東京都の公立小学校では夕方5時頃まで、民間の施設では
夜10時まで小学生を預けることができる、「学童保育」なる制度。
子供が所定の学校に到着すると、保護者に自動的にメールで
連絡し、テレビ電話などでも子供の様子を確認できるらしい。
しかし、小生は学童保育のあり方について少々首をかしげる。
子供を預けるための理由や事情は、基本的に母親個人の都合が
大半を占め、子供は家を出てから帰宅までの大半を外部で管理
されている。
父親が健全に働いていて、一家の家計を充分に賄えるならば、
母親は働く必要性がないばかりか、自分の家と家族を守るのが
本来のやるべき仕事じゃないの?
‥大体、子供を預けて、遠隔でチェックして、母親たちは
何やってんのよ? これでは、保護者とは名ばかりじゃん。
それで、当然のことながら、子供に万一の事態が発生すると、
すぐ学校など「預かっていた側に責任を押し付ける」んだよな?
子供にとってみれば、安全且つ遊ぶ時間が増えるなど、喜ばしい
制度だけど、一方では保護者の怠慢を助長する制度でもあるわな。
>東京都の公立小学校では夕方5時頃まで、
訂正スマソ。 夕方6時だった。吊ってくる・・。
2ですか?
わざわざスレ立てんでも、学童保育スレでよかろうにw
>>3 何? そんな専用スレあったの?
・・・マジで知らなかった。 oTZ
> 父親が健全に働いていて、一家の家計を充分に賄えるならば、
この前提が、そもそもあんまり正しくない。
>>4 つ【保護者】学童保育について その7【指導員】
安易にスレ立てせずに、初心者は謙虚になろうね。
手間隙惜しむな! って、他人に言いたいのならまず自分から。
削除依頼も忘れずに。
もうひとつのスレもアガってるねw
8 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:04:34 ID:UZCoFpiT
>子供を預けるための理由や事情は、基本的に母親個人の都合が大半を占め
前提もクソも、↑が学童保育の学校や施設を、急速に増やしてきた要因。
厳密には、母親まで働かなくてはならないほどの緊急性はないと思われ。
9 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:07:45 ID:UZCoFpiT
それと、このスレの削除依頼なんか、全然必要ない。
ここをアンチ専用スレとして使えばいいだけのこと。
つーわけで、なんかやけに必死だな。(プ ID:9WItm6th
そんなに需要あるか? アンチ学童スレ
一箇所で議論戦わせられんのか?
スレ乱立が嫌なだけだよw
ま、あたしにゃ関係無いことだから、これ以上は言わんけど。
学童スレ、乱立してくれて大いに結構だよ。w
学童保育にカッコつけて、際限なく堕落するクソ主婦が増える限り、
この手のスレは、今後とも一層増えてもらいたいね。
それと、ココはアンチ専用スレだから、そんなに白熱した議論など、
期待できないと思われ。
12 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 08:13:50 ID:ProjjwcY
俺は学童保育が嫌いだが
>父親が健全に働いていて、一家の家計を充分に賄えるならば、
母親は働く必要性がないばかりか、自分の家と家族を守るのが
本来のやるべき仕事じゃないの?
この文言が全てをクソスレにしているな。あばよ。
13 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 10:37:40 ID:dcqrpF/6
>>11 >学童保育にカッコつけて
これは「学童保育にかこつけて」の間違いなのでは?
14 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 10:43:10 ID:a3eO3q3f
>>13 くだらねえ指摘して悦に入ってるんじゃねえ
アタマの程度が知れるぞw
15 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 11:24:19 ID:gtSUYkEh
カッコつけて
ワロスw
指摘されちゃって悔しいね。
>>13 ご指摘サンクス。
勿論、「託けて(かこつけて)」のつもりだった。
17 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 12:21:41 ID:a3eO3q3f
指摘w
18 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:08:24 ID:eZq7pzCT
アンチってこういう意味だったのか。
わしはまた、学童保育の中身を見て、それに批判を加えていくスレなのかと思って
少し期待したのだが。
このスレ主さんは、学童保育での実態そのものは評価しているみたいだな。
↓
>子供にとってみれば、安全且つ遊ぶ時間が増えるなど、喜ばしい
>制度だけど、一方では保護者の怠慢を助長する制度でもあるわな。
だがね
>>1さん、そう「喜ばしい制度」でもないところが多いんだよ。
その辺のことを検証し、批判を加えるスレだと思ったよ。
19 :
18:2006/10/07(土) 19:10:54 ID:eZq7pzCT
なんかアンカー変なつけ方したので、訂正。
だがね、1さんや、
そう「喜ばしい制度」でもないところが多いんだよ。
その辺のことを検証し、批判を加えるスレだと思ったよ。
>>11に対して
>>16のレスってことは11と16は同じ人なの?
つまりこのスレは学童がどうっていうより
母親のありかたについて議論したいわけ?
21 :
18:2006/10/07(土) 19:50:27 ID:eZq7pzCT
>>1 >自分の家と家族を守るのが
>本来のやるべき仕事じゃないの?
いや、女性にも「労働権」というものがあるでしょう。
それに老親の介護とか、で不在にせざるを得ない場合もあるしね。
22 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 20:11:23 ID:a3eO3q3f
>>21 多くの女は「非労働権」を主張したいんじゃないの?
23 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:17:49 ID:dU+6rzSj
1の言う事をうのみにして、夫、子供の為に家事労働
しかし、世間的には、家事は労働と認められず、その上夫は、会社で不倫の上
離婚を迫る「ぬかみそくさい女房にウンザリ」と
しかし、世間的にはおばさんとバカにされ、若いうちに家事労働でキャリアなし
売るための若い体もなし、「ああ、本当に妻=奴隷なのね、手に職を持っていれば..」
「そうか、1のような男は、ただ使い捨ての子供を産む奴隷が欲しかったのね..」
24 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:25:42 ID:a3eO3q3f
25 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:17:08 ID:eZq7pzCT
まあ現在の学童そのものは、「絶対必要!」ではないかも試練。
いろいろ課題が多過ぎる。
共産党色が強い所も多い(すべてではない)。
が
なんらかの緊急避難所は必要だよ。
毎日行くかどうかは別としてもね。
所でここはあげスレなのかさげスレなのか。
26 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:29:58 ID:wbclT8wx
学童なくすと犠牲になるのは子供なんだよ。
貧乏共働き家庭もあるしね。
うちの子も学童(児童館)いけば友達いるからいきたがるよ。
まぁ暗くなった六時ごろランドセル背負った黄色い帽子が歩いてるの見ると
迎えに行ってあげろよとは思うけど。
27 :
名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 01:52:25 ID:QxKDVi1T
>迎えに行ってあげろよとは思うけど。
「保護者」とは、極端な話、そうあるべきものである。
私の住んでいる自治体の学童保育は
保護者の迎えが無いと、子供を帰さない。
ファミサポの人にお願いしてあってもいいんだが、
事前連絡が必要。
しかも、学童、学校内を借りているしな。
市でやっていて、指導員には資格(教員免許状)が必要。
という訳で、まるで低学年専用の「放課後3年生までのみんなで
楽しく遊ぼうクラブ」になっているw
29 :
名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 09:55:01 ID:RjQ4XZ5C
>>23 妬むな妬むなw
妬むわけない、どうせ、ニートかフリーター 年収500万以下の男でしょ?
でも学童なくすのは反対だけど、子供がペット化してるのは確かだよ。
女が出れば会社、家、子供どれかがかならずおろそかになる。
子供は親が大好きだから我慢するでしょ。
子供をおろそかにしてないつもりでも必然的に皺寄せは子供。
ペットはおろそかにしても大丈夫だもんね。
子供を飼って子供が学校で荒れても知らんぷり。
悪い飼い主だね。
31 :
名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:03:22 ID:RjQ4XZ5C
やはりニートの書く事は、自分の社会経験が無い為に、具体的なものがない
32 :
名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:06:06 ID:Dbet2GO7
33 :
名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 18:25:34 ID:fRrO/mb4
つか、実際ニートが書いているのかどうかすらも、
全く分からん。 都合が悪い書込み=ニートと
すぐに括る風潮があるようだが、けしからんな。
34 :
名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:10:42 ID:tcjRV7N5
29や31はあらしのためのあらしだから何を言っても無駄だよ。
学童保育スレはどうもどこもこのところ荒れているようだな。
静かになるのを松とするか。
35 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 12:44:46 ID:0ptMrdRe
学童保育って、ある程度時間が遅くなると、夕食出るだろ。
料理作るのを面倒がるバカ妻なら、子供の食事を1食分
(作る手間が)省けるから、それも狙いの1つなんじゃね?
大体さぁ、余計なお世話だが、子供をボコボコ産んだ結果
主婦まで勤めに出なきゃならないってのは、結局原因を
自分たちで作っちまったんだよな?
身の丈 (旦那の稼ぎや貯蓄など) を考えて、子作りや出産を
制限していれば、むやみにパート等に出かけることもなく、
目の前にいる我が子に目一杯の愛情を注いで育てられるん
じゃねーの? 女は、すぐ結婚とか出産で頭一杯になって
現実が見えなくなるから困る。
そもそも、子供を学童保育に預けたり、塾に通わせたり
とかってのは、結果論では学力や教養の向上につながる
面もあるのだろうが、ホンネは、子供と接するのが面倒
臭いんで自分の身の周りから遠ざけたいんじゃないかと。
あんた子作りは女一人でするんじゃないんだから。
共働きは夫婦の総意でしょ。
女責めるなら男も責めて下さいね。
まあ頑張って 奥さんを専業にしてあげられる程稼いでください。
とりあえず金稼いでない身分で何を言っても(ry
37 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 16:51:35 ID:8k02wSFM
38 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 19:11:00 ID:oDfZ2rie
学童保育所に通わせるぐらいなら塾に行かせたほうがいいよ
>>36 ここはテメェーのような逝き遅れ女が来るスレじゃねぇんだよ。 死ね!
>>39 逝き遅れではありません。ありがたいことに。
お母さんへのうらみは他にぶつけてくださいね。
荒らすな。 話題少し変えろ。
42 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 21:51:39 ID:8k02wSFM
学童保育のおかげで働けます、感謝。
無くなったら少なくともうちの病院はまたたく間に
看護師、ヘルパーさんが激不足するだろうな。
しかし、3年生までなのでうちは来年から学童ないです。
だから私、仕事は今年度いっぱい・・・。
婦長に止められたけど「夏休みや冬休み中、子どもを朝から夜まで
ご飯も作らずにほっとけと?」と言うと黙りましたよ。
フィリピンから看護師を来させるのも悪くはないけど、
働きたくても家庭の事情で無理な日本の看護師を先に助けてくれよ。
うちの病院ますます人材不足・・・。
看護師人数の基準も満たせないから多分病床数減らすんだろうな。
44 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:29:10 ID:bgSTPnIw
>>40 >逝き遅れではありません。ありがたいことに。
逝き遅れでなければ、「できちゃった結婚」とかだろ。w
こんな女が母親になってみたところで、子供に愛のカケラなど
微塵もない。 躾のいい健全な子供など、育つワケがねぇよ。
これじゃ、糞ガキと自己中なママ(友)が増殖しまくるわけだ。
それと、くれぐれも「学童保育」を、「託児所」などと勘違い
しないようにな。www
>>44 出来婚でもありません。ついでに共働きでもありません。
子供も愛情もって育ててます。
ただ 共働きで頑張ってる人を否定しないだけです。
ついでに36でもなかった・・・
間違えてDQNを相手にしてしまったorz
でも36さんの言うとおり 貴方の子供を愛して専業にいそしんで
くれる人が現れるといいですね。応援してます。
1は父親の稼ぎが現実的に いくらあればいいと思ってるの?
たとえば 子二人で ジジババの介護なしで年収5000マンとかなら
余裕だろけど そんなのごく限られた人だけだよね?
47 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:19:54 ID:uyJGF4A8
やっぱり36と40はちがうひとなんだよね。
ID見てちがうと思った。
でーななさん、ここも某学童スレと同じくあらしが来てるね。
困ったもんだな。
まあ無視しよう。
48 :
でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/10/15(日) 00:02:59 ID:L+RZUUWx
>>46 >1は父親の稼ぎが現実的に いくらあればいいと思ってるの?
「家族が何人いるのか」によって、判断が分かれるでしょ。
「いくらあればいい」という額は、家の事情によって大きく
違うので、小生からは言えないですよ。
そんな小生は一人っ子で、生前の父親の年収はボーナス
含めて大体約400万くらいでした。 自宅は家賃が約3万の
市営住宅です。
自分自身が頭悪いのと、低所得家庭だったので大学までは
行けませんでしたが、少ない年収であったにもかかわらず、
私立の高校は、なんとか卒業まで在学させて頂きました。
パート先で、正社員になる気はないかと声がかかったとき
学区の学童の状況を聞いてみたら、月に何回かの懇親会やらキャンプやら
バザーやらとやたら行事が多い。で、最終目的は親同士の飲み会。
(その間子供はどうするんだ)どちらかが定時に帰れる親たちはそれでいいかもしれんが…出席できないといやみ
さらにそこで出来上がった人間関係のまま町内会&子ども会を仕切るのが
慣例となっていて、もうなんですか?な状態。
引越しでもしない限り、子供の年齢が上がらない限り正社員はむりだな
だから、学校で預かってくれるというのは少し期待してしまう
50 :
名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:56:26 ID:oVqOpIJn
バカな妻たちよ。 好きな彼とSEXをしたら、結局妊娠して子供が
産まれてしまい結婚した・・・などとホザきやがったらブチ殺すぞ!
つーか、某コテハン氏のような一人っ子とか、2人兄弟ならともかく、
3人も4人もガキ拵えて楽しいか?嬉しいか? ・・生活苦しいだろ。
・・ダンナの稼ぎだって限界があるのによ、ムリして見栄を張って
ローンなんか組んで、新築マイホームや新築マンションへ引越し。
さらにはデッカい「3ナンバー」のマイカーまで、ローンで購入。
んで、挙句の果てに出てくる言葉といえば・・・。
「毎日の食費と子供たちの学費、家と車のローンだって結構かかるぅ」
もう、自分(夫婦)たちで原因ぶちまけておいて、今更ナニ泣き言を
抜かしてるかね? 家なんか、賃貸でも充分暮らせるんだし、車も
中古や安い新車で充分だろ?
後々苦しまないためにも、これからナニが家計で大きな負担に
なってくるのかを熟慮して生活しないと、TBSお昼の荻原とか
いうメスブタに、語尾上げ言葉で説教されるぞ〜
学童保育云々以前に、子供を作る段階から家族計画を練り直しな!
煽りのつもりで書いてるのかもしれないけど、>50は一理あると思う・・・
周り見てると分不相応な生活をしている人が多すぎるとオモ。
本当に本当に生活に困ってて共働きっていう人がいるのもわかるけど、
自分のお小遣いや日々の贅沢の為に働いてる奥は多いよね・・・
お小遣いや日々の贅沢のために働いちゃ悪いのか?
私はそう思わないよ。それで心のゆとりを持つのがいけないことかな。
あとさー、私たちが高齢者になった時年金の制度はおそらく破綻しているか
その一歩手前だよ。だいたい年金でもらえる額って、生活保護費より安いんだよ。
私は老後の生活の安定のために働いているよ。
年をとればとるほど医療費だってかかるし、第一夫がいつまでも健康で
元気よく働けるなんて保障もないでしょ。
万が一、夫が仕事を失ったり健康を害して仕事ができなくなっても
「私が生活を支える!!」くらいの気持ちは持っているよ。
社会保障制度ばかり信じていたら大変なことになるよ。
あと、高齢化が進んでこれから団塊の世代が大量に定年を迎えるよね。
要するに「働き手」が減るわけですよ。
>>43さんみたいに、いろんな
業界でどんどん人手不足になる。
病院や老人ホームの働き手なんて「女性」がほとんどだよね。
老人は増える・・けどそういう施設での人手はどんどん不足する。
多くの人は「老後は子どものやっかいにはならずに老人施設に入るよ」
なんて簡単に言うけど、そんなにたやすく入れませんよ。1年待ちなんて
ザラです。
・・・なんだか話が飛躍してごめんなさい。下げます。
53 :
名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:17:09 ID:UoFjbYJC
大切で貴重な税金や、賃金を、バカな指導員につかってもらいたくない
だって、本当にバカなんだよ
働く=金
だけじゃない場合もあるわけで
外で安心して遊べないなら
トワイライトもいいんじゃないか
つうか運動場開放みたいなのっていまないよね
家庭もちの子持ち層ががっつり働いて消費しないと
回んない世間事情もあるだろうしな
55 :
名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:38:12 ID:ArhSnLt8
学童保育は必要ないよ。
小学生なんて大人同然だし保育なんて名前もおかしい。
親が留守なら家で家事でもしてればいいんだよ。
いつまで幼児気分なんだろ
56 :
名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:54:56 ID:IHxojhSS
55はあらし君だと思うが、答えよう。
なんらかの受け皿的なサービスは必要だろう。
それがいまの学童保育かどうかは別として。
>保育なんて名前もおかしい。
これは同意。
57 :
名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 08:40:38 ID:wV6FMQ6n
「学童」も「保育」もいらないね。
とにかく今の学童を一日も早くなくすために、
>>56の言うような受け皿的サービスを作らなきゃ。
58 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 07:21:39 ID:0Wcn8X0s
厚生省職員の天下り先
まともな施設を見た事がない
早く廃止した方が良い
59 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/18(水) 00:29:14 ID:rkulW5oy
今度作られる 学童保育みたいな制度は
教職員の定年後の受け皿だね 教師が定年を迎えたら今度は
学童保育員になるんだって だったら教員免許を持ってる若い子に
やらせて 学童保育員として経験を積ませて優秀であれば
教員に昇格・採用するようなシステムにすればいいのにね
若い子にチャンスを与えてあげないと。
60 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 02:04:16 ID:KOKULzFD
学生(女)です。
働く女性に対して否定的な男性陣が多いように見受け
られますが、女は家にいるものという考えはおかしい
と思います。女性にも働く権利があります。
共働きの利点としては、「社会に出ることで母親の育
児不安を軽減させられる、その結果、保育の質があが
る」ということが挙げられると思います。
それから、子どもが複数いるのは良いことだと思いま
す。少ない子どもを丁寧に育てるのもありだと思いま
すが、兄弟姉妹がいることで子どもが得られる財産は
大きいと思うし、子どもが複数いれば、学童保育にお
いての学びは家庭内で賄えると思います。もちろん、
経済的にちゃんと育てられることが前提ですが。
>>59 学校の相談室で空き要員待ちし教師へ、と同様、それ
が定着したらすばらしいですね。
61 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 02:57:55 ID:VsujtO7G
>女性にも働く権利があります。
当たり前だろ、バーカ!
女性が働く権利自体を、別に否定はしていないだろうが。
スレを最初から最後まで、全部キッチリ読んでからエラ
そうなこと抜かせやアマッコが。
>共働きの利点としては、「社会に出ることで母親の育児
>不安を軽減させられる、その結果、保育の質があがる」
>ということが挙げられると思います。
育児が不安なら、最初からガキなんか拵えるんじゃねぇよ。
保育の質が向上するのと、共働きが増える利点は関係ない。
学童保育に預ける児童が増えたら、職員の数も倍くらいに
増やさないと、結局質の低下など招く恐れもあるだろうよ。
>それから、子どもが複数いるのは良いことだと思います。
>経済的にちゃんと育てられることが前提ですが。
経済的な問題は、生活保護を受けるなどの困窮した家庭でも
無い限り、それほど問題はないだろ。
経済的な問題はさておき、出来婚など最近の若い母親に多い
「飯食わせてりゃ育つ」みたいなのが、子供を複数育てる親
としては、よっぽど問題じゃねーか。
62 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 06:20:35 ID:KOKULzFD
>>61さんへ、
>>60より。
女性が働く権利に否定的な言葉、多かったのでそう書きました。たとえば、
>>1「父親が健全に働いていて…やるべき仕事じゃないの?」
>>8これも同様、緊急性がないと母親は働くなってことですよね?
>>11「学童保育に託けて際限なく堕落する主婦」→学童保育が母親の堕落と感じるなら、役割を交替して日々主婦業をこなしてみれば良いと思う。
>>30「女が出れば会社、家、子供どれかがかならずおろそかになる」もし当人の周りがそうなら当人がサポートすべき。何もしなかったとしても、言葉だけでも精神的に救われる。
>>35“子供をボコボコ産んだ結果主婦まで勤めに出なきゃならない”“むやみにパート等に出かける”女性が働くことを認めているとは思えません。
保育の質の向上と共働きが「増える」利点って何ですか?
仰る意味がわかりませんが、私は、ワーキングマザーの方が育児不安が少なく、質が良いと言いたかったんです。
育児が不安なら最初から作るなとありますが、「育児不安」とは『子どもを持つことによって生じる不安の総体』であり、
社会的に認められない、社会に出たいのに…などの不安も含まれるんです。
子どもができてから、あとから出てくる不安に対しても「最初から作るな」は変ですよ。
「経済的問題は特に困窮した家庭を除けば特に問題ない」とされてますが、
経済的に余裕がなければ全員を望む教育機関まで入れてやれないと思います。
本人が立派に育って自分で稼いで学ぶ場合は除きます。
ちゃんと最初から読んでまとめて書いたつもりです。
バーカ!!
って言う方が馬鹿なんだぞー。
学生さん、あなたの言ってることは正しいよ。
ただ、同意者が少ないのはここがアンチスレだから。
ストレスたまった専業の井戸端に参加しても、感情的に叩かれる。
自分は学童にお世話になってるいわゆる裕福兼業。
オチしてると、ここの専業様には時間の無駄だからあまり
関わりたくないと思う。
64 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 06:51:49 ID:uojiJGjo
>育児が不安なら最初から作るなとありますが、「育児不安」とは
>『子どもを持つことによって生じる不安の総体』であり、社会的に
>認められない、社会に出たいのに…などの不安も含まれるんです。
「社会に出たいのに」 じゃなくて、「出なければ、何も不安はない」
話だろうがよ。 そもそも、ここは貴様が来るようなスレじゃねぇよ。
社会に出て、不安を抱えるも無心で遂げるも、本人の勝手だし、自己責任。
>子どもができてから、あとから出てくる不安に対しても
>「最初から作るな」は変ですよ。
最初から不安要素が無ければ、当然育児の不安など、出るわけがない。
だから「最初から作るな」という発言も、あながち間違ってはいない。
>>62=60は、反論よりも先に、なぜ学童保育という制度が
いま必要なのかを論じた方が、賢明なのかもしれない。
ここの住人たちは、アナタのような理詰め発言は決して
快くは受け入れないよ。
それと、学童保育のアンチ用のスレなので、子持ちに有利な
肯定発言をしても、煙たがれるか、相手にされないだけだし。
>共働きの利点としては、「社会に出ることで母親の育
>児不安を軽減させられる、その結果、保育の質があが
>る」ということが挙げられると思います。
↓
共働きの現実としては「社会に出る事で、母親は育児の事ばかり
かまっていられないので、子供の事について
見えないところや考えないで済む所が増え、
その結果、育児不安が少なくなったと錯覚をする。
そして金銭的余裕は増えるので、子供に習い事などを存分させることにより、
保育の質も上がった、と錯覚をする
のだと思います。
女性が働く事を否定はしないけど、共働きの方が育児でプラスに働くというのは
間違いだと思う。
子供がSOSを出すのはいつか分からない(特に精神面で)
仕事をしていたらどうしてもそのSOSを受け止めるのが後回しになると思う。
ついでに小学生までは学童にやって好き勝手放置していたのに、
中高校生らなってから親が急に干渉しだすのは一番悪いパターンです。
69 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 09:54:01 ID:pMiMAhJW
>>62=60 さん
ヒッキーをまともに相手にしない方が良いよ
70 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 10:41:01 ID:D92SUY7r
学童託児所
71 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 13:29:28 ID:CLDZ9QjR
生活をより豊にする為の就業って否定的ですか?
子供は習い事に喜んで通っているし、
一度きりの人生、ちょっと背伸びして家や車を買って、
楽しみを倍増させてもいいじゃないですか?
72 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 13:49:52 ID:KOKULzFD
>>65さん
ご要望に添えず申し訳ありません。まぁ私の近くに「死ね」と簡単に発言する低能がいなくて良かったです。どうぞ長生きしてくださいね。
>>66さん
顔が見えない相手に対して「貴様」と抜かすような最低腰抜けな大人にはなりたくないなと思いました。とても勉強になりました。
>>67さん
>>68さん
ご意見ご忠告ありがとうございました、以後気を付けます。
>>69さん
私が浅はかでしたね、ありがとうございます。
ということで、退散しまーす。
>>63さんもありがとうございました。
>>60=62よりε≡ヘ(´∀`)ノ
73 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 15:48:17 ID:pG/ybJEo
>>71 >一度きりの人生、ちょっと背伸びして家や車を買って、
>楽しみを倍増させてもいいじゃないですか?
背伸びが「いけない」とは言わんよ。
ただ「少しは身の程も知れ」と言いたいだけだ。
まぁ、ローンの返済を心配するのは当事者なわけだが、
あんまりにも「お財布救助隊」に出てくるアマチャン
夫婦みたいなのが、実際身の回りに結構いるものでね。
スレ違いで且つ余計なお節介だったな。逝ってくるよ。
放課後子どもプランで学童終わりかな?
75 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 07:25:30 ID:3HngUPDB
76 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:08:47 ID:s24++Pmq
77 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:49:57 ID:3HngUPDB
↑やっぱ、ニートじゃん
78 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 20:26:39 ID:JjiIhBqZ
↑すぐ「ニート」で括りたがる無知。
79 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 20:58:29 ID:z80NDSBJ
携帯だから見られませーん
マグロー?まずそー?
80 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 23:57:52 ID:3HngUPDB
>>78、
>>79 普通に高等教育を受けていれば、知ってるはず
だから、引きこもりからニート
って、みんなに知られてるよ、バカだ〜
>>79 マグローって・・・(´Д`;)
煽ってるつもりかもしれないけど、マズローは一般常識の域だと思うよ。
82 :
名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 05:18:56 ID:XaAIb9MX
>
>>78、
>>79 普通に高等教育を受けていれば、知ってるはず
>煽ってるつもりかもしれないけど、マズローは一般常識の域だと思うよ。
ウチの両親(大卒・30代)に聞いてみたけど、知らないって言われた。
83 :
名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:33:42 ID:SkuHWT9f
夫婦共働きでも専業主婦でも、どっちでもいいけど、
とにかく学童保育はいらいないよ。
学童が存続するから、
どうしようもない指導員や我が物顔の保護者がのさばるんだよ。
どうしてもやりたい人は、
そのへんのアパートでも借りてやってくださいよ!
>我が物顔の保護者がのさばるんだよ。
↑コレ同意。
>>80 >普通に高等教育を受けていれば、知ってるはず
世間一般のレベルを、
>>80が適正に判断できていないような気がする。
86 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 04:49:23 ID:TlFxDEcR
あげ
87 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:15:42 ID:k5nbb4Xs
>>85 ニートしつこい
>>両親大卒・30代 ←ぷ
「人生経験のない、ニートです」と丸分かり
みんな真剣なんだから、他へいきな
うちの地域では自治体主導で、学校の中に学童保育の場所を作り
保護者在宅の家庭の子も保護者不在家庭の子も一緒に預かっている。
保護者在宅家庭の子は5時で帰宅し、保護者不在家庭の子は
6時まで預かり、土日も預かるという制度。利用料は少額の保険(年払)
だけで無料。
問題点は、
1.本来地域の公園で遊んでいた子たちも学校に残るようになり、
公園に行く人数が減ったため、公園が人の少ない寂しい、人目の
少ない、危ない場所になってしまった。
2.学校施設を利用しているためか、一部、土日も学校に行く子達が、
学校の「主」のような顔をして主導権を握るようになってしまった。
良かった点は
1.日中、家に親がいない事を寂しく感じていた子供達が、保護者在宅
家庭の子と一緒に過ごすため、さみしさを感じる事が少なくなった。
2.習い事や、子供に学校教育以外の教育を考えている家庭、子供の
成長過程で親と過ごす時間が大切であると考えずに専業主婦を
している人にとっては、自由時間が増える事になった。
3.不特定多数の人が出入りする公園ではなく、安全な遊び場が確保された。
共働きや女性の社会進出に反対するわけではありませんが、
>>71 > 一度きりの人生、ちょっと背伸びして家や車を買って、
> 楽しみを倍増させてもいいじゃないですか?
子供にとっても一度きりの人生です。
幼少期、学童期に親と過ごす時間は取り戻せるものではありません。
それでも、背伸びをした家や車が必要でしょうか?
また、共働き否定をする意見を聞くと、それは女性の社会進出を阻むもの
であるかのような反対意見を述べる人がいますが、それも間違っていると
思います。女性が社会進出をするため、男性が家庭を守り(専業主夫)
女性が生活費を稼ぐというライフスタイルを否定する社会風潮こそ変えていく
必要があると思います。
共働きの推進ではなく、男性の多様なライフスタイルを認める事こそが
女性の社会進出のためにやるべき事だと思っています。
男が外で働くものという考えが、女性の家庭運営の負担(家事、育児)を
男性よりも増やしている原因です。共働きをすれば女性の方が大変になる
のも、この考え方のせいです。
90 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:00:52 ID:k5nbb4Xs
出来ない男が社会を牛耳るより、男にしろ、女にしろ
できる奴が、ふさわしい地位、仕事に就くべきだよ
そうなったら、学童はなくなるだろうけど
91 :
名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:32:36 ID:j4wUpTgk
アジアの中でも特に日本では女性の社会進出が遅れている
背伸びしなくても、子供がたくさんいる家庭は
だんなの給料が多いか、女性もばりばり働いているかのどっちか
女性が社会進出するから云々はニートの言う言葉
個人が自分の資質を活かして仕事をしていれば学童なんかは必要いらない
92 :
名無しの心子知らず:
理由はともかく、学童はなくさなきゃだめだ。