>679
距離感の違いはあるかもしれない。
ついでに温度差もあると思う。
連休に家に遊び来いって誘われたんだけど
あいにく友達家族と旅行に出かける予定なので断ったら
「あなたはいつも(以下良くわからない叫び)! アテクシをなんだと思ってるの!」
・・・知人です、不本意ですが。
このままだといつかそれを口走りそうだよ。
>>680 それくらい、言ってやってもいいんじゃ?
とあるママさんのブログで書いてあったことなんだけど、
とってもママ友関係が良好?とかで、
>子どもと二人っきりでこういう機会をもっていない人がいたら
>保健センターとかサークルとか勧めてあげたい。
んだと。671さんかと思ったよ。
でもさぁ、この一言に良く現れてるよねぇ。
ママ友がいないことは”ダメ”なことと純粋に思ってるわけでしょ。
深読みかもしれないけど、グループに所属していることの優越感だよ。
それと、自分達のグループには新者を入れる気はないとも読める。
(あ、これは被害妄想強すぎか・・・。)
母親学級で同席になっただけなのに、ホントにみんな気が合ってるのだろうか。。。
誰かが気を使ってるんじゃないの?その気遣いで苦しくなる人がいるって
にわかには信じられないんだろうな〜。
まあ、無理なく気を使えない自分がダメな人であることは否定できないけど・・・。
まあ、子供の様子や子供の世話や子供の笑顔を見るのが精一杯。
ママ友なんぞ、挨拶+世間話だけで充分じゃ!
大体、ウチなんぞ上の子が思いっきりデッカイので、一目置かれてるのか、
別に独りで居ても、誰かと喋ってても、周りもそれなりにあわせてくれてると思う。
中には変なグループ作ってるママ軍団には、バカにした態度とられてる場合も有るけど。
別にしたきゃすれば?たかが2.3年の事じゃん。って思ってるので気にならないよ。
ママ同士の関係で今が一番楽かも。
年齢と経験がそれだけ図々しくさせてるって事もあるけどね。
私の周りにもいる
グループに所属していなければ、安心感を感じられないママ
その人の娘が通っている幼稚園のことを「どう?」と聞いたら
「う〜ん。登園後のお茶とかランチとか忙しいから・・・断れなくって大変。
仕事してると、疎外感感じるかも(ちなみに私はパートで仕事している)」
あんのぉ〜
母親同士が「どう?」って聞いたんでなく
子供にとって「どう?」って聞いたんですけどぉ〜〜〜
きっと彼女は、
学生時代→OL時代→今
と、ずっと同じような人間関係が必要な人なんだと思うんだよね。
でも
学生時代→気の合った人だけ友達(親友)
OL→職場では取り合えず皆さん当たらず触らず(同期等は深い付き合い)
今→全員当たらず触らす
でしょ?
違うのかい!と、小一時間問いつめたいナツカシ
>>682 ママ友いない可哀想な人達に、
ママ友の素晴らしさを教えてあげる自分が好きなんだよ。
進んでるなぁ。
>>675-677 >>682 同意ですね。
>>678=680
他の人の繰り返しになるけど、距離感がわからない感じだね。
ママ友に限らず、そういう関係を求める人ってそうだよ。
で、敵と味方しかなくて普通がないのね。
>>683 そう思う。勝手に言ってて、っていう感じ。
>>684 そういう人だっているんだよね。
別にそうしたいならそうすればいいし、いいと思う。
だけど、その価値基準を人におしつけたり、
それで人を勝手に優劣判定とか推し量ったりとか、
しないでほしいと思う。
それは、私たちのような感覚の人が、
グループ好きな人のことを思うときでも同じなんだよね。
その価値観の人たちから嫌な事やいらんこと言われたら、
それはうざいけど、そうでなくグループやってるだけで、
なにも関わったり悪態がないなら、悪くいうのもおかしいのよね。
年少から同じ保育園に通わせているんだけど未だに特定の友達がいないよう。
やっぱり私が人付き合い悪い(ママ友いない、一人が好き)からかなのだろうかとたまに思うようになってきた…
因みに一度も同じクラスの子の家に遊びに行ったり遊びに来たりなんてことはありません。
当の本人はどうでもよさげみたいなのが救いですが…
>>687 あっ、ウチの真ん中の子そうだったよ。
独りだけ違う方向の幼稚園だったし、周りに同学年の子も居ないし。
かと言って、人付き合いが良い方でもない母親だから、687さんちとおなじ。
ひたすら家に帰ってきて、私相手に遊んでたり、独りでもくもくと遊んだり。
別に本人が気にして無いなら、良いんじゃないの?
小学校も学区が全然違うから、一人だけ園からの入学だったけど、
心配する事も無く、すぐにお友達作って、毎日遊びに来てたな・・・。
小学校にはいると子供だけ遊びに来てたから、かなり楽だったよん。
いなくても別に問題は無いんだよ>特定の友達。
ここは「ママ友関係不要」スレだから、
友達いないとだめとか、そういう事は言わないから。
ただ、やっぱりママ友と仲良くしてみたい!
今の自分や、自分のライフスタイルを変えてでも。
という気持ちが強いなら、それに合わせて行動しないとだめかも。
その場合はここじゃなくて、寂しがりやスレのが妥当だと思うよ。
683つづき。
ただ、子供のことが気掛かりで、
子供の為に、ママ友が必要?って心配なら、
それは問題ないよ。688さんが言ってる通り。
うちの子も学区全然違ってたけど楽しくやってるみたい。
学童なので家の行き来ってのはないんだけど。
683じゃないや。689
>>699.670
本当に必要なのは、正論吐くより、ただ受け入れてくれる相手だったりする。
そう思うよ。読んで納得しました。
ごめんね。趣旨の理解より条件反射的なレスしたと自分でも思った。
グループに所属する優越感か…
私にはそんな些細な事で慢心できるなんて、その感覚も理解できないけど、
確かに普段から警戒したり動揺したりする事なく、帰属意識で安心感は得られるよね。
昔聞いた言葉だけど、
打ち寄せた波に濡れる砂場の砂は、様々な形を作る事が出来て
楽しいし、刺激的だ。しかしいつかはまた波にさらわれて跡形もなく消えうす。
波の届かない乾いた海辺の砂は、形を成すことさえ難しいが、ただいつもそこにある。
どちらの生き方を選ぶかは、人それぞれだって。
傷ついたり悩んだり、そんなものに疲れたから、浅く広くで、基本一人がいいと思うようになったな。
そ〜だよな〜
夫の同僚の母と仲良しになりたいなんて思わないもんな〜
幼稚園のおゆうぎ会衣裳作り打ち上げと称したママ同士の飲み会に誘われたけど行かないことにした。
私だけが不参加表明だったけど行きたくないもんは行きたくない。
これから付き合いの悪いママと認定されるだろうが一人でいいよ、ぽつんでもいいよ。
ランチや飲み会に参加しないと干されるような付き合いならこっちから願い下げだよ、と自分に言い聞かせて頑張ってる。
669です。
>>692-693 いいですって。
別に、グループにいることで満ち足りて幸せならいいけど、
だったらグループじゃない人のことを勝手に推測したり、
そういうことをしなくてもいいと思うんですよね。
ちょっとした嫌がらせもグループになると、
集団ヒステリー的になったりエスカレートしたり。
そういうのが嫌だなと思います。
私も、浅く広く、いいと思いますよ。
>>694 確かに!
>>695 それでいいと思う。いかなきゃならないわけじゃないし。
付き合い悪いくらいのが、あとで楽かもしれないよ。
不安になったら、グループ行動と個人行動。
それぞれのメリット、デメリットを書き出して、
自分が大事なものはなんなのか、
その大事なものを持つためにはどちらが正しいのか。
そこを考えるといいと思うよ。
>>695 ママ同士の飲み会私もパス。
気が乗らないのにいく必要ないよ。
正解、正解それでいいと思う。
行きたい人だけ行けば。
このスレ大好きだ。
日々いろいろあると「子供のためにママ友とやらは必要なのかな」と迷う瞬間もあるけど
思い返せば自分の親もそういうの苦手でマイペースなほうだった。
それでも自分はちゃんとここまで育ってそこそこ幸せに生きている。
もし自分の子供が将来同じような事や人間関係で悩んでも、
そうでない生き方があることを教えてあげられてお得じゃないか、と思うと揺らぎもなくなったよ。
私も好き。
その人、その家庭なりにベストな方法ってあるよね。
自分と違う価値観に遭遇しても、叩く事なく、
見下すこともなく、ああそういうのもあるんだなぁ。って、
自分は自分、他人は他人で、自分をしっかりもつ。
人付き合いに於いてもそうだって、子供に知ってもらいたい。
人はうつろい変わるし、心変わりもあるけど、
自分は一生自分だからね。
そうだよ。
ここなら、ホンネも言えるし
辛い時は誰かに聞いて貰える。
リアルでは、とうてい出来ない話もできる。
701 :
名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:57:54 ID:LTXsSRuR
親の私がクラスのママ友に嫌われてて降園後のお誘いは
一切かからないが、子供はクラスで人気者。
子供のお友達と親のママ友は関係ないよ。
私もここに入ろうっと。役員引き受けたけど結局居場所を作れない。
私は変わり者なんだよね。子供も少しわがままかな?
まあ友達いなくてもいいさ。なんとなく気楽。
寂しいと言う気持ちと無理に付き合ってぐったり疲れるのを
天秤にかけたら疲れる方がダメだ。子供につらくあたってしまいそうだから。
園行事でいつのまにかママ同士が下の名前で呼び合っていた。
その輪に入れなかったことで少し胸がざわついた。
「ベタベタした関係、気持ち悪い」と思う反面、寂しさを感じる自分がいる。
少し苦手なママがいて、なんとなく距離を置きたいな〜と思ってこのスレROMしていた。
バチが当たったような、でもそんな自分に『視野狭くなってるよ』とつっこみ入れたり、
揺らいで揺らいで船酔いしそうだ〜
最近、足に使われてる!?と気が付いてFO気味のママ友がいた。
他の便利な足が見つかったと同時に、向こうも私をFOするのは
大歓迎なのだが、私の近所の友達みんなを私抜きで
呼んでパーティをするなど、本当に感じ悪い。
どこかのママさんには嫌われているらしい彼女だが、
今の私が入っているグループの人たちには
気持ちが悪いほど、すりよっていて、
みんな全然気が付かない。
でも、私も良く考えてみたら、人を見る目がなかった。
・SNSで「美人妻集まれ」のコミュに入っている。
・何かと旦那が自分に惚れているのろけ話をするが、
そのうち元カレもまだ惚れているという話も始まった。
・その旦那は謎のキャッチ商法で月収が20万足らずだが第2子
妊娠中。義親援助でやっていくらしい。
・でも、姑に嫌われている彼女は義実家立ち入り禁止。
・児童館に誘われて一緒にいったが、彼女は自分の知り合いママ友と
ずっと話していて、私には一切紹介もなし。これじゃ、要するに足?
と、しょっぱなから、おかしな事だらけでした・・・。
でも、最初は外面のいい彼女に油断しまくり。
ちなみに、彼女、美人とはいえないです。
ああ、、、せっかく作った近所のママ友さんたちも、
彼女が鼻息荒く、すりよっていってるのを見ると、
付き合いづらい・・・・。
ママ友ってやっぱ、怖い。トラウマになりそう。
>>704 ここは、ママ友不要スレ。
その内容では、寂しがりやのスレのほうが、妥当。
>>702 他人に、良く見られたい気持ち強くない?
自然体で、いいと思う。
あと、気の使いすぎもよくないよ。
>>705 同意。
それに、随分相手をけなしているのが気になった。
それ、やられたことと直接関係ないし。
ママ友なんて
どんなに仲良く見えても所詮利己主義の塊同士、
上手く行くはずないんだよ
>>705 >>707 同意です。
嫌な事があると、その事から相手を徹底的に否定したくなる。
でもそれをやってると、結局その相手と同じになっちゃうよ。
>>702 役員は役割をするもの。役割だけちゃんとやればいいよ。
仲良しごっこするものじゃないもの。
>>703 人は人、自分は自分だよ。
寂しくなるのって、結局ないものねだりかもしれない。
嫌いな人と距離を置くのは悪いことじゃないよ。
そのときに、共通の知り合いに、距離をおくことを宣言したり、
共通の知り合いから、その人が孤立してくれないかとか、
そういう事を考えなかったらね。
もうすぐ2歳の娘。近所にママ友&子の遊び友達は無し。
とても活発でじっとしないタイプなので、ママ友と連れ立って
ショッピングなんかは絶対無理。
多品目の食物アレルギーなので、ランチなどのお付き合いも無理。
(外食で食べられるものが無い)
1歳半ごろから、車で15分の隣町の児童館へ通っている。
そこは広くてきれいで、いつも適度に人がいて、午前中に行けば
グループママもいない。
ボランティアさんも沢山いて、手遊びや読み聞かせなど、楽しい
メニューがいっぱい。子は毎回満足そう。
家の近所の児童館は狭いし、グループばかりで行く気になれない。
早生まれなので、来年の4月には年少さん。
幼稚園は、保護者会が無くて、働きやすいと評判の園に入れたいと
思っている。
…と、現状では悩みは無いが、近所に知り合いがいないことが
不安になることも。
幼稚園選びの情報交換というのは必要なんだろうか。
園に入ってから、知り合いが誰もいないのは、子に不利益が
あるだろうか。
(徒歩通園で、さっくり帰ってくるつもり。入園時期には
お腹の中の人が生後5ヶ月だし)
集団生活は、今通っている児童館で練習になっていると思うし、
女の集団が性に合わない(というか怖い)ので、今のままで
入園まで行くと思うけど…
なんかチラ裏みたいですみません。
今のままで問題ないと思うよ。
園は子供の為に親が選ぶもの。
見学にいくと声がけしていくのと、
帰るところを覗きにいくといいのでは?
知り合いは、その場で知り合うから知り合いだし。
>>710 がんばってるねー、変な意味じゃなくマジでね。
>園に入ってから、知り合いが誰もいないのは、子に不利益が あるだろうか。
今まで仲が良い子と園に行っても仲良しとは限らないし、子どもに合う友達が出来るだろうからキニシナイでおKだよ。
子供は、自分で友達つくる力を持っているよ。
>>713 言えてる。
それに、その能力がない乳幼児には、
まだ友達の概念もないわけだし、
無理やり親が作ってあげる必要性もないよ。
相談させてください。
同じ2歳児を持つ、近所のママ友達に赤ちゃんが生まれて、
先日3ヶ月になる赤ちゃんを連れて我が家に遊びに来たときの事です。
少し手が出がちな息子を気にしつつ、お昼を準備したり、ケンカに
なりそうなのを止めたり、赤ちゃんとママ友達に必要なものを
探して渡したり、気を遣って動き回っていました。
そんな中隙を突いて、息子が相手の上のお子さんを殴ってしまい、
泣かせてしまいました。
気をつけていたつもりですが、間に合わずに手を出してしまった事を
わび、息子にも謝らせましたが、ママ友はそれから明らかにムッとされた
様子でそのまま帰って行きました。
その後私からメールで再度「ごめんなさい」とメールをし、しばらく経ってから
「怪我をしたら気まずくなるし、親が気をつけないと」と返事が・・・。
続きます。
確かに言うとおりだと思います。
しかしその親子が来ている間、上の子の世話も私に任せ、そのママ友の
コマゴマしたことさえも気を遣った私の行為も全て無にされたようで
とても悲しくなってしまいました。
赤ちゃんを抱えた上で2歳児を一緒に見ろ、と言うのは確かに難しい事だと
思います。息子が悪かったのも重々承知です。
2人目を抱えたママ友と考えや行動が違ってしまうのも頭では分かります。
ここはやはり息子の衝動を私が100%抑えきれないかぎり、そのママ友との距離を
少し置いた方がいいのでしょうか・・・。
717 :
名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 19:23:11 ID:Z/dohZ3A
難しいね。
あなたの気持ちも分かるけど三ヶ月の赤ちゃんだと少しのつもりが
思わぬ怪我になるかもしれないしママ友も産後だから気が立ってるのかも。
きちんと謝ったのだし気に病むことはないけどもう少し時間をおいてメールしたほうが良さそう。
ここは「ママ友不要」スレだから、イラネのレスがつくと思う。
ママ友と付き合っていきたい気持ちが多少でもあって、
できればそのママ友にもあなたの気持ちを理解してもらいたいと思うなら
ここで聞くより2-5あたりを参考に別スレで相談したほうがいいよ。
個人的にはどちらか一方が負担を抱え込んだり、
お互いに負担しか感じない人間関係は不毛だと感じる。
そういうことがあってから、元通りにつきあうのは、
本来の友人であっても簡単じゃない。
ママ友は状況とともに変わっていく、流れていくもの。
その人ともう状況は変わってしまった。
これからも無理したりお互い不満や負担、不安をかかえつつ、
つきあっていくと、トラブルおきたときにこじれるよ。
縁の寿命じゃないかな。
>>717 上の2歳児に手を出したんでしょう。
しかし、どんな状況で謝ったのか見てないから何とも言えないけど、
一生懸命お世話した事はこの際置いといて、暴力を振るってしまった
こちらが悪い事には変わりはないでしょう。
誠心誠意謝って、それでもグチグチと許してくれないなら、
もうこれから先もいろいろとあるだろうから、距離を置く方がイイと思われ。
721 :
名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 19:42:10 ID:RsqzsNx6
距離感が測れない人多いじゃん。無理に友達なんて作んない方がいい。馬鹿みたいな話ぐだぐだしても時間の無駄、暇だと悪口始まるし、馬鹿馬鹿しいよ。
723 :
715:2007/02/10(土) 22:20:13 ID:G5bvAz6x
>>717-722 皆さんレスありがとうございます。
親身に答えていただいて、涙が出そうです。
私は元々ママ友がいない人間で、ご近所でもあるママ友はこの方一人です。
息子のためにも・・・と言う考えも自分の中にあり、お付き合いしていました。
でも皆さんのレスを見て、本当は自分の為にお付き合いしていたのだな・・・と
気づきました。
こちらで相談させていただいて、答えが見えてきた気がします。
先方からお誘いが来るとも思えませんし、私からもお誘いすることは
今後控えようと思います。
本当にありがとうございました。
>>723 「ママ友はこの人一人だけです」って・・・(´-`)
そんなに視野を狭くしなくても、これから先、気の合う人がきっと現われるよ。
725 :
名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 12:20:27 ID:RZnJEvaO
ホントホント。
ケガ負わしたわけじゃないのにそんなに怒るなんて今後が思い遣られるよ。
私ならもう連絡しないし会わないな。
子供のためを思うなら公園や児童館なんかで遊んだらいいよ。
そのうち自然と話せる人も出てくるから。
子供の友達の親を、友達と思わない(期待もしない)ほうがいい。
自分の友達が欲しければ、他で探したほうがいい。
>>726 禿堂。
子供は入園してからでも自分で友達つくる。
それまではいろんな遊び場とかで、その場かぎりの子と、
遊べばいいと思う。
どの子もみんな友達として、わけへだてなく付き合え、
特定の子以外ともすぐ遊べるようになるメリットつき。
728 :
名無しの心子知らず:
凄く同意
大体自分の事考えてみても、幼稚園の頃の友達なんて覚えてない
小学校の友達も、その親と自分の親なんて
全然友達じゃなかったし、
外遊びが大好きで、友達の家にあまり行かなかった私は
友達の親をみたこともなかったよ。
子供に友達を作ってあげたいと思う人は、
実は自分が寂しいだけなんじゃないの?