自宅で働いている人の育児4

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:31:04 ID:EJdJnEDp
ソルベックス…なつかしい。正式名は忘れたが、ペコペコもまだ持ってる。
910名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:32:35 ID:/6z8gM7H
うお、あの三角のやつ!?
なつかすぃーーあったけど捨てたかも…
今はスプレーのりくらいしかない。
しかし全く使わない…

ところで今年も年越しチャットとかするのかな。
昨年の幹事さんはまだいらっしゃるのかしら
911名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:52:12 ID:5SX1tLJV
正社員の募集で面接受けたら
子持だから在宅で仕事を委託する様に勧められました
DTPデザ、広告デザインの仕事なんですけど
仕事の単価は、どの位が妥当ですか?
A4の三分の一サイズ程度の広告スペースのデザインが主
仕事量はまだ不明
向こうも様子みながら増やすんだと思う
912名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:22:39 ID:ozKaRyO7
>911
それはその仕事によって大きく違うからなんとも…。
ディレクション含めてなのか、ほとんどリサイズみたいなものなのか、
あと、クライアント直の仕事なのか、孫請けみたいなのかでも大きく違うよ。
孫請けどころか玄孫請け(←勝手に命名)だたtりすると悲惨な額に…。
913名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:09:07 ID:f5jN0sCP
>911、デザイン(レイアウトレベル)としても
画像点数、画像処理ありなし、モノクロ、4色、媒体(タウン誌レベルから)
広告主の規模(個人商店・企業)で違うよ。
下は3000円からスタートでないかい?ヘタすると1200円くらいもあるよ。
「ぶっちやけといくらですか?」って聞いた方が早いよ。足元見られるけど。

話しがズレるけど、松阪(松坂?)の70億すごいよね。
自分にその値打ちがあって、ちゃんとその値打ち分働ける自信があるんだろな。
いま自分がもらっているギャランティに見合う仕事をしているのかどうか…。
ま、2ちゃんしている場合ではないですね。W
914880:2006/12/18(月) 14:53:21 ID:MmSuWSkV
>>881
遅くなりましたが、レスありがとうございました。>>880です。
役所に問い合わせたところ、支給総額の欄に売上と但し書きをして
その月の売上を記入すれば良いとのことでした。
実際の収入は確定申告の書類でチェックするので、ここに記入する
金額は特に重要ではないとのことです。就労状態を把握するために
必要な書類のようです。
激戦区なので、在宅勤務ではほぼ審査に落ちそうだけど、だめもとで申請
してみます。入れてくれるといいなー。
915名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:15:40 ID:4K7rL2u1
ノロにやられた…
そして詰まってしまった仕事が、
明日までにB6を8P、明後日までにB5を4P、
金曜日までにA6を16P+B6を14P+B5を12P…。
しかも子はまだ下痢続きだから昼間は仕事できない…。
自分はと言うとノロの余韻で食欲全くなしで
ほとんど食事なしが3日間。
…はたして仕上がるのだろうか…
916名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:46:32 ID:PpNtDktb
>>915
あなたになら出来る。
917名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 03:23:50 ID:LbangLxR
>>915さん!!
しっかり!大丈夫ですか?頑張ってとしか言えないけど。

自分は今から寝ます。年末の忙しさで、みんな大変だろうけど、
あと少し!せめてお正月は休めるといいですなーー。
918名無しの心子知らず :2006/12/19(火) 09:18:52 ID:/ADL8m25
>915
が、がんんばれ! 終わらない仕事はないよ!


12月からずっと休みなし。仕事と子供の世話と最低限の掃除洗濯で一日が過ぎていく。
30分でいいからぼーっとしたい。半日でいいから「ああ、あれやらなくちゃ」から開放されたい。
夜は2-3時に寝て朝は6時半起きでなんか脳みそがむくんでる感じがする…。 
あともうちょっと、あともうちょっと…。
919名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:23:53 ID:hXYOimkL
一応3歳の子供とは毎日話してるのだけど、まともに大人とは話してない生活。
(夫もたまにトイレとかで見かけるけど会わない)
保育園の幹事になってしまい、人と接触せざるを得なくなり。
飲み会の幹事ってどうやってやるのだったかな…
綺麗なかっこうしたバリキャリのママさんの前でおどおどしてしまう(相手は何もしてないのに)
920名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:02:35 ID:kCpslJia
内職なんてやめなよ。
921名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:40:30 ID:mClu4Asu
今年の仕事終わりました―。
デカい腹を抱え、これからは大掃除か…
922名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:59:07 ID:Y1et3+3l
>>915
物理的にムリ?ならば物理を超えればいい!!
923915:2006/12/19(火) 22:49:23 ID:QYpa+R41
915です。
担当の人にお願いしてB6を14PとB5を12Pは月曜に伸ばしてもらって
A6の16Pは友達にお願いしました。よかった…。すまん友人よ…。
とりあえずB6の8Pは間に合いました。
今日これからA4の4P(B5だと思ってたらA4だった)
がんがります。
子は相変わらず下痢…でも少し固くなってきたし
元気も少しずつでてきたからよかった。
ああノロ…恐ろしい子…

>>916,917,918,922さん
励ましの言葉ありがとうございます〜〜。
さてがんばらねば。
924名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:30:24 ID:Pi+kZHiI

あー。確定申告の準備しなくちゃ・・・
今年はイレギュラーで、いつも仕事もらってた会社に2ヶ月ほどパート扱いで出ちゃったから
家内労働者の経費特例の適用外になっちゃうのかな。
2ヶ月は「給与」扱いになってるし。
経費のほとんど発生しない仕事だから、65万の特例はありがたかったんだけどなあ・・・
ああ、めんどくさい。
925名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 19:35:20 ID:WMcfybcd
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/1810.htm に書いてないかい?
926名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:45:48 ID:zR2GRkZ8
>>921さん、お疲れ様です。
大きいお腹って事は、働く妊婦さんだね。
無理せず、大掃除してますかい?
高い所にのぼっちゃーいけないよ。

自分ももうすぐ、今年の仕事のメドがつきそうです。
気が付いたらお誕生日でした。うふ。
昨日だんなが、クリスマスケーキの予約ついでに
チーズケーキ買ってきてくれたよ。

ああーそうだー年賀状みんな書いてる?っていうか
買ったですかー???
927名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 14:32:02 ID:SSdLAIwc
年賀状を早くから準備して刷ったのだけど、まだ手をつけてませんー。はい。
今日、50円の年賀切手を買おうとしたら、売り切れていてがっくりでした。

この12月は仕事と風邪引きで家族揃って、ほとんど外出していません。
こどものクリスマスプレゼントも用意してないや。どうしようかな。

>>919
私も打ち合せは電話やメールだし、家族としか話していないから、
わかるなー。幹事さん、がんばって。

928名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:48:43 ID:M9NpOxtx
>>926
誕生日おめ。
私は「年賀状&今年の干支ソフトを用意」の段階で止まってます。

>>927
おつかれさまです。
子どもさんのプレゼント、もう用意できましたか。

年末は久しぶりにクラのわがままスケジュールになってしまった。
彼らの仕事納めの日にチェックバック返却→仕事始めの日に修正納品。
「おまいら、おれ様が遊んでる間に仕事しとけよ」ってことね。
年賀状も大掃除も、かなり手抜きになりそう。
929名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 03:07:26 ID:neXtswO6
うわ〜ん!終わらない〜!
朝がきたら困るよ〜!
つか、蔵さん、資料がないもの、どうやって作れと?

さ、愚痴ったので仕事仕事!
930名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 03:37:32 ID:AhcCH3kO
やばっ
この月火がヤマバだ〜と思っていたら、昨日提出の保育園の
A4サイズくらいのフレーム作るの忘れていた…
ううう、「こういうの作ろう」という妄想だけはふくらんで
いるけど…年内作れるのか?
931名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 10:16:15 ID:4KauufZl
みなさんお疲れさまです。年末ってバタバタ忙しいですね〜!
我が家は年賀状まだ買ってないし大掃除もまだだ・・。
とりあえず今日明日で仕事かたづけてすべてはそれから!
子供を実家に泊まりであずけたので今から仕事がんばるぞ。
でも初めて一人で泊まるので大丈夫かチト心配。。
932名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:27:31 ID:dhhI06o2
あけましておめでとうございます保守。
933名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 23:51:57 ID:c3D9KLJk
明日からやっと保育園再開。
本当は4日からやってるけどダンナが休みだから今日まで自宅で見ることに。
しかし蓋を開けるとダンナ家にいやしない。結局私が仕事もしながら子供も見るんだよー。
おまけに今年は熱出されて夜間救急行ったり、すべてが慌しかった。
まだまだ仕事は残ってるけど、明日が私の正月だわ。
934名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 02:21:03 ID:QKKzsXH+
郵便、宅配便などを使って、相手と直接会わずに納品している方、
納品書ってどうしてますか?

うちは蔵さんが「定形外で送って」って言うのでそうしてるんですが
郵便事故がおきたらどうなるんだろう・・・ガクブル
ハッキリさせておいたほうがいいんだろうけど
こういう仕事初めてなので角を立てたくない・・・
935名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:12:35 ID:eVaQ+C0h
>934
うちの場合、納品書は請求書と同時に郵送という形が殆どです。
クラさん的にもそれで間に合っている様です。
まあ…金額もそれなりにアレなんですが…。

936名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:39:56 ID:8TXPWr0T
納品書は納品物と一緒につけるか(当たり前w)、メールで納品した場合は
別の機会に送るかFAXで。
月の終わりに納品書一覧を作成して再FAXして、請求書にも同じものをつけてる。
 
もし郵便事故が起きたって、納品した事実があればわかるんじゃないの?
937名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 17:45:27 ID:rH+VvV6D
納品書ってそんなに大事?
納品書がないと後からばっくれられるってことかしら?
そんなクラさんだったらあとから金額とぼけたりされそうだし
信用商売できないね…契約書とか、細かくチェックしないとまずそう。
クラさんからしたら大事なのは商品と請求書じゃないのかな?
請求書はきちんとしないと相手も処理に困るし
こっちも振り込んでもらえないと困るし。
938名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 13:18:04 ID:0SS7aZx6
業界もしくは相手によるのでは?
私の知ってる相手もたいがいは完成品と請求書のみで桶だけど、
中には見積書(請求書とほとんど同じだけど日付だけ機械的に1ヶ月前)
一緒に送ってくれってところもある。
納品書は初めて聞いた。
939名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 05:12:29 ID:mUQW4MIE
わたしも納品書て初耳だ@広告
940名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 07:51:14 ID:GfUllcWV
936だけど、納品書は必ずつけるよ。
送った送らないの記憶間違いが結構あるから、
(仕事自体の納品以外にも、サンプルの貸し借りなどにも使う)
とりあえずトラブルが起きた時のための予防策に…。
仕事内容によるんでしょうね。
941名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:19:20 ID:hVvhoTQq
子がもうすぐ10ヶ月。
今まで、マターリ過ごしてきたけどそろそろ復帰しなくては。
とりあえず、新しいソフトの勉強しよう。
事務所の社長に挨拶しに行こう。
がんがろ、自分。
942名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:20:53 ID:pmKzfERO
934です
納品書についてのレス、ありがとうございました。
今回の納品のとき、初めて納品書入れてみたのですが
蔵さんが欲しかったのは納品書ではなく請求書だったみたいで・・・
ハジメカラソウイッテクレレバセイキュウショヲカッタノニ・・・

あまり納品書って重視されてないんですね。
943名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 10:48:19 ID:MXpWZLR1
ギャフン
944名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 09:30:15 ID:bSr/eiyE
「えらいところに嫁いでしまった」の再放送をチラ見した。
しっかり見てないので、設定はよくわからんのだけど
仕事の締め切りをかかえてテンパっている仲間を見て
他人事と思えなかったーよ。
945名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:02:57 ID:2KaLx2yw
確定申告の準備終わった。今年はしょぼかった。またがんばろう・・・
946名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:09:00 ID:9pKS29mk
ああ確定申告…
忘れちゃいないんだけど、なるべく考えないようにしてたわw
947名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:48:25 ID:ZAT3uZYW
今年は源泉徴収票の出足が鈍くて、
まだ半分くらいしか揃ってないや
948名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:59:59 ID:Xd/nVVB6
確定申告の用紙、郵送されたまま放置してるよ。
そういえば、うちも源泉ぜんぜん来てないな。
保育所にもいろいろ書類を出さないといけない。
いつもはギリギリまで申告先延ばしにしてたけど、
今年は早めにしないと。
と、ここで決意表明してみる。

>>944
仲間ゆきえ、雑誌とかのフリーライターだったと思う。
私も同じような仕事してるから、締切り前のキリキリ舞いに共感。
949名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:46:26 ID:8gNNJ57s
SOHOだけどクラが日本語不自由で疲れる(外人なワケではない)
馬鹿の振りして無茶を言うってタイプなのでもしかしたらわざとか?
小梨の時はまだ良かったが子蟻の今
グダグダグダグダ夕方に私用みたいな相談電話してくんな!
仕事の時間は終わったんじゃ!
950名無しの心子知らず :2007/01/26(金) 02:20:50 ID:eWDO8tkf
明日納品の為、今夜は徹夜・・・
しかも明日は、幼稚園のお手伝いもあるので、ちょっとつらい。
今度から確定申告も、旦那の分と2人分だぁ。
951名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 10:36:55 ID:GwcnqN8W
旦那さんもフリーランスの人って多いのかな
領収書の取り合いWにならない?
952名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:11:19 ID:aKpNNDyb
産後どれくらいで仕事再開しましたか?
私はそろそろ2ヶ月なんですが、少しずつでも仕事しないと不安・・・
953名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 00:16:17 ID:rqy7tpik
私は出産後、里帰りして1ヵ月後に帰ってきたときに
すでにFAXが来ていて、仕方がないのでポツポツ始めたけど。
でも、かわいい赤ちゃんのうちは今だけだから
まったりしたほうがいいよ。
2ヵ月の赤ちゃん!うらやましすぎ
954名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 00:56:22 ID:nsyUj2cr
うちは今4か月。同級生ですね。
4月から保育園に入れて業務再開する予定で、
取引先にもその旨連絡済です。
ほんとはもうちょっとゆっくりしてたいけど
自営だとあんまり長く休むのも不安ですよね。
955名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 13:38:14 ID:DKNlwEwu
確定申告書類作成終わったど!あとは提出して金払うだけw
956名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 21:16:33 ID:coLtNU2Z
>955
おめでと〜!
私はただいま書類下書き中。
確定申告書類は完成。あと消費税書類です。
957名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 14:28:39 ID:MAMZ9qFM
いいなあ、そんなに早く源泉そろうのか。
ウチ来たの2通だけ。
再来週くらいにせっつきはじめよう、忘れられた所とかありそうだから。
958名無しの心子知らず
いいなー。>955さん
早くやらなきゃー。年度末、忙しすぎて、子供についつい
きつくあたってしまった。大反省中ー。