【FO】友達やめるときin育児板【CO】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
独身時代からの友達と
出産育児にまつわる事で友達やめる事になったり、
子が小さい頃には仲良くしていたママ友と
育児観の相違が生じてきて友達やめるに至ったり、
そういう人、結構いるんじゃないかな。
2名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 01:03:00 ID:3rcfVmbC

前スレ

【FO】友達やめるときin育児板【CO】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131408047/
3名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 01:06:28 ID:3VhKnxr+
乙です!
このスレ好きだから、2できてウレシイな。
4名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 01:11:35 ID:iorKpyPH
シあわせなら手をたたこ
5名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 09:30:31 ID:KySHPa69
私は小梨ですが、子蟻の友達をCOしてます…。
高校からの友達だったけど、一歳半の子を突然つれてきては、家のものを破壊するのを繰り返す。
謝りもしないで笑ってる…。こぼしても拭かない。
やめてって言っても止めさせない。
子供がした事だと思って我慢したけど、謝らない友人に呆れてしまいました…
6名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 09:33:25 ID:FrI9SNtw
小梨とか子蟻とか使うと荒れますよー
7名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 09:52:29 ID:KySHPa69
気をつけます。ごめんなさいm(__)m
8名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 11:18:28 ID:kN+/bjif
>>6
この場合は状況説明なんだからいいんでない?

>>5
乙でしたね。
COは当然だよ。
9名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 11:44:22 ID:skCuojNG
子供がしたことは親が責任を取って、謝ったり弁償したりするのが当然なのにね。
>>5
切って正解。
10名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 11:46:19 ID:FrI9SNtw
ああ、申し訳ない。
生活板のほうの友やめスレと間違ってました。
>>7さん、>>8さん
ごめんなさい。
11名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 12:48:57 ID:ikbAnKDP
小さい頃からの友人ですが、COしようかと思ってます。
私が妊娠中、その友人と友人の娘(三歳)が遊びに来たのですが
友人の子が私のお腹を叩いても「駄目だって〜」と優しく叱る程度なので
全然やめてくれず、何度も叩かれました。
私も止めてと言いましたが、人の子供をうまく怒れなくてナメられてる感じでorz

出産後、私は新築のマンションに引っ越したのですが
その友人がまた遊びに来て、友人の子供に散々暴れられ(ベビー用椅子に乗ってガタガタしたり)
フローリングにキズを付けられてしまいました。
それでも謝りもしない友人にさすがに腹が立ったので、
「何で子供に注意しないの?キズついちゃったじゃん!!」と抗議したところ、
「Aちゃん(私)のとこは男の子だから、この程度のキズじゃ済まないよ?何言ってるの?」
・・・と逆切れされました。

そして私は彼女の出産祝いをしたのですが、お祝いどころか遊びに来たのに手土産すら無かった。
もう二度と会いたくない。

12名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 13:25:51 ID:RtMyUtJM
>>11
そんなやつ、さっさと切ってやれ
13名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 13:30:27 ID:KySHPa69
5です。
レスありがとうございます。
そのママさんには、『謝罪するなり弁償するなりフォローがほしかった!』
と言うと『迷惑かけてたんだねぇ。私は貴女と価値観が違うから、その場で言ってください』と言われました。
価値観じゃなくて、常識なのでは?と思いました…。まだ私には子育て経験ないから厳しいかと悩みました。
14名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 14:16:03 ID:BNL0dHbF
>>13
いやいや、子蟻だろうと小梨だろうとそこの常識は一緒でしょう。
勿論その場でビシっと言えれば一番いいけど、言われなくても普通ならわかる。

普通と常識の物差しが違う人とは縁切ったほうが楽でいいよ。気にスンナ。
15名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 18:51:46 ID:KySHPa69
そうですよね…。
ありがとうございました!スッキリしました!
16名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 19:43:36 ID:cQ2xd+W1
同じ時期に引っ越してきて、初めて出来たママ友を
半年でFOした理由。(子はタメ)

・いらないって言ってるのに、アンタの子が2シーズンも着た服よこさないで!
・食べかけのケーキ持ってこないで!
・おすそわけ♪とかいってシオレタ野菜もってくんな!
・出かけるのをチェックして、ベランダから「どこ行くの?」と毎回聞かないで!
・遊ぶ約束ドタキャン当たり前、自分の都合で、我が家を振り回さないで!
・遊びに来るたび、お昼の時間になっても帰らず、ご飯出すまで居座らないで!
・旦那の前だけいい顔して、悲劇のヒロイン演じるな!

これだけの事しておいて、私がFO後。旦那に『何かしたんだろ?』と言われれば
ママ友は『何も悪い事はしていなよ』と外に聞こえるほど大声で言い返してました。
普段から、私気にしないから〜が口癖だったけど、度を過ぎてるよ。
同じアパートだけど、顔見たくない。

 
17名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 19:53:24 ID:6I/W5iFJ
私のブログに日参りしてはコメント欄に
「うちがうちがうちの子が〜!!」って自分ち自慢。
はじめのうちは丁寧に返事書いてたんだけど
うちの子があることをしている写真を載せたら
「うちの姫もそれくらいできるし!」って入れられて
いい加減嫌気さした。
その後何も言わずにブログお引越し。
何通かメール来たけどシカトして着信拒否処分。
実生活ではほとんど会わずに済む人なんで
脳内から存在を抹消しました。
18名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:47:35 ID:jzhQdvWF
さんざんガイシュツでしょうが、アムウェイに誘う奴。
あっさり引き下がってしつこく勧誘してこない人なら付き合いは続くけど
断ったら嫌がらせしてくるような奴とは友達でいられるわけがない。
っていうか、向こうはこっちを友達なんて思ってないからそんなひどいことができるわけで。
そういう奴に限って「私たちって親友だよね」なんて言いやがるのであきれます。
19名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 07:47:26 ID:Cm2MI6pG
私も子供自慢自分語りの友人FOしました。こちらは会いたくないのに朝から遊ぼコール炸裂でかなり迷惑してましたが共通の友達が多いので耐えて我慢してました が 頭に円形が。。思いきって共通の友人に話して協力お願いしてみました!FO完了です
20名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:04:19 ID:QGAmwFL+
高校時代からの部活仲間で、社会人になってからモニョり始めたヤシ。
そいつがうちの旦那の先輩と結婚するまでも色々やらかしてくれたけど、
私が切迫流産の恐れで入院したの知ってて華麗にスルーしときながら、
自分の時は「つわりがひどいの〜」とメール攻撃。
一日何度も毎日送ってきやがって、私達夫婦に段取りさせた一か月後のお披露目会の為の衣装合わせや食事会には
平気でいけるんですか、そうですか。
私の友の方は、メールも着信も全無視でFO出来たんだけど、
今度は旦那の先輩の方が、
「子供が寝返りしそう」だの「今日動物園行った」だのマジウゼー。
私が二人目つわりで寝たきりなの知ってますよね?
旦那、頼むからFOしてくれよ・・・。
21名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:01:02 ID:eUeHpdnx
>>20友人の当時のつわりメールを友人夫に転送してやれww
って、かなり前みたいだから残ってないか(´・ω・`)
メールの相手は旦那さんに任せて、余り無理しない様にね。
22名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:20:30 ID:QGAmwFL+
>21
レスありがとう。
お披露目会の時も、私が産後疲れでマジ具合悪くなってるのに
「つわりが〜」のメールしてくるから「私も本当に具合悪いんで、あまり頻繁にメールしないで」て返したら、
「じゃあ無理してお披露目会来てくれなくても結構です」と速攻返信が。
はぁ!?もう本当、ワケワカメ。
でも数日後、「体調良ければ来てください」メールきた。
招待客どうやらほとんど集まらなくて、赤字出そうで焦ったらしい。
今私は予定日間近でGWどこにも行けなかったんだけど、旦那の携帯には先輩から、
毎日のようにおでかけ報告が入ってたようです。
オマイラホント、似た者夫婦だなorQ
23名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:08:10 ID:kctqFukX
>>19
完了〜乙!!
24名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:12:58 ID:VKWpXaia
お披露目会って何?
25名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:14:31 ID:T4/Gdafd
何かの話の折にうちが引越しを考えているって言ったら
「ここなんてどう?うちの実家が近いからすぐ遊びに行けるよ(ハァト)」
とか物凄く辺鄙な所指定し出したママ友A。
やんわりと「旦那の職場が遠いからムリかなぁ」って断ったのに
「じゃあ、ここは?安いからお買い得だよ」とか
「ここは私が凄く気に入ってて〜」って別のチラシ出して来て延々と説明。
はっきり言ってそんな辺鄙な所住みたくないよ!!
それになんでアンタの指図を受けなきゃいけないんだ?って黙ってると気に入ったと勘違いして
「資料請求しておくね(ハァト)旦那さんの名前教えて」だって。
「残念だけど、自分達で探すから必要ないよ。」
って帰ったら「○○ちゃんの為を思って探してあげたのに」だの
「じゃあココ(陸の孤島のような土地)はどうかなぁ?」って全然わかってないから
FOするよ。
もうちゃっちゃと引っ越すよ。
26名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:27:36 ID:SbQQgDd+
>>24
ID変わってるけど、>22です。
彼女たちは結婚式だけで披露宴やらなかったので
「フリフリドレス着たぁい(はぁと」な新妻の希望を叶えてあげたい先輩が
「オマイラ2次会やってくれるんだよな」とうちの旦那に幹事強引に押し付け、
カジュアルな披露宴が出来るような会場を、
仕事が忙しい旦那の代わりに、ゲロゲロ吐きながら私がネットで探し、見つけ、予約したのです。
コイツラの愚痴は、言い出すときりがないので、
そろそろ消えますね。
27名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 02:52:29 ID:p4OFBUnK
>26
そりゃその夫婦もおかしいが
押し付けられる旦那も悪い。
外面がいい(押しが弱い)男といると家族にしわ寄せがくるからな。
今のうちに教育するべし
28名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 13:27:58 ID:jpPBE+dO
うむ
その夫婦がおかしいのは当然だが
あなたの旦那のヘタレ振りにはあきれるね
29名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:41:37 ID:ENNqPZ21
消えますと言いつつ、>26です。
ヤシラの事に加えて、旦那のヘタレぶりももちろん「ふざけんな!」だったので、
その頃はよく喧嘩してました。
が、「なんであんなヤシラの為に私らが険悪にならなきゃいかんのよ」
と思い直し、
「私は、自分勝手な彼女とその旦那となった同じ性質のあなたの先輩とは
もうかかわりたくないし、その事で言い争いもしたくない」な旨を伝えたら、
以後ほとんどヤシラの話題は、私等夫婦の間にはあまり出なくなりました。
(たまに旦那の携帯にくる近況メールの報告はあるけど、
「ふうん」以外のコメント私がしないので、旦那もそれ以上話し広げません)
30名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 01:48:56 ID:1sa8d21b
すっごいムカツク女だね。私の周りでもいる。自分が辛い事ばっか言ってくるやつ。私が妊娠してつわり酷い時は知らんぷりのくせに
自分に何かあったら
連絡してきて永遠自分の話。
しかも自分から誘っておきながら妊娠中の私の前で
タバコばかばか吸うし。
しかも私の家で。
こうゆう奴に限って自分が妊娠して誰かにタバコ吸われた時には
ボロカス愚痴るんだろなぁ…
31名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:05:42 ID:P7jB9tuu
小を産まない女は成長しない。
私たちは勝ち組。
32名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:38:52 ID:7kzN4YO8
31さん、名言!
最近私も思うもん。
子を産んでから、自分の事なんて一番最後の毎日だけど充実してるし。
未婚やら選択子梨やらは、無駄な年とってくだけだよね。
33名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:52:56 ID:vgIikkC+
あ〜私負け組・・・。
産めるモンなら一回産みたかったよ。
保育士するくらい子ども好きなんだが上手くいかんのう・・・。
34名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:01:48 ID:KIdIIzrT
そんなん勝ち負けじゃない
35名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:42:18 ID:d24ILOe4
勝ち組って・・・。
子供2人産んでますが、そんな言葉でる人正直すごく引く。
ばかじゃなかろうか
36名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:57:48 ID:NgMDapQe
ばかなんだよ、きっと。
37名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 07:16:08 ID:IfqSNc62
ヒント:クマー
38名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:36:41 ID:wVBNj+I4
子どもが欲しくても授かれない人だって、家庭の事情で産めない人だって
居るんだし、すごい失礼な発言だと思う。
私の友達がそんなことを言ったら、速攻COだな。

ってクマーか…
39名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:07:34 ID:SHHph6Qp
クマでしょ。
子供産むと、成長って言うより、変に開き直る人もいるじゃん。子供いない人にはわからないわよ、って。
我が子マンセーで周りが見えなくなって、そんな無神経さをひと皮剥けたと勘違いしてるような。
子供を育てるのは変化のきっかけになるけど、どう転ぶかはその人次第、
そして子供なんざ産まんでも、いろんな面で成長してる人は山ほどいるわ。

自分では、成長した部分もあるし、手が回らなくて腐ってる部分もあるかな、と感じる。
40名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:14:28 ID:lj0vAXVQ
釣りにマジレスすると、
子供を持って成長するのは「親」としての自分、だろう。
人間そのものが成長する訳ではない。
親として成長する一方で、
社会的スキルやモラルをどんどん退行させる人もいる。
41名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:22:13 ID:wU4g05I0
上にアムがでてたけど、私の場合ニュースキン。

学生時代からの友達の中で、子供がいるのは彼女だけ。
長く付き合ってるだけあって、
着かず離れずの距離感がよかったんだけど、
「なんか最近急にぴたーってしてくるなー。やたらメール多いな。」
と、思っていたらこれだったよ。

彼女の妹がニュースキンの販売員(正式名称わすれた)になったらしく
彼女の家全体が、ニュースキンで盛り上がってしまった。

数年前、高校の同級生がアムの勧誘電話してこられて、
激怒していたあなたは、どこへいったんだ?

はぁ〜。
42名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:20:04 ID:NeK/Tavj
>>32-40
そもそも>>31が産んでるのは「小」だからw
43名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:16:51 ID:OuMAF5WB
「大」は産むって人もいるけど、
「小」も産むほど大変なのか?
あ、婦人科系の手術経験者だったら非礼をお詫び申し上げますが。
44名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:28:56 ID:FPjFWkbN
>>43
尿路結石なんじゃね
45名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:58:30 ID:FqvjBPw6
>>42-44
テラワロスww
46名無し心子知らず:2006/05/26(金) 01:24:23 ID:E1sed+SJ
尿路結石は痛い。触られるだけで「NO−」ってかんじ

>>41 ニュースキン。旦那の友達の郵便局勤めの人がしてた
今もやってるかなぞ
公務員多いらしいね。違反なのにさ

私はメールで会う約束して前に日にキャンセルされた女
それも何回も
しかもキャンセル理由が「前からわかってたこと」を前の日になって
言ってくるから本当うざい。もっと前に教えろよ!
わざととしか思えない
なので、友達やめました。向こうもやめたかったんだろうなきっと
47名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 17:52:10 ID:Bdvnu7Eg
江原さんの話しだけど
子供を産むととても大きな魂の成長があるみたいだよ〜

仕事で部下を得るとか人を使う立場になることも大きな成長に役立つみたい
独身は独身なりに既婚は既婚なりに小梨も小蟻も
それなりに人生の課題があるんだろと思う〜
48名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:43:25 ID:ktr4dPFl
江原さんって誰?
細木和子のあとがまみたいな感じ?
49名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:47:47 ID:dgXrWuc2
tp://www.ehara-hiroyuki.com/

この人細木和子なんかよりはよっぽどましだと私は思う。
50名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 22:27:04 ID:WEl2K3Xy
>>49
うざ。
ましどころか同レベル以下ジャン。
51名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:18:07 ID:wNLFn2f3
>>50
はぁ?細木の信者?お前がウザ〜〜ww
52名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:32:45 ID:WEl2K3Xy
>>51
細木も嫌いさ。
でもあのスぴすぴいってるのもうざい。
霊が見えたのナンだのばかくさい。
53名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:34:45 ID:psmb9QAt
だれ?って聞かれたから代わりに答えた人に、「うざっ」はさすがに無いと思うぞ。
54名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:40:49 ID:NhYCp7yt
>>53
聞かれたらナンでも答えていい訳じゃないだろ。
スレ違い。
55名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:44:04 ID:mH7ud9yY
細木数子はライブドアの堀江の代わりに
株失敗している人に損害賠償するべきだと思う。
56名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 09:25:00 ID:WPeM9aTH
49です
私がアドレス張ってしまったばっかりに申し訳ありません
以後気をつけます


幼馴染から遊びに行きたいという趣旨の電話が来た。
「私の体調がまだ戻っていないからもうちょっとたってからにして欲しい」というと
「私は気にしないから大丈夫。気を使わないで」って言われる。
何回も断ったんだが「遊びに行きたい」を連発するので
1時間ぐらいなら良いよと。
これだけでもなんだかなと思っていたのだが、
子供用品で欲しいものを聞かれて「44cmの帽子が欲しい」と答えたら
「え〜。帽子?神経質だね。子供だったらそんなの被らせなくても良いじゃん。
それに帽子すら買うお金ないの?」と言われて
「いつも焼く人の気持ちが判らないっていつも言ってるのに神経質ってどういうことだ。
それに体調が戻ってからって遊びに来て言ってるのにしつこいわ。」
ときれてしまった。大人気なかったと反省はしている
FOしよう。
57名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:47:53 ID:9MSiXlqu
>>56
断ってるのに遊びに来たがったり、欲しい物尋ねといて文句言ったり…って神経判らん。
幼馴染みだから遠慮無しに物言ってもOKとでも思ってるのかもしれんが、『親しき仲にも礼儀あり』だよね。
もし遊びに来ても1時間じゃ帰らないと思う。
58携帯から失礼します:2006/05/29(月) 10:07:53 ID:zVbj2i74
今年春から、息子が幼稚園 に入園して
『アタシ凄い暇になっちゃって〜♪』
と、朝から電話して来るM
元々幼なじみだったけど、何でもかんでも言い触らしてしまう軽い口と
無神経さが嫌になって何年もFOしてるのに
何年経っても電話が来る
1回も出ないのに。

着信拒否って失礼ですか?あまりのウザさで
携帯も家電も拒否設定してしまったんですが
COと言う事でいいでしょうか?
もし他に方法があれば教えて下さい
59名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 12:07:24 ID:YIJiTspg
>着信拒否って失礼ですか?

その人とまた復活して友達関係に戻りたいんですか?

ちなみに私は着信もメールも拒否してる元友人が一人います。
さんざんひどい事され家族にまで迷惑かけた奴でした。
2度と付き合いたくないので今でも続けています。
601/2:2006/05/29(月) 12:47:50 ID:ETEmfru8
留学中の元友人に、「悩みがなくていいよね」と言われたものです。

どうやら三月末に帰国したようです。
見覚えのない番号からの電話の後、メールが来ました。
内容は
・帰国したこと。
・携帯を変えたこと。
・留学に行っていた間、彼氏が浮気してた。その話を聞いて欲しい。

娘の方は順調に回復していて、退院後の話が出てきています。
なので、前から気になっていたマンションを購入、引っ越しました。
前のアパートだと狭くて置くことのできなかった、ベビーベット等を購入。
退院に向けての部屋作りや、引越しの片付け、面会と忙しかったので、
うっかりその新しい携帯番号・アドレスを拒否設定し忘れていました。
(連絡があったことすら忘れてました。)

612/2:2006/05/29(月) 12:49:05 ID:ETEmfru8
数日後、面会が終わり今日の報告を夫にしようと携帯でメールを打っていると、彼女からの着信が。
勢いで通話ボタンを押してしまいました。
仕方なく「もしもし」と言うと、
「メール届いた?携帯変えたのー。」
「・・・・・、私が言った事覚えてる?もう連絡しないで。」
「悪かったと思ってる。ごめんなさい。でね、やっぱり向こうで人間関係うまくいかなくて、
精神的に辛くなってさー。帰ってきちゃったんだけど。そしたら彼氏ねー。」
「子供もまだ退院してないし、忙しいから。じゃあ」
「えー!?まだ退院してないの?長すぎない?大丈夫なの、その病院。じゃあ、そっちの話も聞くから会おうよ。」
「そっちの話聞く気ないし、聞いてもらう気もないし。あなたと会う時間もないし。」
で、きっちゃいました。
その後直ぐ夫から電話があり、その間に彼女からのメールが着ました。
再度の謝罪と、話を聞いて欲しい旨が書かれてありました。
「子供のことでずっと忙しいから、あなたをかまっている時間を取るつもりはずっとありません。」
と返信し、直ぐに拒否設定。その後の反応は分りません。

過去にいろいろあったこと(友達を大事にするといいながら、彼氏優先。その為にたくさん迷惑を蒙ってきた。)
楽しかったこと。(よく考えると、彼女に彼氏がいない時ばかりだったような気がする)
彼女の反省の言葉。でもうわべだけのように聞こえるし。私って冷たいんだろうか。
いろんな事が頭の中をぐるぐる回っていて、よく分らなくて混乱してます。
はっきり言ってるのに、なんで連絡してくるんだろう。
まだ甘いのでしょうか。
62名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 12:53:44 ID:ETEmfru8
1/2の方、sage忘れてしまいました。

因みに今日は、たまった家事をやるために、お休みをもらいました。
でも、ひと段落したらやっぱり面会に行っちゃうかも。(夫からは休めと怒られてますが)

63名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:10:11 ID:UwZdkpKQ
「○○の者です」って言われてもねー(本気で縁切りたいことだけはわかるけど)
何されたかちゃんと書かないで「甘いのでしょうか」と聞かれても
「さあ?」としか思えない。
64名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:15:14 ID:1aEnTxQh
>61
ここで優しい気持ちでまた付き合うようになったって、また嫌な目に合わされる。
心を鬼にして(しかし優しい人だね)、拒否し続けれ
65名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:21:17 ID:Bp4kAYLz
>>61
過去スレで見たような気もするけど、
私もその内容はよく覚えていないや。ゴメソ。
娘さんはまだ小さいのよね?病気だったのかな?
でも退院できそうでよかったね。
心身共にお疲れのようだから
ダンナさんの言うとおり、休める時に少し休んだら?
66名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:21:41 ID:aefYVBYi
>>61,62
その友達、完全にCOしちゃっていいと思うよ。
何度謝っても上っ面だけで、自分の相手をしてほしいだけにしか見えない。
自分中心に世界が回ってると思ってる人にいくら言っても無駄だよ。
あなたとお子さんのためにもしっかり心と体を休ませてね。
67名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:25:50 ID:gZDs8IIo
今のあなたは子供と自分たち夫婦のことだけ考えてればいいよ。彼女のはいる
場所はどこにも無い。
ちょっとでも優しくしたら喰らいついてきて、あっという間に前と同じことの
繰り返しになるよ。
68名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:30:36 ID:ihqsc/ld
>>60
もう、連絡取らないほうがいいって。
変な人と付き合うと、自分がまいっちゃうよ。

娘さん、回復してよかったね。
これからも、大変だろうけどガンガレ。
6960:2006/05/29(月) 14:06:19 ID:ETEmfru8
私の中毒症と、娘の方の問題で(原因は結局不明だそうです)2ヶ月早産。
体重も900gで生まれ、命の危険もありました。
その話を全て伝えた上で、「しばらくは相談に乗れない」と言ったのに深夜に留学先から電話。
ストレスの影響を受けやすいらしい喉の病気を持ち出して、人間関係がうまく行かないから相談に乗って欲しい。
で、口を挟む隙を与えずしゃべり続けて「○○は悩みがなくてうらやましい。」と言われたんです。
その電話が来た時点では、とりあえず命の危機は乗り越えていて(油断はできないけど)、失明するかもしれないと言われていた時期でした。
「生きるか死ぬかの時は、相談するのを我慢した」と言っていたので、彼女なりに配慮はあったようですが、
どうしても「悩みがなくていいね。」の言葉が許せないんです。
ただ、喉の病気もあるので、これで悪化したら私も後味悪いと言うか。

70名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:12:28 ID:6NLHMuUR
>>60
粘着タイプみたいなので病院に現れそうだな・・・
もし娘さんの病院にやって来たらヤツが何を言おうが再びCO宣言して追い返せ!
完全COするためのも引越し先がばれないように根回し推奨。
頑張ってスパッとCOしちゃってください。
7160:2006/05/29(月) 14:16:20 ID:ETEmfru8
一度目のCO宣言の時に話した結果、彼女にとっては
いつでも側に居て支えてくれる人が居る(私の場合夫)=悩みはない(あっても簡単に解決する)
なんだそうです。
「考え方が違いすぎるから、もう友達で居る事はできない。」とはっきりいったんですが、
足りなかったんでしょうか。
あの時は私もいい加減イライラしてたので、かなり口調もきつかったと思います。

7260:2006/05/29(月) 14:30:05 ID:ETEmfru8
皆さん、レスありがとうございます。
実両親は「友達なら本人から連絡がいくでしょう」と知ってる人でもけして本人に確認を取らずに住所等を教えない人なので大丈夫だと思います。
他の友人関係はこれから少しずつ、引越しの事を伝えるので忘れずに根回ししようと思います。

他人からCO支持してもらえると、すごく心強いです。
喉の病気のこともあって、ちょっと揺らいでいたんですが、がんばってこのまま完璧に切ります。

自分が書いたのを読み返して思ったんですが、
もしかしたら何を言っても通じない人なのかもしれないですね。
73名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:45:01 ID:jNzNEoGT
>>60
子供と自分の一大事にかまっていられるかってんだ。
下手なこというとまたマシンガントークされちゃうかもしれないから
話しきかずに。
メール打ってるときに電話でちゃったのは大変だったね〜。
あれは確かに気づかないで押しちゃうよ。。。
頑張って切ってくださいね!
74名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:50:26 ID:6NLHMuUR
>>60
そのタイプはへこたれないというか・・・人の話を聞いてないんだ。
話は自分中心のことしかしてないだろ。
だから自分の何が悪かったを考えないでのその場しのぎの謝罪すればすべてチャラと思ってるよ。
多分、あなたはやさしい人なんだと思うよ。
だから謝罪さえすればあとはなんでも受け入れてくれると。
そういうことが何度かあったんじゃないのかな。
だから強い口調で怒ってCO宣言しても半分も聞いてないから
また再び接触してこれるんだよ。
COするにはかなり難しい相手みたいだけど
ズルズルと切れないでいたら振り回されてイライラさせられると思うし
大切にする今の生活場所を守るためにもがんばって切ったほうがいい。

それと切るときは共通の友人がいるんだったら根回し推奨。
75名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:27:12 ID:K43gakeS
>>60
娘さん早く元気に退院できるといいね!
退院したら本格的な育児のスタートだから、忙しくなるよ〜。
メンヘラ相手にしてる時間なんてナイナイ。
大変だろうけど、
育児は子供の笑顔や成長っていうごほうびがあるから頑張ってね。
7658:2006/05/29(月) 18:54:16 ID:zVbj2i74
さっき
携帯に不在着信20件と、
『携帯ずっと話中だよ〜』
と、メール入ってた

好い加減気付けよ!!!!
テラウザス....
メール拒否して来ます

>>60
ガンガレ!超ガンガレ!!
そして、早く心身共に落ち着けるといいね
77名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:42:16 ID:1orKMfRY
>>58
不在着信20件って・・アリエナス。
メール拒否ったら、家に突撃されるんじゃない?

>>60
娘さんが、早く退院出来るよう祈ってるよ。ガンガレ
78名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 17:46:24 ID:Btf30ntX
思い出したらムカムカきたので、愚痴らせてください。
彼氏と喧嘩した時だけ電話してくる友人。
私の妊娠中に、家に遊びに来たんだけど、約束の時間3時間遅れで到着。その間連絡無し。
タバコをプカプカ。こっちからお願いして、やっと帰ったのは夜中の3時半。
さすがに彼氏に怒られたらしく、翌日お詫びの電話があったんだけど
私が「別にいいよ」と言うと、「そうだよねー。大体彼氏は〜」と愚痴り始める。

早産で、NICUに1ヶ月いたんだけど、その間電話で話す機会があった時
「今病院にいるから」って言っても、延々と彼氏の愚痴を言い続けるので
迷惑だってはっきり言いました。けど、その後も変わらず。
産まれた後も、子供の名前を覚えていたことがない。
10年来の友達だったけど、FAできてほっとしてます。
なんであんな人と仲良かったのか、自分でも疑問。
79名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:10:08 ID:gWmA8iys
 中学の同級生。とにかく男がいないとダメなタイプ。会話は、昔の彼氏の
思い出話。家に来ても、帰ってくれない。私もハッキリ言えなかったのが悪
いと思う。バイトを辞めて、連絡がなくなったので、正直ホッとしてる。
 
80名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:24:57 ID:1TY4nqDp
すみません
ごめんなさい。何処を探しても解らないんですが、
【FO】【CO】ってなんですか?
友人を止める?
みたいな使い方ですか?
教えてくだされば有難いです。
81名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:47:52 ID:Rlmk95Ql
>>80
まずはこの掲示板で「ママ友」で検索、そしてヒットしたスレをざっと目を通してみて。
話はそれからだ。

…最近多いな、この手の質問…あ、FOもCOも板方言だからね♪
82名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:51:05 ID:xxPaTs33
読み返したら載ってるんでは。頑張って探しましょう
83名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:13:09 ID:/scHCV9t
>>58
アポなし突撃(これから遊ぼーって)、
留守電してたら着信履歴とメール受信を大量にかまし、
私の家族にも迷惑をかけた元子梨友人(今は他人)を思い出した…。
そいつは私との関係を修復しようと、
土産を家の前まで持ってきたり、宅配便で農産物を送ってきた。

言ってもわからない人はいるからね。
今も時々夢に出てきてうなされる。
寅ウマになってるよ…。
思ったらすっぱりとCOすべき。しても多分うだうだと揉めるから。
84名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:55:55 ID:zXpUE6kA
COってさ
いきなり急にするの?
それとも、最後に一言...とも思ったんだが
言って解る相手ではないから、当然いきなり連絡絶ちでFA?
85名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:39:14 ID:EBQJ86zP
>>83
その人とのいきさつ聞きたい気がする。
86名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:13:48 ID:kMQUVaIY
>80
FOがフェイドアウト
COがカットアウトだと私は思ってたけど。
87名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:35:45 ID:XbpwTTgA
高校からの元親友に生活苦を理由に妊娠前にお金を貸して
妊娠発覚後にメールしてもおめでとうの返信もなし。
返金の催促しても連絡なし。
なんかムカムカして臨月に入ってから家まで行って内容証明を置いてきた。
結局出産後にお金は戻ってきたけど当然COしたよ。
悲しいけど友情にも賞味期限ってあるんだなと思う。
88名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:39:54 ID:qkSYMgE1
金の切れめが縁の切れめって言うもんね。
お金返ってきて良かったね。
89名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 12:41:36 ID:GLGGF1O6
非常にもうしわけありませんが教えてください。。
育児版以外の「友達やめるとき」はどこにあるんでしょう。
検索しても生きてるスレが引っかかりません。
90名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:21:35 ID:sEpfLBrF
>>89
生活全般。
91名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:23:56 ID:cDAV9LJe
スレッド検索つかえ
ttp://www.domo2.net/search/index.html
92名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 00:19:40 ID:55eiax6l
ありがとうございます!
93名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 15:29:11 ID:PRue5g8L
高校時代の同級生。
卒業して以来、全く連絡をとっていなかったんだけど
今年、年賀状が届いた。久しぶりだな〜と思って返事
を出した。結婚して子供が生まれたので、それも報告。
そしたら、その子から手紙が届いた。その内容が
「こんな形で報告されるなんて、信用されてないみたい
で悲しい・なんで相談してくれなかったの?何か力に
なれることもあったかもしれないでしょ?・いろいろ
大変で言いにくかったのかもしれないけど…」
みたいなかんじで、便箋3枚にびっしりと。

普通に結婚して、普通に子供産んだだけで、特に何も
相談するようなことなんてなかったんだけど…
返事は出さずに放置プレイです。このままFOしよう
と思っています。
94名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 16:17:54 ID:VpfFmNr4
それでヨカです。
95名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:14:32 ID:/bogC0iR
>>93
うわっ、その同級生キモイ。
なんか人の不幸話を拾って心配顔を装って、
実は自分が楽しみたいって感じ。
つーか距離梨スレによく登場してくる人物っぽい。
9693:2006/06/06(火) 09:18:00 ID:7syfE7Ft
>>95
レスありがとう。

やっぱりキモイですよね。

おめでとう、という言葉がなかなか登場せず、怒りの投書、ってかんじでした。
1番最後にP.Sでおめでとうという言葉を見つけることができましたが、
「生産、おめでとう」
わざとなのか、本気で漢字を間違えたのか‥
97名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 09:23:50 ID:gYvDNlsy
レ○プされて妊娠したとでも思ってるのかね?
98名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:44:43 ID:YZC9n5oY
距離梨って手紙大好きだよね。
普通に電話で話したほうが誤解も解けやすいのに
勝手に怒って怨念のこもった手紙送りつけてくるから怖いわ〜。
私もそういうこと同じ人に何度かされて、何かあったときのためにその手紙全部とってある。
9993:2006/06/06(火) 16:57:09 ID:7syfE7Ft
よく考えたら、育児関係なかった‥
すいません!!
10083:2006/06/06(火) 21:55:56 ID:IU/Qm8LG
>>85
・家の前で待ち伏せ
 →会おうってメール。出かけてるってレスしても家の前で待ってると返事。
 んなもん、こっちもほっといて外歩く気になれんから帰って会う。
 一度、デートして送ってもらった帰りの時にも、車中から待ち伏せされてたよ…。
・謎の中元
・旅行行く前日に私の家に泊まったら?って言ったら
 迷惑かけるから不要。と言われ、家の前で車中泊された……。
・勤務先を問い詰められた。
・ずっと無視してると、遂に掲示板などに書き込み……。

強烈すぎて記憶が飛んでる部分があるんだよ…。マジで。
今でも夢で見るとうなされるし、住んでるとこの近く通ると緊張する。
断片的な記憶に残ってんのはこんなもん。
101名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 06:14:30 ID:CMOlJ/Tw

友人が別の友人にとった行動が許せない時ってありませんか?

友人Aは数年間、不妊でした。
友人Bが後から結婚して妊娠。
妊娠を報告したメール、その後ご機嫌伺いで出したメール
すべて無視。
不妊が辛いのはわかかるけど すごく意地が悪いと思った。

その後 友人Bが出産したら態度一変してお祝いの席に現れた。
BはAを許し何事もなく付きあっている様子。

そしてしばらくしてAが妊娠。
本人、浮かれまくりで今まで電話もメールも
ほとんどなかったのに 私に頻繁に連絡寄越すようになった。

AはBにしたことを反省しているのだろうか。
自分が妊娠して Bと同じ立場になって
もしも連絡拒否の友人がいたらBの辛さがわかるのだろうか。
端で見ていた第三者の私がAを許せないのは何故なんだろう。
Aからのメールに快く返信できない私は考えすぎなのかしら。
102名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:21:56 ID:PaLq7Aa3
それはあなたが
不妊の辛さより、連絡拒否の辛さの方が実感があるからだけと思う。
自分は不妊じゃないけど、治療中の友人を見ていて大変だなと思うこと多い。
ヘタなコメントもうかつに出来ない。
当人のBが許しているのなら、それで何も問題ない。

ああ、でも自分のものさしがどうしても取れずにFOしたいって言うのなら
それもまた自由だと思うよ。
103101:2006/06/08(木) 10:46:52 ID:CMOlJ/Tw
>>102
的確なアドバイスありがとう。
そうね、当事者のBが許しているのだもの
私がジャッジする権利も何もないわね。

自分の物差しでは許せないけど
Aに言うのもどうかと思うし
自分も大人なんだから妥協しなくちゃいけないかしらね。

気持ちのこもってないメールを返信しておいたわ・・・。
いちいちFOしていたら友人誰もいなくなってしまうからね。
104名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:24:08 ID:v6atUr4v
>>101-103
あなたは何様ですか?
>>102のレス、都合のいいように解釈して
>自分も大人なんだから妥協しなくちゃいけないかしらね。
って、友人Aを見下しきって。性格悪いですね。

>その後 友人Bが出産したら態度一変してお祝いの席に現れた。
ってのは、やっとAが気持ちの整理をつけて、
心からお祝いできるようになったからじゃないのか。
それともBが出産してからも、
Aがそのまま無視していたほうがいいとでもいうんか?

>本人、浮かれまくりで今まで電話もメールも
>ほとんどなかったのに 私に頻繁に連絡寄越すようになった。
そりゃ、ずっと不妊に苦しんで子を授かったなら、
浮かれもするだろうよ。それくらい友人なのに許せないの?
つか、103にとっては、もう友人じゃないみたいだからいいのか。

ま、103がやはり不妊で、それをAが知っているのに
妊娠ハッピーメール&電話のラッシュだったら、
FOどころかCO推奨するけど、
まさかそんな後だしはないよね?

>いちいちFOしていたら友人誰もいなくなってしまうからね
そんな正確だから、もともと友人少ないんでしょプ
105名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:37:15 ID:TzPe9HP4
2ちゃんに来て、
たかだかメール返信しないことを命より重く受け止める人もいるんだなー、と
知ることが出来た。


でも、知ったからってどうすることもないけどね。
106101:2006/06/08(木) 11:41:44 ID:CMOlJ/Tw

いくら不妊が辛いといっても
AはBの悪口クドクド散々、私に聞かせていたんだよ。
妬み満載だったんだから。
聞いてたこちらは間違いなく絶縁かと思ってたくらい。

復縁・修復の一連の経過を私に話してくれていれば
こなにモヤモヤした気持ちにならないよ。
相談・愚痴吐きだけ感情のままにして
相談者への結果報告、迷惑欠けてゴメンの謝りがない。



107名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:42:57 ID:/l/xagvQ
>104
私も同級生Aから数年ぶりに電話をもらって「不妊」だと知らされた。
その後私に子供がいることを知ったAは一ヵ月後に
「何で私は不妊なのにあんたは子供を産めるの!不公平だ!」等々
恨みつらみが書かれた手紙をもらった。
これもAは不妊で辛い思いしているのだからと
私が我慢するべきなの?
108名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:48:59 ID:TzPe9HP4
>>106
ウザーとまでは言わないけど、後出しイクナイ。
「メール無視」より106の方がよっぽど本題じゃん、
それ書かないから伝わらないんだよ。

>>107
専用スレあるから、行ってみ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145150437/l50
109名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:51:40 ID:PaLq7Aa3
>107
ちょっと違う。
>101は第三者的立場でありながら非難を言っている。
(でも実際は106で自分が愚痴のはけ口になっていて
 礼節足りてなかったことに対する不満が主だったらしいけど)

あなたは当事者同士なので、それで嫌だと思えば、FOでもCOでもおk。
誰も我慢するべきだなんて言う権利はない。

まあ104の言い方が下品なので、感情的になるのも無理ないけど。
110名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:34:59 ID:v6atUr4v
ちょっと見ない間にレスが…。
104です。
108と109が冷静に的を射たレスをつけてくれているから、
私がまた登場するまでもない気がするが。。。

ただ、107には伝えておきたい。
あなたの場合だと、あなたには何の非もない。
(不妊の人に、それと知ってて子ども自慢をしたとかさ)
だから109が言うように、
自分でどうすればいいか、どうしたいのか決めればいい。
我慢しろとは言わないよ(私にはそんな権利ありません)。

しんどい気持ちになっているのなら、108のスレに行けば、
解決の糸口が見つかるかもしれないよ。
(って、私が不愉快にさせたんだっけ。
下品でごめんなさいね。いや、嫌味じゃなく本心)
111名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:08:09 ID:K8hrW7C7
あーこんなスレが!ちょっと相談させてください。
子が0歳代の頃からの付き合い(現在それぞれ年中)のママ友がいます。
今まで何回か「あー私とFOしたいのかな」というような言動があって、その度に
こちらからは連絡しないようにしていたのですが、思い出したようにまた
連絡が来て・・・なんて事がずっと続いています。その連絡してくる内容が
「これは利用されてるのか?」とか遊び相手に困っているのかな、と思う事が多い
んですけど、まぁ、こちらからは積極的に連絡は取らないようにしているし、
それはそれでいっか。とも思ってきました。

でも、「あーまた利用されてる」とか「また寂しくなったのかな」とか
色々考えるのが何かアホらしくなってきて、こちらからFOしたいと思っています。
ただ余り強引な事はしたくないのです。ちなみに現在はまた放置され期間中wです。
が、次回連絡がまた来た時にどんな方法を取るのが良いでしょうか。
アドバイス下さい。
112名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:39:42 ID:jIadLU59
>>111
「ごめん、最近親が体を壊してちょくちょく実家に帰ってるの。
落ち着いたらこちらから連絡するね。」
といって連絡せずそのままFO。
113名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:45:46 ID:4xwdNR/4
そのママの言うこと聞かなきゃいけない事情でもあるの?

特に無いなら、用事あると断ればいいじゃん。
114名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:04:09 ID:3v+hy9Gb
>>87 置いてきたって…
それじゃ効力無いじゃん
ちゃんと郵送しないと
115名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:55:12 ID:omd45GI1
>>111
連絡来たら、忙しいとか言って、やんわり断れば?
何回か繰り返してれば、向こうも連絡して来なくなるんじゃないかな?
116名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 02:32:23 ID:758JO7uh
私の友達にも都合が良い時だけ連絡してくる子いるなぁ。
大概がいつもつるんでる友達が嫌になってその子の愚痴言いたさに連絡してくる。
私の場合結婚して妊娠した時にFOしました。
今でもたまに連絡あるけど絶対電話にでないしだいぶ時間がたってからメールで返事。
遊びの誘いなら寝てたとか旦那がいるしとか赤の事で忙しいとか言うよ。
117名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 22:39:49 ID:wpyCVrVr
都合のいい時だけ連絡くる友達私にもいるな〜。
ただ我慢しすぎて麻痺した感があるけど。

友達ってどこか都合のいい存在なのかなと思ってきれずにいる
(暇な時に遊ぶ存在とか)
でも次ムカついたらスッパリCOしようとひそかに思ってる

友達の口癖「もらってあげる」だから
118名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 23:26:26 ID:DLQ6CLk/
>>111
かなり似た状況になったことあるけど私の場合はFOしたよ。
考えすぎだろうと思うようにしていたけど、あるとき「やっぱり理不尽だ、もう無理」ってなった。
共通の趣味があって大好きだったのだけど、つきあい無くなってからは気持ちが軽くなったよ。
119名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 23:27:25 ID:+Pl1emA/
>>117
私の幼なじみも言う
私が
『○○行こうよ!』
と言えば
『言ってあげてもいいよ』
とか言う。

COしましたが・・・
120名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 06:40:59 ID:CjRKHcU/
>>119
かんじ悪いね。
何様なんだろ。
121名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 12:38:29 ID:SVNUCuEO
相手も都合があるだろうと思ってある程度期間あけてるんだけど、
もしかして都合いい時だけ会いにくると思われてるのかもしれないな。
そんなにしょっちゅう会わないといけないものなの?友達って。
122名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:47:06 ID:gT2RU8eV
>121
どのレス見てそう思ったの?
123名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 20:38:47 ID:SVNUCuEO
>>122
ココのスレ見て
124名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 20:50:07 ID:SVNUCuEO
↑すいません”レス”を”スレ”と読み間違えてました。
『都合のいい時だけ連絡してくる(と思われる)友達』を語っている
複数のレスを見て思いました。

私が自分の生活や今しか一緒にいられない子供との時間というのを考えた時、
しょっちゅうお友達と会うのって無理だと思ったんです。で、育児をして
いる同士だし、相手に負担にならないようにとだいたい2週間に1度もしく
は1ヶ月に1回程度会うくらいなんです。メールも毎日してたら日記みたい
な内容にしかならないので、読まされても困るだろうとたまにしかしないし。
そうやって気を使っているのはこちらの勝手なのですが、ココを読むと私の
ようなママ友は都合いいときだけ連絡してくるって受け取られるんだなあと
解りました。長々すいません。
125名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 22:53:25 ID:gT2RU8eV
>124
ここで言われてるのは
「愚痴のはけ口にしてきたり失礼だったり理不尽だったりする相手」が気まぐれに連絡してくるときの事であって
交流の頻度は関係ないので
しょっちゅう会いたいとか連絡欲しいなんて誰も言ってないと思うのだよベイビー
126名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 01:35:00 ID:IjmSXJSw
>125
会ってる間じゅう自分勝手な愚痴吐きだけとかね。
そういうヤツいるよな〜・・・透明人間になった気分になる。

なんていうか、私に会いたくて連絡くれるんだ って思える友達は、嬉しし大事にしたい。
自分が寂しくて暇で〜〜誰でもいいんだけどぉ 他に友達いないから・・・
という感じで連絡してこられても全然嬉しくないや。
127名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 07:22:25 ID:M0aeg00T
そうそう。ここのママサン達は何も頻繁に会わない連絡してこない友達は都合のいい人間だ!
とは言ってないよ。
ホント自分が透明人間みたいに思えてくる…
間に口もはさめないくらい自分の愚痴や自慢話のマシンガントークで私が話す事は全てスルー。
だから遊びの誘いが来てもそれって私と話したいとか遊びたいとかじゃなくてただ自分の話をしたいだけじゃない?となる。
早い話がストレス発散の場所に使われてる気がする。
128名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 11:52:25 ID:XQuMhsOz
ここ何ヶ月も連絡をしていない友達がいます。
ここは友達をやめるときスレですが、私がまさに友達をやめられる立場のようです。
思えば、こちらからメールなどしない限りむこうからはこないということに
気が付いたのがきっかけでした。たぶん私がメールすれば返事は確実に返してくれる子です。
でも、なんだかそのことに気づいてからは意地になってるというか、
むこうから来るのを待ってみようという気持ちになったのです。
そしたら半年が過ぎました。月一回は必ず会ってた友達なのに。
いまだになんの連絡もないです。このことで、私って友達にとって大切な存在
ではなかったということ、もしかしたらもっと早く気づくべきだったんじゃないか
と思ったのです。
こちらから誘えば会ってくれる、彼女は優しいから。でもむこうからは決して誘わない。
これは私と縁を切りたいという合図だったんじゃないかと最近になって思ったのです。
ここを読むと私に似たような所があるって気づいたんです。
会えば愚痴ばっかりでした。話のネタはテレビの話やあの頃はよかった的な昔話。
彼女の優しさに完全に甘えていたんです。彼女にしてみたら退屈で疲れる時間
だったと思います。彼女は独身なので、自分を磨くための話をよくしてくれました。
それに対しても、妬み半分、私にはそんな時間も余裕もないって言い訳をして
自分も何か自分を磨いてみようって思ったわけでもなく、彼女にしたら
なんて向上心のない人間なんだと思っていたのかもしれないと気づいたのです。
私はどうしたらいいと思いますか?このまま連絡をしないほうがお互いのため
になるでしょうか?
129名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 13:40:57 ID:7unIN91S
>128の長文見ただけで疲れたから、その友達はもっと疲れてると思う。
連絡しないほうがいいんじゃん?つーか、自分ならされたくない。
130名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 14:35:36 ID:XQuMhsOz
>>129
ごめんなさい。たしかに文が長すぎましたorz
読んでくれてありがとう。
ハッキリ言ってくれて嬉しかった。
どこかでまだ友達でいたいって望んでた自分がいたから
それは迷惑なんだってやっとわかりました。
確かに129さんの言うとおりだと思いました。
自分の悪いところ少しでも直せるように努力します。
131名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 15:07:48 ID:WWYOq9PT
>>128
お友達は、別に貴女の事嫌ってるとは、限らないよ。
会おうと誘ったのに、なんやかやと理由をつけられ、毎回断られるんなら、
友達やめたいと思ってるだろうけど、月1で、会ってたんでしょ?
貴女は、会話の中で、「時間も余裕も無い。」と言ってたみたいだし、
忙しそうだから、貴女から連絡があった時に、会おうと思っているだけかもよ。
132名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 16:14:23 ID:A0g8wMQZ
>>128
128のカキコ、そのまんまを彼女に伝えてみれば?
「こちらから連絡するのをやめて、あなたの友情を試すようなことを
しちゃってごめん。でも、こんな風に今は思ってて、
これからはあなたといい関係を続けられるように努力したい」
ってさ。
133名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 16:36:50 ID:nMPfiZnK
そして、こういう人が中途半端に自分磨きとやらに目覚めると、そのアピールしまくったりして。

自分のウザさに気づいたところで、自分の何も変えるつもりがないなら、連絡はしないほうがいいと思う。
変えようと思っても、自分の主体性からでないなら、自分は磨かれないはず。
「その友達に嫌われないように自分を磨きます。昔話やテレビの話も控えます」ってんじゃなくて、
自分がどういう人間になりたいか、そのためにどうしたらいいかを考える、いい機会だと思う。

そのお友達が離れていくのは仕方ないにしても、これからやってくるはずのいい出会いのためにも、
自分を見つめなおすのに、遅すぎるなんてことはないよ。

毎朝届く新聞を、隅から隅まで読むだけでも、あなたの会話の幅は広がるはず。
できる範囲でかまわないのだから、自分の理想像を捨てないで。

そして、いつかそんな自分と会ったお友達と、またいい関係を作れるかもしれないジャン。
134名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 16:45:02 ID:IjmSXJSw
126でつが
>>127 あなたはわたしでつか??
>間に口もはさめないくらい自分の愚痴や自慢話のマシンガントークで私が話す事は全てスルー。
そうそう!
こっちも愚痴ろうと思ってちょっといってみれば、
「それは、あんたがさあ、・・・しなきゃダメだよ?」
みたいなタカビーな説教で返してこられ、そうやってこちらの話す気をそいでおき
さらに熱い自分語り再会、みたいなww
ストレス発散の場所けっこうだけど、こちらだって発散したいのよね!
甘えんなっっつーの。

>>128
みんな、自分の話をしたいんだよね。自分の趣味とか、嬉しかったこととを自慢したいし、
悲しかったことや辛いことを話して、わかってほしいと思ってる。
自分だけでなく、みんながそうなんだよ。
あと>>129はあなたの友達でもなんでもないでしょ?w
>それは迷惑なんだってやっとわかりました。て…ww
完璧な人なんていないんだし、自分の悪いところに気がつけたんだからいいと思うよ。
133いいこといってる!友達ねたんだりしないですむような、自信をもてる自分になって。
自分を大事にして!!
135名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 17:04:56 ID:XQuMhsOz
128です。
みなさんレスありがとう。バカみたいだけど涙が止まりません。
昔から薄々わかってはいたんです。自分があんまり人に好かれないことや、
友達が極端に少ないこと、会話のキャッチボールができないと指摘されたことも
あります。その度にあんまり深く考えたりしなかった。考えるのが怖かったのと
認めたくなかったのと、両方だと思います。
こうやって、自分がウザイと思われてるかもしれないって吐き出すことも
ここがはじめてなのです。誰にも言えなかった。たとえ友達に私ってウザイ?
と聞いたとしても、本当のことなんて誰も言ってくれなかったと思います。

ここでハッキリと言われたことでやっと、やっぱりそうだったんだって
思えました。133さん、アドバイスありがとう。
また長くなってしまってごめんなさい。

136名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 20:22:48 ID:bRGchu0x
私も128さんと同じことを半年くらい思っていたよ。
気がつけば自分からメールしないとメールが来ない…
それも1人じゃなくって、複数の友人から。
育児でいっぱいいっぱいだったのもあるけど、
うざかったのかな。
これからは自分を反省しないとな…
137名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 15:14:56 ID:s6i3ZSap
>128
子育てをしていて時間のない人に、自分を磨く話って嫌味じゃない?
自分だって、いいねー自分の時間があってって言っちゃいそうだ。
子供がいると自分磨きよりやることがたくさんあるし、したくても
できないこともあるし、愚痴だって聞いてもらいたい。

資格やエステの話を聞かされて、イラついた自分が心狭いのか…
138名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 15:27:29 ID:f7mxfBlE
>>137
だったら環境が違う人と話なんかしなければいい。
相手の話聞かされるのはイラつくけど、
自分の愚痴は聞いてもらいたいなんて自分勝手。
139137:2006/06/12(月) 15:58:49 ID:s6i3ZSap
あーほんとだ、我ながら自分勝手な事書き込んでるw
言葉足らずでスマソ

128がそんなにへこむほど悪者じゃないって言いたかったんだよね。

140名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:11:08 ID:rWkuQWU2
メールってそんなに頻繁にくるもの?
1週間も10日も友達からメール・電話こないなんてざら。
それでも用件がなければ自分からもメールしない。
自分からメールしなきゃメールこないってそんなに凹む事なのか?
まして育児に専念してるんなら、
仕事持ってる人より世界が狭まる=交友関係薄くなる もんじゃないかなぁ。
学生じゃあるまいし、頻繁に戯れ言メールが届くなんてウザ、
と思う私はこのスレにふさわしくないのかしら。
141名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:14:42 ID:CqIIQKhs
ノシ

友人は少なく長い付き合い派。
142名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:15:09 ID:2srOb49e
128とまったく同じ状況だ
つい最近一応妊娠と予定日を教えたけど
それから何の返事もこないや・・・
卒論等々で忙しいのはしってるが
やっぱり避けられてるのかな・・・orz
143名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 21:03:31 ID:58d4upxb
>142
卒論等々で忙しいの知ってるんでしょ?
だったら即返信を期待しないでマターリまってればいいんじゃない?

自分が相手に対して想ってる重さと、相手の重さ(自分が察する重さだけど)が
自分以下だから物足りなくてFO考えるって言うのも寂しくない?
仲良くしたい友達なら、まずは相手の状況を考えてあげてみるって言うのも
長く仲良くするには大切なんじゃないかな?
144名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 00:51:52 ID:gEEg6Opy
引っ越して知り合った人とFO考え中です。

なんか人間的に?な事が多くて。彼女とは引越し前の下見で知り合いました。
近所ではありません。
私は幼稚園児、彼女は2歳の子がいます。
私の引越しが落ち着いて初めて公園あった日、彼女の旦那様から電話かかってきて
「ちょっと見ていて欲しい」て言われて、30分帰って来なかったんです。
その間に彼女の子、泣き出し収拾つかない状態に。
2歳だし、お母さんいなくなったらしょうがないと思います。
私も子とともにあやしたりしたんだけど効果なし。
30分が長く感じて、このまま置き去りか?って思う頃彼女登場。

「あ〜やっぱり泣いちゃったね」といいながら子供を抱っこ。
私には謝罪なし(子が泣いた事じゃなく30分待たせた事に)
「お母さんを探して泣いちゃったみたいで・・」と言ったら
「普段私以外の人にあんまりなつかないから・・」と言われました・・。
(そんな子を30分も置いてくなと思った)
その後「これでも急いだ」みたいな事を言われ、私の30分は何だったんだろうと
思いました。

その後彼女の旦那が浮気した話やシモの話などを聞かされ、いきなしこんな話するもんかな、
普通・・?と思いました。家庭もうまくいってないみたいです。

今後色々迷惑を掛けられそうなのでこちらからは連絡しないと思います。
145144 :2006/06/13(火) 01:12:22 ID:gEEg6Opy
↑読み返したら脱字が・・すみません。

×公園あった日
○公園で会った日
146名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 05:02:26 ID:olQPm5mI
考え中じゃなくて実行した方がよくないかな
147名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 15:51:59 ID:KtiICsSf
30分も大変でしたね。ずうずうしい人とは今後かかわらない方がいいね。
148名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 16:43:31 ID:gqcx0zNe
>139は>128と同一人物かもしくは同サイドの人間?
>138に指摘されないと気が付けないのか…ふつう言われなくても思わない?
自分のことしか頭になくて、相手のこと考える想像力に欠けてるのが
ドキュ友なんだよね。
毒の「自分磨き話」が嫌味だっていうのなら、
128の家庭の愚痴だって毒にとっては「独り身の私に対して嫌味?」となるはず。

だいたいドキュ友ってぇのは、自分と相手が別の人間だってこときちんと理解してない。
精神的に自立できていないというか。
自分が寂しい気分になったときにメールしてこないだけで
「嫌われてる?だから意地悪してわざと素っ気無くしてる?」なんて、
そういう思考になっちゃうこと自体がウザー。
自分の「さみしい」という気持ちばかり優先で、相手の状況などを
気にかけてあげられないのね。

人なんて所詮ひとり。
寂しい気分になったら、他に新しい友達みつけるとか、
趣味をみつけるとかして、自分の力乗り越えろ。
友達に頼るな。他人に頼るな。
そういうことの積み重ねが、自分を磨くということだと思う。
資格取るとか習い事する、なんていうことよりよほど成長するよ。

>144 たしかにその人はおかしいね。切捨て決定!
けどスレ違いじゃない?>1読んだかな。
149144 :2006/06/13(火) 22:49:04 ID:gEEg6Opy
>>148
あ、本当にスレの趣旨と違ってますね・・
ごめんなさい!
彼女は切捨て決定します。
すれ違いの内容にレスしてくれて有難うございました。
150名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:21:00 ID:aATAhlJ4
「ワタシは育児で忙しいの!そんな暇ないんだけど?嫌味??」
という椰子にかぎって、子供いないときや独身時代にだって
連ドラ見るのに精出してるくらいでなんもしてないんだよな(ハゲワラ
ママ友でなく、独身時代を知っているだけにそういうところまで見えて痛い。
ケツキョク自分に自信がない、コンプレックスの裏返し。
151名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:46:49 ID:awRZmjHZ
同じ町内で、子供の歳が近いので知り合ったママ。初めは気づかなかったけど距離梨、空気読めない人みたい。「あがって」って言ってないのにウチに上がって長時間居座るし、メールといえば、旦那のグチ、子供の成長日記…。メール返さないんだからいいかげん気づいてくれ。
152名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 00:30:29 ID:rM5iwN1E
いるよね。
「○○は最近やたらお喋りするようになったよ〜!」
なったよ〜って、なに聞いてもいないのに報告口調なの。
153名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 01:04:32 ID:l8BWN3l2
>>138のいうこともっともでハゲハゲ同だけど

実際自分勝手なタイプは環境が同じ相手に対しても自分勝手なので
同じように育児中の友達できたとしても、同じように僻んでしまうんだな。
「お家を買ったので引っ越すって、アパート暮らしの私に対する嫌味ね!」ナンチャッテ。
154名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:19:22 ID:OCAq5O14
>>137,139は、
『128がそんなにへこむほど悪者じゃないって
言いたかった』ために、
>>128のヤサスィお友達のことを
『嫌味』と悪者にするんだね
それこそ自分勝手。やっぱり考え方が自分本位なケハイイパーイ
それに何気なく身の回りのことを話しても
「それって嫌味じゃない?」なんてことになるなら
何もこちらは話せないね。
独身の働いてる女性だったら資格やエステの話はお天気の話と同じくらいなんでもない話だと思った
155名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 23:58:15 ID:PUqHUfoV
子育てが自分磨きになってるよ、私は。
156また携帯:2006/06/15(木) 16:21:52 ID:Lzo8PVvA
いつだったか忘れたけど
不在着信20件くらった私

実家にまで
『電話出ないんですぅ〜』
と、電話して来たらしい
テラウザス・・・

実家の電話も着信拒否設定するようにと伝えたけど、本当ウザー!
157名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 00:12:20 ID:9pf6Snua
>>156
覚えてるよ〜。
前も書いたけどさ、拒否ったら家に凸されないの?
実家にもかけるとはスゴイね。捉まらないようにガンガレ。
158名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 00:54:23 ID:5HyIEshY
まあ、あれだ。
156の友達、「きんも〜☆」
だな。逃げてくれ。全力で。
159156また携帯:2006/06/16(金) 08:43:49 ID:XJOlOYYx
>>157
運が良かった事に、住んでる地域は話したけれど
住所までは教えてなかったので、助かりそう。
そんな自分にGJ!
160157:2006/06/16(金) 23:41:00 ID:EOrg0ArN
>>159
それはよかった。
昔、同じような事があって、拒否ったら家に凸されて
大変な事になったから…人事とは思えなくてさ。
家、知られてないなら大丈夫だね。
ガンガッテ逃げきってくれ。
161名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 12:26:19 ID:hZitWwQA
うちにもCOしたはずの元友達からガンガン電話がくるし、凸もあり。
さすがに実家まではないな‥。それとも時間の問題かな‥orz
>>156タンお互いがんがりましょう!!
162名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 23:18:00 ID:ssk4WwOA
私結婚→友人A結婚(予定を繰り上げて)
私新居購入→友人A新居購入
私妊娠→友人A妊娠

細かいこともあるのですが全て1ヶ月前後の差。


ある日友人Bが「昔からだけどAって人生の大事な事まで人の真似しちゃうんだね」
影響されやすいタイプの友人A。でも常に自分が中心にいなきゃ駄目。


さすがに真似とかはないだろう、流れ的にかぶってるだけだと思っていた矢先に友人Aが流産…

電話で知らされてしまい言葉につまっていたらこの一言。


「○○も流産すればいいのに…そしたら一緒じゃん?」


一緒って…

昼ドラじゃないんだから…


つーか縁起でもないことを言わないで…


そしてCO
163名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 23:36:19 ID:TEtaoKPZ
>>162
そりゃ当然COでしょ!
ていうかそのお友達キモスギ。

変なママスレに、何でも真似するママの話題が出てて読んでガクブルだったけど、
こういう人ってほんとうにいるんだよね。怖い…((((´`;)
164名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 23:47:35 ID:t55162ED
ルームメイトっていう映画で本人になり代わる勢いで
真似する怖い映画があったよね。
ジェニファー・ジェイソン・リーがえらく怖かったなぁ。
165名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 08:40:01 ID:lnUghZod
あまりにもひどいモラハラ?な友人を以前やんわりとFOしました。
以前別の板で相談したときに、ボーダーなんじゃない?離れて正解だよ!
といわれたことがあるくらい、変わった人でした。
体調を崩すぐらい嫌な思いを散々して、とうとう耐えられなくなっての
ことなのですが、それは良かったんだろうかと悩んでいます。

というのも、私自身そんなたいした事のない人間で、友達もそれほど
多くないし(でも本当にいい友人に恵まれてるとは思います)、
いびつで自分に自信が全然ない、偏屈で未熟な人間なのに、そんな事を
する資格があったんだろうかと良心の呵責に悩まされています。

やんわりとゆっくりとFOしたのですが、全然こちらの気持ちに気づかれず、
「メールに返信してくれないのよ!どうしてかしら」などと言いふらされたり
して尚更、もっとほかに大人としてのやり方があったのかなぁと思います。
仕事で忙しいから当分一緒には行動できない、という事も言ったりしたのですが、
メールの返事をしない事の理由にはなりませんよね。

ものすごく嫌な悪口を言ってきて、私がとても傷ついてそれを訴えても無視して、
それなのに次の会うときにはきれいに忘れて、私たちは親友なのよ、みたいな
ことを言う人です。
本当に私を親友と思ってるなら、私がここまで冷淡にしたら、とても傷ついて
いますよね。
仲直りしたいとかまた付き合いを復活させたいなどとは思いませんが、
どうすればよかったんだろうと思います。もっと私の気持ちをわかってもらえる
ように、努力をすべきだったんだろうかとか、いくらメンヘラチックといえど
そう診断されたわけでもないのに、何かもっとできる事があったんじゃないか
などと考えてしまいます。
FOしたりCOした方は今までどんな風に自分の気持ちに折り合いをつけて
こられましたか。
アドバイスがあればよろしくお願いします。

166名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 09:09:35 ID:fg9pSij9
そういう風に甘いからモラハラメンヘルに付きまとわれてたんじゃネ。

すっぱりその友達のことを忘れて、新しい趣味とかに没頭してみたら?
167名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 09:19:11 ID:QDGbruip
166さんに全面同意!
今は気になっちゃうかもしれないけど、
そこまで罪悪感を持つことはぜんぜんないよ。
そういう状況でのFOは当然の成り行きと思って…。
168名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 13:03:15 ID:JEwx/KOI
>ものすごく嫌な悪口を言ってきて、私がとても傷ついてそれを訴えても無視して、
>それなのに次の会うときにはきれいに忘れて、私たちは親友なのよ、みたいな
>ことを言う人です。

「親友」という言葉を免罪符にしてあなたを何度も利用して傷つけてきた人ですよ?
そんな人のために「何かしてあげたい」っていう事自体、時間と労力の無駄だと思います。
169名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 19:12:46 ID:UghIfnTv
とりあえず長文ウザイ。
170名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 19:35:18 ID:7N9xp8vo
人格障害のある者同士が仲良くしたりトラぶったりってよくあるみたいよ。
171165:2006/06/21(水) 21:05:22 ID:lnUghZod
うっとうしい事を長々と書いてしまって申し訳ありません。
アドバイスを書いてくださった方、ありがとうございます。
やってしまった事はもう取り返しがつかないし、いつまでも
悩んでいても仕方がないので、気持ちを切り替えるようにします。
172名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 23:59:00 ID:ZCEMnJ7M
>>165
>いびつで自分に自信が全然ない、偏屈で未熟な人間なのに、そんな事を
する資格があったんだろうかと良心の呵責に悩まされています。

友達と付き合うの別れるのに資格なんていらないよww

あなたが自分でいってるような未熟な人間が、ボーダーかなんだかわからないけど、
チョット難しいお友達を相手にうまく付き合えたのかな。
それが無理だったからFOする結果になったのだと思うよ。
それだけの話じゃないのかな。
良心の呵責だなんて大げさだよ。
自意識過剰というか、自己過信じゃない?

というか、カットしたことを今になって後悔してるのは、165の良心の呵責というより
私には165自身が寂しくなったんじゃないかと思えて仕方ない。
共依存 という言葉を知ってるかな?

173名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 00:16:56 ID:8OJOnwNe
165さんがそのモラハラと別れたことによって
なんかまずいことでもあった?
モラハラさんはぎゃーすか言ってるだろうけど、
そんなのは自業自得だからほっとけばいいよ。
誰にも迷惑かけてないんだから堂々としてていいんだよ。
ちうか、もちっと自分の心も大事にしてやりなされ。
174名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 03:32:41 ID:Nv8HGKlp
>FOしたりCOした方は今までどんな風に自分の気持ちに折り合いをつけて
こられましたか。

こんな自分が親友で、でも内心嫌っている二重人格よりも
もっとちゃんとした親友を見つけることが彼女のためよ。
・・・と、いうことにしといたら?

捨て猫を見つけたら、自分の現状考えずに拾ってくる子供っているよね。
どう考えてもネコなんか飼える状況じゃない、結局ネコのためにならず捨ててしまわないといけない。
そんな残酷なことをするよりは、いっそ捨て猫のままでいた方が幸せだってことが、わからない。
捨て猫を拾った行為に満足する子供、とは違うよね?君は。
175名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 08:04:37 ID:yVoST/Am
>>170
>人格障害のある者同士が仲良くしたりトラぶったりってよくあるみたいよ。

ハァ?人格障害同士じゃなくても普通にあるじゃん。
友達いない人?
176名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:51:18 ID:/GRts2uU
165はボーダーとかモラハラとか書いてるけど、165もちょっと病んで
そうだと言いたかったんだと思う。
177名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:13:48 ID:vpx7hNzy
私を5年愚痴のゴミ箱にしていた人をやっとFOできそう

会う約束をしたけど「今の会社の愚痴と天職する会社の不安(多分自慢)を聞いて欲しくて〜」
とメールがあり、都合つけて断った(人には会えない理由を考えて)
そしたら焦ったかんじで「あなたの新居に行きたい」ときた
初めのメールで人には会えないと言ったのに外では会えないと自己解釈したらしい。メールを無視して終了
愚痴のゴミ箱って本当にあると思う。この人と会った後はいつもぐったりでした。
友達いるのに私に執着する意味がわからん。彼氏とかみつけてほしい。さよなら。
178名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:19:58 ID:AIx1Cebo
おう、切れて良かったね!
179名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 23:24:03 ID:gZ20mWX2
>>177
愚痴のゴミ箱か。私も、そんな感じだった事があった。
>あなたの新居に行きたい
ってことは、家は知られてないのかな?
相手は粘着っぽい気がする。
共通の知り合いとかに住所聞き出されて、来れたりしない事を祈る。
180名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 23:27:59 ID:gZ20mWX2
来れたり×
来られたり○
181名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 00:24:42 ID:aXJGEyie
>>179
粘着です。一度駄目だって言うのに「話聞いて欲しいだけだから」と実家におしかけられました。
やんわり断ってもしがみつくタイプ。友達たくさんいるらしいのに粘着するのは私なんで不思議でした。
露骨な事はしないので今まできりにくかった。
さすがに新居まできたらキレます。
こんな気持ちの私が友達づらするのも悪いと自分にいいきかせてふっきれました。
心がとても穏やかです。もっと早くきればよかった。。。
182名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:09:03 ID:QhNqNTIl
>>181
やっぱり粘着なんだ。私の時も相手は粘着だったよorz
なんだかんだしつこくされて、逃げるの大変かもしれないけどガンガレ。
183名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 11:11:34 ID:5TcrgDi4
あげときますね〜
184名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 11:22:49 ID:dqRpbDZr
あげ・・・?
185名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 12:53:55 ID:wnK9NtEV
学生時代からの友人、独身時代は普通だったが、結婚・出産してからちょっとアレな感じに。
旦那の給料が少ない上、隠れて借金もしていたとか。
「うちはお金が無いから。」が口癖になり、日に日にずうずうしさの度合いが悪化。

家は、海から近く周りは農家が多いので、近所の人が好意で野菜をくれる。
もちろん、それなりのお返しをしているので、そんなに得している訳ではない。

先日、友人が家に子連れで遊びに来たとき、玄関にスイカが置いてあった。
友「あら、スイカ。今年はまだ食べてないよ〜。羨ましい〜。
  娘子スイカ大好きなんだよね〜。美味しそうだね〜。(←娘子に向かって)」
私「え?この前、実家のお母さんが買ってくれて食べたって言ってたじゃない。
  忘れちゃったの?でも、食べるなら切るよ。冷やしてくるね。」
友「えっと、あ〜お母さんが買ってくれたのは、小さくカットしてあるやつで一口しか食べてないのよ。
  スイカ、家の旦那にも食べさせたいから、持って帰る。いいでしょ?」
私「えっ?持って帰るの?」
友「うん。半分頂戴。でも、今ちょっとだけ、娘子に食べさせてあげて。」
ムカついたが、友達娘子(3歳)は嬉しそうに「スイカ!スイカ!」とスイカを撫ででいるので、
食べさせないのはかわいそうかと思い、冷やして食べさせた。
帰りに(友人に)スイカを持たせると「ありがと。何かお野菜とか無いの?」と。
「無いよ。」(まだ、欲しがる気か…orz)と、答えるが、
「貰ったらすぐ連絡してよ。取りにくるから。」と、言われた。

続きます
186名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 12:55:01 ID:wnK9NtEV
続き

独身時代は、こんな人じゃなかったのに。人って環境で変わるものなんだなと思い、悲しくなった。
似たような事が何度か続き、もうダメかもと思っていたら、友人と娘子がアポ無しで来た。
私「連絡も無しにどうしたのよ?この前来たばっかりでしょ?」
友「えへへ。今日暑いから、娘子海で砂遊びさせようと思って。
  帰り寄るから、お風呂入らせてね。」
私「えっ。ダメだよ。出かけるかもしれないし…。」
友「え〜、困る〜。予定、キャンセルしてよ〜。砂で痒くなるじゃん〜。」
私「毎回毎回、いいかげんにしてよ!何で、平気でそんな事言えるの?」
友「何?怒ってるのw?何で??」
私「(友達)ちゃん、何でいつも自分の都合しか考えられないの?色々事情あるのは分かるけど、
  もう付き合いきれないよ。疲れたよ…。」
友「何、急に〜w?今日、機嫌悪いの〜w?時間たてば、機嫌直るでしょ。また来るね。」
と、去って行きました。

今まで、娘子は懐いていて可愛いので、色々ガマンしてきたが、もう限界だorz
友人と私のやり取りにびっくりしたようで、涙目でじぃっと私を見ていた。
娘子の事を考えると、自分が悪い人のような気がしてくるので、考えないようにしないと…。
彼女の「時間たてば〜」というのは、多分午後になればという意味だと思うので、今から出かけます。
187名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:03:40 ID:KSPuePyw
うわぁ…お疲れ様でした。
相手の事情を想像できない人は友人ではないので、切っていいと思います。
188名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:06:00 ID:wzqiAi+9
中学の頃の同級生kをFO中。kが二月に出産したので先月お祝いをかねて久々に仲間内で集まった。
皆それぞれお祝いを持っていったんだけど、誰もお礼のメールすらもらってない。
内祝いもなし。お返しが欲しい訳じゃないけどお礼の一言位欲しかった。
しかもサン○ルクで食事中にソファの上でオムツ替え…('A`)
私があげたお祝いの洋服を見て「私ピンクは趣味じゃないんだよね〜。それに色んな人に洋服貰って沢山あるんだよね」と。
もう二度と逢わねぇ!!あ〜むかつく!!
189名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:08:05 ID:2+CIelDg
戸締まりだけきちんとして逃げて〜
タカリを覚えさせたら友達の娘さんのためにならないと思う>>158
190名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:21:40 ID:2+CIelDg
半分寝てたからまちがえた>>185
191名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:23:40 ID:cfPa0vxv
>>185-186
乙。
切るなら根回ししておくように。
多分、一軒家だと思うけど勝手に上がりこまれないように戸締りに気をつけて。
同居人がいるなら勝手に上げないように言っておけ。
192名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:47:47 ID:B/UEgwpL
妊娠してから独身の友達が毎日のように服かして〜サンダルかして〜。
と言ってくるまぁ、着れないし。と思ってかしていたけど水着&ブランドバッグかしてはないだろ…これだけじゃないけど独身で水商売、実家なら買えよと思う。
193ぱせり:2006/06/29(木) 13:51:52 ID:O4tq69Jb
記念パピコしていってね☆

http://www3.ezbbs.net/28/thankyou/


194名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 00:15:24 ID:+NS1QJ2k
>>185さ〜ん、その後は?
wktk・・・・・
1951:2006/06/30(金) 16:38:32 ID:p3Iyin4p
結婚前からの友人。
元々夫同士が同僚で、知り合って、個人的にも仲良くなった。
今は同じ社宅に住んでいるんだけど、
お互い結婚して子供も産まれてライフスタイルも変わり、
近所の公園で会えば一緒に遊ぶし(子供同士も年は違うけど)、
その流れで「今度一緒にランチに〜」って事もある。けど、
以前のようにこちらから特に連絡することもなく、向こうからもない。
連絡の頻度もどんどん減って、「あーこうやって縁って終わるのかなあ」と思ってた。

が、最近その付き合いにさえも疑問が…。
私が本が好きで、小説から漫画まで結構な数を持っているんだけど
たまにメールが来たかと思ったら「借りてた本を返したいんだけど〜」
で、ウチに来て、ちょっとご飯食べに行ったりして、また本を借りて帰っていく。
読み終わった頃にまた「借りてた本を返したいんだけど〜」とメールが来て、
ウチに来て、ちょっとご飯食べに行ったりして、また本を借りて帰っていく。
…というのが続いている(一回当たり30冊前後)。
本を貸すのは(酷い扱いさえされなければ)別に構わないし、
会ったときは私達も子供もそれなりに楽しい時間を過ごせるんだけど、
段々「ウチは都合のいい無料の貸本屋じゃないんだぞ」って気持になってきた。
1962:2006/06/30(金) 16:39:41 ID:p3Iyin4p
先日(4月末)もやってきて、新刊とか、まだ読んだことのない物の他に
売ろうと思って端によけてた本の中にも友人が読みたかった本
(話題作?らしいが、私には合わなかった)が混じっていたらしく貸した。

友人にはまだ言ってなかったけど、二人目妊娠して体調も良くないので
友人が本を返しに来たら、業者に家にまで引き取りに来て貰おうと思っていた
(ある程度の冊数がないと来てくれないので)
…んだけど、今回は友人からなかなか連絡がない。
7月に入ったら私も子供の休みに合わせて長期外出の予定もあるし…
と思って「今日時間ある?」と久々にメールしたら、
「ごめん、明日から2週間実家に帰るんだーだから今日は忙しくて」orz
少なくともあと2週間は本は返ってこない模様。
入れ違いに私も帰省の予定があるので、
本を売るのは秋口まで持ち越し…かあ……と思ったとたん、
「ウチは 都 合 の い い 無料の貸本屋じゃないんだぞ」って気持が再燃したよorz
とりあえず、次家に返しに来たらもう貸したくないな、と思うんだけど
夫同士の付き合いもあるし、どう角を立てずに話をするか、FOするか、
今から悩み中です。あーどうしよ…。

吐き出したらすごく長文になってしまいました。スマソ。
197名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 17:16:35 ID:bdeVTZFl
>>195,196
それが今日の話なら今から持ってきてもらいなよ。
なんで貸した側が借りた側の都合に合わせて遠慮しなきゃいけないの?
「忙しい中悪いんだけど、こっちも予定があるから今日中に持ってきてくれない?」
ってメールか電話したら?
別に本届けにくるだけならそんなに時間かからないでしょ。
198185:2006/06/30(金) 19:12:49 ID:JBy5PM3u
昨日は、実家に避難しました。

思ったとおり、彼女から携帯へ電話&メールがすごかったです。
メールの内容は、今どこにいるのか。約束したのに何で留守にするんだ。
娘子が可哀想だと思わないのか?このままじゃ家に帰れないから、今すぐ戻って来い。
小さい子がいるのにどれだけ待たせる気だ。娘子が泣いている。etc…

留守電には、娘子の声で
「(おばちゃん早く来てって言いなさいとの声の後)おばちゃん…。」怖いよ…。

ここまでされるとさすがに、娘子が不憫だと思う気持ちより、腹立たしい気持ちのが上回った。
悩んだ末、夜に共通の友人に相談してみたところ、
「あの子は昔から、そういうところがあった。彼女が結婚してから色々あってFO気味」
との事。他でもやっていたのか…orz

夜になってもメールが来ていたので、
「約束はしていない。出かけるかもしれないと言ったはず。
娘子が可哀想なら、次回からは自分で色々準備して行って欲しい。
もう、今回の事で本当に疲れたので、しばらく連絡しないで欲しい。」
と言う内容で返信して、着信・メール共に拒否。
家電にガンガン電話がかかってきたが、NDなので無音にしてスルー。

今日も、もし来られたら嫌だと思い昼間は実家に非難して、
今自宅に帰ってきたところです。
199名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 19:30:31 ID:yjo/qL2p
>>198
小さい子がいるのに、どれだけ待たせる気だって……
最悪な人だなぁ。
きっちりCOしてね!がんばって!!
200名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 19:33:06 ID:kQ6o69nZ
>>185
乙・・・

共通の友人からすでにFOされ気味になってるから185に粘着になってるのかも。
これからも娘子をダシに接触を図ってくるかもしれないけど
とりあえずFOガンガレ。
201名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:33:46 ID:svj+yWHL
サスペンスだ・・・
警察に逃げ込め!
202名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:00:16 ID:uf/vfU6g
去年出来婚した 小学生時代からの友人。
私は シングルマザーをやっていたが、付き合っている彼の子を妊娠。
その子には 伝えたくなくて秘密にし 彼の家族と揉めに揉め 私の体が病気で堕ろすのを医者に反対され 産めることになり やっと一段落つき 次に話を進めようとした時に 話していないはずのその子から妊娠したんだって?と連絡がきた。
その子は 当人同士だけではどうする事も出来ない事や私の病気を散々罵声の様に非難を浴びせてきた瞬間に 死ね。と思うとともに縁を切った。
203名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:06:29 ID:Pp4Sa6L0
日本人?
204名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:09:15 ID:uf/vfU6g
>202の事?
日本語おかしいけど日本人です。
205名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:30:27 ID:vZ1se5sh
>202

COしたいのは小学校からの友人。

自分はシングルマザーであるが、今再び(未婚の状態で)彼氏の子供を妊娠。
その結果、彼氏の家族ともめていた。子供をおろす事も考えたが(自分の体の
こともあり)産むことに決め、ようやく一段落つき落ち着いた頃に、小学校
からの友人から「妊娠したんだって」と(内緒にしていたにもかかわらず)
連絡がきた。

その友人は、当人同士の責任ではないことや、病気のことまで色々非難
を言ったので、縁を切ることにきめた。

ということでOK?
そんなに分かりにくい文章ではないと思うが・・・。

ところでその子は内緒にしていたのに、何で202の妊娠を知ったの?
206名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:40:23 ID:J01/Bhxo
>195-196
わかるなあー 最初は全然気にしてなくて、でも徐々に割り切れないもやもやが
たまっていくんだよね…。
相手に、もう少しこちらに対する気遣いというか配慮があったら、
気持ちよくこっちも応対できるのに。
たとえば195の例でいうと、むこうが本のお礼に何かしてくれるとか、
「いつまで返せばいいかな?いつもありがとう」という謙虚な態度とか。
貸すのはそんなに嫌じゃないんだよね。
新刊とかだったら早く売らないと値段も下がっちゃうしね

かくいう私も最近同じようなことがあり、私の場合は自分の同級生の友人
だったから「私もまたいつ使いたくなるかわからないし、
そういうときにすぐにそばにないと嫌だから、貸し借りはもう嫌だな、ごめんね」と
はっきりいっちゃった。相手には「はあ?」とか言われちゃったし
確実に溝ができた。けどそれでもいいと思って言ったし、かえってスッキリンコ。

195のバヤイは溝ができないようにしたいとこだよね。
やはり今度返してもらうときは、玄関口で本だけ返してもらって
お家にあげないようにするとかはどう?
「ごめんね、なんか急に具合悪くなっちゃって…寝てたの」といって
本だけ受け取ってお引取り願う。
もし家にあげちゃったら、相手が手にする本全部
「それはまだ読んでないの」「もう一度読もうと思ってるの」
「妹(弟、だんな、他の友人)が読みたいっていってて貸す約束してるの」
などなどなど理由をつけて、絶対に貸さない。
207名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:48:17 ID:uf/vfU6g
>205
代弁ありがとうございます。
2児の親になろうとしてるものが日本語もまともに話せずお恥ずかしいかぎりです。

その友人が 妊娠を知った事には私自身もビックリしています。
私の妊娠は 彼の親友3人と全くの同時期に彼女が妊娠した彼の高校時代からの友人1人と私が妊娠発覚するきっかけとなった時にいた私の友人2人にしか話していなくて みんなに聞いたところ誰にも話していないとの事なので謎なのです。
208名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:02:37 ID:GVUYbPEO
結構知ってるね。ワラ
誰かが言ったか、話してるのを聞かれなたんだろうね。
まぁ、言ってないよって誰でも言うと思うけど。

シングルなのに婚前妊娠。もっと友達のドキュアピールしないと擁護レスは難しいかも。
荒れがちな状況だからね。
209名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:19:03 ID:PCDcW8hE
>208
彼女のドキュぶりは 話すとイライラが込み上げてきてしまうので…
あと 彼の友人達とその子は全く面識がないので話していないのは確かです。
私の友人2人も 彼が親に監禁されていた事や揉めていた事を知っているし 彼女のドキュぶりを知っている(けっして彼女と二人きりとかでは話さない、会おうとしない位)ので話していないと思います。

210名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:21:03 ID:WXiAFycZ
いや、わかりにくい文章だから、
実際、何人知ってたのか、カウントするのもマンドクセだけど、
それだけの人が知ってて「謎」ってのはないよな〜www

>当人同士だけではどうする事も出来ない事や
>私の病気を散々罵声の様に非難を浴びせてきた
ってのが事実なら、COイインジャネと思うが、
この状況で「謎」「ビックリ」なんて書いていると、
それが本当に「当人同士ではどうする事も出来ない」のか疑問だし
病気が事実だとしても、病気が分かってて妊娠したんじゃネーノ?
とか思ってしまうな。
そもそもシングルなのに婚前妊娠だし。

誰か擁護してあげて。私には無理。
211名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:31:35 ID:oa/ZwrMY
病院で見かけたとかじゃないの?

わかりにくい文章に考えなしの妊娠、私も擁護無理。
212名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:35:02 ID:oDzWsEvY
>209
縁切りおめでとう。

終了。
213名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:37:54 ID:PCDcW8hE
一応ほそくさせてください。2児の父親は同じです。
病気は 妊娠発覚してからの検査でわかりました。
今は 違いますが シングルだった理由は 私が両親の離婚の影響を受けてしまい彼と彼の家族にお願いし 事実婚にしたからです。
214名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:50:22 ID:Fhl2t3qA
あれ 声が 遅れて 聞こえて 来るよ
215名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:58:29 ID:WXiAFycZ
イッコクドウ、サイキンミナクナッテタノニネ
216名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 03:28:51 ID:/fktOO4m
>213
どのレスの文章も、激しくわかりにくいし読みずらい。
もう書かないほうがいんじゃない?

シングル子持ちで妊娠ってのもあれだが、何より私的には「両親の影響」ってのにひく。
既に親なのに、自分の親のせいにすんな。
彼女よりあなたの方がドキュにしか見えん。
217名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 04:19:04 ID:hRAqM40r
ねぇ、子供の気持ちは考えないの?
両親の影響で事実婚にした?はぁ?
じゃあ、あなたの子供はもっと影響受けるだろうね
両親(あなた達)が結婚してないんだから
218名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 04:21:48 ID:hRAqM40r
>>195
「具合いが悪いから〜」って言って本を送ってもらうのは駄目なのかな?
実際に会って返してもらったりすると、「続き貸して〜」って言われそうだし
219名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 06:33:00 ID:hRAqM40r
>>213
友達は正しいこと言ってるのに、あなたが痛いとこ付かれて悔しいから
友達はDQNってことにしてそうだね あなた
220名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 06:53:38 ID:acuUIJxU
シングルだ事実婚だって……
ああそうか、福祉ママか。
寄生虫乙。
221名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 11:47:36 ID:spI/iVr2
195-196です。

昨日持ってきてもらおうかとも思ったのですが、
そこまでして友人と会うことになるのも面倒くさいなあ〜と思ってやめてしまいました。
実際顔を合わせてしまうと(家に上がってもらったら尚更)
またいつもの流れになりそうだし、巧く断れる自信も無いので、
次回は皆さんの助言を元に
「忙しくて手が離せないので、玄関先に置いといてくれる?」
でいってみようかと思います。

この程度のことで考え込む私の心が狭いんじゃないかとか
一人で色々考えてるとちょっと沈んできちゃって、
話を聞いてもらえてそれだけで大分スッキリした気持ちです。
レスありがとうございました。
222名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 13:35:35 ID:SurxuMSV
>>221
「だんなが読みたがっているから返して」で留守中に返してもらえば?
向こうが新たな本を借りたがっても
旦那さんに断ってもらえば角も立ち難いよ。
223名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 23:44:06 ID:EFZJjw9z
>>221
>「忙しくて手が離せないので、玄関先に置いといてくれる?」
これは、なんとなく角が立つんじゃないかと思うんだけど…。

>連絡の頻度もどんどん減って、「あーこうやって縁って終わるのかなあ」と思ってた
貴女は、相手と連絡取れなくなっても、別に困ったりはしないようだし
思い切って、今貸してある本は相手にあげちゃって、今後は家にあげないとか
でもいいと思う。
妊娠中で、いろいろ大変だと思うけど、余り悩まずガンガレ。
224名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 02:14:24 ID:G63qe6Fi
>>223
>貸してある本は相手にあげちゃって

私もそれ思ってた。
自分ならそうするのが一番気楽に切れるだろうし、そうするだろうなと。
執着する本はまた買えばいいし、って。
でも人それぞれだし、何で私がやらなきゃいけないの!って思いもちょっと解る。
30冊だしね
225名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 09:03:17 ID:QO78GZke
195-196です。

>「忙しくて手が離せないので、玄関先に置いといてくれる?」
これでも角たっちゃいますか?orz

>「だんなが読みたがっているから返して」
実は夫は単身赴任中でorz
この際、本をあげちゃうのもアリかな?とは思うのですが、
こちらから「あげる」と連絡するのも嫌味だし、
連絡しなければ向こうから「本有難う、いつ返しに行けばいい?」と連絡が来るだろうし、
連絡がきてから「その本あげるよ」というのも嫌味に思われそうだし、
勿論、大事にしてた本なのに!って釈然としない気持もあるし。

あー、どう言えば一番角が立たないんだろう。
こういうの苦手なので、やさしいレスに本当に救われます。アリガトウ。
幸い(?)秋口まで時間はあるので、色々考えて見ることにします。
226名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 09:06:00 ID:yEzVo287
切るんだったら、ある程度の角はしょうがないんじゃないの?

やさしくなくてゴメンね
227名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 10:13:26 ID:G63qe6Fi
これが恋愛関係だったとすると、あなたが男でも女でも
フル方なんだから、しっかり悪者役やってやれ、良い人ぶるな、と言うんだけどね。
角が立つ立たないより、相手から恨まれるのはある程度覚悟しとかないと。

自分はあくまで自分が楽だから、本を放棄、と書きました。
228名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 14:40:49 ID:NkhYFOHu
あげるのは絶対に駄目だ、味をしめる。
今後とも何かとロックオンされる。
仮にあなたがCOできても他の誰かが犠牲者に。

ここはきちんと角を立てるほうがいいかも。
もちろん回りに根回しした後でね。
229名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 15:29:30 ID:8CjJSTzc
>225
返しに来てもらう。んで、ピンポンされたら本を預かってどこかへお茶しに行けば?
「急にゴキが出てきて、気が動転してバルサンしちゃったのよ」
とかいいつつ。
230名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 16:47:03 ID:+c8NDQEL
借りてた本を返したいんだけど〜と連絡が来たとき、
じゃあこっちから返してもらいにいくね、というのはダメなのかな?
231名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 20:21:39 ID:OcsP0aKG
バルサンはいいかもしれない。
で、出先で携帯チェックして「ごめんね、急用入っちゃった。今日はこれで。」
って別れる。
232名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 01:45:37 ID:wN3c5EBW
あげ
233名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 07:59:49 ID:phx2HGlO
ハッキリ言わないのね。
やっぱり嫌われるのが恐いのかしら。
234名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 13:12:21 ID:lA2xpHZt
>>233
何でもはっきり言う事ばかりが、いい事とは限らないと思う。
誰だってトラブルは避けたいし、ましてや妊娠中だったら尚更でしょう。
言わなきゃわからないDQN相手の時はしかたないけど…。

>>225
>7月に入ったら私も子供の休みに合わせて長期外出の予定もあるし
(もう長期外出してたらスマソ)
これを相手に連絡して「本を売るので持って来てもらえないか?
妊娠中だし本の量もあるので、友人を頼んだので申し訳ないが、
○日までにお願いしたい。」
みたいな事を伝えてみてはどうだろうか?
>>229のアイディアは、すごくいいと思うw
235名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:39:26 ID:y6qxH9uj
>二人目妊娠して体調も良くないので
>友人が本を返しに来たら、業者に家にまで引き取りに来て貰おうと思っていた
>(ある程度の冊数がないと来てくれないので)

これを言えばいいんじゃないのかなぁ。
2人目産まれるし、本を整理して赤の物を置くスペース作りたいから
大量に売るつもりなんだけど、あなたに貸してる分が帰ってこないと
業者呼ぶのに冊数が足りないの。だから返しに来てねー。
ほとんど売るから、もう貸すものないわーって。
でも、一回につき30冊って、凄いね。本って重いのに、よくそんなに持っていくね。
なんかやっぱり厚かましい感じするな。
236名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 20:06:37 ID:VI82Cdl6
>>233
自分と相手の旦那さんが同僚で、自分が相手奥と揉めることで旦那が困ることになるかも?
とか考えると、あまり無茶もできないんじゃない?
237名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 20:52:33 ID:iXlasv54
「(店に売るなら)貰って あ げ る わ」
なんて 言われないように気をつけてね
238名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 22:48:48 ID:uV5ZZXsq
>>237
相手がそんなDQNだったら「本は全部差し上げるわ。」で、
もう家に上げなければいいよ。
239名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 08:42:29 ID:Y7Euqnks
「貰って あ げ る わ」なんて言われたら、
「え・・・?」とポカーンとするか、
「貰ってあげるって・・・?」と怪訝そうな顔するか、
どちらにしても、相手に気まずい気分を味わわせて欲しい。
その後に「貰って頂かなくても結構よ。もう業者に連絡してあるし」
と、きっぱり断って欲しいw
240名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:04:55 ID:+40Uutm5
話豚切ってごめんなさい。ちょっと相談させて下さい。

子が小学校に入ってママ友が一人出来ました。(便宜上Aさんとします)
私自身に友達がいないわけじゃないけど、今の住居そばで気軽に行き来出来る
友達はいなかったし、学校関連の話も出来、子供同士も仲が良いので、良い友達が
出来たな〜と喜んでいたのですが、仲良くなって暫くして、Aさんはある宗教の
割と熱心な信者だと分かりました。

勿論普通のお付き合いもあるのですが、それが明らかになってから、時折宗教絡みの
イベントなどにも誘われるようになり、宗教に勧誘(?)された事をきっかけに、
「自分は宗教には一切興味がないし、入るつもりもありません。」
ときっぱりAさんに気持ちを伝えました。

ところがそれ以降も(よくよく聞くと宗教絡みの)イベントに誘われたり、
何かにつけ宗教の良さを説かれたりする事があり、露骨にではないけれど入信を
薦めるような素振りを見せます。
「Aさんは良い友達だと思うし、Aさんを否定するつもりはないけど、
私は以前にも話したとおり宗教には全く興味がないし入るつもりもないの」
と時々釘を刺すように言ってみるのですが、そうすると
「分かってる。」とAさんは言います。
241240:2006/07/06(木) 12:07:04 ID:+40Uutm5
宗教の事さえなければAさんは付き合いやすい友人で、私の事を多少なりとも
気に入ってくれていて、自分が良いと思うものを素直に薦め、私の幸福を願って
くれているのだろうと感じる部分もあり、悪意や金銭目的でそういう行動を
しているようには感じません。
Aさん自身は友人思いのとても親切な人のように思えるので、FOやCOするのは
躊躇していたのですが、誘われると憂鬱に感じるようになった自分に気づき、
最近ではそれも仕方ないかと考えるようになりました。

彼女は誘いにお断りを入れても
「心配で様子を見に来た」と唐突に家を訪れる事があるので、あまり適当な
断り方が出来ません。
また断った後も後で来るかも…と思うと何となく気が休まりません。
お断りに使う言い訳も体調不良や実家や買い物へのお出かけなど使い果たし、
底を尽きてきました。
本当に宗教の事さえなければいい人だと思うのに、そんなAさんを邪険にしようと
している自分って嫌なヤツなのかな…なんて思えてきて滅入る一方です。
何か良いアドバイスはないでしょうか…。
長文すいませんでした。
242名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:17:23 ID:07vCR+Mg
そういう風に、相手に罪悪感を募らせていって手中に収めていくのが、連中の手なのだよ。
243名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:53:10 ID:6l8l43Br
セールスと宗教は曖昧な情を入れずキッパリ断れ。
2レスも続く説明は不要だよ。それ以外に言いようがない。
244名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:15:20 ID:sRXGJ69l
>240
>お断りに使う言い訳も体調不良や実家や買い物へのお出かけなど使い果たし、
>底を尽きてきました。

「行きたくないから行きません」でFA。
ちゃんと最初に「宗教がらみは嫌」って宣言してるんだから。
断ることに罪悪感を覚えるような真面目な人を、奴らはターゲットにして来るんだよ。
「押せば落ちる」って思われてるんだよ。なめられちゃダメ。
245名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:55:36 ID:Uo+17cfW
「宗教の話をされるなら行かない」と言えば?
246240:2006/07/06(木) 14:18:23 ID:+40Uutm5
>242-245
レスありがとうございました。
>情を入れずキッパリ
やっぱりそうですか…。

今までは宗教絡みだと最初から分かっていれば、私もきっぱり断っていました。
そうしているうちに分かってくれるかと思っていたんですが、最近ではそうとは
知らず誘われて実は後で絡みと分かる事もあって、FOを考えるに至りました。

ムシのいい話なのでしょうが、子供の小学校などでご縁が続くうちはなるべく
穏便にFOできないものかと思いましたが、やはり無理そうですね…。
私自身の心の呵責も拭い切れないんですけど、チャイムの音に驚いたり怯えたり
する生活にはちょっと疲れてしまったので、頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
247名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 15:10:02 ID:6l8l43Br
243で「キッパリ」を書いた者だけど、
宗教関係の話だけ「キッパリ」ってわけには行かないの?
と言っても言い寄られる側の精神的スキルにも寄るからなぁ、
つきあいごとキッパリCOでなきゃ無理ってケースもあるかもしれないけど。

話が宗教に傾いたらキッパリ「その話題は嫌と言いましたよね」と断る。
お隣の奥さん(一家?)がセンベイなんだけど、
話題が宗教に傾くと ロ コ ツ に 嫌な顔をすることを繰り返したら、
もうその話題は避けるようになってくれた。

そのお友達も、「宗教ターゲットでなければ付き合う価値なし」と思うくらい
打算的で嫌な奴なら、ロコツな表明したら離れて行くかもしれないけど、
普通にママ友付き合いご近所付き合いを大事にしたいと思ってる人だったら、話題だけCOすることも不可能ではないと思うよ。
(だからあくまで相手が打算的嫌な奴でないなら、ね)
248名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 16:07:46 ID:LUoe7y9S
「実家が寺なの」とかダメかな?
宗教を信じてる人なら、相手が何か信じてるなら折れようがない、と諦めてくれそうだけど。

「そっちを脱退して、こっちに来て」とは言わないでしょう。
金銭目的じゃないのなら。
249240:2006/07/06(木) 17:26:27 ID:+40Uutm5
重ねてレスありがとうございます。

>247
宗教絡みの誘いを断り続けていたし、時々釘を刺してもいたので、いつか分かって
くれるかと思ったんですが、普通に二人でランチなどを楽しんでいても、ふとした折に
そういう話になってしまう事があって、たとえば育児の話をしていると、こういうときは
○○(宗教的な儀式?)をすれば自ずと進むべき道が見えてくるんだ〜という具合です。
そしてその後、貴方が宗教を信じていないのは知っているけれど…の前置きの後、
その宗教の実績(?)話になったりしてしまうんです。
意図的に宗教の話にこじつけているふうではなくて、頻度もどちらかと言えば
低いんですが、彼女はご一家揃ってその宗教の信者で、生まれた頃からそういう
生活だったそうなので中々切り離すのが難しいのかな?と感じています。

私としてもその部分だけをカットできればどんなにいいかと思うんですが、話をされるだけなら
スルー出来ると思えるも、普通の誘いだと思ったら実は宗教絡みだった…という事も最近では
時々あって、誘われる事自体が憂鬱と感じるようになってしまいました。
今のままではどの誘いも行ってみたらそうかも…と思ってしまいそうなので、
残念だけど彼女と距離を置くことを考えてみます。

>248
最初に「私は宗教には一切興味がない」と宣言しているので、他宗教に入っている
から…という言い方は出来なかったんですが、私もその手の話し方が有効かもと
思い、一度「私は宗教には興味がないけれど、私の実家は実は結構熱心なこういう
宗教で…」と話してみたら、攻撃的ではないけれど、念仏(?)の違いについて説明を
始め、うちの実家の宗教とAさんの信じる宗教との違い、如何にAさんの信じる
宗教の方がポジティブで実用的(?)かと切々と語られてしまいました。
だから入ってねとは言わないのですが、ニュアンス的には、こんな素晴らしい
宗教なのに、貴方が入らないなんてこんな惜しい事はないわ、という感じです。
正直宗教にあまり興味のない私には理解し辛い部分もあって、文中(?)が多くなってしまってすみません。

皆さん色々考えて下さって、本当にありがとうございました。
250名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 20:11:59 ID:f9lHQXZ6
>240
宗教に狂ってる(あえてこう書きます)人に
いつか分かってもらえるという考えは 無駄 です。

教団によってはいかに相手を落とすかのマニュアルが
あるところもあります。
必ず相手を信用させてから(友情信頼関係を築く)、
徐々に、『素晴らしい』セミナーなどに誘うものです。
あなたは今ここのところですね。

悪いことは言いません、しつこいようなら、元々
友人になるのではなく勧誘目的だったと諦めてください。
251名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 21:16:45 ID:xMCwNGwk
>249
自分は最近宗教に入った者なので、少々そっち方面の人のことを存じていますが
多分「熱心」な人たちは、その手の話を引き離して人とお付き合いするのは、すごい難しいと思います。
もうその考え方がその人の「根源」になっているんですね。
性格そのもの、魂そのもの。
そしてそれに幸せを感じているのだから、ついつい人に語ってしまう、と。

会話で出たらいちいち水をさすか、それが面倒でしたら
やっぱり一度お付き合いを断った方がいいですよ。
はっきり「そういう会話がこれからも続くのなら、付き合いできない」って。
それで相手の態度が変るのでしたら、そういう人間なのです。
切ったほうが楽。
何か嫌がらせがあるようでしたら本部に連絡してクレーム入れたらいいです。

自分の入っている宗教(多分同じと思うけど・・・)でしたら、本部でその人に注意勧告してくれます。
252240:2006/07/06(木) 21:54:52 ID:+40Uutm5
何度もしつこいかもと思いましたが、書き込みさせて下さいね。
レスありがとうございます。

>251さんの表現が、まさに彼女のイメージとシンクロして、あぁそうなの、
そんな感じなの!と画面の前で叫んでしまいました。
そして具体的なアドバイスありがとうございました。
子供の関係があるので、友情関係をFOするのに成功したとして、熱意がある人だから、
万が一恨みを買ってしまったら、可愛さ余って憎さ百倍って感じに激しくなりやしないか…?と
少し不安でしたので、すっごく参考になりました。

>250さんの文章を読んで、自分の罪悪感が少し薄れた気がします。
実は>249を書いた後も、あれさえなければな…なんてうじうじ考えていたのですが
かなりふんぎりがついてきました。
まずは彼女にもう一度、宗教関係の話をしないで、宗教絡みのイベントに誘わないでと
>247さんのアドバイスにあったように ロ コ ツ に話してみて、それからも尚同じような状況が
続くようなら、そういう人だったんだと思う事にして、すっぱりCOに踏み切ります!
ここに思い切って相談してみてよかったです。
253名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 22:21:59 ID:AZa1hIw0
COガンガレよ!
254247:2006/07/06(木) 23:37:26 ID:6l8l43Br
ガンガレ!
うちも選挙が近くない限りとなりの奥さんとは平和にやってます、
上手くやれる可能性もないことはない!
んで、ないわかったらすぱっと切れ!
255名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:49:26 ID:/Txe6cT0
なんで宗教にはまるんだろうね。理解できん。
一種の心の病としか思えないな。
宗教とマルチはペッ。
256名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:55:17 ID:kH1+PSgN
>255
宗教は悪くないんじゃね?
一部のカルトに近い宗教が悪いだけ。
まるちは当然悪いと思うけどね、何もかも一緒くたにするのは良くないよ。
257名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 07:30:11 ID:Oz9AWzmn
本当の宗教は人の心の中にあるもの。
人に押し付ける時点で、それは宗教ではない。

・・・・でも宗教に染まってる人と会話しにくいのも事実・・・。
高校ミッションだったんだけど、シスターと話してると
あまりの世界感の違いに頭がクラクラする人いたからなぁ。
真夏の窓際の席で、直射日光で暑いから「カーテン閉めていいですか?」に
「天の恵みを妨げてはいけません」って返されたりとか。
日射病になるかと思った・・・・
258名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:07:44 ID:6SCGem+0
>257
それは確かに何か間違ってるなー ('A`)
じゃあアンタこの時期でも傘はさすなよ! って言いたくなる。
259名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:09:47 ID:qgvnp085
>>257
シスターは雨でも傘をささないの?
260名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 13:51:23 ID:GNFGhaRM
そんな感じでシスターと討論(議論??口ごたえ?)して
宗教の成績が2だった私が通りますよ〜

まず、自分達の世界観が唯一正しい、みたいなコト言うシスターいたわ。
そういう人が「宗教を語る」ってなんかおかしい、と
高校のとき思ったけど・・・・



・・・・思いっきりスレちがいだ、うん。
261名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 17:33:15 ID:5NdELRIS
>260
うちは仏教だったけど「地獄へ落ちますよ」が口癖の先生がいた。
同じく成績2でしたw
宗教は押し付けるようなものじゃないよね。
スレ違いスマソ


262名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:06:48 ID:A94RJJ8u
数ヶ月前ある女からFOしたのだが、あちこちで「○○さんが、最近あなたに
全然会わないって言ってたわよ。どうしてるの?」だの「メールの返事を
くれないって○○さんが泣いてたよ」とか言われる。
そうですかそうですか私が悪者ですか。
メンヘラでモラハラな無神経女にまけるもんか。
263名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:20:56 ID:+OM2uKQU
>>262
きっと相手は「メールの返事出さない」ではなく「メール受信拒否」しないと
分からないタイプの人なんだね。
>メンヘラでモラハラな無神経女
きっとすごく大変だっただろうね。
おかしい人と一緒にいると、こっちまでおかしくなってくるよね。
周りには、それとなく話した方がいいんじゃないの?
悪者にされるのも、なんとなく腹が立つし。
264名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:24:24 ID:0cpEbD3y
こんばんは、豚切りですがちょっと相談させて下さい。

去年、学生時代の友人にCOされたと思うんですよ。
今一つはっきりしないメールだったんですが、多分絶縁状なんだろうなー、と察せる程度のマイルドなメールで。
理由は不明。
(「便利に使わないで」って書いてあったけど、そもそも年単位で会ってなかったので、使うもなにも、というのが私の感想)

お互い結婚したし、共通の話題も無かったんで
もう年賀状程度の付き合いで、このままFOかかなーって思ってた矢先にCOされたんで
まあいいかな、と思って「知らない間に迷惑かけてたんだ、ごめんね」ってメールだけ出して放置してました。

の、ですけどこの春娘が産まれまして、ついでに今度引っ越す事が決定。
出産報告+引越し報告葉書を出す相手を選定しつつ年賀状見てたら彼女の事を思い出しまして。
報告葉書ってある意味オフィシャルなものですし
私の場合母校の名簿にも現住所とか載せてないので、引っ越したら連絡一切とれなくなるので
送ったものだかどうだか迷ってます。

特に関係を戻す気は無いんですが、
COしたつもりの相手からそういう葉書送られてきたらやっぱりウザーですかね?
265名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:31:34 ID:Qd5By5nY
私はcoした相手から来たらウザイな。
関係戻す気ないなら、送らなくて良いと思うよ
266名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:33:05 ID:5a+aD3cH
>>264
しないほうがいいね
このまま放置でおk
267名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:52:57 ID:exU2D0PD
前にどっかでちょっと書いたけど、2人目不妊の私に
「努力が足りない、気合が足りない」と言い放った高校時代の同級生で4人の子持ちママ
連絡もしてないし、向こうから来る年賀状もスルーしてたんだけど
今日ばったり会っちゃった。
会うなり
「何で連絡してこないんだよ!グループでお前だけだよ電話してこないの!」
私の子供を見て「まだ1人なの?なにやってんの?」と・・・
子供の習い事で急いでたし
「連絡しなきゃいけない用事がないし、子供が1人でいけない理由が分からない」
とだけ言って歩き出したけど、後ろでなんか言ってた。
もうばったり会っても無視しよう。
268名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:08:28 ID:btW87RqY
お前よばわり???
口調が男ですが。。
269名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 01:38:21 ID:tM2fbY2m
>グループで
((( ;゚Д゚)))ガクブル女の集団ってこあいよ
270名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 01:54:56 ID:cBiDzJPv
>>264
> 報告葉書ってある意味オフィシャルなものですし
まずこれがまったくもって勘違いだと思います、報告はがきは全くオフィシャルではありません
出産引越しの連絡なんかしたら、それこそお祝いがほしいのか、「便利に使わないで」と思われるのが
落ちでしょ。
271名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 02:35:49 ID:Oh7yNCXd
>>264
>出産報告+引越し報告葉書
めちゃめちゃプライベートだろ。
COした相手から、そんな連絡来たら
「付き合いしてないのに、出産祝いはよこせってか?最悪。」と思って
さらに嫌われると思う。
相手は、貴女のそういうところが嫌いなんだと思う。
272名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 03:59:25 ID:43DYxzIt
>>264
去年COされたってことだけど、そのメールのやり取りの後に、
今年の年賀状は彼女から届いてたのかな?
私だったら、年賀状をもらってたら(こっちが出したのの返事というかんじではなくて)、
報告ハガキ送るかも。

まあもちろん、私が彼女にハガキを送りたい(完璧に絶縁というのは避けたい)という
気持ちがあるというのが前提だけどね。
友達が絶縁メールを送ってきたのに、その理由や彼女の気持ちもよくわからないまま放置しておける、
その程度の友達なら、ハガキなんか出さないほうがいいんじゃない?

というか、どうして264が彼女にもハガキを出そうなんていう気になったのか、
それがマッタク分からない。
273名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 04:05:24 ID:43DYxzIt
↑書いてたら264の友達の気持ちがちょっと理解できた気ガス。

友達としてその程度しか思ってないのに(絶縁メールきても大して気にしない、coでもいい)、
「私の場合母校の名簿にも現住所とか載せてないので、引っ越したら連絡一切とれなくなるので」
なんていう勝手な理由でハガキ送ろうか悩んでるんだね…
「便利に使わないで」といわれてもしかたない。
274名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 04:46:01 ID:emAGAbDi
共通の友人がいるのならば、どうしても連絡したいときに友人にたずねるんじゃないかな。
直接ハガキは私も要らないと思う。メールがあるんだし。
今は現住所が変わることよりも、メール・携帯電話が変わるほうが
音信不通になりやすいような気がする(苦笑)
275名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 12:10:08 ID:Aa4MqS2x
私は、学生時代の友人にCOした方なんだけど。
引越しも結婚報告もしなかった。
そうしたらどこで住所を入手したのか、結婚おめでとうという葉書が来た。
書いてあった内容は勿論それだけではなく、「私も結婚するの」と。
結局は、わたしへの祝福ではなく、自分の自慢話の内容だった。
嫌いな人からの葉書は本人の報告のみでもウザって思ってしまう。

276264:2006/07/13(木) 12:11:50 ID:pYxDXscn
>>265>>266>>270-274
レスありがとうございます。

最初に来たメールが、「COされた・・・のかな?されたんだろうな、多分」
っていうメールだったのでしばらく迷ってました。

というのも、彼女が学生時代に別の友人をCOするのを見ていて、
その時はかなり激しいメールを送りつけていた様だったので、随分雰囲気違うなあと。
彼女のCOなら「二度と連絡しないで」とか書いてくるものと思ってたので。
社会人になってるし、それから10年もたってるので変わったと言われればそれまでですが。

年賀状は、去年は私が出したのの返事が来てました。年賀状というか寒中見舞です。
定型文印刷したのに住所だけ書いた奴だったので、ウザがられたかなー、と思ってたんですが、
やっぱりそうですかorz

私としては、親しく付き合わないまでも何処かで幸せでいてくれればいいなあと思ってて、
一応こちらも元気でやってるって報告くらいは出来ればいいかなーと思ったんです。
個別に手紙とか来ると返事強要するみたいだけど、
印刷の報告葉書くらいなら興味なければ「ふうん」で済むかなと。
お祝いねだる気なんか無かったんですけど、そう見えるんですね。そうか。

あと、前のPC壊れた時に彼女のアドレスをサルベージし損ねたので、
こちらからはもうメール送れないんです。
で、引越しと同時にプロバイダ変わるので私のアドレスも変わる予定なので、
これが最後の機会かなと思いました。
けど、そうですね、連絡したければ誰かに聞いてきますよね。
連絡はやめておく事にします。
ありがとうございました。
277264:2006/07/13(木) 12:13:31 ID:pYxDXscn
>275
ごめんなさいリロードしてなかったです。
やっぱウザーですね。


何だか、自分でも良く判らないんですけど、
FOするつもりだった相手にCOされて妙な気分になったみたいで。
「こっちが振るつもりだったのに、キー!」
みたいな。なんか意地になってたのかも知れないです。
皆さんにバサバサ切ってもらえて、気持ちの整理がつきました。
余談です、失礼しました。
278名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:01:21 ID:yvREH1/D
こわい
279名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:43:53 ID:UxFl82dE
ええ〜なんか女同士で振るの振らないのってなぜ?怖いなあ
できれば理由が知りたい
女同士ではっきり別れたの何だのってなぜする必要があるの?
280名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:12:12 ID:DZDbX8uX
そもそも、女に友情なんてないに等しい
281名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:03:00 ID:Rnm2ocE4
>>280どうい。
282名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:40:36 ID:k+aeN8oe
>264
>私としては、親しく付き合わないまでも何処かで幸せでいてくれればいいなあと思ってて、
>一応こちらも元気でやってるって報告くらいは出来ればいいかなーと思ったんです。
分かるよ。 なんか義理を欠くような気がするんじゃない?友人だったんだから。

でもウザがられるものなんだねー。
お祝いをねだるようだとか…。相手の近況報告が書いてあっても近況報告としか捉えないんだけどね。こっちは。
2ちゃんに来ると「そういう考えもあるのか」と発見できていいわ。
283名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:18:45 ID:LnUAbvtE
>>263
温かい言葉をかけてくれて本当にありがとうございます。
すごく気持ちが安らぎました。
彼女の事を知らない、本当に信頼できる友人には話を聞いてもらったけど、
近しい人にはちょこっと「最近仕事を始めてほんとに忙しくなってしまって」
などとお茶を濁しています。
彼女の事を悪く言っても「人の悪口を言う人なんだ」って思われそうだし
言わないで放置してても「ひどい事をする人だな」って思われてそうだし、
難しいです。
私自身、うっかり変な人に見込まれるような精神的にアンバランスなところが
あるにもかかわらず、友達には恵まれているので(数は少ないですが)、ありの
ままにすごしておけばいいのでしょうか…。


284267:2006/07/14(金) 01:55:36 ID:gHYexJJR
>>268
口調は男みたいですが、女です。
昔から、姉御肌気取りのところがあったんですが
私に子供が生まれたあたりからさらにうるさくなった感じです。
>>269
グループに固執する人って、怖いですよね。
285名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:28:21 ID:llCKcVOZ
質問。
メール受信拒否されたら、送った側にはどう帰ってくるの?
「受信拒否されました」とか「アドレスがありません」とか返信が来るの?
286名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 19:28:44 ID:S1H6iyW4
>>264
以前幼馴染に連絡せずに、地元に帰ったら失望されました。
(3日程度しか居るつもりがなくてどの日も友達とは会う気が無かったから連絡しなかったんですが)
今回は実家に居つくつもりだったから、帰ったよメールしたらずっと返答が無くて。
COされたかなと思ったんですが、結婚出産を報告したほうがいいのか迷ってます。
いきなり通りすがりに赤ちゃん見たら腹が立つだろうなと思って。
COならCOで宣言してもらったほうがありがたいのですが・・・。
287名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 20:43:21 ID:Q62WcCVj
年賀状に一言「○月に子供が生まれました」程度に
書き添えておけばいいんじゃないの?
決して赤ちゃんドアップの写真入り葉書を送り付けないように。
288名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 21:09:48 ID:S1H6iyW4
>>287
年末までに道でバッタリ出会わなければ、そうしようと思います。ありがとうございます。

微妙な相手からの、赤ちゃんドアップ葉書は嫌でしょうね。
289名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:21:31 ID:0vO7hUJg
それって「お祝いをねだっている」って思われるんじゃないの?
290名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:26:23 ID:QCQ50H1Z
>>289
あなたは「子供産まれました」って葉書が来る人全て、
「お祝いをねだってる!」って思うんですか?
291名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:47:12 ID:Q0RBqg+t
全てとか過剰反応だね
292264:2006/07/15(土) 13:08:12 ID:VBCQE1+V
>>282
私も近況報告は近況報告としか捉えない派です。
なんですが、こことか見てるとどぎまぎしてきましてねー。

>>286
COされたのかされてないのか今一つはっきりしないのも、もやもやしてる原因ではあります。
最後に来たメールも、(笑)とか(苦笑)とか入ってるようなメールでした。
いっそ喧嘩腰の方が判りやすいですね。
(内容が「距離をおきたい」「旦那や社会人になってからの友達とお幸せに」って感じで、
 かつ、返信メールに返事なかったのでCOと判断しましたが)

「あのメールCO?」何て、直接聞くのもちょっとなあ、ですし・・・。
293名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 16:06:51 ID:41soNzNT
ださない、メールしない、放っておくに一票。
294名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:44:24 ID:faV8tob1
幼稚園のママにCO(瞬殺)されてしまいました。
原因は分からないけれど、私から殆ど連絡をしなかったことが原因なのかも
しれませんね。
今子供は、小学生。お互いに別々の小学校に通い、子供は新しい友達が出来ています。
私も、子供の入園・入学と重なり、とても疲れてしまい、家に引きこもることが多くなって
いました。
彼女からメールが来ることは一切ありませんでした。
原因は分かりませんが、彼女には彼女なりの根深い考えがあって、私をCOしたのでしょうね。
素直に現実を受け止めることにしました。
295名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:12:33 ID:RFqYOI7a
以前から何かとトラブルメーカーの同級生ママをCOしたら、『実は〇〇はヘルスで働いててウチの旦那に当たったんだよ。最低』
『ホストにはまって子供を放置して離婚寸前らしい。』
と嘘八百を地元同級生にばらまかれた。
でもアナタの嘘つきは中学生の頃からみんな知ってますよ。
296名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 01:20:33 ID:D8tt1bCh
>>292
>COされたのかされてないのか今一つはっきりしない
本気でそう思ってるの?だとしたら貴女少しおかしいんじゃない?
>「距離をおきたい」「旦那や社会人になってからの友達とお幸せに」
>返信メールに返事なかったので
相手は、貴女と付き合う気ないって、はっきり書いてるじゃない。
普通、こんな内容のメールが来た相手に、連絡しようと思わないよ。
連絡しても、しつこいと思われるだけだと思う。
297名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 02:25:28 ID:eUm04l3T
>>264
COされましたと書いてる割には、
その友達に未練たらたらな感じが文章からにじみ出ている。
298名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:55:17 ID:sKqiQX1V
>>295
嘘八百のなかの旦那がヘルスにいったって・・・
嘘つくにしたって仮にも自分の旦那じゃん
旦那ヘルス行くの?って思われても良いんだねw
そうとう寂しいやつなんだなw
299名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 13:45:43 ID:YFes61Rl
>>296に禿禿同
こんなだから、相手もCOしたくなったんでしょうね。
300名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:58:30 ID:GNW/kIns
(;^ω^)女ってコワイ…
301264:2006/07/16(日) 19:13:22 ID:KP8IeLj+
とりあえず連絡は入れないことに決めたんですが、
ご指名いただいたので一応レスを。

>>296
書き方悪かったですね、内容は私が意訳してます。
もっと柔らかい、とりようによっては親しい相手に対して悪ふざけしてるようにも取れるような書き方です。
「何だか遠い人になっちゃったかなー(苦笑)」→「距離をおきたい」

ログそのまま書くと特定できちゃいそうなので、少し変えてますが。
あと>>276にも書きましたが「私の知ってる」彼女なら、
もっとはっきりCOしてくるものと思ってたのも判断をためらわせた理由。

>>297
そりゃあもう。
青春の美しい思い出ひきずってますから。
思い出は思い出のままにFOしたかったかな・・・

>>299
そだね。
302名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 21:18:27 ID:eTuc/cHE
うざ
303名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 23:03:37 ID:VIm8Quzv
>>301
誰もあなたをご指名なんてしません。
全レスウザ杉。
COされた友達だけしか友達がいないわけじゃあるまいし。
実生活でもウザ層。
あ、私にレスしなくていいですよ。
304名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 00:40:36 ID:+aiRXAbW
うざいね
過去に粘着せずに明るく生きようよ
305名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 01:44:33 ID:6cNnolBB
なんでみんなそんなに>>264をたたくのかよくわからんが、とにかくウザいかどうかが知りたかった
なら、こんなにウザがられるというのがわかってよかったね、<<264。

しかし「遠い人になっちゃっ」ってるのにわざわざ「距離をおき」たがるお友達の心理も
よくわからんわ。
何かの誤解があるんじゃないのかなー?
と私なら気になって「ん、どした?」と電話してしまうかも。そんな私もウザス?
306名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 02:39:14 ID:HQXfb2Db
年単位で会ってないのに、久々に会うとグチ聞かされたりしてたんじゃないの?
で本人は「○○に聞いてもらってスッキリしたわー。ありがと。」で、また数年。
そりゃ「便利に使わないで」って思うんジャマイカ?
307名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 02:57:34 ID:1L/nXYrk
ずっと友達だったこから>>264みたいにメールもらったら私も>>305のように
「どうしたの?」てすぐ電話するな。
大事な友達だったらびっくりして、ちゃんと話を聞いて謝って関係修復したいから。
(遠くに住んでてめったに会わないとかちょくちょく会うとか関係なくね。)
それって距離梨ってことじゃなく、普通の感覚じゃない?

そういうこともせずに、彼女からのメールの内容に少なからずカチンときたのかめんどくさかったのか、
放置していたにもかかわらず、「原因がわからず」「COされたのかもよくわからなくてもやもやしてる」
とかいってる264の神経がわからない。
308名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:46:17 ID:KOuJKtSG
264はその友達のこと大して気にしてなかったんでしょ。
>>277で本人も言ってる通りそのまんまで
今後そんなに付き合う気もなかった相手に
先にさよならされて悔しかっただけ。

FOでいいやって思ってる264の気持ちが友達にも伝わってたから
遠い人になっちゃったなー発言があったと思うんだけどね。
309名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:08:49 ID:ctwXhf/z
>307
えー、ヤダヤダ。超ウザ
相手が関係を切りたがっているのに、嫌われた方が関係修復の為に連絡するって(たとえ一度でも)激ウザ

嫌われたら、即、放置プレイだよ。 仮に相手の誤解が原因としたら誤解が解けたら相手から謝ってくるでしょ。
自分に身に覚えがあって謝りたい事があるなら連絡してもいいとは思うが。
310名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:20:12 ID:6muat/8y
>>285
何も返信されない、らしい。
会社によって違うかも

>>307
COされた時点で着信拒否もされてるんじゃ?
されてないとしたらそれはCOでないか、ただのウッカリ者。
311名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:49:09 ID:2E4+3eGK
>>307ですが

>>309 そうなんだ。私は普通の感覚と思ってたけど違うのか。違う人もいるのね。
たんなるご近所つきあいの延長のママ友だたら私も309と同じ考えだけど、
昔からの同級生の友達とかだったら
>嫌われたら、即、放置プレイ
なんて寂しいし、発展性もないし。
312名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:08:54 ID:uvHToOcm
>311 長年の友人なら尚更放置プレイ。
わざわざ宣言するって事は相手もよく考えての事だろうし。
今、相手はそんな心境なんだなと理解するのも友情だと思います。
だからFOかCOを言ってきた相手に連絡を取ろうとする行為は相手の事を思いやってではなく、自分が納得したいという自己中にしか私は思えません。
時が経てばあの頃はスマンカッタ…と復縁申し込んで来ますよ。縁があればねw
あと、リアルで自分の行動や考えを「普通だと思う」と言われると引きます。おまいが基準なのかと。
FO中の相手がそんなカンジでシツコイ。感覚が合わないって事実を認めてよ…
313名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:12:26 ID:YFxpLhkK
>>307=>>311に同意。
>>309の放置って相手を軽く扱ってるように感じるな。
嫌われても誤解されてもどうでもいい相手だって言ってるみたい。

それに心当たりなくいきなりそういうことになったら
理由くらい聞いてみたいと私なら思うけど。

べったりな付き合いはイヤだけどこれだと
あっさりを通り越しているような気がする。
314名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:29:00 ID:8lVOY12p
自分も>>307=>>311に同意。
何かのすれ違いで絶縁宣言されたのかもしれないし、
誤解を解く機会も捨てるなんて「友達」に対して取る態度じゃないよ。

そこで「激ウザ」とか相手に思われたとしても、
そこまで過激に縁を切りたい異常な相手なんだったら、そもそも失うものないものね。
多少、相手が思い込む「嫌がらせ」の回数が増える程度で。
むしろ、連絡しない方が失うものが大きいと思う。
315名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:37:52 ID:hZMYXNH4
普通の人はCOなんてされない。
それだけのこと何かしてんだよ。
本人だって心当たりあるはず。
316名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:57:13 ID:WjzJW8EE
>>315
大学生のとき夏休み前、ある募集に応募しようか友人が迷ってた。
相談受けて「やってみなければ始まらないよ」なんて
今考えるとちょと恥ずかしいありきたりのアドバイスをした事があった。

で、夏休みになってしばらくたってメールで突然CO。
FOしようかと思ったけどはっきり絶縁宣言したかったって内容。
理由は書いてないし心当たりもないのでしばし呆然。

心当たりがなくても自分が気付かないうちに何かしたのかと
本当にドキドキしながら電話した。すごく怖かった。

で、友人が言うには相談の1週間後、友人が件の募集に応募しに教授のところに行ったら
「何日か前に応募してきた○○(私の苗字)に決めた」
と言われ、しかも○○の持ってきたというアイディアが
友人の温めていたものと被ってる箇所が結構あったらしい。
相談したのに出し抜かれた、アイディア盗られたって友人は友人でかなり悩んだらしい。
採用されなかったことより裏切られたのがくやしいって泣きながら言われたよ。

が、これ全部誤解。
教授が名前勘違いしてただけだった。採用者と私の苗字が似てたので。
稀かもしれないけどこんな事もあるよ。

ついでに>>309
すんごく馬鹿らしいし今考えるとお互い幼稚だったなって思うけど
すぐ連絡して誤解が解けて良かったって思ってる。
今では離れたところに住んでいて年賀状とたまにの電話だけの付き合いだけど
>>309の言うようにいずれ誤解が解けるの待って放置してたら
誤解が解けても付き合いが続くことはなかったような気がするので。

317名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:03:12 ID:wgD2wpoJ
COメールきて心当たりや原因不明だったら解明するでしょ。
電話して話聞いて誤解だったら誤解解くし、こちらに非があるなら謝る。
表面上の言葉だけじゃなく、相手の気持やこちらの非を理解したうえで謝るって大事だと思うな。
放置なんてワタシはありえない。
相手が冷静になるまで距離を置くにしても、話をきちんと聞いてから。
318名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 03:25:51 ID:gskZzikL
どうも「友達」の定義自体に温度差がある様な気がしてきた
319名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:35:38 ID:RkX+sNwu
つまりあれだ
>>309がその程度の友人付き合いしか出来ないって事だ。

309の友人も309の事を
何時でも切れる知り合い程度の友人としか思ってないだろうし。
320名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:27:58 ID:NHPNGISJ
>>316みたいな「完全な誤解」ってのも、実は結構あると思う。
でも「それはそれで縁がなかったんじゃないかな」と最近は思うようになった。
誤解だったとしても、ひとつひとつ検証して誤解を解いていくなんて無理なんじゃないかと。
電話するタイミングにもよるし、相手が聞く気があるかにもよるし。

まあ316の時みたいに、お互い大学生くらいだったらそうしてたかもだけど、
お互い大人になって日常的に顔を合わせる機会もあるわけじゃなくなったら、
たとえ相手の早とちりだったとしても弁明の余地なんてないでしょ。
悲しいし、理不尽な話かもしれないけど、そういうものでは。
どれが事実か、何が正義かで割り切れるほど世の中分かりやすくない。
2ちゃんで相談すると何がFAか、という議論になっていくから、
そういう曖昧さを相談の答えとして得にくいけど。
321名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:33:36 ID:gTp8mvpZ
この皆のレスを読んでるうちに、自分の中で消えていた部分を思い出してきた‥。
学生の頃や若い頃は「理由が知りたい」という一心で、相手に電話や手紙や直接会うなりして話しを聞こうとしていたけど、
何年も経って年をとって子供が生まれて気付いてみたら、人に対する見切りのつけ方や諦めが早くなっていたかも。
心が乱される事にならないように、嫌な思いをしないように、何か問題が起きても深く追究しようとしなくなっていたよ。
今、知人が物凄くたくさんいるけど、本当の本当に友達と呼べる人がいるかどうかは微妙ってのも気付いてしまった。

このスレ読んでて良かった、皆ありがトン。
322名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:16:48 ID:g/g0U4MN
上の階の住人は友達なんだけど、ここ1年位子供の足音がうるさい。
しかも夜8時以降は特に元気になるようで・・・。
遊んだときに「せめて夜10時以降は静かにして欲しい」とお願いしたら
謝りもせずに「うちのリズムだから」とほとんど逆切れ。
でも最近そこまでうるさくなくなったから良かったと思ってたら、
今度は会う度に「ドタドタ走るなって怒りすぎて疲れるのよね」とか
「ママ怒るから大嫌いって言われちゃうんだけど」とか
「土日は静かでしょ?うるさいと思うからわざわざ出かけるようにしてるの」
と嫌味三昧。
まぁそれだけじゃなくて実家の自慢話や子供の事も色々張り合ってくるし、
これを機にFOしようかな。ただ同じマンションだから完全には出来ないかも。
323名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:30:26 ID:L2zzCclp
>322
穏便にFOしないと、後がうざそう・・・上の住人だけに。
逆にもっとうるさくなっちゃうかも((;゚Д゚)ガクガクブルブル
324名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:45:28 ID:g/g0U4MN
>>323
そだね、穏便にしないと後が怖いよね。
今は幼稚園が忙しいからと言ってあまり会ってないんだけど、
来週から夏休み・・・穏便に穏便に。
325名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:29:33 ID:0Gk++hnQ
張り合いたがるママ友FO中。
初めのうちは、張り合ってくるの対象が私だけだったので
あんまり気にしていなかった。しかし

私が着ている服を真似する。
「あれいいよね」と私が話題にしたものを先に買おうとする。
持ち物・服でやたらと指図するようになる。
子供の成長を比べる。
自分の子がどれだけ優れているか自慢する。
私の子が出来て自分の子が出来ないと、周囲に人がいてもスネる。

など、子供にも被害が出てきたのでFOしてる。
最後の「私の子が出来て自分の子が出来なかった」は、
「○(私の子)は出来るのに、何でアンタは出来ないの!?」
と、周囲に私含め人が数人いるのに自分の子を叱る。

子供が同じ早生まれだけど、私の子の方が遅く生まれたから
彼女は下に見ていたみたい。
いい加減、付き合うの疲れたよ。

326名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 02:18:13 ID:0yif5wrH
sage
327名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 19:17:32 ID:ePdmF/vR
>>326
あげてるじゃん!
328名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 17:49:31 ID:YE6AtdPQ
私の周りはみんな結婚して子どもいる
毎日暇だよ〜っていってるけど、ほんとに暇なの?育児は?家事は?って思っちゃって誘えない
元から積極的じゃないのもあるけど…
みんながまだ独身のときに誘いを断りすぎたのが原因なのか全然連絡こないし…
この前 結婚してる子の一人に「みんな〇〇ちゃんと連絡とってないんだねw」っていわれたときはショックだった…


329名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:08:57 ID:MzM9Yeao
>>328
色々気にしすぎでは?
小さいお子さんがいると、あまり先の予定もたてられないから、
独身時代の様に「○日に○時に」というのが難しいんだよ、きっと。
そんなに気になるんなら自分から電話してみればいいじゃない。
「今、電話いい?」って一言そえれば大丈夫!!
あとは、ちょっとランチとか長時間にならないお出かけに誘ってみては?
1人で悩んでるだけじゃ解決しないよ。大丈夫。
330名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:23:03 ID:JpdR528k
【NHKスペシャル】「ワーキングプア 〜働いても働いても豊かになれない〜」

▽急増“働く貧困層"
▽400万世帯が生活保護水準以下
▽リストラで年収200万・父親の涙
▽仕事に就けない若者都会を漂流
再放送予定 7月25日(火)深夜【水曜午前】0時〜1時14分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html

【NHKスペシャル】21世紀の潮流 ラテンアメリカの挑戦

第2回「世界最悪の格差社会を克服せよ」(仮)
8月4日(金)午後10時〜10時49分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060804.html
331名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:28:06 ID:oYVrPg7t
「学校は没収した携帯の料金払え」DQN親急増!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153728452/
332名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:04:44 ID:4C28cY8m
ワーキングプア 共産主義者のアジだね。ありゃ

てめーらインテリが社会を作っているのに
333名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 08:53:20 ID:9hO7/T/W
>328
毎日お誘いをうけるとキツイけど、たまーになら全然ウェルカムよ
3341/2:2006/07/27(木) 15:06:50 ID:NdPeZ6Lg
スレが停滞気味なので、小ネタ投入。

当方母子家庭。
子ども育てるために必死こいて働いている。
あの日は子ども二人とも数日前から病気。
子どもからウイルス移されて、自分も発熱中だった。
結構、限界に近い状態。
それでも友人A(独身小梨)が落ち込んでいると知り、
貴重な睡眠時間を削って真夜中、励ましのメールを送った。
すると送信直後、Aから電話がかかってきた。しかも泥酔状態。
話にならないし、何を言っても絡んでくる。
挙句には「なんであの人(元旦)と結婚なんかしたのかねえ。
あたし、最初からあの人はダメだと思ってたんだ〜」
ってソレ、離婚した当事者に言う言葉か。
むかつきつつも、「Aはいま酔っているから、飲んでいないときに話そうよ。
メールにも書いたけど、いま、子ども二人が病気で、自分も体調悪くてさ」
と切ろうとすると、「酔っ払ってないと話なんかできないよ〜」
で、また些末なことで絡み始める。埒があかないので、
「酒が入らなくちゃ人と話ができない人とは、私は話ができません」
と言って、強引に切った。
3352/2:2006/07/27(木) 15:07:30 ID:NdPeZ6Lg
以前から酒乱気味だったけれど、私が独り身のときは
一緒に飲んでいてもペースを調整してやったりして、迷惑かけられたことはなかった。
彼女と一緒に酒を飲んで、本音トーク。ってのが楽しかった。
でも、現在の状況では一緒に飲みに行くなんて機会もないし、
勝手にベロベロに酔っ払った人を、電話でフォローする義理も余裕もない。
酒の飲みすぎで肝臓を壊して去年入院したくせに、
酒のせいで警察のお世話になったり、友達をこれまでにも何人も失ったりしてるのに、
まだわからないのかな。
いや、きっとわかろうという気がないんだな(そう本人も言ってたし)。
と、思ったら、付き合い続ける気持ちがなくなった。
今でも数ヶ月に一度、なんだか自分の世界に酔いしれたメールが届く。
すべてスルーしているが、
Aがそれを書きながら酔っ払っている様がありありと目に浮かび、
正直、重たい気分になる。今度から読まずに削除してもいいだろうか。

小ネタといいつつ、長文すみませんでした!
336名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 16:51:24 ID:6GJG6KF/
友達ってなんだろう。結婚して一年、最近ほとんどの女友達を絶ちたくなっている。
自分のことを大事に思ってくれない友達と付き合い続けるだけ無駄に思えてきた。
一度全てクリアにしたら楽になれそうな気がする。
なんで女って嫉妬がうずまいたり単体で動けないのが多いんだろう。
多分私がおかしいのかもしれない。
面倒くさい。悩むのもばかみたい。
娘とだんなさえいればいいや。
337名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 19:40:23 ID:czsihHW+
メール受信拒否にしとけよ・・・
338名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 21:25:05 ID:NdPeZ6Lg
334-335です。
子どもを寝かしつけて自分で読み返したら、
「酒乱とは付き合えない」
の1行で済むことに気づきました。
スレ汚し、すみませんでした。
339名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 21:53:29 ID:hNzDw9ji
書いてスッキリしたならそれでいいのさ
340名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 08:25:08 ID:JkBcPKLO
>>334
ういうい。お大事に。
341名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 14:04:15 ID:dmgIvAko
死産をブログに晒された。

文面は子の冥福を祈り私の体を心配してくれている内容だったし
もう7ヶ月だったので妊娠していた事は周囲の殆どの人が知っていた事だし
それ自体は別にいい。
でも私の不妊&不育症になるきっかけになった過去の病気の事まで晒された。
もちろん私の名前はイニシャルだったけれど、知ってる人が見れば
間違いなく私だと特定できる内容。
元職場の同僚だった友達なので共通の知人はたくさんいる。
そのブログ、当然私も見ていること分かっているのに無神経すぎでFO。
342名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 14:07:29 ID:hZ429grt
>>334
その元友達は酒乱じゃなくてもうアル中だな。 乙でした。
343名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:40:24 ID:z+Fkha+n
>>336
分かるよ〜。結婚して環境変わると友達との距離や価値観も変わってくるよね。
私は学生時代の友人の中では一番に結婚、妊娠出産したので余計に周囲とのズレを感じた。
なんか自分が『家庭人』になりたての頃って、旦那や子供のことばかり考えちゃって優先したくて
それ以外のことが面倒になって苦痛になってくるんだよね。
「しばらくほっといてくれー!」みたいな。
でも相手は「結婚したら落ち着いちゃってつまんな〜い」と思うらしく余計に誘ってきたり。
人付き合いが本当にウザくなって、しばらくはヒッキー状態だったなぁ。
今は同じ環境のママ友と楽しくお付き合いしています。学生時代の友人とは年に1回くらい連絡を取る程度。
たまにウザい人もいるけど、滅多に会わない間柄だから、上辺だけの挨拶をしてすぐバイバイしちゃう。
344名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 00:28:38 ID:8ceSxdDG
>341
名誉毀損で訴えることができるレベルなので
FOじゃなくて猛抗議するべきでは?
345名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:22:44 ID:Ud7P4rWJ
つ【コンピュータウィルス】
346名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 23:37:19 ID:b9ZMltof
つ【ブラクラ】
347名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 23:56:36 ID:9dxBFf4f
336です。343さんレスありがとう。
わかってくれる人がいて嬉しいです。
だんなに話すと考えすぎとかいわれて相手にもされず、また最近悩んでたので励まされました。
いけないことわかってるのにバーベキューとか誘われると、好意なんだろうけどウザくてつい冷たい返事を返してしまう。
ママ友もまだできなくて寂しい時もあるけど、焦らず今は子供との時間を大切にしていこうと思います。
無理に連絡を自分からするのやめて、ちょっとリセットします。
ありがとうございました。
348名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 16:20:32 ID:jBxFIgqi
>>341
ひどい。今まで見た中で一番ひどいよ。
そいつ本当に人でなしだな・・・。

341体大事にね。

349名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 20:47:34 ID:iYEz1ZWc
>>341
ひどいな。無神経にもほどがあるな。。。
ただ、訴えれば慰謝料を取れる話だと思うけど、
341本人はそうまでしたいかな。
341の体がまずは大事。
FOといわず、COして、体を回復させてください。

で、体が回復して、それでも気持ちの傷が回復しないなら、
訴えてケリをつけるのもいいと思う。
そのためにブログの記録をとっておくといいと思う
(二度と見たくないだろうけれど)。
落ち着いてから対処を考えてみては?

その友達に悪意はなかったのかもしれないけど、
ときに無知と無神経は凶器になるからね。

そんな私は334。
ムダに長文を書いた割に、みなさんのレスがあたたかくて
ありがたかったです。
350名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 23:47:30 ID:C6RnL1Tc
ママ友なんだけど子供同士は小学校高学年の多感期。
たまにランチなどする仲なんだけど例えば
「うちの子最近担任が苦手みたい」
と少し話すとその日のうちにママ友の子供に大げさに伝わって
学校でわが子にみんなの前で「○○ちゃん、先生の事嫌いなんでしょ?
ママが言ってたよ」ってな感じで全て娘に話してしまうみたい。
逆に私も色々相談受けたりするけど話してはいけない事はちゃんとわきまえて
自分の胸にしまっておき他人やわが子にはもちろん絶対話さない。
こういう事が何回かあって私も警戒してあまり娘の話題は出さなくなったら
「最近○○子ちゃん(わが子)どう?なんかある?」と聞く気満々。その手には
乗らないと思い「最近は学校楽しそうだし順調だよ」と話すと「ふ〜ん」と
すっごくつまらなそう。
愚痴や悪口や噂好きで自分の子マンセー。そろそろFOしようかと
思ってます。
351名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 02:13:52 ID:vy5A4GhV
>>350
FOじゃなくてCOでいいんじゃないの?
>>350の子の気持ち考えると、可哀想過ぎるよ…。
>>350子は、何でママ友の子から、そんな事言われるのか、分かってるの?
自分のママが、他人にしゃべっちゃったからって、気づいてるとしたら
母親にものすごく不信感を持つんじゃないかな?
352名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:22:09 ID:g1Si24vm
>>350
大人同士だと思うから雑談まじりに子供のことも話したんだろうに、
精神年齢子供と変わらないっていう大人もたくさんいるのよね…
350の友人ムカツクね。これからはそういう人だと思って接しないとね。
353名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 14:37:57 ID:auyYeipp
>>351
そうそうそこが1番問題なんですよね。
帰ってくるなり「お母さん!私のこと△△ちゃんママにしゃべった!?」
とすっごく怒られました。。・゚・(ノД`)・゚・。 そこで発覚。ほかの事も色々しゃべってた。
謝ったけどなかなか許してくれませんでした。でも当然ですよね。
でも私もまさかママ友が自分の子に言うとは思わなかったし・・・。
>>352
本当に見るからに精神年齢低い人ですね。気に食わないとすぐ愚痴ばっかり
だし、子供の友達も自分なりに勝手に解釈して
「あー、あの子って二重人格よ。見てればわかるわよ」とか「あの子は性格悪いよ〜!」
とかあんまり知らないくせに分析しまくり。本当は結構みんな良い子なのに。
自分の子が1番嫌われてるのはもちろん知らない。
その子は性格も悪いし人を仲間はずれにしたがる。嘘つき。悪口大好き
だし、自分勝手。本当にこういう母親に育てられると子供がああなってしまう
んだといい勉強になりました。チラ裏すみませんでした。スッキリしました。
354名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 20:10:12 ID:9WQxzkhS
>でも私もまさかママ友が自分の子に言うとは思わなかったし・・・。
「ママ友」にそういう内容しゃべっちゃったのは、ちょっと軽率だと思います。

私も同じようなことがあって、以前は「信用して話したのに・・・」と相手を悪く思っていたけど、
ある人に、「それはしゃべったあなたの責任、信用したとかしないとかに
関わらず、人の口に戸は立てられない、他言されたくないことはしゃべらない、
しゃべったことを他言されてしまったら、それはもう仕方がない」
と言われ、その時はすごく反発したけれど、今はしみじみその通りだと思います。
以来、しゃべる内容・相手をすごくよく考えるようになりました。
355名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:58:53 ID:00AUa1nD
>>353
やっぱりCOしたほうがいいんじゃ…?
親子だし、子も許してくれるとは思うけど、自分が相談した事を、母親が他人に話してたって
いうのは、結構ショックだっただろうな…。
今後、深刻な悩みなんかが出てきた時に、ちゃんと話してくれなかったりしたら大変だとか
勝手に心配しています。

愚痴ばかり話す人や、他人の事を根掘り葉掘り聞きだそうとする人なんて、
付き合っても何もいい事ないよね。
私も、そういうママ友がいたんだけど、そいつも私の事をいろいろ他人に話す人で、
別の友人から、「何で知ってるの?」と思うような話をされた。
よく聞いてみると、ママ友から聞いたとの事。
他にもいろいろ(人の家ばかり来てずうずうしい事をする、一緒に出かけるとタカるetc)あって
今はCOしたから平和だけど、そのママ友の事を思い出して、つい長々と書いてしまった…スマソ。
356名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:25:48 ID:zb7egpsi
数ヶ月前に‘友達やめるとき’がきて、COした元友達の行動が痛い。
携帯を着拒否にして、家電はND導入できないので、音量切ってます。
それでも家の前で待ってたり、実家の前で待ってたり。
どうしても友達関係を修復してほしいらしい。
357名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:29:21 ID:0DUUOPN2
ストーカー予備軍だね。
358名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 02:01:37 ID:7mYBD6py
>>356は、その人と何でCOしたの?
決定的な何かがあったの?差しさわりない程度にkwsk知りたい。
実家に追いかけてきてまで、修復したい関係って…?
>>356と友達でいると、元友達にはどんなメリットがあるのかと思って。
359名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 04:50:01 ID:KEIW0Y2E
>>335
酒乱ではないけど、話したことほとんど覚えてなくて、何度も同じ事話す子がいる。
「それ聞いたよ」「あ、そうだっけ」の繰り返し…。
ってことは、以前聞いた時に(それなりに)一生懸命考えて答えた私の話も覚えてないのか…と思ったらバカバカしくなった。
酔っ払って電話してこられるのってホント迷惑だね。
360356:2006/08/03(木) 15:29:25 ID:ra6z5hiO
>>358
元友人の人間性を疑う事があって、私が切れたら向こうが逆切れして大喧嘩してCO。
ハッキリ言ったんだけど、大喧嘩後すぐに粘着されてました。

付きまとわれてるのは
・私が仕事で海外に行く際、免税店で買ってくる元友人旦那にタバコ代と元友人の化粧品代が、こっちで買うと軽く1万位は違う。
・元友人の分の化粧品のついでに、そのまた友人の分の化粧品も買って来てた。
・私の仕事のつてで、休みに格安リゾート満喫。年最低2回。
・年賀状の印刷は私の家で約300枚。旦那さんの仕事がら多いみたい。インクやらは持参してたけど。
・手作り推進幼稚園に来年下の子が入園なので、私が上の子の時に揃えてあげたプロの園グッズ仕立て屋さんに、また頼みたい。(元友人は仕立て屋さんの住所も電話番号も知らない)
・私を介して連絡をとっていた友人多数。
と、親友だと思っていた頃に何も思わなかった事でも、今となっては何も感じない。
361名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 15:43:54 ID:sef5Iro/
>>360
つまり、便利だから切りたくない訳ね。向こうとしては。
362360:2006/08/03(木) 15:50:27 ID:ra6z5hiO
スマソ。あげちゃった。

>>361
だろうね。だから余計に醒めた。
363名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 20:54:29 ID:2lHALwg/
>ある人に、「それはしゃべったあなたの責任、信用したとかしないとかに
>関わらず、人の口に戸は立てられない、他言されたくないことはしゃべらない、
>しゃべったことを他言されてしまったら、それはもう仕方がない」

なるほど。
364名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 03:23:32 ID:3B2kPzsz
>356
今の段階では警察は早いかもしれないけど、
家族・親戚(実家)・友人・知人への周知と証拠集めはしておいた方がいいと思うよ。
365名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 14:25:55 ID:9GkNRNpG
>>362
もしかして、その元友人との経緯を別レスにカキコした?
違ったらゴメン。
366名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 21:15:31 ID:jb0ierS9
かなちゃんと友達辞めようと思う。前々から常識ない子だなぁとか、自己中だなぁって思ってたけど…
一度嫌なとこ言ったけど直す気ないみたいだし、さよ〜なり〜!
あなたの子供が一番可哀相だよ。いつもあなたに振り回されてね!あなたの旦那に全部話してから連絡つかないようするからぁ〜ハハッ!
367名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 21:32:54 ID:h+aV5D9p
かなちゃん、コワカッタデショウ
368名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:57:21 ID:OzEdIAQi
かなちゃんて誰。
さよ〜なり〜!て何。

369名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 23:15:26 ID:uxlcBOG8
今までも微妙な発言(本人に悪気は無い模様)が度々あった、学生時代からの友人。
今年のお正月に突然telが来て、何事かと思ったら
「2人目できたのー!あなたのところは?2人目まだ??作らないの???」

前に皆で集まった時、独身の子に向かって「子供は産まなきゃだめ。一人前になれないよ」とか言い出して、
別の子(既婚)が、「そういうことは言うものじゃない」と後日メールしたのに、
ぜんぜんわかってない。
デキ婚のくせに「子供がいなかったら離婚してるよお」とか言うし。
子供いなかったらそもそも結婚して無いだろうが。
一見、こういう発言をするような子には見えないんだけどね・・・。
とにかくFO。
370名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 23:41:17 ID:Xt8UOfnS
>>360
>>358です。私も、親しくしてた友人とCOしたので、どんな経緯だったのかなと思ったんだけど。
これはすごいね。こんなに親切にしてたのに、怒ったら逆切れか…。
これは、ホントに「友達やめる時」だね。
粘着されても、絶対負けないで、ガンガッテね。

ちなみに、私がCOした理由は、ここか他のスレに書いたか忘れたけど…
散々、人の家に来まくって、ずうずうしことを親子でしまくり
私が遊びに行ったら、水しか出してくれなかったんだよorz
家に来た時は、飯は当たり前、風呂まで入らせろとか、エステただでやれとか
とにかくずうずうしいヤシだった。さすがにヘタレな私も切れたよ。
371360:2006/08/05(土) 16:21:24 ID:QdO62O8c
>>365書いた事あります。もう思い出したくもないけどねw

>>370もうすぐ転勤で引っ越す事になりまして、やっとスッキリできそうです。
そういえば私も彼女の家に行った時は、お茶請け持参だったので麦茶出してもらっただけで、手料理も1度もよばれてないです。今しみじみ気付いても遅いですがw
>>370さんは粘着されてませんか?お互い負けずに頑張りましょう!
372370:2006/08/06(日) 00:32:46 ID:mZTVhUzH
>>371
転勤オメ。
転勤先の住所を知られないようにガンガッテね。この勢いだと、転勤先まで追いかけてきそう…。
私は、完全にCOしたので、今はスキーリです。

>>371は、とても親切な人みたいだから、転勤先で、よい友達に恵まれる事を祈ってます。
373名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 00:25:20 ID:MpxMzJew
子どもが産まれる前からの友人で
当時私の子1歳友人の子2歳だった頃から不信に思うようになった。
A子が会うとなったら私の家ばかり来ていて、私も家に来られるのは、嫌な方じゃないけど…。
社交辞令なのか『うちにも遊びに来てね〜』って感じで帰っても誘いもないし、話するって言ったら私の家だった!!   
そしてA子が離婚してスグに新い男ができ新築の家を建ててもらいお誘いが!自慢したかったのか…
初めて1歳の子連れて遊びに行きました。
A子の子の○○ちゃんがオモチャを出してくれて私の子と遊んでいました。
喧嘩しながも仲良く遊んでいたのに、取り合いでうちの子が泣くと『弱いね〜○○は、泣かないし。家でもこう??』とか
○○ちゃんに叩かれてうちの子が泣いても『○○なんて叩いても泣かないしね〜』とか……1歳の差があるんですよ?1歳なったばっかりなのにって
ムカッてしたけど、親バカだな〜と思うことにしてた。

しばらくして子ども達が、ちょっとオモチャから目離してジャレあっていたら、すかさずオモチャを片付けて
○○ちゃんが出そうとしてもダメ!!と言って絶対遊ばせない!目離したのほんの何秒だよ??しかもオモチャだしてたのも10分ぐらいだしって思ったけど、A子の家のやり方だとグッと、こらえて見てた。

それで○○ちゃんがグズリ出したから私が持ってきたお菓子をA子に確認とってから、あげたら治まって
うちの子と仲良く食べていたら
しばらくして掃除機かけだして、一瞬…えっ??お菓子が気になったのか…
その後いずらくてすぐ帰った!!
A子も私の家きたらお菓子もちらかってるし、オモチャもだしぱなしだし…
でも私は、掃除機かけたいと思ってもしない…気持ちは、わかるが帰った後に掃除するよね?それからは、A子の家へは、一度も行ってません。
私の家に来てもらった方が楽!こんな落ち着かない家は、初めてでした。


しかも今は、その新築もでて又新たな男を点々としてる。最近になって嫌になってきた!

長文スマソン
374名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 01:01:12 ID:B6Ot9IYu
>>373
つか、友達やめる気ないじゃん。愚痴は、チラ裏にでもドゾー。
日本語おかしいし。
375名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 01:18:55 ID:pVtrCsJc
>>373
誰か日本語に訳して?w
でもスレ違い。
376名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 03:17:39 ID:X5SsFAJ9
寝付けないから翻訳してみた。まだ長いな。


子供が生まれる前からの友人。お互い子供を持つようになって不信感が出てきた。
それは特に相手の家に行った時から強まった。

その友人は再婚していて、初婚のときは家に呼ばず私の家へ一方的に遊びに来ていたのだが
再婚して新築の家を建てたとたん「遊びにきて」と。新築自慢ですか?と思いつつ行ったら、
友人の子の方が一歳年上にもかかわらず、うちの子と比べて成長自慢のオンパレード
また、子供達が遊んだオモチャを少しでも放置したら即片付けて、自分の子が泣き出しても遊ばせない。
そして子供達がお菓子を食べた後には、すぐに掃除機をかけだす。

新築だから、汚れることに神経質なのはわかるが客のいる間はして欲しくなかったよ。
遊びに行っても落ち着けないから、一度だけしか行ってない。
以前は家に呼ばれないことを疎ましく思っていたが、あんな居辛い家なら自分家に呼ぶほうがまだましだ。
そして今は、大事にしてたはずの新築を出て、新たな男をつかまえて転々としている。
不信感だったのが最近は嫌悪感に変わってきた!でも友達だけどねミャハ☆彡
377名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 07:52:08 ID:lPQQyVVQ
>>376
しかし大変わかりやすい。乙。
378名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:28:59 ID:pVtrCsJc
>>376
ありがd
379名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 12:35:08 ID:xzuM0oyo
新築=自慢になるのがわからん。
380名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 12:52:14 ID:H7yzcicd
そう?
「新しい家なのよ!見て見て!素敵でしょ〜う?」
と思う人の方が多いんじゃない?
ただ、本当に自慢して見せびらかす人はあんまりいないと思うけど。
381名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 14:42:18 ID:SFOqetyT
友人(既婚)と久しぶりに会うことになって、
なぜか呼ばれたのが、友人の実家・・・。
新築したばかりなので、とにかく見せたかったらしい、実家を。
トイレからお風呂、親や兄弟の寝室まですべて案内されましたorz
もちろん、お母様からも、趣味で買い揃えたティーカップコレクションを披露され・・・。
そして、お父様からは「お父さんはどこに勤めてるの?」という質問。
382名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:40:24 ID:CHm3Y3kp
で?
383名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 17:14:46 ID:sK4apMW8
きっと、そのあとCOしたんだよ
384名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 04:55:22 ID:BzqWQWBA
>>381
なんかおいしいものご馳走にならなかった?
自慢シイの人って、おもてなしも自慢のうちに入るのか、客に対する待遇よくない?
お土産まで持たせてくれるとかさ。

最後のお父さんの質問は余計なお世話だけど、私だったらチトうざいくらいで
ご馳走になってればオケかもw
そこまで散々自慢されたあげくに出されたのが水とかだったらチョー引くけど
385名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:34:31 ID:ACqU/6QW
>381
本人の家はどんなとこなんだろうね。
3861:2006/08/10(木) 01:16:52 ID:eIy0uL83
昨日、友人A(独身小梨)をCOすることに決めました。
理由はAの不倫。
Aには10年以上も同棲している彼がいます。
なのに、1度目は妻子もち、2度目の今回は小梨妻帯者を相手に不倫。
Aが1度目の不倫をしていると聞いたときは、真剣に話を聞き、
「即刻別れなければならない」と伝えたのですが、
その後、Aは私と距離を置き、結果はきちんと聞けませんでした。
その後、2年ほど経ち、何食わぬ顔で「相談したいことがあって」
と連絡が。久しぶりに会ってみたら、またも不倫しているとのこと。
もうね、アホかと、バカかと、
小一時間問い詰める気にもなりませんでした。
「もうコリャだめだ」と悟り、当たり障りのない相槌打って、
逃げるように帰ってきました。
3872/2:2006/08/10(木) 01:17:39 ID:eIy0uL83
でも、言えなかったことを溜め込んでしまったので
私自身、ムカムカが取れません。
以下、私の心の叫び、吐き出させてください。

えっとね、浮気亭主が嫁の悪口を言うなんて定石だろうが。
まともに信じて、「私のほうが彼を幸せにできる」って安っぽい台詞、
マンネリの作家でも書かないでしょ、いまどき。
「奥さんに刺されてもいいし、金で解決できるならそれでいい」
って何ですか。故ホリエモンか、あなた。金で男を買うのか?
そんな威勢のいい事言ってる割に、同棲中の彼は
「別れられない。愛情はないけど情はあるから」
って、彼に失礼だろうが。
そのくせ、私が「彼との同棲期間が長いから、内縁状態とみなされて
彼から慰謝料を請求されてもおかしくないよ」って言ったら、
初めて気づいた、って表情してましたよね。いい年こいて、あほですか。
あとね、あなたが不倫話を延々としてた相手、そう私だ、私!
旦那の浮気が原因で離婚してますから。あなたもご存知ですよね。
私は子どもたち抱えて必死で生きている人間ですよ。
あなたに会うために使った時間、もったいないです。
あなたのこんな話を聞くんだったら、子どもたちと過ごしてた方がどれほど幸せか。
そんなに不倫したいなら、勝手にやってください。

はー、すっきりした。寝ます!
388名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 01:55:09 ID:N54TZil1
>>386
お疲れ!
389名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 02:15:54 ID:WkY6uYix
>>386
お疲れ。もう寝てるよね?

浮気にハマった女ってのは本当、繰り返す。
これは子供関係ないから板チだけど、
自分も浮気癖ついた女友達を切ったことがある。
彼女の浮気の最初は、学生時代。
浪人時代から付き合ってた他大の彼氏とノロケの出るような交際真っ最中に、
同じ大学に次の男見つけて二股。
他大彼氏がアパートまで押し掛けて来て修羅場があったらしい。
この時はまあ、ハタチそこそこの若気の至りだと思ってたら、やってくれた。
その彼氏と卒業すぐに結婚したんだけど、
結婚5年目に、旅先で知り合った男と駆け落ち。

最初の時も二度目の時も、何の間違いか親友だったんだよね、私達。
もう、振り回された振り回された。
でも、さすがに二度目の時アイソが尽きたので縁切った。
というより、私にとってもお前の裏切った元夫は大事な友達なんだよ!
当然アタシの味方よねぇ?とすり寄って来たのが嫌悪感しか感じられなかった。

風の噂で、彼女駆け落ちした時はすでに妊娠してたらしく
子供が産まれたという話を聞いた。
もう三回目があるかどうかなんて心配してやらないつもりだったけど、
子供いると聞いて心配で心配で・・・子供産まれても浮気癖消えないものかなぁ?
390名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 02:21:02 ID:3pk0JxhG
>389
消えないかも。
でも真面目に育児してるならしばらくそんな暇はないことは確か。
391名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 02:29:37 ID:fFKU9ZO+
>>386
文章うまいなあ!読ませるなあ!
高望みをすれば、
ここで吐き出さないで、直接言ってやって欲しかった!!
392名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 03:11:03 ID:yWtvuIqb
二股とか不倫とか、恋愛のことは当人同士の問題。
恋愛は自由。
人間も動物なのだから、相性の合うオスメスいたら惹かれ合うのは自然の摂理
…エトセトラエトセトラ。

不倫や二股かけるやつらの常套句。
「寂しかったの…」等、情に訴えかけて共感求めるやつらはまだかわいいが
(それでも嫌だけど。)

私の周りには若いころから乱れた異性関係を築くのが好きな人たちが何人かいて、
そのたびに上のような言い訳しつつ相談されたりもした。
そのときは、引きつつも少しは「そうなのかな…」なんて納得もしちゃったけど。

大人になった今は、断固否定したい。
自分さえよければそれでいい、自分のわがままのためには誰かを傷つけても
仕方ないと思っているタイプなんだよね、彼らは。
恋愛以外の部分でもそういうところが出てて、付き合ってると迷惑する。

「飲み会の後に浮気してたんだけど、旦那にはあんたの家に居たことに
なってるからヨロシク〜」なんて、アリバイに私を使ってきた、
結婚しても相変わらずの友達とはとうにFOしたよ。
あのカワイイ○○チャンと優しいだんなさんを裏切る道具に私を使わないでよねっっ!!
あああーーー、激しくだんなにチクッてやりたいっっ!!
393名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 04:12:11 ID:zftbvudI
友人が仕事のトラブルで
精神的にまいってしまい
退職をした。
その直後から「人に会うのが恐い。外に出れない。家族にも仕事を辞めた事を責められ居場所が無い」とヒキコモリになりかけてました。
30手前だし、独身なので
このままだとヒキコモリのニートになってしまうと心配した私は友人を「とりあえず引きこもるな、少しづつでいいから外に出ろ」と叱咤しました。友人は「今はどうしたらいいのかわからない」とエグエグ泣く始末。
一週間後、心配になり連絡を取ると「今〜海に来てるの〜♪」と。どうやら片思いの男友達に気分転換にと誘われたらしいが、海って人たくさんいますよね?
あなた一週間前に人が恐くて外に出れないとエグエグ泣いてませんでしたか?
そうですか、結局男ですか
女の友情に限界を感じましたよ。しかも、「この夏はゆっくりしようかと思って〜♪できたら年内は(ry」
と、ニート予告をする始末なのでFOする予定です。
自分に甘い人は大嫌いです
長文スマソ でも少しすっきりした!
394名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:01:43 ID:H3ngMHqU
育児…
395名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:14:53 ID:HBdzRoYB
友達は妊婦だっただんだよw
396名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 11:36:06 ID:0KueTEhS
私の友人は育児どっぷりなんて老けるからイヤ、って
速攻で復職したけど、育児と仕事の間に不倫してた。
この前不倫相手(妻あり小梨)との旅行のアリバイに私を使ってたことが判明。

頭に来て、「妻とうまくいってないなんて、やりたけりゃそのくらいの事いうに決まってるでしょ
何舞い上がってんの?」
「相手の奥さんにばれたら慰謝料請求されるし、アンタの旦那が離婚するって言い出したら、
絶対子どもの親権だって取れないよ。私だって正直にアンタの旦那に言うよ、勝手にアリバイ作りに
使われました、その日は一緒に旅行になんて行ってませんよって」

「だって旦那が育児に協力してくれないんだもん」
「女として見てくれなくてセクスレスなの、それを埋めてくれたのが彼なのよ」
もう勝手にしろと。

その後不倫相手は離婚成立、ついでに不倫も精算。
泣きついて来られたけど着拒してFO中。
397名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:23:24 ID:N9qTRqvs
仲の良かったママ友のAさん。
でもママ友同士で集まるとき、
子供が具合悪いときも結構連れて来てた。
鼻水くらいならよくある話かもしれないけど、
一度公園に集まったときに
「昨日40度まで熱出たんだよね。麻疹かも・・」
「!?」
うちは下の子(11ヶ月もちろん予防接種してない)もいたので
その場から即効逃げて、そのままFOしました。
結局違ってたみたいだけどアリエマセン・・・。
398名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:32:13 ID:fDaN4CGW
>>397
本とママ友Aさん非常識すぎだね。
399名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:59:50 ID:FmM7snc4
高校からの友人とCOした。
理由は
・友達の旦那の浮気が発覚し、私が産後1ヶ月なのを知りつつ、連日なぜか真夜中に電話。
・結局浮気してたのは友達の旦那だけじゃなく友達も。しかも複数。
・離婚にあたり、友達は子どもを友達の旦那に押しつけた。理由は再婚しにくくなるから。
・離婚後に就職し、妻帯者と不倫。
・不倫中に元旦那と寝る。
・事情を知らない共通の友人に、「浮気は許せなかった。子どもと離されるのは、人生で一番辛かった。」との発言。
・昨日会う約束をしたのに、連絡なしで来ない。翌日「彼(妻帯者)から急に呼び出されたの〜♪なかなか会えないから寂しくてつらいよぉ(>_<)きっとわからないよねー。○○(私)には。」←さっき届いたメール。
もう付き合いきれない。
400名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:55:08 ID:xjmp01nB
>>399

なんなんだ、その友達のメール。
で、返信してやったの?
距離おけばおいたで粘着してきそう。
401名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:54:56 ID:QuR1xfwM
不倫中でラリってる人間って、ほんと最悪だよね。
「あなたには私の気持ちなんてわからない」も常套句。
わかってたまるかっつーの。
402399:2006/08/11(金) 07:57:28 ID:uFQZTEJQ
>>400>>401
レスありがとうございます。
返信はしていません。
今月初めに、同じ市内で引っ越しをしたので、
新居を友達が見に来ることになってました。
新しい住所も彼女は知らないし、アドレス変えて着拒にしました。

複数の人と不倫したのがわかった時点で、COすればよかった…。

403名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 11:58:48 ID:jXHAlZK+
旦那寝取られる前にCO!CO!
404名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 00:38:18 ID:SjKAD62t
>>386です。
レスを下さった方、ありがとうございます。
冷静に考えれば、育児に関係する話じゃなかったですね
(私が育児奮闘中というだけで)。
ちゃんと見直すと、文章、表現おかしいですし。。。
褒めてくださった方もいましたが、いや、実際乱文です。
すみませんでした。

ただ、「スレ違い!」と責める人は少なく、
不倫への嫌悪感に共感してくださる方が多かったことに、
書き込んでよかったな、と思いました。
それになにより、吐き出してスッキリ!
書き込んだあと安眠し、バリバリ仕事に没頭できました。
ありがとうございました。

405名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 01:22:10 ID:jibH9mvg
>>404
仕事乙、君ならきっと幸せになれる。頑張れ
406399:2006/08/13(日) 21:31:02 ID:9WveHlE+
>>399です。
自分なりに思い切って、あの友人とCOしたつもりだったのですが、
全然わかってくれてなかったみたいですorz
着拒にした後、着信が二回くらいありましたが無視していました。
しかし今朝メールが…(以下そのメール)
「メアド変えたんだねー。△△(共通の友人)から教えてもらいました('-^*)/
アドレス変えたんならメールしてよー(>_<)寂しいじゃん☆
また色々話したいことあるし、グチぐらいなら私も聞いてあげるから
また近々会おうよー。旦那さんとも話してみたいから旦那さんいるときに行きたいなぁo(^▽^)o
またメールしまぁす♪」

高校の時はあんな子じゃなかったのに…。
怒りを通り越して悲しくなってきた…。

さっき夫に話して、明日携帯買い換えることにしました。
共通の友人にも今までのことを、全て話して連絡先を教えないでほしいとお願いしました。
…でもしばらくしたら、私のパート先まで来そうな悪感…。
COって難しいですね…。
407名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 21:38:05 ID:Kaa+nLRy
携帯を換える前に思い切って直球で返したらどうだ。
そして新しい携帯にしてスパッと切る。
なんか着拒ぐらいじゃ分かってもらえそうにないみたいだし。
408名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 22:35:25 ID:MeH930XT
じゃ、あまりにも乱暴だと事件に発展する世の中だから
「学生の頃と変わってしまったね。変わってしまったあなたと付き合いを続けられる自信が私には無くなってしまったよ‥ごめんね。さようなら。」
みたいな、落ち込んだ風メールを送信して、すぐ携帯変えちゃうとか‥
409399:2006/08/13(日) 23:24:53 ID:9WveHlE+
>>399=>>406です。
>>407>>408
レスありがとうございます。
COって簡単にできないものですね…。
落ち込んだ感じでメール入れるのと直球と、どっちが諦めてくれるものなんでしょうか…。
私の携帯は、着信履歴に秒数が記載されるのですが、
コール鳴って彼女が切るまで五秒以内…。ワン切りに近い状態だったようです。
私からかけ直せってことだったのかな…。深読みしすぎかもしれませんが。
先日のドタキャンの謝罪もないし、今回のことを機に絶対CO目指します。

410名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:27:43 ID:4TIPDxGc
>>407-408
付き合いしたくないと伝えても、しつこく付きまといそうなキガス。
普通自分にアドレス教えてくれなかった人に、他人に聞いてまでメールしようと
思わないじゃん。
かなりの粘着とみた。

>>406
>旦那さんとも話してみたいから旦那さんいるときに行きたいなぁ
間違いなく旦那狙われるとオモw
>>399は、何とか逃げ切るしかないね。
いろいろしつこくされるかもしれないけどガンガレ!!
411名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 23:58:44 ID:aN+j4bOf
>コール鳴って彼女が切るまで五秒以内…。

着拒ってコール鳴るの?

自分、非通知拒否しかしてないんで単純に疑問で。
非通知拒否だと
「番号通知でかけ直せ」って
メッセージ流れて、自動で切れるのよね
412名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:16:30 ID:2N8Kt/yD
docomoは、着信拒否設定すると無音で(0秒で)、着信ありになるよ。
相手には、ツーッツーッだと思った。
413名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:36:13 ID:g00Fqnpy
すみやかに”共通の友人”とやら全員に
事の経緯と、>>399の個人情報漏らすなという根回しを。

直接的に言っても、脳内で都合いいように変換しそう。
414名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 01:10:19 ID:B1nRIjZp
ボーダフォンも着拒にすると、相手には通話中の音が聞こえて、こちらの携帯には着信音は鳴らないけど何時に着信拒否者がかけてきたか表示されるよ。
415399:2006/08/14(月) 05:56:49 ID:9VYcijHw
>>399です。
着拒の件ですが、はしょり過ぎて意味不明な文になってしまいすみません。
彼女は職場から、携帯を支給されていて、
プライベート用と会社用と二台の携帯を持っています。
会社用の携帯は彼女自身、仕事でしか使ってないので
私も番号は聞きせんでした。
でも、共通の友人は、あの友人と飲みに行き、
その時たまたまプライベート用の携帯の充電切れで
会社用の携帯番号を知ったようで、今回私に教えてくれました。
会社用の携帯だから、自分からは電話できないのもわかりますが
五秒以内だと、私にかけろってことなのかと…。
着拒は着信履歴に残りますが、0秒でした。その後知らない番号からまた二回着信があって、
ワン切りのいたずらだろうと、思ってたんです。友人からの電話は計四回でした。
友人の携帯が二台あることさえ、すっかり忘れてました。
わかりにくい文ですみませんでした。

416名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 11:35:25 ID:by3juSX5
>>415
やっぱり粘着だね。拒否られてるの分かってて、違う電話使ってかけてきたんでしょ。
拒否られた後、あのメールはないよ。
おかしい人お決まりの「○○してあげる」も書いてあるし…。
家知られたら絶対凸されるから、共通の友人には、よ〜く頼んでおいたほうがいいかも。
417名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 16:54:07 ID:Pynmzsbo
ついでに勝手にアドレス教える共通友人との付き合いも
よく考えたほうがいいぞ
418399:2006/08/14(月) 21:50:52 ID:9VYcijHw
>>416>>417
レスありがとうございます。
新しい携帯買ってきました。
共通の友人にメールで、これまでの経緯と、新しい携帯番号、メールアドレスを
教えないでほしいと伝えたら電話で何度も謝ってくれました。
共通の友人が言うには
・●●(あの友人)が不倫していることは知らなかった。
・もう長い付き合いだから○○(私)が絶縁したがってるとは考えつかなかった。
・ちゃんと確認せずに教えてしまって本当に申し訳なかった。
もう絶対勝手に教えたりしない。
とのことでした。
携帯を買い換える前に、元友人にメールを送りました。
「この前●●は私に「不倫相手に会えない辛さをきっとわからない。」
って言ったけど、一生わかりたくありません。
子どもより自分の再婚を優先させる気持ちも、理解しようと思いません。
迷惑なので、連絡してこないでください。さようなら。」と。

続きます。
419399:2006/08/14(月) 22:06:22 ID:9VYcijHw
続きです。
メール送信後に、6回着信ありましたが、彼女の二台の携帯番号はすでに着拒済みで
電話に出ることなく解約。

しかし、彼女は共通の友人に電話したようで、
先ほど共通の友人から電話がありました。
どうやらすすり泣きしながら、私に謝りたいから
共通の友人から電話で、私と会えるようにとすがったようです。
しかし共通の友人は、
「一生泥棒猫でいれば?」と一蹴してくれたそうです。

ようやくCO完了しそうです。
レスをくださった方ありがとう。
名無しに戻ります。
420名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 22:37:29 ID:rIugNAFQ
>>419
お疲れあげ。
421名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 22:47:20 ID:xMdhzMrx
>>399
COオメ

しばらく粘着しそうだから警戒しておけや
直接会いに来るという突撃があるかもしれないから
ヤツに会っても毅然とした態度でいられるように脳内で練習でもしておくといいかも
422名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 23:02:11 ID:pKweRuiR
>>399
このまま逃げ切れるといいね。
きっと、共通の友人にしつこく「>>399に連絡してくれ」と頼むんだろうな。
共通の友人も大変だろうけど、勝手に連絡先を教えた罰だw
長い付き合いの人を切るのって、結構勇気いるけど、よくガンガッタね。
乙でした。
423名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 00:56:07 ID:7evfAvSy
今日はじめてある友達がうざいと思った…
みんなの気持ちがわかったよ…
うざい…
424名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 00:57:18 ID:YxGTLd0E
>>399さん、お疲れ&CO完了(だよね?)おめ!

かくいう私は>>334。酒乱友人をCOしたいヤシなのですが、
職業柄(個人商店みたいなもん)、
メアドや電話番号を簡単に変えられず、逃げ切れずにいます。
(つい最近も「元気?」と留守電に。
数日後「こないだ電話したんだけど。どうしてる?」と
ごていねいに携帯とPCとCCでメール)
彼女が素面のときに、真正面からCO宣言するしかないかな〜、
と思い始めています。
でも、まさしくいま、上の子がおたふく真っ盛り。
「痛い〜いたい〜」と泣く子をなだめ、トントンし、
頭を撫で撫でし、やっと寝付いた隙にカキコしてる現状。
子ども>>>>>>(越えられない壁)>>>>酒乱友人
なので、やっぱり直接対決はしばらく先になりそうです。
425名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 17:17:43 ID:BD2JPkUd
>>423
kwsk

>>424
電話もメールも着信拒否したらいいんじゃない?
PCのメールも拒否れるよね?
何か拒否出来ない理由があるのかな。
426名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 18:04:56 ID:shKogW8H
商売やってたら電話の方は拒否できないよ。
非通知のでも拒否できん。

>>424
でもPCと携帯はヤツのアドレスだけ拒否できないのかな?
それともアドレスを変えて送ってくるのかな?
お子さん達のおたふくが治って心に少し余裕ができたら
CO宣言でもしてバスッと切れるといいね。
427名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 20:04:07 ID:n5eL/wGO
一番付き合いの長い友人との付き合いをFOしたくなりました。
もともとガサツで図々しいな子だったけど、出産したらひどくなった。

結婚した私の新築新居に第一子を連れて遊びに来たときの主な迷惑行動↓
・うちに到着するなり
 「大事なものや壊れ物は避難させておいてよね、私はもう言ったんだから
  これから後で子供が物壊しても責任もたないからね」
 と言われた。
・子供がぶちまけたゲロを足で(履いてた靴下で)拭いた
・子供が眠たくなってきたら寝室に寝かせろと命令
・夕食前に帰ると言ってたので彼女が帰った後旦那と外食するつもりだったのに
 やっぱり夕飯食べていくといい、子供も食べれるからとハンバーグを指定。
 (私は一人で買出しに行きしかたなく料理。)
・子供用にこんな食器じゃダメだとキレられ、食器棚から食器を奪い取るように
 持ってかれた
・子供が味噌汁を床にブチまけ、掃除の仕方でキレられた
・こんなに迷惑被ったのに手土産すらなし

つづく
428427:2006/08/15(火) 20:05:32 ID:n5eL/wGO
つづき

その後二度と家にはあげるつもりなかったのに、先日第二子を出産し帰省するから
といつのまにかうちに来ることで話を進められ。
その電話でも
「大事なものは片付けといてよ」「お昼は上の子はうどんでも買っておいて。
冷凍うどんはだめ」「下の子用には離乳食作るからキッチン貸して」
「○○(私)は気を使わなくてすむから楽でいい」
と言っていた。
電話切ってからずっと鬱なので、今回は仮病を使って断ることで決心したのですが、
今後はどうやって断ったらいいと思います??

彼女はうちの旦那と共通の友人なので、夫にはあまり文句も言えないし
旦那を理由に断ることもできない。
今はまだ自分は小梨なので子供を理由することもできず。
何かいいアイディアがあったらおしえてください。
429名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 20:44:47 ID:nS/ukChW
「いつ来いっていいました?つーかうんざりなんだよ、
二度と来るんじゃねーヴォケが!!」
これだけでokだよ?
簡単じゃないw
430名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 21:06:03 ID:Nt64WMpN
そんだけ非常識なら旦那に言っていいんじゃない?
常識ある旦那なら旦那から断ってくれると思うけど
431名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 21:58:36 ID:n5eL/wGO
427-428です
レスどうもです

>>429
ガツンと言ってやりたいけど、その場はスッキリしても
後になってモニョってしまいそうな情けない自分です。

>>430
旦那が理解してくれたら精神的にも心強いですよね。。
勇気出して気持ちを話してみようかなと思います。

ここで話を聞いてもらえたこととレスをもらえただけで少しすくわれました
432名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 22:46:16 ID:fBPnas0n
つ【親しき仲にも礼儀あり】
きちんとご主人に相談して、FOでいいんじゃない?

うちにはうちのルールがあること、あなたの実家ではないこと、
これはハッキリさせといた方がいいと思うよ。
これを伝えてキレられたら逆にラッキーかも。
自分とは人種が違う、と心おきなくCOできる。
あなたに子供ができるとまた、別の被害を被りそうだし。

自分の意見を伝えられるよう、今から努力!
ママになったら、独特のおつきあいの中で変な人と出会うこともあるからね。
433名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 23:18:18 ID:EKkLEy1I
完全になめられているじゃん。
こんな失礼で非常識な人間といつまでも付き合っている方が変だよ。
434名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 23:45:24 ID:pBFuHbIm
私も今まさに>427さんの友人のような図々しいヤツをFO中。
とにかく以前から勘違いの多いヤツなんだけど、昔はそれもまぁ性格かと許せていた。
でももう限界。

「あなたの旦那より私の方が濃い付き合いなんだからなんでも優先されるべき」
 →ハァ?
「あなたの家は自分の家ってことと同じだから私は出入り自由」
 →そんなわけない。
「子供をダシに付き合いを断るのは、例え子が病気でも絶対に許さない」
 →そんなあんたを許さない。
「私は独身子なしだけど、近所に住んでる甥の面倒をよく見ているので
あなたよりも子供のことはよくわかる」
 →普段は甘やかし放題なのに、自分の機嫌が悪いと突き放すくせに・・・。
「あなたの子育ては、子供をダメにする育て方。甥をうまく育ててる私をよく見習え」
 →物を与え放題、悪いことしても叱らない、とにかく放任のあなたの育児を見習えと?

この一年の間に私が言われ続けてること↑
もう限界。FOしてることに気づいて、もう連絡してこないでね。
435名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 00:35:34 ID:N03/L48z
独身子梨にわかってもらう方が無理とわかってるから、最近自分にとって心地いい人しか会ってない。気を使って疲れるのがめんどくさいし、例え縁が切れても後悔はない。男に近い性格のせいでからよくハブにされたりして、正直、女自体結構苦手だし。
広く浅くが一番いい。多分あたしにはほんとの友達なんていないのかもな…。少し寂しいけど、この性格は直らんし陰湿なのはキライだからしゃあないか。
436名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 01:58:10 ID:PjLw1S6w
昔からのかなり仲の良かった友人なのですが、FOしたいと思ってます。
私が遠方へ嫁いだので会うのは年1、2回だったのですが
帰省の度には会ってました。
彼女は独身子梨です。
私が妊娠・出産した辺りから何か感じが変わったように感じました。
先日、彼女が告白したのですが、実は不倫&略奪をして、
前妻との間の子供が私の子と誕生日が近いから、私や子供が当時妻子(現在離婚済み)と被ってみえて辛かった。
と言われてしまいました。
なんかそれを聞いてしまったら、今後彼女と会いたく無くなってしまいました。
437名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 10:16:57 ID:MELdAfT7
大学時代からの友人で同じ不妊治療仲間だった。
私が妊娠した時は嫌がらせ数回。これは不妊仲間として仕方ないとして
我慢した。
今回彼女はめでたく妊娠。つわりで体がキツイけど、
相談したい事があると家に来た。
聞くと結婚前から浮気していた男とまだ続いていて、妊娠したけど
他に女作られるの悔しいから会う。
子供は体外受精だから間違いなく旦那の子。
旦那が1番だけど、このままお腹大きくなっても、子が生まれても浮気は
続けた〜い!いつまでエチーできるの??
子の記憶って何歳までなら残らないかな?
という相談・・・というか、相談じゃなくて、決意??
子連れで浮気する気マンマンの女がこんな近くにいたとは・・・
何か開いた口がふさがらなかった。
「全く気持ちが分からない。」と言うのが精一杯だった。
そう言った私にムカツイた様子だし。もう付き合いきれんよ。
何の為に不妊治療してたの?お前にとって子ってナンなの??
さよなら友よ・・・
438名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 23:18:28 ID:RWWTLlnQ
>>437
>いつまでエチーできるの??
そりゃ、あなたの体のことを全然考えないならいつまでも♪

>子の記憶って何歳までなら残らないかな?
胎児の頃の記憶も突然喋り出すからね。
突然、旦那の前で『ママって○○さんとよく仲良くしてたよねぇ〜♪』なんて喋り出すかもよ。と。

FO、COついでにその旦那さんに暴露っちゃえば??
439名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 10:51:48 ID:vZy1YzLf
437です、
げ!スレ止めちまったねorzゴメソ。

>>438
とりあえずもう関わりたくないので完全切りしまつ。
レスありがd。
440名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:37:11 ID:O53H3q9I
香菜がどう思ってるか知らないけど私の中では、友達でも何でもない二度と関わりたくないから。
私の友達の美容院や私の周りをもうウロウロしないでほしい。
私の友は香菜の友じゃなく、私の友だよ。悪いけど他に友達いないってその性格じゃ仕方ないよ。私もさよならだから。
441名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:52:37 ID:Pzk45gpC
チラ裏?
442名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:34:42 ID:xFCB6XdW
近所の奥をCOしたわけ

・家族ぐるみの付き合いな「旦那には内緒ね」が多すぎて疲れる
 それも他愛もないこと>好きな芸能人の話とかww

・「うちにも来てね〜」といいつつ、じゃ何曜日って話になると毎回当日ドタキャン
 あとで片付けられない症候群なみに家の中がスゴイことになってるって話を人に聞いた

・子供を外で遊ばせてると、自分の子供達も外に出すが自分は出てこない。
 下の子2歳になったばっかだろうが〜私らは子守か?
 たま〜に出てくるが、「ちょっと火止めてくるね〜」とか何とか言って家に入ったら最後。
 で子供放置のまま子供みてる私らに一言もなく車で出てっちゃうこともあり!

・被害妄想あり 
 ご近所の立ち話は自分の悪口言ってると思い込んでいる
 悪口で時間費やすほどみなさんアホじゃないよっ


決定打はテニス行くから子供遊ばせててほしいって言われたことと、
私がインフルエンザに罹った時爆笑されたこと。フラフラで子どもの園バスを待ってるときの出来事だったから
さすがに理解できなくて「何で笑うのよ?」って不快感あらわで聞いたら、
ハッとして消えてったけど
その後の言い訳メールがしつこくて我慢できなかった。@病床

この人ズレてると思い始めた時点でFOしとけばよかったと後悔orz
443名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:38:56 ID:xFCB6XdW
>>442
×家族ぐるみの付き合いな
○家族ぐるみの付き合いなのに
444名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:07:51 ID:zqO6kiZp
インフルエンザでバス待つのもどうかと思う。
445名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:21:48 ID:uW/+0WFH
>>444
じゃああんたは同じ状況になったとき
自分は家に篭って子供だけ送り出してください。
無事子供が園バス乗り場所に着けるかどうかはしらん。
446名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:31:31 ID:zqO6kiZp
そういう時は休ませるのが普通じゃないですかね?
何でもかんでも噛み付くのいくないですよ。
447名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:12:36 ID:ZPaco+a5
>>446
えぇっ。
自分が病気でつらいときは子供も休ませるものなの?
448名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:26:39 ID:91FEZ2qw
私は休ませた事がある。お弁当を作る事もできないし送り迎えもできないほど
調子が悪かったので。
朝夫が連れて行ってくれて帰りは誰か友達に頼んだ事もあるけれど、その日は
夫が仕事の都合で無理で、友達に頼む気力すらなかったので。
449名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 19:22:05 ID:6k/S91Y5
それはそれで仕方ないよね
450名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 21:10:13 ID:b2yH5Inp
>447
普通に考えて、>446のレスは、インフルエンザが感染性質があるってところを
考慮しての意見じゃ…
451名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 00:30:17 ID:W04Fizyu
>447
私も休ませたことあるよ。
園の用意や送迎すら無理だった時。
それにインフルエンザの時は、子供にも罹患しているかもしれないので
一週間くらい休ませた。
452名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 15:22:07 ID:/IrmG1Pn
感染経路考えれば、マスクして送迎なら
私は別にかまわないと思うが・・
453名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 19:16:56 ID:ExSqdXJu
>452
意味解らない?
お母さんが罹ってれば子供にもうつってる可能性あるので、
まだ症状出てなくても自重して休ませる。
という意味だよ。

お母さんのマスク云々じゃない。
454名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 11:20:41 ID:XoOrx6OX
お互い、まだ一人目の育児中の友人。以前から、天然?なのか、空気の
読めない発言をする子だったが、もうFOしようと思う。
「男の子は育てやすい」「知識があるから安心して育てられる」などの、
育児に対する発言。私は、娘だし、今回欠席の子も女の子二人なのに。
専門家でもないのに、何が分かるのかと言いたい。
455名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 19:15:51 ID:qkklp5Rm
>>453
症状出てない時点で自重して休ませる親なんて少ないよ。それが現実。


456名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 23:05:13 ID:kmZKt1Sf
今まで散々世話した遠藤涼子。ひどいブスだから職場もなく私が世話してやったり、ブラックだから保証人も居なく部屋も借りれなかったから私が借りてやったり…その他色々。私、この度出産。出産祝いも見舞いにも来やしない。しまいにゃぁ会いに行くの面倒くさいまでいわれて。
457名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 00:04:29 ID:t0FzuV3X
>>453
感じ悪い。何様?
458名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 00:18:05 ID:1M1VARQw
でも正論だとは思う。
459名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 00:29:53 ID:EwAWe50X
一緒に室内プールに遊び行って入場料払って中に入ったら
『ごめんお金下ろしてくるの忘れたから借りていい?』
ってアタシもそんなに手持ちはなかったケド2000円かした。
明日仕事だから、今日は遅くても7時には帰ろうねって
行く約束する前から言ってんのに
結局出たのは7時過ぎ、あげく
『遅くなっちゃたから、よかったらモスで夕食して帰らん?』
ってアンタさっき貸した2000円はプールで使ったでしょ?!
誰の金で食べる気だよ?借りるにしてもアタシが手持ちなかったら
どうする気?今からモスで食べて家帰ったら確実に9時過ぎるよね??
『ごめん、今から食べてる時間もないし、そんなにお金も残ってないから。』
と言うたらそん時は『そっかー。』と納得した風だったのに
帰りの電車で『何でモス行くの嫌だったの?ファーストフード嫌いだっけ?』
とひつこく聞かれた。
時間もお金も足りないって言ったのは聞いていなかったのですか?
駅についたら
『時間外だけどお金おろして返すからCDまで付いて来て』って
早く帰りたいから帰った。
お金は次会ったとき返してもらったけど、
そのまま帰る勢いだったので
『2000円返して』といったら
『あーーよく覚えてたね』といわれた
お金はさておき時間にルーズなのが我慢できない

460名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 00:34:50 ID:sqd03Oi5
>ケド
>ひつこく

外人さん?日本語難しくて大変だけど、日本語で書いてね。
461sage:2006/08/28(月) 02:09:30 ID:0BDhXFdH
嫌味言うほど変な言葉でもないけどね>ひつこく
方言で「し」が「ひ」になる地域あるし
462名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 02:41:33 ID:FavyZroD
頭の悪そうな文章だからつっこみたかったのでは。
463名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:14:49 ID:TxYbUmx8
頭悪そうな書き込みだと、「ああ類友なのねー」としか思えない。
464名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 12:59:34 ID:yKDvsw23
夏休みだから仕方ないかもしれないけど
内容ではなく、いちいち「ケド」とか「ひつこく」とかその他の
文章にケチつけたがるのは2ちゃん初心者に思われるよ。
465名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 13:24:52 ID:mKASRTxF
>>459の文章には確かに突っ込みをいれたくなる。
466名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 22:51:13 ID:T8vn9KYW
>>442ですが、
自分がインフルエンザのときには自重して子供も休ませるという方って
園で仲の良い子や接触があった子がインフルエンザに罹ったら、
「うつってる可能性があるから」と言って子供休ませるんだね、きっと。
>>453のいうとおり、そんな人少ないでしょ。

うつってたとしても実際には症状のない潜伏期間中に感染はしないわけだし。
このときは、子供は予防接種済み(あてにならないときもありますが・・)で症状が全然なかったのと
なにより、元気なら幼稚園に行ってくれないとタミフル貰いに行くことすら出来ないってことのが大きかった。
子供やすませたら寝てることだって出来ないよ。未就園児なら仕方がないけどさ。

ま〜子供みてくれる人が近くにいれば話は全然違ってきますが。
子供ですか?結局罹ってませんよ。
467名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 00:55:49 ID:6bddKVy0
まぁ、まぁ、落ち着いて。
あなたは発症してるわけだから幼稚園バスを待っている間に
他のお子さんや母親達にうつす可能性はあったでしょ。
マスクでは飛沫感染は全然防げないし。
そのへんをとらえて休めば?と言ったんじゃないのかな。
子供が予防接種ずみとかは書いてなかった訳だしね。
しかしついでに言うとインフルエンザ予防接種の効果はほとんどない。
現に効果がでなくて国は接種を一旦辞めてるんだよ。
ググればわかる。
今のワクチン云々は完全に接種する病院側の利益誘導。

ま〜子供が元気なら幼稚園に行ってくれたほうが
親は休めるからいいよね。
468名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:19:06 ID:C4Ls7ta4
456
そのブスさぁあなたの事羨ましいんぢゃないの?だって救い用のないブスなんでしょ?
男もできないし多分そいつ処女ねw
子供居てーって貴方がうらましいのよ。
469名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 03:04:15 ID:nk2vUL8H
結婚して数年、なかなか子供に恵まれず悩んでいた
そんな時に中学の頃の友人(独身♀)と久しぶりに会う事に…
まぁ、いろいろ話してるうちに私が不妊で悩んでる事を
ポツリと言った。
そしたら…「私が代わりに作ってやろうか」
て言われた…。 キモイヨー
あれから数年たち、なんとか子供も2人できた。
が、あの一言は未だに忘れられません。
もちろん、その友人はCOしましたとも。
470名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 14:28:21 ID:rPPgo5mp
>>469
その友達は469の旦那さんの事が好きだったのか・・・?
471469:2006/09/03(日) 21:55:31 ID:nk2vUL8H
>>470
わかりませんが、その元友人は年齢=彼氏イナイ人なので
焦りやら、なにやらあったのかも知れません。
それにしても、あの発言には傷ついたし、気持ち悪かったデス。
472469:2006/09/03(日) 21:57:54 ID:nk2vUL8H
またageてしもうた…
申し訳ありませんでした。
473名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:12:08 ID:4eYr2nBU
>>469がキモイよ。
474名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:17:11 ID:GjRGdNVm
最近、細木とか江原とか信じ切って、
あんたは大殺界だとか、○○のオーラが出ているとか
勝手にアドバイスしてくる人が増えてなぁい?

そんなの知らない。って言ったら、レベルが低い人間とか言うし
害悪なんですが

475名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:30:42 ID:F04agV/B
>>474
その人は、急にオーラとか見えるようになったのか?w
思い込みが激しいのかな?
476名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 00:37:25 ID:/WLpbEbu
会ってもあまり楽しくないのでFOしたいんだけど、
元々は仕事がらみの知り合いで、いろいろお世話になったので、
はっきり言うのは気が引ける。

で、誘われれば応じるけど、こっちからはメールも電話もしないという風にしてる。
でも、全然FOにならないんだよね。
やっぱり、これじゃあ、気づかない人は気づかないのかな?

477名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 00:46:40 ID:mdywDs+T
>>476
その人が嫌いという訳じゃないなら、お誘いのたびに用事があるって、やんわり断り続けてればいいんじゃないかな?
何か嫌な事されたりしたんなら、メルアド変更か着信拒否でガンガレ。
478名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:31:33 ID:/WLpbEbu
>>477
レスありがとう。
そだね、嫌なことされたわけじゃないので断りにくいんだけど、
貴重な時間は会って楽しい人と過ごしたいもんね。
背中おしてくれてありがとう。

独身時代は楽しく過ごせた相手なのに、
結婚して子どもができてからは、だんなやトメさんの愚痴ばっかり。はぁ。
479名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:07:09 ID:wGd9EH2I
車で一時間程の所に住む知人が先日子連れで遊びに来た。
前日にメールでこちらの家の場所や時間など、やり取りをしたんだが
その時「あーごめん、手土産買うの忘れちゃった」と言うから
少々?となりながらも「別に気にしなくて良いよ」と返した。
当日やはり手ぶらで現れ、「ごめんね手土産用意できなくてー」と言っている。
そんなに言うなら車で来る間のどこかで店なんて腐るほどあるんだし、
途中で寄って買ってくれば良いのに。(別にいらんけどさ)

そしてウチの旦那にタメ口、いや、むしろ上から目線でえらく偉そう。
私にも常に上から目線、先輩風を吹かすが、私の方が年は上。

祝いの品を送っても、お礼らしいお礼をちゃんと言われたことがないし
内祝いももらった事は無い。
子が生まれた時にちょっと良いおもちゃを贈って、ためしに
「内祝いとか気にしなくていいからね。」と言ってみたら
「そうだよね〜私もいつも皆に内祝い気にしないでって言ってるよ!
 結構面倒だしね〜。」
…いや、聞いたこと無いし。(私の出産時は勿論内祝いを送った)
結局内祝いは無かった。せめて礼くらい言ってくれれば気にしないでいられるのに。

別に内祝いが欲しいと言うのではなく…何というか祝い事に限らず
全てにおいて自分に都合の良い所だけチョイスしている風なのがチョイムカ。

結構長い付き合いで、全体的に見ればそんなに際立ったヤバさは無かったものの
元々微妙な常識感だったのに、子が出来てからは更に?な言動が多くなってきて
ブログに写真付き育児日記を垂れ流すようになってからは
彼女とは大きく価値観がズレたんだな、と思って、先日の訪問を機にFO中。
480名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 08:46:35 ID:YfxI45Q1
>ブログに写真付き育児日記を垂れ流すようになってから

巷で起こる犯罪は、所詮テレビの中での出来事だと思ってるようだね。
今やどんな所からでも個人情報が漏れるから、よっぽど気をつけないと
どんなことに巻き込まれるかわからないのにね。
481名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 08:53:25 ID:HX0I1aWZ
垂れ流した本人一家がどうなろうが知ったこっちゃないが
ウチの一家と遊びに行った写真をばんばん載せてるのを知った時はさすがに注意した。

「大丈夫大丈夫、○○(私の子供)ちゃん写真写りいいし!」

・・・開いた口が塞がらないって本当にあるんですね。ありがとうございました。
482名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:14:04 ID:LHTkRMVI
カメラ向けられたら逃げないとね
483名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 16:31:51 ID:dVvukHPQ
>>481
結局どうなった?
484名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 21:55:25 ID:zWWsoXu9
>481
○○(私の子供)ちゃん写真写りいいし!」

これも微妙に失礼だよね
485481:2006/09/07(木) 08:48:23 ID:1Ay0waGy
「旦那も私も写ってて恥ずかしいの」程度では全然聞いてもらえなかったので
「同じようにネットに写真載せてた知り合いが、ストーカー被害にあったらしい」って言ったら一転、
「ウチの子がそんな事されたらショックで死んじゃうー」って叫びながらようやく対応してくれました。

いっそ新でくれたらFOもCOもする必要なくて楽だったのになー

486名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 09:51:39 ID:fi1y6xWL
>>485
>>いっそ新でくれたらFOもCOもする必要なくて楽だったのになー

ごめん、確かにお子さんの写真をupされるのは腹立たしいけど
だからといって、冗談でもこういう発想になるあなたもすごいと思う


個人的には485友人より485本人の方が付き合いたくない人だな
487名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 02:59:09 ID:p7JfD288
>>486
他にも許せないような酷い事をされていたのかも。
ムカムカきていて、つい書いてしまったんじゃないの?

最近、いや、前からなのかもしれないが、ブログに子供とか家族とかの写真を
載せてる人が、本当に多いのでびっくりする。
子供が、結構可愛かったり、奥が美人だったりすると、大丈夫なのか?と、
要らぬ心配をしてしまう。
本当に、ストーカーとかに遭ってしまってからでは、遅いのに…。
なぜ、あんなにも危機感が薄いのだろう。
488名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:35:12 ID:NdQTh/r9
「死んじゃうー」なんて言う奴に限って生命力に満ち溢れてるよねw
485の友人もそういう感じの人なんだろう。
似たような奥友がいた身としては、そう言いたくなる気持ちわかるよ、うん。
489名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:10:27 ID:ivkK9yKh
まあ2ちゃんではOKな範囲かな?とか思ったりもするけど

>>いっそ新でくれたら

できれば思考の時点で抑制する方が自分のためだと思う。
そういうのってとんでもない時に滲み出たりするから。
酒入ったときとか。
490名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:25:48 ID:96Ity7jW
>487
子供が可愛かったり奥が美人だから載せたくなるんだろうね…
491名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 11:34:20 ID:nxlCDYX2
携帯な上に、長文になりそうなことを書いてもいいですか?(´・ω・`)
492名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 11:48:49 ID:YBzOG3V8
>>491
適度な改行と一旦切る事忘れずにね
要はあれだよ。わかりやすくの一言につきる
493491:2006/09/14(木) 12:21:26 ID:nxlCDYX2
>>492 了解!

では失礼します。
高校の時の友人なんですが…
高校時代から周りに迷惑をかけまくってきた友人。
(主に嘘をつきまくって周りを困らせてた。)

そんな友人に恋人ができたのはいいが、付き合って1ヶ月もしないで妊娠した。

友人は自分の体の管理さえできない人だったので私は心配した。
(友人は喘息もちなのに煙草吸ったり、
飲めない酒を無理して飲めるっぷりして飲んだりしてた)

友人の彼氏、両親はもちろん中絶を進め、本人もその意見を受け入れた。
494名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 12:32:28 ID:88siVq00
つメモ帳・携帯メール起動画面
495491:2006/09/14(木) 12:49:19 ID:nxlCDYX2
続き(見づらくてスマソ)
その次の日友人はつわりで入院した。
心配で見舞いに行ったが、私自身は妊娠10か月だったので、
中絶推進ムードの場にいるのは気まずいと思いすぐ帰った。
さすがに精神的に弱ってるかな?と思い、
友人の中絶についてあまり触れないようにしていた。

そして昨日、突然電話がかかってきた。何かあったのかなとあわてて出た瞬間、
「元気になったよぉ♪」と言われ状況が読めなかった。

「え?…(中絶の)手術は?」と聞くと、
「朝一でやったよぉ♪なんかさ〜体が軽くなった〜♪
つわりもなくなったし〜♪元気すぎて困るくらいw
でもねー超痛かったんだよ〜でね…」手術がいかに痛かったかを長々語る友人

私「…赤ちゃんは痛いどころか命を奪われたのに…
アンタ自分のことしか考えてないね…」
友「だって痛かったんだも〜ん」

なんか、命を軽く見てる友人に怒りよりも軽蔑してしまい、
何も言えなくなってしまったよ…

そのあと、
水子の神社ってどこにあるの?(知るわけがない)
予定日いつだっけ?出産がんばってね♪(赤に絶対会わせるものか)
と彼女は続いて話してきましたが「シラネーヨ」の一言で電話を切り
、着拒にしました。もう永遠サヨナラです
496491:2006/09/14(木) 12:52:35 ID:nxlCDYX2
本当に読みづらくてすみませんでした。

しかもその友人から今も
「入院したらお見舞いいくからね♪」
とかメールが来ててイライラしながら
書き込みしちやってたので文面おかしいかもorz
497名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:27:12 ID:4QdSA8A7
落ち込みたくないから「カラ元気」っていう人もいるから
表面に出してる言動だけでは判断できないと思う。
498491:2006/09/14(木) 13:40:33 ID:nxlCDYX2
>>497
そうだと願たい。
けっこー疎まれるタイプの子だし、
反感とか買われやすい子だから…

ただ、「いまの彼氏は遊びだし本命は他にいる。
結婚しないし子供もいらないやぁ」って発言してたから
また同じこと繰り返しそうです。

「中絶ってけっこー簡単じゃん♪」とか言ってたしorz

やっぱ私の考え過ぎかな…
もう命を軽く見て欲しくないって思う私は偽善なのかな…
499名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:55:21 ID:PAAUpY/7
限りなく良い方向に考えて、
あなたとの縁を切りたくないから
自分は中絶しちゃったけどこれで凹んでいたら産むあなたに悪い、
(実際、私は中絶して寂しかった、あなたは産めて羨ましい、と言われても嫌じゃない?)
私は中絶の事なんか気にしてないのよ、
だから私のことは気にせず元気な赤ちゃん産んでね、応援してるから
と、いう気持ちがあるのかもしれない。友達優先、というのかな?

……だけどそれ以前に私ならお見舞いにも行かない。 仮にすぐ帰るとしても。

でもお腹に大事な命を入れている妊婦さんに対して命を摘んだ事を切々と話すなんて
自分の事しか考えてないわ。FOでよろしいかと。

スッキリさっぱり忘れて元気なベイベ産んでね>491さん
500名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:22:43 ID:ghodWEdq
これから中絶の手術をするという人に、
大きなお腹でお見舞いにいけないだろう。普通の人なら。
無理にそんな電話をしてCOを狙ったんじゃないか?
501名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:51:54 ID:cGCZvy39
ところで中絶手術でもお見舞いって行くもんなの?
一週間以上入院とかだったらわかるけど、1日入院するぐらいだよね?
502501:2006/09/14(木) 16:00:55 ID:cGCZvy39
「つわりで入院」て書いてあったや・・・orz
503名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:27:28 ID:pzaZKKGc
関係ないけど喘息餅だと中絶手術でも麻酔の量とか色々問題があって
かなり危険&数倍痛いんじゃなかったっけ。
だからよほどでない限り産む事をすすめられると聞いた。
昔聞いた話なので、今はそうでもないのかな
504491:2006/09/15(金) 01:14:37 ID:tJ/Xd1SN
なんか都合のいい後付けに
聞こえるかもしれませんが…

その友人がメールで「ねーやっぱ妊娠してたー。しかもつわりで入院↓
最悪だー。つらいよぅ↓
お母さんには怒られるし↓○○病院にいるんだ〜。
一人ぼっちだよー(;_;)」って言ってきたから
見舞いにきて欲しいのかと思ったorz
505名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:03:21 ID:j5VggWJJ
491さんはその友人とどうなりたいの?もうFOしたんでしょ?
後付けで「こんなこと言ってたんです」って言われても「そうだね、見舞いにきて
欲しかったのかもね」としか言えないよ。

彼女を悪く言いたい気持ちもわからなくないけど、自分の気持ちもスッパリと
切り替えないとダメなんじゃ。いつまでもグチグチ言ってたらその友人と同じ
人種になっちゃうよ。
506名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 02:49:48 ID:OMZ9e0DB
>>499
それでも友達優先にはなってないね
507名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 03:26:21 ID:D91DP+qN
水子供養を口に出すだけマシかもとオモタ。
三人目を妊娠した時に堕ろすと言った友が「実家が色々援助してくれるって。産むわ」
2年後に四人目の妊娠発覚。「実家が堕ろせって。私も精神的、体力的、経済的に無理だし。水子供養?何それ?」
今は15万で犬を買って「子供に生き物飼わせるって、命の勉強になるよね」
…そうだね。でFO!
508名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 08:52:47 ID:d54e39Hl
人の心の中なんて他人にはわからない。
本当は後悔していたり、懺悔でいっぱいかもしれんのに。

509名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:16:40 ID:NP0n4MoM
>>508
だったら誤解させるような言動はしなければいい。
周囲があえて触れない(触れられない)話題なんだから、
カラ元気にせよ、意地張りにせよ、黙ってればいい。
それでも「何にも気にしてないのねー」と思う人はいるだろうけど。
それこそ、思うのは勝手。
口に出して言うな。

…ってことジャマイカ。
510名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 15:36:59 ID:BJA309Wo
近所の子供がいる奥さんからFO。
子供がいない私に「子供は絶対産まなくちゃダメ」と頻繁に説教。
さりげなくスルーしてると、今度は夫にまで説教し出す始末。

子供がいないと説教してくる友人・知人はほとんどCOしました。
私の心が狭いのだと思うけど、子供を産めと外野から言われるのは辛い。
いま付き合っているのは子供がいなくてもその事にあまり触れないでくれる人だけになってしまった。
そういう人達はみんな優しい。
子供がいる人はやっぱり大人だなって感心させられる。
「子供がいなかったら旦那さんと仲良く暮らせばいいよ」
「子供は可愛いけど心配ばかりしてなくちゃいけないよ」って慰めてくれる。
子供がいる人ってどうして子供がいない人を見下げるのかな。
もちろん、そんな人ばかりじゃないけどね。
ウチに来て子供が何か物を壊しても知らんぷりとか、そういう人結構いる。

子供がいる人にお願い。
子供がいない人にあまりあれこれ言わないで<m(__)m>
子供を産んだ分、母親になった人が偉大なのは分かってるから。
511名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 15:45:29 ID:VHQrWPNG
あげ
512名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 16:05:52 ID:D91DP+qN
>508
確かに人の心の中は分からない、うん。
でもさ、ここにはFOした決定的な事をスレしるのではないかい?
それまでは『そんな考えもあるのね』と価値感のズレも、まぁ認めるというか我慢するというか。
いきさきはあったと思う。てか、あった私。
513名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 16:09:44 ID:1SR7Pzzh
子供が いない人にとっては いる人の言動から行動から 全てが「見下げている」と
映っちゃうんだよね。 だから そんな見下げているわけでもないのに、すごい気を
使ってしまう。 知り合いのもう子供が産めない子だって、私に子供がいるのが
わかりながら「新年になると子供の写真付きの年賀状くれる人いるけど、あれ、ウザー」
なんて言って オマエが いつもペットのドアップ写真付きの年賀状だの、
カラオケで歌ってるあいさつカードとか送ってきてるんだろーが! 私なんて一度も
してないゾっ。 ムカツクときある。
514名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 16:16:16 ID:8WLijCF/
でも子供の写真ハガキはいらない
515名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 17:27:43 ID:ygi65gPF
ペットの写真はさらにイラネ
516名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 18:57:15 ID:mIuRQeAX
ペットでも犬や猫の写真ならまだいいよ。
私なんてヘビとカメレオンがどアップに写ってる年賀状もらったよ。
速攻捨てた。
517名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:04:24 ID:J9rIPUTl
年賀状で、
子やペットはうざいとか。そもそも送り主が嫌いだから、何かにつけ文句言いたいって感じかな。
518名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:11:05 ID:Gr+axDqJ
赤ちゃんの手形や足形もいらないよ
519名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:31:47 ID:cpyLMfjg
男で自分の車(愛車?)と映ってんの送ってきたやついたな
たしかBMW
高い車なんだろうけど…
520名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:00:19 ID:7kBL4+co
本人が一緒に写ってるならまだマシ
521名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:28:08 ID:ErVA/0mc
スキーが好きらしく毎年スキーに行ったときの写真を載せてくる
(家族全員のやつ)
正直子供がいなきゃ、到着順がわからなくなるw
522名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:50:22 ID:7nQP1nqx
手形や足形なんて送る人居るんだー。
それは見たことない。
523名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:13:49 ID:YIoKXAN1
マイホーム+マイカーの前で撮るのもあるよね。
あと、海外で撮った写真で、「マウイ島にて」とか注釈がついているのとか。
どーでもいいですよ。
524名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:54:03 ID:DZILWxoP
そういえば爆笑したのが
「結婚シマシタ」ハガキで、グァムで挙式&チューの写真を使っていたのがあったな。
白い砂浜と真っ青な海と空の下熱烈チュー。
写真屋も大変だと気の毒に思った。
その前にFOしていたので、爆笑してゴミ箱ポイしたので忘れていたわ。
525名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 01:20:12 ID:wjCV9jvd
自己満足自己陶酔系はイタイよな
526名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 04:29:46 ID:0OelsA27
確かに陶酔系は困る。

独身時代いつも失礼な言動をしてた人が友人にいて、最後は「迷惑だ」と私が言ってFOした。
半年くらいして、唐突に葉書がきた。
「結婚しました」と。
写真は、お世辞にもいいもんではなくて、旦那はMR.オクレ似だった。
元友人も、老けていて個性的な顔だったから、あまりいい写真ではない。
届いたときは何が言いたいのか素でさっぱりわからなかった。
今考えると「結婚した私、幸せでしょう!」だったのかなと思う。

527名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 05:22:10 ID:0OelsA27
すみません、一行目FOじゃなくてCOです。
528名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 12:26:19 ID:XzkSmEvG
夏休み明け、園に行ったら
ママ友Sがいたんで挨拶したんだけど、見事にスルーされた。
それからも、行事があるたびに会うんだけど
目も合わせない。一体なんなんだ?
前からそういう人とは知っていたけど
(気分次第ですごく話しかけてきたり 
 無視したり)
もう疲れた。メアドも消して、スッキリ。
529名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 12:48:45 ID:HT9UZ/JS
>>528
それ、たぶんうつ病。ほっとけ。
530名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 17:16:12 ID:yGV9mwqA
>>528
そういう人の近くにいると>>528自身もおかしくなるから離れて正解だと思う。
今まで、沢山嫌な思いしたんだろうね。乙でした。

>>529
うつ病って、そんな風になるんだ。怖い。
友人がよくうつ病になりそうというけど、なりそうにないなw
毎回、2時間は自分語りするもんなぁ。
531名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 18:23:51 ID:Fg6I3D5b
>>530 毎回、2時間は自分語りする
それも鬱病の典型例
532名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 22:26:24 ID:BPDjsTJw
530です
>>531
知らなかった。他の友達も適当に聞き流してたから、今まで深く考えなかったよ。
うつ病について、ググッてみる。ありがとう。
533名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:27:24 ID:Zf3gTioY
今物凄く「ウザっ」
な友人がいるので携帯から長文になるけど書かして下さい。
中学からの付き合いでかれこれ8年ぐらいになる友人です。
当時彼女はかなり自己中でワガママ一人では行動できない誰かに依存ベタベタタイプでした。
と言うか3人とかになって自分以外の2人がしゃべってるだけでなぜかスネて怒りだすような女なんです。
そんな彼女とも別々の高校行ったり就職したりで会わなくなっていき、ホッとしていました。
534名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:41:51 ID:Zf3gTioY
>>533の続き
で、2年前にその友人が結婚してから半年後に私も結婚しました。
最悪にも子供ができたのが同じ時期だったのと、
まだ周りの友人は独身の子しかいない中で向こうがかなり距離をつめてくるようになり、最初は私もママ友欲しかったので会ってました。
でも本当中学の時から何にも成長していなくて、
口を開けば子供自慢に旦那自慢で私が話ててもすぐ自分の話に持っていくので、FOしようと思って
「また遊びたくなったらこっちから連絡するから。当分は忙しいから無理だけど。」と言って
かかってきた電話も全て無視してた。
そしたらうちの実家に電話かけてきて
「〇〇ちゃん(私)連絡しても返事ないんだけど怒ってるのかな?連絡とりたいんですけど」
って言ってたらしい‥。
もぅ本当に寒気がたってしまいました。
最近もずっとワン切りしたり空メール送ってくるけど勝手にどうぞ。
このまま無視してCOするつもりです!
535名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:59:21 ID:ZSFLQSPO
メールも電話も着信拒否したら?
536名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 14:36:54 ID:Zf3gTioY
>>535
携帯は前から買い替える予定だったので番号もついでに変えようと思ってます。
ただ友達や実家の母に私の番号を聞き回るのはもう目に見えてるんですが‥
前に番号を変えた時も友達にも口止めをして、そのこだけ教えずにいたんです。
そしたらちの両親が経営する店にまで押し掛けて番号聞いて電話してくるようなヤシなんですよ。
ちょっと普通の神経じゃないんだと思う。
なので家も知られてるし携帯変えたぐらいで縁切りできるとは思ってないんですが、
今度は両親にも事情を話して本人にももう関わりたくないと言って番号を変えるつもりでいます。
ただそんなこと言ったら何してくるかわからないようなヤシなんで慎重にFOできたらなと思います‥。
537名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 18:33:44 ID:uEDxs98B
なんか、女子中学生の文章読んでる気になってきた
538名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 20:23:54 ID:Ml6Vqhw8
友達の範囲が随分と広いんだな。
自分なら迷惑行為をする人なんて、友達のカテゴリにかすりもしないよ。
539名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:55:37 ID:klHuNB1k
嫁は無事『香菜=お前だよ』と縁切りさせた。まぁ、平気で嫁に依存してるから。とか旦那に依存してるから。等、言って、自分の世界作らない&子供放置で3才になってもオムツ離れさせきらないような人は嫌ですね。専業主婦なら2才までにオムツ離れさせるの当たり前だろ。
540名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:58:25 ID:ZZSQL6FN
>>533三行くらいにまとめてから来い
541名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:06:50 ID:8YLUhpOj
>>539 専業主婦なら2才までにオムツ離れさせるの当たり前だろ。

私は別にヨソんちの子が何歳までオムツしてようが気にもしないけど。
気にするのはそのうちの姑とかだけじゃないの?
いずれ取れればいいんじゃないの?
所詮、ヨソの家の事なのに部外者がいろいろ言うのはちょっと。
542名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:17:23 ID:VUS8VkBF
>>539は、どれかの続き?
意味が分からないんだけど。
543名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 00:29:25 ID:vRnN2A+7
独身の時から仲良くしていたAちゃん。お互い結婚してからも、よく遊んでた。
Aちゃん「子供が欲しいけどなかなか出来ないよ。」と私にこぼしてた。
私、妊娠一ヶ月が判明した。安定期になるまで周りに黙ってた。
その間Aちゃんからよく「ねえ、妊娠した?」と聞かれていた。
安定期に入ったので、Aちゃんに打ち明けた。
途端、連絡が来なくなった。
最後に「妊娠してる人に、子供が欲しいなんて言ってた自分がバカだよね。」と
捨て台詞のメールが入っていた。
Aちゃんを怒らせてしまった。
私としては初めての妊娠に戸惑って、流産とかが恐くて、せめて安定期になるまではと、
親以外には打ち明けられなかった。
子供は授かったけど、友達を一人失ってしまった。
544名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 00:40:19 ID:s2HG4zZs
>>543
分かる。
家はあまり連絡とってなかったけど
同じ小梨専業だった子。
弟に子供できたとき祝えなかったって泣いていたので
なんだか言いづらくて
無効からその間連絡なかったし
産まれて暫くして連絡あった時に伝えた。
やっぱり泣かれて「同じ境遇だと思ったのに。裏切られた』って言われた。
妊娠中に伝えておけば違った結果になったのかな?
悪阻が最後まで続いてつい面倒になりそうなことは避けてしまったので反省してる。
545名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 01:21:36 ID:+IL0Uqg7
>>543
>初めての妊娠に戸惑って、流産とかが恐くて、せめて安定期になるまではと、
親以外には打ち明けられなかった。
これを話してみればよかったんじゃないかな?
でも、貴女は全然悪くないよ。
Aちゃんも、子供が出来ればまた違った展開になるんだろうけど。

>>544
きっと、いつ話しても同じだったんじゃないかと思うよ。
>同じ境遇だと思ったのに。裏切られた
心の中で思っても、態々相手に言う事じゃないと思う。
反省するべきなのは、貴女じゃなくて相手じゃないかな。
546名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 06:35:38 ID:D1xWQOpH
>>543-544
女の人って、自分は自分・他人は他人と思えない人多いよね。
同じ境遇とか、仲良しならみんないっしょ〜ていうのが好きで、そうじゃないと
受け入れない雰囲気があったり。
そういう感覚がわたしは昔から理解できなくて、それでも学生時代は仲間とワイワイしてたけど
ママ友はなかなかできない…


ああ、わたしのグチになっちゃったねw
私も反省すべきは相手だと思う。
543も544もなにがいけないのかわからないよ。
黙ってたのがなんとなく良くなかったというのはありそうだけど
>やっぱり泣かれて「同じ境遇だと思ったのに。裏切られた』って言われた。
こんな状況になっちゃうんだからどうして544が黙っていたのか相手も想像できるはずだ。
543だって、妊娠しても3ヶ月すぎるまで周りにいわないのなんて普通だし。

どちらの相手も考え方がすごく自己中心的で相手のこと考えられなくなってると思う
そういう相手には結局どういうふうに妊娠のことを伝えてもダメだったと思うよ。
547名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 07:47:56 ID:NTaZHndL
赴任の嫉妬は醜いからねぇ…
548名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 08:09:02 ID:D1xWQOpH
そうそう、そうなの!
この「嫉妬」という感情がよく私にはわからなくて・・・。

自分のこと話してもいい?
「嫉妬」する気持ちは理解できるし、私にもある。
ただ、その嫉妬した相手に対して攻撃するのがよくわからない。
自分は自分、他人は他人だし、>>543とかの例でいえば、
543に文句いったり543が赴任になれば自分に子供ができるというわけでもないのにさ。

「不幸なアテクシに自分の幸せを見せ付けて!!」て思ってしまうのかな。
こういうタイプの人とはどう付き合っていいのか全然わからないよ・・・
逆にそういう人って、自分が嬉しかったことなんかはすごく自慢&自分語りするし。
黙って自慢&自分語りを聞いてるしかないの?

私はそうできずに、ある友人をCOしちゃったんだけど
(徐々にFOというのはできそうになかったので。)
いまだに、そういうお互いにしこりを残すようなやり方でよかったのか悩んじゃう。
549名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:27:01 ID:j7oId681
私も 羨ましいと思う事はあっても、それで攻撃したりするのは理解できない。
自分が 醜いって 分からないのかな?
同い年の友達で ダンナさんがうちのダンナより年上なんだけど、うちが家建てた時 『私達は ローンも組めなかったのに!家だけは うちが先だと思ってたのに! なんで 先に家建てるの?!』と 本気で怒られた事あるなぁ…
結婚の時も 皮肉たくさん言われたし。先とか後とか そんな事気にして 人生楽しいのかな…
550名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:44:55 ID:l5XfUaiv
>>549

負けず嫌いがこうじて、
なんかとにかくいちゃもん付けないと気が済まないんじゃないかと思う。

私の所も相手の旦那が年上で、同じ時期にマンション買ったけど、
値段とかローンとかネチネチ聞いてきた。立地と広さが違うんだから
単純に比較出来るものでもないのに、
「あなたが大卒で貯金がいっぱいあったから頭金たくさん入れられたんでしょ」とか
「親に援助してもらったに決まってる」とか
「私の実家が子だくさん貧乏だからって馬鹿にしてる(シラネーヨ)」って
目つり上げて玄関先で怒鳴った上に、お別れ会すると称して呼びつけて、
子供に嫌がらせ。本当に醜いと思った。
551名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:52:04 ID:Evv/o25e
>>550
子供に嫌がらせって、何されたの?
552名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:44:43 ID:l5XfUaiv
>>551

普段呼ばない習い事仲間とその子供達数組を呼んで、
私には分からない話ばかりして勝手に盛り上がってた。

この人そこまで私にあてつけがましいことしたいんだ、と思って生ぬるく見てたら、
子供同士が(当時2歳半)おもちゃの取り合いになると
必ず私の子からおもちゃを取り上げて、「これが使いたいんだよね」って
「他の子に渡すっていうのを繰り返す。

そのうちパソコンで子供向けのゲームさせはじめた。
椅子に二人ずつ座らせて「交代交代ね〜」って言いながら、
絶対うちの子は座らせないわけ。
「こうたいして〜」って子供が言ってもガン無視。
で、うちの子が椅子によじ登った途端に「もうこれ飽きちゃったからやめようね」って電源落としてた。

私が何か言うかと思ってやってたみたいだけど、アホらしいから相手にしなかったら
能面みたいな顔してた。
553名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:07:09 ID:o3e9801k
すいません
前スレ読もうと思ったら落ちてて読めず
FOとCOってなんでしょうか? 
554名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:38:49 ID:m2+wwdJs
>>553
fade out
cut off
555553:2006/09/19(火) 23:11:47 ID:o3e9801k
>>554
ありがとうございました
556名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:33:58 ID:KOCVod4S
>>522

それを見ていた周りの人たちの反応は??
557名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:45:43 ID:/uhP+hkW
>>553
FO=フェードアウト
CO=カットアウト
558名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:02:36 ID:D1xWQOpH
そういうことしてよく恥ずかしくならないよね?
子供にあたるなんてさらに理解できない。
>>552の子かわいそうだ。

>>556のアンカーは>>522じゃなくて>>552の間違いデソ?

私の友達は、自分が上だと思うとうれしそうにしていて、
逆に、私のほうが上だって思うと急に機嫌悪くなり攻撃してくるんで辟易。

以前独身で勤めていたときに、仕事でも使えると便利だからって
英会話を勉強してた。ラジオ聞きながら独学だったけど、
数年続けたから、ほんのかたことだけど、少しは話せるようになってた。
その友人(中学からの)にはべつに言うほどのことじゃないから言ってなくて、
前に、派遣で短期の仕事を探していて英文事務の仕事がみつかったので
その話をしたらすごく怒ってた。「フーーーン!英文事務?へぇ〜〜っ!!」て、
トゲのある言い方で。電話番とちょっとした英語の書類の仕分け程度で、
ぜんぜん大した仕事じゃなかったんだけど。
その友人も、前に仕事しようとして別の派遣に登録してたけど、
特技もなくパソコンもたいしてできないから、仕事がこなかったらしい。
その日はその後も関係ないことでもネチネチ嫌味を言われ続けた。
→続く
559名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:04:03 ID:n6lKOR5z
→続き
私が家を買ったときは、庭が狭くて場所も駅から遠くてへんぴなところだし、
自分のほうが上だと思ったらしく嬉しそうだった。
「私だったらがまんできないけど。やっぱり駅は近くないと嫌だもん。
あんたは偉いよね〜、こういうところでがまんできて」みたいなこと言われた。
とても嬉しそうだった。
(ちなみに「偉いよね〜」は、優越感に浸って喜んでるときのその友人の口癖。)
友人のだんなさんは大手企業のサラリーマンだけど、
私の夫の仕事は収入が不安定だから、今は良くても先のことはわからないので、
これから子供にもお金がかかるし、借金をできるだけ抑えたつもり。
そうやって将来のこと考えて、計画たてて、ささやかでも一戸建てに越せるのは
ほんとうに嬉しかったのに、ああいう言い方されて
なんだかすべて台無しになった気分だった。

他人は他人なんだから、ほうっておいてほしい。
どうしていちいち比較して、喜んだり怒ったりするんだろう。
そういう人と付き合っていると自分も同じ種類の人間になってしまうと
思ったので、もう絶つことにした。長文チラ裏スマソ
560>>558-559:2006/09/20(水) 00:06:56 ID:n6lKOR5z
ほんの1分少々の時間しか経ってないのにIDが変わったw
561名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 08:53:30 ID:hilLmul4
まぁそんなもんだ>IDが変わった
深く気にするな。
562552:2006/09/20(水) 09:11:58 ID:RJwVjuzN
>>556

アチャーみたいな顔してた人もいた。でも基本的に自分の子に被害がないからヌルーしてた。
習い事ってスイミングだったんだけど、同じ所に通ってる私たち仲良しこよし、みたいな雰囲気出来てた。
563名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:27:11 ID:sb/BtwvF
>552
根性ババ色ですな〜、その人。
564名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:33:51 ID:elYpIBeh
>>562
それ、友達もなんだかなーって感じだなあ。
なにはともあれ、お疲れ様でした。
「お別れ会」だったってことは、もう縁切れたのかな。
565名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:06:00 ID:wx6wzoNr
>>562
表立って、態度を表明しないだけだよ。
まわりの仲良しさんだって、いつ標的になるかワカランね。
可笑しい人はどこにでもいるもので…。
そういう目にあったら、自分の言動を振り返るようにしてるよ。
自分が可笑しい人にならないために。
566名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:35:09 ID:Gzw/GgGn
>>558
英文事務といわずに事務といえばよかったのに。
567名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 19:56:04 ID:qWDOwZSy
え?そこ?
568名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 23:21:05 ID:atSglJZ5
>>552
相手は基地外だな。
子供相手に、そんな事するなんて、何かの病気だと思う。
569名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:18:11 ID:PRda56BY
遅い早いで私も一つ…
幼なじみのAちゃんと共通の友人B。結婚はBが一番早かったんだけど、結婚の時Aちゃんに
『あなたより先に出来て本当に良かった〜』と…そん時は気にして無かったみたいなんだけど、
数ヵ月後Aちゃんが結婚→妊娠した時『なんで!?どうして!?私が先に結婚したのに!』
『今日朝方見た夢で、私の方が先に産んでたよ〜私まだ妊娠もしてないのに何でだろうね〜ww』
(朝方見る夢は正夢とか言うけど、なにそれつまり流れるって事か!?)
…ブチ切れて私はCOしました。当のAちゃんは奴がメルヘンだから仕方ないんだろうと切らない予定みたい。
他にも『まだ家立てないの?早く立てれば良いのにww』←奴は結婚前に婚家が立ててた二世帯に同居
『なんで結婚したのに働くの?旦那貧乏なの?』←奴はメルヘンの為就業困難。など迷言多数。今はスッキリいい気分♪
ちなみに奴は最近、メルヘンが悪化し家出してしまい、旦那から三行半!離婚調停中らしい。
570名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:45:25 ID:ymQNQIY8
まあ、メルヘンでもあながち間違いではないが・・・
571名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 01:55:44 ID:m+neRFzi
Bの方なんじゃないの?>メルヘン
572名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 07:56:56 ID:f4MLeUVv
それなら メルヘンが悪化し、とは書かないだろw
573名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:10:17 ID:LjE2qmgQ
569です。
説明が分かりにくかったみたいですみません。メルヘンなのはBです。『悪化し』というのは、
単なるウツかなにかだと思っていたのが、実は精神分裂病(?)だったらしく、2ヵ月程入院してたみたいです。
574名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:27:03 ID:5Bw4koUL
569もメルヘン
575名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:33:02 ID:6XMBt9Vn
>>573
精神分裂病って…偏見の塊だね。
人伝いの話しを面白がって聞いている感アリアリ。
COしたんだから、その後の話はイラネ。
576名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:41:29 ID:UU2dmYay
メンヘルじゃなくて?
577名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:44:14 ID:m+neRFzi
(Bもメルヘンもわかってなかったのか・・・)
578名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 14:15:22 ID:UU2dmYay
ちょっと自信がなかったので調べてきた。

メルヘン【めるへん】[名]
同和地域(被差別部落)のこと。
同和→童話→メルヘン、が語源。
*類義語:部落、B、B地区

メンタルヘルス板【めんたるへるすいた】[名]
心と身体カテゴリにある板の一つ。メンヘル板でありメルヘン板ではない。
心のバランスを崩した人、あるいはそんな人とごく親しい人たちが集い
その症状にあった相談・雑談をする、そんなスレが相当数を占める実践的な板。
学術論議は別板の心理学板などで行われる。

メンヘラー【めんへらあ】[名]
メンタルヘルス板住人の略称。メンヘラと伸ばさず書き込むこともある。

メンヘル板【めんへるいた】[名]
メンタルヘルス板の略称でありかつての正式名称。
メルヘン板と捉える間違いが多発したため板の名前が改変された。
579名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 14:20:05 ID:5c9lRFn7
気付いてないようだけど、
「メルヘンじゃなくてメンヘル(=メンタルヘルス)の間違いではないのか?」
と皆は、言いたいわけだが…
580名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 14:55:00 ID:b3zmOJJL
>>578
勉強になったよw
ありがとう。
581名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 20:49:16 ID:e+n5l6BU
へえ、メルヘンにそういった意味もあったのか〜。
今まで、メンヘルの書き間違いではなさそうな感じの書き込みもあったけど、
なんだかわからず、聞くにも聞けずもやもやしてたがすっきりした!
582名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 15:14:50 ID:yuq0Nlch
で、569はドコ行った?
583名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 15:52:38 ID:Q+3ggX/U
>>582
メルヘンに帰ったw
584名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:16:39 ID:NULV1DJC
仲イイママ友なのですが
年齢の交際範囲が広いと言うか多重人格のようで理解出来ません。

大学生とか20代前半もしくは高校生の友達がいて
一緒に遊びに行ってます。
本人は敢えてママ友の前で遊びに言ったことを言ったりすることはないのですが
何年も付合っている間に何度か突っ込んで聞くと教えてくれました。
偶然、渋谷に行ったときそのママ友と友達(若い子達)が食事をしてて
近くのテーブルに座ったので視野に入ってきたら
凄く仲良く変な言い方だけど違和感なく溶け込んでいて・・
いつものママ友の雰囲気と違ってました。
どうもそのお店はその人達が好きなタレントがテレビで食事をしに来た所なので
ファン心理できたそうです。
ほんの少しだけ席に入れてもらって学生の子に「こんなに歳が離れたおばさんと友達関係ってどんな感じ」って聞いたら
「もう何年も一緒に遊んでるし想いは同じだし大好きな友達で出会えて本当によかった〜って思うよ」って今風の学生の子が言ってました。引きました。

逆に私達とランチ行っても溶け込んで浮く訳でもいい人って楽しい優しい人です。
変な言い方ですがママ友がその場その場自分を使い分けているというか
あんな若い子達と楽しくテンションあげて話せるのが
私には心底、理解できませんでした。
ママ友の意外な一面をみた感じでした。
ある意味、大人になりきれてない頭の中は幼稚なのかな〜って
自分の子供とあまり歳の違わない子達と友達付き合いができる
変な感じです。また突っ込んで聞くと「年齢は本当に関係なく話もあうしママ友とか学生時代の友達と同じように大切な友達って」って言ってましたが

あんな子供も友達になれるか?バカじゃない?って本音で思った。

・・・・こんなことで、ママ友やめるの?書いた人45歳、書かれた人36歳。
585名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:57:09 ID:h8Sw5i6P
なんだ、コピペ?
586名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:36:28 ID:R1V7Hkh0
コピペ下手な人っているよね。
全部コピペするのは、何も考えてないバカだけど、
どっからが私見だかわからない引用は、頭の悪いバカ。
587名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:05:29 ID:ZA+Jq7Pe
>>584
頭悪そう。
588名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:32:30 ID:KMLTXElr
保守がてら愚痴を。

児童館で知り合ったママ友。
子の誕生日も近くて、私もママ友がいなくて寂しかったから月1くらいで会っていた。
最初は私とそのママ友、それぞれの子の4人で会っていたが、
だんだん同じマンションの人やら子の習い事の仲間とかを連れてくるようになった。
最終的に15親子くらいに膨れ上がって、人見知りの私は正直もう嫌だった。
しかも参加者はみんなお金持ち、うちは旦那がリストラ→再就職したばかりで貯金もないし、
実家の父が要介護なので、時間があれば手伝いをしているので暇もない。
海外旅行やエステで気分転換とかの話題についていけなくてFOすることに。
でも、もう半年近く理由をつけて断り続けているのにまだ誘ってくる。

別に私は便利な訳でもないし、行ってもそのママ友は私とあまり話さないのに、
なんで誘ってくるのか謎だ。

携帯から吐き出しすまん。スッキリした。
589名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:17:03 ID:a8PK2ia8
そのママ友は普通に友だちだと思ってるだけじゃない?
590名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:23:05 ID:DOdDiBg5
実家の父が要介護なので、時間があれば手伝い を言って
今後は出かけられないと言えば誘って来なくなるのでは?
591名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 07:01:43 ID:RXez5Y0N
>588です。

そうか、素直に父の事言えばいいんだ。
父は事故で急にそういう風になったんだけど、どこから嗅ぎつけたのか
宗教みたいのが一時期よく実家に来ていたから、何となく
内緒にしなきゃいけないと思い込んでいたみたい。
冷静になれたよ、ありがとう。

でも、やっぱり経済状況が違うと話題も違ってきちゃって、友達になるのは難しいと思った。
592名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 15:06:06 ID:r6DEhV2f
高校からの友人。
その友人が妊娠した時に「いらなくなったベビグッズ」をくれと言われ、
サイズがあわなくなった新品の授乳口付パジャマと
水通ししただけの大量の布オムツ・成形オムツ・オムツカバーをあげた。
別に見返りを期待したわけじゃないけど、お礼はハンカチ一枚。
そして、最近その友人の子がこどもちゃれんじをはじめるので、紹介してくれというので会員番号やらのメールを送ったが返答なし。
また時を同じくして共通の友人が出産したので、連名でお祝いをしました。
私が手続き・立て替えをしてるので、どんなものを送ったとか、負担金の連絡をメールしたんだけど、これまた返信なし。
もう、不快極まりないのでもう付き合いやめようかと思います。

携帯から長々スマソ
593名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 15:17:49 ID:r6DEhV2f
引き続きカキコ

読み返してみたら変な文章だ〜。「日本語でおk」って言われそうだ。

594名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 15:23:17 ID:91UI00qC
「お祝い事を連盟でやらない」って
2chをやるようになって学んだことの一つかも。
その場に何人も人がいて、代表者が集めているのならば参加するけれど、
「連盟でやらない? 後で払うから買っておいて」なんてのには
「ごめん、個人的にお祝いしてあげたいからやめとく」と断るようになった。

わたしがFOした友人。
子どもの集まりつながりで知り合ったママさん。
なにが彼女をあそこまでさせているのかわからないけれど、
とにかくいつも子どもと子どもを比べまくり。
「AちゃんよりBちゃんのほうが大きいね。誕生日はAちゃんのほうが早いのに」
「Cちゃんもう言葉がでてるんだ。Dくんはもっと遅かったよね」
なんて感じで自分の子以外の子どもたちを比較検討して一人評価大会。
「大きいね」「言葉が早いね」と誉めるだけでいいのに
他の誰かを貶めるのを欠かさないその発言に引いてどんどん距離を置いた。
現在はその集まり自体が存在しないのだけど、
知り合ったママさんたちとは折に触れて連絡を取ったり会ったりしている。
けれど彼女とはその後誰も連絡を取っていないようで、近況さえ聞くことがなくなった。
かなりすっきりした。
595名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 16:03:45 ID:0Dbr6qcy
>>592
ちゃんと意味分かるよ。
私の昔の知り合いにも、そういう感じの人がいた。
今後、付き合いを続けても>>592さんが気分悪い思いをするだけかも?
きっと、ずうずうしいのは一生直らないよ。たかり体質なんだろうね。
596592:2006/10/09(月) 16:15:08 ID:r6DEhV2f
595タソ
ありがとう。ハンカチ一枚の時点で気付くべきだったと後悔しています。
だって、オムツやら大量に送ったときに1200円ぐらいの送料負担してたんだから。
連名お祝いのお金が返ってきたらきっぱり付き合いやめよっと。
597名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:03:31 ID:BzF05KmI
>594
お祝い連盟…結束が強そうwww
598名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 21:35:29 ID:DJbTSECg
>>597
わしは中央ブリーフ連名を連想w
599名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:42:28 ID:eKkb2y9K
>>596
お金ちゃんと返ってくればいいね。
600名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:59:02 ID:tGnU83Jl
非難覚悟で書いてみる。
夫は数年前に転職をしたのだが、前の職場の同期の女性から
「同期の○○君のお母さんが亡くなったからお香典を同期の連名で包みたい。
そこで**円なんだけどよろしく」とメールで連絡あり。
もう付き合いの無い前の会社の同期の、それも会ったこと無い母親の香典・・・
何で自分が?と思ったらしいが旦那は「わかった」とだけメール返信した模様。
しかし、それこそ会う機会も無いので、自分の負担分を支払うことなく更に
数年の月日が経ち、今に至る。
さあ、この先、会って支払うことがあるのだろうかと思うが、
自分のことではないので黙ってみているだけの私。
>>596 ちゃんと、いつ会おうって連絡とって支払って貰わないと
ウチの旦那のようにそのまんまになっちゃうよ。
601名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:58:41 ID:L9IFstIk
>>600
旦那に払うように言ったら?
お金と、>>592じゃないけどハンカチかなんか添えて。
「わかった」と、返事したんだし、相手はずうずうしい人ねと思ってるよ。
602名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:06:45 ID:OG7wycBT
いやもう今更だろう
603名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:33:23 ID:zuA0jM83
私だったら放置推奨かな。w
ずうずうしいのは相手も同じだと思った。
604名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 00:54:08 ID:mJJQVG3z
うん、まともな集金じゃないし、私も600の件は放置推奨
605名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:44:54 ID:syxZhicX
香典とかって「連盟で・・・」なんて声をかけられると断りづらいよね。
かといって、知らせないといけないかなとか、微妙な関係の人って悩んじゃう。

だから、自分も取りまとめになったときけっこう気を使った。
疎遠だった人には「あなたには知らせようか悩んだんだけど…どうする?」みたく
誘うのではなく相手に聞く感じで伝えたり。

>>600は相手の同僚女の配慮なさすぎ。
これじゃいわれたほうは「うん」ていうしかない
606592:2006/10/11(水) 17:30:36 ID:YgqXnYkS
みなさん色々どうもです。
今日、「メールは届いてますか?」とメールしました。
返事くるかな?
607592:2006/10/11(水) 22:57:08 ID:YgqXnYkS
まだメールの返信ありません。
携帯のメールなのに、レスがないところを見ると「やられた」って感じです。
だんだん腹たってきた
608名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:37:43 ID:zmbm90sk
>>607
しまじろうの紹介プレゼントも、本来なら紹介したほうも貰えるはずだが>>607友人は
ネコババしてるんだろか?
テラオソロシス。
609名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:48:11 ID:fIFqzxC0
自分が悪いっちゃ悪いので言い分にならんのだけど

ツーカプリケを持っていて、うっかり期限に追加せずに残高5000円流しちゃった。
で、気がつくのに数日かかって慌てて追加登録したんだけど
空白の数日に旦那が私に送ってくれたメールが、届かないまま。
補充しても届かない。旦那の携帯にもエラーメールも届かない。
一昨年やっぱりミスった時は、受信だけはできてたんだけど。
auに吸収されたんで変わったのかなあ。
でも数日の間に誰かメールくれたのかも?と思うとかなり怖い。
クレームつけてやろうかと思うが自爆行為な気もするし。

ってことで心当たりの方がおられたら
申し訳ないがもう一度メールください。
(うちは連名祝いはやってないので、592さんの知人じゃないですが・・・)
610名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:19:55 ID:A9kkYBY3
>>592
お金払ってと、ちゃんと書いてみては?
子供チャレンジの紹介プレゼントまだ貰ってないのもついでに書いてみては?w
まぁ、相手は十中八九払う気ないんだろうけど。
それか、お金は諦めて、着信拒否&メール受信拒否でCOするとか。
そのほうがスキーリ爽やかよ。
611名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:30:05 ID:Oo6qOKgV
>>609 ???
誤爆かと思ったら自分語りかよ。
禿しくスレ違い
612名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:45:54 ID:xbXPtfPh
>609はたぶん、携帯の不調などのせいで受信できてないのでは?という意見を
自分の例をあげて述べてみたかったんだろう。

>592 
「ナントカカントカのレストランのタダ券が手に入りました。うれピー」とか
そんなメール送ってみたら、即効返事くるよきっとw
613名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:10:47 ID:t/nPykLD
>>606
付き合い辞める気なら、思い切って請求金額を書いた
とことんビジネスライクな振込み用紙込の封書を送ったら?

COするのにも、お祝いの立替なら結構高額だろうから
回収出来るなら回収したほうが良いし、それでも無視するとしたら
もうそいつは人としても親としても終わっていると思うよ

チャレンジの件は、もう手切れ金代わりだとおもった方がいいとwww
614名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:49:32 ID:vFjgJhnp
>592
こどもちゃれんじはもしかしたら会員番号だけもらって
まだ加入してないのかも。
紹介プレゼントって普通、紹介者の住所に届くよね。
何にしても、返信するのは常識だよね。

請求書を配達記録(内容証明とかじゃなく、ただの書留)で
送るだけでもびびるんじゃないかな。
592さんは友達になめられてるように感じる。
そういう人にはメールじゃないほうがいいと思う。
615名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:31:28 ID:H6fQw0ce
>>614
こどもちゃれんじの紹介プレゼントは、新しく始める人のところに届きます。
616名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 11:01:14 ID:BNzi9Lti
「私、引きこもり気味で〜」とよく言う同じマンションの人。
私は引っ越してきたばかりだったし、人付き合いが苦手で
もともとあまりママ友がいないから、割とよく話をしていた。

それから私は、公園や児童館に通っているうちに顔見知りが増え、
一緒に遊んだりランチに誘われるようになった。
自称引きこもりの人の前でそのことをつい漏らしたら、羨ましいというので
「一緒にどう?」と誘ったが、「でも〜」ばっかりで行くのかどうかはっきりしない。
結局よくわからない理由でドタキャンされた。

その後も何度か誘ってみても一緒だったので、嫌になり今はFOを狙っている。
「〇〇さん(←私のこと)はママ友達がいていいね〜」と言う割に
自分で何も動かないし努力もしない、その人が嫌いだ。
617名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:27:00 ID:pdWsfNdb
だから最初から「自分は引きこもり気味」だって自己申告してるじゃん
わかっててつきあってて、後から文句言うのって・・・
618名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:46:49 ID:myaO+oWg
>616
「うらやましい」とか「いいな〜」って社交辞令だよ
べつに本気で言ってないんだから、まじめに受け取って誘ったりしないほうがいいよ。
619名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 18:38:05 ID:IvnWsgfO
>>616
あちらも嫌ってるかも…
明らかに、見下してるじゃん。
620名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 11:40:41 ID:dv17a/PI
>>616
「羨ましい」っていうのは、「自分も誘って欲しい」んじゃなくて
「他人と関われる能力が羨ましい」んだと思うよ。
きっかけさえあれば人付き合いができるわけじゃないんだ。
もうほっといてやれ。
621名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 17:09:36 ID:29nyxCNI
保守
622名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 05:17:16 ID:3wMWPGnZ
今更だけど、お祝いを『連盟』で包むとか言ってる人、『連名』の間違いだとおもうよー!
623名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 05:32:47 ID:5su9Jdb1
自分は>>616の気持ちわかるなあ。

「うらやましい」が社交辞令としても、
616が誘ったのに曖昧な返答でドタキャンて・・・
「うらやましいけど、わたしやっぱりそういうの苦手だから(恥ずかしいし、とか
あなた意外知らない人だしとか)遠慮するわ、お誘いありがとうね」と
はっきり断ればいいのに。

>自分で何も動かないし努力もしない、その人が嫌いだ。
こういう人っている。努力しないくせ「いいな〜」とか連発する人。
だから気持ちわかる。
624名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 11:09:26 ID:ccTHcY7C
>>623
私はそういう人に最近エライ目にあった!

高校時代からの友人で、家庭の問題と本人も少し気難しいこともあって、
35歳過ぎても独身。

それも本人が納得ずくならいいのだけど、会って話をする度に
「早く結婚がしたい!」と、焦っている様子なので、たまたま旦那知り合いに
年回りと、友人の結婚条件(実家に近い、転勤がない長男ではないect)に
ぴったりの男性がいたので、紹介する事になった

その時にくどいほど、その友人に本当に取り持っていいのか、紹介後の
成り行きはお互い様なので、不首尾に終わっても気にしないが、真面目な
気持ちで逢ってもらえるか?と念を押して、本人も「了解」したはずなのに、
いざ当日の待ち合わせ時間に来なくて、慌てて連絡を入れたら「やっぱり
気が重いので逢うの止めるわ・・・」だと_| ̄|○

学生時代から、割とドタキャンが多い人だったけど、まさか30半ば過ぎた
社会人になっていて、このタイミングでやられるとは思わなかったよ
しかも無連絡で( ´−ω−`)

旦那知り合いには頭を下げまくって謝って、相手も苦笑いで許してくれて
事なきを得たけど、旦那の顔は丸潰れ

後で苦情を入れたら「別にマジで頼んだわけじゃないしぃー・・・でもまた
いい人がいたら紹介してね!テヘ」

もう二度と紹介してやらん!つうかアンタともしばらく絶交じゃ!
625名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 11:28:38 ID:49QKUfXt
>>624
お疲れ様( ^-)_旦~
旦那さんも災難でしたね
626名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 12:50:07 ID:X4co5DSv
不思議な顔文字が一杯
627名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 14:22:29 ID:m1tl9Do4
>>623 >>616がその場で断れないくらい強引だったんじゃないかとオモタ。
良かれと思って〜 ですごい勧誘の仕方する人とか結構いるよ。
628名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 15:32:20 ID:P7ZE9yRQ
>>624
貴方は私ですか?ってくらい同じ。
ただ、こっちは当時まだ25で、激務職(でも残業代殆ど出ない)についた元友人が
「結婚して仕事辞めたいけど忙しすぎて出会いがない!誰か紹介して!」って
週に3回はメールで言ってきてた(それが四ヶ月続いた)。
こっちは当時新婚なのに、旦那の友達狙いで休日突然来ようとするし
旦那が根負けして同期との飲み会に呼んであげることにしたら、当日ドタキャン。
当日時間になっても連絡が取れず、本当にありえないドタキャンの仕方だった。
しかも後から「安売りするにはまだ早いかなって思ってきちゃって」と旦那の前で言った!!
その場でお帰りいただきました。泣きながら弁解始めたけど、旦那が能面顔で追い出した。
その日のうちの「他にいい人いたら予約お願いね」メールは旦那にとって最早伝説。

そのまま縁切りだったんだけど、同窓会で4年後遭遇。
想定してたし、当然無視してたら向こうから何事もなかったかのように声かけてきた。
で、「あのとき会えなかった人たちどうしてる?元気?」と始まった。
ほんとはまだ半分くらい独身or彼女無しだったけど、全員結婚したって言ってやった。

25の頃は「これくらいが最低ライン〜」って夢みたいなステータスを当然のように語ってた。
一流大卒&年収800万以上&20代&次男以降&田舎出身じゃない&自分+15cm(=175)etc
夫の友人は当時(20代後半)年収650くらいだった。
上を見たらもちろんキリがないけど、皆学歴はOKだし残業少ないし十分世間的には恵まれてるのに
瞬時にイヤな顔したもんな。
自分の年収が400ないのに、どんだけ勘違いしてるんだと呆れたよ。
629628:2006/10/25(水) 15:41:53 ID:P7ZE9yRQ
その元友人も、大学の頃は明るくて面倒見が良くて人気者だったんだよね。
だから最初はこっちも結構本気で合コンできる人いないか探してみたりしてさ。
でも就職してから段々人が変わってきちゃって、昔なら絶対言わないような
発言や行動に驚いてどんどん心の距離があいてったっけなあ。
で、上述の通り25で縁切り。
ほんと学生当時は絶対そんなドタキャンとかしないタイプだった。
旦那の目の前で「それくらい(旦那会社)の人相手だと安売りになっちゃう」発言とかありえない。
人ってどうやってそんなに変わっちゃうんだろうって当時は怒りよりも悲しさがあったな。
宗教でもはまっちゃったのか?くらいに。
若かった。今はもうどうでもいい「過去のトンデモ話」でしかない。
630名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 16:37:55 ID:m1tl9Do4
自然な出会いじゃない(合コン、紹介など)= 安売り って
意味だったんじゃない?
お見合い = 最終手段(自分で見つけられなかった。屈辱!) みたいに
考えてる人もいるし。
いや、擁護するつもりはないけどね。w
631名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 19:15:26 ID:bASkun+O
>>630
だからと言って、しつこく「紹介して〜」と言いつつドタキャンはないだろうに。
6321/3:2006/10/26(木) 13:28:02 ID:ciRrgWjl
吐き出し投下。

独身会社員時代から10年来の友人(以下A)とCO。
華奢で可愛いくて年下の私より若い感じなのに、
気取ってなくて話も気も合ったのでとても仲良くしてた。

バラバラに退社して多少疎遠になるも
数年前に連絡を取り合ったらお互いケコンして子蟻になってて
その子供が同い年な事が発覚。家も近かったので大喜びでまた仲良くする様になった。

それから数年経って、突然Aは「旦那と別れたい」と言い出した。
Aの旦那様は生真面目で優しくて子煩悩で仕事も熱心で見目も悪くなくて物腰も柔らかくて
文句無しじゃないかと思ってたんだけど、聞けばその文句無しな所が気に入らず、
最近知り合った所謂「チョイ悪」な男(以下B)の事の方が好きになったんだと。
6332/3:2006/10/26(木) 13:29:17 ID:ciRrgWjl
元々バツ1で、そのちょっと悪い感じのする男が好みで、
そんな感じの男とケコンして失敗。その反動で捕まえた人らしかったから(子供は今の旦那様との子
「好きな気持ちは分かるけど、最初の人とはその悪い所で失敗したって言ってなかった?」
と返してみると「最初の人と今の人は違う」「そもそも今の旦那と結婚したのが間違い」等、
とにかくBに夢中なのか私の話は聞こえてない。

そうこうしてる間にAの気持ちは進んで、気付いたら不倫状態でBと同棲
旦那様と壮絶な修羅場を展開したらしくて、泣きながら私の家にやって来た。
Bの話が出始めてから、私の話はサッパリ聞かないのに延々続く
「罪深くも愛し合う私たち」語りに正直ウンザリして距離を置いてたんだけど
あんまり深刻な顔で玄関先に立ってたので家に入れて話を聞いてみた。

するとAは言った。今の旦那様とは別れたい。そしてBと一緒になりたい。
旦那様は子供が好きで、どうしても親権は欲しいと言うので子供の親権はあげてもいい。
けど、条件として平日はAがBとの同棲先で面倒を見、休祝日は旦那様の方で面倒を見る様にして欲しい。
当然子供の行事や授業参観などには母親として参加するし、
子供にはちゃんと「あなたは愛されてるのよ」「私があなたのお母さんよ」と言って育てたい。
でも旦那様も身内も誰も分かってくれない。こんなに悩んで苦しんでるのに!と。
6343/3:2006/10/26(木) 13:30:18 ID:ciRrgWjl
思わず(||| ゚д゚)ポカーンとした。何の冗談かと思った。
さすがにこれ以上はやんわり聞いても居られなくなって
「女も妻も母親も全部手に入れようって方が無理なんじゃないの?」と言うと
「私は真剣にBの事が好きなの!でも子供の事だってちゃんと考えてるのよ!」と逆ギレた。
おいおい、おまいさんはそれで良いかも知れないが、旦那様や子供や一応入れとくBの気持ちは無視なのかよと

「それって、Aのエゴ以外に何なの?」思わず即レスしてしまった。

すると、まさにキー!って表現が最適な顔つきで睨んで来て
「(私)に私の気持ちなんて分かるわけない!」
これまた冗談みたいな捨て台詞を残して家から飛び出して行った。

それ以来見事にCO。
切れた事に未練は無いが、一連のゴタゴタの間にみるみる表情が乏しく言葉も少なくなって行って、
チックやどもりが出る様になってたAの子供の面影が忘れられないよ。
10数年の付き合いではとても良い仲だったのでもやもやがずっと残ってる。

でも吐き出して少しだけスッキリした。目の滑る長文ですみませんでした。
635名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 15:56:01 ID:vqIVpPYW
>>632-634
乙。632には失礼だけどおもしろかった。
636名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 16:32:23 ID:b1xGRDpP
(||| ゚д゚)ポカーン
AはきっとBと一緒になったところで駄目になり、
後悔するだろうけど自業自得。

Aの子が不憫ですね。A旦那も。
Bと駄目になった後、「やっぱり旦那と子が私には必要なの」とか
言い出しそうでつね。
637名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:53:18 ID:IymUkdkM
そして、その頃にはA子に素敵なママ母が居るといいね。。
638名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 01:25:58 ID:lS86wQwZ
自分の満足のために子供はあっちフラフラこっちフラフラ
落ちつかない状態にさせちゃうことは考えてないんだね
639名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 08:47:51 ID:oVQ4v+CK
「あなたにわたしの気持ちなんてわかるわけない!」
という言葉で、わがままや自分勝手を正当化しようとする人ってよくいるよねww
そういう自分は、振り回される周り(>>632の場合だと子供や旦那や632)の気持ちを
わかっているのかと小一時間(ry
640名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:08:42 ID:9rKYgjLt
気持ちの解るヤツって、どこの異次元人だろうね?
641名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:17:59 ID:IrJSuXcE
ユリゲラーじゃん?>わかるやつ。
642名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:25:02 ID:j82hT+5z
私の知り合いでも何度も不倫関係の悶着おこしている人がいるたど、その人って、
何だかガードが甘いつうか、ちょっと誘われるとほいほい付いていっちゃって、まともな
女性なら侮辱だと感じるぐらい際どい下ネタ話にも、平気で受けていたり
(自分ではさばけた女と思ってる)周りの男からは「軽い女」と見られてモーションかけられて
いるのに気がつかなくて「あらん(ハァト)私って、モテる罪な女・・彼の気持ちを無下にできないわ」
ドリームにどっぷり浸かってるよ

だから、傍目から見れば「何でまぁ、よりによってこんな男と・・?( ´・ω・`)」と思えるような
普通ならこんなのに誘われても鼻で笑ってやり過ごすよ、みたいな下司なヤツとも
深みにはまって、周りに迷惑をかけたり呆れられたりしているけど、本人の言い分では

「いくつになっても女の部分を残していたい」
「他の男性から対処外と見られるなんて耐えられない」
「妻や母親としてだけの人生なんて不毛だわ〜」

ええ、こういう「イバラの恋をしている可哀想な私」的な判ってちょうだい電話を、延々夜中に
聞かされて、やんわりと「それは利用されているだけじゃ・・?」「やっぱり家庭を大事にした
ほうが・・?」と、意に添わない意見をいうと「あなたみたいに満たされた家庭持ってる人には
判らない!」「そうやってあなたって世間に縛られてオバサンになっていくのよね!」と
捨て台詞を吐いたその友人とはすっぱりCOさせて頂きましたわwww






643名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:38:48 ID:h0sHYnEf
ユリゲラーって念動力じゃなかったっけ
644名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:16:17 ID:ROZPl4m/
匙曲げだね
645名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:00:05 ID:AEn3GxVL
匙って言うなwww
646名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:30:16 ID:mN/ONVKd
>624
そんなことされても『しばらく』なんだ。
私なら永久に絶交したいよ。
647名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:11:49 ID:T3wukCbc
>>632
私の高校の友達思い出したよ〜。
J子は高校3年の時に妊娠。相手は有名私立の男子校の同じ年の子だった。
彼氏とその親はやはり早すぎるのと将来のことも考えてJ子を説得。
もともとちょっとメンヘラーな彼女は「絶対に産む!!」と譲らなかった。
仕方なく彼は決まっていた大学推薦(六大学)をあきらめて子供のために
ブルーカラーで働き始めた。高校を卒業し産んだが私もしばらくは連絡
とってなかったが町でばったり会って、それからまた付き合いだしたけど
結婚生活の文句ばっかり、子供を虐待してしまうと言ってた。その頃
独身だった私は「そんなもんなのかな〜?」なんて考えてたけど、
しばらくして別れたと連絡があった。子供は彼が引き取り育てるという事
だった。原因はJ子の浮気。その浮気相手とでき結婚し、しばらくたった頃
「うちのJ子が来てないか」と新しい旦那から電話があった。よく聞くと
また浮気をして出てったらしい。もとさやに戻ったがそれから3人の子が
生まれた頃まらJ子から電話があり、こんなはずじゃなかった。また虐待
してしまうと愚痴ばかり・・・。そこでCO。
だったら最初から産まなきゃいいじゃんと思った。
最初の彼がかわいそうでならなかったよ。全くの自己中女。今何してるやら・・・。
648名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:14:22 ID:igxDFhQ8
まらJ子
649名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:51:50 ID:YZBVm9b3
>最初の彼がかわいそうでならなかったよ。

これは、ないな。ただの自業自得だよ。
650名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 00:18:10 ID:Mx5uP7+M
そうだね。
自分でしたことの責任を取るのは当たり前。

おかしな女にひっかかったことも、
まだ学生でいる予定だったくせに子ども作ったことも。

子供はかわいそうだけど・・・子供に罪はないもんね
651名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 00:45:00 ID:/VQ6YRD8
>>647
J子ってジュン子以外にないよね?
イニシャルの意味なしw
まさかジャイ子って事はないだろうし・・・
652名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 07:43:43 ID:Ot+nnDTN
でも息子には避妊だけはしっかり教えておこうと思った。
二人が本当に「産もう」と後悔しないなら幸せな家庭が築けると
思うけど。ただの遊びででき婚は別れるケースが多い。
やばい女にひっかかったら一生台無しだ。あとお腹にいるうちに
DNA鑑定ができるようになればいいのにね。悪い女はいっぱいいますよ。
653名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 09:20:52 ID:jdnr95oJ
ズッコ(byアンデルセン物語)
654名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 11:03:07 ID:ZYSC/2GC
>>652
息子にどうやって避妊を教える予定?
いや、煽りとかじゃなくて、うちも息子なので、
避妊は教えたいけど、どうやって…?と思っているので。
生理については一応教えたんだけど。
655名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 13:20:50 ID:3vZUf2oO
ぶった義理でスマソですが。

高校時代からの友達は子は小学2年、私は今年出産したばかり。
私が小梨の時から、ずっと自分の育児方法などを
延々と語るようなキャラでした。
小梨時代はピンとこなくて、へぇそうなんだ〜と
聞き流したりしていたのですが、
実際自分が赤餅になってもそれが続いてウザ、と
思いはじめました。

それだけならまだしも、
彼女の子は男児で、私は女児なんですが
「女の子は生意気。母親に対して容赦ないから」と
話す度に遠まわしに繰り返されます。

私としては、それぞれの性別によさがあるから、と
言っているのに、全然聞いてくれません。
しかも、自分の子はミルクの飲みがよかっただの、
手がかからなかっただの、成長で心配がなかっただの、
(子は小2の今でも言葉の教室へ通っているのに…?)
さり気ない自慢も毎度の事で、
ブチ切れそうです。
うちの子が背ばかりのびて、体重がなかなか増えないと
以前こぼしたのをしっているくせに…。

私が心が狭いのか…とも思うのですが、
皆さんの意見を聞きたです。
656名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 13:32:30 ID:TbHRYdjI
>655
そんな奴はもう要らないでしょ。
友達なら、文句があるならはっきり言えばいい。
不愉快な思いさせられてご機嫌とって持ち上げてご意見伺って
気を遣ってふりまわされるのは友達とは言わないでしょ、
なんで我慢しなきゃいけないの? 育児論以外は完璧な親友?
657名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 15:08:17 ID:sN/90hlv
>>655
普通にFAでいいんじゃないかな?
子供の事にいちいち口だしする人は身内でもうざいしね。

「あなたの育児論はわかったけど、
子供は十人十色だからねぇ。
私の子供の事は私が1番知っているから放っておいて。」
とか言ってもいいと思うよ。
658名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 15:25:40 ID:5z02X4M3
ファイナルアンサー?
659名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 15:52:32 ID:TbHRYdjI
1.ファクトリーオートメーション
2.フリーエージェント
3.ファイナルアンサー
4.ファイナンシャルアドバイザー

さあ正解は!?
660名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:01:50 ID:Ot+nnDTN
>>654
息子はもう中3なんで彼女が出来たらコンドーム使えと教えるよ。
病気だってもらう可能性あるし、きちんと男が避妊しないと女の子は傷つくんだと
言うつもり。女の子が今日は大丈夫と言っても結婚するまでは生では
ぜ〜ったいにするなと教える。セクロスするなっていうのは今の時代はもう無理だと思うから
口がすっぱくなるくらい避妊は教育するべきだと思う。
特に男子の親は責任を義務つけてほしいくらいだ。
661名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 21:09:39 ID:wOZnBw85
>660
えらい!
でも教えるなら正しい装着方法と着けるタイミングも教えてあげてね。
そうしないと、使っても失敗率があがるから。
662名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 21:47:06 ID:xKi5vCTq
ウチのダンナは友達に説いて回って、結果みんなつける派です。
だからダンナに教育してもらおう。いいのか?任せて?

ウチのムスコはまだ1サイだからもうちょっと先長そうだけど。でも重要だよね
663名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 23:31:49 ID:dRdyGuOk
>662
なんだかなごんだ(*´∀`)

育児漫画だかなんだかで母子家庭のおかーちゃんが風呂で息子に息子の洗い方を教えてるシーンがあったなあ。
「そうそう、そーっと皮むいてね。やった事ないけど」とか。
664名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 00:06:51 ID:bgOw+zqO
同じアパートのお隣同士だと、FOも難しいですね。
育児方針やらなにやらかなり違うので、FOしたいんですけど。
この状況では引っ越す以外に手立ては無いのかな。
665名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 10:01:21 ID:d0oVJlU/
>659
5.フルアーマー(ガンダム)
666名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 16:27:55 ID:UeS0zOr2
>>655
私も、同じような事小梨の元友人に言われたよ。その後、彼女が出産して、男の子
だったんだけど、女の子はウンヌンって(うちは女)。
そういう人は、何かしらケチつけるから、精神的に付き合うと良くないと思います。
667名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:10:37 ID:V0xXY2HN
>666
つ「そうね、女の子はダメよね。あなたを見てると痛感するわ」
668名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:56:05 ID:ZkooFHZ4
産後、完母で頑張っていたら二ヶ月で赤が哺乳瓶嫌いに。
その頃でちょうど妊娠前±0kgくらいだったんだけど、その後2ヶ月で−3kg。
元々少し痩せ気味だったから、頬はこけるは顔色最悪だわアバラや鎖骨は
気持ち悪いほど浮くわ、かといって胃が弱くて高カロリー食は苦手だしで
(油っこいもの食べ過ぎると戻しやすい。特に天ぷらが大敵)

もうミルクの力を借りようと、日々哺乳瓶特訓に明け暮れてました。
毎日毎日ちょっとずつ試して、でも拒否で、とうとう40kg切ってげっそりしてたら
産後体重が戻らず悩んでるというママ友がイヤミ連発。
結局は痩せて嬉しいんでしょ?だの足りないおっぱい吸わされて可哀想だの
(赤の体重は十分すぎるほど足りてます。おしっこもよく出るし)
うるさかったんだけど、
「徹底してミルクにすれば赤ちゃんは絶対飲む。結局あなたはやる気がないだけ。
第一普通に生活してればそんな哺乳瓶拒否なんてならない。どっか悪いんじゃない?」
の一言にブチ切れてその場でCO。
「ちゃんと健康管理してれば産後だからって太らない。結局あなたやる気ないんでしょ。
あなたが言うようにそんな努力してそれなら、それこそどこか体悪いんじゃない?」
なんてDQ返ししちゃったけど、すっきりした。
669名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:06:40 ID:JJUwJknM
キャッ!痛いところ突かれちゃった!アハアハ
670名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:38:29 ID:k5iFfSAT
>>668
耳に痛いけどGJ。

健康管理ー、完母だからお腹すくからって食べてちゃだめだよなーorz
671名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:42:02 ID:k5iFfSAT
>>668
痩せすぎスレでも書き込んでいるようなので、余計かもしれんが一応アドバイス。
3度の食事とは別に、間食としてプロテインの牛乳でとかしたのを飲むのはおすすめ。
一番良いのは間食としてマイクロ○イエットらしいが高いので、ハンズやどっかで
美味しそうだと自分が感じるやつを探してみてはどうか。
これは、体育会系の知人がウエイトを増やすのにやっていた方法。
672名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:45:33 ID:Cgc1Inzj
>671
本来ダイエット用のバランスの取れた食品を
間食にすると増えるよホント。
673名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 18:30:43 ID:DiuurSBY
オルビスの置き換えダイエット食なら安いよ。
674668:2006/10/30(月) 19:05:14 ID:enCwdEhS
カーッとしてしまい一箇所じゃおさまらずお目汚ししました・・。
間食に置き換えダイエット食品やってみます!
ダイエット食品でウエイト増量なんて知らなかったし、考えもしなかった!
すごく楽しみです、ありがとうございました。

産後の体重云々は、不快な思いをした人がいたらごめんなさい。
その人の場合は「本当にそんな生活してたら痩せない訳がないじゃん」
というありえない話を語りながら毎月太っていくので、それを聞いてるのが
苦痛だったのも大きいです。
水飲むだけでもむくんで3kg太る体質なんだとか、1日2時間踏み台昇降
(簡易版室内ウォーキングみたいなものだそうです)必ず欠かさず
1日1200kcal以下にしても太るとか、絶対ありえませんよね。
675名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:35:18 ID:eOWq/ooz
>>674
まあまあ。
668が相手の太り話を「絶対有り得ない」と思っているのと同じように
相手も「ほ乳瓶を受け付けないなんて絶対有り得ない」と思っているわけで。
それだけ聞くと同じ穴の狢に思われちゃうよ。
676668:2006/10/30(月) 20:02:39 ID:FQ/vVQ2R
すいません、そうですよね。
もしかしたらそういう特殊体質だという可能性も一応ゼロではないんですよね。
(個人的にはそれでもまずありえないと思うけど・・。増え方が結構すごいし)
677名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:09:24 ID:ogkB4QtS
>>674
筋肉は脂肪より重いから、運動をして筋肉質になったら体重が増える場合もあります。
代謝はその分良いので太ってると意味合いは異なるかも。

粉ミルクを子供が飲まなかったらその分を自分で飲むとイイヨ。
鉄分も入ってるしお母さんの補助栄養食にもなるから。
678名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 22:03:16 ID:5V7bNZ4g
むくみを馬鹿にしちゃいけないよ〜。
一時期すごくむくんでた時があったけど(原因不明)
一晩で3キロくらいすぐ増えてたよ。
汗も全く出なかったし、トイレも1日2回くらいだった。
679名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 00:46:10 ID:AyAEKywf
>>668
今現在も哺乳瓶嫌いなの?
乳首のメーカーを変えたら飲んでくれないかな?



680名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:17:16 ID:gIzbrWs4
>>668じゃないけど
哺乳瓶嫌いの子って本当に何しても嫌がるよ。
メーカーを変えても何してもダメだと思う。
681名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:55:22 ID:Qgw9W3Kd
遅レスだが柔道部の知人が体重増やすために、アンパンと牛乳を寝る前に食べてたそうな。
682名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:48:44 ID:zEocJvbJ
>>668
うちの子が哺乳瓶ダメでした。
で、産後1ヶ月で産前からさらに5キロ(臨月から15キロ)
痩せました。
私はぽっちゃりぎみだったので、標準になれて嬉しかったけど、
もとがガリガリだったら大変でしょうね。
683668:2006/11/10(金) 08:58:30 ID:0vu02D0i
668です。スレ違いですが嬉しかったのでお礼に参りました。
>>671さん>>672さんのアドバイスを受けて、オルビスショップで置き換え食を購入。
1日2回飲み続けて10日で+2kg!しかもすごく肌の調子がいいです!
相変わらず哺乳瓶嫌いの赤で、卒乳まで完母だと思いますが頑張れそうです。
本当に感謝してます、ありがとうございました!

例の元ママ友はあれから児童館などで顔を合わせるも会話一切なし。
でも他のママ友が言うにはやたらうちに来たがってるそうです。
(うちが児童館から近くて、よくみんなで児童館帰りにお茶飲んだりしてるので)
「○○さんの作るドライフルーツが恋しいんだって」とか、どんだけ図々しいんだ。
そのくせ新しく引っ越してきた人に私のこと拒食症って言って皆を引かせたそうです。
段々他の人もその人と縁遠くなってきたみたいです。何考えてんだかさっぱりですよ。
684668:2006/11/10(金) 08:59:59 ID:0vu02D0i
>>673さんへのアンカー抜けちゃった!失礼しました・・。
これで本当に消えます。みなさんありがとうございました!
685名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:52:18 ID:JAk9S7yY
>>668
体調良くなって良かったね!
置き換え系は栄養素のバランスがとれてるから肌にもいい影響があったようでウラヤマシス。
その変な人とはもう関わらないようにしたらいいよー。楽しく無理せず育児頑張ってね。
686名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 14:27:55 ID:8eZvXBIh
>668さんへ
よかったですね!
オルビスの置き換え食ってシェイクですか?
あれ、ドリンクのまま飲んでも結構おいしいですが、しっかりと
まぜた後、冷凍庫に20分くらい置いておいて、それからまた
まぜるとヨーグルトになりますよ。
ぷるぷるした食感がめちゃくちゃ美味しいヨーグルトなので、
シェイクに飽きたら試してみて下さい。
私もこれで体重増やした経験者なので、どうぞ頑張って下さいね。
687名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 13:51:32 ID:OBhM+zGF
hosyu
688名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:56:59 ID:f7IuiIhS
中学時代からの友人とCO決定。彼女は高校卒業後先輩と結婚、すぐ子供が出来ていまは三人の男児子持ち。
私は30で結婚、32で女児出産。前々から「高齢出産だねー大変ねぇ」「女の子は生意気で全然可愛くない」
「早く結婚して子供作りたいんでしょ?いいよわかるよ言わなくても」など腹立つ勘違い発言が多かったが
先日「ずっと片思いしていた人と偶然再会しメルアド交換し、デートしちゃった」と。
「ダンナが出会い系サイトをやめずストレスたまる。自分も彼に求められたら拒めるか不安だが、拒めないのはダンナのせい」だと。
好きな彼はバツ2だが、2回とも悪妻に捨てられてカワイソウでさ〜ってなんだそれ。
子供達の事を考えろ、自分の浮気はダンナの出会い系とは別だと何度言っても聞かないばかりか
「私は若いうちに子供産んだおかげで若いママだし、体型も産前に戻り劣化もしてないから
彼の反応もよいのよウフ。アンタは高齢出産だし劣化するばかりでこんなチャンスないからひがんでるだけでしょ」…。
友人としての心配をひがみにとるメルヘンにはつきあいきれない。
689名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:00:59 ID:L72ZX9M8
体は劣化していなかったとしても、心は既にオバサンだね
そのお友達。近所立ち話してるでババたちとそっくりな物言いだ。
690名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:10:21 ID:CUzhRlYZ
一応いっとくけどメンヘルね
691688:2006/11/21(火) 15:32:36 ID:f7IuiIhS
>>690
私はイケテルヤンママよ〜だから彼の食い付きがよくてんもぅどうしようウフ
とメルヘンチックな脳内変換するバカ、という意味で書きました。わかりづくてスマソ。
692名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:41:52 ID:JI8BPZsP
>>688
一応、メルヘンって2ちゃん語もあるから。
691の意味なら、次からはメンヘルって書いた方がいいよ。
693名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:20:47 ID:ahcs+LAc
2年前に出産したとき、独身時代からの友人4人からお祝いをもらった。
内容はマグマグのセットとスリーパー。

今年の夏、お祝いをくれたうちの一人が出産した。
そしたら、私の知らないところで他3人と何人か加えて全部で
5、6人でお祝いをあげたらしい。
FOされてるのかもだけど、一応お祝いもらってるし、生まれましたメールもきたしなぁ・・・
でも、わたしはいくらのお祝いをあげればいいんだろう?
なんかケチ臭くてすまそ。

694名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:58:20 ID:LrvNZ6N2
4人でくれた物の一人あたりのお値段でいいんじゃね?
よだれかけのセットとかおもちゃでいいのでは?
その友人たち、何人かでくれるわりには大物とかじゃないんだね。
695名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:26:11 ID:1bN7wOCi
私も何人かまとめて貰った事あるよ。
1人あたり1000円位で。
要は気持ちだと思って、>>694に一票。
696名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:31:08 ID:KFFnjrX8
オムツ1パック。これ最強。
697693:2006/11/21(火) 22:17:05 ID:ahcs+LAc
>>694>>696さん、 書き込みどうもありがとう。
ちょっとモヤモヤしていたのがスッキリしました。
義理ははたして、お互いが負担に思わない程度のお祝いにします。
そのあと彼女達とは自分から進んで関わらないでFOしていこうかと。
698名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 21:25:35 ID:JHvDnLfl
初めて家に遊びに来たママ友が
さりげなーく冷蔵庫を開けて「へー結構色々入ってるね」とか
さりげなーくガス台の上のやかんをどかして
五徳の汚れをチェック(?)して「へーきれいにしてるね」
とか言ったり・・・

あまりに普通にさらっとされたので、その時はあんまり変に思いません
でしたが、良く考えれば20年来の友人でもそのような事はしないし
自分も他人の家でそんな事はしません。

縁切りとまでは言いませんが、「この人とは仲良くなれないな」と
思ったほんの一瞬で出来事でした
チラ裏すいません。
699名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:11:12 ID:1uUrXIY5
>>698
いや、その人もう家に上げない方がいいと思うよ。
平気でタンス空けたり宝石箱や貯金通帳のチェックとかしそうな感じ。
私ならFO対象にする。
700名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:34:43 ID:vRvYOuto
>>698
冷蔵庫開けられた時点で固まるなあ・・・。
もの凄く下品な人だね。
701名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:39:27 ID:DGTdZE1L
冷蔵庫勝手にあける人なんて物凄く嫌だ。
あと、閉めてある部屋のドアや収納を「見せてねー」といって
(いいよとは言ってないのに)開けて回る人も嫌。
そういう躾を受けてきた人間とは合わないし、その子供も合わないだろう。
702名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 07:01:42 ID:/f3+FdiA
698です 皆さんコメントありがとうございます。
そうですよね・・冷蔵庫・・
勝手にあけてジロジロ物色するなんて、例えていうなら温泉で
他人の裸をジロジロみて「へー形のいい乳首だね」とか言うくらいの
マナー違反だとわたしは思います(たとえ褒め言葉であっても)
いきなりFOは難しい状況なので、少しづづ距離をおきたいと思っています。
703名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:48:08 ID:xLGbm0T+
いい乳首w
704名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:26:52 ID:LKgCJxuc
学生時代からの友人をFO決定。

学生のころはまあ普通の子で、それなりに気遣いの出来る子だった。
子供の月齢も近く、メールはよくしてたが、たまに会う程度。
たまにしか会わないから、わからなかったんだが、
この前会った時、初めて彼女の車を見た。
DQN仕様で、上の子はチャイルドシート無し&7ヶ月の子はジュニアシートに乗せてた。
危ないから止めた方がいいと、危険性を説明して注意はしたのだが
あんまり危機感が無く「ふーん」でおしまい。
その時の子育ての話でもモニョる事が多くて
もう会うのやめようかなぁと悩んでたんだけど、
先日はついに「新聞をプレゼントさせて」とキタ。
親が草加だったのは知ってたがそんなに熱心じゃないと言ってたし、
自分も別に興味ないと聞いていたから、まさか、そうくるとは思ってなかった。

宗教で人を選びたくないとは思ってるんだけど、
彼女が結婚した位から非常識度が高くなっていってるし
もう関わらない方がいいんじゃないかと思ってしまった。

草加に入ってる彼氏がいる友達も非常識度が増していきFOしちゃったし、
草加にかかわってる人って決して幸せには見えない。
なんなんだろうあの宗教は…。
705名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 12:55:23 ID:KDoyZMwu
大学時代からの友人が、結婚と同時に義実家同居&妊娠判明し人が変わってしまった。
昔から彼氏の色に染まりやすい子だったけど、今はトメの思うが侭に染まり続けている・・。
男の子を出産したら「この子はうちの子!○○家の子!!」って言いまくられてるらしく
それに反発するどころか、実家(近い)にちょっと子供を預けるときに、実の両親に
「外孫なのにごめんねー。名字違う子だとやっぱりちょっと感じ違うんでしょ?」
と言ってのけたんだそうだ・・。ちなみに、実親が嫌いとかそういうわけでは全くない。
むしろ義実家でモメてはしょっちゅう帰っている。

トメからしたらなんて都合のいい嫁って感じだろうけど、トメ脳を周囲にも平気で
振りまくようになってしまったので、そこからはみ出る友人に説教タラタラ。
女の子の親に「でも自分の子って感じしないでしょ?よそにいっちゃうから」とか平気で言う。
自分の考えでそうなっちゃったなら、まだ労力使って「やめた方がいいよ」って
諭す気にもなれるけど、何か言うとすぐ「だって義母が○○だって言うし」に帰結。
で、今は義母の言うがままに「母親ばかりが育ててると人見知りとか良くないから」
と育児を全部取られ(母乳もやめさせられた)、家事は全部自分がやってる。
子供が母恋しさで甘えてきても「おばあちゃんがいいって言ったらね」。
同居の家のローンを早く終えるために来月から働きに出るんだそうだ。
もちろん名義はウトの家ですよ。

子供同士で遊ばせようと声を掛けると、
「でも私の子っていうか○○家の子だからそんな好きにはさせられないし・・」
で、超行きたがって散々根回しするくせに、トメに理不尽な理由
(私はそこに行った事ないから、など)で駄目って言われたらそこで終わり。
子供がどんなに泣いて行きたがっても「でもおばあちゃんが」で終わり。
親としてどうなんだと問い詰めたいが、それももう面倒になった。
○○家って、もちろんただの一般人ですよ。むしろ経済的には中の下なリーマン一家。
706名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 13:02:57 ID:yV0Muzgm
>>705 うわー・・それ強烈だね。子供のためにも、その友人の洗脳を解いてあげたいけど難しいよなぁ。
707名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 13:25:13 ID:SyotgDti
>>705
気持ち悪い。子供が可哀想過ぎる…。
まさに洗脳されてるね。もともと、頭弱いのかな?
普通は、いくらなんでもそこまではならないでしょ。
なんか心の病気とかがあるのかもよ。
708名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 13:49:10 ID:9xATdd6e
>>705
友人はその方が楽だからそうしてるんじゃない?
すべて人のせいにして自分は判断しない、何があってもトメのせい
相当自分に自信がないんだねぇ
709名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:04:55 ID:o1GrZBGa
>708
同意。
精神的に一個の人間として自立してない。無責任なんだよ。
710名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 19:39:25 ID:5TJXHXKH
経済的には普通だけど、旧華族とかやんごとなきお血筋の家なんじゃね?
もしくはトメさんがそういう妄想中。友人も洗脳され妄想中。。。
その場合、苗字が綾小路とか西園寺とか豪華な名前のみ許可w
711名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:58:03 ID:BFgH0oye
家族中がトメ脳で旦那も味方してくれず、赤子を抱えて一人戦う力がなければ
トメ脳に染まって思考停止していったほうが楽で生きていけるのかもよ。

私ならFOけど、可哀相だなとは思う。
なんていうか、犯罪者の中で染まらないと生きていけないみたいな・・・。
712名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:52:52 ID:pW/HYD6H
凄く可哀想だし失礼だけど、その子、将来非行とか犯罪とかに走っちゃいそうで心配。
713名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:33:33 ID:wfetwKQz
>>705です。
自分の中ではもうFOだな・・って思ってここに書いちゃったけど、なんだか
みなさんのレス見て、ほんとはもっと色々目を覚まさせるきっかけがあったら
そっちに動いた方がいいのかなあとか考えてしまいました。
そう、ひたすらに子供が可哀想なんですよね。
お母さんとお風呂入りたくても寝かしつけして欲しくても、トメの許可がいる。
ほとんど毎日トメと寝てるようです(ダンナさんと、ってのも許さないらしい)。
私も実は>>712さんみたいに思ってます。トメにより間違った方向に甘やかされ放題だし。

友人はひとことで言うと「真面目すぎて考える脳があんまりない」みたいな子。
大学の頃は128単位で卒業できるところを、教員免許・図書館司書・学芸員など
取れる資格は全部取る!もったいないから授業の空き時間とかなるべく作らない!
と220単位くらいを取って卒業しました。卒業式で学科代表にもなったくらい。
でも、学校ってカテゴリから出たらどうしていいか分からなくなってしまったみたいで。
就職先では「もっと自分で考えて動け」と怒られまくったとかで耐え切れず3ヶ月で退職。
(真面目な優等生タイプだから、怒られるって経験自体不足と当時私は推測しました)
その3ヶ月の間で出会った人と半年後結婚。つまり23にて義実家同居人生スタート。

正直、>>708さんみたいに思ってたけど、>>711さんの書き込み見てハッとした。
彼女なりに防衛本能が働いたのかもしれませんね。
でも「トメ脳周りに撒き散らし」はどっちみち私の中で完全アウトなんで、こんだけ
グダグダ考えても、やっぱりFOになるだろうな・・。
大学の頃はその「アホと紙一重な真面目っぷり」な部分を尊敬もしてたんですけどね。
それはあくまで「学校」だからだったんですよね、きっと。
714名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:10:00 ID:Z60RirCO
>>704
私も草加繋がりで似た経験あります。

幼稚園の教員をしている古い友人がいる。少々男関係が派手でモニョる部分もあったけれど、
まだ若いし、仕事熱心で人様に迷惑をかけるような子ではないので普通に付き合ってた。
でも草加の彼氏ができて一気にDQN度が増したよ。
乳児のいる我が家へ夜にアポなし突撃とか、
避妊せずエチーして妊娠し、まだ遊びたいたらと彼氏にも内緒で中絶したり。
その彼とは今も何くわぬ顔で付き合いを続け、堂々と教員も続けてる。
草加とか関係なく、この人にDQN素質があったのかもしれないけど、
こんな女のいる幼稚園に我が子を入れたくないし、人として理解できないからFO進行中です。
715名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:24:42 ID:huzD64zr
COしたら逆切れされて、あることないこと悪口をいわれました・・・。

とにかく、失礼なものの言い方をする人でした。
うちの息子がその人の娘に叩かれてそれを親に告げ口しようものなら
「うちの子がそんな事するわけないでしょ!何でそんな嘘を言うの?愛情不足なんじゃない?」

そしてうちの息子がその人の娘に手をだしてしまったときは
「どうしてそんなに乱暴なの?家で虐待でもしているんじゃない?」


とにかく自分がナンバーワン、自分の娘もナンバーワンでのようで、息子が自分の名前をかけるようになった時には
「あら、うちの子は2歳で手紙を書いたわよ。本も読んでたわ。今では英語の本を読むのよ。いまどき3歳で英語教育してないなんておかしいよ」
ときて
「男の子って七五三にお金がかからないのに、どうしてあなたは節約しているの?うちは10万かけて撮影して、海外旅行にもいったわよ」
とくる

これは付き合っていられないとCOしたら・・・

「あの人は自分の息子が出来がわるいのを逆恨みして私たち親子にひどいことするの。娘なんて私の知らないところで何度も殴られたのよ。あなたも気をつけたほうがいいよ。友達やめたら?」

私の「妹」に言ったらしく、実家で笑いながら報告されてしまいました。

うちのように親戚が身近にいればすぐわかることなんですが、皆さんもCOするときはお気をつけを・・・。
716名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:36:11 ID:2HFbFS32
大丈夫、そんな人は他でも嫌われて信用されてないから。
元気出してね(´・ω・`)
717名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:09:04 ID:WeSswVO+
>>716に全く同意だな
718名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:16:34 ID:htWKhuHY
2ちゃんを見てると言ったらあからさまに嫌な顔された。
あすかママ・もうあなたとは付き合えません・・・。
719名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:20:01 ID:InXcsg/9
言うほうがアホだろ
720名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:23:51 ID:htWKhuHY
>>719
世間では言わないほうがいいんですか?
721名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:57:29 ID:ilYVRlGq
昔のイメージだとあまりよくないかも<2ch
今でこそ電車男効果でメジャーになってるけど
嫌いな人は嫌いだからねえ
722名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:59:13 ID:wfGDBrXq
それすごくわかるな。
私も前に2ちゃんで役立つ事知れて、
友人に話したら「へーすごい!どこで知ったの?」と聞かれ「2ちゃんで見たんだ」と言った。
そしたら態度一変、「えーあれオタクしかやらないやつでしょ!いくらいい情報でもそれはちょっとw」と。
その後色々あってCOしたんだけど、人が好きだっつってるもんに文句つけるやつにいいやつはいないと思った。
723名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:25:08 ID:YbG8M9Ri
保育園のママ友で一番仲の良いA。
家に遊びに来たとき家の中をさりげなくチェックしまくり。
家具のメーカーから子供の幼児教材からカーテンの素材まで
手に取って「ふーん」という感じで見ていた。
Aの子が2階に上がりたがったが、2階まで公開したくなかったので、
「ちらかっているからごめんね」と断った。
午前中に来て、皆でパンケーキを焼いて食べ、それだけじゃ足りないと
Aの子が言うのでお昼ご飯を作ってあげた。夕方に「そろそろお開きに
しましょ。今日は夫が早く帰ってくるので夕飯の支度しないと…」と
言っているにも関わらず、マシンガントークで全然帰らない。
結局7時ごろまで居て夕ご飯まで食べようとしていたけど、無理矢理帰って
もらった。
他のママの話によると、ママAの夫は帰宅が夜中なので、他の家では
夜中の11時まで居座っていたらしい。
724名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:31:31 ID:YbG8M9Ri
先日、あまり仲の良くないママ友Bと小学校準備の机をどうするかと
話していたら嫌味っぽく「と・く・い・の・あの家具メーカーで
揃えるんじゃないの?ふふ」と言われてびっくり。
Bは家に来た事ないのに、家の家具メーカーを知ってるわけがない。
家の家具メーカーを知っているのはAしか考えられない…
子供達が年長になったら、ママ友Aとママ友Bが同じ小学校ということで
急接近。今までAはBと毎週遊んだりしているくせに、私にはBの家の
年収から株や占いにはまっている事や、過去の恋愛やBの子供の悪口まで
言いまくっていたくせに、Aの悪口ターゲットは私になった模様。
そのことがわかってから、Aに対してFOしようと思っているけど、
やたらと電話やメールが来る。
事務的に用件だけメール返信して電話も出ないようにしているけど、
本当にうざー。
725名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:35:47 ID:uGc0XfbM
>>723 >>724
人の悪口をここで、うじうじと言う
あんたが最もみっともないし、陰湿。
726名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:42:24 ID:1Id179Va
意地悪されてやり返したらDQN返しみたいだし、泣き寝入りもバカみたいだし、どうすりゃいいのさぁ?

て気分になるだろうな。
727名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:08:11 ID:J/iNPujO
>725
??ここで吐いたっていいんジャマイカ?
728724:2006/11/24(金) 23:35:09 ID:YbG8M9Ri
ママ友Bにママ友Aが悪口を言っていたことを言いたい気もするけど、
それをしたら同じ穴の狢になってしまうと思って思いとどまってる。
Aに問いただす事も考えたけど、もうFOでいいや。
愚痴ってすっきりさせてくれてありがとう!
729名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:39:56 ID:ZTaEJmxt
>>728
うんうん。加わったらあなたも「友人C」だからね。よく我慢した。
すっきりしてFO!
730693:2006/11/25(土) 10:43:57 ID:3xeMHShz
先日、FOされてる中?の友人への出産祝いを相談したものです。
あたりさわりのなさそうなおもちゃを送りましたが、ウンともスンともメールも来ません。
着いた?とこちらからメールするのもアホくさいので放置していますが
FOでは無く、COの方向に受け取ってこちらも去るもの追わずのスタンスで行こうと思います。
ここで相談してスッキリ前に進めた気がします。ありがとう!
731名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 12:29:12 ID:hXO2c1CL
>724
いない人の悪口しか話題のない人がいるので
FO正解

>730
それでいいよ。
送らなきゃ送らないで、『あげたのに』と
文句言ってるから。
732名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 12:44:02 ID:Db5O9BDU
流れ変えてスマソ…
ママ友とCOしたんだけど愚痴らせて。
先日、ママ友Aと私でママ友B宅にお呼ばれで訪問。
ママ同士はリビングで談笑、子供達6人は隣の子供部屋で遊んでいた。
すると、B長女が押し入れの高いとこにしまってあるオモチャが届かないので取ってとBに言いに来た。Bはオモチャを取り出し手渡し、子供達は『アリガトウ』と言って遊び始めた。
すると、ママAが突然ムッとした表情になりママBに対して『アナタ、自分の子供をちゃんと躾出来てないのね』と言い出した。
私は一瞬?と思ったが、Bがオモチャを手渡した時に、B長女とB次男だけは『アリガトウ』を言えてなかった事に気付いた。Aはそれに対してご立腹。
それからAはBに対して、説教のオンパレード。子供の言動全てに文句をつけ始め、アラを探しては言いたい放題。言われたBは反論したがAのマシンガントークに圧され泣き出す始末。
私はAに『子供も見てるんだし、もういい加減にしなよ!』と制すも一向に止めない。
言いたい放題言いまくったあげくAは、
『やっぱり低所得の賃貸アパート住まいの人とは付き合えないわ、C(私)もBの育児ノイローゼの低脳うつるから付き合い止めた方が良いよ』と捨て台詞残し子供を連れて帰って行った。
私はBに『気にしちゃ駄目だよ』と言って帰ってきたが、Bが育児ノイローゼで悩んでるのをAは知ってて、言いたい放題言って許せなくてCOした。
ホント、友達関係っていつ崩れるか解らん…
長文でゴメンね…
733名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 13:01:06 ID:jO8n4EaP
Aの方が心病んでるように感じるよ…
734名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 13:22:26 ID:h+47Vx2r
Aの方が気持ち悪い。
735名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:22:45 ID:Db5O9BDU
>>732デス
私とBはずっと学生時代からの友達。AはB居住アパートの隣に建つ戸建に引っ越して来て一年ぐらい。
B子供とA子供が幼稚園で仲良くなり、BとAが付き合い始めた。Bを通じて私はAと知り合った。
Aはよその家庭の事情ばかり気にするタイプ。
Aは、よその家庭と比較して、自分が何でも勝っていないと気が済まない、自分が勝っていないと思った時は相手を蹴落としてまで優越に浸りたい性格。
その性格を見抜いてからはFOしてたんだけど…
先日はAから『来春お互いの子供が就学するから、説明会を三人で行こう、Bにはもう声かけてあるから』と言われ、正直Aとは行きたくなかったがBもいるから…と、説明会に行って来た帰り道、Bから『たまにはお茶して息抜きしよう』と誘われお邪魔したんだが…
息抜きどころじゃなかったが、ホント今回CO出来てつくづく良かったと思う…
736名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:40:59 ID:jO8n4EaP
Bの育児ノイローゼの原因でAじゃないの?
737名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:09:09 ID:nleJ54wa
でもAってしばらくして、また普通に話しかけてきそう。
738名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:50:38 ID:FYDXd300
Aのヒス具合が、真性のノイローゼに見える。
739名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:30:09 ID:kjvibNPK
うん。病的だよね
740名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:57:32 ID:ys/E1pMi
子供が同級生なんだ…今後は付き合いせずに済むといいね。
Bさんも気の毒だと思うけど、巻き込まれたあなたも災難でしたね。
741名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 09:43:37 ID:E8VgJXId
A、そんなにいやなら、ハナからハイソな方々と付き合ってればいいのにねえ?
742名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:46:34 ID:KDUzF6Ue
はいそーですか
743名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 19:24:47 ID:DcMP/a1i
そういうもんでしょう
744名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:55:02 ID:0Qj8RAIW
本物のハイソな方だと到底勝てやしないからこそ
見下せる相手とつるむんでしょうよ。
745名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:10:52 ID:vDiUIGsU
>>735を投下した私です、みんなレスありがとう。またちょっと愚痴を…
今朝、ゴミ捨てに玄関を出るとAとBが笑って話していた…ゴミ置き場の脇で立ち話の二人がゴミ出しする私に挨拶を交すとBだけ家に帰った。
私はAと話したくないので自宅に入ろうとしたらAがついてきて、後ろから私の傘に入り込み、腕を取り素早く腕組をして手を握って離させないようにすると、肩をピタッと寄せて、早口でまくしたてた。
A:『こないだはごっめ〜ん、驚いたよね?アナタは不快に思ったよね?許してね〜。
Bとはマジで付き合いしてる訳じゃないのよ、ほら、あの人友達いないじゃない?上辺だけでも付き合いしてあげないと世間の目があるし。
ママ友なんか本当は煩わしいから要らないけど、子育てしてるからには子供を取り巻く環境を知りたいから情報だけ欲しくて。
自分の子供だけでもまっとうに育てるのは親の義務じゃない?親の義務果たす為に上辺の友達置いておきたいだけだし、要らなくなれば捨てれば済むだけよ〜。
あっ、でも心配しないで。アナタとは本当の友達だと思ってるし、子供達同士も勉強同じレベルで好敵手意識で張り合えて良いし。
、所詮Bなんかは私の飼い犬だから。使えなくなったらポイ捨てよ♪アナタもそうしなよ(ハァト)』…と。
私はAに『こないだもハッキリ言ったけど価値観・思考が違うアナタとは付き合い出来ないよ!悪いけどそういう話したいだけならよそでやって!』と言って、腕を振りほどき自宅に入った。
ドア越しにAが『気取っちゃって〜、私はアナタの友達だから、これからもアナタとは縁切るつもりないわよ〜』って言ってるの聞こえた…
あぁ…もう少しで娘が就学なのに、これから先、こんなヤツに振りわされるの勘弁だ…
746名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:14:26 ID:SntSOPSo
↑頼むからネタであってほしいと思うのは私だけ?
あまりにも病的で恐いよぅ
747名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:20:03 ID:Wf+KucXA
BはAのことどう思っているのかしら…
子供の前で泣くまでキーキー言われて
後日談笑してるって凄い
748名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:51:25 ID:Wga/v273
Aのクズっぷりは確定なんだがもしかしたらBは本当に
頭の弱い人なのかもしれんな…
二人共切った方が後々後悔しないんじゃない?
749名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:54:38 ID:Srb+F5+j
>>736に同意。BはAのせいでノイローゼになったんじゃないの?
AがボダでBがタゲっぽいね…。
A怖すぎ…。うまく逃げて〜
750名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:00:04 ID:x76Zkun5
振り払っても振り払っても執拗に追いかけてくる・・・
同性のストカーなんて考えただけで嫌だね ('A`)
751名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:12:22 ID:lUGVojcb
とりあえず一度ICレコーダーかなんかでAの暴言を録音しておけば?
なんか離れようとすると、すっごい粘着してきそうだ。
逆切れで周りに無いこと無いこと言いふらしたり
最悪、子供に危害を加える可能性も無いとは言えない。
旦那さんや周りの人に「あの人怖い……」って、悪口にならない程度に
軽く根回してみては?
752名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:56:11 ID:vDiUIGsU
レスくれたみんな、本当ありがと、長文・駄文に付き合わせてマジゴメン…
今朝はA&Bの他にママ友がゴミ置き場付近にいたけど、他ママ達は私とAのやりとり見ても、喧嘩する程仲良しで羨まし〜って言って来る始末…。
引っ越したいっつーか、私の住まいは祖父所有(大家)のアパ。ちなみに少し離れたとこに居住Bのアパも祖父のアパ。
Aが購入した土地&物件は祖父の友人所有の物だった為、元々地主が集結してる地域だから、近所付き合い、些細な面とかでも親戚以上に口煩いから困る。
Aは地主さんやら町会長さんやらPTA上層部やら、とにかく自分の立場が有利になる人がいると必ず尻尾振ってハイエナの如く付け入る隙を見計らってる…
Aよ、何処か行ってくれ…
753名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:00:10 ID:ttlCvnAW
>752
録音でもして根回ししないと無理だと思う。
だってあなたは取り入る価値=利用価値のある地主一族の娘と見なされてるから。
754名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:24:50 ID:qCJwsseE
>>752
>>751に激しく同意。
多分Aは、あなたのことも「友達」なんてこれっぽっちも思ってなくて
単に「付き合っとくと何かとお得そうだから」程度にしか思ってないように思う。

「Aとはちょっと話の趣味が合わないんだよね〜。
近所のお付き合いだけなら大丈夫だけど、つっこんだ会話をするのは苦手」
みたいに、「通常のお付き合いはするけれど、親しいお付き合いはしたくない」
ことをそれとなく言っておいて根回ししてみたら?
そこから少しずつFOを狙ったほうがいいと思う。
とにかくがんばれー!
755名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:09:52 ID:uGghdwgD
>>745
Aすごい長台詞・・・
ココリコ田中の夢のない男をイメージして読んだよ。
756名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:36:09 ID:abFDD8HG
愚痴り屋戻って来ちゃった、ゴメンなさいです。
みんなも言ってくれてる根回し作戦。Aの性格を見抜いてからは、友達って名目利用されない様に着々と遂行してあるよ。うちの親類、友人関係はとりあえず押さえてある。
ただ、あんまりやると私がAの陰口を言いふらしてるとか勝手な解釈をされ、言ってもない事をふとした拍子に第三者の口から出たりして、その結果Aの事で身内にも迷惑かける様な事になる訳にゃいかんから今は控え目w
しかし、A宅の後ろには新興住宅が広がってて最近越して来たママ達20数名ぐらいは、Aの素性知らないから取り巻きくっついてて厄介。
取り巻きの一部に根っからAを崇拝してる人がいるから、そこらへんは気を付けてるけど。
まぁ…その取り巻きがどんなにAを崇拝しても用済みになると、すぐポイ捨てされてる。被害者達は、私や友人に相談しつつもAの仕返し怖くて突き放せずに泣き寝入り。
実は昨夜友人から聞いたけど、Aは新興住宅新米ママ達の自分に対する言動が気に入らないと、精神的苦痛を受けたとか何とか言って警察に被害届けを出していたそうだ。
ある新米ママが『人を見下すのも大概にしなさいよ!』とAに叱咤した所、Aは『助けて、殺される!』と警察に24。
Aは警察に以前から、気に入らない人の名前をどうやら精神的苦痛を与える加害者として上げていたそうだ。そしてたった今もうちの隣家ママにも警察がAとの事の話を聞きに来たと…
何でもAは『精神的苦痛を受け、夜も怖くて寝られない』とか色々警察に言った様で、鵜呑みにしたらしい刑事も『今度Aさんに近付いて精神的苦痛を与えたら、言葉でも立派な傷害罪だから逮捕するから』と。
ホント、何でこんな面倒な人が越して来たんだか…
Aをキッパリ突き放してるのに、利用したいが為につきまとわれてウンザリ…orz
みんなもウンザリな話聞かせてマジゴメン。愚痴り足りなかったんだよぉ…
757名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:39:39 ID:+aqKgFyM
>756
被害者が口を揃えてAへの加害を否定し被害を訴えてりゃどんなアホ警察でも気付くよ。
愚痴るなら警察相手に相談のかたちをとって愚痴ってみたらどうだろう、#9110に電話してさ。

あと、適宜改行をお願いします。
読みにくすぎ。
758名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 06:13:47 ID:abFDD8HG
>>757タン、親切ご指導ありがとう。携帯なんだけど改行を適度に入れてみた。でもその前に長文・駄文で申し訳ないorz
Aの言動に困ってる仲間に声かけて何とか解決出来るように頑張ってきます。
長く渡りスレにお邪魔しちゃってゴメンなさい。読んでくれた皆もありがとう。
759名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 07:42:03 ID:+aqKgFyM
>758
乙。改行の目安は一行あたり全角30から40文字。

Aみたいな警察を悪用するやつに対処するときは証拠・記録をきっちり残してね。
あなたが日付・天気・その日あったこと・Aの言動や周囲の被害を日記的に記録しとくと
被害届出されたときの守りに、加害を否定するのに、Aの基地外ぶりを証明するのに
役立つと思うよ。ふりまわされるのは不快だけど、相手が悪いからね。

早くAがどっかいっちゃいますように。
760名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:45:28 ID:xmt5Znac
そんなアホ警察に死神監察官雷堂が行ってくれないものか。
761名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 00:27:02 ID:yg5tlcOJ
また溜まったら、ここで吐き出しなよ。乙。
762名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:00:20 ID:x7sMlmrd
同じ県内でたまに会うママ友からAというママを紹介されました。
Aママは性格はいいんだけど一日に5・6回子供やだんな、身内の愚痴を長文メールで送って来る。それも立て続けに2回3回…
はじめのうちは律義に返していたけど、1か月近く毎日毎日、こちらからしたらどうでもいい話をえんえん聞かされて、いいかげんうんざりしてきてた。
先月、家族旅行に行く前「旅行中だからメールもらってもすぐ返せないかも…ごめんね」と送ったところメールがこなくなった。
これって私が切られたんだよね。まぁどうでもいいんだけど。
763名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:00:35 ID:x7sMlmrd
同じ県内でたまに会うママ友からAさんというママを紹介されました。
Aママは性格はいいんだけど一日に5・6回子供やだんな、身内の愚痴を長文メールで送って来る。それも立て続けに2回3回…
はじめのうちは律義に返していたけど、1か月近く毎日毎日、こちらからしたらどうでもいい話をえんえん聞かされて、いいかげんうんざりしてきてた。
先月、家族旅行に行く前「旅行中だからメールもらってもすぐ返せないかも…ごめんね」と送ったところメールがこなくなった。
これって私が切られたんだよね。まぁどうでもいいんだけど。
764名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:02:08 ID:HONC6q1/
育児サークルがきっかけで知り合ったママ友。
学生時代からの友人と会っていることが気に障るらしい。
友人は美容関係という仕事柄、華やかで独身。
仕事を紹介してもらう・打ち合わせで週一は顔を合わせているのだが、チェックされて
友人と会うと分かると
「独身の人とよく遊べるよねー」
「ずるいよねー」
「○さんって(私)浮ついているよねー」
友人のことまでケチを付け始めたので切りました。
765名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:22:34 ID:EmWJRwrB
>>764
何で独身の人と会うのがずるいんか、よー判らん……。
766名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:40:19 ID:UtBNWTmt
>>765
よー判らんよねw
でも本当、よくわからん人って、
「〜なんて(よくわからない理由)ずるいorひどい」
って言うよね。その理由と結果の因果関係が謎過ぎる。
767764:2006/11/29(水) 23:56:40 ID:HONC6q1/
ママ友は「女は早く結婚して家にいて子ども育ててナンボ。独身でブランド好きはろくでもない」
って考えです。
はじめはいい人だなと思っていたのですが、地が出てきたみたいで・・・
友人と仕事の打ち合わせの後、ママ友に友人のことを聞かれ、独身で・私が仕事をしていると知ると
「裏切ったのね。あなたはブランドバッグ持って無かったし、資格があるなんて言ってなかったじゃない!
結婚しているのに独身な人とつながっているからおかしいのよ。仕事辞めなさい」と
あのー、ロゴの付いたバッグは持ってなくても、ありますよ。ブランド好きですし。
資格だっていちいち言うもの?
仕事だってお金を貰う以上、友人も関係ない。シビアです。遊びではありません。
反論したら泣かれたけど、シラネーヨ
768名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:07:22 ID:WbcFWDbx
無資格でブランド品持ちたいけど、カネコマなのか持てない人の僻みか・・・
>>764乙!
769名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:47:53 ID:kKGhx042
>764
ものすっごいコンプレックスの塊だね。こんなのに引っ付いてる人いるの?
「仕事やめなさい」って・・トメみたいなヤシだな。
770名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:01:04 ID:dxa1hcTW
そいつ、ドアホウだな
早く分かってよかったよ
771名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:11:40 ID:lc6Tlqav
お〜い756その後、如何お過ごしですか?被害受けてないか〜
772名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:25:01 ID:0kTlZsFt
遠距離恋愛してた友達Aが妊娠した。彼氏Bは、すぐにこっちで暮らせない(仕事関係で)らしくとりあえずAに会いに来た。
夜そのAから電話が来た。「Bを〇(私)の家に泊めて欲しい。ホテル代浮かせたいの」と。
私「Aん家に泊めればいいじゃん。うちは旦那もいるし子供だってまだ三ヶ月だから無理!」
「Bがうちの両親いるから居づらいって言うの。Bに〇が調理師免許持ってるんだよって言ったらフランス料理食べたいから作って!って言ってるよ。」
「無理!」と電話ガチャ切りした。('A`)
会った事もない奴なんか泊めれる訳ないだろ。二ヶ月早く産まれた子供でやっと退院したばかりなのも知ってるのに。
Bのフランス料理食べたい発言にもドン引き…。会った事もない、それも泊めて欲しいって言ってる相手によくもそこまで図々しい事言えるな。
吐き出しスマソ。スッキリした。さて着信拒否るか。
773名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:40:09 ID:e8Ok57bo
突撃〜隣の晩御飯にならないよにね。
774名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:36:04 ID:ezFLc+Gi
「浮かせたい」って奴の頭ん中が理解出来ないよ。
独身時代、私もやられたことがある。
海外からの友人が来るからホームステイさせてあげられないか、
自分は親同居なので無理なんだけど、って。
ホテルじゃ駄目なの?って聞いたら「ホテル代浮かせたい」

もちろんキッパリ断ったけどね。
こういう思考回路の子って、「友達は自分のリソースの一部」って考えなんだろね。
付き合いきれないと思った。年賀状は続いてるけど。
775名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 02:01:29 ID:4vpXfxER
レストランを経営している夫の幼馴染み(女性)。
経営が思わしくないらしく、何かにつけて
「うちに食べに来て〜」
とうるさいので、
ウトメとの食事会で行くことにした。
予約はしておいたのだが、店に着くなり私に向かって、
「今日は誕生日だから○時には帰りたかったのに」
と言ってきた。その後も私に
「○時には帰る予定だったのに〜ふじこ」
帰り際も主人に、
「今日は早く帰りたかったのに〜。
○○、今度何かおごってよ!
それで許してあ げ るから」
と言われた。
家族ぐるみの付き合いだし、娘も大変懐いているのでCOするわけにもいかないから徐々にFOしようと思う。
これだけじゃ怒りが収まらないので、誕生祝いのメールと共に、皮肉めいた言葉の一つでも送ってやりたいけど、要領悪い私は文章が思いつかないや…orz
776名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 06:13:44 ID:wmywsHKj
>>775
経営が上手くいかない理由が分かるな。
777名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:06:12 ID:zgqXHNXl
>>775
「お誕生日おめでとう!この前はそれに気づかずに予約入れてごめんね。
それにしても、お店のことよりも自分の都合を優先させるなんて、
さすがいつも自分を大切にして生きているあなたらしいわね。
その生き方を尊重して、今度から予約入れるときはもっと慎重にするわ」
778名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:20:57 ID:sCbd7bVL
>775
「あなたの大事な日を邪魔すると悪いから、もう行かないわ♪」
で良いんでは?
779名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:29:53 ID:1SxkH29L
COで良いじゃん。今、懐いていようが今後の娘さんの教育に良くない。
780名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:35:24 ID:wRs0zDMz
COで良いと思うけど。こんなこというなんてあなたの顔財布にしか見えてないよ。
金払って嫌なこと言われてやってらんないよ。
781名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:47:49 ID:L6LdiP6p
778の言い方、スマートだと思うよ。
余計ないいわけや気遣いはくっつけない方がいい。
782名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:09:00 ID:7x0Dxp3H
756が帰って来まつた…
また長文で申し訳ないが吐かせて下され
その後はと言うと…

しばらく何もなかったが昨日、久々に自宅から離れた公園に行って気分転換しようと娘達と遊んでいたら恐怖のAがチャリにて登場。
私は娘達と公園奥の砂場にいて、Aはチャリに跨ったまま、公園の出入口付近にいたんだがその距離10m弱。
気付かないフリしてスルーしようとしてたら、あろうことかAが大声で、
『久しぶりね〜、最近会わないけど遺産相続で大変そうね〜。あなたも幾らか御裾分けにあやかるんだろうから、その時は声かけてね♪
近いうちにママ友同士で親睦会やろうって企画立ててるから、私が幹事なんだけど盛大に盛り上がりたいからカンパよろしくね(ハァト)』と言いたい事だけ言って何処かへ去って行った…

先月、祖父が亡くなったんだが相続の話は実際、うちの母達の問題。現時点で私には無縁の話。
ずっと祖父の介護を母と二人で手伝ってきたのに、病院での最期をみとってあげる事が出来なかった無念さが残り辛くて塞ぎこみがちな日々で…
この週末に四十九日を迎えるのに、気を引き締め直したかったから、久々に親子三人で公園に出てったのに… orz
Aは近所の取り巻き達と人ん家の相続の話をネタに井戸端してると言うし。
その子供達は、親に洗脳されてか『○ちゃん(娘の名)とこ、お金持ちだからお菓子一杯あるってママ言ってたから、おやつ頂〜戴〜』とAの子が先陣切って子供数名と来る始末。
うちの娘達は私が×ちゃん(Aの子供)と遊ぶな!と言えないのを解っているのか、最近では別の子供達と遊んでるのに、娘達とも遊んでもないのにおやつ要求しに来るなよ…
もちろん、おやつやらずに追い払ったけど…。

…ってとこです(泣)
783名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:36:42 ID:YLjA97Ie
756タソ乙。

ずっとロムってたけど、公園でのAのどの発言にかなりムカムカ・・・。
お裾分けにあやかるとか、親睦会のカンパだとか口走れる神経が理解できん。

私も、若くして亡くなった両親から遺産や保険金を受け取ったので、貯金はそこそこの額がある。
しかし、それは親から譲りうけた大事なお金、すべて自分の子供のために使おう、と定期にして一切手をつけていない。
というより、やっぱり自分が楽しむために使う気にはなれない。

が、とあるママ友に「保険とかかけてあった??かけてあったのなら死亡給付金とかいっぱい入ったんじゃないの?」とか、
「いいなあ、楽して大金が手に入って〜」といわれてCOしたよ。
ちなみに保険に入っていたとか、そういった類のことは一切話していないのだが、勝手に想像して決め付けて他の人にまで話してた。

宝クジが当たったとかじゃないんだぞ!!

784名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:57:06 ID:4vpXfxER
>>775です。
レスありがとうございます。
メール案を参考に送ってみました!
義家族と娘に気を遣いながら食べ、2万近くのお金を使ってこの扱いは本当に腹立ちます。
主人は
「アイツは昔からああいう性格だから流しとけ」
と言いますが、悔しいのでこの返事によってはCOも考えたいと思います。
確かに、娘の教育に悪いですもんね。
ありがとうございました!
785名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:56:56 ID:wRs0zDMz
>756
ねぇ・・疑いたくないんだけどネタじゃないよね?
あまりにもドキュ通り越してるよ。
786名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:53:00 ID:7x0Dxp3H
783タン、レスありがとう。
ホント、Aの言動ムカツクし許せない…
さすがに今日はカチン!と来て、後でA旦那が帰って来るの見計らってA旦那と話すつもり。
単身赴任でいつもはいないんだけど、隔週(月)の夜は帰って来るって聞いてたから今夜はいるハズ…




…あとさ、ネタだとかありえないとか思う人は、面白くないと思ったら、わざわざカキコしないでスルーしてくれていいよ、ゴメンね、つまんない話で。荒らすつもりもないんだけど…
私にゃ、マジで頭の痛い話なの…


787名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:56:03 ID:7KvKPAk1
お前も反応せずスルーすれば
788名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:59:27 ID:mrweOHVx
>>756
祖父所有のアパってのはあなたの? 旦那の?
旦那や周りと相談して引っ越すこととかできないの?
あまりにもこのままだと、あなたにも子供さんにも教育上良くないよ。
あなたは大人だからまだある程度我慢できるけど
(まあ我慢の範囲超えてるけどな。読んでて吐き気する)
子供さんにはそういうのばっかり群がって、
まともな友達ができなくなってしまう。
旦那さんがドキュな人じゃないことを祈るよ…。
だけど単身赴任だから、不在中はやりたい放題なんだろうね。
乞食みたいな人と付き合えないよ。
789名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:14:27 ID:NkN/VSMu
>>756 怖いね・・・。とにかく相手が普通じゃないことだけは確かだ。
最近よく目にするモラハラ、てやつ?
A旦那と話すなら、>>756の旦那も一緒のほうがいいのでは?
790名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:24:13 ID:mPRiUg27
>782
Aの浅ましい根性に開いた口が塞がりません。乙。
791名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:37:13 ID:V6ij8Kzt
そこまで強烈な乞食は滅多にいないだろうけど、浅ましいこと言ってくる人っているよね。
上にもあったけど、身近な人がなくなった時に遺産の話されたり、旦那さんが超多忙で
奥さん一人で産まれたての赤ちゃんの世話全部やっててフラフラしてて大変だねって話で
「そんなに忙しい人だと残業代多そうでいいな〜。残業月何時間でいくらくらい?」
って真顔で聞いてた人がいて超ドン引きした。もちろんFO。
社宅住まい(借り上げでいいとこ住んでる)の人にしつこく家賃聞いたり、社宅は安いかわりに
人間関係が鬱陶しいものなのに、借り上げはデメリットがなくてずるい!と本気で怒ってたり。
まあ、とにかく「浅ましい」の一言だった。お金の話ばっかり。
792名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:56:35 ID:rjMrsm3N
読めば読む程756が、被害を受けてる相手はボダ臭がプンプンだね
私の近所に住む、基地外一家の母親に行動も思考も、そっくりだよ
793名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:30:01 ID:IW2dlp7c
すげ〜
A程じゃ無いけど
今、距離無しママ友とFO中
同じアパートに住んでるから
家にいるのがバレたら、すぐ来る。
「車があったから〜暇〜?遊ぼう〜?」って
メルアド知ってるんだから、事前にメールしてくれれば良いのに
家に上げたら、色々物色するし
新しい服着てたら
「え〜それ、いつ買ったの?知らな〜い それ欲しい〜」
新しいバッグ持ってても
「良いな〜それ欲しかったのよ〜」
orz褒められてる気がしない
ココ見て毒されてるのもあるんだけど
「パソコン良いな〜欲しい〜でも使い方わからない〜教えて〜」
欲しい〜分からない〜教えて〜が口癖
うちにばっかり来るから、たまには
そっちの家で遊ぼうって言っても「ちらかってるから〜」
って。片付ければ良いのに
子供が1歳前の頃、お茶入れるのに目離したら
オモチャがペンで落書きされてて、ペンのフタはしっかり閉まってた。
ママ友の子が(1歳上)やったのかな?って思ったけど
コメント無し。
ゴメンね、うちの子が〜とか ○○ちゃんがしてたから
ペン取り上げたよ〜とか無し。
ひとつひとつは、大したこと無いんだけど
積もりに積もって、かなり苛つく。
794名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:38:14 ID:GAlB3bY2
友達じゃないけど、昔居た職場の先輩(男)もすごかったよ。
結婚して1年で旦那さんを交通事故で亡くし、時間かけてやっと立ち直った人に
「保険金出ただろ?分け前ちょうだい、あ、おごってくれてもいいよ」
って笑顔で言ってた。
周りにいた人はもちろんドン引き。日頃からケチで有名な男だったけど更に非常識という
看板までぶらさげる事になってた。
795名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:42:32 ID:Dpy9N1kn
>>782=786
嫌な香具師と関わってしまって、お身内に不幸もあって、精神的に大変なのは察します。
でもそんなに煽り耐性が低いまま書き込んでると、この先もっと嫌な思いするよ。
今のあなたの書き込みは微妙に浮いている気がする。
796名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:23:23 ID:mgsIvGVF
真面目だった友達が急に風俗で働くといいだしたので、言い方きついが、「風俗してるあいだは病気が怖いから子供にはあわせれない」みたいな事ゆったら、かなりキレられた。辛い。
797名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:24:38 ID:mgsIvGVF
そして、すまん。
頭パニックです。
798名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:05:53 ID:auEVoEun
まあ…アレだ
“ら”抜き言葉と『ゆったら』も病気と同じくらい怖いな
子供は親の言葉を真似るからね
799名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:32:45 ID:08XTkjQ+
>>796 友達は796に心配して欲しかったのでは無いか?
796もキレられてつらいのは友達が大切だからでしょ?
COできる感じじゃないよ。大切なら言葉に出してちゃんと伝えてみれば。
800名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:51:34 ID:sY9OGWSV
>>793
結構すごいね。もう、家には上げないほうがいいに決まってるけど、そんなに近所じゃ
大変だね。
今度、上がりこまれそうになったら、家も散らかってるから上げられないとか
言ってみたら?
801名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:50:36 ID:SSNRasqJ
「ちらかってるから〜」には
「いーよ。こっちは全然気にしないよー。大丈夫だよー」(こんなセリフだったと思う)のドキュ返しが
いいらしい。
どっかのスレで見た。
802名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 00:25:07 ID:nowIChmM
「私が気にするのよ、じゃまたね」で、ドアを閉める。
803名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:55:15 ID:HnmXW7+U
>>802
日本語読めてる?
804名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:07:02 ID:g7nAlxPv
>>803
>>802は普通じゃない?
何かおかしい?
805名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:14:56 ID:kSpp/JWG
上がりこまれる立場と、いつも上がりこまれてるので上がりこみ返す立場の話が
ごっちゃになっている。
806名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:38:16 ID:UYzgc3en
>>756
そのAさんは統合失調症なんじゃ?
ボダっていう意見も出てたし、何か病的な感じがします。(警察に通報等)
参考までに。つhttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0692.html
807名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 15:49:10 ID:cS1WwcBg
こういうことがあってちょっとびっくりしたんだ、と話すと
「えー私も同じ事するよ!?それが普通じゃないかな?」と最近逐一言って来る人がいる。
うん、そうだね。あなたにとってはそれが普通なんだよね。
あなたがそう思うならそうするのがいいと思うよ。
でも私はダメだ。
「私もお兄ちゃんが大好きだったから、お兄ちゃんの嫁が婚約者だった時コーヒーに下剤いれたことあるもん
今でも大嫌い、死ねばいいと思う」とか
(前彼の妹(私より年上)に「おにいを盗らないで!泥棒ネコ!」と泣かれてその後もかなりされ続けた意地悪を
話したあとの言葉)
「公園で知らないママに会釈されたらとりあえず隣にいる友達の顔を見て
「誰?この人?」と言うのが普通だよ、知らない人に返事なんかしないよ普通」とか
(公園で会釈したら「だれコレー」「しらなーい」「いこいこー」と去られたことを話した後の言葉)
知らない人に会釈されて返事するかしないかは個人の自由でいいとも思うけど
お兄ちゃんは私の淹れるコーヒーじゃないとダメなの!あんな女のじゃダメ!ってなんだよそれ
お前そろそろ40歳だろうが。中身が中学生みたいですよ。
ものすごく酷い事された訳でもないし、こんな下らない話の一端で気持ちが落ち着かなくなるのは
母親なんだから我慢するべきって思いもあったけど書いてたら気持ちが固まってきた。
彼女がとても嫌いなんだ。さようなら。
808名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:45:22 ID:1PzYYE90
>>807
>お前そろそろ40歳

ちょwww本当かい?wFOした方がいいよ・・・
どう考えてもその歳でありえんよ・・・
809名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:50:26 ID:xZGnDlMc
ブッタ切りスマソ‥。
どうしても気持ちがモヤモヤしてるので書かせて下さい。
前々からCOしたい友人がいるとこのスレに相談していた者です。
何とか電話もメールも無視。共通の友人にも暴露して半年かけてFOまでこぎつけたんですが、今日ばったり街で見てしまった。
友人の家から近くてよくそこで遊んでいたので会ったら嫌だななんて思ってたんだけどまさか本当に会ってしまうとはorZ
友人は狭い店だったのでベビーカーを外に置いて服見てたんだけどベビーカーが物凄く特徴的なのですぐに分かりました。
恐る恐る見回すとやっぱりあの顔が‥。
私と赤は深く帽子をかぶって逃げました。どこで会うかわからないから服見るの諦めて電車乗って帰りました。
たぶん向こうは気づいてなかったと思います。
でもやっぱり上手に縁切りしないとどこで遭遇するかわからないし考え物だなと思ってしまいました。
何だか今日は嫌な1日だった。
長文&スレチすいません。
810名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:31:54 ID:WB/4IFzH
物凄く特徴的なベビカってのが気になるvv
811名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:28:17 ID:rZ8tfUgR
なぜCOしたいとなったんですか??
FOした後、会ってしまうのはほんと欝な気分になりますよね。

私は、FO状態の元友人と家が何件か隣なので、いつ出会うかほんと
イライラします。子供も歩けるようになって散歩にも出たいのに、わざわざ
車出してちょっと離れたところまで行かなきゃいけないし

812名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 05:34:39 ID:Vm/NRqI4
>>810
A型なんだけど車輪が物凄く大きくて柄も色も変わってます。
どこで買ったのそれ?w
と思うぐらい他の人が使ってるの見た事ないです。
>>811
2軒隣ですか‥。
引っ越しは無理なのですか?私だったら耐えれん‥。
想像しただけでかなり欝になりますた‥。
本当嫌いになっちゃうと顔見るのも嫌ですね。
私がFOした理由は、相手が距離なしで電話で断ってるのにも関わらず、
「やっぱり暇だからきちゃったー!」と家に押し掛けてきます。
それでも何とかいいとこもあるしと言い聞かせて付き合い続けてましたが、
私の赤の事顔がブサいだデブいだなんだと言われた時はもう我慢の限界でした。
「だってうちの〇〇たんが可愛すぎるんだもーん!」とか言って全然反省してなかったけど。。
お互いDQN元友人に遭遇しないように(できれば一生会いたくない)頑張りましょうね!
813名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:32:34 ID:XU7/BxRl
こんなのですか
http://www.akachanshop.com/newuba/2babariubaguruma.jpg
A型じゃないか
814名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 14:20:55 ID:YPkjvCZs
ぶっ、そればあちゃんとかが
捕まりながら買い物する乳母車じゃないか?
815名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 14:57:07 ID:ziHRD8vI
>>814
シルバーカーのこと言ってるなら、最近はこんなのないよ。
2・3年前と比較にならないくらいスポーティでオサレ。

813のは、ホンマモンの「乳母車」だね。
816名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:18:28 ID:HTUFV/6s
育児サークルに入ってます。っていっても、昨年度数回イベントに参加させてもらった程度で、今年度は人数が減ってしまったから消滅する予定だったサークル。成り行きで、残った数人で存続することになってしまって、巻き込まれてしまった。
その中のAさんが張り切りだして、上の子幼稚園関係の友達を続々と集めて、今や幼稚園の出張サークル状態。
元々、愛着があるサークルな訳ではないので、FOするつもりでいたんだけど、「クリスマス会は前のメンバーで企画して」てことになって呼び戻されてしまった。渋々何ヶ月か振りに行ったら、新規メンバーのBさん仕切りでほとんど決まっていた。
話し合いに参加してしまった手前、クリスマス会にも参加せざるを得なくなってしまって欝です。
吐き出しスマソ
817名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:21:28 ID:Vm/NRqI4
>>809です。
>>813さんこれは一体w
ベビーカーなんですか?
ここまで迫力はないけど感じ的には似てるかも‥。
と言うかタイヤの大きさはまさにこれでつ!
818名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:02:08 ID:hsjWmh2Y
鞄結椏母車のプスプスかなぁ
819名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:55:37 ID:2fUo9ZcK
いい加減FOされてること察知してもう電話とかしないでほしい
調子良すぎ。

『○○(私)と話してても、全然盛り上がらないしほんとおもしろくなーい』
とか周囲に言ってたの知ってるんだよ。
セフレ扱いしかされてないくせに、あんたのくだらない男の話ばかり聞いて
どう盛り上がれって言うんだよ。引きまくるよ。

離婚後男しか興味なくなって、育児放棄されてるあんたの子、
いつも外にだされてて何度となくうち入れてごはんあげたり、オムツ変えたり、
したのに結局お礼の1つもいわれたことない。
貸してるお金も返さない。自分の服は山ほど買ってるくせに、
離婚してから生活苦しくて・・って、不倫相手からおこずかいだって
もらってるの私知ってますよ?1歳4歳の子家に置いたまま、キャバクラ勤め、
終わってからは朝までボーイズバーで遊びまわって、昼間は寝てるから
子供ほったらかし。

もう気持ち悪いし一切かかわりたくないんですよ。
無免のくせに車貸してとか言ってこないで。
さんざ私のこと侮辱してきたくせに、自分の利益になってほしいときだけ
電話してくるな。ずっととってないんだからもういい加減かけてくるのやめろ。

820名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:09:11 ID:hgHpriDQ
>819
着信拒否
821名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:59:56 ID:3FDqF6Py
>>819
児童相談所に24汁!
822名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:24:49 ID:7AIM4/m+
>819
早く児童相談所に連絡しなよ。何かあったら
あんたも同罪だよ。
823名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:16:18 ID:l4czOnke
>>819
その文面のままメールして着信拒否!
824名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:36:42 ID:T5ZiCzCP
子供がかわいそうだ‥。
かわいそうだよ〜。
825名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:50:20 ID:Sgh1/FUX
819です。いくつかレスいただきありがとうございました。
以前、警察にも通報されたみたいですが、本人育児放棄と自覚しておらず、
警察にはいい顔して、後で私に逆切れして手におえませんでした。

事情を知る友人同士で児童相談所にかけようかと、だいぶ迷い悩んだ時期も
ありましたが、嘘つくのが非常にうまい女なので、相談所の訪問が終わった後、
怒りの矛先が子供にいくかと思うと、できませんでした。

相談所に言ったところで、解決にはなかなか至らないと思うのです・・
余計家庭内を閉ざして、ネグレクトは変わらない、もしくは閉ざされる分もっと
ひどくなることもあるかと思ったのです。

電話も一切なくなり完全FO出来て、それでも虐待じみたことがやめられてない
なら、どこにでも通報しようとおもいます。
826名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:32:30 ID:ZO5hPFO/
>>825 でも相談しなけりゃ、状況は変わりようがない。
1才4ヶ月なんて、ちょっとほっといたら簡単に死んでしまうよ。
827名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:22:35 ID:+AOKFJQW
>825
複数回、別の人から同じ内容で繰り返し通報される、ってことが大事だから
また誤魔化されるだろうなんてあきらめないでまずは通報してください。
828名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:37:22 ID:7Y3triGU
>>819さん良い人ですね。
でもこのままじゃいつどんな事故が起きてもおかしくない状況ですよ。
万が一怒りの矛先が子供に向かったらと危惧されるのも分かりますがどうか
早めに行動を起こしてあげてください。
同じくらいの子供が居るので読んでて涙が出ました。
829名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:57:33 ID:4TTUw/kT
826にまるっと同意。

>>819
>嘘つくのが非常にうまい女
>怒りの矛先が子供にいくかと
って、そのまんま、警察でも児童相談所でもぶちまけた?
以前は「警察にいい顔。私に逆切れ」だったと報告した?

>電話も一切なくなり完全FO
ってことになったら
>それでも虐待じみたことがやめられてない
ことを、819はどうやって知るの?
素朴に疑問。煽りじゃなくて。

一度でダメだったとしてもさ、
「通報があった」って実績を重ねるのは無駄じゃないと思う。
逡巡する気持ちは理解できるけど、このまま放置して
その子に何かあったとき、819は後悔せずにはいられないよ。

きつい書き方になったかもしれないけど、819にガンガッテ欲しい。
830名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:57:02 ID:CGDyzZf1
どーでもいい自分語り(精神論、元カレやセフレの悪口等)ばかり切々とメールしてくるW子。
こちらの返信はシカト。でも返信しないと着信。さらに自分に都合の悪い返信だったりしたら着信で泣きながら逆ギレ。
私はあんたの日記帳じゃないしいい加減疲れたよ。
粘着されてるのは私だけらしく誰もW子の本性を気付いてない…

私が結婚し、子供を産んでから粘着が酷くなった気がする。
COしたい。
でもそしたら共通の友達には私が悪者ということになるんだろうな。
しばらくは孤独だがそれでも縁切りしたほうが後々のためだよな。

あー…

氏んでくれないかな。
人をここまで嫌いになったの初めてだ。
831名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:59:11 ID:788e5W0Y
>830
あなたがCOすれば、他に粘着してW子の本性も友達に判ってもらえるでしょう。
ずっと粘着されてイライラするよりもCOだ。
832名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:47:37 ID:WwxNxXct
中高の同級生だった友人の事を愚痴らせて下さい。

独身の頃私が一度見せたファッションや小物は、次に会う時には真似され正直ちょっと引きました。
その後私は結婚で引越ししたのですが、たまに同窓会等で会うと未だに若い頃のままの格好。
他の友人に「頑張ってるねえw」と指摘されると、顔をまっかにして私に八つ当たり。
結婚式のスピーチでは私を小ばかにしたようなエピソードがあり、他の招待客からも不評。
私の母が亡くなった時、電話で友人に伝えたところ、
「あ〜母親が亡くなるって辛いよね〜。父親ならそうでもないけどw」と無神経な発言。
それまでの事やこの発言によって、私の怒りメーターは急上昇。距離を置くことに。
暫くは年賀状のみの付き合いでしたが、昨年手紙が届きました。
内容は仕事や家族、いわゆる近況報告でしたが、その文章がなんと言うか稚拙。
いい年した社会人が久しく会っていない友人に送るものとは思えませんでした。
最初から最後までタメ口。しかも仕事中に会社のFAX紙にPCで書き込んだ物。
返事は私が他の友人とやりとりしてるような普通に失礼のない感じのを出しました。
が、それに対する返事も相変わらず・・・この人どういう人と付き合ってるんだろう?
どんな歳のとり方したんだろう?と本気で違和感を覚え、更に手紙の締めの言葉の
「見知らぬ土地で子育てしたり、あんたほんとに立派になったね〜。
 高校の時からは想像もつかない。」にぶちキレ!元々親友でもないあんたに
そんな評価(今も過去も)されたくないわ!と返事も書かず、とうとう年賀状もストップ!
相手からの年賀状は勿論来たが、今年はどうなるのか・・・
というのも主人の転勤で地元に引越した。私が戻ってる事はいずれ知れるだろう。
直接会って話してみれば印象もまた違うのかもしれないが、彼女は年々歪みがでている
気がする。別の友人に例の手紙を見せたら「これは私も返事は書かないわw」と。
無神経の中に常に焦りみたいなものを感じる。それが攻撃的に現れるタイプのよう
なのでついていけないし、何よりこんな友人持ってる事が恥ずかしいと思った。
・・・なんか書いてみたら単に「価値観のズレ」なのかな。長文失礼しました。



833名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:55:28 ID:WwxNxXct
うわ!スレ違いですね・・・
重ね重ね済みません。
834名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 07:53:14 ID:QVFw45lK
いあ、COしたんだしスレ通りだよ。
その人、服装を真似たりするくせに>>832をバカにした態度とってみたり。。
832を妬んでるだけでしょう。

このままCOでいいんじゃない?
地元の友人たちにどうこう言い出したら証拠の手紙と一緒に過去のエピソードを話せば
普通の感覚の持ち主は納得するよ。
835名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 14:30:29 ID:WwxNxXct
>>834
有難うございます。
彼女は数年前、他の同級生からもCOされていたのですが解る気がしました。
その件でますます自信のなさによる他人へのオカシイ接し方が顕著に現れた気がします。
836名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 14:32:30 ID:l/pQIf4G
それはもう友人ではないよね。832さんは友情を感じていないし、相手も多分。
837名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:06:52 ID:4WhyWtGo
ここ最近まで続いてたのが信じられん。

絶対に「ごめん」等、言わない友人がいた。
どんなささいなことでも、「ありがとう」と「ごめん」は言えるべきだと思う。
自分が悪くても絶対謝らない。ひとこと言ってくれれば済むことでも、しらばっくれる。
中学ん時と全然変わらん。今後メリットないと思いCO。
838名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:02:41 ID:p4KdqnGE
育児…?
839名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:17:17 ID:VInPdm69
タイトルに「育児観の相違で」が必要だね。
お前らまとめて鬼女板池って話題が大杉る。
840名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 02:59:09 ID:MmJXlN/T
愚痴らせてください。
このごろ仲良くしていたママ友に
宗教の勧誘をされました。
私は宗教には生理的な拒否感があり、
ノーといいましたが、ママ友もしつこく
とても精神消耗しました。
なにより勧誘するために近づいて
きたのかなと考えると泣けてきました。
ちなみに仕事先も同じ部門なので
週明けがゆううつです。
また勧誘されたらどうしようと
おののいてます。
仕事先まで同じだとどうしたらいいものか。
841名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 08:15:33 ID:/DuAOpRw
>840
上司にそっと相談(根回し)しとく。
上司も同じ穴の狢だったら転職も視野に入れとく。
宗教によっては支部だのサイトだのに「しつこい勧誘で迷惑」と
苦情を入れるのもありだが慎重に検討を。

……育児じゃないねw
842840:2006/12/17(日) 12:44:34 ID:llJ1jjkc
>>841
アドバイスありがとうございます。
これからも子供同士で遊ばせていいものか悩んでいますが
(子供同士で約束してくるので)
うまく立ち回りたいと思います。
843名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 23:56:36 ID:FxWO8/cz
同じマンションママ‥最近友達として見れなくなってきた。
自分が外出がままならない状態だからって、あの手この手で絡んでくるのがウザス。
忙しいって言ってんのに、くだらない内容のメールよこしたり衝動で電話よこしたり、土日で家族で過ごしてる時も時間も関係なくメールと電話。
常識ある風なのに、その暇潰しに関してだけは自己中。

さり気なくこのまま、遠ざかりたいと思っている。
844名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:29:05 ID:YB8wD/y5
4人でお茶しに行った時他3人が煙草吸い出した。
私妊婦@23w。
「煙草…いい?」って申し訳なさそうな顔するぐらいなら聞くなよ!吸うな!
そしてハッキリ嫌と言えないヘタレな私…こっそりFO。
845名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:48:17 ID:IFoZrH6q
>>844
お疲れ。今度は禁煙席(あるところ)にしなね。
846名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:53:09 ID:AkTZwz8W
>>844
3人は、小梨?普通は妊婦がいたら、吸わないよね。
847名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 02:06:16 ID:gBjIIs1n
>844
自分をフェードアウト?

おなかの赤さんカワイソス
848名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:21:36 ID:YB8wD/y5
>>844です。
もう逢わないけど次またこんな事に出くわせばハッキリ「禁煙席で」と言いたいです。
3人は小梨です。うち1人はすごく性格が良く優しくて気遣いのある人だったのでビックリしてしまってつい「えっ…あぁ…いいよ」とマヌケ面で…orz
赤さん…ごめんよ…反省してます
849名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:09:31 ID:M8DsyW3E
844さんもお友達も若いのかな。
子梨でも年齢によって妊娠出産に対する知識量違うしね。
(まあでも煙草は必要最低限の一般常識だろうとは思うけど)
私は26歳初産とごく平均的だったけど、同じように当時の同僚(独身)に
喫茶店で煙草いい?って聞かれて、「ごめん、遠慮してくれる?」って
はっきり言ったらマジギレされたことがあります。
自分から聞いておいて断られたら「えっ、マジで!?」って・・。
妊娠すると女って変わるよね〜って本当に心の底から忌々しそうに言われた。
その後妊娠中に仕事を辞めて縁が切れたけど、あの時はほんとびっくりした。

そんな人は例外だろうけど、妊娠経験がない人との間に多少温度差が出ちゃうのは
ある程度はもうしょうがないんだよね。
赤さんのためにもあまり思い悩まずマッタリすごしてね。
850名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:16:36 ID:zzUB1w8E
うちの子の去年着ていた○○のメーカーのワンピ、できれば
お下がりが欲しいと言ってきたうちより1歳下のお子さんを持つママ。

風邪ひいちゃって取りに行けないから○日まで持ってきてと言っていたので、
行ったのだけど不在だったから(病院かな?と思い)
マンションの集合ポスト(大きい宅配ボックスなので)に入れておいた。

数日たっても受け取ったよの連絡ナシ・・・・。
あ、具合が悪いのかぁ、と思っていてたのだけど
ブログを見たらじゃんじゃん更新している上に、うちの子のお下がりを
着て楽しそうに遊んでいる写真が更新されていた。

あげたからガンガン着こなしてもいいけど
「受け取ったよ、ありがとう」の一言ぐらいメールでもいいから言えよ。
人間として常識だろ、ヴォケ。
いつもお下がりを狙われていて何点かあげたけど、いつももらって
当然の人だった。

もう縁を切らせていただきます。
851名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:32:18 ID:pHdalvWD
もらう立場のヤツが、家までもってきてって言う時点で
もう黄色信号だな。チカチカ。

852名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:51:24 ID:tgP+cg7l
んだんだ
853名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:53:40 ID:4QukTCv8
>>851
同意
自分から欲しいと言ったのに、風邪で行けないから持って来いって言うのは…。
854名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:46:19 ID:HfbGZW8A
お人よしさんね。
855名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:27:40 ID:NNjxGRLu
>>850
ていうか、利用されてるのに何着もあげてるなんてw
さっさとCOしろよ。
856名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 12:52:11 ID:EeRPLHZH
自分だったら「○日に集合ポストに入れておいたんですけど、受け取られましたか?」て電話する。
で、相手が受け取ったと返事するだろうから、その時に
「ご連絡頂けなかったので、もしかしたら盗難でもあったかと思って心配になって…」とチクリ。
それ以降はCO。
相手に、感じ悪いヤツと思われるだろうけど、バカに感じ悪いと思われても平気。
857名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 14:59:42 ID:U1z6QbBm
家迄持って来いって言われて、ノコノコ持参してる時点でアンタもアホw
858名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 15:10:19 ID:pcKCyYJG
いてもいなくてもいい人って思われてるからそんな扱いされるんだよ。
859名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 23:42:00 ID:Q6qZQlJ+
上手にうまく利用できるよう導き出すひといますよね。
私にもそんなのがいましたがいい加減愛想も尽きてFO.
860名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 01:37:25 ID:purhc9wc
>上手にうまく利用できるよう導き出すひと
いますよね、そういう人。
自分の得になるようになるように万事持って行くタイプ。
こういう人は頼む時はその理由を饒舌に丁寧で笑顔で言って来るけど
頼み事が済んだ時(借りたものを返す時など)
言葉少なく「あ、これ」程度で終わり。
お礼を言うと借りを作るみたいでイヤ、とかなのだろうか。
自分では「うまくやってるアタシ」って思ってるのがみえみえですよ。
お願いする時の笑顔が歪んで見えた頃CO。
861名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 08:33:59 ID:46HpjACR
>借りたものを返す時など

返してくれるだけでまだマシ・・・
FOしたママ友には貸しっぱなしになってるものが多数。。

通常の常識で考えると、返してくれるのが普通なので
もういい加減返してくれるよね??って思い続けて返してとは口に出せなくて

タオルや皿や子供むけDVDやらおもちゃ、料理本、服、あげく現金。
言えない私もしょぼいが

862名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 08:39:37 ID:46HpjACR
上のものです
いやまったくいえなかったわけじゃなくて
何回かいったのですが何度も何度も言うのはどうかと
言えなくなってって
家に行った時、『あ、この前の、もって帰ろうかな』ってさりげなく
言うも『ごめんまだ洗ってないし』『見当たらなくて探しておくし』
『ちょっと今持ち合わせがなくて』などとはぐらかされた・・

863名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 11:19:57 ID:JrKpczkX
>>862
貸したもののリスト作って、相手のダンナさんがいる時間に訪ねて行くとかは?
『年内に返してね。大掃除だし見付かるでしょ?
それにうちのダンナが早く返して貰えって怒っててさ』とか言って。
864名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:35:41 ID:iHoNCec7
そんな事を言ったら角が立つ、と思って我慢しちゃう人を狙ってたかるんだよ。
人付き合いの苦手な人はその手の人は早めにFOした方が安らかに過ごせるよ〜。
865名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:19:17 ID:nMv9L2Sa
そうそう、「あの人何にもいってこないしぃ〜もうきっと向こうも忘れてるのね〜」と
思われてるんだよ。

私もどっちかっていうとそういうこと言うの苦手なほうだけど、
はっきり「返してね」といったほうがいいよ。
「まだ洗ってない○●…」とかほざいてきたら
「でもさ〜、もう●ヶ月も貸してるじゃない?もう返してほしいなぁ」って。

弱気奥ガンガレ!
イメトレでガンガレ!
866名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 00:00:27 ID:xxwg8eBk
34w妊婦。同じく34wの中学からの友達とCOしました。

一ヶ月ぶりに遊んだ時のことです。
もうすぐ出産だね。と話していたら、
「いらない。気持ち悪いし。毎日お腹叩いてるよ。煙草吸っても、酒飲んでも死んでくれないんだよね。」と突然言い出した。
あっけにとられてる私をみて
「〇〇(私の名前)も一緒にどうしたら死ぬか考えてよ。あんただけ幸せに産んだら許さないから。」
と言われました。つい一ヶ月前は、一緒に赤ちゃんの服を見に行ったり、楽しみだねと話していたのに…。
そのまま何も言わず帰りました。
一ヶ月会わない間に何があったんだろう。仲がよかっただけにショックです。
私までおかしくなりそうです。

長文、駄文失礼しました。
867名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 01:17:03 ID:Nyqr3+T7
それはもう精神的にどうかしているとしか考えられないよ‥。
何か凄く辛い事があるのかも。
薄情かもしれないけど距離おいた方がいい気もするね。
>>866サンも大事な時期なんだし。
もう身内にしか助けられない状況に陥ってる場合ってのも考えられるよね。

‥でも、その友達の住む地域の役所の家庭健康課あたりに匿名で連絡してみると何かのきっかけになるかな‥。
868名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 01:18:52 ID:Nyqr3+T7
あ、ごめん。
もうCO済みだったのね。スマソ。
869名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 08:44:46 ID:yFOqYBJK
>>866
赤ちゃんが希望の性じゃない。
旦那の浮気が発覚した。
このあたりじゃないかと。
でもCOオメ。
870名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 18:48:45 ID:QuT5Oxse
高校の同級生なんだけど、同じ会社の人と結婚して、同じマンションに住んで再会。

近所のスーパーでも、高校の同級生にも、園のママ友にも私の情報を開示して困る。
それも詳しくしているみたいで、わざわざ私に、この間、貴方のこと話題にしたんだよ〜
と嬉しそうに言う。会社の内情もお互い知っているから、夫のことも口出してくるし。
なんで、ペラペラ言うのよ?全然、これっぽっちも悪いと思ってない、あの笑顔はなに?

しかも、急に誘ってくるし、家にも押しかけてくる。メールだけでなくポストに手紙まで来る。
こんなに近くにいる場合、どうやってFOしていったら良いのか?COでも良いんだけど。
露骨に嫌がると、私何も悪いことしてない!!と逆ギレしそうで怖いんだけど方法ありますか?
871名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 23:06:38 ID:8RZqw0aj
>>870
私の知り合いは、私がよく知らない人にまで私の話してたよ。
それを、悪びれもせず私に言うんだよね。
ホントに何考えてるんだろうと思ってFOさせてもらったよ。

急に誘ってきたり、ポストにまで手紙入れて来るなんて、絶対貴女の近況を
知るためだと思う。

何でもいいから理由つけて、断り続けた方がいいんジャマイカ?
COすると無い事無い事言いふらされて、>>870が嫌な思いしそう…。
872名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 15:47:57 ID:q6TWfywq
周りの人に、こういう事されて凄く困っているんだよね、
って悪口ではなく、相談するように言い回って、しばらくおいてからCOするのは?
突然COしたらあなたが悪者にされそう。
873名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 23:56:49 ID:YiHrwEvl
連絡をしても返事の遅い高校時代からのつき合いのママ友!こっちから遊ぼうってメールしてもそれに対しての返事をシカトしてるから会いたくないんだなと思っていたら久し振りに遊ぼうよの連絡!都合良過ぎ!こっちが連絡しても返事が4〜5日遅れたりもするし。もう潮時かな。
874名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 07:22:44 ID:sVGJswhg
その前に改行
875名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 20:17:26 ID:EJX6f9bf
3年前によくわからん理由でCOされたN美から年賀状が来た。

「また会いたいですね」とか手書きで追記してある。
社交辞令だとしたら、今更年賀状よこすのがわからないし、
本気だとしたら、尚更意図がわからない。COして来たの貴女でしょう。

で、考えてみたら年賀状が子供(0歳児)の写真付きなので、
この辺が鍵かと思うんだがどうだろう。
876名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 20:45:49 ID:ttrKkl+b
>>875
>で、考えてみたら年賀状が子供(0歳児)の写真付きなので、
この辺が鍵かと思うんだがどうだろう。

子供の写真見せたい!っていうのが大きそうだね
あと、子育て忙しくて昔の友達と疎遠になっちゃって寂しいのかもね。
いずれにしても、向こうからCOしてきたんだし
貴方がまた付き合い復活してもいいって、思える
相手ならまたメールぐらいから始めてもいいかもね。
877名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 20:52:58 ID:NbMOT+v2
>875
お祝い要求だろう。
878名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:14:16 ID:ttrKkl+b
>>877
金目当てか・・・(゚д゚)
そうだよね。可能性大だ
お祝い送ったら、音沙汰無くなるに一票・・・
879名無しの心子知らず :2007/01/09(火) 22:17:38 ID:mS4mIGPn
なんか可愛いぞ>>876,878
私は878以外は全く考えられなかった。
汚れちゃったのね。
880名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:22:39 ID:5sgWD4rd
>子供の写真見せたい!っていうのが大きそうだね

カワイスw
あなたは育ちがいいんだろうな
友達になりたい
881名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 03:03:24 ID:3wy0SWXW
>>873
「あなたはいつも、こっちから誘っても無視するし、
メールの返事も遅いし、どうしたのかなって心配になる」
とかいって、こちらの思ってることを言ってみては?

私自身、メールの返事が遅い人で、前に友達にそういうことを
言われたことがある。
そのときはまだ仕事も続けてて、子どもも小さいし忙しかったのもあるんだけど
友達に悪いことしたなって反省した。
自分が忙しいと、ちょっと返信が遅いこととかを
相手が気にしてるなんて考えなくて。
逆にそのとき、こちらの言い訳もできて(とりとめのないメールに返信するのが
苦手とか仕事が忙しかったとか)、わかってもらえてよかったよ。

>>875
>この辺が鍵かと思うんだがどうだろう。
というのは私も間違っちゃいない気がするが、
すぐにお祝い要求とは思わないけどな。
875が子どもを産んだときにお祝いもらった?
もしもらってたら、お祝い要求かもw
お返しはしなきゃだから送ってあげたら?ww
こちらがもらってないなら、あげるのおかしいし
普通そんな葉書でお祝い要求してこなくない?
素直に>>876に書いてあるのが妥当だって思っちゃったけどオカシイかな
882名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 12:42:10 ID:Wj2CjNew
お祝いの要求なら「生まれました」ハガキで来るだろう?
年賀状のついでに書かれた近況報告にお祝いなんて、
親しい友人(親しくても会う頻度は年イチみたいな奴多い)でも出さないよ。

私も、>>876みたいに思った。
子供持ってみて以前見えなかったいろんなことが見えて来てさ、
改めて子持ちの先輩とお話したくなったんじゃない?
883名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 14:54:21 ID:TQ/H6+cE
年賀状に書かれてる出産報告のやつには自分もお祝いとか出さない。
自分がもらってるんだったら勿論返すけど、産まれてだいぶ経ってると間が抜けてるから。
884名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:28:14 ID:ih0J2uMa
>>882
私もそう思った。
実は自分が同じような気分になったことがあったので。
自分の場合結局ハガキなどは出さなかったけど、同じ子持ちどうしで話したくなったり、自分の赤の顔を写真で見せたかったりしてきて‥都合がいい自分を反省して、今は人付き合いは慎重にやってる。
885870:2007/01/10(水) 17:58:48 ID:2IFY6q15
>>871>>872
去年のことになっちゃうけど、お礼言います。
ありがとう。やはりFOに値する人だよねぇ。
なんとかしたいと思いながら、年をまたいでしまった。
早速、メール来てるよ。また始まるかと思うと・・・
警戒しながら、ゆっくりFOしていくのが、今年の目標。
886名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:01:33 ID:+X6xn/Xc
どうして、あからさま相手から嫌われ疎遠になった日々を過ごし
避けて、わざと顔合わせなかったあなたから

子供がうまれメールがきて、年賀状まで揚げ句待ち伏せされ
「どうして赤子うまれメールしたけれど、返信してくれない?」だって
正月早々やめてよ!真面ひいたよ



言ってあげるよ「今までのあなたの態度酷杉おしてみれば…」

知らないよ なぜ嫌われている人に、下部にご機嫌取りみたい
御祝や、メール、年賀状する気にもなれぬのだが
887名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:29:29 ID:2IFY6q15
相手は、取り立てて気にしてないか、いろいろと忘れてしまったものと思う。
人って、時が流れると自分の良いように解釈しているもんだとも思える。
ただ懐かしいだけで、古くからの気心知れた友達だと思い込む・・・とかね。
以前はあんなに楽し時期があったから、時が解決してまた友達に戻れる・・・とかね。ねぇ?
888875:2007/01/10(水) 21:11:30 ID:T0HWT/h0
いっぱいレスありがとう、ちょっと冷静になった。

「そんな人だったなんて、幻滅した」ってなメールよこして
連絡取れなくなった相手だったもので、ちょっとビビッてました。(何が「そんな人」だったのかは未だに不明)
付き合ってたときはいい人だったんだけど、
またよくわからん事でCOされるかも、と思うと復活はちょっとやだなあ・・・。
当方、COなんてするのもされるのも嫌なへたれです。

とりあえず、社会人らしく寒中見舞いをだしておいたよ・・・。
889名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 09:58:31 ID:qmwCyZPj
>888
相手からの年賀状は届かなかった事にして無視すればいいのに。
なんというか、あなたは律儀で真面目そうな人だなって印象を受けた。
多分、相手はあなたの事を舐めてるだけだと思う。
890名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:31:03 ID:MFiW+UfJ
>>886
エキサイト翻訳で出た文章みたいだ。
日本語でオk
891名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:33:35 ID:JuD48QmD
>>887
すごい的確。
892名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:33:22 ID:Cs3Oo+Na
>>888
自分は
>何が「そんな人」だったのかは未だに不明
というのが気にかかるな…相手に聞いたりしなかったの?
私だったら、仲良くしてた人に突然そんなこと言われたら
納得いかないし、自分が悪いところあったのなら反省したいから
相手の話をちゃんと聞きたいけど…
それとも、COされたといってるくらいだから無視されちゃったのかな。

ほんとうに脈絡もなく、機嫌の良し悪しで相手が切れたのかわからないけど、
なんとなく、そんな様子の2人ならまた付き合い続行しても同じことにはなりそうだ。
893名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:26:09 ID:g8iyl/6K
>892
ご想像通り無視されました。メールも返信無しで。
電話はかからなかったので、着拒にされてたかなと思ってます。
最初の年に迷いつつ年賀状だしたけど、返事もこなかったのでそれきりでした。

・・・って書いててナチュラルに過去形にしている自分に気付いた。
もう物理的にも距離があるので、復活しても年賀状のやり取りくらいかと思います。
関東と四国じゃそう会うことも無いですよね。
894名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:27:05 ID:g8iyl/6K
↑ >888です
895名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 10:13:13 ID:nKc8GQFF
>>893
なるほどね〜
だがそこまでキレた相手に、何事もなかったかのように
年賀状とか送ってくる相手ってどうなんだろうね?
893が困惑するのもわかる。

やはり、子どもできたっていうんで、子どもの話なんかできる
相手がほしくなったのかもね。
自分も同じような気持ちになったことあるからちょっとはわかるけど。
896名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 23:21:24 ID:yAxIIulq
先日高校時代の友人五人で集まった時に、一人が「離婚しようと思ってる」と話し出した。
家を建てたばかり、子供は二人、一体何があったの?と聞くと、
「好きな人が出来た。」

一同( ゚д゚)ポカーン
でもまあそれは仕方がない、人間だから。
すでに肉体関係にあるらしく、でも子供は旦那に渡したくはない。そこでバツイチの友人Aに色々質問をし出した。
Aの離婚した理由は、「なんだかよく分からないけど、少しずつ旦那が嫌になって、もう慰謝料も養育費もいらないから
別れてくれ」と言った、これまた身勝手な理由だったから自分もイケル!と思ったんだろうが・・・。

「離婚はするけど家は私名義にしてもらう。」
「慰謝料を3000万くらい取りたい。」
「養育費は月に20万くらいと思ってる。」
「母子手当て貰いたいから、相手の男と同棲はすると思うけど入籍はしない。」
「Aの貰ってる母子手当てとか、養育費合わせたら働かなくてもやってけるよね!」

897名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 23:22:17 ID:yAxIIulq
長くなった、ごめん。

みんな呆れて黙り込む中、一人冷静だった友人Bが、
「あのね、アンタの不倫で離婚するんだから慰謝料は貰うんじゃなくてむしろあんたが払わないといけないのよ。
ついでに相手の男の人の奥さんからも、多分要求されるよ。養育費については旦那さん次第だけど、元より
そんな理由での離婚の場合、養育権を旦那さんが主張したらアンタは子供とも離れないといけないよ。」
と説明すると、途端に慌て出し、「どうにか抜け道を考えてくれ」と騒ぎ始めた。

久しぶりに会ってこんな話題で、食事が終わる頃にはヤツを除いて全員が無口になってしまいカラオケに行く
予定もなくなりそのまま解散。
家についたらメールが届いた。
「旦那さん法律に詳しいよね!弁護士お願いしたいから・・・。」

Aだって旦那と別れてから、実家近くに戻って(養育費は月5万貰っている)バイトしながらカツカツの毎日なの
知ってるだろうに。
大体Aが何とか生活できてるのは、Aの子供が重度の障害を持っていてその手当てが出ているのと実家が
近いからだよ。やたらと働くのは嫌だ、Aは仕事してなくてもOKなんだから・・と言ってたけど、Aは働かないんじゃ
なくて障害のある子の施設に毎日母子通園してるから働きたくてもどうにもならないからだよ。
月に数回のバイトで、どうにかこうにか生活してるのに。

自堕落な生活しておいて「不倫なんて言葉は使って欲しくない。」だの、「相手の事とか黙っていたら、旦那が
悪いって理由を何かつければ慰謝料取れるでしょ?」だの、「子供は絶対に渡さないから。」と言いながら
男と出かける時は夜間保育のある託児所にお泊りさせる・・・。こんな子じゃなかったのに。

他の友人らはどうするか分からんが、私は少しずつFOして行こうと思う。やり切れん。

898名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 10:51:44 ID:6CcN/ssN
>897
抜け道=豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ
899名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 12:30:37 ID:kiKbQjqu
>>897ありえん。とっととCO汁!そんな女と関わると頭おかしくなりそう。
900名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 12:42:47 ID:SjAOG8Yr
>896 >897
不倫離婚したい友人の、旦那様に「奥さん、現在不倫してて貴方と別れたがってる。
男なら潔く身を引いて、家を彼女名義にして、新婚費用として慰謝料3000万あげて、
養育費を月に20万あげてね。」…と旦那の会社に直接電話でもしたら

きっと面白い人生を歩むと思うよwwww
901名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 12:55:08 ID:iMjpH0LX
>>896
そこまで法律知らない人見たことないw
あまりにもアレだよね。あまり関わり合いにならないほうがいいかもよ。
902名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 09:18:59 ID:ZooOsRlm
既婚の不倫にしろ独身の略奪にしろ、横恋慕でアタマいっちゃった人とはそれだけで縁切るよ。
後者は周りの迷惑にならないレベルなら別にいいけど、大迷惑振りまいてる例しか知らないし・・。

最近、大学からの独身の友人をCOした。
私の結婚当初から「独身の楽しさ、自由さ」をいつもアピールしてきて、専業主婦を軽蔑してた。
妊娠出産育児でロクに遊べなかった時期(1歳強くらいまで)はもう散々言われてたらしい。
年イチのプチ同窓会で、付き合い悪いとかおばさんくさくなったとかわざわざ会場から酔って電話してきた。
その時点で既にほぼCOだったけど、28になった今年、急に連絡を取ってくるようになった。
夫の同期や私の高校友人(もちろん男)たちを自分の誕生会に呼びたいんだと。
結婚式の二次会で、夫の同期たち(当時ほぼ全員修士卒二年目)から給料聞き出してバカにしてたくせに。
30くらいになったら1000は越えなきゃとか言って大顰蹙かってた。
「○○くん(夫)の会社ってすごいんだねー」って、どこで調べたか知らないけど詳しすぎて気持ち悪かった。
あの人たち今どうしてる?元気?とか言ってきたので、もうほとんど結婚したよと言っておいた。
何でとか言うな。私が知るか。私らの結婚式以来彼らとは4年間一度も会ってないくせに。
どうしたの?逃した魚が結構大きかった?ってDQN返ししてすっきりしてしまった。

一番楽しい時期に自由を謳歌する道を選んだ(本人談)んなら、その自由に伴う責任くらい果たせ。
三十路迫って将来が不安になってきたら、急に今まで蔑視してた専業主婦になりたいなんてふざけるな。
903名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:32:00 ID:LSqN4sTF
>902
全く同じ人物…と思える位、ソックリなDQN友がいるよww
904名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:03:04 ID:pMrzVvcZ
ママ友の家に初めて遊びに行った時、お茶を出してくれた。が、一つのコップにストローが一本。彼女がストローに口付けてから「飲んでね」って…。お断りしたら、ちと顔が怒ってた(`□´)
んで私が赤とおしゃべりしてたらめちゃ気持ち悪〜って顔してた。
私がストロー気持ち悪って思った様に赤とのいしゃべりが不快に思ったんでしょうね。それからなんだか互いが互いに不可侵条約FO。超平和的(o^v^o)
ショボい内容でゴメン。
905名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 04:39:48 ID:cSmKrQcU
ん?よく分からんのだが、
二人でひとつのコップで、ストローがひとつささってたって事?
906jmad gj:2007/01/17(水) 05:14:12 ID:eQ2uht3J
携帯から失礼します。10代からお友達だったAチャン、私が妊娠中に、不倫で二回妊娠し、おろしたのですが、私が臨月の時に奇形児の話しをずっとされました・・・それでなくても元気に産まれてくるか心配な時期なのに本当に気分悪くなりました。それからは連絡とってません。
907名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:49:21 ID:XAbpySn7
>>902
GJ!! よく言った!
908名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:35:42 ID:wAw8myXB
>>904
お茶がひとつしか出てこなくて、ママ友はそれをあなたと2人で飲むつもりだったってこと?
もしそうなら私も遠慮する。
かなりキモいんですけど。
909名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:02:20 ID:pMrzVvcZ
》908さん

そう言う事です。分かりにくい文章なのにご理解頂けて嬉しいです。後で読み返してみたら寝ぼけてたとは変な内容(´Д`)
910名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:57:12 ID:EPhmKgR9
いつか絶対にFOしてやろうと思っていた友達から決定的なメールが。

「毎月の生理がウザかったから中だししてたら妊娠しました(≧∀≦)キャピ」


25にもなって(≧∀≦)キャピって…orz
911名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:15:31 ID:i0WNUSEN
生々しい内容のメール送ってくる奴って、100%の確率で
既知外、メンヘル、男狂いだよね。
あ、ついでにギャンブル、虐待、借金魔も追加でw

人間とは言え、発情中の猿より質悪いよ。
912名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:55:21 ID:RG+A86MZ
>>910
>「毎月の生理がウザかったから中だししてたら妊娠しました(≧∀≦)キャピ」

ちょw嘘でしょ。何だその理屈は・・・
その人ちゃんと子供育てる気あるのかな。
913名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 19:04:24 ID:9llMT9aN
中出しってなんだよ、メールで気持ち悪いやつだなぁ。
914名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 20:07:05 ID:EPhmKgR9
>>911->>913
自分も最初は冗談だと思ったが、しっかり妊娠検査薬の写メを送ってきたので引きました…

しかも友達へ一括送信。

私が妊娠したっていう話をした時も「何回くらい中だしした?」とか聞いてくるしorz
915名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 20:46:55 ID:hR4I5/cb
妊娠中に知り合ったママ友。
何かにつけて上から目線でうざい。
で、ちょっと自分の子よりうちの子の方が成長が早いと、やたら批判してくる。
「おすわりできるんだー、フーン。でもあまり早いと腰に負担かかって良くないよ!
歯、上下生えてるんだ。
でも、みんなが、早く生えるのは良くないって言ってるし!」
とか、うちの子が夜泣きがひどい事を知ると、
「うちの○○は朝までぐっすりだよぉ〜、手がかかって可哀相だね。プw」

もう疲れたので、COしようと思います。
916名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:23:47 ID:O0N9tYxw
>>915
「そうなんだよねー、腰に負担かかりそうで心配なんだよー。
いいなー、○○さんちは「まだ」おすわりできないでー、手がかからないねー
心配いらないねー、歯も「まだ」生えてないんだー、歯磨きとか虫歯の心配とか
しなきゃいけないから遅くていいよー、あーあ、羨ましいわぁ〜」
口調次第では励ましにも嫌みにもなる一言くらい言ってからでもいいかもw
917名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 04:38:36 ID:pV/LVLxU
めんどくさい。
その人には発達が遅い子供がいるんだけど、いちいちさぐりを入れてくる。
○○できた?とか。
お互いの子供同伴で、「歩き始めたばかりだからつたないね」
「少ししゃべるんだ」とかチェックがウザイ。
正直、1歳前には歩いてるし、言葉も家では倍でてますから。
うちの子は細いから体が弱いとか、食べさせてるものが悪いだとか。
どうでもいいこと、悪い想像交えて、決め付けないでください。

あなたに聞かれて正直に答えられるわけないでしょ。
扱い辛くて大変、癇癪ひどくて嫌と謙遜してしかいえないでしょ。
だからって真に受けて、産後欝で大変ねとか、それぐらいで甘いとか、
悪口いいふらさないでください。

実際うちの子、1歳7ヶ月で絵本の動物も公文の絵カードも全部いえて、両家の親はもちろん
親戚一同にまで賢い子で有名で、親は有頂天です。
大変といっても、お宅の子の倍活発ですから。
918名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 04:44:03 ID:pV/LVLxU
人の子ばかり気にして、比較、粗探しするより、早く病院なりつれていったほうが
いいですよ。
もう粘着するのやめてください。
でも最近また違うターゲット見つけたみたいで、粗探し、不幸な人決め付け
そこでまたやってます。ドン引き。
919名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 04:53:36 ID:QAxXR3pC
>917
本人に言わずに耐えたんだね、えらいよ。
言い足りなかったらもう少し吐き出していきなね。

>あなたに聞かれて正直に答えられるわけないでしょ。
>扱い辛くて大変、癇癪ひどくて嫌と謙遜してしかいえないでしょ。
これ、すごくよくわかるよ。

わたしも似たような人と一時期関わりがあったんだけど、
あるとき我慢の限界を迎えたのか、心にものすごく黒いモヤモヤが舞い降りて
思いっきり天然を装って「今日始めて3歩歩いたの〜!!!」と、
超さわやかな笑顔で言ってしまったことがある。
もちろんその人だけにではなくて、複数人のママ友に向けてだけど、
言った瞬間その人がカッと目をひん剥いたの。その表情を今も覚えてる。

おまけにそのあと「1歳前に歩くと股関節に負担がかかって成長に異常をきたすんだよ」
とかなんとか、延々と、ものすごい真剣な勢いで語られて、めちゃくちゃ後悔したよ。

あなたのように立ち振る舞うのが一番利口。
まわりのみんなも誰が頑張ってるのかちゃんとわかってるよ。大丈夫。


ってここまで書いたけど、これってスレ違いじゃない?
ママ友にいってやりたいスレ向きだったかもよ。
920名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 02:45:02 ID:VDk8keea
ちょっとこの流れで書きたいことあるんだけど書いちゃっていい?

自分の場合>>919の逆で、言われたほう。
うちの子はいわゆるシャフリングベビーで、1歳半すぎてやっとつかまり立ち
するようになった程度だった。
すごく心配だったから、総合病院だけでなく小児神経科の専門医にも
行ったけど、どちらでも、おそらくシャフリングベビーで体質だから、
2歳くらいまで歩かないかもしれないけど心配しないでと言われていた。

児童館でいっしょになるママで、子どもの生まれた日が一週間しか
違わない人(Aさん)がいて、そのせいで会うとたまに他のママ交えつつ
雑談している関係だった。
Aの子どもも歩くのが遅めで、Aは会うとよく自分の子どもが
発達が遅いってみんなにぼやいていた。
1歳半検診直前にギリギリで数歩だけ歩くようになったとか。
→つづく
921名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 02:46:02 ID:VDk8keea
←つづき
ある日Aがあまり「うちの子遅くて…」みたいに言うので、
Aさん心配してるんだなぁと思いつつ、
いつもそういう言い方をされてる子どもがかわいそうになって
「大丈夫よ〜。●●ちゃんこんなにニコニコして、
こっちの言うことも理解してるみたいだし、心配ないって。
うちなんて最近やっとつかまり立ちするようになったとこよ」
と、自分の子を引き合いに出して慰めつつ、お互いの子どもの
発達に関してしばらく話をした。

そして次の日、児童館へ行くとAママも来ていて、
玄関先でAの子どもがかなりヨロヨロしながらだけど一人で歩いていた。
それを見てわたしが「あら〜●●ちゃん上手じゃない!!」
と、子どもを褒めたら、
「でもぉ〜、今頃遅いよね?遅いでしょう?」とA。
「…だけど、こんながんばって歩いてるじゃない?」
「遅いよ〜〜、だいじょうぶ、この子?とか思っちゃう〜」
「……」無言になる私。
私の腕の中には、まだやっとつかまり立ち始めたばかりで
靴だって履かせたことのないわが子が。
つい昨日その話をしたばかりなのに……

この人は>919みたく黒いものが舞い降りたわけでもなく、天然だと思う。
無神経すぎて、ちょっと足りないんじゃない?と、
いつもニコニコしててご機嫌なAの子よりもよっぽどA自身が心配になった。
スレチ&長文でごめんね
922名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:13:14 ID:QBcQgEkn
>>920
心配なのは分かるけど、すごいマイナス思考&無神経だね。
そういう人と話してると、こちらもホントに疲れて来るよね。

A子供も可哀想だなぁ。
Aは、自分自身もあまり親に褒めてもらえずに育ったのかもしれないね。

>>920も嫌な思いしちゃっただろうけど、専門医にも心配ないって言われてる
みたいだし、あまり気にせずマターリ子育てしてね。
923名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 19:40:20 ID:rWlLjqzZ
>>921
それ、遠まわしな嫌味じゃね?
あんたの子ども異常じゃね?みたいな。
専門医に太鼓判押されてるなんて知らないから言ったのかも。

先先ずっと比べるだろうし、面倒そうだからFOしたほうがいいと思う。
924名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:46:04 ID:vp7TLU9N
いや、単純に自分の子供「だけ」が心配で言ってるのかもしれないよ。
同じ様に悩んでいる人の心情とか、周りの空気とか一切考えないでぽろっと。

一言多い姑辺りに「この子はおかしい」って言われまくってるのかもしれないし、
「私とこの子だけこんなに不幸!」って悲劇のヒロインしてるのかもしれないし、
周りを気にする事すら出来ないほど、我が子を心配してるのかもしれない。


いずれにせよ気分悪くなるような付き合いを、無理矢理続けなくても良いと思う。
>>920、乙。
925>>920:2007/01/23(火) 02:21:42 ID:dP318z03
>>922-924 レスありがとう!&亀レスでスマソ。
嫌味というのも考えなくもなかったのだけど、
そこまで悪い人ではない感じなのですよ。
ただ、それまでもかすかに無神経なところが見え隠れしていたので
注意してはいたのですが、あの出来事はかなり決定的でした。
前の日、「周りと比べちゃうと心配だけど、お互いがんばりましょうね〜」
という感じで別れたのに。

あれからさり気なく避けるようにしていて、
あいさつ程度の会話のみで極力近づかないようにしていますが、
いまだに、他のママさんと会話しているのを耳にすると
いっつも発達が遅いってグチグチいってますw
言葉のでも遅いのかな?よく聞いていないのでわかりませんが。
私と話してたときもそうだったんですが、心配してるふうなわりには
あまり勉強してないみたいで、他のママさんたちから情報を得ようとしてるような
感じもあって。
そんなに心配だとかいうなら、育児書の一つも買って読んでみたらいいのにな。
ほんとうに子どもが気の毒になっちゃいましたよ…
926名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:22:51 ID:xqypGf0W
ひょっとしたら「子どもの発達が遅い。頑張るアテクシ。可哀想なアテクシ」
てのアピールママンかも?
いや、そういう人を実際数名見たからさ。当然FO(3人中2人)

ただ単に愚痴っぽい人かもしれないね。
似たようなママンがいるけど、毎度毎度同じことばっかり言ってる。
「心配だったら病院にいってみたら?」とか言ったこと有るけど
そーだねー、そのほうがいいよねー、と言う返事ばかりで
次にあったときにまた同じこと言うんで「大変ねー」としか
返事しないようにしたよ。
言っても無駄だから。
ただ言いたいだけか、他に話題がない人なのかもね。
927名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:38:10 ID:leTVn0Kw
ある問題のあるママとFOしたのですが、その他のママ友にどういう態度とっていいか迷ってます。
いちいち周りに説明するのも嫌だし、集まりに同席するのも耐えられない・・・・
こういう時みなさんならどうしてますか?
928名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:44:37 ID:qovwUVGo
>>927
関わりがなくなっただけでおk!と思える場合と
顔も見たくないって場合とあるからなぁ・・・
周囲が必ずしも信用のおける人とは限らなくない?
COじゃなくてFOで、他のママと仲良くしたいなら、つらっとして参加するかな。
該当ママも含めあからさまな態度は取らず挨拶くらいはするかも。
929名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 18:49:56 ID:MMFw0GgH
>>927
知らん顔で同席。しかし距離感はきちんととる。
嫌悪感はあっても顔には出さず、ただ何かされたら、もう容赦なくピシ!
930927:2007/01/23(火) 21:55:34 ID:leTVn0Kw
いらない憶測を呼ぶのもよくないんで、知らん顔で同席したいんだけど、
義理堅い人が多いので、一度同席すると次の集まりも必ずその人も
呼ぶことになる・・・もちろん自分も呼ばなければおかしいと思われるし。
なにせ向こうが必死でアプローチしてきているらしいんで。
931名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 00:18:15 ID:A8UBRgV0
>>930
と言う事は、向こうはあなたがFOした事に気がついてない。
もしくは、再度関係を復活させたいと願っている。と言う事ですな。
なかなか面倒ですね。ちなみに人数は?多ければ、一度も話さなくて済むかも。
932名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 08:31:25 ID:9z4NdAQ5
>>931
気づいてはいると思うのに・・・どうしてそういう行動に出てくるのか分かりません。
それを機会にまた擦り寄ってこられたらと思うと足が重いです。
周りから「あの二人何かあったのね」と思われるのはマズいですよね?
人数は5,6人なので、何とか我慢できそうですが・・・
933名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:28:37 ID:T3h0MRHX
FOに到る迄の経緯を書いてよ
934名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:37:57 ID:9z4NdAQ5
>>933
簡単に言うと粘着行為です。ストーカーまがいの事をされたり、買ったものの
値段など全て調べられたり、携帯を見られた事もありました・・・
935名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 10:02:36 ID:1E9Zwgn5
ボダっぽい人に、粘着されちゃったんだね周りの人間関係を自分中心に
動かそうとしたり常に周りの状況や自分が、どう思われてるかとか
異常に気にするタイプの人ですかFO相手は?

次は貴方の友人達を巻き込んでの虚偽 虚言 捏造を行なって934を
孤立させたり事実と異なる作り話しで攻撃してきそうだね

934さんの前では普通の態度で振る舞ってさ
936名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:33:01 ID:fSn57LxG
亀だけど>>926
友達の子が2歳前にやっと歩いたんだけど
お正月に満面の笑みで立って万歳してる写真入りの年賀状が届いたよ。
AさんとはCOして、まったり育児頑張って!
子供って遅くても早くても、毎日成長してるんだよね。
937名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:06:51 ID:qBcEzpoc
昔からトンチンカンな発言ばかりしていた友人。
妊娠したことを自慢してきたのはいい。
でも堕ろしたことをメールで
『なんか今回のことでやっと大人の女になれた感じ(*^_^*)☆』
って言うのはおかしいだろーorz
938名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:11:39 ID:YP2f9Dcd
>>937

(゚Д゚;)
その女の頭の中では中絶=大人なのか?

勿論FOしたよね?
939名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 09:32:32 ID:8O8QsjSJ
>>937
日本の未来は暗いね・・。
ちなみにその人何歳ですか?
940名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:46:40 ID:fwdBioKy
妊娠から紆余曲折を経て堕胎、までを「今回のこと」って言ってるのか、
堕胎したことのみを言ってるのかでも変わって来るけど…。


どのみち糞だな。その女。
941名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:50:05 ID:V3IG0tf6
実家パラサイトの鬱病のシングルマザー友達がいます。男と会うためなら喜んで育児放棄、仕事なし、そのくせ夜遊びはいっちょまえ。ある時仕事探せば?と言ったら、病気だから無理なの、と軽く言われた。男やら夜遊びの元気があるのに仕事は病気でむり? 疲れた。
942名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:03:58 ID:e6N0ewqo
>>941
次からは適度に改行ヨロ。
鬱だけど夜遊びする元気があるのはどうだろう。
両親も何も思わないのかね。
943名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:34:58 ID:eAbq+hmy
『赤ちゃんが欲しい!』
と・不妊治療に通い、人工受精にも二回チャレンジした友人。

医者に、本当に欲しいならたばこも酒も眠剤も辞めろって言われてるのに辞めない。

そのくせ、人の赤サンをうらやましがる。
しまいにゃぁ、出来ないからって自殺未遂。

944名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 00:04:42 ID:RFFXTbmJ
>>943
そのお友達、心が弱いのかな・・・
出来ない不安で、酒・タバコ・眠剤がやめられない。
そしてやはり出来ない→自殺未遂。
早く赤ちゃん、できるといいね。
945名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 02:18:49 ID:oUY9f7Lr
いや、赤ちゃん出来ない方がいい。

酒煙草眠剤、どれも胎児に悪影響を及ぼす。薬なんて物によっちゃ奇形・流産誘発する。
そんな状態で出来ても、赤ちゃんが可哀想だ。
精神的に不安定だって言うんなら、心療内科にでも行って精神安定させてから
子作りすりゃあいい。そのまんまじゃ育児だってまともに出来るかどうか。
母ちゃんが自殺未遂するような家庭で、子供が幸せになれんのか?

子供は親の所有物じゃない。旦那も止めろよ。
946名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:20:11 ID:pUahMNFK
>>945
禿同。
本当に子供欲しいなら、医者の言う事も素直に聞くはず。甘いよ。
9471/2:2007/02/02(金) 13:18:36 ID:ACVtuWpK
大学の頃から長い付き合いの友人A。お互いに2歳児もち。
以前2家族合同でピクニックに行ったとき、少し張り切ってキャラ弁っぽいものにした。
(キャラクター型おにぎりに米詰めた程度だけど)
Aは元々家事が苦手で、そのためにずっとフルタイム正社員を続けてるくらい料理をしない。
育休中に家事をしなきゃなのが嫌で嫌で、半年予定の育休を4ヶ月で繰り上げたくらい。
とくに徹底して料理が嫌い。とうとう1度も手作りにチャレンジせず離乳食期を終えた。
なので、向こうの子も食べたがったときのためにキャラおにぎりも子供が好きそうなおかずも
だいぶ多く作っていった。案の定Aの旦那さんが作ったというお弁当はちょっと寂しくて、
Aの子は大喜びでうちのお弁当をたくさん食べた。

「型に詰めるだけだから簡単だよ」
「そうだね。こんなに喜ぶなら子供のお弁当くらいはやってあげたいな。今度は私もやってみるよ」

と普通に楽しく一日が終わった。
Aが料理に意欲を見せたのは10年近い付き合いの中でこれが初めて。私もしみじみと嬉しくなった。

9482/2:2007/02/02(金) 13:19:37 ID:ACVtuWpK

そしてこないだの休みに、また家族合同ピクニックへ。
でもA家のお弁当はまた旦那さんが作った、前回同様ちょっと内容の寂しいお弁当だった。
それはまあいいんだけど、うちは今度はそんなに余分に作ってきていない。
前回みたいにA息子の気の済むまで分けてあげたら、うちの子が食べる分がなくなってしまう感じ。
(大人用と子供用と別だったりするので)
A息子はあれが食べたいとうちの子用のおにぎりやおかずを指差して大泣き。
少しは交換もしてあげたけど(うちの子が)、Aが
「もうちょっと一杯用意してもよかったんじゃない?」
「1回だけよってのもこっちの予定が狂っちゃうよ」
などと言ったのに私も夫も凍りついた。

帰ってから、夫と話し合って今後付き合いを控えていく方向に決めた。
長い付き合いだし、結婚してからは家族ぐるみでやってきたから残念ではあるけど・・。
最近急に専業主婦の見下しとも取れる発言が見られるようにもなってきてたし、正直限界だった。
昔は自分のダラっぷりを自虐ネタでさっぱり話せる子だったのに、いつの間にか正当化&逆切れタイプに。
そういう転換期はどこで起こったんだろう。
100%イヤな面だけじゃないから、もう切ろう!と決めた自分が暗くなってしまう。
でも正直もう無理だ。長文&チラ裏文ですみませんでした。
949名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 09:30:44 ID:fMA6j4ax
無事な離脱を祈っている。
950名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 05:42:29 ID:hfXUfVU7
>>947-948
こちらが厚意でやってあげたことが当然になってあてにされるのは嫌だよね。
図々しいよ。

自分の友人Aは、私が実家に帰ったときに姑が趣味で作ってる野菜
(でかくてめちゃうまいし無農薬とはいわないまでも最小限に抑えてるのが姑の自慢)を
おすそ分けしてたのだけど、当てにされていやになった。
白菜があるけどいる?と電話で聞いたら欲しいっていうからわざわざ持っていったのに
「今日はブロッコリーはないの?ほんとは白菜よりブロッコリーが欲しかったんだよね〜」
なんてほざきやがった。
ある日いっしょにスーパーに行ったら、売っているミョウガを見て
「少ししか入ってないのに高い。あんた実家に帰る予定ないの?
ミョウガっておいしいけど買うと高いよね…
いいね、あんたはいつもただでもらえて」と遠まわしなおねだり攻撃。
このときは実家に行く予定があったけどさらっと聞き流して無視してやったんだけどww、
無視してると、会うたびにチクチクとおねだり攻撃されてうざかった。
いろいろあげたけど、お礼なんて一度もされたことないし
(私は子どものお古をAからもらったとき、少額だけど図書券あげたり、
旅行のお土産といって子供にぬいぐるみを買ってあげたりしていた)、
最後のほうなんてお礼の言葉といっしょに「××がほしい」とか、
おねだりや要求が混じり、その比重が高くなっていった。
951950:2007/02/04(日) 05:44:25 ID:hfXUfVU7
>100%イヤな面だけじゃない っていうのとかもよくわかる。
長いこと付き合いしてた相手だとほんとうに残念。

残念だけどさ、人って変わるんだよ。自分も変わるしね。
私の場合、友人Aとつるんでた十数年の間に、私は変わったけど
(大人になったつもり)、Aは変わらず、
10代のワガママな子どものままだったからだめだった。
「あんたは変わったよね〜〜ww ご立派な母親になっちゃって!
老け込むなよ〜〜ププ」とか、私が周りの人に気を使ってる様子をみて
「おばちゃんくさいよww」なんていわれたさ。
30も越えたのに高校時代と変わらないほうもどうかしてるって(;´Д`)

思いのほか長くなってしまった…長文スマソ
>>948もがんがれ!人生出会いもあれば別れもある、
新しくいい友達と出会えるさ!!
952名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 22:42:41 ID:CaYwVrAm
>>950
あなたも早くFOしなよ・・。
953名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:03:17 ID:hmKuAGcS
就職、結婚、出産と、変われるチャンスって人生の転機でもある気がする。
後は大病とか、病気の完治とか、大事な身内との別れとかかなぁ。
これらを経てもまだ変われないようなら、その人はもう一生変わらないと思う。

あと、「貰える事が当然と思ってしまう程、頻繁に物をくれる人」が
相手のクレクレを酷くしてる場合が多い。
何もお礼(物じゃなくても気遣いとか)をくれない相手には
注意が必要だと自分も最近気付いたよ。
他の面でもだらしない人が多いし、そういう人は依存心が強くて疲れる。
954名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 18:43:22 ID:LSo7LFGs
>>948
COでないのなら、という前提で。
しまじろうから来る、お弁当?キットってどうかな? Aに勧めてみたら。
いや、DM捨ててるから詳細わかんないんだけどさ。
955名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 10:45:03 ID:MAMZ9qFM
>>948
マニュアルどおりに作れば猿でも作れる、
カラー写真と材料計量・手順がことこまかに載って盛りつけまで表示してある、
至れり尽くせりのムックを一冊プレゼントしたら?

関係ないけどウチの保育園、
季節ごとにあるピクニック(お弁当もって乗り合いバスで市内の植物公園へ)
の前になると配られるプリントに、
お弁当がトータルコーディネイトでレシピ紹介されてるよ。
聞いてみると、それをまるうつしで作って持たせるお母さんも結構いて、
レシピ載せないとお弁当の作り方がわからないから需要があるらしい。
(わからないって、作って来ないのか?おにぎりだけとか?)

かく言う自分も、お弁当作るのなんて年に4・5回だから、
禁制品入れちゃったり量の加減間違えちゃったり、威張れたもんじゃないよ。
実際、本当にお弁当作れなくて逆ギレしてるだけかもしれないから
(まあそれでも迷惑なことには変わりはないけど)
付き合い続けるのなら、ソッチ方面の働きかけも効果あるかもとお奨めする。
956名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 11:00:13 ID:wPRVa0n4
友達をやめたい人がいる。だから
こちらから話さないようにするが、
そうすると向こうから、あたしが嫌い?
なんで無視するの?あなたには私の友達
でいてもらいたいの。と言われると
しゃべってしまう。だめだな、自分。
957名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 13:38:46 ID:AaL60INp
>>955
禁制品ってどんなモノですか?
958名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 14:05:11 ID:cRBYXa6s
>>956
乙…。その人、激しくウザイな
959名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 14:37:53 ID:MAMZ9qFM
955>957
夏場にポテトサラダとか(イモは腐りやすい。すっぱかったそうだ)
前夜の残りのハンバーグをグレービーソース込みでとか(冷めて肉汁が固まってた)
960名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 17:37:13 ID:Nbbh9vvg
もう10年以上グループで付き合いの友達がいます
その中の1人が天然なのか無神経なのか分からないけど、
とにかく昔から悪気はないんだ(実際、ないかも)と思う事にしてた

しばらく連絡してなかったけど昨日メールがきた

久しぶり!!○○申請1万でやってやるよ!

あなたのこづかい稼ぎに利用しないでくれ
FOするかCOしたいけど他のみんなとは会いたい
個人で付き合ってくしかないかな。。。





961名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 17:39:23 ID:FOizDzcK
   _ _ _ __
 /三ミミミ==ヾヾヾヽ
/=三ミミミミ二二≡ミミミミゞ
i/三ミミミ=二二二二ミミミミミヽ
|////// ミ ミ ミ ミミミミミミミゝ
|/////ノ      ヽミミミミミ }
|/// ノ        \ミミミミ |
`//i   ̄ \    / |ミミミミミ|
│:i  <O>   <O>ミミミミ|
│i     丿  i    \ミiミ|
│    ノ(    )   ・ i||ミ|ミ|
ヽi   ( _ヽ_ ノ_ )  ]ミミミ《|
《ヽ   \H_H_H_H丿  ノ巛巛《
巛<ヽ   ヽ _ ノ  /巛巛巛《
《巛<\       /巛巛巛巛
《《《巛《《── - ヽ巛巛巛巛<
巛巛巛《ノ \    <《《《巛巛

ロイヤル・ビッチ[Royal Bitch](1986〜)

【皇室】速報:高円宮承子サマの乱交セックス日記が発見された模様 (引用元あり)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170424325/l50
週刊文春が報じた 女性皇族「奔放HP」の中身
http://www.j-cast.com/2007/02/01005277.html
まとめwiki
http://matome.eek.jp/royal/
Princess Tsuguko of Takamado
http://en.wikipedia.org/wiki/Princess_Tsuguko_of_Takamado
日皇室"辣妹"曝留学生活 ?上可?小男生
http://world.eastday.com/eastday/06news/world/w/20070203/u1a2607291.html
962名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 18:47:47 ID:d90/nsMH
グループで○日に遊ぼうと予定を立てたりして遊んでいた。
赤が小さいのでいつも誰かの家で、どこのお家にするかは交代制で平等。
でも、その中の1人が毎回毎回、
鼻水・咳・下痢(感染性胃腸炎)・蕁麻疹(?)でも遊びに連れて来る。
しかもみんな集まってから言う。
「調子悪い時はやめてね」と皆さん勿論言っているのだが。
みんな解散してから「あの人どうよ」と言う事になった(メールにて)。
1番最悪だと思ったのは赤が38度で連れて来た時・・
あまりにDQNなので、悪いけどもうメールの返事はしません。遊びません。
あの親子に合うと必ず誰かに病気が移る・・・
963名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 18:50:46 ID:Qxx9kwj2
>>962
あーいるね。そういう人。子供の調子より自分の楽しみ優先なんだよね。
964名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 21:38:10 ID:HB+5uoIC
小学生の子がいる年上の友人がいた。
自分は現在2歳の子持ち。
その友人は数年前に遠くから越してきたのと、仕事をしていないため友人も少なかったようだった。
普段から周りに影響されやすく、私のメイクや服装をよく真似をしてたがそれは純粋に嬉しかった。
しかし私が引っ越しして少し疎遠になった頃から彼女は自己中になってきた。
いきなり「今日遊びに行っていい?」とメールで聞かれ、用事があると断ると不機嫌になる。
断った事を申し訳なく思って「来週は?」と聞いても「来週は全部無理」とそっけない返事。
FOしようと思った一番の理由は、いきなり電話をかけてきて子供の小学校関係でママ友ができたらしくその人に考えも行動も全て影響されていてそれをこちらに押しつけてきたこと。
髪型までケチつけらて正直うざかった。
今は無事にFOできました。
965名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 00:25:21 ID:46msRFN4
育児に悩んでいる方はぜひ見てください。
育児が楽しくなりますよ。

http://ikuji.moryou.com/
966名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 02:36:32 ID:a8JuOhQk
しかしなんだな、COだFOだって切る人多くてうらやましっす。
今の付き合い嫌だけど、切ったらどんどん減ってくだけで、新規がとんとないもんで。
なかなか踏み切れん。
こんなもんかな、ないものねだりかって変に納得して終わり。
働けば、友達も増えるのかな。
967名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:01:56 ID:WwNr53mx
>964
カメレオンみたいなヤツですな。
968名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:14:24 ID:qk1FLGgu
国家資格持ち&その職業に就いていることをさりげなく自慢するA 
何かにつけて「ほらアタシ国家資格あるから今の職場嫌になってもすぐ再就職できる」が口癖
専業主婦のこちらを「旦那に寄生して楽して生活できていいよね〜」と上から目線
別にそれはいいんだ、パラサイト主婦と言われようと子供といる時間を選んだのは自分だから
Aは実は労働意欲のない女 無理やり国家資格ということを暗示にかけて毎日職場に行ってる
状況 しかも男と別れて情緒状態不安定
おととしくらいからほぼ毎日愚痴に付き合わされて、私の心も不安定に

そんな折、子どもも手が離れたので、私が在宅で仕事を始めた 年収はOLさんと同じくらい
すると私を目の敵にし始めた
「いいよね〜、好きなこと仕事になって好きなことでメシ食ってけるなんて、楽でいい、私も
そんな楽したいよ」  と会うたびに言われる
Aはとにかく今の仕事が不満で不満で仕方ない
でも子育てして家維持しながら夜中ほとんど寝ないで仕事して、だからといって昼間寝てる
わけでもない そんな万年睡眠不足がいいのか、と休日に半日寝てるようなおまえに言いたい 
そんなAも三十路が近づいて焦り始め、紹介してというから私の友人がすごくいい人を紹介したら
見た目がおっさんだからヤダ、で終了 私としては普通だと思う
休日に遊ぼう電話が来て、仕事忙しいからと断ると超不機嫌
最近は私が何か言うたびにふざけんじゃねーよとか、○○してんじゃねーよ、とか言葉の暴力の数々
旦那にもそういう荒い言葉を使われたことがないから、言われるたびに心臓がバクバクする
超ストレス
この前また不機嫌電話がかかってきて、忙しい?て聞くから「うん」て言ったら、用件も言わずに
ブチッ、だよ もう疲れた
なんだろう 専業主婦バカにしてるけど、結局私が羨ましいの? とか思ってしまう
それくらい粘着質
こっちからはもうアクセスするのやめようと思う
969名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:39:25 ID:3GVGrvtA
友人Aからメールが来た。
内容は「カラオケ行きたくて♪去年から行こうって言ってるけど
一体いつ行けるの?」と。
私は去年出産したばかり・・・赤餅だしと断っても
「大丈夫だよ!隣町の○○ってカラオケはすごく安いんだよ!
アンタの車で行こう!迎えにきて!あ〜楽しみ♪○時にね!」
とメールが・・・orz
何十キロも離れた町まで運転(途中赤ギャン泣)
ジュース1本でもガソリン代もくれることなく、歌いまくって
私は赤が恐がると思って外に出たり、お店行ったり車の中にいたのだが
カラオケ代しっかり半分割り勘・・・
「コンビニ受けたけど落とされた!土日祝は絶対休み欲しいのに!プンスカ
あそこの経営者っていい噂聞かないよね〜あんなとこで働かないで正解!」
と在りもしない事言ってるし。(目的は、お弁当の廃棄目当だった)

色々非常識なセコケチぶりにもう限界だ。
今日からCOだ

970名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 11:08:49 ID:dox5YwyA
>>969
なんだそいつ
人間のカスだな。さっさとFOしちゃいなさい
971名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 11:15:19 ID:WcVYB8zw
>>969
赤連れてカラオケ言っちゃったお前がDQN
972名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 11:33:05 ID:VKmSTXHZ
>>969
断ればいいのに。。。
赤可哀想すぎるよ

973名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:10:27 ID:ygg4bBCg
うわーまさに>962みたいな人とFO中です。どこでもいるんだね。
974名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:33:22 ID:tIk5aYYP
>969
赤連れてカラオケはまずいだろ…
友達云々の前にカアチャンしっかり!!
975名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:05:30 ID:DVdNUlX4
>>969
ホントにあんた母親?
976名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 16:09:47 ID:3GVGrvtA
>>971、974、975
私は赤が恐がると思って外に出たり、お店行ったり車の中にいたのだが

私は部屋で歌ってはいないのです。戸がガラスなので、中が見えるので
まだ終らないかな〜と覗きながら外に出て待っていました。
お店行って暇つぶししたり、車で子供と遊んでいたり。
なぜ私がAのために?足代わり?と思うと頭にきて、何も言えなかった自分も情けなくて
もう絶対にCOだ!と決めました。
帰りの車で「また行こうね♪ストレス発散!」って言われたけど
「もう無理!わかるでしょ?子供いるし色々大変なんだよね」と言うと
「そうだよね♪子供いると落ち着かないもんね!
旦那に預けてきてよ今度♪そうそう今さー再放送でやってるドラマでさー(延々と続く)」
私「・・・(無視)」

私以外に友達がいるはずなのに、断ったりドタキャンした事がない
私が便利だから狙われていると思います。
兎に角、今後の為にもCOします。


977名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 16:20:07 ID:wFnNxbSh
カラオケまでの足にされたのね。お人よしは、それまでにして気持ちを切り替えよう
あなたは、よい母親だよ忘れずにね
取りあえずはっきり理由を言い距離をあけよう
その友達が、疎遠になったとして、しかしここ重要!
友達が、結婚し子供ができたら何年かし途絶えた仲が復活し
またずうずうしい面が出てくるはず要注意 逃げろ
978名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:36:47 ID:OIRQEGK2
パシリじゃん!
979名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:22:30 ID:aYP/1vmO
>>969=976
>私は赤が恐がると思って外に出たり、お店行ったり車の中にいたのだが

じゃねぇ!
ノコノコとその友人を迎えに行ってカラオケ迄連れて行ったこと自体が
『母親としてどうよ?』って言われてんの!
赤さんは自分が守ってやらにゃならん存在だろ!?
その友人は自分の赤さんより大切だったってんなら納得するが。
その場合お前さん母親も人間も失格。
980名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:52:46 ID:oP06rFKJ
道義的には「私は万引きしてません、見張りしてただけ」ってなもんだよな
981名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:10:50 ID:qDViM5Uq
そんな叩く事かぁ?
こえーよ。
室内にいたならともかく、外で待ってたんだから母親失格とまで言わなくていいだろ。
今回一番しんどい思いをしたのは>>969なんだから、頭打ったと思ってこれからは気を付けるべきだねでいんじゃないの
982名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:51:20 ID:mwmpwWPB
>>966
私もそう思う。でも、去年位から、命令みたいなえらそげな言葉づかいするように
なった友達がいて、そいつと会うと気分が悪くなる。妬みを感じるよ。
メールきても返事はしないようにしてる。最近はおとさたない。友達減ったかな〜。
さびしいけど、歳相応の大人になってくれないと付き合えないよ。
983名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 04:10:43 ID:GujrtaSy
まあ、まあ。母親失格とまでいわなくてもいいじゃない。
>>976は赤ちゃんのこと気にかけてあげてたみたいだしさ。

だけどそのお友達は非常識っていうか、人としてどうよ?ってかんじだよね。
こういうタイプの人に引きずられるのはやっぱり良くない。
こちらもきちっと主張して、赤ちゃんはもちろん自分のことも守らないとね。

ここで誰かもいってたけど、変わるきっかけになることっていろいろあるんだよ。
あなたもお母さんになって、これから少しずつ変わったほうがいい。
自分を守れる強さを身に付けるべき。
あなた自身がしっかりしていないと、赤ちゃん守ることできないよ。ガンガレ!
984名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:57:52 ID:kEUk8mtk
友達やめたいやつがいるから、
彼女からの電話もあからさまに
無視、メールも返さない。ところが
全く別番号で電話してくるから
知らずにこの間出てしまった。"電話、
出てくれないから。。。" だと。
いい加減察してくれ!
985名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:48:58 ID:yi4xv0Jt
赤を気にかける、赤を守るならそもそも爆音轟くカラオケになんざ連れて
行かんわね。
986名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 03:07:27 ID:px2Q8nrv
10年前からの友人なのですが、日頃から「いい女」を目指していて、変にプライド高く、同性を上から目線で見る癖のある人がいます(四十代半ば)。
foしたのは、人を殴るマネして鼻の前で寸止めをしたから。

私は過去に同棲して(悪い男で別れた)独身貴族から一気に所帯染みたのですが、
友人は他の人に(面識少ない人にまで)「老けた」「憔悴しきっている」「すっごい不幸そう」「女捨ててる」と言いふらしてたらしい。

ここ三年連絡経ってたのですが、最近誘いのメールが来ました。

他の友人に聞いたら、未だに独身で趣味友達と飲み歩いてるとの事(当時からコンパ好き)。

私は彼女より10歳程年下なのですが、確かに老けたし女捨ててるかもしれないけど、彼女のいつまでも変わらない生き方もどうかと思う。

多分連れてた友人からfoされたんだと思う(イジメ癖あるから友達だった当時からも他の人にされてた)。
彼女は、同性を上から目線で優越感に浸れる事が「いい女」らしいので。

今結婚して妊娠してやっと幸せになったのですが、不幸の風を被りたくないのでfo進行中です。
987名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 07:37:45 ID:MASWj1qL
この一連のfoはレイザーラモンのfoに見える・・・
988名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 08:52:43 ID:px2Q8nrv
>>987
> この一連のfoはレイザーラモンのfoに見える・・・

ありがとう、嫌な思い出だったんだけどfoのお陰で笑える思い出に変わったyo!
989名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 08:54:19 ID:px2Q8nrv
すいませんsage忘れましたm(_ _)m
990名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:51:17 ID:wzanrci8
独身貴族ってドラクエのモンスターみたい。
しりょうのきしは独身貴族をこうげきした。
独身貴族は7のダメージをうけた。
みたいな。
991名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 11:24:27 ID:j9rEgrJV
大学時代からの友人AをCOした

嫌いではない人だったから、当時からのハァ?!って部分はあったものの
何となく付かず離れずの関係が続いていた

Aは十年前に結婚してけど、子供もいないしパートで怪しい美容器具の
訪問販売の営業をしていた(私も危うく売りつけられそうになった@40万)が
そこの同僚と1年ぐらい前から不倫に発展、何度かメールで彼氏との事で
相談を受けたていた(というより自分の魅力を誇示したかったのかも?)

そのAから少し前に妊娠したと告げられ、長らくAが不妊に苦しんでいた
事を知っていた私は心から「おめでとう!良かったね」と祝福したのにAの返事は
「えー?今回は堕したのに決まってるじゃんwwだって旦那とは離婚する気なのに
妊娠がばれたらやっかいだし、もし不倫の子って判ったら、離婚条件が
めちゃやばーだよwwwwでもさぁ、これで不妊が私原因でなく旦那って判ったし、
堕したってまた出来ると思うから今回はパスしちゃった
親の役にたったんだから、赤ちゃんも本望でしょ?あっはは」

・・・・確かに産む産まない事情は他人が口を出す範囲ではないけど
そういう事を私に言うのか?私が2人目をほんの数ヶ月前に死産した
事をもう忘れたのか?

忘れてたとしても、産む気がないならせめて産めない事に罪悪感を持って
欲しかったよ、なんかもう今までは苦笑いで許せていたAの自分勝手ぶりも
これからは嫌悪感でしか見られないような気がするので、この電話があっで
からは、メールが来ても無視してる自分がいる
992名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 12:36:25 ID:LuulgU04
>991
身体、ゆっくり休めてね・・・。
こんなヒドイ女、もう子供が出来ない身体になればいいのにね。

療育センターで知り合った女、(もう友達と思ってない)自分の子が激しく暴力をふるい、みんなに怪我させて回って
いるのに一言も謝らない。
悪いのは子供ではなく、お前のその対応だと何度も説明したのに「みんなで私をいじめる」と逆切れ。
一人目から治療していて、二人目も治療していると言うが旦那の方がその障害のある子を、
「こんなのもうどっかの施設にやれよ、問題ばっかり起こしやがって。」
と言ったというのを笑いながら話す。
多分今までの発言から、この人達にも障害があるんだろうなとは思うがもう係わり合いになりたくない。

何よりこんな人達、次の子が出来たら上の子は・・・。
想像するだけでぞっとする。
993名無しの心子知らず
>>992
金八の加藤のお母さんは必死になって
みんなに謝ったりしてたよなあ。
でも自分の子供には厳しくてさ。 ああいうお母さんてもういないのかなあ。
スレチスマソ