妊婦だけど過食嘔吐で悩んでいます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
九ヶ月になるんですけど、もともと過食嘔吐でした。
結局治らずに今まできました。
赤ちゃんは順調みたいなのですが、不安です。
同じような人はいますか?
2名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:31:50 ID:Tz1I7VB9
7ヶ月の息子を持つ30歳のママです
多い時、少ない時はあったけど15年ほど過食嘔吐していました。
それこそ妊娠9ヶ月までしてた。
赤ちゃんが生まれてから忙しくて一度もしてない。
旦那が割と協力的であまりストレスがないから?
母乳の為にいい栄養をとるため頑張ってるから?
乳児がいてはおやつなんて買いにでかける状況でもないから?

やっぱり母乳の為に「いいものをたくさん食べること」で頭がいっぱい
なのが、今のところ一番の理由かな
だから赤ちゃん産まれたら、できたら母乳頑張ってね
母乳スレとおっぱいスレを励みに3ヶ月まで混合でそのうち完母なったの。
頻回授乳は大変だったけど、過食してる暇も気持ちの余裕もないよ。
それに赤ちゃんの可愛さは大変さよりも大きいよ
断乳後、また過食する時があるかもしれないけどねw
3名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:35:51 ID:Tz1I7VB9
過食嘔吐だけでは難産や赤ちゃんの病気の心配はないと思うので
心配しなくてもいいと思うよ
あんまりハードにやってると自身の健康にいくないから
なるべくひかえよう


4名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:38:47 ID:FhNp7nFc
1です。書き込み、どうもありがとうございます。
わたしも母乳でがんばるつもりです。
赤ちゃんが生まれたら、また何か変わるかもしれませんね。
勇気つけられました。ありがとう。
5名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 13:22:04 ID:1llMRGor
25歳で二歳児娘の母親です。およそ十年過食嘔吐してました。
妊娠中も、過食嘔吐は続き太りすぎました。
しかし、生まれてからというもの、毎日が何かと忙しくて
食べる暇もあまりないし、食物への関心がすべて子に移ったのか
しなくなりました。1さん、心配しなくても大丈夫ですよ。
今はつらい時期かもしれないけれど、子供が生まれたらきっと生活がガラっと
かわりますよ。
6名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 16:54:52 ID:96aDqlGn
結婚後治療を始めました。
それまで8年くらい過食嘔吐。
治療始めてから段々良くなり、第一子妊娠発覚で完全に治った! 
……と思ったのに、第一子生まれて1歳過ぎてからまた再開…… orz
しかも同時に第二子妊娠発覚(もう臨月)……。

子供たちが幼稚園に入るまでには治るよね、と楽観視する事で
サイアクの時期よりはかなりマシな感じではあります。
第二子生まれたら、忙しくて気にならなくなるかな。
7名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 02:09:36 ID:dTdtx1gH
せっかく過食が落ち着いてたのに、毒女友の「また流産したら離婚されちゃうよ〜気をつけなね」の一言でドカ食い…
こんな時間にカップラ大、しかも2個間食…
もうやだ…死にたい
8名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 08:47:41 ID:cWhYj48A
大丈夫。
妊娠中はちょっと情緒不安定になりやすくて過食しやすいの。
産まれてすぐもそうかもしれないけどだんだん落ち着くから
変な友達の言葉は気にしないで。
あなたは流産なんてしないし、過食もそのうち落ち着くから。
母乳やってたら、吐きそうになるまで食べても、太らないの。
昨日なんて食パン一袋おやつにしちゃったわ。
その前は一日でミスド5個。
少し気持ち悪いけど乳がでないので頑張って過食してるくらいw
でも全然太らないの。吐いたら乳が出ないから頑張るわ
まったり午後のおやつを楽しめる日は近いよ。
9名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 20:30:23 ID:BycPQy+I
>>7さんじゃないけど、過食嘔吐餅。
>>8さんの言葉になんか和んだよ。
アリガd
10名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 12:36:06 ID:4O9MEcC8
やっと妊娠できてすごくすごく嬉しいのに、
大切にしなきゃって思っているのに、
たまにやってしまいます。6ヶ月。
野菜多目でバランスのよいものを作って食べると
割りと大丈夫なんだけど、ジャンクなものを口にすると、
一気に衝動がくる。自分の場合、ジャンクものは買わないに限るみたい。
それが難しいのだけど。
11名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 17:03:07 ID:a4JfKXpz
ずっと落ち着いてた過食嘔吐が妊娠を期に振り返した
上手くはけなくて体重は増加する一方
途中からは食べたくないのに、おいしくないのに吐く為にだけに食べ物を口に詰める
赤ちゃんごめんね…
12名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 09:11:06 ID:dpV2fslD
どうせうまく吐けないなら、体にいい物を食べてください。

どうせ吐くからケーキ食べよう→ががーん!吐けない!→体に吸収→赤ちゃんにも

お腹苦しいくらい野菜炒め丼を食べよう→ががーん!吐けない!→体に吸収→赤ちゃんへ

お願いします。
13名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:12:48 ID:RjKMVgTf
まじレスします。私の経験を少しでも役に立ててもらいたいので。
過食嘔吐れき3年。(現在は卒業してます)
妊娠中は初期から出産までやっていました。
ひどい時は1日2回も。
おかげで妊娠中は片手ほどしか体重は増えませんでしたが
31週で切迫早産で入院しました。上の子2人の時は何事もなかったので明らかに
吐く時の腹筋運動がお腹に負担を与えていたんだと思います。それからカリウ
ム不足で飲み薬もだされました。なによりビックリしたのは赤ちゃんが出て行
ったあとの胃の膨らみです。
妊娠中は通常より胃や内臓が上に押しあげられてますよねー。そこへ食べる→
吐くを繰り返してると胃が異常なくらい膨らんでくる、だけどそれ以上にお腹が出て
いるので妊娠中は全く気づかないんです。けど赤ちゃんでてきてびっくり!お
腹はしぼんでも胃だけぽっこり。自分が情けなかったです。
幸い生まれた子供は元気で3200もありましたし、今では兄弟の中では1番やんちゃで
す。
14名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 01:09:52 ID:pvvaNb7R
過食嘔吐11年目。子は2歳。
できちゃった結婚でバタバタ、妊娠中は過食嘔吐も頻繁にしてた。

皆不安だと思うけど大丈夫。過食嘔吐してしまっても、赤ちゃんはちゃんと育つ。妊娠できた体なんだから。
過食嘔吐自体はすぐ治るもんじゃないから、気長に気楽につきあって余計なストレスためないのが一番。

赤ちゃんには実は過食嘔吐より、母親の精神的ストレスが一番良くないみたい。

私は過食嘔吐頻繁にしてたから心配で産科の先生に思いきって相談してみた。

「大丈夫大丈夫!心配してるみたいだけど、赤ちゃんすごい元気だよ。気楽にね」
この言葉ですごく楽になった。
でもお腹圧迫はそれでも心配だったから、指突っ込んでえづいて嘔吐してましたが…

産後もおもいっきり過食嘔吐することもあったけど、赤の成長とともに
過食する自分にも変化がでてきた。

お金も体型も胃も辛すぎて、友達もなくし、2度死のうとおもった
過食嘔吐ばかりの青春時代だったけど、今は産んでこの子に会えてよかった。

明日も過食しちゃうかもだけど、味わって過食嘔吐するつもりw

あーでも、常にダラダラ食べてるから今は過食嘔吐より虫歯が辛いですが…
長文すいませんでした。こんなスレもっと早く出会いたかったよ。
15名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 02:54:36 ID:4tcFalRh
u46mmう7い
16オナニ-:2006/05/15(月) 03:08:41 ID:5NoVkIZK
俺は精子がへんな色なんでおかしいんだよね,においもくさいし,誰か女の人教えてください
17名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:36:46 ID:1bqGIMtA
すごい形相で食べ物詰め込んでお茶がぶがぶ飲んで
一気に吐き出す母親なんて嫌だ。
人に言えないことをこそこそやっている母親なんて嫌だ。
子供が可哀相だ。

・・・と思うので妊娠発覚してから今現在(産後7ヶ月)まで
全くやってません。
これからもやらないように頑張ります。
18名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:19:58 ID:38ISh7JO
治そうと思ってすぐに治るものでもないし、食べる物気をつけたらいいと思いますよ。嘔吐ったって、全部は出てないはず。
19名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:53:37 ID:nfO+nYg/
妊娠を期に 過食嘔吐発症しました 体重管理のストレスで。産んでしばらくは しなかったのですが 育児のストレスでまた・・ だんだんよくなってきたのに また妊娠して 悪化。 上の子がもう四歳で色々わかってきているので やめたいのですが・・ やめられない・・
2011:2006/05/31(水) 22:20:49 ID:MV+8f4om

昨日までは一日二回過食嘔吐していたけど、今日は普通に食事できた。お腹すいてパンを食べてスイッチが入りそうになったけど、一個や二個食べたって大丈夫。太らない。って自分に言い聞かせて、ノンカロリーの飲み物と飴を食べて終了。
たった一日の事だけどすごく嬉しいよ
明日もスイッチが入らないといいな。赤さんの為にも子供の為にも治したい
21名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:22:59 ID:OoJO1HNq
はい、過食嘔吐20年です。(18才から発症、来月で38です)
子は現在4才のひとりっこです。
子に恵まれただけで、自分にはラツキーと思うくらい、無生理状態がつづいた私。
治まりつつあり、またぶり返しあり、歯はぼろぼろ、経済的にも苦しい。
良いことはないけど、無理して頑張って治るビヨーキではないよね。
妊娠中はお腹に圧迫をかけることが恐くて、比較的吐かないで頑張ったよ。
母乳は出たので、ホントその間は、不思議に太らないから安心して。
今は、ダンナの甲斐性がなくて、フルタイム兼業ママ。毎日仕事て育児とのストレス漬け。
私には、悩んでる方にアドバイスできるような、キャパはないのだけど、みんな、がんばってほしくて、ついレスしました。
失礼しました。
22名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 11:53:11 ID:gb8SekaH
19です 私は過食時 お酒のんじゃってます 過食とお酒は必ずセット。 吐いてるから お腹のこには影響ないはず・・ いや、多少なりともあるよね・・障害児が産まれたら私のせいだ。 ほんと自分あほ。やめられない自分死ね。 消えたい。 苦しい
23名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 15:56:54 ID:8R1NY1RH
赤ちゃんがあなたを助けに来ています。
24名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:20:57 ID:0KpxEmJC
皆さん、親との関係はどうですか?

私はもうすぐ5ヶ月目に入るけど、まだ報告してない。里帰りなんか絶対しないし、
赤を抱いて欲しくない。

摂食障害は自力で治したし(親に摂食障害のからくりを話し、直して欲しい事とかを
伝えたけど、全く聞き入れてもらえず、家を出た)少しも反省する気がないどころか
私に嫌味を言うようになったからもう付き合っててもメリットないから縁切りたい。



25名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:37:37 ID:gb8SekaH
うちも 親との関係は最悪で 連絡とっていません。   愛する子供が出来たからこそ 私は何であんな仕打を受けたんだと 忌々しくなる 日々。 ちなみに私の姉も摂食障害もち。 私は 親から愛されなかったということに ずっと 苦しめられて 行きていくのかな・・
26名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 17:09:09 ID:FJVSjTvQ
私はベビ生まれても止められませんでした。お昼寝している隙にやってしまう。母親失格です。もう辛いのか辛くないのかもわからなくなっています。このお金でベビの服買ってあげたいのに。
27名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 17:42:30 ID:3BIgtFkw
昨日吐かなかったのに今日また吐いちゃった。幸い赤さんは順調だけど…。先生からはお母さんスリムだねぇって毎回言われるから、太る事気にしなくてもいいんだろうけど、体重が増えるのが怖い。母親との関係は、子供の頃は若干悪い〜普通で、今は逆に良い位だと思う。
28名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 09:57:50 ID:NX0OYnQN
私も過食嘔吐歴12年。
子供が2人いるけど、妊娠中も吐いてた。
「吐きつわりで・・・」といいつつ実は太り過ぎるのが怖くて吐いてた。
おかげで?体重は5キロ増。赤ちゃんは元気でした。
母乳育児中はたくさん食べても痩せていくので、ストレスが溜らなくて吐かなかった。
でも、最近また始まっちゃった。
離乳食が3回になって、あまりおっぱいを飲まなくなったから太ってきちゃったストレスと、
子供たちの面倒で自分の時間がないストレスで。
いまもチョコレート袋食いです。
治したいな・・・。
29名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:40:16 ID:Ql1nvGLv
みなさん吐きダコできませんか?あたしは8ヶ月の妊婦ですが最近吐きダコが・・・・。
30名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 21:35:43 ID:SxfJmakx
指いれないから破棄蛸はないけど、みぞおち強く押す腹部が鮫肌
31名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:44:47 ID:rLENgpeV
吐きダコはできたことないです。 初めの頃は皮剥けたりしたけど。 もう妊娠九ヶ月だから 胃が子宮に圧迫されて あんまり食べられない・・ でも過食しちゃう・・ そしてあんまり嘔吐できない・・ 次の健診が憂鬱・・
32名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 17:04:52 ID:sc/CUkPx
過食している時に陣痛がきたらどうしようと不安になりますが食べたら止まらないんです
33名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 17:59:15 ID:3XysceDq
私も思う。嘔吐中破水したらどうしようとか…
今日も過食しちゃった疲れて眠い。吐きダコは今の所できてません。お腹を押さえると吐きやすいけど、後期の為それも出来ず全部吐けなくて体重が増えてきた。鬱
34名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 18:18:50 ID:CLY7S+TB
こんなスレ出来たんだ〜。
私も過食嘔吐歴6年で、妊娠中も止められなくて不安な毎日だった…。
でも不安をよそに大安産でした!
現在、赤@5ヶ月。
生まれから忙しいのと、可愛いので嘔吐してる場合ではない!ww
今のところは、大丈夫みたいです。
働きだしたらぶり返しちゃうかもだが…のんびり治すつもり。
妊娠中で不安な人。ガンガ!赤さま可愛いお〜!
35名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 21:18:05 ID:PPPDWHyQ
私は8年目
妊娠前も出産後の今も一日3〜6R
6ヶ月から切迫で入院、37wまで病院でした。
入院中も点滴しながら毎日吐いて・・
でも結局40wで3400gの女児出産。
2ヶ月過ぎた今も健康そのものです。

過食嘔吐が直接障害の原因にはならないんだろうけど、切迫の原因はこのせいだろうなと思いました。
絶対安静が続いたことと、過食嘔吐のせいで子宮はでたまま、悪露もまだあります。
母体はあまり良くないけど、子は元気なのがせめての救いかなぁ。
育児に追われて前より回数は減ったけど、まだやめられない(´;ω;`)
垂れた下腹・・もう嫌だ
36名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:11:13 ID:5EAdj5Ro
私は、一人目妊娠のときに始まっちゃった。
4キロ+くらいで産むのが当然っていう産院だったんだけど、
食べてないのに「嘘ついてるでしょ!」「太るのは親になる自覚がない」とか
言われるのが苦痛で苦痛で、吐くように。
「塩をとるな。パンにも入ってる」「トマトだけ食べてればいい」っていう
助産師さんと、「塩分取らないで生きていけるわけないだろ!」っていう夫に
挟まれて、食べる・太ることが嫌で嫌で仕方なかった。
吐きタコもできたなあ。

今考えれば、そんな指導オカシイって思えるんだけど、いっぱいいっぱいだった
んだよね。

二人目は産院をかえて、ゆったりとすごさせてもらったんだけど、+5キロになった
とき、あの記憶が蘇って吐いてた。
先生からは「気にするほど太ってないし、体重気にしすぎですよ。果物も食べて
いいですよ。」って言われたんだけど、トラウマだな。

産後の体重が減らないので、この頃、吐きたくて仕方ない。

37名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:37:45 ID:dkY7Xb0f
いま34w
意図的に吐いてる訳じゃないけど胃が物を受け付けなくなりました。
先週の月曜から水分以外取れません…。
ちょこっと何か食べたりお菓子を食べても全て吐いてしまい、常に胃や喉が焼けるように凄く痛く横になっていても苦しいです。
黄色い胃液が出る程吐いているのに夜中も吐き気で起きてしまいます。
体重が先月より5kg減りました。

いつまで続くんだろう…
38名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:48:37 ID:87olKUta
私も 34W
39名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:52:58 ID:87olKUta
私も 34W。 第2のつわりってやつですよね。 胃がくるしい。 吐いた後の倦怠感がものすごい。 食べてるとき以外 ほとんど寝たきり。 体力なし。 こんなんで無事出産できるのかな・・
40名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:54:55 ID:87olKUta
↑なんか いっかい途中の 送っちゃったみたい ごめんなさい。
4137:2006/06/08(木) 09:14:42 ID:vDGcCShj
>>39
これが第二のつわりかぁ!今朝も吐いてしまいました…。
胃液が苦い…。
喉も胃も痛くて痛くて水分も取りたくないや…。
でもその後やたらと赤が激しく動きます。
赤に悪影響がなければいいけど…。
今日検診なので先生に相談してみようかな。
42名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:08:21 ID:ABGeMs1Y
>>37
私もずーとそうでしたよ。横になると胃と喉元が気持ち悪い…。 胃液が溢れてくる感じ。苦しくて苦しくて毎日『もう妊婦なんてこりごり!』とグチっとりました。
出産直前まで続いた苦しみですが、赤スッポンした瞬間、不思議とスーっと消えます他!
その後の院内食のウマーな事!ww
あともう少しだから、ガンガって!
43名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:26:34 ID:hkPYdfLl
一人目妊娠するまで過食嘔吐でしたが妊娠わかった瞬間ピタっとやめ、17`増えました。出産してすぐ体重を戻す為に再開‥‥現在2人目妊娠した模様‥タバコも酒も過食嘔吐もやめれる気力がない自分が情けない‥‥2人目ってこんなもの??
44名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:52:04 ID:VM2TcAha
ふと気付いたけど、最近毎日過食嘔吐してる産後4ヶ月。
ただ昔と違うのは過食した後に鬱になってる暇がないッつー事。
となると、ただの食い過ぎで吐いてるだけか?と自問自答。

過食嘔吐は妊娠時代にも色々不安があるだろうけれど、
問題はやっぱり産んだ後の方が大きいかもよ。
産んで治った人がテラ裏山。
子は死ぬほど可愛いのに、やはり育児というストレスがスイッチを押す。

というか、自分はもうただの食い過ぎって言うんだった・・・。
45名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:59:35 ID:g/6cUyE1
そういう人がどうやって妊娠するんでしょうか、不思議。
46名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 22:43:08 ID:7Ae0qUi3
煽りやめれ。
過食嘔吐がよくないのは、誰だって、やってしまう当人だってよーく分かってるんだよ。
簡単にやめられる人は、もともとならないだろうし、悩むこともないだろう。
やめられないのは、ただ自身が弱いだけだとまた煽られそうだけど、煽る方は、この病気を理解できない、ある意味で幸せな方なのだろうね。
今の自分は、完全にやめられてはいないけど、優先順位としては、自分より子。
だから、食べたくても食べられない、食べてしまっても子の前では吐けない、その結果太りつつあるけど、仕方ないと受け入れはじめてますわ。。。
47名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 04:47:29 ID:+ClJb7tO
うん。ふくよかなお母さんもあったかい感じがしていいと思うよ。
4837:2006/06/09(金) 12:42:46 ID:CoZGfcgi
>>42
皆さん辛いんですね…。
周りに経産婦さんがいないので、ここをみて気持ちが楽になりました。
楽になったというか、頑張ろうと思いました。
産まれるまで続いたら辛すぎですね…
今もう飲み物も吐いてしまいます。
昨夜も寝る前に吐いて、やっと寝付いたらまた吐いてそれから朝まで吐き続けました。
胃液しか出ないし胃が痙攣します。
旦那は「大丈夫?」の一言もないし…。
今日も何も食べずに過ぎていきます。
49名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:54:17 ID:7yXd/r8d
>>37さんはそろそろ、つわりスレに移った方がいいんじゃないかな?
一日中何も食べられない辛さって、想像したら心から同情するけど
スレタイ通り過食嘔吐な私には、やっぱり「想像」することしかできない。
つわりスレって複数あるから、>>37さんと同じ立場の人の共感や
経験者の人のアドバイスも得られて、ずっと役に立つと思うよ。
50名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 15:46:52 ID:rq0ypN7o
まじで、食道癌に絶対なるよ
5137:2006/06/09(金) 16:18:12 ID:CoZGfcgi
>>49
そうですね…思いっきりスレ違いでした…。
もう後期なのでつわりとは違うのかなぁと思い、嘔吐でヒットしたここに入り込んでしまいました。
過食嘔吐が何かも知らないのに書き込んでお邪魔してしまいすみませんでした…。
本当にお気遣いありがとうございました。
52名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 16:42:10 ID:4PRf82Jv
こういう話題はsageてやって欲しいな。スレタイ見る度昔のカショオを思い出して辛くなる…。
53名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:13:17 ID:rA6z3KbE
食道癌にはならないよ。
54名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 14:04:17 ID:8raNFgQN
昨日 健診で胎児に異常がみつかり(過食嘔吐とは関連性ないと思います)まだ34wなのに 月曜から入院を言い渡されてしまいました 不安で また過食嘔吐してしまっています・・ このまま出産まで 入院かわかりませんが 入院を期に過食嘔吐辞められるよう がんばります。
55名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 21:11:41 ID:Dw1xr3nm
54
頑張れ
入院すると過食はとりあえず出来なくなるから、あとははかない様に出来ればいいね
私も今日は吐かないと決めてたけど、さっき過オしちゃった

嫌になるよ
しかも全部はけないから体重は徐々に増えてくるし

ジュース一杯でも飲むとスイッチが入ってしまう
56名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 22:03:10 ID:8raNFgQN
55さん ありがとうごさいます。 スイッチ入っちゃう感覚 よくわかります。 入院しても このトイレで吐けるかなぁ とか考えちゃいそうで怖い。 病院ぬけ出して コンビニにとかに 行ってしまいそうで怖い。 そのときはこのスレみて 落ち着こうと思います!
57名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 23:02:52 ID:DZtR6S91
簡単ではないけど、、、少しづつ、治る(止める)ことを目標に頑張ろうね
58名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:35:04 ID:9kK9NzXc
赤ちゃんはどんな異常を認められたのですか?お話したくなければスルーしてください。
とにかく、入院は不安だらけだと思いますが、生まれるまでもう目と鼻の先だから頑張って!!
59名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 01:04:58 ID:K4PRLtlH
だったらsageろよ
60名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 02:48:24 ID:2oVKur7s
58さん なんでも赤ちゃんの卵巣に水がたまって膨張してしまっていて 体を圧迫している状態みたいなんです。 それを外から針を刺して水を抜かなきゃいけないみたいで・・ 聞いたことないケースなので 不安です。 原因をお医者さんに聞いても不明と言われました。
61名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 11:08:53 ID:9kK9NzXc
59 どーもすみません。
60 そうでしたか...でも水を抜いたら、また元に戻れそうですね。頑張って下さい!赤ちゃんもあなた以上に頑張ってることを忘れないでね!
62名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 14:36:18 ID:2oVKur7s
61さん  ありがとう そうですよね 赤さんも頑張ってるんですよね 一人じゃないと思って 頑張ってきます。 ・・って昨日も過食嘔吐しちゃって 胃痛でくるしぃ・・ 入院の準備しなきゃなのに・・ 自分サイテーです。
63名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 18:57:21 ID:ak0ggyLJ
とりあえず一日、吐かないことから始めてみよう。
64名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 19:40:14 ID:34oDHqhB
>>58ゴメンもしかして卵巣に水がたまったのは母では?
私は赤の頭が大きくて帝王切開になったカショオー母だけど、帝王切開で開腹して、卵巣濃腫がみつかりました。
もしかして???過食嘔吐と卵巣の異常が、医学的に関連あるのかも、なんて思ってしまったり。。。仮設ですがね。
65名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 00:31:06 ID:k5Y2zZMw
63さん ありがとう そうですね少しずつ 治していきたいです 64さん いえ、胎児の卵巣が エコーではっきりわかるくらい(体内の2/3くらい占めてるように見えました)肥大してました。 放置すると破裂して 卵巣ひとつない子になってしまうそうです。
66名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 01:18:46 ID:ResSxmrJ
そうなんだ...でも胎児の時点でわかってよかったですね。
私はいま5W...昨日から左卵巣あたりがキリキリ痛みます。2ヶ月前から排卵日に左卵巣が痛みますが、スレ読んでたらこれも過食嘔吐関係あるのかな...まだ病院へは行ってません
67名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 02:48:35 ID:0dWHIy2A
今6ヶ月の妊婦です。
カショオ11年。いまだに止められない・・
結婚5年目にして授かったのに。
カショ中、胎動感じると悲しくなります。
アカチャン、ゴメンネ
68名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 07:23:36 ID:+ZUrY2Ah
58=61=67
sage方知らない?メール欄に「sage」です

育児板で自分達の病気晒して嬉しい?
69名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 07:24:45 ID:+ZUrY2Ah
66だったorz
次も上がってたけどw
70名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 11:00:36 ID:ResSxmrJ
>>69 安価ミス?
自分もsageなよ
以後気をつけます。別に恥ずかしい病気だと思ってなかったもんで。
71名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 11:36:55 ID:9qKP5esL
現在2ヶ月男児の母、5年近く過食嘔吐です。
結局妊娠期間もずっと続いていましたが、無事出産はできました。
やはりスイッチが入ると止まりません。
「食べたいけど太るから食べられない」ストレスで過食、という悪夢のループです。
育児のストレスもありますが。
しかも吐こうと思った時に必ず吐ける技術(?)がないので不発に終わることも多く、それでさらにストレスになってしまう・・・。
苦しい。辛い。どうしたらいいんだろう。
毎日そのことで頭がいっぱい。
もっともっと赤のことに時間も労力もつかいたいのに。
昔、心療内科に行ったけどだめでした。
今行ったらまた違うだろうかと藁にもすがる思いです。
本当にもうこんな生活いやだ。

72名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 12:49:49 ID:5/aeS8Gr
ちょっと失礼・・・
過去の過食症を克服した私が通ります。

週末になるごとに寂しくて症状がでていたのですが、
バッチフラワーレメディというハーブに出会い
すっかりと良くなりました。

いろいろ発売されているので
宜しければ各自でググッてみてください。

悩める方々の症状が緩和しますように。
大丈夫 必ず過食は治ります。
(経験談)
73名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 16:56:58 ID:48FVdFxu
もう過食嘔吐する日々に疲れた
今日も吐きながら赤への罪悪感と自分自身の情けなさでで涙が出てきた
本気で治したい
もう絶対カショオしない
74名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 01:23:09 ID:AbHp1RMl
>>73
一緒にがんばろう。
今日嘔吐してたら、子宮あたりに激痛…(19w)
子宮が最近どんどん大きくなってきて
お腹パンパンになるまで食べると胎動が止まるようになった。
エコー写真を見たり、胎動があったりするとたまらなく可愛い赤なのに
なんでやめられないんだろう。

>>72さんのレス見て、過食に効きそうなレメディも頼んでみた。
(ちょうど日焼けと肌荒れが酷くてレスキューとか見てたところだったから)
絶対やめる。
75名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 16:06:36 ID:prJQ+mYa
自分の管理すらできない人間に
子供が育てられるのか?

妊娠ってどんな馬鹿にでもできるから怖い。

自覚を持って欲しい。
76名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 17:07:18 ID:x/yMc2Tu
>>75うるさい馬鹿。簡単に治るなら医者はいらねんだよ。
皆、反省と後悔してんだろうが。
わかりもしないくせに子供育てられるのかなんて偉そうな口聞くな。
77名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 17:40:46 ID:X231IrGb
びっくりです。こんなスレがあったとは。

実は私も過食嘔吐してる人間です。
高校生の時に友人から「これやると痩せるよ〜」と
聞いてから早18年。やめたくてやめたくて仕方がなかったけど
結局現在にいたります。
妊娠の時は9ケ月まで過食嘔吐せずに頑張ったけど
体重の増加に悩んで何回かやってしまいました。
子供はもちろん無事に生まれました。

もうやってる自分が分からないんです。
吐いた後に自己嫌悪になり
絶対しないと心に決めてもまたやる・・。

朝は子供を幼稚園に連れて行き、
その後にコンビ二へ。大量に買い込んで
その後は言うまでもありません。
食べたいものを買う為にお店をハシゴする事もあります。

どうすればやめられるのでしょうか。
やはり病院行ったほうがいいのでしょうか。
病院にいけば治るのかな・・・。
78名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 18:05:15 ID:Z1X9uo4f
現在2人目を妊娠中。1人目妊娠時も毎日のように
(時には日に複数回)吐いてた。
37週で妊娠中毒症悪化のため誘導分娩して出産。

過食嘔吐の為かは分からないけれど、赤ちゃんが小さかったのが
可哀想で自分を責めた。
出産後しばらくは治っていたが、産後の手伝いに来た遠距離トメと
折り合いが悪く、ストレスで再び再発。
現在、2人目妊娠33週だけど、未だに吐いてる。
今日病院行って来たら、赤ちゃん元気だけど小さめなので、
このまま発育が悪ければ誘導分娩になるかもと言われた。

お金も健康も時間も削って、毎日何やってるんだろう私。
79名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 18:21:06 ID:xvPGDlF1
今、39wです。吐くと負担が多いからって、カショオからチューイングになってしまいました。

最近はトマトなどを食べて胃を満たしてから、赤ちゃんへの編み物やスタイ作りをしています。
これで大分良くなりました。
『吐くくらいなら可愛い材料を探そう』って気持ちになって、手芸屋さんに長居しています。
私を含め皆さんが少しでも良くなります様に。
80名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:20:44 ID:S2Suma4f
過食嘔吐してる8wです。下剤乱用してたけど今は一日2回してます。嘔吐は一日3回から2回にはなりました。下剤乱用だった方はいますか?
81名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:31:30 ID:Qcg1tGoW
妊娠・育児してて 過食嘔吐しているなんて私ぐらいだと思ってたから びっくり。 みんな苦しんでるんだよね・・ 一人じゃないと思って頑張って 少しずつ治したいと思います!
82名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 00:04:56 ID:7IZp6Foy
6Wです。昔から太るのが嫌で食べては吐いてます。食べる量は普通だと思いますが、食べた後に必ず吐くのでこれもカショオーですか?太りたくないので吐く‥でも食べたい‥これは皆さんと同じ悩みですか??
83名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 00:34:46 ID:XUx5FNGz
82サン
今は通常の食事量をとった後吐いてしまっているようですが、それがエスカレートしないことを祈ります。
吐くからいいや、と軽く考えて、量や回数が増えていかないように、、、そうなると、行き着くところははカショオー地獄かも。

それから、煽りや理解できない方からの心ないカキコは、スルーしましょう。
自分でよくないのは十分に分かってるものね。。。分かってるからこそ、このスレに来てるわけだよね。
決して傷の舐め合いではなくて、皆で、止められるように、治すように、このスレで語り合っていきたいね。
84名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 01:17:31 ID:YJNt43y5
82です
お答え頂きありがとうございました。もうかれこれ5年続けてます。誰にも言えず、こんな変な事してるのは自分だけだと思っていました。
克服できるように頑張りたいです。
85名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 02:08:42 ID:NkEYQZOm
>>76
医者に治せるわけないじゃん。
医者は病気を治す人だもん。
あなたのは病気じゃないでしょ?
ただのバカw
86名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:06:38 ID:zI/X36Du
>>85 何しにきた?
87名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:08:11 ID:M94Yzs0m
メンヘルでやれ
88名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:44:10 ID:YJNt43y5
煽りや心ない人の書き込みはスルーしよ。
私達の悩みは私達しか分からないもんね。。。
89名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 15:00:36 ID:XTy4Ef3n
>>82サン
気持ち分かります。
私も太るのは嫌だから普通食でも吐きます。

普通食でも吐くのなら痩せすぎてつらくないですか?
カショオの人たちもですが。

でも太るよりはマシだと思ってしまう自分…。


育児版ではちょっと厳しいので本当にメンヘル版かメンヘルサロンでやりませんか?
90名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:02:12 ID:YJNt43y5
82です。1度メンヘル版に行ってみますね。
私は朝昼は普通にご飯を食べ、夕飯だけ嘔吐しています。なので体重は平均‥むしろ身長があるので太く見られます。嘔吐しなければどれだけ太るのだろうか‥と考えると怖いです。皆さんは痩せてますか?
91名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:47:41 ID:aWh23nBe
メンヘル版に主婦や育児専用カショスレあるの?

だいぶ前だけど、カショで育児辛いとか、結婚してるとかいう
話題の時に、独身の人達が育児版でやれとか言っていたような希ガス。
結婚できただけマシとか言ってたな。
もう今は荒れないのか?
92名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 19:05:57 ID:9orxR7h1
過食嘔吐歴10年。

最初の頃は面白いくらいに痩せたけど、
続けてると代謝が思いっきり落ちて体が常に飢餓状態になるから、
今は吐かないで普通に食べるだけで恐ろしい程体重が増える。

結婚して、旦那に吐くことを禁じられて3ヶ月で10キロ増えた。
今は旦那に隠れてこっそり吐いてるけど、
増えた体重はまったく減らずキープするのがやっと。
93名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 19:50:43 ID:YpunKqGo
どちらかと言えば痩せ型です
高校生の時太ってしまい、卒業して一人暮らしを始めてからカショオする様になりました
体重は減り平均になったけど妊娠中も止められず、出産
忙しくなるにつれ自然にやめられたのに、第ニ子妊娠と同時に再発
出産して、また自然に治り食べ物への執着もなくなっていたのに、また第三子妊娠と同時に再発。
体重管理と体型が変わる事に異常なまでにストレスを感じてます

なぜここまで体型にこだわるのか自分でもわからない
食べたくないのに食べたい
脳がおかしくなってるみたい…後悔の毎日。ホントにやめたいよ
94名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 21:40:45 ID:XTy4Ef3n
>>91 あーごめんなさい。
メンヘル&メンサロに子蟻限定多分無いです…。そちらに立てた方が良いかなと思って。
こっちより明らかにカショオの人多いからという理由で。
ちなみに私はメンサロから来た未婚シンママです。カショオ歴8年。
叱りもうけましたが励ましても貰えましたよ!

95名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 08:58:19 ID:AFhbl8Cj
>>93
>体重管理と体型が変わる事に異常なまでにストレスを感じてます
私も全く同じ思いです。
なぜこんなに体重と体型に執着があるのだろうと思います。
太りたくないというストレスで過食している、そして過食すると太ってそれがまたストレス・・・。
悪循環。

9695:2006/06/15(木) 08:59:33 ID:AFhbl8Cj
ごめんなさい、sage
97名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:07:02 ID:PXfBqEm9
妊娠中とか子育てしてるのに過食嘔吐で・・・という内容ならここでいいんじゃない?
メンヘルでは摂食障害スレありすぎだって指摘が多々あるみたいだし。
どうでしょ?
98名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:55:20 ID:1+ZbuXej
賛成です!
99名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 01:58:59 ID:l4an4a6C
>>82です
メンヘルに行ってきましたが、妊婦の悩みが分かってもらえにくいと感じ、帰ってきました。
妊娠なのにカショオ‥とゆう悩みを皆で話しあいたいです。
100名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 02:43:58 ID:FLXmyskH
>>93です

切迫早産で産むまでの間ニカ月程入院になりました
カショオしたくても出来ない状況になります

自分では止められないのである意味良い機会かも…
少しホッとしています
101名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 03:06:23 ID:U3oXFzCO
携帯からすみません。

私も妊婦でカショオです。
体型の変化を、頭では分かっていても体と心がついていきません。

お腹の子は本当に愛しいし、エコーで動いているのを見るとかわいいなぁとは思うのですが、それとは全然別の感情で「このお腹、耐えられない」と思ってしまいます。

子供は受け入れられるが、お腹は受け入れられないというか。

しかも主人がやせマンセーな人なので、嫌われるんじゃないか、実は醜いと思ってるんじゃないかとか考えてしまいます。
長文失礼しました。
102名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 08:27:50 ID:FLXmyskH
>>101さん
私もお腹の子はとても愛おしいです
なのにお腹の出た自分を醜いと思ってしまう
他の妊婦さんの丸いお腹を見てもほほえましく思うだけなのに、自分が太る事に関しては許せない
医者にも、太っていいとまで言われているのに、体重が増えるだけで何もかも嫌になる
普通に食事が出来ないからカショオするか食べないか極端です
カショオするは人蛋白とか出てませんか?
103名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 10:14:28 ID:l4an4a6C
私はむしろ、このスレを見つけてから、妊婦でもカショオしても良いんだ!と感じてしまいました‥。
一人目の時は、妊娠中は絶対にしてはいけないと思い20`も増加。今回2人目妊娠中ですが、前回みたいに太りたくない気持ちでカショオがやめれません。
104名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:08:06 ID:5jGZrVJH
ごめんね、メンヘルでやろうと言った者です。
こっちより摂食について悩んでる人多いから分かってくれたりする人も多いかと思ったんだ。
ごめんね。

私はカショオのせいで7ヶ月まで妊娠に気付きませんでした。
カショオは歴長いと下腹出て来るっていうし、あぁーあついに来たかって感じでした。
生理不順すぎだったのもあるし、常に気持ち悪いし…。
妊娠だと分かってもやめるどころかカショオは余計ひどくなって、行ったよ。
太ってたまるかって感じで。娘は予定日すぎて生まれたけど小さかった。ほぼ栄養流れて無かったんだろうね…。

未婚で娘は誰の子かわからないんだ…。愛人やってる社長さんの子ってことになってるけど。

ママ、ママ言ってくれてダメな私をたよりにしてくれる娘はすごく可愛いし愛おしい。でも可哀相…

私はほんとにメンヘルなので巣に帰ります。
スレ汚しスマソ
105名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 12:57:50 ID:3+TMzMu8
>>
106名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 14:42:58 ID:px0DR2mU
107名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 14:51:08 ID:TsT0S2rf
>>
10854です:2006/06/17(土) 15:50:53 ID:7kl7rqvf
明日退院することになりました!(まだ赤はお腹にいます。)入院中は過食も嘔吐もしないで 過ごすことができました。 尿蛋白2+だったのですが 入院してからは±に。 嘔吐してても 塩分は吐ききれてなかったのかなぁ? 家に帰ってきてからのリバウンドが怖いです・・。
109名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 20:55:35 ID:jJ5paNTK
>>108 ガンガレ
110名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 06:47:29 ID:jq8M2zvo
109さん ありがとう ガンガル! ところで1さんはもう元気な赤ちゃん産まれたかなぁ??
111名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 08:09:08 ID:MILouFzQ
私もカショオ歴長かったです。(多分15年弱)
でも第一子妊娠と同時に止められました。今赤は生後8ヶ月だけどこれまで
もう一度もやってません。

というのも母親としての自覚をちゃんと持たなくちゃと思ったのがきっかけです。
カショオやってると後ろめたくて自分にどんどん自信がなくなってきますよね。
そういうのを子供って敏感に感じ取ったりするんじゃないかなぁ、そしたら
子供可哀相だな・・・と思ったりして。

カショオする時間を何か違うことに充てられたらいいですね。
働きに出るのもよし、趣味に没頭するもよし。

私は自分のエナメル質が剥げた黄色い歯を鏡で見るたびもう絶対やるもんか、と
思います。
112名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 09:58:34 ID:au6/wPyc
はぁ・・ またやっちゃった。 これじゃ 過食嘔吐するために 娘を保育園に行かせてるようなもんだ・・・。 お腹の子が産まれたら 絶対やめる!! そして今日はもう 過食しないぞ!
113名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 12:42:43 ID:Iy064CYV
またやっちゃった
体重激増
浮腫もひどくなりました

八か月半だけど妊娠前からプラス8`
明後日から切迫で入院します
食事が不安
毎食残せば太らないかな…
114名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 21:44:45 ID:U74nxB8N
113サン、みてるかなあ。
8キロ増なんて恐くないよ!大丈夫!!
そういう私は9ヵ月までに15キロ増えましたよ。腹囲98センチ。。。でも出産後、あれよあれよという感じで3〜4ヵ月後には妊娠前より減ってたよ。
切迫入院、無事元気な赤の誕生お祈りします!!
自分もまだ治らないけど、子は可愛い。。。宝だよ。
115名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 09:33:45 ID:B+pZcl5o
出産後三週間なんだけど、全然体重戻らないし、体系も崩れて
毎日過食嘔吐…。だいたい日に2〜3回。
動いたら痩せるかと思って家事してても、会陰の傷は痛むし
思うようにできない。
赤ちゃんはかわいいし、この子のためにもやめなきゃ、て思うんだけど
やめられなくて。ほんと何やってんだろって感じ。
旦那にもこっそりこんなことしてるなんて、申し訳ない。
でも、明日こそは!っていう希望は毎日思ってる。
がんばろー
116名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 09:40:36 ID:WohLaHhg
>>115
普通でも3週間位では体型は戻らないよ。
体重が戻るのに6週間。体型は半年かけて戻すのだ。
マターリ汁。
117名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 08:53:25 ID:Yz/l2K5i
私も過食気味だったの。皆さん悩んでる様なので私の体験談ですが…とにかく食べたくなったら炭酸水をカブ飲みしてたよ。カロリーないし。5キロ増だったけど産後も続けて飲んでたら産前より痩せた!
118名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:03:50 ID:Yz/l2K5i
117です。「産前より」じゃなくで妊娠前より痩せたの間違いでした。スマソ。
妊娠前51→産後56→半年後48キロでした。もう二年たつけど45〜47を行ったり来たり。
119名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:24:39 ID:E4kQrzOO
>>114さん
113です
ありがとう
入院になったけど、食事が管理されてるので過食衝動は多分大丈夫そうです

これから急激に体重が増える事はないと思うので、後は産後頑張ります

今までジャンクフードが多かったし、罪悪感がすごかったので、赤ちゃんにちゃんとした栄養をあげられる事にとても安心してます
120名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:56:34 ID:Yw4FBiaf
過食嘔吐暦19年の37歳、赤・7ヶ月。妊娠中も産後も今まで結局
止められず・・泣いてる赤の脇で過食三昧。スイッチはいると止められず、
とりつかれたよう・・赤ごめんよ。
妊娠中もいつも側で見てて潜在的に覚えてるんじゃなかろうかと心配。
今後、物心ついたり記憶として残らないんだろうか。
食生活も我慢が出来ないのでアレルギーや奇形が心配だったが今は
なんともない。神に感謝するよ。
そろそろ、はいはい始めて目を離すと危険だし、トイレまでおっかけてくるのも近い・・
こんなママで本当ゴメンよ。でも心より愛してるよ。
121名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:06:07 ID:4TWZw2on
スイッチ入るってどんな感じ?
122114:2006/06/22(木) 23:02:39 ID:L/yLXULy
119サン、とりあえず落ち着いたようでよかった。
先のことを心配しすぎないで、今は可愛い赤の誕生を楽しみにガンガレ!!
120サン、私とほぼ同じ発病年令&実年令だよ。
最近は食物よりアルコールに走ってる。回ると子に投げやりで乱暴な態度になってる自分、分かってるんだけど。。。スレ違いゴメソ
123名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 01:42:51 ID:btOmu7Xf
虐待レスは勘弁して。マジで。
124名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 08:42:03 ID:qYGs/7ks
虐待とはちょち違うのよ、子供は愛しいんだけど自分がコントロール
出来ないのであって。そのもどかしさとジレンマでまるであり地獄
の中に入り込んだ感じ・・
125名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 10:05:14 ID:tDHSAn3x
>子に投げやりで乱暴な態度

虐待。
叩くのだけが虐待ではない。
虐待スレで聞いてごらん。
126122:2006/06/23(金) 20:37:31 ID:xB6fD7Ql
厳しいご指摘、まぁ謙虚に受けとめますよ。
ただ、過食嘔吐とかの辛さを知らない方に、知ったかぶりで言われたくないわ。
きちんと医師免許でも持ってる方?でなければ、人の辛さに針ささないで。
127名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 20:55:39 ID:4/Vh5MQk
嵐に反応するのも嵐だよ。
128名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:02:43 ID:vuFrqKow
>>126
自分がスレ違い書いてるからじゃないかね。
私も過食嘔吐歴長いけど、アルコール依存&子に投げやりで乱暴な態度
はスレ違いだから他でやってほしいと思った。
129名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:06:47 ID:08uoNYph
お母さんは子の良いサンプルでいて欲しいよ・・・
130名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 19:53:13 ID:jFy+/gOH
入院三日目
過食したくても出来ない状況で嬉しい

このまま数か月の入院になるから、その間は心配ないけど、赤ちゃん産まれた後の反動が怖い
131名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 22:14:11 ID:v0F2KUZo
カシヨオとアル依存は似てる。
同時進行もある。
妊娠中にカシヨオで苦しむ方が、将来そうなる危険性はある。
132名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 02:20:14 ID:ICTuS/vY
つまり、依存体質ってことだよね。
過食嘔吐と、アルコール依存、確かに紙一重だよ?
アルコールと過食嘔吐、どちらが良いなんて比較できるはずない。
子に投げやり、とは、自分でやれることはやりなさい、と言うわけ。
要望はきちんと聞いてるよ。
虐待と言われてるけど、子と自分との関係は、こんなスレではすべて分からないでしょ。
かわいいよ、愛してるよ、ママは(子の名前)が大好きなんだよ、って、ギュッと抱っこしてあげて、不安が残らないよう心がけてるわよ。
言いたいことはひとつ、このスレで悩みをカキコするママ(予備軍)は、みんな辛いんだよ。
悪いことは重々分かってるんだよ。
2チャンだけど、、、ここでは、みんなナイーブになってるんだから、中傷したり、頭ごなしにけなしたり、前向きになれないカキコはやめて欲しい。
スレ違いと言われようと、悩みを抱える方に、少しでも、こんな私の意見が参考になれば、と思ってカキコしてます。
中傷こそスレちがいだよ、私にとっては。
133名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 03:08:08 ID:res5egpC
確かに依存型
カショオ以外でも、すぐに依存してしまう
病んでるんだろうな

子を愛しているけど、カショオ中苛々して邪険にしてしまうのはわかるよ
私もいつも後悔してる
でも自分じゃ止められない
抜け出したいのに抜け出せない
端から見たら単なる甘えに見えるんだろうな

いや、実際そうなのかもしれないけど、打ち勝つ事が出来ない弱い自分がいるんだ

物凄く後悔するのに次の日には同じ事してる
お腹がすいてる訳じゃない。吐く為に詰め込むだけ

体型かわるのが嫌ならカショオやめて普通に食べればいいのに、矛盾してるよね
134名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 05:34:54 ID:OYpInYf2
>最近は食物よりアルコールに走ってる。回ると子に投げやりで乱暴な態度になっ
>てる自分、分かってるんだけど。。。スレ違いゴメソ
>スレ違いと言われようと、悩みを抱える方に、少しでも、こんな私の意見
が参考になれば、と思ってカキコしてます。

もう止めてくれませんか。
私もカショオで妊娠中だけど、スレチだし、読むと「紙一重ってことは
次はアルコールもありってこと・・私も投げやりな態度とるかもしれない
ってこと・・」で不安になるだけです。お願いだから、他の話は他のとこ
ろでやって下さいませんか。


135名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 09:13:46 ID:ICTuS/vY
ハイハイ消えます。
悲観的後向き被害者意識高、典型的セッショクショウガイ。。。
悪い方に考えたら、キリないよ。人のせい、カキコの意見に鵜呑みにしないで、自分がしっかりするよう、頑張ることだよ。母になるんだから。
説教スマソ。
136名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 13:54:37 ID:UxPsVk91
>>135タソ
私はスレ違いだとは思わなかったよ。
食べ物もアルコールもスイッチ入るのは同じだよね。
しかもあなたのカキコが1番冷静でした。
また私も叩かれるかなW
137名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 18:52:25 ID:YwCjz4w2
過食嘔吐を改善させるためには まず多少太っても良いやぁ・・って感じで 開き直って 体重計スルーするのが必要だと思う。 でも妊娠中は 健診あるし体重増加にウルサイ医者がいるしでそれができない。から悪化する。出産したらよくなるんじゃないかな・・。甘いかな?独りごとスミマセン。
138名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 19:41:02 ID:ICTuS/vY
>>136タソ
ありがとう。
妊娠中は、検診の度体重管理ウルサク注意されますよね。
前もカキコしたけど、、、、大丈夫、産後は食べてもあまり太らないから。安心して。(母乳あげていれば一番痩せやすいよ)
私自身、カシヨオ歴長いから、みなの不安や、視野が狭くなるのはよく分かります。
でも、カシヨオの状態や経緯は、個人差あるし、決してカシヨオからアルに移行するわけではないと思います。
(依存する点では似てるかも知れないけど)
妊娠中ただでさえナイーブになりがちな時。
加えてカシヨオで悩んでいて、悲観的なったり、暗い思考回路に陥ったりして、苦しい思いしている方が、このスレで、少しでも出口を見つけられる糸口が見つかれば。
そのような意義のあるスレであったらいいと、私は思います。
傷の舐め合いでなくて。。。
ウザイかな。とりあえず、私は妊娠中ではないので、消えます。
皆様の安産、お祈りします。
139名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 21:01:13 ID:res5egpC
夜ご飯食べた
病院食だけど、完食

太るはずがないのに、吐きたい衝動にかられてる
でも過食には走れないから何とかセーブ出来る
やっぱり明日はご飯を残そう
残すと嘔吐したくならないから
そのかわり起き上がれない程体がキツくてフラフラするけど
異常な程食べ物や体型にこだわってしまうのをどうしたらやめられるのかな…
140名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 21:23:43 ID:YwCjz4w2
139さん 私も先週まで入院してました。 病院食は物足りないですよね。 時間も早いし。 慣れるまで辛いと思いますが 辛い気持ちを ここに書き込むも良し 日記に記すも良し ちゃんと表出して 乗り越えて行きましょ〜 私も 出産頑張ります!
141名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 22:39:39 ID:MUEXqCF8
>>135
本性が出たって感じ
自分が傷つくのは嫌だけど、人が傷つくことは平気。
思いやりのなさがいやらしい。
142135:2006/06/25(日) 23:12:41 ID:ICTuS/vY
消えると言いましたが、あまりにヒドイので。。。

>>135で言いたかったのは、傷つけるためでないよ。
今現在の考え方や状態を、良い方向にむかうようにガンバレってこと。
本性って言い方。。。あなたの方が、人を傷つけてますよ。
自分だってまだまだ、だけど人を傷つけたり、中傷したり、という気持ちでカキコしてはいません。
前向きになるよう、励ましあうスレであってほしい。
143135追記:2006/06/25(日) 23:20:05 ID:ICTuS/vY
私のせいで、荒れたよね。
皆様ごめんなさい。
私の本意は伝わらなかったみたいで、少し淋しい。
これ以上、荒れたり中傷はやめてくださいね。私のことと限らず、これからのカキコのことも含めて。。。
144名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 01:00:08 ID:0+NeF9fq
しっかりするよう頑張れば、吐かなくなるかしら。
もう「頑張れ」「しっかりしろ」って聞くだけでスイッチが入る。
明日の健診で過食嘔吐のこと告白してこよう。
もう管理してもらわないと無理だ。
145名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 02:23:04 ID:ZI7ToDua
大丈夫?辛いね。
自分がしっかりして、頑張る努力は、必要不可欠だと思うよ。
ただ、それが、逆に過剰ストレスになると、自分いっぱいいっぱいになっちゃうよね。
ゆっくり、ゆっくり、焦らないでいこうよ。
きっと自分はこの過食嘔吐地獄から抜け出すんだ、と信じて。
カミングアウトも善し悪しかも。
管理されて過食嘔吐しなくなるかもしれない、逆に、管理されてストレスになってしまうことも。
管理してもらった上で、少しづつでも、止めていけるようにする!と決めたなら、その環境で「ガンガレ」
くれぐれも「ガンガレ」過ぎてパンクしないのよ。
焦らず、ゆっくり、だんだん治していこうくらいの気持ちでいこうね。
1467ヶ月:2006/06/26(月) 03:13:55 ID:C39Zz1/4
妊娠中でもビールをグラス1杯程度ですが飲んでる方います?
147名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 04:20:01 ID:wL8dR0Y6
>>143
私はちゃんと言いたい事わかったよ
伝わった
スレチとも思わなかったし。産後のアドバイスくれてありがとう

>>144
カミングアウトは勇気がいるね
ただ自分で限界ならしてみても良いと思う
ただ先生の対応によっては悪化しないか心配だよ
でも今の状態から抜け出す事が出来るかもしれない
信頼できそうなら話してみてもいいかも

>>146
グラス一杯飲んでます
時々ですが…
148名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 06:53:14 ID:+F6CAI0j
太ってもいいじゃん・・・産後にダイエットすればいいんだよ。
母乳あげてたら太らないよ。
大事なのは子供にとっていつも明るく太陽のようなお母さんでいられるか
どうかってこと。
お母さんの精神状態って子供にかなり影響あるよ。

自分の母親が人より少しふっくらしてるかどうかなんてこと子供にとっては
関係ないんだ。 だからいいお母さんになろうよ!

149名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 08:58:02 ID:wL8dR0Y6
>>148
わかってるんだ
その通りだと思う

実際自分は痩せ気味だからダイエットすら必要ないって事もね

だけど…だけど…
150名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 10:28:43 ID:A6WXPOCx
146さん 私もお酒やめられません。 一杯どころじゃない。 吐いてるけど 吸収されちゃってるかな・・。意思の弱い自分にウンザリ。 146さんみたいに 一日一杯位までなら まず大丈夫と担当医は言っていましたよ! 私は・・ やばいな・・。減らすよう 今から努力します。
151名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:34:58 ID:ZI7ToDua
体系=自分に対するこだわり、なのだろうね。
別に体系以外でも、自己アイデンティティーに関するこだわり持つ方は、多数いる、
だから、自分はこうありたいと思うことが、体重や体系だとしても、悪いこととは思いません。
やせ気味の体系維持したい、それは好みだから。
でも、妊娠中は、太って当たり前なのよ、赤を守る自然の原理?というか、とにかく、体がいつもより脂肪つけようとしているように感じます。
妊娠中はマターリ、体系の不安を抱えないで、とりあえず無事に赤出産すること、これが最優先じゃないかな。
産後、再び産前の体系回復に成功した方は、知り合いに複数いますよ。
これからの課題として、妊娠中にしろ、産後にしろ、過食嘔吐の手段をとらないで、体系維持できる方法、考えられたらいいね。
皆で考えませんか、マジで。
152名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:36:20 ID:ZI7ToDua
↑スンマセン、>>149へのレスです。
153名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:36:56 ID:hcZZQaGV
おデブ肝っ玉かぁちゃんが通りますよ〜。

きっとここのみんなは綺麗なんだろうなって思うよ。
自己評価が低いだけで、回りから見れば綺麗なんだとおも。
そして今の自分の状況とか、気持ちとか、何が正しいのかとかも
しっかり分かってるおりこうさん達。

分かってるとは思うけど、
今日は絶対吐かないぞの「絶対」なんて決めないでいいよ。
食べちまったら仕方ない。吐きたいならしかたない。
ま、私みたいにおデブになるのが怖いのかもだけど、
そうなったらなったで何故か友人が増えたよ。

でも大丈夫。きっと私みたいにおデブにはならないよ!

何か言いたいのか自分で分からなくなってきた。
長文スマソorz
154名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:39:35 ID:ZI7ToDua
↑またまた、「体系」??間違えてますね、「体型」と変換してください
155名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:51:43 ID:vwQ6aVdU
胎児性アルコール症候群って何なのかしら?
少量の飲酒でも赤ちゃんに障害をおこしうることが分かってきました。
胎児性アルコール症候群とは、妊娠中の飲酒によるアルコールの影響で、生まれ
てくる赤ちゃんに発達障害や行動障害、学習障害などが現れる障害のことです。
特有の顔貌があったり、小奇形を伴うことでも知られています。いままでは、妊
婦さんの大量飲酒でおこるといわれていましたが、最近、少量でも発生すること
が分かってきました。
脳は妊娠中ずっと発達を続けます。そして、非常にデリケートなので、アルコー
ル以外の影響もすぐ受けてしまいますが、特にアルコールの影響を受けると様様
な障害が起こりうるのです。具体的には脳が小さかったり、左右をつなぐ脳梁と
いう部分が萎縮したり、形がゆがんだりすることが報告されています。
ちょっとだけなら大丈夫かしら? 残念ながら、妊婦さんの飲酒に安全域はないのです。
アメリカでは新生児1,000人あたり1〜2人、日本では1991年の調査では1000人
に0.1〜0.05人くらいとされています。が、その後は調査が行なわれていませ
ん。多分もっと増えていると思われます。


これは妊娠中お酒を飲まなければ100%予防できます。『100%』ってすごいことですよね。




●胎児性アルコール症候群
妊娠中の飲酒が原因でおこる胎児の障害
飲まなければ100%予防可能
156名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:07:33 ID:vwQ6aVdU
胎児性アルコール症候群 (Fetal Alcohol Syndrome) とは、赤ちゃんがまだ母胎
にいる間に母親のアルコール摂取によって引き起こされる神経系脳障害の一種です。
妊婦のアルコール摂取量とその摂取頻度により、生まれてくる子どもに軽度から重
度に及ぶあらゆる知能障害が顕れることがあります。
胎児性アルコール症候群の症状には、形態異常など外見的に明らかなものや、脳性
小児麻痺、てんかん、学習障害などがありますが、特に身体的異常が見られない場
合でも 重度の行動障害が見られることがあります。

FASには大きく分けて三つの特徴があります:
1) 中枢神経系の異常
   過小あるいは過剰行動(多動)や学習障害など。
2) 発育不全(低体重や小さい体)
   母胎にいる時から、健常児よりも5〜10%ほど身体が小さく、低体重である。
3) 下記のような特徴のある容貌:
黒目(瞳孔)部分しか開かない、短い眼瞼亀裂。
人中、または鼻と上唇の間が長く、縦溝がない。
上唇のラインが真っ直ぐで、上唇が薄い。
小頭症。頭の鉢回りが通常児の5%ほど短い。
簡単なチェック法は、顔の中央と思われるところにまず横線を引き、両目がそ
のライン上にあれば正常です。もし、お子さんの両目の位置がそのラインより
上側(おでこより)にある場合は、小頭症の可能性があるので医師に測定してもらうことをお勧めします。
その他の特徴:
内眼角贅皮(蒙古ひだとも呼ばれ、アジア人や一部のアメリカインディアンに見
られる上瞼のたるみ)。ただし、FAS児の場合は贅皮がもっと極端である。
鼻梁のほとんど見られない、小さく短い鼻。
157名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:08:23 ID:vwQ6aVdU
小顎症、または尖った顎(あご)先、小さい下顎。(成長するにつれ、歯が押し合
うことになり、噛み合わせが悪くなる。また、成長期に下顎が大きくなりすぎることもある。)
耳の形態異常。耳が後ろに反り返り、普通より低い位置にあり、耳介の凹凸が通常のものとは逆
になっている。(Railroad track ear)
また、頻度は減りますが、不格好で不正咬合(噛み合わせの悪い)歯、乳児の異常に量の多い顔毛
と体毛、水掻きのある指、屈曲した小指、小さい爪、両掌に走る一本の太い線、湾曲した背骨、脊
柱の一番下の付け根にできる窪み、身体の方ではなく前方を向いている両掌、関節異常、血管腫ま
たは皮膚の紫色のあざ等も希に見られることがあります。こういった症状を持つ子供は、斜視や近
視、難聴を患ったり、耳の病気にかかりやすく、心臓に欠陥が見られる場合もあります。
158名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:10:19 ID:QHdFicmS

名前:MH 投稿日: 2006/06/25(日) 19:55:54

漏れは仕方ない障害や(統合失調症とか)、被害者を産まない(妊娠を選ばない)
依存症・中毒患者には優しいよ。だけど、妊娠を選んだアルコール依存・中毒
患者には優しくしてやる意味がない。自分が選んだんだからな。妊娠した時点で
守るべきは腹の子だ。

自分で障害児作っといて
大概「先生、この子の障害は治るんでしょうか。これは私がお酒を飲んだから
ですか?リハビリすれば治りますか?手術で治りますか?」とか言うんだぜ。
やりきれねえよ。
「私だって辛かった。こんなになるなら先生が絶対止める様言ってくれればよかった。
私だって飲みたくて飲んでたんじゃない。」とか被害者になったつもりな椰子多すぎ。

漏れから言わせれば、子供に性的虐待して「やめてやめてお父さん」って聞こえてんのに
「ああ、この気持ちよさは止めらんねえ。」ってやってる男と、妊婦アル中は一緒だね。
どっちも自分のご都合と「あたしだって辛いのよ」って被害者意識で子供に暴行加えてる
んだよ。

ついでに言えば、アル中ママンは、子供のリハビリにも行きやしねえ。
「つらい」んだってさ。

159名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 00:17:55 ID:9IrObmwD
7Wですが昨日から出血してます‥‥
カショオでお腹に力が入り過ぎたのかな‥‥
160名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 01:05:51 ID:Qk/ykm/y
私はお腹(胃)のあたりを押す方法なので、赤がいるかと思うと、恐くてなかなか強く押せない。
つわりで食べられないタイプではなく、逆に食べつわり?空腹の方がムカムカ気持ち悪くて、ずっと食べてた。そして出すのだけど、やはりお腹を強く押すのが恐い、だけど出さなきゃ、の闘い。ジレンマ。
今は安定期にはいったけど、過食嘔吐後、6〜8週に3回ほど出血した。
その度「流れたらどうしよう」と真っ青になって、検診先病院へ駆け込みしてる。
自分のコントロールできない食欲と、太ることへの不安はある。
だけど、赤を守らなきゃいけないと、駆け込みする度痛感した。
今は、お腹の赤の優先にしないとだめなんだ。
何かあったら後悔するし、何かあってからでは遅いし。
産後、体型回復にがんばろう。
161名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 03:01:29 ID:sdurWKpN
>>大事なのは子供にとっていつも明るく太陽のようなお母さんでいられる
かどうかってこと。

この言葉とても気に入った。
もう、カショにつながる追い立てられたような無茶食いもやめよう。
「いつも明るく太陽のようなお母さん」は、過食嘔吐の対極にある。
すごくいいイメージもらえた、ありがとう。
162148:2006/06/28(水) 05:30:42 ID:fh0fJQRD
>>161 そう思ってもらえて良かったよ。お互いガンガロ!
163名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 19:50:06 ID:9IrObmwD
>>160サン
>>159です。赤さんの大きさは普通でしたか?
私は7Wなのに5Wの大きさです。
やはり赤さんが大事なのでカショオ辞めます、頑張ります。
164160:2006/06/28(水) 23:15:06 ID:Qk/ykm/y
>>159サソ
私の場合、赤の大きさについては普通?なのか、大きいとか、小さいとか、言われませんでした、
全吐きできてないからかもしれない。
それとも、担当の検診医師が気付いているのかもしれません。
不安になる事ばかり抱えた状態、伝わっているのかもしれないです。(駆け込み歴もあるし)
見守ってくれる医師に見てもらているのだとしたら、幸運なのかな。
私も、吐きたくなる量まで食べないよう、頑張ろう。
165名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 15:03:26 ID:1h7wwymz
>>159です
>>160サン お返事ありがとうございます。
そうですか‥‥私はかなり小さめの様で、出血も止まらないし、悪いコトは全部カショオのせいにしてしまいます‥‥
166名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 15:27:21 ID:O6cQiuOY
妊娠中の体重増加なんて産んだら頑張ればいいよ。
カショオで赤ちゃんに何かあったら一生ものだよ。
167名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 17:10:13 ID:HA31aARh
産後3ヵ月のハハです。妊娠中太りたくなくてカショオでした。赤は元気です。でも今なら言えるけど妊婦サンて太ってようが体型崩れようが見ててホント綺麗だと思う!妊娠中の方、今は太る事とか気にせず妊婦生活楽しんで下さい!元気な赤産んで下さいね
168名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 19:36:37 ID:XTlBEef1
1です。 赤ちゃん、元気に生まれました。
母乳の出もいいです。
入院中は過食嘔吐一切したくならなかったのに、
退院一週間後から毎日してます… 自己嫌悪…
どうしたらいいのかわかりません。
家の下水が臭って、それが余計に辛くなる。
169名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 21:01:50 ID:HA31aARh
私も産んでからもカショオしちゃってますよ。最初は母乳出てたけど今は完ミになたゃいました。私の場合諦めて吐く時は吐く。吐いてる途中でダルくなったりしたら止めてます。吐かなきゃ気がおさまらないんだからしょうがない
170名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 21:17:21 ID:GBd+s4OG
1さん 出産おめでとう!!! 今は赤ちゃんとの生活リズムつくるのに大変な時期ですよね。 寝る間も惜しんで過食嘔吐しちゃうと 疲れちゃうから 睡眠だけはしっかり取ってください!          アドバイスにならなくてゴメンナサイ。
171名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 23:28:02 ID:OZSSxuCm
現役10年のカショオだったけど妊娠が分かったと同時にすっぱりやめた。

赤ちゃんは言いたくても何も言えないんだ。何も言えない小さな存在だからって
今日もダメだった、明日こそ明日こそ・・・って考えじゃ、結局は赤ちゃんより
自分が大事な言い訳をしてるだけって思ったから。

カショオやめれなかったけど産んだら健康でした、なんて絶対言いたくない。
衝動に耐えて何とか34週まで来たよ。
172名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 23:43:59 ID:qcmsiAPU
>>171さん、あんたはえらいよ!!
爪の垢でも煎じて飲ませてもらいたいくらいだよ。
あなたはまさに理想です。

衝動に耐えれず毎日カショオ…。
カショってから吐く前の苦しい時は、明日はやめられる。もうしなくてもいい!って思うのだけど、結局少しでも食べればスイッチはいって狂ったように貪り食ってる…
で、吐かずにはいられない。
カショオって結局甘えだよね。カショに走ってしまう時点で。
太るのが嫌だって自己中だよね…。
分かってるのに、自分に甘過ぎるから毎日繰り返す。最悪だ…。
173名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 01:43:10 ID:H4LRXE5u
わかるよ。
私も、「明日こそはやめる、今日が最後、食べ納めだ!」の繰り返し。
少しは拒食してみたい。
無理か、つうか、それもやばい、赤が可愛相だよな。
普通の食生活したい。
174名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 09:21:53 ID:9mV6DNet
1さん 出産おめでとうございます!! 私(臨月)も出産がんがります!
175名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 12:59:47 ID:cm4aB5JC
摂食障害過食症・過食嘔吐の在宅療法
でググるといいよ。

176名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 15:55:44 ID:kKPLVIdz
例えば食べ過ぎてしまったら、とりあえず吐かないで
翌日と翌々日に食べる量を少し減らして調整したら良いのでは?

赤ちゃんはあなたを助けに来てるんだよ。
いじらしくて可愛いじゃーないか!
177名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 17:47:56 ID:GUpUcZde
出産予定日を3日過ぎたのに全然生まれる気配がありません。主人は私が過食嘔吐をしている事を知っています。主人が過食嘔吐をしているせいで陣痛が来ないと言います。過食嘔吐していると陣痛が来ない事があるのですか?
178名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 18:52:49 ID:uEBf0qHT
>>177
もう病院で聞いた方がいいよ。
その時期にここできいても仕方ない。

元気な赤ちゃんに会えますように。
179名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 20:19:56 ID:9mV6DNet
177さん 陣痛がくるこないと 過食嘔吐は全く関係ないと思います。 なんでも過食嘔吐と結び付けられると辛いですね・・。 今はリラックスして過ごすのが 良いと思います。赤ちゃんともう少しで会えますね〜 楽しみですね!
180名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 02:04:55 ID:hlQk6Fr1
176タンのいっていることは正論。
健常な考えかた。
それができないから、悩んでる。
つらい。
181名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 22:24:24 ID:/CNHnXT8
私は精神のクリニックに通った。妊娠中。
効果有。
182名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 05:51:39 ID:yXmU9g2x
 
183名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 01:40:33 ID:l07qkh69
>>330

おまいらよく読め

中枢性摂食異常症 (過食症・拒食症)⇒難病(特定疾患)
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/072.htm

難病(特定疾患)とは
http://www.nanbyou.or.jp/what/index.html

184名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 00:30:40 ID:CE97hxvO
↑乙、サンクス
でも、妊娠中で、ただでさえ神経過敏な時期。
正論であっても、それを言うことで、悩めるプレママが、負担になってしう危険性を予期してまつか?
ご配慮望みます。
185名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 03:45:03 ID:/JbuL3Tw
>>171がイイ事いった

186名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 07:43:46 ID:6d4aYzCC
sage
187名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 10:55:26 ID:C0dfCTuv
>>184
まあ、個人的には、私の悩みより胎児の安全だから、いいんじゃない?
と思ってる。
これが厳しいレベルの人は>>175の会員制のとこがいいよ。
188名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:16:52 ID:/b2BiC4r
>>130です

まだまだ一ヶ月先の出産予定まで入院、安静中です
病院では過食衝動も少なくなり、出された食事三分のニ程を食べ、とにかく安静の日々
今日体重測定があり、入院前より約二週間でプラス1`増えてました
それを見た看護師にさんざん嫌味を言われ一気に過食衝動が…
病院食しか食べてない、しかも残してるのに増える体重
それでも自分に大丈夫だと言い聞かせてたのに、看護師に『何で1`も増えるの?指導ね』等言われ、過食したくてたまらなくなった
点滴外して逃げ出したい位だよ
何とかお茶を飲んでごまかしてるけど吐きたい
189名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 21:38:53 ID:CE97hxvO
>>188
落ち着こう。
ちと看護士、厳しいね。
医療資格ないから、批判もおこがましいのだろうけど。
入院安静状態、とにかく母体大事が先決かと思う。
体重が1キロ増えたから、指導なの?
私なら、そこのところ、納得できる説明、求めるかな。
8ヵ月〜出産までに、ぐんぐんと赤自身も大きくなるのだよ。
1キロって数字が、イコール母の脂肪増加じゃないよ。
ガンガレ!自分と赤が一番大事だよ!
看護士に何言われようと、動揺して自分を傷つけないで。
190名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:07:23 ID:6d4aYzCC
sage
191名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 08:10:50 ID:CpEGqqXI
http://sukumizu.livedoor.biz/
スク水妊婦の日常
スクール水着が大好きで、現在妊婦の現役女子大生が日常生活を報告するブログ
192名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:39:24 ID:zfc58fTW
>>188
カショオしてるといっきに代謝落ちるからね……
普通の人より少ない量食べても太るよ。普通なら太る訳なくても。
193名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 17:07:45 ID:2oZB8dnK
予定日まで あと一週間だというのに 過食嘔吐やめられない・・。 はぁ・・疲れた。 無事赤ちゃん産まれたら報告させてください。 皆さんも報告してくださいね。
194名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 03:14:45 ID:E1xLVuVl
今六ヶ月で摂食障害歴五年・一日二回です。
まさか同じような方がこんなにもいらっしゃるなんて思ってもいなかったので
驚きつつも少し安心してしまいました(ごめんなさい・・)

私もお腹を押して吐くタイプなので、この先もっとお腹が大きくなったらばどうなるんだろう
と考えてしまいます。
先日、流産が心配で病院へ相談しに行きましたが、先生曰く「子宮さえ強く押さなければ大丈夫」とのこと。
心療内科の先生は「前にもそういった患者さんがいて無事産んだから案外大丈夫なものですよ」
と仰っただけでした。

吐くか食べないかしか出来ない現状。出産後、本当に体重が戻るのかという不安。
「あと一ヶ月この体重でいて丁度いいくらいです」と検診で言われた後の絶望感。
毎日限界かのように感じる体力。
このまま進まなくてはならない産まれるまでの遠く感じられる道のり。

色々とストレスですが、それでも赤タンは愛おしい。
赤タンも頑張ってくれているのに&長乱文ごめんなさい(p_q )!
195名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 09:27:58 ID:xWiNWTpJ
10年来の過食嘔吐、妊娠中もほぼ毎食吐いてそれでも妊娠前+7キロ。
先月生まれた赤は、身長・体重ともに平均ど真ん中。
至って健康で、なんの異常もなく元気いっぱいです。

で、私の場合、産後は過食がピタっとやんだ。
忙しくてゆっくり食べてる余裕がないこともあるけど、やっぱり赤の為を思うと
栄養バランスを考えて、美味しい母乳を出さなきゃって思いが強い。
母乳をしっかりあげてれば、たくさん食べても体重はまったく増えない(むしろ減る)ので、
母乳育児が終わった後に備えて、少しずつ食事量も減らして行きたい。

赤の誕生が、このスレの妊婦さん達にとっても、
過食をやめさせてくれるいいきっかけになることを願ってます。
196名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 21:31:44 ID:hZ5QZOB1
>>194
わかる
罪悪感でいっぱいになるよね
赤ちゃんが愛おしい、産まれてくるのも楽しみなのに自分の体重増加を受け入れられない

増えるのは当たり前なのに1キロ増えただけで欝
それがまたストレスで過食嘔吐する

私も一人目、二人目供に過食嘔吐してたよ
幸い元気すぎる程元気で産まれてくれたし、安産だった
産んだ後も一年位過食嘔吐してたけど、いつの間にか治ってた
もう大丈夫だと思ってたのに、また妊娠をきっかけに再発
33w。ようやくゴールが見えてきたけど毎日が長い
マタライフを楽しむ余裕もなし
ごめんね赤ちゃん
197名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 19:23:06 ID:lYY8yAxT
以前>>175のところにメール出してみたけど、
医学的なことがあり保証できないので妊婦はダメ、産後も母乳などのことがあるので
子供が1歳になるまではお断りですという返事でした。
そういう注意書き、始めに出しておいて欲しかった。
『お断り』の返事の文面を見てさらにショック。

小野瀬さんというかたの書いた、『「食べない心」と「吐く心」』という本が私的にはなかなか参考になった。
著者が診た患者さんの体験談をふまえ、どうしたら摂食が治るのかということが書いてあるんだけど、
摂食になる原因はコレです→『そうそう、そうなのよ!』と思える箇所が多かったです。
(何冊も摂食障害の本読んできたけど、これだけ納得できるものは無かった)
ただ、こうしたら治りますの部分、私にはどう頑張っても出来ない事が書いてあったので
どうしたらいいんだろう、代替策も書いてよ、と思ってしまった。
198名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:52:55 ID:QntzoTue
193です 昨夜無事2802gの女児を出産しました!スピード安産でした。 出産したら体重計スルーすることが出来るので 過食嘔吐やめるor減るんじゃないかと 思います! みなさんも無事出産できますように〜!!
199名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:59:56 ID:QntzoTue
↑やめられるor減らせる の間違いでした スマソ。
200名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:04:13 ID:4orBDruH
>>193
おめでトン!!
201名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:59:41 ID:3cM3SuA0
193
おめでとう
202名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:13:23 ID:ubhR4HuY
やばい
スイッチ入った
泣きたい
203名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:31:14 ID:LaVgv4NU
ほんと泣きたくなるよね。
これ食べたらスイッチ入るんだろうな、ってもの(ジャンクフードとかポテチとか)でも大丈夫な事が多いけど
赤が残した離乳食のおかゆとかをペロって一口舐めただけで止まらなくなる…。

妊娠中はなぜかカショオ傾向まるっきりなくなってたのにな。
産んで復活しちゃって辛いよー。もうどうしていいのかわかんない。
204名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 20:36:15 ID:rxBHozmb
177です。無事陣痛が来て元気な赤ちゃんを産む事が出来ました。今もおもいっきり食べたい時もありますが我慢して育児をしています。ここのみなさんも元気な赤ちゃんが生まれるように願っています。
205名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:14:07 ID:91xoOp2H
28w今日検診だった。
尿検査でケトン体3プラスだった。
妊娠悪阻の時と同じで身体が飢餓状態と言われた。
毎日過食嘔吐の連続(ODの代わり)精神科通院してても
よくならない。落ち着かない。
体重非妊時より+1キロ増。
赤の大きさが3週間程遅れてるみたい。おまけに骨盤位。
赤よこんなダメ母でごめん。。。情けなくて涙止まらない。
産まれてきたらたくさんミルクあげるからね。
206名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:28:35 ID:Xv+QDGvZ
177=204さん おめでとうございます!!
207名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 03:13:03 ID:tBXtkoLC
>>205
産婦人科に管理入院させてもらえなかったの?
産婦人科の先生に過食嘔吐のこと言ってないのかな。
過食嘔吐で+3ならすぐ入院だと思うんだけど。

>産まれてきたらたくさんミルクあげるからね。
未熟児は小さいから未熟児って言うんじゃないんだから、
産婦人科に相談して管理してもらうのがいいと思うよ。
208名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:23:27 ID:A0eMbn5R
吐きだこってどうしてる?
やっぱ治らないよね?いやだー
209sage:2006/07/20(木) 10:16:33 ID:g4z9LtDN
今度の週末、旦那の実家でバーベキュー。
二ヶ月の赤を連れて。旦那の妹(同級生)が細くてスタイルいい。
会いたくない。義母もみんないい人だけど、会いたくないし
赤を抱っこされるのもいや。カショオで今かなりウツ。

210名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 22:19:59 ID:7qx0EtDO
妊娠13w カショオ5年現在3ヶ月毎日夜吐き 下剤3錠毎日です。やめたいけどやめれない、赤大丈夫か心配。いきなり旦那仕事やめて益々カショオしてしまう。国家公務員だから結婚したのに今はプーなんて。毎日(鬱)
211名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 22:40:04 ID:tyrg2ngB
>>204おめでとう!気になっていたから、嬉しいよ。
少しずつでいいんだから、無理しないで体に気を付けてね。
212名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 12:00:00 ID:pj3O+Zod
なぜか 出産したら うまく吐けなくなった・・。 なんでー? 胃袋の位置がかわったから?ホルモンの関係? これを機にやめられたら良いんだけど なかなか・・。 同じような方いませんか?
213名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 20:51:03 ID:OhVxgJhf
カショオしてしまう・・・。やめたいし赤に悪いよね。ずっとカショオしてきたから普通食がまずわからない。みなさんご飯は何から食べたか教えて下さい。
214名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 22:39:35 ID:OuiU281r
和食がいいと思うよ。
ごはん、味噌汁、納豆とか焼き魚、豆腐、煮物、おひたし、、、カロリー低くて、体に必要な栄養を摂ることを主眼にする考えかな。
215名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 05:16:43 ID:Jjo95rox
ありがとうございます。ゆっくりペースでも今日から実行してみようと決心しました。
216名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 09:46:49 ID:kj33r9C5
こう書いてはなんだけど、お腹の赤ちゃんが苦しんでるかもなのに
過食嘔吐してしまう人って、産んで育てられるの?
てか何で子供作ったの?
産んで育児が始まればそれどころではなくなると思うから、止めれればいいね。
子供の為にも。
217名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 13:10:01 ID:uMBIyIO5
過食嘔吐はあなたみたいになってない人には理解できないから、このスレ来ないほうがいいよ。
218名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:40:41 ID:6BieVhOO
29w 今日の尿検査でケトン+2?
点滴でした。でも赤さんは無事育ってて安心!!普通の量食べても少なくしても
胃もたれ、苦しくなって吐きたくなる。
どーせ吐くならパンパンまで食べちゃえ。
って…妊娠前は平気だったのに…。
体型は妊娠前168センチ43キロ。今49。
やっぱり太りたくないってのもあるけど
これって過食症なのかな…辛い。
おいしく食べたいよ。
219名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 20:33:46 ID:hJcpruI0
私は妊娠中はすっぱり止まって、遠くまで散歩とか買い物行ったり長風呂してた。
それでも痩せなきゃ願望は治らなくて、臨月は帳尻合わせとばかりに吐いてた。
出産して半年まではまた平気だったけど、それから悪化したよ。
毎日吐かないと落ち着かない。
子が後追いするようになったりすると、きついよ。
吐きたい時に吐けないし、寝る時間に合わせても途中で起きるとイライラしてしまったり。

出来たらこのスレ来てる過食嘔吐しちゃう人、こんな風になって欲しくないなぁ。
220名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 02:44:37 ID:InyrpDxF
>>216
悪気があってのカキコではないことは解るよ。
でも、実際苦しんだ経験のない、第三者的な意見は、求めてないんだよ…
みな、自分の過食嘔吐を肯定してないし、赤のことも心配して、悩み苦しんでる。
そのはけ口?として、このスレにカキコしてるんだよ。
その状況を、わかってほしいし、第三者が指摘する必要ないよ。
221名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 00:00:15 ID:i30quKGr
もういやだ…
お腹減ってないのに、食べたくないのに、
もう吐きたくないのに。
何でやっちゃうんだ馬鹿野郎。
ごめんよ赤さん。
苦しいよね。駄目な母ちゃんで本当にごめんよ
222名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 15:10:06 ID:JAkT2icT
お腹大きい人で胃を押して吐く人いらっしゃいますか?
押す力って弱めてる?
223名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:43:36 ID:kStnBJFp
つわりからカショオになってしまった…orz
実母にも「また吐き癖でてきたんじゃないの?」と気づかれてしまって…

泣きたいorz
224名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 12:21:34 ID:JndmGNy1
妊娠しちゃった人はもう仕様がないけど、
本当はちゃんと治療して、治ってから妊娠するべき。


↓こんな事をしないではいられないなんて…。
胃を押して吐くなんて、赤ちゃんがどんなに苦しんでいるか…。
225名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 13:09:22 ID:UmirIJZb
あぁ・・・・
カショオ止められず朝から晩まで
甘い物バカ食いしたら乳腺炎になった。

この食欲どうすれば・・・
226名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 15:05:52 ID:d1aWG+Uj
妊娠中は過食嘔吐に悩んだけど、育児中は忙しくてやる余裕もなく、
自然に治まったようだった。
あんなに悩んでいたのが嘘のようだ。
と思っていたらひょんな事で再発orz
一向に抜け出せない。もがいてももがいてもだめだ。
いつになったら治るのかな。もう疲れた。
227名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 08:47:56 ID:PD7uybr0
>>226 その「ひょんなこと」がキーワードです。
要はそのひょんなことが起こるのを回避するように工夫して生活していく
のがベストだと思います。
228名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 03:42:34 ID:W6f3cShn
32Wなのに
まだ1500gぐらいしか大きくなってないって
「気にしなくていいですよ。」と先生に言われたけど・・・。
カショオもタバコも下剤もやめられなくて
ごめんね
229名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 06:30:24 ID:xCiaeEWL
ママで同じ悩みを持ち、苦しんでる人がこんなにもいたなんて…。
2人産んだけど、2回とも切迫早産で1ヶ月入院。入院中はトイレと洗面のみ行動可能だった。
毎日面会に来てくれる母親が持ってきた差し入れを、病院食と一緒に食べて満腹なったらトイレへ直行。点滴台押しながらヨロヨロと。点滴しててもお腹張るのに歩いて…、食べ物出すだけの為にトイレ行って…。
お腹にいる我が子に辛い思いさせて、本当情けなかった。
…なのに今も変わらない生活。食べたらトイレ。元気に生まれ育ってくれてる我が子に恩返しをしたい。絶対治したい。
今妊娠中じゃないけど、このスレを見つけ、頑張ってるママ達がいると知り、ケジメの意味で書き込みました。
230名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 13:51:54 ID:a+ebapTL
過食嘔吐歴6年妊娠中もずっとそうだった
子供が生まれてから3ヶ月、過食嘔吐無し。
する暇がないし子供を1人にしてトイレに行けない
(過食嘔吐したあと私の場合シャワー浴びるが込みなので)
体重は・・・えぇ減りませんとも・・・お腹いっぱいでも
吐く時間がないんです。
体重計乗るたびのストレス、鏡でくずれた体型を見るストレス、
そして育児のストレス、発散できるなにかが欲しい。

231名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 21:05:12 ID:nE3KuxXT
子供1人の母です。生む前、10年近くカショでした。もう、血を吐く
位毎回吐いていたら完全に胃が壊れて、胃痛、胃やけ、むかつきの毎日。
なんとか自力でカショ直したけど胃の具合は悪くて、胃カメラ3回飲んだ
そして、今2人目、妊娠中。 またはじまったよ。
食べつわり。気持ち悪いのに食べちゃう。食べてる時は平気。気持ち悪い
吐きたい。吐く。また食べたい。
体重管理も、食べたってどうせ吐くんだからっつて開き直てるし・・・



232名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 21:58:19 ID:HCvygRkr
しばらく止められてたのにデカイのしちゃったよ@25w
お腹張るし、罪悪感でいっぱいだ。
233名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 22:12:53 ID:8vxTjF70
毎日起きて吐いて寝るだけ。
一日一回でいっぱいいっぱいだから
昼間食べないように朝6時まで起きて夕方起きるようにしてる。
もう疲れた。
旦那は給料入れないし。死にたい。
234名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 11:48:32 ID:yVZ0t5AW
妊娠中はずっとやめてたのに妊娠後期、旦那と喧嘩・・実家に帰った時から
またカショオ&タバコが再発。そして現在赤@2ヶ月タバコはやめたもののカショオがやめられず・・
甘いもの大量に食べて吐く。全部吐ききれてないせいかオッパイがパンパンになり
乳腺炎寸前。2500グラムで産まれた我が子は今6000グラム私の高カロリーの母乳のせいで
太ってしまった・・・本当申し訳ない 
235名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 14:57:15 ID:xg4vGOkb
>233
イ`。あたしも未婚で妊娠中何もする事なく知らない土地で誰にも会わず少ない預金でカショオしてた。子は元気に産まれ育ち今は母子共に幸せだ。たまにカショオするけど昔程では無い。子が可愛くて仕方ない。イ`
236tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 20:40:15 ID:gK6CjrLq
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
237名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 07:02:30 ID:6bE9Nv10
一日三回。吐いてばかり。7ヵ月半ば、治らないままです。5ヵ月まで妊娠気付かず毎日市販頭痛薬。未だ下剤と過食嘔吐の毎日。私最低です。私最低です‥。もうどうしたらいいか‥
238名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 07:50:06 ID:4xnNpYR+
ここに書き込んでる人って、病気のせいだとは思うけど、
結局自分に酔ってるだけ、ズルズル甘えてるだけだよね。
ほんとに子供が大事ならちゃんと治療すればいいのに。
239名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 07:58:30 ID:Z2eOXpFR
言うだけなら簡単だよねほんと・・
240名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:34:45 ID:0pszuHc4
>>238 間違ってはいないけど、わざわざカキコするほどのことじゃない。
指摘されなくても分かっているよ。
241名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 01:20:42 ID:x5juUCbu
頭ではわかってるよ。心がついてこない。誰のせいでもない。自分が悪いってわかってる。治したいよ。
242名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 07:34:34 ID:uVZoWFpz
本気で治したいなら病院池。
つか、なんで避妊しないの?
243名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 09:03:36 ID:gk91Uoxy
そういう人は一度なってみないとホント分からないだろうね。
こればっかりは私達がいくら説明しても理解できないとおも。
説明というか、話聞けば聞くだけイラツクだけだろうね。
病院行って治るなら毎日でも通いたい。

ちなみに病院Drは子供を作りなさいという人だった。
244名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:30:11 ID:rNyP5IQb
242はなんなんだ・・ 過食嘔吐してるからって 子供つくっちゃいけないわけでもないし 病院いったって すぐ治るもんじゃないよ・・。過食嘔吐に理解ある病院は少ないしなぁ・・。 病気なのか ただの甘えなのか わからなくなってきた ほんと治したいよ ・・。
245名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:53:52 ID:7MxMp3PI
バカジャネーノ ホントニ
可哀相に…。産む前から虐待ですか。
心が弱いから、精神面が弱いからカショオになったんでそ?
そんな人間に子供なんか育てられねーよ。
なにが「こめんね赤ちゃん」だ、笑わせんな。
本当に赤を愛しているのなら、余計可哀相。
お前らみたいなのが親だなんて、今腹の中にいる赤にとっては
最大にして無二の不幸だってことを忘れるな。
お前たちは不幸にする為に子供を産むんだ。忘れるな。
246名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:20:07 ID:gk91Uoxy
>>245
あららら・・・・・・
すごいでつね・・・・
247名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:53:11 ID:X1JTgJpW
>>245
何か嫌な事でもあったの?八つ当たり?

あなたみたいな人が親だと思うと
それこそ子がかわいそうだと思うのは私だけ?
248名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:05:29 ID:lH4tFEWd
245もなんか問題かかえこんでんだよ。こうゆうとこで、発散しちゃうんだね。
気にすな。みーんな同じく、苦しんでる。
249名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:15:27 ID:uVZoWFpz
「なってみないとわからない」とか「ごめんね、赤ちゃん」とか
「カショオだったら子供つくっちゃいけないの?」とか、まさに
自分に酔ってる悲劇のヒロインだね。
まぁそういう病気だから仕方ないんだね。よくわかるよ。
そうやってズルズルやってけばいいんじゃない?
250名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:15:32 ID:3LFRMwRp
一段落ついたところで。
後はスルーでおけ?
食べて吐く代わりに、ここで心ん中のモノを吐け吐け!少しでもスッキリしたら、明日はカショオ控えられるかもしれんよー。
251名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:25:11 ID:wJ5Gf93d
今のところ二日間、カショオストップ。
明日も無事過ごせますように。
252名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 03:08:34 ID:gw+NLCGq
流産かなんかしたから当たり散らしてんじゃね?
253名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:34:21 ID:5sXHJuL8
そうゆうなよ
254名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 01:40:32 ID:7ZAXefMI
あれ?金曜は誰も来なかったんだね。みんな元気だといいな。
255名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 02:39:55 ID:wdWzdauM
皆さん妊娠中カショオしてて、旦那との関係どうですか?
旦那は知ってますか?うちはひたすら隠し続けました。
256arin:2006/08/12(土) 02:58:31 ID:PSmaXOdF
://www016.upp.so-net.ne.jp/jutomann/
257名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 00:05:11 ID:WoFCnT/g
>>255
うちはオープンかな。いい顔はしないけどね。食べてる時は気持ち悪くない食べずわりだよ。
って言ったら納得してた。
258名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 01:26:49 ID:2ZTo7EHh
うちは未だに隠し続けてるよ赤@4ヶ月半

私も切迫で5ヶ月から臨月はいるまで点滴入院してた。
母の差し入れと病院食一緒に食べて、点滴持ってトイレへゴー
さすがに33wで張りがやばくなってトイレはポータブル、点滴もマックスになったよorz

でも結局予定日まで持った我が子。
トイレ禁止の間以外、ずっと毎日4〜6Rやってたけど無事元気な赤サン生まれたよ。
未だにカショ継続中ですが・・

>>222
私はずっと胃を圧迫してたよ。
お腹が目立ってきたのは8ヶ月末くらいだったんだけど、その頃からはミゾオチ辺りを押さえてた。
吐くときに腹筋だけでオエしたと同時にミゾオチ圧迫。
下からスクイ上げる感じかな。

入院中頻繁にNSTやったんだけど、その最中吐くときと同じようにお腹に力いれたのね。
そしたら張りの波はそれほど大きくなかった。
それよりも立ちっぱなし&無理な姿勢のほうが張った覚えがある。

でも嘔吐する時は少なからず張るわけだし、みんなも切迫気をつけてね。
吐き続けた私は何の自覚症状なしに、8ヶ月から子宮口ずっと開いてたから・・
259名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 05:24:39 ID:CKDavMK1
お腹の赤チャンかわいそすぎるよ ママン
260名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 10:50:02 ID:hZhkBiAG
>>258
私もカショオしてたけど、子宮口は全然開かなかったよ。
5分間隔の陣痛が来ても1cmしか開いてなかった。
お産は個人差があるからね。

私の不安は、赤も飢餓体質になってしまったのかもしれないってことだ。
1ヶ月半で既に2キロ以上増えて丸々としてるよ・・・@完母
261名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 19:39:25 ID:BSokmDAv
過食嘔吐続き7ヵ月半。吐くと張り、疲れて動けなくなります。経産婦さん栄養ちきんと取っていましたか?私はサプリと‥吐き残しの日々です。気を付けること等ありましたらアドバイス宜しくお願いします。ずうずうしくてごめんなさい。本当に自分が情けないです
262名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:57:35 ID:23vPLE0a
>>261
とりあえず検診で問題なければ大丈夫とは思う。妊娠してカショオになったんなら
産まれれば治ると思うので自分責めないで!!体辛ければ、点滴してもらうのもいいかも。
263名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 02:04:54 ID:YlcgM6L/
私も妊娠中カショオしつづけた。 ケド、無事7月に出産!産んだら体質変わって、食べてもお腹が出なくなったし、吐けなくなった… マジツライ…完母乳なのに体重全然減らないし。
264名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 03:51:09 ID:ipqs7Ujv
5年、過食嘔吐していて、もう死にたかった。
病院も通っていて、薬を飲んでいるときに妊娠発覚。
それをきっかけに、ぴたっと治まりました。
どんなに、頑張っても治らなかった過食嘔吐が、妊娠を期に、嘘のように…。
お腹いっぱい食べて、食べて食べまくる。吐くために食べる…。
その気持ち、よく分かります。
まずは、和食中心にして、太ってもいいや。という、気持ちで、お腹いっぱい食べてみて。そして、沢山食べても絶対吐かないで!
それを続けていくと、脳の満腹中枢が徐々に回復してきます。
過食した罪悪感よりも、嘔吐した後の罪悪感の方が、大きいはずだから、
少々の過食は気にしないで、気持ちを楽にして、頑張ってみてください。
265名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 03:53:23 ID:ipqs7Ujv
ちなみに、子供は今三歳半になりました。
皆さん、ゆっくりでいいから、焦らず頑張ってくださいね。
266名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:36:25 ID:tB453WAv
摂食障害になる人って 親、特に母親とうまくいってないことが多いと言いますよね。 まさに私(過食嘔吐歴5年)がそう。 お腹の中の子は女らしく また自分みたいな子をつくりそうで すごい不安です・・。 皆さんは女の子育てるの 怖くないですか?
267名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 03:26:11 ID:IZDZy9zC
>>261
私はサプリメントをとったり吐いた後は疲れて何も食べたくなかったけど検診で赤ちゃんがすごく小さいと言われ続けていたので雑穀米のおにぎりを食べてました。
無事元気に生まれた赤ちゃんは2890グラムでした
268名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 05:29:18 ID:mXQ/vTcY
>>266 母親との関係に問題があるってよく聞くよね。
私は10代の頃カショオが始まったから、ある程度はそうなのかなと思う。
でも大人になりひとり暮らしするようになってそれでもまだ止められなかった時、
これは未だに母親のせいというのはちょっと違うような気がしてました。

今は一児の母になり、カショオは卒業できました。
生まれたのは息子だったけど、2人目がもし娘だったら・・・娘との関係を
どう持てばいいのか考えないとと今から思ったりする時あります。

でもいずれにしてもカショオやってる母親なんて子供からしたら嫌だと思うんだよね。
皆ストレスとか太るのが嫌だとか色々理由はあると思うんだけど、
いつかは止めるっていう気持ちを捨てないように頑張っていこう。
269名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 13:51:24 ID:MELdAfT7
産後のカショ悩みもおkですよね?

乳腺炎で死にそうになったのに、カショ衝動が起きて
バカ食いが止まりません。何度も繰り返してしまいます。
おまけに子が起きてるうちは吐くわけにもいかず、吐かないままなので
余計に悪化します。
こういう場合、死にそうじゃなくて死ぬしかないのかも
しれませんが、子を残して死にたくないです。
カショ衝動が抑えられないなら、母乳外来よりも
まずは心療内科ですかね・・・
270名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 23:36:53 ID:sxpp2ca/
子が泣いたら 吐かないってえらいですね。 私は子が泣いてても 吐きにいっちゃう・・。 子が寝てる間に過食してるから なかなか寝なかったり すぐ起きちゃうとイライラしてしまう・・。
271名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 10:16:13 ID:2Nsg7tY3
33w
しばらくおさまってたのに、ここ2週間で急に歯止めが利かなくなった。
胃の位置が変わったのか、完吐きも出来ず、体重増えまくり。
こんな自分嫌だ。こんな母親最低だ。
吐いた後は、苦しくて体フラフラして、もう二度とこんなことしない、って思うのに、
またやってる。なんでやめれないんだろう。やめたい。やめたい。

今日は旦那が出勤で、家に一人。
衝動が襲ってくる。でも絶対しない!しない!したくない!
272名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 18:10:37 ID:r4ot9wf2
そうそう、旦那がいないと 衝動襲ってくるよね〜! どうしたらいいのやら・・。皆さんは家族にカミングアウトしてますか? 私は旦那に言えません・・。 バレてるかもしれないけど 気付かないふりしてるのかな・・。それはそれで悲しいな。
273名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 20:37:07 ID:4FY60ml3
最近暑過ぎてやりながら嫌になるので時間内で吐けない
結果、太ってきた。
胃もそんなに入らなくなってきてるからいつもの調子でやると
破裂するんじゃないかと思うくらい痛くなるし
早く予定日になってほしい。

>>272
今里帰り中で旦那とは離れてるけど、過食の事は知られた上で付き合って結婚したよ。
274名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:41:55 ID:2Nsg7tY3
>>272
私は付き合ってる時にカミングアウトしました。
精神科通ってることもあって、ウソついて内緒にし続けるのが大変だったし。
でも旦那には過食してる所を見られるのも嫌だし、吐いてる音も聞かせたくないので、
旦那がいない時や完全に寝てる時にしかしません。
時々、私が、「昨日またやっちゃった・・・」とか愚痴ってます。
あんまり旦那に寄りかかりすぎると、旦那もつらいと思うけど、
一人で抱え込みすぎるのもやっぱりつらいよね。

今日はスイッチ入りそうになったけど何とかやらずにすんだ!
275名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 00:51:53 ID:hCrwpcR1
理解ある旦那さんでうらやましい〜。 バレる前に治したいよ 本当に。
276名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 21:06:25 ID:XkOhhQFm
2日後8ヵ月です。本当に辛くなってきました。我儘勝手な自分です。赤ちゃんが心配なのにやめられない。旦那や皆に申し訳ないです。沢山食物を買ってきてくれ、食べてしまう。どうしたら‥。赤ちゃん、皆ごめんなさい。臨月までしてしまうのかな‥。私最低です。
277名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 00:19:15 ID:JMxuXsZ3
その気持ちわかります。 自己嫌悪に陥るんだけど やめられないんだよね・・。 このスレで愚痴って少しでも楽になることを願う。 みんな少しずつでも治していけますように!
278名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:29:19 ID:vrXoOdgv
皆さん今のところ何キロプラスですか?やっぱり普通とは増え方が違う?
279名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 02:19:54 ID:OM40OFR/
2キロプラスで27週。赤ちゃんは950グラムです。小さめなのかな。健診では何も言われません。不安です‥。やめなくちゃ。と毎日葛藤しています。
280名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 01:56:54 ID:WCiGW3yG
4キロプラスで22週。 おまけにたんぱくが3プラス。
過食嘔吐してるとたんぱくでやすいんですかね…

糖と血圧、浮腫は全然問題ないのに。とっても心配です。
281名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 02:16:09 ID:zjSy6XJr
こんなスレがあったとは・・・
妊娠前は1年半〜2年くらい過食嘔吐し続けていたけど
妊娠してからはだんだん回数を減らせるようになって
5年たった今では全く吐くことなくなりました。

妊娠中、おなかの赤ちゃんにごめんねって謝りながら
吐いていたのを思い出しました。。
妊娠後期にはさすがに吐けなくなりました。
(吐く体制がうまくとれなくって)
体重13kg増えました。
甘いお菓子が大好きなので、食べ過ぎた分の栄養がいってしまったのか
若干大きめの元気な赤ちゃんが産まれました。
282名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:10:41 ID:CoEATGmF
過食嘔吐10年目。歯もすべて溶けてしまい30才で入れ歯です。子供が欲しい。でも自分のようなダメ人間が親になると思うと恐ろしいです。でも、ここ読んで過食嘔吐しながらも出産できるのを知り、勇気がでました。まだ妊娠してないのにレスしてすみません。
283名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 21:00:20 ID:P/1NcFWt
妊娠中期〜後期の方。どんな体勢で吐いていますか?私は中腰です。腹圧がかなりかかりますよね。少しでもカバーできる姿勢はあるでしょうか‥。一日中からやっと一日1、2回になりました‥。頑張ってやめなくちゃ。。
284名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 04:18:12 ID:FRwPWJB8
>>282 とりあえず治してから産もうよ。
285名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 12:35:12 ID:bdcS4f7n
>>188です
35週で出産しました
早産でしたが、赤ちゃんは元気で2600ありました
入院中は過食出来なくてイライラしたけど、赤ちゃんにはよかったと思ってます
ただ産んだら治ると思ってた過食が、ひどくなってしまい今、一日3回嘔吐してしまいます
入院中我慢してた分、反動が…
体重は出産してすぐ元に戻ったし、多分ガリなので痩せる必要はないと頭ではわかっているのに、太りたくなくてはいてしまう
子供達と一緒においしくご飯を食べたいのに、一口食べるとスイッチが入る
普通に食べてれば太るはずないとわかっててもどうしてやめられない
286名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 12:46:28 ID:RXxo/Cs+
【健康】“ムスリムになりたい”願望から、「思春期やせ症」の女子増加 脳内麻薬物質の分泌で心地良いと錯覚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156725037/
287名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:55:26 ID:FRwPWJB8
>>286 わろた。イスラム教徒になりたいのかw
288名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 19:34:25 ID:WbzxEA9A
過食嘔吐でも生理があって、妊娠出来るものなんですか?
ここ読んでると、結構子沢山の方が多いみたいですが。
289名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 09:17:31 ID:UJMWuLFl
>>288
過食歴12年の現在三十路女だけど、子供は四人います
生理は不順だけど、妊娠には問題ないみたい

二人目出産してから四年位は治まってたけど、3人目を妊娠し、悪阻で吐きまくり、悪阻が過ぎて食欲が出始めたと同時にまた過食嘔吐するようになりました

子供に過食している姿は見せたくないから、学校に行ってる間にやっちゃう
でも、こんな母親嫌だよね
290名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:15:02 ID:bVNDYdtA
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145840590/l50
妊婦だけど過食嘔吐で悩んでいます。
291名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 17:42:51 ID:9f/mh9oO
>>289
>>288です。回答ありがとうございました。

でも子沢山の傾向があるのはなんでなんだろう?
基本的に摂食障害の人は親からの愛情不足という背景があるから
(もちろんすべてがそうだとは言えないけど)
食欲と同様、性欲に対してもコントロールが困難なのかな?
満たされなかった親からの愛情や安心感を男性や食べ物に対して求めてしまうとか。

>>289さん、子どもが学校に行ってる間に過食で時間を費やしてしまったら
家事なども思うように出来ないのではないですか?
お金も掛かってくる頃だし、大変ですよね。
子どもには絶対にその姿を見られないように気をつけて。
かなりショックを受けると思うから。
292名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 22:16:06 ID:UJMWuLFl
>>291
子供にだけは知られたくないので、気をつけます

過食は小さい頃の親子関係に問題がある事が多いみたいですね
私は両親に愛されて育ってはきたけれど、家庭環境が複雑でいつも寂しかった記憶があります
小さい時から過食嘔吐をするまでは少食で、一人前完食も出来ず、いつも親に食べろ食べろと言われて育った事も関係あるのかな…

子沢山なのも、寂しさから家族を増やしたい気持ちがあるのかも
293名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:38:00 ID:qEEguXaJ
285さん 遅くなりましたが出産おめでとうございます!! ずっと気にかけてました。 一日三回やっちゃうと寝不足ではありませんか? 睡眠もしっかりとって 体を休ませてください〜。
294名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:15:31 ID:kIMl1ZOU
29週健診でした。頭は日数通りだけど体が小さく3週遅れです。未だ過食嘔吐してしまってもうどうしたらいいか‥。毎朝泣き叫びたいです。本当に泣き叫びたいのは赤ちゃんですが‥。皆さん赤ちゃんの大きさはどうですか?頭だけ大きいのがとても心配です。
295名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 18:05:06 ID:dJFH5CqN
>>293ありがとう

>>294
辛いね
私も、妊娠中はもう自分の情けなさに泣きながら吐いてた

赤ちゃんの体だけ細いのは過食とは多分関係ないと思うけど、何か問題があれば医師から説明があるはずだし、もう少し様子を見てみるしかないよね
私じゃなくて妹の子が、そんな感じで体だけ毎回細くてかなり心配したけど、実際産まれたらエコーより400cも大きかったよ
あ、かなり食べるわりに体は今でも細身だけどね
赤ちゃんの体質みたい
こんな例もあるので、心配しすぎないで元気な赤ちゃん産んで下さい
296名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 21:22:25 ID:3+HcW80v
>>294
私の赤ちゃんはお腹周りだけがすごく細くて2週から3週位遅れてるって8ヶ月位から毎回言われていたけど生まれてみたら全然普通でしたよ。今も元気すぎる赤ちゃんです。私も生まれるまでかなり悩んでましたから気持ちが良く分かります。
297名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:24:46 ID:+L642QIg
意見くれた方ありがとう。頭気になるけど、向き合います。30週、過食嘔吐の日々。色々な想いにぐちゃぐちゃです。自責と明日への希望‥繰り返す。で自責です。最近は、過食がかなりゆっくり。吐き切れずやめるように。自分が一人歩きしているようで‥。
298名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:06:40 ID:zESx9S+s
過食のみな私です。
嘔吐は、妊娠中の今は
恐いなー
太ってしまって、痩せたい
299名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:49:27 ID:h03RzZoM
最近何かと疲れてて吐くの面倒になりつつあります。
結婚して10キロ増えて少しづつ頑張って減らしてたのに
妊娠を期にまたでぶちんになってしまいました。
吐けないのに過食するのは辞めれなくて・・・。
妊娠中なのにしきりに痩せなくちゃと思っちゃう。
実際は過食過食の毎日ですが。
ちなみに妊娠5ヶ月です。
旦那の家族と同居してるから思うように過ごせないし
自由に吐ける環境が欲しいです。
300名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:10:19 ID:n4TMyyjd
下水の水が濁っているから、糖尿の人がいるか、吐いてる人が
いるんじゃないかって言われてしまった。
さすがに、もう今がやめ時かな、治さなきゃな、と思った。
家族にばれる。怖い。
301名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 01:37:52 ID:1ka4qeHf
すみません、>>300さんは一軒家ですか?


マンションなどでもわかってしまうのでしょうか・・?
302名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:30:17 ID:X0kNW7Cx
家は一軒家です。下水の工事をしていないから、
臭うみたいです。工事がしてあれば臭わないですよ。
303名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:22:00 ID:LLMBtHJG
>>302
うちのお風呂場くさい!!
嘔吐ブツが原因だったんだね・・。バレるかな。不安になってきた。。
304名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:20:06 ID:e3T/c0Gg
トイレに吐けないから、やめざるをえないと
思ったけど、スーパー袋に吐いてしまう。
なんでこんなんなっちゃったんだろう?
白米をお茶碗一杯食べるともうだめ。
吐かなきゃって思っちゃう。きのことかこんにゃくなら
いくら食べても平気でいられるのに。
でもたまに白米、パン、無性に食べたくてたまらなくなる。
太った自分も愛せるようになれたら治るのかな。
305名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:10:59 ID:RTWn0Ou3
書き込んでいる皆さん妊婦ですか?31週末妊婦です。が、未だ吐かずに食事取れない事が多く‥。赤ちゃんは小さめ(特に体)貧血は治らず。蛋白尿。私自身の体重は+2、3に留まっています‥
306名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:09:39 ID:EKTEIcBy
>>305
私も28週の妊婦ですよ。
昼間は働いてるので平気だけど夜だけは辞められずスイッチ入っちゃいます↓
今+4sくらい。。
検診の度に赤ちゃん育ってるか不安になるよ。
307名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 02:12:42 ID:RnHp44JH
けっこう大丈夫なんだよね。母体の骨やら肉を溶かして成長してるみたいだ
から。小さいよ、なんて言われてたけど、3500で、生まれてきたよ。
308名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 03:38:06 ID:lbX98+Kb
歯が溶けるよ
早くやめな
若くして入れ歯になるよ
309名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:24:46 ID:8eoDEVto
私は10台後半から20代後半まで過食嘔吐だった・・
自己嫌悪になるの分かります。

今妊婦だが多少体系はポチャ気味ですが過食嘔吐は全くありません。
治らなかった時は出口の無い迷路に迷い込んだようで辛かったけど
治った今、冷静に振り返ると過食嘔吐だったときは精神的に満たされない、不安、
精神が不安定とまさにメンヘル気味だったのがはっきり分かります。
でもそういうのって自分でどうしようもない時期があるんですよね。

自己嫌悪になるのも分かりますが精神が安定すればほぼ治るものなので
あまり自分を責めずゆったり構えるのも良いんではないでしょうか?

ただし、歯が溶ける、虫歯になるはホントです。
自分の場合はそれももう今となっては仕方ない事と諦めるしかないのですが。
皆さんは歯を失わない程度にコントロールされたほうが・(義歯高いです)ORZ
310名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:31:41 ID:yYvZrkCl
テスト
311名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:32:13 ID:tdGUK4qh
テスト
312名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 11:25:48 ID:yYvZrkCl
テスト
313名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:36:12 ID:5fthRlA2
過度のストレスはお腹の子にどんな悪影響が出るのでしょうか…
今8ヶ月…今まで有り得ないくらいのストレスにさらしてしまっ
たと思います。すごく怖いよ…
314名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:15:05 ID:oeyBDUKR
>>309
どうやって治したんですか?
こんな私でも治るのか、なんとなく聞いてみたくて…
もし良かったら聞かせてくれませんか?
315名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:21:04 ID:2feG98kB
>>313
はけ、はけ。
医者からなんかいわれたのかい?
316名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:48:38 ID:ADLX+y0s
カショオ10年。
吐き悪阻がひどかったんだけど、悪阻が治まったらなぜかカショオも一緒に治まった…。
理由は解らん。
産まれた今も再発していない。
この10年は一体何だったのか…orz
317名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 22:25:55 ID:BH1V4Ddw
明日から33週。なのにやめられないまま‥。もうどうしたらいいか、もう‥。お腹は張るし最近痛みも。赤ちゃんが大切なのに‥。もう全てがわからないです
318名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 23:02:51 ID:2feG98kB
>>316
卒業、おめでと!!
>>317
もうじきだね。リラックスして。もう少しがんばってって赤もいってるよ。
319名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 16:06:08 ID:pagtd5Ru
>>314 当たり前の事かもしれないんだけど過食嘔吐になった原因を自分なりに
考えるのが良いと思うよ。
で、あまり自分を責めすぎない事。時期が来れば自然に治ると思う。
だからと言って過食嘔吐を肯定してるわけでは無いですが。

私の場合は母との関係、実家だと自分の食べたくないものも押し付けられたり
自分の食べれる量の限度を超えて食べさせられた、それが自分の自律神経を
乱してたんだと治ってから気づきました。

私は人と居ると変な方向に気を使う傾向があるらしくそれも原因だったらしい。
結婚して親元はなれて自分の好きに暮らせるようになってから
自律神経も整い過食も嘔吐も全くなくなった。

過食嘔吐になる人って自身の体験からも変に神経細いか
自分のこうだと思ってるものから外れると許せなくてプッツン→自暴自棄→過食嘔吐
の、悪循環に陥ってるのではないかなと思う。

無理に治さなきゃと強迫観念に囚われて自分を責めたり自己嫌悪で落ち込むよりは
もっと自分の心と体の声に静かに心を落ち着けて耳を傾けたほうが良いと思うよ〜。
320名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 22:25:07 ID:OKrplGvM
14年の筋金入りでした。
妊娠後期まで過食嘔吐してました。ごめんね、って反省の毎日だった。
産後、だんなの実家に入り出来ない状況に。
自分ちに帰ってきて赤の世話してたら、
赤の為に栄養取らなくては、吐いてられない!って思うようになった。
赤が、私を変えてくれた。
明日で産後4ヶ月目だけど、1度も吐いてない。
過食する暇も、無くなるしね。
私のように、赤がきっかけになってくれるかもしれないよ。
みんながんがれ。赤と一緒にがんがれ。
321名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 05:58:47 ID:TRE4+cmB
320さん 素敵です。私も吐かなくなりたい!今33週に入りました。それでも吐いてしまう‥。量も押さえられず。赤ちゃん押していそうで‥。私も強くならなきゃ、ならなきゃ
322名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 07:22:04 ID:OaddPcro
私は何か面白くない、イライラ→過食嘔吐 って感じだったな。
やっぱり心が満たされてなかったんだと思う。
自分にも自信持てなくて、何をするにも億劫っていうか(ちゃんと
会社は行ってたけどね)ちょっと鬱入ってたなあと思う。

今は妊娠を期にすっかり治ったよ。もう1年半以上やってない。
赤ちゃんに感謝する毎日。私を助けるためにやってきてくれてありがとう。
323名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:12:32 ID:vgChptBe
もう34週。やっぱり止められない。私最低!最低だよ。‥今日は一人きり。6ラウンド目してる。お腹痛い感じしてるのに。もうだめ。ごめんなさい、私‥。どなたか叱ってください。教えてください。どうか‥。
324名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:17:59 ID:1SNE5uwJ
>>323
ジグソウパズル、クロスワードパズル、ロープレ、編み物、枝毛切り
325名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:36:33 ID:/k9nafx5
>>323
つらいよね。わかるよ。
疲れたでしょう?ゆっくり休んでね。
明日もしちゃうかもしれないけど、あまり気にせず
のんびりね。またしちゃった、ぐらいでいいよ。
わたしも産むまで毎日のように過食嘔吐。
産んで四ヶ月になろうとしてるけど、まだやめられない。
でもなんか心は少し軽くなったかな。
さっきご飯どんぶり一杯と柿ピー2袋と板チョコ一枚食べたけど
いま歯磨きして寝るとこ。
前なら考えられなかった。絶対そのまま過食しまくってたよ。
不思議だね。323さんも、だんだん良くなるよ。
何年かかるかわからないけど、きっと治る時が来る。
生まれてきた赤ちゃんのかわいさに驚く日も近い!
一緒にゆっくり治していこう。
326名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 15:14:43 ID:4w3T8uDY
19wの妊婦です。
1年前、うつに伴う拒食で入院し、医師に
「食べれないなら鼻注(鼻からチューブ入れて栄養流し込む方法)する?」
と言われ、無理やり食べるようにしたのと同時に嘔吐癖がつきました。
私の場合、過食という程の量を食べる訳ではなく、
嘔吐も食べたものの一部を吐く程度です。

うつが落ち着いて退院してしばらくは嘔吐も治まっていました。

それが最近、また嘔吐するようになったのです。
太りやすい体質なので、体重管理には気をつけようと思ってるのですが
甘いものを我慢できずに衝動的に食べてしまって
後悔&反省していると吐き気に襲われて吐く、という感じです。

指をつっこんだりの意図的な嘔吐ではないのですが、
私の場合も過食嘔吐に入るのでしょうか?
327名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:06:00 ID:XL8zZRsB
>>326 過食嘔吐って食べ始めてスイッチ入ったら止められなくて
「後で吐けばいいや」って意図的に吐くからちょっとまたそれとは
違う症状だね。特に吐き気に襲われるってところが・・・
カショオの人は無理に吐くもん。
328名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:19:41 ID:Snv/eMaC
私も10年以上の筋金です。
1歳5ヶ月の娘を母乳で育てました。
母乳のため、吐いたあとに野菜を少し食べたり。
さすがに娘の前では過食できないので
一人の時に四六時中過食嘔吐してた時より量はだいぶ減ったけど
娘がねたあとに何を食べようかと考える毎日・・・。
旦那は仕事が忙しくほとんど家にいないので食べ放題。
旦那の給料ほとんど食べてしまいます。
いつまでこんなことしてるのやらorz
329名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:28:29 ID:nTBOfueQ
328さん、妊娠中はどうでしたか?
330名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:00:17 ID:vO+RFJ08
>>328
産後2ヶ月。
私もです。旦那の給料ほとんど食べてしまいます。妊娠中は過食を防ぐため
ぎりぎりまでデスクワークのバイトしていました。出産してから毎日家にひきこもり
出かけれないイライラと子が寝た後の一人ぽっち感に耐えれなくて過食。
また働きに出ようかと思ってるけど、旦那は「俺の稼ぎが不満か?」と。まさか
過食したくないから働きたいとも言えず、やっぱり今日も過食してしまいました。
なんだか静かな子で、育児に追われるほど大変じゃないのでつい・・・。
最低ですよね、わかってるんですけどね。
331名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:52:19 ID:4XuZ2o2N
>>330
赤、おめでと。うちも手がかからなかったけどハイハイしだしたり、免疫
きれて風邪ひたり熱だしたりしたら大変になるよ。外に出ようと思うんなら
とりあえず児童館とか公園とか行ってみたら。気分転換になるよ。私の場合
その帰りにコンビ二よって自爆するんだけどね・・・。

332名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:17:43 ID:z7lRFCxl
私はかなり大量に食べ、吐く時ぐいぐいお腹を押してたので
さすがに妊娠判明したら嘔吐しなくなった。
やっぱりお腹の子に差し障りあるだろう・・・と思って。
(それほど激しく嘔吐してました。食べ吐きした後、くたくたになるほど)
つわりもないせいで、妊娠中過食止まらず
出産前→出産間際までに体重20キロ増。
ガリガリの40キロ→60キロだったので、妊娠中毒症にもならずにすんだけど。

過食症(嘔吐・下剤濫用)は中学3年生あたりから始まって、
子供産んだ31歳まで続きました。
子供が6歳になった今は・・・アルコールに移行してます。
依存症って、どんどん移行するのね。面白いくらいに。
次はこれ、次はあれ、みたいな。

333名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 18:58:48 ID:TG3yOgZG
>>332
私も過食歴10年
小学生〜産まれたばかりの子供もいるのにいまだに過食嘔吐してる
妊娠中もしていたけど、お腹を押せないからあまり吐けなかったけど

依存が移行するって本当そう思う
妊娠中は主治医に依存してたし食物依存、ギャンブル依存、親にも依存してるし子供も沢山産みたくて仕方ない。
子供好きな訳じゃなく、赤ちゃんという存在に依存してるんだと思う
そして最近は買い物依存

なんでこんな風になってしまったんだろう
幸せなのに満たされてない
貪欲で汚い自分に嫌気がさすよ
334名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:39:46 ID:8N03yfhZ
どうしても止められない。34週末。もう最低‥。馬鹿みたいに泣いてばかり。はち切れるように食べる。止められた時期あったのに‥。もう最低。私を叱ってください。とにかく叱ってください‥。
335名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:11:17 ID:YfgaZdaD
>>334
嘔吐してても子は元気に生まれる。

しかし産後は、質の良い母乳を出す為に
今よりずっと食生活に気を使わなければならない。
また、吐く時間も作れない程忙しくて、
大抵の人は妊娠中ほど思う存分カショオ出来なくなる。

むしろ、心残りがないように、今のうちに思う存分食って吐け。

その代わり、産後は子供のことだけを考え、
子供に見せられないような真似は絶対にするな。
336名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:22:08 ID:8N03yfhZ
ありがとう‥。しっかりしなくちゃ。
337名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:44:25 ID:yV1w0RXx
自分のカショのせいで子の離乳食時間がさだまらない。
このまま子が普通に食べるようになった時、
食事時間まで我慢できずに食べてしまう自分はどうなってしまうんだろう。
旦那は帰りが遅い。
私がぐちゃぐちゃな時間に食べちゃうと、子は1人で食事になっちゃう。
自分がちゃんと我慢しろよって話なんだけど、
それが出来ない。
もうだめぽ
338名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:33:05 ID:/luIlMrf
何で食べちゃうんだろう・・・赤ちゃんが一番可愛いし、自分のことなんか大嫌い
なのに。結局自分のこと甘やかしてるんだよね。あ〜また泣かせちゃった。
まだ世の中出て来て二ヶ月で、ママがいないと不安なんだよね。
妊娠中で終わらせるはずだった過食嘔吐。まだやめられない。
産まれてきてくれて本当に嬉しいのに泣かれるとイライラする。でも我が子は
可愛いからすぐ相手する&吐く時間が減ってイライラ。
自分最低。
普段は母乳だけど今日は旦那がミルク担当してくれるから、久々に浴びるほど酒飲む!
出来れば旦那が寝てる隙に食べて吐きたい自分がいる・・・最悪orz
339名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 02:55:15 ID:m07WZ+E+
>>338
自分が書いたのかと思った
状況、心境、全く同じ

カショオやめたい…
340名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 16:27:16 ID:/luIlMrf
子がすやすや寝てる。すでに2回目始めてしまった。
子が泣く前に吐ききりたい。
・・・食べなきゃいいだけなのに。
治る気がしない。まさか孫が産まれるまで続くんだろうか・・・。
341名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 16:07:13 ID:s/V+mnlZ
産後に再発して3年です。
過食嘔吐にいわゆる「底つき」はあるんだろうか?と思う。
主治医は「今はそういう時期なんだから思う存分やれ」と言うけれど
こっちは経済的その他の面でも辛くて達観できない。
先は長いのか、見えないのか、それすらもわからないよ。
342名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 17:07:19 ID:YLA54oCP
わたしも高校のときダイエットのためはじめて
既に13年くらいやってます。
最近も過食ではないけどごはんたべるたびにはいてました。
このあいだ便器のふきのこしが原因で
夫と義母にばれてしまい、すごく問いつめられ、
もうやめようと思ってからは、夕飯あとの一回にへりましたが
こんどはビニール袋にはいています
捨てられないからかばんにいれて、次の日だれもいなくなってから
流しの生ごみと一緒にすててます
もうほんとにはやく完全にやめなきゃ、、
343名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 17:25:47 ID:FFPGW2Ml
ごめんなさいさげわすれました
344名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:39:38 ID:PQqR4t1L
昔はダイエットしてて、お腹がすいて食べちゃって、太るのが嫌だから吐いてたのに、今はお腹なんてすいてないのに食べて吐く

吐く為に食べるだけ…

狂ってるよね
345名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 03:15:10 ID:NKtC9G5w
このスレ障害児率が高そうだね
346名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:03:42 ID:B5cTaing
>>337
私と似てて思わず書き込みました。

うちはまだ一回食なのですが、昼寝の間にやっちゃいます。
目を覚まさないかビクビクしながら…

一人暮らしの頃→結婚(産前)→産後に伴って回数はかなり減りましたが、どうしても止めきれません。

子供には見せられないし、馬鹿な事だとわかってる。
でも今はこれをしないと乗り越えられない。
完璧に依存してる。
情けない…
347名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:08:57 ID:dArzzuFz
過食嘔吐してる間に地震が来るかもしれない。
過食嘔吐してる間に破水するかもしれない。
過食嘔吐してる間に子が無呼吸になるかもしれない。
もう一人じゃないんだよ。自分だけの体じゃない。
わかってるけどやめれない。だってその時は自分のことしか考えれない。
周りには絶対相談できない。妊娠する資格すらなかったかもしれない。
でも我が子のことは愛してる。何があっても守りたいって思う。
でも、こんなボロボロの体で、ちゃんと守ってあげれるのだろうか・・・。
348名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:32:32 ID:eSmOT7og
347さん、同じ。同じです。私も同じ‥。
349名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:53:17 ID:NjKQPUpv
過食嘔吐歴6年(足掛け)の二人目妊婦です。
一人目のときは過食嘔吐はやめられていたのですが、(やっても二週間に一回とかでした)今回はつわりが終わったあたりからまた始めてしまいました。
お腹の赤ちゃんがものすごく心配です。
こないだの検診の時に、14Wで「前置胎盤の可能性がある」と言われました。
前置胎盤と過食嘔吐は、関係あるのでしょうか?
350名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 18:42:37 ID:ajAB9OfX
ないお
351名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 22:01:26 ID:+4KX9TRA
関係ないですよ。 嘔吐して 胎盤がずれるってことはありえない。 自分を責めたりしないでくださいね。
352名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 21:27:59 ID:YsDbDptK
36w2d やめられないよ‥ 一日6ラウンド 最低
353名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 02:19:08 ID:Gkm74NHy
今、たばこ板で議論されている事柄

豚=嫌煙 ☆☆☆ 飲食店181☆☆☆ 嫌煙=豚
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1160834220/









飲食店でタバコ吸うのは自由だ!
隣に妊婦がいようと関係ない。
妊婦が流産しても関係ない。
飲食店でタバコを吸うのは自由だ!

ttp://www.rda.co.jp/topics/topics1974.html
周囲のタバコの煙、間接喫煙が流産の危険を7割も増加させる
◎本人が喫煙をしなくても、周囲のタバコの煙が、妊娠中の女性を、流産の危険にさらします。
◎タバコを吸わない妊婦も、間接喫煙によって、自然流産のリスクが7割も増加することがわかりました。

==========================================================
健康増進法にて以下のように定められているが関係ないんだよ。

第二節 受動喫煙の防止

第二十五条 <<省略>>飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、
他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を
講ずるように努めなければならない。
354名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:01:47 ID:2GvVvwDC
私も過食嘔吐でした。
一度勇気を出して、普通に一食朝昼晩とたべてみてください。
一食の量がわからなければ外食でいいです。
一人前たべてみてください。
大丈夫。初めの2〜3キロの増加はあるかもしれませんが、
そんなに思ったより太りません。
もし少し太ったとしてもいいじゃないですか。
大丈夫。
私はご飯いっぱい食べればひゃっかんでぶになる気がしてしょうがありませんでした。
でも試してみてください。
食で満たされてみてください。
お茶碗一杯食べてみてください。
355名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:19:45 ID:wrxs/uwM
>>354本当の本当に?
356名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:48:00 ID:YIo6IIbU
>>355

本当に本当。
絶対太ると思った。
でも大丈夫。太らないからね。
少しずつやめるんじゃなくて自分の意思でがんばろう。
ごはんがおいしくなるよ。
なれれば普通におなかいっぱいになるかんじがわかるようになるよ。
悩みが減るよ。
357名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 00:34:18 ID:FkMLUGBY
子供の離乳食、まだ7ヶ月だけど作っていてこれなら食べられると思った。
茹でただけの野菜、これに塩をかけて食べる。
子供のお粥、これを発芽玄米にしてすりつぶす前のお粥を私が食べる。

素食を食べる赤に教えてもらった、食の大切さ。
スプーンを口に持っていくと、小鳥のように顔を寄せてパクリと食いつく。
じらすと口をパクつかせて目をギラギラ輝かせる。
こんなに食べることを楽しみにしてる子供がいるのに、私は今日もまたやってしまった・・・
お腹空かせて泣いてる子を待たせて吐く私。

>>356さんのいうとおり、3食食べてみたいけどまだ無理だろうな・・
3回目で吐いてしまいそう(´;ω;`)もうやめなきゃ・・・
358名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 16:08:25 ID:4fP7HFYa
↑あぁわかる…
子供は本当に美味しそうに、嬉しそうに食べるよね

こんな母親が作ったオヤツやご飯を『おいしいね』と本当嬉しそうに

一緒に食べてあげられなくてゴメンネ…
359名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:11:15 ID:jwRfROYb
食べ始めると何故か赤が泣き叫ぶから抱っこしながら必死に食べてるよ。本当は落ち着いてゆっくり食べたいからかなりイライラする。本当は食べないで抱っこしてあげたいのに食べてしまう自分が嫌になるよ。やめたいのにやめられないよ。
360名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:33:51 ID:IyhELmyM
私も過食嘔吐だった。こんなスレあったなんてビックリ。
同じような人がいて嬉しい。

結婚してからは、独身の頃より落ち着いていたものの、
ふと1週間過食期がつづいたりした。(独身時は毎日)
結婚後は必ず子供が欲しいと思っていたし、
自分の完治しない過食嘔吐をとても不安に思っていた。

それでも独身時は毎日必ずしていた過食を、
結婚してからは1ヶ月しない時期もあり、それは知らない間に
自分の中で「もしかしたら治るのかも…」と言う自信や期待になって居たんだと思う。

今妊娠31wで、
初期、中期といずれも思い出したように過食した事もあったし、
以前以上に過食嘔吐のあとは自己嫌悪に陥った。

でも妊娠中は逆にチャンスかもしれないと思った。
体重の増加を妊娠のせいに出来るから。
361名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:34:26 ID:IyhELmyM
>>360続き
最初の3ヶ月で4`太ったけど、
子供のために運動しなきゃと思って運動し、
今は安静を指示され運動できないけど、
レシピ検索して、朝から晩まで何か作ってる。+その他家事。
食べる時間が減ったので、体重はそんなに増えない。
もうすぐ9ヶ月に入るけど、現時点で6.5キロ増。
「妊娠してるし、仕方ない」と半分は思えている。


妊娠前は食べなかった炭水化物も、
朝はフレークや自分で作ったパンとか食べてるし、
昼は少なめだけど、午前午後にだいたい間食1回づつ。
夜もオカズだけだけど、それでだいぶお腹が満腹になるようになった。

普通と同じように、とまでは行かないけど、
徐々に食べるようにして行けばいい。

ほんと、そんな一気に増えない。
ちょっと増えても、それは妊娠してるから。と思おう。

長々ごめん。
362名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:57:17 ID:IyhELmyM
連投で申し訳ないんだけど、
書き込みしばらく見てて思ったこと。

自分にもあったけど、「自分嫌い」癖が過食嘔吐助長させてると
自分は思った。
結婚したら家事に追われるようになったから
回数が減ったのかと思ってたけど、
仕事して帰ってきて家事して、1日が終わる。
そういう自分に自信を持ち出したのかも。

それでそこまでやせてなくても、と思えるようになった。
でも肥満体型にはもどりたくないから、運動する努力もするようになった。
また自信がついた。

参考にならないかな。そんなに自分を責めないでね。
だんなさんも、子供もいるよ。

363名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:03:38 ID:DnZViskw
うむ。今日の私はかなり落ちてるとみた。
前向きレス見てかなり凹んでるよ。
朝体重計ってかなり太ってたのもあるんだけど・・・。
明日は同じレス見て元気が出ればいいな。

そしてそんな食べたくなかったのに
わざわざ遠くに買出しまで行ってカショ。
しかも子がかなりご機嫌で、吐くの悪いと思い
吐けなった。
いや、良い事なんだよね。すごく良い事。
ただ、食べた内容が乳腺炎まっしぐらな感じ。
何かこのデブ自分をマジデ消したい。
でも、赤が愛しい。だから消えたくない。
なんじゃこの気持ち。
364名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 20:55:36 ID:rgiNnMN2
過食で乳腺炎、私も危うい。今日は子が泣く日で、トイレに行くのもはばかれる。
食べ物はいくらでも用意できるから(買ってきたのを開けるだけだもんね)、朝から
食べまくって子が寝るのを待った。だがしかし寝付かない。置くと泣く。子2ヶ月目で
初のトラブルだわ。は〜、ありえない量食べてるし。
泣かせてまでトイレにこもる勇気ないしな・・・。潮時かも。今後嘔吐は出来ない覚悟だ。
過食も治るかな。
とりあえず乳マッサージに専念しながら赤あやしします。
もしかして赤が過食嘔吐から救ってくれるってこういうことかな?
365名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 14:43:48 ID:pz5VD+Pp
私も、独身の時は毎日のように、くらくらするほど吐いてた。
でも結婚して、旦那も自分の過食嘔吐を受け入れてくれてたけど、
一緒に暮らすようになったら驚くほど激減した。

子供ができてからは、ほとんどやらなくなった。
旦那と子供がすくってくれたと思う。
366名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 16:26:55 ID:TPj5+cOm
私なんか過食嘔吐のこと仲のいい親友一人だけしか知らない。
旦那に言えない。夕べなんて過食したままうとうと寝てしまったら、
カショったものが逆流してきて止められずに噴射してたよ。
口から出ちゃったのは初だ〜最悪最悪最悪。
朝起きてからシーツ替えるのに旦那にはちょっと汚しちゃったって
笑って報告したよ。情けないね・・・(泣)
367名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 01:25:59 ID:NfcDANrO
365さんはきっととてつもなく幸せな結婚をして素晴らしい家庭を作ってるのね。
心が満たされて、過食嘔吐に縁がなくなったのかな・・・。勝手に妄想&勝手に嫉妬。
自分も幸せなはずなのに心満たされず、腹満たされず、カショオのせいか
母乳も満たされず止まりそう・・・。
子の胃袋を満たすのは私からの栄養じゃなくて買ってきたミルク。
こんなつもりじゃなかった。妊娠中は絶対母乳育児頑張ろうって思ったのに。
子が寝てる横で、溢れる栄養カショって、それを単なるゴミにしてる。
本当はちゃんとした食事でたっぷりの栄養を自分の体から与えてあげたい。
368名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 04:22:02 ID:uWBqOUYM
>>367
私も結婚して、全くなくなったわけじゃないよ。
でも毎日やってたのが、1ヶ月丸まるやら無くて済んだとき、
「えっ、すごい、やってない!続いた!」って真面目に感動した。

旦那も受け入れてはくれてるけど、やっぱり口の中とか、
胃が荒れないかとか、健康上私の体のことを心配してた。
受け入れてもらってる以上、心配されて重たいのはあったし、
時々やってしまったときは、実家でやってた以上に後ろめたい。

妊娠中も何度か衝動的にやってしまったよ…。
直後はめちゃくちゃ罪悪感でいっぱいになったけど、
でもそれでも昔に比べたらなくなった方だ!とか思って、
何とか前向きになるようにしてた。

今は毎日朝からパンとかお菓子とか作って時間つぶしてる。
作ってると結構それだけで満腹になるようになって、
食べる時間も減って、3食(もちろん普通よりは少な目)+間食2回(スコーンとかクッキーとかアイスとか)
食べてるけどあんまり体重も増えないよ。

旦那が凄い支えてくれたのはホントに大きいと思う。
仕事辞めてからは、ストレスなくなった。恵まれてると思う。
369名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 10:07:30 ID:Y5P4P6jp
37w2d どうしてもやってしまう 自分が最低、、
370名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 14:03:46 ID:F919MVfu
私も妊娠中だけどやります

妊娠中て食欲増すし、それに合わせてたらとんでもなく太るし・・

一人目妊娠した時なんか過食のみだったけど
ものすごく食べたい気持ちを抑えて(食べつわり)抑えてつらかったよ
体重は7キロ増しで抑えれたけどあんな経験はもうしたくないな

今の嘔吐のほうが・・まだ楽だよ私は・・
ほかのカショオのHPとか見てると私も治らないかも・・って思うけど

最近ものすごい大量にパンを過食して(しかも駅のトイレで)
水もがぶがぶ飲んでいざ吐こうとしたら喉につかえて出てこなくて・・
死ぬかと思ったコトがあった
丸呑みに近かったから吐くのが大変で
しかもなんとか吐いてトイレの鏡で顔見たら白目が内出血してた
それ以来パンをカショオしたくなったら小さいものにしたり

0キロカロリーのゼリーのドリンクにしたり
カロリーゼロの甘味料沢山入れて飲み物作ったりして
ごまかしてます・・

朝、昼はなんとかなるけど・・
夜のカショオしたい衝動はうまくかわせなくて

なんとかいい方法ないかな・・



371名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 14:26:21 ID:P9cGbMZg
どうして抑制できないの?無理に過食するってわからないな、、、、。
レーズンとかピスタチオを常備すれば?
372名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 14:38:55 ID:Il4ZZM0V
携帯からすみません。
10代の頃から過食嘔吐→妊娠中も結局止められませんでした。
今は仕事と育児で吐く暇がないので、ただの食べ過ぎで
おさまっていますが、今後自分の時間ができたら復活してしまいそう。
子供はもうすぐ一歳で、今のところ健やかに育っているのが救いです。
このまま症状がなくなればいいのですが…
373名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 19:49:14 ID:F919MVfu
371 わからないならいいから
374名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 22:45:45 ID:jUSCiJO4
皆さん、>>371さんのような方の書き込みを避けるために
メール欄に「sage」と入力してから書き込んでください。
375名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 05:03:44 ID:KFRyrzWx
カショのこと考えなくて済むように何か常に他の事やり続けるってどう?
夢中になれるようなこと。

でも、食事はしなくちゃいけないもんな〜 そんでその延長線上にあるんだもんな・・・
376名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 07:03:55 ID:pkI17jiZ
過食は食べることでスイッチが入る。
妊娠中の食欲は、自分の分だけじゃないから抑えきれない。
わかってる。胎児は自分で食事用意して食べることが出来ない。
でも、私の頭の中は必要以上のカロリー摂取が許せない。
胎児が欲しがってる栄養がとれなくなる。でも生まれて来たいからいから、
この世に生を受けたいから育たないわけにはいかない。
だから母体のエネルギーを赤が吸い込む。
母はエネルギー不足になり、生理的に余計食べることへの執着心が強くなる。
そしてまた、過剰摂取を避けるために嘔吐・・・。
10ヶ月続くんだ。
377名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 09:22:40 ID:nAfR+OEU
まず、ピジョンかなんかのサプリメントで鉄分と葉酸は確実に摂れる。
過食が抑えられない時は、このサプリメントは過食嘔吐後に
飲んで、絶対戻さないようにする。
さらに小魚をおつまみかなんかに入ってるやつでイイから、
カルシウム確保できるといいね。嘔吐してる人は尚更ね。

戻してしまっても、赤は大丈夫。
母親の体で蓄積されてる所から、容赦なくどんどん栄養摂って、
ある程度は食べなくても勝手に成長してくれる。

自分も昔、頭の中では絶対に一日800kcal以上体に取り込むまいと思ってた。
涙が出て、頭がくらくらして、口の中にすっぱいものを感じるまで吐かないと
気がすまないくらいだった。

今は朝からパン作ったり、自分が間食する用のヘルシースコーンとか
1日中作ったり家事したりして抑えてる。
時間がどんどん過ぎちゃうから、結構どうにかなるもんだと思った。

人それぞれだから、今はやめれないって人はやめなくていい。
やめることの方がストレス大きいなら、赤に悪影響だし。
せめて過食するとき好きなもの食べて、食事を楽しもう。
378名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:38:33 ID:KMQoNsBF
私も初の妊娠中だけど、やってます。
結婚後、量は減ったし、旦那にも打ち明けて受け入れてもらったは
良いけど嘘ついて、ほぼ毎日吐いてる。
妊娠しても止まらなかった。吐いてもその後に少し食べてはいるけど
今26wで体重増加は1、5kg。今のところ赤は大丈夫そうだけどかなり不安。
吐けば吐くほど食べるの止められないし、罪悪感で押しつぶされそうだし
体重増やしたくないし、毎日がスゴク虚しく過ぎていくだけで嫌になる。
今すぐにでも止めたいけど赤が誕生するまで続いちゃうんだろうな。
379名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 15:12:22 ID:i+VLzYg5
二人目17w、カショオ歴6年の者です。
皆さんは、メンヘル板の「吐きたい」スレを見たことありますか?
私は二人目を妊娠する前は住人やってました…今も時々見てます。
が、あそこは既婚者や子持ちには厳しく激しく叩かれるので、子供が寝たら…とかいう話はできないんですよね。
今は、最初にキャベツを食べまくってからご飯にいくので、まだ症状は治まってます。
それでも食べ過ぎて苦しくなるとやっちゃうけど…
無茶しすぎて胃下垂気味なのか、少し食べ過ぎると苦しいです。
380名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 07:58:28 ID:fgitvq0b
2歳8ヶ月と5ヶ月の母です。
今日は幼稚園の入園説明会とポリオがあるのでカショする暇なさそう。
ほぼ毎日やってるから、今日を乗り切れるか不安…。
381名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:08:39 ID:2eagc6cr
>>380
不安なら帰って来てひと段落したらカショしよかな
くらいで考えておきなよ。
夜になっても衝動が来なかったらラッキー!くらいでさ。

そんな私も今日ポリオ。
いつも昼からカショ始まるから、早めにポリオ会場に行こう・・・
親のカショのせいで子のポリオうけれないのは最悪だもんね。
382名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:09:32 ID:I+rGQuGM
>>379 
32w、初産。時々衝動に駆られる時あり。過食嘔吐歴5年。

私も4〜5年前メンヘルの住人だったから知ってるけど、
あそこは子持ちには厳しいよね。
「なら作らなければいいのに」「無責任。中絶は考えなかったの?」
ってポロンポロン書き込まれる。
メンヘラだからこその結婚もあるし、中絶なんかしたら自分を自殺に追い込みかねない人
多いと思うんだけどね。

自分はそん時既婚じゃなかったからスルーしてたけど、
今思い出すと恐ろしいよ。
ここでこのスレ発見した時は、「おお…」と思った。(´ω`)

>>380
毎日やってると、イベントのある日が不安になるよね。
自分も妊娠前の土日(旦那の休日)だけはやれなかった。
土日だけはカロリー摂取日だったな…。

>>378
1.5キロかぁ。自分はもう7キロ行きそうだよ。
自分妊婦だし、ともう諦めてるけど。
産後の母乳ダイエットに期待。
383名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:10:19 ID:I+rGQuGM
わああ、あげてしまった…ゴメソ゚(ノД`゚)゚つ
384名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 05:34:27 ID:LV9Q8gjn
カショオやり始めてから計算(特に暗算)が苦手になった気がする。
それに注意力散漫になった気も。

吐いた後って頭がボーッとしない?あれが電解質のバランスが壊れてるって
ことなのかなぁ・・・ 脳が萎縮したりもするらしいから、それなのかも。

今は止めたけど、計算は苦手なまま。
今度から経理担当するのに・・・・ハァ
385名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:50:08 ID:0pVObUyK
産後の母乳ダイエット、最初は信用出来なかったけど本当に減る!
通常食に加え、デザート3個くらい食べてもどんどん体重減るよ。
もちろん嘔吐なしでね。
どんどんって言っても、1ヶ月10キロくらいのもんだけど、普通に食べてそれくらい
落ちるんだから、どんどん食べてたくさん母乳分泌させたほうが、嘔吐で母乳止めるより
ずっときれいに痩せれる気がする。
386名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 12:49:25 ID:oCjLJZKs
嘔吐1日2回してさらに下剤飲んでしまいます。27w+1キロ。治ってたけど10月から同居してさらに大姑が痴呆徘徊がはじまりストレスが。赤は大切だけど辞めれない。毎日辞めようとばかり考えてしまいます。みなさんどうしてますか?
387385:2006/10/25(水) 13:02:07 ID:0pVObUyK
ごめん、この病気は痩せるのが目的じゃないんだよね?
ストレスで吐いちゃう人はその行為自体がストレスのはけ口なんだよね。
詰め込んで詰め込んで爆発させるのを自分の体一つで成し遂げちゃう。
私は痩せたくてやってたから、同じ人がいればと思って書いたけどスレ違いね。
ただ、体重減らしたくて産後の母乳ダイエット考えてる人は、食べなきゃ母乳も
出ないし代謝も下がるので痩せれないです。当たり前だってわかってるんだけど、
私には妊娠・出産を期にすっぱりカショオとお別れできるいいチャンスでした。
388名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:41:37 ID:WArWE0fu
みなさんカショして生理きてますか?私はカショするようになってから生理が止まり無排卵になって不妊治療で子供が授かりました。今でも毎日食べ物の事ばかり考えてカショしています
389名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 03:16:10 ID:z+k5bhZ4
皆さんも悩んでいるんですね。
5年前の自分を思い出しました。
5年間ほどカショして、ホント皆さんと同じように
「このループから抜け出せるのか・・」と頭がオカシクなっていましたが、
今は完全にカショから抜け出せました。

生理も止まりました。体重も40`を切りました。子宮も萎縮していました。
恥ずかしいですが、35`位の時はオネショをしてしまう事がありました。
ほんとに頭も心もボロボロだったんです。
でもこんな私でも治ったんです、皆さんも大丈夫です!

私は少しずつ食べはじめるようにして、痩せる前の体重に戻して
(少しずつ食べてもどんどん増える体重がホント怖かったです)
痩せる前の体重を少しオーバーしたところで生理が来るようになって妊娠しました。
体重が増える恐怖は尋常では無かったですけど、皆さんは妊娠しているのだから
体重は増えて当然!周りに「太った?」って聞かれても「妊娠しているんだもん、当たり前じゃん」って
答えられるじゃないですか!
例え太ったとしても妊娠のせいにしてしまいましょう!
痩せるのは産後でいいんですよ、後回し後回し!
そんな感じで行くと吐かない期間が長くなり、頭が正常に戻っていきます。
吐くのさえ止められれば
食べたい衝動にかられなくなりますよ。

390sage:2006/10/26(木) 03:19:14 ID:z+k5bhZ4
まずは食べるのをやめるのではなく、吐くのをやめる。
これが鉄則です。

「そんな事はわかってる」「でもどうしてもスイッチが入ってしまう・・」、と言いたい気持ち、
よくわかります、経験者ですから。

『妊娠は、体重が増えても良い1番の言い訳』。
こんなチャンスはありません。
今は体重、増えていいんですよ!
堂々と、太って良い時なんて他にありません!
チャンスを逃さないでください!

私はカショについて今は、
「な〜んであんな事してたんだろ、大切な金と時間と命を削って、
ほんと〜〜にバカみたい」って思ってます。
ちなみに今は食べたい時に食べたいだけ食べているのに痩せ気味体重です。
食べ物にも全く縛られていません。

皆さんも無限と思えるループから抜け出してそう思える事ができますように・・・。
あの辛さから解放してあげたい・・・。

長文、すいませんでした。
読んでくださった方ありがとう。

391名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 03:21:02 ID:z+k5bhZ4
ごめんなさい あげてしまいました;
392名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 04:17:39 ID:1Mr9+q65
みんなどんなストレスが原因でカショに走るわけですか? アゲ
393名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:37:02 ID:rk2MKJVR
私の場合仕事を辞めてから 過食嘔吐ひどくなった。 おそらく 社会からの孤立感から。 ひまだったし。 ので、仕事また探そうと思う。 でも、赤ちゃん(3ヶ月)と離れたくないなぁ・・。 日々葛藤です。
394名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:57:58 ID:Ys64gtn9
抜け出そうと焦るより、たまには嘔吐面倒だな、今日は辞めよう、が続くと楽だな。
395名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 15:03:28 ID:yu9NZjx7
>>392
自分はダイエット願望でした。
太ってるのは許せない、でも食べたい。これが動機です。
体重が増える事がストレスでした。
食べても太らないことが快感だった。

でも気持ち悪くなるまでお腹いっぱい食べて、くらくらするほど吐いて、
そういう自分にも嫌になって、旦那に恥ずかしくない自分になりたいと
結婚を機に回数が減ったのが卒業しようと思った経緯。

実際ほんとに「妊娠してるから太って当たり前」って言い訳してるし、
周りもそういってくれる。
母乳は妊娠前より体重が減ることは少ないですけど、
妊娠時についた脂肪は減り、妊娠前の体重に戻れる事が多いようです。
396名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 15:04:29 ID:yu9NZjx7
aa,上げてしまった…。ゴメソorz
397名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:35:12 ID:60oTDEuL
>>395
偉いね…。私も旦那に恥ずかしくない自分になりたいけど
目の前の欲求にいつも負けてばかり。
子供2人もいるのにね。
飢えで死んでる人もいるってのに、こんな自分生きてる価値ないよ。
398名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:48:40 ID:P6e59DR0
私は 妊婦なのに 太りたくなくて、食べ過ぎたと思うと つわりのように 気持ち悪くなる。過食嘔吐することもある。
18Wで155cm 52kg 妊娠前より-2kg、 ほんとバカだと思うけど、これ以上太りたくないと本気で考えてしまう。むしろ 出産までに痩せたい。
ちゃんと 赤ちゃんのために 栄養とらなきゃと 分かってるし、食事するけど 吐いてしまう。
399名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:34:48 ID:wcTtFh5Y
>>398
自分は今+7kgで、やっぱり時々「食べまくりたい」と思うことはあるけど、
家事とかしながら気を紛らわしてるよ。

今は食べなくても、赤ちゃんが育てば体重は減っても体型は変わっちゃうんだよ。
だったら体重は増えてもいいじゃん、子供が成長してるって思えば、嬉しくも思えるよ。
妊娠中の体重増加は、生まれた後大変だからそのために蓄えておく脂肪だとも
言われてるしね。

いきなり一切やらなくなるのは無理だよ。
自分にプレッシャーをかけないように、誰かも言ってたけど、
「今日は吐くの面倒だし」位に思えばいいよ。

>>397
徐々に開き直っていければいいね。
いきなり変わることないよ。ゆっくり治そう。
自分も一生毎日食べまくって吐く生活なんだ、と思ってたこともあった。
医者も「辞めさせようったって無理。全く食べないよりましでしょ?」
と母親に言ってた。

そう、食べれないよりマシだよ。
ちょっとでも食べてれば、子供の面倒見れるしね。
400名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:55:09 ID:xdPwz1M3
明日で38週。ずっと体重変わらず。毎日カショオ  赤ちゃんは一応順調です。毎日自責 でもやめられなかった。今日も3回 おかしいですよね ‥明日もやってしまうのか おかしいですよね 私
401名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:07:51 ID:P6e59DR0
>>399 ありがとうございます。
恥ずかしながら、3人目なんです。上2人の時に 12kgとか増えて 産後本当に辛い思いをしたので、今回はそうなりたくないという思いが強くて…
弱い自分が 恥ずかしいです。
でも 少しずつでも 変わっていかなきゃいけないですね。
402名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 01:29:34 ID:ZQ1T3qtE
>>401
自分は初産婦なので、偉そうなこと言って後悔。
でも、上の2人のお子さんの産後に、旦那さんに何か言われた?
私も人に言える程開きなおれてないけど、
旦那が「いいよ」「しかたないじゃん」といってくれれば、
もういいか、と…。

でも綺麗なお母さん見るとうらやましくなるよね。
ああいう風になりたいって思っちゃう。
自分もストレスや母乳出なかったら…と思うと産後どうなるか不安だけど、
プレッシャーを掛けすぎないようにしないとね。

自分も7`、あと2ヶ月あるけど、増えたのもどるのかな。

>>400
おかしいって思えてるから大丈夫じゃない?
赤ちゃんが順調って事は、ちゃんとおかあさんから蓄えもらってるんだよ。
もうちょっとで赤ちゃん見られるよ。
出産の時は、安産でも10時間とかはかかる人が多いんだろうし、
その時は少なくとも吐かないよ!
きっかけに出来たらいいね。ゆっくりでいいじゃん。まずお互い産むの頑張ろう。
403名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:54:59 ID:Z+gCfur8
>>402 そうですよね、ダンナは 特に酷い事は言いませんし、今もしっかり栄養取りなって言います。
わりと早くに 2人産んだので、私より後から出産する友達がほとんどだったんだけど、その子達は 妊娠中かなり体重や体型を気にしてて。
私は 妊娠中は 仕方ないって 思ってたし、まわりからも そう言われてた。
産まれてからも 「仕方ないよ〜」って 言われてたけど、今思うと 見下されてたなぁと思って。
だからって 過食嘔吐は だめですね…
自分語り ごめんなさい
404名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:49:00 ID:ItK8IpH6
38Wになりました。ここまで来てしまったら 出産を期に 止めたい。何としても‥ 病院食どうでしたか? 食べられましたか。いきなりどっさりじゃ‥ それもいけないでしょうか。
405名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 14:09:59 ID:2WW64bE5
病院食、産後は毎日豪華すぎて、家では食べれないなって思ったから食べた。
結構残す人いるくらいボリュームあったけど、過食で伸びた胃はしっかり完食
させてくれた。いざとなったら吐いちゃえ!って気持ちで。
実際は会陰の傷痛くて吐けない。陣痛よりこっちの痛みのほうが辛い。
吐かなかったけど、毎回完食。なのに落ちる体重に、出産の神秘を感じた。
産後1週間だけやめてみたら?自分の体のために。守るべき赤ちゃんのために。
406名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 14:26:38 ID:ItK8IpH6
405さん ありがとう! 絶対頑張りたい。この小さな命を守りたい。頑張りたいです!
407名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 07:15:18 ID:JbMrEh/K
赤が私を見つめる。悪気があるわけもなく、愛する家族を認識してるだけ。
カショオのときはそんな純真な目が怖い。心の中まで見られてそうで。
がむしゃらに食べる姿を不思議そうに見つめる目。たまにまねしてモグモグの真似。
見られたくない、でも赤を一人には出来ない。
何歳から記憶は残るの?それまでに辞めることが出来るのかな?
生まれてから手もかからず、すやすや寝てくれる。起きても泣かない。
あやすこともせず、ひたすら食べる母。
なぜか、吐きに行って戻ってきたときだけは大声で泣いてる。この時だけ。
寂しかったんだね、ごめんね。抱きしめる。泣き止み、また私を見つめる赤。
私が吐くことは虐待になるのか。一人にするのはやむをえない。
出産を期にやめたい人は、ぜひ辞めて欲しい。こんな気持ちで育児なんて、
本当に精神ボロボロ、後ろめたいだけ。罪悪感残しつつ赤を抱くなんて、惨めだよ。
欲しくて欲しくて授かった命に嫌われたくない。
この子を守りたいから勝手に死ぬわけにもいかない。
後戻り出来ないよ。前進あるのみだから、今日から少しずつ我慢できる自分を目指す。
408名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:57:59 ID:3T0hRl64
>>403
見下してなんかないよ!
妊娠中や産後体系見下してるやつは、人間として小さいやつなんだよ。
でも人の言葉とか気になるし、残るんだよね…。(´д`)

>>405
病院食、私も皆どうしてるのかなと思ってたから、参考になった。
食べてもそんな太んないんだ…。
かなりしっかり出てきそう、と思ってたから安心した!

ついでに下がりすぎなのでアゲ
409名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:43:24 ID:VUWwv9WU
私は病院食がいいリハビリになったよ。
美味しいけどヘルシーだし、量もほどよく満腹になる。
入院中はむくみもあってまったく体重減らなかったけど。
410名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:57:23 ID:IoKR2pH0
>>408
何であげんの?


体重減ってる人って前向きな考えになるよね。
問題はへらなくなってからだよ。
後は育児のストレス。
411名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 15:01:32 ID:gU1LFQDH
>>407 1歳になるくらいまでに止められたらいいね・・・1歳ではまだ記憶はないと
思うけど母親の不安定さは赤にも伝わると思うから。
吐いたすぐ後ってやっぱりちょっとにおってると思うよ。
そのにおい=ママって認識もちょっと悲しいよ。
母親が子を愛するように、子も母を愛してるって事忘れないようにね。
止められるよう願ってます。
412名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:00:06 ID:Ll5AszQI
>>411
thank you
413名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:38:10 ID:LmMTikS/
下剤乱用と嘔吐やめたくて仕方ないけどしてしまう。27w3dで+0.5キロ。悩むとまたしてしまう〜。赤の胎動は激しくて保健師さんは驚いてたけど相談できなかった
414名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:41:40 ID:OecMBlXp
38W4D ずっと変わらない体重が 2キロ減ってしまった ガリだ‥ 顔はでかい。歴七年 一番顔でかい気がする わが子は2700順調 ‥ごめんね ごめんね わが子 いとしいのに ごめんね 食べる量がわからないままだ 産んで病院食から人生変えたい
415名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 13:19:05 ID:jX0v+SYm
>>413
最低限赤ちゃんの分を摂ってるから動いてくれてるんだよ!
大丈夫だよ、ちゃんと育ってくれてるから。だからなるべく悩まないでね。

>>414
順調なら何より!産後の病院食がおっぱいあげるお母さんの適正量だよ。
足りても足らなくても、それで徐々に慣れよう。
2キロ減ったんだから、出産までに倒れないようになるべく体力つけてね。
産む時は流石にお母さんの体力も必要だからね。
もうすぐ赤さんに会えるよ。

えらそな自分は、自分で決めた8キロのボーダーラインまで
あt
416名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 13:20:57 ID:jX0v+SYm
途中で切れたよ…。

えらそな自分は、自分で決めた8キロのボーダーラインまで
あと1キロを切ったよ…。まだ臨月に入ってないのに。33w
正期産まであと1ヶ月。ガンガルorz
417名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 13:47:26 ID:OecMBlXp
>>414です
>>416さん ありがとう‥ 33Wなんですね。どんな食事をされてますか? 良かったら色々 教えてください‥ 情けなくてごめんなさい
418名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:46:11 ID:jX0v+SYm
>>417 >>416です。
とんでもない。自分も完璧じゃないよ。偉そうにごめんなさい。
自分は18くらいから過食嘔吐しはじめ、かれこれ5年です。
ここ1年激減したとはいえ衝動的にはしてたし、仕事のストレスとかで妊娠中も何回か…。
最後の過食も、威張れるほど昔じゃない。1ヶ月か2ヶ月前だったかな。

最近は朝はパン1個+フレーク10gヨーグルト入り食べるし、
昼も50g位の残りご飯おかゆにして+卵とネギいれてる。(残り味噌汁でおじやもおなか膨れる)
夜は炭水化物取らないけど、おかずはしっかり、旦那と同じだけ食べてるよ。
これに+間食2回くらい。クッキー小4〜5枚とか、スコーンとか。
100kcal位の量のアイスとか。ゼリーとかも口の中さっぱりする。

これでも普通の人よりはエネルギー摂取量少ないんだよね。
でもやっぱりすぐ太っちゃう体質になっちゃってるから、これでも増やしてきた方です。
家事もやってるんだから、そんなにガンガン太らないし、8ヶ月までは散歩してたよ。
今は安静にしてなきゃいけないから一切運動できないけど、
座ってパン捏ねたりしてると結構体力もストレスも消化できてるみたい。

おやつとかパン夢中になって作るのおすすめ。食べる時間、減るし。^^; 
お金掛かるから、少量ずつ、レシピ検索して時間つぶしながら。
作った物は自分でも食べるし、旦那や実家にも大いに手伝ってもらう。

働けなくなった妊婦は時間あるからいけないよね…
どうしても食べることばっかり考えるよ。自分もおんなじだ!
時々食べまくりたいっ!て思うよ、ホント。

参考にならなかったかもしれないけど、お互いガンガローノシ
419名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:58:17 ID:jX0v+SYm
ついでに自分は上のようなセーブした食生活が原因なのか、
赤さんが少し小さめ。成長に問題は無いみたいだけど、申し訳ないよ。
しかも子宮ちょっと開きかけて安静→運動禁止で、
赤さん小振りなのに自分順調に+7キロだし…。orQ自分吸収しすぎ

38wで2800ならもう赤さんも十分栄養もらってるんだよ。イイナ〜>>417
自分もガンガル。カルシウムだけは出来るだけ摂った方がいいって、友達より。
420名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:18:56 ID:OecMBlXp
>>414です
>>418さん ありがとう! そんなに少ない量なのに 体重増えるのですね 食事量 真似させてもらいたいです! 入院中の食事は どんな物 量なのかな‥ と楽しみにしている自分がいます 量を学んで しっかり食べれるようになりたい。
421名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:20:48 ID:hpXTIVfE
妊娠中の体重増加は、そんなに気にしなくていいよ。
私も気になってたけど、産後はどんどん体重減っていった。
嘔吐もしなかったし、病院食はしっかり食べてたんだけど、
ほんと面白いくらいに減ったよ。
あ、でも無責任な言い方だったらごめんなさい。

けど、やっぱり過食嘔吐再開してしまった。
心の病気って、一生完治することはないって聞いた。
治ったように見えても、ただ「やってない」状態なだけだと。
でも、頑張って治していきたい。二人の子供のために。
422名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:35:33 ID:jX0v+SYm
>>421
自分も度々もうやらないだろう、最後だ、と思いつつも
衝動的にしてしまってるよ。
一度覚えてしまうと、簡単に踏み込んでしまえるから怖いね。

でも回数減っただけ、自分凄いって思ったよ。
ほんと毎日毎日、一生なのかと一時期は思ってたから。

>>420
やっぱし量少ないか…。^^;
炭水化物とるようになっただけ、進歩したのですよ〜。
最初から沢山受け入れなくてもいいから、徐々にしてけばいいよ。
私も7kg増えたけど、妊娠中だからって、あんまり気にしてない。
外見がそこまで変わらないし。病院食、私も楽しみにしてるよ。
自分も完母で育てるならもっと量増やさなきゃだし、お互いきっかけになるといいね。
423名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:37:22 ID:LmMTikS/
413です。皆さんの読ませてもらいながらあたしも最後最後とおもいながら繰り返してしまう自分が悲しいです。下剤は副作用ないらしいけど産まれるまで不安で仕方ない。ストレスからなぜこんなことになったのか自問の繰り返しの日々です。
424名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:37:49 ID:OecMBlXp
>>414です。
痩せたい訳じゃない ただ吐きたい ‥胃の不快感 ただの甘ったれ 大切なわが子 いるのに‥
妊娠して 体重変わらず 旦那や親に 責められ 私も 増えたいよ って思ってしまう 自然になりたかった 今だってもちろん 減りたくなんかない でも吐いてしまう ‥なんて弱いんだ わかってる 悔しい 馬鹿です わが子ごめんね ごめんね ごめんね
425名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:03:35 ID:6Czi9pFD
大丈夫だよ。
妊娠中はストレスや不安で辞めにくい状況だったりするし。
お母さんになったからってすぐに完璧じゃなくてもいいじゃん。
もしカショオのせいでイライラして子に虐待してしまったり、育児放棄して
食事、ミルクを与えないようだと困るけど、お母さんとしてやるべき事さえ
しっかりしてれば、後は自分の問題。なかなか簡単に治るものじゃないし。
いつか、どうしてもやめよう、って決心がつくかもしれない。
なんて甘いこと言ってみる。
426名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 17:36:05 ID:PHbZreV2
今日から11月 3食食べます 夕飯楽しみ 昼もおやつも 美味しかった! 予定日まで 9日 大切に過ごしたい
427名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 13:54:35 ID:6/rKBxv1
昨日から陣痛 入院しました 三食たっぷり 食べています 今日は産めますように 頑張ります
428名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 14:31:42 ID:yh/ClGI7
もう産まれたかな?
赤ちゃんの誕生とともに新しい人生が始まるといいね。

私は今日もカショってしまいました。
429名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 18:50:12 ID:b625T6XG
私も妊娠15Wですが、結婚前からのやめられない過食嘔吐で
悩んでいます。。。
過食嘔吐で体重余り増えなくても、赤ちゃんちゃんと
大きくなりますか??心配なのにやめられなくて。
430名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 00:17:06 ID:zFots4gW
>>427
産まれたかな?ガンガレ!

自分も今日は胃の圧迫から朝戻してしまった。
過食したわけじゃないけど…。夜は我慢。

>>429
大きくなりますよ。勝手にお母さんの体から栄養どんどん摂ってきます。
でもカルシウム摂取不足だと、子供に影響したりするから、
牛乳とかお魚は戻さない方がいいと思うよ。
母体の骨粗鬆症・虫歯は最近増えてるみたい。
431名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 05:25:52 ID:/ZLS3tdT
栄養なんてサプリでとれるよ。カショオで妊娠前から2キロの体重増で産んだけど
子はしっかり大きめだった。
カショオの人は甘いもの好きだから、食べるとまず優先的に赤に送られるから、赤は
普通より大きくなるのかも。肥満体質になるけどね。
葉酸とってね。
432名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 10:24:40 ID:UuNqsa0d
過食歴7年で今15wです。
毎日毎日3〜4Rしてしまいます。妊婦なんだから体重増えていいんだって頭ではわかってるのに、どうしても体重増加が許せないんです。
しかも何故か、妊娠前と同じ食生活でも体重が増える…今+3`です。体が自然と蓄えようとしてるのかな。でもやっぱりイヤでたまらないよ…。
赤ちゃんはすくすく育ってます。それをいいことにこんな甘ったれた事で悩んでるのかもしれませんね…
ごめんねこんなママで…
433429:2006/11/04(土) 12:20:54 ID:GRX10Ima
>>430
>>431
ありがとうございます。不安になりすぎることは無いのですね、、
(これで過食嘔吐押し進めちゃいけないけれど)
でも、過食嘔吐の酷い生活って、これからの出産育児を思うと
やっぱり無理ありますよね。。赤ちゃんのためにも自分のためにも
少しは良い方向に向かわないとだめかな。。

>>432
同じ15Wですね。私は過食嘔吐暦8年です。一日1回か多くて2回,週末は
何とか夫と似たものを食べる生活で、3R4Rできる体力は無いけど^^;)、、
何しろ最初の妊婦検診で血色素10.3の貧血といわれたし。。。

お互い、いい出産を迎えたいですね。
434名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:49:00 ID:Kao/7mqQ
過食嘔吐せず連休すごしたら+2キロ。毎日過食嘔吐してたから29wまで+1キロできてたからやっぱり不安になり今日過食嘔吐してしまいました。やめたくても体重が増えるのが怖くてどうしたらいいかわからなくなってしまいました
435名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:50:58 ID:5sXYTgKI
体重増えたくないあまりに、妊娠前の普通の食事量を食べても 吐くようになりました…
18W +-0kgです。つわりで痩せた分が戻って、減らしたいと思ってしまいます。
最近では 吐いても 体重増えてるので、ダイエット板の 絶食スレを見るようになってしまいました。実行はしてませんが…
増やしたくないのに 食欲は襲ってくるし、食べて吐いて辛い、赤ちゃん気になるし 何だかもう 自分が嫌です。
436名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:13:43 ID:eZ1trSpb
自分は34wで+7キロだけど、血色素がやっぱりぎりぎり低くて、鉄剤出されました。
最近は過食嘔吐してないけど、7キロも太ったけど、
それでも体は健康とは言い切れない。

今日立ち会い出産の呼吸法の講座受けに行ったけど、
すこしやっただけなのに、ほんとにげっそりしてぐったり…。
頬はこけて、お化け屋敷で働けるんじゃないって感じ。思いっきり貧血顔。

本番迎える前に、もっと体力つけなきゃって思ったよ。

食べた分、歩けば…と思うのですが。心を鬼にして言ってます。>>434・435
お産に必要な体力はつけておかないと、本当にしんどいですよ。
437名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:07:24 ID:1u6ytuR5
高校からカショ。妊婦中も若干カショ気味。
妊娠後期36週で妊娠中毒症になり、緊急帝王切開。
で産後ずっと血圧下がらず、母子同室になれないままだった。

赤さんのためにも自分が強くなんないと、
健康になんないとと意識が変わった。

今は娘一歳四ヶ月、カショはしてません、過度の飲酒もしなくなった。

なのできっと変わるはず、ガンガレ。

スレチかな。
438名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:39:11 ID:S27A7+12
>>434
太った・気持ち悪い、と思ったら、まず散歩してみようよ。(要安静でなければ)
突然増えても赤さんの分、と徐々にでも変えていけるようがんがろ。

>>435
絶食は我慢できてるんだよね、偉いよ。踏ん張ったね。
わかってると思うけど、赤さんのためだよ。自分ひとりだけじゃないよ。
今体重増えるのは全部赤さんのだから!大丈夫。

食べて、増えても大丈夫な時期だよ。
自分も体重増加に耐えてるよ。今だけは痩せた自分を忘れて、赤さん生むこと頑張ろう。

439名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 02:25:25 ID:SW4F3Eb7
体重増加はつらいよね。私も妊娠から出産までやめれなかった。
吐いても減らないのは赤ちゃんの成長分。
最初から相当の脂肪が蓄えられてなければ体重増えて当然。
妊娠中に体重減らす必要はない。80キロとかあるなら考えてもいいけど・・・。
カショオしてしまうことでで悩むのは母親として頑張りたいと思うからだよね?
妊赤ちゃんの分や胎盤とかで最低でも5キロはあると考えて。
栄養失調で奇形の子を産むか5キロまでの増加で健康な子を望むかは貴方次第だけど、
10ヶ月我慢すれば産んだらいくらでも絶食や嘔吐出来るよ。お腹にいるうちは、
赤ちゃんの口からミルクは飲めないんだよ。せめて今は頑張って赤ちゃんに栄養送ろう!
440名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 12:38:47 ID:wN/iYnSD
>>434
私も毎日過食嘔吐だけど、はっきり言って過食嘔吐続けてると
太りやすくなります。。。だから私も怖くて毎日普通食は取れない、、
5ヶ月入ったら歩くといいよ!安産にもなるそうです。

私は初期から歩きすぎたせいか子宮頚管が5ヶ月にしては短いということで
安静を言い渡させちゃったけどね〜。。
441名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 07:59:53 ID:YqMBvmHj
>>440
お大事にね。
安静にって言われたときってカショもできないのかな?
私は中毒症気味で「なるべく安静に。家事も最小限のことだけにしなさい。」
って言われたんだけど、時間があるだけに食べることに走ってしまう。
でも、子宮を圧迫するからよくないんだよね…。
442440:2006/11/07(火) 11:34:29 ID:kr6fb4jG
妊娠中に母親が余り体重を増やさずに(ちゃんと栄養取らずに??)
出産した場合、生まれた子の体重が正常でもその子は胎内で少ない
エネルギーを巧みに吸収して生きられる能力を身に付けてくるために、
成人する頃になって太りやすく生活習慣病になる危険が高く
なるという研究の発表があったらしいです。。。

聞いたことのある人いますか??

特に女の子の場合、太りやすいことに悩んで将来、自分と同じ摂食障害に
なったりしたらどうしようと思う、、、親の因果が子に報い。。。

>>441
ありがとうございます。何とか2日くらいは我慢するんですけど。。
だめで。安静って事は当然カショなんて駄目でしょうね。
吐くと子宮が収縮するって聞いたし。。
しかも私の場合身長が低いから(150a)余計子宮は圧迫してるはず。。
443かしわもち:2006/11/07(火) 20:25:43 ID:todaRJej
ただ今妊娠9ヶ月目の妊婦です。
最近、夜全く眠れません(哀 
同じような症状の方、どなたかいませんか?夜眠れないのってかなり辛いわ。。。
444名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 21:09:52 ID:kr6fb4jG
>>443
9ヶ月の妊婦さんで夜眠れないってよく聞きますよ。
お腹大きくなるし。。私は5ヶ月だけど中途覚醒なんですよ。
お医者さんに相談したら、それは妊娠ホルモンの働きのひとつで
新生児の授乳のための準備を身体が始めているのだとか。

赤サンとママの時間が始まると思って、昼間は余り無理しない
ようにして、乗り切ろうと思ってます。

でも9ヶ月か〜いいなぁ。。もうじき赤サンに会えるね☆
お身体お大事に。
445名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 00:18:27 ID:EB69VOHx
>>442
2日我慢してるんだ!凄いね、ガンガレ。
自分も聞いたことある、妊娠中あんまり栄養取れてなかったお母さんの
子供が太りやすいとか…。
こわいね。

自分も8ヶ月から安静って言われて、一月半。
毎日ちまちまちまちま食べてる…。
カショオは幸い子宮が胃を思いっきり圧迫してるので、
気持ち悪くてしてない。赤さんアリガト…。(´д`)

>>443
私ももともと不眠症だったのですが、妊娠してからより顕著に…。
そして8ヶ月過ぎくらいから夜寝ようと布団に入ると、
ほぼ毎日鼻炎症状が出ます。
酷い時は次の日の昼までくしゃみが続いて、
連日の不眠と重なって立ってられなくなりました。
不眠症だと頭ガンガンするまで眠気がたまらないと寝れないんですよね。
凄くつらいの、わかります…。

後期はそれでなくても生まれてからの授乳に備えて、
眠りが浅くなるそうで、不眠を訴える妊婦さんは多いようです。
薬出してもらうわけにも行かないだろうし…しんどいですね。
頑張りましょ〜…
ちなみに34w2dです。
446名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 01:08:12 ID:5Iq+ELFM
24w
最近の急激な体重増加のイライラもあり、妊娠発覚以来初めて
過食嘔吐してしまいました。
嘔吐の時お腹にすごく力入っちゃたんだけど、赤さん大丈夫だよね?
後期つわりの方もいるし、赤さんちゃんとぶらさがってくれてるよね?
すっごく後悔&不安です。
447名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 10:13:57 ID:x5M7/Ful
妊娠中に体重が増えた分は、産後ちゃんと戻るよ。
個人によって時間差はあるかもしれないけど。

だから心配しないで普通にご飯食べて平気だよ。
448名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:44:52 ID:vDp+DPtu
29wですが体重増えるの怖くて毎日2Rしてますが不安で不安でたまりません。赤はよく動くし大きくなるけど体重変化するのはこれからでしょうか?育児ノイローゼ前に今が不安でしかたありません。しかも旦那海外赴任なんて
449名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:23:40 ID:nporgOq6
>>446
私は毎日のようにしてたけど、28wくらいから妊娠中毒症気味になって
結局34wで切迫早産だった。
しかも首に臍帯が巻きついてて赤ちゃんの顔がうっ血して真っ黒でした。
結構危なかったみたいで、本当に反省してる。
450名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:34:11 ID:l7YEzgB4
吐いても少し時間がたてば糖分吸収しちゃうんだろうね。
●「赤さんに影響がないか不安」・「早産で反省、後悔」
●「体重増えて産後戻るか不安」・「体重増やしすぎちゃって後悔でも赤さん元気で嬉しい」

皆わかってると思うけど、後者の方がよっぽどいいよ。
自分もあんまり胸張っていえないけど、がんばろー。
赤さんが生まれるまでの辛抱だよ。
451名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 06:23:04 ID:5pB2jeXI
今里帰り中。
旦那に会えない寂しさ、義父母からのプレッシャー、母親との関係、
体重が増える怖さ、出産に対する恐怖、臨月に入り体あちこちの不調。
色々重なって、毎日過食嘔吐しています。
もう疲れました…
452名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 08:22:43 ID:rkkIk9k4
>>451
不調があるならカショはできるだけ控えたほうがいいかもよ。
なんとか乗り切って元気な赤ちゃん産んでね。
453名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 16:34:54 ID:DF4J7OQq
現在27週目。前回の体重測定で今までで一番軽い体重になってしまった。
といっても元々ガリガリではないのに・・・看護師さんに怪しまれた。
日中はまだ仕事行ってるから大丈夫だけど、夜の過食嘔吐辞められない。
逆流する程食べて飲むから吐かないで寝るのはほぼ不可能。
でも毎日そこまで詰め込んじゃうよ。下剤も欠かせない。
食べてから吐くまでかなり時間が経ってるから赤さんへは栄養いってるはずだよね?
454名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:47:42 ID:CZ1HFNHM
下剤はだめ!吐くだけで我慢しようよ・・・
病院の薬なら別だけど。
455名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:24:49 ID:5eBASP13
今25wです。
吐くときにお腹に力入りますよね?
そのせいかお腹痛い時あるんですけど、これは張りでしょうか。。
456名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:32:57 ID:+38n51Nk
あたしも454と同じだ!臨月まで下剤乱用過食嘔吐してたよ。辞めたいのにやめれなかった。体重3キロしかふえなかった。でも赤は元気に産まれて育児忙しいから過食は自然にしなくなったよ。今2人目妊娠中。嘔吐したくないから我慢してる
457名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 19:34:17 ID:z+cm/07A
下剤だけ反対!>>453
私も中学の頃乱用してたけど、生理初めて止まったよ。
>>456のように赤ちゃんが無事で生まれてくればいいけど、
薬はもともと風邪薬だって産院の許可がないとっていわれてるんだから、
せめて吐くだけにしようよ…。

薬は種類によるけど、一歩間違えれば「脳症」だってありえる毒と紙一重のものなんだよ。
妊娠中は、特に気をつけようよ。
過食嘔吐をすぐに辞めろとは言わないから、せめて下剤乱用はやめようよ。
458名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:23:47 ID:QukvpK+B
>>457さん、レスありがとう。
下剤は毎日4〜5錠就寝前に飲んでいました。
最近効きが悪いのは何でだろう・・・。
朝一トイレ行くのも我慢できちゃうし。
バカでどうしようもない私、反省反省反省。
もし何かあったら後で苦しむのは自分自身。
今我慢できない自分に腹が立つ。
無計画で無責任で、でも元気な赤欲しいよ。
459名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:58:24 ID:3Vt0WD/M
なんで太っちゃだめなの?
ちょこっとぐらい太ってもいいよ。
安心して食べてください。
元過食嘔吐より。
460名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 01:17:52 ID:WOSW7Umd
やめようと思って三食普通の食事にしたら、代謝が下がっているせいか食べた分だけ体重増える…
検診で怒られるのも怖い。
461名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 15:01:55 ID:+soiDrTq
>>458
本当に苦しむのは、あなたではなく赤自身。
元気で生まれて来たいのは、あなた以上に赤本人が望んでいること。

赤は今はあなたの体の一部だけど、あなたのものではない。
まずは、その自己中な考え方を改めた方がいいよ。
じゃないと、生まれてからの方がもっと悲惨なことになりそうだ。
462名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 15:47:17 ID:kImA/Jas
先日、お昼にさつまいもしか食べずに病院に行ったら
診察が終わる頃になってものすごく気分が悪くなり、
冷や汗がだらだら...ベッドで休ませてもらう羽目に。
どうも低血糖だったみたい。
赤が「ごはんほしいよ;」って泣いてるみたいに
思えて凄く反省した、、、
みなさん、体重どのくらい増えてますか。。?
私は18Wで±0です、、
463名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 16:42:57 ID:+soiDrTq
>>462
18wだったらまだつわりもあるだろうし、増えてなくてもおかしくないよ。
後半になるに従ってどんどん増えていくから。
これからは体重を増やすことも母としての仕事。
何もしなくても体重は増えるから、せめて栄養バランスだけは考えてね。
464462:2006/11/18(土) 21:05:57 ID:kImA/Jas
>>463
実は・・・私は本当に全くつわりがない妊婦なんですよ。
見事に何もナシ。食べ物の嗜好が変わるとか、匂いに敏感になるとか
乳首が黒くなるだの吐き気がするだの、何もなさ過ぎて
赤はちゃんと本当にいるのか??と心配になるし、
辛い方には申し訳ないくらい。
後期に入ったら太ると聞いているから、過食嘔吐ぶり返しそう・・・
465名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 09:29:39 ID:M/ZUGnik
30wで元の体重より−2キロ。163の58スタート。妊娠後2Rの毎日。やめたいな。明後日3D見にいくからドキドキ不安感一杯
466名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 10:50:33 ID:X1nkIcxB
>>465
そんなに体重あるなら大丈夫だと思う。
産まれてくる気がある赤は、母の体からも栄養奪って成長するのよ。
ただ、あまりお腹圧迫しないようにね!
今体重増えなくても臨月には劇的に増える。
467名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 20:59:09 ID:M/ZUGnik
466ありがとうございます。確かに元があるから増えなくてもいいのかも。極力食べる生活を頑張って臨月に備えてみます。
468名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 21:04:41 ID:ShoKFXbz
>>466 大丈夫 と 安心させたい気持ちは分かるけど、なんだか カショに拍車がかかりそうな事は言わない方がいいんでは。
元の体重どうのとかより、カショは やめれた方がいいと思うから。
469名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:53:55 ID:GZWs/5C5
>>467
増えなくてもいいけど、最低限栄養は摂らないと駄目だよ。
自分が倒れたら、出産できないじゃない。
つわりで体重が増えないのは有りだけど、カショオしてて増えないのはただの
不摂生であることに変わりはないよ。

あせって辞めろとは言わないけど、赤さんをちゃんと産んであげたいなら
自分を甘やかすのはもうやめないとね。
470名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 13:09:49 ID:ENatMMCd
助けて 毎日満腹なのに食べて吐いて。もーやだよ。ずっと繰り返し。精神的におかしくなる。赤ちゃんごめん、本当にごめん
471名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 14:43:16 ID:c6iMiz+o
>>470
誰も見てないと思うから、見せられないような食事をしちゃうってことはない?
妊婦さんで辛いとは思うけれど
背筋を伸ばして、他人に見せたいと思うくらい綺麗な食事作法でご飯を食べてみて。

きっと綺麗なお母さんになるよ。
472名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:33:46 ID:tVPRuP2H
毎日過食嘔吐して、しかも2回やってて
蛋白も糖も出てなくて赤ちゃんがちゃんと育ってるのは
とても恵まれてるんだろな・・・。

ちゃんと産んであげたい気持ちはすごくあるのに
過食が止められなくて自分がイヤになります。

胎動で叱られてるようだ
473名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:47:48 ID:bW7o+hko
皆さんはどんな食事を過食嘔吐してますか・・・?
私はとても体にいい物と言える食べ物ではないので、とても気がかりです。
今、18Wですが今まで悪阻も全然無く、逆に今までより塩気や糖分を欲するように
なってしまい・・・。 本当困っています・・・。
474名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:59:09 ID:I8qtkjcW
カショオ歴10年、先週出産しました。
出産日の朝の体重は妊娠前に比べ+3.7`。
赤は2750cでした。
妊娠中出ていた蛋白尿(+)は、出産後消えてました。
475名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:32:59 ID:TO9ZMuVh
自分だけじゃないんだ〜。二人目産まれて、さすがに目を離せないからずっとしてなかったんだけど、上の子をトメが預かってくれた時にまたやってしまった
私は普段我慢してるものをガーッと食べちゃうよ。でも赤ちゃんが起きるとヤバいから、前より量は減ったかも
吐いてる時は色んな人の顔が浮かぶ…
476名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:35:25 ID:zFFaohp2
>>471
過食中は鬼の形相でしてると思います。早速目の前に鏡を置いてみました。少しでも良くなりますように…
477名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:18:08 ID:ozk2E4Wn
みんながんばれ!!太っても大丈夫だよ。
私は出産までに15キロも太ったけど、産後3ヶ月で戻った。
母乳で育てると減るみたい。
478名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:47:45 ID:tVPRuP2H
母子手帳にカロリー制限のハンコ押されるのがイヤでたまらない。。。
赤ちゃんにしたら勝手なコトだと思うけど。。。
とりあえずまだ注意は受けてない。
きっと優良妊婦だと思われてる。糖も蛋白も出てないし。

産後に戻ると分かっていても、月に1キロ増以内でおさめたい願望があります。

ホントはもう吐きたくない・・・。
479名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 03:55:13 ID:a6e+r2ur
ひどいアドバイスだけど、今のうち後悔ないよに
過去からカショオしてた人はしておいた方がいいとオモ

産後なんて一切出来ないから赤に負担のない程度に
ストレスためないようにね
大丈夫アナタの赤は元気に育ってるからね
480名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:22:32 ID:jynu62vW
>>479
ほんとに無責任なレスだよ。
赤ちゃんに負担のない程度に、なんてどうしても我慢できない自分たちに
出来るわけがない。またわかるわけもない。

「産後なんか一切出来ない」はうそ。
やれる人は赤さんが寝てるのを見計らって、睡眠不足そっちのけでやるよ。
いきなりもう絶対やるなとは言わないけど、
「今のうち」「大丈夫、赤さんは自分から栄養もらってる」なんて甘えは
最低限捨てるべきだよ。

過食嘔吐は虫歯・骨粗鬆症・食道炎(ここから癌になる確立も高くなる)
過食嘔吐を続けるよりも酷い精神病・栄養失調・自律神経失調
これらを確実に体の中で助長する行為。

妊娠中は辞められなくてもせめて、辞めようと思うべきだよ。

自分もまだたまにやってしまうけど、
でも>>479のように無責任にはなっては駄目だと思うよ。
赤さんを産んだ後、育てるのも自分だよ。
481名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:26:23 ID:jynu62vW
>>474
遅れたけど出産おめでとう!
赤ちゃんもあなたも頑張ったね。
育児はより大変だろうけど、頑張ってね。

育児がきっかけで過食嘔吐から卒業できることを祈ってます。
482名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:57:26 ID:d2nDOV7Y
妊娠失敗した、生理だ >+○パタ
だから今度はカショオやめようと本気で思った
吐くとき腹圧かかるし 浸透圧とか なんかいっぱい悪いことしてたもんな

今ね、寒天牛乳大量に作った
牛乳200ccに対して水400cc

ダイエットシュガーたっぷりかけて、カロリー1/2コーヒーフレッシュかけて食べる
吐かなくても太らない て安心して食べられる^^
そう思えただけでも進歩かな(笑

普通のもの食べた後は、太る恐怖で また吐くかもしれない
でも またまたまた妊娠できなかった今の悲しい気持ち、忘れないでいこう

私も早く赤ちゃんほしいーーーーー!
483名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 11:47:31 ID:JMM2WLK/
482サンへ私は妊婦中体重管理出来ず20キロ位upしましたが(>_<)出産後、母乳や毎日の育児や家事で一気に落ちましたよ。こんにゃくや野菜を食べたりすると咀嚼回数増えるから満腹感も得られるし。少しずつ頑張って下さいね。
484名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:07:47 ID:jynu62vW
妊娠したら、どんなに頑張ったってお腹は大きくなって体型は変わるんだから、
体重が増えるのなんか気にならなくなった。
特にお腹がめだってくる後期は開き直った。

体型が変わるなら、この期に何か得ないと損!位に考えて、
過食嘔吐を卒業するきっかけにできたらいいね。
485名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 15:56:20 ID:WitN8OkV
出産後体重が妊娠前よりへったけど、骨盤も胸囲も広がって、サイズアップだよ。
ウエストは細いのにヒップがパツパツとかね。
だから私も484さんに1票。

妊娠中のカショオのせいか?赤はミルクの飲みっぷりが悪いわりに、体重は順調。
離乳食は拒否どころか初期からパクパク。
3回食の今も食欲旺盛です。
ただまだオスワリができないので、先生に筋力が弱いかもといわれました。
私が妊娠中にちゃんと栄養とっていなかったせいだとしたら・・今後悔でいっぱいです。

あとから後悔したって遅い・・
でもそんなこと分かっていても、なかなかこの病気から抜け出せるわけないんだけどね
486名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 17:33:51 ID:a6e+r2ur
>>780
確かに無責任なレスで気分害された方 すみません
カショはいいコトじゃないけど、でも、妊娠中盤すぎれば、赤の成長や出産等にカショは関係ないと思いますよ。
よほど以上あれば医者が言うでしょう
産後、赤寝てもどの程度寝るか予測出来る?
赤が泣き止む前に止められる?
産後泣きわめく赤に対してムシしながら過食するぐらいなら、
個人的意見で申し訳ないですが妊娠中に我慢しないでした方がいいと思います
その分、赤と分離した時泣いたら抱きしめてあげるだけの余裕をもてるように
私だけかもしれないけど、我慢しすぎないでって意味です
487名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:30:10 ID:UIwwlLjp
>>486
「妊娠中盤すぎれば」って、中期以降も脳や神経が発達したりする
発育に大事な時期はありますよ。
医学的に立証されてない憶測に甘えるのは子供をお腹に持った
母親としてどうかと言ったのです。(>>480なんだけど)

>産後、赤寝てもどの程度寝るか予測出来る?
>赤が泣き止む前に止められる?
それらが予測できないから、妊娠中の内に卒業できるよう
努力するべきなんじゃないの?
妊娠中も「今の内」と思ってやってた過食嘔吐を、
出産後育児の合間を縫ってやってる人はこのスレでも結構いたし、
実際いる。
過食嘔吐を経験した人なら分かると思うけど、
どんなに忙しくても、眠くても、少し風邪引いても
やってしまうのが過食嘔吐の怖いところじゃない。
488名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:30:59 ID:UIwwlLjp
つづき
私はどんなに眠くても食べたいと思ったらやってしまってた。
結婚してから「暇とお金がなくて」、
妊娠してからは「どうせお腹は大きくなって体型は変わる。どうせなら」
て諦めからやっと回数が減った。

今ここに書き込んでる妊娠中の人たちだって、皆
「赤ちゃんがお腹にいるのに」て罪悪感を背負って、過食嘔吐の度に後悔してる。
それでもやめられない。

「産後泣きわめく赤に対してムシしながら過食する」ことだって、
してしまう可能性は高いよ。
その位依存性が高くて、常習性があるもんでしょ。
だから妊娠をきっかけに、急にやめないでも、
やめる努力をするきっかけにはしなきゃいけないと思う。

個人的な意見だけど。長くて更にスマン。
489名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:37:59 ID:UIwwlLjp
>>485
自分も回数が減ったとはいえ、何回かしてしまってたから、
お腹の子供が小さめと聞いて「自分のせい?」と真っ先に思ったよ。
産院には過食嘔吐のこと言ってないから、私を責めたりして来ないけど。

幸い許容範囲内の「小さめ」だし、お医者の「個性だからね」
と言う言葉に救われたけど、生まれてから同じような
「妊娠中栄養失調だった母親の子供は食欲が強くなる傾向が…」ていうの、
気にしてるよ。

子供の体重管理とか、結構躍起になりそうだし、自分…。
やだな、こんな母親。
490名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 18:39:33 ID:s8x4367p
>>487
妊娠中にやめられるんだったらやめるべきだけど
そんなに簡単にケジメ付けられる病気じゃないよ
どうせ食べるくせに「控えなきゃ!控えなきゃ!」
なんて思いながら食べるとお腹に余計負担かかると思う。
491名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 19:01:26 ID:ukq/Mh6T
>>490
散々言ってるけど、いきなり辞められるもんじゃないのは十分承知だよ。
急に辞められなくても努力はした方が、「辞めたいと言う気持ちは持ってた方がいい」と
言ってるの。

自分が言いたいのはそんなんじゃなくて、
どうしたらお腹により負担がかかるなんてそれぞれだし
わかんないけど、したいように各個人がすればいいと思うよ。
でも「育ってるから大丈夫」「赤ちゃんには影響ないはず」て、
「今のうちにやっといた方がいいよ」て人に勧めるのはいかがなものかな。
何の保証もないじゃない。

慰めあいはいいけど、無責任なことを人に言うのは違うんじゃないかと思ったんだよ。
492名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:44:24 ID:eUla/BeL
>>491
そうだね。。。
確かに負担のかかり方は10人十色だからわからないものだよね
思い切りやった方がいいとか、赤は大丈夫なんて無責任なコト言ってゴメン。。。
皆やめたいのにヤメラレナイから辛いんだよね
私も出産ギリまでカショオしてて今もヤメラレなくて
こんな母もった赤がかわいそうで…
泣きわめく赤見て焦ってイライラしてる時、もし 妊娠中に思い切りしてたら今コノ瞬間抱きしめてあげられる余裕あったのかな
なんて思ってレスしちゃったんだけど
それは無事に赤が産まれたから言えるコトだね
結果オーライだった自分の身勝手な個人意見レスしてゴメンナサイ
493名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:51:14 ID:eUla/BeL
連投スマソ

心から願います。
今を乗り切ってココの皆の赤が無事健康に産まれて来ますように!
そして、
暇を見て赤を沢山抱きしめてあげて下さい。
(自分にもいえますが)

荒らしぎみになってすみませんでした。
494名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:09:02 ID:HveMuy8Y
>>492
わかってくれて有難う。
自分の意見は回数が減った今だから言えることかも知れないんだけど、
でも回数減らせて、体重は順調に増えたけどそれでも得る物は大きかった。
まだ完全に抜け切ってはいないけど…。

>>492も、妊娠中に思い切りしてても、産後の余裕は今と変わらなかったと思うよ。
もしかしたら思いっきりやってた分、歯止めがますます利かなくて、
産後も暇を見てはしてしまってたかもしれないよ。
生まれた赤さんにも影響有ったかもしれないしね。
妊娠中の努力があってのあなたの今だよ。
泣き喚いてる赤さんにイライラするのなんか、過食嘔吐してない友達も
普通になってるし。

自分は来月出産予定だけど、ほんとこのまま卒業して、
育児中はしたくなったら赤に頬ずりして紛らわせる位になってるといいな。
495名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:24:17 ID:zC2uoUzS
みんな本当に頑張って欲しい・・・
私は出産して、初めて出た言葉が「お腹すいた。おいしいデザート食べたい。」
出産で疲れた体にご褒美として普段口に出来ないようなデザート食べた。
正直、もっと食べたいって思った。
入院中は会陰の傷跡が痛くて吐くなんて考えれなかったけど、家に帰ってから
ぽっこりあいた子宮の部分に詰め込むように食べてしまった。いくらでも入るから
面白いように食べてしまう。そこでスイッチオン。
新生児の赤は良く寝る。一日の半分寝る。ここで我慢しなきゃいけなかったのに。
産後3ヶ月、悪夢が現実。泣き喚く赤を残して吐きに行く。すごい罪悪感。
もうやめよう、って毎回思ってる。でも朝旦那を送り出すと、早速パン焼いたり
ケーキ焼いたりして、一人で全部平らげてしまいます。食べたら添い乳して寝かしつけてゴー。
こうなっちゃ駄目だよ。自分が恥ずかしい。赤は私の栄養で育ってるのに。
妊娠中に治して、産後その行為が出来ない環境作ったらいいかも。
長文スマソ。
496名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:09:21 ID:GOW+NFh4
>>495
みんな本当に頑張って欲しい…って思う前に
産後の今その行為が出来ない環境を作る方法を考えたほうがいいと思う。
旦那の稼いだ金で食ってるなら、必要最小限しか貰わないようにするとかさ。
本当に、もっと真剣になったほうがいいよ。。
497名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 00:32:10 ID:ObUOwncS
>>496に同感…。
書き込む読んで、申し訳ないけど「こうなりたくない」「こうなるのが怖い」
って真剣に思った。
>>495も本気でどうしたらやらないで済むかを考えた方がいいよ。
パン・お菓子を作る材料を買わない、お金を最低限しかもらわない、
過食につながる食材を買わないetc…。

ほんとにどうしよう。怖いよ。
子宮がぽっこり空いちゃって、復活しちゃうのかな。
里帰りだから、やる余裕も出来てしまいそうで、尚更怖い。
498名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 04:59:59 ID:LAoEUE3k
495です。
>「こうなりたくない」「こうなるのが怖い」
そう思ってくれたなら書き込んだかいがあります。こんなの私だけでいいんだから。
私は出来るだけ家にいないほうがいいみたいなので、少しずつ散歩を増やしています。
今日は旦那もいたので一切出来なかったし、週に2回やってしまうくらいだけど辛い。
あの産んだときの感動と、体の中の赤がいた空間がすっぽり開いた感覚はまだ忘れがたい。
正直すっごくお腹すいたし、でも病院の食事は一口も吐きませんでした。
食事がおいしいって話は聞いてたけど、本当に豪華&高カロリー。でもなぜか4日で5キロ減。
帰ってきて吐くようになるなんて思わなかった。
だから忠告だと思って、こうならないようにしてほしい。
ちなみに旦那には、痩せすぎてみっともないって言われます・・・乳だけでかくてがりがりになっちゃった・・・きもい。
499名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 05:39:43 ID:LAoEUE3k
495です。連投すみません。
小麦粉と砂糖があればとりあえずケーキやパンを作ってしまう。
お金の問題ではないかも。大食家の旦那がいるのに食費は一ヶ月3万でおつりがきます。
旦那が好きなものを作り、普段過食のために研究したお菓子作りを披露。
結構なボリュームの食事内容で食費が3万で抑えられてることにも感心されてる。
もちろん完全犯罪をしてるような罪悪感。恥ずかしいことをしている自分への
戒めのためにここに書き込んでしまいました。
皆さんは妊婦さんですよね?今治して、産後惨めな思いしないようになって欲しい。
本当に情けないです。
500名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 07:44:42 ID:6vnjWpYD
>>499
戒めだか惨めだか情けないだか完全犯罪だかしら無いけれど、
ただのプライドの無駄に高い自己憐憫大好き主婦にしか見えない。
飯食えなくなったらストレスがたまって子供に当り散らしそうだから
あなたは食い続けるのがいいかもね。
501名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:00:15 ID:iMvDGNxn
>>500
そんな冷たい事言わないで…
皆したくてしてるんじゃない事わかってるんだし
こんな病気かかえてたらイライラもしやすくなだろうけれど
でもさ、それを掻き立てないで
妊娠中は特にね、お腹の子の為に穏やかにいたいじゃん。 その為にどうしたらいいかのスレなんだしさ
502名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:40:00 ID:ZfNtDNb3
やめなきゃって思うのはやってしまったあとばかり
それに気付いて食べ過ぎそうになったら、
私はもう吐かないって決めたから食べ過ぎても吐けないんだって強く思った。
そしたら食べ過ぎなくなった。

たまに食べ過ぎて吐こうかって思い、トイレで口に手を突っ込もうとしたけれど
私はもうやらないんだって気持ちが前に出ていてか、我慢できた。
ていうか出来なかった。気持ちが折れるのが怖くて。
しんどかったのは、つわりが酷かったのに、それも吐けなかったこと。
片頭痛の吐き気でゲーゲーやってたのも今は我慢しちゃってる。
旦那には強くなったなと言われるが、
違うよ吐けないんだよー @カショオ暦10年
503名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:33:48 ID:8uHz5Kth
もうじき19Wの妊婦です。産院ではBMIから10`増加が目安と言われた
けれど、妊婦さんは太りやすくなって体重があっという間に増える、
増えすぎると難産とか怖い話を聞かされてビクビク・・・
結局今、元の体重より−2`です。。。

胎動もしっかりしてきたし、過食嘔吐はできるだけやめているけれど
私の通っている病院は体重に厳しいみたいでストレス、、
504名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:18:58 ID:mqSytPCQ
じこれんびんってなんですか?
505名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:06:05 ID:RymWDtA8
ゴメソ
私も>>500に激しく同意。
なんつーかこりゃダメだっておもた。
戒めと言いつつ、私は頑張ってます発言。
いや、食い続けた方がいいって私も思う。
週2回だけなの?すご〜い!3万でやりくり?すご〜い!
だめだ。どんどん嫌な事書いてしまいそう。

イヤミな意味ではなく、499は本当にすごい人だと思うよ。
506名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:38:38 ID:EgItx3UR
カショオだけじゃなくて精神的に病気だからじゃないの?
週2回でも、子供を放置している事実は一緒。最低。
507名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:43:00 ID:EgItx3UR
妊娠中は赤を守る容器としての責任がある。
妊娠した時点で自分だけの体じゃないんだから。
勝手ないいわけで「どうしましょう?」って・・・「こんなに辛いのに」とか・・・
3万でやりくりなんて珍しくもないよ。でもカショオの妊婦は費用すべて自分持ちなの?
それが疑問。その食費を子供のための貯金にでもしたら?
508名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:03:50 ID:10zhInHS
現在38wです。
もともとカショオ気味だったんですが、妊娠してからは止んでました。
気持ちが落ち着いていたのか、つわりが酷かったからかは分からないけど・・。
それが34w過ぎに里帰りで転院した病院が、体重管理にとても厳しい病院で
もともと太り気味の私は
「絶対太らないで、むしろ体重を落として。もう臨月はご飯食べなくていいから」
と言われ、かなり焦ってます。
水を飲んでも太る勢いの体は、毎週の検診時に500gずつ増えていき、
その度に延々と怒られます。
もう、何を食べたらいいのか、どれくらい食べたらいいのか、赤ちゃんの事を心配しつつ
自分が怒られるのが怖いからどうすれば体重が安定するか・・・。
そうやって悩んでる時期に、義母といざこざがあり、ますます情緒不安定になり、
気が付いたらカショオが再発してしまいました。
赤ちゃんの健康<自分が怒られたくない こんな優先順位にしてしまってる自分が情けなくて・・。
体重管理、心底疲れました・・・・。
愚痴&長文ごめんなさい。
509名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:43:32 ID:L8zdhrYS
悩む気持ちわかります。後期に体重増やすな、なんて無理だって。
その病院の先生は小梨なのかな。
でも、水でも増えるなら、もしかしたら産む時期が来てるってこと。
産む直前はムクミで一時的に3`くらいふえたりするよ。もう38週なら、
とにかくリラックスして陣痛来るの待つしかないかも。病院で
怒られるのはツライだろうけど、これが自分の体質だって思って、聞き流して。
無理して嘔吐しなくていいよ、大丈夫だから…
510名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:16:26 ID:XDc7Nv/A
>>499
週2なら月の食費3万でやっていけると思うよ。
1回の過食嘔吐のためにスーパーのお惣菜とかパンとかおにぎりに1000円使って、
それが月10回で1万くらい?
旦那との朝食・夕食に2万で月3万。やれると思う。

>>507
最低だろうけど、そう簡単に辞められるものでもないんだな。
ここは妊娠してもなおやめられなくて、自分が最低だ、と思って悩んでる人のスレです。
そういう>>507は過食嘔吐なの?治った人?
私もだいぶ回数が減ったけど、元に戻ってしまうのは怖いよ。
>>499の書き込み見てますますおもったけど。

でも>>499のように諦めては母親として失格だとも思います。
開き直りもどうかと。
511名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:20:04 ID:XDc7Nv/A
>>508
ていうか、後期、まあ臨月にはいってだけど、
普通に子供の推定体重だけでも500g弱ずつ増えるよね。1週間くらいで。
高血圧や、尿糖出てるわけじゃないならそんなにいうことないと思うんだけど。

そりゃ1週間に2キロ3キロ太ったらなんとか太らないように注意するべきだけど。
毎日毎食3回普通に食べなきゃ、
ストレスたまってそれこそお産に良くないと思う。
512名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:38:54 ID:UQFNXMSH
しばらくやってないとさ、吐く時食道(喉)を逆流する食べ物が
物凄い痛い時ない? あれが怖いからもうやらない。
吐いた後の口の中のにおいとか手についたにおいとかが嫌だし、もしかして
そのにおいが他人に気付かれてるんじゃないかとか思うのも面倒だから
もうやらない。
吐いた後頭がボーッとしてどんどん頭が悪くなる気がする。
(実際注意力散漫になった気もする)だからもうやらない。

やっぱり私にとって妊娠はカショオを止める良いきっかけになったよ。
自分は太って醜くなっても赤は健康に生まれてきて欲しいって素直に
思えたもの。長年止められなかった私を助けにきてくれてありがとうと
思ってるよ。皆もそういう風に思えるようになるといいね。

母親が不安定だと子供にも伝わるよ。
やっぱり止められるように努力した方がいいよ。
513名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:15:48 ID:EgItx3UR
>>499
同病人に母親として失格とか言われてるんじゃ、もう行き場ないね。
旦那に良く見られようとして頑張ってるだけって感じ?隠してるのが辛いんでしょ?
子供は保育園に入れるなりして、カショオ理由にネグレクトにならないようにしようね。
514名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:29:55 ID:4LM/PJPc
面倒だからもうやらないってすごいね。
私はきつくてもやってしまう。
今日はしない!!って強く思わなきゃ、ついやってしまう。
でも食べる量と回数は減ってきてる。
頑張れ自分…。
515名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 07:43:13 ID:TMJWHRWN
>>514 ある日なんでこんな面倒くさい事やってるんだろうって心底うんざり
思う日が来ると思うよ。(もう来たことあるかな?)

あとこれ以上自分を嫌いになりたくないならやめるしかない、とか思ったっけな。
516名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:01:20 ID:rMFQ9lin
>>512
私も思った。>注意力散漫になる・頭悪くなる
脳みそどうにかなっちゃってるんじゃないかと良く思ったよ。

もう母親になったら、スリムボディより、子供からみて健康で
いつも楽しそうな母親で居られないことの方が恥ずかしいと思うようになった。
子供に後ろめたいことは、なるべくなくしたい。

ほんとひどくなると「何でこんな面倒でしんどいことしてんだろう」と
心底うんざり思うようになるよ。
>>515と全く同じことを思ったけど、自分はやっぱり妊娠中期までは時々やってた。
でも後期〜ほとんどやらなくなって、
もうあの時には戻りたくないとほんとに思う。

>>514も「今日はしない!」からきっと良くなってくよ。がんがれ!
517名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:12:57 ID:JbH3MOLa
現在38wさんへ
現在8ヶ月の子供を持つものです。
私も妊娠中散々体重で注意を受け、毎日泣いてました。
私も過食嘔吐止まっていたんですが結局途中から爆発していました。
でも無事出産できました。
大丈夫!!
一生懸命産んであげましょう。
自分を責めないで。
出来れば体重を気にする余り嘔吐が出るなら、体重なんか気にしなくていいと
思います!!
そしてお腹の赤ちゃんにいつも語りかけてあげましょうよ。
大丈夫だよ。って。


518名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:40:31 ID:ZtmoIybA
495を書いて、厳しい言葉にへこんでから過食しなくなりました。
お気付きのように私の居場所はどこにもありません。
娘だけには嫌われたくない、その気持ちも手伝ってか無駄に
台所に立たなくなりました。ここに書いて非難されたことは私には
いいきっかけでした。
食費を1万に抑えること目指して貯金に励みます。
519名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:49:41 ID:i2ZnOfhc
>>518
うんうん、カショオして3万で抑えられるなら、
3人で食費1万も夢ではなのでは?(つーか黄金伝説出られるだろ)
3人で2万切る位でも凄いと思うし、一月1万貯金できた方が絶対いいよ。

自分も妊娠してから食べ物よりカショオしてしまう罪悪感でお腹がいっぱいになった。
自分の子供に恥ずかしくないようにしたい。
それがお母さんとしてまず1番に来るべき理性だと思う。

自分も2人で食費月2万だから、もっと削れる所削らなきゃ。
家事に時間掛ければ、過食する時間もなくなるしね。
520名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:58:14 ID:VM+FUkAH
521名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:49:18 ID:wG77dtYE
妊婦で過食してしまうのは、生理的なものでしょ?なんで吐くの?
522名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 03:55:29 ID:aZL3V4sk
つ病気かそうでないかの違い
523:2006/12/05(火) 11:00:12 ID:KzManzY8
最近カショオになった8ヶ月目の妊婦デス
一人子供がいますがこのときは吐けなかったので、かなり日々食事を管理し、一日頭から食べ物のコトが離れなくなり、チョコを少し食べただけで心臓ドキドキして怖かったです。
コトの発端はプロテインのダイエットで、かなり痩せて評判もよく、ダイエットハイになってたんですよね
が妊娠すると一転して食べツワリで10キロまで増えて。
体調悪いし太りたくないし8キロまで何とか落とすも食べたい気持ちは止めれずパンを過食したりしてました。
今思えば大した量じゃないですけど
最近は二日前まで二週間連続カショオしてました。
近いうち親が遊びに来るのでそれまでは止めるつもりでがんばります。
吐くと・・だるくてしょうがないし、むくみがイヤなので

私はカショオ始まった時これから食べたい物紙に書いて同じ物は口にしなかったです
あっけなくコンビニのパン お菓子は食べ尽くし
なんかもぅいいかなぁって気になって・・
ダラダラよくわからずにあれこれ手にしてしまうよりは私にはこれしか方法がないです

でも違うコンビニ行くと売ってる物が違うので買いたくなりますが・・
仕事で疲れてるだろうし旦那に半分あげたりしてます
524名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:13:58 ID:zrNTOO4r
みんな頑張れ
私も頑張る
吐きすぎて浮腫むし顔はでかいし、体はガリガリ中も外も醜い姿になってしまったよ

こんなんじゃ子供達に顔向け出来ない
上の子供はもう大きいし、母親が吐いてるのに気がついたら取り返しつかない
トラウマで同じ病気になって苦しんで欲しくない
一緒においしくご飯を食べたりおやつを食べたい
昨日吐くのを我慢できた今日も頑張る
辛い辛いなんて言って、もう自分に言い訳しない絶対やめてやる
525名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:13:50 ID:KzManzY8
家にいるとあれこれ食べ物のコト考えてしまうので、これから外に行ってきますー

カロリーゼロの砂糖使いつつちょっとするとカロリー高いお菓子をカショオして吐ききれなくて太る。
脳はゼロカロリーの砂糖じゃ満足しないんだってね
とは言えふつうの砂糖 ご飯を食べる方がまだまだ怖い 
カショオの方がだめなんだとちゃんとわかるようにならないとなぁって最近思うよ・・
526名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:09:00 ID:0mYsx1eX
32wです。長年カショオしてきてやっぱりまだやめれない。しかも下剤乱用してきたから赤は健康かかなり不安感だらけです。わかってしてる自分が嫌い。障害あったら間違いなく自殺しちゃいそう。なんせ障害施設で働いてたから余計わかるのに。もう完璧に欝
527名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:35:53 ID:X6qCf/68
>>526
障害あったら自殺って・・・一人で?それとも赤も道連れに?
もしその子が障害を持って生まれて来たとしたら、
あなたの果たすべき責任は子供を生涯守り続けることじゃないの?

甘えるのもいい加減にしなよ。
今のあなたに親になる資格なんてないよ。
528名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:58:53 ID:Xi+Xj4A/
>>527
まぁそれ位の気持ちってことなんだろうけど。
障害を持った赤ちゃんが生まれてきたら、誰だって出産前の自分の不摂生を
心底後悔して、関連性はないって医者から言われても自分を責めると思うよ。

まぁだけど、>>526は下剤乱用は最悪やめなよ。まず、最低限。
それとも妊娠中は止められてるの?
それならそれを励みに、自分を責めてばかりいないでね。

私ももう予定日近いけど、8ヶ月過ぎた辺りから過食はしなくなった。
吐くのは2〜3回後期つわりのムネヤケでしたことあったけど。
過食嘔吐とは違うって、自分に都合がいいように、
+思考になるように言い聞かせたよ。

そういうのでいいから。自殺なんて出来ないんから。
今まで出来なかったんだから、やれないから。
自分のやれる事からやってこう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:02:32 ID:e4WL7ZYK
530名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:01:02 ID:RwnCHhYa
産婦人科で便秘薬は飲んでいいって言われたことあるけど、
恐くて飲めなかった。
でも過食嘔吐はやめられなかった。
531名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:10:35 ID:iwT9W401
てカショオになって解りました
宗教 買い物 恋愛 タバコにアルコール ダイエットも

明らかに病気な依存以ならもっとあるよね
それにみんななってる
おばちゃん達の噂話好き おじさん達の揚げ物大好き
これだってやめれないなら 軽い 依ぞんかも      みんな なにかしらあるって  
でも・・妊娠中って↑のと違って命をおなかに入れてる

私もカショオだけど回数減らして止める努力してる

産まれた赤ちゃんに同じコト出きる? 
ミルクがぶ飲みさせて指つっこんで吐かせられる?
赤ちゃんに下剤飲ませれる?妊婦のカショオは 他の依存とは違う おなかに命があるの!!
自分だけの体に影響があるなんて言い切れないでしょ
自分がやってても赤ちゃんにもやってるのと同じだと思って止めるべき!!
障害出たらどうしようって言いつつ止めようとしないあなたは
悪い

他にもたくさんダイエットはある            
532名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:14:03 ID:iwT9W401
てカショオになって解りました
宗教 買い物 恋愛 タバコにアルコール ダイエットも

明らかに病気な依存以ならもっとあるよね
それにみんななってる
おばちゃん達の噂話好き おじさん達の揚げ物大好き
これだってやめれないなら 軽い 依ぞんかも      みんな なにかしらあるって  
でも・・妊娠中って↑のと違って命をおなかに入れてる

私もカショオだけど回数減らして止める努力してる

産まれた赤ちゃんに同じコト出きる? 
ミルクがぶ飲みさせて指つっこんで吐かせられる?
赤ちゃんに下剤飲ませれる?妊婦のカショオは 他の依存とは違う おなかに命があるの!!
自分だけの体に影響があるなんて言い切れないでしょ
自分がやってても赤ちゃんにもやってるのと同じだと思って止めるべき!!
障害出たらどうしようって言いつつ止めようとしないあなたは
悪い

他にもたくさんダイエットはある            
533名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:37:06 ID:lAK+z4MW
なんか説得力に欠けるのは何でだろうw
534名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:56:25 ID:5kkBWTuR
乳児なんてしょっちゅう過飲嘔吐してるけどねw

とりあえず、カショオしてても元気に子は生まれるから安心汁
でも下剤乱用は駄目だよ。下手すりゃ早産・死産に繋がる。
535名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:36:41 ID:Xi+Xj4A/
>>534
赤が飲みすぎて吐くのと一緒にすんなよ。
赤は加減がわかんなくて飲みすぎるんだから。
自分たちがしてるのは加減が分かってるくせに、
不健康だって分かってるくせにしてるんだよ。全く違う。

そんなふうに例えて軽く考えて言わんで欲しい。
あと下剤乱用は勿論だけど、過食嘔吐してても大丈夫、とかも無責任。
胃を圧迫しすぎるのが赤ちゃんに良いか悪いかなんてわかんないし、
低体重や障害持ちで生まれたら、そりゃやってた自分を責めるだろ。
>>534は無事健康な子供を産めた人なのかもしれないけど、
皆がそうなわけじゃない。

だから安心しないで、妊娠したらやめようと努力はするべきだと思う。
536名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 03:00:40 ID:tBkLpL5k
臨月でもカショオしてた方います?
だんだんお腹が出てきて吐きにくくなってきた。
いいきっかけかもしれない。
だけどやっぱり怖い・・・。
537名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:00:53 ID:lCeY03tk
>>536
怖いけど踏ん張ろう。
お産前に情緒不安定にならないように。最後のチャンスだからさ。

臨月なんか皆1週間に500gとか1kgとか増えてるよ。
もうすぐあかさんに会えるんだよ。
ラストスパートくらい、頑張ろうよ。
538名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:27:01 ID:U1Tjl24i
ほんと、臨月だけは頑張って乗り切ってほしい。
カショオの最中や直後に陣痛きて予定より早く産まれたり
最悪、母子ともに危険になることもあるんだから。

子宮圧迫するのはやめてね。
きっと赤ちゃんも苦しいよ。
539名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:04:56 ID:ZdPKbGfR
現在8ヶ月。
本気で過食嘔吐を止めたくて、
いろいろ考えた結果、冷蔵庫に鍵をつけて、
その鍵を夫に持っていてもらうという方法を考えた。
冷蔵庫に缶詰などの食品も全て入れて、
完全に施錠して、過食できないようにする。
いろんな方法を試したけど、もう自分にはそれしかない。

ネットで冷蔵庫用の鍵を探したけど、
乳幼児用対象のものしか見当たらなかった…。
がっちり施錠できる冷蔵庫用鍵ってないのかなあ。
540名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:16:44 ID:23oeAwGo
アメリカでは入院して過食治す病院とかあるみたいだけど
日本ではないのかなぁ。
子がいたら入院なんてできないだろうけど。
541名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:06:10 ID:Y5QVxrh2
21Wの者です。過食嘔吐暦8年。。。
みなさん、旦那さんは過食嘔吐のこと知っているのでしょうか?
私はもうばれてしまいそうで。。。怖くて。

おなか大きくなってくると吐きづらいし、もう本当に
やめなきゃと思います。
過食嘔吐のことばれたら、だんなとの関係もすべてだめに
なってしまいそう、、怖いこわいこわい・・・
542名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:49:43 ID:y/X3SxQ3
539です。
>>541さん
私は妊娠してから発症しました。
つわりの延長だと思っていたけど、
ネットで調べたりしてどうもそうじゃないことに気付いて、
今に至っています。
恐らく、産院の厳しい体重管理が原因かもしれません。
夫には最初は「つわりが長引いてる」と伝えましたが、
過食嘔吐からうつの症状らしきものが出てしまい、
泣きながら全てを伝えました。
どこまで分かってくれるのか、怒られるんじゃないかと不安でしたが、
彼なりに病気を理解してくれて、いろいろ調べてくれたりしています。
私が過食嘔吐しても、決して怒ったりしません。
繰り返してしまう私に、夫は「出産すれば治るよ」って言ってくれます。
本当にそうであって欲しい…。

1日最低1回はやってましたが、今日はやりません。
というのも、昨日過食したのに半分も嘔吐できなかったから。
もう限界が近づいているのかもしれない。
お腹が目立ってきて、嘔吐の体勢を取るのも難しくなってきています。
吐く時、腕で自分の身体を支えられなくなってきてるというか。
それに、指を入れただけでは吐けなくなってきました。
嘔吐反射が弱くなってきたのかも。
でも、何よりももう疲れた。過食にも嘔吐にも。
これがきっかけでやめられたらいいのだけど。

だけど、体重が増えるのは怖い。
産院で医者や看護婦に怒られるのが怖い…。
でも、過食嘔吐しても体重って減らないんですよね。
むしろ増えたりもする…妊娠中だからかもしれないけど。

長文&独り語りでごめんなさい。
543名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:17:46 ID:PGgrZ6ma
乳幼児対策用の鍵・・・ゴメン。真剣に悩んでるのかもしれないけど、
思わずかわいくてワロタ。ご主人と協力しあって日々頑張ってるんだね。
うちは結婚前に話したけど全く理解できない人だったので
今では諦めてもう協力求めてない。
私もかなりわがままな考えだけど、無理にでも車で色々な所に連れ出して
家に1人でいれないようにしたいって思う。
でもそう毎日長時間フラフラするわけにもいかないんだよね。

しかしこのスレで見た「面倒くさい事」って言葉にすごく共感した。
ふだんかなりめんどくさがりやな自分なのにな。
ちょっと心が軽くなった。
面倒な事するのバカバカしいよね・・
544名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:53:21 ID:BqPsyJWq
結構このスレに常駐してるけど、本音を語れる有意義なスレで助かってる。

>>541サン
私は結婚前に「過食嘔吐癖がある。」と旦那に伝えた。
ウチは実家の家族も全員知ってて、長時間トイレを占領したり、
ご飯を一人で半分以上食べたり、色んなことを我慢させてしまってた。
凄く申し訳なかったし、毎日罪悪感と後ろめたい気分でいっぱいだった。
それでも家族は受け入れてくれたから、
感謝してるけど、家族だったから受け入れてもらえたのかもしれない。
と思ったら、旦那にいうのはホントに怖かったよ。

話した時、やっぱり不健康な事だし、子供を作る上で自分もかなり不安があったから
あっちも真剣に聞いてた。
でも私を拒絶するとか、軽蔑する事は全くなく、
むしろ正直に話した事で、家族になれた気がする。

そんな旦那に応えたいと思ったのか、結婚してから回数は激減したよ。
妊娠中も何度かやってしまったけど、
旦那の支えもあって、「昔よりは治ってきた。」と思えるようになった。
後期に入ってからは全くしないで済んでる。
545名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:00:32 ID:BqPsyJWq
つづきっす。

理解してくれる人がいると、後ろめたさもより強くなるかもしれないけど
支えてくれてるって思えると、治す方向に前向きになれるかもしれない。

今は過度に体重制限を勧める病院が増えてて、
ストレスで>>542さんのようになってしまう人がでてくるのも
無理からぬ事だと思う。
>>542さんは、病院に正直に訴えてみてはどうだろう。
「精神的に参ってる」と。
過食嘔吐は酷くなると鬱に繋がるし、
産後の育児にも影響が出たりするかもしれないから、
妊娠中に改善できるといいね。

なんかまとまらない書き込みになってしまった。ゴメソ
546ぴよ:2006/12/08(金) 17:38:11 ID:+jPWdrai
過食嘔吐歴5年です。妊娠3ケ月から産むまで過食嘔吐が止められませんでした。
ひどい時は、目につく物は口に運び一日4〜5回はやってました。明日はヤメルと
思いながら、今日だけ・・今だけ・・と繰り返してました。お腹も頻繁に張ってたし、
このまま赤ちゃんに障害があったらどうしよう・・とか不安で不安でしかたなく、
お腹の赤ちゃんに謝りながら泣きながら吐いてました。特に7,8,9,10ケ月
の時はひどかったと思います。一度何かを口に入れてしまうとプツンと何かが切れて
しまったように食べ物を口に運んでしまい一気に吐いてました。11月19日に無事
出産し元気な我が子を見て、本当に心の底から反省しました。さぞ私のお腹の中は
居心地が悪かったろうと・・我が子の姿を実際に目にすると自分が情けなくて・・
出産後は久々にゴハンを心から美味しいと思って食べてます。不思議と吐こうという
感情はなく3食、おやつ、と食べてます。今、苦しんでいる妊婦の皆さん、赤ちゃん
はホントに愛しい存在です。私の赤ちゃんもお腹の中で頑張って産まれてきてくれました。
皆さんの赤ちゃんもお母さんに会いたいと、お腹の中で頑張ってくれてると思います。
あまり自分を責めないで。皆さんが無事出産できる事を祈ってます。私も繰り返さない
ようにがんばります。
547名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:55:35 ID:Qs4hkE+9
私だけかもだけど、すごく幸せ一杯でそんなにストレスがない時でもやっちゃってた。その時、自分がほんと厄介なことを始めた事に気付いたよ
548名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:19:16 ID:s6U8CK8G
ほんとだよ・・・
厄介すぎる
死ぬまでこんなキチガイじみた事すんのかな
549名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:42:38 ID:TYu8REKG
542です。

>>543さん
鍵はつけられそうにないかもしれません。
乳幼児対策用なら両面テープだけど、
ちゃんとした鍵なら冷蔵庫本体に穴を開けることになりそうで。
改めてカキコ読み返したら、自分でもなんだか笑えた。

>>544さん
先日、行きつけの産院に「早く里帰りするから」と、
紹介状を書いてもらいました。
行きつけの産院は「妊婦に厳しく、赤ちゃんに優しい」といった感じで、
私にはどうしても合わなかったみたいです。
過食嘔吐のことは、病院スタッフには怖くて話せませんでした。
産前うつのことも悟られないようにしていました。
ものすごく怒られて、さらにうつになりそうで。
里帰り先の産院は、体重管理はうるさくないらしく(友人談)、
もちろん太りすぎには気をつけますが、
少し気を楽にして通院したいと思っています。
ありがとうございます。
550名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:36:43 ID:fMlzX2vP
過食嘔吐だったけど妊娠5ヶ月頃さすがにヤバいと思って吐くことだけやめた
過食だけしてたからどんどん太ったけど2ヶ月くらいで過食の量が落ち着いて出産したら普通になった
母乳でどんどん痩せて過食嘔吐前からプラス三キロくらい
食事に対する執着もなくなった
551名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 05:54:50 ID:BUTDEwTH
なんで怒るんだろうねぇ。
それでなくてもナーバスな時期なのに怒る医師・看護婦ってどうかと思うよ。
552名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:53:47 ID:QJ1HCqIB
私も体重制限うるさい病院で、結婚以来治まってたカショオ再発したよ。
生んで気持ちが楽になったらけろっと治ったけど…
とにかく怒られるのが嫌だった。
トータル6キロしか増えてないのになんで怒られなきゃいけないのか
今となっては謎。
過食の人って真面目な人が多いから、ああいうプレッシャーはきついよね。
553名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:42:28 ID:FuZtQv9Q
2人目妊娠発覚と同時期に旦那に女関係発覚し結婚以来4年ぶりにカショオ再発。
メールのみの関係で未遂だったし終わったことなのに今もショックでモヤモヤしてカショオ。
他にもいろいろと嫌なことが重なって引き金になってる。
独身時代に5年吐き続けたら溶けて上前歯3本は義歯ですよ…。
4年たっても再発した情けなさと、もう何もかもがめんどくさくて
これが原因で鬱とか精神の病気になりそうでそっちのが怖い。
いや、もうなってるのかもしれない。
554名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 04:00:51 ID:14RpqE/0
>>552
体重が増えすぎることの危険は病院で散々教えられるけど、
体重が少ないことも危険だって、ずっと前だけどpre-moに書いてあったよ。
子どもが低体重で分娩時に回旋異常を起こすとか。
昔に比べて体重管理をうるさく言う医者や助産師が増えて、
低体重の胎児が多くなってるらしい。

だけど、体重気にしすぎて過食嘔吐繰り返すよりも、
医者に怒られてもちょっとくらいは太った方がマシって思えてきたよ。
おやつを食べただけで「この世の終わり」かと思うほどで、
そのあと過食しまくって嘔吐していたけど、
こんなの、自分にも子どもにもいいわけがない。
妊娠したってだけでいきなりダイエット生活を強いられたようで、
お腹が空いてしまう自分とそれを我慢できない自分に、
異常なまでに罪悪感を抱くようにすらなった。

こんな時間だというのに目が覚めて、
もらい物のせんべいを一缶食べてしまった。
太るのは分かってるけど、嘔吐はしてない。
自分を普通に戻すには、まず嘔吐を止めることが先だと思ってる。

>>553
4年経っての再発とは、過食嘔吐はそのくらい根が深いってことか…。
私も鬱の症状が出てる。
心療内科や精神科に行った方がいいのかもしれないけど、
妊婦は相手にしてくれるんだろうか。
555名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 06:59:24 ID:sAVqmyvR
私の友達ぜんぜん体重気にしない奴がいて、22キロ太ってた!
さすがにさっぱり体重戻らない上に、どんなガードルも利かない。   
18キロ太った友達は、産道がさけて、死ぬほど出血
産褥熱で長いこと入院・・

私9ヶ月で4キロ で カショオ・・
どっちがいいんだろうね 
カショオのメニューはすぐ決まるけど、体重管理のメニュー決めるのめんどくさくなってしまいます・・
556名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 10:42:35 ID:JEZoXzvF
>>555
どっちも良くないよ。
妊娠したら赤さんの為に自分を律して、健康を保つ努力をしなきゃいけない。
体重の増加を全く気にしないで20キロ太るのも、
過食嘔吐してしまうのも同じことだよ。

体重制限に過激な医者や助産師もいるけど、
自分たちは過食嘔吐って病気も伴って持ってるわけなんだから、
自分で自分の健康とリラックスできる環境を作れるように、ペースを考えなきゃね。

自分は太ってる人も痩せてる人も10キロが目安だと思う。
自己判断は危険かもしれないし、人にもよるけど、
産院に相談できない人は心療内科医に通ってみて、相談してみるのがいいと思うよ。
産婦人科と連携して、話し聞いてくれるはず。
557名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:57:50 ID:YtDfZRJ/
1人目を産んだ時部屋が一緒になったママさんは産後当日なのにすごい細かった。
+2キロで産んだらしい。
でも赤ちゃんは2000いってない低体重未熟児で原因はカショオ。
妊娠前からカショオで妊娠して余計体重がきになって酷くなったそう。
赤ちゃんは中期までは平均だったのに、後期からいきなり増えなく異常が出て
その時に初めて医者に話したけどもう手遅れでこれ以上育たなかったと
自分を責めて泣いてカウンセリング受けてた。
例えば食べても+3キロの妊婦とカショオで+3キロの妊婦は栄養の取り分はまったく違うんだよね。
数字に縛られる妊婦は多いみたい。
食べて太らないのと食べないで太らないのは別ものと先生が言ってたと
前にどこかのスレで読んだ。
本当その通りだなと思った。
558名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 18:19:50 ID:B7nPKts5
嘔吐せずに3日目が過ぎようとしてる。
食べるのは、過食とは言えない分量だけど、
無理な我慢をすると過食(そして嘔吐)に繋がるので、
ご飯をしっかり食べて、おやつも多めってくらい食べてる。
そのおかげか、過食衝動が起きなくなった。
炭水化物を摂るのが怖くなって嘔吐してたけど、
しっかり摂るようになると体調がかなりよくなった気がする。
体重は増えただろうなぁ。
少なくとも1週間は測らないことにした。
その代わり、血圧やむくみの有無だけはチェックしてる。

子どものために、自分と夫のためにどうしても治したい。
心も身体も元気な妊婦、母親になりたいよ。
559名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:57:31 ID:LygxUsne
長年のカショオ 治せないまま 先月出産しました 自責の毎日でした
+3キロで産み 産後もほとんど体重変わりません
入院中は 何とか我慢できたけれど 今もカショオです もう申し訳なくて 自分が情けなくて 自分が恐い
一応完母です 母乳で育てた方 母乳あげていると 普通食で太りませんか? 長年のカショオ生活でも ‥
普通食 (外食等の1人前) 食べて体重整うでしょうか
やめたいのに やめなくてはいけないのに 戸惑いばかり 情けない投稿 ごめんなさい。
560名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:59:05 ID:YWtFDoem
なりたい、じゃないでしょ。なるんだよ。
あなたは心も体も元気な強い母親になるよ。
561名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:59:44 ID:j+NXnTVe
》556
納得
》557
たいていスレでは「無事産みました」みたいな感じだから怖かった・・ 
そうだよね そういう事 あり得るよね・・
がんばってやめよう
562名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:24:37 ID:vNuD1IQs
>>561
自分も>>557や、前レスの「低体重」や
「圧迫しすぎたせいかへその緒絡まってた」の報告見て、絶対やめたいって思ったよ。
「大丈夫、育ってるよ」て励ましメッセを、このスレで何回か見かけたけど、禁句だと思った。
過食嘔吐しながらも無事生んだ人は、ここに来てこの台詞は言わないでもらいたい。

>>558の過ごし方・気構えは参考に出来る物だと思う。
●自分に無理のない量・ペースで過食嘔吐しないですむように食事
●毎日体重計に乗らない(ストレス防止)
●血圧・むくみはきっちりチェック

コレで健診の時体重が増えてたって、
尿検査に異常ないなら自分で作ったペースを守って生活していいと思う。
産院や心療内科が話して分かってくれそうなら話してね。
563名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:19:20 ID:ItJbX5Uv
>>553
私と似てる。メールだけで体の関係ないって開き直られるもんね…
で、世間的に見たら「体の関係はなかったんだからまだ良かった」みたいな。
確かにそうなんだけどね。自分がキツイ時に、女と楽しくメールしてたって事が引っ掛かってる。
「器ちっちゃいのかなぁ自分」とか色々考えるよね。
離婚まで考えたり。私も答え出せないまま今、精神科通ってます。

そのメールしてた時も普通に「愛してるよ」って言ってたのに。

なんかまとまりなくてごめんよ。私もカショオ4年ぶり再発して、
自分が情けないです。美味しいもん食べながら「どうせ吐くのに」
って思ってるなんて。
564名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:27:32 ID:1dpOve8O
母乳だと食欲が出てくるから一概に痩せるとは限らないよ。
私は10年カショオだけど、妊娠中はほとんど毎日、
産んでから週3はしてた。
なんか母乳あげると自分の栄養が取られるんだかヘロヘロになって
お腹すきまくるんだよね。
そんでご飯とかお菓子とか食べると太ると思い、吐きやすくなるまで食べ、そして吐くってもう悪循環でした。
今は1歳7ヶ月になったので断乳し、私の食欲も自分でコントロールできるようになったけど、母乳ってほんとお腹すくので過食気味な人は注意です。
565名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:00:54 ID:vNuD1IQs
>>564
そうだね。一概に痩せるとは限らないけど、
でもせめて妊娠中・授乳中は痩せる事はあきらめるべきなんじゃない?

子供が元気で育って暮れてるだけでいいって
意識改革するように変わらなきゃ。徐々にでもね。

母乳でお腹が空くのは当たり前。注意って何を注意するの?
一番注意しなきゃいけないのは子供と自分の健康だからね。
食べ過ぎて不健康に体重増加しないようにっていうのは勿論だけど、
過度に心配しすぎて吐いちゃったらどうしようもないよね。

きついようだけど、>>564は妊婦・産婦の過食嘔吐を助長してるように思える。
566名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:44:27 ID:eRZaqSqo
カショオを長年やってる人は燃焼しにくくて蓄えやすい体質になってるんだって。
カショオ歴長い人なら自分でわかるよね、出産しても体重戻りが少なかったり
母乳あげても痩せにくかったり。
赤ちゃんが3ヵ月くらいなら飲む量も少ないし痩せないけど6ヵ月とかになれば
だいぶ飲むようになるから、それまでの期間を赤ちゃんの健康のため、自分の体をリセット
するためとしてカショオをしないで普通食に切り換えてはどうかな。
痩せなくても少しくらい太っても焦らないで
カショオする分を赤ちゃんが飲んでくれてるんだ!!とか気が楽な方に考えてさ。
数か月やらなきゃ過食でデカくなった胃も徐々に戻る、満腹中枢も整って来る。
まずは体質整えてからじゃないと痩せるもんも痩せないからね、
出産後は脂肪が柔らかくなって痩せやすいとか母乳は痩せるとか世間では言われてるなら
それをうまくつかって赤ちゃんのためにも今後の自分のためにもやめよう。
567名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:03:37 ID:NZ6tyHu8
同じ悩みを持ってる人がこんなにもいるんですね。
お腹にいる命、守ってください。
568558:2006/12/14(木) 09:45:32 ID:H5jLtVP2
日記を付けてるようで申し訳ないのですが、途中経過です。
非嘔吐6日目です。
今まで最高で2日しか続かなかったので、ある意味奇跡かも。
相変わらず三食ご飯もおかずもちゃんと食べて(もちろんおやつも)、
一切嘔吐しないようにしていました。

しかし、嘔吐を止めているにも関わらず、今週に入り、
「涙が止まらない」「言いようの無い不安感」「一睡もできない」「偏頭痛」など、
一気に鬱の一連の症状が出てしまい、
一昨日の夜に夫に説得され、その翌日産科経由で心療内科へ。
産科でまず助産師に話を聞いてもらい、
(というよりも私は同席したけど話ができなかったので、夫にしてもらった)
その後医師から心療内科を紹介され、
その心療内科医と私たち夫婦を交えて、
これまでの経緯などを詳しく話しました。
心療内科なんて初めて行くから緊張したけど、
状況の理解をしてくれたようで(それが仕事?)、
思い切って産科と心療内科に相談してよかったと思いました。
569558:2006/12/14(木) 09:46:23 ID:H5jLtVP2
つづき

産科の医師の話では、過去に妊婦を何人か心療内科を紹介したことがあるようで、
こんな妙な状態になるのは私くらいかと思いこんでいたので、
その点でもホッとしたました。
(さすがに過食嘔吐の患者がいたかどうかは分からないけど。)

心療内科医の話を聞いていると、
私の場合に限りますが、うつの症状から始まり摂食障害になったらしいです。
まずはうつの改善から治療することになり、
今は胎児に影響の少ない投薬を開始しています。
うつの薬なんて初めて飲むから、
副作用なのかなんなのか、服用したあとや朝起き抜けは
フラフラして、家事は一切できないし(夫から包丁を持つことを禁止されている)、
朝はトイレに行くのも夫の肩を貸してもらっているような状態。
恥ずかしい話ですが…。
570558:2006/12/14(木) 09:47:18 ID:H5jLtVP2
つづき

生まれて初めて心療内科に行って、
初めて自分ではどうにもできない病だったんだと、改めて感じた。
自分もそうだったけど、産科医やスタッフに相談できない気持ちも
すごくよく分かる。特に私のかかりつけの産科スタッフは厳しかったから。
でも、治した方が絶対にいいに決まってる。
だから、勇気を出して産科経由でなくてもいいから、
心療内科や精神科に診察してもらいたいよ。
自分自身、これで治ったなんて少しも思わないけど、
今の時点で前に比べたら気持ちが軽くなった。

>>560さん
ありがとう。
ちょっとは元気な妊婦に近づいてきているようです。


長文&独り語りでごめん。

571名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:01:33 ID:0ulkBUqk
33wですが吐かない日は今だありませんが赤ちゃんが小さく痩せてると言われました。本日より気合いいれて頑張りたい。お昼はコンビニのお弁当をゆっくり食べる事から始めてみます
572名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:54:33 ID:0sG4GFvs
》568
そうだったんだ・・
読んでて涙でたよ
とてつもなく辛かったね・・

私も明日検診で行くのイヤだなぁって思ってたけど、行ってくるね。

本当にこれがイイきっかけになって 体もよくなって 
元気な赤ちゃん産まれること祈ってます
573名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:58:17 ID:wxAibF+D
14週のときに出血して入院しました。過食嘔吐歴10年でしたが、その時ばかりは本当に自分のしていたことを
見つめなおし心からやめる決心をしました。現在23週です。入院するまでつわりと思いこんで
は、過食嘔吐を何度も繰り返しました。体重も4キロくらい減りましたがその時の
自分は大満足みたいな気分でいました。がりがりだったんだけど。過食嘔吐やめて
からは、ご飯もおやつもおいしいです。安定期にはいりいままでの体重を取り戻すかのように
体重は増えました。つわりのときに比べたら+4キロくらいです。しかしいまだに
不安になるときもあり、体重の数字にとっても敏感です。なぜなら長い間嘔吐していたから
自分の本当の体重がわからないから・・。妊娠前の生活は朝昼は普通に食べ夜は過食嘔吐
深夜にケーキやアイス、スナック菓子を食べてました。今は夜9時以降は何も食べてないんだけど
体重は着実に増加してます。多少太っても・・・と思う反面どこまで増えるのか不安
です。
574名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:38:58 ID:SYd3TozF
スレチになっちゃうのかもだけど、どうしていいかわからないので
ここに書かせて。
最近のカショオ原因がママ友。
私はカショオのくせにピザ。ママ友はスレンダー。
いつも私の欲しがる服を買ったり、人の服装を真似たり・・・
その人が着るとどんな服装もかっこよく決まる。
そして私を鼻で笑う。
私が真似されたのに、まるで私が一生懸命真似して、でも
真似しきれてないって感じでいつも悲しくなる。
私は必死でオシャレしてたのにな・・・
何着ても似合わない自分に鬱。そしてカショオ。
もういいでしょ?私なんかより優れてるって十分思えたでしょ?
もう服の趣味変えよう・・・
というかあまり会うのやめよう。
575名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:13:20 ID:V4GWGnjx
>>571
余計なお世話だけど、コンビニ弁当は防腐剤とかいろいろスプレーするから
体に悪いよ。
豚に賞味期限切れのコンビニ弁当与えてたら、子供の死亡率だか
奇形率だかが上がったって、前に新聞に書いてあったよ。
576558:2006/12/14(木) 22:08:31 ID:/Z8FfUSX
何度もすみません。しつこいけど補足です。

今朝からではあるけれど、食事の分量が普通になってきたし、
一番嬉しいのはおやつ(特にチョコレート類)をそこまで欲しがらなくなってきた。
本当に一昨日まではスーパーのチラシのチョコレートを見るだけで、
衝動が起こりそうだったのに。なんだかすごい進歩。
まぁ、食べたくなったらそのときは我慢せずに食べると思うんだけどね。

ただ、残念なことにむくみが出てきた。血圧は正常なんだけど。
薬(恐らく抗うつ剤2種と睡眠薬)の影響もあるかもしれないけど、
ご飯を炊く以外の調理が全然できなくなって、
買い物に行けない私に代わって、
夫にいつもスーパーのお惣菜を買ってきてもらっているから、
それの塩分のせいかも。(トイレにはしょっちゅう行くんだけど…)
私の調子がよくなるまでにはもうしばらくかかりそうだけど、
むくみ対策ストッキングやマッサージなど、出来る対策をして、
乗り切ろうと思う。
577558:2006/12/14(木) 22:13:27 ID:/Z8FfUSX
つづき

心療内科医から、「うつ(摂食障害も含めて)は周囲の理解が必要なので、
産前産後の里帰り先の両親にはちゃんと話したほうがいい」と言われた。
実家の両親は、精神的な病に対して何の理解もなく(特に実父)、
私としては話すつもりはなかったけれど、
医師や夫は「そういうことから我慢が始まって、また悪化する」と言われ、
結局その日のうちに私の両親に打ち明けることに。
診察の帰りに私の実家に寄り、夫から全ての病状を説明してもらった。
夫が落ち着いて話してくれたおかげなのか、
両親は案外素直に分かってくれて、
里帰りまではまだ時間があるけれど、安心してその日を迎えることができそう。

相性もあるので、産科や心療内科に行くことが絶対にいいとは限らないけど、
自分一人で治そうとするのは、恐らく至難の業。
医者に限らず、誰かの力を借りられたらそれが回復への一歩だと
私は考えてる。

非嘔吐まだ6日目の私が偉そうなことを言うようだけど、
これからまた過食嘔吐する可能性だってあるわけで…
とにかく、子ども、夫、自分のために確実に治そうと思ってる。

本当に長々とごめんなさい。

>>572さん
「頑張れ」って言うのは好きじゃないけど、
一緒に治るように頑張ろう。
お互いにいい出産を迎えられますように。

57823週:2006/12/19(火) 22:55:04 ID:2wC/q9gF
私ももう15年くらいカショオ。今、3人目の妊娠中で、23週。
私は元々、母親と仲が悪く、昔から本気で話してなかった。
口煩い父親のことを本気で相談しても、「高校になったら・・・社会人になったら・・」
って、母の言葉を本気で信じていた、
しかし、最近になって「あんたは結婚して楽になったからいいじゃない。
お父さんとは束縛についてけない」って。
私、母の言葉を信じてたのに長年、騙された感じでした。
 長男が生まれたときは「あんたの上に2人、下に2人したけど、オロシタのよ」
って。なんのつもりで言ったんだろう。
もう完璧に信じられなくなりました。何でそういうこと言うんだろう。
 下の子を妊娠したときは「子供は大変だから、今のうちおろしちゃいな」
って。もう本当に母親なのかって疑った・・
 今日、久々にTELしたけど喧嘩別れしました。もう話しないほうがいい。
 新しい私の家族には私の様な、親を疑ったり、軽蔑したりしないように
育って欲しい。
 本気で本音でぶつかりあいたい。
 早く、母親から逃れたい。毎日毎食後、水を飲んで一気に吐いてる。
罪悪感あるけど、とても気持ちいい。ごめんね。
579名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:19:20 ID:+n5H5D7p
摂食障害は母親との関係に問題がある人が多いって聞いたことあるけど
あなたも母になるんだから、カショオを親のせいにしてないで
子供に恥ずかしくないような人間になりなよ。

いずれ子供も「カショオしてる母が恐い。逃げたい」なんて思うかもよ。
580名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:44:12 ID:I9+01+Np
>579
言っていることが間違っているとは思わないけど、
なんかお説教みたいで。。。ちょっとさみしく感じた。

>578
私は22Wです。過食嘔吐7年くらいです。最近はほんの少しは
とめられているかなぁ。。
初産だけど私も最近まで子どもに先天性障害の
疑い??とかで大学病院に送られて、その時怒ったように母が
「もしそうなんだったら堕ろすしかないでしょう」と
言われて大喧嘩しました。
結局大丈夫で、発育もとっても順調ですが、子どもが生まれても笑顔で
「おばあちゃんだよ〜」と母に赤ちゃん抱かせて
あげられるかどうか、、、触ってほしくないとか思っちゃいそう。

器がちっちゃい自分・・・はぁ。
581名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:07:46 ID:ybg7j8gN
>>578は前向きに家族がこうありたいと目標書いてて読んでてガンガレ!!って思ったのに
最後の1行でモニョったというか悲しくなったよ。
15年続いて、気持ちいいとか書いちゃっててこの人やめる気はないんだなーと。
旦那さんは知ってるのだろうか、本気でぶつかる家族を目指してるなら
もちろん知ってるんだよね。3人も妊娠中にカショオしてるならさすがに病院いこうとか対策練らないのかな
赤ちゃんのために。
ここにはやめたいカショオの妊婦さんが沢山いる、私もカショオ歴あり妊娠発覚してから回数
減らしながらどうにか今おさまってる。
それはこのスレで前向きに、病院にもかよったりがんばってる人を沢山見たから。
その中であなたの書き込みは何か寂しいものを感じました。
582名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 16:35:03 ID:LgcSoerx
15日に出産してきました。
中期まで何度かやってしまっていましたが、後期になってやっと納まり、
おかげ様で退院時診察では母子共に異常なく、
可愛い我が子との新しい生活が始まっています。

続けていても子供はなにも異常はなかったかもしれないけど、
ここではあえて、言わせてください。

自分はこの病気を克服したいと思い、
生まれてくる子供を思って症状を必死で抑えました。
色んな方法を試し、この妊娠を期に、
子供や旦那に胸を張って向き合える母親になりたいと心底思いました。
子供が五体満足で、こんなに充実した気分で、本当に良かったと思います。
ここのみんなにも是非そうなって欲しいです。

あきらめないで、自分の赤ちゃんを思う気持ちを強く感じて
頑張ってください。(←好きな言葉じゃないけど)

出産後、病院食も普通に食べてしまい,運動量が一気に減ったせいか、
体重は10`増えて3`しかへっていませんでした。

でももう過食は絶対したくないです。
妊娠中に体を動かす事を覚えたし、必ず体重も元に戻します。
今の状況にも、絶対耐えます。

子供と一緒においしくゴハンを食べたい。
お菓子作ったり、ゴハン一緒に作ったり。
妄想を膨らませながら、これからも頑張ります。

自分語り・高慢ちきな書き込み失礼しました。
583名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 11:27:35 ID:9OXEL6Yw
>>582
無事出産おめでとうございます!!
カショオしないで毎日すごすことが、こんなに難しのかと思い知らされた。
余分に食べて吐くならおなかの赤ちゃんには栄養的に問題ないかなとか
モヤモヤした気持ちはらしたい、やりたい衝動にかられるけど
赤ちゃんのためにも自分の体のためにもやめる、その意志が大切ですよね。
私も現在妊娠中、今までカショオでボロボロになった体を立て直す願いと
体内をきれいにしてくれるイメトレしながら夜寝る前に青汁を飲んでます。
気休めですが、明日も頑張るぞと気合いが入り今のところカショオ止めになってます。
私も頑張ります。
584名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 14:48:26 ID:b9JiXGxG
おからはいいですよ。
便秘にもいいし、お腹膨れるからね。
私はお腹すきまくるとおからの炒り煮を食べてたら
カショオが収まってきた感じかな。
585名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:00:37 ID:xlDcja9b
>>583ありがとう。

私も妊娠中、時々していて、本当に自分が悲しくなった。
でも本当に完治させるのが難しいって、思ったよ。

そんな病気をコントロールできた事が、今では自信になったと思う。
>>583も、絶対治る!アレだけ毎日やってた自分が治ったんだ。
気持ち次第で、絶対に治せる。

お産は大変だろうけど、頑張ってね。
586名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 14:42:07 ID:gacNAOwo
>>585さん、ほんとにおめでとう!

アナタのカキコみて励まされました。過食嘔吐15年これさえなければどんなに楽か…。普通の食生活に憧れます。
今、妊娠3ヶ月。赤さんへの罪悪感で一杯なのにコントロール出来ない自分に情けなくなるばかりでしたが、同じように苦しんでいる人がいると知って、皆様を抱きしめたくなる思いです。辛いけどいつか治せる日が来る。そんな風に思えました。長文ごめんなさい。
587名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 21:52:26 ID:A14c5n0J
明日から ダンナが休みに入る。
あぁ 吐くタイミングなさそう、と思ってしまったけど、この休みで カショオをやめられるようにがんばってみよう。
588名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 23:41:01 ID:VjaCdx2r
>>587
分かる!
しばらくダンナが休みでどうしようって思ってる。
実家、義理親の実家にも行かなきゃ行けないし、
もちろん食事するだろうな・・・。
いつもみたいに「後で吐いちゃえ」って癖が出て
食べ過ぎてしまいそうだよ。
最近朝、昼、間食は許せるようになったけど
夕食はどうしても我慢できずカショオしてしまう。
お腹も膨らんできて吐きにくいし、胃がぽっこりしてるし、
吐くときに手で押すスペースが狭くなってきてるし、
いつかパニックになりそう。
でも早く治さないと、産まれてからのカショオの方がもっと辛そう!
子供ほったらかして吐きに行くなんて事したくないよ・・・。
カショオなんてやらなきゃよかった。
吐く事なんてあの時試さなきゃよかった。
なんでいつも食欲に負けるんだよ自分!
589名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 11:17:54 ID:dUbEPpYn
36wでいよいよ里帰り。やめれずに臨月迎えたけど実家では無理だからこれをきに治したい。下剤は辞めれなかった。父が自殺以来ずっと10年間カショオしてきた。
590名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 15:07:35 ID:DRo/JoCY
28Wです。もともと過食嘔吐で、妊娠するとすごく太るよ!という
周りの声が怖くなってしまって、つわりも全然ないのに
過食嘔吐悪化。−3`からスタートして、現在もとの体重から
±0です。。。。
でも、もうさすがにまずいと思う。赤チャンはどういうわけか
見事に成長して、ちょっと大きめ、足が立派な男の子だね〜
とまで言われてる。
でも、だからってやっていいわけじゃない。
出産までに何とか直したい。

>587
気持ちわかります・・・・夫と一緒だとはけないし。
でもこれがいいチャンスかもしれない。
591名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 16:28:47 ID:1LxYl9yt
587です。今朝 ダンナにカショオの事話しました。
食欲おかしくなったら とめてねって言ったら、別にいつも食べ過ぎてないじゃんって言われた。カショオの事ほんとに気づいてなかったんだなぁ。
今 衝動きてるけど、なんとか耐えてる。
592名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 05:33:49 ID:cHN7b7Lf
男って鈍感。でもそういう存在がそばにある方が良いと思う。
私も昔カショオのこと夫に泣きながら話したら、夫は笑って
「そんな、僕なんていつも夜中にお菓子食べてるけど太っても
そんな気にしないよ」と言ってた。(それはそれでアレか・・・)

でもそういう大らかな存在がそばにあるといいよね。
あ〜私何必死になって食べ物漁って食べて吐いてんだろ、ばかばかしって
気分にさせてくれる。
593名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 07:09:26 ID:d+4utNIn
私は>>553を書いたものですが、あれから3日に一度くらいだったカショオが
一日一回に増えてしまいました。
旦那の女関係で再発といっても本当に大した問題ではなかったのに
ショックが大きいのか迎えた誕生日やクリスマスにも脱カショオできなく酷くなって
フラバや憂鬱で毎日のように泣いて精神的に限界です。
旦那は気遣いはしてくれるけどもう過去の事なのか、何もなかったように接してきて
逆に私は絶望感や旦那への怒りなどいろんな気持ちで普通に接する事ができません。
年末までには話をしようと思いましたが旦那の遠縁で不幸があり4日まで帰郷してます。
帰って来たらカショオのことや今だに吹っ切れないことを話し、心療内科に行って来ます。
新年早々見苦しい話ですみませんでした。
本当にやめたいのでここに書かせてもらいました。
594名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 18:19:55 ID:EOitfRbQ
現在28w
過食嘔吐やめたら、二週間で4キロも増えた…
年末年始挟まって食べまくってたのが良くなかった。
すごくショック。お腹だけじゃなくて顔やふとももにまで肉がついた。
このペースでこれ以上増えるの…?
595名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 11:11:38 ID:Ac72HYUI
夫と一緒だった年末年始。不思議と過食嘔吐がぴったり
おさまりました。
二人でゆっくりご飯を食べて、とりとめのない話をして
笑いあって。。。
そんな穏やかな時間が私の心を癒してくれました。

今まで夫には過食嘔吐のことは内緒で、すごく後ろめたい
思いをしてきました。
でも、この人に後ろめたいことをしたくない、この人を
本当に大切にしたいって言う気持ちが改めて沸いてきて、
もしこれから食べ過ぎることがあっても吐くのはやめようと
決心しました。

ご飯をゆっくりゆっくりよくかんで食べると、いいみたい。
結婚生活ようやく1年目。。
新米夫婦だけど、生まれてくる赤ちゃんのためにも自分と周りを
大切にします!!
596名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:23:10 ID:cRU/i4hv
赤が可愛い。そば離れると泣くから、家事するのもだましだまし。
この状況でも過食しちゃう。寝かし付けがうまくなった。
吐く自分が悪い。全部自分の責任だ。
妊娠中はお腹圧迫なんて出来なかったのに。
誰にも言えない、相談する相手なんかいない。自己解決するしかない。
苦しいよ。赤のそばから離れたくないよ。
旦那や姑にどんなに文句言われても我慢できるのに。
なんでカショオは我慢できないのか、自分に何度問いかけてもわからない。
赤が可愛い。寝かし付けてる間、一緒に寝てしまえればいいのに。
597名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 22:06:30 ID:/81ls3GN
ママ達のゲロ食べたいから1万で売って。
598名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 22:26:08 ID:DyR0Me9X
天気がいい日に赤ちゃんと外に出てしばらく日光浴すると
なんか元気出てくるよ。
のんびりいこう。
599名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 20:34:46 ID:Xwnz5JdW
596さんと同じだよ。だめだめって思ってるのにカショやめられない。
時間がもったいない。赤と一緒にいたいよ。寄ってくるのに避けて
嘔吐に行く、カショする自分。最低だ・・
600名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:04:03 ID:PVl0v1gl
うう…お昼のバランス悪かったからスイッチ入りそう。
せっかく年末から今まで、二回やった以外我慢できてるのに。
お腹いっぱいなはずなのに今菓子パン食べたくて仕方ない。どうしよう…
601名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 15:26:05 ID:GQbRrM0a
皆さん体重どれくらいなんですか?私は過食嘔吐してても増えるまくる〜
602名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 17:29:24 ID:AEw6JHMP
出産してからも過食嘔吐されてる方、赤ちゃんが泣いている時だけは我慢して
抱きしめてあげてください。赤ちゃんの寂しい時の気持ちって大人になっても
忘れずに心のどっかにしこりとなるみたいです。
小さい時に愛情が不足すると・・・云々てのはよくききますよね。

きっと私がそうだと思うんです。母親は内職しててごはんもきちんと作ってく
れないような人でした。乳幼児のときとかどんなんだったんだろ・・・。って
思います。一番小さいときの覚えてる記憶でも私に背を向けている姿です。

そんなわたしも結婚して妊娠発覚・・。2回流産してるんで今回もどうなるか
わかりませんが、過食嘔吐も頑張ってやめようと思ってます。
603名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 21:43:12 ID:L3VZukMP
過食嘔吐とは違うけど、早食いの人は、しゃべるテンポも早いんだそうです。

そこで考えました。
ちょっとゆっくりしゃべったりじっくり考えたりするように心がける。
そしたら自分のペースが出来て、おおおらかになって
過食スイッチも入りにくくなるんじゃないか、
赤ちゃんにも母体にもお母さんにも胎教にもいいんじゃないだろうか。
なんとなくゆるゆるな考えですが、明日から実践してみます。
604名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 09:51:09 ID:f/8odmcz
またやってしまった…orz
朝から過食すると1日中鬱になる…
605名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 10:12:17 ID:rZr9L52O
太るの怖い太るの怖い太るの怖い・・・
なんで病院は栄養とってる妊婦を責めるんだ。
栄養考えてしっかり食べると太るんだよ!
一般人より行動制限が多いんだから、少しくらい多めに見てよ。
606名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 01:02:58 ID:OMeHy6od
子供産んでからフィットネスに通うようになれば、
一日くらい食べ過ぎても元に戻るのは速いよ!
食べ過ぎて2Kgプラスになっても、運動して、便秘もなければ3日で元に戻ります。

昔10年くらい過食してたけど、抜け出ることができました。
トイレに頭から向かうことがなくなり、本当に救われました。

吐くのは簡単だけど本当に苦しいよね。歯もぼろぼろになるし。
それよりは体を動かして、
健康な(私は今はちょっとだけ脂肪がついています。体脂肪率23%)体つきで
いられるほうが、ずっと楽です。
こうなるまではフィットネスに通って6ヶ月以上はかかったと思うけど
今は、多少食べ過ぎても心に余裕が持てるようになりました。
ホルモンバランスが崩れて毛深くなったのも少しは改善されたかな。

607ぷーさん:2007/01/23(火) 19:23:22 ID:8fSlRL0A
只今8ヶ月で9`増です…
4日間お菓子を我慢して、その次の日に
ひたすら食べて食べて…お腹が苦しくなって自己嫌悪。
その繰り返し
皆、同じ悩み持ってるんですね
お菓子って食べ始めると止まらないてすよね…

608名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:44:17 ID:vsOwdTZS
皆さん嘔吐の時、吐ききれますか?私は赤さんがいるから恐くてお腹押せなくて吐ききれない…おかげで8ヵ月+10増…orz
609名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 19:27:55 ID:JH3spVNv
吐ききれているのかはよくわからないけれど、体重はもともと
過食嘔吐でやせ気味だった時から−2`のままです。。。
ただ今28W。
でも本当に最近1日でもいいから嘔吐をやめないと大変な
ことになると思い出しました。
赤ちゃん抜けたら体重・・・・30キロ後半になってしまう。
最近吐くときに体が疲れて疲れて仕方ないのはそのせい。

これじゃ絶対お産できない。体力つけないと・・・・
でももう気持ち悪くてはいてしまうこともあって
どうしたらいいのか・・・
610名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:41:51 ID:ivjRJXhi
>>609さん
全く同じ状況です。私も今28wで、毎日吐いてしまっていて妊娠前より-2`。
赤は順調だけどこんなんでいいわけないし、体が出産に耐えられるかも不安だし、周りにも凄い心配されて…でもコントロールできない
毎日自己嫌悪で欝も酷くなったよ…こんな母さんで申し訳ない…
611名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:30:37 ID:liOYxwO/
スレチですみません。
私も結婚する以前はかなりの過食嘔吐をしてましたが 結婚を期に少しづつですが治ってきています。
でも、不妊になってしまいまた。 今は赤ちゃんが欲しいので頑張って過食は我慢していますが治療により赤ちゃんが出来た方 おられますか?
612名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:33:29 ID:ngL7UBMn
<< 611 さん私は過食嘔吐をしているうちに生理が全くなくなってしまい自然には子供が出来なかったので病院に通い不妊治療をして赤ちゃんを授かりましたよ。
613名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 02:14:26 ID:qG5pZa7t
妊娠前までチュとカショオを半年近く続けて−8キロ
妊娠してからはお菓子のみカショオ
でもなんとか止めたら17wで+7キロorz
体が飢えてたのかな?でも赤さんいるからカショオなんてしない、出来ない
だから食事制限して増やさないようにしなきゃ
614名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 16:19:22 ID:6wRK9Qtu
みなさんどれくらい食べますか?たぶん私はみなさんの5倍は食べてると思う…1回の過食で8千円とか使ってる…しかも吐ききれないから脂肪になるだけ…
615名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:14:33 ID:QYL4nn8d
今日から9ヵ月で、5`増。
カショオは2週間に1回程度に減ってきているけど、長年のカショオで、少し食べ過ぎるともう胃が苦しくて苦しくて、胃薬飲んでも治らない。
一日三食も食べられず、朝と夜だけ。
それも人並みの量で、夜まで苦しむぐらいです。
カショってるときはいくらでも入るのに…
むしろそっちで悩んでるんだけどそんな人いますか?
616名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 18:10:55 ID:PCCfQWyO
>>614
脂肪じゃないよ、赤の栄養にまわってるさ。たとえ過剰でも・・・
体重増やすと産むとき厳しいかもしれないけど、思った以上に産後減るからね!
617名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 11:52:49 ID:P9QY00ho
もしかしてもう過食嘔吐に悩んでるのは自分だけ?
妊娠発覚して、やめたつもりがつわりで逆戻りだよ・・・
体にも子宮にも負担だってわかってるのに。
ここにいた人たちは皆さん立ち直ったんですよね?
やはり気合ですか?
618名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:24:22 ID:PhtF0DpX
>>606
子供を預けてフィットネスに通えるなんて余裕あるんですね。
実家が近いんですか?
世の中そんな人間ばかりじゃないですよ。
保育園に預けて仕事してるけど、仕事と家事でいっぱいいっぱい。
美容院にすらろくに行けない。

自分は妊娠中に過食嘔吐が始まった。
子供はもう二歳だけど、過食嘔吐は続いてるよ。
619名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:43:54 ID:VrXbX6DC
妊娠前は過食嘔吐で、妊娠三ヶ月の今はただの過食
食べつわりか禁煙が原因かわかんないけど
620名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:04:57 ID:YIXJnpqM
10年近く過食嘔吐してたけど当時痩せも太りもせず…で妊娠中もずっと続いてましたよ。
出産の前日までやってたなぁ。
もぉ一生治んないやって諦めてたけど産まれたその日からぴたっとおさまりますた。

産後は一回もしてませんねぇ。
たぶん自分の中の不満とかが育児の大変さで薄れたのかも。
ただ今は逆に一日一食生活になって『食べなきゃ』ってがんがってる
621名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 23:34:48 ID:w2X2A76J
一日一食か…
どんな内容にしてますか?
あたしも頑張りたい
622名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 03:48:43 ID:YELFOY0o
摂食障害で36キロで妊娠しました。排卵誘発剤でやっと妊娠できた嬉しさもつかの間でした。
四ヶ月入ったとこですが過食嘔吐、チュで3キロ増で頭の中は食べ物の事ばかりです。
毎日恐いです(:_;)赤さんは少し小さめだし。
623名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 03:57:27 ID:Ojsykb73
頑張れ!
624名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:54:32 ID:llldlkO3
一日中過食嘔吐していた日々が結婚して少し治まり、1年経つ頃には
完全になくなった。
それから3年後に子供が授かり、妊娠中は子供を守ることで頭が一杯
で吐くなんて考えもしなかった。産院の先生が体重管理に厳しくなかった
こともあり、体重は16kgまで増えたけど精神的には落ち着いてた。
子供が産まれて3週間目くらいに顔中に湿疹が広がり、ネットなどで調べ
ると母親の食べ物が影響するとか書いてあって、徹底的に悪いと言われ
る食べ物を除去した。
大好きだったパンもやめてお菓子は一切食べず、大好きだった油物や
肉や麺類もやめた。
毎日ご飯と野菜と味噌汁でがんばり、お腹が空いたら芋を食べる生活を
続けたら子供の湿疹も良くなって、やっぱり食べ物だったんだと思うと
やめるにやめられず、最後のほうは半分意地みたいになってた。
そのネジがある日一つのクッキーで緩み、それからどうしてもお菓子を
食べずにはいられなくなって、食べないと気が狂いそうだった。
しばらくは吐かずに食べていた。吐くことなんて考えもしなかったし。
でも4日前にイライラしているのを誤魔化す為に食べたら、昔みたいに
吐いてしまった。
何故か少しすっきりし、子にも罪悪感はあったけど優しくできた。
それから毎日吐くようになってしまって3日目の昨日、夫にばれた。
もともと過食嘔吐だったのは知ってて結婚したんだけど、夫には知られ
たくなかった。
またこんなことやってるなんて情けなかったし、申し訳なくて。
でも心配してくれて話も聞いてくれて、うまく自分の気持ち言えなかった
けどもうやめようと思った。
とりあえず、今日はやらないとここで宣言します。
なんだか書かないとやってしまいそうで、長文ごめんなさい。
625名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 14:52:45 ID:ZeJWCjjz
子が一歳半になった。
妊娠中も止められなかった過食嘔吐、15の時から30歳まで15年、
ずっとやめられなかったのに、産んでからまだ一度もしてない。
産むまでは三日とあけず嘔吐していたのに。
一日五回とかしてたのに。

嘔吐って罪悪感すごいよね、私タバコ吸ったことないけど、
きっとタバコ吸うよりも落ち込むんじゃないかな
やめようって思うの大事だけど、やめられないなら罪悪感
感じないようにしてみませんか
下剤飲むより、タバコ吸うよりたぶん体に悪くないし、一日一回軽く吐く
くらいならいっかぁって。
そんで代わりに吐いた後は「体にいいもの」を食べて、それは吐かない。
あんまり深刻に悩まないでね
626名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 19:30:06 ID:5qljvDTu
34w
食べても食べても止まらない‥‥今も食べまくったのにまだ食べたい
赤ちゃんごめんね
627名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 19:48:56 ID:ZLensixu
10年過食嘔吐が続きました。
私も今の夫と結婚して全てを受け入れてもらったら徐々に治りました。
3人の子供たちも妊娠中は過食嘔吐でしたが元気です。
今もたまに不安感が強い時になど過食嘔吐しますが気楽に考えるようにしてます。
628名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 20:07:58 ID:3v1RlyH5
>>626
堕ろして死ね
629名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 22:04:14 ID:wKHyZn6m
みんな病歴余裕で10年越えとかすごいけど、私は2年が限度だったよ。
しかももう学生時代の10年も前のことなのにまだ毎日毎日胃が痛くて痛くて仕方ない。
息するたびに痛む。(ダイエットで30キロ近く痩せて、その後20キロリバウンド。直後に吐くようになった。でも吐いてたのは2年間だけ)
みんな旦那さんとかに見つかったりしないの?親とかに見つからない?胃は痛まないですか?
630名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 14:54:34 ID:BfYf7f6P
>>624 旦那さん優しい人でよかったね。

食べて吐く事で心のすきまを埋めるのはそろそろ卒業しようよ。
赤ちゃんの存在が心のすきまをピタッと埋めてくれるよ。
あまり自分を責めないで、自分を許しながら治していこう。
631名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 18:13:25 ID:re1XY9XG
病院の体重管理体制どうにかしてほしい。
気をつけても増える体重、怒られてばかりで辛くて吐くように。
吐いていると尿蛋白が出やすくなるので、検診の前日は絶食。
当然体重増加は抑えられる。
そして医者からは「お母さん頑張ってますね。その調子。今の生活続けて」
ずっと吐けってか?
「たまに胃が圧迫されて吐いてしまう」なんて言ってみた。
「大丈夫、赤ちゃんはお母さんの体にあるエネルギーをもらうから成長には影響ない」
「つわりの人はもっと体重減る人もいるよ」
とにかくスリムな妊婦に優しい病院。ストレスばかり与えてくれる。
632名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 18:32:47 ID:efNiyF6S
動けよ、ばーか!
633名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:22:14 ID:re1XY9XG
動けば食べたカロリーみんな消費するの?全く体重増えないの?
妊婦でも?
634名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:36:58 ID:F0d2rVjd
食べたカロリー消費するだけ動けよ。
妊婦だからって甘えんなボケ!
ま、それか食って吐いてゴロゴロとニート生活して難産確定だなw
あ〜、食べ物もったいないwwwww
635名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:54:32 ID:LXcy0dtz
>631
わかるー
私、結婚してから10年来の過食嘔吐がピタッととまっていたんだけど、
妊娠してあまりにきつい病院の体重管理にまたはじまってしまった。
でも、吐いても妊婦は吸収がいいのか少しずつ増えていって、
検診にいくたびに「これ以上増やさないでね・・・」って言われる。
絶食でもすればいいんですか・・・
しかも赤は小さめらしく。
赤を大きくするためにちゃんと食べろ、しかし体重は増やすな、って無理言わないでほしい。
636名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:37:53 ID:q0vVXIIM
イヤなら病院変えれば?我慢して行かなくったっていいじゃん?
友人でも優しい女医さんを指名して通った子いるよ。
637名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 18:17:06 ID:2kM3x/JM
難産確定とかいうあなたは流産確定

死ね
638名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 22:24:24 ID:+lSUPUlV
今日出産する病院で初診してきたら6ヶ月+6`だった…
カショオは4年くらいしてるんだけど、妊娠してからほぼ吐かなかったらこの有り様
主治医や指導の人に「満期?までこの体重から増やさないで」とか「太り過ぎ」と驚かれつつ怒られた
太るの怖くてまた吐く様になってしまったorz
独り言スマソ…
辛くてどこかに吐き出したかった…
639名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 12:59:11 ID:OLFlHbb4
死ねとか言うやつは

死産確定だな

おめでとう
640名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 20:00:36 ID:GLtYyrRs
釣られちゃいかんよ
641名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 20:04:17 ID:H73/6UO7
普通に食え
642名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 15:01:22 ID:bZbCUx49
死産、したくない・・・
643名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 22:49:41 ID:8YNnbSmJ
吐くのやめたら1週間で3kg太った…普通量の食事ができないので、毎回甘い物や揚げ物を過食。赤ちゃんに栄養がいくのはいい事だろうけど、糖分油分を大量に過食し続けたら赤ちゃんが巨大化しそうで恐い…
644名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:15:44 ID:ph7v2WpE
それは良かったですね
645名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 00:47:18 ID:GxPf7dQX
>>643
どうせ食べるなら、野菜とかを大量に食べたら?
濃い味で炒めるとかしたら、ちょっとは満足できるかもよ。
646名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 01:05:20 ID:aP4Ijoq4
過食嘔吐歴が長いとお腹にたまった時点で気分悪くなって吐くから野菜沢山でも吐いちゃうのよ…orz
最近はサプリメントを愛用。
妊娠後期でご飯も少量づつしか食べられない為吐かなくはなったけど
647名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 08:50:21 ID:JPDPh2tm
>>645
643です
野菜炒めなら赤ちゃんにもよさそうですよね!でもいざ過食に突入しちゃうと、手軽ですぐ食べれるものに手を出してしまいます…
しかもいつもは我慢してる油物や甘い物ばかり。
>>646
サプリメントってどんなものですか?
648名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:01:54 ID:z+sbK9Qy
>>643=647
いいように思わない人が多いのでsageて下さいね。
649名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 20:30:35 ID:akfjwIN2
皆ママなんだから過食我慢しろ!!
650名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 19:43:42 ID:eXzTiSps
後期に入れば嫌でも食べられない。吐き気だけはすごくなる。
後期つわり・・・終わってからが厄介。
651名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:45:41 ID:rvpXpHrH
太り過ぎると死産になりやすいの?過食で16週の今、プラス12キロ
もうノイローゼなのかも
652名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:36:59 ID:8KyNaBl0
妊娠中 結局やめられなかったカショオ。
出産してから 一度もしてない。…というか そんな余裕ない。
おっぱいは 食べなきゃ出ないし、食べても勝手に痩せていく。
653名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 18:58:06 ID:OTAuuo10
>>651
現在29wで妊娠前62`→現在75`
間食も我慢できず…。
こちらもノイローゼかも…。
654名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 16:05:35 ID:g+vSQNpE
つわりでゲーゲー吐く人沢山いるんだから過食嘔吐で死産とか
流産というケース聞いたことないので異常なほど心配はいらないと思う。
わたしは妊娠中過食嘔吐してましたが出産してからそんな暇もなく
ゆっくり食べる暇もトイレに長く入ることもできなく過食嘔吐は
収まりました。たま〜にストレスで食べて吐くこともあるけど
子供を待たせてトイレとかで吐くのは気がひけて、なかなかそういう行為からは
遠ざかります。
655名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 23:56:00 ID:Zfs5eLMZ
たまに、子どもが昼寝中にガガガガーっと食べて速攻吐きます・・・
でもこれだけでけっこうストレス解消になるんだなぁ。不健康だけど、それぐらいしか解消方法ないし。
656名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 23:58:34 ID:LnQDNr8B
食べるのに20分位で、吐くのに20分
顔洗って歯磨いて、トイレ掃除してる間に合計1時間は無駄になる。
いつ子供が起きるかわからないし、落ち着いて全部出せない。
焦ると全然出ないし。
657名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 17:42:58 ID:wgjXnT5h
658名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 19:36:40 ID:FbYk9noJ
なんで、せっかく食べたものを吐くの? 勿体無いよ。
659名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 02:41:27 ID:QxI6VFy4
今更ですが>>100です

あの時励ましてくれた方達有り難うございます

あれから2ヶ月程で無事元気な赤ちゃんを産む事が出来ました
産後すぐ、一時的にまた過食嘔吐になってしまいましたが、今は落ち着き、少しずつ普通の食事が出来るようになってきました

このまま克服出来そうです

今、過食嘔吐で悩み苦しんでいる妊婦さん達が少しでも良くなりますように
そして元気な赤ちゃんを産んで下さい
660名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 14:42:56 ID:Lpwd46a5
1日3食、5〜6時間の間隔でお茶碗1杯の白米を食べて、吐かない。これで3日もすれば、変わってる。
白米をしっかり食べればブドウ糖が足りて、不思議と甘いものの欲求が少なくなる。野菜もおかずもいらないから
まず3食白米を試してください。よく噛んで、吐かないでね。

妊婦が過食嘔吐してても、赤ちゃんは母体がスカスカになるほどしっかり栄養摂って育つから、大丈夫。
産後も粉ミルクあるし。
最低限の育児をしてれば良いんです。ただ、立てなくなったり鬱がひどいときは問題だけど。
1日でも吐かない日が増えると嬉しいですね。
661558:2007/04/24(火) 00:18:33 ID:C6fwj8NM
>>100さんに続いて、私も出産報告させてください。
無事に出産して、現在育児真っ最中です。
子供のことが心配でしたが、
元気に生まれてきてくれました。

あのあと、出産まで一度も過食嘔吐せずに済みました。
食事の量は多めかもしれませんが、
嘔吐していたときの食事とは明らかに違うので、
過食とは言えない量です。
>>660さんが書いてあるように、ご飯をよく噛んで
食べるようにしていました。
雑穀米にすると噛みごたえがいいですよ。
662名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:53:45 ID:VSLI1yx2
適切スレがわからないのでこちらに相談させてください。
子1歳2ヶ月。
しばらく少なくなっていたカショオがここ1ヶ月毎日毎日してしまってます。
子が寝るまで食べ続け、寝たら吐く。
でも子が起きると集中できない為に激太り。食べた後の鬱状態もひどいです。
自分は薬に依存するので病院も怖くて行けないし、何だかそうしていいのか
分かりません。
吐かなければいいんだろうけど、吐かなきゃ明らかにおかしい量を食べてしまうし・・・
このまま毎日を必死でこなしていくしかないでしょうか。
663名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:58:10 ID:7XmC5S7T
どうせ治っても過食嘔吐は繰り返すんだよ…
10年なんてザラにいるし
664名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 17:13:09 ID:VSLI1yx2
>>663
レスあろがとうです。
確かに・・・
実際私は12年目です。

悲しくて辛いけどこのままこなしていきます。
665名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:08:56 ID:ITv4fn3W
>>662
子8ヶ月、私もやめられません・・・。出産して退院してすぐからずっと。
育児のストレスなのか、ただの食欲肥大なのか・・・
母乳のせいなのか、お腹の減り方がすごくて、食べても食べても満足できず。
異常な食欲と、食べ過ぎて吐いてしまうコントロールのなさに困っています。
食欲を抑えるツボとかってないんでしょうかね。
666名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 16:24:49 ID:rTOA/wwa
妊娠中で過食嘔吐って人、
別に妊娠したから始まったってわけじゃないんでしょ?
昔から嘔吐癖あった人がほどんど?再発とか?
667名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:06:08 ID:wPWI5zZV
私は妊娠してから始まったよ。
それまでは全く吐けなかった。

最初はつわりだったんだと思うけど、
30Wの今でもまだ吐いてるから、
過食嘔吐のような気がする。
668名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:18:33 ID:PtOzOF1i
>>665
完母ですか?
過食嘔吐してても母乳出ますか?


私は、いつか出なくなっちゃいそうで怖いです。
669名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 13:17:38 ID:VmYiAimn
>>668
完母です。今でもあふれ出す勢いで張り乳です。
過食嘔吐以外にしっかりヨーグルトや海草で鉄分カルシウム補給しています。
嫌なぐらい栄養があまってるのかな・・・
670名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 14:08:45 ID:KyvsutFw
栄養無くても血液がある以上乳はでるよ
671名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 22:39:57 ID:NWGdKMyz
>>669
完母なんですね。
鉄分・カルシウム補給、気をつけてしてみます。

過食嘔吐はお子さんが寝てる時にしてますか?
私はいつも気になって全部吐ききれずにいます。

質問ばかりすみません。
672名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:32:03 ID:XoWO3zhC
>>671
私の過食スイッチは、子が離乳食余してしまったときなど入りやすいです。
苦労して作ったから勿体無いので食べちゃう。一緒に自分用の食事もとる。
大体ご飯食べて3時間位すると昼寝するのでその時にバスルーム行きます。
臭いが気になるので一緒にお風呂も済ませたいので。
イライラすると食に向かうのはどうしてなんでしょうか。
食べて吐く、馬鹿みたいな行為だとわかっているのに。
でも、やり終えるとスッキリします。子に対するイライラも消えるくらいに。
妊娠中の嘔吐は体重管理の罪悪感でした。でも一種の快感を見つけてたのかも。
お腹がすくと体にブラックホールを抱えてる感じで食べてしまう。
限界が来ると、一気に嘔吐してしまう。まさに過食嘔吐ですよね。
他にストレス発散方が見つかれば食に向かうことを抑制できるのでしょうか?
673名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:24:52 ID:FJfprhvz
>>672
嘔吐終えるとスッキリしますよね…。
私もバカげてると分かっていても辞められません。

子がまだ二ヶ月で買物もなかなか行けず、タイミングも掴めないので、今の所回数は減ってます。それが、またストレスになってしまって食べてしまい産後体重が半分しか戻ってません。


私は痩せたい思いが強くて太りたくない一心で吐いています。
気持ちが分かりあえる672サンとお話出来て嬉しいです。
674名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:04:40 ID:fwF37mvC
675名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:16:11 ID:fwF37mvC
妊娠9ヶ月の主婦です。妊娠前から過食嘔吐がやめられません。妊娠中も
常に吐いていたので胎児に影響が出ていないか心配です。検診では胎児の体重
は標準で順調ですが 吐くときにかなりお腹を圧迫するので胎児の脳になんらかの
異常が出てはいないか心配しています。私のような方で出産経験者の意見を待って
います。
676名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:12:41 ID:Gq+Q/AAo
心配してるようには見えないけど。甘えるんじゃない。
677名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:45:47 ID:7MXxKomG
低体重児になりやすいってよ
あと、カルシウム不足から骨折しやすい子になりやすいって
678名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:29:52 ID:2wtvKpnb
私も過食嘔吐、学生ころから始まって今は年子2児のママだけど未だやめられない…
もちろん妊娠中も
妊娠中はつわりとかこじつけてましたが今は旦那やら皆とは一緒にご飯食べません〜
食べても少量
一番恐れているのが子供が小さいとまだ大丈夫なんですが話せるくらいになった時…これからが不安です
679名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:04:31 ID:PzFSRRCx
過食嘔吐の人って、吐くことによって唾液腺が発達しちゃうから
下膨れというかエラ張り顔になっちゃうよね。
680名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:40:30 ID:0R9ZIjdQ
私ももう8年ぐらい過食嘔吐。
現在26才、妊娠7ヶ月・・・。
赤ちゃんごめんね。
止めれない。。
どうしよう。
681名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:40:54 ID:tCGEafmg
病院に行ったら?
てか子供作る前に行けばいいのに…。
682名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:49:28 ID:1NCk/251
>>679
そんなことないけどなあ
683名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:13:13 ID:5td4E9lI
16歳から過食嘔吐です。
今は23歳、結婚してすぐ子供ができました。4ヶ月です。
忙しかった仕事も妊娠3ヶ月で体調不良でやめ、
今は専業主婦。家にいる時間が長くなったため、朝から過オ。
ベビィや主人に本当に悪いと思いながらも。
毎日鬱で大好きなメイクやファッションでさえも忘れています。
結婚式が控えてて脅迫観念からか余計に太って行く自分が受け入れられない。
食べたくない。吐きたくない。...

またきます。
684名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:11:53 ID:SRGc69Yo
みんな、すごく苦しんでると思うけど、年を取ると自然にやめられるよ。
食べて吐くって、ものすごい体力が必要だもん。
年を取って、それだけの体力がなくなると、自然にやめられます。

みんな、体ボロボロって言ってるけど、実はすごく体力あるんだよ。
エネルギーを持て余しているから、
とことんまで自分の体を痛めつけちゃうんじゃないかな。
今の私は、カショーするくらいなら、昼寝してたいって思うから。

それから、年を取って痩せてると、シワが増えてすごくみっともないんだよね。
少し太目の方がキレイに見えるので、私は太りたくて吐くのをやめました。

私も15年くらいカショーして地獄の日々だったけど、
そのせいで35過ぎる頃から一気に体力落ちました。
年を取って体力が落ちると、自然に自分の体をいたわりたくなって、
無茶なことはしなくなるんだよね。

それに子供たちが大きくなってくると、とにかくお金がかかって、
無駄遣いできない。
100円のお菓子でも勿体無くて買えない。
でも、それでいいんだと思う。

若さは失ったけど、精神の落ち着きを得た感じ。
この先は、いいオバちゃんになりたいと思う。
685名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:38:27 ID:SRGc69Yo
それから、年を取ると自然にやめられる理由として
脂っこいものや高カロリーのものを体が受け付けなくなるってのもあると思う。
こういうものをお腹一杯食べられるって若いからなんだよ。

あと、子供たちが中高生になると、もう今更って感じで、外見にこだわらなくなるし、
他人の目が気にならなくなる。
中年のオバちゃんはズーズーしいって昔から思ってたけど、
自分もそうなるんだよね。

だから、今の生活が一生続くのではと心配してる人は、
心配しなくていいと思うよ。
686名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:01:31 ID:tKvAP8OP
妊婦じゃないけど685さんありがとう。
がんばってみるよ
687名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 19:37:42 ID:z7OXAtxD
私は妊娠してから義理母になにかと義理姉と比較(義理姉も妊婦)され、カショオになりました。
もともとスレンダーな体型なんですが、私には太らせたいのかカロリー高めの料理、義理姉には管理メニュー。
意地でも太るか!という気持ちで…しんどいです
688687です:2007/06/02(土) 19:40:06 ID:z7OXAtxD
ちなみに私も義理姉も妊婦です
689名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 07:10:12 ID:aeUYTlhC
義理姉にも義理母にも会うのやめな。
690名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:45:19 ID:VztZDky2
子供いて主婦してて過食嘔吐は欲張りなんでしょうか?
独身時代は生理が来ないこと心配しながらも食べて吐く行為に依存。
結婚して出産出来て、子育ての不安やいらいらを誰にも話せずに食べることに依存。
子は10ヶ月になり、散歩中は可愛いと褒められ、友人には平凡な生活を羨ましがられ。
実際はたくさん悩みがあっても独身の友達には自慢に聞こえるみたいだし。
ただ結婚して子供がいるだけでイヤミなんでしょうか。
もしかして自分の食欲もコントロール出来ない自分にこの生活は贅沢?
育児はどうにか弱音も吐かず頑張るつもりだけど、自分の気持ちを思い切りぶちまける場所がない。
この子の為にいい母親になりたいのに、吐くたびに死にたくなります。でも自分には責任がある。
食べる以外に、なにか出来ること・・・なんなんでしょうか。
今の自分は、生きている価値ない、だけど子だけは守っていきたい。
贅沢なんですか?
691名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:40:08 ID:fqYNu09S
私は過食の波が来たら、キッチンタイマーを8分にセットして
時間内に家事をひとつします。
よその板のスレにある、キッチンタイマーをつかった掃除のモチベーション上げる方法
の応用みたいな感じです。
これ結構いいですよ。
そのうち、ビリーに入隊とかも考えてます。

>>690
自分が贅沢かどうかの答えまで依存してますね。。
贅沢かどうかなんて、人に評価してもらう必要は無いと思いますよ。
ストレスで食べちゃうって書いてるけれど、
吐くのは太りたくないからですよね。
食べる以外で出来ること、

一緒にビリーに入隊しませんか?
692名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 21:15:49 ID:WeeNGAXq
出産でかなりの減量に成功。周りからはうらやましがられ、きれいになれた自分に満足。
でも離乳食開始で一気に授乳量が減り、体重が増えてくるのが怖くて嘔吐。
太っても愛してくれる主人がいても、後輩が羨望のまなざしで見てくれることへの優越感が
なくなる恐怖で意地でも太りたくないただのエゴイストな自分。自分なんかを
憧れです、なんて言ってくる彼女達にばかにされたくない一心。
妊娠中も嘔吐で体重増加しないようにしていた。子宮が小さくなって、思う存分お腹を押してる。
私はプライドが高いだけの駄目女。子供は最高に可愛い。子供だけが生きがいのくせに、まるで
自分はお洒落もメイクも楽しんでるかのようにつくろって出歩く。馬鹿みたい。
自分なんかいなくても世の中変わんない。でも、この子のお母さんは私だけなんだ。
プライドなんか捨てて、おいしく食事して、ふくよかなお母さんになりたい。デブとか
言わても気にしないお母さんっているのかな?
693名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 15:30:29 ID:rPYkY7tM
誰も助けてくれない。自力ではい上がる。
694sage:2007/06/11(月) 11:54:45 ID:vZcNdkz5
病院で体重管理についてうるさく言う先生や看護婦さんいませんか?

私は妊娠10週目で別件で悩んでますがなるべく病院に行きたくない。だけど出産の時はお世話になるし。今は我慢するしかないんだろうけど。最近は産婦人科も減ってきてるし、心のケアもやってくれる優しい産婦人科ってないかな。
695名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:10:52 ID:vZcNdkz5
すみませんあげてしまいました
696名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 16:34:48 ID:P0326JKO
683>私も全く同じ。二週間後に結婚式控えてて、着たいドレスが着れなくなるから、太りたくないのと、仕事辞めてつわりが終わった途端にカショオ復活ですよ。そんな私は今、19w家に居るとどうしてもカショオしちゃいます。
697名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:50:49 ID:2tNWdhSj
妊娠前から過食嘔吐でしたが、
出産後、急に吐けなくなってしまいました。

お腹に力が入らないというか、胃の位置が変わってしまったのか
妊娠中に腹筋が衰えてしまったのでしょうか。。。
このまま吐けなくなってしまったらどうしよう。。と
今パニックになっています。
どなたか、出産後、同じようにスランプになった方いませんか?
赤ちゃんがいるのに、こんなことで悩んでいる自分に自己嫌悪になりますが、
私にとって、「いざとなれば吐ける」という安心感のお陰で
逆にカショオの衝動を抑えられるので、
今の状況に困っています。
698名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 01:45:19 ID:RWQ76roM
スランプって・・・ヴァカじゃないの?
吐くまで食べ続ければいいじゃん。

こんな間抜けの母親のところに生まれちゃった赤ちゃん、かわいそ!
薬品でも飲んでみたら?www
699名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:44:44 ID:cOwGRMjT
妊婦ではありませんが、相談させて下さい。現在6ヶ月の子供もちです。過食嘔吐暦3年になります。
妊娠中、抑えられていたので、このまま完治出来ると思ったのですが、ここ3ヶ月
毎日のように過食してしまいます。1日に2回、多い日で3回です。
子供の貯金まで使ってしまっています。
子供が可愛くて、大好きなのですが、過食中、嘔吐中にグズったり泣かれたりすると、
手を出したりまではしませんが、うるさい!!黙れ!!など最低な言葉を子供に向かって言ったり、
ギャンギャン泣いているのに、放って置いたりしてしまいます。
自分の痩せたい願望だけの為に子供まで犠牲にしています。最低です。
最低って分かっているのに止められません。我慢していると、手が震えてきます。
結婚して地元を離れたので家族とは別々に暮らしていて、仲の良い友達とも
すぐに会うことが出来ません。
病院にも通っていますが、あまり効果がありません。
どうしたら止められるのでしょうか?ただの甘えでしょうか?
教えて下さい。毎日本当に辛いです。長文申し訳ございません。
700名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:21:52 ID:pNdGF9ug
過食嘔吐すると体は痩せるけど顔の皮膚がすごいたるまない?
吐いて食べてを繰り返してるから皮膚がたるむって感じ。
内臓がやられて皮膚の再生力が落ちてるっていうか。
体は痩せているけれど、顔は別人のように無様な友人を知ってるから
すごく気になる。
701名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 07:34:22 ID:lziIShpQ
産まれました。五体満足ってことの素晴らしさが身にしみます。
奇形になりやしないかと、毎日不安いっぱいでした・・・。もうしません。
702名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 13:04:48 ID:XSoiJ7kq
親がこどもにしてやれるベストな選択は
そもそも産まないことだ。
無責任に産むくらいなら堕胎したほうがいい。

妊婦のみなさん。
あなたは人間を産む資格がありますか。
自分がアホで貧乏人でだらしない性格で超ブサイクな人間なのに
とりあえずこどもを産めば、たぶん幸せになってくれるだろうなんて
超アマイことを考えてないですか。
やめてくださいね。ほんとに。めいわくだから。
人間をうむんですから、取り返しはつかないのですから
常に最悪の事態を想定して堕胎してくださいね。

こどもを産むことがいいこななんてのは、
社会が存続するための嘘八百です。
いま、日本史上もっとも幸せな時代でさえ、
幸福になれる人間なんてごく一部なのだから、
子供を産んだら則不幸になることを想定して行動しましょう。

特にブスは即刻堕胎してください。
はっきりいって見込ないですよ。
703名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:46:12 ID:wklfLUla
>>701
おめでとう。
私も5月に出産しました。
今からが勝負どきだよ。
食べ過ぎても吐かないように耐えて下さい。
じゃないと私みたいに結局元通りになっちゃう。
産後1ヶ月ぐらいは辞めれてたのに再発しました。

私サイテーだ。
704名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:30:13 ID:LjSlEGSS
五体満足で生まれてもアトピーとかアレルギーとかはたまたADHDとか見えずらい障害が出ないか心配。
元々うつ病だったが必死に断薬して妊娠したけど体重管理のストレスでノイローゼ気味。
吐けないけど過食拒食を繰り返してる。検診前の3日間は絶食で体重キープ。
尿蛋白でる。
旦那が必死に稼いだ金で過食。一日中食べ物のこと考えて情けない。
705名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:07:05 ID:EAli/Ytm
過食嘔吐歴2年。
鬱もあり、外に出れず引きこもりでした。
今妊娠5ヶ月ですが、2日に1回は過食してしまいます。
妊娠前より8キロも体重が増えてしまいました。
病院では厳しく言われ、ストレスです。
「吐かないで3食きっちり食べる」
を心掛けてるのですが、吸収しやすい体になった為か
どんどん体重が増えていく…
その恐怖からシニタイとまで考えてしまいます。
せめて引きこもりをなんとかしたい。
毎日無気力の廃人状態…
706名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:10:47 ID:7pYfXv2y
中学二年生から拒食→過食で現在七ヶ月の妊婦です…。
つわりで飲み物も受け付け無かったのが、今はつわりが落ち着いて過食嘔吐…赤ちゃん ごめんね…本当に申し訳無い。
何とか過食から気をそらす為に赤ちゃんのスタイを作ったり靴下やミトンを編んでみようかな…
でも一口でも食べると過食のスイッチが入るから、食べるか 食べないか極端になってしまうし…ああ、本当に罪悪感で一杯。
707名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:14:59 ID:RQWhmp2h
>>699

同じだよ
子は8ヶ月

話がしたいね

子が大切なのにね
最低だよ自分
708名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 15:52:32 ID:FZBFAmuS
あげてみる
709名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:35:59 ID:z3s+eAzF
保全
710名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 10:36:46 ID:ADs9X1Lj
私、妊娠初期からカショオで流産したよ。
締め付けるから、痛くなって出血した。
精神的によくなかった・・・。
今は、2人目妊娠中で、全くカショオ無くなった。
体調もいいし、むくみも無くなってきた。
もう、あんなつらい思いしたくない。
711名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:01:30 ID:qg6XUtlU
明日から妊娠8カ月。切迫早産と診断され自宅安静中です。カショオが原因だったら…と考えると赤ちゃんに申し訳ないです。
今は吐かないように頑張ってます。吐きたいけどどうにか我慢。
712名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:24:01 ID:hTvNjBLc
スレ違いだったら申し訳ございません。

私は、現在、妊娠10週+5日です。妊娠直前から咳が夜中になると
激しくなる症状が出ていました。妊娠発覚後に、内科にいきました
が、レントゲンが取れずに採血で検査しましたが、マイコプラズマ
肺炎か百日咳か気管支炎と診断されました。病名の限定は難しいそ
うです。先生には、きっちりと妊娠中であることや症状をお伝えし
ております。一応、産婦人科もある総合病院なので、安心しており
ます。そして、クラリシッド・プリンペラン・メジコン・ブリカニ
ールを処方して頂きました。症状としては、今もなお、ほぼ毎晩夜
中や明け方頃に乾いた咳が非常に強くなり、吐き気を誘発(つわりで
はない)し、微熱が出て、嘔吐してしまいます。特に処方された薬を
飲むとむかつきがひどくなり、嘔吐し、薬も流れてしまいます。薬
は、できるだけ飲みたくないのですが、医者から処方されているこ
とと、この咳・吐き気を長引かせる方が逆に胎児に悪影響だと判断
し、飲むのですが、逆に余計に気持ち悪くなり、吐いて薬が流れて
しまいます。医者からは「あと一週間飲み続けて様子を見ましょう」
と言われていますが・・・

 1.この状態で薬を飲み続けた方がいいのでしょうか?
 2.リスクは0ではない薬を飲むことと薬を飲まずに病状に耐えることとがどちらが胎児へ悪影響なのでしょうか?
 3.妊娠10週+5日は、薬を飲むと非常に影響する時期だと思います。せめて12週目辺りまで、薬を飲まずに耐えて、それでも治らなければ薬を飲む(飲む時期をずらす)方がいいのでしょうか?

不安でたまりません。どんなご意見でも結構ですので、どうかご教授・アドバイス頂ければと思います。
713名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:33:49 ID:ADs9X1Lj

しらん、しらん。
スレチ
さよなら〜
714名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 20:32:50 ID:+O6ACDzY
現在7ヶ月です。
妊娠前の一時期、過食嘔吐に悩んでましたが、いつの間にか治ったので安心していたら妊娠を期にまた復活気味です。
体重管理厳しい産科だとは知らず、検診のたびにストレスになります。
もっとゆるい産科選べば良かったな…
715名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:35:02 ID:5rm5UhIe
私も7ヶ月妊婦です。
つわりをきっかけにまた復活してしまいました。。
716名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:58:21 ID:J84MUmQm
私も体重管理の厳しい病院に通っているので、
検診がちょっとしたストレスです。

現在7ヶ月。
6ヶ月まで+1キロ。
ここに来て一ヶ月で2.5キロの増量(>_<)
自分的にはトータルでそんなに増えてないし、
蛋白やむくみも出てないから大丈夫だと思っていたら
しっかり怒られました・・・

以来カショ復活気味・・・
717名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 19:05:51 ID:zzfbSjp8
何で食べてくれないの?ママ頑張って作ったんだよ?とか思いながら子供の残した
食事を詰め込んで吐く。馬鹿みたい。食べないで捨てればいいのに出来ない。
きっと我が子はお腹がすいてないのに勝手に時間通り作ってイライラする私に
いつか愛想を尽かすだろう。
妊娠してから食に支配されている。こんな自分じゃこれからの育児に自信がない。
718名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:14:29 ID:KbtNS+tG
私もこれだ
はくものないと辛くて
食べてはいて を繰り返してます
六ヶ月
初期からむくみがでていて
体重で注意されます
産んだあとも治らないのでは
と落ち込みます
719名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 00:45:16 ID:N9zjJNXU
むくむのは吐いてたんぱく質が体に吸収されなくて低栄養状態だからむくむのかな?
720名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 05:19:49 ID:GQf+bL4V
お前のカーチャン カショオ
721名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 09:28:03 ID:A6qWE39m
だれかいませんかー?
722名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 09:35:54 ID:A6qWE39m
妊娠9ヶ月...。だれか私を叱って。
赤ちゃんごめんね;;
723名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 18:27:10 ID:2n42oIyB
Wってどういう意味?
724名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 02:37:59 ID:/d5hcIfW
保守のためageます。

ここ初めから読ませていただきました。私も過食嘔吐で子供産みました。
辛い気持ち、自分を責める気持ちすごく分かります。
妊娠したら太るのは当たり前なのに体重ばっかり気になりました。
周りが私とお腹の子供の為に良かれとしてくれた食事を食べては吐いてました。
ただ、やっぱりお腹の子供の為にと野菜とサプリメントは欠かせず摂ってました。
診察のエコーの度、先生に異常ないか聞いてました。
吐くとお腹が張り後悔でいっぱいでした。けど悪阻で吐いてる人も居るんだから大丈夫か…
みたいに開き直ってた自分も正直居ました。

結局、出産の時の体重は+3キロ…子供は2300gと少し小さめでした。
けど五体満足で異常もなかった事が、本当に良かった…
出産を終えた時、その安心でいっぱいでした。母乳も凄く出てビックリしました。
しかし入院中も母乳を切るまでも過食嘔吐は止めれなかった…
母乳をきる時には元の体重から-10キロにまで落ちてました。

現在、子供は3歳。
大きな病気にもらなず元気にスクスク成長してくれてます。
私も私で8年間続いた過食嘔吐を今年ついに止めれました。

皆さん自分をあまり責めないで下さい。
逆にストレスになっちゃいます…

心配しないでも元気な赤ちゃんときっと対面出来ますよ。
そしてイツかきっと過食嘔吐も止められる…
何気ない事で。

長文、失礼しました
725名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:15:33 ID:xTrkCTIk
現在11wです。5年過食嘔吐と付き合ってました。
親が駆け落ちしてできた子なので小さい頃から親戚に淘汰されてました。
共働きでその親戚に預けられてイトコにいじめられる生活が長かったです。
そのため上京して1人暮しをはじめてから、かわいくなければ
細くなければ嫌われるという恐怖で結婚するまで吐いてました。
最近、妊娠が分かり吐かないように食べる前に食べる物をメモしてます。
吐きそうになったらメモをみて大丈夫と言い聞かせてどうにか
乗り越えてます。でも、3日に1度8錠位コーラックを飲んでいるので
心配です。私もまだ完治してませんが、皆さんもがんばってください。
726名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:48:24 ID:XgUQnaXe
過食嘔吐歴は12年。
過食嘔吐で妊娠、出産、育児しています。出産して1年たっても母乳は止まらず、
育児ストレスで過食嘔吐が増え、体重はがた落ち。他にストレスのはけ口無し。
醜い姿に耐えられず、少しの飲食を吐かなかっただけで体重は一気に増加。
1歳の娘の食事量よりも少ない量で増える体重。普通になるのはもう無理ですか?
727名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 13:01:41 ID:ncmVZPbn
始めは痩せすぎているから体重増加が激しいだけですよ。
ベストな自然体重まで増えれば暴食しない限り止まります。
食べる前にメモしてそれ以上の物は食べないし吐かないように心がけて。
食事は2回くらいにして1日のカロリーは1000kで野菜中心にするといいですよ。
728名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 13:20:08 ID:y9aX+VpM
なんで精神病なのに妊娠出産するのか疑問
育児は大変でストレスかかるに決まってるのに
729名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 00:09:17 ID:J6xxLV0T
下剤乱用があります。
どうしてますか?
730名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 11:56:32 ID:9jwB4DM7
つわりで出産するまで嘔吐してる人はいるから、赤ちゃんは育つだろうけど
産まれてからが心配だなぁ…。
731名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 17:05:08 ID:Lon/ILQ1
五体満足な赤ちゃんを産んだ過食嘔吐妊婦もいるから、
自分も大丈夫と思ってる人へ。

ttp://www.babycom.gr.jp/kitchen/kodomo/index.html

以下、一部抜粋。
胎児期の栄養不足によって小さく生まれた赤ちゃんは、
大人になってから、高血圧や心臓病、糖尿病などの成人病のリスクが
高くなる学説がある。

栄養不足にさらされた胎児は、とりこんだ栄養を節約して使うように
体内の代謝系が変わる。少ない栄養でも生きていけるように体の代謝系を
変えてしまうのだ。いったん胎内で作り上げられた代謝系は、
生まれたあとも変化しないことが明らかとなってきている。
そのため、生まれたあとの栄養状態がよければよいほど、
太り過ぎや成人病などを起こしやすい体質をもって一生を過ごすことになる。

自分が太りたくない一心で妊娠中に過食嘔吐を繰り返す人は、>>158の書き込みの
アル中母や性的虐待父と同レベルってことだね。やめよう。
732:2007/11/13(火) 06:12:27 ID:KV46p0zG
テスト
733:2007/11/13(火) 06:29:53 ID:KV46p0zG
みなさん、

ttp://www.blue-winds.com/birth-trauma-ptn.html

ttp://homepage2.nifty.com/LUCKY-DRAGON/kakurega-13-4-Trauma-of-Birth.htm

上のリンクを参照してみてください。

また、嘔吐を続けるとカリウムが不足するそうですが、カリウム不足は心臓の筋肉を弱らせるそうです。
母親がそういう状態なら、胎児もカリウム不足が考えられ、そうならば先天的に心臓が弱いかもしれません。

嘔吐での栄養不良は、単なる栄養不良よりも胎児にとってはよくないことが考えられます。

でも、だからと言って、「じゃあ、食べないダイエットならいいでしょ」とは思わないでくださいね!

734:2007/11/13(火) 10:27:31 ID:KV46p0zG
733に追加。

下痢が続いた場合もカリウムが不足するそうですから、「だったら嘔吐の変わりに下剤」とも思わないでくださいね。
いちおう書いとかないと。
735名無しの心子知らず
ちょっと聞きたいんですが…。
生理の日数が少なくても妊娠した人はいますか?
私は2日でほぼ終わってしまうます。
基礎体温もだいたい二層なんですが、
排卵があっても着床しなさそうな量だし…。
狙いをすませて妊娠するなら、
病院で薬を貰った方が良いんでしょうか?