チャイルドシート(CRS)について考えるスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
620名無しの心子知らず
ベッドタイプが「楽なように思える」のはあくまでも親の主観に基づくもの。
実際に赤があの状態が楽かどうかは赤に確認できる訳がない(する手段がない)ので不明。

ただ、事実としては
 ・赤は母親のおなかの中では丸まっている
 ・線に力が加わった場合、直線よりは円弧の方が耐衝撃性は高い
 ・アプのベッド型の場合、一般的な衝突衝撃は赤の横から加わることになる。
  一般的に人間の身体は前後方向への自由度は高いが、左右方向への自由度は低い。
  (例:人間は前におじぎはできるが、横におじぎはできない)
  →対衝撃吸収度は横方向よりは前後方向の方が高い
等がある。

しかもアプのベッド型の場合、実際に後部座席に装着すると大抵の場合ベッド面は水平でなく、
ちょっと傾く形で取り付けられることになる。(→リヤシートの座面がもともと尻側が低く、
膝側が高い状態で設計されているため)

「中途半端に斜めにされた赤」に対して「横向きにGがかかる状態」で載せられるのは
どれくらい「楽」なんだろうね?