1 :
名無しの心子知らず:
前年度もこのぐらいの時期でしたので立ててみました。
皆で情報交換しましょう。
2 :
名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 16:33:01 ID:GsNpfD9I
2ゲト
3 :
名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 16:54:10 ID:4qbDLcXs
3
楽しみ
早速だけどランドセルどうする?
全く指定も強制もなく
布バッグが半数いる地域なんで迷ってる
1さん乙!
>>4 まるで指定なしってのも悩むね。うちのあたりは高学年までランドセル
背負ってるからとりあえず買うけど、転勤族なんで行った先が
ランドセル不要の地域だったらやだな〜。
6 :
名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 20:30:52 ID:CF6M8aZL
うちは学校選択性ですが、ニュータウンなので人口が多かった時代の
なごりか(現在は年配の方が多い地区です)学校の数だけはたくさんあります。
ただ、うちからほぼ同距離にある3校のうち2校は単学級なんだよねorz
選べるが故の悩みを抱える方いらっしゃいませんか〜
自分とこは見る限り自由みたいなんでランドセル
買う事にしてる。ただし高学年までいけそうな地味系
のブルー系かグリーン系かな?
うちの子、女の子なんだけど水色欲しがってる。
まわり見てて、あらおしゃれねって思ったのは
ヌメ皮のランドセル
今の時期ランドセル予約注文早割ということでカバン専門店で見て来ました。
店員さんがいうには
・○使のはねランドセルはフィット感はよいが、中の構造にバネを利用している為壊れ易い
・あまり軽いものは頑丈でない。
・価格は2マソ以降あたりがいい
とかいってました。
うちの学区はランドセル率が高いため6年間使うのをみ越して購入しないといけません。
正直ネット通販も見てますがかなり迷ってます。
色は本人(男子)は黒がいいと言ってるので余り気にしてないです。
あ〜迷ってる(^ω^;)
ちなみにカバン専門店はウサギのマークのお店です(ローカルですね。)
二女ですが、もう机はおねえの時に一緒に買っちゃいました。
2回目となると急にテンション下がる自分を知っているので。。。
ランドセルはさすがにまだです。どうしようかな^^
11 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:58:58 ID:SYwO7TNB
ランドセルの質には特にこだわりはありません。
全校児童がランドセル使用の学校なので、
一応6年間持ちそうなものを選びまづ。
色も男子=黒、女子=赤 が殆どを占めるので色も無難なものにしまづ。
机を置く部屋が絵本と玩具で埋め尽くされているので、
机購入に向けて大掃除の予定でづ。
12 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:06:11 ID:cdmO/qOH
>>10 同じだ〜。うちも上が入学のときにツインデスク買ったんで、
今回は小物のみ。
気楽なようなちょっと寂しいような・・・w
ウチは机をどの位置に置くかで家の雰囲気がだいぶ変わりそう
何もかもが初めてなんで選ぶのもしどろもどろしそうだw
15 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:14:30 ID:ZjWUEqHu
本スレage
机をどうしようか悩み中。
転勤族だからいつ引っ越すかわからないし
間取りも今並の部屋になるかわからないし…。
同じような悩みを持つママ友たちは、買わない派と折りたたみできる机派で分かれてる。
うーむどうしたものか…
うちは多分置くスペースの問題もあるし、
シンプルな平机にするかな。
当分はダイニングテーブルで勉強させるつもり。
>>16 ノシ うちも転勤族ですが、ツインデスクを買いました。
どっちみち、結構学校関連の持ち物置き場が必要になるんだよね。
普段の勉強はリビングでやったりしてるけど、とりあえずは買ってよかった
のかなと思ってます。
個室ではないけど自分のスペース!って感じで。ただ散らかし放題だがorz
ランドセルや机のお話で盛り上がっている所ゴメソ。
今、学区外の幼稚園に通わせています。
同じ園からは1人しか来ないみたい。(しかも異性。)
保育園の子も居るから、きっと大丈夫だよね?
今から少々不安になってます。友達が出来るかどうか。。
20 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:06:38 ID:g/J4eVTE
age
21 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:12:31 ID:glP1o0ub
私自身が学区外の幼稚園に通ってたけど何てことなかったよ。
入学に合わせて引っ越す人もいるだろうから大丈夫でしょ。
私はまだ子供と一緒に寝てるので入学を機にベッドも買おうかと思ってる。
ベッドと机が一緒になってるものはどうなのかな?
弟がいるから二段ベッドもいいかなと思ったり悩み中。
>>19 上の子(1年生)はクラスメイトがどこ出身なんて無頓着。
最初に友達になったのは前の席&後ろの席の子。
出身園同士で固まるということもなくみんな仲良くやってます。
心配無用かも。
23 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 19:38:00 ID:eypKVwDj
入学までに身につけておくべき学力はどれくらいだと思う?
三月生まれのノンビリした男児なので、四月生まれの女の子の違いを見るたびに不安で・・・・
入学準備、どんなことをしてます?
>>19 ウチの方では最初は出身園同士で固まってたみたい
だけど今じゃ園出身でなく同じ小学校の1年●組の友達同士
っていう事でみんな仲良く過ごしてる。と先輩ママンから聞いた
>>23 上の子のとき、「ひらがなが読める程度でオケ」と言われた。(学校説明会の
ときだったと思う)
でも実際は、始まって2週間くらいで連絡帳もどきを書いてきたりしたので、
ひらがなが全て読めて書ける・・・くらいになってればかなり安心なんじゃないかと。
あとひらがなは結構丁寧にやってくれるけど、カタカナあたりから
急にスピードアップするんだよね。
算数は簡単な足し算(当然繰り上がりはなし)と100くらいまで数を
読み上げられればいいかなと思ってる。
26 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:27:10 ID:ZeFpmb4j
机と一緒にベット買ったら、子供達だけで寝てくれるのかな?
まだ、添い寝だから大変だよ。
私もうさぎのマークのランドセルだった、懐かし!
ひらがな、カタカナ
読みは完璧だけど書かせたら鏡文字だらけ。
指摘して直させるととたんにやる気をなくす。
ほっとくと遊びで手紙やら書いてるくせに
勉強モードを察するとテンションが急降下するんだよ・・・
>>27 それは親の顔が隠しきれない勉強オーラを発してるんだろうな
いや、うちもそうだからさw
絵日記まで書くけど判読できるのは親だけorz
29 :
27:2006/09/20(水) 09:55:18 ID:yUxURplT
>>28 そうかもww
5分でも自発的に勉強するクセをつけねば・・と、つい、
愛用のボールペンをエンピツに、チラシの裏をノートに替えて臨ませたのが
悪かったのか。
まだ算数の方がまし、国語はほんと根気がいるね。
>>29 その根気、小学校の先生に丸投げの予定ww
お行儀だけはなんとしてでも仕込みたいけど
>>6 >3校のうち2校は単学級なんだよねorz
「orz」ってことは、もう答えは出てるんでない?
私は、大きい方をお勧めする。
一学年一クラスは上手くまとまれば良いけど、
何かトラブルがあった時、卒業まで切ない思いをするし、
おのずと親の出番(役員やボランティア)も増える。
あと、理由にならないかもしれないけど、
人数が多いと、運動会などの行事が盛大で見栄えする。
学級崩壊や問題児がいるという噂があったとしても、
学校が素早く誠実に対応しているなら、
良い学校の部類に入ると思う。
どういう通学路を通るか、車や人通りが多いか少ないか、
街灯があるか否か(高学年は下校が夕方になる)、
下の子がいれば、その子の幼稚園なりの位置関係だったり、
緊急時のお迎え、もしパパが会社から直接迎えに行くならetc.
そういう所も考慮するといいかも。
卒園入学シーズンに引っ越し予定の人いる?
地区は決まってるんだけど肝心の住居が未定。
今のところを卒園したいから転校する気はないんだけど、引っ越し自体は
空家賃で過ごすことにして年内に完了してた方がいいのかな?
>>6 学校選択性ってウラヤマシス
ウチの子の学年はどうみても40人ぎりぎり。
でも1〜2年生の内は30人学級ってコトになってるので
20人弱の2クラスになる予定。
今小2の上の子も来年から1クラス。
単学級だった学年ほど問題が多かったので今から思い遣られる orz
3人姉弟の末っ子だし、近所の公立校だし、就学前検診だけ行って
入学説明会にはいかないかもなー。
34 :
名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:33:15 ID:1iaj6QDB
age
35 :
19:2006/09/21(木) 14:07:10 ID:zpu6gXAL
学区外の事で書いた19です。レス有難うございます。
何とかなるかな〜
昨日、就学前検診の通知が来ました。受け付けが平日の13時45分。
皆さんの所も平日ですか?
お弁当を食べ終わった位で、早退させないと間に合わないよ〜
園から自転車で軽く30分はかかる。
下の子も来年年少の年なんだけど、上の子の小学校と下の子の園って
近く無いとキツイ?かな。
でも園風が気に入っていて
出来ればきょうだい同じ園に通わせたい。
悩みまくりです。
>>35 就学前検診は、お医者さんに(診療を休んで)来てもらう関係で、
平日午後の、園児にとっては中途半端な時間のところが、
多いと思いますよ。
>>35 学校の下校時間と幼稚園のお迎え時間が重なった時、
どうするかが上手くやり繰りできるなら大丈夫じゃない?
やっぱり、下の子だって納得行く園に通わせたいよね。
でもね、やっぱり近いに越したことはないよね<幼稚園と小学校
幼稚園を早めに迎えに行って、その足で授業参観・・・というのが
1年間で数回はあったような気がする。
就学前検診なら1回のことだけど、授業参観やら懇談会は
年に数回はあることだからね。
知り合いのママは、上の子の小学校は違うけど仲のいい人同士で、
下の子だけ預けあったりして融通してたみたい。
うまい方法が見つかるといいね。
あと半年で1年生なんて、こっちがドキドキです。。。
早生まれでマイペースな娘なだけに親はあせってしまって。
勉強させないととか、運動もそこそこできたほうがいいかな
とか。なんだか無駄にあせってしまいませんか?
本は読んであげるものだと思っていたのですが、少しくらい
は、自分でも読めるようにしておいたほうがいいのでしょう
か? 単語も「た」「ぬ」「き」……「たぬき!」という
遅さなので大丈夫なのかと心配です。
40 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 14:13:21 ID:ttovb5Uw
あと半年・・どきどきですよね〜。
この前、問題集をやらせてみたんですけど、文章を自分でよんで
答えを書くのが理解できなかった・・・・。ひらがなはよめるんですけどね・・。
本読み・・大切ですね。はじめての子なのでほんと親が焦ってしまいます。
>40
>文章を自分でよんで 答えを書くのが理解できなかった
文章を読んで理解できる段階まで来ていれば、後は慣れだよ。
最初は「問題って何?答え出さなきゃいけないの?何で?」状態だった
うちの子も、1日2〜3枚くらいのプリントを3日くらいやったら
要領を得て、それからは1人で出来るようになってた。
最初は親が付きっきりで「ここに問題が書いてあるよ。読んでみよう。
分かるかな?答え分かる?んじゃ、答えを書く所を探してみよう。
あ、あったね。じゃここに答えを書こう。そうそう、良くできたね」ってな
調子でね。
もちろん最初は簡単すぎるくらいの問題がいい。「問題を読んで回答を
書く」という作業の練習に没頭する為に。
あとは、数や種類をこなせば大丈夫。
いきなり勉強嫌いにしない為に、無理強いせず遊びの一つとして
やった方がいいよ。
好みだろうけど、6年まで使わなくともやめとけー
ランドセルで遊ばなくとも布バッグ・巾着や文房具でいくらでも
ご趣味のセンスを活かせるから、さ
赤い風船が5つ、青い風船が2つあります。あわせていくつでしょう。
の問題は即答で、意外とカシコイジャーン!とぬか喜びしていた、が、
どちらがどれだけおおいでしょうになると固まっていた。
文章題の理解、まだまだだわ。
三人兄弟の末っ子、「ランドセルは青がいい!」と言い出した。
え?青?どっからその色が?
お兄ちゃん達は当然のように黒なのに一番最後でそんなこと言うとは・・・。
青か・・・学校でも見たことないよ。
>>43 そうだよね、やめとけ、だよね。
わかってるんだ、うん。
ありがとん。
ランドセル、楽しみにしてたら幼稚園の卒園記念品がなんと
ランドセルらしい・・・orz
実用品をってのはわかるけど、せめて辞書くらいにして欲しいものだ。
>>45 青ならまだ可愛いもんだ。
うちの学校には昔ながらの赤・黒のほかに
青・緑・黄色・ピンク(小2の娘もコレ)がいるから。
うちの末っ子長男は キ ャ メ ル って言ってるよ。
キャメルって言えば聞こえはいいが
ら く だ 色 じゃんかぁ!! じじ臭い色ヤメテー!!!
自分とこのお子最初は「青」って言い出し翌日には
「緑」に色が変わってたw
個人的に「ダークブラウン」もいいなーって思うんだが
ま、実際のところ現物を背負わせ似合う方を選ぶ予定
坊主の口からキャメルとは・・お洒落さんだねえ
うちのはかっこいい色=カナブン色らしい。
どんなんやねん!
ニジイロクワガタより、良いと思う。>カナブン色。
光沢があり過ぎる緑色ってとこか?
>>49,50
ダンスィスレで、男の子がメタリックカラーに惹かれる話してましたよ
あのスレ住人になりそうですねw
>>51 45ですが、いいこと聞いた。
うちの子に、黒のツヤありを「ネプチューンオオカブトみたい!」
と言えば、これにすると言いそう。
・・・でもなりきって戦いだすかも。
>>53 ソレだ!
うちはギラファノコギリで洗脳するわ(カナブン母)
うちの息子も最初は青だの緑だの言ってたな。
でも結局みんなと同じのがいいらしい。おとなしく黒に落ち着いた。
それにしてもこのバブバブが来春からホントに小学生?
まあ早生まれなんだけど、同じ早生まれの上の子の時はそんなに幼く見えなかったけどなあ。
ランドセルの色の希望、
うちの息子は何度聞いても「黒がいい」
カナブン色を欲しがるくらいの心意気が欲しいもんだ
しかし・・うちも心配だわ〜。
学校生活ちゃんと送れるんだろうか?
そもそもちゃんと学校まで行けるのか?
入学したらダンスィスレに入浸りそうな悪寒
>>53 だったら自分とこのお子は一般的なカブトムシの色
になるんだろうかw(茶色だったか?)
58 :
名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:06:08 ID:jMWcAqCo
引っ越してきて知ったのだけど、集団登校のない学区でした。
娘の足では徒歩25分、ご近所には高学年の子しかおらず、一緒に登校して貰えないかと
お願いしたところあからさまに嫌な顔をされました。
こうなったら私が送り迎えするしかないけれど、危機管理乏しすぎではと心配になりました。
ちゃんと調べてればよかった。とんでも無い所に来てしまいました。orz
うちの子の学校も集団登校はないです。
最近は集団登校のある学校って多いの?
でも集団登校があったとしても、近所には
そのあからさまに嫌な顔した高学年の子しかいないんだよね。
集団登校の有無よりも近所の子に恵まれなかっただけの気が。
60 :
58:2006/09/26(火) 15:27:52 ID:jMWcAqCo
>>59 そちらもないんですか?
あるのが当然だと思っていたもので。
お子さんは一人で通わせるんでしょうか?
嫌な顔をされましたが、確かに歩くのが遅い低学年の子と登校するのは嫌ですよね・・・。
友達とも待ち合わせなんかもしてるでしょうし。
中高生はそこそこいますが、近所には小さい子がいません。
今更後悔してもどうしようもありませんが。
>>58 うちの周りは低学年の子も多いので同級生同士通えます。
また、自主的に集団等降下しているグループもあり、
登校時は大きい子が小さい子を引き連れて歩いてたりします。
なので、やはり人かな〜と思ったしだいです。
私も今年度引っ越してきましたが、集団登校も下校もなし。びっくりしました。
でも、やっぱり登校班でもめるというのも聞いたことがあるし、
今上の子(2年)は登校は一人で行かせて帰りは途中までお迎え。
来年下が入学したら、当分は送り迎え必須だとあきらめてます。
それでも、昨日みたいに暴走車がつっこんできたら親子ともども・・・だよねorz
うちは個別登校→引越しで集団登校の学区へ
しかしグループ内にすごいDQNが混じってるので揉め事ばかり。
('A`)
マンション住まいな我が家の学区は集団登校
朝7時半過ぎのエントランスは住んでるお子様達で
埋もれますw
集団登校も良し悪しだよね。
ここら辺は集団登校だけど、私がついて歩きたい。
車も通るし、チョロチョロするだろうし・・・。
集団登校がなければ堂々と?送っていけるけど集団登校だと
班長さんがいて、その子にお願いするってことになる。
でも、今見たカンジでは後ろを気に掛けることもなく
先頭をあるいているのであてにならないし。
班長さんちへ挨拶に行くときに、しばらくはついていこうかと思っている
事を話とこうかな。
うちも集団登校。
マンション住まいで人数が多く、5班に分かれています。
当番制で各班に一人保護者が付き、途中にある横断歩道では
これまた当番制で緑のおばさんなんかもやったりしてます。
一人で留守番させるわけにもいかないので、年中の子はご近所さんに
見てもらいつつ役をこなすわけで・・・。
安心ではあるし、当番が回ってくると子どもも嬉しがるんで悪くはないかな・・・。
67 :
65:2006/09/27(水) 12:05:16 ID:4PFPXpcU
ごめんなさい・・・。
2006年スレだと思ってレスしてしまいました。
集団登校の学校の人に質問ですが、
登校班は男女混合?
うちの学校は完全に男の子と女の子が別れてるんです。
兄弟でも異性だと班が別。
来年下の子(女)が入学するんですが、
「お兄ちゃんといくー!」と言ってはりきってるのを
どう説得するか…。
>>68 ウチは男女混合。
来年からは兄弟そろって行く。
68さんのところって、出発時間とか集合場所もちがうのかな?
新1年生で男女の双子がいたらたいへんだよねえ。
なんか理由があるんでしょうか?
体育の着替えじゃあるまいし、
何で男女別なんだろうね?
班長が異性を敵視している世代だからじゃなかろうか
72 :
名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:22:01 ID:XmjIjhVg
集団登校多いんだね〜?
ここらじゃ見たことないよ。
うちのあたりは自主的集団登下校+自主的な親のつきそい、お迎えです。
おそらく私も付き添いお迎えするでしょう。
路地には地域の人とPTAが定期的に立ってくれてますし、割と熱心な地域なのかも。
おまけに通学路の途中に祖父母宅もあるし恵まれてます。
それでも、心配。。先生や警備員でさえなんだか信頼できない気分。。
心配しすぎな過保護バカ親です。。。
74 :
68:2006/09/29(金) 10:03:11 ID:hsAKD+2c
もちろん班が違えば出発時間も場所も違います。
うちの学校は地方都市のマンモス校(一学年6〜7クラス)で
隣近所に小学生が密集しているような地区なので、
男女分けても一班4〜5人あつまるんです。
班編成は半年に一回、地区児童会というのが
学校であって、そこで子供達が中心になって決めるから
たぶん男女別れたんじゃないかと思います。
娘も最初はお兄ちゃんと一緒の班になったとしても
半年ぐらいして回りの友達は女の子の班だと気づいたら
多分自ら女子班にいくのかもしれませんが…。
>>74 じゃあ、3人兄弟だったら、
皆バラバラに家を出ることになるの?
・・・まあ、実際は一番早い時間に合わせて一緒に出て、
バラバラの場所に行くんだろうけど。
児童会というと高学年の子だろうから、
男女別になっちゃうねかね?
子が2人以上いる家庭から、
「上の子と一緒に」という文句は出そうだけど、
子供達が決めてることだから、で終わりなのかな。
76 :
68:2006/09/29(金) 16:14:35 ID:hsAKD+2c
いや、同姓の兄弟ならみんな一緒です。
児童会で子供が決めるとはいえ、
班の人数やら、子供同士の関係やらの問題もあり、
先生の指導も入るみたい。
でも男女すっぱり別れるのはずっと続いてる感じ。
>76
自分が子供の頃が男女別の集団登校だったよ
しかし1学年6〜7クラスって凄いな
自分とこは多分多くて4クラスだった気がする
後、朝たまたま集団登校を見てたらこの辺は男女混合
での登校みたい
上の子が小学校の学年便りを持って帰ってきた。
それに11月に入ってすぐ就学時検診があるとかかれてあった。
ああ、とうとう来たなあってカンジです。
名前を読む書く、と返事。脱いだ服をたたむ・・・など
上の子達の時を思い出してちゃんとできるかどうか確認中です。
その時に親は制服の注文をするんだけど半年先なので
大きくなるか、あんまり変わらないかいつも悩む。
いろいろ楽しみなような心配なような・・・。
79 :
名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 23:53:17 ID:WJrZoLTM
微妙に伸び悩んでいるよね・・
アゲます。
うわ。土屋鞄かららんどせるのカタログが来たよ。
そういう私は
>>10ですが。
今年まだカタログの請求などしていないんだけど、長女のとき(2年前)に
アンケートとか記入したんだったかな?
二女の言うことには、「あか!」
「これ?」と、赤を指して聞くと、
「うらがピンクのないの?」とな。
長女はローズで裏がピンク。
自分は、赤で裏がピンクと決めているらしい。
しかし、長女のときより値段が高いような??気のせい??
そして、時代の流れか防犯ブザー用のDカン付き。
長女の時には土屋のにはなかったから、娘にも「ないの」とだけ
言っていたけど、二女の見たらぶーぶー言いそうorz
>>80 土屋は、こちらからコンタクト取らなくても、カタログ送ってくるよ。
うちは横型でキャメル色のを欲しがってるけど
先日小学校の棚見たら入りそうになかった。
転校予定もあるし、無難に縦型の赤かピンクかな…
年明けのセール待ちでもいっか〜とテンション急降下。
ウチは縦型って決めてるけど普通の被せにするか
半被せにするかで結構悩んでる。
何分1人っ子で初めてな事ばかりなのでどうすれば
いいかアタフタしてるよ
うちんとこは学校の指定で一年生は
黄色い交通安全カバー?みたいなのつけることになってる。
だから半被せタイプのランドセルはチョイスできない。
ランドセルのフタって開いた時長すぎて自分はけっこう邪魔だったので、
カバーさえなければ子供のは半被せにしたかったのに…
半被せ、確かにいいかもしれないけど
1年生の間ランドセルカバーをつけろって言うところもある。
私も上の子の時張り切って用意したランドセルがカバーと
会わなくて困った。どうしてもつけろとは言われなかったけど
みんながつけてるので無理やりつけた。
83さんも、一応チェックしておいた方がいいかもね。
半かぶせタイプでもランドセルカバーはテープで留めるなりなんなりして
つけることはできるよ
見栄えはよくないけどね
>>82 余計なお世話かもしれないけど、横型タイプはノートが少ないときなんかは
丸まったりして使いにくいって聞くよ。
実用性を重視するなら縦型にした方がいいらしい。
デザインは横型のほうがおしゃれなんだけどなー。
88 :
82:2006/10/03(火) 00:23:47 ID:OUfF5pYo
>>87 ありがとう。
娘への説得材料に使わせてもらいますw
縦型でもきれいな色を探そう。
やっぱり年内に動いた方がいいですね。
89 :
83:2006/10/03(火) 09:06:07 ID:Bvjqq8J/
>>86 助言ありがとう
周囲の現1年生を見る限りランドセルカバーは付けてない
感じだけど来年度からどうなるかわからないしね
それにどっちかといえば全被せに心が揺らいでるんでw
あー、早く地元スーパーの店頭に並ばないかな
ランドセル選びにうきうきしてる親はやはり女児持ちが多いのかな
うちは田舎なんでトイレが一部和式らしい…
どしよ・・練習するところもない。
>>90 大きな緑地公園、駅、古いスーパーなどはまだ和式のところも多いですよね
大きなデパートも何故か一箇所は和式があります。うちの地域だけかな?
近くで練習する場所が見つかるといいですねぇ。
でも、学校に洋式トイレもあるなら問題ないんじゃないでしょうか?
女の子はトイレの練習もしなくてはいけないんだね。
ウチは男なんだけど学校のトイレは低学年が使うところは洋式になっている。
でも上の子2人とも学校では「大」をしたことがないそう。
大体朝していくけどたま〜に帰ってきたと思ったら
ランドセルもズボンも放り投げてトイレにかけこんでいる。
なので、ウチはそろそろ「大」は朝に・・・を習慣づけなくてはと思っているところ。
最近の子はガッコでウンチしないらしいね。
うちの息子はスーパーでも新幹線(もう着くって頃)でも
大をもよおすヤツなんだが…
そういえば、自分を振り返ってみても小学校〜中学校までは学校で大はできなかったっけ・・・。
とくに男児は個室に入る=うんち、だもんね。
年長の今はトイレは男女一緒ってのもあってまだ羞恥心みたいなものはないみたいだけど、
これからはそうもいかなくなるかな・・・。
うちの子は昼ごはんの後でもよおすので・・・ああ、心配。
95 :
名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:23:43 ID:Ssihahfe
亀ですが、うちもランドセルの色でもめています。
娘はピンクがいいと言っているのですが、私はそういった奇抜(?)な色は
すぐに飽きるだろうと思っています。
色の好みだって変わってくるだろうし。(現に以前は林家ぱーこのような
全身ピンク女だったのに、今は水色が好き〜)
それにランドセル自体背負わなくなるんではないかと言う懸念もありまして、
購入については慎重になっています。
近所の小学生を見ても半分位はリュックサックやショルダーでいっているみたいだし。
やっぱりランドセル必要ですか?
長く使える良いモノをと考えてるのかと思ったら、
ランドセル自体が必要なのかまでいっちゃってるの?
ピカピカのランドセル買って貰ってこそ1年生気分が盛り上がるのでしょうし、
ランドセル禁止でもないのに今更ナシよでは
お子さんカワイソウだ。いずれリュックになりそうな地域なら
我が子へのお祝い品と割り切り、子の好きな色・手頃な値段のものにしたらどう?
飽きたとしても「高かったのに!」とはならんでしょう。
>>95 特に指定がなく、一年生からランドセル以外でもOKで、
ランドセルの子達から何か言われても平気なら、
最初から買わなくても大丈夫じゃない?
>95
ピンクが奇抜?
うちの近所の学校では、1〜2年生は
女の子は赤よりピンク系の方が多いぐらいだよ。
オレンジ系も普通にいる。
女の子で寒色系や黒、茶は少ないけど、
クラスに1〜2人はいる感じ。
とりあえず、低学年の子の登下校をしばらく観察してみたら?
高学年の子の時代とはすでにかわっているようだし
(そもそも高学年はランドセルしょってないかもしれないけど)
土屋鞄に色見本の請求しました。
子はフィットちゃん希望なんだけど。
就学前健診、幼稚園の遠足と重なっちゃったよ。
仕方ないので違う日にして貰ったら、他の学校で受ける事に。
来年の2月の説明会まで見学出来ないのか。ガッカリ。
>>84 半被せは留め金の位置がずらせないから物を多いときの調整がきかないけど
普通のは留め金に掛ける金具が2段になってるから
蓋が浮く感じになって多少は多く入るよ
>>99 普通の参観日に見学できる学校もあるよ。うちの近所がそう。
毎月授業参観があって、その日に開放するので
地域の大人も入場カードに氏名住所など書いて見学できる。
かるちゃん、ララちゃん、ぴかちゃんランドセルの資料を
請求した際に再度お子に色はどれがいいかを聞いてみたら
前回と変わらず「青か緑」
多分ウチはほぼこの色で決まりかな
>>95 ピンクでも他の色でも薄い色から濃い色がありますし
実際店頭に並んだ時に目で確認するのもいいかもです
ランドセル選び楽しそうだね
うちは8時・10時の遅寝遅起習慣や
集中力のなさ(じっと座っていられないクネクネ体質)や
食の興味が薄いから食事時間が長ーいことや、
生活習慣を考えるとこんなんでショウガクセイができるのかと・・・・
くねくね・・・、昨日ダンスィスレで読んで激しく笑った。
起床時間は今日からでも1分づつ早く寝かせて早く起こすを
やっていけば4月には早ね早起きも出来るようになると思う。
子供だけじゃなくて親も一緒やればいいし。
ちなみにランドセルは「青」と言っていたのを
「ネプチューンオオカブト」みたいだと言ったら
あっさり「黒」になりました。
105 :
99:2006/10/05(木) 13:52:14 ID:NkpBZmn9
>>101 そうなんですか。でも下の魔の2才児が居るんですよ。
授業参観は止めて置きます。迷惑だし。
遠足楽しみにしてるので今回はあきらめます。
>99
運動会は?
運動会のときって、校舎にも入れることがあるよ。
春に終わってしまっていたらだめだけど。
107 :
名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 19:01:56 ID:P2Jo8ikW
入学に備えて子供部屋をなんとか確保しました
6畳にベッドと机と本棚置けばぎっちぎちになりそう
全部一体化したのを買って広く見せたほうがいいかな
ただ脆そうで心配です
みなさん子供部屋はどうされてますか?
>>107 ウチは一応ほぼ倉庫化してる空き部屋を子供部屋にしようかと模索中
カーペットを敷き学習机を置いて本棚やおもちゃ箱などを置こうか
とも考え中(寝るのはまだ一緒の方がいいかもしれない)
この機会にいらないものは一掃しようとも思ってるよ
って本当なら全部一体化したのを買いたいんだが予算が…orz
>>107 6畳あれば充分でしょう、羨ましい。
うちなんて4.5畳にドアが内開きで超狭いよ。
全部一体化したシステムベッド&デスクみたいなのは重そうだし、
模様替えできなさそうなので我が家は却下。
ってことで、シンプルな平机だけ買おうかな。
収納は追々必要に応じて買い足し。
部屋でひとり寝はうちのダンスィにはまだ当分無理。
5,5畳に既に姉の机と本棚(これは共同)が置いてあるので
かなりのもんです。w
もう一台机が入ると遊ぶスペースは南無。
入学する学校は椅子の背もたれにカバーを付けるらしい。
複雑な作りなので大変そう…。
111 :
名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 10:48:14 ID:028Fh9l1
レスありがとです
ウチも狭くて子供部屋確保するのに親が4.5畳に決定 カナシス
なるべく物を置かずにすっきりさせるには一体型がいいと思ったんですが、
旦那がやっぱり模様替え出来ないからと反対してます
頭上にベッドがあると圧迫感があるからとも...
かなりスペース有効になるのになー
でも一人寝もまだだしやっぱり机のみ購入しようかな
机と本棚の一体型は結構種類ありますよね
なーんせ親子共々収納下手なので分かりやすくすっきりが目標です
教科書やらノートやら文房具やら格段に増加しますよね
悩みますね
112 :
名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 10:55:56 ID:028Fh9l1
>>110 カバーは手作りですか?
それも大変そう
がんばって...
優先順位を考えてみたらやはり学習環境を整えたい
私は実家が狭かったし自分の部屋がなかったから、
ベッド一体型の頭上の圧迫なんて屁とも思わないんだけどみなさんはどうでした?
私なんかはかえって狭い空間のほうが勉強がはかどったりしました
ただ整理整頓が出来ないと勉強の効率は下がりますよね
広さより便利さが大切かなと思います
我が家なんて8畳間に3人ですよ。
上の子の机が1つ、下2人用にロフトベッドの下が机になってる物を
真ん中の子が入学する時に買いました。
ロフトベッドの下が机って、まだ背が低い子供の間は気にならないかもしれないけど
私も旦那も、頭変形するかと思うほどぶつけまくってますよ。
ロフトベッド買ったけど実際組んでみたら
ベッドの位置が高くて危険を感じてばらばらで使ってます。
ねぼけて落ちる子、いないのかなあ?
115 :
113:2006/10/09(月) 21:39:43 ID:Ag48f7mR
>>114 >ねぼけて落ちる子、いないのかなあ?
うちの子が落ちました orz
ものっそい狭小住宅なのでロフトベッドの横に私と旦那が寝てるのですが、
モロに私の上に降ってきました(汗
ちなみに降ってきた子は20kg。結構な衝撃でしたわよw
皆さん、何をおっしゃる。うちは6畳にツインデスク入れて、
(その他にもタンスあり)そこへ無理やり布団2組敷いて
私+子二人で寝てるよ〜。
どうにかなるもんだよ。
うちなんて6畳に机二つ置いて
そこにダブルとシングル2枚の計三枚布団しいて
親子4人ならんで寝てるよ…(汗)。
ただし、その部屋には机以外は全く何も置いてない。
学習障害児がクラスに居て
授業の邪魔(立ち歩き)とかされたらいやじゃない?
>>118 程度による。
学習障害児に限らず授業を妨害するやつなんてどこにでもいるもんだし。
ちょっと話は違うけど、自分が高校のとき、
授業中に疑問に思ったことは手も挙げずにすぐに大声で先生に質問しちゃう子がいて
そのつど授業が中断しちゃうから嫌だなぁと思ってたけど、
その子のおかげで皆授業中によく質問する雰囲気ができてきて
結果的にものすごい活発な意見交換ができる良い授業になった事があったんだよね。
自分の成績も一気に伸びたから、何が吉と出るかはすぐには分からないよ。
うちは子供二人に5畳が2つ。
今のところどちらも小さいし、特にしたが4才で
一人で寝られないから、
1つの部屋はシングルベッドを2つ並べて
もうひとつには机を2つ&本棚とカバン置き場。
ベッドの部屋はベッド以外のスペースは通路ほどだけど
寝るだけだから無問題。
それぞれに分けておくより、
なんとなく広く使えているような気がする。
ホシュ。
入学までにできた方がいい事って何があるかな?
最低限
・自分で着替えて、脱いだ服をたたむ
・挨拶がしっかりできる
・自分の名前をひらがなで書ける
・100まで数えられる
・和式トイレが使える
くらいできれば大丈夫かな?
あと、今からできるようにした方がいい事って何があるだろ?
>>121 ひも結びと、それをほどくこと。
意外とリボン結びや固結びをする機会が多かった。(プリントとじや縄跳びなんか)
出来なくてパニクってる子を何度も見たよ。
>>122 うわ、できない!
やらなきゃなぁ、と思いながら
まだいいかなぁ、と思ってのんびりしてたよ。
子供って、大人が「できて当然」と思ってることでも
手取り足取り教えないとできないことって多いよねぇ。
今日も「髪自分で梳かしたよ〜」と言うわりにボサボサだったから
ちょっとやらせてみたら、くしが髪の上を上滑りして全然できてないorz
びっくりしてやり方教えたけど、全然できてなくて
あまりの不器用さにこっちが情けなくなったよ・・・。
これからヒモ結びの練習もさせてみるよ。ありがとん。
124 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:07:28 ID:tHaT9EAh
スレ伸び悩んでいますね。
就学時検診は終わりましたか?うちのほうではこれからなのですが
周りではそれに先立って個別に普通級のボーダーあたりの子が
相談しているようです。
うちは指摘は受けていないのですが、やたらと落ち着きが無いので
念のため支援学級のある(うちの市は選択性ですが校長の方針でもあるのか
そういった学級が手厚いところとそうでないところがあります)学校にしようかなあ
と思案中です。
もう一箇所候補に入れているところは学級数が多くて人気のところですが
今年の1年生が学級崩壊を起こしているとみたい。
学級崩壊についてはメンバー、担任によって決まると思うので
今から悩んでもしょうがないと思いますが、うちの子が元凶にならないよう
今から言って聞かせないとナあorz
>>121 えんぴつを正しく持てること。
うちは、変な持ち方していたので、くせが固定しても困るので、
書く練習もあまりさせられなかった。
(お絵描きは、変な持ち方のまま大量にしていた。)
入学直前の春休みに、本人も自覚して特訓し、
なんとか正しく持てるようになったけど、
その持ち方で書き慣れてないので作業力が弱くて、
入学当初はいろいろ(子ども本人が)苦労した。
入学前に、正しい持ち方である程度の量を書き続ける練習
(お絵描きでもOK)をしておいた方が、入学後に本人の
負担が少ないと思う。
>121
125を読んで思い出した。
お箸で食事が出来ること。
ご飯給食があると、お箸持参。
あと、ひらがなは書けなくてもいいけど
読めないとやっぱりいろいろ不便だと思う。
127 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:18:58 ID:C84d+mLZ
うちも二女児。年子だから学年一つ違いで、下の子すぐに入学だからツインデスク購入しようと考え中。
天使のはねのランドセルを本人は希望しているが、ランドセルスレ見てもあまり良い様に聞かないので、別の物を視野に入れ検討中…
あと不安なのは、やはり友達出来るかどうか…
同じ保育園の子は、うちの娘以外に男児一人だけだし…ご近所さんの公園たむろ組のお子様達も三人とも男児だけ…おまけに同じ幼稚園で根っからの創価人でネットワーク広げてる…
公園で創価グループに従わない親子は陰湿なイジメを受けたと泣き寝入り組も続出…この物騒なご時世、我が子が無事6年間通い切ってくれることを祈るよ…
うちの校区の小学校も女子一人、うちの子だけ、
しかも小学校&中学校は県内に悪名響き渡る有名校。
気弱なうちの子は多分無理なんじゃないかと思ってる。
いっそ引っ越しをしてやろうかと思っているんだけど、
今の保育園はとてもいいところなので、最後まで行かせたい。
となると、3月に引っ越しになるんだが、その時期だと物件が無さそうだなぁ…orz
129 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 00:21:12 ID:8FnEqYxY
>>127 育児板にランドセルスレってあります?
検索してもイオンのしか出てこなかった。ヒントプリーズ!
>129
もいっかい検索。話はそれからだ
131 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 00:42:59 ID:06sHPGqX
132 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 05:53:29 ID:CfA5yojK
131さん、127です。
129さんに誘導ヒントありがとう。
昨日、娘と私宛てに就学前健康診断の通知来てた。
来月8日の13時45分から健康診断始まるそうなんだが、なんてまあ、中途半端な時間なんだか…
半休取るのも上司の嫌味の応酬で楽じゃないぜい…
娘の為だから嫌味ぐらいは耐えなきゃいかんよね…
娘は娘で昨日、保育園のお迎え時に何やら凹んでる…
話を聞くと、娘が『小学校に行くと友達沢山出来るかな?』と園長に言うと、
『○○(娘の名)は内弁慶だし、何かあっても自分の気持ちもハッキリ言えないからイジメられ友達出来ないよ』と言われショックから『学校行きたくない』と…
言った方の言い方と言われた方の受け方が必ずしも同じでは無いと思うし、何より相手は子供なんだから、気を遣えよ!と園長に抗議しといた。
娘にはちゃんとフォローしたんだけど、『イジメられちゃうの?』ってふと思い出しては寝るまで目に涙いっぱい聞いて来たよ。
頑張れ我が子!パパが病死でいなくて、寂しく辛い思いばかりさせてゴメンよ!
皆さま、愚痴ってゴメンなさい。
>132
ガンガレ!一生懸命働いてる貴方の姿は
2人のお子さん達もちゃんと見てますよ。
無神経な園長はスルー。
うちも同じ園から小学校に行く子、1人しか居ないよ。
(異性でクラスも違う)
遠くの園に通わせてるからな〜。
近所園にすれば良かったかも、と思った時期はありましたが。
今の園にすごく満足してるので後悔はしてない。
でも貴方の様に、保育園から来る子も居るわけだし、
出身園にこだわらず、色々な子と仲良くやって行ければな
と思ってる。
134 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 08:53:53 ID:CtM+3piT
132さん応援してます!
うちも同じ園からはうちだけです。
でも全然気にしてないよ!
気にしてるのは案外親だけじゃないかなあ…
子供も最初は同じ出身同士仲良くするだろうけど、そのうち気の合う
友達見つけていくと思います
135 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 09:10:45 ID:tr7QKMC8
ひらがなカタカナ、どうにか書けるし読めるんだけど、周りはすごい。
くもんやそろばんに結構行っている。30人弱の2クラスしかないのに、
その中で何もやらせていないと、遅れをとるようでなんとなくあせる。
一年生しょっぱなから劣等感なんて、可哀相過ぎる。
ドリルとか、家でやらせておいたほうがいいのかな・・・・
みなさんやらせていますか?
>>135 やってる人は多いと思います。でも、それが本当に役にたってるかどうかは
別問題でしょう。
1学期の勉強がただただ退屈になってしまうこともあり得ますよね。
事前学習で何をさせるべきか、本音を聞くなら入学説明会ですね。
連絡ノートをいつから書かせますかと聞けば、字がすらすら書けることを
要求される時期がわかります。
それでも、人事異動で校長や、教員がごっそり入れ替わって、聞いていた話と
全く違うということになるケースがなきにしもあらずです。
運筆が早ければ、追いつくのも早いし、運筆が遅ければ取り残される可能性が
高いので、
自分の名前と数字だけでいいから、きれいに早く、ほどよい筆圧で書けると
後が楽ですね。
ぎゃくに、全部の文字をかけても、じりじりと遅くしか書けないと
取り残される可能性が高いです。
つづき、
算数は、基本的な図形、長い短い、多い少ないがわかること。
それと、30くらいまでの数字が、感覚的にわかっていること。
これは、公文の数字板がとても役立ちます(市販されています)。
お金が使えることも大事。
10のかたまりとバラ3つで13、5円2枚で10円、
8円は5円と3円という数字の感覚は身についていたほうがいいです。
御菓子が7個、前から7番目、7pなど7にもいろいろなものがあるということ。
生活に必要な数字感覚は、絶対必要です。
ドリルは知能テストのようなものを、問題文を自分で読んで解かせる。
切り絵、工作のドリルを自分で読んで、やまおり、たにおり、きりとり、のりしろなどを
一人で完成させられる。
そんなところでいいでしょう。
そして、これらのことが、公文やそろばん(あんざん塾)で教えてもらえるかと
言うと答えはノーです。
訂正→やまおり、たにおり、きりとり、のりしろなどを理解して
>>132さん
一年前の私の気持ちとほとんど同じです!!
わが子の場合は園からは二人だけ入学したけど見事に違うクラスに。
貴女だけじゃないですyo ナカーマ!上司の小言は聞こえないふりしかない
私も連れが病死して仕事持ち。
学校ってあちらも公務員だから
行事等の時間が全く合わないから、今後凄く困る事もあると思われます。
近所にいる実母の助けもありやっと何とかなってますがキツいです、やっぱり。
わが娘の方も大変だったようで、よく声出さずに涙の日々だったようです。
うまくは言えないですが慣れるまで多少は時間はかかりましたが何とかなってるようです。
わが子はマターリですが色んな子がいます。
最近まで度が越えたDQNなクラスの子に虐げられていて大変でしたが
時間をかけて話し合い、最近は子供自身も学んだらしくわかってきたみたいです。
小学生とはいっても幼いからどうしても子供の話だけではわかりづらい事も沢山あります。
入学してから連絡帳を利用して、担任との連絡を当たり前感覚にしてみたらいいかと。
万が一、問題に直面した際に話しやすくなると思いますよ。長乱文スマソ
(今日は風邪でお休み…またブチブチ言われたyo…orz)
140 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 12:01:01 ID:CfA5yojK
132です、レスしていただいた方々、温かい言葉ありがとうですm(__)m
娘達はパパがいないな事で辛く寂しい思いさせてしまってますが、本人達も今は何とか前向きに頑張ってます。
『小学校就学したら、色々あるけど、そのぶん新しい友達も増えるし、嫌な事ばかりじゃないよ、楽しい事も沢山あるから、自分からどんどん楽しい事見つけると良いよ。
困った事、自分が思った事、何でもママに話をしてごらん。楽しい事があったら一緒に笑って喜んで、悲しい時・泣きたい時は一緒に一杯泣いて、泣いた分だけ強くなろうね』
と、毎日母子で色々話すようにしてます。
これから小学校と言う新しい環境の中で勉強や交友関係等の事で不安が一杯あるのは本人も親も同じだと思うから。
皆さんも色々大変だと思うけど、大好きなかけがえない子供達の為、頑張ろうね〜!
141 :
135:2006/10/18(水) 16:08:15 ID:tr7QKMC8
>>136さん
具体的に教えてくださり、ありがとうございます。
学力そのものよりも、考える為の基礎力というのでしょうか、
そういうものが必要なのですね。
これも一朝一夕に出来るものではないので、日々の積み重ねですね〜・・・
うちの子は「勉強」というと構えてしまうところがあり、
ちょっと出来ないともうやらない、難しい、と投げ出してしまいます。
根気よく、付き合ってやれればよいのですが、
私もそんな子供に付き合うのが嫌になります。
入学まであと半年、上手く導いていけるよう、頑張ってみます。
ありがとうございました。
142 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 16:37:19 ID:OJFzUoyU
ウチの娘は
「ランドセルより、机よりも2段ベットが欲しいのぉぉぉ!」って
年子の次女と大騒ぎorz
転勤族で、賃貸暮らしなのに2段ベットって・・・
学習机でさえ、買わないつもりだったのに、どうしよう
やはり買ってあげたほうがいいの??
子供って2段ベッドにあこがれるんだよね。
秘密基地みたいだもの。私も覚えがあるよ。
うちの子は上も下(年中)もまだ添い寝してるから
「2段ベッドだと大人は一緒に寝られないから
子供だけで寝るんだよ」
といったら、さっさとあきらめた(w
145 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:44:23 ID:YUVvD4m5
>>143 同じく
「添い寝じゃないんだよ、バラバラに寝るんだよ。
しかも置く場所がないから和室(北向きで暗い&物置部屋)
に置くことになるんだよー、あの部屋で眠れるの?」
と言っても
「二人で寝るからダイジョーブ♪布団ね、私はマリーちゃん(ディズニー)で
次女はキティちゃんにするの!!」
と超ノリノリです・・
うちなんて、下の子生まれるの年明けなのに「赤ちゃんと二段ベットでねる!」
って・・・。
住んでいる学区の小学校は学校のすぐ側まで毎日交代で親が引率していく。
(下校時はそれぞれの親がお迎えにいく)
赤子連れて今の距離を引率、お迎え(30分弱)は辛いので学校の側へ引っ越ししたい・・・。
昨日就学児検診と、入学説明会行きました。
説明って、学習関係とかの方針説明はゼロ。
生きる力をつけてください!!そちらが中心だった。
こんなもんなの???
じつは第3子なので、3回目だけれど、その間に校長が替わって
そのせいか、説明会がすごく短くて拍子抜けした。
しかも、知能テストの結果も一言も説明なくて、4月の入学式に元気に
来てください、の一言だけ。
皆さんのところはどんな感じでしたか?
>>147 入学前の知能テストって、丸と三角を見分けるとか、
その程度のが数問あっただけだそうで、
特に問題がある場合を除いては、
親に説明するような内容ではないようだよ。
知能テストって子供が問題を読んで答えるんでしょうか?
それとも先生が(例えば)「三角を選んでください」
ってカンジで進めてくれるんでしょうか?
ひらがなは何とか読めるってくらいなので読んで答えるはできないかも。
150 :
147:2006/10/20(金) 11:53:03 ID:g49SXdmf
ひらがなは覚えてなくてもよいことになってるので、
先生が質問して答える形式みたいですよ。
お兄ちゃんのときは、それとなく結果が教えてもらえたんです。
知ってどうなるってものではないのかもしれないし、
面接長いと、問題ありってことが待ってる人にわかってしまうから、
説明がなくなったのかなとは思うのですが、、、
これまであったものがないとちょっと不安。
151 :
147:2006/10/20(金) 11:58:51 ID:g49SXdmf
>>148 兄の入学のときよりも、テスト自体が簡略化されたのかもしれませんね。
子どもにどんな問題だったって聞いたら「聞かないで」と言われたのですが、できない問題があったのか聞いたら「できた」と言うので、
本当にできていたか不安になったんです。
まあ、日頃の様子を見ていたら、普通学級に行けることは間違いないのですが。
うちもハガキキタ!
でも就学児健康診断ってだけで知能テスト云々は書いて無いな。
平日の真っ昼間かぁ・・・仕事の都合がつけば行くつもり。
>>152 ん?就学時健康診断は全員絶対受けないといけないじゃなかった?
うちではそれとは別に説明会があってそれは行かなくても良いらしいんだけど。
ほんとになんで平日の昼間に何回も学校に行かせるんだろう。
同じ日にしてくれたらいいのに・・・。
うちは今日が健診でした。
知能テストは足し算及び絵を見て物のグループ分け。
あとは、ひし形と長方形をお手本を見て書く。
もう一つ、見本の絵が描いてあって
その絵の次の場面はどれ(三択)?
ってのがあったらしい。
精々左右くらいと両親の名前程度だろう。
と思ってた母はたまげた。
>>154 ええ!結構難しそう。普通の公立の検診ですよね?
ウチは来月なんだけど心配になってきた。
ここで知能テストが出来ないとどうなるんでしょうか。
呼び出されたりするんでしょうか?
>>152 学校保健法って法律に基づいて実施しなくてはいけない
健康診断だから、その学校に通うならば
受けないわけにはいかないですよ?
健診を実施するのが学校の義務だし
こちらが受診することも義務です。
>154
足し算!?
足し算かあ・・・。シンプルな問題ならいいけど、「○子さんはりんごを3つ持っています。
お父さんに○個もらいました。さて、全部で幾つでしょう」くらいまでの長文になると
ちょっとあやしいかも…
>155
そんな心配しなくても大丈夫だと思いますよー。
ウチの市では
『必ずしも受けなければならないものではありません』
って事で表記されてるし『知能検査』も無かったはず
実際市内の市立保幼園では「行かなかった」って家庭の方が
多いみたい。
ともかくこういう事に関しても色んな違いがあるんだなーって
>>155 154です。
普通の公立です。
同市内はすべて(あたりまえだが)その問題。
はじめ私も『左右』とか信号は何色で渡る?
とか、程度だと思ったけどビックリです。
足し算は娘が言うには10問やったらしい。
一問やっては皆ができるまで
手はお膝で待つらしい。
だから知能テストで30分以上かかったみたい。
知能テストが出来ない子は母が呼ばれ
一緒に着いてテストをやらせて
それでも駄目なら、最後の結果のお知らせ
の時に特殊学級を勧められるらしい。
いろいろあるんですね。
うちの市は、障害認定されてなくても、おちつきのない子や様子見の子などには加配がつく。
厳密にいえば、ボランティアの配置、あるいは、新採用教諭(副担任)
なんですけれど、どこに配置したら効果的かをみないといけないから、
園からの申し送り(事実上の内申書)も、知能テストも、親子面談もある。
ボランティアにつかれたくないという親もあるんですけれど、
他の子の迷惑になるから、しぶしぶ承諾って感じのようです。
親にもいろいろある。
161 :
名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 22:53:01 ID:gbLKc3z5
うちの市は知能検査なんてなかったよ。
入学前に個人的な面談なんて、一切ない。
結果もとくに問題がなければお知らせなし。
うちは視力が悪かったから、あとから郵送でお知らせがあったけど
それだけ。
学スー院では迷惑してます。
早退ばかりで・・・運動会なんて無理では?
意思疎通はできませんよ。
だから。後数年でばれるのではと思ってます。
小学生になれば学年の人数も増えて人の目に付きます。
まともに一日園にいれない子が小学校は無理。
愛子様入園以来、学習院幼稚園では先生に対する朝・帰りの挨拶の慣例が無くなり、
愛子様がお箸を使えないためスプーン・フォークセットが解禁になりました。
・幼稚園ではお付きの女性がずっと愛子さんの傍にいる。
・お弁当を食べる時も近くにお付きの人が座っている。
・ほとんど喋らない。
・お遊戯の時に身体を曲げて嫌がるのでお遊戯中断が多い。
・送迎はほとんど皇太子様。
163 :
名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 09:22:42 ID:NwAgENfw
机はないくていいかな・・・
一人で机で勉強できるとは思えん。
親の目の前でやってくれ。ダイニングテーブルで。
164 :
名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 09:39:15 ID:/aL2GxRb
うちは、小学校と同じような机と姿勢がよくなる椅子を買った。
それに加えて、システム勉強机の、引き出し&本入れのユニットを買った。
165 :
名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 09:53:33 ID:Of6qIb57
>>163 現在1年生の親です
机はないけど教科書やランドセルを置くとこは作りました。
宿題・勉強はダイニングテーブルでやってます。
友達は結構買ってもらってたりするし
入学前の気持ちの盛り上がりを考えると
買ってあげれば良かったかな?とも思いますが
他のお母さん方に聞くと、物置にしかならない
集中して勉強できないという話も聞きます。
ひらがな最初の頃はやはり見ておかないと
とんでもない書き順や字を書いてしまいます。
夕飯の準備をしながら見てあげられるし。
なのでウチはウチという事で5・6年生くらいに買おうと思います。
机があればやる気も出るかもしれないし
整理整頓や自分の宝物をしまう場所としてもいいんじゃないかと。
ダンナさんやお金とじっくり相談して決めてください。
まだ時間はありましすしね。
166 :
164:2006/10/23(月) 09:57:11 ID:/aL2GxRb
連投スマソ
+ランドセル置き付きの制服を掛けるハンガーも買った。
小さい机は、うちでは重宝してる。
やっぱり親のそばでないと1年生は勉強できないから、
165さんみたいにプライバシーを子どもが必要とするときまで
いらないと思う。
(うちの子は他の子が持っていても全くほしがってません。
なぜなら、勉強机買ったら一人で個室で勉強してもらうよと言ってあるから)
うちも現在1年生の息子の母です。(下の子は年子で来年入学です。)
机は迷ったけど、去年2台買いました。
棚も無いすごくシンプルなものです。(キャスター付きの引き出しは別に購入。)
我が家も買うかどうか散々悩んだのですが、もし机が必要でなくなったら親が
書斎机としてもらおうwと思ってシンプル&上質な物を購入しました。
結局リビングで勉強やってるけど、一人で本を読みたいときは机で読んでます。
片付けの習慣もつくし、うちは買ってよかったと思います。
168 :
163:2006/10/23(月) 10:14:29 ID:NwAgENfw
>>165 やっぱり目の前で宿題やらせないととんでもないことするよね。
私物置き場は、子ども部屋に入園時からあるので、
低学年はそれで十分だと思います。
今も子供用の低いテーブルと椅子のセットがあって、
そこで友達に手紙を書いたりしています。
こっそりそこで書くので、すでに変な書き順の文字もできてしまって、
発覚以来、親の前で書くようにしました。
机をいつ買うかは、また大きくなったら考えます。
急に勉強に目覚めて必要になるかもしれないし、
親の私がそうだったように中学まで必要ないかもしれないし。
169 :
名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 10:16:23 ID:h2eIUkIz
ダンスィ予備軍のお母様方!
給食袋、ナフキン等は余分に用意された方がよろしくてよ!
初めのうちこそちゃんと持って帰ってくるけど
しばらく経つと週末にごっそりってパターンが多いからね。
あと、春や秋着るジャンバーなんかも
朝肌寒いから着て行って、帰りは置いてくるって事がしょっちゅう。
うちも来年下の子が1年生、上は3年生ダンスィです。
>>169 あるあるw>上着忘れ
ついでに傘や手提げかばんもね。
171 :
名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:58:49 ID:Of6qIb57
傘はすぐ壊されたな〜
一応ゲンコツで叱っといたけど。
男の子です。
うち転勤族で社宅が狭くて、
色々頑張らなくちゃ学習机を置く場所が作れない。
それ以前に、旦那が
「自分も買ってもらわなかったし、いらないんじゃないの?」と。
旦那の家は、特に貧乏ではなかったんだけど、
何でもかんでも貰い物で済ませていて、
姑にも「押入れ収納BOXを二つ買って、そこに天板を乗せれば?」とか言われた。
そんなの置く場所があるなら、机を買うっつーの。
お金が無いわけじゃないんだし。
夫婦で話し合って、まだ机は買わないと決めるなら良いんだけど、
旦那は買わないのが当たり前のように言うし、
姑にまで言われたら、無理してでも絶対買ってやるって思っちゃう。
うちも借り上げ社宅で、3DKの狭いアパートだけど
こども2人分の学習机おいてるよ。
これを置く為に半年前からとにかく
物を捨てまくって、家具も3つは減らした。
なんとかなるもんだw。
>>172 でも、そうやって無理して買って、ただの物置になったりしたら
それこそ嫌み言われ続けると思うよ。
勉強机は、中学入学で買い換える人もけっこう多い。
長く使えるといううたい文句の勉強机は、小さい子には、
大きさとか使い勝手とか、かならずしもよくないってことを頭に入れておいた
ほうがいいよ。
14万くらいするものも、スーパーの一角で売られている見切り品も
知らない人がみたら、同じように見えるし、見栄で買うと絶対後悔する。
子どもがすごくほしがってるのでなければ、ご主人にあわせといたほうが無難。
フォルミオ、学びデスク、キディデスクのようなタイプの机
他にどこかありますか?
うち、その逆だ。
私はいらない、と思っている。だが私の祖母と母(娘の大祖母と祖母)は学習デスクマンセー。
絶対にいるんだ、と言い張って譲らない。
子供部屋は4畳程度。机を置いたらもういっぱいいっぱいでベッドが入るか入らないか。
(すでに本棚あり)
逆にベッドを買うな、まだ一緒に寝ればいいとまで言われて。。。
買ってくれる、というがその後が大変なんだよね。
何歳までベッドなしで過ごせばいいって言うんだ。
今でさえ一人で寝ている子供はいっぱいいるって言うのに。
……一人っ子とはいえ同じ布団で寝ているのが自分だけのような気がしてならない今日この頃。
どうしようかまだまだ悩み中。
>176
うーん、同じ布団で寝てるのって少数派なのかな?
うち今2年&年長だけど、スペースの関係で2枚の布団に3人で
寝ている(ダンナのみ別室、時間帯がずれてるため)
子供たちだけで寝ろ、ってなると私はリビングに寝なきゃならんorz
ウチの団地の学区校も単学級で、ものっそいDQNがいる。カツアゲ上等、因縁つけまくりで一年生時2クラスだけど二年生に上がるまでに引越していく人がほとんどらしい…。
我が家も引越し検討中。しかし隣学区のところは賃貸少ない(*_*)
未だにいい物件見つからない(>_<)ヤバイヨ!(´Д`)
子供部屋、机、ベッド、何が必要で何が必要でないかは
ほんとうにいろいろな考え方があるんだね。
うちの考え方は机は必要。子供部屋は不要。
いま、一年生だけど「勉強するための専用の場所」であり
「子供の専用の場所」はあったほうがいい。
実際に毎日宿題やコラショはそこでやっている。
でも、子供が親と完全にはなれて、ひとりで部屋にこもる必要はないし
まだそんなことしない方がいいので、子供部屋はなし。
よって、リビングの中に机を置いている。
>172
でも、いわゆる「学習机」である必要はないと思うよ。
子供の体のサイズから考えると、もっと小さくて低い机の方が
実は作業しやすいみたいだし。低学年のうちは
参考書や辞書をたくさん並べて・・ということもないから。
ずっと使うことを考えないで、奥行きや幅が小さい(お値段も手ごろな)のを
買って「ここがあなたの場所」と決めればいいと思う。
本格的なのは高学年になってからでもいいんじゃないかな。
ただし、その場合も照明には気を使った方がいいと思うよ。
180 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:35:57 ID:cEsZrQIn
コラショはちゃれんじ一年生のキャラクター。もとはランドセルなんだって。
わかんねえよorz
やはりちゃれんじやらせる人多いね。
182 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 09:18:18 ID:60jhQf+e
学習机買ったけど、今のところリビングのテーブルで勉強してます。
宿題やコラショは、まだまだ自分の部屋でひとりでって感じじゃない2年生男児です。
机はただの教科書置き場、兼秘密基地(主に机の下)状態に・・・。
机にこだわらず、子供専用の場所はホントあった方がいい!
179さんにほぼ賛成。
うちも一緒に寝てる
キック力も強くなってきたので夜中の寝返りが痛い
隣の布団に逃げてもいつのまにか追いかけてきてしがみちぃてるし。
すごく寝不足だ
子供部屋で不独りで寝てくれるのはいつのことやら
184 :
183:2006/10/24(火) 12:10:53 ID:AL2g3E6v
誤字だらけすいません
マウスがないと巧く打てないわ
コラショは、これからうんざりするほど
DMが送られてくると思うよ。
学研教室のDMも(来る家には)何度も送られてくると思うけど、
春頃?のDMに同封されている「1年生の漢字表」は、
コンパクトで2学期以降利用価値大なので、
保存しておくことをオススメ。
>>186 そうなんだ!貴重な意見ありがとう。
ウチは公文のチラシ入るよ。でも最初は遊んでから勉強するらしくて低学年のうちにはやらないほうがいいって先輩ママが言ってた。
うちは引っ越してから一切ダイレクトメールの類が来なくなったよ。
来るとうっとうしいんだけど、全くないのも不便なんだよね・・・。
憎かったしまじろうが今は恋しい・・・。
ところで、今日学校説明会で初めて校舎の中を見てきたんだけど
廊下とか水色とか黄緑のペンキで明るい色なのに、
なんとなく薄暗くて、古い校舎だなーって雰囲気をかもし出してた。
それはいいんだけど、その薄暗い階段の踊り場に
ピカソの『ゲルニカ』
が飾ってあったんだよね・・・。第一次世界大戦の悲惨さを物語るあの有名な
絵なんだけど、何でわざわざ廊下に飾るんだろう・・・?
平和学習とかで、見て感想を言うとかならともかく、
死んだ赤ちゃんを抱いて泣き叫ぶ母とか、気が狂った牛とか、
ものすごいダークなオーラが出てそうな絵をわざわざ飾ることに
すごい違和感があった。
他にも巨大な亀の甲羅とか目立つところに展示してあったり(理科室とかならともかく)、
うすら寒いって言うのかな?それを展示することによって
何のメッセージを子供たちに送りたいのかが理解できんかった。
声高に文句言うほどの事じゃないけど、気持ち悪いなぁ・・・。
>>188 あるある!私も小学校に何故モナリザがあるのか不思議だった。しかも図書室の棚の上にあってよく学校の七不思議の一つで夜中に飛び出るとかあったな。
しかしゲルニカは合わないね!
>>189 モナリザも着てる服は喪服だっけ?
名画を飾るのはいい事なんだけど、もうちょっと絵を選んでほしいなぁ・・・。
どうせゲルニカがいかに悲惨な状況を書いた絵か、なんて事
わかる小学生なんてあんまりいないんだろうけどさ。
小学校の廊下には合わないよねぇ。
豚切ります。
みなさんおなまえシールって注文します?
上の子のときは違う小学校で、算数セットを購入しなかったので
記名いらなかったんだけど、今のところへ引っ越してきたら
名前書きに死ぬかとオモタよ・・・。
算数セット分だけでも買おうかと思ってるけど、引越しのときと違い
記名するにもある程度時間的猶予はあるだろうから、ちょっと迷ってます。
算数セットって、入学式にもらって、翌日くらいにはもう持って行かないと
いけない学校がほとんどだから、名前入りシールが売れるらしいよ。
しかも、算数セットに入ってる無記名のシールがすごくはりにくくて、おはじきの
形にもぴったりあってなくて、添付品なのになんでって思う。
私はほっそいペンで直書きする。
上の子の時は、はりきって算数セット用のシールを買って貼った。
真ん中の子の時はセットについていたのを使った。
でも、はがれることもあって何度かペンで書いたことがあるので
今回は直書きしようと思ってる。
でも下の子名前が長いので(5文字)書くのも大変だ。
194 :
名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:00:24 ID:iIyUVcT3
テプラで対応できるかなと思っているんだけど、
(もちろん切ったりしてサイズあわせて)
どうでしょう?
195 :
372:2006/10/26(木) 16:11:41 ID:PxSBEdhf
うちの子の学校の算数セット、専用のお名前シールついてる。
しかも個人の物になるわけではなくて、指定された番号を書くようになってる(出席番号とは違う)。
で2年生の最後に貰って帰ってくる。
上の子2人の時からそうなんだけど、よく判らんシステムや。
コラショのお名前シール、おはじき用の細かいシールが無駄になった orz
算数セット、使いまわせばいいのにね。
足りなくなったパーツだけ買い足してってさ。
ウチのおもちゃ箱の中には中1の長男の算数セットが入ってる。
見てみたらチマチマとシールがはってある。またやるのか・・・夜なべしごと。
使い回してる学校もあるよね。
消耗するのは計算カードだけだから。
ピアニカも同じ市内でも使い回しの学校と、
買い取りの学校がある。
マウスピースだけ個人持ち。
>>197 うちの学校は用意できる人は自前。出来ない人はマウスピース購入>ピアニカ
女・女・男(来春入学)で一番上の子のときに買ってもらったピンクのピアニカがあるんだけど。
まだ使えるんだけど、男の子がピンクってやっぱりいやがるかなあ。
好きな色は「(ボウケンレッドの)赤!!」って言う子なんだけどね・・。
算数セットの名前の話題ふった191です。
ほんとに、あれってそう何年も使うわけじゃないんだから
学校備品にしてくれと思う(前の学校はそうだった)
>>194 テプラで対応、できなくはないかもしれないけど、シールを切り貼り
するならまだ193さんのように直書きのほうがマシかも。
だっておはじきとか狂ったように数ありまっせ。
200 :
名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 08:18:01 ID:SL1wDbrM
テプラは量産にはあまり向いてないよね。
一気に出せる数に限度があるし。
大きさ、色、デザイン、マークとか変えるとなると面倒だよね。
だから、うちはテプラはあるけど、
入学時には可愛いマーク入りかなんかのを注文するかも。
名前シールが安いところってありますか?
加入している生協のカタログで見たことあるけど、どうなんだろう?
いつ頃カタログに載るのか忘れちゃったしなぁ。
安いのはパソコンプリント用のセットだけれど、
印刷ずれたらこまるよね。
鉛筆用の細くて小さいシールだけ自作して、おはじきとおかねだけ手書きでも
いいよね。
苗字が特殊でない限りうちの学校はフルネームで書くことになってる。
おはじきなら2枚はらないといけない。
名前書き、恐ろしい・・・。
でも、うちの苗字が「いじゅういん」とか「あやのこうじ」
とかでなくて良かった、と心底思う瞬間だろうな。
ごく普通の4文字の苗字でも辛い。
2文字の「はせ」さんやら「いの」さんやらがうらやましい。
名前書きは結構好き〜。
>202
おぉ、
「あやのこうじ じゅんいちろう」君なんかだったら
たいへんだ〜
どうやっておはじきに書くんだろう・・・。
それより、一年生の本人が
プリントに名前書くのが大変そうだ。
今日は新入生診断の日でした。受付をしたら、そのまま親子は離され
子供は6年生のお兄ちゃんたちに連れられて、検診めぐり。
心配していたら案の定、半泣きで帰ってきました。orz
説明が足りなかったなあと反省。あと、多分テストで菱形を書かされたのが
心底嫌だったんじゃないかと。苦手なんだよね図形。
心配が倍増してきた。
えっそんなこともさせられるのか(;;
今日健診です。長女のときより心配。。。。
うちは今日健康診断行ってきます!
1〜3時なんだけど、早くいかないと並んで進まないらしいから
1時ちょうどを狙っていってきます!
なんせ幼稚園によっては園ごとに集団で来るらしいから
それにぶつからないようにしないと!!
>>205を見て朝から三角・四角・ひし形書ける?って確認しちゃった。
イレギュラーな問題が出ないといいなぁ。行ってきます。
うちは健 康 診断とあって、持参する問診票に病歴とか注射の時の質問が書いた項目が
並んでいるのでまさしくただの健康診断だと思っているのだが。
来週なんだが図形テストとかあるのかな。
208さんの所も健康診断だよね、何をしたか教えてね。
もうすぐ就学前検診だわ。
うちの子多分、「ひし形」なんて言葉知らないよ。
211 :
208:2006/11/01(水) 22:35:31 ID:yeOa+YTX
>>209 健康診断行ってきました!
最初はただの健康診断で、眼科、耳鼻科、内科と進んでいきました。
それが終わったら子供だけ先生に案内されて、別の部屋へ行ってしまいました。
何をしたのか聞いてみると、紙に名前を書き、丸と三角を書き、点と点を線で結んで
終わりだったらしい。
最後に親と合流して校長先生と面談・・・といっても「こんにちわ」とご挨拶して
名前を言うだけで、「4月から元気に来てくださいね。」と言われておしまい。
書いてしまうとたいしたことはしてないんだけど、子供は始めての小学校で
見たことないものがたくさんあったり、雰囲気に飲まれたみたいで、
ものすごいぐったりしてしまいました。
保育園組なんで、普段はしてるお昼寝をしなかったせいもあって、
いつもより2時間も早く寝ちゃった。きっと1学期は毎日帰ってすぐ
お昼寝・・・ってパターンになるんだろうなー。
うちは上の子、幼稚園だったけど
やっぱり一年生の最初のころは学校から帰ってきて
昼寝してたよ。
なれないことだらけで疲れるみたいね。
宿題終わらせて遊びにいく余裕が出来たのって
一年生の秋ぐらいからかなー。
213 :
209:2006/11/02(木) 10:45:49 ID:hzV5sMn9
>>211 おつかれさま、情報ありがとう!
うちも保育園児で初めての学校(私も初めて行くんです)、臆するより
ハイテンションになるタイプなので、目の届かないところでのアクションが心配だ。
左利きだし、文字は鏡文字だし、ひし型もたぶん知らない。
今更どうしょーもないんで、ありのままを晒してきます
214 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 19:05:46 ID:FG2Wj7Ip
215 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:27:24 ID:mcm7P4+v
みんなすごいなぁ。
うちの子ひらがな書くどころか読むことも出来ないんだけど…ヤバいよね。
>>215 やる気になったら1週間で読めるよ。
でも、入ってから追いつくのが大変かも。
着席して30分間くらい集中して勉強することができるなら、
心配はいらない。
今の時期、字が書けても着席が無理な子は、入ってから追い抜かれる可能性大。
217 :
名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:58:45 ID:J3f/0L0t
なんか皆さんのご子息のお話を聞きますとがっかりしますね
今日のモーツアルトの特番見ましたか?
みて下さい モーツアルトのあの才能を
そして皆さんのご子息と比較してください
みじめな気持ちになりませんか
218 :
名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 23:37:36 ID:IiOsxD7q
>>215サン
ウチの息子も年長ですが、ひらがなも殆んど読めず、書けずで焦ってしまい、夏から公文に入りました。あんなに何も分からなかったのに今ではひらがなは全部読めるようになり少しは一安心?!やっぱり焦ってしまいますよね…。
219 :
名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 00:21:36 ID:2B+RRA9O
>>216 集中力・・なさそう。
今、ひらがなとかを家で教えてても
もって5分かな、
そのころには視線別のところだし。
>>218 公文かぁ
働いてるから、子供を塾に行かせる時間ない・・
かなり焦ってます
もし何かアドバイスがあったらお願いします
220 :
名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 01:19:24 ID:pYVs/esf
現在年長だけど
年中の頃、部屋にひらがな表(ポスターみたいな物)貼っといたら、読めるようになった。
書くのはいまだに微妙…自分の名前位。
221 :
名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 01:31:23 ID:02I5Kvfs
∩ グッジョブ!!
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ /  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
n | |. n
(ヨ ) / | ( E)
/ | _、/ _、_ | ヽ
グッジョブ!!\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
_n n_
_、_ .( ll ) _、_
( ,_ノ` ) `/ /ヽ ( <_,` )
(  ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄ )
\ 丶 / / good job!!
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
グッジョブ!!
>>219 うちのダンスィ予備軍の場合は、部屋にポスター貼っても、他の遊びに夢中でさっぱり見てくれないから、トイレに貼ったよ。
他に気が散るものがないから、じっくり見てくれるんでお薦め。
「蟻のあ」「犬のい」とか、絵まですべて暗記していて驚いた。
うちはカタカナのポスターでやったんだけど、1週間くらいで全部読めるようになってくれて、大助かりでした。
しばらくトイレから出てこなくてイライラするけど、勉強してると思えば許せる。
ポスター買うときは、清音だけじゃなく、「がぎぐげご」とか「きゃきゅきょ」とかも載っていて、できれば書き順も番号振ってあるのがお薦め。
ひらがなを書く練習に使ってよかったなと思ったのは
公文の水のペン?で何度も書けるやつです。
しばらくすると消えて何度でも使えていいと思いました。
なぞって書くので字のバランスをとるのも出来ました。
ベネッセのこどもちゃれんじについてきた、ひらがな、カタカナ書き順マシーンは便利!子供はこれで50音覚えたし書き順も覚えてみみずのはったような字は卒業出来たよ(^_^)
225 :
名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:56:58 ID:Fag2keP5
先取りでチャレンジ一年生やってるんだけど付録は確かに使える!
繰り上がり繰り下がりも使えた。
ただ教材全般がシールやらカードやら多いし挿し絵も多すぎてゴチャゴチャしてて親でも混乱する;
月によってシールの貼り方が違ったりさー。
もっと簡素にしてほしいよ。
来年も続けるかは微妙だな。
平仮名はうちもポスターです。あとはネットで平仮名を覚える学習サイトを
つかって遊ばせてます。
それと入学式の服装はどうしますか?
家は男の子なのですが、一度しか着ないスーツよりも春先に活躍しそうな
ラルフあたりのカーディガンに、チェックの膝丈パンツとシャツ&タイに
しようかと思っています。みなさんスーツ着せますか?
カーディガンだったら皆から浮いてしまうかしら?
長男が去年入学式だったけど、新一年生は150人以上いたけど
カーディガンの子は一人もいなかったよ
みんなスーツだった
子ども本人が皆と違うのを嫌がらないのならいいと思うけど
228 :
名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 18:54:32 ID:h9ooyQ+e
現1年生です。下は今年中。
うちは卒園式も私服だったし、下の子もいるからスーツを着せました。
男の子40人くらいでスーツじゃなかったのはひとり、
あとブーフーウーのちょっと変わったスーツの子がひとり。
でもカーデの子も浮いてはなかったし、変わりスーツの子も
特に気にならなかったです。
地域にもよるから、近所の人に聞いてみればいいかも。
ウチの子の行く小学校はスーツの子も居るけど学校指定
の標準服に男の子はポロシャツ、女の子はブラウスを着て
臨む子が多いそうです。中にはベストを着用する子も居る
そうなのでウチもムリに出費せずにそうしようかな?
と思います。
ただ標準服なのでサイズをどのくらい大きめにするかが
悩みどこかな?(入学式など大きな行事にしか着ないそうなので)
231 :
名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:05:37 ID:a0wpQnsI
219です
いろいろありがとうございます
ポスターはトイレ&風呂に貼ってるんだけど、なかなか成果がみられず…イライラ
平仮名学習サイトいいかも!クグってみます。ありがとう
>>231 子どもが興味を持てば、1ヶ月で覚えられるんだから、
今からイライラまではしなくて大丈夫だよ。
スーツに普段履きのアディダススニーカーじゃへんかしら。一応洗うつもりだけど。
>>233 洗うってことはおろしたてではないんだよね?
確かに実際入学式は体育館なんかでやるだろうから、何を
履いて行ってもいっしょという考え方もあるけど、写真くらい
きりっとした靴のほうがよくない?
嫌がるならあらかじめ何度かフォーマルシューズを履いてならして
おくか、写真撮影用にフォーマルな靴を持って行っておいて
行き帰りはスニーカーにするとか。
>231
ゲームにしてみたら?
生活の中で、「ここに○っていう字があった」って
知っている字を指摘できたら、表にシールつけたり、
花まるを書くといいとおもう。
特に時間は決めなくても、普通の生活の中で
お菓子の袋とか、テレビの字幕とかでいつでも見つけられるよ。
最初は1文字だけ教えて、
「この字が今日一日で何個見つけられるか、数えてみよう」
みたいなのでもいいと思う
最初は世の中にたくさんあって、
形も覚えやすい「の」なんかがお勧め。
236 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:21:53 ID:SZO7K2R6
>>226 1年生男子にカーディガンはまったく使えないよ・・・
式だって浮きまくり&普段の日に着ても思いっきりバカにされるよ。
休みに日にこじゃれたレストランに行くならカーディガンでもいいけどさ。
237 :
くぅ:2006/11/06(月) 22:11:37 ID:t9IGufKd
女の子をお持ちのママさん達☆娘さんの入学式の服装は何着せようと考えていますか?
うちはコムサデモード フィユのトラッドな感じのスーツにします。
241 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:55:58 ID:hs2KwtBM
>>237 私の好みは紺色で胸元切り替えのワンピなんだけど、最近は
ワンピ+ボレロ(ブレザー)、胸元にリボンパターンが多いような。
ワンピ一枚じゃ浮くかしら?
安いほうがいいと思う。
ユニクロスーツ購入しました!
>>240さん、ありがとうございます
ボタン変えたり、シャツを換えたりすればかぶらないと思う
ウールのグレーのパンツがあるので(スーツの片割れ。バーゲンで購入)
紺ジャケの下をグレーのパンツにすれば男子高校生風?にならないかしら
公立校なら、家庭なりの特別感があればいいんじゃないか?
安上がりだろうがスニーカーだろうが、こぎれいにまとめればいいじゃん
浮くかどうかは、
私なら猿みたいに走り回る行儀の悪いガキとか路駐DQNとか親子ともども行動をチェックしちゃう。
245 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:30:24 ID:/t2keFwf
流れ変えてゴメン、今日、健康診断行って来たよ〜!
簡単な歯科・内科検診と事後診断(心配事を相談する親子と先生の面談)をやってくれたけど生徒も一学年2クラスだから、早々と終わったよ。
みんなの言ってる知能テストとかも全然なかった。
今度は2月に入学前の説明会…
その時に、通学路やわくわくプラザ(学校内で行われてる学童?放課後教室?)やらPTA組織について…等々の説明受ける様になっている。
ご近所ママからの話だと、うちの就学予定の学校は、何度抗議しても携帯・GPS機能付の防犯グッズは禁止…
その割に、登下校の防犯パトロール無、集団下校も先生の引率も無。地域(自治会)の防犯パトロールも無…
団地ばかりのとこだけど、昼間もほとんど人通りも少ないとこだし、シングル・フルタイム働きの私が迎えに行けない日は心配だ…
>>245 レポありがとう(^_^)ウチは明日なんだよ〜(*_*)何するかわかんないし、検診はうまく出来るかわからない(*_*)
洋服脱いだら机とかに置くのかな?
>>245 ほ〜んと就学児検診は地域によって違いがありますね
友人の所は「お受験?」と思うほど一人一人細かく調べられたとか
今住んでいるところの小学校は「○はどれでしょう?」とかが2問くらいと
聞いています
>>246タン
245です。うちの健診では、上履き持参。外履きは袋に入れ各自持ち歩き。
学校によっては保護者にはスリッパ用意してくれてるよ。子供の分は無いから、やっぱ用意しといた方が…
廊下冷たいし、トイレに行きたがると素足で校内&トイレの床は歩かせるの抵抗あるしね。
内科検診の時に、上半身肌着一枚で受診。終わったらすぐ着せるから、ママが持っていた方がいいよ。勿論、置ける様に机は用意されてたけど私はあえて手に持ってた。
あとは地区調査アンケート書かされた。プリント6枚貰い、その中には通級指導のお知らせも入ってた。通級指導は希望者って書いてあったよ。
ゴメンね、とりまとめのないレポで…参考になれば…
連投スマソ…
レス、ありがd
本当、各学校の方針の差があって驚いてるよ。
うちの学校の事後指導の面談時、先生二人いて
『お名前は?』『兄弟はいますか?』『今、幼稚園か保育園に通っていますか?』って事しか聞かなかったよ…
このスレ見ていたからか、もっと聞かれるのかと思いきや、こんなもんなん?…って、物淋しいっつか、ちょっと不安になったさ…
>>248タン
ありがとう。よくわからないけど不安だよね。子は私から離されると聞いて緊張するって言ってた(*_*)
歯科検診はアウトだな。虫歯あるし。聴力や視力ってやるのかな?
うちも今日でした。歯科、聴力、視力、内科検診、言語、面接の
6項目。
とりあえず、下校方向が同じで性別一緒の方を一人発見して
ちょっと安心。
うちも今日だった。
同じ幼稚園、保育園で固まりが出来てて
非常に居心地悪かった。
私も同じ性別、同じ方向の人で、できれば同じ幼稚園、
親子ともに合いそうな人いないかなと思ってたけど、玉砕。
253 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 01:41:19 ID:fcGl2Coy
今日買ってきたランドセルを
子供に背負わせたら、体が小さくてベルト?の穴が一番上だったよ・・
254 :
しつもん:2006/11/09(木) 02:04:45 ID:urOWDGzp
うちに知力診断の人がきました。若いお姉さんで、学生みたいだった。入学前に皆さんやってるんですよーって。どうやら小学校ではやらなくなったみたい。ちょうどお迎え前だったからまた来てもらうんですけど…。みなさん受けたことありますか?
>>254 それってアポなしピンポーンで来て、押し売りみたいに玄関に入り込んで
きてうわーっと説明されて今なら1000円で診断受けられますってやつ?
別に市役所から派遣されてるわけじゃないよね? 何か怪しいから私も
後日改めて来てもらうことにしたんだけど、旦那に話したら「そんなの
あとからバカ高い教材売りつけに来るインチキ業者だろうがっ」と
叱られてしまいました。うちに来たのも若いお姉ちゃんでした。
後日来たとき居留守使ったらもう二度と来なかったけど。
>254
まともな知能検査は、医師や心理士の元、児相や病院、教育センターなど
それなりの場所でやるし、種類も限られてるよ。
(WPPSI、ビネー、K-ABCなど)
若いお姉さんが「みなさんやってるんですよー」なんて言ってくる奴は、
正式な知能検査じゃなく、255さんの言う通り教材の販促でしょうね。
うちは子供が軽度発達障害なのでWPPSIを病院で受けたけど、時間かかるし
結構大変よ。
>>254 ↑の人達が言うように教材販売のやつでしょうね。
前にうちにも来ましたよ。
うっかり話を聞いたが最後、適当な理由で上がりこみ、何時間もねばる。
主人と話さないとと言っても今ハンコ押せ押せとねばる。
うちは4時間も居座られましたorz
だんだんその教材を買わないと子どもの発達に悪いんじゃないかと不安になってくるから不思議です。
4時間の間にすっかり洗脳され、主人を説得しますから絶対買いますからと言って
帰ってもらいました。すっかり買う気マンマンだった私を
主人が一喝してくれて目が覚めました。
もちろん断りの電話も主人が。
買わなくて本当に良かったと思ってます。
ちょっと補足。
最初に知能検査用プリントを渡された時には1000円で済みます。
その後にプリントを持ってきた後に教材紹介が始まりました。
1000円払ってるので結果はきちんと聞きたいけど、
聞いてしまうと販売攻撃に遭う…という感じでした。
長文スマソ
259 :
やっぱり:2006/11/09(木) 09:07:24 ID:urOWDGzp
みなさんありがとうございます。うっかり受けてしまうところでした。よく考えれば、診断→教材…っておかしな話ですよね。私も今日は居留守ですね!
定期的に知能診断現れるよ。
総額20万40万という教育セット買わされる。
一ヶ月いくら出せますかと聞かれる。
7000円くらい毎月払えばいいようにローン組まされる。
●●書籍、●●出版など、けっこう大手のものを、
直販会社や、販売会社が説明に歩いてる。
学校の教科書に準拠してたり、一見まともな内容のものに見えるから
おばあちゃんが留守番してたりすると、孫のために買ってしまう。
ディズニーとかで、高額な販売商品にマヒしてる人には、もっと高いものを
売りつけるからね。
老人が昼間留守番してるおうちは要注意だよ。
近所でも軒並み買わされてる。
販売員がチラっと見せてくれるんだよ。
契約書を。
絶対子どもはつかわないよ。
コラショですら山積みの子が多いのに!!
みなさん優しいなあ。うちにも悪名高いオール○が来たことあったよ。
とりあえずとにかくドアは開けない。
まあ、やってみてもいいかなと思えるほどお財布の暖かい方なら
無問題なんだろうけど。
年中の時、英会話のキッピーだかモッピーだかの体験千円コースにひっかかった。
後日お姉ちゃん先生がきて、体験レッスン実質20分、のち延々営業活動。
子供がノリノリでやりたいと横で騒ぐから始末が悪い。いらんいらんで追い返したけど。
今になってまた同じ会社から DVDが送られてきた。
で、どうでしたか?と連日電話がある、うっかりとってしまった時はまだ見ていない(ほんと)
と云って即切りしてるが、経費かかってるんだろうな。
知能診断、30年前にもあったみたいだよ。
先日ダンナの実家で納戸を整理してたら、ダンナが小学校入学時に
受けた知能診断の結果がでてきた。もう恥ずかしいほど褒めちぎり。
「まぁ〜、ご優秀なお子様だったんですね〜。プ(藁」という私の言葉を
義両親は真に受けて、ニコニコ。
おまけに、そのとき購入したというとっても高価ですばらしい参考書を
とってあるから、来春入学する娘にもぜひ使わせろ、とのお達し。
30年たっても悪徳商法だったと気づいていない。
そんな彼らは、1キロ19000円の味噌を訪問販売で買わされていた。
うちも1000円知能検査の人来たw
「ご近所のお子様もみんな受けてるんですよー!」
断ったら「でもご近所のお子様が皆(ry」と、申込書らしきものをビラビラしてたよ。
昨日、入学前健診行って来ました。
内容は内科・歯科・聴力・発達・視力でした。
発達の検査では、絵の書いてある紙を配られて
・「あ」のつくものに○をつけましょう。(あり・アイスクリーム等)
・仲間同士を線で結びましょう。(乗り物同士・食べ物同士など)
・(二つの絵を比べて)数の多い方に○をつけましょう。
っ感じの問題だったみたい。
親は完全隔離状態だったので、子供の様子はわからなかったけど
家で練習しても書けなかった、「ひし形」問題が出なくてよかったw
うちもこっそりやってみたw,菱形。
まず、何それときた。ダイヤ型と言えば理解できたが書けなかった。四角を90度回転させたかんじ。
で、うちの市は健康診断のみみたい。入学に差し支えないようなので欠席する予定。
>>266 えー!欠席OKな雰囲気なの?
羨ましい。
うちのところは、この日、この時間に必ず出席汁!って感じだったよ。
>>267 都合で受診できなくても就学にさしつかえないと書いてあった。
問い合わせたら、本当に健康診断のみで説明会は来年だって。
同じ小学校に行く子がクラスにいないから、他の子はみんなそれぞれの検診行くみたいで
ちょと不安だけど。
当日は園の参観日で合奏を披露するらしいし娘も張り切っているので、悩んだ末こっち優先する。
就学児検診行ってきたよ。(^_^)ウチの学区小学校は人数少ない。来年は50人くらいだって。
ちょっと不安を覚えるわ。
やったのは教材とかの話や、子育てアドバイザーみたいな人の話。
子たちは6人一グループになって検診三昧。ウチは視力にひっかかってしまった。(*_*)
>>268 そうなんだ。参観日で合奏の発表じゃ仕方ないね。もう残り少ない幼稚園行事だし・・・。
うちの市は自分の校区の健診日に都合が悪かったら、違う小学校の健診日に
振り替えてもらうみたいだった。場所によっていろいろだね。
>>269 うちは30人いなかったよ・・・。こりゃ1クラスだな・・・。
話し戻してスマソ。
入学式にユニクロスーツ買おうかなと思ってるけど、
いま115センチで、後半年後だから120買ったらぴったりかなあ。
迷ってるのは、110のはあるんだよね。120を買うとそう変わらないサイズが
2着になるし、130買ってもぶかぶかだとかわいそうかなあとも思うし。
どれくらい伸びるだろう。
ユニクロスーツを考えている方、どれくらいのサイズを買われます?
272 :
243:2006/11/09(木) 19:17:49 ID:g4PnQKyd
>>271 我が家は大きくて125cmくらいあるので130cmを買いました
今から小3くらいまではあまり身長が伸びないと聞いたので
来年、再来年のピアノの発表会もこれで行こうかと計画中
>>272 ありがd。
今からはあまり伸びないんですか。今までの伸び具合が結構すごかった
印象があるんで、買っちゃってからさあ着ようという時に、小さいと
困るななんて思ってたんですが。
うーん、どうしよう。
入学式のスーツ、サイズで迷うぐらいなら、
もう少し後に買ってもいいんじゃない?
去年の感じだと、年末近くから年明けぐらいになると、
ショッピングセンターなんかでも新入学コーナーができてたよ。
そのものずばりの
小学館の学習雑誌と同じロゴの「小学一年生」という
新入学専用のブランドの服なんかもでてた。
ユニスーツは定番みたいだから、年明けでも入学直前でもあると思う。
でも12日までの3000円引きはちょっと魅力だな。
普段は9990円だもんね。
みんな入学式用のスーツってあるんだね。それは私服だからですか?
制服のある小学校は制服でいいんですよね?
277 :
名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:17:26 ID:VQDpSwol
>>274 >>271=273です。
>>275さん言うとおり3000円引きなんで、買えるなら買っておこう
と思って、サイズ検討しているんですよね。
あきらめて今回は見送ろうかなあ。
6000円台で子供スーツって安いから喜んでたんだけど。
あげちゃった……orz
>276
自分制服のある小学校出身(私立でなく町立ね)でしたが
入学式の写真見るとしっかり制服してましたよ
ウチの子の所は標準服(制服みたいなの)での式参加になるんですが
入学式後1週間着たら後はあまり着る機会がないそうなので
サイズをどのくらいまで大きめを買おうか悩み中です
今年の入学式。
派手なピンクの花柄、上半身は着物。袖は振袖ほど長くは無いけど、ある。帯?を大きくリボン結び。スカートは膝丈でボリュームたっぷりペチコート。アップにした髪に共布リボン…
違うクラスなのに、視ずにはいられない。ものすごく目立ってました。
場違い…
>>280それって、なんていうロリ系のレイヤー?
もう、入学式のスーツの話しなのかぁ…
一昨年に上の娘が着た、組曲の紺のワンピース(セーラー風)と
ワンストラップの革靴セットでオクに出したら売れるかな?
このまま寝かせて置くのもったいないし。
280は新入生の子供の話だよね?親じゃないよね?
親だったらすごいね。
子どもだとしても、振り袖を入学式に着ないからやっぱり目立つかも。
285 :
280:2006/11/10(金) 17:18:29 ID:isCHFnSk
もちろん、子供がですよ〜!
>>283 襟元フリフリは無かったけど、こんな感じですね。色柄はピンクハウスっぽかった。ゴスロリなんだ…
見たくなくてもどうしても見てしまう。違うクラスなんで、母は確認できなかったけど。
男の子はスーツで長ズボンだと、ホストかオヤジになっちゃう子もいるので、気をつけて!
>>280目立つだろうが叩くほどのことじゃないじゃん。いちいち服装にチェック入れるほうがどうかと思う。
母がDQNっぽかったら納得できるわけ?
家の息子を連れて就学検診行ってきました。
悩みがあって、(それは入学人数が少なく1クラスに
なるようでしたら、越境も考えている事です・)
(将来的に廃校のうわさもあるので)
先生にお聞きした所 1クラスになるか2クラスになるか
どちらとも言えないような言い回しをされました。
この小学校は4学年が2クラスで、
あとの2学年が1クラス編成です
他学区の大規模マンションに引越される方も多く、
これからますます子供の数が減ってくるようです。
私が卒業した小学校なのでそのまま息子も
と考えていたのですが、
検診で集合された人数を見ても40名ほどで
(一緒に行ったお友達はお引越しが決まってます
逆に越境してくる方もいると思いますが、
いても( 多くても)40ー45人ではないかと思ってます
はっきりした入学人数を2月初旬頃には小学校または
教育委員会?にお問い合わせをすれば 教えてくれるものでしょうか
私の考えは(学年1クラスなら越境を希望する) 客観的にどう思いますか。
通学距離 学区内小400m、学区外小600m
園のお友達 学区内小 3人程度、学区外 6人程度
また色々な諸事情で 越境で悩んでいらっしゃる方いますか
287です
(学年1クラスなら)越境を希望するほうの
小学校は1年から6年まで2クラス編成
だったのが2007年度は4クラスになる
予定だとか・・・
>>287 クラス編成ってその学校や市によって違うと思う。
上の学年を見れば何人が分かれ目って言うのがわかるのでは?
今の時点ではまだ何クラスになるかわからないって言うのはほんとのことだと思う。
うちの子が1年から2年に上がる時クラスを増やすか減らすか
ギリギリまでわかんなくて2年生初登校の日に
行って見たら4クラスになってた。ってこともあったから。
1クラスがイヤで・・・って言うんなら校区外でいいのでは?
そんなに遠くもないようだし、お友達もいるようだし。
>>287 私も今住んでる学区小は50人で少ないので引越しします。うちの市は選択制ではないので引越ししないと学区が変えられません。
だから今隣の小学校の学区にあたる住まいを探してます。
少ないのは不安ですよね。
>>286 お祭りじゃなくて入学式だよ?
それなりに改まった服装で臨むのが礼儀な場面で、
ゴスロリ着物ワンピは、じゅうぶんDQN行為だと思う。
289です。
今読み返したらクラスの増減について変な書き方してました。
クラスを増やすか減らすか、ではなくて増やすかそのままか、で
結果は3クラスが4クラスになりました。
1クラスの人数は、特に低学年の場合市町村の裁量で
上限を設けてる場合があると思うよ。だからそれは役所に
問い合わせれば教えてもらえると思う。
ただ、40人なら確か2クラスになるよね?(違ったらスマソ)
あと、簡単に越境ができるのかどうかも事前に確かめておいたほうが
いいかもです。
通学距離も、単純な距離だけでなく例えば大通りを越えないといけない、
とかそういうところも注意すべきだと思う。大通りで学区が別れてたり
することはよくあると思うし。
でも、うちの小学校も今のところ287さんのとこと同じで、4学年が
2クラス、残り2学年が1クラスだよ。
で、来年の1年生はというと50人強だったので、よほどの増減がない限り
2クラスは確定だと思う。
なのでむしろ1クラスの人数少ないぜラッキ〜と思ってるんだけど、
私の感覚っておかしいのか?
うちは一クラスで9人です。転勤族なのでどっちでもいいんですが
低学年のうちは小規模校でじっくり見てもらえていいかも、なんて思ってました。
一クラスってどういうとこがダメなのですか?
うちも2クラスは確定。
クラス替えがある、
運動会などで対抗できるのがいいなと思ってます。
1クラスがだめとは思ったことないけど。
転勤族なら次の学校はまた違う環境だろうしね。
(うちもそうだから気にしてない)
>>294 幼稚園のときだから全く同じとはいえないけど、クラス替えがない=
人間関係がディープになりがち。親も子も。
例えば気の合わない子がいても逃げ場がないし、ドキュン親からも
しかり。
という点だと思ってる<1クラスのデメリット
うちも、併願している国立落ちたら一クラスの公立小学校。
一クラスどころか、合併閉鎖話も進行中。
この先なくなっちゃう小学校に入れるのは複雑だし、
合併した後の校舎はちょっと遠いのが悲しい。
298 :
名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:05:35 ID:QUuMYTzp
>>287 うちも似たような感じで悩んでいました。
学区内300m、学区外800mで結局学区外に決めました。
都内の選択制のある区域ですが、学区内の学校を通り越して行きます。
遠いのが最後まで気がかりでしたが。
600mなら近いほうだと思いますよ。(直線距離じゃないですよね?)
287です
皆様ご意見大変ありがとうございます。。
住んでいるところは、学区外の小学校に
通わせている家庭もあります。
同居の私の母に学区外に通わせるかも
しれないと言ったら、(あそこは大規模
マンションが建って、人数多くなるから
大変でしょう〜)と言われてしまいました。
(通わせる小学校の生徒数が多くて
大変と思っている親御さんもいると思います)
まだまだ悩み中の身でありますが、
皆さんの意見や園のお友達のママたちに
少し相談して考えてみたいと思います。
ありがとうございます。。
300 :
名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:33:52 ID:TIqzQngh
児童数1200弱と400強という学校が隣あわせというところに住んでいます。
田舎なので一部選択。うちは大規模校の校区です。
中学に入ると一緒なんだけど、大規模校の子は物怖じしないし、入学した
時から友達もいる。でも少さい学校からきた子達のほうが
始めはおとなしいけど、みんなで協力してなにかをやるとか頑張るとか
いうことはよく育てられているらしいです。いわゆる「読み書き」という
面では大きい学校の子はそれなりに鍛えられているけど、それ以外の
面では圧倒的に経験の差があって、小さい学校の子の方が後々伸びる子
が多い。
と中学の先生をしている友人が言っていた。たまたまということも
あるんだろうけどなるほどとは思ういます。確かに運動会とか学校行事とか
もうプログラムをこなすのが精一杯という感じだもんね。
知らない先生もいっぱいだし。でもぐちっても選べないんだけどね。
290です。
>>296さんの言った通り、単学級だと逃げ場が無くなるし、現在の学区小学校は悪く言えば荒れてます。カツアゲしてるし万引きする子もいるそう。
私自身、4クラスある学校に通ってたし、クラス替えとかで新たな友人との出会いがありました。
それを考えると単学級より多学級のほうが勉強の他に人間関係を学べるかと思います。
私は隣学区の小学校に入れる予定です。
単学級だと、イメージっていうかポジションが固定化しそう。
学級委員はあの子、遊びのリーダーはこの子って感じで。
クラス替えがあると、前は引っ込み思案だったけど
今度はちょっと積極的にいこうとか、新しい自分になるきっかけが
出来るように思う。
100人程度、3学級くらいが理想か?
>>302さん、
そうですよね!単学級だと子供の世界に変わり栄えなくなるようで、ただでさえ悪評ある中入学して転校した人がいたのでそれなら最初から多学級のほうがメリットが多いと思えます。あくまで私的な考えですが。
来年までに通えるよう引越し先を探してます。
同じ様な環境の方、いらっしゃるんですね。
うちは近隣の小学校が徒歩5分かからないマンモス校(クラスは5つ)
でも学区外。越境はきょうだいが在校の場合のみ許させる。
学区の学校は寂しい登下校の道、徒歩15分、2クラス(4年生は1クラスのみ)
第一子なので、後者の学校になります。
マンモス校は先生の目が行き届いてないとの噂ですが
人数が多いのでスポーツが盛ん。
少人数校はアットホームだが、スポーツ系が弱いらしい。
男児なのでちょっと不安。でも越境出来ないので仕方無い。
中間位の人数の学校があったらな、と思います。
我が家も学区は1学年50人前後(ギリギリ2クラス)だそうです
でも歴史と伝統があり非常に評判がいい学校なので一安心
ただ、我が家は学区のはずれで約2kmあります
体力づくりになるかな?とも思っていたのですが
結局送り迎えをしている保護者の方が多いのでウザーです
幼稚園も園バスがなかったため3年間送り迎えしたので
小学校入学を心待ちにしてたのに・・・
306 :
名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:06:13 ID:FpfG9IkJ
学校に上がれば、園のような密な付き合いはなくなりますか?
付き合い苦手で、園でも親しい人が居ず、それはそれで慣れたのですが親同士の付き合いにうんざりなので…
>305
ウザーと思うなら、2キロの距離をひとりで登下校させるといいんじゃないの?
園での付き合い、続ける人は減るだろうけど
そのままの人もいる。
まあ、そのままの人たちも学校行事に参加する時に
「一緒に行こう、一緒に行動しよう」
って言ってる事が多い位で、学校外での付き合いは少ないと思う。
309 :
名無しの心子知らず :2006/11/15(水) 10:45:35 ID:9ssJIZP7
来年1年生にあがりますが、今度新1年生になる
子の健康診断が小学校であります。
その中で、「子供だけで面接」とありました。
何を聞かれるのでしょうか?
親の前では聞けないようなことを聞いたりするのかな?
>>309 スレの上の方にあるけれど、知能テストなどしますよ。
園のほうで対策問題してくれてるかも?
園でいじられキャラの息子です。
今朝もガタイの大きな子に挨拶代わりに頭を小突かれ、やめろよおと
ニヤニヤしている間に髪を引っ張り上げられ、半泣きになりました。
やり返してはいるので第三者からは虐めではないように見えますが
圧倒的力の差でやられっぱなし、最後はいつも悔し泣きで終わっています。
体が小さいくせに、おちゃらけタイプなので、いつもやんちゃ?な友達グループとつるんで
いるようで、メンバーの小競り合いではいつも ヤラレ役。このままでは
先生の目が届きにくい学校ではいじめらっこ認定です。どうしたらいいでしょうか。
怒れ/無視しろ とは言っていますが先生曰く性格的に挑発にすぐ乗るタイプとか。
>309
マルチいくない。
親切スレでもレスついてたよ。
うちは「言語」のチェックということで「ひこうきがとんでいます」
「ちゅーりっぷがさいています」などの言葉を先生の後に復唱、
その後おはじきを言われた数だけ数えて先生に渡す(これが
面接だったらしい)というのをしたと言ってたよ。
313 :
名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:27:17 ID:0oJLeG7+
>>311 武道でも始めたら?
そして、加害者にならないために、
園ではやらないこと(やったら稽古止めさせる)と強く言い渡す。
就学前検診、やっぱり発達検査するところが多いんですねえ。
ウチは全然なし。
内科・耳鼻科・眼科・歯科が医師検診、あとは視力検査に聴力検査。
2時〜2時15分受付って書いてあったので2時ちょうどに行って受付済ませたら、
内科はスタートするところだったけど、残り3科は医師来てない。
視力と聴力(学校の先生がやる)に並んでたら各医師来たんだけど、
2時15分頃になったら
「眼科まだの方は早く受けてくださーい。先生が帰られます」ですと。
その後耳鼻科も急かされてた。
耳鼻科と眼科がちょっとの間しかいなかったのは、
自分の病院の診療を普段どおりにするため
(午後は2時半〜とか3時〜とかが多い)かなあ。
まあ、すごく早く終わったから楽だったけど、こんなもんなのかいな。
就学前検診ってお母様&子供達の服装はどんな感じでしょう?
地方政令指定都市ですが、人気の学区で中心地にあります
>315
親の服装なんて誰も全く注目してないと思う。
あ、ごめん子どもの服装もあったね。
内科検診のときに、上半身だけ裸になって待っていたので、
女の子でジャンスカとか着てる子は苦労してたみたい。
あとはまちまちでしたよ。午後だったから幼稚園からそのまま
来た子は制服や体操服の子もいたし。
>>315 長子の母はGパン避ける程度だった。第2子第3子の母はGパンもいた。
入学後の持ち物なんかは全然教えてもらえなかった。
準備するのって結構気合入れるほうなので、
前もって知りたかったんだけど。
でも近所の人に聞くのもなんとなく嫌なんだよなー。
ついでに下の子が幼稚園入園で、この説明会も2月。
バタバタ慌てて揃える羽目になるのか。
学習机の話はここでもいいのかな?
いかにもって感じのじゃなくて、シンプルなのが欲しいと思っているんだけど…。
皆様はどうするつもりですか?
321 :
名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:39:52 ID:oJO4hthi
私はいかにも風があまり好きではなかったので、
ダイニングテーブルを買ってそれを机にしましたよ。
シンプルなのが良かったのでイケアに探しに行ったのですが、
あちらには学童期の学習用の机そのものの取り扱いがなく
PC用、ワーク用のみで、しかもワーク用はダイニングテーブルと同サイズだったので
趣味に合うダイニング用ににしました。
バーチの無垢です。
袖机は別売りしているのを買いましたが机そのものに全く引き出しが付いていないので
遊びに来た小学生がビックリしてたわ・・・。
>319
なんで近所の人に聞くのがイヤなの?
さらっと世間話のついでくらいに聞けばラクになれるかもよ。
(根掘り葉掘り聞くのはどうかと思うけど)
うちは収納棚を買い換えてワゴンを追加するだけ。
小学生のスレを読んでると
リビングで親が宿題を見てやるお家も多いようで、
片付け下手なうちでは物置になりかねないから…
今もダイニングで私と並んでドリルやってるし
自分だけで勉強できるようになれば買ってやろうと思う。
324 :
名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:35:20 ID:mMpi0/t6
午後から就学前検診。
なのに朝からガミガミ怒ってしまい
何となく気まずいまま園バス乗せてしもた。
親子共々、入学前のアレコレを楽しむつもりなのになー。
そんな親子を沢山見てさらに自己嫌悪に陥りそうorz
このスレ見て切り替えするつもりが出来ない自分氏ね。
>>324そんな日もあるさ。
切り替えるのって難しいよ。子供の方が親より切り替え早い時もあるしさ。
就学前検診より説明会からが、入学前のアレコレが始まると思って気を楽にね。
>>320 うちは去年上の子と一緒に購入したんだけど、シンプルな机にしました。
棚も引き出しもなく、ワゴン・椅子・ライトをつけました。
(ちなみに全てカリモクで選んだ。一番シンプルな机。)
品はいいので、子供が使わないようなら親がもらっちゃおう、と考えていた
のですが、意外に子供は気に入って毎日そこでお絵かきだのお手紙だの本読みだの
しています。なぜか勉強はリビングなんだけどw
>>320 私はformioにしようかと計画中
随分前に見かけてからずっと一番はformio
ここで妥協して似たような他のものを買ったら
机を見るたび後悔しそうなので無理してでも
買おうかな、と思ってます
formioいいですよー。
椅子が特にいいんだけど、フローリングだと音がするから何か敷く必要があります。
ついでにベッドとか棚とかどんどん増やしたくなるのが頭イタイ。
329 :
324:2006/11/17(金) 00:53:56 ID:HyK1VAtD
>>325 ちょこっと早退させないといけなかったので
必死で自分にカツ入れつつ、園まで迎えに。
そしたらマジで子が素w なので救われた。あとアナタにも。
ホントありがとう。
共働き。。。
学童保育18時まで。。。
絶対迎えに行けない。どうする?
>>330 地域のファミリーサポートセンターとか利用できませんか?
行政でやっている場合が多いです
転勤前に住んでいたところでお預かりをやっていました
でも小学生になるとそのうちよその家に夕方行くのが
面倒になるらしく、2年生になるころにはひとりで帰って
自宅で過ごす子が多かったように思えます
あと、保育園でも卒園児を見てくれるところもありますよね
>>327です
>>328さんありがとうございます
子供部屋4畳半なのでベッドも棚もこれ以上増やせないのでw
背中を押された気分です
買う勇気が出ました!
あんな値段出すなら、うちは無印の子供用可動式デスクとチェアで十分だな〜。
オプションの引き出しを買っても5万で揃うし。
使っている木材は違うと思うけど、子供に気兼ねなく使わせられる。
色も好き。
>>330 同じ学童のお友達の保護者に家まで送ってもらって、
お迎え1回につきいくらと決めてやってる人もいる。
一人だけだと負担が重くなるし、お稽古事などもあるでしょうから、
最低2人あたっておく。
引越してきたばかりで何も知らずに検診に行ったんですが…
建て替えたばかりらしく、学校と思えないほど綺麗だった。
セキュリティが激しくて、防犯カメラだけでも十数台あるとの説明。
地域に密着してるそうで、班登校は当たり前、ポイントごとにボランティア警備さんがたくさんいる。
下校も班で取りこぼしなく帰宅だとスライドつきで説明があったんですが、今ってこんなに凄いもんなんですか?
ただの公立なんですけど…。
ハイテクすぎて(教室とかも)親子でびびりまくりです。
いいなあ、うちの学校はトイレに花子さん出そうだよ
いやぁぁぁぁぁガクガク(((((;゚Д゚)))))ブルブル
338 :
名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 14:44:48 ID:xzpXMssT
あげ
そろそろ子にランドセルを用意しようと思い、旦那に相談。旦那は『俺の親に買って貰う』と言ってる。
私としてはクラリーノとかよりコードバンでしっかりしたやつを買って欲しいんだけど高いのねだってもいいよね。
普段から義両親と仲良しならいいんでは…
うちはつかず離れずだし、ねだれないなぁ。
多分自分達で買う。
うちも盆正月だけの付き合いになってるが
お祝い事だから…
とお祝いを催促してもらう
旦那に!
っていうか、孫のために金出してくれ。
たまには。
ウチはランドセル他小物系(鉛筆など)を実家母に
机などを旦那経由で義父に甘えるつもり
おはよ。399だけど、旦那の親が履き違えて贈られても嫌だから、早めに欲しいランドセルチョイスすればいいよね?
旦那は『俺の親にも用意させろ』っていうけど、新年の挨拶に実家帰ってランドセル買いについていったらダメかね?
こちらのママンはジジババにランドセルや机を買ってもらう(貰いたい)派が多いんでしょうか。
私は自分で揃えてやりたい(お金出すと言われると遠慮して欲しい物を言い出しにくい)ので
どうやって申し出を断ればいいのか・・・と悩んでいます。
うちもシンプルな机が欲しくて悩んでます。
シンプルな机って
天板の真下にある引き出し(二つ並んであるやつ)
がない物多くないですか?無印もformioも。
ワゴンの収納は付けるとしても、
細々した物を収納出来る引き出しが
あった方が良い様な気がしてならないのですが、
どう思いますか?
>>333 無印の机買われました?
色が薄いのがどうなのか、汚れが目立ちそうで。
使っていましたらその辺教えて下さい。
机、かなり迷ってます。
幼稚園ママ何人かはワゴンなど込みで10万以上のものを考えてる様子。
そんなにお金ないよ…orz
オクで3万以内で買えるツインデスクにしようか、
formioのように何年も使える可動式のものがやはり良いのか、
はたまた教科書用に本棚みたいなのだけ買ってリビングで勉強させようか…
早く決断しないとなぁ。
>344
一番角が立たない手は、
そういう話題が出る前に、さっさと買ってしまうこと。
うちはそう思って、
机もランドセルも10月末にはそろえちゃった(w
348 :
344:2006/11/21(火) 22:23:34 ID:4Isu19Qh
>>347、ありがとう。
今までも色々お断りしたので、あんまり断ってばかりだとかわいそうかなぁ〜、
と思う反面、「うちの孫」光線が見え隠れしているようで・・・・。
ダンナが買ってもらおうか?な気分になっているのが憂鬱orz
年末までさっさと購入してみせるっ。
349 :
333:2006/11/22(水) 05:14:52 ID:9Sn72NF/
>>345 今日から、一部店舗で『10%OFF & 2万円以上で送料無料』なのでこのチャンスに買うつもりです。
普段、単品で机・椅子・ワゴンを買うと約4万+送料だけど、時期的なものなのか3点セットにして3.5万で出ているから、10%OFF+送料無料だと3万ちょっとで買えるので。
今、家に同じ材質でできたキャビネットの大きい方があって、WAKUの積み木を入れています。
2年ぐらい経つけど、汚れは全く気になりません。
特に拭き掃除もせず、たまにほこりを払うくらい。
うちは床も建具も明るいメープル色だから、濃い色の家具は避けています。
圧迫感がなくて、いいですよ。
>>346 1年間様子みて、来年検討してみてはいかがですか?
低学年のうちは親が子どもの宿題をみたりしなくてはなので、リビングで勉強してもらうほうが
親にとっても助かります。
ちなみにうちの小5ダンスイはずっとリビング派です。学習机は物置状態orz
学習机は買わずに収納棚を買えばよかったと後悔です。
教科書以外にも習字セットや絵の具セットやらの学用品が増えるし、
カードだゲームだチャレンジの付録だ、とやたらと物が増えます。
服のサイズも大きくなるので、コートとか掛けられるような収納棚があれば最高。
>345デス
>>349 レスありがとう。
>『10%OFF & 2万円以上で送料無料』
は魅力だわ。
汚れも目立たなそうで安心しました。
狭い部屋なので圧迫感がないのも魅力的。
+4,980円でブナ材の机も出てますね。
予約なのでこっちは多分送料有料になるのかな。でもどっちにしようかとまた悩む。
店舗行って確認して来よう。参考になりました。ありがとう。
みんなもう色々ちゃんと準備しているんだね〜。
うちも考えなくては。
最近、ベッドの下に収納や机がある商品が気になっているのですが、
こういうセットになっている机やベッドを検討中の方、いないですか?
お薦め商品なんかあったら教えて欲しいっす。
>352
去年だかのこのスレで見たけど、ロフトベッドタイプは手元がすごく
暗くなるのと、ホコリが机にふってくるらしいよ。
354 :
349:2006/11/22(水) 13:29:04 ID:9Sn72NF/
>>351 今の10%OFFは、ほんの一部の店舗だけなのと、ネットでメンバー登録している人だけなので、ネットか何かで確認してから行ってみてね。
ブナ材の方が、少し黄を帯びた濃い色になり、椅子のキャスターが改良されていて、座って体重がかかると、不用意にころころ動かなくなるそうです。
その改良は、座る姿勢の悪いうちの子供にとても魅力的だけど、積層合板の色の方が好きなので、今日そっちを注文しました。
>>352 うちはまだ、「ママと寝る!」と言うのでベッドは買わないけれど、そのうちイケアの、男の子でもOKな青い天蓋付きのロフトベッドを買おうと思っています。
でも
>>353さんの言うことは本当にその通り。
だから、机とかを下には置かず、秘密基地っぽい遊べるスペースにしてあげようと思ってます。
うちはXYL(キシル)を検討中です。
実際どうなのでしょうか?
356 :
352:2006/11/22(水) 18:45:06 ID:bQjGhasR
>>353 そうなんだ〜ホコリか。それは気がつかなかったです。ありがd。
しかしスペースは魅力だしな〜。いっそロフト部分を遊び場にするか?
>>354イケアのベッドはかわいいですよね!
小学生時代ならイケアの子供部屋向け家具は魅力です。
あとOKAYの子供向け家具も可愛いんですよね〜。
悩む〜。
357 :
346:2006/11/23(木) 08:14:05 ID:mIEHw07K
>>350 レスありがとうございます。
そうですね。買っても数年はリビングで勉強させるなら今じゃなくてもいいですよね。
うちの子もきっと物置状態になってしまいそう。
ベネッセの学びデスクや成長チェア、組み合わせ本棚を買ったかたいらっしゃいませんか?
仕様的にはかなり気になっているのですが、結構高いですよね。
デスクを保留するとしても、組み合わせ本棚はまだ悩み中です。
全部込みで買いたいところですが、手が出ないorz
使い勝手など教えていただけませんか。
かわいい〜!!!欲しい!!!でも家に合わん!!!
家から買い直したい・・・orz
>>359 わかる〜。家からやり直したいw
最近「家と家具すべて一からやり直したい」
現実逃避してその話で持ちきりよ。
今日机購入。
教科書を並べる棚のみ先に買って、机はまだ買わないか
買ってもシンプルな平机にする予定だったが
なぜか急にごくごく普通の学習机を買ってしまった。
初めて大きな買い物を選ばせてもらえた子供が
目を輝かせて喜んでいるようだし、まあいいか…orz
361 :
名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:06:38 ID:diF1OBV6
わかるなぁ。子供って「今」が大事なんだよね。
だから、コテコテのキャラいっぱいの学習机ほしがるのよ。
親はシンプルな机のが将来的にも使える!って思うんだけどね・・。
子供を説得するか、意見を尊重するか迷うわ。
でも、ピカピカの一年生気分を味わわせてあげたいしなぁ。
>>361 そんな時は、シンプルな机+子供の好きなキャラのデスクマット で解決。
キャラと言えば
今は戦隊物大好き息子。
しかし小学生にもなって戦隊物グッズはちょっとあれなんで
服やら持ち物やら買い替えの悪寒。
以前上の娘の友達(男子)のお母さんに
「男の子の持ち物はどんなものがはやってるの?」って聞いたら
「スポーツブランドとか」って言ってたので
そちらの方に今からうまくシフトしていかなくては。
>363
どっちみち、上履き袋なんかは6年間通しては使えないから
割り切って入学のときはキャラもので、途中で作り変えるor買い替えという
手もあるよね。
わたしもそれでいいと思う。
ものすごくオサレで手作り好きな友人の息子は、手提げ一つとってもすごく
ナイスセンス!な物を持たされてるけど、本人はそれがすごいストレスなんだって。
息子からそれを聞いてハッとした。確かに自分の趣味でいいカンジのを持たせたいけど、
もう自分の意見を持ってる年齢の子にセンスの押し付けはやっぱいかんね。
それからはキャラ解禁にしました。私からみたらホントにあちゃーな物なんだけど
あんなにあんなーに、嬉しそうにキャラ靴を履く息子の笑顔を見たらそりゃもう。
>>361 >でも、ピカピカの一年生気分を味わわせてあげたいしなぁ。
く〜っ、ハゲド!
この子が産まれるまでは殺風景な家だったんだよ。
物も少なく、シンプルイズベストみたいな感じで。
自分も納得する“いいもの”を選んで揃えてあげるつもりが、それがそれが…
赤の時にアンパンマングッズを義母に買われてから「もういいや〜」になった。
子が喜ぶのが一番だと無理矢理自分を納得させたよorz
そのときの心境を思い出した。
今はもう子が喜ぶんならそれで…。仕方ないと割り切ってるが。
やっぱり趣味が違い過ぎて、心の中では寂しい母。
家の雰囲気が一気にガラガラガラ〜と崩れたよ。
キャラは下着と靴下まで、と決めていたのに
いつのまにかコップ、袋物、リュック、パジャマ、夏のTシャツまで解禁。
部屋もポケモン&虫に侵略されていますわ。
ポケモン一覧表のデスクマットに目を奪われてコレ欲しい!と懇願されていますが
2980円って高くないかい?
つか、そんなん魅力的なものを隠す=ノートを広げて勉強するとはとても思えん。
>>365 親の趣味だと子はストレスなのか。耳が痛いわ。
特に好きなキャラが無い子は大丈夫だよね?文句を言わないので
連絡袋、弁当袋etc今まで自分の趣味で選択してた。
ゴメン、両親ともキャラ苦手なのよ。
私もキャラは絶対イヤだったけど、子供的にリネンやらシンプル服は
ぜんぜん魅力じゃなかったらしい。
あの!キャラのが靴が欲しい!って言ってるのに、イヤこっちのコンバース
がいいよーとか、無理矢理自分の趣味を押し付けていた。本当反省。
なんか目が覚めたっていうか、子どもを自分のセンスで着飾る愚かさに気づいたというか。
自分もだ。
保育園に入る前までは袋物はスポーツブランド系
か無地にワンポイントでいこうと思ってたのに
いつの間にか靴以外の物はキャラもんだらけになってた
ウチはデスクマットが虫になる予感大
もうね、人気のキャラモノは大量生産されてるし安いし…
仕方ない、いいっか〜!!
と思った瞬間に、幼稚園児か小学生の子のいる家らしくなった希ガス。orz
こだわり続けるのは難しいね。
また子が巣立った時に考えるとするよ…。
>>370 男の子だよね?
3年生くらいになると大抵そうなるよ〜。
むしろキャラものが懐かしい・・・。
デスクマットの絵は程なく飽きて、
そのうち、いろいろはさんで景色が変わっていくよ。
まぁ結局キャラ物のデスクマットなんて
挟んである紙一枚が違うだけなんだけどさ。
子にとっては、その些細なことが
かなりうれしかったりするんだよね。
するする!初めての自分の城、やっぱり心から喜んで欲しい。
なんでも母親のお仕着せだった子が自己主張し始めたのは喜ばしい事と受け止めよう。
好きなものなんて変わっていくのが当たり前だしね。
うちももれなくムシカラーに染まりそうな予感ですが。
年子なので、今年1年生の上の子がいます。
キャラ物(ポケモン・ムシキング)を散々ねだり、傘や小物は仕方ないか、と
与えたのですが、結局今現在は「こういうの皆持ってきてないよ。赤ちゃん
みたいで恥ずかしい。普通のにして。」だそうで。
デスクマットは、
>>373さんのおっしゃる通りw
塗り絵やら、写し絵やら、カードやら挟んで、下の絵はすでに見えませんw
結論としては、消耗品は好きなキャラモノでもいいと思う。
長く使うものは、子供に流されるべからず。
>消耗品は好きなキャラモノでもいいと思う。
納得。園で年少の子がシンプルでお洒落なカッコしてるのを見ると懐かしい、つか今だけだよなんて思う。
同クラスでバーバリーとか着てたお嬢も、年長の今は嬉々としてプリンセスバッグ、
今朝はピンクのヒラヒラワンピ(しかも夏物!)だった。母は根負けしまもよう。
377 :
376:2006/11/29(水) 10:37:03 ID:vUpbeEea
縞模様じゃなく、した模様 だったわ 派手杉すまん!
>>根負けしまもよう。
が個人的に大好きです
ちびまるこ子ちゃんみたいに
母の顔に縦の「しまもよう」ができているところが
目に浮かんだ
やけくそでラブリーなストライプワンピを着て娘とコーディネートした30代とか
ちびまるこ母の顔縦線ワロスw
ついでに > ちびまるこ子 もワロスw
就学前健診に行ってきた。
「眼が悪い」と言われ、
「うわー。親も悪いから子もいずれは・・・とは思ったけど
早すぎるよー」と思いつつ、眼科に連れて行った。
左目、ほとんど視力がなかった。0.02くらい。
網膜に穴が開いてて、さらに瘤も出来てるらしい。
生まれつきか、生後間もない頃に何かあったか・・・
普通は3歳児健診とかで気づく筈ですが・・・とも言われたが、
何も言われなかった。
今後、手術して、訓練したら、多少は良くなるかも、と。
・・・まったく、気づかなくて。首をかしげて物を見ることもなかったし。
字を書くのにも、普通だった。
「少し斜視もあります」とも言われたけど、それも・・・
近いうちに、さらに精密検査をする。
・・・ごめんよ。気づいてやれなくて。
>>382ガンガレ
うちも就学時検診だった
13:30から受付で13:25に行ったらもう16番だった
しかももう終わって帰る親子もいた
寒いなか外で待たせておけ、というわけではないけどなんかね
公文の人が玄関前で配ってたお楽しみセットはなかなかよかった
思いのほか待たされたので子供が勝手に遊んでたよ
就学時検診、一緒に行こうYO!ってメールが来た。
2〜3歳頃、近所の公園で出会って何度か遊んだりランチしたけど互いの家遠いし、保育園と幼稚園に分かれてからすっかり
疎遠になってたママ友(というのか?これ)から。
すごく年齢差があるだけで取り立ててモニョる人柄ではなかった記憶だが、
なんで今頃?間違いメールかなと思ったけど 超おひさ〜で始まってるし。困惑する。
>>382さん、大丈夫。うちも視力検診ひっかかった。けど、あんまり目を疲れないように生活させてるよ。来月眼科で視力再検査するから頑張ってる。
>382
学校の視力検査は??なときもあるかも。
うち、斜視もちでも視力は出てるんだけど、就学前検診では
片方が0.6だった。
精密検査すればより正確な視力もわかるだろうしね。
がんがれ。
>>384 ポツンとならないためにはそういう努力もするんだね。
私は見事にポツンとしてたけど、あまり気にはしていない。
居心地悪かったけど。
>>382です。レス有難うございます。
スレ違いになりますが、ちょっとご報告。
精密検査、行きました。長期戦になることになりそうです。
必ず治る、とは言い切れない、と言われました。
眼鏡による矯正も無理かも・・・と。
これからどうするのか、どうなっていくのか、
とても難しい症例らしく、あれこれ模索していくことになりそうです。
本人がけろっとしている事でかなり救われています。
吐き出して、少し楽にもなりました。頑張ります。
>>388 本当に乙彼でした。
お大事になさって下さい。
>>388 乙でした。そういう私は386なのですが、うちも同じく長期戦になりそう。
これからまだまだ検査をしつつ矯正、訓練など対処法を考えるとか。
お互いガンバロウね。そしてスレチスマソ。
5時半に起きる娘。
なぜ家を出るのに3時間もかかるのだろう。
4月からは7時半に登校なのに大丈夫かいな…
>>391 うちは、一時間半くらいかかってる。
上に2年生の子がいるんだけど、起きるのはいつも上の子が出た後。
たまに、上の子と同時に起きてきて、出かけるまで2時間半とか
あることがあるんだけど、それでも準備が完全に出来るのは
いつも出る時間と同じ。
上の子もわりとトロトロ準備する方なので、来年からが
怖い。
今通園バスが遅便なので、朝9時半にバス停です。
来年から、集団登校集合場所が7時50分。
立て直しが大変です。今までのつけキター
うちの緊張感ないやつ、
早くしなさいとこっちが真剣になるほどおちゃらけるんだよね。
朝食は小食なのでわりとぱっぱと終わるんだけど、
歯磨き、着替え一連の動作の途中で遊びだす。
着替え中に裸で踊ったり、
玄関でも母のバッグを背負ってみたり、
靴を片方サンダル履いたりいちいちボケる。むかつく。
ウチも朝の立て直しが大変かもしれない
7時45分出発の集団登校に果たして付いて行く事が
できるんだろうか…orz
ほんとだよね。
親(自分)から建て直しが必要かもorz
8時前に窓の外遠くを小学生がたくさん歩いているのを見て
その生活がもうすぐそこまでやってきていることを思い
ガクブルしてしまったよ。
子は8時にしか起きてない…。
自分は子を産むまで7時過ぎに家を出て出勤していたのに、
遅く起きたりだらけたりするように慣れてしまうのはすぐなんだよね。
根がダラなもんで、早い時間に軌道修正するのは至難の業だよ…。
意外となんとかなるもんだYO
そうそう、早起きの習慣って、最初は親子で大変だけど、
子供は案外、慣れるのも早い。
ま、すっかり習慣ついて、休みだろうがなんだろうが六時に起きて
「お母さん、お腹すいた」とか言われるのもつらいんだけどね・・・
休みくらいゆっくり寝てくれw
あのー、
入学祝いをいただいたらお返しをするものなんでしょうか?
お礼は電話でいいのでしょうか。無知ですみません。関西在住です。
400 :
名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 15:38:26 ID:LlMvsgFA
>399
入学祝のお返しはしなくてもいいって聞いたことがあったんだけど、
うちはとりあえず子どもに電話でお礼を言わせて、後から入学式で撮った写真と
一緒に3千円くらいのものを内祝いってことでおくりました。
両家のおじいちゃん、おばあちゃん達からはお返しなんてしないでいいからね!と言われていたので
子どもに電話をさせておしまい。
今日イオンに行ったら、新品でいいお値段のランドセルの隣に
ワゴンがあり、去年のランドセル数個が大特価一万円に…
微妙に色が好みじゃなかったから堪えたけど、衝動買いしそうになった。
そんなワゴンセールを見た姑が
「買ったげようか?」って電話してキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
ランドセルはもう実親に買ってもらって手元に。
去年の売れ残りを初孫に買うな〜〜!
人にあげるもので節約しないで、
冷蔵庫の中の、大量の賞味期限切れの食品を
次回から買い控えて節約しろ!
ところで、我が家は今年は学習机を買うのを見送るのですが、
ランドセルや教科書を収納する棚のようなもの、
皆さんどこで買いますか?
>>401 私も先日赤ホンに行った時、去年のランドセルがオール半額で
売ってたのを買わずにぐっと耐えたよ。
時間が無かったのでよく見れなかったのだけど、
もしかして掘り出し物があったかも…なんてw
>>402 うちも今年は学習机は見送る予定。
なので今はとりあえずホームセンターなど量販店で
子供の背の高さで出し入れしやすそうな、棚でも買おうかな。
ランドセルは子供用のコート掛けに掛けようと思っているのだけど
重さでひっくり返っちゃうかな?
過疎ってるね、来年就学児持ち少ないのかな
年末年始休みの間に、子供と小学校までの登校の練習する?
うちの子は受験があったので、小学校が確定したのが最近だったから、
季節の良い時期に練習が出来なかったので、やはりやっておくべきかな?
>405
自分とこは3学期に入ってからの休みの日などを
使って買い物もしくは散歩する形で登校の練習を
するつもりだよ。
後、入学が近づいてきたら雑誌などランドセルに入れ
背負わせて登校練習する予定
そうかー、そろそろ「一人で通学」の練習のことも考えなくちゃ…か。
一人だとなかなか慎重で、道路もちゃんと安全確認してから渡るんだけど
全力で突っ走るお友達を発見しちゃったりするとダメだ…
ついつられて一緒になって暴走しそうになる。
前世、きっと犬だ。
みなさん、入学式にはスーツですか?着物ですか?
私はスーツの予定なのですが、春先でまだ寒いと思うので
何かはおるものが必要なのかなと思うのですが、
何をはおればいいのかわかりませんorz
入園式のときにもスーツを着たのですが、寒いのを我慢してはおりませんでした。
スーツにショールっておかしいのかどうかもよくわからない…。
あったかいババシャツでも着てればいいのかなぁ。
ファッションには無頓着な私にアドバイスお願いします。
皆さんのところは登校班ある?
うちはないので、当面は朝は送っていく予定。
どうせ今2年の上の子も途中まで送ってるから、負担としては
一緒なんだけど。
まあ登校班もあったらあったでトラブルの元になることもあるらしいから、
気楽でいいかなと思ってます。
とりあえず上がいるから、学校への道順が分かってるのは安心かも。
>>408 こちら東京23区内で、家の前が公立の小学校なんだけど
入学式でスーツまたは着物の上になにか羽織ってる人
見たことないです。
でも羽織るなら春物の薄手のコートじゃないかしら・・
>>409 ウチのトコは一応登校班はあるみたいだけど
障碍持ち…と言う事で一緒に付いて行く事にしてるよ。
一緒に行く中で肢体不自由の上級生の子も居るので
何か役に立てればいいな〜とも思ってます
>408
来春、3番目のが入学予定です。
過去2回の入学式ではスーツの上にコートを着ている方は少なかったです。
410さんの言うとおり春物の薄手コートが何人か、いるかいないか。
私は寒がりなのでババシャツ仕込んで行くのですが
「子どもと一緒に歩いて登校して下さい」とのお達しのため、歩く事15分…
家を出る頃は肌寒い気がしていたのに
学校へ着く頃はずいぶん暖かく・・・ってか、汗かいてたりしますw
居住地は温泉で有名な北関東です。
>>408 私はパンツスーツで入学式に臨む予定。
寒い場合の時は暖かくなる下着を着用しようかな…と
思いますがそんなには寒くならない地域だとは思うので
それも要らないかもしれません
ちなみに居住地は湖で有名な近畿地方
うちもスーツ用意しないとなぁ。
子供の物は何でも用意するのは楽しいけど自分のは億劫だぁ。
やっぱ色は紺が無難?それとも春だし明るい色がきれいかな?
あうー、セールで試着しないで買ったら大きすぎて、かっこ悪かったんだよね…。
これぞ安物買いの銭失いだわ。
それと、名前付けグッズもそろそろ考えないとね。
名前シール注文するなら早めにしないと間に合わなくなるし。
色鉛筆、クレヨン、計算カードだけでも何十回も書かないといけないし、
シールだけは一応作っとこうかな。
先日、実父からランドセル(妖精の翼)が届いた!
今のランドセルって なんて軽いんだ!
製造直売の店で、クラリーノが市価の半額以下で買える店なんだけど、みんなそこで買ってるみたい。
インターネットでも買えるみたいで気になってたんだけど、たまたま父も知ってて そこで買ってくれた。
今年は入園と入学が重なって大変だから ありがたかったよ。
>>415 私も思った。
今のランドセルは軽いよね。
私もびっくりしたよ。
だが、うちの娘はキャラものを選んだ。
軽かろうが重かろうが、6年持って通ってくれるのか…
母はそれが不安だよ。
みんな、もう机とか買った?うちはこれから・・・
今、TVでしきりに宣伝してるよね。
>417
まだランドセルのみ…
最終処分を狙ってるw
手に入らなきゃ、来年でもいいかなーなんて。
机はイオンで買った。
お洒落でも高級なものでもないけど、子供が勉強するには
必要十分だと思った。
椅子は、回転椅子だと子供が落ち着かない様子だったので、
ネットでイトーキの木の椅子(学習机用)を買った。
+デスクマットもネットで。
ニトリの学習机もお手頃な値段だし椅子の組み合わせが自由で
良い感じだったよ。
>>419 >回転椅子だと子供が落ち着かない様子
そう!私もこれが気になってる。
ダンナに言ったら「子供が鼻にえんぴつ置いて回転椅子グルグルなんて定番じゃね?」と。
こう言われて妙に納得しちゃったんだけど、納得しちゃいけないのよw
ちゃんと机で勉強してもらわないと〜。
でも・・何だっけ?進学校へ通う子達って殆ど学習机で勉強しないんでしょ?
リビングで親と話しながら勉強してるとか。
例え勉強しなくてもうちは学校の道具置き&工作好きの娘のために必要不可欠なんだなw
>>418 いいな・・・ランドセル。
うちは指定鞄が決まっているので子のランドセル姿が見られない。orz
>421
イオンの安物を初売りでゲトーしてきますた。
指定鞄のほうが色だの形だの無駄に悩まなくて済むからいいなー。
ランドセル姿は売り場の見本で堪能してみるとかw
しかし、机もだけど上履き入れとか体操着入れとか文具類とか…
まだまだ準備する物がいっぱい。
幼稚園時代の手提げ袋は柄が赤ちゃんぽくて嫌がりそうだからもう使えないorz
>上履き入れとか体操着入れとか文具類とか
あーそっか、そういうのも準備しないとだよね。
うちの小学校の説明会が2月にあるので、きっとその時にどういうものが必要か分かるんだな。
2月〜3月末まで期間短いよ・・・
ウチはとりあえず大物は買い揃えたんで後は細かな文具とか
体操着入れとかの準備かな?
ちなみに説明会は2月中旬、その後に色々アタフタと買い揃
えていくんだろうな
425 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:19:58 ID:PRB7LHmP
昨日、近所のイオンで文具見てたんだけど…両開きの筆箱のポケモンだけ品切れだったよ!早い人はもう揃えはじまってるんだねw うちの子はムシキングが気に入ってるんだけど、皆さんキャラクターで揃えたりするんですか?
うちは公立なんだけど、説明会でキャラもの文具は禁止って言われるらしい。
現1年生のママ友に聞いた。でも、学校に通いだすとみんなお構い無しに
キャラ物グッズでいっぱいだったそうな。
それを聞いてるから、学校に従ってキャラなしにするか、
買ったもの勝ちってことでキャラものにするか、ちょっと揺れてる。
キャラなしにすると入学してすぐに「みんなキャラ文具使ってるのに!」
と騒がれて買いなおす羽目になるのもイヤだし。
学校の言う「キャラ文具を持たせるとキャラを眺めて授業と関係ないことばかり
考えるので、勉強の妨げです。」ってのも分かるんだけど、回りでみんな使ってたら
自分だけキャラなしでも意味がないし、「こんなかわいくない文具使うのイヤ!」と
勉強しない口実にもされそうだし・・・。しばらく様子見ってことでまだ買いません。
>>426 学校の言ってることはたぶん建前
実際は盗まれたりのトラブルがあったんだとオモ
>426
建前でも何でも、はっきり「禁止」って言われてるのに、
無視して最初からキャラ物もたせるつもりなの?
キャラ物を持たせた後、きちんと守っている家庭の子に
「それ、禁止なんだよ」と言われて
子供が「これは禁止だから、新しいのを買って」
とまで言いだしても、ずうずうしく持ち続けさせることが出来るなら
最初からキャラ物を買っても
「お金は」無駄にならないとおもうが(w
一年生に「学校では禁止だけど、どうせそのうち
みんながまねするから気にするな」って説明するのかな。
少なくとも、先生にDQN家庭認定される可能性は高いだろうな。
まぁ、入学時の文房具なんて6年生まで持つものは少ないし
へたすりゃ一年持たないよ。
(たとえ6年持っても1年生のときに買ったキャラ物なんて
恥ずかしくてもてない可能性もあるし)
キャラ物がほしければ買い替えのときに見極めてからでも
遅くないと思うよ。「学校に通いだすと」っていうのは
買い替えや買い増し時のことかもしれないよ。
先輩ママにしてみれば、入学後半年でも3学期でも
感覚は「入学後すぐに」だもん。
こんなかわいくない文具使うのイヤ!って…
そんなんで勉強しない口実にさせちゃうの?
子どもの言いなりなの?
きまりを守るっていう教育はしないのかなぁ。
買ったもの勝ちを親が認めたら後々大変だと思うよ。子どもが。
建前だろうと何だろうと禁止されてることはしないって、大事なことだと思うけどね。
まぁ禁止なのにキャラ物グッズを見逃してる先生方も問題だと思うけど。
どうしても折り合いがつかなければ、学校用と自宅用として
二つを用意すればいいと思ってしまった。
筆箱一つ、子供を説得できなくてこれからどうするんだ?!と
思ってしまった。まだ1年生なのに。
上の子見てて思うんだけど持ち物に関係なく、勉強する子はするししない子は
しない。持ち物で嬉しくなってやる気を見せるのって精々最初の一ヶ月程度。
そんな事より、ルールをちゃんと守る事を意識付けないと後々大変だよ。
>425
えっ、そうなの!?<ポケモン品切れ
いい事聞いた。今月中に探してこよう。
うちは別にキャラ禁止じゃないから筆箱、鉛筆、下敷きは好きなキャラ物で
揃えるつもり。
そんで来月あたりから目に付くところに置いておき、慣れさせる。
一ヶ月も眺めてたらいい加減見飽きて『勉強の妨げ』にはならんだろう・・・
>420
現在一年生の工作好き娘の母だけど
学習机は学校のものの収納&工作専用になっていて
宿題やコラショはリビングでする。
なにしろ、机の上が工作のものでいっぱいで
勉強できるスペースがない・・orz
リビングが工作で散らからなくなっただけ
まだましか(w
434 :
426:2007/01/11(木) 21:20:50 ID:jGPpJnz1
もちろん学校がはっきり「禁止します!」って方針なら子どもに言い聞かせるけどね。
まだ新1年生の入学説明会がないから、直接聞いてないし判断がつかない。
人から聞いただけの話しだし、どの程度の「禁止」なのかも分からないんで、
様子見してるってだけ。「好ましくない」って程度なら気にしすぎることもないし。
検診の時1年の廊下もキャラ物バッグであふれてたから、アレ?と思って。
あれだけたくさん、堂々と持ってきてるのを見ると先生も注意してないんじゃないかな、と感じた。
めんどくさいことは嫌いだから、持ち物はなるべく周りと同じようなものにしときたい。
先生がキャラグッズ黙認してるなら、親だけかたくなに「ダメ」ってのも変だと思うし、
「学校で禁止されてるからうちは買いません」と言っても「○○ちゃん持ってるのに
先生に何も言われてないよ!」となるでしょう。そこでへたな説明したら先生を否定することに
なりかねないし、キャラグッズ持ってきてる子を責めたり問い詰めたり面倒なことになりそう。
なので、説明会の後、まわりのママ友の様子を見て合わせとくのが無難かな、と思ってね。
正直、たかが文具の模様くらいどうでもいい。
435 :
名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:13:01 ID:qkMVq0YZ
425ですが、うちの学校もキャラ禁止じゃないです。バトエンは禁止ですが…。
やっぱりポケモンが一番人気?本当にポケモンだけ品切れだったんですよ。隣町の赤ホンには売ってたから、まだ焦ることもないでしょうけど。
大好きなキャラ物だと、幸せそうな顔して眺めてますね〜。その顔見てるとつい…。
>>434 >先生がキャラグッズ黙認してるなら、親だけかたくなに「ダメ」ってのも変だと思うし、
>「学校で禁止されてるからうちは買いません」と言っても「○○ちゃん持ってるのに
>先生に何も言われてないよ!」となるでしょう。そこでへたな説明したら先生を否定することに
>なりかねないし、キャラグッズ持ってきてる子を責めたり問い詰めたり面倒なことになりそう。
それをきちんと子に説明したり
子供と一緒に考えたりするのが親じゃんw
>>436私もそう思った…
434みたいなのをDOQ親というのですね
438 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:11:30 ID:INXzwTj8
ランドセル買った〜〜!!
なんか一年生へ向けて、一つ階段を上った感じ。(気のせい)
でも次は袋物製作が待っているのだ…orz…ガンバレハハ
>>439 色々、言い方があるからw <ドキュ親etc・・
今の親ってすぐヒステリックになる人多いみたいだし、
もう収拾つかなくて先生も諦めて放置してるんじゃない?
436-437
フーン。
校則は守らなきゃね。
444 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:17:51 ID:0u2crSvn
2chが閉鎖されちゃうよw
みんなと一緒に入学式が迎えられないなんて・・・
カナシス。・゚(*P′Д`q)゚・。
大丈夫でしょう…
ところでバトエンってなに?
447 :
名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 10:06:36 ID:58s0oCmz
バトル鉛筆のことです。
攻撃とかダメージとか書いてあって、転がしてバトルするキャラクター鉛筆。何年か前に流行ってトラブル続出!うちの学校では 絶対禁止!になった。
今年買った文具福袋に入っててがっかり・・・。
キャラ物まだ使いたがる子供多いんだ
うちの子ませてんのかな?
キャラなんて幼稚園とか言ってシンプル志向だもんな
スポーツブランドは禁止かな?
男の子はナイキとかプーマ多いよ。
キャラは1年生くらいまでじゃないかな。
袋物は結構高いからうちは最初からスポーツブランドにしとく。
鉛筆はハイユニかステッドラーが書きやすいって上の子が愛用してるから
数ダース準備してる。(滅多にないが安売りしてるのを見つけた時は買えるだけ買う)
消しゴムはAIR-INを箱買い。
毎日使うものだから鉛筆消しゴムはとにかく使い心地の良いものと
揃えていたら筆入れの中が地味になった。
>450
小学生でステッドラーなんて、物を見る目があるお子さんだね。
うちの子も今はキャラものに夢中だけど、もう少し大きくなったら
使い易さ重視で選んで欲しい。
うちは鉛筆や筆入れはキャラで揃えたけど、唯一消しゴムだけは
MONOの小さいサイズにさせた。
私が子供の頃からの愛用者で、あれより使いやすい消しゴムを知らない。
間違った時、さっと消せないとイライラするもんね。
うちはえんぴつは公文のぶっとい三角鉛筆にしようと思ってる。
濃さも2Bだから、ちょっと濃い目で使いやすそうでいいかな、と。
なぜか知らんが KUMON(・_・) のマークがかっこいい、
と思ってるらしく、妙に誇らしげ。
>>450
AIR-INいいよね。高校時代に友達に教えてもらってから
私も愛用してたよ!!今はMONOのlightが小さくて気に入ってるけど
やっぱ消しゴムは消しやすいのが一番いいよ。
>>452 うちはもうその鉛筆使ってる。
使いやすいみたいだよ。
ただ、ばら売りしかないのが悩み。
色鉛筆とかあるからうちも最初から公文鉛筆だったけど
学校に持っていくっていう考えはなかったな…
あれはファースト用っていうか、幼児用だと思ってた。
公文の鉛筆、普通のタイプの筆箱だと入らなくない?
>>454 もちろん幼児用なんだろうけど、小学生になっても力がないせいか
ちゃんとした鉛筆の持ち方ができないから、引き続き使わせようと思ってる。
ちなみにファースト用は6Bだけど、筆圧が強くなった時用の2Bもあるよ。
1年生にHBはうすいだろうし、2Bで濃くしっかり書くのがいいかな、と思う。
>>455 普通のタイプの筆箱って、ふたをカパッと開けると消しゴム入れが
仕切られてて、鉛筆入れが一本一本差し込めるようになってる、あれのこと?
やっぱり1年生はあのタイプが定番なのかな?
カンペンは落ちた時にうるさいし、チャックで開け閉めの袋タイプは
さっと赤鉛筆が出せなかったり不便そうだしね。
>>456 そうそう、それそれ<普通のタイプの筆箱
カンペンは学校によって、落とすとうるさいから禁止、とかってところも
あると聞いた。
今上が2年生で、女の子は中にはファスナータイプを使ってる子も
いるけれど、まだあのぱかっと開くタイプの子が多数派みたい。
あと、ファスナータイプだと鉛筆にキャップをはめないと、中が
真っ黒になるんだよね・・・
>>432 2月下旬あたりに新柄が出回って、4月入っても売れ残ってたから、
3月中なら心配いらないと思う。
テレビ番組の切り替えのせいかもしれないけど、へんな時期に新柄が出るよ。
>>456 1年生は、その、フタがパカっとあく箱型が定番だと思う。
1年生はカンペン禁止の学校は多いし、
チャック型も「ご遠慮ください」の学校があるよ。
筆箱、キャラ物は一切興味がなくて、男子でってなると、
なんつーか、プーマぐらいしかないのが悲しい田舎。
ネットで買えるシンプルでオサレな男子用の筆箱あったら紹介してください。
460 :
456:2007/01/17(水) 09:40:29 ID:wDAEv75a
そうかー。やっぱりフタがカパッとあくタイプの筆箱が使いやすいんですね。
他にいいのはないかな〜と思ってたけど、なかなか見つからないし、
鉛筆差し込むところを何とかはずして公文鉛筆入れようかな。
チャックタイプでもいいかなぁ、と思ってたけど、
消しゴムが真っ黒になりそうってのもなるほどなぁ、と思ったし。
>>459 確かジャスコに、全く無地でいろんな色のパカっとタイプの
筆箱がずらっと並んでいたと思うよ。
ネットでも買えるんじゃないだろうか。
462 :
459:2007/01/17(水) 12:33:35 ID:c+3kKuAG
>>460 くもん三角エンピツはうちの子も使っているが、
他有名エンピツメーカーから普通サイズの三角エンピツがでているので、
もしどうしても筆箱にはいらなかったら、それもよいかと。
ウチはそうする。トンボのだ。
それより、もしかして小学校でエンピツの持ち方から教わるならば、
ごく普通の六角形のほうがいいのかなとかも思ってみたり。
>>461 ありがd。みてくるノシ。
○協のお握り鉛筆は中の芯が折れやすいよ。
削っても削っても折れてたりする…
同時に使ってる他メーカーのものはそうでないから
安いなりなのかなと思ってる。
>>461 ジャスコ近所にないから、ネットで見てみる!トン!
>>462 細い三角鉛筆も持ってるけど、それなりに太さがあったほうが持ちやすそうだなー
と思ってます。なので、くもん鉛筆の入る筆箱をもう少し探してみます。
でも、学校で持ち方の勉強をする可能性もあるから、一応普通の六角形の鉛筆も
用意しておいた方が良さそうですね。考えてなかったわ。
持ち方と言えば、昔はうずまき鉛筆なんてのもありましたよね。今もあるのかな?
あれ、使ってたけど、全然持ち方直らなかった私から見ると何がいいのか良く分からん。
>>462 三角鉛筆は、細いのは持ちにくいよ。普通の六角鉛筆の方が良い位。
上の子もそう言ってる。
でも、何種類も出ているっていうことは、人によって感じ方が違うのかも
知れないけど。
うちの子の通う予定の小学校は三角鉛筆推奨なので
今から三角鉛筆を買い揃えようと思ってる。
候補に上がってるのがuniの三角かきかたえんぴつ
芯の濃さは2BかBで選択できるらしいんだが
今まで六角鉛筆のHBで書き慣れているので
ちょっと悩み中。筆圧は強い方で書き方も絵は
かなりなめらかに描けるが字はまだ形がぎこちない。
やわらかめの方が良さそうとは思うが、2Bだと
筆圧強いから真っ黒にならないか?とか心配してる。
みなさんは芯の濃さはどのくらいを考えてますか?
>>466 うちは学校指定で2Bです。
段々学年があがるごとに薄いのが可になるみたい。
>>466 2006年度スレでは、学校指定がある場合は、ほとんどが2Bで、
たまに4Bもあるみたい。
今上の子@2年が、2BとBと取り混ぜて使ってるけど、まだ
2Bの方が良さそうな感じだよ。
HBは個人的にはアリエナスなのだが・・・
>>467 >>468 >>469 レスありがとうございます。
そっか2Bが普通なんだ。
昔(30年前)だと鉛筆っていったらHBしかなかったもんで
知らなかったっすよ。勉強になりました。
>>470 >昔(30年前)だと鉛筆っていったらHBしかなかったもんで
いやいや、30年以上前の田舎の小学生だった私でも、
1年生の時は2Bの書き方鉛筆でしたよ。
学年が上がるにつれ、B→HBと進級?するのが嬉しかったのを
覚えています。
470さんは忘れちゃってるだけじゃないのかな。
>>471 そうかなあ?忘れてるだけかな?
自分は若干ネグレクト気味に育てられてたから
たぶん鉛筆も親は気を使ってなかったと思う。
書き方鉛筆じゃなかったしな。
そういえばいっつもチビタ鉛筆しか持ってなかった。
しかも貧乏削り。ヤバイ欝になってきた。
もう寝ます!
>>472 落ちこむな!
多分今文房具売場に行けば、キャラもの(買うかどうかは別として)の
鉛筆はほぼ2Bが主流だから、やっぱり2Bを買っておけばとりあえず
間違いないと思うよ。
474 :
名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 10:43:50 ID:5xCeW2r4
小学校のトイレ・・・洋式に改装してくれないかな。
今時、公園のトイレでも洋式なんだぞ〜〜
洋式で育った我が子が馴染めるか不安です。
>>474 今の子ってだいたい洋式で育ってるよ?
馴染めるんじゃない?
改装してくれって…そんな軟弱な子に育てたいのか…。
476 :
名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 11:25:32 ID:owEcTpsz
「うちの子は洋式じゃないとンコできないから困る!」と騒いでるママさんがいました。
一つも洋式ないの?
どんな田舎の学校だよ。
和式になれるようにしてきてくださいね。
と説明会で言われた〜。
洋式も各トイレに一つずつぐらいはあるらしいが@地方国立小学校
友達の子が生まれつき障害があってひざが曲がらないから
入学前に「どうしても和式は使えないので洋式トイレを作って欲しい」
と頼んだらしい。その子は本当に事情があって和式は使えないのに
それでものらりくらりと逃げてなかなか洋式は作ってくれなかったらしいよ。
あまりの言われように(いろいろ言われたらしい)怒った友達は
最後の手段として政治家の知人に相談したらコロっと態度が一変して
やっと各階ひとつずつ洋式ができたんだって。
うちは障害もないし、どちらかと言うと外で洋式を使うのは抵抗があるから
和式で慣れろ!と思うけど、怪我やいろんな事情で洋式しか使えない子が
入ってこないとも限らないんだから、各階1つくらいは洋式をつけるべきだとは思う。
↑
ちなみにど田舎どころか東京の23区内の大都会の話です。
子どもの行く公立、9月にトイレが改装されて洋式のきれいなトイレになったんだけど
11月の健康診断の時に見たらすでにものすっごく汚くなっていた。
トイレ掃除もまともに出来ないのか。先生は掃除の指導しないのかな。
私の行ってた小学校では床も便器も毎日雑巾でピカピカに磨いていたからこれには驚いた。
児童が少なくて掃除の手が足りないとか。
汚してしまった時の始末が出来ない子も多いのかな。
うちの子の学校はどうなんだろう…チェックしてなかった
483 :
481:2007/01/22(月) 08:38:25 ID:xq2b6l9x
>482
マンモス校だから手は足りてるはずなんだけどね。
便器だけじゃなくて洗面台や床も泥だらけだし
しかもトイレ見たのは掃除時間直後。
子ども達待望のキレイなトイレだったと聞いていたんだけどな。
入学式の服買った?
娘には義母が買ってくれたが、ワンピはいいけど、
上着が気に入らなかったので自分でネットで探してボレロを購入。
私は保育園の入園式で着たベージュのスーツでいいや。
その代わり、コサージュを新調して変化をつけようと思う。
コサージュって保育園の入園式では付けている人あまりいなかったような
気がするけど、どうかな?
485 :
名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 20:54:25 ID:B6ScOAhj
黒い光沢あるシンプルワンピに、ブラウスと白いカーデ。
黒い水玉子供用コサージュ買ったよ。
けど、スーパーとかの入学フェアコーナーにある、かっちりした上着のほうが
よかったかなと後悔中。
私は入学式はアイボリーのスーツ。卒園式は紺色スーツ。
どちらも今年買っちゃった。
コサージュは生花のを頼む予定。
自分とこはスーツでなく標準服で入学式に臨む子が
多いみたいなのでそれに添う事にしたよ。
ただズボンが短いと思うしその上着にあったハーフ系の
ズボンは買うつもりでいる。
自分は一張羅のスーツを卒園式と入学式に着る予定w
卒園式は厳かにということで親は黒のフォーマルが大半みたいなので
自分も黒を買いました。
入学式はやや華やかに白系のスーツ。
子は一万円くらいでかわいいセットの服が沢山でているので
それにしようと思います。
筆箱だけ買っちゃった。
しかし電動鉛筆削り器ってお高いのね…
手動でいいか。
っつか100均のでもいいや。
電動鉛筆削り、30年前入学のときに買ってもらったのを
引越しのたび後生大事に持ってきた。特に使わないんだけど…
娘が「1年生になったらこれ頂戴ね」というので
もちろん、よろこんであげますとも。
自分自身、机は父親のお下がりのでかいのだった。
友達や弟のいわゆる学習机がうらやましかったんだけど
今、子供にはいかにもな学習机は買いたくないんだよね〜
手動の鉛筆削りはすぐ芯が詰まって壊れるよ。
うちはナイフで削る派です。
年中の時はそばで一緒に見させて、年長の今は一緒に削ってます。
週に何度か、何十本って一気に削るのがイベントみたいになってるよ。
>>488 手動(ハンドルを手回しするやつ)は、
1年生が左手できちんと押さえて固定するのが難しい。
あまりお勧めしない。
ダンナの思い入れで買ったけど、放置されてて、
結局いつも携帯用の鉛筆削りを使っている。
電動は、私が子どもの頃のが、今も実家で現役。
手動のも、万力で机とかに固定できるタイプなら、
1年生の力でも使えるのだろうけど。
>>489 ナカーマ。 <机は父親のお下がりのでかいのだった。
だから子がジジに学習机を買ってもらうのがテラウラヤマシス。
(うちは自営で給料少ないから、こういう大きな買い物はジジのプレゼントです)
わゎ・・途中で送信してしまった。
>>489 私も「いかにも学習机」は嫌だったので本棚と机がドッキングしたものに決めました。
学習机って前面に棚が付いているでしょ?
最近のはその棚を取り外せてるものが主流なんだけど、それだけだと粗大ごみだしw
購入したものは、尚且つ下部分にも収納があるので独立して本棚になるんです。
高学年になると、前面棚って激しく邪魔になるらしくて(ダンナの従妹に訊いた)
その意見を参考にしました。
電動削り器って学校の教室でしか見たことなくて重い印象だったけど
今は一家に一台?w なのね〜
ポケモンとかシナモンとか…個人的にはノンキャラのオサレなのが欲しい!
オサレな電動が見つかんないよぉ。
496 :
488:2007/01/23(火) 13:32:58 ID:1F8y+kLY
うーん…やっぱり必要かなー<電動鉛筆削り
しかし割り箸とかプラの水性ペンとか突っ込みそうだ…orz
買ったら箱から出す前にしっかり言い聞かせなければ。
ジャスコに電動鉛筆削り2500円くらいで売ってたような…。
メーカーはサンスター製で、無地だけどカラーは何色かあった。
うちはこれを買って、キャラ物のシールでも貼るよ。
>497
クーピーならまだ何とか・・・w
金属系は勘弁してもらいたい。
そういえば電動削り器って「六角型及び丸型」の鉛筆しか駄目なんだね。
三角鉛筆を使う予定の方は公文の専用削り器があるのかしら?
トンボの三角鉛筆は電動OKだったよ。
公文は太めだから無理だろうけど。
公文のは太めなんですね。
普通の太さなら大丈夫そうですね。dクスです。
>>501さん
503 :
492:2007/01/23(火) 16:43:39 ID:vuT3qng3
>>496 手動の鉛筆削りをお勧めしないだけで、
別に電動を勧めているわけではないよ。
我が家は、携帯用鉛筆削りだけで用が足りているもの。
>>493-494 家もその本棚+机にもなるタイプ。
ちなみにメーカーはコイズミでした。
机の上に棚がある机より高かったけど、机と本棚を買ったと思えば
安いかな?と思いこれに決定。
椅子はネットで背筋が伸びる背もたれの無い椅子を購入。
背もたれの無い椅子、うちも上の子に購入したんだけど、いくら注意しても
なんというか変な座り方ばっかりしてるんだよね。脹脛を置くとこに足の裏を乗せるとか。
高学年になって受験勉強はじまるとこれじゃ逆に疲れる(そら、あんな座り方じゃね)
というんで普通の椅子に変えた。
今度1年になる下の子に使わせて駄目だったら食卓用の椅子にするつもりです。
>>504 どうやらお揃いみたい。
本棚兼用の棚も前面と左右、どちらにも置ける点が気に入りました。
電動鉛筆削り、サンスターのキャラものが安くて気になってのですが
出てくるサイトのほとんどがヤフオク…
あまり使い勝手が良くないのかな?とつい思ってしまう。(
>>498さん、ごめんなさい)
公文の三角鉛筆は、確か専用の削り器があったはず。
鉛筆の箱か何かに書いてあったのを見たなあ。
今週、説明会があります。上がいるからなんとなくはわかるけど、
この学校での説明会は初めてなのでちとドキドキ。
子供の入学式の服装
女の子ですが
・紺かグレーのシンプルなワンピース
・白ブラウス(襟がチョットだけフリル)
・白のボレロ風ニットカーデガン(全体に小花の形の穴が開いている)
うまく伝えられないのですが、全て普段使いに使える様なものです。
上記だとカジュアル過ぎますか?
筆箱、キャラものだと馬鹿にされることがあるって聞いた。
1年生でそんなマセたこと言うかな?と不思議なんだけど、そういう話を
聞いてる人他にいますか?
>>508 可愛いと思う。でもそれは大人の目からみて、シンプルで上品でいいな、と
思うことであって、もしかしたら子供の目から見たら少し寂しいかもしれない。
ヘアアレンジを凝るとか、何か目をひくものをプラスするともっと可愛いかも。
>>509 もしかしたら親がキャラものを持たせたくないあまり
そういう口調で子を嗜める→子が友達にも言う、という流れかな?とオモたけど。
こちらの学校ではキャラものOKなのかどうかはまだ分からない。
入学式って髪の長いお嬢さんだと何かヘアアレンジする方が多いのかな?
>>509 ませた子が、それまで自分が好きだったキャラものとかを
「卒業」したときに、それ以外の子をバカにするっていうのはあるんじゃないかな。
「やーい、まだそんなの使ってるんだー」という感じで。
キャラの種類にもよるんだろうけども。
黒鼠とか、でつとか、そういうのだと長持ちするかも。
(分からなかったらごめんよ)
>508です
>>509 コサージュか何かをプラスしようかな。今週本人と一緒に見てこよう。
当日はヘアアレンジも頑張ります。
どうもありがとう。
>>508 ニットカーディガンがいかんなー
ブレザーかボレロジャケットだけでも新調してあげたら?
514 :
506:2007/01/24(水) 14:49:57 ID:Vm/Goqe3
電動鉛筆削りの件、自己解決。
午前中から文具を扱っていそうなお店をぐるっと回ってみた結果
色鉛筆など芯の柔らかいものを削る機能がサンスターにはない模様でした。
電動鉛筆削り、必要かなぁ。
高学年になればきっとシャーペン使い出すよね?
それまでしか使わないだろうし、それなら携帯用の
小さいやつでクリクリ削るだけで間に合いそうな気がする。
シャーペン禁止の学校だとそうでもなかったりするけど
確かに筆箱に取り外しの出来るシャープナーが大体付いているから
必要ないといえば必要ないよね。
…でも、親の私が一番欲しかったりするんだw
筆箱についてる鉛筆削りはかなり壊れやすい、って聞いたよ。
うちも上の子のとき、かわいさにほれて手回しの鉛筆削りを
買ったけど、やっぱり面倒で下の子に結局電動を買った。
(よくお絵かきをする子なので)
電動、それなりにあれば便利だし十分もとはとれると思う。
従妹が自分が小学校時代から使っていた電動鉛筆削りを娘にくれた。
従妹は現在28才だからもう20年以上前のもののはず。
メラミンスポンジで外側を軽く磨いたらきれいになったし
動きは全然問題なし。
旦那の実家にも、旦那(40)の小学校時代からのがあって
現役稼動中らしい。(まぁ、めったに使われてないけど)
電動鉛筆削りって、けっこう寿命長いんだね。
自宅用には、筆箱についている鉛筆削りよりも、
今、よく売っている削りカス受け容器付きのが便利だよ。
携帯用鉛筆削りのことです。
うんうん私も電動に一票。手動は毎日の事となると本当に面倒。
うちの方では筆箱についてる小さな鉛筆削りは持参禁止だったよ。
鉛筆は自宅で削ってくるがデフォだし、削り忘れた時は
先生に言って軽く注意され、教室にある電動で削るしね。
授業中もくもくと削って話聞かない場合が多いとか。
余計なものは持ってこないって本当に大切。
電動には情緒がないからうちでは買わない方向。
今は鉛筆をナイフで削ったりしないんだね…。
>522
塚、昔ながらの鉛筆削り用の折りたたみカッター、最近見ないねえ。
普段は手動や電動の鉛筆削り機を使うにしても、刃物を扱う技術の
一つとして、カッターで鉛筆削れるように教えておきたいんだけどな。
学校へカッターなんて持って行くとネバダみたいなことになちゃうしねぇ。
うろ覚えだけど、「小さなカッターで鉛筆を削れる子は
頭の発達だか回転が良い」というのを何かの雑誌で読んだ気がする。
うちは学校へは持たせず、家用に一つ購入して私が管理する予定。
>>523 うちは「スカッター」を通販で購入するつもり。
昔の折りたたみカッターは、ネットでもなかなか見かけ無いですね。
>>525 カッターで鉛筆削りに限らず、手先を使うと頭がよくなるって話なんじゃない?
折り紙とか、あやとりとか、工作とか、細かい指先を使う作業をよくやる子は
集中力もあるし、頭もよくなるってことなんだと思う。
東大生がやってた習い事の統計を取ってみたら、ピアノをやっていた率が
ものすごい高かったってのも、やっぱりそういうことなんじゃないかなあ、と思ってる。
>>526 全体的な趣旨はそうだったと思います。
同時に、刃物の扱い方と怖さを早いうちに知ることが大切だ、という事も
語られていまして、ペティナイフによるリンゴの皮むきも勧められていました。
「彫刻刀を上手に使えない子が増えた」という事も触れられていたような…。
それがとても印象に残っています。
ご家庭の方針はそれぞれなので、与太話の一つということで。
幼稚園の文集が頭痛い…
親から子に宛てて一体何を書けばいいのだ?w
自分が幼稚園児だった頃なんて先生が書いていたから親の出番なかったのにな。
>528
それ…小学生もしょっちゅうあるよ。総合か道徳でやんの。
こんなの昔はなかったよね。
親から子への手紙文例集とかどっかないのかな。
うちも卒園文集あるし…
文集、出来たーーーー!疲れました…1時間も掛かったよw
>>529 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 小学校もあるの!?勘弁してほすぃ〜
文集かー、今年はクラス委員やってるんで書くだけでなく
製本する作業なども待ってるよ…orz
>>531 たとえば、A4の本ってどんなのがあるの?
>533
今時の低学年の教科書ってA4じゃなかったっけ?
>>533 国算以外の教科書やワーク、進研ゼミなどの通信講座のテキスト、
市販の問題集の半数位、図鑑類がA4サイズかと。
>>531 ステップアップを買ったよ。
子供が小さいうちは机と棚を離さずに使うつもりでいたので
A4サイズのものや図鑑の類は直接机の上に置くことで解決。
棚の幅は別に気にならなかった。将来はダンナのマンガ本置き場に決まってるw
確かに、材質は引き出しにレールが入っていたりするから強度に関して弱い方だと思う。
店員さんと話してみたけど、子供が引き出しの上に乗っかったりなどの
無理な力を掛けるといったことに対しての強度だから普通に使う分には無問題。
自分はカタログに載っていないものを購入したので比べられないのだが
値段と機能の兼ね合いでこれが丁度良かった。
537 :
533:2007/01/26(金) 20:39:39 ID:GvxN6PBX
一年生は帰りが早いのでお迎え当番があるんだって。
母親同士の立ち話とか凄いんだろな。
こういうの面倒だから自分の子は自分で小学校まで迎えに行きたい。
給食始まるまで何時に帰ってくるのかなー。
私13時まで仕事なんだけど、学童混んでては入れないっぽいから
迎えに行くまで学校においといて欲しい。
>>539 給食前だから、12時くらいじゃない?
仕事行ってる人は大変だよね。
4月は半日が数日続くだろうから。
>>539 うちのあたりは、入学式翌日から給食ありの学校も半数位あったよ@都内。
給食食べて、下校は13:15位だった。
>>540>>541 レスdです
職場も校区内だから、近くの子と一緒に歩いてきてくれればいいんだけど
いかんせん遠くて…家は学校のすぐ近くなんだけど。
学童保育は母子家庭等のやむをえず働いている人優先だそうです。
困ったにゃー。
入学式用の服、買ってきたー。
組曲FAMを見てきたけど、これと思うのはサイズがなかったので
仕方なく百貨店で揃えたよ。
予算かなりオーバーだけど品物は悪くないし下の子にも使うからいいもん。
(下の子や…スマソ)
今頃の時期はもう品薄なんだね。
この間の土日で結構売れちゃったみたいだ。
ところで普通、卒園式と入学式って服装同じでもいいと思いますか?
ちなみに黒ジャケットに白ブラウス(赤ストライプリボン)+グレーチェックスカート+ハイソックス。
ここの皆さんはどうなさいます?
うちは同じの着せるつもり。
紺のジャケットに白いワンピのセット。
入学式はピンクのでと思ったけど、ちょっと不経済だよね。
皆そこまでしないとおもうんだけどなー。
母の私は卒園は紺スーツで入学はクリーム色スーツと
変えるつもりでいるけど、クリームの方が
ちょっときついので、4月までにダイエットせねば…。
皆さんのところは入学式は平日ですか?
入学式4月6日金曜日、
下の子の入園式4月9日月曜日。
4連休も取れるわけもなく、どちらか休ませねば…。
できたらこういう行事は土日にしていただきたいな。
10日で平日。夫も休ませる。卒園式は私一人でもいいかと思ってたら土曜だった。
で、セレモニーファッション(母)の話…。
卒園は手持ちの黒でなんとかコーデする。入学式用はパステルのスーツを友人から借りる。
問題はバッグと靴。やっぱし荷物が多くなるのかなパーティーバッグひとつじゃ駄目かな
入学式に教科書もらって帰るから、
何か紙袋用意した方がいいよ。
体育館ではスリッパになるから、下足入れ用もいるかも。
入学式4月5日だよ!
自分の入学式、30年前だけど猛吹雪だった。(北海道です)
土地柄スーツだけじゃ行き帰り寒そうなので、子にもコート着せたいんだけど
たぶん1回しか着ないしな〜。
どうしようかな〜
いつも着せている上着じゃ駄目なの?
子供なんて何でもいいと思うけどなーw
行き帰りだけなら子はアノラックw(道産子の母がよく使う)でいいかも
548ありがと、そうだねなんか小さく畳めるバッグいるね
もひとつ質問いいかしら?
卒園でブラックフォーマル着た場合、コサージュは黒じゃないと変?
パールネックレスも+するけどなんかデザインより生地自体が 陰 なんだよ。
3月じゃ寒いから秋冬もんのこげ茶のスーツでもいいかなと思ってるが
こっちだと短めジャケットにロングスカート。踝5センチ上って丈は今時、変?
551 :
543:2007/01/31(水) 15:55:59 ID:JwchlfG8
>>544 入園式に購入したピンクのワンピースがまだ着られそうですが
それだと幼く見えてしまうので迷っていました。せっかくなので、同じものにしようと思います。
レスありがとうございました〜。
入学通知書がキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
早速入学式は4月何日なのか気になって開いてみたら
「式は後日お知らせします」の文字のみだった…orz
コサージュね…
黒っぽいシンプルなパンツスーツに付けようかどうしようか迷ってる。
何も付けないと地味すぎる。
でも何色でどんな大きさのコサージュ付けたらいいのか見当がつかないorz
春っぽい明るい色がいいんじゃないかな?
といいつつ、私が気に入っているコサージュは秋っぽい色なんだよね。
入学式のベージュのスーツにつけるなら黄色とか白とかの方がいいかなーとは
思うんだけど。
ベージュスーツだったらちょっとだけ寒色も混ぜた方が映えないかな?
教室の黒板に
『お友達と会える日はあと33日』
今一緒にいれるお友達を大切にしよう〜
って書いてあってちょっと涙がでた。
あと、小学校から名札の付けはずしが出来るように〜
と言われました。
なんでも、登下校内に名前を覚えられないように
ってなことで名札をはずして 帰宅するんだと。
そんなことするなら、一年生の黄色い帽子も
やめてほしいなぁ。
>>556 うちも卒業式の練習が始まって
「♪楽しかった、僕たちの、保育園、さようなら〜♪」
なんて歌練習始めちゃったよ。寂しいよ〜。
ところで、卒園と入学の服の話なんだけど、
卒園は成長して旅立つ時だから華やかにパステルカラーで、
入学は学問の道をこれから進もうとする第一歩だから、硬めに紺や黒で、
と勝手に思ってたけど、このスレ見てると卒園が黒、入園は春色ってのが
定番みたいですね。思い違いしてた事に気づいて良かった。
気づいて良かったね、紺黒のあらたまった感じどちらでもオッケーだけど
卒園式にパステルピンクは浮くと思う。
>卒園は成長して旅立つ時だから華やかにパステルカラーで、
>入学は学問の道をこれから進もうとする第一歩だから、硬めに紺や黒で、
こういう風に考えている人は割と多いよ。つか、ちょっと前はこうだった様に思う。
560 :
名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:50:29 ID:RQJaw3xK
>>556 うちの子の学校も同じで、学校にいる間のみ名札をつけ、
1年生は登下校時に黄色い帽子をかぶります。
あんな黄色い帽子かぶってたら、モロ一年生ってわかってしまいますよね。
狙われたらどうしようかと心配なので、
防犯ブザーの練習を親子でしている。
卒園は先生・友達との別れ、巣立ちだから黒系、
入学は桜も咲いた春、新しい場所へということでパステルなんじゃないかな。
実際、卒園は黒系、入学はパステル系の服装が多いみたいだし。
>>558 うん。良かった。子供はグレーが一着あるから、パステルカラーを
買いたそうかと思ってるところ。子供の服ってかわいいから
ついつい買っちゃうんだよね。フォーマルな服なんてほとんど着ないのにさ。
それに引き換え、私はベージュしか持ってないんだよね・・・。
ベージュなら兼用もできるかと思ってるんだけど、
一着くらい黒を買っておいてもいいのかもしれない。
買いなおすとまた何万も飛んでいくし、そんなに何回も着る予定ないし
子供の服ほど買いに行くモチが上がらんorz
>>559 完全に勘違いって訳じゃなくて、そういう考え方もあるのか。
主流じゃないにしても、完璧な間違いって訳でもないんだね。
ちょっと安心。
>>560 やっぱり入学式は桜の咲く季節だし、真っ黒よりも
軽やかな雰囲気の色のほうがふさわしいのかもね。分かる気がする。
小奇麗なお母さん目指して、服からコサージュから靴からバッグから
全部コーディネートして新調しようかな。
オクだと安いのもいっぱいあるけど、試着なしでスーツやら靴なんて
怖くて買えないし、百貨店めぐりしてみるよ。
あくまで子供が主役
わかっちゃいるけど、毎年この季節になると入園入学の母のファッソンは話題になってる、
終わってみると他のお母さんが何着てたなんて覚えてもいないんだけどね。
でも着物は確実に値踏みされるから下手なものは着れない。
566 :
名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:52:44 ID:DBPXBa37
うちが通う予定の小学校、一括購入が多すぎるような。
指導しやすく、安価なので一括購入させていただきます。
道具箱、連絡ノート、のり、はさみ、セロテープ、フェルトペン、
名前ペン、書き方鉛筆(4B)、油粘土、国・算ノート、絵ノート
色鉛筆、赤白帽子、名札
ちょっと多すぎない?
>>566 入学してからそこへさらに
ピアニカや絵の具セットなどの大型ものが増えます
うちの学校は
一括購入はフェルトペン、道具箱、ノート一式、名札、紙下敷、
くらいだったかな?
ピアニカや絵の具セットは事前に安売りを狙って買います。
学校で一括注文すると高いので。
絵の具セットはペンテルやサクラがホームセンターなどで
2500円足らずで買えるし、安いときは1500円台。
ピアニカは常時4800円。
>>566 そんなもんだと思うけどなあ。
うちの子の学校では、生活科の観察で使う小さい画板などもあるよ。
公立幼稚園でも、はさみ、クレヨン、フェルトペン、体育帽子、なわとび、名札
なんかは一括購入だったし、土地柄もあるかもだけど。
>>566 多いとは思うけど、楽そうでうらやましい。
自分の小学校時代もそんな感じで学校で一括購入してたのに
うちの子の学校では指定されたものを個々で買いに行かないといけない。
油ねんど、粘土板、体操服、ノート一式、文具などなど。
どんなのを買えば良いのかかえって悩む。
幼稚園によっては幼稚園時代のものをそのまま使えるみたいだけど
うちは何もないから全部買わなくちゃならん。
来週説明会なんだけど、何を買えと言われるのかドキドキする。
>>566 ちゃんと準備しない人が多いんじゃないかな?と思った。
4BなのにHB、8マスだって言ってんのに15マスノート、
低学年の工作には不向きの馬鹿でかいハサミ、
使いかけの本数も足りない色鉛筆持って来たり、
そもそも準備すらしない親もいそうだと、、
給食費未納のニュースから想像してしまう。
うちの子の学校は、使うノートのマス数や行数が変る一番最初は、
学年上がっても一括購入だよ。
私はちゃんと言われた通りの物を言われた日までに準備するから、
一括購入なんてしなくてもと思うけど、
やっぱり、準備しない人多いんだろうな。
>>565 値踏みする人なんているんだ…いやらしいね。
私はいくら安かろうと着物を着る。
小さい頃に母がしてた様に私も我が子の入学式に着ていきたいし。
>>572 値踏みというよりも、一目で着物の値段や品質が分かる人という意味だと思った。
私の母もその一人。
でも大切な記念の日なのだから、着たい物を堂々と着てもいいと思う。
>>566 ちと多いかもね。ちなみにうちは、おどうぐばこ、油性ペン、歌の本、
最初に使うノート類、色鉛筆、連絡袋、算数セットだけかな。
これでも、以前上の子がいた別の小学校よりずいぶん少なくなった。
願わくば算数セットがなければブラボー!なんだがw
あー、ついこの間説明会の時にさんすうセットを買ったよ。
あれ一つ一つに名前付けろと言われ、かな〜りウトゥ
着物はいいと思うよ?というか本当の正装じゃないか。あこがれる。
例外は数年前、母親と娘がそろって振袖で入学式参加したというもの。
あれだけは自分の頭の中が古いのかもしれないけれどまったくあこがれない。
どんなに格が高くても高価で良いものであってもあこがれない。
これは極端な例外だろうね…
ただ、今は洋装がほとんどだから視線が自然と和装へ行く。正直着物人口が増えて欲しいよ…
で、ただでさえ少なくて目を引くので、着物は着付けや和装時の所作等細かいところにチェックが行くのだと思う。
こちらの地域はどっちかというと着物よりも着こなし方かな…?紋様で格が高いとかそういう布地がとかそう言う話は聞かない。
着こなし方で粋にも野暮にもなる、粋も一歩間違えるとお水・極妻……と、自分はしり込みする一人です。
うん、自分は野暮どころか昆布巻きだろうな…orz
>>576 そう、着物は着慣れていないのがバレバレになるから、
近くに住んでいる母に着付けてもらえるし、スーツは今から新調しなきゃならないっていうのに、
(着物も母が好きで沢山ある)
着物を着ていく自信がないよ。とくに幼稚園はそのまま謝恩会に行くから、
着崩れしても直せやしない。
今時、茶道を習っていても、着物って初釜ぐらいしか着ないし、本当に慣れるってことがなくて、
ちょっと残念に思う。
着れる人は、ドンドン着てきて欲しい。華やかだし日本的だしいいよね。
>>573 そういう意味だったんだ。変な風に解釈してしまって恥かしいな。
着物も浴衣以外で着るのは結婚してからは初めてなので所作に気を付けないと。
>>576 そもそも、「母親が振袖」って、センス以前の問題じゃ・・・。
>>578 >576-577さんにも同意
着慣れないと着崩れした時につい慌ててしまいがちだから、
もし、入学式前から他の着物(浴衣でも可)を家の中で着る時間を少しでも
多く作れそうならば、立ち居振る舞いの練習を重ねられる方が
いいかも知れないと思います。
着物や着付けに五月蝿い実母がいるものの、世にも立派ないかり肩の私は
着物という選択肢はこの世に存在しないですw
ですので、どうぞ楽しみながらお召しになって下さいね。
>>579 だからこそ
>>576は
>あれだけは自分の頭の中が古いのかもしれないけれどまったくあこがれない。
>どんなに格が高くても高価で良いものであってもあこがれない。
と言ってるんだとおも。
さすがにそんな人がいたら間違いなく頭の中に
「常識のないずれた人」ってインプットするよ。口には出さないけど
なるべく距離を置いてつきあうだろうな。
うん。着物が着れる人はどんどん着てほしい。
自分も成人式であまりの似合わなさに「二度と着るもんか」と
思った口なんで、選択肢に着物はないんだけど、
綺麗に着てる人がいたらおぉ・・・と思って見てしまう。
ただ、入学式は教科書やらいろいろ持って帰らないといけない
らしいから、気をつけてくださいね。
ちなみにうちは道具箱なんかも入学式でもらうらしい。
着物を着ていると気合入れてるのねーと
いう目で見られると思う。
私は恥ずかしくて着られないなー。
私は着物の価値には疎いから、
良家の奥様か、教育熱心な母か、はたまたただの自己主張(これが気合い?)か、と推測する。
いずれにしろ、あえて積極的に関わろうとはしないタイプだ。
着物だろうとそうでなかろうと気にしない
折角の我が子の晴れの舞台、人の親の着ているものばかりを見ているのは勿体無いッ
お友達のお母さんの中には、前のスーツに体型があわなくなってしまった。
けれどスーツを新調せずに持っている着物で行く。という人選択をした人だっている。
きているもので勝手に推測して先入観もってもどうかとおもうよ…
そうあるべきだと思うけれど実際、目立つから他人の印象には残りやすいかも。
それにどんな先入観持たれようが口や態度に出さなければわからないからいいや。
着たいモノ着ようよ!
私は入学用にパステルのスーツでも買う(齢ほぼ40だけどw)。園で同じ学校上がる子3人だけだから
ブラックフォーマル着回すつもりだったけど入学に葬式風味ってのもここ読んでて
自分自身が淋しくなってきたので。こんな機会でもなきゃめんどくさくて服買いに行かないし。
えー、入学式ってフォーマルがコードなの?
私は仕事で使ってるオレンジベージュのパンツスーツで出るつもりだったよ。
ま、浮いてもいいけどさ。
着物って目立つけど、非日常的なアップヘアにするから、
知り合い以外は後日覚えている人はいない。
>>589 多分「あーそういえば着物だたねー」ぐらいだよねw
そういう自分はカネコマ&産後でスーツを新調する気になれないので着物だ…'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
今日スーパー行ったときふと見たら1階アクセコーナーがセレモニーファッソングッズてんこもりだった。
コサージュって2〜3000円前後で色々あるじゃんw
あたしゃ1万以上するものかと思ってたよ。
593 :
名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 20:29:17 ID:olkQQL+/
うちの小学校は、スモックみたいな制服があるので入学式は着ないといけない。
スモックの下のブラウスと、スカート、ズボンは自由だけど。
入学式ぐらい自由にしてくれればいいのに。
恐ろしく、ダサい制服で下に何を着せてもどうにもならない。
制服の下には、いつも何か着なくちゃいけないのに何の為にあるのか
わからない。着ていかない子も多いのに。
絵の具や墨汁が服についたらファビョる親がいるからじゃないか
>>593 みんな同じなら、気を遣わなくてラクそうでいいじゃん
入学式なんか今後着るかどうかもわかんないスーツを
高い金だして買うより、よほどイイと思うんだけどなぁ
>今後着るかどうかもわかんないスーツ
自分はジジババのあの時用に使えるかな〜≠ニ内心思いつつ選んだじょ。
いえいえ上手くいっていますがねw
>590
産後以外は一緒だ。
私も着物予定。でも自分で着れないし、美容院の
お世話になること自体にもお金がいるし、実際着てから
色々と大変かもしれないとか思うと後一歩決断できない・・・。
>>596 >自分はジジババのあの時用に使えるかな〜≠ニ内心思いつつ
いんや
そう思われてるジジババこそ、意外と長生きするんだってば。
「その時」にはスーツがすでにチンチクリン♪になりそなヨカーン
そしたら中学・高校まで長生きしてくれれば(・∀・)イイ!!
母親の卒園入学のときの服装なのだけれど、
定価で二万円以下のスーツってやっぱり安物ってばれるかな?
スーツなんて、入学卒園しか着ないからと、安いのを買ってしまったんだけど、
それを壁につるしつつ、うだうだと考えています。
昨日デパートに行く用事があって、ついでにスーツもちょっと見に行ったら6万円とかで、
買って買えないような家計ではないものの、普段そんな金額の服なんてまず買わないし、
でも安物スーツ着用とばれるのは恥ずかしいのかしらと悩んでしまって。
みなさん、購入金額(定価と、実売)おいくらのものを着て行きます?
2万でも別に気にならないと思うけどなぁ。
よっぽどペラペラのしわくちゃとかならアレだけど
着てみて体にジャストサイズで、シワとかも特になくって感じなら
気にならないと思う。
どうしても気になるなら、他の小物にお金をかければいいんじゃない?
バッグとかコサージュとか。後は意外と髪とか化粧が目に付くかも。
プリンは論外としても、ボサボサのまま無造作におろしてるだけ、束ねただけってのも
清潔感がなくて好きじゃないなぁ。
でも、とりあえずTPOをわきまえた清潔感のある外見なら
あまり気にしなくていいんじゃない?
私なんて定価はそこそこだけど独身時代に買った服着て行くよ。
みんなわが子の晴れ姿に夢中でよそのかあさんの服なんて見て無いって。
2万(一キュッパ?)だって、おニューなんてうらやましい。私は家にある葬式用スーツだ…
よほど目立つ奇抜な服装じゃなきゃ普通は気にしないって。気にやむあなた自身、他の人の
服に目がいく?
つーか、今からそんな程度で他人の目を気にしていたら、この先お子さんの持ち物
ひとつひとつにも見栄を張るつもり?我が家は我が家で行こうよ!
葬式用スーツはさすがに止めた方がいくないかー?
どこかのスレで読んだけど
いくらフォーマルな黒でも慶事のそれとは違うので気を付けた方がいいとあった。
私も詳しいことは分からないし、604さんがそれで良いと判断しれいるのなら失礼。スマソ。
慶弔兼用のフォーマルスーツもあるし、大丈夫だと思うよ。
>>602さんの言うように、アクセサリーや髪型で
お祝い用のブラックフォーマルになるよ!
私はオクで3000円の紺色スーツを落札シマスタw
まだ届いてないけど、現物を見てそれほどひどくなかったら
それでいいやw
607 :
名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 20:43:39 ID:UlzfEEXr
卒園式は、七五三で着た
モノトーン系ツイードのノースリーブワンピとジャケットのアンサンブル、
入学式は、ベージュ系スプリングツイードのスーツの予定。
ベージュ系のスーツに合わせる靴&バッグは黒系?
服とのコントラストがきついかな?
私は保育園の入園式の時に買ったスーツを
卒園式でも入学式でも着て行こうと考えてるよ
アレンジ?としてはブラウスを変えるくらいかな?
でも本音はもう1着スーツがホスィ…orz
>>606 うーん…だから慶弔兼用のフォーマルスーツなら私も心配しないけど
604さんはハッキリと「葬式用スーツ」だって書いていらっしゃるからなー
610 :
名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 21:02:09 ID:UlzfEEXr
608タン
607ですノシ
入学式に着る予定のベージュ系スーツ、
実は入園式でも着たものです〜orz
当時はジャケットのみ使って
下は無地パンツにしたんだけど、
今回はセットのスカートにしてみる。
今回は新調はなし!ナカーマ!
>>609 コサージュをつけブラウスを変えられるのならそれを華やかなものにしたら違ってくるから大丈夫だよ
アクセサリーもあることだろうし…
結婚式での失敗は笑い話になるけど、葬式のときの失敗は取り返しがつかないように、
葬式に通用するフォーマルならまず失敗は無いんじゃないかな…
入学式後の荷物入れにエコバッグがいいかな〜。
子供のスーツ、買ったー!
私のスーツ(3年前にしまむらwで購入)の2倍以上…
しかもほぼ間違いなく出番は2回だけ。
禿しくもったいない気もするけど、仕方ない。
614 :
589:2007/02/05(月) 09:56:33 ID:hk9tcH56
>>592 撮ったよ。
でも、服装の噂話するようなママ友いないw
それに、夫婦で入る人も多かったから、
私は顔だけ写ってるのみ。髪型が着物っぽいかな程度。
上の子の時、着物は5名ほどしかいなく、
後日、学年違うママ友が「こういう着物着てた人がいたね」と
言ってたけど、それ私w
普段、髪たらしてるしジーパンしか履かないからか、
着物自体は目立っても、
着てる本人は案外目立たないんだなと思ったまで。
615 :
604:2007/02/05(月) 11:16:33 ID:R5A90YCG
ふ…不安になってきた。
1年前、義実家の法事のためにあわてて通販で購入したもので
確か「仏事」のコーナーにあった七分袖ワンピースとスタンドカラージャケットのセットです。
生地に光沢無いし、中にブラウスもきれないんだけど、考えていたのは
メイクして(当たり前だね)、パールの2連ネックレスして、淡いピンク系のコサージュつけて
靴バッグは黒。これじゃまだ葬式風味?誰かチェックして〜
んだんだ。
ピンクのコサージュがあれば、葬式には見えないと思うよ。
心配だったら、バックは黒でも少し装飾のあるものにするとか、
靴もエナメルにしてみるとかは?しなくても大丈夫だと思うけど。
もちろんストッキングは黒にしちゃダメだよw
仕事でもスーツを着ることなんてほとんどないから、スーツがないよ。
昔のといっても、ジャケットはよくても膝出しミニのスカートは……。
もうニッセンでいいかしら……。安いしさ。
いかにNISSENだとばれないように着こなすか、ですわよw
近所にジャスコとかあったら、安くてそれなりのが買えるのにね。
620 :
名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:35:50 ID:5N+oa6wd
>>618 通販は危険かも。昔買って生地がぺらぺらで返品した事があるよ
ジャケットに同系色のポリエステル地のワンピ、スカートでもいいんでない。
後はジャスコとかの1万円スーツ
みんな我が子だけ見てて他人の服装見てないと思う
通販やジャスコ、同じ学校の人と同じスーツになったりお揃いになったり
すると、と〜〜っても気まずいよw 気をつけるべし。
ハイ、経験者です…。
うう、レスありがd。
>619
ばれないように着こなす術が私にあるかどうか。それならジャスコに
走ったほうがいいかなあ。近くにあった気、ジャスコ。
>620
……そういえば、ニッセンは痛い思いを一度した事がありました。
確かに生地が写真映うつりと全然違いますよね。
やっぱジャスコか?ジャスコ探してみます。がんばるよありがとう!
ご近所さんとかぶらないようにと思うと、もう手段がないっす。orz
なるだけシンプルな色形のものを選べばいいよ。
アクセやインナーまで被ることはないでしょう。
>>615 靴とバッグは黒ってことだけど、それももしかしてお葬式用に
買ったやつ?
だとしたら、確かにもうちょっと華やかさをプラスした方が無難かも。
靴は
ttp://item.rakuten.co.jp/washington/pd18/みたいに ちょこっとオーガンジーのリボンをプラスすれば華やかになるし、
バッグも荷物入れ用のサブバッグはちょっと明るい色の
ブランド紙袋にするとか、どうでしょ?
パールのネックレスもお葬式を連想しちゃうので、
私ならスカーフにするかも。
あ、こないだお葬式のときに気づいたんだけど、喪服のスカートって
たいていヒザが隠れる長さだったりしない?それも少し短くして
ちょうど膝丈にすると喪服っぽさが薄まるかも、と今思いついた。
もし、靴とバッグは結婚式用に買った慶事用の華やかなヤツで
もう十分華やかになってたら余計なお世話、スンマセン。
オープントゥは駄目でしょ。あとバックストラップも。
いやいや、そうじゃなくて、↑のリンクは例えです。
手芸やさんとかでリボンと金具だけ買ってきて
手持ちのお葬式用の靴につけるだけで華やかに
なるんじゃない?って意味で書いたんですよ。
イヤリングみたいなやつで、靴の甲の部分にパチっととめる
金具にオーガンジー(とかグログランとかサテンとか)のリボンで
飾りをつけて、靴の甲の部分にパチッとつけるの。
一つ持ってるけど、かわいいし便利だよ。
画像のうpろだがあれば携帯からうpするんだけど。
あーゴメンね。
そういえば、昔フェラガモみたいな感じでパンプスに付けるリボンだけ売ってたよね。
ナツカシス〜。
一連のレス読んだけど
卒園式のブラックフォーマルならそこまで気張らなくても
胸元はパールオンリーじゃないキラキラ系ネックレスかコサージュやスカーフで、
あとイヤリング程度でいいんじゃないかな。
バッグもあれば華やかなパーティー用がいいけど本皮のシンプルなものでも上品だと思う。
入園も兼ねるなら、みんなのいうプラスαで飾ってちょっと違いを出したらどうかしら。
ところで、>626さん、オープントゥはわかるけどバックスストラップも駄目なの?
>>630 ちょ、ブラックフォーマルって喪服のことだってばーw
あまり格式ばってしまうのも考えものだろうけど
オープントゥもそうだけどバックストラップは見た目いくらフォーマルっぽくても所詮サンダルだから
式典に履いていくのは本当は向いてないんだよ。
だけど、行き帰りだけで短い間だけのことだし
某フォーマルウェア通販サイトにバックストラップパンプスが載っていたので
履いていくお母さん方は多いかもしれんね…
ダサ母には参考になる流れだわ。
黒スーツなのにコサージュがない!
と検索ばかりしてたんだけど、
ここを読んでてラメ入りスカーフ
(披露宴に呼ばれた時に使った)があるのを思い出した。
花のモチーフ付きパールネックレスと合わせ
葬式風味からは抜け出せそうです。
しかし…一緒に出席する下の子用スーツも用意したんだけど
平服で行かせる予定の人もいるみたいで
ちょっと驚き自信なくなってきた。
式典だしネクタイ位はと思ったんだが。
(3才男児)
ブラックフォーマル=喪服 なのか?
本当にそうなのか?
ブラックフォーマルは喪服も含まれるがもっと広範囲
地域によるのかも、と思ってきた。
コードをクリアしてどうにかフォーマルで臨んでも平服の兄弟連れた人や
仕事用のパンツスーツで登場するママ(どっかのスレでみかけた)がうじゃうじゃいたら
脱力するかもしれない。力の加減が難しいなあ。
637 :
sage:2007/02/06(火) 00:13:49 ID:H8m2NAAi
連れてくる兄弟の服、悩むよね〜
下の子の入園式に上の娘@6歳を連れて行くんだけど、
入学式が5日後なんだよね
入学式用に買ったのスーツを、本番より先に着せていいものかどうか…
sage間違えてました。スマソ
>>637 えー同じでいいと思う。てか、一緒に出来て裏山。
うちは0歳児ですよ。五月蝿いだろうから家で子守してもらうか。
例え本番より後だとしても、少なくとも新入園児より目立つことのないようにした方がいいと思う。
641 :
名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 01:11:03 ID:q4zq/nh2
>>630 きらきら系ネックレスとかパーティーバッグとか・・
卒園式って昼間だよね?
しかもいわゆるパーティではないので、ちょっと違うんじゃないだろうか・・
気を悪くしたらごめんね。
薄いグレーの膝丈フレアースカートのスーツに
ダミエの小さめのバッグじゃ変だと思う?
あとは葬式用のバッグしか持ってないんだけど。
>>639 0歳児、やっぱ連れてくの無理ですよね。
うちは旦那は仕事休めないし、託児所等は近くにないし
ほんと困ってます。最悪実家の母に飛行機と新幹線乗り継いで
来てもらうしかないかな…
服装の事なのですが、うちの幼稚園は半分以上の人は
着物だそうです。しかも夜謝恩会があって、その時はまた違う物を
着て行くらしい。着物→スーツの人はまだわかるけど、
着物→別の着物、スーツ→別のスーツ がデフォらしい。
どれだけお金かかるんだ。卒園、謝恩会、入園全部スーツ1着で
過ごすつもりだったのでアワアワしてます。
赤ちゃんいるなら謝恩会、辞退しちゃえば?どう思われたって関係ないじゃ〜ん
とdqnな提案してみる
645 :
名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 06:35:23 ID:+3Rwtuvw
上の子の時、自分のスーツを購入。
体系的に、デパのスモールでないと、キチンと着れない自分・・・チョット高かった。
(卒園・入園)×2人=4回 何回も着るぞと思った。
でも、卒園、入園で同じの着てる人あんまりいなくてホントに驚いた。
いかにも、昔のタイプみたいな服だとしても違う服のほうがいいのかしら・・・
やっぱり、私はまた着るんだけど。
うちの子の園、卒園アルバムに入園式と卒園式の集合写真が載っちゃうから絶対同じもの着れないよ。
謝恩会は昼だけどお母さん達、謝恩会に照準合わせた格好してくるからディナーショー?みたいな格好。
卒園式も式典という雰囲気ではないらしい。
春に私の同窓会があるんでそっちでも着られるような華やか系スーツを購入するか。
それにしても、スーツと靴だけじゃ駄目なんだなー。
バッグもコサージュもアクセサリーも、メイクも髪型も。
そして、卒園式用と入学式用で変える、と。
自他共に認めるダサな私は、考えただけで頭がパンクしそうだ。
イオンの一万円スーツの紺かグレーと、適当なコサージュでも
買って何とかしのぐか・・・
靴とバッグは入園式の時のを使い回そう。あれ以来一度も
使ってないし。
メイクと髪型は、今度美容室に行って美容師さんに教えて
もらおうかな。
648 :
名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:39:09 ID:RpESmxoD
携帯からでごめん。
卒園式=地味め、入学式=華やかめに、でいいの?
649 :
名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:50:06 ID:J/Yr75qF
>648
地域によって色々あるから、出来れば先輩ママにチョコっと聞いてみた方が
いいですよ。
私は転勤族で色んな場所の卒園・入学を経験しましたが(子3人)
「卒園式は黒」というところもあれば「なんでもOK」のところもあった。
「入学式は親は黒子」ということで地味な所もあったし。
でも大体、「卒園地味目、入学華やか」が多かったけど。
一度「卒園式は教・職員・父兄は全て黒」という園で、知らなかったのか
1人ピンクのスーツを着ていてとても目立っていた人がいて可哀想だった。
誰か教えてあげなかったのかな〜って。
昨日の葬式フォーマルのコーデ、いろいろアドバイスありがとうごさいました。
うちは保育園で、見ると常にキャリアスーツのフルタイムママから制服(ジャージ上下や事務服)、カジュアル
な家事手伝い風まで多彩だしあっさりつきあいなので傾向はわからないけど、
式典後は新年度説明会になりそのまま下の子クラスのために居残る人もいます。
謝恩会なんてなくきっと即解散だから、恥をかかない程度にまとめることにします。
にしても、みんなやさしい人でよかった。まったりじっくりこれから1年よろしく〜
今日入学説明会に行ってきました。
なんか激しく疲れた…。
私も新1年生の保護者会でした・・・。
登校はてっきり集団登校が当たり前の時代かと思っていたら、
私の小学生時代と同じ、ばらばらで登校するとのことでした。
何だか拍子抜け。
うちは見えるくらいの近さだからいいけれど、
遠いお宅は心配だろうな。
私も、近いとはいえ最初のうちは後ろからついて行ってしまいそうだ。
春休みに練習しなきゃ!
653 :
名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 21:12:41 ID:Umh9KFQU
そう、うちもバラバラ登校で、通学路さえ通ればいい。と言われ心配です。
とにかく田舎で丘をぐるっとまわって行かなきゃならないから
子供の足では20分くらいかかりそう。
私自身は通学班登校だったのに、軽くカルチャーショックです…
このご時世に何考えているんだろうか?
とにかく、1学期中はついて行き、校門近くまで迎えに行きたいくらい心配です
もう、春休みには何度も練習。こども110番の家もチェックしないと!
とりあえず、自分がうんざりするまでは、付いていこうかと思ってる。
登校はいいけれど、下校が困るなと、携帯導入も検討中。
子供の足で二十分。不審者も怖いが、車も怖い。
うちなんか防犯ブザー鳴らしても誰にも聞こえないくらいのド田舎だよーヽ(。∀。)ノ
>>647 イオンの一万円スーツでも、今から新調しようって
意気込みがあれば大丈夫だよ。去年の新一年生スレで
「強烈な肩パットにでっかい金ボタンの、バブリーなスーツの
おばさんがいて、びびった!髪もメイクもバブル時代のままでかなりひいた」
みたいなレスもあったし。安くてもいろいろ考えて新調して
メイクも髪型も美容院で聞いて・・・って研究する気持ちがあれば
きっと素敵なママになれるさ!!
ガンガレ!!
自分とこはこの前の保育園年長保護者会で
「登校班での登校」って聞かされたよ。
しいて言えば「集合場所」をしっかり把握してください
という事だけかな?ウチの子の場合は発達障害持ちなんで暫くは
その登校班に私も混じって学校に向かう事になりそうです。
ちなみに同市の別学区は範囲がだだ広くバス通学って子も
いるみたい
ブラックフォーマルを卒園式で着る予定です。
が、さっき着てみた。
やばい。やばいよママン
肩とか二の腕がパツンパツンに近いよ。
やるよ。ダイエット。
立て、立つんだジョー。
正直、ブラックフォーマルってダサイと思うので私は着たくない。
卒園式、黒じゃなくて紺じゃダメかな?
参観日もジーンズが多い幼稚園なんですが。
>>660 紺、全然おkですよー。
そんな自分はグレー系のパンツスーツが欲しい。
ブラックフォーマルは無地の黒ワンピースと紋織りの地の上着の組み合わせだった。
デザインもとても気に入っていた。
卒園式はその上着の中に白のブラウスとビロード調のロングスカートの組み合わせをと、ブラックフォーマルを購入した当時から考えていた。
嗚呼、それなのに……
>>658 やあ、もう一人の私
ブラックフォーマルを買うつもりじゃなくて、
ただ、お店のスーツを売っているところで、「黒」を選んだだけのつもりだったのに・・・
試着したときは、それなりにシンプルで清楚に見えたのに
家で吊るしているところをみると、
どこから見ても喪服に見えるよママン・・・
奇麗色のコサージュでもつけたら変わるんじゃないか。
ためしにティッシュで花(蛇腹織で真ん中ゴムね)を創って胸元にあててみるべし。
スーツ売り場のおばちゃんに、
コサージュと真珠のネックレスを一緒につけるのは
やりすぎといわれたけど、そうなの?
コサージュと言っても、花一輪のもので大きいものではないんだけど。
卒園式、妊娠9ヶ月。入学式、出産間近。
アァ…何を着れって言うんだ!ヌンプさん居ませんかー!
何着られますかー?ワンピ探すしかないのかちら…
>>666 マダ決めていないけど、楽天だけでも結構ある
でも、他にも無いかととりあえず「マタニティ」「フォーマル」でぐぐっている最中
>656
ありがとう、がんがる!!
>657
うちの子も軽度発達障害持ちなんで、しばらく登校班に登下校両方とも
付き添う事にした。
幼稚園は園バスで楽だったのに小学校は徒歩で少し遠いし、正直マンドクサ
でも子供の為だし、頑張らないといけないよね。
せめてスニーカーを新調しよう。
登校班があったらあったで何かとトラブルもあると聞く。
(一人だけいつも遅れるので遅刻寸前とか、
乱暴者・意地悪がいて子供がストレスとか)
うちの近所は小学生がたくさんいる地域なので困らないが、
実際近所に誘い合っていくような子がいなくて
困ってるお母さんもいるので難しいところだなーと思う。
670 :
660:2007/02/07(水) 09:22:15 ID:wEJSoPLD
>666
ヌンプいるよー
でも私は初期で卒園式13w、入学式15wの予定なので
普通の服をぎりぎり着られるか、悩むところ
ここの妊婦さん達へ
私は妊娠9か月の時と臨月に、結婚式に招かれました
シンプルなワンピなので、お宮参りにも着れました
まだ産前の体型に戻ってなかったので、苦しくないのはよかったです
でも授乳の時に、裾から全部まくり上げるor遠山の金さん状態でないと、おっぱいはあげられませんでした
入園・入学式とはチト違いますが、妊婦@セレモニーは大変です
みなさんがんばって!
673 :
名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:53:54 ID:cH+dgYVf
ども666です。
レンタルかぁ〜結構ステキな感じでビックリしました。
2回レンタル代と、2回だけの為に購入。う〜ん相変わらず悩んでしまいます。
しかし皆サンの意見、参考にさせてもらいます!アリガト
675 :
名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:50:26 ID:vILL+JKC
教えてチャンで申し訳ないんだけど、
知り合いの子が今年小学校入学で、国立大付属小学校に行くそう。
そんなにたいしたものを送る様な関係でもないけど、
キャラ物の文房具でもあげたら子供喜ぶかなー?と、思ったんだけど、
付属って、文房具は指定のものしか
学校に持っていったらだめなのかな?
676 :
名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:13:24 ID:pMIP1p6y
>675さん
うちもふつうの区立小学校だけど、文房具等の指定がうるさい学校です。
指定されていないものでもキャラ厳禁!
先日の説明会で初めて聞いて驚愕しました。
ものを選んで買う楽しみもあんまりなくて残念です。
だから、学校に持って行く文房具を贈るなら、確認した方が吉です。
>675
「学校でだめだったらお家で使ってね」
って言えばいいんじゃない?
>>675 うちは地方の国立大附属小学校入学予定だけど、
説明会で、遠回しにキャラ物ダメ発言があったことと、
実際に通っている親たちに聞いたところ、先生によってはキャラ物を特に嫌がる方がいるとか。
とりあえず現在用意している文具は、キャラ物ではないものにしています。
体育着袋なんかは、キャラ物でも何でも可みたいだけど、文房具だけはダメみたい。
とはいえ、家や塾でもお勉強するのに文房具は使うので、
必ずしもプレゼントにキャラ物がダメというわけじゃないとおもいます。
文房具は確かに難しいね。
額面ばれちゃうけど、文具券とか図書券とかのほうが
喜ばれないかな。
680 :
675:2007/02/07(水) 21:56:03 ID:tzyFMt0g
>>676.677.678
ありがとう。
1年生くらいだとキャラ物喜ぶよね。
お家で使ってね。ってあげることにします。
681 :
675:2007/02/07(水) 22:01:26 ID:tzyFMt0g
>>769 あ!なるほど。全然思いつかなかった。
聞いてみてよかった。
ありがとう。
金券の類は、もらって喜ぶのは親だからねw
友達(親)にあげたいのか、子供にあげたいのか考えてから決めてもいいと思う。
説明会逝ってキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
説明で一番熱が入っていたのは『給食費、おながいします』
どうやら、県内で一番未納が多い市らしい。
保護者にドキュ率が多いのかしらん。
図書券なら子供が好きな本を買えるわけだし、うちもよく贈る。
ちなみに図書券をもらったときは
普段はあんまり買わないような本を選ばせて買ってやる。
シナモン図鑑とか、ドラえもんの学習系マンガとか。
んで、その時についでに○○さんから図書券もらえて良かったね〜と
アピールしておくと、子供も感謝の気持ちがわくだろうし、
次にあったときにお礼もすんなり言えるし。
金券は親が一番うれしいけど、子供も喜ぶような本を買うからいいんじゃない?
>>684 同席した他の保護者の印象はどうでした?
算数セットキターー(゚∀゚)ーー
入学式までに名前つけをせねば。
お名前シールを貼るだけだけど。
おはじき他に名前付けるの大変だって聞いたので
幼稚園でお名前シールを頼んでおいたんだよね(1100円)。
んで説明会いったら、学校からか業者からかお名前シールプレゼントされちゃって。
ご丁寧にひらがなで名前入り。
当たり前だけど、おはじきや数え棒ぴったりサイズ。
なんだよーもう!
数年前このスレで教わった事
おはじきのシール貼り作業にはピンセットが便利。
>690
thx 使わせてもらいます。
>>689 あなたは私ですか?w
でも、自分で注文したのともともとついていたシールと、
とりまぜて使っちゃったよ。
693 :
684:2007/02/08(木) 16:29:04 ID:DlbfHzU/
>>686 いや〜、みなさん結構普通でした。
あ、でも外国の人が何人か居たかも。
>>693 うちの方はアジア方面の人がいるよ!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ刺青したお母さんもー!w
のんびりした田舎だと思ってたのに…OTZ
い、いや別にその人達は何も悪さした訳じゃないからね。
最近は田舎でも物騒だから、つい。
うちも先日説明会行ってきました。
午後からだったので新一年生本人を連れてきてる人チラホラ。
その正味1時間半ぐらいの間子供が騒いでうるさかった・・・。
ホールのような場所で結構スペースがあったから騒ぐ騒ぐ。
で、注意しに行く親が一人だけなんだよね。
親が100人弱のところ連れて来られている子供は10人ぐらいの
ものなんだから自分ちの子が騒いでるのは明らかなのに。
その注意をしに言ってたのは外国の人だったよ。
最初すこーーーーしだけ偏見をもってしまった自分のバカバカバカ!
アジア系の外国人ってだけでやっぱり偏見の目で
見られちゃうもんなんだねぇ。
悪いことするつもりじゃなくても、疎外感を感じてたり
追い詰められた気持ちになると悪さしたくなることもあるだろうし、
なるべく周りがあったかく接してあげて欲しいな。
逆に自分が言葉も分からないアジアの国に一人で嫁に行くなんてこと、
想像するだに心細いし。
とはいえ、本当に悪い人だったら・・・と思うとちょっと怖いけどね。
ところで、うちも今日説明会行ってきました。
「文具は勉強に集中しないのでなるべくシンプルなものを
お願いします。1年生なんて、文房具の見せ合い会になりますので。」
と言われたんだけど、説明会終了後、他のママ達の反応。
「えー、もうキャラもので一式そろえちゃったからそれで行くよー。」
「文房具の見せ合いっこするのが楽しいのに。」
「うちも上の子いるけど、キャラものでも大丈夫よー。」
「早く買わないと人気キャラは売り切れるよ!」
シンプルにする気は全くなさそうだわ。確かに禁止とは言われなかったからなぁ。
そんな私は
>>426。ここで叩かれ、シンプルにしよーっと、と
決めてたのに、周りはキャラだらけか。
なんか逆に意地でもシンプルなものでそろえたくなってきた。
さて、いつまで使ってくれるのやら。
うちも行ってきたよ。
一番力説されたのは、
「勉強は学校に任せてください、その代わり生活習慣はご家庭でしっかりしつけてください」
だったな。
特に選んで今の小学校に決めたわけじゃないけど、この一言で好感を持った。
父兄さん方には特に印象なし。1人外国の方がいらしたけど、初めての入学じゃないみたいだった。
(上にお兄ちゃんかお姉ちゃんが通ってるみたい)
給食費は、うちの小学校は未納はありませんって言ってたよ。
給食費未納DQNがいないことは喜ばしいことだ。
うちの説明会。資料には文具はキャラクターは遠慮してくださいと
書いてあるので、上の子二人通わせてる人にひそひそ聞いたら
「大丈夫、お祝いでもらったとか言って持ってくる人大勢よ」と教えてくれた。
そして先生の説明、「大体皆さんこういうものを使っています」といって
画面に映し出されたのは思いっきりキャラもの。笑わせていただきました。
うちは来週だ。
第1子なんでみんなの話、興味あるなあ
説明会は新1年生も同行すること、と書いてある。
親は説明とか上履き算数セットなどの購入。子らは別室で体験入学だって。
イチビリなんで、目を離すのが心配だ。いきなり名物男になってくれそうで…
>>701 うちも来週で子供同行。
親が説明聞いてる間、子供は知能テストだって。
田舎の公立なのにー。
>>700 ほんとにキャラクターを遠慮させる気はあるのかねw
ほんとに中途半端だわ。
>>701 体験入学、いいねぇ。うらやましいよ。
うちはぶっつけ本番だから
入学式の次の日からもう一人で学校に行って
席について、何もかも一人でしないといけないから
子供はしんどいだろうなぁ。
母の心配も分かるけど、入学前に性格を分かってもらってた方が
いろいろ安心かもよ。意外と緊張しておとなしいかもしれないしね。
説明会は既に昨年末にあった。
子供は身体検査と知能テスト、その間に親は説明を聞くといった形式。
キャラ物の中でもゲームの出来てしまうものもあるので、そういったものは避けて欲しいと言っていた。
705 :
702:2007/02/08(木) 23:29:35 ID:pKiOnMYe
>>704 すみません、知能テストってどんなことしたんですか?
参考までに教えてください…
706 :
704:2007/02/09(金) 08:34:23 ID:VxNjTese
>>705 おはようございます
気が付くのが遅くなり申し訳ありません
内容は子供に聞いただけなので良くはわからないのですが、線で結んだりまるをかいたりしたそうです
集まった子供たちには遊びのような感覚だったようです。
あまり参考にならず申し訳ありません。
が、お母さんとはなれて泣く子もいてその泣き声に動揺してしまう子、いろいろだったみたいです
一回だけのものですべて決められてしまうわけでもなし、どうも結果よりもそういった
個人の様子を見られているような気がしてならない…といったのが個人的な感想です
ちなみにこちらも田舎の公立です
707 :
名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:24:28 ID:gciT9dbc
たまにageようかな〜よいしょとw
708 :
702:2007/02/09(金) 09:40:33 ID:ph2MgaLk
>>706 わざわざすみません。
思ってたより難しくなさそうですね。
うちが行く学校は田舎ですが近隣で一番クラスが多いので
そういった様子でクラス分けするのかもしれません。
参考になりました。ありがとうございます!
親は説明会、その間子どもは体験入学という形だったのですが
なんか高学年女子達がすっごく息子を見てる。
え?なになに?と不安になっていたら
「カッコイ〜!」「え?今度入る子?」と言う会話が耳に入ってきた。
おいおい年下にもほどがあるだろう…
息子はダンスィ度がマックスな子どもなのでさてさて入学後はどうなるかな。
防災頭巾カバーに持ち手をつけてバッグみたいに
持てるようにすると便利です。
>>707わざわざすみません。
安心して下さい、公立は知能テストでクラス分けしませんよ。
単なる脳の健康診断です。
クラス分け、ドキドキするねー。
どんな子と同じクラスになるんだろう。
クラスのメンバー次第で1年間の生活の大部分が決まると思うと
親の方がハラハラしちゃうねー。
うちは説明会の時に「下校時の安全を考えて
同じ通学路を通る子が均等に分かれるようにクラス分けをします。」
って言ってたよ。そんな事まで考えてるんだーとびっくりした。
さらに、同じ保育園・幼稚園出身者が固まらないように、とか
いろいろ基準があって分かれていくんだろうけど、
仲良くなれる子がいっぱいのクラスだといいな。
昨日、入学説明会に行ったら、もらった説明会の資料に学校の
沿革も書いてあって、そこ見たらうちの学校は一学年120人以上。
「友達百人できるかな」がシャレになってない。
うちの子の弱い頭でお友達の名前覚えられるのか?(´・ω・`)
30人一クラスだとしても4クラス。そんなもんじゃないの?
うちの学校だと今度の新入生は130人くらいらしい。
名前覚えるのは取りあえずクラスのこで充分じゃないのかな。
だから30人以内だから大丈夫。
うぎゃ〜〜、卒園文集キターー(´д`;)ーーー!!
ご丁寧に、似顔絵を書く欄と、名前の由来を書く欄がある!!
名前の由来・・・。
言えない。めんどくさくて好きな女優から取ったなんて言えない・・・。orz
>>716 おかん発見。
よくもヒトの名前、好きな歌手からつけやがったな!
授業の発表でしっかり言ってやったからな、
おかんがミーハーで好きな歌手の名前付けましたって。
あの時は、先生にも同情されたよ。
>>717 モモエちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
719 :
名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 19:40:04 ID:4BjvQ486
>>717 うわ〜〜ん!!
聖子ちゃんごめんよーー!!
>>716ウチのとこは1ヶ月前にきてるよ
クラスの地域分けは確かにやるよね。
つーかここに来てる父親ってもしかして俺だけ!?
娘が大好きで心配でついつい。
718と719の間に微妙な世代間のギャップがある件について
今なら聞けそう。
みなさま、おいくつ? わたしは、長女1年@38歳です。
第2子娘、36歳。
>>722 一応アポロがdだ後
万博があったりよど号事件や三島由紀夫が割腹自殺した年代産まれでトミカと同い年
第一子娘、34歳です。
>722
もうすぐ1年生ダンスィ、32歳
里中君と山田の妹が結婚するのかと感慨深くなる36歳、長男もうすぐ一年生
スレ違いだったらごめん。
入学までに新しい予防接種〈麻しん、風疹〉MR混合を受ける事になったけど、
副作用で高熱出た人いますか?
ちょうど1週間前に受け、今日40度まであがってしまった。
周囲では熱が出た人いないけど、発熱率高いみたいなので。
ちなみに第1子@39歳。
とにかく小児科なりすぐに病院いく!
最近インフル流行し始めたし、他の要素があるかもしれない
でも、そんなことお医者様じゃないから判らないもの
夜中に相談できるところ(夜間診療など)があるなら相談
なんともなければ済みませんとあたまをかけばいいさ
子供が無事なら万々歳なのだから
お大事にね?
ちなみにうちはMR特に何もなかった
>>729 即レスありがとう。
夕方病院行ってインフルエンザ検査したら陰性だった。
絶対副作用だとは言えないから、スレ違いになりそうかな。
ありがとう。
>726
同級生ハケーンw
ダンスィ一人っ子。
うちのが行く小学校、公立のくせに制服の上着だけでも
7000円。120ジャストだが、あまりの値段に130買って
母ちゃんが袖など汚い縫い目で上げをする予定。
>>725 ナカーマw ノシ。 でも第二子の時は40歳…orz
出遅れた34歳第1子の父、幼稚園行事皆勤賞狙い
一人娘@ハハ37歳 チチ32歳
第2子@34歳
第二子のママンは一人目の時と変わったな〜と思うことあります?
ん?親が?それとも子かな?
第一子長男@31才
あぁ〜風疹麻疹混合行かなきゃ。
体操服も買わなきゃ。
サンキ行って袋作ってもらわなきゃ。
ところで体操服の名前って漢字で書きますか?
ひらがなで書きますか?
>>737 ゴメンナサイw お子さんの卒園・入学式関連その他諸々について漠然とした感じです。
なんとなく好奇心からなのでお時間がある時で結構なのでおながいします。
基本的に名前はひらがなで、と思っています。姓の画数多いから真っ黒になっちゃうし。
みんな若いなー@44歳、第一子男持ち
>>740タン一瞬、男待ちと読んでビビリました。
最近目がかすみやすい、@38歳、第1子。
>>738タン
一緒だわ〜。二種混合まだやってない…。
ところでサンキうちの近所にもあるんだが、袋物のオーダーも
受け付けているの?知ラナカターヨ。
ちなみに体操服の名前はうちもひらがなです。
名前はひらがなだよね…
幼稚園が漢字だったから、いまさらひらがなの名前に違和感。
>>736 ノシ 今度入学する子が第2子です。
変わったこと、といえば子供も親も、小学校はこんなところ、と
なんとなくわかっている分、不安感は少ないかも。下の子は
授業参観なんかにも何度か行っているから、学校がどんなものか
イメージしやすいと思う。
卒園に関しては、今の幼稚園には転勤で来て1年しかいなくて、
正直ハズレ園だったため、全くといっていいほど感慨がないorz
その代わり入学は素直に楽しみ。
744 :
740:2007/02/10(土) 13:02:31 ID:2DtsioDd
あ。SO !、 男児の「児」が抜けてたYO!
学校では同じ持ち物が多いからクラスメイトでも読めるように1年生は、ひらがな記名がいいかもね。
連休だってのに仕事。学校上がったらセーブしようと思ってるけどそんな器用なことできるんだろうか。
19時までの保育園に感謝。アタリの園ですごく良かったから。私の場合、入学が色んな意味で不安。
体操服の名前レスありがとう。
ひらがなにしときます。
>>741 布売ってるサンキならオーダー出来るとオモ。
保育園は頑張ってミシン借りて作ったけど、
もうそんな気力ナス…orz
>>744 うちも不安…。
学童だけど自主運営だし、
なしらの係か役員にならなきゃいかんみたいで今から鬱。
保育園卒園したくないなぁ(´・ω・`)
34父第1子娘
ウチは共働きだから幼稚園と保育園ダブルで行かせてるんで嬉しいやら悲しいやらの卒園式が2回あります。
学童は保育園、幼稚園のOB、OGがいるから親子共々心配なく預けられます。
27母、一人っ子女子。
うちは小学校入学を機に仕事辞めます。
そしたら「何で私だけ学童じゃないの〜〜!!」
と絶叫して泣かれました。orz
今日は入学グッズを買ってきてやっと名前付け終わった〜〜。
どうでもいいけど、地球に優しくエコエンピツ買ってみたら
すごい質が悪くて鬱。
削るだけでどんどん芯も木も割れていくよ・・・。
やっぱり普通のを買えばよかったと後悔。
>>739 上の子の時と変わったといえば、ランドセル。
こないだ店でランドセル見てたら、
あたりまえのように肩ベルトの所に防犯ブザー用フックがついてて「おおっ」って思った。
あと上の子の卒園入学式ではまだヴィトン・グッチママンが主流だった。
今は何が流行ってるんだろ。
>>748ヴィトン、グッチママンとはなんですか?
>>747名付け終わったなんて早いですね。ウチはまだ全部揃ってないですよー
卒園式の準備もしなきゃ。。。
皆さん着々と準備できてるみたいですね
っていうウチは今度の木曜日が説明会&体験入学に学用品購入だよ
袋物は勿論自分のミシンでガッツリ
…作れるワケがないorz
ネットでオーダーしますよ
751 :
741:2007/02/10(土) 18:16:45 ID:vZ1qYAlH
>>745タン
ありがdです。今度行ったらよく見てくる!
でもサンキは既成の袋物もお安いよね。まずはそちらも見てみようっと。
>>744タン
いやいや。私の目がおかしかったですばい。
お仕事お疲れ様です。学校の学童は入れそうですか?
うちの学校の学童は6時までとの事でした。残業があると厳しいよね・・
752 :
747:2007/02/10(土) 23:06:44 ID:KLrSAWWo
>>749 いえいえ。今日一日で全部そろえたんですよ。
朝一ででっかいスーパーに行って、
1階入園・入学フェアと、3階の普通の文具屋と
何度も往復しながら全て選ばせて買ってきました。
子供を説得して、勉強に使う文具だけはキャラ無しにして、
給食グッズや、ハンカチとかは好きなキャラを買ってやった。
そのまま昼ごはんも食べて帰って、
家ではひたすら名前付け。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/194484_510024/1.0/ のハンコを使ったので、割とチャチャっと終わりました。
色鉛筆12本、手書きだときつかったかも。
最初はコツが分からなくて、字がつぶれまくってたんですけど、
ガイドを使ったら結構簡単にできたー。
最初っからガイド使ってれば良かった。
名前付けってそんなにあるの!?うちは何も知らされてないけど…
月末にある入学説明会でやっと分かるのかしら。ガクブル
>>752 お名前スタンプのレビューを見ると「賛否両論あって云々」とあるけど
これは、親の手書きマンセーとそうでもない派の意見があるってことですかね?
算数セットがあるとちょっと大変かな。
鉛筆やクーピー、クレパス一本一本に書かなきゃいけないから
苦手な人はイヤだろうね。
私は名前書き大好きなんで請け負いたい。
なるほど、ハンコですか!
でもうちはテプラか手書きかな〜
幼稚園の体操着の様に刺繍で名前やるのがなくなるとちょっぴり寂しい手先の器用なパパです。
>>753 >親の手書きマンセーとそうでもない派の意見があるってことですかね?
たぶんそうだと思う。字にコンプレックスが無くて、
長い名前でもないなら必要ないと思う。
まずひらがなの文字の入ったゴム印を1文字ずつ切り離して、
ホルダーにセット。文字のゴム印は正方形だから縦でも横でも
好きな向きにセットできます。この時にちょっとでもズレてセットすると
字が欠けちゃったりするから、ちょっと不便かも。
やまだ たろう の「ま」の左上だけ写ってない、とか。
だからって思いっきり押さえつけると滑ってずれたり、字がつぶれたりするし。
でも途中で付属のガイドがあったことに気づいて使ってみたら
押しすぎることも無く、割と綺麗に押せました。
後は、インクをつけすぎない、とか。軽くポンポンと2回くらいでおk。
これで入学式でもらってくる算数セットも乗り切る予定です。
>>755 テプラって良く使うものだとはしから剥がれやすくないですか?
そこが黒ずんできたりして、毎日使うものだと
結局マジックで書いちゃうんですよね。
そういえば、色鉛筆は終わったけど、クレヨン18色忘れてた。orz
>>756 dです。私は何の躊躇もなく買わせて頂きます派ですw
使い方の説明を詳しく書いてくださって助かりました。
>>757 幼稚園時代にいろいろ使ったけど、テプラがはがれるときには、全てのシール物ははがれているぐらい、
テープとしては強いほうだと思う。水にもね。
プラものの上にマジックだと、(たとえば歯ブラシ、コップ、箸など)あっという間に消えてしまったので、
これらはテプラで対応しました。はがれたら張り替えさ。さきに何パターンか印刷しておいてストックしておいた。
お名前スタンプも使っているけど、失敗したときは取り返しが付かないので、鉛筆半分ぐらい悲惨なことに・・・・
あと、お名前スタンプのインクはビニール袋に使用すると、指でこすっただけで取れちゃうので注意。
>>758 ありゃ、宣伝になっちゃいましたねw
ちなみに西松屋でも文具やでも、割とどこにでも置いてましたよ。
それと、もう一回念のために言っておくと、
手 書 き の 方 が 早 い ですw
ハンコを押すたびにかすれたところをマジックで
なぞったりしないといけないし。
私のように字が汚い人には重宝しますが。
あ、それから布にも押せるのは便利かも、です。
>>759 レスサンクスです。
逆に言うと普通のお名前シールはテプラより強度が弱いものが
多いんですね。テプラは仕事でしか使ったことは無いんですが、
角からジワジワめくれてくるのが気持ち悪くて。
でも、確かに歯ブラシやコップにはマジックより強そうですね。
お名前スタンプ、古い鉛筆で何度か練習しましたよー。
本番でも何度か失敗したんですけど、押した後すぐに
ティッシュでこするとそれなりに消えてくれました。
でもちょっと黒い感じが残ったので、ホントにコンマ1秒の差で
落ちるか落ちないか分かれるって感じですがw
今思いついて、ティッシュにクレンジングオイルをつけて
練習用のえんぴつこすってみたら、ほとんど落ちました!
でも、エンピツ自体の塗装の色も少し落ちましたが・・・。
ハンコを押すときはティッシュにオイルをつけてスタンバイしておくと良さそうです。
名前付けかー。うち、0000ー00000ってヘビネームなのよね…つらいわー
僕が子供の頃は親が鉛筆の端を削って名前書いてくれたのをふと思い出しました。
テプラはキチンと角を面取りすれば角からの剥がれを結構防止出来ますよ。
あと鉛筆は、これまた面倒ですが良い事考えちゃいました。
名前を書いたり貼ったりした上から透明の熱収縮チューブでピタッとしちゃえばかじって取らない限り取れません。
明日か明後日にでもやってみまーす♪
764 :
名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 01:11:28 ID:VqZbciKt
>>763 すごーい!それは名案!君は天才!
実験結果報告、期待して待ってます(ハァト)
すんません、熱収縮チューブって何でしょう?
ウチは、鉛筆とかペンなんかは、
書いたり名前シール貼った上からセロテープを貼れとの指示アリ。
確かにこうすると取れにくい。
でもメンドクサイ。
どっちか(あるいは両方)が曲がるんだよ。
二つ平行に貼れないんだよ不器用だから。
説明会の帰りに校庭で在校生さんの書き方ペンの落し物を拾った。
フタと本体とそれぞれに、指示通りにシール+セロテープで綺麗に名前つけてあった。
「きちんとやれよ」と釘を刺された感じorz。
す、すみません
熱収縮チューブとは柔らかいストローの様な物で用途に応じた長さに切ってライターなどで軽くあぶると収縮(縮む)する物です。
熱を加える前の直径は確か1cmぐらいから5cmぐらいまであります。
軽くあぶると1/3ぐらいまで縮みます。
ホームセンターなどで売ってますよ。
>>767 レスありがとうございます!
今はいろんなものがあるんですねー。
昔はうちも親が一部削ってそこに
名前を書いてくれてたんですが、最近は
見かけなくなりましたもんね。
では私も
>>767さんの実験レポを楽しみにしています。
>769
素晴らしいww
>>769 GJ!
_、_
(,_ノ`) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽヽ//
>>743>>748 お話を訊かせてくれてアリガd!
二人目だと余裕を持って過ごせそうですね。
手間も金前面も2倍と思ってたけど、初めてじゃないからこその過ごし方も出来そうだ。
あぁ〜防犯ブザーかー携帯も持たせようか迷ってしまう…どうしようかな。
久々に決まったロングパスに爆ウケ
ハライテーーー
ウチは右習えで取りあえずは学校から配られる防犯ブザーにしますよ。
あ!名前のハンコ買って来ました!
でも鉛筆サイズの透明な熱収縮チューブありませんでした。。。明日、秋葉で探して来よーかな〜
>>769 意味分からんかったけど
>>770-771のおかげでやっと気づいたw
とりあえずGJ!
∩
( ⌒) ∩_ _グッジョブ !!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ /_、 _ GJ!!GJ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//