【プロ育成】子供が習うヴァイオリンPart4【趣味】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
お子さんが
1.バリバリヴァイオリニストを目指す方、
2.音大に行きたい方、
3.留学したい方、
4.趣味で良いわ、の方
色々お話しましょう。
2名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:12:49 ID:sji7Ag/B
とりあえずたてました。
あとの情報はどうぞ宜しくお願いします。
3名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:15:07 ID:sji7Ag/B
前スレ

【プロ育成】子供が習うヴァイオリンPart3【趣味】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139908749/l50
4名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:24:01 ID:RBDFV1xk
5名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:25:43 ID:RBDFV1xk
6名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:36:33 ID:RBDFV1xk
7名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:37:39 ID:RBDFV1xk
8名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:38:32 ID:RBDFV1xk
9名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:40:22 ID:RBDFV1xk
10名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:41:03 ID:RBDFV1xk
11名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:42:02 ID:RBDFV1xk
12名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:42:55 ID:RBDFV1xk
13名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:44:17 ID:RBDFV1xk
14名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:45:14 ID:RBDFV1xk
15名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:46:09 ID:RBDFV1xk
16名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:47:01 ID:RBDFV1xk
17名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:47:51 ID:RBDFV1xk
18名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:49:15 ID:RBDFV1xk
19名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:50:07 ID:RBDFV1xk
20名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:50:56 ID:RBDFV1xk
21名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:52:25 ID:Ry0u+2ju
なんだか、変なのが混ざってますね。
前スレ読んだけど、ID:RBDFV1xkはウスキ臭がするぞ。
22名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:52:33 ID:RBDFV1xk
23名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:53:17 ID:RBDFV1xk
24名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:54:01 ID:RBDFV1xk
25名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:54:41 ID:RBDFV1xk
26名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:55:52 ID:RBDFV1xk
27名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:57:07 ID:RBDFV1xk
28名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:57:55 ID:RBDFV1xk
29名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:58:51 ID:RBDFV1xk
30名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:59:44 ID:RBDFV1xk
31名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:00:29 ID:RBDFV1xk
32名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:01:10 ID:RBDFV1xk
33名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:03:51 ID:RBDFV1xk
34名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:04:35 ID:RBDFV1xk
35名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:06:04 ID:RBDFV1xk
36名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:06:21 ID:Ry0u+2ju
図星か・・・。
まさか、あのお嬢さんがこんな低レベルなことをするのかな?
だとしたら、残念ですね。
37名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:06:49 ID:RBDFV1xk
38名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:08:07 ID:RBDFV1xk
39名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:08:52 ID:RBDFV1xk
40名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:09:59 ID:RBDFV1xk
41名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:10:55 ID:RBDFV1xk
42名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:12:22 ID:RBDFV1xk
43名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:13:24 ID:RBDFV1xk
44名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:14:05 ID:RBDFV1xk
45名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:15:16 ID:RBDFV1xk
46名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:16:15 ID:RBDFV1xk
47名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:17:05 ID:RBDFV1xk
48名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:18:06 ID:RBDFV1xk
49名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:19:27 ID:RBDFV1xk
50名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:20:47 ID:RBDFV1xk
51名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:24:12 ID:RBDFV1xk
52名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:27:00 ID:RBDFV1xk
53名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:33:34 ID:RBDFV1xk
54名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:00:32 ID:RBDFV1xk
55名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:04:34 ID:RBDFV1xk
56名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:14:48 ID:RBDFV1xk
57名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:19:29 ID:RBDFV1xk
58名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:22:20 ID:RBDFV1xk
59名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:25:43 ID:RBDFV1xk
60名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:27:34 ID:RBDFV1xk
61名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:28:27 ID:RBDFV1xk
62名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:31:16 ID:RBDFV1xk
63名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:33:47 ID:RBDFV1xk
64名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:36:09 ID:RBDFV1xk
65名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:37:44 ID:RBDFV1xk
66名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:39:15 ID:RBDFV1xk
67名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:42:30 ID:RBDFV1xk
68名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:44:09 ID:RBDFV1xk
69名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:45:24 ID:RBDFV1xk
70名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:48:37 ID:RBDFV1xk
71名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:51:48 ID:RBDFV1xk
72名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:53:03 ID:RBDFV1xk
73名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:54:44 ID:RBDFV1xk
74名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:09:32 ID:goB+ho2U
わぁ、新スレ立ったと思ったら、精神を病んだ人が。。。
2chも最近はこんなかわいそうな人は珍しいですね、数年前にはたまに居たけど。
ま、男も女も無職でヒッキーとか、2chで粘着は犯罪率が高いそうだから、
実生活では、RBDFV1xkと出会わないように気をつけましょうね、みなさま♪
75名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:31:44 ID:RBDFV1xk
76名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:34:06 ID:RBDFV1xk
77名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:35:59 ID:RBDFV1xk
78名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:37:15 ID:RBDFV1xk
79名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:38:42 ID:RBDFV1xk
80名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:40:35 ID:RBDFV1xk
81名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:42:34 ID:RBDFV1xk
82名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:43:49 ID:RBDFV1xk
83名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:45:55 ID:RBDFV1xk
84名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:47:41 ID:RBDFV1xk
85名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:48:45 ID:RBDFV1xk
86名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:49:57 ID:RBDFV1xk
87名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:51:23 ID:RBDFV1xk
88名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:53:47 ID:RBDFV1xk
89名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:55:14 ID:RBDFV1xk
90名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:57:17 ID:RBDFV1xk
91名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:58:34 ID:RBDFV1xk
92名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:00:09 ID:RBDFV1xk
93名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:00:54 ID:RBDFV1xk
94名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:01:44 ID:RBDFV1xk
95名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:03:10 ID:RBDFV1xk
96名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:04:08 ID:RBDFV1xk
97名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:05:28 ID:RBDFV1xk
98名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:07:20 ID:RBDFV1xk
99名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:08:08 ID:RBDFV1xk
100名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:10:30 ID:RBDFV1xk
101名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:17:29 ID:RBDFV1xk
102名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:14:07 ID:EONKi9ft
アク禁くらえ ID:RBDFV1xk
103名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:22:16 ID:yjjQXVi3
基地外 ID:RBDFV1xk =ID:RBDFV1xk の恥ずかしい迷言集

897 :sage:2006/06/21(水) 09:51:34 ID:iI1TYF8P
子供のViolinでストレス発散ってどれだけバカ親なんだかね。コンクール入ったからってプロになれませんよ?ザンネ〜ン\(+×+)/それにViolinコンクールのために存在する楽器でもないし(‘o‘)ノもう少し音楽の文化を後世に伝える伝統の意味を考えたら?



901 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 14:14:28 ID:iI1TYF8P
そんな風にがむしゃらにViolinやらせるなんてプロからみたらとても迷惑ですよ。
音楽の伝統も分からないんですよね?そんなただのコンクール漬けな奏者は音楽史に必要無いです(」゜□゜)」
親が勉強したらどうですか?それとも此処は自分が音大行けなかったからと子供に夢を押し付ける迷惑な親の群れが集う場所でつか?o(`▽´)o

902 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 14:30:24 ID:iI1TYF8P
399>>そんな狭い心で音楽の才能を伸ばそうなんて伸びる才能も伸びませんよ。
現代の音楽環境は貴方達のような親が悪くしているんです。
音楽は高度な勉強ですからね、貴方達には分からないのかもしれませんね。
104名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:22:54 ID:yjjQXVi3
906 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 15:47:00 ID:iI1TYF8P
リズムも音符も分からない貴方達に音楽を語る資格なんてないですよ。私はずっと音楽教室でも親子さんにそれを言ってますよ。子供だけレッスンしたってどうもならないんです。もちろん私の所は親もレッスンしてますよ。

908 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 16:10:44 ID:iI1TYF8P
リズム感なんて今の世の中に出てるプロもかなりの確率で備わってないですよ、あら、見分けられない人?その方が貴方イタイですよ(」゜□゜)」




912 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 17:45:27 ID:iI1TYF8P
音楽学も西洋音楽史も教えてます。え、普通じゃないですか?そんなこと知らないで音楽やるなんて信じられないですよ〜?きっと貴方様方は程度の低い音楽教室に子供を通わせているんですね。
私だって某有名オーケストラへ所属していますから。オーディション見ていてとても使えないバカ奏者ばかりで困っているんです。
それなのに貴方達のような変な教育で音楽文化壊されたくないですからね。

914 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 18:05:47 ID:iI1TYF8P
現段階、貴方達の子供も使えないってのに。自分の子供は棚上げですか?バカ親ですね〜(≧∇≦)

917 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 18:15:11 ID:iI1TYF8P
オケすら入れなさそうなViolinの教育しているんですか?もぅ諦めたらどうですか?
105名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:24:01 ID:yjjQXVi3
918 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 18:17:26 ID:iI1TYF8P
才能ないならばやめてしまえば?

921 :名無しの心子知らず :2006/06/21(水) 18:28:07 ID:iI1TYF8P
スズキは日本の音楽社会をダメにしてます。私は嫌いです。


931 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 08:02:33 ID:RBDFV1xk
そのような幼稚な親子さん達ばかりだから日本の音楽がダメになっていると言っているんですよ。
悔しかったらオイストラフくらいの天才を育てたら?コンクールだけに生きるのもどうかと思いますよ?
イタリアの奏者は小学校六年生でバロックバイオリンを弾く高度な小学生だっているんですよ、コンクールに出たからって何が音楽的なんでしょうね?音楽がなんなのか考えたことありますか?

932 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 08:06:09 ID:RBDFV1xk
あぁバロックバイオリンさえ単語知らないの?ビオラ・ダ・ガンバも知らないの?そりゃ音楽を知ってるなんて言えないですよ(笑)


937 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 08:26:59 ID:RBDFV1xk
コンクールなんてテクニック重視の審査員や個性派重視の審査員や教科書通りが好きな審査員…審査員の好みで決まるわけでしょ?第一、審査員の顔色伺いながらViolin弾くのはどうかと思いますよ?芸術に1位や2位を付けるのもおかしい。
バロック派、ロマン派などの作曲家達はコンクールのために作曲しているのではないんですよ。

938 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 08:31:48 ID:RBDFV1xk
コンクールに出ている子達の演奏ははっきり言って面白くないですよ。コンクールで優勝したいだけのために弾き、後世に音楽を語り継ぐためには弾いていないですよね。
昔の演奏者は後世に引き継ぐ意味をこめて大事に演奏して行ったのではないですか?シェリングやオイストラフやハイフェッツが語り継がれていくのは音楽を愛した人たちだからではないですか?
106名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:25:04 ID:yjjQXVi3
939 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 08:36:21 ID:RBDFV1xk
演奏者はあくまでも当時の作曲家の時代背景を勉強し、作曲家の意図を理解し世の中の聴衆に音楽を発信するのが演奏者の役目です。その中で「この作曲家は実はこのような考えだったのではないか」と研究しながら音楽を追究していくのです。
ただがむしゃらに弾く、これが実の演奏者のやることではありません。

942 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 08:52:03 ID:RBDFV1xk
その上演奏者は聴衆の悲しみを取り除くのが演奏者です。音楽療法が発達したのもこのような考えでしょう。
私達のオーケストラは何しろ「異端者」ですから東京でしか演奏しません、それでも演奏を聞きたいがために沖縄や北海道から飛行機を使ってでも聴きに来る聴衆が多くいるのです。
そのような演奏をするのにコンクールという人の好みに合わせた演奏の仕方などいらないですよ。

943 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 08:54:27 ID:RBDFV1xk
940>>私の音楽教室はコンクール禁止ですよ。コンクール行く子は破門させてます。

948 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 09:45:43 ID:RBDFV1xk
ツテをたどればいいと思いますよ。人脈はオケだってかなり必要ですよ。たどれば絶対に大先生などに当たるし才能あれば見い出されます。一番速いのは指揮者と仲良くなることですね。
あとは自分との格闘です。
今この時代は教科書通りを嫌いますよ、それより桐朋みたいな個性派の方が目立つことが事実ですがコンクールにはあまり…みたいですね。

949 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 09:47:56 ID:RBDFV1xk
それにさっき上げた演奏者もそれほどコンクールには浸ってはなかったように記憶していますが…
107名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:26:11 ID:yjjQXVi3
951 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 09:51:41 ID:RBDFV1xk
947
好みに合わなければその聴衆には来ないでしょう。

952 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 09:52:54 ID:RBDFV1xk
オイストラフやハイフェッツのことですよ。そんな最近の演奏者は当てになりません。

953 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 09:57:00 ID:RBDFV1xk
ムターやみどりなど最近の人は昔の演奏者を手本にしています。なのでサラチャンもみどりもムターも真似してたらダメですよ。大元たどらないと。クラ板でも言って勉強するといいと思います。

955 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 10:00:06 ID:RBDFV1xk
↑それが分かってないのが現代の奏者でしょう。

957 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 10:02:30 ID:RBDFV1xk
一人で行ってらっしゃい♪

960 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 10:05:18 ID:RBDFV1xk
↑あなたのカツラがづれてるよ(笑)

962 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 10:06:50 ID:RBDFV1xk
958のおばちゃんにね★★★

963 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 10:08:19 ID:RBDFV1xk
おばちゃん達頭堅いから音楽分からないみたいだね♪

964 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 10:09:22 ID:RBDFV1xk
あ、ちがう。
コンクール狂いの老婆か☆
108名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:28:38 ID:yjjQXVi3
969 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 10:15:15 ID:RBDFV1xk
ボンビーの才能無しはViolinやるなー☆

973 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:01:15 ID:RBDFV1xk
ボンビー?

974 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:02:53 ID:RBDFV1xk
970はアマチュアドヘタコンマス?そりゃダメダメだねぇ。終わったね。
お葬式いつ?

975 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:04:38 ID:RBDFV1xk
ダサいオケのコンマスかぁ。

976 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:06:56 ID:RBDFV1xk
今キラキラ星弾いてるの?

977 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:08:02 ID:RBDFV1xk
そかぁばいよりん始めたばかりなのにコンマスお疲れ様っ☆

978 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:08:59 ID:RBDFV1xk
だんなはライフフリー使ってるの?

979 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:09:45 ID:RBDFV1xk
ボンビーは逝け〜

980 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:10:30 ID:RBDFV1xk
ダサい音楽やっていて楽しい〜?
109名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:29:38 ID:yjjQXVi3
981 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:11:14 ID:RBDFV1xk
ちっとも弾けないガキに増資してるの大変だね〜

982 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:14:58 ID:RBDFV1xk
育ちが悪いんぢゃない〜

983 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:15:54 ID:RBDFV1xk
諦めな〜

984 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:16:45 ID:RBDFV1xk
才能なし

985 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:17:56 ID:RBDFV1xk
才能なし

986 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:18:37 ID:RBDFV1xk
才能なし

987 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:19:59 ID:RBDFV1xk
才能なし

988 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:20:44 ID:RBDFV1xk
才能なし

989 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:24:56 ID:RBDFV1xk
才能なし

990 :名無しの心子知らず :2006/06/22(木) 11:27:50 ID:RBDFV1xk
才能なし
110名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:30:44 ID:MXmYLKsl
既得レス108のはずなのに、表示されてるレスは6だけ。
何が起こってるかはおおよそ想像がつくが、専ブラはホントに便利だ。
111名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:46:01 ID:Qw40IPCT
あぼーんすればいいんだからな
112名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 00:33:48 ID:bvQFdGoQ
プロバイダに通報されたらどうするんだろ
私だったら恥ずかしいな、、
113名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 05:55:01 ID:vHnJ8H71
114名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 05:56:05 ID:vHnJ8H71
115名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 05:56:59 ID:vHnJ8H71
116名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 05:57:59 ID:vHnJ8H71
117名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 05:59:28 ID:vHnJ8H71
118名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:01:19 ID:vHnJ8H71
119名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:02:21 ID:vHnJ8H71
120名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:03:07 ID:vHnJ8H71
121名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:03:56 ID:vHnJ8H71
122名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:04:36 ID:vHnJ8H71
123名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:05:26 ID:vHnJ8H71
124名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:06:20 ID:vHnJ8H71
125名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:07:16 ID:vHnJ8H71
126名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:08:08 ID:vHnJ8H71
127名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 07:53:48 ID:OZkJ3VcQ
今日も5時55分から書き込みご苦労さん。
これだけやったらアクセス禁止になるよね〜
通報しなくちゃ。
どうせなら「乙」だけじゃなく、もっといっぱい書き込んで
わたくしワールドを作ればいいのに。
ヲチ板削除になってからのご登場はきっとあの方?
この粘着ぶりは本当に真性でしたね。>皆さん
128名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 08:52:25 ID:vHnJ8H71
129名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 08:53:51 ID:vHnJ8H71
130名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 08:54:43 ID:vHnJ8H71
131名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 08:56:10 ID:vHnJ8H71
132名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:00:38 ID:vHnJ8H71
133名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:01:58 ID:vHnJ8H71
134名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:02:51 ID:vHnJ8H71
135名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:03:40 ID:vHnJ8H71
136名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:04:25 ID:vHnJ8H71
137名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:05:06 ID:vHnJ8H71
138名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:07:05 ID:vHnJ8H71
139名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:08:06 ID:vHnJ8H71
140名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:10:17 ID:vHnJ8H71
141名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:11:44 ID:vHnJ8H71
142名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:17:24 ID:vHnJ8H71
143名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:19:13 ID:6QJwHSRt
vHnJ8H71さん、おはよう〜。
ちゃんと子供の面倒見てあげてね。
もう、学校に送り出して、暇になって、
また、ここに戻ってくる?
待ってるね〜
144名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:20:07 ID:vHnJ8H71
145名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:21:24 ID:vHnJ8H71
146名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:22:26 ID:vHnJ8H71
147名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:23:30 ID:vHnJ8H71
148名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:24:44 ID:vHnJ8H71
149名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:25:38 ID:vHnJ8H71
150名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:26:20 ID:vHnJ8H71
151名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:27:28 ID:vHnJ8H71
152名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:30:18 ID:vHnJ8H71
153名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:33:17 ID:vHnJ8H71
154名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:37:10 ID:vHnJ8H71
155名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:38:13 ID:vHnJ8H71
156名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:39:27 ID:vHnJ8H71
157名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:40:19 ID:vHnJ8H71
158名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:45:02 ID:vHnJ8H71
159名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:46:24 ID:vHnJ8H71
160名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:47:36 ID:vHnJ8H71
161名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 10:14:33 ID:nvY021Gv
トイレ行ってんの?w
引きこもりの朝ごはんは遅いねwww
162名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 10:17:38 ID:smF7Fu9F
暇だよね、こんなことしてるの。

ところで、スケールって一日どれくらい練習なさってます?みなさん。
163名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:31:06 ID:QROEue68
アマリリス君、いいかげんにしたまえ
164名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:08:35 ID:6QJwHSRt
>>126ポエム書いてたんじゃない?
ブルーになってしまうちょい前の気分が、またほろ酔いで良いのです。
鬱を楽しむこともまた・・・・

鬱なのね尼タンw

自分のまいた種という件。

165名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:55:17 ID:id2E9W1g
>>162

5分くらいかな。少ない?
1回20秒だと5分で15回。
1回ごとにおしゃべりが入るからもっと少ない。
集中力あるのかないのかわからない。
166名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 14:03:08 ID:id2E9W1g
>>162

でした
167名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 14:20:14 ID:vHnJ8H71
168名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 14:21:38 ID:vHnJ8H71
169名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 14:50:33 ID:ZvseqG3V
でもさ・・ vHnJ8H71さんの気持ちもわからないでもないなぁ。
だってコンクールでむきになるあまり 少々過剰な表現をしている
書き込みがあるなーと私も思ったもの。

ロム専門の人の中でも同感の人いると思うよ?あおってもいいこと無いし
このへんにして またマターリ技術向上のために会話しまほ。
170名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:04:14 ID:vHnJ8H71
171名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:05:05 ID:vHnJ8H71
172名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:06:53 ID:vHnJ8H71
173名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:16:49 ID:vHnJ8H71
174名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:18:04 ID:vHnJ8H71
175名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:21:20 ID:vHnJ8H71
176名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:22:45 ID:vHnJ8H71
177名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:23:54 ID:vHnJ8H71
178名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:23:56 ID:6QJwHSRt
さあ、いつまでつづくかな。
乙さん。
頑張れや
179名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:34:58 ID:vHnJ8H71
180名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:35:42 ID:vHnJ8H71
181名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:36:30 ID:vHnJ8H71
182名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:37:37 ID:vHnJ8H71
183名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:39:55 ID:vHnJ8H71
184名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:43:06 ID:vHnJ8H71
185名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:44:27 ID:vHnJ8H71
186名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:45:32 ID:vHnJ8H71
187名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:46:56 ID:vHnJ8H71
188名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:50:13 ID:vHnJ8H71
189名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:52:36 ID:vHnJ8H71
190名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 15:57:33 ID:vHnJ8H71
191名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:01:28 ID:vHnJ8H71
192名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:05:02 ID:vHnJ8H71
193名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:05:49 ID:vHnJ8H71
194名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:48:17 ID:vHnJ8H71
195名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:49:25 ID:vHnJ8H71
196名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:52:24 ID:vHnJ8H71
197名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:07:31 ID:vHnJ8H71
198名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:13:46 ID:vHnJ8H71
199名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:19:42 ID:vHnJ8H71
200名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:22:16 ID:vHnJ8H71
201名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:24:04 ID:vHnJ8H71
202名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:25:33 ID:vHnJ8H71
203名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:26:44 ID:vHnJ8H71
204名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:28:41 ID:vHnJ8H71
205名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:30:02 ID:vHnJ8H71
206名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:31:45 ID:vHnJ8H71
207名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:33:20 ID:vHnJ8H71
208名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:37:17 ID:vHnJ8H71
209名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:38:40 ID:vHnJ8H71
210名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:39:53 ID:vHnJ8H71
211名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:44:02 ID:vHnJ8H71
212名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:47:19 ID:vHnJ8H71
213名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:55:05 ID:vHnJ8H71
214名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:00:13 ID:vHnJ8H71
215名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:06:44 ID:vHnJ8H71
216名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:07:33 ID:vHnJ8H71
217名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:11:12 ID:vHnJ8H71
218名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:14:31 ID:vHnJ8H71
219名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:15:45 ID:vHnJ8H71
220名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:16:52 ID:vHnJ8H71
221名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:19:02 ID:vHnJ8H71
222名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:20:07 ID:vHnJ8H71
223名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:22:15 ID:vHnJ8H71
224名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:23:58 ID:vHnJ8H71
225名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:25:04 ID:vHnJ8H71
226名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:26:49 ID:vHnJ8H71
227名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:28:52 ID:vHnJ8H71
228名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:31:11 ID:vHnJ8H71
229名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 15:31:38 ID:4VEGfsIJ
通報しました。
230名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:24:35 ID:qMaWf15t
231名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:25:27 ID:qMaWf15t
232名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:26:00 ID:4VEGfsIJ
ねーねー二十四時間はりついてんの?
233名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:27:25 ID:qMaWf15t
234名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:31:20 ID:qMaWf15t
235名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:32:02 ID:qMaWf15t
236名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:32:48 ID:qMaWf15t
237名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:35:59 ID:qMaWf15t
238名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:37:20 ID:qMaWf15t
239名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:39:08 ID:qMaWf15t
240名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:39:58 ID:E0T2P091
荒らすために新スレを作ったの?
お稽古させる経済的余裕のないママンの嫌がらせ?
241名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:40:45 ID:qMaWf15t
242名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:41:32 ID:4VEGfsIJ
違うところに待避。
みなさん、そちらでお話しましょ。
243名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:41:44 ID:qMaWf15t
244名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:43:45 ID:qMaWf15t
245名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:44:40 ID:qMaWf15t
246名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:47:02 ID:qMaWf15t
247名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:48:18 ID:qMaWf15t
248名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:49:20 ID:qMaWf15t
249名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:50:18 ID:qMaWf15t
250名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:51:14 ID:qMaWf15t
251名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:52:05 ID:qMaWf15t
252名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:54:06 ID:qMaWf15t
253名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:55:09 ID:qMaWf15t
254名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:58:31 ID:qMaWf15t
255名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 17:00:12 ID:qMaWf15t
256名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 17:03:14 ID:qMaWf15t
257名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 22:54:08 ID:RmIbEcR7
>>240
新スレ立てたのは私です。
突然の嵐で次スレについて話し合う間もなかったので
ここまで粘着の人がいるとは思わなかった
大体正体は皆さん判っていらっしゃるようですが
京都のコンクールの後ご報告します。
258名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:12:54 ID:Hp+8udDL
>>257
荒らしは専ブラであぼんしてますんで、快適です。
京コンのご報告、よろしくお願いします。
259名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:39:15 ID:qMaWf15t
260名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:40:33 ID:qMaWf15t
261名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:41:40 ID:ClifD/jr
このまま嵐が続いたら、次スレどうします?
しばらく様子見か、構わず立て続けるか?
いろいろお話できる場が亡くなって淋しいです。
262名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:42:01 ID:qMaWf15t
263名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:43:02 ID:qMaWf15t
264名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:44:16 ID:qMaWf15t
ガキんちょのばいよりんは耳障りー
265名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:45:22 ID:qMaWf15t
ガキんちょのばいよりんは騒音でつ
266名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:46:33 ID:qMaWf15t
ガキんちょのばいよりんはサイテー
267名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:47:26 ID:qMaWf15t
268名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:48:23 ID:qMaWf15t
269名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:49:17 ID:qMaWf15t
270名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:50:16 ID:qMaWf15t
271名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:51:32 ID:qMaWf15t
272名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:52:20 ID:qMaWf15t
273名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:54:01 ID:qMaWf15t
274名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:55:54 ID:qMaWf15t
275名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:56:49 ID:qMaWf15t
276名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:58:12 ID:qMaWf15t
277名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:59:31 ID:qMaWf15t
278名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:00:46 ID:qMaWf15t
279名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:10:00 ID:SBiEw3Xt
合い言葉は「尼タン最悪ーっ!」
280名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:16:40 ID:wB8+A+tP
合言葉はガキんちょドヘター
281名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:17:47 ID:wB8+A+tP
ガキんちょはピアニカで充分
282名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:19:22 ID:wB8+A+tP
才能なしは黙れ
283名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:20:20 ID:wB8+A+tP
284名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:21:45 ID:wB8+A+tP
285名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:23:19 ID:wB8+A+tP
286名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:24:12 ID:wB8+A+tP
287名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:25:21 ID:wB8+A+tP
288名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:26:15 ID:wB8+A+tP
289名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:26:58 ID:wB8+A+tP
290名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 00:29:59 ID:2j+LvCOU
うわあ、でた!ピアニカ!
ウ○キ関係者決定だね。
291名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 01:13:37 ID:wJeDLM/1
>>261
私は荒らし無視してそのまま存続で大丈夫です。
専ブラなので支障はありません。
292名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:43:36 ID:wB8+A+tP
氏ね
293名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:45:27 ID:wB8+A+tP
オバサン乙
294名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:47:34 ID:wB8+A+tP
毎日お顔に壁塗りしてるんだって?ウワァよほど野人みたいなお顔しているんだろうね(」゜□゜)」
295名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:49:04 ID:wB8+A+tP
氏ね
296名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:49:58 ID:wB8+A+tP
音楽=コンクールですか?めちゃ脳無しな考えだねー
297名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:53:35 ID:wB8+A+tP
自分がコンクール出れば?
298名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:55:12 ID:wB8+A+tP
氏ね
299名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:56:12 ID:wB8+A+tP
キモヲタババァ氏ね
300名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:58:03 ID:wB8+A+tP
キモヲタババァ氏ね




脳無し
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 04:16:48 ID:wB8+A+tP
氏ね
313名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 04:21:06 ID:wB8+A+tP
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 04:34:39 ID:wB8+A+tP
またクソスレ立ってるクマ‥
|::::::::::::::
|i___∩::::::
| ,ノ ヽ、ヽ:::::::
| ●  ● |::::::::
| (_●_) ミ:::::::
|  |∪| ノ:::::::
|  ヽノ i:::::::
ミヽ_ /:::::::
|ヾ  /::::::::::
318名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 04:35:42 ID:wB8+A+tP
死ね死ね死ね死ね死ね死ね   死
   ね   死
  死ね死ね ね死ね死ね  死  死 死
 ね死ねね  ね
`死  死  死  死  ね  ね   ね  ね
   死   死  死
  ね    ね死ねね
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 07:22:50 ID:QWBXABum

              /,. -‐- 、  \ ,. -―‐ ┐
      / ̄二>-― ―…- ミ、ヽ  \:._:._:._」
.     /  //  ,'       `ヾ    Y´ ̄了
ー― 'ァ′  i/    i   ヽ     l   |:. :. :.|
===!   !i    |    l    、 !   |:. :. :. |
:. :. :. :.|   |!   |     !   |i  l   |:. :. :. |
:. :. :. :.|!   ! !   |l ヽ    ト,.-―H 、 l  ! ヽ:. :. :}
ヽ:. :. :.|l   l. |  ,ム-丶.   ||ヽ  !|∧|  | l:. :. :l
 |:. :. :.| !   | ,.イ lハ__ト、   !"r===ュ||| |:. :|
. |:. :. :.| |   ト、 | ,;== \|    . .. / ノ | |  \:.|
  |:. :. :.| |   | |ヽ〃...    ,   :: ::/イ | / !    ヽ
.  |:. :. :| |    ト、! ::: :::   ,.-‐┐  ((ノ ,'/ / |    \ シャナたんとちゅちゅ
  |:. :. | |  ヽ、 `ー-、  丶 ..ノ   ) '  / ,' /  トi |
.  L:. 」.リ   | ト、 ト、 )   '   /'/ (  イ h   レ'ノ
   [:.:]    | | ) レ'/介t-   イj//   Y ! l!  /:.:\
    `7   / V.  / 川 |    (( /,r'⌒\\\|:.:.:.:.:.:.: >
.  /て,_ (  ,r ‐ュヘ、.レ l    `ーァー-、_  ヽ\ニニ ァ´:.:.>
. /:.:.:/r'ヽ )/ / _>く ノ  ー   jト、_  ` / ヽ)、〃::.:<
'´ヾ=、ヽ |. ,ィ{   '´ ,.イ      ,. -ヘ    / ー"   !===、\
\:.:.:|!:.:)! ( ト\  ' イニ;ー‐ 'ニ ‐'´ ノ   /:.:     i`ー-ヘ:.:.:ヽ
330名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 08:56:39 ID:4jTCXs2+
ヲチ板無くなったから最悪ーっ!
331名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 09:27:48 ID:2j+LvCOU
荒らしをやればやるほど、やはり、あのウ○キ氏の周辺はキチガイだと思われるだけです。
正体がバレて、錯乱状態で、荒らしているのでしょう。
しかし、ご自分でご自身のヒントを書き込んだのです。
あなたに良い事はありません。
かえって、あなたが尊敬しているであろう、ウ○キ氏の名を汚すだけです。
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:14:50 ID:qQ/IGC4x
あんまり人を恨んでひどいこと書くと
醜い顔、醜い演奏になるよ。
自重しな。
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:17:38 ID:wB8+A+tP
.∧∧ パーン ∧ ∧
( ・д・)彡☆))д´>
  ⊂彡
      ___
     / __⌒ヾ
     / // \JJ
    / //
    | ))
    ヽ  \/ヽ
    |⌒\  ヽ|
    | ノ\_、 く_
    (_>  (   )
      ∴\|\
353名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:29:49 ID:wJeDLM/1
>>331
>ウ○キ氏

誰?
354名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:31:48 ID:YRWZWssn
さぁバイオリンの話を始めましょうよ。
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:38:32 ID:qQ/IGC4x
みなさんのお子さんは学生コンを受けられます?
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:41:32 ID:Ou7GdRxi
うちはまだ3年生なんで、、、
鎌倉のコンクール、低学年は今年は「アレグロ」。。。
あれ、苦手なんですよねえ。
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 21:46:30 ID:qQ/IGC4x
鎌倉のコンクールですか。
理奈ちゃんはそこの出身でしたっけ?
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 22:59:55 ID:QWBXABum
   〃ノハヽ
       川*^ヮ゚)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


              〃ノハヽ     おやすみ〜
              (゚ヮ^*从._
             Or'⌒ と、j ヽ
           ノ ,.ィ'     )/
          /      . //
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノノ
373名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:02:22 ID:QWBXABum
あらかつらがとれたわん
374名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:10:18 ID:QWBXABum
                        ____
              ,. '' "´´        ``丶、ー 、
               /       _ _ _ _    \ ヽ
           /   _,,..=r''"´ヽ / ,.  >、    \\
          /   /^/ ̄`丶/ / _べ __ー \.   ヽ ヽ
            ,'   , '/,イ / ̄``¨'´ '´  !| `ゝ、ヽ.   ', ',
.          !  /イ ブ| !          ||     },. ゝ- 、!  ',
        ,'l  {/7′ ||        ||  __/    __,>亠 、
         l l  |ノ! \ l |        | l / /          ヽ  wB8+A+tP通報しますた!
         | l  ! |   ,>l、_       j,.イ,.ィl7           |__
         |', |イ ‐/フ下ヾー    ''´イ「 }:l:{   \         丿 ヽ
         | ヽrヘニl{ {ー1:::ト}゙      ドr仕j/  、 `┬----‐1    }
         |  / .Λ ,込l_フノ          ̄/   `¬|      l   ノヽ
        ノ  { { ハ           !      /    、 !_/l    l    ,.  |
         /   \__ハ        r―‐ 、  {       \     l   /  j
      / /   ,f込        |     ヽ. \      ´`ヽ.__,ノ  /   .イ
      /'´/,.イ  / `ーヘ.       l ,. -- 、|  \     ヽ、\ __,ノ / l
       ' / ,.イ  .:. :.:\     ヾ    丿   /!Τヽ、_  〉 ,!、__/    l
       // / /.:,.: .:.:.:.:.:.:`ヽ、_  ` ̄  , '´ ||   `ー‐'′
.       '´   !イ.:/! :.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:,.:`! ― ''´    `|
             |.:{ l :.:.:,ハ:.:.Λ.:.:{ヽ」           人
            ヾ j / ∨__,>'´ノ      /  \
             ´_,. -''´/´           /
        _,,. -‐''´   〈   
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:29:47 ID:puwBuAJP
ウ○キ=ウスキ(宇宿○人)ですよw
ID:wB8+A+tPは誰にも相手にされない『孤高の指揮者』wこと
キチガイ宇宿のところでタダ働きさせてもらってるド素人です。
だって自分で書いちゃったんだもんねーwww

前にも書いてる人いたけど、私も>>104>>105>>106読んだ時に
宇宿じゃんwってピンと来たよ。
書いてる事、宇宿の爺さんの受け売りに ID:wB8+A+tPの妄想が色濃く出てるw
宇宿の爺さんの方がずっとマシだな。

言っとくけど宇宿んとこは『プロオケ』なんかじゃないですからwww
世界狭すぎるよw
でもって、今時プロオケで東京でしか演奏会やらないなんてとこ、皆無ですから。
宇宿のところ、12年くらい前まではまだちゃんとしたプロも使ってたけど、
余りに暴力的&ギャラを払わない等の非常識かつ横暴なことをしてきたから
マトモな人は誰も行かなくなったのだよ。
もう何年も前から「もうアマチュアしか乗ってない」って噂聞いてたけどさ。
今でもこんなヒドイ奏者使ってまで存在してるんだぁ、、、恐!

ID:wB8+A+tPにはお似合いだね。

晒し上げ
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:34:04 ID:puwBuAJP
まぁバレちゃったことは自業自得だね。

暴れれば暴れるほど自分の首しめてるよ??

あなたの大好きなウ○キ先生にも迷惑かけるし、

ウ○キのメンバーにはきっと貴女が誰だかは想像つくでしょ。

脳内プロ桶w干されないように、諦めて大人しくしなさいな。


って言っても根性と執念だけで生きてる人なんだろうけどね、

ウ○キの桶がプロだと思って陶酔しちゃって口が滑っちゃうオマヌケさんはwwww

389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:37:59 ID:puwBuAJP
以前、クラ板に宇宿スレがあったな〜と思って探してみたけど、
余りの悪評の高さにもう無くなっているねw
リンクしてID:wB8+A+tPの暴れっぷりを信者どもに見せてあげようと思ったのに。

うーん、どこのスレに晒したら良いだろう?

392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:49:21 ID:wB8+A+tP
化け物ババァウゼー
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:59:59 ID:puwBuAJP

ID:wB8+A+tPは自慢げにペラペラ喋ったものの、桶同様に

外の世界で全く通用しないからってヒステリー起してるんだね。

仕方が無いよ、実力の無さは掲示板でもバレる。 これが現実。

その大層変わった「自称プロ桶」は指揮者が人を殴るんだよ。「芸術のため」とか何とか言ってね。

見せしめに リ ハ ー サ ル 中 に誰か一人を生贄にして徹底的にボコボコにするんだ。

指揮棒投げて、指揮棒折って、胸ぐら掴んで引きずり回す。

そんなの音楽じゃないよ。社会に認められない敗者の自己陶酔。

刑事事件になってもおかしくない件もあるらしい。

暴力のAA貼ってるけど、トラウマが余程ひどいのだろうね。

普通の奏者はその凄惨な現場を見たら、2度と乗らない。

だから今でも関係しているのは相当ひどい腕前で常識も良心も無い人種だけだろう。

それか余程下手で仕事が全く無い人間。

敗者の怨念&下手糞の執念、テラコワス


409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 00:14:03 ID:yUmv8r9b
>>408
あー私にもその桶わかった、フ■イデフィル?
あの指揮者さんだし、東京近辺でしかやらないし、、、

もう、このあたりで本当に嵐は止めたほうが。
分かる人には、わかってしまっているから。。。
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 00:33:50 ID:/fCbaAb7
>>420
専ブラ使ってるので420さんのレス読むまで何の話か解らなかったけど
やっと理解できた。その人、クラ板で有名な人だね>う○き氏

あ〜あ、クラ板のキティがこんなとこまで出張してきて荒らす世の中になったのね。
430名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 01:30:30 ID:AWmM4Y6F
>>420 正解!(■=ロ)
 
皆さん、宇宿允人氏のコンサートに足を運んで
ID:fsa/0ZOpがどんな顔をしているか見てきましょう。
この無名の指揮者と無名の「プロオケ」について知りたい人はフルネームでググって味噌。

この団体のヤヴァイ本当のところまで書いてる記事はないだろうけどね。
持上げてる信者は勘違いしてるか、本当の事を知らないか、芸術と暴力はセットだと
思っているような化石化した根性論者でしょうね。
精神論吐いて自分の不徳で下手な奏者しか集まらないのに殴って脅して演奏させる・・・
下手は下手だから殴ったって上手くはなりませんorz
ID:fsa/0ZOpレベルの低能な暇人を使ってるんですから…当然ですね。

本物の芸術家・音楽家ならタクトのみでも美しい音楽を紡げるんですよね。殴らないで。
431名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 01:55:38 ID:sjaUfKVz
ここはお稽古板。
誰もうすきとかの指揮者さんへの私恨に興味はないのよね。
出て行ってくれないかしら?
432名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 03:12:12 ID:AWmM4Y6F
>>431
流れ、読めてないね。
433名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 08:58:48 ID:yUmv8r9b
さすがに止まったかな
もう、荒らしにこない方が良いと思うよ
ここは、私のような子持ちのプロ奏者も結構見てるから
あれ〜?あの人かなぁ〜?と2-3人の顔が具体的に浮かんでしまったよ。
>>431
初めから読んできてね。そうじゃなくて、嵐さんは孤高の指揮者の信者さんです。
434名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:01:24 ID:Ky3Cay+j
最近ひょんなことでウスキの運命のDVDを目にした。
(第四楽章だけ)
あんな爽快感のない、気持ち悪い運命第四楽章聴いたことがない。
思わず他の演奏も聴いてみたくなったwww

>>431 ごめんね。
私としては、本音を言えば移動したい...
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:20:17 ID:fsa/0ZOp
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:25:55 ID:fsa/0ZOp
自分でプロとか言うなよ壁塗りナルシストバァー
444名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:26:36 ID:fsa/0ZOp
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:49:57 ID:lOZCJV7M
447名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:51:23 ID:fsa/0ZOp
 何見てんだよ
  ブチ殺すよ…。

    ∧__∧
    (´・ω・`)
    /    ヽ
◎―)(⌒)(⌒二  )
| |/⌒ヽ( ̄ ヽ_
`~~~/   Lヽ\ノ_
  `ー―――(_)―
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 10:10:34 ID:yUmv8r9b
あまたんの名言が活きます。fsa/0ZOpに捧ぐ

「しかし、肝に命じなければなりません。内面は外見を表す。
ネットでお顔が見えないからと思い卑劣な言葉を書いてるあなた、
ひとはあなたの容姿まで見ているかも知れませんよ。
自意識を高く持ちネットを利用しなければなりません。外見も醜くなります。
貴女がそれでストレスが解消できたら私は、本望ですよ。
ただし、貴女がそれをやればやるほど醜くなるというリスクを背負うことになるでしょう。
心は正直です。」
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 10:46:14 ID:fsa/0ZOp
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 10:56:40 ID:27TRGiUK
いいじゃん、言わせておけば

実害ないんだしさ。
っつか別スレ立ってるんだからもう放って置こう
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 11:26:14 ID:yUmv8r9b
fsa/0ZOpよ、がんばれがんばれ!
そうやって一生懸命貴重な時間を書き込みに使って毎日を過ごすんだ!
本当に時間のある桶で書込みが出来て良かった!心置きなく頑張れ!

〜わたしはこれから出張レッスンに行ってきます〜
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 11:29:55 ID:AWmM4Y6F
本当に暇そうだね、宇宿大先生のオケは。
滅多に本番無いもんね。

ID:fsa/0ZOpタソ、あんた大学逝ってないでしょう?
もしかして高校も逝ってない?
その上暴力振るわれて性格がひねくれてしまったんだね・・・。

氏ね氏ねってコピペしてるけど、死ね!も殺してやる!も大先生の口癖だもんね。
話聞いてやるから辛い半生をココで存分に語ってごらん。
国語の勉強にもなるしね。
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 11:53:27 ID:AWmM4Y6F
下の方で面白い書き込みを見つけたよ。

   ↓ ↓ ↓
281 :名無しの心子知らず :2006/06/25(日) 00:17:47 ID:wB8+A+tP
ガキんちょはピアニカで充分


ピアニカって・・・やっぱり・・・wwwww
宇宿大先生はリハーサルで思った演奏の出来ない奏者がいると
指揮台上でピアニカで「こう吹くんじゃ〜〜っ!!!」と実演されるんですものね。
でも宇宿大先生のピアニカの腕前は指揮より素晴らしいって噂ですわよwww

この粘着房のフィーリング、宇宿にかーなーり近しい人だね。
ってことは、アノ人なの? でもそうとしか思えない。
あんなに綺麗なお顔をされてるのにね・・・。ショックだわ・・・。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 12:21:18 ID:AWmM4Y6F
下の方で面白い書き込みを見つけたよ。

   ↓ ↓ ↓
>>281 :名無しの心子知らず :2006/06/25(日) 00:17:47 ID:wB8+A+tP
ガキんちょはピアニカで充分


ピアニカって・・・やっぱり・・・wwwww
宇宿大先生はリハーサルで思った演奏の出来ない奏者がいると
指揮台上でピアニカで「こう吹くんじゃ〜〜っ!!!」と実演されるんですものね。
でも宇宿大先生のピアニカの腕前は指揮より素晴らしいって噂ですわよwww

この粘着房のフィーリング、宇宿にかーなーり近しい人だね。
ってことは、アノ人なの? でもそうとしか思えない。
あんなに綺麗なお顔をされてるのにね・・・。ショックだわ・・・。

資産食い潰された挙句に病気で亡くなられた大先生の奥様も
天国でお嘆きです。
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 13:29:06 ID:AWmM4Y6F
隠そうとするほど図星を認めてるようなもの。
それに>>281のピアニカ発言が致命的www(>>500参照)

ここまでウスキ臭を感知されていたのに自分から身元のバレる失言をしてしまうとは・・・
普通ココでピアニカは出て来ないですよ。
やはり日常(育ち?)は隠せませんね。

そして>>104のようにオーディションに立ち会うと言ったら、
名前は書かないけれどごく限られた人間決定。
あんまり貴女の粘着がひどいので記録は永久保存してしまったよ。
だから必死に埋めても無駄。

貴女が『本物』と信じてる『芸術』は、本物を知ってる人は誰も認めてもらえないよ。
それは貴女の書き込みからも、宇宿の音楽からも、自分を認めてくれない
社会に対して怨念だけで『聴け!』『素晴らしいと言え!』『認めろ!』
というメッセージとしてしか響いて来ないから。

世の中の成功者はもっと謙虚に自分を見つめて努力しているよ。
今回の事も、宇宿が異端と馬鹿にされてるのも、自業自得。
恨み言ばかり言ってないで、全ては身から出た錆だと
いい加減目覚めた方が良いですよ。

貴女方の『芸術』のために資産を全て食い潰された挙句に病気で亡くなられた
大先生の奥様は、貴女の姿を見て天国でお嘆きですよ。
恥ずかしくないですか?

んじゃ出かけてくる。
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 18:03:21 ID:UfO2F4AI
368 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/06/26(月) 17:52:33 ID:rrdFZszA
悲しいけれど、本スレの嵐、ほぼわかってしまいました。。。
さすがに個人名は出さないけど、
本人は、かなり外堀を埋められて、焦っている模様。。。
なんだかねえ、あそこの桶で、教室やら楽典やら教えて
コンクール禁止、って言っている子持ち女性ってひとりしか居ないですよ。。。
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:56:24 ID:Ic5nSOfn
フロ○デフィルハーモニーってこんなに暇なんですか?
599名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:46:23 ID:o1TTcev4
メジャー桶で轢いたり噴いたりしてるけど、暇潰しに本番載ってるプレーヤーも居るから、全部糞奏者と一緒にしないでね・・。
600名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:54:46 ID:bqRT/sU3
送るの面倒くさいから「乙」に戻して。
601名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 00:36:02 ID:NVPBwLXl
悲しいけれど、ほぼわかってしまいました。。。
さすがに個人名は出さないけど、
本人は、かなり外堀を埋められて、焦っている模様。。。
なんだかねえ、あそこの桶で、教室やら楽典やら教えて
コンクール禁止、って言っている子持ち女性ってひとりしか居ないですよ。。。

あの御方、子持ちなの?
それにしても、お暇なんですね。まだやってるし。

うーん、あのVnさんだとは思いたくないのですけど。。。
もしかしたら、ヴィオラの別の人かな、とも思ってみたり。
そのヴィオラさんは、子どもにはVnを教えているので。。。
。。。いずれにしても、狭い社会のことで、すぐ分かってしまうのに。
嵐なんてしないで、静かに消えていけば騒ぎにもならないのにね。

あのオケで、ウスキ信者の弦楽器となると、ム○○だと思ってたんだが…。
蛙の子は蛙って言うし。
でも、ここまで粘着するかなぁ?

あーごめんなさい、たしかにム○○さんという可能性も
すっかり自分ではVnならあの人、いや、ヴィオラにもあの人が、と
勝手に思ってしまいました。
602名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 00:37:37 ID:vUWhopOS
伏せ字で個人名よろ
603名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 02:17:54 ID:H8jLI5yu
娘??

2人いるよね。
それ以外に信者いるのか?
ヴィオラの信者も気になるぞぃ。
どうせ未来の無いボンクラ奏者なんだから本名晒してしまえwww
要注意人物としてマークするよ。

長女は結婚してたけど、子供いるのかなぁ?
未婚だった次女はどうしてるのかな。
詳しい人、レポよろ!
604名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 02:27:41 ID:uGCFRLhJ
ヴィオラの信者って誰??
 
 それかもっと若いのはどうなの?
605名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 03:05:34 ID:uwhZOFrV
去年か一昨年、間違って行った時に、まだ学生のヴィオラ数人、キミタチ信者だね!ってのがいた。
それにアマチュアのヴィオラのおっちゃんがいた。存在自体が邪魔だったな。
東京近郊のアマオケの団長だそう。とんでもないボーイングの持ち主。
指導したがるカンチガイおっちゃん。
そんな弾き方習いたくありませんから!!w

長女は健在。子供居ないみたい。
次女も健在。未婚みたい。
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 13:46:38 ID:/EAuiU44
あほくさ。
すごくマイナーな人物に対して私恨のあるやつが自作自演してるだけじゃん。
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 23:22:55 ID:uwhZOFrV
603 :名無しの心子知らず :2006/06/27(火) 02:17:54 ID:H8jLI5yu
娘??

2人いるよね。
それ以外に信者いるのか?
ヴィオラの信者も気になるぞぃ。
どうせ未来の無いボンクラ奏者なんだから本名晒してしまえwww
要注意人物としてマークするよ。

長女は結婚してたけど、子供いるのかなぁ?
未婚だった次女はどうしてるのかな。
詳しい人、レポよろ!


604 :名無しの心子知らず :2006/06/27(火) 02:27:41 ID:uGCFRLhJ
ヴィオラの信者って誰??
 
 それかもっと若いのはどうなの?


605 :名無しの心子知らず :2006/06/27(火) 03:05:34 ID:uwhZOFrV
去年か一昨年、間違って行った時に、まだ学生のヴィオラ数人、キミタチ信者だね!ってのがいた。
それにアマチュアのヴィオラのおっちゃんがいた。存在自体が邪魔だったな。
東京近郊のアマオケの団長だそう。とんでもないボーイングの持ち主。
指導したがるカンチガイおっちゃん。
そんな弾き方習いたくありませんから!!w

長女は健在。子供居ないみたい。
次女も健在。未婚みたい。
749名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 23:35:35 ID:JgoYPW9c
信者? そいやゴスロリどしてっかな?
750名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 23:59:32 ID:/EAuiU44
あーあ、その指揮者に誰も興味ないんだよね。
恨みがあるなら堂々と自分で自宅にでも乗り込めば良いじゃん。
ネクラ変態。
こんな事してるとかえって同情して彼のファンが増えるだけだよ。
馬鹿だね。つくづく。
751名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 10:29:21 ID:CwPp1F1p
>>750
つくづく流れ読めてないね。
誰も指揮者に興味も恨みも無いよw
でも書き込んでる粘着房が誰かほぼ絞られて来てるからプロファイルしてるだけでw
どうしたって同じIDでの貼付けの方が迷惑だと思うのに
事情に詳しくなくて話に乗れないからってカリカリしてないで
日本語の勉強でもしてれば?

752名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 03:53:15 ID:hysxo9yY
>>751
お前が嵐だろうが。流れ流れってうざったいんだよボケ。
お前こそ氏ね。
753名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:42:15 ID:cDbQpWcB
>>752
河馬の反対
754名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 22:07:04 ID:YW4440hC
取り合えず連投してた宇宿関係者はアク禁になったみたいね。
でも>>750>>752みたいな味噌も糞も理解できてない人も
かなり痛いw

こういう風に、理解できない事が起きたり指摘を受けると逆切れしちゃうような
単細胞の親は子供がしっかりヴァイオリンが弾けるように育てるのは無理だと思う。
まじで。
755名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 23:25:43 ID:QZwL1T2v
アク禁ですか
よかったです。
756名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 23:56:27 ID:hysxo9yY
>>754
こういう人も危険だね。
ワケ知り顔で荒しの保護しているみたいに感じる人は多いと思うよ。
早くまともな話題に戻って欲しい。
757名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 23:59:54 ID:YW4440hC
>>756
どこをどう読んだら荒らし擁護に読めるのか教えて下さい。

あなたの粗暴な文言は荒らしそのものだと思いましたが・・・?
758名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 03:40:59 ID:9zQY+GMM
>>757
つっかかって話題を引き伸ばすの止めてくれないかな?
こういう人は迷惑なんだよね。

>>754
あなたのお子さん、ヴァイオリンでどれだけ実績上げたことあるの?
学生コンの予選くらいは通っているんでしょうね。
759名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 10:16:09 ID:W6+4NuPn
なんか、みんな嵐のせいで心がすさんできたお。
ここで建設的でない言い合いは、嵐がもっとも
喜ぶ状況なのではとおもたが。

このスレはこれからどうなるんだろうか
760名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 10:23:04 ID:Qn2WCWW0
じゃ、話の流れをぶった切りします。

鎌倉のコンクールってどんなものですか?
受けた&聞きに行ったことのある方いますか?
761名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 10:26:59 ID:IaN5GR78
>>752=>>756=>>758にそっくりな人が身近にいるんだけどwww
最近同門になったスズキ出身の母子なんだけど
楽譜読むの初めてだから、もちろん音階もエチュードも初めて。
スズキにいても潰れるだけと悟って無理言って入門させていただいたのにある日キレた。

音程、音程ってうざったいんだよ! 早くまともな曲に戻してよっ!
いちいちつっかかってレッスン時間引き延ばすの止めてくれないかな?(金もったいないし!)

しかも一人で学生コンクール受ける気マンマンw
当然破門は秒読みですがね。

>>757にはちゃんと答えていないね。
私も知りたい。どんな風に読んだら嵐擁護なのか。
日本語がロクに読めない人が楽譜を正しく読んで解釈出来るとは思わないわw
762名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 11:55:40 ID:6nbvfO1W
私は スズキ=楽譜読めない
と桐にいた時知っていたので、スズキっぽい指導をする先生は避けました。

反対にスズキにいた人から見れば、基礎も無いのに曲をどんどんやっていたんだから、
「うちはこんなに難しい曲をやっていたのに、どうしてこんなことばっかりやらせるのよ!!」
って絶えられないのかも。

桐にいたときは基礎をじっーーっくりやって、カイザーも子ども版ではないのを全曲。クロイツェルも全曲、試験もあり、セブシックも小学校五、六年までに終えるのは当たり前で、
なんかうち、難曲を弾いている子達より遅れてるー、とあせっていましたが。
結局今思えば良かったなって思います。

難曲をさらうのは大きくなってからでもできるけど、基礎は大きくなってからでは身に付かないからね。

良く、難しい曲は弾いてはいるけど・・・という子を見かけますが、
あれではね・・・


763名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 14:12:11 ID:9zQY+GMM
>>761
書いている人が教師なの?母なの?
誰か、翻訳して!
764名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 15:43:22 ID:B4F5+/Hb
>>762
質問しても良いですか?
セヴシックは、全巻通して弾いたんですしょうか?


>>763
主語述語、国語のSVOCもまともに書けない人が多いね。
ってこんなこと書くのも荒らしなのか???w
765名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 17:19:03 ID:PWEmiDVf
およその見当はつくが、主語省いてあるから揚げ足取りだしたらキリないね>>761


>>763
「最近同門になった」「入門させていただいた」と書いてるから
>>761は教師本人ではないだろう。

> 当然破門は秒読みですがね。

これで>>761は教師?と思う人が出たのかもしれないが
「傍目にも先生の心証最悪pgr」って意味じゃないかな。
>>761に破門する権限はなさそう。
766名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:17:19 ID:IaN5GR78
>>
>最近同門になったスズキ出身の母子なんだけど

で、判らないんだねw
教師なら「最近門下になった」と書きますよ。
「同門になった」というのは同じ先生の門下生になった、という意味の言葉です。
このスレの>>1が前提ですから、断りがない限り主語は省いてあっても「親」と解釈できません?
他の人に指摘されてるように、あなたの読書き能力は本当にお気の毒・・・。

とおもったら、>>763=ID:9zQY+GMMは>>758=昨日の>>756かぁwww
767名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:19:08 ID:IaN5GR78
 ↑
1行目、
>>763 です。
768名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:52:53 ID:9hWftAn0
>>766
横やりでスマン。

>スズキにいても潰れるだけと悟って無理言って入門させていただいたのにある日キレた。

入門させて「いただいた」って、第三者が敬語として使うのは不適切だよ。
だから私もいったい誰が誰?って判らなくなった。

>当然破門は秒読みですがね。

「がね」は、破門をする本人かそれにごく近しい人が使う言葉で、これも第三者が使うのは
おかしいです。「秒読みですかね。」「秒読みでしょうがね・・・」という推量に近い形なら
第三者が使っても構わないと思うけど。

でもって最後に、
>日本語がロクに読めない人が楽譜を正しく読んで解釈出来るとは思わないわw
と書いてあったんで、「それはお前が書けてねえからだろ!」と思わず突っ込み
ましたわ。
769名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 07:07:55 ID:aYWC8pPv
>>768
に拍手大喝采。ぶらぼぉうっつ!
770名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 16:04:49 ID:BA29PbF6
そんな日本語別にいいや、だって、ココは日本語文法指導掲示板ではないもの。

なんか意味が判ればそれでヨロシ。

時間無くて頭に浮かんだまましゃべり言葉で書いたりするときは私も結構日本語崩れるもん。

ところで皆様、この夏何処かのセミナーや音楽祭行ったりします?
771名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 16:26:20 ID:9hWftAn0
>>770
文法指導掲示板て、そんなに次元の低い話しなのかよw
中学生レベルの日本語も使いこなせない人間は、実生活でもコミュニケーション
に障害もたらしてんだろうな。そんなヤツ要らね。
772名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 16:35:34 ID:BiKlhEea
>>770
あなたは行くの?〉セミナーや音楽祭
773名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 19:13:58 ID:aYWC8pPv
>>770
意味不明だからホンヤクをお願いしている気もするが。
774名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 19:14:26 ID:AwyQuhl+
>>770
どんなのがあるの?
775名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 19:20:31 ID:9hWftAn0
770の人気に嫉妬w
776名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 21:50:36 ID:17bquiRH
IMAに行きますが
777名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 15:34:02 ID:vF4Zb2ut
で?
778名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 15:52:20 ID:e8U3KBUh
石川とか、霧島とか草津とか女神湖とかジャスタとか色々あるじゃないですか。

ヨコハマ・ブロンなんか行った方います?
779名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 19:18:19 ID:vF4Zb2ut
>>778
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=28163&page=2&sort=&t=

上手い子にはより熱心に、ヘタな子にはそれなりに・・・
上手い下手くそ関わらず、お金があるご家庭なら箔付けのためにどうぞ。
780名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 19:36:32 ID:Ew6VrjhW
>>779
初めに試験があって、上手な子だけが授業を受けられるって聞いたけど。
781名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:22:07 ID:76/1J5zf
テープ審査で落とされたり、オーディションがあったりするものがありますよね。
うちの場合、ソリストを狙っているわけではないので、
他の子のレッスン風景を見たり、他の楽器を聴いたり、頑張っている姿をを観て、
刺激になれば良いなと思ってます。
たまに他の先生のレッスンを受けるのも練習になるし。
782名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:59:21 ID:xKLKWxTO
桐朋の夏期講習、中1って何割くらいいるんだろう。
783名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 14:42:07 ID:XoKQNa9c
関係ないじゃん。講師の弟子かどうかだろ? 最終的には・・・


784名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 18:34:55 ID:xKLKWxTO
もちろん教授についているけど、音教じゃないから内部の感じがわからなくて。
中1中2も結構受けるって聞いているけれど、受験直前の中3が大半なのか、半々くらいなのかで
会場の雰囲気も大分違うと思ったのです…。
785名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:31:45 ID:MpmvDqNP
はいバイオリンの話に戻って。
786名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 14:05:12 ID:g3AWcH32
>>785
バイオリンの話でしょう?
787名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 08:25:36 ID:QV30sbjl
京都の参加証、来たね。
3、4年の部、毎年の事ながら人数が超多い・・・
息子の順番見て驚いた。 orz
788名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:51:54 ID:NWKjxSdq
桐朋の夏季は受験するなら行っておいたほうがいいよーん。
成績は実技はともかくも、ソルフェ、楽典なんかは中三生が断然成績良いかも。

ソルフェも楽典も実際の入試より随分難しいです。
789名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 23:36:44 ID:8H7omf2k
秋に洗足音大のコンクールがあるんですね。
どんなものなのでしょう?
790名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 00:11:58 ID:gS9/oxnW
参加証きましたね。
他学年なのでそんなに人数は多くないんですが
3、4年はそんなに多いのですか?
ついでに見ようと思ってたけど、無理かな?
791名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 21:43:52 ID:FX5qyAs1
最近あちらこちらの板で妙な書き込み見かけるね。
非常に才能あるんだけど〜というのを
形を変えて書いているやつ。

792名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:20:02 ID:UH527brc
子供にバイオリンを習わせようと思っているのですが、
バイオリンのことを全く知らないんです。
とりあえず有名なスズキバイオリン教室に・・と思っていたのですが、
評判は悪いのでしょうか?
どうやって良い先生をさがしているのでしょうか?
あと自宅は防音室等作った方がいいのですか?
質問ばかりですいませんが、全く初心者なのでどなたかおしえてください。
793名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:30:52 ID:sSVUBr2B
>>792
ここでのスズキネタは荒れる元で、一種タブー視されてます。
また2ch以外で検索しても評判はいろいろと出てくるはず。
もしあなたが善意の書き込みをされてるんであればまた再レスするけど
この時間にこの手の話題を振るのはネタ投下と思われても仕方ないよ。
794名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 02:00:01 ID:UH527brc
>793
すいません、ネタではなくて本気で探しています。
転勤族なので、全国展開しているヤマ○やスズ○の教室のほうが
後々都合がよいかも、と思ったのですが・・
自分も昔ヤマ○でピアノを少し習ったことがある程度なので、
全く知識がありません。
よかったら教えてください。
795名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 02:34:40 ID:C6KIL5Jd
>>794
全国規模の展開で一定のクオリティを保ってるのは、桐朋:子どものための音楽教室
くらいかなあ。スズキとヤマハは先生によって差がありすぎて博打みたいなもんだと思う。
それ以上のことになると、お子さんをどの程度までお稽古させたいか、あなたのスタンスに
よってもアドバイスが変わってくるよ…
796名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 06:35:30 ID:eFy32l/l
桐朋でも、地方のいくつかは、ヴァイオリンはお勧めできません
ピアノならまだ良いんですが、先生がいないところもある
(先生がいない場合は、最寄の、と行っても新幹線で2-3時間の
他の桐朋の教室まで試験を受けに行くことになるし)
発表会聞いてもびっくりよ。下手。
それに5歳で始めたのに3年生終わりのおさらい会で、まだザイツとか。

桐朋の本部にOBを紹介するように尋ねてみたら?
案外、音教でなくても、若い頃音教の先生をしたことがあって
現在結婚後、中年になって、自宅でVn教室とソルフェを教えている優秀な先生もいるから。
797名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 07:03:22 ID:eFy32l/l
読み直したら、書き方が良くなかったので補足。
地方の桐朋音教では、ピアノの先生だけで、ヴァイオリンがいないこともある。
桐朋OBを大学で紹介してもらうとか、
プロオケに聞くとか(N響も斡旋してくれます、団友(OB)とか)
弦楽器店で訊ねるとか(「芸大か桐朋出身で評判の良い先生知りませんか」、とか)

ヤマハのヴァイオリン教室、ってのは、別に統一されているわけでないので注意。
Y音楽教室自体、ほんの11教室が振興会の直営で、他はみな、一企業(楽器店)のフランチャイズ。
だから、Y音楽教室、といっても、楽器店の余業で、ヴァイオリンの先生と個別契約して
場所を貸して教えさせて、月謝2−3割をピンはねしているだけ。
だから、個人の先生を探す方が得策です。レッスン時間も短いので進みも遅いです。
798794:2006/07/08(土) 12:30:00 ID:UH527brc
>795・796
アドバイスありがとうございます。
地方なので地方オケの事務所に聞いてみます。

あと、音の問題なんですけど、皆さんは防音室等で練習されるのですか?
防音対策はどのようにされてるのでしょうか。
マンションを転々としているので、組み立て式の防音室をレンタルしようか
と考えていますが・・。
799名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:04:30 ID:H4amDdTM
>>798
ピアノが許可されている物件だったら、分数楽器の間は特に必死に防音しなくても
許可されている時間帯の音出しだったら大丈夫だと思いますよ。
ピアノは床や壁を伝って音が響いていまいますが、分数バイオリンはそこまで音も
大きくないですし、きちんとしたマンションなら隣と接している壁から離れて弾けば、
ほとんど音漏れしないでしょう。
800794:2006/07/08(土) 21:47:22 ID:UH527brc
>799
バイオリンは防音室使わなくても時間帯さえ気をつければ、
なんとかなるものなんですね・・
どうもありがとうございました。
801名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 21:55:48 ID:Cn7XNaAT
>>790
毎年3〜4年はかなり多いね。5年以上は勉強があるのかぐっと少なくなる。
去年は1〜2年の部で30人位いたかなあ。
A部門が簡単すぎると思ってBに偏ってんだろねぇ。審査員も疲れるだろな。
802名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 04:57:23 ID:Jgt/o644
趣味程度にならわせるには基本何歳くらいからなのでしょうか?
803名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:19:32 ID:WK23CK8R
基本なんてないんじゃないかな
2歳半でスズキで始めるのも趣味、5歳で桐朋で始めるのも趣味、
かたや、8歳過ぎて週4で習って芸大入った子もいる
一般的に、音大弦に行くのだったら5-6歳がタイムリミットでしょうけれど
趣味だったら何歳でもOKでは?
ただし、3歳から習わせて親子でストレス溜めるより、5歳過ぎが楽。
804名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:57:43 ID:4U69gxKn
上の方にあったのですが、
F君はもう毎コン(大人の)受けるのですか?
学生コンとのレベル差ってどうなのでしょうか。
805名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 15:55:21 ID:UmAcW2B0
音コンは学コン入賞組が上位を競うもの。
もっとも一部学コン入賞組はすでに海外の国際コンに行きますから国内は受けません。
残った子達の競い合いです。
音コン入賞のがしても国際コンで入賞する例も多々あるから、一概には言えませんが、
(つまり、採点基準の差ですね。)
かなりレベルは高いです。
が、二次予選くらいまでは入賞狙いでなく、記念で受ける人や舞台慣れ、練習する目標立ての為、
人前で弾く練習のために参加する方も多くいます。

一昔前までは音コンでタイトル取ってその後国際コンでしたが、今は学コン入賞後優秀な子は即海外ですね。

早いうちに伸びる→早期海外。
中学、高校、大学で伸びる。→学コン→音コン→国際コン。
というルートでしょうか。
806名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 16:36:31 ID:9opM5W9K
>>805
学生コンでよい成績を取って留学した子供って、例えばだれがいますか?
弓クンだって留学なんてしていませんよね。他にここ数年いますか?
留学している子なんて殆ど居ないと思いますが......。
807名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 21:21:26 ID:+3k8mear
音大に入るための点稼ぎ。
808名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 21:22:53 ID:w+8FEuH0
バブルの頃はどんどん留学してたのにね。>学コン、音コン入賞者
809名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 22:01:47 ID:ceRWrkWy
音大付属高校を目指すなら、小、中は公立がいい?私立?
中学受験のために練習やめたくないし。
810名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 22:59:42 ID:b9aeqsCI
それはやっぱり国立じゃないですか?
音大からで良ければ公立の中高一貫校もお勧め。
レッスン代や買い換えのことを考えると、私立はよっぽどのお宅でないと。
裕福な方なら大学付属の私立が良いかも。
811名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:33:18 ID:yrn2huCH
>>805
ありがとうございます。
音コンになると急にレベルアップするのですね。
最年少で優勝したのは、千住真理子さんでしたよね。

確かに若いうちから外国に留学する子、って最近聞きませんね。
G君はどうなのでしょう。やはり桐○を目指しているのでしょうかね。
日本で人脈つくることも大事だし、外国からいい先生も招聘されていますし。
812名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 10:42:26 ID:oxObA3Eu
海外に行くには家庭の事情もあります。
兄弟がいれば木嶋さんちやマユちゃんちのように母がついて、海外、というわけにも行かないし、
家族の同意もいるし。
弓くんちも兄弟いるし、資金面の都合もあるのじゃあないですか?
国内にいても、充分レッスンは受けられますから、プラスアルファを求めていくならかなりのバックアップがないと。

私のいう海外、というのは毎学コン→国際コンです。

スワナイさん位までは日音コンでタイトル獲ってから国際コンや留学、だったのですけど、
今はもっと早くなりましたよね。
ソリストで名を成すのは大変です。
25過ぎてもコンクール受けまくりの人生。

もっとも先生も、本当に出来る子は国内のコンクールなんて出ません。とはっきり言いますが。
813名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:31:28 ID:PQk+70yL
>>812
>本当に出来る子は国内のコンクールなんて出ません。

技もあって尚且つ ゼ・ニ  がないとね。
うちは国内のコンクールで十分さ。別にトップになんかならなくてもいいや。
814名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:49:19 ID:QwI0KSHu
>本当に出来る子は国内のコンクールなんて出ません。

そうですか?
たとえば誰?
紫音さんとか廉君を指すのかな?
でもちょっと違う気がしますけど。
金儲けのカモにされているだけの海外組が
掃いて捨てるほどいるでしょ?
815名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:50:37 ID:iLG/U4eI
>>814
金儲けのカモにされているだけの海外組が 掃いて捨てるほどいるでしょ?

素直な質問だけれど、これはどういう意味?誰の金儲けに繋がるの?

正直な意見だけれど、日本人は上手くもないのに入賞している不思議さがあるね。
それと海外のコンクールに日本人がいきなり行けやしないよ。
誰かがお膳立てしてくれなきゃ。
その地に行って、会場だって見つけられないや。

816名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:40:17 ID:AlCdXQVq
紫苑さんて、どのコンクールだったっけ?あれ先生が審査員だったよね。
817名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:50:34 ID:I8ns2rq7
ロン・ティボー2位。1位も無名の人。
南さんだけでなく、多くの日本人の場合は自分の先生が審査員に
いる時しか出場していないかも。

でも師事している先生が審査員なんて珍しくもなんともない。
複数の審査員に習っている人もいる。でも普通はそれだけじゃ入賞しないけどね。
ロンティボーは特に日本人に甘い気もするな。

818名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:46:51 ID:NaAodQ8k
なんかコンクールのことをよくも知らないくせにいろいろと語るねー。

コンクールに出ないことには世に注目されないっしょ。
名が出ないし。

すでにプロとしての実績があっても出るわけだし。

辰巳先生も原田先生も、こんくーるは キライだけれど、とにかく出なさい。
と言うよ。
出られる人は一部な優秀の子だけで、あの世界になるともう精神的にもい金銭的にも色々と大変なわけだけれど。
とにかく、競争の社会だから、やりぬいた人は本当にすごいと思うよ。
しかも、それが将来シゴトに結びつくとは限らないわけだしね。

あとは、この子はこのコンクールに向いている、この子はこっち。
とコンクールのクセもあるし、伴奏ピアニストとの相性もあるし、
運もあるし、体調もあるし、メンタル的なこともあるし。
何がどう左右するか本当わからない世界よ。

と、一歩部外者の立場から観ているけどねー。

コンクールが日本人に甘い、というのはないけれど、
コンクールに入賞するような弾き方、を教えられて実践しているのはアジア人だよね。
そも、減点制なんだからアラのない弾き方をしたほうが、勝つわけだから。

で、たまあに、アラの無い弾き方をしつつ、何か がすごくあって、さらにプラスアルファがあった人が世に残るのよ。
819名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:05:11 ID:I8ns2rq7
>>818
桐朋の子?あなたより多分コンクルを深く広く知ってるよ、私。
820名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 20:13:15 ID:1hP3TbeG
>>819
だったら語って証拠見せて下さい
821名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 22:46:30 ID:46niJ1Np
おっ〜バトルバトル!
822名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:52:13 ID:uE4oLUIH
桐朋じゃないよ。

コンクールは出たけど疲れるし、優勝でもしないかぎり、出ても無駄だから
ヤメタクチ。
いくつもあるコンクールに優勝してもそのあと続かないもん。←コレ維持するのにすっごい疲れる。
勉強にはなるけど。
823名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:27:55 ID:f5s3dcFp

登りつめられるのは一握りってことね。
824名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:52:00 ID:9tomNXhm
>>822
素朴な疑問。学生がどうして育児版に居るの?別に良いけど。

あなたみたいにコンクールを止める人はそこでもうおしまいなの。
おちてもおちても受ける人が残るの。落ちて悲しいのはあたりまえじゃん。
原田先生も言ってるでしょ。
825名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:05:03 ID:B7ASeybN
>>824
何がおしまいなのか説明してくれ。
826名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 06:35:57 ID:Tv0m0Aze
>>825
それは止めた本人だけが分かること。
分からないのならばそれでよし。
827名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 07:52:18 ID:i+zQt9fE
ハア?

822さんは、おしまいなんて思ってないじゃん。きちんと説明できないからって誤魔化すなよ。
828名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:26:42 ID:v7mFUOCz
ソリストレースから降りたってことでしょ。
音楽家としては別の道もたくさんあるから、「おしまい」では無いと思うけれど。
ここでハイレベルなこと書き込んでいる親御さんって、お子さんの目標はソリスト「のみ」なのかな?
ただの一般論で書いているだけかもしれないけれど。
829名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:47:44 ID:gxqFQRpc
>>828
822もそこそこ才能があってコンクールに出るなど、一般人という感じではないけど
824、826が念頭に置いて書いてるのは非常に限定された親子向けだろうね。

もし一般論として書いてるとしたら、かなり頭イカレテると思う。
830名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:07:38 ID:m1//sEc3
名無しだから自分を伏せているけど・・・
かなりの実力者がこのスレに潜んでいると思うよ
831名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:32:45 ID:gxqFQRpc
>>830
ん、だからね、かなりの実力者は実力者で良いんだよ。

ただ、ミソもクソも一緒くたの2chスレッドなんだから、自分の周りの世界観だけで
他人の人生を否定するヤツなんか要らんっちゅーこと。
832名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:35:31 ID:Tv0m0Aze
>>828
ま、いろんな親がいるでしょう。
はじめっからオケのトゥッティ目指す子がいたっていいと思う。

ただね、今の子供も親も大アマだと思う。>>825みたいにつっかかってみたりさ。
コンペに入れないのは〇〇のせいだとか、音楽で食えないのは〇〇が悪いとかね。
自分が努力出来ない理由をえばって人に伝えてみたりするのは嫌いだね。

やる子はこんな所でぐちょぐちょ書いてないで練習しとるわ。

>>829
もちろん限定つきに決まってる。やりたい人だけやれば良いの。
833名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:36:47 ID:Tv0m0Aze
>>831
誰も人の人生なんか興味ない。そう思うのは心にコンプレックスがあるから。
834名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:42:04 ID:m1//sEc3
そうかな、私は才能ある人の人生には興味がありますよ。
別にコンプレックスもないけどね。
835名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:05:37 ID:gxqFQRpc
>>833
>そう思うのは心にコンプレックスがあるから。
興味ないとか言いながら、しっかり他人の心の中に興味があるこの矛盾w

悪いけど、833の言葉、そっくりあなたにお返しして良いかな・・・。
自分が書いたコメント全部読み返してみなよ。全部他人の行動とか
心の持ち方への干渉じゃん。
836アノミー:2006/07/14(金) 00:19:42 ID:z6BhX46M
あーすっきりした。

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
837名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 02:10:21 ID:1qQGpDck
>>835
あなたにはこれをあげよう。>>836
838名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:12:18 ID:R0PEyEL8
とうとうウンコしか出すものがなくなったのか…
839名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:23:14 ID:nr20bLpn
ヴァイオリンとか子供に習わすとか興味があるって人がきてるスレのはず
なのに、>>836 みたいなの貼り付けたり、
>>837 みたいに、「あんたにこれあげる」
なんていっちゃったりして、そんなの年少だってなかなか
口についてでないんじゃないの。


840名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:31:00 ID:oFqKyJJS

コンクールの楽屋では、目に見えないけど親同士がうんこの投げあいしてるってことでしょうww

841名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:35:16 ID:iSySTGli
2歳3ヶ月の息子 
テレビでオーケストラを見るたびに、楽しそうにバイオリンを弾く真似をします
その姿を見て、親ばかですが趣味程度で習わせてみようかなと思っています
しかし、何歳頃から習わせるものなんでしょう?
・何歳で始められたか
・はじめられた時の子供さんの様子
を、よかったら教えてください

842名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:30:15 ID:R0PEyEL8
>>840
なるほどね。
843名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:33:10 ID:qjJPWSQ4
>>841
一瞬釣りかとおもた。
fubukiさんちにいたほうがよいと思われ。
釣りじゃないなら。
ttp://www.geocities.jp/violinforchildren/
844名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:46:46 ID:R0PEyEL8
>>843
吹雪さんとこに書き込んだら自慢レスが連なりそうなきがす。

でもここのウンコよりはマシか…
845名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:07:52 ID:iSySTGli
>>843
>>844
情報ありがとうございます
まったく無知なので、とりあえずあちらの過去ログを参考にしてみます
846名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:07:54 ID:2fSOgcoU
楽屋裏では、楽器を出したままトイレに行ったりすると、弦が切れていたり弓が壊されていたりするとか・・。
847名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:14:51 ID:1qQGpDck
>>846
そういうの、年中聞くけれどいわゆるコンクール神話じゃないの?
実際に体験したり、見たことある?私はないよ。
848名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:21:57 ID:y8OmcvJG
>>846
緊張のあまり楽器が手に付かず、下に落として駒割った子がいたって話しなら
子どもから聞いた。自分のミスでやったという話しならちょこちょこ聞くけど、
他人のを・・・ってのは私も聞いたことはない。
849名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:30:24 ID:5vtl5vfI
大勢の人が出入りする楽屋に楽器を置きっぱなしにしている
人なんて見かけないような気がする。
子供がトイレに行っても、親がケース持っているよね。

私が気がつかないだけ?
850名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:36:19 ID:ZSUNO2Nd
>>847

詳しくは言えないけれど、
した方もされた方も
誰もが知っているトップレベル層でのお話。
あることをされた話なら知ってます。
した方のお子さんのことは一生そういう目で見てしまうなぁ
たとえどんなに有名になってもね。残念ながら。
だからあながち神話でもないとは思っています。
子どもは悪い意味でも賢いのよ。
(親も一緒にやったことなら世も末ですが)
楽器以外にも大事なものは色々あるんです。
とにかく席を離れる時は持ち物は全部持っていくことです。

851名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:07:22 ID:ZOAuUONt
わざとぶつかってくるとか、千住真理子さんは
コンクールの控え室で「帰れ」コールされたとか・・・
怖い怖い。コンクール出る方、がんばって!

ところで、夏休みに先生に個人レッスンをお願いしました。
相場はいくらくらいでしょうか。
1時間1万?
852名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:11:20 ID:1qQGpDck
>>850
どんな事をしたかされたか知りたい。
名前を出さなきゃ良いんじゃないの?
これからそういう汚い行為がなくなるように、書いて欲しい。

千住さんは楽器が壊れてるのに弾くなって周りが言ったんでしょ?
その時に学生コンに出てた人は誰?堀米さん?
853名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 15:49:33 ID:wcreiMiv
その先生によって金額は違うでしょう。
二万円の方もいれば3万の方も。
学校系列なら2万でも、外部なら五万とか。
854名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 06:59:22 ID:j4LJilJj
853さんありがとう。参考にします。
855名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:20:24 ID:pDEm54ye
昨日浜離宮行きました?
856名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:42:05 ID:8Hn8jlqj
行きました〜!
前半は別にどうって事なかったですね。後半はまあまあ。
857名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:39:08 ID:obf1HnSw
弓くん、出てましたか?
858名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:04:04 ID:/eE8g+Lx
とりで弾いていましたよ。
859名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:20:17 ID:o0iRWpaY
先月6年間にわたる海外から戻ってきました。
バイオリン歴6年の小5の娘のために桐朋の音教を考えていますが、
実技担当の教師はこちらから選べるのでしょうか。
ある方から「コンクール出るんだったら○○先生につかないと」と言われましたが、
入室試験の時にそこまで指定できるものでしょうか。
そもそも、どんな教師がいるのかさっぱりわかりませんよね?それとも聞けば略歴つきの教師リストでも
見せてくれるのでしょうか。
海外では教師のプロフィールは大変クリアでしたので、全く外からはわからないのに入室も躊躇しています。
それにしても授業料、バカ高いですね!
860名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:43:10 ID:Vl7T1csM
え、安いと思ったけど。

この質を他のところで受けるともっとするよ。
発表会も半年に一度の教授レッスンもただなので、考えようによっては安い。

もち教授のプライベートにつくことになったら別枠だけど。

講師プロフィールは各自検索。
861名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:03:08 ID:yg8CftNE
教室の先生は、まずは普通の講師のレッスンを受けてその中で才能や見込みのある生徒がランクが上の教授や大先生のレッスンを受けるようすすめられるのではないでしょうか?

初めから有名な教授にレッスンを受けるために入室するのではなく、今の先生から紹介してもらって教授にレッスンしてもらい、今後もその教授に見てもらえるようになったならば入室して教授のレッスンを定期的に受けるというのが順番だと思います。

まずは今の先生に相談して、上の先生を紹介してもらってください。桐朋の教室にはいるかどうかはその後の問題です。

 なお、教授クラスのレッスンを受けたいならば、なにも教室ではなくて直接、門を叩くのもアリなのでは?
862名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:28:49 ID:fHr4itdF
>>859
聴音、ソルフェも海外で勉強していましたか?
していれば大丈夫だと思うけれど、5年から入って低学年から音教に入っている子達との
ギャップが大きいと、お子さん本人も大変じゃないかな?
863名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:12:05 ID:50I2V2Fa
桐朋の音教って、月謝いくらなんですか?
864名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:56:28 ID:/eE8g+Lx
>>859
こんなとこに書き込んだら教室に入ったとき皆に何か言われちゃうよ。
外国帰りなんてあなたくらいしかいないかも。日本は怖いよ。自分でリサーチする事。
教室なんか通しても紹介してくれないのが関の山。直接師事したい先生のところに行った方が良し。

>>863
HPを味噌

865名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:36:54 ID:lh5el6el
ヴァイオリン少年トリオ

福田くん、弓くん、郷古くんのファンです。
あんなふうに息子を育てたい。
866名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:22:21 ID:1nHACNyi
ハア?
867名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 03:07:37 ID:td0CrmuV
>>865
この3人より映えた子はいないの?
868名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:54:31 ID:cC+ipgiH
なかなかそだたないわねー。学校休んで全財産つぎ込んでヴァイオリンの知識が豊富で、教育熱心なお母さんになれたら出来るかもねー。
869名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:49:05 ID:B4MyXj5F
楽器は趣味、勉強が本分、なご家庭の方が圧倒的に多いだろうに
ここは見えざるウンコが飛び交っているスレですわね。

870名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:18:22 ID:td0CrmuV
>>869
スレタイをよく嫁。決め付けるな。
ついていけない話題ならへっこんでれば?


871名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:47:40 ID:Af7n6kp1
>>865
ヴァイオリン少年トリオ、いいですね。
三人とも雰囲気が違いますし、ユニット作って売り出したら人気が出そう。
でも、ライバル同士だから無理かな。
福田君は高校生だからそろそろ少年じゃなくなると思いますが、どうにか。
872名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:31:06 ID:aCC0jRfA
以前野風の掲示板によく「Rのパパ」ってがムスコ自慢を書き込んでいたけど、
廉くんのパパだったのかなぁ・・・・・

873名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:41:46 ID:lh5el6el
たぶんね
廉くん、美形だよね
874名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:42:41 ID:LXe/G9lD
でも 廉くんだったら Sのパパですね
875名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:46:06 ID:1nHACNyi
Rのパパって「娘」って書いてなかったかぇ?
876名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:29:45 ID:qzr/vUJO
>>875
それは「天音のパパ」という人じゃなくて?
877名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:45:42 ID:zy54A5qi
まじで三人のユニットやらないかな
合同リサイタルだったら5,000円でも高くないよ

私はF田君が一番好き。
878名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:50:04 ID:LMU+LeNR
>>876
それは別板じゃん。
879名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:49:36 ID:TSYAtN07
桐朋音教だったから三人いっぺんに出てたことあったんじゃあ。
音教受賞者演奏会とか。

いけなかったけど。
880名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 23:36:09 ID:crdOv9g5
>>879
それが一度もないのよね。
弓君と郷古君が一緒だったり、福田君と弓君が一緒だったり
という組み合わせしかないみたい。
881名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 16:02:02 ID:luXj9c+0
そっかー、それにしてもここ数年、お受験組みも芸より桐のほうが優勢になってきたねぇ。
芸高押され気味。
882名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 16:38:38 ID:HGH30Xn1
桐は教師によるけれどやっぱり指導力が良いからね。
レベルの高い門下にいると子供は伸びるしね。
下手な門下で一番上手だと思っている子はそれ以上伸びないし。
そういう人が以外に多いんじゃない?


883名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 20:30:36 ID:IUHXORNu
ヴァイオリンは今は桐ですね。
884名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 22:30:35 ID:vBK4mbnZ
ヲチの方に書いてしまったけれど、こちらに書き直します
京都のコンクールって、全員が賞とか賞状とか貰えるの?
服装とか、どんな感じなのかな。見に行ってみようかな。
なんとなく、予選本選があるコンクールだったら、
予選はちょっと余所行きぐらいの服で、本選なら長いドレスってイメージだけど、
一回で決まるこのレベルのコンクールって、女の子の服ってどんなだろう?
ウチは関東だからこのコンクールのことは分からないけれど、
地方レベルのに出る時は、ドレスでなくても、袖なしボタンなし襟なしワンピで行け、とは言うが。
885名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 22:43:37 ID:HGH30Xn1
金賞、銀賞、銅賞、参加賞とある。全員が何かをもらえるけど銅賞からは下手糞だよ。
886名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 23:04:51 ID:6xU7C/GJ
京都をなめてたら痛い目に遭うよ。
クラコンの予選通るような子でも金賞銀賞はもらえないんだから。
887名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 23:26:35 ID:sg/dZ5Ng
>>884
自分、コンテスタントの衣装なんか興味なくてほとんど記憶に残らないから
そこまで力入れてドレスに悩む人の気持ちが理解できん。
888名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 04:17:35 ID:WG+eqltr
>>886
審査員の数と能力に問題があるんじゃないの?
889名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 09:03:00 ID:uMBIyIO5
>>886
クラコンって普通に弾けていれば殆ど予選通過じゃない。
本選でもレベル低い子たくさんいるよ。

890名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 12:19:35 ID:T11oU19Q
あんた達ってさ、偉そうに言ってるけどコンクールで本選に行く子って
かなりの努力してると思うよ。
レベル低いとか簡単に言うけど己の子供はどうなのかって言いたいわ。
891名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 13:00:01 ID:uMBIyIO5
いやだからクラコンは違うんだって。
どこでも無料公開しているから聴きに行ってみ?
正直、努力しているのかさえ疑わしい子も出ているよ。
自由曲だからなんでもアリだし。
892名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 17:39:12 ID:WG+eqltr
>>890
うちの子はいつも入選してるよ。予選で落ちたこと梨。
もちろん人並み以上の努力をしてるからね。
私の耳は相当厳しいと思う。
893名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 18:56:55 ID:dxCI4faZ
>892
耳が厳しい、というのは音程とかリズムが狂ったら
「あ、今の違った!」とわかるのですよね。
今の高かったからもう一度ね、と。
そうじゃないお母さんならばそのままスルーするところを
きちんとできるってやっぱりすごい差になりますよね。

こないだ、某発表会で小さい子の演奏を聴いたのですが、
どこがどう、かわかんないけどなんだか「酔う」。
ずっと気持ち悪かったのは音程がおかしいんだろうな。
そういう子って何度も練習して、ボウイングもリズムも
完璧!というヘンな自信があるみたいで見ててちょっと
痛かったです。でも、コンテストではさくっと予選で
落ちるんでしょうね。お子さんかわいそう。
894名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 20:36:10 ID:VijE/tZe
こんにちは。
桐朋の子どものための音楽教室について教えてください。
当方地方在住(関西です)なのですが、地方の教室でも、
先生方はレベルが高い方が揃っていらっしゃるのでしょうか?

私は音楽に関してはまったくの素人ですが(昔ちょっと習った程度)、
このような家庭の子でも場違いではないでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
895名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 00:00:02 ID:T11oU19Q
>>891
毎年出てますが。
コンクールは上手な子が出るもの、とは思ってない。上手になる為に出る
ものだと思ってる。
根本が違うわな。レベルが違って当たり前だと思うがね。
896名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 00:14:44 ID:FHWHhnaP
>>894
ウチは関東圏ですが、プロ志向の子もいれば、
ただの趣味のお稽古でも、4歳くらいから通わせている子が多いです。
私立小の子もいれば、公立小で、受験体制に入るので小5くらいで教室をやめて、
個人レッスンだけにする子もいます。
それと入れ替わりに、本気の子が高学年くらいから入室してきます。
実家の方の教室は田舎で弦はレベルが非常に低いです。ピアノは高いようですが。
関西はどうなんでしょう?
良く分からないのですが、関西の某音大系の弦の教室に行くお子さんも多いのでは?
897名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 16:13:03 ID:xkmVwT1h
相愛で、某先生につくという手もあるね。
それかツテで、工藤氏あたりにコンタクトを取って貰うか、この際思い切って直に電話を掛けるか(これ勇気いるけど)。
うちは関東の桐ですが、桐朋の教授に繋がるのでとてもよいと思います。
898名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:59:38 ID:PJjeXaGS
明日コンクールなのでドキドキです。
当日雰囲気に呑まれてガタガタになってしまうこともあると聞き、
幼児を落ち着かせるのにいい方法はないかと頭を悩ませています。
もう無事に終わってくれることだけ願ってます。
899名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:16:09 ID:kkhVw9K2
幼児は落ち着いてるよ。いつもと変わらず。
平静でいられないのは親だけ。頑張って。
という私も明日コンクールでーす。
900名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:03:43 ID:mU4kd2rd
コンクールって疲れる・・・
901名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:05:16 ID:mU4kd2rd
クラコンはまだしも学コンは心理的に苦しい…
しかも、入賞する子は事前にほぼ判っているだけに辛い…
うちは知っているだけでも上から数えて…
902名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 18:32:54 ID:5gK4FcfM
あー。終わった。
幼児といえども評価は厳しい。
京都の幼児の部A部門は金銀1名ずつ。B部門は金は該当者なし、銀4人。
年中さんでビブラートかけてる子がいた。
これは標準?
903名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 19:07:40 ID:qiWFDlyh
>>902
もしかして女の子かな?
違う場所で演奏を聴いた子のことかもしれない。
1ヶ月前くらいから練習したと思われ、
まだまだ全然ビブラートという感じじゃなかったけど。
その子が金なの?
904名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 19:58:38 ID:KkJRVzqE
年中さんでビブラートって・・・・!
始めて1年くらいでそうなるものなの?
で、曲はなんだった?

>しかも、入賞する子は事前にほぼ判っているだけに辛い…
これって事前に実力がわかるっていうこと?
それとも門下生で何人づつか割り当てがあるってこと?
905名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 21:33:42 ID:yqA28M8s
>>902
金賞は確か年長男の子。
全員聞いたけど結局教科書通りに淡々と弾いていた子が賞を獲っていた。
ちょっとアレンジして上手に弾いてた子もいたが意外に獲れなかった模様。
これってホントに審査員の好みで左右されるから上手な子でも可哀相だとオモタ
906名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 21:43:38 ID:yqA28M8s
A部門 メヌエット バッハ ♪レーレーレーシーラシソ
B部門 コレルリ ガボット ♪ドッファッドッファッドッソー
907902:2006/07/26(水) 00:15:35 ID:YyIEJuES
すいません。A部門銀賞は2人でした。訂正します。

>>905
そうそう、A部門の金賞の男の子もビブラートかけてたんだけど
B部門の銀賞で奨励賞ももらってた実質トップの女の子が
年中さんだけどビブラートかけてたの。
ここのコンクールはいかに忠実に楽譜通り弾けて、
かつ緩急つけた音楽的な表現もできるかを評価するということなので、
スタッカートを忘れちゃったとか、楽譜に’の休符があるのに切れてないと
一カ所でもアウト。金銀はもらえない。みんな努力賞。
銅は間違いはあったけど、他に素晴らしい物があってカバーされた場合もらえるらしい。
演奏だけでなく、立ち位置、姿勢、弓の遣い方、顔の表情、曲のアクセント、etc。
本当に練習が大変でした。とにかく終わったわ〜。
明日も見に行こうか検討中。
908902:2006/07/26(水) 00:19:38 ID:YyIEJuES
>>903
そうです。女の子です。
同じ子かもしれませんね。
「あれ?手が横揺れしてるよね?」って感じでびっくりしました。
金は該当者無しの実質トップでしたよ。
難しい方の課題曲で。きちんと楽譜通り弾いてました。
909名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 00:39:31 ID:gwmX3ytl
>>904
そんなことないんじゃない?良くそういうことをいう教師がいるけれど
本当に上手ければ入賞するはず。下手だから入賞できない事を受け付けないって
進歩がないよ。
910名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 00:50:42 ID:HWTMPdn8
年少なんですが
春からピアノを習っています。が、
思いのほか楽しいらしく、バイオリンもやりたいと
言います。(同じ教室で他の子をみてて)
両立は難しいでしょうか?
決して、音大だの上を望んでいる訳ではなく
楽しく良い音楽に親しんで欲しいなぁといった感じです。
911名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 02:01:32 ID:773ttaW7
うちは3歳から両方習ってる。両立は難しくないよ。
それぞれ上達していくのにハードルが来る時期がずれててかえって助かったかも。
最初音を出すのが難しいヴァイオリンだけど、その頃はピアノが楽しくなり、
ピアノの指遣いが難しくなる頃には、ヴァイオリンが弾けるようになってて楽しくなる。
そのうち、ピアノの練習曲をヴァイオリンで弾いたり、反対にピアノで弾いたり。
初め、子どもは別物と思っているみたいだけど、どっちでも弾けるんだ!って
発見したときは、ヘレンケラーの「ウォーター!」みたいだったよ。(少し大げさ?)
デメリットとしては、単純に考えても練習時間が半分になるので、
進度はどうしてもゆっくりめになっちゃうことかな?
周りを気にせずマイペースでいけるなら大丈夫!
912名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 20:14:06 ID:yYYZeAFK
>>910
年少さんで無理に両立させなくても、せめて読譜がスラスラ出来るようになってから、とか
体格や体力的にも5才になってから…の方が良い様な気がします。
あとバイオリン習っている子の多くが、ピアノはサブでバイオリンをメインに力を入れてやっているので
>>911さんの仰るとおり進度を気にするとしんどいかもしれません。
913名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 00:55:38 ID:m3keQHQF
>>911
>>912
レスありがとうございます。
私も最初、もう少し大きくなってからでも(バイオリン)と思って
いたのですが、本人がやりたいと言ってる時期が大切かなと思って
みたり迷っていました。
なるほど>>911さん なるほど、そういった利点もあるんですね。
問題は他の子との進度の差なんですね。
本当に参考になりました。良いアドバイスありがとうございました。

914名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 21:22:35 ID:AOHvqG9M
京都の審査は子供に完璧なものを求めすぎ・・・
毎年そう思うわ。
915名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 03:30:50 ID:LIwPXbTa
アマリリスたんのことろにも書いたけど、
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148133513/627n
916名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:19:05 ID:uwZ8rL2h
アマスレはヲチなのでここには書かない方がいいのでは?
確かにここで盛り上がった方がいい話題だけど。
誘導するよりカキコを本スレッドに張り付けた方がいいかもね。
917名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:12:25 ID:5ivvHLuQ
どっちにしても京都は賞を獲るにはある意味難しい。
918名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 22:32:50 ID:fqUJQrTA
賞取りというより講評狙いで受けてるよ。
他の先生からの客観的な意見は役に立つし、子どもも真摯に受け止めてる。
とくに今年の3、4年の部、最初の5〜6人&金賞の彼の演奏を聴いたら
入賞なんてとてもとても。
銅賞獲れたら、御の字でございます。
919名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 23:43:44 ID:/vjsCjpW
金賞の彼、控室でもどっしり構えてて、賞取りを予感させた。
壇上でも、他の子は喜びでポワーンとした感じだったのに
彼は他の受賞者が呼ばれる度にちゃんと拍手送ってさ。
場慣れしている様子。
920名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 03:07:33 ID:6q3G4OTA
だって彼は確か去年1,2年の部でも金賞だったはず。
ザイツを完璧に弾きこなしていた。
そして今年の幼児の部では弟さんが金賞だと思う。
921名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 07:26:03 ID:AleX8QOI
子供で「弾きこなす」というのは素人目にもわかるものですか?
逆に弾きこなしていない子、というものの特徴を教えてください。
922名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 07:49:18 ID:iSLNPZsO
>>921
「弾けない子の特徴」ってアナタ。
コンクール聴きに行ったらわかるデショ。
923名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:15:07 ID:CJX+sb3O
>>921
>素人目にもわかる

人それぞれ。
分る人もいれば分らない人もいる。
924名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:22:01 ID:QZn8MAhV
>>921
素人目といってもどれだけ素人かにもよる。
参加者の母なら、3〜4ヶ月レッスンに付き合い、CDも聴き
暗譜するくらい頭にメロディが入ってるし、先生の注意も残ってる。
楽譜通り弾いてるか、緩急はあるか、音程は合ってるかぐらい判る。
他学年のを聴いていても、低学年なら同じ曲を20〜30人が
続けさまに弾くわけだから、比較はできる。
一度聞きに行くと良いよ。
参加人数が多いと1学年5時間以上の長丁場ですが。
925名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 19:54:58 ID:jaP1Qwum
>921です。
超初心者です。よろしくお願いします。
都内でコンクールっていつごろありますかね?
926名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 21:17:47 ID:WhFq1fR6
コンクールは本来「はいっ!出たいです!」と出るものではなく
先生の方から「こんなコンクールがあるんだけど、そろそろどうですか。」
と勧められるものなので、お声が掛かるのをお待ちください。
927名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 15:19:55 ID:MrTigGoJ
京都の3〜4年の部、正直A部門の面々の演奏聞いた時「うちの子いけるんでないかい」
と、ちとうぬぼれたがB部門で卒倒した。
最初からめちゃレベル高いではないか。気迫負けしそうだった。
テンポは関係なくめちゃ丁寧な子が金賞獲ってたな。
928名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 15:21:55 ID:MrTigGoJ
>>920
弟さんは銀賞。金賞該当者なし。幼児部もなかなかレベル高かった。
上手に弾いてる子でも賞に呼ばれてなかった。カワイソス
929名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 18:46:49 ID:D65CAIbg
>上手に弾いてる子でも賞に呼ばれてなかった。カワイソス

えーーーどうして?
何が違ったの?
930名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 20:17:01 ID:39AIfWqy
スズキあたりでは、上手な子、といわれそうな演奏だったけれど、
まっとうな弾き方を教えられた身からすれば、音楽性が欠如していた
上のほうでアマリリススレのリンクがあったけど、まさにアーティキュレーションの問題だよね
フレーズを大切にしていなかったし、楽譜の理解に欠けていた。まっとうな先生に教わればいいのにと思ったよ。
931名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:54:29 ID:e5mRmgj0
京都行ってからずっと金婚式が頭の中で回っている

審査員の講評で、「金婚式は楽しくひいてください、おじいさんと
おばあさんがダンスしているような」ってあったけど
どうしても悲しいメロディーに聞こえるのだが

マリー恐るべし
932名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 11:13:45 ID:V034OGZM
確かに。
楽しく弾けるだけの力が必要なんだね。
必死にこなしてるレベルだと、悲しくなるのかも。

>マリー恐るべし

わらた。
マリー、「ああ、50年も一緒にいたなんて。偉いぞ、俺。」?
933名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 11:44:19 ID:Rk2rFOos
ご老人同士のダンスですもんね。
颯爽とは踊れない感じ。
目出たくもあり、目出たくもなし?
934名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 00:29:20 ID:BJX9drHc
うちの子供もホムスイトホムの方で出たのだが、京都終わってからなぜか
金婚式ばかり弾くうちの子。
私の頭の中でも一日中流れている。
マリーにとり憑かれたのか。
昔ブルグミュラー?で習った覚えがあるのだが・・・

よく聴けばいい曲じゃないか。
935名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:05:04 ID:yCBXKmmG
突然すみません。
芸大ってスズキ枠があるんでしょうか?
スズキって楽譜が読めないんでしょう?
だとしたら、普通に考えて芸大の試験をパスできないとおもうんです。
でもスズキ出身の葉加瀬太郎は現役で芸大入ったし…
どこの大学にも裏口に近いようななんらかの特別枠はあるんでしょうけど、
もしスズキがこっそり優遇されているとすれば、子供をスズキに通わせて
スズキ枠から芸大入ったほうが楽そう…なんておもう今日この頃デス
936名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:25:45 ID:C8p5FIoc
「スズキをやめて別の先生に師事した」とは思えんのか
937名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:35:02 ID:yCBXKmmG
おもえません。
というか、葉加瀬太郎自身がスズキ出身だとバイオリンサミットで言ってたし
スズキの子供達数十人を招待してステージで演奏してましたよ。
938名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:35:36 ID:u0psFTS0
>>935
釣りだと思うがマジレスしてあげよう

スズキで始めるのは2-3歳から早期にやらせたい親が連れて行くことが多い。
その親には2種。
1)スズキの弊害を知らないで入ってしまった親
2)スズキの弊害を知っているが、所謂正統派の先生の多くが4-5歳以降にならないと教えないことも多いので
  まずはスズキに入り、手ほどき程度か1ポジあたり(スズキ3巻以前)で見切りをつけ
  正統派(芸系 桐系)の先生に移ることを予め計画している親

1の場合、早く気づいたり周りに教えられたりしてすぐスズキから抜ける。

良く調べてご覧なさい。ハカセ氏だって、入門はスズキでも、それ以降は違うでしょ?
ヴァイオリニストのプロフィールで「3歳から才能教育でヴァイオリンを始める」って書いてあるのは
最初のスズキの先生と決裂せずに上手く正しい(まっとうな)先生に移ったか、
または、演奏家として生き抜くのは厳しいので、スズキと今またつながりを持つことによって
チケットを買ってもらおうとして、ギヴアンドテイクの関係を持っている場合がある。
939名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:36:21 ID:u0psFTS0
続き

釣りに答えてしまって時間の無駄だったかもしれないが、
スズキにも良い先生はいるのかも知れないが、良い先生だったらスズキの傘の下に入る必要はないはず。
芸大に入りたかったら、最初からまっとうな先生の門下におはいんなさい。
スズキに居た、というだけで、正直な話、周りの音楽家は冷ややかな目であなた(お子さん)を見るよ。
アマオケでさえも、スズキ信者が入ってくると、影で(「。。。。」)です。
楽譜が読めないのはもちろん、音楽的表現が皆無だったり、第一、音が汚いことがほとんど。
940名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:39:25 ID:u0psFTS0
最後に

だから、「ハカセが好き」なんて人がアマオケに入ってくると
「。。。。」「。。。。」「。。。。」。。。。

ハカセさんは、スズキからは離れて力を磨いて芸大に入ったけれど、
現在は、マネージメントの関係で、スズキの広告塔になっただけです。お金のために。
すでにアカデミックとは無縁ですからね。
一企業であるスズキから、広告出演代金を頂いてナンボ、です。良く調べてね。
941名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:44:57 ID:u0psFTS0
ちなみに。

とどめですが、ハカセ氏は、お嬢さんのヴァイオリン教育にとても熱心です。
でも、スズキになんて入れてませんよ。
ちゃんと、「まっとうな」先生の門下で習わせてます。
これで分かったでしょ?
942名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 03:20:18 ID:yCBXKmmG
バイオリンサミットでスズキの事を「日本が世界に誇る」なんて言ってたからずっとスズキで、信者なのかと思ってました。
芸大にもスズキのチカラで入ったのかと思ってました。
違うんですね。
やはりスズキ出身者は「。。。。」な扱いになるんですか、なるほど。
もっとよく調べるべきでした。
どうもお騒がせしました。そしてありがとうございました。
943名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 03:21:20 ID:u0psFTS0
別に意地悪しているわけじゃないけど、
上手くスズキに騙されている人が迷い込んだみたいだから
(あげてないし、初心者かな)きちんと最後に書くね。

ハカセ氏は確かに3-4歳でスズキに入ったけど、ほどなく抜けてる。
その後、関西だったので、相愛系にお世話になったと聞いたことがある(間違っていたら関西の人直してね)
五嶋みどりと一緒だったんで有名なのは、東儀祐二門下(芸大卒、相愛音教室長)
http://www.hi-ho.ne.jp/kataoka/senri/people/tougi.html
みどりタンママの節さんも相愛弦卒だからね。
944名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 05:47:39 ID:x0RFqN9u
大阪に相愛音楽教室があって、そこは結構有名。
ハカセ氏がそこに世話になったかは知らないが、
高校は京都の堀川高校の音楽科(現:京都音高)大学は京芸と関西エリート。
指揮者の佐渡裕さんも、堀川→京芸と同じコース。
わりと有名人も出てるよ。
うちの先生も堀川→京芸の人だけど、
「ハカセさんはもうクラッシックを離れた方だから」って感じ。
スズキの先生はコンクールに熱心じゃないしね。
彼は小4くらいからコンクールに出るのが楽しくてしかたなかったんでしょ?
945名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 06:09:02 ID:Z4OJ7HN7
クラシックを離れたら・・・色物ってこと?
お嬢さんは白百合落ちたとかお受験板でみたけど、
来年はコンクール出てくるでしょうね。
946名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 07:12:28 ID:mfozMRGW
>>941
え〜っ。
おもいきりスズキなんだけど。
ひまりちゃん。
947946:2006/08/01(火) 07:30:27 ID:mfozMRGW
連続ごめん、946です。
これじゃ誤解があるね。
スズキの先生ということ。
○○先生スズキで教えているもん。
ハカセタロウ程なら先生選び放題だろうに。
スズキはやっぱり好きなんじゃないかな?
948名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 07:33:05 ID:u0psFTS0
>>947
スズキの表向きね
でも、しっかり他にも先生についてるよ、芸系の。
949名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 07:38:18 ID:r2XDvJg4
スズキの広告塔になると、どこでコンサートやっても
そこの支部でまとまってチケット買ってくれるものね。
950946:2006/08/01(火) 07:49:55 ID:mfozMRGW
>>948
そうなんだ〜。
それは知らなかった。ありがとう!
芸系ってすごく有名な先生なの?
951名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 09:28:49 ID:BJX9drHc
コンクールでも右脇にバイオリンを抱えて登場する子が多かった
ように思うけど、あれもスズキだったっけ?
952名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 10:20:38 ID:oucH+hqt
ヴァイオリンですか。
エヴァンゲリオンかと思いました
バイオリンでいいじゃん。
953名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 10:57:56 ID:86sFubhY
>>944
ハカセ氏は東京芸大だよ
そこでクライスラー結成したって。本に書いてあった

ヴァイオリンを本当に楽しみだしたのも
好きな女の子がヴァイオリン習ってたからだって・・・
彼らしくて良いね

954名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 11:31:32 ID:jT7e6wiN
上野学園って、どうなんでしょうか。
音大と聞きましたが、レベルとか、先生の傾向とか、どうなんでしょうか。
955名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 13:14:38 ID:PLAjBLLm
>953
クライ゛ず゛…♪だってばよ。
956名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:34:47 ID:f0PSlnFG
はかせは堀川→芸大。芸大時はいちにち十時間練習したとか。
楽器屋で偶然会ってサインもらっちった。
音が遠くにとぶねー。上手かったよ。
クラシックの音色ではなかったけれど、クラシックの曲、モーツァルト五番や
ロンカプだったかな、色々ずーーーーっと弾いててただで堪能させて頂きました。
あんなに弾いてて良く疲れないねー。
うちの子なんてちっと弾いたらぶーぶー疲れたと文句いうさあ。
957名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 20:44:54 ID:jC8wikrE
そうなのかー。ちょっときいてみようという気になったよ。
おすすめがあれば教えてください。
958名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:19:05 ID:MrwSAgP+
ハカセタロウはドトールにCD置いてあって萎えた。
男性のヴァイオリニストは大変ね、奥さんと子供を
食べさせないといけないから。

>コンクールでも右脇にバイオリンを抱えて登場する子が多かった
ように思うけど、あれもスズキだったっけ?

これってなんで抱えるの?弦に腕が触れて狂わない?音が。
959名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:21:50 ID:JYsFEL04
>958 私も不思議に思ってました。
狂わないのかな・・?
960名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 00:32:06 ID:zdg0gWAN
腕に触れた程度で狂うようじゃ、弓でこすれないじゃん。
961名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 01:27:11 ID:waj4Ztsf
>958 そゆこと。葉…さんちみたいにユーフクでお金に困ることがなければ別だけど、ってか?
でも、二人目できてるし、やっぱりお金いるもんね。大変だねー。
962名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 01:46:04 ID:CLm/akDn
楽器の脇はさみ、子供はやらないほうがいいよ、って言われた。
大人でも、あれは絶対にやらないって人が多いよね。
ウチは桐だけど、まわりも先生方もやらないよ。

子供の発表会でも、せっかく舞台袖でチューニングしていっても、
脇に挟んでアジャスターに触れちゃうと、狂うことがあるもんね
963名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 08:28:24 ID:h0gBSCeS
素肌ではさんでいると、汗や皮脂がつきそう。
ピチカートだって指板上でやるのに。
964名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 11:07:59 ID:D0ffOP2j
>>962
トーホーの鍵冨クンCDのジャケットで脇にばよりんはさんでるよ
965名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 11:58:37 ID:U2n7NwOu
うん、とにかく小脇にバヨリンはさんで登場する子多かった。
それがスタイルなんだね。
うちは右手で重ねて持ってる。
966名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 17:24:00 ID:7yEtQWwj
次スレはどうするの?誰が立てる?
967名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 20:42:37 ID:U2n7NwOu
疑問なんだけど、今小学生男児でバヨリンそこそこ上手なお子さんって
将来何になってほしい?
968名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 21:42:30 ID:/2nv1F8b
お医者さんかな?
電車の運転手さんかな?
本人のなりたいものになって欲しいな。
969名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 22:09:22 ID:L7++vlrz
>>967
高学年ぐらいまでは本人もそれなりに、また親の望みも入って「音楽の道」に
進んでくれたらいいなと思ってたけど(そのために先生も変えた)、中学生に
なった今は法律関係の仕事がしたいと言ってる。自分が法学部出身だから
そういう話を事あるごとにしてた影響かもしれない。なので、ソルフェもピアノも
辞めて進学コースに転向した。

今は、何になって欲しいとかいう望みってほとんど無くなっちゃったなぁ。
子どもの人生だからね。自分でやって行ってくれないとそれが一番困る。
970名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 23:02:31 ID:aIC8LMK0
男児率が異様に高いうちの子の教室だと、音大音高受ける子も何人かいたけど
殆どは小中から私立で、大学も東大を筆頭にいい所に入っている子が多いよ。
そこそこ弾ける子って頭も良いから、親もわざわざ音大は勧めないよね。
大学で学生オケにハマって、卒業後に芸大研究科に入ってまぁまぁ食える演奏家に
なっている男性を複数知っているから、本人次第でどうにでもなるよ。
971名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 23:20:05 ID:bnCS5QBl
例えば出場するコンクール全てで最高の賞を取って・・・
なんて秀才なら話は別だが。

正直「音楽の道」ってせいぜい音楽系の大学に入るくらいでしょ。
それで何になれるかって言ったら
大学に残って助手になって運が良ければ講師くらいまで出世するか
中学・高校の先生(コネがなければ常勤は難しいが)になるか
音楽教室に雇われるか、自分で必死に生徒を取るか。
ちゃんとしたオケのメンバーになれる人なんてごく少数だし、
ソリストになるなんて夢のまた夢。
何にしたって経済的には不安定だよ。
入って来るものも多いが、それ以上に出て行くものが多い。
で、一生「練習」「練習」「練習」。
本当に音楽が好きで続けるならそれもいいけど。

医者でも法律家でもサラリーマンでも何でもいい。
普通に収入を得られる仕事をやって
音楽はそこらへんの先生より上手!ってのがかっこいいと思う。
ま、どっちも理想に過ぎないんだけどね・・・ハァ。
972名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 23:35:15 ID:U2n7NwOu
ありがとう。皆しっかりした考えを持ってるね。
子供に任せて・・・という考えに及ぶまでが遠いな、うちの場合。

男の子で音楽の道に行くのはただ事ではないね。趣味で済ませられない。
うちも小3になったが今回のコンクールを機に徐々に減らす方向に気持ちが
ようやく傾いた。
うちは所詮庶民だからさ。金持ちでも何でもない。普通のサラリーマン。
今まで5年間親子共に頑張ってきた。特に親がね。頑張っても頑張ってもコンクールという
少し広い世界に出ると打ちのめされる。将来この職業に、なんて微塵も思ってないのに
評価がひどいとかなり鬱になる。
子供が嫌がり方が本格的になってきたんだ。嫌がる子供の為に、自分が果たせなかった夢の為に
高いお金を払って習わせる事にそろそろピリオドを打とうか、考えてる。
合奏は見ている親が楽しく、またコンクールでも数回夢を見させてもらった。
この5年間は決して意味がないものではない。そう思いたい。
バイオリンよりも勉強に時間を裂かなければいけない時がやってきたのかもしれない。
973名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 00:31:09 ID:3Mpl0g8R
>>972
969だけど、私が子どもの考えを尊重できるようになったのはつい最近のことで、
子どもが自分の意思を明確にしだしたのもつい最近のことだよ。
思春期を迎えてからこっちいろいろと親子の間で軋轢があって、親が子どもの
気持ちを誘導しない方がいいと感じたし、同時に子どもの将来のことにあれやこれやと
関わっていこうとするエネルギーが切れたw

個性にもよるんだろうけど、うちの男子は自分の事を語りたがらなかったからね。
(音楽の道に進ませたいという親の期待を察知して、本音を言わなかった)
そういうのを引き出すのにとても苦労した。

972さんところはまだ小3だから。これからまだまだ親として自分の気持ちを乗り越えて
いかなきゃいけないことも出てくると思う。でもそれとは別に、ヴァイオリンはできるだけ
続けさせようよ。今までの経験(コンクールも、レッスン自体も)を無駄にしないように。
974名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 00:46:56 ID:UbhoFTW/
968でーす。
うちも同じ小3だけど、本人の夢が「歌って踊れて急病人を助けることができる
阪急の運転手さん」なんですと。
私の夢は、白いレースのカーテンが揺れるサンルーム。
お茶をする私の傍で、子ども2人がヴァイオリンを演奏です。
たぶん、うちもヴァイオリンの練習に時間が割けるのはあと一年半。
それまでにある程度の所までいって欲しいと、頑張ってます。
5年6年は受験を控え、力を維持できるかどうかって状態でしょうから。
息抜きにヴァイオリンが弾きたいな、と思えるほどには
好きでいてもらいたいと思ってます。
975名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 12:38:34 ID:04GXry++
運命じゃ
976名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:02:55 ID:pkCA6tiY
誰か京都1日目の低学年の部を聞いた人はいない?
Aのてきだん兵では金賞なしで銀賞が一人か二人だったらしいけど
Bのザイツ5-3がこのコンクール史上稀に見る大乱戦だったと聞いた。
同門のママが聞きに行ったんだけど、
後半の10人くらいが上手い子続きでぶっ飛んだ、と。
977名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:46:23 ID:4VQVU6ms
うち小3部門に上がっちゃったから見なかったなぁ。見たかったけど・・・
去年のザイツは今年のロンドよりも弾きやすかったのかもしれないけど
接戦はなかったなぁ。上手い子とそうでない子とくっきり分かれてた。
ロンド、1〜2年にしては難しいのにすごいねぇ。
978名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 01:18:52 ID:kPXdHz7n
979名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:15:19 ID:aAOUO7Qi
みなさん、お子さんの最初の発表の曲はなんでしたか?
そしてそれは習い始めて何ヶ月のことでしたか?
また、その発表会の時のエピソードも教えて下さい。
980名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:21:43 ID:+bwMoCow
上の子はコレルリのガボット。下の子はバッハのメヌエット3番。
どちらも始めてから1年3ヶ月目だった。
毎年7月にあるのよ発表会。
2人とも年少の4月開始。
でも、生まれ月で全然進みが違う。
うちの場合は女の子と男の子でも全然違うけど。
981名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:43:52 ID:u4jx1XCl
1個あげました。
982名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 23:54:56 ID:ndjpZvU3
みんなはどんなんだろうって気になんだよね。
でも曲と基礎の完成度は比例しないよね。
逆に反比例しているのは良く見かける。
特にポジション異動。

 
983名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 00:20:19 ID:EfC4Q1jy
習い始めて一年の年長で、二人のてき弾兵を弾いた。ファの音程が微妙に気持ち悪かった。

あと、衣装は幼稚園の制服だったんだが、ハイソックスの片方が足首までズリ落ちてたことに
ビデオを見返して始めて気づいた。他のお母さんたちからて、今でもからかわれる。

子どもより親がテンパってた10年前。
984名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 07:15:02 ID:m+dxYyVV
ほほえましい話だね。
小さい子が一生懸命弾いてる姿はそれだけで良いよ。
靴下ずれてるのも音が外れてるのも程良いスパイスだよね。
985名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 09:51:37 ID:zkDSpGB6
>逆に反比例しているのは良く見かける。

練習量の差ですかね? 
基礎がないのに難しい曲弾くって親の見栄(OR先生の方針)でしか
ないような・・
986名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 10:10:38 ID:H5m3qaW2
小さいと首で支えきれてなくて、左手でギュッと握っちゃうから
ポジション移動難しいよね。
あと楽器のサイズアップの時、苦労する〜。
子どもの指の位置の感覚がつくまで大変。
姿勢も崩れたりするし。
楽器が重くなるのも原因だとは思うけど。
でも大きくなると音の響きが全然違うよね。
987名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 11:38:02 ID:EfC4Q1jy
>>984
和んでいただいたようで良かったw

うちは、一番最初に習った先生に指導力が無かったようで、次の先生に変わってから音程の
修正には苦労しましたし、小さい頃に身についた癖を取るのに3〜4年ほど時間がかかりました。
でも今でも続けていられるのは、ヴァイオリンを弾く楽しさを教えてくれた最初の先生の
おかげだと思ってます。みんなも、長く続けようね。
988名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 14:15:33 ID:JMH/BnY6

ちょっと感動しました
989名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 14:22:08 ID:PkgPuBFQ
>985
1stポジションで正確な音程がとれてないのに2d、3dやって音程ぐちゃぐちゃコース、
1stでなんとかな音程取れていても曲が難しくなるにつれて崩れてきてしまう急ぎすぎコース、
これはコンクールで上位入賞組にみられる。
練習不足というより急ぎすぎ。でもコンクールの課題曲難しいから
先生も生徒も早く進まないとってあせる。
990名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 16:20:59 ID:YCd9EXKv
>989
手は揺れてるけど、音にはビブラートがかかってないっていうのも(w

いつ最初のコンクールに出るかって大事ですよね。
ヘンな癖をつけたまま、難曲に取り組んで早く出ても
失うものが大きい。
991名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 16:44:37 ID:GCrT4iSG
でも、なんとか出られるのは4年くらいまでじゃない?
この辺が見切りをつけどき。京都の時もそういう話があったけど。
これ以降は本格的にやっていく子どものみ参加。
992名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 17:02:59 ID:BLXYUbwh
うちの子の先生は、4年生以下はコンクールには出さない。
出ると決まれば学生音コン(本番)とクラコン(練習)のセット。
なのでコンクールは敷居の高〜いものです。
993名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 18:14:38 ID:oA5144+1
>>992
そんなの偏った考えだね。コンクールは上手くなったからこそ出るものじゃないんだ。
賞をもらう為に出るんじゃなく基本を叩きなおし場慣れする。
その為に出る。
中学年以上だとかえって賞獲りにくくなるしね。でもまぁ先生がそういう考えじゃ
しょうがないわな。
994名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 19:59:04 ID:BLXYUbwh
>>993
偏っているとも言えるけれど…。
先生の時間的制約だと思っています。
学生音コン数人と、音コン受ける生徒さんも抱えているので
ちびっ子のコンクールまで手が回らないという雰囲気です。
音大出身の親御さんは、ご自分でどんどん出しているようですけれど
やっぱり中学年以降になってから受けてますね。
私は小さい子のコンクールは未知の世界なので解りませんが
色んな考えがあっても良いのでは?
995名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 21:17:47 ID:oA5144+1
>ちびっ子のコンクールまで手が回らないという雰囲気

手が回らなくて出すのを勧めないのであれば指導的に問題かも。
いろんな可能性を秘めてるのに可哀相じゃない。小さければ小さいほど
賞は獲りやすいのよ。
音楽経験者である親なんかはやきもきしてるんでない?だから自分で勝手に出す
んだろうね。
中学生以降になってからと言うのもかなり遅すぎるな。
996名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 23:15:20 ID:GNgM90S8
>>995
>>994をよく嫁
「中学生」ではなくて「中学年」って書いてあるよ。

ちなみに貴女の「小さければ小さいほど 賞は獲りやすい」という考えこそ
教育的に問題ありかと。
内容の伴わない賞なんて取ってどうする?
親子で思い上がって勘違いするのが関の山。
997名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 00:59:16 ID:AVYZRt/4
>>996
同意。

>>995
「賞をとる為にでるんじゃない」と言うのと
「小さければ小さいほど賞は獲りやすい」って、何か矛盾してないかな?

コンクールをきっかけに基礎を叩き直すのもいいけど、
「基礎」は通常(毎日)の練習の中でやることであって
それがきちんと出来たら今度は人前で弾く「演奏」の練習をするのが
普通の手順なんじゃないかな。

音大出身の親が「自分で出している」のはね、
親自身がいつでも教えられる「先生」の立場だからであって、
「親が勝手に出してる」のとはちょっと意味が違うと思うよ。
それに992の先生にはちゃんと許可を取ってるんじゃないかな。
先生に内緒でコンクールに出して、落ちれば黙っているだけでいいけど
もし賞を取ったらなんて言うの?

992が、どうしても早い内からコンクールに出したいとか
先生からないがしろにされているように感じているなら問題ありだけど、
学年が上になるまで、あるいは力がつくまでコンクールに出さないこと自体は
決して偏ってるとも変な考え方だとも思わない。

ちなみに、場慣れさせるために出す、と言うのも
親子ともに喜んで出て結果を気にしないならいいよね。
でも低学年の時に経験させておかないと将来的に非常に困る、ってもんでもないよ。
焦ることはないと思う。


998名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:59:26 ID:0P6CQ3ai
埋めます・・・('A`)

('A`)トゥー
999名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:59:57 ID:0P6CQ3ai
('A`)ワーン
1000名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 11:00:34 ID:0P6CQ3ai
('A`)ファイヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。