○○寝かしつけスレッド 二晩め○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しの心子知らず
ここってネントレスレなわけじゃないですよね。
ネントレ賛成派の人は他に立てれば?
202名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 20:51:41 ID:PefICsl8
>>201
もう一回>>1読んでから出直して来い
203名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 10:21:25 ID:FEexfzIo
>>1読んだが、スウォドリングは赤ちゃんの腕を下げって買いてあるけど、低月齢の赤ちゃんの腕は伸ばしたら痛いんでないの?
曲げたまま包むと思うが。
204名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 11:09:03 ID:EEELzTGy
>203
いや、まっすぐにして包む
205名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:56:21 ID:vMzM2pqv
ネントレ実行してる人に質問すると
すぐ本読めっていうけど、
簡単な質問さえ答えないのはどうして?
今のところ実行するつもりないから、本読もうと思わないんだけど。
それとも今実行考えてないと、質問さえしちゃだめなのか?
ずっとROMってたけど、何でもかんでも本読めば?って感じ悪いなあと思ったよ。
ここって、いろんな寝かしつけについて意見出し合うとこじゃないの?
206名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 18:55:04 ID:FEexfzIo
>>205
なんですぐ本読めっていうかっていうと、本読んでも理解出来ず、とりあえず寝かしつけの大変さから逃れたいと思ってるバカばかりだから。
だから質問されても答えられないんだよ。
だいたいよっぽどのバカじゃなきゃネントレなんかやんないよ。
207名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 21:13:42 ID:CpDZGQ9O
202様
そう言い方しかできないような人ばっかりだから
ネントレ派出て言ってくれとやんわり言ってるんだよ。
わかんないかな?201より
208名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 21:45:30 ID:BZvG7hUm
>>207
アンカーを覚えたらいかがでしょうか。
>> のあとに半角数字です。
初心者の板も御覧になったほうがいいですね。
というか、半年ROMれ。
209名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 09:16:36 ID:K+3hv3Gz
また>>206みたいのがでてきたか。
ネントレやろうとは思ってないし延々その話題が続くと
閉口することもある。でもここは「寝かしつけスレ」。
すぐばかだとか何とかいうけど話題に出ても仕方がないでしょ。

あ、釣られちゃった。
210名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 12:43:28 ID:jdSCK8Ji
まじレスすると、一言で即答すると誤解が生じそうだから。

ネントレとは何ぞや というのを最初に理解してないと
(で、そこで既に拒否る人の場合は無理だしw)
一言回答を間違った風にとる可能性があるから・・・だと思うよ。
21169:2006/08/19(土) 21:33:29 ID:tQsk5L8r
ただいまあげ。
212名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 01:10:52 ID:N9n9rT20
a
213名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 10:56:26 ID:kSvCmTTR
ねんねトレーニングって何ヵ月からはじめるものなんですか?
214名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 11:59:53 ID:iUdxLG2X
ROMれ。
215名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 15:13:21 ID:LtwvWNOk
>>94
今更だけど、別にぐっすり寝なきゃ「いけない」ってことはないと思う。
でも、ぐっすり寝られた方がいいに決まっていると思います。
成長ホルモンが関係してくるのが3歳くらいかららしいから、
それまでにぐっすり朝まで寝られるようになるのが理想では?

>>201
以前にネントレの専用スレを誰かがたてたけど、
ネントレ=寝かしつけで重複スレだとたたかれてた希ガス。
216名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 19:29:40 ID:zAPxVOn6
私の持っている育児書の「1歳6ヶ月」のところに、

「寝かし付けも必要がなくなる時期です」

って書かれてますが、もちろん個人差あるのは承知で、
実際、1歳6ヶ月〜2歳位までに、寝かし付けしなくても
「ねんねの時間だよ〜」などですんなり朝まで寝てくれる
ようになるパターンは多いのかな。。
217名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 20:44:40 ID:PSfL1GBy
208 釣られんなよw 207より
218名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 20:50:02 ID:kUfGmEGq
↑負け惜しみ
219名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:10:22 ID:JMsHq7Yy
>>213
しなければならないものではないと思う。
220名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 23:20:35 ID:3cMjOG+a
ねんねトレーニングはした方がいいと思う。

どうしても寝なくて親もストレスたまっちゃって、という時に割り切ることも必要だと思うけど、
最初から子供のしたいようにさせとくのは、どうかと。
221名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 23:53:12 ID:JMsHq7Yy
>>220
うん。私も子がぐずらず寝るようになって
ねんねトレして良かったと思ってる。
子のしたいようにさせとく?というのはちょっと意味わからないけど。
222名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:54:57 ID:Tnpcb0so
>>213
夜中何度も起きる、泣くなど睡眠障害がなければネントレは不要だと思う。

ネントレの根本は睡眠パターンのメカニズムを理解した上で赤ちゃんが安心して
眠れるように習慣づけするトレーニング。以下本書の要点抜粋↓
原始時代に人は小屋の中で眠るようになるまで一晩中野獣などから危険にさらされる危険があったため、
一晩中熟睡することは非常に危険。そのためすぐに危険に反応出来るように人の睡眠パターンは
レム睡眠(夢を見る浅い眠り)とノンレム睡眠(熟睡深い眠り)を行ったり来たりする
「危険信号をキャッチシステム」が備わっている。例えば、8時に寝て朝の7時起床の場合
7回のレム睡眠があり、レム睡眠が終わるたびに軽く目を覚ましてはまた深い眠りに入ってく。
そしてこれは朝の3時ごろからしだいに感覚が短くなり繰り返される。
人は本当には一晩中通して眠るということはなく、実際は夜中に何度も軽く目を覚まして
環境の変化や身体の機能に異常がないかチェックしている。
例えばおっぱいをしゃぶりながら寝た赤ちゃんは「おっぱいがある=安全・安心して眠れる」と学習しているので
軽く覚醒がおこった時、「おっぱいがない=異常だ!危険だ!どうしよう〜」となる。
覚醒の度合いでそのままノンレムに入ってしまう赤ちゃんもいるが、
敏感な赤ちゃんはレム睡眠の後の軽い覚醒のたび、おっぱいをしゃぶらなければ
また安心して寝れないようになってしまう。
223名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 11:55:44 ID:Tnpcb0so
続き----
だからネントレとは最初に寝かしつける時の
習慣を正して安心して眠らせてあげるようにするトレーニング方法であり
決して泣いている赤ちゃんを放置する事ではない。
おっぱいしゃぶりながら寝る。抱っこされないと寝ない。という習慣をかえるために
起きたままベッドに寝かせて眠らせるというのが本来の目標である。
習慣がついてしまっている赤ちゃんに正しいねんねの習慣を教えるために分離療法が行われるが
放置は最長10分、しかも親がいつも側にいるから安心して眠るように赤ちゃんに教えれる方法でもある。
詳しいやり方は1,350円出して本を嫁。ここで全部書いたら1,350円の意味ないでしょ。
(初日から四日目以降までの分数やなぐさめ方など指導ものっている、卒乳をさせたい人も参考になる)
その家の環境によってアレンジも出来るし、うちはベビーベッドじゃなくても成功しました。
また眠る前の睡眠を誘う儀式、親子のコミュニケーションや絵本の読み聞かせスキンシップなど
愛情たっぷりの時間を作る事が出来よかった。
夜泣きで何度も起きるなど本当に困っている人は1,350円出してちゃんと読むのをおすすめする。
またここで虐待スレあげしている人も反対するならばちゃんと
夜泣きのメカニズムも詳しく説明してある本書を買って読んでほしい。
22494:2006/08/21(月) 14:18:13 ID:c7Y9aK0R
>215
レス諦めてたけど、ありがとう。
>222-223
>213じゃないけど、参考になったのでありがとう。
こういう説明もらえると、実行するしないは置いといて
本を読んでみようかと思える。
225名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 17:06:41 ID:R1zM+b96
いい加減ネントレウザイ。

22669:2006/08/22(火) 08:26:26 ID:/JyNokC3
ほんとにねぇあげ。
227sage:2006/08/22(火) 10:41:19 ID:Tlf00ZMG
69はスルーでヨロ。
>>222
うちは明け方頻繁に起きるんで納得した。
起きては私の背中や顔を触ってまた眠るって感じ。
確認して安心してんのかな。

寝かしつけに絵本読んでる方
どんなの読んでますか?
228名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 10:48:08 ID:Tlf00ZMG
間違えてageてしまった。
逝ってきます。
229名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 11:09:25 ID:wdMhYXWM
ねんねトレって昼寝にも役立ちますか?
夜は2ヵ月頃から一人で寝てくれるんだけど、
昼寝になると抱っこかおんぶでしか寝ないです。
それでも30分はぐずるし、早いと30分くらいかかるから、かわいそうで。
近くの本屋にねんねトレの本置いてないので、
もし昼寝に役立つならネットで買おうかなと思うのですが、
どうでしょうか。
230名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 11:15:25 ID:Jyl9igrZ
>>229
昼寝もOKですよ。眠りについての知識も得る事が
出来るので、やるにしろやらないにしろ
1度読んでみるといいかも。
231名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 12:19:32 ID:HZxhHk2J
>昼寝になると抱っこかおんぶでしか寝ないです
普通じゃない?
ネンネトレが必要には思えない
皆どれだけ楽して寝せたいの?
232名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 14:46:55 ID:C3YIdLiy
同意。
夜一人で寝るなんて優秀だよ。昼寝だけの問題なら
やる必要ない気がするけどな。

ものすごく差し迫った事情があれば別だけど。
233名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 14:54:58 ID:Tlf00ZMG
>>229
うちはお昼寝のぐずぐずは15分くらい
家事しながらおんぶで寝かしてます。
長く通して寝る必要がなければネントレより
たくさん体を動かした方がいいと思うよ。
234229:2006/08/22(火) 17:11:51 ID:wdMhYXWM
楽したいわけではなく、おんぶや抱っこでもグズグズして
なかなか寝付けないまま何時間も過ごすことがあるからかわいそうだし、
すっきり寝れてご機嫌になってくれればと思ってました。
やる、やらないは別にして一度読んでみようと思います。
ありがとうございました。
235名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 18:59:11 ID://YM+0qO
>229
〆た後で申し訳ないですが・・・。
私も持ってる本だと、昼寝時にやっても駄目な場合も多々あるようです。
(夜は基本的に寝るものだけど、昼は最終的に寝ないなら寝ないで
終わってしまうパターンもある・・・と)

うちも昼もやれたらいいなぁ〜と思いつつ、結局1歳2ヶ月の今も
添い寝。
236名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:05:44 ID:k13SnIzH
ネントレしてよかったよ。
今日は私が昼ドラ見ながらいつの間にか寝てた。3時くらいに気づいたら1歳の子どもがそばで寝てた。
同じ部屋に居た家族に聞いてみたら「勝手にコテっと寝てたよ。」だって。
はあ、これでも育児放棄とかいわれちゃうのでしょうな。
237名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:00:40 ID:82eSUrTO
>>236
釣りかなあ?

でも親がリラックスしてると子どもってコテッと寝てしまうことあったりして。
うちも私がドラマ見ているときに抱っこで案外コテッと寝かしつけできたことあった。
逆に「この時間までになんとしても寝かしつけなければ!」と気負っている時には
間違いなく失敗する。
子どもって敏感に親から出てるオーラを察知してるんじゃないかなー
敏感な子は寝ない子であることが多いような気がするんだけど。
238名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:47:41 ID:eyCK20TY
私も釣りかと思ったW
でも自分以外に子供見てくれてる家族がいるのって
うらやますぃわ。
>>229
今日の午前の昼寝は宅急便やら電話とかに邪魔され寝れず
お昼ご飯も泣き暴れながら食べ、ず〜とぐずぐずでさっきやっと寝た。
はぁ〜凄く疲れた。眠たい時って何しても気にいらないのね。
でも世話する親も辛いが、子供だって寝たいのに
なかなか寝れなくて辛いんだなぁって思ったよ。
239236:2006/08/23(水) 14:35:56 ID:y/UQkVkH
釣りだと思われると思いながら書き込みました。
今は学生の妹が帰省してきているので昼間はリビングに3人なのです。

今日も昼ドラ見てたらそばに来て何も言わずに寝入ったよ。
楽すぎて少し寂しくなってきた。
240名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 16:22:52 ID:eyCK20TY
>>236
なっ、なんていいこなんだ。
ムカツクくらいうらやますぃよ。
それはネントレの成果なの?ベッドじゃなくても
ひとりで寝たい時に寝るって凄いね。
ちなみに月齢はおいくつ?
241236:2006/08/23(水) 22:27:30 ID:y/UQkVkH
ネントレはしてなのよ。
オッパイで寝かしつけるのをやめただけ。
もちろん激しく泣いたけど「今日からはあげない!」って決めてたから耐えれました。
一人で寝られるようになったのは1歳2ヶ月です。

日中はラブラブしたいときにあげるんだけど、最近は勝手に飲もうとしてきて一度咥えると当分離さないから
卒乳も考え中です。
242名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:53:57 ID:fnSoUUIW
>>241
ネントレしたのかしてないのか?w
>ネントレはしてなのよ。

でも>236にネントレして良かったと書いてるからしたんじゃないの?
243242 :2006/08/24(木) 06:25:02 ID:5uUcrHZQ
あ、ここでのネントレって
「魔法の本」とやらに書いてあるやり方を忠実にした場合を言うんでしたね。
スミマセン。
それならしてないことになります。
244名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 08:09:19 ID:fnSoUUIW
>242
そうなのか?
私は「魔法の習慣」に限らず、ネントレの本を読んで、
何かしら眠りにつく方法を教えていくのがネントレだと思ってたんだけど。
前スレでは、「魔法の習慣」以外の本も話題になってたし。
まあ、どの本に限らず、書いてあることは似たり寄ったりだと思うけど。

ちなみに私が読んだのは、カリスマシッターの書いた「魔法の育児書」だ。
魔法がいっぱいw
245名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 10:08:52 ID:0v3aF4qT
>>236
うちも昼間は逆にパイに執着してるよ。
授乳は夜だけになってたんだけど
夜の授乳をなくして昼もパイあげないってなんか可哀想で、
親心で食後ちょっと飲ませるようにしたら
それからは飲まないとギャン泣きするようになった。
かなり離乳食食べてお腹イパーイなはずなのに。
しかも1度くわえると自分からはなかなか離さない。
ネントレは成功したが卒乳は難しくなった予感
卒乳覚悟でやればよかったかも。
246名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:53:28 ID:T3VZyr9B
245です。
卒乳…× 断乳でした。
パイに触ったり頻繁に飲もうとするのは
もうすぐ自立するという発達の一つであるそうです。
なので自分で歩くようになるまで
昼は泣かせないように食後欲しいだけパイをあげる事にしました。
スレ違いになってきたので母乳育児のほうに逝ってきます。
このスレにはいろいろためになりました、ありがとう。
247名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:27:43 ID:QRT84MFN
本当にちょうどよく遊び疲れていると、暗くして添い寝しただけでコテッと寝るけど
タイミングを間違うと夕飯まで持たずに変な時間に目を覚ましたりする。
なかなか難しい…。

普段はいまだに添い乳な2歳です。
248名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 13:08:13 ID:xuHMH/s+
携帯から失礼します。

昨夜、旦那に赤8ヶ月を委ね買ぃ物に行き30分後に帰宅すると赤爆睡…
いつもは添い乳マンセーで、車以外では寝ぐずりが酷い赤なので非常に驚き旦那に状況を聞いてみた所
『ゲームに夢中で適当に声をかけていたら気付くと寝てた』と。
考え様によったらネントレと要領は同じ?
24969:2006/09/11(月) 19:41:08 ID:bszh1PZl
呼んだ?
250名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:16:25 ID:Ykrjj5eI
2歳になった我が子は車でしか寝ません。
昼寝も夜もです。

布団で寝かせようとしますが、布団から出て遊び出し、しまいには外に出ると言います。
その後、車に乗せるとすぐ寝ます。

本人は「車=寝る」と思っているようです。
ドライブ寝かし付け卒業した方、アドバイス下さい。
251名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 20:45:10 ID:CQNxfdRp
>250
車が動き出してどの位で寝付くの?
寝た後、ベビーシートから移動し、布団に入れても
そのまま寝てるのかしら??

アドバイスじゃないけど、一寸質問でした。
252名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:22:59 ID:MEAzE2af
>>250
例えば、車を修理にでも出して物理的にない状態にでもなれば
必ず限界が来て眠るんじゃないかと思うんですが・・・
結局は根負けしているのでは?
途中で折れるのが一番悪いような気がします。
253名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:38:00 ID:GlkYBDZU
>>250
>>252に同意。途中で折れると母にも子にもよくない気が。
自分なら夫に相談して勿論協力してもらい家事は手抜きして
しばらく子に付き合ってリズムを整えるのに専念するかな。
車は絶対に乗らないで前日遅くなっても朝きっちり起こすことからはじめてみるとか。
254名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 15:49:20 ID:FGuznecu
>>250です。
アドバイスありがとうございました。
だいたい、車に乗せると早い時だと5分くらいで寝ます。
寝た子供をチャイルドシートから抱っこし、布団まで運びます。

何回も「今後、車に乗せずに寝せる」と決心しましたが、折れてしまいました。

旦那の帰りが遅く、寝かし付けは自分一人の仕事なので、なかなか寝ないと根負けしてしまいました…。

また、住宅密集地の上、アパートなので子供の泣き声などが気になり外に連れ出し車に乗せてしまいます。

今晩からまた気持ちを改めてチャレンジしてみたいと思います。
255名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 15:18:22 ID:VZ5OE/MX
一日にして添い乳をしなくてよくなった1歳2ヶ月児母です。
もし 車や添い乳をやめたいと強く思っているんだったら絶対妥協しないことだと思います。
もしネントレ始めるなら出来るだけ一日の早い時間にしたほうがよいのでは?
うちは昼寝で始めて、その日の夜からは乳梨ができたのでよかったです。
256名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:30:19 ID:FZtaY32v
6ヵ月未満でネントレ成功した方いますか?
もうすぐ5ヵ月の子供が、夜中何度も起きて乳欲しがります。
やってみても大丈夫なのかしら?
257名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:08:53 ID:PtJw47fz
寝室別でネントレしたら、SIDSで死んでても朝まで気づかない
なんて事あるんだろうね。・・・コワ
258名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:29:45 ID:Cs0b7nqE
>>257
別室だろうが同室だろうが朝まで一回も子の様子を見なかったら気づかない。
ネントレは関係ないでしょ。

ってつられたかw
259名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:50:01 ID:dqZnND/m
あー、でもミルクの方がSIDSが統計的に多い理由として
ミルクの方が深い眠りになるからだそうだ。
乳児とか小さいうちは浅い眠りになるようになってるのは、
深く眠るのが危ないからだと読んだ事ある。
SIDSでぐぐって出てきたとこを、ざーっと読んでみたら出てくるんじゃないかな。
でも、深い眠りが関係してるならネントレってどうなんでしょね。
あと身体を温めすぎると〜とかも書いてあった。
スレ違いだろうけど、>>257-258を受けてのレスということで。
ちなみに、SIDSの原因がコレだ!って言ってるわけじゃないので。
これも要因の1つらしいって事だって。
260名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:36:49 ID:ofSrbKY1
スリングとネンネトレって、相反するものなんだよね?
うちはスリングを選んでしまった訳だが。
261名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 15:07:03 ID:deudNTLY
でもSIDS発症のピークはだいたい6ヶ月くらいまでだからね。
ネントレは6ヶ月以降の乳児が対象だから、どの程度関係があるのか……。
262名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 20:05:14 ID:2iHO3bnd
>>261
2才前くらいまであるらしいよ。
それ以降はないのか、極端に少ないらしい。

YUKIの子もそうだよね。確か1才過ぎてなかったっけ。
263名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 20:30:31 ID:X9wslBzJ
>262
YUKI自体を知らなかったのでw、調べてみた。

1歳11ヶ月の長男が永眠。
いつも通り「お休み」と言ったまま突然の別れ。

1歳11ヶ月でも、まだSIDSの可能性ありなのね。
1歳なったので、もう大丈夫と思ってた私が馬鹿でした。

ネントレとの関係はまた別・・・かなぁ。
一緒に寝てたら防げたかどうかは、かなり疑問だし。
264名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 21:07:35 ID:k03X1atD
YUKIの子供ってインフルエンザっていわれてなかったけ?
265名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 21:55:03 ID:2iHO3bnd
私の記憶だと、インフル治って1ヶ月くらい後だったと思う。
266名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:33:22 ID:UeA2GyMT
一緒に寝てたら防げるかはわからないけど、
まったく別室よりは、早く気付ける確率が高いような気がするな…。

265の言うとおり、インフルエンザとは関係ない見たいよ。
267名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 17:16:22 ID:Iy9/o4As
ネントレ初日。赤@6ヶ月。お昼寝から始めてみました。
午前中の昼寝は1時間以上泣き続けたのであきらめてお散歩へ。
帰ってきてから昼食後に椅子に座ったまま勝手に30分ほど寝ました。
午後からのお昼寝も1時間以上泣き続けたので
耐え切れず抱っこで寝かせてしまいました。
お昼寝は1時間しても寝なかったら次のお昼寝の時間まで
出来るだけ起こしておくみたいですが、
次のねんねは夜のネンネになるので、寝かせてしまった。
すごい怒り泣きで、疲れて(あきらめて)寝るというより、
だんだん興奮して目が冴えてきている様子なんです。
こんな頑固な子でも本当に一人で寝れるか半信半疑。
2時間、3時間でも寝るまで手を貸さずに声掛けとナデナデぐらいで
辛抱したほうがいいんでしょうか。
初日にして撃沈です。
268名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:10:35 ID:3N7WPdT5
8ヶ月検診で「このくらいの月齢になると夜寝るとき真っ暗だと
不安がるので子が寝付くまでは豆球にしておいたほうがいい。
音楽流してあげるのもいい」と言われました。
今までは部屋を真っ暗にして寝る前の儀式(静かに歌を歌ったり、
トントンしたり)をして私が部屋を出たらすぐに寝ていたのですが
ここ二日ほど部屋を出ようとすると泣くようになりました。
まだ2日なので明日にはまたコテンと寝るかもしれませんが
もしかしたら真っ暗が不安になってきたのかなーとも思っています。
でも豆球だと熟睡できない気がするし・・・。
おなじくらいの月齢のお子さんがいるお母さんはどうされてますか?
子が寝る部屋は真っ暗にしていますか?
不安がりませんか?
よかったら教えて下さい。
269名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:53:39 ID:9XqGt1BV
>>267
赤ちゃんが〜魔法の習慣のP101に出てくるヴェラちゃんの話は参考になりませんか
頑固な赤ちゃんは、昼寝1回くらいしないで怒りまくるみたいですが
そのまま、夜までお昼寝なしでもよかったのかもしれないですね
270名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 23:38:24 ID:lC8gNRj5
ズバリ質問です!ネントレって何ですか?
お勧めの本などあったら教えてください。
ちなみに、うちの二歳にになったばかりのチビは、夜は布団で添い寝で寝るんですが、昼寝は車でしかしません。カーテン閉めて部屋をうっすら暗くしてすぎ布団に寝かすんですが泣いて逃げ出します。そのくせ、車に乗せると即効寝ます。
271名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 00:23:30 ID:8rWunj4y
>>270
>>1くらい読め
272名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:24:58 ID:7Es5Krvz
268ですが質問を変えます。
ネンネトレしている方(私はしていませんが)
子供を寝かす時は部屋は真っ暗にしているのですか?
それとも寝静まるまでは電気はつけているのですか?
273名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:27:32 ID:sj/Pkvdk
ネントレって一人寝のトレーニングなのですか?
全部のスレを読んでも、はっきりわからない。
すっと寝入って朝までぐっすり・・・ってことなのかな?
それなら、3歳頃から自然とそうなるんじゃないかな?
と思っちゃいます。息子たち3歳5歳。乳幼児期は思い切り
添い乳だったし、何度も夜中起きたけど「今だけ」と思って
たので、普通に付き合ってました。今も息子たちの間で腕枕
&トントンして寝かしますが、昼間の運動量がすごいので
1〜2分で寝てしまいます。夜9時から朝7時まで起きませんよ。
べったり添い寝の時期なんてあっという間に通り過ぎてしまいます。
私はその時間大好きでしたよ。今はあっさりで自分の時間を
楽しめるのでそれも好きです。本人達が「一人で寝る!」って
言い出す日もそう遠くはないだろうし、今はまだまだ傍で子供達の
暖かさの中、眠りたいです。
274名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 02:35:33 ID:fKn4KnBd
>>273さん それよくわかります!
うちの子も、寝かし付けや何度も起きるので苦労しましたが、
3歳前後で朝までぐっすり寝てくれるようになりました。
脳が成熟する(?)のかしら。
一時期悩んで悩んで、ネントレの本も読んでみましたが、
住宅事情と私の根気の問題で、実践せずじまいでした。
当時は辛かったのですが、今となっては少し寂しい気もします。
275名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 07:28:07 ID:2cmy+rji
>272
ネントレしてないし(するつもりもない)けど
部屋は真っ暗な方が熟睡出来るし、脳から必要な物質もしっかり
出ると言われたよ。
ってか、うちは真っ暗じゃないと歩き回ってる
276名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:09:46 ID:4Mg+EeZJ
下が大家さんのいるアパートで、泣かしとくなんてできないなー
277名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:50:04 ID:TMws0Lzh
うちはネントレなんて心意気はまったくなかったですが3カ月くらいから勝手に寝る赤でした。
最初は私がびつくりしました…朝赤が起きたんですが機嫌がよかったので
20分くらい私がウトウトしていたら赤も釣られて横で寝てました。
それまでは沿い乳か抱っこでしか寝かしたことがなく、赤が勝手に寝るなんて知りませんでした…。
今ではもうすぐ7カ月。よく寝る赤で昼寝は1日3〜4回。
・おっぱいかミルクを飲んでおなかいっぱい・オムツが不快でない・
機嫌が良い・パパがそばにいない(いると興奮して寝ない)
などの条件が揃えばひとりで遊んでグズリもせず気付けば寝てます。

その間3〜30分くらい。私は隣の部屋で赤の様子を見つつ2ch。
夜はトントンしながらオモチャのチャチャチャを歌い、4番を歌い終えるころにスゥ〜と寝てくれる
今のとこスーパー優等生サンです。まぁこんな赤もいるということで。
本は一度読んでみます。
278名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:25:26 ID:+zNtnVK6
>>277
で?
279名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:48:01 ID:TZQwggyk
>>273、274
専業でのんびり子育てできるならそれがいいでしょうね。
うらやましい(嫌みでなく心から思います)。
でも事情は人それぞれです。
280273:2006/10/06(金) 14:09:22 ID:sj/Pkvdk
>>279
仕事してると、寝かし付けができないのでしょうか?

旦那の妹は3歳児1歳児がいますが、思い切り仕事
してますけど、普通に寝かし付けしてますよ。ご近所
さんも働いてる方たくさんいますが、子どもの寝る時間
には、寝付くまでちゃんと傍にいますよ。
専業主婦でも、つわりがつらいとか、ず〜っと公園で
疲労&家事できてない状態などがあったりします。でも、
一人で寝かそうとか思わないです。
どんな事情か知りませんが、ネントレのメリットがいまいち
わかりません。昨日このスレを去ったあと、子ども達の寝顔
を見ました。やっぱり、親の暖かい腕の中で眠ることはとても
大事なことじゃないかなあ〜と思えてなりません。布団の中で
お話したり、ぎゅう〜っとし合ったり、モゾモゾしながら寝る
の、大好きです。現在妊婦だからか、眠気に襲われて、ウトウト
してしまい、その後おき出して残りの家事をするのはしんどいな〜とは
思いますけど、当たり前のことですよね。母親として。寝かし付けも
当たり前のことだと思ってました。

今、大変な思いをされてる方も数年立てば懐かしいことです。
旦那と「あの時は大変だったな〜」と笑い合うのもいいですよ。
281名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:21:41 ID:aj3rtD6e
ク、クマー??>>273
282名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:22:27 ID:MnBe0qew
仕事といっても5時で終われる人や残業沢山ある人
家に仕事持ち込まないと追いつかない人在宅でやってる人それぞれ内容違うだろうし
それぞれでいいんじゃない?
昼寝も出来ず眠くて寝かし付けが苦痛で笑顔でいられないなら
ネントレ(ってよくわからない私がいうのもなんだけど)したっていいんじゃない?と思うが。
まぁ他人が口挟むべきじゃないと思うし
そうやって周りが母親を追いつめるのはどうかなぁと思う。
子供がすくすく育つには寝かし付けの仕方一つより母親の情緒の安定の方が大事だと思うよ。
283名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:49:54 ID:vKVScxd3
寝かしつけが苦じゃない人が、なぜこのスレにわざわざ来るのだろうか?

自分もただの通りすがりだが、はなはだ疑問。
284273:2006/10/06(金) 15:34:18 ID:sj/Pkvdk
いや、なんかね、3人目で最後の出産って思ってて
今までの育児を見直したり、他の人の考えを!と思って
あちこち覗いてて、寝かし付けかあ〜と辿り着いて見て見たら
余りに知らない世界でビックリして書いちゃいました。
もう終わりにします。そうだね。人それぞれだね。子どもが
スクスク育ってたらそれでいいんですね。失礼しました。
285名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 15:56:43 ID:EnjN4QJi
↑関係なかったらスルー汁。

あなたの言い方には嫌味が感じられる。

それをスルーできない自分も悪いか・・
286名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 16:24:56 ID:f5od6Z+E
釣りじゃなかったことに驚いた
287名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:23:18 ID:PTr7ftuc
いっそネントレじゃない寝かしつけスレ立てたほうがいいんじゃないかと…
288名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:12:59 ID:8P8cXmsy
てか、ここってネントレ専用スレ?
289名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:33:47 ID:RidTz0fd
ここはネントレ派の気分を害するレスがあると、殺伐としだすね。

いろんな考えがあるってことでいいじゃない。
290名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:39:40 ID:TMws0Lzh
>>1:名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 21:47:18 ID:8R3sPgtO
子供の寝かしつけ方法あれこれスレッドです。
今日はこんなことしたら寝たよ こんな道具を使ってみたよ
うちの子はこれをすると寝ます こんな方法試してみました・・など寝かしつけについて語り合いましょう。

って書いてあったからきてみたけど
ここは子供が寝ないからかカリカリしてる人が多いインターネッツですね(^^)
291名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 01:02:06 ID:HCjo3Jfc
専業だし旦那も協力的だけど子どももしんどそうだったからネントレしたよ。
添え乳でマターリするの好きなんだけど
6ヶ月入ってから夜中の授乳が2時間おきになっちゃって
日中私はボーっとするし子どもは眠くて常にぐずぐずだし。

本読んだらタイムアウトの応用っぽかったので
なんとか信じてがんばれた。
初日は1時間、2日目は50分かかったけど3日目からは10分で寝たよ。
夜しっかり眠れるようになったらぐずぐずもなくなったし
うちはやってよかった。
292名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 10:10:21 ID:rQQUQRCj
ネントレするしないは人それぞれでいいと思うんだけど、
「母親失格」みたいな書き方するから荒れるんじゃないかなあ?
このスレの最初の方もそれで荒れてたよね。
293名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:08:24 ID:B3tt/HlI
ネントレ専用スレがないのでココで相談しました。
「スレ立てる前に聞け」をのぞいたら、専用スレ立てるまでもない。
ココで十分では?という話だったので。
個人的には、寝かしつけスレより、ネントレスレが欲しい。
色んな理由や家庭状況があってネントレを選んだんだから、
ネントレ自体をとやかく言われたくないし。
ネントレ経験者のアドバイスや、失敗談、成功談が聞きたい。
またネントレ検討中の人たちの、情報収集が出来ればいいんですがね。
本だけでは分かりにくい事や、こういう場合はどうした方がよかったんだろうって
時のアドバイスが欲しい。
294名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:56:51 ID:en1FwVS7
>今、大変な思いをされてる方も数年立てば懐かしいことです。
旦那と「あの時は大変だったな〜」と笑い合うのもいいですよ。

だから専業は・・って言いたくなるよ。
他のまっとうな専業の方に失礼だけどさ。
働いてる人がみんな273の知人の「働いてる人」と
同じだと思ってるんだろか?
つわり+仕事+上の子の世話とか
専業だって体があまり丈夫でないとかいろんな事情があるし
ふつうに寝かしつけたって夜中何度も起きて子自身もつらい場合もある。
母の状況も子の状況もいろいろだってことぐらいどうして想像できないんだろ・・。

私自身はネントレしてないけどなんとか子に一晩続けて寝て欲しいと思っていろんな方法を模索中。
まず生活リズムを整えるというのを真剣にやってみようかな・・

295名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:59:36 ID:UVy3ptiM
前スレは読んでみた?
前スレではネントレの状況報告とか、アドバイスとかいろいろ情報交換もあった希ガス。
本も「魔法の習慣」のみの話じゃなかったし。
でも必ず「虐待」とか言う馬鹿が出てくるから、
たとえネントレスレを立てても、とやかく言われるのは避けられないとオモ。
そのせいかネントレしてる人もあんまり来なくなったみたいだし。

296名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:00:23 ID:UVy3ptiM
>295は>293へのレスです。スマソ。
297名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 08:32:01 ID:MneFXN9h
色んな事情はあると思うけど1歳にもならない子にネントレはどうかなと思ってしまう
低月齢では添い乳だと寝てくれるからと習慣つけといて、6ヵ月過ぎたらネントレっていう考えの人がたまにいるよね
そういう人にモニョっとくる
あと仕事を理由にするのも違うと思うな
自分の事情と子の寝る習慣は別次元じゃないかな?
ある程度成長した子に眠り方を教える意味の正しい段取りに沿ったネントレなら誰も噛み付かないとオモ
泣かせて放置は心理学的にも子の中の信頼崩壊に繋がるから止めてあげて欲しいと思うけどね
298名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:29:07 ID:rFUlIvPb
>>297
ネントレの本をちゃんと読んだ上での発言じゃないよね?それ。
私も以前はそう考えていたけど、ある意味批判するために読んでみたら
考えが変わったよ。泣かせて放置とあなたは書いてるけど
ネントレですすめる放置時間はほんの数分だよ。
しかもその間抱き上げないように薦めてるのであって
不安にさせないように笑いかけや声かけは推奨してたりする。
そういうのが信頼関係を崩すくらいの放置なのだとしたら
家事の最中に手が話せなくて遠くから声だけかけるとか
手が離せるまでちょっとの間放置とか、全て信頼関係崩壊に繋がることになるよね。

実は私もサイレントベイビーになるのも嫌だしどっちがいいのかなと迷っていたけど
昨日婦人科の待合に置いてあった本によると神経細胞ニューロンは
熟睡してる間に繋がると書いてあった。赤ちゃんの成長は月齢が小さいときほど
著しいとも。3〜4か月の頃はまだまとめて眠らせるのは無理だから
ネントレしてもあまり意味がないけどその時期を過ぎたら
まとめて寝ることを教えてあげてください、赤ちゃんは眠り方も学ぶ必要があります
とも書いてあった。
私はまだ妊婦だから実際どうするかは分からないけど
今のところネントレは時期がきたらしようと思っている。
299名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:22:11 ID:MneFXN9h
>298
妊婦に噛み付かれてもw…と思ったけど一応レス

前スレに別室で耳押さえて泣き止むまで放置して…みたいな人とかいたんだよ
そういうのが感心しないって言ってんの
正しい方法のネントレはいいと思うって書いたの読めなかった?
ただ本だと6ヵ月〜だけど赤にも個性やそれまでの関わりもあるでしょう
きちんと自分の子を見て、考えての結論なら人それぞれだろうよ
この手の論争も諸説あるし、私は6ヵ月は時期尚早に思えると書いただけ

でもまああなたはこんなスレ見てないで、まずは元気な赤を産んで下さい
300名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:34:33 ID:xakpz03u
>297
仕事を理由にするのが違うっていうのこそ違うのでは?
もちろんほとんどの人にとって仕事より子が大切だろうし
自分もそう。
ただ、ハードな仕事に就いている以上自分も夜ちゃんと眠れない
と倒れてしまうかもしれない。
それこそ子がかわいそう。
子育て中は仕事を軽くしてもらえるという恵まれた状況の人は
良くてもそうでない場合はネントレ含めて夜ちゃんと一晩続けて
眠ってくれる方法を考えざるを得ない。
大体、仕事で忙しい=必ずしもネントレとは誰も言ってないわけで。

誰もが273みたいにまったりできる状況じゃないのに、子育ては常に
全力で子を優先させないなんて母親じゃないみたいなレスがネントレ
してるしてないに関わらず、神経を逆撫でするんだと思う。