【2006年度】新1年生の親あつまれー part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 19:03:08 ID:KB7bU5h0
うん、もちろん記名はしてるけど、例えば上履き入れは裏に名前を書いてたのね。
「盗み対策」で書いてる人はババーン!と書いてあるの。
たぶんマークは幼稚園から使ってる、イチゴ、リンゴ、飛行機、カモメ、トーマス、アンパンマン…
884名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 19:40:35 ID:n7TBL/pO
盗み対策なら、名前は巨大に書くくらいでちょうど。

1年生の後半に教科書取られたことがあるが、
取った子は、他人の記名の上に自分の名前シール貼ってた。
下の記名が太マジック書きだったので透けて見えたわけだが。

教科書なので、取った子ももちろん自分のをちゃんと持ってたんだけどね。謎。
885名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 21:04:27 ID:Lp8Ia+N6
↑子供って。

謎だよねorz
886名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:03:41 ID:2a/5DqPs
>>884
>取った子は、他人の記名の上に自分の名前シール貼ってた
一年生がこんなこと(証拠隠滅)するの?まぁ結果的には隠滅になってないけど。
そして親の仕業だとも思えないくらい稚拙ではあるんだけどさ。
887名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:41:13 ID:vinK1lVV
1年生的には確かに湮滅のつもりだったと思うよ。
周りの他の子供たちは、
取った子の名前が書いてあるじゃないか、取られたと言う子がウソツキ!って反応だったし。

ウソツキ呼ばわりの中で無理矢理奪い返し、担任に訴えて、教科書は戻った。
シール痕残ったorz

世の中には思いもよらないようなことをやる人が居るってことで。
888名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:41:23 ID:UfVwNsiR
盗み癖 ある子はいるよ。やっぱり自衛するしかないよね。
うちの娘が、下駄箱にいれておいた靴に、その子が手をかけた瞬間に
目があったけど、チッと舌打ちして去っていったってさ。
今は中学生になったけど、まだ直ってないみたい。
889名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:42:00 ID:vinK1lVV
? ID変わってるけど>887=884です。
890名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:11:14 ID:rC+JWaag
下駄箱の靴で思い出した。
登校一週間経ってない頃に、子供の上履きが無くなったことがあった。
結局、体育用具置場から出てきたんだけど…先生はかなり焦っただろーなー。

幼稚園時代にも似たような事が一度あったけど、モノが隠されたり盗られるって荒れた子がいる証拠だと思う。
891名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:25:51 ID:rC+JWaag
連カキスマソ
追記。私自身が転校の経験があるけど、転校生って事で、狙い撃ちでモノを盗られた嫌な経験がある。
で、無意識に名前はこれでもかってぐらいでかく油性ペン書き、鉛筆にもお名前シールの上からセロテープでぐるぐる巻き、消しゴムは本体にもでかく記名、羨ましがられるようなキャラグッズはあえて持たせないetc
盗られるときは盗られるんだろうけど、なるべくできることはした。
やられたら悲しいから。
892名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:48:21 ID:NLR73c3+
私も転娘時代、色々盗まれた。
ふでばこ一式、習字道具、作りかけの工作etc
犯人と思われるやつが、「コレ校庭で拾った」とか言って、
盗んだ(であろう)品を担任のところに持って行ってた。
証拠無いから、何も出来なかった。
893名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:38:58 ID:Ud2vaPUK
私は、転校生じゃなかったけど、1年2年の時やられた。
きっかけはたぶん、犯人の自慢のクレヨン(箱にお姫様の絵が
書いてあった)と同じものを、私も持っていたこと。
真似したと非難されたが、同じ日に持っていったのに、
真似のわけないじゃん。
そのクレヨンを始めとして、いろいろ盗まれて、体育館の
ゴミ箱に捨てられた。
たまたま、体育館の掃除当番だったので、自分で発見したが、
バカだったので、担任に言う頭がなかった。
その後も、いろいろ無くなる度に、体育館のゴミ箱を見に行くと
見つかった。
今にして思えば、無くなったことを担任に言えば良かった。

子どもの持ち物には、表面に大きめに1ヶ所と、中や裏の
目立たない所にもう1ヶ所小さく、名前を書いて子どもに教えてあります。
>>884さんの経験のようなことを、高学年ママから聞いたことが
あったので。
894名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:26:11 ID:uFnfilKm
毎日、ひらがなの練習の宿題が出て、見てやるのだが、
「ここを気をつけるともっといいよ」などと多少指導もしてやのだが、
最初のうちはいいんだけど、段々ゲシュタルト崩壊してきて、こっちがワケわかんなくなってくる・・・

でもちょっと指導するだけで格段によくなるし、最初の刷り込みは大事だと思うので、
50音終わるまでがんがろう。
昨日はやっと三画の文字(に)まで進んだ。
895名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:36:51 ID:LuviHMTd
多いねぇ。盗まれ体験。隠され体験。
私も隠され体験しました。算数教科書、書写教科書、うわばき、
あとなんだったかな?母が見つかるまで困るでしょう、と
言って全部二個目を買ってくれました。教科書は市内の遠くの
一店舗でしか扱っていなくて、自転車しか乗れないのに
はるばる買ってきてくれました。

取り寄せてもらって入手できる頃、犯人が担任に分析されて
物が出てくるんだよね。ずっと教科書の前で番をしていられれば
隠されないんだけど、トイレに行った隙とか、体育館に先にいった
隙なんかに隠すから・・・まいりました。

どういった心理なのか未だに分からないです。人が困っているのを
みるのが快感なのかなぁ。詳しい人、教えてください。
896名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:40:11 ID:dW/jcls8
>894
わかります・・・。親であるこっちがゲシュタルト崩壊。
昨日、うちの子も宿題プリントを持ち帰って「れ」の練習だったんですが
本当に参りました。

中学生か高校生のときに、テスト中にゲシュタルト崩壊してしまい
「画」という字を見てるうちに
「こんな、箱の中にメロンが入ったような字がある筈がない」と
ぐちゃぐちゃになった記憶がよみがえりました。w
897名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:16:28 ID:yeRXiNkx
にしこり
898名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:43:12 ID:uqYrLM0Z
先生が若くて連絡帳の字が普通の若い姉ちゃんの字なんだけど、、、
これで黒板にかかれるのかと思うと子が綺麗な字かけないよなー
899名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:01:33 ID:CKmiOQ4z
下手でもいいから、丸文字は(昔は漫画字って言ってた記憶が…)ひく、と言うか子供が真似しそうで嫌だ。
900名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:08:02 ID:dW/jcls8
いまどきのワカモノは、丸文字というより「ウマヘタ文字」ってやつでしょ。

幼稚園の学級通信は全て先生の手書きだった。
若い先生が結構多かったものの、園長の検閲が入るのか
「ふざけたようなウマヘタ文字」のお便りは一度たりともなかったのに
文字を教える学校の先生がそれじゃ、脱力しちゃうよね・・・。
901名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:14:10 ID:iyP4e0Gb
ゲシュタルト崩壊の瞬間って、へんな鳥肌立つよね。
902名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:15:33 ID:RmXZXD9y
息子が下校途中に、同じ集団下校グループの子と喧嘩をして帰ってきた。
しかも、絶対口を割らなくて、喧嘩の理由も、誰と喧嘩したのかもわからず、
途方に暮れています。
隣のおうちの子に聞きに言ったけれど、たまたま一緒に帰らなかった(遅れて
兄弟と一緒に帰ってきた)みたいで、事情もわからないし。
せめて名前でも教えてくれないかなぁ・・・。orz
903名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:35:40 ID:HVtMD9gl
子なりに考えがあるんでしょ。
しばし静観してあげなされ。
904名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:45:57 ID:YzM5AFjE
子供が言いたくないうちは、そんなに無理して聞き出さない方がいいと思う。
それよりも、「ママはいつもあなたの味方だから。何かあったら教えてね」って
教えてあげたらどうかな。
きっとまだ自分の中で消化できてないんだと思う。
905名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:15:43 ID:h7dSUrit
下校が一緒のお友達が、約束してないのに遊びに来てしまいます…
帰り道別れてからはウチのほうが遠いので、帰宅してヤレヤレしてるところにピンポーンてオイw

今日なんかは息子が"お母さんに聞いて、イイって言ったらね"とハッキリ告げたらしいのに
帰宅後、即電話したらもう出た後でorz

しかも電話に出たオバアチャンが、既に出掛けたことも把握できていなかった(電話口で○○ちゃ〜ん!!!と探していた)

今日は用事があったんで丁重にお断りして、自宅まで送り届けましたが…

なんか疲れちゃいました(つω-`*)
チラ裏スマソ
906名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:22:56 ID:G9X9Z1vn
今日、やっちまったよ大寝坊。
血相変えた旦那に起こされ、気付けば登校班出発まであと5分。
慌てて「早く着替えて出て!!」と息子を叩き起こしたら、旦那が
「さすがにそれはマズイだろ」
旦那居なかったらボーとしたまま何も考えず、朝食抜きで行かせてたかも…orz
結局小学校自体は間に合ったんだけど、起きたのが登校班出発前で良かった…。
休みの日の夢とか、ちゃんと起きて用意してる夢を見てるとごくたまに、目覚まし鳴っても起きれない私…。
息子もどでか目覚ましでも起きない。
もう二度とやらないよう気をつけなきゃ…。
907名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:16:54 ID:hZqnNZ0x
どうして小学生になると挨拶をしなくなるんだろう。
小さい頃は、バイバーイなんて言ってて可愛かったのに、
小学生になって暫くすると、みんなだんまり・・・
大人を無視するなんてね。

今日も近所の子(小4)から無視された。
その子は唯一、挨拶をきちんとする子だったのに。ショック。

毎日、集団班の集合場所まで行ってるんだけど、
挨拶をする子は10人中一人だけ。

なんか変。大人をみたら挨拶するなとでも学校で教えられてるのかな。
私の挨拶の仕方が悪い?始めに名前を呼んでから挨拶したほうがいいの?
そんなのウザイだけかな。
908名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:20:03 ID:kWtDlAIu
恥ずかしい気持ちがでてくるんじゃないのかな?
それだけ大人に近づいてるんだよね
だから挨拶に力を入れている学校で、知らない子でも全員が「おはよーございまーーす」って
大きいおにいちゃんおねえちゃんに会うとすがすがしい気分になるね
909名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:25:26 ID:LLhzELRm
>906 入学式の次の週月曜うちも、寝坊!同じく登校班集合5分前に起床。。
うちは、朝食食べさせないで行かせてしまった。。。。。。
それ以来、目覚まし3個かけてる 
910名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:34:56 ID:hZqnNZ0x
>>908
レスありがとうございます。

やっぱり恥ずかしいんでしょうかね。
先輩ママ達はみんなそう言ってました・・・。
納得出来なくて、ここに書き込んだ訳ですが、やっぱり
恥ずかしいのか。

にっこり「おはよう!」と言って、シラ〜と通り過ぎられていく
あの虚しさ・・・。旦那に相談したら、向こうが挨拶をするまで、
挨拶したほうが良いと言われましたが、もう、限界です。

もう挨拶したくなくなっちゃった。大人げないけど、
最近は私も挨拶をするのをやめています。ニコっと微笑むだけは
しようかなと思ってしてたけど、それも無視されるから、無表情に。したし???????????し
911名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:49:41 ID:wuzmkT0O
>>906
うちは起きたら集合時間7分前だったけど
何故かご飯も食べて洗顔、歯磨きまでできました。
それで自信がついたのか、その後2度ほど寝坊。
不思議なのだけど、何故かいつも7分前です。
912名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:08:31 ID:F3ZEC44z
>910
あなたはきっと、とても素直な子だったんだね(ホントにイヤミとかじゃなくてね!)。
私自身、思春期の頃はもうダメ。親に対しても口をききたくない、人前でなんて
絶対話し掛けないで!ってかなりの反抗的態度だったし…。
さすがに他人(近所のおばちゃんとか)にはつっかからないものの、
無視するのが精一杯。

特に、友達に「今の誰?(クスクス」なんて言われたら、例え相手が
小さい頃から遊んでくれてるような人でも「シラネ」って感じ。
そういう時期なのよ…。
913名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:22:18 ID:7YVgTzTZ
>>910
時期的に、返事をしなくなる子はいるよね。
その子にもよるけど、大体6年生くらいになると返事が戻って来て、
中学生になると女の子なんかニコッと向こうから挨拶してくれるようになる
というパターンをいくつか見てきた。

でも本当に嫌な感じの子もいて、3年生の女の子の集団だけど、
こっちが挨拶してもチラッと見て無言。
通り過ぎた途端に友達同士で小さい声で「誰?誰?」。
逆に同じ中学年の子でも、遠くから「○○ちゃんのママ〜っ!」と
呼んで手を振ってくれる子もいるんだよね。
914名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:50:38 ID:4c+hsdSj
一言。オトナゲネ。むこうもそこまでして挨拶してもらいたくないっつーの。引っ込んでろ。
915名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:52:23 ID:Fxp0NGqz
>>910
家は娘、一人っ子なんだけど、幼稚園の時の同級の子のお兄ちゃんお姉ちゃん達は娘と遊んでくれたり、親しく挨拶してくれる。

昨日は娘と歩いてたら、知らない4年生ぐらいの女の子がこっちを見て笑顔で娘に手を振ってきたから
「知ってる子?」て聞いたら縦割り授業で優しくしてくれてる子だって。
すれちがいざまに「こんにちわ」って言ったら、「こんにちわー」(素敵な笑顔)ってかえってきた。

私なんか、恥ずかしくて近所のおばさんとかすんごい無視してしまってたorz…
最近の子は捨てたもんじゃないな。と思ったよ。  ちなみに都内です。
916名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:56:05 ID:EzLZZksl
今日…というか、昨日、小雨の中で課外授業という名の遠足に行きました。
親はもちろん不参加なんだけど、晴れならリュック遠足の用意。雨ならランドセル授業の用意。
ビミョーな時は両方準備と手紙にあったんだけど、家をでる10分前まで土砂降り
だったから、さすがに今日は中止だと思ってランドセルだけ持たせた。
でもみんな小雨の中両方の荷物を持ってくる。
校門まで私も付いていって(下の子の通園途中)先生に聞くと、「今相談中ですが
このまま雨がやめばありますよ」の一言で、家まですっ飛んで帰って
リュックの用意をした。お弁当は晴れでも雨でも必要だったから良かったけど
間に合って良かった。
本当に息子達は行きましたとも。小雨交じりの中動物園へ。

幼稚園の時なら朝の雨で絶対に延期になっていただろうに、小学生ってたくましい。
息子がランドセルの重みで後に倒れそうなひ弱な子だから、親の私もつい
幼稚園気分のままズルズル来てるんだろうな、反省。
917名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 01:28:31 ID:T4uk/z+b
>915

つ こんにち「は」
918名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 01:31:15 ID:yGE425Im
>>897
まさにゲシュタルト崩壊ですねw
>>916
うちはたくましい娘ですが、それでも心配ですよ〜。
尚のこと、息子さん心配してしまいますよね。でも親の意思に反して
子どもはもうすっかり1年生になってしまっているみたい。私も早く
1年生の親にならなくっちゃだわ。
919915:2006/05/12(金) 01:38:14 ID:Fxp0NGqz
>>917
突っ込まれると思ったw
喋ってる時は頭の中で‘わ’なんだよなぁ。マズイな。
920名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:45:12 ID:7T0UBI1I
どんな学年でも年でもきちんと挨拶できる子は
やっぱ育ちがいいなって思う。
921名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:04:50 ID:+aJfqsdX
朝から元気に挨拶とか世間話できる人って(大人も子供も)単純にすごいな〜と思う。
私は朝苦手なので、なるべくしゃべりたくないし、大人には挨拶するけど
子供だけで歩いてる子には声かけない。顔知ってる子に行ってらっしゃいと言うくらい。

一緒に行ってる子のお母さんが朝からテンション高くて
会う人誰にでも、大きな声で挨拶してる。
いいことだとは思うけど、私にはできないわ。
922名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:06:38 ID:erJmVMMX
最近は恥しがりの子が多いね
うちの子 挨拶だけはさせてる
業者やガードマン 犬の散歩の人 近所の人 自らするようになった
少しでも覚えてくれる人が増えれば 事故防止にもなるかもしれないし
可愛がってもらえるし
でもホント挨拶だけ… いい加減オネショしないでくれっ
923名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:08:22 ID:7+JXmZty
>>916さんお疲れ様
息子さんは風邪ひきませんでしたか?^^;
うちの学校も来月始めにミニ遠足みたいのがあるのですが
何も梅雨時に・・と思いますよorz
確かに考えてみると幼稚園ではもしかしたら行くかな?位の天気でも
中止になったりしてたなー
学校は1度予定を立てちゃうとなかなか変更出来ないんだろうか?

>>920
息子@6年の友達もばらばら
外で会った時はしない子がほとんどなんだけど
一人だけ「あ、息子君のお母さん!こんにちは!」って
必ず呼びかけてくれる子がいる。
私も子供の頃は「ハズカシー」と思うほうだったので
わが身を反省しつつ 可愛いなーってやっぱり嬉しいですよね
924名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:47:26 ID:rrMVocWn
うちの子の学校は、遠足の前日に「勉強のしたく」を
全部学校においてきて、
当日は、どんな天気でも「遠足のしたく」で登校。
登校してから中止になっても、置いてきた道具で
授業が出来るということらしい。
親としても、連絡網を回す必要もないし、
天気に関係なく準備が出来てすごく気楽だった。
どちらにしても給食は出ないのでお弁当は必要だし。
うまいこと考えたな〜と思ったよ。
925名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:13:58 ID:bqMq51cI
来週の土曜日運動会です。小学校の運動会の様子がわからないっ! 情報収集しなくては。
926名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:15:02 ID:rrMVocWn
うちはマンションだから
大人も子供もエレベーターやエントランスで会ったら、
挨拶するのがデフォだ。
300軒弱だから、ほとんど顔を覚えてない人ばかりだけど。
そういえば、小学生が一番挨拶しない率が高いかな。
多分照れてるんだろうね。

まぁ、知らない人に挨拶したときは
相手が大人でも子供でも、
無視されても気にしないことだよ。
こちらは、気にせずすればいい。
927名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:25:49 ID:CwcRkPc0
私は毎日子供を送迎しているけど、確かに挨拶する子ってほとんどいない。
校長先生が毎朝ゴミ拾いしているけど、誰も声すらかけないのにはびっくりした。
(時々新一年生が「何してんの〜?」と近寄る位。)
自分の息子には勿論挨拶するように言ってるし私もするけど、された校長先生もびっくりしてるw

そんな雰囲気の中、昨日早めに家を出たら、初めて5年生くらいの女の子に
「おはようございます!」と清々しく挨拶されて感動した。(私も一瞬校長のように
びっくりした顔しちゃったけどw)
さわやかに自然に挨拶できる子って、ご両親も素敵な人なんだろうな、と想像してしまう。
挨拶上手になるように、息子にもきちんと躾けないとね。
928名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:36:36 ID:7jkYbmZr
>925
情報収集って何を知りたいんですか?
私も小学校の運動会は初めてですが、何を知りたいのかが検討もつかないので良かったら教えてください。
929名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:39:23 ID:6zdnwyPs
>>928
925じゃないけど
場所取りするかとか、お弁当は子供と食べるのかとか、ビデオを持って行くかとか・・・。
930名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:05:29 ID:h4mwF7sp
息子@1年、誰にでも自分からバンバン挨拶しまくってたw
しかし、ある日学校から、知らない人と口をきいてはいけないとお達しがあった。
すると近所の人が向こうから挨拶しているのに知らん顔の息子。
私は挨拶して少しお話すると、「だめだよ!知らない人としゃべったら!」orz
近所の人で時々会う○○さんだよと言っても子供には微妙だったらすい。
ちょっとさみしい世の中。でもしばらくしたらまた元の誰にでも挨拶モードに戻った。
931名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:07:05 ID:WLl+TkHX
保護者の競技も気になる。
幼稚園の綱引きで、肉離れしたうちのダンナ・・・。
932名無しの心子知らず
学校は幼稚園に比べて親の出番が少ないよ。うちの小学校は大玉転がしのみで、それも声かけられた人だけだった。