてやってきた。
その後その息子は引きこもってでてこないらしい。

どうしたらいいのでしょうか。。         
友達が何かしてあげられることがあるならしてあげたいと相談してきたのですが、
あたしにもわからなくて…
324名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 20:39:35 ID:wndYrD1T
ここにいる人達に質問したいのですが

小学生の子供に対して「コタツに入って寝転んでテレビを見る事」
についてどう思いますか?

私は「体が出来上がっていないので、骨肉の発育に良くない」と思い、やめさせたいのですが
(実際に私がそういうふうに育ったため)
嫁は本人が寝ながらテレビをみるので、子供にそれを言えません。

実際に医学的な根拠が有るのか無いのかも判らないので
アドバイスを頂けたら幸いです。

スレ違いですいません
325名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 20:55:46 ID:ZOZCFD8e
スレ違いだと思うのなら他スレに行ってきけばよい
326名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:03:35 ID:wzK6LoxJ
>>324
別に医学的根拠が無くても、行儀が悪い、
だらしないからでいいんじゃないですか?

それで、座椅子を買うとか。
327名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 22:17:29 ID:CxKRo4BJ
>>324
私は幼い頃からオコタでゴロゴロしながら育ちましたが、別に体に異常はないですよ。その分、外で体動かしていたら問題ないんじゃないですか?
328名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 23:33:18 ID:smUhCRd6
>>324
結婚したとき
「家事をしなくなる」という理由でコタツを買ってもらえなかったよ。

329名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 13:39:38 ID:czqt5eM3
泣いてるだけで通報されちゃ子育てできないよ…
330名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 00:59:02 ID:4JCdKOFo
331名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:55:37 ID:d7FmrFaS
>>324
ここで聞く理由は?
虐待だと思ってるなら、即やめさせたら?

しかし、コタツで寝転がってテレビなんて、
随分お行儀の悪い奥さんだね。
332名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 17:54:32 ID:0uLoE8yl
質問です。
今さっきの出来事なんですが、夕方の冷え込んできた中、
二歳くらいの男の子が薄着のままベランダに締め出されて
窓を叩きながら二十分くらい放置されていました。

向かいの団地(かなり近距離)なので気になって見ていたら
母親がでてきて窓をあけ腕を掴んで家にいれていました。
何か怒鳴りながら(外国語かも?)だったので、うっかり締め出されたわけではなさそうです。
子供は締め出されている間、「ママごめんなさい」「トイレいきたい」「開けて」
といった内容をわめき続けていました。
私が気付いてからで二十分くらいなので実際の時間はもっと長いかもしれません。

団地同士での近所付き合いはなく、自分は子無しでママ友もいないので
その部屋の住人の家族構成などは不明です。
また具体的な虐待っぽい行為に気付いたのはこれが初めてです。
たまに夜中にすごい泣き声がすることがありましたが
その家からなのかは不明です。

この場合は行政に通報した方がいいでしょうか?
それとも様子を見た方がいいでしょうか。
あと、その団地とうちは同じ不動産屋なのでそちらに連絡するべきでしょうか。
333名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 18:01:42 ID:+lzqVYFG
お仕置きなのでは?
334名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 19:46:47 ID:EIELOBfP
何度も続くようなら通報もありでしょうけど
その時だけのお仕置きという状況だったかもですよね
人によって虐待の範囲というか感じ方は違うので
お尻をパシッと叩くのを虐待という人もいれば
血が出なければ虐待ではないという人もいます
これから注意して見てあげて、何度も続く・または、その子自身に体に
見てわかる虐待のあとがあるなどであれば通報したら良いと思います

うちの昔の近所のケースで、お母さんが子供をしかって
子供がダダをこねて、家の扉の前で寝転んでしまい
そのお母さんも、反省しないさいと扉を閉めたそうです
時間的に30分程でしたが、通報されました
狭い団地での出来事でしたから、そのお母さんはショックを受けて
団地内でもギクシャクした感じになり、子供に本当に当たるようになり
結果的に離婚というケースがありました
誤報も通報しないよりはマシでしょうが、私個人が思うのは
よく見極めてあげて欲しいと思います
335名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:04:26 ID:UZbig4ta
通報されたら親がさらにキレる可能性もあるしね
336名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:32:45 ID:ryBPqhZb
>>332
まだ様子見の段階では?
食事、身の回りの世話をしていて、
普段一緒に楽しく遊んだりしている上で、
子供がワガママを言ったり、約束事を守らなければ、
締め出しや閉じ込めをしつけの手段にするママはいるし。

自分だって罰で締め出されたことはあったし。

普段の様子も注意して見て下さいね。
337332:2007/04/10(火) 13:24:40 ID:8QyitECX
昨日相談させていただいた332です。

躾のつもりで締め出す親もいるんですね。
うちの周りは静かな地域で、泣き叫ぶ声が団地の建物に反響してすごかったので、
躾のつもりで締め出すなんてありえないと感じてしまいました。

普通の人なら騒音を立てないように気をつけるはず
→気をつけてないどころか泣いてる子をベランダに締め出してる
→しかも子供は寒いのに薄着、ひたすら泣き叫んでる
→やっと家に入れると思ったら怒鳴りつけてる、腕を掴んで引きずり込んでる
→虐待なんじゃ?!
と一気に不安になってしまいました。
ちょっと性急すぎたようです。

同じ建物に住んでる訳でもなく面識もないので、
もしもその家の子と外であったとしてもわかりません。
なので子供に虐待の痕跡があるか注意して見てあげるのはできないのがですが、
今後また締め出されているのを見つけた時は注意して様子をみておこうと思います。
338名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 17:20:13 ID:fH9wCPTC
家の外ではなくベランダだしね。
締め出したり閉じ込めたり、
自分や旦那は、普通にやられてたお仕置きだから、
あまり気にならないかな。
339名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 19:06:30 ID:+UODe+ys
>>337さんは子供がいないのかな?
子供の年齢やその子の性質によっては
暴れておお泣きさせてガス抜きしないと、落ち着かないちびっこギャングタイプもいます
たまたま母親の疲れがヒークの時に延々とわがままを言われて暴れられたら
だいの大人でも、時々プチッときてしまうのが本音です
また静かな環境との事ですが、子供はそんな事は関係なしに大声を出す生き物です
ある意味、それ程静かな環境で目立つなら、その家の周囲の人が
異常を感じたら通報してくれるかもです
たまたま、躾けでそうしたと信じたいのですが
どうか、温かい目でみてあげて欲しいです
第一次反抗期のうちの子もおお泣きで周囲に迷惑かけたと反省です
340名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 20:34:55 ID:MREoDSVG
>>37は視野を広く持ちましょう
341名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:02:40 ID:83so8VGx
コンビニで園児位の妹に
小低学年位の兄が
『殺すぞ』とか『死ね』とか暴言はいてた

母が優しくなだめてたのでスルーして車に乗ったら
その親子も丁度でてきて
まだ暴言はいてる兄を何気なく見てたら妹にとびかかろうとした((=゚Д゚=))

『いいかげんにして!』
って言って妹をかばって
母が伸ばした手が
兄を突き飛ばしてしまって兄がガン泣き…

うわぁ‐って思って
母のカオ見たら
すごく悲しそうなカオしててなんか…
母を抱き締めてあげたくなった(´-ω-`)

342名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:09:18 ID:AvH4saw0
>>341
ちょっと泣いた
343名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:10:31 ID:AvH4saw0
ageてしまいました。 すいません
344名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 02:36:54 ID:75lCAVRg
昨日、駐車場の物陰で、幼稚園くらいの子どもをバッグで殴りつける母親と見た。
かたわらには祖母と思われる老女。声を立てずに泣く子どもと、止めようとしない老女を見て
私は止めに入ったよ。「うちは円満にやってますから放っといて」と老女。
しかーし、私が立ち去るのを待って、この母親はまた子どもをバッグで殴った。
家でもやっているに違いない。子どもは声を出して泣くことすら許されないんだろう。
345名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 02:39:20 ID:X87CMu9y
お前がいつもその老女をいじめてるから同じことを老女が
子供にしてるんだよ、この馬鹿男が。死ねや。
346名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 02:49:36 ID:75lCAVRg
私は男ではないよ。力のない子どもを助けようとしてバカ呼ばわり、死ね呼ばわりされる覚えはない。

子どもを鞄で殴りつけずにはいられないって、教育やしつけとは言えないと思う。
そばにこの人たちの車がとめてあったから、警察に通報すればよかった。後悔している。

347名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 03:02:56 ID:UTRvgHa0
注意するのって難しいよね。
声を上げて泣き叫んでいたら通報されて、声を出すなと怒られたかもしれないし、
声を殺して泣いているのを見咎められたら、泣くなと怒る親もいるだろうな。
348名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 03:03:54 ID:1JUHfSgq
高い攻撃性は食事より ( 肉 乳脂肪 砂糖 )
http://www.hazakura.jp/3.htm

>>344
えらい
無関心社会には破滅があるのみ....
349名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 03:10:22 ID:75lCAVRg
注意するのは難しい。でも、しなくてはいけないと思ってる。
今日は初めてこの板に来たのでもしかしたらガイシュツかもしれないけど、
児童虐待の現場はお風呂場が多いって知ってましたか?
施設に引き取られた子どもが、お風呂を避けたがる場合は、まず風呂場で折檻された確率が
高いらしいです。

そして虐待されようとも、子どもは無条件に親をかばう。自分が親を怒らせる悪い子なんだって。
350名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 03:39:08 ID:UTRvgHa0
注意するのは難しいけれど、しなくてはならない場合もある。
でも相手によっては匿名でした方がいい時もある。
逃げ隠れするという意味じゃない。
相手が逆恨みして、万が一のことがあれば、本人は納得しても、家族は違うからね。
正義感を前面に出すことで、家族が巻き添えになるかもしれない危険性も考えて。
351名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 03:59:20 ID:PlWI5gDf
自分にも家族があるのだから、
我が身と家族の安全が保証されない限り関わらない。
捨て身の覚悟で、なんてのは偽善。
他人の子を助けて我が子が悲しんだり、
何かされたりなんて矛盾してる。
母親だからこそ冷静に考えて行動すべき。
352名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 17:12:40 ID:IZNkAjqh
>>344>>347
私が経験者。
殴られて泣けば泣くなとまた殴る。子供は家でも外でも沈黙。
他人は家で何されてるか知らないから「静かで良い子」としか思わない。
虐待は泣き声で判るとは限らない。
353名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 20:40:41 ID:75lCAVRg
子どもが泣き声を上げないようにさるぐつわをさせて虐待する親もいるそうです。
そうまでしないではいられない心理に追い詰められる親も哀れですが、やっぱり力のない子どもこそ
助けてあげたいよ。
354名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 18:34:29 ID:YgJLSXlA
私とは何度か喋ったことがある程度の関係のママがどうしようもない。
4才と5才の男の子がいるんだけど父親は違う。現在シングル。
「職業」ではないからなんと言って良いかわからないんだけど
不特定多数の男からもらうお金で生活しているらしい。
夜中に子供を置いて出かけた時に子供が家をぬけだし警察に保護された事数度。
不思議なのは生活保護や施設に頼ることはまったく考えてなくて
警察の方でも迎えにこられると説教して帰すだけでなにも変わらない。

子供たちはママ大好きで、たたかれることすら「かまってもらった」ととってる。
子供の父親たちとはくっついたり離れたりで、5才のほうの子が
「明日はパパとデパート!」とはしゃいでいたと思ったらすっぽかされたらしく
ママはその怒りを5才の子にぶつけて
「あのクズそっくりだねあんた。目つきがキモイ」といじめ、3才の子を抱きしめる。
そんなことされたら自分だって抱っこされたくて膝にのろうとするのに
3才の子を突き飛ばそうとしたってことになって執拗に「叱る」。
これ、ケンカしたのが3才の方の父親だと、役割が入れ替わるだけ。
355名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 18:35:18 ID:YgJLSXlA
とにかく兄弟に差をつけて片方を精神的にいじめる。
片方にだけおもちゃや片方にだけおやつってやり方で楽しんでるとしか思えない。
ちょっと見てるだけでもあまりにひどいので、やんわりとやめさせようとしたら
「ねえ、ちょっとお金貸してくれない?こいつらたまには遊びに連れてきたいけど
金がきつくてさー」と唐突に言う。
「えー私も余裕ないし」と断ると「だったら口も出さないでよ」と。

これって通報レベルじゃないの?と知り合いに言うと、過去何度もしてる、と。
警察に知らせたりもしたし、専門の機関にも電話したそうだけど
子供が健康、食事も内容はともかくさせてる、子供がママべったりってことで
どうにもならなかったらしい。
こういうサディスティックな遊び(?)は虐待のカテゴリーにはいれてもらえないのかな?
356名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 18:41:04 ID:YgJLSXlA
あ、4才って最初に書いたけど3才の間違いです。
357名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 19:26:43 ID:GpKUxklD
立派な虐待だよ。子どもはどんなに痛めつけられても、母親をかばうもの。
命を最優先にして親子を切り離すのが児童相談所の役目。
358名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:01:48 ID:6cLM3wtu
>>355の文章力の無さが痛々しいw
359名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:20:44 ID:GYNhOwyk
どこが?
言葉選びすぎってこと?
360名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:44:11 ID:KntMfLvP
こないだ偶然『誰も知らない』って映画を見た。
YOUが母親役で4人の子供を置いて出て行く話。
映画見た後、実際の事件(巣鴨子供置き去り事件)について調べてみたのだけど、悲しすぎて酷すぎて目も当てられない。
甘え盛りの子を持つ子育て中なだけに余計・・・もう言葉がない。
361名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 23:20:20 ID:pFaRtY75
初めて相談所に通報しようと思ってます。
状況と相手の居所を説明すればいいんですよね?
虐待されてる証拠はないけど、口汚い言葉で怒鳴ったり恫喝している様子はありました。
これじゃ通報レベルじゃないのかな・・・
362名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 23:38:36 ID:pdXObzaY
通報しても取り合ってもらえないのが事実。
通報=説教で終わる。
何度も何度も通報したらいいかもしれない…
363名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 23:56:57 ID:uSg6pTc+
>>361
っていうか、虐待の対応自体、即「母子分離」ってわけじゃないから。
ニュースになんかでるのは重度の虐待だから「母子分離」が当然だろって話になるけど
軽度な虐待(言い方悪いけどね)の場合は母子分離せずにっていうのが基本の考え。
母子分離したら戻るのにはお互い相当の努力が必要だし、戻れなくってそのまんまってことも
多い。
説教ととらえずにカウンセリングと、とらえてみては。
自治体にもよるけど、一度「怪しい」と認知されると継続的に様子を把握するところもある。
少なくとも通報は無駄ではないと思うよ。
もし実際に目に見えた動きがなくても。
364361:2007/04/26(木) 01:36:43 ID:NwLhp0gp
母子分離を望んでいるわけじゃなく、
まともな躾け方や育て方を教えるというか促してくれないかなと思ってます。
これがうちのやり方と言われたらそれまでですけど。
二歳くらいの子に泣いたらうるせー!静かにしろっつってんだろ!とか。
特に母親はヒステリックですが、両親ともそうなので不憫で。
365名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 00:11:00 ID:OSSdnpdE
>>361
通報って言うのかわからないけど、私も以前、
近所のママが子供にひどいことをしてるようで、児童相談所に相談したことがあります。
(冬なのに夏のような服を着てるとか、張り倒して鼻血が出たとかです。)
その時、「どうやって話を持ちかけるんですか?
まさかいきなり『虐待してませんか』なんて言えないですよね。」と聞いたら、
「健診などのときに、育児でお悩みのことはないですか?と聞くんですよ」と教えてくれました。
だから、相談してみても大丈夫だと思いますよ。
366名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:31:57 ID:99oVNdJb
でも検診て、赤でもない限りそんなに頻繁にはないよね・・・。
三歳過ぎてたらないに等しいし、自治体じゃなくて、個別に病院行ってするところもあるし。
育児の悩みなんて聞かれても、「ない」と言われればそれまでのような。
367名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 01:44:03 ID:1PMAwWuk
こちらのスレでの出来事ですが
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1175227458/
児相に通報したら、次の日に相談員が来たらしいです。
とても緊急じゃないと有り得ないですよね・・・・
通報して下さった方は、ブログを見て通報したので住んでる区と家族の下の名前だけ連絡したと言っていました。
ですが、次の日には家に来たそうです。
杉並区児童相談所はアポなしで夜来るらしいですが・・・・・・
明らかにおかしいですよね?
嘘をついてるとしか思えなくて、通報を知った以上子供に何かしてないかとても心配・・・・。
本当に通報翌日に来たんでしょうか?
緊急以外でそういったケースってありますか?
相談員の方が本当に訪問していたならまだ安心なんですが。
368名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 05:28:44 ID:APaA7AK3
スレ違いですが
児童ポルノ動画を交換しているスレ↓
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1175790096/l50
>児童ポルノを不特定若しくは多数の者に提供し、又は公然と陳列した者は、
>五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
児童ポルノはその交換だけでも違法で処罰の対象なのです。
通報した方がよいのか迷っています・・・。

369名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 10:29:33 ID:ArrtG2GN
同じ幼稚園ママなのですが、子供達(5歳と2歳)に薬を飲ませて寝かしてるのですが
これって、虐待になりませんか?飲ませてる薬は、市販で売られている睡眠導入剤です。
夜は、早く寝かせたい。下の子は昼間は、まとまってお昼寝してくれないと家事など細かい事ができないと言ってました。
下の子にいたっては、1日2回も飲まされてる
複数目撃情報で、夫婦で夜中まで居酒屋によくいる。多分、夜でかけたいから、睡眠導入剤を飲ませているようです。

それを聞かされた周りのママは、ドン引きで
「やめなよ〜。」「よくないよ」「何考えてるの?」と注意をしたのですが
「うちの勝手でしょ!あんたたちにとやかく言われる筋合いじゃない。きちんと育ってる!」といって
それっきり話もできないというか、離れていってしまいとりあってくれません。
370名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 12:05:04 ID:LGUZM8VL
>>369
>夫婦で夜中まで居酒屋によくいる

この時点で薬関係なくやばいと思うんですが。
薬を飲ませてるっていうのは本人が言わなきゃわからない
(つまり否定されたら証拠がない)けど子供置いて夫婦外出は目撃すりゃわかる。
その時に通報してやりたいけど難しいかな
371名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 15:34:21 ID:duVbcy7q
きちんと育ってると言われたら「そう思いたいだけでしょ」
しつけだと言われたら「だったら日本中の親はそうやってしつけをしていないのはなぜ?」
人の家に口出すなと言われたら「まともな親なら口を出さないよ」

以上、私がこれまで介入した際に使ったセリフです。ヤキモキ見守るだけでは解決しない。
虐待親は口がそれなりに達者なので、こちらが二の句を告げないと勝利感を持つみたい。

みなさんの中でこんなこと言った、というの、ありますか?
372名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 16:59:03 ID:pt0PXiRG
虐待が疑わしかったら、通報するのは義務です。
相談所の権限も強化されました。
今までは親が拒否すれば話を聞くだけで、警察の立ち入りは禁止されていたが、4月26日、強制立ち入り調査の法案が可決された。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2Fnational%2Fnews%2FCK2007042602011803.html%23print&hl=ja&mrestrict=chtml&q=%E6%96%B0%E8%81%9E+%E8%99%90%E5%BE%85+%E5%BC%B7%E5%88%B6&source=m&output=chtml&site=search#print
373名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 22:41:16 ID:XLr4Llsw
睡眠導入剤って依存しないのかなぁ。
本来必要ない薬物を子どもに与えるなんて…
374名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 07:05:13 ID:yJMDtBXa
無知でごめんなさい
幼児用の睡眠導入財ってあるの?
大人用なら命にかかわるんじゃないかな

本人に聞いたで通報できないのか
375名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 11:57:48 ID:OCHJM/wU
>>374
あるにはあるよ。でも、病院でしか出せないと思うけど・・・。
子供がどうしても寝付けない体質の場合、導入剤を使って
睡眠のリズムをつけるやり方もあるよ。

うちも寝ぐずりがひどくて 夜の9時〜朝5時まで泣いてた。
そんな生活が何ヶ月も続くと、子供の食欲もなくなるし
体力も無くなるからって、病院でもらったことあるよ。
376名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 12:19:11 ID:OCHJM/wU
市販の睡眠導入剤は、成分的にはそんなに強いものは含まれてない。
病院で不眠でもらうものとは全く別のもので、ほとんどは風邪薬などの
眠気成分と似ていると教えてもらったことがある。
だからと言って飲ませていいわけじゃないけどね。
377名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 12:29:13 ID:kDZOf2gz
子供可哀想…。
ずっとそんな事続けてたら、睡眠導入剤無しでは眠れない体になってしまうよ…。
378369:2007/04/30(月) 17:39:27 ID:YBYsYaMi
369です、皆さんレスありがとうございます。

>>370
なるほど、薬関係なく夜の外出を相談という手もありますね

>>371
そこまで強く言いたいですね。
現在の状況は、話し合っても取り合ってくれないというか
私達(責めた?と思っている数人)を見ると、さっと帰ってしまいます。
本当に、なにも話せない状態。電話をかけても、切られる。別の方は、着信拒否にされたようです

>>372
義務ですね。わかりました。

>>373-377
まとめて返事失礼いたします。
CMでやってる、ドリ○ルという商品です。
買い物ついでに、チェックしたら15歳以下は飲んではダメでした。

児童相談所に相談してみようと思います。
379名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:46:33 ID:CM2Ttd0w
精神疾患の親に育てられている子どももいる。子どもは3歳に届かなくて話せない。
子どものじいさんばあさんが育てようとすると、嫌がって話さない母親なんだよね。
でも、カーテンの締め切った部屋で夕方まで寝ている母親なんだ。子どもはおなかをすかせて
薄暗い部屋でじっとしているんだよ。
じいさんばあさんが引き離そうとすると、リストカットをして騒ぎ立てる母親。
こういうのって児童相談所にどういえばいいの?
380名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:48:13 ID:Zl3tAaAO
うちの隣の母子なんだけど
娘は5歳。外で話したりしてる感じでは親子ともいたって普通。
上に書いてあったような外見が汚れてたり虫歯全開とかもない。
髪型なんかも可愛く母親にやってもらってるみたいだし二人で
お出掛けもよくしてるみたい。
でも割とよく子供の泣き声が長く聞こえてきて怒ってる声も聞こえる。
うち1歳の子しかいないから分からないけど
5歳くらいの子って、あんなに長く泣いたりするもんなの?
ギャン泣きっていうより泣いてる時間が長いんだよね。
途切れ途切れではあるけど。
でも子供は確かに手がかかりそうな感じの子ではあって
本人も「朝から晩まで構ってチャンで常にハイテンションだから
疲れる」や、子育てしんどいよね的な話になった時
自分で自分の場合手はさすがに出ないけど、なかなか怒りが収まらなくて
無視したりチクチク怒ってしまうとは言ってたんだけど
これって通報レベル?
381名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:27:56 ID:YNKuGizu
>>380
う〜ん、ただ延々と泣いてるだけならそういう性格の子もいるからねえ。
そのくらいの年齢なら、気をひくためにわざとって子もいるし。
「構って」の内容やレベルも上がってくるから、
親もいい加減にしてよってなきもちになることもあるだろう。
手がかかる子なら特に。

もし本当になんらかの虐待なら、それ以外にも何かボロが出るんじゃない?
とりあえず様子を見たほうがいいかも。
382名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:08:25 ID:HyyKbLC7
>>379
そのまんま言えばいいと思う。 
引き離そうとすると、リストカットする事も。
子供と離れて、病院に行くしかないね、その親。  ご飯食わしてないし、ネグレクトな時点で立派な虐待だから。 
子供の安全を確保する為に、引き離して、リスカしようが母親を取り押さえてくれるだろうね。
383名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:13:48 ID:HyyKbLC7
>>380
明らかに狂った叱り方とかしてないなら、それだけでは、通報レベルじゃないと思う。 
384名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:18:16 ID:3ixL3oqo
ttp://ayataro0826.hp.infoseek.co.jp/

2007/4/30の記事って虐待にあたる?
385名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 16:58:47 ID:ILYUB6En
ぼっこぼこに殴ったのをなんとも感じでなさそうだね。この親大丈夫なのかな?おそろしい。泣き止まないから殴るなんて異常だね。通報してよさそう。
386名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:15:54 ID:HyyKbLC7
>>384-385
冗談だと思いますけど…w実際には殴ってなくて「ぼこぼこごっこ」であやしてるんだと。 

ボコボコにされたら痛いに決まってる。痛い思いして泣かない、ましてや笑う赤ちゃんなんていないと思うんだが…。

まぁ、本気にとらえてしまう人もいるから、最後に冗談ですとか、あればよかったね。
387名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 21:51:44 ID:GXoOdtro
正直380で通報されたら
かなりの母親が通報レベルじゃん。

ウチなんかガンガン説教してギャン泣きさせてるよ・・・汗。
388名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 22:49:31 ID:CM2Ttd0w
ガンガン説教して効果あるの?
389名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 04:07:48 ID:+BhG01mX
時には必要。
390名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:14:34 ID:yebHM1u3
>>380 通報する前に冷静に。

私は上の子が2歳半の頃、毎晩ひどい夜泣きが続いてた時に
近所の人が通報したらしく、児童相談所の人が来た。
夜泣きの説明(夜突然泣き出して、あやすと余計ヒートアップして手が付けられなくなる)したら
分ってもらえたけど、かなり落ち込んで精神的に参った。
その後も子がイヤイヤで泣く度に、「また誤解される?」とビクビク。

何かあってからでは遅いから通報も大事だけど、
何でもかんでも虐待と結び付けてしまったら母親の方もおかしくなってしまうよ。
391名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:19:50 ID:C4GoVsRx
前に無認可保育園に預けてて辞めてからしばらくすると
「○○(園名)はもう行かない?」って聞くので
よくよく聞くと「つねる先生がいて嫌だった」と言う。
ご飯もふりかけご飯ばっかで嫌だったとも言って。
そこでは給食メニューいつも色々書かれていたのに。
確かに前ふりかけご飯を食べていたのであれ?と思って
見ていると先生が「お腹すいて可哀想だから先にあげてる」
見たいな事言ってたけどどうも嘘臭い。
392名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:26:04 ID:C4GoVsRx
391続き
それで虐待ホットラインに電話したら
「それはおかしい、通報してくれてありがとう。
でも託児所は私達が踏み込めないので役所に是非
通報して欲しい」と言うので連絡すると
「根も葉もない噂で行政が動くと問題があるから
あなたの住所、名前を言ってこの人がこんな事を
言ってるけど本当ですか?」って聞くことはできるけど
どうしますか?」って言われた。
でもその託児所を紹介してくれたママ友はまだ子供を
そこに預けてるし、どうしようか悩んでその日は名乗るのを
やめてしまいました。
匿名で出来ないのって変じゃないですか?
393名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 20:44:29 ID:Yx7nQLMp
匿名でできないのは本当におかしい。公務員は異動でその部署にいるだけだから、
「虐待がらみの仕事なんて嫌」と思いながら、事なかれ主義でやっている人はいる。

無認可保育園は事件もあるけど頑張ってやっているところもあるから、一概に悪くは言えない。
入園する前にしっかり下調べと体験保育することだね。いろいろ質問してみるといい。
人を見る目があるなら嘘っぱちかどうか分かるはず。

児童相談所が来て神経質になるのはある意味、当たり前といえば当たり前。
でも考え直して欲しい。それだけ親の手にかかって苦しんでいる子どもが多いってこと。
あなたを苦しめるために来たのではないよ。社会的なことなんだと分かって欲しい。
通報されるのも疑っているのでも嫌がらせでもない、子どもともしかして育児に困っているかもしれないと
心配しているから。
そう解釈できるか、あるいは「自相が来た」→「私、また疑られる」
「子どもがギャン泣き」→「誰かに通報される」と解釈するかで、
親としての成熟度がわかれると思う。
394名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:22:54 ID:aG7Hr6Ck
>>380
長時間泣いてるといえば、
うちの隣の家からも長い時間ペチペチ叩く音と泣き声が聞こえてくることがたまにある。
お尻を叩かれているみたいで、100叩きじゃないけどほんとに50回とか
叩かれてるっぽい。
お尻叩くのはまだいいんだけどちょっと叩きすぎなような気もします。
これって放っておいても大丈夫ですか?
395名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:10:31 ID:xQbR/zJn
>>390
そんな誤報てあるんですね。私も390さんと同じ立場になったら精神やられそう。それから近所の人からは通報されなくなったんですか?
396380:2007/05/04(金) 01:03:04 ID:5NubZaPF
レスくれた人たちサンクスです。
もう少し様子見てみます。
多分殴ったりとかはないと思う・・・。
虐待された子知ってるわけじゃないから分からないけど
その子見てても、割とのびのびした感じの子なので
親の顔色伺ったり、ビクビクしてるようなとこはないかな。
ただ怒鳴り声まではいかないけど、怒り口調の声が長く続いて
子供も泣いたりしてるので少し気になってました。
397名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 09:05:11 ID:7rPU8HlO
>>396
>怒鳴り声まではいかないけど、怒り口調の声が長く続いて
子供も泣いたりしてる

いけない事して、怒られて泣いているだけでしょ。
5歳位で、特に手のかかる子なら普通だよ。  
怒鳴られてる内容も、ただ叱られてるんじゃない、「氏ね」とか、言葉の暴力じゃなければ大丈夫。
398名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 12:40:33 ID:pN5ir9Mi
>390
気持ちとても良く分かります。
通報はされていないみたいですが、近所が噂しているようです(泣きわめいてうるさいと偶然聞こえてきてしまった)。
悪い事をしても許せる事と許されない事があるし、
泣き声だけで虐待って思われたらとホント、ストレスです。
叱れば虐待、放ったらかしなら躾られていないと都合の良い事ばかり言う暇なおばチャン連中がうっとおしくてかなりストレス溜まってます。
まわりが虐待に関心を持つ事は、本当に虐待されている子の命は助けられるけれど、
何でもかんでも虐待と結び付けられたらこっちは迷惑ですね。
私たちはその過剰な目に追い詰められています。
誰か助けて下さい。
399名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 12:42:40 ID:pN5ir9Mi
最近の人って、文句言うだけでアドバイスはしないですよね。
自分達も子育て経験者で気持ち分かるはずなのに…
そういう人達に言われるのが一番イライラします。
400名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:14:16 ID:RQ6NwHPW
誤報ってかさ、本人の匙加減だから。
友達は端から見て完璧虐待だったけど、本人は躾と児相来てキレてた。
ただ、まわりの人間が指摘しても、仕方ない、大変なんだ、躾だ!と自分正当化するから
第三者機関入るんだよね。
私は変だと思ったら通報だと思う。やましいことなけりゃそう説明すれば?
誤解されるって云々、堂々としてれば。
401名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:59:16 ID:pN5ir9Mi
違うと言っても正当化と言われてしまうんだ…。
悲しい世の中だなぁ…
そんなに疑いたいなら監視カメラでも付けてくれって言いたくなる。
402名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 14:30:45 ID:haw665MR
昔、駅前の認証の園でバイトしてたんですが、0才児クラスで一緒だったおばさん保育士、
自分のなめてる飴を砕いて口から出して一歳になるまえの子によく食わせてやってました。
見てて気持ち悪いなぁと思ってましたがこれも結構虐待になりそうですよね。
403名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 16:17:57 ID:wLmvNO5A
>402
おばさんだからでしょう。昔の人は自分の口で砕いてから子どもに食べさせるやり方だったみたい。
実の親が見たら卒倒しそうな話。見てないからやったんだと思う。
ただこれを虐待のカテゴリーに入れるのは違う気がする。
子どもの健全な成長の妨げになる言葉と行為が虐待だと思う。
だから親がしつけと言い張ったり、やましさに鈍感だったりするのは論外でしょう。

子どもは親(もしくや親代わりの大人)から痛い目に遭っても、無意識に親をかばい慕う態度をとる。
だから介入をためらうと、虐待をしないではいられない、あるいは虐待の意識がない親の被害者になって
最悪、取り返しのつかないことになる。成長してから悪影響が出ることもある。

>401
違うと言い募ったり、開き直っても解決しない。
いつまでも泣き止まない子どもに対して親が不安を感じるのは当たり前だから、相談の機会ととらえて欲しい。
ずっと泣いている子どもだって体力消耗するし、情緒が安定するとは言えない。
泣かずにいられない何かを探るのは、一緒に暮らしているだけに限界があるよ。
404名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 02:07:00 ID:K9k5u9+z
おや?児相の職員が来てるの?
405名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 02:23:37 ID:K9k5u9+z
うちにも一度来たよ。
子供がよく泣いてると通報があったらしい。ワガママで泣いてただけなんだけど。叩いた事もないよ。
児相の職員、まるで警察の取り調べみたいで、こっちとしたらかなり嫌な思いだった。子供に「その傷はどうしたの?」と職務質問。子供「壁にぶつかったんだよ」
残念でしたね、あたしじゃありませんよ。
児相の職員さんココ見てるなら、仕事のしかたもっと気使ってほしい。
「仕事だからわかってほしい」と決まり文句言ってたけど、頼みもしないのに押しかけてきて、取り調べみたいな事する権利ないでしょう?
プライバシーの侵害なんですよ。
誤報という事もあるのだから、一回目は手紙を書いてポストに入れるだけにするとか、もっと気を使ったやり方にしてほしい。
児相が訪ねてきて私たち家庭育児中の母親は安心するどころか、子供泣かせないようにしなきゃとますますストレスたまるんだよ。
406名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:25:05 ID:1mmA2gLO
児童相談所に頼んで来てもらう親っているか?取調べみたいなことをする権利はある。
訪ねられたら安心しないといけない?ヒステリックにさせようと訪ねてきたと思ってる?
405は叩いたことがないそうだけど、子どもはたとえ叩かれていたとしても「壁にぶつかった」
みたいにいうものだよ。
407名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:17:24 ID:mPwqHNeO
生後間もない赤ちゃんに躾と称した虐待をしている友人を通報したら、バレますか?
自分のきげんの悪い時に泣かれたら、鬼のように叩いたり投げつけたりします。
やばいですよね?
408名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:27:40 ID:Lp1fddze
>>406
同意。虐待されてる子供を救う為に、仕方ない事。 通報があったり、少しでも疑わしかったら、疑い晴れるまで調べるのが当たり前だよ。 
先月から、児相の権限も強化して、立ち入りも強制になった。
>>405は疑い晴れたならいいじゃない。 
泣かせない様になんてヒステリック起こす事ないよ。虐待してないんだから。
うちも、子供の健診行けない時あって、保健士の人が訪ねてきて、虐待疑われたよ。子供寝てんのに、子供見せるまで帰らなかった。していないのに疑われるのは嫌だけど、虐待されたり、殺されたりしてる世の中。 
「協力」するのは、当たり前だよ。
イライラ親だと、余計疑われちゃうよ。
409名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:34:40 ID:Lp1fddze
>>407
バレるかどうかは分からないけど、生後間もない赤ちゃんにそんな事して…どんどんエスカレートするよ。友人の前でそんな事するのキチガイだよ…。
児相にでもバレたくない事を伝えて、相談すべきだと思う。
410名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:11:21 ID:KuhulWt/
友人の前でもそんなんじゃ、誰も見てない時なんて
ガクブルもんでしょう・・・。
411名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:59:10 ID:1mmA2gLO
>407
友達の見ている前でやったということは、言葉にならないSOSを発したのかもしれない。
児童相談所にはあなたが言ったと知られたくないと伝えて、通報してあげて。
その一方で、友達にはマメに適当な用をつくって連絡をとってあげるのはどうですか?
例えば「特に用はないけど、何となくおしゃべりしたくてさー」とか。
会話の中で、「子育てって大変だもんね」とか「心配してたんだー」とか入れるだけでも、
友達として温かいフォローだと思う。

ここにいる人はみんな子どもを助けたいと思っているし、親を責め立てようとも思っていない。
私もそう。だからうまくいかないならまたここに来て相談しあえばいいと思う。
405に対して言い方はきつかったかもしれない。傷つけたなら謝ります。
412名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:13:42 ID:ErvNqQIH
児童相談所に通報したことがありますが
希望すれば完全に匿名でできますよ。
413名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 01:07:27 ID:Pvl3kOOo
405さん出てきてよ。虐待で死んでしまったニュースを見るたび、児相は、もっと踏み込んで欲しかったよーと思わない?
414名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 01:46:29 ID:6metBnkv
虐待が疑われる家庭に児相の調べが入ることは否定しないけれど、
疑いが晴れたなら良いじゃないかとか、
堂々としていればいいとか、そう言われて出来るものではないでしょう。
育児でいっぱいいっぱいな時に、
児相職員のやり方如何によっては
母親が精神的に追い込まれることになったり、
周りから疑いの目で見られてる?とビクビクしてしまうってのは
想像に難くないわけだが、>>413にはそういう想像はできないかな?
>>405を責めてもしょうがないでしょ。
「虐待されて死ぬ子がいても関係ない」とか言ってるわけじゃあるまいし。

>>405
ただ、
>一回目は手紙を書いてポストに入れるだけにする
ってのは悠長すぎると思うな。
本当に虐待が行われている場合、その手紙を読んだらどうなると思う?
高い確率で更に酷い虐待が待っていると思うよ。
介入を遅らせて虐待の発見が遅れたら大変。
言葉を選んだり、母親へのフォローなどの配慮はほしいと思うけれどね。
415名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 11:35:15 ID:Tu+BY3s4
うちの子皮膚が弱いんで外出して抱っこが多いと皮膚が手形状に赤くなるんだよね
風呂上りやちょっと暑いと思いっきり浮き出てくる

もしこの状態を見られたら間違いなく「虐待して皮下出血を起こした」と思われる・・・
416名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:05:16 ID:Ejy8bwPc
うちの3歳息子は、眠い時や疲れてる時に何かあるとすぐ絶叫。
自分で転んでも絶叫。ブロックが崩れても絶叫。
癇癪は酷いときは30分でも泣きわめく。
なだめるとさらにひどくなるので基本放置。
気が済むと自分から終わったよ、とくる。
そのうち児相が乗り込んで来るのかな。
417名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:44:52 ID:UQVnXxz+
ここは判断に迷った人が書きこむところだと思うけど
そこに「疑われてショック」「疑われそう」って書いてる人はなんなの?

違った場合の母親の気持ちと本当だった場合の子供の命
どっちを大切にすべきか考えてみればいいのに。
418名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 00:40:58 ID:7laYMLv+
児相は警察みたいに専門職ならいいのにね。
異動でたまたま児童相談所にきましたー、みたいな職員が混ざらないで欲しいよ。
警察官だって「るせー、マッポめ」みたいな暴言を酔っ払いや開き直った犯罪者から言われることもあるけど、
仕事としてやるべきことと許容される行為があるじゃない?
児相ってそのへんが曖昧。それが助かる命も助からない気がしてならないし、
無駄に痛い思いを、今この時間にも味わっている子どもがいる気がするんだよ。
419名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:34:38 ID:hv+D8PD4
私の周り(幼稚園、習い事)で三人程通報されたママがいます。
皆言い分があって、お決まりの犯人探し始めてた…
大体、子どもの性格や体質、環境のせいにするよね。カンシャク起こすと
なだめると逆効果だとかは王道。カンシャク起こしてない時の母子関係が問題なければ通報されないよ…。
聞いてないのに言い分けして、挙げ句子どもに問題がある(性格、あざができやすい等々)なんて最低。
児相の職員に説明して、疑い晴れればそれでよいのでは?
実際、通報されたママ達はズレた育児してました。
言い分はもっともらしいんだけどね。
420名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:49:35 ID:hv+D8PD4
ちなみに私は同じマンションのママを通報した事あります。
完全に匿名でOKすぐ児相来たようです。言わなきゃ誰も気付かないのに、
本人が慌てて取り繕ってバレてた。嫌がらせで通報されたと自分で宣伝。
理由はパチンコ放置。毎日朝開店から並んでるんだよね…夕方まで4歳男児、ひとりで留守番。
保育園も月謝滞納して気まずいのか行かせなくて。パチンコ旦那に内緒らしいので通報しました。
その子は障害あるから、よく一人で家出ちゃって徘徊しちゃうんだよね、何度も注意したんですけどね。

本人は『保育園の園長が通報したんだ!』ってファビョってたけど、近所のパチンコ屋さんで並んでるから皆知ってて呆れてた。
421名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:58:02 ID:7laYMLv+
私も今日通報しました。詳細はいえませんが。
ちなみに私の身元は嘘を言わず真実を伝えてあります。今後も連絡を取り合うつもりだから。
子どものためです。決して親を苦しめるためではない。
422名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 19:05:37 ID:hv+D8PD4
>>421
貴方が本当に子どもを救いたいならそんなアピールすべきじゃない。
世の中報復は本当怖いから匿名で通報するんだから。
私が正義!面で宣言されるとウンザリ。皆さん、通報は親を痛めつけるためなんてバカはいないでしょ?
虐待する親はイッチャッテる人もいるから、匿名で大丈夫ですよ。
423名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:45:41 ID:tm126+TD
ずいぶん前に友達が継子を虐待してるかも…と書いた者です。匿名で通報したんですが、その後下の子の検診の時にたまたま継子が痣を作ってたらしく、保健婦が継子にこれどうしたの?と聞いてきたと言っていた。
424名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:47:10 ID:tm126+TD
本当に転んで作った痣なので、継子も転んだと保健士に言ってたらしいけど、家にきたとも言ってなかったし、その程度なんだと少しがっかりしました
425名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:37:27 ID:nhGq0Xic
ID:hv+D8PD4さんの通報した方、その後どうなりましたか?
言い訳と犯人捜しの後。
他の方でも、通報して児相が家庭訪問後、状況が改善されたとか変わらないようだとかその後を知りたいな、参考までに。

デリケートな問題で、長期を要するだけに、1度や2度の訪問で解決するとは思えませんが…

それから、どんな家(ホントの虐待でも誤報でも)でも、「ハイ、虐待してます。ごめんなさい」とはいかないだろうし、
もしホントの虐待で痣などあっても、子もまず「親がやった」とは言わないと思うので、その辺をどうやって見極めるのかな。
誤報だった家庭も、やっぱり経過観察はされてるのかな?
426名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 04:46:49 ID:LdYahXfv
浅草にある都立田原小学校は連日気に入らない児童を
別部屋に連れて隔離して
平手やゲンコツや暴言を繰り返す為父母から非難されてるみたい
427名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:09:13 ID:KlLi1aN7
>>426
そこの近くの小学校出身で、友達がそこに似た区立のほうの出身の者ですが、
「都立田原小学校」なんてありません。
また、そういった話も聞いたことがありません。
わざとか?
428名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:58:24 ID:EOrBtntU
↑さん浅草の田原小学校じゃないかな?職員が飲酒運転逮捕された学校でしょ
429名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:50:29 ID:HhU78nKo
近所に住む男の子で3歳ちょうどくらいの子が、日中裸足で時にはシャツ
一枚で道路をチョコチョコ歩いています。
オムツがまだとれていないみたいで、最近の暑い日にはランニング+オムツ姿で
車道の脇の溝の中(深さは20cm程で幅は30cm程 水もほとんど無い)をテクテクと
歩き、車が途切れるのを見計らって車道の反対側にダッシュしたりしてる。
オムツは膨らんでてタプタプ。
見かける度に「どしたの?危ないよ?」と声をかけるけど逃げてしまう。
一度見かねて追いかけたらその子の母がやってきてヒョイと抱えて帰ってしまった。
虐待というよりこのままではいつか事故に遭いそうで恐い。
母親とは全く面識もないし、話かけるのがちょっと勇気のいるタイプ。
・・・皆さんならどうします?
430名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 14:01:08 ID:bbtsgYCq
>>429放置っ子かわいそうだ。オムツタプタプって‥‥‥泣ける。
自分なら児相に連絡か、警察に言うかなぁ。
431名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:17:02 ID:koZFB0kO
時折こどもの泣き叫ぶ声が聞こえるんだけど、どの家からなのか特定できなくて通報しづらい。

我が家から見て西側、線路をはさんだ向こう側に住宅街がある。
その一群からたまに、凄い声が聞こえてくることがある。
通報したいんだけど、住宅群の数が多くて、どの家から聞こえてくるのか判らないんだ。
確認のために近づこうにも、間には線路。幹線なんで電車はしょっちゅう来る。
横切るのは一寸きつい。下手すると私がマグロだ。
道を通ってその一角へ行くには、かなり遠回りをしなけりゃ辿り着けない。
(一度、あまりに声が凄かったので、発生源を特定しようと夜中に自転車で走っていった
ことがあるが、その一角に辿り着いた頃には声が止んでいた。)

あのへんから凄い声が、」なんて曖昧な内容でも、通報って受け付けてくれるのかな?
432名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:49:50 ID:jN9FjR8m
うーん、どうでしょうね。
そのエリアの保育園や幼稚園に通う年齢なら児相は調べやすいと思うけど。
さすがに張り込みはしないと思われる。
良心的な警察なら、「たった今、ギャン泣き中」と通報すれば自転車で走るくらいは……望めないだろうなあ。
433名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:15:35 ID:Qd/BH9+i
児童相談所が来るのが普通なんでしょうか。
先日3歳の娘がお風呂で頭を洗うのを嫌がって「おかあさん、やめてやめて
おねがい〜!」って叫びまくったらお風呂から上がって服も着ないうちに
警察が来た。orz
娘も全裸だったので傷のない体をじっくり見てもらって誤解は解けたと思う。

かなりショックだったけど、やっぱり通報を考えた時はした方がいいと思う。
何もなければそれでよし。子供の命には代えられないわ。
434名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:24:56 ID:DskCGPz/
433さんはいいママですね。本当に何もないことを証明できたんだしね。
それにしても「やめてやめておねがいー」ってお笑い芸人がテレビで言っているセリフじゃないですか。
言葉を覚える盛りって何でも吸収するんだなあ
435名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:47:34 ID:9fl2S05S
>>433
お疲れ様。
大変だったでしょうけど、周囲の方に子供を守ろうと言う意識があるのは、
今後の433さんにとっても娘さんにとってもいい環境だと思う。
436名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:47:45 ID:Qd/BH9+i
>433さんはいいママですね。
ありがと〜〜〜。
ちょっと自信なくしてたので、涙出るほど嬉しい!
437名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:50:21 ID:Qd/BH9+i
>>435さんもありがとうございます。
何か、見張られてるような気がしたけど、そういう考え方もできますね。
安心しました。
438名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:33:59 ID:DBzdGH3M
気分的には見張られているって感じても、違う、見守られているんだって考えて欲しいね。児童相談所が来るのって嫌だろうけど、大丈夫ですからと言い張るだけだとかえって怪しまれる。子どもの体を見せたりとかしてほら見てくださいといった態度のほうが良さそうだよ、
439名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 22:03:09 ID:NbF9Xooq
未熟児産んだというだけで虐待疑惑されたよ保健婦に
未熟児は虐待されやすいと、そういう統計が出ているからって
あんまりだから役場に抗議したけど
それから少しして電話で
「お宅を拝見させて欲しいのですが」
って電話あって(たぶん児相かな?)、役場のやり取りや保健婦の一言の事も伝え
「未熟児ですから病院に定期的に通っています!!なんなら病院に
問い合わせして下さい!!その上で疑惑があるなら好きなだけ訪問して下さい」
って泣いて叫んだよ(結局来なかった・病院には問い合わせあったらしいが当然無罪)
あの時は子供が赤だったけど泣く度に子供の虐待を疑われてるんじゃないかとまで
追い詰められ家から出れなくなった
凄い田舎で村だったから保健婦いわく村初めての体重とか言われたけど
ただでさえ子供少なくて目立つのにそんな扱いで結局引越ししたよ
あくまで自分の体験だけど、これ5年前の実話
あそこにあのまま住んでたら自分は何してたか自信ない・本当に虐待してたかも・・・
440名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 06:07:47 ID:9kTKgqqn
育児って本当に大変だよね。なおのこと未熟児は育てづらいと思う。未熟児にイラつく親が多いのは事実。
保健婦がどんなセリフを言ったのか分からないけど、言い方を慎重にしたほうがいいだろうね。
ただね。。。439はちょっとエキセントリックな面があると思う。
近所の人なら泣いて叫ぶような人を敬遠してくれても、
赤ちゃんに関わる専門家は警戒心を抱いても仕方ない気がする。
引っ越しをしないではいられない我慢できない感受性なんでしょう?
441名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:42:15 ID:SQorIKU5
>>440
ありがとう
はっきり言ってくれて自分でも当時は過敏だったと思う
ただプロにいきなり
「未熟児は統計で虐待される率高いんだけど、あなたしてないわよね?」
と最初の訪問で疑惑の目を向けられて平気でいられる親はいないと思う
 ただでさえ未熟児で産んだと自分を責め、旦那身内に責められ
近所からは好奇心でみられ、それでも強い精神であの土地に住む事はできなかったよ
 児相からの電話も私からすれば
「そんなに私に虐待させたいの?」
って気持ちしか当時は浮かばなかった
結果的には通っている先生が色々と協力してくれて役場とかに電話してくれた
私は追い詰められたけど、私じゃなくても普通はこんな状況なら
追い詰められると思う(未熟児産んだ人なら理解してもらえるかな?)
住んでいた場所は帝王切開でも母親失格って平気で言える土地だから
引越しして正解だったとは思います
442名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 02:06:17 ID:EmMNKfle
帝王切開で母親失格って・・・どんな異常な田舎なんだ?
保健婦もハズレだし、児相もちゃんと機能してなさそう
私も我が子にそんな事言われたらキレると思うけど
引越しできて良かったね
443名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 06:26:47 ID:voEooS/1
児童相談所の人って、1度家庭訪問をして終わりなんですかねー。近所としてはハラハラしてまして、たびたび接触して様子を
見て欲しいと思ってるんだけど。1度来て、たまたま無事だった日だと、たいしたことないって思いますかね。
444名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:00:25 ID:A1i1tpQX
>>440ってやな感じ

どんな環境だったか体験した訳でもないのに
445名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:21:11 ID:RRWztCf5
この問題って置換冤罪と似てるよね。
「本当の被害者」救済のためには証拠なんて探してないでとっとと通報した方が効果は上がる。
でもソレやると冤罪の被害者がたくさん発生するわけ。
それを「本当の被害者のためだから」で切り捨てていいの?
通報は義務だの誤報で傷ついた話はスレ違いだの言うけど、通報するならその「重み」は感じるべきだと思うなぁ。
ここで通報推奨してる人、もし自分の娘が>>439みたいな目にあっても言えるの?
私は言えないなぁ
446名無しの心知らず:2007/05/16(水) 17:07:57 ID:5C/X1bBy
で、通報によって誤認逮捕とかあったの?
通報されたとしても、虐待してないなら証明できるよね。

誤報で傷ついた母親の気持ちと
痛い目怖い目または放置され人格無視される子供の気持ち
どっちが重いんでしょうね。

虐待経験者としては、通報をなくして欲しくない。
近所の人はうちの親の異常さに気が付いていたけど
あの当時は児童保護法なんてなかったからねえ。やられ放題だったよ。
お陰で私は精神疾患を発症。7年間の入院生活。殺されなかっただけまし?
447名無しの心知らず:2007/05/16(水) 17:11:26 ID:5C/X1bBy
>あの時は子供が赤だったけど泣く度に子供の虐待を疑われてるんじゃないかとまで
>追い詰められ家から出れなくなった

悪いけど、こんな軟弱な気持ちなら
母親にならないほうがいいんじゃね?

>あそこにあのまま住んでたら自分は何してたか自信ない
>本当に虐待してたかも・・・

自分で↑みたいなこと言ってるようじゃね。
虐待するもしないも親の意思次第だよ。人のせいにすんな!
448名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:40:13 ID:voEooS/1
通報反対の人はまさか子どもが虐待で傷ついているのに賛成ってわけではないよね?
反対というなら、どうすればいいか書いて欲しい。

ところで
439
441
442
444
って同じ人が書いてる?
449名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:34:30 ID:iGuplZPW
>>448とか見てると母親は子供の敵みたいだね。(虐待された側からはそうなんだろうけど。
私は>>445に同意だ。子供のためと言いながら思考停止してるようにしか見えない。優先順位はあるよ、それにしてもいくらなんでも逮捕はされてないだの証明できるからいいだの…バランスってものがあるよ
幼稚園や学校の先生や向こう三軒両隣レベルのご近所以外は、ある程度慎重になることも必要だと思うけど。
450名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 19:08:13 ID:RtLRdKwl
自分も>>445に同意

てかすでに>>446
誤報で傷ついた母親の気持ちと
痛い目怖い目または放置され人格無視される子供の気持ち
どっちが重いんでしょうね。
って比較するもん?どっちも重いに決まってるじゃん
>>439の場合は通報される以前の問題で非があるの?未熟児産んだら通報されるのが
子供のためだったの?
であなたが追い詰める資格あるの?母親にならないほうがいいとか最低


子供大事なのはもちろんだけど、バランス崩して育児メインの母親追い詰めて
結局一番被害がいくのって当のその子供だと思う

>>448
とかの言い分は虐待疑惑の程度にもよるんじゃない?
まさか子供一回でも泣かせたら通報レベル?
それで母親に「あんた虐待してんじゃないの?」って傷つけて
「でも見逃すと子供虐待されるじゃない!!子供のが大事でしょ」
ってふんぞりかえれるの?
とりあえずエスパー乙w
451名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 19:16:05 ID:RtLRdKwl
ちなみに自分も虐待経験者だけど
無実の人間に自分の親をダブらせて八つ当たりする子供ではない
虐待されてようと、結局は幸せは自分で掴むものだと気づいたからね
親に期待してすがっているうちは無理だよ
452名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 02:07:53 ID:kGrNMqtJ
というかさ、「冤罪」おきてる場合ってだいたい「ギャン泣きだけで通報」ってパターンだよね?
「ギャン泣きだけで通報するのは少し危険」、それは認識すべきだよ。
>>446のいうような「ご近所中が異常と認識する状態」と「ギャン泣きする子がいる状態」じゃ冤罪率が全く違う。

そもそも>>446はどうしてそんなにオールオアナッシングなの?
「あのままだったら虐待したかも」と「虐待しちゃった」じゃ雲泥の差。
あなた虐待されてたなら「親を殺したい」って思ったことあるでしょ?でもやってないでしょ。
その差が大事なんでしょうが。
そこを一緒にしたら世の中大半の人間が犯罪者だよ。(私もね。

>>448については
・根拠がギャン泣きのみで親子と面識がない場合は慎重に。よほど回数や内容(叫び声の)がおかしくない限りは通報しない。
・ネグレクト的な兆候(服が明らかに不潔、放置されて外をずっとふらふら)があれば即通報。
・ギャン泣きがあり、親子のどちらか又は両方が「おかしい(無表情など)」場合は通報。
これぐらいがボーダーラインだと思うよ。
453マジレスさん:2007/05/17(木) 06:45:34 ID:E1xsaf0A
>未熟児産んだら通報されるのが子供のためだったの?

そりゃー通報した人間と、その町の無知が招いたことであって
子供を保護するために敷かれた法整備のせいじゃないよ。
ここんとこ間違えないようにね。

>であなたが追い詰める資格あるの?母親にならないほうがいいとか最低
追い詰める気はないけどね、母親って何年生きてきたんだよ。
いい年した処世の知恵を持つ大人がさ
「あのままだったら私も虐待してたかも」とか甘えるなよ。
虐待の可能性を社会や人に責任転嫁するなつーの。
これね、虐待する親と同じ思考回路だってことがわかんない?

第一位>躾として  第二位>イライラしていたから
ほら、まるっと同じ思考じゃん。
何があっても「親として子供を守る」という毅然とした覚悟がないから
「あのままでは私も虐待」とかヌケヌケと言えるんだよ。甘え人間は親になるな。
どんな状況下にあっても、子供に愛情を注ぎ、子供を守りきった親が
世の中どんだけいると思ってるんだよ。
「このままじゃ虐待しちゃうよぉぉ」って・・・甘えるな!

>>452
軽々しく「私虐待しちゃうかも」なんていうなよ。
親が言うなよ、親が。
この言葉、虐待されている子供、または経験者が
どんな気持ちで読んでいるか想像しろよ。私なんか鳥肌が立ったんだよ。
こうも簡単に「私虐待しちゃうかも」なんて言えるもんかとね。
読んだ瞬間ゾォ〜〜〜〜〜ッとしたんだよ。
親がこんなことを易々と言っていいのか?ってね。
454マジレスさん:2007/05/17(木) 06:50:23 ID:E1xsaf0A
>>448の質問に答える人はいないのかな?

私は傷ついたのよ、虐待しそうなくらい傷ついたのよ。
母親の傷と子供の痛み?どっちも同じ重みよ!・・・はいはいもう聞き飽きたよ。

>通報反対の人はまさか子どもが虐待で傷ついているのに賛成ってわけではないよね?
>反対というなら、どうすればいいか書いて欲しい。

↑具体的にどうすればいいか、提案できるエライ人いる?

私は傷ついたから反対、私は私は私は・・・・
大多数の子供の痛みより、私は私は私は・・・傷ついたのよ〜〜〜〜。
これが大人の社会性なんだと思うと笑っちゃうよ。
455マジレスさん:2007/05/17(木) 06:56:37 ID:E1xsaf0A
だいだいさ、引っ越したり、抗議したり、医療関係者から証言取ったりと
色んな対処法を知ったり探ったりできるいい大人が傷ついた重みと
親に依存するしか生きる手立てのない八方塞の子供の虐待の重みを

「同じ重み」だぁ?笑わせんな。
456足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 11:20:52 ID:mq2Lucms
言ってる事は凄く良く分かるけど、
大人って言っても、そんなに完璧な人間な訳じゃないからさ・・・
子どもが出来た時、同時に親が出来るんだし(最近CMでも言ってたわね)
457マジレスさん:2007/05/17(木) 11:53:36 ID:E1xsaf0A
完璧な大人はいないよ。
子供の顔を見る前から母性に溢れた女っていうのもいないよ。
母性は子供と一緒に育っていくっていうしね。

しかしね、じゃーなにかい?
自分で能動的に対処できる大人の痛みと
自分の力ではどうにもできない子供の痛みを
「同じ重み」とか言うのって理解できるんだ?私は理解できないよ。

これだけ虐待被害者が表沙汰になった世の中で
殺人まで起きているご時世で
「私もやっちゃうかも〜」と平然と言えてしまえる神経も
456は理解できるんだね。

どんな苦境にあっても子供を虐めなかった親がいる。たくさんいる。
彼らだって完璧な人間じゃなかった。
しかし、「力ない弱いものを虐げるのは人間として最低」という
人間としての根幹の部分をしっかり育んできた人だよ。

疑われて気分が悪かったのは理解できる。が
近隣周辺から「虐待親」だと思われているんじゃないかと
被害妄想に陥ったのは、当の本人の性向だよ。もともとの弱さだよ。
だから安易に「私も虐待したかも」なんて言えるんだよ。
母親が追い詰められる = 虐待が起こって当然 と免罪符を与えるんだよ。
どんな状況であれ、子供を虐待する、或いはするかも知れませんなんて
恥も外聞もなく宣言するような女は母親になるな。
458名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 12:49:27 ID:HpAXK4lU
熱い熱すぎるぜ君は。

ところで440のエキセントリックと感受性の使い方は合ってるのか?
459名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:17:24 ID:TQXm8Ii4
母親にせよ父親にせよ、血のつながりがあるにせよないにせよ、子どもにとって同居している大人(その多くは親の立場)は
とっても頼りになる存在。
親は子どもを持つと、我慢することがいっぱいある。子どもは可愛いだけじゃなくて、
小憎らしい時もあるし、子どもなんて持つんじゃなかったって思うことも山ほどある。
その感情を抑えきれずに、子どもを精神的肉体的に追い詰める暴力は、
どんな言い訳をしたところで許してはいけないと思う。

報道されたかされないかの違いで、昔から子どもに虐待する親はいた。
しかし、報道がどんどん多くなって、「私だけがつらいんじゃないんだ」と分かったことが、
なんだか虐待する心理を正当化している風潮がどこかにあるような気がする。

それが通報を迷惑がることの正当化にもつながっているんじゃないかな?
460名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:13:28 ID:A0CXqcQv
自分は>>450だけど、こういうID:E1xsaf0A みたいなのが一番キライ
偉そうに経験者だからって何?だからこっちも経験者だってばw
たぶん子梨だから平気で「母親失格」なんて言えるんだよ
まだ病気治ってないならメンヘル坂にカエリナサイ
具体的にどーしろって偉そうに言ってるけどさ
そんなの福祉サイトみりゃわかるじゃん
自分の虐待を他人にダブらせて八つ当たりして攻撃してる事実は認めようや
で、母親失格・母親になるなって事は>>439の子供をどうしたいわけ?
お前のレベルに合わせるとこーなるんだけど、まさか言い捨て?
精神的に弱いとやらの>>439をお前が追い詰めてお前はスッキリだろうなw
461名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:35:03 ID:Zn1mqTHT
でも上で言ってる人もいるけど
虐待防止システムとそれによって受けた嫌な思いをごっちゃにしちゃいけないと思うなあ。
防止システムとしては全ての家庭を回ることが出来ないゆえに
虐待リスクのあるうちをある程度ピックアップするのはしかたないと思う。
未熟児、経済的困難、片親、若年出産・・・
疑われて腹立つのも解からんでもないけど、しかたないで流さないと。
死ぬような事案でなくてもこの方法で拾い上げがある程度できる有効な方法だから
いまだ このシステムを多くの児相が用いてる。

そこでひどい言い方をされた、傷ついたっていうのは、あくまで「そこの」
児相の問題。
心理のプロではない人達で運営されているから、こういう問題が起こるんだけどね。
でも児相に心理カウンセラー常駐、精神科医常駐なんて案もかなり前から出ているし
これからも少しずつは変わっていくとは思う。
疑われたっていう意識を植え付けずに見守る行動ができると一番いいものね。
462名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 15:54:32 ID:A0CXqcQv
>>461そだね
そういうシステムは本当に必要だと思う
ただゴッチャになってるみたいだけど、自分としては
>>439のケースは不幸が重なったと思う特殊ケース
>>439がすべてじゃない、ただ個人的にこのケースの場合は児相がおかしかったという話
というより保健婦がおかしいよ(自分ならたたき出してるなぁ)
母親が虐待を疑われるから見過ごせって話じゃないと思うよ
通報はするべき・ただし慎重にって思う

落ち込んだ・母親カワイソウ・だから通報すんな・落ち込むなんて母親失格
っていうのは極端な話・ごっちゃにしている自称メンヘラがいるから
おかしくなっちゃうんだよ
自分が経験したからこそ過敏になる気持ちも経験者としてはわかるけど
だからといって、すべての虐待経験者代表みたいにエキセントリックになると
冷静になれない

目指すところは一緒で子供の幸せなのにね
463名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:34:19 ID:r9IETom+
というか…「ギャン泣き通報」はやめれ、通報は大事だけど見極めて、って何度も出てるじゃん。
それ守ればそうそう冤罪も起きないでしょ
頭ごなしな母親不信も腰引けすぎ事なかれ主義もダメって単純な話。
464名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:50:50 ID:cdIDMjXM
通報は大事、誤爆された親のフォローも大事。
誤爆だった場合どうなるのか知らんけど近所で誤解されたまま後ろ指さされたら不憫だと思う。
465名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:56:11 ID:treltpJ9
誤爆だと大騒ぎして落ち着いたらまーたパチンコ放置してる親が近所に…
パチンコは病気だな。
466名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 17:14:03 ID:A0CXqcQv
今日職場に置いてあったパチ雑誌たまたま見たけど
パチ店内の通路の床に布引いて赤寝かせて親はパチしてたって話あった
それは通報レベルだろ・・・

可哀相なのはさ、ひどい親でも子供は幼ければ幼いほど
親にすがって親をかばう子もいるんだよね
467名無しの心子知らず :2007/05/17(木) 19:02:26 ID:mq2Lucms
そんなヤツは母親になるな、と言っても、そこからはプラスのことは生まれないんじゃないかと。
そのレス読んだ母親は余計落ち込むかイライラするだけでは?
虐待は虐待する親のマイナス感情から生まれるんだから、増進させちゃいけないんじゃないかと思った。
だから>>456を書いた。
虐待する親・してしまうかも宣言する親の気持ちなんて理解も同情もしてないよ。

そもそも隣りのマンションの部屋から尋常じゃない鳴き声が何度か聞こえて来てこのスレを覗いたんだけど、
自分も主婦だけど子供は居ないからギャン泣きってのも良く分かんないんだよね・・・
3時間くらい全力で泣くのって赤ちゃんだったら普通ですか?
ココ見て誤報で深く傷つく母親の存在を知って、でもやっぱり数日続いてるから心配だったし、
区の児童相談所の電話番号まで調べてたんだけど、結局、通報する前に自分で直接行って来たよ。
全く知らない人だったけど、怪しまれるの覚悟で。
「うるさいとかじゃなくて泣き声が凄いから、もしかしてママが留守番中で事故でも、、と心配で」
って言ってみた。母親、なんかヤツれきってた感じだった。赤ちゃんは見た目は健康そうだった。
手が離せない時とか手伝える事有ったら手伝うから言ってね!って20分くらい立ち話して帰って来たけど
とりあえず虐待では無さそう(?やっぱ素人じゃわからんが)な感じだった。
ウザがられるのなんか平気だけど、結局自分が何をしたのか謎。正直なんか凹んでる。
子梨じゃ何も役に立たないのかも知れない。
長文すまそだわ。
468マジレスさん:2007/05/17(木) 19:32:55 ID:E1xsaf0A
>>460
>で、母親失格・母親になるなって事は>>439の子供をどうしたいわけ?

はぁ〜?別にどうしようとも思ってないさ。
産まれたんだ、産んだんだ、しっかり育てて欲しいね。
虐待通報されて、勝手に被害妄想に陥って
今まさに手の中に赤ん坊抱いてる母親が「私も虐待するかも〜」って何のつもりだ?
「だから通報は迷惑でーす、やめて欲しいでーす」ってふざけるなだよ。
こいつひとりのために世界が回ってるわけじゃあるまいし。
私なら、尻尾巻いて引っ越すより保健婦やら行政やらと徹底してやりあうよ。
こいつみたいな軟弱で責任転嫁の女がいるから虐待が起きるんだ。
そして昨今は親になっちゃけない軟弱女が子供を産むw
469名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 19:53:29 ID:ITQrTp8U
虐待する基地外馬鹿は周りから注意されると子供に向かって
「お前のせいで私は悪者扱いされた!お前のせいで私は傷つけられた!なんでお前は私に嫌な思いさせるんだよ!私を苦しめるために生まれてきたんだろう!」みたいな事を子供に延々とのたまう。
そしてカウンセラーに対しては、
「私は病気なの!辛いの!苦しいの!私は精神的にもう限界なんだから仕方ないじゃない!だから子供を殴る蹴るボコるは仕方ないことなの!愛せないんだからそれは私が病気だから仕方ない(ry エンドレス」
ヘタに通報したら子供が危ないよ
なんとか現行犯逮捕みたいに出来ればいいんですがね…
470名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 20:12:03 ID:A0CXqcQv
なんとなくわかったわ
>>468お前本当可哀相になってきたよ
まだ完治してねーからさ、病院行ってこい
あと自分だったらって妄想イラネ・産んだら教えてw通報してやるから
とりあえず好きなだけ吠えてな・もうアキタ
>>467
自分で突撃したあなたはムダじゃないよ
赤にもよるが、一日中泣く子もいるし
ひきつけ起こしながら泣く子もいる
うざがられてるんじゃないと思う
ただ母親は寝不足で疲れてるから余裕なかっただけだと思う
あなたはできる事はしたと思うよ
471名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 21:14:53 ID:TQXm8Ii4
枝葉末節になってきたような。。

学校で望ましい親になるために、みたいな授業がいるのかもしれないね。

人は誰でも生まれた時は同じなんだよね。
成長するにしたがって時代や社会の影響を受ける。赤ちゃんはいつの時代も赤ちゃん。
でも、親は時代によって違う。
もしかしたら平成の今って、親になるのは許認可にしたほうがいいのだろうか。
472名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 21:27:45 ID:Zn1mqTHT
つうかさ、虐待関係の資料を読んだけど
近所の通報の掘り起こしがやっぱり一番多いんだよね>虐待発覚
そんで、そのなかのかなり多数が指導を聞いて改善ってなってる。

テレビだと、児相が絡んでるのに死んだとか、どうしようもない酷い虐待だとか
そういうのばっかり報じられるけど
その影で何人もの子供が救われてるのも事実。

>>469現行犯逮捕して、その後子供どうすんの?(重度虐待以外)
施設に入ったって、親と暮らしたい子供がほとんどだよ?
施設はどこも満杯で、とてもじゃないけど理想的な環境とは言いがたいし。

「私は病気なの!辛いの!苦しいの!私は精神的にもう限界なんだから仕方ないじゃない!
だから子供を殴る蹴るボコるは仕方ないことなの!愛せないんだからそれは私が病気だから仕方ない(ry エンドレス」
みたいな人を親として育てなおすことが一番大切なことなんだと思う。

473名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 22:26:10 ID:ITQrTp8U
>>462
少しでも愛情を受けた子供は虐待されても
「自分が悪いから怒られてるんだ」と思ってるから辛い仕打ちを受けても一緒にいたがる。
だが産まれた時から一切愛情を注がれなかった子供は家に帰りたくないと施設とかで半狂乱で泣きわめいてましたよ。
因みに物心つく前に施設に預けられてた子供は施設の人を親と、施設を家と思いこんでいたから家に戻された時
「お母さん(施設の人)の所に帰りたい!(当時三才位)て泣きわめいていたらしいですし。
改善されるケースがあるなら母親も救うべきだけど。子供は思春期くらいで全てを理解するから傷を覚醒しておかしくなったりもしますよ。
あと、カウンセリングも被害受けてる子供が相談に来るわけでもなく母親が自分のした事を正当化し自己弁護ばかりするもんだからカウンセラーも精神的に参ってきて(被害者は子供だ!ふざけるな!なんて言えませんもんね)
この仕事(カウンセラー)辞めたいって言い出す人も居るみたいですし。
とりあえず最悪の事態免れるほうがいいと思うから必要なら離したほうがいい気がするのですよね。
独自な見解でスマソ
474名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 22:58:48 ID:Zn1mqTHT
>>473
いや、必要なら母子分離しろには当然賛成なのよ。
それどころか、低年齢で保護されたらじゃんじゃん里子だしちゃえ
そんな親んところ戻すことはないとまで思うもの。

でも実際 乳児院は3歳まで。
それ以降は児童保護施設に。お母さん代わりの職員はついていけない。
里子は親が承諾しないと縁組できないっていう現状があるんだよね。
思春期に荒れるというのは、その通りだと思う。
ただこれは親と一緒じゃなくても、「親に捨てられた」という記憶があれば同じ結果になること多いけど。
だから子供のケアを含めた長期的な関わりプラス専門的な知識を有した
心理専門の医者がカウンセリングするべきなんだよね。本来は。
少なくとも親の身勝手な言い分に参るような人がカウンセリングしてちゃいけないと思う。

ま これは現在の児童相談所が抱えてる問題ではあるけれど
少なくとも、通報するのが無駄とか、親は即逮捕とかそういうことに結びつくことでは
ないと思う。
かなりスレ内容とはずれてきましたが。
475名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 23:09:10 ID:guGcxlhS
子育てに向く人間かどうかは結局生んでみないと分からない。
子育てに対しての信念はあっていいと思うけど、実際は
理屈では済まされない部分がある。
極端な話、頼りなさげな人が意外としっかり育ててたり
周囲の人望厚い人が自分の子育て能力はなかったりとか。
自分の適性(希望ではないよ)を熟考して妊娠出産に臨む人って
あまりいないしね。
476名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:36:16 ID:Bx49G4Qm
施設など受け皿の問題もあるよね。
以前テレビで施設の1日をやっていたけど、少ない職員で
洗濯、掃除、食事作りとてんてこまいだった。心のケアを
したくても手がまわらないと職員の人が悲しそうに疲れ切
った顔をして言っていたのが印象的。

そうかと思えば子供達に性的虐待を加えたりする職員がい
る施設もあるし。
477名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:52:07 ID:YvYeThM0
虐待時個人の心の問題もあるよね
凍りついた瞳って本でも書いてるけど
子供が安心した途端に今までの反動から問題行動する
知識のない人は
「せっかく助けてあげたのに」
って恩をアダで返された気持ちになるんだろうね
里親になるのとか厳しいのも、そういう問題があるかららしいし
478名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 18:16:02 ID:ok2O4xTZ
>子供が安心した途端に今までの反動から問題行動する

大人になってからもありそうですね。アダルトチルドレンというんですかね。
479名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:02:10 ID:oU2wTFXp
>>478
それとはちょっと違うよ>>478が言っているのは

被虐待児が、やっと周りの援助者の努力で保護された時
最初は虐待経験から怯えていたり、萎縮していたりしているが
やがて、そこが安心な場所でもう虐待されないと判ると
今度は逆に、保護し親切にしてくれる援助者や他の子達に対して
目に余るような暴言暴力など始めてしまう、被虐待児特有の
2次障害的行動の事だと思う。
480名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:03:16 ID:6T9KjkIy
475
私もそう思う。実際私は子供は好きだったけど私自身親に虐待され捨てられて育ったから結婚して身篭った時は正直不安もあった。
でも産まれてみたら意外と向いてた(こんな言い方はおかしいけど)みたいで仕事も持ってたけど辞めて家庭に入って今じゃ四人のママになった。向き不向きは産んでみないとわからない。
481名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 15:52:27 ID:ipFB7w0d
自分も虐待経験者
だからこそ自分の子ども育てるのがとても怖かったよ
だって普通の叱り方を知らないから・・・
幸い、旦那や周囲の手助けもあって虐待せずにすんでるけど
だからこそ安易に感情的・攻撃的に他人の母親に向かって
「母親失格」
とか言われるほうが傷つくよ・自分も人に
「虐待されてた人は我が子もするんだよ」
で傷ついたからね(なんの根拠あって追い詰めるんだか)
子供産んでも、やっぱり親がどうして虐待したかわかんない
同じ事しろと言われても我が子可愛さでできない
テレビとか虐待事件を見ると過去の自分と我が子が重なって
どーにかならなかったのかな?と無責任かも知れないけど気持ちが沈む
482名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 00:16:36 ID:Sc2KNYXI
私は虐待経験に苦しんだ結果、子どもを持つことをあきらめました。
でも子どもは大好きですよ。友達や親戚の子どもはかわいいです。
街で見かける子どもに話しかけたくなります。
今のご時勢、こういうのってコワイだろうから、ひたすら我慢。

でも、もしかしたらいいとこどりなのかもしれない。
子育ての苦労をしなくてかわいいとこだけ見てるんだもんね。
483名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:28:59 ID:nhE2JKi4
連鎖させなかった人は確かに強い人だと思うよ。
しかし連鎖する悲惨なケースは確かにあるよ。

彼女は16歳(正確には15歳)の時に親に無理やり結婚させられたようだ。
詳しいことは話せないけど、毒親から逃走しようと試みた娘を
老後の面倒見させるために引き止める手段だったようだ。
娘は何度も警察に見つかって家に連れ戻され、最後に地元のろくでもない男と結婚させられた。
16歳にならなければ入籍できない。彼女は何度か逃げようと企んだが失敗。
妊娠して断念。まだ子供を育てられないから、子供を堕ろそうとしたが反対された。
そして子連れで逃亡。毒親の元へ帰ることは二度となかったそうだ。
彼女が言うには「子供を立派に育てようと決心して連れて出た」そうだが
現実は彼女が思った以上に辛かったそうだ。
毒親の元で味わった痛みと孤独だけでも大変だろうに、
やっと自由になったかと思えば社会から冷たい目。
当時23歳、子供は幼稚園。特異な事情を知らない周囲は
親不孝をした早婚DQN親と決め付けてかかった。
毒親の元にいたせいかちょっと風変わりな言動があり
これが周囲の拒否感を更に煽ったようだ。
親は勤め先で孤立、子供も学校でいじめられ、近所からも爪弾き。
「私が望んだ人生でもないのに」と彼女は酒を煽るようになった。
多分精神を病んでいたんじゃないかな。
子供は殆ど放置状態。ひょんなことから俺のお袋と知り合いになり
お袋は気にかかってたまに様子を見に行っていたようで、子供に大きな痣があったと。
でもお袋は母親を責められなかった。「子供はもちろん可哀想だけど親も可哀想だ」って言ってたよ。
よく子供を家に預かってきて可愛がっていた。
子供の方もよく懐いて(今思えば寂しかったのだろう)うちに来ていた。
もう随分前の話。伝え聞いた話では、中学時代の担任が
「結婚?冗談じゃない!」と親に抗議したそうだが
結婚を止められなかったらしい。異常だよな。15の子供を結婚させるってのは。
しかし周りの大人はどうすることもできなかったんだろう。
彼女は引っ越していなくなった。お袋にも連絡がない。どこで何をしてるのか。
あの子供は元気なんだろうか。やるせない話だよ。
484名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:34:41 ID:nhE2JKi4
書き忘れたが、俺の親から伝え聞いた話では
もの凄い暴力と精神的虐待にあってきたという。
「同じことがどうしてできるんだ」という声もあるが
まだ本人が受けてきた虐待を租借する前に
歳若い身に不幸な事態が重なり本人の人格やら心を捻じ曲げていったのだと思う。
485名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:24:09 ID:RfntkIcv
すっかり書き込みがやんだね。。。
486名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:12:27 ID:QBLwlWG4
パチ屋で働いてた事があります。
その時の先輩の話。

ある夏の日。
昼を過ぎたくらいの時間。
外はだいぶ暑かった。
3才くらいの男の子が、体は汗だくで顔を真っ赤にして店内に来た。
「おみずのみたい」
って泣きながら言うんだ。

泣けてきたよ。
水飲ませてあげてから、すぐ店内放送入れた。
したら若いお母さんが出て来て…
「車の中に居ろって言っただろ!」
って、子供殴ったんだ。

487名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:22:56 ID:QBLwlWG4
続き。

それ見てた先輩は、その馬鹿親を殴っちゃったんだ。
人として当然だと思ったよ。
…でも先輩はクビになって、親はお咎めなしだった。

そんな会社に嫌気がさして、会社を辞めた。
その年の夏、その子供が死んだ事を元同僚から聞いた。

あの母親は性懲りもなく、同じ事をして…パチ屋の駐車場で死んでたらしい。


488名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:29:43 ID:QBLwlWG4
続き。

そんな事があってから、ちょっとでも「おかしい!」って思ったら通報するようになったね。

自分自身を守れない幼い子に、罪はないよ。周りの大人が助けてやんなきゃ、虐待されるためだけに産まれて来るなんて可哀相すぎるよ。

出産を許可制って、すっごく賛成。

長文乱文、スマソ。
489名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:29:14 ID:rXKw67a3
なんか泣けてきた
490名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 11:26:35 ID:zFaoCN9M
駐車場に放置なんてされてたら、誰だって通報するよ。
慎重に、っていうのは「ただのギャン泣き」程度で虐待ーって騒ぐ人に対して。

でも子供いない人だったらギャン泣きと異常な泣き方の区別が付きにくいのかな?
難しいね。
491名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 11:30:27 ID:fHc7BUqs
涙で画面がみられない…。
何とかならなかったのかなぁ…。せつないね…。
492名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:14:39 ID:TCpZ3LIJ
先輩はすごく勇気のある行動をとったと思う
そこでなぜ警察を呼ばなかったのかがくやまれるが
きっとその母親は、
パチ依存だったんだろうね
本当に子供がかわいそうでならない
親にバチがあたって、
誰かに殺されりゃあいいのに
493名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:22:11 ID:1rRrOtcy
でも私はそのギャン泣き程度で、通報された経験があるけど
誤解なのは我が子を見てもらえばすぐに解けるし(事実、誤解は直ぐ解けた)
誰だかは判らないけど通報者に対して、心配をかけて申し訳ない
これからは誤解を受けないように注意しよう!と思いこそすれ、恨みがましい
気持ちなど起きなかったし、逆にそういう連携のある地域で有難いと思えた。

子供のギャン泣きに注意してもらえたら、万一、私が家の中で倒れてしまった
場合とかの不測の事態が起きた時でも、助けてもらえる可能性が高いもん

泣き癖で困らせられた子供も今は中学生、ここ数年は泣き顔など
見たくても見せてくれないほど強くなった現在、あの通報事件は我が家の
笑い話になってるよ。

申し訳ないけど、通報された事で相手を恨んだり、自分が傷ついたとナルが
はいったり、泣かれる度に人の目が気になって・・なんて思考の持ち主なら
将来的な要注意として機関に把握しておいて貰っても良さそうだ、と思うよ。

通報は人の悪意ではなくて「泣いてる子に何かが起こってる?」という善意
結果的にその善意がいらぬお節介であったとしても、1000のそのいらぬお節介の
中で、1つでも助かる子がいたら、後の999の誤解にも価値があると思うよ
494名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:34:14 ID:lips/exj
>出産を許可制

気持ちは凄く良くわかるんだけど
出産後に妙なスイッチ入っちゃう人もいるからねぇ
逆に、どーしようもない人間が出産後にシャキスイッチ入ったりw
495名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:40:31 ID:9h+vNcmD
そういうときは・・
バカ親にはニッコリ愛想よく笑って対応。
影でこっそり警察に通報。
子供のために、大人の私たちがズルくなってあげようよ。
496名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:44:20 ID:cUCnmjbR
>申し訳ないけど、通報された事で相手を恨んだり、自分が傷ついたとナルが
>はいったり、泣かれる度に人の目が気になって・・なんて思考の持ち主なら
>将来的な要注意として機関に把握しておいて貰っても良さそうだ、と思うよ。

あなたが強い精神の持ち主だということは分かるし、うらやましい。
私は、まさに上に書かれた心理状態になると思う。要注意人物だわ・・・。
普段から周りを気にしすぎる、気を使いすぎる、そういうタイプの人間も
いるのは事実なんだから、いらぬおせっかいが気軽に行われるよりも、近所の
コミュニケーションていうか、様子伺いできる環境作りの方が大切だと思う。

通報に否定的なわけじゃないけど、「実際に虐待がないなら誤解は解ける、
ありがたい連携プレー、通報はするもされるも良し」みたいな書き込みに
は抵抗があるよ・・・。
497名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:08:18 ID:O6wYMWKn
顔見知りなら、通報の前に声かけてあげた方がいいんじゃない?
強い人ばっかりじゃないんだよ。
498名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:59:13 ID:IRs8ERl6
程度の問題なんだけど、こればっかりは人の感じ方次第だからなぁー
子育てしてる人間と、済んだ・してない人間の感覚にも差があるし
だからこそギャン泣きで通報されたんでしょ?
そのレベルで通報されてたら児童相談も人手不足になるわな
499名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:45:53 ID:E8vNisTw
ギャン泣きっていうのは長い時間泣いているのを指すんだと思ってました。
子どもは泣く。それ自体は不思議ではないでしょう?
確か以前の書き込みで30分近く泣いている話があったけど、それはやっぱりおかしいと思う。
親も平気でいられるかなあ?

私は493さんに拍手をおくりたい。

496さんが抵抗を感じることを否定はしないけど、感情に流されないで欲しい。
考え方やとらえ方は感情ではなくて意識。
通報されて「ワーイ!」なんて喜ぶ人はいないって。

パチンコ店で悲劇が繰り返されることも切ないですが、最近のニュースでは、
バイクのヘルメット収納スペースに押し込まれて窒息死した子どもの事件が
気になっています。
この若夫婦は確か21歳。育児ができないから、ってSOSを役所に出していたというじゃない?
500名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:55:21 ID:lYHR7ckw
とりあえずパチ狂は出産禁止にしたらいいと思う。
501名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 01:46:25 ID:VGj3gDlY
というよりも
パチンコ自体なくしてしまえ
なんかよいことあるか?パチンコに
502名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 02:16:00 ID:aKdW/pXD
それいうと、たばこもなくしてしまえ、といえそう。
たばこもパチンコもやらなくてはいけないものではない。
503名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 04:04:43 ID:4IsOQVKX
>>493
>子供のギャン泣きに注意してもらえたら、万一、私が家の中で倒れてしまった
>場合とかの不測の事態が起きた時でも、助けてもらえる可能性が高いもん

本当だね。
傷ついた!って思った人にこれを聞かせたいな。
504名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:47:15 ID:r5qdxRMs
>>503 「また泣いてるわ。大変ね〜」で済まされると思う。
505名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:48:16 ID:r5qdxRMs
>>501 ハゲド。
パチンコは百害あって一利なし。
506名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:54:08 ID:kg0Uc93O
>>503
どこまで児相に頼るんだよw

>>501
北の国関係の人の資金源だからさ・・・
507名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 14:48:17 ID:3daX9TbT
ご近所で通報された奥様、号泣しながら犯人探し、傷ついたと大騒ぎ…
子どもが障害あるからギャン泣きは日常なんだと正当性主張してたが、そこじゃないんだよね…
兄弟(3歳、12歳)なんだけど、自閉疑いでちょくちょく徘徊して保護される3歳ひとり置いてオープンから並んでパチンコ。
家はゴミ屋敷。通報されたら、兄を休ませて子守りさせてパチンコ。
兄は平日昼間なのにアパート前で座り込んでDS。
旦那無関心…。
本人はパチンコバレてないと思ってるのか、仕事だと嘘ついてます。駅前のパチンコ屋に並んでたらバレるって。
508名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 16:08:03 ID:aKdW/pXD
>507
デジカメで撮影してプリントアウトして児童相談所と警察へ送れ
509名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:12:53 ID:3daX9TbT
>508
そだよね。
兄はテストとか休みまくり、先生に注意されたら→母の弁 中学出たら頭悪いから働かせます〜だと
そんなの有り得ん…母のパチンコ弟子守りで頭悪くなったのだよ!?
これは虐待だろ…
510名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:31:38 ID:oaHGkPzC
>>499
>確か以前の書き込みで30分近く泣いている話があったけど、それはやっぱりおかしいと思う。

そんなの普通にありうることだと思うけど…
511名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 04:29:50 ID:LrgOdd+y
チラ裏でスマソ。。

私が小学生の頃、家族でスーパー銭湯に行ったとき。。
見るからにガラの悪い母が幼稚園?小学校の低学年?くらいの女の子を、人目も気にせず蹴る殴るしてた。。(銭湯の更衣室なので裸)
もちろん女の子はギャン泣き。。
まわりはガラの悪い母にビビり何も言えず、野次馬は集まるものの見てみぬふり?
そこでガラの悪い母よりも、もっとガラの悪い私の母wwが体を押さえ止めに入ったが「おまえには関係ない!ほっとけ!」と言われ、何十分か言い合ったが帰ってきた。。
そして少したってから次は更衣室にあるトイレから「おなかが痛いよ。。ごめんなさい」と言いながらギャン泣きする女の子の声が。。
見に行くとトイレ(和式)にまたがせて、蹴っていた。。
おなかが痛いといってたので、トイレに連れて行ったみたいだが。。
その痛いじゃねーんだよ!と小学生ながらに思った。
その後、銭湯の人が警察に通報したみたい?だが親子は風呂場から消えてた。。
あの女の子がどうなったのかは、わからない。
元気でいるかな?と、このスレ読んで心配になったので書いてみた。
何も出来ない大人って、以外と多いんだなって思いました。
ちゃんと止めれなかった自分の母にもガックリ。。
ここまでの虐待だと、止めないで見てる側も虐待してる母と同じような気がしてならない。。

長文スマソ。。
512名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 04:31:33 ID:LrgOdd+y
↑ふつうは殴る蹴るだな。
スマソ。。
513名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:40:04 ID:OZ5UUxnl
「猫や犬を虐待するやつは俺達が許さない!!」

ttp://yaplog.jp/frytto-yukiko/

ヲチ板にすでにスレが立てられている女性の「商用ブログ」ですが
自分の実子すらネグレクトしているのに、
「癒し」と称しショップから三ヶ月のロシアンブルーを購入しました。
すでにフラッシュを炊いて撮影、誤食しかねない環境で遊ばせる等
猫を飼育する者としてはあるまじき行為で悦に入っています。
服を着せたい等とも書いており、ヲチ板住人は怒り狂っています。

彼女のヲチ板でのスレは↓
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1180370047/
514名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:33:50 ID:2b+9MHCr
■11歳 女の子■
 洗濯 :月に1〜2回
給食当番のエプロンをすでに3個貯めている
 お風呂:週に1〜2回

 母親 :たまに男を家に連れ込んでHする。(テレフォンHも)
ふすま一枚先の子供部屋に丸聞こえ
 給食費&授業料払わない
女の子の担任(26歳女)には全部話した。
担任に色々相談したら学校にプロのカウンセラー?がいるとの事!
先月の25日に女の子はそのプロの人と話をしたそうだけど
そのプロの人は若い男の人で、さすがに11歳の女の子は
お母さんのHの事は言えなかったそうな。
こっちは担任の先生とプロの人と女の子と3人で面談するのかと
思っていたんだけど違った。
担任には全く期待できない。
こういう場合は直接自相に言った方がいいですか?
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516緊急2:2007/06/01(金) 18:53:51 ID:X7p2ScxY
監禁されている。助けこう

原田敬之の メ ア、ド
原田敬之のメアド
nozomi-papa@d.vodafone.ne.jp
517緊急2:2007/06/01(金) 18:54:44 ID:X7p2ScxY
監禁されている。助けこう

原田敬之の メ ア、ド
nozomi-papa@d.vodafone.ne.jp
518緊急3:2007/06/01(金) 19:00:40 ID:X7p2ScxY
原田敬之住所
063-0052, 北海道, 札幌市宮の沢2条1丁目, 15−1 シビルコート宮の沢406

助けて下さい
519緊急4:2007/06/01(金) 20:24:22 ID:X7p2ScxY
警察がきました
ありがとうございました
520名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:17:52 ID:3KnozLMT
>514
担任&スクールカウンセラーのにいちゃんに
おばちゃんカウンセラー派遣汁、男性には話したくない内容だってあるのだと要請
521名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:07:27 ID:4jLF/Y2w
>ここまでの虐待だと、止めないで見てる側も虐待してる母と同じような気がしてならない。。

禿同。
確か刑法か民法に、傍観者を罰する規定のようなものがあった。

子供は大人を頼って生きるしかないんだから。
野次馬だなんて冷たい。神様、こんな野次馬どもにいいことなんて
ひとつもないようにお願いします。

キミのお母さんはがんばったと思う。
522ひみつの検疫さん:2024/06/21(金) 17:53:20 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
523名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 17:59:04 ID:TlHGBWOy
さっきママカフェで見つけたスレです
『どぉすれば…主です。』ttp://g-forum12.com/aibo/r.php/danna/60591/o
通報ではないのですが 何かアイデアありませんでしょうか?
主20さい無職
旦那27さい(?)無職
子5カ月
旦那は自宅には住まず女とアパート暮らし 女の金で生活
主は病み気味で旦那に執着
5ヶ月の子が不憫でなりません
524名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:20:41 ID:ydzY8E/K
>>516-519
kwsk!!
525名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:55:54 ID:4h5iv13/
>>502
あとお酒もね。
526名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 20:44:14 ID:m1WMNpC0
養命酒は勘弁しておくれ
527名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:24:44 ID:+uRYg2HE
児童相談所め。通報したけど、対応が手ぬるい。相手方の家にいき、インターフォンでやりとりしただけ。
子どもが「はあーい」「げんきー」と答えたのを聞いて「大丈夫です」と判断しおった。
姿を見ろっていうの。ばーか。
528名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 04:55:37 ID:7KDxCZ1t
S久美子→娘に足蹴り→自分で抱えて病院に運び嘘付いて入院させた糞。他の子達もカワイソ
529名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 05:03:25 ID:mrA3x0BW
骨、折れたの?そうじゃなくても、入院先知ってるなら言った方がいいよ。
入院先でも虐待疑ってるかもしれないから。
530名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:37:53 ID:7KDxCZ1t
右大腿骨ポキン。介入しても結果は子達見たら分かるwww ジゴク93マム。
531名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:27:42 ID:mrA3x0BW
介入出来ないように上手くやってるんだね。本当にタチが悪い。
その子達が殺される前になんとか出来ないかなあ…
532名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:47:24 ID:ay/MIKGH
そういう親は病院の階段で、そっと背中を押しちゃいなよ……
533名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:56:34 ID:p61Oii6C
>>499 >確か以前の書き込みで30分近く泣いている話があったけど、それはやっぱりおかしいと思う。

べつに変だと思わないけど。我侭言って30分以上愚図る事とかなかった?
ちなみにうちの子、低月齢の頃は抱っこしても一晩中泣く日とかざらにあった。
もちろんこっちだって平気じゃないけど、泣き止まない事もあるのだよ。
534名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:44:48 ID:7Ve8Rorc
学生の時書店でバイトしてたが、ゲーセン・ファミレス・スーパーが入ってる
ショッピングモール内の店舗だったからか、迷子&放置子が物凄く多かった。
中でも一番可哀想だったのが、当時4歳くらいの可愛い男の子で
店内放送かけて親を待ちながら話しかけたり雑誌付録をあげたりしても
ずっと怯えて喋らず、店長が「お名前は?」と聞くと店内の本を掴んで破りだした。
1時間過ぎた頃、いっぱい買い物袋を下げた金髪ヤンキー母が登場。
会うなり「買い物って言ったろ!何捕まってんだ!」と買い物袋で子供をこづく。
どうやら迷子ではなく、親が「その辺で待っとけ」とでも言って買い物した様子で、
店長が「お子さん一人を置いていかないで下さい。この破った本は親御さんがお買い上げ下さい」
と言うと「は?何か破ったん?チッ」と破損本を持って子供をガツガツ叩き出した。
そこで子供が「うぅ…」と泣き、私達は初めてこの子の声を聞いた。

私達も「ちょっと、やめましょう」とか言うのが精一杯で、
母親はさっさと弁償して泣く子供をひきずって出ていってしまった。
本当に、通報したかった。
でも警察到着まで間に合わないし、個人の特定もできないし、
こういう場合、何か方法があっただろうか?今でも気になっている。
535名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:24:55 ID:0ErhgxdQ
>>534
通報してやれよ〜(泣)
536名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:17:43 ID:7Ve8Rorc
通報すれば良かったよ。
でも、店から通報して話聞くまでの間、その母親がおとなしく店内で待ってくれるわけないし
万引きではないのに虐待の疑い云々で強制的に書店に拘束することも実際無理な話だった。
虐待の通報が義務化する前だったけど、
その時いた店員みんなで「どこの誰か判らないからなあ…」と心配するだけだった。
あの時の自分に、何か名案を出したい。
あの時の後悔があるから、住所や名前が判ってる近所の子供なら迷わず通報する。
537名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:24:10 ID:0ErhgxdQ
>>536
後悔してるのに通報してやれだなんて…すまんかった↓↓
538名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:34:27 ID:7Ve8Rorc
>>537
こちらこそ、微妙にスレチな話で申し訳ないです。
「通報に迷った時」ではなく、なんとかして通報したかったって話なので。
この母親は日常的に何かやってると思う。
だから、それこそ近所の人が気付いて今ごろ通報されててほしい…
子供がずっと怯えて黙ってたのって、今考えれば「お母さんの意に反して大ごとになりそう、
どうしよう」と思って黙秘してたのかもしれないんだよね。可哀想だった。
539名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:27:13 ID:7KDxCZ1t
93ジゴクマムは双葉●県営住み。子は3人+水●は2人w 本当なら子だくさんマム(泣)脂腹に伸びきったタツゥ〜ゲェorz
540名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:36:14 ID:Rzv+QXRb
541名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:40:51 ID:CZEexpvC
>538
ショッピングモールのテナントなら、モールの責任者、つまり店長に報告しても
良かったかもね。
企業の社会的責任において、物売りだけでなく、
社会貢献している自負がそのモールの経営にあるのを期待したい。

それと警備会社かな。やっすいトコはともかく。

それから本人の特定だけど、どっさり買い物してたんだよね?
ということは車で来店している可能性があったはず。
こっそり後をつけて、車のナンバーを控えて警察へ通報する手があった。

それと、直接このパツキンから情報を聞き出すなら、褒め殺し。
頭がいいとは思えないので、うまくのせると聞き出せたかもしれない。
※自分は感情を抑えきれずに虐待する親は、頭が悪いという印象が個人的にある。
 反発は覚悟の上。
542名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:42:47 ID:0ErhgxdQ
http://yaplog.jp/smileryuya/archive/109

こっちの方がヒドイよ!(´Д⊂ヽウェェェン
543名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:00:41 ID:5x8ycPEU
>>542
見てきたヒドスoz
こういう事例って(ブログやなんかの場合は)
通報出来ないのかな?実際に見聞きしたもんでないと
ダメかな?
544名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:10:18 ID:cRPQg0em
通報って完全に匿名になりますか?
ごく近所に疑わしい家があって、超ローカル地元サイトで話題になってる親がいます。
その親子を知らないのでスルーしてたのですが、主人が歩いてたら窓から聞こえてきて、立ち止まってしまったそうです。主人は地元サイトの件は知りません。

身近な訳ではないから、迷っています。
545名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:45:43 ID:FHts5FXE
通報して下さい(泣)骨折させても毎日デカイ顔して役員好きな糞93。通報しても無気力問題ないネ〜にしたいダニダしかいないM市。青森の八百屋、毎月送り続けている物は糞が足蹴りにして瑠斗凛から取り上げてるよ 哀+カワイソス+
546名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 01:06:05 ID:BQTDaDtB
>>544 
完全に匿名で大丈夫なんじゃないじゃないかな?
少なくとも本人には、どこの誰から通報があったかなんて知らされないでしょう。

私もみんなに意見聞きたい。
知人に不倫や浮気を繰り返す母親がいるんだけど、子どもがそれに気付いてるのかが気になってる。
子どもは(お母さんがどっか行っちゃいそうで)なんとなく不安な気持ちを抱えてるように見える。
どっからどう見てもわかりやすい虐待っていうのはないんだけど、子どもの不安定さみたいなのが
最近目立ってきているように思う。
子どもは何歳くらいから母親の不貞に気が付くと思いますか?
547名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 05:08:49 ID:ijyj59Uq
>>>542この人、前にもどっかに晒されててひどかった。
子供の前でリスカしたり、注射器で血を抜いてコップ?みたいのに溜めたり、
ほんと気持ち悪かった。
旦那と別れたいみたいだけど子供と二人で大丈夫かな…。
548名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:35:12 ID:7i+JGwt7
>>543
前にニュー即かどっかで晒されてたblogで通報したことある。
殴ったり蹴ったりしてたのを書いてたんだよね。
居住地が分かってたんで、そこの県警と市役所かなんかの福祉課だったかな。
一応スレの中でも通報一覧があがってたんで、かたっぱしからちゃんとしたアカウントから
本名書いてメールした。そしたら、ちゃんと返事があって「対応していきます」って事だった。
その後については教えられないという事だったけど、その時に近隣の人が直凸もしてて
どういう対応をするのかを大まかにだけ教えてもらってて報告してくれてたよ。
549名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:11:11 ID:RlayIJPf
>>548
レスありがと〜^^
そして通報、乙でした。 つ旦~~

ロムって腹立てるばっかでなく、自分に出来る事しなきゃですよね。
育児板ビギナー543でした。
550名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:30:58 ID:ijyj59Uq
>>548 乙です!
ひと安心です。
けど、児相が介入しても本人あまり改善してないんだね。
もうこの家族だけで過ごすのは、危険だと思うんだけどそこまでの
指導は無理なのかなぁ。
ブログに書いてあること意外にも色々ありそうだ。
検索しても見つけられなかったのでもしスレがまだあったら教えて下さい。
私も通報しようかと思います。
551名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:31:01 ID:BbV5Dx/i
私の主人は牛などの家畜の獣医をしているんですが、
よく行く農家さんの子供(小学5、6年?)の事が気がかりらしい。
以前、夜九時に呼ばれて行ってみたら、牛舎にはその女の子一人。
仕事中らしく、小さな体でがんばっていた。お父さんは?と聞くと、
なんと家でご飯を食べくつろいでいた。しかもその子の姉も。
ゆっくりテレビを、家族四人(祖父母含む。母はいないらしい)で見ていてビックリしたと。
女の子にご飯食べたの?と聞くと「まだ」と・・・。
牛の治療でしばらく通ったが、ずっとそんな感じだったらしい。
主人はコーラが好きなので(w 常に往診の車に積んでんですけど、
ある日すごいお腹鳴らしてたから「いつも頑張ってるからご褒美だよ」
って父親の前であげたら、ゴクゴクゴク!ですごい勢いでがっついて、唖然としたって。
その後父親がその子をぶっ叩いて、「こいつにこんないいもんやったら脳味噌腐るんでやらんでください」と言われたって・・・
もうなんかね、悲しい。牛も完治して、その後主人は行ってないからわからないけど、
小4の娘がいる私には辛い話すぎる・・・。しかし農家さんはそういうものなのかとも思い、口が出せない・・・
552名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:50:53 ID:VtfR0fF3
>>551
小さな子1人でそんな大変な事させてたなら、その農家親父も家族も充分おかしいよ。
コーラ飲んだ後の事だって充分虐待だし。
気になるなら相談した方がいいよ、ずっと心の中で渦巻く。
旦那さんとちゃんと話し合ってみようよ。
553名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:28:31 ID:7i+JGwt7
>>550
ごめん。この人かどうかは、今まだ上のblogを読んでないんで分からない。
ただ、blogを見ての通報は可能だし相手先によってはちゃんと動いてくれるってレス。
554名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:24:22 ID:fiLi3aEg
551さんの書き込みに胸が痛みました。もしかしたら性虐待の被害を受ける可能性があると思います。
早く通報してください。過去に見聞きしたことであっても、それから真逆にべらボーにかわいがられているなんて
考えられない。そんなきっかけを作れるのは目撃者だけだと思います。
555名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:27:08 ID:08H3fX8r
「年収妥協ライン」はズバリ400万円

 下のデータを見てみると、女のコが結婚相手に求めるものは「性格」「価値観」「愛情」の3本柱であることが分かる。アレ?お金はいいの?
 と、ちょっと拍子抜けかと思いきや、しっかり5位に「経済力」がランクイン。
今も昔も女性の結婚条件に欠かすことのできない重要なファクター「経済力」だが、それってどのくらいの収入のことを指すのだろうか?
 かつてバブル期における結婚相手への条件の中で、最も時代を象徴していたのが、年収額の「最低1000万円以上」という強気な数字だった。
これは冗談ではなく、当時の若い女性たちは、本気でそうした高収入の男と結婚することを夢見ていたのである。結婚が夢と直結していたとも言える。
 しかし時代は変わり、就職氷河期や格差社会でシビアな金銭感覚を養いつつある彼女たちは、
自分の収入以外で「今ある生活水準をキープできる額」を稼ぐ男であれば
妥当と考えているようだ。その額とは「年収600万円以上」。
 しかし現実には25歳〜39歳の男性労働人口で、年収600万を超えるのはたったの17%にすぎず、女のコたちは「妥協できる最低ライン」として
「年収400万円」を渋々認めている。とはいえ、その400万円さえクリアしているのは独身男性の半数にも満たず、
この理想と現実のギャップが晩婚化を進めるのは間違いないようで…。
http://weekly.yahoo.co.jp/15/kekkon/index.html
556名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:39:37 ID:SPkFMd0Z
557名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:18:49 ID:rHGDOe59
今僕はアパートの二階に住んでいて、ベランダから下に民家が見えるのですが、そこから毎晩のように子供の泣き声、というか叫び声が聞こえます。
声と、「お母さん」と言葉をしゃべっていることから2〜3歳でしょうか
叫び声と同時に壁をガンガン叩いているような音も聞こえます。
叫び声も普通ではなくて、なんか狂ったような感じです。
さらに不思議なのは、いつもパタッと子供が泣き止むところ。
よく聞いてみると、首を絞めているような感じがします!
子供がムセながら泣いているからです!
ついさっきもその状態で、子供が「もうヤメて」「もう出して」と言っているのが分かりました。
これは通報すべきですか?
それとも僕が聞いているのは音だけなので口を出すべきではないのでしょうか?
また、通報するとしたらどこにするべきですか?
マジレスお願いしますm(__)m
いつかその子供が殺されそうな気がして怖いです。
長文失礼しましたm(__)m
558名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:23:14 ID:rHGDOe59
他スレにも書き込みましたがこちらがスレの内容に沿っていると思いここにも書き込みました。
ネタ等ではありません。
レスお願いしますm(__)m
559名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:28:32 ID:g2ZJI987
>>557さん 私は通報したことがないのでわかりませんが、
こちらをみて参考になさってください。
ttp://www.geocities.jp/stopchildabusing_0000/

勇気がいることだと思いますが、もし本当に虐待がされているのであれば、
あなたのおかげで子供が助かるかもしれません。
どうか、アクションを起こしてみてください。お願いします。
560名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:34:06 ID:rHGDOe59
>>559
レスありがとうございますm(__)m
早速読んでみます!
あと他スレでも言われたのですがもう少し確信を持ってから通報します。
僕が聞いたのは声だけで姿は見ていないので...
勘違いしてるだけなら本当にいいのですが。
561名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:53:21 ID:dSZ08xUS
>>557
通報して勘違いだったら笑い話しで済ませられるし。
やっぱり普通じゃない場合ってこりゃ普通じゃないなと感じますよ。
一度通報しておけば警察もマークしておいてくれるかもしれないし。
親も、もし虐待していれば誰かに見張られてるんだと心に止めておくだろうし。
あと、警察も体にアザが無いか調べるらしい。

やっぱり異常だと感じたら通報するべきだと思う。
562名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:00:44 ID:rHGDOe59
>>561
レスありがとうございますm(__)m
今このスレ頭から読んでましたが少しでも疑いがあるようなら通報した方が良さそうですね...
次またおかしいと感じたら即児童相談所に連絡します。
563名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:07:33 ID:GfKBnWKL
562さん、次を待つよりもすぐ通報してあげて。
今の児童虐待の法律は、確信をもってからではなくて、疑わしいのは通報と定められています。
私があなたの家にいたら絶対に通報していますが、その場所が分からないので、
562さんが助けてあげてください。お願い。

ちなみに私は通報した経験があります。
地元では比較的軽い部類に入るのか、児童相談所は一度接触しただけで終わりました。
でも、そこの親がその後変わったので効果はあったと思います。
子どもに暴力を振るうことはないのですが、育児放棄でガリガリ。
564名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:15:21 ID:rHGDOe59
>>563
とにかく一度児童相談所に連絡してみます。
レスありがとうございますm(__)m
565名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:19:47 ID:PfUj0Dn2
気軽に通報って言うけど、例えば
通報された親が微妙な虐待をしていた場合とかでも子供は保護されるの?
手はあげるけど死ぬほどの強さじゃないとか、ネグレスト気味だけど
最低限の食事や身の回りの世話はしてるとか。
以前のレスで、間違いで通報された母親は傷つくってあったけど
それよりも上記であげた微妙な虐待がエスカレートしないかが私は心配。
以前何かで読んだけど「お前が泣くから通報されたんだ」って変に子供を逆恨みして
泣く事さえ許してもらえなくなり
子供が自分で助けを求めれなくなるまで虐待がエスカレートしたって言うのを見たことある。
やっぱり通報を少しは慎重になるべき。
566名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:26:11 ID:xGtXREMd
>>565
保護されなくても、児相が巡回したり、次の通報で交番のおまわりさんが即来るとか
何らかの監視体制ができるのと、親の方へもカウンセリングとか入ったりするから
微妙な虐待の原因が生活苦なら、どういう補助があるかなんかのアドバイスとか
何らかの改善方向へいくことが多いよ。

ニュースになるのは、保護しなかったから虐待死みたいな悲惨なものだけで
実際は、周囲が一生懸命ケアして、何とか親子関係が良い形になっていったりする
そういうケースの方が多くあるから、微妙なものでも、通報した方がいいと思う。
567sage:2007/06/15(金) 23:28:24 ID:oz0QeHaH
>>565
そんな事言うてるから、そういう考えかただから虐待から救えない子がいっぱいいるんだよ。
その後のフォローの為に児童相談所があるし、通報する人は十分慎重になっていると思う。
だからこうやってココに相談にきてるんでしょ。
568名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:29:47 ID:oz0QeHaH
間違えた。
>>566
569名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:36:30 ID:rHGDOe59
>>557ですが、やはり難しい問題なんですね...
これは自分しか状況が分からないと思うので(なのに相談してすいません)とにかく自分で判断しました。
通報します。
やはり明らかに度を越えているように感じます。
泣くだけじゃなくて「もうヤメて」と言っているのが聞こえたからです。
570名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:42:31 ID:GfKBnWKL
もうやめて……なんて辛い言葉だろう。涙が出る。
虐待している大人の耳には入らないんだろうね。

この前のニュースで朝から晩まで何回殴ったか分からないってぬかした男がいたじゃない?
そばで母親は見てみぬフリだったって。

女ってどうしてこうなんだろう。こんなニュースが流れるたびにむなしい。
男親が見てみぬフリして、女が虐待して子どもを殺すニュースって思い出せないよ。
571名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:44:39 ID:dSZ08xUS
>>569
結果はどうあれ、あなたの決断は正しい
と、
私は思います。
572名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:17:48 ID:IKeSQpb+
微妙なとこだと思うので、アドバイス下さい。

近所のゲーセンに行くといつも、とある親子がいます。
母親と小2の女の子なんですが、学校に行かずにゲーセンに通いつめてるようです。
女の子は放置されてて、私と子供にくっついてくるので、気になって話してみたんですが
その子によると、お父さんはいない。お母さんがメダルゲームにはまっている。
学校にはたまにしか行かない。1日中ゲーセンにいる。らしいです。
母親は男と一緒に居るんですが、彼氏らしいです。

実はもう一人、親に連れられて来る小学生の子がいるんですが、
その子もひんぱんに学校を休んで一日中ゲーセンにいるようです。
そっちの親は夫婦で、開店からずっとメダルをやってるそうです。
子供はメダル1枚たりとも分けてもらえず、ずっと一人で走ってます。

ただ、うちは月に2回くらいしか行かないので、詳しい事はよく分かりません。
ただ、行くと前者の親子は必ずいて、それがもう半年以上になります。

暴力は無いと思うし、放っておこうか…と思ったりもするけど
なんで子供を学校に行かせず、連れて来るのか謎です。
何か事情があるのかも?別の事情で不登校になっているとか・・・(根拠なし)
学校に行ってないせいか、年のわりには言葉や行動が幼い気がします。
親に直接声をかけるのは怖いです。(ちょっとガラが悪いので)
573名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:39:00 ID:DcpSDA0b
>>572
通報してあげてください。
小学校へ行かせてないなんて十分異常です。
学校へ行かず、毎日ゲーセンに来てる子供がいる、とかで相談できないかな?

>>557
こちらも早急に通報した方が良いと思う。
脅かすわけじゃないけど、ためらってる間に最悪の事態に・・なんてこともあり得るから。
一晩でも早く、その子が安心して眠れる環境にしてあげたい。お願いします。
まちがってたらそれにこした事はないんだけどね・・・
574名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:39:07 ID:imwywiC5
放置してるのはネグレクトという立派な虐待じゃないの?
575572:2007/06/16(土) 03:23:32 ID:IKeSQpb+
助言ありがとうございます。
子供たち自身がケロッとしてるのでためらってたんですが、やっぱり気になるので
警察に見回りに行ってもらえないか聞いてみようと思います。
名前も知らないから、どこまで効果があるか分からないけど。
576566:2007/06/16(土) 15:41:00 ID:7tYiiqRR
>>568
え?
577名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 16:17:29 ID:nj9ws7op
>>566
本当にそこまで児相は動いてくれるの?
煽りじゃなくて、それが本当なら安心して通報できるから本気で疑問。
通報でショックを受けた親が、子に泣かれることをストレスに感じて
陰湿な虐待に走るってこともあるらしいから児相が中途半端に介入して子供がもっとひどい目に遭わないか心配。
私も一時期、育児ノイローゼ気味になったことあって泣き止まない子供にイライラしてた。
もしあの時、通報されてたらただでさえ何しても泣き止まない子供にイラついてるのに
見張られてるプレッシャーも加わったら泣き止まない子供を疎ましく感じて虐待に走ってたかも・・・と思ってしまう。
児相の介入の仕方はもっと上手なのかな?
578566:2007/06/16(土) 17:55:48 ID:BWJ6+Cxf
>>577
地域や職員次第なんだろうけど、私が直接見掛けた2件では
一つは、明らかな身体的虐待で、近所の人達で通報したら
即保護されて、内縁の夫って人が逮捕された。
もう一つは、微妙なとこだったんだけど、母の顔つきがどんどん悪化していたので
他の人が、虐待というより、育児ノイローゼ気味だっていう感じの通報をした。
子供は、緊急措置で保育園に入園して、母親は通院開始したら落ちついてきた。

育児サークルで知り合ったママは、お子さんが泣き出したら止まらない子で
近所の人に通報されちゃったそうですが、聞き取り調査が入って
児童相談所の心理を親子で受けて、育児のアドバイスとかしてもらったそうです。

という私も、うちの子供が生まれつきアザのある子で、暴力を疑われて通報されました。
児童相談所の人が尋ねてきたけど、話し方には、とても注意をはらってる印象で
多分、監視の目的もあったとは思うけど、定期的に様子を見に来て
専門病院の受診方法とか、色々教えてもらってすごく助かりました。
実体験として、救われていることは、当然のことだから、ニュースにされないと思って>>566です
579名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:19:16 ID:3LhL/rOM
相談です。
大型マンションに住んでるものなんですが、
隣の隣の部屋からいつも、母親の怒鳴り声がします。
これが半端ないのです。
私にも4歳の子供がいるので子供のことは多少はわかるつもりですが、
子供の泣き声がほとんどせずに、(極稀にやめてーとか聞こえるが、基本的には黙ってるみたい)
母親の怒鳴り声またはひどい言葉、ものを叩くような音が聞こえてきます。
尚、母親と子供(6歳くらいの男の子)の姿しかみかけたことありません。
以前管理人さんに伺ったところ、
マンションのどなたかが相談所かなにかに話を持ちかけたようだとは聞きました。
その後どうなったかは知らないのですが....
こと最近は毎日のようです。
警察(児童相談所?)に通報すれば良いのか、
しかし子供の強い拒否の言葉も聞こえてこないし、
たまに子供だけとすれ違うんですが、からっと元気なんです。
どうしたら良いのか迷ってます。
580名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:32:35 ID:YZSydxZM
通報したほうがいいと思うけど
元気そうに見えてると言っても、無理してるのかもしれないよ
通報が空振りに終わっても、虐待されてる子供がいないなら、いいじゃない
581名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:34:11 ID:hn6J0FXR
>579
子どもは子どもなりに考えながら暮らしているので、外に出るとからっと元気な様子を見せると思う。
(思春期の子どもが兆候も見せずに自殺して家族を落胆させるのと似ている)

隣の隣ということは、579さんの隣は相当な音量で聞こえるわけですよね。

警察でも児童相談所でもいいですが、やはり専門は児童相談所です。
「以前も通報があったと聞いていますが」と前置きして話してみてください。
たとえ以前通報されていても、最近は毎日こんな状態であることは、通報されないと児相だってわかりません。

もうね、怒鳴っている親のほうは、止めてくれる人がいないと自分では止められないんですよ。
子どもが必死になって抵抗する姿も声も、聞こえない。
後悔して泣く親なら、まだまだなんとかマシ。でもだからといって様子見をしていると手遅れになる。

この家はこの6歳の子どもだけですか?もしかしたら隠されている子どもがいませんか。
嫌な予感がする。
582名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:43:45 ID:QJRx8Zxx
>>579
>>しかし子供の強い拒否の言葉も聞こえてこないし、

虐待される子供は理不尽な理由で殴られても異常な暴力を受けても自分が悪いと思い込んだり自分が殴られる事で
家庭の安定が保たれるのなら良いと考えて殴られる事を受け入れる場合もあるようです。
また、最初は泣いたり抵抗したりしても、大人と子供だからどうせかなわないし、泣けばうるさい、抵抗すれば生意気だと
余計に被害が大きくなるのでその内泣く事も抵抗することも悲鳴を上げることもなくなることもあります。
そうすれば被害が少なくて済みますから。
まだ自分の家庭しか知らない子供は、殴られるのが異常だと言う事にすら気付いて無い可能性もあります。
子供が拒否しないと言うのは必ずしも虐待されてない事にはならないと思われます。
(なので子供本人に直接聞いても親を庇って嘘を言う事もあります。)
それと虐待される子供が必ずしも暗い子になる訳でもなく、意外に外では明るい子も結構います。
583名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:53:44 ID:11ixiwz5
ひょっとしてその子の下にもう一人子供がいるってことはない?
実際3年くらい前に近所でそういうことがあったからさ。
4人家族だと思ってたら、実は一番下?にもう一人子供がいてさ、
結局その子は虐待死しちゃったんだけどね・・
全然外に出してなくて、近所の人もその子の存在を知らなかったらしいよ。

584579:2007/06/17(日) 22:06:54 ID:3LhL/rOM
579です。皆さんお返事ありがとうございます。

私が知ってる限りの話では、前は旦那さんが居たらしいということぐらいです。
隣の家の方は間違いなく聞こえているはずなんですが、
なんだか変わり者のおばあちゃんといった感じで、なんかあまり気にされてない感じです。
ちなみに、声が聞こえてくる家は、方隣がマンションの入り口への道となっており、
声が聞こえるのは基本的に片側のみです。
もう一人子供がいるようには思えないのですが....

正直、いきなり警察に通報するのはなんとなく気がひける、というより
警察だと適当な対応されそうな気もするので、
明日再度管理人に確認をとって、それから児童相談所に相談してみようと思います。

こういう時、出来ればマンション住人である程度相談し合えると嬉しいのですけどね。
585名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:25:55 ID:+WYUxKRz
>577
ばか。責任転嫁もいいとこだ。うまく行かないから追い詰めた側の責任か?
駄目母がゴラァ。
そんな持論で通報迷って子どもが死ぬんだよ!!
586名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:36:44 ID:gJ1WnS7u
あ〜あ。また出たか。
>>585
誰が悪いって絶対決めないとダメな人?
追い詰めた側の責任=せい、とかそういう問題じゃない。
母親を追い詰めてしまうことは子供にもマイナスだから、どうすればいいか?て話だよ。
「強くなれ!!」は答えじゃないからね。
587名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:44:41 ID:ikk8Mbpb
>>585
>>577はただ児相の介入が中途半端だったり、虐待じゃなかった場合に親に過度のストレスを与えてしまったら
親も子供も危なくなるのではないかって事を純粋に案じているように思えるけど。
追い詰めた側の責任と取れる発言はないようだし。
虐待親が他人に虐待を非難された時にその怒りを子供にぶつけて虐待をエスカレートさせることは実際あるし、
そうされたら子供は恐くなって誰にも相談出来なくなったり虐待を聞かれても否定するようになったりするのも実際ある。
588名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:52:21 ID:IKsB0l2G
http://blog.so-net.ne.jp/naruto0308/2007-05-30
こんな姿をブログに公開してる事自体不思議この程度ならまだしも
ttp://blog.so-net.ne.jp/naruto0308/2007-03-14
やけどさせたり、、

http://blog.so-net.ne.jp/naruto0308/2007-03-13
顔面傷画像を面白おかしく載せたり、、
>
http://blog.so-net.ne.jp/naruto0308/2007-02-16
鼻血がでたのも楽しいみたい

http://blog.so-net.ne.jp/naruto0308/2007-01-04
ここにも流血画像が

通報すべき?
なんか自営みたいで住所とか公表してるんですが、この程度の事は皆さん日常茶飯事でしょうか
589名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:55:39 ID:YZSydxZM
>>588は日常茶飯事だと思ってるの?
思えないなら通報すべきでしょ
590名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:22:35 ID:T7V6hzyu
>>588  変な親だけど虐待とは思わない。
子供が転んで怪我したりは日常である。写真なんてとらないけど。
591名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:10:08 ID:q2eF4UjK
携帯からすみません。
あるママサイトで近所の虐待を相談しました。育児放棄についてがほとんどですが、解決策がでてきたので私はママと距離を置きたいと思いましたが、私は薄情物ですか?
すごい叩かれてしまい、どうすればいいのか分かりません。
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:46:47 ID:XOXS+N/H
>>591
あなたが付き合いたくないんなら距離を置けば良い。
子供をきちんと育てない人とかかわりたくない、と思うのは当然かと。
なんて叩かれたの?
594名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:50:21 ID:XOXS+N/H
ああゴメン。薄情だって叩かれたんだね。
綺麗ごとが好きなサイトなら、そういう反応になるだろうね。
595名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:35:14 ID:q2eF4UjK
薄情と言うより、友達を児童相談所に通報してヒドい!!と言う意見がいっぱいでした。
通報前には注意したけど、そこまで仲がいい訳じゃなくて、子供をとにかく安全なようにしたかっただけです。
ママのことを書くと悪口ばっかり言ってると非難されました。
596名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:39:14 ID:4+VzdqEq
もうそのサイト見なけりゃいいんじゃん。
メアド教えてたんなら変更すりゃいい。
ただしこの先ネグレストが再発したら、その時の相談先は減るよ。もともと自分さえ良ければイイって考えだからこんな事になるし、育児放棄だって出来るんでしょうな。
597名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:40:10 ID:giIfHH4U
サイトによって特徴あるからなあ。類友が集まるのがネットだしね。
ここだって、以前は通報なんてむやみにしないで欲しい、通報されると返って刺激されるみたいなことを
書いてた親がたくさん居た。でも今は、そういう書き込みが減った気がする。
その人たちは、別の居心地のいい板に移って慰めあっていると思う。
598名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:01:22 ID:2i/UFLNK
>>588 私怨?
わざとケガさせたのかと思って見てみたらただの親バカブログ・・・。
我が子が可愛すぎて鼻血ですらブログで公開したいのでしょう。
バカみたいだけど虐待ではないよね?
そんなんで通報してたら児相の人手が足りなくなるよ。
599名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:58:40 ID:udMfKku7
>>588
削除?まあ良かった。
あれだけ晒しまくってたら、特定されるのは時間の問題
今更な意見ですが。
600名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:11:58 ID:ukQERq4e
>>596
ネグレストはネグレクトに、こそっと今の内に訂正おすすめ。

601名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:00:51 ID:jCHfavw5
通報する事によって母親にもケアが入るだろうし
結局は親子共々救えるから通報はすべきだと思う
ただ、絶対暴力反対の人はさ、過敏にお尻ペチで
「虐待だ!!」
って通報する人もいるから、普通に考えて
「ちょっとこれは・・・」
と思ったときは、母親も救われると思って通報すべきと自分は思ったよ
602名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:56:33 ID:8yQQmYGd
子供のSOS届かず 通告にためらい増える虐待
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20070621/CK2007062102025906.html
今月十一日、同市岩槻区の無職女性(23)方で、四歳の長男が死亡しているのが見つかり、女性の交際相手の男(26)が
傷害容疑で逮捕された。近くの女性(59)は「男の子の泣き声をよく聞いたが、虐待があったかまでは分からなかった。あざ
でもあれば『どうしたの』と尋ねたのに」と振り返る。

しかし児相への通告には及び腰だ。「実際に虐待される場面を見ていないので、もし通告したとしても相談所が本気で取り合
ってくれるか分からない。それに通告したことが相手に漏れて『余計なこと言ったでしょ』と疑われたらたまらない」と心配する。
603名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:58:51 ID:zTvnyJJ4
4月に現アパートに引っ越してきたのだが、どうやら近所で虐待が行われているらしい。
今日なんて母親の声で目が覚めたくらいだから隣人も気付いているハズだと思ってたら>>557のカキコを見て確信した。


>>557は俺の隣人であると
604名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:00:51 ID:V1NVtkrJ
>603
児童相談所へ通報してあげてください。お願いします。
557サンも連絡してくれると、児童相談所も確信してくれると思います。
子どもを助けてあげてください。
605名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:45:40 ID:nWEcywO+
>>557さん他、通報を迷ってる方が数名いらっしゃったみたいですが、その後どうなりました?
通報していただけたでしょうか?何か動きはありましたか?

606名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 04:08:02 ID:hMCOxBJB
性的虐待があることを女児から聞いた場合、第三者からの通報のみで児童相談所は対応してくれますか?
607名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 06:39:20 ID:qo39etHF
「通報」はほとんどの場合、第三者からのみです。
女児の妄想だとしてもそれはそれで少々問題あり。すぐに通報しましょう。
608名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:49:51 ID:ABM4mDog
ありがとうございます。妄想でなく事実です。家の中には拘束具などの様々な証拠もあります。しかし女児が調査に対して協力しなければ無理ですか?
609名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 10:08:06 ID:Or2o/58o
通報する気ないんだね。>608は釣りケテーイ
610名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 10:11:06 ID:VX7wpXny
その女児ってのが何歳か知らんが、
「あたし、こういうプレイってだ〜いすきなの!すっごく興奮するわ!
 パパとあたしの二人っきりの世界を邪魔する奴は許さないわ!」
って言ってるのなら放っとけば?捜査に協力してもらえないだろうし。



つーか、常識で考えろ!いちいち上げてまで2ちゃんで尋ねるくらいなら
さっさと児相なり警察なりに電話して尋ねてみろ!バカか?
611名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 10:49:14 ID:LeBJMVby
急いで通報してください。
残酷な現実を人に話すまでにはかなりの我慢をしてて、
話した時はすでに限界なんです。
一刻も早く通報してその子の身の安全を確保してください。
間違いだったとしても虐待が疑われる家は通報してください。
まわりの人間が諦めない事で虐待されてる子供が救われます。
気付かれないように通報してください。
612名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 16:31:04 ID:babZPGXO
近所の母子家庭に新しい旦那が来て、この春に赤が誕生。
上の子は現在小二。以前から放置され気味で、厚かましく逞しい女児。
最近は放課後〜六時くらいまで家にいないよう親に言われてるらしく
近所の家に(勝手にではないけど)上がり込んたり、公園にいたり。
お腹をすかせてるのか、菓子や飲み物獲得への執念はすごい。
母親が怒りだすと昼夜問わず怒鳴る。平手打ちの音も聞こえてくる。
躾っていう範疇を超えてる気がする。

こんな程度じゃ児相に通報は無理?
613名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 21:10:34 ID:JUUQ1w68
608さん、性虐待の被害者に対する面談は細心の注意を払う取り組みが進んできています。
http://prog.pr.tokai.ac.jp/tokai/TmpMediaInfo?p_kijikubun=03&p_kijic=20060619008
まだ全国レベルとはいえませんけどね。
でも、本人が承知していようといなかろうと、性虐待から救わないと。
大人だって、ドメスティックバイオレンスは良くないしね。
だから通報してあげてくださいね。一刻も早く。
証拠を目の当たりにしているなら、携帯でもデジカメでも、撮影してあげるとなお良いと思いますよ。

612さん、これも絶対に通報してあげてください。
「こんな程度」だなんてもんじゃないです。かなりひどいですよ。
日本は子ども自身がSOSを発する教育が施されていないので、周りの大人が通報するしか救う手立てがありません。
614612:2007/06/24(日) 00:54:08 ID:/an9+eCZ
>>613さん
ありがとう。通報する勇気をもらいました。
月曜に管轄の児相に電話しまつ。番号調べたよ。
私自身が虐待されて育ったくせに通報迷うなんて。情けないです。
通報しつつ、今後も女児をそっと見守っていきます。
615名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 12:21:00 ID:sYBfVTVY
デパート内とかで虐待的な躾(の、つもり?)を見たら、
どうやって通報すれば良いでしょうか?
名前も住所も知りませんが、もう三回遭遇しています。
二歳位の女の子で、
泥に転がったの?
って感じに毎回汚れて、髪の毛とかも こんがらがってます。
母親は婦人漫画?(ホラーとかでちょっとHな)を立ち読みで、私が買い物を終えて本屋を(エスカレーター前なんで)通るまで三時間とか居ます。
子供が飽きてぐずると 殴ったり髪を掴んで床に叩き付けてます。
黙れ!死にたいのか!などの罵声、暴力。
子供は やられ慣れてるのか うー…とか
ごめんちゃーい。と、言うだけで泣きもしません。
周りの客や店員も見てて引いてますが、誰も通報しないので
子供の日常が心配です。
616名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 13:31:57 ID:M4G5soS0
>>615
いつも同じ親子に遭遇ってことかな?
だったらデパートから通報してもらうのがいいんじゃない?
店員に伝えるだけじゃなく、目の前で電話するまでを確認して欲しいな。
617名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 13:35:44 ID:nsx0gg7z
デパートの責任者が通報してくれるといいんですが、二の足を踏みそうな気もしますね。
客商売ですから、トラブルをしょいこむようなこと、したくないでしょう。
CSRの意識が強ければいいけど、だいたい絵に描いた餅だからね、理念は。

いつも遭遇してるなら、「ちょうど今」って感じで目撃者が通報したほうが確実だよ。
ひいているとはいえ、店員も目撃しているから証拠としてせめて話してくれることは期待できそうだね。
618名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 13:45:02 ID:uOLniyLd
集合住宅の下の階に住む母子家庭。最近息子がベランダに閉め出されてる。
今日も9時から泣き叫ぶ息子。(そんなに入りたきゃ入れや!)と母の叫ぶ声。すると息子が(熱いカラやだよー)と泣き叫んでて‥これって通報すべきだよね?
619名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:07:49 ID:uOLniyLd
児童相談所の電話番号がわからない‥
一刻も早く通報したいんだけど‥
誰かマジレス頼む!!
620名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:20:55 ID:pVNW6BjN
つgoogle
621名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 17:41:48 ID:nsx0gg7z
622名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 21:18:33 ID:pStI+1XB
子供向けのキャラクターショーの司会をしています。
ショーの後、キャラクターとの撮影会を行うのですが、
たま〜に虐待されてるらしき子供を見ます。
転んだだけではつくと思えない、顔が変形するほどのひどい痣、
無表情、ノロノロとした動き、そして異常なほどに笑顔の両親や祖父母。
毎回現場は違うし、大人数を捌いていかないといけない中、
子供に「どうしたの?」と尋ねる時間も何もありません。
せめてお店の方に、こういう子を見たということを言うべきでしょうか…。
近所のお客さまであれば、お店側でも噂になってるとは思うんですが。
623名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 06:31:14 ID:6yIRS0ay
それはなんともいえないと思いますね。こういう顔で生まれた人かもしれないので。

http://www.uniqueface.org/
http://www.jinken.ne.jp/challenged/face/
「異常なほどに笑顔の両親や祖父母」ってところがね。子どもはいつまでも家で守ってあげられない。
社会性を身につけて、顔でへこたれないようにという配慮が、家族にあるのかもしれないとも思われ。

でも、あなたのような子供に会う回数の多い人は、こんなふうに子どもの微妙なところに目を向けてあげられると
すごくいいことだと思うし、こんなふうな大人がたくさんいれば、毎日のように報道される虐待死は減らせるのではないかなと
思います。

今朝も1件報道されてましたよね。ご近所の人、きっと気配を感じてたはずなのに。
624名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 01:12:41 ID:T+GnIwv2
ユニークフェイスは専用スレもあるね。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069062877/
625名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 08:34:45 ID:m+mAkxhP
あげておく
626名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:53:59 ID:0VNjmvvj
アパートの隣の隣の部屋に女と男と3歳くらいの子が住んでるっぽい。
独り暮らし用のアパートなんだけど。
とりあえず不動産屋にチクった。
チクった後も声は聞こえてたけどね。
627名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:48:42 ID:p1AyqTK+
うちの裏のマンション。
月に1度くらいなんですが子供をベランダに放りだしている様子です。
15分くらい「おかあさん、開けて〜」と大泣きし叫び続けています。
これは躾だと思っていいんですよね・・?
628名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:21:13 ID:VX/4+UF1
つ「通報」
疑ってるならとりあえずしろ
違うなら何もなくてよかったね、だ
629名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:35:56 ID:nJoB7+S4
月に一度で15分ならグレーだと自分は思う

この前サザエさんで物置にカツオが閉じ込められてたな
630名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:41:23 ID:DBT6GfPI
普段も激しく怒ってしまうけど、今日は一段と1日つきっきりで怒鳴り殴り叱りつけていたので、通報されてもおかしくない状態だったと思う。
うちの場合、上の子が診断はつかないまでも注意欠陥の毛があり、定期的に児相に通所している。私側の子に対する虐待と合わせてカウンセリングしているが、やはりどうしても何回言っても出来ない…などがあると、怒りが抑えられずに手が出てしまう。
自分も本当に苦しいし、相談所に預ける事も考えたが、子は絶対に預かりには行きたくないと泣く。
今日は、電話で相談員に助けを求めた。
話し聞いてもらって、幾分冷静さを取り戻したが、やはり少したつと子の行動にいらついてしまう。
もう自分自身も苦しくて辛い。
子にも申し訳ない。
何もかも放って逃げ出したくなる…
自分語りスレチすみません。
どうして苦しくて書き込みしてしまいました
631名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:57:47 ID:+3lLtsB0
そんなに辛いのなら、お子さんには寂しい思いをさせるかもしれませんが一度預かってもらった方が良いと思います。

距離を置き冷静になり、見えてくるものがあると思いますよ。

いくら母親でも神様でも仏様でもなく人間なんですから。

虐待してしまってお子さんの心に一生の傷を背負わせるより一時的な寂しさを我慢してもらう方が、ずっとましじゃないですか。
632名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 00:46:54 ID:5XCOVVuB
>>630
辛いですね。
私も2年くらい前、虐待?ってかなり悩んだことがあります。
電話相談にも泣きながら相談したこともありました。
人に話すと幾分すっきりしますよね。

以下ちょっとスレチで宗教臭いかもしれないので、嫌いな人はスルーしてください。
つい最近木村藤子さんの「気づきの幸せ」という本を読みました。
自分にもいろいろと思い当たる所があり、読んで以来子供にはあまりイライラせずに
接することができています。機会があれば、よかったら読んでみてください。
633名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 01:04:45 ID:r8xtvbcT
>>630
何歳なの?
保育園とか、児相以外でも預かってくれるとこ探した方がいいよ。
何も問題ない子だって、母によっちゃ、1日一緒にいて爆発することもある。
保育園なら、待機いっぱいでも、児相経由だと、緊急で枠あけてもらえることもあるし。
634名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:07:16 ID:gEj/TfqD
虐待してる親って外面はいい人もいますよね?
階下なんだけど、引っ越しの挨拶の時はすごく愛想が良かった。
玄関にいたらたまたま聞こえたんだけど、
宅配か何かを受け取る時もそう。
でも家で二歳くらいの子供が騒ぐと、
うるせー!とか汚い言葉が聞こえる。
単にヒステリックなだけかな?
夜中に二歳児が走り回ってるし、
毎晩外食みたいだし普通じゃない気がしてきた。
635名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:18:48 ID:wAnEVHsv
>>631
ヒステリックなダラ母じゃない?
それ位で通報されても、児相も困ると思う。
636名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 17:56:46 ID:guo8/6tR
>>634
私はまさにそうだ…
外食ではないけど、近所の人は同じ事を思ってるだろうな…と、いつも思ってる
>>635
あなたには分からない世界でしょう
637名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:51:57 ID:gEj/TfqD
子供が泣くと、父親はうるせーガキだなと
本当に実父か?と思う発言をしてるし。
母親は静かにしろっつってんだろ!だし。
その間、子供はギャーギャー泣き続けてる。

ちなみに外食はガチだと思ってる。
車社会で今日はどこ行く?と話しながら毎晩出かける。
帰って来るなり子供が走り回り、突然騒がしくなってうざい。
まずは管理会社に苦情かもなー
638名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:34:17 ID:S6pBYPq2
>>630
かなりご自身も追い詰められている様子が分かります。
↓鬱病の診断サイトです。一度覗いてみてください。
http://www.lonely.to/nntchk.html
639名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 08:23:43 ID:oAUl6snS
病気は自分のほうだ、ってことに早く気づけ。
640名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:22:07 ID:OPNC11oq
実家の母からの電話で、うちの近くで虐待で逮捕された人がいるという話をした。

母「うちの近所にもいる。有名なお家よ」
私「!? 早く通報してよ!」
母「いや、でも叩いたりしないし、ご飯もちゃんとあげてる。ただ無視をしているだけ」
私「うーん、じゃあ、虐待じゃないじゃない?」
母「いや、でも子供は精神を悪くして通院しているの」
私「じゃあ虐待じゃない! 通報しなよ。匿名でできるし、近所の人にお母さんが通報したって知られることはないから」
母「でも叩いたりしないし……ご飯もあげてるし……」
私「なんでもいいから、一応してみれば? 私がしてもいいよ。その人も名前教えて」
母「そんな大げさなことじゃないの……子供はかわいそうだけど」

その後、何度聞いてもぐちぐちと通報しようとしない母orz
私がしてもいいんだけど、名前も住所も知らないし、叩くわけでもないし、通報しても相手にしてくれると思いますか?
641名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 20:45:19 ID:uYJfg34Q
無視はネグレクト。虐待です。
642名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:03:23 ID:5s2vszuZ
子供が精神を病んで病院に通うほどってよっぽどのことですよ。食事を与え、直接的に殴るなどの暴行がなくても、無視は精神的苦痛を与える虐待です。
643名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:00:54 ID:2cQLbpAg
スレチと思います、すいません。
近所のママ、すごく子どもに対して変で。ヒステリダラ奥なのかな…?と気にして見てたんです。
自分は(40代)109で買ってきたようなギャル服なのに子ども(小1)はいつも体操服…
怒り方もすごくて、いつもジイちゃんバアちゃんが止めに入ってます。
ふと、公園で横にいたママさんに『大丈夫かなぁ…』とつぶやいたら、
『あの人、児童相談所常連だから。何かあったら小さい事でも通報しな!救急車であの子運ばれたんだから』と…
児相入って今はジイジバアバも同居して見張ってる?ようです。引き取るかもしれないとの話も。
おかしいと思ったらまず通報。

644名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:28:05 ID:a7B0tFbm
まぁでも精神科に通っているなら医師は把握しているよね
よほどのっぴきならない状態なら医師から通報いっていると思う
645名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 10:05:32 ID:FALU7mgr
精神科の医師も玉石混合だよ
646名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 18:14:42 ID:75l7RqnP
640です。
しばらくネットに繋げなくて、遅くなりましたが再び母に言って通報してもらおうと思います。
田舎なのでなあなあ主義なのですが、子供の安全が一番大切だと言って説得してみます。
647名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:55:10 ID:HAK0oSPW
私は市町村の保健センターの保健師です。
通報をためらっている方、どうぞ小さいことでもいいです。通報して下さい。
児相が市内にない地区もあると思います。
そのようなときは、市役所の子育て支援課などでもかまいません。
保健センターの保健師でもかまいません。

民生委員さんや児童委員さんを通してもいいと思います。
是非勇気を出して!
648名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 20:22:23 ID:9xO6+LmQ
ttp://18kin.mobi/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1171132399&id=YukikoSnow
きっと親だと思うんだけど、
こういうのも虐待に入るの?
649名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 21:27:57 ID:8oyDKSCn
ひどいね…。子供がかわいそうで涙が出るよ。
この親、きっと第三者が介入するまでやり続けるし
内容も段々エスカレートしていきそう。
なんとか止めさせられないかな?
650名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 22:01:12 ID:g9ids1sQ
何、これ?
これが虐待じゃなかったら何なの?って感じだ。
プロフィールから本体ページに飛べたんで、警視庁のホットラインから通報した。
651名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 22:08:13 ID:m4FwfQh0
子供の幼稚園のお母さん達とランチ中に虐待の話になり
「夜遅くに外に出されて泣いてる子がいたらどこに通報したらいいんだろう」
と何気に口にしたら、
「そういうことは私も子供の時にやられた」とか
「えー、今はそれくらいでも通報されちゃうの?」とか複数の人に言われました。
みんな全然DQNママじゃなく、付き合いも1年以上だし
良い人ばかりで感覚も合うと思っていたのですがショックでした。
夜遅くに外に出されるお仕置きは別に普通なのですか?
652名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 23:22:52 ID:s4FGad/4
>>651
放置されてる時間と頻度によるかなあ。
その子がすごく悪いことをやって、
「外で反省しろ!」と追い出されても親が監視してるなら問題なし、だからね。

でもまあママ友の意見はスルーして、
迷った時は通報すればいいと思うよ。
何にもなければそれでいいじゃないか。
653名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:39:20 ID:JnDE/l9h
子供がいないのでルール違反だとは思いますが、相談させてください。

向かいのお宅のお子さんが、毎日のように早朝から深夜まで
「お母さーん、お母さーん」
と、長いときでは一時間以上も叫んでいます。
もうすぐ五歳になるお子さんですが、癇癪持ちというのでしょうか
以前から奇声を発していたのであまり気にしていなかったのです。
ここ半年程は奇声に替わって「お母さーん」の絶叫が続いています。
お母さんの「うるさい!」という怒鳴り声がするとしばらくは静かになるので
それまでは放置されているのだと思います。
お母さんはお子さんたちを「てめええら」と怒鳴りつけるなど
お世辞にも言葉遣いがよいとは言えませんが、明るくていい方だと思います。
手を上げている様子はないのですが、朝の六時前から夜十一時過ぎまで絶叫では
お子さんがかわいそうです。

これだけではネグレクトにはなりませんか?
654名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:12:46 ID:riwk21La
自分もこなし。虐待はこもちだけが関心をもつものではないと思ってる。
こなしのくせに、って言うのはこもちの傲慢だと思う。実親が虐待しているご時世だしね。
655名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:33:23 ID:kilL7zw5
>>652
私も小さい頃は夜外に出された事あったよ。
それを母に虐待された!なんて思った事ない。
ママ友もそんな感じだったんじゃないかな。
ただ、昔と今じゃ違う気がする。
652サンが迷ったら通報で良いと思うよ。
656名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:36:10 ID:YBtELd0J
657名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:37:14 ID:m99hppj/
ただ、子供育てた経験がないとギャン泣きの程度も分らないと思う。
なので通報の前に誰か子育て経験ある人に聞いてからのほうがいいだろうとは思う。
658名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:57:47 ID:TICjUldu
>>653
う〜ん。はっきりとはわからないけど、障害持ちのお子さんなんでは?
虐待とは種類が違う気も・・・。

身体的にアザや怪我などが見当たらなければ静観してみては・・。

もし障害持ちの家庭ならただでさえ大変なのに
ご近所から虐待と思われたりしたら思いつめちゃうかもしれないし。
659名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 15:53:57 ID:/96QpMGk
私が幼い頃、母親からされていた行動は、虐待だったのか

押し入れに閉じ込められ、物置に閉じ込められ、熱い料理中のお鍋の上に、逆さに抱え込み頭を鍋上に

された事は、記憶にあるが、私は、どんな悪い事をしたのだろうか記憶にない
660名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 16:31:08 ID:MHVQ2ol8
>>659
我が家はイタズラすると父親のビンタorタバコの火を近付けられる(ライターの時もある)だったけど、よその家もそうだと思ってたよ…
今から思えばあり得ない
661名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 17:28:17 ID:jWTuh6z8
私もされてたよ、押し入れに隔離やビンタ。ごく稀にではあったけど。
タバコや夜中の閉め出しはなかった。

こういうのを自分もされてたって人は
隣近所の子が同じ程度されてても気にしない?

私は気になる。そういう世の中だからというのもあるし
昔の親と今の親は明らかに違うと思う。自分も含めてだけど。
662名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 18:04:03 ID:5OpRz39p
カツオはよく押し入れに入れられるけど何とも思わないな。

わたしは子供の時、おしりペンペンはされたな。
ビンタはなかった。
663名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:23:52 ID:9Jge/+Qi
>>653
>朝の六時前から夜十一時過ぎまで絶叫ではお子さんがかわいそうです。

絶叫してるのは子供の方でしょ? かわいそうなのはお母さんの方じゃない?
そんな子供育てるのは本当に大変だと思うよ。私だったら気が狂いそう。
子供に絶叫してほしくてさせてる親なんかいないんだし、
そこまでだと障害の可能性もあるかもね。

お向かいで普通に話ができるなら会った時「大変そうね、大丈夫?」と
優しい言葉をかけてあげてはどうですか?
「子供が〜で困ってるの…」とか言われたら「相談に行ってみたら?」と
勧めてあげるのもいいと思う。ただでさえ大変な子供抱えて近所から
いきなり通報されるより周囲に理解してくれる人がいると思えた方が
母親にとっても子供にとってもいいんじゃない?
664名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:23:56 ID:TICjUldu
>>663
子供いない人にそんな風に言われるとイヤミにしか取れないかもよ。
テンパってたらなおさら・・・。
665名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:37:42 ID:1iMXPvPQ
それ位なら児童相談所でもそういう虐待通報窓口でもいいから
「朝から晩まで子供が泣いていて、お母さんも怒鳴ったりしてストレスを抱えているかも
しれないんで、保健婦さんを派遣してお母さんが大丈夫かどうかを見てもらえませんか」って
言ってみたら?「お母さんも子供さんもどちらも心配だけど、自分は子供もいないので
どうしていいか分らないので」って。「虐待」って言ってしまうには日中だし、でも泣き声は
やっぱり気になるんでしょ?「うるさい」んじゃなくて、「心配なんです」ってのを前面に出して
話をしてみたらいいんじゃない?
666名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 15:44:04 ID:Hd8sam3H
友達の赤ちゃん(6ヶ月)をいじめたくなる。口の中にタバスコを入れたり、わさびを入れたり、鼻の穴にうんちの匂いの香水を入れたり、犬小屋(フレンチブルドッグ)に放り込んだりしたくなる。
667名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 15:51:47 ID:9pcqxcKz
>>666
友達に子供を押し付けられたりしてるのかな?
もしくは、子供があばれても友人はうっとり目で何もしてくれないのかな?
疲れるだけだから、FOすればいいとオモ。
668名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 15:53:16 ID:VVLFzNQr
>>666
なんで?
669名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 16:05:44 ID:sYqWfOnv
>>666
可愛い子をいじめたくなるタイプ?
そういうのって結構あると思う。
本当にしないのなら気にしなくてもいいんじゃない?
670名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 16:34:05 ID:KvujVo4V
愛情飢餓だと思う。666が。自覚しているかどうか分からないけど、他人からの優しさや愛情を渇望している。
671名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 18:03:02 ID:rVjzFuwQ
生後10ヶ月の子供に煙草を吸わせてる親もいるんだね…
672名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 18:13:45 ID:o0vh8wPR
しつけと虐待の違いが分からない。どこが違うの?
673名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 18:14:37 ID:o0vh8wPR
例えば、子供の体にタバコの火を押し付けても、親が「これはしつけだ」と言えば
それはしつけになるらしいし。
674653:2007/07/14(土) 18:28:59 ID:aqfoqU+Z
みなさん、色々とアドバイスをありがとうございます。

もう少し様子を見てみて、必要だと思われたら
「心配です」を前面に出して相談をしてみます。

「お子さんがかわいそうです」
という表現は、子育て中のお母さんに対して思いやりに欠ける表現でした。
気分を害された方、すみませんでした。
以後気をつけます。

皆さんのように優しいお母さんに育ててもらえるお子さん方は
とても幸せですね。
皆さんのお子さんは優しさの連鎖で、将来は優しいお父さん、お母さんに
なられるでしょうね。
嬉しい限りです。



675名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 18:40:19 ID:9pcqxcKz
高校生の頃に、親に怒られて叩かれた話をしてたら
「私は親に叩かれた事なんて、一度も無い。
 娘を叩く親って、頭が可笑しいんじゃないの?」
っていう友人がいたのを思い出した。
(だからって、その友人がとてもお利口さんという訳でもなく)

その時、今の時代ってこういう子供が多いんだろうな〜と思ってたけど
そういう人達が今は親になってる訳だから、ちょっと恐い気もする。
なるべく叩かないようにはしたいけど。
676名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 19:08:00 ID:9SIJrCLz
>>666
は、“666”The Number of Beastに掛けた発言だろ。
今一つ深みに欠けるけど。
677名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 19:28:40 ID:KvujVo4V
藤原紀香は5月30日の披露宴で両親へ宛てた手紙の中で、父親に往復ビンタを受けたエピソードを披露してたぞ。
678名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 20:27:21 ID:1xJXHFXI
>>674
難しいよね
でも心配してる気持ちはわかるし実際に泣いてたら自分も不安になるよ
きっといいお母さんにあなたはなれるよ
何かもっと動きがあったら通報してあげてほしい
そのママんさんも苦しんでるかも知れないから
679名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 23:38:04 ID:iqyqQMEj
携帯からすいません。
かなり判断に困りまくる事があって、どうすべきなのか意見お願いします!!
ホスラブという掲示板にて、子供譲りますっていうスレが立っており釣りかどうかさえもあやふやなまま、見ず知らずの男性と数分間話しただけで譲渡してしまったらしく、スレ主は飲みに行くと言い残して逃亡。
預かった男性はスレ主に連絡をするなと伝えていたらしく、向こうの住人は戸惑っております。
釣りだと笑って放っておくか、警察に連絡するか判断しかねています。向こうは冷静な討論が出来ない熱い方が多いので、冷静な2ちゃんの方々からアドバイスをいただきたいです!!
680名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 00:23:01 ID:U+6m1b1w
>>679
イマイチよく分らないんだけど・・・
虚偽かもしれないがと前置きしつつ、通報。
ttps://www.cybersafety.go.jp/nwqa/NotifyRegistServlet

違ったらそれに超した事は無いし、そういう悪質ないたずらは通報するに限る。
場所が分るのなら、その最寄警察にも同じ様に通報。
681名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 00:52:33 ID:QlCc3FBm
879縺ァ縺吶?
880>>縺ゥ縺薙°繧芽ェャ譏弱@縺ヲ縺?縺?縺九o縺九i縺ェ縺?縺ョ縺ァ縺吶′
竭�?シ墓ュウ縺ョ逕キ縺ョ蟄舌r雋ー縺」縺ヲ縺上l繧倶ココ繧抵セ趣スス?セ暦セ鯉セ槭〒蜍滄寔縲?
竭。菴穂ココ縺狗ォ句呵」懊′縺?繧倶クュ縲∵嶌縺崎セシ縺ソ縺励※縺?縺ェ縺?螯サ蟄先戟縺。縺ョ逕キ諤ァ縺悟セ?縺。蜷医o縺帛�エ謇縺ォ逋サ蝣エ縲?
竭「謨ー蛻?髢薙?ョ隧ア縺怜粋縺?縺ォ繧医j縲∬ュイ貂。(螢イ雋キ?シ?)謌千ォ九?
縺薙l縺ッ陌仙セ?縺ォ縺ゅ◆繧九°縺ゥ縺?縺九o縺九i縺ェ縺?縺励∝ス謎ココ蜷悟」ォ縺ョ蝠城。後°繧ゅ@繧後∪縺帙s縲?
荳蠢憺壼�ア縺励※縺ソ縺セ縺吶?
682名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 00:58:59 ID:QlCc3FBm
文字化けしました!!
880>>これでわかっていただけるか不安ですが…
@5歳の男の子を貰って欲しいとスレ立て
A立候補が何人かいる中、突然強制的に待ち合わせ場所に指定している場所に妻子持ちの男性が現れる。
B数分間の話し合いで譲渡(もしかしたら売買)成立。
こういう流れで来ています。
一応通報してみます!!
683666:2007/07/15(日) 10:05:02 ID:O/IB9IWE
>>666です。その赤ちゃんの顔が、友達の旦那(赤ちゃんの父親)にそっくり過ぎて気持ち悪いんです。いじめたくなる顔。ビンタしたりデコピンしたり、つねったりして、思いっきり泣かせたい。
684666:2007/07/15(日) 10:11:34 ID:O/IB9IWE
その赤ちゃん、後頭部にまだ髪が生えてないんだけど、私の持ってるレーザー脱毛機を後頭部に照射して、永久脱毛したくなる。
685666:2007/07/15(日) 10:16:55 ID:O/IB9IWE
とりあえず今は、その子をホモになるように育てたいから、男のボディビルダーの写真見せながら、ちんこ触ったり、おしりの穴に小指入れてピストンしてる。
686名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 10:30:03 ID:08q/Ld6L
偽者だったら釣りな

本物だったら病院イケ
687名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 20:22:32 ID:74kv9wWc
川崎市某所です。ついさっきマンションの上の階から
子供のすごいわめき声。
「おうちに入れてー。入れてくださいぃぃぃぃ!!!!」
どんどんすごい扉叩いて、マンション中響き渡ってる。
5分たっても収まらないので、いてもたってもいられなくなった。
私は下の階なので、上の状況がよくわからないけど
とりあえず下から「大丈夫?どうした?」と2、3回叫んでみた。
そしたら、家に入れてもらえたみたいで静かになった。
ちょっとしたおしおきで虐待じゃないと思うけど、
子供の泣き叫ぶ声がすごく怖かった。
688名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 21:08:45 ID:4Wqi6DiW
687さんの声かけってきっと勇気がいったことでしょうね。
私はかつて、躾と呼べない行為をパブリックスペースでしている母親に声をかけたことがあります。
やっぱりドキドキしました。でも、周りの大人が介入しないと子どもは救えない。

日付が変わろうとしている夜中に、3歳くらいの子を連れて買い物している夫婦にも
違和感があります。
689名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:01:36 ID:yJkDyIL8
http://49.xmbs.jp/pb2.php?ID=donkeyfankey&c_num=9416&serial=980810&page2=9

携帯からだからどうやって通報したらいいかわかりません・・
同じくらいの子供いるから見た時涙出ました
690名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 00:16:37 ID:mi9v9mhF
とりあえずKC腸にポチっといた
691名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 13:54:15 ID:Ydfp/0ib
この記事の下のほうにある画像(子供の虐待された傷痕)なんだけど
ものすごいショックをうけた…
ホントにこんなにまでされる子いるんだねorz
ありえないよ(涙)


精神的にかなりくるので注意
ttp://www.tanteifile.com/diary/index4.html
692691:2007/07/16(月) 14:06:45 ID:Ydfp/0ib
あ、通報に迷った時に書き込むスレだった…
スレ違いスマソ
693名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 15:43:28 ID:f24rLUIK
アメリカって道端で頭こづいて怒鳴っただけで通報されるらしいね
近所に住んでる若い夫婦を通報したいけど仕返しが怖い
通報して仕返しされた例ってあるのですか?
694名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 20:04:31 ID:3KaoXpav
通報して仕返しめいたことをされた例はこのスレでも既出。
でもね、通報して仕返しされたらどうしようって思う人は、たった1例しかなくても
「やっぱり。じゃやめよ」って思うタイプだと考えられる。
通報によって救われる子どもの多さに比べて欲しい。「アンタが通報したの?」としつこく聞かれても、バックれれば済むことだよ。
通報者は匿名でOKなんだよ。但し、警察は身元を聞きたがるかもしれないが。


695名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 00:21:16 ID:hDFfqtlh
>>612です。
報告が遅れましたが、お礼を兼ねて書かせてください。

あれを書いた翌々日、近隣住民が総出になるほどの怒鳴り声と子を叩く音が。
たまたま近所に交通課の警官が来ていたので相談したところ、
その警官がすぐに虐待母の家に様子を見に行ってくれました。
虐待母は開き直り「(子供を)どこへでも連れていけ」と叫んでいたようです。
また交通課の警官はすぐに虐待などの担当の課の方に連絡をとってくれたようで、
その日の夜からは警官が見回りをしてくれている姿が見られるようになりました。
でももうすぐ夏休みなので心配です。子供の逃げ場がなくなっちゃう。
近隣一同、引き続き見守り通報していきます。
696名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 00:25:03 ID:hDFfqtlh
ありゃっ!最後の文が欠落してしまいました。
通報せよと背中を押してくださった方、ありがとうございました。
697名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 09:45:42 ID:I9xzRa6p
695さんの通報のおかげ。近所の人も総出ってことはみんな気にかけてた子どもなんだろうね。
子どもの逃げ場は家から分離しかないと思う。

今朝の新聞で性虐待被害者の子どもが父親を訴えた事件が載っていたけど、あれくらい成長しているとそういうこともできるんだよね。
幼いとなあ。
698名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:29:59 ID:QYrioddi
>>695乙!
>>691にある子みたいにならないうちに近所にも気づかれてよかった
699名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 18:10:55 ID:MMipmE9A
http://18kin.mobi/auction.cgi?acc=disp&no=1183698694&t=1177117371
通報ってどうやってすればいいの?
700名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 18:12:48 ID:MMipmE9A
本文引用

一日穿いた娘のパンティー脱ぎたてをパックに密閉して翌朝発送いたします★本人は知らないことなので二日穿きとか唾液、おもらしは基本的に不可能ですから〜残念!

だってさ。
やっぱり子供には内緒なのね。
701名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 20:32:21 ID:qV3WnVZP
通報とは

http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/index.html

ガイシュツだけど、ここに電話しる
702名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:37:36 ID:FvhPEzS4
隣の家は最近越してきたばかりの家族。
毎夜子どもの叫び声がするんですが、今日はただならぬ叫び声が小一時間ほど
してました。その後に「○○ちゃん、ごめんね、ごめんね」という
母親の声。これってやっぱり虐待なのでしょうか。

ちなみに以前住んでいたところでは虐待で通報されたことがある一家だと、
近所の人の噂で聞きました。
703名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:25:15 ID:Fpl4uWRe
>>702
以前から「ギャン泣き通報」は賛否両論。
母親の謝る声も「母親が追い詰められてる」感じはするけど虐待かは微妙かも。
あとそんな噂が流れている以上通報された母親は確実に追い詰められる。
通報を「見守られてる」とポジティブにとることは有り得ない→ギリギリで虐待せずに済んでた場合は引き金に。
子供や母親と直接会ったことは?
顔色(表情)で判断したほうがいいと思う
704名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 23:08:27 ID:XF8+vLll
毎晩同じ時間、だとお風呂や歯磨きってこともあるんじゃ。
705名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 23:49:15 ID:Qrp2vXfQ
さらに、いつもとは違う泣き声ってことは、泡や湯が、目、鼻、口、耳に入ったとか。
うっかりすべらせて水没や激突とか。
私自身、妊娠前からうっかりぶつけたりするので、赤抱っこしててもやってしまう。
いつか通報されるんじゃないかとgkbr
706名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 01:16:04 ID:MmLGTI64
703のような主張も当然あると思う。これまでだって似たような書き込みはあった。

「顔色(表情)で判断したほうがいいと思う」

これは素人目でどう判断するのか?
707名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 02:09:38 ID:A5kpO5/b
ん〜でも「ギャン泣き」が異常かどうかも素人判断なわけでしょ?
どうせ素人判断なら声だけより顔色見てからの方が安全、ってのは普通じゃないかなぁ。
でも難しいんだよね、その子が自閉だったりした場合、無表情だったり目が合わなかったり、場合によっては自傷で傷がある場合すらある。
そういう経緯で居辛くなって引っ越してきた、とかだったらさらに通報されたらどうなっちゃうかわからないないし。
でも虐待なら通報すべきだしね。
とはいえ「声だけ(ギャン泣きだけ)の通報は少し慎重に」って考え自体は間違ってないと思う。
708名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 07:44:21 ID:MmLGTI64
ん〜でも  なわけでしょ?
どうせ   じゃないかなぁ
でも    だよね       すらある
    だったらさらに     わからないし
でも    だしね
とはいえ   と思う

以上707の書きっぷり。説得力まるでなし。
709名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 08:06:20 ID:TfJHDWZd
>>708
すごい分析力w
710名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:53:20 ID:tcyvpbsB
すぐ通報!派は、育て難い子供をみた事がない人だと思う。
虐待だったらすぐ通報するべきだけど、迷うなら周りに聞いてみてからの方が良いと思うよ。
711名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 01:02:23 ID:7XSoNywq
ウチの娘も毎日お風呂で泣いてる。
頭を洗うのが嫌なんだ。私は「ごめんね、ちょっとだけ!すぐ済むから」
とか必死。以前一回だけ警察が来ましたよ。
ご近所さんはどんどん通報してくれてもいいよ。
その度に「頭洗ってました」って言うから。
もうこれ以上悲しいニュースは聞きたくないから、みんながバンバン通報すれば
通報の重みが減って気に病まなくてよくなるような気がしてみたり。
712名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 01:04:34 ID:hAPig1bC
我が家の長男も育てにくい子だった!大きくなると鳴き声も半端ないし、歯磨きも馬乗りになってやってた。
今でこそ年長さんになりなんとか落ち着いたけど、あの嫌〜な時期を思い浮かべると
通報されてもおかしくなかったかも。
おとなしい子しか見たことない人は泣き声だけで判断できないと思う。
下の子はおとなしい子だからそう思う。
713名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 02:53:16 ID:czZd0Kli
>>634>>637に書かれてる人って私!?
思い当たることがありすぎるー。すごいショック。みてる人はみてるんだなぁ。
私自身、警察沙汰になるような虐待を受けて育ったから、自分は絶対しないぞ!
って思ってたのに…。
714名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 03:54:15 ID:UfRG0Bc3
ここ見てたら、子が泣くと口ふさぎたくなっちゃう…。
715名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 09:47:22 ID:gBVbXZhw
あ、通報していいんだ…
となりの家の下の子が朝晩起きてから寝るまでいつギャン泣きをはじめるかわからん子だ。
今日も7:30ごろから泣いてた。
おかあさんが仕事に行くのと頭を洗うのがイヤだと言うのが大半なんだが正直泣き声が異常。
ご近所で超有名。虐待ではないだろうし、子どもはさみしいんだろうけど正直もう限界。
バツイチで子ども二人抱えて実家にもどって大変なんだろうけどお母さんの叱り声より
おばあちゃんの叱り声ばかりで母親なにやってんだ。
戻ってこなけりゃよかったのに。あの子おかしいよ。全然かわいくないし。

育て辛いとか言い訳聞かせる暇あったら子どもから異常な騒音を発生させるな。
716名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 10:37:28 ID:50kLg4l9
>>715
>虐待ではないんだろう
だったら通報対象じゃないんでは。

つか上の方で「バシバシ通報して通報が重いことでなくなれば…」って意見があったことにgkbr。
通報に対応するのは人間です。叩かれまくりの公務員ではあるけど人間です。
そんな通報乱発されたら一件一件にかけられる時間は激減。
本当に虐待されてる子はかえって助からなくなるよ。
717名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 22:47:57 ID:BWMVKNMl
なんとも枝葉末節だなあ。

虐待されている子どもが示す態度は、泣くことと泣かないこと、どっちが多いと思ってるの?
痛い思い、つらい思いをしたらギャン泣きするのは、子どもらしい態度じゃないの?
だったら、救える命は救いたい。
718名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:01:38 ID:W+jEyA3I
>>717
>痛い思い、つらい思いをしたらギャン泣きするのは、子どもらしい態度じゃないの?

辛くなくても痛くなくてもギャンギャン泣く場合もあるからね〜
我がままが通らなかった時、夢見が悪い時、夜泣きや癇癪。
何でもかんでも通報すればいいってもんじゃないよ。
ニュースで通報件数が上がったってやってたけど、
これじゃ子供を叱る事すら出来なくなる。
あからさまな虐待じゃなけらば、通報する側も慎重になるべきだと思う。
719名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:22:44 ID:hAPig1bC
よく虐待だの殺害しただのってニュースで近所の声として「よく泣き声が聞こえた」って絶対上がるけど
子供だもん、泣くの当たり前だっていつも思う。泣き声=虐待ととらえられたらお母さんはたまらないよ。
見極めが重要なのよ。育児放棄だったり行き過ぎた体罰だったりは通報。泣く子は本当に泣くのよ。
そういう時期もあるし。だからって泣いてる子を放置されてはたまらないけど、泣き声=通報になったら
私は育児やってられない。毎日警察来ちゃうよ。
720名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:55:38 ID:C38mj5oC
泣き声が赤ん坊で10分、それ以上で五分続いたら通報すべき。
今の母親は自己中で母性のかけらもないから。
通報、逮捕の恐怖で押さえつけないと躾と称して虐待するよ。
泣くって大人でも疲れるぐらい体力を使うこと。それを子供にさせるのは理由を問わず虐待だよ。
721名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:58:25 ID:/yLkU/nv
>>720
こんなところで夜釣りとは 釣れますか?
722名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:22:08 ID:qBUczoMf
うちの子3歳半の女児、ひどい癇癪持ちで気に入らないことがあったら
大声で奇声をあげつつギャン泣き
抱っこしようがなだめようが何をしようが泣き止まず
酷いときは1時間くらいそれが続く…
母ちゃんが泣きたいよ
通報されないか心配な日々です
723名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:39:35 ID:SGDNBPZg
>>722
気持ちはすごく分かるけど、このスレ見てるんだったらもし通報されても我が子を心配してくれてる人がいるんだわって思えるようにガンバレ。
まぁ、私もすぐ通報!はいかがなものかと思うけどね。
実際、虐待じゃないのに通報されたら追い詰められちゃう母親は多いし。
すぐ通報派の、「多くの母親が傷ついても、その中で命を落とす子供が1人でも助かるならって仕方ない」
って理論は正論だけど、だからと言って母親の気持ちをないがしろにしてはいけないと思う。
追い詰められて、本当に虐待に走っちゃうパターンもあるし。
見極めが難しいんだけどさ・・・
724名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 06:29:00 ID:tntPBf8u
うるさいガキは死んでしまえと思われてるよ
725名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 07:29:39 ID:TS1OUh7T
「ごめんなさい」「もうやめて」「助けて」「もうしません」「ゆるして」「熱いよ」「痛い」
こんなセリフを言いながら泣いているのに、通報は慎重に、なんてあなたがたは言えるのか?
泣いているから虐待と決め付けるな、という論調の人こそ、もっとよく読んで主張したらどうだ?
726名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 07:38:20 ID:Ii2MUjAW
助けては、誰に助けを求めてるわけ?
727名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 09:15:55 ID:SGDNBPZg
>>725
「ごめんなさい」「もうしません」「ゆるして」「痛い」
は普通に言うでしょ。
「痛い」は自分でどこかにぶつけたかもしれないし、私もあまりにも悪いことすればホッペぐらいつねる。
「もうやめて」「助けて」「熱いよ」
はやばいと思うけど。

よく読めって言うけど、この台詞言ってても通報するななんて誰も言ってない。
728名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:12:44 ID:615VWgFg
>>723
同意。
お母さん一人で苦しんでいる時の救いの手だと思ってさ。
通報がきっかけでファミリーサポートなり保健所で相談に乗ってくれるかもしれない。

0歳児の頃だったけど夜泣きがひどくて深夜一人で(子もあわせて2人だけど)近所の国道沿いを
延々と歩いた事思い出すな。
住宅街だと迷惑になると思ってのことだけど、傍から見ると異常行動だったのかもしれない
729名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 16:09:46 ID:3yXQhv6Z
>>722
うちの子も、同じようにひごい泣きかたをする子で、泣きたい日々で
通報された立場ですが、追い詰められるより、救われた感が大きかったよ。
やっぱり専門家だから、アドバイスも結構聞ける話だったし
保育園とかの手段も持っているから、自分一人で悩んでるより楽になった。
虐待しているわけじゃないのは、向こうもすぐ理解って
「一人で頑張ってたのね〜」ってしみじみ言われた時には、思わず泣けてしまった。
730名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 16:32:13 ID:Ii2MUjAW
>>728
う〜ん
まぁそう言う、子供が泣き止まない事ってどの家庭でもあると思うからさ。
変な人と思われるかも知れないって思った経験は誰でもあるかと。
うちの子もすぐ泣くから困りもんよ、
こないだは車の中で走行中に運転席に座りたいっ、
座りたいってギャン泣きしてさ、でも運転席に座らせる訳にもいかないから
後部座席で私が子供を抱いていたら、手足バタ付かせて号泣するもんだから
信号待ちの間、他の車の人達からジロジロ見られたよ…
結局息子は車が家に到着する2時間のあいだずっと泣いてたよ。
息子は一度泣き出すといくら宥めても泣き止まないのよ。
ちなみにその車は知人が運転する知人の車(たまたま乗っけて貰った)
暴れると迷惑かけちゃうから私が息子をずっと抱いていた。
731名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 16:59:06 ID:/ppkPdtY
>>730
チャイルドシート無しで子どもを乗せるのは違反だって知ってるの?
732名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 19:13:53 ID:s927xedi
>730
いや、すでに大迷惑だろ。
733名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 19:42:22 ID:Y3ZLZcwG
この前道を歩いていたら、母親が小さい子が後ろに乗ってる自転車を手押し
していた。
母親は子供の方を見ていて前など全く見ず。
すると、横マンションから人が道に出てきた。
母親とは逆に向かうところだったみたい。
細かいことは省くが、母親が中途半端に道の端を歩いていたため、その人の
通る隙間がほとんどない。
別に隙間に突っ込んでいったわけでもなくても案の定ぶつかる。
ぶつかっただけで転んだりはしていないのでその人はそのまま歩いていった。
ぶつかったことに驚いた母親は、その人のことを何アイツ!みたいな顔で見て
「あぶないな〜(怒)」と独り言を言っていた。
あたかも自分は弱者なんだから人とぶつかったら100%相手が悪いみたいな
態度に腹がたった。
もしその母親がぶつかった相手にくってかかったりしてたら目撃者としてお前が
悪いといわなければならないと思った。
ていうか子供を乗せた自転車を前も見ずに押している時点で通報しようかどうか
迷った。
734名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:10:53 ID:Ii2MUjAW
>>732
うん迷惑よね
その知人も息子の狂い泣きには苦笑いだった
知人が「これじゃ端から虐待だと思われるね」って気まずそうに言ってたから
思い出してここに書いたよ。
何度もシートベルトさせたけど泣きながら自分で外して運転席に行こうとするし
私が捕まえていてもずっと手足バタ付かせてたからね
息子のこの世の終わりの様な泣き方には周りも相当驚くと思うわ。
735名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:03:02 ID:u5wsQ0tq
>>730と同じにされたくないと思う人がいそうだが…。
736名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:09:59 ID:Ii2MUjAW
>>735
…別に同じなんて言ってないから…
737名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:09:51 ID:h3FQu8Oj
>>729
通報されたら追い詰められるって人だと、どう思うんだろうね
後ろ暗いことがなければ、729のように、母子に悪いことはないと思うが
ちょっと泣いたぐらいでって書いてる人の内容って
正直、ちょっとというレベルじゃないこともある希ガス
738名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:18:22 ID:/2mkdeIQ
自分は追い詰められたよ。うちには保健婦が来たけど、
嫌味しか言わなかったよ。こちらが「こんなに泣くのはおかしいので
病院に行こうと思う」と言うと、「あなたが神経質すぎる」だの言われたよ。
夜の9時から朝の4時までギャン泣きするのを心配するのが神経質なのかと。

ほんと来てくれる人にもよるよね。
739名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:40:24 ID:M6gr1nJP
複数人の子育てしているママさんは分かるだろうけど、子どもによって泣き方が全然違う。
あやせば泣きやむ子、何をしても聞き入れず泣きやまない子、ある程度泣かないと治まりつかない子。

泣き声=通報は違うでしょ。後ろめたくなんか全然無い。でも毎日一生懸命子と向き合っている母は
毎日ハッピーに子育て順調とは大きな声で言えたりしないと思うの。悩みながら寝る時間を削りながら
一日を送ってるはずだから、警察に虐待してない?みたいなニュアンスをだされたら
追い込まれるのは十分あり得る。長男の泣き方には随分と苦労した。毎日泣いてると通報されるなら
家は毎日警察沙汰だ。
740名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:34:56 ID:F80uu14S
子供ってみんな大暴れでギャン泣きする物だと思ってたけど
あまり泣かなくて聞き分けの良い子も居るのね。
このスレで初めて知った。
741名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:17:29 ID:a20lpmGd
同じ様に悩んでる人達がいてちょっと救われた。
うちの息子は新生児の頃からして泣き方尋常じゃなくて、気が気じゃなかったよ。
熱湯でもかけられてるのか?つう泣き方。癇癪も凄い。
2歳になった今は思い通りにいかない事があるとぎゃーぎゃーひっくりかえる。
痛いとゆう言葉を覚え、どこも痛くないのに「痛い痛い!」だし。
とても手のかかる子だけど手をだした事はない。
泣かれて「虐待と思われるかも」とゆう心配が今の母親にとって負担になってそう。で泣き止んでくれないとますます焦り、黙れ!!となってしまう。
育児に関しての周りの目が厳し過ぎるのも現代の問題だね。

ちなみに母親いわく私兄弟(女女男)は大泣き、癇癪もなくききわけよかったそう。兄弟なかよかったし。
苦労もなくとにかくかわいくて育児が楽しかったそう。

義母いわく旦那兄弟(男女女)は火のついた様に泣き、ききわけなく、兄弟げんかも凄くてノイローゼになりかけた。

接し方じゃくもとの要素ってあるよね。

でも皆今じゃ普通の大人だよ。
742名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:18:57 ID:AlVFQgW1
741さんのお子さんは自閉を疑う必要がありますよね
743名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:28:04 ID:9DQelFiL
>>742
2歳児の癇癪は普通だよ。
744名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:38:48 ID:F80uu14S
自分も普通だと思う。
745名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 03:09:16 ID:d5+Ar4es
2才児がいるんだが、今二人目出産のため里帰り中。
夜中に2才児ぐずって泣く。赤ちゃん返りも少々アリ。なだめてごまかしてそれでもダメなら叱りもする。
すると実家暮らしの妹が恐る恐るやって来て『すごい周り(近所)に声響きよるよ…』
どうやら私が虐待しているのではと心配したらしい。さらにはご近所に虐待だと思われないかと。
なんかもうね、ポカーンでした。ちなみに私が叱った言葉は『いい加減寝なさい。お化けくるよ!お化けに連れてかれるよ』娘は『いやだーいやだー』
嫁ぎ先が田舎なせいか、子のたまの大きな泣き声に私は動じないというのもあるのかもしれないが…
妹が出産したら、周りの目を気にしつつ育児するんだろうなと思ったよ。
『通報』の恐怖が母親を萎縮させてしまうっていうのはあるんだろうね。
746名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 06:42:31 ID:1WQv8cEB
>>735
ノシ
>>730は周りが通報していい状態。
通報されても文句言えない事してるんだし。
いくつか分からないが、手足バタバタで
抱いてられるって事は幼児あたりでしょ。
どんな理由があれチャイルドシートなしは、
違法=通報で当然。
知人の知人の車に幼児連れで乗せてもらう感覚も理解出来ない。
自分で運転しない人なのかもしれないけど、
車内の狭い空間で泣かれて運転する人の心理や、
子供が汚したりする可能性考えたら、
よほど親しい人以外の車には乗らないのが普通でしょ。
自分の子でさえ2時間も車内で泣かれたら気が狂いそうだよ。
まぁ2時間も泣かせたまま走ったりしないけどさ。
チャイルドシートに乗せられて泣いてる子なら、
うちも通ってきた道だ、今を乗り越えれば楽になるよ、
がんばれーと思うが、
抱っこしてる親子は正直事故ればいいのにと思うよ。
747名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:43:49 ID:AlVFQgW1
いいかげん寝なさいと言われても、眠くなかったら寝れないやん。それを怒っても、、
748名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:21:20 ID:287ZtW8r
>どんな理由があれチャイルドシートなしは、 違法=通報で当然。

融通利かねえやつだな。たまたま知人に乗せてもらっただけだろ?
そんなこと言い出したらタクシーだって乗せられないじゃん。
通報なんて大げさすぎ。よっぽど暇なんだね!
749名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:46:51 ID:nA2cGkzl
事故ればいいとかありえない。
そんなこと書くと自分にかえってくるよ。
750名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:53:42 ID:yWZx8DHp
釣り・・・だよね?
751名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:45:13 ID:dtwTrbNd
そんなに通報が怖いのかな〜
追い詰められる追い詰められるって、通報されて訪問されたって
虐待してないなら、堂々としてればいいのに。
自分の都合で、本当に危険な状態の子のこと通報しようとしてる人が
萎縮しちゃっても、追い詰められるから通報するなっていうのは違う気がする。
悲劇が起こってからじゃ遅いのに。
実際、近所の人がしつけだと思ったって、通報を躊躇した事件起きてるんだし。
迷ってる人がここに書きこんでも、相当の状態でなきゃ、皆も通報しろってレスしないように
リアル周囲の人間だって、よほどまでは様子を見ると思うけどね。
752名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:40:24 ID:F80uu14S
>>746
>正直事故ればいいのにと思う

呪いですか?
753名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:56:55 ID:sg3d7cP5
一度痛い目みないとわからないだろうってことでしょ。
まあ多分>>730みたいな人は事故って子供が怪我でもしたら乗せてくれた知人の
せいにするだろうけど。
754名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:27:17 ID:F80uu14S
知人の車に乗らずにタクシーに乗ってもチャイルドシートなんて無い罠。
755名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:57:51 ID:ZW4hPBdW
シートの有り無しは運転のプロと上手でも素人の違いもあるでよ。
責任とかね。
756名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 23:06:33 ID:Kf1L2LyJ
わたしはのんびりであんまり気に病まない正確なんだけど、子がお風呂で大泣きして
通報された時は少なからずショックだったよ。
まぁ、内容的にも「お母さん止めて止めて、お願い!」とか通報されてもしょうがない
内容だったんだけど。orz
数ヶ月経って、やっと笑い話になった。
757名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 23:20:14 ID:F80uu14S
確かに子供って風呂で泣くときあるね、
うちの子もシャンプー嫌いなので毎日泣くよ。
私も小学校低学年まで水恐怖症だったorz
758名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 00:17:10 ID:HbYUUKxL
>>751
同意。
「泣いたって仕方ないじゃん。子供の性格もあるんだから」は、ごもっともなんだけど
だったら、余計に通報されたって「仕方ないね」で済ませればいいのに。
通報されても虐待じゃないんだったら、それでいいじゃんね。
少なくともご近所に通報される程に泣き声が響き渡ってるのなら、それはそれで
近所に迷惑かけてるんだから「うちの子の泣き声が大きくてすみません」って菓子折りでも
持って回れば、それからは通報されないだろうしさ。

ある意味、虐待を心配して通報してくれる人ってのは「心配してくれる人」な訳でしょ?
「子供の泣き声がうるさくて迷惑だから」で通報する人もいるだろうけど、ほとんどが
色んなニュースを見たり聞いたりして心を痛めてる人だと思うんだよね。ご近所に
そんな人達がいてくれるのなら、そうじゃない事がきちんと分れば変な目で見たりも
しないだろうから、追い詰められる必要性も無いんじゃないかなぁ。
759名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 10:43:58 ID:WPDUGd8Q
>>758
このスレ見るようになってから通報=苦情じゃないって思えるようになったけど
そう思えない母親もまだまだいると思うよ。
実際いきなり知らない人が家にやって来て「虐待してませんか?通報がありました」
なんて言われたらショックだし初めて会った児相の人に洗いざらいぶちまける
ことができない人もいる。
私は通報されたことないけど、子に手をあげないように我慢するのに精一杯だった
あの頃を思い出すと、もし通報されてたら怒りが子に向いて口をふさいだり
手をあげてしまってたかもしれない。
通常の心理状態なら迷惑かけたなと思えたかもだけど、育児に疲れきってる時なら
通報した人を恨むとも思う。
このスレを見てる人には>>758のように思って欲しいと思うけど、みんながそうじゃないから
通報で追い詰められて子を虐待するようにならないかとか心配になる。
自分があの時通報されてたら虐待に走ってたかもしれない「追い詰められる母親」だったから
余計にね。
760名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 10:51:35 ID:OhHf6h4D
>>758
>>751
あなたの旦那さんは電車の中で突然腕を掴まれ駅長室に連行されました。
痴漢と思われたのです。
その日は荷物があまりに重く、抱えずに下ろしていたので疑われやすい位置に手がきてしまったのです。
結局被害者の証言と違う色のスーツだったため事なきを得ましたが、旦那さんは落ち込み電車に乗るのを恐れています。

この状況であなたは旦那さんになんて言うかな。
「痴漢に対して意識の高い人が多い電車なのね。娘ちゃんが乗るのに安全とわかったじゃない。
落ち込むことないわよ。
やってないなら堂々としてればいいの。
それに手を下ろしてたあなたも悪いんだし…
腕を掴んだ人たちには次会った時に『この前はご迷惑かけて』って謝ればわかってもらえるわよ。」
って言える?
あなたの言うのはこういうこと。

虐待が深刻な問題でなんとかしたいのは皆一緒。
でもだからって「本当の被害者を救うためなら冤罪も仕方ない。通報された側が意識変えろ」はよくないよ。
これ読んで痴漢と虐待じゃ深刻さが違う!って思うかもしれないね。
でも虐待がどんなに深刻でも防ぐために何やってもいいわけじゃないよ。
だからさじ加減を考えると言う視点で考えてみて。
761名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 13:11:59 ID:INHxjJx3
>>760
痴漢の冤罪と虐待の冤罪と同列に並べる時点でおかしい。
闇雲に通報しろとは誰も言ってないだろうし、
>でも虐待がどんなに深刻でも防ぐために何やってもいいわけじゃないよ。
これが既に勘違いだと思うけどね。
762名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 14:26:59 ID:t+Z6LOIl
どうしよう?向かいのマンションから
子「ごめんなさいっていってるでしょ」っとぎゃんなきの声とともに
ガン!ゴン!となにかものを壁などにぶつける音が数回。
ドアだ金属製にみえるので、響かなかったので壁などにうちつけた音に
思える。頭うちつけたのか??gkbr
2ー3才児とおもわれることから、真冬に30分以上外にだしていて
なきながら「おかあさん、ごめんなさいいれてー」という声が聞こえていたが、
しばらくやんでた。ところがいま、でっかいおととぎゃんなき。
やっぱ虐待かなー?しつけでもいきすぎにおもう。
通報するべき?親は地主に相談しとけっていうけど、地主じゃ隠すよね?
市の児童相談所にいまからいってきたほうがいいよね?
マンションの何処の部屋かはここからはわからないんだけどいいよね?
もう自分もいまガクブルでどうしようって泣きそう(つдT)
763名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 14:39:11 ID:t+Z6LOIl
うるさいから迷惑とかじゃない。でももし虐待でしんじゃったら!!とおもうと
近所としてはおそろしいから、困ってる母親かもしれないから通報。
とおもうんだけど、もう返事まってられない行ってくる(つдT)
764名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 14:49:13 ID:Mkc2OH1F
>>763
真冬?
行ってらっしゃい。
765名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 15:10:28 ID:xsQPiG3n
もう通報したの?乙です。
ただ事でない物音なら充分通報の理由になるよ。
結果なにもなかったらそれはそれで良いのだし。
疑惑をかけられた母親を心配する声もあるけど
やはり弱者である子供の方を優先すべきだと思う。
アパートでいわくありげな物音はほんと悩むよね。
うちも前に同じようなのが続いて生きた心地がしなかったもん。
(迷って大家に相談、DV夫が暴れてた。離婚話決裂の末、大家の手引きで母子脱出)
ハラハラする気持ちすごく分かるよー。
こうしてる間にも…とか想像するとほんと泣きたくなるんだよね。
良い方向に進むといいね。
766名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 15:15:03 ID:RCCQu9bc
>>759
>「虐待してませんか?通報がありました」
こんな聞き方する児相はいないよ。
もし、こんな事言われたら、そっちのほうが問題だ。
育児に疲れきった親を救うためにも、通報というシステムがある。

周りが通報してしまうレベルの泣き声や物事が起こっているんだから
通報されて追い詰められて虐待する人は、通報されなくてもしただろうよ。
事実、あなたは追い詰められながらも、虐待しなかったでしょ?
767名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 15:19:01 ID:RCCQu9bc
>>760
例えがおかしすぎると思う。

> でも虐待がどんなに深刻でも防ぐために何やってもいいわけじゃないよ。
深刻だったら、防ぐためには、ある程度強制的な法整備が必要だと思う。

> だからさじ加減を考えると言う視点で考えてみて。
さじ加減を超えた、泣き声や物音、ネグレクトを察しなきゃ、誰も通報なんて考えないでしょ。
768762:2007/07/24(火) 16:54:54 ID:t+Z6LOIl
さっきはとりみだして、なぐり書きしてすみませんでした。

近所の子育て系の市の施設にいったけど、虐待はあつかってないとかで、
相談電話をおしえてもらって、電話しておきました。
これだけじゃ虐待か分からないし、すぐにどうこうとはできないけれど、
一応調べておいてくれるそうです。私もまたなにかあったら連絡する
といっておきました。

泣き声は心が痛みます。怖い考えになってひと事ながら自分も泣いてしまう。
私みたいな勘違いがもし、育児で大変なお母さん達に御迷惑をおかけしていたらごめんなさい。


769名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 16:55:49 ID:WPDUGd8Q
>>766
いや、正直通報されなかったから我慢できたけど通報されてたらやばかったかもしれない。
どんなにあやしても泣き止まない子供にイライラ、そこへ通報ってなったら
周りに監視されてる、自分は悪い母なんだって思い込んで子供に「お前が泣きやまないせいだ」
って八つ当たりしてたかもなんだ・・・。
今考えたら恐ろしいけど。
一つ知りたいのが児相はどんな聞き方をするの?
何故来たかとか、なんで子供がいるのを知ってるの?とか親は疑問に思うと思う。
それでも「通報ありました」って言わずに対処するの?
それって難しくない?
いきなりやってきて「あなたの力になりたい」とか「子育てに悩んでるなら打ち明けて」
とか初対面の人に言われても警戒するだけだし・・・。
もちろん>>762のパターンだと通報してって思うけど、ギャン泣きだけでも通報!って人が
ここにはいるよね。
間違ってたっていいじゃんってのにもモニョル。
母親の気持ちも気の毒だと思うけど、その八つ当たりが子供にいかないかとかの方が心配かな、私は。
770名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 17:36:46 ID:/EVq6Oj9
>>767
正直さじ加減してるとは思えない書き込みも多いけどな。
親も子も顔を見たことないし名前すら知らないけどギャン泣きの声だけ聞こえてきた、って書き込みにさえ「通報しろ」って意見出てたよ。
冤罪にしたって、たとえば放置子の通報は冤罪ありえないけど(外で放置されてれば控えめに見てネグレクト)、姿は見えない泣き声や物音は冤罪率段違いだし。
児童相談所の実態がどうあれ今のイメージでは追い詰められた母親は「児童相談所」って聞いただけで「私は虐待を疑われた犯罪者扱いだ」とパニックになってもおかしくない。
(ついでに過去ログ読んだら置換冤罪への置き換えは>>760のオリジナルじゃないね。そのたとえ過去ログではあまりたたかれてないようだ)

ちと話はズレるけど私は「学校や幼稚園関係者もっと通報しろ」って思うなぁ。
771名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 17:52:34 ID:RS9Rodgm
>>768
おつかれさま。良い方向にいくといいね。

>>769
あのさ、結果的にあなたは通報されなかったんでしょ?
ってことは、周囲も虐待じゃないって判断したわけでしょ。
通報って、やっぱり勇気がいるし、度を越すようなことがなければしないと思う。
>ギャン泣きだけでも通報!って人が ここにはいるよね。
いないと思うよ、でなきゃ通報に迷わないから、ここには来ない。
ギャン泣きについて、アドバイス求めてきて、そういうものと諭されるケースはあるけど
それだって、母親を追い詰めちゃいけない、間違ってたらいけないって冷静な判断があるから。
結果的に間違った通報になったとしても、その辺のフォローもされると思います。

児相の訪問を受けたこともあるし、通報したこともあるけど>>566=>>578です。
最初は、「巡回相談してます」とか「今度この地区の担当になりました」みたいな感じ。
(本当に巡回の時もあるから、この言い回しが児相の訪問ってわけじゃないよ、念の為。)
まぁ、このスレ読むと、変な職員に当たる場合もあるみたいですが
産後、三箇所の自治体を移り住んでますが、どこもそんなに悪い対応ではなかったです。
772名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 19:37:50 ID:WPDUGd8Q
>>771
あのね、私は通報されなかったけどもし私の近所にあなたがいたらきっと通報
してたと思うよ。
それぐらい子のぐずりはひどかったし、私も追い詰められてた。

ギャン泣きだけでも通報!って人はいないと言うけど、じゃあなんで定期的に
「このスレ見てたら私も通報されそう」ってレスがつくの?
通報に迷ってる人間じゃなくて、アドバイスしている人間があまり状況を書かれてなくても
とりあえず疑ってるなら通報しろって言ってるからじゃないの?
あなたは間違った通報を受けても気にならなかったんだろうけど
児相に通報されたという現実に傷ついて児相が来るたびプレッシャー感じたり
殻にひきこもってしまう母親だっているんだよ。
決して間違っていてもいい問題ではない。

773名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 20:22:29 ID:p1XS0x/2
>>760
確かに実際痴漢した訳じゃなくて勘違いで終わっても
痴漢に間違えられたと言うレッテルは付くかもね。
通称痴漢でっち上げの会?だっけ、痴漢に間違えられて心に傷を持つ
男達が全国から集まる集会もあるんだし。
虐待にしても、全く虐待じゃないのに虐待と間違えられた
と言うだけで心に傷を受けるお母さんはいるかも知れない。
痴漢にしろ虐待にしろ何にしろ、犯罪者に間違えられると言う事はストレスには繋がるよね
余談だけど昔、スーパーで買い物して店から出ようとした際に
会計の時に店員が商品から外し忘れたブザー?(商品に付いてる警報式のタッグ)
が出口でピコピコ鳴った時、周りの客達の目が凄かったな
実際万引きなんかして無いんだが晒し者にされて恥ずかしくなった。
その時「万引きなんかしてないから白い目で見ないで」と周囲に言ったとしても
信じて貰えなかっただろう、ブザー鳴ってるし。
結局、間違いなんだから堂々としていれば良いと言われても
間違われた事で情けなくなるし周囲から射すような軽蔑の目で見られるし。
勘違いされた嫌な思い出はずっと残るもんね。
濡れ衣きせられて嬉しい人は居ないよ。
774名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 20:39:44 ID:JOUOPoQ8
何が何でも通報したらダメなのか?
どうすりゃいいんだよ
775名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 20:47:21 ID:HbYUUKxL
>>772と同じで、自分の過去や現在の境遇に照らし合わせてたりして過剰反応するからでしょ。
ここに書き込むほどに気になるような状態であったら、とりあえず「間違いかもしれないけど」と
前置きして通報する事は間違いだと>>772は思う?

間違いか間違いじゃないかなんて、本当の所は泣き声だけじゃ判断はつかないでしょ。
ケース・バイ・ケースある。だけど、少なくとも今までの虐待で殺された子供達のご近所の人達も
判断つかなくて通報したり通報しなかったりで、結局子供は死んじゃった。

間違いか間違いじゃないかは、そこの家庭を知らない限り結果論にしかならない。
追い詰められた経験を持つなら、どうやって相手が尋ねてきてくれればそこまで重荷にならないかを
教えてくれれば、それを一言付け加えて通報する事だってできるじゃん。間違いが怖くて放置って
後ろ向き杉。そこを超えたからこそ、ここでできるアドバイスもあるんじゃないの?
776名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 21:29:39 ID:vqbftEoC
>>772
それであなたは近所から子供が虐待されてそうな物音が聞こえても母親の気持ちを
まず考えて通報はしないわけか?
777771:2007/07/24(火) 22:15:43 ID:DSsSs9w4
>>772
私があなたの近所にいたら通報しますかw
間違われるのには慣れたけど、決して平気ではないよ。
それでも、通報は必要だと思ってます。
778名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:26:35 ID:WPDUGd8Q
>>775
間違っちゃいけないなんて誰も言ってない。
でも間違っててもいいじゃんって意識はどうなの?ってこと。
通報されなくて死んだ子供もいるけど、通報されたことによって死んだ子供もいるんだよ。
なんでもかんでも通報ならこのスレいらないんじゃない?
私がアドバイスできることとしたら訪問された際に、「お母さん育児がんばってますね」って
誉められると気持ちが楽になったと思う。
でも知り合いは「そんな事言われても余計なお世話。ただでさえ育児でいっぱい
いっぱいなのに他人に評価なんかされたくない」って言ってた。
まぁいろいろな考えの人がいるから児相の人も大変だね。

>>776
誰がどんな状況でも通報するなって言いました?
>>762のパターンは通報するべきだけどって書いてるでしょ。
極端すぎて話にならない。
779名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:35:02 ID:WPDUGd8Q
>>777
そっか・・・。
あなたは通報もされたし、通報もした上でやっぱり通報すべきって答えなんだね。
私も状況を見てするべき時はもちろんするよ。
780名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:40:10 ID:JOUOPoQ8
>778
人に厳しいこと言う割に、自分に甘いって言われない?
追い詰められた母親に気をつかえって、見聞する周りの気持ちは無視ですかねぇ
781名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:57:05 ID:HbYUUKxL
>>778
それだったら、もう明らかに完全に虐待だと分る状態じゃないと通報できないよね。
>>762みたいにマンションのベランダに出されているような状態。
そこにもし足をかけられる物があれば、子供の転落死さえ推測できるような状況。

でさ、声かけもどんな事を言っても結局ケース・バイ・ケースな訳でしょ。
そしたら、極論、本当に生きるの死ぬの以外は当たらず触らずで放っておくのかな?
とりあえず子供の大きな泣き声が異常な程に聞こえる。
その時にどうしたらベストなの?
782771:2007/07/24(火) 23:03:26 ID:DSsSs9w4
>>779
ここでは、間違ってもいいじゃんと書いても
誰も、簡単な気持ちで通報はしないと思いますよ。
もうちょっと落ちつこうね。
783名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:09:30 ID:WPDUGd8Q
>>781
>とりあえず子供の大きな泣き声が異常な程に聞こえる。

私なら回数、台詞(母子両方とも)、手をあげる音(平手以外)、子供の様子等で判断する。
泣き声だけならしない。
よく同じマンションでも母親の怒鳴る声と怒られて泣く子供の声が聞こえるけど
(ベランダ放置や手をあげる音は聞こえない)
大変だなぁって思うけど通報は考えたことない。
この場合だとあなたは通報パターン?
784名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:14:44 ID:WPDUGd8Q
>>782
本気で思ってないってどういうことw
通報者に気に病むなって意味で間違っててもいいじゃんって書いてるの?

785名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:17:37 ID:HbYUUKxL
>>783
私も自分が母親なんで何となくは分る。
多分、その辺の通報するしないのさじ加減は特に同年代の子供を持つ母親だったら自分や周りを
見ていて想像がつくよね。少し上位の子供を持つ親でも同じ。
それを言葉で言い表せば、母親の怒鳴り声のヒステリック具合や泣いてる子供の泣き声の様子。
そういうのを判断する事は子供がいない人よりは可能だと思う。

でも、ここでよく書き込まれるのは「自分は子供がいないんだけど」って人や、もっと小さい子供を
持つ親って人。この人達に、この「なんとなく」を説明できる?

あとは、同じ立場の母親で、それこそ「何となく」違和感を感じるって場合は、逆に言えば通報しないと
判断するのと同じ位には判断できるよね。でも、通報って事に躊躇を感じる人もいる。その場合の
背中を押してあげるのって間違ってるのかな?
786771:2007/07/24(火) 23:29:55 ID:DSsSs9w4
>>784
通報を迷う人に、背中を押す言葉って感じかな〜
言葉尻とらえてカリカリするよりも
追い詰められていた母親の立場で、こういう風にしてほしいって提案だけのほうが
議論としては、潤滑に進むような気がするよ。

うちに来た、ある児相の人、語りかけは穏やかだけど、顔は緊張感バリバリ。
事情を話したら、心底ホッとした顔になって、色々相談にのってくれました。
色んな人がいると思うけど、通報する人以上に、訪問する側も神経使ってると思うんだ。
通報が当たり前になって、追い詰められたママ達が、追い詰められなくなって
育児の悩みなどを相談できる、突破口になったらいいなと思ってます。
787名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:33:04 ID:WPDUGd8Q
>>785
いや、同じ子持ちとしての立場の判断で、通報レベルは確定だけどその勇気がない人の
背中を押すのはもちろん賛成だよ。
でもその「自分は子供がいないんだけど」って人や、もっと小さい子供を
持つ親って人が子供のギャン泣きにビックリして虐待?ってすぐ思うことがあると思う。
そういう人達がこのスレに書き込んだとき、すぐ通報しろじゃなくって
もうちょっと詳しく話し聞いてから判断するべきじゃないのかなと思っただけ。
同じ人かもしれないけど、とりあえずもう通報って人だけね。
788名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:45:12 ID:HbYUUKxL
>>787
そうだね。でも、全然全く状況が分らないのは、多分、その通報を迷ってここに書いてる人も
同じだと思うんだよね。そしたらさ、その時に「ただ泣いてるだけ」なのか「虐待」なのかって
ボーダーラインはここに書いてもその「何となく」を説明できない限り同じだと思うんだよ。
さっき>>783でも「子供の様子」って書いてたよね?でも、その子供の様子はただ泣いてるんだよ。
ひたすら泣いてるんだよ。親だと他人の子供でも何となく分かるよね。予測つくよね。

だからこそね、まだ虐待じゃないけど追い詰められてる母親にどういう対応をしたらいいのかって
事を聞きたいのよ。それが「個人個人で違う」だと、他に手立てが無いから「間違ってるかも」の
前置きをつけて、とりあえず通報してみてとしか言えなくない?

その通報をされた人によっても対応が変わるように、通報を迷ってる人によっても対応は変わる。
それで判断がつかなければ実際に専門家なりにその様子を見てもらうしかない。それには、
まずは通報して様子を実際に見に行ける人にその様子を話すことからしか始められないと
思うんだけど、どうだろう?
789名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:48:32 ID:WPDUGd8Q
>>786
別に言葉尻だけとらえてレスしてるわけじゃないんだけど・・・。
何回も言ってるけど、私はこのスレを見て「あ、通報は苦情じゃないんだ」って
思えるようになったんだ。
それまでは通報=ダメ母のスタンプ押されるって気持ちだったんだよね。
だからもし通報されてたら通報した人を憎んだだろうし、子に八つ当たりして
ただろうなって思うと今、乗り越えれた壁が途中で崩れてたかも。
本当に児相かなにかが定期的に子育て中の家庭の育児相談に乗ってくれたらいいのになって思う。
通報したされたの前に、あなたの言うとおり児相が家に来るのが当たり前に
なったらいいのになと思う。
790名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:02:24 ID:WPDUGd8Q
>>788
なら追い詰められてるときの心理を思い出してどういう対応がいいかなって考えると
まず通報だけど通報じゃないって相手に分かってもらうことが大事だと思う。
通報や児相の訪問って聞くと、「私って周りからダメ母って思われてるんだ。これでもがんばってるのに」
ってなると思うから、子供さんだけじゃなくって通報された人はあなたの事も心配
していたよって言ってもらえたらここでよく言われている通報されるって
事は苦情じゃなくて、近所にいい人がいる証拠なんだって思えるかも。
もう追い詰められるとかの段階じゃなくって明らかな虐待の場合はそうはいかないけど。


791名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:13:31 ID:t1QfKQaE
>>790
そうなんだ。そしたら、今度からはここで通報している人は「間違ってるかもしれません」と同時に
「お母さんも自分の事を悩んでるかもしれないから、いきなりじゃなくてお母さんもがんばってるのに
赤ちゃんがいっぱい泣いて大変だねと一声かけてからにしてもらえませんか」と言ってもらえるように
お願いしたらいいのかもね。「こういうおかあさんが話を聞いてもらえるような人も一緒に行って貰うか
おまわりさんが話を聞いてもらえませんか?」ってお願いしてみるのいいかもね。

そしたら、その通報を受けた警察署もそれを受けて動いてくれるかもしれないし、通報を受けたから
虐待ってならずに済むかもしれないよね。地域を大まかでも特定してくれたら、24時間のそういう
子育て相談なりの機関もみんなでぐぐればあるかもしれないしさ。
頑張ってるのを認めて欲しいのは、私も含めてどんな母親でも絶対にあると思うよ。

でさ、こうやって話してたらこういう言い方があるって知れたじゃん?その当事者の母親も向き合って
ちゃんと話したら、実際に虐待をしてたとしても、まだその手前の段階でも結構同じなのかもしれない
なんて思うんだけど、そういう時って、そこまでも余裕は無いもんなのかな?
792名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 15:17:21 ID:FElo641v
子供いない人は通報する前に、子育て経験ある人に聞いてみるべきだと思う。
前の方でも、>>380とか正直その程度で?と思うような内容もあるから。
793名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 19:18:48 ID:Dqkp1Ymf
虐待疑われてへこむ。自信なくす。傷つく。トラウマになる。追いつめられる。
↑こういうことを匿名掲示板に書く人ってなんなんだろう。
誰が書いてるかわからない以上、迷ってる人はその対象家庭の親のセリフに読めちゃうよ。
794名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 19:35:30 ID:bICYROVU
子育てしてる人っては何が虐待かわかんなくなってるように見える人が多い。
まあこの辺は虐待に限らずなんだけど。
大体自分の子と他人の子じゃ全然違うんじゃないの?
>>792みたいにアドバイス求めて通報しなかったとして結果虐待死したら
どうすんの?
795名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 23:48:13 ID:mt4rCERf
確かに育てにくい子っているのよ。静かで育てやすいわ〜って子もいる。
それをわかってるのは複数の子持ちのママさん、ある程度の年齢まで育て上げたママさん。
あれは虐待じゃないかしら?と疑えるのは「ん?おかしいぞ?」と”なんとなく感じる”力だと思う。
泣き声がする・・・当り前よ子どもなんだから。物音がする・・・当り前よ子どもなんだから。
お母さんが怒鳴ってる・・・当り前よ、駄目よ〜なんて生易しい言葉注意にもならない。

ちゃんと見極めてくれ。地域の目が重要、これは御もっとも。
子どもなんだからしょうがないでしょ!という変な親もいるからね。
796名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 00:12:56 ID:8LW8uuOF
子育て経験豊富な人しか通報したらダメ。
まで読んだ
797名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 06:51:10 ID:HKFK7L8/
>>796
> 子育て経験豊富な人しか通報したらダメ。
子育てしてなくても友人や兄弟の子通して身近に「育てにくい子供」を知っていて比較できりゃ通報もさじ加減できるだろうからいいと思うけどね。
ただ身近に幼児がいない人は幼児がいる人より通報の見極めが難しいのは事実だよ、それはしょうがない。
でも、小梨でも例えば幼稚園の先生だったりしたら通報の判断に何の問題もないわけでw
だから小梨に通報するなって意味じゃないよ。

それに身近に幼児がいないなら、子蟻の友人も兄弟、自分の母親か2ちゃんwに聞いてみてから通報すりゃいい話。
ただその相談もただ「泣いてる」じゃやっぱり判断できないなぁ。
説明もしづらいだろうから、泣き声録音して身近な子蟻に聞くのが一番かも。
798名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 08:20:31 ID:BXPj3iqb
言ってることおかしいよあなた
799名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 10:48:41 ID:oGq2otkK
通報前に子蟻のご意見承れとな…
すげー上から目線
800名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 10:53:51 ID:FDE7z6Wu
>説明もしづらいだろうから、泣き声録音して身近な子蟻に聞くのが一番かも。
いちいちそんな事せずとも、実際に児童相談所なり警察なりに見に行ってもらうのが
一番早いだろ。
801名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 14:28:18 ID:+XlhxxWO
そりゃ児相も人手不足になる罠・・・。
通報前に子蟻に聞いてみたら?って、そんなに上から目線?
実際に子育て経験してみなきゃ分らない事が多いよ。
私も独身時代、外でギャン泣きしてる子供みて「躾悪いなー」と思ってたけど、
自分の子供がイヤイヤ期になって初めて苦労が分ったよ。
802名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 15:04:50 ID:fRj+J12g
>>801
ハゲドー
実は小梨の時あまりに酷い泣き声と怒鳴り声
「ごめんなさ〜いもうしませ〜んママゆるちて〜」のギャン泣きの連続に
通報したことあり

でも自分の子供がイヤイヤ期にさしかかったとたん
子が同じように泣き叫けんだよ・・・・・・・・・・
大声あげる気も分かったよ
ごめん、あの時の隣人

803名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 15:32:14 ID:FDE7z6Wu
で、実際に虐待で子供が死んだらしたり顔で「泣き声がよく聞こえてて・・・」なんて
インタビュー受けながら話すんだな。
804名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 15:54:10 ID:HKFK7L8/
>>799
「小梨且つギャン泣き子が身近にいない人」は子蟻に聞いてから通報してほしいな。
でも「虐待されてないけどギャン泣き」を何度も見てる小梨なら通報の判断もできると思う。
だから小梨なら全員子蟻に聞けって意味じゃないよ。
それでも上から目線なのかな。

>>800
> いちいちそんな事せずとも、実際に児童相談所なり警察なりに見に行ってもらうのが一番早いだろ。
児相に人が無限にいるならね。
実際はそうじゃないから、ある程度見極めてから通報しないと逆に見落としが増えるんじゃないかな。
805名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 15:56:39 ID:fRj+J12g
>>803
ご期待に沿えず申し訳ないが
ああいうのは死ぬほど嫌いなもんでまずないね

泣き声だけでは通報できんとオモ
個人差がかなりあるからね
でも子供相手に
「市ね、殺すぞ」等のNGワード連続
激しい物音
真冬の外放置
食事与えず
身なりの酷さ

これらはすぐにgoだと思う
806名無しの心子知らず::2007/07/26(木) 15:58:07 ID:CoWWMpOq
私、最近児童相談所に通告しました
近所の小学一年女児がお昼になるとうちに来て食べ物を要求するんです
そこのうちはもともと1日2食らしいのですが
これだけでネグレクトと決め付けてよかったでしょうか
ちょっと早かったかと思うのですが早めに対処しておこうと行動しました
807名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 16:03:19 ID:+1xhgvaV
2ヵ月から離乳食って…
ある意味虐待…
808名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 16:03:55 ID:+1xhgvaV
809名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 16:06:42 ID:G4ZrEo0+
>>807
古い育児書とか、トメ世代の知識では
2ヶ月で果汁が常識だったりするんだよ。
虐待というよりは単なる無知かと。
810名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 16:09:11 ID:HKFK7L8/
>>806
黒に限りなく近いグレーだからいいと思う。

>>805
私は「ギャン泣き&内容不明の怒鳴り声」に関する話のつもりで書いてたけど、そういうケースなら小梨子蟻問わず即通報だね。
811名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 17:52:44 ID:zOdtOW3m
果汁…7年前は市販の赤ちゃん用果汁2か月頃用って売ってたような気がする
と思って和光堂見たら2か月や3か月ごろからの果汁今でも売ってた。

確か離乳食の前段階で果物の汁を薄めてあげたりして
母乳やミルク以外の味に慣れさせるんじゃなかったけ。
味噌汁の上澄みなんかはもっと後だったような、もう忘れた。
812名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 18:54:40 ID:8LW8uuOF
メンドクセ
813名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 19:34:26 ID:4eJH6Cuv
自分の子を育てたことがあるだけで子育て専門家みたいな顔しないほうが
いいと思う。

>>805
>ご期待に沿えず申し訳ないが
ああいうのは死ぬほど嫌いなもんでまずないね
といいつつ
>泣き声だけでは通報できんとオモ
ってなに?
814名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 23:18:29 ID:jL1CYgxt
自分が通報されたくないから、相談して欲しいとも読める。
815名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 23:21:50 ID:HAaVXLbS
いつも身近に子供がいる人ってどういうのがやばい状況かって感じると思うんだ。
子供の泣き方、お母さんの怒り方、生活の様子。
子供を身近にしない人にとって泣き声はやはり不快で(子持ちにも不快に感じる)うるさいし、虐待かもだし
通報かな、という流れだと辛いですね。言う事聞かない魔の何とか・・・という
時期の子を持つママさんたちは。多くの母は周りに気を使っているはずと思う。
狭い団地や地域で暮らしてれば周りに気を使わざるを得ないし。
毎日毎日泣き声聞いててやっぱりおかしい!!と思ったら通報してほしい。
816名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 09:32:48 ID:xBkxWDf6
子ども育てたことがあるだけで判別がつく、と考えてるのがおかしい。
817名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 09:55:45 ID:K6zghzr3
>>816
育てたことなくても子供が身近にいればわかるよ。
100%間違い通報をなくせ、とか専門家しか通報するなって話じゃないから。
単に「子供の日常を知らないのに泣き声がやばい泣き声か判断できないでしょ」と。
冬の戸外放置や死ねなんかの暴言まで「小梨にはわからないのよ!」なんて言ってないよw
818名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:43:41 ID:nympWeBD
不毛な議論だ…
ここで相談してくれれば、通報前に子蟻に相談ってことになるし
通報する人だって、いきなりギャン泣き即通報ってわけでもあるまい。
過去の流れみても、実は他にも気になる要素があるから相談する人が多い感じ。
本当にただのギャン泣きの場合は、みんな「それが普通」みたいにレスしてる。
追い詰められるからどーのこーの、それで見逃したらどーのこーの
個々のケースは、それぞれ状況が違うんだから、議論したって平行線。
即通報レスが嫌だと思うなら、できる限りスレを見て、違う見解もレスしたらいい。
819名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 19:59:51 ID:P1Pq3L1I

>>803にあるみたいなインタビュー受けてる人って子育てしたことありそうな人も
結構見るけど、この辺はシカト?
虐待を虐待とも思わなくなってる親もいるから相談しない方がいいと思う。
多分親同士かばい合う。
ていうか通報にビビリすぎ。
820名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 14:47:00 ID:97ZjAd9x
すみません。
児童相談所に通報した場合、どのような経緯をたどるのでしょうか。
教えて下さい。
821名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 14:54:32 ID:yReEbjWV
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:55:54 ID:4KhBnZcV
義理の妹の子供(8才、5才、3才)が、朝は7時間ぐらい
夜は18時から夜中まで(最悪朝まで)
託児所等に預けずに家で留守番させてるって事実を昨日知った。
可哀相すぎる。どうしたらいいんだ…
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:53 ID:Ib9eUPoI
とりあえず身近な子育て経験者に相談してください。
その結果どうなっても知りませんが。
824名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 21:34:08 ID:ZX1MoVnx
822さん、まずは児童相談所へ相談してみてください。
通報うんぬんを議論するよりも、自相へ連絡したほうがいいと思います。
夏の暑い盛りに危ないです。もしかしたらもうずっと前から、3人で留守番しているのかもしれない。
だとしたら、冬の寒い時期も心配になります。
825名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 21:39:24 ID:YomOUJJf
冬は寒さだけじゃなく、暖房器具による事故も心配。
実際、毎年そういう火事で死んでる子いるでしょ…。
826名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 00:15:55 ID:fRS2DCA4
822です
レスありがとうゴザイマス。
義理の妹の住んでる所が、だいたいしかわからないんだけど大丈夫かな…。
827名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 00:21:52 ID:nIZzi0FL
その年齢で3人でお留守番????絶対駄目だよ!!!!危ないってレベルじゃないよ!!
すぐに公的機関に知らせた方がいい。何があるか分からないし。
8歳の子に任せちゃってるんだよね?危ないよ。怖ーーーー!!!!!!
828名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 01:26:10 ID:mFVD1Ma5
すみません、相談お願いします。
近所にとにかくよく泣いているお子さんがいて、その泣き方が
とにかくとにかく激しいです。
泣いている姿を声から想像すると、体を仰け反らせて泣いているような、
癇の強い泣き方。ギャーーーーーって感じの泣き声です。
泣く時は必ずそんな泣き方で、最低20分、長ければ親の怒鳴り声?みたいな
物もセットで1時間くらい。
時間帯は昼夜問わずで、多い時は1日3〜4回はそんな感じです。
親の怒鳴り声と物音の後、泣き始める事もあります。
お子さんの年齢は2〜3歳くらいと思われます。
冬でも、スモッグみたいな物を着て、オムツなしでいるとか、
素っ裸でベランダで30分以上遊んでいるとか、そんな事も度々見かけました。
真夏は、上は肌着に下はオムツ一丁で過ごす、とかそういうのも度々です。
(それで近所を、ハーネスをつけて散歩をしているのを見かけました)
近所の子蟻のお母さんたちも見かけたり、泣き声を聞いたりしては、
「なんか…そのうちニュースとかならないよね…?あんなに泣くものだっけ?
というか、あんなに長時間泣けるものなのかな…何か色々おかしいように
見える気がするんだけど…」と言っています。
一時期は、著しい昼夜逆転生活もしていて、起きるのは昼過ぎ、
寝るのは明け方、という状態(騒音付なのでこちらも付き合わされた状態)だったり、
他の家のように、昼間出掛ける、とかも殆ど見かけません。
また、一時期は子連れ外出が22時、帰宅が午前3時とかの時も何度もありました。

家の事情など詳しい事は分からないのですが、かれこれ1年くらい
こんな状態で、騒音も含め色々不審に思えることもあり、
他の人の意見が伺いたくて、ここに書き込みました。
上記のような事は、ある程度は仕方がないのでしょうか。
それとも、どこかに相談した方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
829名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 07:37:10 ID:2isiJKYG
お願いします>>820についてお答え下さい。
830名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 08:36:12 ID:zg6ItLtP
>>822
義理の妹の子ども・・・?
ってつまり、実弟さんの子どもってことでしょうか?
それとも片親違いの妹?
そのケースなら、迷う必要なく通報だと思うけど。
831名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 08:41:58 ID:zg6ItLtP
>>828
泣き声だけのケースは難しいよね。
うちも真夏は肌着だけで過ごさせたりするし
真冬でもなるべく厚着させないようにしてるけど、
別にネグレクトしてるわけじゃないし・・・
(それで通報されたらガクブル・・・)
ハーネスだって、子が発達障害とかだったら、
してる方が安全ってこともあるし。
そのご家庭との普段の接触はないんですか?
地区の育児相談とかにまずは相談してみるとか。
832名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 09:01:57 ID:Lab56pNx
だよね。
>>828のは周囲の目とかをちっとも気にしないDQN親だと思うけど、虐待かと言われるとどうだろう。
書き込みの内容からは虐待だとは思わないけど、実際の泣き声や物音なんかは聞いた本人しか分からないから判断は難しいね。
833名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 09:40:19 ID:zg6ItLtP
831だけど、洗濯物干しながら考えてたんだけどw
やっぱり、お子さんが発達障害とか自閉症とか、
そういうケースかもしれないなぁと思いました。
泣き声しかり、ハーネスしかり、人目を避けるしかり。
普段のそのおうちの様子はどうなんだろう。
見た目で判断できることじゃないけど、
いかにもDQNそうとか若い夫婦とか、
見た目はちゃんとしてるし仕事も持ってるとか・・・
私だったら普段のその親の様子と併せて対処を考える。
834名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 10:19:40 ID:aHUULHCX
>>829
通報の内容によって違う。
生命の危機にさらされているなら、即保護に動く。
様子を確認するだけなら、訪問や周囲への聞き取り後、何らかの対応。
何が聞きたいの?
835名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 10:30:24 ID:/BgAZ2Zn
>828
発達障害児の親です。そのお子さんが発達障害児であるならば、
書かれているようなことはよくあることです。
お子さんの普段の様子は判りませんか?
年相応の言葉がないとか、多動だとか、変わったところがあるなら
発達障害児の可能性が高いように思えます。
でもも、「ひょっとして障害のあるお子さんかもしれないけど」と
言い添えて、通報してもいいのでは、と思います。
引っ越して間がないとかでなければ、児相は障害児のことは
把握してる筈なので悪いようにはしないと思います。
むしろ、その子が未診断だった場合は児相の介入入は
子どもにとっていいことだし、診断済みでも、そんなに大変なら、と
優先的に療育に繋がることもありますので。
836名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 10:49:28 ID:orFTYO3e
>829
児童相談所に尋ねてみては。この板ではこれが妥当解。
837名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 13:48:53 ID:fRS2DCA4
>830
旦那の弟の奥さんです
今日、旦那が出張から帰ってくるから相談してみます
838828:2007/07/30(月) 14:05:16 ID:mFVD1Ma5
皆さんレスありがとうございます。
発達障害の可能性は、私も考えました。
滅多にそのお子さんと会わないのですが、会った時は満面の笑みで
全力で手を振ってくれます。
あまりの愛想のよさに、私の後ろに知り合いでも立っているのか?って位です。
たまに「パパー」と言った声は聞えますが、どれだけ話せるかも
分かりません。
普段の接触なんですが、そのご家庭が引越してきてから半年以上は、
目が合っても挨拶らしい挨拶をされた事はありませんでした。
こちらから声をかけても、目をそらされる感じです。
それがここ数ヶ月、いきなりご両親はこちらが気付かなくても挨拶を
してくるようになったくらいで、あとは全然接触らしい接触はありません。
近所の奥さん達も同様で、他の奥さんで「子供って育てるのが大変ですよね」と
引っ越し直後に言われた事はあるみたいですが、そのお宅と接触が
ある家は、私の知っている限りはありません。

それと、今日聞いた話なんですが、近所の奥さん(お子さんが2人います)が、
余りにも泣き声が長時間なので、一度お宅にまで伺ったそうなんです。
「随分泣いてますが、大丈夫ですか?」みたいに。
その時は「なんでもありません、大丈夫です!」と言った感じで、
すぐにドアを閉められてしまったとか。

ご夫婦に関してですが、引越してまもなくは、ご主人は働きに行っていた
ようなんですが、奥さんが下の子を出産前後から、ずーっと自宅に
いらっしゃって、在宅仕事なのか、ほぼ1日中自宅にいらっしゃいます。
夜中に何度か激しい喧嘩もあったみたいで(近所の奥さん情報)、
最近は奥さんは夜の間だけ働いているようです。

あと、>>828で書き忘れてしまって申し訳なかったのですが、
そのお宅はお子さんが二人いらっしゃいます。
上の子が2〜3歳くらい、下の子はそろそろ1歳くらい、だと思います。
上の子も下の子も、とにかくよく泣く、という感じです。
839名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 14:26:11 ID:8QYXw3ae
>>838
それは、周りで見ている奥さん連中が異様さをそれだけ感じてるのなら
子供が発達障害なのかどうか関係なく、誰かが中の様子が分かるように
専門家の手が入った方がいいと思うんだよね。
840名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 14:28:27 ID:2isiJKYG
>>834
ありがとうございます
虐待を受けている女の子がいるんですが、相談所に行こうって行ったら調べてる間に親にばれてまた虐待を受けるのが怖いって言うんです。
私はそのあたりに詳しくないので質問させていただきました。
841名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 14:46:12 ID:zg6ItLtP
>>837
ありがとう。旦那さんの弟さん宅の話なのね。
旦那さんもそのこと知ってるの?
もしすでに知ってて、旦那さんとか旦那さん親が何も言わないのだったら、
旦那さんに相談しないで児相に通報した方がいいと思う。
ヘタに相談したら、黙っとけとか言われそう。
842名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 15:50:27 ID:fRS2DCA4
>841
おkです!
旦那の母は阿保だからw多分、黙っとけ派です。旦那は真剣に考えてくれると思います。でももし、面倒な態度を取られたら私一人で通報がんばります。
843名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:35:26 ID:n86neZWB
>>840
>親にばれてまた虐待を受けるのが怖いって言うんです。
虐待って、暴力?
ばれたら虐待がひどくなるということ、あらかじめ伝えておいて
そういうケースにあった対処を考えてもらうしかないよ。

最近は、こういう理由で、自分から保護を申し出る児童も増えてるらしい。
844名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 20:40:01 ID:oI7aLvFU
貴方の、甥っ子姪っ子なんだよね3人は
多少なりとも構ってあげるという事は考えにないのかな?
845名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 20:55:51 ID:exvBuIpG
旦那の弟は何してるの?2人とも夜の仕事ってこと?
上が8歳ってことはだいぶしっかりしてるよね。
何か留守中に問題が起これば(怪我とか)電話なり近所に駆け込むなり出来る年頃。
夏休みだけなのかな??
どちらにしろ通報ってのはやり過ぎなような。
旦那に相談してダメなら、最後は義妹に直接言ってみるのはダメ?

846名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 22:58:08 ID:D4BcVEe5
元旦那の兄弟が赤ちゃん預けていって、夕飯前に迎えに来るって
いったのにまだ迎えに来ない。

以前も昼間だけ預けるといって音信不通になって施設に預けたことが
あるので、今回やったら通報するって言ってあるんだけど
どうしよう。
847名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 23:14:27 ID:Lab56pNx
>>846
なんで元旦那の兄弟の赤ちゃんなんて預かるんだか・・・
いったん預かったんなら最後まで面倒見たら?
その元旦那兄弟は子が施設に預けられたのに反省もなくまた同じ事してるんだから
通報しても懲らしめる効果はないって証拠じゃん。
腹も立つし迷惑ってなら最初から預かるなよ。
848828=838:2007/07/30(月) 23:19:14 ID:mFVD1Ma5
レスありがとうございます。
毎日のように泣き声を聞くのも辛いですし、何かちょっと
不審に思える点もあるので、児童相談所に相談してみます。
色々ありがとうございました。
849名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 23:59:42 ID:D4BcVEe5
>>847
仕事の面接行くって朝現れてさ……。
赤ちゃんお風呂に入ってない感じだったから
可哀想になった。
もう本当に引き取ろうかと。あの人育てる気ないんだ。
850名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 11:58:52 ID:JRgq1vGL
義理妹で悩んでた者です。
義理妹の母親が、三人共面倒見る事になったそうです。
色々アドバイスくれた方々、ありがとうございました!
851名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 15:03:18 ID:1c0MSgtP
>>850
良かったね!
852名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 17:43:27 ID:3XaNWDax
一週間もしない内に、義母がお手上げ状態になって850に
面倒を頼んでくるだろうね。そこからまた新たな火種が...
853849:2007/07/31(火) 18:44:41 ID:ETe4X/bI
850は偽物! 

義母が引き取るなら施設に預けるわけないじゃない。義妹が教えた連絡先
ウソだったし、義妹の旦那の母は前回も今回も引き取り拒否。
854名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 18:51:17 ID:JRgq1vGL
>853
頭大丈夫?
855名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 23:44:17 ID:J2OCDdI/
虐待する親というのは嘘をつくもの?

虐待していると通報されたお家の人と偶然お話をする機会があってね。
うちはマンション住まいなんです。と言ってたの。
宿題をしないから叩いたりもするけど、あとでフォローするって言ってた。
児相にも警察にも、うちの子を見てもらって、虐待のあざなんてないのを確認してもらった。
子供も、泣きながら母の私を守ってくれたと言ってた。
で、いろいろご近所の悪口とかも親身に聞いていた。

でもでも、そのご近所の雰囲気を確かめに行ったらその地域にはマンションなんかなかった。借家しかなかった。
あれ?と思って叩いた痣は別なところに確認したら、やはりあったそうだ。

その母親に事情を知ってる私が電話して話を聞いてやってくれと頼まれているが、
ちょっと自分の家庭がごたごたしてたので断った。無理ですって。
その母親は自分が一番大事で勝手に周りをどんどん敵にする。真面目すぎるんだよね。
周りの評価がとても気になるタイプなんだ。

叩く理由も、学校の宿題をしていなかったから。解き方を教えた問題がやっぱり解けなくてイライラとか。
この間、ラジオ体操にその子が来なかった。
指定場所に行くんだけど、誰もいなかったと言って二日連続で戻ってきたと言ってた。
うちの子も行ってたし私も行ってたから、そんなはずない。
三日目にその子が来る道で立ってたら、その子がきた。
十人以上も集まっていたのをその子は見てから帰ろうとした。そこへうちの子供が私のところに走ってきたことで気づいたようだ。
どうやら誰が一緒の子供会かわからなかったらしい。
小学一年生だもの。
だからでも普通はさ。二日連続でその子が同じ理由で戻ってきたら、親がついていって確かめると思うんだよね。
その母親だって、子供会の役員の顔さえ覚えてないんだから。

まるで信用できなくなってしまった。
困った。
856名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:03:31 ID:V1bmwmCc
うーん、頑張って読んだのですが、意味がよくつかめない。

長文を書くときは分かりやすくお願いします。
書いているあなたは分かっていても、読み手はこれでは理解に苦労します。
相談にのりたくても、これでは難しい。

虐待する親に限らず、嘘をつく親は山ほどいますし、子どもも嘘をつくことはある。
就職の適正試験にもあるように、嘘をついたことがない人なんて皆無。

こういうことしかかけないな。
857名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:16:56 ID:qP5M4o76
そうですね。ごめん。

その人の口から、通報されたという話を聞いた日と、マンション住まいということを聞いた日は同じ日。
通報された話は本当。
でもマンション住まいではなく一軒家の借家住まいだったことを後日別な人から聞いた。

通報された時にこどもを警察や児相に見せ、
あざはないから虐待ではないと認めてもらった。
と言っていたのに、その後日、別な人からあざはあったと聞いた。

ということだけでいいです。
他にもご近所にされた諸々の仕打ちを聞いてきて、その人のご近所に怒りさえあったのですが、
どこまでその人を信用してよいのかわからなくなりました。
858名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:25:45 ID:qP5M4o76
あぁ肝心なことを書き忘れ。

民生委員に何度もご近所がお願いしていたのですが、
改善されないため、もう民生委員には任せておけないとご近所が思っての通報でした。
で、一度は行政が介入してるのですが、
まだちょっと気になることがあった場合、
また通報してもよいものなのでしょうか。

それとも、母親に電話をして、様子を聞くのがいいのでしょうか。
民生委員にお願いするのがいいのでしょうか。
859名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:27:41 ID:Nt65Xvh/
>>858
通報していいです。
860名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:34:03 ID:qP5M4o76
>>859
ありがとうございます。
861名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:16:20 ID:GDtd557s
私は秋に出産予定の妊婦です。お隣さんのことなのですが、今朝も
朝から「こぼしたら自分で拭きなよ」「ご飯食べる時は座りなさい」
とにかく口うるさいんです。4才と2才の子供がいて大変なのは
分かりますがはっきり言って虐待ですよね?家の旦那に壁叩いて
もらって静かになってるのですが…。生まれる赤ちゃんに影響ないか
心配です。通報したほうが良いでしょうか?本当に悩んでます。
862名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:18:32 ID:9aiPO1Rq
・・・これは釣りなんでしょうか。
ってかどれだけ壁が薄い集合住宅???
壁を叩きすぎてお隣さん追い詰めないように。
863名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:21:01 ID:Fq89CHHZ
>>861
おいおい、釣りですか??
2人の幼児持ち家庭ではごくごく日常の様子だと思われますが・・・。
お隣の壁叩くってほうがやばい気がー。
生まれる赤ちゃんにどう影響が及ぶんでしょうか。こちらが問いたい。
864名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:18:12 ID:9aiPO1Rq
もし>>861が釣りじゃないとしたら怖い話だ・・・
こぼしたら自分で拭きなさい、
食事中はちゃんと座りなさい、
2歳児相手に毎食毎食言ってるよ・・・
一軒家で良かった。
865名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:27:56 ID:V1bmwmCc
861のような人は、ここではtree扱いできても、世の中には多そうですよね。
子どもが就学すると担任を追い詰めるタイプのような気がします。
「義務教育だから給食費を払いません」とおっしゃるのもこのタイプではないでしょうか。
こういうヤカラと実生活で共存していくのは、本当にしんどいですよ。
866名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:30:54 ID:GDtd557s
口うるさくしなくても、言う事聞くように躾すればいいのに。
自分達の育て方を棚に上げ何言ってんだか…。釣りじゃない本当
の話ですよ。ひどい親でしょう。まったく理解できない。子供に強く言うなんて。
867名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:30:55 ID:RV5b62wI
861は今時の親なんじゃない?
「子供だから仕方がない」「子供なんだから多めに見て」
って、仮に人の家の窓ガラスを割っても、のうのうと言ってくる人。
釣りである事を願いたいけど。
868名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:37:09 ID:0QIecLA1
>>866
あなたも子供が2〜3歳になると分かるよ。
食事の時に座りなさい。は普通でしょう?
では、あなたは食事中歩き回る子供になんて言うんですか?
869名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:45:03 ID:3bbI9pBw
幼稚園の懇談会で「去年の運動会でカーブで転んだ。幼い子が一生懸命練習して
転んだり、順位をつけたりは酷いと思う。直線でやってほしい。」
とのたまった人がいたので、>>866もあながち釣りじゃないキガス。
870名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:48:04 ID:9aiPO1Rq
>>866
まあその親は口うるさい方なのかもしれんが、
虐待ではないと思うよ。
それよりも、隣との壁を叩く方が非常識だよ?
871名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 17:00:05 ID:pHsEqrcV
>>866
一回育ててから出直したほうがいいと思うよ?
今お互い様じゃなく壁叩いて抗議してるって事は
出産して赤さん夜泣きして壁叩かれても文句言えないよね?
母親になるんだったら子供とか育児について勉強して現実を知ったほうがいいよ
理想論だけで子育てなんかできないからさ
872名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 17:06:38 ID:boXCa3Rp
別に体罰とかやってるわけじゃなく、
言葉も、死ねとかひどい言葉を言ってるわけでもなく。
「こぼしたら自分で拭きなよ」「ご飯食べる時は座りなさい」。普通だね。

「拭きなよ」じゃなくて、「拭きましょうね」。
「座りなさい」じゃなくて「座ろうね」 って言えってこと?
873名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 17:09:12 ID:KNO5YpuH
861の隣人がどれくらいのレベルで口うるさいのか(常軌を逸したことを言っているとか)
言い方が問題なのか(殴るぞ等が聞こえてくるとか)文面からまったく伝わらないから、
読んだだけだと虐待とまでは感じれない・・・。躾に対する価値観の違いとしか読めない。

それより私も壁を叩いてい静かにしてもらってるという対処法が気になる・・・。

前述したように、文面からはわからないけど861が赤に影響が出ると思うくらい気になってるとしても、
一度冷静に大家をはさむなりして「もう少し静かに」と伝えるとか。通報以前に方法があると思う。

あと、866見て思ったが、「釣りか?」というレスが多い時は自分がおかしいのか?と
少し思ってみた方がいいのでは?

私も>口うるさくしなくても、言う事聞くように躾すればいいのに。には同意なんだけど
>自分たちの育て方を棚に上げて何言ってんだか…。は
>口うるさくしなくても、言う事聞くように躾すればいいのに。にもいえることでは。
隣人親がどれくらい非常識か文面からじゃわからないから、どちらの擁護もしないけど。

そもそもこの流れを>自分たちの育て方を棚に上げ、てるように取れるなら、
2chには書き込まないほうがいいとオモ。
どう読んでも、「隣人子がかわいそう。虐待?大丈夫だろうか?」ということより
隣人親に対する文句にしか読めない。から叩かれてるんだよ。気付け。チラ裏にでも池。

874名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 17:11:35 ID:EIv5fTPT
大漁ですね
875名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 18:15:43 ID:GDtd557s
みなさんが批判するって事は私がオカシイんですね。
確かに今までは、私達に子供居なくて夫婦だけだったので自分達
のことしか考えてなかったです。今後はお互い様になることですし
壁を叩いて抗議するのは止めます。
ここに書き込みして良かったです。みなさんありがとうございました。
876名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 19:05:12 ID:llMeWgux
釣りじゃなかったんだ・・
877名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 20:14:33 ID:pHsEqrcV
良かった
釣りならここで
「でも私達は出産したら一軒家に住むので迷惑かけません」
とかでたらどうしようかとw
878名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 20:31:04 ID:XjLI3w3/
>>875
壁叩いたこと謝っといた方がいいよ。
でないと、赤が泣いた時同じことされる罠。
そして2年後位には同じこと言ってる自分に気づくだろ。
879名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 20:36:12 ID:SeQI8J1Q
近所だし挨拶とかきっかけにして直接話しをするようになれば
色々見えてくる事もあると思うよ。
もし色々話しが出来る間柄になれば出産や育児に関しても話しが
出来ると思うし。

うちの上の人、子供が育て難い感じの子なのかいつも走り回って夜中まで凄い響く。
見た目は綺麗で大人しそうな母親だけど、叱ってる時に口が悪いから最初吃驚した。
一応母親がおかしくなっていかないか注意してはいるけど、挨拶しても目も合わせない人で
仲良くなれないから詳しい事情がわからず最初に凄く困ったりした。
1人で抱え込んだりしてないか気になるんで、今度町内の事情に詳しい
相談も出来る人に聞いてみようかと思ってる。
880名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:30:22 ID:Mss1rOG9
実家の近所に虐待してるらしい家があると母から聞いた。
叱り方が尋常ではないらしい。
これだけでも通報していいのかね?
ボッシー、男出入り激しいなど、状況証拠は充分なんだが。
881名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:55:54 ID:moQ+pk7F
隣の家の1歳半の男の子、父親が帰宅するといつもぎゃン泣きする。
泣いて1分くらいしたらぴたっと泣き止んで、また泣いて、またすぐ泣き止んで、泣いて・・・
の繰り返しで、変な泣き方するなとなんか気になって窓をあけてこっそりと様子を伺ってるんだけど、
今日父親の怒鳴り声が聞こえた。
子供泣く→「うるさい静かにせえ」→泣き止む→また泣く→「●##○**(怒鳴り声判別不可能)」→泣き止む
こんな経過を辿ってた。
これだけで虐待とは言えないと思うんだけど、なんか気になって仕方がない。
882名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 19:20:51 ID:xl6uy2Zw
父親がいると不安なんだろうな。
883名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 19:57:58 ID:5/hSU5Jq
人見知りがはじまったとか。
うちの娘は、だんな見るだけでも泣いてた。
あんま家に居なかったし。

叩くような変な音が聞こえるようなら行動にでてもよいと思う。
884名無しの心子知らず::2007/08/04(土) 13:03:50 ID:3xcg6P+4
>>806ですが
通告してしばらくしたらその女の子を見かけなくなりました
逆に閉じ込められているとしたら・・後悔してしまいます
885名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 16:21:50 ID:kcgoRAlf
もしかしたら親子分離して施設に預けられたのかもしれない。
あるいは、相談員の訪問があって落ち着いたのかもしれないし。
だとしたらあなたのおかげだから後悔しないでくださいね。
そこの親の姿は見ますか? 
家に近づくことができるなら、物音で何となく様子がうかがえるかと思いますが。
あるいは過去に通報したんだけど、最近、子どもの姿が見えないので心配だからと言って、
児童相談所へ連絡してもいいと思います。
886名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 16:30:23 ID:WcYdiruM
>884
匿名で通報ですか?
通報した時に、様子等々報告しますと言われませんでした?匿名なら気になったらまた電話ください、と。
そんな気になるならまた問い合わせたら?

あと、施設に限らず親族に預けられたりあります。
近所の虐待ママは自分は身内がいないから一人で子ども育ててる!口をだすなと言ってましたが
一駅先に両親がいて引き取ってました。
887名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 16:31:04 ID:bjqsr+PM
虐待してる母親のストレスは誰か癒すの?24時間子供と向き合ってたら…あずけるのが1番かな何事も冷静になり少し距離をおく、
888名無しの心子知らず::2007/08/04(土) 22:35:07 ID:3xcg6P+4
>>806ですが
そうですね、そんな簡単に上手く行かないと思っていましたがまた聞いてみます
>>887
虐待という犯罪を犯している人を誰も癒しはしないと思う
まずは謙虚になって子育てが出来る環境を自力で作らないと
それが出来なければ相当の金を払って代わりに誰かに育ててもらうしかない
889名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 20:40:14 ID:QSdw7ade
age
890名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 22:29:49 ID:fQnw55Gs
>>887
カウンセリングや精神科に通うのがお互いのためにいいと思う。
891名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 22:55:33 ID:XCqqvisA
毎日怒鳴りまくりの親に困り果ててます。 うちはデブでオーガタで蚊取り線香つけまくって寝て火事怖い。そこら中の窓も網戸で寝るし防犯意識ゼロ
毎日怒鳴る、まるで騒音ばばあ近所も呆れ返る
蚊取り消したら牛乳にへんな物まで盛られた
牛乳やに問い合わせしろとすっとぼけてる
バレバレなのに
全部仕返ししてやる!って言われた‥生活安全課にまた行くしかないです

一生更年期のおばさん
今年97のお婆さんの年金恩給で生活してるうちの親、安全課は力になってくれますか
892名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:06:16 ID:oif0uMYx
日本語でおk
893名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:15:05 ID:q3UiOs/W
http://hp.kutikomi.net/yutaka40/
↑この日記を読んで見て下さい
子供が心配…
894名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:26:12 ID:Ph1bmKes
心が痛んだ・・・・
かわいそうだよ・・・・
895名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:46:32 ID:f/OUvy7l
親は選べないもんね。
ばあちゃんの愛で何とかつないで欲しいと思う。
896名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 00:20:40 ID:F7rAx04Z
虐待などはしていませんが、子供の泣き声、私の怒った声などから、近所の人から通報されてしまいました。児相の人をうちにあげ様子を見せて、特に問題なさそうですね。
と言い帰りました。
でも、毎日近所の人に見張られてる気がします。
また、私が怒った声や子供の大泣きした声が聞こえたら通報されそうです。
今、幼稚園かよっていますが、児相の人は幼稚園にうちの子の様子とか聞いたりする事はあるのでしょうか?
幼稚園にも虐待の目で見られるのでしょうか?
先日、夏のイベントで幼稚園に家族で行きました。
なんとなく、先生方の視線が冷たく感じました・・・
897名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 01:14:05 ID:HM4Nyy52
確実に聞かれる。
私はからだの不調で児相のお世話に何度かなりましたが、園ともたびたび連絡とっているようです。
あと福祉事務所もね。
898名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 01:15:50 ID:1LVJjIa2
やましい事無いなら、堂々としてればいい。
うちも先日公園で子供が左目の横を打って病院連れて行った時に殴られたような腫れ方したので
色々疑われて質問されたけど、やましい事ないから淡々と医者からの質問に答えました。
むしろきちんと患者をチェックしてくれているんだなと、信頼出来ました。
ご近所も「キャーッ!助けてぇー!」と叫んでも我関せずとスルーするようなご近所より遥かにいいと思う。
赤の他人が自分の子を気にかけてくれると言うのは有り難いことだよ。
お子さんが幼稚園に行ってるのなら、叱り方を代えて諭すと言うやり方にしてみてはどうだろうか?
自分は麻痺して気がつかないかもしれないけど、叱り方がちょっと度を過ぎていたかもしれないし。
長文すみません。
899名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 08:22:20 ID:J3DZccb7
家にきて無実を証明しても幼稚園に確認されるの?
それとも家に来る前に幼稚園?
自分も大声で叱ることあるけど知らないうちに幼稚園にチェックされたりするのかな。
900名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 10:34:32 ID:viTuXckI
age
901名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 10:39:28 ID:fNIXxtEh
児童相談所に通報が入った場合、子どもの通学通園先にも確認は入ります。
虐待している親でも「はい、虐待してます」なんて認めることは100%ない。
通学通園先の職員に、子どもの様子を注意してもらうのは当然のことです。

だから806さんのように、子どもの姿を急に見かけなくなった場合も、
その子が通学通園している年齢なら、まだ安心なんですよ。
問題はその前の年齢。おまけにその前の年齢ほど、虐待されやすい。
902名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 10:41:17 ID:fNIXxtEh

「注意してもらう」は「注意して見守ってもらう」です。念のため。

レスが900超えているので、どなたかパート2を立てていただけませんか。
すみません、立て方を知らないので。

903806:2007/08/06(月) 10:47:28 ID:YTXHzDJ5
再度連絡してみたら、今のところ安全ということでした
今は夏休みで通学はしていませんから896の方のようにされたら
匿名でも私が通告したと解ってしまうだろうと思いました

でも親が怒った、子供が泣いたくらいで通告はないですね
うちも、園で誰かに連れて行かれそうになったら大声で助けてと言いましょうと指導があったこともあり、
一時期怒ったときに「助けてー!」と叫ばれて焦ったこともありました
こうなると日頃の近所付き合いが大事になってきますね
904名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 20:19:22 ID:bofXPEM4
age
905名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 22:53:31 ID:wuA8JTM6
隣の人が・・・子ども2歳・良く母親に叩かれている。しかもたいしたことでないのに・・・。

1分間に5回以上もも大声出しながら叩く人っていますか??

そのくせ私にはいつも子どもの自慢話??良くわからん人です。人には可愛がってますって言ってるのに
いつも聞こえる叩く音。

これはどう解釈するべきなんでしょうか??
906名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 09:15:43 ID:9UJId1DJ
感情が抑えきれずに叩くんでしょうな。
隣の人と利害関係はありますか?なければ、ヨソのオタクの話なんだけどーと前置きして、
「1分間に5回以上もも大声出しながら叩く人がいて、心配なのー」と言ってみて。どんな反応するだろうか。
907名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 10:38:29 ID:uJMBKSW8
職場横のマンションから毎日母の叱る声がする
子供はいくつかわからんけど
一日家にいるみたいだから幼稚園児に満たない位かな
もう叱る声、口調がすごい。
ヒステリックで早口でキレてる感じで、子供に伝えるというより
自分が爆発して溢れ出してしまうという感じ。
毎日何度もあんな言い方では子供の人格形成に影響しそうで
聞いていてつらくなる

私はもうすぐその職場を辞めるので、思い切って通報しようか考え中です。
手は出てないみたいですが、最近は罵倒後の泣き声もないです。
児相の介入を機に気付いてほしいと思っていますが…
通報するかいなか含め、ご意見下さい。
908名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 10:54:54 ID:/QOw2Xje
>>907
毎日でしょ?児相に連絡した方がいいと思う。
子供もそうだけど、母親の方も精神的にまいってるのかもしれない。
一度手が出ると加速しそうだ。
909名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 11:40:43 ID:uJMBKSW8
毎日ですよ。勤務時間7時間中に数回聞こえてきます。
付き合いもしがらみもない分、面と向かって言えなくもないですが
実はどの部屋からの声かは特定できていません(ある程度めぼしはついてます)。
ファミリー向けなので若い親子がたくさんいますが
今朝もその声にマンションの別の部屋の方がどこ?みたいな様子で見てた。

大人の自分でもアレが始まるとドキッとします。どこかハッキリわからなくても対応してもらえますかね。
910名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:12:49 ID:/QOw2Xje
>>909
事情を説明すればいいと思うよ。
別のマンションの住人まで出てくるような剣幕で毎日怒鳴っていれば
児相が調べればすぐにどこだかわかるでしょう。
もしかしたら他にも通報している人がいるかもしれない。
911名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:27:29 ID:3p3vtUKb
私の家のすぐ隣の家から若い女性の悲鳴が聞こえてきた。
「ギャー!助けてー!!ギャーギャーギャーーーー!!痛い!!ギャー!!」
隣の家には高校生の娘さんがいる。その子の声か?
もしかして強盗が入ったのか?!!と思い、すぐに110番。
110番している間も悲鳴はずっと続いていた。

しかし、警察の到着が激しく遅くて、到着した時には悲鳴はやんでいた。
となりの家から、警察とお隣の母親の声が聞こえる。
(借家が20件ぐらい立ち並んでるところなので隣の声が良くきこえるんだな)

「進路の件で娘と言い合いしていた。けれど親子間のことですから、
あなた達(警官)には関係ないんじゃないですか?」と母親。
警官は「もっと、穏やかに話し合いしましょうよ。悲鳴が聞こえる!強盗かも!って位騒いでたんでしょ。
もっと穏やかに、ね?」と母親に注意する。

親子喧嘩で
「ギャー!助けてー!!ギャーギャーギャーーーー!!痛い!!助けてーギャー!!」って悲鳴は
普通ありえないだろ。
警察も悲鳴を聞いていないし、証拠がないからそのまま注意だけで帰っていった。
この先、なにか事件がおきそうで怖い。
また悲鳴が上がったらその都度警察に通報していけばいいのかな。
悲鳴あげてた娘さんはもう高校せいだから児童相談所の範囲外かな?
912名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 14:46:39 ID:3Hn+sb2a
>>911
>児童すなわち0歳から17歳の者(児童福祉法4条)を対象
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80

なので18歳未満なら高校生も守備範囲。
913名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 14:46:57 ID:fqmkszFd
児相より警察じゃない?
914名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 15:02:43 ID:9UJId1DJ
警察は民事不介入だと聞いたことがある。
児童相談所と警察、両方とも通報しても、というか通報したほうがいいと思う。念のためにも。

907さんの「毎日何度もあんな言い方では子供の人格形成に影響しそうで 」
というのは影響大でしょう。アダルトチルドレンになりやすい。
成長してからいきづらさを訴えて、精神科を受診する人はけっこう多い。
915名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 15:05:18 ID:cFFHlvBj
老人虐待の時はどこに通報すればいいの?
916名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 15:29:08 ID:3Hn+sb2a
地域包括支援センターとか。
917名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 20:45:22 ID:0ZDO+wQE
age
918名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 20:50:13 ID:fQxxs1kU
全盲少女虐待職員中井
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1186291503/
919名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 22:28:40 ID:InYcc/s5
寝ない息子にイライラして、風呂桶にはった水が見えて、
沈めそうになった。
すんでのところで、風呂場の床が濡れていてすべって転びかけて
正気に戻った。
920名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 22:39:05 ID:9UJId1DJ
919さん、子育てにイライラしたらあなたが玄関から外へ出てみてください。
ベランダでは駄目。玄関から外、です。部屋の中にいると、そうやって魔が差しますから。
921名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 22:57:04 ID:DgFP6oyD
>>919
子供はいくつなのかな?
922919:2007/08/07(火) 23:20:33 ID:InYcc/s5
>>920,>>921
ありがとうございます。やっと寝ました。子は13ヶ月です。
家の中にいると、逃げ場が無くなっていくんですね。
923896:2007/08/08(水) 00:41:36 ID:H59IlexV
悪い事をしたときは悪い事をしたと気づかせるようにピシッと言う
と言われ、結構ピッシっと言っていました。
言っても聞かないから、もっと怒っていったりとかしました。

それがいけなかったんでしょうね。
それが虐待みたく近所で見られていたんだな〜って思います。

幼稚園行く前なのに、制服をなかなか着ない。
私が手伝ってあげるのは本人によくないと思い、少しきつく言って着るようにいいきかせました。
歯を磨いたあとに飴を見つけ食べたがって言って「食べちゃダメ!!」って大きい声で言ったりもしました。

そういうのも全部、虐待に見られてるんだな〜って思いました。

幼稚園の先生からもひどい親って見られてるんですねー
924名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 00:56:34 ID:cn0E+GBj
こないだ近くのスーパー〇代で炎天下の車の中で放置されてた乳幼児を見た
たまたま隣りに駐車したんだが、チビをチャイルドシートから下ろそうと、隣の車をパッと見たら もうギャン泣きで、顔も真っ赤だった。
かなりびっくりで、これはヤバイと思い店員さんに知らせにいこうとしたら、スーパーで店内放送が流れ、 普通の冴えないオバサンが、ふて腐れながら三歳くらいの女の子連れてゆっくり歩いていった。
車から赤ちゃん出した時も チッてな感じで抱きあげて本気で殴ってやろうかと思った。
頭おかしいんじゃないの? どんだけ放置してたかわからないけど、普通に10分でも死ぬよ!
子供大事に育てられねーなら産むなよ!
車内に放置して買い物してる人いたら絶対やめてください。
起こして、ぐずるのが面倒臭い〜。とか考えてるなら最初から子供産むな

馬鹿な親 本当に多いよ!!
もっと子供の事真剣に考えてください!
同じ子持ちの親として怒りを感じます!
925名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 01:00:06 ID:3z6KLdy5
>>922
子供が寝なくてお母さんも寝不足なのかな?
認可園でも一時保育があるし、ファミリーサポートやシルバーセンターとかでも
預かってもらえるよ。旦那に頼れないなら、他人に頼るのも手だよ。
ぶっちゃけ一人で子育てなんてできないから、できる限り周りの手も借りたらいいよ。

頑張ってるお母さんだから辛くなるんだから、人に甘えたらいいと思うよ。

>>923
子供が萎縮してればそう思われちゃうかもね。
でも、そうじゃないなら気にする事ないよ。
ちゃんと子供を育てようとしてるだけのいいお母さんじゃん。
ただね、生まれてたかだか数年なんだからできない事があって当たり前だよ。
その辺のバランスは考えてみてもいいんじゃないかなぁと思う。
926名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 01:00:54 ID:daXwoUJu
>>896 気持ちすごい判ります。うちもやられた事ありますから。
市役所から二人男の人が来て「電話があったもので、、、」って来られました。
周りからそう見られてたんだ。虐待だけはしないように頑張ってきたのに。
すごくがっかりして、すごく落ち込みましたよ。
それからは、叱る声にも気をつけるようになり、住人みんなが見張ってるように
見え、耐えられなくなって引っ越しました。
引越ししても隣は小梨なので、子供の声で文句言われたことがあります。
結果としては、どこに行っても小さい子が居れば静かにしてるのは無理だって
ことです。最低限、迷惑かけないように気をつけるのはもちろんですけどね。
あなたのつらさ、周りの目を気にすること痛いほどわかります。
でも、まわりの目を気にして叱るのを辞めることはないと思いますよ。
虐待なんてしてないんだから、自分の育児に自身をもって落ち込まないでくださいね。

927名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 01:39:25 ID:mHYIr6c/
>>923
そんだけで虐待って言われるの?
信じられない。
子供が泣いたり親が怒鳴ったりは普通だとオモっていたが、
実際虐待してる家は子供に虐待のあとみたいな傷とかあるから
見極められると思うんだけど。
ショックだよね。虐待だと思われたら。
928名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 01:46:45 ID:mHYIr6c/
>>923
連投ごめん
小学生になれば今できないことも簡単にできちゃうから心配しなくても大丈夫だよ。
できなくても、こういう風にやるんだよってやり方みせて、やらせてできなければそこで手伝っても平気だよ。
毎日やって一年たてば、この間までできなくて見てる親がイライラしてたのに、
なんか一人でやってるわってことがあるから。
幼稚園入園までにこれができなければいけないってのは、幼稚園側の手間をはぶくためでもあるからね。
できなければお母さんが手伝ってもいいのよ。
そのほうがイライラしないならね。
929名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 02:25:25 ID:83cNkl1y
>>893
なんか心が子どものまま大人になった感じだね…。
バァさん死んだら施設に入れるとか酷い…。
930名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 09:58:10 ID:A6T7th+4
>>893
このママ自体、どうやって育てられたんだろうね。
どうやったらここまで腐れるんだろう。
子供産んじゃいけない人種だ。
931名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 10:06:26 ID:tbTg/jUA
    女に生まれた時点で負け組やね(プッ 〜♪        ★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★

                                 男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
           ∠          \             最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
        /   /7 ハ\_    l            平均190億個、男性で230億個あると算定されている。
        〈 /       \   >           女は単脳であり、少脳である。
        (`V    ∩∩    V7)            脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
         Y    ┌──┐   Y             つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
              l     丿                女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
                                 脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
                                 右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、
                                 15歳で脳の成長が止まる。井戸端会議専用の脳。
       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪


932名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 13:06:37 ID:lq/oTJbh
>>907ですが、今日はまた朝からガミガミキーキー…すごい。
でも上の方みたいに通報された時のショックを考えると躊躇してしまう。
傷つくよね、真面目に子供と向き合ってるのに誤解されたら。
でもちょっと黙ってもいられない…
933名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 13:18:44 ID:RQfMuCWb
逆に、ご近所に迷惑だろうと思うので厳しく叱っていました。
キーキー、ぎゃーぎゃー騒いで、マンションなのにわざとカーペットの無いところで
叱らなければ止まらないんです。
しかも、生半可に叱っても遊んでいると思って反応が面白いらしく、もっとやるし。
うるさい子供を躾けもせずに放置している親の方が許せないんじゃないかと思って。
程度もあるでしょうが、叱っている声が聞こえれば、隣近所も納得するんじゃないかと。
934名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 13:56:04 ID:hXZWCObn
うちも虐待と疑われてました。

離婚後、母子寮で生活して仕事も落ち着き普通に賃貸を借りて、
息子と2人で生活してたはずなのに………
息子が小1のころ保健室で身体チェックされてたようです。(あざができてないか)
こけたあざでも尋問のような問い詰めがあったようです。
福祉と役所と学校はつながってるみたいでずっと監視されてるようです。
母子・再婚・連れ子・再婚者との新たな子ども・問題行動の多い子など
家庭内に問題が発生しやすい要素が多いですが。
こちらから市や県などと関わりもつと誤解は解けました。
今も監視されているかもしれませんが…
心配してくれるのはありがたいですが必要以上に関わられるとノイローゼになってしまいます。
935名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 14:04:46 ID:yt2x6jcr
今現在小4の娘の友達が虐待をうけています。

その家の家族構成は母親32歳、娘2人(小学生)、母親の妹?才です。

発覚した発端は娘がゲームを貸したきり戻ってこないとの事で、そのお友達の自宅へ行ったのがきっかけです。

住宅住まいですが、自宅の中は玄関までゴミ屋敷で、悪臭が漂ってます。
母親は週に2,3度しか顔を見せないらしく、しかも微々たるお金を手渡す1.2時間程らしいです。(外に男がいるっぽい)

普段の食事はほとんど外食で、一日1食夕飯のみで過ごして、たまに母親の妹の帰りが早いと作ってくれるようなのですが、
基本的には母親の妹も外食ですましているそうです。

さらに虐待の典型ともいえる暴力ですが、母親は自宅にほぼいないのであまりないそうですが、母親の妹は殴る蹴るをしてくるそうです。

以前怪我やアザで小学校から通報が行き、児童相談所の人が来たそうなのですが、一向に変わる事はなく、むしろ八つ当たりで、アザの分からない頭を殴られたそうです。

同じ年頃の娘を持つ親としていたたまれなく、私自身も被害者匿名で児童相談所へ行っているのですが、セオリー通りの対応しかしないようなので意味がなさそうです。

私の意見はもう母親から引き離すより仕方ないと思うのですが、やっぱりお母さんとは離れたくないと泣かれてしまいました。

どうにか助けようにも、結局周りが騒ぐと子供にしわ寄せが行ってしまうので手詰まり状態です。
936名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 14:07:10 ID:yt2x6jcr
それでもなんとか無い知恵を絞り考えた案は

●ゴミの件で住宅住人にお願いして害虫が湧くと苦情を出してもらう。
●学校に相談して家庭訪問を頻繁にしてもらう。
●なんとか母親、もしくは妹に近づいて友達になって改善させていく。
(ほとんど家にいないのでかなり困難・・・)

情けないですが、こんな程度しか思い当たりません。

今夏休みなので、ウチでご飯を食べさせたりしていたのですが、ウチの主人は快く思っていないようで、
(娘の物を盗むので・・・)もう関るなと言われウチが夫婦喧嘩になっています。

同じような状況で改善された方や、別の方法が思いついた方、コメントお願いします。
毎日ゴミに埋もれてコンビニ弁当1食で過ごしている幼い姉妹に、いい案をお願いします。
937名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 14:12:01 ID:1YTYxGL5
>>936
あなた偉いね…。あなたのように手をさしのべてくれて児童相談所まで
相談しに行ってもお役所的な対応しかしないって
児童相談所ってなにやってんだろ
そんなことグダグダいっても仕方ないけど…。
936さんがこれ以上頑張ってしまうと936さんがいろんな意味で巻き込まれて
しまいそう…。やっぱり学校じゃない?学校にきっちり話して
学校と対応考えていったほう良いと思う。
938名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 14:24:02 ID:bxSEJewl
age
939名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 14:43:28 ID:yt2x6jcr
>>937
そうですね。やはり学校の方が姉妹にとっても相談しやすいですよね。
学校へは児童相談所から連絡済みとの事なので、少し様子を見なくてはならない様です・・・

それにしてもその姉妹は以前にアザを作り相談所に通報されているのですが(3.4年前)、
何故またこうなっているのか。。。

相談所は1回訪問してそれっきりなんでしょうかね・・・
今回もプライバシーの問題と言って、その後の児相の動きは教えてもらえないそうです。

2回目の通報という事でしつこく対応してくれると良いのですが・・・
940名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 15:09:50 ID:kAgfRgtU
強制立ち入りが可能になったよね。
2回以上通報があったら、警察と児相が強制で立ち入り調査できる。 
虐待が分かっているなら、調査入るまで、何度も通報して下さい。
941名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 16:45:08 ID:tHUeuQmW
友人が現在妊婦・ちなみに私は子蟻娘6歳なんだけど
友人のアパートに遊びに行った時に友人から
「ねぇ、隣から何度も子供の叫び声聞こえるんだけど虐待じゃない?」
って言われた
確かに夏場なので網戸を開けて赤さんと小さい子のWハミング泣き声はする
隣ママンも何やら叱っている様子だけど別になんとも思わなかった
「普通に泣いてるだけだよ?気になるの?」
友人「だって毎日だよ?」
どうやら子供は毎日も泣かないと思っている様子&大声で叱らなくても
優しく言えば通じると思っているみたい
「まぁ二人だから片方が泣いたら兄弟で共鳴しちゃうのもあるし
 物ぶつけたりの音とか泣き声が変わったら通報でいいんじゃない?」
とは言ったものの理解できない様子だったので
赤さんの夜泣きや黄昏泣きを教えましたが半信半疑の様子
子供と接していないと理解難しいのもあるのかな?とふと思ってしまいました
942名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 16:45:08 ID:ltutQ0Fu
七五三の着飾った写真を見て、秋田の畠山すずかを思い出した。
943名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 20:28:18 ID:cN6LGFoh
age
944923:2007/08/08(水) 20:30:13 ID:H59IlexV
>>940
強制立ち入りってなんですか?家は、前回一度通報され、児相が訪問にきたよ。
家にはすんなり入れたけど、また、通報されたら今度は警察沙汰??

家は、本当に虐待なんてしていない。
でも、小さい子がいるから怒ることもあるし、また、それで通報されたらうちは大変・・・・
945名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 21:14:02 ID:D9r8uFnI
大声で叱り飛ばしている保護者の方へ。

大人でも例えば職場の上司や同僚、客先から、あるいは家族、両親から、
大声でどなられたら、内容よりも声の大きさや表情のどぎつさに目を奪われると思うんです。
未熟な子どもはなおさらだと思いませんか?
叱るなら、「なぜ叱っているのか」「どうしていけないのか」言ってあげないと、
怒鳴ることばかり繰り返すと思うんですよね。
ヒステリックに「ダメって言ってるじゃない!」「何回言わせるの!」「馬鹿!」と
ののしられても、子どもはどうして大人がそんなふうなのか、分からないんですよ。
946名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 22:39:29 ID:X1D95ngf
>>945私も最初そう思ってたけど、なめられちゃって言うこときかなかった。(一歳息子)
悪さばかりして、それを見た旦那が、大きな声で「メッ!!○○したら○○だよ?ダメだよ!!」と目を見て叱るだけでかなりお利口になってびっくり‥パパがいる時と居ない時じゃ態度が違いすぎ!
パパのお休みはかなりお利口&パパ大好き。
変な話、犬とか猫でさえ小さなうちから躾ておけば、それなりにお行儀良く育つし‥
947七誌:2007/08/08(水) 22:41:54 ID:1GGlVJY6
子供が子供を育ててる状態だから虐待が起こるんじゃん!!
本当に子供が欲しくても産めない家庭があるって事も知らないんじゃない??
育て違いをしていたら、将来、わが子に仕返しじゃないけど殺されたり家庭内暴力に繋がると思う。
取り返しのつかない将来になるのも目に見えてるジャン。
948名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 22:51:46 ID:kAgfRgtU
>>944
前は、訪問しても親が拒否れば立ち入りは出来なかった。今は、二度以上の通報があったら、親が拒否っても強制に立ち入りが出来る様になった。
>>939の様に虐待が間違いないなら、何度でも通報するべき。

>>941みたいな小梨も迷惑なんだけどね…。
でも、児相とかに協力はするしかないよ。虐待なんかしてないのに疑われるのは辛いけど…。 
本当に虐待されている子供達を救う為に、児相も法律も変わったんだし。 
虐待してるかしてないか、調べれば分かるんだから。二度も通報されて立ち入り調査されて、何も疑わしくなかったら、その通報者に注意がいくだろうから。
虐待がないなら、立ち入り調査して三度目の通報は無いよ。 
ただの協力だよ。
949名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:15:07 ID:3z6KLdy5
通報されてから児童相談所に来られるのが追い詰められるってのなら
それを逆手に取って、自分から児童相談所に「そうやって通報されるかもって
思う事がストレスになるんですよね」って話をしに行ったらダメなの?
1度されて、児童相談所の人が来て問題ないって確認されてるんだよね。
定期的に連絡を取っていれば、通報されても児童相談所側もそれなりの
対応をしてくれるんじゃないのかなぁ。
950名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 08:32:20 ID:/kbhxWL6
>>941の友人妊婦って、
アパートの隣との壁を叩いてた人じゃないの?
951名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:37:42 ID:is1B/l1R
あー>>941だけど違うw

私友人の場合は本人が子供と接した事ないから理解できなかったみたい
泣き声自体はその後は
「うちも生まれたらお互い様だね。虐待じゃないなら別にいいけど
 あんなに怒るように自分もなるのかな?」
と、ちょっと考えてた
 一緒に買い物に行っても、わがまま言ってる子をみて
「あれって親の躾けだよね?」
って言ってたのが、子蟻の私や別の友人達の実例を話して
「子供の性格もあるんだよね・・・今までちょっと軽蔑してたけど
 自分の子も男の子だから、そういう目でみるのやめるわ」
って改善してきてるよ
952名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:46:32 ID:BRRijw3f
ちょっと聞きたいんですけど、マンションの隣の住人が虐待をしている
可能性があるんですが、その部屋は一番奥、自分の部屋はその隣で、この
2つの部屋は並んで奥まっている所にあり、部屋を特定して通報するのは
必然的に自分しかいないんです。他の人達は声は聞こえど、部屋までは
わからないと思いますので、高い確率で通報者がバレちゃうと思うので
通報したくても、自分に害が及ぶ?ことを考えると二の足を踏みそうに
なってしまいます。こんな場合、どうしたらいいでしょうか

ちなみにその虐待されている可能性がある子供は、普段は施設にいるらしく
このマンションにはたまにしか来ません。しかし先日、大喧嘩があり
その会話を聞くと、ずっと前から揉めてるようです。とにかく子供は母親が
怖いが仲良くしたいらしく、自分の現状やなんかを必死に訴えてました
しかし母親はヤクザのように怒鳴り、暴力も振るっていました。子供が
泣いて、痛い痛いと言っていたのでわかりました。母親は自分の幸せを
子供に邪魔されたくない旨を怒鳴ってました。子供は小学生だと思います

こんなに大きな喧嘩は今回が初めてで、それ以外は精神的虐待をしているのを
聞きました。壁が薄い上に怒鳴り声が大きいのでよく聞こえます。自分が暴力を
確認したのは今回が初めて。しかし子供が喧嘩の最中に、前から暴力を受け、もう
叩かないでほしいと訴えてるのを聞きました

とりあえず、虐待の頻度を確認した回数がそれほど多くない事と
通報者が容易に特定出来てしまう状況、そして本当に虐待なのか
という点で、どうしたものかと考えています。まぁ考える必要は
ないかも知れませんが、何かアドバイスを頂ければ幸いです
953名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:35:48 ID:WAvk8zpn
>>952
偽善者
954名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 10:28:44 ID:MMhpWZU1
>>952
それは「喧嘩」じゃないよね?
明らかに力関係が優位に立ってるものと、そうじゃないものとのやりとりなんだから。
通報してよ。何か言ってきてもしらばっくれたらいいじゃん。

955名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:26:16 ID:BRRijw3f
>>954
今回の自分が把握した内容では喧嘩になると思います。気丈にもその子供は
しっかりとした意見を訴えてました。しかしその喧嘩の理由は、母親の日常的な
子供への接し方にあると思います。とにかくこの親子の会話を聞いてると
母親の言い分があまりにも常識はずれに聞こえます。例えば、喧嘩が終わった後
朝の4:30くらい、出かけるため母親が部屋のドアを開けながら中の様子と戸締りの
確認をしていて「よし、大丈夫」と言い、すでに廊下に出ていた、部屋が見えない位置に
いた子供がそれに対して「うん」とうなずくと、母親は「あんた見えてないのになんでわかるの、
そういうところが嫌なんだよ」と、全く道理に合わない怒り方をしてました。これは
子供が単に親の言ったことに相槌を打っただけなのに、それが気に食わないと母親は
怒ってました。これは激しい喧嘩の後、心配になって、自分がドアスコープから
見ていた時の話です。子供は何も言わずうつむいてました。この母親はちょっと
人格的に問題があるようで、同居してる内縁の男としょっちゅう喧嘩してます
この男も気性が荒く、電話で誰かによく怒鳴ってます。こんな家庭で育てば
子供も喧嘩越しになるわなと思いました。子供が言い返している場合は虐待に
ならないって事はないですよね?いずれにせよ子供側に悪い部分はないと思います

母親は、自分の気分で善悪を判断し、気に食わないことがあると子供に当たる
という接し方をしているようです。でも落ち着いて話したりしてる時もあるので
とりあえず少し様子を見てから、最終的に通報するようにしたいと思います
956名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:38:37 ID:TwKykx5O
「とりあえず少し様子を見てから、最終的に通報するようにしたいと思います 」
これはどうかね。もう充分、様子を見たのでは?
957名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:56:10 ID:5LrPB3uY
自分に被害が及ぶのが怖いからすぐに通報せずに様子見するの?
それだけわかってれば充分なのでは。早く通報してあげてください。
何かあってからでは遅いのですから・・・
958名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 15:02:46 ID:wZE9vSRq
>>957
激しく同意
959名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 15:08:20 ID:JusjWvTm
ドアスコープからそこまで詳しく部屋の状況って見えるものなの?
960名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 15:15:04 ID:hLhz3YEv
普段施設にいてたまに帰ってくる子供なら
児童相談所がいいんでないか?
施設入所は児相が窓口だから、こういうわけでと話聞いてもらうとか。
おそらく母親が子供の児童手当て目当てで縁切らないんでしょ
961名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 15:24:46 ID:DZkPftRR
一寸特殊な例をあげます。
うちの町内にお子さん全部が特殊学級に通うおうちがありました。
お子さんの障害は善悪の判断がつかない(家庭内窃盗、母親の財布からお金とって友達におごる)
知的障害のほかに若干の運動障害もあるようでした

子供が低学年のころは夏場になると親の怒号と子どもが泣き叫ぶ声
子どもはみんな男の子で、大きくなってくると子どもが親に怒号
近所の人は聞こえてくる内容で何度も警察や児童相談所に通報しようか
迷っていたそうですが
そこのお宅は、奥さんの親御さんが毎日食事を届けたり
私も子供がよく遊んでいたりしたので、奥さんの話を聞いたりして
近所の方も、それとなく支援をしていました。

お子さんたちは養護学校に進学し、いまでは本当にあのころのことが嘘のようです。

特殊な例ですが
地域で子育てに悩んだり苦しんだりしてる人を
「あーあそこまたやってるわ」で孤立させずに
子育てサポートみたいなのが充実したら
通報されるような事例は減ると思う。

たとえがおかしいけど、老人のショートステイとかのように
もう少し、子どもを預けられる場所が充実しても違うと思う
また親のメンタル面のケアも....
近所に子育ての愚痴言えるような人がいるのといないのとではちがうし

962名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 16:02:22 ID:t5RMAjKv
私たち母親は子供を守らなきゃいけないから身に危険が及ぶなら通報すべきじゃない。
でも小梨ならいつどんな目にあっても路頭に迷う子供はいないんだからいいじゃない。
小梨になってしまった罪滅ぼしだよ。あなたの命に変えてもお隣のお子さんを守って。
昨年の妊娠中から息子が言うこと聞かないと罵声あげる、ものぶつけてしまう私がいる。いけない分かりながら、加減して首絞めたり、お風呂で頭押さえつけたり。あんなに旦那にもうしない約束したが旦那が見てないとしてしまう。首絞めたりとかは子供が真似するから止めたが。
964名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 20:26:55 ID:hLhz3YEv
>>963
保育園で一時保育で預かってくれるし、とにかく子供と離れる時間つくって落ち着いたほうがいいかも
子供と離れて一人の時間確保して体も精神もやすめなはれ
965名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 20:40:00 ID:QfnVYo4i
>>963
私は、我が子にかかと落とししてました…5年位前に。
その後は、毎日ではないけど、頭をパンチとかほっぺビンタとか。
この前、子の洋服をつかみ放り投げたら、顔面強打して鼻骨折。
傷ものにしてしまい、ようやく躾という名の虐待から目覚めました。
パンチやビンタは目に見える傷が出来ないので、繰り返ししてしまったけど、今では傷の残った我が子を見ると後悔の毎日です。
悪い事すれば怒るけど、過度な体罰はしなくなりました。

私のようになる前に…もっと我が子を大切にしましょう、お互いに。
966名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:37:31 ID:TwKykx5O
963は920を読んでみてください
967名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:39:18 ID:TwKykx5O
965に聞きたい。かかと落としをしていたときの心境を教えてください。
それが正しいこと、当たり前の子育てと思ってやっていた、とか。
968名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 00:45:23 ID:YlmdMG+E
>>967
改心した人に突っ込むのやめなよ。
何様?
969名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 03:22:53 ID:0YcViNiQ
>>956
様子を見るという意味は、自分の場合、その子供が母親と信頼関係を築こうと
しているのを邪魔することにはならないか、という意味です。子供の立場を
考えての事です。通報で仲が余計にこじれてはいけないので様子見と書いたのです

>>957
>>958
なに分、今回のような事は始めてで戸惑っています
正直言うと、その母親は自分の母親そっくりで、そして今現在
似たような状況でまだ自分自身が実母と争い合っています。だからその子供を
見ると小さい頃の自分を見ているようで、とても激しく混乱してしまいます
鼓動が速くなり、パニック状態になってしまいました
今回の大喧嘩の時も、その叫び声や泣き声に耐え切れず、お酒をガブ飲み
していました。そしてどこに連絡していいかわからず、携帯を握り、110と
押しては切り、押しては切りを繰り返してしまいました・・・オンフックを
押せなかったのは情けなかったです。ドアスコープから見ていた時、
助けてあげられなくてごめんと泣き崩れてしまいました。結果的に自分の
取った行動は間違っていたかもしれませんが、混乱してしまって
もうどうしようもなかったです。ちなみに一人暮らしのひきこもりの男です
もうここ何年もまともに人と話してません。自分がこんな状態なので普通の人と
同じような行動が上手くとれません

>>959
マンションの廊下に出ていた姿を見ていたんです

>>960
そうなんですか。お金目当ての可能性もあるんですか
児童相談所ですか。わかりました

>>962
子なしというか一度も結婚してませんし、妊娠させたこともありません
なんとか守ってみます
970名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 07:57:15 ID:FfeVsCv3
あの・・・すみません。
かかと落しって何ですか?
971名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 10:13:44 ID:7c3V2jwh
>>969
ネットができる環境があるんだから、今の落ち着いてる状態の時に自分の事情も
前置きして、児童相談所なり、自治体の福祉課にメールしてみたら?施設に現状でも
通っているのなら、そっちからのアプローチもかけてもらえるんじゃないのかな。
通報で余計にこじれるかもしれない事を懸念してる事もちゃんと伝えたらいいんじゃない?

向こうだって施設が係わってるのなら、家での状態は知りたい情報だから伝えた方が
プラスになると思うんだけどねぇ。
972名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 10:32:51 ID:2DT5AXFd
962はさすがに釣りだよね……頭おかしすぐる。
973名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 11:05:50 ID:yUynvzMG
>>962のどこがおかしいの?
どんな動物でも子孫を残すのが一番大事。だから子供最優先。
子孫を残せない個体は負け組、勝ち組に使われるもの。
勝ち組の子供の盾になるもの。
ましてメンヘラみたいな屑は子供の盾になれれば感謝こそすれ文句言う筋合いないよ。
974名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 11:42:39 ID:nZDbXyhg
ここではよく通報される側が追い詰められるから通報はNGみたいなコメントがよく出る。
だから、965の心境を伝えてもらうことで、追い詰められ派の気持ちに同調と納得しなくても、
共感と理解に近づけるのではないかと思う。だから965に協力してもらえるといいと思うのだが。
975名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 15:39:36 ID:q9pfJ6Rs
>>968
改心した人??冗談じゃない。一生罪悪感を持って生きて欲しいね。親が改心したから終わりですか?
子供の傷は一生ものだよ。軽々しく改心なんて言って欲しくないね。
976名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:38:41 ID:7c3V2jwh
>>975
言ってる事は正論だと思うけど、実際に後悔してる人に色々言うのは余計なお世話。
責めたからって何か変わるの?
それこそ、親が一生罪悪感を持って生きたって子供の傷が癒える訳でもない。
だからこそ、大事なのはその後の話じゃないの?
977名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 00:29:00 ID:6tb7nZGp
罪悪感があるから反省出来るんじゃない?
持ち続けろっていうのも乱暴だけど忘れてしまった後に繰り返す事があるのも事実。
(これは虐待に限らず)
その後の話し、つまり繰り返して欲しく無いと思うからこそだと受け取った。
ただ冷静さを欠き過ぎたような売り言葉に買い言葉みたいなやり取りは
感情的な部分だけで終わってしまうからよくないのは確かだと思う。
978名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 08:57:02 ID:OTx6u1kG
>>975
ここは虐待経験者を責めるスレじゃない。
どうしたら虐待をやめさせるか、通報すればやめるのか、考えるとこでないの?
やめようと努力してる人に対して、あなたのレスは再び虐待者を蘇らせるような感じ。
追い込んでどうすんの?
979名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 10:03:58 ID:hhDFUV83
自分が抱いたこのスレの印象は、通報者の気持ちは無視して
通報しろと命令するだけのスレのような気がした。このスレの
回答者の中には、実際、通報した事がない人もいるんじゃないかなぁ
というかほとんどの人が通報なんてした事がないような・・・
被害者は子供だから躍起になるのは仕方ないけど、通報者が通報した事で
生活が壊れてしまう可能性の部分は無視してるんじゃないかと思いました
通報者の気持ちや不安を取り除いたり、適切なアドバイスもなく、ただ
通報すればいいっていうのは違うと思う。通報者には強い人もいれば弱い人も
いるだろうから、その点を今後どうフォローするかによって、有意義なスレに
なるかどうかが決まるんじゃないかな
980名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 12:31:30 ID:FyYCXDa8
私は通報経験者です。かなり近しい人を通報しました。生活は壊れていません。

私が通報したかどうか、双方の知人を通じて確認してきましたが、バックれました。
もっともいまだに私が通報したと思い込んでいるようです。
当の本人は私に直接聞いてこないのですが、
たとえ聞かれても「私じゃないわ。大変だったわね」としらばっくれるでしょう。私は棺桶まで持ち込むつもりです。

私を嫌うことはできても、生活へ踏み込んできて嫌がらせをすることはやらない。
そんな人だと確信しているから通報できたともいえます。
では、確信できなかったら通報しないか?と問われたら「NO」。
通りすがりで介入したこともありました。

通報するかどうかというのは、勇気があるとかないとか、ではないと思う。
生き方が問われるような気がします。

>>979
あなたの書き方は評論家どまり。
「通報者の気持ちや不安を取り除いたり、適切なアドバイスもなく」
この点についてあなたの見解が聞きたい。
私は先に書いたとおりです。
981名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 12:38:40 ID:5Tgy6qZN
>>970
故アンディ・フグの得意技
982名無しの心子知らず
スレについての議論じゃなくて、過去の過ちを突っ込んで、虐待が再発しちゃうんじゃないかって事を言いたかったんですけど。
それこそ通報うんぬんより、追い込みかけてるんでないの?って。
一人の子供が救われたのに、虐待経験者に詰め寄るなんて、また再発するんじゃないかと思っただけ。
変なレスする人のせいで、犠牲になる子供が増えるかもって事がわからないのかな。
デリケートな問題なんだよ。レスする人は気を付けた方がいいよ。虐待してる親も覗くスレなんだから。
虐待から救いたいから、ここに来るんじゃないの?