うちの子は三才で発言あるけど言葉がでないです。診断の結果自閉症の診断書がでるみたいです。診断書がでればなにかあるのですか?幼稚園に入るときに役に立ったり療育費とか出たりするのですか?
療育手帳の申請が必要です。自治体に問い合わせてみるといいです。
コロロの療育の詳細キボンヌ
バリバリのティーチ療育施設に入れば予後がいいの?
「今が肝心」だからそこがいいと言われるけど、ほんとなのかな??
手帳がもらえればどうなのかな?なんにも知らなくて。今から息子の将来のこともいろいろ勉強したいです。
>>937 療育手帳を持つ事で受けられるサービスは等級によるよ。
で、等級は、基本的に知的障害の程度による。
等級分けの基準やサービスの内容は都道府県によって異なるから、
まずは、住まいの地域の役所(児童福祉課など)に確認しる。
手帳はおそらく、児童相談所に申請する形になると思うよ。
ちなみに、手帳や診断がある事で、加配の先生を付けてもらう事が可能。
但し、私立幼稚園の場合は、園によって受け入れ態勢が色々。
いずれにしても、事前の話し合いが不可欠。
>>936 誤解しているかもしれないけれど、あれは地域全体でやるものであって、施設内だけでやるものではないよ。
また、家庭だけでやるものでもない。
「地域」が肝心。
日本にはそんな地域がないから、まず無理。
構造化なら、日常生活でも施設でも取り入れられるよ。
ただ、私の経験から、バリバリの構造化→やんわりした構造化に持っていかないと、
大人になって、日本で暮らすのは難しいでしょう。
幼児期〜小学校低学年の時期にバリバリの構造化を入れるのは賛成。
でも、子どもさんの知的能力が追いつかないと無理な場合もあるよ。
940 :
925:2006/12/15(金) 00:11:37 ID:G5LxIZ0v
療育手帳ってIQが基準なの?
IQが測れない乳児や幼児は対象外?
DQじゃないの?
自閉とは何の関係もない連続殺人犯を、その快楽強姦殺人嗜好からアスペと決めつけて、詐病で減刑させようとする者がいます。
私も自閉症児だったのですが、このような誤った理解を広めようとする者によって社会から誤解されるのは困るのですが、
皆さん、どう思いますか。
犯罪者顔らしくなくイケてる顔で、ニヤニヤ笑っているのが、アスペだと彼のファン女性達が主張しているのです。
↓
山地悠紀夫さんに死刑判決・・・(T_T)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1165988490/
945 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 04:15:38 ID:n6YqIT1n
>>945 >>943です。怒られてもww。
DQ=DQNではなく、DQ=発達指数です。
うちの子は小さいのでDQで手帳を申請しました。
知能検査じゃなく発達検査をうけて。
まとめサイトにものってるよ。
>>937です。わかりました。みなさんありがとうごさいます。またいろいろ教えて頂きたいです。
>>937 うちの自治体だと自閉症の診断書が出れば障害者医療費補助が出て医療費が無料になる。
3歳なら乳幼児医療費補助が出てると思うからあまり意味がないと思う。
療育手帳が出ると中度以上の場合は診断書が無くても上記の医療費補助も出る。
他にも手当や年金が出るようになる場合もある。
その他施設利用が無料になったり、公共交通機関が割引になったり。
実際には3歳で受けれるサービスはあんまり無いけど。
まずは市役所のHPでも見てみな。
このスレでDQ知らない人がいるってのが驚きだわww
そろそろ次スレの季節…。どなたかお願いします。
横浜や川崎は自閉の診断があればIQ90までは手帳もらえるって聞いたけど、ほんと?
だいたい、IQで線引きするのがおかしいよね。
生活でどれだけ支障が出てるかで判断して欲しい。
IQ低くても落ち着いてて日常生活が大変じゃない子もいるのに。
療育手帳は知的障害児用の手帳なんだから
IQで線引きしないでどうするよw
その事を根本的にわかってないから
>IQ低くても落ち着いてて日常生活が大変じゃない子もいるのに。
なんて発想になるのよ。
そういう事は当人と親しかわからない苦労があるでしょうに、
知的面がボーダーや問題ない人にはわからないのかもしれないけどさ。
知的障害とは別に自閉用の手帳が出来たらいいのにね、
成人で知的には問題ないと二次障害を前に出して精神障害手帳取るんだよね。
なんだかな、発達障害支援するなら手帳も何とかして欲しいね。
>>953 >IQ低くても落ち着いてて日常生活が大変じゃない子もいるのに。
そういう子を育ててて、そういう見られ方をしますが、
高機能児が理解を得られにくいように、低機能児もまた理解を得られにくいのです。
言葉の文化を全く持たない子が平穏に暮らすのに、どれだけの努力が必要か想像できますか?
IQ90+自閉症の診断で手帳が出るのは賛成です。
>IQ90+自閉症の診断で手帳が出るのは賛成
私もこれは賛成してる、現時点で高機能児に対応するにはこれしかないよね、
知的障害児の手帳としては矛盾するんだけども。
発達障害児用の手帳があればいいのにってのは
どこの自治体でもIQ90で自閉だと手帳が出るわけじゃ無いし
アスペとかだともっとIQ高い子達もいるから。
うちは知的障害ありで手帳ありですが、タイムケア利用の時位しか手帳は使わないよ。
無料になる施設もあるけど、まあ言ってみれば数百円だし。
就学の時、印籠のような効果があるとか?
958 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:36:48 ID:bULAsdU3
>>938 うちは高機能なので手帳は無いけど、
幼稚園から言われて、診断書は出したよ。
(補助金が出るので)
同じく、高機能やアスペルガーで保育所に入ってる子も、
手帳は無いけど、加配を付けてもらってる。
知的障害が無くても、特学や通級を利用する子はいるから、
手帳のある無しだけでは判断されてないと思うよ。
てんかんや二次障害があれば、
精神障害者手帳の方を取れるらしいけど、
自閉症は精神障害じゃないからね…複雑。
発達障害者用の手帳、あったらいいのにね。
とりあえず、療育の必要性を認めて欲しいなあ。
>>954 >成人で知的には問題ないと二次障害を前に出して精神障害手帳
>取るんだよね。
ヒント:精神障害者保健福祉手帳の交付に成人という要件はない。
>>960 幼児や低〜中学年児童の発達障害児には精神障害で手帳だすケースはかなりレアでそ
959さんが書いてるケースでそ、成人はとりあえず鬱とかにするんだよ
>>957 >就学の時、印籠のような効果があるとか?
来年就学だけど就学相談で教育委員会と話をした時に、
手帳があれば相談の知らせが来るみたいなこと言ってた。
だけどこちらから問い合わせれば相談うけてもらえたし、その後に続く相談枠に入れてもらえた。
加配についても付けれると言っていたし、
特学への編入希望も手帳なしを前提でだいたい決まった。
この前学校や教育委員会に手帳申請中って言ったけど、
そうですかぐらいで出たら知らせてくださいとも言われなかった。
最近、療育手帳と障がい者の手引きをもらって役所から色々説明してもらったけど、
軽度(IQ51〜75)の場合手帳のメリットはあまり見えてこなかった。
特に子供のうちに使えるサービスはあまりなかった。
近々では税金の控除があるのでってことで、会社の方に提示したぐらい。
963 :
960:2006/12/15(金) 16:18:25 ID:m2Xq6++g
>>961 現在アスペスレで中学生の申請をした人の話が載っています。
申請した結果はまだのようです。
また、同じ療育先の高機能自閉症児の親から、「うちは障害者
精神保健福祉手帳を取っから、そちらもどう?」みたいな話を
受けたと妻が言っていました。当方年長です。
964 :
960:2006/12/15(金) 16:25:26 ID:m2Xq6++g
>962
半年前まで療育手帳を持っていた年長児の親です。
一番便利と思ったのは、障害者向けのショートステイを安価
(1回500円くらいだったかな)で利用させてもらっていたことです。
今は、手帳の更新ができなくて、自立支援法の対象外のショート
ステイを受け入れてもらっていますが、1日2750円と大幅な
コストアップになりました。
>>962 手帳がなくても個別で掛け合えば、たいてい話を聞いてもらえますよね。
いきなり門前払いとかはないし。
使える制度はあまりないし、そんなに手帳って必要かな?と思う。
>>964 うちは小学生ですが知的障害があるので短時間でも家に一人で
留守番させる事ができず、タイムケア制度を利用する事が多いんですよ。
だからその点では手帳があって助かっています。
でも、知的障害がなければ年齢が上がってくれば家で
一人で留守番する事ができるようになりますよね?
そこが一生涯利用する事になる家庭とは違うところだと思います。
年長さんなら、まだ健常のお子さんも留守番させられないし、
みなさん同じようにどこかに預ける時は全額負担していますよね。
ショートステイを安く利用できたらお得だとは思いますが、それはちょっと違うと思う。
もし親が病気を患ってる場合等は、親が手帳をもらってその恩恵を受ける事が
できると思うしね。
で、つみきの話はどうなった?
で、つみきの話はどうなったんだ? ボケ。
つみきの会員が話題をそらそうと必死ですねw
えー?なんだって?無資格診療だってw?
自閉傾向ありと言われている3歳の子がいます。
うちの子はよく、急に、テンションが上がったようなイントネーションの
大きな声で、意味のない音の羅列やその時気になったであろう
言葉を言いながら、ジャンプを繰り返したり、ぶってきたり、
のしかかったりする事があります。
その時は必ず満面の笑みを浮かべながらしています。
こういった行動をするお子さんをお持ちの方がいれば、
どういった対応をすればいいのかお聞きしたいのです。
今の所、私や大人に対してした場合は無視したり、
適当に相槌を打って受け流すようにしています。
が、下に弟妹にも同じようにする事もあり、そういうばあいは、
やはり危険なので止めさせて、いけないことだと
諭すようにしています。
何かアドバイスいただけると助かります。
あらら、また話題そらしですかwwwww
自分で自分にちゃんとアドバイスしてるじゃありませんか(ゲラゲラ
972 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 07:50:44 ID:+NlykDIK
将来の性犯罪者を育児する為の情報交換スレです。
>>970 とりあえず一例として。
ただ970さんも療育の先生などに質問されてるでしょうし、内容は
かぶっているかと思います。そうしたら読み流してください。
まずはやりそうだなと思ったら、やる前に手を取って他の遊びに誘うとかやらせないようにする事。
ただ「急に」だと止めるのも難しいので、その時はやはり相手をしない事かと思います。
そして落ち着いてきたら、何をするか選ばせると次の行動にうつりやすいかと思います。
(車で遊ぶ?お絵かきする?と言うように)
そして出来るだけ遊びに誘ったり、出来る事を増やしてあげる事。
おもちゃは沢山あっても、自分が何をしていいか分らなくなると、そういう行動が
出やすくなる事が多いと思います。
後、もしトイレや狭い部屋など刺激が少なく、テンションが下がりやすい場所があるなら
そこへ連れて行って落ち着かせるようにするといいかもしれません。
いずれは方法はなんであれ(静かな場所へ移動するとか)自分で抑えるように出来る事が
大事なので最初は大人が対処してあげるといいと思います。
弟妹にした場合、注意をするなら厳しい表情で表情を変えず、静かに話す。
怒ったり、ビックリして高い声を出してしまうと周りの反応が楽しくなってしまいますから
弟妹の安全を確保して大人にした時と同じように反応しない、と言う方法も有効かもしれません。
素人のくせして講義たれるので有名なかたですか?
>970
男の子なら
身体をぶつけ合う
いわゆる「じゃれる」系の遊びをしたがるのは
当然じゃないかな?
ウチは父親の僕がとことん遊んであげているので、
余りリアクションしてくれない他の人にはやらなくなりましたよ。
>>970 うちの子の場合、叱るときは真剣な顔を作る。怒鳴ったりしても
真剣な顔になっていないと、遊んでいるように捉えるときがあるので。
自閉症児とはいえ、下の子は調子良いな、というのが我が家の感想。
上の子は、健常児だが、親に怒鳴られると、すぐメソメソ。
978 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:28:16 ID:TbJU2Uip
頑張って
自閉症児のお母さん達
ゲヘヘヘヘヘーーーーーー
しっかり躾て下さいね。社会に迷惑かけないように。
無理ならローブで縛って固定とかしなさい。
それでも無理なら焼却処分して下さいね。
昨日、大きな公園に母一人で子供3人を連れて行った。(父仕事)
途中、3歳男児(自閉傾向あり)に、「一回だけ」と約束してから
ターザンロープを補助して初めてやらせてあげた。
それで納得したのに、姉5歳が何度も滑空しているのを見ていたら
「もっとー」と大泣き。
押し問答の末、「約束したでしょ!ダメ!」とおでこをパチンと
はたいて、諦めさせました。
冷静さを欠いて、手まで出して最悪ですよね。。。ごめんね。
感情的に怒らないって心掛けてきたのに。。ダメ母です。
>>979 危ないから1回だけと約束したのかな?
でも3歳じゃ、目の前で何度もお姉ちゃんがやっているのを
見ながら我慢するのはつらいと思うよ。
お姉ちゃんは弟とは別の機会に公園に行った時に
思いっきりターザンロープさせてあげるから、って事で
一緒に行った時はお姉ちゃんに我慢させるとかは?
…ってそういうアドバイスが欲しいわけじゃないよね。
無理な約束をして、それを守れないからって腹を立てるのは
お母さんにとってもつらいだけだと思うよ。
もっと簡単な約束を守れた時沢山褒めていれば、
そのうち色々な約束事を守れるようになるよ。
もっとお母さんもお子さんも楽していいんだよ。
981 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 10:03:54 ID:k77HvpWX
よくわかりませんが、何で一回だけなの?
何回でもやらせればいいじゃない。
3歳の子の下にもお子さんがいるのかな?
子供3人連れて行った、と書いてるから。
小さい子がいたら、何度も3歳の子をロープに乗せたり
補助して遊んであげるのは大変だろうね。