セサミ英語ワールドV.S.DWE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
近々、英語教材を購入しようと思ってますが
皆さんのお勧めorお勧め出来ない
を教えて下さい。
2名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 01:25:06 ID:LlXWpLMx
2げと!?
3名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:52:34 ID:lGVt+zKN
3か?
4名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:48:26 ID:Pk5QpsPL
両方持ってる。
やってみて思ったのは、もっと大きくなってから始めても全然遅くはない
って事なんだけどw

セサミは映像がメインの教材。大人が見ていても楽しいし、
キャラの好みが合えば喜んで見るだろうね。映像のクオリティも高い。
一話(全52話)の長さも10分くらいだから見せすぎという点でも
考慮しやすい。
実写の映像もあるから色んな発音を聞けるという点(賛否両論かな?)
障害者や色んな肌の人が普通に出演する点なんかは、さすがセサミと
いう感じ。
ただ、購入後のサポートが一切ないから、家庭でDVDとカードを連動させて
長期に渡って使わせるというのが実際難しいと思う。
また英語がまったくできない親なら、そこから子どものアウトプットを
引き出していくには苦労するのではないかな。
母国語方式ではない事と、教材の核がDVDという事、カードにフォニックスが
取り入れられている事、DVDストーリーの内容的に小さい子より
3歳以降の子どもに向いているような気がする。
全部で30万弱だったかな?

DWEは長期で使う事を前提にしてあるから年齢にあった物を使える良さが
ある。
購入後はそれぞれのレベルにあった試験のようなものがあったり
電話で先生とレッスンできたり、購入後にも今やるべき事や将来の目標が
常に考えられるから「親が頑張れば」そこそこ力が付くと思うよ。
ただメインプログラムをやらないとまったく意味がないですが。
値段が高い(購入後も会費やイベント代が毎月かかる)事がちょっとね…
あとは映像のクオリティは低いよね。なんだコリャって感じw

でも別に英語なんていつでも習得できるという事を忘れずにね。
母国語の基盤がしっかりしていないと、英語力も伸びないからね。
5名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 18:37:32 ID:xv2jGoTR
6名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:05:43 ID:3XjXDzRt
DWEにヘンリーおじさんのCD(2000円ちょっと)をプラスするだけで、
子どもは勝手にフォニックスを覚えたよ。
7名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:33:56 ID:Hom/B50A
先週ちょうどDWEを申し込んだ。。。
いまならまだクーリングオフ期間。。。
 
高い。。。
 
効果はどうなのー?
8名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:22:16 ID:5Rtvx6EP
>>7
母親の適性8〜9割、子どもの適性1〜2割ってとこかな。
9名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:07:13 ID:0FKhjQMx
>7
歌を歌ったり、DVD見たり、カードで遊んだり、CDかけ流ししたりを
あと3年毎日続けて(飽きるけど親が飽きさせない工夫をしないといけない)
その間できる範囲で課題の録音をして提出し、
毎週かかさず電話で先生とレッスンし、
会費以外にお金を払って時々はイベントに参加。
その後メインプログラムの「レッスン」をしたら初めて、
効果があるんだな〜と実感できるよ。

もちろんその「効果」を持続させるには、DWEをたとえ卒業しても
何かしらの英語環境をずーっとずーっと続けなければいけない。
ものすっごい大変な事だよ。
長い道のりだけど頑張れるというなら(←親が)やってみてもいいと思う。

それから、購入後にもお金は結構かかるから心しておいてね。
自分で書いててイヤになってきた。うちも卒業まであと半分もあるよorz
10名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 15:59:31 ID:fLv+mTa8
DWEは悪徳商法だからやめたほうが・・・
関連会社はもっと悪徳だし

もしかして
DWEの釣りサイト見て買おうとしてるのか?
あんなの信じちゃだめですよ

DWEのページや掲示板は
工作員が多いから実態を知らない主婦がひっかっかっていることが多いね
11名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 20:59:17 ID:5NJTz0ee
DWEって そんなに手間とお金がかかるんですね。
教材も高額だし 会費もかかるから、イベント等の参加費は無料だと思ってた。
金銭的に続けられそうに無いから やめておこう…
12名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 21:15:30 ID:orBzX/gI
>>109
負け犬の遠吠え。
使いこなせなかった脱落者か、オク購入者だな。
あんなに良い教材は無い。
アフターがしっかりしていて、尚且つユーザーを大切にする会社はない。DWE以上に、良い教材会社があるのなら
教えて欲しいです。
13名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 21:20:24 ID:orBzX/gI
誤→>>10です
14名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 23:54:00 ID:eMENB84m
>>109の負け犬遠吠えに期待
15名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 15:08:17 ID:6FEyVLAw
10←他業者の工作員の匂いプンプン
16名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 17:04:59 ID:73UNoCwp
海外在住経験(留学、赴任)があるなら、

どっちもクソ

ってわかってると思うよ

17名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 23:46:43 ID:ru/qHxMT
どっちも友人宅にある映像させてもらったけど、セサミは以前自宅録画したものと同じ。
これであんなに高いお金をとるのって正直疑問。
大人から見て面白そうにないDWEのほうが子供の反応がよかった。
DWE、去年からいろいろ変わったけど、今はパッケージや価格はどうなってるのでしょうか
ステップバイステップとメインだけで購入できるのなら、正規購入してみたい。
過去に一度自宅にこられて断った経験があるから、聞きづらい…
誰かおしえてください。
18名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 09:52:07 ID:uieLmamj
>17
違うアドバイザーに来てもらったら?
家も上の子の時断ったけど二人目できてまた来てもらったけど全然平気だったよ。
新しい教材の金額はわかんない。すみません。
でもフルセットで70万くらいって聞いたけど。
19tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 16:57:48 ID:gK6CjrLq
育児・子育てに314倍成功する方法
20名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 00:25:38 ID:U7pK1wGR
すごく迷ってDWEを買いました。キャンペーン価格で50万位でした。

>>4の言うとおり、セサミの方は少し大きなお子さん向けかなぁ、と思って。
サンプル見たら確かに大人が見ても面白いし、うちの1歳児もところどころ爆笑しながら見てたんだけどw
フルセットで35万くらいだったんで、ちょっと高すぎるかな・・・
でもベルリッツの教材で使ってるみたいだから(あそこは4歳以上推奨)、モノはいいんだろうね。

DWEは、文法がしっかり身につくような気がします。
但し日本の中学校レベルの文法までなので、それ以降は学校や塾で頑張ってもらうか、
さらに教材を追加 or 英会話教室に通わせる or 留学させるしかない。
あと、セサミがナチュラルスピードにこだわってるのに対し、ディズニーはゆっくり朗読なので
他の教材でナチュラルスピードに慣らせつつ、DWEで文法をしっかり習得するようにしないと
後々ネイティブスピーカーに会ったとき戸惑うかも?と思った。
21名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:19:10 ID:NIDsaTaC
DWEの文法は、高1か高2レベルだと思うよ。現在完了が入っているもの。
22名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:51:57 ID:ygY11OaP
>>21
現在完了を習うのは中3です。
それよりも仮定法過去が入っているので高校レベルもカバーしていると
言った方がよいのでは?
23名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 21:00:53 ID:b6MdQzIM
DWEの勧誘、「やめてください」って言ってもすごいしつこかったんですが、
セサミも勧誘激しいですか?
24名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:31:48 ID:KIsu7OjV
DWEもセサミもなぜか夕食の準備してる時間にかけてくる。
で、じいさんに「いま手が離せないようですよ」と言ってもらったら2度くらいで電話なくなったよ>セサミ
こっちは話くらい聞いてもよかったんだけどね。何故そんな時間にかけてくる。

DWEは買っちゃったのでしつこさはわからない・・・けど、担当によるんじゃないかな。
引越ししたりで2度資料請求したけど、1度目は個人宅から封書が1通来ただけだった。
25名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:59:02 ID:cHeYsygk
セサミ値段がはっきりしているせいなのか、しつこくなかったな。
もしも、しつこいようなら「DWE買ったので」で済むんじゃないか。
いくらなんでも、なんならウチものついでに買ってとはいわないだろうしw
26名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 06:23:20 ID:PvRxAivK
>24
>25
ありがとうございます。
DWEのお試し、うちの娘は興味なさげだったんで。
一度勧誘断ったら
数ヵ月後電話番号非表示で勝手にFAX流されて(DWEの内容書いてた)。
一ヵ月後くらいまた女性かかって。
「うちは興味ないので不要です。セサミ買いました」
と言ったら「セサミは内容もよくない、年齢層も高い・・・こっち買え(繰り返し)」
「いりません。二つも買えません。」って言っても全然こっちの話聞かなくて。
念仏みたいにしつこくてこっちから切りました。
>25さんタイムリーです。

セサミ、勧誘DWEほどではなさげですね。
英語、楽しい教材があったら買いたいので資料請求してみます。

27名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 21:27:53 ID:pnmY4qXF
age
28名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 14:45:05 ID:Y3PTU+mO
はじめまして。
娘が1才ごろからほぼ一年間、DWEとセサミの
サンプルを使い続けて、今に至ります。

サンプル請求はこの2社だけにしました。その理由は、
ある程度まとまった総合的な内容のものがほしかったからです。

たとえば、いずみ書房のカタログでチョコチョコ買ったとして
ほしいものを全部計算すると結構な金額になるし
内容の重複も無駄だしね。

カリキュラムつきで、ある程度網羅的なものを用意して
それでも内容を追加したい分は他で探せばいいかな、と思いまして。

サンプルの反応は、というと、DWEを好んで見た時期、
セサミを好んでみた時期とそれぞれありました。(続く)
29名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 14:46:24 ID:Y3PTU+mO
私から見ると、はじめセサミのサンプルDVDが華やかに感じ、
DWEは画質も悪いし、幼稚っぽいし、アメリカアニメ特有のグロさがいやで、
セサミのほうがいいな、とおもっていたのですが

何ヶ月も両方のサンプルをかけ続けていると、
DWEのDVD・CDのほうが、耳に残るし、私まで歌が口をついて
出てくるまでになるではないですか。
そんなわけで次第にDWEのよさが分かってきたように思えました。

しかし、いい教材でも効果的に使えなければもったいないでしょう?
ちゃんとやればDWEのほうがより高度な文法事項を扱っているし
長期間意欲を持って出来ればいいのでしょうけれど、
子供の性格、親の性格、イベントへの参加意欲、など、
すべてをいつもいい状態を保って続けていくのは
私には困難に思えました。
遠いイベント会場なんか行きたくないし、
いつもDWEのことばかり考えているような生活になりそうで・・。

そしてなによりも、挫折したときの気分の悪さったら・・。(続く)
30名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 14:47:19 ID:SIwtP+Xk
マダー?
31 :2006/09/06(水) 14:49:21 ID:Y3PTU+mO
28・29の続き
んで、DWEにはようするに染まる覚悟が固まりませんでした。
教材そのものの価格は覚悟できるのですが、
DWEのランニングコストが高いのもうちの経済状態では
他に無理がでてきてしまう。

会員でなければ特色のよさを享受できないし、
教材のよさも生かしきれないのに会員制なのは疑問です。

セサミはそれぞれの教材の目的が分かりやすいですね。
私が重視したのは、セサミは明朗会計で追加は一切無し。
リピートカードやペンなどを破損しても実費
(リピートカードは一枚200円だそうです)
で買い足せるところがよいと思いました。

販促電話もしつこくなく、もう半年かかってきていません。
(また続く)
32 :2006/09/06(水) 14:51:35 ID:Y3PTU+mO
DWEは・・・噂どおり何度も掛かってきますが
それでもこの一年で6回くらいでしょうかね。

電話会社の代理店のほうがよっぽどしつこいし
失礼だとおもいましたよ。

(続き)
んで結局、私でもなんとか使いこなせそう、と思った
セサミを買うことにしました!

使用後の感想はまたぼちぼち書きますね。
連続カキコ、しつれいしました!
<終わり>

33名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:19:38 ID:3SU8PBdt
セサミがNHKで放送されなくなった理由って、確か何か問題あるんだよね?

それと、テレビで放送したものをDVDにして何十万て高くないですか?

カード1枚200円、全部ボロボロになったら、10万円位いくのでは?
私以前このことを担当者に聞いたら、「お宅は女の子なので、破いても
せいぜい10枚くらいだと思うので、心配ないですよ」と言われ、
あまりのアバウトさに、すっかり覚めた経験あるんですけど・・・
34 :2006/09/06(水) 23:12:46 ID:Y3PTU+mO
>33
32です。アドバイザーいわく、セサミのカードは他社よりかなり
丈夫に出来ていて極端な話、ハサミで切ってもテープでつなげれば
使えるんだそうです。でも本当かどうかは届いてみないことには
分かりません!
価格なのですが、内容が、総合ガイドブック1冊・
DVD7枚、(ビデオ13巻)DVDのガイドブック7冊・CD2枚・
アクティビティブック3冊とおしゃべりチェックペン・
ピクチャーディクショナリー1冊と対応CD1枚
フォニックス書き方ボード&ペン(何度でも消して書けるタイプ)
トーキングリピーターDX・リピートカード300枚
以上がセサミえいごワールドで、定価29,6100円です。

さらにステップアップカード(リピートカードですが、これはセサミキャラではない)
250枚をプラスした総合トータルセットがありまして、これが定価359,100円です。

コレを高いか安いかと判断するには個人差もありましょう。
私もはじめは正直、高ぇ!と思いましたよ。
何で買う気になったかというと、まとまりのよさでしょうね。

幼児期はコレでしばらくやって、あとはORTやCTPを試したいです。
35 :2006/09/06(水) 23:22:31 ID:Y3PTU+mO
32です。う〜ん、これでよかったんでしょうかねぇ。
今日申し込んだンですけど、明日の夕方には届くらしいです。早っつ。

ま、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン♪
のノリでやっていこうと思います。
36 :2006/09/06(水) 23:31:42 ID:Y3PTU+mO
>31
32です。テレビで放映しなくなったのは、
セサミ日本語版(セサミえいごワールドではない)
をめぐって、NHKが放映を拒否したことが一因ではないでしょうかね。

これも憶測で申し訳ないですけど、セット教材として
売っているのに教材のコアな部分である、映像部分を
無料で放送したら、教材購入者はいい顔しないですよね。
クレーム必至でしょう。
ごめん、よく知らないのだけど
放映当時は教材販売と放映と同時にしていたのでしょうか?
どなたか情報ぎぼん
37名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:07:21 ID:9rG2voAf
::::::::::::::::::::::┏━━━━━━━━┓ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::
::::::::::::::::::::::┃  /        \  ┃ :::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::
:::::::::::::::.......┃/            \┃ ...:::::::゜::::::::::..::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::......┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃  . .::::::::::::::::: :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::
::::::::::::::::::::::┃彳 人______ ノ.┃
::::: :::☆彡.┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃ :::::::::::::::::::::゜:::::::::::::。::::::::
 :::::::::::::::::┃ r   . (_ _)     )┃ ..: ::::  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:..::::.. .... .....┃⌒\_____ノ⌒┃  .... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... ┃    ┗━┛   .┃ .. .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ....
.. .. .:.... ....┃     野球豚    ┃ .... ............. .. . ........ ........ ..
. . ........ ┗━━━━━━━━┛ .... .. ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ バイバイヤキウ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三  
38名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 15:05:19 ID:IQUd0fc/
あいまいな記憶だけど、うちがセサミ買った時はたしかTVでやってたような
気がするな。
カードは確かにDWEよりは硬い感じ。ただ、DWEのように横から
スライドさせるのではなくて、溝に上からサクっと入れるタイプだから
普通に使っていてもそれなりにカードの下部は消耗してくるよ。
逆に、途中でカードを抜いても機械自体に負担はまったくない。
(DWEは抜くと機械がカードを引っ張る感じがあるけどあれがない)


セサミがNHKじゃなくなったのって、今の「日本向け」のセサミをNHKが
拒否したんだよね。オリジナルで絶対放映したいとか何とか言って。

39 :2006/09/07(木) 22:18:29 ID:H3BEu8HQ
>38
32です。そうです。同じことをアドバイザーが言っていたような気がします。

ブツは、夕方に宅配でとどきました。
おまけでマザーグースのDVDを付けてくれました。
まえはモニタープレゼントだったのに、モニターの責務なしで
もらってしまって変な感じ。でもコレほしかったから嬉しい!

梱包これから解きます。
40名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 22:58:33 ID:ABlpiA7x
セサミ英語ワールドをテレビでやってたのは 2年間だけだったと思う。
本編の後に10分くらいの おまけみたいな感じだった。
1年目は 52話をいずみ書房のと同じ順でやって、
2年目はランダムだったかエルモの部屋(Elmo's World )と交互だったかもしれない。
途中までは録画してたんだけど、うちの子が全く興味を示さなかったので 録画やめちゃったんだったな。
(多分 小さすぎたから)
今だったら 観るかもしれないな。全部録っておけばよかったな〜。
41名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 23:02:20 ID:zMpas7lQ
DWEで話せるようになった子が、以前はずいぶんあちこちニュースの特番で
報道されたよね。
それも、結構毎回違う子が出てくるのでスゴイと思ったけど、セサミで
話せるようになった子っているの?
42名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 00:42:05 ID:+q5CyPLL
>41
セサミはまだ発売して3年くらい?だし、まだ結果がでる時期まで
達してないんだろうね。

親に英語力があれば、どんな教材使ってもある程度話せるレベルになると思うけど、
そうでないのならセサミだけでは難しいと思う。
ただ、2歳くらいでちょこちょこ単語や短いセンテンスをマネして話し始めると、
親は嬉しくなってもっともっとと、教室に通わせたりするだろうから、結果的に
話せる子になるかもしれない。で、セサミ使って良かったです、と。

セサミに限らす同じ教材「だけ」で何年もなんて無理だよね。
(レベルが上がるほど他の教材を併用したり、教室に行ったりという意味で)
DWEユーザーでTVやサンプルに出てくる子ってのも、母親が英語オンリーで
接したり、教室やプリ、インターに通わせたりしてる家庭がほとんどでしょ。

ただDWEは教材というより「システム」だから、購入後から卒業まで明確な
使い方やアウトプットの場があるんだよね。きちんと使う事ができれば
絶対に力がつくよ。よく「親が大変」というけど、DWEはそのシステムを
何年もかけてこなす事、セサミは教材を使って親がどう伸ばすかって事かと思う。




43名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 08:33:24 ID:xIx6OXJ9

clap clap
禿同!!!!!
パチパチパチパチ〜〜
44名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:51:25 ID:gti9wHHF
32です。
そうですね、親が英語が苦手な場合は自宅学習システムには
何を選択しても限界があると思います。
私の場合はTOEICで800点台前半程度の英語力です。

私は決まったシステムに沿うのが苦手なタイプ。
決められたことを守るのは性に合いません。

私は完走するための完璧なシステムを求めていたのではなく、
とりあえず網羅的なものを必要としてたのです。
必死にならなければこなせないカリキュラムはいやでした。

こんなことを言うのは変かもしれませんが、
セサミは教材以上でも以下でもなく、
DWEは書道、武士道、といった"道"みたいだと思っています。
私はただの教材がほしかったのです。

そして自分なりの味付けをする余地を残しておきたい。
DWEをちゃんとやるとなると、その暇がなさそうです。










45名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:55:16 ID:LAVW4+ks
息子2歳半
セサミのサンプルDVDが届きました。
今までバーニーやボブザビルダー(ともに現地バージョン)
トトロの英語版を食い入るように見ていたので、
そろそろ文法っぽいことを、と思って。

私自身、ベルリッツに長く通っていて
そこそこ話せるようになったので、
4歳から息子を入れる繋ぎにと思っていたので、買う気満々だったのですが
試聴してみて、ティンゴのバイリンガルなのが、どうにも気になりました。
英語まるきし駄目な親御さんと一緒に見るのは
いいのかもしれないけど、日本語の説明がイチイチうるさいと思います。
これでは子どもが英語頭にならないのでは?
ご使用になっている方、どうですか?
4632:2006/09/08(金) 22:59:38 ID:gti9wHHF
>45
多くの親御さんはDVDの英語バージョンでみせているようですよ。
わたしも個人的に英日混交は絶対良くないと思っています。
4732:2006/09/08(金) 23:05:29 ID:gti9wHHF
あ、サンプルは言語バージョン選べませんが
実物は選べます。
ちなみに日英とも字幕を付けてないのはあえてそうしているそうです。
字幕を見ながらですと、音感習得の妨げになるからだと思います。
4845:2006/09/08(金) 23:08:15 ID:LAVW4+ks

>>32さん
ああ、英語だけのモードも選べるんですね。
安心しました。それならいいかな。

ついでですけど、>>44の発言にも禿同です。
英語をしゃべれるようになってほしいけど
ただそれだけの人間では困るって思う・・・。
それを考えると、余白のある感じのセサミがよさそうなんですよね。
4945:2006/09/08(金) 23:19:19 ID:LAVW4+ks
>>32さん
いろいろ教えていただいてありがとう。
遡って読んだらお子さんはウチと同じ2歳なんですね。
もし英語の子どもの歌にご興味があったら
バーニーのシリーズ、超おすすめです。
親の私が聴いても、涙ぐんでしまうことがある(笑)くらい
歌詞もサウンドもいい。
DVDもリージョンフリー対応の機械で、是非観てください。
ってスレちがい失礼しました。名無しに戻ります。
5032:2006/09/08(金) 23:31:31 ID:gti9wHHF
>>45さん
同じようなスタンスの方がいらしてうれしいです!
セサミは親も一緒に、力を抜いてあそんでいるうちに
そこそこの効果が見込まれるところがいいような気がします。
そう、「セサミを信じてがんばります!」
みたいなノリは、この教材には似合いませんね・・。
それでもテキトーにやってても、下手な会話学校より
ずっと身につくようにおもいますけどね。





5132:2006/09/08(金) 23:42:43 ID:gti9wHHF
>>45さん
バーニーのDVD、ご紹介ありがとうございます!
早速アマゾンでチェックしました。
そのうちいくつか買ってみようと思います!
涙ぐんでみたい(笑い)

・・うちの子は今月2歳になるんです。
セサミはバースディプレゼントです。



52名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:11:33 ID:n2YpT8gm
スカパーでエルモ見てるけどすっごい気に入ってる。
なんかよーわからんけど、セサミとか得るもって子供受けいいよね。
あれで英語しゃべれるかどうかは分からんけどさ。
53名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 09:36:04 ID:s3oTQjcZ
サンプル請求するともらえるCDの10曲って曲名はなんですか?
54名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:24:34 ID:qYGa9yBr
>>53
どっち?セサミ?DWE?
55名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:32:38 ID:s3oTQjcZ
>>54
セサミです。
56名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:30:57 ID:fhJ6GV3y
ただ、まあ、DWEの場合も、まじめにきっちりシステム通りにやって
できることと言えば、まあ、そこそこの会話と読みができる程度でしょう。

DWEっ子のサンプルとして採用されたり、ネットで有名になるような
お子さんは、親がDWEを「素材として」使いこなせる人なんだよね。

DWEだろうがセサミだろうが、ポイントは結局そこでしょう。
57名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:32:25 ID:qYGa9yBr
>>55
今はセサミもCD付けるんだ。
私が資料請求したときはDVDだけだったよ・・。
ごめんね、役に立たなくて。
58名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:12:42 ID:WexLYwl4
セサミの番組だか教材ってアメリカで訴えられたって本当?
だからNHKのセサミも打ち切りになったって聞いたのだが。
59名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:40:40 ID:sK17gY1k
>>58
これのこと?

同局によると、米国で制作された「セサミ−」では、数字を英語で数える
アニメのコーナーの九つの場面で「映像や光の点滅は原則として一秒間に
三回を超える使用を避ける」とするガイドラインを逸脱。
一秒に十二回点滅していたという。「ハロー!−」では「渦巻き模様などが
画面の大部分を占めることを避ける」とする規定に違反していた。
視聴者と業界関係者からの指摘で分かった。
「セサミ−」で問題のあった部分は担当のプロデューサーが放送前の
チェックで違反に気付いたが、再編集するのを忘れていたという。
60名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:53:53 ID:fhJ6GV3y
>>58
NHKのセサミも打ち切り時(打ち切り後数ヶ月以内)の情報では、
別の理由が言われていたが。
セサミ側が、各国語(日本の場合は日本語)での放映を主張し、
英語版をオリジナルのまま流すことができなくなったため、
NHK側が契約更新しなかったと。
61名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:03:10 ID:8I1NLDya
>>60
私もそのように記憶してるよ。
62名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:15:09 ID:dKGRFa0Z
>>58
だからテレ東でやってるのが日本語版なんですねー。
なんでセサミ側は各国語版の放映を主張していたのでしょうか。
教材が売れなくなるから? 
63名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:51:19 ID:8I1NLDya
なんなんでしょうねぇ。
何らかの商業主義が働いているのでしょうが。

さっきNHKのHPから問い合わせメールで質問してみました。
回答してくれるかねぇ。
64名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:15:02 ID:R/0vsUEL
内容的にはアメリカの内容なのに日本語で放送してもへーくらいのもんだよね。
英語だからアメリカ文化を英語で学びつつ勉強もしつつ楽しめるのに・
65名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:30:16 ID:8I1NLDya
たしかにそうだね。
テレビ東京でやってる今のセサミ日本語版って
文化的な違和感を感じさせない配慮があるような気がしませんか。

かつてのセサミになじんだものとしては
バタくさ〜い、ベタベタアメリカンな昔のほうがが懐かしいけど・・。
66名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:31:43 ID:8I1NLDya
NHKから回答いただきました。以下貼り付けます。
いつもNHKのニュースや番組をご覧いただき、ありがとうございます。
早速ですが、お問い合わせの件についてご連絡いたします。

ご存知のことと思いますが、セサミストリートは現在は、テレビ東京で放送しております。

NHKでの放送が終了した経緯ですが単純にアメリカでセサミストリートを配給している会社が、NHKに対して番組販売の契約をするのをやめたからということです。

当時NHKではセサミストリートについては放送をしていくつもりでした。お客様がお聞きした「米国局が作ろうとしていたセサミ日本語版の放映を拒否したから、」といううわさは事実無根です。

また、「どうして米国製作サイドでは各国語版を製作することにしたのでしょうか。」というご質問ですが、複数のアメリカ以外の国でそれぞれの国の版が放送されているのは事実のようです。

ただ、制作しているのはそのアメリカの会社ではなく、それぞれの国のプロダクションや放送局ではないでしょうか。

それぞれの国でセサミのキャラクターを使ってその国の幼児番組を制作してるということを聞いたことがあります。その理由については、私どもにはわかりません。

今後とも、NHKをご支援いただけますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

NHK視聴者コールセンター

67名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:54:52 ID:dKGRFa0Z
>>66さん、ありがとう!

そして私はついにセサミ買ってしまった。
今日電話したのに、明日着くらしい。早えぇ。
でも高いほうのセットを無理無理に薦めてこなかったのは
ちょっと好感が持てたかな・・・。
68名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:20:16 ID:crAaYm9v
>>67さん
おおーっつ。
私は先週購入しました! 張り込んで高いほうにしてしまいましたが
ステップアップカードを使うのは遠い先のことになると思います。
今のところDVDの一巻目の3〜4話を流して、それに対応する
リピートカードで遊ばせているくらいで、
ガイドブックもまだちゃんと読んでないんですよねぇ。

ぼちぼちやっていこうと思いますが・・。

6967:2006/09/12(火) 15:17:06 ID:UrURrq6+
>>68さん
同志ですね! がんがりましょう!

2つのセットについて電話で聞いてみたら、
高いほうのセットに入っているカードを
後から同じ差額で買い足すことができる、って言われたんですよ。
当方としてはいっぺんに買ってもよかったんですが、向こうに
「小さいほうのセットで様子を見られるのもいいかもですね〜」と
のんびり言われたんで、じゃ、じゃあそうしよっかな、ってことで。

今朝、保育園の登園前、親の支度のあいだにサンプルDVDを見せたんですが
話しかけても反応しないくらい集中して観てました。
「C is for cookie」の歌が好きなようで、
私が合わせてダミ声で歌うと、一緒になって歌います。おもしれー。
うちも早くカードで遊ばせたいです。
70名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 12:32:42 ID:UMrsqR/R
私はついDWEをオクで落札してしまいました。
でも子供@0歳だし
私は英語大不得意なのでCDをBGMにしてるだけ・・・。
71名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:02:40 ID:/jWy+Gh5
>>67さん
おー、マッタリがんがりませうー!
ステップアップカードは買い足せるのですか!知らなかったなぁ。
おまけにつられてつい高いほうを・・・!
差し支えなければ子供さんがおいくつか教えていただ変えますか?
うちは2歳です。

>>70さん
ひょっとして、フ、フルセットですかっ?


72名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:23:50 ID:v9OIxatQ
>>69
「C is for cookie」って、クッキーモンスターの歌だよね。
セサミの教材のDVDには、ティンゴしか出てこない
(エルモやビッグバードなどの主要キャラは出てこない)って、
以前聞いたんだけど、サンプルDVDには出てくるの?

ちなみに、このCDには、セサミのアルファベットの歌が
Zまで全部入っています。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000002BO1/
73名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:43:21 ID:QAJpqIYY
>72
DVDはティンゴのお話なんだけど、例えて言うならコマーシャルみたいに
おなじみのキャラが登場する。ティンゴの話の1話中、何回もオリジナル
セサミを細切れで流す感じ。(内容はそのティンゴの話に合わせたりしてる)
全部で52話だから結構見ごたえある。

セットに入ってる歌のCD2枚のうち1枚は「C is for cookie」などの
おなじみの歌は22曲入ってるよ。

>70
なんでオクでなんか買うんだよorz
親が英語苦手だったらなおさら正規で買うべき。
あれは会員のシステムがあるから続けられるんだよ…
>70が買ったのフルセットじゃありませんように(´・ω・`)
74名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 17:43:50 ID:FcaUN8Te
セサミ英語ワールドを購入した方に質問します。
DVDはどの程度のレベルまで網羅してますか?会話中心ですか?
スラングとかも入ってますか?

DWEは文法ばっかりで会話文が少ないので・・・
75名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:06:29 ID:QAJpqIYY
>74
会話だらけです。ティンゴがホームステイして帰るまでの日常をドラマに
した感じなので。簡単なスラングとイディオムだっけ?そういうのも
あったはず。くわしくないので申し訳ないけど「give me five」とか
「go to the dogs」とかそうだよね。…ちょっと自信ないけどorz

例えば、Cool!とかGosh!などの簡単な一言スラングならたくさんあるけど
子ども向け語学教材だから複雑なものはないです。
あとはジョーク?ダジャレっぽい内容もあるかな。trunkの中から
ゾウの鼻(trunk)がでていたり。
76名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 00:34:51 ID:O+nUU504
>>75さん、どうもありがとう!!

give me fiveって何だっけ・・・?go to the dogsは聞いたことないかも…
ふ〜ん、面白そうですね!
イディオムは高校卒業してから学校で習ったけど、そういうのこそ中学くらいまでに
覚えたかったと思う。大人になってからだと、覚えなきゃいけないっていう義務感で
覚えるみたいなとこがあって、なかなか使いこなせない。

DWE卒業して子供がまだやる気があったら、セサミ再検討してみます。


ところで、ベルリッツのキッズ英語はどうなんでしょうね?
オクにベルリッツ キッズのセサミ英語ワールドビデオが出品されてたけど、
初回教材にビデオも入ってるのかな?

HP見たら、今なら教材まるごとプレゼントだって!うちの子4歳未満だけどorz
7767:2006/09/15(金) 01:26:51 ID:XXQKSCJx
やっと今夜、宅配ボックスからセサミ一式引き取ってきました。
さっそく息子と遊んでみたけれど
トーキングリピーターを「ハンドバッグだ〜」と振り回す息子...。

>>71さん、うちの息子は2歳ですー。
大きいほうのセット、後からおまけがあることに気がついた
(セールストークで何も言われなかった....)のですが
既にコドモ英語のDVDが20枚くらいあるので
(産まれたてのころ、よく分からず闇雲に買ったもの)狭い家だし、と思って。

しかし今のトーキングリピーターって音質いいですね。
自分の記憶にあるのは、はるか昔のソニーの
カセットテープを貼り付けてあるような奴。音が割れちゃうような。
さっそく息子と2人、単語を聴いては自分の声で録音、というので
遊んでみましたが、息子のヤツ、発音がやたらいい....。
親の私がついついスペルに引っ張られてしまうのに較べ
まだ文盲状態で、頭のメモリも十分に空いている息子はお手本そっくりに発音する。
あー、こうして、親が自分の子を過大評価したりカン違いしたりするのね、と
妙に自戒的になった夜でした。

>>76さん、
give me fiveは、やったね!の意のハイタッチのことじゃないかな?
ってまだDVDはちょっとしか見てないので、一般的に。

しかしDVD本編、噂には聞いていたけど、めちゃ速いですね。
これだったらAlly McBeal やSATC のほうが、
むしろゆっくりだしハッキリ聞き取れる、と思ってしまいました。
幕間のアルファベットや数字を憶える小番組との差が大きい!
でもまあ、セサミ(オリジナル)ってそういう番組だったけど。
長文すみません。
7867:2006/09/15(金) 08:29:45 ID:XXQKSCJx
時間経ってるけど連投すみません。
息子は起き抜けにカードで父親と遊んでました。

>>72さん、CD情報ありがとう。これ良さそうですね。
クルマで一緒に歌うのにいい感じ。

既存キャラについては、>>73さんが説明してくれた通りです。
30年前の収録か? と思うような古い映像が時々出てくる....。
本編の映像はキレイだからあまり気にはならないが。

79名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 13:12:38 ID:czp3oa4a
あげ

8070:2006/09/15(金) 22:55:13 ID:5mMDhPSR
>>71さん>>73さん
メインとシングアロングです。
何も考えずにメインを落札したあと、
DWEに資料請求したら、幼児はシングアロングから始める人が多いとか
記載されてたのでシングアロングも落札してしまいますた。

トークアロングは、カードが多すぎて
私の手には負えないと思って・・・。

まぁ、そんなに鼻息荒く子供をバイリンガルに!とか
思ってるわけではなくて
BGMにだらだら流して、多少でも英語耳になってくれればいいな〜
程度の軽い気持ちだったし、
何よりうちはカネコマなので大金払う気になれませんでした。

しかし、資料請求したせいで
DWEから電話が来てしまいました・・・。

全くモノにならなかったらまたオクで転売してしまおう!と思っていたら
上の子@4歳弱が新しいCDが沢山来たと喜んで、
未開封のCDを何個もバリバリ開けまくってましたorz
81名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:51:17 ID:czp3oa4a
>>70さん
私はセサミ購入者なのですが、かつて同じコトを考えたので
お気持ち分かります。よろしければその後も経過をお知らせください!
とても興味があります。
DWEのメインプログラム、いまでも気になっています。

うちの子、セサミ購入時におまけで付けてもらった
マザーグースの歌のDVDのほうばかり見たがり、
「ティンゴ見る?」といっても「ヤダ、キライ!」とかいいよる・・。
魔のイヤイヤ2歳児はめんどくさ。
しかたないのでCDをかけてます。これは好きみたい(今日はね)・・。

8273:2006/09/16(土) 01:45:41 ID:xrurtJcI
>80
そうだったのか。なんか>73の自分のレスがちょっといじわるだったかもしれない、ゴメンネ(´・ω・`)
とりあえずSAのスポークンとメインのストーリーCDをごくごく小さい音でかけ流ししてあげてね。
SAの絵本は単語の絵も載ってるから意味づけに使えるし、メインの絵本も指差ししながら
読んであげるといいよ。メインのレッスンをやってなんぼの教材だけど、とにかく最初はインプットだから
1、2年先にレッスン始めるつもりでゆっくり気長にね。

>81
うちもそういう時期あった。そういう時は一日の中で時間を決めて(たとえば朝食の後とかおやつの時間とか)
普通のTVと同じ感覚で見ても見なくてもいいからかけてた。見ていないようでも子どもなりに気になる場面で
チラっと見たりしてるもんだよ。

8370:2006/09/17(日) 00:41:03 ID:plNFqbXd
>>82さん
アドバイスありがdございます。
ダラ母なのでとりあえずはかけ流しで
気長にいってみます。

>>81さん
なにぶんまだ日本語もしゃべれない
0歳児なので、経過が見えてくるのは大分先だと思いますが、
何か変化がありましたら報告します!
8481:2006/09/22(金) 23:08:35 ID:Z5cexHu4
>>82さん
遅レスすみません。アドバイスありがとうございます!
やってみよっと。ちなみにDWEでは映像教材のばあい、
一日どのくらいかけ流しするのですか?よかったら教えてください。

>>70さん

たのしみにまってま〜す!
85名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 01:43:52 ID:DQsK0/fB
DWEの購入を考えていますが、
入会後の会費?などはたとえば月にいくらなどと決まっているのでしょうか?
また、それはいくらくらいなのでしょうか?
先日セールスの方が来たときは、そんな話はなかったのですが、
このスレを読んだらそのようなことが書いてあったので、
ご存知の方がいたら教えてください。
86名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 02:11:29 ID:9vBQntxD
>85
月3,255円。つか「DWE 会費」でググればすぐ答えが出ますよ…

会員特典のTE、CAP、イベント参加などでそれぞれポイントが付き
クラブの通販で買い物に使用できたりイベント参加費にあてる事もできます。
87名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 03:33:16 ID:JmnQRqJg
>>82のレスにも
>ごくごく小さい音でかけ流ししてあげてね。
とあるけど、これはなぜ?

ある程度大きい音でかけないと正しい発音が聞こえないと思うんだけど・・・
88名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 17:34:18 ID:+pTJOuVt
自分もはっきりとした理由はわからないんだけど、いろんな説?があるよね。

かけ流し自体はとにかく英語の音を入力し、環境をつくる為という事を踏まえて…
大きい音だと子どもが拒否する場合が多々ある。(小さい音でも充分インプットされている)
無意識に聞かせる事で脳へのナントカが良く働く(ゴメン、詳しくは忘れたw)
機械音の弊害、普段の日本語での生活への考慮、とかかな。

要するに大きい音だと子どもが拒否して続かないし、小さい音の方が音を意識しないから
効果も高く続きやすい、それでも充分に効果はあるのだから、わざわざ機械音を大きくかけなくても
いいですよって事でいいんじゃない?

発音云々については、また別の話だよね。↑で充分聞き取ってるだろうというのもそうだし、
かけ流しだけでは意味があまりないのだから、それプラスαの部分で補ってるんじゃないかと。
DWEに関して言えば、普段かけ流ししても、DVDやカード、読み聞かせ、レッスンで
意味づけの(意識的に聞く)場があるから、それとかけ流しがうまくリンクしあって
発音なんかも自然に身に付くのかなと思う。専門的には知らないからうまく説明できないけど

ttp://www2.netwave.or.jp/~rikuta/enote/oto.html 
ビ○さんとこにかけ流しについてまとめてあるから参考にしてみたら?
8987です。:2006/09/25(月) 02:44:43 ID:eiLC4Jc1
88さん、dでした。

よくわからないけど、子供が拒否しなかったら普通の音でOKなのかな
なんかDVDだと画面ばっかり見ててちゃんと音まで聴いてないように感じるから
私はCDで正しい発音を聞かせたいと思ってる。

しかしほかの人も書いてるけど、ミッキーとかエルモとかの発音は・・・
ティンゴは滑舌いいよね(サンプルしか見てないけど
90名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 03:32:35 ID:UpO61Px9
エルモズワールドが日本語吹き替えになった・・・。
教材買わせる為?
91名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:48:25 ID:HXtB2aJ+
>89
いや、そうじゃなくてCDで発音を見に付けたいんだったら、かけ流し以外でCDを使えって話。
かけ流し自体はそれとは別にする事であって、音入れだから小さくしても(小さくした方が)いいって事。
そしてその小さい音でも充分耳に入ってますよ、と。

あとね、「普通の音」っていうけど、だんだんマヒして自分達は慣れてるけど、他の人が聞いたら
ビックリするくらい大きい音になってくるから気をつけた方がいいよ。そうなってくると逆に聞き流す
(聞こえないように排除する)クセがつく場合もあるらしいし。
92名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 07:44:21 ID:D8C0jSMZ
>91
あ、そういうことね
「かけ流し 小さい音」で検索したら色々でてきたんで勉強しなおしてきました。
ビ○さんとこのページでまだ読んでなかったとこもあったし。

自分がやってたのはかけ流しではなかったらしい。
確かに私の「普通の音」は大きめかも・・・
93名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:24:29 ID:CRzowS54
「東京セサミプレイス」閉園のお知らせ(2006/09/26)
ttp://www.sesameplace.co.jp/news/news_d.php?no=119
94名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:29:12 ID:Zap9sGpa
age
95名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 02:56:51 ID:DB4mDQxU
8月に1歳半でDWEを始めた者です。でも物足りない・・・
いや、子供はBook1のDVDを気に入ってて良く見てますけどね。
今後の伸び悩みが気になってしまって。

セサミ英語ワールドを購入した方のその後が聞きたいです。
96名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 09:05:13 ID:th6ck4IX
正直な話を言うと過大な期待をしちゃダメだよ
1歳半ならあなた、DVDよりたくさん聞いてるはずの日本語だって
ちゃんと話せないわけでしょ
しかもまだ8月から2ヶ月しかたってないですよ

会社の宣伝姿勢であたかも英語がぺらぺらになるような幻想が有るけど
(また一部のユーザーがそれを煽っているけど)
しょせんはDVD、実際の体験から学ぶ物とは違います
DVDは言い間違っても笑われたり直させられたり、うまく言ってもほめてくれたりしません

宣伝に出てくる子供だって良くきくとビデオをオウムのように真似してるだけで、自分から発してる
子は少ないと思います

大きな子で自分からしゃべってる子は別な英語教室に通うとか
それなりの努力があるか
もしくは海外生活があり英語を忘れないようにメンテのために教材をつかってたりする
場合だと思います
97名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 13:25:06 ID:kwqB4/kr
95です。

>DVDは言い間違っても笑われたり直させられたり、うまく言ってもほめてくれたりしません
ここは親の私が補間できるんじゃないかと考えています。
もちろんバイリンガルのように完璧にはできないけど、この機会に自分自身もブラッシュアップしたいんですよね。

セサミって大人から始める英語の勉強にもいいかな、と思ったんですけど、どうですか?
あと、日常会話がどれくらい身に付くのかなって。

DWEは日常会話が本当に少なくて、

>宣伝に出てくる子供だって良くきくとビデオをオウムのように真似してるだけで、自分から発してる
>子は少ないと思います

まさにこの通りだと思うんです。
文法はきちんと身に付くと思うので、その点は買ってよかったと思ってるんですけど。
98名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 14:42:03 ID:Y52tWBX8
>>97
えと、たった一つの教材にえらく期待しすぎでないかい?
そりゃ高いからそう思いたい気持ちもわからんではないが。

ディズニー日本語システムってのがもしあったとして、
アメリカ人のお母さんが「これで日本語ペラペラになります?」
って聞いてきたらどう答えます?基本の「き」の部分で後は
絵本、会話、テレビ、学校での勉強など必要って答えるんじゃないですか?
DWEにしろセサミにしろ、とっかかりの部分ですよ。
でもここをないがしろにしたら、後の発展も何もない。
99名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:45:08 ID:L09g6vTX
>97
日常会話ってどんなのですか?
DWEのことを「日常会話が少ない」という話はよく聞くけど、
超基本的なところでは、「朝だよ、起きて」、「顔洗いなさい」、
「お風呂に入りなさい」、「早く食べて」、「おやすみ」、「おなかすいた」、
「どう思う?」、「美味しい」、「わけて」、「代わって」etc.
学校に行く話も、曜日も入ってるし、表現と単語を組み合わせれば、
DWEで習ったことでかなりな日常会話ができるよ。
ダイアログとして出てこないから気づいてないだけじゃない?
使ってみれば、そのままでも使える表現だっていくらでもあるよ。
100名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 17:27:41 ID:P9rptAE0
DWEについて批判的(うまく言えないが買ってよかったと思う人の反対)な意見って
よく目にするけど、ほとんどメインの「レッスン」をやっていない人だよね。
ひどいと週1回の電話レッスンやCAP課題も提出した事ない、月会報誌もほとんど
読まないような。
最初はDVD見てたけど、成長とともに飽きて見なくなりそのままフェードアウトでした。
とか( ゚д゚)ポカーンって感じ。またそれを鵜呑みにする初心者や購入予定者も多い。

最近なんてDWEユーザーの話が聞けるサイトやブログなんてたくさんあるし、
はっきり言って、もうちょっとDWEについて目の前の箱で調べるなりすれば、
他の教材とはまったく違う「システム」だという事がわかるはず(効果云々は個人差があるが)
それを知りもせず、安易に購入したり、続けるのが難しくなってきた時に解決法を調べもせずに
次々と違う教材に〜だなんだって、ビックリというか呆れる。
念願のDWE買いました。どうやって使っていますか〜?なんて質問見ちゃった日には('A`)

101名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:35:29 ID:th6ck4IX
あなたは

初心者が、「ドリル物をまったくやらずにDVD見るだけで英語が身につく」と思ってるから
大金を払っているんだということに気付いていない

そして、それはDWEの宣伝にも責任があると思う

102名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 20:41:52 ID:h+00WLNH
電話相談したら中学校入学まで長く使える教材と言われました。自宅学習が大切なので英会話教室に週1度通うより身につくとも 本当は英会話教室に通うつもりでしたが保育園へ行き出したら通うのも大変だし
実際はどうなんでしょうか?
103名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 20:55:48 ID:9DkPxXP9
>>102
実際は、人それぞれですよ。
小学校高学年や中学生になってから卒業する人もいるのは事実。
ただし、少数。
104名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 21:23:28 ID:9DkPxXP9
少数というより、ごく少数と書いておいた方が良いでしょうね。
105名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:43:17 ID:QzZITj0W
セサミ買いましたが
毎日喜んで見ています。2歳男児。
4歳になったらベルリッツに行かせるつもりなので
その導入にいいんじゃないかと。
思っていたより文法的に高度でした。
あと、やっぱり楽曲がいいよねえ・

トーキングマシンは思ったより食いつきが悪かったなあ。

106名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:48:59 ID:P9rptAE0
>102
>103の言っているとおり中学まで使えるのは嘘ではないよ。

13歳で卒業したとか会報なんかで見ると、小学生で卒業している子が多いから
一見「ゆっくり」とか「遅い」とか「やっぱり長く使えるんだな」という感じがしてしまうけど、
DWEって3歳前に買う人がほとんどだよね?卒業が13歳として10年以上も、
他の教材なども取り入れながら同じ教材に取り組み、飽きたり、他に興味がいく中で
軌道修正しながら、けじめとして卒業課題をちゃんと提出しているって、
本人と親のものすごい努力の賜物だと思う。なかなかできるもんじゃない。

ただ、例えば5歳で卒業できたとしても、卒業課題を提出できるまでのレベルに達しているって事で
子も親もレッスンや取り組み、DWE以外での英語も生活の一部になっているだろうし、
「DWE卒業」という形は一応手にいれても、その後また繰り返し続けている家庭がほとんどだろうから、
成功(努力)している家庭ほど長く使うんだろうと思う。親の頑張り次第だね。


>105
久しぶりにDVD見たけど、曲のアレンジとか完成度は今でもちょっと鳥肌立つw
しかもたまにちょっとウルっとしたりするw
カードは見たDVDの内容にリンクしているのを、DVD終了後とかに親が淡々と
通すだけでもいいと思うよ。


10797です。:2006/10/14(土) 23:49:48 ID:GpQEKnoe
>>98
期待はしてないですよ。だからこそ他の教材が気になるんです。

>>99
>日常会話ってどんなのですか?
セサミのサンプルDVDに出てくるような会話の事です。
掃除のシーンで、
-Let's move the trunk.
-OK.
-I'll push, you'll pull.
-OK, I pull, you push.
-Ready?
-Yes, I'm ready.
というような一連の会話が出てきますが、DWEはナレーションがメインで、
会話はナレーションの合間合間にほんの少しずつはさまれている程度なので会話力は身に付かないかと。

>表現と単語を組み合わせれば、 DWEで習ったことでかなりな日常会話ができるよ。
これってかなり難易度高いと思う・・・。というか、他の教材でダイアログを沢山聞かないと無理では?

>>102
>中学校入学まで長く使える教材と言われました。
その通りだと思いますよ。中学英語の文法は網羅されているので。
逆の言い方すると、中学英語レベルまでしか習得できない教材だと思います。

>>105
>思っていたより文法的に高度でした。
良かったら詳しく教えてください。
108105:2006/10/15(日) 00:03:15 ID:NdsbYAc1
>>107

ごめん、文法的に高度というよりも
会話表現としてこなれてる、と言ったほうが正しいや。

例えば、
as I mentioned before, the world is getting colder and colder.
っていうフレーズが出てきたときには、お?っと思いました。
前半部分が、大人の会話でも普通に使うフレーズだったから。
デズニ嫌いなのでDWEとは較べられないけど。
10999:2006/10/15(日) 03:13:38 ID:QHj+bBCw
>107
言いたいことがわかった気がする。
つまり、お手軽に丸覚えしてすぐに使えるフレーズが欲しいんですね。
でも、そんなのでは本当の会話はできるようにならないよ。

> -I'll push, you'll pull.
> -OK, I pull, you push.

普段掃除してて、本当にこんなフレーズ、使いますか?
どんぴしゃりこの通り使える状況に出くわすことは少ないと思いますが。

たとえば、「電話してくれたら会えたのに」とか、
「手を洗わないと、おやつはあげないよ」のような会話も日常会話ですよね。
こういう会話を自在にしようと思ったら、丸覚えだけでは無理でしょう。
11099:2006/10/15(日) 03:14:17 ID:QHj+bBCw
> >表現と単語を組み合わせれば、 DWEで習ったことでかなりな日常会話ができるよ。
>これってかなり難易度高いと思う・・・。というか、他の教材でダイアログを沢山聞かないと無理では?

1、2年で到達しようと思うと無理だけど、
何年もDWEを使い続けていれば自然にできるようになるよ。
イベントに行けば、教材に出てくる英文をどうやって応用するかの
コツがつかめるような替え歌や会話がたくさん出てくるから、
子供はそのうち自分の状況に合わせて替え歌を作るようになって、
そうこうするうちに自由に言葉を入れ替えてDWEに出てくる表現を
使いこなせるようになってくる。

> 逆の言い方すると、中学英語レベルまでしか習得できない教材だと思います。

頭の中で日本語を一切介さずに上で書いたようなことができるようになるんだから、
「中学英語レベルまで」ってことはないと思うけどな。
中学英語で、日本語の助けなしに英語を理解できるようになる人なんているの?

あなたの話を聞いていると、2、3ヶ月で英語に結論を出したいように見えるけど、
言葉なんてそんなに短期間では何も習得できないよ。
111名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 08:34:58 ID:zK/ZioTO
DWEをフルセット、セサミをオクでDVDのみ持っているんだけど、DVDだけを比べるとセサミのほうが、日常会話が豊富でいろいろななまり?が入っている、、
と思うけど、DWEはレッスンマニュアルがしっかりあるよね。セサミは、どうやってこれを覚えるのかな???
単にDVDを見て覚えていくってことか、それとも、なにかレッスンマニュアルみたいなのがあるのかな??

DWEが中学生まで使えるかどうかは、使い方次第だよね。。。
人それぞれとしか言いようがない。小さいときは感覚的に学び、大きくなってから文法的に学習するってのなら使えるかも。。
中学レベルの英語って、勉強としてはできるけど、これをすらすら話すのは難しい。。。。
日常会話って、簡単なようで、 実践なしには、結局難しいんじゃない?
112105:2006/10/15(日) 12:18:30 ID:NdsbYAc1
>>111
うちの場合、息子と一緒に生活していて、
セサミのDVDで出てきた単語や表現が使えそうな場面が出てくると
それを会話に取り入れる。
息子のほうから、「これ、〜だね!」と提案してくることも多数。
結局カラダで憶えないとダメだと思うし、当分これで行くかな。

113名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:00:30 ID:tj8veT47
>109->110
言いたかった事すべて的確に書いてくれて読んでてスッキリしたw




114名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:25:11 ID:gwjBF0CE
>>108
なるほど、なんとなくわかりました。どうもありがとう。
mentionなんて単語、DWEには出てこないなぁ。。というかボキャブラリーがほんとに少ないと思う。
ま、それが利点でもあるんだけどね。

>>109-110 なんかすごく誤解されてる・・・
>あなたの話を聞いていると、2、3ヶ月で英語に結論を出したいように見えるけど、
いや、全然思ってないよ。私自身が十何年間も英語と格闘してきた上の持論です。

>> -I'll push, you'll pull.
>> -OK, I pull, you push.
>普段掃除してて、本当にこんなフレーズ、使いますか?
>どんぴしゃりこの通り使える状況に出くわすことは少ないと思いますが。
そうかな?結構あると思うけど。たとえば会社でパソコンを動かしたいとき
隣の人に手伝って欲しかったらこのまんま使えるよね。
・・・でもね、丸覚えするっていうのはそういうことじゃなくて、例えばこの会話だったら
-I'll go first, you'll go second.
という風にアレンジが聞くでしょ?
コミュニケーションツールとしての英会話で何が一番大事かっていうと、
まず自分が何を言いたいかじゃなくて、相手に何かを言われたときにどう答えるかだと思うんだよね。
日本語を介さずに英語で考えることが重要なのはそのため。
いちいち日本語に翻訳していたら会話のスピードについていけないから。
そのためにはできるだけ沢山のダイアログを聞いてまず覚えることが大切だと思うんです。

>中学英語で、日本語の助けなしに英語を理解できるようになる人なんているの?
そうじゃなくて、文法的に中学英語レベルどまりだっていう意味です。
でも中学英語を軽視している訳じゃないですよ。
中学英語ができればある程度の会話は成立することは身を持って体験しているので。
115名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:51:26 ID:QSpEMX+E
セサミも良いとは思うけど、以前全く同じ映像が(1年目は52回分が同じ順で)NHKで放映されていた事を考えると
なんだか高すぎるなぁと思う。
放映していた当時子どもの反応が悪くて数回分しか録画しなかった事が悔やまれる。。
116名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 00:25:47 ID:aGYDYJtF
>まず自分が何を言いたいかじゃなくて、
相手に何かを言われたときにどう答えるかだと思うんだよね。


心意気が典型的日本人と思われ
117名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 00:30:24 ID:qBdPHkcL
>>116
また誤解されてるみたいですね。書き方が悪かったのか。
じゃなくて、会話のキャッチボールができるようになることが重要っていう意味です。
118名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 01:14:06 ID:qpocN2qa
>結構あると思うけど。たとえば会社でパソコンを動かしたいとき
隣の人に手伝って欲しかったらこのまんま使えるよね。
お子さんに英語を教えるんだよね?しかも英語しか通じない会社にいる状況って
結構あるかな?w

>-I'll go first, you'll go second.
という風にアレンジが聞くでしょ?
そうそう、そうやってDWEでも簡単に、かつ充分アレンジできるよって話。
そのフレーズだってDWEででてくる言葉のまるまんま組み合わせだ。

>日本語を介さずに英語で考えることが重要なのはそのため。
いちいち日本語に翻訳していたら会話のスピードについていけないから。
母国語方式のDWE、EFL(外国語としての英語)のセサミ。
そのへんはどう考えているのかな?

そして I'll push, you'll pull. ではなく「 I push, you pull. 」としか本編では
言ってないよ。一応ね。
119名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 01:55:20 ID:qBdPHkcL
>お子さんに英語を教えるんだよね?しかも英語しか通じない会社にいる状況って
>結構あるかな?w

えーと、子供に英語を教えるのは将来留学したり外資系企業に就職しても困らないように…
ということを考えてのことなので、子供時代に使えなくてもいいんです、いつか役に立てば。
でも自分が外資系企業で働いていていつもどぎまぎしながら英語を使っていたので、
その経験が基準になっているかも。
あと、子供のためだけじゃなく自分の復習にもなればいいと思って教材を探してます。

>そうそう、そうやってDWEでも簡単に、かつ充分アレンジできるよって話。
>そのフレーズだってDWEででてくる言葉のまるまんま組み合わせだ。
げっ。思いついたセリフを書いたらDWEにでてきた会話だったのか・・・orz
DWEのどこがダメかというと、ナレーション中心で会話が少なすぎること、
話すスピードが遅すぎることです。でもそれはそれで利点でもある。
本を読むのが得意になりそうだし、スピードが速すぎてついていけんちゅうことになったら
買った教材が無駄になってしまうかもしれないし。

>母国語方式のDWE、EFL(外国語としての英語)のセサミ。
>そのへんはどう考えているのかな?
セサミは持ってないし、営業をうちに呼んだこともないのでよくわからないですが、
サンプルを見た限りでは違和感はなかったですね。
ティンゴの説明が日本語?!え〜、と最初は思ったけど、状況がわかりやすいし、
嫌なら(or慣れたら)英語で聞けばいいし。
う〜ん、でもサンプルのレベルで終わってしまうなら30数万は高いかなと。

DWEは母国語方式というけれど、会話がすくなくて果たして母国語方式といえるのかと
最近疑問に思い始めているところです。

>そして I'll push, you'll pull. ではなく「 I push, you pull. 」としか本編では
聞き間違い恥ずかしいね、訂正どうも。
120名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:13:25 ID:Sc5NgaVW
セサミはサンプルしか知らないからコメントしないけど、
うちの小1娘の、使役動詞や関係副詞をサラリと使ってしまう文法力は、
DWEのおかげだと思うよ。
他の教材も多少は使っているけど、英語教室には通ってないし。
121名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:37:55 ID:yKlk7T0C
基本的な文法事項満載のDWEのゆっくりな英語で基礎を固めつつ、
スカパーなどのお安い素材で速い英語に慣れてもらったり、
応用表現を増やしてもらったりしてますが、いい感じだよ。
子供が口にする英語は、DWEにそのままでは出てこないものも多いけど、
だだ流しにスカパーを見てただけでそれらが言えるようになるとも思えない。
普段英会話する相手もいないのに、自然とスカパーで知った表現を使ってくれるのは、
DWEで固めた基礎があってこそという気がしてます。
122名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:46:34 ID:qpocN2qa
つかなんでDWE買ったの?説明来た時、現物見てるよね?

123名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:59:13 ID:yKlk7T0C
わかった。119 はナレーションばかりのDWEがきつくて、消化できないんだ。
小さいお子さんでも、3、4歳ぐらいで始めると、
最初はDWEのメインは難しいと言って嫌がると言う話はよく聞くよ。
そういう場合は、セサミに走るより、
プレイアロングとかZAMなんかで中継ぎするのがいいと思う。
DWEの副教材だから、ちゃんとメインにつながるように作ってあって、
将来、簡単にメインに移行できるし、
そのときは「ナレーションばかり」もきつく感じないと思う。
119 の言うとおり、ナレーションの多さは本を読む力につながるよ。
結局のところ、読み書きに移行できないと言語は完成しないから、
最初にあまりに会話中心ばかりで進めてしまうと
後で苦労することになると思うけどな。
124名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:56:39 ID:LZBzyv2H
>>122
文法力がつきそう
1歳児にはちょうど良い
ディズニーキャラは和むし子供の食いつきもいい

ってとこかな。
>>123
ZAMも見せてるけどもう飽きてきた。

子は今DWE1のDVDばっかり見て喜んでるんでこれはこれで買って良かったと思ってるんだけど、
3〜4歳くらいまでには他の会話中心の教材を足したいと思ってるんです。
その他、WeeSing辺りの歌の教材も足すつもり。

DWEキッズは>>ORTへと流れるみたいだけど、キャラに魅力を感じない。。
EDWZも同じく。
125名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 17:05:57 ID:qDGvnUkm
>>107さんが下記のように述べていることについて。

>その通りだと思いますよ。中学英語の文法は網羅されているので。
逆の言い方すると、中学英語レベルまでしか習得できない教材だと思います。

内容よく見て。120さんが
>うちの小1娘の、使役動詞や関係副詞をサラリと使ってしまう文法力は、
DWEのおかげだと思うよ。

使役動詞、関係副詞は高校文法だよね。他に仮定法も出てくるよ。

イベントでは先生達の会話はメインブックで習ったことをベースにしている。
うちの子は合わせてTEも利用することで会話力が付いていると思う。
なので、信じて使えば本当に力が付くなと感じている。

ちなみにセサミはWFクラブのようなネイティブとの触れ合いの場はあるの?

126名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:52:38 ID:nBGMh5ck
確かにDWEを長く使うと当たり前だけど補いたい部分は出てくるよ。
ただまだお子さんが1歳代で2ヶ月そこらしか使っていないんだから、
先は長いしもっとゆっくり、その時その時の状況に合わせて考えればいいんじゃない?
明確なビジョンがあるわりに、無理だの飽きただのキャラが嫌だのってさ…
1歳代なんて良くも悪くも「今」の状況がずっと続くわけじゃないんだし。

>将来留学したり外資系企業に就職しても困らないように
外資系企業で毎日大掃除だけしたり、留学先で遊んでばっかり(過去の自分w)
ならまだしも、英語を使うべき環境で日常会話がネイティブ並みにできたって
「ただの人」(自分orz)だよね。

>125
セサミはWFCのようなシステムは残念だけどないんです。でもベルリッツが
セサミキャラ(教材オリジナルキャラのティンゴも)使ってるから
そっちに流れる人が多いかもしれないね。
127107:2006/10/17(火) 01:40:58 ID:WNhZicW0
>>125
>使役動詞、関係副詞は高校文法だよね。他に仮定法も出てくるよ。
それは知ってたけど、ボキャブラリーの少なさを考えたら「良くて中学英語レベル」だと思う。

>>126
私は英語だけじゃなく語学全般が好きなので、子供が英語を覚えたことで出世してもしなくても
どっちでもいいと考えてます。
見聞を広めるにはまず語学から・・・と考えているので。

>無理だの飽きただのキャラが嫌だのってさ…
別に無理っていうのは、DWEで学習するのが無理って言ってる訳じゃなくて、
よりネイティブに近い実力を身につけるなら、ネイティブの会話をDWE以外でもっと沢山聞かないと
無理だって事です。違ってるかな?
キャラが嫌ってのはどうしようもないな・・・でも子供が自主的にやりたいって言い出したら
金銭的に許せる限りは協力するつもり。

セサミの購入は、ベルリッツのキッズコースに進学することも考えてのことです。
WFCのイベントやTEより(高価だけど)実力はつくでしょう。
128名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 04:39:02 ID:CLsUG2/t
129名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 08:25:39 ID:8NFz80ir
>>127
私も1度通った道なのでw、お気持ちはわかりますが。
幼児の時点でいくら会話を詰め込んだところで、
幼稚園後期〜小学生になって、日常的に英語を話さないようになると、
英会話の表現をボロボロを忘れてしまう傾向があるようです。
うちだけでなく、プリに通っていたような子たちもそうです。
会話に力を入れるより、読み聞かせから読み書きにつなげた方が、
後々続けやすいと思います。
130名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 01:44:01 ID:TPdUHMTp
そのための教材・・・(英会話教室やインターに通わなくても継続して続けられる)
ではないの?
131名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 04:55:52 ID:iXdif7uL
私はDWEアドバイザーに来てもらったのですが、実際話を聞くと良いと思ってしまう(いいくるめられる?!)感じがしました。
「私(アドバイザー)が来たからには、買って貰う事を前提」って感じで。
取り合えず話を聞きたかっただけなので、旦那に相談して…とその場は即答できないと答えたら一番安い10万円のを勧めて来た。
2歳3ヶ月の娘を前に、「今一番覚える時期に何もやらせないよりCDだけでも」といわれるました。
結局、旦那に相談しないと後から文句言われそうだったので断ったのですが、実際どうなんでしょう??
セサミやDWE共に始めるなら早ければ早い方がいいのですか??
132名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 06:23:26 ID:GWY8N1nu
現在3年ほど使っている者ですが、どっちみち買うのならそりゃ早い方がいいと思う。
うちも購入時に「お金がないので○月に買います」と言ったら、
その○月(=4ヵ月後)払いにしてくれたので、即日購入してしまった。
お金を1円も払わないまま4ヶ月間使ったよ。w
あっちはお客を逃したくない一心だったのかもしれないけど、
子はもうすぐ幼稚園というところだったので、あの4ヶ月は大きかった。
今思い出しても、感謝の念が沸いてくる。
133名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 09:02:52 ID:06sHPGqX
>>130
レッスンのシステムが整っているDWEと比べて、
小学生になっても続けるには、
ビデオ教材とカードがメインのセサミは、
(相対的に)弱いと思う。
134名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 22:27:02 ID:KYSsaor5
133>
そうだよね。セサミDVDを見たからって、即話せるのか、覚えられるのか、、、、
どうやって使っていくか途中で悩みそう。
まぁこれはDWEもレッスンしたからって話せるのかって、疑問だけど。
フレーズ丸覚えは、有効なのかな???
体験的に覚えるのならいいのかな??
英語が話せるようになるのって、道のりは長いし、
たとえ一時話せても、日本語が達者になるにつれて、英語が出なくなるものだよね。
日本語が上手になると英語も上手になんて、本当に長い目で見ての話だから。
135名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 23:28:14 ID:44x0VUHc
セサミのアクティビティブックとかドリル?みたいのはどうなのー?
136名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:24:10 ID:I8de02aD
>135
ホワイトボードみたいな消して何度も書けるアルファベット練習ができるヤツは、
字に興味が出てきた最近はかなり活躍してる。普通のドリルやノートよりもかなり
大きいボードだから、書きやすいみたい。えんぴつで小さく書けるようになるまでには
まだ無理なので、これは使える。お絵かきにも良いw

DWEのライトライトペンのようなブック3冊は日本語満載でレベルも高くない。
最後の方は読みを重視している感じかな。例えば帽子の絵が描いてあって、
C「」Pの「」に入る字はAとOのどちらかな?(Aを押すとペンが正解!としゃべる)とか。
問題自体が日本語なので、自分で英語になおして言うようにしてる。

DWEやりながら&文字の書きに興味がある時期なので今は+αで楽しく使ってるけど、
これのみだと物足りないですね。
137名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:52:18 ID:Ixq6H+1r
>>136
丁寧にありがとうございました!なんとなく他のものでも代用できそうですね・・・
やっぱりリープパッドがある程度レベルも高くて楽しめるのかな?(DWEのに限らず)

EDWZは日常会話レベルとしてはどの程度なんだろ?
やっぱりセサミの方が上?
138名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 08:58:58 ID:Dr9nCcmz
>>137
EDWZは、日常会話レベルとしては、3〜4歳児程度じゃないの?
と言っても、日常日本語会話では、小中学生でも「お母さん、お茶〜。
(お茶くださいの意)」てなもんだから、小中学生レベルとも言えるがw。

セサミの方がレベルも高いし、ボリュームが全然違う。
ま、EDWZはしょせん副教材だし、値段も全然違うしね。セサミと
比較する対象ではないと思うよ。
139名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 01:59:33 ID:NsJz0Hbt
>>138
あ〜、わかりやすい説明ですね。
余計な副教材買うよりある程度まとまったものを買ったほうが良さそう。
亀スマ
140名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 02:58:27 ID:tLEN5+d3
勘違いしているひとがいるようなので一応書いときますが、DWEもESL
(English as a Second Language=第二言語としての英語)ですよ。
141名無しの心子知らず :2006/10/25(水) 20:48:03 ID:Ul+iDyCe
Jane Healy
『滅びゆく思考力』
Jane Healy著,西村辧作・新美明夫訳:『滅びゆく思考力』,大修館書店,1992.06.01. ISBN4-469-21173-7
書評
ニューエイジ本でも七田眞氏の早期教育カルトでも何でも、右脳開発が流行である。
しかし、この本によると、TVなど影像メディアの発達した今日、そして活字メディアの衰退しつつある今日、
危機に瀕しているのは左脳的な能力とされ、読解力。そして、論理的思考能力だという。
一例として『セサミストリート』がいかに教育に役にたっていないかという実証的に批判も展開される。
タイトルにつられて読んでみたが、目からウロコの一冊である。

知らないことが幸せである場合もあるが、この世知辛い現代社会において無知無学は不幸を招くのだ。
142名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:49:26 ID:Hlj9dMAd
でも右脳、左脳って根拠の無いトンデモなんだろ
143名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 23:47:18 ID:5mzzL6Xk
>>141
マルチみたいだけど一応レス。
英語を母国語とする人の見る立場と、ESLとして見るのとだと
求めるものが違うよね。

ところで先日、セサミの普通のDVD(英語ワールドでないやつ)を
買ってきて子どもと見て、初めて気がついたんだけど
クッキーモンスターって自分を主語にするとき、Meって言うのね(Iではなく)。
自分が子どものころ3chで見ていた時には気づかなかったよ…。
英語教材版の映像に、既存キャラがあまり出てこないのは
そういう文法的にファンクな部分が入っているからかな、とオモタ。
144名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 10:23:44 ID:LOeNHoZN
今はもう誰も文句言わないだろうけど
彼は昔クッキーの食べ方も非難されてた
145名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 12:19:37 ID:c1MIYU4z
>>143
エルモが自分のことをIと言わず、Elmoと言うのも、
教材的には問題だそうで。

余談だが、wannaとかgonnaも、ダメ派と、進んで取り入れたい派と
両方ある。
146名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 22:53:44 ID:BoTtDA2m
なんか下がり過ぎてるので、あげます。
147名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:51:59 ID:O1SqUY4r
アメリカの映画で外国人が話すときも自分のことを自分の名前で言ったりするよね。
いくら教育の為って言っても、綺麗な英語だけ聞かせる必要はないんじゃない?
148名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:31:05 ID:zvDreUVv
んー…
149名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:41:50 ID:uj2DaeNI
つーか私はナンセンスだと思う。綺麗な英語しか聞かせないってのは。
150名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:18:41 ID:sCYTktD3
娘が1.5歳と5.5歳の時に買ったDWE。
今回のボーナスで一気に払っちゃうつもりだけど・・・
 
活用してるのは12枚ぐみの1枚目ばっかり。
無理やり見せるのもあれなんで、勧めるけど強要しない感じでやってたらそんな感じ・・・
 
破損しても無料補償ってことで安心してたけど、
1.5歳が手に持ってふらふら〜っとどっかへ持っていったNo.12のDVD。
見つからないわぁ〜(;´Д`)
151名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:00:59 ID:H45r1BUH
>150
まずはCD使いなよ…

DVDも見なくていいから、かければいい。
1枚のDVDがお気に入りなら、そこばっかり重点的にやっても
いいんじゃない?連動してる絵本をお母さんが読んであげたら
内容が同じだから喜ぶと思うし、カードもDVDと同じところを選んで使えば?




152名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:11:31 ID:ScXDYLA5
>>150
5.5歳には、1枚目だけではつまらないと思う。
3枚目の誕生パーティー、4〜6のピクニックあたりを見せてみたら?
153名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:26:48 ID:VhO6c0s9
>>144
遅レスだが、吹いた
154ぬくりん:2006/12/07(木) 11:33:01 ID:xE5tYRu0
皆さんの書き込みを拝見して、目からウロコです。とても勉強になりました。
今、大変行き詰まっているので、アドバイス頂けると嬉しいです。

DWEメインビデオは一歳前から見ています。六歳の男の子です。
私自身、あまり英語が得意ではなくまめではないのでDWEを進めるだけでも
努力が要ります。正直なところ挫折しかけています。あれほど喜んで見ていた
DVDも最近は見なくなりました。
辛うじてTACだけをしつつ、近くのネイティブと日本人講師ペア、少人数制
レベル別クラスだとうたう教室に週一で通わせています。
発音はとても綺麗なんですが、TACの単語や短文はきちんと言えるのに、
他のカードでも覚えていた何百という単語や簡単に言っていたフレーズどころ
かアルファベットさえ忘れそうになっていることに最近気付きました。

教室も通ってみて講師の出入りが激しく紹介などもないことレッスンの内容も
歌を何度も繰り返し口伝えで教えるだけで時間を殆ど取っていること6人
くらいの少人数制といっていても振替レッスンで10人を超えることも度々
あることが分かりました。このまま続けることに不安を感じています。
先日、ペッピーキッズという教材の電話勧誘を受けました。
ペッピーのビデオも旧Ver.のを見ているので飽きているのですが、購入の
アフターサービス、テレフォンスピーキングという週一15分位のものの方が
今の教室に通わせるよりためになるのではないかと思うのですが。
カリキュラムもしっかりしていますし・・・
中学英語程度の単純なフレーズでもいいので日常会話が日本語のように口からすぐに出てくること、
英語を聞き取れてきちんと発音できるようになってくれればこの上ないです。
テレフォンレッスンの方が短時間でも教室より効果があるというのは本当なの
かしら・・・
ズレていてすみません。
155名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:16:05 ID:dTdMpjOe
せっかくDWE持ってるんだから、DWEでテレフォンやればいいのでは?
あとメインプログラムの「レッスン」は?せっかくTACやってるんだし(←えらいと思うよ)
お子さんが英語嫌いになったわけではなさそうだから、アクティビティブックなんて
楽しいだろうし、知ってる(答えられる)事が多いと思うから、お子さんも自信がつくんじゃないかな。
これが2、3歳とかなら、まだまだかけ流しだけでいいんだろうけど、6歳くらいだと何か改まって
やる方が楽しいと思ってくれそう。DWEならレッスンやレッツプレイなど…

>他のカードでも覚えていた何百という単語や簡単に言っていたフレーズどころ
かアルファベットさえ忘れそうになっていることに最近気付きました。
普段使わないから忘れても当たり前だよね。レッスンは普段聞いていた事を自分の口から
話す事で言葉を「使う」から、ずっと続けると効果(教室に通うよりは)あると思いますよ。
156名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:41:42 ID:8jcbuwfv
>>154
DWE持っててもやってないのにぺっピーキッズ買ったって
DWEと同じく初めだけ喜んであとはやらなくなるような気がするんだけど。
157ぬくりん:2006/12/07(木) 14:38:03 ID:xE5tYRu0
早速のレスありがとうございます。
メインのレッスンは一年前にBook4までやって、途絶えています。
幼稚園の年長になってからお友達と約束してくることが多く一日で当てられる時間が
いっぱいいっぱいで・・・寝る前にTACするのでもグダグダでやっとって感じです。
DWEは実は年の離れた上の子のものです。
お話に出されていたリーフパッドやレッツプレイなどを調べてみたら、DWEも
随分、様変わりしたんですね。年月の流れを感じてしまいます。
アフターなどの電話番号も変わってるし・・・再入会金をお支払いすれば会員になれる
とのこと、改めてシステムの整っていることを再確認しました。
ただ、応対して頂いた方が根ほり葉ほり聞かれるので、しどろもどろになってしまって、
聞き逃したことも多いです。ちょっと電話しにくい・・・

ペッピーはDVDを見てカードを通すだけという簡単なものなので、ちょっとした時間
で基本のフレーズを網羅できると思いました。電話でアウトプットできるかなという安易
な考えです。
教室へ行くより再入会してテレフォンイングリッシュを受ける方が効果的かもしれませんね。
でも、果たして私の気力が続くかしら・・・

レッツプレイは使い心地はいいですか?やっぱり、あるのと無いのとではレッスンをすすめて
行く上で違いますか?
158名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:06:59 ID:dTdMpjOe
きびしい言い方かもしれないが、許してね。
世の中には年長さんでBook12を終える子もいれば、15歳でやっと卒業する子も
いますよ。時間がないのは否定しないけど、Book4までせっかくやったのに
途絶えたのは時間のせいではなく、あなた自身のせいではないの?

レッツプレイは大きい子には楽しいと思います。工作やゲームがあるから。
でもDWEの基本は「レッスン」ですよ。CDにそってのレッスンが難しいなら、
それこそ新発売したステップバイステップ(SBS)がいいかもしれない。
DVDに合わせてレッスンするやつ。(今はメインプログラムはこれに変わった)

会員復活してイベントに行くとか、CAPを応募してモチベーション高めるとか…
TAC毎日やってるんだから、相当いけると思うんだけどなぁ、もったいない。



…で、なんでコテハンなの?
159ぬくりん:2006/12/07(木) 22:07:37 ID:xE5tYRu0
全くその通りです。私のせいなんです。(泣)
なんとか工夫する努力をしないといけません。ホントに・・・

私が真剣に考えたこの一週間無駄ではなかったようです。心って通じるものなんですね。
グダグダなTACや他のカードも今日は霧が晴れたようにすらすらと言えました。
TACも後半になると少し長文になるので、単語と分けて少しずつ進めています。
二周目も終わろうとしているカードの枚数を見ると積み重ねって大きいとしみじみ
思います。
そうですよね。最後のカードが言えると言うことはBook12でも理解できると
いうことなんですよね。そっか〜気付かなかった。

ステップバイステップですか。そんな便利なものが開発されたんですか〜
買い足してもいいかな。高価なんでしょうね。アドバイザーさんに来て頂くの
少し恐いような気がする。
会員復活して、テレフォンイングリッシュも頑張ってみようと思います。
教室は楽しいみたいなので、もう少し続けてみます。悩みから解放されて、とても楽になりました。
ありがとうございました。

あの〜コテハンってなんですか?HNのことですか?
すみません・・・超初心者でして、書き込むときには名前を入れないといけないのか
と思ってHNを入れました。
160名無しの心子知らず :2006/12/08(金) 10:26:25 ID:Z+mQZUwU
中央出版の超裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1121365108/
【働き蟻】帰ってきた中央出版スレ【働き蜂】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1130290900/

以下は過去ログが多いと思われるので主に●持ち用↓
ウェブ 中央出版 2ch の検索結果 約 129,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%87%BA%E7%89%88+2ch&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ウェブ ペッピーキッズ 2ch の検索結果 約 57 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA+2ch&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

スレ違いだけど、傷口が深くならないうちに・・・・
161158:2006/12/08(金) 10:43:33 ID:cmh8bQun
とりあえず、SBSのサンプル貰ってみたらいいと思うよ。
DWEサイトでも動画見れるから貼っておくね。
ttp://abc.world-family.co.jp/st/newdwe/index.html

あと、ここで色々聞くよりマコロンの方がユーザーが集まってるし、
英語育児に熱心で詳しい人がたくさんいるから、そっちでまず聞いて
みた方がいいかもしれないよ。

まあ、あせらずゆっくりやって下さいね。
162ぬくりん:2006/12/08(金) 19:43:40 ID:d15JMzAs
皆さん、ありがとうございます。

知らないことだらけで・・・
マコロン、良いサイトを教えて頂きました。早速、会員登録します。

教えて頂いた、DWEサイトを見てびっくりです。
メインの映像も変わってしまったんですか?ニモとか、トイストーリーとか・・・
TACもカードは一緒のように思うんですが、対話形式になったとか???

SBSは私にとっては救世主のように思います。すごく欲しい〜
無料の英語ショーがあるとか、申し込んで実物を見てきます!
163名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:21:51 ID:mfL98Z+K
今年5月いっぱいキャンペーン中だというので、
あせって5月末にDWEのフルセット(リーフパット付)を契約、
購入したものです。
6月にはSBSが新登場。ニューパッケージに変わり、
値段も安くなっていたことが最近発覚。
このことに対し、何も対処してくれないので、
ワールドファミリーに対する不信感がつのりました。
キャンペーンとかはいつもやっているみたいなので、
ご購入を検討されている皆さんは、あせらずにね!!

164名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:40:03 ID:bN7sMv8v
>163
それはお気の毒だったね…
でも、まあ、DWEでそれなり〜かなり力を付けた子達は「全員」
旧セットユーザーですよ。CDだけの方がいい面もたくさんあるし。
というより、個人的には絶対に旧メインの方がいいと思ってる。

ライムやイエロー、卒業してるレベルの子を持つ人は旧メインユーザー。
今後何か進めていく上で困った時はアドバイスを受けやすい点でもいいかと思うよ。

その点SBSユーザーはレッスンという点で、まだライム、イエローなどのレベルは
未知の世界だよね。
165163:2006/12/19(火) 19:01:13 ID:mfL98Z+K
>164
励ましのお言葉、ありがとうございます!!
担当の営業さんにもそんな感じのこと言われました。
確かに新システムだと効果は未知数ですもんね。
ただ、私自身マメなタイプではないのと、子供がテレビ好きなもので、
SBSのほうが合ってるかも?と思ったんですよね。
子供はまだ2才で、レッスン始めるなんてまだまだ先のことなので、
どっちが合ってるか確かめられないのが痛い・・・
166名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:01:56 ID:DTVyCobA
>163
オクで買った旧メインのレッスンCDでブルーまで済ませた時にニューミッキーを正規購入。
SBSでグリーンまで流したけど、考えなくても画面で絵で見れるから感覚でも答えられる。
子供はSBSのほうが楽できて好きみたいだけど、レッスンCDのほうが絶対力になると思った。
現在レッスンCDでグリーンレッスンを復習中だけど、ぼろぼろ。
今じゃ正規でレッスンCD売ってないからねぇ。
グリーンのレベルで実感できるんだから、レッスンCD持っててよかったよ。
167名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:14:29 ID:CsZgafEb
>>166
そうだよね。SBSは、アドバイザーの人がすごく久しぶりに電話してきて、
「DVDを見せておくだけだから、楽ですよ〜♪」って言ってたけど、
小さいうちは、親が手をかけた方が力がつく感じ。
168名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 10:15:33 ID:A66i6H1m
フルセットで購入した。早くこないかな?
169名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 09:59:10 ID:TLTalzJt
DWEとまだ迷ってる…。
170名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:05:43 ID:KZi0Xcvt
無理してでも両方買えよ

そして両方必死で使いたおせ
171名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 23:41:47 ID:axafNy38
目的によるんじゃないかと思う。
私はこのスレの>>4あたりを参考にしてDWEを購入した。
まだ1歳だったし。

そもそも、
DWE>>英語に初めて触れる子供向け
セサミ>>アメリカ在住の外国人向け
で作られてるから、日本に在住していて両親とも日本人なら、初めはDWEの方が
いいんじゃないかと思う。

もし親もあわよくば英語を習得したい・・・と思っているなら、
DWE>>基礎から英語を勉強しなおしたい人向け
セサミ>>ある程度英語が話せる、もしくは文法は得意だけどリスニングや
スピーキングが苦手な人向け?な気がする。

セサミはサンプルしか見たことないからわかんないけど。
セサミ持ってる方、フォローよろしく。
172名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:54:59 ID:ok9z2yel
近所にぱっとした教室がないなど教室に行く予定がなくて、TEやイベントが必要ならDWE。
高い教材費に加えて月会費やイベント参加費もかかるけどね。
CAP制度があり小さな目標の積み重ねが設定されているから、モチベーションも下がりにくい。

セサミ人に見せてもらっただけだけど、映像は昔NHKで流れていたセサミの一部コーナーを集めたもの。
昔セサミを録画していたので、自力で編集したのと同じだった。
映像や歌はDWEより格段に楽しいし速度が早くレベルも高そうだけどワークはDWEに比べて簡単そうで、対訳本のみで絵本はない。
後でベルリッツに行くとか、今は楽しくインプットできればOKというのならセサミがいいかも。

私は正規DWEに流されたけど、親の努力とある程度の知識があればセサミもDWEもいらないのでは。
トーキングカードが必要ならポップアップイングリッシュやフレーズカードがあるし、
映像や絵本・ワークが必要ならアマゾンにいろんな種類のものが売っている。イベントが必要ならワイルドパンチに行くって方法もある。
ただ自分の経験上DWEを中古で買って使うよりかは、アマゾンでいろいろと買った方がいいように思う。
173名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 12:19:03 ID:iTFHtGfj
>>172
その通り。正論だと思うけどやはり色々不安になって結局買ってしまったと思うな。
自分の性格では・・・。
確かな目と情報収集力がある人はできるんだろうな・・・。

家は正規DWE持っていながらネイティブレッスン行きつつ、CTP、その他英語絵本、DVDなど多数あり・・・。
節操なくやってます。楽しいからいいけど・・・。
174名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:48:35 ID:hjp4E2q4
DWE単独スレはもうないの?
175名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:38:01 ID:eN2jR2+e
なさそうですよね。どなたか立ててもらえませんか〜。
私立て方が分からなくて。すみません。
176名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 23:00:09 ID:3iL/NNoF
>175
今、立ててきました。
177名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:13:46 ID:itypAzvr
>176
おお!ありがとうございます!
178名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:02:23 ID:gTdTYPA/
今日、セサミのフルセット買いました、中古だけど・・・。
サンプルCDを数ケ月、家事で手が離せないときに見せると、娘(0歳)
の食つきよくて、期待してます。早速かけたら0歳児にしては飽きずに
見てました。これがずーっと続けばいいんですけど。
セサミは私が子供のとき、アメリカで自分がみてたので、気にってます。
ただ、やっぱり会話の内容・スピードが0歳児にはハードルが高すぎるので、
アウトプットの場もかねて乳児向け英会話教室探してます。荒川近辺でどなたか
いい教室かサークルご存知の方いませんか?
179名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 19:00:51 ID:Xc6N8Ry9
英語は会話or暗記とシンプルに考える人でないと上達しないよ。
耳から叩き込むかor目から叩き込むどちらかを選ぶのがいいよ。
単語と文法で導き出すって考え方では絶対上達しないよ
180名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 23:08:15 ID:801wvSk+
>>179
バカになれ、って事ですね。
181名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 08:32:02 ID:o+9ig2pK
>>180
というより、言語に対しての勘が必要ってことじゃないかと。
182名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 04:04:48 ID:nJXveqOz
上の方で、こんなことかいてあるけど、
>中学英語程度の単純なフレーズでもいいので日常会話が日本語のように
>口からすぐに出てくること、 英語を聞き取れてきちんと発音できるように
>なってくれればこの上ないです。

実際、親と子の努力次第でこのレベルになれるんでしょうか?
夢みたいな話だと思ってしまった。
183名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:12:40 ID:7GhOBmtd
2千フレーズ弱くらい覚えれば生活に問題ないらしい

突っ込んだ話しようとか議論しようとか機械のマニュアル読もうとか
するともっと必要だけどさ

バッグ・クロージャーくださいって言えなくても
パンの袋開かないようにするこんなやつ
って言えば通じる
184名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:33:11 ID:a6V9yRkX
R-TRAINの
英語教材ちょうちん記事を
信じている人って
多そう
185名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:41:40 ID:xvK0Beh/
>>183
郵便局に行って、「書留でお願いします。」と言う代わりに、
「これは大切な手紙ですから、必ずお願いします。」と言うってやつでしょ。
それで足りると思う人もいるし、足りないと思う人もいるし。
186名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:10:25 ID:S+Te33hx
1歳からDWEはじめたけど、すっかりビデオっ子になってしまったので
少し失敗したかなと思ってる。見たいときに見せないと大騒ぎするんでね。

>>178さんもそうならないように気をつけてね。

DWEの皆さんはストーリーCDから始めてます?
187名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 16:37:56 ID:cf2eccij
ディズニー英語システム買おうか悩んでます。
先日サービスマンが来て長々と語っていったけど、なんとか追い返しました。
60万近くかかるみたいんだけど、もしかして騙されてる?(プーさんセットだったかな?)
ワールドファミリーのHPみても特に値段書いてないし…。
ホントのところ教えてください〜。
188名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 18:43:26 ID:BblSGp8G
騙されてるよ
60万のうち20万くらいはそのセールスマンに行くからね
もともと百科事典作ってた会社だからそういうシステムになってる
あと30万くらいはディズニーに行く
(ディズニーが作ったわけではないのにね サイトでは違うこと言ってると思うが)

もちろん高い金で買っちゃった人から
「高いけど物は良い」みたいな反論が来るかもしれんけど
高い金払っちゃうと物が良くないって認められなくなるんだよ
それに間違ったときに仲間が多いほうが人間楽になるし
心理学上そういうのがある 

DVDかけ流してれば、真似して歌ったり位は出来るかも
でももちろん話せない、
DVDは返事したり良い間違いを訂正してくれないから言語は実につかない 
子供だから英語だろうがでたらめだろうが覚えて歌えたりはするでしょ
それで親の虚栄心は満足するかも知れんが、おれにはそのためにその金額は高すぎるように見える
189名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 01:22:27 ID:fwZE/Xo3
あげついでに擁護

DVDは返事っていうか、質問をしてから返事を待つ間があるから、
その間に子供が答えられるようになってるよ。

あと、>>188はDWE持ってないみたいだけど、正規品を購入して
WFCに入会すれば電話レッスンが受けられるよ。
会費は安くないけどね。保障制度は便利。

でたらめだろうが覚えて歌ったりしゃべったりするのは英語学習に必要不可欠。
金額が高すぎるように見えるのは同意。
でも、このスレ的にセサミと比べると、セサミの方が割高だと思う。
190名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 05:06:37 ID:TtkRqjKc
子供が無視しようが、間違った答えを言おうが子供に返事する時間さえあたえればOKってのは納得がいかない

>でたらめだろうが覚えて歌ったりしゃべったりするのは英語学習に必要不可欠。
そして、それを直してくれる人も必要不可欠だと思うんだけど

そもそもミッキーやドナルドダックみたいな変な喋りをしている人を使っての言語学習って無理があると思う
191名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:08:39 ID:xTtsHQAC
>>190
空白のあと正しい答えを言ってくれるので、繰り返し見ているうちに
文法的にも正しい答えが言えるようになると思う。

答えを言うのは子供の声で、ミッキーやドナルドじゃないよ。
(質問は女性ナレーター)

まあうちはまだチビでDWE暦も浅いんで、あくまでも希望的観測だけど。
192名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:20:43 ID:TtkRqjKc
何かこう言語というものを数学や科学のように公式覚えて計算して正しい答えがえられるものと混同していませんか?

様々な環境で話す人(訛ってる人や口ごもってる人、口下手な人、ポツポツと話す人、早口な人)がいて
しかも様々な場面でそれが行われて身につく物ですよ

学問としての英語は学べるかもしれませんが、言語としての英語を身につけるのは別ですよ

クロールの手の動きを学ぶ事とクロールで泳げる用になることは別ですよね?
手の動きはビデオで学んでペーパーテストで良い点取れても泳げる人と言えないですよね?

もちろん
「だとしても英語に触れさせるんだからゼロよりはマシ」って意見には反論しませんよ
ただそれにしては高すぎるとは思いますが
193名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 18:15:43 ID:szZzZXu3
自分でものすごく変なこと言ってるってわかってるんのかしら?
なんとしても反対したいことだけはわかったけど。

クロールの腕の動きを学ばないとクロールは上手に泳げるようになれません。
言語も同じ。文法をきちんと学んでこそ正しく話せるようになれます。
これは現地人も同じ。
話せるだけじゃなくて、文章も書けるようにならないと困るしね。

あと189にも書いたけど、DWEにはネイティブスピーカーによるテレフォンレッスン
があるので、多少なりとも補間してくれるんじゃないかな。
基本的にはテキストブックに沿ったマニュアル通りのレッスンだけど、
その他に学校のこととか趣味などを先生と自由に話せる「フリーカンバセーション」
も選べるみたいですよ。
194名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 18:58:20 ID:nVVdG9RP
幼児は文法を学んでからでないと母国語を話せないと主張するわけですね?
そして日本人全員が文法にそった正しい日本語を話していると
また海辺の子供もすべてキチンと正しいクロールや平泳ぎを学んで正しい泳法で泳いでいると主張するわけですね
なんか根本的に現実に対する認識が違うような気がします
195名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 19:12:18 ID:26CG4D6O
192あの、なんか勘違いしているんじゃないですか?
DWEは文法なんかの説明はしませんよ。
文法は、CD、絵本、DVDの会話から子供が導きだすのです。
192の言うように文法などを勉強したからといって会話できません。
経験を通して英語を学ぶのです。
196名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 19:29:29 ID:nVVdG9RP
っていうかさ 194の発言は謝ります、カチンとしてつい嫌味な変な発言でした

私の主張をわかってますか?なぜ(わざと)誤読して
その曲解した私の主張に反論してるんですか?

私の主張は、役に立つ/立たないという白黒つける発言じゃないでしょ
まったく効果はゼロであると言ってないでしょ
費用対効果から考えて良くない(というよりぼったくりである)と言っているんですよ
販売元が主張するような夢を見るなと言いたいんですよ

それにまあブランド(笑)ではあるんで、買いたければ絶対買うなとは言いませんよ
197名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 23:05:35 ID:Y2MtGvWy
ユーザーそれぞれの、その時々の、実際使ってみての意見や感想(悪い部分も含め)を言うならともかく、
使ってもいない(使った子を持っていない)外野がとやかく言う事ではないよ。
なんでDWEだけにいつも噛み付くんだろうね、この人は。

高いっていうのもどうなんだろうね。確かに60万は大金だと思う。ただ、たった週1回1時間そこらの
英語教室10年通う方が、それこそ費用対効果で考えるとぼったくり感強いと思うけどw

自分はユーザーだけど、DWEで気に食わないところもたくさんあるし、足りない部分ももちろんたくさんあるし
これですべてが揃ってるとは思わない。(まあ、ただの教材なんだから当たり前ですが)
でも、自分で納得して買ったから後悔はしていないし、販売元が主張する「夢」なんかではなく、
「現実」として得たものがたくさんあるから買って(から今までずっと頑張って続けて)よかったわ。
来年は日米こどもサミット(海外イベント)に参加してみたいなぁ。


198名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 00:04:13 ID:hFg7ZFxK
>なんでDWEだけにいつも噛み付くんだろうね、この人は。

俺じゃないよいつも噛み付いてるのは。コレが初めてだよ
なぜ 特定人物が噛み付いているかのように話しを持っていく?
少数の特定の人"のみ”が文句を言っている事にしたいの?

あと買ってもいないの批判するのはおかしいって言うのは宗教の人が良くやるロジックですね
知りもしないのに批判できるのか?入れば良さが分かるってね
入信しなくてもバカ高いお布施取られていればインチキ宗教に見えるんですよ

>たった週1回1時間そこらの英語教室10年通う方が、それこそ費用対効果で考える

これは何?あえてもっとひどそうな例をあげれば、なるほどそれよりマシだって思えるから?

>自分で納得して買ったから後悔はしていないし

心理学で言う認知的不協和ですよそれ
あなたもしかしてDWE買ったの失敗だったと心の奥で思ってますね
ケチつけてるのは特定の一人(これは自分に言い聞かせてるでしょ)とか
60万払ってもっと役に立たない物が有るとか
批判してるのは分かってない外野だとか
全部言い訳でしかないですよ

残念ですが数万円台の良くある同業他社製品に勝ってるとは思えないですね
というより語学教材と言う商品の性質上そんなに飛びぬけて良い物なんて
ありえないですし(飛びぬけて悪い物はあるでしょうけど)

無類のディズニー好きだとか、金がたくさんあるので少しでも高いほうが良いみたいな人じゃないと勧めるべきじゃないと思います
教材の内容とはまったく無関係ですが販売方法も他社に比べて酷すぎます
199名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 00:47:03 ID:YoEjmUW6
無類のディズニー好きってたくさんいるからねー。いくらでも勧誘できそう。
他社と比べてって、どこと比べてますか?
私はセサミの38万円(だっけ?フルだともっと?)のほうが酷いと思うけどな。

あと、数万円台の同業他社製品でDWEに勝ってるものを知ってるなら
是非教えてください。副教材として検討しますから
200名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:00:28 ID:O+1boHmF
>>198
DWEと同等の効果のある「数万円台の良くある同業他社製品」具体面キボン。
201名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:08:19 ID:hFg7ZFxK
ははは、他社製品なにを上げようが文句つける気マンマンですね
愛してますねDWEを 何言っても副教材として検討する気なんかないくせに

書いてるでしょ
語学教材と言う商品の性質上そんなに飛びぬけて良い物なんてありえないって
DWEは大負けですって言ってないでしょ
だいたい明確に数字で勝ち負けが分かる物じゃないですよ どうやって勝ちを判定するんですか?
それを承知で上げろと言う 眠いけどそんなのにひっかからないですよ
しいて言うなら、たいがいの他社製品は値段で勝ってますかね
202名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:11:06 ID:JZYRPoGi
なーんだ
特にないんだ
期待して損した
203名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:16:06 ID:hFg7ZFxK
200もあなたでしょ

DWEと同等の効果がある他社なんて誰も言ってないのに
言ったかのように反論してくる

AがBよりすべての人に対して110%の効果がある
なーんてことが言えるんですか?言えないですよね
60万出したけど飽きちゃってまったく使えねえ、でもこのあいだ買って来たやつはすごい気に入ってる
って人もいれば
中学校になるまで舐めるようにDVD見てた十分60万もと取った
って人もいるかも
そんな感じにケースバイケースでしょ

そういう意味っすよ 60万出すほど他社に勝ってるとは思えない
204名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:26:15 ID:JZYRPoGi
200は私じゃありません

メインでは考えてません
副教材として興味があったんだけどなー
数万円台という価格も魅力的に感じたので

つまんね
205名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:33:04 ID:YoEjmUW6
勝ち負けじゃないんだけどね。

他社のサンプル10本くらいかな?まとまったDVDに入ってるのを観たけど、
私はDWEにして良かったと本当に思った。
ALCなど安価なものは、簡単なCGで作ったアニメが多くて、観ていてすごく疲れたからね。
どこのメーカーか忘れたけど、実写で子供が出てくるものも安っぽい感じ。

DWEは、応用部分のアニメーションが面白いし可愛いしで大人でも飽きさせない
作りになってると思う。
まあそのアニメが高額の原因になってるわけだけど、著作権料を考えたら仕方ないな、
と思います。
206名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:33:59 ID:hFg7ZFxK
ダメっすよ
結構過疎スレなのに しかも夜中の1時に
「品名あげてみろ」の人が急に出てきてるんですから
あなたのIDも12時過ぎのと違いますし

ねます
207名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 13:42:56 ID:O+1boHmF
200はここにいますよ。

むやみに業者扱いされるのも、なんだかね。
単純に、DWEより安価で効果あるのがあったら知りたかっただけなんだけど。
ちょうど今、情報収集中なので。
208名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:23:17 ID:LW2UwFV8
サイト・ワード・リーダーズ(CD付き)ってなんか良さそう・・・
http://www.world-family.co.jp/WFW/shopping/detail.cfm?ItemID=01083
これがあったらDWE買わなくても良かったかなって思いました。

もちろんほかの教材や絵本と組み合わせてだけど。
日本製の教材よりも、あちらの教育用DVDとかを細々と集めて見せたほうが
良いような気がする・・・
209名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 17:56:52 ID:NPs34Ydq
DWEより安価で効果あるのがあったら試してみたいから、ぜひ実名で教えてほしいものです。

近似で体験した限りでましな英会話教室なく、金額や費用対効果も考えて
正規DWEにしたけど、もとは2年間中古DWEユーザーです。
正規購入するまで万単位のセット教材も4種類くらい迷って、サンプル集めるだけでなく
友達から見せてもらったり、中古で買ったり(反応悪くてまた売った)したけど、
映像見せてるだけのもの、内容がおもしろくないもの、以前放送されてて録画したのとまったく同じだったりとか…
結局子供が食いついたのはDWEのほかには、簡単なしまじろうだけ。

サイトワードリーダー、持ってますけどうちの子の反応はいいですよ。
ただ、DWEでいうとブルーの範囲以下…うちの2才の子も暗記しています。
はじめて自分で読む絵本としては1冊が短いし最適かも。
210名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:14:00 ID:FSwZfb5V
CTPじゃない?
211名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 01:20:52 ID:t5Hu1S38
なんか荒れてるけどなんで?知ってる人は知らない人に教えてあげよう。
そういう情報交換してればいいだけなんじゃ???
212名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 22:35:12 ID:kaSNt1sj
あ、ごめん210は、CTPがいいんじゃない?という意味でした。
213名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 01:43:57 ID:6BhQmUCh
 DWE買うときは相当悩んだけど、
「新車に200万も300万も出すことを考えたらこっちは投資なんだし、安いのかも?」
と思い(英語ばかりが投資じゃないが「教育」と言う意味でね・・・)
買ってしまった。

 ディズニー好きでもなければ金が余ってるわけでもないので
買ってからしばらく「失敗だったか?」と悶々としつつも毎日聞いたり読んだり遊んだりしていた。。

そうこうするうち3年たち、レッスンを始めてたところ初めて本当のよさがわかってきた。

結論・・・本当にいい。よくできてる。もっといい教材があれば教えてほしい。

ただ難点を言えば親の努力が要ること。
サービスをちゃんと利用して、使い倒すならばこの値段は安い。
子供の発音は本当にいいし、なんとなく親まで耳がよくなり、発音もよくなった。

発音はひょっとすると今だけのものかもしれないけど、悪い気はしない・・・。

ただ、継続しないと意味がないとは思う。でもそれは他の方法でも同じ。
214名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 02:03:56 ID:6BhQmUCh
セサミ持ってて、「そっちの方がよかったよ」って人いないのかな?
どうしてもDWE 対 その他大勢 になっちゃうね。
215名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 08:19:43 ID:k8U+MBdO
パッケージ教材は使っていませんが、
赤ちゃんの頃から英語の歌のCDをかけたり、DVDをみていました。
CDは7,8枚で、DVDも10本に満たないと思います。

来年小学校なので、駆け込みで寝る前に30分程度英語を教えています。
絵本という媒体で英語と接するのははじめてでも、みんな知っている
という感じで、半年で祖父母に英文ファックスを送るようになりました。

ここの住人の方の目指すレベルとは全然違いますが、結果に満足しています。
216名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 23:44:52 ID:6BhQmUCh
>>215
祖父母に英文でファクスを?それはすごい!
話しかけもしてるんですか?
アルファベットやフォニックスは教えたの?
親御さんがある程度できるのでしょうね。

質問攻めかしら?ごめんね。
217名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 13:14:29 ID:gGNK3Swu
>>216
Hello! How are you?
I'm fine. I hope that you are too.
(ちょっとした質問)
Good night. See you later.

程度です。期待させたらすみません。
正確な綴りはほとんど分かっていないので、
いろんな本をひっくり返しながら書いています。
中学生が英語を勉強するスタイルに近いと思います。
祖父が元英語教師なので、smallとlittleの違いや
fingerに親指を含まないのはなぜか、fishはなぜ複数形にsが
つかないのか、などの質問を直接電話でやりとりしています。
218名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 14:33:46 ID:vsjRD5NA
自分で本をひっくり返して調べてるところが偉いね。
将来はきっと勉強家になるよ。

でもfingerに親指を含まないってどういう意味?
219名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 14:54:12 ID:gGNK3Swu
一般的に、finger(s)は、thumbを含まないようです。
その他、toeは、何故親指とその他を区別しないのかとか、
鼻の穴は二つあるのにnoseは複数にならないのはおかしいなど
性格的な問題か、かなりくどい質問ばかりです。
(後者については、nostrils(小鼻、鼻の穴)は複数と説明されて納得。)

親指問題については、私は、thumbs upとthumbs downの意味で、
祖父はそれぞれの指の名称で論点をごまかしました。
スレ違いなのでこのあたりで失礼します。
220名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 15:50:30 ID:vsjRD5NA
スレ違いの質問に答えてくれてどうもありがとう。
細かい性格だと説明するほうも大変だね。
221名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 23:20:16 ID:nt+pHaIm
>>219 へええ。いいなあ。いい環境だなあ。うらやましい。
子供ともども自分も勉強になりそうだね。
222名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:57:02 ID:j726Ia3W
DWEの会社は昔、コミュニケーション&スタディーズやインターナショナルリソーセスの名前で会員権を売ってたぞ
223名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:17:21 ID:Rw8V+lPm
セサミの教材ってTSUTAYAでレンタルしているものと同じですか?
224名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:27:00 ID:v5UR958f
>>223
TSUTAYAでレンタルしているのは、たぶん、
いずみ書房のより前に発売されてた方じゃないかなあ。
実物見ないと、なんとも言えないけど。
今セット教材として販売されているものは、
ティンゴという犬のパペットと人間の女性がメインのものです。
225名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:20:19 ID:BafZ9/OJ
ティンゴって犬だったんだ!!!
226名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 11:26:45 ID:a1N9hnsU
ティンコに見えた
227名無しの心子知らず
ティンゴとかビンゴとかって、犬の名前だよね。
オーストラリアのディンゴから来てるのかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B4