おけいこ バレエ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 08:11:49 ID:Vc3Ugb/x
2ゲット
3名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 08:41:56 ID:uIbY83IP
>>1さん乙です。
タイトルGJ!
今度は小学生の話題に気味の悪いことを言って難癖つける輩を
撃退できそうですね。
4名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 09:44:35 ID:alKBOMx2
>>1さんスレ立て乙です。
5名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 10:20:35 ID:nDX95I7O
>>3

お前の事?
お前はそれか淫乱で早く出産しちゃって大人になっても習えなくて子供にだけはって
習わせてんだけど子供もそれなり・・遺伝だから・・な、おばさんでしょ。
何を夢見てんだか。プロになれなければ趣味でもいいって悔しまぎれで哀れ。

6名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 11:59:27 ID:E4diuzx4
発表会近づいて、総稽古やらゲストとの振り合わせやらで
月に半分ちかくバレエに時間と手間取られて
下の兄弟やら留守番の父親やトメさんの視線がキビシー。
本人から協力要請をきちんとして、することきちんと頑張ってるんだけど。
そういう経験お持ちの方いらっさる?
7名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 12:36:35 ID:X89zCgSg
6番さん 頑張れ!!
私も 同じような立場かも。。
でも姉妹でバレエなので 弟くんがいないだけ楽ちんかな
7月末の発表会まで 毎日レッスン有りで 
しかも帰りは いつも9時過ぎ・・。
周りの冷たぁい視線に耐えながら頑張ってるよ!!
やっぱり 本人から頑張りたい気持ちを周りに
伝えるのが一番だよね。バレエにまったく興味なしだった
ばぁばは この方法で随分協力的になってくれたとおもう 
6番さんのトメさんもきっとわかってくれるよ。
うちは今 じぃじを籠絡中です(笑)

8名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 12:43:12 ID:nDX95I7O

料理が激マズでゴミだめみたいな家でも、おっぱいでかけりゃ許す


9名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 16:46:45 ID:E4diuzx4
>>7
はげましてくれてありがとう。
つくづく家族の協力がないと、継続不可なお稽古事ですね・・・
もうすこし大きくなったら、行きだけでも自分で行ってくれるかな・・・
そうなるとだいぶ楽なんだけど。
本人のやる気が一番の説得方法ですね。
それにしても母もシンドイが・・・
10名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 21:01:27 ID:WGPSDxz5
>>9
お互いがんばりましょう。
うちも同様です。
お父さんが怒ってしまって辞めた子もいます。
早く大きくなって、自分たちで通えるようになってくれるのを待っています。

11名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 22:09:51 ID:nDX95I7O
そのうち離婚だな。いくつも例 見てきてるし。(藁


12名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 23:24:52 ID:1r0XblHZ
ウチは楽に続けられる教室に変わりましたよw
13名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 01:06:24 ID:BfD+ByGU
先日は発表会がありました。うちは入場料が無料なのに来てくださった方からは
花。花、花・・・。
この場合、お返しってどのくらいのものを?
それからそれぞれ下さったお値段相当の半分くらいをお返しするものなのか、
皆さん一律で500円や1000円くらいのものをお返しするのか、
どうでしょうか。よろしくおねがいします。
14名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 03:23:49 ID:55CwnxD6
>>13
私だったら、同額のお返しをします。
15名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 03:35:33 ID:Ikdccqbc
>>13
私も同額程度だな〜。お返しの意味で半額分(半返しってことで)
あとの半分で、お忙しいのに見に来てくれてありがとう、のお礼。
ありがとうのお礼の意味だったら、ありがたすぎてもっとでもいいくらいだけど
逆に多すぎても失礼だしね。
ガーゼハンカチとかバスソープセットとか、インポートの髪飾りとか・・・
16名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 07:37:28 ID:trHADKVP
電車賃かけてきてくれるんだったら同額だろうね・・・
うちは近所の市民ホールなんで一応半額返し。
花束だって小さいブーケ多いしね。

そういや前スレで細いと上手く見えるってあったけど、
それはある程度練習してるレベルの話よね。
細くて長い手足の高学年のお姉さんがいるんだけど、
私立なんでたまにしか出てこない。
発表会前になってやっと毎週でてくる。
だからポアントワークもひどいもんで膝も曲がってるし、
ポーズも決まってない。

細くて可愛いからモデルとかなれるのかもしれない。
でもバレエとしては下手。
細いからって上手くは見えないよ。
17名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 08:27:27 ID:aBYiAA7P
>>12
うちもかなり指導が厳しくてママン同士の派閥みたいなのがある教室から
まったり教室に移ったよ。
でも実際、厳しいだけの所より誉めたりジョークを交えて指導してくれる今の所の方が
本人も楽しそうだしかなり上手くなった。
前の所は出来ないとけなすだけでそれが普通だと思ってたから
今の教室の教え方は気に入ってます。

18名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 08:42:16 ID:Bqlbl8sV
>>16
そんな極端な子の話じゃなくて、同じように週2なら週2で
練習をこなしている子たちの中で、上手めな太い子と、
その子と比べれば下手だけど細い子、の話をしてたんだと思う。皆は。
19名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:14:14 ID:trHADKVP
>>18
だからある程度練習してるレベルでの話しだよね?
と書いたんだけど。
20名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:47:00 ID:0Fn1bG7D
まぁそんなにカリカリしなくてもいいじゃない。
細くて手足が長いほうが見た目にきれいに決まっているよ。
殆どの子は特別才能があるわけじゃないんだから
細い方が良いのは当然ってことでしょ。
練習なしで細いだけっていうのは、バレエ習っている意味がないかもね。
21名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:44:48 ID:mQVnq7ky
小学生の低学年までなら、きちんと引き上げできるなら太めでも
あんまり気にし過ぎないほうがいいと思う。
(もちろん「太め」を超えたデブはまずいが)
太めでも体の線をきれいに見せる努力をしていた子が、高学年になって背が伸びた時に
スラリと化けた例を知ってます。

バレエやってる子は標準より細身が圧倒的に多いから、標準的な体型の子でも太めに見えるからね…
22名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:46:30 ID:tpbz2E1a
心配しなくてもある程度うまい子って普通に細いと思う。
「一般人としては普通だけどバレエやるにはちょっと太め?」って子は
ポアントがきつくてやめる子がいるかもしれない。
それ以上太い子はもっと前にやめるから、母達が体型気にしても仕方ない。
同様に足の形が極端に悪い子も高学年頃には自然に消えていくから無問題。
でも日本人だから多少の悪条件はよくあること。
努力次第で思ったよりよくなる子も案外多い。
23名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:52:06 ID:8UxLzIwe
>>20
どうせそのうちどっかのオーディション受けて
「得意なのは〜バレエで〜す」ってな口じゃない?
有名スケート選手の姉がそうじゃん。
>>22
なんかすごい勘違いしてない?
じゃあ日本のバレエ団の団員ってみんな欧州の国立バレエ学校の
生徒にも負けないくらい細くて手足の長い足の形もバッチリの
人たちばっかり。



太めもでかすぎる新調もい〜っぱいいる。
バレエ雑誌にでてくる日本で活躍中のバレリーナさんたちも
それほど体型に恵まれてないよ。

お金が続くおうちの子が続けられる=バレエ、なだけじゃん。
24名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:34:53 ID:BfD+ByGU
お返しのこときいたものです。皆さんありがとう。
参考になりました。

これは有料無料のチケットにかかわらずの話なのでしょうか。

前に有料のチケットをいただいたとき、その半分くらいの
お花をもっていたのですが、そのときは、おこさんからの
お手紙をいただきました。
だから、今回も(今回は無料ですが)こどもからの
お礼のお手紙でいいのかなと思ったのです。

有料無料のチケットで対応を変えたほうがいいのかなど
一般的にはどうなんでしょう。すみません。
25名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:36:03 ID:LTyDwHr/
>>24
あれって勝手に値段つけてるだけでしょ?
26名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:41:04 ID:BfD+ByGU
そうか・・じゃ、有料無料にかかわらず、
いただいたら、半返しか、金額相当のものをお返しするのが
一般的なんですね。
今までたしか、お手紙のみだったようなきがしていたので・・
(それでも嬉しいですけどね)

逆に、チケットをいただいたときは、どうしていますか
やはり金額相当のお花やプレゼントをお持ちしていますか
27名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:04:56 ID:9CdSMh2W
>>23
だいたい先生の体型だって完璧なのかと小一時間・・・
>>26
お花いただいたんなら同額以下でもいいからなんかお礼したら?
金額相当じゃなくてもいいから小さなブーケでも気持ちで持ってけば?
500円くらいからよくつくってあるじゃんか。
28名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:07:16 ID:tpbz2E1a
>>23
いや、日本人のバレエを外国人レベルで語っても…w
だから「日本人だから多少の悪条件はよくあること。」って書いたじゃない?
まぁそれでもプロには極端なデブとか極端に足の形が悪い人はいないでしょ?
そこそこうまい子は普通に細い、と言ったのはそういうレベルの話。
極端な悪条件の子は消えていく。
多少の悪条件なら結構大丈夫、と言いたかったの。
ここってやけに体型のことばかり気にしてるお母さんが多いと感じたから。
29名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:13:01 ID:9CdSMh2W
>>28
極端な話であって別にすごい綺麗な人ばっかりではないと思う。
たしかにあんまり太すぎるとポアント履いたときつらいからね。
でも普通程度は当たり前のように残ってるよ。
30名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:22:28 ID:tpbz2E1a
>>29
うん、普段着を着てたら全然バレリーナに見えないプロとか、
ただ単にバレエ歴が長いだけの恐ろしく無能な先生とか、私もいっぱい知ってるw
日本ではそういう人でも「プロ」で通用しちゃうのよね。
だからママたち、お子さんの体型が少々バレエ向きじゃなくても
あまり心配しないほうがいいよ、って言いたかったの。
わかりにくい書き方だったかな?ごめんなさい。
31名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:25:10 ID:BfD+ByGU
お礼の件、ありがとう。そうしますね。
32名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:50:22 ID:FJwTeVMa
お花やプレゼントのお礼は、旅行のお土産にしています。
33名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 14:47:47 ID:86pYoRxI
お花やプレゼントのお礼を、旅行のお土産でしてしまうと、
今度は旅行のおみやげループに移行しそうで怖い。
お菓子かなにか消えモノで、さっさとお礼をしてしまう派。
34名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 15:27:56 ID:vKUM0Qgs
花もお礼も気持ちだからなぁ。
うちも友達の発表会で花持っていって、プリンセスのスプーンをお返しにもらった。
お返しくれるなんて思ってなかったからうれしかったよ。
逆にいつもお返しもらってるママが手紙しかもらえなかった時「え?」ってセコい人だと思われる可能性有りだよね。
35名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 15:57:08 ID:4YT4Z0B/
私は毎年 来て頂いた方々には当日手作りの焼き菓子を
貰っていただくのだけど
昨年はとてもお返しに困ったプレゼントがありました。
それは お洋服!!
ナルミヤブランドの 上下セットでした。
そちらのお嬢さんとお揃いということで 娘はとても喜びましたが 
私は複雑。。私の常識では高額すぎですし。
結局 その後招かれた 誕生会や発表会では
我が家の実力以上に奮発してしまいました(笑)
今年も 秋には発表会なんだけど悩みの種の一つです。


36名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:12:33 ID:e6ZHk1bE
私は同額程度のお返しをするようにしてます。
回りもそんな感じです。(チケット無料、自由席)

>>35
それって1万円以上しますよね?
複雑っていうか、困っちゃいますよね〜。
そんなプレゼント、我が家の感覚では
お祖父ちゃんお祖母ちゃんクラスからのプレゼントだよ。
37名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 18:26:53 ID:3GwKG/2L
>>36
うちも同じ感覚だわ<おじいちゃん・おばあちゃんクラスからのプレゼント
同じお揃いでもハンカチとか文房具くらいなら負担にならないけれど・・・
戴いた方の当惑も考えないとね。
38名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 19:31:39 ID:XoKQNa9c
お金が続くおうちの子が続けられる=バレエ、なだけじゃん。


39名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 19:41:58 ID:3G8bcwRi
>>35
なんというか....そういった物がお祝いだと驚きますよね。
金額のことより、発表会のお祝いにお洋服を贈るという感覚が。

親しくおつきあいされているのですか? 
40名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 20:16:04 ID:4YT4Z0B/
35です。私も始めてのことで 正直なところ ビックリしました。
メッセージがついてなければ どなたかのプレゼントと
間違えられたのではないかと思うところでした。
>>39
同じ園に通ってはいたのですが 昨年同じクラスになって
子供同士がバレエつながり・・ってゆうか なかよくなったので
それに 引っ張られるようにお付き合いがはじまったってかんじです。




41名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 21:22:37 ID:3G8bcwRi
>>40
うーん....そうでしたか。 時々一緒にショッピングなどもされていて、
「このお洋服可愛いわね」などとお話したりしてご趣味もわかっていれば
そういうプレゼントもあり なのかもしれませんね。

金額的なことは、別の機会にでも同額のものをプレゼントすればいいだけだと
思うんであまり気にならなかったんですが、お揃いのお洋服というあたりが
ちょっと驚いたので。 ぶしつけな質問で失礼いたしました。
42名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 21:40:06 ID:tpbz2E1a
>>38
そうかもw
体型の心配するより財布の中身を心配しろってことだねw

お花もプレゼントも本当にありがたいし嬉しいんだけど
毎回山のような荷物を抱えて帰ることになるから、正直段々憂鬱になってくる。
お返しも考え出すとキリがない。
私はハッキリ「お花もプレゼントも結構。観に来てくれるだけで十分嬉しい」と
あらかじめ伝えてる。
って言うか、それくらいハッキリ言える相手しか呼ばないし知らせない。
大抵の人は「呼ばれても迷惑…」ってのが本音だろうと思うし(私はそうだw)
予想外に何か持って観に来てくれた人には、その人のお子さんの発表会とか
別の機会にこちらが観に行って同額程度のお礼をしてる。
43名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:53:17 ID:05jPdSjT
仲良くなったしるしに何でもお揃いにしたがる親、いますね。
このベッタリ感がこわい。
なんでも一緒、にできなくなったとたんに変に恨まれそうです。
44名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 00:38:52 ID:vl4GC5lk
先方もバレエや楽器系の発表会が絡む習い事をやっていて気心が知れているなら
「お互いに物品交換はなしってことで!」みたいな協定も結べるんだよね。

日舞の発表会はバレエよりも大変らしいよ。
バレエなら主役級並みの気遣いと金が、端役でも必要になるらしい。
そしてもっと大変なのが宝塚…ということらしいですw
45名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 06:01:31 ID:/CvzaX60
ダンス板で日舞との発表会費用比較の話題になった時に
「だってバレエは衣装は1枚もので、髪はたかだかシニョンで、音楽はテープで、多い人数で舞台に上がるけど、
日舞は衣装は何枚も重ねて帯巻いて、かつらまで被って、音楽は三弦鳴りもの唄の生演奏で、ほとんどソロみたいなもの」
といわれてその金額の高さに納得した。
46名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 08:13:10 ID:ZE9BZLdr
発表会、バレエ習ってるお友達(兄弟関係の友達含む)だとけっこう
誘っても迷惑がらずに観にくる。
というより「参考に(勉強に)したいから」ってむこうから聞いて
くることもあるよ。
そんなときは、こちらも観にいくんで相殺。

日舞のほうが徒弟制度強いからバレエの数倍怖いよねw
でもフラも怖いらしいよ。
ダンス板のフラスレってみ〜んな怖いのばっかw
47名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 08:19:51 ID:2b+H9p48
フラやってる人ってこっちの子がバレエやってるって
言ったら、異常に噛付いてくるのよね。
情熱的なのはわかったから、撒き散らさないで欲しいわ。
誰もバレエが上、フラは下、なんて言ってないのに。

フィギュアの人もかなり恐かったわ。
お金のかかりかたが違うから、目が据わってたもん。
目をかけられてる子の悪口とか言われても、知らないって・・・
笑ってお金を落とせるぐらいの余裕がなければ
やっちゃいけない習い事よね。
48名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:07:59 ID:D8M02PFp
首都圏在住なのだが夏休みの発表会に
義姉が甥を連れてやって地方から来そうな気配。
前日はゲネだし、私は今年役員なのでボロボロになっているだろうし
正直来て欲しくない。
自宅に泊られて、発表会の翌日はディズニーランドに行くとか言い出しそうで鬱。
今頃言われてもチケットが無いからと防戦中なのだが…
49名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:36:22 ID:0RBDqM/S
何が何でも宿泊はご遠慮願いたいね。
本当に忙しくて家族のことだってかまってられない状態なのに
親族の世話なんてやってられないよ。
それに自身が習っているわけじゃなければ
男の子にとってバレエ発表会なんて退屈なだけだと思う。
ご主人から「発表会前後は親子共々修羅場状態で、宿泊なんてもってのほか!」
と、はっきり言ってもらった方がいいよ。
50名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:50:45 ID:9lNgenPh
発表会前の修羅場をご存知ないのでしょうね。
ご主人から言って頂いた方がいいですよ。
当日だれが具合悪くなっても後で後悔するだけですから。
51名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:54:48 ID:D8M02PFp
>>49
レスありがとう(涙
バレエの好きな人なら良いんだけど、
全然興味がないし、遊びに来る口実にされているのが判るから嫌なんですよね。
主人は娘の姿を見てもらいたい気持もチョッピリあるみたいで
強く言えなかったのですが、
私が婉曲に言っても全然通じてないみたいだし、主人に頑張ってもらいます。
52名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:55:50 ID:D8M02PFp
>>50さんもありがとう。ガンバルヮ!
53名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:32:52 ID:aLLv4d63
>>48
ズバリ、ディズニーランドめあてっぽい。それか東京見物ね。
4月から地方に転勤で住んでるんだけど
こっちってディズニーランドに行く事に異常な執念を燃やしてる人が多い。
ディズニーランドに行く為の貯金してたりとか。
男の子がバレエの発表会鑑賞なんて苦痛以外の何物でもないので
何歳か知らないけど騒いだりしそう。
54名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:37:13 ID:FaqWgfFG
:踊る名無しさん :2006/07/03
育児板はこのレベルなんだよね。
55名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 12:37:07 ID:FaqWgfFG

ママ達があんまりにもややこしいので
「数人の係り以外全員楽屋入り禁止、合同練習、リハなども入室禁止」
ってなった。

しゃべる、携帯切らない、我が子大事で騒ぐ、立ち位置に文句言う
何拍子も揃ってるママが増えたからだろうな。

先生方もバカママ相手にするより、自分達で忙しく立ち回ったほうが
ずっと楽だって結論に達したみたい。


56名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 15:13:01 ID:FaqWgfFG

ラリママは逝ってヨシ!




57名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 15:40:43 ID:Izoqfpf7
>>55
立ち位置に文句って・・・それはひどすぎるんじゃ?
うちにはそんなママンいないけどな。
58名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:41:34 ID:GxqcxHam
>>33
お礼の話ですが、きえもの、いいですね。
値段的にはやはりいただいたものと同額程度?
ああああ・・・私失敗した、6割程度の金額にしてしまった・・。

しかも、その品物が予想外に高かった・・ので
お返しとしてはたいそう少なかったはず。。
しかもしかも、その方はうちの娘もでるということを人伝いにきき
ご好意でプレゼントをもってきてくれた・
あああ。どうしよう、まずいよね・・
59名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 18:34:33 ID:PoDqudyW
相手によるかもねー。
私は「お返しケチってる?」とは思わないけど「私のあげたものはこれくらいの値段だと思われたかー」と少し悲しくなる。
でもそういう場に高額のプレゼント自体、どうかと思うな。

上でナルミヤの話でてたけど、包装紙もナルミヤ?
ファミリーバーゲンとかだと〜70%オフのものもあるよ。
それでも5千円くらいはするかも
6058:2006/07/04(火) 19:55:39 ID:GxqcxHam
>>59
お返しケチってると思われてる可能性大です。。
やはり、同額程度って考えた方がいいようですね。
私は成宮の話をした方ではないのですが、具体的にいうと
1000円くらいかなとおもっていたものが、2000円くらいするもの
だったようです。
お返しって半返しのイメージがあったものですから、700円くらいの
ものをお返ししてしまいました・・・。

これは後で追加するのも変だし、どうしたらいいものか。
皆さんならどうする?高額なお返しを悩む話ではなくすみません。
61名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 20:59:39 ID:UAgIPZCq
下品な服頂いても着せたくないよね・・・・。
62名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 21:03:02 ID:9lNgenPh
まだ日にちが経っていないなら、ご家族用にオシャレっぽいお菓子を持参する。
でも家が遠いと…難しいかな。
お返し1000円以下というのは正直ビックリ。
小さなブーケでもお花って意外とお値段しますよね?
時間と交通費をかけてわざわざご足労頂くわけだから
うちは大体3000円を目安にしています。
高額と思われるブランド品のプレゼントはご好意だと思って
素直に受け取ってしまい、特にお礼を割り増ししません。
それで「ケチっている」と思われても気にしませんし、
逆に今後高額のプレゼントを控えてもらえるチャンスだと思うかな。
63名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 21:25:34 ID:/CvzaX60
>>61
組曲は好きだが、ナルミヤは下品。
64名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:05:24 ID:aAADEcjx
先生の質の良し悪しは、子どもを見るとわかるかも。
いい先生の所は生徒が元気でで礼儀正しく、既にバレリーナらしい。
良くないのは、経歴ばっかりうたってて、教室の雰囲気が動物園。
つらい気持ちでやるのが頑張ってるんではないとオモ。
65名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:29:03 ID:Z2Q3cd/B
スレ違いですが…
いま地方在住なんだが、こちらではナルミヤの有り難みウスーなんだよ。
なんといってもスーパーブランド(言葉通り、スーパーで売ってるブランド)だからね、
コムサイズムと大差ない位置づけだな。
金満をアピールしたいラリラリさんは手をださないブランドに成り下がっている。
(バーバリーやシモネッタ、キャシャレルとか着せてる人が多い)

玉川高島屋の福袋行列とかがウソみたいですよ。
66名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:46:11 ID:aLLv4d63
>>65
うちも現在地方だがナルミヤなんて売ってない。
しまむらはあってナルミヤそっくりの服がいっぱい売ってる。
地方だけど、首都圏にいた時の有名な先生より今の先生の方が
相性が良いみたいでとても楽しそう。
発表会なんてないかもしれないけど。
67名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:46:39 ID:aAADEcjx
バーバリー、ラルフ、エル、ミキハウスはもしかしておばあちゃんウケするブランド?
孫に着せたいっていう…
68名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:51:58 ID:aAADEcjx
首都圏にいる先生って、子供を育てるより大人を指導する方があってるような気がする。
69名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 00:05:42 ID:/CvzaX60
ウチの教室のセンセ、ちいさい子供育てるのとても上手いよ。
神奈川県の三浦半島の付け根の教室だけど。
7058:2006/07/05(水) 01:52:44 ID:FLYgI6rv
>>62
ありがとうございます。3000円を目安なんですか・・
こちら地方なもので、今までたいていお礼ってありがとうございますといいう
お手紙やお礼のことばでした。相手からは。
でも、自分がその立場になったときに、少しでもお礼をと思い
ほんとに少しのものを用意しました。58さんは皆さんに3000円くらい
づつ
用意したんですよね。すごいなあ。
71名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 07:42:29 ID:AcX3UO1/
62です。
首都圏なのでそうちらとは少し様子が違うかもしれませんが、
こちらでも人それぞれです。
これが絶対常識!っていうのはないと思うので。
それにうちはそんなに沢山は呼ばないことにしているし。
発表会と言えど、夕方から夜遅くなるし、
下に小さい子がいるとか、少し不便そうとか、そういう方には
相手が「是非!」といわない限り声をかけない。
呼ぶ相手と人数によっても違うかもしれない。
72名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 09:35:49 ID:Gn2FpLK5
話ぶった切って申し訳ないけど聞いて!
発表会の終演後、衣装を集めて枚数を確認して一箇所に集める係をやったんだけど
我が子の初舞台で舞い上がってて親戚じゅうを楽屋裏に呼び、
いつまでも子供を着替えさせずに写真やビデオ撮って雑談してるママがいた。
こっちは連日のリハーサルや本番のゴッタ返しで身も心も疲れてヘトヘト、
親子共々早く帰りたいと他のみんなもゴミを集めたりして必死で動き回ってるのに
空気読めないでお祭り気分しているそのママ、本気で迷惑だった。
子供に罪はないと思ったけど、今後のためにも学んで欲しかったから
思わず無言でその子の手を掴み、楽屋まで引っ張ってって衣装を脱がせてしまったw
ママも親戚もあっけにとられて目をまん丸にしてたけど、
その子一人が着替えないために他のみんなが帰れない。
オマケにその子の親戚ご一同様で廊下は通行止め状態だし。
一人娘の初舞台か何か知らないけど、七五三じゃないんだっつーの。
身に覚えのある人、もしいたら気をつけて欲しいと思って書いてみた。
73名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 09:47:21 ID:D9aTcrX8
>>72
無言で子供の手を引っ張る前に、そのママに何も言わなかったの?
たとえば「衣装を集めて確認しなきゃいけないので、そろそろ着替えて」
とか・・・・・
それもなくいきなり子供の衣装をひっぺがすっちゅうのもどうかと・・・
74名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 09:59:08 ID:W3bt68sb
72さんのしていることは正しいけど、
無言でその行動したらコワイ人とまわりからも思われそう。
丁寧にきちんと話すべきだと思うよ。
「着替えさせてください。みなさんと一緒に片づけしましょうよ。
関係者以外の方はご遠慮いただいてくださいね」
言ったあなたはGJ!だし、その対応次第で相手のDQN具合もわかるというもの。

あ、その迷惑ママを擁護する気は一切ナッシング。
目をまん丸にしていないで反省しる。
ウチの教室には、しっかり者のママさんで
頼りにはなるんだけど、物言い態度がえらそうな人いるのよ。
ついついヘタレな私は苦手に感じてしまう・・・
75名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:00:48 ID:W3bt68sb
リロらんかったら、微妙にかぶった。スマソ。
76名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:07:12 ID:Gn2FpLK5
もちろん。
私も別に鬼じゃないので、無言で手を引っ張る前にやんわり促したわけだけど、
15分経っても20分経っても親戚一同のドンチャン騒ぎが止む様子はなし。
みんながその子の着替えを待っててイライラと殺気立ってるのに、
気付かない方がどうかしてると思った。
って言うか楽屋裏に10人も15人も身内を呼ぶこと自体どうかしてる。
悪いけど無言で強硬手段に出たことは後悔してない。
あとで他の子のママに「うちは遠方だからあの時あなたがああしてくれなかったら
確実に帰宅が10時過ぎてたわ」って感謝されたよ。
77名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:19:50 ID:mgYwbRrJ
何処の田舎だよ?


78名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:20:41 ID:4w2GgVlT
子供がまだ1歳だけど3歳になったら習わせる予定。
自分の舞台だと全然平気だけど、子供が出るとなると緊張しそう…
自分語りスマソ 
79名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:33:51 ID:OYKMEXV/
>76
うちは逆・・・。
さっさと衣装脱ぎ捨てて、打ち上げ会場にみんな行っちゃった(T_T)
残った数人で(別に責任者とか決めてない教室です)後片付けしてから行ったら
「さっさといなくなっちゃって、どこにいたの〜?」だって・・・。
すっごい脱力(-_-;
しかも打ち上げは立食形式で、役員でもないチビママの私らには、遅れていった
から椅子はうまっちゃってるし、座ることもできず、食べる気力も無く早々に退
場しました。「子どもがもう寝むそうなので・・・。」と一応気を使ってね。
後片付けとかは、手伝ってくれとは言わないけど、せめて打ち上げは着席式がい
いなあ。

80名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:37:57 ID:Gn2FpLK5
>>77
東京23区内です。
人気のホールで一年前から予約が一杯だったんで
私達の発表会は夜の部、終演は夜の8時だった。
帰るのに一時間かかる人もいたから、迷惑親子に殺意湧く人がいても無理ないでしょw
81名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 11:07:23 ID:v200FVde
>>70
金額は、教室によっても違うと思うよ。
庶民的なうちの教室だと、お招きする時に「お花等は辞退します。」
って言っている人が多いようで(私も)、
お花を頂く場合も(身内以外からは)1500円以下位がほとんど。
500円のミニブーケって場合も多いから、お返しもそれなりだよ。

バレエ団の発表会を見に行ったら、大きな花束を持っている人が、
たくさんいた。
82名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 11:08:00 ID:Gn2FpLK5
>>79
わーそれもお気の毒様(T_T)

うちの子も初舞台を踏んだのはそう何年も前のことじゃない。
だから我が子の初舞台で楽屋裏の常識もよくわからずに舞い上がる気持ち、決してわからなくはない。
終演後の興奮で、ついゴミ捨ても忘れて「気分は打ち上げ会場!」ってのもわかるw
でもバレエ界でそういうことしてると、そのうち痛い目見るのは子供自身だということを
わからない親はダメだよね。
83名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 11:28:25 ID:OYKMEXV/
82さん、同情ありがとう(T_T)
私は発表会2回目・・・。
しかも、前回は発表会後の打ち上げは無し(終演が遅かった為)だったので、
そんなふうに皆いなくなるなんて、思わなかった。
残ったメンツは、1回目の人もいたし、3・4回目位の人もいた。
家では自分らの食事の用意なんてしてないし・・・。
コンビニ弁当食べて寝るという、実に寂しい締めくくりとなりました。

あ、これはあくまでも、幼児から小学校低学年までの楽屋の中の話です。
他のお姉さま方がどうだったかわかりません。
たぶん、要領よく早く片付けが終わったか、皆でさっさとすませたか。
自分達が要領が悪いだけではない気もします。20人強分のゴミやら衣装やら、
メイク道具の整理を数人で・・・なんて無理ですもん。
でも、しない人に無理に手伝ってもらって、雑にされて二度手間になるくらい
なら、最初から似たもの同士で苦労したほうがマシだと、割り切ってます。
だから、せめて次回から立食はやめて欲しい(T_T)

84名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 13:25:48 ID:Gn2FpLK5
あともう一言w
「私自身もバレエやってました、舞台は場数踏んでます」ってこと、
狭い世界だから隠し切れるもんでもないけど、隠せるだけ隠し通すべきだった。
こっちがなんでも知ってると思って「おだんご、できな〜い!」
「シューズのリボン、縫えな〜い!」「お化粧、無理〜!」ってあんた…
こっちだってステママとしては初心者も同然だっつーの。
当たり前のように甘えてくるママにはうんざり。
以上、いっぱい愚痴ってスマソw
85名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 13:40:34 ID:cpFB40Dh
>>84
う〜ん、なんか大変だったのね。
経験者でもお子さんの教室選びで失敗しちゃうことがあるんですね。
東京23区内というからお教室はよりどりみどりでしょ?

先生の教えかたがよくても、どういう親子が集まってくる教室か って
ことまでは事前にはわからないのかもしれないですね。
86名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:07:11 ID:xXkJnPsd
当日の打ち上げって子連れ?それはいやだなぁ。
子供はさっさと入浴させてゆっくり休ませたいよね。
ジジババ招待してた人ならそっちの接待もあるだろうに。

うちの教室では衣装屋さんから返納OKの連絡がきて、おおざっぱな会計が
出た段階で簡単な報告会兼お茶会をやるだけだよ。
写真・DVD班はまだまだ仕事があるし。
それとも教室全体で打ち上げやったりするところって多いの?
87名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:48:33 ID:Gn2FpLK5
>>85
うーん、お教室は確かにたくさんある(徒歩圏内だけでも5〜6ヶ所は選べる)
でもね〜、どこも生徒数が多いからなのかな、変なのはいるのよ、必ず(T_T)
但しうちの先生は非常〜にいいレッスンをされるので、
お教室選びそのものが失敗だったとは思わないことにしてるの。
88名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:25:40 ID:cUTulYOu
ボディファンデとかアンダーってどうしてます?
発表会の時に不特定多数?の人が来るような時って不安だったりするので・・・
でもあまり下に着せてタイツまではくとトイレに行きにくそうだし
今はレッスンの時は普通に下着で発表会はアンダーって感じです
89名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:48:44 ID:K/QZ/a0/
>>88
発表会の楽屋は男性入室禁止なんでしょ?
それなら小学校低学年までなら、ボディファンデは必要ないように思うよ。
トイレの時にタイツぬいでファンデぬいで…ってのを個室でひとりでできる
年令じゃないと、かえって手間かかるのは間違いない。
タイツ濡らしたりしちゃう子もいるしね…

ただ、衣装の裏側の始末が悪い場合なんかはボディファンデがあると良い
場合もある。
それも古タイツなんかで当たる部分をカバーすれば済むけどね。
90名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 20:43:08 ID:AcX3UO1/
中学生以上のことはわからないけれど、うちはボディファンデなどのことも
先生の指示通り。
アンダーはく、はかないも衣装で先生が判断して親に連絡がありますよ。
先生に直接伺った方がいいかもしれません。

発表会後の打ち上げって初めて聞きました。
親も子も朝からで疲れているから大抵はまっすぐ自宅に帰りますよ。
中には祖父母様がいらして、一緒に遅い夕食って方もちらほら。
それでもかなり大変そうです。
身内でも疲れているのにって思うのだから、教室の方々と打ち上げは大変そうですね。
91名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 22:07:58 ID:YgJhK1jE
88です。>89 >90さんありがとうございます。
発表会とかの更衣室や楽屋は男性が入室して来る事はないです。
衣装の裏側の事情?に合わせて使わなくなったタイツを使うのってすごく
いいアイデアかも!濃い色の衣装だったらいいけど明るい色だったりする
時ってちょっと心配になる時があったので。みなさん試行錯誤されてるんですね〜
92名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 22:46:57 ID:uQIPzB6z
あまりこういう事って話す機会少ないしきっとみんな同じ事思ってるんじゃない?
うちの子も習い始めの時は着ても下は履いてもタイツだけだったけどそれも発表会
みたいな時だけ。レッスンはトイレの事もあってレオタのみ。
でもすぐにこれじゃいけないって分かって(気づいて?)話せるようになった親に
聞いてサポーターの事をアドバイスしてもらった。
最初は子供だからいいかなって気持ちだったけど今は子供だからこそっていう考え
に変わったのよね。子供用の衣装ってあまり気を配った作りじゃない事が多いから
絶対うちも気を付けるようにしてるよ。
93名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 08:17:46 ID:A6PhDXQM
私の知ってる狭い範囲の話ですみません。
教室へ行く時ってどんな格好をしていますか?
車で送り迎えなんだけど
レオタードタイツお団子で、何もひっかけずに
もろその格好で来る子供達が多いです。
駐車場はスタジオ直通じゃなく50m程の距離があり
人目がある所をその格好で歩いて来て、同じ格好で
車まで歩いて帰ります。
発表会でも、子供達だけ入れるのですが、会場から離れた所(しか場所がない)
に停めて子供達は何も引っ掛けずに荷物を持って歩いて入って来ます。
転居前にお世話になった教室でもやっぱりそんな子供達がいました。
なぜか普段から教育熱心で口うるさく、攻撃的な人に限って
子供をそんな格好で歩かせていました。
単なる愚痴なんですが、その感性は恥ずかしいです。
あんまりバカ丸出ししないで欲しい。
94名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 09:48:13 ID:ahVspJDc
シニョンで外を歩かせるのも心配なので付き添っています。
レオタードで外を歩くっていうのは水着で街中を歩くのと同じですよね?
非常識だと思いますが、車で送迎されている方にとっては
車から降りるまで家に居る感覚で、そこから少しの教室は玄関先って感じなのでしょうか?
今の時代、もっと気をつけないといけないと思います。

95名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 09:56:50 ID:dkBk8IEY
自転車(親子1台ずつ)でレオタード姿なのも見たことあるよ。
住宅街でいきなりコスプレ、という感じに見えた。
96名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:08:15 ID:M/AhzrMi
うーん、そしたらレオタード姿で自転車こいでやってくるうちのお教室の子達みたら上の二人は卒倒しそうだなw
97名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:09:23 ID:M/AhzrMi
おっと>>95とかぶっちゃった。
ごめん
98名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:11:25 ID:6dOKGf9E
>93
都心ではないですよね…?
たかが10b。されど10b。どこで誰が見ているかわかりませんからね。
うちの教室では、きっと先生の喝っ!!が飛ぶでしょう…
99名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:15:17 ID:7q9GKYES
>>98
いや、わからんよ。
以前六本木で回転扉に挟まれて死んだ子いたじゃん。
それで回転扉のあるビルをテレビでいくつか取上げてて、
そのとき回転扉を抜けてビルに入る親子連れがインタビューに
答えてたんだけど、あきらかに上はレオタードでスカート履いて
お団子結ってました。
絶対に都心のビル。
100名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:21:50 ID:M/AhzrMi
…ある意味バレエ教室の宣伝になるから先生も黙認?
101名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:37:43 ID:7toMDulm
うちはたった数メートルでも、レオタのみで外を歩くことは許されないです
たまに小さい子のハミパンの話も出ますけど、うちはそれも禁止です
たとえ3歳でもパンツがはみ出すのは駄目でアンダーショーツ着用かノーパンです

小さいからで許すと、大きくなっても「まぁいいか」になるかららしいです

102名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:41:40 ID:A6PhDXQM
93です。
>>98
都心ではないですが、どちらも地方都市で
一つは有名なバレエ団の経営する教室です。

非常識な恥ずかしい格好で子供を連れ回ってるくせに
「あのお姉さんらは下手。」「あの子と同じ曲で出たくないわ。」
「世界を見る広い目を持って・・・」「なんであの子らばっか贔屓?」
「あの先生だと子供を潰されるわ!」それぞれ気に入らないと
言いたい放題。噛みまくられる先生もいました。
もう少しお行儀良く付き添えないものかと思います。
103名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:51:19 ID:y9qfv+Eh
娘のクラスは幼児クラスの直後のクラス。
ギリギリに付くと幼児と付き添いの親で更衣室が一杯だったりするのでクラスの
ほとんどの子は下にレオタードを着てスタジオ入りするんだが、さすがにレオタードが
見える状態の子はいないな…
襟ぐりの広いワンピースを上に着せています。

うちの近所のスイミングスクールでは、水着に水泳帽かぶってビーチサンダル履いて
首から会員カードを下げた姿で自転車に乗ってくるお子様が複数いる。
後からお母さんがタオルと着替えを持って現れるそうですが…
104名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:59:28 ID:8TjpFtrZ
>水着に水泳帽かぶってビーチサンダル履いて
首から会員カードを下げた姿で自転車に乗ってくるお子様が複数いる。

ごめん、爆笑したw
それカナリ見てみたいw
あとからお母さんがタオルと着替え持って現れるの忘れた場合はどうするのか気になるw

うちの子もレオタードの上にスカート穿いて上着を羽織り、
おだんご結った状態で行くなぁ。
うちの玄関からお教室まで10メートルないけど、何も羽織らずには出さない。
105名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:01:56 ID:dkBk8IEY
アメリカがやってるからいいってわけじゃないけどさ。
前に「ローズ家の戦争」という映画で、デブの子役がレオタード姿(バレエじゃなく、チアリーダーか何か)
で住宅街をほっつきまわってるシーンがあった。
アメリカじゃあれが普通なのかなーと思ったものだよ。
106名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:03:37 ID:IywQYtYK
>>103
この季節だとワンピース一枚さっと着るの、いいですよね。
前開きでボタンだったり、ファスナーだったりして、頭から被らずに脱ぎ着が
出来るタイプのもので、皺にならない生地が好都合。

シニョンで背筋伸ばして歩いてるだけで十分アブナイおぢさんおにぃさんの目を
ひくんだから、とてもレオタード姿なんか道路では晒せません。

水着に水泳帽は男の子なら「あらあら元気ね」で笑ってみてられるけど
さすがに女の子は....。男の子だけですよね?
107名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:06:58 ID:0Rd0rA+O
>>106
103です。
オホホホ、私も最初は「男の子なら仕方ないかしら…」と思っていましたが、
幼稚園児くらいの女の子も後からメンバーに加わりました。

でも実際に見た場合の衝撃度は男の子の方が上だったりします。
自転車のハンドルにかくれるので、遠目には全裸に水泳帽に見えるのでw
108名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:20:25 ID:XhdOEB+c
>>107 おもしろすぎる(爆)!!
109名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:32:49 ID:8TjpFtrZ
首から会員カードをぶらさげてるとこが、なんつーか完璧だよねw
110名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 14:07:35 ID:IywQYtYK
>>107
あーあ、みんなでやれば怖くない....のかな。
車運転している人がそれみてびっくりして事故らなきゃいいけど。

自分の田舎(海の側)だと、夏休みに小学生が水着姿で浮き輪斜めにひっかけて
自転車こいで海に行くのは別に違和感ないんですよね。
111名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 17:55:01 ID:4yEIhini
>>110
私も子供のときそうだったよ。川だけど。
更衣室なんかないし、家から水着着て出て、濡れたまま家に帰る。
私は近かったから、歩きだったけど自転車の子いたな。
さすがに高学年はTシャツくらい羽織ってたけど。
112名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 18:10:10 ID:1Nj3yIIB
>>110
>>111
は、ほほえましい夏の1ページな気がするんだけど、スイミングで水着は
なぜかNGな気がする。
女子はやっぱり、ワンピース上からすっぽり着たほうがいいよね。
そのスイミングスクール、なんかある前に指導しようよ〜
113名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 18:12:50 ID:4yEIhini
話戻りますが、発表会のことで、
楽屋は、世話をするお母さん1人しか入れません。と決まりを作って、事前にプリント配れば良いんじゃないの?
後片付けは、とにかく手際よくするのが重要。荷物は本番中も誰が触ってもよいことにして、常に片付けています。
改善点が見つかったら、ひとつづつでも変えていく。ママンの間で代々積み重ねてきた決まりがあるお教室多いですよ。
常識というのは人それぞれですから、次から細かく文書化するべし!
先生は舞台で精一杯なので、当日にあれこれ言っても無理ですしね。
打ち上げが当日にある理由のひとつは、ゲストダンサーやスタッフが参加できるから。
114名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 18:54:55 ID:ahVspJDc
そうだね。
うちの発表会は基本的に母親でも楽屋立ち入り禁止!
写真撮影もできない雰囲気だった。
発表会後の打ち上げって、お子チャマも参加するの?
先生方がゲストダンサーやスタッフと一緒にする「大人の会」ならいいのにね。
発表会と言ってもやっぱり色々違うものだね。
115名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:36:04 ID:/pwPcSr+
娘中2、4才からやってましたが来年の高校受験のため週5レッスンを
週2にしたとたんレベルがた落ち。
体つきも女らしくふっくらと。もうバレエやっていますと言える体型ではない。
まあ、プロになれる訳ではないのでこの辺で潮時かと。
コンクールや発表会(男性ゲストへのお礼がきつかった)月謝、ポアント代などで
今から思うとベンツ2台買えた。
その代わり得たものといったら、偏差値50にも届かない模試の結果。
もちろん、バレエも上手で頭もいい子は沢山いる。
うちの子は、勉強の素質がなかったのだろう。だが、そんな時ふと思ってしまう。
あのお金を塾やカテキョに使っていたら、と。

116名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 11:37:33 ID:UTTyh7eZ
お疲れ様です・・・
いやいや、それだけレッスンを続けてきたことで
体力、精神力、何より集中力が培われているはずです。
これからの集中勉強で、学力も上がるのではないでしょうか。

まだ低学年なのですが、これからお勉強のことも考えなくては。
小学生のお勉強講座スレの住人でもあるのですが、
まぁ、お稽古事との兼ね合いはむずかしー。
117名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 11:52:11 ID:B+DdCRQx
うちの娘中1もこの春6年間習ったバレエをやめました。

やっぱりこれくらいの年齢になると、プロや留学を目指している上手な人、熱心な人と同じスタンスで
続けていくことができないから…。
本人も、自分の才能と親の財力から、バレエは子供時代の稽古事と割り切っていたようです。
いろいろ大変なこともあったけど、親子とも良い経験をさせてもらったと思っています。
先生、お友達、、お友達のお母さん方、6年間どうもありがとうございました。
118名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 13:11:39 ID:FWoK5fzv
本当にお疲れ様です。

うちも低学年だけど、学校でプール連続2時間(水に入っているのは、
実質1時間分くらいかも?)×週2あって、バレエの日と重なると、
体力的に一杯一杯で、宿題が精一杯になってしまっています。
119名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 14:04:30 ID:B+DdCRQx
それでも宿題はちゃんとこなされてるなら偉いですよ。

娘のバレエの先生のお子さん方は学校の体育の授業はパスされていると聞きました。
日焼け・怪我などが気になるということでしょうね。

うちの娘が低学年の頃は、あまりに疲れたら連絡帳に書いて先生にお願いし、
宿題を次の日にまとめてさせたこともあります。
へタレですが、学校が遠いこともあって
夏は特に大変そうでしたから…。
120名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 19:52:35 ID:bZ0e9roN
うちは小2。
バレエは本人の希望で週に3回レッスンしてます。
やっぱり学校の体育やプールと重なると体力的に一杯一杯の様子。
ピアノも習ってるので当然ながら毎日ピアノの練習があるし、
お勉強は宿題だけで精一杯です。
今のところまだ小2なので宿題だけでも十分授業についていけてるみたいだけど
この先、塾とか公文とかで頑張ってる子と差が出てくるんだろうな、と思うと
親としては複雑。
って言うか時々過労で学校休んでるし…(でもバレエは休まないw)
バレエが好きでピアノもやめたくない、だからお勉強は宿題だけ、ってのは
どうなんでしょうね。
そもそも子供のくせにお友達と遊ぶ時間がいっさいない、ということに
不安を感じます。
将来万が一バレリーナになれたところで、食べてはいけないだろうに(ピアニストもね…orz)
121名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 20:22:13 ID:12+ZK8R0
うちの教室は、スタジオから出る時(トイレでも)レオタのみは禁止です
そういや先週末、うちの教室発表会だったんだけど
楽屋にパパが入って来てびっくりしました
122名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 21:12:48 ID:gNPsfSu9
体力って個人差がありますね。
何を継続するにも体力と根性は必要だと思います。
低学年で体力不足を感じるとなると、バレエに限らず
身体を使うお稽古事を継続するのは厳しいのではないでしょうか。
学校の体育を見学される方が多いと知ってビックリしています。
他と比べて金銭的負担が大きいとは思いますが、無駄になるとは思いません。
塾や家庭教師にどれだけかけても、当日のコンディションで残念な結果になることも
あり得ますよね?
長い間一つのことに打ち込んだという経験は将来大きな糧になると思います。
123名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 22:14:20 ID:bZ0e9roN
>>122
は?どのレスのどこをどう読めば「体育を見学される方が多い」と読み取れるんですか?
流れ的には「週何回かのバレエのレッスンに体育やプールが重なるとキツイ」って話なのでは?
しかも「学校の体育+バレエ+他のお稽古事+お勉強」が体力的にキツいのは
低学年ならむしろ当たり前かと。
あなたのレスは微妙にズレててレスになってませんね。
124名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 22:27:01 ID:gNPsfSu9
体育に関しては怪我への懸念と体力的にきついというのを一緒にしてコメントしてしまい
誤解させてしまったようですね。
でも、低学年で過労で学校をお休みするとか、疲れすぎて宿題の翌日に持ち越すなど、
具体的に学校生活に支障があるように感じたのです。
うちはもう低学年ではありませんが、成長と共に体力がついてくるとは言え、
その分学校の勉強もレッスンの内容もハードになって行くので、
今からきついのでは大変だと感じたのでコメントしたのです。
体力の問題はどうしようもないことですし、時期が来れば自ずと本人がわかることですが。
125名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 22:41:22 ID:j8SjdCvr
>>120
同じお教室のお姉さん方も学校の勉強に対しては似たようなスタンスを
とってますか?
お教室の雰囲気が「バレエ至上主義」だとおそらく今のような状態が
中学生になっても続くでしょうし、ご家庭の方針をはっきりと出した方が
いいのでは?
スポーツと違ってバレエは、頑張っていい結果を出してもそれで高校推薦が
あるわけじゃないから。 まだピアノで頑張る方が進学面でプラスかな?
126名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 22:48:22 ID:UTTyh7eZ
過労で学校を休むことがあるという>>120の話は正直驚いた。
驚く私が変?今時にはフツーなんですか?
「学校の体育+バレエ+他のお稽古事+お勉強」が体力的にキツいのなら
「学校の体育+お勉強」にして、
体力ついてからバレエ、他習い事とはしないものなの?レッスン回数減らすとか。
週3回バレエレッスンして、疲れて学校休むという感覚が摩訶不思議。
127名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:03:42 ID:SihAqe+G
小学校低学年で学校よりバレエを優先させる親がどうかと思う。
128名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:03:44 ID:lqZmxk4G
私の感覚も>>126さんと同じ。
でも、>>120さんみたいな考えの人が居るのも知ってる。
娘の友達はとても上手で、>>120さんの娘さんの条件に
さらに英会話をプラスした環境、同じ小2。
子役として大きな公演に出演したりするんだけど、
夜とか日曜とかに練習があって疲れるらしい。
だから宿題できなかった〜はあたりまえ、
「可哀想だからおこさなかった」と学校に遅刻してくる
こともよくあるらしい。とにかくバレエ中心。
129名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:25:17 ID:bZ0e9roN
>>120です。
>>126さんのお話が正常だと私自身思うわけで。
でも「レッスン減らしなさい」って言うと本人、泣くわけですよ。
「ごめんなさい、もう疲れても学校休まないから!成績が落ちたらレッスン減らすから!」って。
で、今のところ成績は落ちてません。
が、あまりにも疲れてるなと思うとこちらの方が見かねて休ませてしまう感じ。
お教室の雰囲気は、もしかして「バレエ至上主義」かも(汗)
もう本人、身も心も洗脳されてる感じ…orz
私の方針は最初から「好きな習い事をするなとは言わないけど普通に勉強してくれ」です。
本人にもそう言ってあるんだけど、なんでそんなにのめりこむのか摩訶不思議。
まぁ一生懸命なのは悪いことじゃないけどね…やっぱり本業は学業なので。
この場合どうすべきなのか、そこを相談したいわけですよ…。
130名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:36:11 ID:6dR2NvY2
>>129
あのさ、普段学校から帰って来てから
レッスンにいくわけでしょ?
「減らせ」と言えばそりゃ反発するでしょうよ。
親なら子どもの体調の様子見て
泣こうが喚こうが
「今 日 はレッスン休め!」て言いなさいよ。
131120:2006/07/07(金) 23:36:32 ID:bZ0e9roN
あ、ちなみに「宿題できなかった〜」は入学以来一度も許してないです。
宿題しなかったら…わかってるでしょうね?」と脅かしモード。
眠くて泣きながらでもピアノの練習も毎日欠かしてないようです。
見てるこっちの方が疲れる…
132名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:41:47 ID:sB3zwv9V
それぞれのご家庭の価値観なんだろうね。
もしレッスンのみで体力切れで学校休んでいるのだとしたらアレレとは思うけど、
土日にイベントとか入ったりしてのことなんじゃないかと脳内補完。

我が家では「学校が最優先」ということにしているので、もし学業だけでなく
学校生活に何らかの支障が出るようならば辞める約束にしている。
それはバレエだけでなく、塾も同じ。
小学校5年生の長女(バレエ歴なし)は中学受験予定で通塾中だけど、
同じことを言ってある。
周囲を見ると、お稽古事にしろ塾にしろ、学校をおろそかにするほど没入して
いい結果がでている例がないんだよね…。
133名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:44:49 ID:oglNSISD
小学校低学年なら親の判断が大事と思います。
子供は自分のいる環境しか知らないわけなので、
真面目な性質の子ほど、自分を追いつめてしまいますよ。
それを「あなた自身がこう言ったんだから」という感じで
子供に判断の責任を持たせるのは、酷なのでは。
低学年時の頑張りなど、後から見ればたいした差にもなりません。
幼少時からガンガンやってコンクールとかで結果出して、
中学入学と同時にやめるとかいうのなら、話は別ですが。
背も伸びなくなりますよ・・・

134名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:56:14 ID:j8SjdCvr
>が、あまりにも疲れてるなと思うとこちらの方が見かねて休ませてしまう感じ。

うーん、親御さんが「学校の方を」休ませるんですか?

とりあえず熱がない限り学校にいかせてしまった方がいいのでは?
それで学校で身体が持たずに保健室にいくようなら、その日(その翌日)は
お稽古は休む等きっちりお子さんと約束した方がいいと思います。

つまりお嬢さんの身体の具合が悪くなる時間を、バレエのお稽古の時間帯に
もってくるようお母様の方で調節してしまうわけです。だって今のままだと
学校の時間帯にはぐったりしていてもお稽古の時間帯には元気を回復して
いそうな感じじゃないですか?

いえね、ご両親がどこまでもお嬢さんのバレエを支援するという覚悟が
できているなら「バレエで疲れていそうだから学校の方を休ませる」でも
いいんですけど。 (中卒で国内のお稽古レベルバレエ団に高い団費を
払って所属し、高額のチケットノルマを背負う等)

最初支援しておいて、後から支援をやめるよりは、最初からこれ以上は
支援できない という限度をはっきりとわからせた方がいいです。
子どもだから可愛くてなんでも支援して上げたいという親心はわかります。
でも実質的に支援できなくなった時に悲しい思いをするのは子どもです。
135120:2006/07/08(土) 00:02:29 ID:bZ0e9roN
仰る通り、親の判断でコントロールしてあげなきゃと思います。
見かねて休ませるなら、学校じゃなくてバレエの方、それ当然ですよね。
ただ、「泣こうが喚こうがレッスン休め!」というのは私には言えませんでした。
できればきちんと本人が納得するように言葉で説得したい。
本人が好きで本気なら経済的な支援はします。
でも学校をおろそかにしてはいけません、ということは教えたいと思います。
136名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 06:57:04 ID:rPad904r
泣こうが喚こうがお休みさせられない…というところが親として問題。
そこを説得し本人に納得させるのが親の仕事でしょ。
子供はある意味親より上手だから親のそういう姿勢を見抜いているんじゃない。
バレエ大好きなのは良いことだし他にも好きなことがあるのもいいけど
今のままじゃ続かないよ。
137名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 12:01:16 ID:szHdtcR+
具合が悪くなるまで待つ・・のは虐待じゃないの。
基本的に子供の体調管理は親の責任でしょ。
子供が夜更かししたい、まだ寝たくないと泣き喚いても
ベッドにやるのは親の役目。
138120:2006/07/08(土) 13:13:17 ID:kCWv5bPJ
いやもうバカ親でお恥ずかしい。
娘は上の子と8年離れて生まれた下の子だもんで、泣かれると理屈抜きに弱くて。
きちんと勉強している上の子に比べ、下は確かに甘やかしすぎたかもしれません。
137さんのレスを見て「甘やかしも一種の虐待なのか」と気付きました。
ただ、うちは二人ともマジメなおっとりタイプで泣き喚いて駄々を捏ねたことがないので
本人の意志が珍しく強硬な場合はなるべく尊重してあげたい、
可能な限り強硬手段には出たくない、というのが私の本音でです。
次のレッスンまでに本人とよく話し合ってレッスンを2回に減らそうと思います。
139名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:47:44 ID:hXwasy3f
まだ年齢が低いんだから”本人の意思の尊重”もほどほどにしておかないとね。
やる気と心身両面の自分の限界点が判断できないんだから。
真面目な頑張り屋さんほど完璧主義に陥りやすいし、
それが崩れた時に立て直すのも容易ではないよ。

疲れていて宿題も出来ないようなら、とにかく就寝させてしまう。
朝1時間早く起こして、シャワーを浴びて宿題をする。
学校に行く頃には身体全体が目覚めてくるから、疲れから来る不定愁訴もなくなる。
ピアノの練習も毎日やった方がいいのは分かるけれど、
”泣きながらやる”ようでは身に付かないし、いい結果を伴わないよ。
バレエのある日はレッスンしないとか、調整しないと。
全てに於いて意地になってしまうと、努力もプラス方向に作用しなくなる。
親子共々「なんでも頑張るいい子」という理想を捨ててみたら?
140120:2006/07/08(土) 16:44:51 ID:kCWv5bPJ
えー、親はぶっちゃけ「勉強頑張ってくれ(あとはどーでもいい)」が本音ですw
あと強いて言うなら「年相応に、たまには遊べ」かな。
「なんでも頑張るいい子でいたい」という理想に燃えてるのは本人のみなんです…。
そりゃ世の中にはなんでも卒なくこなすいい子もいるでしょうが、
自分で自分の能力を見極められもしないうちからムキになってもね…。
そのあたりを「強引に」ではなく「冷静に」説得したいと思ってます。
まぁ頭の悪い子ではなさそうだから、そのうちに本人も色々とわかってくるとは思いますが。

長々と同じ話題引きずってすみません。
141名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 17:59:52 ID:fHUJyoEh
なんか違和感…
「勉強がんばってくれ(あとはどーでも)」が本音なら、なんでバレエとピアノ両方習わせてるの?
上のお子さんいらっしゃるなら、どちらも学年が上がるにつれお稽古の回数が増えることも
ご存知だったでしょう?
両立したら確実に学業に支障でるよ。
そうなる前にどちらか辞めるつもりだったかもしれないけど、それは子供にしてみれば
面白くなってきたところでハイコレマデヨと取り上げられるに等しいこと。
残酷なことしてる自覚を持ってほしい。
142120:2006/07/08(土) 19:12:38 ID:kCWv5bPJ
親の本音が「お勉強頑張って欲しい」でも、子供もそう思うとは限らないでしょ?
バレエもピアノも本人がしつっこく習いたがったから習わせただけです。
これでもバレエのあとに「ピアノも」って言い出した時は約一年スルーしたんです…。
確実にお勉強に支障が出ると思ったし「二兎を追う者一兎をも得ず」って言うじゃないですか?
一年経ってもまだ諦めずに習いたがってたから「仕方ない、やらせてあげるか…」とこっちが折れました。
(そこが私の下の子に対する甘さだと思います、これが上の子だったら許したかどうか…)
正直「あ〜あ、お勉強が遅れちゃったらどうする気だ?」と言いたかったです。
って言うか、少しでも成績が下がったら言うつもりでした。
でもその前に体力の心配をしなきゃならなくなりました…orz(だからレッスン減らします)

上の子は親の希望通りにお勉強中心に頑張ってきました(お稽古事はしてません)
でもそれはたまたま本人がそれで納得していただけであって、
下の子はチビの頃からそういうコースは絶対に嫌だった、ってことでしょうね。
子供はどんなに未熟でも親の付属物ではないから、
何もかも親の理想通りにはならない…下を育てていてそう痛感してます。
「ハイコレマデヨ」と取り上げたいけど、取り上げられるもんでもないですよ…。
体調に配慮してあげつつ、とことん支援してやるしかありません。
143名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 20:32:30 ID:hyYsK4aV
もう、いいけど・・・
子供の個性は親しかわからないし、親子が納得しているならいいんジャマイカ?
ただやっぱり学校軽視はよくないと思うし、何人か書いていたように
低学年なら客観性が乏しいから、
親が広い視野で子供の立ち位置や状況を常に見ていなければならないと思う。
子供の自主性や希望も大事だけど、突っ走る子にブレーキをかけるのも親の愛。
144名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 20:39:29 ID:lBF0dL2h
そりゃ、まあね、子供にすごくやる気があるのに
親がそれをさえぎるのって嫌だよね。
吸収力の高い時期だし、それはわかる。
でもまあそこで大事なのが、学校に支障が出ないようにすることだね。
(ほかの人と言ってること同じだけど)
時には「無理なものは無理」のスタンスでいかないとね。
それは親の役目だから。
145120:2006/07/08(土) 20:48:30 ID:kCWv5bPJ
>>144
それはまったくその通り。大いに反省させられました。
「支援は覚悟するしか…」と言いつつ正直まだ
「勉強(=親のエゴ)」と「バレエ(=本人の意志)」、
どっちを尊重すべきか親として揺れるところですが、
なるべく偏りのないように責任持って育てたいと思います。

やれやれ、今日は一日パソコンの電源が入りっ放しだったので
コチョコチョと動き回りつつ、結果的にここに張り付いてしまいましたw
他の方が雑談しにくい雰囲気作っちゃってすみませんでした。
そろそろ消えますね。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。
146名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 21:52:37 ID:9glbz36+
|-`).。oO(どっちを尊重って、小学生は学校の勉強が国民としての義務だが・・)
147名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 22:21:41 ID:+RuWx+XG
自分から習いたいって言い出した手前
しんどい、辞めたいって思っても言えないのかもね。
そう思っている事自体気づかないようにしているのかも。
真面目な子なら特に。

おねえちゃんも何か習い事してみたいなぁ。
とか、思った事ないのかな。
親は勉強でがんばる事のみ期待している。って
いうのを、敏感に感じ取ってがんばっているのかなぁ。

「本人の意思の尊重」って言うけど、難しいよね。
口でやかましく「あれしなさい!これしなさい!」
って言われるのもつらいけど
無言のプレッシャーっていうのも
結構つらい。

なんて思った。
終わった話に感想かいてスマソ。



148名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 22:46:19 ID:aQFDjyPV
どうも>120の「(でもバレエは休まないw)」って見ると、
本心はバレエよりも勉強頑張って欲しいようには思えないんだよね。
「(学校休んでも)こんなにいろいろ頑張ってるウチの娘ってえらいわ〜」って思ってない?
子供は結構そういう親の心境を敏感に感じ取るものだよ・・・。
149名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 22:57:15 ID:szHdtcR+
一人目の女の子ってわりとおっとりで、親の期待を
先読みしておりこうにしていたりするし。
ガッツがあって負けず嫌いは下のお子さんには多いような。
でも主張する妹ばかり習い事をいっぱいしていて、親がその世話に
明け暮れていたら、お姉ちゃんの目にはどう映るのかしら。
大人になって「私は何もさせてもらえなかった」とならないといいけれど。
お習字やスイミングと違って、ピアノもバレエも発表会とか、何かと
華やかで、また親が手をかける場面の多い習いことでしょう。
下の子ばかり注目されて、お姉ちゃんは影がうすくなりますよね。
某バレリーナのお母様の本にありましたけど、
子供の世界を豊かにするという意味で、その子に合った習い事を
各人一つずつ集中してやらせてあげるというのは、うまい育て方だと
思いました。




150名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 23:01:23 ID:rPad904r
ずっと読んできて子供は真面目で頑張り屋さんなのだと思います。
ただ学校が何よりも優先するという基本を親が伝えきれないところが問題だったのでは?
それもご本人がこれから改善する方向で気付かれたわけだから、それで解決!ですよね。

正直言って低学年でバレエとピアノ習っている子(コンクールレベルの子も含め)なんて沢山いますよ。
娘の時はほぼ全員と言って良いくらい皆習っていました。
それに他のお稽古も加わっていたし、だからと言って体力的にきついという話は
聞いた事がありませんね。
好きな事だから頑張れるっていうのは子供にとっても大切な経験。
勉強できるだけが幸せってわけでもないでしょう。
151名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 23:15:14 ID:hyYsK4aV
>子供の世界を豊かにするという意味で、その子に合った習い事を
>各人一つずつ集中してやらせてあげるというのは、うまい育て方だと思いました。

心に響きました。
女男女の年の近い子達がいます。最近、姉の発表会がちかくて
「どこいくの?」「おねえちゃんのバレエ」という会話が頻繁で
下の子達がどう思っているか気になっていました。
でも弟にも妹にもそれぞれ好きなことをさせてるんだもん、いいんだわ。
手間の係り具合がハゲシクちがうけど・・・
152名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 23:25:46 ID:AKoHl8XB
親の勝手と金銭的な都合で
長女はバレエだけ、次女はピアノだけという家庭を知ってる。
153名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 23:35:58 ID:mtEsnCOI
120さんのお子さん、もしかして睡眠時間が足りてなくて
疲れがとれていないという事はないのかな?
(年のはなれたお姉さんがいるという事だし、遅くまで起きているのでは?)
娘のレッスンクラスにもバレエは休まないけれど、学校は休むという子がいる。
(理由はレッスン疲れだそうだ)
聞くと遅くまで起きているらしい。
それでは疲れはとれないと思うのだが…
154名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:50:15 ID:yZcrgAd5
学校を休ませるって馬鹿もいいとこ。
このお母さん、学生時代は遊び人?
どこからそんな考えが出てくるのよ。
ここでの意見に納得出来ないなら、同じ経室のママに相談したほうがいいよ。
きっと同じ答えのはず。
155名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 01:59:24 ID:hCgQFYya
わ…すごい妄想の嵐…「プチ祭」ですか?(汗)
なんだか皆さんの妄想を楽しげにかきたてちゃったようですね、私。
「学校休むほどバレエのレッスンを許容した罪」の重さを改めて感じます(苦笑)

補足事項。
娘は2年生ですから想像つくと思いますが、
まだレッスンを週3回にしてからそれほど経ってません。
疲れて学校を休んだのも「数回」のレベルです(だから今のうちに対処したい)
どうやら「登校拒否に等しいぐらい休んでる?」と思い込みたい人がいるようですがw違います。
だからって「数回ならいいのか」と言ったらぜんぜんよくありませんけどね。
明日にでも「休むなら学校じゃなくてバレエ!」と本人に約束させます。
なのでその件についてはここらでそろそろお許しください。

ところで皆さん他にネタないんですか?w
週末ですけどもう夜も更けたので、ここらで本当に失礼しますね。
156名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 02:04:28 ID:nEzXM79Z
やばい、痛いよ。マジで。
内容がどうこうっていうわけじゃないんだ。(それもあるけど)

アナタ、2ちゃんに向いてないよ。
157名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 02:51:49 ID:yZcrgAd5
誰かも言っていたが、普通は一度でも、そんな理由では学校は休ませません。
疲れたならお稽古を休ませるべき!
言い訳ばかりのママさんだこと。
158名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 04:31:21 ID:kU/MS51J
「こういう場合どうしたら相談したい」というから皆さんレスしてるわけで。
最初の3行と最後の2行は余計だと思う。

まだ2年生だから数回学校休んでも学業に支障をきたすほどではないでしょうが
(数回ってのが1〜2回なのか5〜6回なのか分かんないですけどね)
年間にしたら1ヶ月分休んでたなんてなっちゃいますよ。
本人に約束させるというよりは、ママが強い意志を持って学校を優先させないとね。
159名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 04:35:53 ID:kU/MS51J
「どうしたら」→「どうしたらいいか」でした。寝ぼけててスミマセン‥。
160名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 06:37:25 ID:KRkjqT+K
バレエの発表会の日によりによって運動会だった
最悪の年があります。
いつも秋じゃなくて冬に発表会するんだけど、その年に限って
会場が改修工事する関係で、10月とかありえない月に発表会設定。
「土曜日にしましたから〜」(先生)
いや、うちの小学校土曜に運動会だったんだわ・・・orz
マジでどうしようか悩みましたが、その年は運動会は午前中の
競技だけ参加して早退しました。

最悪の年でしたね。
秋に発表会設定するアホ教師を一時ウラミましたしw
161名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 07:22:10 ID:jR46bHqc
うちもピアノとバレエ、まったりだけど両方やっている。
このまったり感が良くて、あとは語学でも習わせて、
受験せずにのんきな小学校生活を
遅らせてあげようかなぁと思ったり。
将来の夢は職人系(パティシエ)だし・・・。
162名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:03:42 ID:uDCBodGI
>>155
いっぱい釣れてよかったですね
で、学校はお休みしているんですか?お休みさせているんですか?


>時々過労で学校休んでるし…(でもバレエは休まないw)

>あまりにも疲れてるなと思うとこちらの方が見かねて休ませてしまう感じ。

>「休むなら学校じゃなくてバレエ!」と本人に約束させます。
163名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:10:41 ID:qUm7FpLV
学校を数回休んだって、1学期だけで一度以上は疲労で休ませたわけでしょ?
小2にもなってどうかな?と思いますよ。
遠距離通学されているのかしらね?
お子さんは真面目なタイプのようだけど、親がこんな感じ(誰かも書いていたけど
文面からの印象があまり良くない)だと気の毒ですね。
2chだから仕方ないのかな。
でももう同じ話題ばかりでも進展もないようなので、他の話題でも。

今日新国立劇場のバレエ研修所研修生の発表会があるのです。
子供のバレエは、本人が好きなようにすればいいと思って見守っていますが、
親の私がバレエを観るのが好きなのでこういう発表会や公演に行く機会が多いです。
皆さんはお子さんと観に行ったりしますか?
164名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:16:03 ID:f3yHvEWq
>>160
あらあら、不運でしたね。
でも発表会の日が午前集合じゃなかったのは不幸中の幸いじゃないですか。

こういったことはどこにでもある話ですよ〜。
「ありえない」なんてことないです。
お教室に通ってくる生徒がたった一つの幼稚園小学校中学というわけでも
ないですから、どこかは運動会と重なっちゃうこともあるでしょう。
ウチは秋ですから、例年数人はいますよ。
修学旅行に重なって発表会そのものをパスした高校生もいましたし。

「いっとき」しか恨んでないなら、もう「何度か発表会を経験していれば
そんなこともあるさ」って気分になってるとは思いますが。
165名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 12:18:06 ID:YD1pA3R3
相談があるの・・・・と言ってきて
本人の問題点を指摘すると
逆ギレして 相手を非難する。
そんな知人を思い出しました。とさ。
166名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 13:42:01 ID:3bNYhZ2D
週3回は下手だから?
167名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 17:56:12 ID:0j+Ak8Iy
小1・小3・小4で、バレエ・ピアノ・英会話を習っている子達がいる。
コンクールやプレコンに出てる子達です。
時間を上手に使えばできるんじゃないだろうか。

私自身も、バレエ・ピアノ・習字ならってました。
習い事のかけもちは珍しくもないと思います。

娘(2歳)にも、バレエ・ピアノ・英会話習わせる予定です。
168名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 18:11:30 ID:UdfvOQRZ
>167
他の習い事と掛け持ちしようが、
バレエのレッスンに毎日の様に通おうが
学校生活に支障をきたさず出来るなら
全然かまわんでしょ。

実際それが出来てる子だって大勢いるし。
それをこなせる子供の能力、体力、親の財力の
三拍子揃ってれば他人が口出す類のもんじゃないさ。
169名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 18:40:42 ID:qUm7FpLV
低学年の習い事の掛け持ちは沢山いますよね。
皆普通にこなしています。
好奇心の強い子は色々習いたがります。
うちもスケート、体操、プールを習いたいと言っていましたね。
運動系の掛け持ちは好ましくないと思っていたので
させませんでしたけど。
170名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:30:30 ID:4NkgCBAT
掛け持ちの子ってどの習い事もある程度までできれば、
というスタンスだから両立できるし、学校休まないよね。
学校を休みがちなのは、ずば抜けた才能を持った子で
親教師共に金の卵と認識しているような場合かな。
海外コンクールに出る小学生なら学期中に連続して
学校休むし、どうしても学校が二の次でしょうね。
例外的すぎて参考にはできないけど、音楽系は
けっこういますよ。
171名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 01:31:37 ID:QAQb6ycF
なんかおバカちゃん親って結構いるんだなって思ったよ。
「習い事で疲れてるから学校休ませる」って「TDL行くから休ませる」とか「ハワイ行くから休ませる」と同じ気がする。
どんなに正当化しても学校軽視でないかい?
不思議なのは「バレエ休みたくない〜」って大泣きするのに「学校休みたくない〜」って大泣きしないんだねー。
へんなの。

172名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 01:59:13 ID:pzvomdyP
素直に、バレエとピアノ、英会話、同時進行のご家庭ってスゴイと
思うヨ。お金ももちろん、親の送迎、待機の時間、子供たちの練習量
などなど。それを続けられてる人たちって、親子とも根性があるなって
単純にオモてるよ。
173名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 02:09:33 ID:jeNvYg3O
>>169
>運動系の掛け持ちは好ましくない

同感です。
スイミングや新体操などと掛け持ちしていると聞くと
筋肉のつき方や姿勢が全く違うので
大丈夫?と思ってしまいます。
あと、系列の違うバレエ教室の掛け持ちなんかもあるようですね。
174名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 05:56:58 ID:H6mjKFXy
普通のおけいこではお休みしないな〜w
でも発表会の翌日は一時間遅刻しましたw

母の疲労もすさまじかったんで・・・orz

私も運動系のかけもちはNGだと思う。
子供の学校のほうにバレエとヒップホップやらせて、両方踊れる(タレント)のを
目指してる親いたな。
他に水泳と女子サッカーもやってたけど、クラスが違って
あんまり話さなくなっちゃったんで(元々挨拶程度)どうなったかわからないけど。
175名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 07:34:59 ID:WtFoAxIx
>>173
スイミングは学校の体育だけでは泳げるようにならないから通うという側面が
あると思う。そういうのは4種類の泳法で各100mずつ泳げるようになったら、
それで退会するいうパターンなので、掛け持ちでも外野がどうこういうことは
ないのでは?

新体操とのかけもちは、新体操が主でバレエが従という子が多いだろうから
いずれバレエの方をやめていくでしょ。逆にバレエが主で新体操が従の子は
いずれ新体操の方をやめるので、かけもちはどっちが向いてるかの見極めの
タイミングを待ってるんだろうと思う。

系列の違う教室はメソッドまで違ったら混乱するからまずいとは思うが。
ただ、その曜日じゃないと通えないというご家庭の事情もあるので、これも
外野があまり突っ込まない方がいいのでは? 指導者が対処すればいい話。
176名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 07:46:37 ID:sevsqGb3
すごい事になってたんですね。
>>120のお子さんは許容範囲がいっぱいいっぱいなんじゃないの?
うちは@小3ですがバレエ週2、ピアノ、塾、硬筆に通ってる。
学校休んだりすることはないけど。
同じ教室の小2の子たちは
バレエ(週2〜3)、ピアノ又はヴァイオリン、塾、硬筆、英会話ぐらいは普通に通ってる。
全員国立附属のお子さんですが。
小2で学校の成績云々にも笑えた。
学校の成績(テストや成績表)なんかをうのみにしているあたり。
かけもちもこなせる子はちゃんとこなすからねぇ。
小2レベルのレッスンでいくら週3でも疲れてるとか学校休む
なんて向いてないんじゃないの?
177名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 07:50:51 ID:cSEY1s4m
ウチはバレエもやってるけどピアノがメインで
レッスンは遠方まで通ってるので飛行機のチケットが取れないと
月曜日に帰ってくることもまれにある。
で空港から学校に行ったり。
ある年は日中ピアノのコンクールに参加して
夕方からバレエの発表会のゲネプロだった事もある。
こういう時は親の方が神経すり減らして疲れたよ。
本人はひたすら楽しそうだったけどね。
178名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 07:53:38 ID:QK0H1m2q
>>176
国立の場合、学校の成績だけじゃ中学上がれないんですよね。
勉強だけ気にしてればいいのは私立。
国立はきょだいな実験牧場みたいなもん。

スレ違いですな、失礼。
179名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 08:31:56 ID:bshMIB0M
>>177
それって地方に住む人の限界を感じてお気の毒にすら思うわ。
180名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 08:42:23 ID:hwuzjvP7
みなさん、ものすごい鼻息ですね。
“ウチの子はこんなに強靭なのよっ、
ほ〜ら、ほ〜ら、こんなにやってもピンピンしてるでしょ。
おたくのなんか、弱そうでヘタレね”
“いいえっ、ウチのは首都圏産よっ ”って
カブト虫比べてる子供じゃないんだから・・・
なんだか“飼育調教”されている子供がかわいそうになってきました。
181名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 08:51:16 ID:84aTkApD
みなさん、それぞれに痛いですな。
182名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 09:05:13 ID:i1xA4qU9
ほんとにね・・・。
本当バレエ習わせている親は特殊だね。

うちなんかスイミングと同感覚で習わせてるだけだから
気楽なもんだわ。
183名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 09:13:50 ID:YpSxZs+x
>>180>>120か〜?w
184名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 09:28:13 ID:BFv3KlR/
いや>>120はもう出てこないでしょ。
書き込まないでも、この流れを読んで>>180みたいに感じた人は、他にもいたはず。
>>120以外でもね。私もその一人。
185名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 09:47:12 ID:RNq2CtwJ
そう?そんな風に感じるんだ。
私はそうは感じなかったよ。
子供が好きなことするのを応援しているわけで、
学校に支障がないからいいんじゃない?
正直言ってバレエだけって言う方が難しく感じてしまうかな。

地方だの首都圏だのとどちらでもいいのよ。
ピアノでもバレエでも上達して年齢上がれば
結局都心に出てくるわけだから・・・
親がしてあげることにとやかく言う必要はないでしょう。
186名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 10:16:55 ID:qGaDyJr+
うちの小3娘は今週3回のレッスンに楽しく通ってる。
体力的にも問題無く、学校の勉強にも支障も無く、
親の財力的にも支障は無い。


が、どう親の贔屓目で見ても才能が無い。orz
本人も薄々自覚しているのだけど、
とにかくバレエが好きで、
もっとレッスンを増やしたいと言ってる。

こんな場合クラブ活動なノリで
続けさせてあげるのもありだろうか?
187名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 10:26:23 ID:WtFoAxIx
>>186
えーと、週3回を4回や5回に増やしたいってこと?
発表会で同じ舞台に上がる子ども達と差がつきすぎて困る とか
このままだと1年生や幼稚園の子どもとしか一緒の舞台に上がれない とか
いうのなら....いいかなぁ。

向いていそうなモノを探す為に、他に何か別のものに少し手を出し始めても
いい時期じゃないかと思うんで。
小学生でクラブ活動のノリってあまりきかないな。
188名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 10:31:20 ID:cSEY1s4m
>>186
ありですよ!
楽しくやるのが一番じゃない?
うちの子も体は硬いし上手くもないけどバレエが楽しくて仕方がないらしい。
ただ186さんのお子さんの場合、これ以上レッスン増やすと
放課後学校のお友達と遊べなくなりそうだけど大丈夫?
189名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 10:45:14 ID:qGaDyJr+
>>187
や、まだ差がつきすぎて困るほどではないんですが、
とにかく楽しいからもっと増やしたいってノリです。
バレエとは別にピアノもやってて
そっちの方が断然向いているっぽいのだけど、
もう辞めたいそうです。orz

>>188
ありですかね?
今の週3回の内1回は土曜日、
増やすとしたら日曜日なんで
放課後遊べなくなるってのは無いんですが。
うーん。
190名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 11:08:06 ID:N4h1liiv
うちの子(小2)は、今、若干不登校気味。
学校の担任との相性が悪いみたい。(悪い先生って意味じゃない)
どうも、この子はこう言う子、という決め付けがあるようで、うちの子はおと
なしくて、女の子らしくて、弱虫で繊細な子として扱われているようです(懇
談の時も思いっきり決め付けて言われた)具体例としては「出来ないなら無理
しないでいいよ」と、体育の時などにする前から言われ、見学になるらしい。
幼稚園の時は、ちょっとおっとりしてるけど、意思の強い頑張り屋さん、と言
われてたんですけどね(ま、親から見ると、どん臭いくせに頑固)
最近、主人の仕事の状態が悪く、バレエを辞めさせたかったんですが、唯一自
分らしくいられる場なのか、余程好きなのか、泣いて嫌がりました。
最初バレエに反対していたおばあちゃんも「この子はバレエをしている時が一
番生き生きしているんだから、取り上げちゃだめ」なんて言うし・・・。
今は、「学校休むなら、バレエもお休み」と言って、頑張って通学してます。
学校は選べても、担任は選べないのを痛感してます。
今はバレエがガス抜きになってるみたい・・・。
私としては、嫌なことも我慢できるなら、好きなこともさせてあげたいです。
・・・才能なんてなくてもね。それに、好きこそものの上手なれ、ですよ。
PS.下手の横好きなんてレスはご遠慮願います(苦笑)
191名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 11:26:47 ID:WtFoAxIx
>>190
>具体例としては「出来ないなら無理
>しないでいいよ」と、体育の時などにする前から言われ、見学になるらしい。

こういう対処をするに至ったきっかけの出来事が何かあったのでは?

体育の授業で何かが上手く出来なかったときに、あたりをはばかることなく
凄く泣いたとか、逆に「もう一度やってみたら?」とすすめたらテコでも
動かないという態度を見せたとか?
それで、可哀想になって、そんなにできないことが悲しく辛いことなら
無理しなくてもいいんだよ ということではないかと。

ただ、バレエやってる子は、出来ないことでも練習を積み重ねていけば
少しずつマシになってくるという経験をたくさん積んでいるはずなので、
一度くらい人前でできない自分を晒されたところで、めげないと思うんだけど。
192名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 11:48:18 ID:cSEY1s4m
>>189
土日レッスンだと今度は家族でお出かけとか旅行に行きづらくないですか?

なんだかんだでどうしたら子供にとって良いのか悩みますねえ。
187さんのおっしゃるとおりいろいろ試させて本人に向いてるものを
探す時期でもありますし。
193名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 12:42:32 ID:N4h1liiv
>199
「ただ、バレエやってる子は、出来ないことでも練習を積み重ねていけば
少しずつマシになってくるという経験をたくさん積んでいるはずなので、
一度くらい人前でできない自分を晒されたところで、めげないと思うんだけど。」
おっしゃるとおりです!
幼稚園の時は、そういうところを「頑張りやさん」と誉めていただいてました。
でも、今の担任は、悪意を持って見れば、出来ないのに頑張るのがウザイと思う先
生みたい。
優しいんだけど、娘にとっては押さえつけられてる感がして、息苦しいようです。
懇談とかでも、人の話を聞いてるようで聞いてなくて・・・。
同じクラスで、同じ幼稚園だった子から
「○ちゃんは、体が弱いから遊ぶ時は気をつけてあげて」
と、先生が言ってたと聞いて、その子お母さんも、
「○ちゃん、体弱かったの?」
とびっくりされました。
アレルギーはあるけど、病弱と言われるほど学校休んでないんですが・・・。
逆にその子は、恥ずかしがりやなのに、運動神経がいいので活発な子と言われて、
クラスの中心にさせられて不登校気味に・・・。
年配でベテランの先生なんですけどね(-_-; 
194名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 12:51:19 ID:9i+t8/9p
>>190
お嬢さん がんばってるんですね〜。
うちの上の子も小五の時 学校でお友達関係のもつれから
トラブルをかかえてしまって大変だったことがあります。
ホントに大変な状況の中 バレエのお友達と先生を心の支えに
乗り切ることができました。
小さなころからずっと指導してくださった先生は いち早く
娘の異変にも気づいてくれ 私にとってもありがたい存在でした。
きっと190さんのお嬢さんにとっても バレエ教室も先生もお友達も
全部が自分を受け入れてくれるすばらしい場所なんじゃないかなあ・・と
当時を思い出しながらレスしてみました。
 
 
195名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 14:58:59 ID:N4h1liiv
>190
レスありがとうございます。
やはり、心のよりどころは必要ですね。
とりあえず、私がパートでも頑張って、出来る限り続けさせてあげたいと思います。
196名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 15:00:05 ID:N4h1liiv
すみません、194さんへのレスでした。
197名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:56:27 ID:d3H/fbXX
疲労でバレエ休んだ子がいたけど
笑いました。
198名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:30:05 ID:op9EpW8z
今日スーパーでオダンゴしている姉妹がいた。姿勢が良く足も長い。バレリーナって感じ。
生まれつきスタイルがいいのかな?それともバレエしているから?どっちなんだろう?
私の娘にもバレエ習わせたいな。いつからおK?
199名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:38:55 ID:RNq2CtwJ
うちは幼児の頃に入ったけど、小学生からでもOKかなと。
その姉妹の年齢にも寄るけど、手足が長くて姿勢が良くなるのは確かにそうだけど
そういう子しか残らない…のが本当かも知れません。
高学年にもなれば自分のことを客観視できるようになるので。
200名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:58:43 ID:6/qI30d+
今月のク○ラのお教室紹介のおねぇさんたちは
客観的に物事が見られない人たちなのですね・・・・。
201名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 05:15:13 ID:Nz+UVKsI
>>199
何度も、あなたの言うスタイルのいい子だけが小学校高学年で残る
って話は錯覚だという話がでてるのにまだわかんないんですか?
>>200さんのほうが客観的ですね。
うちの教室は違うんです、って反論されるかもしれませんが、
広い意味で世間一般は違うと思います。

お金があるお討ちの人が続けられるんであって、スタイルの
いい人が続けられるってもんじゃありません。
だいたい先生の体型だって完璧なんですか?
202名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:12:10 ID:8+Ab275Y
高学年で体型に恵まれない子も確かに残っていますよね。
でも実際淘汰される傾向はあると思う。
お金があるだけじゃ続かないとオモ。
203名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:24:31 ID:qWlT8ik/
>>201
同感。
うちの娘のところでも、決して恵まれた体型ではないお姉さん達がたくさんいます。
でも、懸命に自分の目標に向かい頑張っています。
同じバレエママとして、もっと優しく見守れないのでしょうか?
204名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:42:01 ID:eqde61Zz
あんまり極端なデブじゃポアントで立つすら大変なんだけど、
昔からどんなデブでも日本は体系維持が出来ない子とバレエ学校を
退学になることはないんで金さえあれば習い続けられるよ。
でも案外技術だけはあるんで続けられたりもするんじゃないかな。
モト先生の「フラワーフェスティバル」でも超オデブが32回転やったの
あったけど、昔からいるんじゃないか。
色モノ扱いっぽかったけど。
205名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:55:01 ID:eqde61Zz
>>203
下2行、>>199に言ったら?
しつこく体型が悪いと続けられない、高学年になると自然淘汰されると
主張し続けてるのは、>>201じゃなくて>>199だとオモ。
206名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:02:32 ID:qWlT8ik/
>>205
そのつもりでしたが、誤解のある文章でしたね。
失礼しました。
207名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:41:24 ID:8+Ab275Y
体系的に合っていなくたって続けていてい
しかも技術的にも素晴しい子だっているのは知っていますよ。
そういう子を否定的に見ていると思われるなんて心外。
ただ、いつから習ったらいいか?の質問に対しての答えとして
概ね間違っていないと思うのですが。

体型が悪いと続けられないことは全くないけど
本人が気にする時は来ると思います。
教室の雰囲気、先生の指導によると思いますが。
208名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:21:11 ID:w588ElSg
どうして >>199 が叩かれるのか分からない。
「体型が悪いと続けられない」なんて書いてないじゃない。
子供も高学年にもなれば自分を客観視できるように
なるから、自分の体型がバレエに向いているか
そうじゃないかも分かるようになるので、自分自身で
見切りをつける子も出てくるって事でしょうに。
太目のお姉さんが何人もいるような教室ならあまり
気にならないかもしれないけど、細くていかにも
バレエ体型のお姉さんばかりなら居辛くなりそう。
209名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:30:59 ID:3wTgI7YD
娘をプロにするつもりが皆無の私にとっては、少々太めだったり首が短いような
お姉さんが楽しそうにレッスンを続けている教室の方がかえって安心だ。
先生もそれぞれの欠点を本人に自覚させた上でカバーする方法を考えるよう
促してくれるので有り難い。
(最初は「あなたは膝下が短いから」とかズパリと言われるので驚く人もいるw)

Kみたいにプロ養成をはっきり謳っていたりコンクール予備校化しているような
ところとそうでないところと、親が選んでやる必要があるんじゃないかな。


210名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:04:13 ID:TVwHPkiu
K ってどこですか?
211名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:05:14 ID:w588ElSg
でも教室選びって難しいよね。
幼児の頃はバレエの適正なんてあまり分からないし。
マターリやらせるつもりでマターリ教室入れたけど
実は才能あり、または逆のパターンもあるでしょう。
年齢が上がると教室変わるのも結構大変だから
見極めは早い方がいいけど、素人母には難しい…
212名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:20:00 ID:ck++HkYH
ぽっちゃりくらいならいいんだけど・・・
小4でウエスト76センチもあって衣裳が特注の子がいるの。
衣裳係りなので都合するのが大変です。
幼稚園の時はそこまでじゃなかったんだけどね。
お母さん全然気にしてないみたいです。
おやつにとろけるプリンとか生シューとか食べてると本人が言っていた。
213名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:30:29 ID:LE/RQv7L
>>210
熊川王子さまのKバレエのスクール。
オーディションでバレエ適性(動きや骨格、リズム感)を厳しく選別するそう。
王子のコメントでは「3〜4歳でも『右』と言ったらパッと反応できる子でないと
取らない」とのことです。
ご興味がおありならば今月末にワークショップ(発表会のようなもの?)があるよ。
ttp://www.k-balletschool.com/
214名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:45:17 ID:OlkCl3X6
はっきりと「あんたは不細工だから」とか「足首太いから」とか
プロになれない事を言う教師ならいるよ。M山系。

215名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:05:16 ID:LE/RQv7L
>>214
親切だね。
客商売だからなかなか本音を言ってくれない教師も多いのに。

M山は本気系の本部からマッタリ支部に流れることもできるから、
早めに引導渡していくってことなんだろうね。
216名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:36:59 ID:dF7sZvFT
マッタリ教室を選ぶのは良いけど、
お姉さん達がマッタリプルルン系なとこは
止めた方がイイヨ!
217名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:10:00 ID:2IKyFKqR
体型については教室がマッタリ系かコンクール系かで全然違ってくるよね。
ウチの教室でもコンクールに出る子はスタイル抜群だ。
物凄い人数が出るコンクールの予選では
最初の立ち姿(スタイルも含む)が美しくない子はまともに見てももらえないのは事実。
みんなそこそ練習して挑んでいるし1,2分しか踊れないので、技術で差を出すなんて難しいし。
某CMで「美しい人はより美しく、そうでない人はそれなりに…」ってあったけれど、
バレエも正にそうだなぁと思う。
>>199の言っている事も間違いでは無いと思う。
それなりにでもOKって子は続けられる。
218名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:22:55 ID:TVwHPkiu
213さんご丁寧にありがとうございます。わが子をその教室になんて、とてもとても
考えてはいません。こちらをのぞくようになったのが最近なので、わからない事が多くて。
お返事をありがとうございました。
219名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:35:33 ID:T+EmsNlm
うちの教室、教室立ち上げ当初から続けてる大人の人がいるんですが、体型に
かなり難あり。太ってはないんだけど、細いわけではなく、足も短い。
でも、先日その方の練習してるところがチラッと見えたんですが、凛とした姿
に胸を打たれました。
たとえ体型に難があっても、バレエが好きだという気持ちがあれば、辞める必
要ないと思います。プロになるだけが道ではないんだと思いますよ。
うちの教室には、そういうバレエを愛する大人の方が結構います。
もちろんコンクールに挑戦しているお兄さんお姉さんも・・・。
要は先生の懐の深さと、柔軟さですよね。
220名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:19:33 ID:xolbn2Jf
今日授業参観に行ったら、うちの娘が一番姿勢良く授業を受けてた。
バレエはイマイチだけど姿勢が良いのでよしとしよう。
221名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:29:20 ID:SAJKgX5I
最悪な先生でやめた教室に通わせているママブログ発見した。
まだはじめたばかりだけど、ずけずけいう先生にすでに傷ついてる模様…
おーい、その先生は才能をつぶすぞ。すごい気分屋だぞ。わかるでしょ?
直接コメントできないからここで叫ぶ…。
222名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 19:16:51 ID:9wsPHAFQ
>>220
学校でずらっと児童が並んでるのをみると、バレエ習ってる子の背中の
ラインの美しさって際立つよね。
で、そろそろ夏休みも近いのでちょっと笑い話(笑えないかもしれない?)
小学校の校庭などで夏休みラジオ体操っていうのやるでしょ。

「ラジオ体操第一よ〜い、腕を前から上にあげて背伸びのうんど〜」の次に
「腕をふって軽く膝の曲げ伸ばし」の運動があるんだけど、あの動きで、
バレエやってる子はしっかり膝を左右に開いて綺麗な菱形を作るんだよね。
日頃のレッスンで美しいプリエの練習しているから当然。

すると町内会のおぢさん達が目をま〜るくしてみるんだそうな。
そういや、普通の女の子は膝を揃えて前に曲げてごまかしてるよな。
今年もちょっと心配だ(笑)
223名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 19:24:22 ID:SAJKgX5I
そういう時にさりげなくわかるんならいいけどね>ラジオ体操
私が中学生の林間学校で、グループ別に余興をやるコーナーで
いきなりチュチュにトゥシューズ、メイクばっちりで
白鳥のヴァリエーションをソロで踊り出した子がいた…
別のクラスで別の教室で習ってる子だったけど
同じバレエをやってるものとして恥ずかしかった…
学年一同(゚Д゚)だった。
ほかはお笑いに走ってたからね。
224名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:11:00 ID:DFgcMC54
>>223
それって親の方がけしかけてるよね。
「せっかく踊れるんだからみんなに披露しなさい」とか何とか言ってw
娘のほうもそうだろうけど、たぶん親の方が優越感に浸りたいんだと思う。
それにしても、学年一同(゚Д゚)だった。 ってワロタw
そりゃあドン引きだわなぁw 空気嫁とw
225名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 22:06:45 ID:0VJKzHe7
>>224
たけしのピカソ〜といかいう番組で水香が海賊のバリエーションを
スタジオで踊ったんだけど、ゲストに誰だったか忘れたけど、
若手の歌手グループとかいて、目のやり場に困ってたの覚えてるw

バレエ見慣れてないとさ、
「パンツ見えてる」ってなっちゃうらしいよ。
226223:2006/07/11(火) 23:10:16 ID:SAJKgX5I
>>224
その子は普段から変わってる子で…
多分その子のシナリオでは「林間学校で得意のバレエを踊る→
みんな上手くてびっくり→
すごいじゃん!と一躍人気者に。」みたいなのを考えてたと思います。
しかしもともとの本人のキャラがおとなしめの変わり者な上、
素人が見てもすっごい上手い!って踊りではなかった。
バレエやってる人から見たらむしろ下手。
学年一同妙な静寂に包まれ、本人だけが満足のレヴェランスで去っていった…
そして次の出し物は二人羽織り、コントと続いたのでした。
227名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 00:31:21 ID:G92KlWYk
>>226
禿ワラ
次の出し物がいいよね、きっとみんなホッとしたんだろうなぁ〜
228名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 05:23:22 ID:FTHu9nAD
>>217
根本的に考え方が間違ってるというか・・・w
じゃあ初めから優れた体型の人しか習うことの許されない欧米の
バレリーナの卵たちは同じような体型の中で僅差の技術を競ってるんであって
モデルのコンクールではないよ、バレエのコンクールは。
あなたと>>199は同一人物かもしれないし、自分の娘に自信があって
多分教室で一番痩せてて手足が長い体型でうちの子以外はみんな
近いうちに淘汰されてやめてくわ、みたいな深層心理があってこその
発言だと思うけど、体型が綺麗だと続けていく自信のひとつに
なってもバレリーナになれるのは、お金がつづく人であって体型は
二の次だよ。
うのだって結局は目先の有名人になれるにんじんに釣られて芸能界入り。
それが勝ち組って考え方なら話は別だけど。
229名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 06:52:34 ID:npoS+qD1
バレエを習えば姿勢が良く足が長いバレエ体型になれますか?
というのがそもそもの質問にあったわけでしょう?
それについての答えはどうなるの?
生まれ持った体質は変えようも無く、バレエを習えば
いかにもバレリーナっぽい体型にはならないということ?

バレエを習うことにより姿勢も良くなり、努力次第できちんとした指導を受ければ
手足が長く見えるような立ち居振る舞いも
ある程度は身に付けられる可能性はあるけれど、年齢が上がってくると
周囲と比較したり(体型のことだけではなく、発表会の配役なども)
本人がわかってやめていく場合も多々あるとというのが私の答えです。

幼児から小学生にかけては特別に才能がある子以外は普通レベルで
大差ないでしょう。
その時点で恵まれた体型の子がチャンスが多いのもまた事実。
ポワント履いたら、足がポワント向きでなければ痛くて続けられない子も出て来ます。

自分の子がやめたいと言い出すかもしれないと思いながら
本人の意志を尊重して見守ってきているだけで、
恵まれた体型で教室の中で特別な存在なわけでもないですよ。

私は>>217ではないけれど、>>217の意見に同意です。
体型が悪いと続けられないわけではなく、少なくなってくるという意味です。
本人が好きで努力して続けているものを、否定的に書いているわけではないのに
どうしてそう突っかかるのかわかりません。
お子さんの年齢がまだ低いのかもしれないし、教室の雰囲気が家の子のところとは
違うのかも知れませんけど。

うのちゃんは体型的に恵まれていても「無条件の努力」が嫌いだったらしいですね。
コツコツ地道な努力が少しずつ身についていくバレエで、努力が嫌いなら
芸能界の方が合っていると思います。
230名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 07:12:04 ID:zTdDyGsO
>>229
すごい思い入れタップリだけど、私は>>217>>119の意見不同意。
やっぱりそうとは限らないし、たしかに細いお姉さんだけの教室とか
あれば、それなりに内部で普通体型&太目ちゃんに対して言動をともなう
圧力ないしは虐めなりがあってやめていくだけかもしれない。
だから自然淘汰ではないと思うんですよ。
先生ももちろん、その圧力&虐めに加担してるようなもんだと思いますから、
これを自然淘汰扱いするのはどうかと。

少なくなっていく、んじゃなくてそういう教室は少なくしていくんです。

だからクラ○とかによくでてる教室のすべてが素晴らしい体型じゃない
お姐さん達なら、その教室は体型に難が多少あってもバレエを続けて
いける教室なんですよ。
それにポアント云々は細い子でも必ずしも足のカタチもいいとは
限らないしね。

まぁつまりあなたや>>217>>199のような親と子供が、無言の圧力ないし
言葉の暴力などで、太めちゃんを辞めさせる方向に追い込んでるだけじゃ
ないんでしょうかね?
口に出さなくても上から下までながめながら、ふ〜んうちの子のほうが上ねw
いつまでバレエ続けられるかしら〜?ホホホホ
みたいな感じの。

下3行だけは同意ですがね。
 
231名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 07:48:22 ID:npoS+qD1
論点が違うからなのか、私の文章力がないからなのかわからないけれど
どうして誤解されるのか納得できないのですが・・・
続けられないとは書いていないですよ。
それに体型的に恵まれていないというのはもっと言うと足の形や骨格のことも
ありますよね?

そうではなく、最初の質問に対して>>230ならどう答えるのですか?
>>230が書いているような教室や先生もいるかもしれませんけれど
それは極端な例ではないでしょうか。
体型的に恵まれた子を見ていると、羨ましいなと思うことはあっても
下6行のような下品な感覚は断じてありません。
そう誤解されてしまうのは残念です。
232名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:11:14 ID:NEJJEk9Y
>>230
>>229ではありませんが、横から失礼します。
>だからクラ○とかによくでてる教室のすべてが素晴らしい体型じゃない
>お姐さん達なら、その教室は体型に難が多少あってもバレエを続けて
>いける教室なんですよ。

なるほど....目からうろこが堕ちました。
体型の綺麗じゃない子が多い教室は、写真掲載にどんな意味があるんだろうと
と思ってたんだけど、「学年が上がった時に体型に恵まれないということに
気づいたとしても続けていけるお教室」に通いたいと思っている親子への
アピール力はあるんですね。
「お姐さん」と呼びたくなるような色気と迫力を持った生徒のいる教室も
あるようですしね。

首をすっと伸ばして綺麗に立てる。脚がむっちり太くならない、ということは
本人の体質にかかわらず、正しいレッスンによって養われると思ってました。
事実ウチの教室でも、先生の指導に従わずにやたらと腰をタックさせて
はずみをつけて脚を振り上げる子や、軸も取れないのに回数だけ回る子は、
どんどん悲惨な体型になっていきました。
しかも親子して「跳べる・回れる・脚が開くのがエライ」と勘違いしてる人ばかり。
そりゃあ、跳べて回れて脚が開く方がいいに決まってるけど、それじゃ
バレエの跳び方回り方脚の上げ方じゃないだろうと....。
そういう子は中学生になるとやめていきますが、別に体型のイイ子の無言の
圧力があったわけじゃなく、先生の指導方針に従えなかっただけじゃないかと。


でもねぇ、同じ習わせるんなら、「バレエでムチムチになる」教室だけは
どんなに技が上手く見えても避けた方がいい と今でも思ってますよ。
233名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:30:17 ID:zTdDyGsO
>>231
論点が違うから、っていうけど、あなたには上からモノを見てる
傲慢さが文章にあらわれてますよ。
特殊じゃないでしょう、体型がイマイチじゃない子を貶める風潮は。
だって美しさを追求するのがバレエなんですよ。
自分の美意識に合わない子を徹底的に貶めるような教室は特殊じゃ
なく、大手だけでもなくあると思いますよ。
だから自然淘汰だけじゃないはずなんですよ。

私は欧米の場合、選ばれた子だけが習えるけど、日本はそうじゃない。
誰が習ってもいいんです。
でもその中で手足が多少長い短いがあって優劣を競うみたいなこと
考えてる人がいるんでちょっと驚いてるんですよ。
最初の質問者さんに対しての答えが、
「そのうち体型が悪い子は淘汰されていきますから」という答えに
反発を感じるから書いてるんであって最初の質問に対しては、
先生の指導力もあるんで姿勢云々は大きいです、足の前側に筋肉が
つかないように指導してくれれば必要以上に太くなることはないです。
としか申し上げようがないですね。
個々の問題ですし、ただバレエを習えば痩せるとか体型が綺麗になるなんて
一言も書いてないですし、そうは思ってません。
姿勢は綺麗になると思いますよ。

私はあなたや>>217みたいに強固に、綺麗な体型の子でないと
淘汰されますって考え方の中に、それは淘汰されるんじゃなくて
淘汰してるんでしょ?という偽善を隠す真理をみつけたから
あえて言い返したまでです。
そんな優しい人間じゃないでしょ?あなた。
>>232
お姐さんって別に2ちゃんだからイチイチ変換なおさなかっただけで、
別に深い意味ないんだけど・・・w
234名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:38:29 ID:EWrBhC/2
バレエ体型の話になったら 日本のバレエ界は
成り立たないって所まで行っちゃいそうだな

日本のバレエ教室のほとんどが お稽古バレエ。
団を名乗る有名バレエどころでも 
その範疇から抜け切れないトコ 多数。
だから どんなのでも バレエ続けてOKなんだよ
お金が続く限りね。

日本人のスタイルじゃ どんなによくても
欧米人の一般人にもおよばないんだから
こんなとこで 議論してること自体がむなしいよ


235名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:50:47 ID:9l3Sqzse
なんつーか、高学年になると体系が悪い子は向いてないと
気がついてやめる、みたいな書き方してる人は、体型が悪くても
別にきにすることないじゃないか、バレリーナになる人はほんの一握りよ、
と励ましてる人に比べれば、やはり
体型が悪い子がバレエならいにくるなんて プ
みたいな蔑みの気持ちがあるんじゃないの?

ポアント向きじゃない足の話は骨がどうのこうのって問題だから
細いか長いかとか関係ないよ。
極端なデブじゃなきゃ履けて踊れますよ。
だって大人からバレエ始めて履く人だっているじゃないですか。

それを考えたら、多少体型悪くても習いたければ習って続けられるんじゃ
ないでしょうか?
ほんと、なんか暖かい目に見られないんですかね。
236名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:01:37 ID:uv5gwLnh
私、8月から大人クラスでバレエ習います。楽しみ〜
子供がやってるのを見て自分もやりたくなってしまったんです。

で、体型だけど前に行ってた教室は厳しい所だったけど
ぽっちゃりさんが入ってきても先生の指導の賜物なのか
1年ぐらいで「バレエやってますっ」って体型になってたよ。
今は転勤で田舎のマッタリ教室だけど楽しくやってます。
237名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:48:27 ID:+psOhhiI
一口に「続ける」といっても、様々な「続け方」があるんだし・・・
小学校高学年〜中高生になっても習い続ける子が皆、プロを目指しているワケじゃないでしょ。
年齢が高くなって勉強や部活との両立が難しくなり、
取捨選択の「捨」にされがちなのは、他分野も含めたお稽古事の宿命。
それでも「続けたい」と思う子はいるわけで、
趣味として続けていく分には体型や才能といったハードルは関係ないんじゃないの?

海外(特に欧州)では「選ばれた子がやること」といった捉え方をしている人がいるけれど
ごく一般的なお稽古教室も沢山あるよ。
ただプロのバレリーナになるためのシステムや選別が日本と比較にならないほど
しっかりと出来上がっていて「選ばれた子がプロになるために習う学校」と
「普通の子が楽しみとして習う教室」が厳然と別れているだけ。
賛否両論あるけれど、Kバレエスクールがやろうとしているのは正にこれ。
プロを目指そうとするなら選別は必須のことだと。

要はプロ志向の子と趣味の子を同じ土俵で「容姿だ才能だ」と論議しても
仕方がないってこと。
お稽古バレエは後者がほとんどなんだから、よほどの問題がない限り
「続ける」ことに支障はないんだよ。
長文スマソ
238名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:27:49 ID:Vr2GISp2
>>237
同意。
日本はプロ養成を目的とする学校と趣味でやるお教室の境界が曖昧だから
混乱するんだよね。
しかも海外のプロ養成学校の学費と比べて、日本の本気モードの教室は
お金がかかりすぎるから(補助ないから仕方ないけど)、能力による淘汰の
前に経済力による淘汰が行われてしまうわけで。

余談だけど教室を移るのも難しいよね。先生に内緒にしても狭い業界だから
どこで再会してしまうか判らないしw
239198:2006/07/12(水) 10:28:31 ID:tYEzr0vI
私はNHKでやってたコンクールしか見た事ないド素人です。
なぜかバレエとかフィギュアとか好きなんです。
リトルダンサーのビデオで心を打たれ、スーパーの姉妹でも心打たれました。
私はマッタリと娘にバレエをと思ってます。
娘はブチャなので、せめてスタイルだけでもと思いまして質問しました。
質問の答えは、姿勢は良くなるけど、あとは生まれ持ったものという事ですね?
バレエってそんなにお金がかかるのですか?
240名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:39:58 ID:tJLjKsFN
>>239
お金がかかるのは間違いないと思う。
もちろん教室によってピンキリで、カルチャーや幼稚園でやってるのなんかだと
そんなにかからないかも知れないけど、
ちゃんと発表会があるところはどこもお金かかる。
私も体型とか素質とか、あんまりそういうのは気にしてないんだけど、
お金のことでは頭が痛いっす。うち姉妹でやってるので。
でもフィギュアはもっとかかるとか・・・。
241名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:55:37 ID:NEJJEk9Y
>>239
月謝は、また〜りと習う分には一週あたりのレッスン回数も少ないだろうから、
他の習い事に比べてそんなに高いということもない。

ただ、また〜りでも、気合い入れていくぞ!でも同じなのは発表会費。
気合い組は他にも舞台のお呼びがかかるだろうし、かかれば望むところ
だろうからいくらお金がかかろうと覚悟の上だろうが、また〜り組は
「趣味で習わせてるだけなのになんでこんなに高いの?」と一度は驚くと思う。

ピアノヴァイオリンなどの音楽系の習い事の発表会をの金額を規準にしていると
きっと驚かれると思います。(経験者は語る ですorz)
242名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:07:55 ID:nB+7qkpZ
大人の趣味の習い事なら楽しければ何でも有り〜な感じだけど、
子どもの習い事の場合は職業訓練させてるつもりじゃなくても、
やっぱ何らかの効果ちゅうか成果を望んじゃうのよね。

で、よくその成果として美しい姿勢とか、スタイルを望むのが
あるけど週1程度のゆったりレッスンで効果あるわけ?
243名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:08:29 ID:Vr2GISp2
>>239
娘の通っているお教室は発表会は2年に1回、あとは白レオタで踊る
おさらい会が不定期にあるだけなので経済的負担は比較的少ない。
お金が気になるなら、教室見学の時に発表会の頻度や費用について
確認しておくといいよ。

聞きづらいと思うかもしれないけど、お稽古事に関してはきちんと確認
しておくのは恥ずかしいことじゃないよ。
確認しないで後で慌てる方がよほど恥ずかしいので遠慮は禁物。

それからトウシューズを履くまで続けるつもりなら、小学生になったら
週2回、小3くらいからは週3回レッスンというところが多いから、
お月謝もどんどん増えていきますよ。
244名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:15:21 ID:NEJJEk9Y
>>242
幼稚園年長から始めて小3の夏休み前(ポアントレッスン始める前)までは
週一回しか行ってなかったけど、それでも運動会で全校児童が入場行進したり
並んでキヲツケしたり、ラジオ体操やったりするとはっきりとわかるよ。
今どきの子どもってやたらと身体がゆらゆらぐらぐらするけど、ウチの子も
含めバレエやってる子はたとえ週一回でもそんなこと皆無だもの。
245名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:24:17 ID:hq2hTn42
>今どきの子どもってやたらと身体がゆらゆらぐらぐらするけど

今年、子供の卒園式見てそれ思った。
立っている時もゆらゆら揺れているけど、座っている時も足を閉じて背筋を伸ばして座っていられない。
少しでも時間経つと腰が砕けて背もたれにもたれ掛かって、足を開いて座ってる子ばかりだった。

基本的な姿勢を長時間維持できるのは立派な成果だと思われ。
246名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:53:45 ID:npoS+qD1
>>239
費用は多分想像以上にかかると思います。
通う前の情報収集は必須です。(それでも想像を超える金額になります)
スケートはさらにバレエの比ではないそうです。
親がゆったり続ければいいと思っていても、
いざ始めたお子さんが楽しい!続けたい!となった時の事も想定して
教室を探されたらいいと思います。

発表会の費用がわかった翌レッスンで、親の一存でやめさせられてしまった子がいました。
事前に金額を知らなかったから仕方ないとは言え、やはり可哀想でした。
きhしんと調べるのもお子さんのためだと思います。
247名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:09:24 ID:xjyxlAj5
うちの小2娘、3ヶ月ほどレッスンお休みしている。

姉が高校生なんだが、今でもマタ〜リ週2レッスン行っていて体型はともかく
姿勢はいい。
ので、小2にも続けさせたいんだけど、本人は辞めたつもりでいるらしい。
やはり無理強いはイカンか?
確かに、すでに下手さが際立ち、本人それを気にしているらしい。
姉は何でもすぐにこなしてしまう方だが、けっして二人を比べたことはなく、、、。
末っ子だし、年離れてるからそれだけで可愛いのに。
248名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:16:43 ID:Vr2GISp2
>>247
うん。姉がやってるお稽古事をやるのは結構キツイこともあるよ。
妹のタイプによっては姉に追いつき追い越せでハマることもあるけど、
同じ土俵で比べられるのはしんどいよ。
先生からも生徒からも「できてて当たり前」って見られるしね。
(クララ連載のティアラちゃんもそういう展開あったね)

私は三姉妹の末っ子だけど、姉二人のそれぞれの得意分野とは極力
かぶらないようにしてきたよ。
「姉を追い越せない妹」も「妹に追い越される姉」もどちらも辛い。
249名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:33:15 ID:ydDmWPsp
>>247
違うお稽古事すれば?
通ってるあいだは視野が狭くなるのはしょうがないんだけどね。
お姉さんのほうだけで満足したらどう?
250名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:03:24 ID:tJLjKsFN
>>247
なんで3ヶ月もお休みさせたの?間を空けちゃうと余計にどうでもよくなって
行く気無くなると思う。特に小2くらいだと。
251名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:17:15 ID:xuqqIb91
>>250
そうだよね、3ヶ月お休みして辞めたつもりになっているならバレエを続ける気はなさそうだね
うちの子は2年生の時に骨折で2ヶ月休みました、ちょうど「転機かな?」と思っていたので
私としてはそのままやめてもいいかなと思っていたんだけど
本人はその2ヶ月でバレエが好きだということに気がついたらしく復帰してからはやる気満々!
やる気あるのかないのか、中途半端な状態だったので骨折は痛かったけど
本人にとっては自分を見つめるよい機会になったみたいです
252名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:09:05 ID:6WP7mJbY
なんか恋人の話みたいだー。少し距離をおくと、本当に必要だったのか、他の事に
目を向ける時期だったのかわかる事もあるんだね。
253名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:01:11 ID:imgb5Nci
>>252
誰がうまいこと言えと。
254名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:32:48 ID:5u/nzYQJ
Kバレエスクールのサマースクール、5日間で1日2時間のレッスンで、
レッスン料90kですか・・・。凄いね。
10代の頃、何にも考えずに週5レッスンとかやってた。
夏は井上バレエがロシア人講師を招いて行うサマースクールと、
札幌芸術の森で行われるサマースクールに通ったけど、
今になって親に感謝だな。
255名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:19:05 ID:Tc381v5G
札幌芸術の森の夏の講習会はヤン・ヌイッツさんのですよね。
あれはいいものだそうですね。
256名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:20:56 ID:mkRwg6nX
>>255
おまいはマ=クベかwww
257名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:29:05 ID:Tc381v5G
>>256
す、すみません。そんなつもりじゃ....。
けっして壷の話なんかじゃないです。

あの講習会は身体の使い方をきちんと教えてくれるとてもいいもので、
それまで国内では「お尻はしめるもの」だったのが「お尻はしめない」と
いう指導方法が広まったのは、あの講習会のおかげだそうです。
ウチの教室でも、その講習会に(札幌で開かれた方じゃありません)に
定期的に何人も出てました。
258名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 05:33:30 ID:TWpF7P8T
また小梨馬鹿きてるの?
259名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:30:32 ID:GWPKAQcE
ヤン・ヌイッツ氏の指導法を取り入れてって、
うちの教室のパンフに書いてある。
ボールやゴムで足指を鍛えるやつの元祖なんでしょうか?
260名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:49:25 ID:n+VhXiI6
お尻をしめないって、どんな感じ・・?
ウチの先生もヤン・ヌイッツ氏の指導を受けてたけど、
お尻はXの字になるように下をきゅっともちあげて、と言います。
261名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:00:56 ID:cE71ZHnd
自演厨も来てます。
って言うと、次のレスは、
「あら、貴重なお話が聞けて嬉しいあjないですか?」
「本当に先輩ママの話はためになりますわね、小梨なんて失礼ですわ」
あたりでしょうか?w
262名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:06:52 ID:GWPKAQcE
>>261
普通の主婦にはヤン・ヌイッツってまるで分からないんだけど、
分からないままにしとけってこと?
263名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:20:06 ID:FkKlGNiy
どこがどう違うんだか私には判らないんだけど、
レッスン時にお尻辺りの締め具合?を誤ると
デッカイ尻とむっちり太ももになっちゃうってよ。
264名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:22:26 ID:cE71ZHnd
>>262
ブタはダンス板池。
普通の主婦だけど母親じゃないわけ?
母親です、娘もいますってか?デブス。
265名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:29:34 ID:VMY9h+IZ
定期的にくるよね。
多分「小学生は大人」の例の人よね。
ほら夏休みだしw
266名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:31:47 ID:GWPKAQcE
ふーん。そんなに荒れる話題なんだ。勉強になった。
267名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:48:55 ID:Tc381v5G
>>266
違う違う。
ヤン・ヌイッツさんは、ローザンヌコンクールの審査員をされていた方です。
で、彼の講習会が、バレエを踊るの適した筋肉や骨格をもつ身体に作りかえて
いくために「解剖学」をとりいれた内容になってるんですよ。
身体に無理な力を加えずに、アンドォールにしていくということです。

精神論でバレエを教えて来た日本において、画期的なんですよね。
268名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:58:33 ID:GWPKAQcE
ありがと。
うちの子の先生、かなりファンタジーなお方なので、
「眼をつぶって、風になって、花になって」というイメトレと同時に、
エクササイズにも熱心で、どこからどこまでがヤン・ヌイッツなの?
と思っていたんだけど、前者は先生の個性なんですね。きっと。

それにしてもアンドォールの意味が分からない。逝ってきます。
269名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:38:55 ID:v0eM5dYq
ボールやゴムの人だったのか>ヤン・ヌイッツ。

以前通っていた教室では時間をかけてやっていたけど、転居のために
移った教室では全くやらないんだよねー。
新しい先生は「甲が出ていてタンジュがきれい」と誉めてくれたけど
ヌイッツ先生のおかげだったのかしら。
またボールだけでも家でやらせてみようかしら。

ちなみに私は小学生と幼稚園児をバレエに通わせている母だが、
マ=クベは知っていたがヌイッツ先生は知らなかったw
270名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 12:24:58 ID:Y+QmXWFX
どうしてうちの教室は小2〜3くらいのお母さんたちが
ベッタリ張り付いて最初から最後まで見学してて、年長や
1年生のお母さんが見る場所ないんだろう・・・
いい加減子離れしたらぁ?
271名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:33:18 ID:BZPnobhG
お知りの締め具合って、なんかかわいい。
272名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:40:00 ID:x0Ccvn94
うちの教室は見学可だったんだけど、最近とうとう小学生以上は
見学不可になった。(子供を集中させたいとの理由で)
まあハッキリ言って邪魔だもんねw
まあそれはいいんだけど、うちみたいに遠いところから通ってると居場所に困る(´・ω・`)
273名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:47:19 ID:DwgB3hkT
>>270
うちなんか見学者が来てもどきませんよw
既存の古参ママン達。
274名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:52:29 ID:+S7oaR6A
うちは幼児の頃から見学不可だった。
年に一度の発表会しか踊っているのを見たこと無い。
送迎の合間の待ち時間も結構楽しんでいるけど。
275270:2006/07/13(木) 17:41:57 ID:bWHj9A1w
やっぱり見学ない教室のほうが楽かな。
見学し放題で子供の様子は見られるけど、なんか力関係というか
古参ばっかいばりちらして、それこそ>>270さんとこみたいに
見学者が来てもどかないで、
「あら邪魔だったかしら?」みたいに確信犯的に言われてもネェw
なんかあんまりいい教室じゃないのかと思えてきてしまった。

>>274さん、見学不可の教室って発表会のときどうなるんですか?
送り迎えのとき顔をちょっと知ってるくらいで、どうやって発表会の
係りとか決めるんですか?
仕切ってくれる係りのお母様がちゃんとしてるんでしょうか?
276名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:57:20 ID:+S7oaR6A
>>275
うちは発表会のときも親の楽屋入りは基本的になし。
補助の先生やお手伝いの人がいるので親はお客さんで見るという感じ。
リハーサル見ておかないと本番自分の娘がどこにいるのか見失っちゃいそうになる。

277名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 19:09:01 ID:bWHj9A1w
>>276
レスありがとうございます。
うちは楽屋には親が全員付き従ってそれぞれ自分の子のお世話&
係りをやるんだけど結局同じ人が何回もやりたがる。
仕事は人に譲らないって感じです。
お手伝いすることはありませんか?って聞いても同じクラスの
古参のお母さんは、おしえる暇ありませんからこっちでやりますで、
中学生以上のお母様は余裕あるみたいで、これやってください
あれやってください、になるんだけどね。

発表会のとき威張っていられるので、新人が入ってくると
絶対自分達からは挨拶しない。
最初なんでそんなに高飛車なんだろうと思ったら、そういうことでしたって
ことでした。
だから見学者が来ても定位置からどかない。
入ってきたら新人いびり、入らなければライバル?が減る。
278名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:12:59 ID:zne91iR6
>>277
そんなに固執したい仕事ってなんだろ?
どれも楽な仕事なんてないから疑問だ。
279名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:22:48 ID:OERAQBVj
>>278に禿ドウ
2年連続楽屋係やらされて、
リハーサルだのゲネプロだの走り回ってた
おかげで、自分の娘の踊りはおろか、
他の人のなんて全く見れない・・・
去年も今年も後から購入したDVDで見るだけ

高いお金払ってんのに・・・かなり哀しいです

来年は大きい発表会
今の子たちはみんな上のクラスに行ってしまうので
唯一うちだけが発表会経験者だからって(幼稚園児はうちだけ)
また楽屋係と母の会役員か?!と思うとかなり鬱
280名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:40:58 ID:+S7oaR6A
>>277
大変そうだね。
何で威張りたいのかも疑問。
全員親がいるのに、それを仕切りたいのかな?
親は控えめな位じゃないと子は可哀想だね。

ところで発表会のDVDや写真代も馬鹿にならないですね。


281名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:03:31 ID:Tc381v5G
>>280
>>277さんではありませんが、

写真はいいのよ。写っているのを確認して買えるから。
毎度がっくりなのはvideo(DVD)だわ。
282名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:14:39 ID:+S7oaR6A
>>281
確かにそうかも。
画質もイマイチだし、ファミリービデオのようなわけには行かない映り。
来年は買わない!と思うのに翌年また買う…の繰り返し。

283名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:48:42 ID:XbIbidf3
うちの個人教室の発表会DVD、一万しました。
こんなものでしょうか?
284名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:00:18 ID:7gQ8ocXI
うちは1万5千円 で、我子は一曲のみ。
285名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:11:45 ID:+S7oaR6A
ひゃー!今まで高いと思っていたけど皆もっと高いんだね。
うちは5千円で子供の分のみ。
数分でわけわからないうちに終わっちゃうDVDより
好きな演目の良いDVD買って子供に見せたほうがいいかもって思う。
286名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:19:36 ID:DqqEXXZH
もう10年ぐらい前になるかな、
ダイアモンドは永遠の〜のコピーで有名なデ・ビアスのCMで、
バレエ教師が、見学しているとある母親の胸元に光るダイアのネックレスを目にした途端、
それまで眼中になかった娘(ダイア母の娘)に集中的に稽古付けるっていうストーリーがあったよね。

ところで、元バレエ奥で、明らかに長年のバレエ経験者だってわかるようなスタイルや動きの人って、
子供のバレエ教室での母の会での立ち位置ってどんな感じですか?威張ってるとか、目立ってるとか、ありますか?
287名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:02:46 ID:BlEE6ELw
習い始めて1年ちょっとの、小2の娘。
迎えに行った時、先生(男性)に
「お子さんは、まったく運動神経とリズム感を感じませんね」と
言われてしまった・・・
確かに、走るのも遅い。体育は相当、イヤらしい。
ショックで、娘に
「先生が、運動神経ないって言ってたの。向いてないかもね・・・」と
言ってしまった。最近飽きてきたようだったので。
娘は泣いたりはしなかったが、落ちこんでしまったよう・・・
「じゃ、辞める」ってあっさり言うかと思ったんだけど。
(幼稚園の体操教室など、あっさり辞めた前科もあり)
288名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:08:09 ID:FkKlGNiy
うちは親の経歴関係無いよ。
PTAで言えば本部=発表会で主役やソリストする子のママ
クラス役員=とにかく在籍年数長くて真面目に
レッスン出てくる子のママって感じ。
普段はレッスン見学禁止の教室。
発表会の配役は年功序列と実力が7対3ぐらいで
在籍年数長いと多少ヘタッピでもまあまあの役もらえる。
だからまあ、発表会で目立つ子の親が忙しく役員するって
事で文句無いよ。
289名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:24:34 ID:DqqEXXZH
286です。後半の文章の書き方が悪かったかも。

バレエ教室の生徒の親で、
明らかに長年のバレエ経験者だってわかるようなスタイルや動きの母親がいた場合、
その人の存在って浮いたり、なんか妬まれたりすることってありますか?
290名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:36:14 ID:FkKlGNiy
それは教室の雰囲気によるんじゃないの?
私は別に気にしないけどね。
だって習ってるのは子供で大人バレエしてるわけじゃないもん。
でもまあ子供もスタイル良くて上手なら
DNAってやつだわね〜と感心するし、
そうじゃなきゃ、あらあらまあまあまあと思うかもしれないけどさ。w
291名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 00:01:37 ID:Tc381v5G
>>289
経験者でも出産を経てふくよかな体型になっちゃった人もいるが....
そうじゃない人も含めて、ウチの教室では浮く事も妬まれることもない。
「成人クラスで発表会に出ませんか〜」ぐらいの声はかかるけどね。

ただ、もめ事の際の便利屋に使われやすいかも。
世間の常識からすれば「信じられな〜い!」バレエ界の常識みたいなのを
よく知っていて、センセとバレエ歴浅い生徒の母との間に微妙な空気が
流れた時の調整役になることが多い。
292名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 00:10:27 ID:WPnnSe9q
>>287
言わなきゃいいのに。
学校で算数ができなきゃ公文にでもいかせれば少しはマシになるかとか思うじゃない?
        (個人的には公文は嫌いだが、まわりには多いんだわ)
それと同じで、リズム感悪く運動神経鈍いのが、バレエ習ったおかげで少しは
マシになると思って通わせればいいのよ。
運動神経を鍛える補習塾だと思えばいいじゃない。
少なくとも姿勢だけは綺麗になるから、楽しみにしていて!
運動会の入場行進でひときわ美しい背中が見られると思うよ。
293名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 06:12:26 ID:7sBoPCCt
>>289
バレエ経験者や発表会で役員やりまくりの親はたしかに
場慣れしてますが、教室内での位置はあくまでも古株が
一番威張ってる。
あとは幼稚園や小学校のお仲間同士で入会してきたりすれば
やはり徒党を組んで威張り散らしてる。

大人クラスじゃないからそれほど微妙にはないかな。
バレエ未経験者の母親なんてあくまでもその教室の古株で
いろいろ知ってる、にすぎない。
いまどきこんなことスンの?みたいなことを常識としか
受け止めないけど、
「わたしは先輩ママンよ」と威張れるわけだし。
バレエ経験者だと逆に発表会のやり方は個々の教室で違っても
勝手はわかってるんで先輩ママンに頼る必要ないかもね。

それが先輩ママンの反感買ってる?ってことが言いたいのか?
>>287
お子さんに直接言わんでもいいのに・・・
可愛そうじゃん。
せっかく本人は楽しく通ってたんじゃないの?
商売ベタな先生だね。
294名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:48:35 ID:003EtWxg
>>287
娘さんから言い出す形で辞めることを望んでいるの?
295名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:24:14 ID:Qnln4WBP
マジレスすっと、リズム感は後から鍛えることは十分できるんだけどね。

先生が引導わたすつもりで言ったのか、「家庭でもすこしは仕込んでくり」の
つもりで言ったのかわからないけど、娘に言うにしても
「先生が『お家でもきれいな音楽聴きながらストレッチしてね』って言ってたよ」
くらいにしておけばいいのに。
296287:2006/07/14(金) 14:41:25 ID:ihqKvD8i
先生がどういうつもりで言ったかはわかりませんが…
私も、娘に先生と話してる所を見られて、何を話してたのか聞かれて反射的に正直に言っちゃったんですよね。
娘自身、あまり上手くないとは思ってたようなんです。
「先生キライ」「でもバレエはやめたくない」
「運動神経がないと、もう何をやってもだめなの?」と言ってきます。
私もその無骨な先生はキライなんですが田舎のため近い教室もほかにないんですよね…
297292:2006/07/14(金) 15:51:18 ID:XkWa7zus
>>296
運動神経って「ある」か「ない」かのどちらか というものではないですよ。
脳から「こういうふうに動け!」と身体に出された命令がいかに速く正確に
身体の各部分に到達するか いかにその命令に忠実に動かすか ということ
なんですから、回数を重ねるなり時間をかけるなり訓練次第で良くなりますよ。

人と比べるんじゃなく、1ヶ月前、半年前、一年前の自分と比べて上達してる
ならそれでいいじゃありませんか。
ここでやめちゃったら、お嬢さんは学校の体育の苦手意識にますます拍車が
かかりそうな悪寒。
せっかく「体育は嫌いでもバレエは好き!」といってるんだから、このまま
もう少し続けてみては?

上手くないから教室にいる資格がないというもんではないでしょう。
298名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:37:17 ID:rlKubvpg
うちにも体育が苦手で、運動神経はないように見える娘がいますが
バレエが大好きです。
バランスも悪いようでグラグラしたりして見ている私は「うーむ…」と思うことが多い。
でも先生はそんなこと一言も仰らないし、私も決して言いません。
娘がバレエを大好きで、日々のレッスンをとても楽しみに真面目に通っているのを尊重しています。
そして不思議なことに娘の運動神経からは想像出来ないくらいバレエは中の上程度の
評価を受けています。
普通あの運動神経なら一番できなくてもおかしくないのですが。

本人が好きで基礎レッスンを真面目にコツコツ受けることができるなら
ある程度までは楽しく、自分を卑下することなく続けられるのだと思いますよ。
親や先生がやめさせたいと思っているのでなければ、もう少し対応を考えてあげては
いかがでしょう?
299名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:01:07 ID:OQ/t/3iI
すみません。ちょっと質問させてください。
もうすぐ姪っ子のバレエの発表会があるのですが、
ワタシは体調が悪くて行けないのですが、同居している義母が
見に行くので、何か持って行ってもらおうと思っています。
花束は近所に花屋さんがないのでムリかなぁ。。と思っています。
花束以外だと何をもらうとうれしいですか?
300名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:19:51 ID:9rL7T7Ay
>>296
幼稚園児のころ、親に「お前はかんしゃく持ちで困るねって先生が言ってたよ」と言われたことを
思い出した。
私が特にバカな子だったのかもしれないが、子供としてはそう言われても困るんだよな…。
(じゃあこれから怒らないようにしよう、という気持ちにはならなかった。何でそんな事言うんだろ?
先生は私が嫌いなの?と思っただけ。))
だからどうすればいいのか、まで指針を出してほしい。
301名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:26:18 ID:wAK47LvQ
>>299
姪御さん何歳ですか?
小さいお子さんなら、花束ばかりより、ほかの物を喜ばれると思いますよ。
よくいただくのは、お菓子(あまり喜ばない)、ぬいぐるみや人形、かわいい文具、写真たて、アクセサリー、
バレエのお友達からは、バレエ関連品も多いです。タオル、レッグウォーマー、バレエ柄のグッズなど。
結局、お誕生日プレゼントと変わりませんね。
302名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 00:31:08 ID:W+3mK8Id
>>287
うちの長女も同じよう事を言われたことがあるよ。
そのせりふの後 うちの先生は
「箸にも棒にもかからなくても 何とかなります」
と つづけた。
そのときは なんて言い方をするんだと不愉快だったけど
続けて7年目の今 見事になんとかしてもらってる・・みたい。
運動神経(!?)の方は相変わらず悲惨なままだけど
298さん同様 バレエだけを見ていると 体育が苦手とは
思えない仕上がり具合です。 
バレエが好き 楽しいって気持ちを大切に
長い目で見てあげて欲しいなーと思います。
303名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 00:39:43 ID:VhSakiLV
「〜って先生が言ってたよ」
という言い回しで、子供に対して否定的発言をするのは、
親の力量不足というか、自分もそう思っているけど、言いにくいから
他人の発言として言ってるってやつなのかな。
「お店の人に怒られるからやめなさい」と同じような感じ。

なんにしても、同じ否定的発言でも、親自身に言われるよりも、親つてで他人から言われることのほうが
傷つくことって結構あるよね。言わなくてもいいのに・・・。
私も子供時代に「○○ちゃんのお父さんが、お前は引き際が悪いって言ってた」って聞いて、
いまだに凹む。親同士が友達だったから、多分飲み会の席とかで軽く出た話題なのかもしれないけど。

すれ違い失礼。
304名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 09:37:59 ID:ZKGlaSjS
>>299
バレエグッズや、バレエ関係の小物。
バレリーナの模様のついた小さいタオル、ハンカチ、バッグ、
バレリーナの格好をした動物のぬいぐるみ、
など、どうでしょうか?
ネットでも買えますよ。
305304:2006/07/15(土) 09:39:06 ID:ZKGlaSjS
ごめんなさい。301さんがもう書かれていました。
306名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 07:50:48 ID:S/kL5AyS
一緒のクラスに嫌なヤツがいるのは多少我慢できるが、
先生がキライなら別を道を探したほうがいいと思う。
月謝が無駄。
一緒のクラスにいおる嫌なヤツの話題ならここにも
毎日のように書き込みあるし。
いっぱいいれば必ず嫌なやつにもあたるし。
307名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 05:45:36 ID:1ELtpCaJ
殿様商売だよね。
付いていける子だけ指導しますってか。

まあ、バレエ教室は履いて捨てるほどない地域じゃないかたの
書き込みはいつ見ても不毛だわ。

308名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 15:19:14 ID:GoN7a9cI
発表会のご祝儀は、おいくら位お包みしますか?
また何人位まで連名で大丈夫ですか?
(父母会からは別に、スタンド花と先生方にお礼は出てます。)
309名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 15:37:41 ID:G7uc+SZb
うちの教室はお礼として一人2千円集めてクラスで連名で渡しています。
スタンド花は別にしています。
父母会からお礼が出ているのに別にご祝儀!?はうちではないですよ。
310名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 18:17:20 ID:l7RIW7Eq
お礼以外に現金のご祝儀・・・スタンド花を出すだけで立派なご祝儀だと思うんだけれどね。
(ご祝儀とお礼は意味合いが違うものだと思うので)
教室の伝統なら先輩ママンに聞いた方がいいよ。
まあ無難な線としては>>309さんが書いたクラス全体で、だね。
”○○クラス一同より”で済むから。
311名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:50:25 ID:OKuRCHap
>>308
ご祝儀は発表会に参加する生徒(の保護者)ではなく、発表会に招待された側か、
発表会に参加しない生徒(の保護者)が包むものではないかと思うのですが。

金額的に少ないから ということなら最初から「御礼」を多めに包めば
よかったと思うんだけど。もしかして何か事情があったのでしょうか?
312名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:27:24 ID:BPtMZK1J
お教室の慣習なんじゃないの?
「遺漏がないように」と考える人が前年度の一番手厚いケースを参考にするのを
繰り返した結果、何重にもお礼する状態になっているとか。

我が家はピアノもヤマハの下の方しか経験ないので(発表会も結構明朗会計)、
他のお稽古事がどうなっているかはわからないけれど、月謝外のお金、しかも
明文化されてなくて何となく慣習になっているのはイヤだよね。

娘が以前通っていたお教室は、娘が入った年に改革があって父兄および関係企業
からのスタンド花は廃止になりました。
「寂しい・貧相」という声もあったようだけど、先生が「お子さんの笑顔に勝る花はなし」
と言ってくださってそれ以来ナシのままのようです。
313名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:02:18 ID:OKuRCHap
>>312
>何重にもお礼する状態になっているとか。

なるほど。
「一度しかお礼しないのは失礼。かといってお礼という名目で2度包むのも
おかしいから、2度目は『お祝い』の名目で包む」という「礼儀の常識」も
あるところにはあるのかも。
314名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:12:00 ID:XBrULUcL
本来強制ではないはずのものだから、集める場合も気を使うよね。
中には別にしますとおっしゃる方も。(そのほうが大変そうだけど)

バレエ団付属教室のチケット買取ってありますか?
315名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:23:08 ID:4OD3KOPB
>>314
M山は団の公演チケットの買取義務はないと聞いたよ。
くるみ割りで子供の出番があるような場合でも一括して割り当てられるような
枠はない。

一般的に知名度が今ひとつでチケットの売れ行きが芳しくないような大手未満の
場合、教室の方まで枚数割り当てが来るとか。
聞いた中では「年間3〜4公演で25万円超」ってのが一番高額かな。
高額負担のみなさんは自発的にノルマ以上の分を買っているんだけどね。
316名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:45:42 ID:XBrULUcL
>>315 
情報ありがとう。
年間25万ってレッスン以外の出費にしては大きいね。
観るのもためになると思うけど、どうせ観るなら海外バレエ団のものが観たい。
317名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:54:55 ID:DxH5COHN
4歳で4月からお稽古始めたものです。
今日、教室のママさんから(会った事なし)”先生へお中元、お歳暮のお金を
集めたいと電話が。
合わせて一万円ほど。これが相場ですかね?
他に発表会のお礼とかいろいろ包むから・・・と言われました。
初心者過ぎるのかもしれませんが、なんか子供の習い事の世界にしては
変な世界ですね。
単純に月謝に上乗せしろよ!?と思ってしまう私はバレエママには
向いてないかも?と思いました。
318名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:00:31 ID:A3e6sl/J
>>317
お中元・お歳暮・発表会など一年間のその手の出費として一万円だったら
いいんじゃないかと思う私は毒されているのか?
母の会がまとめてくれるからそのくらいで済むけど、個別にやっていったら
もっとかかるでしょ?

バレエだけじゃなくて公文だってヤマハだって盆暮れの挨拶はするもんだと
思うよ。月謝に上乗せするなんてバレエ以外でも聞いたことない。
319名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:50:30 ID:494xbadh
え、公文でも・・?
塾とかスポクラとかでは聞いたことないです。
団体レッスンではしないものかと思ってました。
320名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 01:21:49 ID:BcYRcjx8
んだ。
習い事はほとんど全部盆暮れの挨拶は欠かせないと思うがね。
塾でも沢山親からの付け届けが来るっていうのに。
と、塾でバイト経験のある私が言ってみる。

もしかして盆暮れの挨拶したことのない人?
信じられない。
321名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 06:09:11 ID:li15J7O1
芸事ならお中元お歳暮は基本だけど。
「師事してる」という感覚で通ってるものならするかな。

>>317
一年間にかかる費用と思えばそんなもんかと。
個人ならお中元3,000円、お歳暮5,000円って感じ出し。
発表会も3000〜5,000円 くらいは....だから1年分1万なら妥当では?

で、お金を出すということ自体は月謝と変わりなくても、お中元お歳暮は
「いつもお世話になってます。今後とも宜しく」の気持ち付きだから。
むこう(教室側)が上乗せするわけにはいかないでしょ。
わかりずらければ、月謝が給与で中元歳暮がボーナス これならどう?
322名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 06:24:47 ID:YHExiCYR
みんな月謝は必ずピン札で出すとか個人的にお中元お歳暮出すとか
当たり前なんだね。
うちもお中元お歳暮あるけど、毎月集める額は1000円以下ですw
もっとも月謝自体が週2でも大した額じゃないけどね。
323名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:02:42 ID:nicRcSBn
あー!何で私が2年連続発表会のお世話係なのか。
しかも決して上手でもないうちの子は、パッとしない立ち位置。
あんなもん上手でセンターにいる子の親がやればいいじゃん。
とついつい思ってしまう心の狭い母です。
チラ裏ですみません。

324名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:32:08 ID:6ZmYsTaI
>>323
どういう決め方してるの?
ちゃんと先生がリーダーシップとって決めてる?

「お母さん同士でお話し合いして決めてくださいね、じゃ」
じゃないでしょうね〜?

うちは去年やった人は免除・・・といいたいとこですが、
結局人数が少ないんで毎年みんな何かしらやるんですよ。
だって中学生の親まで全員楽屋入りに付き添うんですから。
要するにお手伝い確保のためなんです。

みんな他人の子なんて知ったことか、って感じですよ。
舞台の成功よりわが子だけの成功って雰囲気ですね。

それもこれも先生のご人徳でしょうか。
325名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:39:34 ID:nfHK0f0L
>>322
前に生活板で、何かの習い事の先生をなさってるほうが「月謝のお金をよれよれのお札で持ってくる人がいる」と
暴れてたことあったね。
自分は意識したことなかったので驚いたもんだが、ピン札があたりまえなんだな…。
326名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:39:51 ID:CCQJgcN3
>みんな他人の子なんて知ったことか、って感じですよ。
>舞台の成功よりわが子だけの成功って雰囲気ですね。

コワコワコワ…
こういう教室って、特に珍しくないんですか?
うちが地方の100名足らずの小さな教室だからなのかな。
そんな雰囲気、想像つかないよ。
327名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:50:28 ID:ItOlrVoX
母の会で会計やってた時にお月謝の入金確認したことがあるけど、
毎月ピン札の人は60%くらいだね。
母親の年令ともあんまり関係はなさそうだった。
素人が数えるのでピン札8枚とか重なっていると数えにくいから、適当に
使用感のあるお札が有り難かった経験あり。

そうでなくとも最近は銀行が両替の枚数制限してるから仕方ないかなぁとは
思う…
でも自分が渡すときにはやっぱりピン札にするけどね。
328名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:32:18 ID:vKcfyQ8W
新札でお月謝支払うのは普通だと思っていた。
子供の頃から母もそうしていたから・・・
で、今は銀行引き落としのお稽古事も増えたのでその分楽!

合同でお中元お歳暮やお礼が出来る方が気分的にも楽かな。
ピアノとか個人の方が毎回悩む・・・
329名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:22:19 ID:3nRp+QSQ
>>328に全文同意。
330名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:43:25 ID:MEPmF7Xv
>>320
>習い事はほとんど全部盆暮れの挨拶は欠かせないと思うがね。
>塾でも沢山親からの付け届けが来るっていうのに。
>と、塾でバイト経験のある私が言ってみる。

>もしかして盆暮れの挨拶したことのない人?
>信じられない。

塾などでは、ほとんどない。
きちんとした盆暮れの挨拶があるのは、個人の家のみ。
個人の家でも無い家の方が多い。

>塾とかスポクラとかでは聞いたことないです。
>団体レッスンではしないものかと思ってました。

何であれ、特別にお世話になったとか、
今後も何かのお付き合いがあると言う場合以外は、
塾・スポクラ・カルチャーなどは必要なし。(バレエに限らず)

バレエのお教室は別。
331名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:59:09 ID:kJiug0qO
>>328、329
別に同意しない。
そんなに新札欲しいの、あなた(先生でしょ?どうせw)?
332名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:44:28 ID:1eJIlrIG
月謝払う時は特にピン札ってのは
気にしてないで良いと思うけど、
(あんまりボロじゃなければ…)
熨斗袋にボロボロの札入れようとした
ママさんにはびっくらこいた。
333名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:07:08 ID:nicRcSBn
>>323です。話中断になってすみません。
お世話係は毎回先生から指名されます。
連続でなさる方もいるにはいますがベテランの方ばかり。
バレエ始めて3年目にして2回目なのは私だけ…。
下手な娘ですがバレエは好きなので昨年はできるだけ親もお手伝いしなければと
思っていました。
でもさすがに2年連続は疲れます。
せめて娘が上手なら救われるのですが。
ちなみに他のメンバーの娘さんはセンターで踊ったり、バリエーションを
踊るお嬢さんばかり。
パッとしないのはうちの娘だけなんですよ。
334名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:44:54 ID:/xzejNuS
>>333
先生も「きちんと仕事してくれるのはこの人とこの人」って
考えて指名されるのかな、と思いました。
娘の行っていたお教室の保護者会の役員は互選で、
発表会の係はその役員からの指名みたいな感じで決まっていましたが
長くいて、お嬢さんはそれなりの役でも仕事を頼まれない人
キャリアはそれほどでなくても頼まれる人などいらっしゃいました。

333さんの人徳ということだと私は思いますよ。
335名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:57:20 ID:li15J7O1
横から失礼します。
私も>>334さんの書いている通りなんだろうなぁと思います。
そういう場で「動ける」人と「ただ居るだけ」の人っていますよね。

ただ、>>333さんのお教室では「先生がお世話係を指名している」ということが、
誰にでもはっきりとわかるようになっているのでしょうか?ちょっと心配です。

もし「イマイチの子の親が発表会のお手伝いで先生に取り入っているのよね〜」と
思われるようなことがあったらお気の毒です。
こちらのスレにも以前、そういった話が出ていましたので。
336名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:29:54 ID:vKcfyQ8W
>>331
先生の仕事なんてしていませんよ。
普通の母親です。
こういう些細なことにつっかかるのはどうでしょうね。

例えば集金係りをした時など、やっぱり想像通りの集まり方ですよ。
以前絶対に小銭ではあり得ないだろうと思う金額で、
5百円玉数個が入っていたことがありました。
だからといってその人を非難するつもりはありません。

お月謝を新札にしなくても気にならない人がいるのも否定はしませんよ。
育った環境の違い程度のことだと思っています。
337名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:16:55 ID:Y9pxOhC8
お、やな感じがでてるね。
338名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:41:49 ID:sGRGoTmL
どっちかっていうと地域性のような気がする。
西日本のほうがそういうとこ厳しいかも。
339名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:00:39 ID:nicRcSBn
>>333です。みなさん、レスありがとうございます。
>>335のおっしゃるように「ド下手のくせに、ママが無理しちゃってカワイソ」の
流れになるのも懸念しています。
お世話係は先生から文章で発表されました。
それまで全然知らなかったのでびっくりしました。
確かに「使いやすい人」ではあるかも知れません。
教室の中でも上手で先生のお気に入りのお嬢さんならまだしも
うちだけいつも叱られて、踊りのセンスもないので
逆に子供が不憫です。
でも決まってしまったものは仕方ないですよね。
今年も足を棒にしてがんばります。
来年はどうか免除されますように。
340名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:48:52 ID:ZS+LtIeN
これから習おうと思ってるものです。(もうすぐ5歳)
レオタードってピッタリめがいいのですか?
ダボダボも変ですよね?
サイズがいまいち・・。
341名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:05:14 ID:8y/qe6v0
うちの教室で、仕切ってる親子がかなり変なんです。
体がやわらかく、その御家の子は向いてるだろうと思うのですが、
目医者であったら、家の子はこの位できるとかいって、
中国雑技団並みの柔軟性を自慢されました。
まあ、凄いですよ〜感心しました。
で、週一のレッスンでローザンヌ目指してるそうそうです。
先生も今から習ってば、週一で平気と太鼓判押してます。
今小4でそんなの有り?
激しく疑問に思ってます。先生の指導に。
もうやめますが、こんなラリなバレエ教室って、普通にあるんでしょうか。
2年からポアントはきますが、誰も乗れてないんですよ。
普通素人でも父不思議に思いますよね。
最近、だから上のお姉さん達がポアントになると辞めるんだと、
妙に納得してます。
小学校高学年が辞める教室なんですよ。
やっぱり辞めるべきですよね。
342名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:09:57 ID:WDgRpzSA
>341 にほんごでおk
343名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:16:08 ID:SDWboxou
>>340
ちゃんと試着して大きすぎず小さすぎずのサイズを選んであげてね。
体の線を先生に見てもらうためにはピッタリ目がいいのだけれど、
成長期でもあるから大き目を買いたいのであれば、キャミソールタイプ
(肩が紐ストラップのもの)が一番調節が簡単だよ。

生地は普通のものが伸縮性が高いからおすすめ(地模様があったり
するものは伸びが悪い場合もある)。

でもくれぐれも大きすぎないようにね。
娘の教室仲間には大きすぎるのを無理矢理調節して着せられている
お嬢さんがいるのだけれど、股はガバガバでお尻が半分はみだしてて
本当にお気の毒。
344名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:24:13 ID:HG2lYCAT
>>340
融通の利く素材だから、ゆるすぎるものよりはピッタリめの方がいいと思うよ。
海外製品は同じサイズ表示でもメーカーによって全然大きさが違うから
慣れないうちは安くても通販は避けた方がいい。
(欧米の子の体型に合わせているので、”身長で選んだら幅がきつい”とか
”股ぐりの形が合わない”なんてことが往々にしてありがち)
最初は試着できる店で購入した方が無難だね。
345名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 06:18:14 ID:yq9d5zT4
>>341
うちの教室の身体柔らかい親子もラリってますw
先生は新体操が向いてると暗にほのめかしてますがw
346名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 07:16:58 ID:1h8KI/g6
>>336
あんた性格悪そうだね。
347名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 07:36:32 ID:asnyeBQM
>>341の前半は嫉妬もはいってるんだろうけど、それを差し引いてマジレスする。
軸のしっかりしてない柔軟自慢は、柔軟だけやバーにつかまっている時は
いいんだけど、ホントそれだけ。
センター(バーにつかないで という意味ね)で、アダージォ(ゆっくりな動き)
させるとふにゃふにゃグラグラしてすごくブザマ。アレグロ(早い動き)でも
足さばきができていないとタコ踊りになるよ。
最初鍛えるべきは柔軟より軸です!!

ポワントについては「乗れる」という表現が不思議。なんで「乗る」の?
もしかして、ホントに体重が軽いのをいいことに「乗ってる」の?
それじゃ、膝曲がりがいつまでもなおらないわけだ。
348名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 07:53:05 ID:zROm/HBx
うちの先生も始めから乗ろうとするなっておっしゃってたなぁ。
だから「家での親御さんの指導は迷惑です」ってぴしゃっと釘を刺してました。
349名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:41:12 ID:W4pY/+T4
>>347
普段バレエなんかNHK教育の放送さえ見たことない親が
「うちの子バレエに向いてる!」って教室つれてくる動機の
トップは「身体が柔らかいから」だろうからね。
ギエム以降、バレエは身体が柔らかさが一番重要って思い込んでる親が
圧倒的でしょう。

うちの教室でも、身体の柔らかさ=バレエの上手さ、だと勘違いしてる親多い。
「あの子小さいのあんなに足が開く」とかってことばかり一生懸命自分の子より
下の学年のチェック入れてるのは、やっぱり身体の柔らかいお子さんのママンです。

柔らかい子はバーレッスンでお手本にされる場合多いからね。

でもやっぱりバレエは「踊り」が上手いのが一番かな。
柔らかいだけなら、新体操かフィギュア行ったほうがいいかも。
350名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:03:25 ID:asnyeBQM
規準は足1番で立ってアンオーにした時の全体のラインの正しさ。
バーで1番ドゥミプリエした時お皿が真横向いてることと、足の指と踵が
きっちり床押していて土踏まずが上がっていて。内側に倒れていない事。
センターでグランプリエから戻って来る時の身体の安定。
1番のアラベスクで両肩結ぶライン及び腰の左右結ぶラインが床と平行、
膝の向きの正しさ。
351名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:01:09 ID:eSlD1v6r
素朴な質問・・・
ポアントに「乗る」ってどういう状態を言うのですか?
うちの子履き始めたばかりだけど、どこを見たら正しくはけているとわかるの?
352名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:09:03 ID:RC/qXB5u
 体が柔らかいってどのレベルを言うの?
353名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:23:32 ID:/cPVZ9ni
体の柔軟性って素人が考えるのとバレエ向きとは違うんじゃないかと思う。
素人の私が見ると娘は足もあまりあがらないし体が硬い方だと思うけど
先生は柔軟性があってバレエ向きって言う。
リップサービスもあるとは思うけど。
難なく足をあげられたり、前後開脚でペッタリ床につくっていう柔軟は
それが必ずバレエに生かされるわけでもないみたい。
小さい頃から体が柔らかいと、簡単に足があがる分だけ変な癖もつきやすいのかも。

ところでポワントに「乗る」というのは子供バレエではあまり使わないんじゃないかな?
354名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:39:14 ID:RC/qXB5u
そうか〜、なんとなく解ったよ。
ありがとう。
すごく体の柔らかい子がいて上手だなと思ってたんだけど、外国の先生が
柔らかいと自分であげないからダメなんだよ、と言われてた意味が納得だよ。
バレエ向きだんなんて羨ましい〜。
355名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:44:52 ID:/cPVZ9ni
補足
だからと言って体が硬いままで良いという訳でもなくて
家ではストレッチ位はして下さいね〜と言われています。

356名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:51:24 ID:uO1IFMmH
うちの娘は腰・胸がすごく柔らかいそうだ。
お腹を床につけて反身にするとミカン箱に入りそうなサイズになる。
正直、バレエより雑技団向きなのではないかと思う。

小学校に上がりたての頃はまだ腹筋も背筋も弱くてグニャグニャしていたので
「人の倍くらい軸を鍛えるつもりでいてください」と先生に言われた。
最近はだいぶ強くなり、柔らかいことが欠点ではなく美点に転化できそうな
気がしてきた。
やはり小さい頃からでも体質に合わせての訓練が必要なんだと思う。
357名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:56:13 ID:2H/pOK8U
>>356
うちの娘も近いかも。体が反対に2つ折になるし
お腹を床につけて反ると お尻にしっかり頭がつく。
あちこちやわらかくて 横開脚をすると
180度をこえてあらぬ方向に足が行っちゃったり
スプリッツをして体を倒すと 背中と足がべったりつく。
今一年生だけど ホントにグニャグニャして
かっこ悪い(涙)ちゃんと立てないって感じなんだよ。
これ軸無しってことなんだね。
この先 鍛えられて行くのかなぁ。
今のところ 鍛えられていってるなって実感なし。
う〜ん
358名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 06:30:13 ID:BEfXgksA
>>357
地味なバーレッスン頑張って。
脚や腕をどんなに動かしても、肩から腰までの上半身がぐらつかないように。
頭のてっぺんからお尻の穴(ごめんね下品で)まで一本の芯が通ってるように。

それと、背中をまっすぐにすること、あごや胸やお尻をつきださないこと、
後ろにそる時にお腹をびろ〜んと伸ばさない事....この3つは柔軟自慢な子には
身体かためな子より大変だけど、ここを克服すれば、柔軟性がプラスになるよ。
359名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:08:17 ID:CAmuxVfj
>>340です。
>>343さん・>>344さんありがとうございました!
参考にしたいと思います。
360名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:58:29 ID:0y9ku/2c
>>351
ttp://www.breakin.jp/index.php
のポワントについてのページの一番下に
ポワントに体重や重心が乗ってる状態の図?があるかな。
361名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:14:31 ID:kxBFWqzy
軸が取れなきゃだめってなんとなくわかる。
真央ちゃんの5〜6歳当時のバレエの発表会ビデオ見ると
綺麗にくるっと回ってるのよね。
ダンス板に9歳当時のドンキの衣装でポーズとった写真
貼ってあるの見たことあるけど、綺麗なアラベスクでした。

やわらかいだけじゃ天才にはなれないんだね。
362名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:36:36 ID:LUW+0MhK
へ〜。
軸が大切なんですね。
勉強になります。
うちの子は体は柔らからわけではないけど、お腹がぽっこり出ていて背中が反りまくりなんです。
妊婦さんみたいに飛び出ていてデベソなくらい。
だからなのか、よくフラつく。
これも軸を意識すれば少しは直るかもしれませんね。
363名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 19:37:58 ID:CPz+SOQd
身体のアライメントは引き上げができなきゃ難しいでしょう。
正しいアンディオールはそれらがキチンとできてこそのもの。

ただね、親が正しい知識を持っていることも大切なことかもしれないけど、
伸びる子どものお母さま見てると、指導者にお預けします、と親は決して
口出しされない方ばかりだね。
それより母親としてしなきゃならないのは、お稽古事における礼儀=しつけ
食事じゃない?
帰り際に、コンビニでからあげや甘い炭酸飲料なんて買って与えてるの見ると
この子は後々苦労するな、と心が痛む時があるよ。
364名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 19:56:57 ID:N1tfJX5F
1日1回、少量のおやつなら逆にストレスにならずいいんじゃないかな。
楽しみにしてる子もいるんじゃない?
ジュースや変な色のお菓子など、度が過ぎるのはよくないけどね。
365名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 20:09:56 ID:CPz+SOQd
まぁ、各ご家庭の「教育方針」に突っ込むつもりはないけどね。
欲しがるものなら良いというお考えの方はそれでいいんじゃないでしょうか。

ただし、お教室に入ったらマナーは厳しく教えていただきたいと思います。
控え室、ロッカールームでお菓子の屑や飴玉の包み紙が・・・
お母さまは見学中の私語でざわつき・・・
レッスンの後は毎回というほど靴下やパンツ!なかにはゲームのソフトの
忘れ物、そしてご挨拶の忘れ物。
お稽古事ってマナーや礼を身に付ける場でもあるんですけどね。
366名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 20:35:03 ID:9UF9BOP7
うちも大量のお菓子を持ってきて配る子がいる。
親が送迎していなくて寂しいのかな?と思うけど
結構困る。
せいぜい飴の交換くらいで済ませたいのが本音。

うちはスナック菓子やジュース類を小さい頃から与えていないので
レッスン後の間食は気になる。
367名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 22:50:14 ID:bZlyg/1b
レッスン後にアメ配りぐらいならコミュニケーションのひとつでは?
>>363
先日までそう思ってましたが、ある小学校高学年のお子さんは
幼稚園の頃からお母さんが見学なさらなかったそうで・・・と
聞いてたけど、実は個人的に相談されることが多いお母様でした。

表向き預けっぱなしのようでも、実は他の親が見てないとこで
先生と話したがる親だったみたい。
お子さんはそれなりに伸びてますが。
368名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 23:28:49 ID:SP+TmeW2
>>367 
だめなの?

教室の(見学してる親たちの)雰囲気が悪くて
見学したくないだけかもよ。
369名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 23:52:24 ID:CPz+SOQd
>>367
個人的に相談することが、何故ほかの保護者に問題にされるわけ?
逆に指導者から個別に指示やレッスンの進捗について話がくることも
あるじゃない。

送り迎えをしない、見学しないのも、何が問題?
見学してても、子どものしつけもおろそかな親がいることのほうがはるかに
問題では?
見学に来てない親の噂話で盛り上がって、顰蹙かってるほうが問題でしょ。
370名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 23:58:35 ID:CPz+SOQd
追記。
「預けっぱなし」って、それで指導者はレッスンに支障きたしてる
と言ってるのかしら?
親が指導者面して聞きかじった俄知識で子どもに「指導」するほうが
指導者は大迷惑なんですよね〜。
むしろ、預けてくれる親のほうが良いのよ。
371名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 00:12:48 ID:j/szIu0E
地下鉄の駅でレオタードにカーディガン羽織っただけの
一人でお稽古に通ってると思われる
小学3,4年生ぐらいの子が歩いててびっくりした。
372名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 00:18:44 ID:D2fiwCfl
>>371
えええ、そんな大きい子が?それは…

もしかしてお教室でイジメにあって着替えを隠されてしまったとかの
事情があるんじゃないかと妄想してみる。
そのくらい思わないと、なんでそんな格好で地下鉄に乗る気になって
しまったのか理解できない。
373名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 00:48:38 ID:cCw8+EqQ
>>371 は暗に送迎をしてないのではなかろうかと思われる
親を晒してるのだとオモ。
そんな親の子どもがお教室に来たら嫌だわの展開誘導ジャマイカ。
374名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 06:27:23 ID:CWlcIGV1
>>369.370
ダンス板でグチってくれる?
指導・遠泳不足の先生さんよ。
それとも「私は先生の気持ちがわかる、先生に一番近いの、助手ってとこかな?ウフ」
な成りきりラリママン?
375名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 07:50:59 ID:j/szIu0E
>>373
違うよ〜
久々に東京に帰ったら目撃してビックリしたから書き込んだだけ。
376名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:14:27 ID:fGRMVpDa
>表向き預けっぱなしのようでも、実は他の親が見てないとこで
>先生と話したがる親だったみたい。

367にとっては、こういう行動が「抜け駆け」に見えるんだろうな。
勉強してないと言いつつ、陰ではバリバリ勉強してますみたいな?
バカジャネ?
377名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:18:13 ID:1sY+pKCp
>>376
どうしたの?w
なんか身に覚えがありますって書いてあるようなもんだよ?
後ろめたいことでもあんのか?ん?
378名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:57:21 ID:o2e0LeQC
 え、送迎はするべきものなの?
見学してる親の方が迷惑なのは子供がよく知ってるよ。
黙って見守っている親の方が少ないよ。
379名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:03:10 ID:28WHZ2qx
>>378
ォィォィ
「送迎」はするべきものでしょう。
しなくてもいいのは「見学」では?
380名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:38:48 ID:o2e0LeQC
高学年でも??
ずっと親の送迎つきなものなの???
381名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:42:09 ID:VUtNCqzD
送迎と見学は別物でしょう。
見学の許可が出ている教室も不思議。
お客様相手な雰囲気が出ている気がするけど。

送迎は子供のためのものだから、安全に行き来ができるなら
絶対に必要なものでもないと思うよ。
低学年のうちは必要かなと思うけどね。
382名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 10:20:17 ID:zm2ASl7B
送迎はできればしたい時代ですよね。
高学年にもなれば「通う能力」はあるだろうけど、
それと危険かどうかは別だし、バレエ少女は目をひくしね。
行きかえりに事故なんてことになれば、お教室側にも
迷惑がかかると思う。
塾とかでも、夜は先生たちが改札まで送ってくれたり。
教室の場所にもよるでしょうけれど。

383名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:05:56 ID:iy6CIP/A
長女は小学校高学年だけど、自宅最寄り駅まで迎えに出るようにしている。
電車の中で目をつけられることもあるので、バレエ用と一目でわかるような
バッグなどは持たさないようにして、改札を出るところで出迎える。
何かあってから後悔するより、今できることをやっておきたいので。
384名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:38:12 ID:o2e0LeQC
 そうですね、見学と送迎は別物ですね。
勿論、子供の危険を回避すべき事に気をつけない親はいないでしょう。
非がなくても自己責任の問題でしょうから。
 見学は小さいお子様だと送迎のついでにされてる方がいらしたので。
遠方からだと、中途半端な時間に困られているようで。
見学可の場合、保護者相手というのが理解できるな、と。
見学されてる親はとても熱心だなぁ・・・と。
385名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 11:58:31 ID:lhCDr+cq
見学できなくなったら送迎のみになっていろいろな意味でスッキリしたよ。

ラリってる親や親離れできない子供はこの教室に入ってこなく
なるんじゃないだろうか。
見学できなくなったから、確かめる術もないが。
386名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:56:26 ID:O5Bc9nTY
たまたまGyao見てたらライフ&カルチャーの所でグランディーバ!やってた。
まだ見てない人は面白いから見てみて!
387名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:39:40 ID:Riy/WJO/
見てみました!
教えてくれてありがとう。
388名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:29:29 ID:LICECvth
くるみ割り人形の主役は
クララですか?金平糖の精ですか?
娘と揉めてます。
389名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:35:01 ID:weyC+Joc
>>388
クララじゃないの?
390名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 21:31:17 ID:VUtNCqzD
キャストによるんじゃない?
普通は金平糖の精だと思うけど
391名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:17:50 ID:o2e0LeQC
 私も金平糖と思ったよ・・・。
392名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:41:51 ID:3glRot/b
ttp://homepage3.nifty.com/masahirokitamura/nutcracker-g.htm
童話作家サンのホームページでも読んで勉強してね
393名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:43:16 ID:Ip4c56K3
>>388
プティパ版かワイノーネン版かで違ってくるんだよね、確か。

クララを小柄な大人が踊っていればクララが主役、クララが子供ならば
金平糖が主役ってことなんじゃあるまいか。
でも子供目線で見ていたら後者でもクララが主役と思うと思う。
(一応舞台には出ずっぱりだし)
394名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:52:07 ID:VUtNCqzD
そうですね。
娘もクララが主役だと思っていた時期が確かにあったのを思い出しました。
DVDでカーテンコールを何度も見るうちに金平糖の精が主役だって
わかったみたいだったけど。
395名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 09:32:04 ID:HLMLFY8c
>>393
ピーターライト版の英国ロイヤルのDVDでは、
クララを小柄な大人が踊っているけど、主役は金平糖だよ。
いろいろあるね。
396名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 09:41:09 ID:/XWO2soY
>>395
吉田都さんが金平糖しているのですね?素敵ですよね。
わたしもそのDVDを見て、金平糖が主役と思っていたのですが
娘に「クララだよー」と言われて、どっちかいな?とのんきな論争していた訳です。
みなさんいろいろ教えてもらってありがとうございました。
397名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 10:35:51 ID:94Z2HHbU
>>396
あれは格別に素敵よね。
私も娘も大好きです。
クララの出番がどんなに多くても、カーテンコールでのあの拍手を聞けば
主役ははっぱり都さんだと思ってしまいますね。

でも主役は誰でも、どの役も重要でなくてはならない役だから
小さい子にはあまり意識せず全体を楽しんで欲しいですね。
398名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 17:27:11 ID:EFjsWyiP
7月25日(火) 18:55〜20:54 学校へ行こう TBSテレビ
世界で活躍するバレリーナを目指す中学3年生の少女を応援。
少女は長野博と森田剛とともにウィーンへ向かい、
あこがれのバレリーナ、中村祥子さんと対面する。
少女は中村さんの手配でウィーンバレエ団のマイスターから指導を受けることに。
さらに世界遺産シェーンブルン宮殿の宮殿劇場で中村さんから踊りをプレゼントされる。
だって。家にいる人は見よう。楽しみだ。
399名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 22:59:39 ID:CRg3+z6+
>>398
見たよ。美しかったね〜、中村さんも14歳も。
やっぱりバレエっていいな、と思った。足の指は痛々しかったけど…。
400名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 23:27:17 ID:KxWmYk/2
中村祥子さんの足のサイズにちょっと驚いた(25.5だそうだ)
実は私が25cmなのだが、中学生当時(25年前だ)には「24以上になったら
履くトウがありませんよッ」などと脅かされたものであったので。
身長的にも大型化しているのだから当然のことでしたね。
私に似て足だけ大きくなりそうな娘も安心してお稽古続けられるというもんだ。
401名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 00:32:06 ID:erMVVDqz
プロの足の指ってあんなんなんだね。。。
はじめて見てビックリした。
足も真っ直ぐではなく、ししゃも足?になってたね。筋肉使うからかな?
32回のフェッテが素人目にも綺麗だった。
402名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 10:17:57 ID:ramggexw
見逃したんですが…その中3の子って
上手かったですか??コンクールで
賞とか取ったことある子ですか??
403名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 10:33:19 ID:saVgeAUv
404名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 12:24:48 ID:PLaEg/JO
403の下のリンク先見たけど、
なんていうか、日本人はもっと表情を研究すべきだとつくづく思います。
あと、お化粧も。
405名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 18:55:20 ID:aSyWk5JZ
中村祥子さん、すげぇアグレッシブなアジア女で、
ハリウッド女優でいうと、チャンツイーよりもルーシーリュー
って感じだった。
ああいうのが外人に受けるんだよね。
あの体型も日本ならすごい手足が長いってなるかもしれないけど、
ウィーン国立の中では普通ランクなんだろうね。
ノーブルな役は無理かもしれないけど、あれぞ外人受けする
アジアバレリーナでしょうね。
今後もご活躍ください。
406名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 21:07:26 ID:CPWNSd8E
中村洋子さんのオーロラ素敵だった!
ディズニービデオに出ているオーロラのような表情で踊っていて、魅力的でした。
もっと若ければよかったわ。
407名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 22:07:21 ID:D56TfmOx
今年の3月にウィーンのオペラ座でコッペリア見たんだけど、
その中に1人アジア人の女の人がいたのだが、彼女が中村祥子さんなのかな?
それにしても、ウィーンオペラ座の男のダンサーの足の長さといったら・・・。
そろいも揃って皆、普通にジーンズとか履くと足が長すぎてバランス悪いだろうなあと思うほど長い。
408名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 22:54:36 ID:dLpyV21h
バレリーナとしては十分若いと思うけど…
羨ましいほど輝いていましたね。
409名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 02:01:52 ID:YuQzrynl
愚痴らせて。
うちの先生スッゴイ熱心に指導してくださってありがたいんだけどさ、
発表会のリハが7回もあるんだよ、グッタリだよ!
連日22時終了って普通?小学生なんだけどさ。
発表会前に体壊しちゃうよ〜。
普段のレッスンも本当は1時間半のはずが毎回延長で2時間半とか。
酷いと3時間。先生時計見ないから、だって。
もうついていけないので、発表会が終わったらよそに移るつもり。
410名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 03:23:33 ID:m3keQHQF
>>409
小学生ではやりすぎですね・・・。
411名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 06:30:34 ID:JIyz9P+u
>>409
暑いなか大変でしょう。
水泳の授業と重なった日なんかはさぞキツかったでしょうね。
開始時間にもよりますから、22時終了は普通かどうかはなんともいえませんが、
学年によっては眠くてお稽古にならなかった生徒さんも少なくないでしょうね。

夏休みにはいったから少しは身体が楽になるかな?
お母様はどうぞ食事など健康に気を配ってあげて上げて下さい。
本番には元気で実力を発揮できますようにお祈りしています。
412409:2006/07/27(木) 07:50:21 ID:YuQzrynl
≫410 ≫411
レスありがとう。栄養満点のご飯を作るよ!
リハは13時からなんだよ。普段のお稽古より人数多いから休憩も多い
と言えば多いんだけど、普段と違って電車に乗って会場まで行くし
本当に発表会まで毎日連続なので心配だ〜。
うちの子はものすごくタフだから大丈夫だけど、低学年は絶対何人か
ダウンするだろうな。
413名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 09:28:20 ID:y235fHnl
お母さんがダウンして教室に救急車が来た話もあるよ。
あなたも大事にしてね。ガンガレー
414名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 09:37:42 ID:d51bekvM
ハードですね。
発表会は大人と合同?
プロ思考なのかな?
低学年も・・・となると相当きつそう。
夏休み中だからなのかな?
スタミナは必要だから、食事を大切にしてくださいね。

以前疲れて学校をお休みするって話があってビックリしたけど
こういう感じだとありえるかも・・・などと想像してしまいました。
415名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 10:09:52 ID:jiSk3SAd
うわ〜大変だね>>409
ほんとう、皆さんのおっしゃるとおり
お子さんとママの体第一に頑張ってね。
うちの先生も時計見ないタイプ。
初秋の発表会のレッスン、週3で毎回1〜1.5時間延長ですよ。
次のクラスが始まってもスタジオの隅っこで自習させて下さるの。
感謝すべきなのかなあ…
416409:2006/07/27(木) 10:51:41 ID:YuQzrynl
うう〜皆さん応援アリがトン!なんとかフィナーレまで頑張るわ!

今回はじめての発表会で先生気合が入っているのかも?
大人の初心者と、中1と小学生幼稚園児というラインナップ。
プロ思考云々より、まだ誰も育ってないデスという感じ。
ママも一緒に出るお家が多いんで、係りの手も足りないの。
当日座れないだろうな。わが子を生で見たいよぅ。

真剣にバレエの道を目指している子にはありがたいかもしれ
ないけど、うちはダメだ。マッタリした教室に移ることにしたよ。
417名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 12:19:57 ID:bSjw8fOE
4年生になり、そろそろ髪をまとめるのを自分でと思うのですが、
ネットにピンというちゃんとしたシニヨンだと、本人がやると
浮いてしまってしっかりとまりません。
子供が自分でできる簡単なまとめ髪ってありますか。
418名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 13:35:56 ID:j60/CH5L
>>417
まず髪の毛の長さと量をチェックしてみてね。
髪が長すぎるとまとめるところで浮きやすいので1回転半くらいの長さに切る。
量が多いとやはりモタつきやすいので、ポニーテールに結んだ時に尻尾になる
部分だけにシャギーを入れて毛量を減らす。

ジェルやワックスはしっかり髪の毛を湿らしてからもみこまないと毛の表面にしか
ついていないことも多い。
ジェルは水に溶いたり、市販のシニヨンローションみたいな馴染みやすいものを
使うといいかもしれない。

最初は失敗しながら手で覚えていくしかないので、先生には事前に「練習中」と
お知らせしておいてグダグダでも自分でやらせていくしかないかも。
毛量・毛質で難易度が変わるし、誰もが通る道でもあるので、長い目で見てあげて。
419名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 14:25:34 ID:bSjw8fOE
ありがとうございます。
毛質、量ともちょうどよく、私がやる分には簡単なんですけど、
子供には手探りでピンを打つのが難しいようです。
手も小さいから、ネットをかける時に押さえていた髪がこぼれ出ちゃったり。
ふだんは一人でポニーテールをバレッタでとめているのですが、踊るとずれてきちゃうし…
う〜ん、やはり、正規のシニヨンで練習あるのみですかね。気長にかまえます。
420名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 15:45:25 ID:JIyz9P+u
>>419
横から失礼します。
ネットが小さめ(乃至はしっぽが太くて長め)ということはないでしょうか?

しっぽを無理矢理ネットに詰め込む という感じだと、髪の毛の収まりが
悪くて、片手だけではネットごと後頭部に押さえつけにくくなり、空いた手で
ピンで止めるのは小さい手には難儀なんことでしょう。

ネットの中に髪が余裕で収まって、大福餅のように平らなかんじになると、
片手だけで頭にペタンと押し付けるのも楽で、ピンも止め易いですよ。
421名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 22:50:53 ID:xl/2Fekl
ネットが細い髪の毛みたいな糸で作ったやつだと、子供には難しいかも。
私自信が子供だった頃、普段のシニヨンは太い糸のネット使ってた。
よくおじさんが抜け毛防止(?)に使う編みタイツみたいな素材のナイトキャップ(?)を
丸く切って細いヘアゴムを通したものを母が作ってくれた。

422名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 22:55:19 ID:WGwOirlE
>>421
うちも娘が自分でやる時用にはそっちを使わせている。
細いネットだと、手探りではどこにピンをさせばいいのか判りにくいんだよね。
このタイプだと手探りでもわかりやすく、丈夫なのでガシガシさしても平気。
100円ショップなどでシニヨン用のものをみかけることもありますが、大人用だと
サイズが若干大きすぎることがあるのでゴムを通すなどの工夫がいるかも。
423名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 08:00:02 ID:oN9wwQJ9
先生から「なるべく小さい弟さん妹さんをお連れの方は、
お母様が抱っこして見学してください、食べ物飲み物は
控えてください」と口頭で注意されたのに、なんで翌週から
わざわざジジババまで連れて見学するかなぁ・・
ジジババがいるんなら下の子預けて母親だけで見学すればいいじゃん。
もう小3なんだから毎週はじめっから終わりまで見学すること
ないでしょう?
下の子をダシに使って見学してるつもりなんだろうけど、
自分の子が一番に扱われてないと気がすまないんだろうか?
424名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 09:07:54 ID:E8rBl+Fa
田舎の小さいバレエ教室に通ってます。
それでも先生は○○ばかりに指導する、とか苦情が出ます。
 基本的には日本は見てもらうという感覚ですが、外国ではみてもらえるレベルに達するまで
頑張るのが普通だそうです。
親の過干渉がすごいですよね。
ま、バレエに限らず一流選手が、よく親が小さいときか指導してた、とかが話題になってるから
そこまで親も一生懸命ならないとダメなんかもしれませんが・・・。
425名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 09:30:33 ID:wlvb/MJ4
>>425
じゃあ、その小3の子に4人もの人間が見学してる訳かあ。
多すぎだね。
うちの教室も昨日、下の子がレッスン室に
「オレだってできるぜ!」と叫びながら出たり入ったりしてたけど
親は自分が見学してる位置から「だめよ〜」と生ぬるく言うだけだった。

>>424
下手な子ほど指導されるんじゃないのかなあ?
うちの子ド下手だけどよく指導というか注意されるよ。
上手い子は「○○ちゃんは上手く出来てますよ」と言われるだけだ。

426名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 09:44:56 ID:UKNAmThY
まるで見学会みたいだね。
周囲の親も大変だし先生も嫌になるだろうね。
正直、先生がもっと強く教室のルールをはっきりおっしゃるべきかなと思います。
小3のレッスンの見学を許可するというのも・・・理解し難いです。
427名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:10:21 ID:E8rBl+Fa
ここのお教室はそのクラスで一番上手い子バーでセンターでもいいポジションにいて
その子を主に指導します。勿論助手の先生は巡回してますが。
他の子はその上手い子を見て頑張ります。
おそらくどんなワークショップもそんあ感じなんですが。
ただ、月謝を支払っての習い事としてはどうなのかなぁ、と。
見学はトラブルの元のような気がします。
我が子が一番可愛いのは誰でも同じですからね。
428名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:31:03 ID:wlvb/MJ4
その子をコンクールに出すつもりなんじゃ?
上手い以外にどんな感じの子なのか興味あります。
429名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:58:03 ID:Xf0kPpHu
英会話教室でもヴァイオリン教室でも強烈な親散々見続けてきたけど、
バレエも強烈な親多いね〜
強烈なのがいない習い事ってないんだろうか・・・?
430名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 14:01:04 ID:q3Ip6kNi
そろばん・・・とか?
431名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 14:22:21 ID:2ZoulFSX
バレエって、ほとんどの日本の教室の場合女の世界だし、
トータル的な美を求められるから、
やっぱり親同士は相当意識してるでしょうね。
見学okな教室は、そうした争いを煽ってるようなものでしょ。
子供が認められるということは、すなわち親が認められるのと同義と考える方も少なくないでしょうし、
ましてやそれが「美」であるなら尚更。
432名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 14:41:49 ID:B9moCt8E
トータル的な美か・・・
うちの娘、顔のパーツは可愛いと思うし手足も細くて長い
しかし丸顔でエラ張ってるし頭自体も大きめだよorz 
トータル的な美とは程遠いわ
433名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:00:45 ID:Xf0kPpHu
>>431
いかにも日本的な考え方だけど、そう考えてる親たしかに多そう。
英語はまた教師が外人で男だったりすると、違う争いになるんだけどんw
434名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:05:33 ID:UKNAmThY
どんな習い事でも集う親次第?
夏休みの宿題だって親の力作ってあるくらいだもの。

バレエは差が激しいから余計に火花が散るのかも。
435名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:25:57 ID:zSEPAKs7
うちの教室なんか、その年たまたま年長さんがふたりしか
入ってこなかったんで、幼稚園クラス満杯だしふたりを
小学校低学年クラス(1〜3年)にあげたんだけど、
クレーム出した親の子は小2で小3のグループにあげて
もらってた。
なんでもゴネたもん勝ちなのか・・・
436名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 16:59:17 ID:GhJY9ORf
>>435
イミワカンネ。
437名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 17:50:58 ID:LYMXYlEl
年長で低学年クラスに上がった子がいるんなら
うちの子(小2)も小3に上げてください!!って事だったんじゃないかと。
438名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 19:27:41 ID:wlvb/MJ4
前の教室で上手だからと年中さんなのに小学3.4年生のクラスに上がった子、
バレエ嫌いになってやめちゃった。もったいない。
今の教室は見学はレッスン室の入り口の所からなら見学OKで
別に親が待つための部屋がある。
他のお母さんは見学か一旦家に帰ってしまうのでその部屋でひとりぽつんと
DSで遊びながら待っています。
439名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 20:28:53 ID:zkwhrML/
>>438
そ、それはいくら上手だからと言っても発達の段階を無視してるよね。
前の教室が熱血先取り教室なのか、新しいお教室がゆっくり教室なのか、
どちらかなのかしら?
同じパができるにしても、理解力や体力には差があるはずだから、きっと
その子もバレエが嫌いになるようなことがあったのかもね。

DSで待っているの、楽しそうですね。
入り口からの見学って狭いところに大勢が立って背伸びして…になるから
辛いですよね。
440名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 21:35:05 ID:UKNAmThY
クレームした者勝ちに見えて親は満足かもしれないけど
子供にとって本当に良いかどうかは別じゃないかな。

園児と中学年とでは理解力が全然違うから、可哀想だったね。
先生の考え方も理解不能だし、教室変わって正解じゃない?
441名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 22:10:56 ID:B9moCt8E
友達の娘がピアノで同じようなことがあったんだけど
その子は一時期情緒不安定になり親の判断でピアノ自体をやめてしまったの
今ではピアノどころか音楽の授業さえ苦痛らしい
飛び級って本人の才能だけじゃなく、かなりのやる気も必要よね
442名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 22:35:04 ID:g/Nls5Tu
年中が小学校低学年のクラスに入るならともかく、
3,4年じゃ、本人たちの感覚では大人と子供だよね。
443名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 07:17:59 ID:3RT/KtzY
>>440
話が混同してるんでは?
>>435の話が、年長さんが人数の関係で小1〜3クラスにあがって
それが面白くない小2ママが、先生にクレーム出して自分の子も
小3グループに混ぜてもらってたんでゴネ得ね・・・ってことで、
>>438の話は先生が自主的に上手な子なんで中学年クラスに
混ぜちゃったらついていけなくてバレエやめちゃった、な話じゃないの?
>>442
そこまで行かないんじゃない?
ちょっとお姉さんと一緒程度でしょうよ。
444名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:28:31 ID:GjencdDj
ゴネて上の学年に入れてもらったからって「お得!」ってわけじゃないよ。
一年のレッスンって大きいと思うけど。

それと年中と中学年とでは随分違うと思う。
2年生と4年生でも理解力が大きく違う。
普通に考えてついていけなくなるのは目に見えていると思うけど、
先生の指導力に問題があったのかな?
小さな教室の場合、これくらいの年齢差のある子達が一緒に練習するのは
よくあること?
445名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:32:25 ID:R3q59Zq+
うちの教室は 大人と小学BC年生が一緒に
レッスンする とんでもない教室です。
446名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:06:16 ID:fvma6wGN
>>445
大人の初心者かな?
大人クラスのない小さな教室だとあり得る話だね。

以前いた教室でもいたな、特例扱いで上のクラスでレッスン受ける子。
とても上手なので表立った文句はなかったけれど、年長からトゥシューズを履いていたせいか
4年生くらいになったら膝や足首に故障を抱えて辛そうだった。
そこの先生は「トゥシューズは足のしっかりした順に」と言っていて
実際に一定年齢で一斉に履かせることはなかったんだけれど、
ある学年で最初の数人に許可が下りたら、他の子のお母さん達が大ブーイング。
それこそゴリ押し状態でなし崩しに全員が履くことにしてしまった。
順次履く、というきまりを守ってきた年上の学年のお母さん達は憮然。
うちは引っ越しで辞めたけれど、
その学年はその後も何かにつけてゴリ押しをして顰蹙を買っているらしい・・・
447名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:13:01 ID:GjencdDj
それって強烈だね!
そんなにトゥシューズ履かせたいのか!?
ポワントが始まると上手下手が余計に目立ってくるのにね。
448名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:43:31 ID:LoQRADXg
早くからトゥシューズ・・・。
お稽古程度で足指は変形するのかな?それがいやなんだけど。
449名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:50:36 ID:B02EynAw
>>448
お稽古程度と言っても、ポワント履くからには週3レッスンは必要になるだろうし
それなりにダメージはあるよ。
かえって中途半端なレッスンでポワント履いてる方が問題あるかも。
そういう人の足って、放送禁止じゃないかと思うくらいの状態のこともあるよ。
450名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 15:34:52 ID:k/w2A7vS
>>446
うちの教室のある学年もごり押し強い。
下の学年が順に週2、週3とあがってポアントの準備始める
わけなんだけど、下の学年が週2になるたびに親子して威嚇してるらしい。
うちの威嚇されたが、うちだけじゃなかったらしい。
必ずどの学年にもひとりはごり押し強い母親いるよ。

その前に親子で痩せろと・・・ボソ
451名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 16:40:17 ID:ynqqEPWp
バレエは長くやってるから上手いって類のお稽古事じゃないなのにね。
X脚できちんと踏めてなかった子がコツをつかんだら一番足が綺麗だったとか、
柔らかくてフラフラしてた子が筋力ついた途端に本領発揮したり、
化ける時がくればポンとクラスアップしていくよね。
理不尽なことももちろんあるけど、親は一緒に熱くならずに
「文句言っても自分のためにはならないよ」
と諭す立場にいたいもんだと切に思う。
452名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 18:10:00 ID:drpzoJK+
>>451
そうそう必ず化けるってモンでもないけどね。
453名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 18:26:17 ID:P0IAFiZA
>>452
胴衣w 最初パッとしなくても劇的に化ける子はいないことはないんだろうけど
正直ほとんどいないんじゃない?
はっきり言って才能、素質って持って生まれたものだし、そういう子は最初から光るものがある。
それプラス努力家で自分の目標をしっかり見据えてる子はプロを目指したりするんじゃない?
454名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 19:00:50 ID:GjencdDj
伸び時ってあるのかなぁと思うけど、化けるほどの変化があるのかな?

うちの子は身体は硬いし、その割りにフラフラして
どう見ても上手な部類じゃないけど、何故かクラスで代表的扱いを先生に受ける。
確かに痩せてはいるけど、それだけって感じ。
お金持ちに見える母娘でもないので教室のカモ(!?)って扱いでもないと思ってる。

いつかクラスメートにドンドン抜かされていく時が来るのかも…と
>>451 を読んで思ってしまった。
今が華なんてちょっと悲しいかも。
455名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 23:36:42 ID:77WdvvWb
私が子供時代通っていた教室は
生徒が同じ年齢だった場合、入所順にポアントを履かせていた。
上手い下手は関係ない、本当に。
で、私は4歳の頃からバレエをやってたんだけど、
引越しのために、そこのバレエ教室に入所したのが小3の時。
前の教室では、そろそろポアントをという時期だった。
にもかかわらず、私よりも先に入所していた同学年の子達が優先だったので、
私がポアントを許されたのはなんと小5!だって、先入所の同学年の子が下手なんだもん。
正直、かなり腐りかけたけど、実際ポアントレッスンになったら、
私が一番上手かったので、ずっと以前からポアント履いてた子達も抜かして、
すぐに発表会でセンターだったよ。
ほどなくして、その教室はやめて、。
規模の大きい教室に移ったら、自分が井の中の蛙だったということが良くわかった、というオチが付くんだけどw
456名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 09:06:18 ID:bUIGEmdv
>>455
んで、あなたはバレエママなの?
それとも夏休みでとにかく自分が足りしたい馬鹿小梨?

どっち?
457名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 14:15:44 ID:kbxJa0mK
>>454
お子さん、パを覚えるのが早いんじゃないかなあ。
振り付け覚えるのは本当に個人差があるからね。
458名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 14:20:31 ID:jhNZHXTJ
>>456 
どうしてそう突っかかるかなー
下品な書き込み見るとげんなりする。
459名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 02:25:57 ID:enbbKf8T
パを覚えるのが早い子は有利ですよね。
うちなんか覚えられない部類だから毎回レッスンのたびに怒鳴りたおされている。
覚えるコツってあるんでしょうか。
うちのおバカ娘、それでも辞めると言わないから始末が悪い。
他のお母さんたちから「お気の毒〜」って目で見られてる娘が不憫です。
460名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 07:53:50 ID:jVRFVjzB
>>459
それって母親のあなたも「そんな馬鹿な娘持ってお気の毒〜」って
思われてるんじゃない?
>>458
ダンス板でも子供のバレエスレが荒れる原因はキチガイみたいな
小梨の書き込みだよ。
あいつらいなくていいよ、お仲間?
461名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 08:56:21 ID:ujS/FQvp
以前話題になってた「爽健美チャ」のCMのお姉さん。
名前忘れたけど、4歳からバレエやってたっていう…
あっという間に終わって、荒川しずかさんになったね。
やっぱり打ち切りですか??
462名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 09:21:42 ID:NUBgQRbr
新作に変わったのならともかく、以前の物に差し替えられちゃったんだから
明らかに打ち切りでしょうね。
4歳から習っていたと知られてはいるけれど、継続年数は不明だし
現在の力量をよく考えて構成すればよかったのに・・・と思います。
463名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 09:28:10 ID:EmG8/Ywb
>>457
レスありがとう。
うーむ、うちは見学不可だからはっきりとはわからないけど
親としての想像で、とても覚えが早いとは思えないのよね。
覚えってそんなに違うものなの?(また心配事が増えた気もする)

子供の話題の時に「以前習っていた子供時代の話」って有難いよ。
子供が居なくても酷い人やカキコばかりではないと思うんだけど。
それよりいちいち攻撃する方が雰囲気が悪くならないかな?


464名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:13:48 ID:/AYVU9vc
>>454
教室のようすがよくお分かりみたいだから
いつも母が見学でしょ?
先生 うるさそうな母には気をつかって子をよく見たりもするよ。
一番怖いのは子の勘違い。
自信通り越してかさに掛かっていじめしたりするから。
465名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:15:23 ID:/AYVU9vc
あらあら上のレスはご本人でしたか。
見学不可なのね。
466名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:43:11 ID:u20H3X3U
>>464
あ〜うちの教室がそうだわw
先生がはっきり見学不可にしないのがいけないんだけどね。
だいたい最初の無料体験(見学)のときは、来た人みんなに
「幼稚園クラス以上の見学はご遠慮してます」って言うけど、
実は発表会間近になると見学したもん勝ち状態。
ちゃんと係り決めとかないし、先生は見学が多かった顔見知りの
お母さん達ばかりに係り頼んじゃって
(お母さん同士で係り決めてください→顔見知り同士で好きな
係りを先に選んじゃった)、子供だけで通ってるお母さん達は
当日そのお母さん達のアシスタント状態。
あれやって、これやってと顎で使う始末。

親に対してこうですからね。
子供も勘違いして自分が偉いと思っちゃって下の学年威圧してる。

教室替えたほうがいいかな・・・
467名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 11:23:17 ID:pqIiE0p2
きっとどこにでも同じような悩みはあるのですね。
ただちなみに年齢があがってくると、子供だけの世界に変化しませんか?
最終的には実力の問題になると思います。
コンクールなどで結果で現れてきますもんね。
 
468名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:06:03 ID:ls2ob12w
コンクールなんて出る教室じゃないほど実力のつけ方が
親や先生の主観によるものだから、勘違い親子多いと思うけど。

469名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:57:32 ID:Kt5MkuGb
>ダンス板でも子供のバレエスレが荒れる原因はキチガイみたいな
>小梨の書き込みだよ。

違う。荒らしているのは、2人の子供がいる主婦・及び
子供の頃に、元某有名バレエ教室で習っていた人。
470名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:14:41 ID:qrqv8S3n
>>469
小梨だって荒らしてるよ。
471名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:22:28 ID:DsIsSfB0
なんでもいいじゃん、楽しく話をしましょうよ。
夏休みはコンクールラッシュですね。
低学年でも出場出来るプレコンクール?があるようですね。
参加される方とかいるのかな?
472名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:32:36 ID:YWJgwh6W
>>467
年齢があがると子供だけの世界になる・・・んじゃないんだよね〜
発表会で親の出番が多い教室になるとさ。
473名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:48:23 ID:EmG8/Ywb
>>456
>>454は辛辣な意見だなーと思ったけど、そういうケースも結構あるってことなのね。
教室が他にも沢山あるなら、他を見学してみたらどうかな?
子供が威圧的ってやっぱり普通じゃないよね。
親がかりでも色々あるみたいだけど、子供の世界になっても
やっぱり女の世界だから色々あるのも避けて通れないってことかな。
ちなみに娘は「のほほーんタイプ」なので偉そうにはしていないと思うけど。

>>471
コンクールはわかるけど、低学年のプレコンクールってどんなものなの?
初めて聞きました。
なんとなく「親のため」的な印象ですね。
実際はどうなんでしょう。
474名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:57:27 ID:TD8frTlu
>>473
なんかアンカー間違ってない?
>>454の意見はどっちかというと希望的観測もあるからどこが辛らつなのかわからん。
475名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 14:29:33 ID:+goljCpz
>>471
現中学生のコンクール組のお母さんによると、
「一番後悔した金の使い道はプレコン」ということですよ。
先生もお薦めしてませんとはっきり言うし。

同年代の子供のレベルを知りたければ、セミナー参加でも目的は果たせる。
気になるなら、実際に観覧してみるといいと思う。
476名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 14:46:35 ID:EmG8/Ywb
間違えました!紛らわしくてすみません。

>>466
>>464は辛辣な意見だなーと思ったけど、そういうケースも結構あるってことなのね。
教室が他にも沢山あるなら、他を見学してみたらどうかな?
子供が威圧的ってやっぱり普通じゃないよね。
親がかりでも色々あるみたいだけど、子供の世界になっても
やっぱり女の世界だから色々あるのも避けて通れないってことかな。
ちなみに娘は「のほほーんタイプ」なので偉そうにはしていないと思うけど。
(以上訂正)

>>475
セミナーも沢山参加していますよね。
遠くからだと滞在費など想像するだけで大変そう。
477名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 15:18:42 ID:pqIiE0p2
セミナーは当たり外れはあるけど、プレコンよりいいのは賛成です。
ソロの舞台なれ、っていうならわかりますけど。
滞在費?通える範囲でありますよ。
 >472
発表会でよい役もらってもコンクールなどで実力はついてるでしょ?
最終目標は発表会ではないはず。
478名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 17:30:28 ID:rPyE2h21
>>477
コンクールなんかぜんぜん目標じゃないけど何か?
だいたいコンクール出られるような教室じゃないもん。
あれだって日本舞踊の名取とかといっしょで、○○先生(○○教室)の
教え子だと○○コンクールでは入省しやすい、とかあるんだし。
だいたい有名バレエ団付属教室だってコンクールでない方針の
とこもあるくらいじゃないの。

コンクール出たかったら、その手の教室に通うのが
第一歩のはず。
そうじゃない教室に通ってる人たちはコンクールなんて関係ないよ。
479名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 18:10:04 ID:NUBgQRbr
>>477
>滞在費?通える範囲でありますよ。
セミナー希望者が大都市居住者ばかりじゃないことも考慮に入れようよ。
それに評判のいいセミナーなら、本当に遠くから来るんだよ。
ローザンヌのセミナーは、各開催地をハシゴして通う人も珍しくなかった。
480名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 18:16:05 ID:OTQY+92N
>>479
そんな豪華ホテルに泊まっている人ばかりじゃないよ。
東横インとか、一室8000円くらいのウィークリーマンションとか、みんな
賢く滞在費を抑えている。

滞在費がかかるのはプレコンも同様だしねー。
481名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 18:29:53 ID:XuOhqbet
またコンクール厨沸いてるのか・・・
夏休みだなぁ。
482名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 18:30:40 ID:aXi+4YrJ
N○Aの「プレコン」はコンクールではありません。A○○Uの「シミュコン」も同様。
メリットもデメリットもあります。
一番のメリット(本来はコンクールの前段階なんだが、このスレ的にはそんなことは
どーでもイイ)は、広いホールで!舞台の真ん中で!一人で!ライトを浴びて!
ヴァリエーションを踊ることができる!しかもヴィデオが付いてくる!さらに
今後の課題としてアドヴァイスシートがついてくる。バレエシューズでも出られる!

発表会なんか、高〜いお金を払っていろいろお手伝いさせられて、なのに
肝心の子供は集団で舞台に上がって、いったいウチの子がどこにいるのかも
わかんな〜い。ヴィデオ買ってもちょっとしか写ってな〜い。

そういうことにご不満のオウチにぴったりです。
「プレ」コンなんだから、鑑賞に耐えるレベルに達してようが達してまいが
恥ずかしく思う事はありません。参加費も格安。うわさによると、弱小教室は
発表会を開催する手間を省くかわりにプレコンに出しちゃうとか。

○BA(バスケットボールのじゃないですよ。バレエのですよ)のホームページから
詳細を見る事ができます。

本気でレベルアップをめざしている人には迷惑な話ですが、実際こういう
参加者のおかげで成り立っていることも事実です。

でもウチの教室はこういう理由でここウン年はオススメされてないんですよねw
483名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 18:37:28 ID:NUBgQRbr
>>480
話が食い違っているんだけれど・・・
滞在費用の話ではなくて「滞在費がかからない=自宅から通えるでしょ」ってレスに対して
遠方から来る人だっているんだから一概には言えないと返したんだけれど。
484名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 19:26:35 ID:pqIiE0p2
>478
勿論コンクールが全てではないです。
だとしたら発表会も全てでないですよね?
高学年にもなって子供の習い事に介入するのはおかしな話ということです。
遠方からいいセミナーに参加するくらいならある程度コンクールや留学を視野にいれて
る方が多いのではないですか?
小さいセミナーなら日帰りで出来る範囲で結構ありますし。
485名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 20:29:47 ID:16RVB384
>>478
>あれだって日本舞踊の名取とかといっしょで、○○先生(○○教室)の
教え子だと○○コンクールでは入省しやすい、とかあるんだし。

そんなことありません。
すべて実力です。
賞が取れない子の親がよくそういう事言うよね。
486名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 20:36:59 ID:pqIiE0p2
ユースはほんとに実力だけじゃないよ・・・。
487名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 21:12:39 ID:EmG8/Ywb
>>482
プレコンってそういうものだったのですね。
でも本当に小さい教室だったら発表会がわりにそういうところで舞台に立つのも
子供には良い経験かもしれませんね。

セミナーも地方の教室は先生が引率して子供達だけが来ているところもあるようですね。
うちはセミナー未経験なのですが、やっぱり「近いから」通ってくる子とは
意気込みが違うって話を聞いたことがあります。
ビジネスホテルなどで滞在費を抑えても、何日も滞在して食費や交通費、先生のお礼などを
考えると大変だなって感じます。

実力だけではないと言っても色々な条件があるので判断は難しいでしょうね。
そう思うコンクールならあまり参加する意味もないような気がしますが。
うちはコンクールにはあまり積極的でない教室に通っているので気楽です。
488名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 21:46:30 ID:DmuxUeJj
あー、スレ荒らすつもりは無かったんだけど、キチガイみたいな文章だった?
431書いたのも自分だけど、煽りになる文章だったりするのかな。
進級やポアント履く履かないでクレームが出るって話があったから、
そういえば・・・とレスをつけたつもりだったんだ。
自分の子供のレッスンではまだそういうネタ無かったし。
ちなみにれっきとした子蟻です。じゃなきゃ育児版にいない。


489名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:12:58 ID:CO4F/bmu
自分が出る前に(出るつもりがなくても)
一度コンクールを見にいくのも勉強だと思うよ。
一生分くらいのオーロラやキトリを見てても
もう絶対かなわない!っていうようなうまくてスタイルのいい子とか
上手だけどスタイルの悪い子とか、上手だけどなんとなく魅力のない子とか
その反対とか色々。

うちの教室でも、初めてコンクールに出してもらって
予選落ちしたけど 刺激を受けて
その日から踊りが変わった子とかいるよ。
490名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:20:49 ID:r98v/H7e
初めまして、みなさんのお子さんはバレエ頑張っているんですね
私も娘が今年2歳になるのでバレエ習わせたいと思うんですが
本格的なレッスン通っていらっしゃるかた、年間のレッスン代
いくら位かかるものですか?
具体的な数字がないので余計不安です(裕福ではないので…)
491名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:30:10 ID:mLrSyhvA
>>490
ピンキリだよ。
公民館のホールを借りてやってる月3000円のところもあれば、
入会金5万円、週3レッスンで20000円、発表会で20万円のところもある。

高いところは母同士のお付き合いやレッスン小物なども華美になりがちなので
お月謝以上にお金がかかる。
身の丈にあったお教室を選んで細く長く続ける方が個人的にはおすすめ。

ただ、4歳児のレッスンならば先生の創意工夫があれば3000円でも2万円でも
やることはそんなに変わらないかも。
将来プロにする野望があるならネームバリューのあるお教室に通う方がいいと
思うけど、そこまでじゃないなら幼児の間は無理しない方がいいよ。
(小学校3年生くらいからは本当にお金がかかるようになるので)

492名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:31:19 ID:EmG8/Ywb
本格的ってわけでもないと思うけど(コンクールなどの経験なし)
3万円/月(週3)
これに発表会やウエア&シューズ、交通費代を入れたら
年間50万じゃ足りないかな。
雑誌買ったり公演観たりするのも入れたら80万位かかっているかもしれません。
493名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:34:11 ID:DsIsSfB0
うちは低学年で個人教室ですが、
母の会込みで週2回月謝1万円。
お中元代や食事会などが1年で2万程。
1年に一度の発表会が10万程。
レオタやバレエシューズなど半年に1万。
他にも出費はあるけど、基本はこのくらいの出費があります。
母の参加が多く費用もかかりますが、健康な体になり親子の絆が深まる素晴らしいお稽古ですよ。
494名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:43:14 ID:r98v/H7e
レスありがとうございます
発表会とかすごい値段ですね…
でも、>>493さん位が平均なんですかね
頑張って頑張って通わさせてあげれるくらいです、
でもこのスレを見て娘にバレエ習わせてあげたくなったんです
2歳から通える所さがしてみます、ありがとうございました。
495名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:45:02 ID:mLrSyhvA
うぇぇっ、そういうオチなんですか…2歳から…
496名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:56:24 ID:GL3PBRFP
いくらなんでも2歳は・・・先生の言ってる事、理解出来ないのでは。
素直にリトミックとかにしておこうよ。
バレエは3,4歳からでいいよ。
497名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 00:36:44 ID:umENOjBm
昔通ってた、個人のこじんまりしたバレエ教室、少人数制で先生がしっかり教えてくれて
ありがたかったです。

しかし問題は、思春期の娘(当時中学生)も一緒に稽古に参加していたって事。

超甘やかされて育った(当人達はそうは思ってないだろうが)
おまけに反抗期で、たびたび稽古中に先生(母親)と衝突・・
で、くっだらない親子喧嘩・・。

娘がわがままで生意気

その度にレッスンが中断され困ったよ・・。

親子喧嘩のためにレッスン料払っているわけじゃないって思った。

その後娘は、17ででき婚。後は知らない。
498名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:00:20 ID:vAaJNAPL
これ書くともしかして詳しい人に個人特定されちゃいそうだけど
昔、とある老舗の老先生の小学生クラスを見学してすこぶる驚いたことがあった。
レッスンは一応一回一時間なんだけど、実質は45分で残り15分はお茶の時間なのw
各自が毎週必ずおやつを持ってくることが義務づけられていて、
先生が嬉しそうにかつ自慢げに紅茶を振舞う。
先生の好みが甘いものだからって、ケーキだ和菓子だが教室を飛び交う状態。
子供達もバレエが好きで通ってるというよりはお菓子が楽しみで通ってるようなw
あの教室はモノスゴい衝撃だったw
499名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:05:03 ID:ZARhPIbG
今度入会しようと思ってる教室の月謝、パンフによると週1なら7,000円、
週2で8,500円、週3で9,500円、週4で10,500円。
いったいどういう規準でこんな金額になってるんだろう。
とりあえず週2で申し込む予定だが。

回数増やしても負担にならないように良心的だと解釈したらいいんだろうか。
でもたくさん稽古に通ってる子のために、少なくしか通えない子の月謝が
使われてるのかもと思うと週2しか行かないのって損?でも他の稽古事もあるし。
500名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:07:49 ID:ZARhPIbG
>>498
なんか、有閑マダムの手芸系教室みたい。(お茶タイムあり)
501名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:16:42 ID:vAaJNAPL
>>500
ちなみに、そのお教室で太ってるのは先生だけだったw
発表会も見たけど、有名どころなんで大きいお姉さん達は普通に綺麗なバレリーナだしね。
なんであのお茶会つきレッスンでまともなバレリーナが育つのか、今でも不思議w
502名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 05:21:34 ID:DN2oaBin
>>496
ほんと笑っちゃいますよねw
実際あるんですよ、オムツしてる子にレッスンさせてるとこ。
発表会もでちゃったらしいです。
もちろんバーレッスンできるわけじゃないけど、一応先生が
あっち行ってとかここでジャンプとかわかるんでね。
でもハッキリ言って目が点になりそうだっよ、はじめて見たときは。
発表会のビデオ見て子供の友達のママに聞いた話によると、
先生は1年早く月謝もらったくらいの感覚らしい。
しかも姉妹で通ってるんで、母親のほうも姉妹でレオタード着せて
自分は先生に子守させてるってつもりなのか?
503名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 07:29:44 ID:fjqH/vHL
>>499
週1で7000円だってすごく安い。
>>でもたくさん稽古に通ってる子のために、少なくしか通えない子の月謝が
>>使われてるのかも
この考えがちょっと変。
504名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 08:18:32 ID:vCLLL/Ts
>503へ胴衣。
週1なら7,000円、
週2で8,500円(+\1,500)
週3で9,500円(+\2,500)
週4で10,500円(+\3,500)
基本料金(設備使用量・基本会費・管理料・保険等)が¥7,000と考えて
週1回増やすごとに¥1,000プラス。¥500はその分余計に施設も使うし
諸経費ってことでいいんじゃない?激安。
教室に問題が無い限り、とても良心的だと思う。
>499 どうしてそういう発想に?
505名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 08:29:19 ID:fNDaeXyw
>>503
胴衣。意味わかんないし、セコ杉。
たくさんレッスンしてる子はそれだけ月謝もいっぱい納めてるんだし、
その分交通費もバカにならないと思うし。
506名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:56:51 ID:ZARhPIbG
>>499です
皆様ご助言ありがとうございました。

週1が月4回  週2が月8回  週3が月12回  週4が月16回 レッスン
ということが気になっていたのですが、ワンレッスンいくら払ってるという
考え方をせず、施設利用料や諸経費を考えろということですね。

娘は今個人レッスンでヴァイオリンを習っており、私自身もヴァオリンとピアノ
しか習った事がなく、そちらの方面と月謝の体系が違うので驚いてしまいました。

この世界の素人の質問に丁寧に答えて下さってありがとうございました。
507名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 10:19:44 ID:fmRuNtVq
>>506 
ついでですが、バレエも個人レッスンなら楽器と同じような謝礼ですよ。
自分ひとりで先生とスタジオをおさえるとなると、底辺が楽器みたいに安くはないですけれど。
というか、バレエの初級レベルの子供で個人レッスンはなかなかないかもしれませんね。
508名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 13:33:53 ID:ZG1CDELz
バレエだから、バイオリンだからってわけじゃないと思うけどね。

前の教室はレッスンが2回3回と増えると月謝も倍倍になっていく。
今の教室はレッスン増やしてもあまり月謝変わらない。
先生の方針次第ですよ。
509名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 15:42:22 ID:LDLR9729
うちの教室 週4で19500円 週8で33500円
高いのか??
ちなみに 地方の弱小教室。
510名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 15:52:00 ID:1TQGrf2/
週8って週8時間のこと?
小学生でもそんなにレッスンあるの?
511名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 15:59:57 ID:LDLR9729
>>510
そう 小3からだけど・・。
時間割は週10まで取れるようにしてある。
実際にはそんな子いないけどね。
先生から 回数の指定があると お断りはできない雰囲気
で 大量の小3生が週4レッスンをうけてるんだが、
上の方で 週4:10500円ってのを見て 
うちって高いのかなぁって・・。




512名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:07:38 ID:fmRuNtVq
小3で週4がふつうで、週10まであって“弱小教室”?
それだけ鍛え上げれば、かなり踊れると思うけれど。

週4回10500円と額はかなり安い部類でしょうね。
月謝の割引率も教室によっていろいろだけど、要は何をどう習ってくるかで、
3年後、5年後、どのくらい上手になっているかを見ないと
いちがいに安い、高いとも言えませんけど。
513名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:03:24 ID:RPYQtaJV
小3で週8って凄いね。他にお稽古事は絶対入れられないですよね?
教室って言ってもお月謝もかなり違うものですね。
中学年ならせいぜい週3くらいかと思っていたのでビックリです。
514名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:58:15 ID:GQsZ0irv
そうですね。
お教室でもあんまりレッスンのやり過ぎはすすめないですよね。
小さいころから筋肉を使いすぎると良くないらしいし、子供は軟骨なので、
痛めやすいって言われます。
コンクール主義だとわかりませんが・・・。
515名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:32:51 ID:7/ZRX/uf
あまりたくさんレッスンしすぎると、身長が伸びなくなるという弊害があります。
そのあたり、よく知っている先生なら、身長の低い子のレッスンの数を
減らしたりするんですが。
516名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:23:29 ID:+zW/0ETi
あまりたくさんレッスンしすぎると身長が伸びなくなる・・・?
すみません、たくさんレッスンとは週に何回くらい(何時間)でしょうか?
小4で週5レッスンですが・・・身長は伸びて欲しいです。
517名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:30:33 ID:2qrrKSnx
レッスンの回数ではなく質だと思うよ>身長。

週5レッスンするような先生ならその辺ご存知のような気もする。
中学生クラスのお姉さんたちが順調に身長伸びているなら大丈夫じゃない?
518名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:50:06 ID:7/ZRX/uf
身長の問題は、個人差があるから何とも言えませんけど、スポーツの世界では
よく言われていますよね。
順調に伸びているなら、心配しなくていいのでは?

私も、回数よりは質だと思うのですが、悩むほど伸びない場合、
お稽古の回数を減らされることもあると聞いています。
中学生くらいだと毎日でも踊りたい子もいるから、減らされるのはつらいでしょうけど
519名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 23:33:22 ID:LDLR9729
511です。
週8レッスンの子達の身長は小3、4の子がで130センチくらいかなぁ
小6の子は小さいかも 140無い位だ。
鍛えすぎ!?
でも 他のおねえさんたちはどちらかと言うとスクスク系。
>>512
先生がコンクール主義でないので 他の教室とレベルの比べようが無い。
発表会は他教室に負けてないと思うけど 自己満足かもとも思う。

最近 他教室からの移籍組みが増え なんとなく弱小教室から
脱却できたかなあ・・とも思うけど う〜んどうなんだろ


520名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 00:00:26 ID:7/ZRX/uf
>>519
移籍組が居着くなら、良い教室なんでしょうね。
コンクールは、親としては気になるけど、子供の場合、それで自信をつける子も
いるけど、反対に自信を失ってしまう子もいます。
先生の方針としても、絶対入選する子しか出さない先生もいれば、どんな子でも
出してしまう先生もいたりします。
自分のお教室に自信を持って、あまり他のところと比べたりしない方がいいのでは?

どんな教室でも上手になる子っているんですよね。

小六の子、少し休んだ方がいいのでは・・・・w
521名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 02:44:07 ID:WdEH7dG/
>>520
「どんな教室でも上手になる子っている」は大間違いだと思います。
どこでもいいから片っ端から発表会観に行ってみてください。
まともに踊れるのは実はゲスト数人と他から借りてきた子だけ、とかザラですよ。
しょーもない先生が育てた子っていうのは中学生ぐらいで既に
取り返しのつかない状態になってるものです。
趣味レベルでも上手な子っていうのは、育て上手な先生のところにしか育ちませんよ。
522名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 08:25:55 ID:CAE02GW0
同感。
前の教室では幼稚園から習っている子が今高学年ですでに取り返しのつかない状態。
週2回、3回行っても、立ち方すら教わってないみたい。
小さいときは悪くないと思ったのだけど、発表会のお姉さんたちを見て、
やめてよかったと思いました。
523名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 08:35:42 ID:OmjX2a2k
確かに。素質あってもレッスン増やしても指導者がアレだと
間違った方向に進みそうだからね。

それにしても同じ週1レッスンなのに何でこんなにも違うんだろうって
ため息が出るほど上手な子がうちのクラスにいる。
幼児クラスの時からダントツ上手だったけど、最近また急に綺麗になってきた。
その子小1で、こないだから週3に増やしたらしいけど他人ながら
どこまで行くのか楽しみだわ。
いや他人だからこそ気楽に楽しみね〜とか言えるのかもしれない。
親にしてみれば頼もしい反面お金が恐ろしいって言ってたから。
片道1時間かけて送り迎えもしなきゃならんし。
その子見てると間違っても「うちの子もいつかはコンクール(ハァト」とかラリった事考えれなくなったよ。
524名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 09:11:53 ID:v+xwdCHt
身近に先の楽しみな子がいるのも、同じ母親として楽しい部分ですよね。
同じレッスンでも集中力があり、身体能力が高い子は
伸び方が違うのかも知れませんね。

良い先生についているというのも重要なポイントだと思います。
指導あっての成長というか、バレエで独学とか自然に伸びるというのは
あり得ないような気がします。
525名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 10:08:10 ID:/Zob+CsB
516です。
そうなんですね・・・
身長は今のところ伸びているので様子を見ることにしました。
「質」とは・・・良いレッスンのポイントなどはあるのでしょうか?
小4になり本人の希望でレッスン回数を増やしたのですが(他のお教室にも通いだしました)親としては
「これでいいのかな?」と考えています・・・
本人は楽しんでます。

526名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 11:04:04 ID:QxixxvLU
>>525
>(他のお教室にも通いだしました)

余計なお世話かもしれないけれど、系列の教室なのかな?
全く違うところだと色々と問題が出てくると思うんだけれど・・・
527名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 11:23:00 ID:v+xwdCHt
>>525
同じ教室でレッスンが多いのかと思っていましたが
違う教室でのレッスンとなると話は違ってきますね。
異なる教室でも掛け持ちをしていることをそれぞれの先生が理解していれば問題はないわけです。
その子のレッスン時間・内容などを把握していることが大切。
身長が伸び悩むのは身体に負荷がかかりすぎることから来る弊害で、
今現在伸びているからといって、今後も大丈夫というのは素人の考えなのでは?
今のレッスンの影響は今後に出てくるわけですよね。
お子さんが楽しいく通っている事は良いけれど
あまり突っ走らない方がいいと思いますが。
528名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 12:01:54 ID:/Zob+CsB
526様527様
アドバイスありがとうございます。
突っ走ると言うか、迷走しております・・・
子供の様子をみながらですが、色々と問題が出てくる前に
良い方法をみつけたいと思います(迷いながらは良くないですよね)
親はレッスンを見学できないので、どこまで口出しや手助けをして良いものか?
今まで子供の希望を聞いてきましたが、少し考えることにします。

529名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 14:17:19 ID:WdEH7dG/
かけもちって…流派の違いのあるなしとか本人ちゃんと把握できてますか?
教え方もパの呼び方も先生によってだいぶ異なるので、本人が違いを理解して
きちんと使い分けできないと、かけもちは混乱の元になりますよ。
子供にはあまりよくないことのように思います。
ただでさえ狭い世界なので、かけもちする子は嫌われますね。
527さんの言うようにそれぞれの先生が了解していれば問題ないですが
本当に問題なくできている子はかなり稀です。
お母さんがバレエ界に詳しい方ならうまくやれるでしょうけどね。
530名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 15:12:03 ID:VoV+Duwi
先生にはもちろん
子供の世界でもかけもちって嫌われるよ。
531名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 15:32:34 ID:6HZsqL0n
レベランスの違いでばれた子いるなぁ・・・
先生は気づかないふりしてたみたいだけど、印象悪いよね。
532名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 16:24:07 ID:LN4cSjBT
他のお教室とのかけもちですか?低学年で?
セミナーや支部でなくて?オープンクラス???
 心の広い先生ですね。
533名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 16:40:45 ID:VoV+Duwi
うちの教室は回数制の成人向けオープンクラスあって
ライバル教室の中高生が練習がない日に利用しに来る。
うちの先輩たち向こうの先生は何考えてんだって怒ってたよ。
534名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 18:46:50 ID:C+TohiBH
えりーかのデブ豚親は見た?
吸い込まれたのを見たらしいが自業自得じゃん。
プールは安全って誰が言ったの?
給水・排水口は特に危険な箇所なのにね。
親ならプールに入る前に危険な場所をチェックするのが普通じゃねえの?
あの名前からして確実にDQNだよ・・・
535名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 20:01:45 ID:U/8j7KX9
なんだかどの板でも…
夏ってことかしらねぇ。
536名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 21:59:28 ID:PS6hnjfS
子供のバレエの掛け持ちってどうなんでしょう?
現在はそういうことも普通なんでしょうか?

大人でも、どんなに隠しても、踊りには現れると思います。
先生同士のつながりって意外とあるものなので、もし将来的にばれたら
気まずい思いをするかもしれませんよ。

そういうことは住んでいる土地にもよるかもしれませんけど。
見放されてしまうということもあるからご注意を
537名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 22:06:12 ID:ct7exD5r
先生同士のつながりってすごくあるよね。
ライバル関係と思われる教室同士でも先生同士は気安い仲だったり。

娘が今通っているお教室は、諸般の事情から2ヶ所くらいのほかのお教室から
移転してきた生徒と中途から始めた生徒で成り立っているのだけど、
ストレッチやバーは最初に身につけた方法がなかなか抜けないようで、今でも
素人の私が見ても「あ、○○さんと○○さんは一緒のところだったのね」ってわかる。

やっぱり最初の先生って大事だなぁとつくづく思うところなわけですが。
538名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 22:55:15 ID:CAE02GW0
かけもちは確かにすすめられないことだけど、他所の教室へ行ったことで感情的になったり、
いろいろ手をまわしたりするのって実力のない先生なのでは・・・とちょっと勘ぐってしまう。
ウチの先生はどんどん勉強しておいでって言う。
でも生徒がこっそり掛け持ちというのは、先生を信頼してないってことだから別の意味で問題だね。
539名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 23:17:54 ID:PS6hnjfS
>>538さん
勉強しておいでと言うのは、ある程度の年齢に達した子に対してではないのかな
小さな子には言わないような気がするな
私自身、若い頃バレエ教室で助手をしていましたが、よその教室から来る子には、
前の教室をきちんと辞めてから来るように言っていました。

手を回してっていうことはないと思うけど、自分の教室の子が掛け持ちをしていたら、
その子に対して、自分の子に対するようには教えられなくなると思うのですが
それって、意地悪とかじゃなくて人情なんだけど
先生も人間ですからね
540名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 23:57:41 ID:PS6hnjfS
一つの教室で長く習っていると、中学、高校くらいになると、合同公演なんかが
増えてきます。
コンクールなんかもあって、よその先生に教わったり、よその子と練習したりって
いうことも多くなります。
そうすると、新しい刺激を受けることも多いと思います。
よそのやり方を習うのは、もう少し大きくなってからでもいいんじゃないかと
思います。
541名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 07:39:00 ID:GrC53gjE
大人のオープンクラスはあっても、子供のはありませんよね。
子供って言う定義がまた微妙なのかも知れないけど
小学生は一つの教室(先生)を信頼して通うのが普通ですよ。
いたずらにあちらこちらフラフラとするのは
結局本人のためにならないと思いますけど。
ただ回数を増やせば上達するってものでもないですし。
上達が目的でなく、本人がバレエが大好き!というのなら
レッスンを増やすより、公演を観に連れて行ったりしてあげるほうが
余程プラスになると思います。
542名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 10:14:07 ID:bUHFRBN7
かけもちってお金もかかりそう。
一カ所で週四と 二カ所で各週二って 後者の方が割高。
あと発表会どうするんだろ。
543名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 10:24:34 ID:DHAvtMTl
>>541
禿同。
いうことが先生みたいだね

レッスン回数より、集中度だと思う
小学校低学年だったら、せいぜい週に2回程度の方がいいよね
他の日は、他のお稽古ごとや遊びに回す方がいいかも

音感リズム感の方は3才くらいから始めないと育たないから、
バレエよりは音楽やリトミックをしておく方が将来のためになるかも
544名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 10:26:34 ID:DHAvtMTl
>>543ですが
将来のためっていうのは、バレエをやっていう上でってことです。
545名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 12:52:27 ID:bUHFRBN7
バレエの先生の跡継ぎが
バレエの音感のためピアノ習うとか
聞いたことないけど。
546名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 13:04:47 ID:vsRDenEv
>>545
先生の子供なら意識的に子供の頃からバレエ音楽など聞かせているから
音感は大丈夫ということなのでは。

過去スレでは「先生から音感育成のためにピアノをすすめられて困惑」って
小学校高学年のお嬢さんの母親の書き込みがあったと思う。
547名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 13:38:06 ID:DHAvtMTl
バレエもピアノもやっているっていう子は結構いますね。
いずれ、どちらか選ばなくてはならないけどね。

私が子供の時、ピアニストが無断欠勤したことがあったんだけど、
大学生のお姉さんが、楽譜もなしにレッスンピアノを弾いてくれたことがあった。

シロウトの人にはわからないでしょうが、バレエは、リズム感のない子は
結局行き詰まってしまうんです。
548名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 13:55:36 ID:DHAvtMTl
>>547
私の友人は「リズム音痴」だって言われて、お母さんが激怒して
バレエやめたって言ってたw
そこはバレエ団つきのスクールだったから、厳しかったのかも
普通のお稽古場だったら、そんなこと言われないよね。
549名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:03:20 ID:jCILlWNs
>>548
もったいない。
リズム感は後からでもかなり補填できるのに。

漫然と音楽を聴くのと違って、実際に自分で楽器を弾いて→その音を聴いて、
ということを繰り返すうちにかなり矯正できるもんなんですよ。
550名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:07:58 ID:DHAvtMTl
>>549
そうなんですか・・・
お母さん、短気だったかな。
まあ、昔の話だから。
でも、その友人の妹さんは、バレエ団に入っていた時期があったんですよね。
やはり、続けた者勝ちなのかな
551名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:11:44 ID:cOg/3inF
バレエに限らずダンスやるなら
リズム感が大事って、シロウトでも
容易に判りやすい事だと思うけどね。
>>547=548=クロウトさん。

あとフツーの教室の
フツーの先生だって「リズム感無い」ぐらい言うぞ。
552名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:17:41 ID:DHAvtMTl
>>551
生徒が減ると困るので、言えないんですよ
向いてないのにって思う子がいても
553名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:36:44 ID:QguRnzw5
>>545
バレエの跡継ぎ教師って超迷惑な場合多いよね・・・ボソ
554名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:44:01 ID:XmaTbrsV
3歳からやらないと音感つかないとか、そんなことはないでしょう。
生まれつき絶対音感を持ってる子が絶対音感を鍛える場合は3歳から始めるのがいい、ってだけで。
絶対音感は普通の人が鍛えたところでつくもんじゃないんだし。
相対音感なら誰にでも普通につくけど、バレエにはあまり関係ない話。

バレエのために楽器やるなら、たとえばピアノなら弾くことそのものより
ソルフェージュ中心がいいと思います。
聴き取ったものを譜面に書き写していくうちに、音だけじゃなく自然と
リズムが身につくし。
バレエに必要なリズム感を養うのに、楽器が弾ける必要はないでしょう。
555名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:02:02 ID:Ki2uwKl/
ここは年がら年中休み厨の溜まり場みたいなものだけど、
最近飛ばしてますね〜トーシロラリママン。
バレエで流派なんて使っちゃうとこなんかサスガ!てカンジ
ww

リズム感と音感の違いもわからず話が進んでゆく可笑しさよ(プッ
556名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:15:04 ID:GrC53gjE
バレエをするためにピアノっていうのはあまり必要性がない気がしますね。
逆にバレエで生ピアノを聴いてレッスンしているから
リズム感があるのかな?とピアノの先生に言われたことはありますが。

小学生くらいだったら音を取るタイミングってあまり関係ないんじゃないですか?
ごく普通の子供ならそんなに音に遅れることもないと思うけど。

557名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:26:46 ID:XmaTbrsV
>>555
夏厨はアナタ。
558名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 19:01:33 ID:wqCatJCL
娘が、発表会の時に本部教室から助っ人で踊りに来るお姉さんに憧れて
かれこれ4年目に入りました。
もう毎日のように一方的に知ってるだけなのに○ちゃん○ちゃんと
うるさいです。
(大先輩なのに先生から「○ちゃん」のお話が度々出るので・・・
娘の中では○さんではなく○ちゃんみたいです・・・)
今度の発表会の時にも、きっと来てくれると思うのですが
「お手紙でも書いて渡してお友達?になってもらいなさい!」と言ったら
本気で書くつもりになってるようです。
中学生の○ちゃんにしてみれば、小学校低学年の知らない子から
お手紙もらっても、迷惑なだけですよねー?(^^;
559名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 19:12:28 ID:DHAvtMTl
>>558
そんなことないよー
きっと喜ぶと思う。
将来プリマになるような子は、ファンを大切にする気持ちをきっと今から持ってるよ
あこがれの先輩がいるっていいことですよね
560名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 22:52:15 ID:APmRCuo5
つパリオペラ座バレエ学校ではピアノの授業が必修科目。

>バレエのために楽器やるなら、たとえばピアノなら弾くことそのものより
>ソルフェージュ中心がいいと思います。
>聴き取ったものを譜面に書き写していくうちに、音だけじゃなく自然と
>リズムが身につくし。

ソルフェージュっていうのは、ある程度楽譜読んでピアノが弾けるようになっていることが
前提の勉強だと思うんだけど。幼児や小学校低学年の親が多いと思われるこのスレで、
ソルフェージュ中心でって言っても意味ないというか。
ってか、バレエメインでピアノはおまけと捉えるのであれば、
別に適当でいいじゃん、ピアノ。本人のやりたいようにやらせれば。
561名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 22:56:41 ID:4+jHTrxe
ノンナもピアノの授業受けていたっけねw

プロ思考であったり留学を視野に入れている層でリズム感が今ひとつと
思うのであれば、ピアノなどちょこっとかじって補強しておくもよし、
そうでないならご家庭の事情に合わせて無理のない範囲で、ということですね。
562名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 23:01:59 ID:VhbAxTFc
ピアノスレかと思っちゃったよ。
なんかピアノについて知ったかぶりの人がいて笑っちゃいました。
今時絶対音感とか言ってるしw
563名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 23:04:15 ID:+BO10kqy
外国のバレエ学校も音楽鑑賞やピアノの授業がありますね。
写譜もあるんですかね。
譜面に書き写すことでリズムが身につくって初耳です。
楽譜を見てリズムを確認するような人はリズム音痴なのかと思ってました。
564名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 00:59:18 ID:4BJPt8gk
だってそのバレエ学校は公立で
音楽は公立学校一般の必須科目だからだよ。
みんな小学校で音楽やるでしょ。
565名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 07:13:05 ID:zfz8jT00
>>564
そういうことw
566564:2006/08/04(金) 10:19:08 ID:4BJPt8gk
言葉が足りなかったけどバレエ学校といえど
公立私立問わず義務教育中
(国によって15才から17才まで差はあるけど)
音楽や算数など決められた数の一般科目を
履修しなくてはいけない。
567名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 11:19:45 ID:fKAQzVGe
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
568名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 12:20:19 ID:57Zk/qVD
うちの娘7歳は、ジゼルのあらすじを
「村娘ジゼルは恋人が実は男と婚約していることがわかりショックで死ぬ」
だと思っていたらしいw
確かに娘が読んでいたバレエ絵本には王子様とヒラリオンが寄り添って見えるような
(実は対立しているんだが)絵が描いてあるので、2幕でヒラリオンがウィリに
取り殺されるシーンも「ジゼルの恋敵だったから」と脳内で補完したようだ。
これじゃあバチルダが何のために出てきたのかわかりませんよ…

ジゼルはちょっとお姉さんになってからと思っていたけど、やはりきちんと見せて
おかないと、あんなトンデモ解釈を外で話されてはかなわない。
569名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 15:41:19 ID:LRlncMdJ
ピアノとバレエにこだわり過ぎるのもどうかと思います。
笑いました。確かにバレエしてるお子様はピアノも習ってる方が多いですけどね。
音感については大手の先生が先取りして踊る子はいいけど、低学年から後取りになる子は
致命的だと聞きました。発表会でおチビちゃんをみればよくわかりますが・・・。
570名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 16:12:31 ID:pAmP/w7e
>>568
ぜひ801板に投稿してあげて下さい。
やおい(まともな元ネタがあるお話に勝手にホモネタを捏造してつくる物語)
好きのおねえさん方が大喜びすることでしょう。
571名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 18:37:28 ID:KsH+uyKz
昨日から大人の初心者クラスに入ったんだけど
ぜんぜんついていけない〜
いつも娘のレッスン見てて「なんでついていけないの?」と思ってたけど
ママが悪かった。
でも楽しかったしいい汗かいた。今日は全身筋肉痛。
572名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:43:18 ID:QiUwuJG7
リズム感か・・・
ラブベリしてるの見てて、リズム感ばっちりで
ファッションセンスも「ばっちりよ♪」で高得点あげてる子に
限ってデブで実際着てる服の組み合わせが涙物な子が多い。
全身でリズムを取ってばんばん打ってる手さばきに
惚れ惚れしながら、「おしいな・・・」と思ってしまう。
情報通の親が増えて(私自身も色々と調べるしね)良い事だと思うけど
バレエをする子にとっては親がやっきになってる事が
一番の毒じゃないかなって思う。
573名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 23:51:12 ID:klJww6Oa
口は出さずに金を出す・・・
そんな親が、先生は好き
574名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 00:23:51 ID:j5WXVmDy
>>573 そんなおちょくらんでも・・・
マジな話で、一番毒なのはやっきになる母親だよ、自戒しようね573。

575名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 03:39:34 ID:K+dJxZZA
>>572
「ばっちりよ♪」→×
「やった!ばっちりね♪」→○
576名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 06:57:27 ID:hiaim8T1
>>572
お宅のお子さんリズム感悪い足の形悪い痩せ子なんですか?w

なんか話の内容よくわかんないけど、リズム感って努力でどうにか
なるものじゃないからねぇ。
そのラブべりの子だって痩せたら見栄えよくなるだろうけど、
あなたのお子さんか顔が悪くて痩せてるだけがとりえのリズム感
悪いってんなら、体操かなんかに転向したらどうでしょう?w
577名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 11:21:08 ID:BFgQr8hB
>>576
確かに、リズム感は生まれつきのものだと思う
趣味でやらせるならいいんじゃないの?
578名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 11:59:15 ID:nsHv1e8F
ここまでくると、しったかぶりと自作自演は見苦しい。
579名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 12:02:52 ID:nsHv1e8F
書き込み見ていると、コンプレックスや人柄もうかがえる。
580名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 12:31:18 ID:JeW39hNy
リズム感って天性のものでしょ?
別に天才レベルじゃなくっても、良い悪いの差はあるし、
案外努力じゃ直らない場合もある。

ピアノ教室だってリズム感悪い子いっぱいいるよw
それでも親の希望で習いにくるわけなんだが。
本人はかわいそうだよね。
581名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 14:10:17 ID:zMxax9f7
>>580
天性っっつーか、幼いころからクラシック音楽始めさまざまなリズムの曲を
聞いていればいいのでは?私は、幼い頃母が童謡しか聞かせてくれなかったので
苦労した。反面教師にして下さい。
582名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 14:15:28 ID:BFgQr8hB
胎教から始めないと遅いのか
583名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 14:37:08 ID:taj8+IMs
 いえ、やっぱり持って生まれたものですよ。
絶対音感とまではいいませんが、音をとるのが苦手なお子様ではお話になりません。
実は、親の遺伝とかだと耳が痛いお話なんですが、ね。
584名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 14:42:48 ID:V5JPQX9E
先生にあれこれ口出したりするお母さん、やめた方がいいよ。先生は親が気に入らなくなるとその子供も嫌いになるらしい・・・
585名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 15:07:15 ID:zMxax9f7
>>584
これはどの先生にも共通しているね。
まだ「月謝払って生徒だけあずけてあとは知らん顔」の方がましらしい。

露骨な表現ではあるけれど。>>573はなかなかいいとこついてると思う。
つまりお子さんのスポンサーにだけなりなさい、教育についてはこちらに全て
任せて欲しいということらしい。
NBA系の某バレエ教室の主宰の先生が昔niftyの会議室でそう書いていらしたし
ご自身のお教室でのHPのエッセイでもそう書いていらっしゃる。
586名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 15:09:53 ID:aaoGxVTE
リズム感のいいアフリカ系米国人も女子はダンサーが少ないわ
587名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 15:15:06 ID:BFgQr8hB
>>583
音感とリズム感は全く違うものだと思うのですが、どちらかが優れていると
両方優れているものなんですか?
588名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 16:38:22 ID:mbtb9UVp
教室によって違うとは思いますが、
口出しする親ってそんなに沢山いるものですか?
もう5年習っている教室ではそういう人は見かけたことがないのですが。

うちはピアノも習っていますが、バレエのためなどと考えたこともないです。
本人がどちらも好きで習っているので。
リズム感や音感のことなども先生に指摘されなければ
親がどうこうするものでもないような気がします。

話は違いますが胎教で音楽というのはあるみたいですよ。
知人が妊娠中に好んで引いていたピアノ(曲)をそのこが生まれて
中学生の頃に「子の曲を弾くと落ち着く」と言ったそうです。
記憶に残るものなのねー!と改めて思いました。
589名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:19:40 ID:taj8+IMs
口だす親は結構多いです。
抜け駆け?する親もいます。
策戦かの親もいます。
趣味でやってらっしゃるお嬢様には少ないかもしれませんが。
590名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:47:02 ID:mbtb9UVp
確かに趣味の域を超えてくると親も必死になってくるのかもしれませんね。
妙に納得してしまいました。
591名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 20:36:17 ID:49cuHu3a
胎児の頃、良く聞いた音楽は覚えていて確かに安心するらしいが、
母体や羊水を通して聞くので、音楽としてはぐちゃぐちゃ、
胎教としては無意味とヒストリーチャンネルかなにかで
やっていた。
592名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 21:02:30 ID:BFgQr8hB
>>591
かなーり、こもった音に聞こえるらしいね。
593名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 21:43:53 ID:uLh+cfaS
ってことは胎教あんまり関係ないんだね。
やっぱ天性のものってのは当たってるかも。
594名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 21:49:34 ID:H/cmNLHl
口出す親が多いって、どんな風に口出すの?
お稽古中にビッチリ張り付いて
「5番が甘い!」とか我が子に檄飛ばすのかな?
(孫に付き添って来たおばあちゃまが
お稽古中にスタジオに向かって「ヘタクソー!」と叫んだのを見た時には
目が点になってしまったけど・・・ww)
それとも、先生に対して何か文句つけるのかな?
抜け駆け?策戦?
kwsk 教えてほしいです。
595名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:17:41 ID:uLh+cfaS
レッスン中に口出すってことは見学自由なわけよね?
先生がだらしないんじゃない?w
596名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:21:47 ID:rNI6z5kL
妊娠中の母親がピアノを弾くと、
その音が、非常に不快・・・というか胎児にとって萎縮してしまう音程として
お腹の中に響くんだって。
597名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:48:42 ID:+sB/Nyot
>>589
いえいえ、趣味でやってる範囲の弱小教室だっていますよ。
関係ないんです。
将来舞台にたつためにコンクールとか目指してるわけじゃなくて、
発表会で真ん中に立つとかのレベルでも目の前にぶら下がってる
憎いヤツの存在自体が許せないって強烈な個性の母親いますよ。
もちろん抜け駆けも多いです。
自分の子供を課題評価しすぎで、子供自体も不遜な態度の子が多いです。

音感の話だけど、とりあえず自分の子がクラシックバレエ習ってるんだし、
クラシック聞く週間くらいつけたら?
って親御さんいますね。
クラシック音楽嫌いならヒップホップかジャズダンスでもやったらいいのに。
598名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:59:27 ID:mbtb9UVp
教室によって違うわけでもないんですね。
親も色々、教室も先生も発表会も色々ありますね。

ところでクラシック音楽を聴くのもいいですけど
子供と公演を観る機会はどうですか?
吉田都さんご覧になりましたか?
599名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 00:25:35 ID:SQDYyJSd
我が家は子供がまだ就学前なので子供向けでない公演には連れて行きませんが、
今日のくるみも小さいお子さんがいましたね。

子供だからこそ良い物を見せたいという考えもわかるのですが、今回のようにファンが
「あと何回見れるか…」と大切に待っていたような舞台の場合は、途中で騒いでしまう
ような小さい方はご遠慮いただきたかったなぁと個人的には残念に思いました。
600名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 08:12:05 ID:Xx9fFd+z
>>599
くるみって個人的にはたいくつなんで大嫌い。
あんなたいくつなもん子供によく見せる気になるなぁ。
601名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 10:11:41 ID:uXlw4ei2
>>581
うちは私がロック好き、旦那がクラシック好きでどちらもよく聞いていたし
ポップスや童謡も聴いていたと思うけど、娘二人ともリズム感悪いですよorz
小さい頃から聴かせてもあまり意味ないかもw
602名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 10:31:04 ID:/9AJExUa
>>600
2才くらいになると、好きな子はビデオでもじーっと見入ってるよ
その子によるんじゃないの?
603名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 10:31:27 ID:UGdOJ9Qo
>>600
でも、子どもは、くるみって喜ぶよ。わかりやすいし。
604名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 11:22:59 ID:kohf2JpK
本場の方では「くるみ」に限っては子供が行っても
文句が出ない「クリスマスの楽しみ」だって聞きました。
感嘆の声じゃなくて、ぐずりや泣きは勘弁して欲しいけど。

うちの教室での「親の口出し」って、
「Aちゃんは確かに将来有望だから先生が気にかけるのは分かるけど・・・」
って言った嫉妬の類とか
子供の上手具合を見ずに、並び順を前に出るように子供に言いつけてたり
太ってるし学年も低いし脚もブヨブヨなのに、2年間バレエシューズしたから
お姉さんらと一緒にトウシューズ履かせろって直談判したりとか聞いたな。
親が強引な人の子って総じて地味な印象の子達かも。
オーディションとかになったら、必要以上に固くなって動けなかったりね。
只でさえ自分を評価される場面で、こわーいママンの期待まで
背負ってちゃそりゃ動けないわ。
605名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 13:36:43 ID:/9AJExUa
胡桃だけでも、小さい子が見られる環境になるといいですね

本物のバレエとは言えないかもしれないけど、全幕ものの発表会なんかだったら
小さい子も入れるから、ナマのバレエに触れるという意味ではいいかもしれない
ですよね
606名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 16:57:43 ID:+PNLGR8P
私なんてトウシューズ履くのはなるべく遅い方がいいと思ってる。
607名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 17:23:40 ID:/9AJExUa
>>606
10才は過ぎていた方がいいと思う
608名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 17:36:18 ID:LDa0nXSt
>>606
9才で履き始めてしまったよ。もっとゆっくりにして欲しかったけど
先生を信頼してお任せしてます。
609名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 18:56:13 ID:kkisc37X
 足が強かったら9歳でも問題なしなんではないでしょーか。

 ちなみにドンキが好きです。
610名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 20:39:41 ID:/9AJExUa
9才から履き始めても基礎レッスンをみっちりやって、中学生くらいで
舞台ポアントデビューするのは理想かも。

子供は体重軽いから、立つのは簡単にできるんですよね。
611名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 21:10:57 ID:AxLhVono
>>609
足の指の軟骨の一部がまだ完成する前なので、もし9歳でバーなしの練習も
やっていたらちょっと危険かも。早く生理が来ちゃっていれば大丈夫ですが。
バーに両手でつかまって、ア・テールからドゥミ(ハーフポワント)を通って
フルポワントそしてその逆、というのを6番(足平行)プリエと2番プリエで、
やって、足の裏(土ふまず)とシューズの裏をぴったりくっつける練習くらいなら
大丈夫。バーなしのエシャッペなんてとんでもない。
成長期にたいして使いもしないのに買い替えるのは不経済かもしれませんが。

>>610さんのおっしゃるように、軽くて立つのが簡単にできちゃうから
こそ、立たせるのは危険なんですよ。
612名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 21:42:56 ID:LDa0nXSt
608です。
色々ありがとう。
履き始めは9歳ですが、今のところバーのみだと思います(見学できないのでわからないけど)
ポワントでの発表会は12歳以降と決まっているので大丈夫と思っていいかな?
でも子供は嬉しいらしくてレッスン前のわずかな時間だけど教室の前で
ヨロヨロとポワントで遊んでいるのを見ると「やめてー!」と思ってしまうのですが。
その程度なら骨に異常をきたす程ではないでしょうか?

613名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 23:28:55 ID:AxLhVono
>>612
舞台できちんと踊るのが12歳以降というのは整形外科的にも好感が持てますね。
先生が、生徒の身体の健全な成長を大事にしているあかしではないでしょうか?

痛いのを我慢して立つ というのでなければ遊びでちょっと立つくらいなら
大丈夫なのでは? 膝をきっちり伸ばして立つためのレッスンというのは、
先生が付いて練習しければ危険でしょうけど。
爪先の上に全体重をあずけて立つのではなく、腹筋と背筋で上体を持ち上げて、
股関節をアンドォールに開き、膝の裏と甲(足首の前側)をきっちりのばして
土踏まずと足の指をきっちり鍛えて立つ までにはかなりの訓練が必要ですし、
さらにそれで踊るとなるとねぇ...。

子供は足先の上に全体重をのっけて立てちゃうからこそ、その怖さがわかる
お母様、あるいはそれをお母様におしえる先生ってどれだけいるんでしょう。
「あら。立てるじゃない、ウチの子って足強いのね」と勘違いして
中学校のころには、競輪選手のような脚になる子や、足の指がガタガタになる
子も少なくないですからね。

ケガのないようにポワントに耐える身体を作っていく訓練して下さることが、
上手くなることより優先させる先生じゃないと、安心してあずけられませんものね。
614名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 06:05:26 ID:quL560Q7
水香や森下さんが6才から履いてたってのは無謀なんだな。
あと大塚なんとかさんだか岡なんとかさんだかが、8歳からだったかな。
クララで読んだ。
615名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 06:42:33 ID:quL560Q7
>>604
読んでて思い出したが、手足細くて頭でっかちの宇宙人みたいな体型の子が
身体柔らかいんでレッスンでは注目あびるんだけど、いざ踊るとなるとなんか
不恰好に見える。
その子が発表会で最後のポーズのときに後列に移るのが気に入らない、からと
なんと本番に自分の位置じゃない前列でポーズ。

親に言われてわざとやったのか、本人がひとりで勝手に決めて
やっちゃったのかわからないけど、最後のポーズだけ前にでてくる
チビ組みのお母さんたちからは、サイレントブーイング浴びてた。

これって確かに将来有望なのかねw
人を押しのけて前に出るような性格じゃないとダンサーやってけないもんね。
616名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 08:47:06 ID:xi5+q/pC
本番だけなら単に立ち位置を間違えちゃっただけじゃないの?
わざと、なんて信じられない。
617名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 08:50:52 ID:cFTWOQYi
>>616
その立ち位置間違える程度の範囲ならわざとじゃないかもしれないけど、
満々中前列に躍り出た、とか言うなら十分わざともありえるでしょ。

ほんと信じられないくらい強烈に自己愛が強い親子いますから。
618名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 09:40:14 ID:SXxYMQml
>>613
一応先生はレッスン以外ではポワントダメ!って仰るのですけど
子供は嬉しいのと立つのは簡単なのでやってしまうのでしょうね。
ポワントで踊るまでの道程は遠いですね。

>>614
吉田都さんは遅かったと読んだことがあります。(習い始めも遅かったのでしょうけど)

>>615
それは凄い親子だね。
本当にわざとだとしたら、その後教室に残れるとは思えない。
619名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 09:54:57 ID:AA7DO19C
そういやうちにゃ トゥシューズ許可がないのに
勝手に履かせて教えてた親がいたな。
親が経験者なら自分で教室開いて勝手にやればいいのに。
620名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 09:59:15 ID:Bh64zDGO
615ですが、
>>616
明らかに立ち位置間違い程度じゃありません。
>>617サンが言うような前へ踊り出るとまではっきりいかないけど、
前に一緒にならんでポーズとっちゃったわけで。
>>618
いまでも別に平気な顔していますよ。
同じ幼稚園から習いにきてるお友達と一緒に4人一組で行動
してるんで先生もおおっぴらに色々言えません。
(はっきり言って歯がゆい)
621名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:59:50 ID:FntBjxZX
>>616
本番だけだからねらった可能性高いんじゃんじゃないかw
リハからやってたら注意されるでしょうがw
622名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 11:23:53 ID:AA7DO19C
センセの言うこと聞いたらダメヨ

なんて吹き込むママン
この目で見ずば誰も信じちゃくれんでしょう
623名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 12:17:05 ID:FntBjxZX
>>622
マジで何の目的があってそういうこと言うんだ?
金払って通ってきてるんでしょ?

ここ数日あげておんなじ様な内容書いてるでしょ、あなた。
上げてる人の文体と似てる。
624名無しの心子知らず :2006/08/07(月) 14:05:14 ID:uY1gg7wb
アツイネー
カキゴオリ ドゾー

  ∧.∧
 (*゚ー゚) ,,,.  シャクシャク
  /つ-o,;'"'゙';,/
 O つヽ、ノ
       ┴


625名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 14:16:15 ID:mprEbf/a
そこまであからさまじゃないけど、発表会で勝手なことやった親子を知っている。
それは…レヴェランスの前にピースサイン…
それだけでも「エエエエエエー」なわけだったんですが、後の子供たちが真似するのを
危惧した先生が舞台奥で注意すると「だってママがやっちゃえっって言ったんだもん」と。
実際にそのようなことをお母さんが言っていたのを聞いた人(複数)もいて確定。
ご本人は「だってぇー、子供なんだしそのくらいカワイイからいいじゃん?」って態度。

その人はそれ以外にも細かいラメの入ったボディローションを塗ったり(幼児はノーメイク)、
いろいろやってくれた人だった。

先生の要望でDVDではそこんとこはカットされました。その子の左右4人くらいも巻き添え
くってレヴェランスも映っていないけど、お母さんは何事もなかったかのように在籍。
おかげで翌年からそこの教室では事前に配られる「発表会での注意」プリントがそれまでの
1枚から3枚に増え、小姑のような注意事項が盛り込まれるトホホなものになりました。
626名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:27:58 ID:AA7DO19C
>>623まったくもってどの内容に反応してるんだか、、、
ご自分の胸に覚えがありすぎでしたかね???
627名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 16:24:32 ID:QYI0I1sD
自分の子を目立とうと小細工するのは勝手ですが、周囲に迷惑はかけないで〜!
衣装を派手にするとか、そんなのはかまわんっ。
ラメでこてこてにするのも許すつ。
ただくつヒモはきちんとしてくれ〜
ほどけたのはいいが、あれも演出、目立った〜♪だって・・・。
万が一周囲が怪我でもしたらどうする気よっっ。
ちなみにその子の踊りはかぶきみたいにこねくりまわしてた・・・
下の子がその子の化粧と笑顔を見てネコバスみたい〜と泣いた・・・
628名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 16:48:26 ID:eabbHEyc
そういや発表会のビデオや客席からじゃ気がつかなかったけど、
うちのクラスの「先輩ママ」ぶっていろいろでしゃばるママンの
子供の舞台写真みたら、見事にトウシューズの紐がたくさんはみ出してた。

発表会のとき色々係りやってて自分の子供の世話する暇なかったのね〜
なんてレス来そうだけど、そのママンとお仲間はしっかり自分の子の世話
先にして「自分の子の世話が先よね〜」と公言してたんで、自分の子の
世話はバッチリしてたはず。

演出のつもりはなかっただろうけど、写真とかビデオに残るから
やっぱヒモはきちんとしておかないとねw
629名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 16:56:46 ID:56flnc9D
>>622=626
ID:AA7DO19Cはなんか勘違いしてない?
普通みんな抜け駆けしてでも先生に気に入られようとあの手この手な
わけなんじゃないの?
あと目立とうとするためなら手段は選ばないとか。
それなのに、先生の言うこと聞いちゃダメってどういうこと?
それにたとえそんなこと言うママがいたとしても、あなたのお子さんは
先生の言うことを聞く優等生でいれ、先生のオボエもめでたく万々歳では?

なんか先生の言うこと聞くなって非常識ママがいて困ることあんの?

書いてることが矛盾だらけなんだよね。
あなたがここによく出没する小梨馬鹿教師なら別ですが。
それなら馬鹿にされてお気の毒ですわね。
630名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 17:56:42 ID:QYI0I1sD
う〜ん、そうですね。
習っている限りは先生に気に入れられたいのはごく当たり前ですよね
みなさん、理性と常識で抑えてるか、はみ出ているかの差ですが
 
先生の言う事は聞くもんでしょう
習ってる意味ないじゃん
631名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 18:03:31 ID:SXxYMQml
先生も人ですから、自分の言うことを聞かない人を気に入るはずは無いと思うのですが、
それが出来ない親の子は気の毒ですね。
気に入られたければ最低限、先生の仰ることは聞くものですよね。
632名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 18:12:31 ID:QYI0I1sD
 小学生も中学年以降になれば、ソロのヴァリエーションとかもらえてくるとこともありますよね
 以前、その与えられる踊りで苦情が出たのですが、それってどうなの?
 1分しかないとか、合ってないとか・・・。
 先生がとても気を配る作業の一つとおっしゃってました。
 何ならいいのか私には理解出来ないのですが・・・
633名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 20:19:12 ID:AA7DO19C
629は三回音読して百回筆写してからカキコしなよ。
だからこの目で見なくては信じられないでしょうと書いているのに

存在してるものは善かれ悪しかれ仕方がないでショーガ!
634名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 20:59:27 ID:SXxYMQml
世の中色々な人が居ますから、バレエママだって驚くような人が居るということでしょうか。

ところで発表会の頻度は教室によって違いますが
先生から子供の様子のお知らせのようなものって頂きますか?
635tinyurl.com/s368g:2006/08/08(火) 01:41:09 ID:wmcYlqS9
育児・子育てに314倍成功する方法
636名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 06:17:09 ID:jhQufzuX
>>633は状況を詳しく書かないで他人を罵倒するような書き込み
してて感じ悪いね。
こんな人が同じ母親だなんて思いたくないわ。
ネットマナーも悪いし、こういう書き込みって十中八九捏造なのよね。
こいつの言うことは虫したほうがいいかもしんない。
夏厨みたい。
637名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 07:29:21 ID:z9owDmHq
>>625
う〜ん。
幼い子供がピースサインはよくあることらしいです。
手を振るのもよっくあることらしいです。
初舞台で嬉しくて自然にやっちゃうみたいです。

一応センセは総練習(親の付き添いあり)のたびに、小学校低学年以下3歳児までの
それぞれのクラスで踊りのあとで「本番でやっちゃいけないことを今からいうから
よ〜くきいてね」の中でそれらを注意します。
(その中には「踊りを間違っても舞台では泣かない事」なども含まれています)

DVDのカットは疑問ですね。回りの子が可哀想すぎます。
母親の差しがねが判明していたのだったら、いっそそのまま残しておいて、
次回発表会の前に、初めての発表会組を集めてに参考にみせて「これは、
悪い例なので絶対にまねしないでね」くらい晒しあげの材料にした方が
よかったのでは。
638名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 07:38:27 ID:z9owDmHq
>>622は、
最初の一行を鍵カッコでくくっておけば、誤解されなかったのでは?

要するに「センセの言うこと聞いたらダメヨ」と子供にふきこむ母が、
そちらの教室にいる。「そんな人いるの?シンジラレナーイ」と思ってる
他の教室の人に実際にみせてやりたい。
そうすればどんなにトンデモナイかわかってもらえるのに。

ってことだと解釈したのですが。いかがでしょう?
639名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 08:02:33 ID:1qQD1pPy
っていうか、>>622=626=633が突っかかった書き方しないで、
素直にどういう状況か思わせぶりな書き方しないで、ちゃんと
書けばいいだけでしょ?

書かないで高飛車にでられてもね。
トンデモナイのは本人のほうなんじゃない?
640名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 08:36:35 ID:VbbSJDk7
けんか腰で話す人より、
事情があるので詳しくかけませんが、うちの教室には先生のいうこと
聞いちゃダメなんていうママがいて、間接的に色々困ってるんです。
とか訴えるというか仕立てにでる書き方してるんあら同情買って、
どうしてそんなことになったの?となる気がする。
ただそんなママいたとしても>>629が言ってるように、周りから浮いちゃう
だろうし、>>622だけは先生のお気に入りしてればいいだけの話で
話の辻褄が合わない。
641名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:15:20 ID:5XHzABDe
最近のレスでは>>629が一番、感じ悪〜と思いましたです。
642名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:34:25 ID:nvQIeVO0
640がいうようにつじつま会わない人って実際いるよ。
自分の思うとおりに娘を育て教室を利用だけしたい親。
>>629も自分の理解が及ばない事象に対して
告発者?に怒りやヒステリーでレスしてるように見受けられるけど
別の反応の仕方もあるんでないかと。
・・なにがあったの?とかkwskとか便利な言葉があるじゃない。
643名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:36:28 ID:nxQB5piv
>>629を擁護している人って・・・。
644名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 10:40:18 ID:1FYAsB1w
>629「あなたのお子さんは
先生の言うことを聞く優等生でいれ、先生のオボエもめでたく万々歳では?

なんか先生の言うこと聞くなって非常識ママがいて困ることあんの? 」

困りますよー。
舞台はみんなで創るものでしょ。
一人が勝手なことしたら、全体のバランス悪くて、作品の完成度が下がるじゃ
ないですか。自分の子も、その作品創りに参加している当事者なんですから。

「自分子が先生のお気に入りならいい」って、舞台ってそんなものじゃないと
思うのは私だけ?
だって、「発表会の舞台上で、自分勝手が当たり前なグダグダな教室に通って
る」って思われるより、「素敵な発表会をする教室に通ってる」って思われる
方がいいと思うんですよね。
自分の子だけ良い子ちゃんでいれば良い、って言うのと、舞台で目立つ為なら
先生の指導も無視、周りの子のことも考えないってのは、同じように感じてし
まいますが・・・。

645名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 11:02:59 ID:nvQIeVO0
おっしゃるとおり!


自分の子さえ覚えめでたければいいから万々歳って言うのは
基本的に、先生の教えを聞かない暴走ママンと精神構造が
同じかもしれないですね。
646名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 11:29:47 ID:b3LBwS5P
このスレでラリママンとかおかしな母親の話読んで信じられない〜と思ってたけど、
転勤のため移った田舎の教室がまさにラリママンや非常識親の巣窟。
というかほぼ全員見た目がヤンキー。
毎回レッスンに行くのが怖いけどたった一つしかない教室だから移るわけにもいかず。
レッスンOKの教室なのにボスママグループは輪になってタバコ吸いながら
見学してる親の悪口ばかり。
そして売りつけはしないけど下着や健康食品のカタログやチラシを渡してくる。
早く転勤したいよ。
647名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:02:25 ID:oQKFi7zO
>>646
私も、地方に住んでいた時の教室は、すごかった
母たちのほとんどは、ブランドで身を固めたハイソ風。
玄関にはフェラガモ(の中で一番安い靴)がずらっと並び、誰もがヴィトンの
新しいのをとっかえひっかえして、子供の送り迎えしてました
そこは、先生自身が、「バレエは上流のものよ」みたいな感じで、
貧乏人は来るなっていう雰囲気でした。

今は引っ越して、東京に戻って来れました
646さんも、早く転勤するといいですね
648名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:54:14 ID:mYndvOTb
舞台上で客席に向かって手を振るなんて・・・って話が出てますが、
今度発表会で踊る一曲は、どうやら最後に皆で手を振るらしい。
小学校低学年の子達ばかりが出る曲だからお愛想なのかな?
649名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:18:01 ID:nvQIeVO0
プロでも客層や演目のノリで
カーテンコールの時手をふるのはありますね。
子供の小品の後先生の演出でみんなが手を振るなら
ぜんぜん変ではないですよね。
650名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:21:46 ID:z9owDmHq
>>648
「振り付け」に入ってるならOKじゃないでしょうか。
いっそのことそういう手もありますね。
651名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:06:09 ID:mYndvOTb
コッペリアの祈りなんかは、両手を合わせてお辞儀したりもするし
ほんと色々な演出がありますよね。
652名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:34:17 ID:1FYAsB1w
手を振りながら退場、って言うのは子供の振りの演出ではよく見かけるし、
かわいいですよね。ノリの良い曲ではお客さんも湧くし。
最後のレヴェランスは、役によって違いがあるし、その役がどんなだか人目
でわかるってのがすごいですね。
子供でも、妖精役の時と村娘役ではちゃんと分けてあるから面白い。
最後まで、その役になりきって退場してます。
653名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:13:21 ID:VbbSJDk7
>>633は結局事情を社なさず自演しつづけで退場ですか?いやはやw
はっきり言って、>>633hが先生ですね。
手を焼いてる親子のグチならダンス板でやってください。
654名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:19:55 ID:gA8u09kr
>>644
あなたの言ってる事は結局、みんなで先生の言うこと聞かない
親子を、私達先生のお気に入りたちで追い出しましょう、とか
言ってるように聞こえるんだけど???

だいたい>>622は、詳細を話せって求められて、そのことは
無視して他人を罵倒する書き込みしてますよね?
あなたはそのことをどう思うんですか?
随分モラルに厳しいように書き込みしてらっしゃいますが?

必ず答えてください。
それと昨日>>622はでてきて詳細を説明しなさい。
失礼ですよ。
655名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:31:21 ID:BkMtXG2E
>>651
演出と舞台でピースサインはまったく別物だと思うけど?

レベランスのあと、幼稚園クラスの子が「まま〜?」はあったなぁ・・・
慌てて年長のお姉さんが舞台袖まで連れてってくれた。

私も>>633の教室のこと詳しく知りたいけど、なんで険悪な方向にもってくかなぁ。


656名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:50:13 ID:L9q/0c+3
うちの教室にいる先輩ママンたちなら、絶対
「○ちゃんのお母さん、○ちゃんに先生の言うこと聞かないように、
なんて言い聞かせてるんですよ」とチクるはずだ。
657名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 16:04:17 ID:z9owDmHq
ねぇねぇ、ムカシやったウチの(子が所属している)教室の演出きいて!
「胡桃割り」3幕のギゴーニュおばさんとボンボン。

踊りが終わったらギゴーニュおばさんとボンボン役のちびちゃんはルベランス。
そしておばさんは「さぁ、みんな袖に入りましょうね」とマイムをしてから
胸を張ってひとりで袖にむかって進んでいくの。
ボンボン役の幼児達は客席に手を振ったり、おばさんを指さしてわらったり、
ふざけたりして、なかなか袖に入らないの。

そこでおばさんが後ろを向いて、「こら、あなた達さっさといらっしゃい」と
怒ったようなマイムするのよ。そこでチビちゃんは全員で手をつないで皆で
さささっとおばさんの方によってくるのよ。

おばさんがその「おいで」マイムをするまで、何をやっていてもいいのよという
演出だったらしいんだけど、要は、手をつなぐまでの時間をとる方法だったんだと
幼児の扱いの上手さに感心してしまった。  
658名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 16:06:24 ID:pdHNqLiW
>>648
観客も馬鹿じゃないから演出上のことか、子供が勝手にやっちゃたとか
わかると思うんだけど?


659名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 16:53:04 ID:oQKFi7zO
舞台上から客席って結構よく見えるから、手を振っちゃう子、たまにいますよね
でも、3才か4才くらいなら可愛い・・・で済みますね
ピースはちょっとむかつくけど

小さな子でも、舞台袖ではそれなりに緊張していて可愛いよね

>>657
普段からしっかり指導してて、コミュニケーションとれている教室だと
そういう時に力を発揮するんだねー
そういう時に
660名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 17:15:23 ID:eMiAqRsB
まぁ、バカなことするのもある程度の年齢までなんじゃないですか〜?
先生が質を落とす発表会にしたくないなら次回は勝手親子に厳重注意するだろうし。


661名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 18:01:22 ID:lOE3y0Rt
>>632
ヴァリエーションで苦情って、苦情を言うママンがいるってことですか?
それとも子供がぶつぶつ言ってるの? 先生も大変ですね。
うちの教室は最初のヴァリは先生が選んじゃうから、希望は言えないです。
ペザント4人とかブルーバード3人とか重なっちゃうことが多いので、
あーあと思うことはあるみたいですが、最初はみんなヘタだから何も言えません。
2度目から希望を言えるけど、力不足だと却下されちゃう。
662名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 18:06:07 ID:z9owDmHq
ウチはプレコンで初ヴァリを貰うのですが、 
どちらかといえば ぽっちゃり、あるいはほっそりでも小柄なのがペザント
どちらかといえば ほっそりか、そう細くはないけど背丈があるのがフロリナです。
663名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 18:24:32 ID:lOE3y0Rt
>>662
あ、そういう選び方なんですか。知らなかった。
うちもフロリナでしたが、プレコンでこの曲が流れるたびに
「またー?」
「多いねー」と客席から声が。
子どもには言えないけど、早くフロリナ卒業できるといいなあと思ってました。
でもこれもきっちり踊るって難しいんですね。
まだまだなまま、次のヴァリに移り課題山盛りです。
664名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 18:40:23 ID:z9owDmHq
>>663
あ、すいません。ウチの教室の規準です。
その方が舞台で映えるのだそうです。
前者は可憐さやふんわりとした優しさ。
後者は姫(王女)の凛とした感じや身体のラインの美しさ。
665名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 19:17:54 ID:WABXP/5z
>>661
すごいね〜。
思考が学芸会だねw
>>656
それで信じるような頭の程度の先生なら教室替えたほうがいいね。
666名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 19:22:22 ID:eMiAqRsB
はい〜フロリナで苦情を言ってました。
子供がイヤがってるのに、他の子は自分の子より下手なのにジゼルなどもらってると文句を言ってました。
フロリナは、というよりどんな踊りも完璧なんてないのだから難しいと思いますが・・・。
そのママンは先生にも文句を言い続けてました。
確かに同じ年で古株さんがいわゆるジゼルとかもらってたんですが。
みなさんのお教室ではどんな基準で先生は決めておられるのですかね?
667名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 19:39:49 ID:oQKFi7zO
コンクールの演目は、その子の雰囲気とか、体格に合ったものを選んでいると思う。
どこの先生もそうだと思いますが。
それに文句を言う母も子供も、先生に見放されても仕方ないよね。
文句を言うなら、入賞してからにした方がいいかも。
668名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 21:09:50 ID:z9owDmHq
>>666
先生が言い含めるのが下手なんだね。
ジゼルはどことなく自信なげで恥じらいを含んだ雰囲気の子が向いている。
あまりに堂々として元気いっぱいって感じの子は似合わんでしょう。
669名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 21:31:10 ID:OENUkjoT
そういや、中学か高校の子が「ジゼルのヴァリやりたい」って言ったら
「むしろあなたはミルタ・・・」と先生が返してた。
ジゼルやったけどね。
性格も表情も踊りもキツめの美人。
670名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 21:36:28 ID:z9owDmHq
>>669
バチルダ姫からアルブレヒトを奪っちゃいそうなジゼルだなw
671名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 21:58:19 ID:WABXP/5z
>>666
古株さんの言うことは聞く、が基準がない?
672名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 22:05:07 ID:oQKFi7zO
キトリ踊りたいって言った中学生に、「そんな難しいのあなたが踊れると思ってるの」って
言ってた先生がいた。
673名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 22:30:12 ID:oQKFi7zO
性格って踊りに出るよね
674名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 23:29:21 ID:nvQIeVO0
>>654
もう終わってますよその話題…
みっともないですよ。読んでいるとあなたの方には心が動かない。
675名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 23:31:22 ID:z9owDmHq
>>673
実際の性格と全く逆ってのも面白いけどね。

実は素では男付き合い派手なイケイケねーちゃん(古っ)なのに、
王に「オーロラよ、この4人は私がお前の結婚相手の候補に選んだ王子達だ、
どれでもお前の好きなのを選びなさい」と言われ、
姫が「え?私が?この初めてお会いした4人の方の誰かと結婚?」と当惑。
王子達が挨拶
「あら、そんな....どうしましょう。おかあさま」と陰に隠れて
「大丈夫よ。難しく考えずにまずは皆さんと踊っていらっしゃい」と
うながされてやっと4人の王子の前に進み出るウブなオーロラとか。


品が良くて、奥ゆかしく何かいわれても黙り込んでしまうタイプなのに
「ちょっと、あんた! あたいというものがありながら、ちょっと目を
話すとあたいのダチといちゃついちゃって。まったく女好きなんだから。
いーわよ。そっちがあやまるまるまで口なんかきいてやらないからね」
とバジルにケンカうるキトリとか。
676名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 23:37:27 ID:oQKFi7zO
>>675
意外と体育会系の人が、お姫様タイプを踊りたがったりしますよね。
演技もバレリーナの才能の内なんですね。
677名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 23:43:21 ID:FXvsfid6
先生いわく、「オーロラは元々の性格造形がたりないため、踊り手の性格が
踊りに反映されやすいキャラクター」とのことです。
キトリなんかはそのへんはっきりしているので入りやすいキャラ。

子供だと踊りの内容よりも衣装の方に目がいくこともありますよね。
ペザントはイヤとかピンクはイヤとか太めだから黒着たいとかw
678名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 00:37:56 ID:kMCbuVpx
衣装ねぇ....それはあるかも。
ダイアナなんか曲はカッコイイのに人気がない....。
679名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 00:50:56 ID:lJk8tiK7
衣装の好き嫌いは大きいかもね

うちは毎回同じ演目であちこち出ているので、衣装は着回し。
そろそろ作り直すんですが、みなさん、どこで作っていますか?
うちは、バレ○ーナさんでお願いしています。
スパンは自分でつけることもあります。
680名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 01:18:23 ID:sFkwEkGX
太めに黒チュチュは絶句ものです!
舞台や背景が明るいせいか立派な体躯が強調されます。
普段着なら黒がやせて見えるのにね。
681名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 07:27:56 ID:mYEiwS4/
>>674
あなた十分みっともないよ。
小梨教師はでてけ。
682名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 07:32:11 ID:TcPjK/kF
コンクールの話とか中学生の話はダンス板でお願いします。
嘘の話で荒らすのやめてください。
683名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 09:10:58 ID:sFkwEkGX
>>681小梨教師とは違うんではない?書き込み見てもそれは思いこみというものだよ。根拠のない決めつけや、出ていけとかそういう言い方は681の人間性を表しているよ。
684名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 09:14:20 ID:sFkwEkGX
コンクールは興味津々の話題ではあるよ。低学年のもあるし、
クララも小学生の入賞者の写真がいっぱいだよね。
中学で育児板は論外だけど。
685名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 09:54:07 ID:H7KRRtQl
興味のない話題で締め出すというのはどうかな?
うちもコンクールレベルではないので書き込みはしないけど
ふむふむと普通に読んでますよ。
686名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:01:07 ID:lg19ioW8
>>683
あんたも大概性格悪い書き方だなぁ。
嘘つき>>622そっくり。
687名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:21:39 ID:EeZEEw9N
コンクールの話は話半分で聞いてる。
他の話題も話し半分で聞いたほうがいいよ。
なんせ夏休みだし。
688名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 14:08:51 ID:ZBpNd1hY
>>679
うちの教室のお姉さんもバレ○ーナさんで作ってますよ。
他のところよりも同じ程度のものが割安で作れると聞いています。

我が子の目標は「次の発表会では人間になるぞ!」なのでw、
(今まではネズミ、ネコ、ボンボン、海など)
衣装をオーダーするなんてまだまだ先の話ですが、いろいろ参考になります。
689名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 14:19:15 ID:1ZYCGvES
人間になるぞ、とゆーのに共感!
憧れの眼差しでいつも見ております〜
690名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 14:59:45 ID:FbQlKgrX
最終目標は「お姫様になって王子様と踊る」だよね!
うちの子は無理かな・・・
691名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:10:04 ID:1ZYCGvES
そうそ、で華々しく辞めてお教室を開いて設ける・・・。
なんて、投資だけで終わりそう・・・
692名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:48:00 ID:yD8buL23
>>690
え?お姫様?
あんたほんとにコンクールママン?
693名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:27:04 ID:kMCbuVpx
>>690
でもバレエにでてくる王子様(王子じゃなくても主役クラス)にはロクな男は
おらんなぁ.....。二股がけだの、マザコンだの、浮気性だの。
694名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:31:15 ID:1ZYCGvES
>>692
690ではないですがなぜコンクールママンなの?
695名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:32:52 ID:boz/XcUW
>>693
ほんとにねw
子供に「…王子、ダメじゃん」とか言われてて母もフォローできん。
696名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:35:40 ID:/RuwS/qg
密かに、将来、小さくてもお教室を開かせたいと思ってるお母様も多いのでは?
コンクールで入賞した経歴はほしいですよね。

697名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:48:03 ID:yD8buL23
>>696
そんなくだらないことのためにコンクールでるの?
698名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:15:03 ID:yWXbCcSv
>>696
うん、確かにね。プロにしろ、教室経営兼教師にしろ我が子には
ずっとバレエに関わってて欲しいなぁってのが本音w
699名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:17:57 ID:3Ghmu8tS
あ?
700名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:19:28 ID:3Ghmu8tS
orz
701名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:22:24 ID:H7KRRtQl
すごい鼻息ですね。
日本では誰でも教室もてますからね。
スタジオを作っって差し上げれば教室経営は可能ですよ。

実際に舞台経験のない人には指導は難しいと思いますが
お子ちゃま相手ならOK?っていうことでしょうか?

そういう教室には通わせたくないと思ってしまいますねー
702名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:28:53 ID:wpuSmGm9
この少子化の時代に、教室持つためにコンクール???
ばかみたい。
703名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:28:13 ID:FM3c1ou8
少子化で個人のピアノ教室は生徒の確保が大変だそうです。
確保できても数人程度となると、発表会が開けないとか、よその教室と合同とか。
今後の小さなバレエ教室もそんな感じになっていくのかな。
704名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:34:00 ID:wpuSmGm9
>>703
それを補うのが大人のバレエじゃない?
発表会も大人クラスの参加なくては開催不可能とか。

子供クラスのママンは大人クラスのお手伝いが当たり前と化して、
だんだんバレエの発表会の主役は大人ばかりになってくんじゃない?

一部のお金持ちの子女だけがプロを目指せる・・・とかねw
705名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:58:00 ID:H7KRRtQl
いくら大人バレエが流行っていると言っても、子供バレエの数には及ばないのでは?
大人バレエで発表会の舞台に立てる人がどれだけいるか・・・
子供なら幼児でのご愛嬌だけど、個人的に大人の発表会は余程でないと
見ているのも辛くなる気がしますが。

バレエ教室もだれでも開けるという時代はそろそろ終わりにして
良い教室だけが残るシステムになっていけばいいのにと思うけど。
706名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:04:17 ID:kMCbuVpx
>>704
全幕物では大人の生徒はお子様生徒の引き立手役ですから
       (貴族とか舞踏会の客とか街の人々とか)、
お子様が舞台の真ん中で踊るにはなくてはならない存在です。
大人クラスの生徒のお世話を、ソリストクラスの子の親がするのは
あたりまえ。 だれのおかげで真ん中で踊れると思ってんの!?

と、ウチの先生がソリストクラスの母達にいつも言っています。


舞台の上でちょっとした失敗しちゃったおちびちゃん生徒を
いかにも「こういう演出、こういう振り付けだったのね」と客に思わせる
為のフォローをマイムでするのも大人クラスの生徒。

持ちつ持たれつって教室です。
707名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:19:17 ID:3J9ik9Te
>>706の教室って
大人クラスに対しても子どもの母に対しても
失礼な教室な気がする。。。
708名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:21:02 ID:6CM1viHv
>>706
あんたの子供が行ってる教室って最悪ね・・・
709名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:30:43 ID:kMCbuVpx
そぉ?でも地域では一番大きくて人気のある教室ですよ。
どこがどうして失礼なのでしょう。

全幕物って皆で協力してつくるものでしょ?
ソリストの子供の生徒を回りでささえるのは大人クラスの生徒。
その大人クラスの生徒をささえるのがソリストクラスの母。

ちびちゃんの母は舞台で子供が失敗しても何にもしてあげられない。
そこをおとなクラスがマイムで「失敗」とわからないようにフォローするんです。
710名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:58:16 ID:3J9ik9Te
大人クラスの方は助っ人として
出演料払わずに出てるとかならあれだけど。
711名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:18:11 ID:uiVfmGCN
失敗を「さりげなく」フォローできるような経験豊かな大人が、ソリストクラスの子供の
親とはいえ素人の手助けが楽屋で必要ってこと?
なんだか不思議なお教室だなぁ。
712名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:38:56 ID:kMCbuVpx
>>710
それが、子供と同額払わされるらしい。別にもうひとつ役がつくので
引き立て役はひとつだけど。その損な分を引き受けてくれるお礼という
意味合いもあるのかもしれませんね。
>>711
楽屋だけじゃなく大人クラスが舞台に立つ上で必要な雑用ですよ。
うーん不思議なのかなあ?全幕物をやる非バレエ団系のほかの教室を
知らないのでなんともいえません。
713名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:55:49 ID:FM3c1ou8
大人クラスの生徒とソリストクラスの母ってのは、平均的に同年代だったりするの?
それとも大人クラスは大学生とかOLさんってことなのか?
714名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:07:18 ID:dIFU7Gjf
娘の教室の場合
大人クラスは無い。
女王役などは先生達がする。
その他立ち役は中高生の子達がする。
(別の幕ではフツーに踊るよ)

お友達の教室の場合
大人クラスが立ち役をするけど出演料無し。
母の会で謝礼もするらしい。

てか、マイムで子どもの失敗フォローするなんて
助手が出来るぐらいのベテランじゃなきゃ無理じゃないの?
715名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:20:28 ID:+Yff3wzD
私は>>706みたいなお教室はよくあると思うんですが
そんなに珍しいのかなー
全幕をやるようなところは、一人一人の責任が大きくなるような気がする
716名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:24:56 ID:aPBJ/wnf
>>713
大人クラスは年齢の幅が広い。孫がいる人から大学生(ただし、生粋の
この教室育ちで大学生になった子はこのクラスにはこない)まで。
むかしはバリバリやってた経験者の再開組から、ド素人までいる。
>>712で書いた役の時には2つあるいは3つにレベル別に分かれる。
717名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 07:24:42 ID:VNohRHXe
中途半端な技術で有名バレエ団に入団できない大人のバレリーナもどきを
舞台に立たせるために無理やり色々な制度つくってるって感じね。

うちは全幕ものやるような教室じゃないけど、大人が多すぎて
このままこの教室にいていいのか迷ってる。
子供クラスは中学生を境に激減。
バレリーナ目指してるような子がいる教室じゃないから、
逆に中学生すぎたら、発表会のない大人クラス(カルチャーなんか)
探してお稽古するのも手かもしんない。

いつまでも発表会でお嬢様気取りで受付に届いた花ひとつ取りに来ない
おばさんたちの世話すんのも嫌だし。
718名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:17:55 ID:aPBJ/wnf
>>717
逆逆!
先生が子供の生徒に全幕物を経験させるために。中途半端な技術の大人バレリーナもどきが
犠牲になってる。本物の大人初心者はバレエの舞台にたてるだけで楽しいみたいですよ。
719名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:59:16 ID:bEBMgmZu
うーん、とにかく持ちつ持たれつの関係なわけね。
何となくわかるようなわからないような。

うちは全幕物は発表会ではしないな。
小作品。
発表会だからそれで十分だと思ってる。

中学生になったら全幕経験するのもいいのかな?と思うから
↑のような持ちつ持たれつの関係も悪くもないのかもしれないけど。
実際どうなのだろう?

子供クラスが沢山ある教室なので高校生くらいまで発表会があるけど
中学くらいでサラッとカルチャーってのも経済的にはありがたいな。
720名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:50:45 ID:RrsIcCBL
小さい教室だと全幕みたことない情けない生徒や親もいるし
発表会で全幕の良さを知るってのも勉強になるかもね。
721名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 15:43:37 ID:RnfEXX3m
発表会で全幕ものだとかなり合同練習が必要になってくるね。
722名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 15:59:39 ID:DKr1WVJq
そうそう、その送り迎え&待ってる時間がかなり負担ですわ。
気軽に一緒にやらない〜?って知人を誘えません。
723名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 16:36:01 ID:8HAozD8O
>>722
そういうの除いても気軽に知人を誘わない方がいいかも。
子供が小さいうちはいいけど、年齢があがって実力に
差がついてくるとね・・・発表会の役や立ち位置等で
ビミョンな空気が流れて、居心地悪い思いをしてますorz
724名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 16:49:52 ID:RnfEXX3m
わかる2。
お互い腹のさぐりあいみたいになってくるよね。
笑顔の下がこわ〜い。
725名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 17:28:48 ID:bEBMgmZu
うちは今小3だけど、微妙な空気はこれからでしょうか。
今はクラスのママとも仲良しなんだが。
726名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 17:54:11 ID:RnfEXX3m
これからです〜
でも仲良しだったら一概にも言えませんね
 ただ、これからはグループから個人になってくるので、役などによって多少の感情が
出てくるのではないでしょうーか?
同じくらいのお金払っても当然「差」は出てきますし
妬み、が全くない器のでかい親子ばかりであるといいですね
 ちなみに差が出てくると辞めていく子も多いですしね
727名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:02:25 ID:IXg6TQMC
持ちつ持たれつで大人と組まされるのは勘弁・・・
728名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:12:41 ID:dk+ZWuh/
>>725
うちも小3だけど、徐々にビミョになってきてます。
先生が「脚の出来る子ちゃん」には小3半ばでトウシューズあげるんです。
「普通子ちゃん」には小4にあがる春休み。
「駄目子ちゃん」には永遠にあげません。
トウシューズってブラジャやナプキンと同じような物だと思います。
それが遣える体かどうか。
立ち位置なんかは実力の差でしょうけど、トウシューズを頂く時期に
神経質になるべきじゃないのにな。
正直なところ、小2以上でまだ子供にくっついて見学して
神経遣ってるママンって病気じゃないか?と思うわ。
729名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 18:33:43 ID:bEBMgmZu
うちは一斉にポワントレッスンが始まりました。
ポワントは子供に合わせて違います(サイズとかのことでなく)
正直言って友達がもらえて、自分は許可が出ないというのはきついね。
でも長い目で見たら、脚が出来てないのに履くことの方が心配だから
良い先生なのかなとは思いますが。

小3ですが送迎しています。
見学はできないのですが、都心にあるので一人歩きさせるのは心配で。
待ち時間は同じようはママと一緒にお茶して結構楽しいのですよ。
子供のバレエの話は殆どしないけど。
730名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:03:56 ID:RnfEXX3m
どんなに親が頑張ってもこればかりは子供次第ですから

 トウできちんと踊れてないよりシューズでも基礎をきちんとしてる方が
好感持てるし、後々その子自身のためにもなりますよね
731名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:16:04 ID:IXg6TQMC
>>728
うちの先輩ママンたちに言ってちょうだい・・・
先生が遠まわしに言ってもそれこそ聞きゃあしないのよね。
・・・と言ってもイマイチ押しの甘い先生も先生なんだが。

たま〜に見にくるくらいならいいと思うし、見学だけならまだしも
他の子の品定めしたり、評論家気取りであ〜だこ〜だ五月蝿い。
732名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:44:48 ID:aPBJ/wnf
>>728
>トウシューズってブラジャやナプキンと同じような物だと思います。

なるほど....。素晴らしい解釈だわ。
確かに足の骨の発達具合って、(努力とは別な)医学的な面もありますからね〜。
733名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 20:25:57 ID:RnfEXX3m
 そっかなぁ
734名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:34:33 ID:ZP20UDdP
前にいた教室なんだけど、生徒が多いときには、足の事を考えて
小4になるまでは履かせないって言ってた先生が、
発表会後に、ポアントはいてた子が一斉に移動したとたん
小2からポアントを与え始めた。
前から不信感もってたけど、おかげでやっぱりって思って移動した。
主張が変る先生って多いの?
735名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:58:05 ID:+/EwzWxT
私の知っている教室でもポワントレッスンが早めになった(4年後半→3年後半)
親の要望も一つの理由だそうだけど、一番大きいのはポワントレッスン(ただしバーのみ)を
経験させることによって普段のレッスンで引き上げやヒザを強く意識させることができるから
らしい。
先生の本音は「昔はそんなことしなくてもきっちりやる生徒が普通だった」だそうですが。
736名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:01:44 ID:3cLY/m3g
ものすごく実力主義の先生なんだけど
あるクラスだけ、発表会のセンターはいつも大金持ちの女の子。
他にも上手な子はたくさんいるのにそのクラスだけはセンター不動。
商売っけのない先生という評判が逆に
商売の心配をしなくても良いほどに何かあるんジャマイカ、と。
737名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:24:19 ID:345R2uor
タミー並みのお布施があるのかもね。
738名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:23:58 ID:jit2xmgI
いいと思うよ。
パーティーメニューいつも悩むし

カボチャスープやコーンスープ
フライドポテト
からあげ
サンドイッチ、オニギリ、手巻き寿司

等の王道以外に簡単で安くて、見栄えして、売り切れるメニュー
沢山知りたい!!
739名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:24:54 ID:jit2xmgI
すごい誤爆。狭いスペースでマウスいじってたら思わぬ所に
ぶつかって思わぬ壁が勝手にクリックしちゃいました。
ごめんなさい。。。
740名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 06:40:26 ID:0oJCgTbQ
>>736
じゃあ実力主義じゃないじゃんw
741名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 07:04:50 ID:hIYN9uB4
楽屋で幼稚園児を静かにさせる妙案ってないですか?
静かにして!としかっても一瞬しか効かないし、
あやとりとか折り紙とかさせても何時間も持たないよね。
742名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 07:26:49 ID:0oJCgTbQ
>>741
絵本の読み聞かせは?
743名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:15:43 ID:+kZe5LwT
 小さいお教室なんですが、とりあえず小学生低学年から下がとてもうるさい。
もともとバレエをしてるという意識もないからか、親も好き放題喋りまくり。
レッスンでもリハでも。
小さい教室だけに先生も強く言えない
もはやバレエ教室とは言わない
 大手さんはしつけが行き届いてるんだろな〜とうらやましいです
744名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 09:16:39 ID:1aFIIp1E
>>743
徒党を組んでお友達同士でお教室にくる世代ですからねぇ。
でもうちはそれが小3まで続いてる人たちがいて、それがいちばんうるさい。
745名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 09:41:15 ID:M/YTcAO3
>>741
私が持っていったもの(折り紙、塗り絵、写し絵)の中では写し絵が一番人気だった。
数人に配ったけど、すんごい静かだったw
746名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 09:42:19 ID:+kZe5LwT
うわぁ、強烈そう・・・
なぜか徒党を組んでる人はえらそーだったりするから・・・
747名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 11:50:36 ID:+CPpSe6Q
>741
幼児は1つのことに集中できる時間が短いから、折り紙だお絵かきだを、繰り返す。
そして、時々おやつ・・・。本当はおやつ与えたくないけど、楽屋で騒がないよう
にするには仕方が無いようです。
小学生(低学年)は、たまごっちとか、最近はDSも大流行。通信したりしてると、
おやつなんて目に入りません。
748名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 12:35:48 ID:4Uysf0RQ
小学生低学年は、あまり手こずりませんわね。
「小さい子が見てるわよ。先輩がお手本見せなきゃね〜」とプライドくすぐれば
未就学児のお世話までしてくれちゃいますw
幼児はね〜、747さんの言うとおりに集中時間が短いから大変。
楽屋ならまだしも舞台裏で待たされようものなら、
付き人の母達はそれはそれは疲れます。目を離すと衣装の裾をはむはむ・・・
「衣装はたべなーい!」と注意したものです・・・orz
親の言うことは聞かなくても、衣装付けしたお姉さんの言うことは聞いていたな。
かといって出演するお姉さん達にチビの世話を頼むわけにはいかないしね。
749名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 16:43:00 ID:+p9iq0ma
初めての発表会の楽屋で、大きなお姉さんもいる王子の卵のお母さんが
移動図書館のようにずらーっと本を出してくれたのが助かりました。
以後、自分も数冊持参するようにしてます。
あと、インターネットでいろいろなキャラクターのぬりえをDLしてって
(百均の色鉛筆も数組用意して)
好きなの持ってって塗ってねーとおちびさん達に声かけると
ワラワラと集まってきて、その後散らばって黙々と塗ってますよ。
750名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 19:17:28 ID:1aFIIp1E
色塗りはヤバくない?
うちは色エンピツでも禁止だよ。
衣装につく恐れがあるので。
751名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 20:56:06 ID:+p9iq0ma
楽屋着、着ないんですか??
お衣装のままでずっと過ごすなら、ヤバいかも。
752名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:01:20 ID:4Uysf0RQ
>>750
レオタードでの待機時限定では?
衣装着た状態では、塗り絵どころか、お菓子お茶も不可が普通でしょ。
で、>>749 読んで思ったのは、紙芝居ってどう?
図書館で貸してくれるし、お母さん達持ち回りでひとつづつ読んだら間がもちそうだわ。
753名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:15:16 ID:hIYN9uB4
741です
皆様いろいろ参考になるご意見をありがとうございます
荷物の許す限り何かひまつぶしできそうなものを
持っていこうと思います
754名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:17:32 ID:CjWs79q6
>>741さん
激しく疑問なんだけど、親が見学できるお教室なの?
うちも前の教室は、親が見学してたけど、はっきりいってかなり指導力
ある先生でないと、とんでもないことになるよ。
前の教室なんて、先生がなかのいい親とレッスン中に無駄話してたもん
大手教室や、まともな教室はふつう親もレッスンの場所にいれないんじゃない?
755名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:24:59 ID:CjWs79q6
754ですが、ごめんなさい。741さんでなくて、743さんでした
756名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 00:08:11 ID:eWgptp5q
うちなんてDSやたまごっちも楽屋に持ち込み禁止。
注意が払えなくなるからというのが理由。
お菓子も禁止。
先生曰く「バレリーナはお菓子をたべません」。
中学年になるとさすがに騒がない(緊張する、という意識も芽生える)が
幼稚園〜1、2年はお世話係さんが大変そうでした。
中にはちゃんと座って静かに待っていられる子も数人いて
「お育ちの良さ」をかもしだしていました。
普段ちゃらちゃらしているお母様のお子さんはそれなりで…。
757名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 07:33:41 ID:F/Z/T6/V
>>756
うちの教室は先生がみずから踊られるもんで、
楽屋は先生のでる幕はまさしくほったらかし状態です。

たまごっちやDSがないとあとはお菓子食べまくりに
なっちゃいます。
758名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 13:55:45 ID:KXdCzXTI
思うんですけど、先生やるなら自分は踊らないで徹底して教えるくらいの覚悟を持っていただきたいです。
生徒と一緒になって踊る教室の発表会はどこか抜けてるような気がします。
759名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 14:07:47 ID:NJm1XBar
>>758
単に、あなたがお子さんにそういうお教室を選ばなければいいだけの事では?
現役のダンサーが指導者として綺麗なお手本を身体でみせてくれるお教室が
良くて、そういうところへ通っているお宅だってあるんですから。
760名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:37:01 ID:xRZO8Evn
>>758
少し同意。上手い先生ならいいけど、失笑をかうような先生の教室をしっているから。
上手くて綺麗な先生が主役→許容
下手でバレリーナとは思えない位、体形に難がある先生が主役→嫌かも
後で失敗しないためには、発表会を見学してからの教室選び。
761名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 16:42:41 ID:Tx+V2CeL
4歳の娘がバレエを習いたいといっており、
これからいくつかお教室を見学する予定です。
見学の際、発表会の費用を訊くのは失礼でしょうか?
幼児クラスの見学のポイントなども教えていただければ幸いです。
教えてちゃんですみません。
762名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 17:30:19 ID:lEiu0oux
>>761
失礼じゃないよ。それどころか入る前にちゃんと聞いておくべきだと思う。
入ってから「こんなにお金かかるなんて!こんなはずじゃなかった」なんてことにならないように。
こちらからしっかり質問しないと普通先生は自分からは細かく説明してくれないと思うから
遠慮せずに簡潔に聞くべし。
聞けば先生もちゃんと答えてくれるよ。むしろめんどくさがったり気を悪くしたりして
ちゃんと答えてくれないような先生の教室は絶対やめておいたほうがいい。
763名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 18:22:09 ID:NJm1XBar
>>761
発表会の頻度もきいておいてね。(ちなみにウチは2年に1回)

直接ズバリいくらときくのがコワイなら
発表会の費用は月々○千円 と積み立てでしょうか?
一括でいくらとお納めするのでしょうか。
用意の都合もありますのでだいたい発表会の何ヶ月前くらいまでに
お納めすれば....あたりから話をもっていけばいいかも。

ウチの教室ではあっさりと「前回はいくらでした。その他にお衣装代が
2枚でこれは踊りによって違いますが○歳くらいの生徒さんですと....」と
先生(あるいは事務の人)が話しているようです。

「見学のポイント」はこのスレを最初からざ〜っと読んでみて、
それから気になった事をまたここで質問してみてください。
何度も出ている話題なので。
もし過去ログが読めるならそれも読んでみてください。
764名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 20:19:27 ID:Mv1r8Ure
お月謝が週1で数千円単位のとこなら、発表会も年イチで
20万とかありえないでしょ。
やっぱ発表会費が高いとこは普段の月謝もお高い。

だから月謝くらいなら電話でも聞けるし、あとは見学行って
ちょっと詰めて聞いてみればいいよ。
庶民じゃないんで、とてもじゃないけどT系やM山系なんかの
分校じゃ習えませんのでw
765名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 20:41:14 ID:Mv1r8Ure
庶民じゃないんで ×
庶民なんで    ○
766名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:25:34 ID:ajqELr62
M山は、M山の発表会が年に1度の他に、教室自体の発表会もあるからね。
費用の問題もあるけどさ、親も手間かかるよね。
でもさ、うちはT系なんだけど、お金M山かからない
そうか!T系は塔婆とT鼻があるか。
767名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:35:00 ID:PJwHgmS9
>>766
ひとりで納得すんなw
768名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 22:50:12 ID:NJm1XBar
>>766
後者は「牧場」って書くじゃん。
769名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 02:13:52 ID:le2rbpor
娘は小学校高学年でバレエを習い始めて7年目ですが、
曲に合わせて踊るのが下手でいつも皆よりワンテンポ遅れています。
振り付けを覚えていないわけでもなく、単に音どりが下手なのでしょうが、
どうすれば良くなるのでしょう?口で言っても分からないらしく、
皆の迷惑になっているのではと思い、困っています。
歌とかピアノとかを習わせるといいのでしょうか?
770名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 08:07:12 ID:6p7O7pa9
>>769
お嬢様のほうのことはまた後でとして、お母様のほうには
とりあえず少しはロムれ、とアドバイスさせていただきます。
771名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 15:51:23 ID:14eA4IUL
>>769
つい最近リズム感について話題になりましたよ。
772名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 18:06:50 ID:Xpok2EoA
>>769
バーレッスンで遅れがないようなら、リズム感には問題がないということに
なりますが、こちらの方はどうなのでしょう。

耳から音が入って、聴覚神経を通ってそれが脳に到達して、脳が身体を動かせ!
と命令を出して、それが身体に届き、実際に動くまでの時間が他の生徒さんより
長いんでしょう。
耳から脳に入る前か、脳からの命令を身体がキャッチする方かどちらかに
原因があるかわかるといいんですが。

聴力検査で音が聞こえてすぐボタンを押すのはできますか?
子どもによっては聞こえてからしばらくたたないとボタンを押せない子も
いるようで、これはあきらかに前者の原因です。
「音が聞こえた」と認識する能力がまだ鍛えられていないのです。

後者は単にいわゆる「運動音痴」でこれはバレエにかぎらず普段身体を
どれだけ動かしているかにかかっています。まぁ、練習量を増やす事で
解決するでしょう。

「口でいってもわからない」より以前に「自分の踊りが音に遅れている」と
いうこともわかっていないんだと思います。しかもさほどそのことを
気にしてもいないんでしょう。
練習回数を増やしたり、発表会で自分が踊る曲のテープやMDを常に聞いたり
するよう心がけてみて下さい。
773名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 20:42:53 ID:bJ4uRxeN
>>769
発表会の演目のビデオ(DVD)とか、CDとか、本人がほしがって購入してますか?
欲しがらない→本人に欲がない
のではないかと。目覚めるのを待つしかない。
それ以外なら、772さんがいうように、レッスン回数を増やしてみたら如何でしょう
774名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 14:50:38 ID:ON6eIrim
あまりに目立つひどさなら、あれこれ矯正するより
もっと子供がにぴったりの習い事したほうがいいような。
775名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 22:10:04 ID:5i6HinYY
遅れるのは、振りを覚えていないからだと思うけどな
お母さんは覚えてると言ってるけど
結局、音楽に乗れないのは、順番を覚えているだけで、踊りとしては覚えていないんだよ
覚えるまで、100回でも200回でも曲を聴いてみてはどうかな
776名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 22:41:12 ID:RfsmPGy/
うちのは音より微妙に早い・・・
指導される程ではないみたいだけど
たまに見学すると、すごーく気になります。
777名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 23:06:11 ID:5i6HinYY
ある程度は、音をゆっくり取ったり早く取ったりっていうのは個性だと思う
ABTの群舞なんて全然揃ってなくて、それぞれ踊りたいように音をとってるような
気がする。

バランスが取れなくて音より早くなってしまうのは、そのうち直ると思うけど
778名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 19:28:10 ID:IyzlwPOm
 振りを覚えててもワンテンポずれるお子様はいらっしゃいますよ
技術も努力もしっかりされてるのにそれだけがどうしようもない方がいらっしゃいました
かなりの努力が必要になってくると思います
発表会程度で問題ないでしょうが
 早いお子様は直りやすいそうです
技術がついてくれば、タメたり出来るのでいいことだそうですよ
779名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 21:25:39 ID:rGZGzEDq
音感が良い子、悪い子がいるので、本人がバレエを続けてならいたいという
意思があれば、気にしないでいいと思います。
長い目でみましょう。
別に、プロを目指してるわけではないのでしょ。
音感が悪くても、自覚する年齢になれば、自分できをつけますよ。
780名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 21:30:23 ID:IyzlwPOm
 プロ目指してたら?
781名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 09:45:42 ID:9OywcQK5
>>780
人並み以上の努力が必要、ということですね
782名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 11:11:43 ID:PzyAIW+M
>>769さんのお子さんは実は振りを覚えていないか
覚えていても他の子の振りを見てまねしながら踊ってるような気がします。
リズム感はソルフージュの簡単なのをやってみたらいいかも。
楽器やさんに安いテキスト売ってるよ。
ソルフージュじゃなくてもCDの曲の拍にあわせて手を叩くなんてやったら
良いと思うんだけどどうでしょう。
783名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 13:35:06 ID:C5cxyZ1m
>>769さんはこれだけレスがついているのに、どこに消えちゃったんでしょう。
お盆で帰省なら一言断っていけばいいのに、質問しておいてコレはないでしょう。

「『単に音どりが下手』と思ってるのは母ばかり。どうしようもない
 レベルで先生はもちろんお稽古仲間からも顰蹙かいまくりでしょ。」

「『一緒の舞台には立って欲しくないわね』と母親達から陰で言われてるわよね〜。」

「いるいる、そういうタイプ。『振りだけはちゃんと覚えてるのよ』なんて
 いってるけど、鏡でちらちら他の子のみてるのバレバレ」

「この上ピアノや歌なんて可哀想に。苦手な稽古事増やしたって劣等感が
 酷くなるだけよ。」

「7年目ですってよ。小学校高学年。運動会のマスゲームやダンスみてたら
 ここまで来る前にわかりそうなものじゃん。バレエだけじゃなそうよね。」

....とかどんどん悪口が書き込まれて行きそうな悪寒。
784名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 14:15:09 ID:5mcTx7sM
>>783
はじめの2行は同意するとして、残りの悪口予想はドン引きしたわ。

>悪口が書き込まれて行きそうな悪寒
って、アナタが書ききっているじゃないのw
それだけの悪口を思いつくのもすごいわ。
785名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 16:28:43 ID:j71ARiHb
 突然ですが、上手なお団子のやり方ご存知ないですか?
ほぼ平らに後頭部の曲線に合わせてあるお団子です。
色々研究するんだけど、私が不器用なのかうまくいかないんです・・・
786名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 16:40:18 ID:G1GV2UC5
>>785
ネットが小さすぎるってことないですか?
団子よりかなり大きいネットで包んで、そのあと平らに潰してから
Uピンで留めていくといいんだけど
どのようにうまくできないのか、具体的に書いた方がいいと思うよ
787名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 16:42:47 ID:zcEiH/Jx
音感が悪くてピアノ習いに行くって発想・・・
スレちだが、音感の悪い子って語学の才能もイマイチなのよね・・・
英語で一緒の子が自称将来はピアノで海外留学、なんだけど、
どこがピアノ留学?ってくらい英語の歌をネイティブの先生と謳うとオンチ。
ついでに英語の受け答えもトンチンカン。
でも親は「うちの子一番」オーラだしまくり・・・
788名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 16:46:24 ID:G1GV2UC5
確かに、音感の鋭い子は語学も堪能ですね
789名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 16:56:37 ID:VtYxzsBA
耳がいいと語学も音楽も上達が早い。
790名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 17:26:11 ID:j71ARiHb
>>786さん、ありがとう
一応、シルビアの舞台用のネットを使ってるのです
きれいに円形の形にならなくて・・・
しかもどうしてもお団子が高くなっちゃうのです・・・
才能ないのかも
791名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 17:44:04 ID:idsod3OX
豚切りスマソ。
今度の発表会で役員が回ってきてしまった。
それもいちばん苦手で、絶対一緒になりたくないと
思ってたママンと同じ担当だよ・・・orz
(ちなみにうちは先生が各役員及び担当係を指名する)
今からものすごーく気が重いです・・・orz
792名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 17:47:58 ID:j71ARiHb
 それはお気の毒です
子供のためとはいえ、大変なのをお察ししますわ
 発表会のたびに気を使いすぎて痩せてしまいますから〜
頑張ってくださいね、素敵な舞台になりますように
793名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 18:13:41 ID:5mcTx7sM
>>790
最初のポニーテール作るときには細手の一本ゴムにしてる?
太いゴムを輪にして使用してたりすると、高さが出てつぶれないよ〜
794名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 18:19:12 ID:j71ARiHb
>>793さん〜それです!
太めのゴムにしてた!
ポニーが緩むからと思って・・・
ありがとぉぉ!
感謝ですわっ、頑張ります〜
せめてお団子だけは一流目指します〜
795791:2006/08/17(木) 18:48:51 ID:idsod3OX
>>792
ありがd。
その人は、もう絵に描いたようなラリママンで
親子揃ってピザなのに何故か教室プリマ気取り。
確かに顔は割と可愛くて甲が綺麗に出るけど、
コンクールや系列のオーディションにも声が
かからない。(先生が一定レベル以上と認めて
声をかけてくれないとどちらも出られないのです)
そもそもラリママン娘はやる気なくてさぼり気味だけど
その辺は「受験だからー」と脳内変換してる模様。
気に入らない子がいると裏で悪口言いまくって、
同年代の子はもれなく一度は嫌がらせを受けてます。
子供同士ならまだ分かるんですが、ラリママンが
他の子にわざわざ嫌味言いに来るんですよ・・・

あぁ、書いててますます気が重くなった・・・orz
796名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 19:17:33 ID:Tz1xe8Hi
なんか最近やたらと親子して自信持っちゃってるのいません?
うちの教室はビザふたりに、痩せてるけど猫背の小3グループ。
そのこたち、先生から「下の子達のお手本になるような踊りを
見せないとね」といわれてニヤニヤ。
あろうことか、
「あたし達、下の子が追いついてくるなんて許せないから」だって。
それほどご大層な技術あんのかよ?

子供より大人のクラスのほうが多いような弱小教室通ってて
何勘違いしてんだか・・・
以外と大手さんより弱小のほうがラリ度すごいかも。
797名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 19:29:07 ID:j71ARiHb
そうかも〜弱小の方が胃の中の蛙状態
親の力(古株とか)がそのまま子供の権力と勘違いしてる子
先生も生徒確保の為、見てみぬふり・・・
 そんな光景は多いのかも・・・
>>795の脳内変換、受けた〜
ピアノが〜とか体調が〜とか言いがちですね
消えるまでの辛抱・・・?
798名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 21:29:07 ID:dBlIjn+X
思春期の女の子って妙に人の顔見てニヤニヤする子いるよね。
おとな気ないけど、あれやられるとものすごいカチンとくる。
そんな子ばっかりの教室なんて、ほかの条件がかなりよくても入れたくないわ。

ところで、バレエといえばすらっとした背中を想像しちゃうんですけど、
意外と猫背で踊ってる子って多いですよね。
背筋をまっすぐに、なんてそれこそ幼児クラスから言われてると思うんですけど、
発表会ではバリエーション踊るレベルの子でも猫背の子がいてびっくりした。
素人母の考えでは「背筋を伸ばす」くらいならトゥシューズで立つより
簡単そうだし、すぐに治りそうなのに、なんで治せないんだろう?

トゥシューズだとバランスを取りにくいから猫背になっちゃうとか?
生まれつき背中が伸びにくい骨格(そんなもんあるのか知らんけど)だとか?
と、ふと素朴な疑問を感じた。
799名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 21:30:17 ID:sPHRlu1/
言えるかも。
弱小なら、弱小なりの趣味の楽しみ方があるのに。(厳しくないし、緩いから親も楽)
何回も発表会みてれば、普通の親なら解ると思うけど。
うちにもいるよ、週1でローザンヌ目指していて、貯金始めたのって
自慢してる人。
ってか、ローザンヌってもう今年から日本の出先機関撤退したんでしょ?
自分で調べて、オーデション受けて行くって事だよね。よくわからん。
先生も注意してないけど。まあ夢は夢だからね。
私も、脳内変換は大絶賛。
800名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 22:16:29 ID:G1GV2UC5
>>798
トウシューズって、背骨がまっすぐじゃないと、立てないと思うんだけど、
背中が丸まっているということは、他の部分も歪めてバランスを取っているんでしょうね

お教室の何人かがそういう姿勢だとしたら、レッスンの内容に問題があるのかもしれないですね
801名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 23:41:53 ID:C5cxyZ1m
>>798
>素人母の考えでは「背筋を伸ばす」くらいならトゥシューズで立つより
>簡単そうだし、すぐに治りそうなのに、なんで治せないんだろう?

うーん、それはですね。
いい姿勢というのが胸を張ること と誤解しちゃうところから始まってるんですよ。
小学校で「きをつけ!」習ってからバレエに入って来た子に多いかな。

胸を張りすぎて胸を突き出す、すると背中のS字カーブがきつくなる、なのに
腹筋が弱くてお腹をうまくひっこめられない、しかも背筋も弱いのでお尻を
つきだしてしまう。

するとそれを見とがめた先生が「胸とお尻!」と注意すると、猫背にして
胸をお尻をひっこめたようにみせてごまかしてしまうんですね。

実はバレエのイイ姿勢は、学校の体育のイイ姿勢よりは若干猫背ぎみ(肋骨を内に
寄せる)なんです。でも首筋をしっかりのばせば猫背には見えないはず。
背筋と腹筋をしっかりきたえて、脇をしっかりひきあげて、肩をきっちり降ろして
耳の後ろから首筋だと思ってしっかり伸ばせば、猫背にはならないはずです。


もっともポワント初心者の猫背は足元がおぼつかなくて気になって爪先ばっかり
見てるから、膝が曲がってるから、引き上げが未熟で爪先の上に全体重を
乗っけて立ってるから腰がきちんと立てられない などいろいろあります。
802名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 01:17:29 ID:PrB6lb9G
みなさんの教室は、各クラス毎に定員ってあるのですか?
私が通っている所では来るもの拒まずで、2才半のオムツを
つけた子供までいます。小学生以下のクラスで20人近くに
先生は1人。週1回の貴重な時間なのに、先生の目が生徒に
行き届かない様子に辞めた方がいいのかと思い始めました。
どこもこの様な感じなのでしょうか。
803名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 07:43:56 ID:eQ6sgKrx
>>800
レッスン内容ってか本人にも多いに問題あるでしょ。
>>796,797
井の中の蛙母ってほとんどバレエ知らない人多い。
目の前の子供達しかしらないから。
>>802
先生も稼ぐだけ稼ぎたいんでしょ?
それに子供はいつ辞めちゃうかわかんないし。
804名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 07:56:10 ID:CRD2w5wQ
 >>802
小学生以下で20人に1人は厳しい環境ですね
助手の先生とかいればまだいいとは思いますが・・・
ついてこれなかったり、不向きな子はいつでも辞めてどうぞ、なのかしら??
 うちは定員はないけど、生徒が増えたらクラスも増える
ただ、区切りに保護者からの不平不満は必ずでますが・・・
805798:2006/08/18(金) 08:24:17 ID:3hIYxmvO
>800
生徒さんの中にはコンクールで賞をもらえる子も何人かいて
その子達は発表会でもホントに素晴らしかったです。
だから指導に問題はないと思うんですけど
それだけに猫背の子のバリエーションには目がいっちゃって…。

>801さんのレスで疑問が少し解決しました。
胸を張らないように背筋をまっすぐにしようとするから
猫背になったりするんですね。
きっと腹筋・背筋が弱かったり、他の理由もあるんだろうけど
背筋をまっすぐって意外と簡単じゃないって事ですね。

実はうちの6才娘も猫背気味に見えるから気になってました。
お尻と胸突き出して踊ってる(上手に見える)子もクラスにいて
見比べては何でうちの子は猫背なんだろう、とも思ってたけど
悪い事じゃなかったんですね。娘に余計な口だししなくて良かった…。

おかげで疑問がなくなりました!ありがとう!
806名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 08:56:42 ID:zSXZqmm1
>>801,805
なんか違うと思うけど・・・
まぁおまえらがそれでいいってんならそれでいいや。
うちの教室の子じゃないだろうしw
807名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 09:08:54 ID:CRD2w5wQ
 う〜ん、805さんのお子様が猫背にみえるのはやっぱり何か間違いがあるのでは・・・
まぁ実際見てないので何とも言えませんが、どんなポーズでも猫背にみえることはないはず
801さんの言ってる事は納得ですが、だからといって猫背には見えないはず
6歳では完璧にバレエの姿勢が出来てるとは思えませんし・・・
808801:2006/08/18(金) 09:09:39 ID:K6r2aQ4m
>>805
>お尻と胸突き出して踊ってる(上手に見える)子もクラスにいて
>見比べては何でうちの子は猫背なんだろう、とも思ってたけど
>悪い事じゃなかったんですね。

 こらこら、違いますって。
 お尻と胸突き出し よりはマシだけど悪い事には違いないよ。

 もう一度読んでくださいよぉ。
 「背筋と腹筋をしっかりきたえて、脇をしっかりひきあげて、
  肩をきっちり降ろして 耳の後ろから首筋だと思ってしっかり
  伸ばせば、猫背にはならないはずです。」
809名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 09:52:23 ID:LbA7hD14
>>798は脳内お花畑の典型的ラリママン
810名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 10:18:01 ID:CRD2w5wQ
ある意味そうかも
都合よく解釈するのがすごい
 レッスンだけ直してても、日常生活から意識しないと姿勢はなおりませんよ
高学年くらいから、バレエしてる子だなってわかるのかな
811名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 12:02:57 ID:ecoR5xtg
>>802
>>798だけど、うちもそんな感じですよ。
ご大層なもんじゃないのに、>>797サンの言うように親が古株なんで
親が威張ってるのを自分が上手いからと勘違いしてる馬鹿餓鬼グループが
いるんで、その下の学年は入れ替わりが激しいんですよ。
でも下のほうの幼稚園グループはグループでその小3グループに
負けないくらいな勘違いママ予備軍もいますし。

先生もだらしないんですよ。
一部の親の言うことばっか聞いて。
812805:2006/08/18(金) 12:44:31 ID:3hIYxmvO
お花畑認定されちゃった。
いや、「うちの子には何の問題もないのね、良かったわハァト」
って言ってるんじゃないですよ。
胸を張らなきゃいけないわけじゃないのか、くらいの気持ちで書いただけなんだけど
朝携帯から急いで書き込んだから変な書き方になっちゃった。すんません。

確かに普段から姿勢が悪い子だから、よく注意はしてるんだけど、なかなか治らなくて。
レッスン中は猫背っていうか、背中はまっすぐに見えるんだけど
なんとなく縮こまってるような…って感じです。
まあまだ6才だし、レッスンに通ううちに治るかな、と思ってますが。

また出先から携帯で書き込みしてるから文がおかしいかもしれないけど
とりあえずレスします。
813名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:54:02 ID:CRD2w5wQ
 お忙しいようで・・・
確かにバレエしてる子全てが正しい姿勢をとれてるわけではありませんよね
コンクールに入賞する子でも間違った体の子がいるくらいですから、奥深いのでしょう(苦笑)
6歳だと、これからですね!
楽しみですね
814名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:13:36 ID:4n59kuTB
本日初発表会。
本部のおねえさん方や、他の支部の子達の踊りをみて
「すごく下手な子もいないけど、特別うまい子もいない・・・」
が正直な感想。先生も含め。
このままこの教室にいても先はこの程度かと思うと、
お教室か移ろうかとおもうのですが、
このスレでは珍しく、先生も親たちも皆さんいい人ばかりなので
決めかねています。
やはり、教室決める際は発表会みてから決めないとだめですね・・・・。




815名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:39:16 ID:pTPIwqi0
>798=805=812です。
801さん、何度も丁寧にありがとうございます。
早くお礼が言いたくて焦って携帯からレスしたんですけど、
PCで改めて805を読んでみると確かにお花畑な文章で
我ながら何て日本語が不自由なんだ…と眩暈がしましたorz すみません。

つまり、背筋はまっすぐにしなくちゃいけないから猫背でも胸張りさんも
どちらも良くないって事ですね。きっと子供なりに試行錯誤しながら
正しい背筋を探してるところなのかもしれない。
成長に必要なひとつの過程として見れば、猫背が一概に悪いと決め付けるのは
良くないんだな、と感じて805を書いたんですけど、全然意味が違ってるし…orz

>>813 それほど上手ではないけど、子供なりに成長してるのが
見えるとうれしくなりますよね。バレエはほんとに奥が深いから
少しずつでも長く続けてくれたらいいなぁ。レスどうもありがとう。
816名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:04:20 ID:8pMvCPHy
>>814
子供のバレエ人口を考えたら発表会での見栄えなんて大したことない気がするけど。
先生の指導がしっかりさえしていればね。

うちは団付属の教室だけど、他所のほのぼの発表会を観るたびに
いずれはこういうところでのんびり楽しんだ方が娘のためになるか?と
心ひそかに考えてしまうよ。
817名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:20:12 ID:pTPIwqi0
>>814
特別上手な子がいないってのはレッスン回数があまり増やせないから、
とかではなくて?総練習量に比例して上手になるから、週3くらいしか
レッスンできない教室だから、特別上手にならないとかじゃない?

それか、あんまりのめりこまないように距離を置いてバレエするようにしてるとか?
バレエって上を目指そうとするとお金も時間も底なし沼に吸い取られていくからね。

でも、ちゃんとレッスンを週4とかで受けてるのにうまくならないってなら
ちょっと悩むよね。同じお金を払うなら上達する教室に入れたいし。
今の教室はいい雰囲気なんだったら移るのは避けたいし。すごい気持ち分かる。

でもコンクールで賞を取りたい、とか、本職のバレリーナになりたいとまでは
考えてないならあえて危険な賭けをする必要もないんじゃない?と
個人的には思ったんだけど。
テレプシコーラ(バレエマンガ)読んでからバレエにのめりこむのが怖くて
もう、うちは趣味でいいや、と素直に思えるようになったw
818名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 00:25:58 ID:Vw3ItadF
みなさんの教室は、各クラス毎に定員ってあるのですか?
私が通っている所では来るもの拒まずで、2才半のオムツを
つけた子供までいます。小学生以下のクラスで20人近くに
先生は1人。週1回の貴重な時間なのに、先生の目が生徒に
行き届かない様子に辞めた方がいいのかと思い始めました。
どこもこの様な感じなのでしょうか。
819名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 00:59:16 ID:ihITHSYB
私はクラス20人で先生1人、しかもオムツから年長まで一緒はちと考えられないよ。
大手でクラス20人以上のところもあるけど、それは助教がいてレベルがある程度揃ってる場合。
多分、小学生になる頃にはきちんとした教室でやってる子とはすごく差がついてる。
一度他の教室を見学だけでもしておくといいと思う。
820名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 10:13:03 ID:xS4x6DiB
幼児で20人以上もいて先生がひとりというのは
うちの教室ではあり得ないですね。
人数が少なくても幼児クラスには必ず助手の先生がついています。

そんな大人数にひとりで振りを教えるのは無理だと思うし、
まして2歳半だなんて・・・それはバレエではなくリトミック程度と
先生も割り切って教えているのではないでしょうか?
821名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 11:13:28 ID:1ucktgRY
うちはマックス週3。後は、時間割にはない選ばれた子だけの特別練習があるみたい。
高学年になったら、ジャズと掛け持ち。教室を変える。今の教室で選ばれてみる。
中学受験にかけてみる。細々と続ける。など勝手に選択肢を考えているんだけど、
まずは続くかどうかだ。5歳児。
822名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 11:29:14 ID:W7llHgud
3歳児から募集かけてる教室は単に青田買い
バレエとして教えられるのは、せいぜい5才すぎてからと思う
823名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 12:42:52 ID:/2klvVC2
うちの娘を見てて思う事、4歳からバレエ教室に行っているが、
娘の踊りが、バレエっぽくなってきたのは最近。
小学校1、2年から初めた方が、無駄がなかったような気がしてならない。
今から思うと、無駄な時間とお金を費やしたかも。
824名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 13:20:33 ID:yTWkksAA
3歳くらいから始めたらそれだけバレエのマナーも早く身につき、リズム感も培われるかも。
体型も早くバレエっぽくなる気がする。
うちの子は6歳から始めて、姿勢とリズム感で苦労しているので。
825名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 13:38:59 ID:qJXlqPms
うちのは3歳から始めて8年目。
素質なんての無いから後から始めた子に
追い越されてたりもしてるけど
無駄な事したなんて思わないな。

嫌味な見方すれば
何歳から始めようが、何年続けようが、
どんな種類の習い事だって9割以上にとっては
「無駄」の一言で片付けられるもんだと思う。
826名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 15:28:41 ID:/2klvVC2
823ですが
>>824 そういう話を聞くと、いくらか違うのかななんて思ってしまうのですが、
子供にもよるのかもしれないです。
うちの場合は幼稚園の時から、遊びの延長
みたいな感覚だったので、
バレエが上手くなりたいって、気持ちが芽生えたのが
ほんの最近みたい。それを考えると、もう少し自我が目覚めてから
初めても良かったのかなと、思ってしまいました。


827823:2006/08/19(土) 15:34:15 ID:/2klvVC2
>>825
うちも、後から始めた子に追い越されたりしてます。
無駄とはちょっとニュアンスが違ったかもしれないんですが、
もう少し、本人で選択できる年になるまで待っても良かったかな、
という気持ちが強いですね。

確かに、ほとんどの習い事は「無駄」に終わるんでしょうけど、
10年間続ければ、それなりの無駄になるのではないかと思ってます。
828823:2006/08/19(土) 15:36:19 ID:/2klvVC2
すいません。最後の、
それなりの無駄

それなりにものになった無駄(有益な無駄)に訂正お願いします。
829名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 17:31:33 ID:W7llHgud
子供の場合、やりたいと思って入った子と、やらされてる子とでは
全く教室での態度が違うんですよね
吸収度も違うから、無駄かなって思うのは当然かも。
先生側もそういう考えはあるみたい。
だから、本当はベテランが教えが方がいいのに、助手に任せたりしてる教室が
多いんです。

ただ、子供の場合、何かのきっかけで、すごくやる気になることがあるから、
そうしたらめきめき上達するんですよね。
830名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 19:53:55 ID:bmH6v6xt
うちの娘は3歳ではいりましたが、とてもバレエどころではなくいったん辞めました。
5歳で再入会、小1まではかなりイヤがってましたが2年で目覚めて、いまやバレエの虜で
日々頑張ってます。
反対に好きで始めたピアノは結局辞めました。
ほんと、遅咲きの子もいるし、何がきっかけで好きになるかわかりませんよ
上手・下手にとらわれがちですが、親子で楽しめて続けられたらいいな、と思います
勿論我が家みたいに経済的余裕がない場合引き際も考えてますが・・・(苦笑)
831名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 21:15:52 ID:xS4x6DiB
うちも4歳で始めたけど、バレエらしくなったのはやっぱり入学後。
でもそれまでのヨチヨチバレエも可愛かったし無駄だとは思わないですね。
効率よくバレエだけをさせたければ小2くらいからでもOKかなと思いますが、
それまでの期間も本人が好きなら親子で楽しめるような気がします。
ただ段々他の習い事とのバランスが難しくなって来ているのが正直なところ。
毎年ピアノの発表会とバレエのレッスン日が重なったりすると大変なことに!

経済的な面からの引き際も考えてしまいますね。
時間とお金のやりくりやバレエを続ける上で重要なポイントですよね。

832名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:14:37 ID:W7llHgud
バレエのテクニックを学ぶという点では、3歳児のお月謝は捨ててるようなものだと
思うけど、親の満足度から言ったら、充分価値があるでしょうね。
あと、先生としても、小さなうちから教えた子は、大きくなっても可愛いと思うんだけど
どうなのかな。

833823:2006/08/19(土) 22:28:33 ID:/2klvVC2
>>829
そうなんです。非常に恥ずかしいのですが、
私がバレエを子供の頃ならってて、途中であきらめてしまった事が
気になっていて、(もうちょっと習えばよかった)
最初の習い事はバレエって、決めてたあほな親なので
自分で選ばせてないんです。
自分が好きだったからって、子供が好きになるとは限らないんですよね。
やらせてみてから解ることで、本当にお恥ずかしい。
自分からバレエを習いたいって、始めたお子さんとは、意識がちがいますね。
834名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:37:55 ID:5PKJgdkN
小学生から始めても追いつける、というのは私も同意。
何もやっていない子だったらかなり苦労するとは思うけど、他のお稽古事で
リズム感や指示に対する集中力を身につけているお子さんだと半年くらいで
追いつけるよね。

ところで娘が通う教室には近くの幼稚園のホールでバレエをやっていたお子さんが
卒園を機に年に数人移ってくるのだけど、最初の数ヶ月は1年生クラスでは
ついていけずに幼児上級クラスからのスタートになる。
小学生から始める子も同じ扱いなんだけど、幼稚園バレエ組は経験者という自負が
あるだけにショックを受けて辞めてしまう子もいるのを見ると、まったり教室から移る気が
あるのなら年長の最初くらいで移った方がいいのかなぁという気はする。

835823:2006/08/19(土) 22:38:28 ID:/2klvVC2
>>830
我が家も、1度お教室を変った経験があります。
やる気がないのに、続けてもって思った点と、
何年かいて、発表会他、お手伝いをこなして先生の方針に疑問が出てきた
事が理由になりました。
本人が(私が勝手に、幼稚園の時からいれてしまったので)又はじめて見たい
っていうかな?と思い、1年前から他の教室の発表会と見学につれていき、
1年の終わりに、本人とお話をして前の教室を退会しました。
半年後、本人の希望で別の教室でバレエを再開しました。
それからはや5年。やっと、ならう気があるのかな?と親が実感できる程度に
なってきました。もちろん、趣味の範囲ですが。



836823:2006/08/19(土) 22:46:38 ID:/2klvVC2
>>834
そうですよね。家の場合も、未就学児からやり直しました。
とちらの教室でも、そういうところは多いと思います。
それがいやで、移らなかったかたもいらっしゃいますが、
大抵、3ヶ月前後で移れますから、心配いらないです。
幼稚園児と、小学1.2年の違いなんてそんなものかもしれませんね。

私の話した意見と逆行するのですが、確かに、小さいうちから習っている
生徒には、愛着が湧くって話は前の先生からききました。
それはそうですよね。
837名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 23:33:23 ID:xS4x6DiB
同じ教室でもクラスが変わる度に先生も変わるのですが
今でも幼児の頃に習った先生とすれ違うと、とてもにこやかに声をかけて下さいます。
やはり先生も小さい頃から指導していると「育てた」という感覚があるのでしょうね。
上手になるともっと喜んでもらえるのでしょうけど。
838名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 23:42:59 ID:W7llHgud
小さな子のレッスンの助手をしていたことがあったんだけど、3才で入ってきて
スキップもできなかった子の手のぬくもり、10年以上経った今でも覚えてる
先生も、そうやって育てた子は可愛いでしょうねー。
839名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 00:19:56 ID:fF4jFO9t
発表会の写真見本を見ながら
◯ちゃん(マイ娘)、踊らなければ
一番バレリーナっぽいのにね…
と友に言われて返答に困った私。orz
840名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 00:30:26 ID:7eVj1l/z
それ、家の娘にも当てはまる。
841名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 02:43:40 ID:da2SuZ5n
>>839
それは…ヒドスw

似たような例で「うわー○ちゃんって化粧栄えするのねー」ってのもあるよね。
うちの娘の顔はきれいな卵型(でも部品は極小)なのでよく言われるんだが、
「そうみたいねー」と返しながらもモニョるw
842名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 08:56:48 ID:qDb9+xy4
>839
それは細くて手足が長くてと小顔じゃんと褒められたと思ってれば?
わが娘はこれはもうほぼ確定の踊り方面の才能なしだけど、
せめて足だけでもまっすぐなってくれればいいと思ってるよw。
最近観察してると、教室のお嬢さんたちは日本人特有のあの
膝の上が内側に曲がっている足が少ないような気がする。
(少なくとも湾曲度は低いのは確実。)
843名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 11:01:38 ID:R40kkzJl
>>838
その気持がうちの先生にも欲しいよ。
誉めるのは他の教室から移ってきた子ばかり。
年少からずっと通ってる子たちには
「基礎ができてない!!」と。
他所のお教室から移ってきた子がなぜ基礎ができているのか
ご自身の幼児への指導方法に微塵もギモンを持っていないご様子。
毎回の叱責に子供達から笑顔が消えていることにも全く気付いてない。
上手で素質もある子はそりゃ教えやすいでしょうよ、
でも決してふざけるわけでもなく
真面目に覚えようと努力している子たちを小ばかにするような発言の数々
に辞めていく生徒さん多数。上手な子しか教えたくないんだったら
最初にそう言うべきだ。「ウチはプロを目指す才能のある子しか教えません」と。
本気で他所に移ることを検討中。
844名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 17:02:24 ID:JnRKVtrh
>>843
そういうタイプの先生、たまにいますよ。
たまに才能ある子がいると、ものすごく可愛がって育てたりして、他の子はその他
大勢扱い。
舞台やコンクールの失敗や生徒の出来の悪さは全部人のせいで、たまにうまくいくと
自分の手柄・・・みたいな。

他の教室に移って、そこがお子さんに合っていたら、きっと伸びると思うよ。
のびのびとした環境で練習した方が子供のためですよね。

でも、そうして、よそに移った子が上達したのを見ると、「私が育てた子なのに」って
言うんですよね、そういう先生って・・・・ふう
845名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 18:55:10 ID:8G2ZVvpk
問題ある教室は多々あるけど、どこも似たりよったりかもです
例えば、古株を可愛がると移籍組からは技術より昔からいる生徒の方が可愛いのね、って言われるし
移籍組を重視すれば>>844みたいな意見が出る
移籍組はある程度バレエに対して意識がしっかりしてるから育て易いのかもしれないですね
846名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:02:04 ID:AOqgCqAp
うちの教室の先生は、かなり高齢です。
寄る年波に勝てないんだと思うんですが、ずいぶん雑な教え方に。
助手先生のほうがよほど丁寧でこまかな指導をしてくれるので、
いっそのこと助手先生に習いたいんですが、助手先生がメインで
教えてくれるのは週に1度のみ。まだまだ現役です。
とは言え高齢なので、先生がこの先ご病気になったらとか考えると
教室はどうなるのかなと不安にもなります。
(息子さんは別の道に進まれたようです)
教室を変わるほどのことではないけど、先行き不安…。
847名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 16:39:09 ID:qt3oykHF
教え方が雑になってるんなら「教室を変えるほどのこと」なんじゃないの?

話は違うが、ごく最近歯医者で似たような経験あり。
自分が小学生から世話になった先生だから切るに忍びなかったのだけど、経験と技術もそれを支える気力と集中力がなければ生かせない。
スレチすまん。
848名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 18:51:50 ID:mgTowVtY
>>847
わかるような気がする!
名医で大混雑だった病院も、先生の加齢と共に人影まばらになるってことあるよね。
バレエも引き際があるような気がする。
先生も次世代の先生を育てて譲るべき時ってあるよ。
あるとき突然先生が居なくなるような事態は避けたいよね。
849名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 22:38:09 ID:PBqNcdtu
>>846
助手が、良い先生に育ったいるのなら、心配しなくてもいいと思うけど。
日本のバレエの黎明期に教室を始めたような先生たちが、今入れ替わる時期なのかも

850846:2006/08/22(火) 07:13:28 ID:5L450RkS
みなさんありがとうございます。
助手先生もその教室で子どもの頃から教わった方なので、
確かに心配はいらないのかもしれませんが、親子じゃないので
本当に教室を譲るかどうかわからず不安…。
助手先生が独立したらついて行こうと思っているのですが…。
突然先生がいなくなることを思うと怖いですよー。
ほんと、みなさんおっしゃる通り引き際ってあると思います。
戦後、教えを始めたような先生ってみんな同じぐらいの年代ですが、
他にもこういう教室あるんでしょうか。
851名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 12:37:16 ID:hSLsmXso
娘は10歳。
姑がいつまでバレエをやらせてるんだ。塾に行かせろとうるさい。
低学年の頃からずっと言われています。
ま、もっともなご意見ですがね。
いくら続けてもたいしたことないし。
趣味バレエの引き際って5年生?
まあまあ上手な子でがんばって中2ってとこかな。
852名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 14:38:38 ID:98LjsgPw
うちは9歳で、うるさいのは実母。
嫌味ったらしくネチネチ言います。
一度娘にキッと睨まれて「バレエだけはやめないし!」って
言われてました。
お金を出してるのは主人だし、送り迎えで実母に頼った覚えも無い。
金銭面の事情でやむを得ずって時は仕方ないと思うけど
たとえ親でも子供のバレエの引き際を決めるのって
どうなんですか?しかも趣味バレエ。
趣味は趣味だから週1で大人になっても好きなら続ければいいじゃん。
本気バレエでどう見ても素質を感じられず小5で趣味に変更
するように言葉を尽くして子供に理解させるってのなら分かるけど。
趣味バレエで「たいしたことないし。」って。
そりゃ日本人ですもの。遺伝的にもたいしたことにならないでしょうよ。
最初は親が乗り気で始める事が多いと思うけど。
夢中になった頃に親の気持ちだけで辞めさせようなんて
子供は親の持ち物じゃねーぞ!
853名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:30:44 ID:vOpiIjMu
>>852に同感!
ジジババレベルなら嫌味も「やめろ」攻撃も逃げられるけど
うちの場合それはパパなんだよね。
私は働いていないし、娘にはまだ直接言わないからマシだけど
私に向かって「どうする気だ?」ってネチネチ言われる。
週末がつぶれたり兄弟にシワ寄せが来るのも気に入らないらしい。
私がさりげなくサポートしておかないと
いつか辞められそうだよ。
出来れば決断は本人にさせてあげたい。
続けられるよう苦労しているよー
854名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 16:22:50 ID:Eh4xgTHn
>>851
受験される予定なんですか?
普通に公立行くんなら、小学校卒業までいいじゃないですか。
855名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 16:40:36 ID:lC2LYIv+
私立受験を終えたばかりの息子がいるんですが、いわゆる難関校でも最後まで
趣味(器楽やサッカーなど)を続けて合格を勝ち取ったような人もいるんだよね。
最後まででなくても、6年の一年間だけお休みって子ならたくさんいる。

受験に専念して結果が伴っているならともかく、早い時期に無理矢理好きなお稽古を
取り上げられて、塾での成績も今ひとつって子は逃げ場がなくて気の毒だよ。
六大学付属からでも国立大挑戦するのが当然の昨今、ゴールは中学受験ではなく
もっと先にあるわけだから、本人が本当に好きならば芽を摘まない方がいいと思う。

首都圏の大手塾の場合、5年生からは土曜日午前中にテストが入ることが多く、
6年になると志望校対策などで日曜昼間もつぶれることが多いです。
娘の教室のお姉さんの場合、6年生の間はチケット制の教室で土曜夜のバー中心の
クラスを受けていたそうです。
856名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:09:00 ID:kUdxEDms
>>855
本当に出来る子は、短い時間で成果をあげますから。
そういう子は難関校には珍しくないでしょう。
しかし、普通の子がまねをするのは危険ではないでしょうか?
857名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:27:47 ID:lC2LYIv+
>>856
文章力がなくてごめんね。
一部の秀才の真似を推奨するつもりは毛頭ありません。
ただ「普通の子」だからこそ、受験が終わった時に勉強以外の引き出しが
ない子供にしない方がいいということを言いたかったんです。

かといってどうすればいいのかと言うと、ケースバイケースとしか言いようが
ないのですが…
バレエの場合、本格的なレッスンに入るのが3年生くらいなので、塾のために
4年の2月で辞めてしまうと中学校に入ってから再開が難しいこともあるそうなので
難しいですよね…。
858名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 19:13:22 ID:N5X7v0PV
っていうか、中学行く前くらいに辞めちゃうかも〜
塾行くならバレエやらせる時間がないわ〜

ってことは金もそんなにないってこともあるから、
塾行ってバレエもずっと続けるなんて、それこそ私立行く人は
続けられるけど、中学も公立行くような庶民は趣味のバレエは
ポアント履いて、1〜2回発表会で踊ったらおしまいってとこじゃないの?

859名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 21:37:58 ID:vZt4+Hk6
814です。
>>816
>>817
レスありがとうございます。
アクセス規制に巻き込まれたのか
なかなかかきこみできませんでした・・・。

今の教室は週2まで。
それ以上希望の場合は本部まで通うことになります。
片道1時間かけて通うほどの教室か疑問ですが。

この先本人が「コンクールに出たい」「プロになりたい」と
思った時、今の教室では厳しいだろうと思うのです。

レッスンも先生も大好きなので、無理に教室を移って
バレエ嫌いになってしまったらかわいそうだし・・・。

今更悩んでも遅いのですが。
860名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:35:50 ID:9PpBZEgk
>>858
むしろ私立に行くようなお家の方が、お金に困ることもあると思うよ。
学費や通学費に加えて、私立の難しい授業についていくための塾代や、
お母さん同士の付き合い費、高級な普段着などなど…。
私立貧乏なんてこともあるみたいだからね。
861名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:53:21 ID:rmRirPuq
サラリーマン家庭なのに兄弟全員私立&塾通い
ムスメも私立でバレエで家庭教師て
あの家はどうなってるの?

・・・他人の台所ですが。
862名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:29:52 ID:YH4njER1
小学4年生で週4日レッスンと週2日の通塾・・・
はっきり申しまして厳しいです。
宿題も終わらないまま塾へ行き、テストもボロボロです。
「バレエは絶対辞めない、減らさない」と、頑張ってる
娘の姿に受験はやめようか・・・悩みます。
勿論そんなことを言ったら主人も祖父母も怒ります。
4年生のうちは様子を見守ろうと思いますが、5年生からは
今のスケジュールでは通う塾もありません。
上位校などは狙っていません、子供にあった学校を探そうと
思っています。
個別、家庭教師、2教科受験・・・いろいろ考えています。
ちょうど考える時期なのかもしれませんね。
子供は受験はしたいようですがバレエが一番です、良いアドバイスや
経験者の方のお話がうかがえれば幸いです。
863名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:50:31 ID:SgqyyEWV
864名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:51:05 ID:SgqyyEWV
865名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:51:37 ID:SgqyyEWV
866名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:18:49 ID:HuHKiUuB
>>860
いまや庶民が無理してでも私立に通わせる時代・・・でもあるしねぇ。
ってか教育系の雑誌にでてたが、その私立貧乏は所詮無計画な親なんだよ。
塾要らずで有名な私立なんて都内にいくらでもあるのに、受験対策強化しない、
寄付金はひとり5口以上、なんて私立選ぶからいけないの。
867名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:48:00 ID:xCzrMESY
高学年になっても、バレエとピアノはやめさせたくないな。
受験は背が伸びなそうだし。
英語塾にだけ入れておこうと思う。甘い?
868名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:32:36 ID:sGpkwZun
10歳前後って体の発達に大事な時期だと思うんだよね。
バレエに限らず。
12歳までに獲得した動きは一生忘れないとも聞いたし。

中学受験しちゃうとその大事な時期にずっとイスに座って勉強でしょ?
もったいないなあ、といつも思う。

感じ方は人それぞれだから勉強の方が大事って人の意見も分かるけど
中学が荒れてなければ受験なんて高校からで十分、と思っちゃう。

でもダンナ一族からプレッシャーがかかるようなお家は
そんな事言ってられないんだろうな。
869名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:40:37 ID:Ut9m89Vd
うちは地方だし、中学受験はほとんどの子がしないから。
バレエとピアノは中2ぐらいまで続けてくれればいいなあ。
塾は、うーん。中2からでいいかなあ。
870名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:54:02 ID:gh34EURZ
私立校など殆ど無きに等しい地方なんで、
フツーに公立に行って、バレエも気の済むまでやればって感じ。
娘の通ってる教室は趣味バレエでも
週3〜5回って子も珍しく無いし、
中学、高校入ってもクラブ活動のノリで続けてる子も多い。
んでもって継続は力なりってもんで趣味レベルでも
続けてれば、それなりに上手になるもんなのねー。
同世代のプロ目指すレベルの子達がバレエ留学して
お留守の隙に発表会でそこそこイイ役をゲットして
青春の良い思い出を作ればOKさ。
871名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:55:15 ID:6FLNUyvf
>>826
子供の気持ちを無視するのはよくない、でも迎合するのはもっと子供のためにならない。
4年生ならレッスンも本格的な内容になっているから、
そちらに打ち込みたいって気持ちは分かるよ。
子供が好きなこと・楽しいことに夢中になるのは当たり前、
でもそれをコントロールするのも親の役割じゃないのかな。
何のために中受するのか、
公立に行って高校受験を選んだ時に、果たしてレッスンを減らさずにすむのか?
子供には遠い将来のことは想像しにくいとは思うけれど、
「今、やりたい」だけではなく「この先も続けるためにはどうすればいいのか」を
親子でよく考えて話し合った方がいい。

難関校を目指すわけじゃないなら、バレエを週3にして、個別か家庭教師がいいかな。
6年生になったら週2にした方がもっといいだろうけれどね。
872名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:56:43 ID:6FLNUyvf
レス番号を間違えた・・・スマソ
>>871>>862へ、でした。
873名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:29:40 ID:YC6jdW6F
小学校から私立の子は余裕で羨ましい。
私立の授業料に諸々のお付き合い、塾、ピアノ、中にはスケート、合唱などなど
皆色々習っている。
中学受験するかどうかはかなり迷う。殆どの子が中受する地域なので。
公立中でもきちんとした子もいるけど、全体として荒んだ学校に3年も居て
その悪影響を考えるとやっぱり受験するしかないかな。
バレエとの両立で言えば、バレエが伸びる時期でもレッスン回数減らして
細々と続けられる教室に移らなきゃダメだろうし、あと1年もすれば行動に起こさないと
いけない時期。
各家庭で考えるべきことだろうけど、皆どうしてるんだろうね。
874名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:02:16 ID:pbbg6HMM
>>873
結局日本は実力よりもそういう子がバレエを続けて上手くなるレベル
なんだから、最終的には羨ましいも何もあったもんじゃないだがw
875名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:14:29 ID:TI40b4NB
うちも、ダンナは「オレはバレエ反対派だ!」と豪語してはばからないけど、娘たちの意志は尊重してくれてるので、姉妹二人とも週3〜4回通わせてもらってます。

上のは小さい頃からホント運痴で、自分にはバレエしかないと思ってるみたいで、中学(公立)時代もクラブ活動はしないでバレエしてました。
高校受験前もそのまま週4レッスン続けて、今、高2(公立)です。

地方だけど、やはり小学校高学年になったら、同級生は、塾やクラブ活動との両立が難しく、どんどんやめていき、中学のころには同級生はいなくなってた。
今、2こ下3こ下に熱心な子たちが多く、その中学生たちと頑張ってる感じです。

本人は大学に入ってもバレエ続けたいみたいで、家から通える国公立めざしつつ、今も週4レッスン続けてます。
このままいくと、趣味バレエで大人まで続けるんじゃないかな。
たいしたレベルじゃないけど、ほんとにバレエが好きで、テスト前でもバレエは行くという根性見てると、やっぱりとことんサポートしてやりたいと思います。
塾にも行かず自勉で小中高公立通してくれてるから、経済的にも親の負担助けてくれてるし。

下はまだ小学校低学年なんで、この先、本人の意志でどうなるのかはまだまだわかりません。
今はバレエ大好き、って言ってますけどね。
876名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:58:09 ID:fAYn2heo
>>875
今日の朝ごはんは目玉焼き、まで読んだ。
877名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:59:48 ID:ZemxFS/r
国公立大の偏差値を知ってる親なんでしょうか?
センター足切りもあるし入学金も六十万ぐらい
浪人したら予備校は私立並みにお金がかかるんだが
地方大によるのかな
よほど出来のよいお子さんなんだな。
878名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:14:38 ID:ZemxFS/r
876わろた

>>875国立でも私立でも大学になってまで
趣味のバレエのお金なんか援助しなくていいのではと思った。
家庭教師のバイト代でレッスン料払わせるとか
家が資産家でもそれは同じ。
879名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:42:46 ID:TI40b4NB
875です。
長文チラウラすみませんでした。

>>877
両親、地方国立出なので、一応偏差値はわかってるつもりです。
娘は、親よりはマジメで出来がいいです。
親よりいいとこ希望してます。

>>878
それは同感です。
自分がやりたいんだから、自分で稼いでくれるの期待しときます。
ただ、発表会とかは少し援助しちゃうかも・・・
甘いですかね・・・
880名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:57:44 ID:7DhAyH0i
>>862
小4で週3レッスンと週3通塾・週1ピアノ、小5で週3〜4レッスンと週5通塾週1ピアノ、
現在週1〜2レッスンと週7通塾をこなす難関校狙いの小6の娘がいます。

ウチは憧れのお姉さん達が軒並み中3で辞めてしまったのを見て「私は中3になっても
バレエを辞めたくない!」という理由での受験。本人はプロになる気でいますが、
親からみて多分無理orz
本人が気付いてからの方向修正では遅いだろうということで、少し洗脳して
(学校見学で本人がとても気に入ったこともあって)難関校を目指すことに
しました。勉強は大変だけど、本人の希望なので頑張ってます。
週1〜2のレッスンがストレス解消になってるみたい(´∀`)

ウチはマターリ教室なので可能なのかもしれませんが。
881851:2006/08/23(水) 12:07:51 ID:dsjxaxGe
851です。
あれからスレ見られなくて、いま読んでいるところです。

自分のポジション書き忘れました。
私はやめるやめないは本人に決めさせたいと思っています。
できればなるべく長く続けて欲しいです。

だけど・・・姑は温和な人なのに、初孫である長女にいろいろ期待しているみたいで。

家庭としてはこれから金銭的に大変だろうってことと、(下にまだ次女がいる)
中学受験しなかったとしても、高校受験への準備が必要だなとは思い始めています。
(いまは家庭学習のみで、中学受験の予定はありません)
趣味だと言っているのは本人(娘)です。
実家に行くたび色々言われて精神的につらそうです・・・。


まだざっくりとしか読めてないので読み直してきますね。
貴重なご意見をいろいろとありがとうございます。
882名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:08:22 ID:ZemxFS/r
難関校合格までレッスンして
翌月コンクール入選というお姉さんがいます。
バレエが好きという気持ちは共通ですね。
趣味バレエというには失礼かもですが。
883名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:13:21 ID:ZemxFS/r
連投すまんです
三人のお子さんのお母様、送り迎え大変じゃないですか?
884名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 16:08:33 ID:3QdMPsQR
>>880
年子で3人のお嬢さんがいて、一番上が中学受験ということは、
当然3人とも中学から私立。
今も3人ともバレエ・ピアノ・塾と、教育費にお金をかけられる家庭って
正直うらやましいです。
885名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 17:13:36 ID:cES5kCps
>>880は一人娘の4年〜6年までを書いてるのかと思った。
3人姉妹って大変そうだ。
886名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 18:57:15 ID:zdOzZsgJ
>小5で週3〜4レッスンと週5通塾週1ピアノ、

週5通塾、週1ピアノレッスンだけでも、どういう生活になるのか
想像がつくのに、それに、週3-4のバレエのレッスン?

バレエは、レッスンのときだけですむかもしれないけど、
塾は、家での予習・復習が必要だし、ピアノは家での毎日のレッスンが必要なはず。

いったいどういう生活をしているの?(していたの?)
887名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 20:51:50 ID:YC6jdW6F
3姉妹じゃないでしょ?そういう経緯ということでは?
それにしてもこのスケジュールをこなせるお嬢さんは
体力知力共に優れているのでしょう。
一人娘さんでなければ無理だと想像中。
888名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 21:03:38 ID:6FLNUyvf
私も>>885と同じように思っていたんだけれど・・・
”現在小6の娘の、小4・小5当時のスケジュール”じゃないのか。
それにしてもすごいね、どうやって時間をやりくりしているんだろう。
889名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 21:21:45 ID:2mn1uI8e
うちの子はいま小1なんだけど、
中学は私立も考えてる。
ってか実母に
「娘にそこそこ見込みがあれば(たとえプロ目指していなくても)、バレエ費捻出のために公立中公立高私立大コースに
したほうがいいのかなあ」と相談したら
「高校受験でバレエを中断するのは、身体的に伸びる時期なのでもったいない。
中学から私立一貫にしたほうが孫にとっては良いんじゃない?」と。
夫もその意見に賛成らしい。
ま、杞憂に終わるかもしれませんが。
ちなみに私は20歳まで習わせてもらったのだが、確かに高校受験の時のブランク半年と大学受験のブランク(どちらも週4を週1に)は大きかった。
890名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 21:50:37 ID:YC6jdW6F
二十歳までバレエをされたのですか〜
確かに小学生の頃のブランクの方がまだマシ?なのかもしれませんね。
中学に上がると急に興味が変わる子も居るので中学受験をさせたいのに
やめるにはリスクがあるかも知れませんね。
891名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:06:00 ID:6FLNUyvf
中高生は体重が増えやすいので、一旦離れてしまうとリカバリーするのが本当に大変だよね。

892名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:29:30 ID:7DhAyH0i
>>880です。
>>885-888さんの仰る通り、年子の3姉妹ではなく現小6の娘の経緯です。
>>886
娘のピアノは1年で始めて5年生でやっとブルクミュラー終了という
マターリどころかノロノロだったものでw練習は専ら朝、消音状態でしていました。
塾の方も予習できるのは土日のみ、復習も短時間ですが、集中力と記憶力は
親からみてもすごいと感じます。

本人はあまり感じていませんでしたが、親の方は小5の時が本当に大変でした。
下にもう一人娘がいて(低学年)やっぱりプロになりたいそうですが、性格が
全然違うので、同じ中学受験でもかなり違った物になりそうです。
893名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:49:19 ID:Ut9m89Vd
このスレってみなさん、やっぱり経済力ありそうだなあ。
姉妹でバレエって大変そうだし。家は下が男の子だから、まあ気が楽なのだけど。
経済的に悩む前に、我が子がどうやらバレエ向きではなさそう。
がっちりしてるし、背がどんどん伸びて、横も結構ついてきたし。今どき
顔も大きい @2年生。
これから急にバレエ向きに化けることもないですよねえ。

みなさん週3、4回もされているし、さぞかしほっそりしたお嬢さんたちなんだろうなあ
と想像して、ちょっとため息。
まあ、本人はバレエが好きだからいいけど。
894名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:20:42 ID:Cn3wVcWT
>>886
ご本人も書いていらっしゃるけど、大手塾最上位クラスでも5年生くらいまでは
「家庭学習一日0〜15分」組が四分の一くらいいたりするのですよ…
そういうお子さんは授業に集中して臨んで理解してしまうので、家庭での復習や
テスト前のテスト対策がミニマムで済む。
そういう秀才と、1日4時間の家庭学習で補強する並の努力家が机を並べて
いるのが現状だったりするわけで…
895名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:25:33 ID:P2u/tnCE
え、どうやったらブルグミュラーに5年もかかるんだろう・・・
無理に実りのないピアノまでさせなくても、少しはゆっくりさせてあげた方がいいのでは。
めいっぱい塾に行ってゴムが伸びきった状態で難関校に入っちゃうと、後が息切れして
厳しいですよ。余計なお世話でしょうけれど。

896名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:03:40 ID:kr1etkTv
1年生で初めたってことだから、バイエルなり、バスティンなりで初めて
ブルグが終わったのが5年生ってことじゃないの?
運動系がメインでやっててまったりでそのくらいの進度の子、ざらにいると思うけど。
ブルグレベルでも小学校で終わっていればまったく習ってない子よりも楽譜も
読めるんだし、無駄じゃないと思うけどな。
897名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:08:09 ID:kr1etkTv
あと、リズム感も養えるしね。子供の世界も広がってうちもピアノ
やっててよかったって思うこと多いです。本人もいっている。
898名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:29:51 ID:wjL4waNI
>「家庭学習一日0〜15分」組が四分の一くらいいたりするのですよ…
>そういうお子さんは授業に集中して臨んで理解してしまうので、家庭での復習や
>テスト前のテスト対策がミニマムで済む。

進学塾ではまずありえないでしょうね。
そういう子は、最初は成績がよくても、2学期・3学期でおちこぼれていきます。
899名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 01:01:46 ID:ADFvbvVu
>>893(ヤクザ…w)
>みなさん週3、4回もされているし、
前にチラッと話題になったけど、週3でも週1とあまり料金が変わらない
教室もあるんですよ。
週3回のレッスン費が、週1回×3 になる教室だとすごい月謝に
なっちゃいますが、週1回+数千円 の教室なら、とりあえず安いから
週3回やっとくか、という親子も多いです。(うちの教室)
なんで、週3〜4回やってるからお金持ちとは限らないよ。
900名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 01:23:03 ID:g5ObKTZS
うちもまったりピアノさせています。
国立附属小なので中学受験に音楽があるためです。
娘は小3なのですがもう週4〜5回レッスンしている子も多くいて
週2のうちの子は正直落ちこぼれ気味。
頭では「バレエは趣味、趣味」と言い聞かせる日々です。
週4〜5回のレッスンをしている公立小に通わせている親御さんはみなさん
「塾なんて中学行ってからで十分よー」とおっしゃってますが
娘の同級生たちの勉強のさせ方はすさまじく
親御さんのあまりの意識の差に戸惑います。
901名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 07:04:00 ID:OPb9As8n
姉妹通わせてる者ですが、うちの教室も割りとリーズナブルなほうかもしれません。
それでも、二人あわせると(姉週4、妹週3)、月2万以上はかかりますが。

どっちかというと大変なのは送迎のほうですね。
年齢が違うので、クラスが違い、ヘタすると一日4往復なんてことも。
片道15分〜20分かかるんで、けっこう時間とられてキツイです。
902名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 08:04:12 ID:ea5ZOsFC
うちはピアノがメインというかもうお稽古事というより修行です。
なのでバレエはのびのびやらせています。
バレエをやってる事でピアノの演奏にいい影響があればいいなと思っています。
教室のお母さん方のバトルも大変だな〜と思うくらいで冷静に見守れます。
ピアノの事ではいつも心臓バクバクですが。
903名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 08:29:11 ID:MSGjItGh
>>900
国立小は中学で外部から入ってくる子達との競争を見据えているから
勉強に力を入れるのは当然だし、公立コースの親との考えが違うのは仕方がない。
どちらが正しいっていう問題でもないし。
「我が家の方針」が親子の間で乖離しなければ、それでいいじゃないか。

うちは地方なので公立優勢(国立附属も中学まで)
バレエメインでやりたい子はそこそこの一貫校に行って、本部でガンガンレッスン。
趣味と割り切っている子は支部でマタリと、そのかわり学校はトップ校揃い。
中学受験をするかどうかって年齢になると、自然と棲み分けが出来てくる・・・
904名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:21:52 ID:qliFUvh1
姉妹で月に2万円以上ってやっぱりお徳感がありますね。
家は週3だけど3万円かかってる。
他の習い事(ピアノ等)入れると恐ろしい金額に・・・
いつまで続くんだろうかと不安になります。
905名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 07:39:59 ID:iHHListW
中元月と歳暮月がねー
塾は心付けいらないけど講習の費用を払う月で、
ピアノは家に来る先生だし習字は近所の年逝った先生だし
バレエは姉妹分集められるし
この月になるとどのお稽古削ろうか迷うのよ。
906名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:12:58 ID:eghBURyf
>>903
その国立もけっこう少子化で経営厳しいらしいね。
中学校廃止の国立なんてのもあるらしい。

まぁきょだいな実験牧場みたなもんだが。
907名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:27:17 ID:yy4OkJQd
それは地方の国立大附属の話でしょ。
都内じゃ毎年激戦。
908名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:56:33 ID:FUTu00es
>>901

片道15分〜20分なんてへっちゃらですよ。
うちなんて、35分〜40分かかります。
姉妹でやっているけど、時間が前後なんで助かってます。
909名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 10:15:13 ID:zYbdEXS8
>>908
わざわざageて「大変自慢」するの?p

見学可もしくは近くに待てる場所がある場合と、見学不可で家までいちいち
帰らなければいけない場合とで、事情はぜんぜん違うと思うよ。
>>901はおそらく後者のケース。
910名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 10:15:21 ID:zXbATZVs
>>907
地方にもよるんじゃないかな。
突出した私立がないところだと”国立付属中→ナンバースクール”が
最強のエリートコースってところも未だに多いよ。

うちも姉妹でやっているけれど、4歳離れているのでクラスが全く違い
週3回ずつだが送迎は週5日。
土曜日が重なっているけれど、間に別のクラスが挟まるので別々の送迎。
近い(車で10分)からあまり負担はないけれど、面倒なことは確か。
発表会の練習が始まると別の場所での追加レッスンが入ったりして、
混乱することもしばしば・・・orz
911名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 10:15:27 ID:yy4OkJQd
皆さん近くの教室なのですね。
うちは近い方で片道20〜30分ですが、もっと遠くから通っている人
沢山いますよ。姉妹でほぼ毎日送迎している人もいるし。
912名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 10:44:31 ID:dYwwgkuZ
うちは単純に近いからって理由で教室を
決めちゃったんだけど、
上の方のクラスには
毎日の様に送迎に1時間近くとか、
新幹線で通って来てるとか、
遅くなった時泊まれるように近所に部屋を借りてるとか、
更には転校して引っ越して来ちゃったとかいう子も
いたりするらしくてびびってます。
913名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 11:08:08 ID:FWAreXrz
>>907
私は都内在住ですけど?
23区内です。

少子化も影響じゃなくて別の理由かもしれませんが。
914名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 11:08:41 ID:FWAreXrz
IDがいつのまにか替わっちゃってますが、>>906です。
915名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 11:12:46 ID:zYbdEXS8
>>913
大泉のこと?
あそこは少子化が理由ではないと思っていたけど。
916名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 11:23:22 ID:yy4OkJQd
学校の方向転換と少子化では全く理由が違うと思いますよ。
国立でも私立でもバレエは大変ですね。
都内の教室は何かと金銭的にも高めな気もしますし。
皆さんバレエを含めたお稽古費ってどれくらいかかります?
917名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 13:00:24 ID:FWAreXrz
>>915
そこと同じG大系です。
もちろんG大付属の大泉も聞いてます。
そのうち小平のほうもなるそうですね。
918名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 13:22:27 ID:otwDhuAj
>>916
もはや私立国立のお嬢さんのお稽古事という枠からは脱却できないということか。

趣味で中学生までくらいやるだけなら、月に何万もかけず、発表会も年に数万で
いくらでも都内で済むけどね。

まぁかければかけるだけすごいって見本を見て見たいですね。
とんねるずの大きいほうとか黒木瞳や君島十和子の娘とかだと
3才から個人レッスンだったらしいですもんね。
919名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 17:58:28 ID:zXbATZVs
>まぁかければかけるだけすごいって見本を見て見たいですね。

財力は才能を凌駕するのか?
有名人の娘がクララ役をもらえば分かるのかしらね。
920名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 19:13:24 ID:Rgn9h8kI
あと3〜4年で黒木瞳さんのお嬢さんのクララが見れるのかしら?
それとも君島さんかしら?
あるいはお二方とも宝塚進学前に余計な露出は避けるのかしら?
921名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:46:10 ID:jNPOu0Wd
君島さんちのお嬢さまって、素質がおありになるの?
先日は宝塚ご観劇にご一緒なさったたけど、平日の学校がおありになる
時ですら、本拠地の宝塚大劇場にお休みさせてお連れになってる。
当然レッスンもお休みよね?
922名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 23:00:32 ID:93cW83f2
…すごい敬語ですね。
923名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 23:09:57 ID:yy4OkJQd
バレエは財力だけでは無理だと思うのですが、
有名人のお子様のクララはみてみたいですね。効果の程を。
でも一般人にとってのバレエはレッスンにかける金額も違えば
将来つぶしがきくかどうかも違うので難しいですよね。
比較の対象にはなりませんね。
924名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 07:04:57 ID:n3O04uHr
>>923
留学するようなレベルになると、庶民の子はいないと思う。
金持ちで、なおかつ才能ありという、一握りが残れる世界。
925名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 08:02:52 ID:j/zrOXLD
>>924
留学も留学先によっては金だけで十分いけますから、
別に才能は関係ないかと。

いまは別の道で活躍されてますが、逸見政孝アナのお嬢さんは
バレエ留学されてたそうですが、お世辞にも上手いとはいえない
小学生でもコレ以上踊れる子はいっぱいいるぞ・・・と目が点に
なったオボエが(テレビのオーディションで踊った)。
真衣ちゃんのお姉さんのオーロラよりすごかったですよw

外国の私立のバレエ学校は国立に入れなかった規格外がゴロゴロいるそうですからね。
それにいまや留学して上手くなるとは限らないとクララにでてましたね。
926名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 09:19:13 ID:3iE+ev7Z
うわっ924って
実情知らない妄想家だね
庶民でも赤字覚悟でみな外国の学校つづけさしてるよ
子に才能があってしまったら だけど。
最初は思いがけないスカラーがきっかけだったりするけど。
927名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 09:44:20 ID:K3FYLNXa
>925
>留学も留学先によっては金だけで十分いけますから、
>別に才能は関係ないかと。

そうそう。
教室選ぶのに留学している人がたくさんいるからといって
いい教室というわけではないんだよね。
もちろん有名な留学先だったら申し分ないんだろうけど。
928名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:15:38 ID:L+Wpew77
ワノガワはいいんですよね?
先生がそうなんだけど。
929名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 13:17:02 ID:0Shmomvr
庶民の娘が習っているバレエなので
留学なんて考えたことがありませんね。
確かにそこそこ踊れて財力あれば親としても
子供が飽きるまでバレエさせてあげられそうです。
でも逆にバレエだけに絞る勇気もないので
趣味バレエで十分ですね。
930名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 15:25:45 ID:HxICbMF8
外貨獲得のためにロシアは30も積めば行けました。
現在、好景気のロシアは果たして「行き易い」んでしょうかね?

>>929
あまり庶民をひけらかして?対抗的にならなくても・・・
各家庭の方針もあるでしょうから。
931名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 16:52:32 ID:VMoSBdes
ワノガワ…
932名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 17:24:58 ID:K3FYLNXa
スワルニダみたい
933名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 18:39:58 ID:WSDdhN8p
ドルネシア姫とか
934名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 19:09:23 ID:L+Wpew77
ワガノアだったですね。まちがった〜
935名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 19:38:51 ID:j/zrOXLD
ワノガワ・・・吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 19:56:25 ID:3iE+ev7Z
>>929のレスから立ちのぼる
そこはかとない貧乏ったらしさのかほりって なんなんでしょう。
うちも庶民のはしくれですが。
937名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 20:06:05 ID:f8sm1Eni
>>928
失礼ですが、ワガノワw留学しても、バレエ学校の先生程度
なんですか?
大手教室の本校に通ってらっしゃるんでしょうか?
938名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 21:01:56 ID:0Shmomvr
>>936
それは十分な余裕があるレベルでは無いからでしょうね。
バレエを含む今のお稽古事が月5万円なのですが
兄弟も居ますし我家にとっては厳しいのです。
皆さん庶民といっても余裕がある方ばかりですね。


939名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 21:12:48 ID:3iE+ev7Z
ワガノワって外国人は十七才からしか入れなかったと思う。
つまりワガノワ留学といえば聞こえはいいけど
実質は一、二年の短期留学!?
それよかワガノワ以外で現地の子たちと中学あたりから競いあって
進級しきった子が実力者。らしい。
うちの助教も肩書きにはワガノワ+ボリショイet cetera卒だが↓↓
940名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 21:44:52 ID:L+Wpew77
?? 中学高校とワガノワですよ。うちの先生〜
941名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 22:59:35 ID:glswbk7P
>>940
え?ワノガワなんでしょw
942名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 23:10:39 ID:vcODDsgJ
ここ数年 ワガノワは儲け主義に走っているので、
実力を伴ってない日本人も引き受けている。
そうやって引き受けた日本人生徒の多くは 『日本人クラス』と
呼ばれる日本人オンリーのクラスに放り込まれることが多い。
と うちの教室に指導にくるワガノワの講師がいっていたよ。




 
943名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 07:01:02 ID:2aNypQtd
そーゆークラスを受け持つセンセは生徒を札束と思って
我慢しながら教えてるような気がする。(6頭身のクセにプとか)
944名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 07:15:51 ID:Aucwk7DM
>>943
実際、ロシアで主に活躍されてる日本のバレリーナは
6頭身くらいの人多いねw
ロシア語口座に出てる人以前にも○井里○さんとかタミーとか。
945名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 10:42:25 ID:BAcrBwfv
ロシア人のワガノワ卒業生だって本体のバレエ団
入れるのって毎年数名じゃなかったっけ?
それから役つく人なんてまたさらに一握りでそ。
946名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 13:10:49 ID:cq/+5AyY
舞踊手としての留学と教え手としての留学がごっちゃになってるよ。
前者ならば10歳前後で現地の編入試験を受けないとイカン。
947名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 15:26:04 ID:EBCPIbxl
ワガノワのHP見てきた。留学費用の概要まで載せてる(親切!)

往復の渡航費 概ね往復3,000米ドル程度
授業料 11,000米ドル
授業料に含まれるもの
 学生寮費(アカデミー敷地内、自炊のできるアパート形式の寮。日本人二人部屋)
 給食費(学校内の食堂の昼食費。一日一回、授業のある日のみ)
その他経費(ロシア国外務省手続き料、住居登録料等)
概ね 200米ドル程度
生活費 1ヶ月概ね100〜300米ドル程度

安いねー。
渡航費用はともかく、140万もあれば授業料と住む所は手当てできて、
それ以外に月に4万もあれば余裕で暮らしていける。
これなら庶民でも払えそうだ。下手に大学行くより安い。
948名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 16:38:44 ID:SxQe2MiJ
上のスレで日本人が中学からワガノワって
駐在員子弟ぐらいしか無理のはずだよー
(てか日本人まずいないはず)

ワガノワボリショイ学校留学といいつつ
日本の中高短大まで卒業してる先生いるんだけど
どう思ったらいいの?
949名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 16:42:09 ID:hzJ1HgRS
そんなことないですよ。実際にいらっしゃるもん。
日本バレエ協会に問い合わせてみたら。費用は上よりもかかったらしいですよ。
すばらしい先生です。

日本の中高短大卒業しているなら夏季留学とかじゃないの?
950名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 16:47:33 ID:HaKzCgbb
つーか バレエやらされててまじつまらんかった。
止めたい言ったらクソ文句言われてさ
何百万かけたと思ってんのよ!!って。

金かかるし、よく考えたほうがいいですよ。
951名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 16:57:23 ID:EBCPIbxl
>>948
ワガノワ留学は1年ぐらいで、
高校か短大を休学して行ったのでは?
実際、それが一番現実的。

てか、10歳で編入って、最初から現地に住んでないと無理でしょ。
まだバレエに関して海のものとも山のものともわからない時期に
8年間の留学を親子共に決意する?
そして、4000分の60の倍率を突破する?
その年齢で「留学生」としての受け入れは無いだろうから、
ロシア語に関しても現地の人と同程度に出来ないといけない。
不可能とは言わないけどさあ・・・いないよそんなやつ。
952名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 17:05:40 ID:hzJ1HgRS
そんなに信じられないことなのか。。先生ってすごいんですね。
そんな先生に教えてもらっている娘はすごく恵まれているんだな。
953名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 17:14:31 ID:8GzIfLWO
ダンサーとして素晴しいからといって
先生として必ずしも指導できるとは限らないのでは?
日本のバレエの先生って指導資格必要ないからねぇ。
実際全幕踊ったことが無い人でも先生になれるわけでしょ。
発表会などの振りつけを見ると一目瞭然ですよ。
954名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 20:30:27 ID:K8fT2Z6C
>>952
あれ?ごめん、上のほうで10歳と書いてる人がいたんで。
あなたの先生は中学生だったの?じゃ本当に留学かもね。
あるいは、単にそこにたまたま住んでたから受験出来ただけか。
どちらにしろ、優秀な先生には違いないみたいですね。
955名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 20:46:21 ID:hzJ1HgRS
住んでたのではなくて来日してたワガノアの人からお誘いを受けていかれたらしいです。
956名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 20:47:01 ID:hzJ1HgRS
あ、また間違えたワガノワ。どうしても覚えられない。穴があったら入りたい〜
957名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 20:56:58 ID:5BBIcjK6
ワガノワ方式の教室って多いのかな?うちの先生2年ほど留学してます。
もちろん大手団員です。遠征でお休みする事も多いですね。
留学してたって、(短期留学)嘘ではないんだけど、ビジネストークする
方もいるので、留学もレベルがあると思います。
スカラシップ。自費。期間。教師養成の怪しいのもあるし。
958名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 21:05:16 ID:8GzIfLWO
日本ではワガノワ式が主流のようですよ。
ロシアは近いので短期留学する人が多いからではないかな?
959名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:59:56 ID:N2sec6kb
カナダに住んでいた頃はRADメソッドの教室が多く、カナダ国内で1回転勤した時も
RADグレードで他の土地の教室にそのまま編入できてとても楽だったけど、
日本ではRADのお教室って思ったより少ないのよね。
「この動きは上のグレードのこのパにつながる」とか「このグレードを取るには週○回の
レッスンが必要」とか、明確に説明されているので親は安心できたのだけど。

RAD認定の日本人試験官が少なく、試験のために外国から試験官を招聘しないと
いけなかったりと、日本で行うには教室側・生徒側双方の負担が大きいらしい。
RAD認定指導者になるためにも渡英が必要だったりと大変なのが日本で今ひとつ
広がらない理由なのかも。
960名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 00:35:26 ID:76lheuUO
発表会申し込み金ってありますか?
うちは半端な3万5千。何に使われるんだろ。
961名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 00:58:27 ID:8Rc60agx
>>958
昔は主流でしたが、近年はそうでもないです。
ワガノワも、上記のような留学経験のある先生方なら間違いないでしょうが、
以下ry
>>959
資格を取るのが簡単ではないだけに、信用できると思います。
日本人の骨格にも比較的合っているメソッドとのことで、人気はありますね。
Kバレエもそうですし、これからもっと増えるのではないでしょうか。
962名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 07:33:10 ID:dddMfL+e
>>960
参加費ですよね?発表会されるところなら普通にあるのでは?
年齢や曲数、会場の規模にもよると思いますが、かなり良心的な金額と思います。
うちでは会場費や照明舞台スタッフ費、ゲストの先生の経費とかに使われるようでしたよ。
ウチも半端でしたよ。あとから小額の追加徴収とかあったり。
多目に徴収したってわからないのに、先生の負担軽減のご配慮と好意的に受け取ってます。
963名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:27:18 ID:ogv2i9s9
>>960

うちも申込金ありますよ。

申込金の後に出演費を支払います
これは明朗会計になってて、
項目ごとにいくらと書かれた紙が領収書がわりになってます

私も申込金の使途は謎だった
964名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:35:20 ID:A751oTGO
一つ目のお教室は申込金が3万で、最後の清算で出演料等から差し引いてもらえた
今のお教室は2万で、使途は不明
最終的にはどっちが割高か解らないけど、申込金は当たり前だと思ってます。
965名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:41:02 ID:yrUx3/B1
うちの教室はお金の使途不明金はないがプライスゼロの使途不明金wが発生する。

発表会時の大人クラスの小間使い
運動神経だけがとりえのデブが毎年主役

発表会費は都内でも屈指の安さじゃなかと思うけど、
楽しい発表会じゃない・・・
やめたくなってきた。
966名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:54:14 ID:And2GSYu
>>960
申込金は恐らく会場使用料やスタッフ契約時の諸費用など、最初に必要になる
お金に使われているのではないかと思いますよ。
会場によってはかなり前からその手の費用が必要だったりするので、初期費用が
わかった段階で「申込金」という名目で徴収するのだと思います。

教室によっては「DVD代込みで10万円ポッキリ」というような不明朗な徴収をする
ところもあるようなので、細かく請求してくれる方が安心できますよね。

967名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:27:46 ID:A751oTGO
 金額については納得料みたいな部分があると思うな
先生が一生懸命できちんと子供のフォローまでしてくれてたら多少高かったり、
使途不明でも納得出来る
 コンクールでも付き添い費はお教室によってさまざまだと思うけど、質と比例してたら
文句は言えないし
968名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:54:39 ID:8gAO2w2A
>>959
一度RADでグレードの指導を受けたことがあると
他での漠然として指導は不安に感じますよね。
先生もRADの指導方取得された方だと信頼して任せられます。
うちはRADのところで習っていますが周囲はワガノワやロシア系?の教室か
日本独自の方法のところなど色々あります。

>>961
Kバレエスクールはロイヤル系ではあってもRADは取り入れてはいないようですよ。
吉田都さんが移籍されてロイヤル系の教室が日本でもっと増えたらいいのにと思います。
969名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 10:09:24 ID:TfF68GmV
職場の同僚のめいごさんが
スイスの、あー、名前が出てこない。を受験。受かって県一の進学高退学して
留学してるよ。
父母は共働きだけど兄弟あと二人いるし、家計は火の車らしい。

うちは留学していないのに火の車。ああ。。。
970名無しの心子知らず
>>969
ルードラ?ならばベジャールが創設した国立バレエ学校だよ。
国立なのでスイス人ならば授業料は無料、外国人も他のバレエ学校にくらべれば
格安らしい。