1 :
名無しの心子知らず:
2 :
高島彩:2006/04/20(木) 21:17:39 ID:vMVh/8Om
>>1 2ゲットもしてもらえない糞スレたてるなんて、あんたバカじゃないの?
>>1 乙華麗
>>2
あやパン、小梨の上朝早いんだから
こんなところで遊んでないように。
前スレの話題だけど
大学生でも集中力が続くのは45分だって話だよ。
教室が3〜4歳児を受け入れるんなら
先生がうまく対処するのが筋でしょうね。
うちの先生の場合、2ヶ月様子見てあまりに迷惑な子だったので
「あと1年したらまた来てくださいね」って
一旦辞めてもらった子もいます。
戻ってこなかったけどねw
5 :
高島彩:2006/04/20(木) 21:45:38 ID:vMVh/8Om
>>4 あぶりだされてんじゃないわよ
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
◎ ┌┐ □□ | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐ l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ │ │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘ ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│ │
││┌〜┘└〜┐ │ i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i \ ││ │
││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
/ / ││ ┌┘└〜┐ !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! ヽ, ┌〜┐
'ヽ/ └┘ └┐┌┐│ l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ | └〜┘
││ヽ/ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: ノ
└┘ !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
>1お疲れです。
前スレの話題・・・カルチャーセンターとかでやってるバレエ教室だと、少し厳しく
しただけで速攻クレームくるらしいね。生徒が少ない教室も、やめられると困るのか
優しいだけの先生が多い気がする。
躾は家でするのが当たり前だけど、明らかにレッスンの邪魔になることをしたら
先生がその場できちんと注意して欲しい。
叱らずに放置したら他の、ちゃんとできている子が迷惑でしょう。
うちの子は週2レッスンしてるけど、厳しい先生の時のほうが真剣に取り組んでる。
もちろんやたらにキレる先生は困るけど「私は子供扱いしませんから。」と言い、
言うべきことは言う、ほめるところはほめる、とメリハリがあり信頼できます。
子供も「先生に怒られたけど、バレエも先生も大好きだよ」と喜んで通っています。
どうしてもついていかれないならやめる勇気も必要かと。
3・4歳くらいなら1時間持たなくても当たり前だと思うんだけどなー
怒られる子もかわいそうだ。
とはいえ、同じ幼児クラスでも5・6歳になるときっちりやれる子も増えてくるし、
3・4歳児のためにいちいちレッスンが中断してるとしたら問題かも。
やりたくないなーって時は教室の端っこに行って黙って見学させるように
するとか、先生と相談してみたらどうでしょ?
バーが難しくてついていけなくて、ダラダラ・・・って時も、しゃべらず、暴れず、
とりあえず他の子の迷惑にならないようにしてるなら大目に見るとか、
そういう方向でいいと思うよ。
なんにせよ、先生が3歳児を受け入れている以上は、先生にうまく誘導してほしい。
3歳児が1時間持たないのは当たり前。それでも習わせるんなら、親はダラダラしてても怒らない、とか
人の迷惑になることをさせないよう躾ける、とかに気をつければいいんじゃない?
8 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 01:04:24 ID:BqKY21SQ
135cmならもう大きいね
9 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 06:19:54 ID:UWSJt+2R
>>6 そう、自分の感情の赴くまま怒鳴り散らす先生いるね。
あと先週はすごく優しかったのに今週はなんでこんなに怒ってるの?っての。
小梨・子ありは関係ないかな。
小梨の先生はそういうの見ると、忍耐が足らないのか?と思うし、
子ありの先生は言えで子供が迷惑してんだろうな・・・と思っちゃう。
厳しいのはいいことだと思うけど、先生も子供の資質で叱り方分けてる希ガス。
だって甘やかされて育ってる子は優しげに注意してるし。
辞めて欲しくないからだろうけどちょっとモニョる。
10 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:56:24 ID:BqKY21SQ
Sな先生か・・・
なんでスレタイにちびってついてるの?
4月、新しい人がたくさん体験に来る時期ですね。それはいいんだけど、
飲み物を持ってこなくて、「ああ知らないから持ってこなかったよー持ってこなかったよー」
と繰り返し、「のどかわいたよおおお」と子供にぐずらせて誰かくれないかな光線を出す人とか
下の子のぐずり防止のために持ってきたおもちゃを黙ってガメようとする人とか
(返してもらったけど)なにしにきたんじゃーと聞きたくなる人が多いですね。
「そのレオタードかわいい、ちょっと貸してもらえませんか?写真だけ撮らせて」って人もいたなあ。
断ったけど。ずうずうしい。誰も本当に習いには来なかった。来なくてよかったけど。
クラスに1人いる自慢いやみでぶちゃんの母が、いっぱい舎弟ママをつれてくるのもうざいわ。
そのでぶちゃん、人がちょっとでもミスをするとギャーギャーあげつらい、新しいものを買えば自慢しまくり、
先生にはいつも「●子はがんばってます!」とアピールしまくり。幼稚園でもかなりバレエ自慢をしてるらしい。
自分の傘下の生徒を増やしたいんだね。まあがんばってちょ。でもでぶだから。親子でデブだから、
たぶんバレエやってもやせないよ。ほんとむかつく。
>>10 元々>11の様なバレエ教室での話ではあるけど、
ダンス板でするような話じゃないだろー
ってなレスをうざがったダンス板住人が
チビちゃんママを追い出すために立てたスレだったと思う。
あくまで子供の習い事ですから!
ママさん同士のお付き合いはしたいと思ってませんから!
…と言わんばかりの態度の新入りさん。
残念ねぇ、ここの教室の発表会は、ママさん達の密なチームワークでの
お手伝い必須ですから。
挨拶くらいしましょうね。
でもママ達、新人の挨拶は無視するし陰で噂ばかりで、ちっとも受け入れる気無いわよ。
>>11 笑わせて貰いました。はたで見てる分には面白そうな教室だね。
ウチにはそんな不見識な見学者親子はこないよ。
後半の太めちゃん親子は、そんなにギンギンしてるとアピールエネルギーも
続かなくなって、まぁ小学校高学年くらいになればやめてくでしょ。
あんまり不愉快なら、あなたが他の教室を見学に行って移ればいい。
>>13 入会前には、月謝や発表会費情報の他に、「親がどれだけ手伝わなきゃ
ならないか」の情報も調べておいた方がいいよね。
11です。>15さん
なんだかねぇ、今年の春は特に変なのが多い気がするよ。>見学者
今年で3年目になるけど、今ドラマとかでバレエブームなのかな。
今まではこんな変な人ばかりではなかったよ。
太め親子も、たぶん15さんの言うような結果になると思うんだけどね。
自分が小さいときも、こういうやつっていたなあ。バレエに限らず学校でも何でも。
たいてい尻すぼみになるよね。今のところレッスンは妨害されてないようだし、
下の子がいるんで私はいつもさっさと帰るし、不愉快なのは発表会のとき。長く一緒にいなくちゃいけないから。
娘は天然な子で、なーんにも気にしてません。いやみをいやみと思ってない感じ。
先生だって子供に教えるって看板あげてるんだから
変なママ達を上手に裁いて見せてみ・・・って思ってたけど
強烈なママが増えたよね。
一人や二人じゃないから、気の毒になってきた。
何か勘違いや誤解をしてて、先生と話してきちんと納得するなら
変だとは思わないけどね。バレエの世界ではおかしなルールもあるから。
でも話をしても我が道を行こうとする人って
日本語の理解力がないのか、想像力が欠如してんのかと・・・
幼稚園時代も若い先生をごねて潰してくママ達を沢山見たから
バレエだけじゃないんだけど、なぜそんなに我儘なのかね?
私はバレエ教えてる方ですが、我が道を行くママン、確かに増えてます。
やっぱり猫も杓子も・・・の現状がいけないんだと思いますよ。
バレエのレッスンって体だけでなくて集中力も必要だから、
向き不向きがはっきりしてます。
親の見学を禁止するのも、同じ理由からですけど、
今のママンは自分が見て楽しみたいから、
見学を制限するとふくれっつらしてますね。
バレエに興味ない子もママンに連れてこられて可哀相。
野性味あふれるママンはやっぱりバレエ教室にはなじめないだろうし。
マナーの悪さに呆れることもありますが、
最初から来る場所を間違っているのだから、気の毒でキツク言う気にはなりません。
バレエの先生って、たいてい激烈な競争と揉め事をかいくぐって来てますから、
どんなに優しく見えても気が強いし、
話してもダメな人にはそれ以上何も言わないですよ。
バレエが大好きで一生懸命練習する他の子に被害が及ばないように、
それだけは最大限に気を配ってます。
三歳児でもバレエが好きな子は誰に言われなくてもお家で練習してくるようです。
3歳児のことをまるでわかっていないのね
3歳児が誰に言われなくても自主的にちゃんと練習なんてできるわけがない。
能力的に無理。そもそもまだ理解力すら低いのに。
21 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 01:05:28 ID:urscvNZi
>20さんの言うことも一理あるけど、3歳でもすごい子いるよ。稀にね・・・。
うちにもいます。今は3年生だけど、幼稚園の時からなんか雰囲気違ってた。
今じゃ4,5年の子よりあきらかに上手いし、でも威張らない。
プロになれるかとか、目指してるかとかはわからないけど・・・。
>19さんのいう誰に言われなくても、っていうのはこう言う子なんだと思います。
親に言われて、なんとなーくレッスンしてる普通の子のことではないと思います。
>>19 とりあえず愚痴こぼしたかったらここに張り付いて粘着すんの
やめてダンス板でもいってください。
自分の狭量を晒してどうするよ?え?
>>18 強烈なママンは昔からいます。
我が道を行くママンってどんなの?
具体的な説明がないのにドウイしちゃう
>>19も
>>19だけど
本当は自演?
わが道を行くってレオタードは決まったもの着なきゃいけないのに
ひとりだけ違うの着てくるとか、お団子結ってこなきゃいけないのに、
頑として結ってこないとか、逆に結えないママンがボスママの教室だと
お団子結ってくるほうが「我が道」を行くってこのなのか?
それとも発表会間近なのに、テレプシに出てくるバレエ少女たちが
肩までしか髪伸ばしてないからその長さでお団子結えると勘違いして
シャギー入れたり勝手に切ってきちゃう勘違いママンが多くなったってこと。
それならうちの教室にもいるわ。
しかも小学校高学年。
お団子は先生が結ってる。
ちゃんと親に説明できない先生もだらしないと思うんで、
ちょっと歯がゆい。
19-20の自分語りがそろそろウザイ件について
肩までの長さがあればでシャギーいれてもムースやジェルでシニョン作れるよ。
それでも出来ない子やショートの子は、襟足をきっちり上げてお団子の付け毛を
ネットでくるんできちんと止めればいいだけだし。
と、いうような事を娘の通っている教室では発表会プリントに書いてます。
確かにシニョンは結えた方が結えないよりいいけどね。
お稽古場で一番危ないのは長目のポニーテール&ツインテール。
>>20 3歳児くらいでバレエ好きな子って家でもよく踊ってるって聞くけどなぁ。
と言ってもスキップしたりアラベスクの真似っこしたり、
ちょっとポーズつけたりって程度だけど。
(19さんとか21さんが言ってるのとはちょっと違うかもしれないけど。)
同じ保育園で同じ教室に通ってる子(もう5歳だけど)がそういう子で、
普段から教室でよく踊ってたよ。やっぱりクラスではダントツ上手で
発表会でも一番難しい所(列の先頭)にいましたよ。
その子を見てると「好きこそ物の上手なれ」って言葉を実感しております。
>>21 3年生が4,5年生と同じクラスなんですか?
トウシューズとかも履いてるのかな。3年でトウなら早いね。
うちの教室は1〜3年生、4〜6年生が同じクラスなので、
3年生としてとても上手でも、4,5年生との比較は出来ないなぁ。
どんなに上手でも3年生でトウは履かせないし。
>>26 そちらのお教室は学年だけの条件できっちり区切っちゃうのですか?
ウチの場合はけっこう流動的ですよ。
1年でも入会したての子は最初の1年弱くらいは幼稚園児達と一緒です。
基本的にどんなに長く回数を多く習っても4年生未満にはトゥを履かせない、
どんなに学年が上でも、最低でも習って満2年かつ週2回相当を経ないと
トウを履かせないという基準があります。
小3ー小6のレベルのばらつきはかなりあります。
小6でもコンクール組は中学生と一緒ですし、中学生高校生でも本気じゃなく
趣味レベルの子達はOLさんやママさんバレエの人達と同じクラスです。
我が家の4歳児、風呂上がりいつもクラシックかけて
踊ったり、廻ったりしてますw
暗黒舞踊系とはいわないまでも、それは見事なタコ踊りで、
ジャズやモダンのようなもっと自由性があるダンスを
学ばせた方が良かったのだろうかと母はいつも自問自答してます。
私はリアルでは22が一番強烈な我が道ママンだと思った。
熱いわね。
きっとその勢いで先生やよそのママンを睨みつけてるんだろうね。
うちにもいるのよ
毒舌なだけなのに「自称さっぱり系」
かき回すだけでうざー。
私は上に書いてる先生じゃなくてよ。
>>29 お子さん、楽しそうですね。
音楽に合わせて身体を動かす事が好きで好きでたまらないという様子が
伝わってきますよ。
今のお教室での基礎レッスンが
「同じことばかりの繰り返しばかりでつまんなーい」
「音楽が古くさくてつまんなーい」
「好きなように跳んだりはねたりできなくてつまんなーい」
発表会のお衣装が
「ひらひらのチュチュなんか着たくなーい」
ということでなければ、しばらくの間続けてみてはいかがでしょう。
4歳でクラシックバレエっぽく踊れるお子さんの方が珍しいですよ。
>>21って自分の娘のこと書いてるんだろうな。
…と、わざわざ付け加えてる「でも威張らない」を見て思った。
ここの人達って、自分の子や教室に自信持ちすぎね。
読んでて、笑っちゃう。
うちの子はまず才能なさそう。
でもスタイルが良くなって欲しい、ってのが最大の願いだから
不謹慎ですがそれさえクリアできたら踊りの出来はまあどっち
でもいい、と思ってます。
ただ、やる気をなくさないで淡々と続けて欲しいなあ。
>>35と同じくスタイルが良くなればいいなぁ、ってのが親の希望。
そりゃ踊りも出来るようになってほしいけど、そこまでぜいたくは言いません。
そんな訳なんで、
>>33の自分の子に自身持ちすぎってのはあてはまらないなぁ。
でも教室には満足してるよ。先生の事は信頼してるので。
逆に信頼できない先生なら、安心して子供を預けられないでしょう?
だから、教室に自信を持つってことは先生を信頼するってことだから
別に問題ないと思うんだけど。笑われるような事でもないような。
昔はあ〜たらこ〜たら言うのもなんだかな〜
自分と自分の母親、あんまり美化して考えないほうがいいよ。
こういう人の話は話半分でいいと思う。
金払って教室択んでるんだから先生も択ばなくちゃね。
>>21さんが書いてるみたいな子、うちの子の教室にもいるよ。
やはり同じ3年生、今度トウシューズもらうらしい。
でも、お母さんが思ってるほど、回りはすごいとは思ってないかも。
1人だけ上のクラスなのも、抜きん出て上手いからというより先生と母親が
仲良しだからに見えるし、「上手いのにひけらかさない」つもりのようだけど、
「私(うちの子)は特別」と思ってるのが母娘共によくわかる。
その子をライバル視してる子はメラメラしてるけど、
>>35-36さんみたいな
スタンスで習わせてる人は適当にヨイショしてスルーしてる。
そういうヨイショがあるから余計に勘違いするんだろうけどw
39 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 00:18:05 ID:1/WQmMsA
>21です。
うちの子の話ではないですよww うちは2年生。
一週間に一回、2〜6年合同のレッスン日があるんです(2年はお休みした日の振替に使います)
ちなみトゥは4年からみたいです。今年の4年はまだもらってないみたいだけどね。
ちょっと言い話をするとすぐにひがむ人がいるみたいですね。
自分の教室が好きで当然だと思うけどね。嫌いならグダグダ言わずにやめれば良いのに。
18-20あたりじゃない?
>>24 発表会のときお団子つくるのにピン不可のうちの教室では
結いなれてないと型までの長さもシャギーも厳禁だわ。
とくにおチビクラスの場合。
おチビのくせにツウぶってシャギーなんかいれてようもんなら、
お姉さんクラスのママンの嫌味攻撃にあいますw
>42
ピン使ったらダメなの?理由はなんなのでしょう!?
シャギーが通ぶってるなんて始めて聞いたw 面白い教室ですね。
ピンでガシガシとめているより、とめていない方が
きれいだからじゃないの? ふつうに。
シャギーも入ってるよりは、入ってない方がまとめやすいし。
>>44 そういうこと。
いくらピンに光止めのスプレーかけようと、
お団子くらいピンひとつ使わずにまとめろってことらしい。
シャギーはお姉さんクラスは入れてる人もいれば、
綺麗にワンレンにしてるお姉さんもいるんだけど、
おチビクラスの子がシャギー入れてると嫌味言われる。
まだ幼稚園児とかではじめたばっかだと髪が伸びきって
ない場合あるけど、そういう子は特別にピン使用可になる。
よくわかんないけどうちの教室の伝統なんだわ。
ピン使わないでどうやってお団子作るの?
”使わない”のはおだんごを固定するUピンのことじゃなく、
後れ毛を押さえるアメピンのことでしょ。
>>47 そういう事ですか。。。
ならうちの教室もそうかも。
後れ毛はスーパーハードなジェルで纏めてるけど、
髪が薄くて細いから毛髪にも頭皮にも悪そうだー。
バレエ教えてる先生は金持ち(元)お嬢なんだから
アホクサ
だからてめぇと親の自慢しにわざわざ育児板までくるわけか。
ヒマだなw
ここは2ちゃんだから何でもあり。
でも誰かが言い訳してたけど、過剰に教室や子供に自信持って掲示板に書く人って、やはり痛いと思う。
まだチビのバレエだしね。
そうw
ママンだけじゃなくて先生もね。
過剰かどうかはともかく、お子さんが通う教室に自信もって書く人には
せっかくだから、どれくらいの期間どのように聞き込み(笑)や見学を重ねて
どういう点を重視したから、そのステキな教室に巡り会えたのかを語って
いただいてはどうかしら。
そうすればこのスレ的に「お教室探し」の参考になるのでは?
その反対に、入会してから「こんなトコ入れるんじゃなかった」と思っている
お母様には、事前に何をチェックすればこんな思いをせずにすんだか を
語っていただくと。
とっても名案です!
事前にしておけばよかったチェック
お姉さま方の足の太さ。
じゃ、私も。
事前にどうやって聞き出せばよかったんだろう?
発表会直前3ヶ月間のレッスン時間の不規則さ、延長の多さ、回数の多さ
けっこう教室に自信あるかなぁ。
理由は…
お姉さん達スタイル良い。
海外や国内でバレリーナになってる人達がいる。
コンクールでけっこう入賞してる…。
なんてのもあるけど、
トメ子さんが若い頃そこで習ってたから
ってのも大きいです。
うちはいい教室なのかは、はっきり言って自信ないです。
利点は
1.レッスンフィーのお手頃さと、チケット制という点。
2.近くにコイン駐車場がある。
3.一応名門教室らしく、58さんのところのように国内外
で活躍する卒業生が多いらしい、こと。
でも実は3に関しては入ってから知りましたw。
うちは
>>58.59さんとは間逆ですw
月謝の安さももちろんですが、将来バレコンやプロ目指すつもりはないんで、
マッタリやれそうなとこ探しました。
あとは上のクラスのバーレッスンの仕方かな。
お姉さま達のスタイルはまちまち。
あと月謝のわりに先生が3人もいる点とか。
マッタリやりたい人は将来のこと考えると、コンクールに血道をあげてる
教室は避けたほうが無難よね。
まぁママンのほうはマッタリ系もバレエ団付属系もそんなにかわりませんからw
62 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 18:28:06 ID:n51sPDB0
いきなり、すみません。お尋ねしたい事があります。今度、初めて娘が発表会に出ます。親の服装なのですが、スーツの方がいいですか?それとも動きやすい服がいいですか?お手伝いなどいろいろあるので、ぜひ教えていただけたら、ありがたいですm(__)m
>>62 そりはどんな手伝いをやらされるかで違うと思う。
会場とか、受付とか客の前に出る機会があんならスーツ。
楽屋とか裏で世話役なら動きやすい軽装。
一口に手伝いといっても楽屋で我が子の支度だけをすればいいのか、
会場係などお客様の前に出る仕事があるのか、それによっても違ってきますよ。
もちろん教室毎の雰囲気やカラーもありますから、
同じ教室の、出来れば発表会を既に経験しているお母さん達に
尋ねるのが一番良いと思いますよ。
>>63 >>64 お答えありがとうございます。なるほど、お手伝いする場所によって違うのですね。ちなみに衣装の担当です。動きやすい服装の方がよさそうですね…
ありがとうございました
うちは、我が子の準備しかしなかったので、ジーパンで行きました。
結構ジーパン姿多かったですよ。参考までに。
係りになるお母さん連中いつも毎年同じらしいけど、
なんでお団子結えないんだろう?不思議。
自分お子の世話ばっかしておしゃべりしてんだろうな。
こういうのが巣食ってると発表会が憂鬱になんだよね。
>>65 靴にも留意を。
パタパタ足音を立てるものや、ちょこまか動くのに適さない踵が高すぎるものや
細いものは避けて。
それと、貴重品やよく使うものを入れるウエストポーチやポシェットを持つことを
オススメします。
>>67 確かに結えないのは不思議だが、発表会前に「この教室の発表会では
こういうふうにシニョンを作って下さい」と講習会をやらないの?
先生がやらないなら先輩ママ達が主宰して、新入りのおチビちゃんや
他の教室から移って来た子のママへの指導にかこつけて、そういう人も
対象に講習会をやったらいかがでしょう。
>68
確かに靴は大切かも!サンダルで留め具がついていたんだけど、ぬいだり
はいたりはすごいストレスでした。
なぜか楽屋お手伝いに来ていただいた外部の方はみんなそろいもそろって
黒系の服だった。
メークのお手伝いで汚れる心配が少なく、そのまま席について見に行っても
ラフに見えないからかな?
昨年、裏方でミュールを履いていたら足の甲が傷だらけに。
楽屋の階段の上下、靴を脱いだり履いたりで手間取る(しかも両手がふさがっている)
ので今年はヒール付きスリッパ(フェイラーとかの)を準備する予定。
あとはエプロン(私は黒にした)もあると便利だ〜。
>>68のウエストポーチにも一票。
>>69 先生も役員さんもヤル気ないみたいよ。
毎年のように役員やりたがる役員さんグループみんな
ほとんどバレエのお団子結えないもの。
やりたくないんじゃない?
お団子結うと、沖縄の民族舞踊のような結い方になってる
頭の登頂付近で高々と結い上げてあって。
>>65に書いた者です。
靴の件やウエストポーチのアドバイスなど、とても参考になります。ありがとうございます(^^)
>>65,66
うちの娘達の教室も基本的に我が子の準備しかしない教室で、今まで5回発表会を
経験してるけど、ジーパン姿のお母さんはまだ見たこと無い。
教室によって結構違うんだね。
ものすごいお洒落してくるお母さんも中にはいるけど、多いのは黒系のパンツかな?
衣装でも寒くないような温度設定だし、うちは姉妹で楽屋が違ったりしてとにかく
動き回るので、私は冬でも半袖のニットにカーディガンみたいな温度調節しやすい
ものにしています。
お財布、携帯、クシ、ピン、衣装係ならソーイングセットもいるだろうから
>>68さんや
>>71さんの言うとおりウエストポーチやカフェエプロン等が
あれば便利かも。
楽屋は大人数で結構蒸し暑くなったりするから、ツインニットは便利だね。
>>72 やりたくないってよりは、気にしていないだけなのでは?
(知らないのか、知っていて「どうでもいい」と思っているかは分からないけれど)
合同文化祭等を見ていると、おだんごの形状ひとつとっても結構色々。
全員同じようにきっちりと整えている教室もあれば、位置も形もバラバラな教室もあるので、
後者は取りあえずおだんごになっていればいいというスタンスなんだと思う。
>70
舞台の裏方さんって、基本的に黒着用だからね〜。
あれよ、黒子。
舞台袖にいても、黒なら見えないし、
途中着席しても照明が落ちていればそんなに目立たない。
お手伝い慣れしてる人はいろんな現場を見て、
だんだんそうなっていったんじゃないかな?
レッスンを始めて1年ほど5歳の娘のこことで相談させてください
もうすぐ発表会があるのですが、突然変に甘えるようになって、
この1ヶ月ほど2回に1回ぐらいの割合で
レッスンにいってもはなれず、わたしが教室を出ようとすると泣くので
何もせずに帰ってくるはめになっています。
(バレエは好きだといっています、)
発表会があるから練習しないとクラスのお友達にも迷惑がかかるから
といっていはいるのですが埒があきません。
この場合発表会には出ないと先生に伝えるほうが良いのでしょうか?
>>77 もしかして「上手くできないと悲しい。不安だからママに側にいて欲しい」という
気持ちになったのかも。
5歳なら音楽に合わせて身体を動かしているだけで楽しい年頃ですものね。
こちらから「出ない」と伝えるよりも「初めての発表会の舞台を楽しみにして
いるのですが、このような状況で....。母親としてはどのように励ましてやれば
いいでしょうか」と先生にご助言をいただいては?
もし先生が教室を開いて日が浅いというわけではないなら、そういう生徒さんが
過去に何人かはいたでしょうから、その経験を生かして、きっとお宅のお嬢さんに
あった助言をして下さるはず。
私見ですが、自信をなくしているお子さんには「●●しないと▲▲になるよ」の
よりは「○○すれば△△できるよ」という表現の方がいいような気がしますが。
77です、
アドバイスありがとうございます。
自信をなくしているとはちょっと違うようで、夫が「練習するともっと上手になるよ、」
と励ましたところ、「練習しなくてもじょうずだもん」といわれていました。
バレエのレッスンだけでなく、幼稚園へ行くときも同じような状態で、幼稚園の先生には
時期的なものだからあまり気にしないほうが良いといわれているのです
この時期がどれくらい続くか予想がつかないので、ドレスリハーサルや発表会の当日に
甘えがでた場合迷惑になることが気になっています。
次のレッスンの際に先生に相談してみます。
いきなりm(._.)m、バレエの発表会に招待されました。どんな服装で見に行けばいいのか?すみません 教えてください
>>73 >>75さんも言ってるけど、楽屋はかなり暑い。
教室の規模にもよるだろうけど、狭い部屋に幼児全員とその保護者全員が
入ったりするので、どんどん暑くなる。
なので、下にノースリーブとかキャミソールを着といて、
暑くなったらすぐに上着を脱げるようにしといた方がいいかも。
服装とは関係ないけど、おやつもゼリーやバナナを凍らせたものがあると
子供も喜んでたよ。(溶けた汁で周りを汚さないように注意!教室によっては禁止かも。)
>>80 見るだけなら何でもいいと思うよ。
気になるなら、カジュアルなのは避けて、ちょっと上品なスカートにアンサンブルでOK。
ラメ入りのレオタード、注文して昨日届いたのですがラメがいっぱい
落ちます・・・。これじゃお教室に着せていかれない。こんなにポロポロ
落ちるものでしょうか?何回かお洗濯すれば落ち着きますか?
よろしければアドバイスお願いします。
ラメ入りのレオタードを買おうとも着せようとも思ったことがないのでわからないけどw
そんなに落ちやすいのなら、逆に、洗濯すればどんどん落ちるんじゃないでしょうか?
落ちすぎてラメ入りじゃなくなっても文句言わないでねw
お値段はいかほどの物だったのかな?
あまり安いのだと、そういう状態のものがありますよね。
けど、安くてもそんなに落ちるものでしたら私なら返品しますが・・・
ラメ入りレオタ着せられないブサ子母のひがみ乙ですw
着せようと思ったことないってwプ負け惜しみ。
安物と決めつけたりして必死だな。アイタタタ〜
でマジレスだけど洗濯すればある程度落ちるよ。たぶんね。
86 :
84です:2006/04/27(木) 16:29:52 ID:L4TRqAwM
別に決め付けてないけど、
>>85さんどうしちゃったの?
何、突っかかってきてるのか意味が分かりません。もしかして、
更年期?
ラメ入りのレオタ…なぜそんなものを
あ、衣装とかですか?
人に「更年期?」って聞くやつは自分が更年期w
ここはババアばっかりなんだね〜プ
89 :
82:2006/04/27(木) 18:04:22 ID:AkxCv8iq
・・・何だか荒れ気味ですか?すみません。
ラメ入り、のことですが誤解を招いてしまいましたね。失礼しました。
全体に入っているわけではなくて、ふちにラインのように入っている
程度です。
皆さんの金銭感覚がどうなのか分かりませんが、お値段はそんなに安い
と思いません。
返品も考えてみます。手にラメつけて逝ってきます。おじゃましました。
↓次の話題どうぞ。
ラメ入りレオタの是非について。
ウソウソw
発表会の母の服装ですが
上下とも黒っぽい色とのお達しありました。
どなたか書かれていたように舞台袖にチビ連れて待機するときに
少しでも目立たないように。
ウエストポーチの方もいましたけど、
ポケットのたくさん有るタイプのエプロン(黒)も推奨。
なにより動きやすくて便利だし、
チビ達のお化粧が服に付いたりも防げます。
うちの小3娘は、何と言うか男気があると言うか、誰かがいじめられたりしていると
かわりに相手に反撃したりするやつだ。で、この春から小学生クラスにあがってきた1年生
2人。ひとりは自慢イヤミ子ちゃんで、もう1人はずっとロックオンされてたらしいおっとり子ちゃん。
おっとりちゃんがちょっとミスったのを見て、いやみちゃんがすかさず意地悪を言ったとき、
娘が「あんた先生じゃないのに、注意する資格ない!」とずばっといってしまった。
イヤミちゃんは反撃をされたのが初めてのようで、ワーワー泣きながら帰ったそうな。
おっとりちゃんの母には泣かんばかりに感謝されたが、(今までほんとにつらい思いをしてたようで)
ほめてやっていいのかどうか悩みどこ。イヤミちゃん母は憤然と帰った。
若い先生は、「まあ、本当のことだし、注意は私がするからね」と
イヤミちゃんの前ではっきりおっしゃったそうで。幼児クラスの先生は優しかったので
余りそういうことはとがめなかったそうで。(うちのは小学校からなので知らないけど)
いいんじゃない?
きちっと正論を通せるお子さんは。
だけど、その正論が通じないお子様も多いのが現状。
>>92 親もそうだよね。
自分の子がいじめられてると思いかねないので恐いね
イヤミちゃん母はどんな性格なのだろう
>92
>91
間違えちゃいました。ごめんなさい。
うちの子は、どちらかといえば、おっとりちゃんの方で、
今度、発表会で組む子が、イヤミちゃん。
レッスンの度に、イヤミちゃんに怒られまくってます。
しかも、イヤミちゃんの方が振りを間違えてる時もしばしば・・・
まだ4歳だし、よくわかってなくて、自分がいつも正しいんだろうけど。
だからか、先生はあまり気にしていらっしゃらず、いつもスルー。
あー、うちにも男気のあるお姉さんがいてくれたらな、なんて思ってしまいました。
ちょっと論旨からずれてるけど、思わずコメントしたくなりました。
正論派・おっとりちゃんどちらにせよ、そのままで
育って下さい。
親の育て方次第だよね。。。
>>91さんの娘さんのケースとは違いそうだけど。
娘の教室では「男気のあるお姉さん」が下のクラスに
首をつっこんで話をややこしくしてくれたよw
会話の途中から聞いて早とちりしてAちゃんにきつく注意、
加勢してもらったBちゃんはお鼻高々。
その場に居合わせた娘に聞くとずいぶんニュアンスが違う。
わかっていながら「それは違う」といえない娘も娘だが・・・orz
>>91の娘さん、GJ!だが親として褒めるべきか悩むってのもわかるw
あんまり褒めて娘さんが
>>97のお姉さんのように暴走しないとも限らないし。
でも、91の話を読んで思ったのは、実は一番かわいそうなのはイヤミ子ちゃんじゃないかなぁ・・・と思った。
だって、誰も自慢やイヤミを叱ってくれる人がいないなんて。
お母さんが憤然と帰っていったって事から推測するに、きっとイヤミ子ちゃんの
そういう困った言動をたしなめたり叱ったりしない人なんだろうね。
他の大人もこれまで注意してやらなかったって事は、イヤミ子ちゃん本人も
悪いことをしてる自覚がないんだろうし、そのまま自慢イヤミ子のまま大きくなったら嫌われ者まっしぐらだよ。
今度のバレエの先生ははっきり言ってくれる人みたいだし、
91さんの娘さんも何かあれば叱ってやったりするだろうから、
これで少し言っちゃいけないことがあるんだって学んで、思いやりのある子になれるといいんだけどね。
(でも、せっかく叱ってもらっても家で母親に『あんたは悪くないよ』とか言われてそうな気もする)
いいなぁ、
>>91さんのお嬢さん。
うちも小1〜小3一緒のクラスだけど、小3グループが威張ってて
小1が間違えたりするとクスクス笑ったり、嫌味言ったりするよ。
小2もそれに倣ってるとこあるんだよね。
91です。春になって、年度が替わって最初のレッスンの日から
「もーほんとにみてるだけでむかつくよ!」とぶりぶり怒りながら帰ってきたので
なんかやらかすんじゃないかとは思ってたけど、「相手は年下、様子を見て、程ほどにしとけ。」
と言ってたんですけどね。男気のせいで招いたトラブルも今まで結構あったし。
イヤミちゃん母は、「あららら・・・」と言いたくなるような典型ラリラリわが子が一番ママです。
先生が叱ったところで、逆切れして「こんな教室やめます!」とかいいそうな人。
発表会などでみるにつけ、正直自分の子が同じ年でなくて良かったよと思うような親子。
うちの娘なら、大喧嘩になること間違いなしだから。
まあ、条件付でほめてやりました。「余り相手を追い詰めるな、何と言ってもまだ一年生だから。
でも、おっとりちゃんはつらい思いをしてたようなので、それは良かったね」と。
今は特に一番年長になったので(クラスでね)もえていると思われます。
後、イヤミ母が何かしないように気をつけたいと思います。それこそバレエシューズに画鋲とかw
>>99 それは、その状態を放置してる先生が悪いんじゃないか?
>>101 そうですよね。生徒達が他の子を見ながらクスクスやっていると
「人を笑うヒマがあるなら、自分のレッスンに集中しなさい」
って、先生が叱りませんか?
>>99さんの教室だと子供を通わせるのが不安になるなぁ。
うちの教室も私語なんて出来る雰囲気じゃないなぁ。
先生はお姉さんに小さい子の世話をさせるように仕向けてくれるから
子供たちには優しいお姉さんって感じみたい。
(世話って言ってもチビを並ばせたり、スキップのお手本見せてくれたり
小道具出して配ってくれたりって程度ですよ。バレエを教えてくれるのはあくまで先生だけ。)
>>100=91
「いい事したけど追い詰めるな」って、すごいうまい言い方だね。
私ならとっさにそんな事子供に言ってやれないだろうなぁ。
うちの子も気が強い方だから、今後何かやったときのために覚えとこうっと。
それにしてもすごい親子ってほんとにいるんだねー。
2チャンではよく聞くけど、リアルでそういう母ちゃん見た事ないわ。
話に聞くだけなら面白いけど、巻き込まれたらほんと大変そうだね。
>>101,102
その辺何処も多少は年功序列なんだとうけどね。
先生もたしかに年相応にお姉さんらしく下の子を笑ったり
しちゃダメとか言わないのは悪いのよね。
レッスン内容とか悪くないと思ってるんだけど、
あんまりいい教室じゃないのかなぁ。
でも何処の教室も古い人やたくさん紹介のお友達
つれてくる人とかが威張ってるようなとこありませんか?
>>104 先輩ママン制度みたいなのがあるほうが先生が「楽」だったり
すると思うよ。
>>103さんみたいな教室のほうがイイ教室だと思うけど。
>>105 できて4年目の教室。
まだ先輩も後輩もない ママたちの群れは怖すぎる。
バレエ歴4年の年長ママ、バレエ歴3年の4年生との
配役の差に激怒し センセに猛抗議!!
『同じだけ習ってるのに 差をつけるのはおかしい』だと・・。
バレエ歴が同じでも出来ることが違いすぎじゃんと
思う私がおかしいのかな・・。
まだまだ 若ーい先生は 涙目だった。かわいそうに
と言う私は 移籍組みママの一人。
怖いところにきてしまったと後悔の真っ最中
バレエ教室って発表会観ても、外部からの感想しか抱けないし
実際通わせてる人に聞いても、その人の目を通した(その人に都合の良い)
教室の印象しか分からないし、
見学をした時の先生だって猫被ってるかも知れないし。
時間をかけて熟考して入っても、思いもよらなかった難事があったりする。
私も恥ずかしながら子供と良く話し合って、同じ系統内で3回
全く違う教室1回ジプシーした。
1年ごとに移っています。その間にも沢山の教室を見に行った。
でもやっときちんと教えて下さる先生を見つけました。
本当の意味での「きちんと」が出来る先生に出会うまで
私も随分勉強させてもらった。
やっぱりバレエは先生あってこそだと思った。
>106
いや、その抗議ママがおかしいよ。
舞台に並んだときの感じで4年生と年長じゃ違い過ぎだもの。
百歩譲って、その4年生がかなり下手糞で年長さんがかなり踊れたとしても
背格好(学年)で区切るというのは舞台物なら妥当でしょ?
そこまで抗議されるのは、先生に力量がないのかも。
うまい先生は振り付けや曲の分け方で、どの子にも花をもたせるでしょ。
できて間もなくて、年齢が上の子しか目に入らない先生なら、
下手すると来年も再来年もその年長児は日の目を見ないかも。
その4年生はたとえ下手でもこの先ずっと主役で、年長さんは
4年生になった頃もコールドに徹してたりして…
ま、そのママンがその前にやめてるだろうけど
>>107 まぁ同じ金払うなら納得いく教室に通わせたいよね。
>>109 小1ママだけど、年少と4年じゃいくらなんでも話にならないと
思うんだけど、年齢と教室に入った順で多少の配役の差はあるかも。
うちなんか人数と背丈の関係で低学年クラス唯一の男の子と組んで
踊るから(その男の子より背が低い)小2〜3のお姉ちゃんたちよりも
真ん中で踊ることになったんで、そのママンたちの風当たりが強い強いw
先生も教室運営のために色々あるんじゃないの?
年長児も4年になる頃にはそのグループの中で日の目を見るでしょうよ。
下の子が入ってくるんだから。
>うまい先生は振り付けや曲の分け方で、どの子にも花をもたせるでしょ。
なるほどねぇ。
発表会を見に行って「誰かが特に目立って上手いというわけでもないが、
どの演目も生徒が可愛くて輝いてみえる」教室って小さい子を習わせるのに
いい教室かもしれないね。
>>110 それくらいでも風当たりが強くなるなんて、大変なんだね。
>>110 うちの子も同じ学年の子(小2)が多い中、真ん中で踊った年があって
その時から母達の私への風当たりが強くなって現在に至る。
「必要以外は仲良くしませんよ。」って感じの態度。
でも先生としては苦渋の選択だったと思うよ。
3,4人は何度やっても振りを覚えない子、3,4人は親に無理矢理させられてて
レッスン中に何度もトイレに行って帰ってこない子、
他の3,4人は結構なデブ。
うちの子が特別じゃなくって、他の子らを真ん中に出来なかっただけだと思う。
私が先生に何かお追従をしてるんじゃないかって疑う前に
まず我が子の躾けをすればいいのにって思う。
>>113 その何度っやっても振りを覚えられないってのは、
トイレ何度も行く子と元は同じですよ。
あまり隙じゃないけど、親に言い包められてきてるとか、
身体が柔らかいのが取り得で、踊り自体は苦手とか色々
理由はあるけど、要するに本人が好きでやってるわけじゃないから、
じゃないの?
トイレのことは、昨年〜今年にかけて例年より寒かったからね〜
うちの子も近くて大変でしたよ。
暖かくなってからはそういうことなくなりましたけどね。
115 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 17:55:00 ID:dzByKLnT
うちのセンセはバランスを考えてか、背の順にすることが多いかな。
うちは背が低いから、端っこが多いけど、踊りの最中や最後のポーズで真中になることもあります。
全員が、必ず真中になれるように考えてくれてるみたい。
お嬢さんが将来バレリーナ目指してて
ママンもそのつもりだったら、毎日の筋トレや柔軟も立派だと思うけど
最近とっても意地悪になっているの治すように言った方がいいよ。
多分ママンの仲良しのバレエママンの悪影響じゃないかな?
口が悪いのは一過性かも知れないけど、あなたのお嬢さんは
まだよその子を口汚く評価出来るほど上手じゃないよ。
目の前にいる先生に目をかけてもらってる女の子をよく見てね。
彼女がよその子の悪口言ったり、嫌がらせしてるの見たことないよ。
身体条件だってずっと良いし、性格もかなり良いじゃない?
太刀打ちできないのってその辺にあると思うよ。
彼女のオーラってそんな内面から出てるんじゃないかな。
って言ってやりたい。
目の前にいる先生に目をかけてもらってる女の子をよく見てね。
って、自分の馬鹿娘の事?
>>117 あはは、違うよ。煽りありがと。
とっても上手な4年生がいるんだけど、その子のこと。
同じ4年でいまいちなお嬢さんが
どんどん意地悪になって、下の学年の子供達の悪口を言ったり
馬鹿にしたり酷いのよね。
丁度自分を見つめる時期なんでしょうけど、
当たり所を年下に求めるなんてずるいでしょ?
本当に上手な子は一心不乱でよその子なんて見向きもしないで
真っ直ぐで素適ですよ。
奥様方、金スマの民代さん見てる?
>>118 あはは、たしかに上手い子は集中力ありますね。
他人、特に下の子にばかり眼が行く子は要するにしたばかり
気にしてるってことよね。
それじゃ上手くなるのも限界があるかもね。
>>119 民代タン、シャルウイ〜の頃綺麗でしたね〜いやいまでも41歳とは思えない美貌ですが。
でもバー見るとすんごい身体能力ってほどでもないのよね。
露西亜のバレエ団のプリマだって金で買ったと評判だしね。
でもお美しいです、はい。
美しいと言われているのは顔だけ。
脚は汚い醜い最低。
でもロシアバレエ団をバックに踊る民代さん。
有る意味すごい。
>>121 金スマ見たけど、顔のアップではシミひどくなかった?
民代タン身体は美しいと思うけど、お顔はそれなりに・・
肌の汚さを隠すための厚化粧ファンデが痛かった。
それでも、背筋が伸びて脚は長い事でトータルの美貌は保てていると思う。
踊らなきゃ「バレエダンサーです」といっても通用するのに>タミー
ダンス板では【へたくそ草刈民代】で、スレッド立ってるし。
質問です。発表会に招いていただいたのにいけませんでした。
チケットは無料だし、気にしないでといわれましたが、
この場合、なにかプレゼントしたほうがいいのでしょうか。
よろしくおねがいします。
何もいらないと思います。
私なら、プレゼントをもらってしまったら、かえって気を使います。
ありがとうございます。なにもしないでおこうと思います。
行けないなら、花束くらい送ってあげればよかったのでは?
無料とはいっても、参加者が枚数分買取している場合もあるんですから・・・
もらった状況にもよるかな。
行きたいからとお願いして貰ったチケットをダメにしてしまったのなら、
お花か何かをプレゼントしたらと思うけれど、
そうじゃないのなら別に気にしなくてもいいと思うよ。
発表会で主役を踊るってのならまだしも、
行けないからと花束だけ届いたりしたら
恐縮するだけじゃなくて、かなり恥ずかしい〜
え〜っ!そうなの!?
私 ご招待受けて行けない時は必ず
お花とプレゼントを送ってたよ。
ちびバレエで主役なんてありえないし
1曲のみ参加の発表会でもそうしてた。
親御さんはともかく ちびちゃんには
喜んでもらえるかなあ・・って思ってたんだけど。
引かれちゃってたかなぁ
うちの子の教室の場合ですが、
かなり人数も多いので
受付係のママさん達の手間を少なくする為にも
一緒に住んでる家族ならお花やプレゼントは家で貰らえ、
他の招待客にもなるべく事前に断る様にとお達しがあります。
ただでさえ忙しい楽屋裏、チビ宛に届け物なんてあったら
恥ずかしいどころか、顰蹙ものかも。
1m×50aぐらいのダンボールに入った花束が届いた子
(多分遠方のジジババから)は親が迷惑そうだったな。
どやってもって帰るんだ?って感じで。控え室も狭かったしね。
でもお友達やパパママから小さな花束やキャンディが届くのって
子供達にとっても凄く嬉しいことだと思う。
楽屋でお手伝いしてるママ達がピリピリしてると
これから楽しく踊って欲しい子供達に悪影響だわ。
にこっと笑って「よかったね。頑張ってね♪」ぐらい言える
人が担当になってくれたら嬉しい。
(勿論自分はそうしてるつもりですよ。ピリピリしても忙しい状況は変わらないし。)
たまたま我が子の控えの担当ママがピリピリきぃきぃ言ってる人で
最悪だった年がありましたので。
>ピリピリきぃきぃ
あーいるいる。
おまけに仕切り屋で、物言いがエラそう。
支部が違うから発表会くらいしか接点ないけど
思うだけでうんざりする。
135 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 15:16:17 ID:Z9wMfFuf
いろんなお教室があるんですね。
ほんとそれぞれだから難しいけど、
うちの教室では、ちびちゃんにお花やプレゼント・・
ちっともひんしゅくなんかじゃないよ。当たり前です。
ぜひ!と言われてチケット(無料だけど)やパンフレットを
届けたのに、急遽行けないといわれるとやっぱり寂しい気持ちに。
そんな時、ちょっとしたお花なんかを友達づてで送って頂いたことが
あってとっても嬉しかったです。
136 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 16:27:54 ID:LaWppKwr
初めて書き込みします。
3歳の娘がバレエを始めました。
私は経験がないのでよく分からないのですが、娘は素人目から見ても、かなーり足が曲がっています。
一緒に始めた奥様に、「足が曲がっていると,のびないのよね〜」と言われますた。。orz
本人はすごくやる気でレッスン中もニコニコ大喜びなのに、曲がった足を見ると可哀想で。
足が真直ぐじゃないとのびないんですかね?
整体に行ってもなおらないのかな。
137 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 16:40:53 ID:W+A7pLjR
スレタイにちびとあるのに何で小学生の親までレスしてるの?
小学生はデカだよ。
>>137 へー、そうなんだ。そんなルールだったっけ?
>>137 うちの娘も小学1年生。
ココが好きでカキコも時々しちゃうけど
駄目ですか?
「ちび」はいつまでかしら。。
>>136 かなーり曲がっている…とのことですが、整形外科は受診してる?
曲がっていると言っても、X脚なのかO脚なのか外反なのか内反なのか、
いろいろあると思うので、気になるならまずはお医者へGO。
>>136 本人がやる気満々なんだもの、その気持を大切にしてあげましょうョ。
うちの娘も小さな頃は膝が出ていたのですが、今はそうでもないです。
むしろコンクールのアドバイスシート(審査員からの一言)で
「立ち姿が非常に美しいのでこれからも頑張って練習を続けてください」等の
との言葉を頂き、感激しました。
(肝心の技術がまだ伴っていないのですが…汗)
まだ3歳。先の事は判らないです。
>>136 一緒に始めた子のお母さん、ずいぶんと不躾な方ね。
付き合うのやめたら?
>>136の娘さんがそうかは分からないけど…
所謂内足だったら伸びないっていうのは当たってるかも。
うちの教室の中学生のお姉さんで素人目にも酷い内足の
子がいるんだけど、アンデオールがまるで出来てない。
同世代の子と技術的にもかなり差が開いちゃってる。
それでもバレエが好きでずっと続けるつもりみたいだし、
本人が割り切れるならいいんだろうけど、やっぱり
「どうして私だけできないの?」とか葛藤があったんじゃ
ないかと思う。余計なお世話だけどね。
内足の子だって、努力すればそれなりになる。
努力しないでずっと内足ルルベでやってきた子は、当然バランス取れないし、
ポアント履いても立てない。
要は本人が気づき、どうやったら直せるか真剣に考え、人一倍の努力が
できるか、ということ。まあ、内足の子に限った話じゃないけど。
>>136 バレエそのものが伸びるか伸びないかも気になるでしょうけど、
バレエのレッスンを通じて脚のラインをまっすぐにしていくと考えれば
いいのではないでしょうか?
きっちりと床を押してまっすぐに立つということを身体に覚えさせるには
バレエのレッスンは最適だと思いますが。
>>139 前〜〜のスレで「チビ」は何歳まで?って話になったとき
ポワントまでくらいじゃない?って話になったよ。
でも大きいお姉さんのママもたまに経験談聞かせてくれたりするし、
そういうのは結構勉強になるからたくさん来てほしい。
話題は初心者〜ポワントくらいまで、
レスは誰でもご自由に、って感じじゃないかな?
>>144、
>>145 ハゲドウ。
うちの教室にも自分の足に躓いちゃうくらい重症の内足で
少しでも治るようにってバレエを始めたお嬢さんがいたけど、
1年もすればずいぶんまっすぐになってきたって言って
喜んでたよ。
バレエを始めるきっかけとか目標はみんな違うんだし、
ロシアの国立バレエアカデミーみたいに体型で入学拒否される訳じゃないんだから
気にしないでどんどんやらせてあげればいいとオモ。
自分のペースで、自分の目標に向かってそれぞれががんばればいいんだよ。
148 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 00:47:31 ID:qPmJ6IHT
ちびはせめて幼児までじゃないかな。
幼児も4才以降は大きいけどね。
前、うちのちびがって子供の事話す男親がいて、
歳聞くと、もう6歳とかだったりして皆ひいてた。
ずーっと大きくならない犬かなんかと勘違いしてない?みたいな。滑稽
小学生の話も聞きたいです。
幼児バレエじゃ話もあまり無いでしょ。
バレエ板でバレエママが追い出されて出来たスレだから
お稽古なら何歳でも構わないんじゃないかな?
ちびは小学生も入るんじゃないかな。
ダンス版でくだらない話するなってちびスレ立てられたわけだし。
小学生のお稽古ならこちらでいいと思うな。
ポアントはいても2・3年はこっちじゃない。
「ちび」の範疇も人それぞれだから、
あまり気になるようなら次スレから「ちび」を抜けばいいんじゃないかな。
>>146タンが言っているけれど、大きなお姉さんのママの経験談・アドバイスも参考になるしね。
>>150 同意。
育児板で話題にしてもいい年齢の子供って小学生くらいまでだよね。
>>150 ダンス板で大人のバレエ・ネタ一生懸命はなしてるのも
みっともないけどね。
お教室によっちゃ大人のバレエクラスの発表会一緒にやらないとこ
あるかもしれないけど、あるとねぇ・・・そりゃもうあなた、
なんか独特の世界っつ〜か、見ちゃいけないもの見てる気になる
っつ〜かさ。
つくづくバレエってものは、子供からやるものだな〜と思ったよ。
すごい人もいるとか反論するならダンス板行ってね。
>>148 6歳をちびと表現するのがおかしいとか滑稽とか、
アナタが思うのは自由だけど、「皆」がそう思うわけじゃないよ。
人を批判するときに「みんなそう言ってるもん」的なことを
言う人って幼稚だと思うわw
>>154 ドウイ。小3だろうが小4だろうが親からみりゃ「うちのちび」。
156 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 15:12:53 ID:qRGh1Mra
親からみればいくつになっても子供だけど親の感覚を判断基準にするのわおかしいよ。
小学生わチビとはいわないよ
157 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 15:44:30 ID:qPmJ6IHT
>>154 その時周囲にいた友達が皆「おかしいよね」って口に出して言ってたので皆とレスしたんだけど?
そんなにムキになってるあなたの方が幼稚。
ここでのちびは頭が幼稚のちびですか?
小学生なんて身体もデカイし、殺人や援助交際や窃盗や、いろんな犯罪犯す時代。
とてもとてもちびなんて思えない。
小学生も入れたいなら、スレタイのちびは外さないと不自然。
私は小学校低学年でもチビに違和感は覚えないが、気になるなら
おけいこ【小学生】バレエ1
で育児板に立てるのはどう?
ダンス板だとまた煽られるし。
物は書きようだと思いませんか?
>ずーっと大きくならない犬かなんかと勘違いしてない?みたいな。滑稽
こんな挑戦的な書き方するのもどうかと思うよ。
関西ではラスト1行みたいなのを「イランコト言い」って言うんだけどね。
育児板にバレエスレ2つも立てるのはいいのかな?
過疎化してるけど「習い事」って板があるけどそっちどうだろ?
普通に「子どもバレエ」など無難なタイトルでいいと思います。
>>157 お前の友達って皆イヤな奴らだなw
思っても口にだすなよそんなこと。
どっちが幼稚だかwww
162 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:20:51 ID:qPmJ6IHT
別に嫌な人じゃないよ?
友達だから本音が言える。
その人に聞こえるように言ってるわけないでしょ。
だから今だに、その言い方治ってなくて軽蔑されてるけど本人は気付いてない。
直接言ってあげた方が親切かもね。
お前とか奴らとかwwwwとか使ってる方が幼稚。
>>157 窃盗?殺人?援助交際?はぁ?
全てにおいて自分の思いこみが判断基準なんだね。
あなたのお子さんが小学生にならないとわからないのかしら。
164 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:25:24 ID:qPmJ6IHT
159
何言われても挑戦的と感じるタイプの人はトラブルをおこしやすい。
165 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:28:26 ID:qPmJ6IHT
ID:mndAHqPM
あんたは、ひきこもりで社会の情報をシャットアウトしてるの?
小学生の窃盗、殺人、援助交際は有名。
そういう事してるからだけではないけど、小学生はちびではないよ。デカデカ
166 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:29:53 ID:VII4ArdF
ダンス板に小さい子のことを書き込むなって荒れて、
育児板に「バレエスレ」ができる
ダンス板のスレが荒れて、育児板に流れてきてコンクールとか
かなり専門的な内容がでてくるように。
それをいやがり「ちび」とスレタイに入れる
「ちび」は未就学児のみ、それ以外は書き込むなと
言われ、今度はどうなりますか。
習い事板?
未就学児のみなさんは未就学児を持つ方のレスだけで、
上のクラスのお姉さんの体験談は聞きたくないのでしょうか
167 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:30:37 ID:qPmJ6IHT
いつまでも自分の子供はちびと思いたいのは日本人特有。
168 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:33:08 ID:qPmJ6IHT
体験談は聞きたいけど、大きい子が入るならちびは不自然。
6才児をちびと呼ぶのは軽蔑されるようなことだったのかw
ちなみに自分の子は4才なんだけどね、
6才の子をちびと言われても違和感ないなぁ。
170 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 20:27:41 ID:gfRuUMsM
私的には、ちびって、よちよち歩きの1歳か2歳までですね。
幼稚園に行く様になれば身体も大きいし普通に話すし大きい子の部類です。
どの生徒の親かは知りませんが、やたらつんけんしてるお母様。
自分より後に入門してくる子のお母様だけに愛想ふりまいていらっしゃるようですね、
派閥の土台でもこしらえてるのかしら?
最近あまりにも露骨で不愉快ですわ。
今度の発表会の係は、関係者用の裏口の番でもしていただこうかしら、一日中。
チビ=子供って感覚だったから小学生にチビでも違和感ないなぁ。
違和感があるって人はチビ=赤ちゃんって感覚なんだろうね。
地域によって少し違うのかもしれないし、そんなに大騒ぎするほどの違いじゃないと思うんだけど。
とりあえず、 ID:qPmJ6IHTはもうちょっと空気を読んでほしい。
バレエスレで小学生の非行についてとか別に聞きたくない。
じゃあ、次から おけいこ【こども】バレエ にスレタイ変更ってことでもういいじゃない。
バレエの話に戻ってよ・・・。
ツレたのが嬉しくて 舞いあがちゃったんじゃない
かわいらしいこと ふふふ
我が子に親しみを込めて「ちび」という場合もあるでしょ。
いいじゃないの。我が子だもの。
あなたの子が「ちび」と言われたわけではないんだから。
>170
よちよち歩きの1歳か2歳=ちび だとしたら、
そもそもスレタイがおかしいってことになるよね。
1歳2歳でバレエは無理でしょ。
6歳で窃盗、殺人、援交って・・・
177 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:33:17 ID:cEsvwpoP
6歳でもいるかもしれないけど。
それは高学年だよ。
178 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:37:56 ID:cEsvwpoP
>我が子に親しみを込めて「ちび」という場合もあるでしょ。
大きくなってもそう呼ばれてる人は幼稚で学校でも周囲に迷惑行為撒き散らす人が多いから
呼び方も大事だと思う。ちび=子供じゃなくて、ちび=ペットの名前みたい。
子供をペット扱いしてる人がそういう風に呼ぶんじゃないかな。
年長以上の人にちびは変。
179 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:40:34 ID:cEsvwpoP
スレタイ自体おかしいね
バレエはもう大きくなって始めるしね。
3歳から習う人が多いと思う。
なんか変なの湧いちゃってるよ…。
181 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 01:07:34 ID:MhmDOBO8
○歳以上のちびは変とかおかしいとか、決めつけ断定うざいよ。
自分の感覚だけが絶対正しい、自分こそが世界標準だと思ってる人なんだね。
皆もそう言ってるって言うんだろ?類友ってやつだね。
スレタイの「ちび」って年齢の小ささでなくて、
まだ本格バレエになりきってないという意味で、
愛情をこめて「ちび」かと思ってた。
未就学児〜低学年かな?バレエシューズで発表会でている時期ね。
一年生でポワントです、という例はどーなるのさ!と言われると困るけど。
こどもに「ちび」という呼称が是か非かはスレ違い。
価値観やその会話時の雰囲気にもよるだろうし、
変だと思う人は自分が言わなければいいだけのことでしょ?
社会的不道徳な訳じゃないんだから、価値観の違いで済まされないの?
183 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 01:41:06 ID:IPdtq5nz
今年、年少さんでバレエを習い始めたばかりなのですが(皆一緒です)
まだお教室に通って3回目なのですが、言うことをきかない子は
外に出されるようなんです。(本当の外)
そういう事は当たり前なんでしょうか?
うちの子は他の子が外に出されるのを見て、恐くてしっかり先生の言うことを
訊いているようですが・・・・。親として、まだはじめたばかりで・・・と思ってしまい
ます。
184 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 02:45:14 ID:cEsvwpoP
ちびとかちびっことかは差別用語になるから新聞等では使わないと聞いたことがある。
愛情込めてちびって気持ち悪い。
>変だと思う人は自分が言わなければいいだけのことでしょ?って・・・
聞き苦しいし。
185 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 02:52:26 ID:cEsvwpoP
ID:MhmDOBO8
あんたが決め付けてんじゃないの?
自分の思う事をレスしてるだけじゃん。
それに昔は小さい子供って表現してたけど、
今はあまり使われない。そんな日本語ないし・・・
小さい子供から乳幼児という表現に変わってる。
乳幼児連れの方はご注意くださいみたいにね。
一般的に小さいというのは乳幼児をさすもの。
186 :
136:2006/05/11(木) 06:26:50 ID:R12z1REY
皆さんレス下さってありがとうございます!
一緒に始めた奥様のお嬢さんは足真直ぐなんですよね..うちの子私に似て可哀想にorz
どう曲がっているかというと、足の付け根から膝小僧に向かって内側に曲がり、膝小僧はついていますが、そこから下は外側に曲がっています。
膝小僧のところの関節がボコっと大きくて、後ろから見ても(斜めに?)曲がってついているのが明らかです。
すみません、こういう足を何て言うのか分からないのです・・分かり難い説明ですよね・・。
ただO型やX型というより、複雑な曲がり具合というか。
でも皆さんの仰るように本人が楽しんでいるのだから、このまま楽しく続けさせてあげたいと思います。
欲を言えば、バレエをする事で正しい足のつき方を学べるようにしてやれたらいいな。
おけいこならO脚もX脚も何でもOKさ。
136さんのようなのをX脚(ふつうの)と言うと思ってたのですが違うのですか?
X脚矯正のために習い始めた方知ってます。
お嬢さんもがんばってくださいね。
足の付け根から膝小僧に向かって内側に曲がりっていうのは、
足の形はさておきバレリーナのようなスレンダーな体系をお持ちなのかな?
うらやましいです。
大丈夫だよ。バレエ向きじゃない体型だと言われたら気になるかもしれないけど
(いちいち言ってきたママも失礼な人だとは思うけど。)
みんな何かしら問題抱えてるもんだし。完璧に理想的なバレエ体型の子の方が少ないんじゃない?
見た目じゃ分からないけど、股関節が開かない子とかもいるし。
バレエが好きで、先生の言うことを良く聞いて、しっかり練習してれば
筋肉がついてきてまっすぐになってくるかもしれない。
そんな事よりお嬢さんが楽しんでるならそれが一番ですよ。
ID:qPmJ6IHT=ID:cEsvwpoP
なんでそんなに必死なんだろう∵
新手の嵐なんじゃない。
ウチの娘はもう小4なんです。バレエも習って6年。一度教室を変りました。
今はとても忙しい教室に通っています。週5日〜6日もレッスンしています。
先生の指導もとても良いと思います。勿論徒歩では行けない所なので
私が車で送り迎えをしていますが、その時間を作る為、本当に忙しくしんどいです。
でも娘が頑張っているので仕方ない、というか応援してあげたくてやってきました。
だけど、ウチの娘猫背なんです。先生も注意して下さってるんですけど猫背です。
猫背って引き上げで治りますか?何の為に週6日もレッスンしているんだろう、
この子って勉強も宿題しかしなくて友達とも遊ばずひたすらバレエして何になるんだろうって
思い悲しくなって来ます。こんなでいいんでしょうか?バレエは向かないよ。と言っても
聞かないと思うんです。でも、私も空しいし疲れてしまいました。
何気にスルーされてる>171のレスが怖い。
最後の一行。
悪目立ちする様な事はしていないし、他の母親にはきちんと挨拶しているけど、
色々気をつけよう、とオモタ。
ウチの所は父母の会の役員が係割振ってるしさ。
「ちび」の解釈を討議し合うスレじゃないんだから、もう放置したら?
何人かが書いているけれど、
次スレから「ちび」を抜いて「おけいこバレエ」なり「こどもバレエ」にすればいいことだよ。
>>186 そうだよ、幼児期は本人が楽しくやれるのが一番大事。
いやらしい発言をする素人ママンなんか気にしないで、楽しくおけいこしよう!
リロってなかったので間が空いてしまった・・・193の上3行は189・190へのレス。
>>192 この手の人は自分が中心にいないと気が済まないタイプって感じだから
皆スルーしたんじゃないの?
役員さんには本当にお疲れ様・いつもありがとうと思っているけれど
自分に権力があると勘違いしている人には近付きたくないよ。
>>191 >猫背って引き上げで治りますか?
整形外科で骨の問題を指摘されるような猫背ではなく、単に筋肉の使い方が
アンバランスで猫背になっているというだけなら大丈夫では?
首が前に落ちているなら、おかあさんが耳の後ろから耳たぶの下に手のひらを
差しいれて真上に持ち上げる感じにしてやって、首を伸ばさせる。
胸をすぼめているなら、左右の肩甲骨の下の方をくっつけるようにして、
肩を後ろへ引く。(肩甲骨の上の方は離す感じにね。)
もしかしたら「引き上げ」で肩をすくめて何もかも(重いリュックを背負う
ときのように)ひっぱり上げちゃってるのかもしれません。
上半身でいうと背骨の真ん中と首の骨と胴体の両脇は上へ上へと伸ばすけど、
首の左右のスジと肩は下へ下へと引っぱります。(そして正面から見ると
富士山のようになだらかな首筋のラインができる。)
もう一つの可能性として、学校の体育でのいい姿勢=胸をはる なので、胸と
お腹をつきだして、あごを引きすぎていると、見た目猫背っぽくなります。
この場合はあまり胸をはらないようにしてお腹をひっこめるといいと思います。
あと、週5,6日のレッスンで体力的に疲れていて、姿勢をちゃんとしようにも
ちゃんと出来ないという可能性がありますね。
小4全員がそれくらい来なきゃダメという教室であれば、他に移った方が
いいかもしれません。学校の体育の授業に加えてそれというのは小4には
ちょっとオーバーワークかもしれませんね。
(週3回くらいというのがいいのではと思いますが)
>>195さん
本当にありがとうございます。
>首が前に落ちている
>胸をすぼめている
>あと、週5,6日のレッスンで体力的に疲れていて、姿勢をちゃんとしようにも
ちゃんと出来ないという可能性がありますね。
これみんな当てはまっているように思います。顔は前に出ています。
教室の雰囲気はみんな小4で、少なくとも5回はレッスンに来て当たり前です。
でも、教室を変わるのは嫌がると思います。決して上手くないしその上猫背なのになんでこんな
ハードな教室にいるのか、こんな事を続けて、何か得るものがあるのか、非常に悩みますし
見ているこっちが悲しくなるので、昨日も「辞めたら?猫背だし向いてないんだよ」と
酷い事を言ってしまいました。そしたら泣いて泣いて「辞めたくない」「猫背も治す」と言って
ストレッチをしていました。
肩甲骨がすごく出ています。骨格にも問題あるのかな・・・。なんだか、私も疲れてしまったし
勿論本人が一番疲れているだろうに、休もうともしないし勿論辞める気もないんです。
一度175さんが言って下さった方法で自宅でも矯正してみます。本当にありがとうございます。
ごめんなさい。195さんでした。
198 :
192:2006/05/11(木) 11:07:13 ID:/yxgp1Ap
>194
なるほどね。
発表会が近づいて、係りが割振られると、初舞台組の中に必ず
「私は客席で見られないんですか……?」
ってボーゼンとする人何人かいる。私もそうだった。
教室決める時そこまで考えなかったもんなぁ…
199 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:28:48 ID:tX/mTtYQ
>198 私も〜
「高い出演料払って見れないなんて!」って思った。
たいしてバレエ好きでもないママンは客席で見てたり・・・不満爆発。
バレエが好きじゃない人って、メイクや舞台裏でのノウハウがでたらめだから
任せなれないのは仕方ないとは思ったが、私だって同じ初心者なのに・・・。
バレエのノウハウが・・・ってより、常識がなってないように思った。
そういう人の子にかぎって、舞台裏で騒いだりして迷惑ちゃん。真冬に大汗かい
て裏方頑張ったけど、打ち上げに行ったら「今まで何処にいたの?」って言われ
て、怒り通り越して悲しくなった(T_T)
200 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:06:17 ID:cEsvwpoP
小4にもなって、それ位のレッスンが辛いならバレエ不向きだからやめたらいいのに。
それに、これはちびスレだから小4はスレ違い
また神経質になってチビだからスレ違いとか言ってる…。
いい加減にして!おばさん。
202 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:26:58 ID:hYbM21rQ
>>200 病気ですか?
昨日から あなたのレスを見てると心配になっちゃいます。
こんなとこに張り付いてないで 逝ってきなさい。
204 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:45:50 ID:RPvV7vj5
ちびって幼稚園にあがる前の子供をいうのかと思ってた。
幼稚園になってもちびって言う人いるんですね。
あーはいはい。
そうですね。
もうこの話は辞めてください。
あーもう、うるさいなぁ。
ここは「ちび」の意味をこまかく追求するスレですか?
ちび
--------------------------------------------------------------------------------
1 小さいもの。からだの小さい人。また、年の幼い人や子供を親しみをこめていう語。
「うちの―も今年から一年生です」「お―ちゃん」
ちび 1
〔動詞「ちびる(禿)」の連用形から〕
(1)背の低いこと。また、その人。身体の小さい動物などにもいう。「―犬」
(2)年少者。子供。軽んじたり、かわいらしいという気持ちをこめて用いる。
208 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 01:14:21 ID:qFhAisTW
>小さいもの。からだの小さい人。
年長からデカイよ
>年の幼い人や子供
歳が1番幼いのは0歳
子供というのは0歳から19歳までを日本では言う。
209 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 01:16:55 ID:qFhAisTW
)背の低いこと。また、その人。
小人症の人も入るね
ちびという言葉にかわいらしさなんかかんじない。
滑稽さはかんじる。
ちびちび
みんな
しつこい!
次回から「ちび」を入れないみたいだしもう辞めようよ。
>>196さん自身も疲れているのだとオモ。
小4で週5、6という(確かにうちのお教室の熱心な生徒さんは小3でも週5)
のが良いのか悪いのかわからないけど、
娘さんが一生懸命に取り組んでいくことでバレエじゃなくとも将来きっと何かの
時に役立つと思います。猫背は先生にも相談してみると良いかも。
決して「向いてない」なんてお母さんが言わないであげて欲しい。
もちろん
>>200の言う事なんか気にスンナ。
小学生クラスのボスママ親子。娘さんは結構細くて美少女。
仕切り好きなだけで、他の人に何かひどいことをしたりするわけじゃないんだけど、
次々友人親子を教室に送り込んでくる。それがみんな、そろいもそろってぶくぶく親子ばかり。
ほんと、太目とかじゃなくてでぶでぶ。バレエじゃなくて女子柔道だろって感じの人ばかり。
おかげで低学年クラスがデブぞろいになってしまい、仕方ないのでボス娘さんがいつも中央。
けしてうまくはないのだが。あそこまで行くと、こういう人たちに「バレエやろうよ」って誘うのは罪ではないのかなと
思ってしまうよ。うちは来年から小学生だが、デブ集団の中でレッスンか。
なんだかな、と言う感じ。
スレ後半になったらテンプレ検討した方がいいかもね。
もちろん現在の
>>1の簡潔にして素晴らしい文はそのままキボンw
ある程度記載されていれば論争になりそうなときも「テンプレ見れ」で済むし。
個人的には、話題の対象はおおむね小学校3年生くらいまでだが、それが
守られているなら誰でもレス可能にしてほしい。
通り過ぎてからでないと判らないことも多いから、やっぱりお姉さんの保護者の
意見も聞いてみたいよ。
うちの子がまだ赤ちゃんの時(2、3年ぐらい前)に
見てたスレがたしか「子供のお稽古・バレエ◯幕目」
ってスレタイだったよ。
それがいいな。
>>212 うちにもデブを連れてきたボスママいるわ〜。
デブって汗だくになって頑張っているけど
すぐ疲れて座り込んだり寝転んだりして動けなくなるから
雰囲気がだらけるし、すすまない。
先生も注意してるけど、本当に動けなくなるみたいで
トドみたいになってる。
あんまり注意したり、他の子らが迷惑そうにすると
すぐに「辛いから辞めたい。」ってボス親子にちくるからややこしい。
ボスもデブ誘っておいて、責任は負いたくないから
「他の子らが親切にしてあげない。」
「先生が優しくない。」とか責任転嫁して困ります。
216 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 16:02:14 ID:qFhAisTW
小4と言えばもう大人だから親があれこれ言う年齢でもないね。
小4で親にあれこれ言われてレッスンしてるようなら、
向いてないんじゃないって指摘はあたってると思う。
どうせプロになんかなれないよ。
趣味で続けるってダメなのかなぁ、と思う
猫背や足の事をちょっと書くと、
すぐに
>>216のように「どうせプロになんかなれないよ」とレスがつく
別にプロにさせたいんですが・・・って相談してるわけじゃないのに。
「どうせプロになんかなれない」って…。
ほとんどはそうなるけど、ちびバレエ=お稽古の範疇なんだからそんな
意地悪な言い方しなくても。
小4が大人ってことだけど中学になっても悩みは尽きないだろうからね。
レッスンしていく過程で歳相応に悩んだり躓いたりすることって
バレエに限らずあるんじゃないの?
219 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:59:03 ID:y4odQkcs
そうだね、ピアノ習ってる子がみんなピアニストやピアノの先生を本気で目指してる
わけじゃないのと似たようなもんよね。お金のかかり方が半端じゃないだけでさ・・・。
野球のリトルリーグに入ってるようなもんだと思えばいいのでは?
てか、子はともかく、プロのバレリーナを目指して欲しい親って、
ごく少数でしょ?普通に大学に行って欲しい親の方が、ずっと多いよ。
プロになる気持ちを
小学生から持っていなきゃいけないとは思わないな。
やる気がなくても、なにかをきっかけに
頑張りだすこともあるだろうし
のんびり構えていていいとも思うけど。
>>216さんが冷たすぎて親とは思えない。
>>221 ほんと何をそんなにギスギスしてんのかと聞きたいよね。
そんな大口叩く>216の子ははたしてプロになれるのか?w
まず無理だろうよ。
>>216は子供のケツを叩いてプロめざさせてきたものの、小4で現実を知って
挫折しましたという自らの貴重な経験をもとにカキコしてるんだろうと思う。
でも、大多数の親は娘を踊り子なんかにしたくてバレエを習わせるわけじゃない。
ピアノとか野球には、音大進学とか野球推薦で六大学とかという落とし所が確立してる。
でもバレエはいくらお金をかけても留学しても、ピンの踊り手になれなかったら…
見合いの釣書に趣味として書いたら「贅沢育ち」として敬遠される時代だしね。
対費用効果ではヴァイオリンといい勝負なのではないかと思う。
最初から覚悟の上でやってるバレエママンじゃなく、
>>196みたいに周囲に流されて
週5日生活に入っちゃったけどどーするよ…みたいな人は結構多いのではないかと思う。
216は ちょっと前に湧いて出たお方じゃないの?
スルー推奨
226 :
ママだむだむ:2006/05/13(土) 01:07:54 ID:S7l9oTY8
sage
去年の7月〜娘二人通わせてます。喘息で、体をあまり動かした事は無かった。
結果、立派な体格になってしまいましたもので…体型も少しずつですが他の生徒さんに近付いてきました。発作の回数も徐々に減ってきました。先生もとてもいい方で、近所だからと安易に決めたお教室…
皆さんの御意見を拝見し、我が子たちは教室のレベルを下げちゃったな?と思ってしまいました
227 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 05:11:13 ID:Yo20GGXC
>子供のケツを叩いてプロめざさせてきたものの
そんな事しません気持ち悪い。
趣味なら悩まなくてもいいじゃない。
このスレで相談する必要もない。
やりたいようにやってればいい。
猫背でもなんでも構わない。
ちびバレエ=お稽古の範疇なんなら小4は、ちびじゃないしスレ違い
228 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 08:33:12 ID:6adyCpgs
うちもプロを目指すわけではないから、趣味よ。
ただ、やるからには基礎をきちんと学んで欲しいと思う。
折角習っているのに、猫背でいるのはよくないと思うし。
趣味だからチャランポランで良いとは思いませんし。
それとも、このスレはプロ志望限定なわけ?
もー、みなさん釣られすぎってばw。
>ピンの踊り手になれなかったら…
いんじゃね?ほんとに金無かったらバレエ続けることも留学することも無理だし、
それが可能なら帰国してもパラサイトしながらさらに続けることも可能でしょ。
本当に賢い子ならピンになれないならそれなりの道を自分で模索するさ。
例えば留学にしても英語は話せて当然として、英語圏以外のところ行ったとすれば
そこの言葉覚えてくるだけでも十分だとオモー
ピンになれなかたら、なんて本人にとってはさほど深刻ではない。
まわりが妬み半分におもしろがって同情するフリしてるだけさ。
それを本人がどう流すか。
232 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:49:42 ID:Yo20GGXC
>本当に賢い子ならピンになれないならそれなりの道を自分で模索するさ。
本当に賢い人はそういないんだよね^^
英語とバレエは別物だから・・・
233 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:52:42 ID:Yo20GGXC
>プロになる気持ちを小学生から持っていなきゃいけないとは思わないな。
プロ目指すなら、小学生でそんな気持ち持っても遅いくらいだよ。
234 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:54:53 ID:Yo20GGXC
>ただ、やるからには基礎をきちんと学んで欲しいと思う。
基礎を学ぶだけなら、そんなに必死にならなくても。
しかも小学生で基礎?はあ?
235 :
230:2006/05/13(土) 15:43:22 ID:Nvd5J+2/
>232
何を必死に的外れなレス3連投してんの?
だから賢くない人は親の金をあてにしながらダラダラ続ければそれでいいでしょ?
そして私は英語とバレエを一緒にしてるつもりはないけど?
236 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 16:16:30 ID:Yo20GGXC
ID:Nvd5J+2/
何ムキになってんの?
賢くない人は親の金をあてにしながらダラダラ続ければそれでいいんだ^^
親の金をあてにしてダラダラバレエを続けるスレですか?
英語とバレエを一緒にしてるつもりはない?細かいね。
留学とバレエも別物。
週末なのに盛りあがってるねー!
ID:qPmJ6IHT=cEsvwpoP=qFhAisTW= Yo20GGXC
毎日ご苦労様です。
ここは一つ、皆様華麗にスルーで。
専ブラの方は透明あぼーん推奨。
239 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:50:39 ID:Yo20GGXC
^^
240 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:05:12 ID:6adyCpgs
小学校から基礎です。当たり前。
241 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:34:36 ID:wD3Sv2sU
小さいときに基礎を身につけてないと、まともに踊れません。
基礎のなってない教室の発表会見たけど、小学校高学年でもまるでお遊戯。
プロうんぬんよりも、バレエの基礎を軽んじるんなら、バレエそのものをさせる
意味無いよ。
242 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:42:10 ID:u93uSNks
>>236 こいつが来たときは、育児板ではスルーが基本です。
ちなみに、彼女は自分で36歳の処女だと告白しましたw
>淫乱女<喪女 これ世間の常識だからね
>そもそも いない歴=年齢 でおまえに迷惑かけてるか?
>ねこちゃんがいれば友達も彼氏もいらないし
>結婚して赤ゴキ産むくらいなら処女のままでいいからね
>おまえはせいぜいヤリチンの慰みものになってれば?w
>36だけどなにか?
>言っとくけど私は男に興味ないだけだから
(´・ω・)カワイソス
243 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:42:19 ID:7oD1vyT/
幼児期に基本始める所がほとんどだよ。
小学生から基礎やる所も幼児からやるとこもあるけど、
小学生はちびスレではスレ違いの気が。
小さい子供って幼児の事だし。
スレ違いだから荒れるのではないですか。
また馬鹿みたいなのが1匹。
今まで平和に幼児や小学生の親が情報交換してきたんだから。
うまい具合にまわってきたのに、やたら「ちび」にこだわるお馬鹿なママがいるから荒れるの。
>>244同意。
3歳〜5歳まで限定でスレ作ったって何を語るっつーの?
「シニヨンが上手く作れません」「どんなお教室がいいですか?」
「3歳から始めないと遅いですか?」「シューズはどこのがいいですか」
みたいなループになるのが目に見えてるじゃん。
ちょっと大き子を持つ母には教えてチャンで小学生になると来るなっていうのも
どうかと。
246 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 23:45:21 ID:7oD1vyT/
スレタイがちびだから
>>243 >スレ違いだから荒れるのではないですか。
荒らしてるのはアナタですから
248 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 23:56:40 ID:7oD1vyT/
私ですか?
でも、ちびってスレタイだから
小学生はちょっと
出来たてホヤホヤのNEWスレならともかく
もう9番目のスレなんだよ!
今まで幼児から小学生、時にはもっと大きい子の
先輩ママさんも混ざってやってきてんだから。
次からスレタイも変えるって話も出たんだから
これ以上バレエに関係無いスレタイ話で荒さないでよ。
ここまでしつこいと、わざとやってるとしか思えないね。
251 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:23:22 ID:BNSI6E4W
9番目のスレから見始める人もいるし、
ずっとやってきたからいいというわけでもないのでは?
おかしいことはおかしいでしょ。
ちびってあれば小学生の様な大きい子が入ってると思わない。
幼児のお母様ですか?
母親にとっては我が子が基準点になるので、我が子よりも大きなお子さんは全て「お姉さん」
逆も真なりで我が子よりも小さな子は須く「おちびさん」となるのですよ。
私は中高生の母親でこちらには完全にスレ違いの年代ですが
その私から見れば未就学児も小学生も皆「かわいい小さい子」です。
数学の計算式の答えと違って「ちび」という非常に曖昧な言葉の基準は人それぞれです。
自分の基準がグローバルスタンダードだと主張するのは如何なものでしょうか?
それによってスレが荒れるのは本望ですか?
ここに参加されている方のほとんど(あなた以外の皆さんといっても言い過ぎではないかと)が
問題ないと判断しているのですから、これ以上の議論は不毛です。
ここはあなたが運営している個人サイトではなく、
あなた個人の主張で仕切れるところではないのですから。
>241
思いっきりドウイ。
先日姪の発表会を見てきたけど、格好だけはバレエだったが内容はお遊戯会。
音楽に合わせて踊っているだけ。基礎もなんも無い。
あんなんで「バレエ歴○年です」とか言ってるのには驚いた。
>おかしいことはおかしいでしょ。
あなたのお考えの方がよっぽどおかしいと思います。
>>252のレスを一晩かけてじっくり読んだら良いとオモ。
こういう人って我が子が1歳ぐらいの時に
「カワイイ赤ちゃんねー」とか言われると
「キー!!うちの子はもう1歳、赤ちゃんなんかじゃないわー!」
とか言ってそう。
年長と小1なんて、たいした差はないし。
大人から見たら5歳と6歳の違いなんてさほど無いと思うけど。
「小学生」=「大きい子」にしたい理由がわからない。
256 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 01:22:13 ID:EKPI3s4U
:踊る名無しさん :
育児板のおけいこスレが荒れている・・・
ちびがどうのこうのって、お馬鹿なママンがひとり暴れてるよ。
そんな時代を懐かしむ親ですが、小4を大人と見ることに
大変驚きました。
長く続けて思う事は早く始める必要はなかったなということ
です。小4から始めた子供さんに追い抜かれたと自覚したのは
中学も終わる頃でした。そんなもんです。
次のスレタイからちび外して、おヴァカさんはスルーしましょ。
せっかくマタ―リとバレエの話や相談が出来る良いスレだったのに。
自分も経験あるけど公園なんかで子どもが2、3歳の頃って小学生の行動がとても
乱暴に見えたりしたことあるよ。でも実際に自分の子が小学生になってみると
こんなもんだったんだ…と思った。
自分の子が小3や小4になったらきっと
小4が大人なんて思えないから。
だからそれまで静かにしてて欲しいわ。
261 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 15:44:58 ID:cT4jWHwh
>その私から見れば未就学児も小学生も皆「かわいい小さい子」です。
あなたの子供が中高生だから、それ以下が小さい子供に見えるというのも如何なものでしょうか。
私は小学生はかわいい小さい子供とはとても思えません。
>母親にとっては我が子が基準点になるので、
その思考自体がおかしいと思います。
一般的に小さいとかちびは未就学児をさして言います。
日本人はいつまでも子離れ親離れ出来ず共に依存してる。
いつまでも小さい子供でいてほしいとか、そう思われたいのか知りませんが。
262 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 15:47:37 ID:cT4jWHwh
>1歳ぐらいの時に
「カワイイ赤ちゃんねー」とか言われると
1歳は幼児だからね。
逆にもう1歳なのに、うちの赤ちゃんとか言ってるのも滑稽だけど。
263 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 15:50:01 ID:cT4jWHwh
>年長と小1なんて、たいした差はないし
差があるから片方は幼稚園、
片方は小学校へ行くのでは?
社会的にもいろんな差がありますよ。
264 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 15:59:02 ID:cT4jWHwh
>自分の子が小3や小4になったらきっと
小4が大人なんて思えないから。
私は中学生もいるけど、小学生は大人だと思いますよ。
だいたい小4位からどこでも大人扱いが多いですし、
高学年の人達を見ていて、とても子供とは思わない。
もちろん法的には子供と言う年齢ですけどね。
小学生は殺人したり援交したり窃盗したり株やったりそういう時代です。
小学生がちびなんて、とてもとても。
小学生自身も親が幼稚に扱うので親の前では幼稚な振りをしている人もいますし。
小3位から生理になっても親には言えないとかわざわざ陰毛剃ってまで子供を演じる人も。
親の子供を見る目は特別なのでそれを判断基準にするのはおかしい。
ID:cT4jWHwh は毒プリンちゃんかなんかだと思っていたけど
お子さんいるんですか?びっくり
中学生のお子さんがいるなんて、まさにスレ違いですね
お子さんのことでいろいろな悩みを抱えてる方なのだろうことは、よくわかりました
266 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 16:44:54 ID:cT4jWHwh
ID:Mk/wp1qaそんな発言する方が毒プリンちゃんでは?
スレ違いではありませんよ^^幼児もいますから^^
>お子さんのことでいろいろな悩みを抱えてる方なのだろうことは、よくわかりました
嫌味ったらしい書き方しなくても・・・
一般的な小学生の話をしたまでです。
自分の子供だけはそんなことはないなんて思ってるタイプですね。
そういうのって醜いですよ。
まじでプロを目指すなら小学生低学年のうちに
有名なバレエ団に移ればいいのでしょうか?
268 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 17:34:46 ID:cT4jWHwh
移るのは早ければ早いほどいいと思います。
嫌みったらしい書き方をしているのは、ID:cT4jWHwh の方だと思うけど。
言ってる事がメタメタ。一般的だの法的だの社会的だの云々言ってますが、
勝手に言われても。
小学生を大人扱いしろという、あなたの主張は分かりましたが。
>267
系列とかでも良いんじゃない?
ID:cT4jWHwhは自分の考えが一般的で正しいと思ってるタイプですね。
そういうのって醜いですよ。
271 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 18:04:38 ID:X+nrijpO
>>268 お前、子供もいないのに何故育児板で粘着するの???
反論しやすい部分だけ反応しているようですが、
>自分の基準がグローバルスタンダードであると主張するのは如何なものかと思いますが。
に対する答えがありませんね。
「だいたいどこでも」「自分の周り」という非常に曖昧なボーダーラインは
他者を論破するにはあまりに弱い論拠です。
株や殺人・売春を行うから「大人」なのではありません。
「子供」でも行うことが可能な行為なのです。
あなたの考えからすれば、幼稚園児がそれを行えば彼らも「大人」となります。
このスレが消化されるまで、不毛な自己主張を続ければ満足ですか?
273 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 19:08:41 ID:cT4jWHwh
5才の幼児でも大人と同じ精神能力を持つ。
274 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 19:19:02 ID:cT4jWHwh
>小学生を大人扱いしろという、あなたの主張は分かりましたが。
小学生は大人も同然と言っています
275 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 19:23:04 ID:cT4jWHwh
ID:AFXmS9OC
>自分の考えが一般的で正しいと思ってるタイプですね
ちびや小さいというのは未就学児をさすのは、
自分の考えではなく一般常識だからね。
>そういうのって醜いですよ。
これを言い返したかっただけに見える。
276 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 19:39:25 ID:cT4jWHwh
>自分の基準がグローバルスタンダードであると主張するのは如何なものかと思いますが。
答えて欲しいなら答えてくださいとお願いしなさい。
それから答えてあげるかどうか判断します。
必要のあるものにレスしてるだけ。
>株や殺人・売春「子供」でも行うことが可能な行為なのです
いくら子供でも、ちびにはそんな事は出来ませんから。
それが出来るくらい大人になったと言うことです。
>あなたの考えからすれば、幼稚園児がそれを行えば彼らも「大人」となります。
それをすれば大人だとはどこにも書いてないけど?
5歳で出産した人もいるし、働いてる幼児も。
5才の幼児も大人と同じ精神能力をもつし、
いろんな幼児がいて、幼児の場合もちびとは一概に言えないけど、
今は小学生の事に関して話している。
小学生は身体も幼児とは違う、胸も出て生理も始まり、
陰毛も腋毛も、体臭も・・・
277 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 19:44:34 ID:cT4jWHwh
>このスレが消化されるまで、不毛な自己主張を続ければ満足ですか?
あなたも充分不毛だけど^^
スレ終了まで、あげあしとりすれば満足?
278 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:18:13 ID:yF7NXX1s
ID:cT4jWHwh の正体、実はロリコンな気持ち悪いおじさんぽいって感じるのは
私だけかなぁ・・・・
発言が気持ちわるい・・・。
って、釣られてみた。
279 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:19:39 ID:4+Ec+bEd
以後、一切スルーでよろしく。
誰をスルーすればいいのかは約1名を除いて全員おわかりかと。
私も同じこと思った!
やたら体の発育にこだわるし。
変態?
了解です。
かみ合わない人の相手をして無駄な消費をしてすみません。
以後ROM専に戻ります。
ID:cT4jWHwh
はいはい、わかったわかった。
小学生は大人だね、そうだね。
でも、このスレでは慣習的にポワント前までの話題が対象なの。
スレタイが気に入らないって言ってるけど、それも次スレから「ちび」をはずすって
みなさん言ってくれてるんですから、満足でしょう?
これ以上何が言いたいの?
お願いなので>>1が理解できるようになってから書き込んでくださいな。
283 :
282:2006/05/14(日) 20:35:55 ID:Lo89nnBw
>>279
うわ、リロードしてなかったよ。
スマヌ。では、専ブラなんでNGワード登録しときますw
284 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:59:45 ID:X+nrijpO
ID:cT4jWHwh
こいつが来たときは、育児板ではスルーが基本です。
でも、凄く可愛そうな人なんです・・・
ちなみに、彼女は自分で36歳の処女だと告白しましたw
>淫乱女<喪女 これ世間の常識だからね
>そもそも いない歴=年齢 でおまえに迷惑かけてるか?
>ねこちゃんがいれば友達も彼氏もいらないし
>結婚して赤ゴキ産むくらいなら処女のままでいいからね
>おまえはせいぜいヤリチンの慰みものになってれば?w
>36だけどなにか?
>言っとくけど私は男に興味ないだけだから
(´・ω・)カワイソス
最近稀に見るキモチワルさ
変態を呼び込んじゃったということで終了
で変態がチビに反応するこの現実から子供を守る事
本気で考えないといかんなー!
スレに沿ってバレエの事だけに関して言えば、小学校低学年なんて「ちび」の
グループに入るよ。大人と同じ扱いなんてされないし。
稀に大人に混ざってレッスンしてる子もいるにはいるが。
288 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 01:58:46 ID:QEf5NFNu
小学生はちびのグループには入らないよ
4年くらいから大人扱いが多い
キャー!また出たー!!
290 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 02:17:40 ID:QEf5NFNu
キャー!また出たー!!
291 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 02:21:40 ID:aW588HN4
ふむ
どうしても幼児にこだわるなら自分でスレ立てれば?
ちびなんて曖昧なタイトルやめて
ベビークラスバレエとかさ
幼稚園児の踊りをバレエと呼んでいいのか?
294 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:13:47 ID:QEf5NFNu
ベビー=0歳児
幼児はベビーではないからね
幼児にこだわるなら幼児バレエがいいんじゃないの
子供の年齢に異常にこだわる○○性愛者とかを
呼び込まないタイトルがいいですね。
ただ、「おけいこバレエ」だけでも。
296 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:40:09 ID:QEf5NFNu
子供がいるのに自分の子供の年齢がどういう時期なのかも理解できてない人は、
間違いを指摘されると相手を小児性愛者にしてしまう。
バレエやってる場合じゃないね。
そういう人こそバレエが目的じゃなく着替えの時身体を見るのが目的だったりして。
297 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:11:30 ID:V8BoxZjT
私は、たとえ小学生以上の人でも、ちび達のバレエに助言して下さる方や、経験を
語ってくださる方は大歓迎ですが・・・。
でないと、勘違いや思い込みの対処法ばかりで、堂々巡りから逃れられないんです
もの。
妙な人に惑わされず、どしどし来ていただきたい。
そういう広い意味のちびバレエスレであって欲しいです。
本日のNGワード ID:QEf5NFNu
お稽古事をさせている人達がマタ−リ雑談したいのでしょ?
年齢に拘ることに何の目的があるの?
話についていけないって事ならロムしてなさいよ
幼児にバレエなんて無理なのは常識なんだし。
リトミックみたいなリズムと表現を楽しむ段階でしょ。
そうそう、発表会みてもわかるけど、
小学生未満のやることなんて、幼稚園のお遊戯と
たいして変わらないよ。それに子供の成長って
早いんだから、情報先取り(と言うと少し大袈裟だけど)
しといた方がいいと思うけどね。
ID見ればわかるけど変なのは一人だから皆さんスルーで
みなさん、専用ブラウザ導入→透明あぼーん指定すると眼中に入らなくなりますわよ。
303 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:34:46 ID:9qL+8LsQ
スレタイがちびだから普通は小学生はスレ違いw
304 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:37:51 ID:9qL+8LsQ
小学生も入れたいならスレタイ変えたらいいヲ
変える迄は小学生はNGでいいヲ
幼児でもしっかりしている子と注意力散漫な子
いるよね。
往々にしてそのまま育っちゃうから第一関門は
就学時でしょうか。
ここで終了する子も多かった。
ママの夢のバレリーナ体験って事かな?
子供の意志が出てくるの小3くらいでしょうか?
306 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:50:11 ID:QEf5NFNu
>子供の意志が出てくるの小3くらいでしょうか?
意思が出るのは幼児期だと思います。
>>305そうだね。辛くても自分なりにがんばる、とか
注意された事についてレッスン中に気をつけて直そうと努力する、とか
そういった意味で『意志』が出るのは小3ぐらいかな。
レッスン内容もポアントに向けて変わってくるから。
うちなんてまさにその時期。
小3〜は小6と同じクラスになったためレッスンが複雑になって
今ががんばりどころ。
レッスン中、隣に座った人の下の子が騒いでたので
「奥にいったほうがおかあさんも子供も楽ですよ」と
言ったら「はぁ・・」と一言で見事に無視されたことがある。
で、今回の発表会は乳幼児入場不可にしますと先生発言。
「本当はこうしたくないけど、最近の方は子供が泣いたり騒ぐから
入り口付近に座るとか、会場を出るとか配慮できないんですよねー」
先生GJ。
奥が?だったんじゃないの。
311 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:21:33 ID:bZZv+XCp
きびすぃ〜教室だわね。
そこまで言い切ってしまうんだから、本当に腹に据えかねたんだね。
実際客席で飲食したりしゃべり通しだったり、騒ぐ乳幼児を放置したり
禁止されている撮影行為をしたり、マナーを知らない観客が多すぎる。
いくら観客がほとんど身内ばかりの発表会でも、ホールはピクニックの場じゃない。
最悪だったのは幼児に音の出るサンダルを履かせて本番中に歩き回らせていた親。
一般客や招待されてきている他教室の先生もいるんだから
もう少し考えて行動してほしいよ。
313 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:44:39 ID:L33/TZD4
>>309 先生GJ!
うちの子が通ってるとこにもいたよ、そんなママさん。
レッスン中に下の子がハイハイしてきてバーに
触ったり、うろちょろ・・危なくて見てられない&
レッスン中の子達も赤ちゃんをチラチラ見て気が散る。
でも、その子のママは自分の娘のレッスン状況に
見入ってばかり。
見かねた先生が「しばらく外に出てもらえませんか?」と注意。
しぶしぶと赤ちゃん連れて部屋を出たw
他にも赤ちゃん連れてるママは多いけど、みんな立って抱っこしたり
あやして眠らせてたり、ぐずり対策はきちんとしてるんだけど、
配慮が足りない人いるんだよね。
発表会は秋だけど、どうなるんだろう。
うちの教室は見学不可だよ。
幼児の集中力は30分が限度だからそりゃ大変みたい。
親が見ているだけでも集中できないのでは?
だから結構集中力付いたように感じる。
発表会もそこそこピシッとしてたし。
舞台とか稽古場に入るとびしっとする習慣が付くみたい。
うちの先生もその位ビシっとやってもらいたいものだわ…
313さん同様に、うちの子の通う教室にも配慮の足りない人がいる。
やっと歩けるようになったくらいのおぼつかない足取りの下の子が、
レッスン中の小1の姉のところに行きたがるのをニコニコ見てるんだよね。
そのお姉ちゃん、ただでさえ注意力が散漫で飽きやすい子。
下の子が寄って行くと喜んで「○く〜ん」と手を振って誘導。
母ちゃん、その光景見て更にニコニコと言った感じ。
暫くしてレッスン乱入をやめて親元に戻ったかと思うと、
今度は親が子ども放置でどっかいっちゃったり…
お人よしさんが面倒みてるか、レッスンの邪魔してるかのどちらか。
先生も言っても聞かない子だから?なのか、その子の事は基本的に放置気味。
常に集中力乱されまくりのレッスンなので、うちは時間を変えました。
(本当は教室を変わりたいけど、まだ見つからない)
それでも発表会は当然出る気だけは満々。
母親は自分の子の面倒すらロクに見ないし…
(またお人よしさんが面倒みたりするから余計に何もしないし)
多動なのか?と思うくらい落ち着きのない子なので本当に迷惑。
314
でもね〜うちの教室基礎はしっかりしてるんだけど
トウシューズまでが長くって小学生が他に移ってしまう
んだよね。他の教室行ったら即トウシューズでソロなん
だっていうから、誘惑されちゃうよね。基礎しっかり
教えているのは今の教室なんだけどさ。
>>316 将来はプロになりたいとかいう大きな夢じゃなく、
「とりあえずトウシューズで踊れるようになりたい」という
身近な夢を見ている小学生にとっては魅力的な話だよね。
>>316 >他の教室行ったら即トウシューズでソロなん
>だっていうから、誘惑されちゃうよね。
そーんな「まがい物」に誘惑されるような母子はほおっておけばいいよ。
まだ身体ができてないのに履くから膝や足首や趾を痛めたり、
むりやりフルポワントで立つためにふっと〜い脚になったりするもんだよ。
うちもポワントまで続けばいいかなーと思ってるけど、
フラフラとポワント履いてる子を見ると、バレエシューズでいいから
きっちり踊れるようになってほしいと思ったなぁ。
ちょうど新学年にあがって、何人か初ポワントの子達がいるけど、
バーにしがみついて立ってるのが危なっかしくて見てるのが怖い。
最初は誰でもあんなもんなのかなーとも思うけど、怖い。
どうでもいいけど、こんなニュース見つけたよ。
栗山千秋、バレエ初披露
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/cm/ 上手ってわけでもないけど、うちの子がここまで行けたら満足かな・・・。
彼女バランスいいプロポーションだよね。
個性的美人だし。バレエ上手ければ舞台栄えするのに。
321 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:05:10 ID:PHukovu6
子供のバレエにそんなに必死になって。
親が習ってるんじゃないんだから。
しかも小学生に・・・
↑
?
323 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:24:29 ID:VLjgki4d
>321でも、子供の習い事なんて、バレエに限らずある程度親が必死にならないと続かないよ。
上の子の同級生、学校のスポクラのソフト部に入ってるけど、毎週土日にまで練習や、試合が
あるし、お母さんも当番制で色々とお世話も大変そう。
応援もバレエママンの比じゃないかも。
過干渉はいけないけど、子供だしね・・・。ある程度の理解とサポートは必要でしょ。
栗山千秋さんは、幼稚園からバレエしていたのですね。
幼稚園からやっていて、あの技術は普通ですか??
まぁ、人それぞれだろうけど。
325 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:31:13 ID:g2ojCj2n
326 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:35:38 ID:VLjgki4d
>321が、
おおーっと、そうだったのか。
思わず釣られちゃった。
栗山さんが目標ってどうなんだろー
あの映像を見た限りでは お世辞にも上手とはいえないかも
普通の3〜4年生レベルかなって感じだった
志は高く持とうよ!
あ〜でも あのプロポーションが目標って言うならわかる
>>327 >あ〜でも あのプロポーションが目標って言うならわかる
そそ、うちはそのクチ。
329 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 00:23:19 ID:NpoYh1N2
>過干渉はいけないけど、子供だしね・・・。ある程度の理解とサポートは必要でしょ。
充分過干渉だと思う。
子供って言っても限度があるよ。
幼児ならわかるけどね。
330 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 00:26:26 ID:NpoYh1N2
ID:g2ojCj2n
こいつは自分の望まないレスに腹を立て、
自作レスを作りストーカーして貼り付けまわってる基地外です。
>>329 一回、発表会の役員やってみ。
中高生の母は小さい子の面倒みてくれたり、
小学生母はゲストのお世話、受付と走りまわってるから。
どんなお稽古ごとでも親のサポートは必要だとオモ。
小学生なら必要ないって?じゃ誰が送り迎えすんの?
近所のそろばん教室や習字に行くレベルとは根本的に違う。
332 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 00:43:30 ID:MOnTI95p
>>330 >>352をかばうわけではないけれど自作ではなく、あなたが言ったことでしょ?
ちゃんと証明されてるし何を言っても言い訳にしか聞こえませんよ!
子供も居ないのに、育児板に粘着して住人からは嫌われて、
あなたこそ基地外ですね!
>>332 もちつけ。
時空を超えて会話してるぞ。
スルーだスルー。
334 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 03:28:38 ID:C+OvwLCG
あなたが言ったこととか子供いないとか妄想する方も基地外決定
335 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 03:32:19 ID:C+OvwLCG
私立の小学生は遠い学校迄自分で通います。
小学生に送り迎えなんて必要ないよ。
小学生を幼児と勘違いしてませんかっっっっっっっ
336 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 05:37:32 ID:KKHvydmZ
学校は夕方には終わるだろうよ。
夜の9時過ぎに小学女児の一人歩きは危ない。
最寄の駅くらいまでは迎えに行くのが、塾通いでも同じでは?
男の子はまた別だろうけどさっっっっっっっっっ
私立・国立に通っているお子さんをお持ちでない方には理解不能かもしれませんが
学校から直で自宅まで帰る日はほとんどございません。
下校から塾、又はお稽古に直行することも多いのですよ。
その場合は学校の近くに親が車で待機して送迎するのがうちの娘の通う学校では
デフォです。
>>324 某バレエ団の公開練習の質疑応答の時に聞いた話だけど、
プロとして活躍するような人は、中学生の頃にはもう、
週5〜6日の練習をこなしているそうです。
なので、他の習い事や塾と並行で、週1〜2回習っている程度
だとあんなものなのかな〜と思った。
ていうか、栗山さん、うちの個人教室のアシスタントの先生より
うまいや・・・。
339 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:50:50 ID:eCQuioLl
>338 そんなアシスタントはレベル低いと思う。
うちの中学生でもあの膝はありえないよ。
素人目にも、膝は曲がってるしつま先は伸びてないし、
体はグラグラしてるし、下手だな〜と思ったよ>あのCM
うん 週1〜2回でも長く続けていると
もちょっとましに育つと思うけどなぁ
他人に披露するようなものじゃないレベルだね。
うちの小3クラスでも あの膝、あのつま先はないなぁ〜
踊らなきゃバレエ上手に見えるのに・・。もったいない。
>>342 >踊らなきゃバレエ上手に見えるのに・・。もったいない。
彼女はCM程度だから、「もったいない」をつけてもらえるだけましかも。
某バレエ団の草○さんなんて、まさにその言葉がぴったりだわ。
「もったいない」はつかないけど。
インタビューは好感が持てた。
バレエって精神面が鍛えられるんだね。
出来上がったCMの最後のターンを上半身アップにしたらとても素敵なバレリーナだったのに。
うわーこのお茶飲めなくなりそう。
基礎がなくつめが甘く、細部に心が行き届かない
素人が造ったいいかげんな飲み物のイメージになってしまった。
バレエダンサー目指している訳でなく本業は女優なんだから
バレエで体型維持できればいいんじゃない?
でチャン・ツィーはダンサーとしても綺麗だね。
栗山バレエよりはVIP先生のほうがよっぽど魅力的だとおも。
>>346 うん、いいと思うよ。
体型維持のためだけじゃなく、役者としてバレエの基本は大事だし。
無理に回ったりせずバーだけにしておけばよかったのにね。
ポアントはいた撮影でなかったことに関しては好感もてる。
>>346 同意。バレリーナでなく女優なんだから
これだけ踊れれば十分だと思う。
でも確かに最後なんでピルエットにしたんだろうねー。
しかも全身で。上半身だけ、とか、ポーズつけるだけ、とか
もっと見せ方はあっただろうに。もったいない、に私も一票。
>>350 上半身は彼女のアップにして、ピルエットの胸から下は別人を使うとかw
>>351 吹き替えしなかったのは事務所か本人かどちらかの良心なんだと思うよ。
現在は定期的なレッスンはしていないのであろうから、完璧なピルエットを
決める気は本人もなかったと思う。
それでも昔を思い出してクルッと回って見たかったのだろうと好意的に解釈
してみてはいかがかと。
うちの子、別にプロにするわけでもなく趣味で
幼稚園から始め、週3やらせているけど、
行き着く先が、彼女の様だと思うと・・・。
開く事、膝を伸ばす事はきちんと身につけてほしいな・・・。
354 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:30:16 ID:NpoYh1N2
>私立・国立に通っているお子さんをお持ちでない方には理解不能かもしれませんが
学校から直で自宅まで帰る日はほとんどございません。
学校から習い事へ行くのも1人でOK。
小学生だしね・・・・・
過保護な親が送迎してる人もいるけどね。
そういう人は学校でも孤立してる。
歳相応の事が出来ないと同級生からみてもおかしいみたいで。
9時過ぎても別に平気だよ。
暗いから被害に合うという訳でもないし。
355 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:58:51 ID:KKHvydmZ
>>353 それは同感。ひざくらい伸ばせるようにはなって貰いたいよね。
356 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:25:57 ID:1sWvOqct
>>354 お住まいの土地にもよると思うよ。
私の実家は田舎なんだけど、友達と一緒に子供だけでお稽古に
行くのは当たり前。お稽古先も近い。
今住んでる所は幼少からお稽古ごとが盛んでお受験も同じ。
評判の塾に通う為1hかけて通う子もいますし
皆さん、お母さんが送り迎えが当たり前です。
といいますか、9時過ぎても平気は・・・ちょっと。。
平和な土地にお住まいなのかな?
>>356 上の方を読んでね。
354は粘着変態さんです
359 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:20:17 ID:iVq/2fZC
東京でも9時に限らず何時でも平気。
幼児ならマズイけど。
360 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:21:06 ID:iVq/2fZC
ID:Rv+SpjX+
お前が粘着変態
361 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:26:05 ID:iVq/2fZC
ID:XHAfmYca
幼児みたい。
こういう人いる、クラスに1人はいる。
362 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:36:30 ID:woTloRuZ
最後はピルエットじゃなくてフェッテだったよ>栗山CM
無難にピケターンかシェネ位にしとけばも少し
見れただろうに…でも姿勢良くて立ち姿は綺麗
簡単な事でもビシッと決めればきれいだし
無理に難しい事するよりもかっこいいのにね。
でもCM作る人は、体がボトルに変わるシーンを作りたかったと見た。
だから移動しちゃうピケとかシェネじゃなくフェッテになったんじゃない?
ウエストのくびれを強調したかったんだろうな、と言う気がする。
>ウエストのくびれを強調したかったんだろうな、と言う気がする。
そっ、それは狙いを外してしまっているなぁ。
バレエやってると身体のS字カーブが引き延ばされているから
ウエストのくびれや腰のはりがなくなるのに。
ウエスト見るより、両方の膝とつま先、
高めのアンナヴァンに目を取られますね。
子供が引き上げようとして腕や肩が
上ってしまうのに良く似てるかな。
子供のクラスに男の子が1人います。幼児の頃は気にならなかった
のですが、小3になり組んで踊るような時に、手をつなぐ事ができ
ない女の子が多くなり、孤立しちゃって可愛そうなの。
ボーイズクラスなんて無いから仕方ないんだけど。皆さんの所では
男の子はどうしてます?
368 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:14:40 ID:iVq/2fZC
ID:woTloRuZ
あんた36歳処女なの?
369 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:23:40 ID:iVq/2fZC
小3はちびじゃないからスレ違い
>手をつなぐ事ができない女の子が多くなり
それは性を意識してるから・・・・
意識しててもつなげる人もいるけど・・・
その中から誰かと付き合うようになるんじゃない?
最近は初体験も早いからね。
小学校高学年ですませてないと遅いみたいな。
小3ならもうすぐだね。
どっかで小学生の男が性同一障害で女として通学する事を学校が認めた所があるよ。
トイレも更衣も女用、プールも女用水着で他の学年とプールの時は自粛するらしい。
現在2年生らしく、これから多々問題がありそうだという事。
子供の世界もそういう風になっちゃったね。
小3のバレエの話と小2の性同一障害の子の話
どっちがスレちがいでしょう?
あおりでなく、本当に頭が悪いんだと気の毒に思います。
そうよ、目を合わせちゃ駄目っ!w
>352
>それでも昔を思い出してクルッと回って見たかったのだろうと好意的に解釈
>してみてはいかがかと。
自分自身はバレエやってないのでよくわからないんだけど、まわるときの
軸をとる感覚っていうのは例えば「自転車を乗る」ように一度覚えたら
とれないのかと思っていたんだけど、ブランクあくとなくなるものなんですか。
>>367 一匹変なのが混じって無神経な事書いてるけど気にスンナ!
このスレでも男の子はやっぱり少ないみたいだし、
うちの教室にも男の子はいないからあんまり相談に乗れないけど、
一度先生に相談してみたら?
きっと先生もあんまり男の子の指導経験がないだろうから
いろいろ試行錯誤しながら教えてるんじゃないかな?
助手のような方がいたら、組むときはその方とペアになってもらうようにするとか・・・。
先生を独り占めみたいになるから、それはちょっと難しいかもしれないけど、
これから思春期に入るからもっとつらい思いをするかもしれないし、
動きも女の子とは違ってくるんだから、多少なりとも配慮してくれるんじゃない?
もうすぐ発表会なんだけど、楽屋に入るお母さんを話し合いで
決めてください、とのこと。
でもどうせ一番古株のママさんたちが入りたがるのよね。
そんで自分の子の世話しかしないわけで・・・・
あ〜憂鬱。
>>374 >>367は男の子のママンじゃなくて、男の子と
同じクラスにいる女の子のママンじゃないの?
繋ぎたくない雰囲気をつくってはダメでしょ。
男女関係無い。これはレッスンなんだから。
恥ずかしい、照れるなんて状況を作らない事が大事かな。
378 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:34:05 ID:iVq/2fZC
>小3のバレエの話と小2の性同一障害の子の話
小3の女の話がスレちがい
ちびではないから。
379 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:36:40 ID:iVq/2fZC
>男女関係無い。これはレッスンなんだから
レッスンでもなんでも男女関係あり
そんな事言ってるから性同一障害が出来る
381 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:50:38 ID:eH+JYixQ
早く、二次性徴スレに帰ってほしい。
例の荒らしは、間違い無くロリコン男だよね。
気持ち悪いわっ!
なんかPC壊れて2ちゃんはなれてるあいだにややこしい
ことになってるなぁ・・・
離島にいた気分。
385 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:16:35 ID:9dC/KN0O
こんだけ、みんなに総スカンくらってるのにまだ来るってのは、かなりのMよね。
キャー!変態よ〜!!
>>373 軸感覚は残っていても、軸を取るのに必要な筋肉が落ちてしまっていたら
ぶれぶれになりますよ。
出産後に復帰したダンサーの誰かもそんなことを言っていたと思う。
それから10代でバレエを中断している場合、成長に伴ってボディバランスが
狂ってるので勝手が変わることもあるそうです。
>>376 ほんとだ!
>>367タン、勘違いしてスンマソン。
>>377 そうなんだよね。レッスン中は恥ずかしいだの照れるだの
言ってる場合じゃないよね。
でも、親が一人でがんばってもどうにもならないわけで、
結局先生の技量って事になるんだろうね。
388 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 01:38:55 ID:FWWiGU1J
ちびって3歳未満を言うと思うヲ
最近の子は大きいから3歳でも微妙ですけドン
ヲだって ぷ
粘着は落書きと一緒
390 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:33:11 ID:YLG4LVJE
小学生はちびではないでしょ普通に。
発表会の写真展示を見たら、
普段からボス面してる張り子んとこの写真が
偶然にも激少な。
その代わり張子親子がライバル視してるきれいなお姉さんとこが
良いポーズの写真がばんばん出てた。
私は勝手に溜飲を下げた。ざまみろ!
写真屋だってみる側だって
綺麗なお姉さんがいいよね。
ブスで性格悪い親子って
仕切るのだけはすきだから
困っちゃう。
発表会の雇われ写真屋はそこまで考えてシャッターは切ってないよ。
ただ、展示しても、写っている人には購入してもらえないだろうなぁと
いうカッコ悪い写真は教室側が展示しないのかもね。
ところで写真の相場はいくらくらいですか?
ピンキリだとは思いますが、普通のLサイズで1枚
500円から1000円くらいが平均かしら?
うちは945円>Lサイズ1枚
ちびが数人で踊ってる小品の単独アップ写真は一部の子に偏ってる。
Aちゃんは綺麗な写真がいっぱいあるのにBちゃんはゼロ、みたいな。
(もちろん数人で写ってる写真はBちゃんにもある。)
カメラマンには誰が誰だか見分けがつかないんだろうなぁ。
先生が気を使って、皆がセンターに来られるようにポジションを変える
ように振付けてるから余計にね。
舞台写真大手のテスだと
ハガキサイズで735円、カピネで1,050円、八つ切りで1,575円。。。
>>395 音楽にぴたっとあっていればきれいなポーズの写真をとってもらえるらしい。
音楽にあわない子はどうしても途中経過の写真などが多くなってしまうのでしょうね。
まあちびがばらばらなのはデフォだからカメラマンにも先生にも罪はないよね。
>>394 うちは一枚600円。個人写真は2000円で、集合写真が1200円。
つくづくお金のかかるおけいこだと思う・・・。
しかも、ビシっとポーズが決まってる写真に限って端っこの方に写ってるんだよね。
真ん中で移ってるやつに限って棒立ちだったり、横向いてたり、アンオーの手がサルみたいだったり。
しかも高い割りにゆっくり選ぶ時間もなくて適当に選んじゃったしorz
ジジババにはカラーコピーして送ろっと。
一昔前はさ、フィルム撮影だったから無駄も沢山出ちゃうし
高くても仕方が無いかと思っていたけれど、
今はデジタル撮影で失敗撮影はデーターを消してしまえばいいんだから
人件費が掛かるといっても、ちょっとぐらい安くなってもいいのに全然だよね。
セコケチですがジジババ用は全てスキャニングしてプリント。
>>397 ウチの子は始めての発表会のときお遊戯みたいな振り付けなんで
ただただ可愛い写真が残ってればよかったんだけど、数枚きちんと
足が5番になってたものがあって嬉しかったよ。
もちろん完全な5番じゃないけど、先生が「5番で待つんですよ〜」とか
言うのちゃんと守ってたのね、と。
今年も発表会あるけど、楽屋係したがる古参ママたちが自分の子供と
友達の子供の面倒しか見ないんでムカツク。
>>399 デジタルには設備投資にお金がかかります。
フィルムとどっちが高くつくかよく分からんけど。
発表会、夏休みにあります。
それ自体はいいんだけど、ただでさえ色黒な娘が、
通学&プールでさらにこんがり焼けることは必至。
ああ、どうしたらいいんだろう。
ベビーピンクの衣装なんて絶対似合わない・・・
春の発表会ならまだましなのに・・・ウワワン
404 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:08:22 ID:JQv6xRmk
ドーランみたいなのを背中も腕にも塗るから大丈夫ですよ!
うちも7月だから去年も真っ黒でした。
ドーランが出たついでにお尋ねします。
何処のメーカーの舞台メイク用品がいいですか?
丸い4cm位のケースに入ったドーランはムラが出て
上手く使いこなせないのです。
身体用に三喜のケーキファンデ(水を含ませたスポンジで伸ばす)
も使ってますが、あれは顔にも使えるのでしょうか?
アイライナーも難しくって。リキッドタイプ以外にお勧めありますか?
うちは茶のスティックタイプのファンデを愛用しています。
ムラにならないコツはスポンジでたたき込むように伸ばして、それを何回も繰り返すこと。
薄く塗り重ねていくとムラになりにくいです。
スポンジは小さめで厚みがある物が使いやすいと思ってます。
小回りが利いて余計なファンデを吸収してくれるので。
アイライナーも
>>406タンが言っているとおり筆ペン型が使いやすいです。
不安なら修正しやすいペンシルで薄く下書き線を書いてから
筆ペン型でなぞってみてはどうでしょうか。
>>405 ケーキファンデって三善の固形丸型のフェースケーキのことかな?
もしそれなら ドーラン→粉白粉→フェースケーキ→粉白粉 の順で
塗り重ねると ドーランの段階でムラムラでも綺麗に仕上がるよ!
フェースケーキは濡らして固く絞ったスポンジにとって
叩き込むように塗るのがポイントだよ!
びっくりするほど化粧崩れしないからためしてみて
405です。
皆さんありがとう!すっごく参考になりました。
うちの教室子供のメークは親がするのが慣例なので2人チビが習って
いるからもう大変です!
事前に教わる事も無くて、本番当日周りを見ながら四苦八苦で。。
上手く出来なくて泣きたいよ〜って気分です。
次の時は事前に練習してから臨むようにしたいと思ってます。
>>406,407
チャのスティックファンではアットコスメとかでも評判いいよね。
自分で愛用してるわw
メイクって一朝一夕にできるもんじゃないと思うけどね。
それに一年間に何度も発表会があるわけ?
メイク道具自分で買うんでしょ?
ジャズやってる子供のお友達は、市民まつりみたいなのに
あっちこっち呼ばれて参加してるけど、ち○れで買った
ピンク色のファンデ(いまどきピンク色のファンでなんて
ち○れくらいしかないんだって)と真っ赤な口紅と安いマスカラ
買って舞台化粧してるらしいよ。
全部買っても1000円強らしい。
もうじき初発表会だけど、
メイクは全部先生達がしてくれると聞いてホッとした化粧苦手な私。
中学生以上は自分でメイクするそうだけど、
用具は自分で揃えても、教室の使ってもどっちでもいいらしい。
>405さんのとこは教えてもくれないってひどくない?
そういうところも多いのかな?
今月のクララはメイク特集。
ウチは楽屋に人数に応じてメイク用品何組ってちゃんと配布されますよ。
このメイク用品代も参加費用に含まれています。
ただ、顔スポンジ身体用スポンジは自分専用のを教室から買う。
(教室では大きいのを買って、カットして生徒に安くわけてくれます)
紅筆やチークシャドウ用のスティックは100均やコスメで自分専用用を買います。
小学校高学年以上のコンクール出場組は自前のを持っていてそれを使って
いるようです。
メイク講習会は、発表会の度にあります。今回のシャドウはこんな感じでね
など、舞台メイクの流行や演目(全幕物)の傾向によって違いがありますので。
ウチも必ず事前にメイク講習が数回あって、自分の子ぐらいはできるようにします。
なんでも、してもらってばかりいると文句言う親が多いそうで
(もっと濃いだの薄いだの、可愛くないだの・・・orz)
メイクする方の身にもなれ!ということで、各自、体験するわけです。
結局はメイク係の上手なお母さんや先生、外部のメイクさんが仕上げてくれてホッとするわけだけど
難しさを知っている分、感謝の気持ちも違うし、細かな直しもできてマル。
子供の肌が弱くっていつもドーランでかぶれる。
直接なんて無理だから低刺激の乳液とか下地に使っている。
同じケースの対策教えて!
とにかく本番終了後ひたすら落として洗顔させるんだけど
発疹がぷつぷつ出来ているんだよね。アトピーではないんだけど。
>>415 あ、前にいた教室でもすごいメイクに文句が出てたかも・・・。
メイクの人が何人書いたんだけど、人によって全然違うから
中には額や頬に後れ毛?みたいに黒い線描かれた子や、
京劇かサルボボみたいに顔の周りをすごいピンクのシャドウで縁取られた子やら
いろいろだった。
宝塚みたいな感じの仕上がりの子はすごい羨ましがられてた。
後れ毛描かれた子のママが
「後れ毛が出ないようにがんばってシニヨンにしたのに何でわざわざ描かれなきゃいけないのよ?!
何これ?落書き?勝手に消しちゃおっかしら!!」
と楽屋で激怒ですた。さすがに先生には言ってなかったけど。
親がメイクやるとそういうこともなくなるし、仕上げしてくれる先生に感謝の気持ちもわくし、
それはそれでいいかもね。
「後れ毛が出ないようにがんばってシニヨンにしたのに何でわざわざ描かれなきゃいけないのよ?!
ハゲワラw
耳の前にζみたいなの書かれたとか?
>>416 ドーラン塗る前に「ディクトンベビー」塗るのはどう?ドラッグストアに売ってるよ。
肌をバリアして異物を肌に直接くっつけないようにするムース状のクリーム。
確かオイルフリーだったと思うからベタついたりテカったりもないと思うよ。
一応赤ちゃんでも使える処方らしいけどまれに肌に合わないかもしれないから首とかでパッチテストして
平気なら試してみては?でもあくまでも自己責任でお願いしますw
>>417 >「後れ毛が出ないようにがんばってシニヨンにしたのに何でわざわざ描かれなきゃいけないのよ?!
何これ?落書き?勝手に消しちゃおっかしら!!」と楽屋で激怒ですた。
死ぬほどワロタヨw 後れ毛って何?初めて聞いたw
ちょっと姫川亜弓さんか竜崎麗華さんクラスのもみ上げ縦ロールを想像したw
>耳の前にζ
私も舞台化粧で書くのは初めて聞いた…
昔の女優さんだと富士額が美人の条件だったんで天然じゃない人はペンシルで
書いたりしたそうだけど、そういうのじゃないんだよね。
>耳の前にζみたいなの書かれたとか?
そのとおり!!
まさにζっみたいに何かくるくる描かれてた!
癖毛がほつれて落ちてきたみたいな感じですた。
私もバレエメイクは詳しくないから良く知らないんだけど
あれってバレエでは一般的なメイクなの?
422 :
417:2006/05/24(水) 22:34:25 ID:4K44Is+7
>>419、
>>420 聞いた事がないって人が多いみたいだから
少なくとも一般的なメイクではないのかな。
一応プロのメイクさんだったらしいんだけど。
「向うは大勢いる子供のうちの一人くらいの感覚なんだろうけど
こっちは子供の初発表会だし、大金(4歳で10万以上かかった)払って
毎日朝から晩まで発表会の準備してきて、さぁ、やっと本番!ってくらい気合入ってるのに
こんなメイクされちゃってすごいショックだわ。
大きくなってからも写真になって残るのに・・・」
と、発表会が終わってからも悔しそうだったので、ほんとにショックだったんだろうなー・・・。
はたから見てると、そのお嬢さんはもともとかわいらしい顔だったので
そんなに変でもなかったような気もするんですが、一般的なメイクってのが分からないので
なんとも返事が出来なかったです。正直、京劇風のピンクの縁取りされた子の方が
バレエっぽくなくて、かわいそうな気がした。
演目が ドンキとかだと後れ毛はペンシルで書きいれるよ
私はフツーのことだとおもってたけど・・
プロの舞台見ても 後れ毛は書いてるよ。
ちなみに宝塚も男役さんの生え際やもみ上げはペンシル書き、
うちの教室は お姉さんのニセ後れ毛見て うちの子にも
書いちゃダメですか?って親が大量発生して困ったことがある(笑)
私も後れ毛メイク見たことあります。
発表会の時に先生がしていました。(演目忘れました・・・orz)
聞いたことがない人が多いので
うちの教室が変なのかと思ってしまいました。
425 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:01:23 ID:y3LqRZxt
メイクって難しいと思う。
バレエ専門の学校では、当然、メイクも教えているようだし。
(当然ですが、そういう学校のメイクは、化粧品メーカのプロが、
きちんと舞台メイクを教えています)
そういう所のメイクと、自前(経験のみ)でやったメイクでは、全然違う。
ただメイクといっても、主役の方のように、
きちんとライティングがされる方には、重要だけど、
光が間接光しかあたらない方々には、厳密さは、要求されないと思う。
メイク以前に、
発表会=全員が主役 という観点に立てば
もう少しねライティングがまともにならないと、
ビデオにしろ 写真にしろ きれいには 写らないと思える。
>>413 必ずクララの特集のときにここの話題も一緒になるよねw
発表会の衣裳可愛いと嬉しいけど今一だとがっかりする。
ほとんどレンタルなんだけど、動物役なんかだとレオタ
買わされるw
兎役の白は可愛かったしその後も使えるからいいけど、
ねずみ役でグレーのユニタードなんかだとショックw
村娘の衣裳とかチュチュが羨ましいよ〜
たいていの子は発表会のメークでアップの写真はきついよね。
笑うとよけいこわくなる。
まだ日舞のメークの方が写真に耐えられる。
日本人の骨格に会わないのかしら。
ウチの教室はネズミだろうが、鹿だろうが、動物モノもチュチュ風の衣装だよ。
>>427さんのように寂しい思いをするお母様が出ないように という先生の
ご配慮なのかなぁ。
2曲出るので少なくとも一枚はクラシックチュチュ風かロマンチックチュチュ風の
衣装が着られるようになっている。
リスは茶色のクラシックチュチュ(通常よりスカート小さめ)と大きなしっぽを
レンタル。髪は左右の耳のちょっと上あたりに小さなお団子をつくり、まわりに
茶色の飾りをつけるの。
胡桃割りの時のねずみ役の子達のチュチュは胸の部分がグレーでスカートの部分は
白。その上にグレー黒の布を重ねてグラデーションになっていて、チュチュのスカートの
始まる位置からグレーのしっぽを長ぁく垂らしてた。
今はコスプレがメジャーになったせいか動物モノなら頭にすっぽりかぶったり
カチューシャに耳付きというのが手に入りやすいので工夫でなんとでもなるよ。
>>429 それみんなレンタルですか?羨ましい〜!
ちびの楽しみなんて衣裳の可愛さくらいだもんね。
やっぱ可愛いのがいいよ。
ちょっとお姉さんになると使いまわしのチュチュが
毎年登場したりするんだよね。衣裳屋さん替えてほしいよ!
431 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:43:57 ID:rvlU0ibO
うちは今年の夏の発表会がくるみ割りで、
幼児クラスはみんなネズミの役。
衣装は、グレーの着ぐるみ風のものです・・・・・。
こんなの着て、主役たちの周りを走り回るだけで8万。
すごく悲しいー
>>429さんの教室のように、動物役にもそういう配慮があるといいのに。
もしくは、ねずみ以外の出番を無理やりでも作って、その時には可愛い衣装を着られるとか。
子供たちもテンション下がりっぱなしです。
432 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 09:24:47 ID:vQ8IzyYl
子供にとっては、バレエ=チュチュだもんね。
「がんばれば次はチュチュだよ」と自分と娘さんに言い聞かせよう!
でも全員が着ぐるみでよかったよ。
クラスの半分の子がチュチュだった日には・・・
それってありえるんだよねー。
着ぐるみではなかったけど、チュチュ組みと小姓!
男の子の役?変なカツラかぶされて(泣)
チュチュ組みより踊れる子が選ばれたという先生の
言葉だけでは空しさはぬぐえなかったヨ。
434 :
429:2006/05/25(木) 09:53:40 ID:28QtpEGf
兵隊さん役も女の子は基本は白クラシックチュチュで、兵隊さんの上着を
来ます。だからチュチュのスカート部分だけは見えるのでカワイイですよ。
>>431 うーん....それは悲しいし、なによりも、脚をちゃんと見せないということは
日頃のレッスンの成果を見せられないことにもなりますよね。
>>433 眠りの花ワルで男の子役にあたった子達は、背が高い、身体や脚が細い、
はっきり言って上手い子達でした。 (勿論ホンモノの男の子もいました)
どの子も踊りは2曲なのですが、もう一曲は、花ワルの女の子役の子達より
レベルが高いグループと一緒の曲で踊っていましたよ。
言葉だけというのはちょっと空しいですよね。
「ムシ」ってさーやっぱり虫みたいだからこの呼び名なのかなー
誰か知ってる?
>>437 ムシは虫だよね、やっぱりw
きれいに虫みたいにできるとすごく嬉しかったりする。
スカラップ・ループが正式な名称なんじゃない?
貸衣装に時々後から付けたループが残っているけど
ひどいのもあるよね。
糸2本渡したあと、その糸をすくいながらスカラップする
とむか〜し服飾学校で習ったけど。
うちも今年は虫だよ。大量発生したような大人数で。
はやく人間になりたい。
てか、いつになったらなれるんだ?orz
>>441 ははは、わかるわかる。
ウサギとかネズミとか果ては生き物ですらなかったり(水の泡とかお菓子とかね)w
人間の役がつくと「おおおー」って思いますよねw
443 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:47:40 ID:47L7e7hi
クラゲになったことあります。
その後ねずみになった時は、なんだか進化したようでうれしかったっす。
でも3回連続のアニマルで娘半べそでした。
上手になったら人間になれるよと、励まし慰めるしかなかったよ。
ははは。みんな同じで嬉しくなりました。
うちもねずみの役ありましたよ。30人ぐらいだーっと出てきて、
被り物してるんで、どこにいるのか探すのにも苦労しました。
他にも蜂、蛙、波、花の役、いろいろありましたが、しまいにやっと
人間の役に!
うちの教室の発表会は子どもの部と大人の部に分かれているから、
小学校高学年になると、役がつくようになってるんです。
う、うれしい…。
でも大人の部に入ると、コールドがずっと続く。
皆さんの教室は大手の大きな教室なんですね。
うちは弱小教室で幼稚園児クラスも20人程度。
全員「お人形」さん、でしたよ。
髪にも大きなリボンつけて。
小学校低学年クラスは、小さな村娘(チェルダッシュ風)だったし。
やっぱりチュチュっぽいの着せないと親から文句くるよね。
その辺わかってる先生ならあんまり動物やらせないかもね。
植物ならいいのよね。
前の年の幼稚園クラスさんは「きのこ」ちゃんでしたよ。
これも可愛かった。
「ウチの子がチュチュを着て舞台に出て可愛く踊るのを見たい」場合は
入会前に発表会を見に行って、小さくてもチュチュを来て舞台に立たせてくれるか
どうか をチェックしろ ということですね。
>>445 いいなー
うちも同規模です。なのに小さい子はまとめて動物って
先生の手抜きかと思うときもある。
「小さい子はまとめて出して、まとめてひっこめたら楽でしょ?」との
先生の言葉を聞いたときは複雑な気分。
眠りで王子が森で出会う動物達って設定はどうよ?
445さんのように村娘だって可愛いじゃないかー
うちの子の教室はチュチュ着せてもらえる。
「村(街)の小さい子ども達」「森の小さな妖精」
「小さなお姫様達」みたいな感じで
無理やり眠りや白鳥といった幕物に出してくれる。w
動物役はスタイルの良い小学校の
中〜高学年ぐらいの子がなる。
全身タイツ系な衣装な場合が多いから、
小さい子だと踊りの汚さが目立つし、
大きいお姉さんだとちとエロいからかな?
>>447 ウチもそうでしたよ。
リラの精に導かれた動物達が王子様に「オーロラ姫を助けて下さい」と
お願いするんです。 でも衣装については
>>429で書いた通りです。
お願いの前にはそれぞれリスの踊り、子鹿の踊り、兎の踊りなど
配役のグループごとに王子様に踊りを披露します。
そうそう、リラの精が王子とともにカラボスの館に向かうシーンの長い音楽は
森の小川と木漏れ日の踊り(ロマンチックチュチュ)なんて工夫もありました。
雨だれの踊り、そよ風の踊りもあります。
工夫次第で何とでもなります....ってウチの先生の工夫が凄かったんだろうか。
その舞台、観てみたい〜!
なんだかすごく楽しそう!
小さい子の全身タイツ、あんまり見たくないかも・・・
でも大人クラスのおばちゃんたちの村娘だってあなた・・・
壮絶なものがw
452 :
名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:24:18 ID:ybIviR3j
すごーい、このスレおもしろーい!
それぞれ教室で小さい子の踊り、工夫してるんですね!
うちの子の教室は ネズミの役(これはとーぜん不評)と、あとほかにかわいいチュチュ着れるキャンディさんの
踊りとか、かならず組み合わせになってるみたい。
お姉さんたちはすてきな衣装ばかりだけど、
それをみてあこがれて、
はやくあんなの着れるようにがんばろうね、
ってとこでしょうか。
チュチュとトウシューズ、
これをめざしてがんばるわけですね。
前に見た発表会でのおばちゃんばっかりの「ジゼル」の村娘。
背中の贅肉が…。
うちの子の場合1曲がチャイナ(下はスパッツ)だったので
先生に懇願してもう1曲をロマンティックチュチュにしてもらった事が
あります。
親としては短かろうが、長かろうがチュチュを着せたいよ。
何度も発表会出てりゃ、諦めもつくんだろうけどさ。
大きなバレエ団公演でのねずみと発表会でのねずみじゃ
同じねずみでも大違いだし。
かわいいチュチュで踊りはいまいちな教室と着ぐるみ系で踊りが上手なお教室があってなやんだ。
結局近いほうに通うことにしたよ。
胡桃のねずみがあまりにもかわいいとくるみ割り人形とクララが悪者になってしまう。
幕物は先生も悩むところでしょうね。
455 :
名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:05:32 ID:CdA/4vX3
>くるみ割り人形とクララが悪者
そーだったのか!
>>454 その年たまたまってこともあるから、チュチュに拘らないほうが
いいかもしれないけど。
幕物は大人に合わせて子供の配役が決まるからうちは幕物あんまり
やらないなぁ〜
うちは幸い(?)大人クラス少ないんで発表会参加しないのよね。
あんまり大人クラスが多い教室も考え物なのよね・・・
いまは大人クラス充実してないと商売にならないんだろうけど。
小品集と、ポアントクラスで幕物の抜粋、あとは先生の創作バレエ。
先生の創作バレエの子供用幕物にいろいろ出てきます。
見てる分にはチュチュばっかりより楽しいです。
うちの子は衣装にこだわりなかったし、他の子も衣装がいやでやめていったりはしないもよう。
うちのお教室は気を使ってるんだ・・とはじめて知った。
胡桃のねずみも、蜂もちょうちょも花も、皆クラシック風のチュチュが普通と
思ってたよ。お友達の教室の発表会を見に行ったら、創作バレエに「骸骨」の全身タイツが
出てきた。娘がびっくりしていた。
大人のバレエのおばちゃんを貶すと脊椎反射してくる
おばかさんが張り付いてるのね、このスレ。
特に
>>452とか。
ちょっと流れを遮ってしまいますが、すみません。
うちの子のバレエ教室は受付の方が男性です。
で、お姉さんクラスには勿論しませんが、幼稚園・1年生クラス
の着替えの時など平気で部屋に入って来られるんです。
ここの教室は室内の角にカーテンが設けてあるだけで、カーテン
はお姉さんクラス以上でないと使わない不文律があるようです。
他のお子さん・お母さん達は別段気になさらないようなのですが
私よりも娘が硬直して、いつもレオタードも脱がずそのまま上に
服を着て帰っています。
一言意見すれば済む話なのでしょうが、この男性が大先生の息子
さんなので、どうにも言いづらくて・・・。
何か良い案を頂けませんでしょうか?
461 :
名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:09:27 ID:vCEYRFB4
>460
・・・・・・・・(>_<)
>>461さん
やっぱり打つ手なし、でしょうか?
ともあれレス有難うございます。
更衣室の無い教室は多いと思う。うちの所も同じだよ。
通し稽古の時なんか控え室が芋洗い状態で大変。
他人の目を意識するのは個人差があると思う。平気で
裸になってしまう子もいるから親もドッキとするよ。
うちも気にするほうなので、着替え用スカートを作った。
大きくなると舞台袖で早替えなんかもあるから慣れないと
いけないんだろうけど、着替えは自分で工夫するしかないと
思うよ。
うちも小学校低学年までは更衣室特にないんだけど、
(レンタルスペースの教室なんで)たまに幼稚園クラスの
お父さんが娘を着替えさせてそのまま残ってたり(わざとじゃない)
するんだけど、説明やプリントがあってお父さんもワケ
わからず質問があったりするんだろうけど、先生がやんわりと
「次のレッスンが始まりますのでお電話でいつでも聞いてくださ」か
なんか言ってるな。
男には気を使う姿勢はいくない、と思ってる。
ああいう先生に限ってジェンダーフリーとか口にしてそうな気がする。
ちょっと話がそれたごめん。
>>460 カーテン引いちゃえばいいじゃん。
堂々と「お借りしまーす(ニコニコ」で。
混み合っちゃうとかの理由があるのかな?
>>460です。遅くなりすみません。
レス下さった方々、ありがとうございました!
>>463さん
着替え用スカートいいですね。首から下が隠れる感じでしょうか。
舞台用にも検討してみます。
>>464さん
お父さんもいらっしゃるんですか! それはさらに難しい問題
ですよね。
>>465 それが勇気さえあれば一番簡単な方法ではありますね。
うちに続いて他の方も使って下さるといいのですが。
では失礼します。
>>466 着替えスカート・・・水着の着替え用でタオル地のスカートみたいなのが売ってない?
あれ結構便利ですよ。
ところで460さんのお子さんって、いくつ?
463
タオルの製品は肩ひも付きラップスカートとか便利なものが
色々あるし、小学生になっても水泳で使えるから便利だけど
荷物がかさむのよ。
で木綿の布で作ったら乾きも早いし便利だった。小学校の体育
の日にキュロットやズボン履いていく時も使っているよ。
普通の綿で輪っかに縫ってゴム入れて作りました
味気ないので、裾をフリルっぽくしたり、
ポケットつけてみたりしたら、けっこう可愛い
かさ張らないし、オススメです♪
そういうワケわからん不文律がある教室は他にもなんか
絶対ワケわからん不文律が存在してるはずだ。
私なら教室換えるかも。
その大先生の息子が気に入った子が主役になれるとかさ。
個人経営の教室に通っている。
大きいお姉さんの配役には先生の好みも関係ある気がする。
もちろん上手い事が前提だけどサ。
ちびの場合集団で出すけど、センターとか配置で目立つ子は
普段からしっかりした子だよね。
カッコいいお姉さんのママに聞いたらちびの頃は全然目立た
なかったけどトウシューズから差が出てきたと言っていた。
でも容姿とスタイルは関係あると思う。
着替えのことで相談した者
>>460です。
再び沢山のレス有難うございました。
>タオル地でない木綿の布で作るとかさばらない
・・・なるほどいい考えですね。洋裁苦手ですが頑張ってみます!
>そういうワケわからん不文律がある教室は他にもなんか
絶対ワケわからん不文律が存在してるはずだ。
私なら教室換えるかも。
その大先生の息子が気に入った子が主役になれるとかさ。
・・・うーむ、どうなんでしょう。
ただ、同じ小さい子向けのクラスでも曜日によって先生が違って
いて、ある時ひとりのお母さんに先生が「○曜日にはもう出なくて
結構ですから。私と全くやり方が違いますし。お嬢さんは非常に
優秀なので特別ウンタラカンタラ・・・」と私たちのすぐそばでお話を
されたのにはびっくりしたことがあります。
せめて娘に聞こえないところでやって頂きたかったかもです・・・。
>>473 同じ教室の先生同士で”やり方が全く違う”って言ってしまうのは・・・
先生の間で反目や派閥があるのかもしれないが、
それを生徒や親に知らしめてしまうってのはいいことじゃないよね。
>>472 う〜む、ちょっと同意しかねるような、しかねないような。
チビの頃はボ〜っとしてても急にトウシューズ履き始めて
俄然よくなるなんてありえない気もするけど。
ただスタイルがいいとか、身体が柔らかいとやっぱり上手く見える
のは事実です。
やっぱり小さい頃から光ってる子は大きくなってもそれなりに
光ってるよ。
バレリーナとして大成するかしないかはわからないけど。
>>474さん
そうなんですよね。何だかちょっと怖くなってきました。
批判?されてた先生の方が感じの良い方で娘も慕っている
んですけどね。
>>475 いや ありえるよ。
うちの教室にいる6年生は ホントに4年生位までは
これと言って褒めるところのないお姉さんだったのに
ポワントはいてからメキメキ上達
ごぼう抜きで今年は 本部教室での公演デビューが決まった。
もともとの素質って言われたらそれまでだけど
みんなビックリだったね。
ロシア人の講師のセンセからは連れて帰りたいと言われたとか・・
ママンは嬉しい悲鳴状態さ
反対に ポワント前はセンセのお気に入りだったのに
履いてから伸びなくなって 年々ポジションが下がっていくのが
わかるお姉さんもいる。
そんなこんなで うちのセンセの口癖は
「子供は化けます!!」だったりする。
>>477 >>475はありえないとは書いてない気がするけど・・・
化ける子もいるんだろうけど、みんながみんなじゃないでしょ。
まぁね、身体が柔らかいとか色々身体条件が重なってないと
そういうことにはならないでしょうね。
うちの子、いまはどうってことないけど絶対ポアント履いたら
センターの子たちを見返せるのよ〜!って勘違いするママンが
登場しそうw
ちび〜低学年は集団扱いって感じかな。だから積極性とかで
配置決まるんじゃないの?
うちの教室小3〜4頃から能力進級になって差がつき始める。
股関節の問題もあるし、甲の出ない子は立ちづらいよね。
子供自信も目覚めの時期が重なるんじゃない?それまで消極的
に見えた子が自分の意見を言えるようになったり。
自我の目覚めと幼児性が抜けないこの時期いじめっ子も出たり
グループ作ったりでもめることもしばしばある気がする。
その後は実力ある者だけ残っていくんだよ。
3才論議のときも、6才からはじめたほうが上手くなる子が多い、
だの一生懸命言ってたけど、要するに個人の問題でしょ。
早くから始めてずっと上手い子もいれば、遅くから始めても
上手くなる子がいる。
いきなり目が覚めたように踊りの変わる子もいるだろうけど、
適正がないまま親に言われてきてる子もいる、と。
家でも熱心に練習しているし、親子共に熱心で
よく観たら上手だと思うんだけど
ぱっと見は全然上手に見えない子がいる。
トウ貰ってからも膝が伸びてしっかり立ってるけど
上手に見えない。
「華が無い」って事なんだなーって思う。
人目を引く何かがある子は、ちょっと脚が不細工でも
練習を重ねたら急に化けたように上達して見える。
もって生まれたオーラって大事だと思うな。
そのオーラだけど中学以降の大人体型になって別人の
ように綺麗になる子も、逆の子もいるからねぇ。
バレエで上を目指すなら足が駄目な子は伸びないよ。
「学校へ行こう」で上野水香さんが指導してたのを見たら
「もう1CM下げる」「ほんのちょっと角度をつける」と教えてた。
その「ちょっと」が教わらなくてもできるかどうかなのかなーと思ったり。
水香の指導って・・
>>481 ぱっと見は上手に見えるんだけどよく見ると下手 って草○民○さんみたいな人もいる。
単にヘタというだけじゃなく、膝の向きがダメでアンドォールがなってない不細工な脚。
舞台に出て来た瞬間なら華があるが踊るとがっかり。
持って生まれたオーラがあっても嘲笑の対象になってる人もいるのよね。
>>485 タミーは立ってるだけで華がありますよ。
でもたしかに踊りそのものは・・・
そうかといって身体的に恵まれてるかもしれないけど、水香みたいに
ラバかキリンが踊ってるとしか見えないってのもどうかと。
やはりバレエって択ばれた人が踊るべきなのかもね。
日本のお稽古事はそこまで考えなくていいよ。
プロになる人はほんとに一握りでしょ。
教えてチャンでごめんなさい。
教室を変わって1回目の発表会がもうすぐなんだけど
お化粧に『まゆつぶし』を使うように言われて購入しました。
一応 使い方の説明はしてくれたんだけど イマイチ上手くできません。
使ったことのある方 コツを教えてください。
どこがどんな風に上手くできないのか書いてくれるとレスしやすいよ。
素の眉が濃すぎて化粧が浮くなら、まず素眉の長さをカットするといいよ。
>>488さん アドバイスありがとう。
えっと 説明ではドーランを塗る前に『まゆつぶし』を
眉毛の上にのせて伸ばす・・と言われたんだけど のびない
で、指で無理やりのばして 上にドーランを重ねると
今度は『まゆつぶし』のはだ色が強く出て 何だかとても変。
眉もかくれてくれない・・←488さん カットしてみます。
使った量が適量(米粒2つ位の量を使ってみました)でないのか
のばし方が間違っているのか・・。
初めて使うし 使ってる発表会にも遭遇したことがない(たぶん)
アドバイスください!
490 :
名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 04:40:26 ID:9jq9J4pI
>>478 下がりすぎたんでアゲ
>使ってる発表会にも遭遇
あの〜?
そのまゆつぶしってのは、発表会の舞台で見て
「あっあの子まゆつぶし」使ってるとわかるくらいの
シロモノなんですか?
うちの発表会は眉ソリ・産毛ソリすらないんですよ。
491 :
名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:50:29 ID:IYrtCL54
バレエの発表会を色々見ていて思う。
どの発表会でも ちっちゃい子供でもニコニコしながら
舞台上で踊っている子。
そういう子供は、今は下手で、たとえ 容姿やバレエの才能に恵まれなく
プロになれなくても、誰よりも見栄えの良い舞台を作ってくれる。
20人でミニーちゃんを踊っても 楽しく踊っている子供に目が行く。
私の経験ですが 小さい子供にレッスンの時からスパルタ的に
しかって厳しく教えている所ほど
舞台になった時に 皆さんきちんと踊られるのは確かなことです。
こういう経験がきっと子供たちが成長する過程でバレエから学べる
一番大切な事のように思う。
489です。
私も今回の教室ではじめて『まゆつぶし』なるものを
使うようにいわれて 戸惑っています。
転勤の繰り返しのおかげで 教室を渡り歩く状態なんですが
上の子から数えて5教室目で初めて『まゆつぶし』に遭遇してしまいました。
やっぱり特別なメイク用品なんですね。
先生にどうしても使わなきゃだめなのか聞いてみることにします。
ありがとうございました
何処の教室もやっぱり女の集団なんで不文律みたいなものあるよね。
うちの教室も発表会のお手伝い係は必ず同じメンバー。
リハーサルもばっちり見られるので新参には絶対ふらない。
迎えに行くと自分の子どもの着替えばかり優先してるのがよくわかる。
せめてもの救いは当日の手伝いはないことかな。
当日はゲストまで総出(他教室で先生やってる)で子供や大人の
初心者さんのメイク(及びメイク指導)やってくれること。
これだと公平なんで助かる。
>494
でも楽屋に出入りできる親は自分の子供の口紅やアイシャドーを
ぎりぎりまでチェックして濃ーく塗り直してもんよ。
496 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 09:22:38 ID:jpZ/GQ94
>>495 そうそうw
結局楽屋は入りたがる人って自分の子供の面倒見るのが目的なのよ。
昨年、裏方で死にかけた私が通りますよ。
本番は客席から見ることもできず、騒ぐおこちゃまたちをたしなめつつ
着替えさせ、スタンバイ。
そりゃもう壮絶です。
自分の子なんか二の次で大きいおねえちゃんが化粧下地までやっていてくれたよ。
みなさん、うちの子に限ってそう手はかからないわ…と思いこんでいるのか
発表会が終わっても早々に子どもと帰り支度をはじめて
「ありがとう」の一言もなく涼しい顔。
なるほど「自分の子だけひいきしてんじゃねーよ」と
思われてましたか。そうですか。
>>497 あらあら、大変でしたね。
どういう規準で楽屋入りする親とそうじゃない親が決まりましたか?
その規準が不明瞭で、楽屋入りする親の受け持つ仕事の内容がちゃんと
伝わっていないと「楽屋入りするのは特権階級」と思われやすいです。
安くはない発表会費払ってるんだから、何もかもそっちでやってくれて
当たり前と考えている可能性もありますね。(腹でそう考えていても
「お世話様でした」くらいは声かけて帰ってもいいとは思いますが)
「そっち」というのは「先生の側の人間」という意味です。
いずれにせよ、次の発表会の1ヶ月前にはお母様あてにプリント出すなり
人数が少なければ集めて口頭で伝えるなりして
「前回の発表会では楽屋ではこういうこと(と羅列する)で大変でした。
お子さんだけお連れになる方はこういうことにご留意下さい」と
通知徹底しておくことを御薦めします。
「楽屋入りしない親にはわかんないのよねー。先生にも言えないしねー」と
楽屋入りした親だけで集まってグチっていても、楽にはなりませんよ。
先生にも「今回はこういうことで大変だったので、もう少し楽屋入りする
おかあさんを増やしてくださーい」と言いましょう。
リハーサル(ゲネプロ)って非公開なの?
うちが今までお世話になった2教室は両方ともゲネ公開してくれてた。
(子供は全員舞台スソで体育座りで待機、幹事が交代で番をしていた)
それともこれってすごく配慮していただいていたってことなのかな。
そういう事情もあってか、私の経験の中では当日の楽屋係はどちらかというと
人気のない係だったんだけど、違うところもあるんだね。
楽屋、大変だよね。
小さいクラスとかだと衣装つけた段階で興奮しちゃって、いざ本番って時に
「脱ぐ〜!!」とか泣きわめく子がいたりしてね。
500 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:56:00 ID:FLfRETYg
なるほど・・・。いろいろありますね。
うちは自分で身支度できるようになる小学校高学年までは、親付き添いです。
でも、はっきり言ってすごい人数だし、居ても自分のこどものメイクすらせず
しれ〜っとしてる親多いです。「だったら、じゃまだからどっか行ってて」
って言いたくなります。・・が、言う暇ないほど忙しかった。真冬に汗だくで
頑張りました。メイク直しも自分の子後回しで、後で出来上がった個人写真見
てがっくり。我が子は化粧くずれまくりでした。「出来ないから」と言って、
何もしなのではなく、出来ることを言われなくても分担するのが大人ってもん
だと思う。つくづく特殊な人の多い世界だと思った。
>>500 >「出来ないから」と言って、
>何もしなのではなく、出来ることを言われなくても分担するのが大人ってもん
>だと思う。
「自分にはこれならできるけど、あれはできない(あるいは下手)」という見極めが
しずらい面もあるんですよね。
「できないと思ったけど、言われるままにやってみたらこの段階までならできた」
ということがけっこうあると思いますよ、。
ある程度の経験者さんは、経験の浅い人に「これだけはそんなに難しくないから
やってみてね」(ソフトな言い方はお任せします)と言った方が双方ともストレスを
抱えなくてすみます。
ウチの教室の例だと顔全体を塗るのは誰でも大丈夫。
ノウズシャドウほお紅口紅までは見てやればまぁまぁ大丈夫。
ですから、「出来な〜い」と口でいう人にも「普段の自分のお化粧と
同じでいいんですよ」と言ってここまではやってもらいます。
(口紅は最後なので「はい、あとは口紅だけです」と渡します)
それと自分の子は後回しではなく、モデルに仕立てて最初にやりましょう。
経験の浅いお母さんも集めて、説明しながらやっちゃえばいいんです。
その時に「ウチの子は顔にこういう欠点をもってるけどこれはこういうふうに
カバーします。」と言うとあまり反感をもたれずに済みます。
(子供には「メイクの時にこう言うけど、お母さんはちゃんとあなたを
可愛いと思ってるんだからね」と事前に伝えておきましょう)
502 :
501:2006/06/01(木) 11:53:24 ID:J5ey39g2
眉、アイシャドゥ、アイラインは目のパターンによって見栄えする弾き方が異なるので
いくつか例をあげてイラストを描いてプリントしておくといいですよ。
眉のラインとの兼ね合いも含めて、やって貰って一番不満の出易い箇所なので、
もしごちゃごちゃ言われたら
「お母様なら、お嬢様が一番可愛く見えるラインがお分かりでしょうから」と
任せてしまいましょう。
腹の中では「てめぇのガキの不細工カバーは自分でやれ」ですw
503 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:32:23 ID:FLfRETYg
>501,502さん、アドバイスありがとうございます。
しかし、人間って不思議なもので、メイク講習に来れなかった人や、お母さん急病で
おばあちゃんが来た人にしてあげていると「うちの子もお願い」と言って子どもを置
いて行く人いるんです。もちろん、我が子をモデルにもしました。と言うか、「見な
がらするから見せて」と言われ、してたら「やっぱり出来ないわ、あなた上手だから
お願いしたほうがいいわね。」と自己完結。そうするとそんな人がわさわさ・・・。
だったら、整列させるとか、騒いでる子に注意するとかして欲しかったんですが、そ
れもしない。もちろん私一人が頑張ったわけではなく、4・5人で頑張りました。
落ちてるゴミさえ拾わない、使った道具もしまわないってのはねえ・・・。
この次で発表会も3回目・・・。3度目の正直で、娘も小学生になったことだし、私も
もっと頭を使って頑張ってみます。
502さんの『「お母様なら、お嬢様が一番可愛く見えるラインがお分かりでしょうから」と
任せてしまいましょう。
腹の中では「てめぇのガキの不細工カバーは自分でやれ」ですw 』
これ、いいですね。試してみます。「不細工カバー・・・」が口から出ないように・・・(^-^;
>>497 なんかさぁ、具体的に自分の子の着替え優先してるとか、
自分の子のメイクだけチェックしてたとかいう人の具体例
出してる人いるのに、自分が言われたかのようにしゃしゃり出てくるのは
なんだかな〜と思うわ。
あんたは立派にやったというならそれでいいじゃない。
あなたの教室のひとに言われたならわかるけど、次にやたら
長文スレ続いて自演くさいし、自分語りはウザイから
にわかには書いてるっこと全部信じがたいわ。
もしかして耳が痛くなってでてきちゃった?w
なんか怖い世界だなあ…。
うちの子にバレエ習わせてみたいなあって思ってたけど怖気づいてしまう。
>>504 あなたは楽屋係経験者?
私ベビークラスの楽屋担当2回やらされたけど
本当に大変だったよ。
その大変さを分からない人達に
「自分の子ひいきしてる」なんて言われたら
なんだか悔しくて反論したくもなるよ。
あ、私は497さんじゃないですよ。
楽屋は本当に大変だよ。
でも何も考えずに「子供の近くにいれてラッキー」とかいう
感覚で選ぶ人は多いのも事実。
経験上、半分の人は使えない。そして残りの仕事は
ごく一部の「気が付ける人」に全て廻ってくる。
使えない人にとっては楽屋係は自分の子供を贔屓できるおいしい仕事
らしいのでまた次回も選ぶ・・ヤメテクレ
うちの教室、最初の2回ぐらいの発表会は
楽屋で自分の子の面倒見るだけだけど、
次からは役員さんから色んな仕事を割り振られる。
役員さん達は何かしっかり観察されてるようだわ。
使えない人、五月蝿い人は楽屋から遠く離れた
係に任命されてました。
509 :
497:2006/06/01(木) 17:12:20 ID:e+qlKSHs
>>504 私は1度しかカキコしてませんが?
自演って
>>498さんのレスの事でしょうか?
自分のお子さんにどうしても手が行ってしまう方もいるかもしれませんが
そうじゃなくって、一生懸命お手伝いしている母たちもいるってことを
知って欲しかっただけです。
510 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 17:53:41 ID:6/Qbx6vL
504みたいな人が、楽屋を安直に考えて迷惑かけるんだと思う。
一生懸命頑張ってる人にこの言いようだもの。
同じように大変な思いをしたママンは、こんなカキコはしないはずですからね。
でも、辛かろうと誤解されようと、504みたいな人間にはなりたくないわね。
これからも裏方頑張って、良い舞台のお手伝いしますわ!
長文になったのは私のカキコですね。ご迷惑おかけしました。
512 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 18:58:46 ID:XtNqO1bi
>>507 最後の2行は激しくドウイなんだけど、そもそも
>>494自体は
当日の楽屋はお母さんたちは子供入れたらおしまいって書いてない?
問題はリハーサルなど先生のお手伝い要員みたいなのがいないときの話
なんでしょ。
そういうのは、やりたい人が早い者勝ちみたいに決まっちゃうとこ
あるんでしょ。
先生がちゃんとみんなに仕事振り分けられないんで、
悪いんだろうけど、それをいいことに自分の子供の世話ばかり
して美味しいとこどりしてる親だっているんでしょ。
たしかに不透明な決め方するのが一番悪い。
楽屋係がちゃんと他人の子も世話したかは、当日の舞台や
ビデオでチェックすればすぐわかるよ。
513 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:55:43 ID:GJ6b/ye2
はじめまして。
7月からバレエを体験し、その後習おうと思ってる者です。
(4歳・カルチャースクールにて)
体験に申し込んだのはモダンバレエだった様です。
私は未経験者なのでよく分からないのですが、クラシックとモダンとの
大きな違いってなんですか?
テレビで見たりするのはクラシックの方ですよね?
初歩的な質問ですいません。
4歳なら、やることはそんなに変わらない。
変わるとしたら発表会の衣装かな。
過去の発表会の写真とか見せてもらって、「これは違う…」と思うなら変えればよろし。
システムがきちんとしてない教室は、先生の主観ばかりで
物事が決まっちゃうんだろうな。
>>513 申し訳ないんですが、子供の習い事の範疇ではない質問の
ようですので、ダンス板逝ってください。
クラシックしてた人がモダン踊るのは簡単だけど、
モダンを習った人はモダンしか踊れないみたい。
将来、自分の子供に色々な選択をさせてあげられる基礎中の基礎であるクラシックがオススメだな。
私の勝手な意見ですが。
>>491 なるほど・・・
うち子はまだ始めたばかりの年少です。
4月の寒い時期に始めたばかりの3歳児が言うことを聞かないからと
外に出してしまうスパルタ先生にどうしようかと思っていました。
(習い始めて2回目でお友達が外に出されたのが相当怖かったらしく
何度も言っていました)
幼稚園もスパルタ、楽しみにしていたバレエもスパルタで子供が
潰されてしまわいないかと心配しています。
519 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:52:41 ID:GJ6b/ye2
モダンバレエ奥です。
皆さんご意見ありがとうございました!
調べると「基本のクラシックに個性的な振り付けをつける」
みたいに書いてあるのです。
もし娘が気に入って長くやる事を考えると基本のクラシックの方が
いいのかもしれませんね。
クラシックの方も体験があるので行けたら両方行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
お外に出されるのは悲しい経験だったかもしれないけどさ、
スパルタっていう言い方も何だかな〜
言うことを聞かない子は、
他の子のレッスンを邪魔していることになるんだよ。
バレエ教室は保育の場ではないから、
精神年齢的に早すぎる場合は、親が見極めて出直すのもいいと思う。
>>515 >システムがきちんとしてない〜
なるほどうちの教室がそうかも。
大人のクラスのほうが人数多くて、子供のほうは先生が特定のママンとばかり
お話してるし。
入ったばかりなんだけど、月謝も手ごろな値段なんでなるべくこの教室で
続けたいし・・・ちょっと悩みどころ。
>>518 >幼稚園もスパルタ、楽しみにしていたバレエもスパルタで子供が
>潰されてしまわいないかと心配しています。
十分調査もせずに入園、入会を決めた自分の見識のなさを反省しては?
ご家庭によって甘受できる厳しさの限度は異なるものですから、
お宅がスパルタと思ってもそうじゃないと思うご家庭もあるでしょう。
また、お家ではお父様お母様を始め家族が十分優しく接してあげられるから、
世間勉強のために集団教育の場だけは厳しいところへ と考えるご家庭も
あります。
いずれにせよ、潰されそうだとまで感じるなら、お宅にとってスパルタじゃ
ないと感じる幼稚園やお教室に移るのもいいのでは?
>>518 それは単にご自分のお子さんがスパルタに合ってないからでは?
幼稚園もお稽古の教室選びも親の付き合いを優先して択ぶ人いるからね〜
同じマンションの人がバレエやりたいから幼稚園のホールでやれるバレエ
教室に行かせると言うんで、やっぱり鏡や床がちゃんとしてるとこ行かないと
先々大変ですよ、と忠告したら、
「鏡なんてなくても練習できますし、親の付き合いが大変ですから、
床ってなんですか?」だってさ。
バレエ経験ないかーちゃんには何言ってもも無駄だった。
>>523 幼い子供の健康を考えると、床の材質こそ大事なんですけどね。
上履きに比べてバレエシューズは底が薄くてペラペラだから、
専用床じゃないと膝や足首を痛め易いでしょ。
せめてリノリウムシート敷いてるといいんですが。
でも、そのかーちゃんは「親の付き合い」が最優先みたいだから
>>523さんも引き下がるしかなかったんでしょうね。
なんとなくですが、後々そのかーちゃんから幼稚園バレエ教室のグチを
いやってほどきかされそうな悪寒がしますが。
>>524 いやいや、そのかーちゃんのバレエの価値そのものが、
単なる習い事=親の付き合いのほうが鏡がなくてもいい=床が問題の
意味がわからん=○○ちゃんがレオタード着てうちの子一番可愛い!
ってなもんのレベルなら、バレエ教室のグチはでないんじゃない?
ママン同士のお付き合いで満足してれば子供はバレエもどきで十分。
>>525に禿同。
いじゃん。バレエもどきで満足できているなら知らないこともまた幸せだよ。
ちぃちぃパッパもまた楽し。
うちなんかピラティスクラスまで受講するハメに…。
娘のバレエ歴は5年。私のバレエママン歴も5年。
なのに・・今年は母の会の代表をやることになってしまった(号泣)
中学生は今年参加せず、高校生はいない。
でもって 小学高学年のママン達は内部抗争でお手伝いを拒否してしまった。
トラブルに無関係の学年のママン30人で『くじ引き』(!!)をして
見事に当たってしまったんです。
もう信じられない(涙)大切な発表会の役員を くじ引きで決めるなんて!!
ソロをもらったり 良い場面で踊る子供さん達のお母様方、
心苦しくないですか?当日は何をなさるおつもりですか?
うちの娘が たとえば先生の評価も高く、認められてる子なら
この学年で代表でも納得しましょう。
だけど そんなことはまったくないのだから 気持ちがしぼんでしまって
どうしようもないです。
それにしても 先生の『思い切ってクジ引きにしましょう!』には
驚くよりも あきれてしまいました。
夏が終わるまで 鬱です。
>>527 たかが習い事なんかの役員がくじ引きなんて別になんだっつ〜のよ。
うちの小学校なんかPTA役員以外の役員(まぁ学校によって呼び方
違うんで省きます)の長は全部くじ引きだよ。
なんだかんだ言って一年みんな頑張って任期を終えてる。
習い事のママン同士なんて仲がよくなくて当たり前なんじゃないの?
先生のお気に入りばかり役員になるような教室よりはずっといいと思う。
上のほうにもあるけど、そういう不透明な人選する教室は楽屋入りする
ママンがえこひいきしてるだの言われるんだよ。
>>527 クジは問題だと思うけど、母の会の世話役=ソロをもらう娘の母がやるべき
という発想はちょっと一方的だと思うなぁ。
そんなこといったら、PTA役員=学業優秀児の母?ってわけでもないでしょ?
もしかしたらお教室の雰囲気が「上手い子の親がやればいいでしょ、私じゃないわ」
って感じだったからこそクジになったのかもしれませんよ。
大変だとは思いますが、手に余ることは早めに他の人に協力してもらうよう
頼んでしまう方がいいと思います。
最初からクジという誰もが当たる可能性のある選び方をしているわけだから、
手を貸してくれる人もいるのではないでしょうか。
(明日はわが身かと思えばむげに断りにくいですよね)
>>527 娘が学校等で同じようにくじ引きでなにか役を引き受けてきたら、なんて言う?
今は気持ちがしぼむのも無理ないと思いますが
きっといい経験ができると、気持ち膨らませてガンガッテ下され。
531 :
名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 23:20:36 ID:+YEYN1WS
くじですか。
そんな所は 行く末たかが知れている所と思って
止めた方が 娘さんの為になると思いますよ。
ただし あなたも くじで参加なさって それで当たってしまったから
こういうBBSに書き込むというのも なんですが...
自分で くじを否定なさるなら 自分から候補するのが妥当かと思いますよ。
くじがおかしいなら お母さん方を全員招いて全員で話し合う
というのが筋だと思います。
私の子供は経験が長いからエライのよ〜なんて思っている人がいたら
(というか そういう人がいるのが低レベルの所ですけど)
そういう人たちを 話し合いで妥当な割り当てを考えるのが
筋道です。
人のいがみ合いが ねたみ そしり そんな事にくよくよしても仕方ありません。
自分が考えて妥当だと思った事は 自分から行動しなくては 何も変わりませんわよ。
皆さん ありがとうございます。527です。
気が動転してしまって・・ まだ落ち着きませんが・・。
幼児クラスから やっと今年ジュニアに上がって
まだまだ親の私も、娘もバレエのクラスでは赤ちゃんみたいなもので
人様のお世話をする立場になるなんて 夢にも思わなかったのです。
発表会までの道のりを考えると涙が出そうです。
ちっちゃい次女の世話は誰がしてくれるんだろう・・とか
やっぱり ため息です。
>>529 上のお姉さん達の事情はよくわからないのですが
先生が発表会のときに一部の生徒さんに特別に振付ける演目や
外部で受けるワークショップ(!?)への参加をめぐって
何時もそういったものに参加できる生徒さんと
そうでない生徒さんのお母様達の間での行き違いと聞きました。
3年生以上のお母様は 今回の発表会のお手伝いはなさらない
そうです。
私を含め 皆小さい子供を抱える身でホントにやれるのか不安です。
しっかりしなくちゃいけませんね。
また来ます。
>>532 え、3年生以上の親は手伝いすらしないの???
それはキツイ…というかそんなに崩壊してるのに発表会には出すの?
うーん、それは動揺するのも仕方が無いかもしれんね。
とりあえず、お姉さんたちが教室に見切りをつけていなくなってしまう前に
去年のひきつぎだけはしっかりしてもらった方がいいと思う。
本当は先生とお姉さん母たちがしっかり話し合って和解することが一番とは
思うけど、あなたが仲介に入るのは義理もないし危険すぎるしねぇ。
>>532 そのいつも参加する親子とそうでない親子の基準は何?
先生のえこひいき?
バレエの先生なんて社会人とは言いがたい面もあるのは、
ときどきこスレにきてる自称バレエ教師とかのレスでも
わかりますよね?
なんか、あなたの文章だとあんまり事情がわかりにくいです。
ワークショップにしても、特別レスンにしても
先生が認める子が参加するのが当然だと思うけど。
えこひいきなんかじゃないと思うわ。
トウもらってから、そんな差が出てきて呼ばれない子のママって
捻くれて「手伝わないわ!」ってごねたりするのってうちにもあるけど。
逆に子供が声をかけてもらえるんだったら何でも手伝うってママもいる。
でも、子供が発表会出るのに、何か行き違いがあったからって
最初から手伝わないってなってる小3以上のママってどっかおかしいんじゃないの?
それは先生に言ったほうがいいと思う。
文句あるなら子供を出さなきゃいいんだから。
要するにスケープゴートにされた気分で欝ってことよね。
小1の子がバレエ習いたがっていますが、
通える範囲にモダンバレエ教室しかなく、
月謝は週2回12000円。
先生の都合で週2しかレッスンありません。
クラスは2つのみで、3歳から10歳までと、
10歳以上大人まで。
発表会では中学生と40歳くらいの大人が同じ小品を踊る…
どうなんでしょう?この教室。
>>537 3歳から10歳までが同じレッスンは無理だよ。
>>537 お子さんが10歳になったとき可哀想かも。
いや、3歳のほうも、ほおっとかれる可能性ありだしねぇ・・・
それで週2で12,000円は都会でも高いほうじゃないかと。
失礼ですが、地方の方ですよね?
なにか他の道(習い事)を探すか、遠くまで頑張って通うかしかないでしょう。
通信教育で習えるシロモノじゃないですからw
540 :
537:2006/06/05(月) 15:56:14 ID:rlItNAMz
>538
私も無理があるかと思います。レッスン内容は3つくらいレベル分けしてましたが
結局同じ時間内なんで待ち時間が長いし。
>539
はい、地方です。
都内在住の先生が新幹線で教えにきます。だから週2までなんです。
なんかあまりタメにならなそうなんですが、(高いし)
娘のお友達がそこに通っているし、
他に通える教室もなく。通わせてみて本人が飽きればラッキー、だろうか。
そういうにっちもさっちも行かないような内容のこと
相談されてもねぇ・・・
みのもんたの昼のドラマの相談コーナーみたいじゃん。
どうしようもないでしょ?
御住まいの地域が恵まれてないのに第3者にどうしろというのよ。
バレエを諦めればいいじゃないの。
でなきゃどんなに遠くても教室探して通えば?
>>539 どうでもいいけど、通信教育のバレエってワロタw
どうやっておしえるんだ?
541は、かなり性格悪そう・・・
でも
>>537にはどうしてもバレエやりたい、という情熱は感じられない。
実際
>>540のレスにも、飽きればラッキーという心情も語られてるわけだし。
そんなの知ったことか、という気もしないではない。
どうしてもやりたいってわけじゃないんだったら、バレエスレで
聞くべき内容じゃないかも。
たかがお遊戯に毛の生えた程度の踊りでの発表会に
10マソを超える費用を使い、全体練習やなんやらに週末をずっとつぶされ、
片道1時間超えもなんのその。親の会の人間関係に神経すり減らし、
それでも、バレエの美しさに心惹かれて、わが子が求めるのなら
出来る限りで頑張ろうと思っている人が多いだろう、このスレで
「飽きればラッキー」って、新手の荒らしですか?
545 :
名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:38:24 ID:2f7uBE2r
3歳は子供だけど10歳は大人だからね。
まぁ子供のスジが今ひとつだなぁとか、上の子の塾費用もかかるから
週4回もやってらんないわとか、親のテンションが下がってしまった場合には、
「子供の方から『もう飽きたからヤメル』って言ってくれたら辞められるかしら」と
内心考えてる親もいると思うよ。
やればやるほど蟻地獄にはまるような気がする今日この頃。
今現在は辞めさせたくはないんだけど、
もし本人がどうしても辞めると言い出して
辞めることになったら超スッキリするだろうな・・・とは思う。
肩の荷が下りるというか・・・。
うち2人だから本当に頭が痛いですわ。
>>537ははじめる前まら、飽きたらラッキーなんだから
もう疲れちゃった〜レベルの話題じゃないでしょ。
新手の荒らしっていうか、たしかに空気読めない
>>537.
きっと周囲の人に嫌われてるだろうな。
537さんは特にバレエに思い入れがないだけでは?
537娘ちゃんがやりたがってるから、できる範囲でさせてあげたいんだと思う。
「飽きたらラッキー」にそんなに群がらなくても・・・
豚切ります。
皆さんのお教室では、発表会のDVDや写真が届くまでに、どれくらい期間がかかりますか?
うちの発表会は3月末、いまだに届きません。
見本が届いたのは早かったし、お金を払ったのも早かった。
一回先生に「いつごろとどきますか」と聞いてみたら、
「お金の集まりが遅くてねーごめんなさい。あと2週間くらいだと思うけど・・」と
言われてから早1ヶ月。これくらいって普通なんでしょうか?
>>550 業者さんにも依るんだけど、うちは2ヶ月くらいかかったと思う。
去年の夏くらいにも同じような話題が過去スレで出たと思うんだけど、
(専ブラ変えちゃったんで過去ログあされない)それよりも長くかかるって
意見もあったと思う。
DVDも本体は出来上がっていてもジャケットが写真チェックなんかで
時間がかかるって話も聞いたことある。
個人的には1回催促してるんなら、もう少し待った方がいいと思うな。
特に写真は、注文書整理→発注→まとまって届いたのを個人別の封筒に
小分けって作業をお手伝いのお母さん達がやってる場合も多い。
これは結構大変な作業なので、下手に催促すると反発を買う可能性が。
550です。なるほど!初めての発表会なので、私が常識を分かっていなかった。
幼稚園の発表会DVDよりは、時間がかかるのかな位の感覚でした。
というより、バレエ界の常識が、世間と違うのかと言う気もしますね。
発表会の前に、突然「照明あわせだから」「急だけど通し稽古次の週末」などと
呼び出されることが多いのにも驚いたけど、それもここで質問したら「普通」とのこと。
こういうもんだ、と肝に銘じて、娘とがんばります。
552さん 素直だなぁ〜(^^)
3ヶ月たってもまだ届かないなんて遅いほうだとオモ
豚切り失礼します。
年長の娘がバレエを習っています。
支部に通ってるので本部の様子はあまり知りませんでした。
先日、初めての発表会を経験し、小学高学年〜中学生くらいのお姉さん達、
かなりの高確率で足が太いのです。ポワントで立っても甲も出ないし、それどころか
膝もみんな曲がってます。普段ほとんど上のクラスを見たこともなかったので
正直ちょっとショックでした。これはハッキリ言って指導方法がまずいのでしょうか?
晴れの舞台のはずなのになぜかブルーになってしまいw これからもこの教室で
大丈夫だろうかと不安になってきました。率直にどう思われますか?早いうちに他の教室を
探したほうがいいと思いますか?私自身の主観でしか見てないようにも思うので
冷静な第三者の意見が聞きたいです。
あと、気になることがもう一つあります。大きいお姉さん方もほとんどすべてレオタードの上から
スカートなのです。幼児クラスから小学低学年までならいいと思うのですが、
中学生までがみんなスカート。まともなレッスンをする先生なら、大きくなったらスカートは無しで、
とか言うと思うのですがどう思います?うちの教室お遊び系なのかな・・・orz
コンクールにも参加してないみたいだし、教え子にプロもいないようです。
なんとなくずばりは聞けませんがw
555さんは発表会で「長く習ってもあの程度?」と思っちゃったわけですよね?
一生懸命やればあんな風に踊れるようになるんだ!という指導過程や理想像が
発表会で見られないなら、他の教室に替わった方が良いかも。
>>555 多分だめな教室だと思います。
別の先生をじっくり探す方がいいと思う。
555さんだって決して大丈夫じゃない事に気付いているんでしょ。
>>555 それで本部だ支部だ。。。。な教室なんですか?
週1〜2回のまったり系なら膝が曲がり気味もあると思うけど、
脚がたくましいのは無理させてるのか、教え方が根性系なのか。
これが支部なら、やる気のある子は本部に行っちゃってて、残ってるのは週1〜2の半端な
レッスンで無理矢理トウ履いてるって可能性もあるんだけどね。
それなら個人がやってる教室でも、きちんと基礎を教えてくれて本格的にやりたい生徒には
しかるべき場所を紹介してくれるって教室の方がいいよね。
561 :
名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 20:51:58 ID:+E2AmPmc
いま「学校に行こう」見たよ〜
よかったね〜
可愛い男の子たちだった。
明日の王子様を目指してガンガレ!
熊川を超えろ!
>>561 見たよ〜。体やわらかくする体操、効果あったね〜。
娘も一緒にやってみて、「ほんとだ、スプリッツが楽にできる」
と喜んでたよw
>>562 TBSが観られない田舎の者です。
体を柔らかくする体操というのを教えていただけませんか?
だいたいでよいので…
ルーシー・ダットンでぐぐれ
565 :
名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 15:27:07 ID:ZBiZB4Uv
話もどってごめん。
「足太い」で思い出したんだけど、昔、明菜が
「チャームポイントは、バレエで鍛えた太い足です。」って、言ってたのを
思い出しました。明菜はどこに通ってたんだろう?そこでは、バレエをする
と足が太くなるのは当然と言ってたってこと?
566 :
555:2006/06/07(水) 15:57:39 ID:OBeoomvS
お礼が遅くなってすみません。皆さんレスありがとうございます。
やっぱりうちの教室ヤバそうですね。娘のお友達にもバレエ習ってる子がいて、
その子は違う教室なんですが、母同士で教室の様子を話しているとうちの教室とは違って
本気さが伝わってくるのでなんか焦るんです。
確かに他に行くならまだ小さいうちですよね。トウ履くようになるころには先生や他のお母さん方に
辞める理由をお話しするのも大変そうですし。
せっかくバレエを始めたんだから、もし本人に才能とやる気があるのならできるだけ上を目指してもらいたいのが本音ですし、
それならまだ取り返しのつくうちにまともな教室を探したいです。
皆さん、色々参考になりました。ありがとうございました。
567 :
名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:48:38 ID:RnptWG+0
>566才能があるかどうかは、わかりませんが、私がちびの教室を選んだときの基準は
「どうせ、続かなくても、才能がないとしても、どうせさせるならちゃんとした指導を
してる教室にしよう」でした。
もし、万が一才能があったら・・・とかいう夢見心地も否定は出来ませんが・・・(^^;
うちも>567さんと同じ様な考えで
結構有名な教室に入れちゃいました。
3年目の現在、既に才能の無さは確信しましたが、
将来
「あのバレリーナさんと一緒にレッスンしてたの♪」
と言わせる為に
あるいは「あのバレリーナさんの小さい頃を知ってるのよ〜」
と言いたいが為に続けさせてます。w
バカな親が増えたもんだ。
自分が子供を入会させた規準は
間違った指導法や上達をせかすような指導法で子供の健康を損ねないこと
でした。
正しい指導法でも、上達はゆっくり ということもあります。
571 :
名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 00:11:24 ID:OSEJKRKb
567です。
有名なところではないんですよ。生徒数も50人位かな。
いろいろ見て、時間にきちんとしてて、身だしなみもきちんとしてて(先生も)
体験者がいても気にせず、ちび相手だからと幼児言葉も使わない。レッスン中
子供を集中させることが出来る・・・etc・・・私なりの基準を満たしてい
たので・・・。常識的にきちんとしてる先生は、レッスンもきちんとしてるん
ではないかという素人考えだったんですが、当たりでした。まあ、たまたまな
のかもしれませんが(;^_^A
ポアント履着だすと急にいままでボ〜っとしてた子が
見違えるように輝く子がいる・・・なんてあるけど、
小さいときにある程度検討つくよ。
プリマ・ソリストレベルに到達するかどうかは、周りの
レベルってものもあるので、自分ひとりの実力じゃ推し量れない
こともあるけど、やっぱり小さいときから運動神経よくて
真面目に練習してる子はそれなりになる。
プロになるかどうかは別として。
有名なところだからいいとは限らないのは言うまでもなし。
>>571 うちの教室、とにかく遅刻が多い!幼稚園児と1年生までのクラスなんですが
いつも1年生組だけが遅れてくるんですよ。それも毎回。
時間的にも学校はとっくに下校してる時間なはずなんですが。
子供でも毎回遅刻だと、ちょっといい加減にしてよと思ってしまうのに
その親も当たり前のような顔して入ってくるのがもうほんと理解に苦しむ。
毎回だともう麻痺しててすまないという気持ちもないみたい。
おまけに先生も何にも言わない。幼稚園児の親たちはみんなしっかり時間前には来て
レッスン開始時間までにはすぐ始められる状態でスタンバイさせてるのに、
毎回遅刻の親にも子供にも何にも言えないなんてどうなの?と思ってしまいますよ。
正直全体的に締りがなくルーズなんですよね・・・うちも早く他探そうかな。
>>573 その一年生達は歩いてお稽古場に通ってこれる場所に住んでいますか?
電車やバスの便が悪いとか、やたら道路が渋滞して時間が読めないとか。
その1年生達は3月までは幼稚園児だったわけで、もしそれまで遅刻無しで
来る事が出来ていたようなら、通っている小学校の方の事情かもしれませんし。
比較的話し易そうなお母さんに、遅れる理由をカマかけるなりして訊いて
あきれてしまうような理由なら他に移るのもいいかもしれませんね。
>>573 その遅刻組みって本当に公立?
国立や私立なら一年生でも遅いですよ。
うちにもいっつも遅刻するグループいるんだけど、
よく聞いたら国立組みでした。
>>574 レスありがとうございます。その1年生達の学校と家はバレエ教室から
それぞれ徒歩15〜20分圏内です。自転車だとその半分の時間しかかからないかも。
その子達(そして親も)、今に始まったことじゃないんですよ。
小学校よりも早く終わる幼稚園時代にも同じように遅刻三昧でしたから。
一度ある子が遅れてきた理由は、「ギリギリまでお友達と家で遊んでた」
それ聞いて正直脱力しました。何もバレエの日にギリギリまで遊ぶこともなかろう、
他の日にしたらいいのに、ってw その時も先生はたしなめもせずニコニコorz
国立に通う娘がいます。
地域によって違うのかもしれませんが下校時刻は確かに
公立より遅いかも知れません。
ただ、公立より早く下校する曜日もあったりします。
研究授業などで下校時間がまちまちになることもしょっちゅうですが
行ける曜日や時間帯に変えれば済む事ですね。
ちなみに1年の頃の下校は3時15分でした。
毎回遅刻して来られても先生は何もおっしゃらないのでしょうか?
>>575 みんな近所の公立です。
ていうか、バレエが始まるのは4:30からなんです。
間に合わないのがおかしいとしか・・・。
幼児クラスは土曜日もあるので、平日いけなかったら土曜日に振り替えレッスン受けたりもするんですが、
たまにその子達と土曜日一緒になるときもあるのですが、その時も遅刻当たり前なので
たぶん親子共々ハナからルーズなんだと思います。
>>578 うちの遅刻組みの国立消防にも先生は遅刻してもニコニコなんですよね・・・
なんでだろう、と思うけど、悪いことしたら叱るのよね。
(勝手に教室の備品をいじる等)
学業優先でそういうことについては仕方ないと思ってるのかな?
でもそれなら遅刻しなくていい教室探せばいいのにね。
なんかそういうのってちょっとモニョりますよね・・・
580 :
名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:45:05 ID:6iGVPSVf
571です。
かなり遠くから、JRで通ったりしてる子もいますが、ほとんど遅刻なしです。
うちも、校区はかなり離れてますが、なんとか間に合ってます。
もち、徒歩やバスでは無理だから車で送ってますが。
遅れる時は事前連絡するし、どうしても間に合わない時は、別の曜日に振替えたりして、迷惑
をかけないよう出来ます。
そこら辺は先輩ママンを見習って、初心者ママンもだんだん変ってきます(私含む)
こういうの最初が肝心なんでしょうね。先生は遅刻者を特に責めませんが、甘くも無いです。
遅刻してもレッスンは待ってくれないので、迷惑かけないように子どももそーっと入ります。
以前見学に行った教室は、全員揃わないからと15分遅れでレッスン開始して、次のレッスンがあ
るからと時間ぴったりに終わった。1時間の幼児レッスンが賞味45分しか出来なかった。
しかも、遅れた子は連絡無しにお休み。
教室の中も雑然とちらかってたなあ。
>>578 なんか娘の通ってる教室と、おたくの通っている教室、あまりにも似てるんだけど・・・
もしかしてその平日って水曜日のクラスで、今度時間繰上げになるところ??
だったらビンゴかも(;´Д`)
うちも今、移籍するか迷ってるところ。
ポワントのイロハも教えず、すべて親任せだったんで呆れた。
ストレッチや姿勢の指導が短いし、いい加減だから、当然ぽっちゃりさんたちばかり。
膝も曲がったままでポワントで踊ってるよ・・・
レッスン終わったら、お菓子交換でガツガツ食べるのもデフォ。
責任者の先生は、他にもすべて母の会に丸投げ。
時間も、おたくと同じく幼児クラスの時間が遅れた分、次のクラスの開始時間が1時間
近く遅れることもしばしばで、みんな文句言ってる。
>>581 平日クラスの曜日を書くと特定されてしまいそうなので書けませんが
水曜日ではないです。なので>581タンのとことは違う教室だと思う。
うちの他にもモニョル教室はあるんですねー。
ポワントもすべて親まかせとは・・・なんかビックリですねw それが出来なくてよく
教室が成り立ちますね。
>581のお子さんはもうトウ履いてるんですか?お互いなるべく早くよそに移った方が良さそうですね。
>>581特定しようとするなよ。
日本全国にどれほどの教室があると思うの?
小学5年生の娘がトゥシューズ履き始めた。
小柄だし足が長いほうでもないし、縦に伸びる時期なのかコリコリにやせっぽっち。
そんな娘だが、お迎えの時ちらっと見えた姿がすらっときれいで感激!
当たり前だけどバレエシューズよりも足長くなるもんね。
同じクラスの子たちも、みんなきれいなスタイルに見えた。
みんな、がんばれ!
585 :
名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:31:37 ID:9V0WMzpi
結構、激甘なお教室って多いんですね〜
うちの先生も甘〜い先生です。
発表会後、近所の幼稚園のラリママン達が大挙として入会してくるのですが、
お友達同士が誘い合ってやってくる?ので、発表会後の練習は酷いものです。
練習中のお喋りは当たり前。一人を指導している間に追いかけっこが始まったこともありました。
ママン達は微笑ましく眺めてるだけ。自分の娘が率先して妨害してるのにビデオ撮影に夢中のパパンもいました。
肝心の先生はというと、先輩ママンに困ったアピールしてるだけ。
うちの教室、夏休み前に発表会、12月にクリスマス会&ミニ発表会があるのだけど、
上記の幼稚園児達、遊んでばかりで覚えが悪いから?か12月のミニ発表会でまともに踊れそうになくて、
うちの子達の学年が、ミニ発表会直前の練習で踊りをサポートすることが決定した程。
それでも立ち尽くしてるばかりで、何をすればいいかも解っていなさそうな感じでした。
今まで、年少さんでも本人もお姉さんについていこうと頑張るし、
親も振り付けの復習をしたりする人が多かったので、こんなに酷かったのは初めてだと思います。
曜日を変わったりもしましたが、何か一生懸命やってるのも馬鹿らしくなってきちゃって…
とにかく年々教室のレベル自体が下がってきたような気がするので、
今月からレッスンをお休みして、その間に教室を変わろうと考えています。
>>585 それ、絶対先生も悪いよ。
管理能力と運営能力に問題あり。
いやうちの先生もちょっと似たようなとこあるんでわかるんだけどさ。
587 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 15:37:45 ID:NO6pdsTV
>585
似たような感じです。
今のバレエ教室のクラスに疑問を感じていました。
我が家も夏に発表会が控えており
今は小品集のレッスン集中モードなはずなのに。。。
教室の近くの幼稚園からお友達感覚で来てる方が4人ほどいらして
レッスン中に下の子にお菓子食べさせて
周りが汚れても気にならない。
鏡を珍しがってたたきに行こうとする赤ちゃん。。
オムツ替えも堂々とやる始末。
親はしゃべって知らん振り。
正直、外出てやってくれ〜って感じです。
先生は、幼児クラス(幼〜小2)は、踊ることが好きと思っていただけたら・・
という感じで厳しくはなく、でも、良い先生なのですが
よっぽどでないとその方々を注意されません。
あともう少しで発表会。その方々、ビデオカメラを持ってきたので
「少しはやらなきゃと思ったのかな・・・」と安心したのもつかの間。
下の子の赤ちゃんのハイハイ姿を撮ってた・・・ため息。
赤ちゃんはビデオを撮ってる私の足元を這いつくばって
そのママに「あら〜隠れちゃったの・・コラコラ」だって。
で、その子たち、1時間のレッスン集中せず、
ママ疲れた〜って何度か行き来。
先生はさすがに無視して続けてらっしゃるけど小品集やってるわけだし、いなきゃ困るんですけど。
一生懸命になるのが馬鹿らしくなってきた。
別にプロになって欲しいわけじゃない。
でも遊びに来てるんじゃなくてバレエを習いに来てるんじゃない!?
これじゃあ、お金捨ててる気分。私が厳しいの!?
そんな雰囲気になっちゃってる。
一生懸命ビデオ見ながら下手なりにも毎日練習してる娘がこれじゃ、かわいそう。
長々とスイマセン。
588 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 16:15:02 ID:Ux+mC46m
話そらすけどレッスン中にビデオ撮るのってオーケーなんだろうか?
もちろん下の子のハイハイ撮影は論外だけど、いわゆるレッスンを撮るってやつ。
ウチのクラスも振り付けが始まるとみんないっせいにビデオをとりはじめるけど
先生に一言断っている人は一人もいません。
教室はいろんなところに貸し出しているスタジオみたいなところなんだけど、
ビデオ撮影ご遠慮下さいって張り紙もしてあるんです。
でもみんなこのバレエの時間だけは例外って感じで堂々と撮ってます。
先生もあえてなにもおっしゃいませんが。。。
先生によって撮影して家で練習してくださいってとこもあるのかもしれませんが、
やはり許可なくビデオをまわすのは失礼なんじゃないかと。
589 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 16:23:27 ID:NO6pdsTV
>588
許可を頂いております。
親は教えられないポーズも出てきてるので(バレエ未経験なもので)
なので足の位置や首や目線など、ビデオに撮れるのは
非常にありがたいです。
皆さんは、発表会前の小品集は、ビデオに撮らずその場で覚え
家で思いだして練習でしょうか。
>>588 前のお教室では、普段のレッスンのビデオ撮影は禁止。
(レッスン中なのにビデオにむけてポーズとったりするバカ母娘がいたから)
だけど幼児クラスに関しては母の会から申し入れて発表会前に一回ビデオ
撮影可の日を設定してもらいました。
小学校低学年のクラスについても同じように申し入れたそうですが、それは
断られたそうです(自分で覚えろってことです)。
やっぱり幼児クラスには振り写しビデオがあった方が先生も楽なんじゃないかと。
その注意書きって親に向けてのものではないのではないでしょうか。
公共の施設で部外者出入り自由のところだと、盗撮対策などでその手の
張り紙が貼ってあるところも多いですよね。
もし気になるなら施設管理者に確認してみたらいかがでしょうか。
591 :
588:2006/06/09(金) 16:52:15 ID:Ux+mC46m
>>589 許可をもらってるなら全く問題ないですよね。
ウチの場合はまだホントのチビなんで、まあたいした踊りじゃなく、
とにかくカウントと立ち位置だけ必死でメモってます。
でも小学校から親は入室禁止になるんでメモるのすら当然無理。
590さんのところと同じく自分で覚えろです。
ビデオ見て練習してる589さんの娘さん、がんばって下さい!
ウチはメモ書きをみて怒鳴る私と格闘してます。
>>590 注意書き、確かにそういう意味かもしれませんね。
気が付きませんでした。
いずれにしても先生が何もおっしゃらない以上、私が言うことはできません。
役員でもなく、「アンタなに様?」的な視線が集まりそうで。。。
ヘタレな私です。。。
うちの子の教室は幼児クラスも当番日以外は見学禁止。
カメラ、ビデオも一切禁止。
先生曰く、幼稚園に通えてる年齢でしょ!
昔はビデオなんか無かったでしょ!
頼っちゃダメ!だそうです。
確かにその通りで、何とかなってます。
親が見学の教室はロクなとこないね。
じゃあ幼稚園のママが子供が小学校行ったらそういうの治ると思う?
治りませんよ、親子して新しく入ってくる子のチェックを
かかしません。
下の子が小さいのをいいことに小3になっても低学年クラスで
一番にきて最後まで見学。
うちの教室は人数がまだ少ないんで、小1が足らなくて幼稚園年長さんが
3人ほど特別に小品のパートに入ったんだけど、自分の娘(小2のとき)が
年長さんと同じパートを踊るなんて許せない、とばかりに先生に意見
いったらしい。
そんで自分の娘は小3の子と同じパートに入れてもらったらしいけど、
大して上手かないよ。
子供が大きくなっても、親は成長なし。
595 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 21:59:58 ID:k63o4wgY
585です。
ちょっと感情的に書きすぎたかも?と思いましたが、やはり酷い状況ですか…
その後587さんの話を読んで、一瞬、587さんの教室の方が酷いよ・・・
と思ったけど思い出しました!赤ちゃんハイハイ・ヨタヨタ歩き、うちの教室でもありますよ!!
実は、うちの子の学年にも問題アリな親子がいるのですが、
そこのお子さん、とにかく集中力・やる気ゼロ。物覚えが悪く?多動気味?な感じ。
入会当初、この親子に相当先生は振り回されていましたが、
そのうち先生もサジを投げた?のか、放ったらかしになったように思います。
子ども達も集中力を乱されたりした時期もありましたが、いざ発表会の練習が始まると
子ども達同士で「あなたが真面目にやらないと私達が恥をかく!!」など色々注意をしたようで、
その女の子も多少は自覚したのか?何とか発表会も形になり事無きを得ました。
そういえば発表会後、↑の状況を全く知らない(気づかない)先生に
「○チャン落ち着いてきたわね。何とか解ってくれのかしら?」と暢気に言われ唖然としたっけ…
長いので一旦切ります。
596 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 22:02:58 ID:k63o4wgY
続き。
発表会を経験し、通常レッスンも落ち着くかと思われましたが、甘かった…
お友達からのプレッシャーから開放された女の子は相変わらず。そして今度はそこへ弟も加わった。
発表会後のレッスンは、当然ですが元の地味〜な基礎基礎基礎。
レッスン内容も若干複雑になり、他の子は発表会以後あまりその女の子を相手にしなくり黙々とレッスンに集中する反面、
集中力の持たないその子は当然つまらない。レッスンにもついてこれない。
そんな時、視線の先にそこそこ動く様になったヨチヨチの赤ちゃん弟ですよ。
手を振ったり、小声で名前を呼んで呼び寄せたりと必死。弟ニコニコしながら姉に寄っていく。姉超嬉しそう。
こんな状況でも問題女児以外は真面目にレッスンしてるので、先生も注意しない。
でも、赤ちゃんが近づきすぎると他の子達も集中力乱されまくり。先生、保護者の方を見て困ったアピール。
ママンはお約束の『麗しい仲の良い兄弟だわ〜』とでも思っているのか、微笑ましく見てるだけ。
面倒見の良い他の親が連れ戻しに行くか、注意されて始めて連れ戻しに行く感じ。
しかもママンは何で注意されてるか解ってない感じ。なので毎週コレの繰り返しですよ。
何度か先生にご相談しましたが、あまりこちらの要望が解っていない様子。
幼稚園児の件で曜日を変わりました。何故か同じ学年の子もワンセットでついてきました。
その後は問題女児の件で、うちの子が「バレエつまらない。もう辞める」と言ったこともあり時間を変えたりしました。
(先生にもその様に伝えました)
なのに、今月から問題女児がまた同じ時間にレッスンを変えてきました。
もう本当に疲れました。
書いてみて改めて思いましたが、本当に馬鹿馬鹿しい問題ばかりですね…
何でこんな教室に入れたんだろう?
「坊やがちょろちょろしていると、生徒が思いっきり足をあげられないんで
お手元から離さないでください」じゃダメなの?
その女の子には、「お稽古の時間は生徒はみ〜んなプチバレリーナでお稽古に
集中することになっているので、○○ちゃんも『△△ちゃんのお姉ちゃん』って
ことは忘れてお稽古だけに集中してね」でどうでしょう。
598 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 22:41:48 ID:5G5XmMI1
早く新しい教室見つけたほうがいいんじゃない??
うちの教室、一番小さい子(3〜5歳)のクラスは
先生1人に助手(高校生くらい??のぉ姉さん)
が4人も付くからほぼマンツーマン状態、だから
結構みんな集中してレッスンできてる、
発表会で主役やソリストを踊ってるぉ姉さんと
知ってか知らずか、●○センセー(助手のぉ姉さん)
みたいに踊りたい!!という我が娘。
ぉ姉さん達も子供好きって感じでレッスン以外でも
相手をしてくれてありがたいです、恵まれた環境で
レッスンできてるなと日々感謝・・・・・
皆さん、こんな教室もあるんですよ、がんばって見つけて
下さい!!
>>595のような教室、信じられない。
うちの先生はそんな子がいたら、「みんなの迷惑です」って
部屋から追い出されるよ。
そういえば、見学にきたママの中には、「先生厳しすぎる!」と
入会やめた人もいたな・・・我が子が怒られたらかわいそうなんだってさ
>>599 そうだね。
母親の価値観にあった教室に通うのがいいと思うよ。
月謝払って上手くならなかったら損!
月謝払って楽しい思いができなかったら損!
どっちもあるだろうし。
厳しすぎる、と感じて去ったママン賢明だよ。
先生や主宰と合わないなら、無理にそこに入ることない。
うちの教室にも似たような人がいるな〜
幼児組は最初は見学が許されていたんだけど
発表会の振り写しに入るから子供の気が散らない為にも
保護者は見学禁止で更衣室待機になった。
なのにあるママはヨチヨチ歩きのチビを野放しにして
更衣室からレッスン場まで歩いて行かせて
追いかける振りしてちゃっかり見学しちゃってる。
みんな見たい気持ちを抑えて我慢してるのに…
そのヨチヨチ歩きのチビに「お姉ちゃんと一緒に着たがっちゃって〜」
と言ってレオタードを着せ、先生に毎回「この子もやりたがっちゃって〜」
とアピールしてた。
うちの教室は3才からで、姉妹がいる人は2才半からOKなんだけど
先生も3〜4ヵ月毎回繰り返し言われ続けて「発表会後なら…」と
了解したらしい。(まだ1才だけど発表会の頃に2才になるらしい)
いつもガーゼを持って指をしゃぶってオムツをしてるチビなのにorz
こんなチビが始めたらアシスタントを1人専属で取られちゃって
他の20人以上いる生徒の迷惑になると考えられないのかな?
でも教室のルールもあるのに例外を認めちゃう先生も先生だよね。
すごく気に入っていた教室なのに新参者の自己中ママのせいで
なんとなく更衣室の雰囲気が微妙に冷たい。
うちなんかオムツしてるのが入会してるよw
同じチョロチョロするなら、舞台にあげちゃえってか?
何度も言いますが、幼稚園組みの下の子だけがチョロチョロ
させてんじゃないよ。
子供が大きくなってもい親は成長してないから子供が小学生に
なっても同じだよ。
604 :
名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 07:48:25 ID:82LKG57r
>>585の教室も
>>602の教室も先生が悪いんじゃないか。
先生なんてあっちにいい顔してこっちにいい顔して、だよ。
少しは自覚しろ!
まぁ先生も所詮商売だからねw ある程度はあっちにもこっちにもいい顔するでしょ。
でもいくら商売とはいえ、仮にも「先生」として看板上げてやってる以上、
生徒一人一人を伸ばしてやるんだという自覚を忘れないで欲しいよ。
>>605 ほんとよねw
だから先生におべんちゃら言うか、クレーマーになってこいつの子供は
上のクラスにあげときゃいいんだwみたいな存在になるかどっちかなのよね。
いるよね、下の子ダシにして見学しちゃいけない小低クラスのほうまで
ず〜っと見学。
あげくに発表会ではお世話役みたいなことして威張り散らしてるママンとか
いますよ、います。
>>606 ウチの教室ではこうだよ。
・先生がたった一人のクレーマーからのクレームをさけるために「こいつの子供は
上のクラスにあげときゃいい」なんてことしたら、他の多数の保護者が怒る。
そういう人達が集団退会することの方がよっぽど怖い。
・見学は全クラス月1回のみ。ただし3保未満は毎回見学可っつーか
「おしっこぉ!」対策に毎回見学奨励! です。
・お世話役ってどっちかというと威張り散らすというより調整役で憎まれ役を
一手に引き受けてあっちこっちに頭下げ回ってるなぁって印象がある。
608 :
名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 11:51:53 ID:XaZyerJt
587です。
教室に対して疑問に思っていましたが
やはりうちの教室は甘いのですかね。
先生はとても魅力なのですが。
最近、レッスンに出すのも気合が入らなくなりそう。
クラスの雰囲気って大事ですよね。
せめて発表会前くらいみんなで1つの作品を作り出すんだ!!
という気持ちが欲しいです。
厳しいかな!?
>せめて発表会前くらいみんなで1つの作品を作り出すんだ!!
>という気持ちが欲しいです。
生徒をそういう気持ちにさせるのも教師の力量の一つですよ。
「発表会の参考用DVD」なるものが教室で販売されてるんだ
けど、どうみてもコピー。違法じゃないのか!?
>610
前回の発表会のものとかじゃなくて??
>>611 違うんですよ、もろ海外有名バレエ団のものみたいです。
それはもろ違法だ〜
>>613 買っちゃったら、こちらも法に触れるんでしょうか?
>>610 売ったり買ったりしたら違法ですよ。
こっそり貸してあげるなら、「個人的に借りただけですよ」ですむ(ホントはいけない)けど。
やっぱり買う方も違法なんだ・・・やめときます。
レス下さった方々ありがとうございました。
うちの教室。この夏初めての発表会で、母達は全員何か係りを受け持つのね。
それはまぁいいんだけど、みんなでおそろいのTシャツを作って着るんだって。
はぁ〜勘弁してくれ〜。
>>617 デザインやTシャツの金額にもよるけど都合のいいこともあるよ。
第一に、生徒の保護者かお客さんかの区別が一目でつく。
当日服が汚れたらどうしようとか何を着ていったらいいかなど余計な心配がない。
うちの教室も前回初めてお揃いTシャツ作成しました。
えぇ〜?!と思っていたけど、メリットの方が多いですね。
>>618タソの言うように、区別がつくし当日の着る物に悩まないし、
Tシャツ=カジュアルだから、ジーンズにヒップバッグで行けます。
何といっても、楽屋と舞台の間を走り回るから動きやすいのです。
値段も2000円弱と手頃でした、今年の発表会も着用です。
友達の親とかが入ってきて写真撮ったりしてたのもできなくなって、
文句言うママンもいるけど、私はその方が有難いです。
うちの教室は、先生が作る<お揃いTシャツ
当日は先生や先生のご両親(裏方を手伝ってくださる)も着用。
デザインは、メインの演目から。
ジゼルだったりシンデレラだったり白鳥だったり。
下は当然パンツで楽だよ。
お客様も、一目でスタッフとわかるので評判もいいみたい。
でも、要するに発表会をゆっくり見られないって事だけど。
草野球とかのノリに似てる・・・
>>607タンの教室って3才未満いるの?
実はうちの教室にもいるんだよね。、オムツしてるの。
姉妹で入って下の子なんだからOKでしょ?ってなもんらしいが。
上のほうでおむつ児入会のカキコ見かけましたが、
以外といるのね・・・
最近の先生も少子化の影響で節操ないよね。
>>621 ちゃんとそういう区分のクラスがあるんですよ。
幼稚園入園前のプレ幼稚園感覚でおいで下さいという感じです。
さすがにオムツはとれているんじゃないかな?
>>622 ふ〜ん、それはそれで商売なんだろうね。
うちの場合は普通の幼稚園児クラスでオムツしてるんだよね。
624 :
名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 11:08:32 ID:el55b9q+
素朴な疑問だけど、オムツしてて足のポジションちゃんとできるの?
それとも、音楽に合わせて動くだけ?
それならリトミックに行けばいいのに・・・と思ってしまう。
>>624 親の目から見たら、立派にバレエ踊ってるように見えんじゃないの?
626 :
名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 11:47:16 ID:el55b9q+
そんなものなのか・・・。
>>624 もともと3歳児くらいではやることはリトミックとは変わらないから。
普通はオムツが邪魔になるほど外転させることはないよ。
>>624 >>622だけど、そんな小さなうちから足のポジションは教えませんよ。
足を揃えてる(1番もどき)足が開いてる(2番もどき)くらい。
でもなんとなく揃えているのが1番っぽい、開いているのが2番っぽい、
爪先を内側に向けるのはいけないらしいということは理解できるでしょ。
こういうのは脳と手足の連絡を良くする訓練を、音楽に合わせて楽しく
やりましょう程度。
親としても、リトミック教室よりも通い易い場所に似たことをやってくれる
バレエ教室があれば(厳密なリトミックにこだわらないなら)連れて行き易い。
子供の中には普段着ではなくひらひらを着たいという気持ちを持つ子もいるでしょうし。
教室側にとってもそのまま継続して通ってくれれば、経営安定に繋がるでしょ。
自分の娘に強烈にラリってるスピーカーボスママがいて、
「こんな人の娘がバレエなんかしたらすげー事になるな。」
と内心思っていたら、最近始めたと言ってるって子供から聞いた。
うちの子の教室を聞きたがってるみたい。
こういう人って十中八九自分の娘が特別さん扱いして貰えないと
ぶんむくれて余所に移籍するからビクビク。
うちには来ないでー。
630 :
名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 14:52:32 ID:el55b9q+
リトミックとかわらないなら、大金払ってバレエなんて・・・って意味
のつもりだったんだけど、リトミックのが通いにくい場合もあるのね。
親も行く行くはバレエをって思ってるなら、いちいち教室変わらなくて
もいいから便利なのかな?
>>629 「発表会参加1回目の子と2回目の子では、学年が同じでも技術が同じでも
2回目の子の方がいいポジションにつけるみたい。前回はあまり役に恵まれ
なかったから、今回は『2回目の皆で』ちょっと期待してるのよ。」とでも
言ってみてはいかがでしょう。実際はどうなのかは分かりませんが。
リトミックって楽器習う準備のイメージがある。
633 :
名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 15:33:45 ID:el55b9q+
よく音楽教室が幼児対象にしてますもんね。
・・・で、その後ピアノ習ったり。
でも、見た感じ音楽体操とか、音楽遊び、みたいなリズムや曲にあわせて
楽しく体を動かすものです。
お年寄りや、障害者向けなのや、リハビリ用など色々あるみたい。
>>629 移籍してくれるんならいいじゃないですか。
ネチネチとクレームつけながら、周りの子供を蹴落として
い続けられるよりいいんでは?
そうじゃありませんか?
>>629の知り合いのラリママンはまだ娘さんと同じバレエ教室ではないから
ラリ娘が今のところを辞めて移籍してくることにガクブルしてるんだと思われ。
629です。言葉足らずですみません。
近所の違う教室に入ったらしいですが、
正直あんまりいい先生じゃない。
のめりこんでバレエの事少しは勉強したら分かることだし、
何よりも、その先生が他のお子さんを可愛がったりしたら
すぐ移籍を考えそうな人だから。
この人と学校が別なら何も心配せず勝手に吠えさせるんだけど
残念ながら同じ学校だし、豆で大きなグループ作ってる。
そういうの嫌いであまり関わってない私などは
それなりの言われようらしいから、これ以上は何も起こらないで欲しい。
幼稚園クラス以上はお母さんたちは理由がない限り、見学はご遠慮ください、
といいつつ、結局は雨宿りだの下の子がいるからだのなんだので見学した
お母さん達が発表会では得してた。
プリントに書いてないことは個別に質問したり噂聞いたりで。
先生もなんだかんだ言ってちょこちょこマメに対応。
働いてるんで送り迎えを全部できないうちはプリントに書いてないことを
知らないで右往左往。
先生は他のお母さん方が送り迎えしててうちだけ子供だけで来てるんで、
気を使ってくれたり、子供に声かけるのが多いらしいんだけど、いざ
こういうときに困っちゃう。
結局は図々しく先生のそばに居た人が得するんだよ。
見学奨励。
>>637 図々しくというか「まめにお教室に顔をだす」だね。
先生もそういうお母さんにはちょっとした用事も頼み易い。
お嬢さんが他所のお母様にお世話になってることもちょっとはあるかもしれないよ。
誰か一人でもいいから、電話で連絡をとりあえるママ友を作っておこうよ。
それがわずらわしいなら、親の手は全く必要ないお教室もあるよ。
>>638 >図々しいというか
まぁそれは綺麗ごとすぎますね。
お稽古が終わった後にきて質問するとかじゃなくて、
はじめから終わりまで教室にいるわけですから。
最初の説明では、見学不可だったんで他のお母さん方もてっきり、と
思ってたわけなんで。
それがフタをあけたらそういうわけで。
たしかに先生も顔出してるお母さんのほうが頼みやすい、
あなたみたいにそれ狙いでマメに顔出すおかあさんが得
するわけでしょうがないじゃん、みたいな感じなんでしょうね。
たしかにまったく母親が顔出さない教室探すほうがいいかも。
うちのことはうちで、月謝を入れて親は顔出さないんで先生も
ある意味やりやすいでしょうけから、たまに顔出すと先生も
「まぁお久しぶりです〜」といろいろ子供の様子はおしえてくれたりはするんですけど。
発表会前になると先生もバタバタするからちょっとしたお願いや用事を
引き受けてくれるママンは便利な存在であることは確か。
>>638の言うようにお子さんの面倒を他のママンがみてくれている可能性も
否定できない(髪がほどけた、バレエシューズのひもが結べないとかちょっとした
事ね)ので発表会前くらいはちょいと顔出して気になる事があれば質問したり
してみてはどうでしょう。
他のベッタリ見学ママンたちに
「仕事があるのでお手伝いは難しいけど、出来る範囲でやらせていただきます」
くらい言っておいてもいいかも。
>>638,640
それって先生のとこに顔を出して、私を使ってください(はぁと)みたいに
売り込むってこと?
ウチの教室は半年くらい前に発表会説明会開いて、
当日の係りを全部決めちゃう。
楽屋から舞台袖まで連れて行く係り、会場の受付係、メイクさんや
劇場の人にご祝儀やお菓子の差し入れする係り、レンタル衣装をまとめる係り、
と細かく決めてく。
おかげでお母さん方の自覚も高まり、舞台の成功にむけて
スタンドプレーに走るお母さん少ないです。
ウチの教室のいいとこだと自負してます。
>>641 このスレでは「売り込む」って呼ばれちゃうのか。
発表会の前あたりは時間のある時だけ顔出して、たまたま同じ時間にいた
お母様と一緒にそこここにたまってる雑用を手伝ってるだけなんだが。
自分もそんなに空き時間あるわけじゃなし、上の子の稽古事の用事もあるしで、
バレエの先生にいいように使われたら困る と思ってる方なんだけど。
>>638でああ書いてるけど自分はお教室では「まめに顔だしてる」方ではないですよ。
>>642 でも、発表会前は忙しい→先生に売り込める、って計算は多少
働いてるから発表会前に顔出すんでしょう?
だったらそれを「売り込む」とは言えるんじゃないの?
上のほうにもあったけど、係りがきちんと決められてなくて
その場にいるお母さんに頼むとかじゃ不透明で他のおかあさんから
クレームくるハメになっちゃうんだよね。
役員さんならマメに顔出すのは当たり前かもしれないけど。
「売り込む」っていうのは発表会の雑用お手伝いをすることで
何か得しようってことでしょう?
642は手伝うことで得しようと思ってるわけじゃなさそうだ。
637のいう発表会での得が何かわからんが。
見学可だろうが不可だろうが、連絡事項が生徒の親に伝わらないことがある、
というのが問題ジャマイカ?電話連絡網とかないの?
とりまとめのクラス委員みたいな人っていないの?
ウチも
>>641さんと同様にしっかりと縦割り横割りで係りが決まるので
普段見学していようがしていまいが、問題ナッシングです。それが普通かと思ってたけどそうでもないのね。
>>637の腹立たしい気持ちもわかるわ〜。教室変われる状況なら考えたら?
先生に組織の統率力がないと、先々トラブルまたありそうね。
まぁ、「売り込み」なのか、そうじゃないかは
教室の雰囲気でかなり違うと思うよ。
うちも普段は見学禁止な教室だけど、
発表会が近くなって衣装が配られたら
手伝いに行かなきゃいけないってのを
知らずに役員さんから注意されちゃったよ。
てか、たまにプリントじゃなくて
子供に口頭で指示があったりするんだけど
うちのがあんぽんたんなもんで…。orz
なんだか久々に殺伐としているwww
ルールを守らない人が得をすることが腹立たしい気持ちはわかるけど、
ここで八つ当たりサレテモナー。
トイレとか身の回りの支度とかで他人の手をかりなくて済む年令でも、
迎えに来たお母さんたちに助けてもらっていることが皆無ってわけでも
ないと思うよ。
それに係がきちんと決まっていても、コマゴマとしたことで雑事がでてくる
ことも多いし、一々○○係に通す手間が待てないこともある。
>>641のお教室ではもしかしたらそういうことは幹事さんが黙って引き受けて
くれているのかもよ。
それをスタンドプレーとか言われたらかなり辛い…。
>>637は送り迎えもせずに子供だけで行かせてるんだ?
そりゃ送り迎えしてる母親と差がついても仕方ない気もするんだけど・・・。
ちょっとした聞きたいことがあったらそういう人に聞けばいいだけのような気もするが。
>>637 プリントに裁縫道具を持ってくるように書いてあったから
持っていったのに、見学母は個別にこっそり情報仕入れて
衣裳と同じ色の糸を事前に用意していたのよ!ムキー
とかいうレベルの話じゃないよね・・
>>649笑えた
>>637 今の時期から、そんな被害妄想的じゃ、やってけないよ
うちの教室で、仕事があるから・・・なんていったら、影では
「仕事なんて、理由にならない。発表会前は親が顔を出すのが
当たり前。それができなきゃ、やめればいいのよ」
といわれることでしょう。
ダンサーなんて他人を蹴落として前にでる商売なんだから、
母親も
>>648-650みたいなの見習って、スタンドプレーまがいのこと
しなくちゃねw
送り迎えはバレエ教室の常識だよ。
先生は社会人としてはかなり非常識な部類の人間の集まりだし、
ハッキリ言って非常識な部分あったほうがやりやすいくらいw
でも
>>397さんの教室はあんまりイイお教室じゃなさそう・・・
あっ間違えたw
>>637の教室ね。
もしかして楽屋に付き添いの母親がみんな入る教室?なのかな。
うちの教室は係りのお母さんしか入らないんであんまりすごい
感情の対立ないのよ。
係りのお母さんには気を使うけどね。
娘の教室は母親は全員楽屋に入るよ。
メイクも衣装の管理も、自分の子供の面倒は母親が見るのが基本。
中高生ともなれば、親は「一応楽屋にも顔を出す」程度みたいで、
そういう大きい子の親が、受付や連絡係のようなことをしてくれる。
チビの親は、「自分の子供のことだけでいいからしっかりやって」
という感じだw チビクラスに「係」はいないので、対立もない。
>>637の「得をする」っていうのがよく判らない。
早めに情報を掴んでいたから、細かい準備が早めに出来たって事かな?
それだったら、その場によく残っている親に
必要事項は連絡をくれるように頼めば済むと思うんだけど。
見学不可って聞いていたのに、そうじゃないから
不公平だと言いたいだけのような気もする。
発表会などで得をするのは、後援会役員とか、お金持ちでパンフに広告料を寄付して
くれるとか、そういう家の子供だよ。
草刈●代たちの世界と同じ構造。世の中不公平ってこと。つか、金次第か?
>>656 先生がお手伝い係のお母さんの子ばかり贔屓してるとかあれば、
話は別だが、ほとんどの場合それはないんでは?
ママンがいい位置の席取りするタイミングがなかったとか
その程度でしょう。
子供に影響するような「得」はないかも。
ただいくら雑用やっても上手くならない娘のためにご苦労なことで・・・って
お母さんも多いけどね。
学校のPTAもそうだけど、子供のデキの悪い親ほど手伝い関係は一生懸命。
今回の発表会の係りに立候補したお母さんの娘達は
デヴや、頭でっかちの細目だった。
揃って自分達の娘達以外の面倒は嫌々で、愚痴を言いながらだった。
よその子には辛く当たってたらしい。(他の子供達の噂)
それに不満がある人達がもう来期に名乗りを挙げてる。
我儘で、鼻が押しつぶされて上を向いている可哀相な顔立ちの娘と
頑張ってるけど結局後から始めた華やかな子にいい役をとられてる娘
がいる人達。
普段から普通によその子にも優しいお母さん達は、入る隙が無い。
>>659 な、なんかうまくいってなさそうな教室だねぇ。
普段からよその子にも優しい母がなんでそういうお教室に何年もいるのだろう。
先生の教え方はいいんだけど ってところ?
>>658 >ただいくら雑用やっても上手くならない娘のためにご苦労なことで・・・って
>お母さんも多いけどね。
子供が下手で他の子に迷惑をかけまくりな上に、親まで手伝いひとつしないで
文句ばかり言ってるっていうよりはいいんじゃないかな?
>>659 で、あなたはどの部類のお母様なのかな?
少なくともよその子の容姿を貶める発言からは
>普段から普通によその子にも優しいお母さん
には思えませんが。
>>662 どうした?なんか自分んこと言われてるみたいで
居心地悪くてついでてきちゃったのか?w
>>663 役に立たない・自分勝手なママンを非難するために子供の容姿をあげつらう
底意地の悪さを指摘しただけですが。
そうそう非難されるべきは非常識なママンの行動であって
お子の容姿は関係ないデソ?
母の様々な行動、物言いを娘は見ているよ。
容姿はともかく、少しでもましな娘に育ててたければ
母が気をつけろってこった。
バレエ発表会なんかは様々な母達の姿も同時に見れるから
特に気をつかうよ。
666 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:11:30 ID:k2VZ2XmJ
うちもチビクラスは全員母付き添いなんだけど、メイクやお団子の出来ない
母がいる。・・・で、私は得意なんでしてあげるわけなんだが、もう当日は
息つく間もないほどてんてこ舞い。我が子はそれを横目に自分でたどたどし
くも身支度をしてた。娘に悪いなあ、と思いつつも断りきれない性格の私は
他所のお子さんのヘアーとメイクをしました。楽屋にいながら、自分の子は
人任せでくっちゃべってるだけの母達にイライラしてたんだけど、娘に
「みんなお母さんに頼んでたね。お母さんはなんでも出来てすごいね。」
と言われた時、すごく救われました。子どもの前で愚痴らなくて良かったと
思いました。なので、ここで愚痴るくらいは許して・・・。
667 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:31:42 ID:2rq3WVVt
666さんえらい!
そんな母をちゃんと見ている娘もえらい!
668 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:41:29 ID:k2VZ2XmJ
667さん ありがとう!
また次の発表会も頑張れそうです。
やってあげるのは親切だとは思うけど、
前もって教えたらどうなのかなぁ?(役員さん主導で)
特にメイクなんて初めてじゃわからないしさ。
発表会当日バタバタするのも大変だし。
ちゃんと教えても当日やって〜って言う母も当然いるだろうけどw
666さんみたいな方に、私もいつもお世話になっています。
本当、いくら感謝しても足りないくらいです。
「人任せでくっちゃべって」なんて論外ですよね。
横で手順を見ながら、外科手術の助手のように道具を揃えています。
お団子と下地はさすがに私がしますが、アイメイクは試しに自分にしても
鬱になる出来なので、まだお願いしてしまうかも・・。
(これって普段の化粧で練習になるものでしょうか?)
娘さんがちゃんと見ていてくれて、うれしいですね。
671 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 12:02:26 ID:k2VZ2XmJ
666です。
ちゃんと事前に、メイク講習ありましたよ。
だから、初心者の私もなんとか出来た。でないと、バレエメイクなんて素人
には手順もコツもわかりませんから。
ヘアーセットも、お団子の位置はやや低め、とか、お団子はつぶして、とか
説明ありました。
つぶしたお団子なんて、バレエするまで縁がなかったから、普段のレッスン
の時から、練習のつもりでしてました。
逆に、なんで説明受けてるのに出来ないとか、しない人がいるのか知りたい
くらいです。
メイク講習もお団子講習も、事前に大規模小規模で何回もある。
先輩ママンが娘の髪を家で結わずに早めに教室来て
説明しながら実際に結って見せたり。
レッスン後も残って教えてあげたりとすごく親切だけど、
替わりにやってあげるということは基本的にありえない。
やって〜なんて言おうものなら空気が凍るだろうな。
そうそう最初に教えてもらった時に言われた言葉は
「お母さんがちゃんと出来ないと恥ずかしい思いするのは娘さんですよ」だったわ。
673 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 13:36:12 ID:AzgqQh9V
>>669 お団子、実はけっこう小学校高学年になってもできない、
やらないお母さん達いる。
あんまり詳しく話せないけど、教室の近所に国立・私立揃ってます。
小学校だと髪伸ばせないお約束らしいです。
おかっぱが基本?って感じですかね。
でもそれに便乗して公立の子も何人か短めにしてます。
おかげで発表会当日は無理やりピンとジェルでまとめた変なお団子の
集団になってしまいます。
それでも先生は、大切なお客様と思ってかぜんぜん注意しませんし、
しかたないと思ってるみたいで・・・
お団子もちゃんと講習会しないから、沖縄の民族舞踊みたいな高く結い上げすぎの
お団子へ行きで結ってくるし、茶とか汁いけば舞台用のシニョンエットいくらでも
売ってるのに、黒い太い網目のネットや小花がついてるネットで堂々とくるし・・・
だが先輩ままがおしえるのも実は反対。
あくまでも子供の年齢が高いだけのママであって、素人にかわりはない。
先生がきちんと1度でもいいから講習会するべき。
教室のルールもちゃんとつくるべき。
ちゃんとお団子結えるほうが馬鹿を見る。
>>666サンみたいな人ばかりじゃないんだよ。
自分の子供と友達の子供の面倒しか見ないために、係りやりたがる
オカンだって絶対どの教室にも数人(こういうこと考えるやつらは
徒党を必ず組んでる)はいるんだから。
>>662.665
癪に障ったみたいね。ごめんね。
はっきり言うと、
バレエとかけ離れすぎた容姿の娘さん達なのに
何を勘違いしてか、よその子やお母さん達にバリバリ牽制球投げる
人達ってうざいんですよ。
うちの教室は普通の顔立ちの娘さんのいるお母さんって
常識のある行動してるんだけどね。
少なくともよその子に意地悪する人はいないわ。
私の娘も普通の女の子で、私もよその子に意地悪しません。する理由もない。
675 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:01:55 ID:k2VZ2XmJ
666です。チビクラスには係りなどありません。
「自分の子は自分で」が、基本です。
ネットやジェル持って来て、「コレでお願い」と言った、仰天ママもいた。
こういう人は、やはり初めから人にさせるつもりだったんでしょうか?
チビクラスはチビたちだけの楽屋なので(経験長くても、せいぜい3年)こう
いうありえないことになるのかな?
だとしたら、もっと大きくなるとこんなことなくなるのかも。
>>675 いやいや、そんなこたぁないよ。
やる気のある人だったら一回講習うけた後に2〜3回自分でやってみれば
大体きちんとできるようになるよ。
ただ、お子さんの髪質や量、長さで難易度は変わるから、中には一生懸命
やっているのに上手にまとまらないこともあるね。
そういう時は事前にホットカーラーで巻いておいたり、毛先にシャギーいれて
お団子の毛量を減らしたり工夫するといいんだけど、そういう工夫もしないで
「できませーーーん」って言われると萎えるよね…。
677 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:31:02 ID:AzgqQh9V
>>675 書き方が悪かったね。
>>666さんが係りで・・・って意味じゃなかったんだけど。
いや、係りやりたがる人もいろんな人種がいるからさ。
>>674 そういうやつムカツクよね。
なんかやたら周りを意識しすぎの親子いるけど、
疲れんだよね。
まず自分の娘どうにかせいや!と。
ああ、あと下の子もw
>>673 「ちゃんとお団子を結える方が『馬鹿をみる』」ような教室っていったいなんだろう。
ウチにもショートの子は何人かいるけど、ちゃんと付けシニョンして舞台に
上がりますよ。
679 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:07:39 ID:k2VZ2XmJ
>678
「付けシニヨン難しくて出来なーい」とか言う人いないんですね。
うらやましいです。
>>679 え?当日楽屋でそういう物の言い方をするいう人はいませんよ。
シニョン講習会でそういうケースもちゃんと指導受けますもの。
っつーか「できなーい」とえらそーに口に出すのは恥ずかしいことなのでは?
たまには「上手くできないんですけど、どのようにしたら...?」という人も
いますが。
自分のお子さんを一番可愛く素敵に仕上げられるのはお母さんでしょう。
うちの子の教室はお団子頭で楽屋入りするのが
デフォだから、「できなーい」とか、「やってー」は
有り得ないと言うか、許されない。。。
私はお団子苦手だからリハや本番の日は必死で早起きします。
うちの教室は入ったばかりで髪が短くシニヨンに出来ない子以外は、普段からシニヨンです。
みんななんとなく結ってると、いろいろな方からアドバイスを頂いたりするので本番もあまり困らないです
それと発表会前にも簡単な講習会があります
リハや当日はシニヨンで会場入りと決まっているので「出来な〜い」なんてことは許されないです
>>674 バレエからかけ離れた容姿ってどんなのだろう?
顔:舞台では関係なし。ジュニア時代の上野水香なんて(ゲフンゲフン
スタイル:子供だし、四頭身五頭身はアタリマエ。成長するにつれ
手足が長くなる子もいるわけで。
「オマエの子がブサイクでスタイル悪いから言ってんだろ」
ってなレスは(゚听)イラネ。
子供の容姿と親の心がけがリンクするとは到底思えないんですけどね。
>>659はただのうさばらしの書き込みで、きっと書き込みさえすれば
気が収まるんだろうなと思っていたんだが、
>>674でわざわざ書き加えているところをみると、なんかなぁ。
685 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 20:41:44 ID:FiDT6mQa
このスレ的にオッケーな日本人バレリーナは誰ですか?
や、新国立のコールドには結構キレイな子いるよ。スタイルもいい。
つかスタイル重視で選んでるから当たり前といえば当たり前だけど。
私はダンサーの普段の顔はどうでもいい。舞台で踊ってナンボでしょう。
あんまりマスコミ露出が激しいと、そっちのイメージにひきずられて
物語世界に入りにくくなるような気がするんだけどね?
>>674 ”癪に障る”って・・・
別に私は癇癪を起こしてもいないし、腹を立てているわけでもないんですが。もうちょっと考えて書き込んだら?
親の非常識や出しゃばりを糾弾するのに、子供の容姿を引き合いに出すのは
おかしいだろうと言っているだけ。
論点のずれが分かりませんか?
>>674 いい大人がうざいという言葉を使っている時点でお里が知れる。
容姿どうこうも同じく。
バレエ以前に人のふり見て我がふり直せって、ね。
何かを一生懸命やってる人って
綺麗ですよね。
この年になって、しみじみ思う。
690 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 02:07:02 ID:VIAdvi3x
容姿端麗でなければ意味無い芸術
>>687,688
あんたたちのほうが意地悪そうだけどねw
>>689 大人のバレエの発表会見ると、ビミョォオ〜〜〜〜、ですね。
不細工やデブ子のママンって悲しいですね。
そこ突っ込まれると逆上する。
バレエは、バレエこそ「美しさ」が最重要じゃないかな?
例え趣味の範囲でも、度を越したを観るのは・・・・
年齢が上がれば上がるほど不細工なのにママンが必死ってのは
どうにも周囲を困惑させる。
顔の具合は完全に遺伝だからしょうがないとこもあるけど、
デブは直せるだろう、と思う。
いい加減にしたら?恥ずかしくないのかな。
「それは非難の仕方が間違っているだろう」と言われているのに
「意地が悪い」「不細工・デブの母親が逆上している」って・・・
まともな反論が出来なくて煽っているならお門違いだよ。
他人様からみたら不細工であろうが、ぽっちゃりのお子様だろうが
いいじゃん。親からみたら、子供はかわいいんだよ。
所詮、お稽古。
「バレエとは心身ともに美を追求するものよ!」
って言う、ままんは我子をそうさせなよ。
他人様の子を、目くじら立てて言わなくてもいいじゃんか。
>>695 親が他所の子に意地悪したり、偉ぶらなきゃ多少ブサイクな子でも、
「○○ちゃんすごいね〜」とかしか言われないんだけどね。
陰でデブだブサイクだって言われる子の親はやっぱ。そ〜ゆ〜とこ
あるから言われちゃうのよね。
まともな反論できなくなってるのはあんたのほうでは?
>>697 あなたの周囲はそうなのかもしれないが、
ここであなたに対して反論をしている人達に対してまでひとくくりに
総括しようとするのは無理がある。
自分を取り囲む環境がデフォではないってことを理解したら?
劣悪な環境があたりまえになっている697が気の毒ではあるが・・・
まぁ類友でしょうねw
700 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:15:29 ID:nxVW+VHk
うちの子始めたばかりの3歳の時は、ややぽっちゃりでしたけど、きちんと
レッスン受けて、キレイなお姉ちゃん達見てスタイルを気にするようになる
と、ほっそりしてきました。アンドゥオールで足も細くなったし、お菓子も
食べたいだけ食べるがなくなりましたよ。始めて3年ですが、させて良かっ
たと思います。お子さんの体型は変わりやすいので、今だけの体型でどうこ
う言うのは、ちょっと・・・。
顔だって、普段かわいい子なのに化粧栄えしない子もいるし。
かえって、いまいちな子がメイクで変身したりね。
小さい子は横に伸びる時と縦に伸びるときがバランスよく揃っているなんて
ことはないからね。
702 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:57:29 ID:nxVW+VHk
う・・・と、言うことは、また横にくるときがあるってことですね(T_T)
せめて、ドーンとくることのないよう気をつけてあげよう。
最近お米を、5分つきにかえたんだけど、そんなに嫌がらなかった。
これでちょっとは違うといいんだけど・・・。
>>702 思春期に太って辞める子供の方が多い事実。
>>696 体はともかく、心の綺麗なバレリーナなんて存在しないよ。
かの森下洋子さまでも、海外のバレリーナに体当たり喰らったそうだ。
もちろん本番で。
>>702 あ、ごめんなさいね。脅かすつもりで書いたのではなく、
例えば、先に横に大きくなる時期で、これを過ぎるとまた縦の方に伸びてくる
ということもあるわけ。
だからちょっと横に大きくなってきた時期に「わーどうしよう痩せさせなくちゃ」と
焦らないでね。というつもりだったんです。
ウチで注意しているのはスナック菓子を食べない、フライドチキンやハンバーガーは
なるべく控える、飲むのはスポーツドリンクじゃなくて、お水か麦茶かほうじ茶の
冷やしたものにするくらいです。
> 顔だって、普段かわいい子なのに化粧栄えしない子もいるし。
うちの子…。
純粋日本人なんだけど、ラテン系の濃いぃ顔立ち。
皆と同じメイクをしてもらっているのに
キャバレーかニューハーフのショーパブで踊ってる
ダンサーみたいになる。
(一つ間違えると「梅ちゃんの青い部屋」系)
まだ幼稚園児なのに orz
次回から、同じメークじゃなく、シャドウやラインを控えめにしたり、
他の子とは逆に鼻筋を強調しないようにお願いした方がいいのでは?
初めての発表会なら、出来上がるまでどんな出来映えになるか分からない
こともあるよね。
幼稚園〜小学校低学年でポッチャリとかダイエットを考える必要がある様な
体系の子は趣味程度にしておいた方が良い。
うちの子
服着てるときは普通の体型だけど
レオタード着て回りのほっそりさん達の中に入ってると
デブだなぁ〜と思う
よく食べるのに華奢な子っているよね?
あんな風には絶対なれない。
しかも思いっきり昭和な体型だ…
カワイソス
まっなんだ。遅かれ早かれ親と似た体型・顔になるのは確実でしょ。
突然変異でもないかぎり遺伝子には勝てないよ。自戒も込めて・・
うちの子も舞台メイクするとダッチワイフみたいになるorz
>>708 まさにうちの子!
学校で見ると細めなのに、バレエ行くと、骨太だな〜と思う
私も華奢とは程遠いからな・・・ごめんよ娘
さあ、迎えに行ってくるか
>> 706
レス、サンクス。
ちっちゃい子たちは、まとめてメイク室に連れて行かれて
何人かの上級生のお姉さんがお化粧してくれるので
個別に希望を伝えにくい雰囲気です。
でも、仕上げてもらってから私がチェックして
少しノーズをぼかしたり、アイシャドウを
薄くしたりすればいいんですよね。
次回の発表会のときには、気をつけよっと。
てす
引越し前の教室はママンたちの代表がメイクしてたけど、
なんか自分の子や自分の友達の子ばかり一生懸命やってた。
舞台袖は事前に決められた子のお母さんしか入れないのに、
小学校高学年のママは無視して入ってきて、袖の前のほうに
陣取っ見てました。
舞台監督さんから「もうちょっと後ろで」と注意までされて。
何年やってんだよ、馬鹿。
>>715 一番いいのはゲネの前に「ここまでテープ(これ以上前に寄っちゃダメ)」を
袖の床に張っておく事ですね。
>>716 いや、それ以前に”舞台袖に入っていい立場(係)”でもないのに
勝手に入ってきてしまうこと自体が問題なのでは。
舞台袖係は発表会が横からみれるからといって志願者多数だった。
オイオイ仕事舐めてないか?じっくり鑑賞できると思ってないか?
715に書かれているバカママンみたいに前進してこないでね。
>>718 うちは2日間ダブルキャストで全幕物の発表会やるところだけど、
舞台袖係はソリストクラスの生徒でその日出番のない方。
全ての流れを把握してなきゃならないので、母親如きでは役にたたない。
母親が袖にいて役立つのは、せいぜい生徒や客演男性ダンサーの衣装着替えの
早変わりの手伝いくらい。
720 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 03:09:16 ID:6bhSvENE
ちびバレエなのに何で小学生が混ざってるの?
しかも本人たちじゃなく親が大騒ぎ・・
親が習ってるんじゃあるまいし。
自分の習い事なのに親に全てまかせてる人って
頭がちびのまま?知恵○○スレだね
>>720 また始まったよ・・・('A`)
前にも小学生ぐらいまではオケってことだったんじゃ?
個人的には自分の娘より少しお姉さんのバレエの話は興味シンシンだから
別に来てもらっても全然かまわないと思うけど?
まぁたしかに子供だけ成長して母親のほうは成長できないのが、
>>715にでてくるママンなんだがね。
親は成長しないよね。
幹事とかやると色々なことがわかって経験値積めるけど、勘違いサンはやらないしね。
やってもらっても困るからいいんだけどね。
娘の教室でも事前に値段の知れてる物品を先生に頼んでいるのに、
ヨレヨレの五千円札を剥き出しで渡すような人がいるんでびっくり。
724 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 11:15:43 ID:qmKZ7dAb
>>715 みたいなことをやった親の子は
次回の発表会では良い役からは外すとか、出さないとかすればいいのに。
726 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 15:19:21 ID:6bhSvENE
ID:qmKZ7dAb粘着基地外妄想婆
727 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 15:21:23 ID:6bhSvENE
小学生まではOKなんて誰も。
小学生を入れるならちびは外すべき。
小学生なんかデカだよ。
大きい身体していつまでもちび扱いは滑稽
>>723 やってもわからないで、古株の権利ばかり主張する勘違い婆だから
>>715みたいなことするんですけどね。
ID:6bhSvENE でてけ
なんでご丁寧に定期的に現れるんだかw
ラリママンとかそういうレベルじゃないお
ここは小梨の先生もしくは大人のバレエから始めた
「プリマダム」気取りのおばさんが張り付いてるみたいよ。
731 :
名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:17:16 ID:L2rd2LcT
かまってると、いつまでも居ついちゃうから、みんなでスルーのはずよ。
前回はそれで追い払ったんだから、はい、スルー、スルー。
肌の弱い子(アトピー等)にお勧めの日焼け止めって何がいいですか?
>>731 本当にそういうこと聞きたいんだったら、化粧板のエキスパートたちに
聞いたほうがいいよ。
あそこはアトピー歴長いツワモノも多いんだし。
チャで売ってたのが利くわよ〜ってなシロモノじゃないでしょ?
733 :
名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 18:09:41 ID:QT6t4so4
>「プリマダム」気取りのおばさんが張り付いてるみたいよ。
お前の事?
お前はそれか淫乱で早く出産しちゃって大人になっても習えなくて子供にだけはって
習わせてんだけど子供もそれなり・・遺伝だから・・な、おばさんでしょ。
何を夢見てんだか。プロになれなければ趣味でもいいって悔しまぎれで哀れ。
734 :
名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 18:11:12 ID:QT6t4so4
>肌の弱い子(アトピー等)にお勧めの日焼け止めって何がいいですか?
スレ違いボケ
汚い肌でバレエはやめとけ!見苦しい
>>734 そんな風に言うことないでしょうよ。何様なのよ、アンタは。
>731タン、気にしないようにね。
ベビー用のノンケミカルのやつでもダメなのかな?
あとはちょっと割高になるかもだけど、皮膚科で売ってる日焼け止めとかは?
だからスレ違いだから他所でやってよ。
アトピーならまず皮膚科の先生に相談した方がいいよ。
市販品でOKならいいけど症状によって違うからね。
>>734 その物言いはないよ。バレエの前に日本語からお勉強しましょう。
いくらバレエが上手でも、もしあなたが大人の女性なら恥を知りなさい。
>>731はもしかしたら、
バレエの発表会があるんだけど、幼稚園の外遊びやプールで日焼けが心配。
日焼け止めを塗ってやりたいんだけど、普通に薬局で売ってる物だと
アトピーなので合わなそう いうことで書きこんだんじゃないだろうか。
いきなりのアトピー話がちょっと唐突すぎるのは否めないが....。
739 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 01:55:41 ID:hfwYZR1i
皮膚科のスレですか・・・
アトピー肌で本人が気にしてないようならバレエなんかやめた方がいいよ。
いくつであっても女として恥を知りなさい。
740 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 01:57:22 ID:hfwYZR1i
ID:M8g5JXqM
妄想ババアキモ
741 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 02:32:16 ID:0X9Of+Q7
子供もいにくせに子供板に出入りする馬鹿女。
基地外だな。
アトピーの話に関しては他所でやって。
じゃあ、夏の発表会を前にした場合の
日焼け対策はどうしてますか?どうしましたか?
登校前は日焼け止め(コンビニで売ってる程度のもの)
長袖の白パーカーを羽織らせる。くらいしかできてません。
下校時には何の役にもたってないを。
なのにこれからプールだよ・・・発表会は7月末だを。
時々母のエステ?につきあわせてお顔の手入れはしているけど
化粧のりがよくなるかな、くらいで黒いモンは黒い。は〜・・・
入ったばかりの娘のレッスン写真を毎回撮影しているママンがいます。
朝顔の成長日記つけてるんじゃないから、そろそろ控えませんか?
フラッシュがマブシイです。
745 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 10:04:13 ID:3WeD/k27
>744先生は注意しないのね。
うちは、撮影自体禁止です。
>>744 きっと育児ブログにでもうpしてるんじゃないの?w
>>743 日焼けしてても肌荒れしていなければ地塗りでどうにかなりませんか?
娘の通う教室の先生は「小学生のうちからバレエのために日焼けに神経質に
なる必要はありません」と言ってくださるよ。
地塗りのお手伝いをしたことがあるけど、個人的には色黒よりも肌が荒れてる
お子さんの方が厄介だと思った。
化粧のノリなんかより、
今の時代紫外線を浴びまくりって方がよっぽど問題ありだと思う。
高学年でとっても上手なお姉さんがいるけど
色黒のせいで
「舞台がなんとなく沈んだ雰囲気(陰気くさい?)になる」
って理由で教室のオーディションから漏れてた。
お稽古事だと言えばそうだけど、
見る側からすれば肌の綺麗な子を見たい。
750 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 15:23:32 ID:3WeD/k27
>748 黒い子って、白くしようとしてもグレーになりませんか?
上手く白くする方法ってありますか?
今度、メイク担当になりそうなんだけど、うちの子は地白な上に日焼けに
弱くて気をつけてるからいいんんだけど、他のお子さんみんなすでに黒く
って・・・。「自分の子だけキレイにした」とか言われそうで怖い・・・。
751 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 15:49:56 ID:AF29AivA
皆さんのお教室では大人のクラスの方々の発表会ってありますか?
うちはあるんですが、大人のクラスの方々のお世話まであるそうなんです。
具体的な説明はないんだけど、御花の受け取りとかまで全部大人の
出演者の分まで受け取って本人に渡すらしい。
着替えやお化粧はそれぞれが自力でどうにかするらしいけど、
子供は舞台係がつくけど、結局舞台係が大人まで衣装チェックしる
らしいんで、破れたりその他モロモロ、サプライズな出来事を
カバーしなきゃいけないらしい。
もちろん、中には子供のアクシデントにも対処してくれた柔軟な
小梨ダンサーさんもいるらしいんで感謝感謝なわけなんだけど。
ほとんどの人が子供クラスのお母さんは自分達のお世話係くらいにしか
考えてないらしい。
どうりで子供クラス全部併せて大人クラスとかわんない人数なんだわ・・・と。
先生としちゃ大人のバレエクラスのほうが扱いやすいのかしらね。
今度の発表会の舞台係仰せつかってるんだけどなんか気が重い・・・
子供の世話だって大変なのに。
大人(プロじゃない)人たちとのかかわりってどうですか?
>>751 大人出演者は手伝いの人手は出せないだろうから、お花の受付や舞台袖での世話は致し方ないかな。
ただやっぱり態度ひとつで手伝う側の心情も違ってくるよね。
ありがとうございます、お手数をおかけしました、その一言があるかどうか。
初舞台でテンパっちゃって周りが見えないのは、まあ仕方がないと諦めるけれど
やってもらって当然、といった態度を取られると何を勘違いしているのかなぁと
思ってしまうのも事実。
うちの教室はカルチャーの大人クラスがとても多いけれど、
子供クラスを持っている先生が指導している大人クラスの人達は常識的な態度。
(先生が「お手伝いをしてくれるお母さん達には感謝の気持ちを忘れずに」と言っている)
子供クラスを持っていない先生の生徒さんは、傍若無人な態度を取る人が多い・・・
>>751 うちの子の教室は子供数>>大人数なので
お花運びとチケット預かりは子供の母親の仕事です。
衣装管理は出演者が自分でするし
別にいやな思いをしたことは無いですね。
754 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 01:19:43 ID:HUc9b12x
>子供もいにくせに子供板に出入りする馬鹿女。
それお前の事?キモすぎ
755 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 01:26:41 ID:HUc9b12x
>登校前は日焼け止め(コンビニで売ってる程度のもの)
長袖の白パーカーを羽織らせる。くらいしかできてません
小学生がなんでちびスレにいるの
小学生はデカだからスレ違い
しかも小学生にもなって羽織らせるって表現何?
ちびスレだからって行動まで幼児にあわせなくても・・・
自分で気を付けて羽織るのが普通
そんな事、気をつけられないならバレエというより
発達遅延かなんかを心配した方ほうがいい
756 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 01:28:55 ID:HUc9b12x
>高学年でとっても上手なお姉さんがいるけど
だから小学生はスレ違いだって
しかも高学年なら大人同然
757 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 02:06:13 ID:rlgJ2Jn9
この頃は知恵袋に書き込みがありませんよ。
>>754-757 もしかして発表会ではお姫様気取りで子供クラスのお母さんを
顎で使ってる勘違い小梨バレリーナ?w
その醜いからだで子供と一緒の舞台に立つな。
鏡見ろ。
759 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 07:00:13 ID:HUc9b12x
また妄想か。
お前、病院行ったほうがいいよ。
妄想で相手になんか言っても意味ないよ。
ほんとの事ならまだしも時間の無駄。
760 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 07:02:46 ID:HUc9b12x
醜い身体で思い出したけど小学生でおばさん体型いるよね。
高学年はほとんどおばさん。
幼児でも太めの人は醜い。
>760
「だから小学生はスレ違いだって
しかも高学年なら大人同然 」
誰の台詞だったっけ?w
久々に来たら
また、チビだのデカだの
ループしてるね。
なんで過去スレ見て判断出来ないの?
余程、頭悪いのね。
大人が多い教室って色々あんだね。
多くても発表会さえなきゃいいのよね。
うちは初心者クラス立ち上げたばかりなんで、これからかしら・・・
>>760 自分のこと綺麗だと信じ込んでる小梨ババァはダンス板帰れ。
何度もループしているけれど、
かまえばかまうほど嬉しがって出てくるんだからスルーしようよ。
766 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 10:16:27 ID:IX9S6X4L
例の人、夜中中張り付いてた見たいね。
こんなこと出来るなんて、ちびどころか子持ちでもないんじゃない?
チビとかデカとか以前に、子どもにバレエさせてない自分がスレ違いよね?
今度来る時は、是非自分の子の話しを聞かせてほしいものですね。
767 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 13:23:52 ID:3NvTJvWb
皆さん、例のキティーID:HUc9b12xをそんなに叩かないで!
子供がいる家庭が羨ましいくて、ちょっぴり逆恨みしているだけだから・・・
子供もいないのに育児板に粘着して、子供がいるふりをして皆さんの仲間に
入りたっかたの・・・
だけど現実は厳しく2ちゃんで基地外扱い、ヤフーの知恵袋でも基地外扱い
される毎日・・・このままでは同じ人間としてあまりのも哀れです。
皆さんで良き方向に導いてあげてください。
768 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 13:25:14 ID:3NvTJvWb
皆さん、例のキティーID:HUc9b12xをそんなに叩かないで!
子供がいる家庭が羨ましいくて、ちょっぴり逆恨みしているだけだから・・・
子供もいないのに育児板に粘着して、子供がいるふりをして皆さんの仲間に
入りたっかたの・・・
だけど現実は厳しく2ちゃんで基地外扱い、ヤフーの知恵袋でも基地外扱い
される毎日・・・このままでは同じ人間としてあまりのも哀れです。
皆さんで良き方向に導いてあげてください。
いやいや、子持ちだよ。
うちの教室に小学生ラリママがいるんだけど、
そいつ「小学生は立派な大人だよね」って力説してるやつがいた。
今思うと、チビデカ討論してる時と、時期が一緒だったな。
母親は妙に下のクラスのちびちゃんを邪魔者あつかい。
だけど、実際に邪魔者扱いされてるのはこの人、本人。
気が付いてないからなおさらたちが悪いんだよね。
もしかして、そいつか?
771 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 15:06:44 ID:+jtpSgkH
モダンバレエとクラッシックバレエの違いって何なんですか?
大人のクラスの話になって粘着はじめたからやっぱ
大人クラスの馬鹿小梨じゃないの?
横浜では幼稚園も小学校もプール授業が始まりました。
今年のバレエの発表会はもうすぐ。
発表会の日までは、雨が降ったり気温(水温)が低かったりして、
なるべく水泳がつぶれればいいなーと思っている。
もう見学の人もチラホラ来てるんだから、いい加減小2にもなって
真ん中で見学するのやめたら?
775 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 06:49:41 ID:bqQAsBgX
姉妹でバレエやって入会してるってやっぱり有利なんですかね。
もうすぐ発表会なんだけど、お姉さんが入会してる小1の子が
発表会3ヶ月前で入会してきて、バーレッスンもセンターレッスンも
その子が先頭。
いままでレッスンしてた子たちは後ろに追いやられてしまった。
じゃあそんなにすごい実力の差があるのかと思うとそうでもない。
たしかにお姉さんがいるだけあってバーレッスンも慣れてて上手い。
背も小1連中の中では一番高い。
発表会の立ち位置もその子のために場所をどかされて端っこに行かされた子もいる。
そこまで差別するほどじゃあお姉さんも上手いの?っていうと
スタイルはいいけど上手くはない。
先生のお考えはよくわからないけど、態度にでてるんだとすれば
もう発表会前にやめてやろうかって気しかおこらない。
その子もさも当然そうに
「私が真ん中なんだからそばに来ないで」とかどかした子に
言う始末。
もちろん先生はスルー。
だったら発表会前に小1全部で辞めてやってその子だけでソロの振り付け
でもすればいいわ、とマジで考えてるこのごろ。
776 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 06:52:44 ID:bqQAsBgX
追加
バーレッスン上手いって書いたんだけど、上手いってのは間違えずに
やれるってこと。
もちろん以前から習ってる小1の子達もみんな間違えない。
まず素直に率直に先生に質問してみる方がいいと思う。
「先生のお考えがどうも理解できなくって♪」って笑顔で。
先生って意外なほど周囲の反応に敏感な人と
反対に馬鹿?っていいたくなる程鈍感な人がいますから。
反応によっては移籍を考えるのも手ですが
全員で申し合わせて辞めるのはよした方がいいですよ。
うちにもよその教室を申し合わせて辞めて移って来た連中がいるけど
正直言ってママンたち痛いもん。
中学年を超えると、結局は端っこにいても上手い子は上手いし
古株だから真ん中ってなってる子でも、下手やオデブは
恥さらしっぽくって可哀相な感じ。
段々先生の決めたルール(古株順とか、上手い順とか)や親の感情をよそに
舞台に上がったら「下手だけどオーラ有」「上手いけど品が無い」など
嫌でも晒されてしまうもんです。
先生の考えが理解できて、子供が先生に教えてもらいたいって思ってるなら
ほっておいたら成る様に成ります。と思います。
778 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 08:22:22 ID:OIaDwrth
775
まぁアレだ。納得できない事が山ほどあるのがこの世界。
よそへ移っても、そういう事からは逃れられそうもないぞ。
780 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:14:17 ID:bqQAsBgX
>>777 いままで別に小1のママンたちも挨拶程度でバラバラだったんですが、
コレを期にちょっと団結しちゃいましたよw
でも元々地元のひとだけ通ってるわけじゃなくていろんなところから
来てるんでもし辞めても行く先々はバラバラですよ。
その姉妹は地元の人なんでやっぱりそれも有利な条件なのかしら?
なんて考えちゃって。
小1連中の配置もいろいろなんで、元々先生のお考えは把握しきれませんが。
バーや普通のレッスン関係は一番後にやる子が発表会では真ん中だったり
してますしね。
先生の主観で決まるのはある程度しかたないんでしょうけどね。
ただそのお子さんも実力以上の配置されても、テレプシのユキちゃんみたいな
謙虚さがあれば多少みんなも黙ってたかもしれませんが、天狗になっちゃってる
んで反発も強いわけで。
たしかにほおっておいたら成る様に成るかもしれませんね。
真面目にレッスンしててもどうにもならないようならそのときは見限ります。
でも何人か辞めたりしたほうが先生もちょっと俗世間に目覚めると思うんで、
辞めるといってるひとはとめません。
>>778 そうですね。
何処も多少そういうことあるかもしれませんね。
おふたりともレスありがとうございました。
先生の方針にどうしても納得がいかないのであれば
辞めてもかまわないと思う。
でも同級生全員で示し合わせてクーデターの如く・・・というのは感心しないな。
辞めるなら自分自身の判断で、我が子だけにするべきでしょ。
集団で示威行動をしたりすると、後々に響いてくるよ。
移籍した教室でその話に尾ひれが付いて、とんでもないことになったりする危険性がある。
先生方の横の繋がり・生徒(とその親)の交友関係は想像以上に広いから。
782 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:20:14 ID:e2pzoyQZ
受動的な性格の娘(年少)がめずらしく
自分から「バレエやりたい」と言うので、
見学・体験の上、お教室に入りました。
ところが親の私がバレエ未経験でして、
用語やレッスンの基本的な知識もこれからお勉強です。
役に立つ・おすすめの書籍やサイトなどがありましたら教えてください。
783 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:23:29 ID:bqQAsBgX
>>779 それは違うかも。
>>781 う〜ん、だから
>>780にも書いたけど、必ずしも一枚岩って
わけじゃないんで他所の御宅がやめるって言ったら、別に
引き止めないんで何人か辞めるかもしれないです。
現にそのお姉さんの学年のあたりは実はポッカリ穴があいてて
その辺りの学年だけいなかったりするんですよ。
つまりその辺りの学年のときもなんかあった可能性あるんで。
クーデター起こされて困るのは先生のほうもあるはずなんで
別に辞める人多いんでうちも・・・という理由でもすむはず。
生徒あっての教室ですから。
>>783 わたしも
>>781に同意。
たとえまとまって移籍するのでなくとも、誰かが「○○さんに誘われて」
「あら、ワタシも」なんて話になったら「首謀者」ってことになっちゃうよ。
やめるなら、なにか当たり障りのない理由で一人でコソッといなくなるのがいいよ。
「先生を正すため」なんて変な義侠心出しても損することの方が多い。
785 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:33:07 ID:bqQAsBgX
>>784 だから辞めるって言ってるのは私だけじゃなくて
小1の中におひとりおひとりが自分でそういう意見持ってるんであって、
実際にうち以上に憤慨してる御宅もある。
もうちょっとよく読んでレスして。
>>782 用語なんて本で勉強する必要無いよ。
少しづつ子供と一緒に覚えれば十分。
それより何よりバレエの公演を観るべき。
(ビデオでもOK)
>>785 あら、それは失礼いたしました。
他人のアドバイスが必要ないなら、レス不要のチラ裏にでも書いてね。
788 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 10:33:59 ID:n5Lpftgn
>>785 先生のやってる事、信頼できないんじゃ辞めちゃった方がいいかもしれないね。
今後もきっと同じような事でてくるよ。
バレエなんて競技と違って見る人の考えで上手い下手とかあるからさ。
もしまだ前向きに考えられるのならその子のいいとこもみつけてやって、我が子にも真似させてみたら?
あきらかにその子より上手くなれば一番先頭にしてくれるよ。
たった3ヶ月で特別上手くなくても、昔からやってた子と同レベルにできるってやっぱりセンスあると思うなぁ、その子。
ただ、発表会で中心ってそんなすごい?
うちでは唯一いた男の子が中心だった。上手でなかったけど見た目のバランスで真ん中。
その子もでかいから真ん中にしなくちゃいけない可能性もあるんでない?
もういいんでない?
姉妹でやってるから、妹はあとから入ってきたくせに
発表会では中央の場所。そんな話、どこでもあるさっ。
いちいち目くじら立てて言うなよ。
我子が、がんばってればいいじゃないの。
先生のお考えは何人辞めても変わらないと思ったほうが良いよ。
もし納得できなならまず先生に聞いてからがスジだと思う。
うちも今発表会前だからいろいろあるよ。
ちょっと前に他所から移って来た上手な
子がセンターになって、何年もいるけっこう上手い子が端っこに。
端っこになった子のママンは抗議したらしいが完全無視された。
「良い位置、悪い位置なんてありません!」という一言だったらしい。
791 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 11:26:19 ID:uFuij0gI
私もそう思うよ。
変に目をかけられて子供が勘違いサンになったり(実力があれば別だけど)
逆に期待の重さに負けて自爆するよりは
地道にレッスンを積み重ねて、我が子なりの成長が出来れば良しとしましょう。
長く習おうと思えば色々あるでしょう、これから先も・・・
高学年頃になったら状況も変わっているかもよ?
792 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:01:41 ID:Kb4K9Nx+
年中娘@バレエ歴一年
の母親ですm(__)m
年少の四月に、右足膝から下の骨を骨折してしまいましたが
すっかりよくなり普段は全く支障なく生活していますが、
バレエでは未だスキップも出来ません。
痛みはないし、医者も問題なしと言っていますが、足の動きがとても幼くて…
バレエの先生に伺ったら「仕方ない」といわれ…
少しでも脚力をつける練習って何かありますか?
親はバレエ未経験者です
教えてくださいm(__)m
>>792 先生が「仕方ない」というのは、「ケガしてたから仕方ない」なのか
「まだ体が幼いから仕方ない」なのか、どちらなんだろう?
もし後者ならば、結果を焦るよりは「急がば回れ」だったりするよね。
幼稚園段階でのバレエでは、まず左右の足に均等に体重をかけて立つことが
できているかが第一段階(年中くらいでも意外とできていないことあり)。
それが出来ていないと、体の軸をぶらさずに片足で立つこともできないので、
当然スキップなども上手くはできない。
骨折あがりならば、片足でかばうような立ち方が癖になってしまってることも
あり得るので、いきなりバレエの足の動きの練習をするよりもそのへんの
バランスを整えるといいような気がする。
検討ハズレのアドバイスだったらすまん。
>>792 あせるでない
骨折とスキップできないは 関係ないと思われ。
まだ年中さんでしょ?
バレエに必要な筋力、脚力は毎日のレッスンの中で
地道に身に着けて行くのが一番よ。
バレエには細くて長い筋繊維が必要で
他のトレーニングでソレを獲得するのは難しい。
変に鍛えて ぽっこり筋肉のついた足になっても困るでしょ?
きちんとレッスンをうけて あとストレッチを欠かさないことね。
柔らかさだけじゃなくて、筋力つけるのにもストレッチは重要よ
795 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:51:29 ID:n5Lpftgn
>>792 年中さんだよね?
だったらスキップできなくてもまだ心配いらんよ。
私の友人お子達もおかしな動きのスキップして、みんなで笑いをかみ殺したものよ。
(うまくいえんが足がバタバタしてなんか変なんだよね)
あれは脚力というよりリズム感が重要で、音楽に合わせて足と手を振るのって単純だけど幼児には難しいんだって。
先生、スキップの時「音楽に合わせて!」とか言ってません?
ママが毎日手をたたき「1、2、1、2」とリズム&スキップの練習してやればすぐできるようになるよん♪
796 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:53:06 ID:T1iiKaHW
>自分のこと綺麗だと信じ込んでる小梨ババァはダンス板帰れ。
また妄想が始まった
かわいそ
797 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:59:02 ID:T1iiKaHW
>子供がいる家庭が羨ましいくて、ちょっぴり逆恨みしているだけだから・・・
羨ましいわけないじゃん。
ここに住み着いてる奴は子供がいる事がなんだか立派な事と勘違いしてるみたいだけど
子供がいるのは傍から見て普通か終わってるなって感じなだけ。
性器も体型も思考もババア化して、子供しかない。
だから自分の事でもないのにこんなスレで必死になってレス繰り返す。
だんなは外でかわいい子とデート^^
798 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:06:38 ID:T1iiKaHW
>お姉さんが入会してる小1の子が
小1はデカだからスレ違い
小学生がまだ子供と言うのは親の発想なんだよね
もう大人という言葉に異常に反応するのは、まだ大人になって欲しくない依存だったり
子供と言えば何でも逃げられると勘違いする甘えから。
いろんな面から見ればもう子供とはいえないとこまで成長してる
いや大人より大人
日本はなかなか子離れ出来ないからね
大きくなっても家の子まだ赤ちゃんだから〜って滑稽なだけなんだけど
周りが微笑ましく見てくれてると思ったら大間違いの勘違い親子が痛い
799 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:11:27 ID:T1iiKaHW
幼稚園児でスキップ出来ないのはただ運動神経が鈍いだけです
そういうのって幼児期から現れるから運動以外の習い事がいいと思う。
>>798 おまえは二度とくるな、ボケ。
>>790 その言い方は矛盾してるな。
だったら変えなくても同じだということよね。
まぁなんだ、バレエの先生なんて社会人としちゃ半人前だし、
生徒が集まらなきゃ、
負け組み
なんだよ。
辞めたきゃ辞めたもん勝ちさ。
みろ、発表会前に集団で辞めるってことに必死で辞めろと
反論する連中を。
ってことは辞めたほうが先生に恥かかせられるさ。
801 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:23:26 ID:nsuVZh8d
>>775 出る杭は打たれるってやつですね。
ママの世界って怖いですわ。
入った時から、気に入らないことがあったら止めるという態度を見抜かれてたら、
何を言っても先生には相手にされないかも。
自分の希望に合わせてオーダーできるもんじゃないし。
>>775 レスをよく見ないでカキコ。
発表会の列の順番て、背の順というかバランスがいいように並ばせたんじゃない?
背が高いって言うから高い子を中心にしてみたとか。
あと新しく入ってきたから前でレッスンさせてるのでは?
後ろにされちゃった子達は上手いんじゃないの。
ただ、地元と地元じゃない人って言葉が出てたからもしかして地方かもしれないけど
地方ってその土地の有力者の一族が何でも優遇されるんだよね。
だからそっちの理由も考えられる。
他にバレエ教室があるのならやめてもいいんじゃない?
804 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:54:51 ID:T1iiKaHW
まだ小1女の話を延々と・・・
スレ違い女
うちの教室には二人、二重関節と思われるすごいからだの
柔らかい子が来てて、バーレッスンじゃ必ずお手本になるくらい
すごくてママンたちも鼻高々なんだけど、発表会じゃ端っこだよ。
先生がこんなこと言うわけじゃないけど、私が思うに
ふたりともO脚だし、ポーズとったりするとなぜか不恰好に見えるから。
スタイル悪くないんだけどねぇ。
先生もいろいろなのね。
そもそもポジションにそこまでこだわるのかよく・・・
下手な子がソロとかなら嫌だけど、
小一程度でセンターってもドングリの背比べな感じじゃない?
余程目を引く子ならどこにいてもわかると思うし、
気にしてピリピリしてるのは親のみよね
端っこにはフォーメーションを整える・出と入りのリーダーになるという
お仕事があるからねー、幼稚園児の場合にはある程度しっかりした子が
選ばれることが多い。
だから自分の子供が端っこだったら、先生からそう見られてるってことだと
思って喜んでみたらいかが?
809 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 15:21:26 ID:Kb4K9Nx+
792です。
皆様、ご親切にアドバイスありがとうございました。
バレエの先生は
「骨折したのだから右足が弱いのは仕方ない」と言われました。
バレリーナになるわけではないけど、何だか突き放された気持ちになり、
一生懸命頑張っている娘がかわいそうになりました。
他のお子さんはとてもバランスがよく、運動神経も発達しています。
だから余計娘の動きの悪さが目立ってしまいます。
他のお子さんと比べるのはよくないと分かっていても…(/_;)
ありがとうございました。
>>775 私見ですが、発表会まで間がないので、なんとかレッスンでその子を
舞台に上げたいだけなんじゃないかと思いますよ。
実は真ん中って「一番へたな子」「一番物覚えの悪い子」には
最適な場所なんです。だって右みても左みてもお手本がいるでしょ?
>>807 ウチの教室もそうだよ。
だから先生も
「舞台に出るときは先頭さんの○○ちゃんが責任もって決められた場所に立ってね。
○○ちゃんが立ち位置まちがえると皆がずれちゃうよ。」
「踊り終わってルベランスするときは○○ちゃんの動きに会わせてね。」
ってちゃんと皆に言うよ。
>>809 スキップよりまず、普段の歩き方が骨折前の健康な状態に戻ってますか?
階段の昇降やケンケンをいやがってませんか?
片足バランスで膝や足首に負荷のかかるスキップは、弱い右足(脚)には
良くないのです。スキップを上手にさせようと思うあまりお嬢さんの
健康を損ねることがないように。
先生がどういう意図で「仕方がない」とおっしゃられたのかは知る由も
ありませんが、お母様が「今じたばたしても仕方がないのだから
長い目で見守りましょう」と解釈してあげた方がお嬢さんのためには
宜しいのでは と思うのですが。
814 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 17:20:32 ID:KG635xIb
年少の娘を体験に参加させたのですがまるっきりやる気なしで
寝転んだり、教室内をぐるぐる走り出したり…
こういう場合、先生や親とかは迷惑児でしょうか?
入会ご遠慮して欲しいと思われますか?
>>814 その年少のお嬢さんが可哀想です。
まだ自由に寝転んだり走り回ったりしていたい気持ちが大きいのに、
おとなしくバーについて、言われたことしかやっちゃいけないなんて
お嬢さんにとっては拷問以外の何者でもないでしょう。
それでも貴女はお嬢さんを入会させますか?
失礼ながら貴女は、お嬢様にとっては時期尚早であると認めたくないのでは
ないでしょうか?
「私はすぐにも子供にバレエを習わせたかったんだけど、先生や教室の
ママ達が、迷惑そうに私や○○ちゃんをみるのよ。」
と他を悪者にした方が気が楽ですか?
3人一組を点在させて、端っこか後列かの3人の内の真ん中が
下手な子って言うなら納得できるけど、
堂々前列中央が下手ってのも習わせてる側からみれば
納得いかないよね。見てる側にとっては面白いけど。
やっぱり前列の真ん中と両端は上手な子ですよ。
それか先生が押してる子。
子供の力量に合わせて、ある程度常識のあるママン達を納得させるのも
先生の仕事だと思います。
もう不信感の塊で無理でしょ?だいたい先生や教室に関しての
「見所」は分かるでしょうから、あせらず良い先生を探す方がいいと思う。
814ってどこかの教室を荒らすつもりなの?
いちいち質問することでもないでしょう。
>>814 みんなやさしすぎるから、本音を代表して言っていい?
「はい、とても迷惑です!」
818 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 18:53:43 ID:6wyMK5F3
>>814 先生は案外迷惑じゃないです。
月謝さえとれればいいんですから。
だから「おむつ」履いたような乳児まで入会させる先生がいる。
819 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 19:22:35 ID:hzA7qqD8
>>809 なんか被害者意識が強くない?
「骨折したから右足が弱い」のが先生の意見なんでしょ?
で、それは事実だよね?
つまりこのまま頑張っていれば筋力のバランスが崩れたままって
ことはないだろうからそのうちできるようになる、と言うことなのでは?
それで、それ以上先生にどうして欲しいの?
我が子をどうにかしたいのなら、先生に筋トレの方法とか、
自宅でできるスキップの練習方法とか聞けばいいのに。
単に他の子より劣っている(ように思える)自分の子を
「先生に見捨てられた可哀相な子」扱いしたいだけに見える。
先生は事実を述べただけで「だからこれ以上練習しても無駄」と言ったわけではないのに、
他の子と比べた挙げ句、脳内で「頑張っているのに報われない」子に仕立て上げちゃって、
(しかもまだ年中なのに!)それこそ一生懸命頑張っているお子さんが可哀相だよ。
820 :
814:2006/06/22(木) 19:48:21 ID:9ZMpzhD/
みなさまご意見ありがとうございました。
クラスは年長サンまでを対象に5人でしたが、我が子のせいで小さい子は気が散って
いるのは一目瞭然でした。ほかのお稽古事はすんなり入れたんですが
なんだか悩むところです。っていうかやっぱりバレエ習わせてるママって
綺麗な人多いですね。
821 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 19:58:39 ID:6wyMK5F3
いいえ、親子でデブもいます。
>>821 ええ、親子でキレイな人もいますから。
>>820 意地悪じゃなくって、実際に子どもが興味ないんなら別のお稽古にするとか
親が一度はバレエを習わせたいならもう少しちゃんとレッスンできる時期まで
待つかいずれかだと思う。
同じ月謝払って、集中できない子のせいでレッスンが台無しになる子もかわいそう。
823 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 20:11:12 ID:6wyMK5F3
>>822 つか、もう3才児ネタなんて古いな。
もうおむつ組みが席巻してんだぞ、バレエ教室界は。
>>820 な〜んか貴女ってとことん時期尚早を認めたくないんですね。
>我が子のせいで小さい子は気が散っているのは一目瞭然でした。
その小さい子達は気が散っていたとしても、とりあえずバレエッスンに
参加してはいるわけですよね。貴女のお嬢様はその小さい子達のレベルにすら
達していないのがお分かりになりませんか?
>ほかのお稽古事はすんなり入れたんですがなんだか悩むところです。
他のお稽古は今の時期に始めることができるけど、バレエはまだ無理という
ことでしょう。「気持ちだけ先走って娘に無理させるヴァカ母」というレッテルを
張られて笑い者にされます。悩む必要はありません。入会は先に伸ばしなさい。
825 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 20:55:59 ID:6wyMK5F3
あ〜また変なのが現れた〜w
「私の言うことを聞きなさい」と言わんばかりの文面なのね(笑)
827 :
814:2006/06/22(木) 22:15:16 ID:XnZHTmRK
度々失礼しますが、本人自身やるきがないので
来年あたりにはじめます。みなさまアドバイスありがとうございました。
828 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 02:13:38 ID:ZzMDKyqa
>だから「おむつ」履いたような乳児まで入会させる先生がいる
さすがに乳児はいないよ。
歩けないし。
それともあんたオムツしてたら乳児と勘違いしてる?
乳児って0歳児を言うんだけど。
1歳から幼児・・・
3歳過ぎてもオムツしてるなら異常
バレエ習うより生活の躾をしろみたいな。
829 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 02:18:10 ID:ZzMDKyqa
幼児は3歳未満でも習っていいと思う。
小学生の大きい人達が幼児を迷惑に思うなら大人クラスにいけばいいだけ。
はっきり言って小学生はもう子供じゃないから大人クラスの方がいいんだよね。
830 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 02:24:37 ID:AsJFygny
キティーはそろそろアク禁だな!
831 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 06:10:30 ID:wwYEZKIV
>>829,830
ID変えてくるんじゃねぇよ、デブス!
832 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:27:12 ID:KLkGJzCX
812様
819様
ありがとうございました。
日常の生活も支障なく、医師からも大丈夫と言われています。
バランスが悪いのではないかと感じるのはスキップするときだけで
バレエの先生も『スキップだけ』に注目してコメントしてくださいました。
私の考え方が間違っていました。
819様のおっしゃる通りです。
前向きに親子で頑張っていきたいです。
ありがとうございました。
833 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:16:41 ID:0Fhl8Zwe
>829 小学生は大人って・・・。
はっきり言って、小学生の子どもが大人クラスに入ったら迷惑なだけ。
非常識基地もここまでくると、面白いわ。
気分悪いのを通り越して、次はどんなお馬鹿発言をするか楽しみですらあるわね。
>832さん、我が子のことだから、ついつい神経質になっちゃうんだよね。
厳しい意見の人もいたけど、前向きになれて良かったですね。
頑張って下さい。
スキップって本当は難しいと聞きました。
大人二人でお子さんを挟んで手を繋ぎます。
三人で並んで同じ足からスキップして延々と・・・
最初は真ん中のお子さんも引きずられるみたいな
スキップをすると思いますが、延々と続けていると
両側の大人のリズムを体で覚えて上達が早くなるみたいです。
普段旦那がいないので、買い物に行く時二人で手を繋いで
スキップしながらスーパーへ行ったりして遊び練習しました。
参考になれば。
小学2年の我子とお友達に聞いてみました。
私「あなたは大人?」
娘「はあ?何言ってんの?子供に決まってるでしょ。」
私「じゃあ、大人っていつから?」
娘「自分でお金を稼いで一人で暮らせるようになったら、大人でしょ?」
友「大学が終わってから」
うちの子が間違っているのでしょうか・・・
それとも、それを無理やり否定して小学生になるや否や、
「あなたは大人なんだから!」と教育するのかしら?
そんな親に育てられたら、ここにいる粘着ちゃんの出来上がりねw
836 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:24:59 ID:ZzMDKyqa
小学生に、もう大人なんだからちゃんとしろとか言うと
すごく嫌がる。胸がデカイのにブラもしないで指摘されると
「まだ3年生だから」とやたら子供を強調したがる。
陰毛がはえても剃ってまで子供でいたがるし生理になっても認めたくなく
秘密にして自己処理。6年の人に2年の人が、もう小2なんだからと言うと
あんたは何歳?と自分の若さを強調したがる。
大人になりたくないから低学年からダイエットして小柄でいられるように努力。
女って何歳でも年とりたくないんだなぁと実感する。
だから、あなたは大人と聞いても大人と言うわけがない。
子供の方が都合がいいことも全部彼女達は承知してる。
837 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:26:46 ID:ZzMDKyqa
>そんな親に育てられたら、ここにいる粘着ちゃんの出来上がりねw
妄想癖
838 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:30:25 ID:ZzMDKyqa
>「自分でお金を稼いで一人で暮らせるようになったら、大人でしょ?」
それなら海外は幼児でも働いて自分で暮らしてる。
下手すると親の分まで稼ぐ。
他の国は幼児でも大人なんだね。
>「大学が終わってから」
大学卒業時は院にいかなければ22歳
これも違いますね
馬鹿な娘
いつまでも子供でいたいのね
839 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:34:17 ID:ZzMDKyqa
>はっきり言って、小学生の子どもが大人クラスに入ったら迷惑なだけ。
非常識基地もここまでくると、面白いわ。
小学生の子供と言う日本語おかしい^^
馬鹿丸出し
小4〜大人クラスになるバレエ教室もありますよ〜
あんたは、大人クラスで小学生が入ってて迷惑してるおばさん?
小学生の方が大人より上手いよ^^
幼児じゃあるまいし迷惑も何もないよ
お前が非常識基地
ゾー
なんでそれだけの些細な事で、
「馬鹿」だの「おばさん」だの「非常識基地」だの言えるよね
書いた人の事何も知らないでしょ。言いすぎ。
何がそんなに気に入らないのか知らないけど、
普段の人間関係でも、腹ん中でこういうこと考えてるんだろうなぁ・・・
って思われてもしかたがない。
839だけじゃないわよ。
本日のプリマ
ID:ZzMDKyqa
プリマはプリマでも
ハムの方ですねw
誰がうまいこと言えと。
844 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 19:34:05 ID:zBsgzllA
>>839 こいつは自分の考えが正しいと思っている哀れなオバサンです。
こいつと議論なんて、そもそも間違えだよ。
自分の言いたい事だけ言って、何も答えられない!
低脳丸出し!
>>839の
>小学生のほうが大人より上手いよ
には同意。
つくづくバレエって子供の頃からやるもの、いやそれが
当たり前なんだな〜っと。
>>836 なるほど。これすべて、粘着ちゃんが逆体験してたことなのね。
粘着ちゃんの親が
「まだ子供なのに!ブラなんてしなくていいの!」
「生理なんて、子供のくせになっちゃって!ヤダヤダ!」
「子供なのに陰毛を生やして生意気な!ヤダヤダ」
「子供のくせにこんなに体重があって、やせなさい!」
といわれ続け、子供心に傷をつけられた粘着ちゃん。
学校では、少女から女性になる勉強の最中、親による虐待で
こんな感情になっちゃったのね。
本当はお母さんに言いたい!
「私を女性として認めて!こんなに体は変化して行くのに、
なんで、お母さんは私のことそんなに不潔なものを見るように
見るの!やめてよ!私は大人に変わったのよ!」・・・なんてw
ちなみに・・・
女性ホルモンの分泌=大人 と結び付けてる粘着ちゃん。
違うのよ。心身ともに成熟しきった女性と言うのがお・と・な・なの!
だから、心身ともにまだまだ不バランスな小学生は、こ・ど・も!なの!
さあ、お母さんともう一度、話し合ってきなさい。かわいそうに・・・
芝居口調ワロタw
実際、どうだか知らないが、そういうかまってちゃん的な感じはする。
体が大人に近いのに子供でいたがるのって
ただ単に「みんなと違うのが不安」ってやつでは?
小学生ってむしろ大人っぽい格好したがるような気がするよ。
大人っぽいっていうんじゃないか。中高生っぽい格好かな?
どうせ高齢毒女でしょw
850 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 08:49:28 ID:sverWZUb
高齢毒女というよりも
キモオタロリの香りがする
ZzMDKyqaは。
846の説も捨てがたい。
うちの教室は年長さんでも幼稚園の降園時間の関係などで
小学校低学年クラスでも入れるんで、今年は半分近くは
年長さんがいる。
でも見学席には一番年上の小3と小2のクラスのおかあさんが
陣取ってて絶対どかない。
見学や無料体験の親子がきてもどかない。
すごい図太い神経。
うちのお教室、小1・2が同じクラス、小3〜6が同じクラスなんだけど
春から小3になったうちの娘、小5、6のお姉さんと同じレッスンについて
いけてません。先生が1度だけ見本を見せてくれて踊るのですが
棒立ちになってしまい、いつも叱られています。
小3なら普通は1度見たら覚えられるものなの?
あ、またこんなこと書くと小学生はスレ違い、とか大人とか
書かれるのか…。もしダンス板で適切なスレあれば誘導お願いします。
>>851 お母さんたち群れてません?
そういう人たちって権力志向強すぎて周りが見えないんですよね。
>>852 小6と小3じゃちょっと差があると思うんだけど、
そのうち慣れますよ。
親が焦ってみても仕方ありませんからね。
>>851 「お母様方、今日はこちらのお子さんのお母様にお席譲って差し上げて下さいね」と
声をかけられない先生も問題ですね。
>>852 慣れます。最初っから上級生と同じに出来る子の方が珍しいです。(稀にいます)
とりあえず一年間逃げずについいていくよう励まして上げて下さい。
去年までは自分が他の子よりできる状態だったのでしょう?
「自分が一番デキナイ」状態で「自分だけが叱られる」状態に
ある程度耐えられるしなやかで強靭な心を養っておくいい機会です。
>>797 >性器も体型も思考もババア化して、子供しかない。
こういうことを書く人は、男性ね。
危なそうな男の人。女性のふり、小梨既婚女性のふりはよくない。
>>853>>854 ありがとうございます。
ご指摘の通り、上のクラスに上がったとたん、これまで以上に
叱られて(本当にものすごく叱られます)辞めていくお嬢さんがたくさん
いて、今は同級生は数人になってしまいました。
もう少し励ましながら、様子を見ようと思います。
バーレッスン1つにしても元のクラスと比べとても複雑になっていて。
この1年、心も体も強くなって欲しいと願うばかりです。
とても参考になりました。本当にありがとうございました。
この荒しは間違いなく男だから無視するべき。
すべて妄想。
知識はネットから。
毛がどうのとかキモイです。
>>857 男だか高齢毒女だか知らないけど、小梨は視ね。
>>851みたいな教室、見学行ったことあるけど、
見学で来たんで真ん中で見たんだけど(先生が案内してくれた)
既存の母親に睨まれたよ。
どの子の母親か観察してたんだけど、すんごい身体の柔らかい
先生がお手本にするくらいの子の母親だった。
自分の子が暮らすで一番なんで他に外から入ってくるのを牽制
してるんだろうか?
見学できる教室だと親も観察できるので、品性、知性、一般常識の程度、
ラリ度がまるわかりだから気を付けねば。
娘の教室の場合、途中から入ってくるお子様&親に一番ラリママンがピリピリ反応するのはレベルが二番目のクラス。
一番上のクラスはほとんどが自分も教室以外にセミナー参加したりして井の外を知ってる
からか、親は無反応。子供たちは上手な子が入ってくれば静かに闘志を燃やしてる。
先生も「クラスの中で1番とか2番とか争う暇なんか無いはずです」って感じです。
>>859 状況を見てないからなんともいえないけど、
「ウチの子がその子より上手いかもって牽制されちゃった。やーね。
ラリママンて」
と言いたいだけに思える。
もしかして自分が見学のマナー違反していたんじゃないだろうか?と
振り返るくらいの謙虚さ持ったら?
「見学者が真ん中でみる」くらいで睨む親なんかそうはいないよ。
座る前にまわりの保護者に目礼くらいした?
>>862に一票だわ。
見学者はその場の空気を読んでお静かに願います。
不謹慎なたとえで恐縮ですが、
お葬式に参列するくらいの慎み深さでちょうどいいくらい。
ええ〜たかだか見学者に対して、そんなピリピリしてんの?
ラリママンじゃないとしても、
そんな空気放ってる
>>863なんかコエーって思われてるんじゃない?
確かに
>>859が勘違いしてるってこともあるかもしれないけどさ、
もっと余裕持ったほうが・・・。
865 :
名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 19:29:52 ID:+RaLWGM8
>>862,863,864
なんか琴線にふれたわけ?
かなり妄想児は言ってるんだけど。
特に
>>863、静かに見てなかったという確証は?
>>859の何処にそんなこと書いてあるの?
やたら新参者に威張り散らすタイプのママンたちですか?
自演ぽいから同一人物だろうけどさ。
866 :
864:2006/06/25(日) 20:05:22 ID:5kanp0jm
867 :
862:2006/06/25(日) 21:16:00 ID:3phZDw8q
>>865 いや、
>>859の文章は心の琴線に触れるほどの内容じゃないよ。
あえていえば「カンに触る」かな?「心の琴線に触れる」を辞書でひいてみな。
>>867 ってことは、自分に置き換えてなんかカンに障ったわけか?
どの辺が?
なんかツンケンして何をどう間違ったらアンタがそんなに
偉いんだよ!?って思うくらい威張りくさったお母さんばっかの
教室ってたまにあるけど、(大手バレエ団付属とかでもないのに)
やっぱ先生の人徳というか人柄が繁栄されるんですかね〜w
870 :
862:2006/06/25(日) 22:14:52 ID:3phZDw8q
>>862にもかいたけど、
そのママは単にマナーの悪い見学者を睨んだだけかもしれないのに、自分を
ふりかえってみることもしない というのがカンに触ったことの一つ
自分もマナーの悪い見学者を睨んだことがあるからね。
自分は昨日
>>854をカキコした者なので見学者が先生の指示に従ってマナーを
守って見学する分にはかまわないと思っている。
そこから先は別に自分に置き換えてるわけでもなんでもないけど、
たまたま睨まれたということだけで
「いったいあたしを睨んだのはどの子のママ?」とチェックしまくって
「え?あの身体の柔らかい子なのね。あんな子のママがあたしを睨むなんて
きっとあたしの子があの子をお教室TOPの座から蹴落とすんじゃないかと
牽制してるのね。」と書いているように読めただけで、
こっちは別にカンに触るわけじゃなく妄想のすさまじさにあきれてただけ。
ちなみに見学ですが、
先生が「こちらの方がお教室をさがして見学に見えているので席をあけて
あげてね」等と言わない場合は知らない人に(たとえ女性でも)見学させるのは
子供の安全上禁止すべきだと思います。
>>870 っていうか、あなたの勝手な妄想でしょ?
それと後半の4行はキチガイ的発想ですよ。
教室によっては見学自由にしてて、普通の人なら先生に
断わって見学するでしょうし、先生が気が利かない人なんて
いくらでもいるし、どいてあげてください、なんて言わないことが
あってもそれは先生が悪いんじゃない。
しかも長文で反論してばかみたい。
完全にいかれてる。
書かれてもいないこと勝手に妄想。
完全にキチガイ女
>>871 ではうかがいますが、自由見学できる教室って、生徒の安全が心配じゃ
ないんでしょうか?
時節柄普通じゃない人も見学者を装って入って来る可能性もありますよ。
先生が気が回る気が回らないの問題ではなく、レッスンをうけている
生徒にも保護者にも「この人は見慣れない人だが見学者だから安心して」と
いう意味で知らせておく必要があります。
少なくとも生徒にとっては、たとえ女の人であれ、知らない人に見られると
いう状況は不安で不快なものです。
それとこっちを妄想というならそれは
>>859の
>自分の子が暮らすで一番なんで他に外から入ってくるのを牽制
>してるんだろうか?
の妄想が発端なんで。書かれてもいないこと ではないですよ。
まぁ脚色しすぎたかなぁと思わなくもありませんが。
873 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 00:50:17 ID:E4vjgD5r
普通は「見学者」って初めて来た人であって
先生に「見学したいのですが。」と初めて申し込んだ人であって、
その人の背景や人格なんて初見じゃ先生にも分かるはずもなく・・・
じゃないのかなぁ?
先生にとっては「見学者」が気に入ってくれれば
そこのお子さんが入会してくれるかも知れない=メシの種
なんだから、「見学者」には好意的だろうし。
だいたい872でさえ、最初は「どこの馬の骨か分からない見学者」
だったんじゃねーの?
免許証でも見せたのか?免許持っててもキティ予備軍はいるしね?
859は先生が案内してくれて見学してるって書いてあるのに
>生徒にも保護者にも「この人は見慣れない人だが見学者だから安心して」と
>いう意味で知らせておく必要があります。
ってどゆ意味?
「先生は以前からの生徒のお母様を尊重して、一言言わなきゃいけない。」
って事かしら?
なんか病的。
大体変質者ってどういう意味なんだろ?
その見学者の親が、いきなりナイフ仕込んで刺してきたりとか?
ストーカー行為をするとか?
どんな見学者でも子供連れてるだろうし、それが保険にはならないもんかね。
そりゃ100%とは言えないかも知れないけどさ、
たくさんの人間と関わりあって生きていく中で、そんな生き方してたら疲れませんかね・・・。
見学者がいるとはりきってしまう人間です
>>870の娘は身体がすごく柔らかくてクラスでうちの子が
一番とか思っててすごく突っかかってるの?
要するに
>>859の内容のとおりの人物なんじゃないの?
ほんとに病的な基地外ですね。
下げてるけど、実は小学生は大人女?
>>876 まさか。
ただ、睨まれただけで、自分の見学マナーも反省せずに、
その睨んだ人はどんな子の親なのか と観察して
お手本になる子の親だった というだけで
睨まれた理由を一番をとられる!と牽制してたのね
と妄想する
>>859が気味が悪かっただけ。
前に通ってた教室なんだけど
集団で他の教室をやめて移ってきた親達すごい怖かった。
まだ幼稚園なのに本気でバレリーナにしようと思ってるみたいだった。
確かにそこはバレリーナになる人が多かったし
小中学生のコンクールで上位入賞する人がいるぐらいだから気持ちはわかるけど。
とにかく先輩ママンに挨拶はしてなかったな。
でいつも怖い顔して同じグループじゃない子を睨みつけてた。
自分の子供にも笑いかけてるのを見たことはなかったけど。
ウチの子はしばらくしてほかのマッタリ教室に移ったから後は知らない。
882 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 19:09:21 ID:B00tnYJ6
>>880 その手のママンの特徴としては、必ず先輩ママンには挨拶します。
でも後輩ママンには挨拶しません。
でも、子供の習い事で先輩も後輩もないと思うんだけどね。
子供の年齢が上だから挨拶するしないっておかしくない?
自転車で
>>881 わかりません。
>>882 先輩も後輩も何も
自分達のグループ以外の人は空気だと思っているのか
シカト状態でした。
発表会のお手伝いとかどうしたんだろう。
逆に楽しくマッタリ習いたい子は厳しい教室なので
やめてしまう子がちらほらいました。
どこのお教室のお母様たちも、なかなかクセ者ですね。
うちのバレエ教室のお姉さんママの中にも、面白い方がいます。
縦巻きロールでピンクだらけの格好の方や、
やたらブランド固めの派手派手でお稽古の見学にいらっしゃるの方が…。
お話したことはないのですが、初めてみた時はもうビックリしました。
まるでスナックのママ…。
お母様がクセものだと、子供もクセものよねw
なんでたかが消防高学年や厨房の餓鬼がああもツンケンして威張り
ちらしてんだ?
うちのお姉さまクラスのメス餓鬼どもは、
チビクラスのお母さんたちが先に挨拶しないと絶対挨拶しない。
なんか子供甘やかしてんじゃないか?
>>885スナックのママ程度でそんな格好はできません。
くだらない親同士のねたみもイヤだねぇ。おーコワ。
>>887 随分と詳しいようですね。
もしやそういう世界の経験者?w
>>886 >うちのお姉さまクラスのメス餓鬼どもは、
>チビクラスのお母さんたちが先に挨拶しないと絶対挨拶しない。
胴衣!!うちの教室もそうです。お姉さん方、とにかく挨拶できない!!
私達どころか、先生にも挨拶なしなんてどういうことよ?
先生も別にそれを咎めたりしないし。見ててイライラする。
ちびクラスのほうが大きな声で挨拶するわよw
いくらなんでも他のお母さんが挨拶したり話しかけても「無視」ってどういうこと?
もし自分の娘がそんな失礼なことしたら張り倒しもんだよ。
娘の教室は逆だな〜。
お姉さんになるほど、挨拶がきちんとしてると感じる。
まず先生に「おはようございます」と挨拶してから
ママ達1人1人に「こんにちは〜こんにちは〜こんにちは〜」
と、申し訳ないくらい丁寧に挨拶してくれるわ。
小さい子は、こちらから声をかけると恥ずかしそうに
答えてくれる。(それはそんなもんだと気になってない。)
先生のしつけがいいのかな?
>>890 マジですか!!すごい、ちゃんと先生の躾が行き届いていて
気持ちいい教室ですね!本気で羨ましいわぁ〜
でもそもそも先生の躾云々以前に、それぐらい親がしっかり教え込めよと。
バレエ以前に・・・の話ですなw
892 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 02:51:35 ID:L6xGEZ5T
>心身ともに成熟しきった女性と言うのがお・と・な・なの!
じゃあ、お前はまだ大人じゃないんだ。
身体だけ衰えてまだ大人になりきれないなんてかわいそう。
893 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 02:58:25 ID:L6xGEZ5T
846の説どっかで読んだ事ある
2チャンの性教育スレだったかな
残念ながら私は小柄なので皆よりも成長遅かったのでハズレ
お前でしょ?性教育スレの書き込み
お前デブそうだから^^子供も^^
で、バレエに向かない 早く や め れ
小学生は大人
今やロリコンは乳幼児の時代
小学生はおばはんです。
小学生の話題はチビスレでは や め れ
バレエデカスレでも立てろ
894 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 03:13:21 ID:L6xGEZ5T
>大体変質者ってどういう意味なんだろ?
今はロリコンは乳幼児
オムツ交換でさえ盗撮される時代
だから乳幼児を持つ親は人前でオムツ交換しない
オムチラ、パンチラしない等気を付けてるから、
なかなかそういうものが見れない時、変質者は見れる場所に出向くんだよね。
バレエは着替える時も注意した方がいい
子持ちの親だからって安心しない方がいい
本人にも見せないように着替えるよう躾るべき
バレエ衣装は身体が全てわかるし、
はぁはぁしながら見学する人もいるだろうね。
だから、保護者含めあまり見学させない方がいいと思う。
自分の子供には萌えないけど他人の子供は女って人もいるし。
保育園で3歳と5歳の女がわいせつ行為された事件も先生が犯人だったしね。
895 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 03:13:53 ID:L6xGEZ5T
>大体変質者ってどういう意味なんだろ?
今はロリコンは乳幼児
オムツ交換でさえ盗撮される時代
だから乳幼児を持つ親は人前でオムツ交換しない
オムチラ、パンチラしない等気を付けてるから、
なかなかそういうものが見れない時、変質者は見れる場所に出向くんだよね。
バレエは着替える時も注意した方がいい
子持ちの親だからって安心しない方がいい
本人にも見せないように着替えるよう躾るべき
バレエ衣装は身体が全てわかるし、
はぁはぁしながら見学する人もいるだろうね。
だから、保護者含めあまり見学させない方がいいと思う。
自分の子供には萌えないけど他人の子供は女って人もいるし。
保育園で3歳と5歳の女がわいせつ行為された事件も先生が犯人だったしね。
>>890 羨ましい教室ですね。
きっとお母様方も威張りくさってないんでしょうね。
うちも
>>886.889さんの教室同様に挨拶は無視のいばりくさった
お姉クラスですよ。
何がそんなに偉いんだか。
うちの教室、看板姉妹のお母様、某私学のお母様、澄ましたお母様にしか取り付かない
感じ悪いモサいデブゲジ眉母がいます。
挨拶ぐらい基本でしょ?勘違いしちゃってる。
>>897 どっちもどっちなんじゃないの?どうせ。
その看板姉妹や私立母のほうが挨拶しないんじゃないの?
「私は挨拶されるほう」って。
挨拶がどうこう言う人ってほぼ間違いなく、
自分からは挨拶しないんで、挨拶してもらえなくて
「あいつ挨拶しない」って恨むのよね。
あら、看板姉妹の母は感じよろしくてよ。
デブゲジ眉の勘違いっぷりがね((( ;゚Д゚)))
誰も口にはしないけど思ってるよ。
>>899 だから誰にでも感じいいのか、それとも自分のお気に入りにだけ
感じいいのかで受け取り方も違うんでしょうが。
御取り巻きで固まっててムラハチにしてるのの悪口言ってるだけなんじゃないの?
上のクラスの子ども達の方から
挨拶してこないってそんな気になることなの?
自分の子どもの頃振り返っても、
学年の違う子の親なんて顔も覚えてられんし、
自分から挨拶なんて出来なかったぞ。
バレエスタジオの更衣室で出会ったとしても
市営プールの更衣室で誰彼構わず挨拶せんのと
同様って感じなんだけど。
そりゃこっちから挨拶しても無視されたらあれだけどね。
>>901 少なくとも、子供におべっか使ってこっちから挨拶する必要性は
感じないわ。
それに子供は挨拶しなくてもいいけど、チビママの親は挨拶、しかも
ただ「こんにちは」って言うだけじゃなくて、なんかそれ以上のこと
求めてそうな感じの人もいるんでたしかに偉そうだわ、親子して。
>>902 子供から挨拶云々の前に色々嫌な雰囲気があるわけね。
うちの子のとこでは上のクラスの親に
合う機会が滅多にないもんで。
>>898 下3行激しく同意。
挨拶がどうこう言う人って自分からは挨拶しないのよね。
ウチの教室も色々あるけど、だいたいは親子で威張り散らしてる。
親が謙虚で子供が威張ってるとか、あんまりないかも。
デブゲジ眉な母、ファンデしっかり塗れよ。
眉ばっか描いて、ピンクハウス着てんじゃないよ!
私はかなり人の顔と名前を覚えられないタイプなので、こちらから誰彼構わず
挨拶する。同じクラスのお母さんくらいは覚えているけど、別のクラスやら
「○○支部の役員さんで××交流会の時にあなたと同じ係だったわよ!」とか
言われるともうお手上げ。
大勢が集まる機会ではとにかく目があったら・すれちがったら挨拶する。
そのせいか、うちの娘たちはよく挨拶をすると誉められることが多い。
やはり身近な大人が挨拶してるかどうかだと思う。
でも小学校高学年くらいだと羞恥心とか警戒心がでてきてて他のクラスの
お母さんに挨拶できないこともあるんだよね。
それにうちの教室の場合、お姉さんたちがスタジオ入りの時にきちんと挨拶
してるのに、チビクラスのお母さん方が子供の世話やおしゃべりを優先して
きちんと挨拶を返していない情景もよく見るよ。
こういう体験が重なると、ただでさえ恥ずかしい年頃の子供は挨拶しなくなるよ。
>>904 確かに親が謙虚で子供が威張ってるってあんまりいない。
でも威張り散らす母&おとなしい娘のコンビいます。
母は自分のプライド維持にとにかく必死。
たまに娘が振りを間違えたりすると教室を出た瞬間にボロクソ怒鳴りつけてる。
娘はいつも何かに怯えたような顔してるけど、家でもかなり練習してるらしく、
いつも前回の振り付けをキチンとマスターしているのは確か。
でも笑顔で踊ってるのは見たことない。あの子は幸せなんだろうか?
>>907 笑ってりゃ幸せってもんでもないでしょ。
集団で我が物顔で自分の友達連中しか挨拶しないで、
知らない人は無視って人たちの子供達だってそりゃあ
楽しそうに笑いながら通ってきてますよ。
でも、意地悪で傲慢な集団だよ。
それでもきっとあなたが思うように幸せだろうと思いますよ。
周りをけちらして気分イイ!ってか?w
こんど初発表会の娘のママンです。
カルチャースクールのりの教室なので、こちらもあまり構えてなかったのですが、
最近になって、母親は、発表会で子どもの演技がまったく見れないということを知りました。
(メイクや着替えで楽屋から出れないため。楽屋にモニターはなし。)
楽屋から出れない、というのは覚悟があったので、あきらめもつくのですが
ビデオ撮影も禁止なので、(いちおうDVDは売られます)結構ショックです。
どこのお教室の発表会もそんな感じなんでしょうか?
>>909 そんな感じだと思います。
ゲネプロやドレスリハーサルを母親向けに公開しているお教室もあるようですから、
確認してみてはいかがでしょうか。
>>909 何処の教室も係り決めを怠る先生だと狭い楽屋に母親でいっぱい・・・
な状況になるんですよね。
私は係り決めしっかりする教室も知ってる(友達の教室)んで
ちょっと裏山なんですが、諸事情でその教室には行きません。
リハくらい見たいですよね。
交渉してみてはいかがでしょう?
あと楽屋にモニターがないって・・・もしかして公民館のホール系ですか?
>>910、
>>911さん
>>909です。レス有難うございます。
やはりそういうものなんですね。
リハはビデオ撮影も写真も可なのですが、メイクと照明はナシなので
ちょっと寂しいですね。。ビシッと決まってるところを記念に残したい親バカ心です。
リハは平日なのでビデオ撮影係の父親も来れないし、ちょっと残念です。。
>>911さん
おっしゃるとおり、公民館のホールです。
カナーリくだけたお教室なのに、中途半端にプロ意識があるようで
ちょっとだけビクーリもしてるのですが、娘の初舞台、DVDで鑑賞で我慢しときますです(泣)
>>912 なんだ、リハはビデオ写真可なんだ。ちゃんと配慮してくれてるじゃない。
記念に残したいならDVDを買えばいいじゃないのさ…
>>912 普通何処の教室でも本番は写真ビデオ撮影禁止だよ。
メイクして映ってる写真欲しかったら、先生に写真屋さんも
入れてもらうようにするしかないよね。
>>912 リハ写真ビデオ可。本番不可。
母親が子供舞台姿見れない・・・
メイクの晴れ姿の写真が欲しくて1枚1000円の写真を買う。
自分で取ったらタダにちかいDVDを1マソ以上出して買う。
ごくごく(お稽古バレエの世界では)普通のことと思いますが。
(泣)くほどのことじゃあない。娘にバレエさせてるママンがが皆していること。
あなただけじゃあないのよ。
>909
楽屋で我が子の側にいれるだけいいじゃないの。
役員を引き受けたんで、何ヶ月も前から準備のための打ち合わせ
や用意、先生との話し合い、資料作り、親のマナー教育と
やってますが、本番は走り回っていて子供にさえ会えない可能性
もある・・・
あーDVDが楽しみだわ。
917 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 14:58:11 ID:L6xGEZ5T
ママンって言い方気持ち悪い
>>919 そういう教室いいじゃない。
楽屋で自分の子供の世話だけするために烏合の衆と化した母親集団が
角付き合わせるなんて最低だよ。
うちもすんごい劇場で発表会するわけじゃないんで、ちゃんと役員決めて
限られた人だけ入れて欲しいよ。
まったく先生やアシときたら自分が踊ることばっかり考えてるんだからさ。
子供の舞台なんか実はどうでもいいんだろう、って思うわ。
919 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 15:35:47 ID:JQM6KasP
自分も今までお世話係りで、舞台が見れないって嘆いてたんだけど、小学校に
あがってからは、舞台袖での付き添いから解放された。ので、チラッとだけ見
れるようになりました。
で、この前の発表会で、役員さんが「せめてこれだけでも見たくて・・・。」
と、受付を交代して見にきてた。
うちの役員さん、本当に裏方に徹した人達なんで、影が薄くて存在を忘れてま
した。ずーっと以前から準備したり、当日も我が子の世話どころか、顔を合わ
せることもなく、皆さんのお世話や受付・・・。
コールドは見逃しても、ソロくらいは・・・と思って、少しだけ交代したらしい。
「私が見てたからって、かわりは無いんだけど・・・。」と、奥ゆかしい発言。
自分が恥ずかしくなりました。この役員さんたちのお陰で、いつも滞りなく発
表会が出来てます。
こんな役員さんもいるのだから、子どものお世話係りが出来るなんて、恵まれ
てると思うようになりました。
思えば、私もそうだったんだけど、幼児のママンが一番苦情言ってるかも・・・。
大きいクラスのお母さんが発表会始めてか二度目のお母さんと
同じくらい文句言ってたらいい加減にしろって思いますけどねw
それに学校の役員と違って年に一度で交替じゃなくて毎年勤める
人もいるでしょうから、幼児クラスのお母さん達よりも色々知ってて当然
でもあるしね。
学校の役員と一緒で人それぞれだよ。
人に頼むのがいやなんで自分で仕事抱え込んで毎年「忙しい忙しい」って
嘆いてるお母さんも居る。
替わってあげるって言っても自分の居場所は手放さないし、
要するに「大変ですね」って言われたいだけかよ、ってのもいるんだよ。
>>909 ドアマンも受付も楽屋整理もお茶だしも全部保護者にきれいに割りふって
あって(リハも本番も)自分の子供の演技は見られるように調整してくれているよ。
割り振るのは役員で、割り振られるのは全員。
うちは支部で発表会が開催されるから、A支部のときはB支部のお母さん、
B支部のときはA支部のお母さんがお手伝いをします。
なので、自分の子の舞台は確実に見れるのでうれしい。
でも違う支部の発表会のときはお手伝いに借り出されるけどね。
まぁ自分の子のときは見れるのでお手伝いもあんま苦じゃないです。
923 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 23:24:20 ID:HA2wBpOc
>920 なにがあってそんなにひねくれちゃったの?
919は素直に感謝してるんだから、水ささなくたっていいじゃないの。
理由はどうであれ、皆の嫌がることを引き受けてくれる人なんだから、素直に
「ありがとう」と思えばいいんじゃないのかなあ。
>>922 そういう制度いいですね。
知らない子達とお母さんだと感情的にいろいろないしねw
>>923 自分がいいこと書いたのに水差さないでよ〜と正直にいいなよw
うちの子が小さかった時同じクラスだった子のママン、
発表会本番は舞台袖まで自分の子に付き添わなきゃいけないので
客席から見ることは出来ない決まりなのを知ると
「なんで母親なのに客席から見ることが出来ないの〜」って練習の度に言ってた。
発表会当日、そのママンは本番直前に急にいなくなり、仕方なく泣き出しそうなそのママンの子を
ほかのママン達で舞台袖まで連れて行ってまた楽屋まで連れて帰った。
そのママンはちゃっかり客席から鑑賞してたそうです。
でその親子は発表会以降、レッスンに来る事はなかった。
>>925 その生徒の母親が発表会参加2回目というのにそういう態度であれば
非難されてもしょうがないと思いますが、初めての発表会だったのでしょう?
それは、その母親ではなく、発表会における母親の付き添いの決まりを
直前になるまできちんと説明しなかった先生や役員会(母の会)の方に
問題があると思います。
そういった決まりがあることが事前にわかっていれば、発表会以降ではなく
発表会参加費を払う前に退会したのではないかと思いますよ。
本来なら説明を怠っている先生に向けるべき非難を「皆我慢してるのに」と
いうことで、正直に不満を訴えている母親に矛先を向けるのは卑怯だと思います。
>>926 激しく同意します!
けっこうみんな運営能力のない先生に黙って付き従ってますよね。
発表会なんてどこの教室でも多少違うんだし、ちゃんと事前に
発表会のやり方を説明すべきなのにしないそれを怠る先生が
悪いんじゃないですか。
「お母さん同士で決めてください」とかって卑怯ですよね。
でも
>>925みたいな考え方のママン多いですね。
かつて、3才児論議がいつまでも続いたときも、
先生が掲げてる教室の看板に「3才〜」と書いてあれば、
3才から生徒がくるのは当たり前なのに、3才から子供を
つれて教室にくること自体おかしい、といい続けてた人いました。
先生に文句言えばいいじゃないですか?
3才から生徒を募集するのはおかしいんじゃないですか?って。
でも卑怯だから言わないんですよ、そういう人って。
どうせその親子も
>>925がいびり追い出したんでしょうね。
え〜?
>>925が書いてるママンって身勝手だと思うけどなぁ。
私は、親が観られないのは不満、だから従いません。
でも娘は出すので皆さんよろしくね、では通らないんじゃないですか?
事前にちゃんと説明してなかった(そうなの?)のは教室側が
悪いと思うけど、当日いきなり居なくなっちゃうのは無責任だし、
回りがそれを不満に思うのは当然だと思うけど。
>>927は自分の知ってる人に勝手に
>>925を当てはめて罵倒して、
特に最後の1行なんてその想像力が訳ワカラン(呆
925が非難されてる理由がわからない。
最近では926,927みたいな親が増加してるのか?
先生が卑怯なんじゃなくて入会する前にちゃんと確認しなかった
自分が甘かったとか思わないのかしら?
正直に不満を訴えるのは全くかまわないけど、
それが受け入れられなかったからといって
当日無断でその場からいなくなるという方法を取り、
結果として他の人に迷惑をかけたのは良くないんじゃ?
>>927チャソ、きっと書いてる途中で自分の黒歴史と勝手にリンクさせて
勢いで感情的に書いた文章をそのまま書き込んでるんだろうね。
論理が破綻していて読んでいてびっくりしたよ。
これからは書き込む前に一度読み返そうね?
>>926ですが
私の所では発表会初参加の母グループが集まって、母親がやらなきゃ
ならない範囲を先生や先輩母におききして、「この程度なら許容範囲かな?」と
認識してから発表会参加承諾書を出しましたよ。
ただ、私的には許容範囲でも、生徒の下に小さい弟妹のいるお母さん方に
とっては許容範囲外だったようで、承諾書提出締め切り日前の月末に何人かが
退会していきました。
こういうことは先生にとっても想定内で、後々母親同士のトラブルを防ぐ意味でも
発表会参加承諾書の提出は意味があることだと思います。(最初は大げさだなぁと
驚きましたが)
>>925のケースを読むと、先生側が発表会前退会を恐れて説明を怠ったのでは
ないかと思えたので書かせていただいたまでです。
>>932 でも925を読むと、
>「なんで母親なのに客席から見ることが出来ないの〜」って練習の度に言ってた。
とあるから、そんなに直前に告知されたって感じでもなさそうだと私は思ったけど。
それにいくら理由があったとしても、横紙破りしておいてはどんな弁明も聞き入れられない。
現実に迷惑を蒙った母親がいるんだから、非難されるのは当然だよ。
>>932 参加費納入も済んで発表会の振り渡しが始まってからなんじゃないかと私には
読めたんだけど。
>>925だけを読んだ範囲では、現実に迷惑を被った母達はその原因をつくった
先生をこそ非難すべきだと思ったんですよね。
935 :
934:2006/06/28(水) 10:56:25 ID:ClozdASg
>>925です。
もちろん事前説明会も係りのお母さんの打ち合わせもお手紙もありましたよ。
それらはだいたい発表会の2ヶ月ぐらい前にあって
参加費の締め切りは1カ月前でした。
分割払いも出来ました。
あと、私はそのママンを非難してるつもりはありません。
こういう出来事があったよぐらいの気持ちで書きました。
937 :
名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 14:49:53 ID:fqp1AGNn
うちなんか発表会前になんか説明会あるのかな?と思いきや、
なんの説明もなしでバタバタと先生が当日の予定とかのプリント渡して
会場係りなどお母様同士で決めてください、じゃ!ってなもんでしたよ。
幼児クラスのお母さんたちも唖然・・・という感じでしたでしょうが、
小学校からバレエをはじめた我が家も唖然・・・でした。
小学生ままはバレエのこと多少知ってて当たり前ってか!?
幼児クラスは最後の幕の出演で楽屋入りも午後からだったんで、
リハ室のすみっこにシートを借りて借り楽屋にされてたし。
小学校初めて組みのママン達からはやっぱり、
「もうちょっと説明してくれたって・・・」と不満はでましたね。
普段挨拶はしてても特別深い付き合いもしてないような
子供が年上のママンたちにお願いして聞けってことなんでしょうけど、
それはちょっと無責任・・・とはさすがに思いました。
やっぱり先生も踊るから子供のクラスのことまで頭回らないのかしら・・・なんてね。
参加費をなんの事前連絡もなしにイキナリ何万振り込め、ってのなら
事前説明してよ・・・というのももっともと感じますが、
母が舞台を見れるかレベルの些細なことも事前説明が不可欠ですか?
聞きたいことがあれば聞いたらいいじゃないですか。
係り決めくらい経験者に聞きながらできませんか。
普段挨拶程度しかしない先輩母と話をするいい機会とは考えられませんか?
なんでもかんでも先生の資質の問題にするのはどうかと。
>>936 926=932=934です。
非難ではなく軽い苦笑のエピソードといったところだったのですね。
大げさに取りすぎましたね。失礼いたしました。
>>938 些細なことの思い違いほど大きなトラブルを招くものなのですよ。
発表会当日の生徒及び母親の行動の一連の流れ は初めて発表会に参加する
母親には事前に説明されて然るべきでは?(ウチが恵まれ過ぎてるのかな)
そちらのような個々の努力に期待するようなお教室だと、何かあった時に
「○○さんがああ言ったから」とか「私が先生にきいたときはこうだったのに」と
責任のなすり付け合いになるのでは と他人事ながら心配です。
>>925のママってさ、
バレエ以前の問題で、人間として協調性がないよね。
説明どうこうじゃなくて、普通に非難されてしかるべき行動じゃないの。
それだけの話だと思うんだよね。
なんで、教師側の体制の話になったりするんだろ?
どんなレスにもわざわざケチをつけたい人が最近とっても多いね。ここ。
941 :
名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 17:16:50 ID:b2kk+qKV
>940どんなレスにもわざわざケチをつけたい人が最近とっても多いね。ここ。
同意。
私919だけど、923じゃなのに924がなぜあんな事言うのかもわかりません。
>>938 聞きたいことがあれば聞いたらいいじゃないですか。
その、聞かないといけない事と言うのが1年目では難しかったわ。
何を聞けばいいのかすら分からなかったからね。
>>先輩母と話をするいい機会
同意。
「本番は舞台を客席で見れるのか」とか、「ゲネを撮影してもいいのか」
なんか、先輩ママから教えてもらって、なるほど!と勉強したものです。
煽っている人間がいるだけ。
気をつけた方がいい。
どこかで漏れ聞いた話を元に煽っている人間がいると思う。
被害は、下手をするとリアルにまで及ぶよ。
争わなくても良い人同士が争うことになる。
>>938 バレエの先輩ママなんて別に憧れの存在じゃあるまいし、
その教室のやり方を知ってるというだけじゃないか。
自分の習い事じゃあるまいし、普段話せない先輩ママンと
お話できる機会ができてうれし〜♪なんて思わないよ。
>母が舞台を見れるかレベルの些細なことも事前説明が不可欠ですか?
素朴に思うが、これって些細なことか?
たとえ立ち見でも自分の子供の舞台を見れないって
一体母親の存在って何?
バレエって習い事って何?って思います。
出来るだけの協力はするし(バレエ隙だし)
関わりたいって気持ちがなきゃこんな習い事はさせていない。
でも、何でもかんでも母親に期待して押し付けようって教室や先生って
常識あるの?って思う。
それに、母親同士でも考え付かないような底意地の悪い人達もいます。
学校のPTAじゃあるまいし、母親同士何とかして折り合えって
随分な考え方じゃないかな。
毅然としていられる立場って先生だけなんだから
先生が音頭をとらない教室なんて願い下げ。
947 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 09:01:20 ID:kv/31bK1
6歳の娘の母です。これからバレエを習わせようと思っているのですが、。
実際、上のレベルに這い上がれた子たちって、
顔がちっちゃくて・首が長くて・足が長くて・スレンダーな体型でないとキツイのでしょうか?
>>947 バレエを習って、お子さんを新体操の選手にしたいんなら
日本人のオリンピック選手と東欧の選手の体型の差を見たら
恥ずかしくて自分の娘の頭が小さいとか手足が長いとか
思い込んでたのが錯覚だと気づくでしょうよ。
バレリーナにしたいとお考えでも、日本なんて国立バレエ学校
あるわけじゃなし、プロのバレリーナでも規格外としか
思えない体型(極端なデブはいないでしょうけど)の人いますよ。
だいたい教室の先生の体型だって完璧なんですか?
949 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 09:15:35 ID:daUtMHZw
実際舞台を観てるとバレエ体系の子が目に飛び込んでくるw。
どんなに上手でも、bu-ちゃんは見劣りしてしまう。。。
デモね、うちの娘は、3歳ではじめて今6歳。
姿勢も首も伸びて足の筋肉のつき方も
不思議とバレエ体系になってきたよ。
950 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:45:47 ID:Nol4FHxA
バレエは健康にも、情操教育にもいいよ。
色んな運動の中でも、一番きれいな筋肉のつき方になるし。
こだわらずにしても良いかと思います。
そのうち子どもが体型やなんか意識し始めるんで、自ずとかわってきますよ。
うちもプロになんて到底なれないと判っているけど、それなりに毎日やってる。
インナーマッスルが鍛えられるし、何よりけじめと集中力が付くと思う。
先生が細かくクラス分けをしてくださっているので、クラスアップが本当に本人の
励みになっているよ。
952 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:55:24 ID:GIYQWagd
でも幼稚園の時、いろいろ体験行って教室によってぽっちゃり系とかバレエ体形系とかあったな。
バレエ体型系に子の先生は厳しく、ぽっちゃり系は先生が優しかった。
ぽっちゃり&ばれえ体型の混合は先生は厳しいけどサークル的な雰囲気だった。
948はアンカ間違いしてるんだろうか?
>>947 「上のレベル」って、どの位のことを言っているの?
コンクール入賞クラスなら、
>>947のラスト1行の通りだろうけど、
自分の教室の上の方のクラス、って意味なら、それほどのことは
ないのでは?
>>947 うーん、何歳くらいの上位を想定しているのかな?
同じような素質、もともと同じような体型の子だとしても
レッスンのやり方によっては、スラリとした綺麗な姿に育つ場合と
どことなく筋肉ムキムキに育つ場合があります。
早期からやたらと高く脚を上げる、やたらと高く跳ぶ、やたらとたくさん回転する に
重点をおいている教室だと小学校5,6年までは上手くみえるかもしれませんが
中学あたりからけっこう無惨な身体になりますね。
まっすぐ綺麗に立つ、上手に力を抜く、膝の向きを正しくすることを重点的に
指導している教室だと、派手さはありませんが、すらりとして綺麗な立ち姿勢の
出来る子が育ちます。
956 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 14:11:21 ID:kv/31bK1
947です。貴重なご意見ありがとうございました。
いくつかバレエ教室を見学した際、クラスによって子供のスタイルで分けられている所がありまして・・・
一般的にはどうなのかと思ったのです。バレエの世界が全く無知なもので。。
また、先生自ら「バレエ体型というものがありまして・・」みたいなことを言うものだから迷ってしまいました。
うちの娘は細身ですが筋肉質タイプなんです・・・;;
957 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 20:16:00 ID:lTa2N+EF
>>956 それで貴方のお嬢さんにバレエをさせる目的は何?
なんか新興宗教の勧誘にすぐひっかかっちゃいそうな系統の
おばかさんを連想しちゃいましたよw
そのお教室は体型でクラスを選別するほどプロ養成コース
みたいなのがあるわけなんですよね?
それでお嬢さんはどうもそのクラスにいけるかどうかわかんない、と。
たしかに外国ははっきりプロを育てるために国立学校があり、
バレリーナを養成してるわけなんですが。
親はバレエのことはさっぱりわかんないけど、なんかウチの子ってば
すごいから教室入れちゃおうかしら?って程度でもそうじゃなくても
とりあえず入れちゃえばいいじゃないですか?
取り返しの付かないようなことには絶対なりませんから。
そりゃどっかの英語教室みたいに数十万単位のお金を入学金及び
教材代で支払って中学生まで使える教材なんですよ〜と
中学まで習うことを半ば強制されるわけじゃないんですから。
もしもっと詳しい意見欲しかったら、まずは娘さんの
写真でもうpすることですね。
958 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 21:11:39 ID:daUtMHZw
何をそんなにムキっテルの?
↑もう少し頭使った切り替えししろって。
960 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 22:00:56 ID:9YknpwLC
趣味でやるなら別だけど、体形も踊りのうちですってよ
努力でなんとかなると思ってる人がいるけど違うと思います。
だいたい体型体型たってどうせ白人に比べれば頭でっかちの
アジア人でしかないんだがねw
実は自分の娘こそはバレリーナ似なれる完璧な体型♪
でもちょっと頭が悪くて振り付けが覚えられないの、グスン
それに運動神経も悪くて、ちょっと小太りの子のほうが発表会で
真ん中取っちゃったのよね、クヤシィ~
ムカツクったらないのよね、うちの子はバレリーナに向いてるのよ、
体型も悪いくせにバレエなんか習いにこないでよ、ムッキ~
うちの子一番うちの子一番♪
>947の今後の展開を予測してみました〜
>>961 でも吉田都は英ロイヤルでプリンシパル。
お顔だってエラがはって大きめでお鼻も低いし、小柄で脚だって長くはないけど
踊り出すと本当に可憐で綺麗。
自分の身体のラインをどう使ってどう見せるかわかっているからなのかも。
シアトルのノースウエストバレエのプリンシパルも日本人ですよ〜!
ちょっとマイナーだが。
なんでそう
>>947にそんなに噛み付くかねぇ。
娘の体型をバレエ向きだと思ってるというより、
向いてないのかしら、ダメかしら、と心配している
ように読めていたのは私だけかしらん。
>>965 同意。
バレエ向きと思ってるなんて一言も言ってないじゃん、細身だけど筋肉質だから
バレエ向きじゃないんだろうかってことでしょ。
>>947さん、細身で筋肉質でも何の心配もいらないと思いますよ。
これからのレッスンが正しい方法で行われるのならば、しなやかで
細い筋肉になりますから。
ただ幼児クラスから体型別というのはちょっと珍しいかもしれない。
>>947の言ってることってバレエがどうのこうの以前の範疇で
馬鹿みたいだから叩かれても仕方ない気がするけど。
まだ6才だろうが。
あくまでも、向いてると思われる、というだけじゃないか。
それより体型別でわかれてる教室って熊川の教室か?
あそこは足の形で入学拒否あるらしいよ。
だから細いだけじゃダメ。
細くて長くてもO脚はもってのほか。
私が先生なら、体型がどうのこうのよりバレエが好きで
素直に言うこと聞いて一生懸命頑張る子を伸ばしてあげたい、
と思うけどね。
バレエ団付属やコンクール厨の多く通う教室じゃそんな綺麗ごと
いえませんでしょうが。
969 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 10:08:02 ID:Xr21yKwZ
バレエが好きで初めても、足の形の悪い子はだんだん解ってくる年令になると
コンプレックスを感じてバレエが嫌いになっちゃうこともあるよ。
それからバレリーナは細く見えても筋肉質。
細長い筋肉がついてくる。
そうじゃないのはやり方が間違ってるって事。
そこのお教室の上級生をみるといい。
っていうかそれは先生がちょっと太めの子にコンプレックス
抱かせるような指導の仕方にも問題あるんじゃないの?
たしかに細くて足の形もいい子のほうが上手く見えたりするんだけど、
せいぜい中学生くらいまでバレエやれればいいとか、トウシューズ
履くまで頑張るわ程度だったらそんなに気にすることないのよね。
それにお姉さんクラスでちょい太めでも頑張ってるような場合の
教室はそれこそあの体型でもゆるされるのね、となるでしょ?
>>968 >>955ですが、
方針としてはそれでいいと思いますよ。
ただ、気をつけなきゃならないのは、
なまじその先生のいうことを素直にきいて忠実に従っていたために
間違った筋肉が付いて太りやすい身体になっていたら
マズイな〜 ということで。
>>971 最初からあんまりバレエ向きじゃない普通の体型とかの子が
習いに行くのはやめたほうがいいとか、バレエ向きでないと
バレエやっちゃいけないということと、間違った指導をしやすい
教師のことは別問題です。
>>947の話は前者のことを質問してるんじゃないのか?
一緒くたにしないように。
>>972 でも
>>947=
>>956でしょ?
見学で「バレエ体型というものがありまして」みたいなことを言われたそうだから、
その意味するところが、「子供のうちからテクニックよりバレエ体型に育てる
ことを重点に指導しております」なら私の感覚ではとてもいい教室だと思うけど、
「バレエ体型にうまれついている子供を特別扱いで指導します」ならごめんこうむりたい。
で、どっちだったんでしょう?
>>974 文章だけでは、その教室の先生はバレエ体型に育てる努力をしているから、
体型別にわけているという可能性も捨てきれなかったもんで。
>>975 足が太くならないようにちゃんとタンジュさせるとか程度なら
ともかく、バレエ体型に育てるってありえる?
そんな能力のある先生がいるのか?日本に。
それに先生がバレエ体型に育てる努力をしてるから体型別に
わけてるんなら間違いなく後者のほうじゃないか。
成功組>失敗組ってか?
クララって雑誌きっと立ち読みか買うかくらいはしてるお母さん方も
多いと思うんだけど、だいたい毎回立ち読みか買うかしてるんだけど、
あの中のページで教室紹介のページありますよね。
でもそんな体型の画一化されたお教室なんてほとんどないですよ。
みんな一様に日本人体型してて中に何人か、
「ああ、手足が長くて細いわ〜」な程度の子が載ってると思う。
体型のコンプレックス、すんばらしい体型と技術のある子なら
弱小教室飛び出して大手にいけるからきっと弱小教室の場合は
そんな子のこらないと思う。
スンバらしい体型はあっても技術は普通か、すんばらしい技術は
あっても体型は純日本人とかどっちかかけてる程度の子か
その前に諸事情で淘汰されてく(フィギュア・体操移籍など)
ワガノワを日本人向けに最大限に生かそうとして独自のメソッドに行き着いたのか…>体型別
それだと親の骨格も判断材料になってそう。
聞いた話では、小学生から始める子供は体型を見て、体型次第ではお断りする教室はあるみたい。
でも相談者さんはまだ幼児だものね、思いきったお教室だわ。
ブサ体型クラスになったらその時点で辞めてしまう親もいそうだと思うのに。
まあ向いてない体てのはしょうがないさね。
980 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 21:55:19 ID:6BpSmnEW
以前、バレエ教室で(3歳〜6歳)助手をしていたことがあります。
たいていの子供は、小学生になると体型が変わっていって、
いわゆるバレエ体型になるのですが、どうしても変わらない体質の子もいました。
それは、堅太り体質の子たちです。
スイミングなどと掛け持ちしている子に多かったので、水泳に関係があるのかもしれないし、
生まれつきなのかもしれません。
981 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:31:29 ID:Ik8Pt+9X
水泳とバレエは同時にするべきじゃないと私も思う。
でも今は大抵の子が幼児期からスイミングに通っている。
うちは通わせていないけど、小学生にもなると体型(上半身)の筋肉が
明らかにスイミングしている子は違って来ていると思う。
だからといってバレエに適した体型でない子がバレエするのは無理ということはないと思います。
つい先日ぽっちゃり系の人がとても上手だった発表会を見ました。
プロになるのでなければ好きで通うのが一番じゃないかな。
その先、自分で体型にコンプレックスを抱いたり、技術が身に付けられなかったりして
本人が見切りを付けるなら、それはそれでよしとするのがお稽古事ではないでしょうか。
「お稽古事」の段階で体型云々言っていたら、ほとんどの教室が干上がっちゃうよね。
K川のところのようにプロ養成を明確に謳っているところや
コンクール入賞を売り物にしているような教室は入門から選別にかけるだろうけれど
そういった教室は全体から見ればごく少数。
>>981が言うとおり、プロになりたいというわけではなく、楽しみ・好きで習う分には
体型で諦める必要はないと思う。
スイミングは肩幅が大きくなるし、腕もたくましくなりますね。
バレエのそれとは対極にあるスポーツなんですよね。
>>980 バレエ体型になるには週1のお稽古では無理でしょうか?
984 :
名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 00:43:55 ID:QgrO2Rsp
980です。
水泳も、競泳ではなく、ゆったり泳ぐくらいだと、身体がまっすぐになって良いという説もあるそうです。
ただ、水の中にいるということで身体が冷えて、肉がついてしまうということがあるのかもしれません。
週一回のお稽古でも、休まずに続けていれば、きれいな体型になっていきます。
ただ、バレエのお稽古としては、週一だとちょっと少ないかもしれません。
小学生になったら2回くらいに増やした方が、上達します。
反対に、お稽古の回数が多すぎると、身長が伸びなくなったりという弊害もあるんですよね。
985 :
983:2006/07/01(土) 01:03:21 ID:VwnCOVep
>>980 >水泳も、競泳ではなく、ゆったり泳ぐくらいだと、身体がまっすぐになって良いという説もあるそうです。
そういう説もあるんですね。勉強になります。
うちの子は年少で始めたばかりです。
が、もう嫌がっててなんとかかんとか乗せて通ってる状態です。
バレエ団の団員の方が先生なのですが、最初からかなりスパルタで・・
毎回、怒っています。ここで頑張って続けていけば伸びるのかも
しれませんが・・・子供は「いつも怒ってて楽しくない!」です。トホホ
正直、まだ3,4歳のちびちゃんのクラスで皆きちんとお行儀よく
してるのに、ちょっとでもはみだすとヒステリーといいますか
怒るより、もう少し笑顔で教えてほしいなぁと思うのは
おかしいのかなぁ。厳しい世界なんですね。
986 :
名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 01:07:33 ID:ZEcQpM+y
熊哲のちびバレエどうなんだろう?
恵比寿?
3、4歳で「はい右」って言ってすぐ右に動ける子じゃないと
取らない、って本人様が言ってた。
>>983 うちの教室もスパルタだ。幼児から厳しい。
泣いたらお稽古場から出される。
真面目な母子ほど追いこまれて辞めていくわ。
注意されても「キャハハ」みたいなふてぶてしいのは反対に辞めない。
だからみんな必死で覚えるんだけど「楽しい」って感じじゃないんですよね。
うちの子も毎回ビクビクしてます。
少し大きな小学生のお姉ちゃんたちは毎回怒鳴りちらされてる。
お気に入りの子は異様に誉めまくるけど他の子はボロクソ。
また1人辞めたらしいわ。