【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しの心子知らず
レス番間違えました。>>190 です。
202名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:07:02 ID:CsgrRRoj
>>199
うちもそうだな2歳10ヶ月
言ってる事は分かってる、と思ってたけど、
ある程度言葉が出てくると、
意外と分かってない事に気がついた。
と言うか、抽象的な質問に弱い。
どこへ行ったの?とか、誰と行ったの?なんかは答えられるけど、
何が食べたい?とか、何処へ行きたい?なんかは無理。
いくつか選択肢を出すと答えられる。
203名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:57:30 ID:+reAjxKj
>>199
ちなみに、何歳くらいの話?
確かに自閉の子は、5W1Hが苦手だけど、
記憶力はいい(と言うか忘れられない)から、
過去の出来事はむしろ得意だよ。
引き出しから正しい情報を上手に取り出せない、
という事はあるかもしれないけど、
健常の子でも、昨日・今日・明日が理解出来るようになるのは、
4歳位だよね。
204名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:00:02 ID:+reAjxKj
あ、そう言えば、確か、
『 誰と 来たの?』
『 どうやって 来たの?』
は、3歳児検診で聞かれたなあ。
205名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:07:30 ID:7cgVbjyM
ここで
「言葉は少ないけどこちらが言ってる事は分かってる」っていう
話をしてるのはだいたい1歳〜2歳半くらいの子の話だよね。
うちも該当するけど
言ってる事が分かる=指示が通る
という意味で使ってる。
206名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:20:58 ID:LKPAiMIR
うちの下の息子の1歳半検診でも、指差ししないし名前を聞かれても者の名前をこたえないし、
すぐに脱走する落ち着きのなさ、を問題視されたみたいで、個別面談を言い渡されたよ。

個別の面談のほうでは、「こちらの言っていることは理解しているようだし
発語がないだけですね」と。「落ち着きのなさは好奇心の現れでしょう、目や表情を見たら
はじめてみる場所やものが珍しくて、わくわくして楽しんでいる様子がわかります」
とのことでした。
保健婦さんによって違うんだなあと思ったよ。

ここには上の子がADHDの疑いがあるのでいてます。来週テストです。
来年の小学校までに、何らかの問題があるなら、備えておきたいので受診したんだけど、
下の子が生まれて「ああ、やっぱり上の子に感じた違和感はほんとだったんだ」って思った。
明らかに違うもん。
207名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:37:39 ID:+reAjxKj
>>198
言われてる事が本当に分かってたら、頑張って言おうとしない?
うちの姪っ子は、喋り始める前(1歳前半)そんな感じだったけど。
208名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:56:26 ID:2tofsSZN
>>207
いや、姪っ子さんがそうだったからといって、皆そうな訳ないっしょ。
頑張って言おうとする子もいれば、頑として言わない子もいる。
209名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 16:41:56 ID:+KcBETeH
言葉を理解していることと理解している言葉を正しく発せられる事には
相当のレベルの開きがあります。勿論なんなくそこを超えられる子も多いのだけれど。
自信が持てるまで発言できないタイプの子は確かにいますね。
210名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 18:42:06 ID:ZDY3nqXh
1〜2歳児の話だったの?!
つか、指示が通るなら、言葉の遅い子スレで充分じゃない
211名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 19:55:31 ID:mrLipzd1
助詞が使えないってのも特徴の一つ
212名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 20:05:12 ID:7cgVbjyM
>210
うちの子2歳でかなり指示通るけど様子見診断出てますが。
213名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 20:58:18 ID:DcfG0Y2/
199です。4−5歳の診断黒の子供だと言うのを書き忘れました。
療育の成果で、社会性の診断が年齢相応にまで追いついてきました。
それにしてはIQの成績が悪いので、リトミックの先生に相談して
見たところ、軽い斜視であることから「視覚認知」の発達検査を
受けてみるように薦められました。
来月予約を入れてみようと思います。受けてみたら報告しますね。
214名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 23:16:40 ID:ZbnfP8+5
1才9ケ月の女の子ですが
1才すぎぐらいから 光に対して眩しがるしぐさをするようになり
(カーテンからもれる日光とか屋外で目を細める)
黒目の位置も片方に寄っている様にみえます。
いつもどこを見ているのかわからない視線をします。
目を細めると口が半開きになり外出すると笑顔が全くなく無表情なので
非常に違和感のある顔になります。
心配して眼科にかかりましたが 斜視ではないし黒目が寄って見えるのは
鼻が低いせいです、といわれました。光を眩しがる事に関しては
疑われる病気(緑内障かな?)もないし、原因不明でした。
この違和感のある表情に関してはやはり 自閉症特有のものなのでしょうか?
(視覚過敏とか)普通の小児科や眼科ではわかりにくく
やはり自閉症に詳しいドクターに相談しないとはっきりしないのかな?
とにかく、普通の表情に戻って欲しいのですがこのような経験の
ある方いらっしゃいますか?
215名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 00:48:04 ID:T+8qgliU
>>214
キミのお子さんは自閉症なのか、
様子見なのか、
特に指摘を受けてはいないのか、
それが問題だ。
顔の表情だけで自閉症って決まるわけないし。
216名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 01:02:57 ID:3ksfkNm7
>>214
>黒目が寄って見えるのは
>鼻が低いせいです
ごめん、不謹慎だけど笑ってしまったw
医者が真顔でこの台詞を言ったのかと思うとつい…

表情の事ですが、自閉症特有というよりも、発達障害児全般
という意味で言っているのかな。
うちは自閉無し精神遅滞ありですが、214さんの言われる
「どこを見ているのかわからない視線」時々あります。
診察の時になったことがないので、斜視とは診断されないし
原因もよくわかりません。
でも自分の意志で逸らしているわけでもないようです。
片方の目だけで見る癖がつくと、斜視を引き起こすのではないかと不安なので
自己流ですが、人差し指の先を合わさせたり、顔を近づけて
「ママの鼻、どこ?」と指差しさせたりして、焦点を合わせるように
誘導しています。

表情以外に発達に気になる点が無いのであれば
専門医の受診を急ぐ必要は無いように思いますが。
217214:2006/10/24(火) 07:30:33 ID:nQ30MoHO
>214さん説明不足で申し訳ありません。
自閉傾向がある様子見ですが1回目の診察では
年齢的に傾向といわれましたが かなり黒だと思います。
自閉症の特有の症状がありますから。
>215さん レスありがとうございます。
鼻が低い・・・・ええ〜?というカンジですよね(笑)そんな問題じゃあないかと。
215さんは改善できるように努力されているのですね。
私も試してみます。
218名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:39:09 ID:cEsZrQIn
みんな!たまにはリフレッシュしようね。
母親はみな頑張ってるよ。
特にこのスレに来る人は頑張りすぎだ。
219名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:46:50 ID:92bNTlIl
ほんと、そうだよ。
温泉いきたい。


ひとりで。

連日、療育だ、就園相談だ、親子教室だ、
なんでこんなに忙しいんだ。
220名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:58:58 ID:Pq+4FsSh
>>214
知的障害ありそうだね。
221名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:04:29 ID:s1SttS/H
>219
ほんとに。「ひとりで」ってのがポイントだよね
私は子どもを寝かしつけた後、一人でコンビニに行ったりしてる
もちろん旦那がいるときに限るけど
222名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:47:28 ID:cEsZrQIn
>>221
同じく。
コンビニまで行って、帰る。
それだけで小さな幸せ。

それじゃ足りないと、バイクぶっ飛ばして
ちょっと遠くに行って帰ってくる。
223名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 13:10:18 ID:XOFKmgN5
>>220

だから何?解決方法は?
224名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:35:20 ID:sBxR6gpL
何してても3分でキレる。不器用だからなんのおもちゃをつかっても
すぐつまづく。そこまで怒るかって勢いで号泣。
せめて10分大人しく遊んでくれないか?楽しく無いなら遊ぶな!と怒鳴ってしまった。
2歳児でここまで酷い癇癪持ちなのも自閉圏だとしても珍しいですよね。
どうやったら癇癪っておさまるの?何年も時が経って理解ができるようになるまで?
一体何年間この毎日が続くんだろ。気が狂う。
225名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 15:18:50 ID:z8V0wqID
昨日、療育にて医師の診断を受けました。2歳4ヶ月男児です。

「自閉症圏内で、知的にはボーダー(DQ?70)」だと言われました。確定診断は
4歳だそうです。今在住の市は手厚く療育が受けられるので、息子のような
見た目自閉と分からない程度の子通える所で週1これから通い、
その他は認可の保育園(療育の専門家がいるとの事で月¥65000掛かりますが・・・)
と習い事に通う事になります。

診断は予想していたので、取り立ててショックに感じる事はなかったのですが、
今後この子はどこまで伸びるんだろう・・・と考えると、悩んでしまいます。
それこそ早期療育の成果で普通小学校に行けるレベルになるのか(社会適応が
出来るのか)、それとも違うのか。ちゃんと社会人になれるのか。。考えると
きりがありません。確かに自閉的傾向はあるし、言葉も遅れていますが、他の子と一緒に居ると
そう違和感は感じません(多少のこだわりはありますが。)他のママに言うと「自閉?この子が?」と言われる程
愛想は良いし最低限挨拶も出来ます。これから違いが見えてくるんでしょうか。。
「自閉度は薄まる事はあっても消えない」「知的発達が追いついて来ないと
伸びない」とは言われたんですが。。

不安だらけで先行き見えないので辛いです。
226名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 15:24:36 ID:07z6kbJ6
214さん、すみません、1歳9ヵ月で自閉症特有の症状とはどんな感じですか? うちも1歳11ヵ月で、最近いろいろと気になる行動があるので、もしよければ教えて頂けないでしょうか?
227名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 15:48:17 ID:RgsMQRnY
1歳7ヶ月女児。 とても気になるところがあり悩んでます。
・他の子供に興味がない
・指差しをしない
・時々爪先立ちをする
・外では呼んでも振り向きもしない、完全無視して走りまくり
・車道にも平気で飛び出す
・ひどい癇癪 、奇声
・指示が全く通らない(オムツ持ってきて、等)
・絵本はパラパラ5秒ほどめくってすぐポイ
家の中では私の姿が見えなくなると泣くし追ってきます。呼べば
振り向きます。
言葉は単語が3つほど。
目は合います。よく笑います。
健診ではしばらく様子見、としか言われませんでした。
健診時、他の子がみんなおとなしくママに抱かれて受診する様子
を 見てとてつもない衝撃を受けました。
うちの子は診察室やらそこらじゅう走り回り、ちょっとでも阻止し
ようとすると、ひっくりかえってギャン泣き。それの繰り返しで
疲労困憊でした。
これは発達障害の可能性大なのでしょうか。 それともこれでも
正常の範囲内?
しばらく様子を見るしかないとわかってても、生き地獄のような
毎日でとてもつらいです。
対処は早ければ早いほどいいというので、焦りばかりがつのります。
長文スマソ。
228名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 15:53:25 ID:17DM2DzD
医師の診断って具体的にどういう事をするんでしょうか?

先日、発達についての検査をしたのですが
その日は医師が出勤してないので又次回にしましょうと言われ
どんな事をするのか気になってます。
検査の時には「多動傾向」があるって言われただけなのですが
医師の診断で病名がつくのでしょうか?

私もみなさんと同様1人でコンビニいける時が幸せです。
229名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:01:20 ID:Q701Zrn1
私と同じ悩みだな。
3歳で病院では様子見、こだわりパニック多動なし、
エレベーター、扉の開け閉めが好き。
聴覚過敏の為、保育園の先生におかしいと指摘された。
今後、小学校の普通級に行けるのか、中学高校は?
就職は?考えると悩みは尽きないよね。
療育は通っているけど、知的発達が伸びる事を期待。

先の事は誰にも分からないよ。
手厚く療育が受けれる市にいた事だけでもラッキーだよ。
私もすぐ地域で療育が受けれてありがたかったもの。
230名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 17:10:01 ID:VZk/8wOj
>227
うちの自閉傾向ありと言われている(クロは間違いないだろうけど)
息子の同じ頃とと共通する点が結構あります。

・他の子供に興味がない 
・指差しをしない 
・時々爪先立ちをする
・ひどい癇癪 、奇声
・絵本はパラパラ5秒ほどめくってすぐポイ 
・目は合います。よく笑います。

これはまったく一緒。

・外では呼んでも振り向きもしない、完全無視して走りまくり
・指示が全く通らない(オムツ持ってきて、等)

これは状況によっては異なる感じです。
うちの子と似ているといっても、実際に会ったわけでもないし
何ともいえないけど。

長いので分けます。
231名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 17:10:52 ID:VZk/8wOj
続き。

うちの子の場合2歳半過ぎまで様子見で、それ以降プレ療育に
通って、来年度からは本格的に療育を始める予定です。

早期発見早期療育とはいうものの、未就園児なら尚更、
日常の生活の中で、その子が上手く生活を送れるように誘導する
といった感じなので、まとめサイトの様子見中の方への本でも読んで、
効果的な接しかたを学んで見るだけでもいいと思う。

何でもなかったとしても、発達障害児向けの接しかたは定型発達の子にも
良いとされてる『丁寧な育児』だから無駄にはならないと思います。
232名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 19:34:11 ID:AL3xlG8y
名前:
E-mail: sage
内容:
あと1週間で1歳になる息子の事で書かせて下さい。
周り近所の子と比べて遅れてる感じがして心配です。
自閉症とか発達障害なのか、それともまだ正常範囲なのか。

・バイバイなど大人のまねを全然してくれない。
・「ちょうだい」と言っても物を渡してくれない。ポイっと投げる。
・言葉の意味を全然理解していない様子。
・名前を読んでも無視することが多い。振り向く時もある。
・「おいで」と言っても来ない時が多い。
・人前に出るとおとなしい。無表情になる。
・指差ししない
・落ち着きがない。
・何度も同じイタズラを繰り返す。
・ヒモ状のものが好き。
・同年代の子と関わりを持てない。
・何でも口に入れる。

・時々、意味なくマンマ、パパパ、アババとか言う。
・家の中では笑顔をいっぱい見せてくれる。
・視線は基本的には合うけど、合わせてくれない時もよくある。
・歩き始めたのは10ヶ月後半で、今ではよく歩き、運動面では早い方。
・初めての場所に行っても平気。
・母親の後追いはする。でも何かに夢中になってたら放置されても平気で一人でいる。

こんな感じです。1歳ちょうどの頃ってどんな感じなんでしょうか?
どなたかレスお願いします。
233名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 20:21:08 ID:VZk/8wOj
>232
まだ1歳前でしょ?
正直気にしすぎな気もするけど、
まだマターリ様子見てていいんじゃないかな?
今、保健センターなり発達外来に駆け込んでも
様子を見ましょうとしか言われないと思うよ。

指差し1つとっても段階があるし、いわゆる「ワンワンどれ?」
と聞かれて指差し出来るのは1歳半検診での項目だよ。
0歳代じゃ同じ位の子と遊べ無くても当たり前だよ。

234名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 20:57:38 ID:17DM2DzD
>>232
まだ一歳前で気にする必要はないと思うよ。
この年頃って個人差がだいぶあるし
2歳前後でさえ様子見って言われるから
235名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 21:17:17 ID:jAKy1hnv
>>232
うちの健常の下の息子も、1歳ごろそんな感じだったよ。
1歳で同年代の子とかかわりもてないのは当たり前w
お子に目を配るのは大事だけど、過剰に心配しないように。
落ち着いてね。
236名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:55:00 ID:Zym3WViE
232さん、それは普通の1歳児のすることだだ。心配な様子が目についてくるのは1歳半あたりからだからだから今はマターリ見守るがよい。
237232:2006/10/25(水) 07:49:18 ID:zGiC1tO+
232でです。
233さん、234さん、235さん、236さmm、レスありがとうございます。
皆さんのレス読んで安心しました。
近所に同じ頃に産まれた子が何人かいるのですが、上手にバイバイしたり
ちょうだいすると物を渡してくれたり、指差ししたり、言葉を理解してる様子なのに
うちの子は何も出来なくて心配だったので。
他の子と比べたらダメですよね。
1歳で、言葉の意味を分かってなくて、バイバイやちょうだいもしてくれなくても
まだ許容範囲なんですよね?
とりあえずもう少し様子を見ることにします。
ご親切にどうもありがとうございました。
238227:2006/10/25(水) 08:52:45 ID:rbCrYkSR
>>230
いろいろアドバイスありがとうございます。
やっぱり可能性あるんですね・・・
目が合いよく笑うのでどこかで安心していたところがありましたが、、。
いずれにしても、いただいたアドバイスどおり、様子見の間も
できる限りのことをしてあげたいと思います。
今はそれしかないですもんね。早速、本を注文してみました。
あとはまめに保健所に連絡、相談してみます。
とはいっても結局様子見、って言われるんだろうなあ。
2歳半まで様子見となるとまだまだ先は長いなあ。
239225:2006/10/25(水) 23:26:14 ID:pWkjenlF
>228
息子が通っている療育センターにて受診しました。
医師の診断は、前回心理士が行ったK式の発達検査の結果と、医師が遠城寺式の
検査を行いつつ、普段の様子を問診しながら診断されました(約50分位)。
自閉度が重いものはそこで診断名が付けられるらしいですが、軽微なレベルは
4歳前後まで確定診断は避けるそうです。だから息子は「自閉傾向あり(あくまで
黒)」だそうで。
240名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:18:53 ID:5p/PLwkK
発達障害様子見の4歳♂はとにかく落ち着かない、絵本も1〜2ページも見たら良い方でした。
でも最近はらぺこあおむしの歌が入ってるCDに出会い、歌を唄いながら絵本を最後まで見れるようになりました、すこーし集中力も上がったかな? 楽しそうに唄ってるのを見てとっても嬉しくなります♪。
241名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:38:50 ID:rN146e2v
様子見れ!と何歳まで様子見ればいいのよ・・・
言葉の遅れ、不器用、同年代の子に興味無し等々・・・明らかにやばい症状の我が息子
3歳でようやく医師に自閉傾向があると診断あったが、確実ではないから様子見ましょう
との事だが、、いつになったらはっきり分かるのかいなぁ!
うちの子の場合小学4年生くらいにならんと分からんとよ。。。
ただいま4才半。。4年生までかいなぁ、、、長いよなぁ・・・
言葉の遅れ(3歳半でやっと単語、1、2語話した)あるから、とにかくアスペでは
ないですよねと、医師に言うと、、そんなのわからない!アスペルガーかもしれない!
とにかく私は小学4年生まではっきりした病名は言いません!と医師にキレられる。。。
はぁぁ

242名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:57:19 ID:5p/PLwkK
>241 つ【セカンドオピニオン】
243名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 11:14:36 ID:NwBnpi5H
>>242
同意。
そんな医者ヤダ。
244241:2006/10/26(木) 11:42:25 ID:rN146e2v
キレた医師、一応、自閉では名医?な医師らしいが。。。
私の質問や対応にキレたのかぁ?
でもこっちとしては、予約も半年かかるし、何時間もかけての病院通い、面談も10分しかないから
色々聞きたい事あるので必死だっのさぁ。。
ところで、子供が自閉かもと疑問に思い、色々病院行ったが、目線の位置でキーホルダーを
カチャカチャ揺らし、見てるから、自閉でない!
ペンライトの動かす光を追視してるから自閉ではない!などよく医者に言われたが
爆笑。。。。
なんじゃその判定は!自閉でも重度でなかったら、そりゃ追視するよ・・
245名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 13:43:09 ID:eP+9jIbK
>>239
どうもありがとうございます!

我が子は現在2歳
年齢的におそらく医師から様子見と言われそうですが
様子見の場合でも幼稚園に入園する場合
療育に行ってると申告した方が良いのかしら?
又、申告する事によって病名がついてなくても
拒否されるとかあるんでしょうか?
246名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 13:52:55 ID:i6bon6o2
>>245
療育と並行通園するなら、言わざるをえないと思うけど。
それに、入園後に診断名が付いた場合、
きちんと対応してくれる園じゃないと、
子供が辛い思いをするよ。
様子見と言えど、弱い部分を持っているお子さんなら、
その事を理解した上でどうぞと言ってくれる方が、
安心じゃない?
遅れの程度によっては、周りの保護者にまでは、
言う必要無いかもしれないけどね。
拒否される事もあるかもしれないけど、
結局そういう園って、健常の子でもどうかと思うような所が多いよ。

ちなみに、申告しないで入った場合のリスクの話が、
ここと言葉の遅い子スレ、療育スレの過去スレに出てるので、
検索してみて参考にして下さい。
247名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:01:54 ID:NOjQDzL9
>245
うちは来年度、年少から考えていていくつか当たったけど、
話した段階で、直球だったり遠まわしだったりで断られたりしました。
結局は子供の発達状況を考えて療育に通わせる事にしましたが。

やはり後々のトラブルを避けるためにも言うべきだと思います。
言わずに入園させて、結局退園させられたと言う話も聞くし、
園によっては様子見でも加配をつけてくれるところもある。

まあ、言って受け入れてくれても結局対応しきれずに、
子供が2次障害発症ってのもあるらしいから、
園選びは本当に慎重にならないといけないでしょうね。
248名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:34:45 ID:8VyEODhw
近所の子(まもなく3歳男児)なんですが気に入らないこと、イヤなことが
あるとそれが改善されない限りいつまでも泣き続けます。
お母さんは「わがままで〜」といつもおっしゃるんですが、
2歳や3歳児がわがままなのは当たり前だけどもう少し聞き分けがよくなるとか
話せば理解できるんじゃないの?と思ってしまって。
会うたびに心配になります。
249名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:48:39 ID:lUUynIqm
余計なお世話だよ
250名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:34:02 ID:YEXI9rQT
皆さんは、人前とか他の親子連れと一緒にいる時、
我が子がパニック、又はカンシャク起こしたら
どのように対処してますか?
抱えてその場を離れようにも、下の子がいるから中々キツイです。
4歳男児、まだ診断はついてません。
251名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 04:44:01 ID:jyz6k7SO
まずは、きちんと躾ろ。質問はそれからだ。
252名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:06:16 ID:NQAsD+vq
>>250
うちはまだ2歳で下の子はいないけど、
それでもパニックを起こされるともう
お手上げ。力がものすごいから暴れ始めると
抱えあげるのももう大変。
これで下の子がいたらと考えると気が遠くなりそう。
大変だねえ。
でももう基本的に「他の親子連れと一緒に」とか
「人前で」ってシチュエーションを減らすしか
ないんじゃないの?
この時期は子供を変えようとするより親が変わるしかないよ。
253名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:08:54 ID:NQAsD+vq
とは言ってみたものの、2歳と4歳じゃ事情が違うよね。
人前に出ないわけにもいかないし。
すみません、わかったような事言って。
ほんと、どうしたらいいんだろうね。
254名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:36:41 ID:+1mM3ZOg
>248
うちの子は30分〜1時間ぐらい泣き続けたよ。
話しても理解しない子はしないって。
泣いても喚いても改善されないと納得すると
泣く時間は一気に減るけどね。
255名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:40:31 ID:+1mM3ZOg
>250
スーパーなんかだったら、かんしゃく起こしたらその時点で帰る。
小さい子いると難しいけどね。
泣いたりかんしゃく起こしても、何も改善されない
そう理解させるしかないですね。
256名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:06:22 ID:rZNGgqBB
我が家でも泣いたら帰るを徹底してます、すぐには理解出来ないけど根気強くね。いつか分かってくれる日が来ますよ。
257名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:53:33 ID:C/NpuUJ6
納得しないと、1時間でも泣き続けるけど、納得してツボに入ると1秒で泣きやむんだよね
そのツボを探すのが難しい・・・
258名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:00:06 ID:0aEMOgpM
>>250です。
皆さんありがとうございます。
もうスーパーとかに行くのが恐怖です。
周りが引いてるのがわかるし、
児童センターにも行きたいけど行けない。
平日は保育園行ってるからいいんだけど、
日曜日が憂鬱です。
カンシャク起こすと下の子も不安になって泣くし、
半泣き状態で抱きかかえて逃げてく私って、
きっとすごい顔してんだろうなと思う。
愚痴になっちゃってごめんなさい。
頑張ります。
259名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 16:31:37 ID:+VTsuDpk
>>250
保育園に行かれているのなら、日曜はうちでまったりしたほうが
いいのでは。
今日はハローウィンのお菓子の包装してたけど、小さい頃、
家で療育してた時のシールがごっそり出てきて懐かしかったです。
不器用なのと日にちの感覚を鍛える為、カレンダーに小さいシールを
貼ったりしていました。
今はランドセルを置くとすぐ友達と遊びにいってしまう毎日です。
うちは高機能自閉症と診断済みでスレ違いでごめんなさい。
大変だったけど、早期療育に通えて結果的に伸びたので良かったです。

260名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 16:49:19 ID:07byy4cd
>>248
ここで聞くという事は、何らかの障害を疑っているんでしょうが、
3歳前なら、診断付いていない可能性もあるし、
気付いていても、近所の人になんてわざわざ言わないと思いますよ。
(自分も、どうでもいい人には適当に答えてました。
詮索好きの人は、噂に尾ひれ付けて流してくれる可能性が高いので。)
言い聞かせについてですが、仮にハンデがあったとして、
自分で話してるほど、言葉を理解出来ない子なのかもしれないし、
そもそも耳からの指示が入らないのかもしれないし、
状況の判断が出来ていないのかもしれない、
色んな可能性があり、いずれにしても親は苦労します。
知識が無いなら、一括りにしてあまり勝手な事は言わない方がいいですよ。

>>257
パニックの原因が、こだわりや同一性保持の場合は、
確かに、原因を取り除いたり、やり直したりすれば収まる事は収まりますが、
結局、本人の為にはならないんですよね…

>>258
日曜だけの事ならがんがれとも思いますが、
難しいなら、生協を利用するとか、
子供を一人でも旦那に預けて、まとめ買いをするとか、
何とか工夫して乗り越えられませんかね。
261名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:30:20 ID:AT4dRe+c
>>248です。
レスありがとうございました。反省しました。
うちの子が一番仲良くしているお子さんなのですが
会う度に長時間泣き叫ぶ様子を見て
戸惑っているようだったので気になりました。
本当に失礼しました。
262名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:51:38 ID:8uBM7fNe
1歳半検診で言葉の遅れを指摘され、2歳5ヶ月現在まで
月に1・2回親子教室に参加しています。
親子教室に参加している自閉傾向ありと診断済みの子や
まとめサイトを見ているとわが子にも発達障害の可能性あり。

まだ受診前なので、どんな診断が出るか・どこまで可能性を伸ばせるかという不安の他に
転勤族で3年に1度のペースで転勤があるのでこの先、自宅以外での療育(親子教室)や
専門医は見つかるだろうか等不安があります。
親子教室はあくまでサポートだし親子教室にべったり甘えないで親がしっかり受け止めて
子供に良い環境を整えてあげなきゃいけないのにね。
なんかとりとめもない話ですみません…。
263名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:01:08 ID:ZFnGEIGu
>>245です
幼稚園に関してのご意見ありがとうございます

今日医師の診察に行ってきました。
検査結果では今の時点では発達に問題はなし
今後は週1母子通園で様子を見ましょうとの事でした。

先生に聞いた話でみなさんご存じと思いますが
TV.ビデオを見せすぎると言葉が遅れがちになりやすいそうですね。
今後の子供の発達が気になるようだったら
TVを極力控えてその代わり絵本を1日10分以上読み聞かせるのが
よいと言われました。
あと、怒るときもガミガミ言わず一息ついて穏やかに言い聞かせる事

今までビデオに頼りがちで怒鳴る事も多かったのでハッとさせられました。
親の私も意識改革が必要のようです。
少しずつ気持ちにゆとりをもっていこうと思いました。

264名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:10:17 ID:qOCQdGfn
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)

28日(土)これから
今日の朝7:15分〜
NHK「おはよう日本」でやるそうです
やっと全国放送みたいです
昨日NHKのこのコーナーは7:45〜10分くらいだったけど…長くやってくれるかな?
で明日(今日)は自身が発達障害でHPを作った青年て感じで紹介されてました
たぶんこの人の事だと思う。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=27
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1

265名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 08:23:20 ID:fcQfrKfc
2歳まではテレビ見せないほうがいいというね。

テレビは一方的なコミュニケーションで
視覚刺激も強いものだからこちらから働きかけようという
意欲が薄くなってしまうらしい。

言葉を理解しているけど発語が遅いって言うのは
こういうタイプも多いんだそうな。
266名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 10:40:23 ID:qnutEUBt
テレビを見せたのが原因で発達障害になる訳ではないから、そこは誤解しないでね。
まとめサイトに、言葉が遅れる原因が挙げられてるけど、テレビの見せ過ぎは、その一つの養育環境に当てはままると思う。

ちなみに、うちの子は、聞く力が弱いせいか、読み聞かせなんてさっぱりだった。
主治医に相談したら、この子は視覚からの情報なら入りやすいんだから、
テレビやビデオを上手く活用しなさいよ、と>>263さんとは真逆のアドバイスを貰ったよw
そして、確かに有益だった。
1回15〜20分の子供番組やしまじろう程度だけど、一緒に見て楽しんで、本当に色んな事を覚えたし、発語も増えたよ。
勿論、それ以外にも身体を使った遊びなんかを散々したけどね。
ちなみにうちの子は、自閉症(おそらくクロ)の様子見です。
267名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:15:42 ID:RB2rlbGB
>>266
真逆のアドバイスですか〜!
確かに我が家もしまじろうで色んな事覚えてきたので
今後何も見せないのはどうなんだろう・・・と思ったり
全く見せないではなく、見せる時間を減らすようにしようかな
268名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 19:01:57 ID:6HPSNdlV
テレビに子守をさせるのはよくないけど一緒にみて働きかけるのはいいことだと聞いたよ。

3歳3ヶ月女児様子見中。
ほんと座っていることが苦痛なのか食事中以外は椅子に座ることができない。落ち着きないのは仕方ないと思っていたのですがすぐに寝そべってしまいます。
家でも外でも。
病院の待合室などでも動き回るか、椅子の上に上半身を倒してシャツをまくってだらだらしている。
筋の緊張が弱いのでしょうか。このスレみててもそういうこと書いてる人はいないみたいなので発達障害とは関係ないんでしょうか。
ちなみに運動面では半年遅れ、手先は1年遅れといわれています。
269名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 19:37:09 ID:3AWwrNCi
>>268
うちの娘は動き回りはしない子供です。
でもそれ以外の部分は268さんのお子さんとよく似ています。

今5歳半でPDDもしくはアスペという医師もいます。
手先が不器用で、その他運動発達も遅れています。
鉄棒、縄跳びができず、かけっこではビリです。言葉は始語に若干遅れが
あったものの、口は達者で知能検査でも言語の成績は良いです。
しかし動作性の検査は悪く、視覚認知に問題ありと言われています。

運動面での遅れがある場合、ハイリスク児として慎重に経過を観察
したほうが良いという話を聞いたことがあります。

うちの娘の場合は社会性や集中の部分にも問題がありますので、親も
気づきやすかったのかと思います。
268さんのお嬢さんが、他に気になる点がないなら、それほど心配なさらなくても
よいのではないかと思います。
270名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 19:40:24 ID:k01o0afk

自閉症で低緊張や発達性協調障害を併発してる子はいるようですよ。

271268:2006/10/28(土) 21:22:28 ID:6HPSNdlV
>>269,>>270
レスありがとうございます。

>他に気になること
ありますよ〜〜
言葉が遅い(発音悪い。助詞がなく外人みたいな話し方)
多動
癇癪
集団での指示が通らない
非常に不器用
ひらがな、数字は勝手によめるようになった等

だらだらもやっぱり関係があったんですね。
でもこういうときはどういう対処をしていったらいいんでしょうかね?
少しずつ長く座ってられるように自宅でも練習したほうがいいんでしょうか。

自分も療育に通ってみたい。今は二ヶ月に1回心理士のところにいくのみなので。
272名無しの心子知らず :2006/10/28(土) 22:32:52 ID:IdmgorZT
ADHDの見分けのポイントのひとつにも
「姿勢が悪い。ピシッと座れずに、グニャっとしている。」というのがある。
273名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 01:00:37 ID:w6WlaHB4
兄の息子(3歳)が様子見といわれています。乳児期から検診のたびに遅れを指摘されてきました。
先日相談先で療育を勧められたそうですが、兄夫婦が受け入れられず療育を断っています。
私の目から見ても、かんしゃくの激しさや、脈略のない暴力的振る舞い、偏食、不規則な睡眠、
こだわりの強さ等、何かあるのでは?と、とても気になっていました。
義姉も育児に疲れ果てています。思い切って義姉に早期療育の重要性を話したところ、一切電話に出てくれなくなりました。
お節介かと悩んだ末、甥の為を思ったつもりでしたが、義姉を追いつめてしまったようです。
本当はたいした事はなく、順調に育ってくれればと願って止みませんが・・・。いざこざ話ですみません。
274名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 01:13:35 ID:SqzM0mGN
>>272
自閉症=幼女の前でマスターベーションをするよ。
アスペ=幼女を建物の裏に連れ込んで悪戯をするよ。(手マンが中心)
ADHD=幼女拉致監禁強姦致死傷

こんな見分け方も参考にしてください。
275名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 01:20:21 ID:j7FmvJfS
>>273
義姉の両親は何も言わないの?
276名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 02:10:04 ID:QmdVVuas
>>273
知人のとこもそんな風で、療育を始めるまで
かなり時間がかかった。彼等が親なんだから仕方ない。
あなたは親じゃないからこれ以上、なんにも出来ない。
だから何もしなくて良いんだよ。悩むのも無駄。
277名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 08:17:49 ID:tqYp3+SJ
>>271
身体作りや感覚統合が大切かと。
まとめサイトにも、家庭療育のヒントになりそうな本が紹介されているので、参考になると思います。
ちなみに、低緊張の子はとても疲れやすいので、足首を固定してくれるきちんとした靴を履かせてあげた方が良いですよ。
うちの自閉症児は、アシックスのスクスクシリーズのハイカットを愛用しています。
かなり歩きやすそうですよ。

うちは、3歳から専門病院の療育に通ってますが、
最初はスクワットや腹筋など、身体を使った訓練をメインにしていました。
今は、椅子に座って20数える間はじっとしている、などもやっています。
だいぶ落ち着いてきましたよ。
無理せず、少しずつ続けていく事が肝要かと。
278名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 08:29:41 ID:tqYp3+SJ
>>273
受容にかかる時間は人それぞれですし、中には一生かかっても無理な親もいます。
悲しいけど、これが現実です。
(無自覚スレを覗くとよく分かるかと。)
とは言え、甥ごさんの事は心配ですよね…
お兄さんとも話が出来ない状態ですか?
ご両親や義姉さんのご両親は?
育てにくさから、虐待や二次障害が起こる可能性もあるので、気をつけて様子を見てあげて下さい。
いざという時は、管轄の保健センターや児童相談所にどうぞ。
まあ、就園・就学でつまづく可能性が高いと思いますけどね。
279278:2006/10/29(日) 08:35:11 ID:tqYp3+SJ
ああ、既に相談には行ってるんですね。
それなら、周りが何を言ってもうるさいだけかな。
療育を勧められたけれど断ったという話は、ご夫婦どちらから聞いたのかな?
夫婦の意見や意思が異なる事は珍しくないし、
はっきりした事が分かるまでは、正確な話は周囲にしない人も多いので、
なんとも言えないですね。
280名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 08:36:52 ID:tqYp3+SJ
>>272
つ低緊張
併発するのは、ADHDだけではなく発達障害全般ですよ〜。
281名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 09:25:55 ID:w6WlaHB4
273です。療育の事は義姉からききました。
兄はこの件では医者達が我が子をがわかってないんだ、療育はいらないと言っています。
私達の親はすでに他界しています。義姉の親御さんは食べないことは心配していますが、言葉もよく出る
賢い子だから療育なんて!といった感じらしいです。
実際に甥の事で日々悩んでおり、本当は何かおかしいと感じているのは義姉なんですよね。それで兄よりも義姉に
話したんですが・・・。
やり逃した場合の二次障害、実際にどんなことがあるのですか?
282名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 09:47:43 ID:NDrkkxkE
療育をしなかったらもっと悪くなるよ、という脅しに聞こえたのかも・・・?
療育ってそんなにすごいことをやるわけじゃないよ。
年齢が低いうちは子供が訓練をしにいくところというより、
親がその子仕様の付き合い方のツボを知りに行くところだと思う。
親だけでは行き詰っているなら、障害の有無の可能性に関わらず
プロの客観的な目線を借りてみれば良いのにねぇ。
283名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 14:06:35 ID:yioj0HrS
>>273
前スレ 759に参考になりそうなリンクが
あったので、コピペしときます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20060930sy41.htm

回答しているお医者さんが言ってるように
受け入れられてない親に積極的な行動を求めるのは
いいアドバイスではないようです。

3歳ということは、4月から幼稚園でしょうか?
集団に入れば、嫌でも他の子との違いがわかってくると
思うんですが。。。




284名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 15:51:07 ID:EUhlCidO
そのうち、小学校で先生になんでもっと早く対応しなかったのか
と言われ、今からでは改善にはほど遠いと医師からも言われて、
余計おかしくなりそうだな。

>>283
集団に入ると周りが近寄らなくなって、孤立して、どうにもならなくなるかも。
あの子は暴力振るうから近寄っちゃダメって、親が我が子に言うからさ。
親の方も暴力振るわれたら関わりたくなくなるだろうし。
他害行動は一番問題になるからねぇ。
幼稚園の先生もおかしいとは、はっきり親に言えないことが多いから。
そこで気付いて療育受けさせる気になればいいけど、
意地でも普通だと言い張る人もいるしね。
285名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 15:52:19 ID:1MCHBeh7
ナイトスクープのベーシーベーの子、高機能っぽかったな。
言葉不明瞭、相手の問いかけ無視、会話のキャッチボールが出来てない、
目つき、低緊張等々・・
親は気付いてなかったっぽいけど。
286名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 17:34:43 ID:w6WlaHB4
281です。レスありがとうございました。
やはり私の言い方や時期が悪かったです。ありがとうございました。
287名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 18:07:35 ID:tqYp3+SJ
>>281
二次障害は、療育に通わない事そのものではなく、
周りの理解が無い状態で育っていく過程で起こりえます。
具体的には、チックや場面緘黙、適応障害、鬱病、統合失調症などの精神科症状で、
未診断のまま成人した為に苦しんでいる当事者は多いです。
今は、学校でのサポートも随分進んでいるので、この辺りの事は親御さん次第なんですが…
288名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:09:01 ID:w0+ChMLr
ぼやき

旦那は娘(2歳)が自閉症のワケが無いと思っている。
そりゃそうだ。
旦那が家に帰ってくると笑顔で「パパ!パパ!」と言って玄関に走って行き、抱っこをせがむ。
自閉症といえば光くんみたいな子だと思っている旦那が娘を自閉症と思うわけないのだ。
私も、違うかもと思ってくる。
自閉度は低そう。ただの精神遅滞かも。
でも、自閉症じゃないと説明出来ないとこもある。
ってことは、知的障害を伴う自閉症・・・
あぁ、たとえ自閉症でも知的障害は無いだろうと期待しているのに・・・
289名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:21:52 ID:29xBkwWa
>>288
うちもコミュニケーションに問題があるかもしれないと言われた2歳児。
両親共に、そうかなぁ?と思っているのも同じ。

診断受けたの?
どういうところが疑わしいの?
290271:2006/10/30(月) 12:37:35 ID:FRwiRhCv
>>277
具体的な例をあげていただいてありがとうございます!
早速少しずつ試してみます。
291名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:04:11 ID:h+dqHToe
言葉の遅れを指摘され療育に通って言葉は増えたものの
2歳5ヶ月で嫌々ピーク、指示も通りにくい。低緊張や自閉傾向もあり。
>283さんが紹介されてるリンクの主婦の気持ちも分かる。
対処法も分からず毎日一人で落ち込んだり苛々したりでグッタリ。
あんなに可愛かった娘が最近娘の事が宇宙人のように思えてならない。
思い切って診察の予約をしました。

私自身小さな頃から空気の読めず、周りから浮いてて今でも人間関係で苦労してるので
少しでも娘の事を理解して支えなきゃと思うんですが、まだ100%受け入れられてない。
今はそういう時期で、いつか娘の事を一番に考えられる日が来るはずと思ってます。






292名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:12:54 ID:w0+ChMLr
>>289
折れ線現象があったのです。
あと、極度の対人恐怖と同一性保持があります。
もちろん言葉も遅れてますし。
診断は予約してあるけど、未。
折れ線型で高機能っていないのかな・・・
293名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:33:04 ID:Cv3MbPEu
今3歳です。様子見中です。
言葉の遅れと、こだわりがあります。

最近、おもちゃで遊んでいると、お友達がそばに来ただけで叩きます。
いろいろな方法で教えてますがダメなんです。
おもちゃにこだわりが強いと余計に、おともだちに手が出てしまいます。
どのような方法が効果的でしょうか。
毎日毎日、疲れてしまって。涙が出ます。
294名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 15:25:06 ID:/8RsXvwu
>292
うちの旦那達も「この子は頭いいし、何でも分かってるから普通!」と
言い続けていた。けど、子が段々大きくなってスーパーなんかでうちより頭一つ
小さい子どもがうちの子より理路整然と話をしているのを見て、
少しずつ納得するように。
295名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 15:39:07 ID:ziluc7PR
すみませんが愚痴らせて下さい・・・何処へ行けばいいのか・・・・。

言葉が遅くて親子教室に通ってる2歳3ヶ月娘。
指示はお願い系ならそこそこ通るけど待つ・我慢する・謝る、はギャン泣きで拒否。
暴れまわって頭を叩きつけたり後ろにひっくり返ったり虐待されてるようなギャー泣き。
今日も予防接種に行きたかったのに準備中は泣きながらまとわりついてきてイライラ。
準備が出来たら寝てしまって少しでも動かすとギャーギャー暴れるのでまた病院行けなかった。

最初に様子見、って言われた時はいろんなスレ読み漁って本も買って少しでも娘が早く
話せて意思の疎通が出来るように、と頑張ってきたのにここにきてすっかり折れてしまいました。
来月、医師による検査があるんだけどここでまた「様子見」って言われたらどうしよう・・・・・
今までも多動には見えない、自閉の傾向も無い、と言われつつ普通ではないからここまできたのに。
超ママっ子で抱っこちゃんで体は3歳中身は1歳みたいな感じで可愛いのに、イライラしまくりで
気持ちの切りかえが出来なくなってきて最近笑えない、娘の相手をする時も気付くと無表情になってたりする。
296名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:03:09 ID:GFISrruj
年少児

・乗り物好きで細かい車種まで言える
・運動会に参加できず、先生と手を繋いだまま
・いすに座れず、教室を出てしまい、ひとり廊下を走っている
・自分の教室に入れない
・子どもたちが遊ぶ輪に入っていかない

これってやはり障害ありだろうか…会話はよくできるんだけど。
297名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:03:48 ID:GFISrruj
アゲてしまた。申し訳ない。
298名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:22:09 ID:igWZWJf3
>>292
>折れ線型で高機能っていないのかな・・・
いますよ。
学齢期に追い付くタイプですが。

2歳なら、知的障害を気にするのは早いと思います。
後悔が無いように、出来る事をまずしていった方が良いかと。
299名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:24:40 ID:igWZWJf3
>>295
うーん、一時保育や身内を利用して、
少しお子さんと離れる時間を作った方が良いかも…
親子教室の先生にも相談してみては?
一人で抱え込む事無いんですよ。
300名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:28:59 ID:a/2o03LX
>>295
2才か〜、
一番大変な時だよね。
安易な言葉になっちゃうけど・・・。
ガクーンときちゃうのは仕方ないよ、お母さんにしたらずっと一緒だもん。
>無表情になってたり
大抵の人が経験すると思うけど、そういう時期があったな。
心ここにあらずって感じだったり、同じ行動にため息出たり。
295のお子タンは寂しい思いさせちゃうかもしれないけどお母さんだって
そういう日もあるさね。
たった一個でも何か通じ合えた時、そんな悩みが一瞬でなくなるのは不思議だよね。
>>296
3才ってトコかな?
特徴があてはまっても会話が成り立ってるのはすごい!
今までチェック入ったことないのなら消極的な性格なのかもね。