▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part55▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 23:34:27 ID:zb1216mK
936です
レスありがとうございます!
「葵」は多いんですか・・。お腹いっぱいは避けたいです。
「智佐」言われてみれば発音し辛い(聞きづらい)のかも知れません。
「由真」確かに中村さんからとりました・・(好きだったもので)
「真季」季が末っ子の意味とは知りませんでした!ご忠告有難うございます。
「真知」知的な感じ・・そういって頂けると嬉しいです。
「佐保」奈良の佐保川からとりました。
    ただ、神話で佐保姫という方がいらっしゃるので(944さんはご存知のようですが)
    神様と同じ名というのは、おこがまし過ぎるような気がして迷ってます。
    字も響きも好きなんですが。
948名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 00:03:40 ID:Uv+foatS
真知かわいいけど、「まちちゃん」は言いにくい気がした
949名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 00:04:26 ID:TpUkcDfg
自分の世代の頃、「葵」って珍しくてかっこよくて憧れたなー
950名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 00:45:29 ID:y/E63wdo
>>948
そういう時はまっちゃんとかまあちゃんと呼べばおけ。
951名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 00:52:28 ID:jLmVC0M2
臨月妊婦です。
男児の名前について相談します。

「槙人」まきとってどうですか?
一発変換出来ないけど、読めますよね?
952名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 00:55:00 ID:TUXJ4R/m
>>945
こういち、こうた、という選択肢はなし?
崇は祟りの崇でもあるから私はあまり好きじゃない。
953名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 01:11:26 ID:jK/kspAk
936です 度々すみません。大事な事を言い忘れていたので。

ご意見下さった方々、ありがとうございました。
とても参考になりました。
954名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 01:24:48 ID:syTvkhzF
945です。 アドバイスありがとうございます。
航一・航太あたりも候補に挙がっています。
でも「こういち」は可能性低いかもしれません。
私が佐藤浩市ファンなのを夫は知っているので同じ音は却下かと…。
「匠」の字も好きなので 匠太(しょうた)なんてどうでしょうか?
955名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 01:57:21 ID:DsSdl1M0
>949
だから「この名前ってあまりないよね!」と思って名づけて、
同世代は同じことを考える奴ばかりで、珍しいつもりがランキングいりなんてことがおこるわけさ。
956名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 02:34:25 ID:9e/Juf/0
なんで最近「航」使いたがる人多いのかな
「康」や「孝」みたいに他にいい字があるのに。
957名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 03:43:36 ID:7eDAbRA7
友人から出産した旨を伝えるメールが届いたんだけど、女児で漢字三文字の豚切りだった。
帰国子女の知人に見せたら読めなかった。お名前にもフリガナがついてるし。○| ̄|_

フリガナつかないと読めない名前っていうのは昔からあったけど、読みの選択肢は限定
されていたような気がする。友人、一体どうしちゃったんだろう。
958名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 04:02:31 ID:05B/Fvu6
学生時代友だちと最近の親が付けがちなヴァカ名前をあげては
自分は将来子どもを産んでもこんな名前つけないよね〜(プゲラ
と笑っていた。

しかし数年後友人の姉が出産し、子どもの名前は見事>>975と同じ。
友人は姪の名前を教えてくれながら
「別に変じゃないよ…ね?」
小さくなっている友人が気の毒だったので「そうだね」と答えたけど

すっげー変だよ!!
3文字だし!
『麗』入ってるし!!
D!Q!N!
D!Q!N!

と心の中でだけ叫んだよ。
959名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 07:36:49 ID:7wZAz9NZ
>>958
予知能力持ってるみたいだけど
その友達の件は予知出来なかったんだな

いやぁ残念だ。
960954:2006/07/07(金) 08:13:57 ID:syTvkhzF
>>956
私の場合に限っていえば、「航」の字が候補に入ったのは
1.夫が飛行機など乗り物好き
2.人生の大海原を「わたる」という良いイメージがある。
  ですが既に友人の夫に「渉」「亘」で「わたる」さんがいるので
  「航」の一文字で「わたる」は避け、他の使い方を模索した
という感じです。でも確かに「航」の字多いですよねorz
961名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 08:32:58 ID:l49sUeaU
で、>>950は踏み逃げかい?
962名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:42:14 ID:j+8bChFc
>>956
航もとてもいい字だと思う。
航海とか航空とか、
人生を力強く進んで行く意味合いに繋げやすい字だと思う。
子供の人生を願った時に、選んで不思議はない字だと思いますが。
963名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:07:31 ID:dVKD8YtK
やっぱり、女の子で(みう)って、
今結構人気あるし、おなか一杯感ありますよね??
964名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:13:38 ID:l49sUeaU
>>963
良い悪いは別として、最近多くて目に付くかと言われればそうでしょうね。


>>970次スレよろ
965sage:2006/07/07(金) 10:14:16 ID:ywXUpUDu
うーん,,,
どうなんでしょう。
みうってなんかオタクが好きな名前なイメージ。
みうとかもえとか。
おおいっちゃおおいよねえ。
966名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:16:14 ID:Py3KtyYp
>963
なんかいつまで経っても子どもを赤ちゃん扱いしてそうな親が
つけそうな名前>みう、みく 
967名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:44:01 ID:CPKCiKGc
みや、はどう?
968名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:55:06 ID:a/ZkjcRX
>>967

漢字だと「美弥」「美也」あたりを当てるんだろうけど
〜宮 宮〜っていう苗字の人結構多いよ。
将来結婚したとき「みやした みや」とか「もとみや みや」とかになったらかわいそうじゃない?
「みやこ」ならまだいいと思うけど。、
969名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:58:11 ID:KZAhi9QC
>>967
「みや」って、名前というよりあだ名みたいだよ。
宮川とか宮田って苗字の人が、こう呼ばれたりする<みや

もしくは…金色夜叉のお宮(ふるっ!)。
ダイヤモンドに目がくらんでお金持ちの男を選び、貫一に足蹴にされるw
970名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:03:11 ID:xTnMazUN
アメリカンハーフの男の子に「ミカ」とつけようと思うのですが、
日本だと女の子の名前ですよね。

例えハーフでもミカくんがいたらどうですか?
辞めた方がよいでしょうか。
971名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:05:46 ID:mpsRW53T
>>970
次スレよろしく。
ハーフの場合はどちらの国の特徴が強く出てるかに
よるのではないかな。
モロ日本人顔でミカは変だと思う。
あと、どちらの国で過ごす事が多いかも重要なポイント。
出来れば他の、日本人が聞いてもおかしくない名前にした方が
都合はいいと思う。ケントとかレイとか。
972970:2006/07/07(金) 23:18:29 ID:xTnMazUN
申し訳ない。。。
初心者なんで立て方が…。
どなたか教えてください。
973名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:24:08 ID:gH+5GRE7
教えんのメンドクサスなんで、自分行って来ます。
974970:2006/07/07(金) 23:25:24 ID:xTnMazUN
>>973
申し訳ないです…。
975名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:29:27 ID:gH+5GRE7
すいません、寄生虫ですた…。>1のテンプラ置いとくんで↓誰かヨロ。リンク修正済。


子供につけたい名前や、つけたくない名前、
占いや画数の話、両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)
テンプレは>>1-2

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part55▲▽▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150803011/

*・゜゚・*:...。.:*・゜初めにお読みください゚・*:.。...:*・゜゚・*
・自分の案に背中を押してもらいたいだけの人には不向きです。
 2ch以外のサイトでご相談ください。
・「この名前DQN?」とお伺い立てるのはスレ違いではないですが、
 端から晒す目的でのDQN名の話はスレ違いです。
 晒しのみの方はこちらへ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart68
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151569437/
・名付けの丸投げ禁止!いくつか案を考えてから相談を。
 本気で丸投げ希望の方はこちらのスレを参考に。
┫┫子供の名前を下さい*6人目┣┣
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151211362/
976名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:31:17 ID:l49sUeaU
しゃあねえな。行ってみる。
977名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:33:26 ID:wmk8ywjh
男の子だったら
塔吾(とうご)
和彦(わひこ・かずひこ)
女の子だったら
千恵(ちえ)
栄(さかえ)
若菜(わかな)
礼弥(あやみ)
のどれかにしようと考えてるのですがどうでしょうか?
出産までまだまだあるのですが
皆様のご意見をお聞きしたく・・・

妻は塔吾を大プッシュなのですが
塔の字が少し気になり心配です。
978名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:34:36 ID:l49sUeaU

次すれ

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part56▲▽▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152282749/

979名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:41:09 ID:l49sUeaU
>>977
「塔」は、もともとの由来から言うと死者を祀るためのものだからね…
気になるなら避けた方が無難。

あと、和彦(わひこ)みたいにフェイントが効いた名前は、事あるごとに訂正に追われる人生になるから面倒くさいよ。
980名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:48:09 ID:snHRzEtJ
>>971
間髪あげずに、次スレよろしくって、PCの前で970踏む人ずっと待ってたみたいw
その一言が言いたくて>>970にレスしたみたいだね( ´,_ゝ`)
981名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:49:53 ID:klCkoQ8/
>>978


>>977
「塔」の字については>>979さんに同意。「とうご」音はいいと思います。
「わひこ」はきんぎょ注意報のわぴこ思い出した。「かずひこ」ならいいと思う。
一発変換で出ますし。
女の子の名前はどれもいいと思う。
強いて言えば「栄」は男の子に間違えられる可能性があるかな?「礼弥」は
ちょっと読みにくい+変換で出しにくいかな?くらいです。
自分は「若菜」が一番好きです。
982名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:51:41 ID:e2e4gmm6
>>977
「わひこ」以外とびきりおかしなのはないけど、名づけの方向性がよくわからない。
字義?画数?響き?
983名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:55:09 ID:jK/kspAk
2ch初心者の自分には
教訓になったなあ(970の件)
立てろっつっても立てられないもんなあ
984名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:57:28 ID:ic33Zmq3
>>978


>>970
万が一名前が原因でいじめられた時に完璧な説明ができるなら、有り……か?
悪い例:「パパとママはどうしてもミカって付けたかったの。
      だからちょっとぐらいイジメられても我慢してね」
985名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:58:17 ID:B+DdCRQx
>>977
「栄」はひらがなで「さかえ」じゃダメ?
ひらがななら女の子とわかるし、川端康成の小説に出てきた美人でスタイルのいい女の子の名前で
個人的には好みです。
986名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:00:49 ID:wmk8ywjh
>>982
塔吾・千恵・栄・礼弥は妻の案
塔吾の理由は不明
千恵・栄は「〜え」がいいらしい。
礼弥は恩ある友人からとったとのこと
若菜・和彦は自分が「わ」のつく柔らかそうな名前がよかったから

他にも候補がありましたが
今のがやや落ち着いてきた案です。

塔の字と和彦についてもう少し妻と話したいと思います
987名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:02:39 ID:gH+5GRE7
>>978
乙。役立たずでスマンカッタ。
988名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:10:39 ID:MJsNLwJe
>>980
忘れんように書いただけですよ。
んなとこ深読みされるとは思わんかった。押し付けたい訳じゃなし。
989名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:14:55 ID:xcrJGFFq
すぐ言わないと、だーれも何も言わずに次スレ立たないのに埋めていくのが育児板クオリティだしね。
>971もGJだ。
何もせずに文句だけ言ってスレ使う>980のほうがウザス。
990名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:20:53 ID:81y5dnSS
>>977
塔吾・和彦は他の方と同じ意見
後は礼弥が読み辛いかな「れいや」とか読みそう
991名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:27:58 ID:MJsNLwJe
>>977,986
塔以外の字での「とうご」なら冬吾(冬生まれ限定ですが)、統吾ぐらい?
和彦は他の人も言っているように「かずひこ」がいいと思う。
女の子は千恵、若菜が女の子らしくて好印象。
礼弥は「れいや」で男の子の名前に見えました。
992977:2006/07/08(土) 00:34:54 ID:sUN1ezsp
わひこについては諦めようかと。
さかえだと爽やかな感じがして自分的にはよし
礼弥、塔吾は今隣の部屋で熟睡してる方に
明日聞いてみようかと思います。
993名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:04:49 ID:2F4uLU1c
栄は名古屋に行ったらへこむかも
994名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:29:13 ID:AZGyT4Pj
>>950ですが、昨日950取ったの気づかずPC落としてしまった。
申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
995名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 02:05:41 ID:j3mAaTrG
>>993
北海道でのすすきの、東京での歌舞伎町にあたるようなところだっけ?
996名無しの心子知らず
>>995
それは女子大小路の方だろうかなあ
栄なら銀座みたいなもんじゃないかと