332 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 21:31:07 ID:Pz0i0zZE
>>330 アメリカでは、女子留学生が親の金で留学して
日本人駐在員を対象にしたキャバクラでキャバ娘している
子がたくさんいる。本当にああいう姿を見ると、
親の育て方っていうか家庭次第なんだと思う。
親は、真面目に子供が大学行っていると思って生活費
を出していると思うんだけれど。
333 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 22:37:52 ID:7EQVGyEz
DQNって何ですか?
>>330 意地悪で言うんじゃなく、そういう子はもう日本に帰って来ないほうがいい。
不幸になるだけ。
そういうの前途洋洋っていうのかなぁ? ある種多難といえるとも思えるんだが。
そのまま外国で就職できるといいね。
>>334 それって、高学歴にも言えることよね。
東大だの医学部だの行ったって、楽な人生が待ってるわけじゃあない。
茨の道に進める力を身につけたってことなんだよねー。
336 :
名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 22:41:41 ID:L3MLyezi
公立学校というのは教育の機会均等のためにあるので、
結果の均等はあまり期待しないほうが良いかもしれませんね。
やはり、自分の子供の将来は親がきちんと考えてやるべきですね。
英語はきちんと語学学校に入れて、幼少からやらせるべきです。
きちんとした学校なら、中学卒業までそちらを中心に学習を続けることが出来ますし、
高校生ぐらいになったら留学させるのが良いですね。
ハイスクールを卒業して、もし日本の大学に行きたいのならば戻ってこさせればいいでしょうが、
あまり戻りたがらないのではないでしょうか?
↑マルチuzeeeee
338 :
334:2006/07/09(日) 15:01:21 ID:RkdwYulz
>>335 私の言わんとしたことと違うw
この国は海外経験のある人には暮らしくにい所だからだよ。
>>330の娘さんは欧米型の思考方法を身につけつつあるようだし、
そうなると日本で一生暮らすのはつらいだろうな。
遊学程度の留学なら日本に帰ってきても大丈夫だと思うけどね。
>>338 レベルの低い人の発想。
大学院留学レベルの人は、すでに日本で将来有望な仕事を持っているので
今さら外国移住を考えたりしない。
英語が出来る人程、外国で外国人とコミュニケーションがとれるので
現地での暮らしの現実ぶりを思い知らされ、失望する人が多い。
また、外国でうまく生活出来る人は、実は日本でもうまく生活が出来る人。
日本で生活出来ない人は外国でも鼻つまみもの。
>遊学程度の留学なら日本に帰ってきても大丈夫だと思うけどね。
外国暮らしドリーマーは遊学程度の人が多い。
それが現実。
>>339 なんとなく貴方とは別のスレでお目にかかった気がw
貴方にとって日本が暮らしやすい国なのは喜ばしいことです。
私は日々暮らしていて日本人に失望することが多い。
将来の展望も暗い。
将来子には世界中何処でもいいから、好きな国で暮らせるようになって欲しい。
英語学習は足掛かりの一つ。
夏休み、近隣でサマーキャンプを探してみたけど全然良いのがなかった。
4年生になったら、旅行社主催のプログラムがあるので子だけ
海外に出せるのだけど。
>>338 欧米型の思考方法ってなんですか?
ヨーロッパ各国を回った経験でも、国によって
ずいぶん違いがありますけど・・・・
大雑把に分けて考えてもアメリカと欧州では
ずいぶん違うと思います。
強いて比較するならば日本人は文化や歴史面から
欧州に近いように感じることが多々ありますよ。
>>343 欧米型の思考方法って基本的に宗教観だと思う。
あと、日本と欧州一緒にしたい気持ちは分かるけれど、
やっぱり、東洋的価値観と西洋的価値観は全然違うと思うよ。
>日本人は文化や歴史面から
欧州に近い
これをいうなら歴史とか文化を考えれば、
歴史のある中国とか韓国も欧州に近いってこと?
日本にアジアの中で一番西洋的な考えが考えが入ったのは、
やっぱり、アメリカの影響が一番強いんだよ。
もし、あの戦争で勝っていて、アメリカに支配されていなかったら
日本は一体どんな国になっていたんだろう?
私は日々暮らしていて日本人に失望することが多い。
将来の展望も暗い。
348 :
名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:38:51 ID:2HgbNqrh
349 :
名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:39:22 ID:4VuSHSU3
日本語ってストレートじゃないから
遠回しでネチネチしているよね。
お上品なRPもなかなか婉曲的話法ですわよ。奥様
日本語に限らず、どこの国も、お上品な方は
直接的な言い回しを好まないようです。
>>350 > お上品なRPもなかなか婉曲的話法ですわよ。
2ちゃんでお上品なRP語られても、
説得力も何も無いな。
お上品な人は2ちゃんに来ないから。
>>350 RPっても色々あるんだがね。
だいたい発音が「婉曲的話法」てのもよく判らんな。
>>339 中島義道はドイツでも鼻摘みなんだろうか?
356 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 21:58:11 ID:dHpADBqF
夏休みはどうしてますか?
うちは今週から夏期講習が始まりました。
358 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 20:58:12 ID:bUsMBBSw
ゴメン、つまんないこと聞いていい?
「Hello, hello, hello how are you? I'm fine, I'm fine I hope that you are too」
だったか・・・。この歌が入っているCDご存じないですか?
Hello, Hello, Hello, How Low!
ならわかるんだけどな〜。
Hello, How Are You? added 8-10-05 Original Author Unknown
Submitted by: Wanda Perez
Sung To: "Skip To My Lou"
Hello, how are you? (Wave at children)
Hello, how are you?
Hello, how are you?
How are you this morning?
I'm fine and I hope you are, too (Point to self)
I'm fine and I hope you are, too
I'm fine and I hope you are, too
I hope you are, too this morning!
Turn to your neighbor and shake their hand
Turn to your neighbor and shake their hand
Turn to your neighbor and shake their hand
Shake their hand this morning!
↑
ぐぐったら曲が出てきました。タイトルをアマゾンあたりのCD検索で調べてみては。
>358の曲、分かる。子ども達が歌ってるよね?
でもどこで聞いたかなぁ。うちで見ると言えば、
NHKのえいごであそぼか、しまじろう(おやこえいご含む)の
どちらかなんだけどな…
>360は、ちょっと違うっぽい。
364 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 12:50:26 ID:MHLVVQhl
訳のわからないインターも辞めたほうがいいよ
学校だけで英語をって考えてる親御さんの子はみんな
学力低いし英語もなんちゃって英語だよ。
世間から外れていて独裁主義だから、授業内容が古くて凝り固まってるし
小1から理科、社会があるけど、理解ができていなくても
まだいいからっていう学校側の安易な考え。
人望がない校長だと質の良い外人の先生が集まってこないし
やたらとフィリピン、アフリカ、インド辺りの先生が多い。
白人の先生がいても問題有りだから、そういうところに居座るんだよね
奥さんの副校長はただの粘着質のヒステリーおばさん。
↑どこのインターか気になる。
名前晒しきぼんぬ。
出だしは一般論かと思ったら特定の所なんですね。
>>364 >フィリピン、アフリカ、インド辺りの先生
この言い方って語弊がありません?
それらの国でも、留学するなどして教養や知識を身につけ
きちんとした英語を話す人もいますよ。
例えにしても特定の国名を出すのは無用な誤解や偏見を
助長するので不適切な事だと思います。
人望がない校長だと質の悪い教師が集まりやすいのは
インターに限らず日本の学校でもそうですよね。
368 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 15:06:03 ID:/Sh6WVU8
>>367 まぁ、そう言うなよ。英語を第一言語としていない国の人って言いたかったんだろう。
語彙の貧弱なヤツに突っ込むのもどうかと思うよ。
それよっか語学教育に力入れてるか? ちゃんと日本語を教育しろよ。
>358
亀でスミマセンが、うちは小学館のドラキッズという幼児教室で、
教材として貰ったCDに入ってたような気がします。
いちごコース(2〜3歳児クラス)だったかな。
でもこれは、一般では手に入らないCDみたいです。すみません。
>>367 アフリカとフィリピンはともかくとして
インドはアメリカのIT業界を牛耳っているくらい優秀な人も多いよ。
>>370 アフリカ、フィリピン、インド、日本
優秀な人はどこにでもいるよ。
>>368 アフリカには植民地政策のせいで英語圏の国もあったと思うけど・・・
インドのことはよく解らないけど知的階級と言うのか上の階級は
イギリス英語がデフォなんじゃないの?インドも旧植民地だから
英語を第一言語としていない国と言うなら、
アメリカ?公用語の定めがないから
スペイン語勢力が強くなってるらしいね
インドで0の概念が生まれた通り
なぜだか分からないけれど
インド人は数字に強い人が多いみたい。
英語が話せることは前提として
数字にも強かったら
使える人材として重宝されるって訳だ。
>>372 一部の特殊地域を除くと殆どが英語だよ。
でも、日本人が多い地域は、
アメリカの公立の学校でも日本語で授業を
行うって話にはさすがに驚いた。
374 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 00:21:26 ID:AqJ32T0R
>>373 インドって日本の九九みたいに99×99まで暗証するように
教えられるってテレビでやっているのを見てびっくりした。
インド人に聞いたら本当だって言ってた。
ただし…
教えられるだけで、全部を覚える人は殆どいなくて
多くの人が九九程度しか覚えてないそうだ。
375 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 00:29:15 ID:tqGIkUWq
>>374 あの国はまだカーストがあるから
学校へ行ってまともな教育を受けられるのも
マハラジャくらいなのかもね。
376 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 08:13:38 ID:tNZ5iS+H
英語圏の九九は12×12まである
でも全部を言えるのはやっぱり中流階級以上。
日本は昔は国民のほぼ全員が九九を言えたが
ゆとり教育の嵐が吹き荒れ始めてからは.....///orz///
>373
>日本人が多い地域は、アメリカの公立の学校でも日本語で授業
それは外国語の授業やESLじゃなくて、普通の授業ですか?マサカネ
どの地域なんでしょう?
378 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 20:56:17 ID:pQgbJKMm
日本語使ったらESLやEFLにはならんと思うが・・・
>>373 アメリカに加藤学園の逆バージョンみたいな学校があるってこと?
379 :
373:2006/08/04(金) 21:16:58 ID:HrXHYqG5
ESLとは全く違うプログラムです。
加藤学園のプログラムとは少し違うけれど、
英語と日本語を曜日別や時間別で使いわけながら
普通教科を学ぶプログラムです。
もちろん日本人だけではなくて現地の日本語を学びたい
アメリカ(現地人も)人も一緒に学んでいます。
これは、日本語に限らず、スパニッシュ、フレンチ、チャイニーズ
ジャーマン、ポーリッシュ、(もっとあると思うんだけれど)
その地域に在住する移民や外国人の数によってこの2か国語プログラムを
取り入れている学区があるようです。
380 :
名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 08:57:54 ID:ICe/sVnS
364ってもしかしてLCA?
うちの子の通ってるプリスクール、校長がハワイ出身なので
フラとかハワイアンソングを沢山習ってくる。
最近は英語を勉強して、将来はハワイに住みたいと言ってる。
まぁそれも1つの動機としていいかも知れないけど。