頭のいい親の子供の叱り方はこうだ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:28:30 ID:rJ/ALQsI
>>99
それをいうなら
アダルトチルドレン ですよ
102名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:54:00 ID:LSIyuLjC
>>100
ずぼら・・・の質によると思う。
確かに過保護・過干渉は放任より良くないからね。
親がきちんと目を行き届かせる、子の行いに対して、いざというときの
責任を取る覚悟を持っている・・・ってことでしょう。
知っているけど口は出さない、っていうかさ。
(たとえば、子どもが忘れ物をしたとき、知っているけどあえてそのままに
しておく親と、先生にバレる前に学校に届けちゃう親の差ね。)
それはずぼらとは言わないと思うよ。

字義どおりずぼらで、掃除はしない、食事は作らない・・・みたいな親が
最近増えてるけどさ、
>>100みたいなことを言い訳にして自分の子育てを正当化してたら、
嫌だな〜。
103名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:01:22 ID:oyR4HCIc
>>101
知ったかぶりなのか英語を知らないのか・・・

チャイルドとチルドレンの違いは何?
104名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 22:17:32 ID:EUeJwpMv
チルドレン=子供達。複数形
105名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:38:48 ID:CXRrQmFS
複数形のが文法上正しい……ハズ
「こども」という概念の話をしているわけではなく
実際にそういう傾向のある「人々」を指すから(だよね?
106名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:23:08 ID:63k+IBrg
小中学生英語講座スレはここですか?
107名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:38:44 ID:tX9/L9bN
>>105
ハズというのなら検索してごらん

それ以前に両方正しいし、ケースバイケースで活用が正解だけれど
108名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 06:42:43 ID:j7c16Qz1

 【 靖国神社とは … ”靖 国 機 関 説” 】 
 -----------------------------------------------------------------------------------
   戦 前 : 官僚が天皇の名を騙り、国民を騙す戦争推進機関として設立。家庭を壊し赤ちゃんは飢えました。

   戦 後 : 官僚の戦争責任を、国民の戦没者追悼の念・祖先尊崇の伝統とすり替え、
        数多の戦没者の中に埋没・隠蔽させる官僚のための官僚スキーム。

        個人情報保護法が、国家経済破綻の責任者を隠す為の、隠蔽スキームであるのと同じ汚い手口!
 -----------------------------------------------------------------------------------
   影 響 : 戦後外交の足かせ。中国、朝鮮に付け入られる原因となった。尖閣しかり、竹島しかり!

   今 後 : 古臭い靖国モデルは、21世紀日本にとって百害あって一利なし。破壊すべし。
 -----------------------------------------------------------------------------------

   天皇陛下も国民とともに、官僚とその走狗自民党と闘われていた事が判明!

   【昭和天皇、A級戦犯合祀に反撃 …宮内庁長官メモ】(読売)
   http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720it06.htm   「親の心、子知らずとはこの事…」

   【「増税して下さいと謝るまで削れ」首相、子育て予算がターゲットにされています】
   http://www.asahi.com/politics/update/0627/014.html

109名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:53:15 ID:4GoLYzkk
僕は小泉チルドレン!
110名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 01:36:43 ID:EcwVSSUn
農作業をしている母親や、兄弟におぶさられ、食べ物もなく、
いたずらすれば父に叩かれ、学校で必要な物ですら買ってもらえず、
義務教育以上の学費は自己負担な教育を受けてた多くの人達は、
戦後の崩壊した日本を立て直し、今の日本を立派に支えてました。

叱る、ほめるも勿論大切ですが、立派な人として育ってもらいたいと
思うなら根本的に、親自信が目標を持ち、必死で仕事をしている(家事
、育児も)親の背中を見せて、愛情を持って威厳を持つ事が必要なので
はないのでしょうか?

5才と1才の母
111tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 16:55:01 ID:gK6CjrLq
「健康」「優しさ」「優秀」な子に育てる具体的な方法
112ままん:2006/08/24(木) 19:49:27 ID:hBwwYClg
「育児に疲れたらどうする?」みたいなアンケート、見つけました!(^o^)丿
育児情報のオススメ雑誌やサイトなどあったら、ぜひ教えてあげてください。
http://www.jword.jp/campaign/kimagure/
113名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 20:47:52 ID:E/MPQFNK
んで、ダメって言うのはなんでダメなの?
114名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:39:17 ID:qGvS5bHd
ちょっと前だけど、私が叱っている時
(私は「叱っている」つもりだったけど、鬼の形相だったからか「怒っている」と取られたっぽい)
「おかあさんは○○のことがきらいなんだ」
と言われたことがある。
頭ごなしの「ダメ」は自分自身を否定されてるように受け止めてしまうんではないかな?

○○ちゃんはいいこだけど、これをするとこういう良くないことがあるよね?
こういうことは良くないことだから、いい子はしないんだよ。
これからはしちゃだめだよ。

と言う叱り方をするようにしたら納得してもらえたようだ。
まぁ、うっかり繰り返すことはあるけど。

ただ、これは自分がやってみたってだけで
「ダメ」がなんでだめなのか、の回答ではないかも。
115名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 15:58:43 ID:5wMqF+0n
虎のような目付きで低い声で「辞めんか」と言うのがかなり効くような気がする。
絶対に大声出したり、叫んだりしないで、おっかないやくざの親分に成った様な気分でやるのが良い。
この方法で大抵の子供は一瞬顔が凍りつく。それからどうしていけないか説明。後は握手で和解。
家の超キカン坊と友達は大分マナーが良くなって来たよ。しかし私の人相が段々悪くなってきたけど
大抵のキカン坊にも舐められないようになって来た。
116名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 03:12:42 ID:+LOC9Q/3
>>113
言われたガキが何するべきか迷うから、じゃね?

そういや、私も30分に一回は怒声あげてたけど、
「ダメ」はよく考えたらあまり使わなかったな。
「やめろ!」「とまれ!」「もどれ!」「こい!」「(名前)!」みたいに。
ダメも、「さわっちゃダメ」「飛び出しちゃダメ」「外出ちゃダメ」みたいな
目的語と一緒で。
「ダメ」だけだと何を怒られたのかわかんなくて、
ガキの頭ん中で次につながんないんだろうね。
117名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:09:04 ID:piRe3Xnt
三歳児に対して↓

泣くな!言いたい事があるなら口で言いなさい!口あるんでしょ!赤ちゃんじゃないんだから口で言えるでしょ!
お母さんの言ってること間違ってる?間違ってるなら何が間違ってるか説明しなさいよ!しゃべれるんだから言えるでしょ!
言えないってことはお母さんが言ってることが正しいってことでしょ!いつまで泣いてるの!泣くな!黙れ!殺すぞ!
あんたは自分が間違ってないと思ってるから気に入らないの!泣けばいいと思ってるから!
お母さん間違ってる?間違ってないでしょ?なんでわからないの?なんでいちいちそうやって泣くの?
黙れ!ムカつくんじゃてめえは!言いたいことあるなら口で言えって言ってるでしょ!もうお母さん嫌にやってきたぁ・・・

どうですかコレは?
118名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:19:08 ID:ddN+FPKj
三歳児に具体的な言語での説明を要求している時点で基地外確定です
119名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:15:16 ID:It60MVci
年中5歳息子に対して

危ないことをしたときなどは、すばやくビシっと怒るため多少声も大きくなりますが、
片づけをしないときや、行儀が悪いときなどは怒鳴ることをやめて、
諭すようにやさしく言ってみることにしました。
遠くから言わないで、子供のそばに寄って目を見て「〜しようか」などと言うと
かなり効果がありました。(うちの子の場合ですが)
しかも、きちんと「さっきはごめんなさい」と素直に謝るようにもなりました。
とても嬉しいのですが、何度も繰り返すのが難点です。
そのたびにキィィィイl−となりますが、こちらも我慢しています。
120名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:16:09 ID:OwZjkAe4
>>116
ガキって言葉はどうかと思うが、叱り方は上手だね。
121名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:18:52 ID:dP/a+v/K
小さい頃母親に
「あんたはウソつくとき頭のてっぺんの毛が3本起つから
ウソをついてもすぐバレるんだよ」と言われた。
それ以来しばらくの間ウソつく前に必ず頭をおさえてたよ。バレバレだっつうの。
122名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:24:37 ID:Cc8FRFj3
>121 それいいですネ。 私も使わせてもらおうかな!
123名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:38:05 ID:wZ83HRAF
>>116同意。
それプラス、理由を子供に解る言葉で説明する。
124名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:59:55 ID:7/b32Osq
言うこと聞かないから今夜は一緒に寝てあげないから独りで寝てね
大抵これで言うことをきいてくれる4歳息子
でも一人で寝れるようになったら使えないなぁ
それより2歳の娘が些細な事でギャン泣きする
ダメよ。と優しく言ってもギャン泣き
泣きだしたらどんなに優しくしてもギャン泣き
ちょっと自閉症とか疑ってしまいます…
ギャン泣きをさせない良い方法誰か教えてください
125名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:51:20 ID:QDZ2aFV3
泣く原因はいろいろですからね。
罵倒して混乱させてしまう親もいれば、ネグレクトで不安に追い込む親もいる。
まあ、変な対処をしなくても子供は泣くものです。
泣くことで呼吸が苦しくなって、途中から泣く原因が変わることもあるように見受けられます。
経済でも環境問題でも原因は複合的なものですからね。
原因を一つに決め付けて(単なるわがままとか)対処しようとすると振り回されてしまいます。
子供に何が嫌なのか説明させるわけにもいきません。子供自身が一番わけがわからなくなっています。
泣くまでに至る状況、前後関係を含めて状況を把握しなければならないでしょうね。
126名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:43:16 ID:4Wy3dkby
高学歴ママ・・・迷惑だから、静かにしようね。
バカなママ・・・オバサンに怒られるから、静かにしてね。
DQNママ・・・コラ!、てめー、うるせーだよ!
127名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:58:32 ID:RrVj0Lnq
143 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2006/09/06(水) 12:29:31 ID:O6WLqbdz0
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
128名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:16:17 ID:aYJjM/Je
お約束だが…

「私の一番大切な人はこのスレの>>127です」
129名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 14:17:16 ID:5zyoWKrE
公の場に出て来る時は、子供とあらかじめ約束(騒がない・走らない・欲しがらない等)してからにすればいいのに
子供が騒いでからヌルイ注意してる母親多くない?
ヌルイなら「あ、真性なんだな」と諦めもつくけど、マジギレしてる奴は本当に頭悪いよね
貴女が招いた結果ですから、って言いたくなる
さっきもバスの中でゲーム機の音出したまま遊んでた子供に半ギレしてた母親がいた
しかも子供はもう大きいんだよ、小3くらいの♀
「バスの中でゲームしないで!」だって…笑わせてもらったよ
130名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 19:52:58 ID:JifdiBTx
うちの娘も3歳も最近になってやっと
 バスに乗る前は、おとなしく座ってるよう
 お店に入る前は、お店のものを触らない、これ欲しいって言わない
 図書館や博物館などに入る前に、走らない、騒がない
くらいのことは、事前によく言い聞かせておくと守れるようになってきた。
でも、なんかの勢いがついたりするとすぐ崩れる。
もちろん、ふーっと忘れちゃったりw

子育て=忍耐っていうのはこういうことなんだなと実感する反面、
これずっとやってると、上でも言われてた過干渉、過保護につながる気がして不安。
どこかで見極めないといけないんだろうけど、それも難しそう・・。
131名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:23:02 ID:6uFZri+4
そうそう、事前に約束しておくのがいい
この約束はとても大事なことだと、あらかじめ子どもにしっかり伝えておく

騒ぎ出したりしたら、「約束したよね?」って言えば
子どもも思い出して言うこと聞くよ

うちは幼稚園くらいまではこの方法で
小学校に上がるころから「どう思うか、自分で考えてみて」に変えた
「わからない」と返ってきたら、私の意見を伝える→家に帰ってから話し合う

最近(小4)は怒ることがあんまりないな
132名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:35:01 ID:57l8rasy
うちは、四歳息子に手はあげません。
叱るときは、基本姿勢としては「叱らなきゃいけないような場面をあえて作らない」方針でやってきました。
(たとえば、日中はたくさん体を使って楽しませて遊ばせて、暇でぐずるとか わがままになるとかを
 回避したり、あらかじめ汚したりこぼしたら困るような物は与えない、とか)
それでも叱る必要があるときは、「こら!」や「ダメ!」などとは言わず、きちんと静かな声で理由を説明しました。
・・・・良かったんですよ。 とっても。
何人ものママ友さんから家の子神扱いされるほど「どうやって育ててるの?」と聞かれたり、○○君と遊ぶと
 家の子も少しはお利口になるかと思って、って言ってもらえたり・・・

下の子妊娠→切迫入院→出産退院→引っ越し って、半年ほどドタバタしてるうちに
す〜〜〜〜〜〜っかりめちゃくちゃになってしまいました。
もともとは私は親に手をあげられて怒鳴られて育ったんです。
旦那親はよくできた人で、旦那は手なんかあげられたこともないし、いつも冷静な母親だったそうです
なので、私もお姑さんのことを尊敬しているので、子供が産まれたら、自分は絶対スーパーでよく見るような
怒鳴りまくってる母親にはならないぞ、賢く頭使って育児するんだ。
と決めていたのに、スーパーで怒りまくりです。
続きます
133名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:37:37 ID:57l8rasy
続き
しかも「あ〜あ〜ちょっとあんたもうーいいかげんにしてよー!何遍言ったらわかるの!?
 お母さんさっきダメだって言ったよね?みなさいよ、あんたこれ、はぁ〜ほんと
 お母さん疲れさせないで、頼むから。」てなもんです。最悪ですよね・・・
息子も昔の面影はどこへやら、ものすごくチョロチョロするようになったし、すぐふざけるし、泣くし、生意気だし
「この子ってこういう性格だったの?!」と思いますが、年齢がそうさせているのか、私の怒り方のせいか、わかりません。
とにかく、子供が二人になったとたん、色々なことに手が回らなくなってしまい、目の前の物こなすばかりで日が暮れて、
すべてが後手後手に回ってしまっています。
感情的に怒って子供を泣かせたり、ごめんなさい、と言ってきてるのに、私だけひきずって無視したり
・・・今の所手を出さない事だけは最後の砦とばかりに保っていますが、カッとしてる時に「おまえ」とか
言ったこともあって、気がついて愕然としたときもあります。
一度崩れ始めたら、もう後はエスカレートするばかりです。
これから前みたいに気合いの入った育児ができるようになるときは来るんだろうか。
下の子(四ヶ月)にも将来こんな風に怒ってしまったらどうしよう。 自分はどうしてしまったのか
理想と現実のギャップに、泣きそうです。

134名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 12:18:16 ID:ey+hm0jo
これはどうなんでしょうね?

たとえば、遠足のお弁当を作っているとき邪魔してきたら、「遠足にいけないよ!」
出かける時に、着替えをせずに遊んでたら「出かけるのやめるよ?」
嫌いなものをいっぱい残すときは「あんまり残す子には、もう作らないよ?」
公園などで遊んでいて、なかなか切り上げてくれないときは「ずっとここにいればいいでしょ。」

ようするに、いま、これをしなかったら、その後自分が困る、ということを
突き放した口調で言い放つと、どならなくても大抵言うことを聞いてくれるような気がする。

しかし、その因果関係が抽象的だったり直接的でないと、子供はピンとこなくて
あまりいうことを聞いてくれない。
「歯をみがかないと」→「虫歯になる」とか。
「テレビを近くで見ると」→「目がわるくなる」

虫歯になる、よりも「歯を磨かないと口が臭くなるから友達(具体名がより効果的)に嫌われちゃうよ?」
のほうが具体的で、言うことを聞いてくれる。
135名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 12:28:38 ID:ey+hm0jo
うちはコンビにいくと、子供に「一個だけ」お菓子を買ってあげることにしてるんだけど、
上のやり方でいくと、もし、子供が2個以上欲しがってぐずったりすると、「2個以上を欲しがるようなら
きりがないから、今後一個も買わないことにするよ?」とにらみを利かせると、その後どこへいっても
2個以上欲しがらないようになった。

これは縁日などでも有効で、「このお祭りの出店のなかから一つだけ選んで買っていいよ」というと、
いろいろごねるとその一つさえ奪われる危機感から、子供は一つのものを慎重に選んで買うようになった。
136名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 13:06:21 ID:/8tFh7xD
うちも約束厳守派。
まず、お出かけではルールを設定。
基本は、当然ながら他人に迷惑を掛けず行儀よく。
それに加え、本日の予定も説明。
○時に帰宅したいから。
○円しか使わないから。
○個しか買わないから。
○だけやるから。
等。
そして親は譲らない強さを持つ。
「ウエーン。・゚・(ノД`)・゚・。欲しいよぉ欲しい欲しい欲しい〜ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!」
『(´А`)仕方ないわねぇ。じゃぁ…』
ってのがイクナイ!!
『うるせー買わねぇってんだろゴルァ。バシバシ!!!』ってのがDQ

約束が守れなければ楽しみは無くなり、
他人に迷惑、親もあなたも嫌な気持ちになる。
約束を守れたら皆、気持ち良い。嬉しい。
ごくたまにサプライズ。
137名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 13:35:18 ID:ey+hm0jo
まさに、「因果をふくめる」

------------
因果(いんが)を含・める
道理をよくよく言い聞かせて納得させる。やむをえない状況を説いてあきらめさせる
-----------

かんださんようです。いい言葉、見つけた!
138名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:28:48 ID:+aIVyaoE
>>134
子供の年齢によるけど、5歳くらいから上は使わない方がいいと思う。


知り合いがこういう脅し方をする。
「おりこうさんに出来ないならもう○○ちゃん(うちの娘)と遊ばせないよ!」
「泣くならもう帰るよ!」
「そんなに帰りたくないなら置いてくよ!」(と、本当に置き去りにして隠れて待つ)
そして守れないと「お母さんと約束したよね?なんで?なんで守れないの?」
「あーあ、□□がそんなだからもう遊べな〜い。あ〜あ〜。」と責める。

あるいは、ちゃんとして欲しい時に
「おりこうさんに出来たらプールに連れて行ってあげるから」
「ちゃんと宿題をやれたら100円あげるから」などと
ひたすらモノで釣ってた。

その子はどんどん情緒不安定になり、今は分離不安障害と診断され抗鬱薬を飲んでる。
あと子供に刷り込まれたものが大きいらしくて、
「じゃあおりこうさんにしたら一日中遊んでいいよね?」
「一週間ちゃんと学校に行ったらゲーム買ってくれるよね?」と言い、しぶると
「じゃあもう頑張らない・・・もういい、言うとおりにやればいいんでしょ!」
とブチ切れ。家中の家具を倒して回るらしい。
そして、なるべく大きい約束をして先にご褒美を買わせ、あとはすっぽかすという
手段を使って、また叱られたら全力で破壊活動、という感じ。

そのお母さん、医師に「モノで釣らないように」と注意されたら
「じゃあ何で釣ればいいんですか!?」と答えてやったと豪語してた。
139名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:00:54 ID:s5znLmba
>>135
あんまり徹底してやると諦めるのに慣れてしまうから注意した方が良いよ
140名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:09:05 ID:sl7EOL4y
ウチ(双子)には、お手伝いしたら1円あげてる。子は毎日貯まった1円を数えながら、
今20円だから、うまい某2本帰るけど、あと少し貯めてアレ買おうかと悩んでます。4歳半のその真剣さがカワイイ。
スーパーに行くと、二人でお菓子コーナーにダッシュ。一生懸命吟味してます。その間に私は買い物。
頭も使うし、これが欲しいけど、足りないからもう少し待つと自ら我慢してますよ。
141名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 19:15:48 ID:wGCdQzw1
>>140
釣りですよね
142名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 20:54:22 ID:wGCdQzw1
随分と立派な放置親ですねw
143名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 21:13:49 ID:Wzgb1Bxc
一円ネグレクトw
144名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 19:39:01 ID:uahhWzEy
>>140が、頭がいいとは思えない。

叱り方のスレで、お金で釣る手伝い強制とスーパーでの放置の自慢
145名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 20:08:31 ID:bMSrDtXw
>>144
お前の方が頭が頭がいいとは思えない
146名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 20:28:00 ID:uahhWzEy
↑自己紹介?

頭が頭が?
147名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 20:38:23 ID:knKRJ99d
友達に意地悪したら、「もう 〇〇ちゃん(いじめられた子)、遊んでくれなくなるよ!」って叱る人いるけど、どうだろう。
その子、うちの子と よく喧嘩して 上のセリフ言われてるけど、別に うちの子は遊ばない!なんて言わないのに、悪者にされてるような。
148名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 09:01:29 ID:Qjutet5u
>>147
やがて「遊んでくれなくていいや」と開き直ってさらに意地悪になるね。
149名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 09:20:38 ID:o5qdW9Ty
>>134
>子供の年齢によるけど、5歳くらいから上は使わない方がいいと思う。


>知り合いがこういう脅し方をする。
>「おりこうさんに出来ないならもう○○ちゃん(うちの娘)と遊ばせないよ!」
>「泣くならもう帰るよ!」
>「そんなに帰りたくないなら置いてくよ!」(と、本当に置き去りにして隠れて待つ)
>そして守れないと「お母さんと約束したよね?なんで?なんで守れないの?」
>「あーあ、□□がそんなだからもう遊べな〜い。あ〜あ〜。」と責める。

>あるいは、ちゃんとして欲しい時に
>「おりこうさんに出来たらプールに連れて行ってあげるから」
>「ちゃんと宿題をやれたら100円あげるから」などと
>ひたすらモノで釣ってた。

>その子はどんどん情緒不安定になり、今は分離不安障害と診断され抗鬱薬を飲んでる。
>あと子供に刷り込まれたものが大きいらしくて、
>「じゃあおりこうさんにしたら一日中遊んでいいよね?」
>「一週間ちゃんと学校に行ったらゲーム買ってくれるよね?」と言い、しぶると
>「じゃあもう頑張らない・・・もういい、言うとおりにやればいいんでしょ!」
>とブチ切れ。家中の家具を倒して回るらしい。
>そして、なるべく大きい約束をして先にご褒美を買わせ、あとはすっぽかすという
>手段を使って、また叱られたら全力で破壊活動、という感じ。

>そのお母さん、医師に「モノで釣らないように」と注意されたら
>「じゃあ何で釣ればいいんですか!?」と答えてやったと豪語してた。

時系列がよくわからないけど
とんでもないご家庭ですな。
150名無しの心子知らず