■幼稚園児を見守る親のスレ その27■

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 20:20:18 ID:Qj+fUnlh
>>904 年長にもなると、親も適当さ全開です。 『お薬を忘れずに飲む』なんてのもありですw 
910名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:00:50 ID:72z06k81
>904
うちは「弟に優しくする」ですw
911名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:09:30 ID:H8+U9mjD
>>904です。
皆さんありがとうございます。
なんだかネタ帳みたいで皆さん面白いですね。
でも明日持たせようとしたら『4日提出』だったorz…嗚呼勘違い。
912名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:09:29 ID:8CatVJfA
>>911
うちは今日提出日だったのに、持たせるの忘れちゃったよ…。
913名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:04:02 ID:ib/1t1rG
うちは張り切って早起きして準備したのに、名札付けない等グズグズ文句言うから
「行かなくていい!」と休ませた。
914名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 16:51:40 ID:fMczhH9M
あーうちは来週、始業式だよ。
何かウツ。
915名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 17:09:28 ID:ggYcUcC4
年少娘
転勤で園を転園しました。
まだ3日目のためか
毎日1人で遊んでるといいます。
誰も遊んでくれないから前の幼稚園にいきたいと
先生も遊んでくれないともいいます。
転園経験のある方
どのくらいで子供はなじんでいけるものでしょうか?
性格的には知らない子とも遊んでるタイプなのですが
916名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 17:40:06 ID:yTIiP+Da
>>915
うちも年少3学期に転園したけど、最初は名前もわからないし(名札読めない)
なかなかなじめなかったみたい。でも年少さんなんて一緒に遊んでるようで
一人一人勝手なことしてるし、あんまり気にすることないと思うよ。
まだ3日だしね。友達になじめないというより、環境の変化になじめない方が
大きいのではないですか? 幼稚園によっていろいろルールやパターンが
違ったりするから、つい「前の園ではこうだったのに・・・」的な考えが
よぎるとつらいかも。
親がどーんと構えて、前向き思考で「今度の幼稚園はこんな楽しいことが
あるね」「こういうところすっごくすてきね」と持ち上げてみたらどう
でしょう。「今日誰と遊んだの?」はプレッシャーになるからしばらく
がまんしてみましょう。
917名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 19:43:52 ID:2d0V2TXj
>>915
うちは入園半年で転園しました。
新しい園の担任の先生は、子供が通園を始める前に、前もって
「新しいお友達が来るよ〜!
名前は○○ちゃんっていうんだよ〜!△△マークだからね〜」等
クラスのお友達に情報提供していてくれていたこともあって、
通園を始めたら、クラスの皆が「待ってたよ〜!」と歓迎モードに
持っていてくれていたため、初日からすぐにお友達と遊んでいたようです。

915さんの園の先生はそこまでとはいわなくても、何らかのフォローは
してもらえないのでしょうか。
子供の話ですから、鵜呑みには出来ないかもしれませんが
先生が相手をしてくれない、というのは如何なものかと思ってしまいます……。

916さんと同意見ですが、まだ通園を始めて3日しかたっていないのだし、
もうすこし様子を見ていてもいいのではないかな、と思います。
1ヶ月経っても全く同じ状態なら先生に一言相談をした方がいいかも、とは
思いますが。
918名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:07:41 ID:dLSKnF5a
>915
最初はどうしてもそういう状態になってしまうかもね…。
前の幼稚園で楽しく過ごしていたのなら特に。
年少なら今休み明けで同じクラスの子も「誰だっけ?」状態でも
決しておかしくないんでもうちょっと様子を見てみたら?
つらいけど、ママは笑って送り迎えしてあげればいいと思う。がんばって。
919名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:50:47 ID:ib/1t1rG
月に5万近く払ってるのに(兄弟割引が利いて)、
子ども二人とも行きたがらない・・・。
なんだかスポーツばっかりに力入れるようになって
運動がそれほど得意でない娘達はさぞ面白くないだろう。
教育方針を急に変えないで欲しい。
こんな体育会系の幼稚園になるなら最初から選択してなかったよ。
入園金返還してもらって他所に変えたいわ・・。
920名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 21:49:54 ID:l77h0mn+
ちょっと愚痴らせてください。

年少で入園して初めに仲良くなったお友達が、7月辺りから娘の事を「ぶた」
と言うらしい。え〜?と思ったけど名前から確かに「ぶた」という
響きが取れるかもしれない・・・って部分があるのでそこから来たのか、
由来は不明です。

とりあえず娘は泣いたり、行くのを嫌がったりは全くしていません。
むしろ幼稚園行きたがってたし、その子に合うのを昨日なんて楽しみに
していたくらい。「ブタって言われてなぜまだ会いたがる?」と親にしたら
意味分かりません。だって娘から「Aちゃんがね、ぶたっていうの」
「ブタって言ってパッチン(ほっぺ叩かれる真似)したの」なんて申告
してきたんですよ〜。嫌がってるのか?と思いきや・・・。

一応7月に先生には報告のみしてあります。先生は知ってたみたいで、
「嫌だったら『言わないで』って言ってごらん」って処置法を教えていてくれて、
自分で反論できるようになってるみたいです。が、今日も言われたと言って
帰ってきました。年少の女の子ってこんなにシツコイものなのでしょうか?
性格悪いの?普通なの?親の私のほうが腹たって来てます。

長ーいグチ読んでくれてありがとさんです。
921名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 22:49:58 ID:xW5gUHMz

【必見】子供の為にこれだけは知っておきたい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156935679/l50#tag37

このスレッドに「一人でも多くの日本人に知ってもらいたい事」
を詰め込んだつもりです。是非ご覧下さいm__m
922名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:38:59 ID:hO3gaGHD
>>920
それほど問題ないと思うよ。その言う子だって、特に意味があって言ってるわけじゃなくて
響きが面白いとか、周りの大人の「まぁこの子こんなこと言って」という反応が楽しくてだと思う。
男児が「ちんちん」とか無闇に言うのと同じな気が。

年少じゃ、人に「ぶた」というのが罵り言葉だということ(どうして罵る意味になるのか)も
意識できてないと思う。
単に、相手の子にとってブームなんだろうね。「ぶた」って言うと920娘さんも笑うから
ますます楽しいんでしょう。でもそのうちブームが去るか、娘さんが嫌がりだしたら
本気でやめてもらうように指導してもらえばいいんじゃないかな。
923名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:08:20 ID:O5INKP++
>>922
920です。ブタって言われて娘は笑ってるなんて書いてないですよ〜。
先生に「ブタっていわれたー」と報告して、「嫌だったら「言わないで」って〜
と先生にアドバイスされ、「言わないで」って相手に言ってるという事なんです・・・。

本当に年少だと子供の関係って謎です。嫌な事言われても好きみたいだし。
親としてはもう近くに行かなきゃいいのに・・・なんて思っちゃいますね。
924名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:43:01 ID:wJ7Z6x5S
>>923
先生はその子に注意してはくれないのですか?
言葉遣いってあんまり軽く考えてほしくない問題ですよね。
わたしだったら軽く担任にねじ込むレベルですが…
(もちろん穏便な言葉遣いでw)
925名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:48:07 ID:fEuDbsy4
相手の名前をもじった変なあだ名をつけて呼んでやれ・・・
ってのは意地悪すぎるかw
やっぱり担任に相談だね。
他の子までそう呼び出すようになったら最悪だよ。
926名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:11:53 ID:KczzwyAQ
>>920の方と似てる事なので便乗して相談です

5才になる娘を保育園に通わせてるのですが、同じクラスの男の子が登園したウチの娘に「なんで来るんだよ〜」「もう来るんじゃね〜からな」と言ってきました。
娘は毎日楽しそうに登園しては帰ってくるので、この男の子の発言に驚いてしまいました。
娘もしょんぼりしてしまってたので、いつも言われているのか心配です。

何気なしにこのような暴言じみた事を、子供は言うものなんですか?

長くなりスミマセン(´・ω・`)
927名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:23:39 ID:JBm7FvC/
口の悪い子はいるけども、それは先生に相談してみたかな?
ところでここは幼稚園スレなのですが。
保育園といっても幅広いので(保育時間が長いだけで幼稚園とほぼ同様のとこもあるから)
幼稚園みたいなとこなのかしら。
928名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:52:41 ID:AU8RM4jN
>>927
田舎の場合、村にあるのは保育所のみってところもあるからね。
そういう場合は母親が勤めてなくても保育所に行かせざるを得ないのでは
ないだろうか…と、合併して同じ市内になった山間部の保育所の側を
通るたび思う。
929名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 16:47:18 ID:em23BuAY
>>926
多分その子は構って欲しいのでしょうね。恥ずかしながら私
同じような事してしまった記憶があります。単純に相手に関わりたかった
だけで、そんな事言われたら相手がどんなに悲しいかなんて微塵も
気が付いていなかったんですよ。幼児って・・・おばかさんですね。

私の様子を目撃していた母親に「そんなこと言われて○○チャンは
どう思ってると思うの?」と叱られて初めて罪悪感一杯になりました。

大人に指摘してもらって初めて気が付けるかもしれません。
先生に相談して注意してもらえるようにお願いしましょう。
930名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 17:12:50 ID:z0AiuYxR
>>923
・子供が嫌がっている
・先生は対処法は教えるけど直接注意してくれない
なら、親が出てもいいんじゃない?
お迎えの時にでもその子に直接「ぶたって言わないでね。」って
子供目線でキッパリ言えばヨロシ。
931名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 19:52:50 ID:k4ioyygS
「バカって言った方がバカなんだぞー!」
「ブタって言った方がブタなんだぞー!」

これ、うちの子(年少)が幼稚園で覚えてきた言葉。
言葉の悪い子に、お友達はみんなこんな風に言い返しているらしい。
932名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 20:55:09 ID:oFUmD1oF
>>931
ああ、それうちの娘も覚えてきたわ。
しかもあからさまに「ばか」といわず、「・・・、って言った人が・・・なんだよ」
(・・・の中はハミングのような感じw)で言うのがなんかおかしい。
933名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:19:44 ID:cR/iIiv4
娘@年長なので、ここに書かせていただきますが・・
娘の喉チンコ、ω←こんな風に二つに分かれてるんです。
奇形なんですかね?
お恥ずかしいことに最近になって初めて気が付きました。
私も夫も一つです。
みなさん(のお子さん)はどうなってますか?
934名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:50:07 ID:3dcJWkHX
ちょっと説明がありましたよ。
二つに分かれている人もいるようです。
ttp://www.union-net.or.jp/cu-cap/nodotinko.htm
935933:2006/09/03(日) 21:44:51 ID:EPrft64U
>>934
レスありがとうございます!
最初にググれば良かったですね・・・お手数を掛けてしまってスミマセン。
お陰様で喉チンコが2つある人もいるということで安心しました。
我が子ながら珍しくてアーンさせてばかりいますw
936名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:14:52 ID:K4oiLdr6
明日からやっと幼稚園始まるよ・・・夏休み長杉
937名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:53:25 ID:C8bc15G2
うちも今日から始まる。
でも長いとは思わなかったな。
逆にああー新学期かーと、子供と同じ心境w
938名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 12:15:12 ID:iQuMKVIt
年少の娘の通う幼稚園のクラスの男の子のママが
うちの娘がその男の子をぶったり蹴ったり砂を掛けたりしているので
要注意な子だといろんな人に言い振り回っているらしい。
うちの娘に聞いたら、いつもその男の子はみんなの事を
ぶったり蹴ったりするので、やめてと言ってもやめてくれないと。
他の子もかなり被害にあっているらしく、きっとやられたからやったんだと
親同士では納得しているのですが、その男の子の親だけは
自分の息子だけがやられていると言っているらしい。
子供の話に親が出るのもナンだと思っていたが、ここまで言われたら
やっぱり先生なりに相談するべきなんでしょうか?
以前、その親御さんはよくうちに電話をしてきては
いろんな人の悪口を言っていたのですが、私も嫌気がさしてきて
それを否定するような事を言ってしまったらこんな噂を流されました。
私だけならいいのですが、娘がやっていないのに・・というか
やられているのにいつも「やっている」と噂を流されるのは
ちょっと解せません・・・。
長文すみません。
939名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 12:46:28 ID:58IMqQgh
>938
今の段階じゃどっちもどっち。先生に確認をまずとるべき。
お子さんのいうことも鵜呑みにすべきじゃない。
(嘘をいっていると決め付けるわけではないが、まして年少さんでは、
大人の見る客観的事実をいっているとは限らない。
子どもが感じる事実は大人がみたそれと異なる場合がある)
娘さんから聞いた被害報告の確認、
それから、うちの娘が他の子に手をあげたりとかいうことはないでしょうか?と一緒に聞いておいで。
940名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:08:16 ID:/DwL0KfJ
自分のことならまだしも、子供のことを悪く言われるのって本当に辛いよね。
事実がどこにあるか、まだはっきりとしたことは分からないけど
その人がかなりのルール違反をしてるのは事実だよ。
悔しいだろうけど、あまり熱くなると娘さんも動揺してしまうだろうから、
ここは落ち着いて、先生を通して事実関係の確認と、双方に非があった場合でも
娘さんの悪口を言いふらすのは大人として恥ずかしい行為なんだからやめてもらいたいよね。
941名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:24:39 ID:o3qTv7bE
幼稚園始まって本当にありがたい、妊娠中だから夏休みは本当に大変だったよorQ
942名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:58:08 ID:/YPeG0NE
「ぶた」って言われると書き込んだ者です。

今日お便り帳に、新学期になってもまだ言われてること、他の子が
真似しだしたりしたらと思うと親としては心配、という事を書いて
持たせました。先生からは
「ご心配かけて申し訳ない。子供達には『お友達が悲しくなるような事を
言うのはいけない』という話をしました」
というお返事を頂きました。個人ではなく、全体のお話として
やんわりと伝えてくれたようです。娘はバスを降りるなり
「今日ブタって言われなかったよ〜」といったので正直びっくりです。
娘がそんなに気にしてるとは思わなかったので。娘の中で大事にならないように
私からも一切その話は出さないようにしてたし、出かけるときも何も
言ってなかったのに・・・。何気に気にしていたのですね。

アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。
943名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 16:01:49 ID:U9IfSvb8
>>941
だねー
うちは3ヶ月乳児+年中なんだけど部屋の散らかり具合が全然違う
朝片付けて、夕方まで綺麗がすごくウレシイ
本人も楽しそうに行ってるし、幼稚園様様
夏休み中は低月齢児がいるから、ろくに遊びにも行けなくて退屈そうだったから余計にそう思う
944名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:17:31 ID:qHAnHW6k
息子にも非があるのは承知しているのですが、愚痴らせてください。

息子は体も声も大きくて、かなり活発な子です。
怒りっぽいところもあり、かまってちゃんです。
先生にとっては、扱いにくい子のようです。

W担任のうちのメインの先生なのですが、
聞こえてない振りをして息子を無視する時があるんです。
朝のあいさつにしても、息子に対しては「はい、おはよ」だけ。
でも仲の良いママさんの子にはお手振りつきで「○○ちゃん、おはよ〜」
息子が近づいて話しかけても、仲の良いママさんとの話に夢中で気付かない、
けど、他の子が話しかければ気付く。
「新しい靴下なんだよ」と見せても「ふーん」だけで、
仲良しママさんの子が真似して「僕のもだよ」と言うと「へ〜、すごい。かっこいいね」

うちの子だけ無視と言うわけではなくて、何人かの子に対してやっています。
仲良しのママさんの子には特別に愛想が良い感じがするんですよね。
親がいる送り迎えの時間でさえこんなんなので、幼稚園生活ではどんな風なのかと
心配になってしまいます。
息子は幼稚園も先生も大好きなので、今のところ様子を見ているのですが、
息子が気にしだすまで放置しておく方がいいのでしょうか。

それとも、息子のために先生のご機嫌を取るようにして、
「仲良しママさん」になるように私が努力すべきなのでしょうか。
945名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:55:45 ID:yL/SZKe5
>944
母親としては辛いね〜。
お子さんは気にしている?
第三者からだったら、社会勉強と思って割り切れるけど、
幼稚園生活は一日をしめる割合が多いから、楽しくやって欲しいよね。
お子さんは先生が大好きなんですね。
「先生は忙しいから、お友達に見せてみたら?」とか、先生と少し離れてみるのも
手かも・・・。
しかし、朝の挨拶だけは納得いかんね(怒)
946名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:56:53 ID:QPfUMSQh
>944
それっていわゆる「ひいき」ってやつでしょうか?
私も小学校の時に、先生に知らん振りされて傷ついたなぁ。
少なからず、子供も気がついてると思うんだけど。
先生に気に入られようとご機嫌とるもの、何かいやですよね・・・。
先生と名のつく者が、周りが見てわかるような態度の差は
問題ありな気がします。
まあ、先生も人間だから、好き嫌いとかあるとは思うけど、
表には出さないのが大人のような。
園長先生に言ってみるとか、他の仲良い先生に相談するとか・・・。
息子さん1人ではないみたいなので、他のママさんと相談して
上の先生に言ってみてはどうでしょう?(学年主任さんとか)
947名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:23:55 ID:hZfZRzln
こどもは自分に対して相手(大人)がどう思っているか、どう接してくれるかに
敏感だよ。
あんまり気にしてないようなら良いけど、息子さんもおそらく先生の態度には
気付いているでしょう。
私も幼稚園の時、先生に露骨に無視された(日常的にではなく、明らかにその時だけはっきりと)
記憶は未だに忘れられない。
前後の記憶はなくても、なぜかあの先生の横顔だけは目に焼き付いている。

とりあえず息子さんが>944さんに何か言い出すまでは、今まで通りで良いでしょうが
園児にとって担任の先生って、幼稚園生活のすべてと言っていいくらい大きな存在なので
あまりに先生の態度が目に余るようなら、先生に直接言ってみるのも手かも。
それで改善しなければ(悪化するようなら)即、園長へ。
948名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 06:56:37 ID:3Gitnvhm
年中息子。
運動会の練習始まったみたい。
かけっこ何番だった?と聞くと「4番!」と得意げに。
でもそれは4人で走ってのことw
話を聞くと最後がいいんだ、だからみんなゴールしてから…
と遠慮というか最後がいいって。
でも親としてはやはり1番がいい。
運動神経はよく、リレーにも選ばれた。
だがアンカーで、クラスは遅いから自動的に最後でゴール。
なんかいい言い方ありませんか?
何と言うか、競争意識がないんですよねー
949名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:13:04 ID:myHaKxXA
>>948
「何番でもいいんだよ。だけど、一生懸命走ることが大事だよ。」と言う事
くらいかな?
あともしかしたら、負けず嫌いなのかも。一生懸命走って誰かに負けたら嫌だから
その前に自分から負ける事ってあるし。傷つくのを本能的に避けてたり。
幼稚園のうちは、順位に拘る事ないんじゃないかな?
競争意識なんて、その内出てくるよ。
ただリレーは、皆が一生懸命走って力を合わせるもの。わざと遅く走ることは
お友達や、リレーに出られなかった子に対してひどい行為だよ、と教えて、
仮に一生懸命走っても遅かった場合や抜かされても、それは仕方がないとも
話すのがいいと思う。例え最後絶対追いつかなくても全力で走ってね、って。
ただ、年中では難しいのかなあ?ウチは年長で初めてリレー(全員)だったから
違うのかもしれないけど…。
950名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:06:40 ID:n8A4qGfm
年少男児です。
お盆明けからなのですが、ちょっと大きな声で怒ったりとか、
気に入らないことがあると泣くのです。
心配したとおり新学期から毎朝「行かない」と泣きます。
何とかなだめて家を出る頃には泣き止むのですが、
今日はバス停まで抱っこでした。
幼稚園でも理由は不明だけど、泣いてるみたい。
休み明けには良くあることらしいのですが、皆さんどうでしたか?
どのように対処したら良いでしょう?
951名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:12:39 ID:rdMIsvx9
>950さん
あって当然。年少ですんなり登園した方が奇跡だと思うよ。
これから、年中、年長、小学校とあがっていって、
「あ、前より駄々こねなくなったなあ。」と成長を感じる時が
来るはず。
952名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:12:55 ID:q99yvfCq
>>950
幼稚園でのことは幼稚園に任せて
バス停まではだっこしてあげたらいいと思うよ。
気の済むまでだっこするとその後はすんなり離れてくれるかも。
あったかく見守ってあげてほしいな。
という私も去年の夏休み後同じことで悩んでいました。
過ぎてしまえばたいしたことないって思えるけど
そのときは親子で辛いよね。
がんばれ!
953名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:48:03 ID:HBYoiEpj
2学期が始まる直前から、年中の娘が頻尿になった。
熱もなし、痛がる様子もなし。
ストレス性の頻尿ってやつかな?
1年経ってやっと幼稚園に馴れたかと思ったが、
集団生活がそんなに苦手か。
ハハも苦手だからなあ。
954名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:35:57 ID:ajQuEwjU
950です。
ありがとうございます。
元気で笑顔で見守ることが大事ですね。
しばらく辛いけど、こんなこともあったなー
成長したな〜って思える日まで頑張ります!
さて、お迎えに行ってきま〜す。
955名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:47:54 ID:UKjShhqW
年長男児、同じクラスの男の子に気に入られてやたら一緒に遊ぼうと
誘われるんだけど、その子がちょっとクセ者っぽい。
息子が使おうとするものを隠したり、私や息子に迷惑をかける嘘を
つくことが多い。
自分からべたべたしてくるのに、息子にしつこくされて困ると親に
言ったそうで、相談を受けた先生が見ていて立場が逆なことがわかった。
その子のおかあさんは自分の子供に甘い感じで、いつも自分の子を
君づけで呼んでいる。その子の嘘や意地悪について話しをしたいけど、
「○○君は悪くありませんっ!」とキレられたらどうしよう。

卒園までこのままそっとしておいたほうがいいのかな?
956名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:47:09 ID:VJSxoI38
>>953
私自身幼稚園の頃『オシッコが出たい気がするのに出ない。』って感じでトイレから出れなくなってしまい
小児科に行ったが原因は分からず。と言った感じだったのを昨日のコトの様に覚えています。
今だに原因は不明ですが、幼稚園の頃イジメにあっていたので
今思うとストレスだったのかな(´・д・')
957名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:04:22 ID:6Pa4IRvz
>955
息子サンは何て言ってるの?
その子にベタベタ付きまとわれてるの嫌だったら
『もう遊ばない!』って他のお友達に行かないですか?
うちも年長男児居るけど、年長位になると
意地悪する子は皆に嫌われてるよ。。
もう少し見守って、相手の親が??だったら担任に相談しても良いかも。
958名無しの心子知らず
どちらにしても、お互い子供の言い分だけで判断するのは危険。
先生に相談して、先生から「こういう事実があった」という証言を貰った上で
相手の親に話をするのが良いと思う。