みみくそ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
愛児のみみくそを語るスレです

大人のみみくそお断り


前スレ 

みみくそ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052621998/

関連スレ>>2
2名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:52:37 ID:B51SDSqn
関連スレは
あぁ.........恍惚の耳かき part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1144769873/

耳垢が取れない…7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138641771/

耳の穴がかゆい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113369745/

あぁ.........快感の耳かき
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074437092/
3名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:01:24 ID:B51SDSqn
初めてのお子様を持つお母様方へ

耳掃除だけで耳鼻科へかかるのは、各地のお母様方でよくあるケースです
お母様方が耳掃除に自信が無い&お子様が嫌がって掃除しづらい場合
耳鼻科へご相談にいかれてはいかがでしょうか?

もし、幼児だからとぶつぶつ言う耳鼻科医師がいたらそれがDQN医師なだけですのでお気になさらずに
普通なら「小さい子の耳掃除は難しいので耳鼻科に来てください」と言うはずです
もちろん、腕に覚えのあるお母様方は、まず自分で耳掃除をされてみるのもよろしいかと思います

なお、耳鼻科の診療代については各自治体の補助によっても異なりますが
成人では、耳掃除自体の治療費が1000円前後
初診料、検査料を含めても総額で2000円前後と見ていただければ大丈夫でしょう
4名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:35:03 ID:KIsu7OjV
>>3
保険がきくという事ですか?
5名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:45:24 ID:HGPaNOQU
新スレ乙記念

一ヶ月前、娘の耳からポロリと出てきた物。下はティッシュ。
http://www.uploda.org/uporg502771.jpg.html
6名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 20:12:04 ID:3hWufHUB
>>4
大抵はきくはずです。
『耳垢塞栓』とか、適当に保険病名つけたらばっちり!……だったはず。
7名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:36:26 ID:AjRzQOmd
先日、念願(?)の耳鼻科に子供二人(5歳、3歳)と行ってきました。
耳掃除をことごとく嫌がって、数ヶ月も出来なかった。
子供には「お耳の先生に掃除の仕方を教えてもらいに行こう」と誘うとすんなり付いてきた。

わくわくして、お宝持って帰れるかな?とそればっかり考えていました。
いよいよ診察室に入り、先生が耳の中を覗いた途端「すっすごい・・」と一言。

結局すごすぎて、薬で取ることに・・・・。4日間薬を注入して水で流すんだってさーー。
残念だ・・・。次はいつ溜まるんだろう・・。

あっ保険適用でした。
うちの自治体は小学生未満は0円なので、0円でしたよ。

でも「お母さんも大変だね〜」と賛同されて怒られなかっただけよかったかも・・

8名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 08:40:39 ID:0R7vTfpC
O-y―( ´д`)ホジホジ
  \/|   |)
9名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 18:53:02 ID:sp2h0nAz
age
10名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:25:38 ID:lEWnmxGd
3ヶ月の息子がかさかさ耳でみみくそ押し込みそうなので普段はみみかきしないのですが
授乳していたらなにやらひらひらしているのでそーっと取ってみました
なにやら黒っぽいのが取れたのですが、受診したほうがいいでしょうか?
様子見ている限りでは耳も聞こえているみたいだし大丈夫そうなのですが
黒い耳垢でググるとペットの病気ばっかりヒットしちゃってorz
犬だったら黒い耳垢でたら受診ってあったんですけど人間の場合は桶でしょうか?
教えてくださいみみくそのエロイ人
11名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 16:01:18 ID:6R5QmNi1
そ〜さの〜・・・ワシの赤が丁度そのくらいの時にぐずるので
耳鼻科に連れて行って鼻と耳を診てもらったんじゃ。
鼻掃除といっしょに耳までみてくれてのぉ〜

そら〜たいそう立派な赤黒いコルクのような耳垢がポロリ、ポロリと
でてきたものじゃった。
わしゃ〜、ありゃ羊水が残って出来たみみくそじゃと思ったので
驚きはせんかったのぉ、じゃが、ハァハァしながら手をのばしたが
医者のじっさまは見事なブツをぽい、ぽい、と捨ててしまったんじゃ。
ありゃ〜もったいなかったのぉ。

心配ならまず、耳鼻科デビューしてみるこった。
12名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 16:28:02 ID:lEWnmxGd
>11
長老チックなエロイ人でたーw

黒いのおかしくなさそうで安心しました
ありがとうございます
6ヶ月くらいでデビューしようかと思ってたんですけど
ありがたいお託に背をおされますた
急を要する感じはないので様子見ながら明日受診しようと思います
13名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:25:30 ID:XIALkj2+
>>11
ワラタw
14名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 21:20:16 ID:2ylMRXx9
保守
15名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 01:10:19 ID:bB5b6nDu
1歳6ヶ月 女児 両耳で耳掻き3さじ分位の耳垢ゲット!
3歳9ヶ月 男児 鼓膜を塞ぎそうな耳垢が見えてるのに掃除させてくれない。

頭をひざに乗せると兄は泣いて逃げ出し、空いたひざに妹がすべり込んできて
「もっとして」と言わんばかりに横になる。
同じように育ててきたつもりなんだが・・・。
16名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 13:18:32 ID:tmWPjOWS
赤@6ヶ月の耳をクンクンすると、なんかぞーきんクサイ。
しばらく前から鼻も詰まってるし、耳鼻科行ってみたほうがいいかな?
市内の耳鼻科少なくて、いつも混んでるからちょっと躊躇してる…。
17名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:48:45 ID:ZNdMjo8v
>>16
鼻詰まりが長引いてるなら迷わず耳鼻科に行ったほうがいいよ。
滲出性中耳炎(痛くない)になってたら癖になっちゃうかもだし。
何もないならそれで安心だし、耳掃除もしてもらえるよ。
18名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:12:25 ID:JI/8C3uS
子供二人。耳掃除したら秋の収穫気分になった。
また少し溜めようw
19名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:18:17 ID:XdOnokdS
冬眠前のリスのようだw みみくそ溜めww
20名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:18:46 ID:lW8ohJ/T
みみくそ狩りの季節・・・
2116:2006/10/01(日) 10:25:09 ID:r9rMYFms
>>17
痛くない中耳炎もあるんだ。
眠くなると耳を掻くクセもあって、痛いのかただのクセなのか気になってたんだよね。
休み明けたら行ってみます。耳掃除もしてもらおう。
背中押してくれてアリガト。
22名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 22:51:38 ID:xzpY+Hth
小1の息子、みみくそがふたのようになってしまったので、耳鼻科にgo!
出てきたみみくそがぜひ見たかったけど、先生に「見せて下さい」
という勇気がなくて、断念。
見てみて「うわ!」って言いたかったよ〜〜。
23名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:36:48 ID:zaW96NKK
>みみくそがふたのように

ハァハァ…ムッハー
24名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:06:20 ID:pLVaqUid
愛児@1歳。
風呂上がり、耳にフタができてるのを発見…

秋の収穫祭キター!!

ベビー綿棒で芋づる式に掘り出しました。

このハァハァを皆様にもお裾分け。
http://p.pita.st/?jhv17heo
25名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:32:32 ID:GltCPEmi
>>24
はぁはぁ


収穫祭おめ〜

うちの子は粉耳でつまらん
26名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:38:00 ID:tf3FXY5E
>>24
うは〜〜〜〜〜〜〜wwww

ハァハァw サイコ~!
よく綿棒でうまいこととれたねぇ〜ウラヤマ
27名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:49:30 ID:M7YyTVKC
>>24
うらやましぃ〜〜〜ww

うちの子は風邪ひくと中耳炎やらかすので定期的に耳鼻科行ってて
ぜんぜん収穫できんorzサミシス
でも先生が収穫物を見せてくれるからまだいいかな。
28名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 06:11:19 ID:0wfn3t1i
耳鼻科で赤@3ヶ月の耳掃除をしてもらいました。
みみくそ大量捕獲に感動し、自分で耳垢鉗子と耳鏡を買ってしまいましたよ・・・
購入記念あげ
29名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:14:01 ID:b3xIKkr7
保守
30名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 06:43:38 ID:Eb0lHI68
赤@1ヵ月半
もうみみくそたまってるかなー?
早くふた出来ないかなー!
31名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 21:38:19 ID:d+597Ioc
>>30
落ち着けっww。
そしてゆっくり育てていくんだ。
32名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 17:22:17 ID:8lE8NW0K
乳幼児って本当に新陳代謝いいよね。
うちの1歳児も2ヶ月おきに大量にとれてるよー
耳鼻科で検査がてらなので
持ち帰ることも写真に残すこともないけど。
33名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 03:49:46 ID:YNoI03m3
赤2ヶ月。収穫祭用に耳掃除セットを購入しようと今決めました!おすすめ教えて下さい!
この間鼻くそ用ピンセットの力を体感してハァハァしたばかりなのに…
ちなみに今は大人綿棒で外耳と入り口までをクリクリするのみです。
34名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 03:55:58 ID:uUvS+rqZ
>>28
>>33にお薦め教えてあげて〜つか、自分もその
>耳垢鉗子と耳鏡 ほしいわ。

どこで購入したのか、価格はどのくらいか教えて〜!
耳壁からベリベリとりたい・・・。
35名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:43:52 ID:xv/K8AAo
3さいの娘、耳掻きが大嫌いで寝てる隙にほじると
コンコンって耳の壁がカチカチするので気になっていた。
そしたら夕べ、「おみみ〜おみみ〜」って訴えるから見てみると
すごいでかいブツがパンパンにつまっていた!!
小指の先で取り出すと真っ黒→茶色のグラデのでっかい耳くそ!!
みんなが書いてたコルクってこの事だったんだーと思った。
もう片方の耳もとれないかなー。
36名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:18:46 ID:O7y2zrfz
>>34
ヤ○オクにあったよ〜。
37名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 15:20:14 ID:SLIT/cY8
>>35
うpうp!!
38名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 18:42:26 ID:gGJBdPLF
>>35-36の安価先見ないでいたからコルク状みみくそがヤフオクで出てるのかと思っちまった
39名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 19:58:03 ID:zzo9g4IW
母親学級で耳掃除は風呂あがりに入り口を綿棒でクルクルだけでオケと聞いて信じて来たのに…このスレ見つけちゃった
赤@4ヶ月
やっぱ耳くそ溜まってんのかな
明日にでも耳鼻科行った方が良いのかなぁ
40名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 20:58:51 ID:AoZpVFb+
>>39
入り口を綿棒でグルグルだけでオケだよ。
変に突っ込んで中を傷つけて外耳炎おこしちゃう方がかわいそうだ。
どうしても気になるなら耳鼻科で掃除してもらえばヨロシ。
4139:2006/10/17(火) 10:38:43 ID:1gVE/26f
40タソありがd
気休めに赤用ミミクリンげっとしたから、今まで通りクルクルしまつ
もうちょい様子見てみよう
42名無しの心子知らず :2006/10/17(火) 22:38:51 ID:wyHeJhwp
今日はじめてここ来た@三ヶ月赤持ち
毎日、あけても三日おきに躍起になって麺棒で綺麗にしてたが…
やっぱり入口クルクルだけでいいんだ。確かに嫌そうにしてたなあ、赤。ごめんよ〜

そして溜める楽しみを知りました。これからがんがろ!
43名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 11:56:42 ID:bnL+4KJw
耳に麺棒…w
新米ママンが必死になって麺棒を突っ込んでる光景を想像してしまったorz

まあ、あれだ、何ヶ月かすると赤がかゆがったりするだろうから、
そうなったら耳鼻科で収穫祭だ!
44名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 15:20:28 ID:91v4f3vi
もう赤も1歳3カ月。
耳垢がだいぶ育ったころと思い、ドキドキしてるんだけど、
たまにちょっと耳かき入れてみると、サラサラコナコナしている。
もしかして、こういう子はハアハア系の耳垢は取れない体質?
だとしたら、だとしたら、ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン
それとも、奥のほうにはちゃんとできているかな・・
45名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:31:24 ID:WgYSHm+q
このトピ見てからさっそく耳鼻科初体験してきました!!赤もうすぐ四ヶ月… 長い棒?みたいなのを突っ込まれ、頭抑えつけられ、赤は号泣でした
綺麗になりスッキリはしたけど聞いた事の無い泣き声にカァチャン胸が痛くなったよー
ゴメンヨ
46名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:12:35 ID:8Xsew3oH
どれくらいのペースで行くのがいいんだろう…
47名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:20:43 ID:tuKwj4f9
一回行って、耳鼻科に聞いてみたら?
私が行ったところは、半年か1年に一回でいいと言ってた。
でも、2〜3ヶ月でもたまってるよ〜。
48名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 12:57:54 ID:1gS35W+r
>>46
私も同じ事考えてた。
医者は家では一切やらなくて良いと言ってるが…
やっぱ2〜3ヶ月に一回かな?
ここの人たちはどのくらいのペースで行ってるの?
49名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:18:47 ID:LOwTJ54t
ミミクリン母@4ヶ月です
やっぱり耳鼻科行って来ました
全然溜まってなくて覗いただけで糸冬了
なんか耳毛が押し出してくれるみたいで耳毛いじらないようにした方が良いそうです
入り口クルクルだけで耳クソが見えたら無理に取らないで来いとの事でした
溜まりやすい子は確かにいるそうで、そんな子じゃない限り定期的に耳掃除に来る必要ないそうです

日々の鼻クソ掃除で痛い思いをしてる赤は、耳を見せるのに頭押さえただけでギャン泣きでした
もう痒がったりしない限り耳鼻科は行かないと思う orz
50名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 14:42:47 ID:Kfa2bE+x
>>49
うちも同じですた。
日頃痛い思いしてない・乱暴に?されてないので、頭押さえただけでギャン泣きorz
絶対トラウマになったと思う・・・。
なので、うちも次回行くときはかゆがったときです。
51名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 00:20:32 ID:FSqy8yr6
スレチですがカチカチはなくそを寝てる間に耳掻きでソ〜っとソ〜っと取る
スリルとサスペンスそして達成感(*´∀`)ヤミツキ
52名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 01:01:51 ID:grxjpd3Y
病院で赤さんの耳糞は鼓膜傷つけるし、勝手にでてくるからいじらなくていいといわれ放置してた。
その結果
2才半頃、初耳かき…

穴見てビックリ 耳糞で穴がいっぱいだったw
しかも奥までヒモのようにつながってたwww
耳掻きしがいがあったよ
耳掻きがすきになった
53名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 08:33:32 ID:Sgi6gDaW
>>52
もーたまらん ハァハァ
54名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 19:10:19 ID:9EXtFaQ/
>>52
うp。うp! ハァハァ
55名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 10:47:43 ID:BfRLrFFi
耳あか、勝手に出てくるってやっぱり大量に出てくるものなのかな。
7ヶ月@女児 スヤスヤ寝ていて寝返りを打ったときに、真っ黒の物体が。
ここでいう「コルク」みたいなものかな。
耳を覗いてもそんなのが詰まっている感じがしないのに、びっくり。
これで3回くらい勝手にでてきています。そんなものでしょうか?
56名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 12:20:37 ID:dntyc3g1
旦那も私も耳掃除好き。
この前、ショッピングモール内に耳掃除をしてくれる店ができたと聞いたので
買い物ついでに覗いてみたら、若いネーちゃんが短けー白衣らしき服を
来て客の耳をコチョコチョしてやがった。

こんなとこ絶対ダメ!!って言ってソッコー帰って来た。
ある意味風俗より許せないかも。

旦那はハァハァ気味だった・・・
57名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:42:24 ID:4PFaLPtx
>>51(*´∀`)人(・∀・*)ナカーマ

みみくそより収穫周期が早いから私もヤミツキ♪
カピカピをメリメリするのがなんとも(*´Д`)=зハァハァ
58名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:55:49 ID:QkcKH1wt
昨日、耳カイーって思って自分で自分の耳掃除した。(綿棒で)

引き抜くときになんかズルズルって音がするなーって思ったら、ヒモのようなみみくそが!!!
長さにして5センチくらい。
旦那に見せたらソッコー捨てられたよ・・・。
59名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:07:28 ID:ITSBc/ts
みんな耳かき上手なんですね。イイナァー
まだ赤を、耳鼻科に連れて行った事はない。
今までで立派な耳クソを収穫した事がない。
だか、確実に素敵な耳クソがある事は確か。
今、ピンセットで一生懸命引っ張りだしてるところ。中々うまくいかないヽ(`д´)/
だけど、"バリバリッ…"的な音が聞こえると、ハァハァどころではない。"ゼェーハァーゼェーハァー ゴクッ"
お、落ち着け!落ち着くんだ、自分!!!
…落ち着けず、収穫失敗しました。
60名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:07:31 ID:PdHOrHKm
旦那ゴルァ!

そんなお宝を捨てるなんて・・・
61名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:18:55 ID:eK/0q0zU
収穫前の注意
・ペットが近くに居ない事を確認。特に猫は梵天に飛びつく可能性があります。
・家族または耳鼻科医に、いかに自分が耳あか好きかと言う事を伝えましょう。
 秒殺で捨てられる恐れがあります。
・お宝はうpしてここで賞賛を浴びましょう。
62名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 02:28:07 ID:4TdhXNGT
次スレテンプレにいれませう。
63名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:42:57 ID:zapJvwUl
1才7ヶ月の息子が私の指を持ち、耳に持っていく。
そんなにかゆいか。。。
今、寝てる隙をねらって、片耳だけきれいにした。
粘着棒、いいねえ。
64名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 01:57:34 ID:d395uQdf
>>63
お、おねだりをするのか…
なんていけない子なんだ(;´Д`)ハァハァ
65名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:10:11 ID:E4h7dnCo
みみくそアゲ
66名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:55:53 ID:hQfaR9TJ
今日1歳の娘の耳掃除をしてたらなんかゴリゴリしたものがあって
どうにも耳掻きじゃ取れないから、浮いている所を鼻用のピンセットでつまんでみた。
…ちょっと遅めの秋の収穫祭でした。7,8mmの大きなものが!!!
取れにくいのはピンセット使うといいのを初めて知ったよ。
脳から変な物質出てるみたいで今でもハァハァしてしまう。
それよりも3歳の息子!! すぐに逃げるお前の耳にはもっとたまってるはずだ。
今まで取れなかったけど次は絶対取れるはずだから掃除させてお願い!!
67名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 02:37:38 ID:L626WAKi
2歳の息子、耳鼻科デビューしてきました。
ただ、薬で溶かしてから再チャレンジすることに。
子の耳の中の映像が見れて、そのすごい耳垢に興奮してしまいました。
後日、溶かした耳垢を吸ってもらいました!吸われていく耳の中の映像を見て感動。
最後に吸いきれない大きなブツを取ってもらい、母は満足でした。
68名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:53:36 ID:qEG0h2VL
耳掃除を嫌がる我が子@3歳10ヶ月が、ようやく入り口付近のみ
耳かきさせてくれたー!
ほんの少し掘っただけでこれだけ取れました。

http://p.pita.st/?1m3dphk4
69名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 19:54:55 ID:C5kN5qm6
>>68
でかっ!!!
70名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 13:11:03 ID:MPWqGCyf
1歳10ヶ月の娘、耳鼻科で半年振りの収穫祭をしてきました!

片耳で、耳かき2杯分くらいのブツが5、6個ほどピンセットで引きずり出されて、
母はもうハァハァしっぱなしですよ。

ここで先生が一言。
「ぜんぜん溜まってないねぇ」

えええええ!?
すごいのはもっとすごいの??
71名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 18:20:46 ID:41cQYAY1
>>70
先生いったいどれほどの修羅場を潜ってるんだろう
72名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:07:17 ID:Gfk9Cvip
三才♀三ヶ月ぶりの収穫です
半生タイプは掘るの楽ですなw
ttp://p.pita.st/?m=uhtcjg0x
73名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 15:11:09 ID:9zxL5pP3
7ヵ月赤。眠くなると耳を掻きまくるので、ここ見て耳鼻科行ってみた。
最近は耳の中の映像が見られるのねー。びっくり。
持ち手がはさみみたいになってるピンセットで、
先生がひょいひょいっと取っておしまい。あまり収穫なくてつまらなかった。
でも中耳炎ではなかったのでホッとした。
それから、ここを参考にビョルンで前抱き固定で行ったのも楽でした。
74名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:03:01 ID:JF+VxFTl
>>72
立派〜。半生タイプいいねえ。
うちはべたべたしすぎて綿棒じゃないととれないから、
ここにうp出来る様なのが取れなくて残念です。
75名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:39:36 ID:TMYSSC43
兄弟でもタイプが違うのよね。
上はカラカラ乾燥、下はシトーリ半生。
76名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:50:17 ID:4GXTVG9Q
ttp://p.pita.st/?4hxpsh1t

たいしたブツではありませんが子供が耳鼻科デビューした日のものです。
一歳とありますがもっと小さかったような記憶が・・・

以前にも書き込んだことがありますがここの耳鼻科は
モニターで耳の中を見せながら掃除してくれて
お持ち帰りを伝えると瓶詰めにしてくれます。
大物のときしか頼みませんが家にはみみくその小瓶が3本あります。

77名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:18:04 ID:WIJ8W4Gk
>>76
>家にはみみくその小瓶が3本あります。

子供が成人したときに、「あなたの成長の記録よ。」と言って渡してやれwww
78名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:21:01 ID:k3hk776+
>>76
>お持ち帰りを伝えると瓶詰めにしてくれます

お持ち帰りですら言い出すのが憚られる様な耳鼻科に行っている者としてはテラウラヤマシス
79名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 19:31:58 ID:Ie8fHRtq
瓶詰めって・・サービス良すぎだよw

80名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 00:45:00 ID:k9S8j2me
6ヶ月の赤ですが、頻繁に耳を触る為、先日風邪で小児科を受診した際についでに耳もみてもらったんです。
しかし「平気ですよ〜」と言われ、「みみくそ詰まってないですか?」と聞いても「平気平気!気になるなら綿棒でやってあげて」と言われました。
小児科で平気と言われたら耳鼻科行っても意味ないかな?6ヶ月だからそろそろ詰まってきたと思ったんだけど…。
81名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 00:49:27 ID:S0tCIupv
>>80
小児科じゃとってくれないですよw
耳鼻科で、奥のほうのが取れないのでみてくれますかとお願いすれば
掃除してくれる場合があります。

ところで、ご自分でケアしないのでしょうか・・・
82名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 07:52:31 ID:k9S8j2me
>>81レスd!
小児科じゃダメでしたか…。ちゃんと耳鼻科に行ってきますね。
ケアは…お風呂あがりに軽く綿棒でやる位です。このスレも今回初めてきたので、みみくそってこんなにもたまるものなのか!とかなり驚きました。
83名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 23:42:34 ID:Ql154JHy
>>82
耳鼻科でも子供の耳掃除に積極的なところとそうでないところがあるから
よくリサーチした方が良いよ。
1歳、2歳と耳鼻科に行ったのに「取るものない」と帰されて、3歳で積極的な病院に行ったら
アズキ大のブツが取れたよ。
84名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:49:06 ID:VAIzmlAb
>>83サン、遅くなりました>>82です。
今日総合病院の耳鼻科に行ってきました。近所に耳鼻科があまりない為、必然的にそこに行きましたが、でっかいブツをとってもらえました!!
生後7ヶ月で小豆半分位取れました。感激!
85名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:00:11 ID:MVdIpoQR
子2才。アレルギー持ちだから月1で小児科通い。
先日の診察の時、朝から耳痛いー。と言ってたからついでに診てもらった

あんまりたまってなかったけど、耳の中を見てしまった母的には少しのミミクソでも収穫したくてウズウズ。

あぁ〜あの耳の中見るカメラ欲しいわ〜。
ちなみにいつもは懐中電灯を口にくわえて、耳掃除をしとります。奥まで良く見えてなかなか良いです。

でも、すぐヨダレが垂れちまうのがチョット・・・
86名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:17:45 ID:ARQNFrtT
保守
87名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:16:19 ID:28Uj9MYf
最近うちの赤(3か月)の耳が臭いのでちょっぴり掘ったら
黒いブツが…(*´Д`)ハァハァ

収穫がたのしくて仕方ないww
88名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:07:19 ID:v2EPh3Z1
85の姿想像してワロタwww

1歳10ヶ月の娘も今日収穫してきた。
娘は「こわいー」と泣き喚いてましたが母は興奮!
スポスポッとピンセットで取ってもらいました。
次は3ヵ月後でいいって。つまらん。
89名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:24:42 ID:lyFj48FH
風邪から右耳が中耳炎になった息子を耳鼻科に連れて行った。

大泣きして暴れまくる息子の耳からひょいひょいと
次々に大物を摘み出す先生に惚れそうになりました。

そこの病院、>>76さんのところと同じように取り出したブツ、
テイクアウトw可能だったので迷わずお持ち帰りしてきました。
透明のプラスチックで出来た軟膏入れのようなケースにコットン敷いて入れてくれました。
先生曰く、「持って帰りたがる方、結構いらっしゃいますよ」と。
…もしかしてここの住人いないだろうな?w

ついでに私もやってもらいました。勿論テイクアウト。
自分できちんと掃除しているつもりでも、奥に大物がいらっしゃいました。

今度は明後日の土曜、夫が息子を連れついでにやってもらうそうです。
90名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:02:51 ID:xVl1vzhJ
>>83
なぜ、うPしない!?
91名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:29:53 ID:uGBd2e1T
耳鼻科の問診票には「みみくそお持ち帰り する・しない」という欄を作るべきだ。
92名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 12:36:33 ID:Pp6JbK2d
>>91
賛成!いいね、それww
93名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:37:06 ID:ZGFWP90T
脱脂綿をつめたケース持参でもすっかな・・・w
94名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:01:34 ID:3vUxJorW
>>90、92
83はワタスですが・・・。
1年ほど前の話ですが、ブツは貰ってきました。
最近まであったけど、処分してしまいました、ゴメンナサイ。
アズキというか、乾燥した納豆の様だったので、
子供が耳に詰めたのかと思うくらいデカかったです。
もらってすぐうpしようかと思ったのですが、方法が分からず・・・(泣)
遠い話ですが、次スレのテンプレに写真うpの方法を載せて欲しいものです。
95名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:48:50 ID:2loaoRGl
妹が電話してきました。
「息子(4歳)の耳掃除は、自分がマメにしていたつもりだったけど、
実はうまくできていなかったらしく、何かフタのように固まってしまっている。
耳かきがゴツゴツしたものに当たる」
明日、私の行っているモニターを見ながら耳掃除をする耳鼻科に連れて行きます。
もちろん、何かしら理由をつけて私も一緒に診察室に入るつもりです。
興奮して寝付けません。
96名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 23:51:40 ID:j8/gB6ca
レポヨロ〜私も楽しみw
97名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:08:46 ID:8a02WwKP
95さんのレポ楽しみ。

もうすぐ2歳の子供を連れて初めての耳掃除へ行ってきました。
取れるわ取れるわ、φ7〜8mmのヒラヒラしたブツがザクザクと。
記念に持ち帰ろうと思ったのですが、先客(?)のブツがもっと
立派だったので(φ8mm長さ1cmくらいのが5〜6個!)
「負けた…」と思いそのまま帰ってきてしまいました。
9895:2006/12/21(木) 14:17:10 ID:+i37wMDY
行ってきました。ハアハア。
先生も覗き込んで「お!完全にフタになっちゃってるな」と、
心なしかうれしそうで、薬を使って柔らかくしたあと、
フックのような器具で引っ掛けてボロンと引っこ抜きました。
でかい。自分のうちの子たちのときは見たこともない黒くてでかいブツが取れました。
三角錐のような形で、固そうでした。
看護師さんと妹と私で、ティッシュの上のものを「ほ〜・・」と、
見入ってしまいました。
でも、そのあと看護師さんがあっとゆー間に処分してしまいました・・
次スレのテンプレに
「恥ずかしくなく、かつナチュラルにテイクアウトをおねだりするフレーズ」を
載せてほしい。一応考えてはいったんだけど、あまり良い言い訳ではなく言い出せなかった。

妹の場合、風呂上りに綿棒で掃除しているつもりで
中へ中へと押し込み、固めていってしまったようです。
素人が掃除すると、耳垢を押し込んでしまうほか、
こすった所の新陳代謝が活発になって、余計に耳垢ができやすくなると言っていました。
放置しておいて定期的に耳鼻科で掃除するのが一番良いと。
今日からマメに耳掃除して、耳垢をたくさん作ろう・・と思ってしまいました。
99名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:54:26 ID:dGE8aO7I
> 今日からマメに耳掃除して、耳垢をたくさん作ろう・・と思ってしまいました。
ちょ・・・

いや、このスレ的には正しいのか?
100名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:21:03 ID:eT8qhP8H
>>98
オツカレ!
三角錐のブツ…見たかった…
101名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:46:38 ID:FgDyDYOZ
生後、もうすぐ2週間の赤です。
生まれてから一回も耳掃除していないのですが
耳鼻科に連れて行くべきでしょうか?
特に赤はかゆがっていません。
102名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:15:14 ID:NYORcbPN
二週間の赤…。
まだ外出すら出来ないのに…。
痒がったりしてなければまだ良いんでない?
もっと月齢が大きくなってから行きなされ。
うち赤@10ヶ月だけど一度も耳鼻科行ったり耳掃除してないよ。
風呂上がりに綿棒で耳の周りコチョコチョするだけ。
103名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:16:49 ID:GQU3yPsr
綿棒でクリクリしてあげてないのかい?
104名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:41:09 ID:FgDyDYOZ
はい。怖くてしてないです。
したほうがいいのでしょうか?
入り口だけでいいのでしょうか?
105名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 21:36:22 ID:/Fd6Hubl
はい。入り口だけでも。
風呂上りが良い。
106名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:36:20 ID:UShBm8wx
2歳になった頃から耳掃除の快感を覚えた息子。
耳壁にへばりついていた大物に親子で大喜び。楽しかった。
107名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 01:34:23 ID:fDMFjT4C
4歳、4ヶ月のブツが取れた(1センチはあった)。
ずーっと見えてたのに耳掃除が大嫌いで取らせてもらえず。
今日発熱でグッタリしているところを襲ってしまいました。
あーー、すっきりした。
108名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 13:20:20 ID:gtQxU6Pg
6ヶ月息子、初耳鼻科デビュー(゜∀゜)!!
診察台に座る親子、カァチャンwktk、息子ギャン泣き。
噂に聞くほど黒くはなかったけど7〜8mmの大人みたいなミミアカさん出ました。
いや、あれが大人の耳の中に入っていても気持ち悪いだろうに、
大人より小さな耳にあのサイズのミミアカとは・・・。

さらにそれだけなら良かったのだが、なんと左耳が軽い中耳炎というオマケ付き。
もしかして中耳炎かな?じゃなくてもミミアカ取って貰えばいいや、
の気持ちでフラりと寄った耳鼻科。年末に行っておいてヨカタ…。
飲み薬もデビューしてしまった息子でした。
109名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 20:06:02 ID:6bbJG0uu
うわーーん!大事なみみくそコレクションが
捨てられてしまったあああ!!!
私が風邪でダウンしてる時に実母が来て
子の面倒を見るついでになにやらガサゴソ掃除
してったらしくて、何コレ汚いってポイしちゃったってー
ああーー子供が乳幼児の頃からの私の宝物だったのに!
子供は私に同情してくれてみみそうじをすすんで
させてくれるようになったけどこまめにやってたら
大物はムリポよお。
110名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 21:36:22 ID:2ZFiKc+9
http://p.pita.st/?hvsbvyvo
6歳の子供の片耳からわりと大きいの取れた!
みみくそコレクションにしよっと。
今度は捨てられないように。
111名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 21:39:03 ID:2ZFiKc+9
せっかくだからあげてみる
112名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 21:59:28 ID:574R8zqn
え…?
耳垢コレクションするの…?
ちょっと引いてしまう…
113名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 23:36:21 ID:2ZFiKc+9
うわーんやっぱり気持ち悪い?
子供のへその尾を取っとく感覚なんだけどな。
114名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 08:47:40 ID:XtS+pNnA
いいんじゃないw
このスレ的には正常かもw
115名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:42:38 ID:/Nc8Cpnz
昨日ふと1歳10ヶ月娘の耳掻きしてみたら、カチコチに固まった物体を見つけて、
どうしても取れなかったもんで、、、
今日耳鼻科で耳掃除デビュー!
すっごいのが取れました!黒くてほんと栓!って感じのが。
看護婦さんもちょっと笑ってましたw

今まで「自然に出てくる説」を信じてほとんど耳掻きしてなかったんだよね、、、
娘よ、すまんかった。

そして、肝心のブツは「ください」という間もなくアッサリ捨てられてしまいました。
今度から自分で取りたいな〜。
116名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 19:38:16 ID:IBvyTgFU
子供のみみくそ収穫って、本と萌えるよねえ。
なのに、リアルでは引かれそうでなかなか言えない。
言えば実は同好の士がいっぱいいるんだろうか。
117名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:47:38 ID:LVVMz5z2
>>114
そう?そうだよねw
私の趣味なんだもん続けようっと。
うちの子の耳はすごい大物が取れるんですよw
堪能しますww

>>116
そうそう。穴の中から巨大なみみくそを
掘り出す時の快感ったらないよねw
できるだけ破損しないように気を使って
ホジホジ。取れたときはしばし恍惚としてしまうw
118 ◆UWAAAAAA.. :2007/01/10(水) 19:16:20 ID:gOsPqGsZ
ネモイ
119名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 15:58:29 ID:ebhF8IaL
htp://p.pita.st/?m=i8wfpiv1

もうすぐ3歳の息子の耳くそ。
くすぐったがって耳をさわらせてくれないので、
2年以上耳掃除できませんでした。
あんまり大きくないかな…まだ奥にもあるかもしれない。
120名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:43:01 ID:vLs1i77O
ハァ〜♪
好きが高じて耳鼻科に勤める人とかいるのかな〜。
121名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 21:22:22 ID:5lUjc49b
うまく貼れるかな?

4歳児。普段は湿ったみみくそなんですが、どうしてもとれなくて耳掻き使いました。
黒い部分は石みたいになっていました。
直径は約八ミリで厚さは二ミリくらいでした。


http://p.pita.st/?db496cdj
122名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:05:13 ID:HC1BR5tn
>>121
コロンとしてますな
123名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 00:21:42 ID:XgZw5kyD
ちとちがうかもだが
いまタモリ倶楽部で「みみかき」についてやっとるでー。
124名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 22:26:06 ID:L2bBcJnt
あら、ブロ-ドキャスターでもやってます。
125名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 22:43:15 ID:Pydvfyhj
自分もちょうどブロードキャスター見てた。
ファイバースコープ付き耳掻きテラホシス
126名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 22:43:18 ID:VjefpGJS
見たよ、ブロードキャスター
さすがに、じじぃの大物のみみくそにはハァハァできなかったorz
127名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 15:35:25 ID:H74fdIGG
私も見た。
じじいの大物、ピンセットでずるずるつながって引っ張り出せてなあ。
一生懸命「これはうちの可愛い娘のもの」と脳内変換して
ハアハアしようと思ったけど、無理だった。
イヤースコープ、これは買いだー!!と思ったけど、
ヤホーの感想を見るといまいちなんだよね。
なにしろ使いこなすのがかなり難しいらしい。
もちろん満足している人もいるけど、私不器用だしなー。
気になるけど結構高いし、ここの人たちでだれか買った人いないかな。
128名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 00:35:08 ID:ksmzdZkr
昨日、鼻詰まりの赤7ヵ月を耳鼻科に連れて行ったら、耳も見てくれた。
産まれて、なるべく赤の耳は触るな、と言われていたので極力いじってなかった耳。
鉤針みたいなのを入れたと思ったら、ズルズル〜っと茶黒いモノが出た、出た。片方3回ぐらいとれた。
「記念に…」と看護士さんが、包んでくれましたw。
129名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 02:00:01 ID:KzGQXnSW
うp!うp!
130名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 05:26:07 ID:nDb5gxgF
物分りのいい看護師だなw
131名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 11:06:04 ID:0USiUnV6
>>130
ここの住人と見た >看護士
132名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 09:21:21 ID:QgMKbZwI
あげ
133名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 12:00:54 ID:44x2IAsh
TEST
134名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:15:51 ID:BDW7CsT3
凄いよスゴいよ(*´Д`)ハァハァ

1才4ヶ月、昼間外出先で授乳しながらつまようじでチョコットつついたら(←イクナイが
カチカチのがすぐ入口に!「耳栓かよ」ってぐらいカチカチ大量
そして今、耳掻きしたら‥‥

巻き貝みたいに出て来たよー!!!
団子にシッポがついてるみたいにニョロロ〜ってワンサカ収穫出来ました(*´Д`)ムッハー
135名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:33:02 ID:FGQ3CuNA
>>134
うP!うP!
136名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:55:39 ID:BDW7CsT3
ケータイからだから出来ない‥残念>うp

ちなみにシッポは2回切れたが繋げたら4.5cmあたよー(*´∀`)
137名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 00:17:28 ID:rIJyG2gW
ケータイだってうpできるよ
138名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 00:23:11 ID:D+kBDC1y
>>134 >>128
たのむ!うp! 
139名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 00:40:25 ID:UTs3cGy3
>>134=128
うp!うp! みた〜〜〜い!!!
140名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 02:18:33 ID:Coa80TVk
と、とりあえず絶対捨てんなよ、絶対!
141名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 06:45:30 ID:CMlbPhUv
[email protected]
あるいは
[email protected]


よろしく
142名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:42:07 ID:MG+8BGOl
うう、うちの娘はコナコナの耳あかなので、塊がとれない。
大物収穫祭の話はめっさうらやますぃー
143名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:59:29 ID:z4H9mwwK
>>136
みみくそのハレー彗星やぁ!
144名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 21:16:12 ID:nmxi0xVl
あああ、頑張って勉強して耳鼻科医になれば良かった〜〜〜(ノД`)・゚・
145名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 21:19:13 ID:iZA3/q4y
亀なんですが、95さんの考えていたおねだりのフレーズ聞きたいw
146名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:21:57 ID:fxAgGFO+
なんだよぅ。スレ伸びてたからうpしてくれたのかと思ったよぅ。
147128:2007/02/07(水) 00:57:57 ID:cMAufIvP
捨てちゃいましたが写メ撮ったぉ
>>141を両方試してみたけど上手くいかない
乞うご期待w

それにしても…キタナイwww
148名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:19:07 ID:Lz+TXUJY
子3歳。耳鼻科に1年ぶりに耳くそ取りに行った。
「穴がふさがってないけど、大きい」
茶色い石みたいなのが取れた。金属のトレーにカコーンと音がした。
他にも大きな白いヒラヒラがたくさん。
「持って帰る?」と言われたけど断った。

先生自身がとてもうれしそうだった。

149名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 19:21:04 ID:v83fuiNO
>>148
なんで、なんでだよう持って帰れよう。・゚・(ノД`)・゚・。
150名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 14:31:25 ID:566dVcaO
耳鼻科オプション

耳あかお持ち帰り用小瓶 350円
耳あか撮影(隣に定規を置いて撮影) 1枚300円

きぼん!!
151名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 02:44:18 ID:/PWwP2hk
あげ
152名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 03:21:44 ID:FoMGN3Qa
粉ミミタイプな私はなかなか収穫祭ができなくて寂しい
だけど水で中を軽く湿らせてから耳掻きでジョリジョリするとちょっと塊になって穫れるから楽しいw
153名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 14:51:41 ID:rdK2sNRo
3歳息子の耳垢、壁にくっついてる状態で耳掻きで擦ると
ガリガリとした手ごたえ。
ちょっと剥がれかかってるのは「ペリ」って音がするんだけど
息子はその音が苦手みたいで、嫌がる。
体縛り付けて取りたい気分w
154名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 15:03:03 ID:cIAU//rH
>>153
その状態でモニター付きの耳鼻科へ連行したい。
掻き出すのではなくて、張り付いているのをピンセットでつまんで
はがして取り出すのをモニターで見られる。
もう想像するだけで・・・
155153:2007/02/19(月) 16:15:11 ID:rdK2sNRo
やっぱ耳鼻科ですよねw
なんか自分が見る限りでは塞がってるような気がしないでもない。
壁にくっついてるのもあるが、穴の奥にもブツがあり、耳掻きが当たると手ごたえあり。
病院嫌いなので暴れそうだなぁ・・・。でも耳垢気になる。
156名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 18:23:27 ID:3fPOmURh
>>153
行った方が良いと思いますね。

他のお母さんの育児ブログなどを見ると、耳鼻科連れていって、
ワンワン泣く子供を複数で押さえつけたり、身体にタオルを巻き
付けて固定したりして施術するのをサポートした、という苦労話
が色々・・・。
157名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 18:30:59 ID:fC2ZzUfB
>>153
耳垢たんまりだけどどうしよう・・・と思っていた矢先に風邪の後
耳が痛いと言い出した息子(4歳)耳鼻科に連れて行ったら先生が
「お母さん、耳垢で鼓膜が見えません・・・」
器具を使って取ろうとしたけど、息子は叫ぶし硬すぎてはがせず
多分中耳炎だろうって事で内服薬を貰いましたが、この状態は困ると
言う事で、耳垢をふやかす点耳薬を貰って3日間寝る前両耳にさして再診。
それでもはがせずまた3日点耳薬さして再度受診、やっととれました
よものすごいブツが・・・
赤子連れて何回も受診するのは面倒でした、早めに行ったほうが
とれやすいかもしれません。
158名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 22:23:34 ID:L53OS8GX
今朝私が耳かきをしていたら、1歳8ヶ月の娘が
「ムスメちゃんも!」とよって来たので耳かきしてみた。

(*´Д`)ムッハー
左の耳からは、蛇の抜け殻みたいなブツが、
右の耳からは、カチカチのコルク栓みたいな塊がとれました。

粉っぽい耳あかの子だったので、
収穫祭は諦めていただけに嬉しさもひとしおw
まずは保存用に小さな瓶をかってこないと!

ttp://a.pic.to/bg3uc
159名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 22:33:58 ID:khQNWJEp
>>158
ああ奥様、この時間、PCでは見られません。・゚・(ノД`)・゚・。
生殺しだわ…
160名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 22:42:33 ID:iEC2uwBm
>>158
たまんねー(;´Д`)ハァハァ
161名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 08:35:54 ID:qYGIs3Mh
4ヶ月の赤。鼻の調子が悪かったので耳鼻科デビュ。
泣き叫ぶかと思いきや、おとなしーく耳をいじられ黒い塊を引き出す先生。
おばちゃん看護婦が「こんなですよー。」とティッシュに入ったブツを見せた後
丸めてゴミ箱ポイ。下さい、、と言いそびれました。
家かえって耳みたら、細かいのは残ったまま、、、先生でかいブツしか
とってくれないのね。。。
162名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 10:01:09 ID:dcN2en4P
先生、でかいのが取れて満足しちゃったんだね。
163名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 16:07:53 ID:DI26X3XW
先週、花粉症っぽかったので耳鼻科に連れて行った。
ついでに耳の中も診て貰ったら
「両耳とも塞がっていますね。
でも次回(来月)の時にしましょう」
と言われ、気になって今日、他の耳鼻科に。
うpできるかも、とドキドキしていたら小物ばかり。
「塞がってなんかいませんよ」と言われた。
どうやらヤブだったらしい。
164名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 11:11:37 ID:GeZjP4hh
し、しまったー写真撮っておけばよかった!

今朝4歳娘の耳からでかいブツを採取しました。
耳の穴を覗くとでかいのが見えていたので、
ピンセットでそーっとつまんだらごぼっと。

は〜ゴミの日だったから朝イチで捨てちゃった。
165名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:22:24 ID:jrNCZU+K
赤6ヶ月
綿棒で入り口付近クルクルすると綿が黄色くなります
耳鼻科デビューしたほうがいいでしょうか?
みみくそはカス程度で、赤起きているときは耳触らせてくれません
ちなみに最近両耳を触る仕草をします、頻繁ではないのですが
痒いのかなぁ・・
166名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:01:32 ID:x+IPhNXJ
>>165
臭いを嗅いでみたら?
ウチは綿棒についてくるのがなくても臭いがしたら
耳鼻科に連れていってます。
結構大きいのが取れるw
167名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 01:32:49 ID:UfHICL2e
昼間、息子の耳を久しぶりに発掘してみたら
きゃー!鼻◎みたいなのが出た・・・!5×7ミリくらいの。
夜も風呂上がりにみてたら耳壁からドドっとほぐれて
穴がふさがるくらいのきたよっ!!!!
・・・残念ながら完璧にはとらせてくれなかったが次回は狩る!
168名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:46:35 ID:J9zYFLNv
>>167
うp!うp!!
169名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 10:16:05 ID:LB1D/kPC
>>165
黄色くなるのは飴耳っていって、そういう種類の耳垢なんだよ。
逆のはポロポロと取れる耳垢ね。
お風呂上りに綿棒で水気を取ってあげていればいいよ。
でも、もしかしたら耳垢が溜まってるのかもしれないから
166さんの言う通り、耳鼻科で一度取ってもらうといい。
それから飴耳の場合はほぼワキガになるので、成長期になったら気を付けてあげるといいよ。
将来、悩まないためにw
ま、食生活の欧米化で今は飴耳の人が多くなってきているみたいだから気にする必要もないけどね。
170名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:26:47 ID:0jy+/uXv
子どもって耳くそ貯まりやすいんだね、うちの子だけかと心配してた。良かった〜。
171名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:26:33 ID:rJONODqR
このスレみて息子(一歳三ヶ月)の耳掻きをしてみた。
かさかさで期待してなかったけど気持ち良さそうにおとなしくしてたから、こすこす適当にやってたら
ごぼっ!!
すごいの取れた。このスレの1センチとか嘘だーって思ってたから息子の耳からこんなの取れて動揺してます
ガクブル
172名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:35:44 ID:M5+03DMa
ぜひ皆さんの道具、自慢して下さい。
耳かきが紛失してしまったので購入の参考にさせて頂きます。
173名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:24:55 ID:UfHICL2e
>>172
今使ってるのは普通の竹製のヤツだけど、昔実家に会った神の耳かきは
全体が金属でオレンジっぽい色、軽すぎず、重すぎず。
さじの部分がまん丸で薄く、金属のテカりで光が反射し、耳の中が明るく見えとりやすかった・・・

実家引越しで紛失 orz

どこかのみみかきスレで100均のグルーミングセット?に
似たような耳かきが入ってるとの情報をみた記憶あり。
そして今は、ここのスレできいた医者が使ってるような「耳垢鉗子」
 耳かきが欲しいと考え中。

>>168
ごめん、携帯で撮ろうとしてたら粉砕・・・orz

耳穴からこぼれ落ちないかと子供の頭を思わず振ってしまった程の
大物が潜伏してるので週末にでもリベンジしてみる!
待ってて、春の収穫祭!(気分的には狩猟祭)
174名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:29:35 ID:/HTXV4XN
みみくーその話ではないんだけど、娘は白いぽんぽん付きのみみかきのビジュアルが
好きで寵愛していたのだが、いたずらで何かに挟んで先端が欠けてしまった。
ゴミ箱に捨てる時、物を大事に、それぞれの役割として使ってあげなさいという意味で
ふざけて「いままでありがとう。もっとみみかきとして使って欲しかったけど、もうさよならだよ」
とみみかきくんの気持ちをこめて声色を使った。そしたら「ごめんねー、ごめんねー、
ゴミを焼くところに行っちゃだめだよー。悲しいよー」と号泣。さっきまで泣いてた。
余計なことをしてしまった。とほほ。次はかわいくないのにしよう。
175名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 08:38:56 ID:tDH2XGd5
>>172
うちで一番収穫できるのはゲーセンのプライズ物。ゲームのキャラクターが持つ所についている。
短いのでちょっと持ちにくく、さじ部分に厚みがあるんだけど、恐ろしいほどの収穫率。
結婚したときに実家にほったらかしなのを持ってきて私の車においてある。
綿棒オンリーの夫が使ってみて「こんなにあったんだ…」とため息をつくほど。
176名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 09:09:15 ID:tBK+GG3q
電池で光る耳かき。子供むけのやつ。
大人用に作られたやつだと匙のとこがでか杉だった。
もうアレじゃないと耳かきできないくらい助かってる。
177名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:05:46 ID:D1WsVlMG
教えてください。
耳鼻科って、普通の耳鼻科じゃなくて、小児科の耳鼻科ですよね?
近所に小児科の耳鼻科がないんですけど、普通の耳鼻科でもいいのかな?
178名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:17:29 ID:wY1aMJ68
>>177
全然それで良いんじゃない?うちも普通の耳鼻科に連れてってるよ。
綿棒で掃除しすぎて鼓膜をちょいと傷付けてしまったの、可哀相な事したよ。
179名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:48:10 ID:jI8UqJgJ
>>177
うちが通ってる普通の耳鼻科は子供で溢れかえってるよ。
全然問題なし。
180名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:17:37 ID:Cx/vvQ5u
今日息子@1歳2ヶ月の耳掃除してたら、カツカツ当たる。
怖いけどガリガリしたらでっかい1センチくらいの固まりが!
このスレの存在知らなかったからあせったけど見て安心した。次は写メ撮ろう。
デッカイの取れた後どのくらいで溜まりますかね?
181名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:20:07 ID:/mo0AJOl
うちの子供一歳は飴耳で毎日風呂上がりには黄色いのが麺棒に付くんですけど、飴耳の人の耳の奥ってどうなってると思います?固まりとかできたりするんでしょうか?
ベタベタ耳垢の場合、耳鼻科はどのくらいの頻度でいけばいいでしょう?
今隣で寝てる子供の耳が気になってしょうがないです。
182名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:43:13 ID:HNnawqdB
あめ耳の子(人)は、ワキガ。と聞くよ〜
それか 油性か…
183名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:11:54 ID:yKCQCVxg
はいはい、そんな嫌味言う人は逝っちゃいな。
184名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 01:28:05 ID:NAkqghZz
まあ、この場合わざわざワキガ話を出す必要はないけど
嘘ではないよ。
185名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:31:37 ID:CJR4N+lM
あたしゃワキガの話じゃなくてみみくその話が聞きたいよ
186名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:33:28 ID:BwepXOdI
169が教えてくれているのに、さらに同じ事を親切ぶって教える182ウザス。
しかも181の質問に対しての答えでもないし。
187名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:03:34 ID:p3QM9bvZ
まぁ、あめ耳に腋臭が多いのは事実なんだから熱くなるなよ。熱くなる前にスプレーかけといてくれ。臭くてたまらん
188名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 00:02:04 ID:pFMm/g6/
三歳三ヶ月の息子。
耳掃除は出口を拭く位でよいと聞いたので、たまに耳鼻科にかかったついでに掃除をしてもらっています。
最近足が遠のいていて、花粉症の疑いで久しぶりに旦那が連れて受診。
大量の耳くそを医師から「お母さんに見せてね」と言われたそうで持ち帰ってきました。
とてもショックでしたが、このスレを見て安心しました。
早く知っていればうpできたのに。もったいないことをしました。
189名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 07:49:33 ID:g78GrKrj
長男(3歳)の耳の中は固い耳垢が溜まってて耳掻きかカツーンと当たる感じ。
奥の方やると怖いのか痛いのか嫌がる。
次男(6ヶ月)もたまにかたまりじゃないが「ぺりっ」って感じで
耳垢の平べったいのが取れる。
飴耳じゃないがちょっと柔らかめ。
そして気持ち悪がられるかもしれないが
次男の耳垢の匂いをつい嗅いでしまう。
うちの次男、ムチムチなんでたまに首周りに洗い損ねた垢が溜まるんだが
それと同じ臭い。
まぁ、自分の子のだから臭くてもいいんだけどね・・。
次男より長男のカツカツ耳垢が気になるのでそろそろデビューしたい。
190名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:52:30 ID:oZZxiB6m
>>189タソ
デビューしたらテイクアウトしてきてね。そして、うP!
191名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:53:12 ID:eHJb5Kak
でかいの取れたから記念に写メ撮ってたら旦那に
何やってんの、キモイな
といわれたorz
192名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 11:01:56 ID:GN1fCvHn
うちは格闘の末やっと出て来たブツをパシャパシャ撮影してたら
風呂からあがってきた旦那も「うわぁ〜すげえ!」って叫んで
走って携帯取りに行って一緒にパシャパシャ
しまいに子供に「もう捨ててよ〜」って怒られちゃったよ
193名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 12:25:51 ID:vVfviErs
こんなスレあったんですね!
別板で書き込みましたがこっちの方が良かったかな?w
耳をつっついてしまった際に血が出てたらしく
その血の塊が出てきましたOTZ
大きさは耳かきのヘラと同じ大きさです。
見たい人いたらupします…
194名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 12:31:26 ID:1zHDw7WH
ちょっと前にここでネットで耳鉗子買った方いらっさったわね?!
ずーっっと探してるんだけど見つからない。
ええと、2890円の耳/鼻/別のピンセット(ヤマト代引)のものですか?
それとも15800円?だかの医療サイトのやつですか?
欲しくて欲しくてたまらんのです。どれが良かったか教えてください。
うちの子のすごいミルフィーユで、手持ちのピンセットじゃ
割れちゃって大物がつかめません!
195名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 13:06:35 ID:5kMKYh3o
ヤフオクはみてみた?
196名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 13:19:13 ID:RTY2dAdZ
>>181
家の子供も飴耳ですよ。
奥の方に垂れちゃわないのカナァ?って考えた事もありますが
妹(飴耳)に聞くと、何ら支障はないとの事です(私はパリパリ)。
人は飴耳はワキガだと言いますね。
多分当たってると思います。
今は、ワキガでも何とかなる時代だから、何て思ってないかな。
197名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:40:53 ID:m/DvW5qk
月に一度実家に帰るんだけど、
姪のみみくそをホリホリするのが私の役目。
覗くと耳穴の中ほどあたりにぐるーりと膜が…
綿棒をしめらせてクリクリして取るんだけど
毎回ゴソっと取れるから楽しくてしょうがない。

息子は耳穴小さいしちっとも取れないから全然楽しくない…
198194:2007/03/15(木) 15:43:15 ID:8G5puuVk
>>195
耳 鉗子 垢 ピンセット  で、検索したけどなかったです…
カサカサ系タイプはみんな何で取ってるの?
綿棒じゃ全然とれないんだけど。湿らすとくっついてくる?
できるだけ原型で幻の大物を釣り上げたいと思うのですが。
199名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 17:30:17 ID:5kMKYh3o
鉗子 だけで検索するとペット用とかあるけど色んなタイプの
鉗子が出てくるよ。私も欲しいんだけど迷ってるんだよねー
先がカーブしてるのがいいのかな?
以前、鉗子購入したという方、もっと詳しく教えて〜。
200名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 12:39:04 ID:7cUf0+Db
鼻用のプラスチックピンセットで息子の耳を掃除したら、
音がするぐらいごそっと取れた。
もう捨てちゃったけど、あの快感が忘れられない!
早く溜まって欲しいわ・・・
201名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 15:30:43 ID:HG2W4gex
耳トラブって近所の耳鼻科に初めて行った。
「今ですと六時間待ちになりますがよろしいですか?」って言われますた…。
気軽に耳かきに行けない!
202名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 15:53:32 ID:ZWBYKwIT
アトラクションでも6時間なんて待たないのにねー。スゴス
203名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 17:06:44 ID:pgJsu1mB
すごい人気の耳鼻科なんだね…他の耳鼻科はどうなの?
204名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 19:22:02 ID:7Qxgxfkk
>>201
うちの近所の耳鼻科もすごいみたい。
朝7時から並んでる。昼頃受付した人の受診が0時だったとか…。
私は噂だけで行ってないんだけど。
ちょっと離れてて新しい、いつ行ってもガラガラの耳鼻科に行ってます。
うちの子たちは1〜2ヶ月で行ってるのにいつも大物がとれるよ〜。
205名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 05:58:47 ID:a/Nd7LuN
>1〜2ヶ月で言ってるのにいつも大物がとれる
娘16歳・私41・旦那57 ですがどんなのが収穫できるでしょうか?
全員飴耳。娘と私は腋臭で消臭スプレーが年中欠かせません。
自分の耳、綿棒でふいてるけど怖くて奥まで突っ込めない。
スレチ、スマソでした。
206名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:02:59 ID:c7Ohb7EZ
2才3ヵ月の耳掃除嫌いの娘が耳が痛いと言うので、耳穴をのぞくだけの約束でみました。中に大きそうな耳糞発見しました。耳鼻科デビューしてきます。
207名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 10:11:14 ID:jwO2rvTh
>>204
>昼ごろ受付した人の受診が0時だったとか。
0時って・・・・
まさか午前0時?
そんな事って有るんですか?
208名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 12:19:08 ID:QQjLgZps
>>205
上の子が飴耳っぽいけど、4歳ではじめて行った時は固まりがとれました。
最近は手前を綿棒でぬぐったらきちゃなかったorz

>>207
午前0時ですw
先生は一人一人の患者さんを大事にしてくれるけど、
それにつきあう受付と薬局が大変らしいです。
209名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 15:00:04 ID:jwO2rvTh
>>208
>午前0時ですw
なるほど!そうなんですか? うわ―ッ・・・!

診察する医師はともかく、医院の看護士その他のスタッフや
処方箋薬局などはその時間だと大変でしょうねぇ・・・。

210名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 19:39:33 ID:PcZvdPxG
独身、身軽、よほど暇があり何時間待たされてもイライラしない人じゃないかぎり、午前0時まで患者さんもまってらんないだろうね。
211名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 20:14:15 ID:b8dBFr5I
>>209
ウーン・・・・。
どうなんでしょうねぇ、その辺は。

実際に午前0時まで診察されるのを待った人に聞いてみたい気がする。
212名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 00:43:01 ID:7J8TyKui
うちのかかりつけの耳鼻科は0時まではないけど、22時すぎまで
診察が続く事が有る。
でも携帯やPCから予約や順番確認が出来るから、22時とかの診察に
なっても、家でご飯食べてお風呂にも入ってから診察に行って
帰ったら即効寝るとかも可能です。
他に無いんだよね。腕の良い耳鼻科が・・・
213名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 11:25:15 ID:kTEajC1X
>>212
ああ、それなら少なくとも患者の方は対応可能かもね。
214名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:13:42 ID:hhT7JRVX
ここに先生の耳垢の取っているVTRが、、、
tp://www.geocities.jp/bmrsw335/tekisyutu.mpeg
215名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 22:12:38 ID:o6buRFZx
・・・。


喪前は外だろうっ!
216名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 00:53:20 ID:+ZW/XCz6
>>214
うぎゃあああああああああ
217名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 02:59:20 ID:ExcmLUEM
age
218名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 21:59:22 ID:bJ9Fvgrj
>>214
たまんねー
219名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 00:01:51 ID:R3rdQONE
>>214
うは〜〜〜〜〜wwwwww
マジだったんだ!ごめん、グロか何かだと思ってたw
でもとったブツをお披露目してくれたら200点wwww
耳穴に入れる器具とあの耳穴鉗子ほしー
220名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 00:49:09 ID:1woaSQ8N
鼻水吸い用のチューブでズルっと赤の鼻水くそが取れた時すごい幸せ感じた。
スレチすまそ。
221名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 10:12:29 ID:w5gkScAK
あはーwww
つまんでる器具サイコー。
222名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 11:02:15 ID:3AH8WqZY
>>214
あの映像、
耳垢除去なんだけど、
何だかビニールシートを剥がしている感じにも見える。
223名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 17:02:38 ID:qdHP2a+e
>>214
この映像みてたら、自分の耳垢も取りたくなってきた。
224名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 17:49:28 ID:t93102Lo
自分で自分の耳あかとりやってみたい…
225名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 18:00:05 ID:uPXAUeEw
体を2ミリくらいにちじませて耳ん中はいりたい

ガリガリはがして
226名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 20:22:50 ID:O0QYYcq7
>>214

なんて素晴らしい!!

毎日風呂後に耳掻きをせがむ娘が恨めしい〜。
もっと貯めてもらって、こんな風にセーダイに取りたい〜。
227名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:21:15 ID:w85dFv//
私と上の子はカサカサ系
でっかいのや細かいカスがごっそりとれると それはそれで快感なのだが
今日飴耳の下の子の耳掃除をしたら 綿棒めずらしく塊がついてる
なんと オレンジ色に光る塊! 初めて見たよ。
自分と上の子のがクリーム色で見慣れているだけに すぱらしく感動した
228名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:23:58 ID:kRIqcszT
その体験談にうPがついてたら、あんたはたまらないほど、良い奴だよ
229名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:25:01 ID:N+E/82D0
粘着式綿棒をあまり信用していなかった私が
その粘着力に感動したときのみみくそ。
娘@1歳半
耳の形のままでてきたので記念にうPさせていただきます

http://r.pic.to/cmwlj
230名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:00:43 ID:xVqyTsq2
>229
PC許可して〜
231名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:19:00 ID:qhzg1o9f
>>229
待ち切れずわざわざ携帯からURL入力して見てしまったw
スゴス!
232名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 12:21:01 ID:BFnHnyN9
>>229
こちらも231と同じく携帯からURL入力して拝見。

確かにスゴイ。
直径もさることながら、厚みがある。
233名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 13:21:03 ID:0VVzvb/L
>229
PC許可して〜

うう〜、みたいよ〜生殺しはやめてぇw
234229:2007/04/13(金) 07:47:39 ID:j9hHetZr
見てない間にレスが…ありがとうございます
PC許可しました
>>231
>>232
お手数かけました。すみません。見ていただけて嬉しいです。またムッハーなサイズ収穫したいですな
235名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 14:12:15 ID:GPFlXQ/f
息子@1歳5ヶ月。
普段はなかなか耳の中を見させてくれない。
今昼寝中に耳掃除。何度も頭を振られる
妨害にあいながらも、頭押さえて耳かきで応戦。

…5ミリくらいのするめの破片みたいなのがが
ぼこぼこ出てきたですよ。びっくりです。
236名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 15:46:59 ID:qvBDie2W
>>235
うp!うp!
237名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:06:27 ID:GPFlXQ/f
235です。
取れたみみくそですが、脇に置いていたら、
寝ている息子の抵抗(寝返り)にあい散ってしまいました。
次は絶対に!でも、みみくそ溜るのいつだろう…。
238名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:14:56 ID:WuFeoBn5
>>235 >>237
1歳5ヶ月くらいの乳幼児なら、割と早く溜まるのでは?
1ヶ月くらいもしたら相当に。
数ヶ月したらそれこそ5ミリくらいの破片が幾つも。
239名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 08:52:14 ID:/QJX0Bmt
収穫祭ウラヤマシス。
耳掃除に抵抗するようになった2歳4ヶ月。
昔は乳あげながら、思う存分
ホリホリできたのにー!

行きつけの耳鼻科は、穴塞がったくらいじゃないと
「掃除イラン」っていうのよ…。
240名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 15:04:39 ID:SsMB0j7W
>>238
そんなに早く溜るもんなんですね〜。
wktkしながら一月待ってみます!
241名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 18:23:02 ID:hcH7pQEH
>>240
まぁ、個人差があるから一概には言い切れないけど、
一般的に小さな子供って新陳代謝が激しいから、割と短期間で
耳垢が溜まるんじゃないのかな?
242名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 18:10:39 ID:EAVot/nF
耳かき嫌いな4歳男児
久々に格闘の末、収穫しました。
大したものではありませんが、ドゾー&age。

http://b.pic.to/k7te1
243名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 21:57:32 ID:9aNZqtZZ
>>242
携帯の画像、拝見させてもらいました。

なかなかどうして、結構な大物じゃないですか?
子供も男の子で4歳くらいにもなると、暴れてしまいがちなので
耳垢取るのなかなか大変だったでしょう?
お疲れ様でした。

244名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 23:45:28 ID:0Jzl9mqa
2ヶ月の赤の耳が臭いんですが、耳くそが溜まってるんでしょうか??
245名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 23:48:19 ID:Q9AtbWvA
新陳代謝が激しいから確実にブツは有るよ
246名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 08:24:06 ID:Ez1ooHCH
5ヵ月赤。
耳が痒いみたいで手や指で掻いてた。
中耳炎?と思って耳鼻科に連れていったところ、中耳炎じゃないけど
耳あかが詰まって鼓膜が見えないと言われた。
収穫祭か!?とwktkしたんだけど、まだ乾いてない耳あかだから、
無理に取ると危ないと言われちゃったよ(´・ω・`)
でも、暇さえあるば耳を掻いるから、違う病院に連れて行こうかな。
247名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:10:39 ID:07+C3Rcl
耳垢が乾くのっていつなんだろね
危ないからって取ってくれない耳鼻科もあるんだ…
ウチの赤も同じぐらいの時期に耳を触ってて、耳鼻科に行ったよ
お医者さんがピンセットで引きずり出したブツは、確かに半分がウェットだった
羊水に浸かってたからって説明されたよ
248名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:21:40 ID:EQ+b5wvQ
三歳娘が
お耳が、カイッ!と
言ってるので、除いたら、
少し奥が めくれた壁紙状態。
耳かきで、触れると
カサコソ カサコソ…
ピンセットて摘んだら…
(゚Д゚)〜〜〜〜ズルズルガサッ!!!

こんなの居ました。


http://o.pic.to/dp86m
249名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:05:46 ID:vzzDBgas
>>248 PC許可してくれーーー
250名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:52:56 ID:EQ+b5wvQ
ごめんよー
当方 やり方が 解らん。
どうやればいいんだ?

結構ハァハァもん なんだが、見せられないとは…残念だ
251名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 10:36:55 ID:MwcksZUt
>>248
すご〜〜〜い!
252名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:44:34 ID:TJd+j2zF
>>248
ほう!凄いねぇ。

耳カキの匙よりも耳垢の大きさが完全に上回っているよ。
253名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 16:09:24 ID:nyPJrkIn
素人でピンセット使える人マジで尊敬する。
このスレにはフツーにいるよね。凄いよ。

あと耳鼻科医でも年寄りの医者は、最初から乳幼児はやらなかったりするよね。
若い先生だといとも簡単に耳垢とってくれたりするのに。
254名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 13:52:26 ID:/GPekWA/
思わず保存してしまいますた
255名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 16:43:29 ID:5Rdd8ydl
>>253
やはり先生も年をとると目も悪くなるし、腕もプルプルしてしまうので
乳幼児の小さな耳はイヤになるのではないか、と思った。
256名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:22:07 ID:E4g5mfVL
保守
257名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:09:21 ID:XbHc+hBa
このところ、耳かきをさせてくれるようになった娘@2歳4ヶ月。
耳かきがキモチイイ!ことに目覚めた様子。
好きなだけホリホリできるようになって母は嬉しいのだが、
大物が溜まらなくなって ハァハァできない。

半月くらい我慢すれば育つんだが…。
誘惑に勝てない。ホリホリ。
258名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 20:26:00 ID:xpJ8OJfJ
耳掻き嫌がるもうすぐ三歳男児。
DVD見せつつ、トライ。
入り口近くに出てきてたのを、あかりちゃんで取りました。
tp://imepita.jp/20070427/732850
259名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 03:44:34 ID:dIBOxQS5
みれないお
260名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 12:02:06 ID:dWh1lHFg
みれるお
261名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:13:16 ID:rKTzloGn
いつもカサカサ耳垢の赤6ヶ月。
おみやげで自分用に購入した耳かき(かく部分がかなりいい角度)でゴソゴソしてたら
初の大物が採れました。ムッハー。
ttp://imepita.jp/20070507/510020
262名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:19:52 ID:Gqz+Nz4Q
ハアハアハアハアハアハア
263名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:59:06 ID:ZeIdeC0o
>>261
なるほど、長さ約6mm、幅約2.5mm。という感じか?

生後6ヶ月の赤ちゃんにしては大物だな。
264名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:59:47 ID:W32d725P
GW中ずっと気になっていたブツを、やっと取った!

でも、皆さんのより小さいよ…

http://imepita.jp/20070508/501250
265名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:03:45 ID:W32d725P
264です。
みみくその主は、1歳6ヶ月の息子です。
書きわすれた……orn
266名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:05:49 ID:ft/4EApo
白い?………蛍光色?
267名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:12:22 ID:Hn4J5Km+
保守
268名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 10:06:47 ID:Ob1QEQxH
age
269名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:16:53 ID:+JayRMfm
おとつい耳を見たら蓋のような耳くそが…粘着耳かきでもピンセットでも無理で、耳かきで削り出しました。
1歳9ヶ月の娘です。

http://k.pic.to/caowc
270名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 14:41:57 ID:oB7/4BAH
うわ〜〜〜、PC許可してくれ〜
271名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 16:31:52 ID:I1tOvfkj
ハアハアハアハアハアハア
272名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:13:07 ID:M7WdlQGd
これは色の形もイイ!
こういう耳の形をホーフツさせるのって好きなんだけど、
そこまで溜めるのを我慢できずせいぜい三日月なんだよね。GJ!
273名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 06:37:56 ID:hU8JrGIS
娘@2歳、生まれて初めて竹耳かきで耳掃除したら……
すごい!大漁です隊長!!(´д`;)ハアハア

http://kjm.kir.jp/?p=120450

今まで綿棒でこしょこしょしてたが奥につっこんじゃってたのかな
こりゃ聞こえにくかっただろうな〜 ごめんよ娘〜
274名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 07:07:46 ID:2kRznqAJ
>>273
GJ!!
275名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 10:02:52 ID:Yy9iJVsJ
>>273
大漁だー!!
276名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 11:49:15 ID:FSI5Urch
>>273

素敵すぎる!!
277名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 12:55:14 ID:0N0bcBVg
>>273

うわー!テラウラヤマシス!!
お子さんもすっきりしたでしょうね。
こんな大物発掘してみたい〜
278名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 15:22:04 ID:G5ofVJGt
ぐわー!すっごいすっごい!
279名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 19:54:58 ID:TQ0lx79M
初夏の収穫祭!!!
GJ! お子さん、初めての耳かき嫌がらなかった?
それにしても羨ましいわこりゃwww
280名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 09:47:11 ID:zjB16Kuv
おはようございます。
今朝赤4ヶ月の耳にヒラヒラが見えたので、そっと耳掻きしてみた…


鉛筆の削りかすのようなみみくそが!!!

スッキリ!

http://kjm.kir.jp/?p=120685
281名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 09:58:51 ID:bUK1zVq3
>>280
GJ!
282名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 11:54:18 ID:kyDIKSxl
すんごいー
283名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:41:04 ID:8HNZPk32
収穫祭うらやまし〜。
284名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:20:49 ID:km3jxtAo
みんなテラウラマシス。赤6ヶ月が鼻水だらだらだったから初耳鼻科へ。
先生が「耳も見てみましょうか(゚∀゚*)」と言うので
wktkしてたら「…スゴいキレイですね(´・ω・`)」
心なしか先生もがっかりしてたような。
うちのこは収穫祭できないのかなぁ(´;ω;`)
285名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 15:08:55 ID:RKq6jEzC
ハアハア。

朝、2才半の子供の耳みたらチラリとブツ見えたので
天気もいいし収穫祭してみました。

1才半くらいに初めていった耳鼻科でとってもらったブツの
衝撃は忘れられませんw(ポイッと捨てられたけど

耳かきにメモリつけてほしい。
ここまでならOK、みたいな。

もっと掘りたい、でも怖い、でもまだ行ける・・!を
安心して楽しみたい。
286名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:35:32 ID:VSTNuZgX
今日1歳3ヶ月男児のブツが取れました。
1年物です。
チラッと見えたのでジジババ総動員で嫌がるのを押さえて(ゴメンよ…)ピンセットで分厚いのが出た。
かなりグロだが見たい人いたらUPします。
287名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:46:17 ID:KB/75G25
>286
うp!!!!!

期待アゲ
288名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:49:00 ID:b+rgABln
一年も掃除しないのって普通なの?
289名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:52:28 ID:i+sZgT+R
>>286
もちろんうp!
wktkしてまってる
290名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:53:02 ID:VSTNuZgX
>>286です。
かなり分厚いのですが…見にくくてすみません。
http://p.pic.to/iqccd
291名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:57:13 ID:i+sZgT+R
>>286
GJ!!
292名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:32:49 ID:iTJNKD34
こ、これは!
293名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 05:35:59 ID:smEMEbzs
ぶふぅ(鼻血)たまりませんなぁ…はあはあ
294名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 07:48:36 ID:k2BDF3vN
すっげぇぇぇ。たまらんわ。
295名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:27:44 ID:PUDL4ZS/
sugeeeeeeeeeeeeeee !!!
296名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:31:13 ID:4HeFQ/7Y
>>290
7ミリ!!でけえ!
297名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:22:34 ID:HN1ewsYw
いっやぁぁ〜ん!フタだよフタ!
298名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:09:33 ID:O24TFt7H
最近、収穫祭が続きますね〜。
299名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:30:02 ID:W/hKw/Ig
収穫祭いいなぁ〜。

うらやましいので、私も息子を耳鼻科に連れていきます。
見えているんだけど、奥にありすぎて取れない…。
300名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:16:23 ID:zKALX5//
>>299
ご神体貰って帰って来てね
301299:2007/06/01(金) 18:02:05 ID:W/hKw/Ig
耳鼻科から帰ってきました。いや〜すごかったです。
あんな小さな耳(子ども@1歳7ヶ月)から、1cm×7mmものさきいかの破片のようなブツが出てくるとは。しかも、3っつも!

…じっくり鑑賞する間もなく、看護師さんに捨てられてしまいました(ノД`)
302名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 03:13:20 ID:2/Sttclv
ほす
303名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:26:00 ID:q1jzvp5A
ほす
304名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:48:05 ID:1qjre08u
取れたよ!もっそり取れたよ!穴のまわりにくっついてたよ!!
http://r.pic.to/d6hxl
305名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 14:56:19 ID:xNtC3OWM
すげええぇぇぇぇ。
ハァハァ(*´Д`*)
306名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:18:07 ID:EVNps0s/
>>304
いいな〜ハァハァ
307名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 18:16:29 ID:w73P0x4Y
>>304
ハァハァage。
308名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:35:14 ID:c26Tsya2
>>304
すごいねー。
さぞかし気持ちよかっただろうね。
想像しただけでハァハァするよ。
つか、私の携帯耳くそ画像だらけ。
309名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 01:36:01 ID:v0nvVjX1
>>304
見れないよ〜ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァァン
310名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 04:14:23 ID:FY+SpTVb
(*´д`*)ハァハァ
311名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 02:39:10 ID:0eY2C8Im
珍しく綿棒しててもおとなしかったので、いつもより奥までほじほじしてたら出てきた!
ちなみに先月も耳鼻科行った1歳8ヶ月。

誰もいないだろう時間にひっそりうp
http://h.pic.to/df80m
312名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 02:41:16 ID:UIV8lcod
>>311
PC許可してくれい
313名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 05:26:24 ID:941SScpT
ほぉ!結構デカイ。
314名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:37:45 ID:VJ0N1ONY
つやつや〜

GJ!!
315名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:12:10 ID:0eY2C8Im
>>312の早さにびっくりした。
PC許可は最初からしてたんだけど、夜中は制限かかるみたい。
316名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:26:28 ID:MtoYJLMQ
もこもこタマゴみたい〜w
317名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:44:23 ID:up2LWYXT
キレイな耳くそだな…感動
318名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:18:50 ID:zw2vQ6Gj
昨日小一息子を耳掃除を耳鼻科でやってもらいました。プールの授業が始まるので。
耳鉗子を使って手際よく耳垢を取っていく先生を見て(みみくそはナースの人に持っていかれましたorz)
うわーあれ欲しいとかつぶやいてしまって、帰り道に思い返して一人落ち込んでしまった。
耳鉗子使ったからって素人がうまく出来るとは思わないけど、やっぱり使ってみたいなー。
319名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:53:14 ID:uTyLOYUR
オリラジの番組で、耳鏡なるものが出てきた。医者が耳の中を覗く器具。
15,000円だって。欲しいけど、高いなー。
320名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 00:20:54 ID:2CU26zFv
>>319
私も見た。あれ持ってたらすごくわくわくできそう。
321名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 09:39:37 ID:Brx7Miy2
オリラジは見てないけど、
夏のボーナスで買おうかな・・生活楽じゃないのに馬鹿すぎるかな
冬のボーナスだったらいいかな・・もう頭を離れない
322名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:31:15 ID:eaJ/3CFw
なんかここのみんなでまとめて買いそうだから
楽天とかでよくやってる何個以上購入者が居たらこの価格!
ってので売ってないかなw
323名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:18:51 ID:zQWizbY+
>>319
でもそれって覗いて見ることができるだけで、みみくそは取れないんだよね。
覗いてみたら、あー、あそこにもここにも、こんなに大きいのがっ!って
wktkするけど、実際には取れない、取らしてもらえない・・・ジレンマ
324名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:20:11 ID:Vx/3e35U
>>323
耳鏡と耳坩子セットでほしいw
325名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:23:10 ID:Vx/3e35U
326名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 19:37:36 ID:DVBV5wZw
テーエム松井で買ったけど1万しなかった。笠原氏ピンセット。
しかも耳鏡(大・中・小)もおまけに付けてくれたし。
ttp://home.att.ne.jp/surf/km/2katei.htm
327名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:24:12 ID:UcBEK+gj
>>326
使い心地はどうですか。
328326:2007/06/13(水) 23:18:50 ID:DVBV5wZw
まず訂正、買ったのは笠原氏じゃなくてスプーンピンの方ですた。スマソ。

なかなか快適ですよ〜。耳鏡が光を反射するので中まで結構明るくて見やすいし。
スプーンピンは先がかなり小さいのでお子の耳でも楽々です。もちろんツカミ具合もおK!
さっそく甥っ子(9歳)の耳掃除をしたところ、チラッと見えるヒラヒラをつまんで引っぱったら、でかい根っこ?がゴソッと取れて(*゚∀゚)=3ムッハーですた。
普通の耳かきのようにコリコリはできないですが、その分、耳道へのダメージは少ないのではないかと。

買う方は、念のためオーダーフォームの【連絡事項】のところで耳鏡の有無を確認される事をオススメです。
329名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:39:06 ID:0KjpTth3
>>328
丁寧な説明をありがとう。
読んでいるだけで胸が高鳴ってきたよ。
買ってみる。
いいのが取れたらupします。
330名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:35:19 ID:eSyjHhVj
どうしよう、私も胸が高鳴ってきた。
331名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:11:35 ID:4uNjX0k6
これって・・・恋?
332326:2007/06/14(木) 22:27:26 ID:C/s1kkQu
追記ですが、HPには「9500円+税」となっているけど、送料・耳鏡込みで9000円+税?くらいとお安かったような気が…。
(振込記録を探してるんだけど、見つからないのでウロ覚えでスマソ)
買ったのは今年の3月くらい。耳鏡のオマケもそうだけど、“キャンペーン”とかの一時的なものだったとしたら重ねてスマソです。
振込後、2〜3日で届きますた。

途中で曲がっているので、最初は使いづらいかもしんないですが、自分はすぐ慣れました。
耳かきでペリっと持ち上げたところを掴んでズル〜っと…たまらんです(*´д`*) ハァハァ
333名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:14:35 ID:0fCO8jNJ
保守
334名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 04:25:31 ID:ukTg4+Lt
8ヶ月になったばかりの娘を連れて先週、耳鼻科デビューしてきました。
左耳は生後1ヶ月の寝ている時にカタマリがポロンッと出てビックリしてたのですが…。
耳鼻科での右耳は凄かった。
先生様が鉗子でひょいと出した物は厚さ1センチ程の円柱型してました。
看護婦さんがぽいっと捨ててしまい、声にならない声で
『あっ!!!』
もったいない。テイクアウトしたかったぁ。
あたしも耳鼻科の医者になりかったよ。
先生様ウラヤマシス。
335名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:15:08 ID:5JBGcCX3
爆睡している娘の耳からこそっと耳かきで取れました。


http://s.pic.to/dvrk4
336名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 08:37:31 ID:VubrV3in
PC許可おながいします。
337名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:46:39 ID:022yHlzA
>>328  高鳴ってるひとりです!
笠原氏よりスプーンの方が先が小さいのですか?どういう基準でそっちに決められたのですか?
私、チタンコイルや粘着棒、ループ三段式やらの「気持ちいいくらいゴッソリ」的なコピーに
惹かれて色々買ってはいるものの、子のブツはカサカサのパイ状タイプなんでいまいち
ゲットしづらいんですよね、薬局で千円のピンセット買ったんですがこれも先が大きすぎて
つかめない…サザエのつぼ焼きみたいに根っこまでズルッと収穫、できるんなら1万円も惜しくない
と思ってますっ!
338名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:23:56 ID:k7Xzh2DX
サザエのつぼ焼き・・!

ハアハア
339326:2007/06/19(火) 17:24:56 ID:ToxQfMJb
>>337 亀スマソです。

スプーンピンセットを選んだポイントは“ヘッドの小ささ”です。
感覚的には“米粒の半分”くらいでしょーか。小さい割にしっかりつかめるので、パイ状のみみくそはバッチリ取れます。
あと、ヘッドからの5センチくらいはアームも極細(つまようじくらい?の太さ)なので、手元が邪魔されず見やすいのもGJです。
つぼ焼き収穫もいけるのではないかと(*゚∀゚)=3
340名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:22:29 ID:anMSyiQz
このスレたまらんな〜
341名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:34:26 ID:elwA02bE
収穫したら見せてね。
342名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:35:11 ID:fBqZiU2g
ツボ焼き収穫…想像するだけでハァハァ(;´Д`)
343名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:24:36 ID:EUx1h5wL
>>339
ありがとうございます。昨夜子の耳を覗いたらヒラヒラのブツが私を誘惑してきました。
つまみたい、剥がしたい、引きずり抜きたいっ!
ああ、ポチってしまいそう

344名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:08:54 ID:l8dWPx27
あ〜、みみかきオフしたいw
345名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:49:58 ID:PxfosDw2
>>344
これ持って集合?w
ttp://www.thanko.jp/usbearscope/
346名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:49:10 ID:l8dWPx27
>>345
いいねぇ〜w
自慢のみみかきを持ち寄ったり、その場で子供のみみかき始めたり?
ライブでみみかき実演会とか?(耳鼻科の医師とかが上手なみみかきのコツ講演会)
入り口ではおすすめみみかきグッズの販売とか!

脳内でいろんな事想像してしまったw
347名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 23:43:50 ID:WG6/J82m
初めまして。5才児の父です。
先日、息子からデカブツを収穫できたので、うぷします

http://e.pic.to/bpccc

sage
348名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 23:50:12 ID:PKaoCW7x
PCからみれないよorz
349名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 04:05:15 ID:mUZm8UEs
よーしパパがんばっちゃったねハァハァ…GJ!
350名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 04:18:27 ID:6ttqp61Q
デカイ!パパGJ!
351名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 06:21:10 ID:r/ShtL08
パパ〜!はやく入れて〜!
(綿棒or耳かきを)
352名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 10:02:44 ID:PMafVbXM
>>347
なんて素敵なブツ&パパさん!!!1円玉の直径に近いなんて(*´д`)ハァハァ
いーなー、耳かき上手な旦那さん。
よその旦那さんに耳かきしてもらうのも浮気かしら・・・。
353名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 15:07:01 ID:zV2cx06W
PCから見れない…
354名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 15:10:12 ID:Zqa0FhHJ
デカイ!(*´д`*)ハァハァ
355347:2007/06/23(土) 17:50:29 ID:hLpCoXqC
>>353
PCから見れるようにしました。

ブツですが、ヒラヒラしていたのをピンセットでつまんで抜きました。
まさにズルルゥ〜っと・・・、壷焼きでした。

いつもは、スレを見てるだけでしたが、あまりのでかさに、
UPしてしまいました。
356名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 08:54:09 ID:zj8tVtxs
うわ、でか!
これって折り畳まったブツを収穫後広げたの?こういう楽しみもあるよねえW
357名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:27:09 ID:PauNJ/fA
>>355
GJ!!
また収穫あったら見せてください。
358名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:59:18 ID:ouv5PoKd
7ヵ月息子が耳を掻き毟るので、耳鼻科に行ってきた。
先生がピンセットを息子の耳に入れ、カサカサ動かす。
出てきたの見てビックリ。
真っ黒で厚さ2〜3_、小指の爪の半分位のブツが!
出てきた瞬間、お〜〜!と歓声を上げてしまった。
ブツを下さいと言う前に、ガーゼに包まれポイっと…orz
359名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:12:33 ID:eLcNkhQq
新しい耳鼻科のサービス

耳くそ写真撮影・・・1枚100円
イヤースコープ動画・耳くそ画像CD-Rに保存・・500円
耳くそケース(その中に入れてお持ち帰り)・・・300円

大もうけの予感
360名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 22:01:23 ID:KE0zdMYL
>>耳くそケース(その中に入れてお持ち帰り)・・・300円

うーむ、あったら買うかも。
近所の歯医者には「乳歯入れ」なる入れ物を売ってたし。

361名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:34:53 ID:mxmjV5UM
耳鼻科の問診票には次の項目をぜひ追加してほしい。

・みみくそは取った後どうしますか?
 □見たくないのですぐ捨てて良い
 □まじまじと眺めた後捨てる
 □写メを撮らせてほしい
 □テイクアウト
362名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:58:33 ID:NmmzIW+z
耳鼻科のカウンターに今まで撮りためた手耳垢DVDとか
発売して欲しいね。
363名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 01:38:06 ID:JP2qCWmK
>>361
何だこの質問は・・・と呟きながら
>□テイクアウト
にチェックを入れるだろう俺ガイル。
364名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:49:02 ID:RQkz3QKC
加賀さんとこの動画見た?追加されたやつ
激しく興奮しちゃったよw
365名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:32:19 ID:0uUWlh+3
保守
366名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:49:28 ID:w9C4X/1B
ええ耳クソ出す奴は居ねぇかぁ〜
367名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:17:23 ID:RChq1NEJ
この妊婦さんは、出産後このスレの住人となったに違いない…

952 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 15:53:06 ID:0OphWriT
妊婦時代に検診のため待合室で待ってたら、
手前に妊娠後期くらいの妊婦さんが座ってボーっとしていた。

5分くらいした時に「あっ!」って声をあげ一心不乱にバッグを漁りだした。

そして出てきたのは耳掻き…
その人はしばらくウットリした顔をしながら耳掃除をしてましたw

何だか私まで耳が痒くなってきて、
帰ってから即耳掃除しますたw
368名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:30:47 ID:NzmsfQzU
いないいないばぁを見ている隙に掘った。
右耳の奥にまだあるんだが取れないorz

http://kjm.kir.jp/pc/?p=36579.jpg
369名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:34:58 ID:NzmsfQzU
歳を書き忘れた。
息子@1歳11ヶ月です
370名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:59:39 ID:Cafsb3Mz
「くそみそ」に読めた。
371名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:36:14 ID:x4XiFBOY
>>370
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や  耳
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら  そ
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な  う
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い  じ
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

372名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:45:07 ID:Cafsb3Mz
>>371
お前このやろう


 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
373名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:10:39 ID:oBwG4gVP
みなさん、助けてください!
11ヶ月の息子です。
小児科で「右耳がみみくそいっぱいに詰まってて見えない」と言われました。
家で耳かきチャレンジしたけど、カチカチに固まっていて取れない!
しかも、痛いのか?ものすごくイヤがります。

上手に取るコツがあれば教えて下さい!
374名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:14:22 ID:Wkr/hoIa
取りあえず耳鼻科逝けよ
375名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:20:18 ID:hkYa7WLB
>>373
素人が手を出せる範囲を超えてるよ。
耳鼻科へ行きましょう。
376名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:45:29 ID:Y1wuSRli
>>373
早く耳鼻科受診した方がいいですよ。
うちの二歳の子は同じく耳垢カチカチだったんで耳鼻科に行ったら
耳垢を柔らかくする点耳薬を一週間毎日さす指示。その後耳鼻科で除去して貰ったんだけど
点耳薬って子供にさすのた〜いへんだし耳鼻科もたいへん。暴れるし。
悪いこと言わないから小さいうちに耳鼻科行ったらいいですよ。
外耳道も短いから鼓膜を破ったり傷つけやすいし素人は乳幼児期いじらん方がいいと思う。
377373:2007/07/05(木) 17:23:38 ID:oBwG4gVP
やはり耳鼻科行きですね…
私の手で取りたい!と思ったのですが、ムリですか。ガッカリ。

明日にでも耳鼻科へ行ってきます。
ついでに上の子の耳も見てもらおう!
みなさん、ありがとうございました。
378名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:56:21 ID:5L7S1fNE
ぜひテイクアウトしてUPしてください。
379名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:48:47 ID:C6HWUeCe
>>371
よかったのか
ホイホイついてきて
俺は汚いみみくそだって
かまわないでうPしちまう人間なんだぜ
380名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 02:58:43 ID:bfKNk1Tf
いいんです!
僕…耳垢みたいな老廃物、スキ、ですから…///
381名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:46:33 ID:QOthLPTA
またいっぱい大物が収穫出来ますように☆
382みみくその心子知らず:2007/07/10(火) 01:02:48 ID:OcOY6qC5
ビデオに接続すれば録画し放題!
耳掻き好きにはたまらん商品
http://item.rakuten.co.jp/matsucame/kenko400/
ちょっと買いたくなってきた
383名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 01:16:31 ID:Gt3kDm84
同士よ、ようつべにて耳垢摘出と検索されたし。
個人的にはBが好み
384名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 02:12:56 ID:ZMkZIv8l
>>383
凄い!!教えてくれてありがとう!興奮した!!!
収穫物の比較映像もあれば最強だったのに〜見たかった!
385名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:30:37 ID:kceGPAPK
ちょ、これ反則!
めちゃくちゃ(*´Д`)ハァハァしちまった!!
永久保存決定!!!!!
386名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 06:39:20 ID:Sx+fQh+E
>>383
無断転載を紹介…。
387名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 10:36:37 ID:auELZ9vx
3の攻め方がたまらない!
周りからじわじわ集めて、真ん中でぎゅっと固めて一気に引き抜く!
あああぁぁぁぁぁぁ!きもちいい!
388名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:10:17 ID:f923Sf8a
うーーん。おもしろかった?けど
なんか痛そうだった・・
あそこまでべりべりしなくてもw

みっつの中で選ぶとしたら1かなー

というかやっぱピンセットかー。買うかなー。
389名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 08:30:15 ID:qxB1i9aM
あれ某耳鼻科HP動画の無断転載だよな
ニコニコにもあったよ
390名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 14:22:18 ID:JLlKoAkP
3も興奮するけど、1のごっそり詰まってる感じがもうたまらない。
生まれ変わったら一生懸命勉強して耳鼻科になろう。
391名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:11:27 ID:t9GDJB4v
みみくそスレ1でコルクのような耳垢が毎月ごっそりとれていた息子も
2歳になる頃にはほとんどとれなくなってしまいました。
ところが今年初めに生まれた弟がデカいブツを耳にしまいこんでいることが判明!!
さっそくニコニコしながら耳鼻科へ行きとってもらいました。


が、すぐ捨てられた。
チラッとしかみれなかった。
真っ黒で干からびていて凄かったのに。
本当に問診票にテイクアウトの項目が欲しいと痛感した。
うpできなくてスマン
392名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:44:40 ID:5SmwZmC4
興奮しました!
私なら素人だしまとめ取りした後の細かいのは放置して次回のお楽しみだな。
大きく育ちますように…ってね。
393名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:27:08 ID:MPQSzAnJ
息子@9ヶ月
耳掻き好きの私のせいでなかなか大物がたまらないのですが
2週間ほど我慢してみましたところ大きめのブツぼちぼちとれました。
あの小さな小さな耳の穴にどうやって入ってたのかと驚くような大物が出てくると
ほんとたまりませんな

http://o.pic.to/atolc
394名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:50:26 ID:O7sqaSZA
( ´∀`)σ)∀`)
ハァハァしちゃったぞっww
395名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:24:25 ID:ceIqypks
なんでピクトを使うかなぁ…
396名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:51:18 ID:gBrZDHS5
うん、PC制限で見れなくて悲しい。
397名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 07:38:43 ID:clQddiTE
初カキコで画像載せたいのですがどうしたらいいでしょう、、
398名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:31:34 ID:b75YjhAh
[email protected]に画像添付してメール
トップページで使い方を見たらいいよ
399名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:16:08 ID:+B11Zkxm
耳穴から採取した耳あかではなく、
外側の軟骨の入り組んでいる所から採取したものですが、良いでしょうか?
400名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:44:50 ID:clQddiTE
すみません、携帯しかなくてしかも出来ませんでした。
401名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:54:24 ID:C32oPsf5
やっと取れたー!
長さ1.5pの耳くそとれたー!
2歳児の娘に見せたら『もっとあるとって』と言われ反対側もホジホジしたら…

反対側も取れた(*´д`*)ハァハァ
402名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:58:22 ID:OfhpHdJk
うpしてくれ!
うpしてください!
403名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:57:18 ID:K+7vMm54
1.5aうp!
404名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:26:51 ID:45OjiDWf
401さんでないのですが。
昨晩、8ヵ月息子の耳からピンセットで引きずり出したブツです。
思いもよらず、ズルズルと出てきた時はハァハァしました。
喜んでもらえるかな?

http://o.pic.to/bnti2
405名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:05:56 ID:D4mIeACB
>>404
おっほー
この固形物感が良いですな。ハァハァ。
406名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:13:43 ID:kyPVFxfQ
>>404
うあああああああああああああ!
すげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
見事なまが玉w
407名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:57:13 ID:VjPlp9cn
本当に曲玉だ!!
こいつは縁起物
408名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:41:37 ID:WQZJLHOY
>>404
うひゃーーーー
すっごい、最高!ハァハァ
409名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:49:37 ID:wC6wRZwA
>>404
たまらん!!ハァハァ
410名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:14:58 ID:BTPwr+QD
今日、耳鼻科行ってきました@4ヶ月息子!
片耳から手の小指の爪くらいデカくてカピカピのブツが出てきました!ハァハァ(*´д`)ハァハァしてたらすぐにごみ箱に捨てられてしまった‥悲しいよー‥
411名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 15:11:20 ID:IwP/M+kO
3歳8ヶ月息子
久々に耳を覗いてみたけど、少し粉が付いている程度。
がっかりしながら粉を取ろうと耳掻きでつついてみると
畳が上がるがごとく、床板が一面全部持ち上がり
斜めに耳穴を完全にふさいでしまった。
うちにはピンセットないし、どうやって取ろう〜とあわあわするも
耳掻きでずるずると収穫できました。

大きさは耳掻きのさじのところの2倍くらい。
年輪を感じさせる分厚い板状で、表面はごつごつと硬く濃い黄色。
床に張り付いていた方は、つるんとして薄い黄色。
久しぶりの大物でした。
すごい満足。
412名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:30:13 ID:Avssng8k
>>411
それを是非ともうpしていただきたい
413名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 23:08:16 ID:4/CYVj0M
>>411
なぜアップしない
生殺しか
414名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 11:30:08 ID:VMpj9yzZ
はあはあはあ。
415名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 14:10:15 ID:zfHD1vlz
>>411
うpしてほしかった(´・ω・`)もう捨てちゃったかな…
416名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 15:26:54 ID:E6FmSlic
>>411
信じてる。
必ずやうpしてくれることを…

417名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 15:32:38 ID:yReEbjWV
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
418名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 23:22:06 ID:6+54HL3E
みみかきをする時は配偶者や子供、耳鼻科医による「ゴミ箱にみみくそポイ攻撃」に気を付けるように
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:55:31 ID:J1vdrd94
うpマダーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
420名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 08:43:30 ID:fwjr8hA7
O-y-(´∀`)ホリホリ
421名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:34:04 ID:71mhqSJW
みんないいなぁ…
ウチの子はアメ耳で塊が採れない(´・ω・`)
422名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 14:52:36 ID:RTQGSc15
411じゃないけど、今とりたてのやつをうpしてもよかですか?
423名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 15:03:25 ID:kgaazmfN
>>422
是非!あ、もしピクトならPC許可よろしく。
424名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 15:05:04 ID:RTQGSc15
ありがと。
http://f.pic.to/icyu6
425名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 15:21:36 ID:1UNZuYrJ
(;´Д`)ハァハァ・・・
426名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 15:54:28 ID:CoeBWwjj
楽しんでいるところ申し訳ない。
他人のみみくそ見てハァハァするってどうよ。
わたしは自分のこの手で搔きだしたい。
他人の子の耳くそ見たって興奮しない。むしろ汚い。
2歳の我が息子、いっぱい詰まってそうだけど耳掃除されてくれない・・・
427名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 16:05:55 ID:1UNZuYrJ
空気嫁ない人だね。
悲しいね。
428名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 19:44:49 ID:Inf2LYWx
早く耳鼻科行きなよ。
429名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:17:35 ID:V7fci2ti
(´;ω;`)
久しぶりのうpなのにPCで見れない・・・(´;ω;`)








(´;ω;`)
430名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:21:47 ID:fwjr8hA7
>>426
耳鼻科行ってきた?
431名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 03:01:42 ID:EV7reSty
こっちでもイメぴた使おうよー
ttp://imepita.jp/pc/
432名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 09:22:07 ID:0x7Qkw4a
>429
普通に昨日PCから見れたけど?
433名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 15:47:46 ID:0NwuR2I8
>426
まずは日本語のお勉強をしっかりなさったら?www
434名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 16:08:55 ID:QPHZ9zGI
うほww
1歳4ヶ月の息子の耳から今朝取れた!
お昼寝している間にこっそりうp

http://p.pic.to/frcfd
435名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 20:12:47 ID:G5CKsdh+
>>434
おっほーwww熟成された色味と厚さですね。
436名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:08:48 ID:UfoKEdbk
>>432
429ではないけど、ピクトは時間によってPC閲覧不可になるのでつ。

よって私も見れない(´・ω・`)
437名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:18:02 ID:E3HFXOzB
ピクトは夜見れないよね
明日まで楽しみをとっておこう。朝一に見るぞ!
438名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 17:01:33 ID:x9cL2+WK
息子@三歳のみみくそ(左耳)
なくさない内にうp。
これから右耳に着手します。
ttp://imepita.jp/20070805/609140
439名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 17:35:01 ID:0W63y0CO
>>438
右耳の収穫に期待
440名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 21:31:16 ID:W6Lox+Yg
右耳も待ってるよ〜ヾ(*´∀`*)ノ゙
ハァハァ
441438:2007/08/05(日) 21:41:47 ID:x9cL2+WK
ご、ごめん、右耳の耳掻きしている最中に息子がくしゃみして吹き飛ばされた…orz
でも左よりは小さなブツだった。
442名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 21:52:07 ID:W6Lox+Yg
(´・ω・`)
443名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 08:14:56 ID:DDyqYUji
上げついでに二歳息子のブツをうp
耳に貼りついたようにこびりついていたのが「バリッ…」と剥がれてゴソッと掻き出せたこの快感ったらもう…。
ボキャブラリーなくてうまく伝えられなくてすまん。

ttp://imepita.jp/20070813/293210
444名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 09:04:52 ID:+G5QIelc
毛がついてるぅぅ?すごい〜
445名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 03:36:00 ID:YPGMc0B9
>>443
バリッ・・・と剥がれてゴソッと掻き出す・・・。
うー、ぞくぞくくるこの表現w
って、本人はどんな感じの音したんだろうなぁ。
結構なブツありがとう
446名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 08:20:27 ID:vxKq/xHw
初うpです。

今朝なにげに2歳5ヶ月娘の耳カキをしたら、
両耳合わせてこれだけ収穫できました。

微妙にピンボケですみません。

http://imepita.jp/20070814/292230
447名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:29:11 ID:++FNKKKc
ピタゴラかなにかで鯨の耳垢を見た。
年輪みたいになっててそこから年齢がわかるらしいんだけど
でかくてごつくてすごかったよー
448名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 12:02:05 ID:j6nLtYxH
2歳半の娘が耳が痒いといって、よく耳掻きをせがんできたり、
パパの耳掻きを使って、自分で耳を掻いてるんだけど、耳鼻科いった方が
いいのかな?耳垢のタイプは赤ちゃんの頃からずっとベトベトタイプで
今もベトベトで、大きいのは取れない、綿棒が濡れるだけ。
449名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 12:34:33 ID:+CB6GQDT
一度、耳鼻科で耳掃除してもらったり
自宅でのベトベト耳あかの掃除の仕方をならったりしてもいいんじゃない?
本人が怖がらなければサッパリして気持ちいいと思うよ。

それに耳の中が何かのアレルギーで腫れる場合もあり、
痒がると言う事も考えられる(うちの子がそう)
450名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 12:38:55 ID:38NDFMvq
豚切りすいません
皆さん耳掃除してるんですか?前に検診の時耳クソは渦まいて勝手に出てくるから耳掃除しないように医者に言われました。余計耳の奥に押し込むだけだと。でも出てくる気配がないので私も挑戦したいのですがどうやって何を使ってやってるかよかったら教えて下さい。
451名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:00:40 ID:3quB7Hh3
>>448
べとべとタイプの俺様がレス
細い綿棒をつかって、掻くのではなくこすりとるようにしてください。
太いのだと奥に入らないんでムズムズ感が残ります。
強くこすると痛くなるのですいすい〜と軽くね。
正直キレイにはとりきれないのでむずむずしなくなったらヨシとしてくれ。
粘着タイプとか普通の耳掻きはべとべとタイプには向かないんだよね・・・

↓細い綿棒:こういうのが近所のドラッグストアにもあると思うので。
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_664027.html
452名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:29:20 ID:IVBhCSIC
>>451さん
これのどの商品???たくさんあって分からない…
453名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:41:54 ID:iqhVeeKg
2カ月の息子持ちです。耳を掃除すると綿棒が黄色くなるんですが、アメ耳なんでしょうか…大きくなると変わりますか?
454名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:40:00 ID:2xv/K25b
>>453
いつもそうなら体質だろうし、変わらないと思います。

少し前のですが
http://imepita.jp/20070821/849820
455名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 01:48:29 ID:I/M8q9HE
>>452
この中にあるヤツならどれでもいいんだよ。
紹介されてるのは全部ベビー綿棒。
ベビー綿棒は普通の綿棒より細いの。
456名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 08:47:38 ID:AB3SMo91
>>454
SUGEEEEEEEE!
457名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 11:41:13 ID:Ok7u30iQ
>>455ありがとう
458名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:08:00 ID:eDKKJQOd
大物がとれた喜びを誰かに伝えたくてこのスレ見つけたんだけど、
耳かきやペン先など比較するもの写してないよorz
かなりでかかった〜


http://imepita.jp/20070822/830860
459名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 01:09:54 ID:cHNiC2HT
>>458
これだけ鮮明で大きいブツならば何の文句があろうか?
これはうらやましい。
460名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:01:48 ID:2AqrI8Q+
>>458
大丈夫!伝わってるよ〜
指に乗せてこの大きさ… ウホッ
461名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 01:07:28 ID:yvzYTlnt
耳かけど
耳かけど なほ わが耳あか 塊にならざり
ぢつと手を見る
462名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 05:49:33 ID:zIwjZIMq
>>454>>458
デケーなぁw
うp乙
463名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:51:24 ID:Rta0T6FB
ピンぼけすぎちゃった…

http://imepita.jp/20070824/819500
464名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:00:33 ID:0ujEzLgA
充分GJ!
465名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 14:45:36 ID:CNYtvuXb
赤にやみつき綿棒というのを使ってみた
(黒い綿棒)

癖になりそうだww
466名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 19:59:44 ID:RVd1KzcY
>>465
うpキボン
467名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 02:06:57 ID:c3BdDUi4
自分の耳がカポッと外れて
セルフで見ながら掃除出来たらイイのに
468名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:05:24 ID:5PzUOv1i
でも、見えない場所を手探りで掘りすすめて
デカ物を収穫するからハァハァするんジャマイカ?
469名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:56:53 ID:71qGlrBN
かくれんぼ
470名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:54:49 ID:L2W6Rkmo
たった今取れました〜


http://imepita.jp/20070903/534300
471名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:13:44 ID:LnLnsyVk
絶対この中に自分のみみくそのせてる奴まぎれてるよな・・・orz
472名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:14:28 ID:LY2VyAqg
>>470
乙!なんか硬そう〜
473名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:16:43 ID:RqUJYlM3
最近はうp祭りだね。みんな大きいのが取れているようでうらやましいよ。

うちの子は、かさかさなのになかなかたまらない、つまんないみみくそだ。
474名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 17:24:41 ID:70xDqCL7
>470です。
長女の耳掃除したら出てきました

http://imepita.jp/20070904/625050
475名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 21:03:22 ID:BNODyhdD
これで一枚皮?大物でうらやましいわぁ


うちの赤@3ヶ月は耳掻きの気持ちよさに目覚めたらしく、
風呂上がりに綿棒でくりくりしてやるとうっとりした顔するようになったんだけど
今日は痛いところを突いてしまったらしくギャン泣きさせてしまったorz
これで耳掃除嫌いにならないといいんだけど。。。
476名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:42:24 ID:+Pn2NqPS
目くそ
耳くそ
鼻くそ
歯くそ
477名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:11:29 ID:ymXaX1+u
2番目以外全部許せないw
478名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:05:45 ID:s2TfQHIN
ただいま、娘@1歳の 初 め て の 耳かき終了
娘は気持ちいいのか、そのまま夢の中へ

私は大興奮 ムッハー
479名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:58:31 ID:Q9g6yjH0
うp
480名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:01:11 ID:l2GIZXsI
娘@2歳5ヶ月
まだ奥に大物がいるんだけど痛がるので今日はここまで。
不完全燃焼。気になって仕方がない。

ttp://imepita.jp/20070909/789440
481名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:57:00 ID:yLA/rtD+
耳くそ神よ、我が子に降りたまえ!
482478:2007/09/11(火) 18:37:07 ID:OsVOfx+a
478です
針忘れてたorz

http://imepita.jp/20070911/667700

>>481
耳くそ大漁旗ドゾー
つ尸

483名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:49:55 ID:Ms+sNctd
484名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:32:03 ID:B6NiiNSU
1歳の息子の耳そうじしたらこんなんが!

http://imepita.jp/20070911/697070
485名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:43:28 ID:zHxslc94
皆さんすごい収穫(*´д`)
486名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:28:52 ID:KBQGWoOo
収穫の秋wwwww豊作ばんじゃい
487名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:38:06 ID:oovvf0I9
なんて素晴らしい収穫祭!
488名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 12:49:48 ID:hbrUIQX4
昼寝前にここ覗いたらハァハァして眠気が吹き飛んだw
489名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:12:27 ID:W2EbfVPX
皆、羨ましい程のでかさだなぁ。
最初の方の画像が見られなくなってるのが
惜しいw

画像まとめサイトが欲しいと思う今日この頃。

たかが耳糞、されど耳糞にも、肖像権(?)やら
無断転載厳禁!とかありそうだから、勝手に
公開出来そうもないよねw

でも、自分のPCに耳糞フォルダを作って
そこに、こことかmixiで手に入れた耳垢
画像を保存してる俺って一体orz
たまに、麻薬の如く、「でけー」と心の中で
叫びながら見てる。
エロ写真ばれるより恥ずかしいかも。
490名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:50:47 ID:RTBMtzwl
え?ここや各地ブログに載っている垢画像を保存しては見て
にやにやするのは当然の嗜みじゃなかったのか?
491名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 03:02:16 ID:emw661O6
>>489
え?当然ですよね、林檎が木から落ちるくらい自然。
492名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:28:20 ID:YQ9zcKSb
ようつべの耳垢掃除動画を見てにやにやしている
惜しむらくは、取った後のブツももっとゆっくり見せてくれたら
満足度も上がったのに
493名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 10:14:56 ID:kX4NyJsH
>>492
http://jp.youtube.com/watch?v=u-iuV6sZ9wU
これなんて、一応、見せてくれてるよ。

494名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 12:30:40 ID:ohcNr59I
6ヵ月♂。
小振りですが3つ取れました。

http://imepita.jp/20070919/447140
495名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:17:22 ID:DZTbFZeq
>>493
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ・・・・・・

496名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 19:12:06 ID:1Jo1nNFR
きっと10年位お掃除してなかったんだね^−^このおじいちゃん。
497名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 01:38:41 ID:+RyC480t
たぶん、
あのベトナム戦争のころからそのままズーっと
耳そうじしていなかったんだと思う。
498名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 05:09:23 ID:ggZfff0m
どぅしたら、そんなに収穫出来るの−?
499名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:21:49 ID:OlXbdGJY
質問ですが、取ったお子さんのみみくそって匂いもありますか?
自分も、もぅすぐわが子のみみくそを取れると思うと(;´Д`)ハァハァが止まりません
500名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:43:16 ID:qQqSesB7
赤@4ヶ月。布団に黒い1cmほどの物体が落ちてました。
位置的にみみくそと思われるのですが。

このくらいの月齢って、みみくそ黒いんですかね?
501名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:49:12 ID:+VrTm82a
>493
うひゃひゃひゃひゃ〜
なんか脳みそが一緒にくっついて出てきちゃいそうだったね。
おじいさんきっとよく聴こえるようになっただろうなあ。
取れた瞬間「わっ」って声上げたのは取ってた人だよね?
502名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:54:06 ID:RVbH3WGJ
私には七ヶ月の赤がいるのですが、耳かき・耳鼻科、共に経験無しです。
耳鼻科に通うなどした方が良いのでしょうか。怖いのですが、自宅でケアすべき?
というかスレ違いでしょうかorz
503名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 15:28:25 ID:/JbNdZs5
>500
黒いです。羊水とかそのへんの名残だったかな。
ぜひ初物としてお納めくださいw
504名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 17:57:17 ID:GfKVGRDQ
一歳半の息子の耳掻きをしていたら綿棒に血が…orz
多分その前に比較的硬いのが取れたからだと思うんだけど…
何か耳掻きするのが怖くなってしまったよorz
505名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:27:54 ID:qNK9f1Fd
>>502
赤の対応してくれる耳鼻科なら気軽に耳掃除&鼻掃除してくれると思うよ。
赤の中耳炎は分かりづらいので耳ひっぱるとか風邪の後とかちょっと
気になる程度で行っても大丈夫だし。耳掃除でって言うのが恥ずかしければ
中耳炎が気になるとでも言って診て貰ってついでに耳掃除して貰えばOK。
506名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:59:21 ID:qQqSesB7
>>503
ありがとうございます。
黒いからびっくりしてしまいました。
じっくりまじまじ堪能したいと思います
507名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 07:14:24 ID:JUcrwvzi
うちの子は耳の穴が狭いので数ヶ月に一度耳鼻科で
取ってもらってるのだけど
その時取れる、取れる
正直医者が羨ましい。
508503:2007/09/29(土) 10:55:52 ID:eaKJ3kKa
>>505
ありがとうございます。
509名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 02:04:06 ID:PE2Bjs6E
>>500
へその緒と一緒に保管だね!!
510名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 13:19:36 ID:O0NlePlE
うちも血がでたー。
奥にでかいの見えるけど、耳掻き怖いしピンセット届かないし、
そのうち前の方に来るやろか・・・
511名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 08:50:49 ID:1/D/k3j5
http://imepita.jp/20071003/317980
2歳半娘より収穫
半年ぶりに取れました
512名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 22:10:15 ID:LAQZfglQ
GJ!age
513名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 00:11:21 ID:7GgBTlzB
>>511
耳あかもいいがピンセットもいい
514名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 02:13:58 ID:v9vh7Qb6
http://imepita.jp/20071007/072760

赤6ヵ月
こんなの取れました
515名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 14:53:59 ID:NU4A4XqW
>>514
立派だねーGJ!
516名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:05:08 ID:2uBSaSUb
>>511ですが、先日と同じ耳の奥を更に掘ったら
http://imepita.jp/20071009/361640
が出ました。

どうりで声が大きい&テレビの音量大きくしたがると思った…。
耳鼻科で暴れすぎて取ってもらえなかったので、半年に1回心を鬼にして
押さえつけて取ることにしてます。
517名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:19:00 ID:HApwnaVN
娘@3歳

耳掃除させてくれるのはいいけど
光る耳かき(LED?でけっこう見える)で見えるところに
大きなブツ発見しても
「ぐいっ!ってやるからイヤ!」と痛がり
とらせてくれない・・。

やっぱピンセットか・・。
いちまんくらいしたよねーうーーんうーーん。
518病弱名無しさん:2007/10/11(木) 16:57:47 ID:FE09DCqR
>>517
↓こういうやつか?
http://item.rakuten.co.jp/dankaiya/12648/
519名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:56:41 ID:h9sQ0XWC
ぎゃ〜〜〜〜〜〜〜!
ほしい、ほしい、このピンセット欲しい!
先日、小石みたいなみみくそ発掘した余韻が
さめないので是非ともこいつで残りを仕留めたいw
520517:2007/10/12(金) 13:39:43 ID:uQexQcJb
あ、ううん。
前レスかな?紹介されてたやつ。
これ

http://home.att.ne.jp/surf/km/2katei.htm

の一番下のピンセット

書きこみした後いろいろみてたら
518さんのも見つけた。安い・・。

上の一万のはやっぱりイイと書いてた気がするんだけど
安い方はどうなんだろ・・?と思ったり。
まあ安い方はためしに買ってもいいかな値段だよなー

あーもう一万とそれと具体的にどうちがうんだろー
521名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:39:36 ID:MNIUAOSt
寝返りゴロゴロしてたらみみくそがボロンって出てきたw

明日覚えたらうpします!!
因みに7ヵ月とちょっと。
初めての固まりみみくそでした(*´Д`*)
522名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:50:51 ID:v3JICn+A
>>521
ぜひぜひぜひ!!
523名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:54:01 ID:m5zWh/8c
>>521です。

布団を確認すると、
もう1つ小さいのが転がってましたw

http://imepita.jp/20071016/389290
524名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:57:19 ID:05E2SbqS
耳鼻科での耳掻きってどんな感じですか?
土曜に行こうかと思ってるんだけど、なんせ耳掻き大嫌いな1歳半。
どれほど泣き叫び、暴れるかを考えると今から鬱だ・・・
525名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:32:13 ID:/02sw28R
>>524
息子が4歳と6歳の頃行きました。
うちの子の方が大きすぎて参考にならないかもですが。
親と一緒に座って子どもの手を体の前でクロスさせて手首を握り、
下半身を親の太ももではさむように子どもを固定しました。
あと首から上はナースの方が押さえていました。
耳鼻科によってはやり方を掲示しているところもあります。
耳くそはピンセットで取っていました。
耳鼻科は扱う器具が診察台の傍にずらりと並んでいるので
緊張するかもですね。がんばって。
526524:2007/10/16(火) 16:47:57 ID:05E2SbqS
>>525
ありがとう!
各病院でやり方は違うだろうけど、基本は拘束ですよね・・・
間違いなく大泣きするだろうから、当日休みの旦那も連れて、
しっかりフォローしてあげます。
ちゃんと取ってもらえると良いんだけど。
527名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 19:34:26 ID:v3JICn+A
>>523
グッジョブ
固そうな感じがたまりませんな
528名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 22:51:16 ID:0JAuY7zY
>>520
518タイプのピンセットは、自分が小学生くらいの頃から親に使ってもらってたけど、
ネチョ耳もカサ耳も良く取れてたよ。
弟とか耳栓並にずっぽりしたみみくそが取れてたw
ただ、もっと小さな子どもに対してはどうだかわからないなあ。
長い目で見ればおススメ。
529名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:48:06 ID:fFIxEoVG
手元の灯りに関しては
親父の釣り用のライト(おでこにゴムバンドで固定するやつ)をつけてみたらバッチリ!
以来愛用しています。
530名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:36:08 ID:gEt7IChg
>>529
気分は探検家!
531524:2007/10/20(土) 11:11:39 ID:eJBHFGjI
耳鼻科デブーしてきますた。
子は大泣きして、右耳はゴッソリ取れたけど、左耳は固まってて、
自宅で薬さして柔らかくしてから、来週また取りましょうだって。
取れたみみくそは見せてくれずorz
片耳だけでもカチカチの茶色いのが多分3〜4個出てきてました。
最初に出たのは3ミリくらいの塊だったかな。
あ〜見たかった!
532名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 17:06:44 ID:veCWbU7W
>>531
おつかれさまでした。
533名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 19:00:41 ID:SdUWat7z
二歳娘から発掘。
綿棒をズズズと引き抜くと、やけに茶色のブツが付いてました
http://imepita.jp/20071020/675770
534名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:40:44 ID:mNklcorx
久しぶりに4歳娘の右耳から大物が取れましたぁ!
まだ左耳も手応えありですが、嫌がって取らせてもらえず。
http://imepita.jp/20071020/807110
535名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:58:58 ID:kNNLv0hw
皆さんの収穫物様にハァハァ(;´Д`)
ウチの息子(@2歳)は耳の中はおろか、耳にもなかなか触らせてくれないorz
押さえ付けて耳の中見たら、でかいのが見えてるよ!
取りたいけど無理そうなので、耳鼻科予約しました。
でもそこの耳鼻科、取れたお宝見せてくれないのよね…ああ…。
536名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:21:05 ID:UKNembrZ
みんないいな〜
うちは先生もギブアップしました。
本人が動いてしまうのと
あまりに固まってるのと(薬も効かず)
耳の穴がちょっと小さめとの理由。
もっと大きくなって(成長して)からおいでって。


待てない!とりたいよおお!!
537名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:43:34 ID:7+j9zM22
2歳の娘の耳掃除をすると、いつも綿棒が黄色く濡れるので、風邪をひいた
ついでに耳鼻科にいって中耳炎かどうか診てもらったら、耳垢溜まってる
だけですよと言われてしまった。
耳垢鉗子で右耳から赤茶色のかなりでかいブツが2掴みくらい出てきて、
3掴み目のはかなり液状化していたけど、先生は何も言わず、診察終了。
この程度の濡れ具合って病気じゃないんだね。
ちなみにベッドに四肢拘束された娘は大音響で泣き叫び、看護士さんも、
先生もかなりドン引きでした。
538名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:09:56 ID:+6FB5jra
5か月目にして初めて綿棒で奥までグリっといれてみたら 
茶色でねっとりしたものが取れました。これってアメ耳ってことなんでしょうか?
539名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 15:11:39 ID:8rUEFhK4
2歳女児。先日の父母会で耳掃除の話を聞いて、耳掃除デビューしてきました。
ドクターは娘の耳と鼻にラッパ型の器具を入れて見るなり「結構きてますね」と。

鼻に細長い管を入れてなにやら液体をスプレーした後、吸引器を当てると
大量の青い鼻水と鼻くそがじゅるじゅるという音をたてて透明な管の中を吸い込まれていきました。
その間、娘はとても2歳児とは思えない腕力で抵抗し院内に響き渡る声で爆泣きし、
だっこで押さえつけていた父親は汗だく。

耳くそは手術台みたいなベッドに寝かされ、バスタオルでミイラの様にぐるぐる巻にした上で
看護士2人がかりで体と頭を押さえつけて取りかかりました。
子供ギャン泣き、保護者はスコープにつながれたモニターでワクワクドキドキ。

もともと耳あかは湿っており貯まりやすいようで、普段でも綿棒を入れると真っ黄色のねばねばが
綿棒にいっぱいこびりつくのですが、耳の奥では耳道の周囲にかさぶたのように張り付いてました。
くの字に曲がったピンセットでこそげ落とした後、極細のバキュームでつかみ、取り出して見ると
ドクターも看護士も、親も笑ってしまうくらいのが取れました。

処置後、看護士さんに「これどうします?」と言われたので、これ幸いとほくほくして帰路につきましたが
子供はまだしゃくり上げて泣いていました。
540名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 15:54:33 ID:XKy1HHT2
なぜそこでうpしない!
541名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 18:20:21 ID:/LZ+aKT7
うp!うp!
542539:2007/10/27(土) 21:06:26 ID:8rUEFhK4
遅くなりました。(グロ注意)
ttp://www.uploda.org/uporg1084796.jpg.html
543名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:10:43 ID:2uLRStRn
す、すごすぎる! 興奮した
544名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:17:17 ID:2eqV4Cub
う〜ん、二歳の子供の耳の穴にこの大きさの耳垢が入っていたのか!?

かなりきてますね。という耳鼻科医の言葉は妥当な表現かな。
545名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:37:28 ID:1v6dVkHa
これはすごい。それしか言うことがない。
546名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:44:02 ID:wzkSTCcu
凄すぎ!おみごと…さぞかし今は気持ちよかろう〜

うちの9ヶ月も耳くそ採りに来週初耳鼻科行きます〜
547名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 23:02:37 ID:Qmhljduv
1才半の娘が最近耳かき持って耳かきされに来る。たいした大物は取れないけど幸せ!
耳かきしてる間はじっとしてるし、好きなのかな?
ついでに歯磨きもされに来る。楽チンだわー。
548名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 03:03:29 ID:GG1DiRWp
>>542
もう見られない
再びうp!うp!
549名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:43:29 ID:WdGX/eQi
さっき収穫しました!
まさかこんな大物が採れるなんてビックリしました!
まだ片耳残ってるわw

http://imepita.jp/20071028/346130
550名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 11:35:18 ID:nqNFe4J8
>>542
既にみられなくなってしまってますねぇorz
大変申し訳ないのですが、お手すきの
時に再度アップロードして頂けませんか?
551名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 12:12:08 ID:tmMWQHEp
>>542
私もお願いします。みたいよ〜。
552名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 16:58:53 ID:zKD5/FaA
>>550,551
あんまり自慢できる様なモノではないのですがw
http://imepita.jp/20071028/605610

その後の子供とのやりとり
「耳すっきりした?」→「すっきりした」
「○○ちゃん、泣いちゃったね」→「泣いた」
「先生こわかった?」→「こわくなかった」
「もう一回行く?」→「行かない(きっぱり)」

千葉県内の普通の耳鼻科ですが患者は子供比率がとても高く、扱いに慣れていました。
553名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 17:21:51 ID:nqNFe4J8
>>552
>>550です
早速あげていただいて恐縮です。
しかも、非常にお見事なものですねぇ。
ぞくぞくと鳥肌が。
http://www.freewebs.com/mimiaka/mimi20051115.htm
ここでみた写真と同じくらい、お見事な物です。
ありがとうございました。
554名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 19:25:00 ID:L2QMcG7D
>552
いやいや充分自慢出来ると思います。
まるでしじみのおつまみみたいw
555名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:16:02 ID:HVtCy/Dm
>>552
でっかーーーーい。これはスゴイ獲物ですね。
赤ちゃんの耳にこんなデカイのが入ってしまうんですね。
これほど見事なブツ初めて見ました、ありがとうございます。
556名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 08:19:56 ID:LIhRoeG8
今年一番の収穫物ですね〜
557551:2007/10/29(月) 08:32:55 ID:+KBo0vfJ
>>552
うpありがとうございます。大変立派なものですね。
これは聞こえかなりよくなったのでは
二歳児でもこれだけたまるんですね。
お子様のやり取りも可愛らしい。

>>553
この写真たまにみかけるのですが、出所がわからなかった。
文章付きでみると快感ひとしおです。
ありがとうございます。
558名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 09:22:32 ID:uYu2J7kU
>>552さん、
いいモノを見させていただきありがとうございました。
いつもは「さすがに」と思ってしないけれど、552さんのは素直に保存させていただきました。だって絶対また見たくなるもん!!
559名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 15:45:59 ID:9iQzq/ux
久しぶりにハアハアした!ありがとう!
560名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 01:14:30 ID:BzrQCGNh
ファイル無いって言われるorz
561名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 01:19:04 ID:BzrQCGNh
リロらなすぎてましたorz
>552
見えました。感動しました。どうもありがとう。
行きたくなくても、せめて半年に一度は耳鼻科推奨ですね。
562名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 01:27:45 ID:kvs+6hCN
うちの赤、7ヶ月。

眠たくなると必ず耳を触り出す。
耳穴まわりに複数の小さなかさぶたまで作ってる。

お風呂上がりに綿棒でホジホジすると気持ちよさそうにするけど、動くし、あまり取れない。

耳鼻科行ったほうが良い?
563名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 01:36:27 ID:BzrQCGNh
おくに押し込むと耳鼻科でもとるのが大変になります。
 ×耳垢が気になる
 〇かさぶたができてる
と耳鼻科受診推奨。
「耳垢塞栓」の病名が気にならないなら理由はどっちでもおk
564名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 09:14:02 ID:L7ixE2hP
>>560
ん?>>552の画像のことですか?
565名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 10:06:07 ID:/y60K79g
先ほど被疑者と接触しました!

大人の小指の爪だけでもムリすれば取れそうな程です
あぁ、外出先なので耳掻きがない!ムリしちゃおうかな…あぁデカそうだー…あぁ
566名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:55:30 ID:aQ9aEoK3
>>565
'`ァ,、ァ(*´Д`*) '`ァ,、ァ  ダメだ、帰宅してから掘って、そしてうpするのだ! 

お願い(。・人・`。)
567名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:39:24 ID:kvs+6hCN
562です

>>563サンありがとう
今日行ってきました。
右耳の中に湿疹があるが、お掃除&お薬も塗ってもらい完了でした。

お掃除の結果…
右耳は小さなの複数が発掘。
左耳からはわたしの小指の爪ほどの大きさのものが!
先端は赤黒かったです!
記念に欲しかったのですが声に出せず、
看護師サンの脱脂綿の中に消えていきましたグスン。

これからはお耳掃除は耳鼻科に行きます。
みなさんはどれぐらいに一度のペースで行ってますか?
568名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 18:05:58 ID:51fW+2KT
ここの皆様より小者なものの、
うちの11ヶ月児から久しぶりにしっかりとしたものがとれました。
ttp://imepita.jp/20071030/649950
精進します。
569名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:19:45 ID:GJNugjU7
>568
なぜが画像がバッテンマークになってたよ〜

570名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:43:05 ID:aSaxJMD+
>>569
いんや、そんなことないぞ。
ちゃんと未だ見れた。
571名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:01:32 ID:zK3LYWJC
私は子どもが沢山いるところで働いていました。ある日、子どもが「耳がかゆい」と。
見てみると耳が塞がるほどでっかいブツ!!こ、これは!!!と思わず耳かきとピンセットを用意。
もう出るわ出るわw塊が!とりあえず見えるところだけでも・・・と取っただけでも小指の爪ほどありました。

あの快感はもう味わえないだろうなぁ。仕事を辞める時、唯一このことだけが残念でした。
572名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:31:39 ID:GwqPpSas
>>571
うわぁ、ぞくぞくっと来ました。
耳がかゆい辺りから鳥肌がw
どれだけ、がさがさっと音がしたんでしょうねぇ。
子供自身もぞくっと来たことでしょう。
573名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:45:20 ID:w8JhYIFa
1歳半女児
耳鼻科でとってもらいました。
ギャン泣きで大変でした。
ちょっと血が出てかわいそうでした。

http://p.pita.st/?m=av0kgmio
574名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:49:30 ID:MpDkXwii
>>573
PC許可を出してください(´;ω;`)
575名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:12:30 ID:w8JhYIFa
>>574

許可しました。見れますか?
576名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:20:42 ID:MpDkXwii
>>575
うほっ・・・これは・・・すごい
許可ありがとうございました(*^ω^)
577名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 14:38:59 ID:NIeNGfc/
>>575
黒いよ…すごーい。
578名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:23:50 ID:rZ2IZdta
もう5才なので、
これくらいのブツでも珍しくないかもしれませんが、せっかくですので。
http://imepita.jp/20071110/834330

ちょっとピンボケですけど。
579名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:49:01 ID:AmzFCtQm
>>578
お見事です。
580名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 08:48:27 ID:xzHy4fK3
>>578

(;´Д`)ハァハァ
581名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:54:00 ID:/YnrpFjl
耳鼻科の先生の手でないと、耳かきさせてくれないわが息子。
ちょっと前に話題になった、秋葉原の耳かきやさんだったら
医者以外の耳かきに慣れてくれるだろうか。
おねいちゃん大好きだから…
582名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:55:54 ID:ErX19GJx
>>581
もしかしたら子供はだめかもしれないから、一応電話して聞いた方がいいかも。
583名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:37:12 ID:VlbAItLX
4歳男児。
こまめにしてるんですが…

http://q.pic.to/jte99
584名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:48:20 ID:/R8EocCc
>>583
うっひょおおおおおおおおおお!
こんなの取ってみたいよ・・・
585名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:14:49 ID:Gj4drSKD
>>583
これはすごいねぇ。
しかし、沢山取れたね。
どんな音がしてたんだろ。
側面に張り付いてたのかな?
とか、色々想像してしまった。
586名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:34:45 ID:Sk5F/ivO
このスレを見ると心拍数があがってハァハァする。
私もこの手で大物を掻き上げたい。
587名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:48:08 ID:PbQXVE4F
見たい
588名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:40:37 ID:iKhsyCZA
見られるかな。
4歳です。
取ったら耳がよく聞こえるようになったらしい…

http://imepita.jp/20071121/669540
589名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:13:47 ID:JN5iLpOw
>>588
うおー、デカイwwステンレスの耳掻きと
みみあかの対照がスバラシイww
590名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:00:09 ID:Hqo8YXN8
う〜ん、4歳児の耳穴にこの大きさの耳垢が詰まっていたら、
聞こえ方に影響しただろうなぁ・・・。
591名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:10:02 ID:iKhsyCZA
>>590お風呂上がりの綿棒は毎日やってたので
まさかこんな詰まってるとは…
先週耳鼻科行ったんだから先生取ってくれればいいのに。
592名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 19:22:49 ID:UNG9BUKq
(´Д`)
593名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 19:28:53 ID:D5Y41yrf
>>591
先生に採られないでよかったじゃないか。
594名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:22:36 ID:W9KkP10K
3歳の娘が寝ているときにソ〜ッと耳掻きしていたら
いきなりビクッ!と動いてその拍子に耳の穴をガリッとやってしまったorz
本人は気付いてもないようなのですが…あれから3日、耳の穴が臭い気が。
傷つけて膿んじゃったのかな!?ごめんよ娘。
595名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:30:28 ID:LIZZKO1J
赤子9ヶ月ですが耳掻き一度もしたことなかったのですが
昨日黒いモノがポロッと耳から出てきたのですが耳垢でしょうか?
鼻水よく出る子なんで、やはり耳鼻科に行かないとヤバいですよね・・・・。
596名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:51:28 ID:/EBZ/kl7
9ヶ月まで過ぎてるんなら分からんが、耳に羊水にいた時のゴミ(というか胎内組織)が入ってたりするらしい。黒っつーんなら多分そっちの可能性のほうが高いんじゃないだろうか。
耳垢って、どれだけ溜めてても『黒』と呼べる色にはならないと思う。いいとこ焦げ茶くらい。
597名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:58:14 ID:M8d0s7CA
このスレみて、昔母親に聞いた話思い出した

近所の、私より三歳年下の当時小学生(何年生)の男の子が、耳が聞こえなくなって耳鼻科に行ったら、小指の先くらいの耳垢が詰まってたって‥。
その子のお母さんが掃除耳するのが怖くて、生まれてから一度もした事が無かったらしい。

小指の先って‥スゴイよな。
598名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:08:10 ID:QBH5iq+T
>>594
耳鼻科へGO!
599名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:32:53 ID:KetMQPAF
10歳くらいの頃すでに耳垢掘りの快感を覚えてしまってたよ。
一つ下の従妹の耳を掘ってて物凄くでかいのが出て来た時の事が今でも忘れられん…。
出てきたブツを見て一人で「うっはあああすげええええ!!!」ってなってる私を見て従妹ドン引き。
600名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 02:08:56 ID:nWPkyG/I
なんだかこのスレ見ると胸がドキドキするわ
(;゚∀゚)=3ハァハァ
601名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 03:49:56 ID:ed0t1J4r
久々に大物ゲット

http://imepita.jp/200711130/135300
602601:2007/11/30(金) 03:52:30 ID:ed0t1J4r
失敗 本当のURL

http://imepita.jp/20071130/135300
603名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 15:16:22 ID:oWYO31BD
>>601
ほう!
約6mm×4mm四方ですか?
中々のモノですね。
604名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 22:43:40 ID:iZTM5rda
mimiage
605名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 19:02:39 ID:7iEafHuL
1歳2ヶ月の娘、まったく耳かきしないのに耳鼻科で診てもらってもキレイだって…期待してたのに残念。
606名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:28:58 ID:SlZPubWk
607名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:58:22 ID:fXyUVEkR
1歳の娘。
先日耳鼻科で耳掃除してもらった。
テレビに映し出される娘の耳の中&へばりつく耳垢に大興奮。
けど先生、ティッシュに取ってごみ箱にポイしちまったよ…。
奇跡的に襟元に落ちてた耳垢をそーっと持って帰ってうpしようとしたけど、ここ見つけられなかった。
まさか、スレタイが平仮名で『みみくそ』だとはorz
『耳』『みみ』『耳垢』『うp』で見つからないから落ちたと思い込んじゃった。
悔しい…。

チラウラすんません。
608名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:21:31 ID:yK6gjqfd
http://imepita.jp/20071214/765510

久しぶりに取れました。4歳娘です。
609名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 10:25:03 ID:Cc2R33Ht
>>608
円に近いラインに美を感じた
610名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 20:20:56 ID:NB/iEt3P
http://l.pic.to/id5u3

一歳四ヶ月娘。これまで全然耳垢取れたことなかったのが…。
やたら耳を触るので中耳炎?と思ったら巨大耳垢が見えて、興奮!
すぐ綿棒で取ってみた。ばらばらになっちゃって残念。
ピンセットがほしかったなあ。でも満足!
611名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 01:55:48 ID:vtGw8mw7
うちの子、お風呂上りとかに綿棒で掃除するとまっきっきになるくらいアメ耳なんだけど
アメ耳ってココにUPされてるような塊にはならない?
6歳だけど一度も耳鼻科行ってない…
612名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 02:31:34 ID:cioAf43O
ぜ、是非、一度耳鼻科へ!!!
ブツは持ち帰ってうp宜しく!!!!
613名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:48:31 ID:5M666Z33
>>611
少しずつアメを押し込んでいて、乾燥した何かが形成されている可能性アリ。
その塊もハァハァだけど少ーしずつ溜まって大変なことになっても困るから耳鼻科に行ってみたほうがいいよ。
614名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:13:02 ID:GD2PJ7ub
>>611
娘も綿棒で掃除だったけどそのままでいたら過去に就学検診で耳垢でひっかかりましたw
耳鼻科にいったら奥の方で大きい塊があってとってもらいましたよ
一度いってみた方がいいよ

私も中学の時まで綿棒だけだったんだけど、ある日かなり大きい塊が自然にでてきて
びっくりしたことがある
ほっといても勝手にでてくるらしいけど、それ以来私個人は耳かきでとるのがくせになって
外耳炎で度々耳鼻科にいくはめにorz
615611:2007/12/19(水) 01:42:51 ID:U3abX0O5
お返事ありがとです!
やっぱり一度診てもらったほうがよさげですねぇ(-_-; )
でも6年間放置プレイの耳垢って…怖いよ(汗)
616名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:44:04 ID:Fa2S5g0m
年少息子は耳掃除が大きらい。
なかなかさせてもらえず、押さえつけて覗くと
すぐ入り口までブツが見えてて、耳かきで触ると化石化している。

私のハァハァに恐れを感じ逃げようっする息子。
ピンセットをそーっと入れ優しくブツを挟む(手応えあり)そして手早くブツを引っ張りだす…何とも言えない胸の高鳴り。。。
(かなり興奮)

ピンセットに挟まれ出てきた
ブツはペラペラなんかしてなく巨大ハナクソ並のガッチリとした上物。

息子よ、君の両耳もそろそろ年末の大掃除をしたいのだが…
617名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:05:37 ID:gxZxyy5J
>>616
(;´Д`)ハァハァ・・・
押さえつけるの手伝いましょうか?
618名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:35:56 ID:qETAzjJ1
>>616
うpうp!!(;´Д`)ハァハァ・・・
619名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 06:19:34 ID:AtXTK9cC
>>616
ブツを失くさないように隣でティッシュ持って待機する助手にならせてくれ!
620名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:58:08 ID:fzNSQ6CN
私はその隣でブツが見やすいように
黒い紙を持って待機するよ!(;´Д`)ハァハァ・・・
621名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:38:31 ID:usH7N9oU
>>617-620
皆変態だよ〜〜


…私にも何かお手伝い出来ることありませんか?
622名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:27:36 ID:vK7H+2Rd
すんごいのが取れました!


http://p2.ms/52et8
623名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:45:56 ID:Xt896o5l
>>616
カメラ持参でお邪魔してもよろしいでしょうか?
624名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:37:10 ID:DC7SP8pe
>>622
いくつぐらいのお子さまですか!?
どれだけ溜めたらこんなの取れるんだろうハァハァ
625名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:10:38 ID:/Ez/l+0Z
>624
もうすぐ2歳です。
こまめに掃除してるんだけど……
なんでこんなとこに鼓膜が?!
って半年放置したら耳垢だった
耳垢って本当に耳を塞ぐのね( ̄Д ̄;;
626名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:25:59 ID:rQ23n3jw
http://l.pic.to/ox0lc

先程とれたばかりのほやほや!
蓋のようになっていたのを引きずり出しました!
ちなみに左。

右はさわりだけ。
まだまだお宝が眠ってると思うとワクワクだ。
クリスマスプレゼントだわ!
627名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 07:19:41 ID:6G7Siy+1
うお!とれすぎw
こんな大量のミミクソ…ハァハァ
628名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 15:17:47 ID:oEpwL4PJ
1歳3ヶ月の子、8ヶ月ごろから耳掃除させてくれなくなった。
寝ている時も耳障ると感じるのかすぐ寝返ったり手を払いのけられたり・・・
先日、パイ中に外だけでもと綿棒で触るとキャッキャと言って払いのけorz
こそばいらしい、こういった場合いつから耳掃除させてくれるのだろう。
かあちゃん耳クソ収穫したいのに(;´Д`)ハァハァ
629名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 17:55:28 ID:LgaRNL0B
綿棒がフワフワしててくすぐったいんなら、ピンセットを薦めるかな。
綿棒より素早く取れると思うし。
630名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:18:21 ID:oNcgS9q9
うちの子も耳垢が溜まりやすい体質。
で、2週間に一度は掃除してるんだけど、
>>622さんや>>626さんくらい、毎回取れてしまってる。
もしかして何か異常があるのかなあ…
子供ってそんなものだと思ってたので不安になってきた。
631名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:34:53 ID:+bu0hMHm
新陳代謝がいいじゃない?
体質や環境でも違うんじゃないかな?

ウチの子はちょこちょこ覗いても全くたまって無いように
見えて、ある日壁面からはがれたのか大きめなブツが穫れるよ!
632名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:36:28 ID:f7KvKH8M
1歳10ヶ月児の耳を大掃除しました。
普段嫌がるので寝ている間にゲット!
http://o.pic.to/i1l3u
携帯からなので画像悪いですが…
これでスッキリ新年が迎えられそうです。
633名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:19:50 ID:cNw8ubJ8
5才娘、普段は耳そうじが大っ嫌いで全然耳を触らせてくれないのに
昨日は珍しく自分からそうじしてと言って来た。

で、そうじして出てきたのがこれです。
ちょっとピンボケですが。

http://m.pic.to/ltspb
634名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:50:19 ID:YYWWAvAg
耳掃除したいのに、いくら除いても真っ暗!
角度変えても全然見えない!!
皆さん、どうやって、子供の小さい耳の穴を除いてるんですか?
視力が悪いわけじゃないんだけどな・・・
もどかしくってムズムズします。
子供5歳4ヶ月。
今まで綿棒で撫でるしかしたことないです。
いっぱいたまってそうですよねー!
635名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:59:36 ID:FMOKL4nV
>>634

私は携帯のカメラ起動してライト?フラッシュ?をONにして覗いてます。
すっかり慣れて照らしながら掃除しています。
636名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:02:35 ID:Jn/0ero2
>>634
うちは先端が光るみみかきを使ってます。
近所の大型電機店で1000円もしなかったと。

先端が光るピンセットがあればいいのに・・・。
637634:2007/12/30(日) 01:12:31 ID:YYWWAvAg
>>634
携帯のライトって事は、両手使ってるって事ですよね?
家の子は動くので、片手は押さえてないといけないので無理です。
耳を触られるのが嫌なんですよー・・・

>>636
そんなのがあるんですか?
ちなみにどこでも売ってるでしょうか?
探して試してみたいと思います。
638名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:28:08 ID:Jn/0ero2
>>637
だいぶ前に買ったものだから商品名まではわからないいなぁ。スマソ。
うちのは麦球みたいのが光源なんだが最近のはLEDが主流らしいです。
買ったのはケー○電機です。
「光る みみかき」でググってみて下さい。
639636=638:2007/12/30(日) 01:32:15 ID:Jn/0ero2
× わからないいなぁ。
○ わからないなぁ。

みみかき探しの旅に逝ってくる・・・。
640634:2007/12/30(日) 01:38:30 ID:QkjNkmm+
ありがとうございます。
似たような商品、探してみます。
641名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:53:17 ID:yrddWnt5
うちも今まで綿棒で取れてると思ってたけど
このあいだなんのきなしに西松屋で500円位の光るみみかきを買って
3歳児の耳除いたら驚愕した。
そして、このスレに貼られてる様なのが取れた!
今までは自分には大物収穫なんて無理、他人事と思ってたんだけど。
それでも6ヶ月児は怖くて出来ないので病院行きます、雑巾臭いし・・。
642名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 21:07:35 ID:YwfV9JXi
うpは?(´・ω・`)
643名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:58:45 ID:cYQmMiYN
とれた写真も良いけど、取る前の状態の写真も見たいとも思わない?(^^;
耳穴がふさがってる状態の写真。
で、みんなで(;´Д`)ハァハァ・・・するのww
644名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:37:22 ID:jCFNCniE
耳掃除を嫌がる子供に耳穴を携帯で写真を
とって見せたら納得して耳掃除させてくれたよ!
上手く撮るのがなかなか難しかったけどw
645 【小吉】 【1643円】 :2008/01/01(火) 22:33:03 ID:XOG0wApJ
今年は光る耳かきがホスィ!
646名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 22:48:00 ID:PV2B7nko
光る耳かきは 先っぽがちょっと太くなっていて使いにくい。 
それよりも 災害用ヘッドライトと普通の耳かき&先が丸い
ピンセットのセットがいい。
647名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 22:59:42 ID:QUrwnR+i
>災害用ヘッドライト

やべぇw その姿を想像するだけでwww
648名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:55:11 ID:ZOR6pSxm
>>646
こんなのうちも使ってるよ。釣り用だけど、耳用になってるw
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/item/a00040.html
649名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 01:02:41 ID:XwXYMGd6
>>634
うちの5歳になる娘も耳掻き大嫌い。
耳鼻科でタオルにくるんで押さえつけて
先生に取ってもらったのが1年半前。
ああ、耳掻きしたい。
650名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 14:58:55 ID:zSWS215G
>>647
想像しちゃったじゃまいかwww
ワロスwww
651名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 15:42:09 ID:cSAyDbEl
1才2ヶ月の娘は耳掃除大好き。
うっとりしながら白目をむき、そのまま寝ることも。
このスレ見て、今まで綿棒のみだったので、耳かきでやってみた。
ガリッて手ごたえがあったので、痛かったかな?と顔を見たら
白目むいてたので、大きいブツに出会ったのかもしれない。
結局とれなかった。
耳鼻科に行って、キレイにしてもらった方がいいのか悩む。
652名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 04:26:34 ID:dREUYFJ2
誰か〜今年の初物をうpしてくれ〜。
そろそろ禁断症状が…
ハァハァ…
653名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 16:57:02 ID:7Gsk8/VV
>>652
『加賀 耳鼻咽喉科』で検索して最初に出るサイトの動画でも見てて下さい
人によってはグロに感じるかもしれないから注意ね
654名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 18:28:43 ID:opBw7v2T
コルク状のがスゲー!
松の内にステキなの教えてくれてありがトン
655名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:08:11 ID:JqlxzeU3
側にいるショタに人が良さそうに近付いて、微笑みながら耳掃除と偽りつつ鼓膜を潰す
656名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:13:37 ID:uvL/MZU7
>>651
「半年に1回は耳掃除にいらっしゃい、自宅でお母さんに出来ることには限度があります」と耳鼻科に言われてるので、半年毎に逝ってる。
「こ、これは…タニシのミイラだ!!」
記念にとっておきたいほど大物が出てくる出てくる!
657名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 20:57:20 ID:IIi4Mpga
>>656
ちくしょう!自慢してんじゃねーよ!!







でもうらやますい。是非ともうpして下さい。お願いしますosz
658名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:44:25 ID:Vou/lsiu
耳に触ると怒る息子は1歳7ヶ月だが耳毛フサフサ。
風呂上がりにタオルで耳を拭くだけでも暴れるので、
悔しくて寝てる隙にペンライトで耳穴を照らしてみた。
先週:耳毛が白く輝いて何も見えないorz
今日:耳毛に細かいのがついてるなぁ……奥に塊がいらっしゃったー!

あぁ取りたいよー。医者嫌いの息子には申し訳ないけど、やっぱり耳鼻科だな。
収穫があったら報告に来ます。
659名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:56:55 ID:7a03iFOG
1歳8ヶ月娘。
ここの人からしたら大した大きさじゃないかもだけど、
自家収穫の中じゃ一番の大物でしたー。

http://p.pita.st/?31icjtv3
660名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 15:50:21 ID:sTj2OZ4v
>>659
PCから見られないみたいだね。残念orz
661659:2008/01/08(火) 17:33:57 ID:7a03iFOG
PC許可出来てるかな?
画像貼るの初めてだから、よくわからないんだ。ごめんよ(´・ω・`)
662名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:26:42 ID:pCUTV7Ys
>>661
多分、設定できるんだが。がんがれ!
663659:2008/01/08(火) 23:37:33 ID:7a03iFOG
一応マイページから設定の所をPC閲覧許可にしたんだけど、もう一回URL貼るの?
がんがったけど何が何やら(´;ω;`)ゴメンヨー
664名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:41:47 ID:3nD2dYpT
うーん、『作成者がPC閲覧を拒否してる』っていうメッセージが出ますね…
665659:2008/01/09(水) 00:42:27 ID:HuaxU4t8
これでも無理かなぁ?
http://p.pita.st/?x3ejiuwa
何回も申し訳ない・・・
666名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 02:34:16 ID:IhNXo/D+
>>665
今度は見れたよ、ありがとう。
667名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 19:59:31 ID:KQEtJO79
小2娘の今年初みみくそ。
久しぶりに耳かきしたらそこそこのが取れましたよ。
あまり鮮明じゃありませんが…
http://p.pita.st/?p0wc8v1v
668名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 20:58:52 ID:hphMaw5/
良い黄色ですね。大きさもGJ!
669名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 20:58:53 ID:JrYxeMQZ
>>667
綿棒でとれたの?!
670名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:53:42 ID:KQEtJO79
>>669
綿棒ですよ、木の耳かきとかは怖がって使わせてくれないので。
湯上りのふやけたところを狙ったのでズルンと取れました。
671名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:13:44 ID:aDWdJjp7
>>670
>ズルンと

ハァハァハァハァ…
672名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 18:01:33 ID:6Ebyae/2
ブツのアップもいいけど収穫話を聞くのが
色んな想像出来て好きかもw
673名無しさん:2008/01/11(金) 17:56:46 ID:9OdrkdZn
みみくそってぬれみみでもとれますか?今病院行こうか悩んでいます。どなたか助言ください。
宜しくお願い申し上げます。
674名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:33:24 ID:lij/yvfZ
 2才の娘ですが、以前は育児本通りの「入口こしょこしょ」をかなり恐々としか出来なかったけど、前スレを見て、勇気を出してやってみた。

そしたら、耳の奥から幾重にも重ね折りになった、大きな耳垢が採れた。
しかも二つ。
1年11ヶ月ビンテージ耳垢は暫く観察する程、大変立派でしたw(*゚o゚*)w
だけど、反対側はカチカチになってて採れなくて断念…。

そして本日再チャレンジした。
採れたッッ!!!!
675名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:46:46 ID:50nn+Tcy
>>674
あーそれをなぜにうpしないorz
是非、そのビンテージ耳垢をお見せくだせー
676名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:00:48 ID:lij/yvfZ
>>674ですが、長くなりそうだったので切りました。

やはり今回もベビー用細綿棒で、先ず浅目の所をこしょこしょ……。
んで、ちょっと突っ込んでコショった途端、『待ってました〜〜〜早く出してくれ〜〜〜!!!』って言っているかの様に もふッッもふッッ と、やや大きいのが断て続け2コ採れた。
ホントに勝手に採れた感じ。
ンで続けてたら、綿棒の先が軽くなった様な感触がした後、ズルッッと大きいのがとれた。
しかもコレはコーンフレーク以上の固さと、更に厚みが有りました。
さすが2年越えのビンテージ耳垢です!!!!
今回はかなりびっしょりして、リアクション出来ず固まってしまいました。
でも観察はお約束。

自分はビビり・ダラーなので、多分また耳垢を育成しちゃうと思います。
収穫があれば、また書きます。
677名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:08:28 ID:ceNHBg6d
…だからその画像を…。
678名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:39:15 ID:lij/yvfZ
>>674です。
 すいません、携帯しかなくて写真アップなんてしたことないから、画像サイト捜しからしてた為、時間がかかりました
嬉しい事にレス頂いたので頑張ってアップしてみますッッ!!


補足すると、1番大きいのは立体的になってるので画像よりかなりデカイですッッ!!
しかも、全部左側から収穫した分だけです。
かなり大収穫祭でした。
http://p.pita.st/?m=c5tdeaxv
679名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 03:07:20 ID:8Sfd+BOk
子ども3人産んで代わる代わる召喚しながら耳かきしていますが
なかなか応じてくれない・・・。そんなにたまらないし。
ところが、最近病院のパートを始めて耳鼻科勤務に!!!
毎日毎日、日に何度もハァハァできるこの喜び!!ふふふ。みんなスゴイよ。
680名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 04:13:11 ID:Vt6o/CXa
>678
PCからの閲覧も許可してクレクレ。
681名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 04:41:02 ID:LvO94Pvr
>>670
ウラヤマシス!!
でも医者からしたら毎日見飽きてるタダの「ゴミ」だから、
ヒョイとつまんでダイレクトにゴミ箱(というか小さなゴミ缶)にinしちゃってる。
心の中で「あぁ、センセそれじっくり見たいんだよ…」と叫んでるw

682名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 04:50:40 ID:LvO94Pvr
スマソ、sage忘れたorz

>>678
ビンテージ物、凄いね!
あのカリカリ具合がタマランよ…。
普段ならそこそこのレベル?のミミクソたちも
左のデカさのせいで、ただのオマケレベルになってるw
683名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:45:54 ID:lij/yvfZ
>>674です。
何回もすいません。
たぶんパソからも見れる様になったと思います。
http://p.pita.st/?m=nyvijt85
684名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:19:11 ID:WST5c3iq
パソコンだけど>>678ので見れたよ。
>>683だと見れない。
685名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:32:24 ID:q0RD3aM+
>>678
お見事です!
色といい形といい大きさといい…。

ハァハァどころかよだれもんですな。
686名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:29:44 ID:rcVQ7zJC
あんな素晴らしいブツのあと恐縮です。
http://o.pic.to/iken2


これが穴を塞ぐ蓋のように佇んでました!
687名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:45:07 ID:fv4A7rym
GJ!!
688名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:47:11 ID:f2bHGg4k
1歳半女児。鼻が詰まっているので、耳鼻科に連れて行き、ついでに耳掃除してもらった。
細〜い鉤針のようなものを耳に入れたら、デタデタ〜!(゚∀゚)茶色い、コロコロとしたブツ達。
耳鼻科受診は1年ぶりぐらいかも。乳児の耳はなるべく触るなと言われて、そのままだったから…。
見せてくれた看護士さんは、そのまま捨ててもうた〜orz
689名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:05:23 ID:sIYtCMkd
画像悪くてスイマセン。
寝てる娘の耳そうじしてたらつまってるのを発見!
でも嫌がって取れない。それに微妙な位置で取りにくい。
耳鼻科に行くか、もっと成長させるか悩む私はこのスレに侵されてるかも(*´Д`)ハァハァ

http://a.p2.ms/3hye4
690名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:11:01 ID:3nKNOyTQ
私にやらせろっっ!
691名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 02:10:47 ID:w1RO6lTi
689、もっと鮮明に頼む!頼む
692名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:24:29 ID:L0WC9+RS
携帯カメラ+虫眼鏡(プラスチック非推奨)で接写はバッチリなんだぜ
懐中電灯で適度に照らすと更に良い!
693名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:59:23 ID:WrOSxnpf
ペラリと、剥けた。
http://pita.st/?m=pnklnwxu
694名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:11:49 ID:WrOSxnpf
間違えた… これでよかったっけか
http://p.pita/st/?pnklnwxu
695名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:12:34 ID:10sTLKh8
>>694
すいません、見ることができません(><)
696名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 13:09:46 ID:TYjb6ruW
>>693-694のURLはこれであってる?( ´ー`)
http://p.pita.st/?pnklnwxu

耳垢画像だから多分間違いないと思うけどw
ハァハァさせてもらったお。
697名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:20:16 ID:VNAjj2Xq
11ヶ月の娘がよく耳を掻くので、初めて耳鼻科に行ってきた
そしたら大きくて茶色のブツを出してもらったww
茶色くてきもかったらスイマセンw
http://imepita.jp/20080124/834640

どれくらいのペースで取ってもらったらいいか聞くと
3ヶ月くらいがいいと思うと言われた
また貯めて連れていこw
698名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:09:17 ID:WaGPSJTz
>>697
スゲーGJ!
699名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 05:17:44 ID:LeeWl+uS
>>697
真夜中にお気に入りのティーカップをバカダンナにわられ荒んだ心が洗われましたわ!
すごい!
あー溜飲下がったよ。
700名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 15:09:31 ID:5JtE1KUL
2才の男児。嫌がって耳垢を取らしてくれて、耳鼻科に連れて行こうとしても
耳鼻科に着いた瞬間に大泣きする我が子。寝ている隙に取ろうとするが、
綿棒を耳に入れた瞬間に目覚める。orz
だがつい最近になって子供の方から、耳掃除して〜と頼んできた。
その時の耳垢がこれです。
http://imepita.jp/20080126/269970
701名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 15:41:33 ID:e/zleOQc
ふり長っ
702名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 15:54:00 ID:QD4yFLOx
うちの娘(1歳半)、家ではたまに綿棒で耳たぶの溝を拭う程度で穴をほじったことはなく
何度か耳鼻科にもつれてったけど、一度も耳掃除されたことナイ…(・ω・`)
何故耳くそたまらないんだ?
703名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:21:44 ID:5JtE1KUL
10ヶ月の赤から取れたみみくそをうpします。
ttp://imepita.jp/20080126/398480
704名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:28:44 ID:5JtE1KUL
耳鼻科でとってきてもらいました。
1歳半の女児です。
写りが悪いですが、画像はります。

http://imepita.jp/20080126/556670
705名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:41:31 ID:fN1ZNueI
↑グロ注意
706名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:47:04 ID:OTaYaAK8
みなさん素晴らしい。
画像もいいですが私は少数派かもしれませんが文章派です。
ムホムホ想像できるレスもお待ちしています。
707名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 23:44:00 ID:tmMLlac7
↑グロ注意 長いwww
708名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 23:48:11 ID:tmMLlac7
ID::5JtE1KUL
NG登録しました
709名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 02:32:17 ID:qJa0xBae
ブツが取れた(1センチはあった)。
ずーっと見えてたのに耳掃除が大嫌いで取らせてもらえず。
あーー、すっきりした。
http://imepita.jp/20080125/442380
710名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 05:12:13 ID:7e44YSFy
>>709
昨日のID:5JtE1KUL
またもやグロです。このヴォケが!!
711名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 10:08:26 ID:RF5WjMcr
1歳6ヶ月 女児 両耳で耳掻き3さじ分位の耳垢ゲット!

http://imepita.jp/20080126/269970
712名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:38:42 ID:rgixmdep
>>711
ハイハイ、ワロスワロス
713名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 18:53:15 ID:GnmIYgWy
>>711
もう飽きた。
714名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:37:29 ID:1LsEyqdW
エログロい画像に反応せず
耳あかにハァハァする私は変ですか?
715名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:57:51 ID:RF5WjMcr
すっごくデカイ耳くそをGETしました♪
http://imepita.jp/20080126/269970
716名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:05:57 ID:n94YuQab
頭悪いの?バカ?
面白くない 中途半端
717名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:17:40 ID:8/52qQ0Y
1歳半の娘の耳にでっかいみみくそが見えたので、耳かきでホジホジしたら
出血してギャン泣き!慌てて耳鼻科に行ったら鼓膜に穴が開いてました…orz
幸い聴力には全く影響なく、穴は2週間くらいでふさがるそうですが、皆さんも
耳かきにはお気をつけください
718名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:09:14 ID:MQO1cZIV
…で、みみくそは?
719名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 11:07:56 ID:meiZ4THg
>>718
ピンセット使ってかなり大きな塊をつまみ出されたのですが、すぐに
ポイされたのでちゃんと見られませんでした
子もギャン泣きでそれどころじゃなかったし…
720名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 01:59:12 ID:DEZ+xjy5
721名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 21:40:45 ID:GcEoQuMH
ピンセットって良く耳くそ取れる。
バリバリって大きな耳くそが♪
また大きな耳くそが取れたら画像貼ります。
(1才半男児)
http://imepita.jp/20080131/668470
722名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 00:02:16 ID:5hDHX2nk
見る気も起きないやね。
723名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 00:29:32 ID:LDjfU2YG
724名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 01:17:15 ID:5hDHX2nk
はいはい
725名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:13:13 ID:vWAHf5qS
726名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:26:06 ID:z0jfSeaP
耳の奥に硬い塊…
石かな?と思う位に硬くデカイ……
耳かきでとろうとしたが、子供が痛いと言うので断念。
耳鼻科に行ったら、ピンセットで塊を二つ取った後、先生が「取れなのがあるから、コレ耳につけて10分したらまた取りましょう」と
10分後取ったらなんと…ガチガチのカサブタ………
小指の先位のサイズ…

以前、耳かきで耳を傷つけたからだそう。
耳かきおそるべし!
727名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 17:04:20 ID:LDjfU2YG
>>726
×取れなのがあるから
○取れそうなのがあるから
728名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 17:43:31 ID:FGoBMGyU
写真なしでも充分にハァハァものだわ・・・。
729名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 13:54:26 ID:0q1j8QAQ
娘@1歳。
風呂上がり、耳にフタができてるのを発見…

ベビー綿棒で芋づる式に掘り出しました^^

このハァハァを皆様にもお裾分け。http://imepita.jp/20080205/266710
730名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:44:43 ID:W272RJWK
もう見れないのか…
731名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 20:23:58 ID:88QIRn/N
うちは娘2人とも、ばりっととれるのでかなりスッキリします。

あまり大きくはないかもですが…


http://imepita.jp/20080210/731800
732名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 21:19:15 ID:LwceAIkG
>>731
いや、十分すぐるほどデカイです。これだけデカイと
耳の穴をふさぐ形であるんだろうな
733名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:12:28 ID:uND77ddr
すんごいでかい!
うちの子は私からの遺伝か粉しか出ないから羨ましい。
734名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 15:05:08 ID:zMmNuxV3
1才10ヶ月の娘のブツ
乳あげながらピンセットで引きずり出しました。
最初鼓膜が飛び出たのかと思ったよ・・

http://imepita.jp/20080213/536490
735名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 15:23:36 ID:pcXRp3gV
>>734
ぐあっは〜〜(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
736名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 15:55:56 ID:YeVTAgHp
ハアハア
すばらしい。
一瞬鼓膜が出てきたのかと
ビビる気持ちもわかる一品ですねw
737名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 20:41:51 ID:N5sMl3eO
1歳10ヶ月の乳児からこんなに大きな耳垢が出るんだね・・・
738名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:12:44 ID:J/p9mRmf
スライスアーモンド…
739名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:26:54 ID:5rK3UeNN
1歳10ヶ月で乳あげてるのに驚いた。
740名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:47:43 ID:3c+udlzl
同意。w
741名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 01:10:03 ID:dRdisvYs
これだけ大物出るといいね〜。

うちの息子@2歳は耳掃除が大嫌いなため、
大物が見えているにもかかわらず、取らせてくれない。
かかりつけの耳鼻科行こうにも、そこは取れたブツを
すぐに捨てちゃうとこだから、悲しい…
742名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 18:48:14 ID:LF+NOxhP
2才半でも乳あげながら耳かきしてますが?
2ちゃんでそんな事言う人がいる方が驚きw
743名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:49:45 ID:Ss/Dgpkz
そんなあんたに驚き。www
744名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 15:33:02 ID:hyE0ggjm
明日、耳鼻科で耳垢取ってきます。
2歳4ヶ月女児。風邪もひかない元気なんで
耳鼻科も縁がなかったけど、すごいブツが左右に・・・
絶対取らせてくれないので耳鼻科に行くよ。
混んでるかな、この時期。
745名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 23:52:43 ID:iMJ3z9Op
>>744
花粉症が始まってれば耳鼻科は混雑するらしいです。
子供の耳掃除が苦手な医者もいるので、リサーチしてから行ったほうが良いですよ。
746名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:50:27 ID:5xVQN49u
>>745

ありがとう。調べてからにしますね。
747名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:02:22 ID:l3LCLNOA
皆さんが使ってるピンセットは耳くそを取る専用のピンセットなんですか?因みに百均でも売ってますか?
748名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:14:09 ID:FsovDza+
赤ん坊の耳垢って新生児期からカサカサタイプと飴耳タイプと、
はっきりわかれるのでしょうか?
うちはどうも飴耳っぽい・・・、カサカサタイプになってほしかった・・・
749名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:45:08 ID:op/n/xMU
1歳7ヶ月の娘。いつも耳をかゆそうにしてたので、覗いてみたらとんでもないのがありました。
かーちゃん気が付かなくてゴメンな
片方の耳アカを取ったら気持ちよかったのか、反対側もすんなり掃除させてくれました。

リモコンの裏にのせて撮りました。
黒い方がわかりやすいと思たが、反射して逆に見えづらくてスマン

http://imepita.jp/20080220/527940
750名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 15:34:58 ID:6UquOYz1
ピンセットはたぶん専用。
100均のはフツウのピンセットだよね
たぶんデカすぎて耳掃除できないかと
先っちょ丸くなってないから怖いし・・
(専用のはくるりと丸くなってたりするよ
751名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 20:04:41 ID:UR9uTXyL
>>749
これは凄いブツを見させてもらった
752名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 22:06:46 ID:l3LCLNOA
750さん

ありがとうございます。どこで売ってるんですかね?
753名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:48:55 ID:Iub7DnLy
>>749
素晴らしい!!!
朝から堪らんハァハァ
754名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:47:17 ID:L3cf73IJ
>>752
>>750じゃないんだけど、>>750が言ってるのは、
ここにある様な感じのことだと思う。先
ttp://home.att.ne.jp/surf/km/2catmenu.htm
ここの、耳鉗子の項目をチェック。ここのスレでも前に
話題になってた気がする。先が丸いのもあるけど、色んな
種類がある。

ピンセットなんかよりも、実際に耳鼻科の医者が使っている
専門的な物だから、イラネって感じかもしれんけど、実際に
買っているツワモノも居るらしいけど、取りやすいらしい。
そこのサイトからも購入できる(?)みたいだけど、
ttp://item.rakuten.co.jp/dankaiya/13366/
こんなサイトもある。

つか、長文レススマソ。

755名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 01:20:35 ID:nrd+cr7D
>754
見ながら、ハァハァしちゃったジャマイカ!
ギガント欲シス・・・・(-"-;)・・・チョト高いが・・・w
756名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 02:06:40 ID:GIIykLyH
同意。欲しいのが沢山ある。w
耳鏡ってのだけでも買おうかとガン見してしまった。w
757名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 08:56:10 ID:d4S8CL4n
このスレをいつも見ていて、いつか自分の子のみみくそを晒せる日を夢に見ていました…
4ヵ月になった息子を耳鼻科に連れていき、「かゆそうな耳だねぇ〜」と
先生に言われながら取ってもらったみみくそ…
まだまだ大物とは言えませんが、どうぞ

http://imepita.jp/20080224/317380
758名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 18:58:33 ID:gi/BJg/8
>>757
うっはあ〜、きれいな飴色だ ハァハァ。
夢が叶ってオメ!
759名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:45:58 ID:+wqyStim
>>757
きれいな色な耳垢ですねー。こんなのが取れた日には
一日ニコニコしてそうです。
760名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 23:13:43 ID:Ps18iCrV
初みみくそは、へその緒と一緒に永久保存ですね。
761名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 12:54:31 ID:HeJ0S55r
>>200ー800
762名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 13:00:41 ID:HeJ0S55r
763名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 10:49:15 ID:BV/KxmQ5
2歳半の子の耳から発掘した大物です!
普段は耳鼻科で取ってもらっていましたが、いつも目の前で捨てられて悔しい思いをしていました。
今回は子もおとなしくしてくれたので自分で頑張ってみました。
旦那とウハウハして眺めています。

http://p.pita.st/?ucro8suv
764名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:56:16 ID:v3JoiilQ
>>763
すまん、PC許可してくれんか?
765763:2008/03/02(日) 14:45:41 ID:BV/KxmQ5
>764
ごめんなさい、今パソコン閲覧できるようにしました。
766名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 18:37:34 ID:nc1TsGFF
>>763
何だか…

耳垢というよりも、琥珀か何かのようにも見える。

767名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:26:30 ID:mgNMM63B
うpしてくださった写真によく耳かきが写っていますが、
大人が使うものと同じ竹の耳かきでしょうか?
幼児の耳穴にもすんなり入ってくれるのか、痛がらないのか気になっています。
私自身竹の耳かきは痛くてたまにしか使っていないので。
それとも小児用ミニサイズがあるとか、削って加工しているのでしょうか?
768名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:16:39 ID:asbk/NgV
あげ!
769名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:37:12 ID:+g7U2pk6
このスレ見て耳鼻科に連れていった。
今まで見たことがない大きさのブツが両耳から掘り出された!!
記念にくださいと言いたかったが、あっけなく捨てられたよorz
うpしたかったのに。

あんな小さい耳から、大人よりデカいのが出て来るなんて知らなかった。クセになりそう。
770名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:43:57 ID:60VCuHH6
今は旦那の耳かきしか出来ないけど、子供が産まれたらどんな大物が…
楽しみ
771名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:13:02 ID:BO53RMPq
このスレ凄くいいね!
772名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:15:28 ID:ocDfS2DT
>>771
ゆっくりしていってね!
773名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:15:09 ID:aYu2JdvC
もうすぐ5歳男児
スイカの種が干からびたような、化石のような、
たまらない熟成状態ですた。
この感動を皆様に…

http://l.pic.to/lu52b
774名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:36:15 ID:wWRP1zZA
>>773
うを〜〜〜!!!ハァハァ
そんなみみくそ取ってみたい・・・ハァ
うpありがd
775名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:38:35 ID:LEOsvwEO
>>773
お、おお、、おおお、、、
このテロワールは素晴らしい、、、力強くそれでいて美しい・・・
776名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:35:30 ID:Rn2De1Nr
このスレワロスwww
今生後半月ほどの赤がいるのだが、この子の耳垢が取れる
のはいつになるのか今から想像してハァハァしてるお!
777名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 14:39:35 ID:xIFjnplp
自分の耳が痛くなり耳鼻科へ
ついでに、5ヵ月息子の耳掃除もしてもらいました
掘り出されたみみくそを先生から看護士さんに渡った時
「それ戴けますか?家族で見るのが楽しみなんです!」と懇願すると
先生や看護士さん達から「変わった趣味だね」と笑われました…

戴いたみみくそ…画質が悪くてスマソ
http://g.pic.to/obo1d
778名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:08:44 ID:bUqHGlUr
>777
PC許可してください。
779名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:41:40 ID:g5FvsHdJ
780名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 01:37:01 ID:QFwIeeaC
>>779
何気に見に行ったら嵌った…!!すげー!!
序でに色んなの見ちゃったw
781名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 12:04:16 ID:kKu7ipur
昨日久しぶりに息子@2歳半の耳掃除。
小粒ですがどうぞ。
http://b.pic.to/z4269
782名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:41:19 ID:z24cTcWP
>>779
当時3歳の息子の耳垢(3年物)を思い出した。
病院で取ってもらったんだけど痛かったらしく、耳掃除と言うと逃げ回ってました。
今は5歳、膝枕で掘らせてくれるようになりましたw。
今でもでかいブツが取れるので、楽しんで掃除させてもらいます。
783名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 19:32:21 ID:FMNzy0FR
1歳10ヶ月男児。
先程おもむろに取れたブツ。
http://r.pic.to/p3949

至福の時!
784名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 21:57:52 ID:yXbGGAeR
八歳の娘…いつも大物収穫させてくれる。
今日は耳かき&ピンセットで大物が大漁じゃ〜♪

http://s.pic.to/pes4n
785名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 23:55:51 ID:09tGBaWp
おまえさんの娘をお借りできないだろうか…三か月にいっぺん、一時間でいいから…。
786名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 02:24:45 ID:keVVi3S/
>>784
できたら、PCも許可して
787名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:26:19 ID:WwsyH6mZ
>>784
ぎゃー、すげーー!!
788名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:51:49 ID:b7/gPKm8
四歳児のみみくそです。まだまだいけそうでしたが、本日はこれだけでした。
おつまみ程度ですがよろしければどぞ。
http://d.pic.to/t7hew
789名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:43:46 ID:NlJ/VQO0
>>788
いやいや、結構なみみくそで。

みんないいなぁ。うちの1歳5ヶ月もいいのが捕獲できないかな〜。
790名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 19:49:59 ID:FKECjfOR
5歳息子。耳穴が塞がっちゃったので一年ぶりに耳鼻科へ。
いやー、大漁・大漁!

http://p.pita.st/?rxurrky0
791名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:38:47 ID:qtdcQpPF
広げた画像も うP希望
792名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 14:01:55 ID:+DGce3j1
>>784
真ん中のが人間みたい。
793名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:30:53 ID:NMGDuEDT
2歳7ヶ月男子。
こんなのを隠し持ってました。

http://c.pic.to/omze6
794名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 21:10:55 ID:LHR4QydY
2歳7ヶ月隠し子に見えた
795名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:34:01 ID:mAHYFA5y
>>793
これはすごいブツですなww
ちょっと前のレスにあった耳専用ピンセット
激しく欲しい…誕生日に買ってもらおうかしら?
796名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:10:28 ID:nRzSv/Ot
http://www17.ocn.ne.jp/~turumaki/surgical-pincet.htm
医療用ピンセット
>>795
これくらいの安さなら買ってもらえるんじゃね?オレも一個買おうかな
797名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:38:07 ID:5WdQy2a3
5ヶ月の息子
耳周りをかきむしるから中耳炎かと思い耳鼻科へ…
すると原因はみみくそ!
カメラで耳の中見ながらピンセットでずるるるる〜とこげ茶色の大物が!
あんな大物初めて見た
赤をおさえてないといけないし、
耳毛までバッチリ映るカメラにも夢中だし
赤は真っ赤になって汗だくギャン泣きで
「ブツを下さい」と言うタイミングをはずし捨てられてしまった…orz
5ヶ月分のブツはすごかった
思い出せば思い出すほどもらって帰ってきたかった
取ってあげたブツを吸い込まんばかりに臭う癖をもつブツデカ旦那に
「なんでもらって帰って来なかったんだ!アホゥ!見たかった…匂いたかったんだよ…
潰してみたり、またそれを臭ったりもしてみたかったんだよ俺は…」
と泣かれたよ
こっちが泣きたい
小さな耳にあんなのが詰まっていたとは…
ずるるるる〜とごぼぼっと…
あぁもらいたかった…
あれ定期的に行った方がいいのかな
赤が嫌がらなければ行きたいけど嫌がるから可哀想だし
もしまた行く事があれば耳の中診る前に「ブツ持って帰ります!」と言おう。
798名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:01:14 ID:WVu1dhsh
挽回するチャンスはまだある。
ギャン泣きする赤ちゃんからもそのうちゴッソリ耳垢が取れるはず。
799名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:03:03 ID:0dkKHZuc
>>798それは自分でという事ですか?
耳鼻科はとうぶん行かないようにしようと思うんです
初めて見る泣きっぷりに胸が痛くなったので…
早く「じっとしてね〜」の意味や
耳かきしてもらう気持ち良さがわかるようになって欲しいです
楽しみ…
それにしてもあの大物、なんで赤子のみみくそはあんなにすごいんだろう
私は耳かき数ヶ月に一回くらいしかしないけど
それでもみみくそでないのに
800名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:39:32 ID:+yT0o8GN
>>799
>数ヶ月に一回くらいしかしないけど

マジですか?|ョ゚u゚*)ハァハァ

>赤子のみみくそはあんなにすごいんだろう
うちの赤子の話ですが、生後半年ぐらいの時、寝返りを打ったとき黒い物がポロっと出てきました。
それから耳鼻科で清掃してもらったんですが、出るわ出るわw
胎児の時の遺物のようです。今は普通の耳なのでツマンナイです。
801名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:21:11 ID:0daCasH3
耳鼻科の医師に半年に一回取りに来れば良いと言われて
言いつけ通り、半年に一度耳鼻科へ。

3歳になるので今までに6回しか耳掃除した事ありません。
6月と12月に行くと決めてるんですけど
去年の暮れに取って貰おうと思い
小児科にかかった際、ついでに受診。

普段は風呂に入った際に、綿棒で入り口の
カスを取るよう言われているので、それしかしてません。

耳鼻科に行くと、耳の中が見えるのですが
綺麗なもんですよ。
802名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:46:53 ID:VyBE880m
大量耳垢の旦那、へばりつき乾燥耳垢の私を両親に持つ3歳の娘は
大量のへばりつき乾燥耳垢の持ち主。
綿棒で優しくこすっても、へばりついた巨大な耳垢は取れない。
強くこすると娘が嫌がって逃げ出す日々が続いていた。
ぺろぺろと端が浮いてるのに、獲物は目の前にあるのに!
かと言ってピンセットは怖いし…

そして最近娘の耳穴が大きくなってきたので
粘着式綿棒で今日トライ

べろッッッ

と音がした気がした
4ミリほどの大きさのブツが両耳から一枚ずつ取れた

写真は諸事情あって撮れなかったけど
もう粘着式手放せないよ…
803名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:53:32 ID:QhSJX2sv
うわー!うわー!!!
11ヶ月女児の耳をホジホジ。大変なブツがとれた!http://imepita.jp/20080424/820070
804名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:46:46 ID:dAWThrJ+
すげぇ!!!おめ!!!
805名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:11:23 ID:TB1stlPv
>>803
なんじゃこれは1234!!!!
すごいねこれは。鳥肌たった。
長さがなんとも言えん。
806名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:17:17 ID:SOkPkbY8
ずるずる…

という感じで引き出されたんだろうなぁ。
807名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:24:28 ID:FEQfm692
>>803
フッw期待したが…
もう捨てたが一昨日取れた2歳息子のブツはこんなもんじゃなかったよ。
どう見ても耳穴よりデカそうな、色も大きさもへその緒みたいなブツだったよ。
残った小さいのがこれぐらいだったな。また取れたときにでもうpするよ。
808名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:25:24 ID:Hs85mcJm
>>807どんだけ負けず嫌いなんだ
809名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:35:09 ID:8vvwQmTr
みみくそで張り合うなんてカワイイね!
810名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:01:05 ID:B5sarNtf
スゲーの出たーーーーーー!!!
薄い1.3×0.7cmの端に米粒大のオマケ付きが掘り出されたー
うpのしかたが分からないのが残念です
811名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:34:39 ID:RqUJ1jLw
うちの2才児、たまに小児科で診察のついでに掘ってもらうんだけどすごいよ…。
薄くてパリパリ系なんだけど、1〜2センチくらいのが幾つも取れる。
この間なんか厚みもある耳の穴の形したグリンピース半欠けくらいのまで取れた。
でも先生、床にぽいぽい捨てちゃうんだよね。
子は押さえが必要ないくらいいつも大人しいし
さりげなくティッシュ差し出したら乗せてくれるかな…。
下さいって言えないよぅ orz
812名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:57:28 ID:ynH7JKGB
以前、耳鼻科で順番待ちしてた時に
先に受診してた親子が診察室から出てくる際
母親の方が大事そうに包みを持っていた。
2歳くらいの男の子は外にも聞こえるほどおお泣きしてたのだが

母「ほら○君見てごらん、こんなに大きな耳のゴミ取れたんだよ」
息子「うん、ひっくひっく」
母「こんなに大きなの入ってたら耳聞こえなくなっちゃうかもね」
息子「うん、ひっくひっく」
母「また取りに来られる?」

と言うような会話が繰り広げられていた。
ちら見すると母親の手にはティッシュ、その上に大きな耳垢が何個も。

多分、ティッシュに乗せてくれと貰ったんだと思う。
勇気を出して貰うんだ。
813名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 23:43:16 ID:RqUJ1jLw
>>821
長い後押しをありがとうw
勇気を出してティッシュだしてみる!
ちなみにその先生は耳を診察した時に
「ン〜まだもう少しかな ニヤリッ」
「おー今日は凄いな、取りますか ニヤリッ」
取ってる間も本人気が付いてないかもだが、ずっと嬉しそうにニヤリッニヤリッニヤリッ…w
かなり面白いwww
いや、気持ちわかるからw
814名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 23:45:01 ID:RqUJ1jLw
安価間違えた…>812
815名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:35:21 ID:QpFuki+8
こんなスレがあったとは・・・
3ヶ月前に4歳息子の初耳鼻科で大人の小指の先大の
大物と遭遇しました。ここを知っていたら持ち帰ったのに・・・
耳の穴の形に固まってましたよorz
816名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 20:26:16 ID:nVr+aweg
こんなスレあったとは、さすが2ちゃんwww
チラ裏で教えてもらいました。
1歳5ヶ月息子から収穫しました。
ちょっと遠目からの写真ですが、よければどうぞ。
http://imepita.jp/ad/226
817名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 20:29:00 ID:nVr+aweg
間違えた。
こっちだ。
http://imepita.jp/20080426/732700
818名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:53:09 ID:2J2DkaZd
今日、8ヶ月の息子を初めて耳鼻科に連れて行った。
なんか耳をよく触ってるなー、耳垢溜まってる?と思ってたけど、まさに溜まってた。
いっぱいとれたので嬉しくなり、「持って帰っていいですか?」と聞いたら
小さい瓶に入れてくれて、「へそのおと一緒に置いておくといい。クサイけど」と言われた。
なんか、メモリアルな気持ちをわかってもらえて嬉しかった。
819818:2008/04/30(水) 21:05:03 ID:2J2DkaZd
820名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:08:10 ID:UMbSZ/Tm
>>818
うpしる
821820:2008/04/30(水) 21:09:15 ID:UMbSZ/Tm
>>818
スマソ、リロッってなかった
822名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:31:39 ID:jesY/Weu
いい耳鼻科だな。和んだ。
823名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:18:06 ID:QlxLbaFr
>>819
大物が取れたね。
臍の緒と一緒にかぁ、そう言う発想なかったな。
824名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:08:55 ID:lxSiRrvG
いや、子供にしてみたらすっごく迷惑な話だと思うw
825名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:38:32 ID:a5rzA96M
1歳2ヵ月の娘の耳穴より。
お風呂上りにちょこっと綿棒で拭くだけだったので、
このスレ見て気になって覗いてみたら・・・ハァハァ
娘昼寝中に取れた大物はこのぐらい。かなり興奮したw
まだありそうだけど、あとは怖くて耳掻きを入れられませんでした。
近いうちに耳鼻科行ってみよかな〜。
持って帰らせてくれる、いい耳鼻科ならいいけどw

http://imepita.jp/20080502/377970
826名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:46:46 ID:uYPVVQVi
>>819
いい耳鼻科だ…。
うちはあっさり捨てられたw

さっき取れたブツ。
1歳半女児。

お風呂前にこちょこちょ浅く耳かきでいじってたら、
始めは細かいカスがポロポロ出てきた。
その中にひとつ、出てこないのがあったので、何度か掻き出したら
ズルッと大物が!!
思わず大興奮して、うぉ〜!と叫んで旦那に怒られたorz
何故この興奮を理解してくれないんだ。

自分の手で初めて発掘した記念
http://imepita.jp/20080502/730810
827名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:48:55 ID:PZUykR7X
大物待ちage
828名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:50:43 ID:m/Z9I5a3
見てるだけで気持ちいいスレだなw
829名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:10:18 ID:xQfnPbOy
>>819と似てるけど
耳が痛いと4才娘が泣き叫び中耳炎かと思い耳鼻科へ行ったら耳垢が溜まり鼓膜を刺激してたらしい
何も言わず耳鼻科でティッシュにくるんでもらった。耳垢はまさに臍の緒w

耳掻きは下にどんどんカスが落ちていっちゃうからピンセットで摘むといいらしい
830819:2008/05/07(水) 10:16:56 ID:1r4nnM97
819です。
確かに、成長した子供にしてみたら、初耳くそ見せられても…かもw
わたしはこのスレに触発されて耳鼻科に行ったので、
最初から持ち帰る気満々でしたが、先生は驚くこともなく
慣れた様子で瓶を取り出してきてました。
けっこうテイクアウト希望は多いのでしょうね。
831名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:13:32 ID:rk4UYh7Z
みみくそテイクアウトに吹いた
832名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:58:21 ID:+BfK0qaU
こんなスレがあるとは♪
大物のためにわざわざためてしまうくらい耳掃除大好きです。

そして、子、6ヶ月、よく耳をかいてるから、みみくそたまってるのかな?
今日もめんぼーでほじほじしてみたんだけど、先が黄色くなるだけで・・・
明日耳鼻科いってこようかなーー。
いずれにせよ、初耳くそはUPします!
833名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 01:42:19 ID:Kf26/W32
初診の時の問診票のテイクアウト希望に○付ければいいんだよね。
834名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 06:46:38 ID:wUiWH0oy
問診表○に更に吹いた。
835名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:25:00 ID:UUxIivsK
今月号の「おともだち」の親向け小冊子の漫画が
みみくそ話だった。
持ち帰りたい人多いんだな。わかるわかるわかる。
836名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:07:13 ID:o2DL8VsL
計三日間の死闘の末に捕らえましたww


3歳女児からのブツです

http://p.pita.st/?m=siighir1
837名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:31:51 ID:TE4pfIdM
きのう、2歳の子どもの耳掃除に行きました。
米粒みたいな黄色い固まりがとれたのに、
あっけなく床に…。残念です。
838名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:02:16 ID:BkuD3vpv
>>837 問診表に○しなかったでしょ
839名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:50:59 ID:FauiHlvL
840名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:27:38 ID:fxhjk+R9
>>839
でっけーwwww
これはでかい。羨ましいなぁ
841名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:07:03 ID:XcBZ4X48
ホントだwデカイww
取るの、さぞかしウホホとしそうだww
842名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:59:33 ID:zPYTB5Y4
839です。>>840-841さんどうもです。
親は楽しいんだが、本人は耳いじられんの超・嫌がる。
毎回説得が大変。
843名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:53:40 ID:YHoQKqf8
見れるかな?
さっき採った1才2ヶ月のブツです。
採れた瞬間興奮しましたw
http://p.pita.st/?jspvsy8i
844名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:43:31 ID:DC5CYSpT
>>843
すまんがPCからも見られるようにしてくれないかな?
845名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:32:45 ID:YHoQKqf8
843です。
これで見られるでしょうか?
846名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:56:55 ID:DC5CYSpT
>>845
ありがとう。
結構取れたねー。
847名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:13:57 ID:lCf2wACG
おぉ!凄い凄い!乙!!
848名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 07:26:00 ID:HjffqKhJ
ほう! なかなか・・・
849名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:40:06 ID:S2/+A+CR
こんなのが取れますた。
@4歳のブツです。
子どもがギャーっと騒いだ瞬間にすぽっと栓が抜けるように出てきますたw

http://imepita.jp/20080518/856130
850名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:03:32 ID:xz9p63Dm
大きいのうらやましい。(´д`*)
うちの2歳@男児は耳かき大好きすぎて
毎日でもしてくれってうるさいから
なかなか大物には育ってくれないよ・・・。
851名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:06:41 ID:eWPB/FkK
11ヶ月の娘の耳に何か見え、ピンセットでつまんでみると「クッ」と
フックがかかる感触が。
えいっと引き抜いたらとんでもない物が眠っていました…
ちょっとグロかもしれません。

http://imepita.jp/20080522/470660
852名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:14:00 ID:L6DFsb0X
>>851
すげえ。
するめみたい。
853名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:57:50 ID:XG1KNfj2
>>851
GJ
SUGEEEE
854名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:49:15 ID:3EM3BBcf
うちの1歳4ヶ月児はろくに耳掃除させてくれない・・・そろそろ狙い目かな?
855名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:12:47 ID:KXTX4LR/
>>851
すごいな。こんなのが出てくればそりゃ保存する
って話ですね。うらやましい。
856名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:04:41 ID:D61bsTJO
>>851
おおっ!すごい。
それ、どっち側が入り口に面してた?

黒っぽい方?それとも黄色っぽい方?
857名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:12:01 ID:esF5BRDG
>>851
すげぇぇええええ!!
羨ましい!!!
お嫁に行く時に渡せるね。w
858名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:53:20 ID:gp8RzPW7
>>857
もらいたくねーーーーーww
859851:2008/05/24(土) 16:08:48 ID:RBFAZQ9J
わー!大事にとっておいて良かったです!
レス下さったみなさんありがとうございます〜!!
取れたときは我ながら興奮して、旦那や親・義理親にまで見せたんだけど、
いまいち喜んでくれなくって…歯がゆい思いをしましたw
興奮を共感してもらえて、とても嬉しいです(涙)
なるほど、嫁入りにいいかもですねw貯め上手な奥になれそう。
>856
耳の穴から見えていたのは黄色っぽい方です。
取れたときはもっと黒い方のパーツとしっかり絡み合っていたのですが、
触っているうちに崩れ、今は皮一枚(繊維一本?)でつながっていると言った感じです。
860名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:30:58 ID:XN8BIRpA
あたしはまんこ濡れ濡れよ
861名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:32:59 ID:FCZVI2++
>>851
すごーwwwwwwwwwwwwwwwww
娘さん溜め上手ねーwwwwwwwwwww
862名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:55:54 ID:GJ7v78wm
臍の緒みたいだな!www
863名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:40:16 ID:IYyOIWcb
将来結婚式の披露宴で上映できるね!
864名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:05:31 ID:mCWvodxZ
>>863
そうしたら、新郎のも上映しないと不公平だよね。

昨日息子の耳穴入り口を綿棒でちょこっといじったら
5mmくらいの茶色い塊が出てきてビックリした。

思わず「奥にはどんなブツが…」と想像して興奮してしまった。
865名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:26:41 ID:0XoksyhE
結構小まめに掃除していた3歳6ヶ月男児
こんなものを隠し持っていたとは…

http://l.pic.to/tvcap
866名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:54:15 ID:Y9NBkU+b
先日、耳鼻科デビューした@2歳娘
左耳からは真っ黒な耳垢が取れたんだけど、右耳の耳垢は鼓膜に張り付いていて取れなかったorz
点耳薬をもらってつけるように言われたけど、泣いて嫌がり1分も黙っていられないwww
もう少したたないと薬我慢できないかな…
867名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 02:57:47 ID:fmYuZYqr
保守
868名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:36:36 ID:vz7jnaLc
保守
869名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:41:18 ID:XcTPAbzq
一人目がまだふにゃふにゃの赤だった頃、何気なく耳を覗いたら
薄緑色の粘質の何かが耳の穴を完全に塞いでいるのを発見。
最初は鼓膜か?コレ・・・いやでもちょっと近すぎるしとガクブルしながら耳かきでつついたところ
ねっちょりした耳垢であることが判明。
おお〜なんだこれ!と興奮しながら丁寧に取ってあげた。

2歳半の今はカリカリ。
赤の頃から相変わらずいい感じに溜めてくれるが今では泣いて暴れるように・・・
あの頃は耳かきされながら眠ってしまう耳かき大好きさんだったんだけどなあ。
もうすぐ二人目が生まれるからそっちに期待。
870名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 12:30:47 ID:5aMUWali
長男6歳がおすわりのころに、耳から何かでてる!
と引っ張り出したのが懐かしい!!
今では時々耳壁についたのをはがす程度・・・。
先月赤出産、今は綿棒クリクリだけ。
あの感動をもう一度・・・!!
871名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 00:13:01 ID:8uJCPPVl
スレ違いだが・・・・・

耳掃除も好きだけど鼻掃除も好きだ
風邪ひいた時なんて最高に取れる。

この前は乾いた鼻●をノーズピンでベリリと剥がし取ったわw
おもしろい。

でも最近鼻掃除を嫌がるようになってしまった・・・・
ツマランのう・・・

872名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:35:49 ID:03P3YRtI
ずっと黙ってたけど私もだwww
1歳くらいだとまだまだ自分で鼻かめないから、風邪治りかけで青っパナの時なんかすぐカピカピになるんだよね…
寝てる間にがっちり固くなったのをピンセットで引っ張ったら奥の方からごぼって穴の形に取れた
鼻って奥の方が広いんだね。
873名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 02:55:10 ID:y6Gd33oB
みみくそ
874名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 04:33:45 ID:LgDF4voS
やっとでっかいのがとれた。
みんなのと比べれば小さいかもしれんが。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1197409.gif
875名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 11:51:11 ID:K8YpCRD9
>>874
ブラクラ。
最初は普通の風景だが数秒で怖い顔に変化。
PC無害、心臓弱い人は要注意。
876名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:47:59 ID:jC3FxdaY
保守age
877名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 00:44:59 ID:X7uOLEEF
かそ
878名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 12:49:02 ID:bXY4jiXQ
何でこんなに過疎っちゃったんだ?w
879名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 19:42:59 ID:gdlaQMiB
耳くそが見たいよう、でっかいのが見たいよう…。
880名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 23:10:41 ID:wTOYwuvH
息子@2歳の耳にでかそうな耳あかが見えてるから取りたい!


でも、耳掃除が嫌いな息子orz
行きつけの耳鼻科は、獲物を見せてくれないし、つまらん!
881名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 16:14:26 ID:UYpTQ4pC
ホントに凄い過疎っちゃったね〜〜
ブラクラまで張り付けてくる輩も出てきて…
882名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 17:18:16 ID:rwxQINlx
小沢氏耳垢鉗子を売ってるところ教えて!
883名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 18:13:38 ID:bbHIeLNl
884名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 20:38:36 ID:WO4InffL
久しぶりに…
かなりボケてますが。
5歳娘。ガリ、ボリって感じで取れました。
http://imepita.jp/20080726/740440
885名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:40:11 ID:IPEDw7BX
お!デカ!GJ!!
886名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 00:19:14 ID:StPC2LZ9
>>884
ハァハァ…wうpありがd…
いいなーこんなの取ってみたいな〜
887名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 01:08:02 ID:c6BmpvVN
保守
888名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:25:14 ID:4/EdhjbZ
http://imepita.jp/20080812/441260

3歳の長男のみみくそです。ちょっと厚みがあります。
毎日でもみみかきしたい衝動にかられますが、その衝動を抑え
月イチでみみかきをして、この結果です。
ちょっとひっかかってて、掘り出す時の「ごりっ」ってみみかきを伝わってくる感覚、
たまりませんなぁ。ハァハァ。

ちなみに次男はキャラ耳。ねっとりを集めて取る感じなので、つまらんです。
889名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:17:45 ID:R6YlCcrQ
娘@1歳10ヶ月の耳あかが、奥で固まっている様子。
そろそろ耳鼻科でキレイにしてもらってくる。
前回はあっけなくブツを捨てられたので、今回は事前に収穫物を
下さいと頼んでみる。
890名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:53:14 ID:S92di9sV
6歳息子の耳穴を覗いたらちょろりと出ているブツが!
羽交い締めにしてみみかきでほじほじ、ぼそぼそと出てくるブツ、
長めのブツがずぼぼ…っと出てきました。

はー。 ブツは三センチくらいのものだったが広げてみたら三倍位w
いや〜ん、たまらん。もっと大量生産してもらいたい
891名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:44:39 ID:0RYfkXwK
亜鉛を摂取すると新陳代謝がアップするよ
892名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 13:35:53 ID:4PZV0AO8
>>890
3センチってめちゃくちゃでかっ!
>>888のが1円玉と比べてあの大きさだから、単純に1円玉の
1.5倍かぁ…ウラヤマシス
893名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:39:00 ID:NTv8XhOD
>>892
なんか繊維状みぴら〜ってなんててずるずると。
幅はノートの罫線幅くらいになったかな?
ティッシュを縦に裂いて、ぼろぼろになった感じでしたw

でも子の人生でいちばん興奮したブツは耳鼻科で発掘された
赤子の時のコルクかなw あれは衝撃だった!
894名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 01:23:43 ID:S5k7b4co
4〜5ヶ月ぶりにホジってみたらとれました。
まだまだありそうだけど、見せてくれない…。

http://imepita.jp/20080819/048510

895名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 10:10:58 ID:gbqMVYNO
現在赤6ヶ月。耳かき大好きなんだけど、綿棒でくりくりしかやってない
いつになったら大人みたいに耳かき出来るようになるの?
今は鼻くそを採るので我慢してる…(;´Д`)
896名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 10:13:32 ID:hKf+3MWJ
私も赤7ヶ月。まだ耳の穴が小さくて麺棒の細いのでしかくりくりできない。

私の母もミミカキストで、小さいころ、私の耳垢の大きいの(1円玉大)を捕獲し、喜んで私の宝箱に
保存し、「ルパンとみみくそ」なる母の創作話までテープに吹き込んでくれていたw
実家を整理していたらアルバムと一緒に出てきたw
きっと当時2chがあったら確実にうpして小説投下していたに違いない。
897名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 10:49:09 ID:Yu4Fvyv3
息子の耳も鼻も掃除するの大好き
うちの母はズボラで全くしてくれなくて
小学校の耳鼻科健診で皆の前で両耳から
巻き貝の化石がカラ〜ンと、長いスルメみたいなのが
ミョミョ〜ンと出て恥ずかしかった
担任はなぜか大興奮w耳糞取れてから
1日ずっと耳鳴りwハンパなく聞こえやすいw
898名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:15:32 ID:trb0Dls1
7ヶ月の息子から出てきました。
まだまだみなさんに比べたら小さいですけど

http://www2.uploda.org/uporg1637414.jpg
899名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:20:11 ID:PDdtgeHJ
見られないよ〜再うpして〜
900名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 09:05:06 ID:BtJ+AaUb
再うpしました。

http://imepita.jp/20080831/326060
901名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 20:14:08 ID:mEPlIA67
ありがとう!そうそうこんな色になるんだよねw
かた耳垢のお子と見た。将来有望だねww
902名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 08:25:39 ID:J4mLeWoz
1歳8ヶ月息子から採取
http://imepita.jp/20080901/301270
903名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 00:42:21 ID:MC/MLaK2
すごーー!GJ!!!
904名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:28:26 ID:gufQ6i28
皆様のには負けますが…
2歳児♂のみみくそ
http://imepita.jp/20080905/698010
905名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:29:24 ID:gufQ6i28
ごめん、sage忘れました。
906名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:14:20 ID:hbiCqhOy
4か月の娘、本日初耳鼻科。

黒いみみくそが大量に取れたよーーーー!!!やったーーーー!!!
帰りり際に医師が「これだけ取れました」と見せてくれた。

でも言えなかった、「持ち帰りたいです!」の一言が。
くやしい!!
907名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 11:17:29 ID:T1tO7WLE
1歳10ヶ月。
7ヶ月ぶりに耳鼻科で取ってもらった。
前回はもらう勇気がなかったけど、今回は右耳だけもらってきた。
これは自分じゃ無理だ…。

http://imepita.jp/20080908/403390
908名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:02:10 ID:nYm2dHdT
>>907
うほぉー素晴らしい!
耳鼻科医になりたい・・・
909名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:45:02 ID:Q9WwQ44j
>907
すげーーー!!
ごちそうさまでしたって感じですね。
910名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:48:29 ID:kg30c0Us
>>907
かっちょえーーー!
911名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 08:43:17 ID:5olfS46U
なんか雄々しいw
912名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 15:45:36 ID:VZeF8ct3
小1の娘のブツ。
ピンセットでトゥルル〜って取れたw

http://imepita.jp/20080921/565120
913名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 18:50:30 ID:VB48Cnco
これはでかいね〜!!いいなあww
914名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:42:04 ID:PZdDOG2d
GJ!!!!
915名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:08:21 ID:odh4abCG
>>912
でかいのに清潔感のある一品だねー。
さすがお嬢さんからの掘り出し物だ。
916名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:53:11 ID:X0rE7CAM
2歳男児のブツです。
もはや発掘レベルでした……。

http://imepita.jp/20080924/348010
917名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:12:29 ID:8NQxNj8o
すごい・・・何ヶ月ぶり?両耳分も見たいw
こんなのほじくりだしたい〜ww
918名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 02:28:52 ID:mOThmwHA
スゴス。まさに発掘の言葉がふさわしいw
919名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:15:40 ID:e2ftVB8z
う〜ん、皆さんまさに秋の収穫祭って感じですね。
920名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:37:14 ID:8qzoiOY7
すごい!
921名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:23:47 ID:/w5SX+A+
いつくらいから耳かきでほじっていいんですか?
922名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:25:56 ID:+lEtFsz/
取る時ガツッガツッて耳かきに当たりそうないいブツですねぇ最高!
923名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:15:35 ID:oFOATI2u
3歳息子。
久々耳の穴みたらふさがってたw
ピンセットでびりびりはがしました。
耳鼻科の先生がうらやましい・・・
http://imagepot.net/view/122235561390.jpg
924名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 05:20:47 ID:hXknk1sd
>>923
うらやましすぎる。こんなの一度でいいから取っ手みたい
925名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 13:00:12 ID:7GBOVqEh
N速+にあったけど
乾いた耳垢は本土型(=中国型)、湿った耳垢は琉球型の遺伝子を持ってるだって。
926名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:13:02 ID:CdkEaHfG
http://imepita.jp/20080926/546140

7か月息子の耳から収穫!
授乳しててふと耳の中を覗いたら取れそうな位置まで伸びてきてたので、すかさず粘着綿棒で。

4歳娘も1か月ごとに大物を育てている子なんだけど、息子も期待できそうw
927名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 17:48:08 ID:nagbKcHg
収穫祭楽しすぎるw
928名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:54:29 ID:F1batIAp
>>923すごいね!
うちは半年我慢してもそれほどじゃなかったよorz
一年もおいておけないしなあ・・・でも大物にいつかは出会いたい!
929名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 22:20:46 ID:HRo/+x9B
923が携帯厨には見れなくて悲しい
930名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:05:35 ID:ATuMvv6X
え?見れるけど
931名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:47:53 ID:yFRptM1f
2歳ちょうどの娘を明日耳鼻科デビューさせます。
というのもここ1年耳を触らせてもらえず、今日こっそり寝たところを耳チェックすると
懐中電灯で照らした奥のほうになんだかテカった物体が・・・それも上下ふたつ・・・
塞がりそうなのでこれは早くとらねばと今から意気込んでいます。
もう片耳も少し固まりかけてるぅぅぅ、受付で持ち帰り希望を言ってみよう。
932名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 23:18:55 ID:d4pV+JG3
>>931

待ってるから!

ああ、931娘さんのかかりつけ耳鼻科医になりたい・・・。
933名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 23:55:31 ID:UJxpVx3e
縦8mm×横5mmのブツが取れた。




旦那のだけど
934名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:11:16 ID:yJdZwUEt
さあうpしてみようか
935名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:00:25 ID:LfhLWXt1
で931はどうなった?
936名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 13:21:32 ID:bhpgvHdQ
10ヶ月赤の両耳からキターーーーー
http://imepita.jp/20081011/478340
小児科で「まあ耳垢がいっぱい」と言われたから帰宅して耳掃除した
カリッとした感触があったのでちょっと力をかけて引っ張ったら
ズルルルッと・・・
937名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 13:30:28 ID:0bZ7CDgU
ハアハアハアハアハアハア
938名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 14:21:52 ID:hqttAx3m
>>936
ぎゃーすてきーwwww

そんな自分も最近耳を傷つけたせいか耳あかイパーイw
939名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 15:13:31 ID:lvPZI8/t
>>936
ずげぇ!
仕事のストレスが解消されますた!ありがとう!
940936:2008/10/11(土) 16:04:24 ID:bhpgvHdQ
すげえだろ…
下のでかいみみくそは本当は横向きに収まってたんだぜ…
横の辺(長い方の辺)=赤の耳穴の円周だったぜ…
つまり赤の耳穴と同じサイズのみみくそがカリッ、ズルルルルルルッ!!!!!
941名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 02:14:10 ID:2HqjzMDA
(*´Д`)ハァハァ
942名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 17:25:04 ID:CwcAss9B
8ヵ月の耳から
http://imepita.jp/20081016/624530

粉耳っぽいから諦めてほっといてたら奥からズルズルと…
943名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:24:42 ID:PTS4kHqo
2歳児の耳の奥に硬いものがある。
かかりつけの小児科では「きれいですよ」と言われるけどやっぱり一度耳鼻科行ってみようかな・・・
944名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:55:38 ID:fLdElpha
>>943
もう病院行った?
やっぱり耳鼻科がおすすめ、しかも子供の耳掃除に積極的なところ。
じゃないとある耳鼻科で1歳・2歳と「問題なし」と言われてたのに
3歳で積極的な耳鼻科に連れてったら「なぜここまで放置したの!」と叱られました。
病院選びは慎重に・・・。
945名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:49:12 ID:592jSsJD
>>944
その耳鼻科に怒られるくらいのブツがどんなんだったねーんw (*´Д`)ハァハァ
946名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 21:32:08 ID:fLdElpha
>>945
リクエストにお答えして(w
小さな塗り薬のキャップくらいの大きさの黒ずんだ栓が出てきました。
本当に『ズボッ』って感じです。
痛がる子供(3歳)を私と看護師で押さえつけて、ピンセットで無理やり出しました。
しばらくブツを持っていたのですが(w)画像アップの方法も分からず、
そのうちどこかへいってしまいました。
947名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:22:52 ID:592jSsJD
(*´Д`)ハァハァ
>>946素敵すぎっすー!
948名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:21:34 ID:PcciQEc0
裏山〜
うちはネチョネチョタイプだからなかなか固形物がとれん
949名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 21:47:31 ID:a0VlF8CP
http://imepita.jp/20081024/778380

9歳長女から取れたホヤホヤみみくそです。
ガサゴソといいブツが出てきました。
950名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:55:03 ID:PHt9fF3G
>>944
>>943ですが、今日ようやく耳鼻科に行ってきました。
生後半年の頃に1度米粒大の石状の耳くそが出てきたときに、耳鼻科にいかなかったことが悔やまれます。
状況はまさしく>>946でしたw
「1年間耳掃除は一切しないで、1年後また来なさい。」とのことです。
ちなみに両耳から同じ大きさのが出たものの、1個目は捨てられてしまいました。
硬いです。
大きさは子供の耳穴の大きさと同じくらいです。よく聞こえたなぁ・・・

http://imepita.jp/20081031/638440
951名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:05:39 ID:PHt9fF3G
\:;;;l@;:
952名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:08:13 ID:cnb2/3C+
うはぁ・・・うっとり・・・
なんか白いポワポワがついてるように見えるけど、何だろ。
953名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 13:21:05 ID:ElFBm5kX
みみくそになる前のはがれた皮膚とか?
コレが二つも出たなんてすばらしい・・・はあはあ。
家の1歳9ヶ月児はほとんど耳を掃除してない。
収穫までどれくらい待とうかなw
954名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 18:53:19 ID:soBzJPcT
>>950

あまりの凄さに みとれてまうやろーーーーーーーーーーーwww

うちの子が生後間もない頃に出たブツもこんな感じだったよw
なつかしー。
955名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:17:12 ID:Ub/5ny9S
>>952
>白いポワポワ
多分一般的な耳くそだと思います。

>>953
楽しみですねw
わたしも1年後が楽しみです。
この1年間はノータッチでいきますw

>>954
うちも生後半年でこのミニチュア版が出てきたことを思うと、多分積もり積もったミミクソではなく、
生まれたときからず〜〜っとあったと思われます。
羊水とかそういうのらしいです。
こんなん耳栓してるのと変わりませにょねw
956名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:30:28 ID:5Vs7CSwP
でました
寝てる間にピンセットで
http://imepita.jp/20081106/484130
957名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:39:08 ID:5XC1XlBD
suge-!
958名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:41:48 ID:5Vs7CSwP
956ですが未だ興奮がさめやみません
私もお昼寝しておきたかったのに
959名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:31:33 ID:FFhSeLPx
これはいい!痛がらなかったのもすごい。おめでとうw
960名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:29:26 ID:WoTQAdB8
ハアハアage
961名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:02:33 ID:Jb9c7lSH
もっとage
962名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:04:42 ID:Hv1PRwNG
すごいAGE
963名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:00:33 ID:4zVbxLg9
>>952
病院で取ったそうだから、脱脂綿が付いただけでしょ。
964名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:13:26 ID:qIs8w5fa
>>956
酢ゴーw1センチある〜(ノ´∀`*)
965名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:09:29 ID:DrlNHmgK
長男がアメ耳で、半年以上放置しただけで耳鼻科で薬を3回以上さして4時間近く
格闘する大変なタイプ。

そのせいですっかり忘れてた次男2歳半のみみくそ。

赤の頃に数回入り口をなぞっただけの耳掃除以降、少なくとも1年間は何もしていない。

こっちは乾燥耳っぽいけどもしかしたら皆のようにハアハアできるかも。。。

来週耳鼻科に行ってきます!

966名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:14:40 ID:qIs8w5fa
>>965
お待ちしておりまつ
ああ〜どんな大物が出てくるかと思うと(*´д`*)ハァハァ
してしまいます〜♪
967名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:52:29 ID:Mt1OEL1n
期限切れで見れないのがいくつかあってモヤモヤするー!
でも石みたいなのは見れた!!
素敵すぎるwww
968名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:10:10 ID:n7Wx95Un
>1年間耳掃除は一切しないで、1年後また来なさい。

先生も発掘がしたいだけでは・・・・・
969名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 02:09:25 ID:nWBCwLFM
カリカリしすぎで汁出て炎症起こしてしまったお
970名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 06:34:26 ID:+cjP7RA/
動くようになってから耳掃除してないな、もう半年くらい。
怖くて奥まで綿棒入れられない…
971名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 09:16:59 ID:Qhags+53
ささやかなものですが…
耳の壁からべりべりと剥がれたときは
興奮しました。
奥にはまだ立体的なブツがみえるんだけど
それは専門家に任せよう。


http://imepita.jp/20081123/330650
画像貼るの初めてなんで大丈夫かな?
972名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:48:11 ID:ARmiyyYV
>>971
見た!
見えた!

べりべり・・・うひょ〜!

973名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:51:37 ID:S9rTZ5EW
小さな赤い光はなんだろう?
974名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:09:52 ID:ZFGzttIe
昨日、風邪ひきの3歳娘が「耳が痛い」というので耳鼻科行ってきました。
「鼻水が耳に入って中耳炎」との診断でしたが、思いがけず3人がかりで押さえつけての
収穫祭になりました。

中耳炎という緊急事態だったので「持ち帰り希望」を言い出せませんでしたが、コルク栓
みたいのが取れました。
先生が耳垢かん子?で3回ぐらいつかみ直していたら、娘が急に「いたっ」と暴れ出して、
看護師さんの手が前後左右から押さえつける中、一気にズルズルっと。


3か月前にも耳鼻科でコルク栓取ってもらったばかりだったのになぁ。
うちの子は3か月ごとに収穫祭しに耳鼻科に行く必要がありそうですw

画像なしでスマソ
975名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:39:58 ID:0HauAPjP
3ヶ月で耳栓ってのは垢とは別のものなんかねぇ。中耳炎の膿が固まった…とか?
画像無しは残念だけどw、どうぞお大事にね。
976名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:02:19 ID:g5mxTfji
>>974
私も慢性的な中耳炎持ちだから不快感分かるよ〜
耳掃除も自分でできなくなって悲しい。
お子さんもお大事にね。
でもコルクほどのものは取れたことないなぁ。
子供の耳の穴は狭いからコルクになりやすいのかな。
うちの子はかなりパサパサタイプで、量もあまり出ないからつまらない…
977名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 16:53:31 ID:5dMCM273
>>973
亀ですが、携帯のランプ(?)がテーブルに写ったものです。
小さい物撮るのって難しいね
978名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 17:31:19 ID:WooR4N9N
そういや前にツベでコルクになった耳かき動画を見たな。
979名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 20:15:13 ID:uu6O3TBj
あれは凄かったよねー。ゴソッって感じ。老人かねぇ。
980名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 13:00:56 ID:1ZrBIR35
10ヵ月娘から発掘しました。
3ヶ月ほど前に発見して、なかなか取れずに悶々してましたが、
カリカリッ、ズルズルー、ボロンと出てきました。

ttp://imepita.jp/20081206/458600
981名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 13:33:54 ID:I0tIBSiO
うらやましい!
自分の手で取ってみたいなー。
うちもそろそろ耳鼻科で収穫祭やってくるか。
982名無しの心子知らず
>>980
でか!