☆うつ病の子育てPart8☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:33:52 ID:4m8IrtPB
>>933
欝がヒドイと2chくらいでしかストレス解消できないんじゃないかな…
だらだら何時間もネットやってんのは、どうかな?とは思うけどね。
欝の時って、自分がやりたいことでも「面倒くさい」って思うくらいだから
やりたくないこと(家事、旦那や子供の相手等)するのは拷問に近かったりする。
私の場合はなんだけど、子供のキーキー甲高い声聞いてるうちに
頭がぼーっとして、視線が定まらなくなってくる。
みんなはそういうのないのかな・・・

私は生協一時やってたけど、冷凍食品はそれほど美味しくないし、
すぐにやめちゃったなぁ。
ラディッシュぼうやも、野菜がどーんと来て腐らせたりとかあったから
今はやってない。勿体ないもん。
無農薬の身体にいい野菜が腐ってゆくのを見てるのは辛い。


936名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:48:56 ID:/Fd+aYeF
昨日、プチ躁だったせいで、今日落ち気味、
七ヶ月の子を上の子にまかせてなんども昼寝してしまった。

まだ九歳の上の子に申し訳ない。
ご飯も作る気力が乏しく、なんとか買い物に出かけ
でもしゃぶしゃぶにしました。
材料切るだけですむよ。だめだめでした。
937名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:52:29 ID:/Fd+aYeF
>欝がヒドイと2chくらいでしかストレス解消できないんじゃないかな…

それは言える。
さっき買い物いって、必要なものしか買う気力がなかった。
頭の中ではなんども庭に花を植えたいって思ってるのに、
園芸コーナーは素通り。
気分転換はネットぐらいです。
938名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:12:21 ID:DLSgZfJE
最近落ち着いてたのに、日曜くらいから落ち着かない…。
なんとか気力で乗り切ってたんだけど、今日は子供を幼稚園に連れてく気力もなく、朝から泣きながら園に電話(休ませる時は必ず連絡しなきゃいけない)。
でも、たったそれだけの事でパニクってしまって。
こんな母で、子供に申し訳ないよ。
もう私が母でいる資格無い……死んじゃいたい。
939名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:45:03 ID:m9kK+sxB
>>938
幼稚園をお休みした子供は今日一日どうしていたの?
940名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:14:20 ID:AdpZc0Ne
鬱状態で「誰とも話したくないな。家事も手につかない。。」と思っても
一日中誰とも話さないでいると、それはそれでストレス溜まる。
2chにカキコするだけでも随分楽になる。
私の場合はだけど・・
941名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:21:55 ID:DLSgZfJE
>>939さん

子供は、家の中で絵本読んだりプラレール作って遊んでました。
お休みできたのが、嬉しかったみたいです。
話しかけて来たら、なんとか応える事はできたけど、いつもみたいには笑えなくて…。
こんな情けない母で申し訳なくて、ずっと涙が止まりません。
942名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:37:02 ID:ixIq+5hU
土日が起き上がれない、食事もとれない状態でほとんど寝てました
日曜の夜からだいぶいいけどまだ午前中は辛い
明日は子供の遠足だからお弁当作らなきゃだけど起きれるかな‥
943名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:38:20 ID:m9kK+sxB
>お休みできたのが、嬉しかったみたいです。
子供が嬉しがっているのなら気にしなくてもいいよ。
情緒不安が強いみたいだから、お医者さんに行って強めの安定剤処方
してもらうといいよ。
944名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:54:42 ID:FfeuTSAi
>>940
鬱だから自分を責めるのか、自責の念が強い人が鬱になるのか。
わたしは、鬱ではないと思うけど、ときどき親の都合で子供休ませますよ。
それこそ、わたしがめんどくさくて起きられないというだけの理由で
子供を休ませることもたびたびありますが、ずっと涙が止まらないほど
自分を責めたりはしません。
子供に悪いと思わなくていいと思います。
お子さんだって喜んで遊んでいたのだし・・・。
励ましにもなっていないかもしれませんが、休みたいときは、健康な母親だって
さぼっちゃうんだから、気にしないでくださし。
あと、晩御飯も面倒なときはマックとかレトルト、なんて、みんなやってるから!
945名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:56:50 ID:xtlR/xTF
小学生の時から自殺シュミレーションばかりしてた。
表面的にはいつもイイコにしてたけど、妹の方が数倍可愛がられてて辛かった。
上の子ってだけで何でもやらされて、病気になっても自分で薬飲んで寝て。
自分が愛情に飢えて育ったから、赤にはそんな思いさせたくない。
でもしんどくなると顔が麻痺して笑えなくなる。
いつまでもつかな…
946938:2007/03/07(水) 22:18:26 ID:DLSgZfJE
私なんかにレス戴いて、ありがとうございます。
さっき主人と相談して、明日病院に行ってみる事にしました。
主人によると、今までも落ち込んだり、腕に傷つけてたりしていた時が結構あったそうで…。(私は、なんでこんな怪我したんだろう。としか思ってなかったんですけど…。)
いつ病院のことを切り出すか悩んでたらしいです…。

怖いけど、行って楽になるんなら、頑張ってみます。
ありがとうございました。
947名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:40:46 ID:TdLIBG+n
>>946
楽になっておいで。
頑張りすぎて、疲れたんだよ。
948名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:04:28 ID:HCCUxfT4
いいご主人だよ。
病院のことなんて考えないで、怠け者呼ばわりする人もいっぱいいるのに。
いつまでもご主人と仲良くね。

大丈夫、明けない夜はないよ。
きっと治ると信じて病院に行ってね。
949名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:29:36 ID:r/cPqJcA
旦那さんの休日がない方、土日祝日はどう過ごされてますか?
950名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:17:26 ID:ExofNKQ6
確定申告ようやく行ってきました、
この開放感。
もっと早く行きたかったけど、しょうがない。
よくやった、自分。

>>944
休日がない人なんているの?、とちょっとびっくり。

旦那がいない場合は、実家に逃げてます。
赤を一人でお風呂に入れられない。
ご飯を作る気力もなくなってしまうので。

飲みに行かれるとむちゃくちゃつらい。
夜の十二時までに帰ってこない場合、実家行ってます。

その代わり、普段の日は実家行くことはほとんどないです。
だからそんなに親に嫌な顔はされないかな。
赤いると実家も大変だから。
951名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 01:16:11 ID:rR8qTVZP
>>935
> ラディッシュぼうやも、野菜がどーんと来て腐らせたりとかあったから

うちが今その状態ですよorz
頼んだ野菜が山積みで冷蔵庫に入らないし入れる気力もない。
料理してもそれをテーブルに並べることが出来ない。
寝続けてやっと夜に起きられる。そして誰とも話をしなかったので一日は
ネットで発散してます。

うちは実家がないので頼れる人がいない。
夫は会社が忙しくて午前様状態が続いている。
もう駄目だ・・・役所のサポートの登録へも行けないし、家政婦さんを頼んで
欲しいと夫に言っているけどしてもらえない。おまけに子どもは花粉で咳が
とまらず学校は遅刻ばかり。

正直あとどのくらい自分が持つのかわからない。
夫は悠長に構えていて私がここまで追い詰められていることを話しても
手立てを打ってくれない。八方ふさがりだけど子どものために死ねないよー!!
952名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:39:59 ID:WrWGT3bj
>>945
私も小学生の頃から自殺とか考えてたよー
今思えばうちの家庭「機能不全」だったからかな。
それ以外にも、姉が大人受けの良いいいコで、
私は小さい頃から「可愛い」「きっと美人になるよ」
京都の叔母から「将来舞子さんになってはどうか?」
(でも所詮狭い田舎町での話しだよ?レベル低いってのww)
とか見た目のことだけ褒められてて、
姉は「勉強やスポーツができる」と言われてて、
お互い相手に自分にないもの、コンプレックス感じて育った。
だから凄く姉妹仲悪かった・・・いつも叩き合いの喧嘩。
大人になって結婚してから、メールやりとりするようになって
お互い相手にコンプ感じてたっていうの知って
仲良くなれたけど・・・姉はスッキリしたみたいだけど。
でも私は今も姉にコンプ抱いてる。
同じ主婦なのに、姉は子供三人ちゃんと育て家のことちゃんとしてる、
そのうえ最近はコンビニでバイト始めたらしい。
私は、何もかも不完全なまま年をとってるからねー。
家に籠もって、無駄に年をとってゆくのが寂しい。
ジムに入会したけど、欝の時は行けないし・・・
仕事したいけど、欝のひどい時のこと考えると
ただでさえ子供の世話や、
家事ちゃんとできないのに、仕事なんて無理かなって思うし。
953名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:12:14 ID:hAJnqQsk
最近、育児がつらい…
上の子は話し合えばわかってくれるけど、下の子(もうすぐ3歳)は無理。

もともと頑固で、自分が納得しないとダメな性格だからか、すごく疲れる。
歩いて2分の保育園なのに、帰宅するのに一時間近くかかる。仕事で疲れてる上に、駄々こねられるとどうしたらいいかわからなくなる。

旦那は夜中まで帰ってこない。つかれた
954名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:33:46 ID:ZkXq/pIH
離婚した後財産処理し切れなくて、
夫名義に入れていた自分の口座を調べたら、
ゼロになってました。

前の夫がわたしに無断で引き出していた。
やっと抗議する気持ちになりました。
ウツがひどかったときはなにもできなかった。
これを機に子供にももう面会させないつもり。
養育費も入れてないバカ夫。
あいつのせいでウツになったと思うとほんとにやりきれない。
結婚してよかったことはかわいい娘を持てたことだけです。
955名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:34:52 ID:ZkXq/pIH
>夫名義に入れていた自分の口座を調べたら、

怒りでわけのわからない書き方でした。

正しくは、夫名義だけど、わたしの貯蓄です。
956名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:42:04 ID:64nqGsi1
>>954さんはお仕事しているの?
957954:2007/03/13(火) 12:07:42 ID:3kTg3Tgu
>>956

いま再婚して、ほとんど主婦です。
フリーの編集はやってますが。
958956:2007/03/13(火) 13:11:02 ID:64nqGsi1
>>957さん、だったら養育費の件も含めて弁護士に依頼したらよいですよ。
自力では、なかなか難しいかと思います。
だけど、元旦那さんが定職についていず、差し押さえできるような財産も
ない場合は、取り返すことは難しいでしょう。
それから
>正しくは、夫名義だけど、わたしの貯蓄です。
の部分ですが、婚姻中に貯蓄したものであれば共有財産として
みなされますので、半分しか戻ってこない可能性があります。
貯蓄額によりますが、ひょっとすると弁護士費用でほとんど残らないと
言うことも考えられます。
逆に婚姻前から持っていたものであると証明できれば、全額返還請求できると
思います。
とりあえずは、市の無料相談等でお話されてみてはいかがですか?
959957:2007/03/13(火) 16:48:42 ID:3kTg3Tgu
>>958

ありがとうございます。

前の夫はいま定職についてないんです。
いろいろむずかしいんですよね。

いちおう本人に問いただしたら違うとこのこと。
お金の行方を証券会社に確認してから動いてみます。
市の無料相談も検討してみますね。

それにしても離婚してからもこんなふうに振り回されるなんて、
と溜め息が出ます。
娘の親だからしょうがないんですけどね。
960名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:16:17 ID:F6wbdUOB
確定申告できた。家事はまったくできないのに事務仕事ならできる。これって変?
鬱になる前、家事が嫌いって言うわけでもなかったのにな・・
961名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 05:00:54 ID:Arl3DbBr
>>960
変じゃないよ。
私も発病して2ヶ月間は会社の繁忙期だったので
なんとか仕事をこなしていた。(ちなみに経理)
だけど、家事はまともにはできなくてかなり手抜きをしていた。
料理するのが難しくなった為、冷凍食品や、お惣菜・出前をフル活用。
でも、とうとうダウンしちゃって今は休職中。
家事・育児はなんとかこなせている。
子供は短時間保育になって私との時間が増えたため、かえって喜んでるわ。
私も、子供が保育園に行っている間、ほぼ寝たきり状態が1ヶ月ほど続いた。
けど、現在は回復傾向。
でも不眠が相変わらずで今日も、2時間ほどしか眠れず(涙
まだまだ職場復帰できそうにない。
962名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:36:37 ID:p5HNrHMO
子供が小学生低学年なので、欝がひどい時でも、
7時には這いずるようにしてでもなんとか毎朝起きて
子供のトースト焼いたり、野菜ジュース出したりして
マンションのエレベーターまで見送ってる。
エレベーターがやってくるまでの短い時間、
「まだ寒いねー、くっついていい?」と子供をぎゅうっと抱きしめたり。
そうすると、子供が嬉しそうに照れくさそうに笑う。
こんな母親でも、まだ好きでいてくれるのかな?
せつなくて、子供が可哀相で、意味もなく子供の頭をグリグリ撫でる。
「○○はいい子だね。私の子供とは思えないくらい。上出来だよ?」
そんなふうにハグできるのも、あと何年かだけだろう。
エレベーターのドアがしまって、子供の顔が見えなくなるまで
必死で笑顔作ってバイバイしてる。
その後、無表情の自分に戻り、朝の薬飲んで、
再び寝床に戻って昼頃までうとうとしている。
寝てるときは悪夢ばかり見る。歯が全部ポロポロ抜ける夢とか
包丁持った男に追いかけられてる夢とか、そんな不安なのばっか。
旦那は仕事忙しいようで、家には寝に帰ってるようなもので。
実家も遠く、たった一人で子育てしてるようで時々凄く不安になる。
子供が無条件に「お母さん大好き」の時期を
私は無駄にしてきてるかもと思うと、やりきれない。
今はそれほど子供に手がかからなくなったから、
普段の冷静で穏やかな自分でいられるけど
子供が2〜3歳児の反抗期の頃の自分は、精神的に辛く、虐待寸前だった。
30年近く生きてきて、愛憎入り交じるというのを、初めて経験した。
子供に怒ったり叩くたびに自己嫌悪に陥り、そのうち子供を叩くかわりに
浴室に閉じこもって浅く腕を切るようになった。
子供を叩くよりは、まし。そう思って、自分の身体を痛めつけた。
963名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:51:03 ID:oq/NyhQc
子供の面倒が看れなくなってきた。
買い物行けないし
材料あっても朝食作れないし、夕食もファーストフードとかコンビニ弁当
部屋は汚部屋・・・
虐待だよね・・・誰か通報してください・・
964名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 05:21:33 ID:QAVZABzK
>963
子供は何歳?
保育園とか小学校に行っている年齢?
朝食は割り切ってカロリーメイトやコーンフレークにするとか、
夕食や掃除は、ファミサポなり、ヘルパーさん頼めば?
965名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 11:58:38 ID:7w4rsInu
今の時期(季節)って鬱に影響するのかな?
鬱歴1年程で薬の副作用で太って、それを解消しについこの前までエアロビしてたのに
行けなくなった…朝も辛くて安定剤OD気味…死にたくなった(;_;)
966名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 15:58:41 ID:SOS423aE
>>965

ウツ経験アリの母は、季節の変わり目がだめだって言ってました。
自律神経はおかしくなるといいますね。

>朝も辛くて安定剤OD気味

わたしも朝つらいので、朝食の用意だけしてとっとと二度寝します。
赤ともどもお昼に起きる始末ですが。

今日はやっと庭の手入れができた。
買ってきたポットの花が半分散っててウツ。
でも、赤が、初めて出た庭の土いじりを満悦していたよう。
曇ってきたからてきとーに雨降って、地面ぬらして欲しいな。

967名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 10:45:08 ID:ovwsTh22
小学生ママですが、数日後に卒業式。
今日もお昼には帰ってくる。
こういう時に限ってうつで…。
春休みどうしよう。
同じように夏休みどうしてたのか思い出せない…。
968名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 11:10:34 ID:RzaCB5EI
春休みはスイミングスクールに通わせます。 
一日中家にいられても辛いし、あと体力づくりのため。
969名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:32:16 ID:FXunohFc
四月から小学校に入るのに、朝も早く起こせても七時半。。どうしても一時間の壁が越えれない。
私がこんな親だから、これが6才児?と思うような冷ややかな目、言葉使い、顔をする。。
唯一信じられる人間が子供だけだったのに、まんま小さい自分を見ているようで胸が張り裂けそうになる。本当にこんな自分のもとに生まれてきた子に申し訳なくて仕方ない。
970名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 01:01:01 ID:/0Snj0Cv
969さんへ、6才のお子さんが冷ややかな目・言葉使い・顔をするのは、お母さんで
ある貴女の事を嫌いになったんじゃなく、貴女と同じように胸が張り裂けそうな
くらいの寂しい思いしてるんだと思いますよ、でも心の病を負ってるから仕方ないと思うよ・・・
こんな自分のもとに生まれてきた子に申し訳ないと思ってるみたいだけど、
そんな事は絶対にないよ^^お母さんが苦しんでるのを見て育った子は、その時は
辛かっただろうけど、そうゆう経験をした子こそ優しい子になれると思うよ、
今は分からなくても、その子が大人になったときに、お母さんは心の病を負いながらも
自分を一生懸命育ててくれたって感謝の気持ちになると思うよ☆
これは私自身の経験上の話ですけどね
971名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 05:21:21 ID:Lifye1tT
>>969
私も、うつと睡眠薬のせいで起きれないので、平日は軽めの薬のみ服用して
子供を送り出した後、また2度寝しています。
週末は、強めの睡眠薬を飲み、ゆっくり眠るようにしています。
小学校入学したらすぐに歓迎遠足など、お弁当を作らなければならない行事が
控えているので、仕事していたら無理だろうけど、そうじゃなかったらお勧め。
972名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:23:09 ID:j50fpRHy
教えて下さいm(_ _)m
母子家庭@5才♂保育園児持ちの鬱母です
病気療養の為、公立園では9〜16時保育です
最近、季節の変わり目のせいか激鬱で16時に帰ってきても夕飯も作れず子供が煩わしくて…
でも可哀想で帰宅後、無認可園にお世話になろうかと思うんですが24h園って夕飯の給食あるんですか?
自分でも調べてみますが教えて下さいm(_ _)m
文章が下手でごめんなさい
973名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 12:03:34 ID:EQFmvl1d
24時間だったら夕食もちろんありますよ。
でも値段のこともあるでしょうから、保育所に問い合わせるのが一番です。
あと、自治体での緊急保育みたいなものもあるかもしれないので
家庭支援センターや児童相談所、保健所などに連絡してもいいと思います。
ゆっくり休めるといいですね。
974名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 15:36:03 ID:pUs6P+RJ
>>969
うちの子もそういう時期あったよ。
私のこと恨んでるかのようなぞっとするような冷たい目で見て。
私に対して「ババァ」とか暴言も吐くし、ダメと分かってることを敢えてやったり。
わざとダメと言われてることばっかして、怒られたいのかと思うくらい。
同じくそれは年長〜1年生くらいの時期だった。
私の具合が悪くて、でも謝恩会・卒園式や入学式準備やなんやかやで
忙しかしくてイライラし、テンパってた時期と重なってる。
うちの子は無意識に私を試しにかかったんだと思う。
「本当にお母さんは自分を好きなのかどうか?」ってね。
私はとにかく「あなたを大好きだよ」と言うことを必死で伝えた。
子供には言えないけど、本音言うと実際はその頃、子供のこと
「可哀相」と思っても「可愛い」なんて思えなかったんだけどね…
毎日、そばを通り過ぎる子供に「○○大好き」といきなりハグして
子供は「何すんのー」「くすぐったい!」って怒ってジタバタするんだけど
何度かするうち満更でもない、照れてるけど嬉しそうな顔をするようになって
逆に抱きついてくることもあった。
それと、毎日一回は、どんな些細なことでもいいから
「お母さん、○○のそういうとこ凄く好き」と褒めたり。
まあ私欝なんで、笑顔でそういうこと言えるわけじゃなかったし、
無表情でボソボソっと言ってた程度なんですけど、
でも子供は嬉しかったみたい。
朝私が起きられなくて、小学校に遅刻したときも何回かある。
一緒に手をつないで色んなこと喋りながらブラブラ歩いて行った。
学校について「私が寝坊しまして。すみません」って謝って
先生にはかなり怒られたけど(私が)、でもそういう時間も
私と子供の関係の修復のためにはなってたのではと思う。
そういうふうにしてるうち、私も子供のこと元のように可愛いって思えるようになれたし
子供も前のように私に冷たい目を向けることもなくなったように思う。
相変わらず「いいお母さん」にはなれてないけど。

975名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:18:48 ID:JcASThwP
>>967
969さんではないけれど、なんだか救われた、ほんわかとした
気分になれました。

967さんは充分いいお母さんだと思う。
わたしも子供にしてあげようと思いました。
976名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:57:58 ID:w4Ok94Rk
969です。皆さん本当にありがとう。実母や旦那にさえ心を開けず、子供以外信じる人間がいなくて、ここ皆さんの意見を頂き胸が熱くなりました。
私は対人恐怖もあり、外で井戸端やウチの子以外の子供達がワイワイ遊んでいると、物凄い焦燥感や不安を感じ、外ばかりに気が行って何もできなくなってしまうんです。
そのイライラが子にも今まで何度いったことか。。
周りに振り回されて家族に当たり散らして、平常心を取り戻すと罪悪感に襲われ自分を責めていました。
ちょっとずつでも、周り(井戸端など)に振り回されず、いつからか心の底から笑うことができなくなった自分を取り戻したいです。
977名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:59:05 ID:WYtaF+/6
携帯からすいません。現在妊娠27wの鬱持ち妊婦です。ここの皆さんは妊娠する前から鬱持ちですか?
978名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:29:31 ID:fvOvNpZf
>>974
子が試しにかかる時期、ありますよね。
同感です。
うちは祖父母と同居しているのですが、祖母(私の実母)にばかり甘えて、
親の私には知らんぷり状態になったりしました。
毎日ハグしてキスして大好きだよと言ってきかせ、
「ママはあなたが大好きだよ。でも病気でどうしても一緒にいられない時がある。
ママが寝ていても、あなたを嫌いだからじゃないからね。」
というような事を一所懸命伝えました。
理解したのか、してないのか分からないけど、
今は私に対して遠慮しないで感情を出してくれるようになりました。

>>977さん
私も妊娠前からうつ持ち(抑うつ状態)です。
「気分性感情障害」と診断されていました。
でもうつ病に比べたらとても軽く、時々精神科に行って軽い安定剤もらうくらいでした。
979名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:54:17 ID:G+ahQnmB
子供が朝から眠そうなのに全く寝ず
3時間おきにご飯要求。
自分も昨日あまり眠れなかったので本当に辛い。
家事やらなきゃならないのに、ご飯あげた後もまとわりついて
何度布団に寝かせても、寝やしない。
何度か引っぱたいて怒鳴りつけた。

近所の人、通報してくれないかな…
もう育てる自信ないよ
980名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 18:12:09 ID:A9EvlPIj
>977
私も妊娠前から鬱と付き合ってる。
とても子ども育てるなんて無理だろってレベルだったけど
どうにかなってるよ。

>979
近所の人に通報されるのを待つより
自分から電話してみ。
児童相談所でもいい、保健センターでもいい。
大丈夫、どこかがあなたの力になってくれる。
981名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 08:38:30 ID:2vcSVXVe
969です。明日子供の卒園式です。辛いけど頑張った毎日の送迎、行事、そして何より子供の成長、色々なことが思い出され、
感慨深いです。
明日は晴れの日だというのに、体がとてもしんどい。外のウルサイ環境で(井戸端)神経がピリピリしていて、休みたくても全然休まらない。
明日はゆったりとした気持ちで式に行きたいのに体が本当に辛い。
ウルサイ周りに気をとられず、せめて明日は子供の為に笑顔でいたい。。
982名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 11:16:06 ID:2UxVQcnZ
>>977です。レスありがとうございます。やはり妊娠前からの方が多いんですね。私も二年前から対人恐怖、パニック障害と診断されてます。今でもお腹の子と死にたくなってしまう。でもこれからもっと大変なのですよね。
983名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 11:46:40 ID:IRrXfJ22
>982
どうかな。私は子育てしながらずいぶん良い方向に変わって来たけども。
きちんと通院して、服薬もして、自分の状態を責任もって管理するようになった。
育児は妥協の連続だし、カチカチの頭をほぐすには良かったようだよ。
984名無しの心子知らず
メンサロ板の<心中自殺相手募集>スレで「くり」と名乗る男性が
集団自殺相手を募集しています。
彼は、すでに複数の自殺志願者とメールで連絡を取り合っています。

メンバーの中には大阪在住の女の子も含まれている模様です。
誰かこの子たちを救ってあげてください。

<心中自殺相手募集>
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1173797482/