【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:36:22 ID:/657uArg
いや、でも>>910のレスもわからないでもない。
要はいまに始まったことじゃないだろうと。
だから、今更認めて貰えるなんて考えないでと思ったのかもよ。
917名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:41:44 ID:FxVInsWA
まあ、>>910が勝手に自分の生い立ちと同レベルと思いこんでいるんだろうね
918名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:42:14 ID:/d6SasPq
「私の親は毒!何の期待もしてないから自分に関わる事なく早く逝ってくれ」
って思ってる人が多いんじゃないかと・・・。
「妊娠出産にまつわる確執」なんだから、妊娠して初めて親の黒い部分を知る人もいたっておかしくない。
909のガッカリ感は極めて普通のことだと思うよ。
919名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:47:10 ID:9Kzz//f8
909です。
910以外の人。ありがとう。
マジうれしいわ。泣きそうです。
920名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:11:48 ID:R7CuyD/J
>>912のセリフとか普通にへこむよね。
まだ妊娠出来る女盛りの娘に嫉妬してるのかな。
「妊婦ぶって恥ずかしい」とか意味わからん。
他の発言も併せて考えたら、照れくささのあまり出た発言とも思えないし。
元からイヤな思いさせられてたとしても、
やっぱり多少は期待してしまうところはあるじゃない。
「毒だと思ってたのは勘違いかもしれない」とか
「普通の親っぽいところもあるかも」とか。
上にも書かれてるけど、世間一般では親は子の妊娠を喜ぶのが普通だし、
孫誕生に浮き足だって、一緒に買い物に行ったり、
里帰りしたりするのが一般的とされてるでしょ。
里帰りとかでも、実母他界とかなら、里帰りしないと聞いても大変そうだけど、仕方ないねぇ、で終わる話だけど、
親健在なのに里帰りしないとなると「なんでなの?」と思う人は多いだろうし。
つまりそれだけ親は子の妊娠を喜び、
人生の一大事に協力するのが普通の文化になっちゃってるんだよね。
でも毒親持ちの人は、毒に期待して、裏切られて、っていうそういうすれ違いを何回か経験して、
「やっぱり勘違いじゃなかった」と認めざるをえなくなるんだと思うけど…。
悲しいけど、毒親には期待するだけ無駄なんだよね…。
921名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:12:29 ID:RJ70N62i
ID:FxVInsWAが>>919の自演にしか見えない件。
922名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:28:15 ID:Ulii9AW6
>>920

よくわかるよ・・・。

普通なら、大喜びして一緒に買い物に行ったり、赤ちゃんのものを買ってきてくれたり・・。
周りの友達が妊娠したときの両親の反応がそうだったから、余計に自分が惨めに感じてしまう。
惨めというか、うらやましくてたまらない。
自分は、全部自分自身でやらなきゃいけない。
大人だから当たり前って言われればそれまでだけど、やっぱり寂しいよね。
母親側の場合、色々とこれからも出てくるじゃないですか。
お宮参りの衣装代、初節句の贈り物(雛人形・兜)って、女親側から贈る場合が多いでしょう。
でも、じぶんの家はそんなのスルーされるのが見えるから、私の独身時代の貯金で買うつもり。
やっぱり、義実家に対して恥ずかしい思いがある。
何もしない実家だって思われるんじゃないかって・・。
923名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:39:39 ID:FxVInsWA
ID:RJ70N62iが>>910の自演にしか見えない件。
924名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:45:10 ID:UwKlNYAu
>>921
それはないよ、その人いつもの一言煽り厨だしw

>>918の言うように、初めて黒さとか娘への気持ちの無さとか
自覚したんだろうから>>910は厳しすぎかも知れないけど、
>>905>>907だけじゃ、お金出してチャンにしか見えないし。
最初っから>>912辺りだけ書いて、祝福して欲しかったって
書けば良かったのにね。祝福して欲しいは普通だと思うけど
お金出せは、普通とはいえないと思う。
お金=祝福って発想だったのかな・・・
>>919も子供っぽいよ。煽り厨房以外は>>910フォローレスなのに。

書き込んでたら、出た出た。
構ってもらうとオウム返しが得意になっちゃう煽り厨w
きっと私も自演にされちゃうねwww
925名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:49:09 ID:FxVInsWA
>>924
何言いたいの?w 池沼でしょうか
926名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:59:01 ID:9Kzz//f8
909です。自演って言われても・・・。まぁ、そう思う人はご勝手に。
920の人とか、すごく気持ち分かりますよ。
普通に、あら妊娠!!おめでとうって言ってくれるものだと思ってたしね。
妊娠するまでは、母のことは自由な人だなって位にしか思ってなかった。
近所の人の悪口とか会社の愚痴とか言ってるけど、世間の女の人と変わらないだろうって感じで。
普段は何でもお金で解決する人だから、って言うバックグランドもあるわけで。
最初に金関係みたく書き込んだのが悪かったんだろうなって、今は少し反省中。
912の内容を先に書けばよかったんだろうな・・・・。

妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執っていうトピだから書き込んだんだけど、
自演とか言われちゃうと・・・なんだかなって思っちゃうよ。
同じように実母とうまく言ってない人とか、気持ち分かって欲しかったんだけど、
所詮は2chってことだよね。
フォローしてくれる人もいたから、まぁ良かったけど。
927名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:03:11 ID:RJ70N62i
トピ
所詮2ch


くまー!
928名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:08:22 ID:ldmXW3p5
(ごめん。トピってなんですか)
929名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:15:41 ID:UNvrf4Eb
topicじゃないでしょうか。
930名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:25:50 ID:8MxbQnSr
来るとこ間違ってるなwww
931名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 23:39:25 ID:R7CuyD/J
まぁいいじゃない。
多少書き方間違えたりすることだってあるさ。
私は>>920だけど、>>905あたりの気持ちもわからなくはないよ。
別に金持ってんだろ!出せよ!なんていうつもりはないけど、
お祝い事って、出産に限らず、結婚式にご祝儀包む習慣とかあるように、
お祝いの気持ちをお金で示すってよくあることだしね。
その気持ちが見えないことがショックなんじゃない?
>>922にも出てきたけど、
習慣というかしきたりとして、子の成長を祝うお祝い事で、
どっち方の親が何を買うとかいう習慣は世の中でそこそこ決まりがあるようだしね。
姑との確執スレとか読んでると「普通は母親側が買うものでしょ」
とかよく出てくるし。
やっぱり大人だから自分で全て出来ることかもしれないけど、
周りがいい大人でも、出産前後に上げ膳据え膳してもらったり、
一緒にいろんな事やって甘えたりしてるの見たり聞いたりしたら、
やっぱりうらやましい気持ちと寂しい気持ちにはなるよ。
私はその気持ちを
「自分でなんでも好きなように出来る素晴らしい自由」と無理に考えるようにしてるけど、
やっぱ寂しい。
932名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 06:20:11 ID:FtSOkBh9
↑所詮2ちゃんで良い顔しなさんな…
933名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:22:57 ID:AcBwurUn
>926
恐らく、自分がババアになったことからの現実逃避なんだろうね。
934名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 11:58:37 ID:kasyFTia
>933
そうかも。
935名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:09:11 ID:z869n/yO
うちの実家は貧乏。
お祝いも何にもないと思う。
それは、別にかまわない。
始めから期待もしてないしね。
だから!頼むから余計な口出しはするな!!
ほっといてほしいんだよ・・・
936名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:59:16 ID:1lXqss+u
どこかで読んだけど
「母にとって、息子は溺愛するが娘はライバル」なんだって。

人間、同性にはキビシイからねえw
特に出産〜育児した母親にすりゃ
「私がこうだったんだから、あんたもこうするのよ」的な
おせっかいアドバイスをしたくなるんじゃないのかな。

自分も同じにならないように気を付けないとな。
937名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 12:19:34 ID:/udmBhNe
あー、なんか妊婦ぶって恥ずかしくないの?って言われたなぁ。マタニティウェア着てたら。
親&祖母いわく、昔は妊娠しても大きくなったお腹は恥ずかしいから隠すもんなんだって。なるべく妊婦ってわからんようにしたんだと。
今のマタニティウェアは隠すって感じじゃないから、みっともないそうだ。

変なの〜

938名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 12:25:20 ID:yH+yyYk8
937さん
今と昔は違うから、無視しちゃえばいいんだよ。
私だって堂々とマタ服着てるよ〜
939名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 12:36:26 ID:McobYVJs
>>937さん
私はおなかが目立つように着るのが好きですね…変かもしれませんが…
マタ服はあまり気に入ったのがないのでマタデニムに普通のゆったりめチュニックですが…
940名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 18:37:00 ID:HfsAS1M7
地方にもよる気がする
941名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 20:09:02 ID:N0272KK2
地方とか関係なく、世代の差でしかないような。
942名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 01:52:33 ID:dW7Wbbii
逆に昔のマタ服の方が目立ってた気がするんだけど。
何かジャンスカとかサロペットとか。

私エンジェの膝丈三段フリルに普通のコート前開けて
電車立ってても臨月も後半じゃないと街歩きしてても
あんまり周りの人に気付かれてなかったしなあ。
943名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 09:32:54 ID:siO0oX2Z
>937
カビ生えまくった、昔の常識なんかイっム(ほっとけ)
944名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:18:52 ID:hiChOYZ4
私の養育を親戚に丸投げしたくせにろくに金も入れず、高校に通う費用さえも出さなかった
パチンカスサイマー層化ニコ中の最低最悪毒父が死んだ。
人が死んで嬉しいだなんて思うものなんですね。
妊娠中は連絡さえもよこさなかったくせに義実家宅にこまめに訪問していい父親ぶりやがって。
赤がまだ1ヶ月半だからこの毒父の記憶が無いまま成長できるのが嬉しい。
945名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:28:13 ID:hSKgHtOp
切迫気味でも祖母の通院に月何度も連れて行っていた。
それを叔母に孫ちゃん(私の名前)はお金が欲しくて病院に連れて行って
くれてると言っていたらしい。それをわざわざ電話してくる叔母も許せない。
断ってもぜひと言われるガソリン代を受け取っただけで本当に良くなって
欲しいから病院に連れて行っていたのに腹が立つ。血圧上がった。産後の
実家帰りイヤになってきた。
946名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:38:46 ID:IST3l2wX
帰らんでよろし。
精神衛生に悪い。
947名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:09:37 ID:39hqf6nR
945みたいに腹立つ出来事があって「実家に帰るの憂鬱」って人が多いけど、
普通、出産後は実家に帰らないと駄目なもんなのかな。
うちの実両親は大して毒親でもないけど、自分とはどうも性格が合わないらしく、
1日一緒にいると間違いなく喧嘩になるので、
最初から帰らないと決めてるよ。
948名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:51:50 ID:QZqiP7eK
父親は毒じゃないから、父親だけなら実家に帰りたいけど・・・。
母親が毒だからなぁ・・・。
何かと私を攻撃してくる母親から、何かと守ってくれてた父親が
交通事故で左半身麻痺しちゃって施設に入って早8年・・・。
諌めてくれる人が居なくなって、ますます攻撃してくる様になった母。
子供の時は『躾』と称して、タバコの火を押し付けてきたり、
包丁の背や鍋やらガラスで出来た灰皿で殴ってくる。
それでも、父親が居てくれたから何とかやって来れた。

いい人に巡り合えて、実家を出て東京で結婚して、現在妊娠中。
それを知った母親、急に態度変えてきて
『生むならこっちで生みなさい』とか、挙句『あんたたち家族に面倒見てもらう』と。

旦那は私の母親の毒っぷりを知ってるので
『そんな事になったら、お前が壊れるから行くんじゃない』と。
ただ、父親と弟の事だけが気がかりだけど・・・。
弟も『姉ちゃん折角幸せにやってるのに、わざわざ帰ってくる事無いよ』
と言ってくれてる。
949名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:03:48 ID:dBwNuX8Q
>>948
旦那さんも弟さんも里帰りする必要はないと言ってくれているのだから
自宅でゆっくり出産準備に専念しなされ。
お父さんと弟さんへの恩返しは、あなたのゆとりがあるときでいいんだよ。
950名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 02:27:49 ID:sXdfZ1on
>>949
ありがとう。旦那さんと弟の言葉に甘えて、里帰りはしない事にします。
落ち着いたら、父と弟の大好物の羊羹やら色々持って行きたいと思います。
951名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:43:19 ID:RSfXLMEL
里帰りしたいけど、実家は妹夫婦にのっとられてるので、里帰り出来ない。
両親とも妹の言いなりで、腹が立つ。
うちの子だって同じ孫なのに。
952名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:53:48 ID:ieqmxcre
>>951
うちも同じだよ。先に産んだ人だからの得かもしれないけど、
妹の子供=初孫いたれりつくせり。妹、同居で家事しなくてよし。
母は帰ってこいというが幼児が走り回りおもちゃが散乱している
環境って抵抗ある。
953名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:03:44 ID:RSfXLMEL
>>952
うちもそう。妹 ろくに家事もしないよ。
なのに、育児に関しては、やたら先輩ぶって上目線で話してくるのがむかつく。
954名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 09:53:50 ID:cocMejOE
>>951 >>952

妹に両親の介護おしつけて何寝言言ってんだ。あふぉ
955名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:05:28 ID:cocMejOE
あふぉ
956名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:12:17 ID:S4tDUYPE
>>954
>>955
2回も言わいでも
957名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:36:17 ID:y0j6SBv2
私の実家は弟夫婦にのっとられていて里帰りできない。
別にいいけど。
今度親の土地に家建てて独立するから親の介護は私がやることになった。
と勝手に決められた。
つい半年前までは弟が跡取りだからと得意そうにしていたのに。
欝でしにそうだ。
958名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:40:07 ID:y0j6SBv2
勝手に妊娠中の腹に触る実母。
親戚中からかき集めた赤ちゃんのお下がりを恩着せがましく押し付けてくる実母。
不愉快すぎる。
959名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 01:51:59 ID:Lk3yFlpw
>>951
>>954
それ親との確執じゃないがな
960名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:32:48 ID:Uskfr0I5
>957
実家方面に屁でもこいてシカト汁。
961名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:15:40 ID:ZPNP2ABv
昔からどうも癇に障る実父だったが
子供を産んでから気がついた
嫌いなんだと言うことを

里帰り出産の時も母乳を与えている部屋にわざわざ新聞持って来て読み出す
食べむらで一時期離乳食の量が減ったことに対して
「まずいから」だとか「うどんしか食べさせてもらえなくて可哀想」
他にもアトピーや食アレは親が不摂生してたからだとか
好き嫌いがあるのは親が作らないからだとか
上げたらキリが無いくらい馬鹿で無知な発言が多いくせに
自分は物知りだと思って偉そうに話し始める
その度にイライラする

実母には初孫だし会わせてあげたいけど
必ず実父が来るので顔を合わせたくない・・・
962名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:21:53 ID:ZTCjRw7N
もともと毒親な母。
上の子が6ヶ月で歯が生えてきたとき、「愛情不足だと早く生えるんだよね」
と抜かしやがった。
迷信だし、百歩譲って本当のことと仮定したとしても、育児中の娘に
そんなこと言う人間はおかしいだろ!
上の子の時は、馬鹿みたいに手抜きを知らずに毎日奮闘していた。
それに引き換え母は新生児だった私を一人、2時間くらい家に置き去りにして
出かけてたって武勇伝のように語ってくれた。
これで目が完全に覚めて、実家には帰ってない。
963名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:03:42 ID:M7QaR6fz
どうして無神経な事でも平気で言うのか・・・
わたしも新生児のころ家に置き去りにされて買い物に行かれて
帰ってきたら泣き寝入りしてた、ってこれまた武勇伝のように
私本人に語るのよね
それなのに「お前は私に冷たい」だの「言う事聞かない」だの
言われたって知るか。ばーやばーや
964名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 17:18:51 ID:Rm6XVkbu
3時間かけてやっと寝かしたっていうのに、乳児の横で掃除機かけやがって。
泣けば「寝らんて言ってるのか?ミルクが足りないんだろ?」だと。お前が起しといてな!
毎日家族がゆっくりしてる時間に掃除機かけやがってよ。
少しは状況みて行動しろよ。

965名無しの心子知らず
>962
わっかる!私もそんなこと言われたこと有り。

それで一生懸命、ネットや本見つつ育児に奮闘してりゃ
見舞いに来た親戚や友人に「何でも知識知識って
神経質なのよ〜w」と。
そのくせよく私を放置してデパートとか行ってたとか
聞くとね、なんか…。

しかも上の子達は里帰りで産んだんだけど、
陣痛〜出産後まで、親戚一同入れ替わり立ち代り。
あまりの痛みのために抵抗できなかった自分のバカバカ。
みんなに産む直前のAV声聞かれたかと思うとorz

そんなこんなで今回は里帰りせずに産みます。