家庭内暴力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
娘(高校1年)が暴力を振るってきます・・・
毎日のように物を壊したり、物を投げてきたり
ひどい時はコップで殴られて後頭部を5針縫いました。
反抗期かと思っているのですが、小6の頃からだんだんひどくなり、
終わる気配はありません。
どうにかしたいのですが、アドバイスお願いします。
2名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:21:00 ID:R7Pikbj1
来年の今頃はあなたか娘のどっちかがあの世に行ってるかもw
3名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:33:23 ID:xQ2ncjKR
1
かかわらなければいい。
放置放置。でもこずかいはあげれ。
やがておとなしくなる。
過剰反応がいかん。反抗期とか言うのもあかん。
おかあちゃんめんどいわーでええんや
4名無しの心子知らず :2006/10/01(日) 13:36:34 ID:82/uyF3w
>>2空気嫁。
1さんの旦那さんはどうなの?旦那さんが叱っても効果ナシ?
5名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:06:34 ID:2+y01rfM
>>3
関わらないは無理です。関わらないでいたら体中あざだらけです

>>4 
主人はこうなる直前から海外に単身赴任していて、
年に2〜3回帰って来た時は相当叱り、その後は怒ってはいますが静かです。
でも帰国した後はもっと酷くなり、私は主人がいないとなにもできないくせに、と言われます。
6名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:18:31 ID:44UKAFda
つか、暴力をふるう直接の原因は何なの?

私だったら悔しいから張り手や飛び蹴りしちゃうが、それじゃ解決にはつながらんよね。

然るべき所に連絡相談して指示を仰いだ方がいいよ。
71:2006/10/01(日) 14:20:25 ID:NnlSb688
実はネタでした
ごめんなさい
8:2006/10/01(日) 14:29:37 ID:uN5JYjdE
携帯からです。改行がおかしかったらごめんなさい。

>>6
わからないんです。始めは反抗期的な行動(ドアを大きな音をたてて閉める等)だけでした。
それがだんだんひどくなり、今では
・制服のアイロンをかけわすれた
・天気を聞かれたときに分からなかった
・具合が悪くて夕飯が作れなかった
などの些細なことでリモコンを投げられたり、
頭から牛乳をかけられたりします。
何だかよくわかりません。

9名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:30:34 ID:6EJVxYMT
マジレスした人やホントに悩んでる人達にかなり失礼

101:2006/10/01(日) 14:33:01 ID:2+y01rfM
今度はパソコンです。ごめんなさい。

>>7
ネタではありません。本当のことです。
11名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:41:33 ID:EDAJ/JST
きちんと怒ったことあるの?
121:2006/10/01(日) 14:45:49 ID:2+y01rfM
>>11
そういわれると自信はありません。
主人はきちんと怒るのですが、私はそうはしていなかったと思います。
だから舐められているのかもしれません。
いい訳になってしまいますが、今更怒ろうにも話は聞かないし、
理不尽なことばかり言うし、娘に図星なことを言うと狂ったように怒ります。
いつか殺されるのではないかと思ってしまうんです。
13名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:53:17 ID:1kBtPv/U
保健所か児童相談所に相談した?
14名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:57:15 ID:8DIqWVeU
もうあなたの手には負えない。
然るべき所に託しなさい。
子育ての失敗を認めたくないのも分かるけど、
このままじゃお互いに辛いだけでしょ。
場合によっては厚生施設行きになるけど、あなたが囲って二人で居たんでは先に進まないからね。
あなたも娘さんも専門的なケアが必要。
15名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:58:37 ID:L4tWqiRX
お子さん寂しくて心細いんじゃないかな。
こんなことを2ちゃんなんかでしか相談できないような頼りない親には
甘えることもできないだろうに。
なのに年に数回しか帰ってこない父親には叱り飛ばされ
『チクってんじゃねーよクソババァ』みたいな気持ちだったかも。
ストレスの原因はお母さんではないかもしれない。
勉強や友人関係いろいろあるでしょう。
ただでさえ思春期で難しい年頃なのに、
家に帰ってきて ウジウジ悶々してるお母さんを見たら
ウザイと思うんじゃないかなぁ。
161:2006/10/01(日) 14:58:56 ID:2+y01rfM
>>13
していません。
17名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:03:42 ID:NnlSb688
>>1
小さい頃とか体罰激しくしてた?
181:2006/10/01(日) 15:06:15 ID:2+y01rfM
>>14
わかりました。ありがとうございます

>>15
そうですね。きっとそうだと思います。
娘には2つ上の姉がいて、その姉は小さい頃から周りに可愛がられ、勉強もスポーツも何でもできる子でした。
親から見たら娘は同じ位かわいいし、平等に育ててきたつもりです。
それでもどこか自分はできない子だと思っているように感じます。
ひいきだ!と事あるごとに口にするし・・・。
19名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:07:35 ID:d+Quk9nz
勇気を持って相談に行って欲しい。
子供さんとは距離をとるべきです。
対応してくれない相談所なら、ここで暴露して下さい。
緊迫していても、もう少し様子を見ましょうで、事件になっている
事もある。収容所も少ないだろうけど、
恥ずかしいとか言ってる場合じゃない。
201:2006/10/01(日) 15:07:58 ID:2+y01rfM
>>17
手を上げることはありましたが、常識的なしつけの範囲内だったと思います。
21名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:08:14 ID:uNLpq0VX
こんど暴力ふるわれたら
同じ位、殴ってやったらどう?
いつもオドオドしてるとイライラするんじゃないかな?
221:2006/10/01(日) 15:09:31 ID:2+y01rfM
>>19
ありがとうございます。
どんなことをされてもやっぱり子供は可愛いので、
相談所に相談するなんて考えたこともありませんでしたが、
相談してみようと思います
231:2006/10/01(日) 15:11:13 ID:2+y01rfM
>>21
オドオドはしていません。
はじめは泣いていましたが、今はやり返す振りだけしています。
殴ったことなんてないし、やっぱりそんなことはできそうにないです。
24名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:17:28 ID:usJDfU9n
無責任な発言しか出来ないが、遠ざけるか、もっと踏み込んで近付くかした方が良いんじゃないかな。
25名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:18:00 ID:uNLpq0VX
私さ、親がビクビクしてるのが一番イライラした。
初めて平手で殴られた時は大して痛くなかったけどビックリしたよ。
「あ、こいつもやるんだ。こゆこと」とか思って。

ちょっと笑ったけど平手してる母親が一生懸命だったの覚えてる。
26名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:26:31 ID:kuaescHd
娘、学校で友達とうまくいってないんだと思う。
こうなったのは母親のせいだとか思ってるかもしれないし。
一番さらけ出せる1に八つ当たりしてるんじゃないかな。
27名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 18:42:44 ID:A1YcglRW
お姉ちゃんが華のある子だと自分と比較して苦しいんじゃないかしら。
お友達関係にしてもお姉ちゃんはあんなに出来てたのに・・・って思い詰める
タイプの子のような気がする。
 なにはともあれ、今は世間体を気にすることが一番良くない状態かと思うよ。
 誰でもいいから相談して頼っていって欲しい。
28名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 18:50:30 ID:PlcXCyvr
 「殴ったことなんてないし・・・」と言っているのが気になった。
 牛乳かけられたらかけかえせばいいよ。お母さんはやり返さないと
思っているからお嬢さんどんどんしてくるんだと思う。
 きっと優しくて上品な感じのお母さんなんだと思うの<1
 命がけでやりあうお母さんを求めているのかな・・・って思ったんで。
 あくまで一部を読んでの推測なのがもどかしいけど。
29名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 21:08:24 ID:zlqPiXIP
やり返すのは、やめた方がいいと思います。
お母さんに対して甘えがあったり、何かの苛立ちを当たったり、訴えがあるのだと思う。
それに対してやり返しても解決にならない
子供が親に暴力を奮うまでになってしまったからには、解決まで時間がかかるかもしれないけど、
どうか、子供さんが暴れ始めたら、ギュッと抱きついて。(暴力をさせないように)
「言葉で教えてくれ!あなたを理解したい。暴力じゃわからない!」と。
落ちつくまで、グッと抱いていて
暴力の暴力返しは、絶対何も解決できないと思う
と、殴る躾をされ、さらに反抗に拍車かかった私の意見です。
どんな子供も親はやっぱり大好きなのです。
相談機関に子供をブチ込むより先に、親が変わってください。子供の気持ちを聞けるまで、投げ出さないでいてほしい
30名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 22:47:35 ID:41Ac4EEx
>>29がイイ事言った!からageてみる。
31名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 23:34:41 ID:L4tWqiRX
暴れたらギュッと抱き締めるって
幼児ならともかく高校生相手に通用するの??
自分もウジウジして父の言いなりだった母親に嫌悪感を抱いてた一派だけど
抱き締められるなんて 想像しただけでもキモイ…
余計に逆上しちゃうかも
32名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 23:44:57 ID:t9FCNVg3
携帯から失礼します。
私は今、18才です。
やはり母と喧嘩する事ありますよ。
毎日の言いたい事や、ストレスがある日爆発する。
口から始まり…私が先に手をだしてしまう。
けれど、母はビクビクなんかしません。
母も母で一生懸命です。
お互い泣きながら殴り合い。
私が家をでて終了。
一ヵ月ほど帰らない。
その中でも、私は
『やり過ぎた』『謝りたい』など思える。
ですが、照れ臭くて『ごめんね』なんか言えない。
母もかえって来るまで、連絡してこない。
ですが、家に帰ると笑って、まったくっと言ってくる。
前以上に仲良しだよ。
1さんも、本気で娘を愛してるのなら当たってみて。
子供はね、母にぶつかってきてほしい。
自分でも、どうしたらいいのか解らないんだよ。
娘さんに何も言わない。何も行動をしない。それは母親じゃない。
娘が家出したって構わないで。必ず帰ってくる。
その時は笑って、『心配した』と言ってあげてください。

長文すいませんでした
33名無しの心子知らず :2006/10/02(月) 00:00:36 ID:K9wJqi/s
1ヶ月も、何の連絡もしてこない娘を笑って迎え入れる
母親の心境がわからない。
どっか飛んでるんじゃないかと思ってしまう。
34名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:23:18 ID:GaqyrrHs
世の中には型にはめた方がいい子と苦労しようともその子にまかせた方が
いい子がいるんじゃない。
 素直で親のスタンダードを生きてってくれる子どもに恵まれた人からして
みれば跳ねっ返りの子どもと悪戦苦闘する親は理解不能なんだと思う。
 32タンは当事者の立場からいい事言ってる。
 早く遊んだ子は早く固まるって言う言葉もあるし、32タンも落ち着いたら
お母さんを安心させてやってね。
35名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:39:13 ID:GHKBu5CD
しっかりした18歳だな
36名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 06:11:16 ID:Kb/17jA9
>29は暴力が身近にない人の意見だと思う。

高校生が暴れた時ぎゅっと抱きつけってwバカジャナイノ
>31も言ってるようにそんなことが通用するのは幼児期だけだよ。
こういう幸せな人は修羅場にいる人に口出さないでほしい。

相談機関に相談するのは子どもの為にも親のためにも是非行って下さい。
ただ保健所の担当者も当たりはずれがあるので、一度行ってだめだと
思っても何度も足を運んでください。(児童相談所と一緒に)

ただ殴ったことがないと言うのが非常に気になりました。
あなたの娘さん、親から叩かれたことがないのなら叩かれる痛みがわからないのでは?
一度刺し違え覚悟の勢いで(あくまでも比喩です)娘さんと思い切りぶつかり合ってみるのも
一つの手だと思います。
ただあらかじめ凶器になるものは隠しておいて下さいね。

相談機関は絶対に行くこと推奨です。
37名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 07:32:08 ID:oiajFPmI
裏技を一つ教えましょう。地元の少年鑑別所に相談の電話をかけてみて。
(各都道府県に一つはあるはず)普段、非行少年を相手にしている心理職の
法務技官が無料で相談に応じてくれます。場合によっては面接も。
それと、暴力がひどければ、警察に相談してもいいんじゃないですか。

本来は、児童精神科(例えば、東京なら梅ヶ丘病院とか)に行けるといい
のかもしれません。そういった病院・クリニックで近いところを調べて、
まず電話で相談してみてはいかがですか。
自力だけ、あるいは素人の意見だけを頼みにしていては危険です。
38名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:09:40 ID:PdJPlSZG
これを娘さんがもし見てたらどうするの????
39名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:10:20 ID:sKcqEe8B
コップで殴って後頭部を5針も縫う怪我を「他人に」負わせたら
傷害罪で警察に捕まるよ。
何されても子供だからかわいいなんてあまっちょろいこと言ってないで
暴力振るわれそうになったら警察呼んだ方がいいんじゃないの?
今親を殺す子供多いし警察もすぐ対応してくれるんじゃない?
40名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:27:18 ID:5aujWFHJ
>>39
起訴するつもりでもない限り
警察は民事の喧嘩や揉め事に介入しません
その例でも相手が起訴しなきゃ警察に捕まる事なんてないです
子供に五針の怪我させられたから訴えてやるって親もいないと思いますが・・
痴話喧嘩なんかで呼び出されて軽度の怪我等あっても
基本的に両方を適当になだめておしまい
逆に子供にしたら親が自分を警察に売ろうとしたとか
思われちゃうかもしれないので、危険
相談するならキチンと親身に子供の事を考えてくれる相手じゃないと
41名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 22:28:04 ID:x2uoCwRh
お姉さんはどうしてるの?
42名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:31:30 ID:D/9ePp9d
>>36
>>29です
恥ずかしながら私は家庭内暴力非行少女でした
うちの親は私がやる以上にボコボコにやってきましたよ。事あるごとに体中痣だらけでした。
それで改心したかって?全然しませんよ。
私の友達も同じ様な奴ばかりでしたが、親に骨を折られる程、激しくやられても何ら改善もしませんでしたよ。
子供の気持ちに触れなければ、全く意味が無いですから。
「暴れたら抱きしめる」って… ただ抱くんじゃないです。落ちつかせるため、暴力をさせない為、自分も守る為に「抱く」んです。
距離があると人は攻撃します。喧嘩を止める時に抱くでしょう?それをやるのです。
親が自分の気持ちも伝えず、子供の気持ちも聞き出せ無い状態で、なんでいきなり精神科だの児相なんでしょうか?
なら先に子供が信頼おける第三者を入れて、親子で話しをしたらいい。
いきなり知らない人間に子供を投げ出さないで。
親が心を込めてぶつかって、やるだけを精一杯やって、それでもどうしても解決できないときに精神科だのに連れて行けばいい。
子供の頭をコップでカチ割り返しても、殴っても、子供の気持ちなんか知れないと思うのですが?
43名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 12:21:11 ID:5HJG4LG3
俺、今日お母さんが帰ってきてから謝ろうかな・・・・。
44名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 12:50:48 ID:3Pmp5YbR
>29
あんたちょっとうざい。
いつまで甘ちゃんのお子ちゃまのつもり?
何が落ち着かせるため、暴力させないため、自分も守るために
抱くとか言っちゃってるの?

何回も言われてるようにそんなことが通用する&できるのは幼児
相手だけ。
暴れてる高校生相手に老人期に足突っ込んでる人が抱きしめて
やめさせられるわけないでしょ。

自分の暴力を何正当化してるの?
高校生にもなって家庭内暴力をするような子どもは、もはやプロである
第三者を間に入れないと良くならないよ。
それとも親に児童相談所に連れてかれたことを未だに恨んでる
おばかちゃんですか?
45名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 14:55:37 ID:nTDzWatP
>>29は 自分の経験を踏まえた上で
暴力で返しても解決にならないと言いたいわけで。

ギュッと羽交い締めにして まず落ち着かせるってのは
きっと>>29が自分の親に対して、
あの時殴り返すぐらいならそうして欲しかったって思ってることなんじゃないかと。

ただ現実には いくら女の子とはいえ キレて襲いかかってくる18歳相手に
お母さんが体を張って立ち向かうというのは
危険が伴う場合がほとんどじゃね?
>>1の状況と>>29の当時の状況とは、全く同じな訳ではないし
一歩間違えば、娘を親を殺した犯罪者にしてしまうことも有り得る。
そう考えると やはり第3者の介入を考えた方が
安全だし冷静に話が出来ると思う。

頭5針縫うケガなんて スゲー出血よ?
目の前で母親がダラダラ血を流してるのを見て
それでも暴力が続いてるなんて
きっともう自分達の力だけでは関係修復は無理だよ…。
気付くのが遅すぎた。
46名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 17:04:39 ID:8h4PIHLZ
そうだね、普通5針も縫う怪我させれば
目が覚めるよね。覚めないって事はどっかおかしい。
47:2006/10/03(火) 21:08:10 ID:rOl4cp3s
みなさんいろいろありがとうございます。
いろいろお礼など書きたいことはたくさんあるのですが…
姉のお金4万ほどを妹が盗んだようです。
もういなくなればいいのに、と思ってしまいます。
きっと問いただしたらまたやられます。姉もきっとやられます。
妹は不良でもないし、普通の子供です。
でも姉のものを盗むのは小さい頃からで、姉も半ば諦めています。
どうにかしたいです…

みなさんのレスを読んでいたら相談するべきか迷ってしまい、まだしていません。
48名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 21:34:24 ID:3t0GY2bG
その子に合ったやり方がきっと見付かると思いますよ。第三者も必要だと思いますが、親戚等身内とかで話を聞いてくれる方をまずは探してみては?私は、子供を産んで母親ですが、今でも母親を怨んでます。殺したいとか今でも思いますよ。1度崩れたら修復なんて無理だと…
49名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 21:39:13 ID:3t0GY2bG
親を尊敬できる所が一つでもあれば、上辺だけでも仲良くはできるだろうけど、何もない親なら、尚更、お前何言ってんの?いなくなれ?はぁ?お前がどっか行けよ!お前が甘えてんだよ!なんて素で思うな。他は普通なら放置でいいんじゃ?
50名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 21:45:51 ID:uCnRXuas
>>47
金の事は力ずくでも思い知らせるべき。
簡単に身を滅ぼせるから。
特に姉の金がバイトなどで稼いだ金なら、余計にその重みを知らないままでいさせるのは危険だと思う。
女の子の事だから余計解らないから、無責任にしか言えないけど、金が必ず必要な友人関係なら縁を切らせるべきではないかと。
多分理由は聞いても答えてくれないとは思いますが、聞くだけ聞いてみるべきでしょう。
最悪警察(家族内だから多分役に立たない)に連絡入れるのも視野に入れる事も検討し始めては?
兎に角過去ログに有るように、まずはプロに相談してみる事をオススメします
51名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 06:40:10 ID:MBWUAk24
1さん>29の話は気にしない&読まないこと推奨です。
家庭内暴力を振るう子は例えどんなに自分が悪かったとしても
絶対にそれを認めず、周囲の家族が悪かったと言い張るのです。
もし29の親が叩かず、1のように口で諭しただけだったとしたら
「あの時本当は殴られたかった。全力で向かって欲しかった」
と言ってると思います。

とにかく18歳を過ぎてしまうと手遅れになる可能性がありますよ。
我家は保健所などの家庭内暴力を扱う機関に相談したのが
22歳の時で(弟の家庭内暴力は中学生から始まったのに、やはり
親が躊躇してた為)かなり時間がかかってしまいました。

担当者からも「中学生の時に相談してくれていたら、もっと違っていたのに。」
と母が言われたそうです。

ちなみに保健所と言うと聞こえが悪いかと思いますが、保健所の仕事には
こういった家庭内暴力で悩む人への支援というのもあります。
とにかく悩むことなく児童相談所、もしくは保健所へ相談に行って下さい。
5251:2006/10/04(水) 06:45:35 ID:MBWUAk24
あと暴力的になってるのは脳の病気かもしれません。
私の弟はてんかんの病気が原因でした。

ちなみに私の実家は母親が重い腰をあげて保健所に相談に
行ったことからかなり状態は良い方に向かいました。
家庭内暴力が得意な心療内科を教えてもらい、今度暴れた時には
そのままの状態ですぐ警察を呼んで現状を見てもらうようにと
言われたそうです。

そして心療内科の先生からは「身体の大きくなった子どもが暴れたら
とにかく逃げること。抱きしめようとか押さえつけようなどと思わないように。
そうすることであなたをはずみで殺してしまうことがあります。
子どもを殺人者にしたくなかったらとにかく逃げてください。」と言われたそうです。
5351:2006/10/04(水) 06:52:38 ID:MBWUAk24
連投すみません。
弟は今暴れることはありません(ちょっと不安定ですが)
アドバイス通り暴れてる時に警察にきてもらったところ
措置入院が必要と言うことで精神科に搬送され治療や
カウンセリングを受け、だいぶ落ち着くようになりました。

もちろん入院したての頃は「こんな所に入れやがって
あいつ(母)ぶっ殺してやる」と騒いでましたが、カウンセリングの
なかでやっと自分が悪いと言うことが認められるようになり
今では母親に「あの時病院に行って良かった」とまで言うようになってます。

ちなみに暴力を振るってた時は口で諭せば「お前は俺に対して真剣に
向き合っていない」と暴れ叩けば「ふざけんなぶっ殺す」と暴れ
とにかく何でもかんでも相手が悪いの一点張りでした。

てんかん(攻撃性)+人格障害+わがままの三重苦だった弟も専門機関に相談したことで
かなり良くなり早く相談すればよかったと今でも言ってます。
54名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:15:09 ID:7t9cOQBg
>>51
 暴力的に なったのは何歳ぐらいからなのかな…?
ageてしまってごめん
55名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:46:20 ID:RjaVTcxm
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
56名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 23:14:56 ID:RjaVTcxm
 ■遺書の内容

 ◆私のこと、きもちわるかったですか

 ◇学校のみんなへ

 この手紙を読んでいるということは私が死んだと言うことでしょう

 私は、この学校や生とのことがとてもいやになりました。それは、3年生のころからです。なぜか私の周りにだけ人がいないんです。5年生になって人から「キモイ」と言われてとてもつらくなりました。

 6年生になって私がチクリだったのか差べつされるようになりました。それがだんだんエスカレートしました。一時はおさまったのですが、周りの人が私をさけているような冷たいような気がしました。何度か自殺も考えました。

 でもこわくてできませんでした。

 でも今私はけっしんしました。(後略)

 ◇6年生のみんなへ

 みんなは私のことがきらいでしたか? きもちわるかったですか? 私は、みんなに冷たくされているような気がしました。それは、とても悲しくて苦しくて、たえられませんでした。なので私は自殺を考えました。(後略)

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061002ddm041040192000c.html
57名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:13:17 ID:3pIBKW6+
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1059747789/535

削除依頼は絶対通らないって…
ガイドラインぐらい嫁。
58名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:22:56 ID:ni6iqXq0
高機能自閉症でも家庭内暴力が起ることがあるそうだね。
59名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:32:39 ID:xRif9WDY
>1
あのね、親をコップで殴って5針も縫う大怪我を負わせた時点ですでに「普通の子」じゃないんだよ。
普通の子は親を殴ったりしません。まして大怪我を負わせたらたとえ事故でも良心の呵責にさいなまれます。
それに普通の子は兄弟のお金を盗んだりしません。
明日の朝にでも児童相談所なり保健所なり信頼の置ける親戚になり相談に行ってください。
このままだと娘が犯罪者になるか、貴方が犯罪者になるか、のどちらかだよ。
60名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:33:41 ID:4iuDITj6
>>59
「普通の子」の使い方が安易すぎる
61名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 02:49:50 ID:HPzaRB7g
へー。娘にバレたの?
娘さん見てるかー??
母親の何が気に入らないのか
ここで吐き出してみなよー♪
62名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 06:14:05 ID:NTb+vM9w
広汎性発達障害(漢字合ってる??)じゃないの??
知能は普通だから今まで周りが気がつかなかったとか。
何かがきっかけで引き金になり今大爆発してるとか…

63名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:09:09 ID:7aCbdd4r

この家の自称出来のいいナルシ姉が大げさに書いてるンだよこれ((笑

キモスだあ

真剣にカキした人に謝れよ
64名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:30:23 ID:l9eAN27O
親戚に家庭内暴力があるけど私の目からみて思うのは
両親が子供に正面からぶつかってないよ
〜したら殴られるからってもう子供の言いなりになってるよ。
はぁ?じゃね?
子供がそんなに悲鳴あげてるのにまだ自分守りたいのかって感じ。
殴られてもとめてやれよって思うね。
相談しないのだって子供のためなんかじゃないだろ?
そういう卑怯さが傷つけるんだよ。

65名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:39:20 ID:QiXrs4N3
あの名古屋弁のおばちゃんに来てもらえば
66名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:33:03 ID:CU/vl/6t
↑ ↑
逮捕されなかった?
67名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:48:04 ID:zYgjuUkd
>66
それ別の人。

29読んでて思ったんだけれど、結局家庭内暴力をする子って
何でも他人のせいで、自己中心的なんだね。

テレビ見てても暴力振るうのは○○(たいてい親)のせい。
自分がこうなったのは△△だから。
親が(周囲が)変わらないと自分も変われない。

のオンパレードだもんね。
68名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 16:24:35 ID:z81JEUix
暴力振るうのは○○(たいてい親)のせい。
自分がこうなったのは△△だから。
親が(周囲が)変わらないと自分も変われない。
という発言から自己中心的と解釈するのは、本人が自己中心的から。
69名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 17:43:54 ID:zItkWUmL
家庭内暴力しても自分のせいと思わない親達が育ててきた環境のせいだよ
70名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 20:25:54 ID:IKzlhRWN
じゃーどう育てたら間違いなく家庭内暴力にならない?
71名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 20:46:32 ID:a3eO3q3f
>>70
殺せ
72名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:57:17 ID:paf5NoIQ
自分のせいだと思っているから、親も子も苦しいんだとオモウ。
73名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:43:01 ID:jdlpk0+q
子を殺したくなる気持ちがわかる時がある。
そんな自分が恐くもあり、惨めでもある。
74名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 00:17:02 ID:mcgLWKcA
家の子も家庭内暴力がひどかった。あらゆる公的機関に相談して今は離れて暮らしてる。
地獄のような日々だったよ。でも今は成長して頑張ってる。
とにかく公的機関に相談しまくること。
家族で抱え込んじゃだめ。
身内や近所の人からも心ない事言われて傷つけられることもあるとおもうけど、
それは気にしないで。
そんなやつらはこっちから縁をきればいいだけだから
家庭内暴力の苦しさは経験者にしかわからない。
75名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:39:37 ID:jNXzW8cb
>>74
原因はなんだったと思いますか?
76名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 15:44:15 ID:o2p/a+YM
福島県の>>1さん
まだ生きてますか?
77名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 16:04:43 ID:TLP0Q7KQ
私も心配です
78名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:05:19 ID:mwEMvwmA
>>75
家庭内暴力振るう子って病気以外は父親との信頼関係がないって
どっかで読んだな。

私も父がかなりの馬鹿親だったからいつも殴り合いの喧嘩してたから息子
(中3)にも今なら勝てる気がする。この前も腕相撲やって楽勝で勝った。
気もかなり強くなったな。家庭内暴力なんてなったら私の場合もう家には
入れさせないな。勘当だね。あとは睡眠薬飲ませて夜中に縛り上げ
1週間衰弱させて親の怖さを教えてやるとか?殺される気になれば
なんだってやれよ。>>1さん。娘に舐められちゃいかんぜよ!
うちは子は3人とも父大好きだから今の所結構いい子に育ってけど
もし>>1さんみたいな状況になったらあなたみたいな対応はしない。
マジでやられたらやり返せと言いたいけど>>1さんはそれが出来なそうだから
妹だけ置いて姉と二人でしばらく雲隠れすれば?親のありがたみがわかるんじゃね?
甘えてるんだよ。娘は。
79名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:04:40 ID:TN8uWc3v
ね〜大丈夫?
生きてる??
80名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 18:55:06 ID:7sze4oUV
あげてみよ〜っと
81名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 19:16:12 ID:5TSrgUlh
福島県の>>1さん
82名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 19:03:37 ID:tb6Jtbht
もう大丈夫?
83名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 21:22:25 ID:MVgta2ih
あげてみます
84名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:06:31 ID:8gVUrG/8
自閉症の話出てたけど、こういうのって自閉症じゃなくて
人格障害だと思う。後天的なもの。
兄弟や学友と比べられて負けん気強すぎなのに
負けっぱなしだとねじまがる。
85名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 06:40:09 ID:zgzPlXBA
>>84
人格障害だとすれば、どうすりゃいいの?
86名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 07:16:29 ID:JB/LkVpk
>>85
精神科行ってみ
87名無しの心子しらず:2006/11/21(火) 02:05:19 ID:umxCRRG8
>60
>「普通の子」の使い方が安易すぎる
どういう意味?60さん言ってることおかしいよ。
あなたも普通ではない。
60さん1さんの子普通だと思うの?????
1さんの子は明らかに普通じゃない、おかしいよ。
どこかの専門機関に相談すべき、なるべく早く。


88名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:05:08 ID:NzU+MAOe
118 名前:名無しの心子知らず 本日のレス 投稿日:2006/11/21(火) 20:36:27 KnKpd+Ku
ベビカウザイか・・・。
子供って1歳ぐらいでも10キロ前後あるんだよ。
それ連れて出かけるのがどれだけ大変か。
わからない人は米10キロもって、駅の階段や
デパート歩いて見てくれ。
車で来てるだろ!っていうけど、10キロ持って買い物してみろ。
それも、ジッとしててくれるならいいよ。
動くんだよ。クネクネといやがって。でも降ろすとその辺の物散らかして
余計迷惑掛けるんだよ。それでもいい?いいならベビカなしで
ちょろちょろして余計迷惑掛けるけど。
子供チョロチョロはベビカ邪魔なんてレベルじゃないよ。
89名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:26:47 ID:NjoHJms9
子連れ搭乗禁止キャンペーン(コピペ他スレ貼り推奨)


乳幼児連れで飛行機に乗るあなた!
あなたの事ですよ!

その自分勝手をただちにやめなさい。
世界中の人が迷惑に思ってます。

赤ちゃんがどんなにかわいくても、機内で泣きだすと単なる騒音発生装置です。

幼児がどんなに元気でも、長時間のフライトではもてあますだけです。


親子だけの世界を飛行機にもちこまないで!周りの人に忍耐を強要しないで!

わたしたちは訴えつづけます。世界中で迷惑な、乳幼児連れの飛行機搭乗禁止を。

わたしたちは広げます。身勝手な親の子連れ搭乗禁止の輪を。



子連れ搭乗禁止キャンペーンです。
90家庭内暴力を振るってる息子:2006/11/30(木) 16:16:00 ID:JM4f3uTt
戸塚ヨットスクールにでもぶち込めば?
もう殺して欲しい。生きていたくない。
誰かに殺されるかでもした方がマシ。
91家庭内暴力を振るってる息子:2006/11/30(木) 16:19:35 ID:JM4f3uTt
これでも読んでみればいい
http://totsuka-yacht.com/suparu4.htm
92名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:28:25 ID:7Ps9uNA5
小さいとき(小学校卒業ぐらいまで)悪いことをしたら最初は口で言う⇒それで
聞かなかったら叩くっていうのをやると、思春期になっても親と喧嘩はしない。
そのかわり軽く物にあたるようになりますが。
でも放置はせずに、進路を決めるときなど 話を聞くのは大切だと思います。

親に小さいときそんなに叩かれずに育った子は、大抵暴力がすごい子が多いので
はじめが肝心じゃないでしょうか?
93名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:01:33 ID:06begZ+4
大丈夫かな
94名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:59:48 ID:7b0mOwXD
すいません。ご相談させてください。

私は24歳♀で臨時職員をしており、母46歳、弟22歳と同居しています。父は私が21歳の頃病死しました。
私は来年の春から看護師免許取得のため専門学校に通う予定です。
弟は現在アルバイトをしておりますが、無断欠勤も非常に多く、その勤務態度も良いとはいえません。しかし、来年の春から美容専門学校に行くそうです。理由の一つに働くのが面倒臭いからというのがあるようです。

この弟ですが幼少時より脱毛症があり通院歴もありましたが、成人してからは見た目は普通に生えています。しかし本人は抜け毛を気にしているようで、風呂上がりなどは大変イライラし、母や私に当たります。

特に私に対しては、酷いときは殴り付けたり暴言を吐く等します。もう耐えられそうにありません。一時も早く家を出たいです。

母も大変頭を悩まし、疲労しております。しかし原因は過保護であったことと母も自覚しています。

弟にはどのように対処していけば良いのでしょうか。
95名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:24:45 ID:wrHoxTLX
>>94
見捨てる。
そもそも働くのが嫌なのに美容師になれるわけない。
一種の職人なんだから、最初は下積みでしょ。耐えられないよ。
どうせ、ニートになる。

さっさと自立して家を出る準備をすべし。
それまであたらず触らず。
暴力が激しければ警察呼べ。
なにもしてくれないだろうが、それでも呼ぶ。

弟は、母親にたかって家を出ないよ、きっと。
母親も息子を見捨てられないかもしれないが、
あなただけでも逃げろ。
96名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:31:00 ID:4wMWJFdG

イジり・・すぎましたね。
 
97名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:55:38 ID:YeCUyi5N
専門学校に寮とかないのかな。あればそこへ。
それまでは家にあまりいない方がいい。
ひどい暴力を受けたら病院と警察に行く。
やったことの責任はきっちりとってもらいましょう。
98名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 23:09:09 ID:L3eDukxj
【妹バラバラ殺人】 "妹の胸・下腹部を切りとる""妹の下着を合宿所に""内臓を箱に"…「夢がないね」だけが動機?★20
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168227147/

兄は日常的に妹に暴力を振るってたらしいね
99名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 03:37:13 ID:WiJ+Etov
>>97
死ね
近年増えている、子供(大人)の家庭内暴力、非行、引きこもりと言った、
事に対して悩んでいませんか?手遅れになる前に太陽塾に任せてみては
どうですか。目先に安心より、一生の安心をつかんで下さい。
親御さんは必ず是非見て下さい。全身全霊でサポートします。
http://www.eonet.ne.jp/~taiyou-k-m-h3174/
101名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:44:10 ID:+8N7iu7K
あげるか
102名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:58:31 ID:EEXCqCLT
淋しいから暴力をふるうんだよな。
103☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/01/24(水) 03:56:55 ID:9v0cpjmw
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168281126/29-33

>親から事情を聴く審尋を経たうえで判断するのが通例…緊急措置の保全処分は審尋なしで
>近隣住民からの聞き取り…により
>虐待の事実がなかった…責任を問われることはありません
▲数人近隣に引越せば緊急をタテに冤罪に?

>立ち入り調査をしやすく
>警察関与に…令状主義を侵す恐れがある」と難色
▲令状無し家宅捜索?警察は抜きで!
104フリースクール太陽塾:2007/01/29(月) 18:56:35 ID:n9CgtQ7G
近年社会現象とも言える、家庭内暴力・非行・引きこもり・出社拒否・非行・対人恐怖・心身症・職場不適応・依存症(薬物)等で、大変親御さん達や子供達の苦しみから

    少しでも、お役に立てればと思い、我が太陽塾を立ち上げました。
私も小学生の1年〜6年生まで毎日のように、イジメにあい、毎日にように殴られて6年間過ごしました。
中学生になると、その反動からかグレテ手の付け様が無いくらい悪の道へとまっしぐら、まだ悪さをしている時は良いのですが、今度は悪さをし過ぎて暴力団に追われるようになりました。
追い込みも段々と強くなり、身の危険を感じるようになり、東京に逃げてしまいました。身を隠すためホームレスにまでなってしまいました。
そんな時に1人の男性と知り合い、その人のお陰で、今の私があると思います。その人から習った強靭な心と体を手に入れそれを元に、
今の社会問題になっている、家庭内暴力・非行・引きこもり・出社拒否・非行・対人恐怖・心身症・職場不適応・依存症(薬物)等の問題に立ち向かい解決をしていきたいと思います。
親御さん達はどうか私達の所に覚悟を決めて来て下さい。全身全霊でサポートし解決します。本当は地元の学校に行くべきだと私も思います。しかし今の子供達や親御さん達にとっては
私達のような所も必要だとおもいます。どうかお力をお貸し下さい。そのような悩みある家族にお伝えください。
私どもの URL   http://www.eonet.ne.jp/~taiyou-k-m-h3174/    です。


105名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:56:07 ID:cOVLTCAS
>>94
暴力を振るっていた側です。父親の不在、母親の甘やかしが原因です。
一度距離を置いてください。逃げて離れてください。甘えても無視してください。
散々レスされてるけど専門の機関に相談してください。
まずはそれから。ほっとくと治らないどころかもっと酷くなりますよ。
106名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:45:14 ID:Uq+QnQlQ
もうここしかない・・・・
兄に暴力を振られている僕は、
どうしたらいい?
ここに書き込みするといいって聞いたんだけど、
チャイルドラインに相談して方がいいの?
それとも親に相談してほうがいいの?
よろしくお願いします。
107名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 16:18:05 ID:GhnVtkdu
>>106
親に相談しなさい。親がダメなら相談所へ。
とにかく兄から離れることが出来れば、物事が解決へ
向かうような気持ちになれるよ。
そこから、次の行動を思案すればいい。
暴力にさらされる毎日は異常な緊張感を伴うでしょう?
緊張しつつ、その状態に慣れてしまってませんか?
108名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:29:35 ID:wYwAVEQk
>>105甘やかしって
あれ嫌とかこれしてとかゴネる、子どもの言いなりになるって事?
109名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 21:44:40 ID:eXhU2ixY
お返事ありがとうございます。
親と相談しました。
しかし親はあんたも悪いんじゃないの?と言ってきて、
兄と話すようにと言ってきます、
しかしそれが怖いからできないんです。
僕自身は悪いとは思っていません。
やっぱり、相談所に言った方がいいんでしょうか?
110名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 22:06:30 ID:Lh3ID9dQ
>109年はいくつ?
111名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:01:41 ID:Y8T0XKSE
追い出せばいい。
私もそういう傾向があったから自分から出ていったよ
幼少期からの虐待が原因で、今はそんなこともないってわかってるのに、毎日罵って欝にさせた
お互い追い詰められてたけど、母親の顔を見ると冷静になれないから実家を出たよ
112名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:13:14 ID:ccf5WLje
暴力をふるうのは親の愛情不足から。


金や物じゃなく、真の愛を持って接していないから。

最近の親はエゴばかり強い。
113名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 18:56:35 ID:qtqI1MwG
【親の死後】兄弟がニート【どうなる?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1148323542/
114名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 17:35:35 ID:Bu/z7nF1
育児板に書き込むのも微妙なのですが、40半ばの従姉妹が80近い母親に暴力を振るうと言
うことで相談を受けています。
ただ、助けるにも遠方に暮らしていて咄嗟のことに対応することが出来ません。

東京都心部で駆け込み寺のような相談施設はあるのでしょうか。
グーグルで検索したら結構出てきたのですが、DV対応ばかりで相談していいのかどうか
迷います。

もしそのような施設がありましたら名前だけでも教えていただけると助かります。


…しかし、40半ばの女が家庭内暴力…呆れかえって物も言えなくなる。
115名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:44:09 ID:s8AAqxLp
>>114
早いとこ引き離した方がいいよ、警察にでも何でも…どこでもいいから相談してみたら?
116名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 17:23:22 ID:hYzZjtS1
幼い頃から欲しいものを買い与えられ
好きな所に連れてってもらう
殿様姫様状態で親に指示をする
指示に従わないと切れる
子供のいいなりになってたのが原因だね

うちの近所の暴力ヒキ二ート、夜中にステーキが食べたいと母親に指示
肉がないと母親が言ったら買ってこいだと
指示通りに動かないと暴れるから仕方なく買いに行く母親
指示に毅然と従わなかった事があるらしいけど
ブチ切れて腹を刺されたらしい・・・
117名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 18:36:37 ID:273zqB+x
>>116
診断書持って行って、牢にぶち込めばいいのにね。
118名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:58:04 ID:Z+QB5tjY
夫に暴力を振るわれて右耳の鼓膜が破れた。

子供が、水入りのペットボトルを投げつける。

警察は、なぜか夫の見方? なんでだ?

こっちは、病人だよ? 男性だったら、外で飲んで憂さ晴らしして良くて、女はダメなのか?

 え! 杉○ 良○  株 東○エンジニアリング の ぼぉけ! 次、暴力起こしたら、お前らを検察庁に突き出す!

覚えてよ!


119名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:19:17 ID:nxhvtZBE
覚えてよ!
120名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:20:48 ID:2mpUsr/8
覚えてよ!ワロタスマン
121名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 17:42:33 ID:v/C4y2e2
兄が10年間ニートなんです。まじでうざいんです!
あのクスリのせいでこうなったんだとか、処方した医者を訴えるとか、
学生時代に喧嘩になった相手を訴えるとか。すごい根暗で過去しか振り返らない。
兄は収入無いので親が年金払っている。そのくせ、親から金をせびって、切手、テレカ見たいのを
集めている。
施設に預けるにも、費用の問題、重症度により年々難しくなっています。
施設は本人も嫌がっています。誰かに障害を負わせれば話は別ですが。
気にくわないと親に暴力ふるいます。
隣の家には聞こえないとかわけのわからないことを言いながら、わめく、ドタドタ歩く、暴れる。
うつで変なクスリ飲みまっくて更におかしくなってます!
就職のときや友人にも聞かれるんです。お宅の兄は何してるのって?
ニートって言えなくて。
本当に世の中には救いようのない、腐った人間は存在します。
警察に何回か仲裁に入ってもっらたこともしばしば。10年以上、毎日実感しています。
父母は、定年を迎え、高齢者の仲間入りになり、益々体力面で兄と差が付き、
殴り殺されるんじゃないかと心配です。
皆さんは、兄弟、姉妹でニートがいる人たちはどーしてますか?
また、どーしたらいいと思いますか?
122名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:26:52 ID:NEVuqB5r
兄貴はいくつ?
更正施設調べた?
病人じゃないなら親の余力のあるうちに兄を置いて出てった方がいいよ。
123名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 19:06:39 ID:v/C4y2e2
>>122
121です。
兄は31歳です。まだ若いので、数十年にわたる地獄が続くのかと思うと焦ります。
金銭面、一生出てこれないような、更正施設がなかなか見当たらないんですよ。
一応、両親には出ていったほうがいいとは促していますが、重い腰を上げない感じですね。
父「うちらが出ていったら、長男はどうやって生活するんだ。何とかするから」とかいってます。だめだこりゃ。
何とかするって?どうにもできないからこの10年間野放し状態だったんじゃないかと思いますが・・・
医者にも相談しましたが、子育てで甘やかせすぎたみたいです。
もし、両親が死んだ後、兄が自分のところにくるのではないかと心配で心配で。
一秒でも早く消えてほしいです。
124名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 20:49:53 ID:SIogtgfo
>>121さん
どうなってほしい?
兄の自立?絶縁?
125名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:13:21 ID:624RnlqM
121です。

自立。
それがだめなら、絶縁
126名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:40:44 ID:PhkV6CPK
>>121
病院は駄目なのか〜。。。

子供の頃から粗暴なお兄さんだったんですか?
育て方でおかしくなるんでしょうかね?
127名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 15:30:40 ID:cra+IefG
121です。
病院に行って悪化したら、また暴力です。過去にそれやりましたので。もういやです。
今考えると子供の頃から、おかしくなる片鱗はありました。
小さい頃は、親が想定できる範囲内、または、子供なので許せる程度で済みますが、
年齢、体力が充実してくると、悪質化、抑えきれなくなります。
家族内でおさまれば、まだいいほうです。人様に迷惑、犯罪に発展すると大変です。
これから子育てする方は、真剣に考えた方がいいと思いますよ。
20年後、子供が家庭内暴力で、奥さんを殴っていたら、あなたならどう対処しますか?
はっきり言って、救ってくれる施設や公的機関はほとんどありません。
僕もこれから、結婚して子供できたら、怖くてたまりません。
兄を思い出してしまいます。
日本の現状としては最終的に、結局、本人しだいということです。
最悪です・・・
128名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 07:52:40 ID:NP8sTIcq
俺も親をなぐたことあるよ。
20年近く身体的・精神的・経済的な暴力を受け続けてたから、耐えかねてなぐったね。

自分が悪いとは思ってない。親に生んでもらっても、親の悪意にさらされて殺される必要は無い。
あのままだと殺されてるか、自殺してた。

今は、あいつらが被害者ぶってるからほうってる。勝手に言ってろな。

こういう場合もあるんだよ。世の中にはゲスも多いからな。
129名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 02:43:38 ID:nhKiyR9C
>>1
北朝鮮の強制収容所に3日入れてみたら素直な女の子に戻るよ
130名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 02:52:16 ID:bNMceTEq
私は高校時代かなり母親に反抗していて、最初は物に当たっていて、母親は私をシカトするようになり、それで私は母親をナメるようになっていき、どんどんエスカレートしていって、
ある日母親に殴りがかったら、それまでシカトしてた母親が私に立ち向かってきた。それに一瞬ビビってヒイちゃって、
母親なりに子供にこれ以上ナメられてたまるか、という気迫を感じて、
それ以来、親のことは簡単にナメられないと感じておとなしくなったよ。
131名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 02:56:21 ID:nhKiyR9C
>>1
北朝鮮の強制収容所もいいが、あまりにも怒り方が異常だと精神病の疑いもあると思う。
132名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 03:10:18 ID:nhKiyR9C
>>42
親に暴力ふるうのは精神異常なんだよアホが!
第三帝國ナチスドイツのヒトラー総統が精神病患者をガス室送りにしたかわかるか?
まあ今の日本は裕福で何でも揃ってるし食うにも困らないし自由だし、自分のことしか考えないバカが多い。
日本の為に戦って亡くなった大日本帝國陸海軍の兵士に感謝しろ、クズが!!
133名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 03:14:26 ID:42FWg/EY
1さんはその後ちゃんとどこかに相談したの?
134名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 21:55:41 ID:PcKgXriJ
家庭暴力ふるうような糞ガキは北朝鮮に送れよ。
135名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:38:44 ID:rC3vNowc
私も相談していいですか?
弟の暴力がひどくて困っています。父は7年前に病死、その時弟は小学校1年、私は中1でした。今でも母と弟、私の3人暮らしです。
弟は自分の気に入らないことがあるとすぐ怒鳴ったり、殴ったり蹴ってきます。
それは母親に対しても私に対してもです。

朝、母や私が弟を起こすだけで怒り、蹴る『頭痛い』『お腹が痛い』『気持ち悪い』などと言い学校を休みがち。本当にお腹が痛いのか気持ち悪いのかも最近はわかりません。学校を休んですることと言えば、漫画読んだり、寝る、ゲーム。
たまに早く起きたかと思えば朝ご飯が出来てない事に怒り、『学校行かねぇ』とまたイビキかいて寝ます。
朝から学校行った日は平和ですが、帰って来てからがまた地獄。部活帰りでクタクタになり帰宅した弟はいつもイライラしてます。
『腹減った』『俺は疲れてるんだよ』といいソファにゴロン。
母が『お弁当箱洗うから出して』『制服ハンガーにかけなさい』とちょっと言っただけでも、ティッシュ箱を投げて母に当たります。もしくは、夜ご飯の支度をしている母に向かって殴ったり…。
私が学校で帰りが遅いときには止めることも出来ません。
些細な事でどうして怒るのでしょうか?
弟は母や私よりも背が高く太っていてガタイがいいので、殴られたり蹴られたりするだけで腕や足が痣だらけです。腕が出る服も着れなくなり、温泉施設にも行けなくなったりします。
ご飯も毎日4〜5食位食べてます。食費も毎月上がってるのに…。それをわかってないのか食べ物を食べないとイライラしてるし、私達の倍もの量を食べてるのに、母のご飯のおかずを食べるような弟です。
自分の好きな野球の試合を見る度にお金をせびります。1回行くのに3000円それを月に2回も3回も行かれるだけで家計は苦しいのに、グッズやユニフォームが欲しいと暴れ3000円ではすまなくなります。お金を出さなきゃ暴れ物を壊します。
ふすまも殴り、ガラスも殴って割り、カーテンも引っ張っぱり金具がなくなり、レンジも壊し、やっとの思いで買った食器棚も殴りヒビ…
ワガママ言って『キモい』『死ね』と私達に言うくせに、自分では何も出来ない…。

こういう子はどうしたらいいのでしょうか?もう手におえないです。

136名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:33:40 ID:KTeonJJx
>>135
ようは誰も文句言ってくる奴おらんし、調子乗ってるんでしょ?ボコボコにしばいてみては?
137名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:48:20 ID:rC3vNowc
>>136
そうかもしれません…調子に乗っています。暴れた時に一度ボコボコにしてみようと思ったのですが、中学生とはいえ170〜180位あって私達の倍もの横幅の巨体に今は勝てないです。
138名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:23:16 ID:x9ZqH7+i
親戚とかに男性はいないの?父親がいないとやっぱ暴れ出した時って怖いよね。中学生だと身長も伸びて力もついてくる時期だから調子乗ってると思う。うちの甥っ子がそんな感じだから。
139名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:34:35 ID:rC3vNowc
>>138
恐いです…殺されるんじゃないかって
親戚は近くに居ないです。両親の祖父も亡くなってて…母も一人っ子なので叔父もいません。
他の親戚は地方にチラホラなので、法事の時に顔合わせるくらいです。
やっぱ中学生とはそういうものなんですかね…?小5位から暴れ始めましたが…
140名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:37:16 ID:A8BoT4fu
>>139
小5位に何かあったのではないですか?
141名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:53:15 ID:xxyv3WbV
学校でいじめられたとかは?
読んでいて学校が出てこないのが不思議
それだけ休んでたら担任が「どうしたの?」くらい言ってきても良さそうだけど
担任にも相談できないの?
142名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:27:11 ID:V2Hjgk6i
ウワァ…ニート沢山いるな。家の兄、今年40才ニート。中卒 高校中退。父親と2人暮らし。父親は離れたいと言う反面、言い訳つけて離れられないでいる。なぜ?
ダンボール生活させたっていいじゃない?本人が変わろうとしないんだし、家族は散々色々尽くしてきた。
兄のこと考えるだけで疲れるので忘れるようにはしてるけど 血のつながった兄妹なんて思いたくない。 行政に相談しても結局 本人が出向かなきゃ何も前には進めない。
143名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:23:02 ID:7gM//uG6
>>140
何かあったと言えば、クラス替えをして先生が嫌だと言って休んだり、何かと先生とトラブルがあったりしてたことかもしれないです…

>>141
いじめはないです。どちらかというとクラスでは強い(?)方です。休むと先生から『どうしたの?』と毎回電話が来ます。子供同士のケンカがあってもウチに電話かけてくるような先生で、頼りなくて何もしてくれないような先生なんです。
144名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 19:52:23 ID:32KgRk3Q
そんなに暴力振るわれて何故逃げない?
施設や病院に相談した?
一度家に帰らないでみてごらん?
145名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 18:34:44 ID:1qZuKsvC
>>144 遅くなってすみません
一時は逃げるんですが、ウチ帰ってくるとケロッとしてたんです。自分がしたこと忘れてるんですよ。
相談はしてないです。帰らないでですか…多分帰った時が怖くて出来ないです
146名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 20:42:58 ID:eDDEABkl
>>145
昔、友達が弟サンみたいに暴力、窃盗などで親に迷惑かけてて親は心を鬼にして、警察沙汰にして少年院送りこんだの。友達は院から出たら親殺すとか言ってたみたいだけど、結局院内で更生して今は家族仲良しみたい。ここまでしろとは思わないけど、行政に相談したら?
147名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:25:14 ID:FFIabN0a
>>145
中学生になって、自分のした暴力をケロッと忘れてるなんて
おかしくない?>>135を読ませてもらったけど、
調子にのって好き放題というより
なにか精神的な異常を感じる。
今度暴れたら警察に通報した方が良いよ。
できれば病院にも連れていけたら。
弟さんは通報した事に腹をたてるだろうけど、
やってはいけないことはそのように教え罰し、罪悪感を
持たせ、立ち直らせるチャンスを与えてあげないと。
区や市町村に、DV家庭内暴力相談窓口みたいのがあると思うから
そういう所に相談してごらんよ。
148名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:30:00 ID:vUJckjcT
会津の事件思い出した
怖いね
誰かガツンと言える人がいればいいのに
149名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:49:26 ID:ERTdH94g
うちも>>135さんちと似たような感じでした。
家族をシカトすることから始まり、罵声文句罵り怒鳴り。終いには両親ボコボコ…
幸い?私と年齢が近かったので私の友達が弟の先輩で、私の言うことは聞いてくれて出ていきました。
今は誰も連絡取ってませんが。
身近に先輩とかはいませんか?または後輩の後輩とか辿ってみたり。
150名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 23:40:16 ID:4g4YRR80
>>135さんが心配です。
151名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 01:02:57 ID:0U+PRQc1
>>146 相談ですか…次あたりひどいようでしたらしてみます!!

>>147 やっぱりおかしいですよね。チャンスか…そうですよね。次に暴れたら考えてみます。

>>148 誰か男の人がいればいんですが…

>>149 似てますね。先輩後輩ですか…身近にいないです。私の部活柄、部員は女ばかりで…

>>150 心配してくれてありがとうございます。

今までにレスして頂いた皆様もありがとうございます。
こんな事友達にも言えないし、施設に相談するのも恥ずかしくて言えなかったんです。でもここで今まで言えなかったことを言えて、アドバイス頂いてすごく嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

実は今日弟の様子がいつもと違い、ご飯も食欲がないと残し、落ち着かない様子だったんです。
『話がある』と弟は、母を部屋に呼び何やら話をしてました。
弟がお風呂に入っている間、母から弟の話を聞きました。
弟は『引っ越したい』と母に言ったそうです。引っ越して別の田舎の中学校に行きたいと。
母は『引っ越しは3人で行くの?』と聞いたら『ううん一人で行く』

私は母からこの事を聞いてびっくりしました。確かにあんまり暴れるなら、どっか田舎の集団生活が出来る学校に入れよう…と話した事もあったからです。

弟は私達に暴力振るうしワガママだから、離れたいですし、いつまでも甘えてるし…。田舎の学校に一人で行く事で少しは自立してくれるのなら行った方がいいと思うんです

なんだか今日の夜は一段の静かです。
てか長くなってすみません
152名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 01:34:19 ID:axTSt9EU
うちも弟が高校生のとき暴れかけたけど、私の姉も強かったので
母に手を上げたのを見てこれはイカンと思って姉が弟をひっぱたき
普段温厚な私も弟の腹を殴り、次の日からみんなで弟をシカトしてたら改心したけど
この相談者の場合はそんなんじゃ効かないんだろうな。
公的な機関に相談してみては。
153名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 02:59:50 ID:Ikh650qi
>>151学校で何かあったんだろうね
キモい、ってあなた方に言うようだが
学校で言われてるのでは?

一人で行くって言ったということは
今のままでは良くないと自覚があるのか…
一人で自由になりたいのか…
もし転校が実現しても転校した先で
うまく行かなかったら余計ヒドクなりそう

父親の不在ってやっぱり影響あるのかな
うち母子家庭で姉妹だったけど
中学の時は二人ともオカシかった…暴力はなかったが
154名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 07:47:53 ID:3ZcNiBJz
母親に教育なんて技術は無いだろ
155名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 17:02:16 ID:fhtvY+NG
父親の不在は関係ありそう
母親の背を追い抜く年齢、母親が弱い存在になる時暴力が始まる
一度暴力で人を動かすことに成功したら悪い意味で慣れて
>>151さん達が反撃してこないとわかってるからこそ甘えて続ける
156名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:12:51 ID:kmamacI1
>>151
不登校の子なんかの施設があると思うので
調べてみたらどうかな。(よくTVなんかで見たよ。
不登校の子や非行に走った子を預かる、山村留学っていうの?)
本人にもその気があるなら、田舎の施設で。
今の学校や環境にいたくない何かがあるのかも知れない。
お寺で修行させるつもりで、
思いきってどこか(と本人に)
託してしまうのも、ゆくゆく良い結果に繋がるかも知れない。

不登校や家庭内暴力の事で専門家に相談したり
施設を紹介してもらうのは決して恥ずかしい事じゃないよ。
むしろ、家族を心配する誇らしい事だと思うよ。



157名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:36:32 ID:xIqs70/G
あげ☆あげ
158名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:57:41 ID:TjY5vrhV
家庭内暴力ふるわれる親ってさ
過去に子供に躾と称して暴力ふるったことがあるんでしょ
159名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:55:18 ID:svKKMnh5
家庭内暴力かあ
160名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:04:58 ID:XfLLo3PA
「幸せって何だっけ」という番組で、次男の不登校家庭内暴力に悩む主婦の相談で、

細木先生は
この次男のお父さんのお父さん、つまり、この次男のお祖父さんは
自分の先祖の墓を、次男か三男に渡している
もしくは、自分の先祖の墓を建てていない
といっておられた。
徳光さんに、
徳さんのやったことは良くも悪くも徳さんの息子の子どもにでるといっておられた。
統計学上そうらしい。

そして、(次男の)お父さんと仲良くし、よく話し合い、
先祖供養することといっておられた。

相談者にそのビデオを見せると、確かにその相談者の夫の父親は家を出て、
先祖の仏壇も次男の家にあるそうだ。

きちんとした系図をひいて、きちんとした道にしたとき、
三年かかっても、五年かかっても、この次男は見違えるように変わります
といっておられた。

よかったら、参考にしてみてください。
161名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:07:06 ID:XfLLo3PA
詳しい作法とかは細木先生に聞いてください。
162名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:30:10 ID:svKKMnh5
先祖を大事にするのは必要だけど、どういう統計をしたら、ただでさえ
複雑な人間関係に数世代まで加味した数値の統計がだせるの?
その理論的証明が出来てないなら、マユツバだな。
だけど、先祖を敬う気持ちはとても大事だから、経過はともかく結果の答
は聞くに値する。
163名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:23:35 ID:VFjJYddv
良かったな、家庭内暴力で。

普通は女の子の場合家庭内暴力の代わりに自殺してしまうんだよ。
まだ家庭内暴力と言う助けてサインを発してくれているだけまし、子どもに感謝しろ。

如何に自分が子どもに酷い事をしてきたか気が付けるように、専門家の所に親が今すぐ逝けよ。

おかしいのはアナタの娘じゃない、母親のアナタがおかしいんだよ。

そこに気が付かない限り子どもは苦しみ続けるんだ。
だから、暴力をふるうんだよ。

これ以上娘を苦しめるなよ。
164名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:00:43 ID:2rH/twLD
うちの弟もヒステリーで切れっぱなしの超内弁慶。
原因はバカ両親。
二人揃って書ききれないほどのDQNさ。
親殺しの事件を聞くたびに「親が原因だったんだろうな」と思ってしまう。
165名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:44:42 ID:rsTpX0Uo
書いてみてよ。
166名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:29:46 ID:PP+AtMBb
父親がもの凄く厳しくて、母親がおとなしく世間体を気にするとかじゃね?
167名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:22:47 ID:VwsL58xh
「叩かれた子供は、叩くことを覚える」
 ↑
天皇陛下が読まれた詩。
もとは海外の教育学博士の文。
168名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:43:32 ID:PAFVTYUV
>>167
皇太子だよ。
169名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:26:53 ID:IrKspa7V
子供が暴力振るう場合、解決方法は簡単。
夫が暴力振るう場合も、解決方法は簡単。
兄弟が暴力振るう場合も、解決方法は簡単。

もっとも簡単な解決方法は、察害。
170名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 09:22:26 ID:16fe5/nk
あたしの職場に 息子からの暴力に、悩む母親がいる。息子は中学生だが 今あまりにも暴力が、ひどいから 精神病院に入院してるみたい。
171名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 09:32:50 ID:kS4fkY44
育てかたに問題があったのかしら
172名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 10:46:15 ID:kU303SjL
だから男のガキは嫌なんだよ
173名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 07:54:56 ID:urFeqXru
171へ 母親は、若い男と 不倫してる
174名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 08:04:26 ID:d4Gahq1J
>>163
>普通は女の子の場合家庭内暴力の代わりに自殺してしまうんだよ。

そうなの?
女の子の場合は安易な性行為を自傷行為代わりにするのが多いと思ってた
175名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 08:11:52 ID:d4Gahq1J
>>112>>130がいい事言ってる
176名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:50:36 ID:aOznsFL9
同じ兄弟でも暴力振るう子と振るわない子がいるじゃん。
この違いは何なんだろう?
177名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:32:13 ID:OHq3rOjw
>176

遺伝子だろうね。

世の中にはどんなに劣悪な状況下でも、高い倫理観と社会性、自己努力を続ける子供がいるし、

同じように、どんなに恵まれていても、低い倫理観と社会性、自己努力、改善を嫌う子供がいる。


178名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 08:01:35 ID:UJ38+BSu
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1180055626/

365 名前:マリ男 ◆/OeRZ2quxw  [sage] 投稿日:2007/07/27(金) 23:44:21
結局はさ、俺が荒れてて、娘に手を上げた・・・
とはいっても、かなり酷いコトしたワケだケド、
それが許せない、ってコトが一番の理由みたい。

他にも何か思惑があったのかどうかは、
聞いてないから流石にわからないケド、
取りあえずは、やはり暴力は許されなかった、
と、そういうこってす。
179名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 20:33:39 ID:7fjRMZpC
親とか子供とかそんな枠組みは関係ねぇ。弱者はただ強者の前で恐れおののき媚び諂ってりゃいいだけだ。それを理解できねぇ馬鹿は口だけで無意味な反抗する。くだらんプライドのせいでな。もっと物事を合理的に考え対処するべきだ。まあ殴られてぇなら話は別だがな!!!!
180名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:39:52 ID:zrdlFmpR
境界性人格障害じゃないかな。
今、私はこの病気?で悩んでます。
旦那に言葉の暴力をはき、たまに手が出てしまいます。
感情がコントロールできません。
同じような方いますか?
181名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 12:41:47 ID:O6AkV+z1
社宅の位置の関係で、母子家庭が非常に多い都内某区の学校に子供を通わせてるんだけど、
子供の学校には生キズが絶えない子、栄養失調みたいになってる子、
家に帰るのを怖がって放課後おそくまで学校に残ってる子がいっぱい。

家でどんなふうに過ごしてるんだろう。
182名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 06:25:42 ID:anKtJork
姉が境界性人格障害なんだけど
毎日、朝も夜も「死ね」などの罵倒と
地味な暴力を受け続けていた為
ついに腕を8割方の力で殴ってしまった><
>>177
兄弟によって親の接し方が違うなんて事も。
183名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 04:13:36 ID:zFAJx8PC
子供の頃は母に折檻され
父はペットを虐待し
爺はうちの会社の名前使って借金をし…
もう怖いものなんてない
わーい
184名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 06:55:08 ID:RlvbnEWI
子供の純粋な所を大人の汚い考えのまま接しているバカな親が何言っても無駄な気がしますよ
知らず知らずに子供を傷つけてるのかもね。
まぁ一例ですが‥
185名無しの心子知らず
友人♀の長男20歳大学生が暴れる。直接身体に攻撃は加えないけれど物は壊す、犬は蹴る
原因はほぼはっきりしていて
その子は子供のころに父親=友人の当時の夫にDV受けていたこと。
友人に言わせると元夫にそっくりになってきた、と嘆いてる。
それを長男に指摘すると
「俺をあんなやつと一緒にするな!俺は殴ったりしてないだろ!」と言ってさらに荒れてモノ壊す。

でよく聞いてみるとそういう問題行動は中学高校当時からあったっていうんだよね...
DVは伝染るっていうよね。長男は被害者兼加害者だけど、もう大人なのに。
母親の方にはどうしてどこにも相談せずにいままで放置してるの?って相談をすすめたんだけど。

同時に私が相談すべきところをさがしてあげてみたんだけど
成人してると相談するところがあまりないんだね。
それに身体的暴力がないと相談にのってくれるところも少ない感じ。