■人間関係が苦手な母親に育てられる子供■

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:43:03 ID:EwDslepI
幼稚園省いて、いきなり小学校に入っても
順応できそうならいいと思うけど・・・
普通はカナリ難しいと思う。
子供が幼稚園で学ぶことって、結構多いよ。特に対人関係。

単にママ友づきあいしたくないのなら、935の言うように
保育園がよいと思う。
937名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:29:15 ID:3lzJlUwg
職場にある人間関係をどうする、という問題をまったく無視した意味のないアドバイス
938名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:46:27 ID:PuKwQMQU
>>933
いろんな意味で保育園のほうが母親の精神的負担は少ないと思う。
激戦区にお住まいでなければ母が専業でも保育園はいくらでも入れる。
就業証明書さえなんとかできればね。
日本全国少子化だから保育園も定員割れなんてザラなんだよ。
田舎だと幼稚園より人気のある保育園なんてのもザラだし、
実際専業の母なんてのもザラだ。
でもパートで週3回とか午前中だけとか負担にならずに
就労証明書を獲得できて収入も得られるという道を選んだほうが無難かも。
幼稚園はとかくお母さんの出番が多いし、早く終わる分その後の付き合いも
必至だし、夏休みもある。
一番肝心?なのがお迎えが半端に早いことでそれまでランチで時間を供に
過ごそうという嫌な慣わしも多々あったり・・・・
保育園に入っても多少はお付き合いがあるけど、
必ずフルで働いてて物理的に時間がなくてあまり付き合いをしない、
という立場の人が絶対数いるので、幼稚園よりかは
何倍も気が楽なはずだ。お迎えの時間もバラバラだしさ。
939名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:24:57 ID:D9xJ0Nr6
>>937
職場の人間関係よりも、ママ友関係の方がハードだからじゃない?
仕事はやることきちんとやって、挨拶だけきちんとしてれば済むけど、
幼稚園のママ友関係はそうはいかないよ。

しょっちゅうランチとか、グループにうっかり入るとしょっちゅう
人の家に行ったり、自分の家にも人が来たり
グループに入りそびれたらポツンになったり、色々なことがある。
親がポツンなのはいいとして、子供にツケが回るのは辛いよ。

保育園だと、比較的そういうことが少なくて済むから
トータルで見れば保育園の方がラク。
メンヘル気味で仕事もママ稼業もできないのなら、病院いって「鬱です」と訴えて
診断書を出してもらい、それで保育園にいれることも可能。
激戦区なら難しいけど。
940名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:17:47 ID:bWZphptv
うわー、ちょっと前の私のような方がいっぱい。
子供幼稚園のバス停がつらかったですね。
行事ポツンは引っ越してきたんだからしょうがないと、割り切れたけど。

でも、小学校で始めた習い事でのママたちとの関係が最悪。
うちの後入る方は皆辛くてやめちゃうので、いつまでたってもうちが意地悪の
標的になって、子供も仲間はずれされてかわいそうだったが、昨日、とうとう
やめちゃった。
5年間、よくもったよね。

ああ、気分晴れ晴れ、青空。
さあ、これからは親子で受験に集中します。
思うに、人間関係の難しさはいろいろ格差、考え方の違いなどがある人達が
一緒に向き合うところで厳しくなりやすいようです。

自分を責めず、子供を他の子と比較せず盛り上げていければ、変な人間関係苦手の
負の連鎖はゆるくなっていくのではないかな。(と思いたい)
941名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 19:56:37 ID:8vLoiSaB
>940 そういう習い事ってバレエか野球かサッカーですか?

942名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 19:58:19 ID:IwOXVZAi
相談はここでもいいですか?今、すごく凹んでいます。
943名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 16:03:44 ID:aWGvptkK
良いと思います
944名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:45:13 ID:sBUy35tD
うちの子@4歳はやはり人間関係が苦手。
母がこんなだもんね。
ごめんよ・・・
945名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:00:48 ID:/ckomWF8
高校の同級生と7年ぶりぐらいに遭遇した。
いろんなことが話せるはずだというのに
なんかきょどっちゃって変な言動しかできなかった…

ああああものすごい自己嫌悪orz
946名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:54:44 ID:xty+Atnq
2種類の幼児サッカー教室?に体験参加したけど、どっちも母親同士の変な固い連帯感があって恐怖感じて入会止めた。
野球や空手なんかもそうなんだろうか・・・?習わせてあげたいんだけどなあ。
947名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:24:38 ID:/iupHK4N
>>941
ほほほ・・バレエです。
わかります?すごいわ。
948名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:39:50 ID:1AZ4YZiG
>>946
サッカーは濃厚なのでうちも止めました。バレエも凄そう。
空手は個人技(たまに団体あり)で、微妙に競争心?も
あってあっさりした付き合いで良いですよ。
でも、家での練習(ミット蹴り)に付き合わされて
私の首は鞭打ちぎみです。
949名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:07:14 ID:vil3Keju
ここ読んでやっぱり子供つくるの躊躇してしまう。。。
950名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 06:23:08 ID:yq/4ux5k
私も>>909さんのように考えて人間関係苦手を克服しました。
というか、克服してくるにつれて、だんだんこう思えるようになってきたって感じかなぁ。
子供の頃と違って、大人になってからの友人関係って流動的といえば流動的だし、
Aさんに嫌われてもBさんは仲良くしてくれる、みたいなところがあると思う。
だーれも友達がいなくても、少なくともパートナーや子供はいるわけだし。

前は私、自意識過剰で、誰からも良く思われないと!とか、
みんなに好かれる自分でいないと!って思ってたけど、
そーんな人、たぶん一人もいないんだよね〜。
そのかわり、全人格を否定されるほど嫌われている人も、たぶん一人もいない。
この人のここはチョット・・・だけど、全体としてみれば好き・・・みたいな、
大人ってそんな感じで付き合っているんだと思う。

あと、>>920-921みたいなことは、できるだけ考えない方がいいと思う。
そう思う気持ちがあると、他人からもそう思われているんじゃないか?とか考えちゃうし、
他人をけなすことで自分を肯定しようとしても、そんなの本当のセルフエスティームにはつながらないよ。

951名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 06:25:23 ID:yq/4ux5k
>>949
人間関係が苦手だったら、子供はいた方がいいかも。
癒されるよ〜。
全人格を肯定して愛してくれる存在って、子供以外にはいないもん。
大きくなると大変だけどさw
子供って、3才までに親孝行の全部をしちゃうんだって。
わかるな。
その間に愛って何かってことを、親に教えるんだよ、きっと。

952名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:26:44 ID:12BL4lLZ
自分と二人きりいるより、保育園の方が会話の幅が広がるんだろうか・・・?
ヒッキーママ&7ヶ月赤
953名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:35:33 ID:XdFvjce5
7ヶ月はまだ会話の幅とか必要ないって。
954名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:55:40 ID:iw1ucTHe
もうすぐ二歳だけど、会話の幅はないよw
意味がほとんど通じない宇宙語ばっかり。通じる会話はパターン化してる。

でも毎日同じお友達と遊べるのはいいと思う。>保育園

親が人間関係が苦手で毎日違う場所ばかり連れて行った入園前より、子供
にとっては良かった。
あのまま家にいたら習い事でお友達を作ってたかな・・・。
955名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 08:20:11 ID:CUJYnJOY
>946
もしあれば、習い事はカルチャーセンターとか
スポーツクラブ(ジム)が主催してる所が比較的人間関係薄くていいかも。
うちもバレエはカルチャーセンターのキッズバレエに行ってるけど
3ヶ月更新で人も結構入れ替わるし、変にリキの入った親がいなくてラク。
そのかわり個人教室のように上達はしない・・・
956名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 09:46:57 ID:huJ2Utmz
>>955

うえで、バレエのこと書き込んだものです。
そういうところが良かったかもね。
うちが行ってたところは、10年、15年がゴロゴロ、姉妹で習っている方も
多く、特に発表会前は窒息状態。

そのかわり、うまくなるというか、プロになる方もいました。
957名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:28:23 ID:JmmF2+G6
>956
 競争力を高めるのにいいんだね。そんかわりママさんとの接着がうざいのね。
958名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 15:37:50 ID:kweQ2IkU
本当に人間関係が苦手。
何を話していいのか全く分からない。
相手もそれがわかるのか、私といても居辛そう。
あと、初対面の人と話せない。
輪の中に入れない。
あー、もう嫌だ!!
これから幼稚園小学校とお母さん方との付き合いが増えていくんだろうな。
うまく立ち振る舞えないよ・・・
こんな母でごめんね、息子・・・
959名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 20:58:59 ID:C3PoA/hB
一人一人とは付き合えるけど、群れ集団が苦手。学生時代のイジメのトラウマ。
960名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 23:34:15 ID:DhDB8juI
>>959
あなたは、私ですか〜?
961名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 09:04:40 ID:jDAC7+Oq
>>959
>>960
私も近いよ。

さらに私は、ひとりひとりもあまり得意じゃない。
司会とかプレゼンとかは全然平気なんだけど。
自分自身がだれかと関わるのが苦手。
962名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 23:04:08 ID:CdaYMXmM
>司会とかプレゼンとかは全然平気なんだけど。

スゴス
結局ママ友関係なんて、端から見て「普通にお付き合いできる人」
と思ってもらえるかどうかがキモだと思う。
(ホントにお母さん方と深い関係を持ちたいなら別だが、個人的には真っ平)
子供同士の相性が絶望的に悪かったら、遊び相手を替える覚悟も必要だし、
「子供のためのお付き合い」なら適度な距離感や社会性があって
アッサリしている961のような人の方が好感度高いと思う。

逆に「あの人って変だよね〜」「やっぱり?私もそう思ってたんだ!」
とかなると、もう最悪。
963名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 20:38:45 ID:twmkP4Oi
>>951私は歩き始めるまで、って聞いたよ。>親孝行のすべて
964名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:45:27 ID:TaLrOF+8
皆さん、入園前まで公園とか頑張ってましたか?

私はお話苦手、空気読むのが下手、
子供はまだ子供と遊ぶのが下手。

もう随分公園に行ってません。
親子共々、引きこもり、スーパー位しか行かない。

これではまずいかな・・・と焦って、今日も胸が痛い。
965名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:59:22 ID:1XMrtEPX
子供産むんじゃなかった
こんな母で申し訳ない
966日本の大和 ◆np/.YaMaTo :2007/07/23(月) 00:00:29 ID:mEMqlFLo
>>965
素晴らしい自覚していただけましたか。
967名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:01:40 ID:S2WQtXF9
嫌われるのが嫌で、人の顔色を伺う自分に疲れて、
人付き合いが苦手だったんだけど、
好き嫌いと思うのはお互い様なんだってことに気付いた。
苦手な人のことを、自分の人生をただ通り過ぎるだけの人、
嫌われたら、この人とは縁がないんだな
と思うようにしたら、すごく楽になった。
968名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:06:50 ID:3QuvoEBe
群れが苦手だったのが、二人目を死産してから
妊婦さんやよその赤子を見るのが辛くなり、さらに群れに入りづらくなった。

子どもが幼稚園に通ってる頃までは辛かったけど
小学校に上がると、よその赤子を見る機会も減って気が楽に。
そんなときにPTAの役員にクジで選ばれた。
役員の中でさらにクジをひいたら、部長に決まってしまった。
最初はかなり不安だったけど
ヒラで役員やってるより、部長やってる方が
周りから話しかけてくれるので、かえってやりやすい気が最近してきた。
PTAの仕事がリハビリになるといいんだけど。
969名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 08:57:46 ID:lWVfRN6H
司会とかプレゼンは平気、PTAはヒラより部長の方がやりやすい。
これ、よくわかるよ。

どれも、「話していい」というか「話さなければならない」状態だよね?
”私話す人。あなた達聞く人”とお膳立て”してある場では、よほどの事がないかぎり
自分の発言を皆が聞いてくれるから安心するんじゃないか?と自己分析してる。
時々、芸能人に「子どもの頃は大人しかった」とか「人付き合いは苦手」と言う人が
いるけど、これも同じかな…と思ったりする。
970名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 14:27:16 ID:sco5LctV
裏山だなぁ。
人前で話すの全部やだ。
この間も明るく話しかけてくれた人、私の対応にがっかりしたかもと思うと辛い。
971名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 17:22:28 ID:5hILVevp
司会やプレゼンは平気だけど、保護者会はヒラがいいです。

自分が司会プレゼンが平気なのは、
見る人からしたら「司会の人」「プレゼンの人」であって、
私個人じゃないから。
1対1や、1対少数で、自分として相対するのが本当に苦手。
人の名前も覚えられないし。
972名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 02:49:06 ID:W1mTAroM
名前、私も覚えられない。
その場限りの人なら、いくらでも、演じようと思えば(限界点もあるけど)演じれるけど、ずっと、お付き合いが続く人とは、身構えちゃって苦手だ。
疲れる。
973名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 23:07:15 ID:HfzU7g3H
ただでさえ人付き合い苦手なのに
見た目が派手めなせいか、スましているように思われて
で、避けられるし、なにかとターゲットにされる。
いつもぽつんなので
子供(4歳と二歳)に、遊ぶ友達がいないのがつらい。
974名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 17:45:26 ID:qTchcQFP
わたしは、一人、二人のママとお茶飲んだりするのは平気だし、好き。
ただ集団になって円陣組んでる中には非常に入りづらい。勇気が要る。
何かの障害なのかなぁ…。
975名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:53:48 ID:fnmQf3NU
>>974
同じだ・・・・・
以前、ママ友円陣で何十分も会話に入れなかった事がある。
帰るに帰れず、ただ消えたかった・・・・・・・。情けない。

976名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 02:24:03 ID:rKHshYim
>>974
大抵の人はそうでしょ?>円陣に入れない
977名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 02:26:04 ID:uuBZjnDn
ここのみなさんは夏休みはどうやって過ごしてますか?
うちは入園してから昨年も一昨年も、そして今年も
お友達との予定ゼロです・・・
上の子は小学生になったので子供だけで行き来するように
なるだろうと思っていましたが、入学してからまだ一度も
約束してきたことがありません。
私のせいで付き合い方がよくわからないんでしょうね・・・
もうほんと、子供に申し訳なさでいっぱいになって
しょっちゅう夜中にボロボロ泣いてます。
978名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 07:52:15 ID:hedU6/IE
>>977
うちもお友達との予定はゼロ。
でも毎日学童で楽しんでるよ。お出かけも多いし。
979名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 23:37:15 ID:Kda04Kim
うちの母親は人づきあい苦手な人だけど、父親がちょっと出かけても
友達作ってくるくらいの社交家。結果、私は空回りするおしゃべり好き。

ここのママ達のだんなさんはどんな人?
子供はママだけの影響受けるわけじゃないから、あまり心配しないで。
980名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 21:50:23 ID:jRcOaa+T
>>977
泣くことないよ〜
うちの子@4年も今まで夏休みに約束があったのは片手で数えるほど。
でも本人それですごく楽しそうだし問題だとは思わないけどなぁ
それより親子で夏休みをどう楽しく過ごすかに心を砕いた方がいいよ。
子供とベッタリなんて短い間の事だし
981名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 22:05:38 ID:jA7JqCuY
うちの子も小1。
全くお友達と遊ぶ約束してきません。
おまけに最近近所でもハブられ気味で今日は
子供が「ボクもみんなと遊びたい」と泣いてしまった。

私が鈍感というか気配りができないので
知らず知らずのうちにママさんたちから嫌われるみたい。
それが子供にまでおよんでるんだよね。

私も悩んでます。
982名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 22:39:39 ID:YIU39pay
>>981
せつない…。
子どもに泣かれるとつらいでしょう。
私のところはまだ赤ちゃんなのですが地元じゃないし旦那も地元じゃなくて会社が近いってだけで、私は友だち0。
一人でいるのは苦じゃないし、むしろのんびりできていいと思ってたけど
これからはそうもいかなくなるよね。
は〜、どうなるんだろ。
とりあえず頑張ろ。
983名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 23:25:53 ID:/WvOZ5rs
子のためにと無理して公園行くママが最近多いみたいだけど
自分の親の頃は公園で毎日のように子を遊ばせてママ同士は話に夢中なんてなかったと思う
自分も親に頻繁に近所の公園に連れて行かれた覚えはない
子が自分で友達を作って遊べるようになる年齢までは、友達よりも親と一緒の時間の方が大切だし貴重だと思う
子に友達を作ってあげるために無理して公園に行ったり、我慢して近所付き合いしなくてもいいのでは?
子はすぐ成長して勝手に友達つくって遊ぶようになりますよ
成長したら子は親と遊んでくれなくなって巣立ってしまいますからw
まあ気楽に育児、母親業ってことでいいんじゃないの?
親のストレスが子に降りかかる方が心配な世の中でない?
984名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 23:26:13 ID:r9g2U8MO
うちの年長息子も年少・年中とお友達との約束なし。
幼稚園では、お母さん同士が仲良くないと行き来は無理だし
私もポツンの方が気楽だし、と思ってほっといたら、本当に息子に友達らしい子が
いなくなってしまったorz
周囲の子達は、親子ぐるみでどんどん仲良くなって、ますますのびのびしてくるし
息子は萎縮して行くし、年長になってから大慌てです。

年少、年中の時は、それなりに「お友達」もいたんだけど
段々息子もポツンを好むようになって・・・やっぱり親に似てくるのかなあ。
985名無しの心子知らず
今年の夏休みは毎日公園通い、プール通いです。
他所の子にもなるべくニコニコ話しかけるように心がけ、
ボールやら水鉄砲の的(?)やら、初対面の子供たちが寄ってくるような
オモチャを持っていくと、「面白そう」「やってもいい?」と
結構何人も寄ってきます。段々息子も打ち解けるようになり近所に親しいお友達が
増えてきました。幼稚園はバラバラだけど、みんな同じ小学校に上がる子達なので
「早く小学校に行って、みんなと遊びたい!」と楽しみにしているようです。
同じ幼稚園に通っている子と偶然公園で会ったのですが、大勢の友達と
ワーワー楽しそうに走り回っている息子をみて
「××君って、あんなに大きい声出るんだね」と驚かれました。
幼稚園では本当に萎縮してるんだなーと思いました。

私も対人関係は苦手だし、無理はしたくない!と思っていましたが
最近は、子供のためなら多少は無理でもしようと思うようになりました。
やっぱり親の姿勢は、子供の社交能力にかなり影響を与えることが分かりました。
それに「息子のために!」と必死だった私自身、段々人馴れしてきたというか
近所に割りと親しい人ができたり、以前ほど人付き合いが苦痛でなくなったような。
あくまでも我が家の場合ですし、>>983さんのおっしゃることも
すごく分かるんですが・・・まあ、限度越えてストレス溜めないようほどほどに
頑張ろうと思っています。