勇者君臨 ママ友に言ってスカッとした一言6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
勇者求む!
次スレ970さんたててください。
『君臨』はわざとです。意味合いや『降臨』のほうがいいといったレスは
ご遠慮下さい。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137560388/
前々スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130926357/
2名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 14:04:53 ID:pdBZ+kCG
2げとー
3名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 14:14:45 ID:HDHblZnU
乙です>1
4名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 14:39:10 ID:0sijam7c
>>1
乙華麗
5名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:07:18 ID:QP1HbtoB
>1 代理スレたてお疲れさまー。
6名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:52:43 ID:2799TeCn
前スレの車ぶつけて罪着せられた話に腹が立って夢にまで出てきた
7名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:19:02 ID:/UpRXOg+
後日談キボンの誘いうけか?
8名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:31:21 ID:Rn2yp/nd
前スレの965です。

>>6
 一緒に腹立ててくれて、ありがとん!

昨夜、カキコした後に念書作成して、今日突撃してきた。
っても、マンソンの下でM旦那捕まえて話したんだけどね。

結論から言うと、M旦那も常識無しだったorz
Mママが警察に呼び出される時に、MママがM旦那に白状したらしい。
「知ってるなら一緒に謝罪に来ると思ってたので、てっきり知らないと
思ってました。Mママ独りで頭下げて済む話じゃないですよね?警察沙汰
にもなってるのに。」ってな感じでチクチク攻撃かましといた。

MママがM旦那にした言い訳も、私の話と照らし合わせると矛盾点が...。
「Mママの言い訳は嘘だと思いますよ。」
「私、Mママの事まったく信用してませんので。」
M旦那にそう言っておいた。M旦那は、後でもう一回ちゃんと聞いてみると言って
たが、どうなったのやら...。
9名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:22:55 ID:EcFHh4mN
>>8
スゲーな、おい。
M旦那に先制パンチ!
965タンに萌え( *´Д`)ハァハァ
10名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:36:52 ID:Nedn/kiv
>>8
念書はやっぱり正解だったね。だって
夫婦揃って脳に問題アリそうだもんね。
あなたの名誉の為、また予防線張る為にも
最後の仕上げはひるまずきっちりとガンガレ。
しっかしねー、いるんですよ、常識の枠を
軽〜く飛び越えちゃってるトンデモな人って。
しかも、その生息数は意外と多かったりするw
過去に私も相当イヤな思いさせられました。
常識通じない相手だけにこちらが消耗する
だけで結局問題は解決しなかった。
まさにノレンに腕押しでした…
長文&携帯からスマソ。
11名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 06:42:12 ID:sa/UFb7e
のれんに腕押しをルンに腕押しと読んでしまった・・・orz
12名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:49:27 ID:cDK5FLNA
糠に釘あげ
13名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:53:15 ID:vglCSo9g
年中の時から親子共々仲良くしてる人がいる。
最近ちょっと気になることができて、それはそのママが息子達の同級生の子達の話になると、
「ああ、あの不細工な子でしょ」と言ったり、
私が他の子を誉めると「でもあんまり可愛くない顔だよね、ママもダサいし」
とか言うようになってきて、正直不快だった
最近おしゃれに興味が湧いてきたらしく、自分に自信がついたからかなーと
一過性のもんかと思っていたら、長いこと続くので
また「あの子お母さんに似て不細工だよね」
とか言ってきた時に
「幼稚園児の容姿を見下すっておかしくない?親なら親の気持ちが分かるはずなのに、恥ずかしいね。前から言おうと思ってたけど、対抗したいんならこども相手じゃなくて、独身の子とか、綺麗な人をめざせばいいのに〜」
と言ってみた。もともと虚勢をはるタイプだから急に下むいて黙ってた。
明日からうちの子が不細工って言われるかな、と思ってたけど昨日お迎えの時に走り寄ってきて、
「今からうち来ない!?お化粧教えてもらおうと思って!」
となんか必死に言ってきた。用事があったのでお断わりしたけど、
もう前みたいな深い付き合いはやめて段々浅くしようかと考え中。
14名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:25:12 ID:uKUOX2Jj
>>13
GJ!
正論だと思いますよ、姐さん!
15名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:48:21 ID:cDK5FLNA
勇者求むあげ

>>13
goodjob!

16名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:54:33 ID:QE6RBXw1
>>13
「アテクシを真剣に叱ってくれた姉様(ハァト」
と逆に好かれちゃったか。
でも逆切れしなかったから更正できるんでない?
面倒か・・・
17名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:16:28 ID:yNbJdGhb
化粧教えて、代わり映えしなかったら怖いから、
やめといたほうが・・・
18名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:22:39 ID:l7Qh9/gv
教養のなさそうなひとだね。
19名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:04:00 ID:QhDKsA8I
>>13
子どもが言ってるのかと思ったよ。
精神年齢の低いママっているんだね。
20名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:10:13 ID:29AB1Rj2
>>13
GJ
そいつ粘着くさい。さっさと浅くする推奨。
21名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:50:15 ID:HWWx5XoK
なんか・・・皿より浅い感じのママだね。
22名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 13:55:08 ID:U9LvlEav
前スレにネイティブ英語の話があったけど
似たような事がありました。

私は自宅でエレクトーン講師をやってますが
近くのママ友がうちの生徒ではないのに
いろんな情報やサービスだけを貰おうとします。

例えば、曲が弾けない時に私を呼んで弾かせたり教えさせたり、
内部情報(グレードの合否判定など)を聞いてきたり、
なんだかな〜と思っていてもなかなかうまく立ち回れずにいました。

そんなことがちょいちょいあってストレスがたまっていた時に
「エレクトーンもらえる事になったんだけど運送会社安く頼めない?」と言われ
『私じゃなくて自分の先生に相談したら?』(ちなみにママ友が言ってる教室はすぐ近所)
と言うと
「だって○さん(私)とこのほうが安いじゃん。」と言われて
『でもそれはうちに習いに来てくれる生徒さんへのサービスの値段だから』と言うと
その言葉は全く無視して
「どこの運送会社?」と聞いてきたので
『△△ピアノ運送をつかってるけど』と答えると
「あ、そこでいいから値段調べて交渉してくれない?」
と言われ頭にきたので

『自分で調べたら?電話帳に載ってるよ』と言った。

・・私的には頑張った一言なんですが、セコケチスレのほうが良かったかな?
23名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:16:42 ID:svGTUrUb
>22さんが言ってスカっとしたんだったらそれが一番だよ。
常識範囲内の精一杯の一言だよ。
よく頑張ったと思う。
24名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:41:41 ID:r3bN5Bk9
たとえ電話しても、○○さんのところの紹介で〜と言うに
100000000000000エレクトン
25名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:47:39 ID:a6vB/Ezw
>>24
紹介どころか22さんの生徒なんですけどくらいは言うだろうよ。
「最近ヘンな人につけねらわれて困っている、うちの名前を出してまけろと
言うような人から電話が来ても、その人はうちとは関係ない人なので断ってかまわない」
とか連絡しておけないかな。大手だとそこまで面倒見てもらえないか。
26名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 15:59:10 ID:29AB1Rj2
>>22
運送会社言わなくてもよかったよね。
…ここで一番高くてしかも乱暴と名高いところを教えてしまうとか。
考えてしまう私はいじわるだろうか。
27名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:10:06 ID:2dRd6VJZ
>>25
ドウイ。勝手に名前使って、無茶な値引き交渉しそう。
早めに運送会社に電話した方が良いかと。
28名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:27:42 ID:xPlEwY6B
>>26 言っちゃってると思うよ、運送会社の名前

> 「どこの運送会社?」と聞いてきたので
> 『△△ピアノ運送をつかってるけど』と答えると
29名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:58:43 ID:kR5lxmzw
△△ピアノ運送まで走って行っちゃいました
30名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:30:30 ID:cDK5FLNA
>>22 よくがんがった
31名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:08:29 ID:rfhP2LDB
>28
>26は運送会社の名前を言わなければ良かったのにね。
って言ってるんだよ。w
328:2006/05/24(水) 22:36:09 ID:td95PS3k
>>10
 念書はもらったから、最終仕上げってことで、これからM家が生活
 しにくくなる状況を作ってやることかな。今、作戦練り練り中。

前スレで、お知恵貸してくれた皆さんに感謝!

んじゃ名無しに戻りますノシ
33名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:49:22 ID:GnVqMU8/
>22
みんなが言うように、運送会社に電話した方がいいかも。
私以前印刷会社に勤めていたんだけど、時々、
「○×さんに聞いたんですけど、あの値段と同じにして欲しいんです。後払いで。」
って言う電話がかかった。

お得意さんの名前だから無碍にも出来ず、一応連絡を取ったら知らない人だったり、自分が刷った時の
値段をしつこく聞いて来た人がいたとかそんなのばかりだった。

お得意さんだからこその値段ってあるから、連絡した方がいいよ。
34名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:21:28 ID:usW73pvg
うんうん、絶対>25の言うように根回ししておいた方がいいよ。
これからの>22の信用にも関わることだよ。

普段から>22の紹介状なり、連絡がなりがあって、>22紹介という
システムになっているのならいいけど。
3522:2006/05/25(木) 12:29:27 ID:WBejQWjU
みなさんレスありがとうございます。
勇者というほどの話ではないので恐縮です。

運送会社の件は34さんがおっしゃってるように
私が私の担当者に直接話をしないと通じないので
その点は大丈夫です。

でもこうして字にしてみると
本当に運送会社を言う必要はなかったと痛感しますが
その場ではとっさにうまくごまかす事が出来ませんでした。
むこうは私がそういうタイプだとわかっているんでしょうね。

また次がありそうで嫌なんですが
次はもう少ししっかり言い返せたらな、と思っています。

みなさんご意見ありがとうございました。
名無しに戻ります。

36名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:36:57 ID:k9doQWrI
>私が私の担当者に直接話をしないと通じないので

それは良かったw
37名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:15:27 ID:fre/ZQUS
>>35
あなたの担当者を捕まえそうな悪寒がする。
「**という教室の担当の方は?紹介されたんですけど」って感じで…
そして無理矢理交渉。

COしたママ友がそうだったよ。人のいきつけのお店でサービスを要求。
しぶといしぶとい。粘る粘る。周りが止めても
「だってここまで来たんだから、止めたら損じゃない! サービスしてもらえるんならいくらでも粘るわよ!」
あははぁ…
38名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:14:44 ID:k2qFuqGV
当方妊娠9ヶ月。
会うといつも、聞いてないのに、「私の時は〜」と、話しだす近所のママ(子供2歳)。
先日、子供の容姿の話になり、「目は、旦那に似て欲しい。」
と言ったら、「毎日、トイレ掃除すると、美人が生まれるって知ってる?
トイレ掃除してる?私は、妊娠中、毎日掃除したよ。」と、言ってきた。
「あー、そうなんですか。」と、答えると、
「まっ、やってもこの程度だけどね〜。」
と、(ママ友の子を指して)言って来たので、
「じゃ、やってもあんまり意味ないですね。」と、答えてみた。
ちょっと、根性悪いかと思ったが、いつもいつも会話が誘いうけで、
うんざりしていたのと、他にもいろいろ溜まっていたのとで、
つい言ってしまったのだが、すっきりした。
39名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 01:46:22 ID:HSzICqvi
>38
気持ちは分からないでもないけど、一番かわいそうなのはママ友の子だ…
40名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:40:25 ID:6NkbHVCn
>>39
うん。私もこれはちょっとどうかと思う。
41名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 03:12:16 ID:rf8A4Gb9
>>38
エピソードがそれだけだと、そのママ友のウザさがイマイチ伝わらずだったカモ。
他にももう少し、ウザエピソードがあると良かったような。
まあ、ママ友の子は哀れだったけど、気持ちは酌むよ。
42名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 03:55:39 ID:mCrfJnok
>>38
その子がカワイソス。
後の反応はどうだったの?
43名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 04:13:01 ID:8Drkc9fX
意外と発狂してましたよ
44名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 04:27:06 ID:mCrfJnok
>>43
意外とってw
45名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 07:40:31 ID:p7iZPMCV
>>38
「妊娠して無くても、トイレは毎日掃除してますよ。」とか。
46名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 08:23:08 ID:8DnsnKCC
2才の子だと、

>「まっ、やってもこの程度だけどね〜。」
>と、(ママ友の子を指して)言って来たので、
>「じゃ、やってもあんまり意味ないですね。」と、答えてみた。

ぐらいじゃ、その言葉の意味するところはわからないんじゃん?
その他にもいろいろたまってたみたいだし、これぐらはGJの範囲だと思うけどなー

だからって、わからない子どもの前で何言ってもいいって訳じゃないけど。
47名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:26:51 ID:B9fb+nsy
やな大人ばかりに囲まれて子供が可哀想過ぎる
48名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:49:15 ID:ZFHrYW76
誘いうけとはいえ、母親が一番ひどい事を
言っている気がするw
49名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:35:04 ID:lX/b+ds+
>>45の対応がいいとオモ
子供に対する言いようはちょっとモニョる。
50名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:19:43 ID:pCpZNXtP
すいません・・・「誘いうけ」って何ですか?
51名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:40:36 ID:9amk33P/
>>45
わろす
52名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:47:22 ID:81XWJr51
鈍くさい私たちA親子
テキパキBママは、いつも私たちをコバカにしている

同じ教室でピアノ習ってます
今度、Bママの子はコンクールうけるらしく
なぜか私たちに自慢してくる
Bママ
「うちの子はテキパキしてるからコンクール進められたの〜」
「○ちゃん(A娘)は、ノロイから誘われなかったの?」
A(私)
「・・・」
Bママ
「あの鈍い性格じゃ無理だね。コンクールは結果も必要だし」
A(私)
「結果は、あとで付いてきたらラッキーなものじゃないかな?」
Bママ
「Aさんはピアノ習ってたといっても、趣味マタリなんでしょ?
だから呑気なこと言えるんだよ」
A(私)
「そうでもないんだけどね〜」
Bママ
「無理しなくていいよ!」
↑ピアノ教室の待合場所で会話

5352:2006/05/26(金) 12:48:18 ID:81XWJr51
>>52の続き
そのときB娘がやってきて
B娘
「Aママのコンクールの写真をレッスン室でみせてもらった
今度受ける予定のコンクールで優勝してトロフィーもらったんだって
凄いね〜。」

うちは親子2代いまの先生に通ってます。
コンクールは娘には受けさせてません
娘がうけたいと思った時、受ければいいと考えてます
先生も、理解してくれてる

あの会話直後だけあって、Bママの顔が面白かった
私は勇者じゃありません。B娘が勇者でした
54名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:00:02 ID:eGoUwsPq
>>52
勇者とは違うと思うけど、読んでてスカッとした
55名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:04:56 ID:kvwFk+wx
>50 誘いうけっていうのは、
「相手にこう言ってもらいたい・言わせてやる」臭がプンプンの
話題の振り方のこと・・・かな? 
< 例文 >
ママA「うちの○也、ぼんやりしてて〜運動神経イマイチかしら」
(が、○君がサッカーが上手で水泳もずば抜けてることは周知の事実)
ママB「そんなことないわよう〜いつもクラスで一番じゃない!裏山シイわ」
ママC「あらそうなの?いいじゃない、他で長所をのばせば」
この場合正解はBママ。
情報知らない&空気読めないママCは、ママAから嫌われる。
・・・・って、私のことだよ!!!wwww(自爆)

56名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:23:46 ID:lX/b+ds+
>>52ママも立派だよ
>そーでもないんだけどね〜
って華麗に受け流せてるし。
GJ!
57名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:25:35 ID:1bCYsn4q
>55
子どものことをそんな風に言ってはだめ。
○君だって良いところが沢山あるのに傷ついちゃうわ。
自分の子なのに愛せないの?良い先生紹介しようか?

てな追い込み漁はいかがっすかw
58名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:28:31 ID:kY00Mn5O
知らなかったらしょうがないように思うけどな。>55
それで嫌われるくらいならかえって良かったんでない?
5955:2006/05/26(金) 13:49:06 ID:kvwFk+wx
>57 いいですね〜追い込み漁。瞳ウルウルさせてwwやってみてぇ〜
>58 何も知らない自分を少々恥たりはしましたが、Aママに避けられても
痛くもかゆくもございません。そんな私はひとりが大好きママスレ住人・・・

52さんお見事。スッキリしたね〜 
「泳ぐのは好きだけど選手コースは嫌!!」で四年目に娘が水泳やめた時
「だめじゃん!意味ないじゃん!!!もっと頑張らせなきゃ!!」と
Aママに叱られたこともありますた。
「いや、泣かずにアタマ洗えるようになればイイと思ってたし」と
答えたら、あきれられますた。きっともう眼中にすら無いかも(笑)
スカッとGJどころか、のらくら逃げてる私です。スレ違い失礼。
60名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:01:11 ID:+lxlEVb1
>>55=59
逃げるが勝ち。君子危うきに近付かず。

>>58
同意。そんな人なら嫌ってくれてオッケーです。
ただし、子供みたいな陰険ババアみたいな嫌がらせはやめて、
って感じです。

>>57
自分だったら、適当に、さあー。とか言うか、生温く笑う。
61名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:45:18 ID:vlCTYz/k
Bママみたいな親に育てられたけど、Aママみたいな親だったら良かったなあ。。。
6250:2006/05/26(金) 15:29:04 ID:8VnLD0+6
>>55
「誘いうけ」よく分かりました!アリガd
私も「Cママ」になって、自爆しまくってるかもww

「誘いうけ」に上手く受け答えできるようになって、「ママ友関係スキル(?)」
一人前って気がしてきた・・・orz

>59
私も逃げるが勝ちに一票〜
63名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:30:47 ID:9B18G8YV
でもでもちゃんのママ友A。
旦那さんの借金の事で相談に乗った時も(私は金融会社勤務)
やっぱり「でも〜でも〜」。
そりゃあね、借金するからってお金は一銭も持たせない、
会社に行ったら着く頃に会社に電話。
その後一時間おきに電話。昼休み、終業時間にも電話。
少しでも遅れるとキレて電話なんて事してたらどんな旦那だって
家出したくなるよ。
一週間で帰ってきた旦那を褒めてあげたいよ、私は。

そんな話を散々した後に
「次は○さんの番だよ☆」と来た。
「残念だけど、(本当はあるけど)ナイ。
 文句ばかり言うけどその旦那さんを選んだのはAさんだよ。
 文句を言う前に自分の行動も改めたらどう?
 私が旦那なら離婚させてもらうね。」
って思わず言っちゃったよ。

Aはやっぱり「でも〜でも〜」って言うから
「もう旦那さんに電話入れる時間でしょう?そろそろ帰ったら?」
って追い出そうとしたら
「電話貸して」(携帯持ってない)って言ってきたので
「うちの電話壊れてるからダメ。携帯も壊れた。」って追い出したよ。
もうCOしたい…。
64名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:42:01 ID:Fa2J6dpV
>>63
したい、って言ってるだけじゃ出来ないよ。
CO し な い と。
65名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:20:44 ID:+lxlEVb1
>>64
確かに。
66名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:36:14 ID:rALalJzX
>60
>逃げるが勝ち。
には大いに同意だが、

>君子危うきに近付かず
の使い方は間違ってるぞ…
67名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:42:30 ID:+lxlEVb1
>>66
ごめんなさい。
6863:2006/05/26(金) 17:43:32 ID:9B18G8YV
>64

COする為にジワリジワリと周りに根回ししている最中なのでガンガル!!
69名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:02:22 ID:ahTrg8BI
>>63
>「次は○さんの番だよ☆」

の意味がよくわからんのだが。
70名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:04:45 ID:9en8HiJJ
>>69
たぶん、
Aが63さんに相談した→次は63さんがAに相談する番だ。(Aはwktk状態)
71名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:10:02 ID:7zOeu2bR
すみません・・COってなんですか?
72名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:18:21 ID:tEnXN/7e
C=炭素
O=酸素
73名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:27:31 ID:QFrmRXvS
虫歯の超初期
74名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:36:52 ID:p53Lv7my
カリスマオヤジ
75名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:38:35 ID:qSLA0WhJ
>>71
カットアウト。切捨て。絶交。
FOはフェードアウト。距離を置くこと。
76名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:41:35 ID:T4KUWMy+
たしかに、ママ友の子には、罪はない・・。ゴメソよママ友の子。

>>41
他のウザエピソードは、多すぎて書ききれないほどあるのですが、
最近のだと、買い物中に偶然遭遇した時、
ママ友「あら、こんにちは〜。何、買ってるの?」
私 「口紅と香水ですけど・・。」
ママ友「ふ〜ん。じゃあ、今、使ってるの私にちょうだいよ。」
私 「えっ、何でですか?」
ママ友「いいじゃない。新しいの買ったんだから。香水も少し分けてよ。」
私 「困ります。口紅は、両方使うし、香水は、入れるものないし。」
ママ友「じゃ、いらない化粧品があったら、ちょうだい。
   私、お金なくて買えないの。」
私 「ないですよ。」
ママ友「いっぱいもってるでしょ。何でもいいんだって。」
私 「いらないのは、ないですってば。」
ママ友「ふ〜ん。ひとつぐらいいいじゃない。」
この会話の後、BAに私の友達が、物買ったんだから、
自分にも試供品をよこせと言って、何かもらっていました。

>>42
物凄い顔で私をにらみつけ、今にもプルプル震えだしそうでした。
「それじゃ、失礼します。」
と言って歩き出し、少しして後ろを振り返ると、まだこちらをにらんでいました。
ママ友は、とてもプライドが高いので、もう、私には話しかけてこないと思います。

7738:2006/05/26(金) 22:43:40 ID:T4KUWMy+
すみません。76=38です。
78sage:2006/05/26(金) 23:43:41 ID:Px4VcVS9
>63 でもでも攻撃には是非お返しでもでも攻撃でお願いします。
でもーうちの旦那がぁとかいってきたら
でもそうしないとムリじゃない?でも仕方ないよ。でもでもでもで
エンドレスにしてみては?
79名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:44:48 ID:7zOeu2bR
>>75
ありがとうございました
80名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:06:48 ID:FSdTmr9h
プライド高くても化粧品はたかれるんだ…
81名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:14:52 ID:om6HdTPF
上の娘の幼稚園のお迎えに行く時、下の息子(2歳)がベビーカーを嫌がった為
ハーネス付きのリュックを背負わせて行った。
ハーネスを着けていると煩い事言う人がいるから鬱陶しいかなと思いつつ
現在妊娠中の私は咄嗟に走り出す息子をダッシュで追いかけるのも辛いので
手をギュッと握り、途中から仲の良いママ友Aと一緒に歩いていった。
園に着いたら早速Bママに「犬みた〜い!ミャハッ♪」とウチの息子をペット扱いしてきた
のでムカッとしながらも無視しようとしたら、すかさずママ友AがBママにむかって
「それじゃ、Bさんがおんぶしてるのは赤ちゃんじゃなくてリュックサックだね〜。
自分だって便利グッズ使ってるんだからそういうアホな事は言わなーい!」
と言ってくれた。Bはおんぶ紐とリードは違うだの何だのと言っていて、
リードという言葉に更にカチンときたけど無視しようとしたら、またAが
「抱っこ紐もハーネスも同じでーす!!!」とシッカリ言ってくれた。
ゴメンよ、子供達。何も言い返せない母ちゃんで。
ママ友Aがせっかく代弁してくれた事だしこれからはもっと堂々とハーネスを使おう
と思った。
82名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:37:53 ID:bPQmOh3l
なんかスカッとしない…
83名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:45:57 ID:+D62q8tf
いいお友達だね。これからの活躍に期待!!ガンガレ!!
84名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 01:45:58 ID:EMIjDgdo
スレ違い気味だけど、>>52の話にスカッとした。
B娘も母親が嫌な女なのに、「凄いね〜」と素直に感心してていい感じ。
85名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:18:03 ID:Zhw7iNob
私も>>52にすかっとした!!!
86名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:34:59 ID:zEGztOE5
>>81
スカーとしないのはなんでだろう?
87名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:40:36 ID:bqPlOpSN
相手の反応が書いてないからかな?
88名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:43:52 ID:EkrxEt2I
犬みたいだから・・・
89名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 09:39:08 ID:9ItgnSui
ママ友に言ってもらってスカッとしたことだけど81は何もしてないから
90名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 09:52:00 ID:sGfiRa/I
>>81
Bママは別に「犬みた〜い!ミャハッ♪」って言っただけで
「犬みたいでかわいそう」とか言ってないから、
過剰反応みたいに見える…。

意地悪で言ったんじゃないのに
>「それじゃ、Bさんがおんぶしてるのは赤ちゃんじゃなくてリュックサックだね〜。
>自分だって便利グッズ使ってるんだからそういうアホな事は言わなーい!」
なんて、いかにも反論口調で言われたら、Bママだって嫌な気持ちに
なるだろうに・・・。
91名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 10:03:42 ID:1SsbK/qk
>>90
じゃ、あなたは自分の子供を「犬みたい」と言われても
平気なんだね。
私だったら、「かわいそう」がついてようがついてまいが
ムカつくがな。
意地悪じゃなかったとしても、Bママは十分非常識でしょ。
92名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 10:13:05 ID:m92tjW58
90じゃないけど…。
ハーネス使ってて、同じような事何度も言われたけど。
そう見える人もいるって分かってたから、なんとも…。
普及率少ないんだし、しょうがないじゃない。
言われたからって何かあるわけじゃないし。
怒るだけエネルギーの無駄だよ。
93名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 10:18:33 ID:W5xAAibL
>怒るだけエネルギーの無駄だよ。
その通りなんだけど、色んなスレの存在意義がなくなる一言だw
94名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 10:45:57 ID:VN3Ctt7c
自分は気にしない系の話はいらんから。
95名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:04:00 ID:sGfiRa/I
>>91
うん。口調にもよるけど、平気かな〜?
相手に多少悪意があったとしても「でしょ?かわいい?」って
言っちゃえば争いにはならないし、私はそれでいいと思ってる。

悪気はないけど、変な言い方になっちゃう人っているよ。
私も後から「さっきの言い方は変だったかな?」って
心配になることある。

>>81さんはこれから3人のママになるみたいだし、
あんまり気にしないでガンバレ〜。

>>92
私も言われた〜。
逆に「かわいいね」「どこに売ってるの?」と聞いてくる人もいたので、
>>92さんの言う通り、「いろんな見方の人がいる」だけだよね。

最近はハーネスの普及率も上がってきたと思うし、
マイナスイメージで「犬みた〜い」って
言う人は減ってくると思いたい。

スレチガイなので、次の武勇伝聞きたいなー。
96名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:46:08 ID:sT2w8cAW
スレ違いだけど、ハーネス使ってる親は軽く軽蔑する。
前の方の妊婦さんは手いっぱいみたいだから
まだ仕方ないとしても、やっぱりアレは犬のリードと
発想が同じでしょ。見た目もだけど。
人間が何かにつながれてるという姿に
嫌悪感を感じる人は少なくないと思う。
おんぶ・抱っこ用品とはちょっと違うよ。
97名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:48:19 ID:FDKR4UDy
>>96
犬のリードも、赤のハーネスもどちらも命を守るためにある。
犬or子供が急に飛び出して自転車や車にひかれてしまう方が
よっぽどかわいそう。
98名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:50:43 ID:1SsbK/qk
99名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:51:32 ID:AVF+XBAt
妊婦さんとか足腰に怪我などがある以外は、
子供のしつけできない親なんだなって思うよ。
ハーネスが普及しようがなんだろうが、
犬猫のように子供をつないで紐で連れまわしていることに変わりはないし。
100名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:54:08 ID:zqGxh9kg
ハーネスをゴム紐に換えて、親と子を繋げば・・・・
あ〜ら不思議、ゲームに早変わり!!
101名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:55:07 ID:FDKR4UDy
>>99
1歳児にしつけ?子供育てたことある?
102名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:55:24 ID:0zOyIKc2
>>96
子どもの性格もいろいろだからね。
私の知り合いの2歳児は抱っこするとエビゾリ、手をつなぐのもイヤ
とにかく一人で歩きたがって、用事どころじゃないってさ。
そのママもハーネスには抵抗あったけど、さすがに導入したよ。
他人がどう感じるかより、子どもの命優先でしょう。
103名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:57:07 ID:AVF+XBAt
>>101
ちょっと反対意見があるとすぐに「あなた子供いるの?」ってキレるタイプですか。
104名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:59:25 ID:FDKR4UDy
>>103
図星ですか。
105名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:02:11 ID:m92tjW58
>>96
軽蔑したいならすればいい。
世の中何が起こるかわからない。
何か起こってから後悔するよりは、できる限りの、
予防策をしておきたい。
極論で申訳ないが、いきなり、子供を抱え上げられて、
車道に向かって、投げ飛ばされる可能性もゼロではない。
軽蔑する人が子供を守ってくれるわけではない。
子供を守れるのは自分だけだ。
106名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:07:53 ID:KzULL9IC
子供が比較的おとなしかったり手をつないでくれる子だったら必要ないよね。
でも、目を離せない性格の子がいるのも事実だし・・・。
使い方やその様子によるんじゃない?まさに犬の散歩状態だとちょっとアレだけど、
手をつないでるけど、万が一子供が手を離して走り出しても大丈夫なようにと
保険の感じでつけてる人に対してはなんとも思わないな。
107名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:13:47 ID:AVF+XBAt
>>104
なるほど、真性のバカなんですね。
「あいつは子供がいないに違いない。だから分からないんだ」とでも
思い込んで鼻の穴広げていてください。
108名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:22:09 ID:FDKR4UDy
>>107
そもそもハーネスつけてる親が妊婦or怪我してるどうかってすぐわかる?
私は妊婦ですが、まだ三ヶ月だからたぶんわかってもらえない。

一歳児にしつける方法をご存じなら是非教えてほしい。
いや、本気で。orz
実際ハーネスなかったらやばかったかもと言うことが一度あったから。

大げさかもしれないけど「子供は目を離した隙に死ぬ」がと思っている。
子供に何かあるくらいなら「子供を紐でつないでいる。虐待だ」と
後ろ指さされる方がまし。百倍まし。
109名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:23:30 ID:gMWyXyE2
>>107
もういい あんた痛いよ
110名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:27:09 ID:jUBSjaZj
ところでハーネスが虐待だとか言う人は犬なら虐待してもいいのか?
111名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:50:10 ID:d8X9FiT3
>>110
そおいう人はノーリードでデカイ犬を連れ回すんだろうさ
「訓練できてます」って言いながら
112名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:55:14 ID:yj04qm5/
どこかのスレで、ハーネスの親側の持ち手を自分のベルトに留めて、
子どもと手をつなぐと目立たなくていいって書いてありましたよ。
113名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 13:04:48 ID:m92tjW58
>>112
私もそうやってた。ベルト通しにカラビナつけて紐をつけた。
で、手をつなぐ。これだと長さも短くなるから動きやすいし。
114名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 13:09:45 ID:AVF+XBAt
ハーネス使いたいなら使えばいいじゃん。
自分の信念があるなら構わないでしょうが。
よっぽど自分に自信がないのか、ヨシヨシって賛同してくれる
生ぬるい関係しか周囲にないのか知らんけど。
115名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 13:18:38 ID:0zOyIKc2
>>114
自分で勝手に使っても良い条件つけて意見するのも
高飛車な気がするけどね。
相手の事情も想像してやれない関係しか周囲にないのね。
116名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 13:27:34 ID:FliWADIa
スリングに赤をいれて買い物してたら、おばちゃんが
「まあ、そんな窮屈なのにいれて!!」とかいうのに
イチイチ反応してもしんどいだけだよー。
ハーネスだって一緒だと私は思う。

必要だし、便利だと思えば他人がどういおうと使えばいい。
「ああ、この便利さ(安全さ)がわかんない情報の古い人なんだねー」
とナマアタタカク軽蔑しれればいいんじゃないのかな。
117名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 13:33:57 ID:okLzwRiX
紐=家畜扱い なのか。
だっこ紐やおんぶ紐と同じくくりだと思ってたよ>ハーネス
大事なものをできるだけ体から離さないためにしてる、御守りや
財布に紐つけて肌身離さずにいるようなもの…っていうと
今度は大事な赤をもの扱いするなんてってバカにされるかもだけどw

犬猫扱い、あたってる部分もあるけどね。
身体能力はもちろん、判断力も犬猫以下だから
出かけるときに紐でくくりつけることがあるのもやむないと思ってる。
118名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 14:39:29 ID:FDKR4UDy
>>114
1歳児にしつけする方法教えてください。
119名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 14:53:13 ID:NTcrmU+H
>>105に禿同

ハーネス使ってる人って、子供の安全を守りつつ、他所様に迷惑かけないように
がんばってるんだろ?それなのに、ハーネス使ってる人に対して軽蔑だとか、
あーだのこーだの言えるんかねぇ。
言うこと聞けない子を野放しにして危険にさらしたり、人に迷惑かけたりする
よかよっぽど良いと思うんだが。

反論してるヤツは、ハーネス使ってる人の外出時に、自分がいつもそこの
子供を護衛してやれるのか?それが出来てから反論してくれ。
120名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 15:03:55 ID:JxV/ONX2
犬用の首輪を首に付けて紐付けて「子供が安全なように」とか言ってるんならまだしも、
ちゃんと幼児用として、安全性もテストして売りに出されてる育児用品を使ったからといって
「軽蔑する」とはびっくりした。

離乳食も手作りじゃなくてベビーフード使うなんてとか、布オムツじゃなくて紙オムツなんてとか
母乳じゃなくて粉ミルクなんてとか、家で育てず保育園に入れるなんてとかいう人と同じような感じがする。

ハーネスを軽蔑する人も、多分もっと今よりハーネスが普及して当たり前になれば、気にせず使えると思うけど。
121名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:19:53 ID:RfiHC6n4
ハーネスについては>>105に同意。
安全のために着けるという役割も大きいと思う。

ID:FDKR4UDy
あなたもいいかげんシツコイ。
子供の躾なんて、生れたときから始まってるんだよ。
そして躾の方法なんて、親によって違うし、同じ親の子でも子供によって違うでしょ。
122名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:39:26 ID:mAKhVFPk
大事だから、目が離せないから繋ぐんじゃんねぇー!
逆に放し飼いの1-2歳児連れって見るだけで胸がしめつけられるよ。
他人事なんだけど、なんか気になっちゃってさ。

>120
今時は首輪に繋ぐ方が少数派の模様です。
御犬様もベストタイプが人気。
123名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:58:54 ID:fqHN7RFz
自閉圏にいる子や他動の子にとってはハーネスは命綱だよね
124名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 18:59:18 ID:q4m7t70E
ハーネス初めて使用しているお母さん拝見した時は
我が子が1歳の時。思わず「わー便利!」と声を上げてしまった。
よし!私も!と、意気込んだのはいいがうちの子は走り回らない派
だったので買わなかった。

ハーネスつけてる子って大体すごい勢いで走り回ろうとしているのを
親が静止してるよね。やっぱり、必要に応じて使えるものは使わないと。
125名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 19:29:18 ID:gUowlanT
想像力もおもいやりもないような方がそれこそ軽蔑されますよ?
そんな貧困な自分を恥じれる人になれれば
人間としてワンステップアップできるかもよ?>>96
126名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 19:33:46 ID:r/ubxDoy
ヒモつけないと危険ってやっぱりちょっと育児能力が低いかな、て思う。
子供が嫌がったらチャイルドシートのベルトもはずしそうだな
127名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 19:36:51 ID:JxV/ONX2
>>126
逆じゃない?
子供が嫌がってもハーネスつける。
子供が嫌がってもチャイルドシートに乗せる。
128名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 19:39:21 ID:gUowlanT
チャイルドシートと同問題にするほうが変。

じゃあ、>>126はどんなお子さんでもなんとかなるのかしら?
世の中、大人しくて聞き分けのよい子だけじゃないんだよ?
躾だけじゃどうしようもない性分や障害などの部分も
あるんだというのに。

チャイルドシートは車の中でずっと座らせておけるんだから
まったく別問題だよ。あほか。
歩く時には車の中以上に予測不可能な事があると思うしね。
ちょっとした事だからこそだよ。
それがわからないならそれこそ>>126のほうが育児能力低いんじゃない?
129名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 19:58:31 ID:iFAie8LW
まぁ、安全じゃない場所では抱えるかベビーカーに乗せとけって話
なんだけどな。
130126:2006/05/27(土) 20:02:39 ID:r/ubxDoy
チャイルドシートは例え話をしてるだけなのに妙に盛り上がる128は置いておいて

>127
ヒモつけなくても危険を察知して対処することがふつうの育児じゃないかな
危険危険言い出すなら部屋に閉じ込めろって極論になるとも思うが

むろん自閉や他動なんかは特別だろうしそういう子にはハ−ネスが必須かもしれないが、
そんな特殊な少数例を出してヒモに繋ぐ育児が正しいとは思えない。

育てる能力が無いのに産むだけは産むって犬ネコにも劣ると思うね
131名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:17:57 ID:JxV/ONX2
>>130
私の子供達の時代(10数年前)は、ハーネスは出始めでほとんど見たことは無かったけど、
やはり飛び出しとか怖かったですよ。
だから、2歳〜までベビーカー使ってたような気がする・・。
初めての子を産んで1歳ぐらいまでは、近所で3歳ぐらいでベビーカー乗せてる人見て、
甘やかしすぎと思ってたけど、甘やかしじゃなくてチョロチョロ防止だったんだなーと。
子供と手をつないでお出かけだけならまだしも、買い物なら荷物はあるし
子供が1人とは限らない。
使いたくない人は使わなければ良いけど、使ってる人に対して「軽蔑する」は言いすぎでは?
132名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:53:51 ID:qu+uNeGw
>>130
思っとけばいいじゃない。
何でここで皆に認めさせたいのか判らないよ。
そうじゃないなら黙ってれば?

付ける人もいてつけない人もいて、
必要な人とそうでない人がいる、そんだけだよ。

釣りならもう引き際。
そうじゃないなら黙ったほうが賢い。
犬だって無駄吠えしたら駄犬です。
133名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:59:07 ID:k30z1BzK
うちの子もハーネス使ったな。もう十年以上前だけど。
だって、うちの子頭重くて、よちよち公園を散歩してても何気にしゃがみこむと
そのまま頭の重みで、でこから倒れるんだもん。
顔面血だらけになったり、こぶでたり・・
で、倒れそうになるとハーネスで助けてたわ。
公園内をずっと手つないだままってわけにもいかないからね。
それじゃ、砂遊びもできないし。
こいつ運動神経だいじょうぶか?ってずいぶん悩んだけど、今では俊足の
中学生です。

134名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:59:31 ID:8xsQGnju
>>130
使っている人はどうしても必要だから使っているのだと思う。

子供のことはその親がいちばんわかっているのだから、
他人がとやかく言うことないと思うよ。
135名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:06:14 ID:RfiHC6n4
>>105のこの部分読んだ?
>極論で申訳ないが、いきなり、子供を抱え上げられて、
>車道に向かって、投げ飛ばされる可能性もゼロではない。

うちの子供は大人しく手をつなぐ子だったけど、同じようなことが
友達の子供にあったので、ハーネスをつけてたよ。
すれ違いざまに手をつかまれたらどうする?
友達の子供は腕が抜けたけど、そのまま連れていかれたり
投げられたりしたらと思うと、気が気じゃないよ。
136126:2006/05/27(土) 21:14:02 ID:r/ubxDoy
極論って書いてあるわけだが?
まあそんな気狂いがいない街にすむべきだろうけど
スレ違いだから終わりにしようと思う
137名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:16:12 ID:JTNUwg30
賛成。
そう言えばずっと前にお散歩していた幼稚園児が、
歩道橋を渡っている時に突然近づいて来た男に
抱え込まれて下に投げ落とされた事件があったよね。
前後は引率の先生がいたにもかかわらず…。
138名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:18:20 ID:mdA48FAE
>96
>99
>130

見た目に妊婦や、障害を持っているのがわからない親もいるんだよ?
そんな事も想像できないの?

あるけても、はしれない障害をもっている人は一杯いる。
139名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:22:05 ID:KbqXUR9Y
ハーネス、子供達が1〜2歳の時には必須だったな。
走り回る三つ子の男の子、公園までの道のりで「あ!たんぽぽ!」「あ、わんわん!」「あ!おねえちゃん!」
と、いきなり三方向にダッシュする。
車の多い通りも抜けるし、三人プラス上に二人で手も繋げないし、残酷と思いつつハーネスを手繰って、
「飛び出しちゃダメでしょーーー!!」
と怒ったことも何度もある。
言われたその日は反省するけど、また別のものを見つけるとすぐ忘れるんだよね。

通りすがりのおばちゃんに、
「犬じゃあるまいし・・・」
と呟かれた時に、当時六歳だった双子の姉二人が、
「ちがう、ちがう、鵜飼って言って。」
と言い返した時のおばちゃんの顔が忘れられん。( ゚д゚)ポカーン としてた。
聞こえると思わなかったんだろうね、バツが悪そうな顔してたよ。
140名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:23:01 ID:8tdCGVTB
ハーネスの話は、専用スレ立ててやってください。
141名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:37:21 ID:D7q5UXhX
悪口ばかりで嫌われているママさん、
「うちは○曜日と○曜日は習いごとがあるから、○曜日に遊びたいのに、その日は毎週近所で口裏を合わせたかのように誰も出てこない!!うちだけ除け者みたいじゃない?!」
聞いていたママさんが
「だよねー」と棒読みで答えた。
除け者みたい、ではなく、除け者なんです。
142名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:39:37 ID:B6JW8nZ2
>139
え、双子+三つ子?計五人?
そりゃ大変だったでしょうねえ…尊敬。
143名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:41:02 ID:SbPhHQpN
>>139
双子のお姉ちゃんたちと三つ子の弟達がいらっしゃるの?
それは大変だわ。

今は高校生のうちの子たちが小さい頃はハーネス出始めで、
年子の上の子がチョロ助なんで、手を繋いでても振り払うんで
補助としてハーネスつけた上で手を繋いでいた。
すぐに対処出来るように下の子は常におんぶ。
犬の散歩みたいに紐で繋いで歩くわけではなく、
抱き上げてたりもしたから、今頃腰痛に悩まされるようになってる。
大人しく手を繋いで歩いてくれる子の親には理解されにくい商品だろうね。
144名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:43:22 ID:sGfiRa/I
>>126さん!今からそんなこと言ってると、将来
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139110148/l50
に書かれるよ!









ああ、スカッとした。
でも、>>126はママ友じゃなかったw
145名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:46:54 ID:D7q5UXhX
>139
は、6才のお姉ちゃんがGJ
146名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 22:28:19 ID:gUowlanT
まあ、126は偉そうな事いうまえにその頭の悪さを顧みてから
物いえ?な?
147139:2006/05/27(土) 22:54:27 ID:KbqXUR9Y
そう、書き忘れてた。姉達にスカっとさせられた。
双子の後に最初は四つ子と言われてて、夫と二人「おお、バイバイゲーム」と喜んでいたんだけど、
一人いなくなってしまったのでその時点では五人でした。
その後また双子を妊娠するに至って、口さがないオバサンや近所の人に、
「畜生腹」
とささやかれましたが、その頃に家で愚痴っていたのを聞いたようで、あるママ友に、
「犬畜生じゃあるまいし・・・」
と言われた時に、
「失礼しちゃう。人間だよ。」
と言い返し、その時もGJと思いました。

>126みたいに、動物みたいに・・とか、信じらんなーいとか言う人は何人もいるけど別にそいつらが
子供達のピンチの時に救ってくれる訳でなし、口だけ出して他人を傷つけて平気な人って何処にでも
いるもんだし。相手にしないのが一番だと思う。

ついでに言うと、上の双子の時は言えば理解出来るからハーネスは必要なかった。
同じしつけをしていても、三つ子の時には必須だった。
男女の違いかと思ったけど、下の双子は必要なかった。
>126の子は大人しい子ばかりなんだと思う。
148名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:14:20 ID:mAKhVFPk
>147
すごーい!子どもイパーイでもちゃんとした感じ。(TVの大家族物はヤダ)
ところでそんなに特殊な事情を書いたら解る人には解っちゃいますよ。
2ー3(4)ー2ってすごい確率だよね。
149名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:14:29 ID:mGtUwEEY
え?更にその下に双子がいるの?
2(女)+3(男)+2(男)?
私の勘違いじゃなかったら、凄い・・・
姐さんと呼ばせて欲しい。
150名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:41:52 ID:AVF+XBAt
ああ、なるほど。妊婦さんやけが人のお母さんというだけじゃなくて、
「多動とか自閉とかの障害児」ということもあるんだね。
そういうマトモじゃない障害児なら紐でつなぐのも仕方ないですね。
犬猫と同じですもんね。お気の毒さま。

ハーネスに反対なら人非人みたいに偉そうに騒ぐなら、
そうやって敵視されても仕方ないんだってことも少しは考えれ。
このヒステリーバカ母がw
151名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:46:36 ID:72n+xiun
>>150釣りだよね?
152名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:51:31 ID:klCon8fC
>150
なんでそんな書き方しか出来ないの?
とても人の母親とは思えないのだけれど。
自分の書いた文章、冷静にもう一度読み直してみればいいよ。
153名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:56:18 ID:iaKqfThA
>150は根本的に頭が悪いんだよ。
頭が悪いから幼児と犬猫の区別がつかないんだと思う。
可哀相な人だから、皆でそっと生ぬるく放置しましょう。
154名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:56:35 ID:0zOyIKc2
ID:AVF+XBAt
>このヒステリーバカ母がw
自己紹介乙
おっと、子ども育てたことなかったんだっけ?w
155名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:56:43 ID:LQF8DeHa
>>150
自閉と多動、言葉を全く話さない子供の親です
釣りだと思いますが、子供を障害児と言うのは止めて下さい
勇者降臨ですっきりするスレなのに、とても悲しくなりました

他の方、黙っていられずごめんなさい
156名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:03:52 ID:W43ba8wb
>>139
2-3-2って自然分娩でそういうことってあるんですね。
奇跡の兄弟と呼ばせて下さい!
157名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:08:39 ID:aAzc6AIV
しかしあのハーネスって言い方もどうにかならんかね。
迷子(転倒)防止紐とかさ。
盲導犬の綱と同じ呼び方なのはどうかと。
用途も付ける対象も大違いなのに…
リードじゃないだけまだマシか…
158名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:21:02 ID:5spu8lIP
ハーネスって聞くとヨットやダイビングの時の衣装を連想するから
良いイメージだけどなぁ
159名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:38:50 ID:qImmIqiC
なんと言われようと子供が生きているだけで有難い。
160名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:54:49 ID:DR1Nxrj6
ハーネス論争熱かったね。
161名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 01:02:17 ID:SMGS/qLE
>>150
ハーネスに反対が人非人じゃなくて・・・理解できないかな〜?
しかし、自分で書いてて恥ずかしくないですか?
>このヒステリーバカ母がw
あなた自身の事じゃないですか・・・。
162名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 01:04:05 ID:SMGS/qLE
階段とか上らないよう(落ちないよう)ベビーゲート付けてるだけで、
柵で塞いで動物みたいで可哀そう、とかいうジジババも居るしね。
163名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 01:39:08 ID:rHYChCc+
ハーネスと言うとハーネス叔母様を思い出す私はパタリロファン。
164名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 01:45:01 ID:RKo7Suit

勇 者 君 臨  
     マ マ 友 に 言 っ て ス カ ッ と し た 一 言 6
165名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:21:03 ID:t5E5Ar27
叩くとそれだけで虐待と喚く人と一緒ね
166名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:31:28 ID:cWzLY6Qx
ハーネスに反対の人がいたっていいじゃないの。
犬みたいって言われるなら言わせておけばいいのに。
反対の人を「頭悪い」ってけなしたって、何にもならない。
167名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:34:01 ID:cWzLY6Qx
>>155
>自閉と多動、言葉を全く話さない子供

障害児と呼ばないでくださいって、じゃあ一体なんて言うの?
168名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:46:49 ID:P3ErsBf3
>>166
反対だから頭悪いんじゃなくて

頭悪い事いってるから頭悪いといわれるのでありますよ?
自分擁護ですか?乙w
169名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 05:18:31 ID:HQ00+JGu
もんのすげーピザママが2歳くらいの男の子にハーネスつけててドン引きした。
まーあの体じゃ追いつけないからしょうがないのかもしれんが。
170名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 07:16:02 ID:NiFP72gI
ハーネスの話は、専用スレ立ててやってください。
171名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 07:20:16 ID:+DRGjSem
使ってる人もどこか後ろめたいからファビョっちゃうのかな?
172名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 07:36:36 ID:OIXgpFRz
もうええがな
173名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 09:39:03 ID:vdh7lw+1
ハーネス話もいい加減ウザイが、
ハーネスつけてたらママ友にかわいそ〜って言われたことがある。
もしものことを考えてつけてるんだけど?
って言ったら
犬じゃあるまいし〜
といわれたので、
放置して車にひかれたお宅の○君のほうが可哀想だよね。
私は自分の子供をそんな可哀想なめにあわせたくないから。
といいましたよ。
いいでしょ、別に。
よその家庭がどんな理由や事情があるかもわからんですし。
私は子供を危ないめにあわせたくないだけ。
174名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 09:54:28 ID:TV2VnYsm
ウソはよくない
175名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 10:35:30 ID:PdMGgzrf
「あそー。でもウチはこうしてるんだw」
でFAかしら?

個人的には犬でも人間の子どもでも大事で心配だから繋ぐんだと思う。
犬扱い結構じゃん。危険区域での放し飼いが非常識な事は自明の理だし。
176名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 10:57:08 ID:k60IpZ6i
犬扱いされる不快感より、安全のが優先ってだけだよ。
言うやつは助けてくれないし、嫌な事言われたからって、
怪我するわけでも死ぬわけでもない。
価値観の違いだよ。放っておけばいい。
177名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 11:35:38 ID:2T8sOtLz
そうそう、反対派も逆も単なる価値観の相違
ということで意見をたたかわせるのは良いけど
罵りあう必要はないんでないの。
自分の価値観を認めないヤシをバカ認定するのも
大人げない。永遠に平行線だろうしw
ってことでこの話題はいい加減スレ違いだし、終了
178名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 12:04:54 ID:yCFyxLbH
ハーネスがどうこう、賛成反対どうこうの前に、
本人の目の前で失礼なことを言う神経が信じられない。
(>>81のBママとか)
非常識だし無教養なんだろうな。
179名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 13:22:50 ID:RU4wwPEH
電話でグチグチと家の子がママ友の家でした失敗(トイレなど)を
言ってきた。謝ったがそれでも納得いかない様子。だから
「あんたとは、今後一切個人的には付き合う気はないんで
単なる子供の幼稚園にいるお母さんのひとりで挨拶するだけの
関係でたのみます」
と言ってやったwその後は会っても私のほうから挨拶するだけで
何もいざこざはなくなった。
180名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 13:50:20 ID:fs9ZM6jG
>>179
どういう経緯でママ友に子供を預けたの?
それとも遊びに行っただけ?
181名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 13:58:23 ID:P3ErsBf3
つーかハーネス擁護してる=ハーネス使ってるから
後ろめたいんだとか勝手に妄想しちゃってるあたりで

アンチハーネスは痛いんだよ

ほんと痛い事ばっかりかくのは控えたほうがいいと思う。

ハーネスは使った事ないけど使用する必要性も
あるんじゃないかな?って想像してみるだけでも
それだけで自分自身の精神衛生にいいと思うけどね。
182名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:13:29 ID:AKSnFNHA
---------------------ハーネス話はここまで-------------------

新ネタきてるのに空気読もうな
183名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:15:08 ID:+DRGjSem
>>179
なんか全然スカッとしないんだけど・・・
184名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:17:05 ID:k60IpZ6i
>>179
それ、ただの逆ギレじゃない?
185名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:22:19 ID:YIO9vV+a
>179が、向こうが言いたかったことを先に言っちゃった〜って感じw
186名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:33:25 ID:SXv4GPIM
>>179
絶縁オメ!>ママ友

トイレ失敗するような子供は連れて来て欲しくないよね、普通。
187名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 15:15:13 ID:LI4A36lL
自分の子のシッコは平気でもよその子の始末はいやだもんな。
188名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 16:30:23 ID:0h8rSePD
>>179
粗相した場所がトイレならいいけど、まさかカーペットではないよね?
詳しく書かれていないからわからないけど、相手のママが納得いかない様子なのは、
ひょっとしてカーペットに粗相をしたんじゃないの?

189名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 16:41:47 ID:YIO9vV+a
>188
鴨。
しかも「トイレなど」ってあるから、他にも色々あったっぽいね。
190名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 16:44:15 ID:k60IpZ6i
たぶん179はその相手を見下して舐めてるんだね。
で、そいつがグチグチ言ってきたと。
私がせっかく謝ってやってんのにグチグチ言うなと。
のび太のくせに、生意気だと。

関係を切るときって、切ったほうが、大概えらそうにしてるけど、
実は切るほうに非がある場合も少なくはない。
191名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 17:57:10 ID:tfwAzSqS
>謝ったがそれでも納得いかない様子。
弁償orクリーニング代請求かしら。
で、「子供のやったことなのにーっ」ってパターン?
192名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 17:59:35 ID:zLr8Km2D
ハーネスといい、トイレ失敗といい…オマイらこの前から釣られ過ぎですよ。
193名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 18:00:26 ID:lRmcgtnQ
179の相手ママ、今頃大喜びしてたりして…
「やっと179と縁が切れた!」って。
194名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 18:04:48 ID:k60IpZ6i
でもなー、縁を切るってのは、関心をもたない事なのに、
こういう切りかたの人って、ずっと粘着して、
悪くいいつづけるんだよね。現にこうやって書いてるし。
相手ママかわいそ…。
195名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:45:47 ID:cmoiOZxZ
先日、幼稚園の親子遠足での出来事。
みんなでお弁当広げたら、子供の仲良しA君が隣に来て一緒に食べることになりました。
A君のお母さんは、うちのお弁当をのぞいて
「あ〜○くん(うちの息子)って、卵食べられないって言ってたけど本当なんだぁ。
でもさぁ、やっぱりお弁当といったら玉子焼き入ってないとね〜。
今日は、Aが好きなものばっかり入れてきたの。せっかくの遠足でしょ〜
見栄えしないお弁当じゃかわいそうじゃない。
子供ってさ、おにぎりとかぜんぜん喜ばないでしょ。
ほら、ボウケンジャーのウインナーとか、
アンパンマンポテトとかね。あ、でも○くんはアレルギーだからだめかぁ」といいたい放題。
腹が立ちましたが、A君は、自分のお弁当を1口2口食べてから
「ちょっとそれちょうだい」とうちのお弁当に手を伸ばしてきました。
たくさん作ってきたので、いいよ、とあげると食べるわ食べるわ・・・。
悪評高い(?)おにぎり、いなりずし、えびしんじょ揚げ、鳥ハムw
ものすごいいきおいで平らげて「うんまーい!もっと食べて良い?」
A君ママ「ほら、Aの好きなボウケンジャーウインナーは?アンパンマンポテトは?」と大慌て。
私「子供ってさ、大人が思ってるよりも味に敏感なんじゃないかな。
うちの子、アンパンマンポテトは食べられるけど、それより家で作ったフライドポテトのほうが好きだよ」
といってやりました。あーすっきり。

196名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:49:43 ID:kJKZ350N
こんなに具体的に書くと特定されますよ
197名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:50:16 ID:1wdV49Nx
自分の料理上手自慢?
198名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:52:44 ID:jFQn9xyz
手抜き弁当ママにガツンと言ってやったわ!つー話?
199名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:57:56 ID:a1vv7G/M
>>196-198
料理嫌いなお母様たち?普通にGJじゃないの?
200名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:02:14 ID:GgVpRmPP
毎日アンパンマンポテトや冷食ざんまいな
ダラ主婦どもなんだろ。
201名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:03:27 ID:x0iqf4lg
ここを読んでいると、他の家庭のやり方や考え方に
色々言いたがるお母さんがたくさんいて驚く。
正直、人の家庭なんかどうでも良いと思うんだけど。
202名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:06:07 ID:fs9ZM6jG
>>195
GJ!

叩いてる奴はバカなの?
203名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:06:08 ID:kJKZ350N
196です 
冷凍、BF使ったことがありませんが、なにか?
204名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:07:18 ID:jFQn9xyz
アレルギーがあって制限されているのに、とかいう説明がないから、妙にアンパンマンポテトにひっかかるんだよw
205名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:10:33 ID:jFQn9xyz
>198だけど、うちも普通に料理はしてるよ〜
206名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:16:16 ID:G0Sx/a/S
>>195 普通にGJ!
単純に195さんの手料理が美味しかったのでしょう。
A君も遠足で思いがけずいい思い出が出来てよかったと思う。
207名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:16:39 ID:+DRGjSem
>>195
やっぱりスカッとしないや・・・
208名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:25:59 ID:CN/DuqGe
私はスカッとしたw
209名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:37:56 ID:k60IpZ6i
冷凍食品も使うし、手づくりもする。
手づくり推進派をどうこう言うつもりもないし、
手づくり否定派をどうこう言うつもりもない。

195だって、悪く言われなかったら、
Aくんとこの言ってやることもなかったわけだよね。
ボウケンジャーやアンパンマンが悪いんじゃなくて、
その相手の人格に問題があるんだと思う。
責められるのは、冷食使うことじゃなくて人格だよ。

でも難しいよね。
栄養バランス考えて手づくりしたものを、
きれいに残されて、惣菜をおかわりされると泣きたくなるよ。
Aくんママもその経験ありなら、ちょっと同情。
でもGJはGJだと思うよ。
210名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:39:34 ID:miigXH4C
忙しいから子供のお弁当なんて冷凍食品でいいのに
栄養だって考えられてるし、手作りの方がいいって間違った考え方が広がりそうで、何かスカっとしないんだよね
211名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:44:11 ID:AyAaGrTP
>>209
だよね。
子供の好き嫌いはしょうがないし
それで残されるなら食べてもらえる
冷凍食品の方がいいと思うもん。
怒って無理矢理食べさせるよりは
好きなものを与えてペロリとたいらげてくれる方が
嬉しいし。
212名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:50:46 ID:tfwAzSqS
読解力の無い方が数名いるようですね
213名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:55:25 ID:EqBaDzZN
冷凍だろうが、手作りだろうが、ヒトんちの弁当にぐちゃぐちゃ意見するAママむかつく。
よって195タソGJ!
214名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:08:44 ID:k60IpZ6i
209です
>>213
同意。209でも書いたけど、ああだこうだいう人格に問題ありだよ。

三段落目に書いた経験があってなら、その部分は同情だけど、
だからといって、人のことああだこうだ言うのはおかしいわな。
215名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:09:18 ID:dihiA8H9
ほんと。他人ちの子のアレルギーのこと
ぐちゃぐちゃ言う時点でFAだよ!!
子供の前で「かわいそう〜」とか言ってほしくないよね。
216名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:09:18 ID:yCFyxLbH
>>195
GJ!
217名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:09:29 ID:1wdV49Nx
197ですけど、私も料理ちゃんとするし、上手ですよ。
ただ195の手作り料理マンセーな感じとプチ自慢ぽいのががチラ見えした感じで。
人の弁当どうこう意見する奴にはGJでしょうが、
書き込み事態には少し本人の悪意もみえてすっきりしませんでした。
釣りかな?とも思ったくらい。
218名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:12:28 ID:yCFyxLbH
>>217
>>195のプチ自慢はくだらん喧嘩を売ってきたAママ似言い返しただけだろう
自分の家の食事に満足してるならそれでいいじゃないか

なんて冷凍手作りくらいでこんなに過敏に反応する人がいるんだろう
219名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:13:04 ID:k60IpZ6i
私、料理下手だけど、195別に手づくり自慢には見えなかったな。
貶されたことが悔しかったのは伝わったけど。
220名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:14:30 ID:GgVpRmPP
>>195
の後にレスした奴らw
揃いもそろって196だけど、197だけど、198だけど・・・「うちはちゃんとやってますよ」
って。ばかじゃねーのw
221名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:16:09 ID:17j7qZdr
>>195
GJ!
>>213に禿禿胴衣
222名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:33:38 ID:+cGQdHnt
195タソGJ!
213の意見と同じで、人の家の弁当にケチつけるのもどうかと
思うし、一生懸命作った195タソの気持ちやケチつけられたお弁当を
これから食べる195タソのお子さんにも失礼だと思う。
195タソがAママの弁当にケチつけてたならどうかと思うけど。
>見栄えしないお弁当じゃかわいそうじゃない。
>子供ってさ、おにぎりとかぜんぜん喜ばないでしょ。
というAママの思いこみを打破したかったんじゃないの?
223名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:36:52 ID:0h8rSePD
文章の全体の意味を捉えないで、ほんの一部の言葉に反応をして、
要旨をつかめず、的外れなレスをつける人が多いよね。
224名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:43:43 ID:cWzLY6Qx
よっぽど図星なのか言われて悔しい部分なんじゃないのw
「手作りの方がいいなんて間違った考え方」とか
妬みと僻み満載で大笑いだ。
195は普通にGJだろ。
225名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:46:53 ID:k60IpZ6i
>>222
うん。だからもし、

子供が喜ぶんで冷凍のキャラものいっぱいいれて、
お弁当を作ったら、ママ友が
「そんなものばかり食べさせて、体に悪いよ。
お弁当っていうのは手づくりで栄養よく作らなくちゃ。
それじゃ虐待だよ。それとも料理できないの?」
と言ってきた。
そうしたら、言ってきた人の子が、自分の弁当を
モリモリ食べた。なので
「たまにの事だし、子供が好きってものを食べさせるのもいいよね。
食事は楽しむことが大切だから」
と言った。

という投稿だったら、冷凍ママンGJ!だと私は思う。

とにかく、手づくり自慢とか冷凍ダメとかじゃないんだよ。
そう思うんだけどな。
226名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:48:39 ID:k60IpZ6i
>「手作りの方がいいなんて間違った考え方」
それは片寄った考えであって、妬み僻みじゃないと思うよ。

どっちのがいいか悪いかは価値観の違いであって、
どっちが絶対正しいって事はないと思うよ。
227名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:51:33 ID:tLetMwhV
こんなところでも自分擁護w
普段の性格が伺えるなww
>>195はGJ。
228名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:53:47 ID:cWzLY6Qx
手作りでも美味しい料理を作れる人が、栄養や何かを考えて
この料理なら冷食がいいと言ってるとかさ、
こういう事情があって手間とお金をはかりにかけて冷食がいいとかなら
ぜんぜん反対しないし、それも考え方だと思うけどさ。
210みたいなのは、「自分ができないから悔しい」ってのしか感じられないね。
229名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:57:51 ID:1q9V8xSN
>>195
GJ!
他人の弁当にケチつけるのは良くない。
私にも>>195さんの弁当を食べさせてほしい。
230名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:01:21 ID:i4U3Nxcc
手作り重視でも、冷食使用でもいいんだけど、
子どもの前でやるなよう。
231名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:07:17 ID:k60IpZ6i
210や217なんかはたぶん、自分ができないから悔しいとか、
嫉妬とかじゃなくて、自分が否定されてるような気に、
なっているんじゃないかと思う。
「じゃあなに?冷凍じゃ悪いってわけ?!」みたいに、
解釈してるんじゃないかと。

なんで、冷凍か手づくりかじゃなくて、
他人の弁当にケチつける事がよくないって事を書いている。

冷凍使おうが、極論買い弁だろうがね、
他人にケチつけなかったら、その家の方針だし価値観だと思うよ。
232名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:31:31 ID:sLefUqNh
>>231
禿同
何故そこで自分は冷凍使ってますが何か?的な自分擁護語りするのやら。
弁当に冷凍使うやつpgr、と書いているわけじゃないのにね。
233名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:34:15 ID:17j7qZdr

自分で後ろめたいから皆が「冷凍なんて!」とは言ってないのに
勝手に自分から冷凍擁護始めて手作り派を攻撃するっつーのは
234名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:36:25 ID:17j7qZdr
途中送信スマソ
続き
Aママと同じく手作りじゃないのが「自分で後ろめたいから」
自分が一番冷凍否定してんじゃないの?
235名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:39:06 ID:DT1vXrtS
他人の子供の体質や諸々の事情を鼻で笑って
貶めるような発言するママンを「嫌な奴」と認定せず
反撃にケチつけてる叩きレスたちは頭か心のどこかが病んでるんだよ。
236名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:49:35 ID:yCFyxLbH
まぁもうバカもいなくなったみたいだしそろそろいいジャマイカ
237名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:57:55 ID:Ejxb41Cj
勇者キボンヌあげ
238名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 06:07:59 ID:439EH+/n
作文って人格が滲むからね
239名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 08:21:19 ID:Df5GZh29
195です。こんなにレスついていてびっくりです。
いろいろ議論されていますが、私自身冷凍食品がどうという気持ちはありませんし
A君ママのお弁当を非難するつもりもありません。
卵アレの子供の目の前で「玉子焼き入ってないと」とか「見栄えしない」
と言われたことが悲しかったんです。
結局A君はうちのお弁当でおなかがいっぱいになってしまって子供たちだけで遊び始めたので
A君ママと「今ってこんなの(キャラウインナー)もあるんだね〜すごいね」なんていいながら
A君の残りのお弁当を一緒に食べました。
「普段はおにぎりなんて全然食べないのに」とA君ママがいうので
「子供ってさ、人んちのが食べたいものなんだよ。うちの子もA君のお弁当食べたかったと思うよ」
とまるく納まりました。
チラ裏スマソ
240名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:10:34 ID:tmDFX3/s
気にしないで。
愛情たっぷりのお弁当も、あなたの優しさも素敵だよ。
あなたはいいお母さんだよ。
241名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:31:46 ID:DnwM++9x
実際、キャラウィンナーって普通のウィンナーに比べて
ゲキマズだったりするんだよねw

子供っておにぎりすきだよね。
A君も美味しいおにぎりたべられてよかったね
交換したりお弁当分けたりするのも楽しいと思うし
>>195のお子さんも楽しかったと思う。
よその子にたくさんたべさせて上げられる程
作ってきたのもGJだと思うよ。

凝ったお弁当で気分で少しでも多く食べられる子もいれば
シンプルなお弁当じゃないといやな子もいる
量を少なくしてという子もいる
子供によって様々なもんだし
今後A君ママは人様のお弁当にケチつけるような事
なくなるといいんだけどね
242名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:58:49 ID:6UyZY47u
>>195 GJ!
うちの子も卵アレ持ち。おにぎり大好きだよ。
地味弁でもやっぱり手作りが一番だと思う。
243名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:06:05 ID:O6SGWKm7
>>195
腹立たしいこと言われても、きちんと相手をフォローしてあげられる
195は偉いというかすごいね。私には出来ないなぁ。
244名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:20:50 ID:1aNA+G1N
丸く収まってよかったよかった。
素直にGJ!
245名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:37:43 ID:eK7cVNIm
>241
私、おにぎり嫌いな子だった。
今でも直巻きは苦手。

まぁ、そういう子もいるって事で。
246名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:50:55 ID:ONHwChTm
>245
お前の味覚についてなんぞ誰も聞いてない
247名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 11:05:43 ID:AJSS3JXK
>>242
YOU、冷凍派がファビョる餌をまくなYO!
248名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:23:30 ID:+6MmxSZY
>>245 ワロスwwwいつまでお子様気分だw
249名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:01:30 ID:wJ2eA7j6
>>195=>>239
GJ!
>「子供ってさ、人んちのが食べたいものなんだよ。うちの子もA君のお弁当食べたかったと思うよ」
なんて、すごい大人な発言だ。
見習おう。
250名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:14:34 ID:oU7eaGcH
195さんは、やっぱり料理上手なんだろうね。
で、Aママはやっぱり料理下手なんだろう。冷食のほうが美味しいくらいの。
(「子どもはこっちのが好きだから」って下手の言い訳してるわけね)
手作り美味しい料理>>>冷凍食品>手作り不味いメシって図式なだけ。
これは、純粋に味わいのみの評価だからね。料理のウマ下手を
母の愛情云々とか言い出すからややこしくなる(一理はあるんだけど)
251名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:41:38 ID:MeJhCkVr
添加物の多いものばっかり食べていたひとの子供可哀想
子供が親のツケを払わされるのだから・・・
252名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:50:24 ID:ONHwChTm
スカ話の後延々と続く妄想ワールドがせっかくのスカを台無しにする。
253名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 16:08:26 ID:Ivg+j8Kj
195叩いた馬鹿3人衆は恥ずかしくて当分レスできないだろうなpgr
254名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 17:03:55 ID:FoFHt/3r
>253
いるよ。
ね。直巻き苦手な子w
255名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 17:21:42 ID:eK7cVNIm
直巻き苦手ですが何か?
256名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 17:50:13 ID:Ivg+j8Kj
なんだ・・、昨日の3馬鹿は池沼だったのか。
257名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:13:32 ID:DnwM++9x
>245

>241ですが、言葉足りなくてスマソ。
この場合、おにぎり好きな子多いよね。のほうが適切でしたね。

とりあえず、>>241でもかいたとおり
子供によって様々だという風に書いてたわけで、
245のそういう子もいるって事でと意味の差違は
ないと思うんだけどな。
258名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:02:00 ID:zfWjFtTv
母親は私をライバルとしていてあんまり良い母親じゃなかった(既に鬼籍)。
高校生の頃は自分でお弁当を作っていた(朝尋常じゃなく弱いので夜作成)。
よそのお母さんのお弁当が羨ましかったけど、
人生のトータルで見たらそんなに悪くないかも、と思う。
つまり、出来合い総菜愛用のお母さんでもそんなに気に病む必要はないよ、
と。作ってくれるだけで充分ですよ、と。気にしないで。実際がどうあれ、
その生活で親が精一杯やった事は子どもがちゃんと覚えているよ、と。

ごめんね、酔っぱらいの放談で。
今月初めに急逝した母に伝えたかったのさ。
259名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:06:12 ID:JYj3/7xk
自分語り乙
260名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:14:11 ID:vhvirjOi
ハイハイ。いい小説でも書いたつもりになりましたか?
261名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:18:24 ID:Jw1AQ8ER
まあでも実際、普段なら食べないものを、お友達のものだと、
食べたがることはよくある。
A君ママは、普段しか見て無いから、キャラもの冷凍弁当になった。
これはべつにおかしなことではない。
人の弁当にとやかく言わなかったらよかっただけなんだよね。

実際、最初手づくりで作ったら、友達がいれてた、
アンパンマンポテトがうらやましかったようで、
いれろというので入れたら、今度は、別の友達が
いれていた、手づくりピーマンの肉詰めをいれろと
言われた事がある。本人ピーマン嫌いって言ってたんだけど…。
それを言ったら「(友達)は食べてた。食べれないのは、
赤ちゃんって言われた」って。

デザートに、手づくりのケーキをもたせたら、
全部よその子や先生にあげてしまって、自分はおかしを
もらって食べてきた事もある。

こういう経緯があると、一概にどっちがとは言えないな。
262名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:19:36 ID:XX9Lpnm5
しかたないなぁ。もう


つ【チラシの裏】
263名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:22:30 ID:WannLMkY
勇者求むあげ
264258:2006/05/30(火) 01:49:16 ID:xRA+Q2X5
アンパンマンポテトって一回くらいなら食べてみたい。
自分自身がアレ持ちで原材料が複雑な工業製品をなかなか食べられないから
素直な希望。(鼠園の食べ物なんか恐ろしくて手もつけられないタイプ)
流行っているなら姿形だけでも似せたい親心ってありますよね。
(豆乳寒天にカボチャ混ぜて卵焼き風とかw)

でも、
何をどう考えても、よそのお宅のお弁当を貶す考え方が理解できません。
265名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:49:49 ID:UG9jpWSI
266名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 04:05:31 ID:Mq/QktEV
釣りでしょ
267名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:56:24 ID:9N0iD9kC
勇者いないのー?
268名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:29:46 ID:/cjglJos
>258
アンパンマンポテトって、ジャガイモをやたら甘くして油で揚げたってかんじ。
自分で作るなら、マッシュポテトに牛乳か豆乳を少し入れてやわらかくして
お砂糖を少し多目にまぜて、ちょいと油多目のフライパンで焼けばよいかと。
子供に作ってやりたいなら、フライパンに入れる直前に楊枝で顔を書きなされ。
スレ違いすまそ。
269名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:11:46 ID:4ywbYD/j
>>267
散々、チラシの裏にいけ、勇者求む声の中
268は、懲りずにアンポテの話をして、
最後には、「スレ違いすまそ。」と
分かってわざと書くあたり、ある意味勇者だな。
270名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 11:45:44 ID:a1Clp5R6
>>268のような輩は褒め殺しが通用しないので、
ただの愚者と真実を告げてあげましょう。慈悲です。
271名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 13:25:14 ID:2WRU8Tjd
なんかこのスレ消化が早くなったね。
272名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:26:01 ID:cXung86f
アンパンマンポテトまずいよね〜。
甘いし、レンジデチンだから油っぽさは否めない。
うちの子供も1回食べたきりたべないよ。
冷凍庫で半年以上眠ってる。
273名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:37:53 ID:aLaKBZ03
冷凍星ポテトはトースターで焼くし好評だわ
274名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:45:41 ID:ST9IOa2Y
>>272
勿体無い〜。
ウチは、親子揃って好きだよ、アンパンマンポテト。
275名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:49:05 ID:qEN8EVx/
分かった、多くは望まない。
せめてレス番300までにアンパンマンは終わらせてくれ。
276名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:53:24 ID:iZg56J6V
>>268
ママン・・・( *´Д`)ハアン
277名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 21:00:24 ID:ry8WJ2B+
>>275カワイソス
278名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 02:59:12 ID:CvinABTW
アンパンマンポテトはね、サツマイモの方が好きだな。
でも最近サツマイモって、小さい袋のしか売ってない。
279名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 04:02:03 ID:w4mRj5nD
これってバカが増殖したの?それともID変えてるの?
280名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:39:19 ID:El+uFm3h
アンパンマンポテト話好きな方々へ

♪アンポンタンはきみっさぁー!
281名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:40:37 ID:tbLpJQ9l
ポテトの話はスレ違いです。
282名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:52:04 ID:Co0thzqD
勇者は?あげ
283名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:53:15 ID:zTJ0+WXW
>アンパンマンポテト
もう、お腹イパーイ( *´Д`)   ごちそうさま〜〜!

次ドゾー
284名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:54:55 ID:IusPwNpw
子供の髪の毛の色が薄いのが自慢の幼稚園ママ。
しかも、ラッパーみたいな剃り込み入り。
いつも「○○って、天然茶髪でしょ〜。子供の髪カラーリングする親って信じられない」とうざい。
今朝も幼稚園のバス待ちで「日に当たると金髪みたいでしょ♪」とご満悦。
ほかのママたちもうざいのか、その話題にはレスないのに
「この前ハーフですか?なんて言われちゃって〜アハハ。親見ればわかるじゃんね」と延々。
うざいので「親見たら、カラーリングしてるのかな?って思われちゃうんじゃない?
剃り込みいれてるとよけいにそう思われちゃうよ」と言ったら
「えーー!!そんなこと誰も思わないよ!根元から茶髪じゃん!!!」と必死。
いつもは子供が去った後に井戸端会議に延々と参加するのがそそくさと帰ったのがおかしかった。

285名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 10:46:08 ID:Co0thzqD
GJ!
286名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 10:48:26 ID:hGetW775
子供の髪が茶色いことぐらい・・・何が自慢なんだろうね?
自慢するようなことでもなかろうに。
287名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 10:59:11 ID:tgsOW3tO
豚切り。

公園ママ友Aは子供をまったく叱らず、ほとんど放置。なのでA息子は立派なジャイアンに育ち、
少しでも気に入らないことがあれば赤ちゃんや妊婦のおなかでも力いっぱい殴る蹴る!
口からは暴言しか出てこないし嘘つきだしで、他のママ達も生温くスルーしている存在。
私はみんなほど大人になれなくて、ついA親子キライ〜オーラを出しまくってたら、Aに
「○○さん(私)ってぇ、子供嫌いだよねー。人の親とは思えなーい。何で子供産んだのぉ?」
とか言われ、かちんと来て
「え、好きだよ?人として最低限の躾は受けてる子供ならね」
と言い返してやった。しかし嫌味に気付かず
「そうは見えないよ〜、ねぇ、子供嫌いっぽいよね?」
とまわりのママ達にドウイを求める始末。
あんましスカッとしなかったけど、まわりのママ達が「そんな事ないよ」「うちの子とは仲良しだよ」
なんて助け船を出してくれ、A親子が帰ったあと「スッキリしたね」と言い合えたのでよしとします。

Aは最後まで自分の子供が悪いとは思ってないのが分かったので、これからは関わらないように
したほうがいい…とその場にいた全員が感じてました。私もわざわざオーラ出すのやめよっとw
288名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 11:01:12 ID:DQEEL1hy
普段から相当な自慢チャンなのかな?
「カラー代が浮くから嬉しいのかな。自分の黒髪がコンプだったのかな」
とか、親馬鹿ねぇ〜って私ならほっとくレベルだなぁ。
「○ちゃんの髪、真っ黒でダサ〜その点ウチノコは・・・」とか
やらかすタイプなら、確かにGJ。
289名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 12:49:09 ID:9aFXylWf
私も、他の子を貶すわけじゃなかったらほおっておく。
適当にそうねーすてきねーと言ってるだけで
機嫌よくなるんだから実に楽な相手じゃない。

というわけで288に同意。
290名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 16:12:07 ID:Zs3GTVsQ
目の色素が〜と同類だよねーw
291名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 19:13:04 ID:QkPXtk+g
茶髪が自慢か。
ほかに自慢できるところないのかね。
292名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 19:30:46 ID:sRsbvZ9Y
茶髪の子かわいいと思うけどな。
>>291の通り他にそれ以上の自慢出来ることがないのでは。
わざわざ、スルーできないなんて大人げないってか、意地悪ねえ。悪意が見てとれるわ。>>284
293名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 20:10:23 ID:w4mRj5nD
>>287
なんかスルーされてるけど、Aママ、確かにほんとに腹立つね。
子はいくつくらいなのかな?
妊婦のお腹殴るなんて信じられない。
294名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 20:12:35 ID:WrI+Fr6o
>>284 はあんまりにも茶髪自慢が耳たこなのでうんざりしてるんだよ。
毎日同じこときかされてたらスルーできないとおもうよ。
295名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 20:15:37 ID:hLkiZhgp
逃れられない環境で会うたび、自慢にならない自慢繰り返されたら大半がムカムカくるし、
やめさせる為に嫌味の一つでもいいたくなるよな。
296名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 20:41:24 ID:Wy2sxqp/
ちょっと勘違いしたフリして
「大丈夫よ〜、今は茶色でも大きくなったらちゃんと黒髪になるって。
うちの親も、私が赤毛だったんで随分心配してたけど、中学生ぐらいになったらやっと黒くなったんだって。
心配しなくても、ちゃんと黒くなるわよ〜、あなただって真っ黒じゃん。」とか。
297名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:25:46 ID:lBex1DSo
>>287
「あなたの方が人の親に見えないよ」と言ってやって下さい。
298名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:06:47 ID:Yy/nNEvF
>>287
似たような状況が昔あったのだけどその時
松田聖子ばりのぶりっこで「あなたこわーい」
「あーん、叩かれそうでこわーい」を連発してやった
最初は「気持ち悪いんだよ!」って言ってたけど
私が無視して「こわーい」って言ってたらとうとう
「ふざけんなよ!バカにしてんのかテメー!はったおすぞ!」って
どなったw周りはどん引きw二度と公園に来なくなった。
299名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 23:55:49 ID:i2xyP9Xa
>>298
>「あなたこわーい」
テラワロスwww゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
300名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 00:46:50 ID:Yl7gjvpV
笑えるかぁ?
まるっきり子供同士の喧嘩で
どっちにもドン引きするよ。
301名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 06:25:29 ID:Cwhr2VAK
>300
子供同士の喧嘩って
だって相手が子供だからねぇ・・・
周りは「子供の相手をしてあげてるんだ」くらいにしか
思わないんじゃない?ふつう
302名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 08:39:22 ID:x0Aydmug
>>301
いや、どっちもどっちとしか見ない。ふつう。
303名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 08:45:26 ID:tpeXsP4F
スカっとしないね・・
304名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 09:08:01 ID:Yl7gjvpV
「大人」が子供の相手をしているとはとても思えない。
305名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 09:39:32 ID:vi0UFiEd
わざわざそんなことを議論する場ではないんだが。
スカっとする話が少ないのもそうだけど、
スカっとさせない流れを作る人もちょっとは考えなされ。
306名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:48:00 ID:7Q50ZtbZ
私の悪口を言いまくって周りを自分の味方に付け、私のことをハブ状態にしている人がいる。
こっちを見ながらコソコソコソコソ、挨拶しても無視。(挨拶も嫌だけど一応大人だから最低限の礼儀)
直接何か言ってきたら思い切り言い返して「スカッ」っと出来るのに、シカトだからこちらからは
何も言えない、出来ない。くやしい〜!早くスカッとしたい!!
307名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 11:08:39 ID:xiJLDgh2
スカッと割り切ってスカッと忘れたほうがいいよ。
308名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 18:31:34 ID:SCAqATsN
>306
私も同じです!粘着タイプの人にくっつかれ
年収まで聞かれて〜毎日毎日干渉され・・・
あまりに我慢できず距離をあけて、ハッキリ
断るようにしたら
「ハブにされて鬱になった。ストーカーみたいな
メールを送ってくる。子供の友人を虐めてる。
」嘘ばっかり手下を使ってデマ流しです。

鬱なのはその人。夜出かけて帰ってきたら雨の中
傘もささず、道にたって睨んでたり〜私がお邪魔してる
お宅の換気扇・排気口したでたたずんでいたり。。

少しずつですが、見方が増えました!
神様は見ててくれるとよいのですが〜
お互い頑張りましょう〜!
309名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 18:49:10 ID:yxHbNP/M
乙。
すでに手下がいるならそっちとつるんでいればいいものを。
310名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 18:58:51 ID:9Vc2BJVH
>>306
勇者になれたらまた来て下さい。
311名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:26:43 ID:MaMJxXJ6
>鬱なのはその人。夜出かけて帰ってきたら雨の中
>傘もささず、道にたって睨んでたり〜私がお邪魔してる
>お宅の換気扇・排気口したでたたずんでいたり。。


こ、これって・・・・??
なんか凄い。
312名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:31:39 ID:YSrk5TfJ
病気だな。
313名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:32:03 ID:McU74oQ3
ストーカー?
314名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:20:21 ID:gAUvUYsM
私もストーカーされてる。
出かけると必ずメールが来たり、一緒に遊んでいるママ友
の携帯に来たり。
ストーカーに向かって「ストーカー止めてくんない?」
と言ったらどういう反応するんだろう。
もしかして精神がいっちゃってるのかと思うと勇者になれないorz

315名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:42:49 ID:SCAqATsN
雨の中、傘もささずに立ってたときはパジャマ1枚でした。
我が家が、一家で出かけるときは庭で監視。
道路まで出てきて、腕組みしながらお見送りです。

外ではよい奥さんぶってるけど・・・その2面性を知ってしまった
人たちには「キチガイ」にしか見えません。

本人には言えないけど、昨日、市の相談所に電話して
相談しました。近所に弁護士さんが知り合いの人も
いるので、何かあったら力になってもらえそうで、
少し、すっきりしました!

長々すみません。
316306:2006/06/01(木) 21:22:48 ID:7Q50ZtbZ
306です!皆さん応援アリガトン!今までママ友とは良いこと悪いこと、いろいろ経験してきたから、
こんな状態の時は慌てず、騒がず、言い訳せず、じっと我慢の子が良いとは解っています。
下手にその人のやっている事を他の人に話したらドツボを踏んでしまう事も解っています。
だから誰にも言えない〜〜〜!思いっきり言えるのは旦那くらいかな〜?
人の悪口は言いたくないし、自分の事や子供の事言われても直接言われた事なら例え悪口でも
全然気にしな〜い。って性格は敵を作りやすいのだろうか?
以前にも少しおかしな人(旦那友人の妻)に粘着されて嫌がらせメールとか、「子供に何かあるかも〜」
って脅迫されて困ったよ。
スレ違いスマソ。早くスカッとしてスレ通りカキコしたいよ!!
317名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 22:08:07 ID:Q+koSVHb
パジャマで雨の中、傘もささずって・・・
恐いよー恐いよーホラーだよー
もう完全に病気だな
318名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 05:12:11 ID:UOjicT5J
ストーキングできるくらいヒマなら小学生の登下校時に
通学路に立って変質者が現れないか見張ってりゃいいのに。
しかし、見張り役そのものが変質者じゃヤバイか。
319名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:05:58 ID:Q6XmUCeS
>318
確かにそのとおりだ。
ワロタヨ。
320名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:19:39 ID:kT/YiYF2
一時的に便宜的におつきあいするだけのママ友に、
なんでそんなに執着するんだか謎だけど、
それが病気ってもんなのかもしれない。

刺される前に矛先を変えるしかないんじゃない?
321名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 13:24:12 ID:689+UqR4
>>318
変質者のストーカーになってくれれば丸くおさまるんだけどね。
322名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 13:35:22 ID:OrulBtua
その様子を写真なりビデオなりでおさえておくほうがいいよ。
証拠はあるほうがいい。
ついでに、ストレスで眠れない等の診断書を貰っておくといいよ。
323名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 18:05:25 ID:7EFuDgF6
>一時的に便宜的におつきあいするだけのママ友に、

いや、中にはそれが判らない人もいるんだよ。
「あたしたちって友達よね(ウフ」なんて、
今時、小学生女児のやり取りでも言わないようなセリフを
40過ぎのママから言われたことあるよ。
直感的にコイツヤバイと思ったから必死で逃げたよ。

既にヤバイ雰囲気アリアリなので、イキナリ逃げると更に悪化しそう…
他の人が言うように証拠集めつつ矛先変えつつ
少ーしずつFOしていくのが良いかも。
324名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 00:42:29 ID:n0J6P1BQ
粘着系のママ友がいたんだけど(FO中)
その人の考えはこんなだった。

粘着行為→だってお友達だもの、よくしてあげなきゃ、尽くしてあげなきゃ
     沢山こちらが世話をやいたら相手は感謝してくれるわ
     そしてこちらが尽くした分、自分にも相手は尽くしてくれるようになるの
FOされる行為→私も忙しかったのに、相手の人が喜ぶから、私は  無 理 し て
       あの人にいっぱい世話を焼いたのよ、世話してあげたのよ
       なのに私の気持ちに応えないで去るなんてどういう事?
       嫌なら嫌って最初から言えばいいのにね。            (いやアンタ最初は普通の人に見えるから。少し親しくなってヤバいと気づくのよ、みんな)
       私はあの人のワガママに振り回されたのよ
       え え い ど う し て く れ よ う

嫌なら嫌って…アンタ最初はいい人なんだよ。ヤバっと気づくのはアンタに気に入られてからなんだよねw
そんで気に入られたらいくら拒否しても「遠慮しないで(ハァト」で物事推し進めるじゃないかー!
すっごいヤバいと思ったので現在FO中。
 幸い(?)、私は彼女の窮地を3度ほど救ってあげている(と彼女が錯覚しているだけだが)ので
FO中の今も「あの人は私を助けてくれたから私のこと嫌ってないわ」と呑気に構えているので
3年計画でFOプラン実行中w
325名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 00:43:26 ID:n0J6P1BQ
スマソ。めちゃ読みにくくなったね。
326名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 05:30:00 ID:9G8rDc8N
>>325
そんなことないよ。
何度断っても「遠慮しないで♪」ってキツイ。
嫌がらせかと思う。
327名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 08:57:18 ID:HNk9EeLu
ああ、すっごいわかる。
「この人は、私を助けてくれた、凄くいい人で〜」何ていわれると
そいつの脳内では
「この人は〜私の為なら自分を犠牲にしてでも尽くしてくれる、奴隷なの。」
って思われてるって事なんだよね。
だいたい粘着が「いい人〜」って言うのは「自分のいう事を聞いてくれる
都合の いい人 」って意味なんだし。
ヤナ奴で結構。お前の手先になるのはもうゴメンだ。
328名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 09:35:45 ID:9JaRulcG
324みたいな状態に毒時代になった事があるよ。
早く逃げられる事を祈ってます。
329名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 12:53:52 ID:L2etiAwf
きゃー。
一度断られても「ほんとに大丈夫?遠慮しないで必要になったら声かけてね」ってよく言う・・・。
大変そうだなーと思うと、ついついしつこくなっちゃうかも。
「私がこれだけしてるんだからあなたも」なんて思いもしなかったけど
そうとられてたら嫌だ。
気をつけよう。
ママ友ってただのご近所とも友達とも違うから、距離感難しいよね。


330名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 17:36:38 ID:bjHP2dik
スレチかもだけど、家の母は遠慮しないで〜♪とか言う近所のしつこいオバサマ達には、ホントにいいのよぉ〜遠慮しないわ〜♪って返してる。私も今義実家に行くとたまに使う。
331名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:03:19 ID:NJHM+dOn

ワロタ。やっぱり年の功?
にしても、できるなオヌシの母上。
さらっとそんな上手い返しができるなんて。
さっそく今度使わせていただくw
332名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:57:37 ID:XUcfRn8X
>>330
「〜♪」がポイントだねw
333名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 22:55:48 ID:A/daj/jg
>3年計画でFOプラン実行中w

諸葛亮孔明のような人だ。
334名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 23:04:00 ID:u7OaDMGc
急いては事を仕損じる というからねw
335名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 23:57:11 ID:yOVF+PFA
>>315miyoko思い出した。
336名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 01:24:43 ID:ml00vqbx
>急いては事を仕損じる というからねw

大人ですな。
337名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:59:48 ID:M1Wtnw8M
>>323>>324>>327
丸ごと同意。私も今そう言う超気持ちの悪い人からFO中。
余りにもぴったり一緒なのでビックリした。
FOしつつある事は気が付いてるみたいで、避ければ避けるほど
「あたしたちは友達なんだから一緒に行動しなきゃいけないのよ」みたいな
事を言ってくる。
そのくせさほど親しくもない共通の知り合い(男性)に「最近○○さんが
メールの返事くれない」って泣きついてたらしく、「かわいそうじゃん」と
言われてしまった。
こっちは一時彼女の声を聞いたりメールが届いたりするだけで動悸が激しく
なったり夜寝られなくなるほど体調を崩したから、絶対付き合うつもりは
ない。それでも基地外なのでやんわりFOしていかなきゃ仕方がない。
それこそ3年計画くらいで。

早く違うターゲットを見つけて移って欲しい。
338名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 13:07:15 ID:/FN0y3p0
ほんと病んでる人多いな。
次のターゲット見つけるより病院に行って欲しいよ。
339名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 13:15:09 ID:JSRTCvzl
>>337
おいおい、他に被害者増やしてどうする。
340名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 13:19:56 ID:tcRXt4dD
・・・そうだ・・っ339を身代りに・・・
341名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 13:24:16 ID:crbc93bb
不思議と粘着同士はくっつかないんだよね。
342名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 13:40:03 ID:lOMw9PKJ
粘着さんとクレクレさんと逆恨みさん同士で付き合い完結してくれれば良いのに。
343名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 14:14:33 ID:Bs8O6BWl
>>342
ついでに見下し厨も引き取ってもらいたい。
344名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 20:30:37 ID:MxXfWRH8
>>342、343
そんでもってそんな最悪なメンバーでグループ
できたらすごいことになるだろうね。
毎日が修羅場。半径1km以内には
近づきたくない。有り得ないけどw
345名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 20:47:21 ID:Bs8O6BWl
>>344
反論できない卑屈な人を見つけて、その人を対象に、
ずっといろいろやってたら、他の人は被害ない上に、
すごい結束するだろうね>そういうグループ
粘着さんが情報収集。逆恨みさんが、自分に起こった、
よくない事を全部その人のせいにして、
見下し厨が、煽ってクレクレあたりに嫌がらせさせるの。
346名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:01:46 ID:MxXfWRH8
>>345
想像するだけでもおぞましいグループだねー
そんで案外トシいってもつるんでたりして。
近所で鼻つまみもんの最悪なばーさんグループになりそうだw
347名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:25:53 ID:91/273XE
「三婆」というドラマを思い出した。
348名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:37:38 ID:Bs8O6BWl
>>346
そういうグループって長続きするんだよね。
まずくなったら、対象のネタひっぱっていじくればいいんだもの。
近所は、たぶんただの仲良しグループとしか見ないだろうね。
対象以外には、ひとあたりの良い、いい人の集まりだったりするんだ。
349名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 23:03:12 ID:crbc93bb
粘着:貢いで媚びる
クレクレ:色々貰って喜ぶ
見下し:粘着を良いように使ってご満悦
逆恨み:媚びている粘着を疎ましく思い標的にする

丸く収まるよ。
350名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 09:50:15 ID:nGb/U0+/
ものすごい閉鎖完結空間ですねw
351名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:41:50 ID:zHhfZFIf
しょうがないよ。
子どもが学校に通ってると自分が学校にいるのと同じだもん。
学生のころグループや力関係があったように、ママ友でも同じようなことが発生する。
んで卒業までその世界から逃げられないの。

でも閉じられた世界だから、他の立場の人間(独身とか)が聞いても「はあ?」ってことで
悩んでたり、腹立てたりしてることが多い。一般常識とズレちゃってるから。

そこが読んでておもしろいとこなんだけどね。
352名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:42:13 ID:MP3gUfmV
たぶんね、粘着も黙って対象にされないと思うよ。
自分達のグループから見て、馬鹿にできる要素のある、
卑屈で反論できない気弱な人を見つけてターゲットにするよ。
353名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:32:27 ID:khhz3bAk
>>352
じゃあ、
粘着:貢いで媚びる
クレクレ:色々貰って喜ぶ、生贄にたかる
見下し:生贄を良いように使ってご満悦
逆恨み:生贄を標的にする
生贄:犯罪者予備軍
354名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 15:07:50 ID:2HHZEzUf
すげー最強グループだw
ある意味学生時代のヤンキーグループを越える。
355名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 15:09:23 ID:2HHZEzUf
↑sagdって…逝ってきまつ
356名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 15:21:38 ID:MP3gUfmV
>>326
こうかも。
粘着:生け贄の言動やブログなどチェックしてネタ仕入れ
クレクレ:ネタ貰って悪口に喜ぶ。見下しからモノもらって
生け贄に嫌がらせ実行
見下し:クレクレ、粘着を煽って嫌がらせさせて、
自分が昇華された気持ちでご満悦
逆恨み:生贄を標的にしてカタルシス。
生贄:ただただ耐えつつ逃げる。逃げても追われる。
負けん気の強く後先考えられないタイプなら犯罪者予備軍もあり。
リスクを考えるタイプや勧善タイプは耐える。
耐え過ぎて壊れる可能性もあり。
357名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 15:24:54 ID:MP3gUfmV
で、生け贄は最初はグループだけど、グループから外されてから、
攻撃される。最初は、かわいそうな卑屈なやつを、私達が
世話してやっている、と、見下しつつ親しくするものの、
その卑屈な生け贄が、反抗的態度になったり、
自分にないものをもったり、誰かに認められたら、
自分らが否定されたような気になって、敵にして攻撃開始。
ハブから始まるが、生け贄がへこたれずに楽しくやってると、
攻撃は悪化する。
358名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 15:38:16 ID:TIAdgS53
恐ろしい世界だ…。
359名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 16:46:01 ID:iS68n4yK
------------------- 分析厨もここまで ----------------------
360名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:00:44 ID:tcs9JeLr
勇者はどこ??
361名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:04:47 ID:0ZsYxnQ5
彩香ママに
「早く自首しなさい」と言いました。
362名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:33:17 ID:3Jvjpata
>>361

スカっとした!
363名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:38:34 ID:qZz62rS9
>>361
全米が泣いた!
364名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:45:02 ID:4ogQdgzI

お前は全米か?
365名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:46:46 ID:M83RYi7G
いつも人の家にばかり来たがる、近所奥(娘3才)。
先日、家の父が娘(7ヶ月)に、もう三輪車(アソパソマソ)を買ってしまったと話した。
近所奥「じゃ、今日、持って帰ってあげるよ。家の娘が使えるし〜。」
私  「えっ、やだよ。せっかく買ってきてくれたのに。
    今すぐは乗れないけど、時期がきたら使わせるし。」
近所奥「なんでよ〜。しまっておいたらもったいないじゃん。
    乗る時期になったらちゃんと返すから、心配しなくていいって。」
私  「無理だって。父にも悪いし。娘に新品使わせたいし。」
近所奥「なんでよ〜。別に減るもんじゃないじゃん。
    うちの娘、三輪車なくて可哀想だと思わないの?」
私  「本当に可哀想だと思うなら、自分で買ってあげなよ。
    お爺ちゃんが、買ってくれた三輪車、他の子に先に使われちゃったら、
    家の娘が可哀想だし。」
近所奥「ケチだね〜。別に頂戴って言ってる訳でもないのに。
    なんで、ちょっと貸すくらいだめなの?心、狭くない?」
私  「いいかげんにして。
    大体、持って帰ってあげるっていうのが、そもそもおかしいし、
    私は、そんな気全然ないよ。
    来るたび、何か欲しがられるなら、もう家には上げられないわ。」
近所奥「そんなに、怒らなくてもゴニョゴニョ。家は、お金ないゴニョゴニョ。」
と、言い訳していましたが、自分のブランド品買うお金があったら、三輪車くらい
買ってやれと思い、普段はヘタレな私ですが、勇気を振り絞って言ってみました。
366名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:46:56 ID:jD4xi7N2
2ちゃんねるも泣いた!
367名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:53:49 ID:5wNYWgu7
>>365
おやすみ前にスカッとした!!
寝る
368名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:59:08 ID:t/JuLysm
そこまではっきりスラスラと返せるなんて。うらやましいです
369365:2006/06/07(水) 01:07:52 ID:M83RYi7G
>>368
スラスラどころか、内心ドキドキで、顔が引きつっていたかも・・。
今まで、長いこと色々ガマソし続けてきたんですが、限界でした。
今後、近所に何を吹聴されるか心配です。やっぱりヘタレだな私orz
370名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 01:26:35 ID:T4bve9Sm
>>369
GJ!

そういう人は他でも地雷踏んでる
完全なたかりDQNでしょ
今後、つけいられないためにはそれでよかったんだよ
371名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 01:27:04 ID:qUwLHq0z
>>369

乙でした。
なんでお祖父様が可愛い孫のためを思って買ってきて下さった物を赤の他人に先に貸さなきゃならんのだ!
頑張ったんですね。GJ!

つ【明日朝一番でご近所に根回し】
372名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 01:29:00 ID:qUwLHq0z
明日じゃなくてもう今日じゃん。

アンパ○マンにあんパンチされに逝って来ます。
373名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 01:36:52 ID:lmY0Mtfc
>>365
GJ!
3歳と7ヶ月じゃこれから一緒に遊ぶこともないでしょ。
そのままFOしちゃってもいいんじゃない?
ご近所さんもわかってくれるよ。
374名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 01:39:28 ID:3T4HMyc7
>>369
GJ!
>>370の言うとおり他でもやってるだろうから、何か言われても周りも分かってると思うよ。
でも、心配だったら「こんな風に言われて困っちゃった」と苦笑いでもしながら世間話程度に
周りに言っておいたら?
375名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 02:44:41 ID:A4SBlI1X
>>365=369
GJ!たかり撃退しただけなんだからそんなにキニスンナ。
ゴキがいたら退治するのと同じで当然のことを
したまでだよ。次はFO→COを頑張りなされ。
376名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 02:47:08 ID:A4SBlI1X
つーか、そんな意地汚いヤツは手癖悪いかもで怖くて家に上げたくない。
377名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 08:41:12 ID:OAamtaZE
そのたかりママが、来るたび何を欲しがったのかが気になる。
このスレのお約束だと
買い置きの食材・晩のおかず・残ったお菓子・子どもの服やおもちゃ
ママの手作り小物・育児グッズ消耗品(おしりふき・オムツ等)あたりか。
378名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:11:15 ID:W30kDRg2
>365
タイヤも塗装も減るよねえ。
379名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:25:10 ID:g7+g4UST
減るとか減らないって問題じゃないよね
他人の新品を「貸して」もらってお古で「返す」なんて
どうやっても出てこない発想なんだけど、
世の中ビックリするほど非常識な人がいるものなんだね。
ネタかと思ってしまったよ。本当に開いた口がふさがりませんな。
そういう香具師に限って絶対新品を気前良く貸したりしないよね。
380名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:20:31 ID:IXFJWmx0
たかりママ、近所に吹聴するにしても何て言うんだろうね。
「365の子はまだ三輪車には乗れないから、乗れるまでの間
貸してと言ってるだけなのに、貸してくれないの。
ケチだよね〜〜。」
とか言うんだろうか。
聞いてる側はきっと「コイツってイタイな」としか思わないだろうね。
>>365安心汁!
381名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:24:52 ID:JlSx04BU
ほんとうにアソパソマソだったら笑う
382名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:31:29 ID:59X2YfIM
「こたえてちょーだい」誰か見てるかな。。
383名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:32:33 ID:jnHb/WXF
>382
実況は禁止だと何度言われれば分かるんだこのバカ女!
384名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:41:27 ID:O4u1paSF
>>382
つ【実況版】
385名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:46:20 ID:Ja0BCXf/
>383
>バカ女!
なんで女?ツボに入ったw
386名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:48:43 ID:TFiYMtNK
それにしても、生ものでも、流行りのあるキャラ物(1年で放送が終わるアニメ)でも
ないのに、何で「しまっておいたら勿体ないから使ってあげる」なんだ?
1年や2年、しまっておいても平気なのにねぇ。よくワカラン。
387名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 13:18:43 ID:yzbaXg1G
>>365
そういう発想がでてくることに素直に驚く
遠慮ってものがないよね、断ってんのにくいさがってくるし
あまり周りにそんなタイプの人がいないから
読んでてビツクリしたわ なにはともあれGJ!
388名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 14:12:21 ID:+SEbb/D8
>>365
素晴しい。
それと、いろいろ言われてもだよ?
それで365を悪く言うような人がいたら、
人から言われた事を鵜のみにして、自分の目で確認して、
行動しようとしない人だってだけじゃない。
関わる前にFOできて手間がはぶけたってヤツだよ。
389名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 18:20:12 ID:SL5f2bur
>>380
たぶん「新品の三輪車を見せびらかしてきた。子供が乗りたがったので
ちょっとだけ貸してと頼んだが乗せてくれなかった。子供に自慢するなんてヒドイ」とか。
390名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:40:06 ID:OBeoomvS
>>389
そうそう、決して自分の落ち度は微塵も見せず、自分に都合のいいように脚色するんだよねw
391名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:52:13 ID:SL5f2bur
>>390
脚色というよりむしろ創作w
392名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:09:29 ID:3T4HMyc7
>>391
つ捏造
393名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 00:08:13 ID:nBazigt8
嫌韓は自スレにカエレ!!
394365:2006/06/08(木) 02:04:47 ID:phb2bw7R
皆さん、レスありがとうございました。

>>377
欲しがられた物は、
オカズ、ケーキ・クッキー、焼き芋、母がくれる季節の果物(イチゴ・メロソ・スイカ・ビワ・サクランボ・ナシ)、
服、バッグ、靴等です。

今日はゴミ出しの日だったので、近所奥に会わないように確認してから、
外に出たのですが、私が出てすぐに、近所奥も出て来てしまいました。
話したくなかったのですが、
「この間は、ごめんね〜。気、悪くしないでね〜。」
と、話しかけられたので、無視するのも大人気ないと思い、普通に話をしたのですが、

                              つづく
395365:2006/06/08(木) 02:05:54 ID:phb2bw7R
つづき

家のゴミ袋を見て、

近所奥「あら、メロソ〜。いいわね〜。今年は1度も食べてないわ〜。」
私  「ちょっと、ゴミまで見ないでよ。」
近所奥「家の子、メロソ大好きなのよね〜。ちょっと味見させてよ〜。」
私  「もうないよ。」
近所奥「またまた〜。お母さん箱で持って来てたじゃない。」
私  「とにかく無いの。じゃ、忙しいから。」

その後、玄関でピソポソが鳴りましたが、怖いので出ませんでした。
家の母は、季節の果物を年に何度か、買って来てくれるのですが、
近所奥は、そのたび必ず、娘と供に現れ、
「家の子が大好きなので味見させろ。」
と、言ってきます。
母は、箱入を持ってくるので、目立つのかもしれませんが、
果物センサーでも、付けられてるのかと思うほど、毎回必ず来るので怖いです。
今までは、近所奥の娘が可哀想で、食べさせていましたが、もう本当に限界なので
今後は、絶対家に上げません。

ものすごいヘタレな私が、ここまで出来たのは、このスレのおかげです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
396名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 02:26:07 ID:76mvvmSa
>>365
GJ!! 途中でヘタレにならず、よく頑張った!!
お母様は、可愛い可愛い孫娘と365さんに食べさせたくて、毎回買って
くれてるんだ。妙な罪悪感を持つ必要は無し!!
多分ご近所に都合の良い事言ってると思うから、それとなく話題に出して
こんな事があったと知らせておくと良いと思いますよ。
397名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 03:03:00 ID:HmqlHoOK
メロソが妙にツボったwww
398名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 07:18:46 ID:kyaueaa0
一体どうやったらそんな乞食に育つんだろ・・・。
399名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 07:37:11 ID:FrHrk6HB
メロンなんて、安売りでサンキュッパ程度で売ってるんだから買ってやれよ>乞食奥
もう、これは会っても無視でおk。今度クレクレされたら、
「乞食みたい…」と、是非とも言って頂きたい。
400名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:34:33 ID:Lt4n7GBF
本当にGJだよ。
朝からスカッとした。
しかし乞食奥、ちょっとストーカーじみてるなー。
401名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:51:16 ID:1czGW2NN
次に来たら「そんなふうに物乞いして恥ずかしくないの?私にはとてもできないわぁ〜」と
天然返ししちゃえ!がんばれ!
402名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:18:27 ID:lAy+xJ0j
>395
>ちょっと味見させてよ〜
ゴミ袋からメロン皮出して「ハイどうぞ」と差し出せばいいのだ。
403名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:25:38 ID:zzh9hE40
そんなセコケチのために生ごみ触るの嫌じゃないか!
404名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:30:00 ID:UocPMb5o
何かくれくれ言われたら、
「じゃあ代わりにあなたの○○くれる?」
って条件だしてみたらどうだろう。
言われる側の気持ちも分からせてやったほうがいいよ。
まあこういう人って自分が言われたら、軽くスルーするんだろうけど。
405名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:54:23 ID:1czGW2NN
>>404
その条件が気に食わなかったときに
「あの人○○ちょうだいってすぐ言うのよ。図々しいよね」と捏造して言いふらすよ
406名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:21:23 ID:plQhIaUh
「うちの母、うちの子と私のために買って来てくれるのよ。
あなたのうちの事まで考えて買ってくれてはいないと思うの。
メロンが食べたいのなら、スーパーで1/4カットのものが安く
売っているわよ?
『お母さんが「自分のために」買ってくれた』ってことが子供
には嬉しい事だと思う。人のうちでもらうことよりもねー。」
と一気に言って帰りたい気持ちになりました。
407名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:30:00 ID:Dwb7/V+m
>>395
GJ!
メロンなんて、今時スーパーでカットフルーツになって何百円で売ってるんだから
それ買って食べればいいのにね。
408名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:33:03 ID:P0zyzH02
>395
GJ!!!

食べた後の「種」を差し上げたらどうでしょう?
「味見にはちょっと早いけどどうぞ〜」って
409名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:35:16 ID:lAy+xJ0j
ついでに、食べたときに垂れた汁を、ビニール袋に溜めて差し出せば完璧だ。
410名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:49:39 ID:l3109If+
前世はコバエだったんじゃない?
411名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:08:04 ID:00KUbA70
メロソにたかるコバエ…
テラキタナス
412名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:09:07 ID:7dQ7YlT1

〜〜〜ж
  プーーーン
413名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:18:00 ID:e9sBhFO7
>>412
あっち池www
414名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:05:46 ID:jIadLU59
>>402
ワロタ。
415名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:53:42 ID:uNKGHjEr
>>398
せっせと肥料とお水あげて育てた人がいるからw
416名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:38:13 ID:lqlyjnyI
>402
私は>395を読んで乞食奥がゴミのメロンを味見させろと言ったのかとオモタ。
417名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:13:35 ID:IKDsPzQr
私もそう思ったよ。
だから「えー、もう他のゴミと一緒になっちゃってるから汚いよ!」と
言ってやればいいのにと思って途中まで読んでたw
418名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:01:07 ID:Mc7cLIxu
今日、保育参観だった。
前々から派手目(バブルみたいな)ママさんがいて、言動もアレでみんなにひかれてたんだけど、
今日も「今日フェロモン系の香水つけてきたんだあ」
と触れ回っていた。
近くにいた他のパパさんに「男の人からするとどうですか〜?かいでみてくれませ〜ん?」
とかしつこく言っていたが、みんな子供の前だし、と我慢してスルーしていた。
参観後のちょっとした茶話会になったときにも、また数人のパパさんに寄っていっては
「かいで〜」とかいって髪の毛の先を持って鼻先に持っていく行為を繰り返していたら、
その中の若いパパさんに
「くせーんだよ、エロババア」
と言われてた!悪いけどみんな笑いがこらえられず、ちょっとした爆笑が起きていた。
419名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:02:53 ID:Mc7cLIxu
その後その人は
「ひど〜い、冗談だったのにい」とかブツクサ言いながらおとなしく座っていた。
ちょっといい気味だと思ってしまった…。
420名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:06:22 ID:HmyfMvAn
>>418
ウプー。ちょっとワロタ。
421名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:06:38 ID:4YqQ46Wb
>>418
パパさんGJ!
422名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:33:16 ID:lqlyjnyI
>418
でも園児がいる前でよくやるね。そのおばさん。
そして、子供の前でよくそんなこと言えるな。若いパパさん。
423名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:42:34 ID:5WyGv5Pg
エロババアワロス
424名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:43:16 ID:Mc7cLIxu
>>422 パパさんは茶話会で父兄だけPTA室に移動した時に言ったんだよ。
参観中はやっぱり子どもの手前、他のパパさんも無言でよけたり我慢してたよ。
そのママさんは子どもの前だろうが、先生の前だろうが構わずいつもそうなんだよね。
去年も茶話会の時に
「コンビニの兄さんが私にだけ愛想いいみたい、応じてあげようか迷っちゃって」
等、話しだしたりみんないつもポカーンだよ。もう三十代半ばなのに。
年長の娘さんも言動そっくりで「かわいいって言うまで返さない!」
と大人しい男の子の通園カバンを隠してよく泣かせてるよ。
425名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:53:23 ID:+/ARS84e
>>424
その年増エロババママに対抗できるような若くてスタイルの良い美形ママは
同じ園にはいないの?そういう明らかにスペックに違いがあるママを目の当たりに
したときの年増の対応が見たい。
426名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:17:13 ID:vDGcCShj
>>425
そしたらあからさまに嫌がらせしたり色々と始めそうだよねw
427名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:23:14 ID:dXT1PWl1
そして綺麗ママの真似をしだす、
調子に乗って皆でバブルな豹柄とか、変な格好させよう!
というレスガ続いた事なかったっけ。
428名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:32:55 ID:iiqvmtTT
公園でよく会うAさん。
義父がつけた子供の名前が気に入らないらしく
初対面のママさんには必ず
「うちの子『マユミ(仮名)』なんだけど『マリリン(仮名)』って呼んで」
と言ってくる。
マリリンと呼ぶのも気が引けるし、よくよく話をきいてみると
Aさんが『課戸利ー濡(仮名)』とつけようとしたのを
旦那さんが反対した結果、義父が命名することになったらしい。

馬鹿馬鹿しいので、他のママさん達含めて『マユミちゃん』と呼んでたら
「マリリンって呼んで、って言ってるじゃない!!」
と怒って言ってきたので
「マユミちゃんはマユミちゃんでしょ?」
と言い返したら、マユミちゃんも
「私はマユミだよ!!」と…。

マユミちゃんは優しいおじいちゃんが大好きだそうです。
Aさん懲りてればいいけど…。
429名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:41:02 ID:va7xGnUs
DQNネームを免れたか、娘。
430名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:35:28 ID:dsGKBlkZ
自宅でCADトレースの仕事をしている私。
ある日、隣のYママに「CADって興味あるんだぁ。おしえて?」と言われた。
私は独学だから、スクールの方が分かりやすくていいよと言うと、

Y「えっ、じゃあ簡単なんだー。いいよ、おしえて?」
私「何、描きたいの?」
Y「何、描いてるの?」
私「?建築図面だけど?」
Y「じゃあ、それ!ついでに、仕事も紹介してぇ?」
私「! それは無理。」
Y「何で?大変でしょ?手伝ってあげるよー。」
私「じゃ、手伝えるようになってから話してね(ニッコリ)」

後でケチ!とか、友達なくすよ?とか言われたけど、スッキリしました。
431名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:37:23 ID:SyHXwrNs
>>428
「ぬ」の字に咄嗟に「濡」を当てるセンスに、GJ!と言いたい
432名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:38:14 ID:va7xGnUs
他人に向かって安易に「ケチ!」とか言うヤツに限って、本当に卑しいケチだよね。
433名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:55:48 ID:kt89jAYt
>>430
仕事なくしたくないよねー。
434名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:59:45 ID:ZLxlw3ca
>>ただでさえCADの仕事は少なくなってきてるもんね。
 他人に仕事さらわれたら商売あがったりだよね。
435名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:15:22 ID:B+ajHy+h
>>430
独学した=簡単にできる!という思考なのか?<Yママ
CADってソフトの知識はもちろん、製図の基礎や建築・機械とかの知識もいるから
独学こそたいへんなのにね。
436名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:18:05 ID:zzh9hE40
いきなりまったくの初心者に仕事なんか紹介できないよな。
こっちの信用にかかわる。
ましてや相手は仕事についての勉強まるでする気なしだし。

つか、ある程度技術の必要な仕事だとわかるだろうに、
どうして準備のひとつもなしにいきなり本番に行こうとするのか。
>>430、おつかれ。
437名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:59:44 ID:0YpCJkRm
>>430
それで正解!
もしも紹介なんかしても「やっぱやーめた」とか言い出しそう
438名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:21:24 ID:1czGW2NN
CADなんて難しそうなこと、友人に教えて、なんてとても頼めないよ
どこまでバカなんだと呆れられるか、質問攻めにしてウンザリされるか
どっちかだもの。お金払ってプロをウンザリさせるほうがまだマシだ。
439名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:37:37 ID:RCA84qja
>>428
カトリーヌは激しく嫌だが、マユミもちょっと古くさい。
もうちょっと可愛い名前にしておけばママも納得して
変な事言い出さなかったのでは・・・。
マイとか、マミとか、いくらでもあるのに。
440名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:43:15 ID:1czGW2NN
>>439
よく嫁
441名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:04:39 ID:r6YQAY/4
>>439ってすごく頭悪い人なんだろうな…
それに仮にマユミだったとしてもマイだのマユだのに比べて
別に古臭くないと思うが。
名前を古いだの新しいだので判断する時点で
間違ってる。
442名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:11:23 ID:BwUuJVCL
同感。
枝葉末節のくだらないことに囚われて、論旨が読めないんだろうね。
443名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:21:25 ID:q5rCBKEE
マユミなんだけど!!
444名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:50:56 ID:Eb4C2wf2
>>443 ワロス
とても良い名前だと思うよ。マユミ
445名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:08:35 ID:Wl7CMB1P
あんなに、あんなに、仮名って書いているのに・・・www
446名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:17:04 ID:YA2+5mm0
うん、いい名前だよマユミ。
合わせるのに可愛い漢字もたくさんある名前だしね。
自分の好みに引っかかったってだけで突拍子もなく「でも古臭いから」とか
的外れなこと言える人がいるのに驚き。
447名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:21:53 ID:fS7n7eN6
KANの曲にあったようなマユミ
小学校のクラスメートでいたよマユミちゃん
美人だった。今でも夢に出てくる
448名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:25:30 ID:1Y7FO8AN
仮名だって事はわかってるけど、「例」ではあるわけでしょ?
カトリーヌ(仮名)がまゆこ(実名)であるはずはなくて、
実名も同程度のDQネーム(もしくは古風な名前)って事なんだから、
そういう前提で話をしたんだけど。

私の文章にもいちいち(仮名)って入れれば良かったわね。
説明過多な文章になるけど、わかりやすいでしょう。
449名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:59:23 ID:IMKLDWCQ
>>448
頭悪い奴は黙れ
450名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 03:42:37 ID:TMbQTlia
>>449
gj!!!!
>>448
仮名にケチつけるってアリエナス。
いっつもそんな事言ってんの?(°Д°)キモス
451名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 03:49:21 ID:EUvLZ1X6
ここまで頭悪い人久しぶりに見た
リアルでもマユミさんに会ったら
マイとかマミだったらよかったのにね!
とか言ってるのかしら
そして由来や好みって言葉はご存知かしら
452名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 03:56:15 ID:l8t1bVGN
良かった。私の頭が悪いから448の文章が理解できないのかと思った。
453名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 07:11:07 ID:r6YQAY/4
>>448
あなた、よく「ずれてる」と言われませんか?
それは「可愛い天然」「人と着目点の違うするどい人」
などという意味ではなく
「空気読めない人」
という意味なんですよ〜
454名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 07:23:51 ID:LfCKrKcU
>>452
私もw
455名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 07:34:36 ID:XPfAwng1
>>430
GJ。
在宅っていうと簡単だと思うのか、教えろとかいう人うざいよね。
それを習得するのにこっちもお金かけて勉強したんだっての。
私はデザイン関係をしてるのだけど、多いのが、
フォントやソフトコピーしてくれ、ってやつ。
はっきり断っているけど。
フォントやソフトは業務上財産みたいなものだし、
そもそも犯罪だっての。
これら、みんな断ったらケチ呼ばわりされるけど。
ケチで結構だ。
456名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 07:46:25 ID:UivC+F9i
あるあるw
うちにも必ずそういうの来るわ。
特に年賀状の季節になると、数人は突然の お 友 達 が増える。
457名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 08:55:03 ID:/ieeobL8
>449にスカっとした
458名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 09:20:51 ID:z+gSiE99
魔癒魅
459名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 09:41:45 ID:hh4fwcmL
摩愉彌
460名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 10:03:50 ID:81j8JjHD
馬油味
461名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 11:47:15 ID:jeJ5zd3B
古臭い名前って言うと
カメ・ツル・トメ、とか?
マユミチャン、可愛い名前じゃん。

462名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 12:43:37 ID:gFeYbhPe
>>460
うわああぁぁぁ
463名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 12:45:04 ID:toXv979M
>>460
別の意味でDQNネーム(w
464名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:49:40 ID:VLqjc9Ds
ばあゆみ
465名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 15:04:20 ID:Nc3a3SPj
ばーゆあじ
466名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 16:20:36 ID:Nxa2bXNy
>461
トルツメと読んでしまったDTP経験者w
467名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:52:19 ID:XPfAwng1
>>466
美しい日本語フォントでアッピール
468名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:01:26 ID:VzgK9G6e
>>467
モ○サワですか
469名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:07:29 ID:qpsOy+jC
思わず「誤植でぽん」?スレを探しに行ったがもうないのかなあ
470名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:08:30 ID:U/qWh12/
>467
うひゃー、その名前10年以上ぶりに聞いた元電算写植オペレーター
471名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:50:01 ID:ouLs3dbX
アテクシは松下
472名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 19:44:27 ID:J9Qe6OY5
愛のあるユニークで豊かな書体
473名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 20:53:14 ID:aiQRXBj4
それがわかる私って…。
474名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 20:54:01 ID:DrVsu+Yg
そろそろ飽きてみてはどうか?
475名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:43:52 ID:TSj+NDgI
>>473
私もわかってしまう…。青い表紙の書体本
476名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:48:08 ID:XPfAwng1
467だけど、このスレ似たような業種の人が多いのか。
>>472
聞いた事あるけど思い出せない!リョー○?汗。
477名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 22:29:11 ID:eIFntAy0
今からここはDTP職人ママの集うスレになりました。
478名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 23:12:20 ID:IMKLDWCQ
イワタもあるでよ
479名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 23:17:57 ID:IFutwsHx
えれがんと書体が好き
でも太ゴばかり指定されてた
480名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 23:44:15 ID:Ni1XensX
ゴナDBが好きだった。
481名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 00:06:07 ID:9vxzdNkF
ルリール知ってる人はあまりいないかな?
482名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 00:09:12 ID:7rsND9nI
>>481
なんとかルリコとかいう女性アイドルの字でしょ。
でも、写研といったら本蘭明朝だろう。
483名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 00:16:04 ID:Lw0XYEvU
ナール好きだった。
ルリール ヨシール ノリールってラインナップじゃなかった?
484名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 00:23:40 ID:M5V7zR2m
で、スカはどこ?
485名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 01:00:05 ID:QNyFkMcE
内容がスッカスカです。
486名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 01:18:19 ID:bRfG3RDL
何の話か全然わかりません・・・??
487名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 01:49:19 ID:1RUvhpQg
えーと、あれよ、花札の柳の絵の奴よ。
488名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 03:06:32 ID:Msig2Xvr
男は黙ってBG-KL
489名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 07:48:11 ID:Cw1CJVwK
明らかにスレ違いの話をいつまで続ける気?
朝から萎える。
490名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 09:46:34 ID:jjuD8qxR
これだから育児板は...って言われるんだよ。
子育てしてると空気読めなくなるのかねw
491名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 14:46:59 ID:RlW4KkK4
フォントの話は他でやれ。ウザ
492名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 16:35:55 ID:x4+7lhJy
DTP経験者が集まるスレはここですか?
そろそろ本題に戻って下さい。

徹夜になりそうです。夜食頼まなきゃ…
493名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 23:58:34 ID:FZD/4piG
同人やってた子がDTPも勉強してた
494名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 01:21:55 ID:NQbUhQSX
ここも同人女のスクツか…
495名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 02:08:30 ID:4Oke46mK
こういう流れって生活板でもよく見かけるから
必ずしも育児板の特徴って訳でもないとオモ。
まあ結構住人がカブっていたりもするけど。
496名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 02:16:06 ID:KphAqSd3
少なくとも私は同人誌作ってるよ
飛翔系のやおい。
結構いいお小遣いになる。
コミケとかオンリーで年間200万くらい稼げるかな。
もっと売れてる人がウラヤマシス。私もメジャーなカップリングだったらなー
497名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 02:21:35 ID:XBWB0VqO
きんもー☆
498名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 04:02:18 ID:WNV5Sfpg
バブルの頃は一日(というか数時間)
でベンツ余裕で買えるくらいの売り上げの
人とかいたよね。>大手同人

しかもその頃はその売り上げに税務署が関与してなかったから
ほぼ純利益。
499名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:13:28 ID:rs9MsvIe
だからどうした。
育児との関連は?
500名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:25:51 ID:z9CSTn0C
同人誌で、育児マンガ描く人とかって、いないの?
妄想&エロ乙ってのしかないの?
501名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:44:02 ID:6wEfb+Lt
すれ違いな話題で500が!

うわああああああああああん!!!
502名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 10:16:06 ID:TCLncoO0
誰かスレ違いなこいつらを退治するスカッとする一言を!
503名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 10:23:29 ID:2VOxV/DV
全部私の自演でした
504名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 11:33:26 ID:jX5gLyuO
>>502
つ「バルス」
505名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 12:21:51 ID:GvmeCkF8
いちご ◆5WQ1T2VDQs :2006/06/10(土) 20:39:44 ID:???
こんこん☆
温泉お宿からいちごタンがお送りしま〜す♪
ちょっと帰り間際に小雨がパラついたけど、動物園楽しかった〜〜
娘はママ友のお子さんと仲良く楽しそうにしてました☆
初めて見る大きな動物にもおおはしゃぎ!!
キリンさんに一生懸命手を伸ばしてました☆
お料理もすごく美味しかったよ〜
松坂牛のすき焼きとか、お寿司が出ました


こういう奴にはなんと言ったらいいの?
506名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 12:23:22 ID:U1qlTwKa
>>505

氏ね


その一言でおk
507名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 12:31:38 ID:GvmeCkF8
:いちご ◆5WQ1T2VDQs :2006/06/09(金) 08:51:05 ID:???
すみれさん、おはよ〜〜
昨日、楽しかったね♪オフには是非是非☆参加しま〜す!
児童館っていいよね!雨でも走り回って遊べるし、お友達も出来るし、
ママ友も増えるし☆
お祭り楽しそう!!私の所は来週なんだ〜♪
ホテルランチいいね〜。楽しんできてね☆

部屋露天のお宿は、新婚の頃に何度か行ったことある、お気に入りのお宿なのです☆
お料理も美味しいし、お湯もいいし、サービスも景色もすっごくよくて、
一泊5万ちょっとなんだー。安いよね〜
娘が産まれてからは行くの初めてなの。予約の時に子供がいるの伝えたら、
なんか特別サービスがあるらしい・・・うふふ。楽しみ♪


508名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 12:38:59 ID:H24Qi1dj
GvmeCkF8は、なんでいちごにそんなに粘着してるの?
ココのスレの人じゃないんだから、放っときゃよいじゃん。
もしくは、本スレで文句言いなよ
509名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 14:11:09 ID:iklIHZU+
>>505>>507が、すみれさんなのか?
なんで、コピペをここに張ったのか訳分からん。
>>508が言うように本スレで文句言えば?
510名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 18:16:29 ID:TK/M/xES
どうせグダグダだったしこれをきっかけに方向修正されれば
511名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 18:21:32 ID:/nNL/eui
セコケチスレから流れ変えコピペ〜。


先日、小学校の同級生の親同士でランチ。
何人か上の子が中高生の人がいて、お弁当の話に。
作るのが大変だとか意外とお金がかかるとか (男の子は量、女の子は見た目にこだわるから)
結局親が手間をかけるか、お金で解決(買い弁か学食)するしかないよね、 って盛り上がっていたら、
以前から言動の端々にセコケチが表れていた Aさん(上の子はいない)、
いきなり 「よかった〜、こんなにお弁当作ってる人がいるなんて。 うちの子来年受験して
私立中に行く予定だから、お弁当必要なのよ。 これだけいれば、毎日みんなに頼めばうちで
作らなくてすむじゃない」
みんな冗談だと思ってかるく流そうとしたら
「本当に良かった。おかずはみんなと同じでいいわ、うちの子好き嫌いないし。
朝届けるのは大変だろうから、取りに行くのはやってあげるから」 などと言い出した。
すると、そのうちの一人Bさんが
「ほんと!取りに来てくれるの。助かるわ〜。じゃあ一回1000円でいいわ。 私は月曜日がいいかな。
ねえねえAさんがお弁当作り1回1000円でいいって。 みんなは何曜日にする?」
すると、これまでも迷惑かけられていたみんなも大ノリで
「じゃあ私火曜日、Dさんは水曜にする?よかったわね〜Aさん、これで心配なくなって。
おかずもうちのこと一緒でいいんでしょ。うちの娘、今ダイエットしてるから
ヒジキとかおからとか超ヘルシー弁当よ。 それで1000円ももらえるんじゃ、はりきっちゃうわね〜(笑)」
Aさんしどろもどろで、「私お金払うなんて言ってない」と抵抗したんだけど
「や〜だ〜、私たちの今の話聞いてたんでしょ。
『(お弁当作りを)ラクしたければ、お金使うしかない』
って結論だったじゃないの」

BさんGJ! でも、そのあとの連係プレーも見事だったわ。
みんなで一致団結して撃退できてすっきりした!
512名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 19:38:43 ID:EjsLoWmw
GJ!
見事にパスが通ってシュートが決まったって感じだ!
513名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 21:56:07 ID:rn8ySHOd
>511
同じ板内のスレからコピペなんかすんな。
あんたと同じく両方見てる人は多いの。
514名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:00:02 ID:oaPMaefJ
>>513
多分、ここ最近の流れを変えようと思っただけだと思う。
勇者待ってるのに、空気読めずにダラダラすれ違いにしたってひどいのを
延々続けるバカが沸いてたから。
515名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:01:17 ID:W7VCkVEB
>>513
同意。
せこケチにスカ話のコピペ張ってあったの見て、私もそう思った。
516名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:23:50 ID:w9hrd+xP
スレ違いの同人話を延々と書き込まれるよりは100倍マシやねん
517名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:34:00 ID:rn8ySHOd
>514
そんなのが横行、頻発したら鯖に負担かかるだけだってわからない?
518名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:38:16 ID:jX5gLyuO
スレチ話続けるのだって同じことだよ
519名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:40:06 ID:oaPMaefJ
>>517
延々コピペしてるならともかく、1レス位で頻発とか鯖負担とかw
それなら、その「コピペやめれ」も鯖負担になるよw
520名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:57:41 ID:4Oke46mK
>>519
同意。
鯖負担とか言ってるヤツは、どこかで実況やらかして
自分がそう言われた経験があるんだろうね。
521名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 00:40:26 ID:EeOFv9fj
同人女って迷惑だね。
522名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 02:05:03 ID:5wTs2ZJ2
子供に向かって吠える犬に「ウォン!!」って言ったら犬はどこかに去りました
523名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 02:24:03 ID:wDCKF+DN
子供が犬のことを友達呼ばわりしてても微笑ましい話ですむけど
ママ友が犬ってどうよ
524名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:27:22 ID:YIcW+Gnd
>>523
ワロタww
525名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:51:06 ID:x2yWdito
>>523
てことは、そのワンコも子育て中の母犬なわけかw
526名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 10:38:47 ID:mR3fhGWW
いや522も母犬
527名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 12:48:37 ID:I1xHcN3R
>526
メス犬?
528名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 13:10:43 ID:Ee7756PL
ビッチ!
529名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 15:40:00 ID:kkGJV5Xv
いい加減にしようよ。面白くないし。
530名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 21:23:10 ID:mXBTtNIc
やっぱりママ友に言ってスカッとするってなかなか出来ない事なんだなあ・・・・。
531名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 21:34:50 ID:e/pgz/js
かめれす。
>>505
よかったじゃん。正直うらやましい。
松坂牛やお寿司喰いたいよ。
532名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 02:25:30 ID:GpdTbP7p
カメガシャベッターヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノカメガシャベッター
533名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 04:13:32 ID:sDKa9Bkt
微妙に間違ってない?>532
「亀で〜」にならあってるかとは思うけど
534名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:35:12 ID:mifEiO+Z
532は最近>532のツッコミを覚えたんだよ。
535名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 10:48:21 ID:J39uFPkg
かめれす=カメです

と解釈したのでは
536名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 16:26:39 ID:hHvgNh4R
なんか荒んでるねココ
537名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 16:29:51 ID:3YlsANvg
あたりまえだよ。再三の注意にも関わらずスレ違い話延々されたらウンザリするよ。
538名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:30:56 ID:N5Z5bT9f
話題出せばいいじゃん。
539名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 02:57:27 ID:XEw2EwR1
同じ万村のAママ。
免許がないので、雨の日の病院や買い物などに、頼まれて時々乗せたりしていた。
先日、万村前の公園にいると、そのAママとママ友Bが来た。
近くにいるのは分かったが、向こうは私に気づいてないようだし、
帰る時にでも挨拶すればいいかと思っていた。
Aママは、声が大きいので話の内容は、丸聞こえ。
Bママ「(Aママ子)ちゃん、もうすぐ予防接種だね。車無いと、行くの大変だよね。」
Aママ「家は、大丈夫なのよ〜wパシリがいるから〜。」
Bママ「え?何それ?パシリって?」
Aママ「○(←私)さんよ〜。あの人、大人しいでしょ?
  私が言えば、ダメとは言えないから。いつも使ってるのよw」
Bママ「えっ。使ってるって、失礼じゃない?車、乗せてくれてるんでしょ?」
と、聞こえてきた。
余りにも頭にきたので、
私「ちょっとAさん。私、いるんだけど。」
Aママ「ひぃっ。」
私「Aさん、今、私の事パシリって言ったよね?ふざけた事言ってくれるわね。」
Aママ「あの…、ちが…。」
私「あんたの気持ちは、よーくわかったよ。
 今後一切乗せる気ないから。もう、話しかけて来ないでね。」

親切で乗せているつもりが、パシリと言われているとは…orz
しかし、言いたい事は言ったのでスカッとした。
540名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 03:01:31 ID:SO6zoJ1t
>>539
GJ!
墓穴を掘ったAママバカス。
パシリ扱いされてまで乗せてやることないよね。
泣き言メールとか入ってきそうだけど、無視すればヨロシ。
541名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 04:19:37 ID:u/TdSCx8
539GJ!!

Bママまともそうだから、この件ですっかり引いてそうw
Aママは一気にママ友二人なくしたかもねw
542名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 05:03:58 ID:1W9W9Hcp
「パシリ」なんて言葉自体、子供居る人が普通に使う言葉じゃないよね。
そんなヤンキーまがいのドキュママと縁切りおめ!!
543名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 08:11:04 ID:/WGzowsD
GJ!GJ!GJ!
544名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 08:21:00 ID:5G+x4fMh
久々の気持ちいいGJだ!
545名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 08:27:11 ID:MFTK3Dos
うぉぉ、スカッとした!
GJGJGJ!!!
546名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 08:59:56 ID:Eepes741
スカッとする。
けど読めば読むほどムカつく奴だな。
547名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 09:06:33 ID:Z377Q3sp
GJ!!でもその後のAママの動向が気になる。
548名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:22:36 ID:viVeNfDg
やったやったやった。偉い偉い!GJGJGJ!!!!
Aママが外面よくて立ち回りがうまいと、
いいように回りを言い包めて悪者にされかねないけど…。
Bママもまともそうだし。いい方にいくといいね。
549名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:24:24 ID:viVeNfDg
で、うだうだ言ってきたら、そいつの旦那に、
旦那から苦情言わせれば良い。
たぶんそういう奴は、旦那にはいい顔してると思うから、
夫婦仲悪くなるかもよ>Aママ。
自分の嫁がそんな事してたって分かったら、張り倒すよ普通。
550名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 13:14:58 ID:Ri4jZYsU
>Aママ「ひぃっ。」

テラワロスw

>539は真の勇者!
551名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:47:40 ID:DtBpBiT5
>>539
GJ
同じ会話でも
「539さんにお世話になってるの。本当に助かるわー、感謝感謝」
みたいな感じだったら、今後も気持ちよく乗せてあげられたのにねー。
聞こえてないと思ってそんなこと言いまわってると思うと腹立つナ
552名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 21:50:59 ID:Aj+hiZFj
         グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
553名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 23:06:55 ID:i+h8Nl8z
まだ、言えないのですが・・・
仕事の上司の子供が うちにピアノを習いに来ています。
(仕事とは別にピアノを教えています)
月謝は 毎月遅れて持ってくるし 終ったら私が家まで送っています。
もう小学生ですし、夕方とはいえ明るいし歩いて10分ほどの距離ですが
子供には「明るくなったから歩いて帰りなさい」といっても
「お母さんが送ってもらえと言った」と言い返し迎えの電話をかけさせても
「先生に送ってもらえ」なんです。
月末には点数が足りないから 点数合わせろと脅してくるし、気が弱くて
何も言えないので ここで言わせてもらいました。
すみません
554名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 23:16:28 ID:7C6bRxms
さげてね。
ここはあなたの鬱積した恨みつらみを吐き出す場ではなく、
みんなをスカッとさせてくれるスレを喜び合う場所です。
不愉快になるからやめてね。
言えないあなただから相手はそれがわかってつけ込んでいるんだよ。
選択は二つにひとつ。我慢するか、はっきり言うかです。
あなたが決めることだよ。
っていうか つり? あらら
555名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 23:19:07 ID:oSfI9QsN
そういうのはチラ裏か「ママ友へ言ってやりたい」スレへ書け。
スレを選ぶとか、そういうちょっとした知恵も回らんからカモられるんだ。
556名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 23:19:18 ID:wF1Eoeea
釣りかスレタイすら理解出来ない弱い頭で点数稼ぎしたいがためにピアノレッスンを自ら申し出て
今更悶々としている自業自得チャンではないかと。
557名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 00:27:34 ID:6w5Shp8k
ウチの子可愛い最近はこんなの出来るようになったよ
っていちいち写メつけて送ってくるヤシ
今日家にきた
「ほら見てみて〜うちのこ最近寝返りするんだぁ。もうそこら辺に物おけなくて大変。あなた今は楽だけどあなたのこもそのうちするようになったら大変よー。」
と言った途端3ヵ月遅く生まれたうちのこがゴロリ
相手はポカーン‥
2週間前から寝返りしてるよ。はっきり言って発達早い方じゃないんだからあんまり人に自慢しない方がいいよ
って言ってやった!
スキーリ!でもかなり落ち込んでた‥ちょっと反省
558名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 00:34:00 ID:WWbZZAAW
友達カワイソス
559名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 01:05:02 ID:mGDGbRyW
ウザイ自慢ママには丁度良いお灸じゃないのさ。
560名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 02:22:37 ID:+XkfB6lA
>>557
ウザそうな友達だけど、
やっと寝返りできたのが嬉しくて言いたかったんだろうなー
発達が順調(どちらかというと早め)な人は分からないんだろうが・・・
うちも遅いほうだったんでちと友達に同情
561名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 02:51:35 ID:84JF+VYE
発達早い方じゃないなんて言われたら
1週間は立ち直れませんよ。
いくらウザくても子どもを否定する発言はイクナイ。
562名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 04:12:31 ID:MKfRmf1C
その友達が、557の子に対して成長遅いよ発言してたのなら
スカだったけど、これはちょっと可哀相だなー。
563名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 07:34:12 ID:bOgfMNYU
赤ちゃんの成長速度なんて正直どんぐりの背比べなんだから
今は>557の子がリードしてたとしてもいつそのママ友の子に抜かされるか分かんないよw
だからそんな生まれて何ヶ月かの赤つかまえて早い遅いなんて
取り越し苦労だってこと。
564名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 08:15:13 ID:b29Oq2gc
リアルで成長遅いって言われたら立ち直れないわ。
>577のカキコ読んだだけでもちょっと凹んだよ。
自分が言われてるわけじゃないのにね・・。
565名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 08:46:31 ID:F8z29vqF
>>577
めちゃくちゃ気分悪いよ。
566名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 08:51:18 ID:FSj7Nel6
・・という訳で>>577はめちゃくちゃ感じ悪い書き込みをするように。
567名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 09:51:29 ID:lh4jY5QS
ハゲワロス
568名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:52:12 ID:xVnjRYdQ
577をクリックすると未来に飛べるのか?

成長遅めだと自閉だったりすることもあって洒落になんないから
成長の遅さは触れないほうがいい話題だと思うぞー。
569名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:57:47 ID:vw88F5OW
その写メ友のウザさ度合いによるなあ。
乳児の頃はどんなささいなことでも人に言いたくなるもんだよ。
>>557のほうが神経質になりすぎてる気もする
それだけウザイこと連発されたのかもしれんけど。
570名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 11:04:30 ID:8QE0l5vF
>>557
ウザ友に疲れてたのかな?
普段は軽く流してると思うけど
五月蝿いほどに先輩面して、自分語りする人いるよね

次は上手く流そうね
571名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 11:04:34 ID:viPEn1K1
ワロスw
572名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 12:51:34 ID:tQUaU49+
でもさー、>>557の子が2週間前から寝返りする程度なんでしょ。
で、3ヶ月遅れなんでしょ。
そしたら、そのウザメールって結局生まれたての頃から続いてるんじゃないの?
そんな無神経な奴に先輩ママぶって言われたら、ちょっと強めに言い返したくなりそう。
それに、>>557は、言ってしまったもののちゃんと最後反省してるじゃんw
573名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 13:20:38 ID:mRQyCBgc
あんたの子
 かわいいって言うの
   あんただけ
574名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 14:50:15 ID:w8yTfXwq
単純に557がそいつを嫌いなだけという気もする。
575名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 14:53:20 ID:FzAn9hFe
364 :いちご ◆5WQ1T2VDQs :2006/06/11(日) 20:54:34 ID:???
こんこん☆
いちごタンです☆帰ってきました〜〜♪
娘はママ友さんのお子さんたちとすっごく仲良くなっちゃって、
お別れするときに大泣きしちゃってました。
今は、動物園でお揃いで買ったキリンさんのぬいぐるみをギュってしてねんねしてます☆
兄弟ができたみたいで嬉しかったのかな〜?
さてさて、お宿の部屋にある露天風呂に、ママ友のお子さんたちと我が家の娘が一緒に入ってる
写真を撮ったので、pろだにUPしました〜
もちろん、ママ友さんには許可を貰ってるよ☆
この部屋は初めて泊まったファミリー用の大きなお部屋だったから、
お風呂も今まで泊まったことがあるお部屋より大きかったんだ〜
で、よくある露天風呂みたいにゴツゴツした岩じゃなくて、総檜で作ってあるんだけど、
それは小さな子供が入っても痛くないようになんだって!
すごく細かな心配りだよね〜〜

DLはこちら☆↓
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000016870.jpg

パスは、前に教えた私の誕生日です☆
「19**年**月**日」の、「*」の数字部分数字6個だよ♪
右から、ママ友息子タン、娘タン、うちの娘で〜す☆
写真見たら、感想聞かせてね♪

パスは811010こいつ池沼
576名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 15:14:13 ID:n5Zj8QBh
わくわく。
577名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 15:43:30 ID:msZ/peG6
親がこんなところに入り浸ってるようじゃ
子供の成長遅れてるだろうね。お気の毒さま♪
周囲に迷惑かけないうちにさっさと訓練連れて行ったほうがいいよ(プゲラ
578名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 15:48:34 ID:RVfuboyN
>>577
乙w
579名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:14:41 ID:AQwrN5Az
>>577
GJ!
580名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:22:33 ID:ekAfP7Rv
>>577
どうですか?わざと気分悪い文章書くのはw
581名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:51:57 ID:msZ/peG6
>>580
むずかしかったw
こんな生ぬるい文しか書けないなんて
きっと私の成長が遅れてるんだと思います。
煽り人に弟子入りして修行積んできます。
582名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:56:11 ID:xeQ4MtWi
>>577
あんた律儀でいい人だ。
583名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 17:03:55 ID:T933UIA5
児童館でアテクシの出産の苦労自慢をしているママさん発見。
「私は陣痛始まってから19時間かかって、もう大変で大変で…。
 で、あなたは何時間?3時間?安産でいいわよね〜。
 だって安産体系してるもの(プゲラ」
と居る人全員に言ってる気配。
そのうち私のところにもやってきて案の定「何時間だったの?」と
全身舐めるように見ながら言ってきたので
「私は陣痛開始から36時間、分娩台で8時間がんばったけど、
 回旋異常や骨盤が狭くて出てこなかったので帝王切開になり
 3日間飲まず食わずだったわ。
 出産なんて時間に係わらず女の人の大仕事ですものね」
と満面の笑みで言ったら真っ赤になって帰っていかれました。

でも子供、しっかり2歳超えてそうだったのに未だに出産時の自慢ってって…
ちょっと引いたよ。

 
584名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 17:06:39 ID:XzNrl8KD
>>583
もう言ってやろうとオモって待ち構えてた?ww

でも、お産大変だったんだねぇ。
今更だけど乙でした。
585名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 17:33:16 ID:dTh4lhjD
産院のベビマ教室で知り合ったママ友グループに150a70`みたいな漫画みたいな人がいる。
しゃべり好きで目立ちたがりだけど、二ヵ月に一度くらいしか顔を合わせないので
彼女に対してひっかかる物を感じつつイライラしていることを意識しないように努めていた。
生クリームとマヨネーズと肉が嫌いだそうで、いかにそれらが気持ち悪いかいちいち騒ぐ。
例えば誰かがクリーム系のケーキを食べてると「あぁー!生クリーム食べてるの?うわ気持ち悪い私はry」って調子。
外食って大概そんなメニューだから毎回だし、自分の食べてるものにケチつけられてるみたいで不快だった。
そんなある日、「カツ丼が嫌い。許せない」から始まって嫌いなものを語りだした彼女に
その日初めて参加した25歳のママが天然で「えー!じゃあなんで太ってるの???」と!
喉元まででかかった言葉を大人の理性で飲み込んできた一同フリーズ。
すると「ごはんが好きなのっ!!」と即答の太ママ。だけどその後は憮然として無口になった。
それから二ヵ月たったけど今でも笑える。
586名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 17:39:39 ID:qad8+tcj
亀だけど
>>557が相手にむかついたポイントは「あなた今は楽だけど」の一言だと思う。
全てにおいて上から見下すような発言する相手だったんだろうと想像。
587名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 18:17:30 ID:xeQ4MtWi
>>585
25才天然ママ友、GJ!
私も前段まで読んだところで、同じこと思った。
それにしても、ご飯好きなだけで、そこまで太れるかね。
欲を言えば、そこまで突っ込んでほしかった。でもGJ。
588名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 18:22:35 ID:WWbZZAAW
生クリームのケーキやカツ丼は食べられなくても、ポテチやピザはたくさん食べてるんだろうなー。
589名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 18:52:27 ID:FEr2AclV
>532
今がそれを使う時だお
590名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 20:31:58 ID:w8yTfXwq
なんか虚勢を這っているピザが哀れだ。
虚勢はろうとはるまいと、結局馬鹿にされるのは変わらないんだから。
食べ物批判がなくても、結局漫画みたいと笑われてるんだろうし。
馬鹿にされる要因がある人は、グループにならないほうが、
自分のためなのに。
591名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 20:54:16 ID:xfKQS9C+
>太ママ

ツボったwwww
592名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 20:56:44 ID:knzdc1fL
人が食べてる時に「あたしそれきらーい」ってやるから嫌がられたのでは?
593名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 21:12:06 ID:N+KmDp5w
>>587

私がご飯だけの太ママだw
お菓子嫌い、果物嫌い、ケーキ嫌い、肉嫌い。
野菜とご飯で158センチ65キロwww
594名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 21:46:57 ID:33khvGRr
アンカーボネット・ダイエットって正しいんだな・・・
595名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:26:52 ID:6w5Shp8k
>>557です
レスいぱーいついててビックリしました‥
逆に不快な気持ちにさせてしまって申し訳ないorz
そのママはかなり子供自慢が多い人で正直苦手です
「うちのこはこの月齢の時はもぅガラガラ持ってたよ」とか
「ミルクの量少ないねぇちゃんと成長してる?」「まだ首座らないの?絶対おかしいよ」とか。
うちのこはこの月齢の時は〜といちいち3ヵ月前を振り替えって私の赤と比べるのでかなりイラついてました。
だから「うちもぅ寝返りできるよ!」って言われた時いつも成長早いとかって自慢してるわりには寝返り遅って思い口から出てしまいました。
それと今は楽だけどこれから大変よって言ってるけどあんた3ヵ月前も色々舐めるようになって大変って騒いでたがな。
私が出産した時は「やっとあなたも子育ての大変さがわかるわね」とかさ
もぅここには書ききれないぐらいそのママの先輩づらにはうんざりしていて‥

だけどやっぱり成長遅いは禁句でしたねorz
596名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:29:51 ID:U9AnrNOR
>>593
わかるー。私、ご飯減らすとてきめんに痩せる。
でも、ご飯だけ(ほんっとに米飯のみ)で2、3杯食べられる米好き。
あったかい炊き立てのご飯と美味しいお茶さえあれば幸せ。
ご飯減らすダイエットって、結構辛いのよね。
597名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:42:30 ID:AQwrN5Az
>>595
育児なんていつでも、いつになっても大変だよね。
「今が楽」なんて他人に言われたくないし。
まあ、うんざりするのもわかるし。
598名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 23:35:15 ID:pTLwLvQG
>>595 それだけ散々言われてりゃ、言いたくなるわな。
相手にしないほうがいいよ。
自分の事言われるならまだ収まりつくが、子供の事となると
通常の倍以上頭にくるし。
599名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 23:39:04 ID:4TWpkIyi
>>595
そういう人いるよ〜自慢と言うか子供の成長を張り合ってくる人。
早ければいいってもんじゃないだろーと思うし、例え比べたとしても
それを口に出すなっての!私も言われたことあるから595さんの気持ちが
すっごいわかる。
600名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 23:53:22 ID:msZ/peG6
>>595
乙カレーでした。

子供生まれると教えたがりになる人いるよね。
妙に先輩ヅラしたがる人とかさ。
601名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 00:28:15 ID:4+WltcRs
皆さんまたまたレスありがとうございます。
日頃の我慢が募って昨日は爆弾が出てしまいました

誰かに先輩づらしたくて仕方ないんだと思います
そのママさん私以外のママ友は皆自分の赤より先に産まれているらしくて
たぶん他のママからやられてる事を唯一後から産まれたうちのこにしか言えないからしてるのかなぁって思ってます
よく他のママの愚痴言ってるので‥
訳あって縁切りは無理そうなのでなるべく発言はスルーして我慢しようと思ってます
それにこのママといるとこういう事言ったりしたりしたら嫌われるなって言うのがわかるのでママ友付き合いに生かせそうですw
人の振り見て我が振り治せというやつですね
602名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 01:32:38 ID:tyeBXe7p
>>601
そろそろあれかな、うん
同意レスもらって嬉しいのはわかるけど
603名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 01:43:02 ID:ZeD3+RmA
>>531->>535
「かめれす」とは亀レスのこと
亀=遅い
レス=レスポンス

ていうか知らない人多くて意外だった。
604名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 01:43:11 ID:bdmHaflF
>>601
本当にそのママの事が嫌いなんだねぇ。
605名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 02:04:25 ID:FQEujaGD
>603

531と535がそれを知らないと
どこから読み取れるのか分からない。
606533:2006/06/16(金) 04:52:36 ID:VmExj55Q
>603
あなたがされてる事を俗に「亀レス」と言うのですが…
607名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 06:40:30 ID:r61slDT4
>>601
うん もういいよ。
そういう理由があったなら最初から書けばいい。
後出しは気分悪い。
608名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 07:55:23 ID:WHETXjV3
>>601
うぜー。
609名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 08:17:09 ID:FRl0eKGk
>>607
生意気言ってごめん。
別に601を擁護する訳じゃないんだけど、結果的に後出しになってしまった
かも知れないけど、長すぎたら「長文うぜー」ってなるからじゃないかな?
みんなに分かりやすく説明するのって、結構、難しいんだよね。
610名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 08:59:28 ID:DSM1h2Wr
ゲロッた!
611名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 10:34:22 ID:Uri3nFqw
>610
JB乙
612名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:16:51 ID:J6qDD082
>>609
別に2回目までのレスは誰も言ってないじゃない。
後出し叩かれる風潮のなか、珍しくドウイを得られてたし。
それで気を良くして3回目のレスがあるからウザイと思われるんだよ。
節度の問題。
613名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:04:41 ID:bdmHaflF
しかも、先輩面するママ友をウザがっていながら、自分も
『それにこのママといるとこういう事言ったりしたりしたら嫌われるなって言うのがわかるのでママ友付き合いに生かせそうですw
人の振り見て我が振り治せというやつですね 』
ってママ友の事、微妙に上から見てるしな〜。
614名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 14:23:20 ID:MI5PufM4
ま、自分以外は所詮は他人、ってね。
だれだって自分、及び自分の子が一番可愛い、のさ。
615名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 14:49:12 ID:60O/M8JP
逆に「○○(私の娘)のときはどうだった?」と頻繁に聞かれるのも
うざいよ・・・。
そのたびに必死で思い出して、かつおしつけにならないように
あたりさわりなく返事するのがめんどうくさい。
絶対参考になんかしないし。
ウチのことは聞かんといてくれ。
616名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:46:06 ID:qRZ+14cQ
>>615
自分のことばっかり話すと悪いから気を遣って話し振ってるんだべ。
617名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:54:51 ID:p5XRGNYr
>>605
レス番号の間のハイフンは「〜」「から」って意味だ

>>606
実例として受け取っとけ
618名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:11:59 ID:hLQ6mGZ5
>>617
付け方間違ってるよ。
× >>531->>535
○ >>531-535
619名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 18:37:41 ID:1BKHUQCM
ここは赤ペン先生なインターネッツですねw
620名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 19:55:45 ID:p5XRGNYr
>>618
私に言われても困るのだが…
621名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 03:29:15 ID:31AD6GXC
このスレ赤ペン先生ばっかいるから誰も書きこまないんだねw
622名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 18:02:25 ID:g6Cj7pBV
上げてwを入れて挑発したのに誰も書き込まない
623名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 15:44:42 ID:CQZLlEae
子供がおなじ幼稚園のAさん。
もともと東京に住んでたらしいが、転勤で大阪へ。
東京生まれ東京育ちを妙に鼻にかけ、
「関西弁って、なんだか怖わぁい」だの
「うちの子は今後も標準語を徹底させるつもりなの」などなど
関西弁の保護者達にも堂々と宣言。
くだらないと思いつつ、面と向かって言われるとやっぱりカチンとくる。
でもまぁ、人様の家庭の教育方針だからとスルー。

今日のお迎えの時
園庭で遊ぶAさんの子にAさんが
「そろそろ帰りましょう〜」と呼びかけると、Aさんの子が
「いやや〜、まだ遊ぶねん」と…。
Aさんは慌てて「そんな言葉遣いしちゃ駄目じゃない!!」と怒ると
周りにいた園児たちが、
「♪なんで〜?なんで〜?なんであかんの〜」と
Aさんの子まで参加して大合唱。
Aさんは、「駄目なものは駄目なの!」と顔を真っ赤にして
子供を抱えて帰っていきました。
何となくモヤモヤしてたから、ちょっとスッキリ。
624名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 16:10:52 ID:kFEK9knR
マジな話。
関西弁圏で標準語は、いじめの対象になりえますよ。orz
625名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 16:14:42 ID:kKL686Nz
>>623
小学校4年のときに横浜から兵庫へ引越した私がきましたよ。

「やめなよ」とか「だめじゃん」とか
そんな言葉使っただけで、クラスの男子らに
「うわー、変な言葉やー!!」とからかわれ、いじめられ…
変なのはどっちだよ!と思いながら2ヶ月すると私もすっかり大阪弁になってました。

親の教育方針は生暖かくスルーもいいけど、
Aちゃんが私みたいにいじめられっこにならなければいいね。
でも順応しそうなタイプだから、ハブられうのは親だけかw
626名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 16:35:50 ID:rwC0ayhe
親も、子どもからすらいじめられたりして。
関西弁で悪態ついたら、憎たらしいからなあ。
627名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 18:56:23 ID:pF7rUbe2
私の友人は引越し後東京の言葉でいじめられ、
「馴染まなくちゃ!」
と頑張って関西弁を使うようにしていたら、
「わざとらしい」「きしょくわるい」
と言われ、もうどうしたらいいのか分からないヽ(`Д´)ノ と言う時期があったそうだ。言葉の壁って大変だ。

先日の事。
いつも子供が通っているリトミックに、「お金払ってるんだから!」と子供が風邪をひいてても感染性のある病気に
なっても連れて来る親がいる。
こないだも「インフルエンザになっちゃって〜、あ、でももう大丈夫なんだけどね〜」と言いながらも、冷えぴた貼って
顔は真っ赤でぼんやりしてて明らかに38度以上の熱を出しているとしか思えない。
もちろん、感染症の場合は来ないでくださいと言われているのに大丈夫!の一点張りで帰ろうとしない。
仕方なくレッスンが始まったけど、子供はぐったりして動かないので母親は必死に「ほら!○○君!動かないと!
ほら、猫さんだよ!?ほら!」と腕を引っ張って立たせようとする。
哀れになって、
「可哀想ですよ、お子さんぐったりされてるじゃないですか。早く家に帰って休ませてあげた方がいいですよ。」
と言うと、
「大丈夫ですから!もう治ってますから!ほら、○○くん!お金払っちゃってるんだから、動いて!」
と怒鳴り返されたので、思わず、
「わー、○○くん、お母さんは○○くんの身体より1500円の方が大事らしいよ〜」
と言ってしまった。

真っ赤になって部屋を出てったが、レッスンが終わって下のホールでジュースを飲ませているとつかつかとやって来て、
「今から病院行きたいんで、送ってってくださいません?」←彼女はいつも歩きで通っているらしい。うちは車。

「これから出かけますのでタクシーでどうぞ。直通ですよ。」
○○君は可哀想だけど、この母とは係わり合いになりたくなかった。
ちょっと反省している。
628名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:01:37 ID:rwC0ayhe
GJ! 関わり合いにならなくて正解。
だいたい、すぐ病院行かないで、レッスン終わるまで待ってるなんて、利用する気
マンマンじゃん。
629名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:38:28 ID:ILDQjTsP
>>627
GJ!
インフルエンザは他の子に感染しませんでしたか?
630名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 20:50:21 ID:iXc5yIZO
子供に、あんたのせいで恥かかされた!とか言って無いといいね…。
そういう意味では
「わー、○○くん、お母さんは○○くんの身体より1500円の方が大事らしいよ〜」
は余分だったかも…。

でも、車出しを断ったのはすばらしいーGJだと思う。
もし載せて、そういうときに事故にでもあってみ?悲惨だよ。
631名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 21:38:40 ID:nra7AHAs
1500円のために熱出してフラフラの子を連れ出して
タクシー代ケチって待ちかまえてるとは…恥かかされた
と思って「そこまで言うならあんた病院へつきあってよ」
って気だったんだろうが。つか、例え150000円でも
子の体の方が大事だ。金にはかえられん。
632名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:00:24 ID:WM4Qr17J
>「わー、○○くん、お母さんは○○くんの身体より1500円の方が大事らしいよ〜」

言わなきゃわからないんだよ。
633名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:56:15 ID:LA64HUK9
>>632
うん。それは言われて当然。そいつの子だけじゃなく、関係ないよその親子にまで
迷惑かけてんじゃん。インフル移したら、とか考えないのかと。
ま、DQNだからしれっと連れて来れるんだろうけどw
634名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 23:20:04 ID:124dhzfC
○○くんは無理やり連れてこられた上に
よその人から
「わー、○○くん、お母さんは○○くんの身体より1500円の方が大事らしいよ〜」
なんて言われるとは気の毒だ。
635名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 23:33:12 ID:XcafHsI0
>>634
辛くて仕方ないときに助けることになっているから、○○くんにとっては
こっちの方がずっとよかったはずだ。
636名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 00:16:43 ID:S4bOeNwr
>>627GJ!
高熱でぐったりしてる子を歩きで連れてきたのか
たかが1500円のために
ほんとキチガイだな、そいつ
○○くん、たくましく育ってくれ‥
637名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 00:49:23 ID:OAA3w0/j
>>627
GJ、ところでリトミックとはなに?
638627:2006/06/20(火) 01:00:57 ID:DUMDD+b1
リトミックは先週の金曜日でした。
○○君のインフルがうつったせいではないと思うんだけど、うちの娘が一昨日の昼から9度くらいの熱が出ました。
でももう治ったから、多分違うと思う。
他の被害はわからないけど・・・。

実は以前にも水疱瘡が治りきっていないのに来ていて、帰されたことがあるんだよねその人。
白いクリームを体中につけた状態でやってきて、バレないように帽子を目深にかぶせていたんで最初は先生達にも
分からなかったみたいだけどご挨拶の時にバレて一時中断して帰る、帰らないでかなり揉めました。

さらに今までに何度か、チャイルドシートに子供を乗せている間に「何処そこに買い物に行きたいので、乗せてって?」
とか言いながら乗り込まれそうになった事があって・・・。
私は運転に自信もあまりないし、「余分なチャイルドシートがないので、絶対にダメ」と何度も言っているのに聞いて
おらず。

そもそもその教室、ほとんどの人がレッスンが終わったら急いで子供抱えて外に出て(次のレッスンがあるから)
帰るから知り合いとか作る暇もなく、誰もが挨拶以外口を利いたこともない状態なのにその人だけはお構いナシに
色んな人に乗せてって攻撃をしている。

水疱瘡の時にも隣にいたんで、「うちの子まだ予防接種してないし、うつると困るから・・」と言って怒鳴り返された事が
あったので今度何かあったら絶対に意地悪な言葉を返してやろう!と決めていました。大人気ないね。

>637
子供向けの音楽教室です。音楽に合わせて謡ったり、踊ったり、リズム遊びをしたり。他にも音楽に合わせてあれこれ
ゲームなんかもやってます。
639名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 08:02:38 ID:IecmI08k
どうでもいいけど、改行位置をもうちょっと短くしてもらえまいか。
640名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 08:30:35 ID:r//cFHrt
>>639
そうかな?別段読みにくくはなかったけど。。。

>>638
過去にイヤーなこといわれたら、嫌味のひとつでも言ってみたくなるわな。
GJ.これから変にロックオンされないことを祈る。
ロックオンされても、強気で頑張れ!!
641名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 08:50:19 ID:reYHtbaW
>>638
教室の他親子も気の毒だが、そのセコケチママの子が
ひたすらかわいそうで仕方ない。リトミ教室を病欠
したくらいでその後の人生に何の影響もなかろうに。
見方によっちゃこれって虐待に近いよ。何事に
おいても子に対して強制体質ママなんだろうな。子がダメになりそう。
642名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 10:33:16 ID:Tgsg24JB
習い事の教室もそうだけど、
うちの保育園にも多いよそういう母親。
伝染性の病気でも連れてきちゃう人。
まあ仕事の都合もあるから仕方ないっちゃ仕方ないけど、
逆にこっちも仕事があるんだからうつされると迷惑でもある。
643名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 14:46:07 ID:6PEBIeqJ
>>637
つGoogle
644名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 20:32:12 ID:3M69tX3K
公園でよく会うAさん。
子供や家族、知り合い友人、全て愛称で呼ぶ。
会話中ももちろん、説明もなく愛称で通す。
聞いてるこっちは、会話の中に出てくる人物の関係もさっぱり。
誰のことをさす愛称なのか、いちいち聞くと話が先に進まない。
この前も、BさんがAさんの話の途中で
「え?マー君って誰だっけ?」
と聞いたら
「この前も説明したよ〜。ユーちゃんの旦那さんよ、覚えてよ〜」
ときたので、暑さでいらいらしてたのもあって
「愛称覚えろって、Aさんの知り合い全員国民的アイドルぅ??
 続柄で話してくれたら充分なの!!めんどくさいなぁ」
と言ってしまった。
Aさんは「あなたに覚えて、って言ってないわよ!!」
って怒ってたけど、
「わかった覚えない、暑いから帰る」って言って、
他のママには謝りつつ帰ってきた。
たぶんこんどからAさんとは険悪になるだろうけど
数人のママ友からGJメールもらったから、もういいやと思ってる。
645名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 20:56:14 ID:/gHl74Hy
>>644
スゲーGJ!! 他のママ友も644さんと同じように対応してくれますように!
646名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:19:49 ID:B/v2OHZe
どっちもどっち
647名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:30:19 ID:6O4SPlGV
なぜチュプはかくも幼稚なのか…
648名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 00:29:46 ID:nydo/8aS
>>646,>>647
じゃあオマエラがAさんの知り合い全員分の愛称を覚えてやってくれ。
話はそれからだ。
649名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 00:38:18 ID:fWSdpvia
>>646,>>647
お前らみたいに人事だと聖人君子づらする奴ってホントうざい。
650名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 10:10:02 ID:LEnfBGCc
うわ。精神的な子供がたくさんいるよw
自分がどれほど痛い行動してるかわからないってやばいよ。
そんなに真剣に聞いてやるほどの話題じゃないんだから
適当にあいづち打っとけばいいのに。
とりあえず自分が言ってスカッとしたんならいいんじゃない?
100%の賛同がえられなくてスカがヌカになっちゃってお気の毒でしたが。
651名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:00:44 ID:WfKtbHws
知り合い全員分愛称ってのもやだけど、同じ登場人物を
毎回毎回、一から説明してくれなくてもokなんだけどなぁ〜
652名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:16:36 ID:6twaxIB4
うちのお向かいの同年代の奥さんは下の名前で呼びたがるのがウザ。
田中花子さんなら「はなこさん」とか。
まわりの人はみんな下の名前で呼ばれてるけど、私は教えていない。
もし聞かれたら「うんこです」と答える予定。
653名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:21:45 ID:NCfl101H
>>651
うん、だから>>644の言う「続柄」で話してくれたら、その説明も不要ってこと。
「マーくんが」なら「マーくんって誰?」だけど、
「友人の旦那さんが」は「どの友人?」なんてならないわけで。

その場に知っている人がいない人物について話すときは
一般的には自分との関係を中心に話すよね。
644はいちいち説明しろ、と言っているんじゃなくて、
そういう誰にでも分かる話し方をして欲しいと言っているだけでは。
654名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:33:26 ID:LEnfBGCc
>653
のような言い方でAさんに644が言えばgjだったんだよな
暑いから帰るって子供のケンカかよw
655名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:59:55 ID:rmYr9uqy
652>「うんこです」と答える予定。

もしホントに言えたらネ申
656名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:17:08 ID:W3ad1Oua
先日、近所のママがが3歳の保育園女児連れて家に遊びに来た。
昼前だったので、お昼もどうぞってことになった。
下の1歳の息子が小食でいつもの事なのだが、そこそこ食べたら遊びだした。そういう時期なのかと常々私も悩んでた。
すると、「うちの子食事中は遊ばないわ。そんなお行儀悪いことしたら
うちは厳しくしてるから。そういうとこはバシッと行かなくっちゃね」
だと。言ってる事は正しいのだが、
朝起きてご飯も食べさせずに実家に送りババさんが食べさせ保育園に連れて行く。
仕事から帰り、ババさん宅で夕食済ませた娘を迎えに行く・・・
って生活してる人に、食事のしつけ云々言われたくないわー
とムッと来て天然風味で
「へー、○○保育園って厳しいんだ・・・保育園では、食事のマナーから
トイレトレまでやってくれるらしいもんねぇ、羨ましいわ。
おまけにおばあちゃんいるししつけはばっちりね」と言ってやった。
相手は「あー、まぁねー・・・モニョモニョ」って感じで笑けた。
一人っ子で大人しい娘をなにかと「えらいでしょ!」って感じで
いつも言われてたから、初めて言い返せてスカッとしたよ。



657名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:59:48 ID:2y9fUeyX
>656
GJ!
そのお母さん、いつか子育て外注のしっぺ返しが来るから
生暖かく見守ってやってくださいw
658名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:03:33 ID:g4KTC/Iq
>>656
このママの場合、よその家の躾に口出ししなかったら、
実害ないじゃない。
別に祖母まかせ保育園だからって、迷惑かけられなかったら、
他人が口出すことじゃないよ。
659名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:04:45 ID:g4KTC/Iq
658は657へ。656ごめん。
660名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:13:11 ID:i6dr+v+L
>>656
GJ
661名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:33:22 ID:2y9fUeyX
658も子育て外注?
662名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:35:43 ID:VHwiDY+S
>>661
典型的な育児板住人だね
663名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:42:13 ID:pOWdbXar
>>658
>>657さんは子育て外注を否定してるわけじゃないでしょ。

祖母任せ保育園任せで三食どれにも携わってないのに
自分の食事のしつけは完璧よ!みたいに勝ち誇り
よその子を見下すようなママだから
いずれしっぺ返しが来ると言ってるんでは。
664名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:49:40 ID:VHwiDY+S
>いつか子育て外注のしっぺ返しが来る
って書いてあるよ
どう読んでも肯定してるとは思えないけどな
665名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:55:53 ID:jE7iR/7w
>>664
しっぺ返しというか、子どもが反抗期になったときに自分で躾することが
できるのかどうか、という問題が起こる可能性が高いと思われても、それは
ある意味仕方がないんじゃない?
今は事実として、本来なら自分がするべき躾を他人にしてもらっている状態なんだし。
生活のためにそうせざるを得ないとしても、取捨選択したときにそういう状態を
選んだのは親自身だしね。
666名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 14:15:31 ID:LEnfBGCc
>祖母任せ保育園任せで三食どれにも携わってないのに
>自分の食事のしつけは完璧よ!みたいに勝ち誇り
>よその子を見下すようなママ

私がFOしかけているのにそういう人がいる。
外注だろうがなかろうが、自分の躾を完璧とひけらかして
ついでに相手の躾に口をだすようなマネはしないことだと
いいお勉強になっている。
667名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:31:30 ID:oa+lzmnm
>>658
>このママの場合、よその家の躾に口出ししなかったら、
>実害ないじゃない。

その口出しこそが>>656にとって実害だと思うのだが。
668644:2006/06/23(金) 16:33:37 ID:42EBvrOr
GJくれた人ありがとう、ヌカっとした人すいません。
後日談があるので、書かせてください。

今日の午前中、Aさんから電話があった。
「この前の言い方はひどい、他のママたちも怒ってた」
みたいな事を言ってきたので
「他のママって誰?」
って聞いたら
「BさんもCさんも、みんな怒ってた。」
って言うので
「今、BさんとCさん、うちに遊びに来てるけど…」
って言ったら、数秒の沈黙の後電話が切れた。
あぁ、もうほんとにAさんはどうでもいいや、って思いました。
669名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:37:01 ID:ZejzusX+
>>668
何だ、その自爆行為はwwwwww
670名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:16:08 ID:oafYhgbL
>>668
pgr
「他のママたちも」とか「みんなも」とか言う人に限って
実際そういうことはないという顕著な例だね
671名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:11:24 ID:koFlKXN9
>>668
スカッとというか…www
672名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 18:17:46 ID:9pOTns5n
あだ名とか下の名前とかで呼びたがる人って結構いるけど特に気にして
ない。
まぁ友好的に思ってくれてるんなら、好きにすればよか。
673名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 19:35:19 ID:pWyADHR+
なんかIPであっさり自作自演がバレた人を見たときのような、微妙な気持ちだw
674名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 19:36:46 ID:lDiTlFDn
>>668
その時のBさんCさんの反応キボンヌ!w
675名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 19:43:11 ID:Jwz+JHs8
IPってどうやって調べてるの?
676名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 20:20:30 ID:g4KTC/Iq
>>668
ナンバーディスプレイとナンバーリクエスト。
そして着信拒否推奨。
677名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:03:27 ID:lVMNxA84
とうとう言ってしまった。
メールの回数減らさない?チャットみたいの要求されても無理なの。
これが言えなくて悶々としていた日々からスカッと開放されました。
678名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:31:52 ID:g4KTC/Iq
>>677
お疲れさま。宣言もしたんだし、メールフィルタで破棄!
679名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 22:42:53 ID:spaGpp1M
>>677
え?誰?
680名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 22:55:57 ID:zfrYHgOT
御新規さんです。
681名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 22:58:12 ID:kPPCbAvK
まーいちいち人の育児に口だしするのは勘弁だね。
>>672 下の名前で呼ぼうとするのってうざいか、、、。実は私もそう思ってたんだよ。
ものすごく心狭いみたいだから言わなかったけど。
682名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 23:56:57 ID:wms0AsI6
>>675
IDのことで無いかい?
683名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 00:38:16 ID:LORqEf3F
684名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 08:49:33 ID:LYi4zT7W
>668の会話のときの644さんの脳内
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
685名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 21:18:47 ID:wrbxrirv
>>674
私も気になる。
686644:2006/06/24(土) 21:48:15 ID:nCNpO1M+
何回も出てきてすいません。

BさんCさんの反応ですが、
となりの部屋で子供たちを遊ばせていたので
そっちで子供を見てくれていました。
電話が切れた後、内容を話してみんなで笑っていたのですが
ふと、「Aさんって大丈夫なのかな?」って雰囲気になって、
最近の事件もあるし「孤立させたら怖いかも…」という話になり、
最終的には
・Aさん、見た目は30歳ぐらいだけど実は「小2」
・ママ友じゃなく近所のウザ小学生
だと思って、生暖かくお付き合いしよう、って事になりました。
スカッとしないオチですいません。
687名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 21:58:14 ID:wrbxrirv
報告乙です。みんな大人だね。いろんな意味で乙。
688名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 22:01:52 ID:dzLidtFx
「孤立させない程度の付き合いはしていこうと思いました」でいいじゃん。
底意地悪い事ばかり考えていると子供もそういうとこマネするようになるよ。
689名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 22:08:45 ID:ywdELFdA
>688
そう?
私は>686より「孤立させない程度の付き合いはしていこうと思いました」という
書かれ方の方が底意地悪く見えるよ。
大人になると嫌でも付き合っていかなきゃいけない人ってのはどうしても出てくる
けど、できるだけ表面は穏便にいきたい。だから脳内変換して少しでも楽しもう〜
という事はよくあるじゃない。
690名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:45:04 ID:fJHvD112
Aママじゃないんだから、そこまでグジグジ言わなくてもいいじゃん。
691名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 01:18:10 ID:QQZqfN99
乙でした。
私も、みなさん大人の付き合いを心得てるなとオモタ。
692名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 04:07:23 ID:iCpW9IRP
内容を話さないほうがよかったかも。
もし、BさんCさんに話したことをAが知ったら、
みんなで笑い者にしたって、また面倒な事になるよ。

それを笑っていたBさんCさんもどうかと思ったり。
今はAが共通の敵っぽくなってるからいいけど、
人から聞いた共通の知り合いの失態を笑える人は、
対象がだれであっても、それをすると思うよ。
644は第2のAになる可能性もあるわけだよ。
(もっとも、そうなりそうになったら、どこからか
Aの話題を仕入れて悪くいえば、回避できるけどね。
永久にAを悪くいいつづけていれば自分は言われないわけよ)

内容を自分から話すくらいなら、
BさんCさんって名前が出た時点で、ちょっと待ってて、
とだけ告げて、本人に代わってしまうほうがよかったかも。
693名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 08:42:54 ID:ADO72Ib7
ひえー。
こういうヤツとは絶対に友達になりたくない。
後からグチグチ文句ばかりで。
絶対リアルの友達いないよね。こういうヤツって。
694名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 09:31:42 ID:q5KEuLCq
>692
そんなこと今更ここで言って何になる?
実は事情は話してないから〜と、でもAに説明するの?
アドバイスならもっと有効なレスしなよ。
695名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 09:58:34 ID:kYIBGLSO
>644
これと同じようなの何回も書き込んでたよね
あだ名で呼んでただけだよね
危害加えられたわけじゃないのに何でそんなに気になるの?
腹立ててるの?
696名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 10:17:35 ID:n3qWgB1O
>>695
>暑さでいらいらしてたのもあって

って書いてあるから、北海道出身か何かなんじゃない?>>644
いるんだよね、暑いと何でもムキーッってなる人。
697名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 10:26:52 ID:8Bm5pcCw
覚えてよーが嫌だったんじゃ?
698名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 10:29:13 ID:Mys5yLc1
>>692
うざっ。
Bさん・Cさんが直接出た方がよっぽど集団いじめみたいじゃん。
699名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 10:29:47 ID:938wXmGJ
他人の子育てに口を出すのはNGですよね。
わかっているのについ言ってしまって後悔したことあります。
双子の娘をもつママ友がいるんですが、よくその双子ちゃんを比べるんです。
「AよりBの方が性格が悪い」とか「Bの方がAより可愛い、Aは何を着てもイマイチだ」とか。
それも子どもの前で言うので、子供たちが可哀想だなと思ってしまって
先日「私も子供の頃見た目のことで親から妹と比べられてすごい傷ついて
自分に自信がなくなって自然にふるまえなくなって辛かったからそういうこと
言わない方がいいよ〜」って。
つい子どもの気持ちになって言ってしまったけど、言わない方が良かったと後悔しました・・・。
スレ違いです。すみません。
700名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 10:32:54 ID:rM3K3Zj4
>>699
それくらいは言ってもいいんじゃないかな?
だって子供たちに立場になって考えてみたら
「○○のほうがかわいい」なんて目の前で言われたらすごいショックだよ。
ある程度大きい子だったら、いつまでも覚えていて心の傷になるかもだし。
701名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 10:41:46 ID:+7Y2qeT9
乙一のZOOみたいな話だ・・・
702名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 11:34:38 ID:TBR6TJIW
↓↓↓以下話題変更↓↓↓

703名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 21:56:28 ID:yyRVotBc
>>695
多分ジエンばれたりしてみっともないことし続けてきた馬鹿なんだよ
704名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 08:20:54 ID:h9EYtUMm
96や99みたいなのってやな感じ。
必死で考えた結果やむなくって場合もあるのに。
一瞬で飛び出す子供、手をつないでくれない子供
いろんな子がいるよ。
手をつなぐの嫌がる子もいるしね。
結局ハーネスを付けることはしなかったけど、
街中で信号が青になったとたん飛び出しそうになったり
何度かハッとすることがあった時は
考えたこともありました。
705名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:12:41 ID:byXgRQFa
>>704
恐ろしくカメな上に激しくスレ違いだ。
チラ裏行っとけ。
706名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:30:57 ID:sR9c4f9b
公園で会う度に、
「あの人の服装はダサい」や「化粧が一昔前」等、人のことばかり言うYさん。

Yさん毎回会う度に鼻毛が出てて、歯べにがついてます。
それが無性に気になっていた私。
Yさんが話をするとどうしても、鼻と口を交互に見てしまいます。
先週も人の事を言い始めたので、ついに言ってしまいました。
「でもさ、毎回人の事言う前に、鼻毛が出てるのと歯べにがついてるのはどうかと思うよ。
それに私も含めて完璧な人ってそうはいないんだから、あんまり人の事言わないほうがいいんじゃない?」
と言っちゃいました。
Yさんにとって私は大人しくて反論しないと思われていたので、
そんな私が言い返したのでYさんはビックリしていました。
ビックリしながら鼻を手で押さえ、下で歯を拭ってました。
でも「私、人の事なんて全然言ってないわよ!」と私に言ってきました。
自分が言ってることに気づいてないのか・・・

これから公園で会うのが楽しみ。どんな風に接してくるかな。私は今まで通り接するつもりですが。
きっと無視してくるんだろうな・・・でも私は逃げませんわよ〜
707名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:46:01 ID:eSHsYa1Q
>>706
ワラタ。 Yさんが意地悪さんじゃなかったらアレだけど、毎回
人の事言ってた人だし、GJだ!!
708名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 10:12:34 ID:pgBurqPA
>>706
ワロタヨ、GJ!
709名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 12:03:13 ID:lowDUBNF
>>706
GJ!

これからは家を出てくる前に、鏡で鼻毛と歯紅を
チェックしてくるでしょう・・・
それで、まだ自信満々に706さんに人のこと
あーだこーだいうなら、じーっとその人の顔を
見つめてあげましょう。で、「何よ!何かついてる?」と
聞かれたらボソッと「別に・・・」と言って視線をわざとらしく
そらしてあげましょう!
710名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 12:07:04 ID:aAWHe7AF
>>706
GJ!!
Yさんそれだけ人の事言ってて自覚ないのはすごいな…二重人格なんじゃw
711名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 12:15:04 ID:AR6Txq/y
でもいるよね
他人の事をあーだこーだ言っておきながら
自分を顧みない人。
他人ばっかり見て鏡を見ないのかも?
712706:2006/06/26(月) 12:53:35 ID:sR9c4f9b
さきほど雨の中、スーパーに行ったらYさんに遭遇。
目が合って私がYさんに「おはよ・・・う」と言い終わらないうちに、
そさくさと逃げられてしまいました。
Yさんは、人の事言う割には案外小心者なんだなぁと思った今日でした。

残念だったのが、今日も鼻毛と歯紅を見れなかった事です。

>ビックリしながら鼻を手で押さえ、下で歯を拭ってました。
 下じゃなく舌です。
713名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 13:53:13 ID:h4P1P6bZ
Yさん、きっと鼻毛を切ろうとして、鼻の穴を傷つけて大変な事に
なってるんだよ。
714名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 14:01:50 ID:u+rBWHbI
他人のことを外見とか持ち物でとやかく言う人って、実は内面が劣等感の塊なんだと思う。
Yさん、他人を見下したからって自分の株が上がるわけじゃないって気付くといいね。
715名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 14:36:58 ID:rFq3Usnt
Yさんって人を見下して優越感に浸るタイプなのかもね。
周りの人には逆に劣等感強い性格なのね〜と分析されちゃうのにバカだね。
716名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 14:38:36 ID:kGOjW1pk
>>714にとてつもなく胴衣。
他人を蔑むことでしか自分を保てない人っているね。
人のアラ探さないで、趣味とか夢中になれる事でも探せばいいのに。
717名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 14:58:22 ID:DrqcfSUL
>>714
>>716
同意です。それを悪びれずやる人の神経がわかんない。
妬んでこきおろすならまだわかるけど、
自分より容姿が劣った人に対して、徹底的にやる人。
こっちがもっと分からない。
馬鹿にすればする程自分がきれいになるとか思ってるんじゃ
なかろうか?劣った人が自分より幸せになったり、
いい事があると否定された気にでもなるんじゃなかろうか。
718名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 15:46:29 ID:HWJkZsgN
2チャンにいる人は皆そうじゃん。
>他人を蔑むことでしか自分を保てない人
719名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 15:54:20 ID:LZ/3xWR8
>>718
>2チャンにいる人
あなたもね
720名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:02:11 ID:HWJkZsgN
うん、それぐらい分かってるよ。
721名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:28:01 ID:ESyp/fe4
スレに寄るよ。
722名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:51:19 ID:ZqKnT8DO
>>714そのうち自分の子供に悪い影響があるよ。
723名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:08:35 ID:oekJSP0E
携帯から長文失礼します。
私の知っているママさん仲間の中では唯一、子供の私立小学校受験を控えたWママ。
毎日の様に我が家に来ては、
何時間も私立小学校受験自慢と公立のダメさ話を私にしてきて、いい加減に嫌になってた。

そんなWママが、先日夜(何の連絡もせずに)我が家に突然来て、
「あのね、もう知ってるだろうけど、うちの息子は私立受験をするのね。
それで合格したらさ、週二回か一回でいいから私の代わりに、帰宅の時、息子を駅まで迎えに行ってあげて欲しいの。
貴方の家ってほら、狭いし古臭いけど、私の家に比べてだいぶ駅から近いし、迎えに行くのだって楽でしょう?
私だって迎えに行くの時々はお休みしたいし、
貴方が駅から私の家まで息子を運ぶくらいしてくれたって別に構わないよね?私車の運転あんまり好きじゃないし。」
と言ってきた。
724名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:10:01 ID:oekJSP0E
Wママは至って本気らしく、
「私は月・火・金が良いから、水・木行ってくれる?高学年になるまでくらいで良いから。」
とメモ帳片手に言い出した。

あまりに勝手な話にカチンときて、
「言ってる事が勝手過ぎる。私は貴方の家のドライバーでもなんでもないよ?
自分で迎えに行くのも嫌ならわざわざ遠くの私立に行かせなければいいじゃない。
そんな責任重大な事、押し付けられても困る。
なんでここまであつかましい事言えるの?」

と言い返した。
Wママは真っ赤になって怒り、「あぁっそう!ハイハイもういいわよ!」と怒鳴り
ドアを蹴って帰って行きました。

私がどちらかと言うと気が弱い性格の為、言い返すとは思っていなかったようで、Wママは一瞬ポカンとしていました。
言い過ぎたかな…と少し思いますが、
とりあえずこれで運転手をさせられる事は無さそうなのでホッとしています。
725名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:10:28 ID:03KzW1ff
ネタ乙
726名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:11:18 ID:VH2Hj2sN
うそでしょう?
727名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:15:06 ID:eQkFGM5Z
>狭いし古臭いけど

これがなければなぁ・・・。
728名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:37:52 ID:l5hAoy1p
すぐにネタ扱いするなら根拠を出してよ。
>>724、GJ!!
斜め上を行く人もいるからね。
729名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:53:08 ID:8BnC0X/i
「受かったら、の話だよね?じゃあ良かったニコッ」
と言ってみたい・・・
730名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:56:43 ID:ESyp/fe4
>727
だよねぇ‥
731名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:17:55 ID:sU/wHZ5m
>>728
どっからどう読んでもネタだろう。
あなたはヴァカですか?
732名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:20:05 ID:g/qFnVCp
>>723-724
次回は、もう少し上手に書こうよ。
これじゃ、ちょっと…。
733名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:25:04 ID:Ad9u804G
1分30秒で2回目の書き込みをしたなんてすごい!





ってコピペだよね?
734名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:30:50 ID:7nKRbv9A
>728
根拠になるかな。
あなたは携帯で>724の長文を1分30秒以内に打てる?w
735名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:35:31 ID:l6EntdUh
前に携帯から長文書き込みをして、レスが遅くなった人が
「メモ機能を使ってから書き込みするように気をつかえ!」って怒られたのを
育児板(ここだったかも)で見たけどねw

736名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:50:28 ID:ESyp/fe4
携帯でもコピペ出来なくない気もするけど‥










ネタですね
737名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:27:30 ID:RXaBlzY9
本当ならすげ〜w
自分なら「ひと月50万ぐらいでならやってあげるわ〜」かな
738名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 01:12:23 ID:c8GKWTrR
>>727
同意。まさにそこでネタ臭ぷんぷんしてる。
739名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 01:20:45 ID:4q0FTe5B
>>727
あまりにもネタ臭いけど「あなたの家は狭くて古いけど、その分駅から近くて便利だし悪い事ばかりじゃないじゃない」って意味のフォローだったらすごいなw
740名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 03:18:37 ID:eY7TH7e1
こんばんは。勇者でもなんでもないへたれですがご意見欲しいです
でもここに書き込んでいいですか?
他にふさわしいスレがあれば移動します。
741名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 03:36:04 ID:4Jt0ArOc
742名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 03:43:03 ID:eY7TH7e1
>741
ありがとうございます。悩みすぎて不眠症気味の私にレス頂きまして。
いつもココのスレを読んで、私もいつか勇者になりたいと思っていました
なのに、先日もものすごい意地悪をされたのに言い返せなかったんです。
COできない人に言い返すのって難しいですよね。
743名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:14:50 ID:3BX2jxKy
>742
あなたみたいな人に意地悪する気がわかる気がする
744名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:18:18 ID:Q56xe+JI
>743
禿同
悲劇のヒロイン臭がするよね
745名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:40:29 ID:fI9myw3J
>>742
言ってやりたいスレに行ったらいいんじゃ…もう、見てないか。
746名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 11:03:29 ID:5hDg/9Zf
子供の私立小学校受験を控えたWママ。いつものようにアポ無しで家に来た。

Wママ「貴女にお願いがあるのよ。息子の事なんだけど。」
私 「何??」
Wママ「家の子が私立に通い始めたらなんだけど、
  たまにでいいから息子を駅まで迎えに行ってもらえないかしら?
  今って、怖い事件が多いじゃない?ここからなら駅まですぐだし。
  週1回か2回でいいのよ。お宅の子も息子と遊べるし、いいアイディアでしょ?」
私 「え〜、無理だよ。下の子まだ小さいし。困るよ。」
Wママ「何でよ。家の子になんかあったらどうするのよ。
  友達じゃない。そのくらいいいでしょ?仕事してる訳じゃないんだしさ。」
私 「そんな勝手な事言われも困るって。自分でお迎えに行きなよ。家は絶対無理だから。」
Wママ「別に毎日って言ってる訳じゃないのに…。友達なんだから、そのくらいふじこふじこ。」

Wママは以前から私立受験自慢が多く、家の子が公立に行くのを馬鹿にされていました。
他にも色々ムカつく事だらけなのですが、これを機会にCOする事に決めました。
747名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 11:13:09 ID:6XFkSpZN
まとめ乙。
小学校受験なんて普通周りの人に言うかな?
成功するとは限らないし、そうしたらこき下ろしてた公立行くんでしょ?
子供が可哀想だよねえ。
748名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 12:34:43 ID:Q56xe+JI
もしかしたら本当にネタじゃなかったかもよ
話を5倍も10倍も大きくして、こんなDQNに
スカっと言えた自分にgjの嵐を期待していたとか。
どちらにしても、ネタ臭いか・・・
749名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 13:35:17 ID:+BLbx5JU
そのお受験する小学校にちくってやればいいのに
750名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 15:15:10 ID:Bv2EIIMX
>>743-744
なんでそう思うの?単純にその気持ちが分からない。
嫌な事言ってくる人にはむかつくけど、
辛くてうじっとなっちゃってる人には、追い討ちかけようとは、
思えないんだけど。参考までのその気持ち教えて。
751名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 15:18:37 ID:xMZYgfDl
>>723はネタ初投稿だったんジャマイカ?次回は、もっとガンガレよ。
>>746みたいに書ければよかったんだろうけど…。
752名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 15:57:53 ID:1/HYFRQP
>750
スレ違いだからって移動先スレまで提示されてるのに、
重ねてヌカもいいところなレスをつけるところじゃないか。
753名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 16:01:58 ID:I7NobSU5
お迎えネタって前にも読んだ事あるし新鮮味もない。
ネタ師うざい。
754名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 17:26:17 ID:Bv2EIIMX
>>752
なるほどそれか。それなら分かります。
755名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 00:37:19 ID:07ESq520
行けない時がもしあったらお願いしていい?
って言われてムカついたのを、色々つけ加えて相手をドキュにして勇者だと言われたかったんじゃない?
いるよねー近所にもこーゆーおばさん‥。
話を10倍20倍にして相手を悪くしまくる人
756名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 00:54:07 ID:+VvjNIzW
おまえら皆、めくそはなくそちんぽっぽだ
( ・ω・)┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
757名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 09:51:42 ID:nhSnRVj7
次はもっと上手なネタを書けるようになろうね。乙
758名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 16:22:23 ID:prY8AQxe
>>755
あなたはそんな風に読み取ったんだ。
でも746を何度も読み返しても、相手から強制的に週何回と決められ、お迎えを要求されてるようにしか読めなかったけどね。

「たまに」=週2,3回ってあるよ。これ実際相手に言われた言葉じゃない?
ここで話を大きくしただのと、推測でしかないことを言っても仕方がないよ。

この場合のお迎えって、用事があってのときのお迎えではないよね。
今の物騒な世の中、その自衛のためのお迎えでしょ?
心配なら親がすべきことで、他人に頼むことではないよ。

そこまで他人に迷惑をかけることを前提としての受験なら、やめるべきだと思うよ。

755はそのことについて何も思わないのかな?
759名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 16:58:46 ID:6vbDGDlK
>そこまで他人に迷惑をかけることを前提としての受験なら、やめるべきだと思うよ。
誰に言ってんの?プゲラ
760名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 17:45:21 ID:prY8AQxe
>>759
一般論として言っている訳だけど。
人に迷惑をかけてまで受験をしようとしているWママのことを擁護している人がいるから、
そう言ったまでのこと。

あなたは話の論点を摩り替えることが上手な方のようですね。
761名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 18:23:50 ID:u7soZEfN
はいはい!全部ネタネタ!!
762名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 19:47:45 ID:+Zdj3wur
背伸びして私立小学校を受験しようとする人って
どこかズレた所があるから。。。。
763名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 23:46:07 ID:jPtEIt9r
どれだけ天然だろうが、ズレていようが、他人様、しかもお願い事をする相手に向かって
その人が現在住んでいる住居を「狭くて古い」って言い放つような変な人っているのか?
764名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 01:21:52 ID:u7DWPUGS
>>758
おもしろいくらい馬鹿ですね。
友達いますか?
765名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 02:17:12 ID:SHpF8RdW
どう見てもネタなのに論議かもそうとしてる>>755>>778
ウブなんだなあ。
766名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 02:25:45 ID:SpIue1VR
>>778に期待
767名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:05:49 ID:1Xdp3kgR
>>788に期待
768名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:11:32 ID:3OFapaSI
>>778>>788、頑張れよw
769名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 12:30:15 ID:wXNGgNcp
とりあえず >>759 = >>764
770名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 20:08:03 ID:8hwcarqk
勇者キボンヌ
771名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 20:19:31 ID:kQ6o69nZ
魔王キボンヌ
772名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 20:45:23 ID:fYg4pLxl
まっ魔王?
773名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 21:12:17 ID:594G3QBl
シューベルト
774名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 21:20:44 ID:NEXNkxzS
2歳保育園児を持つ兼業ママです。長くなるので要点だけ書きます。

月曜日に発熱した娘を連れてかかりつけの小児科に行きました。
症状は熱のみだったので、薬は何も処方されず経過観察のみということで帰宅。
保育園と会社に報告。翌日の夕方には自然と熱も下がり、翌々日からは普通に登園していました。

今日、同僚であり同じ保育園に通う子を持つTさんから話しかけられました。
そこの子も火曜日から熱を出し、同じ小児科にかかったとのこと。
その時、「月曜日にきたMさん(私)の診断はどうだったか?」と聞き、自分の子とは違う診断だったと聞いたと。
「うふふ、うちの子は上気道炎ですって。Mさんとことは違うよーって、言われたの。」

Tさんはいつも他人の噂話(9割尾ひれ)ばかりしている人。はっきり言って嫌いです。

「いつもそうやって他の子の事も聞いてるんですか?」
「え…うーん、ほら、保育園同じだから情報の交換が必要じゃない?病院でも、保育園で同じような症状の子がいないかって聞かれたし。」
「私が同じように聞かれたら、同じ症状の子が出てたかどうかだけ言います。よその子の診断名を聞こうとは思いません。
自分の子の病状を知らない人に知らないところで話されるのは不愉快です。止めてください。」
「ふーん…分かりました。」不満そうではあったけど一応納得した様子。

周りで聞いてたほかの同僚は「あの人いつも噂ばっかりしてるからなんか知られるの怖いよね、言って良かったよ。」
と言ってくれ、普段からみんな同じ思いだったんだなーとわかって、色んな意味でスカッとしました。
775名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 21:30:56 ID:ATGvFhbW
>>774
冷静な対応、GJ!
776名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 21:51:40 ID:K1E/rLtm
それって、病院の守秘義務もどうなんだろう。
病院側にもその人には話さないでくださいって伝えた方がいいかも・・・。
しかしやな人だね。病気自慢のようにも聞こえるよ。
777名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 21:58:36 ID:2vnsRLTv
保育園もママの職場もかかりつけの小児科も同じだなんて
その状況がすでにイヤ杉。
778名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:04:53 ID:iakz4o0z
>>776
私もまずはそれを思った。
他人に「○○ちゃんの診断は?」って聞かれてほいほい教えるか? 普通。
同じか違うかということすら教えちゃいけないと思うんだけど。
病院にも苦情言ったほうがいいよ。
779名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:10:08 ID:kQ6o69nZ
話に尾ひれをつける人みたいだから病院の話もほぼ捏造なのではないのか?
780名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:26:17 ID:Ewql4fIb
せんさくさんが多いね〜世間は
781名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:33:34 ID:ZwdsV8CE
病院では、ただ「同じ病気ではない」と言っただけじゃないかな。
今時、守秘義務守れないような医師いたら嫌だな。
782名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:42:21 ID:UZi9V8P9
釣りだろw
783名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:29:47 ID:t57x2QJa
>Mさんとことは違うよーって、言われたの。
だけでは、このTさんが
「Mさんコトって、どうなんですかぁ???ワクワク」
と聞いたとは限らないよね?
病院側がTさんとMさんが同じ保育園に通っていることを知っていて、
「そういえばMさんトコも同じ様な症状で来たけど、それとは違うな」
などとうっかり口を滑らせた、ということも考えられる。
まぁ普段からTさんは噂好きの人のようだし、
好奇心丸出しで聞いたとは十分考えられる。
そしてそのどちらにしろ、病院の個人情報漏洩であることは確か。
もしまた今後も同じ病院にかかることがあるなら、
「前回、Tさんにウチの子の病状を説明していないのに知っていました。
Mさんとは違う、と こ ち ら で 言われたようなのですが、
個人情報漏洩になりますので止めていただけませんか?」
と強気に申し上げろ。
784名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 07:15:58 ID:9Y59eIsG
私も詮索好きママに閉口してる。ずいぶん物知りな人だな
と感心していたけど、裏を返せば詮索好きでもあったわけで。
物知りさんみんながそうではないだろうけど。好奇心が
強いのは結構だけどそれを他人に対して向けないで欲しい。
785名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 09:37:36 ID:9IrT1jRu
ゴシップ好きなんだね
786名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 17:40:13 ID:K0RVjhJI
シロップ大好き。
787名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 20:49:33 ID:CBKp9/Zo
ウソップ大好き?
788名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 21:01:56 ID:Xis4Cwoy
イソップ死ぬな!
789名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 22:42:58 ID:nnWU7i2a
テロップが流れました・・・・・
790名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 23:41:53 ID:Mk2x85H5
コサックダンス
791名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 23:46:14 ID:xR/vwmkT
>「うふふ、うちの子は上気道炎ですって。Mさんとことは違うよーって、言われたの。」

ここの所、相手の意図がよくわからないんだけど
「家の子はちゃんとした(?)病気なの、病名もつかないような熱くらいで休んだ訳じゃないのよ」
という、>774へのイヤミか、職場へのパフォーマンスのつもりなんだろうか?

上気道炎=風邪だってことわかってるのか?
結果として快復したかとはいえ、本来はその場で原因のわからない熱の方が恐いし
もしかして恐い病気だった可能性もあるんだが。

病院の守秘義務のこと、この場合は「風邪症状の我が子」と同じ保育園の>774子も
病院にかかっているとわかったら、そのTが「家の子がうつしちゃった?」と心配するか
逆に「>774子にうつされちゃったのね、ムキー」となりそうなタイプだと病院が
判断して「Mさんとことは違うよー」と答えたんじゃないかと思うな。
ま、後者の可能性が高いとは思うけど。
792名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:22:57 ID:EFT/unlv
>>778にはもっとがんばって欲しかった
793名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:23:30 ID:EFT/unlv
>>788には心底がっかりした
794名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:48:04 ID:zCp576N4
すっかり忘れてた。
てか、期待してたのか・・・。
795名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 12:54:46 ID:o7Qz9tGs
729 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 12:00:07 ID:Nh/ff6R7
郵便局で受付終了時間に子連れ女が飛び込んできた
今日中にどうしても手続きしないといけないと騒いで強引に番号札をもらう
それだけでもずうずうしいのに
「子供のお迎え時間なんですけど先に受け付けてもらえませんか?」と
郵便局員に頼みこんだ。
「皆様お待ちですから順番が来るまでおまちください」
当然断られる。当たり前じゃないか
先ほどスーパーで通路をふさいでママ友とずーっとしゃべっていた女だ。
自分の子供に聞こえよがしに大声で
「どうしよう、マー君待ってるのに遅れちゃうねー」
今度はよその人の番号札をのぞき込んで早い番号の人に
「すみませんが急いでいるんです代わってもらえますぅ?」
個別にお願い作戦にでる
待ち人数が15人くらいだったから皆もうんざりしてた
チョット見やさしそうなおばあさんが
「あんたスーパーでアブラ売ってた人でしょ?急ぐんなら順番が逆でしょう
あんた一人前にいれたら私が最後になるんだよ。馬鹿言ってんじゃないよ」
キッパリと断られた。おばあさんGJ!
それでもしつこく他の人に猫なで声で頼んでた
皆に無視されていい気味だった
時計を見たり、イライラ急ぐそぶりをしたりもう逆効果なのに
私も断る言葉を捜してドキドキ待っていたんだけど頼まれなかった。残念!
796名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:51:59 ID:++Nhj/5B
そこまで、おばあさんにきっぱり言われてるのに、
恥ずかしげもなく、他の人に猫なで声出すなんて・・・
797名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 14:03:19 ID:32ehG/Du
っていうかすごい田舎?
スーパー立ち話してた人だと分かるなんて。
みんなスーパーに行ってから郵便局に行くのも面白い現象だ。
798名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 14:08:08 ID:WB2Cw9hx
つーか
スーパーのすぐ近くに郵便局があるなら
別段違和感かんじないけど
799名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 14:26:44 ID:Tp1EHwTS
入り口やメイン通路で通行人の邪魔をするように
立ち話してると覚えてるよ。
800名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 14:30:08 ID:7S9b25kP
>797
書き込み主と婆さん以外にスーパー行ってた描写はないが。
一人だけでも皆って言い張る幼児脳?
ただの立ち話じゃなく、ずーっと通路をふさいで喋ってた迷惑な奴だろ。
通行の邪魔された側は迷惑女だって分かるだろうよ。
801名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 16:52:28 ID:MGpzqL0h
コピペだけど、ばあさんGJ。
でもママ友どこにも出てきてないね。
802名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:46:24 ID:uCoeG891
たしかに、ばあさんGJだけど、ママ友とは無縁の話題だ。
自分的には、スカッとしたからスレ違いでも全然おk

勇者求めてあげてしまえ
803名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 19:43:09 ID:yZb9Beu6
ほんの僅かな差だけれど、自分の子供の成長の早さが自慢で
(本人曰く、10ヶ月で歩き出したらしい)
よく周りの子とそのママ達を馬鹿にした発言をしてくるAママ。
ママ達は皆適当に返事しつつ、内心ウンザリしてた。

先日、ママ友皆で喋っていた時のこと。
ママ友の中にHママという人がいて、彼女はのんびりした優しい人。
AママはHママの性格が嫌いなのか、口には出さずとも態度でとにかくHママを見下してた。
Hママの子は一歳四ヶ月の最近になってから歩く様になったのだけど、慣れておらずまだ上手には歩かない。
それを見たAママがHママに、
「〇〇ちゃんってまだ歩くの下手なんだね〜。
これきっと母親の鈍くさいのが遺伝しちゃってるよねwww
Hママ、大きくなっても鈍くさい人って嫌われてるよ〜ww」と発言。

周囲がシーンとなった時、Hママが落ち着いた声で
「Aママも、そんな事ばっかり言ってたら人に嫌われるよ。
子供の成長は早くても、あなたは幼稚なんだね。」と発言。
Aママは真っ赤になった後、Hママを睨みつけて帰っていきました。

その夜に、反省したのかHママ宅に、Aママから謝罪の電話があったそうです。
はっきりとAママを咎めたHママ、勇者でした。
804名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 19:45:22 ID:24JSuMMs
謝罪できたってことは、まだましだってことだね。<Aママ
なんかみんなGJな感じでイイね。
805名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 19:48:48 ID:YFQ5bSGC
>>803
Hママと大人だが、Aママも大人になったんだね。
806名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 19:53:23 ID:TlA4x6lX
>>803
久しぶりに後味すっきりのGJだ。
807名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 20:58:00 ID:RvIgVP9Q
すばらしい!
             ハ_ハ n  
           ('(゚∀゚ ( E)  ぐっじょぶだよ!
            ヽ  〈
             ヽヽ_)
808名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 20:59:02 ID:MRiaLmbu
>>803
ほんとうにスッキリだ。謝罪したAママも良い。

自分がHママだったら、
そうだね。私どんくさいから嫌われても当然だね。
指摘してくれてありがとう。
活発でよく気がついて、はっきり物が言えてすごいのね。
私にはとてもじゃないけどできないわ。
とか言って帰って、二度とその集まりに顔を出さないと思う。
809名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 21:48:09 ID:uCoeG891
GOOD JOB
810名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 21:50:05 ID:fy8WsSvv
>>803
このスレで謝罪の電話が出てくるなんて。感動しました。

あと、Hママはおっとりさんだけど、頭の回転はいいんだね。
811名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:10:46 ID:kOJy6QlR
横だけど、本当の会話でも「○○ママ」って呼び合ってるの?
812名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:22:26 ID:rtW+8rOi
Aママって普段からこんな感じなの?
子供の自慢くらいだったら可愛いもんだけど、他人に「下手」とか「鈍くさい」とか汚い言葉つかう人とは友達でいたくないな。
Hママに謝罪の電話を入れたとしてもやっぱりダメだ。
813名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:39:39 ID:fgVwjG0Q
>>812確かに・・・
でも謝罪を受け入れた限り、そのグループで
やっていくことになるのかなぁ。
でもAママは「鈍くさい人を見てるとイライラする」
=「今までも鈍くさい人をいじめ続けてきた」んだろうから、
今後イジメがなくなったとしても、
基本的に価値観は合わないと思う。
せめて同じグループを継続することになっても、
深入りすることはないんじゃない?Hママも。
814名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:51:30 ID:QZZZV1HX
3レス前くらいから一言言い隊がやってきました。
↓クレッシェンドで叩き入ってきます。
815名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 00:49:03 ID:bpWu+dqS
つ【あなたって幼稚なんだね】
816名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 08:51:34 ID:j4NIXwya
Hママは確かにGJ
謝ってきてもAママとは距離置くかも。
本心で謝ったのか、体裁のためだけに謝ったのかわからないし、
813の言う
でもAママは「鈍くさい人を見てるとイライラする」
=「今までも鈍くさい人をいじめ続けてきた」
っていうのも納得。
そういう事が平気だったひとが改心なんてするわけないよね。
817名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 09:42:11 ID:hneJ8ppF
Aママが帰宅後、その場にいた他のママに電話でもして
「Hママムカつく!!ふじこ〜!!」って言ったのを
相手のママ友が「でもあなたが悪いよ。謝った方がいいよ」と
いさめたのではないかと想像してみるテスト。

Hママが一人で改心したのなら大したもんだ。
818名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:10:30 ID:Uy1FcaMT
昔嫌味を聞こえるような距離で言うって地味ないじめをされてた事があったんだけど
その嫌味2人組に同級生の前で嫌味を言われて、「はいはい御立派ですね〜」ってやったら
その場でギャン泣きして、周りの同情を買おうとするから
「泣くならはじめからしなきゃいいのに」ってあきれて言った。
翌日からなぜかへいこらされるようになってしまって嫌味言われるより迷惑だった。
犬といっしょ、こいつには逆らえないって分かっただけだと思うよ。
819名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:13:47 ID:VI82Cdl6
>818
今ひとつ状況がつかめない。
820名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:15:17 ID:8Nyxeh7w
>>819

わかるよ
821名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:22:42 ID:Ww8nEep1
>>817
改心したのはAママでは?w
822名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 11:38:06 ID:sU8BYfL4
>>811
たまにいるよね。
○○ママって呼ぶ人。
あと、会話では「さん付け」なのに
何故かメールだと○○ママってなる人。
ところで、「○○ママ」の○○の中って子供の名前?
親本人の名前?
823名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 12:01:14 ID:BEjJvolK
HNで「○○ママ」と書いているのを見るのもイライラするわ。
824名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 12:07:15 ID:hneJ8ppF
>>821
そうだよね…。
改心したのはAママだよ!!

Hママにタコ殴りにされたあと、簀巻きにされて逝ってきます…
825名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 17:37:29 ID:V6ljcXOW
ママ友というほどではないんだけど、0〜3才専用の児童館で顔見知りのお母さん。
見た目30代後半と最年長ぽい&元保育士だそうで、
若いお母さんを見つけるとやたらとアドバイスしたがる。
今日も、1歳1ヶ月の娘を連れて行ったら
「えーまだ歩かないの?ちゃんと練習とかさせてる?
おうちがちらかってたり、狭いと歩くのが遅くなるのよ」とマシンガントークでアドバイス(のつもりか?)
「個人差あるからね」とスルーしようとしたのに
「女の子だから、ちゃんと歩かせないと下半身デブになっちゃうよ。
お母さんが楽するために歩行器とか使ってるんじゃないの?
うちは練習してるから、お誕生日の日から歩き出したのよ」としつこいので
「歩くのとしゃべるのは個人差が大きいからね。
うち、この子の上に2人いるけど、アパートにいるとき生まれた1人目は10ヶ月だったけど
戸建に引っ越してから生まれた2人目は1歳2ヶ月までひとりで立たなかったよ。
立った翌日から普通に歩いたから。あと、うちは狭いわけでも歩行器使ってるわけでもないから。」
と言ってやりました。
ポカーンとしてたけど、スッキリしたわ。
826名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 18:13:30 ID:QRdH0iqa
>825
GJ!
これで少し大人しくなるといいねw

いや、次から他のママソに声掛ける時、真っ先に「一人目?」と聞くように
なるだけか・・・?
827名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 18:22:24 ID:9f156zmz
>825
GJ

>826
私もそう思った
828名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 18:26:47 ID:nMTNpZd/
>>822
うちは子供3人いて、みな同じ部活出身だけど、なぜかその内の1人の年代の部活保護者内でだけ、
○○ママと言い合ってます。
○○は苗字(の一部)
中村だったら「なかママ」とか、渡辺だったら「わたママ」とか。
メールじゃなくて、実際の呼びかけもそう。
「なかママ、今度の試合応援に行く?」とか。
中心の1人が言い出して、その人が皆に言葉を発するので、何となくみんなにうつったみたい。
親の同窓会もするけど、子供は高校生になったけど、まだその親同士は
○○ママと言い合ってる。

829名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 19:17:57 ID:9Pg4OlCM
自分語りウザッ
830名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 19:21:38 ID:nMTNpZd/
>>829
ごめん、気に障ったらスルーして。
831名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 19:53:51 ID:LvGv1+2w
>>830

だが、断るっ!!
832名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 21:58:08 ID:fjtwnK6n
>>831
ウケタw
833名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 23:33:58 ID:+/03fHvw
30代後半は最年長orz
834名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 23:36:49 ID:UqcKl0mA
>>833
0歳〜3歳専用だからしゃーないっちゃしゃーないよ
835名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 00:46:22 ID:K3WMPNKC
なんでふつうにH、Aって書かないのだ?
836名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 09:43:04 ID:lHEQWqBY
子の名前がH、Aと見た。ファイナルアンサー。
837名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:16:57 ID:cP63BqfB
>833
どうしましたっ?長老!しっかりしてぇw
838長老いうなぁ:2006/07/06(木) 11:56:39 ID:h5ca5P9q

ヽ(`Д´)ノ ウ
.ヽ`Д´)  ワ
 (ヽ`Д)   ア
 (  ヽ`)    ァ
 (   ヽ     ァ
ヽ(   )ノ     ァ
.ヽ   )      ァ
 (ヽ  )       ァ
 (Д´ヽ)       ァ
 (`Д´ヽ        ァ
ヽ(`Д´)ノ        ン!!
839名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 14:36:06 ID:8n++MD9r
825です。後日談です。
その場にいたママが、その後メールをくれて
「○さん『あのお母さん、若いのにもう3人もいるのね〜。できちゃったとかかしら』
っていったから『あの人年は34だよ』っていったら仰天してたよ」
と教えてくれたので、さらにスキーリしました。
840名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 15:24:05 ID:4GuFXxKv
>できちゃったとかかしら
失礼なヤツは、どこまでも失礼ですな。
841名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 15:25:17 ID:7EK6Xein
>>839
うははははw
まだ更にオチがあったんだwww
これからもキレイで若々しいお母さんでいて下さい!(´人`)<アヤカリタイアヤカリタイ
842名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 16:53:04 ID:lHEQWqBY
次は「若く見えるけどもう34なんだって。若作りも
みっともないわよね」とか言いそう。
843名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 17:07:49 ID:FtZUO/lY
>>838
ウケタwwww
844名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 20:01:31 ID:QzIPNWZr
>>839
オチがあったとはww 次はその人の目の前で「今まで意識した事も
無かったけど、私って若く見られるのよね〜 ねぇ、○○さん!!
本当は○○さんよりちょっと若いだけなんだけどね〜」
とか言ってやりたいですな。
845名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 00:41:04 ID:mpEK1sj2
gj!
さらに後日談キボンヌ。
更なる勇者も。
846名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:04:46 ID:U46LmHc1
そこまで親しくないママ友F子から「○○日にベビーカー貸してくれない?」
と突然メールが来た。
ちょっとびっくりしたが、その日は旅行に行ってていないので、
「旅行に行くから無理」と返信した。
すると「良いじゃない。ウチのベビーカー貸して”あげる”から」
としつこくメールが来る。

ウチのベビーカーは少し珍しいベビーカーなのだけど、
F子はF子のこどもをウチのベビーカーに乗せて撮った写真を
年賀状に使ったらしい。
(これはすでに1月に別のママ友から聞いて知っていた。)

(サークルで集まった時に、結構みんな乗ってみたいというので、
こども達を交互にウチのベビーカーに乗せることがあって、
その時にみんな写真を撮るので写真がある。)

今度、F子の幼馴染が遊びに来るという。
その幼馴染はいま妊娠中で、ベビー関連グッズに興味シンシンらしい。
幼馴染はその年賀状をもらっているので、ベビーカーの実物を見たいと言っている。
F子は見栄を張って「そのベビーカーは自分ちのではない」と言えなかったため、
私に借りて、さも自分のもののように振舞いたい、というのが、メールが来た理由だった。
(これは、F子が私にメールしてきた内容と、
別のママ友に愚痴った<私がベビーカーを貸してくれない>内容を足して判明した事実)

共通のママ友何人かに「○さん(私のこと)にベビーカー貸してあげたら、って言ってよ」
ともメールして、みんな迷惑している。

つづく
847846つづき1:2006/07/07(金) 23:11:18 ID:U46LmHc1
とうとう先日、電話がかかってきた。
私「悪いけど、ベビーカーを貸すつもりは無いのよ」
F子「・・・・(泣き出す)・・・・どうしてっ!(ヒステリックに)・・・・意地悪なんじゃない!?」

私「でも(扱い方が特殊だから)扱い方、分からないでしょ?
それに壊れたり、傷つけられたりしてもお互い嫌な思いするでしょ?
うちの子も旅行の時だって、乗りなれたベビーカーじゃないと困るしね」

F子「扱い方は教えてくれれば良いじゃない!!壊したら弁償すればいいんでしょ!!」
私「・・・・」

F子「そんな、ちょっと良いベビーカーを持ってるからって威張らないでよ!!何よ!!!
私だって、こどもが生まれる前にそのベビーカーのこと知ってたら買ってたよ!!!
何年も会ってない幼馴染が見たがってるんだから、貸してくれたって良いじゃない!!!」

848846つづき2:2006/07/07(金) 23:12:11 ID:U46LmHc1
私「・・・そもそもF子さんの幼馴染はどうしてうちのベビーカーのことを知ってるの?
(F子は年賀状のことは私に話していないので、知らんぷりして聞いてみた)」

F子「いやそれは・・・・あの・・・・そうそう!サークルの時に乗せてもらった写真を見せたからよ!」

私「じゃあ、そのベビーカーの持ち主は、その日は旅行でいないから見せられない、
って言えば良いだけでしょ?
それに私、威張ってる?それじゃあ、そんな人間に借りなくても良いんじゃない?
見たいんだったら、○○(デパートの名前)に行ったら実物が置いてあるから、
そこに行けば?威張ってると思ってるような人とは知り合いにはなれないよね。
もう2度と電話もメールもしないでね。さようなら」
と言った。

F子は焦って「威張ってるなんて言ってないでしょ!それは・・・・・」と何か言っていたが、
もう一度「さようなら」と言ってガチャ切りした。

そしてその後、私が旅行に行っていないときにサークルでみんなに私の悪口、陰口を言いまくったらしい。
だけど誰にも相手にされなかったので、キレて二度とサークルに来なくなった。

・・・書いてみると、あまりgjじゃないですねorz

849名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:23:45 ID:OG1LAcmx
いやいや>>848、GJです。
ふじこが誰にも相手にされないあたりで2度スカッとした。
850名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:23:54 ID:Y/hDwu3c
いや、GJよりもF子をそこまで狂わせるベビーカーが気になるだけで
851名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:36:00 ID:I9fFBiup
F子「そんな、ちょっと良いベビーカーを持ってるからって威張らないでよ!!何よ!!!
私だって、こどもが生まれる前にそのベビーカーのこと知ってたら買ってたよ!!!
何年も会ってない幼馴染が見たがってるんだから、貸してくれたって良いじゃない!!!」


ねたくさ・・・
いくらなんでもねえ・・・
つり乙
852名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:47:23 ID:UFegX/4Q
>>848
お疲れさまです、でもベビーカー私も気になるのでよろしければメーカーなどを
853名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:51:10 ID:n2rFM2y0
ストッケかなぁと予想
854名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:55:15 ID:lwvsHraq
ストッケ、旅行に持っていくにはデカそうだ。別にいいけど。
855名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:59:29 ID:ngg40M7x
856846:2006/07/08(土) 00:02:50 ID:U46LmHc1
ベビーカー、ご名答です。

ねたくさいですか。
私も言われてびっくりでした。
857名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:16:39 ID:EPANYaTH
>>856
大丈夫、私はネタだなんて思えなかったから。
ネタと騒ぐ人は勝手に騒がせておけばいいと思います。

それはそうと、このベビーカー、すごく面白いですね。
こういう形のもあるんだって驚きました〜。
858名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:19:09 ID:AKSLo+L0
スゲー! こんなベビーカー初めて見た!! これは友達が持ってたら
一度乗せさせて!とお願いするかも…(もちろん嫌がられたら無理強い
はしません)
相手ママへの対応もGJ!! 「これってネタ?!」と思うくらい突拍子も
無い事が起こる事もあるよね…
859名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:19:30 ID:MJmst4Tt
>>855なんだこれ、スゴスwこんなん見たことないw
確かに写真撮りたくなるわな。かさばりそうだから買うかどうかはわからんがw
860名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:22:50 ID:AhCBlEGw
>846=>856
私もネタだとは思わない。
でも初めて見ました、このベビーカー。
住んでる地区は、区から貰うお祝いリストにB型ベビーカーがあるので、
ベビーカーを購入する考えが最初からなかったので、こんなのあるんだなーと感心しました。
実際に使用している人も見たことないし。

まぁ年賀状に使用したまでは良いとして(良くないかもしれないけどw)
その後がねぇ・・
このスレに出て来る様な奴って幸いな事に周りには(今のところ)いないけど、
世の中にはとんでもない奴がいるって事は理解できる。
でも、そういう奴の心境まではとても理解できない。いや、したくない。

遅ればせながらGJ!!
861名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:40:01 ID:dcKfVlAq
>855
あーこれ!欲しかったけど高すぎて手がでず、
ナニーベビーゴーで手を打った私がとおりますよー
862名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:46:22 ID:I6nrVcP6
>>846
GJ!
しかし、変わった形のベビーカーがあるんですね〜。初めて見ました。

私もスカッとした事がありましたので↓

大のジャニーズファンで、ファンを増やしたい!と、
ジャニーズが出るドラマ・音楽番組・ラジオ・雑誌を勧めてくるWさん。

見忘れたら怒り、無難な感じの感想を述べたら(余りジャニーズに興味が無いから感想を特に持たない…)
しっかり見ていた者にしか分からない様な質問をしてきて、
「ちゃんと見ようよ!〇〇クン(ジャニーズの名前)に失礼でしょ!?」等と言ってくる。


ファンを増やしたい気持ちは汲むんだけど、もう少し加減して欲しいね〜と、
同じくジャニーズを薦められてるEさんと話してた。
(以前それとなくWさんに、私は最近忙しいし、
あまりジャニーズをチェックしたりできないので、
ファンにはならないと思う〜(本当は興味がないのですが)
と伝えみたのですが、逆効果でした)

863862続き:2006/07/08(土) 00:47:59 ID:I6nrVcP6
先月、「ライブDVDが届いたから来て!」とWさんから連絡が。
あんまり気乗りしなかったけど、後から貸されて細かく感想聞かれるよりは良いか…とEさんと共に
Wさん宅へ向かい、鑑賞会がスタート。Wさん大盛り上がり、私とEさんは微妙な盛り上がり。
(子供達は幼稚園)

DVDの途中、Wさんがバックダンサーを指差して、「Eさん、この子の名前はもう覚えたでしょ?
ほら、この間貸した雑誌の〇ページに載ってた子だよ!」と質問。
覚えていなかったEさんに、
「何で忘れちゃうの〜?〇〇クン(バックダンサーの名前らしい)泣くよ?
いい加減覚えなよ〜。物覚え悪くなっちゃってない?」と怒り口調でまくしたてた。

困り顔のEさん。すると、丁度会社帰りだったらしいWさんの旦那さん(Wさんより一回り年上の、佐藤浩市似のおじさま)が、
「お前もいい大人なんだから、自分の趣味で奥さん達振り回すのはもうやめとけ。
お前だって、魚貝類やパスタの種類を全部覚えなかったら怒ってくる友人持ったら辛いだろ?」と発言。
Wさんは「魚とジャニーズを一緒にしないでよ!」と言い返していましたが、
「興味の無い者からしたら、魚もパスタもジャニーズも一緒一緒」と、
旦那さんに軽くあしらわれていました。

ムスーっとした表情を浮かべていたWさんですが、納得したのかどうなのか、
最近、徐々に徐々にですが、Wさんとの付き合いの中で、ジャニーズ色が薄まってきたと思います。
こちらとしてもだいぶ楽。

「私がママ友に言った」ケースではないので、スレ違いかな?と少し思いましたが、
スッキリしたので書かせていただきました。
Wさんの旦那さんに感謝。
864846:2006/07/08(土) 00:49:51 ID:KW6SF5F7
ストッケより、エクスプローリーでググると色々たくさん見れます。

>860
区からベビーカーもらえるなんて、良い区ですね!
うちは福祉行政が良くないので羨ましいです。

>861
ナニーベビーゴーも可愛いですよね。

「威張ってる」と直接言われるとかなり凹みます。
でも、GJくれた方嬉しかったです。
ありがとうございました。

ちなみに重いしかさばるけど、安定感とハンドルの取り回しがとても良いので、
ユーザーの満足度はとても高いです。
旅行にもいつも持って行きます(畳めるので)
ではこれで名無しに戻ります。


865名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:58:16 ID:wROJTXXE
気にするな。
何でも叩かずにいられないかわいそうな人たちだよ。
866名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:31:24 ID:GSY7t1yN

佐藤幸市似!? Wさん、うらやま〜
867名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:35:09 ID:wu+8ZZnY
>>864
もういい加減うざい
引き際知れよ
868名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:42:22 ID:2oOuNLML
>>866
私も裏山。Wさん面食いなんだ。
869名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:47:34 ID:Dm43LTzn
ストッケ、私も初めて雑誌で見たときは「すげーおもしれー!」と思ったよ。
写真がちょうど、ママとカフェでご休憩、みたいな感じで、座面の高さを変えられる
みたいだったので、これなら外にご飯食べに行った時も、いちいち子供用の椅子を
借りなくていいなぁと思っていたが、値段見てぶっとんだw
持ち主、ウラヤマシ。

ジャニオタママは…妹が光GENJIにはまっていたときの我が家に似てる…
無理矢理教育させられたよ、私も。
870名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 04:04:12 ID:aP1e/PnV
このベビーカー良いですね値段も手頃だし
今日デパートに行ってあったら買ってこよう
871名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 05:01:33 ID:9x+JaWeQ
>>870
10万のベビーカーが手ごろと言えるあなたがうらやましい。
872名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 06:38:59 ID:Oz9AWzmn
>>870
そして人のを借りて写真撮って「買っちゃった♪」と見せる
873名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 07:03:43 ID:lTYmZGK/
>>871
みんなが高い高いと言ってて、尚且つベビーカーの相場に比べてかなり高いのに、
手ごろだから買おうとわざわざ書き込むところが、見栄はりちゃんのカオリ。
874名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 07:15:06 ID:2oOuNLML
10万のベビーカーのどこが手ごろなんだか。
875名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 07:18:26 ID:eOHlRZoi
皆さん朝から釣られ過ぎ〜
876名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 07:43:41 ID:xCiG0o2I
私が3年前に買った8万のベビーカー。
もう少し足してこれ買えばよかった〜
初めてみたよorz
877名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 07:48:20 ID:wD7XUjeZ
>>863
ジャニーズだったら誰でもいいの?
とか
ファンサイトでも行って同じファンの人と盛り上がる方が楽しいよ
とか言ってやりたいよね。

自分もご贔屓さんがジャニにいるけど、
興味ない人にわざわざライブDVD見せるなんてことしないし、
話の流れで少し話題に触れることはあっても、濃い話は絶対しない。
自分も、興味のないグループの話はわからないし話が広がらなくて
楽しくないってわかってるから。

ジャニーズがどうこうではなく、そもそも女子高生のトイレも一緒の感覚が
いつまでも抜けない人なんだろうね。
しかし、旦那さん寛容だし大人だし素敵だね。
ジャニースよりそっちの方がよっぽどえぇやんと思うのは他人だからか。
とりあえず、魚と一緒にされたらちょっと喜ぶジャニの人のファンではないんだねw
878名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 07:54:29 ID:HN7OpnHV
見栄の張り合い??ご苦労さん
879名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 08:04:07 ID:aP1e/PnV
870です10万て高いですか
まあ金銭感覚はその家に
よって違いますしね
別に見え張っていないですよ
スレ違いなのでこの辺で失礼します
880名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 08:06:16 ID:JoptbKB1
ベビーカーが10万…

6ケタになるとさすがに躊躇します。
じじばばにお祝いで頼めたらいいんだけどなぁ。
881名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 08:12:28 ID:MJmst4Tt
>>863うわーウザ。私の高校の同級生に同じくジャニ狂いのそんな子いたなぁ。

その子だったりして・・・w
882名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 08:16:07 ID:MJmst4Tt
>>879買ったらうpしてね☆
883名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 09:13:49 ID:iSdR8G+c
>>882
脳内だからムリムリw
884名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 09:42:39 ID:GwIBut5X
>870

物の値段の金銭感覚云々ではなく、
1万から3万、ちょっと高いもので5万から6万、
実売価格でまた下がるのが
ベビーカーの普通相場、その普通相場から外れれば
やはりベビーカーでは高価なものなわけで。
その時点で空気が読めてない。

そしてみなが高いとレスしてるところに、お手頃とかわざわざ
かくあたりが、わざとじゃないなら本当に空気が読めてなさすぎ。

金銭感覚麻痺してるのかな?でも頭良かったら普通相場を理解
できるだろうからね、頭弱いんだねかわいそうに。
しっかりしてない人間なんだろうな
すごいお金持ちな家でもしっかりしているお家ほど金銭感覚は
見についてるもの。

成り金、下品、または世間知らず、頭弱いっていう形の評価に
不満を感じたらもう少し発言を考えたらいいんじゃないかな?

885名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:02:26 ID:UIRehnNi
いや、だから、釣りだから。
釣りじゃないならかわいそうな人だから。
886名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:09:45 ID:k9VkRg5T
初めての出産なら舞い上がってるからね、私も買ってしまうかも。
しかし、今なら冷静にもう少し普及して安全性を確認してから買いたいな。
画期的だし金持ちでなくても新しもの好きな人にはたまらんだろうね。
だから持ってる人見ても>>884みたいなひねくれた見方はしない。
「舞い上がって買っちゃったんだろうな〜一人目かなぁ」なんて微笑ましく見ると思う。

適正価格っていうけど、何にお金を出したいかは人それぞれだし、
猫も杓子も購入しているプラズマ大画面TVだって価格価値あるとは到底思えないよ。
887名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:15:51 ID:a6/KYoVq
ベビーカー話はもうお腹イパーイ

次どうぞ
888名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:23:34 ID:wu+8ZZnY
ほんと、しつこいって。ねー
889名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 12:08:57 ID:ID6oPz+w
どこでも嵐を呼ぶベビカだな。
890名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 13:39:06 ID:wqrGKcoC
>>863
ジャニ好き奥はなぜに正反対の渋目な佐藤浩一似
旦那と結婚したんだろうか。そんな素敵な旦那に優しく叱られてウラヤマ。
スレ違いスマソ。ファンなものでつい…
891名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:26:03 ID:2oOuNLML
>>890
若いときはアイドル系のかわいい顔だったぞ、佐藤浩市。
年取るごとにお父さんに似てきて、味も出ていい男になってきた。
大好き。Wさん裏山。
892名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:11:05 ID:GwIBut5X
>886

はいはい、本人乙。
893名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 17:22:17 ID:cBeilfkK
>>884
てかさあ、空気嫁ってなに??
自分の感想としてひとり言レスしてるだけなんだからほっとけば
いいのに、客観的に見ればケンケン突っかかってる人の方が僻みに見えるよ。
「こんなの安いんだから買えばいいのに」とかそういうレスなら
反感買うのもわかるけど。
あなたの後半のわけのわからないレスの方が、よっぽど下品で育ちも頭も悪そうだよ。
894名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 17:36:34 ID:wROJTXXE
ベビーカー話はもうお腹イパーイ

次どうぞ
895名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 19:19:40 ID:wthou9DH

        ∧∧  ♪
       ('(゚∀゚('ヽ どようび どようび  ♪
   ♪  ('ヾ,  ` )
       ` 、,, /
         (_,/  

                                ≡≡≡≡ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサカサ
896名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 20:24:31 ID:DaZe0hDW
人それぞれ。
897名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 23:47:43 ID:pUv7G2LW
ベビシーが5,6万して普通なんだから別におかしくないお。
超実用品をケチっても意味ないお。

(服のバーゲンで5,10万、自家用車買うときは10万20万
家買う時は100万200万、平気で予算オーバーする癖にぃ)
898名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:07:15 ID:uU4UlIKq
847のF子が素直に年賀状にベビーカーの写真を使ったことを言って、
847同伴の元友達に見せる予定を組めば問題が無かったことを・・・・
899名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:50:51 ID:72s/8BNC
>>897

もうしつこいしどうでもいいよ。
900名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:53:21 ID:1IY/TBpe
本当にしつこいわね・・・
901名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 01:15:47 ID:3nKw/igz
>>898
他人のふんどしで相撲を取るヤツが、そんなことするわけないじゃん
902名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 02:53:25 ID:kZ7MqCBf
地域の妊婦教室で知り合ったYさんは17歳の未婚のママ。(子は10ヶ月の女の子)
派手な格好でもなく、見た目は少し若い感じの普通のママだし、
しっかり敬語を使え礼儀正しい所もあって、
周囲も最初こそ年齢に驚いたけれど、普通にママ友として接してた。

ただ、妊娠した為退学した高校にまだ未練があるらしく、よくその事に関して愚痴を言う時があり、
いくら自分がママになる事を選んだからって、割り切れない面もあるのかな〜…と思い、
皆その話を聞きながら、色々とフォローしてた。

最近Yさんが、「すみません、中学の時の後輩が入院しちゃって、お見舞いにどうしても行きたいんです。
数時間だけで良いので、うちの子を預かっていただけませんか?」
と言って、我が家に子供を預けに来た。
それなら良いよ。と預かったものの、Yさんがなんだかんだと言って色々なママ友達に、
午後子を預けるのがほぼ毎週になってきた。
(私含む4人のママに頼んでいるらしく)

どうやら高校の時の友人と、放課後の時間帯に、遊びまわっているらしい。
(ママ友の旦那さんはカラオケ店勤務で、高校が終わる時間帯に、友人と店に来るYさんを何度か見ているそう)
次頼みに来たら絶対断るつもりと他のママ。
私もそうしよう…と思っていた矢先、Yさんが「私が夏風邪で体調が悪いので…」と、
預かるのを私に頼みに来た。(私の所へは頼みに来るの四回目)
言葉とは裏腹に、Yさんは、高いヒールの靴に若い子らしい露出度高めのファッションでメイクも完璧と、
今から遊びに行きます〜と言っている様なファッション。
903902続き:2006/07/09(日) 02:56:02 ID:kZ7MqCBf
今から私に子を預けて、遊ぶ気満々に見えるYさんの訪問。
思いきって、「Yさん、正直に言ってね。私や他のママに〇〇ちゃん預けて、
いつも遊びに行ってるよね?」と言うと、
Yさんは驚いた顔をした後すぐに否定したけれど、もう一度尋ねると、それを認めて、
「私だって子供いなかったら高校生なんだし、遊びたいんですけど…」
と、ふてくされた様な声でポツリと一言。

私の心が狭いのか、何故かその一言にイラッときて、
「それは流石にちょっと勝手だと思うよ。」と言うと止まらなくなり、
「Yさんが遊びたい気持ちは分かるよ。私だって遊びたい時あるもの。
それはどのママも一緒だよ。
でも、他のママを利用してまで遊ぼうとするのは、Yさんだけだよ?
そこはやっぱり、本当なら高校生だからって、他のママ友達に甘えちゃいけない所だと思う。
ベビーシッター代わりにするのは止めて。
私だって、歩き始めたばかりの一歳児が二人いるしね、Yさんの赤ちゃん預かっても、
しっかり見てあげられる程器用じゃないよ。他人の赤ちゃん預かるのってやっぱり神経使うしね。Yさんの赤ちゃんこんなに可愛いんだし尚更だよ。

Yさんが本当に何か困って預かって欲しい時があったら預かるよ。
何か相談だっていくらでもしてくれたらいい。
でもね、遊びたい時にお手軽に預けられるベビーシッターに思われてるのは、どのママも困ってる。」

と一気に言った。
Yさんは泣き出しそうな表情で無言で出ていきました。

その夜Yさんから電話があり、色々と反省して、
預かって貰ったママ友達皆に謝りの電話を入れたとのこと。
言い過ぎたかな…と少し心配していたので、
YさんがYさんなりに気持ちを行動で示してくれていて、本当に良かったです。
904名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 03:22:27 ID:FomhhTyS
ええ話や…
905名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 03:38:46 ID:+i2xxvEo
陰で死ぬほど悪口言ってるんだけど
906名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 03:58:10 ID:72s/8BNC
かってにきめつけんなや
907名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 04:42:20 ID:9Y21fUgQ
高校時代の友人と半年違いで子が生まれて、
しばらく仲良くしていたんですが、この友人がかなりDQN。
妊娠中にタバコプカプカ(しかも未成年)、クラブで朝まで踊り明かすのは当たり前。
飲み会があれば毎回顔を出して、吐くまで飲んでいたこともあるみたいだし、
ヒールが10cm以上無い靴は履かない!がオシャレのポリシー。

子が生まれてしばらくはおとなしくなっていたんですが
元々活動的な子だったので遊びに行きたいらしく私のことをすごく誘ってくる。
(多分同年代で子供がいて、子連れでも気兼ねしない相手だからだと思う。)
でも彼女のDQNっぷりにあきれ気味だったのでいろいろと理由をつけて断っていた。

908名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 04:43:16 ID:9Y21fUgQ
続き

そして先日また、「セール行かない?」とのお誘いが。
「子はどうするの?」と聞くと、
「ベビーカー乗せとけば周りの人もよけてくれるし人多いとき意外と使えるよミャハ☆」
との発言。あーあまたはじまったと思って
「いや、でもセール初日ってすんごい混んでるし危ないよ?
大人でもあんだけ疲れるんだから子供なんて連れて行ったらかわいそうだから。」
と注意して、「行くならセールとか混んでるときじゃなくて平日の昼間とかにすれば?」と言うと、

「なんかさー○○(私)って子供出来る前はもっと付き合い良かったじゃん、
子供いることで行動制限されるなんてもったいなくない?子供いても私は同い年の子達と同じ気持ちでいたいんだよね。
○○変わっちゃったね。うちらまだ若いのに今から所帯じみてどーすんの??」

と言われたので、ここで今まで溜まっていたものが爆発してしまい、
「あのさ、子供できたらその子を一番に考えるのは当たり前でしょ?
妊娠したとき、他の子達と同じではいられないって覚悟した上で産むの決めたんじゃないの?
子供できて変わらない方がどうかしてるよ。
あんたみたいな10代のママがいるから他の10代のママまで誤解されんのよ!」
と切れてそのまま電話を切ってしまった。

そのあとメールで「○○とは子供いる者同士としていろいろと分かり合えると思ったんだけどごめんね。」
とのメールがあった。

とりあえずこのまま徐々に離れて行こうと思います。

そもそも私は外に遊びに出るのよりも、家で子とゴロゴロして、子と遊んで、子にスリスリしてる方が好きなんだい!
所帯じみたっていいやい。
909名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 05:54:03 ID:w3qbKayD
>>908
GJ!

>子供できたらその子を一番に考えるのは当たり前
激しく同意!
910名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:04:53 ID:ArLwX8DJ
とある漫画には、こういうありがたい言葉もある。
「ガキが欲しゅうなかったら、オメコするでねえ」
911名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:08:42 ID:A/udA9lS
>902
GJ!
反省の電話が嬉しいね。乙です。

>907
GJ!
>子供できたらその子を一番に考えるのは当たり前
私も禿同!
912名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:29:31 ID:SYE2csFs
>>902さんみたいな人が本当のGJなんだよね。
嘘つかれて腹がたつことをされてもとっちめてやろうなんて気持ちもなく、
きちんと敬意をもって向き合ってるんだもんね。
なかなかできないことだよ〜。
913名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 14:57:14 ID:J6bs/oeN

高校退学せずに保育園に預けて高校へいけなかったのかな・・と日本に住んでいないから思うのですが
日本じゃ妊娠出産したら退学処分になって無理なのかな
914名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 15:11:05 ID:p1ODLiR3
どうだろう?
退学かどうかは別として(公立なら退学にはならないだろう)、
保育園は仕事してないとまず預けられないんじゃないかな。
それに、親が援助してくれるんじゃなければ自分達で保育園代なんて払えないだろうし。
915名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 15:26:16 ID:YJm9zguo
うちの住んでいる市の公立の保育園なら学生でも預けられるよ。
916名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 15:30:37 ID:uok1RjFL
学業を理由に保育園はOKだよ。
待機児多い地域なんかでは、難しいのかもしれないけど。
917名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 16:57:12 ID:75l9YyqE
>>913
>>903のYさんなら、未練があるのは学業を中心とした高校生活じゃなくて
子供が生まれる前にはたっぷりあった自由時間だろうから
退学処分にならなかったとしても続かなかったんじゃないかな。

高校卒業後に産んだとしても、友達が未婚で小梨ばかりなら
同じように愚痴ると思うよ。
918名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 18:06:12 ID:hx/F1Att
>917
私もそう思う。
自由に放課後を楽しんでる友達が羨ましいんだよ。
919名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 19:51:31 ID:A/udA9lS
そうそう。学校に未練があったんじゃなくて
放課後に未練があっただけ。
だから、保育園に預けても、延長保育しないとダメなのよー
920名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 05:21:28 ID:7jy+OgKc
>>902
私の中ではかなり良い話なんですが!!!
921名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:28:03 ID:85nJ5QEy
いい話の後で申し訳ないが…
さっき(11時頃)幼稚園で同クラスのママから電話が。しかも家の電話に。
「親戚にいろいろあってどうしても今すぐ家を空けなければならなくなったから、今から子供連れていってもいいか」
という内容。すごく焦った様子だったので、誰かが倒れたとか火事になっちゃった、とかかな?
と思い、一応「どうした?」と聞くと何か要領を得ない。
それに普段から実家が徒歩圏内でよく母親と会ってるって言ってたのにどうしたのかなと思って聞いてみたら、
最初は焦った感じで「どうしても、今すぐ」と言ってたのに、
途中で笑いだして「実は弟が彼女といて、紹介するって言われたからどうしても行きたくて〜ごめんねぇ」
つまり飲みに誘われて行きたくなっちゃったってことかと思ったら腹がたって
「もうみんな寝てるしそんな理由じゃ預かれないし、明日幼稚園連れてくのもあるのに今からじゃ無理」
と言った。いろいろ言ってきたけど、私もいろいろ言ってしまった。
興奮がまださめず、すごく腹立つ。ウトウトしてたのに起こされ、しかも最初の焦った感じは演技か!
電話切った後、他のママからメールきて知ったけど他の人にも頼んだらしい。
最初に勢いにおされて「いいよ」って言わなくてよかった。
922名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:20:23 ID:3ubeCIQ6
その、色々 をはしょったら さっぱり面白くないのですが。
923名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:33:25 ID:wQLd46dn
>>922
921タンは寝てたトコを起こされて眠い&イライラしてんだから、
また今度ゆっくりした時にでもその色々を語ってもらおうじゃないか。

>>921
色々のレポ楽しみにしてます
924名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 02:08:44 ID:jcD4MFg1
>>921
>いろいろ言ってきたけど、私もいろいろ言ってしまった。
眠くなくて、イライラしてない時でいいから、kwsk書いてね。
待ってるよん。
925名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 05:32:36 ID:DXj1crOt
夜の11時に赤の他人の家に電話って・・・。信じられない。
926名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:03:21 ID:7m+8QNM+
DQNだから、11時に電話するし
嘘ついてまで、人に子供を預けるんでしょ。
927名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:08:24 ID:Y8dI15Uu
まあ、本当に親が倒れてとか、ご主人が事故とかで緊急に!!
ってならわかるけどねえ。
928名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:21:47 ID:lPF/WLwE
うん、私も緊急なら11時でも2時でも構わないかな。
この場合でも8時や9時くらいなら預かっちゃうかも。
でもそんな私でも、11時にたいしたことない用でママ友に預けようって発想が
できる人にはひく・・・。
929名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:34:05 ID:TGZouyam
基本的に身内で何とかする姿勢はほしいよね
930名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:28:58 ID:++d4U75j
まあ、寝てるからとこっそり出て行くDQNよりはマシ。






なわけねー。
931名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 20:55:38 ID:+NJm0c4o
夜の11時に、既婚子持ちの姉に彼女を紹介しようとする弟もおかしい。
相手は姉弟揃って常識が無いんだな… 乙でした。
メールをくれた、921の他の友人の反応も報告きぼん。
932名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 03:13:54 ID:XYxZPZOj
姉が勝手に「行く!」と言ってるだけじゃね?
嫌〜な小姑臭がする
933名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:03:11 ID:Kf2EUxeL
そういう事にしても、普通既婚婚子持ちで独身弟のデートの予定など知りもしないのが普通だが。
934名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:08:15 ID:aDWjC6Ml
>>930
あ〜、いや、それよりは確かに母親としてはマシだね。
935名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:01:03 ID:oeatmYe6
>933
実家に来てると実母から話を聞いて勝手に行きたいと言い出したと想像
936名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 04:50:30 ID:emAGAbDi
コドモ連れて行けば良くね?
なんで預けようとするのかがわかんね
937名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 05:37:13 ID:2I7rL3u/
姉が先走っただけのような気もする。
弟は「後日」紹介するつもりだったとか?
938名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:11:49 ID:zcESd1g+
>936
時間わかって言ってるならあなたがDQNだが?
よい子はとっくにおねむの時間だよ。
939名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:18:08 ID:o6tVrkGC
>>938
936のカキコの前には、
「(どうしても行きたいとして)赤の他人の921に預ける位なら」
が省略されていると思うのだが。
940名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:43:49 ID:emAGAbDi
>>939
通訳サンクスですw
そそ、それが言いたかった。言葉足らずでスンマソ
わざわざ他人の家電かけて、子供起こして預けに行くくらいなら
一緒に連れて行ってあげたらよかったんじゃないのって話。
941名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:11:49 ID:zcESd1g+
おいおい、赤の他人に預けるより連れてった方がマシって
マシって言えばいいと思ってるのかよ。
どっちも特大のNGだと思うが。
夜中に子供を非常事態でもないのに飲みに連れまわせと?
942名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:40:06 ID:2QsRXLUG
特大NGと並大NGくらいの違いはあるんじゃまいか?
連れていくなら少なくとも、赤の他人に迷惑はかけない
でしょ。自分の子は大迷惑だろうが。
ま、飲み屋でそんな時間に幼児連れがいたら、
非常識スレに書かれること必須だけど。
943名無しの心子知らず
で、JOY祭り再びですか?www