【2006年度】新1年生の親あつまれー part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
【2006年度】新1年生の親あつまれー part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150737132/

小学生の保護者PTA−49
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147653675/l50
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144035011/l50
【入園入学】ミシンの恐怖!買う?4【バザー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113538258/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149240250/l50
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ6【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139801171/l50
2名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:14:50 ID:QGJV1G98
3名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:19:34 ID:5Rtvx6EP
>>1 乙だが、
小学生の保護者スレとお母さんの為のお勉強講座スレが、
次スレに移行している。

小学生の保護者PTA−50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150859613/l50
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152871900/l50
【入園入学】ミシンの恐怖!買う?4【バザー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113538258/l50
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149240250/l50
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ6【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139801171/l50
4名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:26:16 ID:tg2/vl69
>>1乙。
早速なんですがみなさん、
学習机ってどうなってますか?
毎日ちゃんと使ってる?
それとも荷物置き場?

入学の時点では家の新築中で購入しなかったのですが
家が出来て子供部屋ができたので購入しようと思うのですが
お友達に聞くと使ってない人が多くて・・・。
みなさんのとこはどうですか?
5名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:14:19 ID:Mkx6V2lk
ウチは勉強もお絵かきも学習机だよ。
マンションでよくある間取りのリビング隣の和室が子供部屋だからよかったかも。
戸建で二階に子供部屋っていう場合は
2−3年生になってもまだまだリビングでお勉強って家庭も多いみたい。
6名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:11:46 ID:j65ccVut
1さん乙です。
我が家はリビング派です。
子ども机と子供部屋は秘密基地状態です。
夫が何故か書斎もあるのに,時々娘の勉強机を使ってる。
そんなんでも一応,学校で使う物は机にまとめてるので
あった方がいいと思う。
7名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:13:45 ID:wUiWhW8r
うちは宿題は机でやってる。親の目は行き届かないかも。
8名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:17:30 ID:HrO6l+vl
>>1さん、乙です。
前スレがまだ終わっていないので、
そっちが終わってから移動しましょ〜ノシ
9名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 01:06:28 ID:tQIXvjJp
>>1
乙です。悲しいことにうちは子ども部屋がないので、大きいテーブルで
親子で勉強しています。自分が勉強しているとき、親が横にいるのが
うちの子供にはいいみたいです。子ども部屋がある人ウラヤマシス
10名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 02:30:51 ID:juDh/VFt
まだ勉強机買ってません。
リビングの一部を子供の勉強用品置き場にして
リビングテーブルで勉強。
その時間は私も横に座って、勉強教えたり丸つけたり
子が問題を解いてる間は家計簿つけたりしてます。

ところで、どんどん返却されてくるテストのプリント。
皆さんはどうされてますか?
家で見直した後、教科毎にファイリングしていて、2年生に
なったら1年生の間に受けたテストはシュレッダーにかけようかと
思っていたのですが、もう既に結構な量になってきた。
11名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:01:10 ID:F9fUfm6a
全レスはやめてくれ>前スレ
12名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:47:07 ID:1aMW/2jH
担任の2年生の子も食卓テーブルで勉強していると言われました。
毎日勉強する習慣に出来れば机無しでも問題ないと。
>>10
テストのプリントとお便りはかなりの量ですね。
ある程度たまったら袋に入れてしまって1年生が終わったら整理しようかなと思います。
13名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:40:51 ID:dWwbfGHk
うちも机買っていません。
勉強は私が夕飯の支度をしている時に側にあるダイニングテーブルでやってます。
勉強は今のところそれで問題ないんですが、やっぱり子供の物の収納に困っています。
こまごまとしたものが増えてきていたる所に散らばっているので、やっぱり買おうかな
と思うこの頃です。



14名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:49:49 ID:Kr4dk1rl
机買ったけど、遣ってません。3年か4年生くらいの、自分でしっかり勉強
するようになってからでもよかったな、と思ってます。それくらいになれば
自分で選ぶこともできるだろうし。
正直、スチール机が一番使いやすいよ。システム机は高いだけ。実用的
とは言いづらい。
15名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:12:37 ID:MPdUv05e
うちは子供部屋が日当たりが悪く、子供の物置としてしか
機能していません。机は教科書、文房具、プリント、
こどもちゃれんじの置き場となっています。その置き場
をたんす等で別に作ってあげれれば、机自体は必要なかったかな
と思います。
16名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:23:41 ID:53+f5R3O
豚切りスマソ。
一年生てどのくらい泳げればいいんでしょうか?
周りは水泳教室に通っている子が多くて・・・
でも授業は夏しかないので、泳げなくても特に問題ないんですよね。
実際、一年生ってどのくらい泳げますか?
17名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:26:45 ID:53+f5R3O
ちなみに学校の検定らしきもので、今は
石拾い、3秒顔付け、5秒浮く、まで一応合格して、
その先に5m泳げる、10m泳げる・・・と続きます。
18名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:28:04 ID:fOm2dgoc
>>16
スイミングスクールに行ってる行ってないで一年生はかなり差があります。
これから学校でも教えてもらうので、特に泳げなくても問題ないです。

ただ、4年生くらいになると泳げない子は学年で数人の状態。
学校だけで無理そうな子は、2〜3年あたりでスイミングに行ったりするからね。
19名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:30:53 ID:666seyZ/
低学年だと机を使うかどうかというより
「親のいない部屋にこもって何かする」っていうことに
無理があるんじゃないかな。
だからリビングでやるのもいいと思う。
でも、うちはくつろぐ場と勉強する場は分けたかったら
子供部屋はベッドだけにして
あえてリビングとなりの和室を「仮勉強部屋」にした。
勉強やお絵かき、読書に工作あそびに毎日結構な時間使ってるよ。
ここじゃ集中できないと本人が思うまでは
当分このままにする予定。
20名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:32:42 ID:X+pAAZ/B
>16
うちは【ふし浮き】までが一年の目標らしい
泳げないと水泳苦痛なんじゃない?
かわいそうだ。
夏休み親子で練習しましょう。
21名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:46:56 ID:0ip2sotA
なんか小学校っていろいろ面倒くさい。
お便りも不親切だし、かと言って親達も親密じゃないから学校の事なんてホント分からない。
おまけに勉強も運動も外でもちゃんとやっといてね〜っていうスタンス。
正直な気持ち、水泳なんてチャプチャプ水遊びさせてくれえやーいいんだよな。
マンドクサすぎ。

というのが3年と1年を持つ母としての印象。
来年度の私立編入試験を受けさせようかと思います。
22名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:54:40 ID:3nRp+QSQ
>>4
うちは、勉強自体は食卓のテーブルでやっていますが、
その隣の和室に置いてある机でも、読書したり絵を描いたり工作したりと、
かなりの時間を過ごしています。ちなみに女児です。
子ども部屋は、まだ作っていません。
23名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:55:44 ID:666seyZ/
うちの学校は一年生は学校では「水遊び」だけ。
水に顔をつけなくてもOKらしい。
でも、近所にスイミングスクールがあるので
浮き身程度が出来る子は多い。

運動が得意なら学校だけで大丈夫だろうけど
運動苦手なタイプや水を怖がるタイプだったら
スイミングスクールの方が教えるのうまいから
同じ目標に達するまでの怖い思いや嫌な思いが少なくてすむかも。
短期講習(スクールによっては冬や春にもある)なんかを
体験しておいたほうが、本人が気持ち的に楽かもしれないよ。
・・と、水泳で苦労した運動音痴の私は思う。
2419:2006/07/19(水) 10:00:22 ID:666seyZ/
肝心なこと書いてなかった。
リビングとなり和室の仮子供部屋に
一年生姉と年中妹の机を同時購入で並べてる。
どちらもよく使ってるよ。年中児は遊びだけど。
25名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:40:59 ID:GNQZMRGx
明日は終業式なんだけど、授業も2時間ある。
昔はそうじと終業式だけで帰れたのになぁ。
26名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:58:51 ID:iLEIGFpO
朝顔を昨日・今日・明日までの3日間で持って帰れってくれといわれてるのだが
雨がひどくてもって帰れないよママン・・orz(車の運転デキネ)
明日、少しでいいからやんでほしい
27名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:24:29 ID:65GlNsxJ
>>26
明日、雨が降らない事を願ってるよ!そういう私は既に持ち帰り済みw

ところで、皆さんは学校の先生方との相性は良いですか?
うちの場合、担任とは、まあまあなんだけど・・・他の先生が好きになれないorz
転校してきて1ヶ月。方言なんだろうけど、言い方がキツイ!(担任は許せる範囲)
保護者に対しての言葉遣いは好印象なんだけど、子供達に対して見下してるっぽい言い方なの。
方言を理解してない私の勘違いなのか微妙なんだけど・・・時間が経てば解決する問題なのかなぁ?
28名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:57:37 ID:Gr9z46vr
>>27
たとえばどんな方言ですか?
29名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:35:54 ID:TGXBGh6d
>>28
いろいろあるんでね?
「しずねぇ!おだつな!」なんて言ってる先生を生まれて初めて見たときは
やくざやさんかと思ったが(静かにしろ!、ふざけるな!って意味)
東北では結構ポピュラーらしいし。
30名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 16:58:18 ID:rk/nLr+G
今朝から発熱で学校休み
明日も無理だろうからそのまま夏休み突入決定しました
今週は昨日しか登校せず、後で体育着などと夏休みの宿題をとりにいかなければ
さすがに連絡帳と一緒に持たされないはず

本人は「今日の給食シャーベットだったのに」としくしく泣いてた
31名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:34:41 ID:lcZCaX0r
>>30
可哀想だけど仕方ないよね。
これからは大事なときに寝込まない様に自己管理も大切だよとついでに教えるべし。
32名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:54:28 ID:Gr9z46vr
>>29
先生がそんな言葉を使うんですか、すごいですね。
確かに東北地方の方言はキツク聞こえることがありますよね。
失礼だけど、>>27さんはもしかして東北の方かなと思ってたし・・・。
東北の方々は、人柄は温かくて優しい人が多いんですけど、
方言を知らない者からしたら、正直最初はびっくりします。
喧嘩しているのかと勘違いしたこともありましたし。
33名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:57:55 ID:TGXBGh6d
>>30
うちの子も今日の給食シャーベットだったけど
献立には書いてなかったけど
行ってびっくり!なんと「野菜とくだもののシャーベット」でした。
にんじんのすりおろしが入っていた模様。
そういうオチもあるから、そんなにがっかりすることないよ。
34名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:17:48 ID:E/qeSUgV
ee
3516:2006/07/19(水) 21:16:06 ID:53+f5R3O
水泳についてレスくれた方、ありがとうございました。
一年生ならいいけど、この先やっぱり苦労する・・・ということですよね。
娘はお風呂でもぐったりして、勝手に浮けるようになったので
水嫌いではないのですが、決して運動神経がいい方ではないです。
夫が「泳げないから水泳嫌い」というタイプで、私自身も息継ぎでつまづいて水泳教室に通いました。
高校まで水泳はやらされたから、やっぱり泳げるようにはしてあげた方がいいですね。
スクールに通わせる余裕はないので今夏は私が付き合って、短期教室狙ってみます。
36名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:30:30 ID:Rrci9vPS
小学校の水泳なんて5回もプールにはいればいいほうじゃん。
それより逆上がりのほうが重要だとおもわれ
37名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:41:21 ID:zRMth40j
東北ですが、「しずねごだ(うるさい事)」「おだづなよ(おどけるな)」はおばあちゃんしか言わないよ。
若い50代のおばあちゃんでも言わない。
「いづい(なんとも気持ち悪い、痛いでもないが、かゆいでもない、服のサイズが合わないような、)」は重宝するが。
38名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:15:35 ID:1FYpYnwm
雨や気温水温の関係で1学期の水泳の授業は3回@東京
そのうち1回は欠席したため、2回しかプールはいってないや。
あさってから夏休みで、夏季水泳教室も同時に始まるけど、
週間天気予報見る限りじゃ、今週金曜日は無理だし、来週も微妙・・・。
そういえば、私の弟(かなづち)は中学の時は水不足のため、
高校のときはプール取り壊しのため、プールの授業受けたこと無いって、中学以降。
39名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:21:06 ID:LIRSy5Fj
泳げなくても水に近寄らなければ死なない。
とかなづちの私が言ってみる。
中途半端に泳げるのを目標にしてるのって、事故になるのを勧めてるみたいで変だね<学校教育
40名無しの心子知らず :2006/07/19(水) 22:41:12 ID:rdHwpMc8
>>39
なんでそんな考えになるわけ?
41名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:16:04 ID:zCLtAcuX
息子の学校は好きな種を植えさせてくれた。選んだのは百日草。
植える種は一人3粒の決まりだったらしいが、先日鉢を持ち帰りにいってみると
みんなのはワンサカ。
みんな先生の言うこと聞いてねぇな…
肝心の息子のは律儀に3粒植えたのに1本しか芽が出てこなかった。
風が吹けば折れそうなヒョロリとしたこの百日草1本。
無事育てて2学期持っていけるのだろうか?
夏休み 母にも大きな課題が課せられてしまった…
42名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:22:41 ID:GRVdr5rd
>41
頑張って〜(心から)
私は草花は育てられないorz
私は朝顔を枯らさないで9月に持たせられるか心配だよ。一週間くらい帰省するし大丈夫かな・・・
43名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:07:06 ID:xqWGzvEj
はー、1年生だけに義務つけられた下校時のお迎えが
明日でとりあえず1/3終了〜!
迎えに行くには苦じゃないんだけど、迎えに行く集合場所での
お母さん同士の井戸端&情報交換→学校やクラスの担任の愚痴と
文句ばかりの話につきあわされるのがキツカッタ。
学校に「クレームの電話した!」って武勇伝のように語る人たちも
いて、後半はモニョりまくりだった。
でも、初めての子で学校のこともよく分からないし、幼稚園
みたいに、気軽に先生に尋ねる訳にもいかないからなぁ。
2学期からは、しばらくしたらある程度は自由になるらしい
ので、まずは夏休みにしっかり休んで充電しとこう。
ジブン、ヨクガンガッタヨ!乙!
独言スマソでした・・・。
44名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 06:57:18 ID:lAMqQ6v7
え??朝顔って9月に
持って行かなきゃならないの!?
45名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 07:32:13 ID:7mNKV8NX
>>44
9月に色水遊びなどするので持ってきてくださいとお便りに書いてあった。
枯らせないように親が必死、子はすでに朝顔の存在を忘れている。
46名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 07:38:02 ID:yBikY98s
>44
娘の学校は、枯れたあさがおのツルでリース作るんだって。
しかし、新学期に片道30分かかる学校まで鉢なんて持って行けないよ。
新学期前日に車で持って行ってやらなくちゃ。
47名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:03:21 ID:OIwBH/W/
鉢は二年生になったらまた野菜栽培で使うからね。
48名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:41:02 ID:95qidPU7
うちも二学期まで朝顔無事にもたせる自信ない。
色水や押し花作りはもうやったし、夏休み中に花が終わっても
種(新一年生にあげる)
さえ確保できれば、とは聞いたけど…。

「水やり過ぎて土が流れた。もう枯れてる」て言ってたけど
実際見たら土の状態がすこぶる悪い。なんだか全体的にグラグラ、
それでいて表面はカチカチで水ハケも悪い。
一部ではあるけど、種になりかけたまま黒く腐ってる所も。

こういう「草」って、植え替えとかしたらマズイよね?
49名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:48:21 ID:d9fazEd5
うちの子の学校は朝顔枯れてもいいですって言ってたよ。
枯れたら枯れたで観察日記書いて、枯れた朝顔を9月に持ってくるように言われた。
最近はアバウトなのねと思ったがうちだけ?
50名無しの心子知らず :2006/07/20(木) 09:45:22 ID:yMuKsXfi
そんなもんだよ。
どうにか枯らさずにもたせたとしても、
夏休み前と違って元気なく寂しい感じになっているし。
うちの学校もタネを取って、後はリース作成。
5127:2006/07/20(木) 09:46:18 ID:7CHVrHCn
>>28-29 遅レス、スマソ。
愛知の三河弁。「何、たわけた事しとるの!ちゃんと頭使いん!!」
手を洗おうとして蛇口を捻ったら水を出しすぎただけ。捻った瞬間に言われた言葉。
言われた子も別にビックリした様子じゃ無かったけど、私はビックリした。
やっぱり、気にしすぎなのかな?

ちなみに標準語に直すと「何をバカな事しているの!きちんと頭を使いなさい!!」だと思う。
52名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:51:41 ID:rA8CYdWE
うちのアサガオ、天気がいいと一日一回の水やりじゃ
途中でへたばってる。
これじゃお泊りにもいけないよ。
53名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:59:03 ID:pyM3jVD8
>>52
鉢ごと、タライに浸けとけば?
54名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:16:09 ID:FSplcSlV
まあ世の中口の悪い(きつい)大人もいるってことを学ぶ機会じゃない?
幼稚園じゃあんまりきつい先生いないだろうし。
社会勉強社会勉強。
55名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:27:28 ID:rA8CYdWE
>53
おぉ、その手があったか。
植物なんて何年も育ててないので、
すっかり頭が停止してたよ。
56名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:28:45 ID:u2wF9+R4
>>53
4,5日の旅行でも、その方法で大丈夫ですかね?
57名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:45:21 ID:FSplcSlV
うちの学校ではペットボトルの口につける、逆さに差しておくと少しずつ水が出るやつくれたよ。
旅行とかで世話出来ない時用っていわれた。
園芸用品店とか、100均でも売ってそうだから探してきたら?
58名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:53:22 ID:qq2KyI7B
>51
一応地元(ただし尾張)なので擁護。
たーけ(たわけ)は関西弁の「アホ」ぐらいの軽いニュアンスで、
目上の人には使いませんが、気さくな間柄ならよく使うかも。
三河弁は語尾がきつい感じに受け取られがちかもしれませんが、
他意はなく心根の優しい人が多いですよ。
「ちゃんと頭使いん!!」 は…「気をつけてね。」かな?ちょっと擁護し過ぎだねこりゃ。

ウチの学校はあさがおの花は花を摘み取って冷凍保存しておくようにとのお知らせがあったよ。
59名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:12:05 ID:7CHVrHCn
>58
翻訳ありがd!その先生は地声も大きい事もあって余計誤解してたかも。
それと>53さんのようにポジティブに考える事にするね!

うちは夏休みから家で育てて観察。2学期に種のみ持ってくるようにと言われた。
本当に、学校によって様々だね。
60名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:33:14 ID:8Bf7h4YY
さっき娘が帰ってきて、初あゆみキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
一応全部「できる」に○がついててホッとしたよ。
61名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:55:30 ID:qq2KyI7B
うちダンスィも あゆみキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
…音楽と体育の「関心・意欲・態度」が △(努力を要するもの)だった。
そうだろうなー。どっちも技能は◎なんだよ。つまり態度が悪いと(´д`)
△を叱るより◎を褒めてやろう…
62名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:24:55 ID:SyY8IFMk
>>57
それさ、私の挿し方が悪いのか、
挿した瞬間、コポコポ〜ッと10分くらいで空になったり、
逆に、一滴も出てない状態になっちゃうんだよね。
角度の問題なのかな?
63名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:48:06 ID:+KRUxC20
国立私立の1年生って今どんな感じなんだろ。
いや、なんとなく知りたいだけ・・・。
64名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:57:32 ID:yBikY98s
>60 >61
うち、「めばえ」

なんか幼児雑誌みたい…
65名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:22:55 ID:KmMAfnmu
今日、終業式だったけど、息子の話では明日も学校があるとか。
プールではなく、お祭り〈これは午後からあるので、以前からプリントを貰っていた〉
でもなく、宿題と体育館シューズを持って来い、とのこと。
「何するの?」と聞いても、息子も「さあ?」と今イチ話がわからない。

夏期講習? 夏期授業? いままでに貰ったプリント全部ひっくり返しても
やっぱり明日の登校については何も書いていない……。
こんな時、聞けるお友達が欲しいなぁ…。
66名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:08:17 ID:Gc7BeoOv
>>63
私立小に通わせていますが、勉強の進度なんかは
こちらで話題になっているのとさほど変わらない気がします。
67名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:57:08 ID:95qidPU7
>65
うちも明日学校で「何か」があるんだ。連絡もらった時にちらっと
聞いた説明では、オヤツ付きでみんなでゲームをしたりするイベント、
主催はPTAだけど子供会イベと同じようなもの…ってことだったけど
実は子供会の行事自体よく知らなくて。

唯一の知り合いにメールしてみたら、住んでるエリアごとにグループ分け
されてて、内容も時間もそれぞれ違うってことでよくわからずじまい。

子供同士仲良くなれば、そういうちょっとした話出来る知り合いも
おいおいできるっしょ…くらいに思ってたけど甘かったかな。
経験者じゃなきゃわからないような、詳細ナシのお知らせとか多くて
保護者は保護者同士、繋がりを持って下さいね!てことなんだろうな。
68名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:54:54 ID:0ryGHYYG
初、通知表。
頑張ったね!と言い見た。
開いた口が塞がらない。
15項目中
よい 5
普通 10
もう少し 0
がっかりした。
行動の様子では
7項目中
よい 1
普通 6
もう少し 0
期待過剰な私に誉められたい我が子。
本当は叱りたかった。
塾に行かせるべきだろうか。
69名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:02:59 ID:opBGitXi
なんで?
もう少しがないんだからいいんでないの?
「よい」は本当に「良し!君はこれに関しては一つ上の学年でも通用
するよ!」って時にしかつかないんでない?
70名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:03:46 ID:opBGitXi
って地域によって違うのかなー。
71名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:14:22 ID:xJu1AiNv
いやいや担任によって違うよ。
絶対評価だから、あって無いようなモンじゃない、今のあゆみは。
72名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:14:53 ID:DE3TVX6j
>68
成績どうのじゃなくて、なれない環境でがんばった4ヶ月間を評価してやりなよ(;´・ω・`)

長い夏休み、涼みがてら図書館で復習するもよし、好きに本を選んで読ませてやるもよし。
お手伝いを割り振って、家庭内の「仕事」に責任を持たせるもよし。
普段乗らないバスに乗って違う町を探検してみるもよし。

1年生の夏は塾や勉強より大切なことがあるんじゃないの?
73名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:34:16 ID:9MnVaeJJ
あゆみかぁー。
うちは2学期制なので、あゆみはなし。秋頃かな!?
さて皆さん夏休みは何して過ごす?
我が家は明日から短期のスイミング6日間にその後、実家に行くかな。後は予定なし orz
プール解放も子を3人連れてくのが鬱…
お金使わないで楽しめる事見つけんとな。
74名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:41:33 ID:CzIGdn7O
>>65,>>67
うちの学校も、地区班に分かれて、お楽しみ会がありますよ。
私は、上の子がいて、今年は役員になったので、
ようやく、このお楽しみ会のシステムが見えてきた。
お土産も出るけれど、一人いくらの予算は、どこから出ているかとか、
日程や、内容などをどうやって決めているかとか。

分からないと不安になるけれど、まあ、そう大げさに考えなくてもヨイかと。
75名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:23:05 ID:RGeU+atK
娘の自治体だけかもしれないけど、小学生になったとたんに参加資格が
出来たイベント盛りだくさんだった。
スポーツ系から科学系までカナーリあって、知ってたら実家に帰る時期を
もうちょっと検討したかったなーと言う感じ。
夏休みのスケジュール表を一緒に書いていったら、何もない日の方が
少ないほどだった。
去年までの幼稚園で「夏休みどうやって過ごそう」が無くなったのがありがたい。
76名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:41:25 ID:rA8CYdWE
みんな「あゆみ」なの?
うちのは書くと思いっきり学校名がばれるような
タイトルだから、書きたいけどかけないや・・。

それにしても、なんで「通知表」じゃないだろうな??
77名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:59:09 ID:WgzkXcT5
うちのところは「通知表」だった。
私が子供の時は「あゆみ」だったから、かえって驚いた。
それにしても通知票A4って、でかっ!
78名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:22:01 ID:tbMye4Jj
うちの娘はお勉強A1つ生活面A2つで、私大喜びでした。御褒美まであげちゃった。
(安い物だが)
さあ、明日から何して過ごそう。
79名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:31:44 ID:PaMGQrEW
みんなのところは一年生の一学期でも三段階評価なんだね。
うちは一学期は「できた」と「がんばろう」しかないよ。
まだ「よくできた」をつけるほど差がつかないからかしら。
80名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:33:39 ID:xqWGzvEj
うちは1学期のみ「よくできる」「もう少し」の2段階。
生活面は「◎」>「○」>「△」で評価。
でも、評価のところで何もつけてない所が2カ所ある。
「△」以下なんだろうかと思ったら凹む・・・。

あと「先生から一言」と「おうちの方からの一言」。
何書いたらいいんだべ?
81名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:43:05 ID:CtqtlL0e
おうちから一言、の欄は「4行しかないから1学期、2学期は頑張って、みたいに本当に一言にしてもらわないと困ります」と言われたので「2学期も頑張ってね」にする予定
うちは2段階のほうは「できました」しかないよw
3段階の生活のほうでは1個だけ「よくできた」だw
82名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:48:05 ID:kvzB18xb
うちは一段階のみの通知表でした。
2学期3学期は二段階。
(ちなみに2年生、3年生になっても二段階)
夏休みの宿題は平仮名、足し算、引き算を合わせてプリント20枚。
他、朝顔の記録2枚、絵日記2枚。
83名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:52:52 ID:xp+w4JeS
息子が日記をつけはじめました。

きょうは、いちにちあめがすごくふりました。
さいしょにおかあさんから、だっこされました。
とてもうれしいです。
おかあさんあのね、おかあさんのこえは、つつんでくれるよ、
おかあさんはこえがあたたたかいよ。
つつみこむようなやさしいこえでおかあさんのところはぜんぶ
やさしいです。
ぼくもじをじょうずにかけるようにがんばります。
かぞくおかあさんいもうとぼくいじょう。

字がまだまだへたくそで、先生からも懇談で言われましたが
おどった字のなかからにじみ出る息子の気持ちがたまらなく
手前味噌ですがカキコ
84名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:05:21 ID:17uFVN68
つД`)・゚
85名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:14:06 ID:uJokFh1i
何故だ?何故83息子さんの日記に素直にホンワカできないのだ?ワシよ!
ううう、疲れているのだろう。
明日から夏休みだし、朝寝坊でもして疲れを取るよ・・・。
86名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:18:55 ID:cup5VZv3
私もホンワカできなかったorz
疲れてるんだなきっと・・・ノドいたいし風邪かも
87sage:2006/07/20(木) 23:20:41 ID:qvEiNRgL
うちは2段階「できる」「もう少し」でした。
すべて「できる」で喜んでいたけど、この時期
これが普通と聞き、あれれ〜って感じです。
そうなんでしょうか・・・
88名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:22:33 ID:+rGnNvmv
明日から夏休みのとこ,結構多いんだね。
うちは明日まで学校。2学期制なのでたぶん「通知表」もないと思われ。
未就学時代は保育園児だったし,今も放課後は学童保育なので,
「まとまった休み」というのがいまいちピンと来てない様子のダンスィ
89名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:28:47 ID:lefzaFgY
うちは「だいたいできる」「もうすこし」の2段階。
だいたいかよ。そりゃ丸ばっかりなわけだ。
まあ、持ち上げて伸ばすって方針なんだろうね。
90名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:34:09 ID:sLr8Kn+A
先月の保護者会のときに、
通知表は2段階で、よっぽど問題の無い限りは「できる」になります、と言われた。
ちなみに通知表の表題は「のびゆく子」。うちの学校限定なのか?
91名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:38:15 ID:+KRUxC20
>66 ありがとうございます。編入を考えている身なので、なんとなくやっぱり気になってしまいます。

オイラも>83を見てホンワカできねぇ。「はいはいワロスワロス」と。病んでいるのか、自分orzスマソ
我が子が可愛くて死ぬスレもあるぜよ。
92名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:38:42 ID:qvEiNRgL
2学期以降は3段階評価になってるんだよねー。
2学期以降は先生の本音も見えてきそう(笑)
1年生でも、やっぱスポーツもできて字もうまくて理解も
速くて人望もある・・・みたいな子はいると思うけど
そういう子はやっぱ成績(先生の評価)も良いのかね
93名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:41:23 ID:m3O12VzO
>>83サン、カワイソス。
ホンワカできないならスルーしてやりゃいいものを。
94名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:45:49 ID:PTmaMpl4
>>87
うちも〜>2段階・ALLできる
まあこれが普通なんだろうなwと思いつつもいっぱい褒めました。
(文字も未だに逆さ文字になる事あるし、計算も指使わないとできない。しかも
よく間違えてるし。音読も今一つ。贔屓目に見てもデキル方ではないから・・・。)
でも何より、先生からのコメントで「とても優しくて思いやりのある子です。」
とあったのがすごく嬉しかった。

夏休み、どうしても文字がキレイに書けないのと文章力がまだまだなので、
「読書」と「日記」「文字の練習」に力を入れるつもり。
なにせ、今日の絵日記は「ごはんがおいしかったです。」(無数のご飯粒の絵。)
以上、だもんなあorz
>>83の息子さんすごいな〜。
95名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:49:03 ID:dwNXA6xD
>>94
無数のご飯粒の絵というのがかわいいね。本当にご飯がおいしいと思って
書いたのがよくわかるよ。こういう絵日記は、あと何年かしたら書かなくなるから、
こういう愛らしさを存分に味わいたいな。
>>83さんのお子さんの文章も、自分の気持ちが出ていていいな〜。
96名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 01:11:32 ID:Hb15M1p/
お父さんがいないからか?
97名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 02:04:06 ID:T+1kk4po
夏休みの宿題の「自由研究」、娘はカブトムシの観察日記を
するつもりで、先週知人からさなぎをもらってきた。
一昨日、カブトムシは無事成虫になり、娘も今日から夏休みだが
カブトムシって娘の起きてる時間帯は土にもぐったまんまなんだよね。
夜中1時とかにバタバタと派手に動き出し、娘が起きる朝6時半ごろには
土の中にもぐってしまっている。
「寝てる時間にほじくりかえしたりすると、カブトムシが弱って死んでしまう」
と娘は心配してるし、かと言ってこれじゃぁ観察にならないから別の自由研究
にしようかと提案しても「カブトムシがいい」と言う。
私が夜中にビデオ撮影・・・くらいしか、もう思いつかないよ。
98名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 05:24:52 ID:I4Bat/l5
豚ギリスマソ
夏休み、子供の勉強どうしますか?
@学校から出された宿題のみ
A @プラス市販教材
B @プラス通信教育
C @プラス市販教材プラス通信教育
D @プラス塾(公文など)
E その他

 ウチはCに該当します。今でも字は物凄くキレイ(先生にクラスで1番と
言われました)なので、最近興味を持ち始めた「漢字」をやり始めることと、
1学期の総復習、引き算の強化を目標にしています。
国内ですが、旅行も旭山動物園と、若狭湾の海と、2回行く予定で
子供の好奇心も伸ばしてやるつもりです。
みなさんは、夏休み、子供にどこまで勉強させますか?
99名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 07:32:18 ID:hInKms3q
今日終業式で、明日から夏休・・・
入学式から皆勤賞で来ましたが
昨日の夜から8度近く熱があってお休みしました。
午後から荷物取りに行って来ます・・・
100名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 07:50:33 ID:xubCqc0j
>>87
うちも2段階「できる」「もう少し」で、
「できる」は達成度70%以上、「もう少し」は達成度70%未満、
と保護者会で説明されました。
2学期以降は、「よくできる」達成度90%以上、が加わります。
101名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:49:31 ID:d5criBcV
>98
子供の教育に鼻息荒くなる前に、機種異存文字使わないで欲しいよっと。
マカーには(日)(月)(火)…だから、一週間の予定かと思ったw

ちなみにうちは(木)…かなぁ。
宿題+塾(夏期講習)+プール(週一)+体育教室(短期)
旅行は一回。キャンプ一回。近場でお友達と遊びに行く計画いくつか。
私の実家に子供だけでお泊まり。
予定表あいている日がほとんどないよ。
102名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:55:11 ID:rhDSSDKu
今日から夏休み、夕べからラジオ体操行って学校のプール行って夜は盆踊り!!
と親子ではりきっていたのに、朝から雨。天気予報だと来週木曜くらいまでずっと雨。
早く梅雨あけしてくれ〜
103名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:58:27 ID:S64XW4fv
26日から夏休みって遅いのか。北海道です。
通知表って、ジジババに見せる?
相手から「見せて」って言われたらでいいよね?
色々比較したがるババが居て、憂鬱です。
104名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:04:00 ID:ClrtV3G8
>>103
頼まれたって見せない。
保護者以外が見てどうするの。ネタにしたいだけちゃうんかと。
井戸端で鼻息荒くされたくないし。
10516:2006/07/21(金) 09:04:19 ID:BTdv1iQY
通知表、「できる」と「がんばろう」の2段階評価。
全部「できる」。先生のコメントもいいことしか書いてない。
例えば「話をよく聞いている、大きな声で発表や挨拶できる」など。
一応子供には一学期よく頑張ったねと褒めたけど、親から見たら全然ダメダメなんだけどな〜。
何しろ学校で失せ物が多い。他の子の教科書を持って帰ってきたこともorz
宿題は真面目にやらないし。
「がんばろう」が付く子なんているのかなぁ。
106名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:07:00 ID:evesuWiK
>98
うちは全部■に見える。
窓立ち上げて確認しちゃったよw

6)その他
っていうか、机に向かってやるものを指すんならうちは1)宿題のみだよ。

合宿とジジババ旅行があるほかは親戚の子が入れ替わりたちかわり泊まりに来るくらい。
学校のプールと図書館、自然公園の資料館。
子供達だけでバス乗ってジジババ宅に行くプランもある。
あとは台所と「ひとりで出来るもん」が夏中の教科書と教室。
「お手伝い」じゃなく「自分で料理を完成させる」のがひそかな自分の目標らしい。
107名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:09:30 ID:aZT/N2SY
マカーでもSafariを使えば見られるよ
108名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:13:12 ID:7zJPyLWI
うちは宿題+市販の教材予定。だけど勉強は宿題と夏期教室に任せて、
「ひらがなと数字をキレイに書けるようになる」のを目標に
市販の教材を使う予定。本来だったら入学前後で使うようなの?

授業でひらがなや数字の書き方をやってた頃は、ぐんぐんキレイな字に
なっていったけど、文章や計算が主になってきてからはだんだん字が
退化していっちゃって…答えがあっててもコレじゃイカン!
あとは読書に力を入れたい。
109名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:19:06 ID:qGSGdlqJ
「通知表をネタにしてアレコレ言わないよう注意してください」(原文まま)
とプリントがついていたよ。
あまり誉めてもいくないらしい。
うちは70日のうち20日休んでたorz
110名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:37:15 ID:I4Bat/l5
>>109
出席日数70日の内、20日休んでたってこと??ですよね?
凄いですねぇ・・・
ウチは欠席ゼロです。まあこれがデフォだろうけど
111名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:48:07 ID:NrEoKWI9
>>103

ちょっと留守にしてる間に勝手に見られましたよorz @二世帯同居
実父母だからといって距離感なさすぎ…
112名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:55:35 ID:/ZOUETmb
>97
朝6時半に観察、土に潜っていて様子がわかりません。
これが観察でも別にいいんじゃないの?
夜中に活動しているなら、土の上にその痕跡は残っていない?

中高生の観察日記なら起きてるところを見るために、
普段寝ている時間に起きてるのもありだと思うけど、
小学校一年生がそんなことしなくていいと思う。
113名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:58:52 ID:iqUtaLCU
うちは、子供が自ら率先してジジババ×2件+叔母宅に
うれしそうに電話して成績を報告してたよ。
まぁ、一年生の一学期の成績表なんて
ある意味、七五三みたいなお祝い事かな〜という気もする。

そのうち、成績表の本当の意味がわかってきたら
電話しなくなるかもね(w
114名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:33:39 ID:pbR7N1wW
>>103>>111
我が家は2世帯同居の義母に、早速見せたくて見せました。
まぁ普段から仲良くしてるし何でも話し合ってるから、自然な流れで。
勝手に子世帯に入って来る様な親だったら・・見せる気なくしますよね。
115名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:37:25 ID:iqUtaLCU
>98
うちは、宿題がほとんど無いに等しいので
コラショと文字の練習だけかな。
ひらがなは、幼稚園の頃からの「お手紙ごっこ」の貯金があったけど
カタカナはお手紙に使わなかった字は覚えて無いみたいなので
ポケモンの名前を書きまくらせようと思ってる。

うちはそれでもう、親子ともにたぶん目いっぱい。
116名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:42:10 ID:DFfVk8/j
通知表、ちょっとウラヤマシス。
うちの学校は2学期制になっちゃったので、年間2回しかもらえないよ。
代わりに、夏休み入ってすぐに三者面談があります。

ところで、夏休みの宿題ってどれくらい出ましたか?
うちは、
・こくご、さんすうプリント2枚ずつ
・絵日記、朝顔観察2枚ずつ
・計算カードをやる(足し算・引き算が、単語帳になってるやつ。)
・自由課題(なんか適当に家で勉強してね。提出不要。)
・お道具箱の中身の整理、補充(なんじゃこりゃ、宿題か?)
・絵、読書感想文、自由研究は、コンクールに応募したい人は出してね。

ってな感じで、国算プリントなんて30分もあれば終わっちゃいそう。
「すごい少ないよ〜。」と、他の母親から聞いていたから、
通信教育やらせる予定だったけど、それにしてもすごく少ないような・・・。
ちなみに、公立@横浜市。
117名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:31:33 ID:vE6L0KZN
>>99
仲間がいた。
夏休み前2日休んで今日荷物取りに行ってきました。
担任からの電話で「荷物多いですから」といわれたので車で行ったら本来ならば2回に分けて持って帰った分がロッカーにあふれていた。

宿題は
夏休み帳(市で作成したもの国語15ページ、算数13ページ)
朝顔観察日記1枚
絵日記2日分
のみ。
(休み前にやったプリントやテストは夏休み明けにやるといわれた)
116と同じように応募したい人は出していいよ〜って一覧表が連絡袋に入っていた。
絵が好きな娘はいくつか書くつもりらしい、つもりで終わりそうだが。

学童に夏休み中かよう予定なので、溜まっているコラショを持たせる予定。
やっと4月分が終わったぐらいなので。
118名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:43:32 ID:KC5vVxOW
宿題少なかった。
絵日記なんかたった2枚。
頭が混乱して、40枚にコピーしないといけないのかと思った。
119名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:50:24 ID:XeR1aSmw
昨日頭を悩ませていた>65です。
今朝、土砂降りの中、息子は学校へ行きました。
途中まで送って「もし誰も学校にいなかったら帰っておいでよ」と言うと
「いるよ〜みんな。大丈夫!」と長靴ザクザクしながら言った息子。
家に帰ってすぐ、学校の先生から電話があり、
「今日から夏休みなんですが、○○(息子)くんが学校に来ていまして、
今から送っていきますので〜」
昨日の連絡帳に書いてあった持ち物のことを聞くと
「それは9月1日の持ち物です」
…………orz

土砂降りの中先生に送られて帰宅した息子。
先生が昨日「9/1に持ってくるもの」と言ってなかったか聞いたら
「………言ってた…ような…気が…」

先生の話をちゃんと聞かないでいると、誰も困らない、自分が困るだけだと
ひとつ勉強になったようです。
120名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:53:50 ID:mCBPJxtG
>>119
お疲れさまでした。
読んでワラっちゃってごめんね。
楽しい夏休みになるといいね。
121名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:06:03 ID:iqUtaLCU
>119
なんと、そういうオチだったのか。
いや、もちろん、本人はオチをつけるつもりじゃなかったんだろうけど
天気も手伝って、あまりにも見事だ!

きっと、一生の思い出になるね。
息子さんカワイス
122名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:11:32 ID:AAuXJaRE
夏休み始まってもうたがなー。
ラジオ体操も登校日もない、気持ちだけの宿題だけの
夏休み。
早寝早起きの習慣は壊したくないので、いつもの時間
(朝7時)に起こしたら、1日なげー。
晴れてたら、まだ遊びに行くとかできたけど、この雨だから
余計になげー。
とりあえず宿題のプリントさせてるけど、少ないので
今日明日で終わってしまいそうだし。
習い事で週2日は何とかなるとしてもなー。
早く終わってほしいよ。
123名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:57:23 ID:/ZOUETmb
>119
かわいいねw
124名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:56:53 ID:evesuWiK
>122
うちの方も雨。
午前中なんとか時間を潰して、午後から買い物に出たら
本屋やゲームコーナーで子供のお友達家族に会う会う・・・_| ̄|○
皆さん揃って同じ理由ってところが笑えない。
125名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 12:41:25 ID:JtybJLqe
>>119
息子さん、面白いし可愛いよ。

>>103
うちは同じ北海道ですが、27日からです。
昔から道内でも札幌は休みが早くて長い印象があります。
126名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 15:12:21 ID:q2MyPiW5
カブトムシって言えば、
以前、何かのイベントでカブトムシのツガイを貰ったので、
家の中で飼ってたんだけど、
ある夜、なんかガサガサとかなり大きな音がするので見てみたら、
オスが超発情してて、メスを襲ってた。メスはビビッって逃げ腰。
生まれて初めてカブトムシのチンを見てしまったよ。
なんとなーく、子供には見せられないような、激しい交尾だった。
ちなみに、子孫を残すことなくご臨終してしまいました・・・両方とも。
127名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 15:26:34 ID:bx3SsONy
実家の茶の間でハムスターを飼ってたんだけど、交尾はあっさり終了してホッとしたのに、メスがお尻を持ち上げたスタイルで動かない(テレビ見てたんだけど1時間以上動かない)
母が「物足りないのか!」と怒ってた
のを思い出した
128名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 16:50:37 ID:SkRRJo+i
親の交尾でもみせてやれば("⌒∇⌒")
129名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 17:25:10 ID:b9MFlMK6
みんなのとこは学校のプール開放はないのかな〜?
うちの子の学校は8月のお盆以外と土日以外はほとんど毎日
あるよ。しかも午前と午後。
うちは午前に勉強をやらせて午後にプール行かせる予定。
130名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 19:19:11 ID:yyz7T4eo
学校のプール開放…あるにはあるんだが
低学年は保護者一人がつかないと行けない。また、未就学児も大人ひとりが
つかないといけない。
つまり、上の子(小一)と下の子(幼稚園児)を連れて行くには、大人二人が
必須らしい。
………土日しか無理じゃん。
旦那と一緒に行くなら、もっといいプールに行くよ…。
131名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 19:22:30 ID:96nY+8Lc
>>130
まぁ、1人で2人の子供をちゃんと見れる保証がないからね。
1人を見たら、1人から目が離れちゃうって事もあるし。
事故がおきたら辛いのは、本人・家族・場所提供者だからね・・・
仕方ないかもね・・・
132名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 21:48:34 ID:YYO5gTk6
>>130
それはずいぶんとハードな監視ですね。緩いよりは良いと思うけど、
そこまでのって珍しいのではないでしょうか?
うちは未就学児は許可されてないけど、保護者の付き添いは全く無し。
ほとんど全校生徒がプールに来てる、数人の先生がいるのみですよ〜。
133名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 22:22:52 ID:iK22EPrm
ウチはプール開放なし。25m泳げない4年生以上のみプール開放。
なんかこれって・・・と、ちと思う。
134名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 00:35:43 ID:y2Mp0x4w
この春から転入した学校は、学童の子はいつでもOKだけど、
それ以外は、地区ごとに指定された日じゃないとプールに
行けないというルールに、今年から変更されたらしい。
しかも一人で来るのは禁止。
休み前に子供同士で「プール一緒に行こうね」と約束した
クラスで仲良しの子とは違う地区なので行けないと知り、
子供が思いっきり怒って拗ねてる・・・。
というか、なんでも地区単位なので、ご近所に仲良しが
まだいない(というか、すでにグループ化して入りにくい
らしい)娘は一人ポツン・・・。
135134:2006/07/23(日) 00:39:10 ID:y2Mp0x4w
>この春から転入した学校
上の子は編入で、真ん中の子は入学だわ。
ややこしく書いてゴメン!
136名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 09:40:39 ID:iSDRcnME
うちの子の学校のプールは夏季水泳指導だよ。
担当の先生が何人かいて、授業でやるプールと同じような内容のことをやる
から親の付き添いなんてないよ。
まあ一年生だし学校の往復一人っていうのは心配だから送り迎えくらいは
するつもりだけど。
137名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 10:09:49 ID:Gpj7JpMt
うちの学校も夏季水泳指導だ。1日3回あって、1・2年生が1回、
3年生以上は級別で、低い方の級で1回、高い方の級で1回。
親の付き添いはいらないし、1・2年は、ほとんどの子が参加する
夏季学習のすぐ後にプール、というスケジュールなので、
通学路に人通りも多く、大通りまでの送り迎えだけするつもり。
138名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 10:17:23 ID:TxZv39Df
うちも地区ごと、子供会で監視係が回ってくる。
学年別だといいのにな。
しかも子供会の仕事が多い!学校の草むしりだって子供がやればいいのに、PTAと子供会で最低2回も行かないとなんない
139名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 13:31:18 ID:o48AucpR
>>138
おそらく子供にやらせると余計にたいへんなんでしょ
そういう作業をさせるのも教育の一つなのにね
140名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 18:21:35 ID:oI2WAJJ4
草むしり、子供も一緒に行うんじゃないの?
141名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 22:46:52 ID:OsbvXlCP
うちの所も、町内清掃や草むしり等、PTA主催のものは全部子供もやる。
親は「雨で中止になれ〜」なんて言ってるけど、一年生はみんな
初めての事だらけで楽しみにしてるくらい。
142名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 07:47:03 ID:ELIrenzW
今日も雨だ〜。
せっかくプール開放の日だったのに残念です。
7月ってこんなに雨の日多かったかな。

家の子は料理に目覚めたらしくて、いろいろ作りたがります。
夏休み、ということで、親の心にも余裕があるので
この夏はゆっくりやらせてやろうと思っています。

草むしりは9月にある予定。
わたしはあまり苦にならない。暇だからかもしれないけど。
子供が参加しなくても、親が奉仕活動を熱心にやっている姿を見て
何か感じ取ってくれることもあるんじゃないか。
143名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:23:45 ID:fGuVP9QE
ホント、よく降りますね。
うちも雨で出かけられないからお菓子づくりとかでごまかそうと思います。
@パティシエ志望女児なので楽しみながらやってくれるでしょうが、それにも
限界あります。
はやく雨止んでくれ〜
144名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:37:00 ID:JdgNmvtd
うちはまだ約束して遊ぶような友達がいないから、晴れた日の夕方に学校近くの公園で
なんとなく集まる一年生達と遊ぶのが子の楽しみ。
夏休みに入ってから、一度も公園で遊んでないよorzDS漬けにならないように気をつけて
うちもお菓子作りとかいろいろやっているけど、ネタが切れそうだー。
145名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:10:11 ID:IRzt84Px
学校からもらってきた催し物のお便りを見て、土曜に科学センターに行ってきた。
最初は興味無さそうだったけど、プラネタリウムに大興奮!!
今度は天文台に行きたいっていってた。
田舎だからテーマパークはないので、山や川にいこうと思ってるんだけど、この雨いつ止むんだろう?
146名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:15:51 ID:FXkGf6H6
今日草むしりだったけど、雨で中止になったよ。
まー運動会前の全体清掃(主に草むしり)もあるし、
PTA中心で月イチで行う環境整備活動(主に草むしり)も参加させてるので、
一回くらい無くてもいいよって感じだ。
147名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:53:32 ID:ucYNxf0C
星かぁ。うちの周りは夜も明るいから
星なんて明るい惑星か一等星しか見えないよ。
夏の大三角形がなんとかわかるかなってぐらい。
星が星座の形に見えるところにつれてってやりたいなぁ。
148名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:52:51 ID:Weo33tSy
>144
うちも約束する相手もなく公園をさまよって、同級生が遊んでたら
ラッキー!て感じだから、昨日は久々に天気がよくて遊べてよかった!

でもこういうノリって男子だけかな?クラス違う子も、2年生くらいの子も
一緒になって「あの子なんて名前?」とか言いあいながら遊んでて
うちの子だけじゃなく、通りすがりで増えたり減ったり。
結構みんな行き当たりばったりで遊んでんのね…て感じで。
149名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:00:39 ID:kMv5Cc7w
1年男児の親です。
家の近所で、親がこんなこと言ったらいけないんだけど
苦手な同級生の男の子がいます。
すごい我がままで意地悪で手癖も悪いです。
子どもも最近「苦手だ」と言いだしていますが、
習い事のない日はどちらかの家で遊ぶのが、
親同士もなんとなく暗黙の了解になってきていて
習慣化したくないな、と・・。
そこの親はすごく心配性で外では遊ばせたがりません。
家だとゲームやカードばかりでトラブルも多く・・。
私も苦手だし、何よりも子どもが嫌がっていますので、
この夏休みを期にうまく避けるアドバイスってありますか?
150名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:15:47 ID:dZOzbdbZ
>149
その子と距離をおきたいのなら、午前中は「宿題やってからね〜」で拒否、
午後は図書館やプールに逃げるという手は使えませんか?

家に上げたくない、外で遊ぶのは本人次第と思うなら、
公園や学校の校庭で不特定多数と遊ばせておけば?

>すごい我がままで意地悪で手癖も悪いです。
正直、私もこんな子を家に上げたくない。
そのことで相手の親と不愉快な思いもしたくないし。

うちの近所の子でそう言う子がいたんだけど、その後その子のかつあげが複数発覚したものの、
親が「返せばいいんでしょ?」という態度で話にならなかったらしい。
普段から放置型のネグレイト状態っぽいので今は友人と証拠を集めて児相扱いを狙っている。
151149:2006/07/24(月) 12:27:20 ID:kMv5Cc7w
>150
少子化で公園や児童館には誰もいない状態。
学校は不審者対策を理由に放課後は運動場の門を施錠しています。
子どもはどこへいて遊べば・・という感じで
親同士が連絡を取り付けて家で遊ばせるのが主流になってます。
やっと近所で同じ歳の遊び相手が見つかったのですが・・
困ったものです。
「用事がある」と子どもに言わせるしかないですね・・。
152名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:39:40 ID:cAOinCSd
一度現場を押さえてがっつり叱ってやったらどうかな?
まだ1年生だし、一回くらい自ら気づくチャンスをあげてもいいような
気がする。みんながフェードアウトしていく、さらに荒れる、
となるだろうし。
「友人親として注意しました。でも直さないので遊ばせない」という狡いけど
親同士のいざこざに対する免罪符にもなるから。
甘いか・・・
153名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:45:40 ID:Weo33tSy
相手が外遊びに乗り気じゃないなら、相手が来る日は
「うち、今日は公園行くから」てハナから断言
(責任は持てないけど一緒に行っていいの?くらいのノリで)、
誘われた時は「外で遊びたがってるから〜」じゃダメかな?
154名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:48:44 ID:dZOzbdbZ
>親同士が連絡を取り付けて家で遊ばせるのが主流
じゃあ、親が断ればOKなのでは?
子供が嫌がってるのに同い年というだけで無理に遊ばせる必要はないでしょう。

とりあえず、夏休みだけ逃げ切る目的なら、夏期短期スイミングでもなんでも理由は作れる。
自由研究と称して地域の路線調べて、仕上げに子供と乗って歩いてもいいし。
近くを走っている路線に「スランプラリー」みたいのはない?
多少お金はかかるけど、男の子は間違いなく喜ぶと思う。

>152
うちやったよw
自分の子と一緒に叱り飛ばしていたらよっぽど怖かったらしくこなくなったw
ただたんに「よその庭に入るときは『お邪魔します』でしょうが!」と一喝しただけなんだけどね( ゚∀゚)
155名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:58:23 ID:2uc+sgeU
>116
夏休みの宿題全く同じ内容で、「もしかして??」と思ってしまった。
ちなみにこちらは@千葉市。
夏休みのしおりを見て、「なんだこりゃ?先生やる気あるんかい??」とおもった。
156名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:45:46 ID:fE7mF7J+
うちの学校は学童(敷地内に専用の建物がある)があって、
学童以外の一般の生徒も一緒に遊べる。
夏休みももちろんやってるので、雨の日はそこへいってます。
157名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:02:20 ID:eK3XIc9O
子供が検診にひっかかってしまって 専門医の受診を薦められたんだけど それに関して
学校側からは 一切説明なし。

「異常があった」「要観察」というような趣旨のプリントを持ってきただけだったので
最初は近所の小児科にでも行けばいいのかと思ったくらい。

たまたま違う学校に行ってる友人が そっちで異常があった子は専門医のリストとか
もらってたとか聞いたから なおさら うちの子はそこまでは必要ないレベルなのかもと。
でも 万が一を心配して 医師会に問い合わせたら リストを学校側に渡してあるから
養護教諭から説明を受けろとの事。

で、リストもらってみたら「絶対に専門医の受診を受けるように指導しろ」と書いてあった。
運動制限とかの事も書いてあったし。学校でどの程度の運動してるのかなんて
わからないんだし、そのあたりについても 担任や養護教諭から なんらかの説明が
あってもよさげじゃない?

もし、私が医師会に問い合わせたりしなかったら どうなってたんだろう?
なんだか ちょっとうちの学校に不信感。

同じ区内の同じ公立小学校なのに学校によって、生徒の健康に関するフォローまで
違うのか…。
158名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 21:29:53 ID:qjx4IrUw
子供が話してくれたことなのですが、
通知表をもらうとき、先生のコメント欄を一人一人先生が読み上げてくれたらしいんです。
(漢字交じりなので子供には読めません)
うちの子はいいことしか書かれていなかったので、読まれても大したことないのですが、
悪いことには「でも」という接続詞で書かれていたらしいです。
通知表って人に見せるものではないという意識があったんですが、
今どきの学校でそうなんでしょうか?一年生だけ?他の学校もそうですか?
159名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 21:45:05 ID:XQDv7xK4
>>158
それはなんかいやですね。

うちの一年坊主曰く、
先生が手渡すとき、一人一人に
「○○くん(ちゃん)、がんばったね、はい」
だったと実演してくれました。
160名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:04:57 ID:JdgNmvtd
公立から私立に編入させた方がいいかな?なんて夏まで通わせて思ったお母さんいらっしゃいませんか?
161名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 23:31:03 ID:jdB4ntNc
みんな、夏休みでも子供同士で約束して遊びに行ったり、互いの家に
行き来したりしていますか?
娘の学校はプール開放が7月に2回あるだけで、不審者対策でそれ以外は
学校にも行けないし、近所に一人同級生がいるのですが、
その子は学童なので遊べないし、
40日間ずっと一人です。学校では友達もいるのですが、休みの日に約束して
遊ぶ友達はいないようです。4月から引越してきたばかりで、ママ友もいません。

兄弟もいないので、お絵かきとか、散歩、図書館等で時間を潰しています。
近所の公園にも、高学年の子供が数人いる程度で・・・orz

みなさんのお子様は、結構夏休みでも子供同士の交流があるようで、羨ましいです。

162名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 00:57:20 ID:INlOZAiG
そう言う時は県内の夏休み子供向けイベントに親子で行きまくるんだ。
うちも似たような状況だけど、県内で色々と「昆虫博」とか
体験教室とかチラシで見つけて行く予定。結構カレンダー詰まってきたよ。
夏休みの自由課題製作がてら面白そうだしね。
163名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 06:37:33 ID:8zgQUVii
>>162
うちも同じような状況だけど、幸い児童館が近くて
そこに行けば必ず学童の子とも遊べるのでよく行ってる。
本人が遊びたいと思ってる子は残念ながら別の学童で
遊べないけど(学童のみの施設だから遊びにはいけない)。

あとは公園で同級生がいたら遊ぶけど、発見して遊べたのは
入学以来3回くらい…。
やっぱりみんな約束して、互いの家で遊んでるのかな〜。
164名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 06:38:51 ID:8zgQUVii
間違えちゃった。
>>161さん宛でした。
165名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 09:36:23 ID:rMalkq4J
近所に同級生はいるけど、親同士が仲良しのグループ単位で
事前に約束して遊ばせるから、妙に遊ばせにくい。
ママ友付き合いとご近所付き合いが、ごっちゃになってるような
感じで、自分がそういうベッタリの付き合いが苦手なのと
家を買って住んでいるので、付き合いもあっさりと距離を置いて
いたら、遊ぶ子がいなくなってしまった・・・。
公園に行っても、「約束してないでしょ」と入れてもらえない。
一緒に来ているママさんは、井戸端会議に夢中で子供を見て
ないし。何度か断られていたら、子供が行きたがらなくなって
しまった。
仕方がないから、親子二人で図書館や近場のイベントに行ったり
してる。

166名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 10:17:27 ID:8zgQUVii
>165
そういうノリって女の子かな?
「約束してないから遊ばな〜い!」な閉鎖的なノリってあるよね。
本人がその考えだと、逆に「遊べないよ…だって約束してないし」
ってなっちゃうし。
いつかそういうノリじゃないお友達と会えるといいね!
167名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 10:26:27 ID:5PXR0425
娘、夏休みに入った途端プール熱で寝込んでる。
土曜からの短期水泳教室もキャンセル。夏休み前に
はりきって決めた学習&お手伝い計画もおじゃんでイライラ気味。
こんな風に計画通りにいかない事もあるんだよ〜と
娘には言い聞かせているが、今朝から下の子も熱が出始めた。
おそらく、プール熱だろうな。
さらに1週間外出できなさそうな模様で、私がイライラしてきた。
天気も悪いし、全然「夏休み」って感じじゃないよ。
168名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:08:37 ID:Q68zOBdD
>167
逆にさ天気が悪い時期に病気になって良かったじゃない。
病気が治る頃には暑い夏がやってくるからそれから夏休みを満喫すればいいよ。
学習だって全然間に合うしさ。
娘ちゃんず お大事に
169161:2006/07/25(火) 12:16:36 ID:ttHMBXec
レスありがとうございます
やはり、ママ友同士がある程度仲良くないと、夏休みにわざわざ電話して
約束してまでは遊ばせにくいですよね。。今は連絡網もないし、どっちに
しろ電話なんて出来ませんけど・・・
高学年になったら、親同士の繋がりがなくても、子供同士で約束して遊ぶだろうと楽観して
今は、家族で過ごす夏休みを大切にしたいと思います!
170名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:26:01 ID:A3oKFyW4
夏休みになってから
ラジオ体操が一週間あるんだけど
連日雨で中止。
今日ようやく2度目。
明日で最後。
なんなんだ?この天気は……
171名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 13:01:14 ID:DxdUPhSf
ラジオ体操8月のお盆前まであるよーーーーアリエナス!!!
172名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 13:13:36 ID:l4Dn5Jhc
うちの所のラジオ体操は8月19日まで。
それでも、「今は8月31日までやらないんだ。短いな〜」と思ってたのに、一週間の所もあるんだね。
土曜日もラジオ体操あるから、夏休み中の方が早起きしなきゃいけなくてキツいわ。
173165:2006/07/25(火) 13:42:59 ID:rMalkq4J
>166
>そういうノリって女の子かな?
そう女の子!
早くもグループ化してて、妙に付き合いにくくって。
しかも親子セットだから余計にね。
近所の男の子のお母さんは、そうでもない感じなんだけど。
「いれてー」で一緒に遊んでくれるし。
でも、男の子のあそびは激しくて、うちの子脱落・・・ort

174名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:42:31 ID:DxdUPhSf
みんないろいろ計画を練っててえらいなあ。
うちは親子で毎日昼寝三昧ですわ。
宿題だけはもうほとんどやっちゃったらしいけど、まだ目を通してない(汗
175名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 17:02:18 ID:sOK81E8j
初めての夏休みなだけに、我が家でも綿密に学習計画立てた・・・のはいいが、
みてあげるのが疲れる〜。

文字をいいかげんに書くのもつい気になってしまい、何度も指摘すると「あ〜!
もうやりたくない!」になっちゃうし、自分で考えた課題(毎日本を1冊読む。)も、
「めんどくさ〜い」なんてやる気なくしつつ読まれた日には「そんなに面倒なら
やらなくていいよ!嫌嫌ながらやっても仕方ないでしょ!」と言ってしまうorz

それでも、今の所雨続きでどこにも行けないから、やる事なくて何とかやってるけど、
先はまだ長い・・・と考えると正直うんざりw
「教える」って、大変なんだなあ。これだけやる気のない我が子を親がびっくりするほど
成長させてくれたんだもんな〜。
先生に感謝だ。愚痴ごめん。
176名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 22:05:34 ID:kW8vra+m
今日、上級生の子に怖いおばちゃんだと思われたみたいだ。
ラジオ体操についていって、始まるまでボーっと子どもたちを見ていたら、
私の子、義妹の子、4〜5年生の子3人ぐらいで、(全部男子)
ふざけて叩き合ったり、蹴り合ったりしている。
それで私が「こら、ふざけて叩いたりしたら駄目だよ」って叱ったとき、
ちょうど年上の子がうちの子を叩いた瞬間だった。

私としては、主に自分の子と甥っ子に言ったつもりだった。
でもその子が言われた後、うちの子に「あれ、お前のお母さん?」
みたいに聞いてて、(あー自分が怒られたんだと思ったんだな、
違うんだよ、君に注意するならもう少しやさしく言うよ)と思ったけど、
体操始まったから何も言わなかった。
叱ったとき、自分の子の名前呼べばよかった。
こんなことでうちの子いじめられたりしないよね。ちょっと不安。
177名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 01:34:43 ID:1TY7WqwU
>>176
気にスンナ。雲行きが怪しそうだったらむしろ徹底的に「怖いおばちゃん」に
なるほうが楽かも。
中途半端に遠慮しながら注意するとなめられるし逆恨みされやすい。
178名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 12:29:46 ID:PLaEg/JO
今日やっと夏季プールに行けたよー。
ずっと雨で中止だったんだわ。
午前中2時間だけでも子供がいないって天国。
ガンガン洗濯できました。
179名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 14:19:31 ID:surWqTQY
うちも〜。9回中4回も潰れちゃって、残りの4回は全部行けるかな?
180名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 15:56:26 ID:c/2cDIZf
ウチは夏休みに入ってから友達とすれ違ってもいないorz
遊ばせなければいけないのか?
結構習い事で忙しいし、別に仲良しの子もいないし・・・。マンドクサは親の本音。
公園にでも足しげく通えば誰かいるだろうけど、行く気しないなぁ。
夏休み終わって、なんか公園グループとか習い事グループで結束が強くなっていなければ
いいんだけど。心配なのはそれだけ。
181名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 17:55:22 ID:1ldTugFW
夏休み中、友達と遊ぶ機会がない人が案外、居るんだー。
うちだけじゃなくて安心したわ。
プールも子供だけじゃ行けないし、3人の子をひとりで連れてくパワーもない。
しかも学校のプールで母も水着になるのは、ちと、こっぱずかしい。3才児居たら入らんと無理だよな…
182名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 19:26:13 ID:lTCiCuS0
うちもです>遊ぶ機会がない
しかも一人っ子娘なので、習い事以外の日は早くも憂鬱・・・。
近所に同級生がいることはいるけど、家族ぐるみの付き合いが
あるおうちが他にあって、マメに連絡を取り合って、お出かけ
したり、遊ばせたりしているので、妙に遊ばせにくくて。
公園に行っても、男の子はいるけど女の子はいない。
プールも近くにないし、学校のは今日で終わりだし、登校日も
なし。
児童館なんて物もなく、電話やメールで事前に遊ぶ約束を
しないと遊ばせることが非常に難しい。
私が子供だったころと状況が様変わりしすぎて・・・ort
183名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 20:28:11 ID:tRtyu35G
んーでも自分自身、夏休みにわざわざお友達と遊んだりはなかったなあ。
なんつうか、長期休暇=家の時間って意識だった。
それはそれで、色々感じ取るものがあったりして良かったように思う。
184名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 20:56:26 ID:surWqTQY
私は夏休みは友達と遊びまくってたなあ。習い事も、いくつも
掛け持ちして遊べる日が○曜日だけ…て子もいなかったし
お盆の帰省と日曜日くらいしか、家族で過ごすことはなかったような。

遊ぶ相手がいなかった日は母親に「ヒマヒマヒマヒマ〜」てぼやき続けて…
ってコレ今の息子と同じだわ。
185名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 22:59:18 ID:NHADxzPl
豚切りすみません。相談させてください。
小一の息子が夜中に徘徊します。
以前から時々真夜中にリビングまで寝ぼけながら来たりしていましたが、先日は暗い台所で
冷蔵庫の野菜室からでっかいキャベツを丸ごと抱えているところを発見。
「何してるの?」と聞いたらぼけっとしてキャベツをキッチンにどっさり置いて、また寝室に
行きました。明くる日に聞いてもまったく覚えていませんでした。

昨日は私の実家に泊まりにいったところ、今朝掃除をしようと母が風呂場に行ったら、風呂の
蓋が開いていたそうです。父に聞いても夜中に入っていないと言うし、息子が起きてきて
「透明人間がボクをお風呂場に連れて行った」と言い出しました。
よくよく聞いたところ、透明人間に連れられてお風呂場に行き、気が付いたら裸で湯船
(お湯の張っている)に浸かっていたそうです。
湯に浸かったところで気が付いたらしく、自分で体を拭き、パジャマを着てまた寝たそうです。

私は一緒に泊まってなかったんですが、今日、母から聞いてゾッとしました。
キャベツくらいなら笑い話で済むんですが、風呂場なんて 下手したら溺死…とか。

とりあえず今晩から自宅の風呂場の鍵をかけて寝ることにしますが、夢遊病と言うんでしょうか?
なんとか改善する方法など、ないでしょうか?
186名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:05:16 ID:WZq/viJU
それは一年生だからといってこのスレじゃなくていいんじゃないか?
特殊な状態なのだから、さらに一年生に限定したスレできいたら得られる情報が少なくなると思いますよ。
187名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:26:06 ID:NHADxzPl
>186 ありがとうございます。このスレによく通っていたのもので。
今晩中にでもあちこちスレ覗いて、相談できそうなところを探してみます。
188名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 07:06:13 ID:tSRSNwln
>185
もうここには来ないかもだけど、私も寝ぼけて歩きまくってました。
たいていは家の中でウロウロ&意味不明な会話くらいなんだけど、
玄関の鍵を開けて出ていったり(自宅隣の工場でトイレに入ってた)
お風呂の蓋を開けているのを見て、やはり親も危険を感じ
医師に相談した所、幼児期特有の寝ぼけのちょっとヒドイもの
ってことで、高学年でも続くようなら検査を…と言われました。

幸いだんだんおさまってきて、小4の時に旅館内を徘徊したのが
最後の危険なウロウロでした。

ちなみに、林間学校前に学校に相談した時は、毎年必ず
何人かはいるから大丈夫、と言われたそうです。
189名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 07:47:06 ID:J0YnVAVI
今日も学校プールなのに朝から微妙な天気…
連れて行っても水温低くて中止〜なんてことになるかもしれないから
とりあえず門で待機?

頼むから暑くなるなり雨になるなりハッキリしてくれー
190名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 08:01:04 ID:RIYtlakQ
>185
「夜驚症」でぐぐってみて。
家族の対応は、ココ↓も参考に。
ttp://jisinsin.umin.ac.jp/qa/yakyou.html

冗談じゃなしに、階段から転げ落ちたり
玄関を開けて道路に飛び出すような場合もあるんで
親が「一晩中見張りができるわけじゃなし、対応に困る」と思った段階で
小児神経科医にご相談を。
191名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 09:21:52 ID:0dk75tsb
>185
赤ん坊の夜泣きに行動力がついたようなものだと思えば、あまり驚かないかも(;^ω^)
うちの妹も夜中に押入れに突進してたのを見てたので、
娘が夜中に置きだして風呂場のゴミ箱に座り込んで小用を足そうとして
慌ててトイレに連れて行ったのも、とりあえず笑い話で済んでます。

旦那は変だと言い張ってましたが、環境の変わり目(進学や引越し)に起きやすいだけで、
生活が落ち着けば自然に治まると思います。

立ち入ると危ないようなところは、風呂のドアにつけるような小児用の鍵をちょっと高めにつけて。
一緒に寝るとどこかに行ったらすぐわかるし、子供も安心して眠れて徘徊が減るかもしれません。
192名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 09:57:53 ID:L6M7rgAj
>>185
ドアに鈴とか、なにか音がでるものをつけたらどうかしら。
親も気が付くし、息子さんもそこで我にかえるかも。
193名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 22:49:11 ID:eU9T1o0e
うちも泣き叫びながら壁・押入れに突撃とか、
スタスタ歩いて洗面所で用を足そうとしたり、急に怒って私を責めたり、
まあいろいろやってくれます。精神的なものも確かにあると思う。

この子の父親もいい年して風呂場の洗面器に用足して知らん顔して寝てたことがあった。
こっちの場合は殺してやろうかと思った。
194名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:44:47 ID:R0ioFKt1
最近みんなどこに行ってしまったのぉ〜
195名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:58:26 ID:mc4psEp4
夏休み突入につき、子供の世話 or 帰省 or 夏期体験同伴 等々だと思われ。
196名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 11:36:07 ID:+kxrO5fu
今日やってしまった。
はりきってプールにいかせたが、プールカード記入忘れ。
何も書かずに持たせて先生から連絡貰ったよ。
(体温はかってからつめが伸びてたの発見切っているうちに忘れて出発)
娘プール入れず泣いてたそうだ。
お迎え行ってばーちゃん家に置いてきた。
その前は、プールカード娘が学校に忘れて先生から連絡。
私が取りに行って先生に謝ったばっかりだというのに・・・・・。
親子して夏休みボケで先生に申し訳なく思っています。

197名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 11:37:35 ID:YeLiS7Zc
夏休み、何が一番イヤって
朝から夕まで2ちゃん三昧できないことですわね。
早く始まってくれ2学期。
198名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:53:14 ID:YVh1xN6Q
>196
うちなんてプールですべって足を強打して帰ってきたよorz
あー、なにやらせても冴えないどうしようもない息子。
文章問題久々にやらせたらひらがなさえ間違えて読んでるし。。。
ああ、なんでこんなにバカry
199名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 16:46:35 ID:YeLiS7Zc
>196
プールカードの記入や、持ってくの忘れるのは
よくあることだよ。キニスンナ
うちは学校の目の前に住んでるからわかる。
「プールカード忘れた〜」て言ってる子はほとんど毎日のようにいるよw
しかも1年から6年まで幅広いw
200196:2006/07/28(金) 19:45:06 ID:+kxrO5fu
プールカード記入忘れたものです。
さて、その後プールカードを先生が預かってたらしく家まで届けてくれた。
家の中は、お昼食べた物や洗濯物の山や娘のおもちゃで氾濫。
娘は夏期講習の塾に連れて行きその隙に片付けようと思ったところに先生訪問。
家に上げられなかった。お茶も出せなかった。
ごめんね先生。
暑い中せっかく来てくれたのに・・・・・。
ダラかーさんですみません。
201名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 02:27:19 ID:YAIrPkPq
ひぇ〜〜。小学一年生の夏休みってこんなに大変だったとは・・・
朝の六時半から付き添いでラジオ体操。子供は朝から元気マンマン。
アサガオの水やりに付き合い、
家に帰るとすぐに朝食。朝食が終わると宿題に付き合い、
少しゆっくりしたかと思うと、今度は学校のプール。行き帰りを付き添い学校まで二往復。
帰って来ると昼食。昼食が終わったかと思うと、退屈、退屈と騒ぎだし、
外へ連れ出したり、買い物へ行ったり、習い事があれば一緒に行って、
歯医者があれば付き添い、何でも一緒にやらないといけないなんて orz

もうヘトヘトです。何もかも投げ出して、家でビデオでも見せていたい。
洗濯物、何日分、溜めちゃってるんだろ・・・
キッチンの流しも洗い物でいっぱい・・・家もホコリだらけ・・・
一体、いつ家事をすればいいんですか?って感じです。
202名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 05:49:30 ID:Wc1YebIA
子供に家事をさせる。
掃除機窓拭きくらいはできて当たり前
洗濯物干しだって自分の衣類くらいなら簡単でしょ。
203名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 08:32:54 ID:cBl4r0I8
そこまで調教するのが疲れるわ。自分でやった方が早い。
204名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:51:26 ID:gqf187T6
>203
今、教えておけば後がラク。
うちはクイックルで床掃除とか、窓拭き、ズック洗いなんかは喜んでやってくれるよ。
調教が面倒なんて言わずに、いろいろやらせてみたら?
205名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 12:43:33 ID:L07/1ZvU
>203
その気持ちはすごくわかる。
でも、それも大事な教育なんだよなぁ・・・。
と、書きながら自分も反省している私。

下の娘がお手伝いが好きで
年中でも出来る仕事が結構あるけど、
上には(下の子に手がかかったので)そういうことに
手を出させなかったから、一年生でも何も出来ない。
そして、それに気が付いたときは、
すでに本人にやる気が無い。orz
206名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 12:43:44 ID:akZEYv8l
>>201
そうなんだよね。長期休暇の方が、母親は大変。
疲れ切ってソファでグターリしていたら子供の友達が急に遊びに来たり
おちおち休んでもいられない。
まぁ、二年か三年くらいになれば子供も外で遊ぶようになって
ずっと家で親とベッタリってこともなくなるから
この大変さがずっと続くわけじゃないからね。
207名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 13:00:14 ID:oVOSOVuj
うちの学校は、夏休みの目標で、1日1手伝いみたいなのがある。
ここぞとばかりに、「洗濯物たたんどいて」と頼み、
終わったら「家族別に分けておいてね」と頼み、
また終わったら、「タンスに入れておいてくれる?全部できたら
チューペットタイムにするよ」とか、いろいろ釣りながらやらせている。

まだ1年生だし、素直にやってくれるので助かる。
208名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 13:17:24 ID:L07/1ZvU
>201
夏休みは大変なのはすごくよくわかるけど
そこまで子供べったりで、振り回されることも無いんじゃ・・。
「今はお母さんはお仕事の時間」といって
親優先の時間があってもいいんじゃない?
退屈といわれたからって、
何も一日中、親が子供を楽しませなきゃいけないわけじゃないよ。
それにもう一年生だから、お母さんが付き合える時間まで
その退屈な時間を自分で考えて
有効に使う練習も必要じゃない?
そろそろ、一人で本も読めるし、工作だって出来るし
やろうと思えばやることはいろいろあると思うよ。
209名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 14:17:28 ID:QB4LRJaW
今のうちに教えとくと、本当に後々楽なのは確か。
近所の3年連続年子の上級生を持つお母さん、「楽だわー」って
その手の話になると、いつも言ってるので、うちも手伝いと
称して家事教えてる。
米磨ぎ、洗濯物干し、風呂洗い、新聞の片付け、植木の水やりetc・・・
今はイライライライライライライラ〜だけどort
210名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 19:57:02 ID:YAIrPkPq
201です。みなさんレスありがとうございます。

そうですね。子供が暇にしていると、テレビやゲームになってしまうから、
それらをやらせたくなくて、あれこれ違う事をさせるように考え過ぎなのかもしれませんね。
せっかくの夏休み。大人から見たらテレビやゲームが悪い物に感じてしまうけど、
一日中してる訳でもないから、思う存分させてあげてもいいのかも。そのうち飽きるしね。

家事のお手伝いは、子供がノリノリの時は色々と手伝ってくれます。
やりたくない時は文句を言いながらダラダラとやらない。これは大人も同じですものね。

なにか夏休みは特別な気がして気負いすぎてしまったみたい。
今日は親子で疲れて一日中、リビングでゴロゴロ寝ていました。
ゆーっくりのんびりもいいかな。
バリバリとアクティブに動ける人が凄く羨ましいけど、自分の体力に合わせて動かないと
元も子も失ってしまいそう。

キチンと整った部屋、規則正しい生活、しばらくはそっちの方に重点を置いて生活を
してみよう。こうして子供とベッタリな夏休みも今だけですものね。子供にも
付き合ってもらおう。暇な時間から何かうまれることもあることを少し期待して・・・
211名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 01:04:29 ID:tHWxxGsp
うちはお手伝いをおこづかい制にしているよ。
上履き洗い・回覧板・風呂掃除=10円
そうするとだいたい1ヶ月500円くらいになる。
ただし文句言ったり、嫌々ながらやったときはこづかいなし。
でもやっぱり風呂にしても上履きにしてももう一度洗いなおさないとダメなので
2度手間なのだが…いつかできるようになる日を夢見て調教中。

息子は息子で「DSのスーパーマリオを買うんだ!」と夢見て貯金中。
でも自分でふざけて壊した傘代…とか罰金もあるのでまだまだ先は長いぞ。
ガンガレ!
212名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 10:09:40 ID:Wpsv5pVz
家事、高学年になってたくさん手伝ってもらえるかどうかは
あまり期待しない方がいいかも・・・

まわりの、厨房や高学年のお子さんを見ていると
塾や部活でヘトヘトになって夜10時頃帰宅、っていう子が多い。
土日を含めて、家にいる時間自体が少ないから
家の手伝いまでは・・・という感じみたい。
(ただしこれはみんな男のお子さんの場合なので女の子だとまた違うと思う。)
まぁ、戦力になるかどうかは別としても
高学年になると忙しくなるからこそ、低学年〜中学年のうちに
いろいろできるようになっといた方がいいような気もするんだけどね。
213名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 12:14:16 ID:u5nHYU0G
戦力と言うより、基本的な「自分の事は自分で」を刷り込むだけでも育った後が違うと思う。
洗濯畳んでおいたものを自分で箪笥にしまってくれるだけでもかなり助かるw
214名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 14:12:55 ID:jLSNeAaL
最近思うのは、
ドロだらけの靴を洗うのの大変さがわかれば、
水溜りにわざわざ入っていったりするのをやめるかなと
ちょっと期待して、やらせようかなと思ってるんだけど
なんだか、大騒ぎになりそうで面倒でつい自分で洗ってしまう。

よし、夏休み中に決行するぞ。
215名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 09:08:33 ID:6hbwg8LI
>>214
・・・それは無理なんジャマイカ?

というか、母が楽するために子供に手伝いさせる、とか
汚れる遊びをやめさせるっていうニュアンスが個人的にはモニョるわ。
働いてる人なら忙しいだろうから、それもわかるけど
そういう人ばかりでもなさそうだし。
昔と違って子供の数もずっと少なくて、
電化製品は進化して家事だってずっと楽なんだから
子供の手伝いはあくまで子供自身のため、というスタンスが当たり前じゃないの?
あまり楽、楽って言われるとなんだかなあ。
216名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:36:00 ID:5YWJYZN3
>>214
私はむしろ、214に違和感。
子どもも家族の一員として、できる仕事はさせる、
というのが、うちのスタンスだなあ。
217名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:51:11 ID:VCU2/Hks
親の意図がどこにあろうと
手伝いさせるのはいいことだと思うね。
子供の手伝いは子供自身のため、なのはそうだけど、
親が楽になるのも事実では?
個人的には、
「あんたのためなのよ」とかいって手伝いさせられるより、
「かーさんに楽させてよ」って言われてやらされた方がいい。

218名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:53:44 ID:TkK4iadh
>>216
うちも「手伝い」というよりは「家族の一員としての仕事」だな。
だから手伝いに応じて小遣いなんてあげない。
お小遣い制度にして大きくなって「くれないならやらない」になる可能性もあるし。
上の子も塾で疲れていようがなんだろうが自分の仕事はさせてる。

私は心臓病があるので他のお母さん程いろいろできないし
やってもらわないと困る事が多いってのがあるんだけどね。
子供達もわかってるからどんどんやってくれるよ。
「やれるようならやって」じゃなくて「やってもらわないと困る」という
状況を(表面的にだけでも)つくり出せば子供達はいくらでもやると思う。
「あなたがやってくれるから(いてれるから)とても嬉しい、助かってます」という
家庭内での位置付けはちゃんとしてあげなきゃいけないと思うけどね。
219名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 11:00:30 ID:NdxmxZFf
>216
手伝いの方針はそれぞれの家庭で違うからいいんでない。

自分も子供の今の時期泥んこ遊びくらい好きにさせてやっても構わないと思いながらも、
汚すことによって翌日以降履く靴の心配くらい自分で思いつくきっかけになればと思っている。
>214の発想だって別におかしくは無いと思う。
ただ、洗うことのリスクwを犯してでもそれでもやっぱり泥んこになりたい、と思うのは子供の自由(;^ω^)
220名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 11:48:01 ID:TXioR9rN
217にドウイ
子が家事を手伝う、その事実が大事
221名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:09:55 ID:QhUvtDXx
理由なんてどーでもいいじゃん。
結果や気づきは同じでしょ?
222名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:06:22 ID:uH1Yi1gX
そろそろ手伝いを小遣い制にするのはいいかなーと思うんだけど、まだ一人で買い物に行った事もないんだよな。

手伝いの意義云々より、家事を楽しめる男に今なってほしいと思ってるよw
箸並べとか花の水やりとか簡単なものばかりだけれど、箸を並べたら菜ばしや取り箸に興味を持って使うようになった、
(大皿からの取り分けとかね)朝顔やその他の花に水をやったついでにスロップシンクをさっと水で洗っておいてくれた
りなんてことも。
家の事に興味を持つってすごい進歩だなーって自分では思うんだけど。甘いかな。
223211:2006/07/31(月) 14:00:33 ID:mEZHiTJm
こづかい制…そんな悪いことじゃないと思う。
大きくなるともらえないとやらない子になるかも…って218サンはいってるけど
それは親の育て方によるのではないかと。

うちはお手伝いしたあとお小遣い(10円)渡すとき
「ありがとうーすっごく助かった!」といいながら渡してる。
そうすると受け取るときくすぐったいような照れたようないい顔して
「じゃ今度はあれやったげるよ!」なんてプラスのお手伝いを自分から申し出ることも。
お金もらうからやる…ってのじゃなくて自分が頑張った成果やハハの手助けを
してあげたコトが形として残るのがなんとなくうれしいみたいだ。
自分で稼いだお金はすごく愛おしいらしくお金の大切さを考えるきっかけにも
なりそうだと思っているんだけど。
224名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 14:38:40 ID:p1lSB0gb
対価が大きすぎなければ家庭それぞれでいいんじゃない?
たとえばムシキング一回するのに100円必要で、
一回10円のお手伝いを10回したら一回やれる!とかさ。
そういう勉強にもなるよね(ムシキングは例えですのでつっこまないでね。うちはやってないしw
225名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 15:57:41 ID:Sg92PAZZ
>224 うちがそのとおりです。ムシキング一回のありがたみを感じて貰うためにも
お手伝い一回10円でやって貰ったところ、何かやったら「はい10円」と手を出す。
善意でやっていたことがお金になると気付いたらしく、何をやっても「はい10円」
何か簡単なこと(食事中、お箸を取ったりするのも)「はい10円」と来たので
どうもな〜…、と考えてしまってます。
「あのね、お手伝いのお小遣いは、ママの『ありがとう』っていう気持ちなんだからね」と
言ってはみるものの(箸を取って貰って)「いま、ありがとうって言ったやん」と。
言ったけど…言ったけどさー、なんか違うんだよ。

お金の価値と、善意のお手伝いと、どうやって教えていけばいいのか悩み中。
226名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 17:47:51 ID:MN2/UI5c
>225
その都度あげないで冷蔵庫とかにホワイトボードみたいなのを吊るしといてママがありがとうと思った時にのみ
ボードにチェック(正の字?)かなんかにつけといて一週間に一度まとめてあげるとかは?
227名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 19:41:33 ID:Rrtj1fuB
うちはお手伝い1回につき100円あげてる。
ただし、私が頼んだお手伝いに対してのみ。
お小遣い欲しさに必要のない手伝いしたり、夏休みの宿題で出てる「1日1回お手伝いをする」
というやつをやってもお小遣いはあげてない。
私が「お願い」したものか本当に手伝ってくれて助かったものには「ありがとう、助かったよ」と
言って渡してる。
本人はママの役に立てて、お小遣いまでもらえたと喜んでる。
ちなみに貰った小遣いは貯金箱に貯めてる。いっぱい貯まったら使うそうだ。
228名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 20:49:59 ID:flZ2CobY
おまえらの子供は小遣いが理解できているのか?
ウラヤマシス。
うちの息子は自販機とかコンビニで
買うものが決まってからお金を渡しても
おつりをもらうのを忘れる始末です。

もう月々のお小遣い制とかにした人いる?

229名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:16:50 ID:26c1L6uu
うちは、お金の価値が、イマイチ分かってないし、
持ち物とか、管理が出来て無いので、
おこづかいは、まだ早いかと思ってたのだけれど・・・。

実母が、月に1度来て、千円札を1枚置いて行く。
「私たちの考えもあるから。」と言っても置いて行く。

・・・なので、私が、その千円札を通帳に貯金して、
100円玉を2、3枚、子のお財布に補充している。
230225:2006/07/31(月) 22:28:38 ID:6yXp7K+O
>226 そういう手もありますね。
どうやれば自発的にお手伝いしてくれるか、何をすれば相手が喜んでくれるかを
考えるように、お手伝い=10円をやり始めていたんですが、お財布に堪った
10円玉をジャラジャラいわせて、「あと3回でムシキング!」と喜んでいる姿を
見ると、我が子ながら「……守銭奴かよ」とか思ってしまう…orz
夏休みのお約束にあるお手伝い「朝顔の水やり」「庭の落ち葉ひろい」などは
10円には加味されないと最初に言い渡しています。
231名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:44:44 ID:Ldi+Y17x
今日幼稚園時代のお友達と3人(男子)で卒園以来初めて遊んだんですが、息子が一人の子を
仲間はずれにして何回か泣かせてしまいました。今までそういう事をする子とは思っていなかった
のでショックでした。もしかしたら息子のそういう部分を私が感じていなかっただけなのかも
しれません。今日はその都度叱って、友達が帰ってからも叱りましたが何故お友達を仲間はずれに
したのか聞くと「何と言っていいかわからない」の一点張り。あ〜あ悩みます。
232名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 00:17:54 ID:xNQHwW3t
>225さん、やり方自体はいいと思うのですけど
それだと、完全に子供がイニシアチブを握っている形ですよね。
親が10円をあげる、あげないをもうちょっときびしく判断しないと
子供が欲しいだけあげちゃってる、
お手伝いが逆効果になっちゃうとおもうのですが…。

233名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 03:28:44 ID:Ah4shI5w
>230
まあちゃっかりしてるというか、しっかりした賢いお子さんなんだと思いますよ。
226さんみたいに、「お母さんが頼んだお手伝いの時にお小遣いをあげます」にしたらいいと思うよ。
労働対価というものを、お父さんも交えて話してみるといいかも。
実際働いてお金を稼いで来てくれる人の話は説得力があるんじゃないでしょうか。
234名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:43:30 ID:oPtcnXgr
我が家では、

一日にやらなければいけない事を箇条書きにしたもの×一週間分

の表を作ってて、出来たらシールを貼らせてる。
それで一週間終わったらシールの埋まり具合に応じて
10円から30円ぐらいのお小遣い(ご褒美)をあげるようにしてるよ。
我が家はまだ決まった額のお小遣いを渡していないし、
必要なものがあれば買ってやっているから、
このシール集めの分のお金は
「好きなもの買っていいよ。」って話してる。
例えばラブベリも普段はやらせないけど、
これで100円溜まったらやっていいよ、とか。
まだやり始めて日が浅いからあまり溜まっていないけど、
「すぐにラブベリかなんかに走りそうだわ」
と思っていたらこれが案外
サンリオショップなんかで500円くらいのもの見ては
「沢山頑張ったら500円のもの買ってもいいの?」
とかって言い出してて
それなりのものを買うにはそれなりの金額がかかる=自分が頑張る
ってのがわかってきたみたいでなかなか成功かな?って感じ。
ちなみにやる事の項目だけど、勉強やお手伝いや生き物の世話など
ジャンルはごちゃませ。
それからあまりにも当たり前に出来るようになってきた事などは
項目からはずしていき、新たにちょっと難易度の高い項目に変えたりもしてる。

235名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 13:58:24 ID:vqaivlJr
>>231
うちが女の子だからかも知れないけど、家と外で豹変する子は多いよ〜。
でも、まだ一日だけみたいだし、事情があるかもしれないから
少し様子を見つつ、反論しないでじっくり言い分を聞いてみたらどうかなと思う。

例えばうちの娘だと、幼稚園からの友達にちょっかいを出して授業にならない、と
担任から言われて、よくよく話を聞いてみたら、
「○○ちゃんが早退したら○○ちゃんがママと二人きりになるから」と。
その子が私にだけはなついてるので、たまに預かってあげてたら、
その事を娘がすごく「ズルイ!」と思ってたらしい。
事情さえ分かれば対処できるし、娘のちょっかいも無くなった。

色んなケースがあるだろうから、見当違いだったらゴメソ。
236名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 18:07:59 ID:0HOqgSOi
うちもそろそろ小遣いを…と考えて、10円お駄賃制も導入した。
最初は>230みたいに「あと○回でムシキング1回♪」なんてイヒイヒしてて
(普段ムシキングやってもいないのに)金!金!金!になっちゃったら…
て心配したけど、今は親子揃ってそんな制度を設けたことも忘れてる。

200円くらいは貯まってるかもだけど、本人はもはや貯金箱の
在りかさえわかってないな…。
237231:2006/08/01(火) 19:13:02 ID:pYQp2ihc
>>235
ありがとうございます。今もって何故仲間はずれにしたかは分らないのですが、息子が昨日の
お友達に謝りたいというので、今日会って謝りました。その後は昨日の事が嘘の様に一緒に
走り回っていました。幼稚園時代と比べると子供の心情も複雑になっているのだなと感じました。
そして何かあるにつけ「やってはいけない事」をじっくり教えなくてはいけないなあと実感しました。
238名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:14:36 ID:BpG725Y3
豚切りだけど、ああ夏休み楽しい。
一学期は暗い顔ばかりでさ('A`)まだ29日から泣いて行くんだろうけど。
毎日ネットでいろいろ遊べる所を探して突撃。
親子で本当に楽しい。下の子とも仲良くじゃれあって、毎日いっぱい笑って。
いつか学校でもこの笑顔を見せてくれよ、と願いつつ。
明日も明後日も出かけるぞー。
239名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 00:46:38 ID:a7X1h/xZ
>238
どういった内容のイベントに突撃されてるか、よかったら
教えてください。
240名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 00:53:51 ID:Gms16HfG
>238
物より想い出
いい夏休みを過ごされていますね。
うちの息子も転居先の小学校なので、なかなか友達ができず緊張の連続だった一学期ですが
夏休みに入って、ちょっと肩の力が抜けたのか、いい表情しています。
春休みは引っ越しのバタバタでゆっくり近所も巡れなかったので、遅まきながらこの夏休みに
近くにある公園に行ってみたり、新聞チラシに入っていた少し遠くのショッピングセンターに
覗きに行ったりして、少しずつですがこの地域に慣れようとしています。
241名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 16:23:14 ID:iKXwliDI
>239
今週は月曜日:観光船 火曜日:プラネタリウム 
今日はアニメの舞台、明日は幼稚園時代のお友達と遊びに行きます。金曜日は電車関係のイベントに。
今週は安く済ませたのでw来週からは電車バスを駆使して出かけます!
2ちゃんでも情報拾いまくっていますよ。
でも午前か午後は勉強とウォーキングに行くようにしているので、大体半日で終わらせられる
ような楽しみ方です。

>240
うちも良い表情しています。
でも近くにある公園はまだ避けています。そこでも子どもがポツン状態で酷いので、もう少しうんと笑わせてあげたいなぁ、
と考えています。大人しめの男の子募集中ですorz
運動ガンガンできて、外で走り回るのが大好き!な子だったら、もう馴染めていたのかもなぁ、とつい考えてしまいます。
でも何も考えずに親子で楽しめる夏休みは楽しいです。
あ、ちなみに我家も転居組です。なかなか苦しいですよね。
242名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 18:56:44 ID:C+TohiBH
えりーかのデブ豚親は見た?
吸い込まれたのを見たらしいが自業自得じゃん。
プールは安全って誰が言ったの?
給水・排水口は特に危険な箇所なのにね。
親ならプールに入る前に危険な場所をチェックするのが普通じゃねえの?
あの名前からして確実にDQNだよ・・・
243名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 19:01:29 ID:W45J0/S4
>>242 半日遅れのマルチコピペ乙
244名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 22:05:38 ID:rzmu8nP7
公園に同級生がお兄ちゃんとその友達(年齢はバラバラ?)といて
一緒に遊んでもらったんだけど、明らかに足を引っ張ってるオマメ達を
そこそこ遊ばせつつ、自分たちも遊ぶし、大きい子は高鬼でも
すごい所に登っるから、きっと真似するなぁ…先に「真似すんな」
って注意しにいこうかな…て見てたら「マメはここ登っちゃダメだよ」
とか絶妙なタイミングでさらっと注意したりしてて、対オマメ時の遊びのルール
みたいなものにホント感心してしまった。

なんか、登りもしてない段階で入り込んでいって、口出しとか
しなくてよかったーとオモタ。

友達と公園にいながら、互いに無言でDS…みたいな子だけじゃないのね。
245名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 22:32:05 ID:s6XvEFOi
妙に涼しい日が続いてるせいか、世話がよくないのか、
朝顔の咲きがいまひとつ。@神奈川

関東地方の皆さん、朝顔よく咲いてます?
246名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 22:47:14 ID:zswEvdgY
うちも、ここ数日ぱたりと咲かなくなった@神奈川

でも、鉢がリビングの窓のそばにあるので
最近涼しいから夜も窓とカーテンをあけていたので
夜中まで光が当たってたのも原因かなぁと思ってた。
アサガオって、夜が長くないと花芽が付かないらしいから。
247名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 22:51:09 ID:n/nzymzr
咲いてるどころの話じゃねえ。ベランダの柵が飲み込まれてる。
虫食いにも負けず、水やり忘れ放置の目に何度合ってもすぐさま復活。
遺伝子操作でもしたんじゃないかというくらいの乱れ繁殖っぷりに母さんびっくりよ。
248247:2006/08/02(水) 22:52:43 ID:n/nzymzr
あ、花が咲いてるかって話ね。
そういや今日は花が咲いてなかったかもしれない@東京多摩地区
249239:2006/08/03(木) 00:38:47 ID:Zdm3rNYc
>241
教えてくださってありがとうございました。
うちは娘なのですが、色んな事に興味を持っているので
友達と遊ぶのも大切だけど(なかなか遊べないのですが)、
その好奇心を満たせてあげたいなぁと思いつつ、要領が
悪くて、なかなか集められずで・・・。
頑張って集めて色々行ってきます!
250239:2006/08/03(木) 00:40:27 ID:Zdm3rNYc
すみません、2chではどこで情報を集めてますか?
よろしければ教えてください。
オシエテチャンで申し訳ないのですが・・・
251名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 01:27:08 ID:wtBElQWV
>250
あのー、>241じゃないけど、2ch依存もたいがいにしたら?
夏休みの子供向けイベントなんて、居住地によって千差万別だし
情報なんて溢れているでしょうに。
まずはブラウザ閉じて、新聞広告でも見たら?
252名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 23:02:13 ID:APmRCuo5
うちの朝顔、夏休み直前に全部花が咲き終わっちゃったみたいで、
もうすべて種(というか実)になっちゃってるんだけど・・・東京。
種を5個埋めたらしいのだが、花の数は20に満たないかも。日照不足のせいだろうか。
夏休みの10日前ぐらいには、観察日記の用紙3枚(夏休みの宿題)貰ってきてて、
夏休み前に、つぼみと花で2枚書いた。
253名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 07:27:02 ID:SjhSFhxV
植物は種をつくるときに、凄くエネルギーを使う。
種が必要なら、必要な分だけつくらせて、
後は、夕方頃にその日に咲いた花を摘むといいよ。
254名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 10:29:02 ID:EmucXFgC
>>253
なるほど〜。勉強になった。
ただ、花が何個咲いて、種が何個できるかも観察してるので、
人為的にその数を操作するのは、ためらわれます・・・。
255名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 10:30:01 ID:EmucXFgC
254ですが、252さんではありません。
256名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 11:21:37 ID:Pci2ankk
うちは今朝顔咲きまくってる@名古屋
夏休み前から一週間くらい入院してたんだけど、
その間にすごい蔓伸ばしまくってて、
フェンスに巻きつきまくり。
夏休み終わったらまた学校に持っていかなきゃならんのにorz
学校から持って帰ってきた鉢で1つ、
間引きして持って帰ってきたので2つ、
4月に2年生の子からもらった種を育てたのが5つで、
毎日15個以上は咲いてるんじゃないかな。
色水作りのために冷凍するのは10個もあればいいと思うのだけど、
子どもがせっせと摘んで冷凍してるから、もう50個くらいはあるかもw
257名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 11:32:41 ID:1G5bc5QG
うちも1学期の間にガンガン咲いてたらしく、梅雨入りも重なって
夏休み入ってから咲いたのはたったの五つ。
観察用紙(100個分)も、1枚じゃあ足りないからコピーして…
とまで言われてたけど、むしろ余りまくりだ。

机に向かう宿題らしい宿題らしいは、コレと一行日記くらいなのに残念。
258名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 12:53:32 ID:47SCp93Z
ベランダなどに巻き付きまくりでお困りの方、
余分な長いつるはちょん切ってしまって大丈夫ですヨ。
わきからどんどん別のつるがのびてきますので。
脇から出たつるが邪魔なら、それもむしってしまって無問題。

つるの巻き付きを「朝顔まかせ」にしておくと
縦の支柱にちょっとだけ巻きついて「横の支柱」を全く使わずにベランダ直行になるんで
我が家はつるを誘導してます。
259名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 21:54:38 ID:w8QwZsXs
うちのも咲き終わってしまって、夏休みの宿題で
「どんな色の花が咲いたか、色を塗って数を数えて
記録する」というのができなくてどうしようかと
悩み中@大阪
夏休み前の個人懇談で、鉢を持って帰ってから
終業式までにポップコーンのように次々と咲いてしまい
休みに入ったとたんに、種が続々と・・・・・
「取れた種の数を記録したら?」と子供に言っても
「先生は花の数って言ったもん」と融通が聞かない。
けっこう律義だったのね、うちの子・・・・・
260名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 23:05:18 ID:zh5O95uR
ウチの朝顔も、学校から持ち帰った頃はガンガン咲いてたのに、
今日帰宅してから見たら急に葉っぱが枯れ始めてきた。
今朝出かけたときは元気だったのに…
もう終わりなんですかね?
去年、保育園から持ち帰った朝顔は10月頃まで元気だったのになー。
261名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 23:41:33 ID:v8qWDIZQ
なんかもう公立ってね・・・やっと分かった。
262名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 12:42:05 ID:ZqYRnYbH
数日前に朝顔が咲かない相談をした>245です。
ここ数日、カンカン照りのお天気が続いたら
一気につぼみが育ってきた感じです。

色々調べると「梅雨明け後、充分に太陽に照りつけられないと花芽がつきにくい」
などの事情があるようです。
やはり、7月下旬の天気の悪さと低温が関係していたのかも。
263名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 21:19:11 ID:0f56+dgt
先日ポストに行く途中、同じ小学校の1年生親子3組に会い、娘が「先生へ
暑中見舞いを出しにいくの〜」と言ったところ、他のお母さん方は「うちは先生から
来たら出すつもりなの〜」と言ってました。
クラスの住所録等が配られていない為先生の住所がわからず、学校宛てに
出したのですが、もしかしたらそういう現状もあって「暑中見舞い」を出す家庭が
減っているのかも・・・と思ったりして。
ところで、皆さんのお宅は暑中見舞いor残暑見舞いは出しますか?
264名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 22:16:49 ID:EDNJMSfX
幼稚園の時は出してたんだけど(名簿に自宅住所は載ってたけど
園の住所できてたから、園に出した)今年は全然考えてなかった。
そもそも園からくるから返事を出すか〜って感じだったから…。

言われてみれば、自分が小学生の頃は先生(自宅)に出してたな。
265名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 22:42:47 ID:JW8fnmmm
住所が分からないので学校宛てに出しましたよ。
上の子も毎年必ず出しています。
出さない子もいるのかなあ。
周りの子(女子)はみんな出している様子です。
266名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 17:47:45 ID:4VEsxrwL
先生から届き、自宅住所が書いてあったので、返信しましたよ!
267tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 21:14:30 ID:gK6CjrLq
育児・子育てに314倍成功する方法
268名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:54:19 ID:IHP4gBN/
出さないよ。住所知らないし、学校に出してもどうなの?知らん。
269名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:57:45 ID:ujY8kROv
>268
先生はほぼ毎日出勤してるから読んでもらえます
270名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:08:30 ID:VYqdVm9f
うちは学校宛て。
「どこに住んでるのかわからない先生は気持ちが悪いから」と何度も学校に担任の住所を聞こうとした人がいたけど、拒否されたらしい。
携帯番号まで教える先生もいたりで、よくわかんない。
271名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:40:04 ID:ujY8kROv
>270
「どこに住んでるかわからない先生は気持ち悪い」には噴き出した。w
そんな聞き方されたら、自分だって気分悪いだろうにねえ。
272名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 19:24:04 ID:Kj45Rcgp
連絡網も、成績のことで買収合戦とか逆恨みされたり、若い先生とか×一の家庭親だったら
うちの甥の○○ちゃんの嫁子(婿)にどうだってストーカーされたり、××党に票を入れてくれとか、
あまつさえ業者に名簿売るDQNとか、いろいろいろいろあるから、廃止になったんでしょ。
なんかそういうしつこく聞くなんて(本人は他意はないんだと思うけど)なんかあやしすぎるw
273名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:18:21 ID:EHjXt3TJ
夏休み効果か知らないけど、不審者情報の緊急連絡網が2日立て続けでかかってきた。
うち、連絡網の先頭で、2人に連絡しなきゃいけないんだけど、昼間だからつながらなくて苦労した。
「つながらない場合は次の人へ・・・」ってのが鉄則。
一本目のラインは2人飛ばしてやっとつながったけど、そのぶっ飛ばした2人にも後から連絡しなきゃいけないわけだ。
もう一本のラインは、3人くらいかけたけど、どこもつながらなかった。
わたしゃ電話係か!!ってぶちきれそうになったよ _| ̄|○
一日中電話にかじりついてるのもなんだから、先生に泣きついたけど。
連絡網恐怖症になりそうだよ。
274名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:50:45 ID:b19gRyOo
>>273
携帯電話の番号教えてもらうと楽だよ。
私は前後の人には自分の教えたし、教えてもろたよ。

ちなみにウチの学校は留守電に残す・メールで連絡
もおっけーよ。
たまに必ず電話で口頭で繰り返してもらってのみっていう
伝聞つきの連絡があることもあるけど、1学期は1度のみ。
他は上みたいな感じ。
275名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:29:06 ID:EHjXt3TJ
携帯かー。
まったく知らない人だけど、機会があったら勇気出して聞いてみる。
でも、相手が出先だと、次の人に回すのが不便だよね。そこまで考えなくていいのかな。
飛ばした人、一人だけ連絡ついてないけど、明日つながらなかったら、先生に対処法聞いてみるよ。
276名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:08:50 ID:XE0XvK3E
>275
出先で連絡網を受けたときにどうするかは、
受けた人が考えることだよ。
というか、携帯に連絡網の前後の人の
電話番号を登録しておくのって普通だと思ってた。
まぁ、連絡網用として携帯の番号をやりとりした時点で
そのぐらいのことは気づくと思うから、
心配しなくて大丈夫。

とりあえず、今回連絡が取れなかったという事実を
先生に報告するのはいいと思うよ。
今の連絡網が実際に機能して無いってことだもん。
277名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:17:51 ID:kIaDVSol
うちは連絡網の次の人が共働きで夜遅く帰るみたいだから、アドレス教えてもらって
メールで連絡してるよ。
先にその人の次の人にまわして、「次にまわしておいたのでまわさなくていいよ」と
メールする。
それくらいならやっても構わない気がするけど。

278名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:56:25 ID:t4+ySuiI
うちの子の学年でも、この春運動会前日にまわった中止連絡かなにかで
「家電が基本の連絡網では、緊急時に大切なことがまわらない」というトラブルが多発。
だれかがクラス委員さん経由で学校に相談したらしく
1学期の終わりの懇談会の時、「前後の方同士で話し合いをして、
緊急時にちゃんとつながる方法を確認しておく」ことを推奨されました。
確かに「全員分の携帯番号の書いてある連絡網」なんぞは必要ないけれど
前後だけは必須だよね。

そこで発覚したのが「連絡網に書いてある、担任の自宅の電話」に
持ち物の確認やら欠席連絡の電話をする保護者が結構いる、という話。
学年主任から「あくまで緊急用なんで、気軽に先生の自宅に電話するのはよしてくれ」と
やんわり釘を刺されて「そんな人がいるのか!」とビックリしたんだけど
こんな話、上の子のときにはなかった。時代の流れかしらね。
279名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 17:42:11 ID:9VUQKzkO
暑中見舞いって普通に学校に出すものなの?考えてもいなかったわー。
連絡網はまだ一度も使った事ないなあ。一番後ろってこう思うとラッキーなんだね。
280名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:34:17 ID:NC0GAIve
夏休みの宿題、1年生の「自由課題」って皆がどういう内容の、どの位のレベルの事を
やってくるのか全くわからない為、いまだに迷っている。
工作なら、作る過程をレポートにまとめた物を一緒に提出するくらいの事を皆してるのかしら?
わからないよ。
281名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:59:18 ID:QEQGgqja
>>280
工作を出すくらいがほとんど。
ただ、学校代表で出て表彰されるくらいのものは、
きちんとした実験レポートとか、科学工作とレポートとか力作ぞろいだった。

282名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:27:39 ID:lj66otDS
自由研究だけど
夏休み前に新1年生の参考になるようにと去年の自由研究の優秀賞を貰った子達のテーマと提出レポートが冊子になって
配られたんだけど、見たらそれはそれは素晴らしい出来だったよ。
どう見ても親がやりましたって感じだったよ。アサガオの観察レポートだった。他にもいろいろ。
親がやったのが丸わかりでも賞がもらえるって疑問だった。
私はつたない工作や観察レポートでも子供が頑張って一人で完成させる事のほうが素晴らしいと思うけど。
283名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:03:05 ID:QuR1xfwM
普段の図工の作品も、課題がわかっている場合(材料を各家庭で用意する場合など)、
あらかじめ親が試作品を作って、子供に同じようにやらせてる人も結構いるし、
作文は親が話した内容を書き取るのも良くあるし・・・。
しかも、そんな作品や作文でも、先生がコンクールに出したりする(もちろん親がやったの知ってて)。
だから、余計親が手を出す行為がエスカレートするんだな。
私立受験の幼児教室でも同じノリだった。
284名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 11:06:19 ID:1CwpM4bX
何でも自分でチャキチャキ出来ちゃう子ばかりじゃなくて、
何をどうしたらいいのかわかんないとボーゼンとしちゃう子もいるだろうからね。
そういう子に親がテーマや書き方を指導するのは、よくあることかも。
>283の工作や作文はちょっとどうかとも思うけど、
私も中学生くらいの時、小学生の従妹が作文がめちゃくちゃ苦手で、
真っ白な作文用紙を前に1時間も2時間もうなってるのを見て、
「こういう事書いてみたら?」とか「こういうふうに書いてみたら?」と助け舟を出してたら
その作文が県のコンクールで入賞してしまった事があったんで
そういう風になっちゃったんだろうなあと予想。
出来の良いもの書かせようというわけじゃなく、
出来ない状態に長々と付き合うのが嫌で、つい手を出しちゃう人が多いんじゃないかな。

私自身は子どもの頃こういう調べものとか記録とかすごく好きで、
出した自由研究がコンクールに出て入賞した事があるんだけど、
保護者には「親が手を出した」って決め付けられて結構ショックだった事もある。
自分の子が出来ないレベルの物だからって、すぐ決め付ける人も嫌だな。
285名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 13:44:46 ID:fg6z4tfE
>284
私も疑われたことあるよ。
あれは忘れもしない4年生の夏休みの自由研究が
市内の発表会に出ることになったとき。
うちの親は、夏休みの宿題どころか
普段の勉強にも手も口も出さないし、
私も「手伝ってもらうなんてズルだ」と思っていたから
手伝ってもらったんだろうといわれたときは
本当に腹立った。
そういえば、言われた相手は子供じゃなくて
子供のお母さんだったよ。

そんな私は今年絵日記をちょっと手伝ってしまった。
本番の紙にいきなりクレパスで絵を書いていたら、
大失敗したので
別の画用紙を絵の欄のサイズに合わせて切って貼ってやった。
絵はもちろん本人が書いたけど、
切って貼ったのは子供本人じゃないって、絶対ばれると思う。
ちょっと後ろめたい。
286名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:12:31 ID:3vnE2bE+
市内の理科作品展の募集要項は模造紙に研究の概要を書いて提出になっている
そんなもん1年生にできるわけもなく。。。
ただ作った虫の標本では提出先もないから手伝うことになりそう
287名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 14:48:14 ID:LWTwFngJ
遊ぶ友達がいないー!
公園に行ったら友達が居るときもあるけど居ないときもある。
居れば遊ぶけど居ないと我が子は一人では遊びたがらない。
幼稚園時代の友達と遊ぶのは楽しいけど一年で新しくできた友達はまだ顔見知り程度らしく
遊んでも楽しくないそう・・・
今日は一日幼稚園時代の友達にお誘いの電話かけまくったけどみんな留守。
あー
288名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 15:01:27 ID:PR5AbOya
うちもいないよー!
すぐ近くのおうちで数少ない同級生がいるのに、どうも相性が
悪いみたいで遊ばない(言い方がキツくてこわいらしい・・・)。
独りっ子だから、ずっと家にいても暇を持て余してしまう。
児童館なんてものもないし、学校は解放されてないし、近くの
公園はショボくて誰もいないし。
仲良しだった幼稚園のお友達もパパの転勤でお引っ越しして
いなくなってしまって、ずっと大ピンチだ!!
今は帰省中で1週間は悩まずに済んでるけど、帰ったら
かなり鬱だ・・・。
289287:2006/08/11(金) 15:15:24 ID:LWTwFngJ
うちも一人っ子
うちも同じマンションに数少ない同級生がいるのに相性が悪い。
相手は活発な子(言い方がキツい)でも我が子はその子が大好き。でも相手にされないorz
児童館ない、学校は解放されてるけど上級生ばかりが遊んでいるので行っても仲間には入れない。
しかし上記の活発な子はすんなり入って可愛がられてる。うらやましい。その子も一人っ子なんだけどなー
同じ一人っ子でも随分違うもんだね。
我が家から仲良しだった幼稚園のお友達に電話して誘うのはしょっちゅだが他所様から
お誘いの電話はかかってこないの。ちょっと鬱
お互いに夏休み乗り切りましょうね。
290名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 18:10:47 ID:NFALO05R
幼稚園の友達からの「遊ぼうよ」電話がうざいんですが・・・
勘弁して頂けませんか?
291名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 18:19:39 ID:qULDlFEV
>290
子供が勝手に電話してくるのなら
「お母さんに代わってくれ」と頼みなされ。
「お気持ちはありがたいのだが、こちらにも予定があって
何度もお断りするのは心苦しいので」と
暗に「子供の判断でしょっちゅう電話されるのは迷惑だ」と、親にアピールすべき。
292名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 01:44:28 ID:ST8LnAaG
うちにも毎日毎日「遊ぼうよ」が来る。直接来る。
来る人来る人、大人も子供も「居心地がいい」と言ってまた来る。
ぜんぜん友達じゃない子まで来る。
とうとう住み着いてる親子までいる。
にぎやかで楽しいけど、このままではまずい気がする。
293名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 02:14:55 ID:VxcFsF8+
>292
「まずい気がする」だけで困ってもいないし楽しいのなら、べつにいいんジャネ?
294名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 08:20:56 ID:mFkn8KZv
近所に住む子供の友達で、一度うちに来て以来、よくうちに
来たがるけど、母親が渋る子がいる。→母親が断りの電話
で、うちのがその子の家に行く約束をしても、やっぱり
母親が断りの電話。
公園で偶然会って、子供が一緒に遊び出したら「○ちゃーん、
あなた△ちゃんと遊ぶんじゃなかったのー?」と、うちの子から
引き離す。
なんなんだろ?うちの子を見つけたら、向こうの子から
いつも近づいてくるので、うちの子から誘ってる訳じゃ
ないのになー。
母親は道であって挨拶しても、逃げるように去って行くし。
原因は分からないけど、私が嫌われたんだろな・・・ショボーン

295名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 12:21:21 ID:5vSIU0Vh
290です。レスありがとう。

子供からかかってくることもあるし、お母さんからかかってくることもある。
私が妊婦なので、

「どうせどこにも出かけないでしょ?
 一緒に遊んであげるって言ってるのに遠慮しなくていいじゃん」

って感じらしい。(共通のママ友が教えてくれた)

公園のすぐ近くに住んでいるせいか、突然ピンポン鳴らされることも多々・・・
でも子供は、連日じぃちゃんとプールに行っていて留守がちなので、
電話が来るたびに「ごめんなさいね・・・」と謝っている。

つわりがきつくて、少しでも横になっていたいのに・・・。

チラ裏になっちゃった・・・スマソ・・・
296名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 17:26:18 ID:rWoVU1VS
>295
すみません よかったら良いので何歳か教えていただけますか?
上のお子さんと生まれてくるお子さんは7歳違いになるんですか?
297296:2006/08/12(土) 17:27:02 ID:rWoVU1VS
↑>295さんの年齢が知りたいです
298名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 19:38:21 ID:IC7rN671
295じゃないけど、もうすぐ3人目が(´・ω・`)ノシ
上二人3年と1年で、3人目は自分の干支と同じです。
もうすぐ20代のぴちぴち産婦に混じって入院生活送る予定です(;´д`)

中の人がぴかぴかの1年生になると同時に上は高校入学・・・_| ̄|○
気が遠くなりそうです。
299名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 11:06:17 ID:0/VKZS6w
今年、上の子(三年生)の同級生ママが出産ラッシュだったよ。
二年か三年になると一気に親離れというか、手がかからなくなるから気持ちわかる。

300名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 12:17:42 ID:JjkNQKhj
ドリルみたいな宿題が少なくて、絵日記や自由研究で苦しい。
適当に済まそうとして、いつもよりすごく汚い字、すごく汚い絵。
我が子が情けない。
「下手でもいいから手抜きしないで丁寧に」と何度いっても、アドバイスしてもだめ。
いっそ放置してみ流と、なお一層適当にやっていて汚い。
わずか2枚の絵日記をなぜ、丁寧に書けない。
苛立って仕方ないよ。
301名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 14:25:48 ID:AiBvNGMr
>300
うちもドリルとかの宿題はないから、この夏休みはみっちり、
ひらがなの練習をしてるよ〜。

入学当初は授業も宿題もひらがなの練習ばかりで、ぐんぐん
上達したんだけどね。授業内容が進むにつれて、だんだん
ひらがながオリジナルな文字に逆戻り…夏休み直前には、連絡帳も
解読不能で先生が書き直してくれることも多くなっちゃった。

今はやっと「く」で先は長そうだけど、時々「大人が書いた?」
ってくらいのスマッシュヒットがあったりして…親バカスマソ。

日記も「あいうえおかきく」だけは妙にキレイで、なんか笑える。
302名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 16:50:39 ID:YpQQL/eg
うちはドリル系があったけど、もう全部やってしまったので
このまま新学期まで何もせずにいると、すっかり忘れそうだし
本屋で売っていた「入学準備ドリル」が半分くらい残っていたので
これをまずやらせている。
全部済んだら、今度は「一学期復習ドリル」でも買ってくるか
気分がのったら何ページでもやっちゃうから、あっと言う間に終わってしまう。

問題は読書感想文だ。
まず「感想文ってなに?」から始めて「原稿用紙ってなに?」「何書くの?」
………どうやって教えれば良いんだか、こっちが悩む…@rz
303名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 17:20:49 ID:JjkNQKhj
夏休みに入ってから、どんどんひらがなが下手になっていくんです

感想文の書き方の本がありますよね
あれを買ったのだけれど、意味をわかっていない訳です

例文をそのまま写すのかと思ってるんですようちの息子は
各自にまかせる宿題が一番恐い。

304名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 22:31:44 ID:fN93dNol
うちのムスコの戻ってきたプリントとか見るととにかく汚い。
答え自体はあってるんだけどすごくいい加減にやってる感じがアリアリ。
「正しいものに○をつける」とかの○がかきなぐってある。

「毎日○を百個きれいに書く」
夏休みの日課に追加。
305名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:13:31 ID:O1hCP3BL
うちも、薄ーーい夏休みの友はとっくに終わらせてしまったので、
市販のドリルをやらせてる。
あとは、かきとり。
「あいうえお」だとあきちゃうから、自分の名前とか、小学校名とか、好きなキャラ名とかを、10回ずつ。
あと、「おむすびころりん」を毎日すこしづつ。

決して教育ママじゃなよ。

お盆休みが終わったら、残り2週間・・・
がんばろ。
306名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 02:50:46 ID:YGtSoAQP
あと2週間か。
うちのは宿題以外は
今月分の赤ペン先生が出せるかどうかすらびみょーだ。
まぁ、私自身も夏休みに宿題以外の勉強なんて
やった覚えが無いので、大きなことは言えないのだが。
307名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:26:26 ID:0IE8bZwp
2週間か・・・しみじみ。もう嫌じゃ。
最後に「自由作品」という大物が残ってる。
工作キットなんてものも売ってるけど、立派すぎるだろうな・・・。
でもいい考えも浮かばない私&息子。
紙粘土で鉛筆立てが限界w
みなさんもう作りましたか〜?
308名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:44:44 ID:ZJ717+rq
うちはそんなもの一切なし。毎日の音読、朝顔の観察、
絵日記2枚(既に書いた)。自分から書くと言い出した
読書感想文も7月に書いてしまった。買ってあるドリルは
難しくてやりたくないんだと。後2週間か…。
309名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 16:41:05 ID:Vy3GgfT+
うち小学校「デパートなどで売っている工作キッドは自由課題にしないで下さい」と
注釈つきでした。
あれって簡単じゃないけど、できばえはまったく同じになるからかなぁ。
310名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:34:17 ID:LBnXay7s
絵日記の書き方がわからないらしい。「まだ習ってないから、やらなくていいんだってー」
「本当か!学校に電話するぞ!」
日付、絵、文が全く噛み合っていないものがやっと1枚できあがった
うちの学校はみんな親が手伝っているようだけど、それもいかがなものかと悩み中
311名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 19:38:58 ID:UYuKcxmV
>>310
それぞれの考え方だから、自分の考え方を押し付けたいわけではないが
いきなり紙とエンピツを渡されて「ほら書きなさい」と言われても
親が想像するようなモノは書けないのが当たり前ジャマイカ?感想文にしても絵日記にしても。
「なんじゃこりゃ?」と思うようなのができあがっても
それはそれで子供さんにとってはいい勉強になったと思うよ。
312名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 22:13:05 ID:Lh2brBCh
明日、盆休み中のパパと貯金箱作るそうで、紙粘土を買ってきてたよ。

図画、工作、の類は、本人ががんばって作ったものであれば良いと思う。
風景画に打ち上げ花火の絵を描かせたけど、なんじゃこりゃ?だよ。
説明してもらわないと分からない _| ̄|○ 

絵日記は「何て書くの?」って聞いて、ある程度書く内容を誘導する。もちろん文章全部言う訳じゃないよ。
313名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 22:58:41 ID:Q9i1W1ic
工作、材料はコツコツと集めたけど、いったい何を作るのかなぁ?
普段からあまり工作とかしない子なんだよね。

私の6年間の工作は、余裕がある時→紙粘土で貯金箱、
余裕がない時→石鹸の箱で変なロボット、しか作ったことない。
ちびまる子ちゃんが同じようなの作ってて、親近感感じてもーた。

今年は特にアイデア提供とかせずに、息子が何を作るのか見守って
みようと思うんだけど、あの材料ではやっぱりナゾのロボットしか…
314名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 07:59:12 ID:pF353/AW
ちびまるこの、間に合わせの工作のあのロボットなー、共感するよね

小1が作ったような程よく拙く出来る工作キットないかね…
315名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 14:29:47 ID:mfe2hlo2
100均で売ってる貯金箱を芯にして、
紙粘土で家をこしらえ、絵の具で塗って完成したよ。
塗り方雑だけど・・・まぁこんなものでしょう^^;
316名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 14:55:03 ID:pMhkln8e
315
あら、うちなんか折り紙を張り付けただけですわよw
317名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 15:01:15 ID:gqwUX3cB
海でビーチグラスや貝を拾ってきて、100均のフォトフレームや
鏡に貼り付けるのどう?
318名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 15:04:56 ID:hE5QbtpE
平たい石に人の顔や動物の絵を描いて
沢山並べるのって、今もやってるよね。
319名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 19:24:48 ID:x0DSJLdr
我が家は「おぎのやの峠の釜飯」の蓋に絵を描いたわよw
320名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 20:22:44 ID:Yq6T+SJt
うちは結局ペットボトルに紙粘土貼り付けて絵の具で塗り
その上から貝を埋め込んだw
夏らしくていいでしょ〜ってなことでご勘弁。

知り合いの女児はアイロンビーズだった。
うちは男児だのでよくわからんけどアイロンビーズってアリなの?
321名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 20:39:20 ID:x0DSJLdr
>320
接着前のビーズの配置が
自分で一から考えたものならアリだとオモ。
322名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 22:38:47 ID:xMD00hl3
>>320
ウチも今それ系のものを作ってるんだけど、
正直わが子がここまで不器用だとは思わなかったよorz
手を出さないつもりだったけど、それ以前の問題で粘土の量の加減が
まったくできなくて作品の土台すら作れない。
しょうがないので見本を一度作って、一通りの作り方を実演して
見せてみたが、それでもorz
自分も含め実家族全員美術工芸が得意だっただけに、わが子のセンスのなさに
ショックでかい。
以前義家族と旅行先で陶芸体験をやったらもんのすごーい不器用で唖然と
したことがあるんだが、そっちの遺伝だな…
323名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 22:54:02 ID:CyH2u1NU
>322 
これこれ、義家族のせいにしちゃだめだってw
まだ一年生なんだし、手先の器用さは使い込んでいかないと、個人差は出てこない。
それよか本人が好きかどうかだよ、美術関係は。好きなら伸びる。嫌いなら伸びない。
それだけの話。
324名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 23:18:08 ID:xMD00hl3
>>322
図画工作嫌いなのよ〜>子
幼稚園時代からお絵書きとか粘土とか全然したがらなかったの。
絵日記もいまだにマッチ棒人間の集合w
きっとこのまま手を使い込まずに大人になるんだわ。
夫の絵も浜ちゃんか江藤くんレベルだし…

325名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 12:58:02 ID:7KPai2qf
>>324
江藤くんw
きっと私と同年代ねww

私は独身の頃漫画家のアシやイラストレーターやってて
ダンナは学生時代美術部で油絵の趣味があるんだけど
1年生の次男にはかけらも伝わらなかったらしい。
壊滅的に不器用だし。
やっぱ323の言うように本人次第じゃないの?
もしかしたら他にきっと親もびっくりする才能があるかもよ。
326名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 01:45:56 ID:gxNkmteO
江藤君のどうぶつ・・・www

話豚義理ですが、一年生ってどんな本読んでますか?
絵本は自分も好きだし、本屋でパラパラ眺めても内容がすぐわかるから
選びやすかったんだけど、その先の児童書となると
何がいいのか良くわからなくて。
結局ゾロリとか、かつて自分が好きだった
学研のひみつシリーズばかり買っていて、
最近マンネリ気味というか、
このままだと漫画ばっかりになりそうな気がする。
何かお勧めないですか?
327名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 02:32:36 ID:ky+xy08h
>>326
その子の読書力にもよると思うんだけど、うちはリンドグレーンの「やかまし村」とか
好きでよく読んでるよ。
この前「どんぐり山のやまんばあさん」というのをすごく面白がって読んでたな。
今は「末っ子Oちゃん」というのを読んでる。
わたしもよく子供にどんな本与えるか悩むので、子供と読書に関する本を読んで
勉強してるよ。
328名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 07:46:10 ID:SWNnSguU
江藤くんの妻です。
このところの湿気で紙粘土が乾かず、焦っています。
北国なので始業式は目前。間に合う!?

うちの子は実用本(地図、図鑑、手品、クイズ)しか読まなかったので
困っていたら、突然今「はれぶたシリーズ」というのにハマっています。
20年くらい前の本でアニメにもなったらしいんだけど
ブタが降るとかナンセンスな内容が男子心をくすぐるらしい。
私が1年生の頃は「長くつしたのピッピ」とか読んでたような…
329名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 10:21:34 ID:vWuj4Npw
>>327
「やかまし村」シリーズいいですよね。
ただ、1年生にはちょっととっつきにくいかな。1年生だったら、
同じリンドグレーンの「ロッタちゃんのひっこし」もおすすめです。
映画化されて話題になった作品です。
「やかまし村」の映画も素晴らしかった。
「完全に正しいこどもの夏休み」を徒に感傷に溺れることなく描写してます。
330名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 13:19:00 ID:zsrOL0Hk
やかまし村の映画いいよねー。15年ぐらい前にビデオで見た。「子供達」と「春夏秋冬」とあったよね。
映画といえば、この間「ハイジ」実写版も観たよ。恵比寿でロードショーしてるやつ。
母がうちの娘に「やかまし村のこどもの日」という本をくれたんだけど、
いまいち食いつきが悪い。弟がくれた「だるまちゃんシリーズ」や「トイレ特急」という
絵本の方が面白いらしい。あと、正座の本。まだまだ幼児だわ。
331326:2006/08/18(金) 13:24:03 ID:gxNkmteO
おぉ、はれぶた!
幼稚園の頃買おうと思ったけど、まだ消しゴムで消した日記のオチが
説明しないとわからなかったらつまらないと思ってやめたのを
すっかり忘れてました。
「やかまし村」他は知りませんでした。早速見てみます。
読書力はまぁ一年生としてはけっこう読める方じゃないかなと思います。
332名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 14:14:30 ID:e3KzVXoK
繰り下がりの計算の仕方について質問です。
私たちが小学生だった頃は、例えば15−7だと、10の位から10借りてきて、
10から7を引くと3残る、その3と1の位の5を足して8、と習ったんだけど、
うちの子に聞くと、まず5を引く、そうすると7だから2足りない、それを10から
引いて答えは8と言うのよ。
今は教え方が違うのか????
333名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 14:23:56 ID:3b4M7aUg
>332
お子さんの考え方が正しいものかどうかはちょっとわからないんですが
我々が子供だった頃と、教え方はかなり変わってるのはホントですよ。
現在高学年の上の子のときに気付いたんですが、
漢字の書き順なんかも、ひと昔前とは変わってたものがありました。
334名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:13:11 ID:zjQcZh4f
何が変わったって、「恐竜学」ほど変わった学科もないよね。

ブラキオサウルスの長い首は、高い所の葉っぱを食べるためだったはずなのに、
首は上にほとんど上がらず横にしか動かないことになってるとか。
圧倒的な強さで獲物を狩るはずのティラノサウルスは実は足が遅くて、
幼生達の追い込んだ獲物にとどめを刺すだけの役割だったとか。
ブロントサウルスも今はいなく、アパトサウルスに統合されているとか。

子供に間違ったこと教えて恥かく所だったわ。
あーNHK見て勉強しなきゃ。
335名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:14:29 ID:vWuj4Npw
>>330
「やかまし村のこどもの日」は、やかまし村の世界観にどっぷり浸かった人
でないと、なにこれ?で終わってしまいそうですね。
実写版ハイジは映画館数が少ないので、レンタルで見せたいです。
アニメ版のほうは全52話見せる気力はないので、ダイジェスト版を見せました。
同じ世界名作劇場シリーズの「牧場の少女カトリ」は全49話見る価値がある
秀作ですよ。いまいち地味ですが、フィンランドの農村の生活を実に丁寧に
描いていますし、登場人物も平面的ではなくて存在感のある人ばかりです。
336名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:45:12 ID:DAd7DQXw
今、息子にムシキングのカードを見ながら、
120+100がわからないっていわれたんで、

  120
+ 100
-------
  220

の計算式を書いて試しに教えてみたんだけど、
これっていつ習うのかな?
2年生の甥っ子に聞いたら、知らないって。
337名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:52:05 ID:3b4M7aUg
>336
「算数 3桁の足し算」でぐぐったら
どっかの小学校のHPの「3年生の4月度の授業風景」がHITしたよ。
338名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:57:25 ID:zsrOL0Hk
ハウスの日曜世界名作劇場ナツカシス
幼い弟が、幼馴染の男の子が引き起こした事故で足を悪くして、
主人公の女の子は、幼馴染と絶交してるんだけど、
幼馴染はせっせと木彫りのノアの箱舟を作って、主人公の弟に贈ろうとして、
でも、主人公はその木彫りを捨てて・・・
とかいう話無かったっけ?
ちなみに、小公女セーラは、あまりにもネチネチしすぎ&ラストでセーラが園長やネリーを
許すという脚本はありえない(実際は許さない)という理由で、両親から非難轟々でした。
339336:2006/08/18(金) 16:08:10 ID:DAd7DQXw
>337
レスありがとう。
3桁は3年生から習うんだね。
私もぐぐってみたら、インドと韓国との教科書の比較表があって、
なんか日本遅れてるように感じた。

最大公約数と最小公倍数なんて、インドじゃ4年生で習うのに
日本では6年生だよ。
何でも早く習えばいいとは思わないけど、ちょっとゆっくり過ぎるような…
340名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:19:18 ID:3b4M7aUg
>339
奥様、それがいわゆる「ゆとり教育」なんざんすよ。

私たちが子供だった時代は、今のインドほどじゃないまでもw
もう少しなんでも早く習っていましたが
ゆとり教育のせいで、なんでも「上の学年に先送り」「小学校では教えない」になっちゃった。

上の学年に先送りすれば「進級や卒業までに、他の単元でもくりかえしの演習」ってことができません。
約分通分を習うのが6年生、割合を習うのが5年生のいちばん最後のほう、という今の教育では
分母の違う分数の足し算引き算が出来ない中学生はもちろん
電器屋の「3割4割5割引」「○%ポイント還元」の意味がよくわかってない子がたくさんいるのがわかるよ。
341名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:26:06 ID:e3KzVXoK
えっ、約分通分って6年まで習わないの?!ン年前は3、4年生
で既にやってたのに。
342名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:45:58 ID:3b4M7aUg
>341
うん、現小6の上の子がいるから間違いない。 >約分通分

私学が望む新入生は「ゆとり教育以前の子」と同じレベルなので
進学塾ではゆとり教育以前と同じように、4・5年生で教えてるし
教わった子もあたりまえに解いてるけどね。

343名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 17:11:22 ID:e3KzVXoK
そっか、今またゆとり教育が見直されて、それ以前のレベルまで上げよう
としているらしい話だけど、まだまだなのか。本気で中学受験考えよう
かしらん…。
344名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 17:49:36 ID:CAu8yftJ
>338
「アルプス物語 わたしのアンネット」では?
前にBSで飛び飛びで見ただけなので自信がないが・・・
345名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:02:51 ID:svFvm+/G
うちは女の子だけど、「こまったさん」シリーズがすごい
ブームで、週2は図書館行って読み耽ってる。
「あいうえおうさま」といい、寺村さん本好きにしてくれて
本当に感謝してる。
346名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:11:58 ID:SRpC2zKo
うちの子はかこさとしさんのからだの本シリーズにハマってる。
せっかくはるばる図書館に行ったのに「学校にある」という本を借りやがったorz
お友達に会うなり「赤血球って知ってる?あのね・・・」と話し出す。
お友達はポカーン。あぁ女の子なんですけど・・・orz
347名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:38:50 ID:ix+6t2YA
一年生であれば自分で黙読するなら、絵本でも充分かも。
コロコロコミック、DS大好きなうちの息子だけど、読み聞かせは今だにうれしいみたいだよ。

いやいやえん、モモちゃんとアカネちゃん
私が好きだったのを今の子も好きなのに驚く

最近のだと、『ともだちや』シリーズなんていいと思う
348名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 00:21:14 ID:FP5X37md
>>332
私も初め変に思ったけど、
そういえば4-5月ころ、さんざん
 8は1と7、2と6、3と5、4と4、とかってやったよね。
その意味がやっとわかったよ。
そして昔のやり方より、そのほうがずっとわかりやすい。

349名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 01:11:40 ID:B5NuRHkZ
>>332
繰り下がりの引き算の場合、減加法と減減法がある。
お子さんの習っているのは減減法と呼ばれる方法で、主に諸外国での指導法。
私が習ったのも、十の位から借りてきて…という減加法。ちなみに子どもの学校では
繰り下がりの計算は2学期にやるようすで、面談では減加法で教えるらしい。

>>348
8は1と7という数の分解は、通貨が10進法でない国の学習方法がそのまま
輸入されてきたものらしい。通貨が10進法でないと、おつりの計算が
非常に面倒になる。そこで買ったもののおつりを出すとき、相手が出したお金に
おつりを足して商品の金額になるようにする。そこで初めておつりが分かるらしい。
これをするために5や10以外の数の分解を学習する。

減加法を習ってきた私は、数の分解は5と10だけで十分だと感じていた。
でも、減減法で計算する子どもには有効なのかも知れないね。
350名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 09:51:55 ID:sJK6B8q2
児童館にDrスランプがあるらしく、
子供同士で「スーパーうんち君ってさぁ・・・」とか話してました。古い・・・。
家では親のドラえもんを読んでるし。
私が教えないと、今に「ティラノサウルスが最強」とか「ネッシーってさぁ」とか言い出しそう、
>>334を読んで思った。
351名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 11:41:22 ID:CncpcZBj
クロンボ大会に出れそうなくらい日焼けしたなぁ〜
352名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 13:22:38 ID:CncpcZBj
お盆が明けて、そろそろ早寝早起きをしなきゃならない〜
353名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 21:28:29 ID:EiyiDdd2
9月に学校休ませて旅行へと旦那が言ってますが、学校休ませるのってどうなんでしょう?
皆さんのご家庭では平日休みをとって旅行とか行かせてますか?
354名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:30:13 ID:z70ik9KS
>>353
家も7月・8月旦那休みなしのため、9月に旅行と思ってます。
でも、運動会があるんだよな〜。
今までは幼稚園だったから休ませてたんだけど、小学校は休ませたらいけないのかなと
考えてしまうんですよね。
どうしよう・・・・。
355名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:39:20 ID:j9ECO73v
幼稚園だったらどんどん休ませて旅行とか行ったけど
小学校はねぇ〜・・・。
356名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 23:35:51 ID:kEG0IcBf
さすがに休ませない。
357名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 23:52:23 ID:ipnjNMdA
>353
飛び飛びの休みの間の1日くらいなら休ませてもいいかと思うけど、自分じゃ休ませないな。

そうやって休んでスキーに行った娘の級友がいたけど、そのスキーで骨折してその後入院病欠していたよ。
家庭の事情も色々あるだろうけど、そこまでして遊びに連れてかなきゃいけないものでもないし
遊びに行った先で事故ってたら世話ないし。
表立っては言わないけど、馬鹿じゃね?とみんなに言われていたよ。
358名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 00:39:02 ID:jFdzTWV5
>>353
上の子が1年生の時には休ませて3泊4日で旅行に行きました。
我が家的には別に何の問題ありませんでしたが
でもよくないと思う人もいるわけでそれもわからないではない。
結局はそれぞれの家庭の考え方の違いだから他人に聞かずに
家族で話し合って決めた方がいいですよ。
359名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 08:30:39 ID:3vy8GEqF
うちはこどもに「学校に行くのが子供の一番大事なお仕事」で
「お仕事は自分で勝手に休んではいけないもの」だといってあるから
遊びで休ませたら、話が矛盾してしまうので休ませられないよ。

会社に有給休暇というものがあるのは
まだナイショw
360名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 09:06:31 ID:LEdq02aN
観光地に住むものです。
どんどん休んじゃおうとは言わないけど、
土日休みじゃない、盆暮れも休み無し、夏休み無し、という方もいますよね。(うちがそう)今年は無理して休日もらいました。
それはお家によっていろいろルールがあっていいものかと。
相談せずに自分ルールでよし、と思いますよ。
361名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 09:46:07 ID:DCzi1a7b
読書感想文について質問です。(規定800字以内)
本人に読みたい本を選ばせ、3回読ませたけど『おもしろかった』だけの感想のみ orz

「どうしてこの本を選んだのか?」「話の内容は?」「どの場面が一番好きか?」
「その時どう思ったか?」息子に聞きながら私がメモを取り、話を膨らますよう質問して下書き完成。
それを息子が清書ってのは、過保護ですか?ズルですか?
母が誘導したけど、全て子供の思った事・感じた事でまとまっています。
362名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 11:34:20 ID:iQgIYLHF
お母さんがメモまでとらなくてもいいと思うけど、そのくらいの誘導は
アドバイスの範囲でアリじゃないかな〜。

「いつ、だれが、どこで、なにをして、どうだった」って箇条書にして
それを見ながら日記を書くといいでしょう、って先生からアドバイスもらった。
363名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 12:55:20 ID:MoAT/qvZ
休みのことだけど 六月位に、うちの子のクラスメイトが家族旅行で休んだ時、担任が「病気じゃないのに休むのはよくない」と登校している子供達に言ったそうです。
子供からその話を聞いてゾゾーびっくりしました。

大した授業してないのにね…

364名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 14:45:00 ID:oJPWvjvb
>363
うちも同じだ。
親に言うのならまだしも、子供の前で言うのはちょっとねぇ…
学校休んでネズミーランドに行った子は、みんなに文句言われてかわいそうだったって。
365名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 14:56:10 ID:ZNtTILxG
つ 嘘も方便
366名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 17:56:21 ID:3vy8GEqF
だいたい、800字以内なんていう長さの課題を
子供一人でこなせるような、作文の指導を
まだ学校はしていないのに、
宿題に出す方がおかしいと思うよ。

ま、とりあえず361さんはメモは子供自身に取らせれば
ズルとか過保護とか考えなくても済んだような気もする。
367名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:07:06 ID:vjvcpCnz
「車で学校に来るのをやめましょう」っていう話を授業中にしたらしく、
子供からその話を聞いたお母さんが怒ってた。
(そこの家はよく寝坊して車で学校近くまで子供を送っている)
集団登校班もなく、学校まで遠いので、もし遅刻しそうでも歩いて親が送ること、
というのに納得がいかないらしいんだけど。

うちの方針は、学校行くのは歩いて当然、
その前に友達との待ち合わせに遅刻しないように気を張ってる。
うちの子に言わせると、その子は車で行って「ずるい」と。

こういう話ってどうですか?
やっぱりそれぞれ家庭の事情なんでしょうか。



368名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:20:29 ID:8kcZC4Ig
>367
あなたの家の方針が常識的だと思う・・・。

「車禁止に怒るような家庭」は、心の中でそっとドキュ認定。
369名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 00:17:26 ID:2YykX9OR
遅刻しないようにするのは当然だよね。

怠け心で車送迎は良くない事だとは思いつつ・・・。
でも朝の集団登校がなく、一緒に行く子もいない我が子。
正直車で送迎したいと思ってしまいます。せめて学校の近くまで。
親も歩け、と言うのが一般論だけど。下の子連れて雨の日も風の日も熱があってもか、
と思うと(´・д・`)な気持ちになる。
今、スクールバスのある私立編入を真剣に考えているよ。まぁもしそうなるなら試験に
なるから塾やら何やら考えなければならないけれど。

帰りは大体コインパーキングの格安な所で車をとめて待っています。
ドキュ認定されているかもしれんなぁ。
370名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 07:54:53 ID:3PoBEkV3
>>369
親も歩け、と言うのが一般論だけど。下の子連れて雨の日も風の日も熱があってもか、
と思うと(´・д・`)な気持ちになる。

↑こんな日は車で、あとは歩いたらいいんじゃないの?
そんなに気になるなら…。
371名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 08:32:00 ID:QGRL61xq
うちは田舎だから集団登下校だ。
朝は地区別登校班、帰りは低学年下校班か朝と同じ地区別登校班。
で、担任からは、「朝は絶対登校班に遅れないようにしてください。
万が一登校班に遅れたら必ず車で送って下さい。決して子ども一人で歩かせないで下さい」
と言われている。
372名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:40:19 ID:nEAH4SKj
日記の指導の話が上で出ていたけど、
これからそういうのはいくらでも出てくるよ〜
上の子3年だけど、理科の宿題は「自由研究」 ←学校で一切指導なし
2年の時の国語の宿題は「詩」を書いてくること←これも学校で一切指導なし
こんなんばっか。だから公立は(ry
373名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 10:47:46 ID:uYTJAC2Y
北国の新学期が始った。
疲れたわ…
絵日記の宿題は2枚だけだったけど、自主的に毎日日記を書かせたら
だいぶ文章を書くのがうまく&早くなった。
374名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:10:37 ID:bUgfD4no
>372
うん、私が子供の頃もそういうことはよくあった。
うちは親があえて指導しないタイプだったから
「自由研究っていったい何?」でものすごく悩んだ記憶がある。
子供の頃はそういうものなのかと思っていたけど
考えてみれば、理不尽というか、無責任だよね。

とはいえ、うちの学校は自由研究も、ポスターや工作も
「一年生は自由選択、ただしやらなくても可」なので
我が家は即「やらない」に決定。
375名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:32:43 ID:Qch8F6r4
工作、うちは貯金箱作ったんだけど、
やっぱりお手本が必要だろうということで私が作ったら、それが無性に可愛い。
友人には「売れる!」と言われ、本気で大量生産しようか考え中。
巨大イチゴの形なんだけど。久々に工作したら楽しかった。
朝顔の世話も、縁日の金魚の世話もほとんど私がやっちゃったけど、妙に楽しかった。
376名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 12:14:02 ID:c5MMnFAq
>375
だめだ、こりゃ
377名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:27:44 ID:s+U3pwPl
初めての夏休みの宿題すべて無事終了〜乙と思ってたら、
今頃になって、約3週間ぶりに朝顔がポンポンと
ふたつも咲いててビックリ!
再び宿題の朝顔の成長観察記録が始まってしまった。
しかもつぼみがまだ3つほどあるから、まだ咲く模様。
ちょっと「あ〜ぁ」という感じw

378名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 07:17:10 ID:diY+/+gT
通信表の家庭欄、何て書けばいいんだろう?
スペースも狭いし、悩む・・・・・・
文頭につけようかと思っている「いつもお世話になりまして有難うございます。」
は割愛してもいい?
379名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:10:21 ID:YX0Dl11w
狭いスペースにそれをわざわざ書き込まなくてもと思うよ。

夏休みに子どもが頑張ったこと(学校のプールとか家の手伝いとかラジヲ体操とか)
初めての学校の夏休みで成長したと思われるところ、
あと一歩頑張ってもらいたかったところなどを書いたらいいのでは。
380名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:14:09 ID:C+qQHlGr
>>377
うちも〜!
夏休み前に持って帰ってきた時にはすでにつぼみもなく種が
出来始めていたのでびっくり。
先週、種も取り終わり水もあげていなかったのに昨日、つぼみを発見。
今朝、3個咲きました。
381名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:53:59 ID:2mn1uI8e
>377 388
うちもここ先週から再び朝顔が咲き始めたよ。
7月後半以来まったく咲かなかったのに。
で、今咲いてる花の横には、すでに茶色くなってきた実(種)がいくつもある状態。
382名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 08:09:29 ID:Qgc8FxYr
北国は新学期が始まっているというレスをみるたび、日本は広いな…と思う。
ちなみに北国の方、冬休み、春休みははいつからいつまでですか?
いや、純粋な興味なんですが。
383名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 08:41:02 ID:m+q87/5+
北国というより、二学期制が導入されてるところは
もうどこも二学期が始まってるよ。うちもそう@関西某都市。
384名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:34:33 ID:2uriz0EC
二学期制って冬休み(というのか)はいつからいつまで?
385名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:44:13 ID:LYxs/TGe
二期制でもいろいろあるよ。うちは30日まで夏休み@関東某都市
この暑いのにクーラーのない学校行ってもしかたないしね。
386名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:57:34 ID:WewYo5CF
>384
うちの子の学校は2学期制だけど
冬休みと春休みは3学期制のときと変わらないよ。
10月10日過ぎに後期が開始する前に数日間「秋休み」があるんだけど
その休みは夏休みを早く切り上げて捻出してる。
387名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:57:25 ID:9wnN0+W0
札幌育ちの夫に聞いたら、
「夏休みの長さと冬休みの長さが同じ」と聞き
東京育ちの私は仰天した。
388名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 18:28:47 ID:OOyx0hgI
夏休みの宿題がまだ終わらない。
いくら子供の尻を叩いてもどこ吹く風。
このまま夏休み明けまでに完成できなくて痛い思いをさせるのも手かしら・・・
みなさんどう思います?
389名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 18:38:39 ID:MV1cpHgu
>>388
とりあえず夏休み最終日まではケツを叩け。
390名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 22:00:41 ID:/C3W87Xx
>388
痛い思いって?
変な話だけど、昔は痛い目に合ったよね。先生に叱られるとか。
今ってどうなんだろう。うちの学校は宿題とか全然うるさくない。
やらなければ置いてけぼりでそのまま〜って感じ。
親がお尻叩いてもどこ吹く風の子、何が痛いんだろうとふと思った。
391名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 22:18:36 ID:QztcRb2j
一年生のうちからその傾向だと、今後どうなるんだろうと、
他人事ながら心配です。
392名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 22:51:38 ID:WewYo5CF
>390
2学期または前期の通信簿がえらいことになるでしょう・・・。 >イマドキの痛い思い
中身がヘボでも、提出してあれば最低限の点数を付けようと思えば可能だけど
提出出来ない状態で、現物がないなら0点(落第)しか付けられないもんね。
393名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:02:52 ID:/C3W87Xx
>392
あぁ、通信簿かー。
そういう痛い目は一年生じゃちょっと可哀相かもね。
放置して痛い目見せるより尻叩いていい点もらった方が今後のためにはなりそうな
394名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:12:22 ID:8nHOPTum
私のとこはまだ、3学期なんですが、夏休み中殆ど誰とも遊ばせてない…2学期が恐いから、今日から2学期始まるまで、私からも親同士の連絡を取り遊ばせようと思いますが…考え過ぎ?
395名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:26:54 ID:T/kjBj3/
明日から学校。
提出物の確認やら、記名しなおしやら、慌ててやりました
396名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:32:34 ID:YbkNvICI
>394
うちもそうですよー。
近所にいることはいるんだけど、子供同士の相性が
よくないらしく遊ばなくて、結局、習い事やお出掛けが
ない平日は、ほとんど家にいました。
園時代も同じような過ごし方だったのですが、遠方の
園だったので、そこまで気にならなかったけど、入学して
近所の子とも知り合ったのに遊ばないって、やっぱり
まずいかも・・・と心配になりかけてます。
子供の遊ぶ声はするんですけどね。仲のいい親同士が約束して
遊ばせてるみたいで、飛び入りでも遊んではくれるけど
うちの子が何となく引け目を感じるみたいです。
窮屈な思いをさせてるなぁと親として申し訳なく思ってます・・・。
397名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 00:25:52 ID:Eugrgsn+
もう咲かないと思っていた朝顔が、今朝突然咲いた。
夏の終わりに咲く花は小さいと聞いていたけど、
これが結構大輪で色も濃くて立派で、早速押し花にして宿題完了。

実は初めに作った押し花が風で粉々になってしまったので、
どうしようかと思ってたんだけど、なんとか咲いてくれてヨカッタ!

で、9月1日の提出物をチェックしてたら、雑巾二枚の文字を発見。
そうだ、私の宿題もあったんだorz
398名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:27:13 ID:iG9WRn9g
授業参観の時にさりげなく観察したところによると
「買った雑巾」の子がけっこう多かったので
裁縫が苦手な私は、次回からはそうするつもり。
399名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:37:12 ID:BFmuDQmo
100円ショップで、プーさんの柄付きぞうきんを買ってきましたよ。
400名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:42:01 ID:b2YCAuC6
>399
その手のかわいい雑巾は
「もったいなくて汚いところなんか拭けない」って言われちゃうよw
401名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:46:04 ID:vnAgaHVl
買ったぞうきんよりも、作ったぞうきんを持たせた方が
子供のポイントが上がるかも?なんて考えは、やめたほうが
いいですか?
402名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 10:09:49 ID:b2YCAuC6
>401
きれいに手縫いされた雑巾で、
先生から見た親の評価は上がることがあっても
子供のポイントは上がらないと思います
403名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 10:55:48 ID:nsL9RH9a
397さん
押し花は難しくないですか?上下ティッシュに、敷いて辞書に挟んだのですが…すごい微妙なんですよ。
上手なやり方あれば伝授して頂きたいのですが。
404名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 11:14:58 ID:BFmuDQmo
>>400
レスありがと。うちの子の学校では、女の子は柄付きぞうきんが多数派
らしいの(同級生で、上に姉がいる子の母から先日聞いた)。
まあ、使い始めは、給食時に机を拭く用だから、大丈夫かな?

>>403
ティッシュのように毛羽のある紙は、やりにくいと思いますよ。
あれば、書道用の半紙とかがやりやすいと思います。
405名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 12:58:40 ID:EQ2o5FHm
>>403
397さんではありませんがうちは
クッキングペーパーでやりました。
406397:2006/08/25(金) 13:32:52 ID:Eugrgsn+
397です。いざとなったら市販の雑巾もありかなとは思ってるんですが、
家に古タオルがたくさんあるので、減らすためにも縫おうかなと。
手縫いにしようか、ミシンにしようか…

>>403さん
ウチは学校から押し花用に配布された画用紙に挟むだけなんです。
(お絵描き用の極々普通の画用紙です。)
学校から言われたとおり、花の根元を少し切って広げて画用紙に
挟んで図鑑の間に入れておいたら、花の表側が紙に貼りついて
しまいました。こんなんでいいのかと悩んでいたんですが、
上の学年のお母さんに聞いたら、そのまま紙に名前書いて出せばいいらしい……

アドバイスになってなくてスミマセン。きれいに仕上げたいなら、
押し花用の紙を使うといいと思う。たぶん手芸屋さんに売っていると思いますよ。
407名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 14:31:50 ID:nsL9RH9a
403です。
みなさんレスありがとうございます。
早速試してみます。
408名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 14:55:47 ID:+QPyLPKo
雑巾は記名なしでみんなであつめてみんなで使うから5枚200円のを買ってきました。
409名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 19:12:11 ID:pX9lBqqp
東京都心部まっただなかのS区ですが
もう夏休みが終わりました。

410名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:01:16 ID:N8OKsUqN
札幌の夏休みは7/26〜8/20、冬休みは12/26〜1/21、春休みは3/24〜たぶん4/5ぐらいまでです。
411名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:31:56 ID:9+ZfvxHK
>>396
うちの子もそんな感じ。
幼稚園の時に、「○○くんち遊びに行きたい」とのたまったときに、
私がどうしていいか分からなかったので、「また今度ね」とかあいまいにしていたせいか、今では遊びに行きたいとか言い出しません。
私の身勝手でかわいそうなことしたなー・・と。

そのうち自分たちで約束して勝手に行き来してくれればいいな、と
思うんですが・・・。
412名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 00:06:01 ID:zpt6mAZX
先に子供同士で約束してきて、その後親同士で電話で
「いいですか?じゃあ、どうします?」というのは
OKなんだけど、その逆はどうしてもできないなぁ。
親が仲良かったとしても。
413名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 00:10:04 ID:H6Lx8r8v
なんか2chにこういうスレあると面白れーw
家の親みたいに暴力だけは振るわないでくれー。
子供が可愛そうだ・・・・
414名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 00:35:51 ID:t3MKROuJ
・・ところで、うち娘なのですが、
未だ1人歩きをさせた事がありません。
(友達同士もありません。)
過保護でしょうか?
ちなみに小学校の帰りも近所までボランティアの方が
付いてきてくれるので、1人にはなりません。
なんども怪しい場面に出くわしているので
今後も1人にするのは怖いです・・。
415名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 01:44:11 ID:/yY6uqCf
>>409
新宿区かな?二学期制ではないのに夏休みが短いのはなぜだろうか。
416名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 09:10:53 ID:eG6gJmR1
>>414
うちの次男もそうだよ。
最近はしっかり者の3歳上の長男と一緒の時に限り
ごく近所のコンビニまでおつかいを頼んだりしてるけど。
無理に一人にする必要はないんじゃない?
417名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 10:55:22 ID:JqbZCOPV
>415
学力低下を気にして、授業時間数を標準以上に確保するため。
最近は「全国一律の授業時間数」じゃなく
自治体や校長さんごとの判断で授業時間数などは柔軟に決められるからね。

なので学区撤廃してる区や越境が楽にできる区では
授業時間数が多い「教育熱心な学校」に人気が集中。
418名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 11:21:04 ID:X9BsKFOf
>>414 うちも1人で歩かせたことが無い。登校は近所の高学年のお兄さんと
行ってもらっていて、帰りは学童の集団か、私が迎えに行く。
夏休みの学童は私が送っていっているんだけど、1人で来ている一年生も
ちらほらいて、あともう少しのところまで送って、あとは1人で行きなさい。
と言ったんだけど、半べそかいていました。それでだんだん1人で行く
距離を増やして行こうと思ったんだけど、まだ難しそう・・・
ひとりっこでいつもかまってきたせいなのか、周りの子供と比べて
幼い感じもあり、友達とも遊びが合わないため
孤立していることもあるみたいです。保育園のときは大人しいながらも
個性を尊重してくれていたので、息子ものびのび育っていましたが、
小学校ではそうも行かないようで、今後が不安になります。
419名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 12:17:01 ID:t3MKROuJ
416・418さんありがとうございます。
知りあいの子(女子)が結構早くから1人で
出かけていたので・・。
でもやっぱり怖い人も多いし。
いくら口で「知らない人についてったらダメよ!」
って言っても、実際なんて言って近づいてくるか分からないし、
当分は(ずっとかも)無理ですね。
(実は私も昔怖い目にあっていまして・・。)

415←うちも今年から休みが短くなって昨日から始まりました。
同じ地区の他の学校に比べても、普段の授業数が結構多いみたいです。
5月から週3回5時間授業でしたし・・。
420名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 12:29:28 ID:0p3z3TGk
色々だね。うちの周囲の学校は週3回5時間以上が標準みたいで、
うちの子の学校は、週4回5時間だよ。でも、夏休みは8月いっぱいだ。
421名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:04:49 ID:t3MKROuJ
月曜から給食です。昔は夏休み前後は短縮授業だったのに・・。
(親は助かりますが。)
ゆとりの後は詰め込み教育ですかね。
はやくはっきりした教育方針っていうものを
決めて欲しいですね。
422名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:29:07 ID:hcdRY+40
うちも月曜から給食ですが、
まだまだ詰め込み授業って感じがしない感じです。
まだまだ教科書とか宿題とかゆるゆるって感じなので
自主勉強をなるたけ欠かさないようにしています。今の所子供は勉強が
楽しいみたいですけど、学年があがってもこのモチベーションて
保てるものなのでしょうかね?
423名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:34:31 ID:eG6gJmR1
>>422
うちもいまんとこ勉強大好きみたい。
でも人にもよると思うけどそのモチベーションはあっさり崩れると思う。
なるべく崩さないように次から次へ新しいものに興味が持てるよう
なんとか導いてやりたいと思ってるよ。
424名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 14:40:14 ID:27SSRwl0
>>417
レスサンクス。納得です。

>>423
モチベーションを保つって大事ですよね。情報に対する飢餓感を大事に
してやらないといけないかな、と思ってます。好奇心の絶えない子どもは
次から次へと楽しみを見つけてくるから、親が面倒くさがらないで
低学年のうちはつきあってやろうと思います。
425名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 14:49:19 ID:xL6uFq0J
時間割って、一週間ごとに違いますよね?
これは全学年そうなのですか?
昔は一定だったよね。
息子の筆箱に付属してる時間割表、消しては書き直して酷い有様wwww
ああいう表に記入するのダイスキなんだよね。面白い。
426名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 15:02:47 ID:JqbZCOPV
>425
いや、どの学年もちゃんと「1年間使う基本の時間割」はありますよ。
時間割変更は全て連絡帳での連絡です。

文部省規定の授業時間数ってのが、授業日数で割り算すると
必ずしも「1時限45分」の枠におさまらない、ハンパな時間数のことがあるんで
たまに「1時限45分を3分割して、15分読書、30分計算」などという
変則時間割になることが結構あるようですが・・・。
427名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 16:35:27 ID:xL6uFq0J
425です。学校によって、違うみたいですね。今の時代、毎週違う時間割だと思ってました。

毎週金曜に、翌週の時間割がプリントされたのをもらってくるんです。
こくご・さんすう・こくご・たいいく なんていう時もあり。
2年生のお宅でもそのプリント貼ってあるのを見ました。
色々なんですね。
428名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 15:33:24 ID:lFCb+Yfy
明日で夏休みが終わり。オカン寂しくて泣きそうだよ(´;ω;`)
明日は何しよう。いっぱい楽しもう。
429名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:17:49 ID:i6cvv9Sx
>>428
8月31日まで夏休みは続く。
オカン寂しくて泣きそうだよ(´;ω;`)
430名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:49:36 ID:DFRI758u
>427
うちの学校もそう。
毎週時間割がかわって、金曜日にプリントをもらうまで
来週の時間割がわからない。
しかも、一年生は4クラスあるんだけど、
どのクラスも共通の時間割で、
その時間にやる単元や、持ち物も共通。
体育、図工、音楽なんかは、頻繁に
学年合同の授業もやっているらしい。
最初はかなり驚いたけど、慣れてみると
これってけっこういいのかもという気がしてきた。
431名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:54:40 ID:Vsc7TnD2
一週間ごとっていうのはないけど、毎月の予定表を前月の最終日に配られるのは
勘弁して欲しい。
翌月の予定がまったく立たないよ。
せっかく下の子を預かり保育のある幼稚園に入れたのに、預かり保育の希望日提出が
毎月28日。小学校の予定が判るのが31日。
学校に行く用のある時は下の子を幼稚園に預けて…なんて甘い考えだった。くそう…。
432名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:01:34 ID:dJqu1mc4
>>431
>預かり保育の希望日提出が 毎月28日。小学校の予定が判るのが31日。

小学校にそのへんの事情を話して早めに教えてもらえない?
433名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:13:44 ID:rkhiwKSe
小学校の平日参観日って、午後から参観なのですが
なんで午前からじゃないのかな?
理由あるのかな?
434名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:38:39 ID:ShM446Zw
>466
参観の後先生を囲んでお話するからじゃないの?
435434:2006/08/28(月) 09:39:21 ID:ShM446Zw
間違えました>433ヘですora
436名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 10:06:44 ID:zuYHg+dy
>>433
うちは懇談会がある時は5時間目だけだけど
その他に丸一日参観ができる自由参観日が何日かあるよ。
437名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 10:34:08 ID:rkhiwKSe
あー、懇談ね!そうですね。わかりました。ナゾが解けました。
438名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 16:42:37 ID:4H+QARKW
参観日の後の懇談会に担任の先生って出席するよね?
うちの学校は先生が子供と一緒に図書館とかに行ってしまい、
子供のめんどうを見てる(低学年限定)。
進行役はクラス委員のママ二人。
先生はテーマを出して、後は参加した保護者で話し合う。
正直、参加する意味が分からない。
でも、なぜか出席率が高いので、参観日だけ見て帰るというのも
やりにくそうで・・・。

439名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 20:49:24 ID:OZlXyx/H
>438
確かに、なんかちょっと不思議な懇談会だね。
私も「クラスの様子を先生から伺う」のが目的だから
「保護者がテーマ別に語り合う」だけの懇談会だったら参加するのをためらう・・・。

440名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 08:02:39 ID:ZOpuSEFr
1学期最後の懇談で。
車の送迎OKな学校で駐車場も広いのに、一人っ子ママさんが「理由もないのに1年生のうちから送迎すんな」と集中攻撃されていた。
「いろいろ事件もありましたし」と言ったら担任がキレ気味に「変な車に乗らないようにしっかりと躾けてください!」
変な車ってどんな車だ?
「携帯持ってるからと安心してると事件に巻き込まれるんですよ」とも。
「事件」についても全くわかってない担任。
逆に送迎したくなったよ。
441名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:08:07 ID:gM1yTIIw
ランドセルについて、天使の羽にしましたが。
黄色いカバーが小さくて破れた。
Dかん?防犯ブザーを付けられるような金具がついていない。
蓋を閉めるのにコツがいる。
で困ってます。
いまさらですが、みんなどこのランドセルなんだろ?
フックの他に柔らかい持ち手がついてるのも見かけてしまい、買い替えようか考えてます。
442名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:16:30 ID:x6a6N84L
黄色いカバーはあと半年透強力粘着テープでなんとかもたす。
防犯ブザーは防犯ブザーつりベルトを買って装着。
蓋は学年があがれば問題なし。慣れ。
新しいランドセルはわざわざ買う事もないんじゃないの?金銭的に余力があるならまぁそれも案だけど。
443名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:23:22 ID:Q+DjbVco
>>441
うちの自治体で配られた防犯ブザーは、防犯ブザーのビニールケースに
ゴムがついていて、それを肩ベルトの胸のところにつけられるように
なっているので、Dカン不要ですよ。
もちろん、ランドセルに装着した状態で、ひもを引っ張れば音が出ます。
市販もされているので、もし必要なら探してみられては?

肩ベルトの胸のところにDカンがついているタイプは、
子どもの身長が伸びて、肩ベルトを伸ばすにつれて、
Dカンが上の方に上がっていってしまい、防犯ブザーのひもが
ひっぱりづらくなる、という面もあるそうです。
444名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:25:22 ID:JWpyhnvq
家は防犯ベルが取り付けられる物にしようと思ってランドセルを選んだ。
開け閉めは自分が小学校の時ランドセル底についていたのが面倒だったから真後ろにワンタッチの開け閉め型にしたの。
さり気なく反射材?フタとかサイドに細く入ってたのも安心かなぁと思った。
でも何て言うランドセルだったか?
三万くらいの物。
でもね、ワンタッチ式は楽だけどクラスに家の子達しかいなかった…orz
445名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:38:25 ID:YToWhp8Z
底についてた金具が思い切り顔面に襲ってきた記憶がある。
だから 子を産む前から真後ろで開け閉めがあるタイプに憧れてた。
ららちゃんに決定。
446名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:39:12 ID:8hQeQjyv
>>441
うちも天使の羽のやつだけど
天使の羽っていうのはランドセルの肩ベルトの付け方の特許の名前みたいなものだよね?
だからランドセルメーカー(っていうの?)のはいろいろだよ。
それとうちは防犯ブザーはマジックテープがついているのを選んだので
何かあったらすぐにひもを引き抜けるように肩ベルトの下の方につけてます。
ランドセルのわきだといざという時に手がのびない気がする。
447名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:28:14 ID:1NrHZ6s2
防犯ブザー、みんな首から下げてるよ。
出かける時は必ず持たせて下さいということなのでストラップにつけて首から下げてる。
ランドセル購入時に肩ベルトのところに防犯ブザーを着ける金具があるやつにしたけど
全く意味無しでした。
448名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:43:33 ID:JWpyhnvq
毎日の登下校首にベル下げるのは忘れたり置いてきたり…
家はそうだからランドセルにつけたまま楽だよ。
まだ子供だけで出掛けないけど、自分が一緒にいない時にヒモ系を首に下げるのはちょっと抵抗がある。
449名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:46:28 ID:CXQ18Pqo
うちはベルト通しにつけている>防犯ベル
学校側は校内で間違って鳴らさないようにランドセルに、と指導しているけど、
防犯ベルはどっちかと言うと登下校より放課後の外遊びの時にこそ必要だし、
いまどき校内なら絶対安全なんて言えないから、と一部の親が教師を説き伏せてた。
学校側も防犯ベルの使い方は子供に必ず熟知させておくことで合意。
家から出るときは防犯ベルを、が、子供達の合言葉。
450名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 14:20:32 ID:px6nk7pr
>>441
ランドセルカバーはランドセルについてきたけど、学校で配られた
ランドセルカバーの方を使用。
防犯ブザーも肩ベルトに通して、ランドセル背負った時に丁度胸の辺りに
くるのを購入したけど、学校から首からぶら下げるタイプのを配られたので
そちらの方を使用。
Dかんは時々子供が上履き入れを引っ掛けたりしてるが、殆ど滅多に
使ってない。
フタの開け閉めは、一般的な閉めてカチッと手でまわすタイプ。
友達のランドセルがフタを閉めると自動的にカチッと施錠されるタイプで
親子で「へぇ〜〜すごい!」と春に思った。
451名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:38:02 ID:TgcBlBt/
>>450
> Dかんは時々子供が上履き入れを引っ掛けたりしてるが、殆ど滅多に
> 使ってない。

ランドセルの横のフックのこと?

フックに体操着入れを引っ掛けてくるけど危ない気がする。
フックは必要ないと思う
452名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:11:07 ID:2fHEV4p6
横についてるフックは危険だよね。
自転車にすれ違いざまに引っ掛かったら怖い。
関係ないけど、高学年のお姉さんの間で超ミニスカートの中に膝丈のジャージ(短パンと言うにはちょっと長いぐらい、)をはくのが流行っている。
うちはまだクラブもないし、ジャージ自体を学校に置きっぱなしなので今の所は心配ないんだけど、
そういうファッソンは私の時代もあった訳けど、本当に辞めてくれ
453名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:12:41 ID:8hQeQjyv
首から下げるのって別の意味で恐くない?
袈裟がけにすれば別だけどさ。
うちは外遊びに行く時はドコモの子供用携帯持たせてるわ。
居場所のわかるヤツ。
でもあれって防犯ブザーのひもが結構簡単に抜けちゃうんだよね。
そこがちょっと困る。
454名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:51:17 ID:oeaXk4Aj
>453
外出で携帯を持たせる時は袈裟がけさせてるよ。防犯ブザー、そんなに簡単に抜ける?
学校にも持たせています。カバンに入れたまま。場所検索と、もしもの時用です(子どもには出さないように言い聞かせてある)。

防犯ブザーはランドセルのベルト部分に一つ、脇に下げた物を一つ(紐を結んで長くして、紐にいくつかマスコットなどをつけています。手が
かかりやすいように)で、脇に下げた方の紐をいつも持つように言ってある。
あと、もし何かあったらお友達のブザーでも引っ張っていいんだよ、とは言ってあります。
横は危険とあるけど、一応学校の指導ではランドセル横なんだよね。
ベルトにはttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32746563と多分同じ物で装着

あと、ポケットにはアルソック。もし誘拐の時にランドセルを捨てられたら終わりだから・・・。
心配し過ぎかな。
455名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 17:35:39 ID:WmkGsxhE
ランドセル横のDカンは
「ぶら下げてた袋の紐を、道ですれ違いざま(追い越しざまだったかも)に
車のミラーに引っかけられ、子供が引きずられてしまった」という
大きな事故があったことがきっかけで
「強い力がかかると自動で抜ける」タイプのものもありますよね。
456名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 18:15:13 ID:ju9JT5yj
自分が子供の時、横のDカンにはお守りをつけてる子が多かったから
なんとな〜く「お守りをさげる場所」ってイメージが拭えず
息子のランドセルもそこにお守りをぶら下げてる。
今は防犯ブザーとか付けられるけど、昔は何のためのDカンだったんだろ?
457名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:10:50 ID:Q+DjbVco
>>456
私が子どもだった時は、給食袋をぶらさげていたよ。

>>455
横のフックは、ある程度以上(3万位?)の値段のランドセルなら、
一定以上の力がかかるとはずれるタイプの方が主流だったような
気がします。うちのあたりで売ってたのは。
458名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 22:00:15 ID:vUBO0QKm
強い力がかかると抜けるようにはなってる というものの、
そんな力がフックにかかった時点で子供は間違いなく倒れると思う。
車に引きずられる、という事態が避けられるというだけであって
倒れた時に後輪に轢かれるかもしれないし、頭を打つかもしれないし。

と、私はいろいろ最悪なパターンを想像してしまうので
給食袋はフックに下げるようにとの学校からの通達はスルーして、
フックに一切なにも付けさせてない。
459名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 22:52:04 ID:pmW5HNQ5
うちもフックに強い力が掛かると外れる仕組みのランドセル買ったけど
よく考えたらうちの子16kgのやせっぽち息子。
フックが外れる前に踏ん張れなくて吹き飛ばされるか引きずり込まれるか……
今は何も引っかけないようにしています。
460名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 03:50:09 ID:pI2Vg8fJ
給食袋なんてサブバッグに入れておけばいいもんね。
461名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 04:26:58 ID:ODQokI9W
そういえば、私が子供の頃はランドセルに入れるべき荷物が
たくさんあったから、給食袋はぶら下げないと・・って感じだったな。
うちの子の学校では、説明会で
一年生はすべて(体操吹くも上履きも)
ランドセルに入れるように指導されるときいて
へ〜って思ったけど、
確かにこれだけスカスカなら、全部入るわ。
462名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:51:26 ID:cDG27TH3
おじゃまします

世紀末っ子、2007年度の1年生スレってまだないよね? 
463名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:46:36 ID:fSvZf+Ql
一年生の男の子の好きなキャラって何だろう。
ムシキング・ドラゴンボール・ナルトあたりが人気かと思うのですが、
ポケモンってもう「ありえない」ですかねえ。

一学期終業式前日に娘が入院して、クラスの子達から手紙を貰いました。
そのお礼に何かプレゼントを、という事で、
私が男の子用にポケモンの鉛筆買ってきたら、娘に「一年でポケモンはないよ」と言われてしまった。
うちの子の前に入院した男の子が退院してきた時に鉛筆をくれたのでそれを真似したのですが、
その時に頂いたのはキティのでした。男の子のは不明。
ムシキングは売ってなかった、ナルトは色違いのパックしかなかったのでもめるかと却下、
ドラゴンボールは見た目なんかコワイ絵だったのでポケモンなら無難かと思ったのですが。
娘が「これ持ってくの〜?」と戸惑っているので、そこまで「ありえない」物なのかなあと。
女の子用は1本からいろいろあるのに、男の子用ってこういうのないですね。
464名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:11:47 ID:N6orzcxn
>>463
息子に息子友達の好きなキャラを聞いてみた。
ポケモン、ドラゴンボール、ムシキング、マリオ。
ナルトやワンピース好きは、若干少なめとのこと。
特にポケモン好きは名前上がった数から考えて、
まだまだ多いみたい。
地域その他によるとは思うが、私は良いお返しプレゼント
だと思うな。
465名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 19:45:51 ID:lE7ixFJl
>>462
ないですよね。うちも該当なんですが、そろそろ立てた方が良いのかな。
466名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 20:53:56 ID:JEWt5xQ5
>>463
うちはまだまだポケモンだよ。
ムシキングは嫌いだし(実際の虫の方がいいって)ドラゴンボール・ナルトはみてない。

ていうかそういう場合、キャラ物にこだわる事ないんじゃない?
鉛筆だったらuniとかトンボとかで充分じゃん。
その方が喜ぶかも。
467名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 20:54:38 ID:TKnMcooh
>>463
ポケモン、無難だとは思うが
アニメが9月に内容が変わるし微妙かも・・・
スポーツブランド(プーマ、アディダス)も男の子には人気がありますよ



468名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:33:48 ID:fSvZf+Ql
>463です。レスありがとう。
ポケモン、無難ですよね。
娘が言うには女の子で言うとプリキュアみたいなもので、
小学生でも見るかもしれないが、グッズは子どもっぽいとかで(子どものくせに…)
私も普通のトンボとか、赤鉛筆で男女関係なしのほうがいいんじゃないかと思ったんだけど
前例で貰ったのがキャラ物だったので、そのほうがいいかなあと。
うちは学校休んだの2日だけでそのまま夏休みだったから
皆入院してた事なんて忘れてるような気もするんだけどw
469名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:48:31 ID:E9P72cQc
ポケモンは定番だと思うなー。
実際、うちの子もファンで、この夏休みにも映画やイベントに
いくつか行ったけど、大盛況だったし。
そういう男の子を見て、「プ」と笑う女の子がいるんだと
うちの子が言ったことがあって、女の子の方がややこしいと
思ったことがある。
470名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:14:57 ID:mfoClWRs
明日から新学期。
うちの息子が作った紙粘土製の貯金箱。
学校まで持たないに1万点。
471名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:32:18 ID:ncAJkXfd
>470
うちはもう新学期が始まってるんだけど、夏休みの工作で紙粘土工作の子が何人かいたけど
学校に持ってくるまでに作品の一部破損・・・一名
教室に飾っていてはずみで落下破損・・・一名
でした。
息子クンの作品のご無事をお祈りします
472名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 07:18:40 ID:VTDiq0p3
自宅で栽培してたアサガオが学校からのアサガオに巻き付いて、分離するのがたいへんだった・・・
なんてお母さんは私だけ?
30分はかかった・・・
473名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:08:29 ID:k2x2yEXv
今日から2学期。
でも、微熱があるせいなのか、学校がいやだから微熱なのかは不明。
「ママと離れるのが嫌だなー」と呟いて行きました。
今日は引き取り訓練なので@東京、11時半に学校までお迎えに
行くからと言ったら少し安心していました。
お友達に会えばまた学校楽しくなるといいんだけどな。
474名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:14:45 ID:0h+I1rQt
やっと2学期だ〜
家のところも引き取り訓練なんで学校まで行かないと・・・
雨降らないといいけれど。


475名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:18:36 ID:lTmn7fKe
筆箱(キャラ物の両側から開くやつ)が無駄にデカイ。
教科書、ノート、箸セット、折り畳み傘、うまく入らないよ。
布のファスナーの筆入れも案外デカイよね?何入れるんだ?
476名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:28:43 ID:v/C/gIL0
乗り遅れましたが、
うちの息子は7歳にしてやっとポケモンに興味もちだしました。
精神年齢低いかも。
あとはドラえもん・しんちゃん・ちびまる子・サザエさん・アニ横 がお気に入り。
ムシキング・ナルトとかその辺のは華麗にスルー。
筆箱は私が選んだプーマ。
477名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:49:43 ID:DHfFgfte
>476

精神年齢が低いって他に思い当たることありますか?
うちの息子も低いかなってちょっと悩んでて・・・
歯もなかなか抜けなくてまだしっかりと歯茎についたままで。
478名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:03:15 ID:PeAh5BEH
運動会にむけて新しく体操服を上下で買ったら
3000円も使ったよ…

幼稚園より月々授業料安くなったのに
これじゃ意味なーい!
しかも学校指定の体操服って、幼稚園時代のより汚れやすくて落ちにくいorz

汚れの元(グランドの土とか)が違うのか?!

高いんだから生地良くして欲しいよ。





479名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:13:34 ID:OkfUllPh
>463です。
>476さん、精神年齢低いなんて事ないですよー。
うちの娘だって、プリキュアは子どもっぽいとかいいつつ
マイメロはすごい好きで、毎週録画までして見てるし。
でもグッズは子どもっぽいとファンシーショップに行ってるけど
大人から見たらどっちも子どもっぽいんだっつーのw

>472
うちはフェンス&隣に置いた家の朝顔&かぼちゃのつるにぐるぐる巻きついていて
1時間はかかりましたよorz
あまりからまりすぎないよう誘導してたんだけど、3日旅行に行ってる間に
ここまでからまるとは思わなんだ。
うちも引き取り訓練で、ついでに朝顔持って行かなきゃいけないんだけど、
朝から大雨…下の子連れて朝顔持ってくのは無理だー。
480名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:40:55 ID:ir/040K0

>477

うちの息子は歯の生え変わりが早かったんだけど、歯医者さんに「歯の生え変わりが早い子は歯が弱い事が多いので気をつけてあげてください。」と言われたよ。
本当にその通りで、毎日しっかり歯を磨いていてフロスも使っているのに、しょっちゅう虫歯が出来てしまう。
477さんのお子さんは、しっかりした歯をお持ちなのでは?
481名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 10:28:39 ID:DOohPew7
>>478
3000円で高いですか?30,000円の間違いかな。
482477:2006/09/01(金) 10:33:32 ID:DHfFgfte
>480
暖かいお言葉ありがとうございます。
あまりにも歯の抜け替わる様子がないので歯医者のHPなど見漁ったりしてたら

だいたい7〜8才くらいまでに歯が抜け替わりはじめるのが通常。
稀に永久歯のない子も居る。
そういう子は一度歯医者でレントゲンを撮って永久歯があるかどうか確認したら親も安心。

なんて云うのを読んでとても不安になりました。
今度歯医者に行く予定ですが、もうすぐ7才になるし・・・
483名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:11:39 ID:V/9YLVDC
草むしり&引渡し訓練が、雨で中止。ラッキー。
484名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:16:19 ID:9yZyEaE7
>>482
うちの娘はもう7歳になったけど、下の前歯が2本生え替わっただけ。
その2本も、永久歯が生えてきたのに乳歯が抜けないから
歯医者さんで抜いてもらいました。
抜いた乳歯は、根っこがほとんど溶けてなくてかなりしっかりしてたよ。
ほかの乳歯もグラグラさえしてないので、永久歯が生えるのを待つしかないそうです。
レントゲンには永久歯がちゃんと写ってましたし。

心配だろうけど、歯医者さんで定期的に健診を受けておけば大丈夫だと思いますよ。
485名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:43:51 ID:NIDsaTaC
大雨の中、引渡し訓練に行ってきますわ。
486名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:50:47 ID:FnXTSYSn
478
普段いくらの服着せてるの?
上下なら安いよ。
487名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:11:31 ID:tKahnIbZ
>>462
あ、これって毎年立つものなの?
うちも2007春入学児がいるけど、このスレ引き継ぐものだと思ってた。
488名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:19:00 ID:q3vKQAk4
引渡し訓練って何ですか?
うちは2学期制なので、今日から学校だけど5時間まであります。
489名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:22:45 ID:X20m/8hq
防災の日だから引渡し訓練ってあるの?
関東なのかな?
490名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:54:14 ID:NTiNc5rM
ずいぶん前に息子が持ってきた標語募集のプリント。
締め切りがもうその日だったので適当に私が考えて息子に書かせて持たせた。

「おめでとうございます。入賞シマスタ。つきましては授賞式〜」
のプリントを本日もらってきてビックリ…。
当の息子はもちろん自分が書いたことなど記憶にないので
「なんのことやらさっぱりわからない。何かの間違いジャマイカ?」と
学校ですったもんだやったらしい。
さて…どうしたもんだか…orz
491名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 18:16:08 ID:MZxQZ1kl
>>462
世紀末っこはやめてー
早生まれだと外れるからさ。

新しいスレが立つならば参加予定ですノシ
492名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 18:19:40 ID:Ll2NjBUx
>>490
私も上の子の時にソレをやりましたw
一応息子は知ってたけどやはり複雑だったらしい。
頑張ってるお母さんの御褒美だと思って喜びましょう(苦笑)
493490:2006/09/01(金) 19:10:13 ID:NTiNc5rM
>>492
きっと先生も薄々わかってはいるんだろうなぁ。
でも授賞式なんてうちの息子にこの先訪れるかどうかわからないし
ほろ苦い思い出作り…と割り切って親子でいって来るとするか。

背中押してくれてありがとう。
494名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 19:35:02 ID:MXwTh6se
うちも今日、引き渡し訓練。
決まった時間に一斉に親が家を徒歩で出発して学校へ向かうと
プリントに書いてあったけど、
みんな学校に近いお宅でお茶飲みして、一緒にゾロゾロという
パターンが多い多い。

一人ポツーンといた私はすっごい孤独・・・。
引き渡し訓練の意味も忘れ、急に落ち込んでしまった。
ヤダヤダ
495名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:09:23 ID:rFY4Ebx8
>みんな学校に近いお宅でお茶飲みして

えー、朝ぱらから家でお茶ですか?
なんか面倒くさい関係だな。
ヘタに仲間になると、持ち回りで自分の家も朝から開放しなくてはならないかもよ?
496名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:31:47 ID:8WNYQwFy
>494

一人ぽつんだといっけん寂しそうだし自分も寂しいと思っちゃうけど
一人の方が気楽だよ。
気にスンナ
497名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 21:19:53 ID:MXwTh6se
>>495
>>496
ありがとう。夜になってやっと落ち着きました。
ハハハ。子供の行事なのに、しっかりしないとね。
498名無しの心子知らず :2006/09/01(金) 21:28:24 ID:/8IFMwuG
夏休みの宿題の提出の時に
「チャレンジ1年生」を提出した子が
沢山いたって子供が言ってました。なぜ学校に提出??
499名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 22:08:30 ID:Dp3aNpCw
きちんと勉強したから見てもらいたいのでしょう。

うちは、自主的にやったかきとりのノート、
「先生にみてもらうんだ!」
って持っていったけど、先生にスルーされたみたい。見てもらえなかった。
何十人もの児童の自主学習までいちいち見てられないってところでしょうか??
500名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:36:08 ID:8WNYQwFy
>499
先生も大変だろうけどさー 一言すごいねとか頑張ったねとかエライ って言ってくれれば
子供の意欲もアップして自身につながるのにねー
499の子供ちゃん しょぼんとしてなければ良いけど。
501名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 09:47:32 ID:7QNYWcIx
>498
それが「自由課題の宿題」のひとつ、ってことでしょう。 >チャレンジ1年生

最近学校からの宿題として「1学期の復習内容の夏休みドリル」のようなものが出ないことが多く
学校からは絵日記数枚、朝顔の観察日記数枚、自由研究(工作・作文など)程度の必須課題だけで
あとは「自由課題として1学期の学習の復習」ってことが多いから
「チャレンジ」だけでなく、市販の夏休み教材がすごく売れてるらしいですヨ。

502名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:40:29 ID:lsP6fmIv
市販の教材売れそうですよね、学校の宿題があれじゃ・・・

「チャレンジ」9月号から漢字はじまりましたね。
でも書き取り練習少なくないですか?一文字につき二回くらいしか練習しないですよね。
もう少したくさんやらせたいので漢字ドリルの購入を検討中ですが、お薦めありませんか?
503名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 16:35:17 ID:wFKRo9DI
チャレンジを自由課題の宿題にしてる子がそんなにいるんだ。
じゃぁ、うちは夏休みにやった公文のプリント300枚出せばいいの?
出さないけど。
504名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 16:44:48 ID:/eEmFRNu
>>502
うちは、書き順を唱えながら書く「下村式漢字練習ノート」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4039211103/
を、まずやって、
それ↑だと1文字につき14回しか書けないので、
その後、熟語が(比較的)豊富な「新漢字習熟プリント」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883134164/
をやる予定です。
505名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:59:36 ID:mOBqaf/+
>>498
コーヒー噴いたw ネタかと思ったけどマジなんだ・・・

子供はそりゃ頑張ったんだろうけどさ。
正直、チャレンジを持たせる親の感覚はわからん。
506名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 00:34:08 ID:nd5qvzc+
>503
上の子の時に、クラスは違うけど公文のプリントを出したのが
いたよ。
束にしてまとめて「これだけ頑張りました」って。
でも担任の先生が認めなくて、それを知った親が納得いかずに
学校に怒鳴り込んで、大変な騒ぎになったらしい。
その親は、9月の参観日の後の懇談会でも、急にその話を
切り出して、そこでもギャーギャーわめいてすごかったらしい。
それまでにも、自主的に市販のドリルで勉強したとドリルを
持って来たりしたのもいたらしいけど、認められなくても
そんなに大事にはならなかったみたい。
次の年から、学年ごとにすごく具体的に自由研究のことに
ついての冊子が配られるようになった。
お陰で「自由研究どうしよう?」って言う悩みから解放されたよw
507名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 00:57:52 ID:gAb5JwjR
馬鹿な親もいるもんだ
508名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 01:06:46 ID:DFnLzjeB
ウチの学校も宿題がほとんどなかった。
「自由学習(ひらがな、計算、工作など)」って書いてあったから、
夏休み中にやった「ひらがな、けいさん」が公文やチャレンジだったなら
それを持っていく子がいても不思議じゃないかも。

ウチの子は、学校推薦(希望者のみ購入)の夏休みワークを持って行きました。

509名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 07:37:35 ID:MUooUsSR
こないだまで「あいうえお」をやってたのに、新しい教科書で漢字いっぱい!どういう事?
こないだまでは「10までの足し算、引き算」だったのに、10以上なんて無理!
とびっくりしてるママさん。
進まないとならんでしょ
510名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 07:51:09 ID:dZf3wcTp
「9/1に持参するもの・・・夏休みに学習したもの」
って書いてあった。
これって、家庭で用意しているドリル類も含むって
いう意味なのかな?
気がつかなかったから、学校からもらった国語・算数各4枚プリントと
絵日記2枚、貯金箱1個しか持っていかせなかった。
511名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 08:03:49 ID:NwPIf/Yb
うちの息子は
読みだけなら6年生まで全部読める。
褒めてやってもいいものか?
鉄オタはこういうところだけ得だな。
512名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 08:04:24 ID:NwPIf/Yb

漢字 ね。なんのことかわかんないよね。
513名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 10:37:17 ID:Te75SOie
うちもだ。
年少のときから不恰好ながら漢字書けてた。
へろへろの字だけど「小田原」「大船」「戸塚」(湘南電車好き)とか。
駅名もほぼ全国網羅してる。
でも六年生まで全部は読めないなぁ。
音読み・訓読みでまだ知らない読みもあるしね。
514名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 12:20:44 ID:i2UO98KB
うちは、夏休み中、1日も休まずに絵日記をつけたのに、
「お風呂の絵が描いてあるから恥ずかしい」と、持って行かなかった@娘。
515名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 13:44:36 ID:lcjsO8UG
>>514
娘さんカワエエ…。
516名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 17:31:10 ID:vS5c7ESL
今日、全校一斉清掃ボランティアなるものに行ってきた。
夏休み中の宿題を展示してあったので見てみると、
・毎日、アサガオ観察したのを自由研究(別に課題にあるのに)
・絵日記なのに絵を描かず、写真貼りつけ日記
・工作キットの見本そのままの貯金箱
・絵本丸写しのトンボの絵(その子の母談)など色々ありました。
工作はほとんど子供の、と言うより親の作品でした。
先生も挨拶の時「皆さん、夏休みお疲れさまでした。特に工作w…」分かってるんだね、やっぱり。
517名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 17:36:30 ID:oRElrOMp
幼稚園が一緒だったお友達が「遊ぼう」とき来ても息子が仲の良い子と遊んでいると
「今日は遊べない」と何回か断っていたら、そのお友達の親から「仲間はずれにされた」と
クレームの電話。もともと幼稚園でもあまり遊んだことがなくクラスも違うのに。
息子はその子とは遊びたくない様なので、「遊べない」と断る時には優しく言ってね・・
くらいしかアドバイスできなかったが、良かったのかな。たぶんまたクレームくるだろうな。
新学期早々嫌だな。
518名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 18:11:10 ID:Nbq5Vl+5
自信無くなってきた。
子供の夏休みの自由研究。
フェルトで作ったぬいぐるみじゃだめかな?
小さいんだけど、本当に自分で作ったんだよ。
目鼻はボンドでくっつけたんだけど。
しょぼい?
519名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 19:18:43 ID:8CaOVfjh
フェルトといえば、夏休みに娘が運針をマスターした。
私がにわかwパッチワークやってる横で縫い縫いしてた。

夏休みの自由工作、8月中旬に作り始めて、今日作り終えました(恥)
紙粘土で動物作って、からくり仕掛けで動かすやつ。
からくり部分は私がやってしまいました・・・。
キットじゃないので、製図とかうちの子には無理でした。

夏休みの自由学習(算数国語のたぐい)なんて、
わざわざ持っていかなくても、ちゃんと休み中に復習をきっちりやってたかどうか
2学期の授業にその成果が発揮されるだろうから、先生もその辺で判断するんじゃない?
520名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 20:22:07 ID:kAEozehM
突然ですが、うち子の学校で急に風邪が流行ってます。
うちのチビが木曜の夜中に39度台を出し、
次の日休んだのですが、
日曜日までに同じクラスの子がすでに22人中11人熱出したと聞きました。
さらに情報が来ていない子もいるかもしれないので
もっと増える可能性が・・。
熱は約半日で平熱に戻り、後は元気なのですが・・。
学校が始まってちょうど1週間。疲れかもしれませんが、
皆さんもお気をつけ下さいませ。
521名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:20:01 ID:lcjsO8UG
>>517
そんなクレームはスルーでいいじゃない。
遊びたくないってのを無理に遊ばせても可哀想だし。
親がちょっと嫌な思いをしてもそれですめばヨシ。
522名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 08:49:14 ID:ZjZaPfZO
>>521
レスありがとうごうざいます。そうですよね。
523名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:25:10 ID:CrkKXTfk
>>514
うちの息子も、一日も休まず絵日記書き上げました。
家族4人で貸切温泉に入ってるところ(勿論全員全裸の絵w)や、
ごろ寝している父親の姿や、お母さんに怒られて弟が泣きました…とか
日々の生活が赤裸々に書いてあるその日記を嬉しそうに先生に提出orz
でもすっごく褒められ、お友達からも絶賛されたようで、喜んでいましたが。
やっぱり男の子は幼いのかな?w
524名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:49:36 ID:iRKlR7+r
>519
>夏休みの自由学習(算数国語のたぐい)なんて、 わざわざ持っていかなくても、

だよね〜。自分(の子)だけ特別に褒めて欲しいと思うのかな?よくわからん。
親が褒めてあげればそれでいいじゃんね。
525名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:53:12 ID:HwArS9nc
>>523
えらいねー息子さん。自由研究の原点を見た思いだ。
526名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:14:34 ID:CrkKXTfk
>>525さん、褒めてくださってありがとうございます。

せっかく花火大会や○○ショーなど行った時も、帰宅後の蝉取りの方が記憶に
新しかったようで、毎日蝉取りについて書いたり…と、あまりお出かけしてない
ような感じになり、親の見栄(w)としては、お出かけ云々について書いて欲しかった
のですが、そこはグッと堪えて好きなように書かせました。
文章や文字が少し上手になったのと、絵の表現力がついたのと、根気がついたので
絵日記はお勧めです。(息子はその全てが苦手だったのでw)
だけど、夏休みが終わる事を話した時「あ〜絵日記書かなくていいんだ!やった!」
と言った息子の正直な気持ちには苦笑いでした。
527名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:25:01 ID:Mq7tDBer
うちの学校の夏休みの課題以外の”頑張れたら、やりましょう”を
登校日に持たせなかったら連絡ノートに「○○を忘れました」と書かされていた。
丁寧に赤線まで引いてくれてたよ orz

そんな事を子供に書かせるぐらいなら、最初から課題の中に入れておけばいいのに!

>>524
子供が先生に褒めて欲しいと思い(自主的に)、「持っていくんだぁー!」と
言い張るケースもあるのでは?
点数稼ぎの為だけに、親が持っていかせようケースも多いとは思うけど。
528名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 11:39:17 ID:bEfNtCrJ
>>524
うーん、でも「やった」というのをアピールするのは悪い事じゃないんじゃない?
勉強の成果が結果にでる子ばかりじゃないし
「やった」という途中経過をほめてもらえるのは小学生のうちだけだし
(中学以上は結果が勝負でしょ?)
先生なんてそんなにひとりひとりをちゃんとみてるわけではないと思うから
そういう勉強に関しての客観的な判断材料が多いに越した事はないんじゃないかと思うけどな。

ちなみにうちは自由課題は統計グラフと貯金箱をやったんだけど
1日に学校に行ったら書道をやってきた子もいたらしくて
うちの上の子が書道もやってたのを思い出したらしく
「俺もどうしてもやりたい!」と言い出して昨日書いて今日もっていきました。
(〆きりが今日だったから)
これじゃあ夏休みの宿題じゃないじゃんw
529名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 11:41:31 ID:X1CkToVa
自由課題をたくせん持たせれば持たせる程、
通信簿の成績が良くなるらしい。
530名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 12:33:54 ID:Sskl6Hng
>>524
算数国語をやると特別に褒められるとはとても思えないし、
そういうのを持っていく子は他に大した提出物もないんじゃない?
工作や絵日記とか自由研究なんかよりも
算数国語の方が親はずっと楽だし。


531名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:40:05 ID:HwArS9nc
>>528
>「やった」という途中経過をほめてもらえるのは小学生のうちだけだし

学校の先生が「すごいねー、頑張ったねー」と誉めてくれるくらいはあるかもしれないけど
少なくとも通知表は「できるか、できないか」のみ
到達度の評価だけだと思うけど。いくら小学校でも。

アピールするかしないかで成績が変わるようなのは、逆に嫌だよ・・・
(まぁ実際そういう事もないとは言わないけど)
スポーツみたいに一発勝負的な性格のものだったら
「普段の練習の成果が本番で出せなかった」という事はあるだろうけど、
小学校の勉強くらいは「結果=普段の学習の成果」と見なしてもいいのでは。
まぁあれだね、親の考え方の違いだね。
532名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:51:23 ID:glfDj/L/
硬筆検定6級についてご存知の方、教えてください。
学校からお知らせがきたのですが、どのような試験内容でしょうか?
かなり練習しないとダメですかね〜。
533名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:19:10 ID:aXoXcRtm
>>523
絵日記毎日はすばらしい
市販の絵日記用のノートを使ったのですか?
うちはノートとスケッチブックにしたら日記時々絵日記になってしまった...orz
534名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:32:26 ID:tJGyK061
普段これだけ勉強しています的アピールをしまくる親や子っているけど、
ウチの子供には、小中高での勉強自体がそんなに大それたことだと意識させたくないと言うか、
飄々と勉強と遊びと趣味に励んで欲しい。
もちろん家庭学習はそれなりにやらせてるけど、あくまでも普通のこと、当たり前の事と考えて欲しいなあと。
アピまくって、コケた人達も沢山見てきたし。
ま、試験前に、めちゃくちゃ勉強したくせに
「えー、ぜんぜんやってない。一夜漬け。平均点行くかどうか・・・」
といいつつ、高得点ってタイプも嫌だけどな。
535名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:32:45 ID:qApDQnT4
色んな考え方があるのに、改めて驚かされてます。

うちは、アピール型でした _| ̄|○ 

そうだよね。自由学習なんて、先生に誉めてもらうためにやるもんじゃないよね。

・・・でも、誉めてもらえたら子供も親もやる気出るかなー・・・。
536名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:55:15 ID:CrkKXTfk
>>533さん
市販の絵日記帳です。マス目付きの簡単なものです。
なので、一日ほんの2言3言で終了なんで続いたんだと思いますw
ノートやスケッチブックにちゃんと書けたなんてすごいです。
書かせるのは大変だけど、きっと一生の宝物ですよね。
537名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 08:33:13 ID:wFl3Yix0
ピアニカと読書 がんばりましょうの表が10日分位のプリントを
コピーして毎日やらせたのは アピりすぎ?
535さんと一緒…子供も自信がつくかな〜と
538名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 08:41:54 ID:3YnVVHQd
休み中に書いた日記は提出。
山のようにやった字の練習や、問題集は無申告。
小学校低学年の成績なんぞたいした意味があると思えん。
539名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:02:26 ID:y7G7JNRV
今日は朝から嫌な気分に・・。
いつも登校班の子達が学校へ行く道を順にピンポーンして集まりながら
行きます。で、うちは最後の一軒なんだけど、うちより手前の家がいつも出てくるの
遅かったり待たされたあげく、先行っててとなる事がある。
そこの家がそんなでも文句言わないくせに、うちが今日たまたま(いつもは先に
外に出て待ってるけど)まだ家にいてピンポーンてされてから出てったら
上級生の女の子二人が「○○ちゃんのせいで遅れる」とかぶつくさ言ってきて・・。
え〜〜??って思い「え、何?」って聞き返したらそっぽ向いたけど、送り出してから
見てると皆の後ろをポツン・・と歩く娘の姿。
すっごい腹立ってきて、子供相手にこんな腹立ててもしょうがないんだけど、
なんか悔しいような・・納得いかない。愚痴スマソ。
540名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:13:58 ID:YBVjXvg/
先週息子が学校から新しい国語教科書【下】を持って来た。
『くじらぐも』なつかしい…

『たぬきの糸車』絵までなつかしい…

『ずっと、ずっと、大すきだよ』これはなかったが、良い話じゃないか…(涙)
541名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:23:29 ID:YSi+YVO5
このスレ読んでるといろんな人がいて、自分は頭が固いんだなーと思う。
学校に余計な物を持っていったらいけない、というのが基本にあって
遊び道具はもちろん、夏休みの宿題も課題以外は持っていく必要はないと思うので、
もし自分が先生だったら「お家での自主学習は提出しなくていいですよ」と言ってしまいそう。
先生には向いてないねw

まぁ通知表を見る限りでは勉強もできてるし生活態度も良さそうなので
特にアピる必要もないんだけど。
宿題以外家庭学習してないので出せる物がないってのもあるw
542名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:30:44 ID:EXqiSyWN
うちはまだ朝涙ぐむ・・・なんか一日ブルーになるんだよな。
帰りはニッカニカで帰ってくるんだけど。昨日もベソかきつつ行って、迎えに行ったら
「なんで来たの〜」。心配してたんだよ!

ちなみに子どもの学校は
「家庭学習などは持ってこないで結構です。持ってくる物は“夏休みのしおり”にかいてある
課題のみです」とプリントが。
その他のプリントなどにもしつこく「持ってこなくていい」と書いてあった。

確かに山のようなチャレンジ見せられてもたまらない罠。
まぁ親も「空気嫁」って事かと。
543名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:42:14 ID:J04hXII9
ウチの学校は始業式に持ってくるものの一覧に
「自由学習」も書いてあったよ。
544名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:51:30 ID:Ofuqw0sA
夏休みの課題があまりにも少ないので、漢字を勉強させました。
夏休みの終わりに漢字検定10級を受験したんだけど、合格したら良いなぁ・・・。
これからの学習の励みになるだろうし。

545名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:53:19 ID:qDatY2Da
>>539
わかるよー、その気持ち。
私もいつも腹を立ててるよ。
今の小学生って、昔の中学生並みに難しい。
546名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:54:21 ID:nhy1nqHJ
うん。普通にがんばっていればアピる必要はないと思う。
ほめてもらいたい子は、親がたくさんほめてやればそれでいいのでは。
受験前でもないのに先生にアピールだとかって、
個人的には、すごくイヤラシイというか恥ずかしいことのように感じる。
自分の子には、良い成績を出したければ一生懸命努力しる、と教えるよ。正攻法で行けと。

ところで、上で書道の自由研究の話が出てたけど
うちの子も夏休みの自由研究を書道にしたい、と1学期の終業式の日に突然言い出して、
休み中はずっと私の実母(一応有段者)のところに週二、三回通い
基礎の基礎からみっちり練習を重ねたよ。
あとは提出作品を書くだけ!という最後の日は
(子供にとって)納得のいく作品を書くまで半日かかった・・・。

なので、「休み中全然やってなかったけど、一枚だけ書いて出しちゃったw」みたいなのを
w付きで書かれるとちょっとなあ。
うちの子にはうちの子なりの収穫があったから、別にいいようなものだけど気分的に。
547名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:56:16 ID:ush7M2Tv
うちは公文やらせてるけど、そのプリントを持っていくなんて考えもしなかった。

うちの学校では一年を通して出来た事や頑張った事を書く冊子みたいな物があって、夏休みの提出物にはその冊子に町内清掃やラジオ体操○回・プール○回とかを書いて提出する。
昨日その冊子をもっと詳しく書き込んでくださいと返却されてきた。
夏休み中の空手大会出場とか、習い事のプールや家族で行った海水浴とかも書き込んでほしいとの事。
息子がどうしてもというので、『公文の国語:小学2年→小学3年の進級』とか『公文の表彰式に参加』みたいなものまで書き込んだんだけど、先生にはアピりすぎととられてるのかな〜?

本人にとってはそれが夏休みに一番頑張った事だから、親としては褒めてやりたい所なんだけどね。
548名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:00:01 ID:fbMGtIay
夏休みの勉強は、学校の「夏の学習室」でやった分以外は、
どれも先取り(1年の漢字80字と、繰り上がり繰り下がりの計算)なので、
持っていけないわw。

でも、先輩ママさんから、「2学期は行事続きで勉強が大変」と聞いて
いたので、ちょっとメドが立ってホッとしてる。
549名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:29:41 ID:YSi+YVO5
>546
人は人で別にいいんだよ。
うちの娘は新体操やってるんだけど、すごく体が硬くて
柔らかい子なら特に努力しなくてもできることが、たくさん練習しないとできないんだよね。
でも好きだから毎日頑張ってるし、できた時の喜びは大きいよ。
正直、体の柔らかい子はいいな〜と思うし、何の努力もしなくても先生に褒められてずるいなぁとも思うw
でも娘の努力は自信に繋がっているから。その子なりでいいんだよ。
550名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:33:35 ID:5Nu6vILU
539←うちも5年生のお姉ちゃん達と行かせてもらってますが、
こっちからの問いかけに反応が無かったり・・。
自分たちがそろうと行こうとしたり・・。
・・あれ?って思う事は年中です。
もう少し1年生の面倒見ようとか、面倒見なくても一緒に通ってる・・
そういう感覚があっても・・と、毎日思ってます。
もう少ししたら別々に行かせようかと思ってます。
551名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:51:27 ID:qDatY2Da
>>550
割り込んでご免ね。
うちの班の子達も、
話しかけても反応ないし、挨拶も無視されるし、
なんかクスクス笑われてしまう始末。

通学班だから、ご近所なのにな。
まぁ、親同士も近所付き合いが全くないので仕方ないのかも
しれないけれど。
552名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 11:39:47 ID:UMgZz0ig
下校が大変です。集団下校の方いますかね。
1年生だけの集団下校に、付き添い当番があります。
当番は学校で全クラスの1年生をまとめて、並べて歩かせます。
1年生の10数人がまとまって歩くはずもなく、座り込む子、走っていく子、
ケンカはじめたりします。解散地点で交通当番に人数確認してもらって
各親に引き渡しになるので、絶叫しながら羊飼いのように歩いてます。
でもだんだん注意しても叱ってもきかなくなってきた。
中に、精神的にきてるのかトンデモ意地悪おこちゃまもいて
正直顔も見たくないし親の顔も見たくない。
これなら個別に自分の子だけ迎えに行く方が余程マシだけど意見が通らない。
早退する場合は、付き当番、交通当番、近所の親御さんに連絡しないといけない。疲れた。
553名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 12:03:22 ID:9zeCx608
夏休み前にあった書写大会の賞状を持って帰ってきた。

「銅賞」でした(´_ゝ`)フーン

位は「金銀銅」のみと思っていいのでしょうか?
554546:2006/09/05(火) 12:37:49 ID:nhy1nqHJ
>>549
ありがとう。そうだよね、人は人。

549さんの娘さんは素晴らしいね。きっと549さんの育て方が良いんだな…
地道に努力するって、なかなかできないけれどすごく大事なことだよね。
娘さんがそうして身につけた自信は本物だから、後々で絶対生きてくると思うわ。
555名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 12:47:10 ID:ncPonUvV
>>549 人は人で別にいいんだよ。 
小学校の成績は別になんに響くわけでも無いし、
地域によって色々なわけだから、人それぞれだよね。

>>柔らかい子なら特に努力しなくてもできることが、たくさん練習しないとできないんだよね。 
今悩んでるのはこれ。
大人の社会(中学生くらい?)になったら、努力よりも結果重視になるわけだけど、
何時どうやってそういうことに気が付かせようかってこと。
自分自身はピアノをやってたけど才能はなくてw
小さい頃から親から「才能が無ければピアニストは無理だ。普通にOLしてお嫁さんになって
趣味くらいでいい」(まあ、音大に入るくらいのお金もなかったんだと思う)
そのせいで努力とかあんまりしなかったし、小さくまとまっちゃったし・・・
でもいきなり現実でそういうことを知るのも、辛いのかなー・・・とか、
「お前が出来ないのは努力してないからだ!」とか無神経なこと言う人にもなってほしく無いし。
徐々に知っていくにはどうすればいいのか、秋の運動会とかが良い機会なのかなーとか
色々考えます・・・
556名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:32:46 ID:kuezXpzt
>552 大変ですね・・・
スクールバスを導入してほしいよね。


557名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:30:46 ID:KgYsuCOM
>>546
>「休み中全然やってなかったけど、一枚だけ書いて出しちゃったw」
それうちですが。
不愉快な気分にさせてすみません。
でもちょっと言い訳するとチャチャッと1枚だけ書いて出しちゃったわけではないですよ。
筆を持たせるのは初めてだったけど、普段は硬質で練習させてて
今回はなんだかんだ3時間くらいしごいて(私も有段者です。下手だけどw)
泣きながら仕上げました。
母親の私が言うのはなんだけど結構うまく書けたし
本人も満足いく仕上がりだったみたいだからいいかな〜と思ったんだけど。
558名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:25:07 ID:myHaKxXA
>>557
私は別に不愉快なんて思わなかったよ。
お友達の作品に興味を持って、自分もやってみたいと言うなんて、そのお友達の
作品が素敵だったんだなあって思ったよ。
毎日練習する子も偉いし、自主的にやろうって頑張る子も偉いと思う。

ついでに言えば、夏休み中の勉強した物を持っていくのも、一年生らしいと思った。
大好きな先生に、自分の頑張りを見て欲しいって気持ちわかるし。
ウチの担任の先生すごく褒めてくれる先生で、お勉強した物を持っていった子にも
すごく褒めてたよって息子が言ってました。毎日一日もさぼらずやったなんて
すごいよね!って言ってました。
それが「アピール」なんて考えた事ないので、ここ読んでちょっと驚きました。
ただし、先生に「持って来ないで下さい」と言われてる学校はダメだと思いますが。
559名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:56:40 ID:+9vrxO8B
行き帰り、いろいろあってもう…。
いつも一緒にいってる仲間に入れてもらえなかったりして
凹むこともしばしば。もちろんいつもじゃないから、その時の気分も
あるんだろうな。

女の子なのでほんと見てるとなんか裏がある時もあって、
いやになるよ。
その割に娘は
お友達は先に行っちゃったから、
他のなんとかチャンが来たから仲間に入れてもらったよ。
大丈夫だよ。って。
話しかけても駄目だったっていうから自分だって凹んだだろうに。
だれかが一人でいればちゃんといれてあげな!って声はかけてるけど…。
なんだかすさんでるよな〜。

560名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:19:58 ID:KgYsuCOM
>>558
>>557です。ありがとう。
そう言ってもらえると嬉しいです。

ところでうちの学校は自由課題といっても
理科の自由研究とかポスターとかアイデア貯金箱とか5〜6項目の中から
1年生は「できたらやりましょう」って感じでやるんだけど
(たぶんそれ以外は認めてくれないと思う)
他の学校は完全に自由で「何でもヨシ」なんでしょうか?
561名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:39:37 ID:F28WgROt
うちは完全に何でもヨシ。
やるやらないも自由。
提出は3分の2くらいってとこかな。
工作、紀行文、理科実験、写真日記なんかもあってバラエティ豊か。
562名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:42:10 ID:a2seAJnB
学校から夏休み前にいろいろな募集要項が来ていたからその中から
昆虫の標本と採取場所の地図を作り、市の理科作品展に応募してくださいと連絡帳に書いた。
理科作品展が各校5点の狭き門だったなんてかあちゃん知らなかったよ。
選ばれるわけないじゃん。 赤っ恥。
563名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 20:00:03 ID:vB7a525x
子供が、学校の夏季プール教室皆勤賞の賞状貰ってきた。
やっと、けのびだ出来るようになったレベルだけど、
皆勤を評価されたことは、子供的に嬉しかったらしい。
クラスで一人だけだった見たいだし。
スポーツ関係で表彰されることなんてなかったし(それ以外も無いかw)。
564名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 20:11:31 ID:EXqiSyWN
>559 うちもいろいろありすぎた。
結局1人で行って、1人で帰ってくる・・・。気楽なんだそうだよ。
学校まで近くてゾロゾロみんな行くから、安全面では心配ないけど(でもメール機能では確認とってる)。
親としても楽。でもプリントとか不親切だから聞ける相手が誰もいなくなっちゃった。
565名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 06:09:07 ID:TPajS8su
>564
娘も一人の方が楽みたい。娘は、広く浅く仲良くしたいタイプなんで、特定の子だけとベッタリしたい下校グループの子達にはウンザリしているみたい。
ベッタリグループの中ではいつもトラブルがあるらしい。
最初の頃は話をしてくれていたけど、今では「いつもの事」と話題にもしなくなったよ。
でも、一人歩きは心配だよね。
登校は、ちゃんと登校班があって、しっかりした六年生が連れていってくれるから心配ないんだけど。
帰りも登校班にしてほしいよ。
566名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 08:07:39 ID:WClJEjOM
六年生に任せる罪悪感と言うのは感じないの?
567名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 08:34:46 ID:TPajS8su
>566
罪悪感って?
568名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:00:28 ID:tS0kW6Mn
学校なり地域の決まりなりでの集団登校で
親が近所の6年生にわが子を押し付けてるわけじゃあるまいに。
なんで罪悪感なんか。
569名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:06:52 ID:WYKQSSYx
女の子って大変そうだけど、私が子供の頃、そんなに悩んでたかなあ。

ところで私が子供の頃、
放課後は校庭で遊んでから帰ったり、
帰宅後、校庭に集まったりして遅くまで遊んだものだが、
今はもう校庭は開放していないんだね。
あんな広々した遊び場、近所にないのにもったいないなあ。
570名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:51:24 ID:b0Jr6RFO
地域によるんじゃない?
うちは開放してるよ。
571名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:17:54 ID:d5H1rpfG
うちの娘もそうだ>広く浅く付き合いたいタイプ
そしていつも誰かといたいわけじゃなく、一人の時間も好き。
男の子と遊ぶのも好き。
色んな子(先生も含めて)と色んな話や遊びをしたいとかで、
学校を心底楽しんでる様子だけど、それで疲れるのか、
帰る時は誘われない限り一人で帰りたいと言う。
仕方がないから、キッズケータイをランドセルに忍ばせて、下校時間の
ころは居場所を分かるようにしてる。

>570
来年度から、一斉に小学校でも5時くらいまで遊んでもいい
ようにする国の事業が始まるよね。
うちは学童以外の子は残れないから、帰らざるを得なくって
しかも、公園などの遊ぶところもない地域に住んでいるので
早く始まらないかなーって、私が楽しみにしてる。

572名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:26:23 ID:e2yZfzTJ
>>571
>来年度から、一斉に小学校でも5時くらいまで遊んでもいい
>ようにする国の事業が始まるよね。
それは嬉しいなぁ。
うちも571さんとこと同じような感じなので楽しみだわ。
573名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:36:04 ID:0RVq743h
うちの方は既に放課後事業が始まっているけど、2年生以降は
あまり利用しないようです。習い事や塾で忙しいとか、1年生が多くて
赤ちゃんぽいとか。(親が不在でも家に自分の鍵で出入りするのが
かっこいいらしい)
おやつがでないので、4時以降は血糖値が下がるのかいらいらして
トラブルが多いです。
574名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:44:30 ID:R2R8BYM1
子供の通っている学校でも5時まで学校で遊んでいい事に
なっているが、1・2年生は一度帰宅して、ランドセルを置いてから
学校に来るように・・・となっている。
その為、1度帰宅した子に付き添って親が学校に送って行ったり、
帰り道、同じ方面の子がいるとはかぎらない為、結局迎えに行ったり
しなければならなく、親が少々面倒。
3年生になったら・・・と思うけど、1年生の今でさえ、習い事等で
仲のよい子達が揃う曜日が無い状態。
これから中学受験考えたり、習い事増えたりすると3年生以降、利用回数が
増える感じがあまりしない。
575名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:59:54 ID:gTPlvJHS
>>571
>来年度から、一斉に小学校でも5時くらいまで遊んでもいい
>ようにする国の事業が始まるよね。

他板によると、読売のフライングでしかも内容に誤りのある報道
だそうなので、もうちょっと様子を見たほうが良いかも。
576名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 22:26:17 ID:Q5ybJXHw
古い話題でごめんなさい。
絵日記、自発的に毎日つけてましたが、結構提出した子が
多かったようです。
今日、返却してもらいましたが、表紙にキラキラ特大シール
が貼ってあり子供は大喜び。中身も一日ごとに花マル&コメ
ントがつけてありました。

子供は大いに気をよくして、「これからも毎日書く」と
はりきってます。

577名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 22:33:34 ID:Q8Guawta
そういえば、私が小1のころ、
先生あのねノートがあり、各自自由提出(毎日でも週1でも月1でも無提出でも可)だったんだけど、
担任がとても丁寧に目を通してコメントをくれていたので、毎日提出してた、と母から聞いた。
2年になっても同じノートがあったのだが、2年の担任はコメントもなく、ただ判子押しただけで、
いつのまにか私も提出しなくなっていたらしい。
やっぱり、子供を上手いこと乗せてくれる先生って貴重だよね。
578名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 04:19:09 ID:eImxrWVQ
いきなりすみません、相談させてください。
うちの娘の学校、下校時は安全対策のため同じクラスで登校班も同じ子と下校することに
なっています。
娘は男の子3人と一緒に帰ることになっていますが、そのうちの一人の子から度々ちょっかい
というか嫌がらせをされて困っています。
一学期の頃からその子とはあまりうまくいっていないようだったのですが、子供同士のよくあること
と思い、放っておきました。
それが二学期になりどうもエスカレートしてきているようなんです。
昨日は泣きながら帰ってきました。ランドセルを傘で思い切りたたかれたそうです。
ランドセルには黒い筋がくっきりついていました。
これはちょっと度がすぎていると思うのですが、担任に相談するべきか、相手の子の
親御さんに苦情を言うべきか、もうしばらく静観すべきか迷っています。
みなさんならこういうときどうされますか?
579名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 05:55:36 ID:MJCjcTqO
>578
いきなり親にクレームはやめた方がいいと思う。
うちも入学当初同じ様な事があって、最初は連絡帳で相談しました。
しばらく様子を見ていたんだけど、直らなかったので、授業参観の時に直接相談したところ、その日のうちに相手の親から謝罪の電話がありました。
今まで泣かされて、すっごく腹が立ってたんだけど、グッと堪えて対応しました。
親にきつく言われているのか、ほとんどなくなりましたよ。
580名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 09:27:54 ID:GH4FSCU/
>>578
そりゃすぐに担任に相談すべきだよ。
相手の親に苦情をいうのも、静観もダメだと思う。
相手は男の子なんでしょ?
放っておいたらもっとエスカレートして、そのうち怪我させられるよ。

うちの上の子は男の子で、一年の時クラスにトラブルメーカーみたいな子がいて
私も、周りの親も学校に相談していなかったんだけど
後で 判断ミスだった!と悔やんだよ。
一挙にエスカレートしたその子に何人怪我させられたことか。
581名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 10:29:21 ID:q/myFJib
>>578
難しいね。全く同じ事で悩んでいます。
相手は一筋縄ではいかないタイプで参ってます。まだ単細胞のジャイアンタイプなら、
直接叱ったり、先生に注意して頂いて済んじゃうし、仲直りもできるんだけど・・。

うちも1学期、登下校班でクラスも同じ子で意地悪な子に参ってしまい、
一時期は学校に行くのを嫌がりました。
最初は子供が自分でやめてとか言ってたけど、さらにエスカレート。
子供は、自力で先生に相談しました。先生から相手に注意してもらったけど効果なし。
それ以前にも、いろいろ問題ある子のようで、母親も注意されていたらしいけど、
授業参観の時に、他の保護者に先生の悪口を言ってたり、
ケンカなんかほっとけばいいのにね!と大きな声で文句言ってるのを聞きました。
私にも、「やられたらやりかえせばいいのよ。」と言ってきました。
私はそうは思わないしケンカではなく一方的なイジメは別だと伝えましたが話しになりませんでした。

意地悪な子の現場を押さえて、私が直接叱った事も何回かあります。
これも一時効いたかと思ったけど、誰も見ていないところで意地悪をしたり、
大人しい子に命令をして、「おれはやってない、○○がやった」と言うようになったり。

子供には、「相手をかえることはできないから自分で対処するしかない」と
何度も話し合いました。
無駄に話しかけるな、2人きりになるな、嫌な事された時は
すぐに友達や先生のところに行って白日のもとにさらせ、なんでも友達や
先生や親に相談しろ。ちょっとの事なら知らん顔して、下手に反応すると
余計暴れるから逃げろ。そんな子の事は普段は考えずに、自分の友達を大事にして、
勉強やスポーツにはげめと。
下校中なら班なんか無視して走って帰ってきてもいい。それで勝手な行動だと叱られたなら
私が責任をとる。下校中は実はこっそり見ているので心配するなと。
これでいいのか分からないけど。やられる事は減ってきました。
というよりうまくかわせるようになったかな。相手の子は相変わらずですね。
582名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 10:30:27 ID:q/myFJib
↑うわ、すごい長文でごめん。orz
私もこれでいいのか悩んでいる。
583名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:01:40 ID:wwx/Tz61
>>193
悪いことはいわん、今日にでも入会手続きしてきなさい。
善は急げ。
そして毎日公文のお札に水とご飯をあげるのを忘れないように!
584名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:08:01 ID:QClWYjB4
>>583
ご…誤爆ですな。
585名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:12:29 ID:wwx/Tz61
誤爆です。失礼w
586名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:20:27 ID:+a0UGXna
つわり中や出産の前後、小さなお子さんを抱えてのお買い物は大変!
かといって出前やコンビニ弁当なんて(T_T)…。

でも生協に加入しておけば大丈夫。
買い物に出なくても、ママも赤ちゃんも(もちろん旦那様も)
きちんとした食生活を送ることが出来ます。

安心素材で調理ラクラクなレトルト食品、冷凍惣菜が多いのも大助かり!
かさばる紙おむつや粉ミルクなどのベビー用品の取扱のある生協さんも
たくさんあります。

今すぐカタログ請求して比較! 宅配生協ナビ
http://www.k4.dion.ne.jp/~co-op/


587名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:40:54 ID:01W/ib9o
578さん←うちも、やはりいじめは怖い・・。
朝、一緒に通ってる子が、何と無く最初の頃嫌な感じでした。
一年生の頃は多分あまり考えもなく、いじめの自覚もなくて
ちょっかいを出すんでしょうけど。
私はその子と娘の2人きりにならないようにしました。
集合場所までは私が一緒に行って、(下の子の幼稚園があるので、)
そこから学校まではおばあちゃんが一緒に行きます。
いじめているような自覚も無いから、誰かが一緒にいても
最初はちょっかい出したり、いやな事を言ったりしてましたが、
そのたびに私なり母が、フォローしていたら、
最近はあまりそういう事はなくなりました。
その子にそういう事は良くないと、自覚させてあげる事は、
実の親でなくてもしていいと思います。
頭ごなしにしかる訳ではありませんが、うちの娘にするのと同じように
ランドセルが開いていれば閉めてあげるし、
服のボタンが開いていれば閉めてあげる。
言葉が刺さったら、自覚させる。
自分の子と同じように接してみました。
そんな感じです。
・・でも、難しいですね。長文スミマセン。



588578:2006/09/07(木) 13:15:58 ID:eImxrWVQ
皆さんいろいろとご意見、体験談、有難うございました。
一学期のうちは娘も反論したり、やり返したりしていたのですがそれがかえって
彼を刺激してしまったかな?と今は反省しています。
男の子と女の子だからあまり深刻なことにはならないだろうとタカをくくっていたのも
いけなかったんだと思います。
娘には相手にしない、帰りは私が迎えに行く、何かされたら私や先生に言うことと
いって今日は学校へやりました。
近々保護者会があるので、それとなく担任の先生に相談してみます。
有難う御座いました。
589名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 23:50:41 ID:XPrMNvQM
>>578
その男の子は本当は娘さんの事が好きという
よくあるあれではないですか?
好きだからいじめちゃうみたいな。
私も子供の頃、いつも先生の隣の席にされちゃう様なクラスの問題児に好かれて、
校門でとうせんぼされたりいろいろ意地悪されました。
近所の上級生に怒ってもらって解決しました。
違かったらごめんなさい。
590名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 08:43:29 ID:gbaVoCxc
>>589
うーん。どうですかね。
はじめはそれもアリなのかと思って様子をみていたんですけど、傘で・・・というのは
さすがにやり過ぎだし、好意があったらそこまではしないんじゃないかと思うのですが
ただ、相手の子は親御さんもきちんとした方だし、やんちゃな末っ子といった感じの子
なので悪気がない可能性大なんです。
うちの娘の反応を面白がっているのかな?と思います。
かといって危険なことは止めて欲しいので先生には相談してみようと思います。
591名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:08:38 ID:1pVkGjzo
今から学校で草刈ですわ〜面倒ですわ〜
一時間の辛抱ですわ〜
あー行きたくないorz
592名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:44:17 ID:81DhiMHk
うちは懇談会です。
しかも、娘おなか痛いので休んでいる。
預けるところ無いから一緒に連れて行きおとなしく本でも読むようにと言って
病院の帰り、雑誌買ってきた。
役員じゃなかったら出ないのに役員だからしょうがない。
運動会の道具作るらしいが、持ち帰りさせてもらうつもり。
今から薬飲ませて連れて行くか・・・。
593591:2006/09/08(金) 16:00:45 ID:miZ3o+SX
今帰ってまいりましたわ〜
草刈中は暑くて汗だくでした〜
他の皆さんは顔から汗ボタボタたらしてるのに私は顔は汗をかかないので
一生懸命やってないようで嫌でしたわ〜でも首から下はびっしょりですわ
はー草刈」終わってホッとしましたわ
594名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:45:20 ID:ssxorg+l
>>593
お疲れさまでした〜。
595名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:27:00 ID:FJFhCTyh
放課後、小学校の校庭の前を通った時に、
校庭で遊ぶ娘とフェンス越しで会話した。
娘が、じゃあねと行ってしまったあと、
知らない女の子(名札を見たところ、同学年他クラス)がやってきて
「○○ちゃんのお母さん?」と聞くので
「そうだよ、こんにちわ」と言ったら、
挨拶も返さずに、
「○○ちゃんはわがままで困る」と。色々まくし立ててきた。
うちの娘が心身ともに幼いのは認める。
家でも「私が私が・・・と我を出しすぎないように」といつも指導してる。
でもね、遊び方を見ていると、身体も大きくて性格の強い子(上記の子もそう)が中心になって遊ぶ中で、
娘みたいな幼いタイプの子供をコントロールしようとして、
娘の場合は、それが嫌で「嫌だ」と主張していることもしばしばなんだよね。
一緒に遊ばなきゃいいのに、声を掛けられると断れない。
実際、コントロールしようとするタイプではない友人だと、普通に遊んでいるし。
難しい。
596名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:48:20 ID:UGKG1xHy
女の子って難しいね。
597名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:12:05 ID:15uRtTF4
>595
今の子って、ませてるというか・・しっかりしてるよね。
この前娘が学校休んだ時、連絡帳持って来てくれた同じクラスの子に
「○○ちゃん(娘)をゆっくり休ませてあげて!」と大真面目に
言われ、思わず「はい」と言ってしまったよ。
後からどうしてあんなチビっ子にそんな事言われなきゃならないのかチト腹たった。
何故に大人にそんな口をきく?というか、きけるのか?不思議だよ。


598名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:20:00 ID:Iukj6/h7
その子にとって、最大級の思いやりの気持ちだったのでは?
うちの息子だったら、そんな思いやりの言葉なんて、絶対出てこない
だろうから、逆に素敵だなーと思ってしまいますが?
599名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:57:44 ID:RjqTDs4I
>597 あとから腹が立ったのはともかくとしても
その場の光景を横から見たら、ニッコリしちゃうくらいほほえましかったろう。
>「休ませてあげて!」
>「はい」
600名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 14:16:52 ID:SdG8UXYR
でも女の子ってませすぎて嫌な口きく子もおおいよね。

幼稚園卒園直前にも、他の男子母達にむかってクラスの
男子を批評しはじめたりして私も男子母だったのでちょっと引いた。

「何何君も誰某くんもまだまだ子供よね、なんとかちゃん(4月うまれの男の子)はまあちょっとしっかりしているけどぉ、
男の子て子供で困っちゃうわ」
だとさw

お前も子供だ!とちょっとおかしくて笑いそうにもなったけどね。
601名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 15:51:01 ID:EiylSnns
うちも女の子だが、周りがすごいしっかりしてる。
勉強でも、自分より他の子出来ることがあると泣いて「私なんてこれもあれも出来るんだもん。」と言ってるし、
遊びでも自分より出来なさそうな子が、(うちの娘)が出来ると泣いて悔しがってる。
塾が女の子が多かったのだが先生が「夏休みどこか言ったの?」と聞いたら
何処に言ったから始まり・何を買った・家に何がある・部屋が広いと自慢大会だったらしい。
うちはその後の時間だったが、先生がびっくりしていた。
うちも幼いタイプで遊んでて命令されて従うタイプだが、そんな娘でもたまに反発する。
すると「もう、そんなことと言わないでそんな思い道理にならないんだよ。」とよく説教されてます。
その子は私に昨日連絡帳を渡すときに「早く元気になるように、ゆっくり病気治してあげてね。」と言われ「うん、そうだね。有難う」と
答えてしまった。
私のほうが、話べたなので戸惑ってしまうよ・・・。
602名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:08:49 ID:2amiH7UG
子供の言葉にムッとしてたら持たないです。
あらお姉さんねぇくすくすっと笑って済ませるくらいの心の余裕がないとやってけないかも。
でもウソとか悪いことには毅然とした態度をとらなくちゃね。
って書いといて、自分を顧みて時々内省してます。
603名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:39:46 ID:RM5Ph00B
クレーマー父兄うぜーよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1082506853/
604名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 11:33:41 ID:nhcx1ymO
娘の同級生の女の子。
小学生がわらわらと集まっている中で、
上級生の前でおもむろに九九を唱えだし、
そばにいた娘に向かって
「○ちゃん、3x2は分かる?
どうせまだ掛け算わかんないでしょ。
わたしはわかるけどね」
と早口でまくし立てる。
うちの娘、ポカーン
よほど見くびられているんだろうなあ、娘。
実際、とろいけどさあ。

まあ、こういう負けん気の強さも必要かなあと思わなくもないけど。
ただ、大人に対してもかなり生意気。
それにしても、この子のお母さんの性格や雰囲気とはまったく正反対なんだわ、不思議。



605名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 12:45:59 ID:vmudYXlV
>604
そういう天狗グァキは、そのうちに先生相手にそれをやって
鼻っ柱を折られて痛い目に遭う可能性が高いから。w

親御さんがまともなら、たぶん「そういうグァキに育ってしまったわが子」のことを悩んでると思うよ・・・。
606名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 13:01:47 ID:cO7M2YKU
>604
その子のお母さんも内面では娘ちゃんと同じなんじゃないの?
大人だから上手にお隠しになってるのでは?
子は親のかがみです
607名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 13:49:54 ID:S+GN/kx1
>606
間違いなくそうだと思う。
608名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 14:13:39 ID:oa42QX71
>>607
必ずしも、母親じゃないかもよ。
父親か、また隔世遺伝の可能性もある。
私は3人姉妹だけど、3人ともまるで性格違うし。
609名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 14:38:28 ID:TUJKLS55
うん、多分父親似なのだと思う。
負けん気が強くて他人を見下すタイプの男はおっとり優しい妻を選ぶよね。
間違っても自分と同じタイプは選ばない。
610名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:55:43 ID:oEOYtNtv
このくらいの子供って何かにつけ自慢合戦しますよね。
ただ、そのイヤミな子は可愛げがない!!
側で聞いていたら、
「○○ちゃんすごいね!!もう2年生になれるんじゃん!!」
・・とオーバーに褒め称えますが・・。
611名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 02:05:32 ID:9Q9XEZyE
>610
うん、良くあることだね。
たまたま九九だったから、普通に嫌味(?)になったけど
大人から見たら、何じゃそりゃ・・みたいなことを
自慢していることもあるよね。

子供が幼稚園の年長の頃、クラスの男の子に
東北新幹線の駅が全部いえるかと聞かれて
東北と縁のない私は全然わからなかくて
「大人のくせに知らないの!」と園児に
馬鹿にされたことを思い出したよ(w
612名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 04:15:26 ID:i5ztnuIs
子供のいう事に大人気ないといいわれがちですが
子供の言う事だからこそけっこうむかっ腹立つもんなんだよね。

だからこそ少しでも自分の子にはせめて大人相手には
生意気な口を聞かない、できる限り敬語を使う事は
口すっぱくいってる。

だれもが子供すきで寛容な訳でもなし、態度が悪い子より
どうせなら態度よくて可愛く思ってもらえたほうが子供自身だって
そのほうがいいだろうしと思う。
613名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:13:42 ID:jkW9W7oT
自慢合戦してる。
新しいりかちゃん買っただの、ラブべりーのカードを何枚もってるかだの
夏休みどこに行ったかだのとにかく負けたくないらしく、明らかに嘘だろ
と思うようなこと言ってる子もいるよね。
うちの娘が「うちねぇ、ゴキブリホイホイあるんだよ、見る?」
と自慢気に言ったときは心底やめてくれと思った。
614名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:32:46 ID:qS9CrymE
>611
>「大人のくせに知らないの!」と園児に
>馬鹿にされたことを思い出したよ(w
子供が通ってた幼稚園でよく自慢して知らないと馬鹿にする
子がいて、私も言われたことあるけど「そんなの知らなくても
生きてはいけるんだよ」とこともなげに言ったら、黙って
しまったことあり・・・
ちなみに自慢する子もしない子も近所にいるけど、自慢しない
子はおじいちゃんに「自慢するのはみっともない」と言われて
続けてしなくなった。でも、そのじいちゃん近所では孫自慢で
かなり有名だったりするw
615名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:32:55 ID:GnBR9N+e
むかっ腹立っても、どこかほほえましいのが子供の自慢。
616名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:54:33 ID:6EPpaqWW
うんそう思うの。でも本当に時々全くほほえましく感じない子もいる。
もちろん顔に出さないよう最大限の努力はしています。
617名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:21:56 ID:nvXsf3De
この前息子の友達が遊びにきた時、DSで遊んでて
友達A「オレなんまもっと前に全部クリアしたんだぜ!」
友達B「オレなんか10個持ってるもんね!」
息子「オレだって昔から持ってるよ!(←最近買った)」
と言うウソ臭い自慢大会が始まって、ほほえましい気持ちになったよ。
もちろん後からウソついてまで自慢するんじゃないと注意したけど。
こどもはいつの時代もつまらない事を自慢したいんだな〜。
618名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:35:58 ID:ZIzW+KzC
>597 
あるあるw
うちは習いごとやってて、習いごとをやってない子に文句言われたんだけど、全く母親のコピーだった。
勝手に遊びに来たので、用事があるから遊べないと断ったんだが、
「あのねぇ、ピアノとかっ、スイミングとかっ、色々やってるみたいだけど、疲れるんじゃないのっ?子供は遊びたいんだよねっ」
おまえとは遊びたくないようだが、と言いたかったが我慢した。
619名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:12:06 ID:RpKl6xay
女の子はやっぱ空気よむのうまいわ!
自慢は恥ずかしいという意識が働くようだ。
それまで散々自慢してきた子が
「もう自慢しないんだ〜。自慢することなくなっちゃたから」w
無理してるようで切なくなった。
子どもなんだから、小さいうちにいっぱい自慢しとけってw
620名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:25:57 ID:EIu/24t1
>613ワロタ
621名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:56:30 ID:oMoa+0zp
この前下校に付き添ったら、友達の自慢合戦を聞いて感心してる娘。
嘘はいけないが、話を少し大きくしたりして自慢合戦に加わわる位の逞しさのある方が
いいんじゃないかと、それはそれで心配になる。
6月の家庭訪問の際、「○子さんは、『これっ、すごく上手だね、先生』と、
お友達の図工の作品をとても褒めていましたが、私はそういう風にお友達のいい所を
評価できる点が、○子さんのとても良い所だと思います」と担任の先生に言われて、
「おお、そう捉えて下さるとはありがたい」とは思ったが・・・。
闘争心にかなり欠けるというか、他より幼いというか、「運動会のリレーの選手に
△ちゃんが選ばれたよ!△ちゃんがもし休んだら×ちゃんが走るんだって!すごいね〜」
とのほほんと嬉しそうに感心するより、「自分は選ばれなかった!悔しい!」と思って欲しい気も
する。世の中ちゃんと渡っていけるんだろうか。
622名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 13:33:17 ID:G5RHTnPT
2学期、算数がちょっと難しくなったように感じる。
ウチの子、
「18は□と10」「10と□で18」っていうように
文章で書かれると、??になるらしい。
国語は得意なんだけどねー。やっぱり私と同じ文系のような気がする。早くも。
繰り上がりのある足し算、10のまとまり作るのはやっと覚えたわ。
繰り下がりのある引き算も教えなくちゃねー。なかなか難しいわ、教えるのって。
623名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 14:45:47 ID:w/VfDMn3
まだ繰り上がりやってません。
遅いのかな?
今は文章題ばかり。
早く次のステップに進んで欲しいな。
子供があきちゃうよ…。
624名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 18:04:24 ID:9Q9XEZyE
そういえば、
なんだか2学期が始まってから、
図工と音楽と体育ばっかりのような気がする。
(上のほうで出た時間割が毎週変わる学校です)
夏休みモードとの移行時期だからかな。
この分だと、その反動で、
もしかしたら一気に国語算数三昧の週が
出てくるんじゃなかろうか。
625名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:43:22 ID:0CRBMDA6
>>624

もうすぐ運動会だからかな?息子の学校でも
毎日体育があります。毎日体操服です。
体操服が制服みたいなんです。毎日毎日洗濯。

ちなみに、今日の算数の宿題は、11,12,13,14,15
の運筆練習。国語の宿題は例の蕪の音読。
宿題を嫌がりますが、「そりゃあそうだろう」
と思います。させますけどね。
626名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:09:43 ID:+j9wIabV
うちも毎日体操服の洗濯だ。
やっぱ洗い替えにもう一組買っておいた方が良いんだろうか……
これから6年間、秋口はこのパターンでしょ?
627名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:36:24 ID:i2VFGxrX
でも秋しか使わないんだよね。>体操服
うちの学校では体操服の代わりに用意する服は、無地の白地の
Tシャツにジャージ素材のパンツだったらOKなので助かってる。

話を変えるけど、算数の繰り上げ問題。
うちの場合は、クラスによって進度がまちまちで、他のクラスでは
やってる所も多いみたいだけど、うちの子のクラスは繰り上げ/
繰り下げがない計算をおさらいでやってる。
文章問題も色んなパターンでやってる。色々パターンが
ありすぎて飽きてはないみたい。

それよりもカタカナを今習ってる最中なんだけど、すごく
進むのが早くてビックリ。2学期始まってから習い始めて
もう今日でハ行を習って来た。書ける子がほとんどだから
そんなに時間をかけないのかな?
628名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 02:20:04 ID:HIyFgAzd
すみません、こんなの見つけました

北海道の教員のmixiの日記
バカとしか思えない。こんな考えのヤツに子供を任せられない

2006年09月10日
12:51 職場復帰
何だかね 日記も1ヶ月ぶりだね。

8月21日に仕事に戻って PC学校に置きっぱだからさ。
毎日家と学校の往復で 書くことも無いしさ。

でも 毎日家にいるよりは 仕事に行ける方が楽しいことは間違いないみたい。

家族とか友達とかそんなんじゃなくて むかつく上司とか胃が痛む保護者とか職場だけの付き合いの同僚とか そういう人たちと接する機会がないと 人間ってどんどんダメになるのだとも思ったね。

あと2ヶ月で 約1年間専業主婦になるしー子供のお世話ばっかりになると思うしー世間知らずの我が儘人間にならないようにしなくっちゃ。

別に誰かを想像してる訳じゃないよ。

・・・子供の事でこっちは悩んでいるのに専業主婦や保護者をバカにする教師がいたら嫌だな
と思って。こんな人が担任だったらちょっと・・生まれてくる子供がかわいそう
629名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 03:08:05 ID:Kh8eEOvv
教師なんてこんなもんですよ。
特に、主婦を兼業している女性教師でタチ悪い人多い。
公立校の教師(鬼女小蟻)が保護者会で
「うちの子供は公立校なんて入れていませんから」って。
じゃあ、公立校の教師やってるあなたはなんなんだと・・・。
630名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:14:34 ID:+vG41gXy
>628
日記検索「何だかね 日記も1ヶ月ぶりだね。 」
でやってみたら、一件ヒットしたけど、削除したあとでした。

当たりってこと?
ココ見てるのかな?

631名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:40:26 ID:0n6mk/wR
>>630
絶対に見てるね。
ミクは本名でやってるのんき者が多いから身元がばれやすいしね。
632名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:50:50 ID:hw5sArGu
別のスレでも見たからマルチでしょう。
この程度のことは特別タチが悪いと思わないけどな。
勤め人なら当たり前に考えている事だよ。
子どもの悪口書いているわけでもないし。
633名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:42:39 ID:7CVKT10P
>632
うんまぁ、教師だって勤め人だし
こうやって思っていること自体は別にいいけどさ。
いくらプライベートでも
他人に聞こえる(見える)ところで
こういう発言するのは、社会人として
ちょっとおりこうさんじゃないかも。
勤め人がわざわざ自分の会社の評判悪くするようなことを
世間に広めて売り上げ落としているようなものだよね。
634名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:56:41 ID:7CVKT10P
>625
それが、運動会はもう春に終わってしまったので
別に練習というわけじゃないみたい。

話は違うけど、カタカナって、
ひらがな以上に普段使う字と使わない字の差が激しい気がする。
練習に付き合っていて
「ヲ」とか「ヌ」って
私の一生でもあまりたくさん
手で書いたことがないかもしれないなぁと
ふと思った。
635名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:08:05 ID:SiIlbsr0
カップヌードル食べたい。の「ヌ」
636名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:09:53 ID:S4Fe7yrT
キボンヌ、ヲチ
637名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:10:40 ID:S4Fe7yrT
ハッ! 確かに入力はするけど手では書かないな…
638名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:11:50 ID:7CVKT10P
>635
うん、問題出そうと思って
「ヌ」で始まる単語が
「ヌードル」しか思い浮かばなかった。

いや、「ヌーブラ」も思いついたけど
ちょっと言えなかった(w
639名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:22:41 ID:Cc5xwVXI
>>638
問題出すなら、ポケモンおすすめ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4097344854/
を買って、私が名前を読み上げてノートに書かせて、
書けたらシール渡して貼らせてる。
子ども大喜び。
640名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:23:56 ID:Cc5xwVXI
もちろん、自宅用ノートです。
641名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 16:20:13 ID:J2B2z45O
>>634
そうそう、カタカナの「ヲ」って書く機会が滅多にないよね。
私も子供の練習に付き合って久しぶりに書いた。
しかも、書き順が「横棒→横棒→ノ」だった事にびっくり。
昔とは書き順が変ったのか、私が間違って覚えてたのか・・・。
(ちなみに私はフを書いてから横棒の順に書いてた。)
漢字もちらほら始まってるが、「上」の書き順でへぇ〜っと
思ったり、私が勉強しなおす事も多い。
642名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 17:15:52 ID:AdNFLfcW
>>641
えええー
フにノだとばかり。
いまからカタカナ教える現在年長ですが、ここで知ることができてよかった・・・
643名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 17:16:26 ID:AdNFLfcW
>>642
フにノじゃないよ、フに−ね。すいません。
644名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 19:21:37 ID:k0d9uyfn
ドラえもんのカタカナの読み方のビデオで
ドラえもんは「ヲ」という字はもう使われないんだと言っていた。


645名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 20:26:23 ID:7CVKT10P
>644
「ヱ」とか「ヰ」とかだけじゃなくて「ヲ」も??

あ、でも、実際普通に現代文を書いていたら使わないか。
646名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 21:59:13 ID:Cc5xwVXI
>>645
名前のフリガナとかだと使うよ。おじいさん世代だけかもだけど。
647名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 01:11:47 ID:MBtK/cvS
「ー」ってひらがなだと使わないんだね。
カタカナに直しましょう、って問題で
ぴいまん→ピーマン、ふるうつ→フルーツ
ってなってて、びっくりした。
ぴーまん、ふるーつ、じゃないんだ。
648名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 05:54:50 ID:lqyz2qXB
>647
そんなあなたに
http://www.benesse.co.jp/s/qanswer/j/003.shtml

うちの学校はまだカタカナを全然授業でやってないから
(漢字は習っているみたいなのだが)
子供が見るプリントには
「かーど」や「しーる」って書いてあるし
子供に連絡帳に書かせるのもこの書き方。
最初はすごい違和感があったというか、
「学校なのに、これでいいのか??」と思ったけど、
なんだか慣れてきてしまった。
カタカナを習う前の一時的なものだから
いいということかなぁ。
649名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 12:20:54 ID:wcXpXyU3
全家研ポピーやってるお子さんいますか?
友達紹介制度ってあるかどうか教えてください。
650名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 13:58:27 ID:8dIplrHp
>>649
ノシ
ありますよ。なんらかの景品があったはずです。
しかし、残念ながら手元にすでにそれに関するチラシがありません。
即効ゴミ箱に入れてしまいました。
651名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 14:58:59 ID:wcXpXyU3
>650さんありがとうございます。
リアルでポピーやってる知り合いがいないとダメですよね。
入会したいな、と思って、特典あれば貰えたらいいなと思ったけど。
ありがとうございました。
652名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 09:05:12 ID:9OOci4h2
2学期に入って宿題がかなり増えた。
子供も急いで帰って、慌てておやつを食べて、休む間もなく
宿題しないと遊びに行けないほど。

この前、子供が同じクラスの近所のママにそのことを話したら
「私、個人懇談で”宿題少なすぎ。もっと出してほしい”って
言ったよ。こう思ってたの私だけじゃなくて、(近所の子供が
同じクラスの)○さんも□さんも思ってたみたいで、やっぱり
個人懇談で言ったって聞いたよ」とのこと。モニョモニョモニョ・・・

また、子供の習い事の時にも同じクラスの子のママとも
この話になった。その人は「個人懇談の時に、しっかり
学力がつくように、質的にも量的にもしっかりした宿題を
出してほしいって言ったのに」と、今の宿題の内容にも量にも
不満そうだった。
私、個人懇談で宿題のことを聞かれて「初めての子でよく
分からないけれど、3時半ごろに帰宅して、少し休んで
それから始めても30分ぐらいでできて、後で友達と
遊べるので、今の量ぐらいでいいと思う」みたいな事を
答えたんだけど、そう感じてたのは私だけだったらしい。
先生と子供がちょっと不憫に感じてしまった。


653名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 09:22:37 ID:rvnNqkPS
>>652
だったら、ドリルなどを買ってやらせるとか、自分で学力のつくような問題を
作ってやらせるとかすればいいのにと思う。
自分が小学生のときは、一年生のうちからこんなに宿題は出なかったので、
今の子は大変だな〜とつくづく思っている。
654名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:51:44 ID:RqayaYA9
お金だしてドリルやらせるのが嫌なのかね?
今の段階なら、親が問題作るのだって5分もあれば出来そうなのにね。
子どもが「学校の宿題ならやるけど、それ以外はしたくない」ってゴネるのかな。
いや、うちの娘がそうなんだけどさw
うちはチャレンジやってて、最初は喜んでやってたけど
友達が出来て帰宅後遊ぶようになったら、やりたがらくなってきた。
このへんの子は、1年じゃお稽古事も家庭学習もやってない子ばっかりだから。
やりたいと言い出したのは本人だし、言い聞かせてやってるけどさ。
でも国語・算数1枚ずつ程度の宿題でも、1年のうちからこんなのやらせなくてもって人もいるし
そのへんはいろいろだよね。
ま、もっと出してって要望が多ければ、先生としちゃ楽なんだろうし
(宿題で復習出来ていれば落ちこぼれる子も少ないだろうし)増えるのもやむを得ないかも。
655名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:40:18 ID:5t5zEW+P
>652
私も宿題なんて、いっそなくてもいいと思うんだけど・・・。
勉強したい人は、自分でやれば(やらせれば)いいのし
やる必要がないと思えばやらなきゃいい。
学校が終わった後の時間まで、学校に縛られたくないよ。
うちももうすぐ個人面談だけど、
652のクラスのような発言が出ないことを祈る。
656名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:55:29 ID:Te2RE8xO
今、学力も格差社会と言われているから、
ある程度宿題も出さないと差がつくばかりだよ。
差がつくということは落ちこぼれが増え、学校が荒れる元凶。
自宅学習は学年×10分と言われているから、
プリント1−2枚と音読程度の宿題は出すべき。

657名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 14:16:02 ID:7e6ZqTf4
今の義務教育の学習内容は、私たちの頃と比較して
どの学年も平均2〜3割減っていますからね。
なので我々の受けた教育の感覚で
「宿題が多い・少ない、内容が簡単・難しい」で考えると将来まずい。

義務教育の学習内容は「ゆとり化」されていますが
まともな高校や大学の指導要領や「求める生徒・学生の質」は
全くゆとり化されてないことを忘れちゃならんです。

658名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 17:53:51 ID:rvnNqkPS
なるほど、>>656の言うことも一理ある。
宿題でも出さないと何もしない家庭もあるからってことなんだろうな。

ともかく、宿題はプリント1〜2枚と音読程度にして、
これ以上は増やさないで欲しいなあ。
やりたい人は自主的にやればよろし。
659名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:52:24 ID:5P2Ppb4O
学校から出す宿題は基本的に、学年x10分程度のものでいいとおもう。
自宅で学習する癖を身につけるのが目的で、内容も高度じゃなくていい。
子供の体調にも波があるので、
(2学期から週3で5時間授業開始なんだけど、それに加えて夏休み明け以降、急に悪天候、気温低下で、
ちょっと疲れが出てきた)
そんな状態でもとりあえずこなせる量の宿題でいいや。習い事の練習や宿題もあるし。
一応、毎日100〜150問程度の計算ドリル(市販)やらせてるけど。
660名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:01:10 ID:49PwWoBQ
>659
毎日100〜150問もやるなんて、お子さん勉強が好きなんだね。
うちは学校の授業だけでお腹一杯みたいで、宿題のたった10問くらいの
計算でさえイヤイヤやってる。
付録に惹かれてチャレンジやりたいと言ってるけど、当然却下w

でもうちの学校、学級崩壊っぽくなってるらしく
そっちを先に何とかしないと、勉強どころじゃない気がする・・・
みなさんの学校荒れてませんか?
661名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:01:13 ID:c5hHS3Xk
うちはプリント1〜2枚(orドリル1P)と音読、くらいの宿題しか出ないから
宿題が多いところの大変さがよくわからん・・・。
毎日どのくらいの量が出るの?
662名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:09:25 ID:o68ej5Mj
我が子はプリント1枚(10問程度) 音読(カブ)
でいっぱいいっぱいです。
加えてコラショがやれた日はものすごい
663名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:23:32 ID:c5hHS3Xk
>>660
うちの方は担任の先生が苦心して、
なんとか学級崩壊には至らず食い止めている状態だよ。

入学後すぐの参観で「クラスが一部、サル山と化してる」と書いた者ですが。
サルはやはり今もサルのようで。
二年以後、担任の力量によっては学級崩壊も想像に難くないす。
664名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:33:03 ID:bJlqGz/2
うちの地区は結構なDQ地域なのに学級崩壊してない。
参観日ではみんなきちんと授業を聞いているし、
雰囲気も明るくて、教室内がきれいに整理整頓されている。
先生ががんばってくれてるんだわー ありがたい。
娘によると何か悪いことをした時はかなり説教されるらしい。
厳しすぎると不満を言うお母さんもいるけど、先生本当に良くやって
くれていると思う。
665名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 11:36:31 ID:ZjWUEqHu
>>661
前に読んだ本で、母親から「宿題が多すぎる。毎日2時間以上掛かる。」
とクレームが来たので、学校で同等の問題を、クラス全員にやらせてみたら、
その子は50分で出来た。クラスの中で早い方の子は10分ちょいで出来た。
というのがあった。
4年生だか5年生だかの話だけど。

宿題の多い少ないって、子どもの能力(集中力?)によっても、
感じ方が違うかもね。
私の周りで「宿題が少ない」とこぼしているのは、
どちらかというと「出来そう」に見える子の母が多い。
666名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:10:31 ID:49PwWoBQ
>663->664
サルは年齢上がっても変わらないと上級生のお母さんも言ってました_| ̄|○
担任の力量なんですね・・・ガンガッテくれ、先生!
サルに感化されてサル化した、サルとは遊ばせないなんて言ってる人もいるんですが
影響されるかどうかはその子次第ですよね?
チャレンジちょっと考えようかな(´・ω・`)
667名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:01:57 ID:9GOXp877
豚ギリスイマセン
息子の通う学校の地域は田舎という事もありかなり広範囲の学区です。
我が家の近所には同じ学校の一年生はおらず毎日 誰とも遊べない日々です。
遊ぶ約束はよくしてくるのですが、家は遠いし、どこだかも分からない、母も子も誰か分からん状態…
もちろん電話も幼稚園時代の様にかかってこない。
遊ばせてやりたいのは山々だが…
なぜか小学生になると電話をかけずらくなった。
皆さんならどうしますか?かける?待つ?ほっとく?
668名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:09:40 ID:kDQmiKLJ
息子さんが「遊びたい」と言ってるのなら
最初だけ電話してあげたら?
二回目からは自分で掛けさせてます。
自転車禁止区域なのですか?
ウチも田舎ですが、667さんとの規模の違いがわかりませんが
自転車乗り回して遊びに行きますよ。学区内ですが。
669名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:22:40 ID:o68ej5Mj
>667
電話って緊急連絡網を使うんですか?
前に緊急じゃなく遊びのお誘いに連絡網の番号にかけてくる人迷惑ってレスついてなかった?
迷惑に思う人もいるみたいだよ。
だから子供が遊びたがってるって趣旨の手紙に自分の電話番号を書いて子供に持たせて遊びたがってる子に渡すって人がいたような・・・
670名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:37:03 ID:EfA6UuZa
あー、連絡網に家電じゃなく働くママの携帯を載せちゃってる人は
そこに電話する=すなわち職場への電話だったりするから
困ったことになるかもね。
671名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:52:20 ID:9GOXp877
>>667です。
なるほど職場の連絡先を載せてる人も居るんですね。
もちろん緊急連絡網しか知りません…
チャリでは、とてもまだ行ける距離ではないです。
学校まで徒歩20分そこから更に20分かかりそうなとこかな。
しかし学校行くと電話なんぞ掛かって来ないんだね…
手紙って手もあるけど、もらってどう思われるかチト心配だな。
何だか毎日どーしよーって感じです orz
672名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 16:06:47 ID:4fIAiBN4
うちの方では、知らないお母さん同士の間で
「遊びませんか」と電話をかけあうようなことって
幼稚園時代から聞いたことがないや。
まず参観やお迎えの時などに顔見知りになって、
(連絡網で知るのでなく)連絡先を交換しあってから
やっと遊びの約束をするというのが暗黙のルールだったから
入学してからも、だいたいそういう感じが続いているかな。
仕事をしてるとか家族に病人がいるとか、色々と事情がある人もいるから
そういうのがお互いにわかってから遊ばせる、という感じ。
まぁ、地域や人によって考え方はまったく違うから、なんともいえないねえ。

うちの方は都市部だけども、
一年でそのへんを自転車で走りまわってるのは
放置子=サル軍団のメンバーだけだし・・・。
673名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 16:44:31 ID:9GOXp877
やっぱり一度、参観日とかで顔合わせてからのがいいのかな。
って学校に行く用事や行事もないし。
このままほっとくか…たぶん学校行っても誰が誰だか分からんと思うが…
674名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 16:52:39 ID:0x+Abhm7
参観でもなかなか目当ての子の親には会えないものよ。
向こうが仕事を持っていたりすると、平日の参観はまず出てこないし。

………って、私のこと。
子供が遊びたがっている子の親に一度挨拶したいと思いつつ、入学以来一度も会っていない。
共働きだけど祖父母との同居らしいから放置子じゃないんだけどね。
675名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 18:49:51 ID:Dok9kXZi
まだ学校に馴染めていないお子さんなんていますかね・・・。
今日参観の前の休み時間を見てショックでした。相変わらずポツン・・・。
今までもここでもよく出ていたような登下校のトラブルもあったし、小さいイジメみたいなものもあった。

先生にはまぁ恵まれたので、なんとかここまでこれたけれど。
今日は先生に「最近どうですか?楽しんでいるようですか?」
・・・こっちが聞きたいorz

このままここで頑張らせた方がいいのかな。本人もそれなりに辛そう。弱音を吐かない
子だけど。今日は帰り際に私の腕を掴んで声も出さずにボロボロと涙をこぼしていた。
踏ん張りどころなのかな?私立への転校もちょっと考えてはいるけれど(確実に入れる
所がある)。レベル高な私立ではないし、また中受になるし、私立が全て良いとは思わ
ないし、片道45分だし、お弁当だし(これは勿論頑張るけど)、上のこの子がここで転
校したら、下の娘も勿論もう今の公立に入れる訳にはいかないし(下の子は元気溌剌、
集団大好き!で全く違うタイプ)、良い学校とは言い切れないし。

まさかこんな半年になるとは思わなかった。
親子で本当に辛い。別に本当に普通の子。ただ、おとなしい男の子。
幼稚園みたいに休み時間まで関与してくれないしね。うちの学校は集団登下校もないし、学校
は「できたら複数で帰って」っていう注意のみだし。我が家の周囲は子どもがいなくて、一人
で登下校しています(近いし、途中まではついていく。学校近くだと意地悪を言われる
から嫌がる。ここかセコムスレかで見たので、アルソックを持たせるようにした)。

どこまで親が口出ししたらいいんだろう。責任重大だもんね・・・。
かまいたちの夜っていうゲームがあるんだけど、それに出てくる三日月形の監獄の外観
を見て「学校みたいだね」と言ったわが子。
学校が監獄に見えるの?学校は窓もあって緑もあって、程遠い見た目なのに。

ダラダラとスマソ。また明日から強い母に戻る。
676名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 18:59:11 ID:req7lRLm
>652
宿題じゃないと家で勉強なんかしない子もいるのよ。
子供に勉強させられないのに、中途半端にお母さんが熱心だと
宿題増やして!!ということになるんじゃないかと・・・
うちは家でやらせたいこといっぱいあるから、宿題はなくしてほしい!!
覚えてしまった漢字を何個も書いていく宿題とか時間の無駄〜!!
677名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 19:28:31 ID:Qjs/0dUZ
>>662
ナカ〜マ!!
ウチの子も音読と漢字のプリントでいっぱいいっぱい。
これやらせるだけでもう泣き叫んで大騒ぎさ。
漢字一個かいては「あー疲れた!!!もう書けない!!これ以上書いたら
確実に死ぬよ!!!」んなわけない。
そのくせ音読カードはがんばろう・上手でした・とても上手でしたの中の
「とても上手でした」に○をしないとぎゃんぎゃん騒いで泣きながら何回も読む。
何も言わないで宿題とこらしょやったらお赤飯だな。

みなさん、優秀なお子さんをお持ちでホント裏山〜
懇談会でクラスのお母様方のお話きいてるとこのまま消えてしまいたい…と思うよ。
678名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 19:37:38 ID:bJlqGz/2
>>675
クラスで人気のある習い事に入れてみたら?
教室外で仲良くなって、学校でも話をするようになるかもしれない。
679名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 19:53:00 ID:kRk4phWQ
>>675
うちの娘は1年生の中で同じ幼稚園から入った子が他にいません。
友達もゼロ状態からのスタートでした。
休み時間は机で折り紙かお絵かきというのが続いてました。
でもよくよく聞いて見ると、「遊ぼうって言おうとすると、誰かにとられちゃう」
と言うんですよ。
誰かと誰かが遊んでいるところに入ることができない。
「一緒に遊ぼう、入れてって言えばいいんだよ」と言っても
「言えない」と泣くのみ。
こんな1学期でしたが、お友達をうちに親子で招待しました。
懇談会のあとよかったらいかがですかと。
それから少しずつ遊べるようになったり、>>678さんのいうように
地域の習い事に通ったり、夏休みの学校のプールに通ったりして
なんとか2学期は遊んでいるようです。
学校の様子はそれぞれだと思いますが、私立に行ったら今の状態はなしになるのかなと
思いました。お子さん自身の資質(能動的に声をかけるのが苦手とか)に起因することで
あったら、環境を変えても劇的変化は望めないのではないかと思います。
親としては辛いところですけどね。
680名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:41:48 ID:4fIAiBN4
あの・・・気になるんだけど
かまいたちの夜 みたいなの、あまり一年生にやらせない方が良くないか?
もっとさぁ、楽しくやれるようなゲームがいくらでもあると思うんだけど。
681名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:03:15 ID:p9kG6FWK
>>675
レベル高でなくてお弁当で男子中受の私立行ってます。

私立の子って、良くも悪くも活発で押しの強い頭の回転が速い子が多いよ。
ことに中学受験のある私立は、そういう傾向が強い。
今特に集団で意地悪されてるとかなら転校もありかもしれないけど、
文章読む限りではお子さんのようなタイプの子にはどうかなあと思うんだけど。
682名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:13:54 ID:kX8FnuTd
>675
うちも大人しめ男子で、未だにポツンだよ。先生にきいたら、
運とイキオイ(?)でたまにみんなと遊ぶ時があるらしいけど…。
基本的に学校嫌がってないし、一人も好きな子ではあるけど
さすがにここまで、帰宅後誰とも遊ばないのはサミシイみたい。

うちも679さんと同じく、知り合いゼロの入学なんだけど
運よく習い事で同じクラスの子を発見!でも異性だし、習い事でも
すれ違うだけだから、子供は特に仲良くならず…でも、顔見知りの
ママさんができて私は喜んでる。
そろそろスイミングも習おうかと思ってるんだけど、そこで習ってる子
多いから、その辺もちょっと期待してる。


あと、私もかまいたちは子に見せない方がいいと思うぞw
683名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 00:52:29 ID:FeVlM9N1
>678&679
習い事かあ・・既に結構気合入れてやっているピアノと、中受に向けた塾にも入っているので
難しくもあるのです。
周囲はそろばん・スイミングが多そうだけど、どちらも週2から。これをやったら倒れるかも、
と。学校の宿題+塾の宿題+ピアノの課題だけでも私から見るとかなり頑張っているように思い
ます。好きだから絶対にやめないから、と今は言っています。
習い事で友達をとは考えた事もありますが、↑で躊躇してしまいます。
確かに積極的ではないですね。そして同じく一人で入学しました。
家を買って引越したからなんだけど、建てた場所が悪かったのかなあ・・などいろいろ悶々として
しまいます。

>680&682
かまいたちはやらせてないです。夫が自室でやっている時に、息子が入ってきて言った言葉です。
夫もすぐに消したと言っていました。
ゲームは普通にDSでマリオ辺りをやっています。

>681
そうですよね。本格的なイジメがあれば即、とは思うのですが・・・。
私立マンセーではないけれど、少人数が売りな学校で、ちょっと田舎で自然がある場所なので息子に
向いているかな?と少し思って・・・何度か見学には行っていますが、やっぱり踏み切れないまま
です。もし転校するのならば、大げさだけど全て捨てていく覚悟が必要だから。
今月と来月、また見には行きます。

>682
帰宅後は週1くらいでたまーに来る子がいますが、よく言う放置子ですorz
でも先日、娘のスカートを覗く事件があって、厳しく叱ったからしばらく来ないかな・・・。
私は参観日などで、既に友人が3人ほどできました。でもみんな異性のママで。この辺りの子ども達は
友達付合いは「男女別」って感じでパッキリ別れています。なんでかなーと思うけど、下の娘を近くの
幼稚園に入れて分かりましたが、幼稚園からそういう感じのようです。

幼稚園の時が順調だっただけに、かなり凹む半年でした。踏ん張り所なのだろうけど。
子どもが悲しそうにする姿はやっぱり辛いです。
684名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 03:56:03 ID:A7XbBlh7
長い人生、波があって当然だからさ、
私立編入もいいけど、編入の主な理由が「逃げ」になってしまっているので
(認めたくないかもしれないけど、少なくともレスを読む限り、そう取れてしまう)、
もう少し踏ん張ってみてもいいとおもう。
中受の為の塾は、今からじゃなくても良いんじゃないかな。
本当に能力のある子だったら、4年ぐらいから通塾しても大丈夫だよ。
それだとうちの子は合格できない、と思うのであれば、
もともと中受をするには向いていないって。
それよりも、学校枠を越えた友人関係を作ることの出来そうな習い事を考えてみたらどうだろう。
学校での友人関係、今から中受のために塾へ行かせるほどの親の期待・・・なんか押しつぶされてしまいそうだわ。
685名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 08:48:18 ID:NV31Vr1n
>675
全く見当違いのレスだったらごめんなさい。
お気を悪くされませんように。
お子さん、軽い発達障害の疑いとかは、ないですか?
今まで一度もそのように言われたことないのだったら大丈夫かな?

ウチの息子も大人しいほうで、学校の休み時間は外よりも教室内で
何かやったり、図書室にいたりするみたいです。
その時、いつもくっついてる子は、アスペ系の発達障害のある子だそうです。
その子は1人で登校できず、お母さんに付き添われています。
ウチの子も、グレーゾーンでそういう障害あるかも?と思った時期もあり、
お互い大人しいクン同士惹かれあうものがあるのかな?と思ったり。


それにしても、先生も休み時間の配慮とかしてくれればいいのに・・と思います。
675さんからお願いできないのですか?
686名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 09:33:20 ID:H6Uferoa
>>685
すぐに障害に結びつけるのはイクナイ
687名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:02:52 ID:POS2JMxt
>684 ありがとう。そうだね、逃げになっちゃうよね。
いつか息子自身も「逃げた」と思う日が来るかとも思うし、慎重にはなっています。
塾は、私は学研や公文で良かったのだけれど、本人がまず体験に「行ってみたい」と
言い出し、授業がかなり面白い(難しいけど、確かに講師陣はすごいとオモ)から行き
たいんだそう。
塾には数人友達が出来て、息子が行くとパーっと声をかけてくれている。
でもそういう塾だから、地元の子限定じゃなくて、電車やバスで遠くから通う子たち。
本人は中受とか全く分かってないし、とても楽しそうに行くので・・・。
ピアノも訪問レッスンでしっかりやっているので(こでも好きでやっている、本当に。
将来はアキラみたいになるのが夢だそうで)人に会わないし。
スイミングとも一応夏休みは短期に行ったりしたけど「行きたくないなぁ」を連発。
やっぱりちょっと人とずれてはいるのかも。
これからまた二回ほど私立の説明会と見学会があるけれど、公立にとどまる事は前提
に落ち着いた目で見てこようとは思っています。

>685 
発達障害は気にした事はなかったし、やっぱりどう見てもそうは思わないなぁ。
ありがとう。私は言語の方の専門職だったから、それなりに知識もあるつもりだけど、
やっぱりそれはないかな。
一人も嫌いじゃないけれど、友達を欲しているのにできないから心配です。
>686もありがとう。
688名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:38:12 ID:j1aM2XyI
>>687
それじゃあ、そういう(活発でない、勉強が好き、人付き合いが苦手)お子さん
として長い目で見るしかないんじゃない。
お母さんは『大人しいだけで本当に普通の子』って言ってるけど、実際、
かなり内向的なお子さんなんでしょう。
私立に行けば全て解決するような問題じゃないし、逆に今現在はそれほど深刻な
状況でもないと思う。
社会に出れば親が器を選んでやることはできないし、お子さんなりに処世術を
見つけるためのふんばりどころじゃないかしら。
班活動や係活動、お掃除当番からだって仲良くなる場合はあるよ。
1年生の学習活動は特に人間関係を作れるように配慮されているから、
もしそれでもお友達が出来ないなら、お子さん側のアプローチの仕方が
下手なんだろうね。これはゆっくり自分で学んでいくしかない。
うちの子も班や掃除で接点のない子は未だに話したこともないと言っている
くらいだから、これから班替えや係替えで気の合う子と一緒になるかもよ。
先生には良く様子を見ていただくようお願いして、お母さんは見守るしか
ないんじゃないかな。
ピアノが得意なら学習発表会や音楽の時間にでもお子さんの特技を生かして
皆に認められるような機会があるといいね。
うちも男子でピアノやってるけど、クラスの男の子たちが遊びに来た時に珍しがって
がんがんピアノを弾くのを微笑ましく見ています。(汚されても気にしないw)
すごくやんちゃな子が案外ピアノに興味津々だったりするのよね。
お母さんから「うちの子はこの学校のカラーに合っていない」という先入観を
なくして気長に待ってあげてください。
689名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:42:17 ID:shFMZKlP
>687
学校でも塾でもポツンは問題だけど、ちゃんと声を掛けてくれる仲間がいるならいいじゃん。
塾での仲間とのいろんな体験が、学校での友達作りに役立つこともあると思うよ。
もう少し肩の力抜いて様子見てあげたら?


大人になっても付き合えるいい友達ができるといいね。
690名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 12:47:28 ID:j1aM2XyI
声を掛けてくれる友達がいるなら、そのうち自分から声を掛けられる
ようになるさ。
塾に早めに行って、あとから来た友達に声掛けるところから練習してみるのはどう?
691名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 14:17:09 ID:nVEoz44x
大人だっていろんな性格の人がいるんだから、
子供だっていろんな性格の子がいて当たり前。
皆がみんな社交的で明るくて・・・なんてありえない。
それはわかってるけど、
自分の子供が、社交性に欠け根暗だったりするのは認めない。

そんな感じなんだろうな、親って。
692名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 16:36:51 ID:1tYsSZrL
>>688
同意。
こればっかりは本人が学んでいくしかないよね。

うちも長男が内向的で親からみてもちょっと暗い子で
なかなか友達ができなかったけど
4年生のいまは親友もいて、その親友が社交的な元気な子なので
友達の友達は友達、という形で交流が広がってるみたいです。

逆に1年生の次男はうらやましいくらい社交的で
入学してからクラスの子全員と話をする!という目標があったようで
先日ついに最後のひとりと挨拶以外の話ができたようで
「これで2組全員がお友達だよ!みんな仲良しなんだ」と喜んでました。

いろんな子がいるのでいますぐは無理でも
675子もいつか仲良しのお友達ができるようになるよ。
693名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 17:30:10 ID:qZsXGheq
根暗で何が悪い!
誰かに迷惑かけてるわけでもないのにさ。
お母さんままずお子さんを丸ごと好きにならないと誰が丸ごと愛するんだ。
どうせこんな子だから→お子さんに感づかれる→自信喪失でどうせぼくなんての
悪循環を断ち切れ。
694名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:45:15 ID:ACx0FWyh
>691
認めないというか、世間の目が気になるんじゃないの?
ポツンを認めない人がいるからさ。
先生がそういうタイプだと辛いだろうな。

うちもポツン。同じ幼稚園出身の子は数人いて、習い事も一緒の子もいるんだけど
どうも波長が合わない様子。
でも学校での様子を聞いていると、お友達がいる→何して遊ぶ?じゃなくて、
今日はこれしよう!→一緒にやってる子がいたらラッキー て感じみたい。
で、気が付くと一人で遊んでました、みたいな。
でも根暗という雰囲気は全くなく、興味がいろんな方向に飛びすぎる、
熱中すると周りが目に入らない、お友達も付いて来れない・・・マイペースなんだよね。

でもお友達と遊べた日はちょっと嬉しそうだったりする。
放課後も一学期は近所の子(異性しかいない)と遊んだりしたけど
最近は遊びたいとも言わなくなった。
うちは兄弟で遊ぶからあまり気にならないけど、一人っ子の所は時間を持て余してる人もいるね。
695名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:54:16 ID:ACx0FWyh
↑書き忘れた。
うち女の子なんだけど、女の子ってグループ作るよね?
ポツンの子って少ないよね・・・
自分がポツンタイプなんで、何とも言えないところなんだけど。
696名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:35:55 ID:OSr/G7j7
うちの娘もポツンらしい。
一昨昨日の日、夜 急に「お友達が遊んでくれないと。」大泣きした。
次の日、頭が痛いと言い休みました。
先生に連絡帳で欠席連絡と相談をしました。
先生がみんなに聞いてくれていじめはないと言われた。
確かにいじめは無いと思うし、ただ、近所の幼稚園が大半でもうがっちりグループが出来てるので入りづらいらしい。
(親もそうだから私も話しかけ辛い)
うちは保育園出身うちに呼びたいが、主人が自営のため家にいるんでなかなか呼べない。
一回お友達を呼んだが、「家が狭いと言われた。」と泣いて帰ってきた。
遊べなかったら本やノートに絵を書いてればと言ったが、30分は長いよなと思ってしまう。
昨日は、最初一人だがあとから友達と遊べたと喜んで報告してたが火曜日から大丈夫かな・・・・。
697名無しの心子知らず :2006/09/16(土) 22:42:35 ID:4aJ+0wA/
子供が小学生になり学校も2学期が始まり
生活が落ち着いてきました。
放課後はまだお友達と誘い合って遊びに行ったりはしませんが
幼稚園の時は他所のお宅に遊びに行って遊んでいたので
そのうち約束もしてくるのだろうと気長に思っています。

今、息子の事より親の私がぽかーんと心に穴が空いたみたいに、
これから何をしたらいいのか?と悩んでいます。
幼稚園の時の様に他所のお母さんと頻繁に会うわけでもなく
世間から隔離されたみないな孤独感を感じています。
子供達が学校に行ってしまうと一人ぼっちで
全てが自由何時間。
家事も何となく終わってしまい、家でポツンと一人でいると
孤独な気分になります。
帰ってきたら慌ただしく1日が終わっていく。
皆さんどんな風に充実した時間を過ごしていますか?
698名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:55:00 ID:Mf0uyUq5
すごーくわかります。子供が小学校に上がったら、あれやろうこれやろうって
思ってたのに、実際そうなるとすごく寂しくて。
私は働きはじめました。何か楽しみが見つかるといいですね。
699名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:37:44 ID:Sumhzh4r
うちの娘もポツンだ。同じ幼稚園出身者もいないし。
クラスにもなんにんかポツンがいるらしくて、でもポツン同士集まるわけでもなく。
偶然同じことに興味を持てば、その瞬間だけ一緒に遊ぶ。
まあ、マイペースなんだな、結局。

700名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:38:46 ID:Sumhzh4r
そういえば、
隣のクラスにAちゃんとBちゃんという子達がいて、彼女達2人は幼稚園時代からの友人同士。
さてAちゃんの家とうちが近所で、公園でよく会ううちにうちの子とAちゃんが仲良くなった。
そしたら、Bちゃんはそれが気に食わない。3人で集まると、あからさまに、Bちゃんはうちの子をにらみつけ、
無視しまくる。それはまあ、仕方が無いと思っている。女児が3人集まるとこういうこと多いよね。
そういうわけで、3人で遊ぶことは無いけど、Aちゃんとは時々2人で遊んでいる仲。
そんなある日、学校でたまたまAちゃんBちゃんを見かけたらしい。
その時はうちの娘もクラスメイトと遊んでいたので、単に「AチャンBちゃんがいるなあ」と、
ちらっと視線を送っただけだったんだが、その瞬間、Bちゃんが
「何見てんのよ!こっち見てんじゃないわよ!!」と。

はあ、いまどきの小学1年生って、こんな台詞吐くんですかね・・・。
701名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 07:54:27 ID:tsZPSh7C
何だか、ここ読んでると下の娘は保育園に入れて私は働こうと思ってたけど、
かなり不安になってきたよ。
娘のポツンも見たくないし…
けど幼稚園のあの独特のワールドの中に又 帰って行く気にもなれん。マジ悩む orz
702名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 11:03:01 ID:/fg1b8F5
>>701
別の幼稚園にする、という選択肢は?
雰囲気は、幼稚園によっても違うだろうし、
学年やクラスによっても、だいぶ違うよ。
703名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 15:54:51 ID:wfGeGCI6
>687
そういえば、私も一年生のときはずっとポツンだった。
確か2年生から3年生にクラス替えするときに
このままじゃいけないと思って、
自分でちょっとだけイメチェンを測ってみたら
そういうこともなくなった。
終わってみれば楽しい小学校生活だったよ。

小学校生活は6年間ある。
最初の1学期なんて、たった36分の1だよ。
この時点でうまくいかなくたって
ダメと決め込むのはまだ早いよ。
704名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 16:26:55 ID:tsZPSh7C
小学2,3年のジョシのイメチェンってどんなの?
かわいい服着るとか?
705名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 20:13:31 ID:kXwI6i6E
>>700
Bちゃんにはなんらかの圧力をかけたいねw
お友達のお母さんの厳しい視線と注意が
まだよ〜く効く時期だから。
706名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 22:04:35 ID:GXD8/yU3
Bちゃんに圧力かけても、別意味で攻撃うけないかなぁ?
他に友達作らせたらどう?私は、授業参観などで、子供から聞いてる名前の子のお母さんに、挨拶程度に話しかけて、子供が誰とでも遊べるように、気を使ったりしてますよ。
少し遠くて私が送り迎えしなくては遊べない子もいますが、無理かな?
707名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 23:35:39 ID:vbtFEToT
700です。
Bちゃんに関しては、こちらからどうこうしようとは今のところ考えていません。
思い通りに行かないことがあったらしく、ひっくり返ってギャン泣きしているのを見てしまい、
癇が強いみたいだし、下手に近寄らないほうがよいかなあと。
会ったら普通に私から挨拶はしますけど(ただし、挨拶が返されることはないw)。
娘の交友関係については、多少ポツンの気があるとはいえ、本人が気にしていないので、
私も気にしていません。私は私で、クラスやPTAのお母さん方とランチに行ったりしています。
ただ、小学1年のうちから、700に書いたような台詞を吐く子供って、
一体この先どういうお嬢さんになるんだろうか、と。
出来れば、この先同じクラスになりたくないなあ。
708名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 23:40:43 ID:gWZg4Twc
なんか小学生で常に普通にイイコっていないに等しいような…

うちの子含めいつになったら他人を傷つけないように配慮とかするように
なるのか。
とにかく小学校は争いが絶えない
709名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 00:10:26 ID:klHuNB1k
確かに708さんの言う通りだよね。
私は夏休み間に知ったんだけど、うちの娘は結構何でも仲良しの子に自慢するタイプみたい。
でも、2学期入って友達も広がりいろんな子を見ると、自慢するタイプの子結構いてビックリだった。
女子は群れて遊ぶ分見てるだけで、こっちがヒヤヒヤもん。
710名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 00:16:39 ID:Mtaqt4Qx
傷ついて傷つけられてを繰り返して痛みがわかるようになる

親はなるたけ争いを避けて平和主義でいてもらいたいもんだが…

変にイイコイイコも不気味だな
711名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 03:57:44 ID:V3uK3tgH
>704
703だけど、隣の町内の火事で
こんな時間に目が覚めてしまった。orz

いや、見た目の問題じゃなくて
なんていうかな、一言で言いにくいけど
リアクションのパターンをかえてみたというか
ノリをかえてみたというか、キャラが変わったというか・・。

私の場合は大人に囲まれて育ったせいか、
頭でっかちで子供の世界とは
まさに「ノリがあわず」友達の輪には入れなかった。
でも、このままじゃいけないと思って、新しいクラスで
社交的で友達の多い妹(当時幼稚園児w)の受答えパターンを
まねしてみたら、なんとなくうまくいってしまったという感じ。
とはいえ、自分としてはかなり大きな意識改革だったよ。
712名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 07:25:39 ID:Potdc6rg
>>711
その受け答えパターンを伝授して下され。
713名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 08:04:46 ID:hwA3qFI6
息子(結構、社交的)は友達遊びをするけど、他に友達になりたい子がクラスに居るらしい。
好きなキャラの袋を持っているので、話をして友達になりたいんだって。
だけど、休み時間にいつもの友達と遊んでいるとその事を忘れてしまい、
2ヶ月が過ぎようとしてる orz

まだまだ、自分の事だけで精一杯みたい。
714名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:25:29 ID:V3uK3tgH
>712
うーーむ、それを言葉で説明するのは難しすぎる
・・・というか、具体的なことは忘れちゃったよ。

身近にこの人の感じいいな、と思う人を見つけて、
(妹一人じゃなくて、複数いたんだけど)
その人の行動を観察して、
こういうときはこんな風に返せばいいのか・・とか
そうか、自分とはここが違うのか・・なんてことを考えて
ちょっとだけまねしてみたんだよね。
一つ一つは小さいことの積み重ねなんだけど
少し意識的にちょっとまねしているうちに、
だんだんまねじゃなくなってきた・・・って感じかな。
ごめん、うまくいえなくて。
ただやっぱり、最初に実行するのは勇気が必要だった。
715名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:13:41 ID:W99zrD3F
2学期に入ってから、息子が下校班の複数の友達に水筒で殴られたり、お腹パンチされたりしていることが判明。やめてと言ってるのにやられる、って言ってた。帰ってから「つらい」って泣いてましたよ。
うちの子も問題あったかもしれないけど、だからといって殴られていいわけないので、先生に報告して明日は下校ストーカーします。
男の子だから、そのうち「やったやられた」のトラブルがあると思ってたけど、一年生のこんな早いうちにやってくるとは思いませんでした。
716名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 00:32:06 ID:Psm5ryh6
ウチの子もいろいろやられているみたいだ。
「学校行きたくないな〜」って言うので
理由をきくと
「弱肉強食の世界なんだよ」だってさ・・・どこで覚えたんだそんな言葉。
717名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 01:04:17 ID:z2YGkyNj
うちも娘ポツンみたいだ・・・結構いるのね。
ちょっと変わってる子だとは思うわ、我が子。
「誰と遊んだの?」「ひとりで」てな会話ばかり
平気みたいだけど、見守るのも親の度量。
上のほうの私立考えてる方。落ち着け!大した事じゃないさ!
718名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 01:16:14 ID:yhGk1Gea
机を買われた方に質問です。
100cmと120cmどちらにするかまよっています。
子どもが二人いるので2台買うことになるのですが
使いがってはどうでしょうか?

最初は買わずにやっていこうとおもっていましたが
思ったより子どものものが多いためやはり机導入しようと
思いました。
4畳半に入れるので120だと壁みっちりになりますねー。
719名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 01:59:01 ID:s0bWB+Aa
100cmで充分だよ。
無駄に大きいの買うと整理整頓しなくなる
720名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 08:50:51 ID:ggSrULYi
>>718
私も100で充分だとオモ。
壁みっちりだ机の脇に袋ものを下げたりできないでしょ。
結構袋ものの置き場所がないんだよね。
…なんて事を言うのは整理整頓が苦手なダラ母な私だけか(汗
721名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:08:36 ID:prpc8IIB
子供が高校生になっても大きさは100でOKですか?
722名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:19:51 ID:bY6WdvRB
良くわからないけど、100でOKじゃないかな?
変に広いと、物置き場になるんだよね。

ところで、我が家も友だちとは色々あるらしく、時々愚痴をこぼしています。
親も良く知っているんだけど、親にはなかなか言い出せないよね。
723名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:23:24 ID:9QzxGCVY
引き出しを出して机の高さに合わせられるものなら100でおk
引き出しを机の下に入れて使う場合は100は1年生でもきつそう
うちは2台並べて使う都合上引き出しは出して置けないので110を購入
724名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:29:53 ID:prpc8IIB
あーなるほど。引き出しが外に出して置けるタイプのだと大きくなっても大丈夫そうですね
ありがとうございました。
我が家は狭いので机が物置場になってしまいそうです・・・机だけデーンと場所とられても困るので100にしておこうと思います

ありがとうございました
725名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:42:08 ID:iCTMk9N+
今の小学校って左利きを強制的に矯正されますか?
うちのはずっと箸もお絵かきもボール投げも左。
義母がうるさく言うので勉強だけ(字を書く)は右でやって
ますが、目離すと左でエンピツ持ってる。
学校で何か言われる?と聞くと別に、とのこと。
でも隣のクラスの子の母によると左利きに先生は注意するらしいです。
担任が替わって不利になるのならやはり今のうちに直させるべきでしょうか
726名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:43:38 ID:mvRNMupH
でももし本当に末永く使うのであれば大きい物を私はすすめるな、と独り言。

>725
子のクラスに左利きちゃんは3人。矯正されたなんて話は聞いた事ないなあ。
727名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:04:09 ID:RX8RZOoR
>>725
矯正する必要はないと思うけど
箸と鉛筆は右でも使えた方が便利だよ。
左→右じゃなくって左+右ね。
728名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:15:08 ID:iCTMk9N+
うちは夫婦とも矯正する気はないのですが
(旦那いわくラーメン屋で隣の人に迷惑かけるかも、位)
義母が左利きは学校で困るから直さないと!主義で、会う度に子に直させます
でも今のとこ、担任は何もいわないらしく本人は何でも左の方が
使いやすいみたいです。
今時、矯正させる先生がいるなんて・・と私も思っていただけに
(ヨソのクラスの先生は右で持とうね、と注意するらしい)びっくりです
ほっておいていんですね、安心しました。
729名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:22:19 ID:nTKzqNts
勉強する時の「椅子」って、どんなのを買われましたか?
これから学習机と一緒に購入するんですが、なかなか決まらず。
クルクルまわるやつだと、やはりクルクル回っちゃって
集中力下がるかな?
730名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:24:10 ID:Or1CYTm/
10月末にある学習発表会の演目が発表されてた。
一年生はダンス。娘曰く、幼稚園のお遊戯会並みらしい。
上級生のママに話したら、「問題児の多い年は、音遊だよ」って言われた。
劇が見たかったよ。
731名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:37:00 ID:nztLHMd7
>>728
息子も左利きですが、矯正はしてません。
担任の先生からは、鍵盤ハーモニカのみ理解しにくいようですと言われ、
それだけは右にしています。(ピアノだって右左使うしね。)
習字など、いろいろ右に慣らしたほうがいい事もあるかもしれないけど、
その時に考えればいいかなと思います。
無理に矯正するのって、子供の能力を押し込める事になるから絶対ダメって
聞いたよ。(でもたしかにラーメン屋さんではちょっと不便w)
732名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:45:45 ID:89HhCzgq
鍵盤ハーモニカとお習字だけは右で、という指導くらいはあっても
担任が親から頼まれもしないのに子供の利き手の矯正なんて
むかしからやってなかったと思うけど・・・

733名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:00:46 ID:RCKEV5yK
30代後半ですが
私の小学校のとき、レフティーの友人が書取の時間に言われてた。
ものすごーく字がヘタだったからかもしれないけどさ。
右で書かされて余計に汚く、時間がかかってカワイソウだった。
734名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:11:58 ID:yhGk1Gea
回る椅子はツカジョージされてしまいそうだなw

机置くところが畳なんだけど、何かひいたほうがいいかな?
椅子でバァリボォリやられそうだ。
735名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:40:25 ID:P64Ehvzk
>>734
うちも畳です。
90×120のラグを引いてます。ちょうど椅子を引くとぴったりくらいの。
ダニーがキニナル人はアレだけど。

うちはきょうだい揃って左利き。
これまで先生から直せと言われたことはない。
幼稚園でひとり、学校でふたり(上の子)担任が左利きで
「直さなくていいですよね」てな感じでした。
ただ、習字だけは右で教えてくださいといってあります。
筆の持ち方が鉛筆とは違うから、一からやるなら右でと。
左で書いても似たようなクオリティだし。
736名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:41:26 ID:P64Ehvzk
あ、訛ってた。「敷く」だよなー。
737名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:51:54 ID:yhGk1Gea
レスありがとう。

ラグかー完全に敷かないで少し小さめを探してみようかな。
ダニ、ハウスダストアレルギーなんだよね・・・息子。

娘が左利きだわ、そっかーお習字とか大変なんだなー。
それよりまず箸の使い方をもうちょっと練習させよう・・・。
学校あがるまでにきちんとさせときたいわ。
鉛筆の「もちかたくん左利き用」買ってあげたのに
どこいったんだろう・・・orz
738名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 15:17:25 ID:rfKzPmGJ
左利きっ子持ちですみなさんご意見有りがとう

鍵盤ハーモニカと習字かぁ
727さんの通りやっぱ箸とエンピツは両刀使いが便利
みたいですね、
739名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:12:33 ID:54w7gEx0
机や椅子の話なら、こちらはいかが?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110542985/l50

ここより詳しく聞けるかも。
740名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:17:58 ID:SKPGC2rC
家は双子で兄が左利きで弟が右利きです。

先生には何も言われないので特に自分の使いやすい方を使う様に言ってあります。
そう考えてみればピアニカどっちなんだろう。
話は変りますが、今日帰りが時間より遅いな…と思っていると、2人で両手イッパイに何かを持って帰ってきた。
図工の工作でも持帰ったのかとよく見てみたら大量のゴミ…
つぶれた空き缶やら、コンビニ袋に入ったお弁当の食いカスまで…
『いっぱいあったー』(・∀・;)(;・∀・)
ヤンヤ ヤンヤ
何かをやり遂げたような爽快な顔をしていた。
偉かったね息子
明日はいいよ…
741名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:30:19 ID:DJ0Sh3f4
>737
うちはコルクマットを強いている。
これやフローリングマットなら
それ自体にはダニはわかないよ。
下の畳はわからないけど。

それから、来年入学ならこちらも。
ここは2006年度=現在すでに一年生のスレだから。

【2007年度】新1年生の親あつまれ!part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/l50
742名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 17:06:51 ID:yhGk1Gea
>>741
中敷に防虫シートかなにかひけばいいかもですね。

うちは今年入学しましたよ、机はどうするかまよって
いるうちに今になっているだけで・・・
結構そういう人いるみたいですね、移動しまーす。
743名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 01:23:29 ID:yqz+5vB5
>742
あれ、学校上がるまでって書いてあるから
これから学校に上がるのかと思ってしまった。
下のお嬢さんのことだったのね。スマソ
744名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:12:42 ID:sXIHtxKk
キーホルダー(ランドセルにつけてるやつ)や、シールをよくもらってくる。
キーホルダーなんかは返すように言うんだけど、手紙に「もらっても、うちはおかねがないから、なにもあげれません」とか書いてるしorZ
シールは最近流行ってて、シールノートというものがあるらしくスーパーで探した…見つからなかったけど
ほとんどが、親同士の付き合いのない子で、本当にもらったのか電話したら「うちは本人に任せてますから。キーホルダー?そんなのあったかな?どうせいらないから」てな反応。
まだ1年生だし、トラブルは避けたいんだけど、温度差があって悩む。
745名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:29:50 ID:NsTl90je
>>744
うちの子もよくシールもらってくる。
くれるというのでもらっとくが
お礼は必ずするように言ってある。
「こんな可愛いシール,ありがとう!」「欲しかったんだ,シールありがとう!」
などなど人に喜ばれるお礼を言う躾になる良い機会かな〜と思ってます。
「お金がないから〜。」なんて言うのは情けない言葉だと思うが。
746名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:41:49 ID:sXIHtxKk
>745
シールぐらいなら、やりとりはいいかな、とは思ってるんだけど、キーホルダー他の小物?が難しい。
近所のママさん達だと「学校にシールは必要ない。シールを学校に持って行くのはよくない、それを貰うのもよくない」と決めてるから、その子達はきちんと断るみたい。
確かに「お金がないからお返しできない」のは情けないけど、買い物の度にお返しの品を選ぶのももうイヤだ
747名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 08:38:43 ID:XRknhf1a
>744
>シールノートというものがあるらしく
つるつるの紙で出来ていてシールの着脱が可能なノート。
システム手帳のリーフタイプのものもある。。
ノート単体なら100円ショップでも売っている。
ちなみに文具売り場で同じものを買おうとするとシステム手帳並みの装備で
値段もそれなりに張るので注意。

うちは月額小遣い決めてるので、その中でシール類はやりくりさせている。
毎月ラブベリーとシールとガチャガチャを天秤にかけて真剣に悩んでいるw
最近は大物のおもちゃを買うべく必死に貯めている模様。
月額200円でDSを買うには何年かかるか・・・(゚∀゚;)
748名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 08:54:19 ID:sXIHtxKk
>747
100円ショップ探してみます。ありがと
でも買ったらこっそり学校に持って行くんだろうなぁ
たまにラブベリーに何回も並んで「あたしのお金だから何回やってもいいのフガフガ」(←別に怒った訳じゃないんだが、鼻膨らましてたw)
なんて子もいるけど、小遣いも難しいね。
749名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:08:09 ID:pBGn3nZL
おとなしめ男子のうちの子、同じ幼稚園出身の子はたくさんいるのに
休み時間ポツンなのはいつものこと。本人は気にしていない
ようだからいいけど・・
多少からかわれていることもある様子だけど、いじめではなさそう。
クラスの子に町で会うと親しげに声をかけられたりするので、
彼なりにうまくやっているのかなと思う。
夏休み前は学校でのことが気になって、毎日息子に問いただして、
楽しそうなら安心、嫌なことがあったようなら自分が不安になって、
ただでさえ悲しい顔をしている息子にあたったりして
いた。だめな母親だよね。
9月からは反省して、学校のことは根掘り葉掘りきくのは辞めた。
自分から話したことだけ聞くようにした。
いやな目に会ったことを話し出したときはこちらはつとめて明るくして
大丈夫だよと励ますようにした。
学校でのポツンは変わらないみたいだけど、家での子供は明るくなった。
750名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:09:35 ID:fwdCiRzF
>748
一年生からドキュの仲間入り☆おめでとうございます。
お嬢さんの将来が楽しみですね♪
751名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:24:02 ID:sXIHtxKk
えぇ、そうですね(^O^)
752名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 14:55:40 ID:lMTlBX0J
シールとかはやっぱり悩むよね。
娘のクラスでは、6月あたりから手紙のやりとりが流行ってて、
便せんなどがどんどんエスカレートしてきて、案の定、一部の保護者から
クレーム→禁止に。

そうしたら、今度は図工に使うためにお道具箱にいつも入れている
折り紙で手紙のやりとりを始めた。
それは、折り紙ではさみとのりで便せんと封筒を作ってから、手紙を
書いていたので、それも先生から禁止令が(学級懇談会の先生の話に
よると、女の子の大半が5分休憩になると始めて、次の授業が片づけなどで
遅れて困っていたそう)。

すると、「お姉ちゃん(もしくは母親や祖母)に教わった」とお手紙にも
なる折り紙(ややこしい・・・)でやりとり。あっという間に広がって、色んな
折り紙でお手紙をやりとりしてる。
でも、先生が図工の時間で折り紙を使う工作をさせようとしたら、やっぱり
「足らない」という子が続出。
とうとう学年便りに「折り紙でお手紙のやりとりが流行っているので、多めに
折り紙を用意して持たせてください」と書いてあって、笑ってしまった。
(手紙のやりとりは「授業中に絶対しないこと」と約束させて、OKになったらしい)

いまだにお手紙は下火にはなりつつも続いてる。
たまる一方のこの折り紙お手紙の山を見るたびにどうしようか悩む・・・。
753名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 15:58:52 ID:UDW6OxC+
>シールぐらいなら、やりとりはいいかな。

って、そもそも、学校に必要ないものを平気で持たせる親ってなんなんだ?
子供がこっそり持っていく?
そんなの毎朝子供の前で鞄調べて、不必要なものが入ってたら出して、
「持っていくな」と言えばいいこと。
754名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:56:14 ID:SBGNYpgS
娘の学校は「勉強に関係ないものを持ってくるの禁止。下敷きも筆箱も
できればキャラクターのないものを」と言われるくらいなので今のところ大丈夫。
でも、子供ってナイショで持って行きたがるんだよね。
シール交換も幼稚園の時に流行ったんだけど、
「お返しをしてたらきりが無いよ。自分のお金で買える訳じゃないし、
買ってくれるパパに感謝してたら簡単にお友達にあげられないよね」
と言ってたら受け取らなくなった。
子供は現金だから、受け取ってくれてお返しが欲しいもの。
受け取ってくれないとお返しがもらえないから自然消滅になったよ。
755名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:59:08 ID:/e7zZmdR
うちの息子も1学期に友達とシールの交換を約束してきた。
毎日親がチェックする連絡帳に
「明日ポケモンのシールもってくる。」と。
私は学校に必要ないものは持って行かせない派なのでそのことを説明して
相手の子にも話すように伝えた。
でもやっぱり相手の親がどういう考えの人かわからないからちょっとドキドキしたよ。
結局相手の子も連絡帳を親に見つかって持ってこなかったらしいが、同じ考えの親で
ホッとした。

でも親に見つかったら間違いなく怒られるであろう事なのに
「忘れちゃ大変!!」としっかり連絡帳に書いてくるあたりがダンスィだなw

756名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:18:39 ID:FdgUL3DP
通信添削教材の『こくご』で「物語を読んで質問に答えましょう」という問題が
出始めた。
息子、こういう長文を初見で読むのがものすごく下手というか大変。
字は追っていて、意味のわかる語もあるんだが、読み終えてどんな物語だったかが
1度目ではほとんどわかっていない。(どんな話だった?と聞くと、自分が理解できた
単語をつなげて、自分がイメージした物語を作り上げてる。)
設問読んで、ストーリーを最初から読んで、更に読んで答えを探し出し、設問読んで
またストーリーを読んでの繰り返し。
時々、その設問が何を聞いてるのかすら意味がわからない様子。
4〜5回読むと内容は把握できるようだが、そのプリント1枚やり終えるのにものすごい
時間がかかってる。
こりゃもう、ひたすら本を読む&問題慣れするしかないんだろうなぁ。
「設問を先に読んでおいて、それから問題文を読む」なんてちょっとしたテクニックを教えるには、
まだまだ早すぎるような気もするし。
学校の授業でこういう問題のプリントが配られ始める頃には、もうすこしマシな状態に
持って行きたいなぁ・・・。
757名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:43:53 ID:WOHFI5AV
>>756
そういうのを克服するには音読がいいらしい。
毎日頑張って。
758名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:54:24 ID:/gg7oJwV
>756
自分で読むのではなく
読み聞かせれば初めてのお話でもストーリーを理解できるのか
それも無理なのかでまた違うと思うけど。

前者なら単に文字を追うことに慣れていないだけだろうから
最初は、内容をすでに良く知っていて、文章も覚えるぐらい
親しんだ絵本をいくつも自分で読んでみるとか。
初見の苦労ばかりで
文章を読むこと自体が嫌になっちゃったら
元も子もないもんね。
759名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 14:11:28 ID:irs3n0IU
>757
うちの子のクラスはごくごく簡単だけど、国語で似たような
問題を今週から始めているようで、宿題プリントを
持って帰ってやってる。
文章はもちろん、設問が黙って読んで分からなかったら、
それも声を出して、もう一度読むように言われているらしく、
妙ににぎやかw
こういった問題が苦手な人は、毎日10分でも音読の時間を
取って、お家の人に聞いてもらうようにとも言われてて
うちでもやってるよ。
760名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:54:18 ID:kpx75yJQ
私が昔家庭教師をやっていた中学生で、国語が苦手な子がいた。
問題文を朗読させてみると、変なところで区切る(息継ぎをする)。
どうやら、ただ字面を目でおって反射的な声に出してるらしく、
文章の内容が頭に入ってないみたいだったので、
音読をさせるときに句読点や意味の区切りになる文節などで
「…うん…うん」と合いの手を入れながら何度も読ませたら、
だんだん文の内容が汲み取れるようになったよ。
761756:2006/09/21(木) 17:56:27 ID:WOHFI5AV
>>759
たしか以前にもここで音読の話題が出たと思うんだけど
子供って声に出してよんで初めて頭にはいって理解できるという事が多いみたい。
うちの息子も入学以来毎日音読を頑張っているせいか
(同じ話を毎日3〜4回、10日間は続ける)
最近は文章をとらえるのが上手になったみたいで
算数の文章問題もよく解けています、と先生に言われました。
文章を理解するというのは勉強の基本だからそこから始めるといいって。

それと音読って上手になってくると感情込めて読んでくれるんだよね。
それがすごく可愛くてついつい何回も読ませてしまうw
762名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 19:35:47 ID:u5923y6v
皆様のお宅のお子さま方は音読を何度もするんだ。
我が家の息子ふたりは(双子なもので)なかなか真面目に読んでくれないよ orz
まだまだロボットみたいな読み方だし…
どうしたものか。
音読の宿題を読ませるのに一騒動だ…
算数は好きみたいなんだけどなー
763名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 20:26:33 ID:zh2x0Dme
話は反れるけど、一年女子はなんであんなに群れて遊びたがるんだろう?私は、専業な為いつも、うちに来るし、何かあれば聞いてくる。突き放したいけど、心配で…そんな方いませんか?
相手するのに疲れました…
764名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 21:54:03 ID:WOHFI5AV
>>763
男子も同じだよ。
ていうか学年が上がると女子は人数が少なくなるけど
男子は人数が減らないっていうか逆に増えるよw
ちなみに1年生の次男はいつも5〜6人(下校班仲間)で群れて遊んでます。
765名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 23:18:46 ID:zh2x0Dme
764さん
そうなんですか?男の子も?大変ですよね。多人数でうちにくる分にはうっとおしいけど、良しにしてますが、余所のお宅に行く!と聞けば、自分や子供の身を守る為、駄目と言ってしまいます。行くのもOK出しますか?
766名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 01:21:31 ID:XSgEpoyu
124 :名無しの心子知らず :2006/09/21(木) 20:49:54 ID:zh2x0Dme
団地の子って、群れて遊びませんか?私は県営です。専業な為、子供達はうちにきちゃうし、何かあれば聞いてくるし…親達は放置か噂好きしかいないし、うっとおしい。
旦那は私の気持ちが分かんないみたいで、ココから出てくれません。一日も早くお金貯めて出たい!

767名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:19:12 ID:ZoN6aSRW
娘は、近所の女子群れグループが嫌い。(人一人は嫌じゃないけど、群れると面倒)
いつも何らかのトラブルがあるらしく、学校では遊ぶけど家では遊ばないようにしてる。
帰宅後は、近所の男子グループと遊び回ってる。
習い事があって、門限まで15分しかなくても、大体みんな顔を出す。男の子は靴下きったなくて言葉遣いも悪いけど、女の子みたいにゴチャゴチャしてなくて楽。
親同士は出来るだけ連絡を取り合って、マナーやルールを教えるようにしてる。今のところはトラブルもなく、楽しくやってる。
768名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:21:37 ID:ZoN6aSRW
>767
人一人ではなく、一人一人でした。スミマセン
769名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:35:48 ID:vK661A73
自分から「今日遊ぼう」と言い出せない性格の娘は、放課後クラスの友達と
約束してくる事がなかった。近所には同年代の子供は少なく、習い事などの
都合もあり中々あえませんでした。
昨日「明日お友達がうちにくるよ」と嬉しそうに約束を報告してくれたけど、
今朝その子のお母様からрェあり、風邪で学校休んだって。娘、学校で悲しんでるだろうな。
770名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:38:51 ID:zvk2PWn4
うちは読み物が得意なタイプ。熱心に読み聞かせなどしなかったけど、
私自身も一人で勝手に読書を楽しむ子供だったから、似たのかも。

ふと思ったんだけど、
音読が苦手な子って、漫画読むのも苦手?
漫画なら吹き出しで台詞が別れてるから、区切りがわかりやすいかも。


771(*^_^*):2006/09/22(金) 08:43:28 ID:/lNMgoWc
明日は運動会だ♪みなさんは運動会いつですか?
772(*^_^*):2006/09/22(金) 08:45:21 ID:/lNMgoWc
明日は運動会だ♪みなさんは運動会いつですか?
773名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:47:34 ID:2QxKD1pp
うぜー
774名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 09:24:45 ID:YmxOiULY
>>762
>まだまだロボットみたいな読み方

追い読みから練習させると良いかも。
お母さんが先に読んで、その後についてお子さん達が読むの。
文単位だと厳しいようなら、文をいくつかに区切って追い読み、
それでもたとたどしいなら、文節単位で追い読みで。
775名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 09:50:02 ID:WVjt0IaB
相談させてください

娘は学校ではポツンでマイペース
それなりに幼稚園時代のお友達とも
約束したりするのですが
1年生になり娘のとって鬼門な女子に嫌がらせをされて
困ってました。
1学期は連絡帳で先生に相談したりしてなんとか
問題なく過ごしたのですが…

長くなるので一旦切ります
776名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 09:54:53 ID:3iMxEKP7
>>762
一学期、まさにロボットのような読み方だった息子。
でも夏休みに毎日本を読ませたら、いつの間にかすらすら読めるようになったよ。
テクニックとか能力じゃなくて、本をあまり読まないから読めないのであって、
数さえこなせば読めるようになるよ〜。

双子で、ふざけてしまうのはよくわかるよ。うちも年子だからw
2人での遊びのほうが楽しくて、早くそっちをやりたくて「本めんどくさい」に
なっちゃうんだよ、ウチの場合。
だから、毎日シール張らせたり褒めたりしながら半分無理やりやらせたよ。
すらすら読めるようになったら面白くなったらしく、自分から本を開いて読むように
なったよ。そこでべた褒めするのがコツw
777775:2006/09/22(金) 09:55:26 ID:WVjt0IaB
続き

2学期に入り嫌がる様子もなく登校していたので
安心していましたら、先日担任の先生から電話があり
学校で娘が「自傷行為」をしたと仰るのです。
びっくりして娘に事情を聞きますと
鬼門な女子に持っている物を無理やり交換させられて
嫌だった事、その後も足を踏まれ我慢したこと
をポツリポツリと話してくれました

長くてすみません続きます
778775:2006/09/22(金) 10:10:13 ID:WVjt0IaB
続き

現場の様子はこうです
娘がシクシクしていると補助の先生が
「どうしたの?」と声をかけてくださいました
周りにちびっ子ギャラリーが増えて困るので
廊下に連れ出してくれ「話してごらん」と言われて
娘は今まで我慢していた事を
赤ちゃんの様に泣きじゃくりながら少し話し、
頭を壁にぶつけたり、体を引っ掻いたり、腕を噛んだり
したそうです。
もう何か例えようもなく悲しくなりました
沢山がまんしていた事や私が気付かなかった事。
同じ下校班なので今も毎日何かされてます
先日は木の棒で目を突かれそうになったと言うので
さすがに頭にきて保護者の方に連絡をしましたら
鬼門女子が1人で謝りに来てくれましたが

相談したいのは「自傷行為」についてです
こんなことをする娘は普通ではないのでしょうか
気持ちをコントロール出来ない子供で
小児科に行って相談して何か隠れていないかを
検査するべきでしょうか?

長々と申し訳ございませんでした
同じ1年生を持つ親としてここへ書かせていただきました。

779名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:17:11 ID:KXHn7rvt
>775
ひとまず、先生や母親のあなたが気付いて
「いやなこと、ついらいことを一人で溜め込んで苦しまなくてもいい」ということが
お嬢さんに伝わった時点でもう二度と自傷行為はやらない可能性もある。

なので、今まで貯めに貯めてたストレスをたった1回爆発させただけで
親御さん自身が「うちの子どこか心がおかしいの?」などとオタオタしないであげて。
780775:2006/09/22(金) 10:27:53 ID:WVjt0IaB
優しいレスをありがとうございます。
そうですね親の私がオタオタしていてはいけませんね
これからはきちんと気付いてあげられる様に
していかなければなりませんね
781名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:42:56 ID:RBI+fB1y
自慰行為と読み違えてドキドキしちゃったわ
782名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 11:59:04 ID:VES8pQDa
>>781
たわけ!
783名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:48:03 ID:BU0BawGP
>775
女の子の方が男の子に比べて分かりにくいと思いますよ。
そんなにご自身を責めずに、娘さんの心にそっと寄り添って
娘さんが一人ではないこと、一人で悩まなくてもいいこと、
何かあったら助けてあげるということを、言葉ではなく
行動で実感させてあげてください。
大したことをすることはなく、話しかけてきたら、今して
いることを一旦止めて聞いてあげるとか、お話やTVを
一緒に見る時など、抱っこが重たくなってきて無理でしたら、
ソファや椅子に座ってる時におひざにお子さんを乗せて
あげるなど、ちょっとしたことで子供は安心できますから。
あと、自傷行為は咎めずに、そこまで耐えてきたことを
まずは褒めて労ってあげてください。それから一人で抱え
込まなくてもいい、辛い時や悲しいことがあった時は
親や誰かに話して分かち合うことで辛さや悲しさは
軽くなると教えてあげてください。
以上、私の上の娘に似たようなことが起こったときに、担任の
先生から受けたアドバイスです。
参考にしてみてください。
784775:2006/09/22(金) 12:54:48 ID:WVjt0IaB
>>783
ありがとうございます
親切なレスを見ると涙が出てしまいます。
少しずつ行動で
そんな風に接してみようと思います

ここで相談してよかったです!
ありがとうございました
名無しに戻ります

>>781
学校で娘がなんと「自慰行為」…では
もっと深刻になってしまいそうですw
785783:2006/09/22(金) 13:04:24 ID:BU0BawGP
それから相手の子の事ですが、先生によると、そういう子は
自分のことで一杯一杯で、周りの人のことを思いやる余裕が
全くなくなっている状態なので、少しずつその子の心に
やはり寄り添い、居場所のような安心感を持たせられるように
してあげないと根本的には解決しないのですが、そこまで
学校側ができないのが現状で、それでも希望を持って接して
思いやりの芽を伸ばしてあげたいので、許せない気持ちも
分かりますが、出来る限り見守ってあげて欲しいとのこと
でした。
ただ、責めるだけではなく、これから、こういう目に
会いそうになった時に、どうすればいいかというのも
学んでいく機会でもあるので、試行錯誤が許される今の時期に
自分なりの対応の仕方を色々考えてさせて欲しいそうです。
かなり綺麗事を言われて、その当時は正直不愉快にも
なりましたが、こういうのが教育なんだろうと思います。
長文失礼しました。
786名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 13:20:23 ID:HzKWx10f
>>770
3〜4ヶ月前だったかニュースで
「最近の子は漫画も読めない」というのをやってた。
読む順番がわからないんだって。
その時はヌー速でもスレが立ってたよ。
787名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:45:10 ID:zvk2PWn4
>>786
そ、そうなんだ・・・
そういえば漫画読むのが苦手って人が先輩にいた。当時大学生。
流行の漫画を読んでみたいんだけど、やっぱり「どこから読んでいいのかわからん」
って言っていたような。レアケースだと思ってたけど、多いのか?

うちの一年生は、気に入ったアニメのDVDを台詞を暗記するほど見まくり、
更に漫画で同じ話を読んだりする(台詞まったく同じ)というのに凝ってた時期があった。
自然に鍛えられた感じかな。
そんなとこ鍛える前にうんこ漏らさないように鍛えろと言いたい。
788名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:00:37 ID:j/Ydzhc6
アスぺルガーの子とわがままなで嫌われもの子
とはどう違うの?
789名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:20:25 ID:YJpewze6
息子の友達は明るく勉強もスポーツも出来て先生や親の受けがいいタイプ。
ただ誰かを仲間はずれにするのが好きで、それがある時は息子だったりする。
昨日登校の時に「仲間じゃないから付いてくるな!」と言われたそう。そのくせ
中休みの時息子が他の友達と遊んでいると、その子を仲間はずれにしようと言って来る。
息子には自分が仲間はずれにされた時は毅然とした態度をとるように。他の友達を
仲間はずれにしようと誘われた時は、誘いに乗らないように。と言い聞かせたが大丈夫かな。
いろんな子がいて日々人間関係の勉強という感じですね。息子よ頑張れ。

>>775さん子供の心配は自分の事以上に辛いですね。時々ここで相談して乗り切りましょう。

790名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 16:27:33 ID:Arr+6piF
どこ行っても日経キッズ売り切れ。
791名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 17:04:06 ID:gQTpTo5m
>>789
どこにも天性のイジワルっているんだねえ
うちの場合はじゃいあんタイプの大柄なガキで軟弱息子にとってまさに天敵。
まあ、まだ1年生且つ単純な男子だけに分かり易いやり方なんだけど。
この先が心配、
つーかそういう子ってほんと憎たらしい!
785さんのレスにあるような「見守る」なんてぬるいこと私にはできないわ
大人げないけど無意識にあんた嫌いオーラ出してると思う。
792789:2006/09/22(金) 18:20:27 ID:HSwzZ5NV
>>791
その子の第一印象は子供らしい明るい子。だから私も最初は息子にいい友達が出来たと
嬉しかったけど実は・・・という感じ。その子は機嫌が悪いと朝から一言も口を利かない気分屋さん。
両親は普通にいい人なんだけどね。その子の調子がいい時は息子と波長が合うようでとっても
仲良しで遊んでいるしかつ超近所。だから私もあまり嫌いオーラ出せない。
次回家に遊びに来た時に「仲間はずれにするの良くないこと!」と息子とその子に言い聞かせて
みようかな。
793名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:12:05 ID:GzMmoB8e
仲間はずれをする子は自分が仲間はずれにされることを一番怖がっていると聞いたことがある。

いやなこと言うようだけど、そのうち他の子に知恵や処世術がついたときに
あっという間にいじめる側からいじめられる側になるんじゃないかな?
794名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 22:08:38 ID:zvk2PWn4
自分が小学生の時に、転校した先でそういう子いた。
クラスはその子の天下って感じだった。
今日はあの子、明日はあの子。そのたびに他の子を振り回して「あー楽しいw」
って言ってるような子だった。

ある時、みんなの彼女への不満が爆発し、クラス全員から無視され始めた。
子供って残酷だよ。立場が逆転したらすごい勢いでその子をいじめて・・・
あれは双方、いい経験でした。
795名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 17:24:05 ID:N50jhyNW
天性のいじめっ子は親さえも騙すから。
その意地悪さに親が気付くのは相当子どもが成長した頃。気付かない親もいるかもしれない。
悪いけど、そういう親は本当に「親も親」な人。
そこまでして、その子どもだけ謝りにくるってどういう神経だよ。そこで一暴れしたくなるよね。

上の子だけど、一度帰りに待ち伏せして、そういう子を成敗した(脅した?)事がある。
小学校は、先生に「言ったもの勝ち」。それでも動いてくれない先生も多い。
子ども相手に「酷い女だ」と思うのも結構いるよ。今は下の男の子でまた違う悩みもあるけれど。


796名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 12:49:24 ID:YNQcynjt
金曜日の日、娘が大泣きで帰ってきた。
私が、用事がありついでに学校の近くにお迎えに行ったとき知らないおばあさんが娘を慰めながら
一緒に帰ってきてくれる途中だったらしい。
おばあさんにお礼をいい娘に聞くと違うクラスの子2人にに突然体操着で10発頭を殴られたそうだ。
娘は普通に歩いていたら突然殴ってきたと言ってる。
朝、会うだけで遊んだことも無いとのこと・・・・・。
一人は謝ったらしいが(おばあさんに注意されて)1人はさっさと行ってしまったそうだ。
そんなときはもしあったらその相手にどうして殴ったのか聞きたいのだが親が出ていいのだろうか?
先生は、忙しいと言ってあまり相手にしてくれないタイプなのであまりあてにならず。
それともほって置いてまた何かあったら捕まえて言うべきか。
797名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 13:27:46 ID:l/Ml/4oy
>796
まずは先生に報告。
日付と事の詳細をボールペンで!
798名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:40:48 ID:sNW7QGq2
んだ、いきなり『親同士の話し合い』は不推奨。
「連絡帳にボールペンで報告&相談」に私も1票。
わが子がこんな理不尽な仕打ちを受けるトラブルを相談しても担任が相手してくれなければ
校長や教頭、教務主任に「こういう相談をしましたが、担任が相手にしてくれません」と
言いに行ってかまわないですよ。
ボールペン書きの相談が残ってれば証拠になるしね。
799名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 20:24:02 ID:YNQcynjt
>>797・798有難うございます。
本当に有難いです。
家は、1人っ子でどうしたら良いかわからなかったもので、助言助かりました。
仲間はずれにされ、学校を頭が痛いと休んでやっと本人納得してまた学校に通いだした
次の日また、仲間はずれにされ本人落ち込んでた所に、このようなことがあり
悲しくて泣いてしまったとのこと。
その後学校に忘れ物を取りに行って担任に言おうと思ったが、運動会の会議で忙しいとのこと。
連絡帳に今まであったこと全部書きました。
私が気づかない娘の悪い点があったら教えて欲しいことも書いてみました。
明日それでもダメなら運動会後に教頭・校長に聞いてみたいと思います。
本当に有難うございました。
800名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:59:30 ID:mqRa6mpM
ボールペンなのか・・・・なるほど。
801名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 07:50:44 ID:2SyerZAS
娘の学校では、大事な話はボールペン&ハンコ
802名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:12:44 ID:vNtwZ6Sb
みなさんは、連絡帳をえんぴつで書いているの?
803名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:29:05 ID:kpduo/Yh
>802
私は普段はえんぴつで書いてます。
でも大事な事はボールペン使用です。
同級生のお母さんに聞いたらえんぴつで書いてる人多かったよ。
804名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:25:45 ID:2SyerZAS
>801ですが、私は連絡帳(幼稚園の時のお便り帳も)はボールペンで書いてる。と言うか、そうするものだと思ってた。 
先輩ママに聞いたときは「えっ!?(みんな、鉛筆書きなの?)」だった。
805名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 13:14:01 ID:j6m+PNYF
えんぴつで書いてると子供が誤って消しちゃう事あるよね。
806名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 15:46:31 ID:e7LDNXF+
幼稚園の先生も学校の先生もボールペン書きだし、
何か鉛筆書きって子どもっぽくない?

807名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:35:28 ID:n32prOMr
私は書きながら推敲するタイプなのでたいてい鉛筆書き。w
上の子の時から、これまでの担任の先生もみんな鉛筆書きだったから
気にせず鉛筆で書いていたわ。
つか、通常の連絡だったらどっちでもいい希ガス
808名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:54:38 ID:sF8HW3TI
ずっと、鉛筆で書いてたよorz
内容も重要な事ではないので、気にしてなかったって感じかな?

逆に聞きたいんだけど、>796さん>775さんレベルの大変な事でも連絡帳に書くの?
自分がそうだったら、別で手紙を担任宛に書いて、
連絡帳には”子供に手紙を渡していますので、よろしくお願いします”くらいの文章にすると思う。
(実際には子供にも言っておくけど、連絡袋に全て入れて、子供が出し忘れた時のフセン代わりに連絡帳を使用)
809名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:45:14 ID:puVm9xFI
>807
私も一発で書くのは苦手だから
子供が幼稚園の頃から
パソコンで書いてからペンで清書してる。
あぁめんどくさい。

子供が書く文はともかく、
親と先生の間の連絡が早く電子化されないものかな。
欠席の連絡もわざわざ他の子供に連絡帳を持たせなくたって
メールやFAXですめばそれでいいのに。
810名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:06:10 ID:sSSCF9Sw
欠席の時、他の子に連絡帳を帰りに持ってきてもらうという
システムが嫌だ。ジョスィが3人ぐらいで誰かの連絡帳を回し読み
しながら下校しているのを見てますます嫌になった。
だから連絡帳に書くのはほんっとの連絡事項程度。というかほとんど書いたことなし。
808の下4行に同意。
811796.799です。:2006/09/25(月) 19:13:22 ID:rO2Gx27d
皆様有難うございました。
本日、先生が家の娘に確認してから、クラスの子にも事情を聞き相手の子を探して
誤らせたそうです。
最初は、やってないと言ってたそうですが、再度確認したらやったとの事
そのうちの一人が幼稚園年少さんのとき一緒で、娘の指をドアで挟んだ子
その上家の旦那に、蹴りを入れたことも判明。
(旦那びっくりしたので注意名前確認先生報告で覚えてたそう)
しかも逃げた子だそうです。
(家の娘は忘れていたが・・・。)
一応、解決しました。
が、なんかもやもやしています。
当人は、「謝ってくれたから良いよ。」と言ってます。
本当に、助言等有難うございました。
812名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:53:14 ID:9HipdH1W
今月の日経キッズってなにかいい記事載ってましたっけ?

うちの息子も漫画読めない。。。のに気がついたのは小学一年生の
ドラえもんの読み物で。読む順番がわからないってw
そんな事まで指導するものなんですかね。。。
小学一年男子にお勧めのマンガを教えて下さい。
813名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 20:47:33 ID:RKdmVcaP
オイラの漫画デビューは‘コボちゃん’だったなw
母親がご丁寧に全てにルビふってくれてさー。
まずは四こまじゃ駄目なのかな。
うちの息子はクレヨンしんちゃんとこち亀をたまーに読んでる。でも漫画はほとんどまだ読まないよ。
814名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 20:58:10 ID:2SyerZAS
日経キッズは男の子脳・女の子脳の法則だよ。
まだ読んでないけど。

うちの方は、日経キッズ・プレジデントファミリーなんかはあんまり読まれてないみたい。あんまりお受験とか関係ない所だからかなぁ。
815名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 22:19:14 ID:PrOa687U
漫画なんて読めなくてもいいと思うけど・・
あえてお勧めするなら
「ぴっかぴかコミックス」のシリーズかな。
ググってみてくれればわかるけど、
低学年向けで、懐かしい名作漫画もあるし、安いしね。
812さんのお子さんにもいいようにコマに番号ふってあるよ。
816名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:39:32 ID:zrZPzXwS
うちの息子の漫画デビューは『ポケモン4コマ』。
その後は、『ドラえもん』や『ドラゴンボール』を読んでた。
知ってるキャラクターが出てるわかりやすい漫画が読みやすいのかも。

漫画じゃないけど、ブログを書籍化した育児物の本を読んで大笑いしてた。
817名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 08:27:42 ID:ldf6PE6l
漫画、読んでますよ。
某少女まんが雑誌。
ちょっとエッチな内容とかもあり、親としては読ませていいものか迷って
しまいますが、お年玉で毎月買って読んでいます。
漫画読むようになっていちばん気になってるのは「絵」です。
娘の描く絵がことごとく少女まんがみたいになったこと。
目がキラキラしていて、意味不明なポーズとってる女の子の絵ばかり描きます。
もっと子ども時代にしか描けない、子どもの感性全開の絵を描いて欲しいん
ですけど。
818796.799です。:2006/09/26(火) 08:49:50 ID:rumPfuft
うちの子も某少女まんが雑誌。
付録が欲しくて買ってます。
私が買ってた時代のものと違い、キスシーンも出てるので
まずいかなと思ってますが、クラスの子が付録の缶ケースやシールを持っていて欲しがるので
仕方なしと言った感じです。
817さんうちは本のまねして書いてます。
確かにお目目きらきらの絵が多いでも私に対する絵はそっくりなんだな・・・・。
819名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 08:59:23 ID:QKsDftZz
私も子供の頃キャンディキャンディにはまって、絵を描くとみんなキャンディの髪型・目・服装になってた。女の子ってそういうのが好きだもんね〜。

夏休みの絵日記を見ても、女の子のはすぐわかるよね。おめめキラキラなのもそうだけど、色使いもきれいだし丁寧に描いてる子が多い気がする。
820名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:33:38 ID:/EzTiwAr
>>819
私は小4男子・小1男子・年中女子の母だけど
男脳・女脳ってあるのね〜と思うよ。

女の子って園時代から「お手紙ごっこ」をする子が殆どだから
コミュニケーションツールとして字も早く覚えるし文章を書くのも上手になるし
挿し絵も描くから絵も上手になるね。
でも見て面白いと思うのは男の子の絵だけわ。
上手な子も壊滅的に下手な子(うちの次男)もそれぞれ個性的で微笑ましい気分になるよ。
821820:2006/09/26(火) 09:35:02 ID:/EzTiwAr
>>820
ゴメソ、訂正。
×でも見て面白いと思うのは男の子の絵だけわ。
○でも見て面白いと思うのは男の子の絵だわ。
822819:2006/09/26(火) 09:48:01 ID:QKsDftZz
ウチは小1男子と年中女子。

娘はたまごっちとかお姫様の絵を描いてるけど、息子は迷路とかパソコンのキーボードとかDS(画面にはマリオ)とかの絵を描いてる。
男の子の絵も微笑ましいけど、正直キーボードを描く楽しさは理解できない。

夫は子供の頃、宇宙船の内部とか描いてたから、娘の絵のかわいいとは思うけど楽しさはわからないらしい。
823名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:51:51 ID:eXEYJ9JH
夏休みの絵日記が貼ってあった時、すぐに自分の娘の絵日記が分からなかった。
女の子のはみんな同じ(特に海・プール)に見えた。
ほとんどサザエさんの様な、頭でっかち・スリムボディ。顔の中身だけは異常なほどに丁寧に書き込んであった。
男の子は、クワガタが一面にダイナミックに書いてあったりして、絵だけで楽しめるものがたくさんあった。
824名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 11:41:30 ID:5BzQJYR8
あーわかる。
うちの学校、1,2年生は写生会の作品の中から都の作品展に選ばれるんだけど、
圧倒的に男の子の絵が多く選ばれるんだよね。
書きこまない大胆さみたいのがいいんだろうなあ。
高学年になるとまた違うみたいだけど。
825名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 12:16:56 ID:rPs5wJ7U
マンガ。女の子です。
うちも雑誌買ってます…。気になりますが、仕方ないかな。自分も読んでたし。
それだけじゃなくて、ちびまるこ、とかも読んでます。
それ見て「おかーさん、いっかしんじゅうって何?」と聞かれた時は
茶ー吹きました。
お薦めはありきたりですが、伝記物。
結構面白いですよ。
うちはナイチンゲールを読んですごく感動してました。
マンガで知ってれば、次に文で読む時にも入りやすいかな?
826812:2006/09/26(火) 12:50:30 ID:ThqdnHYV
皆さんレスありがとうございました。

女の子は漫画アタリマエ!って感じですね。確かに私も小1のときに姉の
雑誌やらマンガやら読んでいた記憶が。。。
うちの息子は私が読まないせいか、マンガにも興味を示さないし、私が
ゲームもやらないからDSとか、マリオ何とかもやらせてなくて。。。
これじゃ、学校でみんなの話についていけないですよね。
小1の男の子のスタンダードが知りたいと思う今日この頃です。
827名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:30:45 ID:XCGdkJ/0
うちは私も旦那も漫画好きだから、
ジャンプなどの漫画雑誌は家族でまわし読みしてますわ・・・
こうやって文に書くとすごく馬鹿っぽくて鬱 orz

どうでもいいけど、今日の宿題は「絵日記」だた。
平日の絵日記なんて、なんにも書くネタないんだけど。
828名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 17:29:35 ID:2NR0rlEl
>827
うちの娘は、旦那の子供時代の蔵書である
ドラえもんを年長夏休みに時代に全巻制覇したかと思ったら
今年は私の妹の蔵書である「ドラゴンボール」を制覇した。
・・・という話がひろまって
親戚たちから
「うちにも○○が全巻そろってるからぜひあげる」
というありがたい話が相次いで、ペアレントストップ中。
みんな・・・捨てるに捨てられずにいたのね。

母の蔵書のベルバラは小学校2年の頃に夢中で読んだものだが
なんだか気恥ずかしくて、いまだに戸棚の中。
829名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:11:35 ID:TM88gOT8
以前「仲間はずれ」にする友達の事で書いたものです。
今朝の登校時にもその友達は「○君の事仲間はずれにしよう」と言ってきたので息子が
「僕はしたくない」と言えたそうです。がそのとたん友達は口をきかなくなり、○君と
息子を登校中仲間はずれにしたそう。息子はあまり気にしていないようで一緒に登校したいと
言っているからこのまましかないんだよね。私の方が朝ウツになってしまいます。
830名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:24:45 ID:PjtuIzgm
こどもって不思議だよねー
意地悪する子にどうして付いていくのか
どうしてまだ遊ぼうとするのか
意地悪されたらもう口もきかないって思わないのかなー
登校なんて意地悪な子と行くより一人で行ってもらいたいよね

うちの子は精神的にジワジワ意地悪してくる子・すぐに蹴ったり殴ったりする子と一緒に登校してるけど
一緒に公園行きたがったり家に遊びに行きたがるんだよ。
どうしてかなー
831名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 19:21:12 ID:tPCzojg9
>830
うちの娘がまさにそういうタイプ。
娘いわく、皆で仲良くしたいのだそう。
クラス目標も「みんな仲良し」なんだけど、
現実はみんな仲良くなんて奇跡なんだよね。
タチの悪い意地悪してくる子とは、別に一緒に遊ばなくてもいいんだよ、
といってるんだけどね・・・。
生真面目なんだわ。
832名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:37:50 ID:mcC7Uc7A
生真面目・・・うちのもだ。
応用がきかないというかしまじろう的な幼児のお約束を守り通している。。
チクッたり人に注意したりするほど積極的なタイプではないので
非難される対象ではないけれど
そのうち、つまらん堅物プゲラwになりそな予感
833名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:29:44 ID:8YTtwUDz
>>830
意地悪する子 って、だいたいちょっとスレてる子が多いから
オボコいタイプの子が知らないような事でも色々と知ってたりするし
子供にとっては刺激的なのかもしれないね。

うちも上の子は生真面目なタイプで、一年の頃そういう子のことは毛嫌いしてたけど
学年が上がるにつれてどちらも変わってきた。
うまくいけばお互いのよさを認め合うようになれるよ。
834名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 16:19:49 ID:17tFIRYR
まだ小学1年生ですものね。いろんな友達の刺激を受けて人格が形成される時期かも。
傍で見る親のほうがハラハラしてしまうけど、子供が楽しいと感じていれば良しなんですね。
835名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:50:00 ID:wq1XI5DV
1年生の娘を持つ母です。
娘はもともとボーっとしている所があり、忘れ物も多かったのですが、
2学期(9月)になってますますひどくなり不安になってます。

今月すでに鉛筆3本、消しゴム2個をなくしています。
連絡帳、宿題等を学校に忘れ、今月だけで4回学校へ取りに行きました。
鉛筆、消しゴムは使った後は筆箱に戻さないで、机の引き出しへ入れてしまい、
下校時にその鉛筆、消しゴムをそのままランドセルに入れて持って帰って来ます。
こんな感じなので、なくなるもの当然という気もします・・・。

今まで何度も何度も注意して、時には激しく叱ってもいるのですが、
だらしなさが治りません。自宅の机の上も放っておくとものすごい事になります。
鉛筆削り機が横になって倒れていようが、ゴミが散乱していようが気にならない
ようです。デスクマットの落書きもひどいです。

ここまでくると、ただのだらしがない子では済まないような気がして不安です。
毎日イライラしてばかりで、とうとうストレスで胃を悪くしてしまいました。
主人は「1年生なんだから、だらしがなくても仕方がない」と言って、
娘のだらしなさを笑って見ています。
やはり私が神経質すぎるのでしょうか?
836名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:02:13 ID:IP1Gpeo1
うちの娘も一年生。
忘れ物多いです。雨が降ったらカッパを着ていって帰りは忘れる。
次の日カッパをまた忘れ、着ていったジャンパーをも忘れる。
上着がなくなり取りにいったことも。
自由研究とペットボトル工作は持ち帰るのを忘れる。
一緒に放課後の学校に取りに行く。
これは二学期のことで、一学期はこれ以上でした。

しかも、忘れたことを忘れてるんです。
学校図書の本なんて毎日今日返す今日返すと念仏のように言って行くのに
中休みでお友達と遊んでるうちに返すタイミングを忘れるのだとか。

ヒステリックに怒鳴るのはよくない、と思いつつ平静に叱りはじめるのですが
結局最後の方は怒鳴ってますね。
他のお母様たちは「いちねんせいなんだから」と大目にみてると
おっしゃってますね
837名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:05:25 ID:IRoUnsqo
>>835
うちの長男が1年生の時もいま1年生の次男もまさにそんな感じだよw
なくした消しゴムは数知れず。
なので安いお店で大量に買い込んで2日に1個持たせてる感じ。
で、学期末とかに7割戻ってくるww
長男も4年生になったいまではそこまでの事はなくなったし
胃が悪くなる程神経質に考え込む事じゃないよ。
もっとゆったりしてね。
838名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:13:51 ID:NiF3F+J7
>>835
娘さん、お勉強の方はどうなんですか?
宿題はきちんとやってますか。
授業中の態度とかはどうでしょう。
お友達とのコミニュケーションはとれていますか。
性格的にだらしがないだけなのか、
何かしらの障害があるかはとても見分けが難しいですよね…。

ちょっとケースが違いますが、うちの娘は勉強が、
特に算数がとても苦手です。
できるようになるまでに、他のお子さんたちの
何倍も時間がかかります。
学習障害なんじゃないかと、本当に不安です。
私がその事を口にだすと、やはり
「まだまだ1年生なんだから〜」と済まされてしまいます。
不安のあまり、勉強を見ながらついついイライラと怒ってしまいます。
なので、お気持ちとてもよくわかります。
なんの答えにもなっていませんが、思わずレスしてしまいました。
胃を悪くされたとのことですが、早くよくなられるといいですね。
頑張ってください。


839名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:17:57 ID:AA5DiACx
もう少し物を大切にする事等教えてはどうだろう?
私の娘も一年生で友達等見る範囲では、忘れ物が多い子や片付けを出来ない子は、問題行動が多いみたいです。
今は親の言う事を聞かない時期の子もいるだろうし、先生に話して先生からも子供たちに伝えてもらえるようにしてみては?
840名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:20:39 ID:W4K6wMO/
だよね
841名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:21:47 ID:IP1Gpeo1
親の言うことは聞きます。
少なくとも聞こうとする姿勢は見られます。
忘れた事よりも素直に反省できる心があればよい、
だから叱りたくないのについイライラと怒ってしまう。

842名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:35:25 ID:AA5DiACx
841
それは子供さんが反省はするけど、何度も同じ事を繰り返すのでは?
されならイライラしますよね。
怒るんじゃなく、いい所を褒めて、私の子供だから(悪い所)〇〇もきちんと出来るよね!とか言い回しを変えて見るのも一つかと思いますよ。
843名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:38:05 ID:IP1Gpeo1
>>842
ありがとう。できるだけ頭から怒らずに
信じてるからね路線でいきたいと思います…
844名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:38:22 ID:3SJ06qyv
うちの1年生娘も忘れ物&無くし物が多いです。
はぁ〜またかと、ため息ばかり出てしまいます。

学校からの行事などのお知らせプリントなんか、
特に大事な事を書いているプリントにかぎって
忘れて数日後に持って帰ったり無くしてしまったり。
他のお母さんから聞いてプリントや行事を知っている状態に、
わが娘の忘れ物魔な現状を知っていて教えてくれるお母さんからは、
「油断出来ないね!」などと言われております。

最近では、9月分の音読カードを無くしたようで
娘の中では音読の宿題は無かった事にしてあったらしく、
私が同じクラスのお友達のお母さんに確認するまでの約1ヶ月ほどの間
音読の宿題をしていませんでした。
そのことを担任に確認したところ、
毎日音読カードを回収していたはずなのに
娘が提出していない事に気付かなかったそうです。
気付かなかったのは、あまりに堂々としていたのと、
国語の授業ではスラスラと教科書を読めていたからとのこと。
担任から、
「音読のカードは提出してませんが、
家ではしっかり読んでいましたよね?!」
と、言われましたが
全くやってませんでしたと返事すると、先生は苦笑いしてました。

1年生だから、こんなものだよと先輩ママ達からは言われますが
きちんと出来ている子もいるので、娘のだらしなさに凹みます。
まあ、担任からは他の生徒の見本になるほど
授業や生活態度は良いと言われるので
良いところも認めてあげなきゃと思います。
845835:2006/09/27(水) 23:44:21 ID:wq1XI5DV
>>836さん
娘も上着を忘れてくる事はとても多いです。
やはり「1年生なんだから・・・」と思った方がいいのでしょうか。

>>837さん
娘も成長するにつれて治ってくれるといいのですが・・・。
消しゴムはなくすのは仕方がないと思って、我が家も予備を買ってあるの
ですが、「かわいいのじゃないとヤダ」「今度はいい匂いのするのを買って」
と言って反省の色はなしです。”可愛くていい匂いのする物”ならなくさないの
かと思っ買ってあげましたが、一週間持ちませんでした・・・。

>>838さん
仰る通りで、私も性格的な問題なのか、何かしらの障害があるのかで
悩んでいます。
性格的な問題ならば今まで通り”しつけ”で治していこうと思うのですが、
違う問題なら本人を追い詰めるだけなのかとも・・・。
勉強に関しては文章問題は苦手というか、読むのが面倒と言っています。
パッと見ただけで答えを書いてしまうので、ケアレスミスが多いです。
ひどい時は”引き算”のテストなのに全部足し算をして0点という事はありました。
足し算の答えなら100点でした・・・。

今回の体調不良で初めて胃カメラを体験しました。(結果は疲労、ストレスによる
トラブルでしょうとの事でした)
こんな事でもないと検診もしないので、よい機会だったと思う事にしました・・・。

>>839さん
私も物を大切にする事を教えるのは大切だと思います。
なので、鉛筆、消しゴムを一気になくした時は学校へ探しに行かせました
(見つかりませんでしたが)その時は本人も反省するのですが、次に活かして
くれないので辛いです。
担任の先生に相談した事もあるのですが、忘れ物以外は全く問題なしと言われ
先生の口からも「まだ1年生ですがら」と言われてしまいました。
846名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:48:53 ID:GieEHBMh
>835
お母さんが口出しし過ぎてるってことはないだろうか?
最終的にはお母さんがやってくれるからいいや
みたいになっている可能性はないのかな?

うちは学校に何か忘れてきても取りになんか行ってやらないし
ましてや叱ってなんてあげないよ。
自分が悪いんだもん。自分が困るでしょ?って感じ。
下手に口出しすると「忘れ物は全部ママのせい」ってことになりかねない。
私が何もしないからかえってしっかり持ち物とか自分で確認してる。
847835:2006/09/28(木) 00:01:36 ID:wq1XI5DV
>>844さん
娘の周りもしっかりした子が多くて、なんでうちの子だけこんななんだろう
と凹んでます。
で、わが娘も授業では意外とちゃんとしているらしく、先生にいつもご迷惑
ばかりお掛けして・・・とお詫びすると逆にほめられたりする事も。
そのギャップにも戸惑ってます。

>>846さん
仰る通りだと思います。私がが手出し、口出しし過ぎていると思います。
で、1回「一度痛い目をみせないと」と放置していた事があったの
ですが、主人に「なんて親なんだ」と強い口調で怒鳴られてしまいました・・・。
娘のだらしなさで夫婦喧嘩もよくするようになってしまいました。
主人は”まだ1年生なんだから親が忘れ物等の面倒を見るのは当然の役目”
と言っています。私はそう思う時もあれば、そろそろ突放しても・・・とも
思ったりして、悩んでます。
で、最終的に娘のだらしなさが治ればこんなに悩む事はないのに・・・と思って
しまいます。

848名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 07:34:27 ID:1VJD9Ms7
えっと聞きかじりなのですが、机や身の回りなどを
一旦全部とりだして、自分ですみからすみまで綺麗に掃除して
整理整頓させてみると
しばらく気をつける意識がめばえるそうです。
(この場合一切口出しと手伝いをしない、見ているだけ)

そして物についてはお店に一緒にいってお金を渡して
必要なものを自分で買わせてみる。

もしなくした場合、一週間は補充しない。
すぐ補充するとどうせなくしてもだいじょうぶと思ってしまうから
だそうです。

これを定期的にやってちょっとずつ意識改善してきたわーと
一つうえの親御さんがおっしゃっていました。
試してみてはいかがでしょうか?
849名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 07:59:44 ID:51hQj1Rs
>848
でも消しゴムとかえんぴつなんて一週間補充しないと授業中不便じゃないですか?
文房具は例外?
850名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:14:01 ID:62SBwdCR
不便な思いをするところが肝心なのでは?
851sage:2006/09/28(木) 08:39:48 ID:J3xVUIhj
なくす、壊す(消しゴムを半分に切ったり削ったり)を繰り返したので一度持たせなかったら
帰宅した娘の筆箱の中には見覚えのない鉛筆と消しゴムが
「○○ちゃんがくれた」とあっけらかんと語りました。

翌日、相手に返すように言いました。
本当にもらったのか怪しすぎるので。(借りただけでも娘は「もらった」と思ってしまうことがある)
担任に連絡帳で報告済み。
今じゃ、家に消しゴム10個常備は普通になりました。
鉛筆もすでに1ダース分はなくしている(名前かいてるのに「見つからない」と言い張ってる)
娘の中では消しゴムと鉛筆は失くしていけないものという位置づけが低いのです。

そんな娘は広汎性発達障害だったりします。(普通学級在籍)
6月ごろにここで話を聞いていただき、診断を受けたら障害ありでした。
でも、対処がわかったら授業中うろうろがなくなりました。
852名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:41:56 ID:51k8AdZx
うちは逆で鉛筆を一本、
無くしただけで一日中、泣いています。

今回は諦めて、同じ絵の新しい鉛筆をあげるよと
励ましても、今ごろ、自分の鉛筆はどこで何をしているのかと
シクシク……

あとは、3歳の頃に外出先で無くした人形を今でも覚えていて、
一旦、思い出すと30分は泣いてる。あー、地雷踏んじゃったっと
後悔しきりです。

こんな我が子、普通ではないのかと何か心配。
853名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:51:24 ID:iDSwVLlx
そんなことないよ!優しいお子さんです。
うちなんて、無くしたことさえ忘れてるし、また買ってもらえると思ってるよ。
こっちの方が問題ありでしょ〜。わたしは、見つかるまで探させます。
そうすると、なんだこんなところに・・が、多いんです。
その繰り返しで学校通ってますー_−
854名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:53:25 ID:3zKgy3Ex
>>852
うわー子供の頃の私とソックリ。(今は至って普通の人間だよ)

三歳の頃に大事にしていた石(ただの拾った石w)をなくしたからといって
どうしても泣きやまず、一晩中両親に探させたと伝説になってる。
「石がかわいそう、寂しがってる〜〜〜」と泣き続けたそうだ。
一事が万事こんな調子だったと、いまだに親にグチグチ言われるよ。

想像力過多というか、思いこみの強い性格なんだと思う。
うまくサポートしてあげられるといいね。
855名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:57:47 ID:51k8AdZx
>>853
ありがとう。
そのくらいアッケラカンとしていられるほうが、
精神衛生上、良さそうな気がします。

神経質な子供だと、親の方が地雷を踏まないように
ビクビク過ごしています。先生にも面倒くさがられて、
「どうして泣くんですか?」なんて言われちゃうしさ。
856名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:00:56 ID:Bwho9Mij
>849
消しゴムとか鉛筆を一週間で補充って、新調するってこと?
うちは鉛筆は歯型を付けたけど(犬かよorz)、そのまま使わせてる。
入学当時12本用意して新調してない。短くはなったけど。
消しゴムは、鉛筆をブスブス差して一個ダメにした。
今は2個目を大事に使ってる。
香りつきやかわいいのは授業に集中できないから学校側がダメという。
持っている子がいると言って持って行きたがるけど、うちはダメ。
学校へ持っていくのはダメだけど、家では使って良い。

忘れ物も基本的には本人にお任せ。学校に取りに行ったりはしない。学校遠いし。
プリントなくしただの、宿題忘れただの、そういうのは自分が先生に怒られるが良い。
連絡帳は親も見なきゃいけないらしいので、持ち物なんかがあるときは
子供がうるさく「お母さんちゃんと用意してね!」と言ってくる。
基本的にダラなのは私なんでorz

子供もダラ〜としたいときがあるんじゃないかな。
学校でも家でも「ちゃんとしなさい」じゃ疲れちゃうよね。
857名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:01:53 ID:51k8AdZx
>>854
ありがとう。
わー、同じ感じです。
なくした人形も今ごろ燃やされちゃってるんだ…とか…。

「きっと優しい人に拾ってもらって大事にされてるよ。」
と言っても、良い方向に考えられないみたいで…。

はぁ、がんばろっと。
858名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:02:22 ID:iDSwVLlx
先生が、「どうして泣くんですか?」は、キツイよね。
私なら、「さぁ、どうしてでしょう?」と、聞き返したくなるよ。
859名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:48:15 ID:g45rKjJE
>>856
補充するのは、あくまで本数や個数が足りなくなったら、ということでは?
うちは鉛筆が究極に小さくなるまで新しいのをおろさないので、
最初に買った1ダースがまだ半分残ってます。
ちなみに、短い鉛筆にはめて持ちやすくするためのキャップ(消しゴム付き)を使用。
このキャップってまだ売ってたのかて驚いた。買ったの、20年ぶりくらいかもw
860名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:13:53 ID:Bwho9Mij
>859
なるほど。消しゴムとかなくしたのって、どこに行っちゃうんだろうね?
学校には消しゴムやら鉛筆がゴロゴロしてるのかな・・・
物をなくしたり、他の子の物と入れ替わったりするのは
一年生ではよくあることだと先生も言っていたけど。

もしかして、洋服とかも親が準備してあげてるのかな?
次の日の教科書を揃えたりするのは子供にやらせてる?
うちは洋服は私がタンスにしまうけど、朝自分で勝手に選んで着てる。
だいたい好みがうるさいから「自分でやれ!」って言ったのが始まりだけど。
でも「今日は体育があるから着替えやすい服」とか自分で考えてるよ。
暑い寒いがトンチンカンだからそこだけは上着着てとか言うけどね。
861名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:27:42 ID:8oiqHwPe
>>860
うちのクラスでは、1学期末の懇談会のついでに、
親が自分の子の(学校の)机の中を整理したら、
お道具箱(引き出し代わりに使用)の中から、
消しゴムが6こ?だか出てきたwという話があったよ。
862名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:35:33 ID:zTP92Wc/
忘れたら自分が困るから親が手出ししない。っていうのは正論だけど、先生は授業がスムーズに進まなくて困るようだ。
保護者会で、一年生の忘れ物は半分は親御さんの責任。と夏休み前と明けの2回言われたよ。
当日使うはずのものをクラスの1/3が忘れてきていて、予定した授業ができなかったり、結構あるみたい。
私は手は出さないけど、持ち物の全部をまだ子供に任せられない。チェックはするよ。
863名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 12:00:39 ID:h9VwlXIu
>>862
うちの学校もプリントや口頭で忘れ物の注意がよく出ます。
最近は教科書を忘れるのが多いみたい。
私も子供が寝てからチェックしますね。
忘れて怒られるのは全く可哀想と思わないけど、先生に迷惑はかけたくない。
864名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 12:40:06 ID:Bwho9Mij
>先生に迷惑はかけたくない
ってのがよくわかんない。誰のために学校に行ってるの?
何のために学校に行ってるの?
そういうのがわかんないまま大人になっちゃった親が多いのかな。
865名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:23:02 ID:8oiqHwPe
>>864
>>862

家の中でできるしつけは家の中でやろうね。
866名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:24:17 ID:jPW3SzX5
先生が、子供に関して迷惑がってる学校って、嫌だな。
迷惑かけているのを、子供が気づくのはいつのことやら・・・。
でも、成長を信じるわ。
867名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:29:45 ID:nPIAi9Yn
ちょっと疑問なんだけど、
なくしたって組と名前を書いておけば戻ってきそうな気がするんだけど・・・。
息子もだらしなくて、何でもやりっぱなし出しっぱなしだけど
忘れてくる事はあっても今まで失くした事はないなあ。
868名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:31:23 ID:jPW3SzX5
<<867
うちもそうです。名前書きまくりですよ。
で、無くしたことはない。
869名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:35:26 ID:a8rH+GRB
「君が学校で必要な物を忘れて、困るのは君だけでなく
他にも迷惑を受ける人もいる。授業に必要な物なら先生とか
給食の白衣だったら次使う子とか」って、耳タコ状態で
言ってたら、やっと半年経って効果が出て来た。

鉛筆とか消しゴムは、買う時に学校から出された条件
(消しゴムは香りのしない物など)をクリアした物の中から
子供の好きな物を選ばせたので、思ってたよりも
なくさないなー。
それよりも、鉛筆を削って行かないのに困ってる。
せっかく電動のをおばあちゃんが買ってくれたのに使わず、
学校の手回しが楽しいと学校で削りたがる。
870名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:39:54 ID:Bwho9Mij
>865
あん?私?
うちは忘れ物もないし、先生に注意されたこともないよ。
学校に物を置き忘れてくることはあるけど、それは自己責任。
クラスの1/3が忘れ物って、先生の伝え方が悪いんじゃないの?
うちの学校ではあり得ない。
871名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:39:56 ID:jPW3SzX5
いい聞かせがんばっていますね。私も見習わなくちゃと思いました!。
872名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:46:28 ID:jPW3SzX5
ところでみなさん、子供ひとりで遊びに行かせる範囲って、どこまでですか?
873名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 13:49:04 ID:ny8FDW3q
はじめまして。
学校で随分前になくし物をしたうちの子。
先日 大親友のお友達が見つけてくれて大喜び!!
しかし、出てきた所が体育館の裏で、ひどい汚れ&壊れていた。

なぜこんなところに・・・。
先生が調べてくれたら、そんなところに隠したやつがいた。
犯人は見つけてくれた大親友。
親子でショックを受けました。

それ以来子どもは 人を信じられなくなり落ち込んでいます。
まだ 一年生なのに・・・。

しかも相手の親、この事は知らず、
うちの子が見つけてあげた!と言う始末。




874名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:50:03 ID:1P+5vzY0
>>867
>なくしたって組と名前を書いておけば
戻ってきそうな気がするんだけど・・・。

それはもっともなんだけど、正直、一年生親だけの認識では。
実際、しっかりクラスと名前を書いてあったとしても
無くなったきり戻ってこないものなんて学校ではいくらでもあるよ。
校内で落としたものをたまたま知り合いが拾ってくれれば
戻ってくることもあるかもだけど。
うちは高学年男子もいるけど、記名してある上着や長傘や野球のバットなど
常識では考えられないような物が学校で無くなったというのはよく聞く話。
875名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:50:39 ID:jvn2lznd
家の周り。たまに近くの公園、短時間。のみ
876名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:51:08 ID:jPW3SzX5
盗んじゃうのかな?
877名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:52:59 ID:jPW3SzX5
落し物=もらちゃえ〜なの?
878名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:56:27 ID:jPW3SzX5
やばっ、そろそろ息子が帰ってくる。
879名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:58:37 ID:8xVwbq9d
>>848,850
補充しなくて本人が不便な思いをするのはいいけど
近くの席の子が迷惑だよ。
880名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:06:12 ID:BxAiOTaU
そう思う。
それに先生に迷惑かけないってのは、
忘れ物の指導に時間や手間をかけさせすぎないってことで、
結局まわりの子に迷惑かけないってことだと思うよ。
ヒドイ子はホント、毎日毎日らしいし、隣にでもなったら困る。
それを、学校で指導して当たり前みたいな考えでいるとしたら、改善されないだろうとは思う。
881名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:23:14 ID:qXoYVIQ4
娘のクラスでは忘れ物カードというものがある。
忘れ物をした子に先生が、忘れたものを書かせて、連絡帳と一緒に親に見せ、次の日捺印して提出するもの。
娘はまだもらってきたことがないけど、カードをもらうのはいつも同じ子らしい。
882863:2006/09/28(木) 14:29:24 ID:oFEuGtL3
>>864
自分の子供が他人に迷惑をかけて良いと?
子供のための学校だけど、授業の邪魔をするような行為はしたくない。
忘れ物しないは親が教えてあげる事だよ。
何を考えて親になったの?
そういうのがわかんないまま大人になっちゃった親が多いのかな。
883名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:37:37 ID:zTP92Wc/
>>865
書き方が悪かった?
私が個人的に先生から注意されたんじゃないし、チェックしてるから忘れてないし。
一年生の保護者全体に向けての発言だよ。

持ち物に関しては特別親が用意しなくてはいけないようなものについてはプリントが事前に出るし、
連絡帳に書いてくるし、子供も明日〇〇を持っていくよー、と言ってくるから先生側の伝え方の問題とは思わない。
日々の教科書などの忘れものも多いみたいだけど、その指導まで先生にやらせようとは私は思わないな。
884名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:46:15 ID:ET7Y/hNw
うちの上の子、六年生だけど
一年のときからずーっと図工の材料搾取され続けてます。
持ってこない子がいると、先生が「分けてあげなさい。」と指導するので
もらう立場でありながら「これちょうだい!持ってきた人は分けなきゃいけないんだよ!」
と一番いい材料をもぎ取っていく。
ずっとそれの繰り返しなんですけど。
忘れ物って、けっこう周りの子に迷惑かかってたりするんだよ。
885名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:47:29 ID:zTP92Wc/

アンカー付け忘れ。後半は>>864です。
886名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:03:21 ID:NqehOBnn
>>873さん
それ先生が向こうの親に伝えてないの?

うちは先月、息子がお友達の消しゴムを普段使わない教室に隠した。
お昼休みに宝探しをしようと言って。
でもどこに隠したかわからなくなって、先生も探してくれたけど
その日は見つからなかった。

先生は息子が帰ってくる前に家に電話をしてくれて、こういうことが
ありましたって連絡をくれたよ。
息子が帰ってきてから、話を詳しく聞いて、一緒に消しゴムを買いに行って
お友達の家に一緒に謝りに行った。
たまたま前日にその子の家に遊びに行ったばかりだったので、
向こうの親の顔も知っていたからよかったんだけど。

こういうことは初めてだったんだけど、先生が連絡くれて本当によかったと
思ったよ。

873さんも先生の方から伝えてもらったらどうでしょうか?
887名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:08:41 ID:dW+t7k5L
おもしろいですね。
うちの娘は仲良しの子が忘れ物が多いもんだから、〇ちゃんの分も筆箱持って行く!とか言う始末。相手の親にきちんとさせてください。って言いたかったけど…我慢。娘には、友達の為にはならないんだから駄目。と優しさを間違えたら駄目だよ。と教えた。
888886:2006/09/28(木) 15:11:13 ID:NqehOBnn
すみません、先月じゃなくて今月でした。
もう10月の気分になってた。
秋の風に吹かれて逝ってきます。
889名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 15:28:05 ID:ny8FDW3q
>>886さん
ありがとうございます。

先生に言いました。
すると本人の口からお母さんに言いなさい。といったそうです。
でも実際言ってなかったって事です。

相手のお母さんも良く知っている人だったので
どうしようかと思ったのですが、思い切って言いました。
お母さんに・・・。

890名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 15:34:30 ID:ny8FDW3q
889の続き・・。
相手のお母さんに言ったところ、
うちの子に聞いて見る。と・・。

その後電話があり、嫌な事されたから仕返しをした
と言ってる!初めに嫌なことした私の子が悪いと・・。

一切謝罪の言葉はありませんでした。
891名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:48:53 ID:/TUpDFgf
なんかバトルっぽいんだけど、みんないろいろありますね。
892名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:51:22 ID:IQR5RAx0
みんながんばれ
893名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:01:53 ID:/TUpDFgf
<<890
一言でいいんですよね。
「お互い様です。」
が言えると、どれだけ楽になるか。

894名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:52:06 ID:7Fj3L9cL
うちの息子の隣がやんちゃな女の子でこの前鉛筆全部ボキボキに折られて帰ってきた…情けない(T_T)
895名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 16:52:09 ID:ny8FDW3q
890の続き・・。
私の子が先に・・。といわれましたが
聞くと 向こうが目をパンチしてきたからと・・。
目のパンチは相手いわく「遊びで!」と

その子はもともと遊び!でパンチしたり、
輪ゴムで人の顔パチン!をする子でした。

でもお母さんが叱るところは見たことありません。
家が必要以上怒り過ぎかもしれませんが・・・。

当然弁償もしてもらっていません。
「お互い様です。」と言いたいですが・・・。
896名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:54:47 ID:7Fj3L9cL
うちの息子の隣がやんちゃな女の子でこの前鉛筆全部ボキボキに折られて帰ってきた…情けない(T_T)
897名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:57:07 ID:7Fj3L9cL
うちの息子の隣がやんちゃな女の子でこの前鉛筆全部ボキボキに折られて帰ってきた…情けない(T_T)
898名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:07:16 ID:b4kN6KIN
問題を起こした時は、ドキドキです。
そのたびに、「すみません」の連続です。
でも、そのだびにむこう様も
「いいえ、こちらこそすみません」が、言える関係です。
特別仲が良い訳ではないですが、
何か大人同士のモラル?というか、
そういうやりとりが、一番無難で荒波立てないんだと思います。
でも、その後でうちでは、子供とじっくり話し合って結論を出します。
間に担任が入ることもあります。
大人同士の感情で、話がこじれることがないように
これからもやって行きたいです。


899名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:33:38 ID:EeF7bQ35
>895
顔への攻撃は冗談のつもりでも冗談にならないときがあるので、うちの子には厳しく言ってる。
当然、目撃したらどこの子だろうが叱る。

とくに目なんて冗談じゃないでしょう。
その点だけでも学校や相手の親に一報入れておいてもいいんじゃないの?
900名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:36:18 ID:7Fj3L9cL
ウチの子遊びに行って帰ってこないよ…
901名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:37:13 ID:8xVwbq9d
>>900
2ちゃんなんかしてないで探しに行きなさいって。
902886:2006/09/28(木) 17:51:23 ID:NqehOBnn
>>889さん
それは、先生のやり方が悪いような…

うちは先生から「自分から言い出すまで待ってください、
言い出さなかったら、お母さんの方から聞いてください」と言われ、
息子が言い出すのを待っていたけど、全然言わない。
消しゴムを見せても言わないので、「先生から何か言われなかった?」って
聞いても、「何もない」と言い張り、先生から全部聞いたよって言っても、
最初は「知らない」って嘘をついた。

子どもって絶対自分から悪いことをしたって言わないと思うんだけどな
(うちの子だけ?)
学校で起きたトラブルは、先生が間に入ってほしいよね。

899さんの言うとおり、目への攻撃のことも含めてもう一度先生に
言ったらどうですかね。
903名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 19:33:45 ID:ny8FDW3q
873です。
ありがとうございます。

目へのパンチは場所的にもひどいので
先生に言いましたが、
「悪気があったした事ではない。遊びだったと言っている。」

家で落ち込んでいる。といっても
「学校では元気!大丈夫ですよ。」と笑顔で言う。

もしかして、先生とその子(親)つるんでる?
とまで思えてきて・・。被害妄想でつぶされそうです。
904名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 19:41:29 ID:ny8FDW3q
863です。
しかも隠した犯人が分かったときも
私にだけ連絡をくれ 肝心の子どもには伝えず・・。

「見つけてくれた子が犯人のワケがない!!」と言い切るわが子。
私の口からは子どもに言えず・・

頼んで先生から言ってもらいました。
その日から子供が落ち込み 人を信じられなくなったようです。
905名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 20:46:10 ID:1TIfPaUz
もういいよ〜
人を、信じられなくなったのは、あなた本人でしょ!
この場で解決なんて甘い!愚痴に聞こえて残念だよ。
何をどうしたいか、ハッキリ言えないままで。
・・・・子供の声を、代弁するみたいで、
。。。。・・・親同士のコミニは、止まってるんだね。
906名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:21:25 ID:Bwho9Mij
>>882>>884
うちは忘れ物はしないって書いてるじゃん。
人の書き込みも少しは読んだら?
うちの子は隣の席がサルだけど、そういう子とも仲良くやろうと努力してるよ。
べつに教科書見せるくらいいいじゃん。そんなに迷惑?
先生の顔色伺って授業受けてんの?親の顔色も伺ってんだろうね。
907名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:21:30 ID:8xVwbq9d
>>873
これだけ愚痴書けば少しはスッキリしたでしょ?
誰かに聞いてほしかったんだよね?
908名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:26:48 ID:rDeyFzM+
次いこ!次!
909名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:29:33 ID:oReXy6vQ
ウチは今日帽子4つかぶって帰ってきたダンスィ。
四日連続で帽子忘れてきた(学校指定じゃなくて、自前の野球帽みたいなキャップ)。
それをわざわざ全部かぶって帰ってきた。

たまたま見ていたんだけど、クラスメートのダンスィの突っ込みが
「お前金持ちだなぁ、すごいなぁ帽子四つもかぶれて」
・・・つぼ入ってしまった。可愛いなぁ、一年坊主。
910名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:37:58 ID:rDeyFzM+
いいぞ!その帽子!
911名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 21:40:41 ID:ny8FDW3q
>>905
そうです。愚痴です。
愚痴を言ってはいけませんか?
そういう場と思って書き込みしました。
この場で解決なんて思ってもいません。
何をどうしたいのか 分からないから・・。

色々な人に聞いて欲しかっただけです。
これで終わりにします。
ありがとうございました。



はっきり言って誰かに聞いて欲しかったんです。
912名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:40:47 ID:rDeyFzM+
おやすみなさい。
もう寝ます。今日もありがとうございました。
913名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:43:22 ID:rDeyFzM+
私も寝ます。おやすみなさい。
914名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:24:19 ID:51hQj1Rs
え?みんな寝るの早くない?
私はAM1時に寝てAM7時に起きるです
915名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:32:16 ID:GzNy5CiK
私はAM2時に寝て、AM5時半だよ。
もうすぐ旦那のために
2回目の晩御飯の支度を始めようと思ったところだ。
916名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:41:15 ID:gKBm5NPk
>>911
そこまでわかって書いてるならチラ裏いけばいいのに。
みんな親切に考えてくれてるのにひどい人だね。
あなたのそういう態度みてると相手じゃなくてあなた達親子の方に問題があるんじゃないかと思うよ。
きっと相手は関わりたくないんだろうね。
917名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:57:34 ID:7Fj3L9cL
明日は子供の授業参観だぁーーー劇をやるから楽しみなんだ♪
918名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:58:36 ID:7Fj3L9cL
明日は子供の授業参観だぁーーー劇をやるから楽しみなんだ♪
919名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:03:06 ID:RMUOabXM
融通が利かない娘…
人が何か間違ったりすると
強い口調で咎めたりするらしい。
仕切屋だし、我が強い
それで孤立気味…
幸い、数人は仲のいい子供もいるけれど…
他人の気持ちを思いやれるようになってほしいなあ
920名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:03:13 ID:7Fj3L9cL
同じの2回も…スマソ
921名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:17:04 ID:7Fj3L9cL
>>919
頼もしいじゃないですか〜しっかりしててウラヤマシイです。
922名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:29:44 ID:7Fj3L9cL
>>919
娘さん頼もしくていいじゃん。しっかりしててウラヤマシイです。
923名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 02:35:46 ID:oDipcb08
このスレでは二重書き込みが流行ってんの?
924名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 04:21:32 ID:ekabYpPx
叩くことが目的の人ここにもいるなあ
925名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:07:27 ID:IM5z/Xxn
最近お子が寝れないのか寝るのが遅くて…朝は毎回叩き起こし。毎日怒ってるよ(T_T) みんなのお子は早寝早起き頑張ってる?
926名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:15:57 ID:cV+Lmdoi
朝は大好きなワンピースの歌(D-51)をかけてやると
あら不思議おきてくるのです。
927名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:32:00 ID:IM5z/Xxn
おぉ〜っ!その手があったか…\(◎o◎)/ お子はポケモン好きだからポケモンの歌か…アドヴァ椅子あざ〜す!
928名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:49:24 ID:Zhfr+Y0N
どうでもいいけど、自分の子に「お」はつけないでね
929名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:51:33 ID:0ms2Ozk2
8時半に寝て(遅くても9時)
6時半に起してます。

930名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:25:56 ID:B4uAP8HC
こんにちは!
今日は、初めて息子が通信簿を持ってきます。
私たちの時代だと、この時期に? なん調子狂うなぁ・・・。
丸かバツかで評価される、丁と出るか半と出るか?!
931名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:36:13 ID:OafeOH+Q
>930
うちは来週。ドキドキ!
932名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:44:09 ID:IM5z/Xxn
>>928
イイーンダヨ♪グリーンダヨ♪てか、なんて呼ぼうがあんたには関係ないやろ…ちゃんと普通に名前で呼んでるよ!まぁイライラすんなよ…更年期かっての!
933名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:41:16 ID:oDipcb08
>>932
イライラしてるのはあなたじゃ…。
934名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 13:34:27 ID:Al4wS5/c
うちの方は三学期制だから夏休みまえにもらった、通知表。
二学期制だと今ごろなんですね。
通知表もらった後は休みになるんですか?
それともそのまま二学期(?)突入ですか?
休みになるんならちょっとうらやましいなぁ。
935名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 13:41:03 ID:MkMlYpjO
>>932
まずはsageを覚えてから。
936名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 13:47:46 ID:mD8pa/1N
>>934
うちは930さんと同じで来週金曜日が終業式。
そして土・日・月が秋季休業日。
通知表になんて書かれているのかどきどきする。
忘れ物が多いって書かれるんだろうな…
937名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 16:27:43 ID:LRpWoWvP
ここはsageにゃあかんのか。

ウチは5日が終業式。
あの長い夏休みがあったし、終業式って言われてもピンとこないよ。

しかも前期にお友達トラブル(全部いじめられる側orz)で3回も先生と個人面談してしまったし、なんかボロクソかもしれない。
でも今笑顔で通えるようになった先生に感謝しています。
勉強はともかく、体育はダメダメだったしなー。
勉強も幼稚園貯金がなかった分、他と比べたらダメポだろうか。

まあとりあえず先生GJ!と返信したいところです。
938名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:08:08 ID:1J/6aLIU
うちも今日初めて通知表をもらってきました。
担任からのひと言もものすごく無難なことしか書いておらず、
期待したほど面白くは無かったですw

ひとつ気になったのが 「学校生活」 の 「友達と仲良くできる」 って項目。
『おおむね満足』 できる場合に○が付くそうなのですが、
クラスでリーダーシップを取れるくらい交友関係が広い子で○が付くのかな?
放課後はあまり友達と約束をしてこない子なので、
○がついていなくても納得は出来るのですが、
たいがいの子に○が付いていそうな項目なので
友達と仲良くできてないのか? と不安になってしまいます。
939名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:20:36 ID:oDipcb08
>>938
それは「仲良くできる」って定義を先生がどう考えているのかで違うのでは?
疑問があったら先生に聞いてみるのがいちばんいいよ。
940名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:28:05 ID:CRzowS54
>>938
うちの子の学校では、「よくできる」「できる」「もう少し」
の3段階評価で、「よくできる」がつくのは、
「クラス内だけでなく、学年を超えて積極的に交流することができる子」
とのことでした。
クラスでほんの数人だったそうです。
941名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:42:09 ID:V65KsY3w
今日は残り遊びをした後、習い事に行く日だったので、学校に迎えに行くと
他の一年生がボール遊びをする中、一人ポツーンと校庭の隅にいる息子発見。
「みんなと遊ばないの?」と聞くと、「初めは一緒にサッカーをしていたけど
○○君にへたくそだからやめろといわれて入れてもらえなかった」と泣きべそ
かいてました。
確かにうちの息子運動神経ないからなー。
こんな時どうアドバイスしたらいいものやら・・・。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
942名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:08:07 ID:b+jej2fm
あるよ!。ありますとも・・!
私自身に「運動神経ないやつ!どんくっさ〜」を聞かせられたみたいで。
凹む!へこむ!
943名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:18:05 ID:uZAmn8E1
自分の子が同じ思いをした人、という意味じゃないのか?
母ではなくw
944名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:22:43 ID:b+jej2fm
子供が言った言葉って子供に向けられた言葉が、わたし(母親、父親、ばぁばじぃじ)に、
向けられたかのように、ずっしりきます。
子供同士の、会話に後から入りコマない!

アドバイスは、「明日もあるじゃん!ビュンビュン、とばしな!」
で、対応してみたら、いかが?
いいかげんな答えじゃなくて
子供同士のコミニで、凹まないで!
おかあさん!

945名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:33:50 ID:GHtIcSNA
通信簿に親からのメッセージ書くところがあったよ・・・
何も思いつかないんですが何て書いたら良いでしょうか。アドバイスお願いします
946名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:42:02 ID:XuNLIm0P
>945
家庭ではこんな様子、だとか
本人新学期に向けてこんな抱負を抱いている、とか
こんなことに興味を持ち始めた、とか
(上記の理由)だから、温かく見守って欲しい、とか
気になることがあったら連絡が欲しい、とか

書くことはいっぱいあると思われ。
947名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:55:40 ID:pmHo2QpU
コミニって
気持ち悪い言い方だなー どこで流行ってるの?
948名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:06:18 ID:5F/tKyGa
>>939-940
レスありがとうございます、938です。

三段階評価だったらわかりやすいのですが、
○の有無だけなので気にしてしまいました。
(勉強面だったら出来なくても気にならないんですが…)
○がついている子のほうが少ないことを願いつつ、
先生とお話できる機会探して、普段の様子を含め聞いてみたいと思います!
949名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:13:50 ID:Zhfr+Y0N
なんか最近変な人が張り付いてるね。
完全に受け答えズレてるし、変な造語?使って喜んでるし。キモス
950名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:24:44 ID:uZAmn8E1
コミニってもしかしてコミュニケーションのことなんだろうか?
だとしたら、英単語を間違って覚えていると思われ
951名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:24:46 ID:zM5whoCj
今日、「新しい友達が出来たんだっ!」って
ものすごくうれしそうに帰ってきた。
何でも、下校時に校庭で
違うクラスの知らない子(あちらはうちの子を知っていたらしい)が
突然お腹にパンチをしてきたので
「何もしてないのに、なんで叩くの?」ときいたら
「これは仲良しけんかだよ」といわれたそうだ。
それで、うちの子は「ふーん、そういうものなのか」と思って
仲良し喧嘩(要するに戦いごっこか?)をやってみたら
ものすごく楽しくて、
その子も大好きになって友達になったそうだ。

こういう友達の作り方もあるのか。
どうも今までの人生で周りにはいなかった
新鮮なタイプのようで、うちの子かなり興奮気味。
ちなみに、双方とも女の子。
親としてはちょっとフクザツ・・・。
952名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:47:40 ID:OFR/OpLj
仲良しけんか・・・トムとジェリーを思い出した。
953名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:01:59 ID:hULzEtNp
んなの滅多に無いよ!
あたいならきらすけど
954名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:50:18 ID:OFR/OpLj
>>953
小学一年生の親なら「あたい」は止めようよ。な?
955名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:53:07 ID:npHORbOf
>949
953みたいなの?
子が小学生になって、いろんな親がいるなーとは思ってたけど
自分の周りはまだマシな親が多いと思える。
953が親だとは思いたくないけど・・・
956名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:57:41 ID:hULzEtNp
小学校1年の親なら…だって…プッ
あたいは立派な二児の母。

957名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:00:21 ID:n5t+Vk1X
うわ、2人も子供がいてバカ丸出し。
958名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:00:46 ID:YbZXv8KB
あたいっていうとマチャコ思い出すよな?
959名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:54:39 ID:CRzowS54
>>953は、「あたい」よりもむしろ「きらす」がわからない。
960名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 08:10:06 ID:mjgtzcK3
>>959
私もw
961名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 09:43:22 ID:296op2CY
941です。レス有難うございました。
私も一緒に凹んでたらだめですよね。
「今度おとうさんと練習しよう」といったらうれしそうでした。
とにかく超がつくほど運動音痴なので...
なんとか自分で乗り越えておくれー
962名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:49:13 ID:s1LSsj1F
>951
朝鮮なタイプに見えたorz
963名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:11:19 ID:PgL1gLB/
初めての通信簿、まずまずかな?って結果でした。
でも、隣の席の女子は、
すべて、最高ランクの『よくできる』に丸が付いていたと、
息子が言っていました。
そういうお子さんっているんですね。すごいなぁ〜。


964名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:21:17 ID:U/J3hKTH
うわーここ見てたら通知表が怖くなってきた。
ウチ、本当に体育が駄目でさ・・・でもかなりベテランで人間的にも信頼できる先生だから、それでボロボロに言われる事はないだろう。
いや、上の子でコテンパンに図工をやられた事があってさ。先生もいろいろだからね。
965名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 08:19:43 ID:KTDmk5Ns
ウチももうすぐ通知表。
学習は「よくできる」「がんばろう」のたった2段階らしい・・・。
そんなんでいいのか。
966名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 08:25:24 ID:lh1HAnHf
ところで、次スレはどうしますか?

これで終了にして、小学生の保護者スレに合流しますか?
967名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 09:33:07 ID:LPvDMn3c
せめて3月まではこのスレ欲しいな・・・。
968名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:04:03 ID:O7ttIndC
うん次スレ立てる?
969名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:15:44 ID:+Tv+wmh2
お願いします!
970名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:18:38 ID:lh1HAnHf
次スレ立てるんなら、スレタイから「新」を抜きませんか?
来春入学の人たちにとって、まぎらわしいと思う。
971名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:11:17 ID:OVe4yKvk
うちの息子、20-10 の計算ができません。
入学するまで勉強をさせたことがなかったので、
今やっと一桁の足し算がスラスラ解けるくらいになりました。

この前スレで出てきた、マグネットのブロックを使わせたりも
してみたけど、嫌がって結局使わずに指で計算をします。

私も教え方が下手で、どうやって教えたらいいのかわかりません。
今日はしかたなく1円玉と10円玉を使ったけど(時間を計ってたので)、
お金で遊んでるみたいでちょっと…。

上手な教え方を教えてください。
972名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:59:38 ID:+Tv+wmh2
算数のやり方は3通りあるのですが、一つは百マス計算。一つは〇+3=5<5−3=〇と5−〇=3みたいなのと。一つはひたすら同じ問題を解いて行く。その3通りで本人に合うやり方があると思うので、それの応用をしていくと伸びると思いますよ。
973名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:02:51 ID:+Tv+wmh2
それと算数だけでは伸びにくいので、算数する前に音読+ヒト文でも書かせる事によって算数の文章問題もやりやすくなると思いますよ。
うちも夏休みにそれをして2学期に結構成長してました。
974名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 18:26:43 ID:HhK1UtxX
でも、小学生スレ多いし
そろそろ2007年度の新一年生スレ立つだろうから
もう保護者スレと合流で良いかも…
内容も勉強の事だったり友達の事だったり
保護者スレと被ることが多いよ。
975名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 18:34:14 ID:qH6tCCy2
もうたってるんだよねw
976名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 19:36:07 ID:O7ttIndC
立てました
【2006年度】新1年生の親あつまれー part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159785304/
977名無しの心子知らず
>971さんそれって
10とか20とかの認識がイマイチなのでは?
1が10個で10、20個で20。
それをまずよく教えた方がいいかも…。
それを苦労してるんだよね、
卵パックをいくつか用意して、おはじきをその中に入れていく。
10個入ったら、そのパックのかたまりは10としてまとまったでしょ!って教える。
次にまた10個入れていって…
と10のかたまりの練習をさせていったらいかが?
そのパックで引き算足し算の練習、できないかな?

パックは10以上の足し算引き算にも使えますよ。