1 :
名無しの心子知らず:
日本の男性はまだまだ育児休暇を取りにくい環境にあると思われます。
それでも育児休暇を取れた方、取りたかったけど取れなかった方、取ればよかったと後悔している方、などなど沢山いらっしゃるでしょう。
なぜ男性は育児休暇を取りにくいのか?
どうすれば男性も育児休暇を取れるようになるのか?
そもそも男性の育児休暇なんて必要なのか?
いろいろ語ってみませんか?
2 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:16:53 ID:psrk5WYn
くそっスレ2ゲト
うちの夫は公務員(医療)ですが、1ヶ月もとってくれませんけど。
3年もとれるはずですのに。
私の育児休業の後、1ヶ月とってくれれば、何の問題もなく認可保育園に
入れてあげられるのに。
二人目出産予定の9ヶ月妊婦です。
私は産休・育休を取りますが、夫も産後8週間育休を取る予定です。
上の子のときも産後8週取ってくれました。
家事・育児の不得意30代の私が子供3人欲しいな〜と思えるのも
夫のおかげだと思っています。
男性のみなさん、取りましょうよ、育休。
5 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:05:04 ID:vONMY9GU
>>4 差し障りの無い範囲で構いませんので、ご主人の勤め先の業種・規模(従業員数)などを教えていただけますでしょうか?
非常に恵まれた環境におられるように思えますし、とても羨ましいです。
6 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 08:55:16 ID:UtWcsk5E
公務員は好き勝手に取れよ。民間は取るな。経済に(ry
7 :
4:2006/04/05(水) 10:12:53 ID:Em5/Rh9s
>>5 夫の勤め先は、都内のIT関連会社で従業員数は5〜6千人です。
一人目の時は、2004年に育休を取得させてもらったのですが、
課長さんと部長さんが三人でやってきて「考え直してもらえないか」
と言われたそうです。
生まれた直後、仕事が忙しくて入院中はほとんど面会にも来れませんでしたが
仕事が落ち着いてからは、会社を休み長女の育児をしてくれました。
あのまま夫の終電生活が続いていたらと思うとぞっとします。
確実に二人目のおなかの子はまだいなかったでしょうね。
>>6 夫公務員だけどとれないよ。
医療職&代替なし、一人休むと患者が煽りを食らう。
分かっていても「そんな状況でも私はとったのに」って思ってしまうな。
もう子供は作らないと思う。
国の対策で、出産費用を無料に〜って聞いたとき
「そんな問題じゃないんだよな」って悲しくなった。
子供はもっと欲しいけど、仕事辞めて極貧の中でまで育てるつもりはない。
9 :
名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 04:40:26 ID:OXp5IN0b
>>8 うちもそう。準公務員。
お国の対策はズレまくってるよ。
夕飯時に夫を帰してくれ。
12 :
4:2006/04/07(金) 21:54:38 ID:I3ibv8uY
ホント。小児医療費が無料だったり、児童手当が出たりするのはありがたいけれど。
それよりも夫が家に長くいてくれて、安心して育児ができることが何よりも大事。
うちも決して育休を取りやすい環境ではなかったけれど
夫はがんばって取ってくれましたよ。
きっかけは長女の母子手帳交付時に市からもらったパパイヤ鈴木のチラシ。
(このチラシ作った偉い人、ありがとう)
「私が産休中でも育休取れるらしいよ〜」の一言から。
男性の皆さん「無理だろう」「周りは取ってないし」「出世に響くかも」とかは置いといて
可愛い子供のために取ってくださいよー。
13 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:29:20 ID:pqCaPpX7
男の育児休業は必要無い
14 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:45:17 ID:EbB1g7W3
>>11 >>13 まったくだ。それよりも夫の定時退社!
夕飯の準備の時に子供を見てくれて、
お風呂に入れてくれるだけで全然ちがう。
何より働く母は子にさみしい思いをさせているのでは?
という罪悪感があるから、夕飯くらいは家族団らんしたい。
15 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:55:55 ID:gBkrYS/q
とって下さいよーでとれる人ばかりじゃないから。
具合が悪くても休むと他の人の負担が半端じゃなくなるからと、無理を
おして出勤していきます。他の人がどれだけ大変になるかわかっているから
休みたくても倒れた時以外休めない。
とりたくない訳じゃないんだよ。とれないんだ。小さい会社で社長もすごく
がんばっている。それがわかるからこそ、休みたいって言い出せないんだ。
>>15 分かる!
だからこそ、定時に夫が家に帰れるような社会を望むよ。
金じゃないんだよー。
妻には夫が必要なの、夫の存在が!!
子供には父親とたっぷり過ごす時間が必要なんだよ!
母子家庭でも、夫役、父親役の男性の存在って必要だと思う。
育児休暇なんて取れるわけない
取ったら出世にひびくとか、他の人にしわよせがいくとかいうレベルではない
育児休暇=職場放棄=クビ
取りたくても無理、これが現状
育児休暇じゃないけど3人目出産のため近所にある子会社に出向希望だして叶った。
「今年3人目が産まれるので」って理由で単身赴任ギリギリ回避。
出世ルート的には2年の出向で6年以上遅れる事になるみたいけど旦那は毎日8時に帰れて体調も機嫌もいい。
たったの1週間子供達と朝食、夕食一緒に食べてお風呂入ってただけで
今まで一日10分しか父親に会わず全くなついてなかった下の息子が娘と父親の取り合いしてた。
夜寝る時も私じゃなくて2人でパパ!パパ!って父親の布団で寝たがる。
主人は泣きながら「子会社に骨埋めたい…」って喜んでいた。
給料は月15万下がるし幼稚園の保育料払ったら毎月赤字だけど後悔はないや。
今まで主人を育児能力ナシと残念に思ってたけど時間と心の余裕がなかっただけなんだとわかった。
ほんの数週間定時に帰ってくるだけで絶大な効果があるのに。
父親の育児休暇は難しいんだろうけどせめて産後3ヶ月は定時に帰るの位義務付けて欲しい。
>>18 よかったですね!
お金じゃないんですよね。一緒にいられる時間が増えて
こんなに家族が変わるなんて。
定時退社の義務付け、なんとかならないものかな。
欲を言えば半年くらい・・・。
20 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 11:19:37 ID:0FqNxqF7
保守
家庭での子育てに、もっと主眼をおかないと、
まともな日本人が育たなくなるね。
22 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 00:15:51 ID:rnxa6KZN
書き込み少なくてさびしいです。
男性の育休のこと、新聞にはちょくちょく出てるのに
みんなあまり関心ないのかなあ。
男女とも意見が一致している上に、
書き込んでも別に政治や社会や会社に反映されることもないしで、
つまらないんじゃないでしょうか。
結論が
「夫にも家にいてほしい」
「夫も家にいたい」で終了してるからね
会社経営系の板や、既婚男性板の方が盛り上がりそうかも
25 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:36:52 ID:bwfRlMBv
3 :素敵な旦那様:2006/04/20(木) 23:53:27
ってか男性育児休暇なんて(゚听)イラネ
そのぶん仕事してやるから金くれ、そのほうが嫁もよろこぶ。
それでも休暇しろって言うんだったら、育児なんぞせんと、疲れを癒すために寝る。
これが男の本音だろ。
育児なんぞ・・・?
>>1 男性の育児休暇が正しい…あなたの文章からそういう意識が感じられます。
私は男女平等の報復的感情で男性の育休を推進するなら大反対です。
男女平等を訴える方々とは仕事観が違いすぎます、多くの夫婦は生きていくために仕事をしているんです。
以前話題になった男性の育休義務化、そうなれば我が家の家計は確実に圧迫されます。
男女平等という社会思想実現の為に家庭があるわけではありません、命を繋ぎ育むのが家庭です。
その方法は多種多様です、その中として男性の育休や主夫もあるでしょう。
それらが50%の枠を達成する事は困難でしょうし、する必要もありません。
少なくとも私の職場で男性が育児休暇を取れば、女性の育児休暇や時短制度取得が不可能になります。
誰でも育休を取れる体制を取るには収益力維持で1.5倍の人件費が必要でしょう…中小企業ではまず不可能。
しいて言えば一番浸透する可能性が高いのは製造業でしょうか?
>>4さん
あなたの価値観は正しいし、すごく素敵なご夫婦だと思います。
でも「取ってくださいよー」の一言は宗教の布教と同じなんですよ、わかりますか?
あなたが旦那さんの育休で幸せになったからみんな幸せになれると思っていませんか?
そうでない家族も念頭に入れてあげてください、もちろん私だって家庭重視の価値観ですよ。
チョットまとめ
・男性の育休の義務化は不用
新たな国策が家計を圧迫するのはおかしい。
育休を取れない男性=育児放棄という考え方って
育休を取れない女性=育児放棄と等しく危険思想じゃない?
私は妊娠出産育児時に夫が働いている方が安心感があるな・・・
・家庭での父親不在を社会問題化する必要性がある
仕事主義、男女平等の理屈で母性を消すんじゃなくて父性を重視するべき
夫たちのサビ残地獄は国として異常事態、それを母親にも押し付ける政府はどうかしてるw
男性の育休、別に取れる人は取ればいいんじゃない?
取ってほしいなら子作りの前に言うべきじゃない?私は結婚前から家族観の一致を図ったよ。
ただただ男性の育休マンセー!は鬱陶しい。
育休取らなくても頑張って育児する夫を否定されるようで嫌な感じ・・・
31 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 21:21:46 ID:A7iT6sAV
>>4 >夫はがんばって取ってくれましたよ。
頑張ったのは旦那さんの職場の人たち!
少々夫婦だけの世界が過ぎるのでは?
男性の育休否定はしないよ、でも職場の理解と相互扶助への感謝をお忘れなく
産む性を持てない男性が継続して働けるのは性差でしょ?
多くの民間企業や職人はそれを前提にしないと全く成り立たないんだよ
女が子供を産む幸せを捨てないと職を成就できない世界もあるんだよ
夫が育急取ると言えば私は「取らないで欲しい」と言う、その上で夫婦会議かな(笑)
育休よりも定時帰宅義務は無理としても乳幼児がいる男性社員に
「早く帰ってやれ!」
と言う社会こそが大切なのではあーりませんか?
「立ち会い出産」と同じような感覚
の問題だと思うんだがどうか。
33 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 23:13:54 ID:E0c8+LKu
>>32 男性の同僚が立会い出産
→職場でほのぼの会話がはずむ。
男性の同僚が育急取得
→時短や有給使って育児する女性社員が大変困る、職場に1人分の余裕なんてない。
地方企業の女性の育休は女性社員同士の互助会みたいなものなのよ。
基本的に男6:女4ぐらいで働くのは会社も家庭も同じ、一番効率がいい。
私も家庭重視で仕事バカじゃないけどさ。
簡単に旦那の育休って喚く人ってどういう仕事観、家計観なの?
育児スレで論戦したり釣りしたり荒らす香具師
人間終わってるロリぺド
鬼畜性欲な人妻フェチ
夫婦観の押し売り男女平等厨(毒女毒男多し)
小梨マンセー厨
男児・女児マンセー厨
最近こいつらを迫害したい衝動にかられる、ムカつく。
スレ主はメンズリブ男に1000ワロス賭ける
私は二人目妊娠中なんですけど旦那は一ヶ月育休とってくれましたよ。
ちなみに旦那は公務員ではありません。旦那と会社に感謝です。
その話をすると周りから物凄く驚かれますがそれも納得、こないだ新聞に
男性の育児休暇取得率は0.56%(確か)と書いてありました。
少子化対策するんなら乳幼児手当てよりもまず本人や旦那が育児に集中できる
環境をつくって欲しいとマジ思いました。
既婚男性版のスレも覗いてみたけど、公務員なのに育休取っただけで左遷なんて
ヒドい。どうせならテレビ(「さんまのからくり」の「みんなのかえうた」)
とかでもっと堂々と晒しちゃえ、と思いましたがどおでしょう?
37 :
名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:44:09 ID:KOtBATlJ
旦那が育休取れるような職種、全職種の1割も無いと思う。
そういう恵まれた状況に感謝してください。
総合職以上では産む本人すら育休が取れないのが日本の労働環境。
休暇取得日数を調べれば分かるようにワーカーホリックマンセーな日本。
その事が正しいとは思わないけど多くの庶民夫婦はその中で頑張っているんだよ。
ダンナやその職場に甘えるわけにはいかない、旨く伝えられないけど・・・
38 :
名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:48:45 ID:KOtBATlJ
産休や育休後に役職等を返してくれと言う香具師は男女問わずルール違反。
ここ数年こういう甘えんぼ女が多いからついでに書いとく。
一旦長期休暇を取れば第一線からは退くのは当たり前だよ、男でも長期入院すれば振り出しに戻すよ。
>>38 あなたの会社ではそれが普通なのかもしれないが。
それを他の会社にも当てはめるのは止めて欲しい。
40 :
名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:42:19 ID:N4JtwLxG
>39
あなたの方が浮世離れしすぎ、いやそれはそれでイイ事だよ
でも38の方が普通では??
41 :
五十路前:2006/04/30(日) 23:56:46 ID:BTo2hnAb
旦那も育休取らなきゃ産みたくないって?
世の中に甘えすぎじゃない?
そりゃ取れたらラッキーだね、それはそれで謳歌すればいい。
自分だけ育休取るのが不平等だからって報復するのは小学生の発想でしょう?
夫婦ラブラブイチャイチャじゃなきゃ育てたくないなんてのも小学生の発想だよ。
最近の男は嫁に育休取れと迫られてタジタジなのかい?
男も女もまったく情けないね・・・甘ったれるな!
昔から男女平等に大変なんだよ、仕事の役割分担はあたりまえ。
わざわざ非効率的な社会にするんじゃないよ、男も女も賢くなりなさい!
なんだこの浮世離れしたスレは
38こそ普通でしょう、社会人としての自覚不足、大人になれない女だね
男社会と女社会の共存が一番効率的だよ、41に同意sage
36は女性の育児休暇取得率知ってるの?
だいたい産む性優先で何が悪いんだか、乳房使用権の行使だよw
男の育休否定じゃないけど社会負担が大きすぎて産休すら取りにくくなるよ
労働力のキャパは増えてないのはご存知の通り、職場は三十路以上ばかりの中小企業ばかり
長期休暇取ったら出世できない→子ども生まない→少子化、人口減少→日本衰退
という可能性は無かろうか
>>42 >職場は三十路以上ばかりの中小企業ばかり
なんかすごく同意、危機感あるよね。
>>43 それが一般的思考だよね。
だから旦那が育休取って減る収入が気にならないぐらい安定した環境なら別にいいんじゃない?
それを庶民に流布する時点で狂ってる。
マリーアントワネットの「パンが無いならケーキを食べればいいじゃない」と等しく浮いてる話に聞こえる。
個人的には育児家事だけ優れた男性には魅力を感じない、正直惚れないし産めない。
男が出世欲バリバリでガサツな女に惚れないのと一緒。
一家庭に女は二人要らない。
と言うか、旦那の育休がないとキツイなんて感じない。
責任を果たしつつも早く帰る努力と家で進んでパパする姿で十分100点だよ。
…なんかここみてて、一般人の「旦那の育休」についての認識がここまで
低いのかと思うと情けなくなった。
パパイヤ鈴木のポスターまで作った意味とか無いじゃん。
どーせ取れないから無理、って諦めムードならまだわかるけど
休暇を取ること自体に対してここまで否定的な意見ばっかでなんかムカつく。
浮世離れだのなんだの、じゃあアンタは今時の育児環境の厳しさ知ってんの?
昔よりも状況が厳しいからこそ男性の育児休暇の話がでてきたんじゃないの?
46 :
名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 15:46:04 ID:nN7KirtL
>>45 その情けないと思うあなたがおかしい、ムカツクという感情は子供ですよ。
家族と言うのは多様性があるもの、あなたもその一つ。
あなたが正義だと思うから他人にも正義?ずいぶん小さな正義ですね。
否定的?全否定しているレスは少ないでしょう?
仕事にはいろんな仕事がある事を勉強しなさい。
性別問わず全て平らにして平等分配できる仕事が限られているのです。
パパイヤ鈴木にこだわるのはなぜ?
育児方法なんて小さな価値観にこだわるのは不幸。
育児休暇を取らない家庭が劣っているなんて思ったら大間違いですよ!
今時の育児環境の厳しさをあなたにいわれる筋合いはありません。
ここは育児スレです。
47 :
46:2006/05/04(木) 16:07:44 ID:f/p4aLRm
>一般人の「旦那の育休」についての認識がここまで低いのかと思うと情けなくなった。
認識が低いとはずいぶん失礼な話。
レスを見れば認識した上で不用と判断しているのがわかるでしょう。
だいたい一般人という文章はどういう意味?あなたは非・一般人ですか?
そういう発言こそ浮世離れと言うのです。
厳しいのは育児環境だけではありません、人生そのものが厳しいもの。
旦那の育休がすべてを解決する万能アイテムじゃありません。
確かに各種制度は多種多様でいいと思う、でも取得率に文句を言うのは全体主義者の浅はかな点ですよ。
48 :
名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 18:53:14 ID:FiaLrWgL
46に一票!
>>パパイヤ鈴木のポスターまで作った意味とか無いじゃん。
ポスター作った側の役人かい?男女共同ナントカってヤツ
もしくはパパイヤ鈴木マンセーの層化?でも層化は育児期は母性優先だし専業や庶民が多いぞぉ?
だいたい今時の育児環境の厳しさって何?ハァ?
育児が大変なのは当たり前なんだよ、昔より良くなってるのが定説だろうにw
赤子背負って畑仕事するよりゃ100倍ましだってよ、年寄りの話も聞けよ
そんな机上論より朝夕飯を家族で取れる社会に戻すのが最優先課題だろ?特に都心部はもう家族ガタガタだぞ!
役人を街中に引きずり出してやれと思う
年商1億以下の会社に強制出向とかどう?
各家庭がが好きで育休取る分には全く構わないけど、
取った家庭が取らない家庭を育児に関心ない家庭と低く見たり
取らなかった父親が積極的に取った男性社員を低く評価したりする風潮だけ広めなければいいや。
みんなでどっちか一方にドーッと流れるのだけは勘弁。
ウチは旦那育休取らないけど少しでも移動希望は夜8時半に帰れる部署書いて会社も希望叶えてくれた。
2人目の時は希望叶わずだったけど、今回3人目だったからか偉い人の励ましつきで移動させてもらえた。
リスクは給料は月5万減orz…口の数は増えたのに収入減って想像以上に給料日はガックリします。
メリットは子供が月曜日「パパまた遊びに来てねぇー!」って言わなくなった事だ。
45さん
自分の考え方を受け入れない=認識が低い
という思想は改めてください、それこそが差別・蔑視なのですよ、あなた自身わかっている事だとは思います。
ネットだと強気になってしまいがちですからね(笑)
本来の育休の目的をご存知ですか?
昔はミルクの品質が悪く母乳育児をしやすくする為。
現在も母乳育児をサポートするのが本来の目的です。
当然乳児期にも父親の役割はありますが、一般的な家庭では夫が育休を取るまでのメリットは少ないものです。
51 :
50:2006/05/05(金) 17:19:45 ID:nKjLG/OX
(つづき)
育児は乳幼児期だけではありません。思春期前後も大変です、新たな孫の誕生までずっと育児です。
男女それぞれ、その時期に応じて役割があるものです。
何もかも平等な育児制度などありえないのですよ、もっと人間らしく、自然に生きましょう。
役割の平等と人権の平等はまったく別物ですよ。
家庭運営や育児は仕事よりも大切な社会的使命、この価値観は変えてはいけません。
お仕事をしていないとイライラするのは仕事依存の兆候です。
52 :
50:2006/05/05(金) 17:29:43 ID:nKjLG/OX
(つづき2)
この手のスレを見るといつも感じる
>>1にある言葉。
「日本では・・・云々」
欧米アジアも含めて全ての社会体制はまだまだ完成されていません。
資本主義の経済格差
社会主義の体制化・・・
どちらも「人間らしさ」よりも「主義」に重きを置くのが欠点です。
男女平等…人権の平等は大いに結構です、日本はずいぶん良い方なのですよ。
欧米の繁華街に1年ほど住めば良くわかります。
戦場で乳児の母親が戦死するような国を男女平等の手本にしてはいけません。
そこには男女本来のお互いに思いやる姿はありません。
53 :
50:2006/05/05(金) 17:57:51 ID:nKjLG/OX
(つづき3)
話がずれてしまいすみません、ずれたついでにもう少し。
45さんは何かしら思想がある方と感じます、熱烈な政党支持者?
もし本当に役所の方ならばお願いがあります。
1.税収入及び経済界に有利な男女平等(仕事至上主義)の改正、物価と給与のバランス正常化を。
2.労働基準監督署の権限拡大、サービス残業の撲滅、男性社員の自殺や過労死に厳罰を。
3.同管轄の女性(母体)保護条項の遵守(おざなりにし過ぎです、常に子宮を圧迫するような職種に付かせてはいけません)。
4.単身赴任の徹底減少、未だに会社への忠誠心を計る手段として使われています。ましてや母親の単身赴任が美談など言語道断です。
5.首都圏企業での通勤時間短縮の研究会を作ってください、家庭での時間が大きく減る原因の一つです。
男性の育児休暇ではなく、継続的に父親できる環境を取り戻すのが役所の仕事でしょう。
一見良さそうな給与も時間割すればコンビニのバイト以下になります、それが今の日本社会。
兼業主婦も専業主婦も、そして夫達もみんな幸せな国にしましょう。
54 :
名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 19:10:05 ID:N/bb+zp/
>>45
あなたみたいな制度が無きゃ生きていけないマニュアル人間が世の中を変にしてるんでしょ?
『オマイラの為にワタクシ達優秀な人間がすばらしい制度を作ってやったんだから使いたまえ!』
そんな態度見え見えでタメ息が出る、こっちこそムカつくよ
まず保育園や幼稚園を増やせ、先生を増やせ、話はそれからだ
平日昼間誰も居ない市民公園に30人も職員置いて市立保育園は5人かよw保安係で一人回せよ!
役所のイスは3年で買い換えて、保育園のイスは10年選手でボロボロでテープで補修・・・何考えてんだか
そんな状況で市役所内に職員専用保育所の計画?ふざけんなよ!!!
そんな役所に男性の育児休暇がどーのこーの言われる筋合いねーよ!
だいたい税金使ってパンフ作ったなら配れよ、役所の廊下に兼業主婦がいつ行くんだ?
役所の開く時間は専業主婦の動く時間だろ?専業主婦に旦那の育休なんて無関係、家事が仕事で育児も主力だ
ウチは旦那の育休はいらない、それだけで認識が低い呼ばわりするなら人権侵害だ
制度に家庭を合わさにゃならんのか?そのうち合わさなきゃ罰金とか言いそうで怖いなw
あぁ、もう争いは止めるべきなんだろうけど・・・
ヌシも22もレスが伸びないからと文句を言わない事。
休暇を取る事も取らない事もどっちも絶対正義ではないの、偏って当然。
育児も人生、人生に社会制度がレールを敷くのは危険思想だよ。
恵まれた環境で取れた人、本当に取りたい人の限定スレにするべき、それで人数が少ないのは仕方ない事、スレなんてそんなもん。
ヌシはもう一度タイトルを見直すべき。
>日本の男性はまだまだ育児休暇を取りにくい環境にあると思われます。
まだまだと言う時点で制度が正しいんだとアピールしすぎ。
>などなど沢山いらっしゃるでしょう。
自分と同じ思想が多いと思い込みすぎ。
日本の風土が沈黙だけど、沈黙=同意じゃない事を知るべき。
んで個人的見解。
少なくとも私や親戚友人知人はみんな家族の為に必死で働いてるんだよ、家族と1分でも多く過ごしたいのはあたりまえ!
その中でパパやママが頑張ってるの、それをわかって欲しい。
あなた方のように旦那の育休が育児環境のプラスになる人ばかりじゃない。
ウチらでは逆に育児環境のマイナスになる要素が多いんだよ、絶対理解できないだろうけどね。
世の中にはお互い理解できない事もあるさ、その上で尊重しあいましょう。
優れてるんだと攻撃すれば余計なお世話だと反撃されて当然だよ〜w
お互い”子供達の為”に育児頑張りましょう。
57 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 04:16:25 ID:bNJKrS9g
取れん
何だこのスレ?信じられない。
男女雇用機会均等法から20年過ぎたけど、
ここまでぬるい頭の馬鹿女たちが社会にのさばってるだけなのか?
最近の男女平等・男女共同参画ってやっぱりおかしい。
猪口田嶋上野大澤その他馬鹿フェミ氏ね、だな。
子どもも家庭も仕事も!と欲張り1人頑張るのは勝手だが、
夫や会社まで巻き込んで、制度にばっか甘えてんじゃないよ。
育児休暇のフォローする側の人間の事考えろ、馬鹿。
人の家庭の、好きで産んだ子どもの育児に、関係ない人間が巻き込まれんだぞ?
それを感謝の欠片もなく、今度は夫の育児休暇まで
「制度だから使って当然でしょ」と思い上がってる馬鹿女は
社会のお荷物でしかないからさっさと社会から消えろ、ボケ。
若い毒女にその席譲ってやれ馬鹿。
今時の育児が大変ってw笑わせるわ。
育児グッズのおかげでどんどん楽になってるだろうが。
私が最後に乳児を育ててた頃からまだ5年しか経ってないけど、
その頃から比べても格段に楽になってるよw
どんなデパートでもトイレに子どもと入れるようになったし、
オムツがえ授乳にも困らなくなってる。
以前は、現在当たり前の事ですら探さないといけない世の中だったんだけどね?
甘え過ぎ。もう少し脳みそ使って生きろ。
>>59 4年前に最初の子産んで3人目妊婦だけど全然変わってないよ?
スリングが年寄りにまで受け入れられて「それ危ないわよ!」なんて言われなくなった位だと思うけど。
自治体によっても違うのかな。4年前は少なくても近辺のどんなデパート、大型スーパーはオムツ替え&授乳室あるし
そこら中の多目的トイレはオムツ替えシートあるし。産んでから不便と思った事ないわ。
30年前子育てしてた実母は昔はデパートは託児室あったのに、今はなくて可哀想って言ってたよw
年長になっても親がつきそって公園行ってるなんて今のお母さんは昔と別の意味で大変だって言ってる。
歩いていける近所の小型スーパーつぶれた代わりにサービス満点の大型スーパーになってるだけだと思う。
昔も今も大変なものは大変なのよ。紙おむつが安いのがラッキーでガソリン代の使う分稼ぎが大変なのがアンラッキー。
ああ、もう子供の成長に父親は必要ないというのが当たり前になっているんだね。
>>60 私が第一子を産んだのはもう11年前なもんでね。
最後の乳児と書いたでしょう。
今も昔も大変には変わりなくても、
少なくとも体力的には断然楽だね。
炊事洗濯一つずつ比べてみても、手を抜けるし代用できるもので
あふれてるもの。
逃げ道のある母世代が、「私大変なのよ!」と大げさに騒ぐ。
馬鹿にされる意味も分からないほど、脳が退化してんだねw
63 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:00:26 ID:EEbep9Cd
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 男女平等じゃなきゃ ヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ <平等だもん、女性の社会進出もっと認めてくれなきゃ ヤダヤダ。看護婦はダメ! 看護士☆
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) <でも女性は弱いんだもん,専用車両を。専用マンション・専用飲食店・・・優遇してっ!
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) <平等だけど「レディーファースト」の精神は絶対よ! ご飯はご馳走してよ… 割り勘はサイテイ。
`ヽ_つ ⊂ノ 「レディースday(割引)」忘れないでね…
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ <女性が家に入るのは嫌。働く。でも婚約指輪・結納金を贈るのは当たり前。
「乳飲み子」なんてすぐに預けて働くわ。授乳の喜び?生活レベル下げる位ならイラナイわ。
妊娠なんてハンデよ… ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ <もっと平等がホスィ… zzz…
⊂⊃
( )
彡 ∪ ノ <供養は尼さんにお願いシテネ。 男のお坊さんはイヤヨ…
⊂⌒( ゚д゚ ) フワーリ
`ヽ_つ ⊂ノ < アッ−−−−−。
64 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:24:54 ID:eOVDQE1Y
>>63 そのAA、あっちこっちで見た。
バラ撒いてたの、あんただったんか?
まさか女のわけねーだろうから、
>>62のカキコはネカマ発言ってことか。
>>59=
>>62 確かに今の育児は楽だと感じているが
君の話しぶりは「わずらわしいトメ」そのもの。
将来嫁に言え。
>>64 男性論女性論板にあるのを持ってきただけだよ。
最初はあの板で書かれてる女性批判にピンとこなかったけど、
最近理解出来るようになったんだよね。
バリバリ働きたい、結婚もしたい、子どもも産みたい、と欲張るばっかりで
全てが中途半端のわがまま放題だもの。
若い女に失望してる男だらけだ、勉強になるから見てくるといいよ。
ギューギュー締めすぎて逃げられないように気をつけなw
男だって安らぎたくなるよなー、こんなのばっか相手にしてたら。
子ども育てる事すら逃げて、男に依存し始めてるんだから。
67 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:23:28 ID:zldD9G0d
68 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:24:34 ID:zldD9G0d
嫁さんと同じくらい(またはそれ以上うまく)家事育児をやる自信あるけど
育児休暇なんか取れる雰囲気ないなぁ。
70 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:13:33 ID:N+OVsetT
育休をとっても良い父親とは限らないですよ。
オレは4月から育休中(期間は1年)のサラリーマンだけど、料理はほとんどゼロからはじめたに等しく、
妻と息子にまともな食事を用意してやれない……。
家事も、妻の求めるレベルには程遠く、口論の日々。
育児は授乳以外は妻と同等のレベルでやっていると自負してるけど、育休をとら(れ)なくても、
妻の求める家事育児を全うしている夫を尊敬します。
オレが育休をとったの最大の理由は、共働き夫婦の我が家に「家事育児と仕事の両立」が求められる状況下で、
家事育児の半分をこなせる能力をみにつけるため。
1年間で料理洗濯掃除育児がきっちりできる男にならねば。
そうでないと、育休終了後、我が家の子育ては絶対に破綻する。
家庭によって夫婦観は違うのは当然なので、男の育休義務化などの押し付け論調には反対。
男には育休なんて必要ないと言っているも同然な意見も多様性を認める寛容さに欠けていて嫌だ。
希望する人が育休を取りやすい環境は整ってほしい。
オレの場合は男女含めて部署初の取得者だったので、妊娠判明直後から取得を宣言してほぼ2年がかりで外堀を埋めた。
最終的には快く送り出してくれた上司と、仕事のしわ寄せを埋め合わせしてくれている同僚に感謝はしてもし足りない。
出世への影響はもちろん覚悟の上。多少は影響があるのは仕方ない。
だけど、こんな現状では後に続く人はなかなかいないな、と思った。
ちなみに専業主夫生活はとてもしんどい。
誤解を恐れずに言うと仕事よりきつい。
でも充実してる。
育休取得を迷っている人に助言を求められたら、
「思い切ってとってみたら」と言う。
長文、自分語り、スマソでした。
昼寝から起きた息子がまとわりついてきたのでこのへんで。
わあ、久々に実体験に基いた話が聞けて嬉しい。
しんどくてきついけど充実。納得。
72 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:13:31 ID:0+d2r2Gc
70氏
無理しないで…
多分、休みを取るだけでも勇気いったでしょうな〜。家事は仕事みたく完璧じゃなくてもいい。育児は赤さんが、清潔で死なないようすればいい(極論だか)
一生懸命にならんこと!
だんだん馴れたら、自分流に凝ればよい。最初からきっちりできる奴なんていない。できれば赤さんのために機嫌よくいて欲しいな。大変だけどね
73 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:44:13 ID:UsT1y97u
俺の部署で育休なんて言いやがったらクビだな。
俺もここ3年ほど有給も取ってない。ってか取れね〜し!
休みたきゃそういう環境の会社に再就職してくれって感じ。
>>70 覚悟の上の育休なんだろ?
その覚悟を絶対、無駄にするな!頑張ってやりとげろ!
74 :
70:2006/05/19(金) 10:11:55 ID:TkfdbRZI
>>72 ありがとう。
育休開始から約50日。ようやく肩の力が抜けてきた感じです。
自分に余裕がない時って、赤に優しくなれない。
精神的なゆとりをどうやって確立するかが、目下の課題。
最大の障壁は、赤と2人きりでいるという閉塞感。
近所の児童館にでかけて息抜きができるようになりつつあります。
>>73 ありがとう。
覚悟といえば、覚悟です。
ただ、自分に出世欲がそれほどなく、
そもそも職種自体が出世とはあまり縁のない業界なので、
比較的マイペースでこれまでも仕事ができたし、
その点では育休取得を言い出しやすい環境だと思います。
ちなみに、オレも今年で入社8年目だけど、
今まで入社以来、1度も有給を消化したことがなかった。
年に出張がトータルで3カ月くらいあるし、
復帰後も従来通りの働き方では、我が家の育児は立ち行かないです。
育休終了後の方が悩みは多いですが、頑張ってやり遂げたいです。
今、息子は昼寝中。
1日2回しかない、わずか30分あまりの貴重な自分の時間です。
なのにチラ裏ってのは、あまり生産的ではない気がするけど、
ストレス発散になってます。
75 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 10:46:55 ID:KicSePNM
私が妊娠した時点で夫に一応「育休って取れそう?」と聞いたが「ムリ!」と即答された
従業員少ない中小企業だからやっぱりな〜と思ったよ
いいよ 漏れ一応公務員だからガンガッテ育休3年取らしてもらうよ
旦那は年収はたいしたことないけど忙しい時は残業代出るし、仕事暇な時は7時前に帰ってくるからその時に育児やってもらおう
夫が育児休暇なんて到底とれないし普段も夜遅くにしか帰れないから
どうしても私がしばらく専業するしかないかなと思ってます。
しかし専業主婦ってだけで楽してるだの寄生虫だのけなす男性や毒女の多いこと。
溜め息が出ます。
私が働ければ夫も無理に残業したりしなくていいのに。
普通に働いて普通に家族で夕食囲めて子供が普通に安全に健やかに育てばいい
そういうことを願うと今時は贅沢なんでしょうかね。
夫が体壊しそうになるまで働いてもそんな生活はしばらく望めそうにありません。
私が働いて家計のたしになれば夫も少しは楽になるかもしれませんが、
私の代りに子供をみる人もいないんです。
育休以前に、もっと普通に休みを取れるような労働環境が必要ですね。
一年とか数ヵ月じゃなくてもいいから、乳児の父親は一週間の育児休暇を義務付けて欲しい。
そして普段妻がしている仕事を一人でやってみて欲しい。育児がどういう仕事なのか知るだけ
で夫の意識は劇的に変わると思う。それ以降妻への理解も深まると思う。女は子供生む前にフ
ルタイムの仕事がどういうものか知ってるけど、男は育児について知らなすぎる。
党首討論で、「日本の荒廃→教育の必要性」の流れが出てきた。
教育の基本は親という小泉の意見には賛成。
で、その基本となる父親を、家庭に戻さなければいけない時期に来ているんだと思う。
80 :
名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:00:22 ID:BUcOOXCe
>>78 そういうあなたは旦那の代わりは「あたしでも出来る」ということだな?
今の旦那の給料くらいは「あたしでも稼いでこれる」ということだな?
>フルタイムの仕事がどういうものか知っている??
毎日50〜60キロの品物を何百個と手で包装しているブルーカラーの俺の代わりも
出来るわけだ!!
中小企業の現場作業員の実態も知らんと、デケェ口叩くんじゃ無ェよ!
>>80 なぜ中小企業の現場作業員に限定しているのか意味がワカランw
まー人によっては「そっちの仕事の方がまし」って人もいるんだろうな。
肉体労働の方がいいよ、休憩時間がない生活を何年間も続けるよりは、って
人も当然いるんだろうとは思う。
子育ては「この仕事私には合ってないわorz」って人でも途中で辞められないもんな。
私は比較的子育てが性に合っていたのかも。幸いなことにね。
でも合ってない人には地獄だと思うよ。
>>80 で、君の給料いくらか書いてくれないと。
>フルタイムの仕事がどういうものか知ってるけど
やってるとは書いてないぞ。そうかみつくなよ。
83 :
80:2006/05/23(火) 23:45:46 ID:0Iv2ayWI
>>81 休憩時間?昼飯ん時の15分のことをいってるのか?
>>82 残業が月平均100で手取り35万前後。格安だろ!!
>>80 じゃあ、もう今完璧に「わたしでも出来る」w
そんだけ大変な仕事できるんだったら、今から必死に勉強して国家資格でも
とればいいのに。国立なら年間10万かからないよ。
訪問か施設の理学療法士はどう?
今育児中だからパートなんだけど、訪問で日給4万2千円。
正式職員だったらとりあえず残業ないし手取りも増えるよ。
給料だけで自分の価値語っちゃったら、何にも残らないよ。
85 :
名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:26:23 ID:PNe157OX
86 :
78:2006/05/24(水) 12:27:40 ID:cnU1asim
>>80 こんなレスついていたのか。仕事はそれぞれだから、異業種の夫の仕事ができる
とは言わないけど、普通にフルタイムで10年間はたらいてたよ。給料は旦那よりもだい
ぶよかった。
87 :
名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:49:41 ID:Gd1qZ6Pc
80のテイノウさに涙…
そんなん誰でもできるし!えらそうな口きくから、よほど素敵な仕事かとw
こういうというからブルーは馬鹿されるの!
>>83 家に帰っても仕事中なの?夜寝る時間もないの?365日休日なしなの?
どんな仕事でもしんどい仕事はしんどいよ。
あなたみたいに他人は楽な仕事に違いない、自分が一番しんどいに違いないって
思ってる人はとっとと今の仕事やめたら?
もっといい仕事自力で探しなさいよ。
子育てと違って途中で転職出来るんだから。
しんどい思いして仕事していさえすれば周りは褒め称え、持ち上げてくれて当然なんて
あなたの嫌いな勘違いチュプと思考回路一緒だから。
ええと・・・育児休暇を欲しくない父親が多いのかな。
それとも、仕事の大変さを分かって貰いたいだけ?
80の理論で言うと、
兼業で休憩時間が15分で手取り35の女だったらデカイ口で言ってもいいのか?
星の数ほどいると思うが。
ブルーカラー、ホワイトカラーはもともと肉体労働者を見下した差別用語だから、
自分から言わなくてもいいと思うのだけど。
ブルー・・・作業着
ホワイト・・・ワイシャツ
91 :
名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:40:13 ID:K7tMRZtR
久しぶりに来たら荒れてんな〜原因は80?
何々?休憩15分?毎日5,60キロ何百個手作業?ってお前人間か?
このカキコに対してあたしも出来る?たいしたことない?
わりィ、俺出来ね。絶対無理。
俺も現場作業員だけど、3,40キロまでしか持たないし、
手取り35?俺は30がやっと。
金も欲しいけど、それより少しでも早く帰って子供の面倒みないと。
昼間は親父とお袋が見ててくれてんだけど、
カミサンいないから・・・これ以上子供に寂しい思いさせたくないしね。
>>80は「すごーい、大変ねー」と言ってもらいたい構ってちゃんだから。
93 :
70:2006/05/28(日) 22:39:10 ID:Ejxb41Cj
育休義務化には反対だけど、男が育児無知だというのはその通り。
オレも良い父親になろうとして、たくさん頓珍漢なことをした。
例えば。
1週間ぶりに夜8時に帰宅できた日があった。
まだ息子が起きていた。
寝顔じゃない息子は久しぶり。息子も嬉しそうに笑い出した。
嬉しくなって高い高いをしたりして遊んだ。
それなのに妻は「せっかく寝かし付けできそうだったのに」と水を差す。
カチンときた。
「久しぶりに早く帰ってきて父親らしいことしてんのに」
と口論になった。
今なら、その時の妻の言い分がよく分かる。
ところで、男の育休義務化に反対なのは施策として効果的でないと思うから。
育児に無関心な夫は、休みをパチンコなんかで浪費して
ますます妻を苛立たせるのが関の山の気がする。
妊娠してから出産するまでの期間に夫を洗脳するのは妻の役割では?
自分で取得しておいてなんだけど、一般的には男の育休は極端すぎると思う。
まずは夕食に家族で食卓を囲めるような労働環境の整備が必要じゃないか?
性別に関係なく、乳幼児がいる親はもっと早い時間に家庭に戻れるような
社会になってほしいなあ。
>>75 公園デビュはまだ。息子はまだハイハイなので。
長文スマソ
94 :
名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:04:36 ID:QeAHUdWU
>>93 う〜む・・・難しい話だな。
家族の為に仕事をしているんだが、家族を犠牲にしてまで仕事はしたくない。
うえのほうに嫌なら辞めればいいというカキコもあったが、
そう簡単なものでは無いと思う。
>まずは夕食に家族で食卓を囲めるような労働環境の整備が必要じゃないか?
まったくその通りだとは思うが、ほとんどの企業はコスト削減、人員削減が
合言葉だからな。
>休みをパチンコなんかで浪費
俺は酒、タバコ、競輪、競馬、パチ、マージャン、やったことが無い。
唯一の趣味はバイクなんだが、乗る機会は10分の1以下に減ったな。
子供と遊んでる時間が一番楽しいし、癒される。(体力も削られるが)
>寝顔じゃない息子は久しぶり。
気持ちは痛いほど良く分かる。
でも、8時過ぎたら興奮させないようにしないと、タイミングのがすと
10時11時になっちゃうから、
まァ取れる人はとればいいし、取れない人は自分の出来る範囲で奥さん
をフォローしてあげればいいと思う。
95 :
名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:20:43 ID:J4YMlsVt
仕事が早く終わった日は寄り道します
その方が正直楽だ。
96 :
名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 11:30:38 ID:se3o3jxU
育児休「業」とか育児休「職」とか、呼んでもらいたいなあ。
育児休「暇」というと、それこそ楽しているみたいに聞こえる。
男の、に限った話じゃないけど。
97 :
名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:56:31 ID:NQ/G/TF3
05年生まれは106万だって。
オレの年は200万超だったから、半分か……。
社会保障制度が崩壊する前に、政府は少子化対策に本腰を入れて欲しいよ。
次の首相に期待。
それから、働き方の見直しなどが叫ばれるだろうから、
男の育休にも、ますます注目が集まるだろうな。
自民党政権である限り、誰が首相になっても基本は一緒。
あれ?法だと休「業」じゃなかったけ?
>>99 そう。育児休業法。
でも、スレタイも含めて育児休「暇」と呼ぶ人のなんと多いことか。
スレ主さんが「暇」の字を使ったのは、きっと無意識なんだろうけど、
多くの人が「育児休暇」という言葉を無自覚的に使う背景には、
育児の大変さに対する認識不足や軽視が垣間見える。
「仕事を休んで子育てなんて楽でいいな」とか思ってそう。
と、思っていたところ、
昨日かくらいの新聞の意見欄に、同じ趣旨で発言をしている人を発見。
育児専従(だっけな?うろ覚え)だから「育専」と名称を改めるべきと主張してた。
禿同!って思った。
101 :
99:2006/06/05(月) 13:38:46 ID:D5jyk3KD
>>100 サンクス。
休業だってのにねー。休暇扱いされて困るよ。
「育専」の記事は読んだよ。まさしく禿同
102 :
名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 23:27:05 ID:LOpuZycL
保守ageですー
103 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 20:51:46 ID:RgYlk6NU
育休に入って早3カ月半。
もう全体の4分の1がすぎてしまった。
家事、育児に追われる毎日で、
目論んでいた育休中のスキルアップは霧散した……。
104 :
名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 02:04:57 ID:An96lVey
育児は外の仕事とまったくちがう辛さなんだよね。昔土日も無く安月給で夜も現場いるような仕事で、女だてらに頑張りまくって
辛かったけど、やっぱりたま〜に息抜き(パーッと仕事帰り同僚と飲みいく)や、金つかってたまのマッサージうけたり緩急あってリフレッシュ可能だった。
でも手伝ってくれる人のまったくいない孤独な中での最初の育児の数カ月って…私の中では地獄だった。
旦那帰ってくるのだけが救いになったよ。育児は自体は大変じゃないんだよねー。理解者がいない孤独がつらいんだよ。
だから夫育休も必要な家庭もあるんじゃん?私は生後半年は8時ぐらいに旦那が帰って来てくれるぐらいでもいいんだけどね…。
ま〜それすら夢でしたがー。
育児「休暇」ではなく育児「休業」
仕事を休むということですな。
遊びに行く休暇とは違いまっせ。
106 :
名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:05:08 ID:Y3MdZvwY
男子の育休取得について、
サラリーマンneoで取り上げてくれないかな・・・
>>103 これも「休業」ではなく「休暇」だと誤算してたんだと思う
108 :
名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 20:45:38 ID:Kv3zmi3U
age
109 :
103:2006/07/28(金) 02:21:13 ID:MD3jzMQ8
>>107 や、一応「休業」と呼ぶことは知ってたさ。
育休を宣言する上司との話し合いで、上司が「育児休暇」と言うから
「それじゃ余暇を楽しむみたいな印象があるので『休業』って正式な呼び方で」
と主張したくらいだし。
それに学生時代は一人暮らしで自炊してたから家事も割と自信があったし。
その上で英会話を上達させようと思ったんだけどね……
赤と一緒にやっていれば、早期教育にもなると考えた。
だけど、無理。
寝かし付けで一緒に寝入ってしまう俺には……
保守あげ
>>109 乙です。
でも、必ず育休時の時間管理とか、集中したこととか、業務に活かせるときが
あると思うよ。
と、復帰後 子を早く寝かしつけることをガンガッテ、勉強時間を
捻出したアテクシが言ってみる。
111 :
名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 22:00:06 ID:GZWkXFh1
スウェーデンにおける父親の出生休暇手当は、立ち会い出産や家事、
他の兄弟の世話のための出産を挟んだ10日分の休暇と手当が保証されており
実に7〜8割の父親がこの休暇を利用している。
>>111 スウェーデンと日本を一緒にするなよ。
税金の取られ方が全然、違うだろう。
育休を妻からバトンタッチされて早4カ月。
先月、赤がついに1歳になり、
先日、育休の給付金の支給終了の通知が届いた。
これで完全な無給男として、育休の残り8カ月を過ごす。
赤との生活は幸せだけど、
収入がないということに漠然とした不安を覚えるのも事実。
>>112 使われ方もね。(福祉vs政治家や官僚の遊興費)
>>78 気持ちはわかるけど・・・制度はあるべきだけど義務化は憲法違反。
というか仕事の多様性ね・・・女でも育休不可能な職種もあるので。
ウチはもし夫が1週間休めば廃業・・・ギリギリのラインで生きる庶民も大切では?
だいたい育休取らないと妻の苦悩を理解できない男じゃダメでしょw
いくら義務化しても、仕事して無くてもダメ男は育児なんかしないもの。
イイ男は死ぬほど忙しくても必ず家族と向き合ってくれるし家事もこなせる。
バツ1再婚だからよーくわかりますw
今の夫は早い帰宅や休日確保に最大限の努力をしてくれる、結果として従業員も家族の時間が持てるよ。
でも長期休業は無理なのよね・・・リーダー職の男性社員が休むのも中小企業には正直キツイです。
とにかく義務化は反対です、「男女の思いやり」は学校や家庭教育で対処すべき。
あとは男も女も1年ぐらい一人暮らし必修がイイかもねw
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
117 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:14:57 ID:9b1hS9LB
男が育児休暇だと?バカか?くだらねぇ。
男は仕事。これが日本人。
育児休暇とる男なんてろくでもねぇやつだよ。
育休とってる男です。
オバカさんに
・バカか?
・ろくでもねぇやつ
とか言われても平気だな。
「男は仕事。これが日本人」という価値観で評価されるなら、
それなりに仕事で稼いでいる俺は、むしろ高く評価されるだろうな。
育休もそうだけど、いろんな経験をして引き出しの多い男になって、
大事な家族や友人たちに、高く評価される人間になりたいね。
119 :
名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 07:00:03 ID:kv9F0B4A
君等は、親=母親
になっていないか?
母親以外に親の愛情は存在しないとな
母親にあらずば親でないとばかりに男に長期の育児休暇を求めやがって
少しは父親を育成することも考えてみろ
たしかに直接の育児を母親一人でこなすには仕事量が多すぎる
最低二人は専属で就くべき仕事だよな
父親がその一人になってもおかしくはない
これはわかるし、そうするべきだとも思う
けれど、父親の愛情って何だ?
それは、愛する存在を自分や自分の廻りに置かずに外から想うことだと思う
ただしこれは母親(女)の愛情の変化したものなんだ
つまり、父親を育てるためには早い段階で育児を経験させ(軽くでかまわない)
その後は、その愛するべき存在を守るため
外の世界で活動=仕事をさせるべきなんだ
もちろん女が父性を発達させてもいいわけだ
>119
最初のあたりは母親と父親の愛情(立場?)は違うという論調に見えたのに、
「ただしこれは母親(女)の愛情の変化したものなんだ」っておかしいと思うんだけど。
また「外の世界で活動=仕事=父性」(内=母性?)って解釈みたいだけど、
119自身も言ってるように女性が外で男性が内、って家庭もあるんだし
「(略)男に長期の育児休暇を求めやがって 少しは父親を育成することも考えてみろ」
って主張とは噛み合わないだろ。
一人目出産のときはそうでもないけど
二人目出産のときというのは上の子の世話というのがあるから
父親の育児休暇がないと困ることが多いかも
1人っ子にするか2人目を産むか揺れている人にとって
経済的な理由も大きいが父親がどれだけ育児に関われるかが
大きなポイントになっているのも現実
122 :
名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:52:38 ID:kv9F0B4A
>>120 君等のレスを読んでいて感じたことなんだが、
君等は父親に母親を手伝えというならまだしも
父親に母親の代わりをしろと言っているから
それはおかしいんじゃないのか?と言っているんだ
(この考えだと母親が二人で父親が考慮されてない)
確かに男女逆の立場で子育てしているカップルもいると思う
それはそれでかまわないのだが
何事にも基本形というのがある
それを忘れてはいけないんだよ
例えば、母子家庭というのがある
母子家庭は普通には存続できはしない
そこには税金投入という父性にかわるものが必要になる
これも子育ての基本が頭にないと理解はできないはずなんだ
子育てには必ず母親と父親が必要なんだよ
では父親はどのように成立していくのか?
妊娠、出産、授乳を経て母親になっていく女と同じように
父親になるにも流れってものがあると思う
オレの場合は、ある時期に育児を経験した
(長期でないけど)
その後、朝から晩まで仕事漬けの毎日を送っているが、仕事中に考えるのは子供のことだ
たとえ遠く離れていても子供がいるから頑張れると思っている
そして子供を厳しく叱ってあげられる自分にも気がついた
これは自分に外から愛する父性が育ったと考
123 :
名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:09:52 ID:kv9F0B4A
>>122(の続き)
・・・父性が育ったと考えている
男の身体は女の身体が変化したものだって言われているよね?
育児も同じじゃないのかなあ?
まず、みんな母親を経験しなくてはならないと思う
これが基本となる
次にその母親役を支える役目を考えなくてはならない
というか必要となるはずなんだ
必要なら育成しないわけにはいかないだろ?
そして育った父親は父親としての役割を果たしたあと
今度は良き納税者となっていくはずなんだ
積極的に納税して福祉を支えて母子家庭やその他の問題のある家庭をさらに外から支えて
社会を愛して仕事に励むようになるんだよ
124 :
名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 10:22:29 ID:tEtzQYGg
育休義務化なんて、困る家庭多いと思う。
育休って、有給じゃないしね。
給付金は出るけど、それは月給の何割かしかないし、給付上限は14万程度。
とりあえずそれじゃあ困るよって家庭が多いと思うけどな。
子どもが生まれたのなら、お金はいくらでもかかるもの。
育児有給休暇になれば、とる人もでるかもね。
だから、男性に育休を強制するのではなく、今後なにか施策をということなら、
出産前後の有給休暇をとりやすくするような
制度のほうが現実的だと思うな。
125 :
120:2006/08/10(木) 18:40:30 ID:RVtyDnU+
ん、なんかkv9F0B4Aに誤解させちゃったか。
私は120がこのスレ初書き込みだ。
>父親に母親の代わりをしろと言っているから
>それはおかしいんじゃないのか?と言っているんだ
はい自己矛盾。
>確かに男女逆の立場で子育てしているカップルもいると思う
>それはそれでかまわない
>何事にも基本形というのがある
基本があれば応用もある、って自分でもわかってるよね。
>例えば、母子家庭というのがある
>そこには税金投入という父性にかわるものが必要になる
つまり父性の根幹は経済力ってことかな。
>妊娠、出産、授乳を経て母親になっていく女と同じように
>父親になるにも流れってものがあると思う
大筋で同意だけど、必ずしも妊娠以降の経過を経験しなくても
「母」になれる人もいるんじゃないかと思ってる。ここは余談。
>育児も同じじゃないのかなあ?
そうは思わない。
>まず、みんな母親を経験しなくてはならないと思う
そうも思わない。
だって男性は母にはなれないから。
男性は父であればいい。たとえ育児担当であっても主夫であっても、父は父。
というか、「男性である親」。
私はそう思う。
>そして育った父親は父親としての役割を果たしたあと
「父親としての役割」果たしたあとって子どもの成人後か。それとも死後か。
ID:kv9F0B4Aは「乳児の父」スレッドで
「東証一部上場の優良企業勤務」と言っていた人と同一人物か?
あっちでもこっちでも理想とする父親の愛情の在り方を
「愛する存在を自分や自分の廻りに置かずに外から想う」
と定義しているので、恐らくそうなのだろう。
余所の家庭の役割分担にまで文句をつける理由は何だろう?
奥さんから「あなた、育休とってよ」と要請されて拒否して
夫婦ケンカでもして、2chで憂さ晴らししてる?
夫婦の在り方の多様性を認めるようなポーズをとりつつ、
実際は自分の主張をごり押ししてくる姿勢が嫌だ。
そして主張は観念的すぎて分かりづらいし、
>>120が指摘しているように、論理はやや破綻している。
127 :
名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 07:08:56 ID:2bOObEWG
>>125>>126 君等女は、男が育児休暇とろうが何しようが母親になることに変わりがない
男は、一時期育児をしたって、結局は家庭から離れたところで金稼ぎの運命だ
こう書くと君等はまた特異なパターンを持ち出すが、普通はこうなるはずだ
いや、これはオレの不満をぶちまけたんではないから誤解しないで欲しい
オレは既に父親として子供を愛している
この気持ちが母親に比べて負けているとか
そんなことはどうでもいいと思える
愛するとはそういうものだからだ
けれど、これから育児を始める男は違う
外部から見ると男のする育児休暇はほんの繋ぎにしかみえない
終わったら母親にすべてを渡しておしまいにみえる
実際もそうなのだけど・・・
これでは男は育児をしようとしないだろ?
そういうところに配慮をしない限り
いくら制度を整えても無駄なんだよ
だからオレは父親とは何なのか?ということを書いたわけだ
君等みたいに旦那への不満や育児の大変さを訴えるやり方は賢いとは言えない
男が育児をしたくなるように導いてやらなくてはならないんだよ
そんなこというなら
世の中の女性が育児を一人でも率先してしたくなるよう
男が導いてやらなくてはいけないんじゃない?
129 :
名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 19:24:38 ID:PWamwCIA
>>118 >それなりに仕事で稼いでいる俺は、むしろ高く評価されるだろうな。
バカ丸出しのバカ親だなwww面白いわwww
自分で自分を好評価されるだろうなって・・・
勘違い人間もはなはだしwwwま。蛙の子は蛙だなwwwwww
お前からなんかろくな子供が育たないよ。
たかが育児で周囲から評価されると思ってんのか?
育児なんかする男はろくでもない証拠だ、男の恥。
130 :
名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 19:43:59 ID:4DuC3iam
ご大層な演説はどうでもいいや
仕事休めないならそれはそれでいいけど(ウチも稼ぎやキャリアの都合あるし)
家にいるときは最大限子供優先してくれれば私は無問題
子供の世話を母親だ父親だ言って分けてご高説はプ って感じ
>>124 育休義務化も一つの手だと思うよ
今のままだと皆が取らないから誰も取れないって悪循環が続いてしまう
>>129 >たかが育児で周囲から評価されると思ってんのか?
そもそも、そんなこと思ってないし、書いてない。
日 本 語 読 め ま す か ?
人間の価値(ここでは育児に関して)が
育休を取るだけで、高く評価されるって思うほどバカじゃないよ。
それから
>育児なんてする男はろくでもない証拠
と思い込むほど単細胞でもないかな。
育休とってなくても育児をしっかりこなす男はたくさん知ってるし、
育児をしていなくても、地位や収入などで妻子を庇護し、
満足させている男もたくさんいる。
父親としての男の在り方っていうのは、一つじゃないと思う。
だから、俺は育休を取ってるけど育児が完璧にできているなんて、
全く思ってない。
だけど、二元論的な思考しかできない
>>117は
「男は仕事」だと主張する。
>>129もそうなんだろう。
そんな単純な図式で、男の評価が決まるというのなら、
あなたたちが「ろくでもない」と決めつけた俺は高く評価されるんだよ。
「仕事=収入」だろ?
収入なら客観的な指標があるから、自分で評価できる。
例えば、俺の収入が30歳で1200万だとする。
それは同世代のサラリーマンの中の上位1%に該当するのは事実だ。
「勘違い」なんていう恣意的な要素は入りようがない。
あ、仕事=収入じゃない、なんて言い出さないよな?
二元論でしか物事を測れない129なんだから。
133 :
名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 08:52:14 ID:gUepopr8
人間は激務だとか、何もすることがないからという理由で死にたくなるわけではない
存在を無視されたり意味がないとわかって自殺したくなるんだよ
育児だって同じだよ
母親の育児は激務だろうよ
だけど育児をすればするほど母親としての存在感が増す
その確認は母と子とのふれあいの中で常に行われることができる
父親はどうだ?
妻子のためだと一生懸命働く男が家に帰ってきて育児の雑用を言い渡される
まともにやったら母親よりも激務だろーよ
だけど子供にはわからないし、伝わりはしないんだよ
親としての存在感と喜びのほとんどは母親にいくんだよ
これはどうしようもない事実だ
あといっておくが
金稼ぎでは親の愛情は得られない
金稼ぎ=親じゃない
そして父親の育児は母子の絆にはかなわない
どうしようもない母親でも子供は母親のものになる
そんな、下手すりゃ意味無しの仕事をしてくれる男に感謝して生きろ
それが理解できたらおいそれと男に育児なんかたのめないだろう?
逆に育児をしてくれたら自分のいたらなさを恥じろ
それを理解した上で男の育児を考えてくれ
>133
まず、育児してから語れ。
うちの旦那は私の切迫流産治療中、上の子をずっと面倒見ていたら、
下の子の生まれて半年経っても、上の子はまだおとうさんっ子だ。
今は旦那主導でしつけも行っている。旦那の言う事なら子もよく聞く。
育児休暇より、早く家に帰れるようにしてほしいに、一票。
そんな短い期間だけの育児協力なんて(ry
135 :
名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 02:27:27 ID:ZaiFtmgo
>>133 今日も帰りにフーゾクで
まで読んだ。
育児に雑用は無い。
138 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:34:45 ID:d3jitc8n
>>1 育児休暇?
アホくさ
自営業・農家・・からすりゃ
サラリーマン・公務員はオメデテー輩連中だね。
139 :
名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 18:31:02 ID:EfqbWxwq
産休育児休業課を設けてそこで働けばいい。
中身なんか知ったこちゃない。
自分等で考えて仕事しなさい。
必要かないか感じればいいんだな?
140 :
名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 20:34:07 ID:oclngeDn
あげ
141 :
名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 02:14:05 ID:prhZygyk
いないの?
142 :
名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:17:50 ID:S3JzfwDa
保守
育児休職しょうがなく取得した母が通りますよ〜
145 :
名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:57:48 ID:kA+fZZfp
あんまりいないから、過疎化してるね。このスレ。
146 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:48:20 ID:zI8nmlnL
男が育休って・・・退職ってことだろ?
何甘ったれてるんだよwww
バカ親だな
釣りにまじレスするとだな、
男女関係なく労働者が請求すれば認められる権利だよ。
甘ったれとかではないと思う。
人によって、感情的に認められない、甘ったれというように思うようだが。
148 :
育休パパ:2006/10/20(金) 12:47:58 ID:urR6K99F
ただいま育児休業中です。
8月から来年3月まで取得予定です。
育児をしているパパの意見としては、男性の育休は必ずしも必要ではないが
取得すると育児の大変さがわかるのでとてもいい経験になると思います。
育休取得はかなり大変ですが、会社に問題があるのはわかりますが、取得する本人の強い希望があれば
法律の後ろ盾もあるので取れるのではと思います。
育児は本当に大変ですよ。
149 :
名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 17:32:50 ID:5eTJInsD
同志を発見!
俺は今年4月から育休中。復帰は来年4月です。
意見も同意。
育休をとるとらないは夫婦間で決めれば良いこと。
現状では取得による損失も結構ある。
ただ、それでも逡巡してる人がいたら、
育休取得の先輩として背中は押してあげたい。
俺は妻と交代で育休に入ったため給付金がもらえず、
1年分の年収をまるまる失った形になるけど、
代わりにこの充実した生活を得たことを考えると
その金で我が子と過ごす貴重な時間を買ったと自然と思える。
今までいろんな浪費はしてきたけど、
これほど意義深いお金の使い方は初めてだと思う。
150 :
名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:11:02 ID:EGzlIZ3U
落ちてしまったら
ますますスレタイトルの立場がなくなるので
age
漏れも今年いっぱい育児休業取得中のサラリーマン。
男性の育児休業について
漏れは損失覚悟で取ってるので構わないが
育児休業がとれる環境(家計、家庭、会社、社会)に感謝してる。
男性の育児休業、とれる人は是非取って!
このスレすべて読んだが
男女問わず否定的な書き込みが多いのにびっくりした。
家庭の事情はそれぞれ異なる。
家庭によっては男性側が育児休業する事由が
発生し得る。業務量や内容と絡めて論じている女性/男性がいるが
育児とは切り離して考えるべきだ。自営ならともかく。
我が家は「第二子は夫が最大限育児担当として配慮する」
という取り決めを第一子出生前からしていたこと、
妻のキャリア形成に関して
10年そこそこの期間に産休含めて
二人分3年近く休業するのが
同じ社会人として気の毒に思えたことが
理由の主なポーション。
男性の育児休業義務化の必要は全くない。それこそ暴挙。
人の考え方はそれぞれあるのだから規制、強制することではない。
それより、長時間労働を規制し、
社会の(みかけ)生産性を上げることが重要だと思う。
長文スマソ。
151 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 14:07:04 ID:55b05i1r
育児休業中パパン応援age
152 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 01:45:37 ID:MA/tNJ31
先月、21世紀職業財団が開いたシンポジウムに参加してきたんだけど、
今、父親の育休取得は、育児という観点からよりもむしろ
ワークライフバランスの観点から語られる機会が多いんだね。
日本が国際競争の中で生き抜くためには、生産性を高めないといけない。
そのためには旧来の就業時間の多寡で評価されるシステムを破棄して、
成果そのもので能力が判断されるシステムに変わっていく必要がある。
一言でいえば生産性の高い、効率的な働き方が求められている。
結果として、父親が育休をとれるような環境を会社が整備していかなければ、
立ち行かなくなるということらしい。
理想論かなと感じたけれど、一方で説得力もあった。
事実、業績の良い会社ほど、男の育休取得者が多いらしいし。
154 :
名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:40:10 ID:VSKMlcAR
育児休暇を取った上でのデメリットって何ですか??
育児休暇と書くヤシは全く話にならない、
育児休業が正解。
そんな事も知らんで育休云々発言されても、モニョる。
156 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 03:35:53 ID:zpxUuFhb
第1子が2歳になるまで、専業主婦だった。
一番辛かったのは「定時に帰れない」「休みが取れない」事が当たり前だったこと。
これは職種にもよるし職場や上司の雰囲気にも左右されるから、
とても夫を責める気にはなれなかったけど、
来週は○時に帰れそう、○日に休めそうって2人で喜んだあとに
大体「やっぱり無理だった」と言われて辛かった。
育休とか給付金とかどうでもいい、中小企業にそこまで期待しないから
せめて定時に帰す・年休を取らせる企業努力を見せてくれ!!と思っていた。
正直、そんな労働状態のサラリーマンにいきなり育児休業を取らせても、戸惑うだけだと思う。
まずは子供の起きている時間に帰宅して、雑事に慣れてほしい。
157 :
名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:19:51 ID:iKHTPXSR
確かに長い子育て期間のほんの一時のことだけど、
乳幼児の間の親子の関係がとても濃密な時期に
(何と言うか上手く表現できないが)
子どもとじっくり関係を持つこと。
にその人が価値を見い出すか否かによっても
男性の育児休業に対する考え方って変わって来そうだ。
濃密であるが故に生じるしんどさもあれば、喜びもある
子どもにとっても親にとっても人生におけるほんの短い期間、
その時間を自分も過ごしてみたいと思う方であれば
育児休業も悪くない。
そのために犠牲にするものも確かに多く
本当に人それぞれの価値観によるのだろうが。
このスレ見てると少数派なのだろうけど
「育児休業したい」と思う男性が
過度に大きな犠牲を払うことなく
そういった選択もできる環境があることを願う。
158 :
名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:31:08 ID:ibyIrDOi
あげ
159 :
名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:54:58 ID:K7PGWYqv
世話された赤子は覚えてません。自己満足のために周りに迷惑かけないで欲しい。
160 :
名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:58:05 ID:K7PGWYqv
自分ちが休んだから パパ頑張った。は違う
一人残らず恩恵受けれて始めて福祉
甘えるな
161 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:09:56 ID:5MKcpH5n
男性が育休を取らないことに対して、マスコミ等はいつも夫側の意識が主要因で
あるかのように論じるが、ほとんどは、それで収入が減ったり出世が遅くなったり
することを許さない妻側の意識が主要因じゃねえの?
もうちょっとまともな分析してくれんかね・・・
162 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:32:57 ID:VDUYT8bM
いや、自発的に本気で育休しようという夫なら、
妻が反対しても説き伏せるだろう。
やっぱり夫の意識の問題だと思う。
いまのところ、行動力のない人は育休取りづらい風潮だよな。
敷かれたレールの上を歩んできた人には無理だと思う。
FQJAPAN買ってみた。
こういう雑誌が出てくるということは、そういう流れなんだろう。
育休手当も5割に引き上げられるらしいし。
163 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:17:59 ID:zCw3+DHI
生後2週間の男の子を持つ新米父親だが、育児休業取りたいぞ!
かけがえのない、この時間を息子と過ごしたい。
奥さんは、育児が大変だとは思うけど、大変なことも含めてうらやましい。
だけど夫婦で収入差があるから結局俺が働く事になっている。
奥さんが働くのなら、いつでも交代OKだ。
たった1年くらいのブランクなんて、すぐに取り戻せるしね。
164 :
名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:53:06 ID:8WnKC4IA
来年出産予定
妻の産後休業中の8週間に育児休業を貰おうと思って会社に申請中
なかなか微妙な状況だけど、8週間取れたらいいんだがなぁ
165 :
名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 15:20:04 ID:lmBScNdq
育休としてまとめて休むと会社も夫も大変だろうからせめて週1〜2休みのところを
子供が小さい時だけ週2〜4休みとか
週一で早めに帰れる日があるとかしてくれれば少しは楽かな?
でも現実的ではないよね。
166 :
名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:35:56 ID:gg0ahvTI
時短勤務というのがあるよ。
夫婦共働きで収入が同程度なら、
夫が時短勤務を適用しても良いかも。
あと、有給を1日単位ではなくて1時間単位で取る方法も。
これは労働組合なんかに相談して会社側と交渉だね。
本気で行動しようと思えば、男でも育休取りたいなら、とれるよ。
167 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 07:49:06 ID:/ssHd/MH
生まれてからの育休も必要だが、女性がツワリ中に男性が取れる休みが
あったら、女性側も子供をもつことにもっと前向きになるんちゃうかな?
168 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 14:41:48 ID:3PNYBM49
>いや、自発的に本気で育休しようという夫なら、
>妻が反対しても説き伏せるだろう。
意気込みと気持ちは理解するけど、夫婦としてそれはおかしいのでは?
社会ルールのために家庭が振り回されないのがベストだと思う。
夫婦互いの理解がなければそれはただの「押し付け」になるもの・・・。
男性の育休=全て正義ではないと思う。
169 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 14:57:02 ID:IF1CL9iB
日本人の仕事のやりかたの改革も必要だと思う。
男性の育休が女性が仕事をする為のシステムに偏るなら反対です。
まず女性が普通に育休を取れない風潮自体が先進国として異常。
ドイツでは母乳育児の視点で女性の長期育児休暇が取りやすいそうです。
ママが育児の為に休んで何が悪いんじゃ!と言う感じ、本当の女性の自立だと思うw
そのドイツでも男性の育休は少ないけど、病弱な奥さんがいる男性などは重宝しているとか。
ドイツの社会主義ってのは家庭も含めて社会と定義するのが良いところだと思う。
日本はどこまでいってもお仕事お仕事…w
ともかく多様性は必要だから男性の育休制度は賛成、でも結果平等は不要。
でもどうして義務化とか押し付けな話が出てくるのか良く分からない。
日本のフェミニズムは仕事に偏りすぎでウンザリ。
ワーカーホリックな日本を止めれば男性が育休を取らなくても十分アットホームな生活が可能なのにね…
ムリなのかな?日本人の宿命?
もうウンザリw
男性の育休、いいと思います。
でも育休義務化は憲法違反では?って思いました。
だって男性を義務化するなら女性も義務化ですよね?
ウチは夫婦で小さな会社を経営しています、社員は2人しかいません。
もし男性社員が育休義務化になれば正直経営不可能です。
ただ運動会とか子供の行事の時は休んでもらったりしています。
その分夫がカバーするので我が家は辛いですが経営者なので仕方ないと思っています。
中道的な視点で育児休業制度を推進してくださいね、ここのスレの住人なら可能だと思います。
休めない親はダメ親なんて社会は勘弁してくださいね(笑)。
171 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 17:53:47 ID:V4C6iVtx
男女とも育児休業制度は整えるべき。
ただ強要はダメ。
個人や家庭のあり方を政府が指図するのはものすごく危険です。
政府が育児を奨励するのではなく、男女とも労働しなさいという雰囲気なのは事実ですから。
育児休業補償の経費を口実に全体の低賃金化を訴える企業もあります。
自分の思想と合点したからと言って政府を全面支持すると将来違う制度で苦しめられる事になる。
本来は政府がどうこうする前に労使で交渉するべき、もっとも組合は機能していないですが・・・
172 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 18:29:39 ID:EXtvc085
育児休暇はとらないでください。周りが迷惑です。
一年のブランクはなんともない?伝説の人は一生語りつがれます。
173 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:07:39 ID:FrAVB1Nt
172はout of the question.
日本人は働きすぎ。子供作っても仕事優先。子供の教育や躾も人任せ。
そんなのは親失格でしょう。
>>173 家族を犠牲にしてでも働くのが美、そうしている自分が社会に貢献
していると勘違いしている人間が多過ぎ。
そして育児に協力しようとする部下や同僚をイジメまくる。
そのツケが、妻(夫)子から口もきいてもらえなくなり、妻(夫)から
熟年離婚切り出され、子どもはいじめっ子やニートとロクな人間にならず、
挙句自らはリストラされ、そうなっても部下や同僚からは同情すらされず。
最後はホームレスw
>>172はそうなる(既にそうなった?)運命ww
煽りはこれくらいにしておいて、休暇よりまず毎日定時帰宅の徹底と
休日出勤禁止(出勤した場合代休取得義務)の方が大事だと思うね。
休暇よりそっちの方がありがたい家庭の方が正直多いのではと。
>>174 > 家族を犠牲にしてでも働くのが美、そうしている自分が社会に貢献
そう決め付けるな。
犠牲にせざるを得ないような状況(会社)に勤めてる父親だって、少なくない。
逆にそこで会社の意向を無視して、育休取得を強行しようものなら、リストラにあったり、
閑職に追いやられたりで給料も減り、違う意味で家族を犠牲にするということもあるでしょ。
176 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 02:39:21 ID:yPsPkEVP
子供は次世代の財産。子供を一人前に育てるのも立派な社会貢献。
しかしながら、社会がそれを困難にしてるわ。自分で自分の首絞めてる。
175のいう現状が少しでも改善されることを願うけど、まずは男性側の
自発的な行動が大事だね。みんなやっぱビビッてんのかな?
177 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 03:32:28 ID:TGJTOvYB
うちは、旦那が一年育休取ってくれます。
私が総合職で働いていて、彼は看護師なので、
断然、彼の方が育休を取りやすいという特殊な状況だからですが。
正直、家に看護師&保健師さんが居てくれるのはかなり心強いです。
(私より、かなり当たり前だが頼りになる…)
たまに「へー、旦那さん医者じゃなくて看護婦なんだ、ププ」
って、人に反応をされる時もありますが、
勤務先が結構、金と人に余裕がある病院で、
休みきっちり・残業ほぼなしで、給料も平均以上あって、
育休も喜んで取ってくれて、
本当に旦那さまさまで、かなり恵まれた環境だと思ってます。
年収1000万円あっても、家庭に参加しないならイラナス。
育休とったら伝説になるなんて。。
どんだけ時代錯誤&ちっちゃい会社で働いてんだ。
まあ、会社の規模が小さいところは物理的に育休取得はしんどいだろうね。
スケールメリットを享受できる大企業に勤めてる人は、
家庭や仕事の状況などによるけど、1度、育休取得を検討してみたら良いと思う。
俺がいないとこの仕事が滞る!っていう気概も大切だけど、
俺がいなくても会社には影響ないっていう客観視も必要。
育休取得後に単身赴任を迫られて、
家族と一緒の生活を選んで辞職を選んだ検察官の話が
読売新聞の社会面にのってるな。
やっぱり、育休をとれないの原因を周囲の環境に転嫁してる男は、
所詮、そこまでの男なんだろうな。
と、育休をとる決心がつかない俺が言ってみる。
>>180 夫婦なんだから、妻の意向も無視は出来んだろ。
収入が途絶えたり、激減したりしても、家族と一緒に居ることを望む・許す妻がどれだけ居るんだ?
>>181 うちの場合、妻にも十分稼ぎがあるから、
俺に育休取得が望まれているのだよ。
育休っていっても1年とかじゃなくて1、2カ月ほどなら、
手当もあるから減少分はそれほど気にならないんじゃないか?
我が家の場合は「1年取ってよね」なのだが。
183 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 02:11:13 ID:rlv9dHEO
東京都は男が育休しやすいように、独自の支援策を始めるらしいね。
「前例がない」っていうのを理由に及び腰になってる奴の背中を
押してやるんだってさ。
前例が、って言い訳が役人みたいだな。
社畜じゃないっていう自覚があるなら、1年くらいポンと休んだら良いのに。
184 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 09:09:27 ID:SQlm+ivu
うちのもとってくれないかなぁ…育休。
一応職場が医療法人なんだけど、あるのかなぁ…
今、育休とってて4月に復帰するんだけど、
娘が保育園(認可園)に入れるかどうか、微妙……
入れなかったら、復帰できないけど、どうしよう。
1歳児クラスだから、とても厳しい状況なんだよ。
これから育休とる奴は、保育園のことをしっかり調べて、
復帰準備も整えてから、育休を申請した方がいいぞ。
186 :
名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 12:55:02 ID:qa/qaapa
1年間の育休も残すところあと2カ月になった。
意外とあっという間だな。
想像してたよりも子育てはしんどかったけど、
想像してたよりも子育ては楽しかった。
立ち止まって自分のことをこれほど見つめ直す機会は、
人生の中でもう2度と得られないかもしれない。
あるとしたら、次は定年退職を迎えた時か?
俺はなんだかんだ言っても仕事が好きなのかと自分を誤解していた。
これからは仕事は二の次で子供や妻との時間を最優先にしたい。
そんな働き方が許されるかなあ……
男の人は大変だ。
そう思った。
女が楽だと言いたいわけではない。出産とかほんと大変だから…
これで男女のバランスが取れているのかな。
育休は神様がくれた人生の夏休み…って感じかな。
188 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:56:14 ID:h4jRMTwl
そろそろ復業の内示が出る。
専業主夫生活の終わりが現実味を帯びてきた。
家事や育児に専念する毎日に苦痛を感じる奴もいるかもしれないが
俺はとても楽しかった。
こんな楽しいことを女性だけに任せておくのは、勿体ないと思った。
息子よ。残り2カ月間を、しっかり満喫しような。
電通の男性社員で初めて育休をとった人が書いた本を図書館で借りてきた。
みんなこれくらい軽いノリで休めば良いんだよ。
うちの近所の支援センターには育休パパが来てる。
200人に1人だっけ?
年間100万人子供が生まれるから、父親が100万人いるとして
200人に1人の割合だと、5000人。
中には軽いノリで取ってる人もわりといるんじゃない?
191 :
名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 21:06:11 ID:1xOCwyp/
そろそろ保育園への入所の可否が郵送されてくる。
1歳児はかなりの狭き門だから、かなり心配。
申し込み中の無認可にも空きがでなかったら……
192 :
名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:24:40 ID:3ZYukLPi
認可に入所できる。無認可からも空きが出たという連絡がきた。
これで職場に復帰できる。一安心。
産休育休を取ろう、家庭とキャリアを両立しようという女性には、
あるいは男性も同じだが、企業内に蔓延している「空気」が敵として立ちはだかることになる。
194 :
名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:21:28 ID:0QCkbaXh
育児休暇したらまた国が赤字になってしまうと
思う。ただでさい休みが多いのに日本は自給率40%しかないから
195 :
名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:33:19 ID:APwFJxGk
>>177 なんか理想的な家庭像だねー。
テラ羨ましス
196 :
名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 19:43:08 ID:tTU7FnxJ
うちの会社じゃ即クビになりそう…理解されないだろうな
うちは今2人目出産して私(妻)が育休中。
夫に、ならし保育の間だけでも育児休業を取得して
くれないかと真剣に相談したが「前例がない、まわりの
理解が得られない(と思う)」とのこと。
夫は大手家電メーカー勤務。
大手家電メーカー勤務のくせに、家庭にもっと関われと
言ったら苦笑された。
やっぱ法律で義務化とかしないと、無理か・・・
198 :
名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 22:47:20 ID:HtJ5Tzdm
育児休暇取りたいけど、支給が30%じゃ取得できねぇよ!
せめて80%にしてくれないと苦しい。
80%が無理ならせめて50%にしてほしい。
国は本当に育児休暇の取得率のUPを考えているのか?
1年の育休を終えて明日から仕事復帰する俺が通りますよ。
>>197 「前例がない」「周囲の理解が……」という言い訳をする奴は最低だね。
共働きが本格化したら、きっと苦労のしわ寄せはすべてあなたに。
大手の場合、スケールメリットがあるから1人くらい居なくたって、
実は全然平気。「俺がいないと持ち場が回らない」とか思ってるのは、
本人だけ。実際に持ち場が回らなくなるほどの有能な人はいるだろうけど、
そんな言い訳をしてる奴はまず間違いなく無能な穀潰しなので。
「あいつがいなくても、何とか回るんだな」と会社が認識しちゃったら、
育休後に戻る場所がなくなっちゃう、って話もあるからねえ。
病欠の場合は、建前上は本人の落ち度ではないとして、温情で戻る場所を
用意してくれるが、会社の反対をよそに育休取得したような人間には
それなりの扱いが待ってる。
201 :
名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:09:15 ID:jL1/5SqW
会社にとっては
子供とか育児うんぬんなんかどうでもいいんだろ
社会に出たことの無い人にはわからないだろうけど
少子化で間違いなく業績がた落ちの業種もある。
203 :
僕:2007/04/10(火) 19:56:50 ID:EEvdsF1z
塾とか小児・産婦人科かなぁ
(?Д?)
自由業のカミさんは、出産育児のために休業した。
俺の会社の規定では自宅に育児ができる大人が一人でもいる場合は
育児休業も時短勤務も選択できない。
以上。
205 :
名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 00:50:48 ID:lZrkkF5c
すまんちょっときいていい?
3人目産まれるんだけど、かみさん無職なんだよね。
これでもおれはとれるんだっけ?育休。
んなもん自分の会社の総務に聞け
207 :
名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:17:20 ID:d2GbTOWc
保守
208 :
名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 00:05:51 ID:Pws0lhBe
検索したら面白い資料が出てきた。
育児休業
ttp://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/2391/C2391.html アンケートは共働き夫婦に対するものだが、
> 男性の育児休業
> 男性の育児休業制度利用に対する考えは,「できれば取得した方がよいと思
> う」(女性従業員34.2%,男性従業員35.0%,パート40.4%)「当然利用しても
> よいと思う」(女性従業員32.3%,男性従業員25.2%,パート24.3%)を合わせ
> て6割を超えており,肯定的な意見が多い状況がうかがえます。
とまあ、制度に対しては7割近い女が賛成しているものの、
> 働く女性は,実際に自分の夫が育児休業制度を利用する場合,「自分と夫で期
> 間を分けて取得する」と回答した人が29.4%で最も多くなっていますが,「夫
> に休業してもらうことは抵抗がある」(21.4%)「夫には仕事に専念して欲しい」
> (22.1%)「夫の出世に影響するので自分が取得」(3.7%)となっており,否定
> 的意見が47.2%に達しています。
自分の夫が制度を利用するのには反対しているという矛盾。
209 :
名無しの心子知らず:
一人目はなんとかなるけど
二人目以降は育児休暇取って欲しいよ。
どうせ出世街道から外れてるし。