前スレの
>>984 公文は親や指導者が教える形の学習方法ではないですよ。
あくまでも、自学で進んで行く形式です。
もちろん、側にいる親が理解出来ていれば、プリントを解いている時に
わからない箇所へのヒントを出せばスムーズに進むこととも出来るでしょうが、
教わらないと先に進めない状態になってしまうと本末転倒なので
さじ加減が難しいと思います。
公文の指導者は、学習を指導するというよりは、
生徒の様子を見てプリントのレベルや枚数を決めるのは主な仕事なのではないかな。
(自分は指導者ではないので一保護者から見てそう捉えているだけですが)
公文の学習理念を理解していて、あえてドリル的に使用しようとしているのなら
それも有りかなとは思いますが。
あと別に数学の先生の資格を取るために通信で勉強しなくても、
学生時代に数学が苦手でなければ、
数学検定の過去問などで勉強(復習)すれば、
子供がそのレベルに到達した時にすんなり教えられますよ。
自分は、楽しかったから子供のプリントを見て自分も解いてみたりしてた。
数3は履修しなかったので、さすがに極限や行列はじっくりやらないと無理だと思って断念w