他人事じゃ】中学成績上位→高校成績下位【ない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 12:38:48 ID:4R0pDXdQ
単なる早熟。
31名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 13:13:50 ID:GyiygcDX
>>1のスペックを聞きたい
32名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 18:54:52 ID:JaZcYzBX
>>1って成績が良い実在するの子供の将来を、ボロボロに想像して
楽しんでる病んでる人?
33名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 17:01:54 ID:esKr0NON
中学までーはまともだったのにまともだったのにー
散々無理して馬鹿になったのに馬鹿になったのにー♪
34名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 13:14:02 ID:eo/vdsnQ
【学生部】(最終板)
(岡部体制)
学生部長:岡部→世田谷総区長
書記長:西直人→総東京男子部長
(弓谷体制)
原田星一郎→男子部教学部長、副男子部長
東京学生部長:松岡光男→副書記長、総区青年部長、G書記長
(橋元体制)
学生部長:橋元太郎→副書記長、総区男子部長、G大学校事務局長
書記長:棚野信久→副書記長、総区男子部長、S大学校事務局長
(西口体制)
学生部長:西口尊雄→副書記長、分区男子部長
副学生部長:高野→高等部書記長
書記長:竹岡→本部長
35名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 14:01:15 ID:3l4Bopqm
中学で成績がいい子は二パターン。
@塾に通ってテスト対策をがっちりやってテストOK
A独学でしっかり勉強

高校に入って
@の生徒 (1−1)塾に通い続けて好成績
     (1−2)塾やめて成績降下
Aの生徒 (2−1)勉強続けて好成績
     (2−2)勉強きらいになって成績降下

正直一番伸びるのは(2−1)のパターン。
効率よく勉強する形を自分で中学からつくってきているから。

ま,要するに本人に「目標」があれば成績なんていくらでもどうにでもなる。
高校合格,という初めのハードルを無事に越えたことで,
次なる目標が見つからないと,頑張ることができなくなるんだ。
大学は高校とは違って就職を意識したものになるから
その時点で「これこれをやりたいんだ」というものがなければ成績下がるさ。

36名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 15:30:07 ID:UQYn0F9i
兄の話。
地頭はそこそこあったので,中学の時はクラスで2〜3番。正直,
学区内トップの県立高校には厳しい成績だったが,中三後半から
遮二無に勉強して,入試本番では250点満点の240点を取り,内申の
不足をカバーして合格。

中三の猛勉強の反動が出て,高校では部活と趣味に没頭,授業では
寝てばかり。レベルの高い高校だから,成績は500人中480番くらいと
低迷を続け,大学入試にも太刀打ちできるはずなく,とうぜん浪人。

予備校に入ってマトモに勉強し始めたら,学習内容が新鮮で楽しく
(高校時代にほとんど勉強しなかったので),成績はうなぎ登り,無事
東大に合格。
高校時代の反省から,大学では普通に勉強し,研究室での生活も
肌に合っていたようで,アカポスを得,今に至る。
37名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 16:44:55 ID:jS+eOmvg
>>33
ピーズナツカシス
38名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 17:58:30 ID:5VDMwwaF
高校、一番手進学校に進むからいけないんだお。
二番手、三番手校はフォローがたくさんあり、親切丁寧
だったりするから、そっちが合っている子は、そっちで
伸びるお。一番手校のビリは二番手校のトップ層には
かるーく抜かれるお。
39名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 18:01:55 ID:sEmjopjd
公立の2番手校なんて全然フォローなんてないのだが。
その分自由で楽しいけれど。いや、楽しすぎて・・・ry
40名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 18:11:04 ID:5VDMwwaF
そうか、自治体によって違うんだね。
私が住んでいる所の高校は、一番手校が
有名な放置プレイ校ww。
41名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:11:55 ID:iKhBGxBS
自分の話。
中学は塾行って、ひと桁台の順位。
高校は有名な私立に。庶民だし、私立+塾の学費は無理。独学でがんばったけど、
全然授業についていけなくなった。
芸術系に進んだけど、
今でも普通レベルの高校に行って大学受験してればなあって思うよ。
子供には絶対そうさせたい。
42名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 08:25:14 ID:F/j69iKh
>>40
かつての県立トップ高では,学校の進学指導はゼロだが生徒が勝手に
勉強して東大に何十人も入ってたりしたんだけどね。中高一貫の私立が
台頭し,優秀なタマは中学からそちらに抜けてしまうようになったところでは
放置プレイの進学校は見る影もなくなってる。
もとの能力が高くなく,自ら学ぶ能力や覇気のない生徒を,学校が放置する
んだから当然の結果だが。
43名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 15:23:23 ID:bV+b8FoF
>>41
普通レベルの高校に行って、どのレベルの大学に行けるように
なるのか疑問。浪人は覚悟しないと。ただ、公立に行けば、
塾や予備校費は払えるということかな??自分だったら、
公立高校に行って、教師の独りよがりな授業で昼間を無駄
に費やして夕方から予備校に行ってガンガンやるよりも、
私立中で昼間になんとかついていく方がいいと思うんだけど
実際はどうなんだろう??
44名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 15:43:38 ID:7YlYk38b
これは私自身の話。

中学では割と上位。
最終的には県一番手公立ラクラク合格レベルですんなり合格。
中学の時は英語のみ個人教師について、他は独学。
テスト前は睡眠時間を削って黙々と暗記物の勉強。テスト期間以外は自宅勉強ほぼ無し。

高校に進むものも1学期中間をピークに下降の一途。

原因は、
勝手に考えてるのは、そもそものきっかけは親。
「うちの子は出来て当たり前」という差別大好き人間。
高校初めてのテストで確か65点くらいの数学を見せたところ、
この世のものとは思えない、何か汚いものを触ってしまったという醜顔。
平均より上だという事を説明してもそれが何?みたいな。
怒られもしなかったけど。
この日以来、テストは決して親には見せなかった。
もちろん親だけが悪いんじゃなくて、自分でも勉強しない怠け者だったなあという自覚はありますが、
このときの反応が「おーまあまあじゃん」くらいのものだったらどうなっただろう、と想像したりはする。
そういや高校合格も喜んでたのかなあ、喜んだ顔覚えてないなあ。
「あんただったら合格すると思ってたし、別に心配してなかった」
という、暗に不合格者の友人達を小バカにした話をしたのは覚えてる。
45名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 17:15:27 ID:KaG3mYwJ
>>43
公立高校教師=独りよがりの無駄な授業
私立中学教師=真っ当な有意義な授業

というのもステレオタイプすぎる。
公立には確かにろくでもない教師がいるけれど、全部ろくでもないわけではなく、
私立の教師がみんな優秀というわけでもない。
東京の有名進学私立の教師は、その学校の卒業生が多く、確かに優秀な人が多いだろう
けれど、一般的な私立中高では教員採用試験に受からなくて公立教師になれなかった
という人も多いからなあ。
46名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 00:03:14 ID:5eTzYBME
頑張れ!!
47名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 00:37:09 ID:Oc6lEkMw
>42
それってまさに、私の母校だw
地域のトップ校だけど、
放置も放置、勉強なんて全然しなくても、それはそれで自由。
なんだかよくわからないけど、体育だけはやたら厳しかった。
それで成績が下がっても「自己責任」
私が出た頃(もう20年も前だが)でも
卒業時は自ら学べる対応と、
受身の出来るタイプで歴然と差が出ていたけど
極端な放置が中学で受身の良い子だったタイプが
一皮向けて自立するには良いきっかけになることもあったよ。
私は成績(学力)は明らかに「思いっきり落ちた」方なんだけど、
私の人生にとっては、一番プラスになった時代だと思う。
48名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:03:37 ID:Lo89nnBw
同じく私が言ってた高校も有名な放置プレイ校だったw
んで、私も中学→高校で没落した一人w

なんでそうなったんだろうなーと今でもよく考えるけど、
放置される上に進度が半端じゃなく速かったんだよね。
3年間のカリキュラムを2年で終わらせて、最後の1年は
ひたすら復習と受験対策だったから英語と数学なんて予習してもしても
授業についていけなかったよ。

一番印象に残ってる授業は、入学して初めての数学の授業。
高校ではどんな事を勉強するんだろう、とわくわくしてたんだけど、
授業が始まるなり教師が順番に生徒をあてて、問題集の答えを書けって言うんだよね。
授業なんていっさいなしで。曰く、「うちの高校に入学する生徒なら
何も言わなくても最初の授業までに1単元分くらい予習は終わらせていて当たり前だから」だそうな・・・。
数学の教師はほとんどそんな感じで、もちろん授業はちんぷんかんぷん。
予備校に行きだして、やっと初めて内容を理解できたよ。

もし娘が私と同じ高校に行きたいって行っても、昔と同じ事してるなら絶対に行かせたくない。
49名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:18:45 ID:GJ/4BUFG
俺は中学時代は学年50位(350人中)程度。地区3番手高校程度のところに
入学。無理していい高校行かなかったのが幸いしたのか高2で学年トップ
に。以後は2位以下になりたくないからコンスタントに勉強し、それなりの
大学へ。
どんな高校でもいいからトップの方の成績がとれたほうが自信にもつながる
と思うよ。
50名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:31:55 ID:A8qgXTB+
ボーダーギリギリの上位校で下位に居るよりも、
2番手校でトップを目指したほうが有効、
というのは昔からの定説だよね。
51名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:17:28 ID:YZYg77cp
>>39-40に戻る。
52名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:56:55 ID:ct+UdrwU
>>49
ゴメン、それなりの大学ってどこ?
1番手高のそれなりと、3番手高のそれなりって同じなのかな?
53名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:47:14 ID:bXisLdta
>>52
私の住んでいる所の公立
・トップ校
 トップ層・・・東大京大  
 中の下・・・マーチ、地元の駅弁 
 下の下・・・にっとうこません、いいところに行けないならいっそ浪人
 プライドがあって、そこらへんの私大には行かない所が特徴的

・二番手校
 トップ層・・・東大京大除いた宮廷
 中の上・・・マーチ、地元の駅弁
 下の下・・・そこらへんの私大学
・三番手校
 トップ層・・・マーチ、地元の駅弁
 中の上・・・日当混ません
 下の上・・・そこらへんの私大
 下の下・・・専門

54名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:02:06 ID:bXisLdta
>>50
定説というだけではなく、習熟度別授業を取り入れている所では常識。
(希望による習熟度別ではない。テストの点数でびっちり分けたもの)

集団が固定されると、そこの中で何故か正規分布に近いものができてしまう。
点数の高かった集団   真ん中集団    低かった集団
と例えばきっちり最初に三つに分けたとしても、集団が固定される期間が長くなると
それぞれの集団の中で点数差ができ始める。

結果として上位集団のビリと、中位集団のトップは入れ替わってしまう
ことがままある。データーをとって自分の目で確かめられない環境にあるなら、
本屋に行って、習熟度別授業のなんたら、というのを立ち読みしてみればいい。

一番手校と二番手校は、習熟度別クラスではなく習熟度別学校と読み取れば
上の話しで言いたい事は理解してもらえるかしら?
55名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:08:47 ID:YQduvClL
自分が中学のとき上位から高校で400人中380番より上はとったことがなかった。
息子が高校受験のとき、志望校(私の母校)からひとつ下げたい、といってきたとき、
あっさりと認めてやった。
やっぱり成績悪いと、劣等感にさいなまれるし、一度つまづくと立ち直れなかったし。
(世間には立ち直った方がたくさんいらっしゃるのは承知しております)

今、息子は高2だけどそこそこの点をとってくる。そこそこだと、
「次はがんばろう!」とも思うみたいだし、やっぱりよかったと思う。
ただ、大学入試に関しては「高校で上位でも、一般入試だとかなり
難しいよ」と釘は刺し続けている。
56名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:38:42 ID:4UDB0kz7
>>54
学区が大きいところは、それで良いと思う。
学区が小さいところだと、2番手高だと、トップ層でも塾通い
して日東駒専とかいう場合もある。教科書のレベルが低い?らしい。
5749:2006/05/17(水) 20:18:28 ID:pkpBJGgp
>>52
53さんの言う二番手高のトップ層と同じくらいのとこです。
ちなみに指定校推薦ではありません。
58名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:31:43 ID:WB/3N6IY
age
59名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:47:13 ID:udVR50rr
>>56
そういう所の一番手校、下位者では日東駒専すら厳しくないか?
60名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:55:04 ID:wF4r+xM3
中学成績よくてトップ校いった人のうち、どれくらいが高校でも成績キープして
大学受験も成功するんだろう・・・
うちの高校は関西で公立の学区トップ校だったけど京大いけたら十分いい方
だったよ 東大なんてそれこそ上から5番以内とかかな・・
友達のいった違う高校なんて感官同率でもいい方だって

大学受験って厳しいんだろうな・・・
6148:2006/05/24(水) 20:02:31 ID:4K44Is+7
私が進学した公立トップ校が放置校だったから、
進学校はどこも放置校なんじゃないかって思っちゃうんだけど、
私立の進学校は進学実績を上げるために
先生が生徒に手取り足取り、懇切丁寧に授業したり、
勉強法の相談に乗ったり、進路指導したりって聞くけど本当でしょうか?

ここで挫折した経験があるって言ってる人はみんな放置校だったんじゃないか、
とか思うんですが、丁寧な指導されたけど挫折したって人、います?
子供が大きくなってくると教育についていろいろ考えてしまう。
62名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 21:34:54 ID:BBmZSr09
懇切丁寧な至れり尽くせりの指導でハイクラスの大学に合格するよりも、
放置校に居ても自力で合格できるような大学に合格したほうが、
何かにつけて分相応なのではないか、と思うのだが。

63名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 21:59:24 ID:D7OtlP0g
男の子は高校で大きくバケる子もいるよね。<公立
公立トップ高にビリで合格→上位10番台に入るなんて子は毎年いる。
スイッチはいるとやるからね。ある種の性格の子達は。
64名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:20:26 ID:udVR50rr
>>63
その筋の人?「毎年」ってことは?
65名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:45:58 ID:x/IxLIQH
>>62
放置の程度にもよるんですよね。
1年の数学教師のうちの一人なんて1年間ほぼ全く授業をしませんでしたから。
「君たちは優秀だから、私の説明なんて必要ないでしょう。」って
ひたすら問題ばっかり解かされた。ってか、みんな何で解けるのか不思議だった。
学校が終わってから塾とか行ってたんだろうか・・・。

至れり尽くせりと言うとあんまりイメージ良くないけど、
ドラゴン桜見てたら、こういう私立校があるなら是非行かせたいな、と思うようになった。
生活指導とか進路指導ならまだ放置プレイもいいかもしれないけど、
授業の質が高いってほんとに羨ましいよ。
予備校に行って、分かりやすい授業聞いて、問題が解ける喜びを知ったからw
学校でちゃんとした授業してくれたら塾とか無駄な時間も費用も節約できるのにな。
66名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:51:36 ID:BZEo8YMp
>65
あ〜私と同じ学校?なんて思っちゃいました。
数学の授業一日目から指名された生徒が教科書の問題を
板書しながら解いていく光景にガクブル。
ほとんどのクラスメイトがそう見えて
心構えが足りなかった、高校ってこういう場所なんだとがっくし。
自分はそのまま下降だったけど。
旦那は同じ高校出身で子供には出来れば近くの公立に進ませたいと
意見は一致してるのに塾推進派。
なぜかというと出来の悪かったクラスメイトが高二の終わりから
ある塾に通い始めて成績が急上昇したから。それも複数。

ついでにこの春、何も考えず子供が進んだ市内の中学。
宿題が出ません。まさかこんなことになるなんて再びガクブル。
通信教育と学校の併用で当分いけるかと目論んでいたのに
さっそく運動会の練習ばかりでほとんど授業が進んでいなくては
一人で出来ることは限られてる。
幸い良い塾に入れて(理解出来るまでガンガン補習してくれるそう)
本人もペースが掴めつつあるようでほっとしてる。
でもお金はかかるし、夜も遅くなる。
公立の学校は勉強を教えてくれる場所ではなくなってきているとことを
自分と子供の体験で感じています。
さて、下の子はどうしようかと思案中。

67名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 01:27:34 ID:ytv48CDX
進学校も良し悪しだね。
せっかく頭がいい子も高校でつぶれかねないって事か。
68名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 02:23:38 ID:/NUEf8+c
>>60
知り合いの娘さんは、中学は12クラス中10番以内、高校受験は、他県から関西の公立を受ける為、念の為、学区内二番手の公立を受験、合格。
そこでも10番台だったらしい。
地味目で、真面目で、ガリ勉なのに、現役時代に感官同率全滅、共産に受かるにもそれを蹴り、感官同率を目指し浪人、河合塾に一年通う。
しかし一浪後、感官同率はまたも全滅。
結局、滑り止めの○ム女と呼ばれる全然難しくない女子大に入学。
親は、娘が中学の頃に習い事、クラブを引退し受験に専念した事、手から血が出るほど勉強した事を聞いていただけに、気の毒になった。
親は受験は生ものだしね…
とか言ってた。
大学受験は厳しいんだなぁと思ったよ。
その女子大は、習い事もクラブもして、漫画ばかり読んでた私が行った、二流公立高校からでも進学できる女子大で、クラスメイトの遅刻常習犯のギャルが行った大学でもあるから、ホント気の毒。
ホントに優秀でマジメな娘さんなのに。
でも私から見れば、中学時代トップクラス→進学校という経歴は眩しいし、尊敬に値するけどね。
69名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 14:35:51 ID:VI6bgS7R
亀だが>>47さんとこは私の学校に似てる。うちは体育も厳しくなかったけどw
進学実績は>>53さんの仰る「トップ高」に近いかも。特に「プライドがあって〜」の行はw

私の母校は、田舎の方の某都立高校。
小学校は習い事だけ、中学校でのんびり系の補習塾に通いつつぼちぼち勉強、
それでも女子では学年3位(/200人弱)には入ってました。
当たり前のように当時の学区トップ校に入ったものの、部活に熱中し、
「自主自律」の校風の元、教師も親も「ほったらかし」てくれるのをいいことに、
成績は下降の一途。
それまで通知表に8割あった「5」に、高校で初めてお目にかかったのは、3年の確・統でしたw

自分がいちばん印象に残っているのは、大学の入学式。
当然のように浪人して河○塾のお世話になりw、1浪でまぁそこそこレベルの大学に進んだんですが、
入学式で、中学の頃の同級生に会いました。
「あれ〜○○ちゃん?」と声をかけてくれたのは、私が進んだ高校を蹴って私立に進んだ子。
(私は逆に、彼女の進んだ私立を蹴って都立に進学)
彼女は手にサークルのビラを持って配る人、私はそのビラを貰う人。
「あぁ、高校の3年間で、逆転してしまったんだなぁ」とつくづく思い知らされました。

今、そこそこの企業に就職し、総合職でそこそこの給料も貰ってるし、
周りの人よりは恵まれた生活してるのかな…とも思うけど、
「あの時もっと頑張ってたら違う人生があったかも」と、時々ふっと頭を過ぎります。
うちの子供@1歳児が進学する頃になったら、自分の経験をよく話してやろうと思います。
反面教師でも、糧にはなると思うから。

長文レス失礼しました。
70名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 15:58:32 ID:ytv48CDX
>「あれ〜○○ちゃん?」と声をかけてくれたのは、私が進んだ高校を蹴って私立に進んだ子。
>(私は逆に、彼女の進んだ私立を蹴って都立に進学)

よく分からないんだけど、高校進学の時点ではあなたの方が上だったって事?
7169:2006/06/12(月) 17:35:28 ID:VI6bgS7R
>>70
>高校進学の時点ではあなたの方が上だったって事?

そうです。主要5科目の成績では、彼女は女子で学年10位くらいでした。
クラスがずっと別だったので、あまり話をする機会がなかったんですが、
スポーツ万能で(軟式テニス部の中心選手で都大会にも行った)、ピアノも弾けて可愛くて、
自分が男だったら、きっと彼女のことを好きになってたと思いますw

当時の都立は内申と試験点数の比率が半々で、彼女は実技科目も得意で内申が良かったので、
点数で多少失敗しても安全圏に入れそうだった都立を滑り止めにしていたんだと思います。
(私は体育と美術がガンだったのでその逆)

でも、こう書いてて思うのは、自分がたとえその私立に行ってても、
結果は同じことだったんじゃないかな、と。
>>69に書いたことと矛盾するかも知れませんが、「あの時頑張ったら・違う選択をしていたら」と思いつつ、
与えられた環境でダラしてた自分のこと、それまでの自分に慢心して胡坐をかいて、
頑張って来た(下からの)人たちに抜き去られているのが関の山なんだろうな、とも思うんです。

また長くなってしまった。ごめんなさい。
72名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:26:11 ID:T+1CaavF
中学のときだいたい学年5番くらいをうろちょろしてた俺。
それに対してほぼ常時1番をキープしていた女の子がいた。俺が1番取れたのは三年間で一回だけだったかな。

その後、俺は県内各市から生徒が集まる地域でトップの高校に行き、女の子は市内の高校に行った。

公立中学でのんびり育った俺は、最初の実力テストで60/350位という結果に愕然とし、入部したばかりの柔道部をやめて、勉強に集中することにした。
ところが、どうも国立大の付属中学出身の奴らは、高校に来る前に最初の頃のカリキュラムをかじってきてるらしくて、教師もそれを前提に授業をするから訳が分からん。

本格的にやばくなってきたと思った俺は、高1の夏休みをほとんど数学の遅れを取り戻すのに費やした。
で、なんとか数学を得意科目にして、それから英語、古文、漢文、現国・・・と得意科目を増やしていった。
当時俺の住んでた地方にはろくな塾なんてない時代だったから、自分でもかなり頑張ったと思う。

結局、俺は希望通り東大に進学し、女の子はマターリと地元の教育大学に行った。
競争できる場所をくれた高校には感謝している。
何度も堕ちそうになって、楽をしようと思ったこともあったけど、そう思う自分がくやしくて頑張った。



ちなみに俺が世界一嫌いな歌は「世界に一つだけの花」。
73名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 00:14:06 ID:QRXGDNQb
>>72
どうもどうも
学年トップの女の子はどうして地域トップの高校に進学しなかったのだろう?

競争できる環境で伸びたのは、貴方の負けず嫌いな性格のせいもあると思う。
なんで学年5番だったのに高校で60番だったら愕然とするのかもよくわからない。
普通は慢心しちゃいそうなものでは?
74名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 01:12:18 ID:Kwld+oT2
>>73

>学年トップの女の子はどうして地域トップの高校に進学しなかったのだろう?

市内の高校というのも地域で2〜3番手くらいで、もともと教育大学狙いなら十分だし、地底や早慶もちょっと頑張れば狙えるレベルだから、それで良いと思ったのかも。
俺の行った高校は電車通学で片道一時間くらいかかってたしね。


>なんで学年5番だったのに高校で60番だったら愕然とするのかもよくわからない。

むしろ中学時代に慢心していたことに気付いたって感じ。
中学で5番といっても、点数的にはそんなにひらいてなかったから、その気になればいつでも一番取れる気でいた。それが慢心。

それが高校で同じようなのが集まってくると、なんのことはない、普通よりちょっとマシな程度だった、と。
ここは頑張りどころだと思った。
75名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 20:13:39 ID:xQCXMnLH
私は中学でトップ。高校は地元の県立1番手校に入ったけど没落したクチ。
450人中300番台の常連で、平均点が目標だった。
でも、中学時代の優等生の殻を破って、部活や学園祭などに燃えた3年間は
決して無駄ではなかったし、組織の動かし方など案外社会人になってから役に立っている。
勉強だけでは身につかないものが得られてよかった。

ということで、自分を納得させている高校時代・・・。
76名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 22:30:05 ID:8Ce+ZpNX
中学優等、高校劣等と思っていたが、
蓋を開けてみればそれなりの大学に入っていたよ。

無駄だったのは自分の劣等感。楽しめばよかった。
77名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 01:58:58 ID:qIr73I75
>>74
うーん、本当に能力ある人は競争できる環境がいいってことですね。
入部したばかりの柔道部をやめ、高1の夏休みを数学に費やす…
ふつうの人はなかなかここまで出来ませんよ。
78名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 05:18:53 ID:H5fDlrYs
>>1>そしてどうしてそうなったのか議論しよう!

別に大した問題じゃないと思います
内容が難しくなって挫折した。
ただ、それだけ。
進学校といっても400人いますからね
79名無しの心子知らず
>>1
すいません。
言い過ぎました
お詫びします