【2006年度】新1年生の親あつまれー part3
2 :
名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:35:59 ID:Ny2STDyX
2
>1乙です。
ピアニカを馬鹿正直に学校に来た業者から買った後
ヤフオク見たら新品が半額以下で取り引きされててorz
5 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 07:21:26 ID:NxsTNwxw
ピアニカ、うちの小学校はヤフオクの値段+送料と同じくらいの値段だった。
4さんの所は定価販売?
6 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 07:23:28 ID:lPiHdWxm
学校で売ってるものは学校で揃えるべし。
7 :
4:2006/04/19(水) 07:28:15 ID:EtozEFTE
定価かどうかわかりませんが、4900円でした。
持っているものは買わなくていいと言われたので
先にオクで探しておけばよかった
8 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 07:54:52 ID:pOdjicXd
今日はいよいよ家庭訪問です。
緊張するなー。
部屋の掃除もしなきゃだし、何を話していいやら…
うちもだ!
けどいってた幼稚園が毎年家庭訪問してくれてたので、まだ慣れてる。
でも緊張するーー!!
とりあえずトイレは家の全てをあらわすのでトイレをびっかびかに
しました。
あと?あとは…床でも拭こうかの。
話は子供の性格、くせ、ここは治して頂けたら嬉しい部分など
お話しようと思います。
>>8奥さん終わったら一緒に御茶でもしましょう。
幼稚園の時からいつもそうなんだけど、
転園した時とか、新しい年度が始まった時とか、そういう時に
精神的に不安定になる(これはどの子も同じかな?)。
うちの子も入学からずっとそうで、習い事(ピアノ)の練習も
ろくに出来ないくらい機嫌が良くない。
疲れていたり、思い悩むことがあるからだとわかっているいけれど、
口を出してしまいます。
入学して2日目に同じクラスの子から嫌な事をされたりしたので
そういうことも悩んでいるらしい。(友達はできたけれど)
あまり根掘り葉掘り聞くのも良くないと思うし、
こういうの連絡帳に書いて相談しても良いのかしら。
担任とはかなーり話をしていないと言っているし・・・。
精神が安定してくるまで、見守りたいけど、口出しちゃうんだ。駄目だなorz
11 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 08:55:24 ID:xoxTW0c4
1さん乙です。
今までニコニコ行っていたのに、朝とうとう大泣き。ランドセルを背負うのさえ拒否。
グズる息子になんとか話を聞くと、
本当は寂しかったって。でも学校は行かなければいけない所だから頑張るしかないって思っているけど、
それでも悲しくて行きたくなくて、友達もいないし、足が動かない〜とorz
昇降口まで送って、それでも動かなくてシクシク。結局先生に来てもらって連れて行ってもらいました。
隣の席の子が来て「なんで泣いてるのー?」って話かけてきて「なんだか寂しくなっちゃったみたい」って
言ったら「はぁ?俺隣の席だからって助けねぇからな。勝手に行けよ」と言って走って行ってしまった・・・。
なんか私まで悲しくなってしまったよ〜。
オクにでてるピアニカはヤマハじゃなくて
知らないメーカーだけど、品質はどうなんだろう?
スズキのメロディオンならOKじゃないかな。
ヤマハでなくてそちらを採用している学校や幼稚園もありますよ。
ただ丸洗いはできないらしいけどw
メーカーや商品名について特に何も書いていないとか、質問しても濁すようなら
やめておいた方がいいかもね。
ひょっとして隣の子が意地悪なのも、行けない理由のひとつなのでは?
ツンデレには見えないし。
先生にちくっておくべし。
>>12 ヤマハ・ピアニカの他、スズキ・メロディオン、ゼンオン・ピアニー
あたりだったら大丈夫じゃないかな。
こちらは小学校で「鍵盤ハーモニカは学校での一括注文の他、
ご家庭で揃えて頂いても結構です。ただしその場合、見本が廊下に
あるので、鍵盤数が見本と同じ数の物を買ってください。」と言われた。
うちの小学校でも鍵盤ハーモニカは学校で注文。
だけど、幼稚園から使っている子は、続けてそれを使っても良いと
入学の冊子に書いてある。
そうか、鍵盤数が違ったりするのか、確認せねば。
うちの小学校、32鍵という指定だけだった。
保育所で小学校OKなもの購入してくれたので、それを使います。
さて、今日から給食がはじまり、やっと弁当作りから解放されました(学童組)
本日のメニューは、パンにハンバーグにコーンスープ
今月一杯は、皆に受けのよさそうなメニューで、新1年生に気を使ってく
れてるのが判ります。
ありがとう、給食センター!
家庭訪問でトイレって見られるの?
ってか先生がトイレ使うの?
使う人もいる。女の先生は遠慮もあって、使う人はめったにいないが
男の先生の場合、あっさり「トイレかしてください。」という人も。
まあ、あちこちで水分取ってるから行きたくもなるんだろうが。
>>8です
家庭訪問終わりました。
用意した質問は、質問する前に先生に答えられてしまいました…orz
話のネタが無くなって、なんとも盛り上がらない家庭訪問でした。
みんな何話してるんでしょうか?
>>9奥様も終わりました?
お茶しましょうね、待ってます。
ネタをふるのは先生の仕事では?
学校にとっても無口な先生がいて、友達の子の担任なんだが
家庭訪問で「うちの子どうですか?」と友達が聞いたら
「いやあー。・・・・」と言ったまま黙りこくってしまい、
先を促すことができないまま三十分経過。
「では、次がありますので・・・」と帰っていってしまったそうだ。
みなさん、下校後子供はどうしていますか?
昔なら外に元気に遊びに行かせたんだろうけど、今は…。
私は登下校送迎していて、子供の外遊びにも付き合って公園に行きます。
でも、同じクラスの子とか、結構子供だけで遊んでる…てか付き添いの大人の姿は
皆無。子供たちに「誰?あの人」って目で見られます。
時々不審者も出るし、一人で歩かせるのは不安です。
かといって、いつまでこうして付き添っていればいいのやら…不安なのはきっと、
3年生になっても同じだと思うし…。
上のお子さんいらっしゃる方など、どうしていますか?
お友達が外遊びに誘いに来たときなども、どうしているんでしょうか?
23 :
:2006/04/19(水) 16:48:07 ID:2z53Zlt9
新一年生ダンスィの母ですが、私のほうがストレス過多。
子供が登下校一人なのも気になるし(一緒に帰る男の子がいない)、
新しい習い事でも親子共にポツンだし(でも子供は行きたがる)
下の子の園での付き合いも新一年生の用事優先でうまく行かないし。。。
ああ、もう嫌だorz
24 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 19:26:34 ID:j8iC8LVu
>>22 家は小一、小三の兄妹ですが、子供同士で外(私が家の中から見える範囲を除く)では遊ばせません。
公園には誰か親がついて行けるときのみ行かせてます。(警報機付きの携帯持たせて)
過保護かもしれませんが何かあってからではこまりますので。
でも公園に行くと結構子供同士で遊んでいる子が多いですね。
私は不審者も不安ですが、子供だけだと公園までの往復の交通事故も不安です。
うちはもう諦めた>子供の外遊び付き添い。
ダンスィだから行動範囲が広いし、ちゃりだから付いて回れない。
交通事故に遭わないように気をつける事、知らない人に付いて行かないこと
帰宅時間を守る事、お友達の家に行く時はかならず私に報告してから
いくこと。
しつこくしつこく言い聞かせて、あとは無事を祈るのみ。
質問してもいいですか?
今日から、集団下校で付き添ってもいいというお母さんだけ参加で下校。
家は、結構と遠いのと自営で手がすいてるときはお迎えとと思っております。
一緒に下校してくる子で学区外から来ている女の子がいます。
途中まで同じ方向です。
1年生だし心配なので今日は送っていきました。
でも、家から2倍の距離大きな道路を渡らなくてはなりません。
(結構車の距離が多い)
先生に聞いたら送ってほしいようなニュアンス。
でもこれからは、月締めもあり私も忙しい。
事務所も違うところにありますし、娘は事務所に連れていく予定です。
どうすればよいのか分かりません。
↑翻訳希望
>26
「今後しばらく下校時にはわが子を事務所に連れて行く」という事情で
送れないことがわかってるのなら、
はっきり先生に「うちの子は自宅に帰らないからその子を送れない」ことを宣言せんと。
うやむやにしたままその子を一人で帰らせた結果、万一事故でも起こったら
あなたが責任を追及されかねないじゃないか。
そうですね。
先生に言います。
クラスも違うので、その子の担任に言って見ます。
ありがとうございました。
>>24,
>>25 レスありがとうございました!
ウチの近所は広い遊歩道ばかりなので、ほとんどの公園に行くのに車の心配は
ないです。でも、不審者情報はたくさんあります、時間かまわず。
(心配なので、しばらくはついて行っちゃうと思います…。)
31 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:26:49 ID:j8iC8LVu
家の近所も住宅街なので、そこに住んでいる人の車しかめったに通りません。
子供達もそれを知っているからか、ちゃりで角を曲がるときブレーキかけずにスピード出して大回りしてます。
一度自分が近所の子をひきそうになった事があって、それ以降我が子のちゃりの乗り方にも口うるさく言うし、
公園行くときは歩いて行けと言ってます。(徒歩1分くらいなので)
でも家の子の友達が家に遊びに来るときはちゃりで来るんですよ。家を聞くとめちゃ車の通る国道の先なんですよね。
まあ歩くと遠いですけど。帰りとか凄く心配になってしまいます。家が過保護すぎるのかなあ・・・。
32 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:29:46 ID:j8iC8LVu
追加
自分が結婚前仕事していた時の後輩夫婦には一人娘がいたのですが、2.3年前交通事故で亡くなったのです。
確か1年生で学校帰りの道でトラックにはねられて即死だったのです。身近でそんなことがあると凄く敏感になってしまいます。
33 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:51:04 ID:mmRFBXvc
まあね、兄弟で小学生で一人、中学に入ってから一人、と二人とも自転車で車にはねられて亡くなってる家もあるけど。
だからと言って自転車に乗らないという子もいないよ。
子供も大人もマナー悪いし
>>22 午前中に子供が帰ってきて、30分で昼ご飯食べたら、
ずーっと夕方まで公園で付き添いです。
本当に疲れます。
幼稚園の方が楽だった。学童保育に入れようかと真剣に悩んでます。
35 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:06:37 ID:8q74XTya
大変遅くなりましたが、前スレでハンカチとティッシュの悩みを書いた者です。
お返事下さった方々ありがとう。
ダイソーで購入&手作り、どちらも参考になりました!
マイ箱ティッシュの学校羨ましい〜
>>11 息子さん心配ですね。今まで無理して頑張ってたと思うと胸が痛くなる。
しかし意地悪なお隣さんだなあ…。
気の合うお友達が一人でも出来るとだいぶ違うんだろうけどね。
帰宅したら優しく抱きしめてあげてね。きっと今に楽しくなるさ!
鍵盤ハーモニカ中国産の買っちゃったw
家にあるのでも良いと言う話だったんでw
音悪いらしいけどw
うちの子の担任、新規採用?なんだけど学級崩壊しないかな、ちょいと心配。
37 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:20:26 ID:8q74XTya
>>33なんとなんとお気の毒な。
自転車は怖いですね。
うちの辺りは一帯が急坂地帯ということもあり、
まだ公道で乗れる腕前じゃないからと止めてますが、
いつまでも制止しておけるものでもないしなあ。
でも今思えば、自分も昔は凄く危険な乗り回し方をしてたもんだ。
よく無事だったと感心&親は心配だったろうなと今更思う。
来週ぞうきんを2枚持ってきてくださいって連絡あったんだjけど、
どの大きさで作ればいいのかな?
幼稚園のときは、タオルを半分に切って4つ折にして縫ったんだけど、
小学校は普通のタオルを4つ折にするのかな?
でもそうすると厚くなって、子供の手じゃ絞りにくいんだけど。
皆さんはどうしました?
100均です_| ̄|○
ぞうきん・・・100均で3枚セットのを買った。1枚33円なり
100均の雑巾を迷いなく買ったのですが、明らかに子供の手には大きかった。
半分に切って、周りを縫ったら今度は小さすぎたorz
ま、いいかwと思ってたけど、前日の夜になって「やっぱだめだあ〜〜〜」と
子供が手のひらをパーにして並べた位の微妙な大きさを一から縫って提出。
懇談会で他のを見たら、み〜んな100均だったorz…
42 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 00:12:39 ID:ziACY+yH
>>34うちは学童保育みたいな感じの(今は学童なくなったんで。でも内容はほぼ変わりなし)
に頼んでいます。働いているので入学式前から入れていますが、新1年生もかなり沢山いてお友達も増えたし、今のところ楽しく行ってくれています。
行きたいときだけうちのところはその日に申し込めばいいので助かっています。
先週で集団下校もなくなってしまったので、心配ですしね。。
それと、今年度から2学期制になったのですがなんだかろくに説明も受けず「2学期制になりました」といわれよくわかんない。
秋休みって何よ?ってかんじです。
ココ見てぞうきん買うの忘れてたことを思い出したorz
仕方なく縫っちゃったよ。
タオルを半分+2cm重なり分で切って。
明日ぎょう虫検査のセロファン忘れないようにしないと・・・
ぎょう虫は今朝やりますた。
父なので娘のをやるのはチョイ気まずい。
来年は自分でやらせよう…
上の方で公園付き添いの話が出てたので参考までに。
自分は可能な限り付き合って遊んでます。
ずっと見ている必要もないですが
『あの公園はいつも保護者がいる』
というのが防犯になるので付き合える範囲でいた方がいいと思います。
ロリ性犯罪者は保護者や人目がいない場所を狙いますからね。
一緒に遊ぶ友達ママたちと順番に見回るだけでも随分違うんじゃないでしょうか?
>>35 マイ箱ティッシュを自分の棚に置かせてもらうか、
箱ティッシュカバーに持ち手を自作して机の横のフックにぶら下げるとか
させてもらっては?全然オッケーだと思うよ。
気になるようだったら担任に一言連絡帳に担任に書けばいいし。
小さいポケットティッシュじゃ鼻かみにくそうな気が・・・
46 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 07:54:32 ID:Sh1ZDP6L
疲れが出たのか朝から39度の熱を出し初休み。
だけど今日は懇談会があり役員選出がある。
下の娘が小さいから今年は避けようと思っていた。
行かないと役員にされちゃうから熱出し息子を置いて行く予定。顔だけだせば大丈夫かな?
>42
うちのところの秋休みは10月の体育の日を含む土日月の3日間。
夏休みも冬休みも春休みも何も変わらなかった。
二学期制にして何が変わったのか実感しにくいです。
2期制は先生が楽になるくらいしか目に見える変化ってない気がするよね。
うちは秋休み10日あったんだけど、夏休みより多いんじゃない?って位
宿題は出るし、全体のリズムとしても中途半端な感じで良いこと何もなかった。
休み明け、低学年は行きたくない子供達続出で父兄から不満すごかったらしいよ。
面倒くさくなっちゃったみたい。分かる気がしたよ。
>>46 自分の息子をおいて学校へってつらいね。お大事に。
懇談 役員が決まればすぐ終わるけど・・・私のいるクラスは
いつもだらだら最後くじ引きで時間かかる・・・
私も今日懇談いってきます・・・ふう
>>46 「子供発病で懇談会休む」と連絡しておけばよいのでは?
下の子が小さいから、今年は役員出来ないと言っておけば、
無理強いされることは無いと思うけど。
私も今日参観と懇談会。仕事を理由に役員できないなんて無理かなぁ…
ほんとに時間とれないんだよ〜今からドキドキ
52 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 09:21:28 ID:Sh1ZDP6L
みなさんレスありがとうございます。
朝、お休みの事は連絡帳に書いて持って行ってもらったのですが、うちの学校「1家族1協力」とか言ってクラスの役員四役か地区長を1年〜6年のうちに1回はやらなくてはいけなくて。
早いうちにやってもいいとも思うのですが下の子がまだ1歳なので熱とか出して会議に出られなくて迷惑かけたりするかなとも思い、役員とかってできればみんなやりたくないですもんね。今熱を計ったら40度になってました、病院行ってきます。困ったなァ
53 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 09:28:21 ID:siH/+5mr
>14&35 ありがと。励ましてもらって嬉しかったよ。親のこっちも泣きたいよ〜。
昨日は午前中は元気がなかったけれど、給食辺りから普通に過ごしていたそうです。
今日は何とか行ったけど「ついてきて」と懇願されて、校門まで行きました。
そこまではスンナリだったけれど、そこに行くまでに何人もの子ども達に
「なんでついてきてもらってんの?」「変なの」「なに甘えてんの?」「まだ1人で行けないの?」
等々言われていました。息子は気にしてないようですが・・・これからできたら途中までにした方が良
いんだろうなぁ、って思いました。
「親が送迎している子はいじめられる」とは幼稚園時代から噂ではあったけれど・・・でもとりあえず
ウチはしばらく付き合わないと駄目っぽいorz
下がまだ2歳だからキツイよ、ホント('A`)でも息子も心配だしなぁ(´;ω;`)
誰も知り合いがいない学校って子どももキツイと思うけど、いろいろ聞いたり話し合ったりできる
友達が親のこっちもいないので、なんとも本当に学校の様子がサッパリ分からん。
学校の事を事細かに話してくれるお子さん、ウラヤマシス。
@神奈川
すごい風と雨でまるで台風!
カッパ持ってお迎えに行くつもりなんだけど今出先…。
間に合うかな…。
55 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 11:26:23 ID:JYlwJJs6
今日は朝から強風と横殴りの雨。一才3ヶ月の子供を連れてのお迎えは辛い・・・。どうやって行こう・・・。
男の子は本当に今日あったことを話さないって聞くけど
うちの娘もそうらしくて困ってる。女の子はよく話すと
聞いてたから、安心してたんだけど。
園の時みたいに、迎えに行ったら先生が教えてくれる
訳もなくで。
働いてないけどママ友付き合いないから、他から様子を
聞くこともできないし。
園の講演会で「子供は自分のことは言わないけど、他の
子供のことは話すという事が多いので、お母さん同士の
横のつながりってとても大事です。例えば「最近、うちの子
元気がない」と友達のお母さんに相談すれば、実はクラスで
いじめられていると早く分かったりすることがあります。
なので、皆さんたくさんお友達を作ってください」と言われた
ことがあったけど、そりゃ確かにそうかもしれないけど、
結局作れなかった。
ちょっとでも元気なく下校してくると、こっちが落ち着かない。
聞いても「ひみつ」とか「別に」で済まされるし。
転勤でどうやら小学校は全く知り合いのいないところへ入学することになりそうなのですが
やっぱり、親子ともに全く知り合いがいないと大変でしょうか?
帰っても話さないという子は幼稚園の時はどうだったんでしょうか?
その頃からその日あった事を話す習慣をつけてないと一年生になったからといって話してはくれないのでは?
ウチの娘は話してはくれますが朝から5時間目までを全部覚えてられないようで時間をかけて記憶の範囲内で聞き出すようにしています。
湯船の中が一番話してくれるかなあ。
59 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 12:06:08 ID:JYlwJJs6
転勤族って世の中にいっぱいいるでしょ。家もそうだけど。大変かもしれないけど、がんばるしかない。
>57
気持ち的には大変だと思うけど転勤ならしかたないんじゃいのかな。
親子とも知人がいなくてもやるしかないし、行くしかないよ。
子供は時間がたてば気の合う友達を作るだろうし、57は役員でもやっちゃえば?
61 :
54:2006/04/20(木) 12:20:20 ID:PAQteKtN
お迎え行ってきた〜。
子供たちの傘は平気でしたが、私の傘はイカになりました…。
こんな台風みたいな日なのにお迎えにきてる人、私の地区では私だけだった…。
一人傘を忘れた子がいたので送ってきました。
風呂入ったみたいにびっちょりです…。
>>57 親は不安だけど 案外子供はすぐ慣れるものだよ。
昨日保護者会に行ったら7〜8人は知り合いがいないと自己紹介してた。
そういう私も知り合いいないけどなんとかなるなとオモタよ。まあがんがろう。
>>56 うちの子と同じだ
2年になるけど、なかなか話さない
私もママ友はいないので、そのあたりはつらいけど
子供が楽しんでればOKとわりきってるよ
ああ、こっちもすっごく降ってきたよ、土砂降りだよ in 宮城。
お迎えに行くしかないな。徒歩だから、54さんのようにずぶぬれ確定だな・・・
風呂沸かしてから行った方がいいかな。
>58 はいはい、幼稚園時代から話しませんよorz
どうしても聞き出したい時は、まず朝は何したの?朝のご挨拶の後は?お昼の前は?
給食のときは?と細かく時間帯に分けて聞き出すしか手がなかったよ・・・。
習慣云々じゃないんだよなぁーとにかく話さない。聞いても良い顔されないし。
だから、ママ友や同じクラスのお話上手なお子さんからは本当に助けてもらった。
明後日の参観日が待ち遠しいよ。
66 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:02:19 ID:JYlwJJs6
55です。
風は相変わらず凄いけど、なんとか今雨は止んだもよう。お迎えは2時前。なんとかそれまで晴れていてくれ〜〜。
67 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:06:16 ID:WE2+AR08
あまり細かく聞くのは…
給食の話ぐらいで、あとは抱き締めてあげた方が、緊張感で固まった心を解きほぐして自然に思いつくままに話してくる。
うちはそんな感じ。ストレートに聞いても、わかんない!知らない!忘れた!と言うからさ。
新しい環境で、楽しそうにしていても実はすごく疲れてるし
小さな心でいろんな事を考えて、子供なりにがんばってる時期だから
「今日はどうだった?なにをした?」とあまり聞かない方がいい
…というのをどこかで読んだよ。2ちゃんだったか、学校のプリントか…
69 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:10:35 ID:siH/+5mr
>67・68
そんな事細かくなんて滅多に聞きませんよ。ただ怪我をしたり、不自然な場所に痣ができて
いた時、泣いてバスを降りてきた時くらいかな・・・。
今は自分から話してくれたらいいなーって感じで「給食何が出たの?」くらいしか聞いてま
せん。まぁそれすらも「献立表見れ!」って答えられますが('A`)
70 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:21:49 ID:8ZHycbb3
>>53 どうして?系はともかく、「何甘えてんの?」「変なの」とは
投げかける言葉がきついなー。
下のお子さん小さいと送迎も大変だね。
息子さんにとっては今が試練の時なのかも。
葛藤を乗り越えて「今日から一人で行く!」と言える日がきっと来るし、
その時は大きく成長してるはずだよ。(偉そうにごめん)
うちの息子は逆で、登校初日から
「一人で行く。付いて来ちゃ駄目、見てても駄目!」と聞かず、
やむなく一人で送り出した。
幸い二日目からは、近所の上級生と通っているけど、
集団下校で解散地点まで親が迎えに行く二週間が過ぎるや否や、
これまた迎えも断固拒否。そんなに一人になりたいのか?と複雑…。
確かに口うるさい母ちゃんだけどさ。
ちなみにうちでも学校のことは余り話しません。
>>68 えーっ、ダメなの?うちなんて日誌かかせているよ。
親のほうであらかじめ科目名とか書き込んでおくんだけど
子どもは絵を交えてさくさくかいてくれるよ。
>71
本人的に楽しい遊びならいいんじゃない?
73 :
57:2006/04/20(木) 13:44:55 ID:TH462mPc
皆さんありがとう。
そうですよね。
不安だろうがなんだろうが、頑張るしかないんだわ。
役員やったら知り合いが一気に増えそうなのでやれたらやってみようかな。
お迎え当番、行ってきました!
雨も止み、傘を片手に持っての下校でしたが…。
一人のダンスィが、傘をおもちゃにして遊び、
ブンブン振り回して、根元からボキッと折ってたよ。。。
あとで母ちゃんに怒られるんだろうな。
それより、来月から子供達だけで下校。
うちの娘はちゃんと帰ってこられるのか心配だ。
初めてカキコします。
今年1年生になった息子なのですが、どうにもほかの子と比べると幼い・・幼すぎるんです(泣)
1、挨拶ができない(言われるとする)
2、人の話を聞けない(とりあえずうなずくが聞いてない。右耳から左に抜けておしまい。
3、約束を破る。(重要視してないみたいで(泣)
4、すぐ泣く
5、うまくものを伝えられない(たまにですが何言ってるのか分からない時がある)
6、自分本位で自分の話、自慢ばかり、友達を認められない。そのくせ、運ちで臆病。
7、友達の名前を覚えない(興味があまりない。遊べればいいって感じ)
毎回毎回、口をすっぱくして言ったり鬼になって怒ったりしているのですがあまり効果がなくてorz
下校後一緒に遊ぶ友達はできたのですが、何しろ約束を破ったり急にいなくなってみんなで探しても、
等の本人は興味ある他の事に熱中していたりと、人間としてどうよ?的なことばかりしてます。(泣)
そのお友達達も家にあるおもちゃが目当てで遊んでくれるように感じて、おもちゃが飽きたら
相手にもされなくなるんじゃないかとorz
何がいけなかったんだろう、これからどうしたらいいんだろうと毎晩自分を責める毎日です。
体罰とかした方がいいのかなぁ・・でも自分が泣きそう;;
>そのくせ、運ちで臆病。
ここはどういう意味?
まぁ、いずれにしても体罰はいらね。
お母ちゃんは自分の趣味習い事お仕事等に集中するべきかと。
>>76 レスありがとうございます。
運動音痴で臆病という意味です。はしょってすみません。
気にしないでいいってことでしょうか?それなら少しほっとするのですが。
体罰はしない事にします!良かった(泣
ウチの子は、男の子だけどすっごいお喋りです。
聞かなくても、事細かに話してくれます。だから、学校での様子は手に取るようにわかってしまう。
「あのね、うちは昨日はカレー、今日はエビフライカレー、明日はカレーうどんだよって、
先生にちゃんと言っといた!そしたら先生が笑ってた!」とか、余計な事までペラペラと話すのが難ですw
>>75さん
要はマイペースなんだよね。ウチの子も、1〜7まで多かれ少なかれあてはまるよ。
まだ一年生、幼稚園生に毛がはえたくらいのモンだよ。
親として理想を持って「こうなってほしい」という思いはわかるけど、それを
子供に押し付けちゃうのはどうかな?
いい所いっぱい見つけてあげて認めてあげなきゃ。
お友達との関係は、遊んでくれなくなって悲しかったら自分で対処を考えるだろうし、
ほっといていいんじゃないかな?
4や5、6の運ち臆病、7を責めるのは、あまりにもかわいそうだよ。
今は、一日終えるのでも精一杯頑張ってるんだから、それ以上求めちゃ酷だと思うよ。
>>75 うーん・・・同じ幼稚園だった子と似ているんだけど、
その子は発達障害?があったみたい
自閉症の一種なんだってお母さんが保護者会で説明してたよ
一見普通なんだけど、なんか変わってるんだよね
一応会話も出来るんだけど、自分の好きな話ばっかり延々としてたり、
いつもなんとなくフラフラしてて落ち着きがない印象があった
言葉もちょっと遅れてたみたい
>>75さんのお子さんがそうかは分からないけど、
あまりにも他の子との違いが気になるようなら育児相談や教育相談で話してみるとか?
周りに迷惑かけてないなら、長い目で見守ってもいいかも
>>75さん
>体罰はしない事にします!良かった(泣
って・・・ここで体罰しなさいと書かれたらするの!?
とりあえず落ち着いて・・・
反対に息子さんの良いところを書き出してみたら?
体罰って・・・釣りですか?
それでも釣られてみるけど、何で今になって自分を責めるの?
幼稚園ではそれが普通(周りも含めて)だったのに
入学したら クラスメートがしっかりしていてびっくりしたってこと?
今までの生活の様子見てて、そういう性格だって事はわかっていたんだよね?
今になって急に怒り出しても息子さんもとまどってるんじゃないかな。
もう少し様子見て それでも心配ならきちんと発達相談出来るところに
話してみたら?
>>81 ちょっとお尻を軽く叩くとかのつもりで書いたのでは?
話の内容からして釣りじゃないと思う
口で言っても伝わらないから、最終手段として・・・と解釈したけど
ごめん、
>>58は釣りだと思ってたけど違うのね。
幼稚園の頃から、先生が「親の方から聞かないように」と指導があったので、
聞きたいのを我慢して、子どもが自ら話すのを待つ方だったんだけど、
うちの子も、話したい時とそうでない時の波が激しいので、
何日も話さない日なんかは悶々としてました。
習慣づけるとは実際どんな感じでやったんですか?
>>75 うちは娘ですが、似たようなもんかも。
ちゃんとできる時も聞き分けのいい時も、たまにあるけど。
全体的に「幼い」んですよね。とっても自分本位。
人のことは言えないけど、きつく叱るのは効果ないよね。特にくどくど言うのは。
言っても言っても分かってくれないので、余計にイライラするだけ。
泣きながら「明日から頑張る」って約束しても、いざとなったらダメ。
私が期待しすぎてるっていうのもあると思います。
一度でも出来たことは、次からもできるって期待しちゃいますよね。こっちも楽になりたいし。
でも、できたり、できなかったりするものですよね。
結局、親は見守ることしかできないんだなあって最近つくづく思います。
言うことは短くはっきり言って、あとは環境を整えてやることくらいしかできない。
子供が自分で成長するのを待つしかないんでしょうね。
75です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
周りのお友達がすごくしっかりしてて焦り、鬱になってたかもしれません。
発達障害ですか。そうですね。あまりに違うとはっきりしたら相談しにいってきます。
息子の良い所
1、人見知りしない(知らない人でも笑顔でおしゃべり・・これはこれで心配ですが)
2、足算が得意
3、学校でポツーンとしてようが、友達できなかったりでも学校が楽しいと言う
書いてみるとなんだかほんとに1人で焦ってた感じがします(泣)
もう少しゆっくり見守っていく事にします。ありがとうございました。
体罰ですが、うちでは体罰はしていないのですが、叱り方があまいと言われて悩んでいました。
みなさんはどういう風に叱っていますか?
私の場合、「ママはこわくないもーん」的に取られ本気で叱っても舐められてますorz
86 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:16:58 ID:JYlwJJs6
>>75 幼稚園か保育園は通っていたんですよね。その時の先生には何も言われなかったですか?
だとしたら安心かもしれないですが、「何か一つの事に抜きんでている」と言うのも自閉症の特徴の一つみたいです。
実際にお子さんを見たわけでも無いのに大変失礼ですが、
>>79さんの様にうちの子供のクラスにも自閉症の子がいますが
75で書かれた性格も85で書かれた性格も似ている気がします。
もしそうだったら早めに診断してもらって早めに治療した方がいいみたいな事をよく聞きますので、一度相談されてはいかがですか?
何もなければそれでいいんだし・・・。
余計なお世話だったらごめんなさい。
87 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:40:48 ID:dsiSgUm8
やっと出来たお友達2人といつも一緒帰ってきてたのに、
今日は1人の子に「○ちゃんと一緒に帰るから ばいば〜い」って言われ、
1人で帰ってきたとショボンとしてました。
うぅ〜、娘 元気出せ!!
88 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:15:55 ID:Sh1ZDP6L
朝、書き込みした息子が熱を出したものです。
夜トラック乗りの仕事をしている実母が起きて来てくれて無事に保護者会行って来ました。
役員は立候補で5分くらいで決まりました。
だけど全員来ていたので行けて良かったです。
89 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:26:04 ID:ARXyrI4j
すいません。明日、初参観日!
何を着ていこうか迷ってます!
ジャケットにワンピ?
ジーパンにシャツ、トレンチ?
パンプス?スニーカー?
あぁ。。
子が喜ぶ服は最近のリボンやレース。コットンのスカート等。
派手だと浮きますか?
入学以来、防犯ブザーを持たそうかどうしようか迷っていたが
友達のほとんどが持っているというし
確かに通学の様子を見ても、一年生は
かなりの割合でランドセルについているので
遅まきながら、子供の好きなキャラで
マジックテープでベルトにつけられる
タイプをネット探してやっと注文。
今日で持っていき始めて3日目。
今日、自治体が全小学生に支給したという
防犯ブザーを持って帰ってきた・・orz
くれるならくれるで、早く言ってくれ。
91 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:33:47 ID:HiHBz12S
参観行ってきた。十和子系も数人いたし
金髪ジャージ軍団もいた。
防犯ブザー、入学式の日にもらって手提げバッグにつけてたんだけど
今朝出かけて1分位してピンが抜けたと…
ビービー鳴らしながら大慌てで戻って来ましたorz
抜けたピンは大雨に流れて側溝に入っちゃったと…
仕方ないのでピンの入る穴につまようじ突っ込んで家に置いてありますが
新しいの買ってこなきゃ(ノД`)
93 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:37:45 ID:kQD1KVtP
小綺麗ならなんでもいいんじゃない?
学校ママは年齢層も色々だしね。
94 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:37:51 ID:JYlwJJs6
>>89 小学生の親って年齢も様々だし、服装も様々。私はいつも普段着。
下はジーンズ、上はその時の季節に合わせてセーターだったりトレーナーだったりブラウスだったり。
靴はスニーカーだけど、上履きに履き替える学校なのでスリッパ持参です。
派手は浮くだろうし、スーツも浮くなあ。(仕事中に抜けて来ましたってなら別だけど)
すっぴんの母も多いしね〜。
ほんと、学校母はいろいろだねぇ。
懇談会に行って、ちょっとびっくりした。
幼稚園の懇談会に十和子も金髪もいなかったけど、
小学校にはいるんだもんね。
今思えば、それが世間というもので
幼稚園母が似たようなタイプばかりという方が偏ってたんだろうね。
幼稚園がたくさんあって、なおかつ
どこも願書出せばたいてい入れる地域だから
幼稚園に求めるものによって、
自然と母親のタイプが分かれてたんだと
いまさらながら思った。
96 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 17:30:13 ID:ARXyrI4j
そ‥そうですか‥。
派手だと浮きますか‥。
恥ずかしながら、普段から派手目な私は地味にした方が良さそうですね!
バーバリーや組曲のような格好なら無難でしょうか?
私のせいで子がイジメの対象になったら困ります‥。
あたふた
>96
入学式の時に周囲のお母さんの傾向は見なかったの?
98 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 18:17:02 ID:ARXyrI4j
今、住んでる所が田舎で、入学式には金髪巻髪、元ヤン(今も?)
安い生地みたいなスーツ!に編みタイツ‥
みたいな人から、小綺麗な人まで。
私は若い方なので浮くかな‥と心配でしたが、地味な位でした。
流行りものが好きなのですが、ブランドは避けようかな‥。
ごめんなさい。優柔不断な流されやすいタイプなんです。
参観日。ビデオは一人。以外に少ないかな?
本人も小学校では…ということに気付きはじめだけしか
撮っていませんでした。
隣のクラスに金髪ジャージ夫婦がいました。両隣は微妙に
間隔があいて他のお母さんが立っていました。
はじめてだったからか小奇麗な格好のお母さんが上の子の
クラスに比べて多かったかな。
100 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 19:29:40 ID:JYlwJJs6
>>98 あんまり気にしなくても普段の自分の格好で平気だと思うよ。ホントに様々な人がいるから、98さんがえっと思う人もきっといると思うし。
子供にとってはやはり綺麗にしてきてくれた方が嬉しいかな〜って思うよ。特にお子さんが女の子の場合。
私自分の容姿に自信を持っているわけではないけど、化粧するのは好きなのね。で同い年のお母さん達よりはしっかり化粧している方なの。
子供の参観の時に知らない女の子から「○○ちゃんのお母さん、顔かわいい〜」ってさりげなく言われて嬉しかったよ。
その子のお母さんは誰か知らなかったけど、普段から化粧とかしないからかな〜って思った。
今日雨風がひどい時間に下校だった1年生。
「危ないから傘をさしてはいけない」と先生方から言われた為
頭から靴までずぶ濡れになりながら集団で歩いていた。
フード付のかっぱを持っていた子はごくわずかで、あとは全員
強いシャワーを浴びながら歩いてるようなもん。
あと30分下校が遅かったら雨上がって晴れ間が見えたのに・・・。
皆風邪ひきませんように。
風邪ひきませんように。だね。本当に。
うちも下校時間ちょっと前にすっごいどしゃぶりになって、
傘を持たせてなかったから、急いで学校へ持っていった。
一応靴箱に『かさおいたから、あめがふっていたらさして かえってね。』と
書いた紙を置こうと校門へ、するとあっという間に雨が上がり、
帰りの会を終えた我が子が勢い良く出て来た。
息子は私を見てびっくりしていたが、○○君たちと帰ると言い、
私をさっさと帰した・・・。
今日は下校とどしゃぶりが重なった学校が多そうだね。
>>96 うちは公立の普通の小学校なんですが。
先日の懇談会では、みなさんラフな格好でした。
ジーンズ率高かったです。
私は簡単なスカートとカットソー。
あまり凝るより、しまむら程度でいいと思った。
75です
>>86さん
レスが遅くなりごめんなさい。
自閉症かもしれないと気になり自分だけでは判断が難しかったのでよく接する実家の母に相談しました。
息子に聞こえないように話をしていたつもりだったんですが、深刻な口調と幼稚園・小児科・病院という単語に反応してか
「母さん、僕、病気なの?」「変なの?」と悲しそうに聞かれてしまいました。
息子を傷つけてしまい、あさはかな行動、深く反省してます。母にも
「自閉症の子はそんなこと聞くかい?悲しい顔するかい?病気といわれても無関心なのが自閉症だろう」と
ひどく叱られました。
幼稚園の先生、小児科の先生にも特に言われてないので(言葉が遅いと相談した事はありますが)
また、私の独りよがりにならないよう、うちの子が成長遅いんじゃない!他の子が早いんだ!位の
気持ちで焦らないようにします。
心配してくれてありがとうございました。
自閉症についても調べることもでき、念頭に入れながら、少しゆっくり成長を見守っていきたいと思います。
105 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:02:38 ID:JYlwJJs6
>>104 86です。お子さんを見てもいないのにお節介をしてしまったようでごめんなさいね。
今までにいろんな子供を見てきた幼稚園の先生や小児科の先生に何も言われていないなら大丈夫ですよね。
暖かく見守ってあげて下さい。
106 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:10:23 ID:vubMeYYL
>>92 あの音が鳴り響いてたら、動揺しまくりで探せる物も探せないよね。
私も、ピンが引っかかって抜ける→見つからないどうしよう!が怖くて、
ピンは紐で本体と結びつけた。取り敢えず行方不明にはならないように。
ところで話変わりますが、うちの学校PTAがないんです。
今そういう学校って多いんでしょうかね。皆さんどうですか。
>>86さん
お節介なんてとんでもないです。86さんが謝ることではないです。
はい。このスレでなんだか落ち着けました。ゆっくり見守っていこうと思います。
86さん初めレスをくださったみなさん、ありがとうございました。
これで、名無しにもどりますね。
>75
自閉とは明らかに違うけど、ADDやADHDはあるかもしれないね。
名前が覚えられないとか計算が得意とか落ち着きないとか。
うちの息子も少し怪しいんだけど…。
そんな心配するもんでもない(と思う)けど、関連スレ見てみてもいいかも。
>>75 自閉症というよりLDような気がします
今後のお子さんの様子をよく見てあげてくださいね
様子次第では、周りにとやかく言われようと適切なところへ行くべきだと思いますよ
今日の雨は本当に酷かったですね
お迎えに行こうか迷ったけれど
結局やんでくれて助かった
先生の方でも下校時間を少しずらしてくれたようでした
ずぶぬれで帰った学校のお子さんが風邪を引きませんように・・・
>92
電池抜いちゃいましょう。
>>104 ひとつ気になったので・・・
うちの幼稚園にいた自閉症の子は悲しい顔もするし色んなことに興味も示してたよ。
自分が何かみんなと違うというのも分かっていて
「ぼくは頭がおかしいんだ」って母親に泣きながら訴えて来たって。
うちの子がその子と割と仲良くしてたんだけど、
確かに変わってるけど普通に遊んでたよ。
言葉は多少幼い感じだけど、感情は普通の子と同じだった。
ただ、その子は知能が随分と高いみたいでIQ140とか言ってた。
その割には言葉がたどたどしかったり、落ち着きが無かったりして、
それで目立ってたって感じ。
気を悪くしたらごめんね。
ただ、自閉症の子のことをよく知らないのかなって思ったので。
112 :
38:2006/04/20(木) 22:29:56 ID:MZpKxH3c
遅レスごめんなさい。
100均まったく頭になかった。明日買ってきます。
レスくれた人ありがとう。
113 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 22:31:12 ID:WE2+AR08
世界にひとつだけの花
人と違っても、比べずに子供の個性と思う勇気。
元気と勇気と根気を持たなきゃな!って毎日思います。
114 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 22:48:50 ID:wKIzPVef
入学式の写真キター
とりあえず、担任、校長、子供。の後ろがすごい!
父母+幼児(オサレしてしっかり入ってる)+じじばば。
下の子はいてもいいけど、家族全員入らなくても、と思ったんだが、普通なの?
>>75 うちの子は高機能の(知的に遅れの無い)自閉症です。
悲しい顔、楽しい顔、もちろんしますよ。いろんな感情持っています。
75の書き込みみると、とてもかぶる所があります。
皆さんあまり「大丈夫」とは言わない方が・・・・責任重大ですよ。
一人の子どもの人生の分岐点になりかねない事です。
本当に、こればかりは素人診断できないものなんです。
母親には、我が子の他の子との違いがはっきりわかるものなのです。
一日も早くきちんとした発達障害の専門医を訪ねられる事をお勧めします。
苦しい作業ですが、結果的に親も子も楽になりますよ。
>>104 うちの息子(新1年生)も
>>75の 2,3,5,6
が割と当てはまっていますよ。
3 は親の言いつけを守らない事です。
(「ここは開けてはいけないよ」と言っていた場所に
自分の欲しい物が入ってると開けてしまう など。)
一時期心配になって、発達相談に行こうか・・・と
幼稚園の先生や園長先生に相談したら『心配は
いらないとおもいますよ。』と言われました。
赤ちゃんからのかかり付けの小児科でも指摘なしです。
5,6はまだまだ、これから精神面の成長で改善するような
事のような気もしますが。
幼稚園や学校の先生がどこまで発達障害について理解しているかわかりませんよ。
心配なら専門の機関で相談したほうがよいかと。
親をはじめまわりの対応の仕方も違ってくるからその指導もある。
相談して何もなければそれでいいし。
ttp://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan2005.htm 姪は歩き始めや言葉が遅く、2歳過ぎた頃から親が心配しはじめて
通っている保育園の保育士や親戚の教師に大丈夫か相談していましたが
ゆっくり成長しているだけで心配ないと言われていました。
が、年長の頃、専門の先生に見てもらったら自閉症と診断されました。
脅かしてごめんね。
ただ、あまり大丈夫と言ってしまっていいのかと思いまして。
チラ裏します。入学式の集合写真にこどもは2組なのに、ぼんやりしていて1組の写真にも写ってしまったのは私です。
1組の父兄のみなさんすみません。ボケ杉だ自分!
>>118 大丈夫、多分ほとんどの人が気がつかないとオモw
>>118 ワロタ。でも気づかないと思うよ。(稀に細かい子どもが居て、これは誰のお母さん?
と聞きまくり、でも入学したてだと親もわからないので問題無いね!)
自閉症の話でちょっと。
幼稚園の先生も、わかる人にはわかる。でもだからと言ってすぐ親には伝えないと思う。
親の方から相談を持ちかけたときに、自閉症かも知れないとは言わず、
専門の機関を紹介するくらい。まして、病気のことなど気づかない先生も多いので、
例え相談されても、園児だしまだ小さいからと済ますかもしれない。
要は、親が疑って自ら専門機関に行くのが一番手っ取り早い。
うちのクラスにもそういう子が居たけど、親が先生に相談しても心配ないと言われて
それでも納得がいかないから病院に行ったら、LDかもしれないと言われたって。
まだグレーだけどね。
>>75や
>>85も、捉え方によっては自閉症?の症状だけど、この年齢には多い性格だし、
それをただ母親が過剰に捉えているのかもしれない。
たとえば、毎朝決まった順序で行動しないと機嫌が悪くなったり、パニクったりすることは
ありますか?遊び方も何か独特とか。
あ、でもこの話題終わりたかったカナ?スルーしても良いですよ。
アスペルガー症候群なんじゃないの?
同じ学校のアスペの子にくりそつなんだが・・
我慢が苦手で泣き虫 人の話が聞けない
でも自分の好きな話は一方的にする
約束を守れない、自分勝手な行動が多い
親の育て方が悪いんじゃなくて、障害で、自閉の一種らしいよ
>123
うん。疑いがあるとしたらADHDかアスペかも。
うちもアスペの新一年生だが、とても似ている。
もしもアスペなら叱ったり、体罰は逆効果。
ひとまず、様子見スレを見て、市の機関に相談した方がいいかもよ。
幼稚園の下の子達はお弁当が始まった為、帰りが遅くなったが
新1年生の長女は、まだ昼前に帰ってくる。
よく考えたら、この子と二人きりでゆっくり過ごすなんて本当に本当に
久しぶりで、長女もちょっと私に甘えてみたり下の子達の心配をしてみたり
なんだかとても楽しそう。
5月の給食が始まるまで、学校の話をゆっくり聞いたり、教科書パラパラ読んでみたり
たまには外で昼食をとったり、親子二人の時間を満喫させてあげよう。
>>125 給食、5月からなんだ。
なんか上の子とマッタリと過ごすのもいいね。
うちは今1時半頃帰ってくる。まもなく友達がワラワラと。
小学校で知り合った子は我が家が珍しいらしく探検しようとするんだよね。
今の所阻止してるけど。
>126
最初が肝心なんで、大変だと思うけど、がんばって。
担任からも「いろんなルールの家があって良いんです」
「子供は『よその家・よそのお母さん』を平気で引き合いに出すが、うちはうち、と突っぱねて良い」
「親の対応がヌルい家は、たまり場になることが必至」と話がありました。
「私が突っぱねた結果、子供が遊んでもらえなくなったら」という心配は杞憂。
そういう理由で遊ばなくなる子は、ヌルい家庭を探してるだけなので。
>>125 なんかその光景が頭に浮かんできてホワワワワワァァァン・・・と癒されたわ。
いいお母さんなんだね。
上の子の時は「今日新しい友達できたよ!」と毎日報告があったのに、
今回の下の子からはそういう報告があまり出ない・・・。
元々マイペースな子だけど、心配でたまらない。
1学年1〜2クラスしかないから、姉妹の教室が近く覗きに行きやすいのもあって、
休み時間はお姉ちゃんのクラスの前に行き、お姉ちゃんやその友達と教室や外で
遊ぶ方が楽しいらしい。
姉には「休み時間は、妹にとっては友達作りの時間でもあるから」と言ってあるので
一応分かってくれているけど、妹が一人になるとかわいそうだからどうも突き放せないようで。
できるだけ1年生のクラスの前に連れて行ってくれたりはしているようだけど・・・。
でも無理に「お姉ちゃんと遊ばないでクラスの子といなさいね」なんて言ったら
ストレス溜まるかなあ。
>>129 まだ4月だし。
2学期くらいなってもそのままなら心配する、ってくらいでいいんじゃないの?
131 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 16:31:34 ID:EMdCTiNv
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
給食袋がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
って帽子プリーツみたいになってんだけどどうやってアイロンかけるの???
アイロンかけメンドクサス。
児童少ないから3週に一回はくる……orz
132 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 17:30:25 ID:zBUVM385
参観と懇談会が終わりました。懇談会で役員決めがあったんだけど、誰も手を挙げなくてなかなか決まらないので
「下の子(1才3ヶ月)がいますが、この子がいても出来る仕事ならやります。」って言っちゃた・・・。
幼稚園の時もこれで3年連続役員、その内2年は委員長やってしまってる・・・。
みんなが嫌がってなかなか決まらないと、ついいらいらして「やる」と言ってしまうあたし・・・。
朝旦那に「今回は赤ちゃんがいるから出来るわけ無いし、絶対やるって言わないから気が楽。」
って言っていたはずなのに・・・。自分の性格がうらめしい・・・。
赤ちゃんがいて出来るのだろうか。早速後悔・・・。
>>132 気持ちは分かるけど、ちょっと無責任なんじゃ・・・。
>>131 アイロン台の縁に引っ掛けて伸ばしてかけてみた。
でもシワシワorz
クラスを2分割して当番だから隔週です。
3週に1回でもウラヤマシ…
>>132 気持ちはわかるよ。
でも、「赤ちゃんいても・・・」「仕事してても・・・」と手を挙げると、
絶対無理な仕事でも「大丈夫だよw」「出来る事は手伝うよw」とか言われて
決められちゃうんだよね。とにかく、誰かに押し付けられるなら、誰でもいいんだよね。
私も今年学校初めてだし、下の子の幼稚園役員だし、絶対やらないと決めてたが、
沈黙に耐えかねた韓国から来てまだ1年の人が「ワタシ、ニホンノガッコウ ワカラナイガ
デキルナラ ヤル」と言い出して、他の人も「やる気あるならいいじゃん」的空気になって、
あまりにひどいので、引き受けてしまったorz
日本語も読めない、書けない、日本の風習もわからない、運動会って何?状態の母親に
丸投げしようなんて、あまりに鬼だよ…非情になりきったモノ勝ちだと思った。
136 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:21:56 ID:zBUVM385
>>135 確かに非情になったモノ勝ちかもね。
我が子の通う学校は入学説明会の時に本部役員が出てきて、「必ずお子さん一人に付き一回はなんらかの役員やってもらいます。」
って言ってたんですよ。これでも逃げ切る人はいるのかなあ。
まあ自分は今年一年頑張れば、一回はやったことになるんだし来年からは逃げ切ります。
>>136 あなたの場合は非情も何も自分で蒔いた種でしょ?
135とは状況が違う。
1回はなんらかの役員をやるっていうのは何もあなたの学校だけじゃない。
そういわれたなら下の子が幼稚園に入ってからと責任もってやれるようになったときにって
言える立場じゃん。
138 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:34:08 ID:AiGZTl7B
>132
あなたが黙ってればまともな人が渋々ながらもやるはずなのに。。。
しっかり仕事できる人ならいいけど、専業特有の言い訳だらだらな人だったら皆がっくりしてるんでは?
うちのほうで、役員決めてから、「ハイハイ!」と役員になったのはいいが
後で「役員決めの時に、なかなか決まらないし、旦那帰ってくる時間だったから面倒でつい引き受けたけど、上の子は病院で、真ん中は習い事で、下は預けるとこないし泣くから」なんつー人がorz
139 :
129:2006/04/21(金) 18:37:00 ID:iu+Am6fc
>>130 ありがとう(泣)その言葉だけで安心してしまいました。
>>131 帽子は、残っている折皺を参考にしてまず初めに平面的に畳んでしまい、
そして上からペッチャンコに、アイロンを押し当てているよ。
140 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:51:14 ID:zBUVM385
132ですが、
言い訳だらだらなんてしませんよ。自分が言ったことだから当然、責任持ってやらなければいけないことは必ずやります。
幼稚園の時は役員やっていない時でも、役員の母達から頼りにされていたし、園長からは会長になってくれとの言葉も頂いておりました。
(妊娠したのでさすがに遠慮させていただきましたが)
別に自慢する為に書いたつもりはありませんが、
>あなたが黙ってればまともな人が渋々ながらもやるはずなのに
ってまともじゃない人と言われたので、一応まともですって事を言わせて頂きました。
どうして132を叩く人がいるのさ?引き受けてくれる人がいるのは
ありがたいことじゃん。自分から引き受けた仕事でも、
引き受けてから不安になることだってあるし。
142 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 19:03:48 ID:UBWm7SpD
↑スルーできないおばかさーん!
143 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 19:07:55 ID:sRqRCIxc
>>141 決まればいいという問題でもないと思わないかい?
>>140 そういう意味のまともじゃなくて
「下の子がいない人」っていう意味じゃないのかな。
それから小学校の役員は幼稚園みたいにぬるくないよ。
だからこそここでもスレが別れてるし。
つか、役員やってない時も頼りにされてるって聞こえはいいけど
引き継ぎをしっかりできてなかっただけの話ジャマイカ。
>>141 ダメ?(笑)
我が子の学校は、役員一クラスで六名選出だよ。
全員が一回はやるんだろうね。ほぼ全員がやる訳。
一クラス2名選出というのが市内ではデフォだけど。
うちは上の子が5年生なんだけど今年ついに回ってきたよ>役員
放課後の見回りもあるし、文化祭の食事の用意もあるし大変そうだけど
担当の先生が次男(1年)のクラスの担任なんで
いろいろと話聞けそうで嬉しい。
147 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 19:38:39 ID:SZqdu9er
>>132 役員なんて出来る範囲の協力でいいんだよ。
私も昨年、新1年生&下の子三歳で本部役員のクジ引いて
途方に暮れましたが、みんなに助けられながら1年務めましたよ。
なんか叩かれてカワイソス・・・ガンガレ!!
うちの子の学校なんて、学区が超狭く子供が少ない上1クラス6名選出だし
本部役員は別枠で選出する方法だから
子一人につき最低でも二回、本部役員が多い学年だと三回はやらなきゃならない。
その上、子が高学年になったら防犯委員もまわってくるし、
子供が二人以上いると、毎年何かの役員をやらざるをえない。
一回やったら終わりなんて私から見たら本気でうらやましいですよ。
愚痴っぽくてスマソ。
叩いてる人が役員やってるかと言えばそんなこともないんだよね
と釣られてみる
151 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 19:55:30 ID:L5fHNljc
集会に子供連れてきて「うちの○○ちゃんですぅ」なんてのが困るのよ。
暇な人じゃなく、時間の使い方のうまいバリバリ仕事やってるような賢い人が仕切ってくれるといい。
みんな忙しいのに「うちは旦那が見てくれてるから(遅くなっても)大丈夫です!」って、お前のために集まってるんじゃないんですが、とあきれる。
なんだよ
132ってなんだかんだ言ってやる気マソマソ
>>134 2週!?すごいねー
何人で給食配るの??
うちの子のところは八人なんだけど八人も何するんだろーね?
>>139 どう考えても頭が悪いらしく私には理解できませんでした。
ありがとうございました。
「下の子が2才で…」と役員逃げた。
卒業までに最低一回は役員やらなきゃいけないけど、
どうせそのうち転勤だから逃げ切れると踏んでいる自分が来ましたよっと
>154
そんなあなたを転勤先でお待ちしています。w
>卒業までに最低一回は役員やらなきゃいけないけど
うちの子の学校もそういうこと言っている人いる。
でも学年80人いて、役員に必要な人数はのべ63人。
つまり17人はやらなくていいわけですよね。
小6でやると大変だから、と低学年で立候補が
殺到しているんだけど、私としてはこの17人の
「やらずじまい枠」を目指してみたい。
みんなそういうことは考えないのかなあ。
157 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 20:56:51 ID:2HYD9QPn
一人一回は役員を
と入学式で言われたけど
1クラス3人役員だから5クラスあって150人いて
兄弟でやった人を除外しても6年間役員やらずに逃げ切る人出るよな、と
(3年になると4クラスになるのでさらに役員数減る)
今回は1番勢力の大きい幼稚園出身ママで役員占められた模様
157さんのところはのべ78人役員やればいいのかな。
15人×2年間+12人×4年間=78人
学年150人−役員を一度やる人78人=まったく役員しない人72人
いいなあ。
「やらずじまい枠」狙いの皆様、
確かに「学年の人数から逆算すると、○人はやらずに済む」計算ではありますが
それはあくまで学年選出の役員。
PTAには、会長副会長以下の「本部役員」というものがあるのを忘れちゃダメですよ〜。
うちの学校の場合、毎年それなりに本部役員さんの人事はもめ、
本部役員を選考選出する係の人たちは「今までやってない人」からねらい撃ちしに来ます。
160 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 21:12:23 ID:7nriJg46
そんなに役員決め大変だったんだね。
なんかウチの学校は役員やりたい!やらせて!の人がいっぱいで、立候補者がたくさん。
下が入学したので、立候補したら10人も希望者がいて落とされたorz
みんな1年生ママンなのかしら。
しかし下の子、やっぱり友達ができない様子。幼稚園の時から友達少数派なんだけど、やっぱり
心配だ。朝は上と一緒でいいんだけど、下校がね・・今日も途中まで迎えに行ったら1人で帰って
きた。
「先生は3人以上で帰れって言うけど、友達いないんだもん」
・・・どうするべきかなぁ、相談してみるかな。マンションなんだけど3人しか1年生がいなくて、
2人は双子の女の子で、先月引っ越してきたウチは入れないままです。
一応一緒に帰ってとはお願いしているんだけど、大体先に帰られちゃう。困ったなあ。
162 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 21:30:43 ID:7nriJg46
>161 行ってるよ。でもさ、やっぱりもう2週間始まってあからさまなお迎えやっちゃうと
言われるらしいのよ。だから、大通りを外れる道の影で毎日待ってる。
でも実は妊婦なんだ・・・生まれてからはもっと心配。しかも同じマンションの子云々じゃな
く、同じ方向の子も少ない。駅のまん前で立地サイコー!と思って住み替えたのに・・そう
だ罠、こんな所は逆に子どもは住まないんだな・・・とちょっと後悔しております。
10分くらいの道のりだけど、先月まで一度も1人で外出させた事なかったし、やっぱりすごく
心配。
163 :
132:2006/04/21(金) 21:31:53 ID:zBUVM385
>>147,148 ありがとです。ガンガリマス。
>>152 はい、やる気マンマンです。ここで叩かれて「やってやろうじゃん。」ってやる気マンマンになりました。
いつまで経っても役員が決まらないのでクラス役員の仕事を聞きました。
何をするか 各学期一回ある懇談会の司会(とは言っても主に担任がする)
年一回の親子レクで何するかとそれの準備
夕方の役員会は 懇談会終了後のみでそれ以外は無い
との事でこれなら下に子がいても出来るかなと思って立候補しました。当然他の役員さんには迷惑かけるかもと申し訳なく思ってます。
なるべく下の子は義母に預けようとも思ってます。
でも我が子のクラスの役員決めの時に137さんとか138さんが同じクラスにいらっしゃったら、「私がやります。」
って言った時に「下に子供がいたら無理でしょ。無責任に出来もしないこと引き受けるんじゃないわよ。」とか言って下さって
役員やらなくてすんだかも〜。いらっしゃらなくて残念です〜。
164 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 21:36:33 ID:qocGVoa6
157 です
明日の授業参観と懇談会に備えて子供がもらってきたPTAの書類読んでたら
6年間逃げ切る派になるしかない日程でした
役員会昼間って仕事中だし、毎月隔週で学校に行かなければならない…
無理…
本部役員は学級役員から選出なのです
(6学年あわせて78人も役員がいるので)
学級数多い利点ともいえます
年会費3600円
結構痛い出費だ
>>163 お、その仕事内容なら余裕じゃん。幼稚園教諭または
小学校教諭または保育士経験者なら、1か2日本気になれば
1年分の仕事が終了しそう。
そうでなくても学生時代から何かと選出されて来た人なら
慣れたもんだよね。
>>163さんは、昔から色々選ばれてきた人だと
私は感じた。そういう匂いがするw。
うちも1歳半の娘が居て、実家も遠いし、いつも預けてる託児所は
もう予約いっぱいで、懇談会に泣く泣く連れて行ったんだよ。
そしたら、10分もじっとしていられなくて、それからは廊下で娘を追い掛け回してた・・・。
そんなもんで、他のお母様方からも「役員は無理ね」と暗黙の了解を頂きました。
下の子が幼稚園に入ったらやりますんで、よろしくお願いします。
167 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 22:18:26 ID:zBUVM385
>>165 重ね重ねありがと〜。がんばりまっす!
>1か2日本気になれば
は、ちと理解するのに苦しみました・・・。笑)
168 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 22:19:55 ID:52M68iFo
>>155 転勤先で捕まった私がきましたよw
上の子は4年で引っ越し。前の学校ではうまく逃げたので
後2年くらいはかわせるだろうと思っていたけど甘かったw
高学年になるとすでに経験者(1度やったから組)が多いから
新参者だろうが目を付けられて直にお願いされた。
グダグダ言い訳して逃げられないヘタレなので引き受けちまったよ(´Д`
下は今年入学したが、こっちも途中で転勤の可能性大有り。
転校するとカウントは0になっちゃうんだよねチクショー
>>157 >今回は1番勢力の大きい幼稚園出身ママで役員占められた模様
低学年のうちに仲良しママで固まって、役員やってしまおうってやつね。
私はマイナー幼稚園出身だったので、低学年でやろうとしても除け者にされて、役員になれず。
高学年で役員押しつけられそうになったけど、転勤で何とか逃げおおせた。
本当に怖かったよ、メジャー園出身ママたち。
今月末の個人面談で先生によく相談しようと思ってたんだけど
それを待たずに、クラスの友達とつかみあいのケンカをしてきたよ・・・ orz
172 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 01:30:20 ID:FttwfX6A
昨日、授業参観があった。なんかがっかりした。
すでに問題児が多いと言われてる娘のクラスの授業中は、動物園のサル舎状態だった。「先生、もっとしっかりしろよ!」と言いたくなる程だった。
今度、家庭訪問があるんだけどはっきり言ったほうがいいのかな?
173 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 02:05:59 ID:cY7wl23S
>172
うちは給食〜帰り支度を参観。
自由保育で市内でも有数の超のびのび園出身で
その中でもクラスの中ではやんちゃな我が子だったので
きちんと座ってられるか、話が聞けるか・・など心配だったけど、
実際に見たら、その幼稚園でも
3年間一度も見たことないようなサル状態の給食・・・。
隣のママが携帯で写真を撮ってても
シャッターなんて聞こえないぐらい騒がしい。
そんな中先生は注意もせずにこやかに食べている。
うちの子はいつもの通りだったけど、相対的に「よい子」に見えた。
世の中上には上がいるものだと思ったよ。
175 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 08:29:03 ID:FttwfX6A
>174さんレスありがとう。
ウチものびのび幼稚園出身なんですが、人の話を聞く時は「おメメは話をする人の方、お耳はダンボ」を徹底させていた所だったので、ウチの子がすごくまともに見えました。でも、子供って流されやすいから、ウチも仲間に入ってしまうんじゃないか心配…
177 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 16:13:37 ID:WlF+y6GD
入学早々、典型的ないじめっ子にロックオンされたっぽいorz
お父さんはヤクザもん丸出し、お母さんはお水(共に50代にのりそうな感じの歳)。
先生にお願いしたけれど、本当に気が重い。
地域で有名な子だったけれど、陰険で乱暴で、なんかもう入学以来開いた口がふさがらない。
息子も辛いし、辛い場所って分かっているのに送り出す自分も辛い・・・。
>>176 画像見た限りでは、「唾抜き」が無いようにみえるが
どこかについてるのかな。
安いね。
>>174>>175 それも先生の作戦ですw
はじめに「どーすんだこれ」というところを見せておいて、1年かけて調教して
「ほら、こんなにすばらしいクラスになりましたわたしの力で!」と見せつけるのです。
>>177 これだから嫌なんだよ小学校は。そんなのと6年間同じ(クラス替えはあれど)場所にいるなんて。
地域で有名な子なら、他にも被害受けてる子いるんじゃない?
周りのお母さんと連携取って、担任にも毎回毎回しつこく言うべし。
>177
辛すぎる…。
同じ幼稚園で違う小学校だった男の子も、洋服が原因で女の子からしつこく罵られてるらしい…。
相手が女の子だから強く出られないらしく、わざわざ他クラスから出向いてきて
休憩毎に罵られてるらしくて、かわいそうすぎる…。
はぁ…なんでこんなバカが造られるんだろうか。
やはり親の血、育て方なのかな。
人間経験たった6年か7年で、地域で有名になるほどってスゴス。
183 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 22:15:46 ID:mgspe/fL
2才女児で有名なガキは、通りすがりに「しね」と言い、どこでも唾を吐く
後ろからどつく、
スーパーや病院、検診などですぐに有名人
親は農家でもないのに軽トラに乗ってる金髪プリン
184 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 22:16:21 ID:mgspe/fL
↑一年生じゃなかったスマソ
同じマンションの子達と登校しているのですが
女の子3人が同じ幼稚園だったのですが、揃いも揃ってわがまま、すぐに怒る
人の嫌がることをズバズバ言う子達で困ってます。
3人の親曰く「毎日のように3人でケンカして困っている」とのこと。
さらに困ったことに、3人の親は悪いことをしても全く叱らないので
子達は反省することなく、また悪いことをする。
うちの子は人見知りがあるので、なかなか打ち解けることが出来ない。
少しづつ打ち解けてきているのですが、毎日のように嫌なことを言ってくる。
3人のうち、1人は同じクラス。
娘は近所に住む仲がいいお友達と一緒に登校したいみたいのなのですが
マンションの子供たちと集団登校をしているので、朝ブルーな顔をして登校しています。
本当はマンションの子達との集団登校をやめたいのですが
言えるような雰囲気ではないし、一人だけ外れるのはなんだかよくないような気がして...
大型マンションだと人数が多いからこういったとき困ります。
>185
集団登校が、学校から決められたものじゃないのなら
「ごめん、ちょっと支度が遅れてるから先に行って」
「今日はお父さんと先に出ちゃったから」とでも言って
徐々にその集団から離れるようにしちゃっていいんじゃない?
学校で決められたことじゃないのなら
わざわざ「抜けます!」と宣言しなくてもいいような。
187 :
177:2006/04/23(日) 10:13:54 ID:QoB+FVMx
>180&181
辛くて眠れなかったorz
息子はおとなしくて生真面目なので、みんなとワーっと騒ぐのが苦手。
多分そこを突かれたんだと思う。
一昨日は参観日で目の前でやり口を見てしまったので、その子をつかまえて殴りかかろうかと思った。
まずその子が息子に何かを話しかけて→息子が否定→「何でいう事聞けないんだよ」とグーでパンチ→
いきなりその子が「いてぇぇぇ!何すんだよっ!殴られた○(息子)が殴った」と大騒ぎ(息子は手も足も
出していない)→○君(息子)サイテーな子供達のノリ。「あっやまれっあっやまれっ!」コール→先生参上→
やっと息子の誤解が解けるも、息子の周りからサーっと人がひいているのが分かる。
その子の親は勿論参観日には来ていなかった。
私は3月に引っ越してきたばかりなのだが、同じマンションの人やら、偶然近くに住んでいた幼馴染などに
何度も「近寄っちゃ駄目」と言われ続けていた。
数回近所の公園であった事があったけど、確かに凄まじい感じがした。
引っ越したばかりで、連携をとれるお母さんもいない。幼馴染の子も学年が違う。マンションにも1年生は
ウチだけ。
もうどうしたらいいんだろう。
引越しがあるからと、私立を受けなかった事が悔やまれる。せっかく塾にも行っていたのに。
明日から何て言って送り出そう。先生は息子は今までも一切悪くないのは分かっているそうだけど。
息子に聞くと「でも僕は喧嘩したくないから、我慢する」って言う。
その子のせいか、息子には友達が1人もいない。1人で誰も知らない学校に行っただけでも辛いだろうに・・・。
一度「友達100人できるかな、っていう歌は嘘だねぇ。友達なんて簡単にできないよね」って言ってきた。
親がかなり目立つし、子どもも目立つ。堅気じゃないのは見ただけで分かるんだよ・・・>182
>>187 辛いね・・・・そういう子はいずれ浮きあがって皆に敬遠されはじめるとは思うけど。
周りの連携に関しては、今そういう相手がいなくても作っていく姿勢や努力が必要だよ。
こういう子の被害は一人に留まるってことは絶対ないから、必ず連携出来る人は作れると思うよ。
>>172>>174 うちのクラスもサル舎状態だったよ。
授業が始まって10分もたたないうちから、
机にダラーッと突っ伏してしまう子が何人も。
漫画に出てくる不良みたいに、斜に構えて机に片ひじついて座る子
先生が話している最中に大きな声で自分語りを始める子…
担任は体育会系の先生で、子供にナメられるようなキャラではないはずなのだけど
もちろん先生の話なんてまったく聞いてない。
休み時間は廊下側の窓の桟によじ上って遊んでるし(呆)、まさにサル。
一年でサル状態の子はだいたい、高学年になっても
中学生になっても基本的にサルのままなんだよね。
正直、あの学年はいつか荒れるだろうなという希ガス。
うちの子は自分が叱られたことは無いらしいんだけど、それにもかかわらず
いっとき「担任の先生が毎日すごく怒る、怒るとすごく怖い」とおびえてた。
それもわかる気がしたよ、あれじゃあ先生も相当苦労してるはずだ。
サルのまま5年生になったクラスに娘がおります。
学年1クラス40人、サルは8名。
親のしつけが悪いのが5名、病名がつきそうなのが2名、
養護学級と行ったり来たりしているのが1名。
参観しているとメマイがします。
5年生でサルってどういう事?!1年生のサルは、私語が目立つとか?
席に座ってられない子とかいるのかな。参観5月だけど怖いな。
それより保護者もサル化していて子供に示しが付かないなんて話しも聞きますが、
参観日に親が私語でうるさかったりするんでしょうか。
>>185家もそうだ。
隣に住んでる女子で同じクラス。
すぐ蹴る・たたく・口が達者。
朝遅く出てきても「家で待ってて疲れちゃった。」
ちょっとエレベーターで遅くなったら「待ちくたびれちゃった。」
そしてさっさと行ってしまう。
一昨日も、うちの子が「自分だって遅いじゃないと・・・。」反発したらさっさと行っちゃった。
そして、学校でパンチされたので娘が先生に行ったらしい。
娘に聞いたところ他に友達がいると娘に寄ってこず、1人だと遊ぼうと言ってくるらしい。
帰りは私が自営で仕事をしてるので事務所につれて行ってしまうようにした。
親に言って、「家が遅くなると迷惑なので別に登校してくださいと言った。」
それでも、一緒と言うのなら旦那に朝送ってもらおうと思っています。
明日どうなることやら・・・・・。
自分語りになってごめんなさい。
>192
女の子なのに、蹴ったり叩いたりすんの?
そりゃすごいね・・・。
>>193そうなんです。
朝、私が送って行ってるんですが、蹴ってニヤニヤしてます。
「やめて。」と娘も、私が言ってもダメ。
娘も、3回目でやり返したんですが、またやられるの繰り返し、
とうとう娘大泣き、その子先に行ってしまう。
男の子の多い幼稚園だからとお母さんは言ってましたが、家も保育園で同じ様なもの。
でも、娘はよっぽどのこと(相手にたたかれたりして)じゃない限り手は出さない。
ライバル意識があるのかもしれないが、前もうちの子が出来て相手が出来ないとおお泣き。
ちょっとでも、先に行こうとすると走り出す。(毎日走るな・ゆっくり行きなさい連発)
もう付いててはらはらして送って行っているが私が限界です。
195 :
189:2006/04/23(日) 14:01:15 ID:IuimZGWb
>>191 私は上の子もいるんだけど
保護者のサル化って学校では感じたことないわ。
上の子の時も下の時も、幼稚園時代はそんな人もいたけど。
上の子のクラスでサル状態の子のお母さん達なんて、サルどころか
看護師とか学校の先生、お教室の先生だったりするような人達だよ。理解に苦しむ。
子供のクラスにもサルが何匹かいる。
そのうちの1匹はハーフの女の子。
見た目可愛いんだけどものすごい放置っ子らしくて、人の言うことを聞く
というしつけがなされてない様子。
娘がしばらくターゲットにされていたらしく、授業中でも話しかけられたり
立ち上がってうろついたりすごいらしい。
娘には話しかけられても「今はダメだよ」と注意するように言ったら、
鬱陶しくなったらしく話しかけられなくなったそうです。
こういうのが学級崩壊に繋がるのかなーと感じた。
197 :
名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 17:04:20 ID:kqrrcQbZ
>194
親がついてても、蹴ってニヤニヤしてるとは・・・。
お母さん、それは舐められてまっせ。
一度相手の手をつかみ、耳元で低い声で冷静に「いい加減にしろよ、なめとん
のかこのクソガキ」と呟くとよろし。・・・とまあこれは冗談だが
もっと厳しく相手の子供に言った方がよくない?
「何もしてない相手を蹴ったりたたいたりする事はよくない。態度が改まらない
ならば先生、あなたのお母さんに相談する」とか。
まあ同じクラスでご近所だといろいろ難しいよね。
子供自身の力で乗り切って欲しい気もするが、一年生には難しいかもしれないし
194です。
>>197さん
やはり舐められてるのか。
娘には、「学校でやられたら先生にそれでもダメならお母さんに言いなさい。
」と言ってます。
金曜日に、先に行かせたことを誤りつつ事実を伝えたのですが「すみません。」のみ。
それで、朝別に登校したいとの事を伝えたが、どう思ってるか分からず。
携帯いじってたし、私も忙しかったので、それだけ伝えて帰ってきました。
>子供自身の力で乗り切って欲しい気もするが、一年生には難しいかもしれないし
確かにそうですね。
この様子が続くようでしたら、お母さんにそれでもダメなら個人面談で先生に相談してみます。
アドバイスありがとうございました。
授業参観に両親で行ってもよいのでしょうか…
>>199 行っても大丈夫ですよ
ただ、カメラ(携帯含む)・ビデオ撮影はやめましょう
>199
わざわざ両親で来やすいように、土曜日になってたりするところも
あるよね。
ちなみに昨日でしたが、何人か夫婦で来てる方もいました。
特に多分兄弟がいると思われる人。
>200
いけないという規定がないならいいんジャマイカ
とはいえ、教室の収容力を考えれば遠慮すべきではとちょっと思う。
40人学級の片親が全員出席すれば大抵は一部廊下にはみ出るので。
>>198 その子放置子なのかなー?
幼稚園の年長の時だけど、娘がある男の子にターゲットにされて、靴を履いてる時(中腰だからこけるのがわかってやっているのです。)や先生の目の届かないトイレで蹴ったり、娘が描いた絵の顔の部分を黒く塗り潰されたり、かなりひどかったです。
クレヨンや園内帽をかくすこともしょっちゅうありました。
先生には個人面談で個人名を挙げて、注意するよう言いましたが、治らなかったので公園で遊んでいるところを捕まえて
「〇〇←家の子の名。にあなたがやってることは全部聞いて知ってるからね。
家や園でいやなことがあってもやっていいことと悪いことの区別ぐらい解るよね!?
解らないならおばちゃんが毎日幼稚園に行って隣にくっついていちいち教えるよ!」
と、いったところ次の日からとはいかなかったけど辞めました。
その子は下の子が2歳のぐずぐす期でお母さんは下の子にかかりっきりだったのが原因だと思うのですが…
今はいじめもしないし向こうからあいさつや話し掛けもしてくるので一過性のものだったんだろうな。
長文スマソ
同じ習いごとで仲良し女の子3人組で同じ小学校へ入学して
Aちゃん一人だけ違うクラスに。
その直後の習いごとの日から、Aちゃんはうちの子供を無視。
学校でも「あたしのBちゃんと勝手に話をしないでよ!」と
毎日のように会うと言ってくるらしく、娘も面食らってる。
週1回の習いごとでも、Aちゃんの母親も私を無視。
急によそよそしくなって、大人げないというか。
先週参観日があって、学校で親にも会ったけど、Aちゃんの
母親が、Bちゃんのお母さんには親しげに話すけど、私は
会っても無視(こっちからは軽く会釈はしたけど)。
しかも私がBちゃんのお母さんと話していたら、「ねぇねぇ、
これからのランチ早く決めて行こうよ〜」と、いきなり
割り込んできて邪魔された。
こっちは何もしてないのに、なんでこんな目にあわなきゃ
なんないんだーーーーっ!!!
んな奴でいらいらするだけ時間の無駄。
「本性見せやがったな( ゚Д゚)、ペッ」とこっちから友達のふりはやめてやれ。
Bちゃんの親が大人の対応をすることに期待したいところだが。
あなたのお子さんにも「Bちゃんと仲たがいする必要はないが
いやな目にあうのがつらいなら無理にBちゃんにくっつこうとする必要はない」と
言い含めてやっていいと思うよ。
206 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 00:44:38 ID:w6wsyMSC
199です。レスありがとうございます。
遠慮気味に?二人で行って見ます。で、夫婦で他人のふりをします^^;
>>204 そのA母ちゃん、ものすごく自分に自信が無いんだよ。
だから大慌てしているのさ。感じ悪くて腹立つだろうけれど
そつない態度で
>>204さんは立派じゃん。
Aちゃん母、そういう態度を繰り返すと自滅だなww。
いい人からは上手に距離を置かれるだろう。
隣の席のAちゃんに、笑われただの怒られただのと、毎日のように半泣きで
訴えてきて、初めのうちは「Aちゃんって性格キツイ子?」ってハラハラしたり
してたんだけど、よくよく話を聞くと、たんにフレンドリーでおしゃべり好きな
女の子ってだけの話っぽい。
幼稚園の頃から、あんまり女の子と遊んだり一緒に行動したことない
息子にとって、Aちゃんは会話の成り立たない異星人のような存在らしい。
が、私は逆に、うちの子と話しててAちゃんが感じているであろう
イラつきもわかるし、笑いどころもわかる。と思う。
でもって、それが息子にとっては「怒られた」「笑われた」と不愉快に
感じているであろうことも、親としてなんか想像つく。
所詮私は女子で、息子は男子、もう別の生き物なのか。
今年から五十音順男女混合出席番号になってクラスの席も男女混合
そのため、男子だけの席・女子だけの席・男女の席ができてるのだけど
授業参観で思ったこと
男女混合席の静かなこと。
男子だけの席は相乗効果?なのかうるさかった。
(授業妨害じゃないのか?と思うぐらい最前列の二人組みが担任に突っ込みいれまくっていた。そしてお互いにぼけ突っ込みをえんえん繰り返す。)
女子の席はひそひそ会話していた。
娘は男女混合席、女子だけだったら授業妨害していたかもしれないので男女混合席でよかったと思ったり。
隣の席の男のこととほとんど会話がなかった。
210 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 08:19:54 ID:08wUnOiK
席順。うちの娘は女子同士の席。
しかも隣が私の同級生の子供。
生まれた時から知っていて子供同士仲良し。
母親が子より仕事優先。
水商売や風俗経験有りで夫は職人。。。
んでベンツ乗ったりしてる。
学童保育に習いごとは一人で行かせる。
忘れ物してくるから、娘の教科書見せ合い。(保育園から全て自己管理らしい)
参観日にも娘が何度も話し掛けられ授業に集中せず。親は来ない。
中学受験目指してるのに勘弁してくれ!
家庭訪問で席替えてくれと頼んでみようか悩む。
娘曰く「話し掛けられ、答えないと泣いちゃうから困るんだよ」と
211 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 08:25:17 ID:6aUUU+Ht
↑あなたの職業、旦那の職業、乗ってる車を晒しなさい
212 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 08:55:02 ID:08wUnOiK
いやです
我が子の実力もよくわかんない1年生のうちから中学受験ですかw
214 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:02:48 ID:MX7Q8cJQ
受験はいいけど、まだ学校は勉強なんてしないでしょ
あんまり他人をバカにするのはよくないよ
215 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:04:54 ID:MX7Q8cJQ
>213
きっと公文で先取りしてるんだよ!
親も品がないのが伝わる。
ただの勘違いでしょ
今週末の家庭訪問に備え、今から掃除・・
・・・多分間に合わない・・・OTL
217 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:08:19 ID:08wUnOiK
公文なんて通いません。
218 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:10:35 ID:o63cdxjD
水商売・風俗・職人・ベンツは余計。
219 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:12:25 ID:08wUnOiK
はい言いすぎました。
ただの愚痴になってしまいました。
220 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:15:34 ID:+5EIgnL1
うちは家庭訪問、玄関先で3分程で終わるらしい。
せっかく新築で真っ白なリビングにしたから
上がって欲しかった〜。。
221 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:30:33 ID:96Gy+8Fj
>216
うちも今週末だよ。
これから2ちゃんを切って掃除はじめます。
玄関とお通しする部屋だけをちゃちゃっと掃除すれば良いんじゃない?
一日一箇所づつやれば結構片付くよ
お互いに掃除頑張ろうね
>210
いいチャンスだから、あなたの娘を
「授業中だからあとでね。」とか
「授業中はおしゃべりしてちゃいけないんだよ」と
仲良しの隣の席の子にいえる子に育てなされ。
そうでないと、
自分が迷惑だと持っていても、同級生の前では
直接何も言わずに調子を合わせておいて
影で悪口言って、最後は親や先生に何とかしてもらうような
人間に育って
聞いているみんなに内心
「こいつのほうがよっぽど嫌なやつ」と
思われるようになるよ。
223 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:47:53 ID:Bm9V3fS0
>>222 そだね。
自分の身を守る事を教えてやらなければならない。
「公文」までバカにして、文句ばかりの親では無理かな
嫌なことをされた子の気持ちも分かるけど、
親に泣きつく前に、相手に「やめて」と言うとか、先生に言うとかすればいいのに。
知人の子が特定の子に乱暴な言葉を使われて嫌な思いをして、
本人に「やめて」とも、先生にも報告できなくて、親が連絡帳で抗議したらしい。
「うちもあなたの子に幼稚園時代何度も嫌な思いさせられたけど、
あなたの息子本人やあなたに直接言って、先生に抗議したことなんてないよ」
と言ってやりたかった。
すぐに連絡帳で抗議する親ってどうよ?
225 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 11:02:06 ID:08wUnOiK
222
こんな愚痴にレスありがとう。
生まれた時から知ってる事がマイナスにしか考えられず、悩みきってたんで‥
担任に頼る前に我が子を躾けますわ。
226 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 11:08:38 ID:ekwsV1Y4
>224
意味わかんないんだけど、
小さい事がどんどん大きくなるものだから、小さい問題のうちに担任に説明するのは全然OK
お宅が加害者なの?
本人にも親にも通じないと思われてるんでない?
>>224 抗議ってどんな内容?
相手を罵るような否定的な連絡帳の書き方は良くないけれど
子供同士の事は親や子供に直接言うより
先生を介して子供達で解決する方が適切な気がするけどな
>>226 説明が下手でスマソ。うちが加害者なんじゃなくて、被害者の子と友達。
幼稚園が一緒だったんだけど、その子結構乱暴でうちも他の子も結構被害に合ってた。
でも、先生に報告したことなんてなくて、みんなさりげなくその子や親に
「こんなことがあって・・・」と教えてあげてたんだけど、
親子して謝って来たこともないのに、自分が被害者になったら即行で
連絡帳で先生に抗議してたのがなんだかな〜と思ったんです。
>>228 なんで先生に抗議した、ってわかるの?
抗議じゃなくて相談かもしれないじゃない??
だいたい公園での事ならまだしも、
園や学校で起こった事ならまず担任を介するのは
普通だと思うよ
昨日が初めての授業参観でした。
授業中は普通の態度で安心したんだけど、休み時間は一人でお絵書きしてた息子。他の子たちは友達と楽しそうに遊んでるのに…。
他のお母さん達の話を聞いてたら、みんなお友達の家を行き来してるみたい。息子は学童に行ってるのもあって、もちろん友達の家に遊びに行く事もありません。
本人に聞いたら、「学校は楽しい。学童も楽しい。学童ではお友達と遊んでるよ。」って言うんだけど、ちゃんとお友達がいるのか不安で…。
旦那に聞いたら、自分も子供の頃は一人遊びが好きだったから心配ないって言われました。
本人も特に嫌がっていないのに、母親ばっかり気にしちゃって馬鹿みたいなんだけど、心配だな〜。
>>229 「連絡帳で抗議しようかな」って親が言ってて、
「今日書いてやったよ」と言っていたので。
内容は分かりませんが。
悪口を言われたってことくらいで連絡帳に書くものじゃないと思ってたんです。
でも、小さなことでも報告しておいた方がいいんですね。
園時代はそういうことを担任にまで持っていくことはなかったので。
先生に相談するのはいいと思うんだけど
親が出るのはモニョる。
とりあえず、もう小学生なんだから
子供同士でトラブルを解決する練習を
自分の子にさせたほうがいいんじゃないのかなぁ。
子供同士で解決できなくて、先生に相談するにしても、
親が連絡帳じゃなくて
最初は自分の口から先生に言わせるようにするよ。
本人が言えないというなら、「言う練習」を家でする。
(うちは幼稚園のときはそうしてた)
そうしないと、いつまでたっても
自分で言えるようにならなくて、
困ったことがあったら
「ママ〜○○チャンが××した〜!」という子に
なっちゃうのが私は一番怖い。
子供が直接先生に相談すれば
もしかして、うちの子の一方的な思い込みが入っていたり
お互い様の部分もあるなら、
その場で何か言ってもらえるかもしれないし
小さなも問題のうちだからこそ、
その場で話し合って、簡単に解決するかもしれない。
逆に親が出ると、子供同士で
なんとなく仲直りなんてレベルじゃ
なくなりそうな気がする。
子供なんか自分に都合のいいように親に話すことが多いのに
それを鵜呑みにしちゃうヴァカ親も少なくないんだよね。
乱暴な子や意地悪な子の親ほど その傾向が強い希ガス。
親は子供の一番の味方であるべきとは思うけど
我が子中心で周りの状況が見えないのはイクナイ。
いろいろ経験して友達関係って確立していくもんだとわからないんだよね。
>>232 まるっと同意。幼稚園の時でさえ、年長の時ぐらいから子供同士で解決したり
しながら先生を介してやってたよ。園も親同士はあまり出るな、園に任せろ派だったし。
それが小学校にあがってからの方が、むしろ先生が親同士出てきて解決しろという雰囲気。
上級生の子のママとお話してたら、
いきなり先生から電話がかかってきて「○○さんのお宅に謝罪して下さい。」と言われたとか。
あわててかけたら、相手の子供は何のこと?状態で、たぶん、口が悪いので
きつい話し方をしているように見えただけのようだ。
あと、親から「うちの○○をあなたの子のグループに入れて。」とか電話があったとか。
なんか小学生になってまでこんなに親同士でごちゃごちゃやってたら、
かえってもめ事の種になりそうだ。
>230
まだ学校始まって、10日やそこら行ったかどうかじゃないかー。
もうすでに遊んでる子達は、幼稚園が一緒だったりして(当人同士は
元々大して仲良くなくても)親同士が遊ぶ約束つけやすかったり、
互いの兄弟の誰かしらが同級生でつながってたりでさ。
今はそういう親兄弟の縁で遊んでたりする子に混ざりづらくとも、
無理に友達になろうなんてことしないで、今は学童で楽しく遊んでる
息子さんが正解さ〜。
うちは学童行ってる子多くて(周囲の席の子はみんな学童で、
学校終わっても遊べないんだって〜と、息子がぼやいていた)
その子達は毎日遊ぶ相手ゲットー!って感じで、逆にうらやましいな。
同じ幼稚園出身の子、一人(異性)しかいなくてさ、親同士で
「遊ばせたいけど、うちの子と遊んでも○○ちゃんは楽しくないよね…w」
なんて、顔を合わせても社交辞令的に互いに言い合うばかりw
遊び相手できるまで、仕方がないから母が遊び相手になってるけど
なんかこんなに毎日、息子と二人きりで遊ぶの久々かも…。
236 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 13:46:19 ID:2rBhLK96
安心汁。
ウチなんて学童も行ってない、幼稚園から1人だけ違う小学校に行き、そしてまだ1人も友達がいないorz
おまけに軽く強い子達からいじられている様子だ。
ウチから学校はすぐなので、買物の時に自転車で通ったら(いやでも通らなくては帰れない)、業間休み
1人でブランコに乗っていた。
しばらく眺めていたら、ずっとずっと1人で・・・涙が出てきたけど、もう本人に任せるしかないんだよね。
もし泣きついてきたら先生にも・・・と思うけどさ。
誘ってくれる人も誰もいないよ。懇談会があったけど、親同士も同じ幼稚園ママとだけくっついているし。
頑張れ、息子。と背中を見つめて送り出す毎日です。
>>236 私も涙出てきた
偉いね、ほんとすごく偉いよ
明るく笑ってたら絶対大丈夫だよ
頑張って欲しい
238 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 13:52:11 ID:CoDNt3q1
>>236わかるよー。
私達親子も幼稚園から一人だけ。
同じような立場だよ。
私も読んでて泣きそうになったけど、がんばれ、
236、そして、可愛い息子さん!!
239 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 14:06:46 ID:CNwYYUY6
>>236 これから先が長いもの。きっとお友達できますよ。
うちの息子もクラスで幼稚園から一人。
遊び時間は前から知っている違うクラスの子とばかり遊んでいるから
同じクラスにお友達はまだいないみたい。クラスで浮かないかなと心配。
息子の「小学校楽しい」という言葉だけが頼りです。
240 :
230:2006/04/24(月) 14:09:06 ID:3MBR5mCF
>235-236さん
ありがとうございます。
子供が気にしてないのに母親が不安に思ってたら、子供も不安になっちゃいますよね。まだ、始まって2週間ですもんね。
一人で楽しく遊べるのも息子の才能なんだと思って、暖かく見守る事にします。
236さんの息子さん偉いです!お互いに親子共々、頑張りましょう。
一学期が終わるころには、入学当初の不安がいい思い出になるくらいに楽しい学校生活になるといいですね。
みなさんいろいろお悩みのような中脳天気で申し訳
ありませんが…
息子が毎日可愛い女の子と帰ってくるようになった。
今日は雨降りだから家まで送って行ったんだってよ。
道ばたの花やら石やらプレゼントしてるらしい。
もうすぐ母離れかねぇ〜
うちの息子は特定の友達ができて毎日遊んでるらしい。
幼稚園ではどっちかというと一匹狼だったので少しびっくり。
今一人で遊んでる子も、席替えとかで簡単にお友達ができるよ。
私もこの時期は一人ポツンなタイプだったなぁ…。
息子に「お友達できた?」と聞くと「ううん!」と否定。
そっか、幼稚園時代もさほど積極的ではなかったし…と思っていたら、
「○○君と今日も遊んだ。でも、昨日は××君と遊んだ。いつも必ず遊ぶわけじゃ
ないから、まだお友達じゃないよ。一人づつで折り紙する事もあるし。」
…いやいや、それって普通にお友達では?!
親が思うほど、子供は気にしてないようですね。
集団下校で一緒の女の子(他クラス)がいるんだけど、
その子の両親は共働きで、しかも夜遅いので、学童ではなくて
放課後はそのままバス停へ行って1人でバスで民間の託児所へ行く。
学校から帰宅せずに直接他の場所へ行く時は、親が学校へ迎えに行かなきゃいけないんだけどね。
で、いつも通り道の途中にあるウチの玄関前に来て、娘とおしゃべりしたりするんだけど、
「バス停まで送って」とか「何か食べるものが欲しい」とか
挙句「友達になったんだからなにかモノを頂戴」と言い出す始末。
娘には「それはおかしいから拒否すべし」と言ってるんだけど。
とにかく、相手の親の顔が見えない
(他クラスなので連絡先も知らないし、その子に電話番号を聞いても憶えていないと言われる)
のがねー。
せめて礼儀正しい子だったらいいんだけど、可愛げが無いというか、
生意気と言うか。私の事を「あなた」って呼ぶんだわw帰国子女ではないみたいだけど。
集団登校は、安全面では確かに重要だけど、相性の悪い子同士や問題のある子と一緒でも
引っ越さない限り、縁が切れないんだよね・・・。
今なんか、子供の数少ないから集団と言いつつも2人っきりだったりするしさあ。
うちも参観日はサル山状態だったよ〜。
放課後はお友達んちにダッシュで遊びにいったり来られたり。
スレ違いかもだけど、今朝のこと。
ちかくの交差点まで子供をおくった帰り道、近所の小学2年生の男の子が
路上に倒れてたんだよ。 息はしてるけど意識は無い状態。足も震えてるし。
いっしょにいた子に家の場所聞いて連絡してもらったり、
通りすがりのオッサンに救急車呼んでもらったり・・・ビックリしたよ〜。
自分そのとき携帯持ってなかったんで、何があるかわかんないから
常に携帯は持っておかないといけないなぁってオモタヨ。
>>244 それ学校にちゃんと報告した方がいいよ。
247 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:30:48 ID:vLohrq1j
>236さん
うちも同じだよ。同じ町内に一年生が10人いるんだけど、みんな同じ保育園卒でウチの子だけが幼稚園卒。クラスでも集団下校でも一人ポツーン。これではイカンと、町内の行事に積極的に行かせた。3回行ってきたんだけど、もうすっかりみんな仲良し。いらん心配だったよ。
248 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:38:04 ID:7p9hjCWz
>>244 連絡ノートにでも書いて、先生に報告するべし。
クラスは違っても自分の子の担任からその子の担任に連絡は行くと思う。
その子がもし244さんの家に寄った後で事故にでもあったら、244さんも責任を負わされるかもしれないし。
>>244 他の方も指摘してるとおりきちんと学校に連絡帳にて報告
万が一寄り道して事故にあった場合は学校で加入している保険も降りなくなるし
そんな親だとなにかあった場合は責任を負わされる危険性もあるよね
あと相手の子供になめられてるような気もするから、きちんとまっすぐ帰りなさい
と親からも言うべきですよ
>>244 その子の親宛てに手紙を書いて、渡してはどうでしょう。
嫌みにならないように、とりあえず挨拶みたいな感じで。
いつも子供が仲良くしてもらってありがとうございますって。
いつもこんな様子ですよみたいなこと書いて。(ここで暗に世話してるんだよとアピール)
一緒におやつを食べたがりますが、勝手にあげてもいいものでしょうか、とか。
何かあった時のために、連絡先を教えていただけると安心です、とか。
反応でどんな人かおおよそは分かるんじゃないかな。
ただ、あまり歩み寄ると、その子の面倒見るハメになりそうだけど。
これで「まあ大助かりだわ、おやつあげといて頂戴」と言われたらやぶ蛇になっちゃうねぇ。
やっぱり甘いか。
甘いよw
下手にあいさつしたら
「あら〜面倒みてくれるのね」
になっちゃうよ。
常識ある人の子なら、そんな態度は取らないだろうから。
>>251 同意。
とにかく何がなんでも244はその子を構っちゃいけない。
可哀想と思うかもしれないけど
それは本来保護者である親の役目なんだから。
娘さんだけさっさと連れ帰ってその子を無視するくらいしないと
今後ずっとその子に付きまとわれていいように利用されるよ。
最終的に酷い目にあうのは娘さんだからね。
>246,248-252
レスありがとう。
長文になってしまいそうなので細かいいきさつは省くけど、
先々週、その子が携帯でお母さんに嘘をついているのを聞いちゃって、
なんていうか、いけしゃあしゃあっていうか、
嘘をつき慣れている感じだった。まあ、他人を貶めるような嘘ではなかったのだけど。
だから「あなたのお母さんは今の電話で、あなたが嘘をついているということは
ちゃんと判っているはず。これからはちゃんと真っ直ぐに託児所に行くんだよ」
って言い聞かせ、その後一週間は何事もなく下校していたんだ。
が、先週の金曜日、娘に「バス停まで送って」と言い、娘が断ると、
体育着や上履き、着替えにバス賃をすべてウチの前に置いて、バス停に向かったんだって。
娘が呼んでも聞こえない(フリ?)追いかけてくるのを期待していたんだと思う。
私の指示で、しばらく娘が荷物と一緒にウチの前で待ってたら、戻ってきたんだけど、
走って来て、カーブを曲がりきれずに転倒→泣き。
消毒してあげて、託児所へ行くようって言ったんだけどさ・・・。
そして、今日もウチの前に上着をorz
とりあえず、学校内にあるお悩み相談室(保護者の相談も可)へ行ってみようと思います。
いきなりお悩み相談室は、やばかろう。
担任の先生でいいんじゃない?学校の先生は、自分を飛ばされるのを
うんと嫌がるよ。
>>253 その上着、敷地の外に放り出して知らんぷりしてもいいとオモ。
そのくらいしないとダメだよ。
1年生でそんな子じゃこの先何されるかわかったもんじゃない。
お悩み相談室なんかじゃなくて
担任を通して「これこれこういう事があって困る!」という
毅然とした態度をとらないとダメ。
256 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 21:09:45 ID:7p9hjCWz
>>253 絶対早急に何とかしないとダメだよ。この子にずっと付きまとわれる事になるよ。
お悩み相談室じゃなくてまずは担任。担任からその子の担任へ言ってもらう。
一年生がバスで託児所なんて先生もびっくりするよ。
>>176の買ったよ。
中国製で音楽の先生が言うにはよくないらしい。
私が弾いて聞く分には違いがわからない。
鍵盤ハーモニカ奏者にするわけじゃないからいいかってかんじかな。
水抜きもあるよ。
息子が日曜に弾きまくってあまりのうるささにキレますた。
1台だけで弾いた場合にはわかりづらいけど
ヤマハなどの一流メーカーのと一緒に弾くと
微妙にチューニングがずれてるなどの不具合があるんじゃない?
うちのピアニカは、私が小学校時代に使っていた物が子供のお下がりになっている。
転校した先で無理矢理買わされた物だから、ほとんど手をつけていない状態。
まあ、これでいいやと安心してたら、吹き口のホースが・・・
何をどうしたらこうなるのか?という変形具合(引っ張ってねじり回して遊んでいたらしい)
ホースや吹き口を単品で売ってるサイトがあったので慌てて注文した。
「楽器を、楽器以外の用途に使うな」ということを何度教えてもやられる。
>259
ピアニカのホースって、わざわざ楽器屋さんとかのサイトで買わなくても
そのへんのジャスコかなんかの文具売り場に置いてない?
ホースと本体との接続は、たいていのメーカーで共通の規格みたいですよ。
(ママのお下がりが、もしかしていまと規格が合わないピアニカだったらごめん)
>205&>207
>204です。レスありがとうございました。
私からすると問題のAちゃんの母親は、結構人気者で
習いごとでも色んな人に話しかけられてるし、学校でも
楽しそうにワイワイやってて(評判もいいし)、私が
どうも嫌われたっぽいような感じがしてる。
Bちゃんのお母さんは自分から動くタイプの人ではなく
(私もそうだけど)、受け身タイプという印象で
もう、これはこっちから距離を置いた方が無難かなと
先週起こった出来事で感じてる。
あとは子供同士の関係だけど、うちの子は今のところ
あまり気にしてないようなので、様子見かなと。
入学して、ママ友関係ともオサラバだ〜なんて甘かったなーと
痛感してます(泣)
今日の朝、上靴の片方を隠されてた<娘。
先生からの電話で、体育道具を置く場所から出てきたこと、今日は学校のを貸してもらって一日過ごした事を知った。
むかつかないといえば嘘になるけど、先生の対応がよかったのと、何回も続く事がなければ神経質にならないでおこう。と思った。
困ったことがあったらきちんと先生に伝えることができてるようで、ちょっと安心した出来事でもあった…
264 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 04:44:33 ID:5bsuymQj
age
265 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 06:10:36 ID:aRVOd53a
うちの息子が主人の友人から[クンニ]と言う言葉を教えられ
家でも学校でも連発しています
[クンニ]とはなんのことですか?
やめさせたほうがいいのでしょうか?
266 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 07:20:02 ID:9XSun87r
ググればいーじゃん。
267 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 07:36:00 ID:HS0NEgSQ
息子は幼稚園で友達がつくれなくってひとりでいる子だった。
小学校に入ってどうなるかな、と思ったら
後ろの席の子がムシキングの筆箱を持ってきているらしく
ムシキング好きの息子は「ムシキング好きなの?」
と話し掛けたらしい。すごい、進歩。そのあとうまく話せたか、
そのあと仲良くなれるかはまだ微妙らしいけど、ちょっとだけ勇気もてたので
エライ・・とオモタ。
>>258 もしずれてても子供が使うピアニカはリードがさびてきて
だんだん音ずれるから大丈夫でしょw
267さん、良かったですねー。
うちの息子も、幼稚園では1人ぽつんタイプだったけど
小学校では少しずつ話しかける勇気が出てきたみたいで、
今朝も登校途中に同じクラスの男の子を見つけ
「おはよー」と言って一緒に登校してました。感動したよ、かあちゃん!
小学校入学と同時に旦那実家近くに引っ越しました。
トメがやってきて大量の手作りきんちゃくを持ってきて、
これを近所の小学生のいる家庭に配れと。10数個あるよ。
あと、うちは娘なので同じく女の子がいる家庭には手作り人形も配れと。
・・・いらないよね。いくら和気藹々の田舎だからってかえって迷惑なような。
引っ越しの挨拶だってしたんだし。
しかも先生の分まで作ってきたけど、先生になんてさらにまずいよね。
とりあえず忘れたフリしてやり過ごそうと思うのだが。
あー、ただでさえ慣れなくて鬱なのに余計な事持ち込みやがって。orz
初欠席…。
風邪とか体調不良じゃなくて、いわゆるずる休み…。園時代も月イチで休んでて、学校だったら直るかなと期待してたのになぁ。
誤解されそうだけど、そういう日はまず朝起きられない、
朝食食べられない、着替えもしんどいって感じ。
本人もいかなきゃいけないのは分かってる、でもしんどくてなにもできない。
怒って泣いても引きずって連れていけるタイプの子供じゃないので神経使う。。。
おかゆ食べさせて横になってビデオ見たり、静かに過ごすと次の日は元気になるから、
明日は行けると思うけど…。
いいじゃん、心の休養日ってことで。ガス抜きも必要だよ。
うちの子も今日休んでる。昨日、ぜんそくの薬をもらいに病院に行ったんだけど
病院内を走り回っている兄弟がいて(幼稚園児)、うちの子にちょっかい出して
くるから嫌だなあと思ってたら、そいつら下痢が止まらなくて来たんだって・・・
案の定、うつったみたいで、今朝からうちの子下痢なんですけど・・・
細菌テロはやめてほしいわ。
病院内を走り回るのは良くないが、病院は病人が来るとこじゃん。
細菌兵器って、釣り?
病院に行く際、病気うつされたくないならマスクして院内でもうがい手洗い、
帰宅してからも徹底すりゃうつらないよ。
細菌テロだったw
275 :
事実婚の保護者:2006/04/25(火) 10:17:23 ID:/JId7Wdi
昨日家庭訪問がありました。
両親の姓が違うので理由を尋ねてきました。そのうえ馴初めまで聞かれました。
担任は四十代くらい。事実婚といっても直ぐにピンとこなかったことから未婚の可能性大。
容姿は中肉中背だが顔はどう見ても不細工の部類。
家庭訪問って保護者の馴初めを聞いて回るものでしょうか?
276 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 10:19:18 ID:haN/GffR
>>275 普通子供の家庭生活とか学校生活とか習い事とかの話しかしないよ。
興味本位だね。
一年生っていろいろな書類をいちから作らなければいけないんだよね。
もちろん、事実婚ならそのことも記載する。
だから、ちょっと特殊な事情のあるケースのときは、必ず確認することに
なってる。まあ、馴れ初めを聞いたのは興味本位だろうけど。
>275
その程度のことも覚悟せず事実婚を選択したの?
これから先何度もあなたの子は両親の事実婚について
詮索されたり、ハンディを負う機会が山程あるでしょう。
マイノリティであることを承知で事実婚を選択したからには
詮索やうわさ話くらい覚悟してるものだと思ってた。
先生のこと不細工とか失礼過ぎ。
事実婚でも未婚よりましという優越感?
ついでに、内縁の夫が子を虐待する事件が頻発しているんだから
先生方が神経質になるのはしょうがない。
事実婚と内縁関係をきちんと見極めるために聞いたのかも
しれない>馴れ初め
自分の子供の同級生の親が苗字が違っていたら
あれこれ詮索するのは失礼だと思うから
多分何も聞かないけど、
自分が教師で、受け持ちの子の親の苗字が違っていたら
やっぱり理由は聞くと思うよ。
馴れ初めまで聞くのは、話の流れがわからないから
なんともいえないけど。
というか、本当に何も聞かれないものと思っていたのかなぁ。
275って。
自分が自信を持って事実婚を選択したなら
きかれたっていいじゃん。
でも3行目と4行目あたりをみると
なんだか275自身がなにか引け目を感じているのの
裏返しに見たいにみえる。
みっともないからやめたほうがいいよ。そういうの。
>>271ですが、学校行きました!
私とごろごろしていたら突然、「今から行ったら怒られる?」
怒られないよ〜と言ったら「じゃあ行く〜」とのこと。
急いで車で連れていきました。
教室まで一緒に行って、先生に事情説明して帰ってきました。
ちょっとほっとして涙出たw
>>271 良かったね。
自分で決心して行く気持ちになったのは大きな成長だね。
283 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:35:27 ID:Jz1qGnYl
一人っ子の女の子の母です。
とても心配性な為、どうしても毎日校門の前まで迎えに行って
しまいます。他にも何人かのお母さんも来ているのですが、
連休明けからはもうこないと言っている方が多くて悩んでます。
集団下校とは言っても1年生だけで、我が家は学区の端なので
最後は1人になってしまいます。同じ方面は男の子ばかりなので、
ダーっと走ってしまい、娘は一人で歩いているという感じです。
分岐点までと思ってはいるのですが、ここで立っているくらいなら
とつい学校まで行ってしまいます。
↑の方に毎日お迎えに来る親の子はいじめられるという書き込みがあって
気になってます。
ちなみに学校側は時間のある方は登下校の見守りをお願いしますという
感じで、お迎えに行くと「ご苦労様です。ありがとうございます」と
言ってはくれます。
仲の良い親御さんはご姉妹がいて忙しかったり、上の子で免疫があるから
下校に関しては心配してないと言ってます。
私が「低学年のうちは毎日迎えに行くつもり」と言うとちょっと驚かれる
ので、やめた方がいいのか悩みます。(娘はお迎えを嫌がってはいません)
284 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:58:57 ID:haN/GffR
>>283 我が家は学校から徒歩5分で、集団下校の中では一番に帰る方なので安心ですが、最後一人になるんだと心配だと思います。
もし家の子が最後の一人ならしばらくお迎えを続けてしまうような気がします。(せめて最後の分かれ道まで)
私が住んでいる市では去年の3学期くらいから、一年生の下校時間近くになると毎日「もうすぐ一年生の下校時刻になります。
時間のある方は外に出て子供達の安全を見守って下さい。」(はっきりとは覚えていないけど、多分こんな感じ)
って放送が入ります。小学校の子供がいない人でもちょっと外に出て、不審者から子供を守って下さい。って事なんでしょうね。
だから親が迎えに行くのは全然構わないんではないですか?お子さんも嫌がっていないみたいだし。
自分の子供は自分で守るしかないから、何言われても気にしないでやりたいようにやった方がいいと思いますよ。
>>283 何だかとっても色んな事にビビってる雰囲気ですが…
親が来ている事でイジメる子供なんて嫉妬してるんだ、放っておけ
お迎え程度で人目なんて気にしない!位の気持ちも必要だよ。
まぁ、気の済むまでお迎えすればいいと思うけどね。
どうしてもよそが気になるなら、やはり分岐点までにするとか
子供を信じて肩の力抜いて、臨機応変に頑張ろうよ。
>283
行ってあげればいいと思う。
あなたのお子さんだけでなく、他の子供たちも守られることになるお。
すごい雨@神奈川だよ。
雷も鳴ってるし、今日は迎えに行ってくるか。
私って過保護かな?
>>287 同じく神奈川県だけど、
もうとっくに晴れ間が見えてるよ〜
まだ集団下校期間なので
あとでお迎えは行くけどねw
>>287 過保護でも何でも、私は行くさ。
こっちも降りだしたよ@東京
290 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:39:03 ID:haN/GffR
大粒の雨が降ったり止んだり、遠くで雷が鳴っている@埼玉南部
今日は子供の参観と懇談会。こんなに寒いとは思わなかったから上着を着ていかなかった子に
上着を持って行ってやるか・・・。
私も過保護かな?
292 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:43:55 ID:8/V4sgeJ
入学早々、「○○君に突然パンチされた」と面食らっていた息子。
理由なくイヤなことされたらはっきり「やめて」と言っていいんだよ!と私。
夫も「そんなやつには勝たなきゃだめだ」とアグレッシブ。
たまたま別ルートからもその子の意地悪話しを聞いたもんで、どうなることかと
思っていたのだが。
数日後、「○○君と友達になれそうな気がしてきた」と。
えー…そんな面倒なヤツ放っとけや…と思いつつ話しを聞くと、
「○○君は最初はちょっと…なんだけど、良く話しをすれば大丈夫だよ」だそうだ。
意外に冷静な対応にびっくりだ。
親の方がよっぽど大人気ないわ〜。
>>283 今の時代、用心するにこしたことはないと思う。
私の友達のところも送り迎えしてるよ。
徒歩20分(子供の足だから30分くらいかかることも)で
あまりひらけてない道なのでやっぱり怖いもんね。
送り迎えする人がいてもなんとも思わないけどなあ・・・。
294 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:09:18 ID:haN/GffR
>>283 学校の下校の話じゃ無いんだけど、うちからそんなに離れていない大型スーパー(ジャスコとこヨーカドーみたいな)での話。
当時小学校一年の女の子と母と二人でお買い物。娘がトイレに行きたくなったので、母は「お母さんここで買い物しているから行っておいで」と。
まあ一年だったら一人でトイレくらい行けるよね。でもなかなか戻って来なかったので、トイレまで見に行くと娘が泡を吹いて倒れていた。
びっくりして救急車呼んだらしいんだけど、診断の結果は子宮破裂。トイレにはその子一人だったので、レイプされたらしい。
親の考えで事件にはしなかったみたいだから公にはなっていません。(子供の名前とか出たら嫌だったのでしょう。)
私も買い物中トイレって言われると、「あそこにあるから行ってきな」って言っていたけど、この話聞いてからは必ず付いて行くようにしてます。
だから今の時代、いろんな所に子供について行くのは過保護って事は無いと思うよ。
それ有名な都市伝説だよ
うん、うちの地方にも男女共あるわ
有名なのはやっぱり「デ」の付く所の誘拐じゃない?
でも心配だから付いてくw
297 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:07:55 ID:T1j7OdX3
お迎えだけど、毎日送迎されている子は(朝ギャン泣きの子は別)、早くも
ちょっといろいろ言われている様子。
正直
>>285の気持ちだけど、子どもの心情はかなり複雑みたいだよ。
子どもの意見もあって、今週から1人になる分岐点の道で待つ事にしました。
朝も友達と会えるところまで。友達が見えたらすっと隠れて、横断歩道を無
事に渡るまで影から見ています。
各家庭・各親子のやり方でいいんじゃないかな。
色々言われるデメリット・犯罪に巻き込まれるデメリット
それぞれだと思う。
299 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 15:22:52 ID:CCWHGnuA
>295
私もその話、都市伝説だって聞いて知ってたんだけど、実は実際に近所であったんだよぉぉ
何日か前に逮捕されてた。20代男。授乳とか出来る部屋で犯行に及んだらしい。危ないのはトイレばっかりじゃないよ。
学校の門を出てから全く人気のない道を1人で下校というのであれば、門から一緒に帰るけど、
しばらく他の子供達と一緒であれば
(同性だろうと異性だろうと、一緒に仲良く歩いていようとそうでなかろうと)、
分岐点で待ってる。
子供同士のコミュニケーションってあるから、
親がいつも一緒に横を歩いていると、他の子供からしたらやりにくいというかなんというか。
>親が来ている事でイジメる子供なんて嫉妬してるんだ
そうだよ、何らかの理由で子供が自分の親に充分甘えられないと感じる時、
他の親子が楽しそうにしているのを見せ付けられると嫉妬する。
私はそういうのは気の毒だと思うし、その子の嫉妬心を煽るようなことはしたくない。
嫉妬の感情は周りにとっても迷惑だけど、子供本人だって辛いよ。
送り迎えをすることが、本当に安全面に於いてのみの行為なのか、
単に周りに他の生徒がいる状況で、自分の子供が他の子と離れて一人で歩いているのが不憫だからなのか、
良く考えた方がいいとおもう。
>授乳とか出来る部屋で犯行に及んだらしい
その「らしい」ってのが都市伝説化の原因。
本当のこと・確かなことなら「らしい」なんてあいまいなことを書いては困るのだ。
302 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 15:36:17 ID:T1j7OdX3
ウチもできたらずっと送迎していたかったよ(´;ω;`)でも>300さんに同意です。
携帯持たせているんだけど、できたら学校から出たらカバンから出してOKにしてもらえたらなぁ。
ウチはいつも2人で帰ってきて、先日は急な発熱で早退しちゃったんだよね。
その日はたまたま上級生の子が一緒に来てくれたからいいけれど。
「1人になったから来て!」っていう連絡が簡単に届いたらなぁ。公衆電話も最近はあまりないし。
>299
ソースは?とか言ってみようか。
>>295 都市伝説だったのか〜
ちなみに私の地域は「マクドのトイレ」ですわw
305 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:27:56 ID:CCWHGnuA
>303
2日前と3日前の富山の新聞に出てます。(ウチは読売。県名、本当は言いたくなかったよw)
「らしい」と書いたのは、近所のママ友から聞いたからです。今、新聞見てみたら記事になってました。
306 :
283:2006/04/25(火) 16:38:12 ID:Jz1qGnYl
お迎えの件で相談した者です。
みなさんレスありがとうございました。
今日もお迎えに行ったのですが、日に日にお母さん達の人数が減って
来ています。
娘の通学路は幹線道路沿いで、警察から連れ去りの危険地区と言われて
いるそうです。近くに高速のインターもあり、大通りすぎて子供の声、
防犯ベルも聞こえにくい環境で、駐車車両も頻繁にあり、どの車が不審
車両かの区別がつかないとの事。
こんなに大通りなのに?と思っていた矢先、通学路でひったくりがありました。
心配していてもきりがないとは思っていても、帰宅時間になるとそわそわ
してしまいます。
みなさんのご意見を参考にして、色々考えてみようと思います。
今は分岐点、交差点(危険箇所)で待つのがいいのかなと思ってます。
娘と相談しながら最善策を考えます。
皆さん本当にありがとうございました。
>305
事件・犯人逮捕は本当の話でも、
「授乳とかできる部屋」ってのがよそのママから聞いた話で
実際のところ本当のことなのかはあなたにわからないんでしょう?
それがいかんのだよ。
>>299を添削してみました。
×授乳とか出来る部屋で犯行に及んだらしい。
○授乳とか出来る部屋で犯行に及んだって聞いたけど
本当のところはどうなのかな??
って感じでよろしいでしょうか?
添削じゃなくて書き直しだなorz
310 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:57:02 ID:CCWHGnuA
>307
新聞にも授乳などに使われる部屋って書いてあるのですが…
じゃあ最初から新聞に載ってた
って書けばいいじゃん
ウザイ奴だなー
>310
つうか、新聞に書いてあったよ!がソースになるのか?
富山新聞ネット版に載ってたら信じてもいいぞ。
そうやって「新聞に書いてあったことをきちんとそのまま」書かずに
変に「ママ友から聞いた」「授乳室らしい」なんて伝聞調にする人がいるから
都市伝説になるんだよね ヤダヤダ
314 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 17:56:50 ID:zVqB1UqG
>>296 「デ」の件、うちの園では園長が言ってたよw
幼稚園の連盟?から「警察からの注意・・・」ということで
連絡がまわってきたんだって。
都市伝説なんだか、なんだかもうわからん!
うち地域での都市伝説現場は身障者用トイレだよ。子宮破裂は同じ。
いろいろバリエーションがある。
ニュー速+住人の私がきましたよ
都市伝説みたいな話ってこれだよね,富山県
しかも授乳室じゃないし、ニュースなんだからきちんとソースを書かないと
都市伝説と混同されよ
学校の保健の調査」と小1女児をトイレに連れ込む
富山県警高岡署は20日までに、わいせつ目的誘拐や強制わいせつ未遂などの疑いで、
高岡市の無職の男(24)を再逮捕した。
男は容疑を認めており、高岡署は余罪がないかどうか調べる。
調べでは、男は3月20日、高岡市のショッピングセンターで、当時、小学1年の女児(7つ)に
「学校の保健の調査だから、ちょっと来て」などと声を掛け、同センターのトイレの個室に誘い込んで監禁し、服の一部を脱がせた疑い。
女児が嫌がると、男は外へ逃げたという。女児は母親と来ていたが、1人になった時に声を掛けられたらしい。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006042120.html
>314
ディズニーランドでの誘拐はアメリカでも流布している
一番有名な都市伝説なのに、しょうがない園長だな。
>316
おぉ、GJ!
299の話だと「授乳室でレイプされて、泡吹いて倒れてた。診断は子宮破裂」って事なのにエライ違いだ。
>>316 わざわざ乙でしたー
どうも書き込んだ本人が都市伝説と
混同してたっぽいねw
321 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 19:41:32 ID:zVqB1UqG
>>317 園長がしょうがないんじゃないんじゃなくて
東京某区の幼稚園の連盟がしょうがないんだよw
TDRもそういう問い合わせがあると
「あら〜、それは大変。いつなんという方が
被害にあわれたのでしょうか?」という
対応をするようなマニュアルなんでそ?
通学路の途中で幼稚園も一緒だったお友達のマンションがあります。
その子のお母さんは少し問題のあるお母さんで、同じマンションに同級生や
同じクラスの子がいるのですが、一緒に登下校させてなく
行きは高学年の子達と、帰りはうちの子と同じマンションの子達と一緒に
帰るように言っているようです。
子も我の強い子で、幼稚園のときも有名だったのですが
お母さんは自分の子には悪いところがなく悪いのは全て相手の子だというスタンスです。
今日、そのお母さんから電話がかかってきて、「昨日うちの子が一人で帰ってきた。
一人では帰るなと言ったのに一人で帰ってきた。
何を聞いてもただ泣くだけで何があったかわからない。
○ちゃん(うちの子)が気をつけてくれないと困る」とのことでした。
子供から何も聞いていなかったのでとりあえず
「一人にしてごめんね。これから気をつけるように言っておくね」と電話を切りました。
子供が帰ってから聞くと「一緒に帰ろうと声をかけたら、一緒に帰りたくないと言われたので他のお友達と
帰ってきた」とのこと。
過去にも似たようなことがあったので、「またか」と思ってしまいました。
登下校が心配なので途中まで送り迎えをしているのですが
そのお母さんはいつも出てこないので、当然のように私がいつも送り届けるような感じになってしまっています。
そんなに自分の子供が心配なら、ご自分で送り迎えをしてください。
なんでも私に丸投げしないでください。
次同じようなことがあったら、キレてしまいそうで怖いです。
>322
はっきり言ってやって、縁切っちゃいなよ。
「ごめんなさい。うちの子今度習い事をすることになったのだけど、
通う関係で学校に直接迎えに行くことになったの。一緒の時とそうでない時が
あるとこどもも混乱するでしょ。だから、これからはほかのお子さんと
下校してくださいね。○ちゃんになにかあると申し訳ないし。」
と今すぐ電話しなよ。
何言い返されても、○ちゃんになにかあると申し訳ないしと言い張れ。
そして、切る時に、お伝えしましたからねと念を押せ。
今すぐ電話、今切れろ!
325 :
322:2006/04/25(火) 21:45:14 ID:XxohEBR9
>>323-324 共通のお友達がいたりするので、いますぐは難しいので
次何かあったら必ず言います。
最後にそんなに自分の子供が心配なら、嫌がらずもっと子供の話を聞いてあげて。
あなたが子供の話をきちんと聞いてあげないから、あなたの子供はいつも私に
ぴったりくっついて来て離れないので、うちの子供が寂しがっています。
登下校も同じマンションのお友達と行くようにして。
何でもうちに頼らないで。
>325
最後にから先の文章は誰へのレス?
327 :
322:2006/04/25(火) 21:58:13 ID:XxohEBR9
>>326 問題母への気持ちです。
わかりにくくてごめんなさい。
気持ちを吐き出すのはチラ裏かなんかで頼みますわ。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (^ω^ ) *。+゚ トゥインクル トゥインクル♪
`*。 ヽ、 つ *゚* リトルスター。+゚
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚ 幸せにナーレー
`・+。*・ ゚
>>322 私なら即ギレだな。
なによりそんな事で自分の子に変なプレッシャーを与えたくないし。
それで自分が悪者になったって別に構わないや。
ここからは私の昔の体験だけど、家が近くて比較的仲が良かったから。
という理由で私より体格のいい不登校の子をなだめたりひきずったりして普通に歩いて20分の道程を毎日歩かされた。
恐ろしく時間がかかったから当然毎日遅刻。
結果、私がノイローゼみたいになったよ!
連絡帳、書いてますか?
午後日課になったときに「よろしくお願いします」だけ書いて、
以来、とくに何事もないので白紙のままだけど。
私も入学してから一度も書いてないなあ。
毎日みとめ印は押してるけど。
先日、公園で偶然同じクラスのお母さんに会ったんだけど
毎日なにかしら書いてるらしい。
「学校行きたがりませんでした」とか「鼻水でてて風邪ぎみです」とからしい。
いろんな人がいるなあ〜と思ったw
>「学校行きたがりませんでした」とか「鼻水でてて風邪ぎみです」とからしい
うちの担任は、その手のこと(学校を嫌がったとか、体調が悪い)は
書いて欲しいって言ってたよ。
連絡帳で思い出した。
この前あった懇談会で「連絡帳を見たという印はハンコで
お願いします」と言われた。「!?」と思ったら、
なんでも、以前に見たというチェックの欄に”レ”をする親が
いたそうで・・・。
そういえばハンコを押すチェック欄もないので
ほんとに何〜も書いても押してもないなぁ。
うちの担任からも、「ハンコかサインで」と言われています。
「レ印」じゃ、子供が勝手に書くこともできるもんね。w
・・・待てよ、「勝手にできる」と考えると、玄関先の認印を勝手に押していくことも可能か。
やっぱりサインじゃないとダメだな。
うちの担任の先生は「何でもお子さんの様子を教えて下さると嬉しいです。
お子さんの事、よく知りたいので。」という事だったので、家での様子などを
書いています。(毎日ではないけれど)
先生も、内容によっては一日連絡帳預かりでお返事を丁寧に書いて下さいます。
でも全く書いてないという人もいるので、人それぞれかな〜
339 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:30:26 ID:r73UlEUt
携帯を持たせている方・・・。
学校では勿論カバンの中だと思いますが、登下校中はどうされていますか?
下校時は1人になる時がたまにあるようなので(友達がお迎え、など)、そういう時は
携帯を使わせたいのですが、ランドセルをおろして出して、と道端でやるのが面倒な
ようなのです。
340 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:36:10 ID:mIZm/KU8
今年1年生の息子の連絡帳にはまだな〜んも書いてないけど・・・
先日、5年生の姉の連絡帳に3ページにわたって長文の相談事を書いてしまったよ。
今までは「今日はお休みさせていただきます」ぐらいしか書いた事なかったのに。
友達関係で悩んでいて、どうにもこうにも我慢がならないので、連絡帳に書いて!
先生に訴えて!というので、後で問題になったら困らないかなあ・・と心配しつつ
その困ってる子に「こんな事されましたあ!!」という事を事細かに・・・。
転任でいらした先生にいきなり申し訳ないと思ったんだけどね。
そうしたら「その子の事は、前担任からも聞いていますので、何らかの
対処をするようにいたします」というような返事が来ました。
勇気を出して書いてみたのだけど、先生もその子の事を自分達と同じように
見ているという事がわかって、ちょっとホッとしました。
別にその後娘とその子との関係は特に変わっていないけど、先生も味方というのは
心強い感じ。
悩み事、心配事があったら書いてみた方がいいな、と思いました。
341 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:37:30 ID:G1J5Tu+4
うちの場合は担任の先生の了解を得て、登下校時は首からぶら下げてます。
でも他の子が気にならないように服の中に入れて欲しいとの事です。
>>340 良かったね。前の先生もちゃんと見てたし、引継ぎもきちんとしてくれて、
本当良かった良かった。良い方向に前進することを祈ります。
携帯電話を首から下げてる=子供のすぐそばには親はいない、という目印にもなりかねないもんね。
(以前に携帯を首から下げてた低学年の女の子が気の毒なことになった事件もあった)
鍵同様、見えないように下げるのが安全なんだろうね。
344 :
>>340:2006/04/26(水) 09:55:16 ID:mIZm/KU8
>>342 どうもありがとう。
いろいろ悩みは尽きないけど、前向きにいこう!!と思ってます。
うちのクラスで携帯持ってる子は、タバコケースみたいな小さなポーチに入れて腰につけてる。
もちろん、上からはシャツやブラウスで隠してるよ。
その小さいケース(Dカン付き)はユニクロで売ってるらしい。
連絡帳に子どもの様子等かいている皆様がいるようなので
質問です。
欠席の時、班長さんがその連絡帳をもっていくわけですよね。
お悩み相談風のことをかいておいたら、班長さんに
読まれて、瞬く間に近所中に知れ渡り・・・なんて心配は
ありませんか?
というわけで、事務連絡だけ書こうと私は思っていて、
事務連絡したい事柄も今のところないので、未使用です。
携帯電話。
電磁波が大丈夫なものなのかよくないものか
まだ分からないわけだから
あまり体にくっつけないような持たせ方をしたほうが
いいと思うけど。
下校時によその子がうちの子を送ってあげると言い、
ついてきてしまい悩んでます。
親同士仲良しではないので、相手は子供同士遊ばせない為、
1人下校になってから、家にきてしまいます。
でも、その子供は家で怒られるとうちの子のせいにして、
学校に通報します…
皆さんならどうしますか?
うちは何も書いていない間は、空欄に毎日「見ました」の
はんこが押されて戻ってきていたので、
空欄のまま、どんどん行が進んでいっていた。
たまたま一日欠席したので、その旨をかいたら、
そのお返事以降、はんこも押されなくなくなったので
そのまま連絡帳には一週間以上何の変化もない。
これはいったい、どういうことで・・??
とりあえず、家庭訪問のときに
連絡帳の使い方はちょこっと質問してみようと思ってる。
なんか他にも小さな素朴な疑問がいろいろあるんだけど
学校って質問する機会がないんだよね。
家庭訪問のときにまとめて聞いたら変かなぁ。
>348
その子の学校通報する内容が事実無根ならば
あなたから「その子が勝手にうちについて来るだけで、決して誘っているわけではない」と
何度でも学校(先生)に説明するしかない。
担任には「親同士仲良しではないので、相手は子供同士遊ばせない為、
1人下校になってから、家にきてしまいます。」
という事情を、きちんと説明しておいたほうがいいです。
>>348 ついてきてしまう子=×ちゃんに
「×ちゃんの通学路は○ちゃん(348さんの子)のうちの前まで
くる道じゃないでしょう。通学路通りに帰らないと、事故に
遭った時、保険がおりないからお父さんがものすごくたくさん
お金を病院に払わなくちゃいけなくなって、たいへんだよ。
通学路を守ってね。寄り道したら絶対だめだよ。」
でいいんじゃないかな。
×ちゃんの親にも電話で
「そう言いましたのでよろしくおねがいします。おやつ済ませてから
△公園で一緒に遊べる曜日があったら教えていただけますか?うちは
月木4時〜5時なら空いているのですが。」
>>349 そっか家庭訪問で聞いてもいかもしれないね。うちは先週で
終わっちゃったよ。orz入学と同時に越してきたので
周囲の人がどうしているかも分からないなぁ。
>>346 そういえばそうですね。朝は班長さんか同じクラスの子がいればその子にわたし、
帰りも同じクラスの子が持ってきてくれるというシステム。
連絡事項以外が書きにくいね。
>346
気になるなら、相談事は封筒に入れた手紙をわが子に直接先生へ渡させる。これ最強。
>>346 どーしても読まれたくないような相談とかだったら、手紙にするのがいいかも。
高学年になってくると、欠席の子の連絡帳に同じクラスの子が
連絡事項を書いてあげたりしてたみたいだから、班長さん以外にも
読まれる可能性は大。だから悩み事書くには注意が必要かも。
>>346 338ですが、見られて困るような事(他のお子さんの事とか、深刻な悩みとか。)
はもちろん書きません。せいぜい「学校の事よく話してくれます」とか「週末は
疲れているようで、ちょっと機嫌が悪かったです。学校ではどうでしょうか?」とかその程度。
深刻な悩みは、直接学校へ電話か、行くか、かな?
うちは連絡ノートはちゃんと袋に入っているので、余程悪意がなければ見られないと
思うけど、落としちゃう事だってあるしねw
>>350.351
ありがとうございます。
学校に説明してみます。
よし、家庭訪問までに質問をまとめておこう。
いや、その前に大掃除だ。
実は、今年から大掃除は年末ではなく
GWにしようと目論んでいる。
どうせ年末は帰省だし、先生が来るとなれば
子供も自分もやる気が出るというか
切羽詰るに違いない。・・・いや、すでに切羽詰ってるって・・。orz
そういえば、うちは連絡帳を持ち帰る人を
指名して連絡帳に書いておく制度になっているんだけど、
在校生ママに
「選ぶときは子供じゃなくて、
相手の親が信用できるかが重要ポイントだよ」と
忠告されました。
(そのママの子は家が遠いので対象外)
詳しく聞かなかったけど、やっぱり
相談内容を読まれるかもって話みたいです。
ちょっと怖・・・。
よその子から預かった連絡帳を見る親なんているのか…ゲー
そんな事考えたこともなかったわ。
360 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:09:49 ID:8OHF3md3
連絡帳話だけど、お休みするなら前の晩か当日の朝連絡帳持って行ってくれる子の家に電話しておいて、
その子供の通学路まで自分で渡しに行ってその子の下校時間に合わせて道端で待ちぶせして
連絡帳を受け取って帰って来たら他のお母さんに見られないんじゃないかな?
361 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:15:50 ID:r73UlEUt
>360 んな事わざわざできない時もあるから問題なんだわさ。
そこまでできるなら、私なら学校に直接届けるわww
携帯電話の持ち方、ありがとうございました。
先生に確認をして(持つ事は許可されている)服の下に下げさせます。
362 :
360:2006/04/26(水) 12:18:36 ID:8OHF3md3
>361
じゃあ自分で学校に届けて、子供が登校したら直接返してもらえばいいんじゃないの?
363 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:21:28 ID:r73UlEUt
>360
春ですね(´∀`)
ぶった切り、すみません。
みなさんのお子様、朝、スムーズに家を出られますか?
学校に行きたくない、って言うのじゃなくて、
わざとダラダラしてる。
身支度も、いくら怒ってもノロノロしてるから、
ケリ入れて、もう朝から怒鳴りまくりでした。
だんなも「通学班置いてかれたら、一人で行け!」
「一度そういう目にあわないと、わからないんだ」と、
あきれて、突き放しています。
「あと5分しかないから、急いで準備しなくちゃ!」とか
自分で考えて行動してもらいたいのですが・・・
他の子はどうなのかな〜、と思いまして。
普段から素直に言うこときく子じゃないけど、
ここまで、ひどくなかった。
学校には毎日何かしら忘れ物してくるし、
学童の先生にも「何度注意しても全然ききません」って言われるし。
入学したてでこの緊張感のなさ、先が思いやれるさ(泣)
>>364 うちも似た所あります。学校に、給食袋や筆箱、
上着など忘れてきたり…。
ダラダラしているのは、わざとではなく、
たぶん他に気がいってるんだと思います。
テレビとかついているなら消すほうがいいと思います。
ダンスィなのかな…と思ってますが。
>>364 大抵の子供は、パンをくわえたままテレビの天気予報をボーっと見てたり、
着替えの途中でパンツ姿でただひたすら体育座りしてヒーターの前で暖まっていたりで、
親が何度もブチ切れながら、追い立てるようにランドセル背負わせて玄関から放り出す
という光景じゃないかな。
うちの上の子は高学年だけど、まだ「早く食べなさい!」「もう着替えの時間だよ!」と
ところどころ声をかけて急かしているよ。
自分で時計を気にしろと突き放していた時期もあったけど、結局こっちがイライラするハメに
なるから、そういうのはやめた。
>>364 お母さんが見ていられなくて先に先にと手を出した結果じゃないの?
自分でやり遂げた達成感がないからダラ〜としてるのでは?
毎日何か褒めてあげてはいかがでしょうか。
>>364 うちは5時50分にめざまし鳴らして自分でおきてきます。
トイレ洗顔着替え髪ドライヤーパパ起こし朝食歯磨き25マス計算
ランドセルしょって基礎英語1のCD、とめまぐるしくやらせて
いるからぐずぐずしている暇はないっていう感じ。
うちよりも学校が居心地いいらしく(学校ではゆったりできて
休まるらしい)喜んで登校班のところにいきます。
>>364 うちもまともに準備できたことないよ。
食事も着替えもだらだら〜〜〜〜
だからものすごく早く起こすようにした。
そしてぜーんぶ準備が終わったら、短いお話を
ひとつだけ読んであげることにしてる。
学童ということはお仕事してるのかな?
仕事してると自分の準備もあるから大変だよね。
きっとお子さんには入学後の漠然とした不安とか
悩みがあるんじゃないかなぁ
うちは「最初の1週間」は、起こさなくても目覚ましがなる前におき、
自分でどんどん支度をし、ご飯もさっさと食べ
出発の10分前には、すっかりしたくが出来上がって
まだ、ランドセルを背負うのは早いと
周りがとめるほど。
ダラな娘だと思ってたけど、さすが一年生だ。
「最初の1週間」だけだよ、「最初の一週間」・・・・・orz
364〜366はうちのこと誰かが見てて
書いたんじゃないかと思ったよ。
今週もすでに何度ぶち切れたことやら・・。
371 :
:2006/04/26(水) 15:01:15 ID:c0qbtS0K
うちの息子、とろいみたいで悩んでいます。
近所の子と帰る約束してても支度が遅いせいかブッチされる事もよくある
みたいで。
昼食後の校庭で遊ぶ時間も「何して遊んだ?」ってきいたら「図書館で本みてた」
って。。。orz
みんなのペースについていけてないみたいで。。。母である私はどうしたらいいんでしょうか?
本当に悩んでます。
>>368 よくわかんないけど、朝っぱらからそんだけやらされてりゃ
学校は居心地よかろうよ。
帰ってからも、てんこもりなんだろうね。
学校ではゆったりできて休まるって、家がそうじゃないってことだよね。
本当に1年生の話?てゆーか私釣られてる?
>>371 マイペースなんだよね。ウチの息子(現小2)もそんな感じ。
クラスの集団行動はきちんと従いますが、休み時間等の自由な行動は
お友達と一緒って云うのがどうも煩わしいみたい。
たぶん371さんの息子さんも「ついていけない」のではなく
「ついて行く気がない」のでは?
もし帰りが一人なのが心配であれば371さんが通学路の危険箇所まで
お迎えに出向いてはいかがでしょう?
今の時代「過保護」なんて思わなくていいと思います。
374 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 16:19:36 ID:YdQmIpB9
>パンをくわえたままテレビの天気予報をボーっと見てたり、
わはは〜 どこも同じなんだねぇ
うちは「パンツ」くわえたままテレビをボーって感じだよ〜!
375 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 16:22:31 ID:XZOrjBGb
>>346 うちの方では、連絡帳に「ご相談がありますので、○○時頃電話します。(
電話ください)」と書いてください・・・と言われたよ。
お友達と一緒に遊ぶのが好きな子もいれば、
1人でいるのが好きな子もいるよ。
初対面ですぐに打ち解けられる子もいれば、
ゆっくりと友好関係を築いていく子もいる。
大人だってそうじゃん。
>>370 最後の3行まで含めてうちと全く同じ・・・
やっぱりどこもそんなもんかw
今日、娘を迎えに行ったら信号機のある横断歩道の所が騒がしいので、走って
見に行った所、1年生の集団が殆どの子は渡れて、3人ほどが渡りきれずにいた。
その子達はおとなしく信号が変わるのを待っているのだが、渡った子達が「待て」
と騒いで道路に身を乗り出しているので「もう少し下がって」と言った私の手を
男の子が激しく振り払って睨み付けてくる。「危ないから」と言ってもひたすら
睨むだけで下がろうとしない。先生や自分の親じゃない人に言われるのが嫌なの
かな。もちろん本当に危険がせまったら抱いてでも守るけど、あんまり注意して
も逆効果なのかなあ。
連絡帳って普段のちょっとしたことかいていいんですね
休みの連絡か悩みがあるときだけと思ってました
サインすることも分からずしばらくしたらサインと丸書いてあった
>378
今は「自由と放任」を履き違えてる親がいて
何をやっても、他人からはもちろん、親からも注意や叱られたことがない子がいるからね。
そこでこっちがひるんではそのガキの思うつぼなので
毅然として対応しないと。
びびって「あんまり言うのは逆効果か?」なんて考えちゃいかんよ。
そうやると「うるせえばばあ」などと逆切れして暴言を吐くこともあるけど
そこでもひるんではならん。
「他人にばばあなどと言ってはいかん」とびしっと注意し
一応学校には「いつ・どこで、こういう事情で1年生の男の子を注意したら逆切れされ
こういうことを抜かしやがりましたのでさらに注意しました」と報告さ。
>378
渡った方の子たちは残された3人が無理矢理渡ってくるのではないかと
心配で心配でたまらなかったんだよ。にらみつけた子は
「あの子たちを止めないと危ないのに!なんで!この大人は!」
って感じでしょうか。
382 :
378:2006/04/26(水) 20:52:09 ID:cDtUT3CJ
>>380 けっこう交通量の激しい道なので、やっぱり毅然とした態度で注意しようと思います。
>>381 残された3人には、初めに大声で「青になるまで待ってね」と声をかけて、その子達も
うなずいてくれました。
今日、娘に聞いたら登校時の列で娘のすぐ後ろがその睨んだ男の子で、「やめて」と
言っても時々押してくるらしい。(下校時は並びが変わる)娘は体も小さいし坂道も
あるので、その子の前には上級生に来てもらうよう並び替えを頼むつもり。
383 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 21:13:15 ID:FdGZP42x
>>367 ないない
うちは一人でやるのを見守りできたら誉めると言う育児をずーっと貫いていたけど、
相変わらず声かけないと0歳時(今日で一歳になったけど)、と
遊んでたりパンツ一丁で踊ってたり。。
あと五分で行く時間だよーと言うとあーそうだったそうだったと。
声かけないと何時間やってんだろと実験したくなるよ。
と言う息子もよその幼稚園から来た子が気になるようで毎日その子の話をするから
一緒に遊ぼうって言ってみればと言ったところ実行したらしくご機嫌で帰ってきました。
併設の幼稚園からいったうちの子は知り合い同士で毎日遊んでるけど一人でいる他の
幼稚園から来た子が気になってたみたいでいつも一緒に遊んでる子と一緒に遊ぼうと
言ったみたいです。なんかほのぼのしますよね。。。
の後にまた他の幼稚園か保育園かわからない園から来た子がいろんな子に意地悪する
とも聞きました。もちろんうちの子も筆箱を取って逃げられたみたいです。
殴ってもいいでしょうか。。。じゃなくて連絡帳に書いた方がいいですかね?
でも子供って本当は自分が悪いのにそれを言わずやられた事だけを
話したりするからどうしようかと。。。
長々失礼しました。
>383
筆箱を取って逃げられた・・・って
「気を引きたいの裏返し」の
まるで見本のような行動だネ。
ぶった切りすみません。
皆さんは新1年生のお子さまに何か習い事をさせていますか?
色んな事に興味を示しやってみたがる好奇心旺盛な年頃ですよね…。
ちなみに我が家は男の子ですがピアノ、水泳、サッカー、公文に通ってます!!
息子は今の所空手だけ。
自分で何か習いたいって言ったら習わせようと思ってる。
そんな息子ですが、今日ラブレターもらってきました。
ひらがなで「すきよ」ってカワエエ。
387 :
364:2006/04/26(水) 22:13:26 ID:4QtSx4K2
みなさん、レスありがとうございます。
どこの家もそんなもんか、と笑わせてもらいました。
ご想像通り、うちはダンスィです。
テレビは消してあるけど、へんな歌をエンドレスで繰り返しながら
ノロノロ行動するので、余計私はイライラ。
朝余裕を持って起こしたいとこだけど、相当お疲れのようで、
授業中退屈すぎて寝られても困るから、ついつい寝かせてしまいます。
この4月から習い事を2つ始めたので、それも体にこたえているのかも。
いつもヘラヘラして、全く物おじしない息子でも、
やはり知らない人たち・環境は気疲れするんだろうな。
>>367さんが言ってるように、まさに私が細かいことを
ガミガミ言い過ぎて、言われなくちゃ行動できない子、
そして、言われても行動しない子になってしまいました。
「自分1人でもやればちゃんとできる!」って思えるような機会を
作り、なるべく褒めてあげれらるようにしていきます。
でも、ダンスィだから、ちょっと褒められようものなら、
すぐ調子に乗りだすのが、コワイ・・・
うちも1年生のときは朝、どれだけバトルしたか・・・。
でも、この春2年生になったら、なぜか回線が1つつながったらしい。
前ほど派手なバトルもなくなった。
こういうケースもある、かもしれない。
389 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 22:43:33 ID:tO49Z7Ms
>385
ぶった切ってまで自慢する事もなかろうに
リアルじゃうざがられるよ
ちなみにうちは個人でピアノ、個人で英会話、スイミング、空手です!
「あんまり細かい事を言ったらいけない。自分のペースでいいから
自分でやらせよう」と育てたら、本当に自分のペースで行動する
マイペース娘ができました。
ええ、今朝も時間がないのに顔を洗うためのお湯でのんきに
遊び始めました。教育方針変更です。
「早くしなさいいいいっっっっ。そんなものに気をとられている
暇はないっ」
ん?なんでそれが自慢なんだ????
うちは空手とスイミング。
幼稚園からなんだけど状況次第で公文か塾に入れようと思ってたら
小学校にあがって空手が一日増えたの。
月、水、土が空手で、木がスイミング。
私が毎日習いごとで週に三回は掛け持ちだったから
いっぱいいっぱいにはしたくないんだよね。
週一は友達と思う存分遊ばせてやりたいし難しいところだよね。
>>384やっぱそうなのかなー。
授業中フラフラしすぎて教卓の横に席がある子で
初めての保護者会なのに親きてなかったんだよねー。
でも子が言っただけだからどこまでが真実かわかんね(゚劭)
393 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 01:17:26 ID:ukl2M1pu
>>391!!とか???とか多いからじゃない?!
習い事いっぱいの子が、普段習い事しない子達と週1だけ遊ぶってのは可能なのかな?
他の子がお宅の都合に合わせてくれるの?
幼稚園から続けているスイミングと体操教室で習い事は週3です。
何も新しく始めてないなー。
同級生はたいてい何かしら習い事してるし、
子供達は仲良しの子と互いに空いてる日に遊ぶ約束をするよ。
でも普段習い事まったく無い子にしたら1週間も待てないだろうから
遊ぶお友達リストから外されるだろうなと思う。
私の周辺限定だが、
「普段習い事まったく無い子」は放置子が多いよ。もちろんそうじゃない子もいるけど。
保護者が不在がちなのに家が子供達のたまり場になってる子とか
なぜか親に家に入れてもらえないような子達と放課後遊ぶといっても
校庭でサッカーとかそんなじゃなく、たまり場でゲームやネット(もちろんロクな物見てない)ばかり。
外で遊べと言うとお小遣い持って近くの繁華街に出入りしたり、自転車をかっ飛ばして公道レースしたり
こんな子達と6年間同じクラスかと思うと本当に頭が痛いよ。
放課後は一切かかわりを持たせたくないから、うちの子の習い事を増やすことも考えてる。
>>393 お互い習いごとじゃない日が同じ子もいるし、
児童館いけば学童の子もいるからね。
そんなのも分からないなんて幼稚園の時友達いなかったの?
今、雨降っています@埼玉
ウチの息子いっつも傘ちゃんとささないで、右に左に振ってたり
閉じたり開いたり、傘であそびまくり。雨に濡れまくり。
案の定、登校風景見たらやってたので
大声で「コラ〜、傘、ちゃんとさせ〜!!」と叫んでしまった。トホホ
周りに迷惑、キケーンなので、止めさせねば・・・・と反省。
習い事は英語のみ。
毎日やらなきゃならない宿題があるから、他の習い事したら疲れちゃいそう。
でも、小学校入ったら「サッカーやらない?」「野球チーム入らない?」
「ボーイスカウト入ろうよ!」…などなどいろんなお誘いが。
まあ、本人がやりたいと思ったらやらせようかと思ってます。
まあ、人それぞれなんじゃないかな?
>>397 うちも雨。@東京
今朝元気に歩き出したと思ったら早速こけてびしょびしょ…orz
着替えさせて先ほどギリギリで送り出した所です。雨はイヤン。
399 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 08:32:56 ID:wJvOzzBO
習い事は3個。週3回。でも仲の良いお友達とあいてる曜日が重ならないから
なかなか遊べない。習い事がない日は私の用事ででかけたい日もあるしね。
幼稚園の時は習い事が終わっても4時とかだったし園バスの関係で朝もゆっくり
だったからその後遊んだりしてたけど、今は朝も早いしちょっと無理です。
子供はそれが不満みたい。
今朝、さあ行くよと言う時になって「うんち〜」と。
でも歩いてる途中でもよおさなくてよかった。
うちは習い事は何もしてないなー。なんたって体弱いから、学校から帰ってきたら
肩で息してるって感じ。喘息もちなので、負担をかけないように気をつけてる。
何もしてないうちって、今は少数派なのね。でも、放置はしてないよ。
うちも習い事なんにもしてないです。
でもうちの周りにはそういう子結構いるので
そういう子同士で行き来してあそんでます。
私自身、貧乏で習い事なんてしたことなかったから、興味がわかなくて。
習字はちょっとやらせてもいいかなと思うこともありますが。
402 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 09:00:50 ID:ps8BiI95
家はスイミングだけですが、週に5日行っているので毎日忙しく平日は殆ど学校の友達と遊ぶ時間はありません。
でも幼稚園の時からだから、そういうものだと思っているみたい。
スイミングに行く前にちょこっと近所の子と外で遊ぶことはあります。
お友達の家に行ったり、お友達が遊びに来たりが無いのですっごい楽ですよ。
>>395 習い事一切ないよ。保育園→学童なんで。放置はしてないです。
家で夕食のあと、こどもちゃれんじを一緒にやってるくらい。
学童から習い事に行くのは可能みたいなんで、
中学年くらいになったら、空手をやらせたいな。
うちは小学校に入るまでは何も習ってなくて、入学から英語教室に行かせた。
一応、本人が行きたいっていうから行かせてることにしたんだけど、
放課後お友達と遊ぶ方が楽しいみたいで、とうとう昨日はズル休み。
なんかこのまま行かなくなりそうで・・・コワヒ。
うちは週1のスイミングとこの春からはじめたピアノ。
後はコラショだけで、もういっぱいいっぱい。
友達や姉妹で遊ぶのもそうだけど、
読書や、大好きな工作をする時間がたりないって
すでに愚痴を言っている。
そういうことも大事だと思うけど
一日は限られているんだから、
毎日それら全部をやろうというのは無理というものだよ。
ウチも幼稚園時代から何もなし
習い事ではないが『ちゃれんじ』は4月からやり始めた
上はスイミングやってるから
入学したらやらせようと思ってたけど
希望のコースが人数オーバーでただいまキャンセル待ちorz
今朝、同じ登校班の小1@♂(クラスは別)がギャン泣きして登校拒否
お母さんが付き添っていったけど・・・
昨日まではニコニコして行ってた
そろそろ疲れがでてくる時期なのかな
一年生ガンガレヨ〜
習い事週に3回 ピアノとスイミング
学校に学童のようなものがあるので
習い事の無い時はそこで遊んできます。
家で遊ぶ事が無くなってラクです。
>>405 うちもそんな感じだー。
習い事は週1の体操(幼稚園から引き続き)だけなんだけど、
家で遊ぶ時間が少なかったり、テレビが見られないとモンク言うよ。
そんな、あれこれできないんだって・・・
これで宿題が出るようになったらどうなるんだろう (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
学校に入る前は妹に「私は宿題するから○○(妹)とはもう遊べないのよ」
なんて言ってたけど、幼稚園時代よりよく遊んでるし、
4月に付け始めた日記すら3日坊主なんですが・・・orz
週3習い事で残りの2回は近所の子たちとワイルドに遊んでる。
ワイルドが5回だと私の神経が持たないけど、
2回なら「子供の頃にはこういう経験も必要よね」と
思えるから丁度いいかな。
習い事の送迎、結構負担。
送っていって置き去りにし、その間に妹の園バスお迎えに行き、
そのまま妹同伴でまた迎えに行く。
晴れているときは自転車だからいいけど、
雨だと、憂鬱〜〜〜。
電車で3駅のところにあるヤツは、
私は2往復しなくちゃならないので、
電車代が640円かかるよ・・・
もう携帯持たせて、最寄り駅までにしようかと考え中。
411 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 12:44:47 ID:yEALXfzF
その習いごと決めたのは子供が勝手に決めたわけじゃないでしょ
送迎も含めて決めなかったの?
携帯持たせたら安心?
子供の安全と自分の負担、どっちが重要なんでしょね。
412 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 12:53:05 ID:W5DJi9zi
うちはバレエとピアノです。
学童へ行ってるので、
放課後、お友達と家で遊ぶのは月1くらい。
幼稚園時代からの流れか?
母親も一緒にドゾー!という流れです。
私としては仕事のない日はたまった家事を片付けたいので
子供だけ遊びにいかせてもらって、お迎えという流れがいいなぁ、
と思ってるのですが・・・。
みなさんの周りではどうですか?
自分が小さかったころは小学生は子供だけで
遊びに行っていたような気がします。
噂話が始まっちゃうと、あーー帰って
家事をしたいなーーと思う今日この頃です。
お互いに下の子もいたり、母親同士の波長の合う人とは
親子ともども遊んでます。それ以外の子は、暗黙の了解で子供だけ。
ラクですよー。お互い合わないってわかってるから・・。
414 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:15:38 ID:W5DJi9zi
>>413 レスありがとう。
そうですねー、わりきっちゃえばいいんですよね。
幼稚園の時は暇でよかったんですけれど、
今は忙しくなっちゃったし、
これから誘われたらお土産をはずんで、
子供だけお願いしてしまおうかしら。
415 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:24:13 ID:ps8BiI95
>>410 習い事の送迎、確かに負担。うちは車での送迎だけど、ガソリン代が上がったから結構痛い。
上の子と下の子は同じ習い事だけど時間が違うから、二人連れて行って下の子が終わったら
一旦家に戻って夕飯の支度・お風呂の用意をして、上の子が終わる時間にお迎え。
毎日これなので、二週間でガソリンが空になります。
習いごとなんもさせてない<女子。
少数派というか、文教地区だから同じ幼稚園出身のなかじゃなにもしてないのは家ぐらいかも。
本人も友達から色々情報は得てるみたいだけど行きたいと言わない。
私自身がピアノを8年やらされてすごく嫌だった(けど、大人の要望を読み取っていい子を演じて行きたくないと言えなかった。)から本人がやりたいと言わない限り、こっちからは誘導しないつもり。
習い事の送迎って確かに面倒ですよね。
特に下の子が小さいとなおさら…。
ウチは水泳はバスで送り迎えしてくれるし、その他の習い事に関してはキッズ携帯を持たせて近いのでなるべく1人で行かせてます。雨が降ってたりしたら送り迎えするけどね。
担任に筆箱壊されて帰ってきた。
なにやってんだまったく。
学校から3年生までは公園で遊ばせる時は、必ず大人が付いて
行くように、とお達しが。
週に何回か近所の子と遊ぶんだけど、どこかの家で遊んで
くれれば、送迎だけで楽なのに、子供たちは公園が大好きで、
待ち合わせが近くの公園になる。
で、そこでワイワイ遊ぶんだけど、送って「じゃあ、よろしく」と
いう訳には行きにくく、親もそこで井戸端。苦手なので困る。
「(本当はないけど)用事があるから」で3回に1回の割合で
お願いする時もあるけど、そうすると娘が「私のお母さんだけ
いなかった」と迎えに行ったら拗ねる。
まだ幼稚園の方がましだったかも・・・。
421 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 19:57:05 ID:8lWEdP6G
このスレの177なんだけど、7日の入学式から本当にいろいろあったよ・・・。
ヤクザ息子からのいじめ。
登下校での対女の子のトラブル。
多動(と有名な子なのだが、親が頑として認めない)の子に体当たりされて怪我。
ここは何とか私が動いて乗り切った。
まだ息子に友達はできないけれど、楽しくなってきたようで、毎日嫌がらずに行く。
そして今日・・・入学してから一番親切にしてくれていた人からの裏切り。
なんかもう、倒れそ。前途多難だよ(´;ω;`)引越してきたから知り合いもいないし。
何にもしてないのに・・なんでだよorz
>>420 小3まで親付き??
大変な世の中になったもんだ。
423 :
418:2006/04/27(木) 21:07:52 ID:irMtOz/k
>>419 壊れたというより、缶ペンケースなんだけど、中蓋がベコベコに(二段になってるタイプ)。
うまいこと配分を考えないと、蓋がきちんと閉まらないややこしい筆箱なので
子供は「こっちに消しゴム、こっちに鉛筆」というように法則に沿って収納していたが、
担任が「これは、ここにしまっておきましょうね!」と無理矢理ギュウッと入れてあぼーん。
ボケーっとして話を聞いてなかったか何かで向こうもイラッときたんだろう。
子供も特に気にしていないし、どっちもどっちなんで、生温く見守る。
つーかそんな筆箱与えるな。
もっと簡単なやつにしてやりなされな、もし。
つうか入学前に筆箱のススメとか説明なかったのかな?
(うちのほうでは缶ペンは駄目とか、スイッチ式は
ついスイッチ押しちゃって気が散るからダメ。とか
なるたけシンプルタイプのにしてくださいて感じで
説明がありました)
>>418 どっちもどっちじゃなくて
親のあなたの配慮か足りないと思いますよ。
でも、先生もまずいだろー。人のものこわしちゃ。
去年まったく同じような書きこみで荒れた記憶が・・・デジャブ?
428 :
418:2006/04/27(木) 21:35:22 ID:irMtOz/k
>>423 初めて触る人間にはわかりにくいが、本人は
上に鉛筆、下に消しゴム(逆かも)と決めて入れてるので
問題ないそうで。
学校からの指定は「箱型のものであればなんでも構いません」
だけだったんで、箱型の無地の物から自分で選ばせて買ったのよ。
>>425 そうかも知れませんね
多分、箱型って普通の両面開きの筆箱のことだとおも。
缶ペンケースは、箱型とは言わないようにおも。
いくら子供が気に入ったとはいえ
学校は勉強しに行くところ。
僅かな休み時間で片付けや次の準備をしなければならない。
優雅に「鉛筆はここ♪けしごむはここ♪」なんてやってる場合じゃないんだよ。
そら先生苛立つわな。
>418
そっかー、学校側も説明不足かもね。最初はだれだって
はじめてだからどんなのがいいかわからないよね。
幼稚園で上の子もってるおかあさん方が多いと
アドバイスしてもらえたりするんだけど、それも
園のタイプにもよるしねえ。
筆箱は壊れてベコベコになってたり
するとお子さんも気になっちゃて集中しにくいかも。
とりあえず変えてあげたほうがよい気もするよ。
学校からオススメや指定などゥチの小学校は無かった。
ただ必要な物を書いたプリント渡されて見ながら入学前に準備しました。
だから蓋をあけてみれば全く同じ筆箱の子がいたり、高そうな筆箱の子がいたり、ファスナーで開閉するオシャレなデザインの可愛い筆箱の子がいたりと様々なようですよ。
娘のクラスの女子の筆箱はどうなんだろ?と思い授業参観で見てみたら
7名がシナモンだった。(シナモンでもデザインが3種類ぐらいあった)
プリンセスが2名
リラックマ2名
ラブべリ2名
不明3名
キティがいないのがちょっと意外だった。
男子は種類が少ないのかほとんどかぶってた。
うちの息子は誰かと持ち物がかぶってると、おそろいだと喜んでるよ。
それをきっかけに話が花咲く事もあるらしい。
私は間違えちゃわないか心配だけど。
缶ペンケース、うちは落とすと凄い音がするのでダメと言われたが
学校から指定がなく、お子さんが「これはここ、あれはここ」と
整理できているなら、>418が責められるいわれはないと思うんだけど…。
せっかく気に入って買ったものなのに、よりにもよって担任に壊されたら
気分悪いよ。
何年も小学校に通ってるんじゃない、まだ学校のペースにも慣れてないのに
子供の動作が苛つくって、先生も余裕無さ杉
一年生の先生はほんと忙しくて大変なんだよ....
418の筆箱は、ペンケースではなく、
一番一般的な(@東京のジャスコ&ヨーカドー)型のような気がするんだが。
438 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 00:03:19 ID:oiSf2Gxh
あぁ…今日も勉強見てやりながら怒ってしまった…。
1年生だし、勉強が楽しくできるように、って
思っているのに、余りのとんちんかんぶりに
ついイライラして怒ってしまう…。
上手に教えるいい方法って何かないかしら…。
418のお子さんが自分なりにできるからいい、とは言えないと思う。
パパっとできるならともかく、ちゃんと入れようと気を取られたりするなら、
あまりよくないんじゃないかな。
1年生は単純で少しでも扱いやすい物がいいと思うよ。
1年生なんて、まだまだ先生がお世話する場面も多いんだし、変わった道具は迷惑だと思う。
同時に何十人もの子供に気を配っているんだから、
この子の筆箱はこう、こっちの子のはこう、なんていちいちやってられないでしょ。
壊しちゃったのは、結果的に先生も悪いと思うけど、
私だったら先生が謝ってきても、「いいえ〜、しまいにくい筆箱ですみません」って恐縮するな。
子供が気に入ることや個性も大事だと思うけど、
慣れないうちは、みんなと同じような物の方がいいこともあると思うよ。
私はそう思って無難な物で揃えた。
キャラモノは飽きるし、無駄に機能が多かったりするし(ダイヤルロック式とかw)
無地のシンプルで使いやすそうなものを探した結果、
高島屋の本革製ペンケースにロックオンしてしまいました・・・。
他にも無地のあったんだけどさ、色がイマイチだったのだ。
女子なもので、キャラモノ諦めるかわりにピンクで!という条件だったからさ。
筆箱のくせに6000円近くしたorz
幼稚園で貰ったデパート券(バザー収益金で賄う)で買いました。
本当はそのデパ券、自分のスーツ購入の足しにしようと思ったのだが。
子供の学校は筆箱、下敷き、鉛筆、すべて無地で、筆箱はいわゆるマグネットで蓋するやつ指定だった。
こないだ保護者会行ったときの事。
「鉛筆は家で削ってください。筆箱に鉛筆削りが付属しているものがありますが、授業中に削るのに熱中したり、誤って削りカスをばらまいたりする事例があってその度に授業が中断するのは困ります。」と。
至極もっともだ。先生も大変だ。
親に対していちいち子供に注意するようなこと言わなきゃいけないなんて。
>>438 「塾で他人のお子さんを教えるつもりで教える」ってかんじかな。
自分の子だと親は期待値が高く、子供は子供で甘えや反抗が出やすいので難かしいね。
>>440 ナカーマ!!
こだわりだしたら行き着いたのはやはりシンプルな本革製マグネット筆箱でしたw
(5500円。銀座で名入れもしてもらいました。)
私も子もすっごく満足なんだけど、先輩ママによれば、失くしたり隠されたりする事も
ままあるそうなので、これが正解だったかはわからないw
理想としてはずーっと大切に使って欲しいなあ。
下敷きですが、防犯用語かいたのとか県の宣伝用など
数点集まりました。
防犯ブザーも同じ。もったいないよ。
消耗する消しゴム、鉛筆やノートにしてほしい。
防犯ブザーを早速なくされたので新たに買うハメに。
買ったとたんに娘のお友達がみつけてくれて戻って来ましたorz
すでに消しゴムはなくした、鉛筆も5本すべて5センチ消費。
帰宅した筆箱見ると鉛筆削りのところにはカスが満杯
鉛筆削りがついていない筆箱に変えることも検討中
(買ったのだけど引越しのドサクサで紛失したので新たに購入。探せばあるはず)
夏休みまでに1ダースなくなりそうな予感。
>>418の筆箱、中蓋付きの二段式カンペンケースって
たぶんうちの息子@三年が使ってるやつと同じ型かな。
あの型は確かに使いにくい!見た目ほど実際は機能的じゃないんだよね。
親の私でも、買ってすぐにそう感じたよ。
うちは三年だけど、それでも使いにくいこと必至だとオモタので
うちでは下の段に全部入れさせて、あまり使わない物と予備だけ上の段に入れさせてるよ。
面倒なので中蓋とっぱらって一段にしようとも思ったが
あれって、中蓋がないと隙間が開いて閉まらないのなorz
418さんも、中蓋がベコベコになったのだったら多分もううまく閉まらないのでは?
>>429さんの言うとおり箱型=マグネット両面式のことだから
お子さんには新しい箱型のを買ってあげた方がいいと思うよ。
使いにくい文房具ってストレスたまると思うし。
家庭訪問どうでした?
なんだか先生臨戦態勢っていう感じで入ってきて、普段から
こんな感じなのかな?とがっかりした。
こちらが何か日常話風に質問すると
学校には全く不備や落ち度はありません、ってな感じの勢いで
返答してくる。
娘についていいたいことは「一人っ子だから誘われると遊ぶけど、自分
からは誘ってあそばない」だけらしい。一人っ子だからじゃなくて、
それは私達夫婦の血だからだ、と解説しておいた。私も夫も「1人ポツン」
で必要な時だけ「質問、意見」という形で何ら問題ないし、そういう大人
になってくれれば十分だと思っている、といいたかったけどそこまでは
やめておいた。いまどき「一人っ子だから」という教師は勉強不足なのか。
みんながみんな、教師になりたいわけでもないし、教師になるような
積極性が必要なわけじゃないんだって。自分が教員養成中に必要と感じた
積極性を専業主婦を目指す娘に指導されても迷惑。
私自身も消極的だ、とか積極的に、とか通知票に書かれた。親はその欠点を
直そうと今で言う虐待レベルで怒って私は学級委員などを立候補するでしゃばり性を
身につけていった。今、専業主婦になってまったく無駄な指導だったと思う。
積極的な奥さんと控えめな奥さんいるけど、控えめな奥さんのほうが
私は好きだな。
うちは家庭訪問なし。学区訪問だけ。
通学路や自宅を確認するだけで、個別に訪問はしないって。楽でいい。
家庭訪問8番目です。学区が広いので途中に移動時間とかあります。
一人当たり15分程、お茶などいらず、玄関先とプリントに書いてありますが、
先輩のお母さんに聞くと形だけでもお茶、お菓子は出されているそう。
先生はベテランではっきり話す先生ですが、時間だからと話を途中で豚切るようなことはしないと思います。
時間通り来てくれるでしょうか?
習い事のお迎え人員はキープしておいた方がいいかなorz
>>450 うちは2番目なのに20分遅れで先生いらっしゃいました・・。
幼稚園の話ですが、先生が道に迷って遅れた人もいたとか。
前の7人で10分ずつ延びたら1時間以上オーバーなので、
(さすがにここまで遅れることはないと思うけれど)、
あらゆる準備はしておいた方がいいのでは?
今日、家庭訪問だ。
先生絶対うちの家を探すに迷って遅れる。
道路に面してなくて、家の塀と塀に挟まれた自転車がやっとこさと
いう見落としそうな細い路地を入らないとうちには着かない。
しかも住所の番地が両隣3軒皆同じなので、またそこで時間ロス。
一応、自分でもう限界というくらい丁寧にうちまでの地図を
書いたけど、どうかなぁ・・・。
去年の担任は目が怒ってたもんなぁ。
>>452 見つけてもらうまで家の中でずっと待ってないで、路地の手前か、せめて家の前に出て
お出迎えすればいいんじゃないの?
うちは、道路は広いけどよく似た作りの家が立ち並ぶ通りだから
家庭訪問の時は必ず家の前で待つことにしているよ。
>451>452 ありがトン。
今予定表を見たら絶対5分じゃ無理だろ!って所でも
移動時間はきっちり5分の予定になってましたorz
坂も多いし、よく迷っている人がいる所なので1時間くらい平気で遅れるかも( ;∀;)
習い事のお迎え用に夫の身柄は拘束して、
8番目、最後なのでお茶とお菓子もきっちり用意しておこうと思います。
家が坂の頂上なんですよね・・・先生お待ちしております〜
みんな学校から家までの地図って提出しなかったの?
それ見れば迷う訳がないと思うんだけど。
前スレから
264 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/03/04(土) 14:10:30 ID:6jyr8HcD
自宅地図は家庭訪問や下校時の巡回で参考にするとです。
粗っぽい手書きより地図コピーのほうがありがたいとです。
緊縮財政でゼンリン住宅地図も平成12年以来買ってもらえないとです。
赴任2年目、入り組んだ校区で迷子になるとです。
>455
昨日担任が持っていた地図。
みんなの提出した地図をもとに白地図に赤丸をつけてあったけど
二人ばかり間違っていました。
割合に整備された住宅街なのですが、通りが一本違っていたりして。
で、最後は一時間遅れだった模様。一番の我が家には10分前にきたんだけどね。
>>455 一度学校に戻れば迷わず来れるかも(戻るのに40分かかるけど)
家庭訪問で前の子の家は、近所なんだけど学校に提出した通学路上にはない。
うちも>455みたいな整備された住宅街。
といっても、碁盤の目じゃないし、微妙にカーブした道とか、似たような家が並ぶばかりで
目印になる物が何もない。表札出してない所も多いし、一度入ってしまうと
慣れてない人は自分がどこにいるかわからなくなるらしい。
なんかこうやって書くとコワイなw
459 :
458:2006/04/28(金) 11:35:33 ID:+LDsq1/T
>457みたいな整備された住宅街。の間違い
460 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 11:46:20 ID:OjQDHNDY
>>421 とりあえず逝きろ。
兎に角1年辛抱したら親子で逞しくなれる。
逞しくなるということはある意味その環境に染まってしまう(不本意だけど)
部分もあるけど、環境を変えることができないなら親子でそうなるしかない。
家も、近所の意地悪ちゃん意地悪君のおかげで本当に1年間苦労したし
傷ついたけど、もう親子で割り切ってその相手にだけは思いやりの心を持たなくても
良いと言い切ったよ。そしたら子供同士の関係が変わってきたよ。
やっぱり「こんなこといったら(たとえ言い返すにしても)可哀想かな?」なんて
甘いこと考えてたらきっちり足元みられたよ。
その分嫌なことをしないお友達には優しく気持ちよい態度で接するように
楽しげな話を聞く度に言って聞かせてる。
兎に角一年頑張れ!短期間にそれだけのことを捌いてきたあなたならできるよ。
>>448 気にすんな。いろんな大人がいるように、色んな先生がいるさ。
外遊びマンセーの先生、読書マンセーの先生などなど。
今年は「積極性マンセーの先生なのね。ラッキー、そこんとこ、
ちゃっかり利用して、我が子の積極性を伸ばすチャンスを
もらっちゃお」ぐらいに考えたら?「ダメ元だけれど、もしかしたら」
程度の考えでさ。お嬢さんはパパやママとは違う人生を歩むかもしれないんだし。
教員に過剰な期待は禁物であると同時に、必要以上の落胆も禁物かな。
462 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 13:06:40 ID:b1vyB87f
すみません、突然ですが、答えていただければ幸いです。
うちの娘、一昨日から風邪気味で、熱はなかったのですが夜中咳こんだり、喉が痛いと言っていました。
2日後に遠足があったので、昨日は大事を取って体育を見学させようと思い、連絡帳にその旨を書いて持たせました。
学校から帰ってきた娘に、何気なく『体育はちゃんとお休みした?』と聞くと、『お休みしますって言って連絡帳見せたら、ちょっとだからやりなさいと言われた』から見学しなかったとの事。
連絡帳には、『握力など、軽い、できそうなものだけしました』と書かれてありました。
子供に聞くと、体育の内容は、スポーツテストの握力や、反復横跳びだったそうです。
今日、娘は熱まで出てしまい、遠足に行けませんでした。
体調が悪いから体育を見学させてくださいと頼んだのに、先生が『ちょっとだから』と判断して、見学させないなんてことあるんでしょうか?
そんなことは見たことも聞いたこともなく、びっくりしてしまいました。みなさんそんな事例を見聞きしたことはありますか?普通にあることなんでしょうか。
>462
先生には?で不信感わくけど、462の娘ちゃんにも自分で「今日は見学します」と言えるように訓練した方がいいよ。
>>462 病院には行ってるってのが前提の話?
まさか、病院に連れて行かず・・・だったら、おまえさんの責任。
もし病院に行っていたのなら、体育見学じゃなく学校を休ませればよかったんじゃない?
遠足重視だったんでしょ?
465 :
462:2006/04/28(金) 13:28:42 ID:b1vyB87f
>>463 先生には自分で言ったらしいんです、言ったうえで、お母さんが連絡帳に書いてるから、と連絡帳を見せたらしいです。
これからは、先生が少しだから…と言っても、見学しますって言い切れるようにしたほうがいいですよね。
これ、先生にも『連絡帳に見学のお願いを書いているときは、軽い運動だからと思っても見学させておいていただけますか』と言っておいたほうがいいんでしょうか。
ビミョーだよねぇ。学校休ませるほどではなくても、体調悪い時もあるし。
子供によっては昼間は(慣れない学校で緊張しているせいか)元気そうでも
家に帰ってガックリしちゃう子もいるし、親でも判断しにくいよ。
467 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 13:32:26 ID:VCER+c7y
>>465 わざわざ先生にそんな嫌みを書く意味がわかんない。
熱が出た事の原因が体育をさせたからって特定出来る訳でも無いし。
>>464 『風邪気味』な段階で『大事を取って』いたので、病院にはその時点では連れてってませんでした。
熱が出た今日の朝連れていきました。
じっと座って勉強はできるだろうから、学校自体は休ませるほどでもないかな、でも咳こんだりしてるから、運動は避けよう、と思ったので、体育を見学させようと判断しました。
そうですね、私ももう少し早く病院に連れていってればよかったのかもしれないですね。
>>464さんの周りでは、見学のお願いをしても先生が判断して、体育に参加するという事例はありましたか?
>>467 嫌味のつもりではないんですが…
私も体育したことが原因だとは断定していませんが、これが一般的によくあることなら、今後もっと気を付けなければと思ったので。
先生に言うべきことなのかも迷っているのですが。
言わないほうがいいでしょうか?
>466 私ふつーに465読んだけどな。嫌みなのかな?
休ませてください、のあとに「でなきゃ、また大事な学校の行事を
休まなきゃいけなくなりますから」と付けたら立派な嫌みだが。
>465 私なら一応言っておくな。子供の体調は先生より親が判っている。
見た目で判断した先生が悪いとは思わないけど、次の日の遠足を娘さんが休んで
先生も「あちゃ、しまった」と思ったんじゃないのかな。
471 :
465:2006/04/28(金) 13:43:46 ID:b1vyB87f
>>466 そうですね、そのとき先生には調子良さそうに見えたのかもしれないし、スポーツテストだったっていうのもきっとあるんだろうし…判断も難しいですね。
ごめ…最初のは>467にでした。自分にレスしてどうする
473 :
465:2006/04/28(金) 13:48:55 ID:b1vyB87f
>>470 いちおう、『申し訳ないですが、連絡帳に書いたときは見学させるようにしていただけませんか』といった形で先生に伝えてみようかと思います。
474 :
465:2006/04/28(金) 13:54:28 ID:b1vyB87f
レスいただいたみなさん、ありがとうございました。
475 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:18:51 ID:cyRAjdbK
>>474 がんがってね。
でも学校の先生なんてそんなものだよねー。
高校時代、親知らずを抜いてまだ痛みが続いていたので、
剣道の授業を見学したいと言ったら、
「それくらい平気だー」と面をつけさせられた。
ちょうど頭をたたく練習で、
相手の子にガンガンたたかれ辛かった。
あの頃は強く言えなかった・・・
今なら「できないです!」とフツーに言えるけどね。
476 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:21:20 ID:xuy4qUH2
しかし握力くらいで次の日熱だったのなら、普通にしていたってダウンしていたんじゃないだろーか。
確かに先生も悪いかもしれないけど、この場合は休ませた方が賢明だったかと。
477 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:22:34 ID:yqXw2mjl
今年から、関西から東京に越して来ました。
で、友達のお母さんからミッキーの絵のかわいらしい名刺いただいたんです。
見たら、住所、氏名、電話番号(自宅、携帯)、メアド
これって個人情報そのもの。
東京のお母さんって、こんなもの配ってあるくんですか・・・?
478 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:27:58 ID:xuy4qUH2
>477 配られた時の背景をkwsk
普通配ってないのくらい分かるだろwww
479 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:32:19 ID:cyRAjdbK
>>477 配らないよwww
顔見知りになれば、電話はマンドクサなので
携帯メアド交換はするけど。
自宅電話番号は連絡網でわかるよね。
そのママさんはその作業を名刺で一気に
済ませたんでしょう。
でも今まで名刺をもらったことなんてない。
480 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:36:45 ID:yqXw2mjl
>>478 小学校の懇談会の時によろしくって、メールくださいってことのかしら。
顔はしってても、まだ親しいわけじゃなし。
それも二人のおかあさまから。私もつくらなければいけないのかなって。
よくこれだけ自分のプライバシーさらせるって関心した。
>480 全員に配ったの?だとしたらスゴイねー。
まぁ、近寄らない方が無難かも多分。子ども同士が仲良しとか?
うちの学校@東京某区は、連絡網の一覧表に住所も番地まで載ってるから
(いまだに。でも、子ども同士遊ばせるとき便利は便利)、
同じクラスなら、どのみち知られてしまうからなあ。
それプラス電話番号とメアド位なら、自分から晒してしまう人もいるのかも。
私はしないけどね。
プリクラみたいので名刺作るやつが昔はやったじゃない。
そのお母さんは、今ごろそれにハマってるのかもよ。
うちは関西なんだけど、個人情報保護の観点から
学校の連絡網というものが無い。
幼稚園(公立)でもやっぱり無かったので、
幼稚園ママで友達作りに積極的な人は自作の名刺配ってたりしたなぁ。
名刺を頂いたらこちらも一応連絡先を教えはしたけど、
それでも携帯の番号とメアドだけしか教えなかったよ。
485 :
452:2006/04/28(金) 16:08:06 ID:ac16XZUg
>452でふ。無事家庭訪問終わった。
>453
>見つけてもらうまで家の中でずっと待ってないで、
>路地の手前か、せめて家の前に出て
>お出迎えすればいいんじゃないの?
もちろんしたよ。
今日も細い路地の前で40分待ちぼうけだったよ。
店などの目印なるような建物もなく、ひたすらちまちまと
家が所狭しと乱立してる下町で、道路といっても車は
一方通行しかできない細い道だし。
初めてくる人の出迎えはデフォさ。
486 :
452:2006/04/28(金) 16:15:19 ID:ac16XZUg
ごめん、途中で送信してしもた。
去年は、出迎えるために立ってたら、子供もでてきて
そのうち遊び出し、すっ転んで、ばんそうこうを取りに帰ってる
間に先生が通り過ぎてしまったらしくて大遅刻さ。
すげー気まずい家庭訪問だった。
ちょっと亀ですが・・・
反復横とびって結構ハードだから、具合悪いのに娘さん
かわいそうだったね。実はスポーツテストってあんまり予備日もとれないし
とにかくやっちゃわないと大変なんだよ、先生は。
だから、ついついやらせちゃったんだね。普通の体育は見学させてくれると
思うよ。スポーツテストの結果って学校でまとめて市に提出しなきゃだから
先生あせってたんだよ、きっと。
ことを荒立てずに今回はスルーしたほうがいいと思う。逆切れかます先生も
いるから。
やったのは握力や体前屈などで、反復横跳びなんかはやらせてないんだろ。
489 :
244:2006/04/28(金) 20:11:15 ID:DuX2Nwxl
244です。
今日、金曜日の放課後で先生の時間に余裕があるところを狙って、
娘のクラスと、例の女の子のクラスの担任にいきさつを話しました。
さすがに、入学式翌日から放課後そのまま1人でバスに乗って・・・って言う話には驚いてたよ。
副校長と話し合った上で、対策を考えてくれるそうです。
244を書いた日の後も、
「学校内バス賃を無くしたのでバスに乗れない」(その場で私がランドセルを調べたら出てきた)とか、
私が「放課後、真っ直ぐに託児所に行かないで友達と遊んでいる事をお母さんはokしてるの?」と聞いたところ、
その場で携帯で彼女のお母さんに電話を掛けて会話していて、その感じがいかにも怪しかったので
「私からもあなたのお母さんにご挨拶しておきたいので、電話替わってくれる?」って聞いたら
「あー、ただいまお客様の電話は電波の届かない場所に〜って言ってる」と。
続く
とにかく、大人なんて簡単に騙せると思い込んだら厄介なので、
その都度、彼女の嘘が通用していないということを態度に表してきた。
そしたら、昨日、今日と私を避ける避ける。
ただ、私の見えないところで娘の服を引っ張ったり、意地悪な事を言ったりしてます。
私は2人から見えないところで全部聞いてるんだけど。
あんまりひどいときは「宿題しなきゃいけないから、お友達にさよならして家に入りなさい!」って言ってます。
そしたら、とうとう今日、彼女が娘に「あんたなんか嫌い」と言い、娘が半泣きになってたら
「娘ちゃんはどうせ泣いても家におかあさんがいるでしょ!」ってキレてた。
そして、今日もうちの門の中に体育着等をぶちまけていました。
490 :
244:2006/04/28(金) 20:12:59 ID:DuX2Nwxl
続き
確かに可愛げ無いし生意気だし、ちょっと好きになれない子だけど、
結局そうさせたのは彼女の親な訳で、彼女は気の毒だなあと思った。
先生たちにもその旨をはなしたら、
彼女の担任が「クラス内でもちょっと気になる言動があったけど、そういう背景があったのね」と。
今日1年生全員で外で写生会をしたらしいのだけど、
彼女は敷物を忘れたので、娘のところに来たそう。
20分休みも、娘は自分のクラスの友達と遊んでいるのだが、娘のところに来るらしい。
クラスにまだ友達がいないから、余計娘にからんでくるのかな。
まあ、来週になればぴたっと治まるとは思えないけど、
とりあえずは先生達にまかせて、様子を見る事にします。
長文、失礼しました。
491 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 21:08:50 ID:xuy4qUH2
>>244 私も1年生の親だけど、学校に行って一ヶ月やそこらなのに放置子っていうのを2人も見た。
巧妙な擦り寄り方、何とか家に上がりこもうとするすごい知恵。
>結局そうさせたのは彼女の親な訳で、彼女は気の毒だなあと思った。
確かにそうだよね。親ってどんな人なんだろ。宇宙人なんだろうけどさ。
492 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 21:34:17 ID:KKJhKZFa
問題児の親が保護者会でないのはデフォ?
新一年の最初の保護者会なのにね。
>>489 乙でした。
489さんのとった行動は大人として立派だと思うし、それ以上の事は個人ではしょうがないよね。
カウンセラーとか児童相談所の域になってくると思う。
娘さんもそんな489さんの背中を見ていい子に育つと思うよ。
>>489 乙スギる。
電話だと双方感情的になるから
今迄の行動をすべて手紙にしたためて
そして親に問題が有る事を相手の親に送ったら
どうだろうか。
(学校側がその子の親に事細かく事情を話して注意して
くれれば一番なんだけどね)
495 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 21:51:57 ID:VCER+c7y
>>489 なんか489さん大変だね。でも読んでるとその子も少しかわいそうな気がしてきた。
行動だけ見てると悪いけど、お母さんがいない寂しさからなんでしょ。
その子のお母さんも学校近くの学童入れるとかしてくれるといいのに。
ちょっと不憫にオモ。
496 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:04:56 ID:+UzA+2GJ
入学してから娘の服ばっかり買ってるよ…
自分の春の服も買いたいけど、いつのまにか子供服ばっかりだ〜
でもいつも可愛くしててほしいからこれでイイ。と思うのだが
児童会館迎えにいくといつもシャツ出し&髪の毛ゆるぼさorz
めざせクラスのかわい子ちゃん!
我が娘は男の子に間違えられる。実は私も一回間違えた事がある。
「ああ、男の子が遊んでいる」と思ったら、他のお母さんに指摘されて
我が娘だと気付いた。
最初の数日は、とにかくスカートをはかせて、女の子である
ことを強調したつもり。だが、参観会に行ってがっくり。
なんというか、雰囲気が女の子らしくない・・・。
>>496 この前、学童に迎えに行ったら、上が肌着のみだった。
「暑いんだも〜ん」
髪の毛もぼさぼさ。
本人はおしゃれが好きだが、どこかずれている。
>>462 上の子は5年生だけど、そういうのは今までに何度もあるよ。
>>497 うちの娘もまんま男子にみられるけど、(しかもランドセル青だし)
こんなご時世だからかえっていいや、と思ってる。
>>492 デフォなんだろうね
幼稚園の頃の話だけど、面倒なのか避けてるのか絶対に来ない
>>473=
>>462 な、何もそんな言い方しなくても、普通に
「遠足も控えておりますので、念の為体育は見学させて下さい」とか
連絡帳に書けば伝わると思うが…。
スポーツテストって一年に一回(うちはそう)だし、
もし後で体調が悪くならなかったらそれはそれで
「うちの子の記録も知りたかったな、軽いテストくらいだったら
やらせてもらえば良かったかな?」とチラッと思っちゃったかもよ。
それにどのみち、その体調では翌日の遠足は無理だったんじゃないかとオモ。
>>492 デフォかもね。
でも、仕事がある人とか病気の人など他の事情で来られない人も当然いる。
あと、学年が上がるほどに、懇談会の出席率も下がっていくので
上のお子さんがいる人だとそのノリで、
特に一年の最初の懇談会だからって来ない人も結構いる。
なので懇談会来ない=問題児の親?!という訳ではないからね。
>>477 亀ですが私も名刺2通もらった。
同じクラスで連絡網はあるんだけど
習い事も一緒だからメルアド交換用にって。
住所電話携帯に旦那さんの名前まで書いてあったからびっくり。
…がどちらも旦那さんが作ったと言ってたな…
506 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 16:12:49 ID:c07Cq3+d
連休前には泣かずに友達もできてくれていますように〜という長いも空しく・・・。
夏休み前までに変更することにした。
今日授業参観でしたw
ちゃんと席に座っているし、姿勢もばっちり、先生のお話も聞けている様子。
先生の質問にも元気に手を挙げている。すごいじゃん!!
そしてついに当てられた我が子「…わすれました!!」orz orz
おまいはドリフか。大爆笑の中、母ちゃんつけてた名札隠したよ。
まあ…勉強楽しそうだし、良しとするか。
508 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 19:36:03 ID:BIVIrsej
>>506 あぁ…わかるわ。
うちの娘は、恥ずかしがりやで消極的。
とても自分からみんなの輪の中には入っていけないタイプ。
家での元気で明るい感じが学校でも出せれば
友達もたくさんできるだろうに…。
と、ついつい思ってしまう。
気の合うお友達ができますように…
と、気長に願うよ。
気のあう友達かぁ。私には生涯いないなぁ。
夫くらいかなぁ。
みんないるんだね。
友達となにするのかなぁ。お話とか旅行とかかな。
ないなぁ。私には。年賀状友達ならいっぱいいるよ。でも
遠いし、それぞれ忙しいから会うことはないな。
私って変わり者なのかな。
510 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 19:53:27 ID:c07Cq3+d
>509 私も友達少ない派。
でも子どもにはワイワイやっていて欲しい、なんて思ってしまう勝手な母ですorz
うちの子は入ってから、知り合いの子は全員隣のクラスで、隣の席の子と軽くトラブったりして、
男の子なのに朝からメソメソメソメソ。
金曜日は「学校は友達も意地悪だし、先生はお話もしてくれない。今日は先生とみんなに『お世話
になりました』って挨拶してくるから。」と行って出かけていった('A`)
帰ってから先生からも連絡ないし、子どもも普通にしているけど・・・行ったのか?大丈夫なのか?
と今もハラハラ・・夫は「あまり聞くな」と言うけれど。もう行かない宣言なのか?( ;゚Д゚)
誤字だらけだorz
長い→願い
行った→言った
ホントに勝手だよなぁ。なんでワイワイがすきなのか分からん。
休み時間なんてトイレ行って次の教科書ノートの準備して
ボケーッと休憩できればそれで十分じゃん。
>512 別に頼むからつるんでくれ、なんて言ってないよ。なんで喧嘩うってくるのさ。
本人が1人ポツンで辛くて泣いてるんだよ。分かりにくかったか↑
a
>>513 あまりそのような状態が長く続くようなら、
連絡帳に書いた方がいいと思う。
スタートからそんな状態では、心配だよね。
学校に行きたくない理由が隣の子とトラブった事が原因と伝えれば、
先生も席替えくらいは考えてくれるかも。
先生が話してくれないというのは
>>513さんから、小学校の先生は
そういうものだよと説明して納得させたほうがいいかも。
あと、うちの小学校では悩み相談の部屋というのがあって、
専門の先生に電話でも相談出来るし、親が相談してもいいし、
子供が相談してもいいものがあるけど、
>>513さんの学校にはないかな?
そういうのも利用してみるといいと思う。
>>294 亀だが・・・
それは有名な都市伝説です
鵜呑みにしないように
友達いる楽しさ知ってる人は子に友達とワイワイと思うわよ。
友達いる楽しさ知らないで無理する位なら友達いらないとか言ってる人って本当可哀想。
そもそも無理する位ならってのが妄想。無理と努力をはき違えて子に教えないように。
うおう、こんなところに誤爆してた
しかもアンカー先も同じような内容w
スマンコッテ・・・
>>517 つ「性格診断テスト」
怪しげなのばかりでなく、病院、就職時の採用試験
などで使われているヤツね。YGテスト、PFスタディ、SCTなどなど。
本人の持ち味と環境とのバランスによって色々な場合があるってことよ。
520 :
513:2006/04/29(土) 21:12:13 ID:c07Cq3+d
カッとしてすまんかった(´;ω;`)ユルセ。
>515 席替えは連休明けにしてくれるそう。
今月の1日に引越しだったので、親も子もヘトヘト。
隣の席の子は学校近所のマンモス園から入学した子で、その園からは40人くらい入学してきている&
なかなか強そうな子なので、取り巻きが多数で今はクラスでその子中心に動いているって(先生談)。
近所に1年生がいなくて、メソメソしながらやっと昇降口に放り込み、袖で涙を拭きながら帰ってくる
子を見ると(帰りは毎日泣いている訳じゃないけど、でも一緒に帰宅できる子がいない)、ホント辛い。
繁華街の中にある学校なので、集団登下校に積極的じゃないんだって。繁華街なら人の目があって安心
なのか?家庭訪問の時に言ったけど、担任も四月に赴任されてきた先生なので「不審者の情報とかはま
だちょっと・・・」と。
連休明けに期待するよ。ウザくてごめん。消えますノシ
>>520 がんばれ。
かあちゃん頑張れ。
いまぐっとこらえたら、きっといいことあるよ。
ここでのつらい経験は、きっと息子さんにプラスになるよ。
月並みでごめん。
一人でもいいと思うのは、沢山友達を作って、友達づきあいのいいところも悪いところも
よく知ってからでいいと思う。
だから、一人がつらくて泣いていると言うのは、そういうことを放棄していないと言うことだから、
きっと大丈夫だよ。
がんばれ。
522 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 22:43:45 ID:hm3R0GoR
毎日楽しそうに学校に通う息子。
でも保育園時代から言ってる言葉が??な時が多くて
しかも多動傾向・・・・
春休み共に過ごした私は どうしても気になってしまい
発達外来を受診したら、見事アスペルガーの診断が・・・
自分的には、ここで受診して「なんでもないですよ。」と言われるのを
期待してたんだけど・・・・
本人は今の所、授業も真面目に受けられてて(立ち歩きなし)
友達なども近所にも学校にもいるんだけど
リハビリを病院からは勧められました。2週間おきに。
この子は異常だと・・・
親は多動が気になるくらいなんだけど、リハビリ・・・・
必要なのかなぁ??
もう1年生くらいだとDrの話も理解できるからリハに通う事で
「オレって、みんなと違うの?おかしいの?」と
気にするのでは・・と少し心配です。
ADHDやアスペ予備軍の子達と同じように
何もなかった事にして過ごしたら取り返しのつかない事になるのかな?
母として悩んでます。
>>522 ここよりも、アスペスレに行った方が、経験談に基づく話が聞けて、
参考になるかも・・・?
524 :
522 :2006/04/29(土) 23:21:39 ID:hm3R0GoR
ありがとう!さっそく行ってみますね^^
525 :
名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:33:06 ID:kU++Y0DT
この前、初授業参観に行ってきました。男の子で落ち着かない子が一人います。
皆が座っているのに、一人だけ「ママー」って走っていって絵をみせたり、いきなり
黒板の方につかつか歩いていって、「せんせい、この字間違ってるよ」といったり、
(ほんの少しの間違いだったんだけど)、紙で遊んだり、○○くんっていきなり人の
名前呼んだり、とにかく目立つ目立つ。お母さんも「席に座りなさい」と諭している
んだけど、言うこと聞かないし、先生も所々眉間に皺が寄ってたりしてました。
それぞれ自己紹介したりしている最中だったのに、なんかその子に眼が奪われて聞
いている事が出来なかったです。こういう子ってやっぱりアスペとか発達障害の疑い
ありなのでしょうか?
526 :
名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:59:06 ID:WviAzEsM
>525
でしょうね。
特徴はあるみたいだよね。
でも受入先がない場合は普通学級にいますよ、そういう子。
あなたが心配する事でもないし、子供さんが何か直接関わるようなら、担任に確認してもいいけど、
つか、他の保護者とは話しないの?そういう子の噂ってかなり小さいうちから耳に入るよ。
長い付き合いになるかもしれないから、「何なの?何なの?」と騒ぐ事もないでしょ
>>525さん
疑いがあったらどうなんでしょうか?
余所の子を、その子を良く知りもし無い人から認定してもらって
どうしたいの?
それより1年生に指摘されちゃう先生の間違いってどんなのだかそっちが気になるw
私もその「間違い」は気になったけど、実際に「間違い」だったんだよね?
そこらへん、何か特徴的だな、とは感じた。
他の子に何か危害を加えるタイプじゃないなら、
私の同級生にも軽い知的障害(今だと病名が○○障害だと思う)の子がいたけど、就職もしてるよ。長い目で見ると自分の子のように「あぁ、立派に育って…」と思えるような、そんな子だといいんだけど、迷惑なの?
障害なくても迷惑な子ってたくさんいるよ〜
529 :
名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 02:19:37 ID:9pNt+HZe
知人から新興宗教の人だって聞いてた人が、同じ私立小学校の同じクラスに。
金持ちが好きだから、すりよってこられそうで恐い〜
貧乏なら戸坂の公立に行ってくれればよかったのに。
530 :
名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 02:28:47 ID:WviAzEsM
えと、金持ちが好きなのは、宗教に誘うため?だよね?
貧乏すぎて宗教にはまって、さらに働いても働いても宗教に搾り取られて貧乏なんでしょうね…
子供カワイソス
>>520 仕事をはじめて、学童に入れたらどうかな?
学校と家以外に場所ができるわけだし、
異年齢の子とまじるわけだから、また話が違うかもよ?
放課後、息子は近所の子と遊びたいのだけど
私は在宅仕事なので公園にも付いていけないし、家にも上げられない。
その子は「家で遊べばいいよ」と言うものの
親が完全に放置している子なので、正直遊ばせたくない。
クラスも違って今まで遊んだことも無いのに、なぜかその子と遊びたがるんだよね。
こんなこと言うのって過保護でしょうか?
悪影響受けそうで嫌なんだよな…
うちの子も放置子と遊んでるよ。
お行儀の良い系の幼稚園から来た息子にとっては
彼が大人っぽく、カッコよく見えるみたい。
我家の約束(門限や遊び場所)を守らせつつ
その中で彼と遊ぶことは認めている。
一度在宅仕事をお休みして、
家に呼んで、どんな風に遊ぶか様子を見てみれば?
自分は遊んでやれない、友達と遊ぶのもダメじゃ
息子さん、ちょっと可哀想。
子供が学校に行きたくないとぐずる様になりました・・・
理由を聞いてもこれという理由がなくホトホト困ってます。
ざっとここを読んでみましたが学校に行きたがらないお子さんの書き込みがほとんどないので
うちの子は少数派なんだとまた落ち込み。
あーやだやだこの気持ちどこにも持って行きようがありませんorz
>>534 上のほうにあったような気がするのだが
6年間ずっとなんにもない子なんていないよ。
自分のときも学校に行きたくないときもあったでしょ?
だから少数派とか考えずに、うちの子は今そういう時期なんだなと。
一年生だもん!
>>534 うちはグズグズ言わないけど、「今日は、お休みしようかな」
と勝手に宣言してたな。
理由は、あっても上手に言えないのかもしれないし
特に理由無くてもなんとなく行く気分じゃないのかもしれないし。
お母さんと家でマターリしたいだけかもしれないし。
みんながみんな「学校!おともだち!超楽しい!」ってテンションなわけないよね。
授業参観いってきました。先生なかなか子供の興味をひきつけるのが上手くて感心したよー。
うちの子の学校は知的障がいのある子もいるけど、そういう子は専門でフォローする先生がついてた。
うちの娘30Wの未熟児で本当なら一年遅く就学するはずだったから幼いしチビだし心配したんだ。
でも一生懸命授業聞いて、当ててもらうために必死で手を挙げてるのみたら泣けてきた。
幼稚園だったけど、保育園出身の子とも仲良くなってるみたい。
一年前、幼稚園嫌だ。って半年泣いてすがりついてたのが嘘みたい。かあちゃんは感動したよ。
がんばりすぎないで…娘。
538 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 03:58:51 ID:3SSvqQYx
駐車場あり、送迎オケなので車で送迎してるんだけど、近所の一年生の女の子が通学路じゃない道路を歩いててびっくりした。
でも「子供はね、何するかわかんないよね」「寄り道ぐらいしてくれないとね」
てな近所ママ
もう、すでに考えに差がありすぎで、送迎してるだけで浮いてる私。
親が学校嫌いになってしまったよ。
539 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 07:02:33 ID:yMaI9sU1
538さん
寄り道は楽しい♪子供心にワクワクする
でも公認してたらエスカレートするじゃんね
その近所ママと考えが似てたなら一緒に送迎楽しめたのにね
私は15分徒歩で送迎 近所に1年生なし
ついでに買い物したくとも我慢してる
すでに両手の甲が浅黒く日焼けしてる
>>538 送迎に関してだけでなく、学校にはいろんな考えの人がいるよね。
(幼稚園の時は、そこそこ同じような環境の人が集まっていたけれど。)
役員やってるんだけど、このほんの一ヶ月でそれが身にしみましたw
いろんな考えの人がいる事は、当たり前なんだよね。(どっちが正しいかもわからないし。)
深く考えず、自分は自分、人は人、と軽く考えたほうがいい。
浮いてたっていいじゃないか。(私も、一人で送迎してて浮きまくりだけどキニシナイ!)
親が学校嫌いでも、子供が学校好きならOK。
私も学校全体は好きではないけど、子供は今のところ大好きで
楽しみにしてるのはいいかなって思う。
それにしても自分の子だけを考えて文句言う奴多すぎだわ。
先生は本当に大変だと思う。
それはさておきき
学校の教科書のペラさに、ジイジバアバが塾に行かせるべきだと
煩い(ご近所奥とイドバタで話題になって衝撃だったらしい)。
まだ1年生だし、勉強よりも友達と遊ぶ方が大事だと
思うんだけどなぁ。習い事ならまだ分かるけど。
534さん大変だよねー。うちも同じ。
朝ぐずるんだよなー。あれが嫌これが嫌とか言って
泣くしー。毎日憂鬱だよー
楽しみに行ってくれる日が来るんだろうかーって
心配だー。
543 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 08:44:10 ID:f8PKnfCG
↑暇なうちに勉強しといたほうが楽、という考えもあるのですよ。
部活だ何だ、と勉強する時間がどんどんなくなるからね。
うちはピアノだけはやらせておけ!と、送迎と月謝は私の母親が払ってたりします。
うちも昨日の夜までは、全然なんともなかったのに、
今日の朝突然泣き出した。
学校も、「楽しい〜」なんて言ってたんだけど、
やっぱり、まだ1年生だもんねぇ。
心の中はいろいろ複雑なんだよね…。
元気で帰ってくることを祈ってるよ!
頑張れ〜!
公文行ってる子多いよね。
私は国語算数より理科(実験)やってくれる所ないかなーと思ってる。
人気のない田舎は送迎した方が絶対良いよね。
凶悪な子供連れ去りって田舎の方が多いって事は人目がない方が危ないんだろうね。
危ない人が多い都会の方が危険でもないんだよね。。
刃物振り回す基地外多いのは都会だけどw
>>545 東京、神奈川なら「サイエンスクラブ」おすすめ。
かなり本格的な実験やらせてくれるよ。
うちの理系ダンスィは夢中。
547 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 08:56:00 ID:jS0FvDw4
こちらの地域は田舎なので職人さんや農家が多い。
稼業があれば良いのだが、我が夫はサラリーマン。
小・中・と低レベル地域。
まだ宿題なし。一年生から英語なし。
金髪ヤンキーや暴走族のような子をわりと見掛けます。
小学生の間に都内に引っ越しを考えていますが‥。
都内に引っ越しなんてしたら、授業に付いて行けなくなるような気が‥。
我が家は塾に行かせようか真剣に悩んでいます。
せめて夏休みからにしようかな・・・。
教科書がぺらぺらなのもびっくりしたが、
コラショをみて30年前とは、ひまわりの芽の名前が
変わっているのもびっくりしたわ。
「しよう」ってひらがなで書かれると、
「なんじゃこりゃ?」って思ったけど、
まぁ、このほうが確かに後で覚えなおすよりいいわ。
そう、人がいないから田舎は、
年寄りは朝の異様に早い時間にしかウロウロしてないし、「変な人(←知的障害者)なら大体わかってるから逆に安心よ、都会は怖いわね」とか言う。
あと、県境を狙う、とも言うよね。
長子が多い園から二子三子の多いクラスへ。
ついでにうちだけひとりっこ。
いやー、上に兄弟いる子は強い!
さっそくモノとられたみたい。
「だめって言ったのに持っていっちゃったー」とぴーぴー泣く我が子。
もうその子とは遊ばないとか言ってるけど、
さーてどうしたらいいかねぇと私も悩む。
>>548 30年前って子葉じゃなかったっけ?ふたば?
他に漢字の書き順とかも違うんだよね。
子供に教える前に予習が必要だわ。
一年生になって子供は毎日、楽しんでいます。
自分の席が決められていて、取りあえず、
そこに座っていれば孤独にならずに済むのが嬉しいみたい。
幼稚園の時は、好きな子同士で集まって座ったり、
お弁当の時の席も、その日その日で自由に座って良かったから、
毎日、誰と一緒に過ごそうか、相当、悩んでいた。
この前、体力テストをやったみたいだけど、
親は結果を教えてもらえるのかな?
それと、知力テストもやるんだよね?
これも、結果を親が知ることは出来るのかな?
>>553 うちの学校は個別票をもらえるよ。(東京@某区です)
全国平均やら学校平均やら、かなり詳しくのってて参考になる。
知力テストって知能テストのこと?
幼稚園では個別でやったけど、今のとこ一斉テストはないなあ。(上の子が4年生)
555 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 10:17:50 ID:BgFYOLHm
>>534 うちは入学式の翌日からずっとですよ。
前までは「登校班が嫌。ママと行くなら行く。」ってなんとか連れて行けてたのですが
最近は「学校やめたい」って最悪な状態です。
毎日毎日、憂鬱で精神的に参ってます。
534さんのお子さんの場合は入学してから頑張って通学してた疲れがでただけだと思いますよ。
がんばって!
昨日、熱出しましたorz
朝には下がったけど、だるそうなので今日は休ませました
今のところ学校は嫌がらないで言ってくれてるが
そろそろ緊張もとけてきて
良くも悪くもいろいろ出てくる時期なんだよね〜
幼稚園に入りたてのころ園長が
『入園直後は、いきなり泣いたりわがままを言ったりしますが
そういうことで心のバランスをとっているので
家庭では無理に叱ったりせずに
ゆったりかまえてお子さんを抱きしめてあげてください
そのうちきっと落ち着きますから』
っていってたのを思い出したよ
>>554 貰えるんですね。うちの小学校も貰えると良いな。
うちの子、周りもビックリする程、運痴だから、
どの程度か知りたい。
げんきあっぷカレンダーを小学校から貰って来たから、
運動ガンバルぞ!
>>534 ここにもいますよ。
うちは1週間たったころからで、「帰りたい」と泣いて途中で帰されたことも何度か
あります。
今はもうすぐ連休だということでなんとか行ってますが、来週からのことを思うと
今から憂鬱です。
559 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 13:15:36 ID:LdOSer7F
1年生のお迎え当番を決めたのはいいけど、
「当番じゃなくても、毎日学校に行っちゃうかも…」と相手の方に前日に言われ、
2人で前半後半って当番にしたけど、個人で迎えに行くことにしますか?と私。
相手の方は、自分に合わせるようで悪いから、
自分が当番じゃなくても学校に行っても気にしないでねと…。
毎日お迎えに来て、私達と一緒に下校してたんですが、
相手が当番になっても、私も毎日来なきゃいけないのかな…って思ってしまいました。
毎日来られてるようですから別々にしませんか?と私から言いました。
(ちなみに学校から5分程度の距離)
これで気が楽になる…って思ったのですが、
私達が下校するのを子供が追いかけて来て、そこで親子で口論を始めるんです。
私達親子を挟んで、子供が前方、親が後方で、歩きながら何だかんだと…
私が自分の息子に車に注意するよう話してるのを耳にすると、
「本当にこの子はバカな子供だよ」ってお子さんに言われてしまうし
そんなお迎えもあと2日で終わり
>559
書いてあることが良く理解できません
あと二日で会わなくて済むからよかったわ。でいいんでないw
毎日送迎するなんて過保護だわ+うちの子をバカにするのがムカツク!と言いたいのかな、とは思ったけど。
>「本当にこの子はバカな子供だよ」ってお子さんに言われてしまうし
この時の、相手の親の反応は如何に?
口調からして、普段親に言われている事を559のお子さんに言ってる感じだよね。
しかもちびまる子調。
やっぱりちびまるこだよね!
そういえば、くれよんしんちゃんの話し方してた子供達は今は何才なんだろ?
564 :
555:2006/05/01(月) 16:09:22 ID:BgFYOLHm
今日休んでしまいましたorz
親の私の方が肉体的、精神的に疲れきってしまったのが本音です。
先週までは泣いても暴れても抱きかかえて無理やりにでも連れて行ったのですが
今朝、ぷっつりとその気力がなくなってしまいました。
怒っても、おだてても、ゆっくり諭しても全く変わらない状況にもう限界になってしまいました。
今日は、朝起こした時に泣いて「行きたくない。」と言われ「あ、そう・・・。」で終わらせてしまいました。
さっき、子ども部屋に行って
「これからは無理やり連れて行かない。学校に行きたいなら自分で行けるように考えなさい。」
と言ったら号泣していました。
行かなきゃいけないのはわかっているけどできないって感じです。
突き放すのもいけないのかもしれませんが、どうしたらいいのかわからないのです。
行きたがらないお子さんをお持ちの方、毎朝どんな風にしていますか?
もう私は疲れました。
親も子も、新生活始まって約1ヶ月の今が一番疲れる時期なんだよ。
ちょうどGWに突入するし、ゆっくりのんびりリフレッシュしたら、
来週にはお子さんも気が変わるかもよ?
あと、親がヒステリックになると、子供に伝播するので、
鷹揚に構えてみては?
上の方のレスだったか、別スレだったかで、
朝子供が学校に行きたがらなかったので休ませたけど、
昼前に「やっぱり行く」と言った、
っていう話もあったし。
566 :
555:2006/05/01(月) 16:32:01 ID:BgFYOLHm
>>565ありがとう。
先週は時間ギリギリまで怒鳴らず様子を見ていて「もう行かなきゃ遅刻だー」って思って頃に
自分から「学校行きたい。」って言った日もあったので、今日も遅れたとしても行くかなって思ってたのに
部屋からとうとう出てこなくて、結局お休みすることになってしまった。
今、子どもが部屋から出てきて、私に手紙をくれました。
「ままへ、あしたからがっこうにいきます。」って書いてありました。
子どもも苦しんでるのがわかるし、どうしたらいいか本当にわからない。
無理やり連れて行くのも意味がないように思えるし、ほっとくのもいけないだろうし。
>>566 >ままへ、あしたからがっこうにいきます。
かわいそうに…読んでるこちらも胸が痛いよ。
お子さんは登校班がイヤと言ってるんだったよね。
学校を嫌がる原因はそれだけかな、本当の原因が他にあるとかではない?
とにかくなぜそこまで嫌なのか、原因がわからないと対処も考えにくいよね。
実は私も小学生時代、登校拒否児だったから
学校に行きたくないっていうお子さんの話を聞くのはとても辛い。
私の場合は、母親はあきらめモードで父親は力ずくだったけど
どちらも、学校へ行こうという気力を私に沸かせるには至らず
(今思うと本当に親不孝です…ごめんなさい両親)
何年もかかったけど最終的には担任の先生の力で学校が好きな子になった。
欠席があまり頻繁だったり、長期欠席するようになったりしたら
お子さんが周りの子達から「学校にあまり来ない子」というレッテルを貼られてしまって
余計に行きにくくなって悪循環になると思う。
今にうちにぜひ、毎日でも学校へ出向いて担任の先生とよくよく話をしてほしい。
入学したばかりの一年生のことだと言っても、
親だけで解決するのはとても難しい問題だと思うよ。
568 :
555:2006/05/01(月) 17:00:01 ID:BgFYOLHm
>>567ありがとう。
>欠席があまり頻繁だったり、長期欠席するようになったりしたら
お子さんが周りの子達から「学校にあまり来ない子」というレッテルを貼られてしまって
余計に行きにくくなって悪循環になると思う。
私もそう思って力ずくでも連れて行っていたんですが、今日は虚しくなっちゃって。
先生方はとても気にかけてくださっていて、よく話をしてくれるのですが
学校ではとても明るくて授業中もしっかり発言するし、休み時間はお友達と楽しく遊んでいるそうなのです。
朝だけがだめなのです。なぜだかわかりません。
無理やり連れて行って先生に託すとき「今泣いていても教室に入ると大丈夫だから、心配いらないですよ。」なんていわれます。
「学校に行けば楽しくやれるのに朝は行きたくない」という状況に私は混乱し、子どもも苦しんでいるようです。
学校ではとてもいい子なんでしょ。そういうタイプはすごくプレッシャー感じてるんだよね。
まあ言うならば、毎日ピアノの発表会の前日って感じ。
疲れるよね。いっそのこと、むちゃくちゃ早く行ってみたら?
誰も来てない時間に行くの。みんながいるところに入って行くのは緊張するけど
自分が待ってる側だったら、ちょっと楽しいでしょ。
お母さんももちろん一緒に行って「次に来る子が女の子なら家に帰る。男の子なら
このまま学校で勉強する」なんてゲームをしてもいい。
とりあえず学校に着いていれば、すぐ帰っても欠席じゃないしね。
一年生なんて誰が休んでても気にしないもの。もっとマターリいこうよ。
567です。
>>568 >無理やり連れて行って先生に託すとき
>「今泣いていても教室に入ると大丈夫だから、心配いらないですよ。」なんていわれます。
あら、うちの子の幼稚園時代にも同じやりとりをしたことがありました。
入学して1週間ほどの頃に学校に行くのを嫌がった時期もあったし。
568さんのお子さんとうちの子は似ている所があるのかもしれませんね。
それはともかく、担任の先生はよく気にかけてくれているとのことで、
良かったですね。先生の言葉にはなんだか余裕すら感じられました。
案外、もう少ししたら何事もなかったように行ってくれるのでは?
なんとなく、ですがそんな気がします。
568さんは大変だと思うけど、568さんもお子さんも
ここが頑張りどころなのではないかな。
辛いと思うけれど、何とか乗り越えてほしいです。
連投ゴメソ
以下は568さん宛てではなく、私のチラ裏です。ウザければスルーして下さい。
幼稚園のような感覚で「嫌ならお休みしてもいい」というのは
私はあまりおすすめしないです…
一日休んでしまうと、次の朝学校へ行く時のハードル(気分的な)が
前の日より高くなってしまうんです。二日休むとさらにハードルは高くなる。
毎朝「今日は行くか行かないか」というところから始まっていると
「行かない=ラク」に対して、「行く=シンドイ」という対比を毎日繰り返すことによって
学校へ行く=しんどい、というのが強烈に刷り込まれてしまって
行けるものも行けなくなってしまう、そういうことが起こり得ます。
お子さんの中にたとえ1%でも「行ってもいいかな…」という気持ちがある時は
行かせた方が絶対にいいと思う。親が先回りしてその1%を無視しない方がいいですよ。
どうしても朝いけないなら、気持ちが落ち着くまで待って
二時間目や三時間目から行くのはアリだと思うんだけど、
行っても行かなくてもいいじゃなくて、
学校は「行かなくてはいけない所」だということはしっかり認識させてあげた方がいい。
なるべく欠席はさせないのをおすすめします。以上です、えらそうにスマソ。
今日は遠足だ〜!と元気に登校したと思ったら午後学童から連絡が
「熱があるんですけど・・・」
40度突破してて病院に連れて行ったら
インフルエンザBでした。
ひっそり学校で広がっていたそうで。
GWの予定がすべてパーになった瞬間。
学校休まずにすむだけよいのかな。
(明日は振替休日で学校休み)
私は行きたくない、なら休みなさいで、結局大人でもその癖がつづいてしまった。
気になるのは「部屋からでてこない」ってところ。
居心地がよすぎるんじゃない?
ちゃんと学校に行きだすまで毎日一緒に寝て、子供部屋使うのは禁止にしたら?
休んでるんだから遊びもテレビも一切禁止。
動かないならお腹もすかないよねとおやつも禁止。
お母さんも一緒に付き合うからと徹底。
学校行くほうが楽しくなれば、自然と行きだすんじゃない?
574 :
555:2006/05/01(月) 18:10:42 ID:BgFYOLHm
皆さんレスありがとう。
>まあ言うならば、毎日ピアノの発表会の前日って感じ。
そうかもしれませんねえ。もともと緊張しいなのですが、ものすごいプレッシャーのストレスかもしれません。
毎朝起きると腹痛や吐き気がするみたいです。そういう私も緊張しいですぐ吐き気がするので遺伝ですかねえ。
本当に朝だけみたいなので逆に可哀想なんです。どう誘導すればいいのかって。
>学校は「行かなくてはいけない所」だということはしっかり認識させてあげた方がいい。
これはずっと言い続けてて、本人もものすごく理解はしています。
でも朝の不安感が毎朝続き感情のコントロールができないみたいです。
なんか親として情けなくて何かっていうと涙がぼろぼろこぼれてきてしまって・・・。
親子して今日は目が腫れちゃってます。
575 :
555:2006/05/01(月) 18:19:35 ID:BgFYOLHm
>>573 部屋から出てこなかったのは、
「今日は学校お休みしたんだから、ずっとベッドで寝ていなさい。
学校は病気とか、おウチの御用でしかお休みしてはいけないんだから、テレビも遊びもだめ。」
と私が言って、こっそり様子を何度か見にいってもトイレと食事以外はベッドに入ってました。
私もずる休みしてる日に遊んだり楽しくテレビ鑑賞なんてさせたくないですし、子どもにとってもよくないですもんね。
そっか、ちゃんと徹底してたんだね。
んでは別の案。
朝がダメなら、夜かなり早く寝て早起きして、早朝一緒に散歩してみてはどう?
ゆっくり近所や学校周りも散歩。
朝起きてからの時間がけっこう憂鬱なんだよね。
起きてからの気分転換があると、時間が経つと、気持ちが落ち着いていいかも。
…単純すぎかな?
下にお子さんいたりしたりしたら難しいけど…。
うちは母子家庭だったので、必死になってはもらえなかったな。
ガンガレ母ちゃん。
>>574 自律神経失調症 はご存知でしょうか。
もしまだなら、ちょっとぐぐってみて下さい、何か参考になるかも。
私も、ともするとヒキ傾向なんだけど、
朝ちょっと外に出て、きれいな空気を吸って、さらに体を動かすと
確かに気分も、体の調子も全然違うよ。
時間が許すならば、出勤前のお父さんとジョギングなどしてみたらどうかなあ
その際学校の話は一切ナシで。週末の予定でも考えながら運動して、
じゃーお父さんは会社に行ってくるからね、お前もがんがれよ〜とか
軽いノリで言ってもらってみるとか…。
そだね〜朝の散歩いいね!
ウチの子も幼稚園の行き始めがそんな感じでした。
毎日私も辛くて泣けてきたものです。
でも担任曰く「別れの儀式みたいなものですから
その時だけなのでお母さん気にしないで」と励まされ、
何とか毎日連れて行きました。
6月位にようやく普通に登園できるようになりましたよ。
どうかGWはお母さん明るくお子さんを甘えさせて上げてくださいね!
579 :
555:2006/05/01(月) 19:35:11 ID:BgFYOLHm
皆さん本当にありがとうございます!!
自律神経失調症や起立性低血圧など様々なことは自分なりに調べたりはしているんですが・・・。
散歩の話、提案してみました。
すると「行きたい!」って乗り気だったので、明日実行してみたいと思います。
たくさんのレスを頂けて本当にありがたいです。
もう少しがんばってみます。ありがとうございました。
ふと思ったんだけどアロマテラピーとかどうだろう
効能にあわせてリラックスさせてみたりテンション高めて
あげたりもできるし
最終的には
ダイエット持続とか鬱対策に使われているセントジョーンズワース
というアロマもあって、その匂いを嗅いでから
会社にいく気力を得る人も結構いるそうです。
親子でいい香りを楽しみながらこういう効能があるのよと
説明してみて、プラシーボ効果で相乗してみるとかはどうかな?
夜ねる前に、ビール酵母とか飲ませて
朝おきた時に元気になれるよ(アサヒのとかはビタミンも入ってるから、実際効果はある)とかどう?
>555
「これから起こる色んな出来事で、お子さんが元気がなく
塞ぎ込んでいたり、困っていたり、悩んでいたり
落ち込んでいる時は、何も言わなくてもいいので、お子さんの
そばに行って、おひざの上に乗せて、ぎゅっと抱きしめてあげて
ください。できるだけたくさんの時間を使って。それだけでも、
子供は安心して、強くなろうとするんですよ」
これ↑この前あった懇談会で担任の先生が言ってた。
お散歩に追加してやってあげてほしい。子供が「いいよ」って
言うまで。
時間がかかるかもしれないけど、お子さんは「学校に行きたい」
っていう気持ちがあるんだから。
ウチの1年生も今朝初めて『学校楽しくなんかないよ!!疲れちゃったぁ〜』とボソッと…。
子供が帰って来てからじっくり話を聞いてあげました。
今、入学して約1ヵ月まだまだ緊張しっぱなしで楽しむ余裕なんて本当はどこにも無くって毎日疲れて帰って来てるみたぃ。
ちょっと心配だけど気長に様子を見るしかないのかなぁ。
明日1日頑張ったらゴールデンウィークだし。
休み明けがかなり欝ですがね…
555さんのお子さんは男の子?
性別書いてないですよね。男の子かな。
うちの息子は年長の頃頻繁に登園拒否。
その時は、ギャン泣き大暴れーの息子を園バスのバス停までおんぶ。(ちょっと離れたところにあるバス停)
一緒に園のお弁当作ったり。
やはり、甘えさせました。何日かは苦労したけど、なんとか通うようになりましたよ。
おんぶはね、さすがに重たいしはずかしいんですよー。通行人の目もあるし。
ただ、本人が欲していたことなのでやってましたー。
大丈夫ですよーと一言言いたくて書き込みました。
学校に行きたがらない息子に今朝やっちゃった・・・
蹴り 殴る 言葉攻め
今日は一日鬱
585 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 21:47:28 ID:sgMJivd2
ウチも555さんと同じだよー!
しかも学校行っても駄目なんだって。
特にぎょうかん休みと昼休み。友達が全くいないみたいで、教室で泣いてたりするらしい。
先生は長い休み時間は子どもと一緒に遊ばないのが決まりの学校で、全く手を入れてもらえないんだよ〜。
週に1回「ロング昼休み」っていうのがあって、1時間昼休みがあるのね。もうその曜日は朝連れて行くのが
大変。元々無口なのもお友達に誤解を受けやすいのかな・・・。
毎朝、夫(駅に向かう途中まで)・私・妹の家族揃って登校ですよ・・・。
席替えはいつあるんだろー。席替えに期待。連休明けは本当にどうなることやら。
>>571 さん「お子さんの中にたとえ1%でも「行ってもいいかな…」という気持ちがある時は
行かせた方が絶対にいいと思う。親が先回りしてその1%を無視しない方がいいですよ。」
・・・頑張る(`・ω・´) こうなったら毎日登校に付き合ってやるぞーヽ(`Д´)ノ
>>572 お大事にしてね。
>>584 気持ちは分かる(´;ω;`)今日はいっぱい抱きしめて、一緒に寝れ。
こうなったら6年間送迎してやるから、覚えてろ息子!って気になってきたよ。
587 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 22:06:01 ID:KEhck0H1
何だ大変だな〜読んでて悲しくなったよ
気持ち解るし>584とか
連絡帳には書いてるよね?
先生に任せて!親はドシンと構えましょう。
588 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 22:07:19 ID:UBBYZPKM
うちの息子も幼稚園年中の時に4月から5月にかけて
毎朝登園拒否で大変だったから、皆さんの話を読んで身に沁みる。
ここを乗り越えればお子さんはきっと強くなります。
母も辛く日々だと思いますが頑張って下さい。必ず光は見えてきます。
585だけど>588さんありがとう。
今息子を寝かしつけました。
「ぎょうかん休みと昼休みはジャングルジムに登って家の方を向いて「ぼくがんばってるよービーム
をお母さんに送っているからね。いつか僕にもお友達ができるよね。」
と涙を拭き拭き眠りました。
親子で乗り越えるよ。オイラも強い母ちゃんにならなくては。
雪の朝、託児所に向かう道のりで
私はこのあと職場へ向かうための電車の時間を気にして
「早く!」「急いで!」目を吊り上げて早足に歩いていた
託児所が苦手だった子供は、その日も泣きながら私に手を引っ張られて
小走りに、もたもたと、一生懸命についてくるんだけど
とうとう「お腹痛い」と泣き出した
「お腹なんか痛くない!早く歩きなさい!」
雪の中、泣いてる子供を引きずって早足で歩きながら
いったい私は何やってるんだろう、と泣けてきた。
託児所休ませるわけにはいかない。会社に遅刻するわけにはいかない。
仕事やめるわけにはいかない。でも、何やってるんだろう私。
そんな3年前のことを思い出した。あの時、こんなたくさんのレスがあったら少しは楽だったかな。
子供は精神的なことで本当に肉体的に変調を来したりするので、注意してください。
私は小学校の頃、学校に行きたくなくて「お腹痛い」と親に訴えていたが
本当は仮病だった。でも親に「休んじゃダメ」「早く用意しろ」「早く行け」と
急かされている内に、嘘じゃなく本当に腹痛で動けなくなった。
あの時は人体の神秘を子供ながらに感じた。
それ以外にも、どうしても肩が上がらなくなったり。ランドセル背負おうと
自分でしても腕が上がらなくて背負えなかったり。
元はと言えば時々仮病使っていた自分が悪いんだけど、本当に痛くなっても
親に信じて貰えなかったのが悲しくて泣けたよ。
>>591 重々わかってます。私も親に信じてもらえなかったクチ。
でも当時はそれどころじゃなかった。泣けましたね
精神的なことで肉体的に影響が出るのは、大人でも同じですよね。
子供のほうが症状が派手なのは、自分を守ろうとする生命力(?)が強いのでは?と私は思っています。
ちなみに私はイライラすると、上半身に湿疹が出ます。
>>590 すごくわかる。私も同じような事子供にしてた。
今は子供も私も落ち着いてて、毎日それなりに楽しい。
590さんもそうだといいね。
元気に学校へ行っているように見えるけど
やっぱり学校では緊張している様で
「抱っこして」と、言う回数がとても増えました。
小さな心で頑張っているのですよね。
家事なんかほったらかしで抱っこします!
>>593 590です。ありがとう。実は、入学を機に仕事辞めました。
本当は今すぐにでも働かないと正直苦しいんだけど、
少しの間だけでも見守ってやりたくて。今回はいいスタート切らせたかったし。
今まで「いってきます」「ただいま」は、私が言ってたのに
言われる立場になったのがなんとも不思議な気分です。
子供も「家にいる母親」というのが珍しいみたい。
結構落ち着いてきたので、いい加減仕事しないと。
幼稚園の園長先生に「急いで」「早くして」といった言葉を
朝使わないでと言われて、極力使わないようにしてる。
朝はトロ子ちゃんだけど、喉まで出かかっているけど、必死にこらえて
朝は笑顔で見送ってる。
やっぱり大変だもんね。みんなよく頑張ってると思うよ。
実は今日、子供が「フラフラするから休む」といったけど
無理に送り出してしまった漏れ。
昼に携帯に娘が吐いたと学校から連絡がありました
まだ友達が出来なく&土日休んだからついつい行きたくないのかと
思ってしまった。ごめんね、、、
余計、友達出来ないよなぁ。。。
今日の娘の宿題…「だっこしてもらう」でした。
入学して3週間。みんな頑張ってるんだよね。
先生GJ!!
599 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 07:01:27 ID:GeEP25Z/
うちは能天気なのか、つながってないんだか、あまりストレスを感じずに行けているようです。
毎日「楽しかった〜! 幼稚園より楽しい!」とニコニコしながら通っていて、拍子抜け。
でもたしかに体力的には疲れているようで、寝る時間が1〜2時間早くなりました。
このまま順調に続けばいいなぁ。もう少ししたらガクっとくるのかな。
私自身の小学校時代もどうしても行きたくない日があったもんね。
慣れてくるのって夏休みくらいまでかかるのでしょうか。皆頑張れ〜!
夫は学校が好きで好きで、熱があっても行ってたそうだし
私も「休む」という発想がなかったなぁ。
ということで息子も元気に通っております。
ここを読むと繊細な親御さんの子は繊細なようだね。
一年生で携帯は早すぎ?家は父子家庭で実家に同居してるけど
家に一人でいることが多いし、習い事もさせてるから
持たせてあげたいんだけど。親はいらないって言うし・・・・・。
確かに携帯があると「親が」楽だけど、時間を守るとか時間通りに
行動する生活習慣を付けさせる方が先決じゃないかと思う。
603 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 07:57:57 ID:lMNpFmWe
親?
理由があって必要なら「親の考えで」持たせてるもんだと思うけど、
>601のような漠然とした理由だとなんとも賛成できない。
うちは使ってるけど、なんで反対する保護者がいるのかわかる気もする。
>>598 その宿題、ウチもだったよ。
なんかの指導マニュアルにでもあるのかな?
先日、担任の先生がクラスの子供たちに「明日までに○○を持ってきてください」
と言ったらしい。
が、昨日配布されたクラス便りに「先生のお話を聞いて、次の日までに○○を持ってきたのは
3人だけでした」と書いてあった。
子供達が先生の話をきちんと聞いていないという事を伝えたいのかどうか判らないが、
31名中3人にしか伝わらない言い方っていうのも・・・と少し疑問に思った。
まだ「ひらがな」の練習が終わってないから、書ける子でも「連絡帳」にメモする事は
まだ止められてるらしい。なんだかなぁ。
>600 それは良かったですね。
>601 持たせていますよ。滅多に使わないけれど、今のところ持たせてよかったと思う
ことばかりかな。勿論、602さんの通りに時間を守るとか大事だけど、どうしても守れ
ない時、予想外の事が起きた時のためですね。
607 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 08:22:13 ID:lMNpFmWe
>605
うまい先生だと1回説明するだけで、子供には「明日○○をする、そのために○○を用意する、それを忘れたら…」と具体的にイメージできるんだよね。
あとは「○○君聞いてましたか?」と確認するのもよくあるよね、聞いてない子は毎回聞いてないし、忘れても平気なんだよね。
>>601 私も持たせたいって思ってます。いざという時のためで、
位置確認と現場急行サービス目当て。
ココセコムでもいいんだけど、携帯のほうが、
プロが急行する程でもないときに、自分が向かえるから。
609 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 08:40:31 ID:vlwCXWJp
>>605 持って行くものとかの連絡、うちは幼稚園の年長の間は
担任の先生の考えでずっとそういうやり方だったよ。
その物自体を持ってくることだけが目的なんじゃなくて
自分でしっかり聞いて・覚えて、帰ったらそれをちゃんとお母さんに伝える。
何でも親任せ、はそろそろ卒業しましょうという指導の一環だった。
ちゃんと伝えられないが故の忘れ物は、先生としては織り込み済みだと思うよ。
555さんとか、他の方のお子さん
今日はどうだったかな…
>610 泣きながら行きました('A`)585
親の私が泣きながら、忘れ物を届けてきたよ。
もう二回目。皆さん、届けてあげていますか?
何年かぶりに息子が二日連続でおねしょをした。昼間のストレス(学校)の
ピークかな?
614 :
610:2006/05/02(火) 09:17:00 ID:vlwCXWJp
>611
泣かれるのは辛いね…でも頑張って行ったお子さん、GJ!
帰ってきたらゆっくりさせてあげてね。585さんも、乙です。
>612
上の子の時は、モノによっては届けてたんだけど…
教室に直接行くのはNG(職員室に届ける)なので行きにくいんだよねぇ。
なので最近は少々の忘れ物では持って行かなくなりました。
今日もお茶を忘れて行ったよ、しかもきょうだい揃ってorz
>>585 えらいよ!息子さん頑張ってるよ〜!
昨夜「ぼくがんばってるよービームをお母さんに送っているからね。」を
読んで涙してしまい、610さんじゃないけど私も気になってました。
帰ったら抱っこしてあげてね!GW楽しく過ごしてね!
>>607 >>609 レスサンクス。
年長で「先生に言われた物を頭で覚えて持ってくる(orお母さんに伝える)」というのは
こちらの園でも小学校入学準備としてやってました。
子供達は案外忘れずしっかり覚えてたのは、先生の伝え方が上手かったんだろうな。
せめてクラス半分〜3分の2くらいが持ってきてたのなら「持って来てない子は話を聞いて
なかったか、忘れちゃったのかな」と納得できるんだけど、10分の1しか覚えてないとなると
一体どんな伝え方をしたのか・・・と思っちゃった。(一番後ろの席は不利?!とも。)
う〜…さっき登校したばかりなのにもう会いたくなってる
はやく帰ってこーい
娘の脱ぎ捨てたパジャマを見るときゅーんとなる…
>>612 ウチの担任は「忘れ物をしたら困るんだ」とわからせるために
届けるのは避けて欲しい。
でも忘れ物がないように家で一緒に用意&確認をしてくださいとの事です。
619 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 09:35:11 ID:1qreiJCi
617さん
可愛い〜そんな母大好きよ
612さん
ウチも忘れ物をすでに2回職員室に届けたよ
もお〜って言いながら
学校に行く口実で 嬉しいんだ
うちの先生は、忘れ物は届けて派だな。
一年生は忘れ物をすると、ショックで学校を飛び出して取りに戻ったりするから
持ってきてほしいって言ってた。
みんな早く慣れるといいね。
うちは違う悩みです。
転勤で4月に越してきたばかりで入学した一人息子。
親が心配しただけで本人は動じることなく通学してます。
友達にも恵まれ・・・と、この友達に悩まされてます。
毎日家に帰らないままうちに来ます。
「一度おうちに帰ってからじゃないとお母さん心配するよ」
と言っても「いいのいいの」と聞く耳もたず。
「おばちゃんジュース!」とおねだり。
挙句、帰り道がわからないと言って送るはめになります。
うちとはまったく反対方向の家で、私も慣れない土地で土地勘もなく
かなりストレスになってます。
でも帰れないって言う以上送らない訳にはいかず。
その子のお母さんは何も言ってきません。
まっすぐ帰ってこないことが心配ではないのでしょうか。
放置子に悩まされる話はよく聞きますが、うちも同じ目にあうなんて・・。
私は息子に「寄り道しないでまっすぐ帰ってきて」と言ってます。
越してきて日も浅く、道もよくわからないので心配だからです。
帰ってきてから遊びに行くようにして欲しいのですが
通学路の公園にはランドセルを放置したまま遊ぶ一年生をよく見かけます。
そういうものなのでしょうか?
うちの息子、運動オンチだけど
記憶力はイイと思う。 これって自慢できるところとして褒めてあげていいよね?
これしか無いんだけどさ・・。
出席をとる時、「食育と発表の練習」ってことで、その日の朝
食べたものを言うことになってて、初めのうちは食べてこない子も
2〜3人いたのが、保護者会で先生からこの話を聞かされてからは
食べてこない子はゼロになったみたい。
うちは食べないって事はないんだけど、九割方単品(コーンフレークとか
納豆ご飯だけでおかずナシ)だったから、急遽バージョンアップ。
でも、父親は朝食抜きだし、私自身も朝は単品育ってきたから、
米なら味噌汁に卵焼き、パンならスープにベーコンエッグみたいな、
モーニングセットのようなメニューしか思いつかない。親の食育が必要だ〜。
>621
それは1日も早く担任に報告して対応してもらうべきです。
送るのも「は学校まで送る」だけにして、家まで送ってはいけなかったんだよ。
すでに「ここのオバチャンは使える」とロックオンされてるので
二度と甘い顔を見せちゃいけない。
この前筆箱忘れて届けたよ。
息子は時間割りして完全だったんだけど、私が朝に名前つけやりなおしてそのまま…。
完全に私のミス。
職員室に届けたら、
「自分の忘れ物を直接お母さんがもってきてくれた…
という事がお子さんにとってはうれしい事ですから、直接届けてあげてください」
と言われて教室まで届けたよ。
一瞬授業中断させてしまってこっちが不安だった…。
息子はその通り、すごく喜びましたが。
626 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:10:36 ID:1qreiJCi
621さん
送って行った時 顔会わせなかったの?>放置ママ
自分の子好いて来てくれるのは歓迎だけど
「いいの、いいの」って聞く耳持たない手を掴んででも
ダメなものはダメ!って言った方がいいと思うな〜
ランドセル放置の放置子は関係ないので放置しとこう
>621
土地柄もあるんだろうけど、一度帰ってからって親が大半だと思うよ。
うちのマンションでは、冷たいようだけど、相手の親と面識がない子を
連れてきた時は、家に入れない、行かせない、児童館で遊んできなってのが
デフォになってる。
雷が鳴ってるよ@東京。
下校時間までには止みますように・・・。
>>621 624さん同様、即担任に報告!
その放置子にはハッキリと断る。
私も経験ありますが「相手のお母さんと連絡取れていない子は家に上げられないの」と説明して絶対家には入れませんでした。
どうか頑張って毅然と対応してください!
新一年で引っ越したばかりなんだから、学校までお迎えにでて
その子をブロックしてもいいんじゃないだろうか?
621です、レスありがとう。
送っていくときは、マンションの入り口でバイバイになるので
放置ママとは一度もお会いしてません。
参観日がありましたが、どの人だかわからずじまいでした。
送るのももしうちからの帰り道に何かあったら怖いので・・・。
ちなみに初日にはもう一人友達が一緒に来たのですが
その子のママからは次の日子供を通してお詫びの手紙を頂きました。
(連絡網などなかったのでそうしてくれたんだと思います)
このママは参観日でも声をかけてくれて、
放課後は家じゃなくて公園で遊ばせましょうねという話をしました。
こういうお付き合いができたらいいのになあと思います。
631 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:35:56 ID:1qreiJCi
??
なんで即 担任に報告?お母さん内で治められることじゃないの?
越してきたばかりの621さんなら友達 作るチャンスじゃないの?
友達にはなれそうもない
お母さんかどうかは会ってから決めてもよくない?
「いつもごめんなさい。おばあちゃんの看護ででれなくて…」とか
事情ありかもしれないよ?
ちょっとした違いで方針違う人をブロックするのは子供にっとってもいいことでは
なくない???
>>621
ほかのスレだったかもだけど
通学路と違う道を通ると事故にあっても保険が使えない、こともあるよですよ。
621さんが、黙認していたとなると面倒なことに巻き込まれる
こともあるかも。しっかり担任にお願いしたほうががいいと思う。
633 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:42:10 ID:KF5ViFJ9
千葉も雷。けっこうすごいよ〜。下校時刻にこの調子だったら、途中まで迎えに行こう。
634 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:44:46 ID:tkPjEy83
>631
なんでそんなに困るのかわからないんだけど、、、
んだ、「いったん帰宅後に、こっちの都合もかまわず勝手に押しかけてくる」のではなく
「学校からそのまま寄り道で他人の家に直行」して「挙句の果ては帰れない」んだよ。
「寄り道はダメ」という、登下校の基本中の基本を守れず
親もつかまらない以上は、担任に通すのが筋です。
「押し掛けて来て困るわ!しかも図々しいの!」
なんて言ってたら、実は自分の子供が「うちジュースもお菓子もあるよ。」なんて誘ってて、
で相手は相手で「うちの子を誘って、頼んでもないのにお菓子食べさせる!」とか
ない?
632です。
631さんの書き込みを見ると何ですぐ担任に?
となっていてああこういう考えの人もいるんだ。と思いました。
でも、ヨソんちで遊んで帰るってことは(しかも家とは違う方向)
かなり帰ってくる時間も遅いはず。
いろいろ事情があったとしても、子供の心配をしていないような感じ
がする。そういう人だったらやっぱり担任からのほうがいいと思う。
話豚切りスマソ。
忘れ物の話題が出てたけど、学校にものを置き忘れる子はいませんか?
きゅうしょくぶくろや、筆箱、教科書、上着…。
先日は、ランドセルの中身全部置いてきて、連絡ぶくろもない状態。
翌日、ぎょう虫テープの提出だったので困りました。
何度も注意しているのだけど…。
621です、いろんなご意見ありがとう、参考になります。
636さんの言うようなことも子供間ではあるかと思ったので
息子にも厳しく言いきかせてます。
「おれんちゲームあるよ〜」「いいな〜させて」「いいよ!」
なんて流れも考えられますもんね。
「とにかく寄り道はしない、お友達を連れて帰ってこない」と。
先日も結局習い事に遅れるはめになって、イライラしてしまい
その子を送っていった後、息子をかなりきつく叱ったんです。
玄関先で「今日は用事あるからゴメンね」と言ったら
「じゃトイレ貸して〜」と上がってしまいます。
お菓子も「これ持って帰ろう〜」と言って持って帰るし・・・。
相手のママが把握してないのかな。
今度の参観日の時にでも担任に聞いてみることにします。
>638
そんなあなたを「小学生ダンスィ」スレがお待ちしておりますw
>638
「親がまた買えばいい、と言うから子供も物に執着心がなくなり云々」とかいうプリントがあったけど。
性格だよね。
ちなみに、長男長女じゃなく下の子って荷物が少ないらしい、借りればいいや、な発想らしい、
長男長女はそういう子を助けるために、無駄に荷物が多いって
>641
ほほえましい(^^)
>>641 そうかもw
うちの長女も「○○君、どうせ持ってこないだろうから」と
余分に持って行ったりする。
644 :
555:2006/05/02(火) 13:40:27 ID:ODO3YUl0
あれからも皆さんレス下さっていたんですね。本当にありがとうございます。
もう名無しに戻ろうと思っていたのですが、結果報告とお礼をしたくてまた出てきてしまいました。
今日はおかげさまで私の手を固く握り締めてですが嫌がることなく登校班で行きました。
あれから昨夜は子ども(ちなみに娘です)とゆったりと色々な話をしながら一緒に寝ました。
そして今朝、散歩を楽しみにしていたみたいで娘の方が早く起きました。
でも玄関を出ると「なんか気持ちが悪い」って青白い顔で言うので「やめる?」と聞いても「行きたい」というので
迷いましたが出発しました。やっぱり朝気分が悪くなってしまう状態なのかもしれません。
散歩から帰ると学校のことはあえて言わず、どんどん食事や身支度をさせました。
散歩で気分がよくなりお腹もすいたのか今朝は食欲も旺盛でした。
そして登校班の集合時間になったので「じゃ、行こう」と言ったら夫に「いってきまーす」と普通に言ったのです。
学校までついてきて欲しいと言われて、娘の希望通り約束したら、泣くこともなくしっかり歩いて登校できたのです。
娘と別れたあと、担任が私を探しに来て「今日は登校班で来られたんですか?」と言うので
朝からの散歩の話などを報告しました。すると先生は目に涙をためて
「お母さんが一生懸命娘さんのフォローしてくれて本当に素晴らしい・・・(涙)。本当に良かった。」と言われました。
「いえ私は何もできていないんです(2ちゃんのママさんたちのおかげなんです)」と2人で少し泣いてしまいました。
そのあと「また明日から長いお休みで月曜日お母さんが大変かもしれないですがお子さんは確実に一つづつ成長してるので頑張ってください。」と言われました。
645 :
555:2006/05/02(火) 13:41:45 ID:ODO3YUl0
本当に長文駄文ですみません。興奮ぎみでうまくまとまらないんです。
休み明け、また振り出しに戻るかもしれないけど、今日はできたことを褒めたいです。
昨日の皆さんのレスが私をとても励ましてくれ助けてくれました。
本当にありがとうございます。
うちは今日たまたま私と一緒ということで泣かずには行けたけど、まだ私無しでは行けないし、本当に一進一退です。
585さんや他の同じ悩みのママさん達、辛い状況のとき本当に悲しくて虚しくて泣けてきてしまいますよね。
でも一緒に頑張っていきましょう。私は昨日このスレで本当に救われました。
辛くて苦しいとき悩んでいるとき、このスレで吐き出しましょう!
このスレのみなさんがとても優しいレスをくれますよ。
本当に本当に皆さんありがとうございました。
>644
良かったね。本当によかったよ。きっとものすごい大きな一歩だよ。
また戻ることがあったとしても、それは振りだしじゃないよね。
先生の言葉もうれしいし、無理せず娘さんと頑張ってね。
>646に全く同意。
また振り出しに戻ったかのように見えることもあるかもしれないけど、
それはもはや振り出しでは無いはず。
娘、頑張ったね。ヒッキー気味の私より全然大人だわw
>644
良かったね!
私は576なんですが、うるうる来てしまいました…。
本当にいいお母さんだね。
私も見習わなくては…。
>>644 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
よかったねえ〜!
娘ちゃんも、お母さんも頑張ったね!
いい先生にも恵まれたようだし
きっといい方向に向かうよ!
豚切りでスマソなんだが
今日から先生付き添いなしの
一年生のみの集団下校
心配で途中まで見に行ったんだが、
歩くのが遅い子数人が、前について行こうと焦って走ってしまい
おまけに通学路のほとんどが下り坂なんで、ランドセルの重みで転ぶ転ぶ・・・
『走ると転んであぶないからゆっくり行こうね』とは言ったんだが
『早くおかあさんに会いたいの!!』って口をそろえて言われてしまった
いじらしくておばちゃん涙でそうだったよ・・・
我が子はスタスタ先に行っていたがorz
>>650 早くおかあさんに会いたい、か。かわいいね。
そんなこと言ってくれるのあと何年だろう?
疲れも出てきて親子共々大変な時期だけど、今しかないんだよね。
もう二度と経験できないんだよね。
思えば赤ん坊のころから散々自分に言い聞かせているなこれw
流れブッチギリます。
給食の牛乳、食後に飲みましょうっていうのは
ここ最近の流れなのですか?
私の頃は最初から飲みながら食べていました。
おそらく、腹が膨れたら困る、という配慮なのかもしれませんが、
うちの子の先生はそういう方針らしく。
皆さんのところはどうですか?
>652
うちの子の学校は、献立表に「牛乳は一気に飲まないこと」と
いう注意が載せてあるけど、食後は特に何も言われてないみたい。
私が小学生だったころは、「牛乳は噛んでから飲むように」と
いう先生がいて、家でしたら「変な飲み方するな」と親に
怒られた事がある・・・。
ところで、うちの子が通う小学校だけなのかもしれないけど
給食で出る嫌いなものは無理に食べず残してもいいらしい。
(入学説明会で言われた)
無理に食べさせるようにして、学校に行くのを嫌がられるのを
避けるためらしいけど、それってどうなんだろうと思う
自分が変なのかな?
654 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 19:10:26 ID:S1rTj7hA
555さん、良かったね(´∀`)585だけど、本当に嬉しくなった。
614・615さん、ありがとう。泣きながら読んだよ。今だけだろうし頑張ろう!
給食・・・自分の頃から比べるとアマアマみたいですね〜。
毎日「おかわりした!」って言うから安心していたら、先日の家庭訪問で
「野菜がお嫌いなようで、毎日残します」と言われてビックリ!
残してもおかわりしていいんだって・・・学校か先生の方針かは分からないけれど
「できるだけ全部食べて、食べられたらおかわりにしようよ。お家でもそうで
しょ?一口でもいいから嫌いな物は頑張ってみよう。」と一応息子に言ってしま
いました。(できたらもっと厳しく言いたかったんだけど・・・)
息子曰く、幼稚園の時よりも簡単に残させてくれるそうです。頑張って幼稚園
の給食は年長でやっと全部食べられるようになったので、できたら学校でも頑張
ってみてほしいんだけどなぁ。
牛乳はこちらも「一気飲み禁止」だそうです。昔の「三角食べ」はなくなっちゃ
ったのかしら。
ムスメに聞いてみたら、牛乳は好きな時に飲むそうです。
しかし私としてはご飯食べながら牛乳飲んで欲しくないなあ。汁ものはつくんだけど、家ではそれ以外にお茶か水飲むコだから。
ところでこないだちょっと風邪気味で薬飲めたら飲んでね、と持たせたんだけど飲んでこなかった。コップがないから飲めなかったって。そういう時はコップ持たせるべきかしら。
656 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 19:49:27 ID:lMNpFmWe
保健室は?
私の頃は薬を飲む子=病気欠席が多かったけど、たまに薬がある子は保健室で管理?してたような気がする
>>655 うちは薬飲むときは水筒持たせてるよ。
給食の牛乳、特に決まりはないみたい。
私はお茶や水を飲みながらご飯を食べるのが流し込んでるみたいで
あまり好きじゃないので牛乳も最後でもいいな。強制はしないけど。
亀ですが…
>>601 ウチも父子家庭@1年生です。
電話は使えるけど周りを見ても使ってる1年生はいないなぁ。
「必要があって」使うならいいけど「心配だから」だけではどうかな?
習い事は子供だけで行かせてるの?
家に一人でいる事が多いなら学童に入れたらどう?
実家同居はダメなんだっけ!?
639です。レスありがとうございます。
>>640 やっぱり?あちらは相談だめかなと思ってこっちへ来ました。
あっちで書いてみます。ありがとう。
>>641 うちは長男です…。たぶん性格だと思う。
担任が妊婦さんなんだけど、6月から産休に入るらしい。
何でそんな人担任にさせるんだろ・・・
こういうの普通?
>>660 上の子の担任が、夏休みで産休に入った。
でも1年生の時ではなかった。
なんで1年生にそんな先生を当てるのだろう・・・。
思っているより担任が変わるって大変な事なのに、ちょっと酷いよ、それ。
給食の牛乳に決まりは無いのですが・・・
うちの担任はちょっと厳し目です。
もともと食が細いことは伝えてあるので、減らしてもらっています。
でも、今日も掃除の直前まで残されて食べさせられたらしく
子供は「給食しんどい・・・」とつぶやいています。
しかも、今日はこどもの日メニューでちまきが付いていたのに
残しているから・・・という理由でクラスの8割の子供が
ゴミ袋に入れ、捨てられたそうです。(もちろん、うちの子もです)
ちまきをどうこうというつもりは無いのですが、
「食育」って言うなら、ゴミ袋に入れるのってどうなんでしょうか?
663 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:31:45 ID:z/hN06D+
>>611 >>644良かったね〜。
涙しながらお二人の報告読みました。今日は学校へ行けて良かったね〜。
行きつ戻りつしながらだけど、この経験は必ずプラスのなると思うよ。
私も皆さんの意見を参考にして息子が帰って来た時に「お帰り!」と
ぎゅっと抱きしめてあげました。息子はニヤニヤしながらも嬉しそう。
このスレは涙あり感動あり、そして勉強になるいいスレですね。
懇親会でも「家に帰ると疲れていらいらしてる」
「ストレスで口角炎になった」「体重激変」
「歩きたがらず車で送り迎え」等々、みんな疲れがでてきたみたい。
連休はのんびりすごしてね。
>>662 未だに、あの昔の悪い習慣の居残り給食があるんですか…
昔は、掃除してる後ろで、泣いてえづきながら食べてる子が必ずいましたが。
がんばって食べても食べられない事だってあるのに、あれは給食が嫌いになるきっかけにはなっても積極的に食べよう!という動機づけにはならない。
あまりつづくようなら担任と話し合ったほうがいいと思います。
私はココアなどの混ぜ物がない牛乳が大嫌いで、いつも冷えてて匂いが少ない初めに一気飲みしていた子供でした。
無い知恵で編み出した居残りさせられない技というか…
居残り給食って子供心にすごく屈辱的だし、それがきっかけでからかわれたりするから気を付けてないと。
家の子も好き嫌いはないけど食が細くて、お菓子無し、食事の時のお茶を無し
(茶を飲むぐらいなら汁物を先に食べるよう言ってます。)にしても、量が食べられない。
娘さんと似てると思います。
長文スマソ。
私も食が細く、他の子の6割程度の量で十分だったな。
好き嫌いも特に無く、チビだが太っても痩せてもない、いわゆる燃費のいいタイプ。食事中の飲み物も必要なし。
で、当時の担任がやっぱり居残りさせるタイプ。嫌ですよねあれ。
自分が小食なのは気にしてたし、「食べられない自分が悪いんだ」って引け目に感じて。
そしたらうちのママン、学校に怒鳴り込みに行ったwかーちゃんGJ。
息子の学校では居残り無いみたい。食べる子なので気にしていないが、
強いて言えば「鰆の七味焼き・味噌汁」と言うようなメニューでも一つ覚えのように牛乳つけるの止めてくれ。気持ち悪い。
>653
>牛乳は噛んでから飲むように
は,確か吸収がよくなるんじゃなかったっけ?
私も聞いたことあるし,ときにはやってます。
>662
>残しているから・・・という理由でクラスの8割の子供が
>ゴミ袋に入れ、捨てられたそうです。(もちろん、うちの子もです)
八割の子をゴミ袋に入れ、捨てる担任コワス。
>>653 >>667 牛乳を噛んで飲む→口の中にある時間が長くなる→牛乳が温まる
→乳糖不耐症気味の人でも消化しやすくなる(場合がある)
という図式。
私の頃も、10回噛んでから飲めとか言われていたな。
うちの私は
○○君がおかず残したから、自分が食べちゃった
って言ってた。
食べきれない嫌いなおかずは
同じ班の子に食べてもらうことになっているとか。
よくよくきいてみると、
食べかけをもらうんじゃなくて
食べる前に分けるらしい。かーちゃん一瞬ぎょっとしたよ。
おたくのあなたが言ってたのね。w
>>644 自律神経やられた時朝具合悪かったよ。つづくなら病院行っても良いかもね。
食育といいながら、何回もおかわりさせたりしてるよね
しかも、学年懇談会で「今年の1年生はよく食べてくれます。
うれしいです。」と話すのよ。
1月たってもデブの子はデブのままじゃない。
朝抜きの子が朝食を取り
昼もおかわりさせられたら豚にになるよ。
この学校は食育の意味解ってるのかな?と思いました。
>1月たってもデブの子はデブのままじゃない。
これ学校になんか関係ある?家庭では子供の食欲セーブできないから
お菓子食わせまくりでデブになっちゃったけど、学校に行ったら
給食しか食べられないからきっと痩せるわ〜♪って思ってたのに
おかわりなんかサセンナ!ってこと?
>763
給食は幼稚園〜低学年で一食500〜600カロリー
高学年で700カロリー強と設定されてて、かける頭数分だから
小食や、あまり動かない(代謝の低い)子は少なめに食べ、
残った分を多く必要とする子が食べてるよ。
一年生だったらわざと少なく盛って、食欲を煽ってお代わりさせて規定量を
なんとか食べさせる手も使われる。
どんなデブでも子どもの朝食抜きはイクナイ。
特に一年生ぐらいじゃまだまだ、大人のようにエネルギーをため込めないので
朝食を抜くともうもたない。授業中は背筋ぐだぐだ、集中力皆無、頭は「ひもじい、はやくたべたい」で
いっぱいいっぱい。
朝食食べてても、パンとか小麦系単食のこは10時ぐらいから、「もうお昼?」
「これ済んだら給食?」としょっちゅう聞いてくる。きかなくなったな、と思ったら
エネルギー節約のため机に伏せちゃったりする。
肥満の子は、牛乳やご飯デザートのお代わりをせず、おひたし、煮物系をお代わりさせると
いいんだけど、肥満する子に限って和食ぎらい油系お肉系大好きだったりするんだな。
まんべんなく大食の子は細身で運動大好きって子が圧倒的です。
給食のおかわりって何で否定されるの?
食の細い子は細いなりに食べるだろうし、もっと食べたい子だっているでしょ。
体の大きさだって違うだろうし。
デブの子っておかわりするよ。
でも、親が先生に「うちの子食事制限してるのでおかわりさせないでください」
って頼めば先生だってやんわりと声をかけてくれるんじゃないの?
それを聞いてなかったら、先生だってその子が朝食抜きで給食にがっついてる
とは思えないんじゃない?
朝食抜きの子が昼おかわりするっていうのは家庭の問題。
何でも学校に責任を求めないほうがいいと思う。
うちの子だなんて書いてませんよ。
小児の成人病が増えてるし、朝を欠食する子が多いため
食育という言葉が出てきたのに
食育を勧めたいという学校が
なぜデブな子におかわりさせるのかという不思議な気持ちからですよ。
ただ単に外受けのポーズに食育を唱っているのかと考えたわけです。
今までの給食のありかただって見直すべきじゃないのかと思って書き込んだのですが。
>何でも学校に責任を求めないほうがいいと思う
のレスをみるとな〜んだと言う感じがしますね。
677さんの言いたいことわかるわ。馬鹿食いはよくないもの。ゆったりと食べれば
ちゃんと満腹になるのに、肥満の子って早食いが多いんだよね。
給食ってカロリー高いから、あんまりおかわりすると食べすぎになっちゃうんだよね。
うちの上の子も学校に入学してから、一時太ったのよ。おかわりしたくて早食いして。
おかわりは一回とかだと食べ過ぎの心配ないんだけど。
肥満の子は、ふとりにくいものをおかわりして(野菜とか)、自分でコントロールできる
ようにするのが本当の食育なんだろうね。
学校で約束してきて、初めて遊んだお母さん
「中学受験はしないんだよね?」「転勤はないよね?」「中学まで一緒だと考えてていい訳?」
どうやらクラスが同じ、習い事が同じ、幼稚園が同じ、とそれぞれなんていうんだろ?
ランクがついてるようなんだよね。
そんなもんなのかな?
子供の為に親同士も仲良くしなきゃ、なの?
もし転勤あるかも、だったら相手してもらえないのかしら?
ママ友って訳でもないし、なんだかわかんないわorZ
うちの子は、給食をがんばって食べるようになったら
幼稚園の頃より、おやつの量が格段に減った・・というか
ほとんど食べなくなって、驚いた。
幼稚園の頃は、食べる時間が足りなくて
お弁当少なめにしてたからと思うけど。
おやつって、おにぎりなんかにしても
やっぱり炭水化物系中心だから、
うちの場合は一日のバランスは良くなったと思う。
うちの子は、小食やせっぽちだけど、
肥満気味の大食の子も、おかわり禁止になったら
かえって間食が増えちゃったりしないのかな。
小学生って給食のおかわり回数を競ったりする男子いるよね。
カレーを7回おかわりしたとか。
そういう大食い選手権的な「遊び」を始めたら、担任は注意すべきだよな。
お行儀良く丁寧に食事をするという教育も大事だと思う。
まあもっとも、高学年になって背の低い男子がそれを気にして牛乳5本飲むとかいうのは、
お腹を下さない限りは大目に見てあげてもいいと思うけど。
682 :
名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 20:02:48 ID:sWTOlRT4
幼稚園によって「おかわり偉い!みんなもおかわりいっぱいしましょう!」な幼稚園。
「決まった量を決まった時間内に食べおわる事がとにかく大事」な幼稚園。
「嫌いなものは無理せず、楽しく会話しながら食べようね」な幼稚園。
それを統一するのが難しいって担任が言ってたお。
すごく細かい決まり事があって、学校でも習慣としてやるんだけど、それをやられると時間なくなって、給食のおばさんが帰れない(人件費の問題)になるとか。
本当、色々だね。
683 :
名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 22:08:38 ID:KnDgUh3C
牛乳って確かに栄養あるけど、家でも飲めるじゃない。だから私はおかず優先で
食べて欲しい・・・。せっかくバランスよく作ってあってしかもうちの学校は
効率だけど、この辺では給食おいしいと評判の良い市だから。
684 :
622:2006/05/04(木) 01:24:14 ID:l906dnGA
>666
やっぱり引け目に感じますよね、子供心ながら。
私も居残り組だったので、よくわかります。
やんわりと、連絡帳に「無理にはやめさせてほしい」旨伝えてみます。
>668
失礼しました。
捨てられたのはちまきです。
訳あって早産の帝王切開だったうちの子は、保育器から始まり
幼稚園時代もズーッと成長曲線のぎりぎり下のラインをくぐり抜けてきました。
スイミングを初めて、やっと体格は良くなって来たのですが、
食は細いままです。
おかわりしてみたい気はあるものの、どうしても出来ないのが
本人のジレンマみたいです。
ウチの学校も出たよ ちまき。
おいしかった!ってみんな喜んでたよ。
622さんとこの味付け悪かったかな…8割りも拒否するなんて。
必ず掃除時間、机を一斉に下げる時も牛乳飲めないで座らされてた男子がいた。
子供心にもここまでする必要があるのかな…と思った。イヤ思うのは
今だからで その時は自分は飲めてよかった〜位に思ったか。
ウサギ跳びとか腹筋とか牛乳とか どんどん定説変わってんだから
先生が意地みたいになる教育は やめて欲しいと思う。
アフォだ。
肥満児は菓子とジュースの過剰接種が原因だよ。
菓子あげなきゃ給食食べたいだけ食べたって子供を外で遊ばせるなら太らないよ。
外で遊ばせないか菓子漬けだから太るんだよ。
あと給食の無理強いとかは社会でたらいくらでも無理強いさせられる事なんかあ
るんだから社会に適応できるように今から訓練させとけば強い子になるんじゃな
い?無理強いさせた事ないからやりたくなければやらなくて良いって考えがでる
んでしょ。ニート育てるだけ。
人にだされた物は残さず食べるように教えなよ。
自分の食べれる量だけをよそってもらえるように頼める子なんでも食べる子にし
ないと余所宅で食事なんてできないよ。
ノリでおかわり合戦して、ちょっと体重が増えても、それってあくまで
一時的な事だと思うし。それをいつまでもいつまでも、高学年になってまで
続けて肥満になるようじゃ、問題だと思う(ある意味本人にも)。
でも、肥満児(言葉悪いけど、デブ)が痩せないのを、給食のおかわりや
本来食べて当たり前の朝食やのせいにするのはちょっと…。
親から、おかわり禁止令が出てるならともかく、肥満児だけに
おかわりさせないなんて、そんなややこしい問題になりそうなことまで
期待するのは無理さ〜。しかも、まだ始まって一ヶ月やそこらの給食で。
>687
う〜〜おまいの言い方 私の大嫌いなFOママにソックリでムカっ
でも 悔しいけどその通り
ただ社会に出てまで無理強いされることってあるんか
家の女子 125p、24s デブかどうかはよくわからない
家の子も給食、足りないって言うな
たまにおかわりしてるって
帰宅後も足りないときは即おやつを欲しがっている
夏休みが終わったら落ち着くだろうから、おかわり阻止はしていない
ジャンクは週2回しか出さない
デブるんだろうか・・・
>685
私は622さんではないけど、他のモノをのこしたから、ちまきを
食べさせてもらえなかった、という意味ではないのかな?
違ったらスマソ。
でも、やっぱり食育食育とかいっときながら、食材(しかも
手をつけてないもの)をゴミに・・・って良識疑うよね。
うちの息子も16`しかないガリガリ君ですがおかわりしてるって。
少し上に出てた「少なく盛って食欲をあおる」ってヤツなのかな。
それとも家のご飯より給食がおいしいのかorz
まだ学校始まったばかりだし、緊張もしてるだろうからお腹がすくのかもね。
うちの場合幼稚園は車で送迎だったけど小学校は徒歩というのもあるし。
ウチは2日に柏餅がでたが、最初からお持ち帰り用らしくビニール袋に入ってました。
>690
うちの娘とほぼ一緒だ。
一応範囲内だし、運動とのバランスに気をつけてれば大丈夫じゃないかな。
それにしても最近の給食は懲りすぎていて少々困惑。
食品目多くするためかもしれないけどさ、
ジャンバラヤだのピラフだのって白いご飯の日がないじゃん。
食卓に何を並べるかは親の勝手
そこから何を選んで食べるかは子供の勝手
って言葉を聞いてなるほどなと思った
お菓子食べなくても太ってる子はいるし、
ガリガリでもお菓子中毒の子もいるし
見た目だけで言うのもどうかな。程度にもよるけど。
必要な食事量・カロリーって、大人でも体型にかかわらずバラつき多いもんね。
日によって食欲ない日とかもあるし。妙にお腹すく日もあるし。
そんなに拘るべきことだとは思えないんだけどね。
>>690 えぇ〜、全然デブじゃないと思うよ〜。
うちの女子、129cm、24kg。ガリまでは行かないけど、もう少し横幅欲しい。
130cmの服を着せると、肩が落ちる。
身長的にはむしろ、ワンピースなんかは140cmで丁度良い位なんだが。
こういうこと書くと色々反論が出そうだけど、
女の子は大抵15歳前後で太りやすくなるし、
その後またほっそりするか、ぽっちゃりのままかは
子供時代の体型体質によるところが大きいから、
正直10代前半のうちは、娘が太らないように気をつけようと思ってる。
早く太ると脚の形とか悪くなるし。
うちの子、ガリガリなんだけど最近微かにふっくらしてきた。
給食のおかげだわ…。
幼稚園より早起きしてよく動くので、おかわり五回とかするらしい。
おやつもよく食べ夕飯もよく食べる。
理想の男の子像だよ〜。
私がダラなもんで…学校様様です。
>>691 同意。
家はじじばば同居だからしらすぼし一匹、ご飯一粒、茶わんにくっついていてもうるさいよ。
今はハレもケもなくなった食生活なんだから、無理矢理季節感取り入れなくてもいいから、食べ物に感謝できるような食育をやってほしいよ。
>699 つか、ちまきはビニール袋に入れて持ち帰れば問題なかったのでは?
ゴミ袋に食べ物を入れて捨てるなんて、食育以前の常識的に欠けている。
食べ物を粗末にしましょうと教えているようなモンだよ。
その教師がカス決定。
701 :
名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 18:33:06 ID:t3iVgEb0
GWも終盤だね。
うち男の子なんだけど、なんか幼稚園終わるくらいからヒステリックになってきた。
思い通りにことが進まないとところ構わず、大声で泣き喚いて投げやりになる。
今頃になって遅かりし反抗期になったのかな?
それまでは、男の子にしては優しすぎるくらいで、我が強くなく、いいように使われるようなタイプ。
こっちにしたら、最近どうしたんだろうと、心配になってくる・・・。
>700
それは衛生面で無理だと思う。
私が子供の時は残したパンとか持って帰った気がしたけど、今はやっぱり無理なのかな
>>701環境の変化って大人だってストレスだもの。
たくさん甘えさせてあげて下さい。上の子とき、おとなしい男の子が
1年生になったとたん朝泣くようになってお母さんが教室まで送って
いってた。幼稚園のときは泣いたことなんてなかったし、クラスの半分
以上が同じ幼稚園の友達なのに。学校にカウンセラーがきて、今まで
ずっとお母さんを困らせないようにいい子だった子は反動がくるって。
思春期に爆発する子もたくさんいるから、1年生できてむしろよかった
ですねって言われてたよ。それにお母さんに不満をぶつけられない子は
友達に向けるから(陰湿ないじめ)お母さんがどーんと受け止めてあげ
よう!
>702 うちの子の学校は、パンを残した時用にとビニール袋を給食袋に入れているよ
給食を持って帰れるところもあるんだね。
例えば持って帰ったパンを1週間後に食べて腹こわして、
学校のせいにするヤシがいたりするから(極端な話だが)
給食は持ち帰らないものだと思ってた。うちの学校はそういう内容の
手紙をもらってきたなあ。
707 :
622:2006/05/05(金) 22:17:47 ID:FTS46qi8
エンドウと小エビのうま煮?みたいなものが、非常に冷たくて
おいしくなかったと近所の子からも聞きました。
それらを食べきれなかったため、ちまき没収・・・だったようです。
言葉足らずで済みません。
学校のちまきは個別包装だったみたいです。
今日、和菓子屋で買って来て家族で食べました。
「おいしい〜。学校でみんなで食べたかったな」と子供は言っていました。
みなさん、有り難うございました。
名無しに戻ります。
708 :
名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 22:19:45 ID:t3iVgEb0
>>704 ありがとう。思い切ってカキコしてよかったよ。
自己主張しないし、私ががみがみ言う方だから萎縮してしまう傾向がある。
友達とコミュニケーションとるのもどっちかって言うとヘタな方。
内に内にためこむタイプだから最近爆発してきたのかもしれない。
自己主張できるようになってきた、とおおらかに受け止めるよう心がけるね。
そして話をしっかり聞くようにします。
>707
ますますひどいね。
・食物を粗末にする
・食物を子供の前で粗末にする
・教師でありながら食物を粗末にする
・各家庭でお金を払ってるのに勝手に捨てる
・「○○を食べないから○○は食べさせない」…根本的食に対する教えの欠落
しっかり誰かが苦情入れてそう。
誰かじゃなくて、622=707が直接学校に苦情入れればいいのに。
エビアレルギーの子はどうするんだろうね。
そういう子もチマキ没収かね。
とにかく担任がおかしいよ
うちも給食で残したパンは持って帰る方式。それ専用のビニ袋を毎日用意してる。
以前、ちまきじゃなかったけど何か
お菓子系のものを持って帰ってきたことがあったから、
ちまきだって持って帰れたはずだよ。個別包装なら問題ないでしょうに。
ほんとに707の担任おかしいよ、ありえない。
今回の件はもちろん苦情入れるべきだと思うけど、
人としてちょっと常識が欠落してるんじゃないかと疑ってしまう。
要注意人物だな
鍵をもたせてる方いますか?
まだ鍵は危ないし、もたせたくないんだけど、月曜から下の子の幼稚園のお迎えで
どうしても10分〜20分程度、玄関先で待たせる事になるので困ってます。
下の階の同級生はすでに、ランドセルにチェーンをつけて鍵をもたせてるみたいです。
私自身は鍵ッコで、幼稚園時代から持たされてましたが、
実際わが子となると不安すぎる…。
鍵を持たせないで待たせるのも不安だし、結局持たせなきゃいけないとは思うんですが、
他の人はどうしてるんだろ、どう考えてるんだろうと…。
>713
1年生をお迎え→1年生連れて園児をお迎え
またはその逆(1年生は学校で待たせとく)ではいかんの?
715 :
sage:2006/05/07(日) 01:25:16 ID:0gsiNzKt
ぶった切りすみません。
今日、子供が路上駐車の車の横を自転車に乗ってる時に
よろめいて転び、車に傷をつけてしまいました。
白い凹凸のない線状の傷。2〜3カ所
その車の持ち主の子供とも一緒に遊んでいて・・です。
(皮肉にも持ち主の子が証人みたいに親に報告)
親は家で昼寝してた。
夕方になると車持ち主の親は すごい剣幕で「あんたの子が野放しだから」と
修繕費の弁償を求めてきたんですが
野放しというなら被害者側(車持ち主)の子もでしょ?とも思うし
歩道に路上駐車してるのにも納得できません。
この場合、修理費用って払ったほうがいいのかな?
逆にうちが傷つけられても、ウチの子とも一緒に遊んでくれてたし
近所なので今後の事も考え、「気をつけてね」程度で終わりにするのになぁと
納得できない。
716 :
名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 01:53:12 ID:pxcVAr5V
>>704 >お母さんに不満をぶつけられない子は
友達に向けるから(陰湿ないじめ)
今、幼稚園も同じで登下校が一緒の子が非常に困ったちゃん。
ママは仕事してたり下の子がいるので、幼稚園の時から送迎やお稽古を友達に頼んだり、シッターさんだったり…
家ではママを助けたり、下の子の面倒よくみるとっても良い子(ママ談W)らしい。
小学校の送迎、4月は親がやらなくてはならなかったんだけど、上記の理由であまり親は来ないし、途中まで来て他人に世話を丸投げだったり…
…でその子は親がいないと揉め事の原因作ったり、わざと一人を仲間外れにしたり、急に横に走り出したり、ひどい状態。
子供なりに相当我慢してるんだな、とかわいそうに思うが、一緒になってしまう周りは本当に超迷惑。
道路でも危険だし、思い余ってママに話したが、ママは良い子の我が子しか見てないから、わかってもらっていないだろうな。
ママに自分のさみしさを伝えたり、思いっきり甘えたりできたらいいのにね。
>715
素人考えなのだけど、
子供の共済等に入っていたら、
子供が物を壊したときの保障が含まれていることがあるよね。
もし保険に入っていたら、保険屋サンに相談してみるというのは?
あと、自転車で転倒したなら、
警察に届けたら事故扱いになるんじゃないかな。
相手も歩道に路駐なら、こちらが100%じゃないかもしれないから
警察に相談するのもいいんじゃないかと思う。
>715
共済、警察はわかんないけど
私なら面倒だから払っちゃう。実際関係ない人の車なら払わなきゃなんないし。
今後は路上には置かないで下さいねって添えて、払った方がこっちがスッキリする。
絶対そいつ 傷つけたのに払わなかったって言いふらすよ。
ちなみに私も家の外構工事中 仕方なく路上駐車してたのを
近所の子が自転車で突っ込んでったけど
親に言う事もなく その場で「気オ付けてね!」って言って終わったけどな。
些細な事でも 言わなきゃ損!とか目くじらたてる親って嫌だよね。
>>715 本当なら、お宅のお子さんが真っ先に親に話して
親子共々挨拶するものじゃない。
傷の程度の問題じゃないとおもいますよ。
そのような誠意があなたたち親子に見られない為
相手は怒っているんじゃないの?
路上駐車も問題かもしれないが
ヨロメクような自転車運転のお子さんも問題なのでは。
人にぶつかっていたら相手は怪我ですまないかもよ。
1年生だけで外で遊ばせていいの?それとカギッ子もいるんだね。
正直ウラヤマシス。うちの地域(関西の田舎な地域)は子供にぴったりいつも貼り付き状態。
いろんな事件が起こったから仕方ないとはいえ、教育上どうなんだろうと思う。
いつも親に見張られていて、子供だけでのびのび遊ぶなんて夢。
でも事件があった場所付近の友達に聞いたら、そっちは野放しだと聞いた。とにかく嫌な世の中だ。
うちも田舎だけど変質者出没情報が毎日のようにあって
怖くて1年生だけでなんて自宅の中庭以外では遊ばせられない。
トラブル回避のためにも公園は保護者つきが前提だしましてや路上で子供だけで遊ぶなんて考えられないし鍵っ子なんて論外だわ。
上の子が一人で友達と自由に遊ぶようになったのも3年生後半からだし
それだって親同士いまどこにいるとかこまめにメールで連絡取ってるくらい。
下にも幼稚園生がいるんだけど1年生の下校のお迎えと幼稚園のお迎えが重なる時は(週1日だけある)
幼稚園の方は30分の延長保育をお願いしてます。
正直かなりキツいです。
でも自由に遊べない子供達はもっと可哀想。
親の目なんか気にしないでのびのび遊ばせてあげたいんだけどな。
そんなの中学生くらいにならないと無理なのかな…。
車・・・やられたらイヤだなー
いるんだよ、こういう親子
後からノコノコ言い出す(停めている方が悪いなんて言い出すDQ)
でも、対策としては
損保とか共済の保険証書に 「犬がかじったら、子供が何かを壊したら、マンションで水漏れしたら保証」
なんてオマケが書いてある事もあるから、隅から隅まで見てみれば?
ただがドア一枚、っていうけど高いよ
家のは10万くらいするってさ
菓子折と損保マン連れて謝るのが先じゃないかな
あとチャリは広い公園で練習シル!!
うちは校則で3年生の安全教室まで自転車禁止。
乗っている子はいわゆる放置子ばっかりです。
自分の路駐は棚にあげて、傷つけたら親子共DQN呼ばわりなの?
(支払いをどこまでどっちが負担するかは第三者も入れて話し合う事として。)
そんなに車が大切なら駐車場にいれておけばいいだけの話じゃん。
ていうか、路駐する人ってなんで平気でできるの?
歩行者からすると、道路の見通しが悪くなってすごく迷惑で危ないんだけどナ。
路駐もDQN。常習犯は免許取り上げてほしい
726 :
名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 12:31:04 ID:CMUmgAmn
ウチは今年の3月(つまり幼稚園時代)まで、一度も1人で外に出したことがなかったよ。
入学式までの一週間、お友達と学校まで毎日行かせてはみた(でもコッソリあとをつけていた)。
一年生になったから、さあ!お友達だけでお外にどうぞ!!習い事も1人でさっさと行きなさい!
って気になかなかなれない・・・。
やっぱり物騒だしなぁ。ママ友からは笑われるけれど。
逆に「じゃぁいつからなら1人で外に出せるわけ?」と聞かれて「ウーム」となってしまう。
ある掲示板で、遊びに来た子の親が子どもの位置検索をしていて「誘拐したみたいで感じ悪い」と
書き込まれていたよ。親の方の考え方もいろいろだね。
お子さんは平気なのかな?ウチは「途中まででもついて来て」って言うけど・・甘えん坊なだけ?
路駐、俺はしないよw
でも結果的には、モノを壊した方が損をするわけだから
無駄金使う、気苦労するくらいなら公園で練習したほうがよろしいかと
すいませんね、チャリマンセーの方々にケンカ売って
路駐4割 下手くそチャリ6割、ってかんじじゃねーの? これは・・・
車に傷をつけたのが事実だったら払うしかないんじゃない?
もし相手の子が見てなかったら逃げる?
うちの子もドアに1センチくらいの傷(凹んでない)つけたけど6万程払ったよ。
路駐や放置子はムカつくけど、それとこれとは話は別かな、と思う。
729 :
名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 14:05:46 ID:+6SFWF+R
>>715 家の周りにも路駐があまりにも多いから正直路駐は腹が立つ。子供が遊んでいるのを解っていて停めていたんだから
そっちにも原因はあると思う。そもそも路駐は違反なんだし。
家の子が幼稚園時代に入っていた私立幼稚園の保険は子供が壊したものも対象に保険が下りたけど、学校の保険は
学校に関する事(登下校時等)しか保険が下りなかったような・・・。
自分が払うのが納得出来ないなら、個人的に損保に入っているなら保険会社に相談した方がいいよ。
多分100%自分の子の過失にはならないと思うけど。
相手には「保険に入っているので保険屋さんに連絡します。」って言っておけば。
でも今後の近所付き合いを考えるなら自腹で払った方がいいのかな・・・、難しいね。
>>715 運が悪かったとしか思えない。
路駐は当然悪いけど、実際車に傷をつけたのは
>>715のお子さんなんだし・・・
保険に入ってるんだったら保険屋さんに任せる、
入ってなかったら高い勉強代だと思って弁償した方がいいと思う。
それにしても自分の落ち度を棚に上げて
>「あんたの子が野放しだから」
って言ってる来るって、すごい親御さんだね。
学校ではともかく、下校後の子供同士のお付き合いは
考えた方がいいんじゃない?
万が一一緒に遊んでて怪我させたりしたら大変そう・・・
とりあえず今回はお詫びしてお金を払う。
そして次回から、路駐しているの見たらすぐ警察へ連絡GO!
(車が邪魔で通れないとかテキトーに理由t)
そうだこども共済入ろうと思って手続き忘れてた
明日銀行行ってこよう
>>715 はきちんと状況を話していないようだが
相手は自宅前に路上駐車していて
そこの子が自宅前で自転車で遊んでいるところに
715の子が勝手に自転車乗って来てその子と遊んでいた。
その子はイヤダナーと思いつつ遊んでいたら
715の子がヨロケテ親の車にぶつかり逃走した。じゃないの?
だったら「野放しにしてー」と言われてもしょうがないんじゃ。
>>715は夕方相手が怒鳴り込んでくるまで黙ってたんだね。
なんにしても自分の子が遊んでて車をキズつけちゃったのは事実だし
その点についてはちゃんと弁償するのが筋だと思うけど。
弁償もせず路駐してたのがいけないなんて言っても
開き直りの逆ギレDQNでしかないよ。
そして今後は例え自宅前でも路上で遊ばせないよう躾る。
それとは別に自宅に駐車場がなくて路駐しちゃうような奴は車持つなといいたい。
車買うなら駐車場代込みで考えてほしいよ。
スレ違いだけど車庫証明なしで車買えたっけ?
738 :
名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 16:38:05 ID:+6SFWF+R
なんで715さんがそんなに叩かれるのか解らないなあ。自宅駐車場に停めてあった車に傷を付けたのなら解るけど、
路駐の車でしょ。路駐するって事はそういうリスクもあるって解っているはず。(解っていないとおかしいよ)
どんな所に家があるのか解らないからなんとも言えないけど、うちの周りは住宅街でそこに住んでいる人の車しか
殆ど通らないから、小さい子はみんな自宅近辺で自転車乗ってるよ。当然車には気を付けるようには言っているけど。
相手は路駐していたのにもかかわらず715さんの子が悪いって言ってきているみたいだから、修繕費もふっかけられるかもね。
だからやっぱり間に保険屋さんとか入れた方がいいと思うよ。
路上駐車じゃ保険はでないのではと思う。
うちのアパートで小学生が子どもがよそのおうちの車に
傷をつけたとき保険屋さんがまず決められたところに駐車
していたか聞いたらしい。保険の種類にもよるかもしれないけど。
だからあえて保険屋さんを通して路上駐車じゃ保険もでない
保障の義務はない(?)と
伝えてもらうのもいいだろうし、出ればそれでいいし。
ただもし出ないときは今後の関係に影響はあるよね。
>>572 なんですが
インフルエンザも完治して登校許可も出て(熱下がって4日たった)明日から普通に登校予定なんですが
連絡帳にインフルエンザになったことを書いて持たせるべきでしょうか?
1日学童で熱があること発覚して担任は知らないと思われる。
2日は授業参観の振替休日だったため、学校に人がいないと思い特に連絡せず。
夏休みとかなら連絡しなくてもと思うのですが潜伏期間に登校していたし悩みます。
話しぶった切ってすみません。
741 :
名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 17:14:13 ID:LsIryd/A
家の前にもBMWとか、ベンツCクラスとかを平気で路上駐車しているよ。
で、庶民的な軽とかママのマーチとかはちゃんと自宅横駐車スペースに収めてる。
思うに、高い車なら修理代も高そうー>だから誰も怖がって近寄らないだろう、
万一傷つけられたら、修理代ふんだくってやろうと思ってるとしか。
毎日毎日、そうだから、自宅前でも子ども遊ばせられない。
車から子ども連れて降りるのも苦痛。
自宅駐車場にとめきれないほど車買うな!
駐車違反の常習犯だといつか警察にちくってやりたい。
ちなみに、家は個人賠償責任保険、免責0円の3000万までのにはいっている。
生協や共済の100万なんて、いまどきじゃ到底足りないレベルの金額だわ。
742 :
名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 17:18:14 ID:LsIryd/A
>740
もう完治しているんだし、わざわざ知らせる必要なないと思う。
そりゃ、結核とか赤痢なら、患者が触れたものや場所は全部消毒したり、
接触した人間は全員レントゲン受けなきゃならなくて大変だけど、
インフルエンザでそこまで気にする必要なない。
潜伏期間なんて気にしていたら、みんな学校になど行けやしないよ。
学校で発熱し、病院に連れて行ったらインフルエンザだったなんてことは
ざらにある。
743 :
名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 17:58:39 ID:Tui2ohuu
>>741 学習犯でなくてもすぐにドゾー!
うちのマンション、すぐ連絡しちゃうおじちゃんがいる。
でも手間が省けてありがたい。
>>740 知らせてもいいんじゃない?
連休中にインフルエンザにかかっていました。
熱は四日前に下がり医師からの登校許可も出ていますので,登校させます。
一応お知らせしておきます。
とでも連絡帳に書けば。もう,完治したんだろうけど,
知らせといた方が学校でもちょっと気を付けてみてくれると思う。
>>715 うちは小学校で斡旋してくれた自転車保険?みたいのに入ったけど、
入学時にそういうのに入ってないのかな?
自転車で車にぶつかった、傷つけたくらいなら保険金が出るよ〜。
>>740 上の子の時に同じように迷ったけど、
やはり結局「一応お知らせ」という感じで書いたよ。
747 :
715:2006/05/07(日) 23:02:13 ID:0gsiNzKt
沢山のレスありがとうございます!!
相手の方が「修理代と迷惑料合わせて10万払え!」と言ってきたので
必要なら器物破損で警察に行って下さい。
ちゃんとした見積もりを出して出た金額分は払います。と
対応した所、結局 路駐してたのは相手だし
お互いの子供を見てなかったのは両家だし。。。という事で
謝罪のみで許してもらえました。
詳細な状況を説明してなかったんですが、
相手の家はアパートでアパート前の空地の前に路駐してました。
アパート前の空地は普段から子供の遊び場になってて
うちの子は自転車は4歳から乗ってるから、下手ではないんだけど
前を見てなかったらしく、いつもは無い場所に車が停まってて
見落としてしまってぶつかったようです。
そして すぐに相手の家に行き一人で謝ろうとしたら
親が昼寝中で謝りそびれて・・・・そのまま忘れて帰ってしまったみたいで
相手の親が家に来るまで私も全然知りませんでした。
2ちゃんは いつもロム専だったんだけど
どうにもこうにも困って書き込みしたら、こんなに沢山の厳しい意見や
優しい意見をもらえて すごく嬉しかったです!!
その親・子供とは当分ぎくしゃくするかもしれないけど
何とか頑張ってみます!!
ありがとうございました!
>>747 相手が怒鳴り込んでくるまで知らなかったんだ。
逃げたみたいに言っちゃってゴメン。
749 :
名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 23:13:32 ID:+6SFWF+R
>>715 全然レスが無いから心配してたよ。修理代払わなくてよくて良かったね。
やっぱり思った通りふっかけてきたんだあ。715さんが毅然とした態度だから相手も引いたのかもね。
何はともあれ良かった、良かった!!
750 :
747:2006/05/08(月) 00:01:51 ID:0gsiNzKt
>>748 >>749ありがとうございます!!
ご近所さんとのトラブルなんて初めてで
向こうの剣幕に驚いてしまって・・・・
本当、どうして良いのか分からなかったんだけど
ここに来て救われました〜〜!!
うちも人の事を言える立場じゃないんだけど
相手の子も なかなかの野放し状態の子で・・・・
今後、その子と手放しで うちの子を遊ばせられる??って聞かれたら
無理っぽいけど、子供が仲良くしたがるようなら
歩み寄ってみようと思います。時間かかるかも・・だけど^^;
田舎だから、どうしても地域や隣近所との付き合いが切れないんですよね〜・・・
それから、今まで子供が人様の物を壊した時の保険には
加入してなかったんですが、今回の件で
もうすぐにでも入ろう!!って決めました!!
こういう時に保険屋さんが間に入ってくれたら、揉めずに済みそうですもんね。
鍵の相談した者です。
早く帰宅するのは月・火だけなので、幼稚園のお迎えを遅らせられるかきいてみます。
雨の日はチャリ乗れないので時間が厳しそうですが…。
やっぱり鍵っ子はまだ不安ですよね。
聞いてよかった。
ありがとうございました。
>>747 どうなったかちょっと心配だったけど、無事に事が済んで良かったね。
しかし10マソも要求ってどんなドキュソなんだよ・・・
うちも前に車当てられて部品交換しなくちゃいけないときがあったんだけど
古ーーい外車なので部品代高かったけど、それでも7マソくらいだったよ。
すんなり払ってもらってウマーのつもりだったのかな。
近所づきあいもあるし難しいかもしれないけど
もうそんな一家には極力近づかない方がいいね。
お子さんも怒鳴り込まれたときの怖さがあるだろうから 距離置いてくれるといいけどねー。
下校後、何をしてますか?というレスが前の方でありましたが、
また、あらためて、本当にみなさん何をしてますか?
やっと学校生活にも慣れて来て、親子で時間を持て余しぎみ。
明日からまた、何をしようと頭を悩ませていますw
まず、友達と約束してくれるのが一番なのですが、一時間でも30分でも
遊べば満足しそうなものですが、遊ぶ友達がいません。
近所の子がいても、兄弟同士で遊ばせる方針の家庭だったり、
他に仲の良い子がいて混ぜてくれなかったり。
家の中でダラダラと宿題のぬりえをやったり、テレビを見たり、
ゲームボーイで遊んだり。それでも退屈で退屈でどうしようもない時は、
親子で近所を散歩してブラブラしたり。買い物にちょっとだけ行ったり。
一日の終わりは何か不完全燃焼みたいな感じで眠りにつきますw
何でしょうね。この吹っ切れない思いは・・・
早く子供に友達が出来てくれればという焦りなんでしょうか。
こんなに暇なのは、私達親子が日本一なのではないかというくらい暇です。
>>753 うちの子も毎日ヒマで困り果ててます
月曜から憂鬱すぎ。。。なんとか早く遊ぶ友達出来ないかな〜と
そればっかり考えてます。
ゲームしても勉強しても、時間は余るばかり。
公園へ行って母とふたりでサッカーしてても、おもしろくなさそう。
だったら、「今日遊ぼう」の一言がナゼ言えないんかなー?
うちは幼稚園の頃から「終業後に誰かと遊ぶ習慣」がなかったため
放課後一人で家にいてもあんまり気にならなかったりする・・・。
電話番号はわかっても住所は親同士で連絡を取り合わないとわからないし
1年生の約束じゃ、あらためて親同士が都合を確認しないと
子供が忘れてたスケジュールがあったりするしねー。
しかも、いまどき1年生だけで親のいないトコで遊ばすのは命取りのこともあるから
そう簡単に公園とかにも送り出せないし。
なかなか子供の世界も約束を取りにくいね。
息子は近所の女の子にロックオンされてる。
保育園から一緒だったんだけど入学してからは帰ってくるのが早いので
2時前にはピンポ〜ンとなる。
その子は母子家庭で昼間家にいるのは子供だけらしい。
G.W中もうちが出かけない日は毎日来てた。3年生の兄付きで。
「今日は遊べないよ」って言うとしょんぼり帰っていくんだよね。こっちもツライ。
昨夜 息子が布団の中で「学校のお友達が意地悪だから行きたくない」と
泣き出した…
順調だと思っていたのに気付かなくてごめんね
最初だから仕方ないと思う…義務だから行かないワケにはいかんのだよ
とは言ってないけど 頑張れ息子
758 :
名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 07:06:35 ID:2P7Dhy0k
>751
亀だけど、ウチは一応持たせていますよ。
インターホンで私が出なかったら、私の携帯に電話をさせて、指示しています。
まだ短縮も多くて、家の外でポツンとさせるよりいいかな、とは思っていますが。
ランドセルのポケット内のフックにとめてあります。
行き違いになると分かっている時は、朝息子にも伝えて、電話とインターホンの音
を切っておいています。一応、用心で・・・。
>757 ('A`)人('A`)
ウチも昨夜布団で泣かれました。同じく息子。
お互い頑張って見守ろうね。でも親も辛いよね(´;ω;`)
>753
習い事は?ウチも友達ゼロですが、ピアノと学習塾で週に二日は潰れるし、ピアノの課題(2曲)
と塾の宿題で他の日も結構潰れちゃいます。それこそ、友達できたらいつやるの?って感じかも。
時間が空いたら公園に親子で行っています。そこでできた友達と適当に遊んでる。
>>753 うちも習い事させています。
学校のお友達作りも大切かもしれないけれど、
学校外にもお友達がいると世界が広がっていいかな
と思っています。
暇で仕方のない母、753です。
なるほど、習い事ですね。習い事にも宿題があるんですね。
知らなかった・・・
コラショはやっていますが、どうも机に向かうのが苦手なようで。
なにかスポーツ系の習い事を考えてみようかな。
>>753 うちの子の幼稚園の子どもたちは、主に4つの小学校に分散したのですが、
どの小学校に行ったお友達も同じ状況で、下校後は同じマンションの子と
遊ぶ程度で、暇を持て余しているらしく、
それならと、親同士で連絡を取り合って、週1程度で公園や児童館で
遊ばせています。その他の日は、758さんと同じで、公園に行って、
その時いた子と、行き当たりばったりで遊んでいます。
>>747 解決したみたいでよかった。
現場見ていれば、その場で警察呼んで事故処理を、
してもらうのがいいんだけどね。
保険で修理するのにも必要だし。
同時に、相手にも駐車禁止違反で罰金がかかる。
>>752 傷で10万は、場合によっては十分ある。
ぱっと見、軽く見えても深い事ってあるし、
たとえば傷とかを、そこだけ修理しても、
年数が経過すると、その場所だけが色が変わってしまう。
それを回避するためには、その部品まるまる交換になるし、
コーティングがかかっていたら、その費用もかかる。
757です
亀さんがんばりましょうね
ウチも学校だけが世界じゃないって事で習い事3つしてる。
布団の中で「あなたには学校だけじゃなくお友達がたくさんいるよ。
ピアノ教室の○○ちゃん、…延々…」「学校以外にたくさんの
お友達がいることを辛い時は思い出して」と言ったら黙ったので寝たかな?
と思ったら抱きついてきて
「ママいい方法を教えてくれて ありがとう」だって…ジワ〜
必ず予定がある曜日以外が貴重な時間に思えてくるかな
うちの息子も、度々両隣の女の子から意地悪をされると言って、
転校したいとか言ってた。何て言えば良いのか悩んだが、
「まだ1年生になって1ヶ月しか経ってないし、いっぱい友達がいるんだかあ
いろんな考え方があって、意地悪をしていると思ってないのかもしれないし、
もしかしたら理由があってそういうことをしているのかもしれない。
だから、もう少し様子をみて、○○も嫌だと思うなら、嫌だと言いなさい。
声に出して言わないと相手もわかってくれないよ。それでも駄目なら
ママか、先生に言ってね。」と言って送り出しました・・・。
息子はいつもは活発でハキハキしているんだけど、嫌なことを嫌だと言えない
性格なので、嫌なことをされても無言なんです。
相手も遊びのつもりかもしれんし、息子ももしかしたら相手に嫌なことを
しているのかもしれないし、はっきりわかるまでもう少し待ちます。
先生にも一応連絡書いてみた。
もしかして五月病かしら・・・orz
>>747 アパートの前に空き地があるのに何故路駐?
車の持ち主は空き地で子供たちが遊ぶのを知っていたから
空き地に止めていなかったのかな?
本当は優しい人ではないのかとフト思う。
空き地で遊んでた子が路駐の車にブツかるなんて
これまた不思議だ。
話半分ということか。
766 :
名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 11:27:26 ID:CSKo6ooG
空き地に車を停めていた。
空き地は子供の遊び場だった。
↑でよろしいの?
だったら、遊び場に車を停めていたら傷つけられるから、と移動したんじゃない?
>>765-766 空き地ったって、アパートの敷地ではなく、他人の私有地なんじゃないの?
なら、駐車する訳にはいかないと思う。
>>747の書き込み見て、今思ったんだけど。
まぁ、路駐してたのは悪いけれど、車を傷つけちゃったんだから
その強気な発言はどこから来たのだろうかと・・・。
今後も子どもや近所ということで、付き合いが続くのに、
謝罪だけで済ませたというのが、凄いなあと思った。
うちの子がやってしまったら、自分から進んで修理の話や何から
進めていくと思うし、謝罪だけでは終わらないと思う・・・。
両成敗としても、せめて菓子折りくらいはね。と思う私は田舎育ち。
769 :
名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 12:03:22 ID:pbWkuAsj
>>768 自分から進んで修理の話しするかとか、謝罪のみだけでなく菓子折持って行くかとかは相手の出方にもよるんじゃない?
相手が下手に出てきたらこちらも下手に出るけど、相手がいきなり文句言ってきたらそれは納得出来ないよ。
車同士の事故でもそうだけど、強く出た方が勝ち、謝ったら全面的に非を認める事になるってよくあるからね。
もともと路駐に迷惑してたかもしれないしね。
>>769 確かにいきなり文句を言ってきたら気分悪いだろう。
謝ったら全面的に非を認めることになるというのは、そうなんだけど、
謝って、あとは保険の人にきっちりやってもらえば、そんなにぼったくられたり
しないと思うんだけど(経験から)、それはもはや甘い考えなのかな。
でも、何故その日に限って路駐してたんだろうね。どちらも不運だ。
もうこの話いい加減終わって欲しい…
うちの一年生はそろそろ給食食べてるころだ。
朝は暑いくらいに晴れていたのに、ずっと肌寒くて薄曇り。
14:05下校。傘を届けるべきか。このまま曇りで持ってくれるか。
>763
おーい!
「亀」ってのは名前じゃないぞwwww
すみませんが、相談させてください。
うちは女の子なんですが、昨夜寝る前に同じクラスの女の子が
わざわざ近寄ってきては嫌なことを言うから行きたくないと
泣き出してしまいました。
家庭訪問の時にも、先生から「ある女の子とよくケンカになって
しまうようなんですが・・・」と報告は受けてたのですが。
本人からしか話を聞けないし、本人は先生にも相談したそう
なのですが(「なんでそんなことをするのか、一度聞いてごらん。
嫌なことをされたり言われたら、そういうことを言わないで
(しないで)欲しいと言うのは大切だけど、同じようなことや
言葉でやり返すのはよくないと思う」と言われたとか)、一向に
良くならないままGWに入ってしまったので、今朝も仕方なく
トボトボと登校しました。
私も先生と同じようなことしか言ってやれなかったのですが
他に「こうしたらいい」というのがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
言われて嫌な事は言わない。
やられて嫌な事はやらない。
幼稚園でしっかり躾てもらいたかったね。
大体、幼い子だと遊びたくてちょっかい出すんだけど、女の子だと本当に意地悪だったりするから相手がなんでちょっかい出してくるのかがわからないと悩むよね。
狭い教室、狭い人間関係の中で逃げるのも難しいだろうし。拒否もできないだろうし。
うちの子が通ってた幼稚園、偶然なのかわからないけど
おしゃまでお姉ちゃんぽい女の子が多かった。
男児しかいない私には女の子とはこういうものか〜と思ってた。
男の子はどうしても幼く、ワイワイガヤガヤしてたから。
揉め事が起こったときは「や〜めて」「ごめんね」と子供同士で
自然と口にでるように先生は躾けてくれてたんだと思う。
悪ガキでさえも「や〜めて」「ごめんね」「いれて(仲間に)」「いいよ」
なんて柔らかい話し方をしてた。
でも、小学校に入ってビックリした。
いろんな子がいるんだなぁって。
先日、1年生の女の子が3人下校してるのを見かけたんだけど
なにかもめてる様子で「やめて」と一人の子が言ったら
相手の子が「やめてぇだって!バーカ!キャハハハ」と言い返してました。
幼稚園ってあらためてぬるま湯だったんだなあと実感しました。
>>777 家庭訪問の時にどれ位話が出たのか分からないけど、嫌がるようになったと
状況が変わったことだし、明日にでも連絡帳に書いて先生に相談してみたらどうかな。
もちろん相手が悪いと決め付ける言い方ではなく、まずは二人の様子を伺う感じで。
オイラ、亀さんになってた(丶´Д`)
783 :
名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 15:51:34 ID:pbWkuAsj
>>781 いやあ幼稚園によって躾の仕方が全然違うよ。
当然家庭での躾も大事だけど、子供同士関わり合うのは幼稚園での時間が長いでしょ。
いろんな幼稚園から学校に来るけど、幼稚園のカラーはめちゃあるよ。
幼稚園のカラーはあるけど親のしつけの悪い子はどうしようもない
T君、君のことだよ。。。
悪さが強烈すぎて、この子の躾のできてなさを
すべて幼稚園のせいにするのは(園が)可哀相だなと思うような子っているよね。
やっぱり基本は家庭だよね
786 :
名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 17:07:48 ID:Mo2YswO4
うちの一年生はじめて遊びの誘いを受けて、今日今からという事なので
一応心配だしついてきた。楽しく遊んでるようで何よりなんだけど、
外霧雨が降ってる…大丈夫だろうか。
今からって遅くない?
うちは帰ってきた時間だわ、遊びから。
>>740 です。
連絡帳に「インフルエンザになりました。熱が下がって4日以上たってます」と
簡潔に書いて持たせました。
返事は「連休なのに大変でしたね」でした。
はい、大変でした。
>>742 >>744 >>746さん、ありがとうございました!
うちの子は今日行方不明になったよ。
下校のとき、いつも迎えに行くのだが今日ちょっと遅くなった。
(これは、私が悪いのだが。)
帰る方向が同じ子と帰ってきたのだが、そのこを家まで送ってきたそうだ。
しかしそのこのうちはうちの倍あるのだが、「一人じゃ寂しいから送って。」と言われ
送ってきたらしい。
娘には通り道なので、「一言親に聞いてから行くように。」(うちは自営なので誰かしらいる)といったのだが、
分かったのか?。
明日から早めに迎えに行こう。
>>777うちも、同じように隣の家の女の子に、からかわれてる。
うちは泣き虫で「やめて。」と言うとなおやるらしい。
親に言ったが「男の子が多い幼稚園で気が強くて。」といってたが、
うちだって保育園だし同じようなもんだと思うのだが・・・。
娘には嫌なことといわれたら、「やめて。」と大きな声で言いなさいといってるのだが・・・・。
本人が強くなるしかないのかな。
長文でごめんなさい。
からかう側の親としては
『嫌なら「やめて」くらい言えばいいのに』とか、
『なぜそれくらいのことでいちいち親が?』って思っちゃうのかもね。
私の友人にも一人いたが、気の強い子育ててると
「やめて」が言えない子などこの世にいないと思ってしまう節があるそうな。
今日息子が隣の席の子の教科書を間違えて持って帰ってきてしまった。
幼稚園の頃なら、服とか靴下とか、間違えて来ても、家で気付くなり
相手の家に電話して「すみません、明日持たせます」とか連絡できたけど
小学校になって住所は判るけど電話番号は判らないんだよね。
緊急連絡網も、自分のルートの4人だけしかTELナンバー判らない。
これでは相手が困ってるだろうにと思っても、連絡のしようがない。
個人情報も大事だけど、こうしたちょっとした気遣いすら出来ないのは辛いな。
うちの学校は連絡網すらない・・・
運動会が中止とかは子ども会の役員から電話が来る。
役員に電話番号教えたけど、役員の電話番号知らなかったりする。
いまさら聞けない。
>777です。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
今日、帰宅した後、娘がふさぎごみがちだったので、そっとして
おいたら、寝る前に「私が話をしたり遊んでる友達になった子の
何人かから、Aちゃん(ケンカになった子)が”あの子(うちの子)
と遊ばない方がいいよ””話さない方がいいよ”と言うから
遊ばないことにしたと言われた。話しかけないでと言われた」と
突然言って泣き出しました。(GW前に言われたらしいのですが、
本人はずっと秘密にしていたかったようです。でも、今日改めて
友達だと思っていた子に言われたらしく、相当ショックだった
と思います)
でも「ケンカをしてしまったし、嫌なこともたくさん言ったから
仕方がない」とも言います(幼稚園の先生がそういったのを
覚えていたようです)。
自分のクラスにいても、女の子の友達はいなくなってしまった
けれど、男の子で色々話してくれる子ができたらしく、もう
学校には行きたくないとは言わなかったのがせめてもの救い
ですが・・・。
一応、先生には今夜話してくれたことを連絡帳にまとめて
伝えようとは思っていますが、肝心のなぜそこまで
トラブるのかが分からず戸惑っています。
どう対応していったらいいのでしょうか?
794 :
622:2006/05/08(月) 23:55:05 ID:QUw7sanx
とりあえず、連絡帳に
・気圧の変化から体調が崩れやすくなっていること(喘息持ちです)
・本人にも給食を頑張って食べたいという意思はあるが、気持ちだけでは
どうしようもなく、残してしまうかもしれない
・でも、そのときは最初に減らしてもらって、本人が食べられると
確信がもてる量まで減らしてもらいたい
・万が一、残しても、居残り給食はさせてほしくない
以上のことを伝えてみました。
本人が今週は給食当番であることも利用して、自分の分は自分で
調節して、皿に盛るように伝えました。
(減らす許可は担任にあるんだけどね)
あんまり目立つような書き方をして、後々目を付けられても困るので
こんな書き方になってしまいました。
795 :
622:2006/05/08(月) 23:59:14 ID:QUw7sanx
つづきです。
連絡帳には担任からのメッセージが・・・
「食べられる量まで減らしてもいいことになっている。
だから、減らして食べてくれたらいいのに」
というようなことが書かれていました。
暗に、「私が悪いんじゃないわよ〜減らさないあんたの子が悪いのよ」
みたいなイメージを受け取ってしまったような印象です。
とりあえず、明日参観があるので、口頭で話してみたいと思います。
796 :
763:2006/05/09(火) 02:12:50 ID:6b8rzrIY
亀だけど…
って この人いろんなトコで見るけど
新1年生の親だったんだ〜と思ってた!!!!!
w
798 :
747:2006/05/09(火) 02:35:19 ID:TICjqDdA
>>765 >>766遊び場になってる空地は
道路から1mくらい地面が上がってて(空地全体に土を盛って高さを作ってある)
車が入れるような空地じゃないんです。
もとはアパートが建ってた空地だから広さもあり
子供達の遊び場になってたんです。
相手は、その空地の下の歩道に乗り上げる形で車停めてて・・・
この辺は田舎だから路駐が多い地域なんだけど
みんな空地で子供が遊んでるのを知ってるから正面にあるアパート側に
路駐してたんだけど、この日ばかりは反対側に1台だけ
停まってたんですよね。。。
そこによりによって息子が激突。。。
運が悪かったんですかねぇ。。。
チラ裏・・・
昨日個人懇談(家庭訪問無し)だったけど、朝から帰りまでよく前の席の子と揉めますねー、と言われた
本人からも毎日のように聞いている話
家庭ではどうですか?と聞かれ、自分がイヤと思うことは人にはしないように!と教えていると報告
これからもトラブルは続くと思われますが、心してください とな
椅子で後ろに無理無理押す、着ていく服に文句付ける、授業中に後ろを向き文句を言う
ケンカ両成敗というが、どうしたらいいものか
5月になったばかりだというのにトラブルメーカーのレッテル貼られ凹んだ・・・
しかし1年生ごときで服チェック、ありえない
ナルミヤ系から文句言われたくないやい!!
朝からワロタよww>796
なんでそこまで相性が悪いってわかってて席替えのひとつもしてやらないんだよ
その先生、最低。自分が面倒だから放置してるだけじゃん。799さんもっと怒っていいよ。
このスレ読んでると、
女の子の意地悪って・・・ホントに陰険・・・だね。
小さい鬼みたい。
803 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 08:42:23 ID:Zr9fXMaQ
今日で入学式から丸1ヶ月。
昨日は連休明けで泣いたお子さんも多かったようですが・・・ウチはとうとう一ヶ月間
泣き通しです。泣かずに行った日は入学式だけです。今朝もお友達宅の前で泣いてし
まいました。
下の子が4ヶ月で小雨の中背負って途中まで送って行きました。最後とうとう「早く
行きなさいっ!」と怒鳴ってしまいました。学校に行くと涙は止まるそうです。
正直もう私もウンザリです。一生懸命に毎朝なだめたり励ましたり、それでもメソメ
ソメソメソ。男の子だから余計に腹が立つのかもしれません。
そんな事だから、一緒に行くお友達のお母さんも一緒に行かせたくないみたいな事を
昨日言われてしまいました。確かに一緒に行く友達も毎日泣く子となんて行きたくない
でしょう。途中で会う小学生の子達も「何泣いてるの」みたいな目で見られたり、クス
クス笑われたり。
もう私も疲れた。一番頑張っているのは子どもなのは分かってはいるけれど、毎朝
泣かれて、一日中イヤな気持ちで過ごす毎日。学校では別に辛い事はないって言う。
先生も原因が分からないって。
じゃぁ何がイヤなの?もうこっちだってイヤだーーーーヽ(`Д´)ノ
さすがに今まで泣いているお子さんなんていないだろうなぁ。幼稚園児じゃないんだも
んなぁ。はぁ。長文スマソ。
>>803 多分だけど、
下の子が4ヶ月ということだから、
少し甘えたい時期なのかもしれないね。
周りの目が気になったりするけど、
徐々にそういう甘えたい気持ちも落ち着いて来るんじゃないかな?
805 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 08:58:17 ID:Zr9fXMaQ
>804 ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。確かにそういうのはあるかも。
「お母さんと妹はいつも家にいられていいなぁ」なんて言うし。
いつもはロムのみでしたが、今日は帰ってきたら怒鳴りつけて張り倒してしまいそうで、吐き出しました。
最近は家でもずっとイライラしているし・・私も忍耐強く接しているつもりですが。
いっそもう「明日からお母さんはついていかない!」って宣言しちゃった方がいいの?
それともトコトン付き合うべきなの?
一緒に行く友達には何て言えばいいの?(一人っ子でお金持ちの息子さんで超大事大事に育てているお子
さんなので、母親はウチみたいなのとは付き合わせたくない様子。友達本人の意思は分からない。でも帰
りは待っていてくれない「お母さんに待つなって言われているから」だそう)
また長文でスマソ。一か月分の鬱憤が・・・(つд`)
806 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:02:28 ID:DaXZPaf4
>女の子の意地悪って・・・ホントに陰険・・・だね。
ああ〜〜それが母になった年齢でもやっているから面倒なんだよ〜〜。
803さん、お疲れ様です。
ほんっっとに親が気づかれしますよね。
私も前にもレスしたかもしれないんですが、
幼稚園の2年間、何度も同じような事がありましたので
お気持ち痛いほどわかります。
いろいろ試行錯誤されてると思いますが、
朝、なぐさめたり声掛けするのを控えて、淡々と送り出してみてはいかかでしょうか?
すでにお試しでしたらゴメンナサイ。
うちの子も、最初はキツク怒り、それでもダメなら優しく接してみましたが、
それでもシクシクぐずぐずは続き・・どうしたらいいのかと思い、
無視というか、こちらが「無」になって、言いたいことも山ほどあるけど
グッとこらえていました。あとはオンブしてあげたり。でも803さんは赤ちゃんいらっしゃるから
難しいですよね。近くに住んでいたら、助けてあげたいと思いました。
長くなってしまいましたが、どうぞ元気を出してくださいね。
うちの息子も昨日から朝泣いて困ってるよ。長い連休明け
だからなのか分かんないけどさー今までもメソメソしてたけど
昨日と今日は大泣きだよ。マジで朝から疲れる。
どうしたら毎日元気に行ってくれるんだろうねー。
強い子がうらやましいよー。
>>803 今日息子さんが帰ってきたら
「お母さんも泣きたい!どうしていいかわかんない!
一緒に泣こう!」って二人でわーわー泣いてみたらどうかな?
赤ちゃんも泣き出したりしてw3人で気が済むまで泣くの。
明日からどうなるかわかんないけど、お母さんもガス抜き
しないとねぇ。
>>798 >遊び場になってる空地は
道路から1mくらい地面が上がってて(空地全体に土を盛って高さを作ってある)
そ、そんな空き地で自転車遊びだなんて
道路に飛び出したらどうするのよ。
土地の持ち主を訴えないで下さいね。
>805さん
ついてかないっ!は言わないであげて
仲良くさせたくない親なんて放っておこうよ
しっかり朝 通学出来る事を目指すより
しっかり関わってあげること優先で みんなにクスクスされても
校門までついてくつもりで いていいと思うよ
トコトン付き合ってあげようよ
ただベイベもいるから大変だね 頑張れ母さん!
812 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:41:14 ID:2QsShluN
みなさんのお子さんの今日の給食はなんですか〜?
ちなみに息子の学校は
わかめ麦ごはん
焼きししゃも
たけのことあつあげの煮物
きりぼしだいこん
ゆでそらまめ
牛乳
たとえ、子どもが遊んでる最中の不慮の?事故でわざとじゃなくっても、
車に傷つけられるのって嫌なもんだよ…。
子どもがワラワラ自転車遊びしてるようなところで置くのもアレだけど、
傷をつけておいて、「お互い様」で済ませるような傷、だとか
傷つけた方が言うべきことじゃないよね。
住んでる土地柄にもよるのかもしれないけど。
>>798 路駐が多い地域なら運が悪かったのは車を傷つけられた方かもしれない。
815 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:49:06 ID:CYxzJsla
>791
気遣いがトラブルの元
学校に「お任せ」が1番
>>812 このメニューに牛乳はやめてほしいよねえ。
ウチの学校もご飯が多いけど、
ご飯に牛乳なんて味覚オンチになりそう。
牛乳なんて家で飲めば十分なのに学校給食で出す意味って何?
(牛乳業者のためにやめられない?栄養バランスを無理矢理調整?)
>>803 ここの上の方で助けてもらった者です。
ものすごーくわかります!!うちも同じですよ!
誰も気にちゃいないのかもしれないけど、周りの目ってほんとうに辛いですよね!
でもここの皆さんからの言葉のおかげで私も少し強くなり、毎日一緒に登校しています。
ところで、原因はなんでしょうね。
学校で何もなければ、やはり妹さんが誕生し、お母さんと自分の関係や生活の変化から
心が不安定になってしまっているのかもしれないですね。
そうだとすると、たっぷりじっくりつきあってあげたほうが安心すると思います。
お母さんは大変だけど、頑張るしかないのですよねー。
でも、一人で悩みを抱え込まないでくださいね。
私も辛くてどうしようもないときは思いっきり泣いちゃってます。
一緒に乗り越えて行きましょう!応援しています!
バターパン
牛乳
ミネストローネ
タンドリーチキン
カルシウムサラダ
はじめて食べるのばっかり編ですな。
火曜はパンの日。週一って普通?木は麺の日。残りがご飯。
きつねうどん+クリームシチュー+牛乳
・・・なんだろう?この組み合わせ。
今日のメニュー
やきそば
ソフトフランスパン
アスパラコーンソテー
ヨーグルト
牛乳
月・木がご飯、火・水・金がパン。
週1で麺が出るが、麺の日にもパンがつく。
ところで、今月末ごろに「保護者給食試食会」があるのですが
皆さんのところもありますか?
今日、楽しみにしてた「ひつじパン」の日だ(・∀・)ワクテカ
毎年九月ごろあります、給食試食会。
そのとき来年の役員まで決められちゃいます。
こどもと一緒に給食食べるといえばみんな来るので。
麺とパンって重いね。
>>819もすごいけどw
うちもパンは週1回。
今日のメニューは
ご飯・牛乳
鮭の塩焼き
粉ふきいも
大豆とひじきの煮物
緑色野菜がないなー。
>>820 うちは給食試食会、明日だけど行かない。
>816
その「家で牛乳」を全く飲まない、
乳製品もほとんど与えない、という家庭があるんですよ。
旦那の実家では舅姑・義弟夫婦の家族全員が乳製品大嫌い。
甥姪たちが赤ちゃんのときのミルクも鼻つまんで作って
匂いをかがないよう極力息を止めて飲ませてたような家庭。
手に取るのもおぞましいので、1歳でさっさと断乳して以来、
家で一切乳製品を与えた経験はないそうです。
824さんドサンコですか?違うかな。
>>799 です
うちのクラスは学年主任のクラスなので、LD児がいたり(一々椅子に立ち上がって発言するなど)目立ちたがり屋が数名いたりで
先生が普通の子まで目が届いていない様子
従って、普通の子は極力我慢・・・に伺える
先月まで隣だった子
(公開授業の)授業中見ると、後ろの親たちを眺めたり机に絵を描いていたり真面目な子に話かける、とても落ち着きがない
気になっていた我が子が先生に伝えた → 面倒見が悪いわねー と4月生まれの子と席を替わってもらった
→ これ以上どうするんですか?
状態なんですよ、なのでもう席替えはあり得ない
なーんか昔よりもヘンテコリンな児童、多くないですか?
家で躾ってのはどうなんだろう・・・真面目に悩みます
ついでに、今日の給食は
ソフトフランス スナップエンドウ
魚のスープ ポテトベーコン
エンドウ豆の何なんだろう・・・??
スナップエンドウは、塩ゆでしただけじゃないのかな?おいしいよ。
830 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 10:58:04 ID:SXckrFZZ
>828さん
エンドウマメのようにふっくらしてるけど、キヌサヤのように
サヤもマメも全部食べられるマメですよ。
さっと塩茹でしてマヨつけたら子供はバクバク食べてます。
(美味しいやつは、かなり甘味があります)
>>798 ていうか“空き地”っていうのは実際どうなの?
その土地の所有者から子供が立ち入って遊んでいい許可はもらってるんだろうか。
じゃなかったらただの不法侵入だよ。
うちも田舎がニュータウン化したためにたまたま土地(元田畑)をあちこちに持つ事になったけど
そういう親子への対策で困ってます。
事故があればうちにも責任があるようになるし。
土を入れたり柵を作ったりしても子供だけじゃなく親子で入って遊んでる。
せっかく植えた花も芽が出る前に踏み荒らされて
注意すれば「じゃあどこで遊ばせればいいの?!」と逆ギレされ…。
世の中誰の所有物でもないただの“空き地”なんて土地がない事をわかってほしいよ(´・ω・`)
路上駐車についてのレスがありましたが、うちの近所は路上駐車しまくりです。
買い物帰りに、家の前に停めてある(おそらく隣に住んでいる住民)路駐車をよけようとして
うちの娘は、植え込みにダイブしました。植え込みだから、怪我はしませんでした。
「この話題ウゼー」と思う人はスルーしてください。
この車の持ち主は、子供たちが家の中で遊んでいると、壁を叩いて「うるせー」とアピール。
掃除機をかけると、今度は窓越しに「田舎の一戸建てに住んでいる気でいるのかよ!!」と
怒鳴りつけられ、主人に謝罪に行かせました。主人が謝罪した途端、態度は一変。
私を見ると逃げる。
話が反れました。駐車場があるにも関わらず、悪質な路上駐車。でも持ち主は分からない。
なので、警察に通報してもらい、ナンバーを照会してもらいました。
その後、路上駐車はなくなりました。
僅かな時間なら仕方がないこともあるかもしれないけれど、日常茶飯事での路上駐車は悪質です。
車に傷がついても、それで修理にどんなにお金がかかっても、路上駐車するなら、そのくらいの覚悟を持てよ、
と私は思います。
>>805 男の子なんだよねぇ。
たぶん、もっともっとお母さんに甘えたい&
お母さんに話をいっぱい聞いてもらいたい、のじゃないかなあ。
もう、息子さんがうるさがるくらいに
話しかけて、構って、ベタベタしてあげたらどうかすぃら。
うちは上に三年の男子がいて、習い事やスポーツでかなり忙しくしてる奴なんだけど
私が話し相手になってやれない日が続くと、てきめんにイライラし出すよ。
三年ですらこんなだから、一年生はこの間まで幼稚園だったんだもの、
お母さんに甘えたくてもしょうがないよねえ。
今日息子さんが帰ってきたら、叱ったり張り倒したりなんてしないで
まずは息子さんの好きなおやつでも一緒に買いに行ってきたらどうだろう。
好きな夕飯のおかずの買出しでも何でもいいんだけど。
日中、存分にベタベタしてうまく精神的に安定してくれれば、
自ら学校へ向かう気力もできるんじゃないかなあ。
>777さん 大丈夫カナ…
835 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 12:56:30 ID:DaXZPaf4
>>832 ハゲドウ
うちの隣、前も路駐ばっかり。私が車で出ようとしても声をかけてどけてもらうか、進行方向とは反対に出るしかない。
帰ってきても一旦家の前を通り越してUターンしてからでないと入れない。
持ち主が解らないと警察に通報という手もあるけど、隣や前の家の車って解っているから通報しにくい。
うちの子がやったら困るけど、知らない子の自転車でも当たって傷ついちゃえ!!って思うよ。
自分が違反しているという意識がないから困る。
もうすぐ一発取締り始まるから、改善されるといいね。
何なら民間委託取締り員をやってみるとか?
フロントガラスとの隙間のところに、納豆などにおいの強い物が、
うっかりこぼれてしまうと、そのにおいは絶対とれないそうです。
フィルター変えても無理なんだとか。
子供さんにうっかりこぼさせないようにね。
静かにワロス
839 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 15:20:13 ID:DaXZPaf4
もう集団登下校への付き添い疲れたーーーorz
毎度毎度誰か彼かはケンカしやがって。
そりゃ10数人もいるんだから仕方ないけどさ。
そんでもって2人組で付き添い当番なんだけど、
ほんっと嫌。朝と帰りそれぞれ結構順番回ってくるし、
解散地点でも親たちと会わないといけないし。
子供同士もめようが勝手だけど親のいないところでやってほしい。
それに木の棒でぶんなぐってきた子がいたので注意したけど、
親(当番の相棒)は目の前でも知らん顔。いっそ親がいなけりゃもっとこっぴどく叱り倒すんだけど
注意が精一杯のへたれな自分。orz
付き添い当番って、親同士の仲は確実に悪くなっていく気がしないか。
幼稚園の延長のようだけど、幼稚園の方が個別なだけマシ。
毎日見張られてる子供も息苦しいだろうなぁ。
当番のために仕事早退する人もいるし、私はバイトなのでまだマシだが
かなり時間を拘束されるしね。
事件があった地域でも疲れがでてきてるとか記事で読んだけど、嫌な世の中だよね。
>>828-829 それってスナップエンドウというの?
うちの辺りじゃスナックエンドウだわ。
>841
スナックエンドウ=スナップエンドウざんすよ
英語だと snap peas だよ。
今日凹んだー。ヤケ酒飲んで寝たい気分だけどまだダンナ帰ってこなーい。
やっぱり一年生の親、まだまだ気ぃ抜けませんねー。
明日からまた頑張るぞぉぉぉ。。。ハァ
今日の給食は昔懐かし
きな粉あげパン 春雨スープ くだもの 牛乳
846 :
841:2006/05/09(火) 20:56:43 ID:Z3iMFIvm
>>838-839 本当に気を付けてくださいね。
お酢と、納豆と、魚の内蔵、くさやを、分解されやすいように
ミルサーにかけたものを、たい肥にするためにバケツにいれて、
うっかり転んでフロントガラスの根元にかけたりしないようにね。
私からも、
お子さんやペットがフロントガラスの根元のそばで
うっかりおもらししたりしないように気をつけて欲しいです。
出遅れw
山菜ごはん
サバのオレンジ煮
若竹汁
からしあえ
グレープフルーツ
牛乳
意外と多いな
給食当番大変そうだ
849さんとこと似てるw
豆ごはん、ぎせい豆腐、小松菜お浸し、若竹汁、オレンジ、牛乳
食べるの遅くてフルーツが途中までしか食べれなかったらしい。
今日は娘はお疲れだったみたいなので、帰ってきてからしばらく一緒にごろごろしてたわいない話をした。
851 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 23:06:49 ID:iRDJVzrj
>>803 色んな人から言われているように、たぶん赤ちゃん返りだよ。
学校で特にイヤな事無いんでしょ?
他の子が泣いていないのは、何の事は無い。幼稚園のときなどに弟、妹ができることが
多いから、登園拒否は体験済みなのかなと。幼稚園教諭に聞いた所「下に兄弟ができて、
様子が変わらない子はあんまりいない」んだそうで。
お母さんの気を引くために泣いたりするけれど、それだけママの事が
大好きなんだよ。
それでも疲れてくると「カーっ」と頭に血が上りそうになるよねえ。
朝の忙しい時に「行きたくない」などと言われたらイライラしてくるし。
そういう時は「はいはい、あなたも大変なのよねえ。ママはあなたが大好きだからね。
何?幼稚園(ここでは学校ね)に行きたくない?それこれととは話が別よ。とっとと準備しろーい。
さあ、一緒に行くぞ。」と冷静に子供の言う事は聞かずに貫く。譲らない所は、冷静にだけど
絶対に冷静なまま譲らない。
・・・と、私は赤ちゃん返りの登園拒否を乗り切りましたw。
そうなると子供も色々工夫して、「幼稚園でこれこれこういうイヤな事があって
行きたくない」だとか、こちらが気をもむようなことを言い出すので利口だw。
そういう時私は、愚痴はたっぷり聞いて、同情して、ちょこっとアドバイスして、
あなたはものすごくいい子だ、誰が何と言おと私はあなたの味方だ、と自信を付けて、
「さあいってらっしゃーい」とこれまた冷静をよそおって送り出しました。
小学校の話ではないのであまり参考にならないかもしれないけれどw。
852 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 23:21:09 ID:EIaQFwSH
>851
うちは一人っ子です。
学校に行きたがりません。
学校に行きたがらない理由は先生も私も本人さえも良くわかりません。
現在私は妊娠していません。
幼稚園の時も登園拒否をしていました。今回で2度目です。
分析してください
853 :
名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 23:24:33 ID:iRDJVzrj
>852
他人と接するのが極端に苦手とか。
未知の生物がうようよいるから嫌なのかもよ。
学校の他に何か楽しい習い事(勉強系でなくできればボーイスカウトとか
交流系の)等で人間関係の幅を広げるようにしてみては?
855 :
803:2006/05/09(火) 23:35:17 ID:Zr9fXMaQ
おお、なんて優しいレスが沢山・・・自分は頭に血が上っていて酷い事書いたのに、本当にありがとう。
赤ちゃん返りかぁ・・もう7歳になるし、生まれた時にメチャクチャ喜んでくれたので、あまり気にして
なかったよ。駄目母ちゃんだorz
>807 「助けてあげたい」って言葉に救われました。実母にまで私の今までの育て方が悪いと叱られて
いたので・・明日から声かけに注意してみます。
>808 強い子が本当に羨ましい。でも強い母ちゃんになれない自分も嫌いです(つд`) 808さんのお子
さんも明日はニコニコで行けますように。
>809 レスを読む前に息子が帰ってから泣いてしまいました。顔を見たら怒鳴れも張り倒しもできなく
て。3人で泣きました。息子は分からないけど、私は少しスッキリしました。
>811 とことん着いて行きます(`・ω・´)・・・とりあえず明日も頑張ります。30kgの子をひきずるのは
辛いけど(´;ω;`)
>817 優しいお言葉ありがとうございます。本当に一緒に頑張りたいです。いつか笑って「行ってきます」
って言ってほしいです。
>833 三年生でもそうなんですね。息子も塾と習い事で忙しいです。私も下の子でピリピリしていて、あま
りかまってあげていないかも。明日は美味しいケーキ家さんに一緒に行って、いっぱい話しをしようと思い
ます。男の子って甘えん坊ですよね・・・。
>851 すごく参考になりました。私も冷静になります。もう6歳、でもまだ6歳ですよね。赤ちゃん返りに気
付いてあげられなくて可哀想な事をしてしまったかもしれません。また明日から頑張ります!
856 :
803:2006/05/09(火) 23:40:38 ID:Zr9fXMaQ
度重なる長文スマソでした。
とりあえず給食ネタでも↓
今日:テーブルロール、牛乳、カレー南蛮、枝豆、ヨーグルト
明日:筍ご飯、牛乳、鰯ゴマフライ、おひたし、冷凍みかん
11日:食パン、いちごジャム、牛乳、小学校花丸グルメスープ(なんのこっちゃ)、そら豆の和え物、甘夏
12日:ご飯、牛乳、鯖焼き、ほうれん草おひたし、玉こんにゃく、乳酸菌飲料
でした。私の友達が小学校の栄養士なんだけど、献立を見せてもらったらもうちょっと美味しそうだったなぁ。
試食会あるんだけど、自分の子どもの教室で自分の子と食べるんだって・・・ちょっと申し込み悩んでいます。
今日、給食試食会でした
クラスのほとんどのお母さん(おばあちゃん1名)が来ていて
保護者が来れない子は、先生と一緒に食べてましたが
やっぱり淋しいのか、泣きながら食べてる男の子の姿も
娘と下校が一緒の男の子が給食中、ちょっとションボリしてるな…
と思ったら、下校途中で気分が悪いと言い出したので
ランドセルを持ってあげたり、ほかのお母さんが見かねて
オンブしてあげたりしたのだけれど、祖母宅に帰宅後すっかり元気!
すっかり仮病に付き合わされちゃったよw
>ちょっと申し込み悩んでいます。
これって行きたく無いってこと?
なんで〜?
それこそせっかくの機会なんだから行って来たら?
息子タンも喜ぶと思うよ。
うちも803さんと同じで、上の子が入学した時下の子は3ヶ月そこそこでした。
うちは学校大好きだったので泣いたり行きたくないと言ったりとかは無かったのですが、
私がそれを勘違いして「もう小学校なんだから」と言う気持ちと
下がこれから手がかかるからと
いきなり突き放したようになってしまってました。
もしかしたらずっと我慢してたのかも。
私は学校の行事はなるべく参加しました。
今年下が入学して初めて参観日に途中抜けをしたら
すごくがっかりしたと言われました orz
子供って来てくれるのをすごく楽しみにしてるんだと思います。
上手く書けなくて申し訳ないのですが
赤ちゃんを連れては大変かと思うけど、ぜひ参加してあげて欲しいな〜
息子が、席が近いA君に嫌われてる、「おまえとは遊ばない」と言ってくるショボーン、と言うので、「遊びたいからじゃない?遊びたくないならわざわざ来ないよ」とも言ってたんですが、
なぜか今日、「A君に、なんで僕と遊ばないって言うの?って言われたんだけど」って
売り言葉に買い言葉?で「んじゃ一生遊ばない!」とか言ったんだろうかorZ
>859が理解できないのは眠気のせい…?
>>859 >「んじゃ一生遊ばない!」とか言ったんだろうか
お宅の坊ちゃまの教室のご様子など
私が知るはずないので
あなたが子供に聞きなさいよ。
>>852 まずはあなたかがカウンセラーに行った方が良いかも。
子供の言う「一生」って 「1日以上3日未満」のことだよ。
>863
一日もつあなたの子がウラヤマシス。
うちなんか、「おまえとは絶交だ。一生な」と言った10分後には遊んでら。
おまいら、なんなんだよ。
>863
確かに「ママ〜これ買ってくれたら一生欲しがりませんから〜」っって時の「一生」は
その一生
「え〜!!だめなん?一生だめなん?ママが一生ダメって言った〜(泣き」の「一生」は
生涯だと思う
>863
一瞬、「1日3回未満」って書いてあるのかと思った。
いや、実際うちの子の場合はそうかも。orz
867 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 10:11:45 ID:YdLKaqE1
最近冗談で親子ローンで家欲しいよねぇとダンナと話していたら、昨日スーパーで息子に
「これ買って〜っ 親子ローンで家買ってあげるから〜」と絶叫された。周りがひいてた。
>>852 結構そういう子いるよ。
うちの近所の一人っ子の3年生の女の子も1年生の時は毎日号泣しながら登校してて
仕方なくお母さんが登校班に付き添って教室まで送り届けてたみたい。
障害があるとかそんなんじゃなくてとにかくお母さんと離れたくなかったらしい。
あと学校での本当にささいな心の傷からかやはり入学して半年くらいお母さんが教室にいないと
学校にいられなかった双子の片方の女の子とか。
852さんも担任の先生なりスクールカウンセラーなりに相談して
まずは学校に行けるようになるところから始めてみれば?
一人で思い詰めてても事態は好転しないよ。
子供と公園に行くと同じクラスで同じマンションの子によく会う。
お互い嬉しそうに名前を呼び合うけど、2人とも「遊ぼう」の一言が言えず
微妙な距離をとりつつ相手を見てる。毎回見てて母ちゃん笑っちまうよ〜
871 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:20:45 ID:rIH9KmWk
すでに国語の教科書がぼろぼろ・・・。
保護シートみたいなの、やっておけばよかった。
ココ男の子の親が多いみたいだね。
>872
多かったらなんなの?
>871
懐かしい!かわいい包装紙でカバーを作ったり、
友達とおそろいのカバー買ったりしてたりしたなぁ。
うちは男子だからそういう事しないんだろうな…。
>874
ブックコートフィルムじゃないの?
>875
たぶんそれ。ブックカバーというよりは、ホントにちゃちい
ビニールみたいなので出来てるやつ。
そんな名前があったのか。
遅れましたが、
>>803さん。
うちも同じです。うちは入学と同時に下の子が生まれ、
それからゴールデンウィーク前までは傍から見ても
無理してるなーと思ってしまうほどのハイテンション振りでした。
学校超楽しい、勉強も好き、赤ちゃんカワイイ、ママ大変なのにご飯作ってくれて
ありがとうハート、みたいなw
ゴールデンウィーク明けの月曜日朝おきてしくしく泣き出し、昨日は
帰宅と同時に泣き出し、(理由を聞いてもいまいちよくわからない)
今日は朝友達との待ち合わせ場所で号泣していました。
お友達に一緒に行きたくない!とか言い出し(本心ではないと思う)
お友達とその親がかなりひいていました。そのお友達の手前
子供を叱り飛ばしてしまって。子供も頑張っているんだから
もっとやさしくなだめてあげたかった。
赤ちゃん帰りなのかな。外には赤がいるので出かけられないけど
もうすぐ帰ってきたらいろいろ話をしたいと思います。
>>877 図書館の本に使ってある保護シートのことじゃないかな?
分厚いシールみたいなのをべたーっと貼る式の。
あれなら多少ぼろぼろになった後でも使えば頑丈になると思う。
盗み癖?のある子ってやっぱりいます?うちは今まで遭遇した事がなかったんだけど、
別な幼稚園出身の親子は、防犯ブザーや鉛筆にいたるまでいかに盗まれないか、対策してる。
やたらに名前を書きまくって、それも「○○○(名前)★(凝ったマーク)」
不審者対策で名前は小さく書いてたんだけど、
どーしよ
つーか、全ての持ち物に親が記名するのは当たり前ですが。
名前より、凝ったマークがどんななのか気になってしょうがない。
あゆのマークみたいな奴か?
うん、もちろん記名はしてるけど、例えば上履き入れは裏に名前を書いてたのね。
「盗み対策」で書いてる人はババーン!と書いてあるの。
たぶんマークは幼稚園から使ってる、イチゴ、リンゴ、飛行機、カモメ、トーマス、アンパンマン…
盗み対策なら、名前は巨大に書くくらいでちょうど。
1年生の後半に教科書取られたことがあるが、
取った子は、他人の記名の上に自分の名前シール貼ってた。
下の記名が太マジック書きだったので透けて見えたわけだが。
教科書なので、取った子ももちろん自分のをちゃんと持ってたんだけどね。謎。
885 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 21:04:27 ID:Lp8Ia+N6
↑子供って。
謎だよねorz
>>884 >取った子は、他人の記名の上に自分の名前シール貼ってた
一年生がこんなこと(証拠隠滅)するの?まぁ結果的には隠滅になってないけど。
そして親の仕業だとも思えないくらい稚拙ではあるんだけどさ。
1年生的には確かに湮滅のつもりだったと思うよ。
周りの他の子供たちは、
取った子の名前が書いてあるじゃないか、取られたと言う子がウソツキ!って反応だったし。
ウソツキ呼ばわりの中で無理矢理奪い返し、担任に訴えて、教科書は戻った。
シール痕残ったorz
世の中には思いもよらないようなことをやる人が居るってことで。
盗み癖 ある子はいるよ。やっぱり自衛するしかないよね。
うちの娘が、下駄箱にいれておいた靴に、その子が手をかけた瞬間に
目があったけど、チッと舌打ちして去っていったってさ。
今は中学生になったけど、まだ直ってないみたい。
? ID変わってるけど>887=884です。
下駄箱の靴で思い出した。
登校一週間経ってない頃に、子供の上履きが無くなったことがあった。
結局、体育用具置場から出てきたんだけど…先生はかなり焦っただろーなー。
幼稚園時代にも似たような事が一度あったけど、モノが隠されたり盗られるって荒れた子がいる証拠だと思う。
連カキスマソ
追記。私自身が転校の経験があるけど、転校生って事で、狙い撃ちでモノを盗られた嫌な経験がある。
で、無意識に名前はこれでもかってぐらいでかく油性ペン書き、鉛筆にもお名前シールの上からセロテープでぐるぐる巻き、消しゴムは本体にもでかく記名、羨ましがられるようなキャラグッズはあえて持たせないetc
盗られるときは盗られるんだろうけど、なるべくできることはした。
やられたら悲しいから。
私も転娘時代、色々盗まれた。
ふでばこ一式、習字道具、作りかけの工作etc
犯人と思われるやつが、「コレ校庭で拾った」とか言って、
盗んだ(であろう)品を担任のところに持って行ってた。
証拠無いから、何も出来なかった。
私は、転校生じゃなかったけど、1年2年の時やられた。
きっかけはたぶん、犯人の自慢のクレヨン(箱にお姫様の絵が
書いてあった)と同じものを、私も持っていたこと。
真似したと非難されたが、同じ日に持っていったのに、
真似のわけないじゃん。
そのクレヨンを始めとして、いろいろ盗まれて、体育館の
ゴミ箱に捨てられた。
たまたま、体育館の掃除当番だったので、自分で発見したが、
バカだったので、担任に言う頭がなかった。
その後も、いろいろ無くなる度に、体育館のゴミ箱を見に行くと
見つかった。
今にして思えば、無くなったことを担任に言えば良かった。
子どもの持ち物には、表面に大きめに1ヶ所と、中や裏の
目立たない所にもう1ヶ所小さく、名前を書いて子どもに教えてあります。
>>884さんの経験のようなことを、高学年ママから聞いたことが
あったので。
毎日、ひらがなの練習の宿題が出て、見てやるのだが、
「ここを気をつけるともっといいよ」などと多少指導もしてやのだが、
最初のうちはいいんだけど、段々ゲシュタルト崩壊してきて、こっちがワケわかんなくなってくる・・・
でもちょっと指導するだけで格段によくなるし、最初の刷り込みは大事だと思うので、
50音終わるまでがんがろう。
昨日はやっと三画の文字(に)まで進んだ。
多いねぇ。盗まれ体験。隠され体験。
私も隠され体験しました。算数教科書、書写教科書、うわばき、
あとなんだったかな?母が見つかるまで困るでしょう、と
言って全部二個目を買ってくれました。教科書は市内の遠くの
一店舗でしか扱っていなくて、自転車しか乗れないのに
はるばる買ってきてくれました。
取り寄せてもらって入手できる頃、犯人が担任に分析されて
物が出てくるんだよね。ずっと教科書の前で番をしていられれば
隠されないんだけど、トイレに行った隙とか、体育館に先にいった
隙なんかに隠すから・・・まいりました。
どういった心理なのか未だに分からないです。人が困っているのを
みるのが快感なのかなぁ。詳しい人、教えてください。
>894
わかります・・・。親であるこっちがゲシュタルト崩壊。
昨日、うちの子も宿題プリントを持ち帰って「れ」の練習だったんですが
本当に参りました。
中学生か高校生のときに、テスト中にゲシュタルト崩壊してしまい
「画」という字を見てるうちに
「こんな、箱の中にメロンが入ったような字がある筈がない」と
ぐちゃぐちゃになった記憶がよみがえりました。w
にしこり
先生が若くて連絡帳の字が普通の若い姉ちゃんの字なんだけど、、、
これで黒板にかかれるのかと思うと子が綺麗な字かけないよなー
下手でもいいから、丸文字は(昔は漫画字って言ってた記憶が…)ひく、と言うか子供が真似しそうで嫌だ。
いまどきのワカモノは、丸文字というより「ウマヘタ文字」ってやつでしょ。
幼稚園の学級通信は全て先生の手書きだった。
若い先生が結構多かったものの、園長の検閲が入るのか
「ふざけたようなウマヘタ文字」のお便りは一度たりともなかったのに
文字を教える学校の先生がそれじゃ、脱力しちゃうよね・・・。
ゲシュタルト崩壊の瞬間って、へんな鳥肌立つよね。
息子が下校途中に、同じ集団下校グループの子と喧嘩をして帰ってきた。
しかも、絶対口を割らなくて、喧嘩の理由も、誰と喧嘩したのかもわからず、
途方に暮れています。
隣のおうちの子に聞きに言ったけれど、たまたま一緒に帰らなかった(遅れて
兄弟と一緒に帰ってきた)みたいで、事情もわからないし。
せめて名前でも教えてくれないかなぁ・・・。orz
子なりに考えがあるんでしょ。
しばし静観してあげなされ。
子供が言いたくないうちは、そんなに無理して聞き出さない方がいいと思う。
それよりも、「ママはいつもあなたの味方だから。何かあったら教えてね」って
教えてあげたらどうかな。
きっとまだ自分の中で消化できてないんだと思う。
下校が一緒のお友達が、約束してないのに遊びに来てしまいます…
帰り道別れてからはウチのほうが遠いので、帰宅してヤレヤレしてるところにピンポーンてオイw
今日なんかは息子が"お母さんに聞いて、イイって言ったらね"とハッキリ告げたらしいのに
帰宅後、即電話したらもう出た後でorz
しかも電話に出たオバアチャンが、既に出掛けたことも把握できていなかった(電話口で○○ちゃ〜ん!!!と探していた)
今日は用事があったんで丁重にお断りして、自宅まで送り届けましたが…
なんか疲れちゃいました(つω-`*)
チラ裏スマソ
今日、やっちまったよ大寝坊。
血相変えた旦那に起こされ、気付けば登校班出発まであと5分。
慌てて「早く着替えて出て!!」と息子を叩き起こしたら、旦那が
「さすがにそれはマズイだろ」
旦那居なかったらボーとしたまま何も考えず、朝食抜きで行かせてたかも…orz
結局小学校自体は間に合ったんだけど、起きたのが登校班出発前で良かった…。
休みの日の夢とか、ちゃんと起きて用意してる夢を見てるとごくたまに、目覚まし鳴っても起きれない私…。
息子もどでか目覚ましでも起きない。
もう二度とやらないよう気をつけなきゃ…。
907 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:16:54 ID:hZqnNZ0x
どうして小学生になると挨拶をしなくなるんだろう。
小さい頃は、バイバーイなんて言ってて可愛かったのに、
小学生になって暫くすると、みんなだんまり・・・
大人を無視するなんてね。
今日も近所の子(小4)から無視された。
その子は唯一、挨拶をきちんとする子だったのに。ショック。
毎日、集団班の集合場所まで行ってるんだけど、
挨拶をする子は10人中一人だけ。
なんか変。大人をみたら挨拶するなとでも学校で教えられてるのかな。
私の挨拶の仕方が悪い?始めに名前を呼んでから挨拶したほうがいいの?
そんなのウザイだけかな。
恥ずかしい気持ちがでてくるんじゃないのかな?
それだけ大人に近づいてるんだよね
だから挨拶に力を入れている学校で、知らない子でも全員が「おはよーございまーーす」って
大きいおにいちゃんおねえちゃんに会うとすがすがしい気分になるね
909 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:25:26 ID:LLhzELRm
>906 入学式の次の週月曜うちも、寝坊!同じく登校班集合5分前に起床。。
うちは、朝食食べさせないで行かせてしまった。。。。。。
それ以来、目覚まし3個かけてる
>>908 レスありがとうございます。
やっぱり恥ずかしいんでしょうかね。
先輩ママ達はみんなそう言ってました・・・。
納得出来なくて、ここに書き込んだ訳ですが、やっぱり
恥ずかしいのか。
にっこり「おはよう!」と言って、シラ〜と通り過ぎられていく
あの虚しさ・・・。旦那に相談したら、向こうが挨拶をするまで、
挨拶したほうが良いと言われましたが、もう、限界です。
もう挨拶したくなくなっちゃった。大人げないけど、
最近は私も挨拶をするのをやめています。ニコっと微笑むだけは
しようかなと思ってしてたけど、それも無視されるから、無表情に。したし???????????し
>>906 うちは起きたら集合時間7分前だったけど
何故かご飯も食べて洗顔、歯磨きまでできました。
それで自信がついたのか、その後2度ほど寝坊。
不思議なのだけど、何故かいつも7分前です。
>910
あなたはきっと、とても素直な子だったんだね(ホントにイヤミとかじゃなくてね!)。
私自身、思春期の頃はもうダメ。親に対しても口をききたくない、人前でなんて
絶対話し掛けないで!ってかなりの反抗的態度だったし…。
さすがに他人(近所のおばちゃんとか)にはつっかからないものの、
無視するのが精一杯。
特に、友達に「今の誰?(クスクス」なんて言われたら、例え相手が
小さい頃から遊んでくれてるような人でも「シラネ」って感じ。
そういう時期なのよ…。
>>910 時期的に、返事をしなくなる子はいるよね。
その子にもよるけど、大体6年生くらいになると返事が戻って来て、
中学生になると女の子なんかニコッと向こうから挨拶してくれるようになる
というパターンをいくつか見てきた。
でも本当に嫌な感じの子もいて、3年生の女の子の集団だけど、
こっちが挨拶してもチラッと見て無言。
通り過ぎた途端に友達同士で小さい声で「誰?誰?」。
逆に同じ中学年の子でも、遠くから「○○ちゃんのママ〜っ!」と
呼んで手を振ってくれる子もいるんだよね。
一言。オトナゲネ。むこうもそこまでして挨拶してもらいたくないっつーの。引っ込んでろ。
>>910 家は娘、一人っ子なんだけど、幼稚園の時の同級の子のお兄ちゃんお姉ちゃん達は娘と遊んでくれたり、親しく挨拶してくれる。
昨日は娘と歩いてたら、知らない4年生ぐらいの女の子がこっちを見て笑顔で娘に手を振ってきたから
「知ってる子?」て聞いたら縦割り授業で優しくしてくれてる子だって。
すれちがいざまに「こんにちわ」って言ったら、「こんにちわー」(素敵な笑顔)ってかえってきた。
私なんか、恥ずかしくて近所のおばさんとかすんごい無視してしまってたorz…
最近の子は捨てたもんじゃないな。と思ったよ。 ちなみに都内です。
今日…というか、昨日、小雨の中で課外授業という名の遠足に行きました。
親はもちろん不参加なんだけど、晴れならリュック遠足の用意。雨ならランドセル授業の用意。
ビミョーな時は両方準備と手紙にあったんだけど、家をでる10分前まで土砂降り
だったから、さすがに今日は中止だと思ってランドセルだけ持たせた。
でもみんな小雨の中両方の荷物を持ってくる。
校門まで私も付いていって(下の子の通園途中)先生に聞くと、「今相談中ですが
このまま雨がやめばありますよ」の一言で、家まですっ飛んで帰って
リュックの用意をした。お弁当は晴れでも雨でも必要だったから良かったけど
間に合って良かった。
本当に息子達は行きましたとも。小雨交じりの中動物園へ。
幼稚園の時なら朝の雨で絶対に延期になっていただろうに、小学生ってたくましい。
息子がランドセルの重みで後に倒れそうなひ弱な子だから、親の私もつい
幼稚園気分のままズルズル来てるんだろうな、反省。
>915
つ こんにち「は」
>>897 まさにゲシュタルト崩壊ですねw
>>916 うちはたくましい娘ですが、それでも心配ですよ〜。
尚のこと、息子さん心配してしまいますよね。でも親の意思に反して
子どもはもうすっかり1年生になってしまっているみたい。私も早く
1年生の親にならなくっちゃだわ。
919 :
915:2006/05/12(金) 01:38:14 ID:Fxp0NGqz
>>917 突っ込まれると思ったw
喋ってる時は頭の中で‘わ’なんだよなぁ。マズイな。
どんな学年でも年でもきちんと挨拶できる子は
やっぱ育ちがいいなって思う。
朝から元気に挨拶とか世間話できる人って(大人も子供も)単純にすごいな〜と思う。
私は朝苦手なので、なるべくしゃべりたくないし、大人には挨拶するけど
子供だけで歩いてる子には声かけない。顔知ってる子に行ってらっしゃいと言うくらい。
一緒に行ってる子のお母さんが朝からテンション高くて
会う人誰にでも、大きな声で挨拶してる。
いいことだとは思うけど、私にはできないわ。
最近は恥しがりの子が多いね
うちの子 挨拶だけはさせてる
業者やガードマン 犬の散歩の人 近所の人 自らするようになった
少しでも覚えてくれる人が増えれば 事故防止にもなるかもしれないし
可愛がってもらえるし
でもホント挨拶だけ… いい加減オネショしないでくれっ
>>916さんお疲れ様
息子さんは風邪ひきませんでしたか?^^;
うちの学校も来月始めにミニ遠足みたいのがあるのですが
何も梅雨時に・・と思いますよorz
確かに考えてみると幼稚園ではもしかしたら行くかな?位の天気でも
中止になったりしてたなー
学校は1度予定を立てちゃうとなかなか変更出来ないんだろうか?
>>920 息子@6年の友達もばらばら
外で会った時はしない子がほとんどなんだけど
一人だけ「あ、息子君のお母さん!こんにちは!」って
必ず呼びかけてくれる子がいる。
私も子供の頃は「ハズカシー」と思うほうだったので
わが身を反省しつつ 可愛いなーってやっぱり嬉しいですよね
うちの子の学校は、遠足の前日に「勉強のしたく」を
全部学校においてきて、
当日は、どんな天気でも「遠足のしたく」で登校。
登校してから中止になっても、置いてきた道具で
授業が出来るということらしい。
親としても、連絡網を回す必要もないし、
天気に関係なく準備が出来てすごく気楽だった。
どちらにしても給食は出ないのでお弁当は必要だし。
うまいこと考えたな〜と思ったよ。
925 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:13:58 ID:bqMq51cI
来週の土曜日運動会です。小学校の運動会の様子がわからないっ! 情報収集しなくては。
うちはマンションだから
大人も子供もエレベーターやエントランスで会ったら、
挨拶するのがデフォだ。
300軒弱だから、ほとんど顔を覚えてない人ばかりだけど。
そういえば、小学生が一番挨拶しない率が高いかな。
多分照れてるんだろうね。
まぁ、知らない人に挨拶したときは
相手が大人でも子供でも、
無視されても気にしないことだよ。
こちらは、気にせずすればいい。
私は毎日子供を送迎しているけど、確かに挨拶する子ってほとんどいない。
校長先生が毎朝ゴミ拾いしているけど、誰も声すらかけないのにはびっくりした。
(時々新一年生が「何してんの〜?」と近寄る位。)
自分の息子には勿論挨拶するように言ってるし私もするけど、された校長先生もびっくりしてるw
そんな雰囲気の中、昨日早めに家を出たら、初めて5年生くらいの女の子に
「おはようございます!」と清々しく挨拶されて感動した。(私も一瞬校長のように
びっくりした顔しちゃったけどw)
さわやかに自然に挨拶できる子って、ご両親も素敵な人なんだろうな、と想像してしまう。
挨拶上手になるように、息子にもきちんと躾けないとね。
928 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:36:36 ID:7jkYbmZr
>925
情報収集って何を知りたいんですか?
私も小学校の運動会は初めてですが、何を知りたいのかが検討もつかないので良かったら教えてください。
929 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:39:23 ID:6zdnwyPs
>>928 925じゃないけど
場所取りするかとか、お弁当は子供と食べるのかとか、ビデオを持って行くかとか・・・。
息子@1年、誰にでも自分からバンバン挨拶しまくってたw
しかし、ある日学校から、知らない人と口をきいてはいけないとお達しがあった。
すると近所の人が向こうから挨拶しているのに知らん顔の息子。
私は挨拶して少しお話すると、「だめだよ!知らない人としゃべったら!」orz
近所の人で時々会う○○さんだよと言っても子供には微妙だったらすい。
ちょっとさみしい世の中。でもしばらくしたらまた元の誰にでも挨拶モードに戻った。
保護者の競技も気になる。
幼稚園の綱引きで、肉離れしたうちのダンナ・・・。
932 :
名無しの心子知らず:
学校は幼稚園に比べて親の出番が少ないよ。うちの小学校は大玉転がしのみで、それも声かけられた人だけだった。