【多すぎ?】 子供のお小遣い 【少なすぎ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
お小遣い、お年玉など子供にお金のことを教えたりするのはどうすればよいか?
うちの小遣いは多すぎるか?少なすぎるか?
貯金などさせたほうがよいか?

など、子供に与えるお金について情報交換するスレです。

2ミーナ:2006/10/04(水) 08:40:28 ID:xXTps3rU
うちは、二人子供が居るけど、二人のおこずかいは、月に1000円。使い道は子供次第。二人とも、まだお金の価値観が解らないので、増額も考えてません。価値観の解らない子に、高額のおこずかいをあげるのは、どうかと思いますが…。別に、おこずかいなんてなくても、遊べるんですよ〜。
3名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:56:38 ID:NdAOp8IN
>>2
何歳ですか?
うちは7歳と5歳なんですが、そろそろ上の子にお小遣いを与えてもよいかなと思っています。
これまでお年玉も全然あげてないので・・・
でも上の子にあげると下の子も欲しがるので結局両方にあげることになるかなと思っていますが
4名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:58:53 ID:btaCXsuA
年齢とか書いてくれないと参考にならないよ>>2
価値観が分からない子ならお小遣いは必要ないと思うんだけど。
お金の価値観が分からない子に1000円て高額だと思うんですけどね?
ところで『おこづかい』だよ。
釣りかな〜?と思いつつマジレス。
5名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:41:27 ID:ZbHrRiyY
うちは小2だが ばぁちゃんが月に1000円送ってくる。
お金の遣い方も学べるから まぁいいかと思っていたら
子供が銀行の通帳を作ってくれと。
そしてそのお金は全く遣われずに
しこたま貯め込まれている。
まとまったお金になったら株やるんだと…
6名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:43:32 ID:28mec2wz
うちは小1だけど、まだあげてないよ。
ただ土日に友達と遊ぶ時は、100円あげてる。
非課税の駄菓子屋が数件根強く残ってるので、皆でおやつを買うみたい。
子供と仲良い子のママさん達と話してみても、同じ感じのようです。
7名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:01:48 ID:XRf5p4qK
うちの旦那は小学生の頃、1日50円お小遣いでもらっていたけど
毎日お菓子買ってなくなっちゃってたから、日払いはオススメできない らしい
8名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:32:33 ID:2OIyo02H
お婆ちゃんが7歳に100万円くれた。
将来のためといってるけど、親の金にしてしまうか
子供名義の口座を作って預金しておくべきか
9名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:38:16 ID:HQyCkoWg
親でも子でも名義はどちらでもいいけど
婆が子にくれた金だから学費とか進学時の買い物とか子のために使うもの。
生活費にはしないでしょ、普通。

小遣い、うちは学年00円。中学になったらまた考える。
10名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:04:37 ID:cvPAZnCd
うちは小2、毎週月曜日に学年×100円で先週からおこづかい制にした。
学校で3桁の筆算が出来るようになる時期にと決めていたのでこの時期に開始。
こづかい帳を必ずつけるようにするのを条件にしている。
11名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:22:10 ID:TwaCy/+O
7歳と4歳。
生まれたときに通帳作った。
出産祝いでもらったお金や誕生日、七五三、幼稚園学校入学祝い、児童手当など
積んである。
小遣いは特別決めてない。
欲しがったらあげる、といってもそんなにクレクレいわないなぁ。
遊びに行くときは水筒持ってってるよ
12名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:19:49 ID:i0y4ZXn3
五年と三年、お手伝いをするとあげてる。
米とぎ、皿洗い、洗濯、風呂掃除、部屋のそうじ、味噌汁つくる。
子供の必要な予算に合わせて手伝いをさせる。
上はすぐ使うけど下はずいぶん貯めてる
だいたい一つ150円くらいです。
13名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:13:45 ID:988OQjQr
小3、9歳で500円(月)

たまにラブべりやり過ぎて私に借金があるので
お小遣いはサシ止めの状態です
14名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:57:50 ID:5+qk1Q3q
そーか、ゲームやると500円なんてあっというまだね
15名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:17:14 ID:ICJ8y7/7
子供の小遣いは月払いで

基本額:年齢×100円
手伝金:毎日の手伝いをちゃんとやれたら +200円
罰金:手伝いをさぼったり、親に反抗したら -100円/件
褒賞金:学校の成績が良かったら +200円

と小学校に入ったらしようと思っている5歳児の親。
16名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:26:22 ID:+hqkNAQ7
小学1年のだんすぃ。我が家は基本給50円の風呂掃除や洗濯物たたみ、金額決めて手伝わせ25日払いです。こずかい表を作り出来たらシール。
17名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:33:14 ID:EGr1ovgB
お小遣いは小学校からかな、まだ3歳なので先の話だけど。
一定の金額のなかで、やりくりとか我慢することを覚えさせたいので月定額にしようかな。
幾らに設定するかが問題だ。
18名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:08:24 ID:DYbh+zhG
え〜?
うちは多いの?
1年女子で月に1000円使い道は…
『ちゃお』買ったり、鉛筆・ノート等、必要な物を買わせるだけ。
ゲームは基本的にさせないので、100均で問題集買わせたりするなぁ。
19名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:25:32 ID:4UlfrFgt
お小遣いって自分で管理できなくちゃ意味ないから
買うものを限定されると意味なさそう。
家庭によって多いか少ないかは考え方次第だけど
お小遣いをどう使うかなどを考えさせないで
与えるのは危険だと思う。

コモかなんかの雑誌に載っていたお小遣いの与え方は
金額は多かったけど
なるほどな〜という感じのものだったよ。
20名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:27:51 ID:oMwYrUse
>>19
コモについてkwsk
21名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 01:44:23 ID:inAOIwML
うちの小3のじょすぃには週に100円渡してる。
おやつや文房具は買い与えてるのであまり使ってない。
お小遣い帳はつけてる。

この間一緒にお財布と貯金箱見たらお年玉のお札あわせて
100円玉ざくざくって感じで貯まっててこちらが驚いた。
22名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 01:54:23 ID:3BnVcAIO
無料でお小遣いが手に入るサイトを紹介します!

以下の手順でやれば、お小遣いをタダでゲットできちゃいます。
初日は千円〜2千円は確実に稼げます。
ポイントサイトを使ったことがない人にもオススメです。
半信半疑だったけど、こんなに簡単にお小遣いが稼げるとは・・・。
@↓このアドレスからサイトに行く。
【gendama】 http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=507612
Aそのサイトで無料会員登録します。
登録した初回のミニゲームをすると自動的に数百〜数千ポイントもらえます。
Bポイントを稼ぎます。稼ぎ方はログインして左側に「即すぐゲッチュ」と書いてあるので、そこの無料懸賞などを選んで応募します。
応募すれば、ポイントがもらえるなど、それぞれに特典が記載されています。
初日ならだいたい1万ポイント程度は比較的簡単にゲットできちゃいますよ。
C3000ポイント〜電子マネーや現金に交換できます。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントが集まったらページ右上にある「交換」というところをクリックして
「pointo banku」というホームぺージに行ってください。
ユーザー登録(利用無料)し、gendamaで集めたポイントを交換します。
Eトップの左上に「交換」というところがあるのでそこでWebMoneyや現金に交換します。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→〔交換先指定〕 の順で
pointo bankuに預けたポイントを電子マネーや現金に交換。
交換すると電子マネーの場合(プリペイド番号)がもらえます。(手数料で500ポイントにつき50ポイント消費します)
F電子マネーやネットバンク残高に交換したら好きなことに使ってください!!!
23名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 01:55:33 ID:3BnVcAIO
☆みなさんの質問☆(みなさんからの質問を掲示しました)
Q.どうして無料でお小遣いが手に入るのですか?。
A.それは、懸賞やキャンペーンPRなどをしている広告スポンサーが、
  応募などのお礼にお金を出資してくれているからです。
Q.アドレスはフリーアドレスではだめでしょうか?。
A.フリーアドレスでももちろんオーケーです。
Q.子供もやっていいのですか?。
A.何歳からでもできます。
Q.やってみたいのでアドレスのコピーの仕方を教えてください。
A.コピー…「Ctrl」+「C」
  貼付け…「Ctrl」+「V」
Q.なぜ親切に紹介しているのですか?。
A.そのサイトから、わずかですが紹介ポイントが私にもらえるからです。
  紹介された人も同時にもらえますので、大変お得なんです。
Q.変なサイトじゃないですよね?本当に大丈夫なんですか?。
A.大丈夫です^^ gendama・pointo bankuともに登録は
  無料なので、気軽に登録してみてください。
★☆★ココに注目★☆★
Q.ポイントが早く貯まる方法ありますか?。
A.「即ゲッチュ」というところで応募や登録をすると、短時間で多く貯まります。
  「一万円の館」という場所では、ワンクリックで30ポイント
  (メールで+10ポイント)が毎日もらえます。
では頑張ってポイント貯めましょう!!

さらに同じやりかたで↓サイトも登録すればぽいんとが倍に。
http://www.canarich.jp/invitation.php?frid=198098
24名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 06:34:32 ID:txF/6hsq
>>20
ごめん、手もとにもうないので確認できないんだけど
確か本になって出版されていると思う。
それを読めばいいや〜と思って雑誌は捨ててしまったように思う。
で、その本のタイトルも忘れてしまったんだ……私…orz
25名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:04:31 ID:i/dJRgsV
うちは小1…千円
小2…2千円

って一年に千円増やしてるよ〜
26名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:29:16 ID:ltvYkKH/
多すぎないか?
勉強用具とかも含んで?
27名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:29:29 ID:Vu8EWme8
>>25
小6で6千円、
中3で9千円ですか?!

うちは中1で2千円ですが・・・。
ソックタッチや友人の誕生日プレゼント、たまにCD買ってで終わってしまう。
小遣いギリギリだとろくでもない使い方しないよ。
読み捨てのマンガ買ったりプリクラ撮ったりなんてドブ捨てだと思うらしい。
子供でも自分の中の優先順位を考えるようになる。

28名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:34:06 ID:N5wduwOg
うちの小1娘は月300円。
まだ親と一緒のとき以外はお金を使う場面はないので
現金は渡さないで通帳制。
月初めにノートの残高に300円足す。
使う時に私がお金を渡して、
その分をノートに書き込むんだけど、
まだ一年生なので消費税が入ると電卓がないとお手上げ。

月300円で「○月までためたらいろアレが買えて」と
いろ考えて楽しくやっているときに
ジジババから1000円の爆弾をよこされると
すべてが吹っ飛ぶというか・・
逆に楽しくなくなっちゃうんだね。
29名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:56:58 ID:Vpn1cQNZ
小1息子ですが、まだお小遣いはあげていません。
お金の価値が、今一つわかってないのもあるし、近所に駄菓子屋さん類がなく、
大型スーパーしかないので、子供だけで行かせるのには抵抗があります。

>>28さんの「通帳制」いいですね〜。
我が家でも検討してみよう!
祖父母からの大きな額は、また別途…という事で、本物の通帳に貯金という
ルールでもいいかもしれないですね。
30名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:26:18 ID:oMwYrUse
お年玉はどうしてますか?
31名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:54:09 ID:LP+hPl4j
>>19
私が読んだのも同じかも。で私も捨ててしまいましたorz
そこの家庭ではアメリカの小学生のお小遣いを参考に(帰国子女かな?)
月?000円×学年を渡しており、結構な額になるので
最初は子供も喜んだけど、そこから学用品、服等をまかなわなければ
ならないので最初のうちは上履きが小さくなっても買い換えられなくて
困る経験もした。と書いてあった。
工夫されているなあと思ったのは、大物を買う時は半額補助やお誕生日も
一定額なので自転車が欲しい時に中古と新品と迷って子供が中古を選んだところや
額は大きいけれどそのうちの半額はイザと言う時に貯金をさせていたところかな。
子供が成人した時にお金のトラブルに巻き込まれないように訓練するには10年かかる
と踏んで小学校中学年からはじめたのにも感服したなあ。

本にもなっているみたいなので密林で探してこようかな
3231:2006/10/05(木) 15:56:03 ID:LP+hPl4j
額は大きいけれどそのうちの半額はイザと言う時に貯金をさせていたところかな

半額は多いですよね。一定額の間違えでした
33名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:05:09 ID:oMwYrUse
でも、あまり複雑な制度を作っても長続きしないように思う。
3431:2006/10/05(木) 16:06:15 ID:LP+hPl4j
連投スマソ
サピの情報誌さぴあに載っていたのを見つけました。
岩下桂子著 かしこい子どもを育てるおこづかいトレーニング でした。
私が>>31で書いたのはかなりうろ覚えで間違ってる部分も多いですorz
ご本人の部ログもあるようなので興味のある方はそちらをご覧になったほうが良いかもです。

35名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:51:40 ID:I8QDTBiC
趣味、服、おもちゃとは別に
金額は学年x100を週1はお勧めだな
3年生ぐらいからはまあ月1で学年x400あげると
中学生ぐらいになって結構な金持たせても問題ない子になると思う
36名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:28:53 ID:i/dJRgsV
その娘も今年19だからね。

高校の間は

ずっと1万。
今はもちろん無しだよ

37名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:47:46 ID:xWpSKkNq
それってバイトとかしてるの?
38名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 21:26:40 ID:IOHRf601
小2ムスメ、月200円。このスレではかなーり低いほうだね。
お小遣い帳も付けさせている。
他にお年玉から5000円を親に預けてるので、月に1冊、雑誌(ちゃお等)か
マンガ本を買う。
お年玉や大きな額のジジババからの小遣いは、500円程度手元に残して後は貯金。

小3で300円の予定だけど、その後は年200円づつアップするつもり。
中学に入ったら再検討。
39名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:41:19 ID:cpfdPdgu
お手伝いでお小遣いの報酬あげるシステムは嫌だなー
お手伝いは家族の一員として当たり前のことだから、金で釣るのは
違うと思うんだよな。
そういう我が家は小3女子、毎月500円です。
ちんまりシール買ったり、ちょっと貯めて数ヶ月に一度漫画を古本屋で
買ったりしてます。
40名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:54:25 ID:QgginzmP
                                 \ |
  n n サ ラ 金 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<´∀`*>   ∧_∧   ||
\ \< ´∀`>―--< ´∀` > ̄      ⌒ヽ<´∀` > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 甘 利/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 若 林 /
    |山 本 | |柳 沢 /∧∧   ミ)  |    |
   |    | |     <´∀`>ニ   \|    |
   |    |  )    /   \ \   \      ヽ
   /   ノ | /  ヽ |塩 崎|(\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /| |    | \`ー ' |  |   /

自民・公明皿菌最凶ガイキチ内閣布陣wwwwwwww
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1159268168&ls=5
41名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 04:31:35 ID:/pVnBRjP
>>39
でも「勉強したら」「お手伝いしたら」の褒美にお小遣いというのは別によいんじゃないか。
それをきっかけにしてその重要さを理解してくれたら。
42名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 05:12:41 ID:0Lhu+ap1
>38
平成の世に200円とはこれいかに!
すくね〜っすよ
43名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 05:13:46 ID:0Lhu+ap1
あ、ごめん。
うちの小1は、0円だった・・・orz
44名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:45:50 ID:ZKI7Q8ty
報酬制、うちは取り入れてみた。
小1で小遣いは600円だけど、あっという間に無くなる。
それで、どうしても欲しい物があったときは前貸ししないで
「ハムスターの小屋を掃除したら50円」とか「水やり10円」とか払う。

前に、新聞で読んだ失敗例で
「小遣いを完全報酬制にしたら、何かちょっと頼むたびに右手を出してくるようになった」
「子供から請求書が来た」というのがあったから、
報酬は親が頼んだものだけ・かなり少額、と決めた。

そしたら、床の雑巾がけとかトイレ掃除とか、やってくれる。
子供タイプによっては、いいと思う。
45名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 13:24:30 ID:rHRUbCV9
肩叩き券ってサザエさんにでてきてブームになったことあったな
46名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 03:01:50 ID:dsXqa2JN
小1男子だけど
そろそろ土日に100円とかあげてみようかな〜。
田舎だし、それで十分かな?

47名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 03:19:46 ID:1EV6LMwB
問題はどこで使うかじゃないか
一人でうろうろさせる年齢じゃないから、結局親と一緒の時に使うんじゃ?
48名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:17:57 ID:1EV6LMwB
49名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 06:14:53 ID:X1Z3o043
家でお菓子を購入して、それを食べてるからお小遣いいらないなぁ
小学一年だし、ほしいものは私が買うし
50名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 10:54:25 ID:zCgVG/FL
お小遣いは、あげなきゃあげないで何の問題もないんだよね。
ただ、お金の使い方のしつけのために設定してるだけで。

そう考えると、今はガシャポンと駄菓子に限って500円だけど
将来的には、高額にして交通費も学用品も・・・
と、レベルアップしていきたい気がする。
だから>>34の本にはちょっと興味が湧いた。
51名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 11:26:22 ID:wIR/J9IC
保育園児から高校生まで6人の子どもがいます。

うちはおこづかいは小学生から。
小1〜小3までは週に100円(月に400円)
小4〜小6までは週に150円(月に600円)
中学生は月に1000円
高校生は月に5000円
就学前の子どもには週に1回好きなお菓子(100円以下)を買ってあげています。
みんな洋服代は別。高校生は携帯持たせてるけど、それも別(でもあんま使ってない)
文房具代などは小中は別に出してる。高校生は自分で買ってる。おやつも同じ。

ちなみにお年玉は基本的に親が預かり子どもの通帳で貯金します。
で、みんなには2千円だけ親からのお年玉として渡します。
他、子ども宛にもらったお金はすべて貯金です。

おこづかい帳は必ずつけさせ、小学生には親のチェックが入ります。
そのとききちんとつけてなかった場合はその週のおこづかいナシ。

その他、アルバイト(お手伝い)を日雇いで募集しています。
難易度別に
玄関そうじ、玄関の靴並べ→10円
風呂そうじ、トイレそうじ、布団しき、洗濯物よせ、米とぎ→20円
洗濯物たたみ、洗濯物干し、部屋のそうじ、食器あらい、食器かたづけ→50円
朝食作り(100円) 昼食作り(200円) 夕食作り(500円) など。

52名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 15:16:43 ID:Arm3hv+D
>>51
かなり厳格ですね〜
53名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 16:07:53 ID:cHiWWQHU
>>51
すばらしい。
真似たいが、ダラ母の私じゃそこまできっちり査定できないよorz
小4ダンスィ月500円。漫画とジュース買って終わり…
私自身、もらったらすぐ使ってしまう子だったのでしょーがない。
54アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/10(火) 01:54:28 ID:SNCynPF3
>>51
中学生は月に1000円じゃメシ代だけで1日で使い切るでしよ
高校生は月に5000円じゃ1回呑みに行っただけでなくなっちゃうじゃん。
55名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 02:01:35 ID:rYdNKfuh
親からみても教育によいものの場合はどうするんでしょう
そういうものを子供が欲しいといった場合、小遣いから出させるのか
親が買ってやるのか
56アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/10(火) 02:07:16 ID:SNCynPF3
>>55
物(値段)によるでしょ 
教育によくないものとは何を指すのかも曖昧ですし。
57名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 02:08:55 ID:rYdNKfuh
たとえば、親が子供に買ってやりたくて子供も欲しがっているもの
子供だけが欲しいもの
簡単に言うとそういう感じ
58アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/10(火) 02:15:26 ID:SNCynPF3
>>57
・・・漠然とし過ぎでしょ 具体的には?
59名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 02:41:20 ID:rYdNKfuh
たとえばか・・・

ゲームソフトなんてもちろん子供の小遣いだが
効果が高いと評判の算数勉強ゲームソフトだったら?
60アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/10(火) 10:55:36 ID:SNCynPF3
ゲームを使って勉強させるのは疑問な点もあるけど
普通のゲームじゃないし それが学びに結びつくなら
買ってあげて良いんじゃない。
61名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:42:19 ID:Xz9w7w95
高校生が呑みに?
それを見越した額のおこづかい?モニュ…
62名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:45:36 ID:EcnTPzP9
>>60
ゲームは例えだから気にしないで。
6351:2006/10/10(火) 12:01:14 ID:bZ8K1Ax+
>>52
そうですかね〜。田舎だからあんまりお金使う機会もないし、
足りないと言われることもあまりないですね。
でもやっぱり厳格すぎるのかな!?

>>53
うちもそんな感じですよ。
小学生は漫画買えないので(お小遣い少なくて)中高生が買ったのをみんなで読んでるかな。

>>54
友達とご飯食べに行くときは別にお金をあげます。
って言っても年に2回とかしか行かないですね。(子どもだけだと)
うちの子が付き合い悪いわけじゃなくてみんなそんな感じです。
食べに行くより、うちに晩ごはんを食べに来るとか友達のうちでご馳走になるとかが多い。

高校生も呑みには行かないですね。買い食いとかはしてくるけど。
5000円で一応は足りてるみたいですよ。
周りには月3000円の子とかもいるみたいです。
昼食代がいるときは別に渡してますしね。
6451:2006/10/10(火) 12:02:58 ID:bZ8K1Ax+
ちなみに>>54さんはいくらくらいあげてるんですか?
激しく気になります。
65名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:16:08 ID:eH5xHByD
>>55
私は、そういう部分の設定によってお小遣いの額も変わってくるんだろうと思う。

例えば算数が身に付くDSソフトだったら、
「ゲームは子供のお小遣いから買うこと」と決めてるんだったら
親がどんなに買い与えたくても、子供が自主的に買わなければ諦める、とか。
それで誕生日やクリスマスにプレゼントして嫌がられてみたり。
子供が計算ゲームを心から欲しがってるなら、喜んで自腹で買わせるなぁ。

自分の子供やその友達を見てると、小さくてもほんとに個性があるから
(ためこむタイプ、パーッと使うタイプ、親の顔を窺うタイプ、物欲が強い、弱い・・・)
それによっては額を少なくして親が介入した方がいい子もいるだろうし、(←おごっちゃうタイプとか)
自由にさせて痛い目に合わせた方がいい子もいる気がする。
66名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:44:31 ID:adzyiA/2
自分子持ちだけど
自分は昔は
小学生時代は月3千円
中学生時代は月5万円
高校生時代(といっても去年)は月2万円だった
67名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:56:04 ID:1sTrnqQM
>>66
すごいね。

私お小遣いなんてなかった・・・
中学生の時から電車に乗って通学していたので
何かあるといけないからといってお昼代は別とし財布に
千円入れてて、なくなったらもらってた。

お弁当だったしお弁当ない時千円もらってお釣りためてた。
学校帰りにの寄り道はアイスやクレープの買い食いぐらい。
高校生になったら部活やり始めたからなんだかんだと
財布に二千円入ってて、なくなったら貰ってた。

あ・・・れ?よく読んだら>>66は今何歳?
68名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:58:26 ID:1sTrnqQM
あ、それで現在4年生の息子にお小遣いなどなし。
両方のおじいちゃんおばちゃんからたまにお小遣い
千円とかもらってそれ財布にはいってる。

マンガとか本好きなんで、本代はよく出してあげてるし
図書券を持たせてる。
決まったお小遣いはなし。
69名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:03:02 ID:adzyiA/2
>>67
…今19歳のシングルマザー…
高校時代は美容院代や病院代や
お昼代とか携帯基本料オーバー額とかを
お小遣いの中から出してた
今考えれば2万以上貰ってた気がする
70名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:08:15 ID:1sTrnqQM
>>69
なるほど・・・今の子は携帯代があるのか・・・

でも、私の甥っ子大学生、姉が払ってるけど6千円だって
言ってた・・男の子だから女の子とはちょっと違うかな?
71名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:11:42 ID:eH5xHByD
>>69
>病院代
というのがすごく気にかかるんだけど・・・
病院代は親が持つべきじゃない?いろんな意味で。
72名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:12:28 ID:ItGFAj1R
自分が小中学生の頃、祖父母(同居)が甘くてお小遣い頂戴というと500円くらいくれる。
なので可愛い文房具とか好きなように買って友達にうらやましがられていた。
私自身いまいち財布がゆるい(お金が財布にあると使っちゃう)のは、
これが良くなかったなかなと思う今日この頃。
頂戴といってすぐ貰えちゃってたから、なんとかなるやって楽観と
お金を管理しようとする気持ちとか、無くなったときの危機感が無かった様に思う。
なので自分の子供には同じ轍を踏ませぬよう良く考えなきゃ。
73名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:15:24 ID:EcnTPzP9
本なんてどうしてます?
もちろん漫画じゃない、文学とかの本を欲しい時は買ってやるべきですね?
74名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:19:57 ID:GdPa2Nvq
本は買ってやるよー
文房具も。
75名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:21:03 ID:adzyiA/2
>>71
そうですかね?
高校生になると1人で病院に行く事が多かったので…
ちなみに中学時代は医療費無料でした
自分の子供には、そうはしないと思いますけど
76名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:21:03 ID:aK1J1FZj
高校時代にバイトもしてなかったの?
77名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:29:21 ID:adzyiA/2
>>76
はい
高校一応バイト禁止でしたし
学校から家まで帰るのもバスで片道50分
土曜日も授業で放課後は部活(強制)してたので
78名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:33:56 ID:8LrFMVvI
自分の経験からお小遣いは渡したほうが良いと思う
ウチは高校生になってやっと1000円もらうようになったんだけど
バイト禁止だったのにこっそりバイトしてたし
弟は経済観念が発達しなくて給料もらうようになったら全部女遊びに
使うようになったし
妹はブランド品を買いあさるようになった

小学生のころから一日100円もらってた夫はゴクゴク真っ当な経済観念を持っている
自分としては報酬制が良いと思うんだけど悩み中
ってか息子はまだ1歳6ヶ月なんだけどね…
79アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/10(火) 15:53:43 ID:SNCynPF3
>>61
学期始め・終わり・期末・中間テスト終わり体育祭・文化祭終わりなど
イベント事に打ち上げしてましたよ。

>>63
地域や交友関係によっても違いがあるんでしょうね。

>>64
うちはまだそう言う年ではないのであげてませんが わたくしゴトで言えば
小学6年100〜200円 中学3年3万 高校から5万でした
とにかくメシばっか喰ってたので金がかかる子でした
朝飯・早弁・昼飯・部活前メシ・部活後メシ・塾後メシ・夜食 アホですな。
80名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 16:02:41 ID:rp7RuFoO
>>79
なんというか、ゆとり乙だな。
81アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/10(火) 16:17:39 ID:SNCynPF3
ゆとりと言えばゆとりだね けどバイト始めたらお小遣いなし
バイト辞めてもお小遣いはなしこれが条件だったな
5万の小遣いで足りないからバイト始めたけどメシ代・家賃として
3万を家に入れるのも条件 高校1年の夏にバイト始めてから
親から金を貰ったのは成人式に1万だけだな。
小遣いが多すぎるから問題があるとは思わないな 
多かったとも思わないし。
小遣い制の時は高額なモノを買う時は親と相談だった
バイト始めてからは もちろん自由。
82名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 16:41:41 ID:eH5xHByD
>>81
ということは、高1で5万の小遣いに不満になって、バイトに切り替えたと。
そしてそのバイト代の中から、高校時代ですでに食費と家賃を入れていたと。
一体いくら稼いでたんだ??

知り合いの子も高1で10万近く貰ってたけど、
(といっても小遣いは2万、携帯やら彼氏と旅行やらでせびられていた)
殆ど学校に行かなくなったのをきっかけに母親がキレて、
お金は一切与えなくなった。
娘は仕方なくファミレスで年を偽ってバイト。
しかし「金払って学校行くよりバイトして金貰った方がだんぜんいい」と
退学、フリーター。欲しいものは男にねだって、バイト代はぜんぶ貯めてるらしい。
今は「18になったら結婚する」が口癖らしい。
83アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/10(火) 16:53:36 ID:SNCynPF3
>高1で5万の小遣いに不満になって・・・

バイクが欲しかったんだよね 車体・免許を考えると60〜70万は必要だし
お小遣いを貯めててもラチがあかないからバイト始めた
バイトで月10万弱で交友関係で古着の売買したり高利貸ししてシノイでた
古着の売買や高利貸しが軌道に乗るまでバイトは週5で入ってたから
あまりムダ使いする時間もなかったな メシはマメに家に帰って食べる
ようにしたし。
84名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:01:01 ID:ItGFAj1R
>>83
それで、現在の自分の金銭感覚についてはどう思いますか?
自分の子供には自分が貰ってたぐらいあげるの?
85名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:37:32 ID:9breEBOk
私は今高2でお小遣いは月1万もらってます。
ケータイや美容院代は親が払い、服や飲食代は自分です。
バイトは週2くらいでしか入ってないのですが月2,3万入ります。
中学生(3年)の弟はお小遣い月2000円で服,飲食,ケータイは親です。
86名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:05:19 ID:upgu5B10
うちは幼稚園年長の女の子。
おやつはあまり欲しがらないので、月1回くらい100円あげて、駄菓子屋かスーパーで買う。
しばらくやってなかたけど、たまにラブベリやるので、そのときに100円〜200円。週1回程度です。
87名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:07:29 ID:adzyiA/2
高校生ってみんなバイトしてるのかな?
高校ほとんどバイト禁止じゃない?
違反してやってるのかな…でもバイトする時間なんかあるのかな…
88アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/10(火) 18:56:05 ID:SNCynPF3
>現在の自分の金銭感覚についてはどう思いますか?

普通だと思ってるよ 節約はしないけどセコイくらいだと思ってる
兄弟3人とも同じ条件で育って3人とも普通の金銭感覚だよ
兄弟は専門学校まで行ったけど それも自腹 オレは高校中退だから
あとから学費を親に返した 3人とも遅くても高校以降から親からの
援助なしでみんなそれなりの生活できてるから 良かったと思ってる。

>自分の子供には自分が貰ってたぐらいあげるの?

男・女で額は多少変るだろうけど 同じやり方をすると思うよ。
89名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 19:02:00 ID:eH5xHByD
>>88
高校生で利子で稼ぐ時点で金銭感覚が普通とは思えない、
しかも軌道に乗るって・・・。
たくましいとは思うよ。
90名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:07:07 ID:bZ8K1Ax+
>>88
何で男女で変わるの?
理由を知りたい。
91アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/11(水) 02:54:38 ID:vhlNKiAe
>>89
>利子で稼ぐ時点で金銭感覚が普通とは思えない

そうかな 別に悪いことをしてるわけじゃないし問題ないでしょ
どちらかと言えば人助けをしてるわけだし需要がなければ
成り立たないんだし。

>>90
一番の違いは食欲でしょ 小学生までは同じで良いけど
中学に入ったら男の方がメシ喰うでしょ。
92名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 03:17:25 ID:oeFAD74o
普通じゃないってのは、悪いと言っているんじゃなくて標準的ではないって意味でしょ
ただ、標準的ではない人がこのスレに張りついて、多いの安いの ってレスするのは
無理があるから、疑問が出やすいかもね

あと、高校生の呑みは禁止されてるし良くないことですから。
それを含めた金額設定のおこづかいの話をされたりしても、ちょっとね…
93名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 03:28:53 ID:1gA4QNY3
>>87
無断のバイトを禁止してるところはかなり多いが、学校側が認めるに値する理由があれば、大抵の学校はバイト出来るよ
94アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/11(水) 03:35:41 ID:vhlNKiAe
>標準的ではない人・・・無理があるから、疑問が出やすいかもね

なるほど ごもっとも ただわたしに対してのレスがあったので
レスしたわけです。

まぁ 呑み代は例えで 5.000円では少ないんじゃないかなぁと
一日170円もないんだよ? 飲物買ったらパン買えないしパン買ったら
飲物買えないしじゃん。
95名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 03:40:47 ID:1gA4QNY3
バイトをしろ。
弁当ぐらい自分で作れ。
もしくは作ってもらえ。
偏差値55位で良いなら出来るはず
96名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 03:41:59 ID:1gA4QNY3
安価忘れた。
>>95>>94へのレスです
97アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/11(水) 03:45:17 ID:vhlNKiAe
>>95
ある程度 過去レスをロムてから書き込んだ方がいいよ。
98名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 03:54:25 ID:nPm1D/Vr
うちは年中男児、3歳男児。
まだ本人たちに渡してはいませんが、私の中で
区切りをつけるために、月3千円で週1のレンタル
ビデオ(210円を1〜2本)、駄菓子、ゲームなど
に予算を決めています。でもまあ、基本的に外遊び派
だし、普段のおやつはかってあるので、半分近く余るので
貯金箱に入れています。ついつい、ダラダラ買っていたもの
がなくなってすっきりです。
99名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 04:10:20 ID:1gA4QNY3
読んだ上で言ってたんだが。
俺は高校の時月15万稼いでた。帰宅部だったから
つか、高校生ならその気になれば20万ぐらい稼げる。帰宅部なら
高校出てすぐ車を自力で買いたい奴とかなら30万ぐらい稼いでた。帰宅部だったが
あと高校生が呑むな。
それに、弁当作ればパンなんか買う必要も無いだろ(部活でもやってんのか?部活後の飯は知らん、帰るまで我慢しろ)。家から茶を持って行けば飲み物を買う必要もない。
小遣いが少ないなら少ないなりに工夫するべきだろ。って事
100名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 04:37:13 ID:oeFAD74o
標準での話をするなら
毎日お弁当を作ってもらって、おやつは家に帰れば何かあるし
晩ご飯も当然家で食べる。
その状況で毎日パン買い食いなんかしたら太るから、しなかったなぁ。
友達との外食は何か特別なときで、そんなに回数多くないし
そういうときは、親に言えば出してもらえた
だから、5000円くらいでも別に問題はなかったな。
101名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 04:48:05 ID:MQH67W0l
で、結局お金というものの概念がわかる歳ってどれくらいなの?
102名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:31:51 ID:xYm2LjHd
私が子供のころ、小遣いは貰っていなくて、必要なときにちょこちょこもらっていた。余ったり、気がむいたら貯金箱行き。
一方旦那は、毎日100円もらって駄菓子屋へ行って全て使い、また明日貰えるからという考えだったそう。
成長した現在、たまの給料に余裕があるときは、きちんと貯金。
旦那は、余裕がある、じゃあ飯でもいくかと使ってしまう。
後先のことを考えないから。

明らかに大人になったときに違いがみえてくる。
よって日払いだけは避けようと思っている。
103名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:50:28 ID:jFlzAdvi
>金というものの概念がわかる歳

これは難しいよねぇ。
うちの娘(小1)は、銀行に行けばお金がどんどん出てくると思ってるらしいので
まだまだだな。私の教え方がヘタなのかも。
大人になっても、稼いだ以上に使っちゃう人なんかはまだ身に付いてない気もするし。
とりあえず、物の値段と給料の相場(例えばママのパートは1時間750円とか)
をしつこく教えてる。
104名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:44:43 ID:NLHjJod1
お金の概念…
難しくない?
1年生だが、お手伝い制もうまく行かないし、算数+で教えてみても駄目だし、最近はお金は貯金するものって教えてるし。有り難みより、いくらで何が買えるって感じで、近くの八百屋まで買い物 に行ってもらったり。私が動かなくてすむし♪覚えて行くと信じてるが…
105名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:49:30 ID:NLHjJod1
ちなみに、わたしは高校の頃月に30万はバイト等で稼いでた。高校になると小遣いはいらんわな。
まぁ、教育熱心でバイトなんて…なんて思ってる親の子は何歳になってもお金の有り難みなんて分からないと思う。
必要に応じて勉強も取り入れながら教えて行くと一石二鳥。
106名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:49:19 ID:MQH67W0l
人生ゲームとかモノポリーやるとどうなんだろう?
107名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:15:18 ID:jFlzAdvi
そういえば、最近よく株ごっこを小学校でやってるのをテレビで見るよね。
でもモノポリーとか株ごっこには、「価値の生産」という要が無いんだよな〜。

キッザニアの社員?がテレビで
「昔と違って、今は仕事の現場を見る機会が無くなっている」と言ってた。
昔は田畑どころか、旋盤や写植機が動くさまも町工場で見られたわけだから、
遊びの一環でもいいから何か教えてかないとなぁ、と思った。
108名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:21:34 ID:YohT9Upq
うちは親が離婚してからご飯を作ってもらった事がありません。
中学までは祖母がご飯を作ってくれていたから小遣いはなし。
祖母が亡くなった高校一年からは全食費込みで月三万もらってました。
その三万は父親からの養育費の全額です。
それではやはり足りなかったのでバイトで月二万くらい稼いでました。
学費は奨学金と減免で賄って、修学旅行の積立はバイト代から出しました。
医療費は18までは無料でした。
しかし、学費も払わない親ってのはどうかな?自分の子はまだ2歳にも満たないけど
こんな思いはさせたくないのでしっかり考えてやろうと思います。
109名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:59:03 ID:ZvYgrw3b
>>107
最近だと、価値の嘘を教える方が大事だと思う。
付けられた値段を安易に信用しない事が一番大切な、せちがらい世の中だからね。
その意味で、モノポリーや株ごっこは、価値の相対化ができて良い遊びだと思うよ。

今だと30代以上かな。高いものがいいものだと思ってたり、結構騙されやすいでしょ。
110名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:05:34 ID:mk8fScNs
>108
ウチもそんな感じだったな。
中1で母が出て行ってからは祖父母に世話になった。
なぜか家が貧乏だという刷り込みがあったので、
お金を使う事に関しては妙に遠慮していた。
小遣いをくれと父に言うと、「祖父母にもらいなさい」と言われ、
なんか申し訳なくてそうそう貰えなかった。
高校受験の時も自分のランクよりわざわざ落として、
交通費が掛からない様、自転車で行けるとこを選んだり。
高校入ってからはバイト(月4万ほど)してたお金で服買ったり、昼食代にしてたな
学費(公立高校)は出してもらってたけど、修学旅行の積立はバイト代から。
お陰でお金は自分で稼がなきゃあかんと自立心も出て、
高校卒業後は勝手に就職先見つけて家を出た。

いま考えるとそんなに貧乏ではなかったんだよね、
結構な土地持ちだし。なんであんなに遠慮してたのか。
お金を稼ぐのは大切なことだけど、
勉強できる時に勉強させてやりたい。
バイトも内容によっては許可するけど、何に使うか計画立てさせてからにしたい。
まあ、まだ子は3歳なので鬼に笑われそうだがw
111名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:21:30 ID:QrhDHvxf
小学生 学年×100円
中学生 年齢×100円
高校生 なし(本人のバイトのみ)

お年玉は親が与えた分のみで、それ以外のお年玉やお祝いは全部貯金
お手伝いは担当を決め、サボると小遣い減額
担当外のお手伝いをするときは報酬制(お菓子や漫画など現物支給の場合もあり)
洋服や文房具などは親が負担
お小遣いの前借りは無し
勉強でいい成績だったとしてもご褒美は無し
誕生日は子供が希望するものをプレゼント
クリスマスは親が決めたものをプレゼント

という親の方針で育ちました
自分の子供もだいたい同じ様な方針でやっていきたい

今書き出して思ったけど、お年玉貯金したのに通帳見たこと無いや・・・
きっとお母さん銀行だったんだなw
112アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/11(水) 16:27:31 ID:vhlNKiAe
>>99
どこをどう読んだら>>95になるのか わからんなぁ?
113名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 19:28:10 ID:jFlzAdvi
育児の話じゃない自分語りの武勇伝はもういい。
小遣いをどう設定してどういうメリットデメリットがあるのかって話が聞きたい。
114アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/12(木) 03:29:12 ID:2j7bhVRA
>>113
それを言っちゃ元も子もない みんな自分自身の経験や身近な人を
見てきての経験上の話をしてるんだから。 
机上の空論じゃしょうがないだろ?
115名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 06:31:11 ID:WxaNprcj
うちはお手伝いでおこずかい渡してるけど、近所のお友達
月に一万とかもらってるらしい。だから小学五年のうちの子は
お手伝いをかなりがんばってるが、たりなければ、がまんする。
子供に金のかかる付き合いは早いって教えてるけど、けっこう渡してる親多い気がする。
116名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:25:16 ID:aB2jbm1O
>>110
土地って祖父母のものだし、単にカネ回りが祖父母>>>父ってだけじゃない?
でも、土地をたくさん遺してもらえるなら、よかったね。学歴より遙かにでかいと思うw
>>111
そのシステムに反発したなら何歳ごろ?
もししたなら、何歳ごろに納得できた? 興味あります。
117名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:26:12 ID:aB2jbm1O
>>115
うん、子供同士でカネのかかる付き合いなんて許せない。
特に、そういう方向に踊らされるカードゲームで遊んで欲しくないんだよね。
何か対策してる?
118名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:05:42 ID:wWLdBkm0
一万円(ギョ)と思っても、休みの日のお昼代が
含まれてたりするからなあ。学用品や本を自分で買うならば、
増やしてもいいけど、子供に聞いたらまだいいと言われた。
お小遣い=娯楽費にしておきたいようだ。うちも学年x100円だ。
スーパーでゲームやガチャガチャをねだられたら、こづかいを使えと言う。
おこづかいを与えるようになってから、買って攻撃が減った。
119名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:44:53 ID:cd6WFJS8
>>116
111ですが、このお小遣いシステムを始めたのが小学校二年の頃
ちょうどこの年に転校したので、それを機に始めたようです
最初から理解していましたよ
特に反発はなかったです
ただ、強いて言えば、サボった時の減額が厳しくて0円の時が結構あったので文句は言ってました
自業自得ですけどねw
ちなみに、高校時代はお弁当を自分で作る約束をしていたので、作らなかったら自腹でした
120名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 14:52:52 ID:aB2jbm1O
>>119
返答ありがとう。
反発しなかったんだ…私より遙かに遙かに良い子だ。
もし不幸な事故とかあったら、次はウチに生まれてきて…というのは冗談。
でも…そんな風に子育てしたいです。本当にうらやましい。
121名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 18:07:35 ID:B9lxPlo5
うち、中学男児2人。基本額が2000円。
それ以上はお手伝いポイント制。
お手伝い内容によってポイントはまちまちだけど、
30ポイント貯めたら1000円になる。
おまけに、旦那にもお手伝いポイント制導入。
3人で毎日代わる代わる皿洗いや米研ぎをしてくれる。
122名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:29:05 ID:nfXQggjX
報酬制にしているところ結構多いな
123名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:34:47 ID:9+0TWYtr
今思ったんだけど高校生ってバイトできなくない?
進学校だと授業7時間目まであったり土曜日もあるし
運動部に入ってたら平日は遅くまで、土日も部活や遠征
寮に入ってたりしたらほぼ不可能だしバスや電車の通学時間が長くても無理
そもそもバイト禁止の高校が7割だと思うんだけど…
124名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 16:01:20 ID:9oJLHxPL
>>123
高校生はバイトが必要になるほど金を使わなければいい。携帯とかも当然イラネ。
学費の足りない子は進学校やバイト禁止の学校を選ばず、運動部に入らなければいいだけ。
そもそも運動部は当たり前じゃない。例えば共稼ぎの家の子は、ユニホームなんかが酷く汚れる部活に入る時は自分で洗濯する覚悟で入ればいいと思う。
125名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 02:13:45 ID:RrnnpIaC
子供名義のお年玉貯金って、どこまで「子供のため」に使っていいのかな?

自分の場合なんだけど、お年玉は貯金しろと言われたので、
小さいころからずっと、少し手元に残して残りは親に管理してもらってた。
だけど、中学入学や高校入学のとき、
「あんたの学用品(制服やカバンなど高いもの)なんだからあんたの金で買うよ」と言われ、おりおりで引かれた。
もともと親戚が少なくてたいした額じゃなかったので、成人するころにはほぼゼロ……
ドライな親戚ばかりだったので、高校生にもなるとお年玉自体あんまり貰えなかったし。

私のわがままで特殊な学費のかかる学校に入ったことはないし、
そういう必要品を買うことを計算に入れたうえの高額金をもらってたわけでもない。
(月のお小遣いも高校で5000円。バイトは禁止)
なのに、そこに私の貯金が当てられちゃうのは、何か納得いかなかったんだけど……
入学祝いとしてよそから貰ったお金なら解るけど、お年玉っていちおう本人名義のはずなのに。
でも、「子供のため」の貯金なんだから育児費にあてるのは当然かな?
「大人になったら自分の貯金でアレ買うんだ」って夢が持てなくて、寂しかったのも事実。
ご意見求む。

ま、珍しい話じゃないんだろうけど。
126125:2006/10/15(日) 02:43:40 ID:RrnnpIaC
いま思ったけど、18〜20歳になったら本人に還元するけど、
でもそれは好きなものを買うためじゃなく受験や免許取得の費用だって人もいるだろうね。
それはそれで当然のような?
どこまでが何なのか、難しいなあ。
127名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 02:44:12 ID:sIrDvWpb
子供によるんじゃないか
10代のころって自分が欲しいものと親が買ってやりたいものが全然違ったりするから
親が管理しないと何に使うかわからない
128名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 03:00:34 ID:HBqoWIxP
わたしは小学校のとき一万円でした
129名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 07:31:17 ID:7JO1TrAb
>>125
うちの親も同じだったよ。
「お年玉は子どもを名目にした親同士の親戚づきあい、交際の一部。親がきちんと付き合っているから
その証としてお年玉がある。だから自分の物だと思ってはいけない。
・もらったらお礼を言ってすぐ親にそっくり渡す。親からきちんと礼をいわないと失礼。
・その場で中身を確かめるようなはしたないことをしてはいけない。」
と躾けられて育った。
自分の物と思ってないからどん欲になることはないし、
遠慮しつつ受け取ってたので、躾のいい子という評価だった。

子どもが使っていいのは両親と両祖父母のお年玉のみ。ですた。
それだけで中学校は2〜3万、高校になると5万以上あったんで満足していたよ。
高校になっても親が買ってくれる物以上のものはほしがらない子どもだったし。

親戚知人からのお年玉は親の物といいながらも、手をつけず子ども名義で貯金してあって、
結婚費用の一部として出してくれた。

母はかっちりした人でもらった相手と金額を全部記録し、
お返しする子どものいない知人には新米が取れた時に送っていました。
親戚の場合は、その親戚に孫ができたらお年玉を渡しています。

130名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 07:56:09 ID:QQT7GOUJ
>>129
いいなぁ
そういう風に躾けられてても物欲が抑えられない子供だったら
万引きだ隠れバイトだ円光だとかいう発想にもなりかねないのに
そんなに物やお金を欲しがることがなかったって言うのは
総合的な育てられ方の問題なのかな、個性の問題なのかな
131名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 09:24:31 ID:/4XlgvYE
>>129
うちもそんな感じだった。
お年玉でゲーム○○買ったんだ〜 なんて友達から聞くと驚いた。
お年玉は使っちゃいけないものだと思ってたから。
うちの母も、お年玉にしろ、別のお祝いにしろ、全部ノートにつけてて、
自分があげる時の参考にしてたみたいだけど、
私はいい加減で数年前からそういうのやらなくなっちゃって母に怒られてます。
また来年からはちゃんとつけよう・・・。

子供のお年玉は、1個だけ欲しいものを買わせてあとは貯金。
その貯金で、必要な学用品とか買ってるけど、
この前、下の子が新しいラケットが欲しいというので貯金から出して、
「よかったね〜!お年玉貯金しておいたお陰でこんなにいいラケット買えたよ」
と言ったら満足してた。
上の子は「オレの金」って意識が強いみたいで、貯金に回そうととっといたお年玉に
勝手に手をつけて私に激怒されたことある。
やっぱ、その子の性格によるかもしれない。
132名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 09:26:02 ID:/4XlgvYE
スマソ・・・
ゲーム○○ の「○○」は不要でした。
133名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 13:15:36 ID:aOMmYD8x
>>124
自分は近場にバイト禁止の高校なかったよ
バイトOKの高校は遠くにあったり私立だったりしてた
携帯は絶対必要だよ。今の高校生は。ないと可哀相。
周りのみんなが持ってないなら自分も必要ないけど
134名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 15:14:34 ID:priR1Z9o
>>125
その年齢だと、子供が欲しいモノの殆どは、無駄遣いじゃない?
必要なものは、買ってもらえるものだから、欲しいモノにならない。

でも、必要なモノを本人の金で買うのは、親の立場での財産管理と考えると、何もおかしいことはない。
ただ、他の子ほど甘やかされていないのがちょっぴり寂しくなるだけの話と思われ。
135名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 19:24:07 ID:jOFrbbz4
理想を言うなら、手を付けずに成人時(あるいは結婚時)にまとめて返すのが一番いい。
お年玉はあくまで子供本人のものだと私は思う。
若いうちに渡してしまうのは、無駄遣いするからダメだが。

ただ、食費やローンはともかく、子供のものを本人の金で買うのはいいんじゃないか。
親戚の多い子はけっこうな額になるし。
そういう場合は学用品や制服を買うのにも使わせてもらう。そういう意図で親戚もくれるのだろうし。
ただ、全部ではなく半分は本人のために残しておいて、将来何を買うかも考えさせる。
目標のために貯金することは、お金の有り難さを知ることに通じるから。
最初のうちはくだらないもの目標にするだろうけど、そこは成人までにゆっくりと教育・誘導。

125の場合は、親が立てた計画のうえで使い切られてしまって
本人が自分で計画を考えて使う機会が得られなかったのが少し気の毒。
136名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:13:33 ID:UeJws6xy
>>130
おやつスレかどっかに、市販のおやつを与えないで手作りだけで育てても
よそのお宅で市販品頂いたときに
「こんな美味しいものがあるなんて!」と反動でガツガツ食べて顰蹙買う子と
小さい頃からつちかわれた味覚にやっぱり合わなくて食べない子がいる、
ってのがあったよ。
個性なのかなー。
137アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/16(月) 10:40:51 ID:+E6sYcvL
>>136さんが言うように多い少ないでどっちに転がるかは微妙だね
大事なのはある年齢を越えたら親はビタ一文金を出さないことだね
使うのも増やすのも自分の管理にされること
あとローンは組ませないことかな これは大人になってもだね
ローン組んで買わなきゃいけないもんなんて家くらいだろうし
家以外はローンは組ませない もちろん頭金に半分くらい
突っ込めないとローンもダメだけどね

ローンを組むヤツは金にルーズだ。

138名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 10:45:44 ID:fdTQEZeH
子供のお年玉は貯金しておいて
全部子供の自由に使わせたらいいのでは?
139名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:01:32 ID:4aOpRU6B
うちはお年玉はいつも両親からの分だけもらってあとは貯金だった。
貯金は大学の入学金や学費になる。
まあそれでも到底足りないんだけど。
「ごめんね。うちはあんまり裕福じゃないからお年玉を将来の学費に使わせてね。
その代わり、きちんと仕送りはして、生活費や学費を稼ぐために必死でバイトをしなきゃ
いけないような生活はさせないから。」って言われて納得してたよ。
うちが裕福ではないのは分かってたし(貧乏ってほどでもなかったけど)

うちも、子どものお年玉は半分は貯金して将来の学費の足しにさせてもらおうと思ってる。
140名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:19:48 ID:24UB2BGV
>>137
奨学金という名のローンだけは許してあげて。
これからは最終学歴は自分自身の金で整える時代。
141アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/16(月) 12:43:07 ID:+E6sYcvL
そうですね 奨学金は除外ですね。
142125:2006/10/16(月) 12:43:35 ID:oO8vqajc
>127 >134
ちょっと書き方が悪くて誤解させた……のかな?ごめん。
10代の子供にお年玉をそっくり渡すべき、というつもりで書いたんじゃないんだ。
「中学・高校入学のおりおりで学用品代を引かれた」のは、
お年玉から手元に残してもらえるぶんからじゃなくて
それまで13年・あるいは15年間貯めてきたお年玉貯金からってこと。
結果、私のお年玉貯金は、成人するころにはほぼゼロになってたという意味。
10代のころにお金が使えなかったのが寂しかったんじゃなくて、
ハタチになったのに一文も返ってこなかったのが少しショックだったんだよね。
(あまり裕福でないと解っていたら覚悟はできたと思うけど
うちの父親、外車に乗れるくらいの稼ぎはあったはずなので)

大きなお金は、親がとりあげて貯金したほうがいいと私も思うよ。
ただ、親が管理するのは当然としても、それをどう使うべきか?ということを聞きたかったんだ。
私個人は135さんや139さんの方針で行こうかと。
139の親御さんはいい方だね。
きちんと理由を説明して「ごめんね、使わせてね」ってお願いする辺りが。
もちろん、それぞれの家庭のやり方があっていいと思うけど。

みんな意見ありがとうございました。
143名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 04:33:39 ID:YFabbMRV
「子供に金を遣わせなければ遣わせないほど良い躾」
という考えは間違っていると思うね。
子供によりけりだろうよ
144名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 08:49:20 ID:zkk9vQ+k
いろんな考え方があるんだね。
うちは子供のお年玉には手を付けないよ。
貯金しておいて、独り暮らしを始めるときに全部渡す。
学費や学用品は、親が自分の経済力で負担することにしてる。
もし借りることがあっても、きちんと返すつもり。
145名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 12:39:53 ID:brBlOb8V
うちは出産祝いから子供に関するお祝いのお金はすべて子供名義で
貯金してある。今10歳。赤ちゃんの頃から数万のお年玉を貰っていた
ので(夫の実家は商売をしていて、他所に手厚くお祝いするためお返し的に)
子供名義の貯金もそこそこの額になり、とてもそのまま渡せません。
今はお年玉も必要な額だけ手元に残して全部貯金。
息子には「夢をかなえるために本当にお金が必要になったときに使おう」
と話してます。大学までの進学は想定して親が学費を用意するけれど
大学院へ行きたい、留学したい、なんてとき「ああ、お金さえあれば
実現できるのに」という時の足しにして欲しいと思ってます。
146名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 01:58:20 ID:TZfUAdRO
お年玉は何万あっても幼稚園から本人に買いたいもの買わせてる。
洋服やかばんが多いみたい。
今8歳ですが月に渡すお金は6千円です。
147名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 10:28:20 ID:06sHPGqX
>>101
その年齢なりのお金の概念なら、小1でも、多くの子がわかるんじゃないかな?
生活体験の少ない一部の子だと、無理かも知れないけど。

あとは、親が、どの程度のお金の概念を子に要求するか、じゃないかな?
148名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 17:59:47 ID:bOm98Jts
うちのバカ息子
小4くらいの時にお年玉を5千円ばかし持たせたら
カードとお菓子で使い切りました。
お金を持たせる持たせないではなくて、使い方を教えるのが先ですな。
149名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 03:08:39 ID:cpJvK7K2
5000円かー。
これといって具体的な指導を受けずに貰ったんなら
子供の頃の私だって、おもちゃとお菓子に使っちゃったんだろうな。

お母さんとしてはどう使ってくれるのが希望だった?
150148:2006/10/19(木) 10:31:41 ID:liH7DCaF
>>149
普段のお小遣いでは買えないような大物を買うだろうな
って思ってたんだよね。
ゲームソフトとかさ。
ゲームのコントローラーもすぐに壊すから、そういうモノとか。
ま、ソフトは5000円じゃ新品は無理だろうけど。
カードやお菓子なんか普段から買ってるんだから(量は少ないにしても)
欲しくても買えないから我慢してたんだー みたいな物に使って欲しかった。
151名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 11:36:27 ID:1GmtxIwV
>>150
あーなるほど。
大人もあるね、ちまちま使っていつのまにか無くなったってやつ。
じわじわ進行する浪費癖は確かに怖い。(耳が痛いw
前から欲しかった○○をぽんと買うぞ、という使い方のほうが計画性はあるね。
152名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 11:53:17 ID:9yl5/b1h
子供のカードは大人のパチンコに近い。
平均的な小遣いが無くなるまでの所要時間が殆ど一緒w
153名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:13:09 ID:O3egyB5X

メールレディ、携帯チャットレディ、女性限定高収入バイト
http://c-others.2ch.net/test/-/female/1148287514/700
154名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:15:22 ID:5ObiN1TI
子が幼稚園からもらってきた冊子に載ってた話(うる覚え)
ファイナンシャルプランナーの子供の小遣い
年齢×300円
ちょっと高めだけど、文房具なんかはそこから出す
スーパーなどでお菓子をねだられても、がまんさせてその分を我慢貯金する
我慢貯金がたまったら欲しい物を買わせる

我慢貯金うちの子供にできるかなぁ
目先の欲求に弱い子だからなw
155名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 00:50:19 ID:NEIeixME
 
156名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 10:46:12 ID:vzs6AgBX
小遣い多めにして、文房具代を小遣いから出すのはさせたいんだけど、
文房具をけちってゲームとか買うんじゃ無いだろうかと思えて実行できない。
157名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 12:34:24 ID:liYqiQ5Y
そういう失敗をしながら価値観とか金銭感覚を養っていくのではないのですか?
欲しいもののために文房具を今まで異常に大事に大事に使うようになるかもしれないし。
158名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 08:11:27 ID:ItNPzhIt
うちの息子、お小遣いで欲しいものばかり買って
鉛筆や消しゴムは「落し物箱」から拾って使ってた。
159名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:14:24 ID:Z16ZleOK
>>158背中を見られたんじゃねーの?
160名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:45:15 ID:U6sYzoK+
うちは1年生で、1お手伝い10円。
といっても食事の支度の手伝い(コップや箸を並べるなど)は
当然のことなのでなし。
月に150〜200円くらいって相当少ないのね。

お友達は月に1000円の子が多いと言っていたけど
お菓子も文房具も親が出すし、あんまり不自由してないみたい。
161名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:47:31 ID:3cVsfGd9
>159
背中?どういう意味??
なんか怖いんだけど…
162アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/25(水) 23:56:25 ID:Ppu0Av29
>>161
マジでわからないの?
163名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 12:36:34 ID:+Lg0/hVL
>161
「子は親の鏡」とか、
「子は親の背中を見て育つ」とかいわないか?
2ちゃん語じゃないよ
164名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 07:51:35 ID:9gJSjYJX
161じゃないけど、
「子は親の背中を見て育つ」は言うけど
「背中を見られた」って言い方は初めて見た。
足元見られた の間違いかと思った。
165名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 08:03:41 ID:SlhhN3D8
言い回しははじめて見たけど言いたいことの意味は普通にわかるよ。
166名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:30:50 ID:yD9gsSo3
足下見られたの間違いだと思ったから脳内変換して読んだよ
167名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:32:09 ID:yD9gsSo3
親の背中を見てその結果。と言いたいのか、、、、、
どっちにしても小馬鹿にしてるんですね。
168名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:34:46 ID:MBWFp791
↑こいつ馬鹿だな。
169名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:33:55 ID:OFqWVfLF
>>159は普通に理解できる。なるほどとオモタ
170名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:55:15 ID:AluoIdpr
難しいね。今小2の息子にはこづかいやってない。あまり物欲のない
子だし。もちろん必要なものは家計で購入。
一方、来年入学する娘は結構アレも欲しいコレも欲しいというタイプで
(でも長続きはしないのだが)たまに買い物に一緒に行って、シールだの
お手紙セットだのねだられるとこづかい制にしたくなる。
入学を機に二人ともやり始めることにしようかと思ってます。
自分はいくらぐらいもらってたか、全く記憶がない・・・orz
171名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:17:49 ID:ApwPSH40
うちは食費を外で取らないから随分節約になる。
でも大学までこづかいやったからその分全部消えた。
もう自立してるのに親に仕送りがない(泣)

上の子
小 ¥0 給食費、交通費 家負担
中 ¥0 お弁当代、交通費 家負担
高 ¥0 お弁当代、交通費 家負担
大学 \5000 食費、交通費込み

下の子1
小 ¥0 給食費、交通費 家負担
中 ¥0 お弁当代、交通費 家負担
高 ¥2000 お弁当代、交通費 家負担
大学 \10000 食費、交通費込み

下の子2
小 ¥0 給食費、交通費 家負担
中 ¥100 お弁当代、交通費 家負担
高 ¥2000 お弁当代、交通費 家負担
大学 \20000 食費、交通費込み


お年玉 教材代、医療費、衣類代、予備校代等の足し

>>158
うちも文房具ゴミ箱から漁ってた。
後、汚らしい雑誌をゴミ捨て場から拾ってきた事もあった。
何度注意しても口だけ謝罪して拾ってきてた。
そんな物で遊んでないでさっさと友達作りなさいと言い聞かせた。
3人とも友達いない。何やってたんだか・・・
172アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/11/01(水) 11:47:24 ID:88xUBZye
>>171
表の意味がわからないなー 3人とも小 ¥0となってるけど
小遣いなしと言うこと?
173名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:59:38 ID:pof9/0cH
>>171
団塊の人?
今どき、普通は仕送りなんてありません。

あなたがたと違って、子供達は経済成長の殆ど無い厳しい世界を生きていくんです。
あまり欲をかかず、あなた方のお金を使って老後にある程度の世話をしてくれる程度を望むのがいいでしょう。
174名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:56:18 ID:5UceApKL
あれはダメ,こんなことしちゃダメと縛った上で,
小遣いも無くて友達と一緒に遊べなかったんだと思う

>後、汚らしい雑誌をゴミ捨て場から拾ってきた事もあった。
>何度注意しても口だけ謝罪して拾ってきてた。
買う金も与えてなかったんだから,手に入れる為には拾ってくるか盗むしかないよね

>もう自立してるのに親に仕送りがない(泣)
こんな事より成人してサイマーになってないかの方が心配だと思う
175名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 02:59:25 ID:xBjF69ky
このスレでもあったけど、
「金は親から一円もやらない。自分で何とかしろ」というのがより教育に良い、という考えがあるみたいだけど
ちょっと古いと思うね。新聞配達少年の時代じゃないんだから。
何でもかんでも親頼りにならない程度にお金をあげて、くだらない事に浪費しないように監視するのが親の役目だと思う。
176アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/11/04(土) 12:16:44 ID:xfLcVi4w
今どき新聞配達少年なんか見ないだろw
177名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 20:17:35 ID:BGTvn7Xu
でも子供にお金やっても遊び以外に使うのだろうか?
178名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 20:25:11 ID:JqNXNldM
>>173
親に仕送りする人は結構いるんじゃない?
俺も月12仕送りしてるし…はっきりいって仕送りなんかしたくない
してない人がマジで裏山
179名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 09:32:15 ID:Wm5LvN6u
>>178
すごいね。家賃ローンなみ。
180アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/11/05(日) 10:34:53 ID:NZXvx2oV
両方の親を合わせて12万ってことじゃないの。
181名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 17:04:49 ID:MZl7tEkf
「金は親から一円もやらない。自分で何とかしろ」というだけだと聞こえがよくない。
でも実際はお小遣いなんて微々たる物で育てて上げる事に受け取っても受け取らなくても変わらないような費用や労力がかかったのが普通。
労力だけで普通はお給料支払わなければいけないのに子供だから払ってない。
未成年の子供にお小遣い与えても無駄遣いされるのが普通。それないらその分を教育に1円でも回せばよいのでは?
182名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 20:43:01 ID:dFf3GPMh
有益なことにしか使って欲しくないなら小遣いなんかあげなきゃいい。
お金の使い方や価値を学ばせるつもりなら小遣い帳やレシートの提出を
義務付けてガチガチに管理したらいい。
思いつきでその場限りでぱーっと使ってしまう子も多いだろうけど
それもアリと認めた自由を与えたいならぱーっと無駄遣いされても
腹が立たない程度の金額設定にすれば。
183名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 10:15:51 ID:vL/VtxhH
>>178
正直、どうしてそれを子供に強制できているのかがわからない…。
気が向いたら教えてください。
あと、月12もの仕送りは配偶者の事を考えるとアンマリじゃないかと…。
両方の親だったら、それはそれでカワイソスながらも問題は無いのだろうけど。
184アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/11/06(月) 11:14:45 ID:2vF88WgD
強制とかじゃないんじゃない?
感謝の気持ちとか哀れんでじゃない?
うちの場合は親が貧乏だから哀れんでだけど
仕送りしたり旅行をプレゼントしたり食事に誘うと同義じゃない。
額は個々の懐具合だろ。
185アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/11/06(月) 11:15:46 ID:2vF88WgD
>>183
ごめん ごめん >>178はしたくないと書いてあるね 強制だね。
186名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 01:39:08 ID:C/7eucSW
>>174
あいつらはもともと人と話が合わないとかそういう性格だった。
何の話題も付いていけないらしく普段からぼーとしてた。
無理に近所の子供と遊ばせたけど帰ってきて聞いても遊んで面白かったかどうかも分からないらしい。
今は根倉だったのかと思ってあきらめてる。
187名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 15:51:13 ID:BPlb4SvI
>186
ちゃんと褒めて育ててあげてないから
自分を出す事を躊躇う様になったんだよ

子供が話をしてても「ふーん,そう」「くだらないこといって・・」
とかそんなような言葉で交わしてて,ちゃんと話をしてあげて無かったんだと思うよ
188名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 17:30:35 ID:Ldt8CBN+
>>177
遊び以外に使うだろ
日用品
189名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 12:28:20 ID:wClbJ9pn
 
190名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 18:49:32 ID:GKT1bGNq
>>187
褒めたら嫌な事言うから。
191名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 18:53:20 ID:3X7UBksx
>>190
例えば?
192名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 03:24:06 ID:T1WqDw4Q
193名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 04:00:47 ID:vbF5Nw0t
 
194名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 05:22:55 ID:7ELvyD9x
 
195名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 02:19:25 ID:/NMcFIMl
196名無しの心子知らず
お年玉シーズンage