会陰切開スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
後遺症で悩んでいるママ、会陰切開に関する情報、体験談など
会陰切開について語るスレです。



2名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 21:28:47 ID:P/U1HI86
3名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 21:42:27 ID:6NE16Fxd
私の体験ですが会陰切開の違和感というか、つれる感じが今もあります。
長時間立っていると痛ダルイという感じも。
産後1年ちょいです。
4ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:2006/07/28(金) 22:08:14 ID:zYEx9f5N

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
5名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 14:44:39 ID:ir0SEMtS
会陰、私も悩んでいます。 私にとっては、良いスレだ。
私も切開後一年以上痛みと言うか、違和感がありました。
第二子出産二ヶ月目だけど、今回の切開後もまだバリバリ痛いです。
今回は引越しだのなんだのって、色々忙しいのもあって、数時間続けて歩いたりすると
すごくヒリヒリしてくるというか、つれてくるというか・・・

こないだ、勇気を出してその部分を鏡で見てみたら、
皮が薄くなってて、ピーンと張っていて、傷が今にもピリッとやぶれそうで・・・
これ、やぶれたりしないんでしょうかねぇ(涙
旦那とかは病院池っていうけど、やっと出産終わって定期的にオマタ人に見られる生活から
解放されたのに、また行くのはイヤ・・・
しかももし縫われたり、痛いことされたら!!と思うと、とてもじゃないがいけません。
6名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 15:21:12 ID:IgIYr+0N
>>5
縫合痕が破れることはないと思うので安心してください。5さんの痛みの原因で考えられるのは、

1.縫合した溶ける糸が肉の中で残っている。
2.縫合が下手で組織が癒着している。
3.膣周辺筋肉の縫合が上手く出来ていない(医師のミスor裂傷で傷が酷かった)

会陰切開には何種類かあって切開部分の位置で傷の回復や後遺症も変わります。
会陰のどの位置を、どの方向に何センチほど切ったか?裂傷はあったか?
の情報があればもう少しアドバイス出来るかもしれません。

膣を収縮させてみて、ちゃんと収縮運動してなければ会陰部の筋肉の縫合がちゃんと出来ていないかもしれません。
その場合は病院行った方がいいと思います。性交障害や子宮脱などの原因になりますので。
別に脅かしている訳ではないですが、ごめんなさい。数ヶ月すれば自然に治るケースも多いです。
7名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 16:24:38 ID:otaznPVv
お産の時、実母が先生にヨロシクの意味でチップを渡した。
その日3組出産で他の二人は溶ける糸。私は溶ないほう。3か4日目に抜糸してもらうとウソのように痛みは和らいだ。溶ける糸の人は退院する時も痛いと言ってました。
チップ効果かどうかわからないが、
もし前もって相談出来るなら抜糸のほうを頼んでみては?
8名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 16:32:03 ID:fVt4Mf5p
>>7のオマンコが鈍感なだけだったりして!?

私の入院したとこでは
中側が溶ける糸で外側は溶けない糸にしてたよ。みんな。
9名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 15:44:56 ID:DQB9Wivy
>>7
溶けない糸は抜糸が痛いと聞きましたが、どうだったですか?
10名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 16:13:04 ID:l1mDeh+7
>>9
 ぴっって引っ張る一瞬だけだよ。年寄り先生とかで「いくよ。いっせーの」って
言ってくれるのはいいだけど、タイミングがでたらめでやられる。
来るぞ〜って身体を硬直させたら、あれっ?って感じで硬直を緩めた時にくる。
気を抜いているだけに痛いのなんのって。

抜歯の痛みなんて、出産の痛みを10万ハナゲとしたら500ハナゲくらい。
11名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:09:29 ID:t7/p0FUJ
溶ける糸のみ(多分)で抜糸無しだったけど私は産後の回復順調だった。

入院中の日程として抜糸はあったんだけど、消毒液がすんごいしみて
痛みを訴えたら、じゃあ抜糸しなくていいや〜ってすすいで終わり。
奥の方まで縫ったはずなんだけど産後二ヶ月過ぎには使えました。
125:2006/08/05(土) 17:19:06 ID:j76R60nw
5です。
>>6さん医療関係者でしょうか?レス有難う御座いました。
糸は溶ける糸でした、どうやら中も縫ったらしく、退院時の抜糸は外側のみでした。
膣の中の糸は、退院時にまだ半分開いてるとかで(ヒー
半分のみの抜糸でしたので、とけ残っているのかなぁ・・・
たしかに今回、尿漏れが結構あって、膣周辺部分の感覚がおかしいなぁとは思いました。
会陰って、筋肉も切ったりするんですね。
自分の切開は、どうやら、向かって見て右下方向に2〜3cmと言う感じです。
そのほかに、真下に向かって膣の中を、何センチか。(不明)
特にひどい裂傷とは言われませんでしたが、膣の中まで縫ってることも、お産後には知らされませんでした
産後の検診ではじめて知ったくらいです。

膣の収縮、とのことですが、これはどうなってれば収縮してるってことでしょうか?
力を入れて、なんとなく動いてる感じはあるのですが、尿中に力を入れて見ても、尿は止まりません。
あと、恥ずかしい話ですが(全部恥ずかしい話なのですが・・・)
鏡で見て見ると、膣の中?までまるみえ、というか、全開、というか、パッカーと開いています。
風呂中に膣に水が出入りしてる感触もあります・・・
前回のお産の時も切開後はかなり痛かったけど、色々とここまでではなかった。
やっぱ病院いったほうがいいのでしょうか・・・。
13名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 15:39:00 ID:+lc1cHjl
>>12さん

6です。
5さんの受けた会陰切開は、右側切開と正中切開の二つと思われます(難産だったのでしょうか?)
側切開は裂傷を防ぐにはいいのですが、出血量が多く筋肉を大きく切断するので後遺症が残る確率も正中切開より高いようです。
また、正中切開に比べて縫合が難しく筋肉をずれたまま縫合してしまう医師も多く、その場合に「つれる感覚、違和感」が出ます。
この場合、有効な治療方法がないのですが時間の経過とともに徐々に治ると思います。
病院へ行っても医師は「ちゃんと傷は完治している」と言われると思います(そうとしか言いようがない)

溶ける糸が体内に残っている場合は手術等で除去するのは難しく、自然に溶けるのを待つ方法が多いと思います。
溶けて違和感がなくなるのに数年かかることもあります。

「膣の中が見える、お風呂で水が入る」の件ですが、会陰切開しなかったケースでこのような症状が多いです。
切開した場合は、拡がった膣入口を適度な大きさに整えて縫合するのが一般的なのですが、
医師によっては次のお産の時に会陰切開を回避できるようにあえて、緩く縫合する方もいるようです(年配の医師に多い)
膣口が開口していると雑菌が膣内に入りやすいとか、夫婦生活の問題などが上げられますが健康上の大きな問題はないと思います。

膣の収縮ですが、筋肉が正常に収縮運動していれば緩くても問題ないと思いますが、正常かどうかの判断は医師に診てもらわないと難しいと思います。
また、尿漏れもあるとのことなので、大丈夫だとは思いますが一度病院へ行かれた方が安心だと思います。

会陰切開の縫合は医師によって当たりはずれが多いのが現状です。
痛みの回復具合は本人の個人差という医師も多いですが、実際は医師の個人差(腕の違い)です。
「自分の奥さんでもそんな縫い方するの?」と言いたくなるような雑な医師もいて非常に残念です。

元医療関係者ですが、医師ではないので参考程度にしてください。
14名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 16:39:04 ID:ai1B36R/
産後約一ヶ月です。 私の場合、自然裂傷でした。 肛門側でなく大陰唇沿い?が裂けたみたいで・・ 治りにくい場所なのか 溶ける糸をつかったからか まだ つっぱり感があります。 ずっとこのままなのかと思うとツライです。
15名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 02:36:04 ID:lImD8eJt
>>13
12さんじゃありませんが、とても参考になりました。

私は溶ける糸なのに溶けないで1ヶ月検診前に4〜5糸が
結び目がついたままポロポロと落ちて来ました、そして縫い目の
正中部分が化膿して腫上がり臭い膿が出て来ました、化膿止め
を飲んで直しましたが良くあることでしょうか?
今切開部分は触って見たところ、以前よりガバッと広がったように感じます
穴が縦に長くなってしまったような感じです(´・ω・`)
奥の締まりは変わらなく感じますが、入り口部分の締まりは
まったくと言っていい程無い感じです、トホホ・・・。
ドクターによって緩くされたりというのがあると知ってショック!
私はもう産む予定ないのに緩くされてしまったのでしょうか。

1613:2006/08/07(月) 14:48:25 ID:S6GkAiV8
>>14さん
裂傷も切開も傷痕の部分は多少硬くなるので、しばらく違和感が残るケースは珍しくありません。
裂傷の度合いにもよりますが、軽度の裂傷なら3ヶ月くらいで気にならなくなると思います。

>>15さん
位置的に衛生状態を保つのが難しい場所なので、会陰切開の傷が化膿することはよくあります。
15さんの場合、おそらく緩めの縫合だと思います。

膣の形状などの希望を産婦さんに聞く病院はほとんどなく、医師が自分の判断で縫合しています。
産婦さんも「出産すれば膣が大きくなるのは仕方ないこと」と思っている方が多いですよね。
産婦さんの知識がないのをいいことに医師も適当に縫う人が結構いて腹立たしく感じることもありました。
お産が長引いて医師も疲れてたり、早く家に帰りたいとか、縫合中の顔や態度で分る時もあります。

側切開の場合、雑に縫うと片方の小陰唇がひっぱられた状態で歪んでしまうこともあるのですが、
そういう患者さんが一般外来で一日に何人か見かけます。
ご本人はおそらくそれが縫合ミスとは気付いていないのでしょうけど(気付いてもクレームするの恥ずかしいですよね)とても気の毒です。
また、安物の太い糸で縫合されると傷痕が酷く目立つのですが、そういうことに配慮しない病院や医師も多いです。
施設や食事が豪華でも、こういう肝心の医療で経費削減している病院もあるのでご注意ください。

私の勤めていた産院では膣口を狭く縫うことを「サービスナート」と呼んでいました。ナートとは縫合のことです。
長々と失礼しました。
17名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 16:34:06 ID:3Dr1wlcX
基本的な疑問なのですが…

切開時、縫合時、いずれも麻酔しないのでしょうか?
友達の話では、した、としなかった、切開時または縫合時どちらかだけ麻酔した、
と、いろいろなのですが。
いくら陣痛の痛みがすごいとはいえ、麻酔なしで切ったり縫ったりなんてガクブルです。。。
今日出産予定日なのですが、指1本分しかあいてないらしい、、、
1813:2006/08/07(月) 19:00:50 ID:S6GkAiV8
>>17
昔は麻酔使わないのが主流だったようですけど、今は使うのが主流です。
ただ、今でも麻酔なしの医師もいるようですが基本的には使用します。

もう少しですね、リラックスしてがんばってください。
19名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 19:19:34 ID:tv6swRKe
私は促進剤打っても子宮口が硬くて、結局子宮口もろとも切りました(>_<)溶ける糸はコラーゲンでできていて、溶けないのより太いため縫う時に若干痛いそうです。抜糸より全然マシだから我慢してね〜♪と言われました。
20名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 23:37:49 ID:xIoGypBb
私は過去に2度出産しましたが、2回とも麻酔は縫合の時だけでした。安産でしたけど、それでも陣痛の痛みのほうが強くて、むしろ早く切開して〜と思うくらい。一番痛いときに切ってくれるから大丈夫!
21 ◆u9kAKIVVxM :2006/08/07(月) 23:38:38 ID:50Tfdnep
22名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 23:51:43 ID:EDiCVOa7
私は、陣痛の痛みのほうが強くて、切開されてたことに全く気づきませんでした。
赤ちゃん出てきて、お医者さんから「じゃ縫合しまーす」で気づいたんです。
23名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 23:58:43 ID:uBqLx6oX
縫合の時、麻酔したんだけど
チクチク縫ってるのが分る。
痛かった〜。
麻酔が効きにくい体質なんだろうか?
24名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 00:05:59 ID:xIoGypBb
私も縫合時は麻酔してもチクチク痛くてじっとしてられないから、看護士さんに足を押さえられてしまいました。初産の時は抜糸したけど、縫合より痛くて涙が止まらなかった…2度目は溶ける糸で良かったぁ。
25名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 02:44:00 ID:QnnqLFiU
抜糸ってそんなに痛いんですか!?
明後日抜糸なんですけど…
26tinyurl.com/s368g:2006/08/08(火) 02:58:00 ID:wmcYlqS9
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
27名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:37:38 ID:cno9kC3S
私は産まれる寸前医師がクーパー(ハサミ)持った時
「麻酔して下さい!」って頼んだけど麻酔して切っても
すごく痛くて「痛い〜!!」って大叫びして出産。
縫合時も中まで裂けてたみたいで溶ける糸で時間かけて
縫われたけど痛くてつらくて「もういいですー!」って
泣いてしまった。
「ここの場所麻酔効きにくいから我慢してね〜」って
私も助産師さんに足押さえられた。
2人目以降は切開しない方針みたいだけど
もうすぐ産まれる2人目は帝王切開の予定なんで
またまたガクブル状態です。
出産って産む前も産む時も産んだ後も痛いんだよね。。。
2817:2006/08/08(火) 11:13:27 ID:n/iFmxU1
>>18 ありがとうございます。
麻酔をするのは主流になってきたけど、こんなにもイタイイタイ話ばかりなのは、
@麻酔の効き方に個人差がある A会陰は麻酔の効きにくい場所である B抜糸が痛い
というFAのようですね。。。

明日8月9日は満月ですね。はよでてこい!うちの中の人!
29名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:47:29 ID:bZKGeEjw
会陰切開、会陰の痛みがなければ
何人でも生めるかも
30名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:08:01 ID:YA/aCnO/
>>25
自分の場合は、解ける糸って聞いていたような気がしたんだけど、
結局抜糸して貰いました。
抜糸すると楽になるって聞いていたんだけど、
本当にいきなりオマタが軽くなったように感じたよ。

痛みは、陰毛を一本ずつ抜かれるよりは痛くないんじゃないかな。
と思いますがどうでしょう。

余談ですが、縫合は息子先生、抜糸はおじいさん先生に
やって貰いました。
おじいさん先生は「あいつにしては細かく縫ったなぁ。」と言いながら
抜糸してくれました。
どういう意味だろう・・・?!
31名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 20:10:37 ID:biKoBnKo
>>30
5針でいいとこを8針縫ったとか?ですかね?
32名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 20:32:44 ID:5sn7Hn6D
自然分娩を推奨している病院のなかには会陰切開せずに
会陰が自然に伸びて裂けることなく出産できるように
関わってくれる病院もあるよ。
まぁ、助産婦(助産士)の腕にもよるけどね。
こだわっているトコは本当にこだわっている。
33名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 20:44:49 ID:biKoBnKo
>>32
ただ、それだと膣や膣の入口が大きく伸びてしまうんですよね。
産後が楽なのは分るのですが・・・
34名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 00:14:36 ID:9wwYpijq
2人目の時、切らなかったんですが裂けました。
でも1人目の切開した時よりは産後もラクだった。
35名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 00:38:04 ID:3LFRMwRp
子宮口全開に気付いてもらえず、気付いて貰えた時には呼吸し過ぎで酸欠でクラクラ状態でした。
そして、そのおかげか急遽行った会陰切開で麻酔無しでも痛みはほとんど感じず、縫合時もイテッて程度でした。
しかし意識がハッキリしてからは地獄orz
円座を常に使ってました…しかし抜糸をしたら、嘘のように痛みは引いていきました。
糸が突っ張っていたから痛んでいたのですね。
抜糸は、ギャッギャッギャッ!
と言う感じでした。
すぐ終わるので、少しの我慢でした。
しかし次は切りたくない…
36名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 00:40:29 ID:QghkjvIA
実母に「アンタは溶ける糸だから細かく縫ったのよ。(40針縫いました。)
私の時代はそんなの無かったから、10針だったけどまぁ、傷の大きさは同じぐらいね。」
と言われました。溶ける糸だ4細かく縫うんですか?
3712:2006/08/09(水) 14:50:47 ID:lJ1TVdAl
遅レスになってしまってもうしわけありません。>>13さんありがとうございました。
出産はスピード産でした(二人目だし)。
分娩室入るときに私が何度も「会陰はなるべく切らないでほしいんです、切らないでほしいんです〜」
と言っていたのですが、助産士さんの答えは「わかりました!なるべくがんばりましょうね!」ではなく、
「う〜ん、でも、赤ちゃんが大きかったりすると、どうしても切らなきゃいけない場合もありますからねぇ〜」
でしたので、基本的に切る方針の病院だったのだと思います(総合病院で、結構な数の産婦さんに会いましたが
 誰も切らなかった人はいなかった)
お産のときも助産士さんが一生懸命「あら!これは大きいわー、切らなきゃ産まれないわよ、これは切らなきゃ」と
繰り返していました、んで、切られました。

出てきてみれば3425g、小さくはないけど、大きい・・の・・・かな・・??
広がってしまった膣口というのは、もう自力では狭めないのかな〜(涙

お答え、とても参考になりました。
ちなみに私は前回は反対側の側切開で、小陰唇はひきつれてました。
今回逆を切った事で、こっちもひきつれて、バランスが取れた・・・と言うより、小陰唇が無くなりました・・・
会陰って、命とは関係ないし、なんとなく話しづらい、聞きづらい感じがありましたのでここで聞けてよかったです
それにしても、なんでこんなに軽んじられてるのでしょうかね、すごく大切なところなのに!
38名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:27:03 ID:wMx3vV9W
切るときは痛くなかった(麻酔は気付かなかった)
縫うのも痛くなかった(麻酔は同じく……)

溶ける糸使用でしたが溶けない体質らしく
(母も同じ体質で20年経ってから膿んで病院へ……)
退院の前の日に抜糸しましたが
ちょっと痛くて思わず
『いて!』
と言ったら、医師(院長)に
『いやだね〜この人イタイだってよ!』なんて言われました。

男のあんたに分かるもんか!

とちょっとキレそうになりました。
39名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:51:21 ID:mOn++1Cl
私も右の側切開を受けて小陰唇が少し外側につれた様な形になりました。
その影響か、オシッコの時にまっすぐ出ないで汚してしまうようになって
指で右側を押さえないと、ちゃんとオシッコ出来なくて・・・(−−;)
一生このままだと鬱です。

>>37さんはそんなことありませんか?
こんなこと誰にも相談できないし、稀なケースなのでしょうか。
4037:2006/08/09(水) 18:17:49 ID:WmhL/43W
ありますあります。
>>39さん
尿の量にもよりますが、私もおしっこする時、右足を心持ち出すようなと言うか
右に傾けた姿勢で用を足してました。(右に曲がるもんで)
今回、左切開だったので、言われて見れば右に傾けて無くても今のところ不都合がないな、と気づきました。
それよりも、尿漏れと関係あるのかもしれませんが、おしっこの時に「シャー」ってかんじじゃなくて
「だばだばだばー」って出てきてちょっと欝です。(牛かよ!とか思って)
41名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 16:02:05 ID:OKNDJ7BZ
ヌー速に貼られていた会陰切開映像見てしまった・・・。
自分も切られたけど、あんなことになっていたのかとショックを受けた。
42名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 12:04:34 ID:gmbl9MNR
>>40さん、返事が遅れてすみません。
40さんも同じ様な感じだったんですね。意外と多い症状ですかね。
両方を切開受ければバランスとれるのかな。

「だばだばだばー」って感覚わかります。
まっすぐ1本の線じゃなくて、シャワーみたいに拡散するというか、私はそんな感じです。

これ、雑に縫われた結果だとしたら許せません・・・
43名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 16:58:27 ID:mxzhYkdd
1週間前に切開、抜糸済み
引きつる痛みがあったので溶ける糸も
抜糸してもらいましたが
痛い痒いしみる
鏡で見てみたら傷が少し開いてる感じ
市販の傷薬を塗ってもいいかしら?

あと、円座生活は何週間くらい続きましたか?
44名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 11:36:02 ID:JmE41Hfk
>>43
軽い人だと抜糸したら、円座ともお別れみたいですが。
それから痒みは治ってる証拠だと聞きましたよ。
4543:2006/08/15(火) 05:50:07 ID:RYzSUWzG
44
ありがとうございます
やはり個人差ですね…
未だに円座手放せず
痒みが前進の証しってことで
マターリ時の流れに身をまかせますw
46名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 14:17:51 ID:vKHYPClD
円座は楽だよ〜!
産んでから1年4ヶ月たったけど未だ手放せないw
これはもう痛いからじゃなくて円座が好きなのだと思う。
ちなみに痛みは7〜8ヶ月続きました。
溶けない糸が溶けにくい体質のようでヒッツレて痛かった。
47名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 17:50:38 ID:WClMB943
産後1週間目
傷は腫れあがって皮膚が糸で裂けてしまったようで
擦り傷のようになり痛いです。
痔も悪化。
ウンするときは地獄絵図のような顔になる自分。
上の子の時は1ヶ月でようやく光が見えてきたけど
今回はどーなるんだろう。
48名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 10:44:06 ID:wgiuBFfy
47さん
それは辛い…上がいるから更に辛い

私は溶ける糸で同じ状態
耐えれず抜糸してもらいました
少し傷が開いてオロのナプキンと
この暑さで蒸れしみ凄い状態
キズパワーパットだったけ?あれが
貼りたくて貼りたくて仕方ない
とりあえず股下は赤用に買ったガーゼを
使い捨てで使用


痔は産院で“便をやわらかくする薬”を
もらい毎度ぬるりと排出してます


私と似たような状態の方が居て
嬉しがってみました(`・ω・´)
49名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 17:10:24 ID:UJFXTbh3
そうだよねぇ、よく知らないけど帝王切開のときに、傷に医療用絆創膏つけるんでしょ?
あれ、お風呂にも入れるんでしょ?
それつけらんないのかな。
あとさ、息子が停留睾丸の手術した時、傷痕は医療用ボンドでくっつけたのよ
あれでどーにかなんないもんかね!?
なんで会陰切開だけ未だにこんなに痛いんだよ〜〜
50名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 21:10:36 ID:Tv5dVd1o
そうだそうだーー!
なんかいつまでたっても原始的
誰もなにも提案しないのか?
51名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 07:50:03 ID:lT9l9OJz
>でも何か言っても、多分
子供が無事で産まれただけで感謝しろって言われちゃうんだよ。
それに男の産婦人科医には、結局わからないことだしね・・・
52名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 08:56:28 ID:cXOwmkz/
医師の腕の差か、結構傷跡が大変な人もいるんだね…。
一人目の時は、電車乗って行って降りた後、少し歩く病院だったけど、
産後の傷がすごく順調で、オマタに違和感全く無し。
鏡で見ても歪みなど無く、細ーい線が薄くあるだけ。
2人目を計画中だけど、検診の時上の子をどうするか等考えると
徒歩圏内にある、評判も悪くない病院が一番良いんだけど
(でも友達がこの病院で間に合わず、前に裂けたらしい…)
やっぱり最初に産んだ所がいいな…。
53名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 11:49:19 ID:qJoRwQ1C
一ヶ月検診で内診がすごく痛くて鮮血が出て
医者談「縫った傷が治りにくい体質でまだ治ってない」でした。
もう怖くて夫婦生活なんて考えられない。
54名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 16:12:24 ID:xJcTTfiV
がんばって会陰切開しないで、伸ばすと、
そのあとびろびろにのびちゃってなおらないって聞いたんだけど、
それって本当?
切開して縫うのとどっちがいいのかな?
55名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 17:31:02 ID:osVTJHu1
>>54
切開しないと確実に伸びます。
また、摺り傷程度の裂傷が初産だと必ず出来ます。
切開と比べたら産後は楽だけど、数ヵ月後には切っとけばよかったと思う人が多いかも。
56名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 17:53:42 ID:oCCYmbBv
何がなんでも切開しないでって人は切開しない事による赤ちゃんのリスクを
考えてるのかなあ?切開しないことばかり気になって産道通過するときに
胎児心拍下がったり、そのせいで赤ちゃんに障害残ったって話を他スレで見たよ。
切開したくないなら、会陰マッサージとか妊娠中にがんばってたのかな?
それすらしないで切開しないでの1点張りはモニョる。

57名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:08:23 ID:yD0+Bimh
二人産んで、一人目は産後一ヶ月痛かった。今も時々傷む。
二人目はすぐに座れて軽かった。LDRになったのと医師じゃなく助産士主体の体制がよかったのかな。
58名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:35:18 ID:HZ2EJHNQ
先日、産後2週間検診に行ってきた。
膣に器具を入れられて内診された時、切開跡や膣内が痛くて震えた…。

出産翌日から3日間(4日目退院)続いた産後診察は毎回内診台から転げ落ちる程痛かったなぁ。

ところで、切開って普通は陣痛中だよね?
自分は陣痛の合間に切られたからモロに痛かった…
59名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 17:01:43 ID:/uCxaTtw
無痛分娩すれば、ホントに楽に産めますよ。アメリカでは常識です。
傾向としては、アメリカは最新医学出産。
欧州は自然派出産が主流ですね。

ハワイで出産する芸能人が多いけど、ほとんどの人が無痛分娩のようです。
60名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 21:42:02 ID:R0hGmiUk
>>58
私は頭見えてるし触れるけど出てこれない
だから切開しますねといわれて
切ったよ。
ギリギリまで切らない方針のようだ。
裂けないように切開を先にする場合って
陣痛の合間にも切るんだ・・・。
痛そうだね・・・
6158:2006/08/25(金) 16:44:47 ID:CAESAuYo
>>60
周りは「陣痛中に切るから、切ったのにも気付かないよ」って言ってたから、自分の時はタイミングずれたのかな…?
立ち合いの旦那には切った音が聞こえたみたい…。
切らない方針の所も多いみたいですよね!
友達の病院は切らなかったから産後も楽だったみたいで羨ましいな。
62名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:52:45 ID:NRdIDS43
私も先日出産したんですが陣痛の合間に切られました。
お産の途中で微弱陣痛になり、吸引するためです。
一応麻酔はしてくれたけど、ほとんど効いてなかった・・。
切られたときの激痛と暖かい血がダーっと流れてく感触、トラウマになりそうです。
でも 子供が無事に元気に出てきてくれて一安心。

普通に裂けそうな部分を切るより深くハサミ入れられたらしく、
怖くて傷見れないー。
63AKIYAN:2006/08/25(金) 23:45:07 ID:8MemKZUD
陣痛よりも辛くて思い出すだけで震えがきます。病院の先生が書いた本には切開はするもんじゃないとか言ってるくせに、ほぼ全員が切られていた。もう産みたくないです。
64名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 23:45:57 ID:PtTrhJOn
>>61さん>>62さん
縫合は何針縫って、どれくらいの時間がかかりましたか?
やっぱり縫合も痛かったでしょうか?

ここ読んでると怖くなります><

65名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 00:08:59 ID:WQs4QcfC
初産で切開しませんでした。
エインマッサージとかは全くしてなかったです
分娩室入ってから30分の比較的早いお産だったのですが助産師さんが上手くリードしてくれたみたいで切らずに済みました。
助産師さんいわく「若いから柔らかくて伸びが良かった」そうです。
中は少し切れて縫いましたが
産後は本当に楽でした。
でも、一ヶ月位までアソコがぽっかり空洞のようになってたなぁ…
でも今は元に戻って産前より伸びたって感じはしないです。
こんな例もあるって事でご参考までに。
66名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 03:52:58 ID:xHq5+hhG
4年前の初産時は 陣痛時に切られたみたいなんですけど 陣痛も痛くないし切られたのも先生の『麻酔して縫いますね』って言われるまで全然知らなかったです。
縫合は麻酔しててもかなり痛くて『痛いです』ってずっと言ってました。
今回は 病院が違うから今からどうなるかドキドキします。
67名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 08:56:28 ID:9ly2hrJV
>>64
私は>>61>>62さんじゃないけど
縫う時間は10〜15分かかったように思います
何針かは分からないくらいたくさん縫いました。
麻酔は少しかかりが甘かったようですが、余裕で我慢できる程度の痛みでした。
思った以上に縫合に時間がかかったので、どのくらい切ったのか尋ねたところ
2センチくらいだよ
とのことでした。
6861:2006/08/26(土) 12:21:34 ID:PBsvcKqF
>>64
時間は計ってないけど、とにかく長〜く感じました…。
縫われるのが怖くて、分娩台で広げられた脚を震わせながら「早く終われ〜」と願っていましたよ。
縫ってくれた医者は無言で来て縫って、無言で去っていきました…。
切開を思い出すだけで震えてくる…。

私と同じ時に出産した8人全員が切開らしく「〜の説明がありますので、自分の病室から円座を持参してください」と言われていました。
69名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 12:48:39 ID:m33+AjQg
私の場合は陣痛の最中
それももう頭見えてるって時だったし
麻酔もされたから切るのはそんなに痛くなかった
何でもいいから早く産みたいとそれだけの思いだったし。
縫うのは生まれて安心してからだし
麻酔は切った時打ったものだしで
結構ジクジクと痛かったよ。
何が痛いって処置したあと皮膚が思った以上に腫れてしまい
糸が引きつりそこが裂けて擦り傷のいようになったんだけど
その腫れがひくまでが痛かった。
人によって皮膚が腫れやすいとかあるらしいです。
70名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:04:30 ID:DA/IjWww
出産してもう1年以上経つけど、このスレ怖いなーw
71名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:21:09 ID:IKH7xKLz
64です。

>>65-69さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
7268:2006/08/26(土) 19:49:32 ID:PBsvcKqF
>>71
参考になったかわかりませんが…。
溶ける糸だったので抜糸がなかったのが何よりの救いでした(ノд`)
73名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 20:17:56 ID:m33+AjQg
その糸がなかなか溶けてくれない・・・
産後3週間だけどまだ2箇所糸がついてて
これが引きつって痛いです。
74名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 21:03:45 ID:c5yhK2Mw
>>73
溶ける糸がつって痛いのは、たまにあるようですね。
長い事痛くて辛いときは、抜糸してもらうと
スッキリ痛みが無くなるみたいです。
75名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 05:58:37 ID:SUd273WH
切開した上に裂傷して肛門まで裂けてトイレ我慢できないって人います?

下痢時はどう対処してますか?
76名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 14:48:55 ID:LlH0GYn7
そんなひどい状態のひとなんておるんかい?
77名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:06:30 ID:gTJ09xQi
>76
いる。おむつ着用しかない。

まっすぐ切った所は何も問題なくくっついたけど、斜めに切った所は7年経ってもかぶれやすい。
78名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 18:47:08 ID:n/kvgvPb
溶ける糸で縫合されたのですが、この変な痛みは、いつまで続くんでしょうか…?
出産後12日目です。
みなさんは、いつまで続きました?
いまだにトイレで拭くのが怖いです。
79名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 19:37:05 ID:OQFQbh8/
違和感は一ヶ月検診まで様子見ていいと思う。
切ったり縫ったりしたわけだし。
私は縫った部分が横に引きつれてパカン状態orz
80名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 19:37:58 ID:OQFQbh8/
トイレは、オシリ拭きがあるじゃないか、あれいいよ。
81名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 20:02:12 ID:O8ySoAZi
私も肛門様まで裂けたラスィ。産後四ヶ月の今でも立ちっぱなしだと違和感あるよ。
82名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 20:49:24 ID:+j1isDwc
>>81

肛門まで裂けたってことは第三度会陰裂傷だよね?
ンコ漏れしない?
三度だといづれンコ漏れや子宮下垂になるんだって…。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
83名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 21:13:22 ID:cbU67+H0
もうすぐ切開後1ヵ月。
溶ける糸だったけどやっと痛みもなくなってきたと思った矢先、尻の穴にイボが…(ノд`)
84名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 21:27:28 ID:rE272YHo
>78さん
私も溶ける糸で縫いましたが、
産後3日目からひっつれて痛い(傷ではなくてひっぱられるような不思議な痛みなので多分同じです)ので
退院する5日目に抜糸してもらったら痛みが全くなくなりました!
もうスキップができるくらい爽快でしたよ。
先生いわく、おしもは人間の皮膚で一番くっつくのが早いらしいので溶ける糸で1ケ月位待つより、抜糸したほうがいいみたいですよ。
出産した産院か婦人科外来に相談されたらいいと思います。
85名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 23:34:04 ID:pYXKV1ZL
>>79
産後どれくらいですか?
私は小陰唇がひっぱられるような感じで、外側に少し歪みました。
痛みはないけど違和感は微妙にあります。
もしかして同じ症状?

産後もうすぐ1年です。もうこのままかな(泣)
86名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 18:42:55 ID:xPvXQ14o
>81
違和感は切開のせいだけかな?
もしかして骨盤底筋やられて直腸脱(下垂)ぎみになっているってことない?

私は2度裂傷だったけど骨盤底やられて子宮下垂になった。立ちっぱなしだと
違和感あるというところが同じなので気になった。もし子宮も落ちてるような
ら(指入れてすぐ届くようなら)骨盤底も原因かもしれません。
87名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 18:56:57 ID:zfMKp4FZ
>>81です。レス読んでガクブル(AA略)です。
3度とか2度って何ですか?すみません無知で…。
産後まだセクースしてません。する気にもなりません。
88名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:14:00 ID:Lm4tlNGR
>>87

ひとくちに会陰裂傷と言っても、ランクが存在します。
すなわち、1度裂傷から4度裂傷までです。
1度は表面の皮膚がちょこっと裂けただけなので滅菌ガーゼでチョチョイと圧迫止血しておしまい。
2度になると筋層まで裂けてしまった状態なので1針、2針縫っておしまい。
よく見られるのがこのタイプです。
3度は肛門括約筋まで裂けてしまった場合。
4度は直腸まで穿孔しちゃった重症例。とはいえ、3度、4度はほとんど見ません。

だそうです。
89名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:05:22 ID:myXJmvaU
>88サン

81サンではないですが、詳しい説明、ためになります。ありがとうございます!
ところで、縫ってる最中に先生に「何針ですか?」と聞いたら「外は4針!」
と言われたのですが、外ってことは中もあるってことでしょうか?
産後1年たつ今でも、中に縫われた跡というか、かすかに余った肉片みたいな
ものに触れます。これって中を縫われた跡???

中がこんな感じの方いますか?
90名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:57:15 ID:/IeUNZTr
私は中も縫いましたよ
赤が出る前に先生が二ヶ所切って、出産時に二ヶ所裂けました
産後に分娩台でチクチクやってる先生に何針か聞いたら、
切ったとこが3針×2、裂けたとこ4針×2、膣内5針の、
計19針縫ってますよ。と言われましたw
どうでもいいけど、私のアソコはとても変な形にくっついてますorz
91名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 12:40:00 ID:HzP5A4tr
携帯から失礼します。
みなさん縫った所は真っすぐ縫ってありますか?
私は去年出産したんですが縫い目がガタガタなんですが、そんなものなんでしょうか?
92名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 12:53:15 ID:WWGEPdLi
なんかこのスレ見て、ER緊急救命室シリーズ1の難産の話を思い出した。
こえ〜よ〜
93名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:31:29 ID:g7vCwy5d
>>91
どのようにガタガタか、わかりませんが裂傷を縫合すると痕が汚くなるらしいですよ。
ハサミで切った痕は比較的に綺麗らしいです。

>>90
私は>>85のレスしたものです。
変な形とはどういう状態なんでしょうか?私と同じ様な感じですか?
自分だけ失敗されたのか、よくあることなのかとても気になります。
94名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:11:08 ID:HzP5A4tr
91です。
一応、切りますねと言われたんですが、縫い目がカタガタです…。本来中にある肉が縫い目に少し見えてるような感じです。
95名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:21:06 ID:JLT7OBG3
もう子は11ヶ月になるのに、まだエチー出来ない位痛いです。
看護師さんによれば、傷もきれいな方らしかったですが。
私が異常に過敏なのかなー?
悲しすぎる。
96名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:05:11 ID:hUyKqBwS
エチはし始めはやっぱり痛かったけど
何回か痛みをこらえてるとそのうち平気になった。
めんどくさくてしたくないけど
97名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:57:06 ID:mU/oBZ/M
>>96の続編
何回か面倒くさいのをこらえているとそのうち気持ちよくなった。
98名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:30:06 ID:4QmZVAAR
私4度裂傷。やっぱりほとんどいないんだ。
産後2年、ンコは漏れてない…はず… 
エチーはない。旦那も裂傷の説明聞いてしまったからな、しかたない
99名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:38:15 ID:1r/1OeJK
93です。

>>94さん、レスありがとうございます。
友達が、94さんと似た症状で病院に行ったら「にくげ」という症状だったらしいです。
薬品で盛り上がった肉を焼いたそうです。
でも、痛みが無いならそのまま放置しても大丈夫みたいです。

100名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:41:13 ID:cdcrM4nE
切開してもらっても別の箇所が裂けることあるんだね。
どっちにしても裂けるのか…。
逃げられない…。
101名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 13:03:59 ID:5BSzY65U
私も、かな〜り裂けた。産後、シコしようと
思ってトイレ行ったらンコも一緒にダバダバでてきた。
先生に、話すと「縫い直します。」と言われ
縫い直したが、次の日もかわらず… また次の日
縫い直し 合計3回も会陰縫合やったよ…
102名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 14:04:24 ID:UVN2Aw6Y
会陰切開なしの病院は良かったよ。中の人が大きめで体重も増加しちゃった妊婦さんにはお勧めできないけど、いきみ逃しがうまくできれば裂けないんだよ。でも出産時の痛みは切らない分痛いけど、産後のエチも痛みないよ。
103名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 14:14:49 ID:YAygfxVt
ここ読んでたら切ったとこまた痛くなってきた・・・2ヶ月前出産。
傷とか血とか恐怖なので縫ってる時とか想像しただけでも失神しそうだった。
いまだにお風呂で体洗う時アソコをゴシゴシ洗いたいけど怖くて触れない・・・。
104名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:20:04 ID:JxMdiPyZ
皆、酷い人はかなり酷いんだ・・・・私は、裂けてから切った。
縫うのに約1時間半・・・1度ぬってはずしてまた縫って・・・。
詳しいことは知らないけど、産後も2日ほど尿管入れてた。
ウ○チも我慢つらい・・・お○らも止めれない
次の子は今のとこ考えられないよぉ
105名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:57:26 ID:eOnS9o7i
>>101さん
大変でしたね・・・。
縫合跡はきれいになっていますか?
私もかなり裂けたようで縫合は1度ですみましたが
跡が醜いです。(涙)
106名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 17:20:53 ID:jpsdo1vx
予定日まであと2週間…
皆さん会陰マッサージはしましたか?私は1週間位前からやり始めましたが、もう手遅れですかね…
できる事ならなるべく切りたくないんですが、「うちはしますから」と軽〜く流されてしまってそれ以上強く言えなかった…
107名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 19:05:07 ID:ttG8bTst
101です。
>>105さんレスありがとです。さすがに4年
たちましたので、きれいになってる…と
思います… 今は、トイレは大も小も普通なので
(汚い話でスマソ)時間と共に回復したな〜と
しみじみ感じています。今ツライ人も、これからの人も
時間と共にヨクなるから、がんばれ〜〜〜
108名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 20:15:41 ID:ni3y6S5G
切る時は麻酔と赤を出すのに必死で痛くなかった。
何十針チクチク縫われたのが痛かった。しかも胎盤出すのに腹
おされながら。縫う時は麻酔切れてるの?
109名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:06:19 ID:8DSpxBd9
3人目妊娠中です。
1人目の時  促進剤で お産が急激に進みすぎ、会陰切開+かなり裂けた。産後1ヶ月 ドーナツ座布団 手放せず…
2人目は 気長に待ってくれる先生で、切開せずに 産む事ができた。出産後すぐ 普通に座れた。
次のお産は どっちになるか すごく不安です
110名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:12:52 ID:uNemLpe1
一人目出産時に、会陰切開が間に合わなくて産道まで裂けて、48針縫ったw
総合病院だったので、いきなり麻酔医と外科医があらわれて、全身麻酔かけられオペ開始。
1年近く円座が手放せませんでした。
111名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:57:38 ID:O67cZsx/
>>110
旦那さんがカワイソス
112名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 00:24:01 ID:WlzWUjRX
>>106
私も37w。初産。会陰マッサージ最近始めた。ウテとか飲んでたから正期産に入るまでは怖くて…
やらないよりやった方が裂けたとしても軽くで済むんじゃないかって思いたい。
一緒にがんばろ〜
113sage:2006/09/01(金) 07:39:43 ID:IryUxJed
>>110

48針も!!それってほとんど医療事故じゃないですか?(と書くと過敏
に反応する人がいるかもしれないけど)
本当に大変でしたね。今は全く後遺症はないんですか?

しかし1年円座が必要になったら復職予定でも復帰できないですよね。
経済的に困ってる人だったら本当にどうするんだろう・・・
114名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 10:58:13 ID:kQo/VOom
女性は3つの穴が近いとこに集中してるからな〜。
股間は穴だらけだもん。
いくら拡がるったって裂けるよ。
115名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 14:41:44 ID:8/McST4g
48針ッて…(゚д゚;)ガクブル
116名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:36:08 ID:YYx18Rd0
エインマッサージの詳しいサイトとかないかなぁ
切開は出来れば入れたくないから頑張りたいとおもっているけど
検索してもあまりいいものを見つけられない〜〜
117名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 18:01:25 ID:9Jzwd4yi
4月に第一子(3400c)出産した者です。
事前に切開もしたけど派手に肛門まで裂けますた。
縫合した後、肛門と膣が繋がってないか確認するため
2つの穴に指を突っ込まれて触診された時は思わずヒェェーと叫んだよ

会陰裂傷ってこんなもの?と安易に思っていたが
あまりの裂け具合だったようで周りのナースもやたら同情的。
入院中ナースステーションでたまたまナースの申し送りメモを見てしまい
そこには 【私→裂傷4度】とメモられていた・・・
火傷で3度だったら大火傷、裂傷4度と言うことは
もしかして私はかなり重傷?とそこで初めて気づいた。
病室に来たナースに「きれいに治らなかったらどうなるんですか?」
と聞いたら「肛門科での治療になります」と言われたよ  

傷の痛みはハンパじゃなく良くなるまで苦しかったけど
先生の縫合が上手かったのか、3日目で便秘薬の力を借り
ンコも無事、肛門からニョロっと排出。出産したときより嬉しかったかも。
約3ヶ月で円座から解放。
セックルも激しいのはNGだけど最近から再開。
どうやら肛門科のお世話にならなくて済みそうです
でも今回の出産がトラウマで2番目は考えられないな・・・
118名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:47:04 ID:OYGx+Yb3
会陰マッサージしてても、あっさり切られる産院は多いですよ。
「状況に応じて必要なら切開します」って雑誌に書いてるのに初産の100%を切る病院もあります。
促進剤を使用すると裂傷起す危険性が高まるので会陰切開が必要になります。
安易に促進剤を使用する病院が多過ぎです。

あと、会陰切開も一応は手術なので医療報酬がいいんです。
営利目的の面もあります。
大切な会陰に傷を残さないためにも産院選びは慎重にしましょう。
119名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:57:39 ID:V39yCO/F
エイン切開痛くなかったよ。あとも痛くなかったぁ!37Wの人出産頑張ってね!
120北国の産婦人科医:2006/09/02(土) 00:08:46 ID:Pnzwhxhy
うちの助産師たち、発露になってから延々と膣口伸ばして
心音ガッツリ下がらない限り裂けるがままで分娩させるんだが
夫の身になって考えてほしい。
切開と違って裂傷は不規則な傷で小陰唇がそげたように切れる
こともよくあるし、さんざん膣口伸ばすもんだから1ヶ月検診
の時になっても膣がポッカリなんていう褥婦しょっちゅう見るよ
自分の奥は3人産んでくれたけど毎回発露で速攻正中側切開
入れたから今でも子供を3人産んだって言わなければわかんない
くらい会陰の見た目も締まりも完璧だよ
この書き込み読んだ妊婦さん、自分の通ってる産院の助産師に
お産の時の希望訊かれたら「発露になったら正中側切開で
お願いします。」って言っとけ。
肛門と膣の距離の長さに自信のある人は正中切開でお願いすると
なお良し。
アンケートに会陰切開はしないでほしいって書く妊婦を見ると
無知は怖いとつくづく思う。自分の膣ガバガバにして何が楽しいんだか
121名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:32:38 ID:gbKJFcRb
肛門と膣の長さって平均はどれくらいなんでしょう?
122名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:40:14 ID:xHSd4lv0
>>120

お医者さまでしょうか?

よく、その後の筋肉のくっつきが良いのは正中切開だと言いますね。
正中側切開は肛門まで避けるリスクは少ないけど、筋力が弱くなる
可能性があるとか←これは縫う人の腕次第???

でも、
>肛門と膣の距離の長さ
といっても、自分の距離が長いのか短いのかわからない産婦がほとんど
だと思います。どのくらいあったら正中切開をお願いしていいのでしょう?

123名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 08:36:42 ID:5EZrQxiG
千葉県北西部にある産婦人科で産みました。
そこは切開しないのが売りらしく、切開しませんでした。
万が一切開したり裂けたりしたら入院費はタダみたい。
入院費だけだから新生児預かり費や食事代はかかるけど。
124名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 08:48:41 ID:NS2VBQuL
きめぇw
125名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 09:03:28 ID:2chh65PK
切開しなかったらガバガバになんの?鍛えても戻らないんだろうか?
腕の良い先生なら切ってもいいんだけどね・・・
126名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 13:48:42 ID:TF+N/brd
第一子の時、会陰切開しなかった。と言うか医師が間に合わなかった。
(そのためチョト裂けた)
ずっと切開して縫ったもんだと思ってたのだけど
第二子妊娠で先日、助産師さんと面談して初めて聞かされた。

出産時にダンナが立ち合いしてたので聞いてみると
「医師は生まれてから着いたから切ってないハズ」と…
知らなかったのは私だけみたい
127名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 16:03:34 ID:2Cu+PUcD
>>125
出口を伸ばして産む→当然大きく緩む
出口を切開して産む→縫合すれば少しの緩みで済む

会陰切開しないデメリット→裂傷による後遺症、性交痛、傷痕が汚い、膣が緩くなる
会陰切開をするデメリット→産後しばらく痛い、性交痛
128名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 16:31:36 ID:aA0NK3vT
>>126
うちの2人目出産時と同じ状況ですね@医者間に合わず・ちょっと裂け
1人目は普通に切開したんだけど、風邪をひいていて咳がひどく、抜糸するまで
(溶けない糸だったらしい)咳をするたび痛みが傷口に響いて地獄の日々でした。
もちろん立ったり座ったりも辛かった。
だから2人目出産後もあの苦痛と戦わねばならんのかと(((;゚Д゚)))ガクブルして
おりましたが、切開するよりずっと小さい裂傷で済んだらしく、排尿・排便は
最初からスムーズだったし、産んだ翌朝から円座なしでおkでした。

ちなみに、会陰付近へのマッサージ等は特にしていませんでした。
先生が間に合ってたら切られてたんだろうなぁ…
129名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:31:59 ID:PQmRExAu
>>128
会陰切開しなかった場合の産後の快適さは魅力ですが
切開した場合との膣の緩みの差はどれ位なのでしょう?
両方経験された128さん教えてください。
130名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:23:39 ID:4KVmU3vg
出産前にこのスレできてて欲しかったよ・・・orz
そんな私は切開せずに裂傷、確かにユルくもなった。
ケーゲル体操も頑張って夫婦生活に支障はない程度に回復したけど、
見た目がね・・・。

>>120

抜糸が早すぎたのか、医者の腕が悪かったのかわかりませんが、
片側の小陰唇の根元が切れたまま完治してしまい、
入口がポカーンな状態なんですが、これは二人目出産の時にあえてそこを切開して
縫ってもらってもくっつかないもんですか?
もし治るならそうしたい。あーホント出産前にこのスレ見たかった・・・orz
131名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:48:41 ID:l7Rk6QoF
>>130
入り口ポカンは精神的にキツイよね。
憶測だけど、入り口は次にきつめに縫ってもらえるんじゃないかな?
私は切開でわざわざ入り口をきつく縫われたと言われた(後日看護士が指摘。
でも私は入り口は閉じてるけど中は...orz
132名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:43:07 ID:BiC9vX0o
3年前に初産で切開。
2日以上の陣痛時間だったため、意識朦朧として切られた事には気付かず。
でも、縫われる時に医者が2回ほど器具をポイッ。
「他に(たぶん縫う器具)無い?・・・あ〜っ。もういいや」と言いながら縫わました。
あまりにも痛くて、次の日に麻酔効かずに泣きながら縫い直して貰ったけど、2ヶ月くらい座れなかった。

1年前に違う病院で2人目を産んだ時は、切開せずに少し裂けたらしかったけど、全く痛みに苦しみませんでした。

医者の腕なのか?切開したからなのか?
1人目の時の傷は、未だに時々チクッとします。
133名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 02:28:17 ID:Z+bvuNu/
両方経験したよ。(産院は違う)第一子の時は、切開術後が痛くて痛くて。不審な動作にスロ−アクションで生活。第二子は産院の方針で経産婦は“なるべく”切開しないとか。私は裂ける事もなく、産後が楽だった。←上の子の世話があるから助かった。
「いっその事、切って〜!」と分娩中に叫んじゃったけどね。
134名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 03:42:05 ID:MuE/7uBf
>>75今更だけど私だ!
切開してそこから右側に裂けた。
いきみとハサミを入れるのが重なってそのまま頭がスポーン…
縫う時も痛みはあったが本格的に痛み出したのは部屋に戻ってから。
睡眠薬を飲んだので意識が朦朧とした中、あまりの激痛に泣き叫びました…
しかも一週間寝るのも痛く赤のお世話できませんでしたよ。入院も長引いたし。
もうすぐ産後三ヶ月、まだ違和感あります。
ンコも我慢できないときあるし、退院直後は肛門に力入らなくて頭出てるのにそこから進まなかったりしたよ。
しかも今頃切れ痔にorz
135名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 15:02:12 ID:tFERTWtN
>>130
二人目出産の時に頼んでもやってくれないと思います。
切開したとこは硬くなるので、同じ場所を切ることはしないと思います。
2人目生んだあとに、美容整形で手術すれば綺麗にできると思いますよ。
会陰切開程度の簡単な手術でOK。ただ保険はきかないです。

傷痕が目立つのは仕方ないとして、小陰唇の形が変形してるのは医者の腕が悪いと思います。
これがアメリカなら裁判で大金もらえるのに日本はダメですよね。
136名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 16:38:37 ID:DRueAICD
私は9年前に切開しました。
なぜか担当の産婦人科の先生が来なくて、(間に合わないのか?)急遽内科の先生が来て切開し、縫合したんです。
痛くない?と言いながら顔がにやけてましたが…
当時はお産でいっぱいいっぱいだったのであれですが、内科の先生が処置しても問題ないんでしょうか??ちなみに抜い痕は切ったのが全く分からない程きれいでした。
137名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 17:38:12 ID:mLEGj6ge
医師免許持ってるし、縫うだけなら問題ないと思う。
内科ドクターって普段縫ったりとかしないから、いざって時に上手に縫えない
人もいるのにラッキーだったね。
でも気分的に、普段ヌンプのおしも見たりすることないから、何想像されてんだろ…
と思うとやだな…
138名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 23:21:46 ID:Itx5T7el
切開しない方針の病院で出産しました。
全くいきまず呼吸法だけで自然に赤が出てくるのを待つやり方だったので、
初産だったにも関わらず全く裂ける事もなく、出産直後から殆ど痛みも無く
普通に座れて回復も早かったので、よかったなーと思っていました。

が、ここを読んで切開しないと緩くなるという事実に気付き凹み気味orz
終わった事はしょうがないけど、少しでも締まるように努力しよう・・・
139名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 00:28:00 ID:qgYy8obk
切開して溶ける糸で縫ったんだけど
糸が溶けても傷口が傷むってけっこうありますか?
糸はもうないんだけど
傷口がチクチクして(激痛ではない)ます。
悪露だと思うけど出血もあるので
まさか傷口開いてないよなーと・・・。
1か月検診は今週です。
140名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 00:54:03 ID:4ll58zPk
産後1ヶ月なら、痛むと思うよ。
141名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 09:15:17 ID:4lrThlTh
>>138
本人に緩くなった自覚がなければ大丈夫だったんじゃない?
私は産後明らかに緩くなったとわかるよ。お風呂で水も入るし。
緩くなったのは自分が一番わかるから、このスレ読むまで気にならなかったら
大丈夫なんだと思う。
142名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 09:38:19 ID:0R7vTfpC
紀子さまも会陰切開したの?
帝王切開とは違うの?
143名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:47:52 ID:TxUWNIB2
>139
私もチクチクが気になったから、検診のときに
頼んで、部分的に抜糸してもらったよ。
144北国の産婦人科医:2006/09/10(日) 14:57:07 ID:+A2vqOfs
遅レスでスマンが>>122
膣の下の端から肛門まで3cmあれば正中切開でオケ
オレが推奨するのは「発露になったら切開」早すぎても遅すぎてもダメ
子宮口全開後に時間かかりすぎると膣内も会陰も浮腫っちゃって
裂傷が深く大きくなるから助産師には適切な誘導をしてもらいたい
ものだ
最近は「自然なお産、妊婦本意のお産」っていって肛門押さえてる
だけで何もしない(できない)無能助産師が増殖中。
20代の助産師は特にそう。
あとフリースタイル分娩で側臥位だけはやめとけ
産道狭くなるから時間かかるし小陰唇そげやすいから
初産婦は仰向けで産んどくのが無難
145名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 16:40:52 ID:SqN/Pcos
>>144
先生にご質問です。クリスマス頃、出産予定です。

切開した部分を「狭く縫う」とか「緩く縫う」というのは、縫い方にどのような違いがあるのでしょうか?
「狭く縫ってください」と医師にお願いしても大丈夫でしょうか?

このスレを読んで会陰切開の必要性を知りました。
146名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 17:23:26 ID:UtLZLQ1l
>135
えぇ、そうなの?
過去スレでは二人目でも切開してる人がちらほらいたよ。
147名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 18:09:48 ID:fDIf163a
知っている人は前回の傷がひどいからって
2人目のときに同じとこ切って縫い直してた人がいた。
帝王切開のヒトでケロイドになってた傷を形成外科医が入って
綺麗にしてくれたって話も聞いた。

良心的な病院か、そうでないかの違いなのかも。
ついでにできものも焼いてくれたという話も・・・。
148北国の産婦人科医:2006/09/10(日) 21:32:24 ID:+A2vqOfs
いま初産の難産が無事終わったとこです。
>>145
「狭く縫ってください」って頼むのって妊健でDRに冗談言い
あえる仲じゃないとビミョウな反応されるかも
日頃からDRとざっくばらんに話し合える関係を築くといいよ
若いDRになら言いやすいかもね
オレは16年目だけど言われたことほとんど記憶にないな
狭く縫うためには切開部や裂傷部を一部切除しないといけない。
粘膜面どうしをいくら合わせても糸が溶けたら元通りだから。
あと膣の奥の裂けた部分が出血してなかったら縫合パスするとき
あるけど縫合したほうが膣の内腔が広くならないで済む。
再婚するから膣を狭くしてほしいっていう人を手術したことあるけど
なまら神経使ったなー、ものすごい喜ばれたけど。
>>135
小陰唇がそげて一部ふっとんじゃったような傷は誰が縫っても
変形は必至だよ
児頭と一緒に児の手が出てくるパターンだとそういう傷になりやすい

明日以降もしばらくスレ見るから質問、お気軽にどーぞ

149名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:21:14 ID:6ixechcZ
>>148
先生のレス読んで何とか会陰切開無しで…とガクブルでしたが、切開してもらおう
と思いました。
今、自分の会陰を図ってみたら4センチだったんですが、距離に余裕がある
場合はあえて側切開にされるという事は無いのでしょうか?
先生がおっしゃるように、あらかじめ正中切開でとお願いしていた方が
無難ですか?
お医者さんに、あんまり知ったかぶったようなお願いするのって失礼にならないか
気になりまして。
教えてください。
150130:2006/09/11(月) 01:25:31 ID:TC4mFU2G
>>148

>>130でも書きましたが、小陰唇がまさしく下根元部分がそげた場合、
現在は完治してピラピラ?してる状態ですけど、
二人目の時にこれをどうにかして(近くを切開してとかで)
くっつける事はできるんでしょうか?ここがくっついてないが為に、
ポカーン状態で空気も入りやすいし精神的にも凹みますorz
もしくは>>135さんが仰るように、美容整形とかで手術するしかないんでしょうか?
あと締りをよくするにはケーゲル体操以外方法はないですか?
色々質問してしまってすみませんが、是非とも教えて下さい。
151名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 14:22:55 ID:xAJcV0oC
>>148
145です。お忙しい中、お答えくださいましてありがとうございました。
いつも健診の時は緊張してしまうのですが、先生とざっくばらんに話し合えるよう頑張ってみます。
狭く縫うための一部切除は痛そうですが、やっぱり狭く縫って欲しいです。

それから私も会陰の長さを測ろうとしたのですが、どこまでの距離かわからなくて。
膣の下から肛門の中心までの距離でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
152名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:43:25 ID:W2wizUMs
小陰唇そげるってどういう状態になるんでしょうか?
ちぎれて無くなってる状態?
153名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:29:23 ID:qvm3QBo0
>>144 お忙しいところすみません。
全開から出産まで時間がかかると緩くなることはありますか?
私もまさに「肛門押さえてる だけで何もしない」お産で、全開から2時間半
かかりました。でも最後の方はいきんでしまったし、結局切開になりました。
1年半たったのに中が産前よりずいぶん緩い感じです。
これはなかなかいきませてもらえなかったせいで中が緩くなってし
まったんでしょうか?切開の跡は綺麗で、入り口の締まりは前とほとんど
変わりません。ドンドンいきんで早く産んどけばよかったのかな〜〜
154名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:13:35 ID:5g1lnIAn
締りって筋肉だから
皮膚伸びても関係ない気がするのは
素人考えなんでしょうかね?

現在会陰マッサージと骨盤底筋運動頑張っているんだけど。
(出来ればイタイ思いしたくないしね)
155北国の産婦人科医:2006/09/11(月) 22:15:46 ID:7Uo+UyLd
今日は卵巣癌の根治手術でヘトヘトotz
>>149
「お産の裂傷でおすその傷が醜くなるのは避けたいので正中切開か
正中側切開をお願いしたいのですが」と主治医に言うのがよいかと。
ただ主治医が?「度裂傷(直腸まで達する裂傷)の対応に自信がない
と直腸膣ろうの合併症を強調されて側切開にされちゃうかも。
 
156北国の産婦人科医:2006/09/11(月) 22:30:25 ID:7Uo+UyLd
>>150
内心めんどくさがられると思うけど思い切って頼んでみる手はあるね
その際、本当に切実に悩んでるオーラを出して頼みましょう。
オレなら頼られたらなんとかしちゃるって思うけどなー
対応は主治医のキャラと腕による
締まりを良くするのは美容形成手術受ける以外には地道に体操する
しかない、でもオレは経産婦のマターリとした挿入感も捨てがたいけどねw
柔らかく包み込まれるようなw
セクスはどれだけエロい気持ちに相手をさせられるかが重要であって
肉体的な締め付け感は大人の男にとって二の次
157北国の産婦人科医:2006/09/11(月) 22:39:33 ID:7Uo+UyLd
>>151
膣の下の端から肛門の上の端(肛門のヒダの上)までくらいね
結構個人差あるよ、1cmくらいの人もいる。
そういう人は鼻と口の間も短い傾向あるかも
>>152
がっつり分断されるんでなくて、なんていったらいいかなー
裂けるチーズを削いだようにブランブランするっていうか傷の出だしが
薄くてだんだん厚くなるような削げ方してる傷は縫合する時、難渋
します
158名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:57:34 ID:xAJcV0oC
>>157

151です。
早速、今夜にもお風呂の後に会陰の測定してみます。
本日もお忙しい中、お答え頂きましてありがとうございました。
159北国の産婦人科医:2006/09/11(月) 23:01:48 ID:7Uo+UyLd
>>153
全開後に時間かかりすぎると膣内がむくんで裂傷が深く大きくなる傾向
はあるけど全開後に時間がかかりすぎると膣内の空間が広がるかどうか
は膣口ほどは露骨に相関関係はないかも。
全開後激しくいきんで勢いよく産まれすぎる場合も傷が大きいことも
あるから助産師の会陰保護技術の巧拙が大きく結果を左右します。
オレが確信を持って言えるのは赤ちゃんの頭が出かかってる時に
切開しないでやたら時間をかけて入り口を伸ばす行為は膣口ポカーン
になりやすいってこと。
ゴムだって伸びきっちゃったら元に戻らないでしょ、そこまで極端じゃ
ないけどそんな感じ、切開入れてサクッと産まして切開部を元通りに
つなげた方が全体にダメージをきたさないで済むってこと
膣口を腹の出た中年オヤジのパジャマのズボンのゴムみたいにしたくない
でしょw
 
160130:2006/09/11(月) 23:23:27 ID:15eH6tRA
>>156

先生お答えありがとうございます!
内心面倒は思うでしょうね・・・まだ二人目の予定はないんですけど、
次の時には切実に頼んでみます。まだ望みがあると分かって嬉しいです!
エロい気持ちにさせるのは得意なのでw、締りはそこまで心配せずとも
大丈夫なんでしょうかね。体操、地道に頑張ります。本当にありがとうございました。
161149:2006/09/12(火) 00:30:31 ID:cNQmjp/v
>>155
OPで疲労困憊にもかかわらず、レスありがとうございます!
しかも1人1人にすごく丁寧に…
会陰切開に対する恐怖が和らぎました。ありがとうございました。
162153:2006/09/12(火) 06:51:32 ID:BgTymneE
>>159 お忙しいところ、どうもありがとうございます。おしもについてはみんな
心配してるのになかなか表だって出てこない問題なので、丁寧に答えて
いただけてうれしいです。これを読んでる多くの妊婦さんも多分喜んでるのでは
ないかと思います。
実は会陰切開について他にも妊婦時代に悩んでいた質問があります。お忙しいと思いますので、
もし気が向いたらお答えいただけますでしょうか?

会陰切開したところからさらに裂傷が広がらないコツはありますか?
(会陰切開すると言われて一番怖かったのがこれだったので)
無痛分娩だとイキミ逃ししやすいので裂傷しにくいとうことはあるんでしょうか。
縫合したところの筋肉はちゃんとくっついているんでしょうか?
(一度切ったらくっつかないとどこかで読んで恐怖でした)

163名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:46:56 ID:e3T/c0Gg
会陰切開して、その縫い目が少し盛り上がっていて、
肛門のヒダがひっぱられて、少し出ています。
そのせいか、出産してから排便するときにたまに激痛が
走ることがあります。
これって痔なんですかね?
164名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:38:12 ID:2+VJ09C+
158です。先生いつもお忙しい中、ありがとうございます。

会陰の長さを測ったところ、わたしの場合はかなり短いようでした。
側切開の場合は小陰唇も切る必要があるのでしょうか?
小陰唇を切った場合、技術が平均的な先生に縫合していただいても形が多少はおかしくなるのでしょうか?

肛門まで裂ける可能性を考えれば、側切開で仕方ないと気持ちの整理をしました。
お忙しいのに何度も質問ばかりですみません。これで最後に致します。
どうかよろしくお願いします。
165名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:44:34 ID:ULuwWEci
2度切開したけど、なんでもないなぁ。
しばらく傷跡触ると分かったけど、今はもうどこだか分からないし。
2度目なんて、かなり上手いドクターだったんで、縫合後から普通の動きなら殆ど痛みなし。
その旨を廊下で会ったときに伝えたら、ドクターにんまりしてたっけ。

でも抜糸後の検診で
「なんかまだ時々、向きによって痛いんですよね」
「どれどれ・・・あ、ゴメン、糸1本抜けてなかったw」
センセーってばw
166北国の産婦人科医:2006/09/13(水) 00:09:56 ID:qJsD2DfU
今日は8時半から5時まで5分!の昼食休憩挟んでノンストップ婦人科
外来。声が枯れています・・回診やら書類整理やら終えて夜9時から
スロ打ちに逝ったら秘宝伝、伝説ロングのまま閉店otzもっと遊びたいotz
>>162
助産師の腕と産婦の産み方次第
助産師が「もういきまないで!!!」って言ったとき
うまく力抜けれれば傷の延長や深切れを避けられるし児頭娩出の
時、助産師が会陰の下部をうまく手で保護してくれてれば最小限
で済む
でも傷が切開部より少々延長したり深くなってもそこを修復しさえ
すれば他の部位が無傷な上に過度の伸展にさらされないですむので
膣口を時間かけて極限まで伸ばすよりもポカーンが防げる
>>164
距離が短くてもやや角度つけた正中側で充分対応可能。
オレは近年まともに小陰唇をぶったぎる側切開でいったことは皆無
167名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 03:28:08 ID:DHaYiwGT
>>164
私の会陰も超が付くほど短いらしいとこのスレで知りましたが
斜め下方向に切開してもらって小陰唇は無事でしたよ。
上手いセンセに当たるといいですね。
168名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 14:44:06 ID:Nm5/vRM2
>>166
164です。
お忙しい中、何度もお答えいただきましてありがとうございました。
色々な知識が付いて、とても安心できました。

>>167
ありがとうございます。
私も斜め下に切ってくださる先生だといいなぁ。
169名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 20:06:05 ID:ZxVUCs0T
ようは助産師の腕と医者の腕だよね。

友人は1年以上傷が痛かったというので
それならゆるくたって、傷をつくらない努力をしたいと思っております。
早くからいきむと浮腫んで傷がひどくなるらしいので
がんばっていきみ逃しの練習だ・・・・あと一ヶ月。
170162:2006/09/13(水) 22:17:02 ID:DHaYiwGT
>>166 お忙しいところどうもありがとうございます。
要は最後の最後でパニくらず上手にいき見逃しが出来るかがポイントなんですね。
171名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 22:29:53 ID:DKl30F8P
私は吸引分娩でした。
カップ突っ込むために、思いっきりかなり深く切ったそうです。
麻酔も、打たれてすぐ切ったため絶叫してしまいました。
縫う時、医者は研修医に教えながら縫ってました。
説明とかどうでもいいからさっさと縫ってくれよ!!って感じだった。
1ヵ月後、セックルしたら入口がイテーの何の。痛くて痛くてケツ筋しまりっぱなし。
穴の奥まで棒が入ればまだマシだけど、切った入口がとにかく痛い。
4ヶ月たった今でも、痛くてセックルできない。旦那から誘われても断ってる。
癒着でこうなってるのかなって感じの痛さ。
これ、ずっと続くんだろうか…正直痛くて気持ちよくないからやりたくない、ってのがすごい苦痛
172名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 22:36:42 ID:DKl30F8P
ついでに、入口はポカーンです。旦那から指摘されました。
怖くてまだ鏡で見てない。ポカンなのに、この痛さは何なのだ?
なんとか治す方法はないでしょうか
173北国の産婦人科医:2006/09/14(木) 00:58:34 ID:Ycuo23ck
>>171
かなりの数立ち会うけどここ3年で吸引したの双胎の第一子が
微弱陣痛で遷延した一回しかない
余裕あるなら陣痛強化や適切なクリステレル(おなか押すこと)で
出せるんだけどな
吸引は膣ズタボロになって産婦も大変だし自分も縫うのに苦労するし
吸引数回かけると児の状態ガッツリ下がるし大嫌い
クリステレルで出ないくらいなら自分なら全開後でも帝切する
会陰が痛くなくなるまで一年くらいかかるかも。
時間が解決してくれるから気長に待つしかない
お気の毒な経験でしたね
174名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 07:00:53 ID:Ekzz3zF6
>>171, 173
ヒェェェー
カンシ分娩も膣ズダボロと聞いたけど吸引もコワイ。
一生ズダボロの膣と会陰で尿モレや子宮下垂の心配してすごすより
帝切の方が絶対イイ!
175名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:17:47 ID:bC91eGdu
医師の考え方にもよるよね。
陣痛長いよりは吸引で
さっさと出してあげたほうがいいって考える先生だと
吸引・カンシ使いまくりだし。

出産前のバースプランで
病院側と話す必要って重要だなって
ここを見ながらいつも思うよ。
176名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:13:14 ID:3nb2E5u3
吸引で頭変形して重態な件
177名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:32:16 ID:mHOHAPLr
>173
吸引ってそんなに怖いことだったんですね。私、子供二人とも吸引&クリステレル
で、会陰ガッツリ切りました、とドクターに言われました。
一人目頭血腫、二人目仮死産。3人目は帝切にしたほうがいいよと言われた
けど恐ろしくて打ち止め。子供は元気いっぱい小学生になりましたが、自分の今後
がこわいー。尿モレはないけど、二人目産んだ以降の30代の体調は婦人科系を
含めて悪いです。各種検診はかかしてないけど、スッキリしないんだよねえ。
178名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:54:03 ID:mHOHAPLr
>3人目は帝切にしたほうがいいよと言われたけど恐ろしくて打ち止め
→3人目が欲しいなら帝切の方が、と言われたので3人目は作らなかった
ということです。
179名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:04:43 ID:Y99M3BAg
今は帝切なんて普通のことになりつつあるのに・・・。
180名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:05:45 ID:ArjvTP9F
バースプランについていろいろ話したかったのに「うちは普通です」で済まされてしまった…普通ってなんだよ…
こういう場合ってしつこく食い下がらない方がいいんでしょうか?
素人がいろいろ注文付けるとウザがられる?
181名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:41:44 ID:1Lpr45hw
適当な対応されるより
「いろいろいってくる人だから、気をつけた対応しなきゃ」
位に思われたほうがいいかもしれない。
気にも留められず、ベルトコンベアの出産なんてイヤじゃないです?

医療者の言いなりで出産する人は
産後欝とかになりやすいって文献で読んだし。
(こんな意見言ってるけど、私、医療者です)

ところで普通ってなんやねんw
182名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:12:29 ID:PDlhdRud
素人が先生に注文付けると損すると思います。
100%信頼してお任せしますって態度の方が、気分良く丁寧にしてくれると思う。
日本の医療の意識はまだまだ古いので。
自分にあった産院を見つけて、あとは従順な妊婦に徹するのが賢い選択ですよ。

経験上、内診前に「よろしくお願いします」って言った方が丁寧に診てくれて痛くなかったです。
先生も人間なので、挨拶や言葉使いはとても重要だと思います。
素人が専門的な注文すると絶対に気分を悪くされると思います。

本来、間違ってるかも知れないですが、これが現状だと思います。
183名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:34:27 ID:jLXXw7KT
内容:
>>173
先生教えていただきたいのですが…

産後一ヶ月経ちますが、会陰裂傷の縫合部にイボ(直径3ミリくらい)のような肉芽ができています。
傷は感染など起こしてはいませんし、痛みなどのトラブルはありません。
これってこのまま一生なくならないのでしょうか?
だとしたら、産科の主治医にお願いすればイボは切除したり出来るのですか?

お忙しいとは思いますが、教えてください。
184名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:54:18 ID:I5ykqPY9

宣伝スマソ 子供に聞いてくれ

前世、生まれる前のこと憶えてる人いる?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156707619/
185180:2006/09/15(金) 15:48:54 ID:bvAvhimv
>>181
>>182
そう、どっちも考えられるんですよねorz
私も思わず「普通って…」って絶句してしまいました。
もしやるなら口頭で伝えても忘れられそうなので紙に書いて渡した方がいいのかな…

>>173
もし注文付けられるとしたらどのようなお願いが気分を害されないですか?
186北国の産婦人科医:2006/09/15(金) 16:54:07 ID:x2F19th+
>>183
外陰に出来物はいろいろできるからDrからみたら
その程度の小腫瘤は100%放置しちゃうけど自分的に切実に
取ってほしいならその旨真剣に訴えましょう。
その場で局所麻酔して取っちゃいます。
>>185
バースプランに沿ってお産の計画を立てるのは総合病院だと
助産師の業務だからDrに言ってもちょっと・・
基本的に普段からコミュニケーションをよくとっていないと
希望を詳細に語られても引かれてしまうと思います。
ただバースプランに限らずいろいろ言ってきてくれる人との方が
結果的に濃密な関係になれることが多いから言い方次第では得です。
助産師に詳細に希望を言うのはうちの病院の助産師なら大歓迎
しますね
187185:2006/09/16(土) 05:10:46 ID:N1qp5o8+
>>186
ありがとうございます!
助産師さんとはいろいろ話せる仲なので、頑張ってみます!
188名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 15:33:54 ID:s48RXOxO
産後3年目。3度会陰裂傷で、未だにうんこ漏れ漏れ。
肛門科を受診したが治らず。
お陰で鬱と過敏性大腸症候群とパニック障害併発…。
育児も満足に出来ずさらに鬱。

死にたい…。
189名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:11:30 ID:G8YGnUjs
>>188
それは大変ですね。肛門付近の筋肉の縫合の仕方に問題あったのかな。
同じような症状の人が良い病院を紹介してる書き込みを見たことがあるけど
探せなかった・・・。その人は何十件も病院回ってようやく治してくれるドクター
を見つけて、症状改善したみたい。

でもやっぱりそのドクターを見つけるまではいろんな病院で心無いこと言われて
精神的に大変だったって。188さんパニック障害だと病院探しも大変だよね。身近に
頼れる人いるといいんだけど・・・心配。
190名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:55:25 ID:sZxETwII
上の方でも質問ありましたが、筋肉は切断すると縫合しても機能しなくなるのでしょうか?
191名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:13:58 ID:coUIx08M
余計なお世話だけど、北の産婦人科医さんに是非
>>188さんへのアドバイスをしてあげて欲しいです
192北国の産婦人科医:2006/09/19(火) 22:41:42 ID:JV8edh1U
3度裂傷で便失禁って考えられない
肛門括約筋が0時方向完全断裂したんだろうけど筋肉を寄せなかった
のかな
断裂した括約筋を2針でいいから縫合するだけで全く無問題なのに。
絶対、外科的に治せるはずだから別の肛門科にかかり直すべき
過敏性大腸症候群や鬱の治療もからんでそうだから総合病院の外科
(肛門科)と消化器内科と精神神経科に連携してもらって治療すべき
193名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:46:48 ID:lebavjne
一人目切開したら、2人目も切開になるんですかね?
194名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:04:26 ID:8w7vb0fP
>>193
うーん。私はねえ・・・一人目切開で、二人目の時も切開(同じ病院)だったよ。
でも、前もって決まっていたわけではなく、息んでいる時に助産師さんがみて、「切らなくても良いかと思ったけど、裂けちゃいそうだからやっぱり切ろうね〜」と言ったよ。
年子とかお産の期間があまり離れていないとまた違うんだろうけど、私は9年間が開いた。
195名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:16:26 ID:4wCpTnDq
切らない産後の生活はとっても快適だろうなぁと思って、次は切らずに産みたいなぁと考えてます。
切らない為には赤を大きくし過ぎないようにしなきゃですね!
196名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 02:21:31 ID:2uN2QxP+
>>193
私の友達は
1人目切開だったけど
2人目・3人目は切らず、切れずに生まれて楽だったって。
(3年おきぐらいの分娩だったよ)

>>195
私もそう思っているんだけど
今日健診に行ったら赤ちゃんがかなり大きくなってて・・・・む、ムリかも。
まだ予定日まで1ヶ月あるのに・・・・・
体重は異常なほどの増え方じゃないんだけどな〜
197名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:32:57 ID:Z/0nX14N
>>192
素人の個人的な感覚ですが、2度裂傷と言われた私でも産後便失禁があったので、
3度だったらやっぱりな〜と思うんですが、やっぱりめずらしいんでしょうか。
私の場合は下痢気味の時にトイレで間に合わない!というのが良くありました。
あれ?少し出ちゃった?ウソ!!みたいな感じで産後しばらくは落ち込みました。
確かに過敏性大腸症候群だったら大変だろうと思います。繊維を沢山とって下痢
を防ぐのが一番よいのかな。
198名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 23:08:00 ID:QFSaItO1
1人目、バッサリ切開しました。
2人目、先生が「1度目に切開したとこが硬くなってるから裂けるといけないので切ります」と事前に説明されて、またバッサリ切りました。
一度切開すると傷痕が硬くなって会陰の伸びが悪くなるらしいですよ。

1人目に切開して、2人目は自然分娩の人が最近多くなってきてるけど、膣が緩くなるので
最後の子をお産する時は切開して狭く縫合した方がよくて、うちはそうしてると説明受けました。
旦那さんのためにも切開した方がいいと、その先生は言っていました。

母親学級で十分な説明を受けて、納得しての会陰切開でした。
入口は産前と比較しても緩くない状態で満足しています。
199名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 23:31:01 ID:R11bdUXw
>>192
私は1人目切って
2人目3人目は切らなかったよ。
私が行っていた産婦人科はみんなそのパターンみたい。

会陰は陣痛最中にマシュマロみたいに柔らかくなってカナリ伸びるそうな。だからタイミング悪くイキむと裂けちゃうよ。
200名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 23:38:41 ID:wWFNpHqU
一人目は切開しましたが、2年後、切開なしで出産しました。
顔が出たところで、赤ちゃんのあごで擦り傷できてしまいましたが、
その時、裂けないコツみたいなのがつかめたように思いました。
翌年3人目、さらに2年後4人目はまったく無傷です。
出産回数が多いので骨盤底筋をしめるトレーニングを徹底していますが、
気をつけるようになって、締まりは産前よりよくなっているようです。
201名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 07:41:48 ID:H2aG9LQY
>>198
なにその都市伝説みたいな医者www
202名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:47:08 ID:/cChLpLW
>201
このスレを全部読めばわかる。
203名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 22:02:30 ID:7pMw+76Z
一ヶ月検診で会陰切開の傷が治っていないと言われた。
出血がやけに赤いと思っていたが傷からのものだった。
そして現在二ヶ月。
出血は止まったけど、ちょうどいいサイズのパンツやズボンをはくと
アソコがジンジン痛む。
しょうがないのでサイズが大きくてあそこにフィットしないマタニティパンツと
円座、外出時はスカートの生活。
こんなこともあるんですね…。まだ湯船につかる勇気がない。
204名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 12:18:51 ID:AE0ZQq2q
>>203
それって産後1ヶ月も傷口がふさがってなかったってこと?
裂傷もなくて、普通の切開なのにそれなら縫合が悪かったんじゃないでしょうか?
医者に1ヶ月も傷が治ってなかった理由聞きました?
205名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:04:03 ID:UJMv8hE3
>>204
傷の治りの悪さは体質で、肉芽もちょっとあると言われました。
安産だと思っていたので裂傷の有無を聞き忘れました。うかつです。
念のためもう一度病院に行った方がいいとは思いますが
検診での内診がかなり痛く、その後に出血が増えたので
怖くて行く勇気がわきません…。
206名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:49:37 ID:fmCHehJZ
初産で自然裂傷だったけど出血か悪露かわからないけど三ヶ月位ちょこちょこあったよ。半年くらいはSexの度出血だった…変な病気かなぁ
207203:2006/09/25(月) 02:06:43 ID:U70ZFQhH
携帯から失礼します。
検診後一週間で止まってかれこれ一ヶ月出血してません。
でも痛いから傷は治ってなさそうです。
208名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:52:42 ID:Yt8rKnu9
産後1ヵ月半。
入院中の診察時から「きれいに縫えてますよ」と複数の看護師に言われてました。
しかし1ヶ月検診後、産後初Hは、、、
きれいに、且つ狭くぬってくれたのかな?入り口また避けそうで旦那のが痛くて入らない。
半分入ったけど、中は緩くなったみたいだけど入り口は痛くて全部は入れれなかった。
入り口伸ばすには訓練しかないのかな?

鏡越しで見てもよくわからなかったけど、指で触るとなんか肉の上に何かがはりついたような異物感がある。
これはもしかして縫合時の溶ける糸が、溶けずに残って皮膚に埋まりかけてる状態なのでしょうか?
209名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:30:51 ID:1QnxpTMB
>>208
溶ける糸で縫ってもらった場合でも、
抜糸してもらったほうが後が楽と聞いたことがあるよ。
ただし、抜糸はものすごく痛いらしい。
210名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:26:13 ID:kIGQwHD8
一人目大学病院で麻酔が効いてない状態で切られ縫われ激痛で抜糸もとびあがるほど痛かった二人目恐怖を感じながら次は個人病院で麻酔効いてて切るのも縫うのも全然痛くない抜糸も歯をくいしばっていたら痛くもかゆくもなかった何この違いはと思った。
211名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 02:04:22 ID:tDpf3yhc
産後二ヶ月たっても糸が溶ける気配がなく、
つっぱって痛いので旦那に抜糸してもらった。
ひっこ抜かれる時チクっとはしたけど、その程度。
ただ恐怖心はあったけど。

つか、一人目産んだときは溶けない糸だったから
抜糸が必要だったんだけど、産後5日くらいで抜糸だったかな?
二人目出産の時に溶ける糸で縫われたんだけど、
二ヶ月もひたすら溶けるの待ってて、バカみたいと思った。
212名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 03:37:36 ID:C0i1qCzC
溶ける糸って実際溶けないよね・・・。

産後2週間くらいでポロポロと3〜4本抜けた
結構硬い糸でこんなの本当に溶けるの?と思った
縫ったところは正中側だけど全然縫わさってない
だってパックリ切れたままの状態で広がって終わり
みたくなってます、本当に縫ったのか聞きたいくらいです。
肛門との距離無くなった
213名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 16:23:53 ID:Y97zUEAV
>>212
痛みとか、性生活での影響があるなら病院へ行った方がいいけど
出産したんだから多少の変形は仕方ないのではないでしょうか。
214名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 00:09:23 ID:3tUpTS3T
212
私も悪露が治まって鏡で初めてみた時びっくりするくらい形変わっててショックをうけた
215名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 00:16:22 ID:hGP0z3o2
219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/26(火) 20:06:32 ID:BarFiPIk
韓国人が強制連行でない証拠の提示しました。
「慰安婦募集の広告」
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&page=5&nid=433120
「大清国属」の旗のように、漢字が読めないための自爆です。
みんな、画像を保存してね。
216名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 01:11:08 ID:DtChziye
どこまで縫われたのかわからないけれど、1人目産んで2年。
入り口がやけにきつくなったと旦那にいわれた。
そして穴も浅くておくまで行かないって。
こういう症状のかたいます?

217名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 02:58:05 ID:vYbTyrne
>>216
子宮が下がってるわけではないよね
218名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 07:03:48 ID:SmQ3NyGH
>>213
形変わる人もいるけど、「縫い合わさってない」ように見えるのは普通じゃない
のでは?
>>212
定期的な子宮ガン検診のついでにでも、さらっとお医者様に聞いてみたらどう?
縫い合わせるだけだったら簡単な手術だと思うし。話し易そうな女医さんの
いる病院を調べて行ったらいかがですか?
219名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:32:57 ID:iDSwVLlx
骨付カルビを切るようなはさみで、ジョっきり!!
音がしました。ショックだったな〜、。

220名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 07:13:05 ID:eLU5cPV0
切る、切らないいずれにしてもさ。
女性の一番大切でプライベートな部分を
どうでもいい みたいな処置をされるって
ものっすごい人権侵害だよな。
我々産婦はそこまでガマンしなければならないのだろうか。
221名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:24:50 ID:xlOG6jf7
産婦には一生に数回の重要なことでも、先生にとっては日常的な仕事なので
結構、忙しかったり疲れてたりするといいかげんに縫合したりするのかな?
いいかげんな縫合で、その産婦の大切な部分は一生その形のままになってしまうのに。
酷いけど、これが現実?
222名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:42:36 ID:R5Dlfik9
溶ける糸は生後2週間の健診のときに抜糸してもらった。
ひきつって痛いし、床に座るのも痛くてしかたなかったのが
抜糸して天国になったよ。
我慢しないで退院の時にとってもらえばよかった。
223名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:46:23 ID:yF9KEGaO
>219
こっちは必死で切られたのも気が付かなかったほどだけど、立ち会った
旦那がびよーんって伸ばしてぱちんって鋏できっていて気持ち悪かった
とかいっていた。
産む前は切るのはいやとこだわっていたけれど分娩台に乗ってしまうと
、なんでもいいから早く出したいって思ってしまってそれどころではな
かった。
224名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 08:47:04 ID:762oIymA
>>220 >>221
同感。プライベートな場所だからどんなにいい加減に処置されても他人と
比較しにくいし、そもそもが苦情出しにくい部分だもんね。
変な言い方すれば、医者にとっていい加減な処置し放題な場所なんだろうね。
処置された女性は誰にも相談できず、すっごく悩むのにさ・・・
225名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 09:26:00 ID:lubPdUXv
>>222
私も。
退院してもずーっと痛いし、病院に行けば
「切って縫ったんだから痛いのは当たり前でしょう。
 こんなことくらいで病院に来るな、こっちは忙しいんだ
 何ならもう一回切って縫い直そうか?」
と言われたので当然二人目は別の産院で産んだ。
二人目の産院も溶ける糸だったんだけど入院中抜糸してもらったら
途端に楽になったよ。
226名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:59:52 ID:PG4+PMT6
私は顔に傷を付けられたと同じくらいショックだった。
225さんと似たようなこと言われたんだけどよほどつらかったのか
「先生は大事な場所を麻酔無しで切開されて麻酔無しで縫われたら
痛くないですか?平気でトイレ行けますか?」って訴えてしまったよ。
場所が場所なだけに人に気軽に相談とかできないし。
227名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:53:26 ID:AktQiDBp
>>226
その先生なんて答えました?
気持ち分ります。普段見られない場所だけど顔と同じぐらい大切ですよね。
一番敏感な場所だし痛くて当然なのに。
228名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 16:32:23 ID:SbPryVzq
産後三ヶ月。腹筋するとあそこの奥がズキンと痛みます。
こんな事初めて。会陰切開のせいなのかな?
229名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 07:22:16 ID:A7uGanLL
>>228
奥だったら会陰切開じゃなくて子宮内部やその周りの組織に問題があるんじゃない?
長時間歩いた後にも同じ症状があるなら骨盤低筋群が弱ってるのかも。
内部だったら病気が隠れてるのかもしれなので、とりあえずお医者さんにGO!
230名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:39:45 ID:vB/vNWDu
>>220
はぁ〜なんかアフリカで会陰切り落とされる風習思い出してぞっとしてしまったよ
産後1年経つけど、まだ見てない
夫に見てもらえば、と思うんだけど、きちんと見ずに悪戯に指突っ込んだり
されそうで欝
うちはまだ産後セクースしてなかったりする・・・
231名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:40:54 ID:vB/vNWDu
妊娠・出産通して夫に愛情あまり持てないので
(夫のひどい仕打ちに対して)
232名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 13:49:59 ID:YE4tYSjn
産後3週間経った頃、トイレで大きいほうきばってその日にお風呂に入ったら
溶けない糸がズルっと出てた。
そのときは、主人に鋏で切ってもらったけど、その次の日も出てきたので
思い切って自分で引っ張ってみた。

溶ける糸というのはあながち嘘ではなく、途中でプツンと切れた。
それ以来、毎日お風呂入るたびに糸を引っ張ってるよ・・・。
それまで黄色っぽい匂いのあるオリモノが出てたんだけど、ある日大物が
抜けたら、その糸すんごい匂いがして、それ以来黄色いオリモノが出なくなった。
もしかして膿み汁が出てたのかも。

溶けない糸って、全然よくないよー・・・。
233名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 14:35:14 ID:/v3oY3Va
>>232
いや、溶けない糸ってのは抜糸しないといけない訳だが…
234名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:18:47 ID:7wYaujdY
会陰切開して退院前の診察で抜糸したけど、何ヶ月、いや一年以上たったある日トイレで拭いたティッシュをみたら数ミリの長さのタコ糸の様な物が…
その後ちくちく痛くて最悪でした。
また同じ病院で出産するんだけど、陣痛分娩よりも会陰切開が気になってしょうがない(*_*)
やっぱり二人目も切りますよね??
235名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:52:16 ID:kyIT2WAc
4人も子供がいます
3人目までは同じ病院で会陰切開して溶けない糸で縫い、(一人目の時だけ中の方3針溶けない糸)
入院中4日目で抜糸。ちょい斜めの正中側を切ってくれる先生だったので
その後見た目も何も問題なしで済みましたが・・・
4人目の出産は今まで産んでいた病院がお産をやめてしまったので違う病院で出産しました。
今までの感覚でいたのですが産後半年以上経っても今までにない突っ張るような違和感が残っていて
恐る恐る鏡で確認してみたら穴の入り口に白い糸が・・・(;´д`)

そう、その先生は4針縫って1針分の抜糸を忘れていたんです
すぐさま病院へ行って話したら糸を抜いてくれましたが糸が半分癒着していて激痛でしたよ
同じ場所を切ってもらったので見た目はさほど変わりませんがあの痛さは今でも思い出すと泣けてきます
それと同時に上の3人を産んだ病院の先生はあまり人気のない産婦人科医院の先生でしたが
腕は良かったんだなと思えます。

236名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 06:03:20 ID:MXOZHxEk
すみません、スレ違いと解っているんですが教えて下さい。
一人目→自然分娩の所で出産
(基本的に切らない主義だけど、オイルで伸ばしながら、裂けそうだと判断したら切る)
自分は切らなかったけど、中が裂けたようで産後1ヵ月は小のたびに泣きながら用を足しました。
もうすぐ2年になりますが、ここでどなたかが書いていたように、アソコ周辺が緩くなってる気がします。見た目も感覚も。

現在妊娠9ヵ月。
助産院で産む予定です。
なので、また更に緩くなるんでしょうか?orz
該当のスレがありましたら移動するのでどなたかお願いします
237232:2006/10/04(水) 11:32:31 ID:bQhOhNT2
>>233
溶ける糸の間違いだった・・・。orz
書き込む前にきちんと確認しようよ・・・。自分・・・。

ちなみに溶けかけの糸は、かなり太くて糸ミミズのようだった。
238名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:15:26 ID:NnSI1DC1
>>232
あなたの書き込み滅茶苦茶こわいんですが・・・
と思ったら>>235の書き込みもコワーイ・・・けど、これは病院の問題だよね
239名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:53:51 ID:Y5U/rBld
>>236
3人目を予定してるなら、3人目の時に切開して小さく縫合してもらえば大丈夫だと思いますが
切開しないで2人産むと確実に緩くなると思います。
3人目の予定がなくて、膣口が緩くなるのイヤなら切開して小さく縫ってくれる病院を探した方がいいですよ。
後から美容整形でも小さくできるけど料金高いです。

ちなみにお産や美容整形は保険適応外ですが、出産時の会陰切開は保険が利きます。
膣が緩むと老後に膣脱や尿漏れになる可能性大なので気を付けた方がいいです。
尿漏れで悩んでいる人は結構多いようですし。
240名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 12:41:55 ID:Sjw8BGL5
お産の時間やいきみの回数によってアソコの緩み具合ってかわりますか?
1人目・2人目はどちらも切開したのですが
一人目は2回、2人目は1回のいきみ
時間的にも分娩台あがって15分〜30分でいっきに出産しました。
今回は違う病院で切開なしで希望してます。

過去にかなりラクな出産をしているので
切らなくても1時間もあれば出てくるかなと勝手におもってるんですが
切らないと伸びるまでに平均どれくらい時間がかかりますか?
体質で出産まで時間が短いと思ってたけど切開するしないで
あまりに時間が違うようなら緩みも気になるし切開したほうがいいのでは?
と思ってきました。

一応切らなかったけど緩まなかったってカキコも確認できたので
その基準が体質なのか経過時間なのかが気になっています。
241236:2006/10/07(土) 11:46:52 ID:Cwm5oRUs
>>239
236です。
ありがとうございます。
美容整形だと高いんですね;3人目も予定してるので、おっしゃるように3人目で小さく縫って貰えそうなとこ探してみます。
ご親切にありがとう!
242名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:44:44 ID:nPJhsVKx
初産で二週間前に出産したのですが、切りませんでした。
ただビラの部分がちょっと自然裂傷してしまい、溶ける糸で縫ったのですが、
ココ見てると怖くなった・・・鏡で見る勇気がない
243名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:32:53 ID:nrPT+/ze
もう少しで1ヶ月検診なのですが
自分で自ら「抜糸してください」と言ったら
抜糸をしてもらえるんでしょうか?
糸は溶ける糸なんですが、もう1ヶ月経つので溶けてないのか心配です。
もし溶けかかっていたら無茶苦茶痛そうで怖い・・・orz
でもここのすれ見てたら、痛くなくなるのを待つのも時間の無駄かなぁと
思うし・・・
244名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 21:10:19 ID:NX3D6H7p
≫239 小さく縫ってもらうこと出来るんですか?縫う前に伝えるのかな?
「小さく縫って下さい」って言いたくても実際言えるのかな…
実際先生に、小さくとか綺麗にとか注文して縫って貰った方いますか?
今妊娠9ヶ月。一人目の時は切開して退院前に抜糸したけれど、これでちゃんとぬえてるの?って感じです。また同じ病院で産むのですが不安です
245名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:22:06 ID:S5i0t93O
>>243
無理か無理じゃないかは、その病院で聞かないとわからないのでは?
検診のときに、とりあえず聞いてみることをすすめる。
早くどうなのか知りたいなら、いますぐその病院に電話して聞けば?
状況を話せば、親切な病院なら教えてくれるでしょう。
246名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:25:50 ID:S5i0t93O
>>244
べつに気にしないで遠慮なく、産んだ後に先生に
縫ってもらうときに、「先生、私は今回2度目のお産で、
緩くなるのがとても不安なので、綺麗に、できたら
小さめに縫って欲しいです」といえばいいと思う。
してくれるかどうかは、その先生しだいだけど、
きちんと要望を言えば聞いてくれると思うよ。
247名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:08:00 ID:ZkBzrv43
医者はわざと大きめに縫うと聞いた。きつくて入らないと苦情は来るけど、緩くなったって苦情はこないからって。私は恥をしのんで言いましたとも!2回のお産とも。きれいに縫ってあって緩んでないよ。だけどお医者さん、ノーコメントやめて〜余計恥ずかしいから〜(>_<)


248名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:14:49 ID:9eznpngq
は?
249名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:30:56 ID:PrsAvowx
私も縫うのに軽く1時間はかかりました
しかも研修医みたいな人が こうですか? とか聞きながら長々とされた。
そして そこ違う と言われて1回取ってまた縫い直しを繰り返されorz
痛みは1ヵ月検診には無くなってましたよ
今は痔の痛みと格闘中です…会陰より痔の方が痛い
250名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:32:53 ID:41F9sYX3
>>249
それって、研修医が縫ったってことですか?
傷痕はキレイでした?
やっぱり上手い下手で傷痕が違うのかな。
私のは研修医じゃないけど傷痕汚い・・
251名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:08:29 ID:pXe/9GJV
249さん、縫うのに一時間もかかったんですか??研修医だからですか?私は一人目の時、分娩室にいたのは約20分程度。切られて出てきて、縫った時間は多分5分位だったきがします。縫うのが適当だったのか、子供が小さめだったから少し切るだけですんだのか…
縫った後、マジマジと見た事なかったので縫い方が綺麗とか解らないけど、きちんと縫って貰える様勇気を出して伝えようとおもいます
252名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:43:55 ID:aTnIrDLk
一人目の時会陰切開しなくて済んでちょっと裂けたから一針だけ縫ったけど
元々狭いほうなのか、エチーの挿入時入り辛くて痛いので多少のびないかと思ってたけど、
産んで1年ぐらいは広がっていい感じだったのに、5年経った今では入り辛さも痛みも
元に戻っちゃったので、切らないと伸びてしまうって事はないみたいよ。

5年ぶりの妊娠で会陰切開をなるべくしない方針の病院と違う病院で産む事に
なると思うから、みんなの体験談を聞いてガクガクブルブルしています・・・。
253名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:17:09 ID:VHaGd4em
これまで会陰切開しないほうがいいと思っていたけれど
緩くなるとかさけると聞くと、うまく縫ってくれるなら
会陰切開もやむなしと思えてきた。
私が産む予定の病院は100%会陰切開するらしいので
覚悟を決めます。
254名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 17:29:00 ID:736CjfS8
出産して4ヶ月。縫合の跡が未だに気になる。
その部分だけ盛り上がってて、股が締め付けられるような状態が長いときは
痒いし・・・これってみんなそうなのかな・・・
ちなみに7針縫った。
255名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:16:43 ID:Er3RK666
254さん >これってみんなそうなのかな・・・
7針も縫ったというのは、事情があって大きめに切開したか、切開してからさらに裂けてしまったんでしょうか。
私はこのスレを読むと平均的と思われる3針だったのですが、4ヶ月では盛り上がりは多少はあったかもしれないけど
痒みはありませんでした。というか、痒みを感じたことは一度も無かったです。
多く縫われた人からレスがつくといいですね。
256名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 13:07:02 ID:InA0mhI/
一人目出産時、切開もしたけど全体的に裂けまくった。
縫合に一時間以上かかり、その間に出産の興奮も冷めてきて、冷静にただひたすら痛かった。
麻酔なんてほとんど効いていなくて、身がよじれる程に痛かった。
しかも痛がる度に医者に『大袈裟だ、静かにしろ』と怒られ、陣痛よりも辛い記憶として残ってる。
二人目も欲しいが、またあの地獄が待ってると思うとどうしても踏み切れない。
会陰の事さえなければなぁ…。
二人目なら裂ける度合いもマシなんだろうか…
257名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 01:57:48 ID:vAeZIgo3
大袈裟だなぁ、って人の気持ちを思いやれないような産科で2人目産まないで別の病院に変えたほうがいいんじゃない。しかし、一時間もかかる縫合って一体どれだけ裂けた(切った?)んだ。私は子宮口も裂けたけど一時間も縫ってなかったけどなぁ。
258名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 02:14:53 ID:cTQk3xA2
>>257サン
いや、自分も縫合1時間以上かかったよ。
自分の場合、子宮口近くもだけど、後ろが肛門の方まで裂けてた。細かく言えば10ヶ所近く縫われてたとオモ。あと新人の医者に教えながらやってたから、余計時間かかったのかも。

>>256サン
ナカーマ。自分も2人目迷ってる。陣痛もだけど縫合が何より怖いさ。2人目はマシかなとか思ったけど、良く考えたら1人目の時縫合した箇所がまた裂けるのか…?とりあえず次は冷たいセリフ吐いた医者の元では産まないようにね。
259名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 02:22:43 ID:2+hCLFNJ
>>254
私も10針ぐらいでした。
普通に切開して普通に縫ったんだと思ってたけど、多いほうなんですね。びっくり。
痒みは私もしばらくありましたよー
蒸れると痒くて不快でした。
ちょっとぷっくりもしてましたが
特に会陰のトラブルなし、3年近く経った今は痒みもほとんど無く、変にぷっくりもしてません。(ちょっと白く跡があります)
ただやっぱり心配なら、病院に行った方がいいかと…
大事な部分ですしね。
260254:2006/10/16(月) 16:08:29 ID:nIn1wIYh
>>259
私も7針が多いとは思ってませんでした。
パチンという音を聞いたので、裂けたのではなく大きく切ったのかも
しれないですね。なんで7針というのを知ってるのかというと
先生が「一本の糸で7針縫う僕って、節約上手だよね。」みたいなことを
処置しながら看護婦さんに話していたので・・・
ちなみに、どれくらいでぷっくりがなくなったか覚えてますか?
今のところはきついジーンズはかなければだいたいOKですが、
仕事再開してストッキングはくようになったら困るなと・・・
261名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:24:33 ID:kBCZSwb2
産後5年経った私が来ましたよ。
1人目の時は溶ける糸だったんですが、退院前に先生の判断で抜糸してくれました。
抜糸したとたんに楽になりました。
2人目の時も抜糸を希望したのですが「溶ける糸だから」と抜糸無し。
全然溶ける気配無しでこんなもんなのかな?と思っていたら
一ヶ月検診の時に「たまにいるんだよね〜、糸溶けない体質の人、、」
と思いっきり医者に同情されました。
その時に体外の糸は切り取ってくれたんですが、
体内の糸は溶けるのを長い目で待つしかないって。
それから5年経ってますが、いまだに糸の痕跡がぷつぷつとありますね。
座ったまま、とか立ちっぱなしとかで長時間同じ体勢だと
もの凄く違和感があります。
2年前(産後3年目ですね)子宮ガン検診のついでに違和感を訴えたんですが
傷は癒えてるし問題なし、と・・・。
ジーンズ、ストッキングともに、動いていれば問題はないのですが・・・
因みに1人目、2人目、3年目の検診はすべて同じ病院の産婦人科ですべて違うお医者さんです。
(更に2人目の抜糸しなかった医者と、一ヶ月検診の同情してくれた医者も違う人)
262名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 15:25:22 ID:3dqGGPU8
ここ読んで(((( ;゚Д゚)))カクブルの妊婦ですが、切開痕の違和感と痒みというのがイマイチ想像できません。
違和感とは具体的にどんな感じなんでしょう?
傷痕の痒みって皮膚の中が痒いんでしょうか?我慢できないくらい?

90%くらいの確率で私も切られるらしいです(´;ω;`)
263254:2006/10/17(火) 15:31:36 ID:oh4ILbxm
>>261
私も溶ける糸で縫われました。1週間後の検診のときに表面の糸は
抜歯してもらってちょっと楽になり、1ヶ月検診のときに外から見える
糸はなくなってて、跡も綺麗だし・・・と言われたのですが・・・
やっぱり体質によっては長期にわたって違和感があるんですね・・・orz
264名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 03:40:24 ID:iXdif7uL
縫うのに、5〜10分ってどうなんでしょうか??みなさん普通に一時間かかったと言う方が多い気がしますが。ちなみに、傷口は当日なんとなく見れず今に至ってます。
ちなみに今二人目妊娠中で同じ病院で産む予定…
265名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 07:00:34 ID:Y2FpXq+L
私は吸引分娩だったので傷が深いから少し奥まで縫うよって言われて、
時間どれくらいか解らないけど。
産後たまに膣の奥が痛かった、一年過ぎて最近痛みはないけど違和感はある、
お尻着いたりうんこ座りしたりとか、なんかね。
セックスも痛くて毎回挿入時やめてもらってる。産後数えるくらいしかしてないし。
しかし256さんの産んだ病院の医者の発言は信じられないね。
何で産婦人科医って、妊娠も出産も出来ない男が大多数なんだろ?
266名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 10:45:34 ID:hrjb2S4m
>>264
私も10分くらいでしたよ。斜め下に切ったみたいですが痕も
ほとんどなくて綺麗です。立ち会ってた主人曰く「真剣に丁寧そうに縫ってた」
溶けない糸だったので産後1ヶ月は違和感ありましたが
その後は何とも無し。どのくらい切ったかにもよるので時間と上手いヘタは
関係ないかもです。勇気を出して見てみたら?
267名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 12:08:42 ID:XCBrn4vD
一人目のときかなり切られたみたいです。
陣痛の痛みのほうが強かったので、縫うときにイタタタと言ったら
じゃ、麻酔するねと言われしてなかったのかと驚きましたよ。
その後も円座でもひどい痛みで、看護婦さんに痛み止めの座薬を
入れてもらいましたが、あぁこれは痛いかもねと言われた。
二人目のときも同じ先生で(いやだった)、その先生あれ、これは
誰がやったんだと前の傷跡見ながら、あっおれかなんて言ってた。
・・・・おまえじゃ〜と言いたかったが。
そして切ろうか切るまいか、指でびよ〜んとひっぱりながら考えてたよ。
結局二人目も切られたが産後5年・・・いまだに違和感がある。
268名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 14:20:09 ID:8B4yLLSf
ここ見てたらオマタが痛くなってきた…(~_~;)入院してた時に、がに股歩きの人が多くてワラタ。そんなオイラもがに股だったさ〜円座でも痛かった(ToT)
269名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:03:07 ID:9OMDD7Wx
》266
縫う時間と上手下手は関係なさそうで、安心。勇気を出して見てみたけどあまりわからなかった?ので、下手ではなかったのかな?子供も小さめだったし差ほど切らずに済んだから早かったんだと自分に言い聞かせてます。ありがとうございました。

来月第二子出産。出産より切られて縫われて、抜糸の時の方が憂鬱…頑張らなくては(^O)=3
270名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 02:44:24 ID:u7ilQMVG
私5ミリ切った?か裂けたかしらないけど縫わなくても大丈夫だけどどうする?て言われてヒトハリぬってもらいました
痛み止めもうってくれて、麻酔なしで縫うの?!って思ってたので嬉しかった!
でも初産なのにぶんべんだい上がってから15分で出ちゃったスピード産2700gだちたけど…元々ゆるかったのかな…と少し鬱
271名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 03:34:31 ID:1z+iCJTf
8月初産だったけど、まじ糞痛かったよ!!
陣痛の合間に切開されたから悲鳴あげた。麻酔なんてしなかったよ。
今も盛り上がってる。

部屋に風呂もトイレも付いてたから、あんまり歩かなくて済んだだけ良かった。
3cm以上は切開されたよ。
恐くてSEXしてない。

幸いな事に陣痛がきてから15分程度で産まれたけどさ
272名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 05:15:08 ID:yvo8atVs
私も産後半年だけど痛くて痛くてエチできない。長時間座れないし…
産後一週間後に傷見たけど結構ひどかった。入院中から細菌も出てて痛痒いのが続き、その後数ヵ月後も内診の度出血。
違和感もまだある。
子はかなり小さかったのに。元から性交時に何回か切れてるからさすがに狭かったのか…?人と比べられないから分かんないよね。
273名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:56:08 ID:4s2WdV5n
>>272
内診の度に出血ってことは、痛かったのですか?
274名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 13:41:15 ID:ipFM0jcM
産後5年になるけど、長時間立ってると切開した傷痕が痛だるくなります。
会陰の筋肉だと思うのですが、同じ症状の人いますか?

お産した病院で診てもらったことありますが「傷は完治していて問題ないよ」と言われて
「完治しているなら、どうして痛だるいんでしょうか?」と言ったら
「神経質なんじゃないの?それより痔を治しなさい」と肛門を指でツンツンされました。
すごく不愉快で、いま書いてても腹が立ちます。
275名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 13:50:25 ID:k/tAAvgG
1人目切開なしだったよ。裂けまくりだよ。
でも縫うほどの傷はなかった。
産後おしっこしみて排尿するのが怖くなった。

2人目無傷。
赤は上の子より1キロくらいデカかったけど延びるもんだね〜

でも旦那曰く締まりは良くなったって。
下品な話ですみません。
276名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 15:45:02 ID:yvo8atVs
273さん、内診は痛くて体が逃げてしまう位です…。
277273:2006/10/19(木) 16:35:13 ID:4s2WdV5n
>>276さん
後出しになって申し訳ないですが、私も内診が痛くて出血しました。
一ヶ月健診以降病院に行っていませんが
三ヶ月経った今でも力むと痛いので、内診すると出血しそうですね。
がんの再検査が怖い…。
レスありがとうございました。
278名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:11:07 ID:GW529yT5
>>274 産後3年ですが似たような感じでした。私も痔があるし。今はましですが長時間たってると重いというかダルイというかそんなんです。裂け具合がひどかったので仕方ないかとおもってましたが次考えるとガクブルです
279名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:51:17 ID:3CE6r96Z
もう、20年前なんですけど主人がたちっあってて、
いざ、出てくる時主人はなぜか私の手なんか握ってなくて
下半身のほうで応援してたの。
それで、切開するとき、4箇所きったらしい。
上と下と両サイド
子供は3100グラムぐらいだったけど4箇所もきるもんなの?
友達で立会い下人に聞いても、顔周りで応援してた人が多くてはっきりしないし。
2人目は主人は上の子の子守してたから、何箇所切ったかなぞなんだ。
280名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 18:06:22 ID:yvo8atVs
<<277さん癌検査ひっかかってるの?大丈夫ですか?
癌検査の時は足を大きく開いて息を吐きながらだと楽だと思いますよ。
281名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:56:28 ID:hs1KhaUc
>>274
多分274さんが思ってる通り、筋肉だと思います。私は産後3年間で同じ症状です。
ずっと立ってるとおしもに疲労感が出てきます。
子宮頚管のがん検診が女医さんで、話やすい方だったので話のついでに
告げてみたら子宮が下垂してると教えてくれました。
筋肉や筋が延びきっているので、更年期後要注意だそうです。

産後無理した人や、痩せて背がすらっとした人に多いそうですが、当たってますか?
282名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 02:02:18 ID:0V42A6JA
会陰切開やその後の経過が全然痛くなかった話や
産後何の問題もなくエチできてる話をぜひ聞きたいです
283273:2006/10/20(金) 09:07:38 ID:g/meUj4c
>>280
ありがとうございます。
怖いですが、何とかがんばってみます…。
284274:2006/10/20(金) 18:15:13 ID:u8aDKken
>>278さん、>>281さんレスありがとう。

当たってます。産後無理はしてないけど痩せています。
私も子宮が下垂してるのかな。
なんか怖いですが教えてくれてありがとう。

筋肉や筋が延びきっているってことは、痛ダルい状態が一生治らないのかな(泣)
285281:2006/10/21(土) 06:35:14 ID:CalmU1AS
>>284
脅かしてしまったようだったらごめんなさいね。
284さんはまた別の原因かもしれないので、念のため病院で確認された方が
良いと思います。

>筋肉や筋が延びきっているってことは、痛ダルい状態が一生治らないのかな(泣)
私は痛みが酷かったので、結構悩んで病院掛け持ちまでして見てもらいましたが、
どこでもこれはだんだん酷くなるものだと言われ(泣)、立つことが多かった仕事をやめました。
大好きな仕事だったので、吹っ切れるまで時間がかかったし、ずいぶん泣きました。
今でも立ち直れてないけど。

って愚痴になっちゃってごめんなさい。

286名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 23:20:53 ID:/g4pPmk6
>>284-285
まだ「子宮脱」とは言われてないんですよね?
気休めかもしれないけど、キーゲル体操(骨盤底筋体操)してみては?
私は尿漏れ対策のためにやってますが、入院してたとき助産師さんから
「キーゲル体操で子宮下垂が治った人もいる」と聞きました。

会陰切開といえば、抜糸はして貰ったものの、その際に抜き損ねた糸があるようで
一部変なしこりがあって気持ち悪い。溶ける糸らしいからあとは待つしかなさそう。
287281:2006/10/23(月) 04:02:38 ID:v3mkfj+y
>>286
ケーゲルで子宮下垂が直る人もいると教えてくださってありがとうございます。
実は私もお医者さまから勧められて結構みっちりと毎日やっているのですが、
どこまで効果があるののか不安でした。でもやってなかったらとっくに脱に
なってたかもしれないですよね。地道に続けていきます。
288名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 07:50:16 ID:YxGiZqf8

私も抜糸で失敗されました。溶けない糸だったんですが、
抜糸後も少し糸が残って、自分でピンセットで取ろうとしたけど
うまくいかず、結局1ヵ月健診の時に取ってもらいました。
5年経ちますが、今でも跡が残っています。。
289名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:50:06 ID:D65efYlL
一週間前に産んできました。無痛分娩で切開なしでした。
元々あまり切開しない方針の先生っぽいのですが、
話によると硬膜外麻酔するとよく伸びるから切らないらしいです。
現在、あそこはそんなにぱっくり開いてる感はないけど
肛門側に伸びた皮膚がこすれてちょっと痛い…。
入院中から薬もらってつけているので、そのうち治りそうですが。

むしろ、産むときのあの痛みとか赤ちゃんが出てくる感覚だとかの記憶が
強烈すぎて、中に指入れるとか、まして旦那のモノが入るとか考えるだけで
体が震えてくる。
もう二度とエチなんてできない!と思ってる今日この頃…。
290名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:04:30 ID:3Uc7854n
>>289
無痛でも産むとき痛かったんですか?
291名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 01:14:00 ID:kuRXWCvr
無痛って言っても日本で実際無痛とされるのは都内の某有名産婦人科ぐらいで
(でも子宮口開く処置は無痛ではない)
ある程度緩和できる、ってぐらいだと思う。
麻酔の制限もあるし、産む前に麻酔きるとこもあるし。
名前負けしてるよね…
292289:2006/10/25(水) 23:09:18 ID:np5G96Tn
>>290
>>291さんの言うとおり、ベビが下りてくる痛みが緩和されるだけでした。
最終局面のいきみたい感じ→出てくるときのあの骨盤が中から破壊されるような
痛みはばっちりありました。
先生にも「感覚を全部麻痺させちゃうとお母さんがタイミングよくいきめなくて
大変だからちょっとだけ感覚を残してある」みたいなことを言われました。
確かに…と納得したけど、「それじゃあ無痛じゃないじゃん!」とツッコミたくなりました。

個人的には、なんで麻酔すると会陰がよく伸びるんだろう…
とそっちの方が気になってます。
(スレ違いな独り言ごめんなさい。)
293名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 07:19:59 ID:V48Y35O3
>>289さん
>個人的には、なんで麻酔すると会陰がよく伸びるんだろう…
とそっちの方が気になってます。

痛みが軽減される分、母体の緊張がなくなるからかな?
麻酔すると産道も広がりやすくなるそうです。
私も無痛でしたが切りました。痛みがあまりなかったので
出る寸前の嘆息呼吸も余裕で出来てたんですが、、、最後の最後
でバチンと。でも麻酔が効いてたので痛くはなかったです。
294名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:47:24 ID:AteBJ71W
会陰切開の違和感と性交痛に悩んでいましたが、会陰痛の治療をしている整体院でかなり改善しましたよ。
医療用の電気マッサージ器(振動部分が長方形の大きなやつ)を会陰部に水平に当てて
会陰の筋肉をほぐして血行を良くするという治療法です。

10分程度マッサージするのですが、刺激が強いためにかなりきついですが、我慢できなくなると止めてくれます。
週2、3回で1ヶ月程、通院しましたが性交痛も違和感も改善されました。
治療後も会陰部がジンジンするくらい筋肉がほぐれているのが分ります。
ナプキンつけて下着になるだけで、陰部を見せなくてもよかったし紹介してくれた知人に感謝しています。

今は通院はしていませんが、市販のハンドマッサージ器で自分でしています。
性交痛で悩んでる方は、Hの前に5分程度マッサージ器を会陰に当てて血行を良くするだけで
痛みがかなり軽減されるので試してみてください。
ハンドマッサージ器は家電店で2000円くらいで買えるのでお手頃です。

295名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 14:38:03 ID:WRb4t8Dy
ホメオパシーのレメディで会陰を餅のように柔らかくするレメディがあるときいたのですが、使ったことある方いますか?

296名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:04:04 ID:JC1p5xfK
>>294 マッサージで違和感が解消するということは、294さんの違和感は
切開のあとの血行不良が原因ということですか?血行の悪い冷え性なので
ちょっと怖いです。294さんは産後どのくらいですか?お大事になさってください。
297名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:46:11 ID:iZLru/MC
>>294
そこ、関西にある予約制の女性専用の整体院ですか?
私は冷性で会陰の指圧コースを受けました。
治療行為が際どいので事前に処置説明と同意書を書かされませんでした?
会陰の指圧コースも最後に血行促進の電気マッサージ器を当てられました。
全身がポカポカしてすごく効果があると思ったけど、私には刺激が強すぎて2回の通院でやめました。
298名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:16:03 ID:Cxeo0pQp
初産赤2800グラム、頭囲34センチだったけど表面がちょこっと切れただけで
切開なしだったよ。1針だけそこを縫った。
元々できれば切開なしでってバースプラン立てるときにお願いしてて、当日ついて
くれた助産師さんがベテランさんだったのが勝因かな。
あと会陰マッサージもしてたよ。
産後も入院中に痛みはなくなったし、膣口ぱっかーんにもなったないお
299名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:22:06 ID:EY1rpLid
膣の緩みですが、自覚症状ある人はヤバイですよ。
自覚症状なくても男性には緩みが分るみたいです。
傷つくといけないので口には出さないらしいけど。
そんな私も緩んでますがo( _ _ )o
300名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 03:00:35 ID:77K9+LCj
普通分娩で会陰切開して子宮口まで縫われたけど、順調に回復してセクースもちょっと違和感があったくらいで半年もしたらなんともなくなりました。二回とも。ちなみにキツく縫って下さいとお願いしました。
301名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 17:17:19 ID:fxoKoT6B
>>300
出産されたのは個人病院ですか?
私の産んだ総合病院は「キツく縫って下さい」なんて言える雰囲気じゃなかった。
だからか何か分らないけど入口がポカーンと開いた状態。
1回しか産んでないのに・・・
やっぱり産院選びは重要ですね。
302名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:30:22 ID:NaCp+lCU
肛門付近からギュギュっと引っ張られて縫われたから肛門が綺麗な*じゃなくなった
産後8ヶ月経つけど未だにポコっと盛り上がってる。会陰縫合は綺麗なのにそこが鬱。
303名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:38:25 ID:PHGWACA1
>>302
そんなに肛門の形が変わるほど引っ張られて縫われたら、違和感とかあるんじゃない?
304302:2006/11/08(水) 19:17:57 ID:iyGs7+UV
>>303
産後の腫れの時から肛門腫れすぎ?な違和感ありで、初めて鏡で見たときはショックだった
会陰の少し下から噛み終ったガムのように肉が*の中心を塞いでて、肛門の粘膜って言うのかな、
それが一部表に出てる。
いずれ皮膚が引っ張られて戻るのかと期待してたけど、もう2人目の時にもう一度綺麗に
縫ってもらうしかないかなと・・。皆 ◇−−*のように普通なのかなとも聞けないし(汗
305名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:08:57 ID:L68x9Iot
>>304
それ、ひっぱられて縫われたのが原因というより、脱肛したんじゃないでしょうか?
よかったら一度、肛門科で診てもらえば、縫合の影響か脱肛か判明すると思います。
脱肛なら再縫合しなくても治療で治ると思いますよ。
306302:2006/11/09(木) 12:01:21 ID:XM/gCxzN
>会陰の少し下から噛み終ったガムのように肉が*の中心を塞いでて
この部分は出産時に延びた会陰の余った皮で、産後は誰にもできるものじゃないかな?
産後は誰もよ〜くみると微妙に◇>*みたいに間の皮が垂れてるものだと思ってた
けど、あるのは私だけ?他の経産婦さんの状態が知りたいです。
肛門の粘膜が出てるのはやっぱり脱肛じゃないかな。肛門科が恥ずかしかったら
婦人科に行った時に聞いてみては?脱肛は産婦に多いので見慣れてるはずです。
307302:2006/11/09(木) 14:05:37 ID:4opssbt6
>>305
>>306
心配していただいてありがとうございます。脱肛の違和感はないのですが
切れ痔がたまにあるので朝一で肛門科で診てもらってきました。
やはり余った皮で「皮垂(ひすい)」というもので元には戻らないと言われました。
肛門の粘膜ぽいのもそう見えるだけで肛門に異常はどこもないとのことでした。
とりあえず結果が分かったので今は気にしないようにしようと思います。
308名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 21:39:31 ID:nOAXaaRJ
>>307
受診、乙でした。
次の出産で綺麗に再縫合できるといいですね。
309306:2006/11/10(金) 05:35:36 ID:JM/JPWf9
>302さん、306です。すみません!上の方で自分の所に302と入れてしまいました。
302さんへ、というつもりだったんです。うえ〜ん。紛らわしくてすみません。
しかし「皮垂(ひすい)」という名前があるなんて初めて知りました。
やっぱり私が思っているとおり、経産婦さんに皆あるんでしょうか?
とりあえず原因がわかってよかったですね。

私は軽い痔主だった時に、お風呂で体を洗う度に指に石鹸を良く付けて*内
に1〜1.5センチほど入れくるくる優しく回して洗っていました。ネットで
読んだ方法であてになるか分からなかったですが、私はそのおかげか改善しました。
310名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:25:32 ID:9V+QLHEq
会陰マッサージしてたけど、
結局切られました。でも、麻酔したし、切られるのは全然痛くなかったよ。
っていうかいつ切られたのかわからなかった。

私も傷跡がどうなるのか不安・・・
311名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 21:27:26 ID:tkaHExl/
麻酔して痛くない人、しても痛い人。
麻酔しない医者といろいろだけどなんでかな?

麻酔しても痛いのは医者が針を刺す位置が悪いと思うんだけど。
医者はすぐに個人差とか体質というけど信用できない。

素人の想像ですけど。
312名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:26:19 ID:RQrpdpdq
会陰マッサージしててもやっぱ切られるときはきられるんだね。
切られるのが痛くないのはわかるけどその後が痛いからできれば切りたくない。
でもアソコがゆるゆるになるのはもっとやだ。
うーむ・・・・。
313名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:39:13 ID:2lnzzDRg
フランスでは産後に膣圧回復のリハビリを受けるのが常識らしいです。
そしてなんと、その費用は税金で賄われるので無料だとか。

結果として、少子化防止と夫の浮気による離婚が減少したということです。
日本の医療では産後の膣圧なんて無視されてるけど実は大切なことですよね。
314名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 06:02:04 ID:Qj3ssHWb
>>313 日本人の体験記を読んだら、ケーゲルの方法を教えてくれる研修のような
ものみたいです。尿モレや骨盤内の産後のトラブルの診察費として後から税金が
出て行ことを考えれば、予防に税金を使う方がお互いにお得ですよね〜。
日本にもあればいいのに。

ちなみに私は産後すぐから1年近く毎日ケーゲルしてるけど膣は明らかに前よりずっと
緩くなっています。一人目ですがこんなものなんでしょうね。アムールに生きる
フランス人だったらこの差に夫婦とも耐えられなかったかも。
315名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 09:40:41 ID:dje/FXxG
子供産んで緩くなったから摩擦が足りず夫が遅漏気味に
なったので後ろのアナでもするようになったotz
最初は抵抗あったけど今では後ろでする方が気持ちいい。
全身が性器になった感じでイケナイことされてるみたいで精神的
にものすごく興奮するしバックから突かれながらクリいじられると
前逝きの100倍くらいの絶頂感。スレチガイすみません
316312:2006/11/15(水) 18:43:19 ID:56PITX9P
>>315
一度だけ後ろでされたことがあるが
旦那に「やはり適材適所・・」といわれそれ一度のみ。
1〜2人目と違って基本的に切開しない病院で産む予定だが
もし緩んだままだったらどうすればいいんだー(ノД`)
317名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 07:51:16 ID:3Rf65xoQ
慢性便秘で切れ痔がちの私には一生縁がないが
知人が後ろ使って痔で膿がたまる病気になった。
後ろのときは気を付けて。

ケーゲルすると、たまにあそこが痛いです。何でだろう。
318名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:35:13 ID:79Userk6
>>317
>ケーゲルすると、たまにあそこが痛いです。何でだろう。

同じことを先生に質問したら良くあることなので心配しないようにと
言われました。あまり心配になるような痛みだったら先生に診てもらう
方がいいと思います。わたしの痛みは普通の筋肉痛とちょっとしたひりひり
感でした。
319名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:13:19 ID:rLez6PNJ
ケーゲルって知らなかったから検索しました。
アソコが筋肉痛になるってことは、効果があるってことですよね。

それと膣圧計というものがあるのを初めて知りました。
測ってみたいような、でも緩いとショック。
膣の性能がはっきり数値化されて分かるなんて、なんか嫌ですね。
病院で膣の緩みを診てもらったら計測されるのかな?

今日は色々勉強になりました。
320名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 09:55:30 ID:HfMs6xqv
>>318
よくあることなんですね。
ホッとしました。
レスありがとうございました。
321名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 13:51:21 ID:ibCO8BkJ
会陰切開した場合、便をしたあと、便が硬かったりして、力を入れて縫った糸が切れてしまうこととかはあるのでしょうか?トイレに行くのが恐くて…
322名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 12:06:51 ID:/IF2nsnl
>>321
確か、便をやわらかくする薬を処方してくれますよ。
323名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:52:37 ID:ymW9BDe9
>>321
私は便を柔らかくする薬をもらったのですが、効かなくて。
浣腸してもらいました。かなり固い便でしたが糸は切れませんでしたよ。大丈夫。
324名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:24:45 ID:/j4OdTo5
一人目…麻酔なしで切開(痛くなかった)&6針縫合(麻酔なし。痛かった)
産後3日ほど自力で体を動かすのが苦痛。円座手放せず。
二人目…切開しない主義の病院で自然裂傷、2針縫合。
お産直後から普通にすたすた歩けてなんて楽なの!と感激。
しかし前方に裂けた為、クリそのものを縫われてる様な恐ろしさと言ったら…。
(実際はクリまでは至っていないんだけど)
切開する主義としない主義、結局どっちがよかったんだろう。

そしてもうすぐ3人目。ここも切開しない主義。
物の本では「一度裂けた方向にまた裂ける」らしいので、
今度こそ本当に恐ろしい事が起こるのではと不安でならない。

クリそのものが裂けちゃった人、いますか?なんて聞いてみたり。
ああ私どうなっちゃうの…コワイヨウコワイヨウorz

325名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:43:43 ID:W9KCt9fl
>>324
一度切開したり、裂傷した部位は組織が硬くなるため、伸びが悪く裂けやすいのは本当です。
2度の出産で膣がどれ位、大きくなっているかにもよりますが裂けそうな場合は医師が切開すると思います。
326名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:06:54 ID:RYdXr2ym
エロビで恐縮ですが、(イヤな人は見ないでください)
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=p2.wmv
このひとって会陰切開でしょうか?
327名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:09:38 ID:nYIsTTjT
昨日お産したばっかですが切開したとこが痛くて痛くて…orz
お産中切られたの分かったし(麻酔無しで痛かった)縫う時は麻酔されたけど痛かった!!
あとは恐怖の抜糸が待っている…
328名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:27:32 ID:ZL1yM9zc
>>327
抜糸すれば痛みは治まるからもう少しがんばってください。
傷跡が綺麗だといいですね。
329名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:45:50 ID:vMP5HKys
>>328
ありがとうです!
抜糸もかなりの痛みを伴うと思いますが、頑張ります。
330名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:48:54 ID:VLzo17aO
抜糸なんて20秒で済むよ
そのあとは嘘みたいに楽になる。
私はなった。スキップしたくなるくらい嬉しかったw
331名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 17:43:23 ID:VhtSSzo5
総合病院で五月予定だから研修医や学生に当たりそうな悪寒…
友達が研修医に縫われて傷跡最悪だったと聞きガクブルだよ。
ベテランでも下手な人はいるけどさ。
時間帯によってどの先生になるかわからないけど、
意識朦朧としてたら誰が執刀だろうが拒否れなそうだし。
332名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 18:51:11 ID:wpdX8WPJ
助産院で産んだんだけど、助産師に自然に裂けるにまかせたほうが、
大事な血管をよけて裂けるから傷が浅いと言われた。
マッサージと一気に生まないでゆっくり産むのが大事とも言われた。
が、実際は全然ゆっくり産めず、たくさん裂けたらしいけれど、
裂けたところを止めてもらって2日して、痛みはなくなった。
友達の会陰切開の子は2週間痛かったと聞いて、正直、切開は怖いと思った。
ゆるくなったか旦那に聞いたけど、別に変わらないと言われたし
切ったり縫ったりって、やっぱり怖い・・・・・
次も自然にまかせようと思ってる。
333名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:52:06 ID:KwoIRlwS
会陰切開じゃなくて自然裂傷だったのですが質問させてください。
産後一ヶ月半たち、夫婦生活もOKが出たのでエチしたのですが、途中で痛くなりやめました。それから一週間たちましたが時々縫ったとこあたりがズキズキして下着に血がうっすらとつきます。オロは一ヶ月で終わったし、縫ったとこからなのかな?
縫って一度くっついたとこがエチで裂けるなんてことはあるんでしょうか?
334名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:04:23 ID:fVS4SSV2
>>331
私も研修医だったけど指導した医師が丁寧〜に教えていて、すごくちまちま丁寧
に縫われたせいか傷跡はきれいでした。
あくまで想像だけど、縫合自体は多分そんな難しい技術じゃないと思うので
研修医より担当医師の当たり外れも大きいかも。切開の縫合なんて適当
でいいや〜跡残ったって別に構わんだろと思っているベテラン医師が教えてたら
本来腕がいい研修医に当たっても雑に縫われるだろうし。
いい医師い当たるといいですね。
335名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 13:21:46 ID:fvZ2kAJO
昨日出産したのですが、怖くてウンコができません。
切開して縫合した傷が肛門近くまであって痛いのもあるけど、出産時のいきみを思い出して体が萎縮してしまいます。
今度こそ!と思ってトイレに行くけど、70%くらいの踏ん張りで冷や汗と涙が出てきてしまいます。
便意はあるけど出てこないし、恐怖で足が震えるし、便秘になりそう。
みなさん切開して翌日からウンコできましたか?
336331:2006/12/03(日) 17:47:46 ID:GuzogE3Z
>>334
確かに指導医の方針にもよりますよね。
でも少し希望がもてました。
ありがとうございました。
337名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:47:19 ID:x9W0h0kt
>>335
出産おめでとう!
私は出産から3日間怖くてできなくて、下剤を飲んでも出なくて
4日目、どうにも不快だったので、看護婦さんに訴えて
浣腸してもらいました。
でも固くなっていたし量も多かったので、辛かった。
できるんなら翌日から、柔らかいうちに出しちゃった方が良いと思う。
縫ってあるものはまず避けないだろうし
時間が経ってからの方が固くて大変。
ちなみに退院後も毎日1日お通じはあるけど
しばらくはガチガチだったので、毎回汗だくでした。
338名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 00:03:08 ID:1din8EEZ
>>335
あなたは私ですか?
私も怖かったです。それで食べなかったので身体の回復が遅れました。
最初のウンコは4日目くらい。
便意を催しはじめた時に、切開後用の痛み止めを飲んで、
バッチリ効いている時を見計らって踏ん張りました。
薬のおかげか、ちっとも痛くなかったよ!


339335:2006/12/04(月) 00:24:05 ID:88EGOb2C
>>337
レスありがとう。
今日も怖くてできなかった…(´・ω・`)
痛み止を処方してもらったので今度は出せるかも、と期待してたけどダメだった。
出産前は便秘知らずの快便娘だったのにな。
会陰はかなり縫っていて、ボコボコしてる。清浄綿で拭くのも痛い。排尿は問題ないけど。
明日、看護婦さんに言ってみます。早くスッキリしたい…
340名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 07:29:59 ID:lr4GPt+t
>>333
似たような経験あります。
産後一ヶ月頃、エチじゃなく妊娠前のデニムを履こうと頑張って
その後一週間ほど出血しました。
途中で産後検診があり内診で更に出血しました。医師には原因不明と言われるし。
血が止まってからもしばらく痛かったのでエチはもちろん、浴槽につかるのもやめ安静にし
四ヶ月ぐらいからエチもできるほど回復しましたよ。
341335:2006/12/04(月) 07:33:40 ID:88EGOb2C
>>338
怖いよね!同じ気持ちの人がいて安心した( ´∀`)
さっき看護婦さんに「便出ない」と言うと、
「出産前に完腸してるからまだ出なくても普通だよ。3日目になっても出なかったら薬出すね」と。
私も痛み止利いてる間に頑張ってみる!
今日こそ出ますように…
342名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:59:18 ID:Qb/I/zCK
婦人科で看護師やってますけど、縫合を汚く縫われてる人、結構多いです。
先生により、傷がくっ付けばOKみたいな考えの人もいるので注意した方がいいですよ。
343名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:34:26 ID:rR7iMMNc
2日前に会陰切開して縫ったとこが、ベッドで横になってるだけでも痛くて動けないんだけど
こんなものでしょーか?他の入院中のママは普通にスタスタ歩いてるから不安です。
トイレも気合いいれないと行けないし、歩くのもやっとな思いです。
344名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:09:45 ID:ItD5UsGt
>>343
私も同じでした。ベッドに横になるのも辛かったし起き上がるのも辛い。
下に落ちた物を取る為にしゃがむのもやっと。。。
こんな状態が産後一週間ぐらいは続いたかな。
我慢できない程辛いなら抜糸してもらいなよ。
だいぶ痛みが治まるみたいよ。私は自然完治するのをひたすら待ったけど。
345名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:47:25 ID:HtnDaCr3
総合病院で出産しましたが、マッサージも切開もなしでしたよ。
[事前にバースぷらんがあれば、できるだけ希望に沿うようにしますって言われてたけど、まったく何も希望を出さずに。]
縫合に麻酔使ってくれましたけど、少しチクチクしたなぁ。
退院までの六日で痛みもなくなり、傷口もキレイですよ。
ただ、産後はじめてウンをする時にりきむのは怖かった!!
苦しかったら薬出しますよって言われてたけど、自力で出そうと頑張る…
結局二日でなくて下剤を処方してもらい出しました。
スッキリ〜。
346名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:05:27 ID:poZBMkQC
下の子の時、切開する間もなく裂けてしまった私がとおりますよ

それを縫う時も裂けた場所が悪かったのか
「ここ、麻酔の注射打つ方が痛いので、麻酔無しで縫いますね〜」
ヌイヌイの間「アッ…」って言ったあの女医め
アッて何だよアッて( ゚Д゚)ゴルァ!

切開した皆さん、大変だろうけど、裂けるよりは全然いいです
がんがってください
347名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:08:12 ID:QmjlZEVr
怖くてずーっと見られなかったので、
もうどこが裂けていたのかわからない
1年経ってから見たんだけど
以前がどうなっていたのかもわからないので
348名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:32:28 ID:G3RL9vm3
だれか同じ症状の人いますか?
夜間の大学病院の人に切開されたのですが、その人に切られるとあとから沢山縫われるらしくて、たしかに縫い跡痛くて寝返りもうてずトイレもギリギリまでがまんしてました。
半年位して痛みは無くなってきたのですが、今度は痒みがでてきました。
寝ながらも掻いてしまってて擦り傷になってお風呂やトイレのときしみるまでかいてしまいます。膣から小会陰の外側と肛門にいくまでのあたりがかゆいのですが、病院にいっても以上はないみたいです。
いちおう市販の軟膏塗ってますがこんなものなんでしょうか?いま一年半たちますがかゆいままです。
349名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:32:58 ID:J5DPKnKl
か・・・会陰切開とな
350名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:02:47 ID:WfNmSEwd
1年半前にスッサン&切開しました。
入院中はずっと歩くのも、トイレに行くのも辛く、退院前に抜糸を希望しました。
しかし、随分と丁寧に細かく縫ってくれたらしく、抜糸は無理とのことで、そのまま退院しました。
今二人目を妊婦中ですが、またあの激痛を体験するのかと思うと…onz
やっぱり、一度切開したら、また切開するんですよね…?
351名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:38:29 ID:rR7iMMNc
>>344
レスありがとう。
やっぱり痛いのは普通ですよね!
物を落としちゃって拾う時なんてもうやばいです。
あまりにもまわりの人が普通に歩いてるからびっくりしました。
352名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:56:57 ID:WJEcH7Pi
産後3ヶ月程になりますが
いまだに縫合の後が痛くて
特に雨の日なんかは何をするにも苦痛でイライラしてしまいます。
そのうち痛みは消えるだろうと3ヵ月来ました。

手で触ってみた感じはボコボコしています。
抜糸はしていません。

やはり、一度受診してみた方がいいのでしょうか?
353名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:41:23 ID:9LLBlDV8
一人目は切開&縫合で1ヶ月はまともに座れないくらい不快でした。
解ける糸なので抜糸はなし(これも良くないみたいですね)。
痔の苦しみとあいまって、ずっと立て膝で食事してました。
その痛みだけで、もう二度と産むもんか!と思ったくらい。
2人目は、経産婦はほとんど切開しないと言う方針の産院だったので、
助産婦さんがギリギリまでのばしてくれて、切開無し。ただ、最後に
いきんではいけないところで力が入ってしまい、ピリッと裂傷。
3針ほど縫いましたが、切開したときよりは断然楽!!
出産当日から、クッション無しで座れました。
助産婦さんの腕が決め手なんでしょうね。
354名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:51:23 ID:g8sLGP+4
3人目は低体重で出産。なので、切開しなくても充分生まれたはず・・・なのに切られた。で、縫合が痛かった・・・。麻酔を掛けてくれている割には、あんまり効いていない?と思うくらい、痛かった。痛みに反射して体が動いてしまったくらい。
縫合の跡は、普通に座ったり、歩いたり、排泄も怖いと思ったことはなく、スムーズでした。
でも、どうして、低体重なのに切られたのか未だに不満・・・。
355名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 19:16:18 ID:8HvITD9L
>>350
ひとり目切開しても
二人目しない人もいるよ。
会陰マッサージしてみたらどうかな?
356名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 20:25:30 ID:WfNmSEwd
>>355さんありがとうございます。
ところで、マッサージとはどうすればいいんですか?
指でフニフニしたり、伸ばしたりするんですか?
教えてチャンでごめんなさい。
357名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:27:42 ID:8HvITD9L
ホホバオイルとか馬油とか
オイルを塗るだけでいいらしいですよ。
U字を描くように。

私は中に指入れるのに抵抗あったから
外側に塗りつけてただけだけど
助産師に「すごい、よく伸びる!」って絶賛されたよ。

でもちょっと切れた・・・・。
358名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:37:07 ID:LgUFiOTo
>>356
マッサージしてても切る方針の医者は100%切りますよ。
会陰切開は手術なので医療報酬で稼げるから。
産婦の痛みなんてこれっぽっちも考えてない医者が多すぎです。

医者の小遣い稼ぎのために、不必要な切開は嫌です。
359名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:45:01 ID:8HvITD9L
「伸びるからできるだけきらないにしようか」
って先生にも言われたけど
先生によって違うんだね。
縫うのが面倒なのかと思ったりもしたけどw

個人医だとどうか分からないけど
総合病院とかは給料制だから
そういった小細工しても給料に響いてこないからかも?
でも黒字の病院はないって言うくらいだし
少しでも稼ぎたいってところは小細工しちゃうのかな〜
(時給にすると医者ってすごい安いらしいもんね)
360名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:41:11 ID:LgUFiOTo
>>359
総合病院とかでも利益のために、もっと検査増やせとか手術増やせとか上から指示があると聞きます。
会陰切開も病院の方針で出来るだけ切れと指示があってもおかしくないと思う。

医者のバイト求人をネットで見たけど、当直1日5万円とかでした。
安いとは思えないです。
361名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:49:47 ID:WfNmSEwd
>>357さん
丁寧にありがとうございます。さっそく明日からやってみます。
それでもちょっとは切れるかもしれないんですね(汗

>>358さん>>359さん
病院によっては問答無用に切られちゃうんですね…
今度の検診時に聞いてみます。
最も、点数稼ぎの先生だと教えてくれないかもしれませんが…
情報、ありがとうございます。
362名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:24:59 ID:WJEcH7Pi
産後3ヶ月程になりますが
いまだに縫合の後が痛くて
特に雨の日なんかは何をするにも苦痛でイライラしてしまいます。
そのうち痛みは消えるだろうと3ヵ月来ました。

手で触ってみた感じはボコボコしています。
抜糸はしていません。

やはり、一度受診してみた方がいいのでしょうか?
363名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:56:12 ID:inz7pd6l
切られたのは、麻酔なしだったけど、気づかなかった。

縫合は麻酔したけど、超痛くて助産士に足を押さえつけられた。医者に痛い、痛いと訴えたら「これ我慢しないと変なカタチになっちゃうからねー」と言われた。
後何針縫うのか聞いて、カウントダウンしながら必死で耐えた…。

3週間たった今、痛みは無いが、鏡で見るとやっぱり少し変形してるorz

ちなみに解ける糸。
切開1個所とそこから内側に裂傷1個所、ビラビラの裂傷1個所だったらしい。頭囲36cmのビッグベビでした。
364名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 00:17:07 ID:nnKxPSKn
助産院で出産したけど会陰切開なくて
出産した2時間後には普通にスタスタ歩いてましたよ
会陰切開した方が医者も楽なんだって
医器量のなさの為に
痛い思いしたくないよね
365名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 00:49:03 ID:2sw2IOL9
切らずに裂けたらもっと痛いんでないかい?
友達はギリギリまで切らないで欲しいって希望出してて、
マッサージもしてたけどギリギリまで切らずにいて、
切る直前に裂けたらしい。
裂け方がズタズタで数日は産科に入院してそのまま肛門科行き。
手術も何回かしたけど形はもちろん、
機能的に膣も肛門も元通りにはならないらしい。
便漏れは多分一生の付き合いで、
正直育児どころじゃないって嘆いていたよ。
裂けるのはどうなるか予測つかないし、それなら安全策として早めに切るってのも分かる気がする。
366名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:07:18 ID:F6QEVTv6
>>365
お友達お気の毒です。事前にそういうリスクを知っていたら切開も選択に入れたかもしれ
ないのに、こういうことはえてして上手くいった情報しか入らないからねえ。
少し裂けただけで済んだ人は周りにそう教えるけど、びりびり裂けて実は自分今
尿便漏れしてるなんて他の人には言わないもん。
同じことは会陰切開にも言えるんだろうけど。良い悪い含めて事前に情報が
欲しいよね。
367名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:03:13 ID:AG34zdC9
>>365
私の友達も同じです。
グチャグチャに裂けたので麻酔もしないで1時間以上縫われて、縫合が痛くて地獄だったそうです。
それを聞いたので私は先生に絶対に切開してくださいとお願いしました。

下痢だと100%漏れる。
普通便も少ししか我慢できない。
オナラを我慢できない。
セックスもまったくダメ。
傷跡も酷いらしい(見てないけど)

すごく美人で活動的だったのに、今は引き篭もり気味で鬱状態です。
368名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:29:55 ID:82rI+YYF
自分も助産院裂け組。
産道が硬いうちにいきむと伸びが悪くてすごい裂け方とか?
いきむタイミング誘導してもらわないと、上手に裂けられないと思う。(変な言葉だけど)
私のまわりで(つまり助産院で)裂けすぎて便漏れという人は聞いたことがない。
一人目切って、二人目裂けた、という人はみんな裂けたほうが楽、と言っていたから
「切る」「裂ける」のどちらが良いかでなく、いきみの誘導にかかっているんじゃないかなあ。

誘導うまい裂傷>切開>誘導なし裂傷

という感じかと思ってた。
私も一泊で退院。3日で会陰部違和感なしだった。
いや、肛門ぐちゃぐちゃ話は私も怖いとは思うけど。
369名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:25:14 ID:IRxinXM0
私裂けた人だけどそんなに言うほど痛くなかったよ。
確かに助産師がうまかったからかも・・・・
370名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:21:30 ID:RW9qgblJ
>>369
自然に裂けた方が痛くないらしいけど、傷跡が汚くなると聞くけど
実際はどうでしたか?
371名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:37:41 ID:ItJbX5Uv
>>370
369じゃないけど、自然に裂けた傷はガタガタに縫われたよ。
(そうするしかなかったのかも)


二人目、切開で産んだんだけど、産後もそんな痛くなかったし、
びっくりした。一人目溶ける糸→3ヵ月経っても溶けず引きつって
悲しい思いをしたので、二人目は抜糸で大正解だった。

次も切開希望!
372名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:06:24 ID:JRRQ2x3q
自然に裂けて麻酔なしで切開 子産まれて抱いてるうちに麻酔して縫合 少しちくちくしたけど2時間後には歩けました 傷口の痛みも5日でなくなり3年たった今もなにもありません!茨城の圏央です
373名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:31:28 ID:RW9qgblJ
>>371
ありがとう。やっぱり、切開した方がメリットは高いようですね。
酷い裂傷で排便障害とか残ると怖い。
374名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:57:44 ID:ItJbX5Uv
>>373
いえいえ!わたしの場合、初産なのに、お産が急激に進んで
石が、間に合わなかった、っていうのもありましたが。
産後の排尿が地獄でした…「痛いよぉ」って泣きながらおしっこ。
●は「息んだら、糸取れるかも!」と出たのは2週間後(´・ω・`)
二人目も、それは覚悟してたんですが、多少の痛みはあったものの
スムーズにいく排尿、排便に、驚きおののきましたw
>>373さんにとって、素敵なスッサンして下さいね!
375名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 01:14:08 ID:kuLXg0K9
>>373
排尿が痛いというのは前方向にも裂けちゃったのかな?大変でしたね。
私は後ろに切開して裂傷も無しだったようで、排尿で痛いなんて考えもしませんでした。
今は傷跡も全然わからないです。産後1ヶ月半はドーナツクッションを手放せませんでしたが
傷跡が綺麗だったので私はそれで満足しています。

ところで切開反対派の意見として、
切開してもさらに自然裂傷すると傷口がさらに広がってしまうというものを
読んだのですが、不幸にしてこれを経験された方っていますか?
376名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 01:47:27 ID:Q+yEYPGA
ジロウの手術とどっちが痛いだろ?麻酔きれて
排便時は激痛でしたが
377名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:45:58 ID:r7+M7tHi
縫い跡って、医師の腕によるんじゃない?
出産中に会陰が伸びると縫い跡がよく見えるらしいけれど、すごい人はすごい縫われ方を
してるって助産師が言っていた。
もちろん本人には言わないらしいけど。
378名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:03:59 ID:gWTuOKjF
>369です。
旦那が分からないくらいの傷でした。
>>377のいうように医師の腕かも。

でも陣痛より縫ってるときのほうが痛かった・・・。
379名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:18:34 ID:5HvVyDR8
>>377
すごい縫われ方ってどんなんでしょうか?
380名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:32:56 ID:hkFyB3QT
会陰切開した跡に肉芽ができました。最初はアズキくらいの
大きさでした。婦人科に行ったら時間が経てば小さくなると
言ってましたし、実際小さくなったのですが、2ヶ月
くらい経って今日みたらアズキどころではない大きさになってました。
また医者に行ったほうがいいんでしょうか。
ここ1ヶ月、何度かセクースしたせいで大きくなったのでしょうか。
381名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:27:50 ID:5HvVyDR8
>>380
薬品で焼けば完治するらしいです。
382名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 07:10:53 ID:86F68Oiv
三人目にして医師が変わり、基本的に切らない方針らしい。
一人目も二人目もさっくり切られたからちゃんと伸びるかガクブル・・・
自然派出産の本を読んだら「仰向けでいきみすぎると酷い裂けかたをしやすい」
らしいので、なるべく仰向けにならないつもり。
このスレに出てくる酷く裂けた人は仰向け出産だったのでしょうか?
383名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:53:09 ID:LEf25Lt5
>>382
仰向けは裂傷防止のための体位ですよ。
うつ伏せだと、重力で裂けやすいと本にありました。
384名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:09:10 ID:4cYG/Xnd
分娩台よ、さようならだったかな
その本だと>382とまったく逆の事書いてあった
仰向けだと重力がエインにかかるから裂けやすいって。
仰向けは医療者が処置しやすいため、とも。

いろいろな説があるのかな。

私は>369ですが横向きで産みました。
尿道口脇が裂けましたですよ。
385名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:10:12 ID:4cYG/Xnd
訂正。
>>384のレスは>382ではなく>383です。

すいません。
386名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:23:39 ID:LEf25Lt5
>>384
あの手の本は、過剰に現在の産科医療を批判しているので注意です。

仰向けは生み出す感じ。
うつ伏せは産み落とす感じ。

仰向けの方が胎児がゆっくり出てくるので、裂傷し難いとされています。
387名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:34:57 ID:ozQRGVcv
ということは座位が一番、体に良さそう。
388名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:39:14 ID:/YvckFsz
水中出産は?
389名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:44:46 ID:ozQRGVcv
仰向けは重力に逆らうし、血流が悪くなるしで一般的には良くないと言われているんじゃないっけ?
胎児がゆっくり出るからいいなんて初めて聞いた。
390名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:05:04 ID:0AC81GGv
切るのが痛いとかは一時のことだから我慢する。
だけど縫合が下手なのだけは勘弁してほしい。
自然にまかせた方がマシだったってこともありえる。
でも初産だし医師の腕も会陰の伸びも事前にわからないからギャンブルだ…。

391382:2006/12/13(水) 19:14:39 ID:7JPVZbm2
>>383=385さんの読まれた本はどんなものですか?
私はまさしく>>384さんの書かれていた「分娩台よ、さようなら」を
読んで「仰向けで無理にいきむと裂けやすい→だから切る」んだと
思ったのですが、別に自然出産マンセーではないので、反対の意見のソースも
きちんと知りたいのです。
392名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:15:45 ID:LEf25Lt5
>>391
たまごクラブのような雑誌などで何度か同じようなのを読みました。
会陰切開や、浣腸、剃毛、導尿の必要性などもありました。

助産師さんや自然分娩派の医師の主張も一理あると思いますがすべてが正しいわけじゃないので注意が必要と思います。
「分娩台よ、さようなら」も図書館で読みました。
この本の著者の人、産科の口コミサイトで評判悪かったです。
書き込みが100%真実がどうかは判断できませんが・・・。
393名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:25:43 ID:ozQRGVcv
たまひよは病院や商品の宣伝があるから、そちらの都合のいいことしか書かないと思って
読んだほうがいいかも。
育児系雑誌の中でもたまひよって評判悪いし。
産科サイトはしょせん匿名の掲示板だから、ウソをウソと・・・の精神で読むようにしてるよ。
394名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:47:39 ID:LEf25Lt5
>>393
アドバイスありがとう。
なるほど、雑誌にもいろいろ事情があるんですね。
395名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:55:17 ID:MkSK0xsE
え〜っそうなんだ…

私は超自然分娩で切開など一切なしの病院でした。
1人目出産時四つん這い
裂けまくり。産後辛かった
2人は出産時仰向け。無傷。産後楽だった。

2人とも畳の上で横になったり四つん這いになったり
色々体位変えてたから最終的な体位だけどね。
396382:2006/12/13(水) 22:28:54 ID:Etphj3Ej
う〜む結局切らない場合、裂けるかどうかはその場になって
みないとわからないということなんでしょうか・・・
赤ん坊の大きさと降りてくるスピード、母のいきみ方、会陰が
伸びるかどうかの方が大事で姿勢はあんまり関係ないのかな?
もう39週なんでいつ産まれてもおかしくないから、はっきりした
こと知りたかったんだけど、>>395さんみたいな人もいるし、正解はないのかな。
397名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:42:15 ID:vMBcZZoc
こんなスレあったんですね
出産前に見たらガクブルだったな
私は助産師がいきみの姿勢や赤のおり方を
きちんとコントロール指示してくれて、裂けなしでした。
3000ちょいと小さめだったのも良かっただろうけど。

少なくとも病院の方針をよく聞いて、
最低限の要望は出しておいたほうがいいと思います。
私は、縫うなら麻酔してとだけ言いました
(けどそこは麻酔必須だった)
398名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:55:58 ID:9rCDJ9hX
馬や牛みたいに四つんばいもしくは半腰の方が
自然な体勢なんじゃないかな〜と思えてくる。
ドサッと出てくるイメージ。総合病院と助産院が
くっついてるような産院が増えれば良いのにね。
したら、会陰切開もできるだけやらない方向で
分娩台に乗らない産み方も選べて、尚且つ緊急の時は
帝王切開も可能、そういうの理想だな。
399名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:15:56 ID:PYvLA/al
>>398
そういのが普通にないのが
不思議なくらい
日本っておかしい
400名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:26:34 ID:KKdi15V8
まあ、産婦人科医の少ないブラジルなんかは8割が帝王切開だけどね・・・
401名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:16:16 ID:LZEhmkb+
>>382
今朝39w2dでシュサーンしました。私が書き込んだのかと思うほど
ほとんど同じ条件です。
3人目で医師が変わって基本切らない方針。1人目・2人目はさっくりと。

仰向けでしたが今回は切られもせず、裂けもせずでした。
3箇所ほど擦り傷はできているらしいけど
全然縫うほどじゃないみたいです。
前は出産〜後産よりも縫った後の痛みの方がキツかったので
今回はめちゃめちゃラクです。
402名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 18:13:11 ID:jebpltg8
>>398まさにそういう病院で出産した。
ちなみに私は>>395
一番近所だからそこにしただけなんだけどね。
でも検診は激混み。
良い産婦人科もっと増えてほしいね。
403名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:13:23 ID:66K5JAgh
産後20日になるんですが、会陰切開の後が今だに痛いです。ちなみに抜糸はしています。
悪露も終わる気配が無く最近硬い便をしたら切開の跡が痛くなり鮮血が出始めました。排尿もしみるのは異常でしょうか…
404名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 23:34:04 ID:vYLYNTqT
私は10日目だけど最近すごく傷が痛む…
入院中はオシッコがしみるとか傷を洗浄する時にしみるとかなかったんだけどな…
クリトリスも違和感が出て来た。押すと痛い…
クリトリスの違和感ってどれくらいでなくなりますか?
405名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:31:02 ID:0ueEFVZ4
>375さん
いますよー切開の上裂けました。で裂傷4度で直腸まで。
そんな私は>98。2年半になろうとするがやっぱりエチーはない…
406名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 11:11:24 ID:YVA9IQz8
会陰切らなかったけど裂けなかった人は、妊娠線もできなかったのでしょうか?
妊娠線んできない=皮膚ののびがいい→会陰も伸びるから裂けにくいのかと
思って。
407名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 16:31:24 ID:1JgWcYN7
>406
私も妊娠線できなかったから、
同じ考えでこれはもしかして切開しなくても大丈夫かも?って
淡い期待をしてたけど、切られたよ。
マッサージもしてたんだけどね。
408名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:03:08 ID:W5OqQqt4
>>406
関係ないんじゃない?
私はお腹には妊娠線できなかったけど、胸にはできた。
で、会陰切開はされたし。
部位によって伸びる伸びないは違うでしょ。
409名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 16:43:06 ID:bFt66R8u
産後6ヶ月になります。
いまだに傷跡が痒いのですが、私と同じ人いますか?
私より長期間、痒みが続いてる人はいるでしょうか?

どれくらいで痒みが消えるのかな。
仕事中に痒くなって集中できないです。
一生消えないってことはないですよね。
410名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 20:05:59 ID:4L35Iirt
382です。産んできました。
結果から言うと切開無しで、ちょっと裂けました。
カルテを見たら「2度裂傷」らしい。ちなみに横向きで足を上げた体勢でした。
今日退院してきたのですがまだおしり側の縫い跡が痛い。早く治らないかな・・
ちなみに3人産んで 3回とも妊娠線はできませんでした。
411名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 19:56:25 ID:YW40p9Te
切開の時に「パチン」って音がするらしいけど、本当にそんな音がするんですか?
412名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:48:28 ID:MtrX3dBx
ここのスレ読んでて自分は裂傷何度とか、何針縫われたのか気になったので
(母子手帳に記載なし)、
一昨日母乳外来行ったとき助産士さんに訊いてみた。
そしたらカルテみてくれて、
特に書いてないから裂傷はなかったみたいとのこと。
縫合については一本?3500円もする溶ける糸で、糸をつなげたままずっと縫っていくという
ちょっとやりかたが難しい縫合術だといわれたんですが、
同じような縫われ方のひといますか?
ちなみに神奈川の県立病院です。
413名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 19:10:07 ID:BWwddkaB
私は「連続」で縫ったと言われたので、退院してからぐぐってみたら
「皮下連続Z縫合法」というものらしいとわかりました。
ttp://www.jsog.or.jp/PDF/51/5103-71.pdf
私も溶ける糸使用で、ものすごくたくさんチクチクと縫われました。
>>412さんもそれでは?
414名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:23:09 ID:dzszH9Ae
昨日出産したけど、縫いあと痛いよ
いつになったら痛みひくんだろ…
415名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:41:53 ID:K1rK2gLe
私の場合は3週間〜4週間くらいで痛みひきました。

1週目・トイレ恐怖症
2週目・傷の引き攣り
3週目・「痛くない」からと無理をして痛み復活
てな具合

ご出産おめでとうございます
416名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:04:29 ID:7CED/ikh
縫い跡は痛いっしょ 肛門近く切ったけど、うんちするたんびに激痛
417名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:13:14 ID:goXSBU0Q
2人目出産時に切開はしなかったが裂けたらしく
1年半たった今でも旦那とごくたまーにすると、つる感じで
痛い、こんなんだったら切って産後しばらく痛いほうが
マシだったよ。
418名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:27:15 ID:sluGosLl
会陰切開しました。
出産時にハサミでパチンと切られ(痛みは全く無し)、産後すぐ麻酔の注射を打ち縫合(こちらも痛みは無し)。
溶ける糸と溶けない糸両方で縫合しました。
縫合後の痛み・引きつりもそれほどひどく無く、
4日目辺りが一番痛かったですがドーナツクッション使えば余裕でした。
5日目に抜糸しましたが、糸を切る時に少しチクッとした痛みがありましたが、2・3秒のあっという間でした。
ただ、麻酔の効き具合や痛みには個人差があるので、ほんの一例として。
419名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 20:52:08 ID:04leempa
出産未経験&セックスも未経験の25歳女だけど、ここ見てはじめて出産するとアソコを切開するということを知った。
ほんと最近だよ、そんなこと知ったの。アソコを切るなんて、Newsで見たアフリカの一部の少女たちくらいだろうと思ってた・・・。
420412:2007/01/21(日) 01:13:43 ID:QM59dnA2
>>413さんありがとうございます。
どうやら同じみたいです!
私も30分くらいじっくり縫われていた気がします。
縫合時間が長かったので、子宮の収縮が痛いのと混ざって下半身がチクチクズキズキ
痛みました。
421413:2007/01/21(日) 01:37:47 ID:WfENIRXz
私も30分くらい(いや、もっと?)かかってた気がします。
産むより、縫うほうが痛かったです。麻酔効いてないみたいだったし。
表面に縫い目がでない縫い方だそうなので、
抜糸がなく、そのため退院後しばらく痛かったです。
でも綺麗に縫ってくれたおかげか、産後2ヵ月経った今では違和感もありません。
傷は怖くて見たり触ったりしていませんが。
422名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:31:19 ID:ufzernRD
1人目 病院の方針で初産は必ず会陰切開するとのこと。
    胎児が弱ってきたということで早めに切開。
    1ヶ月ほど座るのに苦労した。
    でも傷はすごくきれいに治った。
2人目 胎児の頭がでかくて急遽切ることに。
    入院中助産師さんたちがひく程傷が腫れて心配された。
    痔と傷の腫れで2つの山ができてたけど、痔の痛みの方が気になった。
    2週間後には自転車に乗って買い物行きました。

    ちなみに溶ける糸使用なので2回とも抜糸はしてないです。
423名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:55:40 ID:vPvXxsAi
私は初産でしたが、病院についてから3時間半でのスピード出産でした。
陣痛の痛みは思っていたよりも大丈夫だったのですが、
ベビちゃんの頭が大きかったのか(35cmあった)
吸引&看護師が私のお腹に乗って押し出したため
赤ちゃんが飛び出たという感じでした。
会陰切開もしましたが、かなり裂けてしまったようで
先生が縫合しながら「これはひどい裂け方しているねー」と話していました。
分娩台に上がってから出産する時間よりも
縫われている時間の方が長くとても痛かった。
麻酔はされたかどうかわからない・・・。
1リットル近くの多量出血で貧血になり
産後も2日間は歩くこともトイレに行くことも出来ず
導尿カテーテルを入れてもらっていた。
1ヶ月経っても痛みは引かず円座なしでは座るのも大変だった。
1ヶ月検診の時の内診はかなりの激痛で家に帰るのもふらふらだった。
こんな状態じゃHなんてとんでもないと思った。
先生は平気な顔で「産後の回復は順調です。特に問題ありません」と話してましたが・・・。

現在2ヶ月が過ぎ、昨日旦那に再三せがまれ産後初Hしました。
まだ痛みがあってビクビクでしたが、ゼリーを使いゆっくりとだったので
なんとか出来ました。
でも元通りになるにはもう少し時間がかかりそう。
424名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:24:14 ID:u5ZXkfrl
出産して二年ほど経つのですが、最近やっと痛みをあまり感じなくなりました。
縫う先生が何だか不機嫌そうでいい加減っていうか手荒にやっていたからかな?麻酔が聞いてない部分もあって縫う時すんごく痛かった。

あと気になることがあるんだけど、二人目の時とかも一人目と同じとこが裂けるんですかね?
それを避けるためにあえて別の場所を切ってくれるとか?
だとしたら大家族のお母さんのあそこはどんなことになってるんだろう、とか色々考えてしまいます。

もし同じとこが切れるなら、今からなんだか恐いです。また何年も痛みが引かないのかな…とか。あぁこわ。
425名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:34:20 ID:JXCDLYAs
私は抜糸がとてつもなく痛かったな。
ある意味丁寧だったのか、処置に時間がかかる×5回。
バチッという度「ひいっ!」って感じ。
終わって病室に帰ったら脂汗かいてた。

痛みは一月くらい。違和感は半年位あったよ。
5針ってどうなのかな?ウチの子頭が大きくて切って押し出したから、
普通より深めに切ってるのかなぁ…。
みんな抜糸大したことないって言うよね…。
426名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:41:49 ID:C7Dbdywn
>>425
髪の毛抜くのと同じで、ゆっくり抜くと痛いんじゃない?
てか、抜糸ってピンセットで抜くのかな・・。
427名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:05:14 ID:XMXiB9M3
>426多分はさみで切るって感じでした。
出産もさる事ながら、抜糸するのもかなり痛くて、産後4日目で抜糸
したんですが、その頃にはおまたが腫れ上がり(見たわけではないが)
抜糸するとき、バチッバチッって音を立てるたび「うっ〜」って声を
出してました。1人目から子宮の戻りもよく、お腹も痛いし、おっぱいも
張るけど赤がうまく飲めずギンギンに張って入院期間の5日間はかなり
ボロボロでした。
428名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 02:40:45 ID:mgm+bed8
よく、切らなくていい人はユルいとか言いますが関係ないですよね…
出産は秋でまだまだ先なのですが、男性経験は旦那だけで、Hをしても次の日の昼位まで痛みと違和感があります。
先生にも聞けず、友人で赤ちゃんがいる子はいないので聞けません。
429名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 06:55:53 ID:ptdYfrqg
私は5年前に出産しましたが、通院してたクリニックが国内でも有名(育児書などに頻繁に出てる)なところでした。
そこはソフロロジー分娩を行っていて初産でしたが、出産直後に子供が欲しいと考える位に安産で切開しなくてもOK!といううたい文句でした。
…が、結果は裂けてしまい痛みがひどく座薬を1日2回は使わなくては何も出来ない状態。初産という事もあり、出産は楽じゃないなぁ〜ぐらいに思ってましたが、膣入り口は丸く穴があいた状態になり会陰がないので、排便すると膣に便が入ってしまいました。
大きな病院に行くと筋肉まで裂け直腸が盛り上がってきているとのこと…。
形成術を受けましたが次、出産するときは帝王切開で…と言われましたorz。
切開はした方がよいと思います。
後から聞いた話しではその病院は裁判沙汰に結構なってるみたいで廃業したそうです。
430名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:31:59 ID:nzIQKw7M
>>428
絶対関係ないよぅ!聞いたこともないし。
切るか切らないかはどれだけ伸びがいいかで、
普段の状態は関係ないもん。

よく歩いたり、マッサージはして損無いらしいですよ。
あと、適切な時間をかけてお産が進むと伸びるらしいです。
私はいきなり五分間隔の強烈な陣痛&デカい赤で、
二時間いきんで出ずに切られました。
まあ、しょうがないですね。
431名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:32:28 ID:/ajrojPA
出産してる最中の会陰切開は痛みを感じなかったというレスがとても目につく。
なんでだろ?麻酔打たれるから?陣痛、お産の痛みで感覚が麻痺してるから?
432名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:29:08 ID:gWdoGXRW
産むことに必死だし、陣痛も痛いからねー
でも縫うのは痛かったよ。麻酔は効かなかったらしい。
陣痛の間は体内からエンドルフィンが出てたんだろうと思うよ。
433名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:55:49 ID:ECK1+Jxk
今日朝に出産してからオシッコがでない・・・
皆さんすぐにだせました?
434名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 01:30:45 ID:MqRZbveY
おしっこはおそるおそるだけど出したよ。
っていうか、出し忘れてたら看護婦さんに怒られた。
赤ちゃんに授乳してオムツ替える度(3時間おき)に
自分もトイレに行くようにしたほうがいいよ。
膀胱におしっこがたまっていると子宮の戻りが悪くなるらしい。
私はおしっこより大がでなくて辛かったよ。
435名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 01:46:14 ID:ECK1+Jxk
>>434
ちゃんとオシッコ出るコツとかありますか?
トイレにこもってもなかなか無理めで
大量出血だったから水分出ないのかしら
436名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:28:35 ID:NCpaH4Pk
私は出産直後のおしっこがどうやっても自分で出せなかったよ。
で導尿してもらった。
数時間後の2度目からは出せたよ。

>435
まだ入院中だよね?助産婦さんに聞いてみたら?
437名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:57:55 ID:lt9xO8M/
>>431

切られたら痛くないのかもしれないけど、裂けまくった私はムチャクチャ痛かった。
「痛くないなんて嘘じゃーん!!!」って思いながらもう裂けるしかなかったw
すごく鋭い痛みなので、陣痛とかとは痛みの種類が違うので、
激痛を感じながらいきむしかなかったなぁ。ブチブチって切れる感覚がわかって、
もうあそこはボロボロだろなぁと縫われながら思ったっけな。
医者的にはそこまでひどい裂傷ではないと言ってたけどね。
ちなみに小陰唇の片方の下側がくっつかずにピロピロになった。
おかげで口ポカーン状態orz

次の出産で縫えないか聞いてみようと思うw
438名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:19:53 ID:4WRfsixC
出産の一連の作業の中で最も痛かったのが
産後3日の切開傷にビデを直撃させてしまった事。
死ぬかと思った
439名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:48:29 ID:rK8hMoUE
>>433
分娩台に上ってから45分かかって産んだ上の子の時は6時間くらい
過ぎても自分で出せず、導尿してもらった。
その1/3弱の時間で楽に生まれた下の子の時は分娩の3時間後、
(最初ちょっと力はかかったけど)自力ですっきり。
助産師さんには括約筋の傷み・緩み具合によるんじゃないかな?と言われたよ。

>>438
傷の治りが良くなるから、切開した部分にビデの湯やシャワーをよく当てて
くださいと言われたので、恐る恐る直撃させてた。
私の場合は切開した傷より、糸(溶けないものだった)で攣れる方が辛かった。
440名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:31:44 ID:wno6Eje0
先週生んできたけど2人目だからと切開されず裂けまくったよ。
伸びやすくなってるとはいえ、1人目2700gで切開したオマタから
3900gの2人目を切開ナシで生むのは無理だった模様。
縫合が異様に長かった…。
441名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:03:15 ID:ECK1+Jxk
あぁ・・・出ないどうしてもオシッコ出ない・・・
導尿だけされるわけにもいかんしなあ
442名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:12:53 ID:XKkTa05T
>>435>>441
とにかく水分はたくさん摂ったほうがいいよ。
導尿も出産直後にやってもらったけど、そんなに悪いものでもなかったよ。
必要なら頼んでみては?
ちなみに大は全然でなかったので浣腸してもらったら出た。
抵抗あったけど、やってもらってよかった。
443名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:11:15 ID:OpJXlbB0
私は出産直前の分娩室入ったところで導尿されたけど
出産後尿道がすっごいしみて痛くて痛くて・・・。
入院中ずっと尿道が痛くて出血もしてたような。
あんまりいいイメージないな>導尿
444名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:47:37 ID:dl23PW7G
>>443
それは多分、看護師が下手くそで尿道が傷ついたからですね。
尿道の太さに個人差はほとんどないから、激しく痛かった人は看護師がハズレだったってケースが多いと思います。

>>441
出産時に膀胱圧迫で、内尿道口がおかしくなってるかも知れないから、導尿した方がいいです。
以後は普通に出るようになります。
たぶん、今頃は導尿済みだと思いますが・・・。
445名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:26:24 ID:5sFakqdn
えいん切開って医師がするもんだと思ってたんですが、
私は助産師さんにされました。
大部屋のほかの人に聞いたら医師だったと言ってた。
特に切開に問題があったわけじゃないし、その場に医師が到着してなかったので
医師が来るのを待たずに済んだわけだけど。
ルール的には助産師さんがしてもいいんでしょうか?
446名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:31:49 ID:GTDe6dhN
>>445
会陰切開は、手術なので医師以外がやると医師法違反です。
看護師が無免許で内診していた病院が逮捕されて大きなニュースになったけど、それよりも大きな犯罪ですよ。
447名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:06:12 ID:9PJQaanY
>431痛かったよ!
痛すぎて死ぬかと思ったよ。
痛く無いなんて言ったの誰だよ〜!責任取れ〜!
ってずっと思いながら産んだ。
448名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:16:04 ID:hKDoTYEQ
うそだ〜
私も会陰切開は助産師さんがやったよ。
先の丸いはさみでチョキンと・・・
はさみだったらいいのかとおもってた。
449名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:35:56 ID:2DzgSLuw
会陰切開も縫合も医師免許なきゃ、やってはいけませんよ。
助産師であろうと、散髪屋であろうと、板前であろうと捕まります。

会陰切開は手術ですから心臓手術等と同じです。
ちゃんと手術として、医療報酬もあります。
いくら難易度が低くても無免許じゃダメです。
450名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 03:32:11 ID:687Hobo5
1人目と2人目は別々の産院でしたが、どっちもものすごい腫れてしまい
抜糸する前も激痛でしたが抜糸した後は超激痛で座ることもできませんでした。
他の産婦さんは抜糸したら楽になったって言ってたのに…
円座もだめで立ってご飯食べてました。

今度3人目出産なんですが、3人目でも何人目でも切る人は切るんですかねぇ…?
2人目は切らないだろうと思ってたけど、出産直後に何センチ切ったか
聞いたら3センチくらいって言われました。
今から怖いよ〜。
451名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 12:06:01 ID:7PQbS1L8
445です。
そうですよね〜、私も医者しかできないと思ってた。
「出にくいからハサミ入れさせてもらっていいですか?」と聞かれ
医師が到着してないので、
「このまま待たないといけないんでしょ?」と効くと
「いえ、すぐできます」と言われ。
自分も早く出したいの必死だったので「はい」と言ったわけです。
縫合は出産後に到着した医師がやってました。
結局、医師は縫っただけ。出産って医師関係ないじゃん、って思った。
452名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:04:09 ID:YTi/9X3c
私も最初助産婦さんに切られた。
でも赤が出なくてしばらくしてから来た医師が違う方向に切ってたって旦那が言ってた。
実は医師以外がしてるとこ結構あったりして…
453448:2007/02/03(土) 22:37:54 ID:hKDoTYEQ
助産師さんに切られたのは私だけじゃないみたいですこしほっとした・・・が、
ショック。(縫合はあとから来た先生がやっていた)
医師じゃなきゃダメって書いてあるようなところ、どこかにある?


454名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 05:22:11 ID:QrcKFT5C
また、現行の日本の法律では、助産師の業務は正常分娩の介助に限定され、医療行為は
一切できないことになっている。会陰裂傷の縫合もできないし、分娩時に突然大出血が始ま
っても、血管確保、輸血などの緊急救命処置は一切実施できない。

新生児の蘇生もできない。子宮内で胎児が急変してすぐに出してあげなくてはならない状況
になっても、帝王切開は実施できない。会陰切開すら違法となってしまう。
会陰切開は緊急避難的に実施したとしてもその縫合はできない。

http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2006/08/post_d6f6_15.html

455名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 18:16:21 ID:n6lWcJxk
医師免許持ってなきゃ、ピアスの穴開けただけで医師法違反で逮捕だよ。
カリスマ店長も逮捕された。
助産師の会陰切開は危険極まりないし、そんな産院は逮捕して潰すべき。
456名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 18:38:00 ID:K8F47s0G
助産師は縫合はやったらダメだけど、裂けた傷をホッチキスでガチャンと
止めるのはセーフだとどこかで聞きました
457名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:01:06 ID:WPkKTaXI
ソースがあればわかりやすいんだけどね
458名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:41:39 ID:suakJEQQ
仰向けになって両足あげるとマンペが出るようになった。縫合のせい?
459名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 01:05:30 ID:XGT54dr0
裂傷の場合の縫合はおkだってどこかで読んだんだけどな・・・みつけたら貼るよ
460名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 23:13:07 ID:hjBVp87x
アゲ
461名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 03:58:24 ID:Cc+s6064
あげさせてください。
産後三週間、切開跡がやけに引きつるような痛みがあったので、切開した辺りを恐る恐る触ってみたら糸がダランと垂れていました。
溶ける糸だから抜糸はしないとのことだったのですが、こういう事はよくあるのでしょうか?
ヘタレで傷を見れませんorz
もうすぐ私の1ヶ月健診があり、また縫われたらどうしようとびびりまくりです…
462名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 09:42:53 ID:KnGUoKQV
会陰切開すると費用は高くなるんですか?
463名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 18:00:59 ID:2xst1Blv
>>462
なりますよ。
切開時の麻酔の有無でも違ってきます。

>>461
今も糸はそのままなんですか?
464名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 18:33:57 ID:I4wA32RO
>>461
私も産後1週間ごろ、お股から糸がだら〜っと出てました。
怖かったので産院に電話してみたら
『溶ける糸で縫合したから、そのままでおK』
と言われたので、放っておきました!
そしたらいつの間にか溶けて無くなってましたよ@産後1ヶ月

心配なら産院で聞くのが良いかと思います。
465名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 19:15:52 ID:jNVIBNZU
私の場合、縫った後の結び目がキツ過ぎて、肉がひっつれて盛り上がって食い込んで来ちゃって、日増しに酷くなる激痛を散々訴えた末に、やっと退院前に抜糸してもらえた。
縫った研修医を恨んだよ。
466名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 19:29:59 ID:iHNYtZcR
>>463サン
はい、そのままで過ごしてしまっています…
旦那にも実母にも早く病院行けと言われながら健診日もうすぐだし…と逃げてましたorz

>>464サン
レスありがとうございます!
1ヶ月くらいで溶けるものなんですね…
明日健診なので聞いてみます。
467464:2007/02/20(火) 22:25:33 ID:I4wA32RO
>>466
いやいや、解りにくい書き方でスマソ
糸が溶けて無くなったのは、産後A週間目くらいで
私が今現在、産後1ヶ月という事です…
468名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 22:52:58 ID:pQSjemPH
>>463さん

462です。
教えてくださりありがとうございます。
だいたいいくらぐらい高くなるかわかりますか?
469sage:2007/02/20(火) 23:46:22 ID:YBJkaiR8
「陣痛なんてこんなもんじゃないだろう」と思い込み(ドラマが情報源だったから)、初産だし
今行ったって1日陣痛室だろうと半日我慢。しかし我慢できずに行ったら「あんた、これもう出るよ!」と
医師に言われ、分娩室に入って30分で出産。痛さにぎゃあぎゃあ言っていたが、医師が
パチンと切る音を確認。痛みの中でも「あ、今切ったな」とは思ったが、切る痛みは感じなかった。
縫合の時の麻酔で、チクリときたけどそんなに痛くなかったので拍子抜け。医師もベテランだった
ので、縫合も丁寧で助かったのだがこれが当然と思ってたいた私。病院は選ばなきゃいけないんだね・・・。
470名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 09:03:42 ID:QesmFDbT
わたしゃ麻酔を使ったんだが、効きすぎていきみのコントロールができず
分娩台に上がって5分で出産w便秘でう○ち出してるみたいだなぁ。と思いながら
何の気なしにちょいといきんだら、スルッと産まれてしまった。赤子の頭が
小さくて、私の産道が広かったせいもあるけど。とりあえず助産婦さん達の
「あーっ!ちょっと待って!」って声が忘れられないw会陰切開して
欲しかったのにそんなんじゃ当然間に合わず。ぶちぶちに切れて、分娩5分なのに
縫合に20分かかった。きちんと会陰切開した方が絶対治り早いよ。
下手くそにやられたらアレだけど。
471名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:08:50 ID:Diw9230O
私は産院で会陰切開希望しますか?との質問があったから
裂けるの嫌だしお願いします。って書いて渡しておいたのに
会陰切開してもらえず結果裂けました。(会陰裂傷)
陣痛の進みはすごく早かったけど、分娩は何度もいきんでの
出産だったから間に合わなかったなんてことはないはず・・・と
思ってあとで助産師さんにそれとなく聞いたら
あのまま順調に産めそうだったから切開しなかったけど
結果裂けてしまいましたね。みたいに言ってた。

お産よりもその裂けたのを縫うほうが痛かったです。
あんまり痛いのでその部分に注射2本も打たれました。
肛門の中も裂けてるかもしれないからと言われ、指まで入れられるし
散々でした。
絶対に会陰切開したほうが良いと思います。
472名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 20:23:10 ID:f2DwLScM
>>461です。
今朝、病院に行ってきました。
内診台に上がって、やっぱり痛い事されるのか…とあまり話を聞いてなかったので、抜糸をされたのかはよくわからないのですが…引きつっていた所も処置してくれました。
お昼過ぎまでその処置と消毒された部分が痛かったのですが、今はそれが嘘かと思うくらい違和感もなくなりました!
切開してからなったと思っていた痔も傷のせいだと言われ、安心する事ができました。
行ってよかったです。
長文すみません。
473名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 16:15:05 ID:iXmv5P0L
>>472
よかったです。楽になるとうれしいですよね。
傷跡は綺麗ですか?
474名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 00:46:11 ID:l2+5knJx
>>473サン
ありがとうございます。
傷痕は私自身は怖くて確認できていないのですが、先生からは綺麗に治っているよと言われました。


私が出産した病院は二人目以降は伸びも良くなっているから切開しない方針らしいです。
でも皆さんのレス読むと、した方がよさそうですよね。
まだ二人目産むかわかりませんが、産む時は切開してもらおうと思います。
475名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:21:13 ID:Ihk7EN74
産後三日目の初産です。
赤は3800越えとビッグだったせいか、内部が裂けたそうです。しかも、医師が他のお産で切開間に合わなかったみたいです。
その後、麻酔して縫われたのですが、出産時のいきみがすごかったらしく、あそこが山のように腫れています。
排尿はできます。ちなみに痔も山盛りでてしまい、そちらのほうが痛いですが。
こんな風に腫れてしまった方はいますか?円座にも座れず、赤のお世話もできません。
476名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:01:09 ID:DYDroNHX
私も3810gビッグベビーを産みました。
切開したけど傷が大きかったみたいでかなりずっと痛かったです。
やっぱり縫ったところ、山のように腫れてましたよ。
産後3日目なら仕方ないと思います。
私は1ヵ月検診のころまで痛かった記憶が…。
只今産後3ヵ月半。今では全然気になりません。
でも、円座にも座れないのはかわいそうだなぁ。
座りやすそうな円座とか、ないのかな?
病院で貸してくれた固い円座はすごくよかったよ。
477475:2007/02/24(土) 05:48:33 ID:rcK8YTzv
476さん、ありがとうございます!
なんだかあまりの腫れっぷりに助産師さんにかわいそうと言われてます。母子同室なのですが、夜は預かってもらってます。
円座に座れないのは、痔がひどいからです涙 どう座ってもどちらかがあたってしまい、長時間座っていられないのです。
でも、いつかはきっと両方がよくなる時が来ますよね!元気がでてきました。ありがとうございました!
478名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 16:08:03 ID:iQGZvW8e
>>477
とりあえず、出産おめでとうございます。
座れないほど痔が痛いと、ンコはどうしてるんでしょうか?
早く良くなるといいですね。
479477:2007/02/24(土) 21:38:54 ID:rcK8YTzv
478さん、ありがとうございます。ウンのほうは、とりあえず便をやわらかくする薬で一回だしました。そんなに痛くなかったです。でも、あいかわらず腫れはあんまりひかず‥。本当に早く治るといいんですが…
480名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 15:26:14 ID:FlHJbOL+
出産してそろそろ一ヶ月
こわごわ傷を鏡で見てみましたが大ショック
なんか横にゆがんで尿道盛り上がってるし穴も縦に広がって少し中見えてる…
ナニコレもうHできんよ
481名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:48:10 ID:wZTEvOYL
見せながらHすんの?
482名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 16:24:22 ID:0+d3tiqq
このスレ見てると怖いです。
483名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 16:31:38 ID:8mObGvU+
世の中には無痛分娩とかいう便利なものもあるけど、一番きつかったのは会陰の傷が癒えるときの痛さだな…
なんか はぁあたたたた… みたいな
484名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 02:06:24 ID:GJ3P4eCr
出産して1年
久しぶりにセクスしようとしたけど、入り口で痛くて・・・
旦那は「きつくなったんじゃない?」というけれど
そうじゃなくて、入り口のお尻近くの筋肉が痛いっていうか・・・
これって、裂けたときの筋肉がつってるのかな?
485名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:16:46 ID:C8YEp1rP
>>484
病院行ってみれば?
486名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:22:05 ID:/0pRX6QG
>>485
ひえ〜〜〜!!怖いです。
裂けたところを縫ったのが原因でしょうか・・・?
同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
どうやって克服されましたか?
487名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 22:52:43 ID:P4mYdyQq
一人目は麻酔無しで切開。
産後しばらく足を閉じて歩けず。

二人目は麻酔無しで裂けた。
先生は「ちょっと」と言っていたけど、後日カルテをのぞき見たら
「外陰3針、膣壁5針、埋没20針」と書いてあった。
これって合計28針縫ったってことなのかな。
便漏れとかはないし、産後も二人目の方が楽。
ただ1ヶ月経っても中の糸がまだ溶けきらないため、尿やソープの泡がしみる。
488名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:35:28 ID:OAj1dwmv
>>487
抜糸してもらった方が早く楽になるんじゃない?
病院行ってみれば?
489名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 19:21:04 ID:002aFqBT
産んでからそろそろ一ヶ月なんだけど…尿道が赤くぷっくり腫れてる。
これって治らないのかな?
490名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 11:20:17 ID:5a359orH
私は麻酔有りで切開。
でも先生曰く、中が結構裂けたらしい。
だけど不思議なのは出産の時、中が裂けた痛みを全く感じなかったこと。
会陰切開の麻酔が効いてたからかな?
491名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:42:49 ID:J0cuWb+G
痛そう(>v<)
492名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 12:19:14 ID:rrq8bvFk
麻酔して会陰切開
陣痛の痛みの中、麻酔の注射が痛かった。

分娩後、傷の縫合
これまた痛かった。

入院中、歩くと糸が突っ張って痛かった。

産後4日目に抜糸
糸を切られた時、肉まで切られたかと思うほど痛かった。
抜糸後、3分で今までの痛みが嘘のようになくなった。

産後16日目 旦那が迫ってきた。
育児で寝不足だったため安静と睡眠を優先。
旦那を放置してたら寝てる間に脱がされて勝手に入れてきた。
傷の痛みはなかったが、縫い痕を見た旦那は萎えていたw
493名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 20:14:43 ID:vwNLbBSo
こんなに敏感な部分を切るなんて怖い。
494名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 21:12:23 ID:O+LuonZn
10年前 二人目だったので、敢えて切らず出産
そしたら裂けたらしい→縫う→5日後抜糸
→くっついていない!→処置室で麻酔なし縫合(強烈な痛み)

前もって切っておいたほうがあとあと楽ですよ
自然に裂けたものは縫うのが難しいらしい
半年は走れなかった

495名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 00:50:20 ID:GLMd4IDQ
10ヶ月前に麻酔有りの会陰切開で出産しました。
私も経験者なので何気にふとこちらをのぞいてみましたが…痛みと恐怖が蘇ってきました…
切られた時は、全然痛くなかったのですが、
赤を出産後、胎盤がなかなか取れず、産道に手を突っ込まれ、医者に引っ張り出されました(これまた強烈に痛い)
これに、てこずったため、おかげで麻酔が切れ、そのまま縫うことに…
激痛のため一々痛がっていたら、医師が一言。
「おっと、麻酔がきれとった〜」
おいおい、軽く医療ミスか?と突っ込む余裕もなく、痛みに耐え続けました。
2日目から円座になんとか、座れるようになり、(長時間は×)
3日目からは、骨盤矯正のためにと張り切ってベルトを巻いてみました。
けれど、それがお尻の穴に圧をかけたのか、会陰切開の傷が今にも爆発しそうで…。直ちにやめ、緩い腹巻きタイプの物にしました。
5日目には普通にトコトコと歩けるようになり、これでもう痛みからは解放されると、嬉しがっていたのもつかの間…
退院前日、抜糸が待っていました…
抜かれる度に、また激痛!
他の病院で出産した友人は、溶けるタイプの糸だったと聞き、2人目は必ず溶けるタイプの所で出産しようと決意した、私でした…
またこの痛みに耐えないといけないと思うと、恐怖で鳥肌がたちます…
496名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 01:23:54 ID:x961nza0
裂け具合によって縫う痛みが違うものなんかな。
自分は切った時はまあまあ麻酔が効いていたけど、縫ってる時は切れてたよ。
麻酔効いてないかも〜と言って、医師が試しに触ったりしたのも全部わかるし、縫うのに合わせて1、2、今糸引いたーと数えてたら苦笑いされた。
それであと半分だし麻酔打ちすぎると回復遅いからこのままいこうかと言われてザクザク縫われたよ。痛いけど堪えられる範囲だった気が。
それより産道ぐいぐい引っ張られた方がずっと痛かった。それでジンジンしてて感じなかったのかも知れないが。
傷は1週間は座るのイタタだったけど一ヶ月もしないで腫れも痛みもなくなったよ。
さすがにざっくり裂けるのは怖いから次回も切ってはもらうけどね。
497名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 01:43:14 ID:t8k7VxOS
江戸時代には、傷口を縫う技術も消毒もなかった

現代人が、江戸の生活にもどったら人類は絶滅してしまうな
498名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 02:00:55 ID:AnnsN1a8
昔は産婆さんが赤ちゃんの頭の形をちょっと変えて、生まれやすくしてたらしいが。
499名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 17:36:39 ID:Ik8L1Etq
>>495
仲間発見w
私も胎盤出てこなくて手突っ込まれたorz
これはもう会陰切開を縫う痛さや抜糸とか以上に痛い!
叫びまくったの覚えてるw
会陰切開は陣痛中だったからか痛くなかったし、縫うのもそこまで痛くなかった。
それより胎盤出す方が痛かった…。
この記憶だけは残ってるw
抜糸も何本か抜いただけで後は自然に取れるからって…。
会陰切開したけど少し裂けたらしく、
そこはちょっと痛みや違和感が有ったけど切開場所は徐々に落ち着いてきたな。
1年1ヶ月も前だともう細かい所は覚えてないや…w
500名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 20:45:44 ID:ed04XJDU
>>499
私も仲間w
「忘れ物チェックしますね」って言われて手を子宮の中に突っ込まれた。
501名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 21:03:51 ID:Z4OhFGDP
32w 初産を控えた妊婦です(無痛予定)
こんなスレがあったとは・・シアーズ博士の本を読んで
切開は絶対いやと思っていましたが、
何が良いのか分からなくなってきました。
いずれにしてもマッサージはしておいたほうがよいですよね?
今これをやっています↓

ttp://www.treeoflife.co.jp/column/00rensai/asai/asai_42.html
502名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 19:43:40 ID:atjoghTj
>>501
無痛の場合、100%会陰切開と聞いたことありますけど、そうじゃないんですか?
503名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:04:39 ID:IlcxO3uO
無痛の場合、吸引又は鉗子の率が3割アップするといわれました
その場合は切開決定ですよね
504名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 22:37:04 ID:3aYCna5N
>>500
「忘れ物チェックしますね」←ワロタwww

医者ってズレてるよね
自分も退院検診の時に、触診されながら
「キレイな子宮ですねー」
とか言われて違和感あったもんw
そんなとこキレイ言われても嬉しくねぇっつーのwww
505名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:51:24 ID:lXmJy76U
携帯からすみません。
産後20日になります。吸引したため会陰切開しました。

今日ふと気になって産後初めて会陰を見てみたのですが、、、
出産前とかなり形が変わっているし穴の入り口が見えてるのですが大丈夫なんでしょうか?
傷口もえぐれてる感じです。お尻の穴のすこし上にイボのようなものもあります…

相当なショックを受けているのですが、これはもう治らないのでしょうか…?
506名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:09:10 ID:xfK4IjKa
>>505さん
過去レスにあった質問と産科医さんの回答を貼っておきますね。参考になるか分からないけど・・・。

171 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 22:29:53 ID:DKl30F8P
私は吸引分娩でした。
カップ突っ込むために、思いっきりかなり深く切ったそうです。
麻酔も、打たれてすぐ切ったため絶叫してしまいました。
縫う時、医者は研修医に教えながら縫ってました。
説明とかどうでもいいからさっさと縫ってくれよ!!って感じだった。
1ヵ月後、セックルしたら入口がイテーの何の。痛くて痛くてケツ筋しまりっぱなし。
穴の奥まで棒が入ればまだマシだけど、切った入口がとにかく痛い。
4ヶ月たった今でも、痛くてセックルできない。旦那から誘われても断ってる。
癒着でこうなってるのかなって感じの痛さ。
これ、ずっと続くんだろうか…正直痛くて気持ちよくないからやりたくない、ってのがすごい苦痛

172 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 22:36:42 ID:DKl30F8P
ついでに、入口はポカーンです。旦那から指摘されました。
怖くてまだ鏡で見てない。ポカンなのに、この痛さは何なのだ?
なんとか治す方法はないでしょうか

173 名前:北国の産婦人科医[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 00:58:34 ID:Ycuo23ck
>>171
かなりの数立ち会うけどここ3年で吸引したの双胎の第一子が
微弱陣痛で遷延した一回しかない
余裕あるなら陣痛強化や適切なクリステレル(おなか押すこと)で
出せるんだけどな
吸引は膣ズタボロになって産婦も大変だし自分も縫うのに苦労するし
吸引数回かけると児の状態ガッツリ下がるし大嫌い
クリステレルで出ないくらいなら自分なら全開後でも帝切する
会陰が痛くなくなるまで一年くらいかかるかも。
時間が解決してくれるから気長に待つしかない
お気の毒な経験でしたね
507名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:22:17 ID:bLx4keYs
>>505
お尻のイボは、いきんだ事による痔みたいなものだから、
適切に処置したら綺麗に直るよ。
私は2ヶ月くらいで治した。
508名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 18:05:07 ID:3uAtfltU
今日で娘が一歳になるので、出産してからちょうど一年なわけですが・・・
私は県立病院で立会いで産んで、会陰切開しました。
会陰切開は助産師さんがやりました。(ダンナも私のおなか越しに見てました)
私に切ってもいいかと確認したうえで切られたのですが、
その確認は、「切るか切らないか」という意味であって、
「助産師さんが切ってもいいか」という意味ではないと思うのです。
会陰切開って、医師がやることなんだと思っていました。
509名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 20:41:48 ID:xfK4IjKa
>>508
本当は医師しか会陰切開は出来ないらしいです。
違反してる病院が多いらしいです。

ここの過去レスにありました。
510名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:35:41 ID:Dnxb8sAO
そういう違反ってどこかに通報したほうがいいのかしら?
それとも、そうすると、ますます分娩できる病院が減って
最終的に妊婦が困るのかな?
511名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 07:32:14 ID:YN/FkH86
携帯から申し訳ありません。
7月に出産を控えた者です。
やはり、縫合するからには縫った後が汚く残ったりするんでしょうか??
というのも、私の旦那が仕事中の事故で今年の頭に脇を8針ほど縫ったのですが、まだ傷口がくっきりと赤紫色に汚く残っています。
あと、何だか縫い口の部分の肉がボコボコしてて未だに痒いらしいです。
それを見てると何だか恐ろしくて(;´Д`)
皆さんらは、縫った部分が残っていますか??
512名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:09:08 ID:le1wA3yt
体質にもよるんじゃない?
旦那さんはケロイド体質なんだと思われ。
もちろん縫う石の腕もあるけど。
513名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:15:04 ID:WEZlvlMX
>>511
医師の腕、本人の体質によると思う。
私は良く見ないと分からない位の、
薄くて細ーい白い線1.5センチ位で済んだ。
痛みも最初の内だけで、今は違和感も全く無い。
それもあるし、妊婦検診、病院の雰囲気が良いのもあって、
ちょっと遠いけど二人目もそこで産むよ。
514名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:26:26 ID:YN/FkH86
お二方様、お答えありがとうございます(;_;)
傷の治りは、やはりお医者様の腕と体質もあるんですね!!
今から憂鬱です…。
出産するにあたっての一番の恐怖ですよ(^_^;)
ただでさえ目に見ても美しくない部分なのに、ざっくり縫い傷なんて残ったら…悲しいです(TmT)
出産後、アソコが濡れにくくなった方や濡れやすくなった方、締まりも緩くなってしまわれた方や逆にキツくなった方もおられるみたいだし、出産は色々な困難を伴ないますね…(-.-;)
515名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 02:51:20 ID:909wKKsF
二つの陰部が会う場所だから、会陰って言うのかな

裂けて、つながることを前提とした呼び名じゃないか?
516名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 10:41:39 ID:EeW0nJiU
スレチですがオロが出産から一週間と2日たっても赤褐色で量も生理の2日目くらい出ます。座るときも傷口痛いし大きい方するときもキツい。普通ですか?
517名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:10:17 ID:/LhTwm5a
>>516普通です。1ヶ月もすればよくなるよ。
518名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 13:30:14 ID:bR2+LCtz
二人目出産して9日経ちました。
二人目だったので赤3300gの大きめにも関わらず切らずに済みました。
見た目、傷もなく痛みも全く無し。
519名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 23:04:36 ID:EeW0nJiU
>>507 そのイボみたいなやつできて大のとき結構かなり痛いんですが…適切な処置ってどんなんですかね?産科でやるんですか?結構ツラいです
520名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 23:11:01 ID:4Gtla43o
>>318
おめでとうございます。
頭囲は何cmでしたか?
521名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 00:08:45 ID:eAmrcAMA
36cmでさた
522名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 06:58:44 ID:zm7DEPz6
>>521
小さな頭だから切らなくてすんだのかなと思いましたが、大きいですね!
その大きさで切らなくて大丈夫なんて羨ましいです。
これから育児頑張って下さい。
523名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 13:57:29 ID:JI++z7xw
みなさんに質問なんですが、初産で会陰切開無しって珍しいんでしょうか?

子供の頭囲は33pでした
524名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 14:00:19 ID:1aNt0gpJ
初産33.5cmだけど切ったうえにすごい裂けたよー
その0.5cmが大きな違いかもしれないけど
525名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 14:36:20 ID:Tm7Saw40
私も初産で30cmだったけど、切ったし中まで裂けた。
おまけに傷跡ぐちゃぐちゃ…orz
526sage:2007/04/22(日) 14:57:26 ID:BRAtkz2I
私の場合チツは無傷だったのですが
ビラビラが裂けました。これも会陰切開とゆうのかな…?
半年たってもまだ痛いです。
527名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 17:52:50 ID:A1Atsujc
>>526
ビラビラ裂けると形が変になってませんか?
私は型が変になってオシッコが真っ直ぐ飛びませんo( _ _ )o
528名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 18:33:58 ID:NoWgjIps
出産のとき隣の分娩台でも一足先に産まれてて隣を縫ってるときに私が出産、
私は切られなくて上も下も裂けました。痛かった〜!
糸は自然に溶けるって言ってたけど2週間たっても溶けてない。
いつ溶けるんだろう?
529名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 19:06:48 ID:kj5rD3jx
溶けない場合もあります。私は一年半それに気付かず苦しみました。
なんか痛いんだけど・・から一年半。ついに自転車にも乗れないくらい
痛くなってきて出産した病院で診てもらったら糸が溶けないで
残ってたとのことで抜糸してもらったらウソのように痛みがとれました。
あんまり痛かったら思い切って受診してもいいのでは。
一か月検診の時に言ってみたらどうですか。
530名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 19:27:15 ID:NoWgjIps
>>529
えっ、溶けないのもあるんですね。
1ヶ月検診で聞いてみます。どうもありがとう
531名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 19:57:19 ID:zZ8nsv0R
私も溶ける糸で縫ってもらったけど、溶けるというより縫い目がほどけていく感じで、トイレ行って拭くたび糸が取れてたな〜。
でも最後までなかなか取れなくて、ツレたり座って直に当たるたびに痛いから、鏡見ながら自分で取った。そしたら痛みもすっかり消えた。
最初は、溶ける糸だから抜糸の恐怖がなくてよかったと思ってたけど、こんなことならさっさと抜糸してもらっとけばよかったと後悔したな。
532名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:27:20 ID:lmm0Hm/r
>>529
げー、それって1年半も溶けなかったってこと?
1ヶ月検診で「糸がまだ残ってる」と言われたけど、
2ヶ月経った今でもトイレットペーパーで前みたいに拭けないってことは
まだ溶けずに残ってるのか?
533名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:48:20 ID:petnivnx
なんか溶ける糸ってあんまりいい事聞かないよね。
私も一部溶ける糸だったけど、経験者から聞いてた&痛かったから、
出産の入院中に全部抜糸してもらってスッキリした。
534名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 08:48:25 ID:bPYLH9CR
>>533
入院中に抜糸って、そんなに早く取れるんだね。
縫ったあとどうなってるかアソコを鏡で見るのが怖くて見れない…。
早く1ヶ月検診こないかな。
535名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 12:39:19 ID:/ZdtfcVh
産後3ヶ月なんだけどHすると血が出ます。Hした時の痛さは無くなったんだけど、する度血が出てて。縫ったとこが治ってないの?
536名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 18:19:42 ID:lRyQdgtd
裂けるよりは、切っていただいた方がいいのかな。
537名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 18:28:53 ID:RDd3IMrS
ぶっちゃけ切ってても裂けるときゃ裂ける
主治医と話しあうよろし
538名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:51:42 ID:4meIED0g
溶ける糸が溶けなくて、自分で抜糸した人って勇気あると思うよ。
そんなこと怖くて出来ないもん。
痛くなかった?
539名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:38:03 ID:rh1uiopg
>>538
>>531です。
残り1aくらいの糸が2本残ってて取ったんだけど、少しチクッとする程度でなんてことなかったよ。
それより、座ったときにツレる痛みのほうがひどかったから、早く何とかしたくて。
爪楊枝2本駆使して、緩くなった結び目を解いて…って人には絶対見られたくない姿だなorz
540名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 13:16:59 ID:l+E+kkO3
>>539
そうだねw
私は裂けて縫ったあとがどうなったのか見るのが怖くてまだ鏡で見てない@産後3週間
541名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 13:18:23 ID:pJ5bBwO4
>>540
怖くても確認した方がいいと思うよ。
542名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:46:37 ID:WVEmve9Y
産後1年
今日は傷口が痛むなあ。
543名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:57:15 ID:w1MYWXM6
>>542
湿度が高いと痛むと聞いたことある。
あと、おりものとか。
544名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:47:09 ID:5FAmeBhv
痛い・・・
545名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:41:00 ID:xU6n+vr5
1ヶ月検診で異常なし言われたけど座ったときまだ痛い。なんていっていいかわからないつれる感じ。溶けてないのかな?てか溶けてなかった場合糸は自分で確認できるんですか?
546名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 01:38:31 ID:7ynjNXR0
二人目希望だけど…怖い。一人目の時逆子だったから沢山切られた。
産後7ヶ月になるけど今だに違和感ありだし…
何故かお尻の方まで切れてた(゚゚)
産後ずっとお尻が痛くて産院行ったら肉が切れてた…自然に治ったけど今だに少し痛い(ノ_・。)
赤ちゃん欲しいけど、これ以上ズタズタになりたくないよ…
二人目とか皆さんはどーしました?
怖くないですか?
547名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:12:06 ID:UByCCJr+
>545自分で触って見て結び目が残ってるとポチッとしたものが手に触れると
思います。痛かったらやっぱり受診したほうがいいかも。
>546二人目になると最初の時よりはよく開くそうですが、切開や縫合が
うまい人とそうでない人がいるのも事実。
548名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:32:14 ID:6IT5IdHo
前回の出産時、かなり切られた上に、溶ける糸が溶け切らずに化膿してしまった私…orz
1ヵ月検診で医師に診てもらうも、「あ〜、もうこりゃ取れないな」と言われてゲンタシン処方されました。
前回の失敗をふまえて、今回は退院時に溶ける糸にもかかわらず、外側だけ抜糸してもらったら、嘘の様にスッキリ(・∀・)
痛かったけど、抜糸してもらって良かったよ〜
549名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:47:59 ID:q12TV6MX
>>546
一人目なのに逆子下から産んだの?すげぇ
550名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 00:50:46 ID:beXgcQkt
会陰切開をする出産と会陰切開しない出産では、産後はどちらの方がアソコが
緩くなる可能性が高いのでしょうか?
551名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 01:32:51 ID:4n2elVPq
>>550
アフターケアの問題じゃない?
552名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 02:59:14 ID:TSju9H9F
個人的に陣痛より抜糸の痛みの方が衝撃的だったなあ…泣けた。
553名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 07:36:42 ID:RYhhRj+n
549さん。
何しても元に戻らなくて、バルーンを入れて出産しました!
たまたま逆子外来??やってる産婦人科だったので。
片足出た時は焦った…
先生が『俺に任せろ!』ってな感じで無事に出産出来ました(:_;)
2人目欲しいけど、切開怖いし。
554名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:46:19 ID:YzhgxN3k
みんな抜糸推奨なんだね。あたしが異例なのかな?
あたしは切開の傷も、糸がつれる痛みなんてのも全くなくて(違和感はあったが)、
出産直後から円座なしで座れてた。
だからそのままでもよかったんだけど、溶けない糸だったので抜糸。
そしたら抜糸の痛さにびっくり!
瞬間の痛みは陣痛以上だった。
素の状態で会陰切開何回もされてる感じ。
さらに抜糸後から会陰が痛くてたまらなくなった。
円座が手放せなくなったし、歩くのも困難になるほど。
そんな痛みが2週間くらい続いたし。
だからみんなの
「抜糸すると楽」ってのが信じられん…。
555名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:58:26 ID:5k2/4pde
第一子は35週の早産で2000グラムの小さい赤ちゃんだったけど、切った。
大学病院だったから、学生さん?が縫合、抜糸でめちゃくちゃ痛かった。
第二子の時は別の病院で切らずに裂けちゃったけど、縫合抜糸ともにチクチクするくらいだった。
やっぱり腕によるのかなー
556名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:43:32 ID:72xviKoO
私の時は総合病院で、当直医がたまたま婦人科メインの先生だった。
いつも産科メインの先生に診てもらってて、
婦人科の先生は手術中なことが多かったので会うことも少なく、
一抹の不安があったけど、切開縫合うまかった。
ラッキーだったかも。
557名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:49:25 ID:apGGo13Y
>>555
抜糸の先生が下手だったんじゃない?
素早く抜かないと痛いと思う。
558名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:26:17 ID:BinZzVCY
痛いわけじゃないけど、この違和感。いつか消えるんだろうか赤@十ヶ月。
559名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:57:14 ID:Dq8YzK7q
今日、抜糸した。
本気で泣いた…
でも少し楽になったかも。ほんの少し
560名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 07:42:25 ID:0hsBuuNh
昔はどーやって出産してたんだろう…
皆、裂けてたのかな?
不思議でならない。
561名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 07:46:30 ID:h9QekiN0
昔は産婆さんが子宮口伸ばしてたのかね?
溶ける糸だったから、ある日突然トイレのあと
拭いたらばらばら落ちてきてびびった!
562名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:19:14 ID:BeVljbIM
毎日じゃないけどたまに傷口痛みます。ズキズキ…抱っこしてずっと座ってんのもキツイヨー!1ヶ月半たつけどまだ続くかな…痛い
563名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:44:49 ID:5Gyper1A
病院からもらった消毒液で消毒した時や、おしっこをした後に傷口とその周りがしみます。
これは普通のことでしょうか?トイレや消毒が苦痛でたまりません…
564名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 19:58:46 ID:UNNUPGZ8
>563

うちの病院は洗浄綿で拭きなさいって指導でした。
消毒液はたしかに痛そう…。
565名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 00:11:24 ID:UiFd031e
うちも清浄綿使ってたよ!おしっこの後、意識しすぎてアソコに力入ったりすると痛かったけど、ある日突然痛くなくなったよ!
566名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:27:34 ID:CWUiD5E5
>>561
助産師の友達に聞いたけど
昔はもっと時間がかかってたらしいよ。
今は子宮口全開してから1時間は普通だけど、
全開してから余裕で10時間とか・・・そこまでかければ伸びるらしい。
自然分娩、切開なしにこだわってる産院は
全開してから10時間とか普通らしい。
もちろん、産むまでいきんじゃダメと言われる。
私はさっさと産みたい派なので切開してすぐだしてくれる
病院を選びました。
567名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:18:33 ID:Rv0582yw
>>561
伸ばしてたのは子宮口じゃなくて、会陰のことだよね?
568名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:28:55 ID:p5Uvs2Fq
>566
全開して10時間・・・怖すぎww
想像するのもヤダねw
569名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:02:47 ID:zHWkyoiq
母子手帳に「会陰裂傷」と書かれていたら、裂けたってことなんですかね?
切開されたんですが、切開+裂けたって事なんでしょうか?
570名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:10:14 ID:uv9fsW8G
アフリカの女の割礼のひどいのだと性器を切り取ったあとに縫いあわせて
穴がマッチ棒入るぐらいしかなくなるから生理の血がつまったりするらしい。
そんなんで出産するとなったらもう命がけだよね。
571名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:59:45 ID:k2dgE6SY
>>570
その前に子作りができないようなw
572名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:01:14 ID:brmEpqLi
>>569
会陰裂傷〜裂けた
会陰切開〜切った
573名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:31:18 ID:waN+4rSp
このスレ見るまで単純に
お産では切開するもの、切開した方が治り早いと思ってました。
なんだか諸説色々あってどっちを希望すべきかわからなくなってしまって
それならせめて会陰マッサージを!と思って検索したけど
図がないのでよくわかりません。通ってる産院では指導してないそうで。
ttp://www.nzhealthshop.net/mother/perineal_massage.htm
このサイトにある
>膣開口部の内側に指を2本置いて下さい。
って、アソコに指を置くって意味ですか?それとも挿入?

ttp://www.geocities.jp/kimi3chan3/newpage8.htm
ここの説明の
>時計の針の4時から8時の方向にゆっくりマッサージします。
ってどこを12時とした場合ですか?腹側?足側?

どなたか分かる方がいたら教えてくださいませんか。
それか図解入りのサイトあったら教えてください。
スレ違いだったら誘導お願いします。
あと、膣ピチュってやった方いますか?
574名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:35:21 ID:5jC+k7zA
>>573
自分の産む産院で指導してないのなら、
する、しないの希望を聞いてもらえない可能性があるので
切開についてちゃんと病院の方針を確認したほうがいいですよ。
575名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:37:04 ID:y+cGTtUq
>>573
膣ピチュやってました。
といっても毎日はめんどさくてさぼりがちでしたが。
週に2〜3回ぐらいかな?
マッサージも結構まめにしてたけど、結局切られました。
576573:2007/06/01(金) 12:10:34 ID:GeGjGkNC
>>574
病院は基本的には切らない方針で、必要に迫られるか、
強〜い希望があった時のみ切るそうなんです。
で、切って欲しいなら希望しておいた方がいいよと
産後の方に言われて希望するべきかしないべきか迷った次第です。

会陰マッサージについては指導しないどころか
看護婦に聞いてみたら「何ですか?それ」という返事が・・・orz
田舎だから母親は痛みと共に生んで当然
お産は裂けて当然って考えなのかもしれません。
577573:2007/06/01(金) 12:12:17 ID:GeGjGkNC
>>575
効果って感じられましたか?
結果として切ったけど傷の治りが早かったとか何とか。

もう裂けるのは避けられないのかなと
半ば覚悟と諦めの心境なんですが
悪あがきとして、少しでも被害を抑えられるなら
今からでも膣ピチュや会陰マッサージに精を出してみようかなと。

でも膣ピチュは旦那に話したら
「ばい菌入ったらどうする!」と反対されてしまった orz
578名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:04:53 ID:bG8OShWg
>>577
このスレに、切らずに裂傷して後遺症が残った人のレスがたくさんあるので読んでみて。
悪いこと言わないから切ってもらった方がいいと思いますよ。
切開は一時的な痛みですから。
後遺症は一生もの。
579名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:06:10 ID:BeunwQxa
参考までに…。
私は切らなかったのですが、やはりちょっとは裂けました。
ですが、歩くのも座るのも切開した方より痛みは無かった様に思います。
580名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:32:21 ID:enXeLfhx
切りましたが、座るときは

子供用のビニール製浮き輪が最適でしたよ〜!
病院に持参して食事のときなどに使ってました。
赤が大きくなったら使うものだしね。

切開したほうが、縫い目がキレイになると友達に言われたのですが、
その通り、その後のお手入れも、楽でした@ビデ。
581ゆきまむ:2007/06/01(金) 15:41:32 ID:rLaAMSX+
私は会陰マッサージをして、切らずに切れずに無傷で出産できました。
出産時は産道が開くのに伴って、会陰も赤ちゃんの頭で押され伸びてきます。
出来るだけ赤ちゃんがゆっくり出てきてくれる様、
念じながら無理にいきまない事が大事かと思います。自然に、自然にです。
動物もそうだけど、人間だって
お腹の皮も伸びるし産道も広がる、会陰もちゃんと広がる様に
なってるのかなって思います。
582名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:25:40 ID:+ywZgIRm
>>581
あなたは、あの痛みの最中、そんなに冷静にお産ができたの?
赤は小さめだったのかな?

会陰が広がるまでが死ぬほど痛いのに、念じる???仙人か?

裂けない人は、体質だと思うよ。
私は妊娠線が全く出来なかった。
助産婦が「皮の伸びがいいのね〜」なんて言ってた。これも体質。

いくら念じても裂ける人は裂けるに決まってます。
583573:2007/06/01(金) 18:44:44 ID:GeGjGkNC
>>578
あ、ありがとう。一応全部読んだつもりだったんです。
読んでて会陰が伸びきった時に切ってくれれば
治りも早く後遺症もないけど伸び切る前に切られると
筋肉や他組織も一緒に切るので
切ったあと数年してもまだ違和感があるとか書いてあったような。

で、通ってる産院が基本的に切らない方針のようなので
希望してもどこまで聞いてもらえるものか
聞いてもらえたところで腕の方はどうなのか(医者が慣れてないかも?)
と思いまして。

かといってひどく裂けまくるのも悲惨そうですし
ひどく避けるくらいなら切って欲しいと希望を出しつつ
ダメ元でマッサージと膣ピチュを残り3週間やってみようかと思います。
584名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:40:28 ID:pu7uhrey
伸びた皮は元には決して戻らない。
切りたくない人達は何でそんなにまでしてガバガバになりたいの?
585名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:47:51 ID:GeGjGkNC
>>584
えっ!?そうなの!?

もう何が正しいのか何を選んでいいのかわからないorz
情報過多に惑わされすぎなんだろうけど
ガバガバになりたいわけではなく
絶対切りたくないわけでも避けたくないわけでもなく
一番重要なのは後に引きたくないってことなのよ〜〜。
何年もずっと続く違和感なんて絶対嫌なんだけどなぁ。
586名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:54:52 ID:RI0Kxaeg
産後、ずっとがばがばで(若干戻るけど)
湯船に浸かるたびにお湯が入ってくる人も居るから、
その辺よく考えた方がいいよ。
鏡で見たら、穴がぱかーっと空いていたって話を
このスレかどっかで読んだことがある。
587名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:05:15 ID:Wqp8l/RU
>>585
私は切らずに裂けもしなかったけど、伸びた分もほぼ戻ってると思います。
縫うと次の出産のときに縫ったところが伸びにくいと聞くので、もしも
切らずに大丈夫そうならそのまま産んだ方が産後も楽ですよね。

ところで会陰マッサージ、前回何もしてなかったのに大丈夫だったことから
2人目妊娠の今「しなくていいから」と産院で指導されませんでした。
1人目は切らなかったけど2人目は切った、裂けたという方おられますか?
588名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 17:48:48 ID:T/fEYlxK
>>587
あなたが若かったんじゃない?

若いと元に戻る可能性も高い。
589名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 15:04:18 ID:mMk0hrWp
第一子は鉗子分娩だったので、当然切られ思いっきり腫れていたようで、
産後チェックしてくれた看護師さんに
「あら〜ずいぶん腫れてる、痛いでしょう」といわれ、
シップとやらを出してもらえた。
黄色の液体の薬でガーゼに浸して当てるものだった。
第二子も切られたが、やっぱり後は全然楽だった。
590名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:44:31 ID:qVuDt7Dt
すみません。
ここ読んでたらティンポが大きくなってきました。(´Д`)
591587:2007/06/08(金) 10:07:14 ID:yg4b8qsq
>>588
初産当時30でした。
今回32でしたが、昨日切らず裂けず無事出産でき、ほっとしています。
592名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 13:26:03 ID:RkkeClFv
>>591さん
切らず裂けず無事出産=膣が伸びきっている

やっぱり切開はしてもらった方がいいと思うけど。
旦那さんのためにも。
とりあえず、出産おめでとうございます。
593名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:13:25 ID:3pt0zl0y
いえいえ私は>>591さんがうらやましいです心から
594名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:07:59 ID:kRQr1dMZ
>>592 旦那の為に会陰切開してもらうん?
そりゃまた勃起するな
595名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 00:47:31 ID:7w2YKnet
>>591
今回もマッサージしなかったのですか?
呼吸法とか力の入れ方とか
何か心がけたコツとかあるのでしょうか?
今37w入ったところでとても怖いです。
膣ピチュ(中にいれずにオイル湿布の方)を
やってみようかと今日オイル買ってきたところなんですが
何かアドバイスがあったら御願いします。
596名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:24:56 ID:isf/3p2y
スレ全部よんでガクブルの35Wです
後遺症までいかなくてもみんなオマタになんらかの違和感が残るものなんでしょか?
自覚症状がなくてもゆるくなるとか?
597名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 02:51:02 ID:UQ7QgVe2
参考までに。私の場合切る?と聞かれたが嫌と言って切らなかった。案の定裂けたが、麻酔も縫うのも痛くなかった。その後、つっぱる感じはあったが痛みゼロ。会陰切開にだいぶガクブルしてたけど、あれ?って感じw
598名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 06:42:42 ID:KJHAPCB+
医者の判断により切らずに裂けました〜
切ってもらったほうが緩まないんだね。チェッ今知ったぜ
まぁいいや。
生んだ直後局麻してチクチクする程度。
母親から激痛だぜ!と聞いてたからあれ?こんなもん?医者にも全然いたくないんですねっていったら生んだばかりで麻痺してるからだよ。と。

緩くなったわけだわよね。
溶ける糸でしたがいつ溶けたのかもわからずドーナツ座布団いらず全然平気でしたよ。
599名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:04:01 ID:zxP93sIo
切ったけど、麻酔したから切開も縫合も全然痛くなかった。
産後はちょっと辛かったけど、抜糸したらかなり楽になったし後遺症とかもないよ。
産後一年たったけど、旦那曰く締まりも産前にほぼ戻ったそうです。
現在第2子作成中だが、わたしは次もできれば切ってほしいな。
600591:2007/06/11(月) 11:57:51 ID:YGc2MRw0
>>595
マッサージはしなかったです。前回大丈夫だったので免除されました。
したことは、とにかくお産本番で助産師さんの誘導に従っただけです。

前半は陣痛のとき鼻から吸って口から出す呼吸をしました。
(呼吸が浅くならないようにでしょうか?)
仰向けだとさらに陣痛が辛いので、横向きに寝かせてもらいました。

お産が進むと楽な姿勢にといくつか姿勢を提案して下さり、今回私は
四つんばいになるような姿勢でイスにしがみつきました。
とにかくゆっくり出さないと裂けるようで、自分がいきみたいときでも
「1回いきんだら次の陣痛まで休憩して」などと何回も指示をされて、
最後の方は少しずつ進めるよう気をつけていました。

参考になるかはわかりませんが、私の場合はこんな感じでした。
しっかり落ち着いて、プロの誘導に従うのがいちばんだと思いますよ。
601名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:34:20 ID:FJZQzhSE
切らなくて良かった人うらやましいー。
私は産後、経過を見てくれる看護師さんがほぼ全員「うわぁーおぅっ!」
って言う程パンパンに腫れましたよ。座ると激痛でした。
母乳推奨病院だったので、激痛に耐えながらの授乳…。
さらに溶ける糸だから〜と、抜糸せずに退院したら、今度は自宅で皮膚が突っ張る痛みで脂汗が出るほどに。
夜間診療で抜糸してもらいにいきました。
602名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:51:09 ID:NOcUylT1
一人目出産の時、座る事が地獄な程の痛みだったけど、周りの経産婦さん達は普通に座ったりしてたから、痛く無いの…??って聞いたら二人目からは全く痛く無いってみんな言ってたんだよね。本当なの…?
二人目妊娠中の今あの痛さが頭から離れず怖い…
603名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:19:36 ID:oOUxsEmH
>>602
2人目は切開するよりずっと小さな裂傷で済んだけど、切開ほどではないにしろ
痛みはありましたよ。
でも円座はいらなかったし、産後2日目辺りからは普通に立ったり座ったりできました。
切開したらやっぱり痛むんじゃないかなぁ。初めて経験する痛みじゃないという
「慣れ」もあるからかも。
604名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:03:52 ID:6FgdJcDd
溶ける糸で縫ってもらったけど、このスレ見て抜糸をお願いした。
先生不思議そうな顔してたわ。
産道の糸は残して(痛いからかな?)外側だけ抜糸してもらった。
入院中は円座必須だったのに、抜糸したらイスに直に座れたヒャッホイ!
ありがとう会陰切開スレ。
605名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:08:27 ID:zmaZBnQZ
(;`Д´)たまらん
ティンポ勃ちっぱなしハァハァ
606名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:53:42 ID:zUA8Wb+Z
上向きに寝たとして「4時」「5時」にエイン切開痕があった。
なんで一回を「7時」「8時」ぐらいにしてくれなかったのか?
股の見た目のバランスがむちゃくちゃだ。…見られる機会は
あんまないけどさ。
607名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:45:15 ID:ybCxWFdj
>>606
ハサミを持つ手が右か左かで切る位置が決まるんじゃないかな。
私は右側「7時」「8時」に2箇所です。
今まで気にしなかったけど、他の人はどうなんだろ?
608名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:47:47 ID:pLJ4dTiP
7〜8時辺りに赤ちゃんの顔があったんじゃないか?
609名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:14:57 ID:4ATW7Nam
切開する時って麻酔するんですか?
私の場合は麻酔無しでした…
しかも切開された時に痛すぎて
叫んでしまいました…
今、二人目妊娠中なんですが
また切られたら痛いですよね?
あの痛さが怖いなぁ〜
610名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:21:26 ID:zmaZBnQZ
麻酔無しで切開されたり縫われたらショックでつね
訴えろ!医者と病院
ハァハァ(`Д´)
611名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:36:06 ID:2I7ss80y
5月中旬に出産しました。

3箇所切開して内側1箇所だけ抜糸せず糸がチョロンとアソコから1cmくらい出ていて
結び目も手で触るとわかります。

痛くはないんですが、なんか違和感があります。
溶ける糸らしいですが、溶けている様子はなし…。

1ヶ月検診で抜糸してもらいたいと思っていますが、縫ってから1ヶ月してから抜糸するって
やっぱりかなり痛いですかね…?
放っておいた方がよいでしょうか?
経験者の方、どうでしょうか?
612名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:45:50 ID:1kdZGHFB
次の陣痛来たら切りますと言われた。
麻酔無しだったけど陣痛の痛みで紛れたし、麻酔したときみたいに切ってる感覚だけだった。
自然に裂けると傷が治りにくいから必要な場合は切っていいですか?と事前に同意書を書かされたよー
産後3〜4日くらい痛くて座るのも嫌だったし、授乳も泣きそうだったし、よちよちのペンギン歩きでしたorz
縫合は溶ける糸だったけど半年間くらい、立ちっぱなしだったときとかに突っ張り感あった。
今は産後一年になるけど何もないよ
613名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 00:33:10 ID:xuvBOmfI
>>609
麻酔するしないは、病院や医師の方針次第みたい。
昔は麻酔なしの方が主流だったから、年寄り医師は麻酔なしが多いらしいよ。

>>611
1回の出産で3箇所も切ることあるんだ。
赤が大きかったとかですか?
膣の抜糸は痛いから、外は解けない糸、中は解ける糸で縫合する産院も多いらしいです。
痛みがないのなら、そのまま溶けるまで待ったほうがいいのでは?
614名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:29:39 ID:wgrDBiZq
会陰切開したけど、痔の痛みの方が酷くて全然気にならなかったですorz
615名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:37:19 ID:0JpPpb0M
いやあ、噂どおり勃起するスレですなあ
チンポ勃起しっぱなしです
616名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:41:27 ID:0JpPpb0M
立ち会い出産だとご主人は会陰縫合まで見れるんですか?
たまに見たがるダンナがいると何かで見たよw
617名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:44:16 ID:0JpPpb0M
縫合の時のかっこう萌ますでつ
脚開いてお尻突き出して縫ってもらうんでつね
618名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:45:37 ID:0JpPpb0M
出産てたいへんなんでつね
会陰切開縫合なければだいぶ楽そうでつね
619名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 07:01:34 ID:Cs5GNBku
女は帝王だの会陰切開だの不自然な事ばっかするな〜

そんなんするのは人間の女だけぜ。
邪道好きやの〜
http://up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=466dbf06e22ea

620名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 07:27:37 ID:4ZPO1JpE
切開も縫うのも麻酔なしだった…
あまりに痛くて気絶しそうだったよ。
終わった後に腕に麻酔されて赤サン触る事も出来ず。
今は違和感は無くなってきたけど…
エチの時少し痛い。
入り口??が裂けちゃいそうで。
621名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:44:59 ID:7gMzX+VX
初産だけど切開しなかったなぁ。
というよりお産の進みが助産師さんの予想より早くて医師が間に合わなかっただけだけどw
ほとんど裂けてなくて縫合も無かった。当日の夕方には普通に椅子に座ってた。
622名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:20:16 ID:iuHLj93c
613>>
赤は3,160gでした。抜糸痛いのならやっぱこのまま放置しておこうかな…。
来週末1ヶ月検診なので、その時先生にも聞いてみます。
ありがとうございました。
623名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 19:04:28 ID:0JpPpb0M
>>620 終わった後に腕に麻酔って・・・なんなんだ?
624名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 19:58:43 ID:ReRNvWG8
私は約一年前に初産で出産しました。
切る時は産むのに必死であまり痛くなかったですね。
産み終わってすぐに注射で麻酔され縫われました。
麻酔しても痛くて、追加して注射してもらったくらいのヘタレですw
もう痔用のクッションを使っても激痛で座れないくらい出産後はやばかったです…
あの痛みはもう経験したくないですね。
625名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 21:13:38 ID:0JpPpb0M
ティンポ勃ってきた
626名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:24:34 ID:X/ZcyPw1
縫う時麻酔して、赤ダッコさせられてた
肛門近くを縫う時
『この辺麻酔してないから、痛いけど我慢してね』
言われたから、赤の顔見て気をそらそうとしたけど、痛くてそれどころじゃなかった…
二人目だからかその日の夜に●も出て、痛みも早くにマシになってきたけど、4ヶ月経ったけど、今もまだ痔でキツイ
627名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:34:13 ID:0JpPpb0M
奥さんたちのご主人は会陰切開についてなんて言ってるんですか?
自分の奥さんのマンコ切って縫われてるのに怒らないんですか
麻酔もしないで切って縫うなんてひどいじゃないですか!
ヽ(*`Д´)ノゴルァ
628名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 23:28:57 ID:ia3acfde
痛い…いたたたた…
見てるだけで思い出して痛くなってきた…

産後のあの痛み…もう産みたくねぇ…
629名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 01:28:07 ID:DdrmJxIy
怖いなぁ・・・37wなんですけど。
素朴な疑問なんだけどなんで麻酔なしだったりするんでしょうか。
医者によるって一体なんで・・・・?
何か麻酔使わないほうがいいとかリスクがあるとか
医療的な事情があるんだろうか。
それくらい我慢しろってことだったら許せないなぁ。
630名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 01:28:30 ID:4e+ThZXK
産後10ヵ月です。
溶ける糸で縫合してもらいましたが、縫った跡はプックリしてます。
出産後、数回しかエチしてませんが、毎回膣の入り口と中(産道)が痛みます。
産道の傷が治ってないんでしょうか?
それともエチの回数を増やせば慣れるもんなんでしょうか?
631名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 05:15:56 ID:EluZLON5
切らずに産めても切る病院も多いらしいね
昔は大きい病院は全例適用だった
助産士の話でも読んだよ
医者は切らないと自分たちの仕事なくなるからって
632名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:08:54 ID:XsuQ7DGE
痛さ思い出してしまった。

出産3日後、痛すぎるので診てもらうことに…。

案の定、糸がほどけてて傷口バックリ。
633名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:10:16 ID:1dntUuCN
>>587
1人目3000g弱で切らずに無傷だったけど、2人目4000g超えだったのでさすがに裂けました。
会陰縫われるってこんなに痛いのね……。

膣ピチュと全開大までゆたぽんに座って股を暖めてたおかげか産道と会陰の柔らかさを
ベタ褒めされながら産みました。
634名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:07:34 ID:9C+lrDXq
>膣ピチュと全開大までゆたぽんに座って股を暖めてたおかげか

に、日本語でお願いします。
635名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:13:30 ID:JLwkqHGC
>>634
膣ピチュでぐぐってみ
自分もそうして分かった
636名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:34:22 ID:JxOZZw3z
普通に通じたけどなぁ。
質問ですが>>633
膣ピチュって中まで入れてました?
外側オイル湿布だけでやってました?
今脱脂綿を入り口に入れるのやってみてるんですけど
その後お風呂入って洗うでいいのかとか
入れっぱなし時間長いとよくないんじゃとかいろいろ不安で。
637名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:27:08 ID:Zp5Smzl+
都内の産院に医療方針のアンケートをしている本です。
会陰切開については、産院は概ね肯定的。
助産院は、切開に否定的。
全体的に読んでみると、産院の方が正しいと思いました。
助産院は、会陰切開を出来ないから否定しないと商売にならないんじゃないかな?

やっぱり切ってもらった方がいいと思いました。
特に、この先生の意見に注目しました。
性生活は大切ですし、旦那さんのためにも会陰切開は必要だと思う。
http://www.imgup.org/iup398674.jpg
638名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:38:09 ID:5wsvxQ9U
なんていうか、万が一の時は裂けるままにされるよりも会陰切開ができるほうが
安心といえば安心。
体格が小柄な人は赤ちゃんの頭がちょっと大きいだけでもすごく裂けたりする・・・
639名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:27:03 ID:8S6ty2IE
623の言う通り…
何で腕に麻酔されたのだろうと今でも思うけど。
無事に産まれたから良かった!
でも縫うの痛かったな〜
今でも少し違和感が。
旦那とのエチはだいぶ出来るようにはなったけど。
640名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:07:57 ID:WyylOGRz
ちょうど一ヶ月前に出産して、切開もされました。
「入り口がいっぱいいっぱいだから切るね」っていわれたけど、赤ちゃんにとってはそこは出口だよなぁ…w

そういや本とか見て一カ所しか切らないって思ってたけど、実際は三回ハサミの音がした。
そういうもんなんですかね?
641名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:57:21 ID:VOpMyj/n
携帯からですいません。
私の出産する病院では切らないお産を方針としているらしいのですが、ここを読んでいる限りではやっぱり切ってもらった方がいいんでしょうか?
642名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 06:44:05 ID:20RmvLmX
すみません
ティンポ勃ってきました
ハアハア
643名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 06:54:12 ID:d9cC73Sh
「お子さんの頭が大きいから切るね」と有無も言わせず、スパッと切られました。
出産前の説明でも「裂けると、縫うのが大変だし、お母さんの方も痛みが長く残りますからね〜」
と医師からの説明がありましたよ。
644名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 07:08:45 ID:gqOq3MvO
>>641
切らないで済むならいいんじゃない?
その場の状況で医者に決めてもらえばいいよ。
昔はたっぷり時間かけて助産師さんが介助してくれたから
切開せずに済んだらしい。病院だと時間かけてるヒマないからな〜。
645名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 07:13:11 ID:gqOq3MvO
>>640
水野晴郎を思い出したw
切る回数・箇所もその時によると思います。
646名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 07:47:25 ID:49AQb4Vs
ソフロロジー推奨で切開なしの産婦人科で産んだけど見事に三ヶ所避けた。 
子供は2700で小さめだったんだけどな‥‥。二ヶ所は縫ってもらったけど、一ヶ所はクリ近くで縫うと痛いからって事で縫ってもらえなかったよ。
産後一年くらいは痛くてまともにセクースできなかった。
647名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:50:27 ID:v6PI3Oe8
ぎゃーーーーーーーーーーー!
って声がしていたよ。そのひと裂傷3度だって
648名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:30:04 ID:FjkmgBWQ
>>634
暖める→温めるですね。色々スマナカッタ。

>>636
膣ピチュサイトではお風呂前とありましたが、湯船にオイルが浮くと嫌なので
お風呂上り会陰マッサージの後で膣ピチュもやってました。
3cm角ぐらいに切ったコットンにオイルを浸したものを入口見えるか見えないか辺りに入れて、
外側にももう一枚置いてダブルで30分程置いてました。
37週から始めて最初は痛くて違和感あったけど、出産前だと違和感殆どなくなってましたよ。

まあ実際のところ裂けが酷いか酷くないかは助産婦さんの腕と、助産婦さんの言う事を
聞くかで裂け具合が決まるかと。
今回は頭が出て肩を出すところで辛抱ならず、ちといきんでしまった時に裂けた感じがしました。
あんなでかいもの股に挟んで我慢するのは至難の業ですよ…。

649名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:44:18 ID:lsFGluDP
>>637の画像って何?踏んでも大丈夫なもの?
650さすらいの人柱:2007/06/15(金) 16:02:03 ID:bpBRvtUs
>>649
ファイルが消えてます。踏む価値なし
651名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:52:37 ID:E8nanMRM
膣ピチュされてた方、されてる方に質問なのですが、
コットンはオーガニックコットンじゃないとダメでしょうか?
膣ピチュを知ったのが最近で、近所でオーガニックコットンを
探したのですが売っているところがなく、
かと言って、すでに37週に入っているので通販では間に合わなそうです。
オーガニックじゃないコットンでされてた方、されてる方いらっしゃいますか?
652名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:55:26 ID:97B0NOo+
>>651
ノ 普通のコットンでやってます。
オイルもピチュ用じゃなくて
エクストラマイルドのオリーブオイル
653名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 06:27:06 ID:65k93kFz
ハアハアハアハア(`Д´)
654651:2007/06/20(水) 08:52:23 ID:UhmynP8M
>>652
レスありがとうございます。
ところが、ドラッグストアを何件も回って探してもなかったにも関わらず、
諦めて食料品を買いに行ったジャスコでついでに普通のコットンを買おうとしたらオーガニックコットンありました…
すみません。
ありがとうございました。
655名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:23:40 ID:TwXpTPP+
オーガニックコットンでしてましたが、結構毛羽立つので
繊維が中に残ってたら嫌だな…とは思いました。
656名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 01:24:19 ID:ZUsmttMd
産後5ヶ月経った今でも「つれる」感じがするのですが・・・
657名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:39:43 ID:FLy9REei
>>656
たぶん私も同じです。(産後8ヶ月)

たまに「つれる」部分がダルくなったりしませんか?
立ちっぱなしの時とか。
あと、傷跡は目立ちます?
658名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:19:33 ID:Ij+Ev33D
あぁぁ…なんだか切るにしても裂けるにしても
gkbrになってきたよ…!
659名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:58:05 ID:JeIaLodB
>>656
>>657
切ったんですか?避けたんですか?
うーーーーやっぱり怖いよーーー。
今始めたばかりの膣ピチュに望みを繋いでる38w
660名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:27:53 ID:StVs5yNG
エッチな処置ですね>会陰切開・縫合
産婦科医て万個切ったり縫ったり幸せな仕事ではないですか
661名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:16:37 ID:FtEnIH82
このスレに棲み付いてる変態野郎の肛門に針を突っ込んで、前立腺の生検を
やらせてみたい。親父が麻酔無しでやったそうだが、かなり苦痛だったらしいぜ。
662名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 03:36:34 ID:ND2roaCU
>>661 出産マニアのHPみたことないねw
こんなんまだまだかわいいもんだ
663名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 03:41:04 ID:ND2roaCU
664名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 04:30:24 ID:l013iJ2M
彼女は外国人なんですが先日、自宅で出産しました。
水道もないような途上国の田舎なんですが
無事に産まれてほっとしました

私が調べた限りでは予定日を10日以上過ぎてたので
出産は大変だったようで、子供が出てこないので、おまんこを切ったのです。
このスレを見てら、縫うのが普通のようですが、彼女は縫ってません。助産婦さん一人で産んだので。。
縫わなくてもおまんこが大きくなるだけならいいのですが、その後なにか問題があるでしょうか?
665名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:19:32 ID:wyrchyzb
私の行ってる産科では会陰切開はしない方針で、頼めば切ってくれるみたいなんですが、 切るのと切らないのではお産にかかる時間はだいぶ変わってきますか?
666名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:22:21 ID:labNZay+
物理的に考えても、
「大きい出口には(子供が)出やすい」
ということだと思います。
667名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:28:57 ID:82qRmb1q
切らなくて済んだ。特にゆるみもなし

勝因は
・太りすぎない
・会陰マッサージ&妊婦体操
・呼吸法の徹底、特に最後は絶対いきまない事
・夜中だったので担当の医師がいなく変わりの先生の到着もギリギリだった(先走って切られなかった)
・助産婦さんの腕

668名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:11:34 ID:UBMcsfKf
611でつ。

今日1ヶ月検診で、内側を縫ったところに残っていた糸は、ドクターが内診時に
「糸が残っていると感染の原因になるので抜いておきますね」と言って抜糸してくれました。

抜糸のときはちょっと引っ張られる感じはあったけど、チクッとしただけで全然大丈夫でした。
やっと違和感もなくなってスッキリ!!

669名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:27:24 ID:ND2roaCU
コラーゲンが多いとよく伸びるらしいよ
産科医が言ってるのをなんかで見た
670名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 00:26:45 ID:DO3ymAZc
>>667
妊婦体操って例えばどんなものですか?
日頃腰痛とかむくみ防止にやるようすすめられる
猫のポーズとかあるあれですか?

最後はいきまないこと、の最後とは
陣痛室での最後ってことですか?
分娩室ではいきんでいいんですよね?
671名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:33:38 ID:3CvqKuhE
>>670
そう 猫のポーズとかひととおり
特にあぐらとか、足の裏を合わせて膝を床につけるとかの股関節柔軟系。
陣痛室でのいきみのがしもそうだけど、
分娩台に上ってから赤の頭が見え隠れしてひっこまなくなったら(発露だっけ?)後は勝手に出て来るからいきんじゃダメ。
ここでいきんじゃうと赤が飛び出てブチ切れるらしい・・・
672名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:41:24 ID:dUHvZRg1
ていうか、助産師さんが「いきんじゃダメ」とかリードしてくれるから
心配スンナ
673名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 02:52:17 ID:OyCuVPAr
会陰切開縫合萌えーーーっ
674名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:51:45 ID:4Nvbd0Ml
>>667
>勝因は
>・太りすぎない
>・会陰マッサージ&妊婦体操
>・呼吸法の徹底、特に最後は絶対いきまない事
>・夜中だったので担当の医師がいなく変わりの先生の到着もギリギリだった(先走って切られなかった)
>・助産婦さんの腕


一人目、切らずに裂けずに済んだけど、
・17kg体重増加。
・会陰マッサージ、気休め程度。
・妊婦体操、呼吸法の練習、した事なし。本番でもよく分からず。
・最後も赤の肩が出ずにいきんだ。

私の場合、全ては助産婦さんの腕でした。
675名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:06:08 ID:/qIW6vBg
>>674
私も二度の出産で切らず裂けずだったが、特に何もしていなかった。
多分、体質によるところが大きいんだと思う。
ちなみに妊娠線もでなかった。
しかし、子宮下垂になった。
676名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:12:53 ID:4Nvbd0Ml
>>674です。
私の通っている産院はソフロロジー推奨なので、34w近くになるとオリーブオイルを処方されて会陰マッサージの指導をされるんだけど、
なかなかオリーブオイルが処方されないので前回の健診で助産婦さんに聞いたら「二人目以降の方は希望する方だけなんですよ」と言われた。
で、今日の健診で医師に
「二人目以降は会陰マッサージしなくても伸びやすいんですか?」と聞いたところ
「会陰マッサージしたから伸びやすい訳でも、しなかったから伸びにくい訳でもないよ。ようは助産婦の腕次第だな」だそうです。
677名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 00:39:47 ID:Euy04rnY
>670
最後のいきんじゃ駄目な所は頭が出た後ぐらいだと思う。
そのままいきまなくても出るので、短息呼吸で力を抜くことに専念すればおk。
でもあと一歩で楽になれると、体がパワー最大のいきみの波を起こしてくるので、
余程力を抜くことに専念しないと「いきまずにいられるかぁぁ!!ブチッ」となってしまう。

一人目で失敗してちと裂けたので、二人目は耐えようとなんとか一波乗り越えたが、
赤が予想以上に大きかったので、肩を片方ずつ出したり、出やすいように回旋
させてるうちに次の波がきていきんでしまいました…ブチッ。
先に破水した人や、へその緒が巻いてる人も頭が出てから時間が掛かるので
要注意。
678名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 06:58:38 ID:NlRyum2j
たまに体質や切り方の失敗等で、切開した傷がつかない人がいる…
友人も縫い直しで2回くらい再入院した。
めったにあることじゃないと思うが侮れない会陰切開
679名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:09:08 ID:oiHQafxk
私の場合、切開はしなかったけど、裂けたのか
産後しばらくはヒリヒリしていた。トイレで拭くのが恐怖だった。
680名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:06:29 ID:v/ugyvjP
だから痛くないって。
普通分娩なら陣痛のほうが
よっぽど痛い。
後で縫ったところが糸で引っ張られる感じで痛いけど、
3日後に抜歯したら治ったよ。
681名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:46:42 ID:Dc/lG+95
痛い痛くないはほんとに人によるんだって。
助産士やってた友人が言ってた。
次の日から普通に歩ける人もいれば何ヶ月も痛がる人も。
682名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:13:11 ID:u0vxvntx
皆会陰切開は麻酔なしでした?
私切開は麻酔って妊娠中買ったお産予習本にあったからもうヒィ〜!って感じでした。
実際陣痛よりも切られたときの痛みのほうが…orz

ハサミで体を切られる恐怖で次のお産もちょっとガクブルなかんじです(´・ω・`)
683名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:21:37 ID:ij+nLrT8
いつの間にか麻酔されていつの間にか切られてた。
陣痛に気を取られてて、全然気づかなかった。
684名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 03:25:45 ID:5oYlWwZO
>>667
先に破水した人や、へその緒が巻いてる人も頭が出てから時間が掛かるので
要注意。

まず破水して
685名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 06:55:53 ID:RXaA3cl3
伸びきらないで、ステーキみたいな厚い肉を切れば痛いのあたりまえ
てことらしい
686名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 07:33:26 ID:fOmp5AhJ
会陰切開の何処が嫌なの?帝王切開よりマシじゃないの。
687名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 21:22:08 ID:16oR0A5g
場所が場所だじゃん
敏感なとこだし
すっごいHな処置だよね
勃起するよ
688名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:26:23 ID:16oR0A5g
ヒントSMプレイ
689名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:28:33 ID:+wWvsWBB
はぁ?
690名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:37:13 ID:16oR0A5g
会陰縫合はお母さんになって最初の大仕事らしいですよ
691名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:54:53 ID:p+ZgsmL+
なんかエロい幻想抱いてない?>>690
わたしゃ縫合中、医者と世間話してたよ。
医者の奥さんの出産秘話をオマタ挟んで聞き出したww
692名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:55:40 ID:+wWvsWBB
私は会陰切開は全然平気だったなぁ
もちろん切らずに済むならそれに越した事は無いけど。
皆がここまで嫌がる意味が分からない…
通院してた病院でも会陰切開拒否する人多いみたいだったけど
傷が目立つ帝王切開よりマシだと思う。
どうせ拒否しても裂ける時は避けちゃうんだし。
693名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 06:25:13 ID:GBO2mSuy
帝切の方がええやん
会陰切開は麻酔もしなかったり、してもきかなかったり中途半端
軽い人ばかりやないやん
帝切は痛みを周囲に訴えやすい
会陰は部位が部位なだけに旦那以外の親族に「切った会陰が痛い」とは言円やろ
694名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:12:44 ID:+1Wg6fIr
お産はどれも大変
帝王切開のが良いって言うのはずいぶん失礼だよ
私の母は緊急帝王切開で麻酔が十分行き渡る前に切られたそうだよ。
モロにあたるから授乳でだっこも拷問だったって。
傷が残ってるから一目瞭然で
温泉で知らないばあさんに下から産んでないね楽したね半人前と絡まれてたよ
産んでもらった私ががっつりシメたけど。
695名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:23:14 ID:wkEpYLqf
>>694
帝王切開に関して、年配の人ほど楽なんじゃないかと思ってる人多いよね。
私は検診で帝王切開になるかもと言われたと姑に言ったら、楽でいいじゃないと言われた。

ここ読んでると、マッサージ等よりいきみをいつ我慢するかがポイントみたいですね。
696名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:43:56 ID:1EMKX1tV
帝王切開で楽なのは、母体よりも赤ちゃんだよ。
産道を通って生まれてくるのは最初の試練であり、貴重な学習らしいからね。
海外の学者の研究で、犯罪者と自殺者の約半数は帝切で生まれていたんだって。
帝切で生まれた人は精神が弱いということらしいです。

また初産年齢が若いほどIQが低く、低所得傾向らしいです。
新聞で読んだんだけど、この研究は差別的だと感じました。
697名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:49:18 ID:YS3Kz0+u
>>696
なんじゃその新聞( ゚д゚)ポカーン・・・
698名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:44:43 ID:dY4RSgNP
いまのとこ帝王切開とは言われてないけど、緊急だったら嫌だなぁ。
下半身麻酔痛いんだって?あと、なんか気持ち悪くなるとかで…
苦しいけどスルリと赤サン産まれてくれるなら普通分娩のほうがいいです^^
699名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:47:58 ID:YS3Kz0+u
・帝王切開→術後が地獄
・無痛分娩→結局肝心なところは痛いのは同じ

という消去法で、普通分娩でよかったとおもってる
えぇえぇ、ヘタレですとも
700名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:51:39 ID:XfWCnwbU
普通分娩だったけど、胎児心拍が落ちて緊急で吸引になった。上から腹も押された。
会陰切開はまあ、しょうがないなと思ったけど、産道も少し裂けたらしくて
奥の方までザクザク縫われたよ。出血多量で輸血までされた。

でも、尻の肉が厚いせいか、割とすぐに普通に座れるようになりました。
701名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 04:30:28 ID:HajGvSM8
帝切、医者の腕によるかもだ
友人は傷も小さく4年経った今は殆どわからない
とにかく評判いい先生でめちゃ混みらしいが
702名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 04:31:37 ID:HajGvSM8
>>696 ほんまかいなwww
703名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:08:46 ID:z0nIKsBP
帝切否定は激しくスレ違い。
荒らしに反論しちゃあいけないぜ。
そろそろ会陰切開の痛みと恐怖にガクブルするスレに戻ろう。
704名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:15:28 ID:m2zUU2Hm
そういえば、初産のときは会陰切開をした。
しかもなぜか大陰唇のほうが裂けてしまい、こちらも縫合することになった。
2時間近く分娩台の上で縫合された挙句、
「大陰唇のほうは脂肪が出ちゃってるね〜」チクチク
「切ったほうはほとんど縫わなくてもいいかな」チクチク
「あーついでに大陰唇のこっち側も縫っとくね」チクチク
麻酔がよく効いていて痛みはまったくなかったけれど、
逐一実況されるせいで、痛い気になってきた私の会陰…。
705名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 04:10:06 ID:wpWJJRh+
あぁ・・・悪いけど見てたらチンポ勃ってきました
ハアハア(;´Д`)
706名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:31:45 ID:UpJAXnle
>>696
約半数が帝切という事は、
約半数は経膣分娩という事でおk?
707名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 02:27:30 ID:XCtaqbWz
初産で分娩台に乗ってから20分くらいで生んだ大安産?でした。

産後、ちくちくと縫われたので知らない間に会陰切開されてたのかと思ったら、
裂けたらしい。。。
裂けた傷より切開した傷の方がきれいにくっつくと聞いていたので
私は会陰切開してほしかったんだけど〜。
産後1〜2ヶ月はかなり痛くて、9ヶ月経っても未だにも〜んとした痛みが残ってます。。。
裂けた傷だからなのかは不明だけど。

私の場合は溶ける糸でしたがちょっとつれてるということで退院する前に抜糸されました。
抜糸時にちくちくとした痛みはありましたが、
抜糸した後は明らかにその前より楽になりましたよ〜。



708名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 04:53:02 ID:CjNdlhW0
全開大から早かった為に先生が間に合わず、二人目は会陰切開しなかった。
ちょっと裂けましたが全然痛くないし、産後も裂けた方が楽だったよ。

「切ったほうが治りが早い。」って医者が言ってたのを鵜呑みにしてたけど、
医者の時間短縮する為の方法だったりしてw。

709名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 07:11:40 ID:bRWt5nlV
裂ける度合いによるんじゃない?
派手に裂けるのを予防するためのものだし。

自分は切開してさらに裂けたけど
裂けた所は汚い傷痕だよ。
今二人目臨月だけど重みがかかって痛い。
傷痕独特の延びの悪さからくるひきつれ感だけど
蛇行して深い傷だから痛い範囲が広い。
710名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 06:50:49 ID:erc06NAL
私は会陰切開、全然痛くなかったよ…
711名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 11:20:37 ID:9sZhAwJe
陣痛にあわせて切られたので痛みは感じなかった。
縫合の時は麻酔をしていたけど、後陣痛で子宮が重い生理痛のような痛みで、そっちが痛くて会陰の痛みは分からなかった。
Z縫い?とかいうやつで、一本の溶けるタイプの糸でずっとつなげて縫っていくやりかたで、技術がないとできないらしい。
712名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 15:29:35 ID:CYo75U+G
>>708

時間短縮のためかもね
会陰切開するのでは しないのに比べて、お産にかかる時間はだいぶかわってくるいってたし
713名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 17:51:50 ID:sDZuMrug
時間短縮&点数稼ぎの医療行為だべ?
時間たっぷりかけて介助して赤ちゃんに何かあったら
訴えられちまう世の中だし仕方ないのかも。
自分の時は切られた瞬間、その部分が熱くなった。血が出たからかな?
痛くはないね。陣痛のが痛い。
714名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:46:51 ID:5faZxNH/
質問お願いします。
会陰裂傷で解ける糸でぬいました。
産後三週間たちますがチクチクした痛みがして鏡で見てみると
糸が二つに切れて切れ端が刺さってチクチクしてるみたいなんです。
これってピンセットで抜いても大丈夫なんでしょうか?
715名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:18:15 ID:/595E+RQ
>>714
自分で抜く人もいるみたいだけど、ちゃんと病院で抜糸していただいた方がいいですよ。
角度間違えて引っ張ると途中で切れて、体内に糸がそのまま残る場合もあります。
そうなれば違和感や痛みが更に長期間残る可能性もありますので。

それと傷はちゃんと完治してる?
傷跡が変色してない?

遅くなりましたが、ご出産おめでとうございます。
716名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:27:40 ID:Z9Ba1WtE
私は切る前に麻酔したので切ったときも縫うときもなんでもなかった。
だけど縫うのに30分くらいかかってたけど、入院中ちょっと痛かっただけで
退院するときはぜんぜん痛くない。
縫う人の腕もあるのかもなー。
717名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:56:10 ID:/595E+RQ
>>716
もちろん、縫う医師の腕で随分と痛みも傷跡も違いますよ。

それと、切った皮膚の表面を巻くようにして縫合すると傷跡はすごく綺麗になります。
でも、時間が3倍くらいかかるので、大抵の医師は大雑把に単純縫合するみたいです。
718名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 00:49:29 ID:so9qlSlA
>>715さん

>>714ですが丁寧なレスありがとうございます。
あとちょっとで1ヶ月検診なのでその時に抜糸してもらいます
ありがとうございます
719名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:32:00 ID:l/jYPup3
3時、6時、9時と切った
次はどこを切るんだろう?

ちなみに前回は長いこと攣れた感じが…
と思ったら、ある日毛が巻き付いた糸が出てきた
こんな事で痛みが続いていたとは…
なんか悲しかった
720名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 16:46:27 ID:J9+0tEOD
>>719
何回出産して3時、6時、9時の3箇所を切ったの?
まさか1回で3箇所切った?(((( ;゚Д゚)))
721719:2007/07/11(水) 18:40:55 ID:l/jYPup3
>>720
いやいやいやいや
3回の出産でです
今回4人目で、どこを切られるのかなぁ…と。
722名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 01:59:45 ID:NJblvsHW
ティンポ立ってきた
723名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 02:54:19 ID:+VtKq902
初めての出産で4ヵ所切られました。
産後三日間は悲鳴をあげました。
724名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 03:57:59 ID:1j4wM0T+
2ヶ月たった今もたまに違和感を感じるので気にはなるのですが、
縫った跡がを見ると血の気引きそうで怖くて自分のオマタみてない……。

1ヶ月検診では特に何もされなかったけど、糸がとけてないのかな?
725名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 16:53:02 ID:if53SaT5
>>723
なんで4箇所も切られたの?
赤が大きかったから?
726名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 17:57:26 ID:Jz9ND+GZ
>>721
私と一緒だw 私も今回四人目ですw
でも、何時を切ったのかなんて全然知らないw
727名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 11:43:57 ID:uYC9/mJG
一週間前に出産してきました。
4000越えのでかい赤ちゃんで
かなり酷く裂けまくったみたいです。
おとつい抜糸したんですが、抜糸する前より痛いし歩けません。
じんじんヒリヒリする。
傷口がはずれてんじゃないの?みたいな痛みもある。
円座に座る事も困難で授乳するまでもかなり時間がかかる…
横になってじっとしてても痛い。
本当に治るのか不安で不安でたまらない。
他にも不安な事あるし赤ちゃんに申し訳ない。
酷く裂けて同じような方いますか…?
728名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 19:12:28 ID:Xi7rIDSl
先週、退院したんですけど切開の縫合の後に「お邪魔しますね」と言って、医者に肛門に指を入れられました。
これってどんな意味があるのか?ドクハラじゃないかと不快。
それにいまも傷口が痛いです。
729名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 19:57:15 ID:wEZYdaM5
>>728
何かが出てたんじゃない?
730名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:42:14 ID:uhj4n2cK
何かがでてたんだと思う。
私も最後にされたけど、脱肛にでもなってたのかと思い、つい「ありがとうございます。」とか言っちゃったよ。
731名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:49:26 ID:Xi7rIDSl
>>729さん>>730さん
レスありがとう。
何も出てないと思うんですけど。

730さんも入れられたんですね。
私はお礼なんて言えなかったです。
732名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:59:55 ID:Fm0sNfsN
中が裂けて膣と直腸がつながってないか確認したんだと思うよ。
裂けてると便が膣に入って大変なことになるわけで、もちろん手術しなきゃならないl。
733名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:24:09 ID:fystsoMD
6時間前にスッサンしました。
先生到着とほぼ同時に赤の頭が出てきたので、
赤の頭が出ると同時にザクザクザクッと切られた。
(切られる感触ありあり)
その後ろくに麻酔も効かないまま
チクチクと20分ほど縫われ、いま傷跡を鏡で見たら
縫われた後から血がダラダラ出てる。
あ〜〜〜痛くて普通に座れない。
明日、円座借りよ。。。
734名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:33:31 ID:oH2ieokC
日曜日で産後一ヶ月になります。
私も裂けてしまったらしく溶ける糸を使用したと聞いています。
いまだにチクチク痛いので恐る恐る上から見ると黒っぽい釣り糸みたいなのが見えました。
皆さんはどれくらいの期間で溶けましたか?
来週一ヶ月健診があるので違和感を伝えた方がいいでしょうか?
ビビリなので抜糸も怖いですorz
735名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:52:43 ID:XGDls/k0
>>734
>>707に書いたものですが、
私は抜糸は思ったよりは痛くなかった。
むしろ抜糸したことで傷口がちょっと楽になったから、
抜糸してもらってよかったよ。
とりあえず、違和感があるのは伝えたほうがいいかもね。
736名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:04:38 ID:btkC2yFl
私は切開が足らなかったせいか
裂けた傷が出産時にできた脱肛(イボ痔ね)まで行ってたらしいです。

怖くて傷を確認しませんでしたが、消毒に来る看護婦さんが
気の毒そうに私を見ていたのが印象的でした。
多分酷かったんだろうなー。

次に生む機会があったら遠慮なくザックリやって欲しい。
737名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:28:48 ID:Xi7rIDSl
>>732
その確認だったんですかね。
なんとなく理解できました。
無意味に肛門に入れられたと思っちゃいました。

先生、誤解してごめん。
738名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:52:07 ID:JVi61mjC
>>733
うわ、信じられん…つかアフォ?
産後6時間で傷跡なんか見なくていいよ〜!気が早すぎ!
普通に座れなくて当たり前でしょうが。
おとなしく横になってな!
739名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:08:12 ID:o6dGR4Is
酷く裂けちゃった人に質問なんですが、出産方法は何でした?
ソフロロジーとかラマーズとか。
出産前に会陰を伸ばすマッサージも習いましたが、赤さんが
大きいとそんなのも全てムダになるんですかね?
740名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 02:17:21 ID:xp/3JRCl
二人目裂けて大変だった…

一人目みたいにザックリ切ってほしかった。
741名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 02:35:07 ID:9AMsK049
>>739

ムダだ。ソフロロジーで出産、ビリビリに裂けまくりだったよ。
直前のエコーでは3000gくらいとの予想だったけど、
500g以上も大きかったよ。悪い事は言わない、切った方がいい。
もう赤さんが出始めちゃってからつっかえても切ってもらえない。
おかげでキツマンがガバマンだ。片方の小陰唇の下が切れたままピラピラw
私が妊娠中にこのスレがあったら良かったのにと、悔やまれてならない。
出産前に読んでたら絶対切ったのになorz
742735:2007/07/14(土) 05:03:00 ID:em2PQDcp
昨日の夕方スッサンした者です。
切開したところがズキズキ痛くて眠れません(;_;)
縫って貰ったのに膣と肛門の間にもう1つ穴が開いてるし…
なんだこのブラックホールは!!
悪露がダラダラ流れ出てくるのも気持ち悪くて寝れない。
(生理のときはタンポン派なので)
エーンエーンお股痛いよ〜〜〜('A`)
743名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 07:43:21 ID:A52XWLV+
痛い人カワイソス

でも勃っちゃうよここくるとハアハア(;´Д`)
744名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 12:42:08 ID:xjE+47lt
>>744
一週間前に出産しました。
以前書き込みしたけど私は未だにお股痛いです。
歩けません…
授乳とか大変じゃないですか?
私も傷口見たいけど怖くて見れない(´Д`)
745名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:22:19 ID:AO4WMJwz
え、産後一週間経つのにまだ歩けないの?
大丈夫?
746744:2007/07/14(土) 17:07:46 ID:em2PQDcp
>>746さん大丈夫ですか?
私は痛み止め貰って飲んだらだいぶ楽になりました。
シャワーも浴びられたし。
いまトイレで恐る恐る踏ん張ったら●も出ました。
円座も借りられたので座れます。
お互い、早く傷が塞がるといいですね。
747名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 22:32:20 ID:xjE+47lt
>>747
歩くのはかなり困難な状態です。
立ち上がるのも時間かかるし、足が上がらないから
歩く時は擦りながら歩く感じです。
痛くてたまらないんです。
円座も辛くて授乳も大変だし
赤ちゃん泣いてもすぐ抱いてあげる事もできない。


>>748
私も痛み止めなくなったからもらいました。
でもあまり飲むなと言われたから
なるべく朝昼夜だけにしてる。
●も産後1回しか出てないです。
怖いし痛かった…
748名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 07:11:35 ID:EGuC9V3P
>>725 遅レスごめん
医者の解説によると、外側2ヵ所,内側2ヵ所切ったそうです。
「この人はビロビロが出てるから縫いにくい」と研修医に言いながら縫っていました。
それが4ヵ所切った原因かな?ワカランorz アカは3200gでした。
749名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 07:12:39 ID:EGuC9V3P
ごめんなさい
sageます↓
750名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 07:19:27 ID:nQOU66DR
日頃から広げる努力をしないからそんな事になんだよバ〜カ
751名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 09:12:17 ID:Sk+sAq91
広げると言うか、筋肉弱めといた。
産んだ前後は、尿意を感じたら出ちゃうし、気張らないで力を抜いただけで用が足せた。
適当にマッサージもしてたし小さめ赤だった事もあって、ほとんど無傷だったよ。
痛かったのは2日間くらい。
中だって、使ってないと硬くなるのに妊娠中セックスしないとか聞くとなんだかなーと思うけど…
しばらくは大小ともにたまに洩れちゃうわ、お風呂入ればお湯入るわ、元に戻るか心配になったけど
鍛えなおして、感じとしては妊娠前と違和感は無くなった。

病院で産んでたら、こんなでも切開されたりすることもあると思うと、恐い。
752名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:46:33 ID:S/xTXRhk
>>744-747 安価まちがってないか??
753名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 12:36:57 ID:tmqwIiaT
先日出産した友人が、
「切開してもらったのに、さらに裂けた」と言ってた。
自分の出産予定の病院、切開ナシなんだよなー。
切開しても裂けるなら、ナシだったらどんだけ・・・。
いきみ逃しの練習頑張ろう・・・。
754名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 14:02:53 ID:CV6/QN8O
あまり時間かかると子供に障害がでたりするから切開も悪くないかもだ
755名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 15:16:39 ID:TsbFfGss
できるだけ切開しない病院だったけど、
赤ちゃんが途中でひっかかってしまい、
何度かいきませてもらったけど赤ちゃんの事を考えて切開。
ひっかかって(?)何秒以上だと危険、とかあるのかも。
結構激しく切られたけど、バチン!って音が何回かして熱くなっただけで
痛みはほとんど感じなかった。
赤ちゃんも元気に産まれてきたし、今は切開してもらってよかったと思う。
756名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 23:06:58 ID:6CvA0kQ8
今日一ヶ月健診に行って糸の違和感を訴え抜糸してもらおうと思ってたけど恐くて行けなかったorz

土曜日こそ行こう!
757名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 05:15:19 ID:Olv1SaQV
近所の人の息子さん夫婦の双子、障害があるらしい
詳しいことはわからないけど産まれる時の処置の関係らしい
お嫁さんは退院したあと実家から戻らなかった
(たぶんショックと責任みたいのを感じたんだろう)
リスクを減らす為にも切開して早く出した方がいいかもよ
758名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 06:41:25 ID:+gSa6r4R
長時間に及んでもないのに
何でもかんでも切開しちゃ駄目だよ。
759名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 18:43:35 ID:4CnnCvbu
一週間前にスッサンして来ますた。 陣痛の波が弱い時にハサミでバチン!
4ヶ所切られ、中も裂傷したみたい…。 座る時に激痛が・・・
ってゆーか、産む時より縫合の時の方がリアルな痛みで叫んでたよ。
縫う時の麻酔、あれ全然意味無かったし。。
760名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 22:18:06 ID:Olv1SaQV
4箇所も切るの、身体に悪そう…
産後それで失禁した話も聞いたことある…
キノドクス(TOT)
761名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 22:25:53 ID:qy67YxPZ
私が産んだ病院、物凄く上手に麻酔して切開してくれたよ。
陣痛でイキんだ瞬間にサッと麻酔注射して、そのあと、二回ぐらいの陣痛→麻酔効いてきたところで、サッと切開→スルンと子が出た。 だから麻酔注射の痛みも切開時の痛みも、子が出る時の痛みもなく、産めた。
陣痛の痛みは死ぬほど痛かったけどね。
762名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 17:47:15 ID:MeAJRKmE
1回の出産で4箇所も切るって、どの箇所をどう切るの?
ガクブルです。
763名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 18:31:04 ID:HAYhOWXm
いや、ほんとに陣痛とイキミ逃しに必死で
切開の痛みなんて解らないって!
これ、私だけ?縫合はチクチク感じるくらいかな
764名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 20:45:23 ID:v5Zouymr
私も切開は分からなかった。陣痛の方が痛い。
縫合はものすっごく痛くて、麻酔してってわめいてた
「麻酔してるけどこれ以上打てないんだゴメンね」って言われて
縫合してる間は地獄だった
しかも2人目をすぐ産むと思われて入り口パカーリにされたっぽい
赤がなかなかでてこなくて、心臓マッサージかのごとく
お腹ぎゅうぎゅう押されたのもトラウマ・・・
切開の傷を縫い直してほしくて2人目絶対産む!
と思いつつ3年経過しちゃったよ・・・
765名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:07:08 ID:je1nNEyU
切開なしの助産院で産みました。
助産師さんの話ですが、最もやばいのが「切開⇒裂傷」のパターンで、
一度ハサミを入れた紙は少しの力をかけただけで一気に裂けてしまうのと一緒で
切開から裂傷になった場合はひどい傷になるそうです。
切開なしの場合はただ放っておいては、当然ひどい傷になるので、
赤ちゃんの頭が出たら膣のまわりを手で押さえて裂傷が広がるのを外部から防ぐことと
本人が呼吸を整えて一気にいきまないようにすることの二つが大事だそうです。
あと切開なしでは膣がゆるむ、ガバガバになる、というのは全く根拠のない話だそうです。
ハサミの傷と自然の傷のどちらがゆるい、ゆるくない、ということはありえず、
出産後に骨盤や膣を整える運動を徐々に行っていくことが最も効果的だそうです。
過去レスを読んでいていくつか気になったので。

766名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:47:54 ID:c7/X2x1U
>>765さん、貴重な情報ありがとうございました。
それを聞いてちょっと安心…三人目にして、産院変わったから、初切開なしで心配してたんです。
やはり呼吸法とソフロで少しでも軽くすむよう乗り切るしかないですね。伸び伸びマッサージも頑張ろう。
767名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:01:28 ID:I/iIxUk/
痛い痛くないは個人の感じ方の差
でも病院、医師のやり方技術は確かにある
歯医者と同じ
768名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:22:13 ID:dnZn3KzG
助産師さんもまた然り、か。
産院選びと言う自己責任なのね。
相性も大事だし。
769名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 23:39:03 ID:qxMehqmA
骨盤も締め、ケーゲル体操も頑張ったけどね、
元の締りには戻らんよ。赤さんがデカかったからだろうけどね。
会陰の傷で緩い緩くないは締りには関係ないと思うけど、
どう頑張っても元通りにならないケースもあるってことで。
小さめ〜普通の赤さん産んだ友達は皆普通に戻ってるから、
結局は赤さんの大きさ次第なんかなぁ。会陰は入口(出口?)なだけだもんな。
770名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 00:19:39 ID:bRfXasPv
>小さめ〜普通の赤さん産んだ友達は皆普通に戻ってるから

あなたどうやって確認したのよw指でも入れたの?www
友人の自己申告だとしたらテケトーに答えてるだけかもしんないじゃん

>どう頑張っても元通りにならないケースもあるってことで。

経産婦は程度の差はあれ、ゆるくなるのはデフォだってばさ
あんな大きさのもの通過して産前と同じって人いるわけない。
だから当然元と同じような締まり具合になんか戻るわけないよw
出口きつめに縫ってもらったところで中は広がってるからあんま関係なし
だから切開するしないも締まり具合には関係なし。
あとは少しでも産前の締まりに近づくよう、地道に努力するのみですわよ奥様w
771名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:45:01 ID:TZmrBjiz
>>765
助産院は基本的に会陰切開できない(緊急時のみ合法)から会陰切開を認めようとはしないよ。
助産院にとっては、病院はライバルだからね。

>赤ちゃんの頭が出たら膣のまわりを手で押さえて裂傷が広がるのを外部から防ぐことと

この処置を「会陰保護」というんだけど、産院で切開しても「会陰保護」は必ずするよ。
だからハサミを入れた紙がどうのという助産院の話は間違いです。
772名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:14:06 ID:LuBpGrTS
沢山の人が切開なしで産んでるってこったな。
切開した場合としない場合のトラブルどちらが多いのか知りたい気がするけど
産院なり携わる人なりでどちらにしても腕前による差が大きそうだから一概にこうとは言えないんだろうね。
773名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:03:07 ID:syvW5Gvs
>>771
ライバルかどうかは個々の考え方だろうけれど、病院でも助産院に限りなく
近いところもあれば、初産で100%切開するという病院もあるからなんとも。
会陰保護をするかしないかも病院の方針だから「必ずする」ということはないと思う。

http://www.kissei.co.jp/mnews/keloid/news/200505/20050504clin008jp.htm

などを見ると、やはりルーチンの会陰切開は否定的なのが専門家の意見。

「短期的には創傷の回復が良好であり、長期的には尿失禁や便失禁が減るというような数多くの効果が、
慣例的会陰切開によるものだとされることをHartmann博士がとくに言及した。
しかしながら、現在の所見では、これらの効果を支持するエビデンスが全く見られない。
(中略)
会陰切開が性機能の保護に関係していると言うエビデンスを発見しなかった。
実際に、性交中の痛みは、手技を受けた女性達ではより多く起きた。
医学論文に使用されている標準的な結論と異なり、Hartmann博士はさらに複数の試験が必要であるとは考えていない。
「その文献はかなり説得力があり、効果が明らかでなく損傷のリスクがある手技を使用する前例はほとんどないからである。」
774名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:10:38 ID:syvW5Gvs
紙とハサミの話だけれど実際にやってみると良いと思う。
新聞紙をただ左右に引っ張る場合とハサミで切れ目を入れた状態で
引っ張る場合とどちらが裂けやすいか。
また自然裂傷の場合は、皮膚の柔らかい薄い部分が複数裂けるけれど、
(よって傷を合わせるのは切開よりは多少手間はかかるけれど)
柔らかくなっているので治りも早く、太い血管を避けて傷になるので
総合的に傷が浅くなるそう。
この話はその助産師さんの経験則によるものだろうし、エビテンスがあるものではないけれど
現場の声として説得力を感じたのでちょっと書いてみました。

775名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:24:16 ID:ZRghYIvX
昨年出産して切開したけど裂けたパターンですよ。
まぁ3ヵ月近くは痛かったけどいつの間にかツッパリ感もなくなったよ。

夫婦生活は以前よりも良くなりましたし。夫談
776名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:51:26 ID:LuBpGrTS
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/osan/164sekkai.htm

まあ、考え方は様々だろうが、切開なしのお産がそんなにも危険なら
西洋医学の発達していなかったとてつもなく長い過去に
何人もの子を産んで育てられる母はいなかったはずだよね。
777名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:59:34 ID:TZmrBjiz
赤ちゃんのためにも会陰切開はした方が賢いでしょう。
778名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:05:19 ID:hGKw1b04
助産院派を否定するわけでないが、
助産院で手におえず病院に運ばれるケース多くて困ってる、て
医師スレで読んだことある
助産院からのは断れみたいな過激な意見も
779名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:20:58 ID:PqH0xo3n
>>776
産婆がメインの頃の妊婦と、今の妊婦の決定的な違いは運動不足です。
昔の妊婦はよく動いていました。
昔の家事は重労働だったからです。
水汲み、手洗いの洗濯、掃き掃除、徒歩での買い物・・・

今の妊婦とは比較できません。
780名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 01:49:16 ID:Ke18qaaT
去年、産科が有名な病院で産んだけど、助産士の判断で切開なしだった。
すこし裂けたけど二針位ですんで、傷はすぐ治って感謝でした。

マッサージは産む半月前からやったんだけど、それがよかったのかな。
子は3000でした。ご参考になれば。
781名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:15:56 ID:GIgXTzIC
>>778
まあ基本的に医者は助産院助産師を毛嫌いしているからねえ。
ネットの世界で助産院を肯定的に言うとすごい勢いで叩かれるよ。
でも良心的な病院は助産院と共生して地域医療を支えているし、
助産院の良いところが改めて見直され、それを取り入れている病院も増えているから。
ネット情報だけをあまり鵜呑みにしないでいただけるとありがたい。
会陰切開ひとつとっても、都市伝説まがいのものが跋扈していて、
きちんと調べれば決して良いものではないことが証明されているということが分かるはず。
782名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:23:15 ID:GIgXTzIC
>>779
昔と今の違いというのはいくらでもある。
ただどれをもってしても「だから、今は会陰切開を仕方ない」とも
「だから昔は会陰切開なしでも安全だった」というエビテンスにはなりえない。
水汲みや手洗いで洗濯するほどの昔の話だったら、
今よりずっと死亡率も高かったし、産後の状態が悪くても女は耐えていただろうし。
ただ、女の生理や機能というものは何十年という単位でで変わるものではないのだから
昔の良いところはきちんと受け継いでいかなければならない。
縫うのが楽だから、時間が15分短縮できて楽だから、ずっとそうやってきたから
などという理由だけだったら会陰切開はするべきではない、というのが現在の結論。

783名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:16:22 ID:KElk/HBE
旦那の立場としては切開してもらいたい そのほうが女も楽だし予後も良いんじゃない 親不知だって切らずに無理やり抜こうとしたら飛び上がるよ
784名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:12:52 ID:PqH0xo3n
>>782
会陰切開に否定的なお考えのようですが、母体のことばかりでなく赤ちゃんのことも考えてあげてください。
たかが15分短縮と言いますが、赤ちゃんにとっては大変な時間なんですよ。
会陰切開しなかったことで、赤ちゃんに障害が残ったら一生悔やみきれない事態になります。
785名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:06:04 ID:sBYLNLqK
破水後生まれるまで2時間でタイムリミットぎりぎりだった
自分にも「たかだか15分」とは思えない
786名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:07:26 ID:sBYLNLqK
>>785
ごめん2時間じゃなかったかも
とにかく最後は1分1秒を争う状況だったってことです
787名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:41:28 ID:pgq/cEC4
>>784
よく読んでくださいね。
「慣例的な」もしくは「ルーチンの」会陰切開はされるべきではない、と書いています。
一刻を争うような非常事態は医療の介入が施されるべきは当然であり、
誰もそのような時にまで会陰切開はすべきではないと言っていません。
そもそも会陰切開によって障害の有無が変わるのではありません。
非常時には会陰切開であれ帝王切開であれ必要なことはすべきですが
一般的に慣例的な会陰切開はされるべきではない、というのが結論なんですよ。

788名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:57:03 ID:lxtxUyf6
産婦人科にも行かず1人便所でガキ排泄した女子高生がいるとゆうにテメェ等甘え過ぎじゃボケ!
他人の助けがなきゃ排泄もしきらんような甘えたは死ねやボケ!

789名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:58:15 ID:S1Wvp2a3
まあ、茶飲んで寝てれ>>788

今の妊婦昔の妊婦と一括りに語ることも出来なければ
何でもかんでも全て切開、緊急時でも全て非切開と決め付けることも出来ない。
決め付けてるのは全て切開と謳う医療機関だけみたいだけど。

リスクが高い、体力や精神力など出産に必要な能力に自信がなければ医療機関を選べばいいし
普段から良く動いていて自然なお産がよきゃ助産院で産むも良し
要は、個々人がどれだけ安心でリラックスして産めるかだけじゃないの?
とにかく、緊張してちゃ妊娠中も出産時もいいことはないだろうな。

今はいい時代だよね、数多くの方法や人の中から、できるだけ自分に合ったものが選べる。
790名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:20:54 ID:q7mEeTcR
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND3
126 :名無しの心子知らず[sage]:2007/07/21(土) 14:21:11 ID:lxtxUyf6
お前が躾しなかったから

【産み分け】男児が欲しい【相談】
404 :名無しの心子知らず[sage]:2007/07/21(土) 14:25:07 ID:lxtxUyf6
男は学校で女の子レイプするから嫌だ
http://up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46a19722e63d0

男の子いらない2【なら女児の産み分けを考えよう】
584 :名無しの心子知らず[age]:2007/07/21(土) 14:27:44 ID:lxtxUyf6
男は学校で女の子レイプするから嫌
http://up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46a19722e63d0

【単純?】男の子ってかわいい!3【純粋?】
355 :名無しの心子知らず[sage]:2007/07/21(土) 14:29:51 ID:lxtxUyf6
男は学校で女の子レイプするから嫌

尼崎の小4男児、クラスメイト女児を強姦
359 :名無しの心子知らず[sage]:2007/07/21(土) 14:30:36 ID:lxtxUyf6
男は学校で女の子レイプするから嫌
http://up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46a19722e63d0
791名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:24:58 ID:q7mEeTcR
帝王切開16
61 :名無しの心子知らず[sage]:2007/07/21(土) 18:52:59 ID:lxtxUyf6
なんで♀は帝王が好きなんだろな?膣から排出すればいいのに。腹に一生残る傷作ってまでガキが欲しいのか?理解出来んわい。

会陰切開スレ
788 :名無しの心子知らず[sage]:2007/07/21(土) 18:57:03 ID:lxtxUyf6
産婦人科にも行かず1人便所でガキ排泄した女子高生がいるとゆうにテメェ等甘え過ぎじゃボケ!
他人の助けがなきゃ排泄もしきらんような甘えたは死ねやボケ!

幼稚園児の恋愛事情
235 :名無しの心子知らず[sage]:2007/07/21(土) 18:58:35 ID:lxtxUyf6
最近のガキは学校でこんな事してんだから恐ろしいよなhttp://up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46a19722e63d0

【少子化】強姦を合法化し、中絶を禁止しろ【解決】
106 :名無しの心子知らず[sage]:2007/07/21(土) 19:00:20 ID:lxtxUyf6
http://up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46a19722e63d0
792名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:43:14 ID:WA9CNNGk
>>783 ちょっち勘違い男登場w
そのほうが女も楽、予後もよいから切ってほしい夫w
こんなダンナのいる嫁は不幸だ。
こいつのキン◯マを切って縫ってやればいいのにw
793名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:50:31 ID:Tz2i2wox
2人目妊娠中なのですが、やはり2人目も、切開する確率は高いですか?
794名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:57:21 ID:2ADIWXhr
私は二人目の時は会陰切開しなかった。

上に裂けましたし痛かった。一年前だし綺麗に縫って貰えた様だけど違和感は微妙にある。
切れ込みが深くなったとゆうか何と言っていいかわからなけど。
痛みは残ってません。
795名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:59:16 ID:vvFpq12e
>793
私は二人目も切開したよ
796名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:30:25 ID:Tz2i2wox
裂けるよりは切った方がいーんですよね!
今から不安で…。
ありがとうございます☆
797名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:42:07 ID:sQvd1mSx
下手に切られたんだね、気の毒に…
798名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:54:20 ID:ApuFKy0R
出産4日目。縫ったトコもツレて痛いけど乳首も痛い!乳は出ないって言ってるのに1日何回もツママレ、ヒッパラレ赤に無理やり吸わせて今日乳首のまわりから大量出血しました。痛いよもうヤダヨ…。また明日もやるみたい
799名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:16:56 ID:gmgGEywz
>>798
出産何日目から赤ちゃんに吸わせましたか?出産後すぐですか?
800名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 03:47:07 ID:d5+Ar4es
>798大量出血なら、保護カバーみたいなのを使ったほうがいいかと。
私は一人目で滲む程度の出血があり、それでも痛かったから辛いのよくわかるよ。
助産師さんは『このくらいなら大丈夫、我慢してでもあげないとダメ』と言っていて、
半信半疑だったけど我慢してあげてたらほんとにだんだん乳首も強くなったみたいで母乳も止まらず済んだ。
ただ、大量出血は衛生的にも良くないはずだからやっぱり保護カバーオススメ。
あと、抱き方も工夫すると全然痛くなかったりするよ。
頑張って。
801名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:09:51 ID:kc4Y6Nmm
799サン。次の日からやらされたよ。1日何回も…。  800サン。カバーすると痛くなくなりますか?直接吸われるよりかはマシになるかな?また今、助産婦がきて吸わせてないから怒られました!早く退院したい。今日は抜糸なんで憂うつです。
802名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:00:59 ID:KOBmWE/w
>>793
一人目で切っていると二人目も切る可能性は高くなるらしい。
切開した部分の皮膚が厚く硬くなるとか。
切らないにこしたことはないけれど、産院の方針や状況によるから
できる限りのことをしてそれで切開ならそれも仕方ないということで。
安産をお祈りします。

>>798
二週間くらいきついと思うけれど、ここが頑張りどころ。
自分の場合はカバーすると感触や匂いが気になるらしく吸ってもらえなかった。
だから血がにじんでも、ひたすら生でした。
しんどかった。
ユキノシタという葉っぱを巻いたり、赤ちゃんが舐めても平気な馬油を塗ったりして
なんとか辛い時期をしのいだという感じ。
服がこすれるのも痛くてラップで保護したこともw
でも傷の血が固まってカサブタを乗り越えて下から新しい丈夫な皮膚が出てくるともう平気。
いくら吸われ様が引っ張られようが、全然平気な無敵な乳首になるw
赤がえづきそうな勢いで奥まで思い切って乳首をくわえさせるのがコツだよ。
先っちょだけくわえられると痛くて悶絶するから。
角度を変え、奥までくわえさせ、どうか頑張ってください。
803名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:12:18 ID:ZtY5ngrD
おれ、切れ痔が悪化して産みの苦しみを、クソするたんびに味わってたス。
クソ後は脂汗流してうなってた。

切れ痔も体験済みの経産婦が、切れ痔のほうが痛いって証言してたもな。
804名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:01:16 ID:kc4Y6Nmm
802サン親切にいろいろアリガトウデス!入院中不安だったんですけど助けられました!今まさにサランラップはってます。なんとかこれから頑張ってみます!!
805名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:07:01 ID:jXhWB90q
前にネットで見たが
縫われる時、痛くて腰が引けてお尻が逃げてしまい
女医が「もういい加減にして!!」とヒステリー おこした話
ガクブルだよ女医
806名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:18:50 ID:m6OcRfXF
>>793
一人目切開、丸4年後二人目切開なしでいけた私が通りますよ。
しかも一人目約2800g、二人目約3400gなのにw
助産師さんが、
経産婦は産道1回使ってるから伸びもいいし
身体もリラックスしてる(前回の経験があるからパニクったりしない、落ち着いている)から
初産で切開した人でもスルッといける人が多いよ、と言ってたよ。
807名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:26:47 ID:PLxj4xOz
>>805
うちも女医のほうがシビアだった。
縫合は男性で、終始気を使ってくれたんだけど、抜糸が女医。
痛い って言うと、
「こんなに丁寧にやってあげてるのに?これ以上できないよ。
○○先生は時間かけて凄い丁寧にやったみたいだね。普通そこまでしないよ、異常に痛がりすぎ」
と言われた。
他の人も同じこと言われたみたい。

妊娠中切迫で手術した時も、執刀の男性医師は、麻酔で気を失いかけた私に親切に対応してくれたのに、
後から見学に来た女医は
「え?まだこれしか進んでないの?何してんのw そういえばこの前コンビニで〜…」
椅子に座ってペチャクチャしてた。
二人お子さん居るらしいんだけど…。

切迫入院中や産後の入院中、男性医師と女医はお互いの考え方の違いでよく揉めてた。
言うことも両者違ってて、大体男性医師がフォローしてた。
同じ女性だから、遠慮がないっていうか、なんというか。
妊婦さん達の間では、内診、出産、なんでも女医に当たらないように祈ってた。
808名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 10:38:09 ID:4e0XYq+T
>>807
経産婦の女医だと自分の経験が基準になりがちなのかもね。
自分は痛くなかった、これくらい我慢したとかね。
809名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 19:27:28 ID:R+4ZQBg8
溶ける糸を一ヶ月健診の時に抜糸してもらってから糸の違和感はなくなりましたがヒリヒリします。

怖くて鏡で見れないんですが一ヶ月後に抜糸で傷が開くって事あるんでしょうか?
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:04:01 ID:+HpnZN6e
傷口開くこともあるみたいです。
不安なら病院行った方がいいですよ。
811名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 12:23:28 ID:cQ3roTUn
26日に産んできた。分娩台で助産師さんから、切開するか聞かれて、「毎回やってるか
らやってください」と言ったのに、「切らない人もいますよ」と、切らずにやったら裂けた・・・。
子供が4キロ近かったので、裂けた。もともと巨大児と推定されたので、計画出産で早めに
出したのに・・・。出口で詰まってしまったよ・・・。
812名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 19:18:20 ID:Fk4MciN+
石板の会陰切開スレ行ってみ
813名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 00:45:42 ID:btAWK6h7
1ヶ月半前に会陰裂傷で出産しました
溶ける糸で塗ったんですが普段はつっぱらないんですが今日致そうとしたら痛みがあり
鏡で見てみると一カ所だけボコってしていて押すと堅い場所がありました。
糸が食い込んでその上から皮膚が癒着したようにみえました。
この場合どう対処するべきですか?
自然に糸は溶けるんでしょうか?
814名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 00:46:36 ID:SnizSVmI
815名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 01:53:16 ID:DkyQeBZn
>>813
溶けるんじゃないかな?
自分も溶ける糸だったけどしばらく痛かったよ…
もし膿んだりしたら診て貰ったほうがいいけど。
いつの間にか痛み消えるよ(´∀`)
産後半年までウォシュレット怖くて使えなかった…orz
816名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 23:37:30 ID:/p+/IVkh
会陰切開は麻酔するのが一般的だけど、切開しないで裂けるのは麻酔ないわけだし、絶対に激痛だと思う。
817名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 01:50:07 ID:ud+jHYq8
陣痛の痛さで、会陰切られるのホントに痛くなかった〜縫うのはちょびっと痛かったよ。
退院の抜糸は痛いかな…
818名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 07:21:03 ID:sJvfiM1i
>>816
私の場合、助産師が「切らないでいける」と切開せずに結局裂けましたが、麻酔なしで切開した方達が言うのと同じで陣痛の痛み&出す事に必死でいつ裂けたのか全然わかりませんでした。
幸いひどい裂け方ではなかったからかもしれませんが・・・。
だから逆にハサミを入れて切開というのが未知の体験で次の出産ガクブルしてます。
819名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 08:12:26 ID:k2EJ69jp
>>818
パチンパチン音がしただけだったけど
820名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 09:51:38 ID:ruLoGPRL
>>818 ちくっと麻酔して、パチンパチンしただけだったよ。麻酔のおかげか、陣痛のあまりの痛みのせいか
切開なんて、ちっとも痛くない。26日に産んできたけど、切ってもらえなかったから、大きなベイベーの
分娩で、切れた。それでも陣痛に比べりゃ痛くなかった。でも、切ったほうが早く出たかも。
821名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:04:45 ID:knlR8JAU
オマンコ切ったり縫ったりする仕事って
(;´Д`)ハアハア
822名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:07:37 ID:aJsQENkJ
そんなに楽しいもんじゃないよ
823名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:19:52 ID:kLI+Q32Z
あ〜怖い。
二人目出産間近だけど陣痛より切開のが怖い。
一人目の時、切る瞬間は確かに痛くなかったけどさアソコを切ると言う行為が嫌だ。
抜糸なんて痛すぎて、先生蹴りまくったよ・・・なんでアレは麻酔してくれないんだろう。
824名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:39:15 ID:ud+jHYq8
えぇ〜抜糸痛いんですね…
怖いよ〜(つд`)なんで溶ける糸じゃないの〜
825名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:20:40 ID:vklEOe94
恐ろしい。みんなが切られたり、裂けりするんですか?だから子供は産みたくない。
826名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:22:59 ID:YHxFvYq4
切られないし裂けない人もいるよ
827名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:27:53 ID:D1YBEb46
陣痛より切開した所を縫う時のほうが痛かったけど
それより乳腺開通マッサージのほうが500倍痛かったよ…
これから産む人は臨月に入ったら助産師さんに指導してもらって
母乳が生産される前に開通させといたほうがいいよ
828名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:29:59 ID:vklEOe94
切るって何センチほどですか?傷口、自然にほっといたらかってに治らないのかなぁ?
829名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:33:51 ID:24Jy5N8E
私の場合切らないで裂けちゃったんだけど、縫合は溶ける糸使ったよ。
病院によって使う糸違うんじゃないかな?
830名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 05:42:02 ID:X5jR//7+
ウチの病院は溶ける糸使ってるみたいだけど抜糸した。
抜糸の時は痛くて仕方なかったけどその後は突っ張ってたのがびっくりするくらいスッキリ。
同じ産婦人科で二人産んだ友人は、二人目の時家庭の事情で3日で退院して抜糸を受けなかったらしいけど
両方経験した立場からなら抜糸をしたほうがいいと言っていた。
きっと希望すれば抜糸しなくていんだろうけど、あの後のスッキリ感を考えると希望しないつもり。
831名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 08:27:02 ID:2RRTDrmE
>>828
YouTubeを「 parto natural 」で検索すると出産シーンがいくつか出てきますが
見た感じでは3〜4cm切っていたように見えたよ。
さすがにザックリ切っているので放置では治らないと思うよ。
http://jp.youtube.com/
832名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:46:15 ID:Roc/ZB1e
そうですか。ざっくりですか〜。ありがとうございます。(∋_∈)
833名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:48:09 ID:tMzhjrwt
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第二部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
834名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 13:33:59 ID:Zih+4BJD
私は2センチ切ったよ。
切るところは見えないから思ったほど怖くなかった。
835名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 14:43:28 ID:JGQvI8lI
私の産院では、妊婦学級で乳首・会陰マッサージ推奨、切開についてはバースプラン相談時に
「必要な状況になった場合のみ切ります」との事だったので、出来れば切りたくない!とガクブルでマッサージに励んだ。
出産直後「通れたので切りませんでした。少しだけ裂けたけど、入り口ではなく壁(?)なのですぐ治りますよ」と。
で壁(?)を縫合。すぐ終わったし、疲れきっていたので「お、いててて」で済んで逆に驚いた。
会陰軽傷ついて、陣痛からついててくれた助産師さんは「真面目にマッサージしたから、いきみが上手かったから」
お医者さんは「助産師の誘導がよかったから、赤ちゃんが上手かったから」と全然違う意見だったので
マッサージの効果はわからないが、二人目を生む事があれば前以上にやっとこうと思う。
スレチだけど乳首マッサージは効果出た。すんなり母乳が出たから、助産師さん達にやたら誉められたけど
耳掃除好きだから乳カス取るのが楽しくて、ついでにびよんびよんしてただけだが…
836名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 21:48:12 ID:Gv3e08qm
あそこをチョキンして産むのはあたりまえ(;´Д`)ハアハア
837名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 22:27:36 ID:FMtUXLzf
会陰マッサージしてたけど、のびきらず最後の最後に切りました。
そんな私は産後4日目です。溶ける糸だけど抜糸してもらう予定です。
838名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 22:32:47 ID:fRhPQVPn
切開して2年経つが、この前子どもの自転車のサドルに座ったらあまりに痛くて
1秒しか座れない自分に愕然とした。
私もう一生自転車乗れないのかな?
それとも幼児の自転車だから痛かったの?
大人用の自転車持ってないからわからない。
839名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:11:10 ID:1Yc+bZuU
>>837
>溶ける糸だけど抜糸してもらう予定です
これが正解。つっぱり感が全然違って、すごくスッキリするよ。
抜糸の痛さなんてこのスッキリ感を思えば全然たいしたことない。
840名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 00:42:16 ID:7MiSsnP4
変な質問ですみません。
私、膣と肛門の間隔がかなり狭い方だと思うのですが、
こういった場合、うまく切開できなくて問題になりますか?
皆さん数センチとかおっしゃっていますが、そんな余裕ありません。
以前、痔の手術をしたことがあってそれが理由かもしれません。
現に距離が短いのでどうなってしまうのか心配でなりません。
どなたかご意見ください。
841名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 07:06:00 ID:om0qdvTx
>>840 担当医に聞けばいいんじゃないの?
ひょっとして出産予定もないのに心配してる?www
842名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 07:08:22 ID:uSBZ1Lhm
私も切開したけど、麻酔なしだった。
でも、全く痛みなかったよ。

それよりキズの痛みの方が辛い。
溶ける糸だったのだけど痛み酷いので抜糸してもらった。
それでもまだ痛い。
今まで外側のキズの痛みしかなかったけど
昨日の一ヶ月検診で内診したら膣の入り口に激痛が…
キズは綺麗らしいけど、いつか本当に痛みとれる日くるんだろうか。
843名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 16:24:19 ID:nIvfxRa2
私は切開した時…凄く凄く痛かった〜叫びました…
きっと病院中に響き渡ったと
思います。
普通は切開の時って麻酔するんですか?それかアソコが麻痺して切開しても痛くないのかな?
今は二人目臨月で、あの切開の 痛さが怖くて…
先生に相談したらどうにかなるんですかね?
844名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 18:05:17 ID:+cf1hrVc
>>840
膣と肛門の間が短い人は、斜めに切るか、横に切ります。
横に切った場合は出血が多くて、痛みや傷の回復も遅いのでなるべく斜めに切ってもらった方がいいですよ。
たぶん、先生がその時に判断して切ると想うけど。
845名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 18:31:02 ID:88f7khNj
斜めに切ってもらったので、膣と肛門の間が狭かったんだなぁと>>844見て思った。

切開したときは陣痛で痛さなんてわからなかったな。抜糸したときは痛くて泣きそうだった…
846名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 19:03:52 ID:YeyyVWfC
私も右側を斜めに切られました。

先生の判断で抜糸はしませんでしたorz
産後右側のお尻の筋肉がかなり痛くてまともに座れなかったのですが皆さんはどうでした?
847840:2007/08/03(金) 22:40:01 ID:7MiSsnP4
>>844さん
レスどうもありがとうございます。
医師の判断に基づいていろんなパターンがあるのですね。
まだ中期なのですが、乗り越えたいと思います。
848名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:47:37 ID:tePXZ6LO
>>845
え、長さ関係なく斜めに切るのが普通でしょ。
>>844が書いてるような理由で。
849名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 08:01:12 ID:B5HPjpat
昨日切られたてですがw
うちの産院では全員斜めぎりだと
母親学級でいわれました

会陰以外に前方面にもさけまくり
縫合されたとこが痛くてなにもできない…
恐る恐る消毒したら飛び上がりそうだった

…なめてましたorz
850名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:16:59 ID:eDzv1TYR
全員斜め切り・・・
(*´д`)ハァハァ
851名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 08:25:52 ID:NMrs4LLL
入院中の予定表4日目に「抜糸」があった…
やっぱりソフロでも切るのね…コワヒ
852名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:06:26 ID:3B8WMhJq
>>851
私も予定表で4日目に抜糸って書いてあったけど
実際には溶ける糸だからって抜糸しなかったよ。
結局、痛み強くて退院後受診して抜糸してもらったけど。
確認してみた方がいいかも。
853名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:30:34 ID:FpJ1Nlvw
気休めだけど会陰マッサージ開始。三人目37wで、上二人は別の産院で予め切る方針だった。
今回は切らない産院。
前回縫ったところはやはり固くて伸びにくい感じがするなあ…
裂けたら嫌だあ〜
854名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:51:55 ID:eq2Oc9aE
これからオナニします
もうビンビンでつ
855名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:55:16 ID:g0LuExaU
分娩台で股開いてオマンコ縫われてるって想像するだけでだめ
イッちゃうよ
856名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 23:03:14 ID:t1KwM7yV
産後1カ月でエチして終わって拭いたら、糸がティシュについてたw
857名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 21:08:49 ID:ST6Y4MqK
産後1カ月でできるなんてすげー( ̄□ ̄|||)
858名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 03:04:22 ID:REg7fYoT
縫合とそのあとが地獄らしいですね
859名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 09:37:13 ID:URpHMY65
私は裂けたんですが、縫合の痛み全くありませんでしたよ。2週間ほどで違和感なくなりました。あそこの形も前と変わりありませんでした。
860名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 10:57:44 ID:AAj+0bc8
みなさんは産後大体どれくらいで普通にシャワー浴びて石鹸で洗えるようになりましたか?
まだ産後四日目で、お湯で流すだけしかできないので気になりまして…
861名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 11:32:24 ID:V7tdMVkn
産後13日目
溶ける糸で産院は抜糸を行っていません。
少しずつ溶けて(取れて)はいるのですが、まだまだ糸が残っています。
普通に座ることは出来ないし、ズキズキと痛みます。

抜糸を行わなかった方、どのぐらいで痛みや糸は取れましたか?
まだ出産後13日…とは思いますが、このズキズキから早く開放されたい;
862名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:18:14 ID:d14tJk71
>>861 私も産後15日。2〜3日で痛み無くなった。個人差だよねぇ。もうすでに普通に活動開始している。
今週1ヶ月検診だ。早い。
863名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:32:58 ID:REg7fYoT
医者の腕もあるらしい
864名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:10:45 ID:2xXBPhek
>>861
私も溶ける糸だったけど、1ヶ月経っても半端なく痛くて、1ヶ月健診の時に医者に言ったら『糸が残って癒着してる。こりゃ痛いわな』と。糸を抜いてもらったら痛みから解放された!次からは溶ける糸でも退院時に抜糸してもらった。
865861:2007/08/14(火) 14:41:24 ID:pc2hNenE
レスありがとうございます!
来週検診なので、それまで痛かったら医者に相談してみます。

2〜3日で痛みが取れたなんて…羨ましいw
866名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:18:54 ID:9BaOk1vU
産後13日ですが会陰切開した部分(向かって右斜め?で膣の内部)
が痒くて痒くて仕方がないです。
赤ちゃんのお世話にも集中できなくてノイローゼになりそう
昨日、我慢できなくて病院で抜糸(溶ける糸)したけど
変化ナシ
痛いや、違和感といったレスはみたけど痒いっていう後遺症は見ないですね‥
いつ収まるのかなあ 泣けてくる
867名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 20:02:38 ID:BEsGkppQ
>>866
私も痒かったです。産後3ヵ月たった今も痒い。
恥ずかしかったけど1ヵ月検診のとき言ったら、『産後は女性ホルモン減退して痒くなる』って
塗り薬もらったけどあんまりきかないです。時々血が出るくらい掻いてしまいます。


今日産後初めてHしたら超痛くて(傷?)入れられなかった…
みんなはどれくらいでHできました?
868名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:06:08 ID:YYqrWpwc
会陰切開てなんか間違ってる気もするな
でも黄門とアソコがつながったら困るしな
869名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:20:43 ID:a16P06zB
>>867
産後2ヶ月くらいから、したけど・・・
中のほうもけっこう縫ったから痛いよ。
870名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:37:59 ID:8+aS6a8V
切って縫った万個に入れるなんてひどいよな
そんなオッサンとは離婚しろよ
871名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 03:30:19 ID:WkiRbJ9Z
マッサージクリームなんか気休めだけ
872名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 07:55:00 ID:Xnbj1/SD
たまんないスレですね
チンポ大きくなってきました
これからオナニーしますね
873名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 11:57:18 ID:/5T6RNq+
私は子宮内部まで裂けたそうだから縫ったそうだよ
先生が縫いながら「ここは痛覚ないから痛くないでしょ?ここから痛いから我慢してね」とか
実況してて恐怖だったw
しかしその後なぜか名器になったらしい
旦那が感動してた…
874名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 17:40:11 ID:72IlMroy
ううう・・・痛そうです
これから産むのが本当にこわいです
875名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 18:08:29 ID:I27yhJdU
お産の陣痛自体に比べりゃへみたいなもんだよ。
876名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 01:39:31 ID:S3No+eby
産んで一年半経ちます。産後二ヵ月は会陰切開あとが痛かったです。今まで何回かセクース試したけど痛くて最後までできませんでした。
この間がんばってみたんですが、やっぱり入り口が痛くて、次の日とかも尿がしみてずきずきしてました。

これからずっとこんななのでしょうか…。
877名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 06:29:29 ID:bvw68nTA
自分は次の日から歩けたし、3日めには痛みも殆ど無かったです。
878名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 06:37:51 ID:MLkEXY3K
いたそうですね、

長男のときも次男のときも立会いしたんですが
私の目の前で先生がメスで切っていた、、
麻酔もでっかい注射器でブスッ

縮み上がりました
879名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 07:37:27 ID:ba6d2y08
会陰マッサージってどんなことをしたらいいの?
880名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:32:57 ID:MSHjJjt5
確か、オリーブオイルとか塗ってお股引っ張るとかじゃなかったっけ?
妊娠中1回くらいしかやらなかったけど。
効果あるのかなぁ?
私は骨盤狭くて帝王切開かもっていわれてて、
回旋異常に予想以上にお子がでかく、肛門までさけちゃったけど。。。
クリニックで出産したのに、総合病院に運ばれ、膣〜肛門ナート。
最悪だった。。。。
全然肛門に力入らなくて、ウン子だだもれだったし。
今でも、おならぶーぶー。
セックス絶対無理!!!
って思ってたのに、6ヶ月の今ではなぜか感度アップ。
なんでかな?
881名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 12:57:30 ID:5FDVD8vu
>>876
産婦人科を受診したほうがよさそう。
縫合の具合によっては、出産前より入り口が小さくなることがある
んだそう。旦那が「できないじゃんか」と怒鳴り込んできたことが
あるよ。再形成して、よくなってたよ。
882名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 14:07:07 ID:bQrXL5Xu
会陰切開した部分が化膿し、腫れてデキモノみたいなのが
出来てしまいました。
いつまでたっても痛くて産婦人科でしばらく様子を見た後、
皮膚科に回され患部を凍結?治療して、産後一ヶ月半くらいで
ようやく腫れもなくなり痛みも治まったようです。
でもその部分を触ってみると硬くなっていて、押さえると少し
痛みがあります。
これは会陰切開して縫ってるからなのでしょうか?
883名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 15:38:18 ID:CDwgBtqc
一人目を生んだとこは1ヶ月くらい痛かった。糸が取れても歩くのが辛かった。
二人目を生んだとこはすごく丁寧で、同じ場所と場所に正確にくっつくように縫ってくれたそうで、
(痛い痛い言ったら、今時間かけて縫合を丁寧にやっとかないと、後が辛いから我慢してねと言われた)
産後すぐから普通に座れるくらい痛みがなかった。

不安な人は、経産婦さんに縫合と切開の腕や、お産にあたってくれる時の体制を尋ねてみたら良いかも知れない。
884名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:28:24 ID:bvw68nTA
やはり医者の腕次第か
885名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 15:15:15 ID:BKP11EDV
>>882
一ヶ月半なら、それくらいの痛みはあるかも。
ましてや一度化膿して炎症を起こしているわけだし。
会陰切開の跡は、2年くらい経っていて、本人さんが
まったく違和感がなくっても、出産時に伸びてくると
「硬いな〜伸びが悪いな〜」ということが多いです。
そのうち、和らいでくると思いますけど。
しばらく様子をみてよろしいかと。お大事に。
886882:2007/08/29(水) 11:22:03 ID:AfjuvDyo
>>885さん
よく、産む時の痛み(陣痛とか)は忘れると言いますよね。
確かに死ぬかと思った陣痛は今ではもうどんな感じだったか
思い出せないけど、産後のいろいろな痛みは忘れられそうに
ありません・・・
子供二人は欲しいと思ってたけど、全てがトラウマで現時点では
もう一度出産するなんてとても考えられないorz
もっと時間が経てば痛みも気にならなくなって忘れられる日が
くるのかな。
レスありがとうございました!

887名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 11:46:19 ID:tf4C4HhA
生む前は「切るなんて絶対にイヤ!」だったけど・・・・
分娩中、医者から「切りますよ」「ハイ、切りました」と言われたが
お腹の方が痛くて何処を切ったのかすら分らなかったw
縫うのは少し痛かったが、今では傷跡も全く残っていないから
私は切ってよかったと思う。
888名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:33:10 ID:I9TtdQf2
>>881さん
ありがとうございます。やはり診てもらったほうがいんですよね。再形成…またあの痛みを味わうのは恐いんです…。
889名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 20:57:40 ID:kmkPisXg
このスレ参考になりますね。
出産前に読んでおきたかったです。
890名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 21:52:31 ID:D+3orwsN
5年前に出産した時の話
4人いる産科の先生のうちこの人だけには縫ってもらいたくないと思っていた先生に当たってしまい案の定産後半年たっても引きつり感がとれずセクロスなんて入って3p(泣)
調べてもらったら縫い方が悪くて内側に小豆くらいのしこりができてた。
日帰り手術で取りましたがアソコに注射+レーザーメスは出産より痛かった(つд;*)
891名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 02:03:15 ID:OTmt3Y9r
うえ〜ん、

こわいよぅ・・・・・・・・・・・
892名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 04:45:58 ID:zskY6dgT
医師板の会陰切開スレ逝ってみ
違う意味でもっと恐いからw
893名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 05:58:55 ID:PrJ7mm2Z
一昨日見た自宅出産の助産婦さんの特集では切開をやってないみたいでした
取り上げてもらってる妊婦さんみんな血がついてない赤ちゃんが横向きのおマタの間からつるっと出てきていましたが、
助産婦だと切らないで出せる方法があるのでしょうか?
部分的にですが見ていて妊婦さんが楽そうに見えました東京だったのであの助産婦さんに取り上げてもらうわけにはいかないけど
なんだかいい感じでした
東京住みなら頼んでみたい
894名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 08:18:57 ID:g+BZrGGd
>>893
助産師とか医者とかじゃなくて、産む人の皮膚の伸びだと思いますよ。
病院でも裂けそうになるギリギリまで会陰保護で伸びるように介助するはずだし。

ただ十分に会陰が伸びるのを待つために赤ちゃんがずっと産道にとどまってるのは苦しいし、
会陰切開したほうがお産がスムーズに進むから、積極的に会陰切開する方向が多いのだと思います。

助産院や自宅出産だと医療行為が出来ないから会陰切開はしないけど
自然裂傷になった場合縫うことが出来ないから、
クリップで留めたりホチキスみたいなので留めてるみたいです
が、こっちの方が痛そう…。

裂傷が起きずに赤ちゃんが産めるのは経産婦でも3割程度らしいので…おおこわ。
895名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:11:00 ID:jtUBewcK
>>893
見てわかるぐらい血がついた赤さんなんてそういないでしょ
下から出て血だらけだったら大変ですよ
切開しても普通は大量出血しないよ
896名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 08:41:28 ID:O3BjRL0O
助産婦さんだから切開はしてないし裂けたとしても縫合出来ないから裂けないように何か工夫があるのかと思いましたが
血がついてないからって裂けてないってわけじゃないんですね
たまたま安産の人ばかり映ったのかな
897名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:19:22 ID:fm1jCLTM
いくらドキュメンタリーでも
出血が多い画像は放送しないんじゃなかな。
898名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:48:07 ID:pAVYh1oi
私の生んだ病院では切開する前に麻酔をしてくれました。
お医者さんの出番は麻酔・切開と縫合だけ。出産に関しては全部助産士さんがやってくれました。
陣痛こらえるのに必死で麻酔も切開もなにも感じませんでした。
出産後の縫合も「なにかやってるのかな?」程度でした。中まで裂けたそうですが。
抜糸までの間は傷がひっつれてヒィヒィ言ってましたが、三日後の抜糸もつるるんと糸が抜ける感じがしただけで、全然痛くなかったです。
ここ読んでてかなりびびってたので拍子抜けでしたw
退院する時に病院の医師表の看板を見たら、出産に立ち会ってくれたお医者さんは総合病院の院長だってことが発覚。さすがです院長。
899名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:17:52 ID:iLFIEtwn
私も一ヵ月前に会陰切開しました。痛いとびびってたけど、陣痛がそれ以上だった。。。
例えるならば陣痛が全身火傷と打撲ならば、切開は注射針の痛み。でも陣痛も赤サン産んだら嘘みたいになくなるよ。
900名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:23:40 ID:6j8/efKz
母は強し、とはうまく言ったもんだが、カアチャンは陣痛の痛みよりか
会陰切開の痛みを想像するだけで下腹がキュゥゥゥゥンとなるよ
麻酔しない方針らしいし
あと2ヶ月後、会陰なんか楽勝〜ですたよ〜と言えちゃう自分がいるのだろうかorz

3人4人と産んでるお母さんは凄いとおもうわ。
わたしゃ1人で十分だす
901名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 03:12:50 ID:4NWJyds+
麻酔しない方針、って縫う時も?
そんな堂々とうたわれてもねえ
手抜きだよ
信じられん、ありえん
902名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 03:27:38 ID:vTAait5Q
入院してる時、トイレの水がかなり漏れてきたから詰め所に言いに行ったら その直前にお産があったらしく
詰め所の真横の分娩室でまさに医師が縫ってる最中だったみたいだった。
そして恐ろしい言葉を耳にした。

医師「糸が足りない!!持っきて!!!」

ヒィー!!って思った
903名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:22:03 ID:Di8TXAHk
何が恐ろしいって?w
904名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 11:14:55 ID:1+amAPEm
>>903
会陰切開が間に合わず、
用意していた糸が足りないほど大きく自然裂傷した
とエスパー。
905名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 11:23:50 ID:461kGu9K
先月出産時に切開しました。
切開+さらに少し裂傷。
産後4日目に外側だけ抜糸。中は溶ける糸使用なので放置。
腫れや痛みはまだあったものの、抜糸後の楽さに感動。
6日目退院。
やっと円座なしでも座れるようになり喜んでいたのも束の間、
退院翌日トイレで1.5センチくらいの糸が出て、
「もう溶けだしてるのか」と感動してたが大間違い。
中の傷が開いたらしくまもなく半端ない大出血スタート。
産後すぐ着けてた一番大きいお産パットがすぐいっぱいになるくらい。
死ぬかと思いました…。

病院でくっついてた外の傷も再度開いて、全部縫い直し。再入院。
切開後の痛みを二度味わいました…(;´Д`)
二度目の縫合で傷がくっつきにくいそうなので抜糸はなし。
糸があるのはつらいですが、今度傷が開くとおそらくもう付かないそうなので(´・ω・`)
溶ける糸は平均どれくらいで溶けるものなんでしょうか?
906名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 18:16:02 ID:4NWJyds+
会陰切開て殆どがされるわけだなやっぱ
907名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:25:14 ID:2KJhY3JV
>>906
切開梨=切れ痔+そこから感染所けてい
切開蟻=一ヵ月内でセクロス開始まて回復(通常は)
どちらがよろし?
908名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:28:12 ID:Di8TXAHk
>>905
石の腕が悪かったんだね。ご愁傷様。
つか、溶ける糸なんだからいつ溶けたかなんてみんなわかんないんじゃね?w
そのへぼ石に聞きゃいいのに
909名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 09:31:34 ID:1v5KAeu1
このスレたまんないよ(;´Д`)ハアハア
ティンポビンビンでつ
これからオナニーしる(;´Д`)ハアハア
910名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:35:05 ID:1v5KAeu1
今日は2回出た(;´Д`)ハアハア
911名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:14:27 ID:3wu3sORv
出産予定の病院が会陰切開しない方針らしい。
仰向け出産より、四つんばいの方が裂けにくいってきいたけど
実際のところどうなんだろう・・・。
フリースタイル出産だから、裂けにくい体位で産みたい。
その時になったらそんなの考えてる余裕なさそうだけど。
912名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:54:20 ID:nt5cPv0u
>>911
仰向けが一番裂け難いよ。
四つん這いだと重力がかかるから裂けやすい。
それと横向き出産は小陰唇が削ぎ切れる確率が高いってこのスレで産婦人科医が書いてたよ。
913名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:25:15 ID:Yq6gnOnq
一人目の時、出産後、一ヶ月たっても切開のせいか、
エインが重苦しかった。違和感ありまくり。
産科で再び診てもらうも、「きれいですよ〜」で終了・・・・・!
で、そのうち、産後の痔が痛み出し、発熱。
で、外科へ。
結局、血行が悪くて、エインにも違和感があったよう。
一年近く違和感が続きました。
生理時や寒いときは特に辛かったです。
二人目の時は、産後やっぱり痔になってしまい、すぐに痔の治療を。
といっても塗り薬で解決しましたが。
おかげで、エインの違和感なしでした。 
914名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:07:42 ID:3wu3sORv
>>912
そうなのかー、逆かと思ってたよ。
っていうか削ぎ切れるって・・・((((;゚Д゚))))
915名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 09:01:04 ID:oizug/ki
私仰向けだったけど小陰唇切れたよ・・・
発露後もいきんでしまったせいだと思う
916名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:02:17 ID:qFi7GDOs
>>915
マジ怖いんですけど、小陰唇が切れるなんて想像出来ない。
どの辺がどう切れたの?
元通りの形に治った?
痛みは?

なんか「?」ばかりでごめんなさい。
917名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:55:31 ID:wNrQM0Ne
>>912
私横向き出産だった!どーりで産道が裂けたわけだorz

出産後の一番最初におしっこしたときめちゃくちゃ痛かったよ…
>911
私の出産した病院でも四つんばいのほうが産みやすいって説明うけたな。

会陰切開しない病院でも、頼めばやってくれたりするところもあるから一度聞いてみたらどうかな。

携帯から長々スマソ。
918名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:31:10 ID:m6wqZMOA
四つん這いだと膣が下に向くので重力で勢いがついて裂けやすい。
仰向けだと膣がやや斜め上なので、ゆっくり出てくるので裂けにくいと聞いたよ。
919名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 19:16:58 ID:P6gbZdyh
>>916は変態男w
920名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:24:44 ID:yVqHv1K2
みんな、縫われてる時って痛いわよね
縫われてる時の様子を教えて
921名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:26:43 ID:5L1F5pV1
>>920
布の気持ちになりました
922名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:39:05 ID:IHE+gM5f
縫うのが痛いとかよく聞きますが、私の場合、
赤ちゃんが出てくる→抱っこして撮影→「処置しますね」って言われて麻酔で眠ってる間に縫合などは終わってました。
ちなみに抜糸の要らない糸でした。
病院によってかなり違いがあるんですね。
923名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:43:22 ID:uDISz61z
キシロカイン節約?なのか意図不明だけど、麻酔しますって言いながら実際は使ってない先生いますよ。
あと、美人の妊婦さんにやたらと厳しい&付きまとう&超神経質。
「女は痛みに強いから大丈夫」が口癖。

現役茄子でした。
924名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 16:30:59 ID:jII5MhwG
>>920
超いってーめちゃくちゃいってーマジいってーと思いながらも
その直前までもっと痛かったのと疲れでどーでもいいやって感じ
麻酔はなかった
925名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 17:41:02 ID:Uv/H8pd5
麻酔だったけどね、大学病院だったから、研修医が縫合したよ〜。
先生が横についてて、緊張が伝わってきて、疲れたよ。
ただ、そういう状態だからか、とても綺麗で丁寧な縫合だと、抜糸時にいわれたよ。
自分は超安産だったらしいから、産む為に分娩台に乗ってる時間より、
縫合に時間かかった気がする。足つりそうだった。
926名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:21:40 ID:ncAHODf7
どっちかっていったら
抜糸が殺人的に痛かったけどなぁ
溶ける糸だったけど産後4日目に抜糸
927名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 08:15:27 ID:nARa61d1
昨日包丁の角で指先をプスッ…

一番に考えたのが切開するときはこんなもんじゃないんだろーな…gkbr
そして今日他人の出産を目の前で見て怖くて逃げ出す夢を見た…

コワイヨー
928名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 12:23:01 ID:NedwSiVk
地方の大きめの県立病院で出産しました。
会陰の縫合が終わった後、そのまま放置されてしまいました。
絶対に忘れられてると思ったから看護師さんを呼んだら「2時間くらいそのまま安静にしとって」と言われた。
股開いたままじゃ安静できないし、股関節が痛いしドアが開いてて色んな人が通行してるし・・・

出血の状態確認あるから股開いたまま我慢するように言われた。
導尿されてるし、マジ最悪。
縫合の痛みよりも股開いたまま2時間放置の方が苦痛でした。

同部屋の人も同じだったようで、どこの病院でもそうなんでしょうか?
もし違うなら2人目は別の産院にしようと思います。
929名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 12:28:15 ID:uk3AVumO
>>928
それは普通じゃないと思います。あんな姿勢で休めるはずがないです。
かなり疲れたでしょうに・・。
選べるなら、他に行かれた方が良いと思いますよ。
930名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 17:50:38 ID:9YW2oTvi
>>928
ひどいね それね
ドア開けたままってのが許せない!
931名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 19:14:28 ID:NedwSiVk
>>929さん
やっぱりそうですよね。
安静というよりも放置された時間分、余計に疲れました。
田舎なので大変ですけど他の産院を探してみます。
ありがとうございます。

>>930さん
ドアの入り口から見えるのは私の上半身の方でしたけど、それでも凄く嫌でした。
その他にも呆れたのが、経費削減なのか気温が30度を超えないと病棟のエアコン入れない規則。
壁一面の大きな窓全開なので産科病棟の内診室が中庭を挟んで3階の入院病棟から丸見えでした。
30度超えないとエアコンは外来だけです。
932名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 19:51:51 ID:YStX+vDi
陣痛より何より抜糸が嫌だった・・・
抜糸だけで、もう子供産みたくないと思った
抜くときもズズズッて感じで痛いし、抜いた後楽になんかならないし最悪だったなあ〜
933名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 19:54:24 ID:pK8ylgnc
「溶ける糸だから抜かなくても大丈夫だけど、どうする?」
って聞かれて、ヘタレな私は「そのままにしといてください」。
934名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 00:17:15 ID:a9Nxn48m
>>932
抜糸は毛抜きと同じで素早くしないと激痛だよ。
先生の腕で相当に苦痛が違う。
先生の腕が悪かったか、あなたが嫌われてたかのどっちかw
935名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 10:40:15 ID:XmNAB2nH
>>928の病院はある意味最悪!
これからの人の為にも改善を求める場はないのか?
936名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 14:19:38 ID:a9Nxn48m
地方の・・・それも公立病院の産科だとそんなことも珍しくないだろうね。
都会と比べると競争力ないものね。
10年20年前の人権への配慮の薄かった頃から進歩がないというか、産科医療の地域格差も酷いね。

昔は、分娩室に産婦2人並べて「どっちが早く生まれるか競争だよ」ってことも日常だったらしいけど
それと同レベルだね。産婦を人間扱いしてないな。
スタッフもその環境に慣れると普通になるから怖い。

しかし、そんな産院でも廃止されると困るのが現実の厳しさ。
937名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 19:48:24 ID:u1Mwarid
私は会陰切開自体はそんなに辛くなかったな。陣痛のが痛かったし。抜糸もあっという間に終わって治りも早かった。でも出産直後の頭痛と吐き気には参った。耳鳴りがすごくて眠れなかった。
938名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 19:41:49 ID:oFW/JG0d
>>936
だいぶ前だがテレビで似たような光景を観たよ
日時を予め決めて薬で計画出産をする産婦さん2人、
大学病院の広い部屋で並べて寝せられていきんでいた!
まわりは20人近い医師やスタッフが見物・・・
東京か埼玉の某大学病院だった
939名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 20:11:55 ID:BsEQfL8U
亀だけど、仰向けだと生まれてくる赤ん坊の重さが肛門にむかって全てかかるので
傷が大きくなりやすい。
よつんばいだと膣全体をぐぐっと押し開いて、一箇所だけ負荷がかかることがないので
傷が少なくて済む。
だけど、病院なんかではベッドの上で足開いて処置するのが一番楽なので、
医者は、そうは言わないよ。
仰向けが出産の体勢として好ましくないのは定説。
940名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:29:59 ID:H3RWMCzr
前回40w3100gの子を出産して、切開+小陰唇裂けしました。4年開けて二人目36wなのですが推定体重が3200gになってました…
前よりも元の体重自体が増えていたので体重増加は+3kgで抑えてきたのですが、それでもまだまだ太妊婦…
股裂けor産道裂けは避けられないのかなぁ…

前回の縫合ですが溶ける糸で縫ってもらいました。どういうわけか、翌日は割と普通に歩けたので、初めての排尿は1人でさっさと済ましてしまい、トイレのお誘いにきた看護婦さんにこっぴどく叱られました。
今度は別の病院なのでこんな奇跡は二度と起きないだろな…orz
941名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:16:07 ID:SDNJ027K
age
942名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 20:05:18 ID:L5jdJ6px
裂けるのが一番嫌だけど二人目でもやっぱ切られるよな-。やだな-。
943名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 11:27:29 ID:+IeyAvbw
>>942
「切られる」じゃなく「切ってもらえる」って思った方が気分的に楽ですよ。
944名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:48:46 ID:C/tYx2Z7
上の方で小陰唇が裂けたと書いた者です。
今回別の病院でしたが、切開も裂傷もなく産めました。
落ち着いて出産し、発露後いきまなかった事と、助産師さんの腕が良かったお陰だと思います。
スタスタ歩けるし、無傷って最高だ〜!
945名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 17:33:34 ID:STptx2/8
基本的にここは切開をされてる方が殆どなのでスレ違いかもしれませんが
現在20wの初妊婦でネットで調べて会陰マッサージやろうと思うのですが、
いろんなサイトを検索したらマッサージ開始時期が早いものだと16週スタート
だったり中期など漠然と書いていたり、後は30w前後などでいつスタートしようか
逆に迷ってしまいました
このスレでマッサージをした方は大体どのくらいからスタートしましたか?
946名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:38:21 ID:+IeyAvbw
>>945
会陰マッサージしてても、切開する方針の産院で出産したら、会陰の伸びに関係なく切られますよ。
切開しない方針の産院を探してくださいね。
947名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:45:08 ID:YVN0Q4XC
会陰切開、私は三回やったけど、毎回違う所を切るらしいね。
でも、陣痛中は何をされても大した痛みは感じなかった。
切開が辛かった人ってお産そのものが軽かったんじゃないのかな。
948名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:33:18 ID:STptx2/8
>>946
分娩予約を入れた病院では36週までに提出するバースプランに切開に関して
積極的にする、様子を見てする、切開しない(不測の事態のみする)等と選べるところ
だったので、このスレを見て切開について考えたりした結果マッサージをして
見ようかと思ってましたのでその辺は大丈夫です
949名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 00:08:31 ID:MF4v5U9Q
>>948
そういうアンケートって、「妊産婦の希望を聞き入れてますよー」ってデモンストレーションの産院も多いから気を付けてね。
実際は、ほぼ100%切開して、ガッポリ稼いでいる産院も多いので。
知り合いで、そこで出産した人にどうだったか確認するのが一番確実。

「切開は必要な時だけやります」って言う産科医は特に注意かな。
950名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 00:58:45 ID:eMRDe824
うちは
剃毛 切開 浣腸に関してはアンケートだった。

・絶対いや
・感染等を考えたらししてほしい
・医師の必要に応じて任せる

だったかな。
私は医師の〜 にしたら、切開 浣腸だけされた。

浣腸は内診で便が溜まってるからしておこう。って診断だったよ。
951名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 01:07:27 ID:daEuaSN2
切開しました。切開はしない方向で進んでるのかと思いきや、切られました。
切られた後、麻酔して数秒後にグリグリと縫われてあまりの痛さに声を上げてしまった…。

そして現在、二ヶ月過ぎてもかなり赤い悪露がでるもんで、産んだところと別の産科にかかったら
なんと切開したところの縫合がほとんど縫合されておらず、そこが変な風に力が加わって裂けたり
していたため、再度縫い直しになりました。どうりでトイレのたびに紙が赤くなったわけだ。

縫合されていなかったとその先生は言ってたけど、原因はなんとなく予想がついてた。
退院診察のとき、まだキズが塞がっていなかったのに、処置した医者が溶けて抜糸しなくてもいい糸を
ブチブチッと指で引っ張って抜いたからだとおもう。抜糸ってせめて糸を切ってから抜くとかじゃないのかよ…。
ただ「この糸ってどれくらいで溶ける物なんでしょうか?」って聞いただけなのに、無言でいきなりだったから
腹が立ったよ。

しかも、切開とは関係ないけど、中のほうも結構深く裂けた形跡があって、そこも本来は縫うべきところなのに
縫われずに放置され、膣の中で肉片が皮一枚で繋がった状態で宙ぶらりんになっているらしく、そこを来週切ることになった。
切開するかしないか確認するのも大事だけど、縫合が上手いかどうかとか、医者そのものの腕を見極めたほうがいいと痛感したよ。
952名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 04:15:16 ID:FOrqedbF
一人生んでるけど、ここ見てるとあそこが痛くなってくる…
本当出産は大変だよね。
会陰切開、縫合はあまり痛くなかったけど
その後初めてのトイレが激痛だった。
大するのも怖かった。
いきむと、塗ったところ裂けそうで…
953名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:31:02 ID:PmM6iOck
>>934
そうなの。大学病院だから研修生だったから時間かかったな。
最後の文章はいらないと思うw
954名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:12:15 ID:MF4v5U9Q
>>951
大変な目に遭いましたね。
膣内の裂傷ってちゃんと縫合してくれる先生と、縫わずに放置する先生とがいるみたいです。
膣は粘膜なので多少の裂傷なら放置してても問題ないみたいだけど、放置した場合は裂傷した分、膣が大きくなるそうです。
面倒くさがらずにちゃんと縫合して欲しいですよね。

先生の縫合の腕で随分と後遺症の有無も変わるけど、なかなか評判は分からないですよね。
いざ、出産で入院してから、病室の人の噂で「あの先生は上手い」「あの先生は下手」とか聞くことはあるけど。
955名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:46:16 ID:sw8qUV5X
触った感じビラビラがなくなって平らになってる。一緒に縫われてしまったんだろうけど、どんな形になってるのか怖くて見れない。
956名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 03:23:20 ID:iu8KvCoA
出産で会陰切開するって常識みたいだけど男も皆知ってるんだろうか
自分は嫁が妊娠して初めて聞いたが
957名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 17:17:11 ID:xNMWUiD/
うちの旦那も知らなかったみたいだよ。
うそだあって。
でも立ち会ってジョキジョキ音をたてて切られてるの見てようやく信じてくれたw
958名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 17:21:19 ID:8WaiN9rr
ウチの旦那も知らなかったらしい。。『子供産むってのはすごいんだなぁ〜』って感心してた。
959名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 17:29:47 ID:8rUBo0DL
ほんと男なんて甘ちゃんだよな〜
女はいきなりマムコ切るんだぞ
960名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 17:31:00 ID:pgiljsoE
男もいきなりチンコ切ればいいのにね
961名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:04:40 ID:WX22s80a
今二人目32wの妊婦です。
一人目の時は切開しました。切られた時の感覚は
一瞬だけ『熱ちっ!』って感じでした。
それより陣痛が痛くて
長かったので(分娩所要時間40時間、促進剤も使用
吸引もしました)
早く出して〜って感じで
先生に赤ちゃんが出やすいように切りますよ!って
言われて『はい!』って
即答しました。
切開の痛みより、皆さんも言われてるよう陣痛や縫合抜糸の方が痛かった!!
縫合の時、麻酔した所意外も縫われたよ〜。
切った所が意外と長かったのか『ごめんね、麻酔きいてない所も縫うね〜』って言われて、それはそれは 痛かったなぁ。


30w過ぎた頃からそんな事ばかり思いだし、迫り来る2度目の出産に向けて恐怖な毎日を送ってます。

長文すいません。
962名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:10:59 ID:M/mK8DMi
私麻酔が効いてたからか、切るのも縫うのも
全然痛くなかったよ。


産後のトイレもちっともしみないし、

なあんだ。こんなもんか

って思ってたけど、先生が上手かったんだね。


でか●コして、お尻が切れたときの方がよっぽど痛いよ
963120:2007/09/29(土) 00:53:21 ID:FyGncbEO
久々に来たよ
浣腸が話題に出てるから書くね
陣痛発来日にすっきり出た人は不要。
割りと下まで来てるけど便秘!って人は絶対GE60か120くらいで
かけてもらうべし。余裕あるうちにね。
分娩室を盛大に便臭まみれにしたあげく、生まれてきた我が子の顔に
自分の便ついちゃってるのはかなりパッとしないよ
綿みたいので肛門保護してるんだけどいきみと一緒に便が断続的に
出ちゃってる場合、児頭娩出の時って赤は大概、下(肛門の方)向い
てるから運が悪いと便の付着してる綿に顔を擦りながらこの世に生まれ
るということになります。
我が子もこの世に生まれてきた瞬間、むっちゃ臭かったらかわいそ
でしょ。
あと毛深い人は剃毛してもらわないと縫合の時、傷に陰毛縫い込まれ
ます。
まああんまり実害ないけど毛が縫合に邪魔で、深夜なら医者はイラッと
します。
書き方テキトーだったんでカチンとした人ゴメン、でもチコッと参考にしてみてね
964名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 11:21:15 ID:kt5Go7Rz
>>963
先生お帰りなさい。
965名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:39:40 ID:5myEJIRZ
うわ…OTL
なんだよ…このスレ。
見てたら胃が痛くなってきた…。
あんたら正に母は強しだよOTL
966名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:44:22 ID:7Lsi91xo
なんか誤解している人が多いように思う。
コレ読んでみて。
ttp://www.bh-asuka.jp/menu.html
967名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 02:24:39 ID:EB69kYb1
ここ見てたら勃起しました
968名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 05:30:07 ID:vJNwwqyE
私の行ってた病院は極力切らない方針の所だったらしく、
ギリギリまで伸ばそうとしてくれてましたが結局バチン!とやられました。
しかも麻酔は縫合の時のみだったので2ヵ所程ビリビリ裂けた感覚が…orz
969名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 11:35:31 ID:R6xBskad
会陰切開って麻酔かけてから切るから痛みも熱さ?も感じ無いんじゃないの?

縫う時も麻酔して無いとこまでそのまま縫うなんてひどい。

私はおとといおやしらずを抜いてきたよ。切開したし、縫った。糸?傷跡?が引きつってなんかイヤだ。数ヶ月前にしたえいん切開思い出した。
970名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 13:24:59 ID:6VHMUkUh
>>969
推測するにまだ未経験のですか?間違ってたらごめん。
切開に麻酔なんていらないよ〜。陣痛がメガトン級爆弾なら切開は蚊に刺されてるようだし。麻酔もしないほうが治りが早いし。
971名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 17:10:51 ID:X7qDd5iy
>>970
>>969は「数ヶ月前にしたえいん切開思い出した」って書いてるから
経験者なんじゃないのかな。
切開するときに麻酔するところもあるのかー。
私は麻酔なしで切ったけど、全く痛み感じなかった。
立ち会ってた旦那は音だけで(((( ;゚Д゚)))ってなってたけど。

縫う時にもちょっと痛いなー程度だったのに、産後の傷の方が痛い…
一ヶ月間は座れないくらい痛いときがあって大変だった。
受診したけど傷は綺麗だって言われるし。
二ヵ月半たったけど未だに時々痛む。
エチー怖くてまだしてない。
そのうち二人目欲しいんだけど、時が立てば痛み消えるのかなぁ…
972名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:08:31 ID:8pQyl7wt
(;´Д`)ハアハア
973名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 21:46:39 ID:8pQyl7wt
たまらん(;´Д`)ハアハア
974名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 22:55:32 ID:UWjLlods
抜糸しない体に溶ける糸で縫われた。
痛かったな〜
975名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 22:57:05 ID:371oTnY6
なにがたまらんの?
なつかしーな、私は麻酔ありで
切るときは全然痛くなかった。縫うときは死ぬかとおもたが
あの、ジョキーン!って音が8ヶ月たったいまでも忘れられない
あんなマンガみたいな音本当にするもんだね
976名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:13:56 ID:3b23BeyO
私は麻酔してたよー「麻酔しまーす」って言われて
二箇所チクチクッと注射してた
なので切開された時の痛みは感じなかった・・けど
生暖かい血がプワッと出てきたのは感じた。

ただ陣痛といきみのほうが辛かったからそう痛いと感じなかったのかも。

辛かったのは一ヵ月後で会陰の傷跡がすっごく痒くて死ぬかと思った
溶けない糸だったけど抜糸してもらったorz
977名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:15:04 ID:3b23BeyO
>>976
溶けない糸 じゃなく 溶ける糸 ですorz
978名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:35:28 ID:urpt7Hbb
>>976
その痒みって皮膚の表面じゃなく、奥の方が痒いやつですよね?
979名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:19:34 ID:R+piMQJJ
会陰切開だけは嫌だ。
今2人目妊娠中で、1人目はダタこねて切開しなかったけど、やっぱり産む事よりアソコ切られるかと思う方が怖いよ。
ちなみに産んだ後は普通に縫われたんだけど、怖くて急遽麻酔してもらった。
血がブワッとか怖すぎる。想像しただけで(((;゚Д゚)))
980名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:19:44 ID:E0LWIkoU
2年前カンシ分娩で切開&裂傷した後、まるでタラコが二つついているくらい
腫れました。
痛くて寝返りもうてず・・・
膀胱がおかしくなっていたのか、排尿もなかなか出来ず、10分位かかり
ました。
ちなみに10針。
出産後数ヶ月は、痛くて、氷で冷やしたり、手で押さえたりしてました。
半年たっても、走ると子宮が出てきそうな違和感がありました。

今37週で今度は無痛で産みますが、切開の方は恐怖です。
981名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:44:51 ID:OhBUunhH
赤チャンなかなか降りて来なくて、先生にお腹押してもらったら勢いよく出てしまい、お尻の方まで裂けた…陣痛全然痛くなかったから、縫われるの凄く痛かった。
今2週間たつケド、前の方は痛くないケドお尻が痛い…
ウンコなんか出来ない。しかも痒いし…寝れないょぉ〜
982名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 14:57:23 ID:mQze2TIU
出産した人は皆なにかしら会陰のトラブルをひきずってるのか
983名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 16:34:46 ID:+yTZ5uTi
お願いします、教えて下さい
産後一ヶ月半です。先日縫った部分を触ってみました。
すると切開した部分がミミズ腫れの様になっていました。
一ヶ月半経ってもこんなものなのでしょうか?
いつ頃腫れは引くのでしょうか?トイレが怖い…ちなみに抜糸は産後四日目にしています
984名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 16:39:01 ID:EV8CvAsd
>>983
ここで聞いても誰もわからないと思う・・・
産院に相談してみたら?
985名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 16:49:52 ID:+yTZ5uTi
多少は腫れるものだと言われました。
皆さんもこの位腫れは続いたのかな?と思いまして
自分だけじゃないのかと、不安です
986名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 19:40:01 ID:mzFtFYaD
切開麻酔ありの病院だったから痛くなかったよ。
縫う時も改めて麻酔。
だから全然余裕でハサミシャキーンを楽しみにしてたのに、音しなかったよ。
強いて言えば…プツぐらい。
思わず、今切ったんですよね?って聞いちゃった。
あと何針縫ったかも聞いたんだけど、華麗にスルーされた。
表面だけなら2センチぐらいだけど、中も縫ってたらわかんないなぁ。
987名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 21:39:24 ID:G7WPpMAZ
>>983
見せてもらったわけでもないし、医者でもない。気になるなら病院で診てもらえばいいじゃん。
キツい言い方で悪いけど、自分の身体のことを人の経験談任せにしているようじゃ、子供に気になることができたときどうするの?
まわりに聞きまくって、自分の望む答えがでるまで子供ほっとくつもり?
988名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 22:03:43 ID:BnAn6sQr
私も溶ける糸だったけど抜糸した。
抜糸って文字の如く糸をスーッと抜くのかと思ってたけどチョキチョキするんだね。痛くて体がビクンビクンしちゃったよw
でも痛さに弱い私がよく麻酔なしで切開耐えられたと思う。あの時は出そうで出ない●を出す事に精一杯で痛みどころじゃなかったなぁwそれより切開の音が凄まじかったorz
おっと、チラウラスマソ。
今、産後17日目で抜糸して楽になったはずなのにまだ違和感があるんだけど、やっぱ最低一ヶ月はこんなもんなんでしょうか?
なんか前の方までつっぱってる感があってトイレ後、ソフトに拭いてしまうw
989名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:07:41 ID:+yTZ5uTi
983、985です
はい。医者には診て貰いました。
結果「多少は腫れる、大丈夫」だったので、皆さんも腫れは続くのかな?と思い質問してしまいました。
医者が信用出来ない訳ではないのですが、皆さんの体験も聞きたかったので。
すみませんでした
990名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:37:07 ID:cuAJ4wvH
来年産む予定なんだけど、結局の所、基本は切らない方針の産院って
どう探せばいいんだろう。診察の時に尋ねるとか、あとは口コミでしょうか。
初診の前に電話で聞ければいいのかもしれないけど、総合病院の場合、受付の
人にわかってもらえなさそうで聞きづらいです。

でも住んでる場所によってはあまり病院の選択肢のない場合もあるよね。
こんな重大なことが運任せってひどすぎる。
991名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 06:53:43 ID:mPXb+Agp
痛いのいやら
992名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 07:02:13 ID:CA6inaO3
>>990
切りたくないの?
私も出産前は出来る事なら切らないでクレ、…と思ってたけど、変に裂けて縫われるより切開して縫われる方が安心に思える。
伸びてくれるに越した事はないけど。
総合病院は事故のリスクを下げる為に切開するケースが多いと聞いた。
個人病院はなるべく切らない方針で、ってのがうちの近くの産院の口コミです。
993名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 07:50:53 ID:OhRgQEss
裂けるより切開したほうが、治りが早いです。

そんな私は切開してもなおかつ裂けて、吸引までしたから腫れてます。痛いよー
994名無しの心子知らず
次スレ立てました。

会陰切開スレ・・・2針目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191564148/