☆★☆トコちゃんベルト2☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
トコちゃんベルトをご愛用の方、妊婦カイロプラクティックを受けられた方、
また、これから購入を検討されておられる方、引き続き情報を交換しましょう。

トコちゃんWeb-Site
http://www.tokochan.com/
2名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:03:33 ID:94/szL6S
>>1
スレ立て乙&アリガトー
3名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:25:38 ID:aHsSZ6Q5
これはマジいいです。
4前スレ1:2006/03/08(水) 21:26:23 ID:wB2+IgVf
ご苦労様です。ありがとうございました。
スレタイ、そのまま使ってもらってちょっと嬉しかったです。

今日の幸せ☆明日もいい事ありますように。。。
5名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:30:49 ID:JnliKrLl
一年に一回は立てないほどの腰痛に見舞われる私でしたが、これのおかげで
やりすごせるようになりました。
年中つけてたら全く腰痛なくなるんだろうか・・・。でもやっぱり面倒。
でも2ちゃんでこれに出会えてよかったです。
6名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:09:26 ID:eqYHqTfl
出産して2年半、骨盤ほったらかしで問題多々有り。
今更ながらタンスからひっぱりだしてトコちゃん
使ってるけど今からじゃベルビー2のがいいよね〜。
あのゴムチューブも一緒に買ってみよう。
ホント骨盤重要だね。では。
7名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:34:38 ID:i+mnOUJH
今日整体行ったらゴムチューブまいてやったよ。
トコちゃんの存在知らない所だけど。
チューブ気になるなー
8名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:28:42 ID:cLaNpa3D
ゴムチューブ、2000円も出して買わなくても
その辺で売ってるもので代用できそうな物だよ。
9名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:58:42 ID:q1Cbjrca
前スレ 

☆★☆トコちゃんベルト☆★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088465967/l50
10名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:57:33 ID:i8zNl40X
ゴムチューブをたすき掛けして家事やってる。
猫背が直りそう。
11名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 17:20:10 ID:DnDuKUXY
6です。
ごめん、ベルビーじゃなくてペルビーでしたね。
ゴムチューブよさそうですね。代用でも可なのね。
12名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:47:05 ID:RstimVfY
出産って骨盤緩むから、
逆にまじめに装用すれば、
小尻になる可能性ってある?
大尻が悩みなので、このチャンス、逃したくない・・・orQ
13名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:01:47 ID:wYIvLVnv
今妊娠5ヶ月。
ベルビーUを購入する予定なのですが、
どうせなら妊婦帯も一緒に購入しようかな?
夏出産予定なので妊婦帯は暑くて使わないかなーとも思うのですが。
どなたか妊婦帯使われた方いますか?
14名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 23:35:15 ID:eFBuSKfB
>>13
妊婦帯は青葉だとペル2とセットで買うとちょうど10500円で1050円引きになるので、
まいっか〜って感じで買いました。
メッシュなので暑いってことはないと思いますよ。
今私は臨月なんだけど、後ろでクロスして締めると腰が楽な感じ。
まあまあ役に立ってます。
15名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 05:58:48 ID:XSM7gklK
チューブ、自転車チューブで代用できそうだよ。
自転車屋にいけばタダでもらえるかも。
ゴムくさいけど。
1613:2006/03/13(月) 12:11:05 ID:9RdgxAfv
>>14
ありがとうございます。
セットで使うとずれにくそうだし良さそうですね。
ネットでも10,500円以上で1,050円引きになるようなので
購入してみます!
17名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:47:20 ID:zf3Stm9G
ペル2の購入検討中の5ヶ月妊婦です

サイズで悩んでます
トコちゃんのサイトを見ながら着用するあたりを測ってみると、
89センチ〜90センチくらいでした。

これだと、M(〜92センチ)だと小さいでしょうか?
でも、Lは90センチ〜ということで、きつく締めにくい気もします。

同じくらいのサイズの方おられましたらアドバイスお願いします。
18名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:28:59 ID:kYsidxk6
私が買ったのはベルピーの方ですが。

同じく妊娠五ヶ月頃に同じような体のサイズでMを買いました。

MとLの間だったのでかなり悩みましたが、妊娠中で普段より太めになっていることだし、
産後締め続ければ少しサイズダウンすることを目論んでMにしました。

妊娠中も産後も問題なく使用していますよ。Lだったら大きすぎたのかどうかは分かりませんけど・・・。

19名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 22:34:23 ID:Z1mLngLb
>>18
レスありがとうございます。
私も産後締めたいので、Mサイズにしようと思います。

20名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 11:39:42 ID:W7+4AYVs
産後1ヶ月ですが腰痛が酷いです。今更購入しても手遅れでしょうか?
21名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:17:46 ID:PvGSPqSk
>>20

産後2ヶ月半で購入し、つけ始めて1ヶ月過ぎました。
だんなも自身もわかるくらい明らかに小尻になってる!間違ってニッパーつけて巨大化してたのがみるみる治りました。
現在の痛みの箇所(恥骨痛の有無)によってタイプがあるみたい。
22名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:23:12 ID:782VHIFt
購入を検討していて、サイトを見たら
恥骨の痛みの有無によってタイプが違うじゃないですか。

私の場合、腰の後ろ側(背中)が痛むから
ペルビー2かなと思いつつ、判定しようと
恥骨をずっと押していたら、
今日すごく恥骨が痛い・・・
押しすぎたせいだと思いたい。
23名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:49:49 ID:eipCxCez
>>22
ずっと押していたら痛くなるってば・・・
24名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 09:50:40 ID:Q9Nhgyk7
2人目妊婦20wになり、やっぱり骨盤が痛み出したので、
ペルビー2を購入してみました。
産後もきっちり使って2人分のゆがみを治します!
使い心地もまた報告しますね。
25名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:59:47 ID:tWnqMNmB
現在31w。17wあたりから左臀部の奥の方の痛みがはじまって、
日常のちょっとした動きから、普通に歩くのもしんどい日々でした(泣)。
このスレ読んで、ぺルビー2を購入。

先週から付けはじめたけど、良い感じです。全く痛くなくなったわけでは
ないのだけど、ずいぶん楽になりましたよぅ。椅子や床への立ち座りの時とか、
ちょっと体をひねっただけで痛かったのに。
・・もっとはやく知っていればなぁorz
26名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 12:05:30 ID:sZYVjyhO
現在妊娠9ヶ月。
いつも通っている産院ではない所で試着させてもらい
ぺルビーベルトを購入。
でも一緒にもらったパンフレットとはちょっと巻き方が違う。
そこで教えてもらったのは、
とこちゃんのタグが自分の左手側にくるように巻く巻き方。
でもパンフレットは右手側になっている為、
現在パンフレット通りの巻き方に。
ぺルビーベルトを使い始めて3週間。
未だ恥骨の痛みは軽減されず・・・・。
使い方間違ってる?
それともそんなにすぐ治るもんではない?
27名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 20:44:22 ID:t1+fei5D
>26
ぺルビーUですか?青葉のハンドブックでは
「気持ち良さに左右差がある場合は、
気持ち良い方に穴を置いてください。」
とあるのでどちらでもいいのでは?
28名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 23:09:01 ID:F4giCU/V
助産院でペルビー2の穴が左に来るようにと言われました。
この巻き方だとタグが逆になります。
ただ、左右どちらでも変わりなければどっちでも良いとのことです。
29名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 09:29:32 ID:8qgUtsW3
ぺルビーUではなくて、Tの方です。
Uと同じで左右どちらでもいいものなんでしょうかね。
30名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 22:05:09 ID:k7X3ZSb5
携帯からスイマセン。

今妊娠9ヶ月の初産妊婦です。
病院で、産後にウエストニッパーを使いたいと言ったら、
ウエストニッパーは止めたほうがいいですよ。
骨盤を絞めることが大切です。と言われて、トコちゃんベルトを進められて買いました。
その後、他にも色々種類があることを知ったんです。

産後、恥骨の痛みが酷くなかったとして、
そのまま、トコちゃんベルトを使っていて、骨盤しめる効果はあるのでしょうか???
それとも他の種類を買うべきでしょう?
ホームページを見たんですけど、いまいち分かりませんでした。
どなたか詳しい方、アドバイスください!
31名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 06:47:22 ID:EeAK3/bT
昨日から腰痛が発症@腰痛持ち8ヶ月妊婦
たった今、とこちゃんベルトをぽちりました。
みなさん腹巻きも購入してるのかしら??

早く届け〜
32名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 10:28:22 ID:eySghzwm
恥骨痛ありの9ヶ月妊婦@私も3日前ペルビーベルトUぽちりましたよ。
元々でか尻で、
1人目の時は何も知らずウエストニッパーで締めまくりだったので
次こそは骨盤締めて小尻になりたいよ〜
また届いたら報告します。

33名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 11:15:07 ID:jQm1y+ZG
>>32
恥骨痛ありならペルビーのTの方じゃなく?
34名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 11:25:06 ID:G3/NVEZs
正直どれもそんなにかわらんよ
種類使ってて違いがわかる人いる?
35名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 13:20:36 ID:7cwtJZyj
>>26
私が恥骨通で締めた時は割とすぐ「効いた」感じがあったけど…?
巻き方は変わったのかも?
過去レスで「研究の結果、反対巻きの方が効果がある」と言われた人がいたはず。
そのときも「でもホムペは修正されてない。ドッチ?」とあって、放置されていた。
私も気になってますが、このスレで1使用者少ないみたいなのよね。
36名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 14:36:23 ID:lC0wWl7b
機種依存文字やめて…
37名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 00:26:47 ID:YuiWM5mD
>>26>>35
ペルT使ってます。ベルトが2枚ついてるほうがパンフと違って左側にあります。
通販で購入したのでパンフを見て頭が混乱しました。
サロンに電話で聞いてもわからないって言うし。
とにかくベルトの後ろのカーブが下向きになるようにつけています。
X脚で水平に締めているならカーブが上向きでもいいらしいけど
お尻をすくいあげるように巻くなら後ろのカーブが下に来ないと無理があるのでは?
なぜ着用指導よりパンフを優先したのかわかりませんが・・・
3835:2006/03/22(水) 01:07:51 ID:FCNq/jks
>>37
えっ!ベルト2枚が左にくる縫製に変わったのですか!?
それって結構大きい違いのような気がするけど…
院長的には「とにかく締めればいいのよ!」って感じなのかな。
39名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:32:32 ID:K8dlTnfW
みんな恥骨痛になるんですね。私は座骨?左の腰と尻の間の骨周辺が激痛です。こういう場合もUでいいんですかね?
40名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:48:15 ID:lODkZdkQ
>>39
そういう場合はUがいいって。
41名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:17:34 ID:W4/4equy
金曜夜にUぽちったのにまだ来ない…。しっぽのあたりが痛い…。
42名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 17:15:43 ID:EEuTnQAx
>>20
私は産前に購入しましたがきちんと毎日着けはじめたのは二ヵ月くらいでしたが
効果ありましたよ。


ベルピー2のLを現在使用しています。
LからMへサイズダウンされた方、どれくらいでMに切り替えましたか?
前の部分が完全に重なってからでしょうか?
最近重なりそうなのでMの購入を検討しています。
43名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 17:27:57 ID:haPh5BjO
>41
わたしなんか一週間以上たつけどまだだよ
確認メールは届いてるのに…
44名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 03:55:33 ID:u3DjhcJa
ベルピー2買いました。

これ、つけてると床などに座るのが難しくないですか?
みなさんつけっぱなしですか?

トイレもかなり面倒なのでメゲそう。
45名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 08:21:26 ID:ijL9O9Tt
>>20
私は産前に用意してましたがきちんと締めだしたのは産後二ヵ月でしたが
効果ありましたよ。痛みが楽になりました。

質問ですがベルピー2のLを現在使用しています。
LからMへサイズダウンされた方、どれくらいでMに切り替えましたか?
前の部分が完全に重なってからでしょうか?
最近重なりそうなのでMの購入を検討しています。
46名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 08:27:36 ID:ijL9O9Tt
>>42
>>45
連投失礼しました。
逝ってきます…
47名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:05:38 ID:t3x3h/pH
少数派のMacユーザーなので大変言いにくいのですが、ワンとかツーがマッキントッシュでは(特)、(監)と表示されてしまうため、何がなんだか分かりません。
大変申し訳ないのですが、ワンとかツーは機種依存文字と言って、ウインドウズでしか表示出来ない文字ですので、使うのを控えてもらえないでしょうか。

そんな私はペル2ユーザーです。
立ち仕事をするときにベルトをしていなかったら、子宮が落ちてくるような感じがするのですが…
これが恥骨痛てやつでしょうか?
48名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 17:34:09 ID:utd383Jy
ぺルビー1、やっぱり左手側に2枚ついてる方がくるのが正解なんですかね?
おしりの方にベルトの直線がくるようにって言われたんですけど、
一体どちらが正しいのやら・・・。
4941:2006/03/24(金) 02:41:44 ID:9zTIDL5M
>>43今日届きました。U。

早速まいて様子見てます。ちょっと楽になった感じ。
でもやっぱり皆さんが書いてるように胎動が激しくなったような・・・。
50名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 14:55:56 ID:1oPuv/7x
>>49
>>36,47
51名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:49:00 ID:qeyn0Jck
私も昨日届いた〜
一斉に送ったんだろうか

妊娠7ヶ月、トイレがめんどうなのに腹巻持ってないから
産褥ショーツを早めに買って使うのはどうだろうと思うのですが
経産婦のかた、どうおもわれますか?
5249 :2006/03/24(金) 22:20:33 ID:9zTIDL5M
リロってなくって…すみませんでした…。
53名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:17:17 ID:wvfByHsq
サイズがMかL微妙でMにしたらぎりぎりマジックテープが届くか届かないだったorz
ホムペ見ても返品について書かれてないし、メール送ったけど返事ないし最悪だ…
誰か返品交換できた人いるのかな?
試着のみなんだけど。
54名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 11:09:44 ID:TIHNSsl0
>>53
どれを買ったのか分からないけど、ベル2なら伸びますヨ。
最初、やせた!やせた!とヌカヨロコビした。
55名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 13:24:46 ID:KtstextK
現在34w、もともと腰痛持ちでごまかしながらここまできましたが
あまりに辛くてトコちゃんベルト購入しました。
確かに楽な感じ、お腹の張りも激減しました。

が…

付け方面倒…

説明書には下ベルトをかなり下に留める様に書いてますが、
座ってると足の付け根に当たるしいずいです。
効果は出てるっぽいけど付け方間違ってるのかな?
他に同じ週数位で快適に使いこなしている方、いらっしゃらないでしょうか?
56名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 18:59:58 ID:DLJcImM6
いずい?
57名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 19:06:51 ID:aiuzC86n
トコちゃんベルトを買おうと思っていますが
真夏の出産のため、ペルビーにしようか迷っています。
ひどい腰痛持ちなので、しっかりサポートしてくれそうなトコちゃんベルト
のほうが欲しいのですが、夏は暑いとHPに。
冷房の効いた室内でも我慢できないくらいむれるんでしょうか?
夏に使ったことのある人、どうでした?
58名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 09:21:41 ID:bs/Fm3hY
>>54
買ったのはベル2です。
伸びるんですね〜知らなかった。
教えてくれてありがd
59名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 11:17:55 ID:1rO5GqE9
只今出産後入院中。
ペル2持って来たものの、巻くとベルトの上におなかがたれて
腰は楽でもおなかが痛いです。
産後は前後逆につけたらいいと読んだような気がするんですが
わかるかたおられますか?
細いベルト部分はお尻のどのあたりに来ればいいんだろう…
6055:2006/03/27(月) 12:18:59 ID:dKg8+ERz
>>56
スイマセン、いずいって方言だったんですね…@札幌
しっくり来ないとか、異物感があるといった意味です。
61名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 16:44:12 ID:UxqSi3aD
ただいまベル2使用中です。
座る時に食い込むのが耐えられなくて
つい外してしまう。
皆さん、1日どのくらいの時間装着されていますか?
やはり1日中着けていないと効果ないのかな。
62名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 17:13:07 ID:jCedOj1Y
>>61
パンフレットを見て着けていますが、立ち仕事中しか着けていられないです。
座ってる時にも着けたいのに。(2chしてる時とか)
外すと、かなり跡が付いているし、着け方間違っているのでは?と不安です。
63名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 19:36:49 ID:SevtnrDp
私の場合は結局、立ち仕事の時だけに必要なので(絶対、後から尾骨痛が出るから)
長く座る場合は外してしまうか少し緩めておきます。
立っている時と同じ締め付けでは、うっ血してしまうw
そうならないためには、ちょっと位置を微調整してみてもいいと思いますけど・・
64名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 22:39:04 ID:reFABy+6
ベルUで後部分のベルトがずりあがる、座りにくい、等のレス何個かありましたが
私もまさしくそうでした。
しまいにはなんだかめんどうになってしまって着けなくなりました。
が!最近トコちゃんのゴムチューブ買ってみたらこれすごくいい!です。
ずれません。締める部分はベルUと同じと思います。
ちなみに説明書の腰まわし運動やったら腰幅?骨盤が整った感じです。
65名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 23:15:57 ID:XOBm6RM/
「ベ」じゃないよ「ペ」だよ、お間違いなきよう。
6661:2006/03/29(水) 12:26:43 ID:O28Crosg
>61
そうそう、「ぺ」だった。
分かっちゃいるんだけど癖でつい「べ」って言ってしまふ。

とりあえず立っている時限定で使ってみます。
67名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:47:40 ID:ga1BjLfI
馬鹿な質問なんですが、
トコちゃんベルトをしたときは
産前ガードルはくとおかしいですか?
ガードルはガードルで腰のサポートがついていて
腰痛緩和になるのですが。
68名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 02:50:15 ID:5zcYnkIH
>>65-66
そうなんだよね。でもなぜか公式のURLは“berbi”と表記。
http://www.tokochan.com/02-0belt.html#berbi

謎だわ・・・
69名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 02:54:35 ID:5zcYnkIH
↑ゴメン、ime.st経由だとうまく飛べない。
ttp://www.tokochan.com/02-0belt.html#berbi
hつけてコピペして下さい。

ところで「トコちゃん」は「トコトコちゃんと歩く」だけど
「ペルビー」は何だ??
70名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 04:14:55 ID:ysEVirxV
寝てる間に着けてたら、起きたら外れてた・・・orz
71名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 15:38:52 ID:O/72KV60
>>67
パンフちゃんと読んだ?
基本的にはガードルダメだよ。
72名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 14:33:21 ID:I1CpSp0F
現在妊娠中@27w
今のところ腰はまったく痛くないのですが、
毎日夕方頃から足の付け根に痛みが走り、
時には激痛で立てなくなることもあります。

足の付け根の痛みだけでもトコちゃんベルトで軽減効果はあるのでしょうか?
あるとすれば、どの商品(ペルビー1or2?)が良いのでしょうか。
サイトや過去ログを見てもいまいち分からなかったので、
ご存知の方いらしたら教えて下さい。
73名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:50:20 ID:CA4Y9tPC
産前に2を買って、産後は恥骨痛で悩み、1を買いました。決断まで1ヶ月半かかった…。
産後にパンフ通りベットの上で2をつけたら恥骨がメリメリっと離れてく感じがしてヤバイと思って使用中止。
近くの別産婦人科がトコちゃんを扱っていて、講習を受けた看護婦さんが無料で骨盤マッサージまでしてくれた。
在庫限りでトコちゃんベルトは販売終了だそうだ。
1があるから需要ないみたいね。
74名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:00:00 ID:l9jrNU2M
ごめんなさい。sage進行だったのね…
75名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 19:34:22 ID:+27mn2jS
出産からもうすぐ2ヵ月ペルビー2を着け初めて1ヵ月…まったく小尻にならず。
最近出産前のパンツをはき始めたのですが…ベルトがズレルズレル。起きたら腰にあるし。
締めてる意味がないぐらぃ(゚Д゚;)
みなさんはどうしてるんですか…?
76名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 19:49:26 ID:1TUbo7Io
これはズボンの上にはめるんですか?それとも直接というか下着の上にはめるんですか?ベルトをしてジーパンやスカート履けばいいの?
77名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 20:06:15 ID:b+lC+jQw
>75
一度ご主人に締めてもらうといいですよ。
私は初めて付けたときから主人に締めてもらっていてそのベルトの安定感と
キューっとなる締め付け感が良く自分で締めてもゆるゆるでだめでした。
でもいつも隣にいるわけではないので日中は仕方なく自分で締めていますが
夜は絶対に締めてもらっています。やっぱり本人が引っ張って締めるのと
前から男の人の力で締めてもらうのでは雲泥の差です。
締めすぎると痛いのですが…
私の場合サイズがぎりぎりなのにMにしたので締めにくいっていうのも
あると思うのですが。引っ張れる部分が長いほうが締めやすいんでしょうね。

>76
私はベル2ですが寝るときはパジャマの上から家にいるときは
ズボンやスパッツの上からしています。外に出かけるときは面倒くさいので
あまりしないのですがスカートが多いのでモモ丈スパッツの上からしたり。
今の時期はいいですが結構蒸れるので直につけたらすぐに裏が真っ黒に
なりました。
78名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:19:16 ID:qUVD0zIf
75です!
やっぱり私が締めてるとゆるいのでしょうか?今日にでも旦那に締めてもらいます。
まだやせてないのでお肉が沢山でペルビーをつけると跡が赤くついてます…
79名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:33:46 ID:zSqHgcX1
76です。77さんありがとうございました。すごく参考になりました!今までどうりパジャマ等の上から締めようと思います!
80名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 00:57:15 ID:KXLgMz02
>>72
品川の健○サロンに行ったときに教えてもらったんだけど
 前側(仙骨?)の痛みにはペルビー1
 後ろ側の(おしり側の)痛みにはペルビー2
だそうですよ。でも、キモチいいほうがベターので、試着したほうがいいですよ。参考までに
81名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 03:50:15 ID:M5Dl/gRA
リフォームガードルを使ってはいけないそうですが、
トコちゃんは骨盤の矯正にはなるだろうけど、腹の
たるみやウェストの引き締めの役には立ちませんよね?
象みたいな体になってしまうのではないかと、すごく
不安です。
82名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 14:30:22 ID:RwAWTS/C
現在妊娠6ヶ月。
腰痛予防もかねて、ペルビー2+妊婦帯を注文しました。
ヒップ周りが90cmなので、MかLサイズか迷ったのですが、
過去レスをみてMサイズにしました。
でも・・・産後は骨盤ってかなり広がっているのでしょうか?
引き締めるからって思っていたけど、
それ以前にベルトをつけられなくなってたりして・・・?
83名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 23:22:33 ID:KXLgMz02
>>82
わたし、普段は9号だけど実際にサロンで試着させてもらったら
「Lサイズがいいですね」って言われました。
同じ日に一緒にセミナーを受けてた人(私より全然細い、推定7号?)も
Lサイズだって言われてましたよ
84名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 12:41:15 ID:Xh7Mdq/t
>>83
やっぱりLサイズの方がよかったのかなー
ありがとうございました
85名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 17:13:51 ID:8Hcj85rS
>>81
私も骨盤のことよりもお腹の方が気になって
最初はガードルでお腹を締めつける事ばかりに集中してたんだけど…
結果、産後一ヶ月でぎっくり腰になってしまって、しばらく歩けなくなったよ orz
骨盤をなめちゃいけないな…と思った。

ペル2使い始めてからは腰の調子が良くて幸せ。
お腹はまだたるんでるけど、仕方ないな…腹筋でもしようかな。
86名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 13:19:21 ID:UWqV9fj2
こんにちはー^^
これからトコちゃんシリーズGETするべく
2ちゃんを探ってました (笑)
購入して使ってるみなさん、アドバイス宜しくお願いします。

只今、35週で産後の骨盤閉めの為に使いたいのですが
腰痛や恥骨痛などはないです。
どのタイプを購入して産後つければよいでしょうか?
87名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:33:11 ID:itEMSOuq
誘導されてきたのだろうけど、まずは>1から公式行って見やがれゴルア!!
とりあえずこの80あまりのログは読んだのか?教えてチャンか?
おまえにはペル2で充分だ!
88名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:20:14 ID:RXJJck6G
前スレを読みたいんだけど、にくちゃんねるで
検索しても見つかりません。
ググってもキャッシュも引っ掛からないんだけど、
>>9の情報って正しいですか?
89名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:31:17 ID:VyWMiR5O
・・・。
90:2006/04/17(月) 20:12:31 ID:M4wV3B3Z
>>88
●を買いましょう
91名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:57:00 ID:YNY1aziG
ベルU使用。
どんなにどんなにきつく締めても朝起きると腹巻状態になってる・・・
旦那にしてもらうのは恥ずかしい。
昼間も締めてはズレ、締めてはズレ、の繰り返し。
ずれやすい作りなのかしら?
産後直後はこれほどずれた記憶はないのだけど。
ある程度骨盤締まってきた方で、きつく締めれば絶対ずれないという方います?
92名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:43:13 ID:j5X6Aey/
>>87
この〜ツンデレさん!( ´∀`)σ)Д`)

93名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:34:24 ID:XsWsqDb+
>91
上過ぎると思う。
前は恥骨の上を通して、後ろはお尻をきゅっと持ち上げるみたいにつけるといいらしい、
94名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 00:18:24 ID:lilhzLxC
うん。
ずり落ちて腿のあたりに・・・ってことはあっても、腹巻状態はありえない。
95名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 02:54:44 ID:1p8ZV+9h
当方、腰椎間板ヘルニア持ち。現在妊娠七ヶ月。
腰痛と産後リフォームのために購入を検討しているが、ベル2とトコちゃんで迷っている。
ヘルニアまでいかずとも常に腰痛があり、でも産後にも重点を置いて、ベルトを選び、効果があった人、どっちのベルトがよいか教えてください。
過去ログ見てもヘルニア持ちは見当たらなかったので、オシエテでスマソだがよろしくお願いします。
96名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 17:45:11 ID:9H0gtmFT
>>86
私も産後の骨盤閉めの為に使いたい+腰痛や恥骨痛などはなし。
痛みがあればコレっていうのはあるのでしょうが・・・

公式見て、現ログも読みましたが、どれにしていいかイマイチわかりません。
アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
97名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 08:45:10 ID:cpMGIMAi
86、96サン
同じく痛みナシで産後の骨盤絞めに購入しようと思ってる妊婦です。
私も分からず販売元に電話で詳しく聞いたら、ベル2と言われましたよ。
通院してる産院にも聞いたら『痛くないって事は骨盤は歪んでない証拠ですよ?
痛みナシの場合は今から痛くならない為の予防の意味でつけるのであって、産後の子尻効果などを期待する物ではない』と言われました。

産院でも着けるのはベル2を勧められましたよ〜
98名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 10:58:07 ID:nZygdWvE
私は尾骨痛タイプなのでペル2ですが
最近は痛みがなかったのでずっと装着してなかった。
でも、この間凄く痛くなってダンナに付けてもらって眠ったら
翌朝には痛みが引いた。
やっぱり男の人の力って威力あるなとオモタ。
99名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:17:55 ID:5ico0Wzj
私も小尻目的でベル2買いました。
産後1ヶ月で購入、5ヶ月経ちましたが、いまだに手放せません。
特に痛くはないのですが、炊事をしている時など立ちっぱなしの
ときに、子宮が落ちてくるような変な感じがするので、
ベル2でキュッと締めて落ちないようにしています。

出産したからか、ベル2使っているからか、腰痛がよくなって
仰向けで寝れるようになりました。
産前のGパンはユルユルになりましたが、産前より4キロほど
やせたからかなーとも考えられます。
他人に大プッシュ出来るわけではありませんが、私自身は
大満足しています。
100名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 14:00:30 ID:hJRaU01A
>>97
有難う御座います♪
早速ベル2頼んでみました!コジリになると
いいですよねぇ・・・・。
ガンバロー(;´Д`)
101名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 19:26:19 ID:h8xUg2Jo
現在妊娠8ヶ月
お尻〜股関節の方が痛かったのでペル2を買ってすごく調子良くなったのに
最近激しく恥骨が痛みだしました・・・ペル2の締め方が悪かった??
ペル1買った方がいいのかな?
10296:2006/04/21(金) 15:19:58 ID:J6UsXdRg
>>97 >>99
ありがとうございます。
とても参考になりました。
痛みがないのは歪んでない証拠。だといいなぁ
103名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 01:41:57 ID:G2LOf4xE
100
以前より子尻になる人も実際いると言うので期待してしまう私www

102
1cm程は誰でも広がりベルトで戻せるそうで、痛みは変に歪むせいらしいですよ!

私も2を購入しやしたー
104名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 03:18:03 ID:+gpaDJDG
トコちゃんベルトとベルビー2を持っているけど、どっちも
マジックテープ硬すぎ、肌に当たるとかぶれちゃうよ...。
高いんだからもうちょっとソフトなマジックテープにしてく
んないかしらね。

しょーがないから、服の上から装着だわな。
105名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 06:26:51 ID:/1Weqt4k
つか私普通に服の上から装着だよ。
家にいるときは見えっぱなし。
出かけるときはチュニックにジーンズとか、スカートの下にスパッツ履いて締めるとか。
この方がずれてきたときすぐ直せてらくちん。

ただおかげで短いトップスにパンツスタイルっていうのができないのが悔しいところ。
106名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 12:11:18 ID:+GXiK1mm
>>104
サロンでも腹巻してその上から装着しろ・・・って指導されたよ
107名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 23:50:16 ID:G72JpucO
ベル2を購入予定です。ベル2でもずれ防止パーツは必要ですか?
使っているかた教えてください。
108名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 09:59:26 ID:/D2v2sLw
ズレ防止パーツは寝るとき装着する人だけ
寝るときまで装着するような重症者は、マタニティカイロ行ったほうがいいよ
109名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 11:11:55 ID:koGviOc/
私は防止パーツしないでショーツの上からペル2だけ着けて眠ってますよ。
位置が合っていればズレないような気がします。
110名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 18:22:37 ID:AfTRFcFp
トコちゃんベルト届きました!
恥骨痛が緩和するといいな。

産前の骨盤トラブルに悩む皆様、運動はどうなさってますか?
運動不足はイケナイと思いながら、歩けば恥骨痛は悪化するし、
妊婦体操の内「骨盤を開く体操」や「股関節を開く体操」なども
やっていいものかどうか、悩んでいます。
掛かりつけの医師は恥骨痛の理解が乏しく、
「ずいぶん早いねー!今から(当時22w)痛いんじゃ、出産の時
どうなっちゃうんだろう?」なんて、こっちが訊きたいようなことを
言い出す始末なので、頼りになりませんorz
111名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 01:25:25 ID:F4b6w4cW
>>101

私も全く同じです!
もう臨月なので、産んでしまってから考えようと思ってます。
112名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 07:06:43 ID:NBGEFi8Q
22W頃からトコちゃんベルトを使ってます(ベルビー2)
30Wの今、逆子と判明しました・・・(泣)

逆子になったら、トコベルトはしないほうが良いんでしょうか?
113名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 08:45:00 ID:PLZb7Gon
ヤフオクでペル1と妊婦帯セットで安く出てるね。
妊娠中は、ペル2使っていても、産後は恥骨が開きやすいから
ペル1がいいって聞いたけど、どうなんだろ。
まあ妊婦帯はどちらにも使えるからいいけど。
114名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:38:42 ID:zYjd0XQb
>>112
お腹を〆る訳じゃないから関係ないでしょ。
自分も同じ週数の頃、逆子になったけど次の検診時には戻っていました。
産院から体操をするように指導を受けたものの三日坊主でしたがw
115名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 00:37:22 ID:7JDZgNzk
>>80
えー
2買っちゃったよ
前側痛いのに
116名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 02:04:00 ID:yH1/jxqX
まだ4ヵ月ですが、たまに成長に伴い恥骨や尾骨辺りがうごいてるせいか痛みます。ベルト気になってるんですが、どこか試着できるとこありませんか?
117名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 07:55:51 ID:PlWVVLr8
ここのスレ見て、トコちゃんベルト欲しいんですが、携帯しかなくて
サイトがきちんと見れず、注文できません…。
携帯からもきちんと見れるサイトをわかる方
教えてください。
118名無しの心子知らず :2006/04/25(火) 09:44:57 ID:zqKtuJrW
>110
頼りにならないんだったら、他に変わればいいのに。
あなたはともかくとして、生まれてくる子供が可哀想。
赤ちゃんに対しても頼れなさそう。
119名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:34:01 ID:NMNA+g/n
>>118
恥骨のこと以外は頼れる先生ですので。
120名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:37:08 ID:ocBz/OhE
>>119
上手い返しだw
121名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:53:38 ID:NMNA+g/n
へ?だって取り柄も無い先生のところに通うはず無いでしょ?
(産科現象の昨今、産院を選べない状況の方もいらっしゃいますが)

健美サロンに予約を入れてあるので、恥骨の件はいずれは
専門家の指導を受けられます。
でも混んでて数週間待ちなんですorz
122名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:57:40 ID:ocBz/OhE
>>121
とりあえず、トコちゃんベルトで恥骨痛が緩和するといいね。
123名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 21:36:22 ID:Pjvw9JW8
>>116
意図してるのと違うかもしれないけど
健美サロンでマザークラスを受講するか、整体に行けば試着し放題だよ。
他にも、提携のサロンに行けば試着はできるんじゃないかと思う。
124名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:54:26 ID:FH4m04K+
>>123
アリガトウゴザイマス。
提携のサロンをちょっと探してみようと思います。
125名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 12:32:33 ID:9YSYNJUl
通院している産院でトコちゃんベルトなどの扱いがあるので今日行ってきてみました☆
妊娠前から座骨神経痛もちだったんですがそれにも効くかな?と期待したものの…座骨は難しいとのこと。けどトコちゃんベルトならトイレとかはめんどくさいけどお腹の支えにもなるし後々腰は楽ですよ☆との説明でした。
産後のシェイプにも使えるとのことでLと延長ベルトを買おうかなと思ってます。
または現在6ヵ月なんですが恥骨痛か腰痛がでてからのほうが的確なんですかね?
長文、携帯からすいません。
126名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:10:57 ID:U4/FhwVR
トコちゃんのサロンでは4週〜16週のリラキシンホルモンが出まくるピークに着けるのが
一番効果的だといわれました。ちなみに、私がトコちゃんに出会ったのは20ウン週・・・orz
127名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 00:08:22 ID:o9vuDsh0
メチャクチャ脚がつるようになったのですが、
偶然でしょうか。
トコちゃんで血流が悪くなったのかと、ちょっと
疑ってるのですが。
同様の方はいらっしゃいませんか?
128名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 00:12:43 ID:o15W+JDG
>>127
妊婦で足がつる人って結構いますよ。
(カルシウム不足だっけ?何だっけ?何かが欠乏するとツルようになったような?)
トコちゃんとの関係はわかりませんが、気になるなら2,3日使用をやめてみたら?
129名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 00:25:36 ID:o9vuDsh0
脚のつりと関係があるのはマグネシウムですが、
不足することによって血流が悪くなることが原因
だそうです。
ずっと椅子に座ってるとか、歩き過ぎとか、お腹の
重さとか、血流の悪くなる原因は色々あるようです。

私の場合はヨガを始めてからピタッと治まっていたのが、
今日突然激しく再開したので、ちょっとトコちゃんを
疑ってみました。
しばらく様子を見ますね。
130名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 16:28:36 ID:hg/3AmGI
>>114
112です。亀ですがありがとうございます。
体操3か坊主で逆子が治るなんてうらやましいです。
あれから毎日体操してますが、次の検診がGW明けなので
ちょっとモンモンとしてます。スレ違いなのでこの辺で。
131名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 16:53:03 ID:i8ZLgLkw
>>130
そうだね・・逆子のままだと帝王切開など色々不安になるものね。
胎動は激しい方ですか?
132名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 04:12:13 ID:ko3b4Vrr
大阪でトコちゃんベルト取り扱ってるとこありますか?あとどうやって購入したらよいのでしょうか?過去レス見ました
133名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 08:35:45 ID:LHXBHwui
>>132
>>1
ここに書いてあるよ。
134名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:18:03 ID:5wMF3H77
トコちゃんベルトについて、メールで問い合わせたのだが
返事がありえないくらいわかりにくかった。
問1. YES or NO
問2. A or B
と質問したのに、ベルトの有用性と付け方について延々書いてあって
結局最後まではっきりした回答なし。選択肢は完全に無視された。
文の流れから読み取って納得したが、もうちょっと何とかならんかのう。
135名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 21:02:27 ID:v5MH73o1
136名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:39:58 ID:9qAReMFS
>>127
2月に出産しましたが、臨月からは同じく
もー涙が出るほど足がつってつって、大変でした。
胎動の角度によって攣る」という感覚でした。
自己解釈ですが、あんだけしっかりしたベルトなので
赤ちゃんが下がってくるのを妨げる働きもあんじゃないかな。
137名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:55:24 ID:Jw43TKOh
トコちゃんペルビーベルト2と妊婦帯 をあわせて使われたかたいますか?
もともと腰痛持ちで、そろそろ5ヶ月に入るので、とりあえずベルト2を購入して見ようかと思っています。
でも、両方いっぺんに買えば、1万円を越えて割引があるようなので、どうしようか悩んでます〜。

両者をあわせて使う必要はありますか?ベルト2だけでは安定感が足りないものでしょうか。
また妊婦帯はだいたい妊娠何週頃から併用し始めましたか?

ご意見宜しくお願いします。
138名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:26:46 ID:ooRNas+z
ヤフオク見ると、中古ベルピーUが結構高値で取引されてるね。
使用しているとわかるけど、1ヶ月でヨレヨレになってくる。
出品者は買ったけどほとんど使ってないって人なんだろうか?それともヨレヨレのまま出品?
購入者は、整体院で説明やフィッティングを受けないまま買っちゃうのかなぁ
この商品って結構装着方法が微妙で、位置間違えると意味ないって商品だと思うんだけど。

こんな私は、2本目がもう欲しくなってるけど、中古には手を出したくないヘタレ妊婦
139名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:33:14 ID:RmImxlv+
>>138
人によるんじゃない?そればっかりは出品者しだいでしょ?
自分はつけるのを忘れちゃうことが多くて使わないことを知ってしまったから
あげてしまったが。二ヶ月で7回くらいしかつけなかったから高い買い物
だったなぁ。
やっぱり夕方一時間の着用でも一ヶ月くらいでヨレヨレになっちゃうものなの?
それならギューっと最初に締めたときから中古感ありありになったが。
140名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:52:19 ID:40s7Zcg0
>>137
私が買ったのは8ヶ月ごろなのであまり参考にならないかもしれませんが。
腰痛に関しては、ベルトだけより、妊婦帯できちっと締めた方が楽になった気がします。
ただ、ズボンの上などに締めていたときはトイレが大変でした。

また、産後にも使うといいようなことがサイトで紹介されていましたが、
私自身はほとんど使っていません。(現在産後2ヶ月)
妊婦帯を買うのであれば、妊娠中に使いたおした方がいいかと思います。
141137:2006/05/14(日) 17:10:14 ID:ZWgqzrMw
>>140 どうもありがとう。やはり両方一緒に購入することにします。
青葉のHPで、妊婦帯の装着写真をみるだけで、めんどくさそうだと思ってるんだけど、
頑張って使い倒そうと思います。
142名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:38:34 ID:fmu4nePV
ベルト買うつもりでサロンに通って、「欲しい」と言ったところ
「さらしで十分」と言われた。
さらし買ってみたけど自力ではうまく負けなくて不安。
次の回もあらためて欲しいと言ったら、今度は
「今慌てて買う必要はない」と。
なんだかモニョモニョして帰ったのだけど
その次の回こそ買うぞ!きっと私がちゃんと意思表示できてなかったんだ!
と意気込んで行った。
「なんでもっと早く買わないの!さらしなんか、何ヶ月も練習しないとうまく巻けないの。
まー、離開してるじゃないの」

・・・orz
だからその恥骨離開を予防したくて買いたかったんですが。
人によって言うことがまちまちなのもなぁ。
とっととネットで買えばよかったよ。
143名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:47:27 ID:Upxz3dhB
>>139
夕方一時間の利用で効果ってあるの?
144名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:03:18 ID:JmrMf/Bc
>>143
店の手伝いで立ち仕事だったんですよ。
たった一時間でも帰ってきてから違いました。
それはわかってるんだけど・・・わかってるんだけど・・・
OL時代から仕事の出際がモタモタする人間だったもので。
145名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:05:31 ID:S7y7W5/m
当方大阪南部です。このベルトを妻に買ってあげたいんですが、どこにうってるんでしょうか?
また、何がしかの診察を事前に受けないといけないでしょうか?
146名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:25:01 ID:uYxOCjLS
>>145
>>1にあるトコちゃんWebsiteの「骨盤ケアに使用している病院」から
ご近所にありそうなところを探してはどうでしょう?
注意書きにもありますが、初診料とか必要なようですよ。

ただ、サイズとか使い心地とかきちんと見てもらえるなら
初診料を払っても試せるところに行ったほうがいいと思います。
147名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:22:22 ID:1uO+3pc0
やさしい旦那様だ。しかしヒップサイズを妻が教えてくれるか?だ!w
148名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 00:30:30 ID:Ac1u4VxQ
>>145
絶対に病院か整体院で購入したほうがいいよ
わたしはネットで買ったけど、自己流の使い方で良くならず
結局、トコちゃんの整体院に持っていって診察代払って、つけかた教わった。
添付の本に書いてあるのを読んで、キチンとつけてたつもりだったけど
使い方(装着場所)がちょっと違ってたよ。
149名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 10:24:18 ID:mEZDzKiV
8w妊婦です。
学生時代に椎間板ヘルニアの軽いのになったことが3度ほどあり
(様子見で自然に治るのを待つよう指示された。それでも激痛だった)
以来気をつけて腰痛防止ストレッチなどをして腰痛は現在ないのですが
予防のためトコちゃんベルトを検討しています。

妊娠初期はベルビーまたはベルビー2と書いてあるのですが
これだと妊娠後期になってお腹が大きくなったら使えなくなるでしょうか?
できれば産後の骨盤閉めるのにも使いたいんですが
今の時期から買うと2種類必要になりますか?
できれば一つ買って長く使いたいんだけど・・・アドバイスお願いします。
150名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:47:54 ID:XNJHNAEQ
>>149
骨盤を〆るから、後期になってお腹が大きくなってからも関係なく使えますよ。
2種類必要かどうかは病状に詳しくないのでスマソ。
151名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:00:47 ID:OLqI/Ssi
出産する病院からもらった「入院時に必要な物」リストに
「分娩時にあると便利な物」の欄があって、そこに「ウエストニッパー」と書いてあります。
私は、ベルビー2を持っているのですが、これを産後すぐのウエストニッパーとして代用できますか?
それとも、別なのを用意した方がいいのかな?

152名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 17:33:13 ID:en7rPPuz
産後2ヶ月で最近腰痛
骨盤開いているんだろうな〜

こん名場合はべルビー2でしょうか?
恥骨とか尾骨が痛いわけじゃないんだけど...
サイト見てもいまいちわかりません
153名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 19:13:38 ID:Ac1u4VxQ
>>152
前が痛けりゃベルビー1
ウシロが痛けりゃベルビー2

でも、装着方法一歩間違えると逆効果になる製品だから
最初の1回は経験者につけてもらうか、整体院でつけてもらったほうがええ
154名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 19:46:18 ID:wmYdmk+S
>>150
ああ、お腹の締め付けがあるわけじゃないんですね。
お腹が大きくなる前のサイズで買って
後期に入ってお腹が大きくなったらどうするんだろうと思ってました。
155名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:28:02 ID:ONsv8ymm
>>151
ウエストニッパー代わりに使いました。
出産直後は動けなかったので看護師さんにお願いしてつけてもらいました。
看護師さんも「トコちゃん使っているのねー」と言ってささっとつけてくれましたよ。
心配なら病院で確認してみたらどうでしょう?


156名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:16:21 ID:OMpuM+hq
>>155
レス、ありがとう。
トコちゃんが使えるなら、トコちゃんがいいな。
グっとしまりそうですよね、骨盤。
今度の検診の時にでも、聞いてみます。
157名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:36:16 ID:kBClWs3D
>>156
結果報告キボン。

自分はペルビー2をウエストニッパーの代用には出来ないんじゃないかと思うけど。
だって装着する場所が全然違うでしょ?
それにウエストニッパーは子宮の回復のためだと思ってたよ。
骨盤矯正と子宮の回復のために両方一緒に付けられたら最強っぽいw
(夏場の出産だとキツそうだ)
でも、トコちゃんベルトの方だったら代用出来そうだね。
158名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:52:21 ID:OMpuM+hq
>>157
私が、「ウエストニッパー」と書いたので、誤解をさせてしまったみたいでスマソ
聞きたかったのは、引き締めの第二段階として使うウエスト締めのニッパーとしてではなく、
産後すぐに、第一段階として使う為の物としてはどうかな?という事だったんです。

入院中(産後すぐ)に使うのは、骨盤をしめる物だと思うので、トコちゃんで大丈夫かと
解釈してます(ウエストをしめるのは、その後くらいでしょうか)

他メーカーのカタログで、産後すぐに付けるニッパーと、その後つけるウエストニッパーの違いが
載っていて、それによると、当たり前だけど締める位置が違うそうです。
写真上は、同じような製品に見えたのだけど、言われてみると、確かに
産後すぐ用は、上辺がウエスト下辺りまででした。
159名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:58:04 ID:PrmW7sU5
>>158
産後すぐ使うのは子宮復古が目的なので
ちょっと違うかも?ですよ
生んだばかりはお腹がまだ入っているの?ってくらい大きいですから
子宮を戻す目的の物を使った方がいいですよ!
160157:2006/05/18(木) 20:44:36 ID:QUKftlOY
>>158
了解。

159さんのレスにもあるけど
子宮復古用のウエストニッパーも一緒に付けた方が産後は万全という気がする。
確かにトコちゃんのサイトには、ウエストを無理に締め付けない方が良いとあるけど
ソフトなものだったら可とあるし。
それよりも、産後の伸びきったお腹をそのままにしておくのが忍びないというか・・w
自分はペルビー2しか持っていないので、ソフトニッパーも付けるつもりです。

161158:2006/05/18(木) 20:49:06 ID:OMpuM+hq
>>159
アドバイスありがとう。
もうちょっと、色々見てみます。

>>160
ソフトニッパーって、腹巻式のですか?
どれを使うか決めましたか?
近所のお店だと、戌印か、ビジョンが多かったです。
162名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:07:02 ID:THliXBP4
病院にもよるかも。
私が産んだ所は「骨盤は締めたほうがよい。子宮は締めないほうがいいけど
やりたい人はやれば?」という感じだった。
分娩後病室に戻ってからペル2を勝手に巻いてたけど「これはいいね〜」と言われた。
163名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:27:28 ID:vXe9M+Li
産後、ペル2は前後逆につけろって
購入時に言われたんですけど

いつまで逆に着けてたらいいんでしょうか?

トコのサイトに直接問い合わせたら、ペル1を買えとしか
いわれず、質問の答えはかえってこなかったんですよ。
164160:2006/05/19(金) 20:04:10 ID:QzAFYlfK
>>161
腹巻式のですね(輪になっているタイプ)・・確か犬印だったと思います。

>>163
いつまでかどうかは購入した所で聞けないの?
サイトには「※前後逆に装着してご使用にならないで下さい。」とあるけど・・
ペル2は尾骨中心に締めるから逆にすれば
ペルみたいに骨盤輪だけを固定出来るという考えがあってのことなのかも?


165名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:39:17 ID:JBW2ACdd
>>163
私はトコのサロンでペル2を買ったのですが
「前後逆につけると壊れちゃうからやめてくださいね」
って言われたよ。
その前後逆につけるって、どこで言われたの?
166名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:04:04 ID:a/GvQ2UF
トコベルトを取り扱ってる産婦人科で購入しました。
逆につけたら、やっぱり壊れるんですね。

普通に着けるなら、産後いつくらいから着けはじめたらよいのでしょうか?
167名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:37:27 ID:JBW2ACdd
>>166
私の場合は、「分娩台をおりる前からキッチリ締めるべし」って言われました。
なんでも産んですぐの骨盤はズレちゃうケースが多いから、固定したほうがいいんだって。
あと、産後1週間は寝てる間でもつける
その後〜2ヶ月ぐらいも、日中は毎日つけたほうがいいと言われました。
ただ、「産後すぐは血で汚れちゃうから、腹巻やサラシの上からつけるように」だって
168名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:16:51 ID:LJFcfhBm
>165
トコのサロンで、先生に直接言われたよ。
「本当は産後一日は前後逆に付けた方が良いけど、付けてる事を忘れて座っちゃうと、
すぐに壊れる」って。
で、「産後すぐは、サラシを使って骨盤締められるように、パンフレットを作ってる」
ってことでした。
パンフレットができる前に産んじゃったので、どんなものかは知りませんが。
でも、二日目くらいからはすぐにベルトを普通に付けても大丈夫だそうですよ。
169名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:48:21 ID:qFxmxr9W
産んだ直後から使用したほうがいいのか・・なんだか大変だなぁ
170名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 01:41:32 ID:yumSMMVP
前後逆にしたぐらいで壊れるって???
どこがどう壊れるのでしょうか?
想像もつきません。
171168:2006/05/20(土) 07:52:51 ID:LJFcfhBm
>170
たぶん、縫い目に力が掛かって、ぶちっといくのだとオモ。
骨盤が締まるくらい力が加わってるから・・・。
何しろ、作った本人が「壊れる」とおっしゃるのだから、私は試す勇気はありません。
そこまで疑われるなら、是非試してレポお願いします。
172名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 21:41:42 ID:9OKXocqz
>>160=164さん、レスありがとう。
158=161でした。
173名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:03:19 ID:LnOF1QUS
産んだ直後は産院の方で岩田帯を巻いてくれると思うので
その上からトコするなりペルで締めるなり。
174名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:15:57 ID:LJFcfhBm
>173
いやそれは、あなたが入院した病院ではそうでしょうけど・・・。
175名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:17:21 ID:LnOF1QUS
>>174
だから、自分の産院ではどうなのか聞けばいいじゃない?
176名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 02:06:44 ID:ebZrOiUc
>>171
疑ってるワケじゃなくて、想像できなかった
だけなんですけど・・・。
なんでそんなにケンカ腰なんでしょう?
177名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 18:32:14 ID:ADkswuQa
???
とか書くからじゃね?
178名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 20:59:52 ID:RqMORybt
ID:LJFcfhBm・・・w
179名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:45:20 ID:qErM1EMf
ネット購入を考えています。
注文→配達日まで、どのぐらい日数を要するんでしょうか?
180名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:00:56 ID:SHHph6Qp
あっという間にきたよ。翌日だった。
181名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:33:40 ID:suVAh3Nf
今日、産婦人科で散々試してペルビー1を購入しました
本当はペルビー2を買う予定だったんだけど、
実際につけてみると1の方がシックリきました
付け方にコツがいるし、できるなら試してから購入した方が良いと思います
高い買物だしねー
182名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:46:33 ID:VcvJ3hum
>>181
ハゲドウ。
ネット注文はすぐに届いたよ。
毎日付けてるけど、これで合ってるのか日々疑問。
座るときは苦しいので緩めるけど、あまり頻回なのかマジックテープがあまくなってきてすぐ外れてしまう。
まだ一ヶ月たってないのになあ。
183名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:42:08 ID:zciEG8tO
私もトコのサロンでイロイロ試着させてもらって
ペル2を買う予定だったけどペル1にした。
どっちが体に合うかは、本当に試着してみないとわからんと思った。
あと、思っていた場所とつける場所が違ってビクーリ。
通販だったら絶対に間違ったままでつけてたなー
184名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:10:37 ID:cycA+UuV
ペル2を自己流で付けてるんだけどなんか不安になってきた。
位置が違ってるヨカーン。
185名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:16:35 ID:FyDBeYJH
いいな〜 近くに扱ってる産院とかないんだよな〜
ペル2買うつもりだったけど不安になってきたよ
186名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:24:31 ID:6RywlzAA
産後に締めようと思ってペル2をネットで買っちゃった妊娠9ヶ月です…。
今のうちに扱ってる産院に行って教えてもらおうかなぁ。
最初から産院行けば良かったorz
187名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 07:43:45 ID:ULf/oJgZ
>>181です
不安がらせるような事を書いちゃってごめんなさい
指導してくれた人が、つけた時に症状が改善されているようなら
装着方法は間違ってないと思うって言ってましたよ

ペル1つけて寝たら、今日は恥骨痛が楽だー
188名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:36:44 ID:YlBEev3M
なにげに今月号の日経ヘルスを読んでいたら、
O脚のページで健美サロンの人の話が載っていました。
当然トコベルも紹介されていました。
すごいO脚の人が、産後骨盤ケアしたら真っ直ぐになって足も細く
なったとか。写真で見ると信じちゃうわ期待しちゃうわ。
189名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:21:21 ID:7o6y/5lI
近くにサロンなくてペル2頼んだけど、つけかたあってるかなあ…不安だ。
@つけはじめて二日
190名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:22:06 ID:yAPzZvQT
>>188
実はペルビー付け初めて1ヶ月の妊婦なんだけど
O脚だったのがマッスグになった気がするよ!
歩いてて、たまに膝と膝がスレルというかスーってなるの。ちょっと感激した。

チラ裏でスマソ。でも実話ダス
191名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:47:54 ID:2bOSC+wK
トコちゃんベルトって
もし身体に合わなかったら返品可能ですか?
192名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:48:50 ID:2bOSC+wK
すみません。トコちゃんベルトって
もし身体に合わなかったら返品可能ですか?
興味あるんだけど、通販だし様子がわからないので
193名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:56:59 ID:5KYniRMd
>>192
サイトに書いてない?
若しくは、直接問い合わせしたら?
でも、「合わなかったら」って事は、数回は使用済みだよね?
使ってから返品って事だよね?
194名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:51:03 ID:wSYun7vO
常識的に考えて、体につけるものだから開封後はムリかと、、、、
そのために提携の病院や整体サロンがあるのではないかと、、、
195名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 16:43:35 ID:5hwlRQ2h
>188
産後ケアってことだったら、たぶん整体にも通ってる人だと思うから、ベルトだけで
雑誌のような効果は無いかも知れないよね。
でも、サロンではホントにO脚が良くなってる人がいたから、整体の効果は結構すごそうに
見えたけど。
施術前と施術後、鏡で見比べたみたいで(私は施術前にはいなかったから見てはいないけど)、
「本当だ!良くなってる!」みたいな事言ってた。
結構施術で骨の位置がガコンと変わるから、良くなる人は良くなるのかも。

私は咳っぽいのがずっと治らなかったんだけど、首の骨の位置を治してもらったら、
急に止まったからビックリした。
でも、数日でまた戻っちゃうけど。
196名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:47:05 ID:PBczjooc
>>192
1週間以内だったら返品可能だったと思いますよ。
自分も交換してもらいました。
コトちゃんベルト→トコちゃんベルトI+妊婦帯I
買う時はトコちゃんベルトの製造中止なんてことHPに書いてなかったのに、
来てみたらこれからは製造中止らしくて、なんかちょっと騙されたみたいでショック…
たまたまタイミングが悪かっただけでしょうが。

下記のように返品できない物も中にはあるようなので、気をつけてくださいね。

>ビデオに関しましては、開封後の返品はお受けできません。
>「トコちゃんベルト」に関しましては、前後逆にご使用なられた場合の返品は
>お受けできません。
>「ズレ防止パーツ」、「アンダー腹巻」、「腹巻ショーツ」に関してましては、
>製品の性質上、ご使用後の返品はお受けできません。
197名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:56:10 ID:m5Jaz9xG
えー!商品前面リニューアルするのねー!
知らなかった!
旧商品買って、損した気分だなぁ。
新製品発売を待ってたら産まれちゃうから、
時期的に仕方ないけどさぁ。
198名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:49:37 ID:V3O/hsbK
33wです。急に腰痛キタ━(゚∀゚)━!

ペルビー注文しました。早くつけたいなぁ。
199名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 22:05:53 ID:c6+l5QVV
退院してから毎日ペル2つけて産後1ヵ月。
15kg増えた体重は13kg減り、
妊娠前のズボンもなんとか履けるようになった。
1人目の時は腹もブヨブヨだったのに
今回はおなかもへこんだ!!
もしやベルトのおかげ!?
下半身デブなのでしばらくはつけ続けてまたレポしにきます。
出産の時も骨盤のレントゲン見て先生が
あんたの骨盤は4000kgでも通れる広さやな〜だとorz



200名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 22:43:52 ID:BReWsVBB
>198
内容的にはあまりおめでたくない気がするんだけど、なんだかオメデdと言ってしまいたいよ。
201名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 00:43:03 ID:xG8myDjA
4トン可ならそらorzだろう。
202名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:23:19 ID:tdr3wGRZ
39W妊婦です。
何回もサイトを見て購入を悩んでる!
産後すぐから骨盤締めに使いたいのだけど、恥骨を押して痛いならコレ、痛くないならコレ・・
など、産後じゃないと分からない事もありどっちを買おうか悩んでしまう。
やっぱり産後すぐ使うのと数日たってから使うには差があるのだろうか。
ヒップ計っては悩む日々・・・
203名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:45:47 ID:NX6XXqMj
>202
どうせ買うのなら、妊娠中から着けた方が良いと思います。
もしくは生まれた直後から使うか。調べて試してみて、
早くから買って置いた方が絶対良いよ。
出産が近くなると体調の変化があって、急に購入とかできなくなるから。
204名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:16:45 ID:oLqB+6CG
>>202さんに便乗・・・
私も現在34w妊婦で36wに里帰りなんですが実家にネットがないから購入焦ってます
このスレ1の頃からログは読んでるんですが、
結局腰痛恥骨痛とも今のところなく、購入しそびれてしまいました・・・

産前になかった腰痛、恥骨痛が産後に出ることあるんですかね?
産後に骨盤しめるのが目的で買いたいけどどれを買えばいいのやら・・・
他所のスレで「骨盤締めてお尻が小さくなった!」というレスをみると
是非、欲しいのですが・・・近くに健美さんも買える産院もないし悩む・・・

205名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:46:27 ID:0tbMKhI8
産前6ヶ月からトコ2使用中。
産前からがいいですよ。ヒップサイズ変わりませんでしたから。
お尻についたお肉を少し落とせばもう普通に妊婦前服着れますもん。
一緒に買った30後半の方は産前より2サイズダウンしてたので続けて使用してみますわ
産前は骨盤やおしり痛が締められてるせいかはっきり楽で普通のヒトのように歩けてました。
出産後(現在1ヶ月)はお世話で立ったり座ったりで締め位置がズレますが横になって締めなおしては使用してます。
産前のほうが腰痛には効果ありました。締め位置が悪いと恥骨や付け根にすれて痛いです。
今はお世話で姿勢悪くて・・・
206名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:47:57 ID:0tbMKhI8
産前6ヶ月からトコ2使用中。
産前からがいいですよ。ヒップサイズ変わりませんでしたから。
お尻についたお肉を少し落とせばもう普通に妊婦前服着れますもん。
一緒に買った30後半の方は産前より2サイズダウンしてたので続けて使用してみますわ
産前は骨盤やおしり痛が締められてるせいかはっきり楽で普通のヒトのように歩けてました。
出産後(現在1ヶ月)はお世話で立ったり座ったりで締め位置がズレますが横になって締めなおしては使用してます。
産前のほうが腰痛には効果ありました。締め位置が悪いと恥骨や付け根にすれて痛いです。
今はお世話で姿勢悪くて・・・
207名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:41:27 ID:tdr3wGRZ
>>202です。
レスありがとうございます。この勢いでただ今購入しちゃいました!
くるのが楽しみです!
208名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:02:59 ID:oLqB+6CG
>>207
差し支えなければ参考までに何を買ったか教えてください
サイズとかはどうしましたか?
209名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:28:57 ID:sVg8zI04
ベル2で付け位置が不安な人はずれ防止パーツを使うと良いですよ。
ずれにくいし大体の位置が分かりますよ。

産前から腰痛が出てる人は出産時に体操チューブで先に骨盤を締めておくと出産後も楽ですよ。
ゴムだから出産には差し障りがないし、産んだ後すぐ骨盤が締まるので骨盤痛が軽減されますよ。
と出産した病院の看護師さんに言われました。
210名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:57:58 ID:tdr3wGRZ
>>208タン
いわいるベル2という、恥骨痛くないバージョンを買いました!!
サイズはヒップがギリ92でQ&Aみたいなところで店主さんがサイズぎりぎりでもベル2なら意外に使える!というのを読んで、Mにしました。
悩みますよね!私もちょっと不安ですが・・
また届いたらカキコしにきてみます!
211名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:55:03 ID:osQjTT84
>>209
へー、ゴムを巻いてても、分娩の妨げにはならないのですか。
ところで、ゴムチューブは素肌に直巻きしたのですか?
参考にしたいので教えてください。
212名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:54:37 ID:oLqB+6CG
>>210
レスありがとう!
今本当に悩んでるから参考になります!
私も今はどっちかというと恥骨が痛いけど、元々は若干の腰痛もち・・・
かなり悩みます・・・サイズも妊娠後どうなるか考えると・・・
届いたら是非レポカキコお願いします!待ってます!
そして、まもなく出産ですね!安産祈ってます!
213名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:09:19 ID:6Ipvu55P
>>210です。
>>209サン
私も気になる!分娩時も素肌につけていていいのですか?
骨盤にはイイ気がしますが、赤がでてくる妨げにはならないのでしょうか?私も実行してみようかな。
>>212サン
明日届くみたいなのでまたレポしますね。
ところでネット環境なくなっても電話注文可らしいですよ!
でも見ていると産前から・・と言う書き込みが多いので里帰り前に欲しいですよね。
214209:2006/06/09(金) 20:31:35 ID:c2CQeOLg
分娩前に病院でお願いしておけば大丈夫だと思います。>ゴム
話をしてくれた看護士さんはゴムだから伸縮性があるし
分娩の妨げにはならないし、出産後に骨盤が締まるので
骨盤のずれによる恥骨痛が出にくいって言ってました。

私は出産で既に骨盤がずれてしまっているので
お風呂に入る時も素肌にゴムチューブをして入ってます。
産後3ヶ月くらいまでは骨盤を緩めるホルモンが出てるので要注意ですよ
215名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:31:08 ID:r/xGDj5J
>>212タン
しつこくスマソ
届きました!まずサイズですが、はじめはやり方下手で小さいかと思ったけど、ギューっと締めればヒップ92までのMがヒップ93くらいある私でもOKでしたよ。
産後はどうなるかわかりませんが、今はすごいききめありそう!
骨盤がイイ具合に締め付けられます。
買って良かった〜。
何か質問あったら陣痛くるまではココ常にみてます。
216名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 17:38:55 ID:CJGXR+gE
ここで答えている人はセミナーを受けた人?
会員さんが近くにいない人は大変だろうけれど、もし隣の県でもいいから
いるのならメール出して相談した方が良いですよ。
私もここを読んであれこれやっていたけれど、会員さんと連絡を取って、
隣の県まで出向いて、見ていただき、ベルトのつけ方が間違っていたり、
ベルトだけでは自分の場合直らないことを知ったり、、、
確かにここでのアドバイスは参考になるけれど、参考程度に。
217名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 22:28:08 ID:Qco2A5/x
普通の人は2ch情報を参考程度にしかしない罠。
218名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:21:29 ID:1fk2ilGK
トコちゃん買ったけど産後は忙しくて(トイレも近いし)ベルト装着できてない。
産後3週間たっちゃったよ…。
幸い腰痛も恥骨痛もないけど、ヒップが小さくなるときいていたのでちょっと残念。
219名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 10:46:32 ID:5YDe8z0g
ベルト装着したままのトイレって困るんですよね。
冊子にはめくってやればいいって書いてある。
これから暑くなるから蒸れる悪寒。

サウナ効果あるかな?って助産師さんに言ったら
笑われたよ。
220名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 15:55:01 ID:AZ+6Bwgb
ペルビー2購入を考えてます、6ヶ月の妊婦です。

1本購入すればいいかなと思っていたのですが、
洗い替え用にもう1本必要じゃないかと(母にですが)言われて迷っています。
皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか。
(夜寝る前に外して手洗いして、翌日つけるとかで十分でしょうか)
また、お手入れは
手洗い、洗濯ネット使用の洗濯機洗いなど良いのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
221名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 23:14:21 ID:0FMFHFJe
いったいトコベルっていつまで着けてたらいいの?
着けてると調子良いけど、外すと辛い。
施術受けても、ベルトはいらなくならないし。
222名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:37:00 ID:pY0jQG3C
>>220
現在8ヶ月の妊婦です。
トコベルを5ヶ月目ぐらいから毎日つけているのですが、結構汚れます。
(薄手のタオルを腰に巻いて、その上からトコベル、そして通勤パンツというはき方です)
でも、高くてもったいないから出産まで使い続けるつもりです

ちなみに
トコベルの整体サロンで購入したのですが、そのとき
「洗濯すると、ゴムのパワーが落ちるよ。腹巻とかの上につけてね」って言われました。
223220:2006/06/13(火) 22:08:11 ID:PYAJ9AsR
>222さん、レスありがとうございます。
洗濯はしない方向がいいんですね。
むしろ1本を使い倒して、出産後に2本目購入とかの方がいいのかもと思いました。
ありがとうございます、参考になりました。
224名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:13:55 ID:NqQabQZ9
現在35w
今のところ、たま〜に恥骨が痛くなるくらいで特に痛みで困ってないのですが
産後の大尻、骨盤整える事を目的にトコちゃんかベルビーの購入を考えてます

里帰り出産予定で36w3dで実家に帰る予定なのですが
実家の近くにトコベルを扱ってる所を最近見つけました
そこは整体もやってるようなのですが、
もう週数結構来てるけど出産前に1度見てもらった方が良いのでしょうか?
どのベルトを買おうか迷ってるのですが整体で見て貰えば教えてもらえるのでしょうか?
あと、出産は別の病院なんですが、それでも行って大丈夫ですしょうか?

質問ばかりですみません
電話でも聞こうと思ってるのですがみなさんの体験談聞かせていただければと思います
225名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:46:18 ID:QVrXx7KR
>>224
出産後はなかなか出歩けないので、
産前に行って買って見てもらって、
産後は電話で相談にのってもらう、
っていうのはどうですか。
226名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 05:19:01 ID:ASP2IVX3
トコちゃんベルト扱ってる産院で購入するときって初診料とベルト代以外にお金かかるんでしょうか?試着、装着指導代とかあるんですか?
227名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 07:21:58 ID:H8ko5fIt
>>226
通院してる所と別の病院(助産院)に相談したら
無料で貸してくれました。(相談料もタダ)
名前と連絡先は聞かれたけど、一度も保険証を見せていません。
着け方を教えてもらっただけです。
228名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:06:40 ID:vVLtB019
>>225
今のところトラブルないから産んでから選ぼうかとも思ったけど
やはり産まれてからは、なかなか行けませんよね?
産まれる前に1度行って、そこで購入することにします
即レス助かりました。参考になりました。ありがとうございます。

私も>>226さんと同じことも気になってました
通院してるとこと別の助産院なので・・・
>>227さんのところのように無料だと助かるなぁ〜
229名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:53:12 ID:0BxYFx43
>228
医療品じゃないから、売るのに診察は必要ないからねえ。
本来なら、無料のハズだけど・・・。
230名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 02:05:13 ID:UrV+/YqO
診察代じゃなく、指導料を取るよ。
助産師がつけ方とか、サイズとか指導してくれる。
231名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:59:51 ID:4D7r1uVR
指導料…
ちなみに幾ら位かかるのがご存知ですか?
232名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 23:26:14 ID:j/qtYY05
産院によって違うのでは…という気がするんだけど
どうなんでしょうね。

ベル2持ちなのですが
ベルト穴を右にするのと左にするのとで
後ろのカーブが違うのか!!と驚愕して
今、見てみたのですが
どうみても上下同じカーブに見えるよママン
233名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 23:27:11 ID:stG8x3Ie
ここで聞くより、自分が行こうと思っている産院・助産師に問い合わせてみたほうが
早いかと。
234名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 07:24:19 ID:byL+aloH
ここで聞けば、タダだから
どんどん聞いてくるんじゃね?w
でも、ここで聞いても、微妙につけ方が間違ってることが多いので
素直に助産院へ足を運んだ方がいいと思いますよ。
235名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 15:26:28 ID:Y3z+YtaB
>234
ちゃうちゃう。
「病院に行くんだけど、いくらかかる?」って質問だから、直接訊いた方が早いよ、って話し。
236名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:02:55 ID:q5P1EuxJ
>>235
232ですが、私へのレスとは思ってないから大丈夫ですよん。

助産院じゃないけど、青葉推奨の骨盤矯正の整骨院で
指導してもらいました。
でも付け方によって後ろのカーブが違うとは言われなかった。
右と左でより歪んでる方に、力の入れやすい穴の側を持ってくるんだと思ってました。
237名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 10:16:32 ID:OqReB//x
トコベルは整体でゆがみを直し、それを固定する目的で締める物。
歪んだまま締めていてもいつまでも良くならないし、
良くなったようでも何年か先に酷くなる恐れアリ。
必ず整体に通うことが必要。
そして何年も着けている人、着けることで動けるようになり、筋力がアップし、
結果ベルトが不要になると思わないで。
長いこと動くべき所をベルトで固定しているから、確実に弱ってきている筋
があり、外せなくなりますよ。
238名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 10:23:15 ID:ERuvmM4h
221さんみたいに、着けてるといいのに外すと辛いんです。着けてよくなったから外したら
痛くなって・・また着けてみたけど前みたいにいい感じしないんです。
こんな方ないですか?
何年もは使ってないんですが・・。長く使ってる方、よくなってる?

239名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:19:10 ID:kyfyKuat
>238
2年くらい使ってるけれど良くならないよぅぅ。。。。
つけてると良いけれど。自分は会員の人を調べて整体してもらいに行った。

それにしてもベルトをつけている太ももの付け根が黒ずんで、
しかもベルトの形に凹んじゃったよう。。。。コレって直るのかなぁ
もうスカートがついた水着しか着られない。。。。
240名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 19:32:44 ID:8r5p1BVZ
>239
まさか、直にベルト装着してるとか?腹巻なしで?
241名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:07:30 ID:tg7aT7Y8
私は腹巻使ってます・・けど、ホント凹んでます!!
ちょっとだけ黒っぽくもなってます・・太ももの付け根。
まだ、6ヶ月ちょっとしか使ってないけど、毎日夜もつけてるせい?
ベルトやめると直りますか?凹と黒ずみ・・。

242名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:31:36 ID:43S83BUi
>240
一緒に購入したオーガニックの腹巻きを下にして巻いています。

>241
やっぱり他にも凹みで悩んでいる人いるんですね。。。。。
元に戻るのでしょうか、、、、、、、
243名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:52:08 ID:ACCogiO+
トコベルに限らず、腰痛ベルトの類いは
長期着用すると筋力が落ちてさらに腰痛が
悪化するんですよ。
漫然と使い続けるのは良くないです。
244名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 03:25:23 ID:ADU1WujI
体が歪んだままか
妊娠中は横向き寝
出産後は赤に添え乳
ぜったい歪んでます
まだ添え乳やってるからなあ
いつベルト付けてよいのやら
245名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 08:34:20 ID:jhl2hxoK
、、、、、
とか
。。。。。
とか、鬱陶しい。
246名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 17:56:20 ID:g7td73Ym
一ヶ月ほど毎日つけていたら、おしりの部分が蒸れてかぶれたorz
かぶれが治るまで付けなかったら恥骨痛が復活したよ・・・
夏にかぶれるのはしょうがないのかなー?
おしり部分がメッシュとかになってると嬉しいんだけど
247名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 18:06:45 ID:WKidwKHj
>243
ということは、トコベルの他に整体なり腰痛体操なりで
歪みをなおしたり、筋力をつけねばいけない、ということですか。
早く身軽になりたい…33wヌンプつд`)

話は変わりますが、帝王切開後にトコちゃんベルトを使われた方、いませんか?
1人目が縦切りで帝王切開だったのですが、トコちゃんベルトの前部分が
妙に傷跡の下の方にあたって痛痒い。
腹帯してますが、ベルトを結構きつく締めると傷にあたる感じがするのです。
今度も帝王切開なので、帝王切開後はトコちゃんベルトをどんな感じに使われたか
経験者の方、教えてください。
248名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:07:43 ID:HGKaqyHD
>>247
妊娠中は筋トレするわけにもいかないので、ベルトに
頼り切っても仕方ないと思うよ。

産後も漫然と使い続けてはずせなくなっちゃうのが
大問題。
249名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:15:40 ID:z4anqRpc
側に会員がいない。ベルトをすると調子良い。
はめ続けてしまう。ゆがみは直らない。
普通の整体は信頼していいのか不安でいけない。
この悪循環。

新幹線とかに乗ってでも、赤ん坊抱いて会員の整体に通わなくてはならないのか。
250名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 22:38:13 ID:8rJUYDA8
よくある質問の 筋肉が弱りませんか に対して
トコベルシリーズは運動を阻害しません。
むしろ、着けることにより歩行をは じめさまざまな運動がしやすくなりますので、
次第に筋力は強くなり、だんだんとベ ルトが不要の身体になります。
となってますが、コレはどうなん?
着けてると確かに悪い姿勢はしにくいような。
でも、筋力まで強くなってるか?
251名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 00:18:11 ID:BIxaOBhd
携帯から失礼。
私は出産後に首から腰まで真っ直ぐになってしまい、
入院中にカイロプラクティックを受けて、なんとか歩けるようになりました。
トコちゃんベルトはその際に購入し、付け方も教えてもらったのですが、
完治には最低半年サロンのような所へ通うように言われました。
腰を治しても他のゆがみを治さないと、また体のバランスが崩れてダメだそうです。
とても通う暇がないので、ゴムチューブ運動しか出来そうにありません。頑張るかー。
252名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 12:05:01 ID:isSYDVfR
通販で購入し、妊娠中から含めるともう一年くらいかなベルトして。
少しずつ着ける時間を短縮して外すといいと書いてあるけれど、やっぱり
取ってしまうと調子が悪いです。子供も大きくなってきて、抱っこすると腰が痛みます。
会員の人の整体を受けた時、ベルトが要らなくなるようにしたいと話すと、
「ベルトしてると調子が良いんでしょ?だったらはめておけばいいよー」
と笑顔で言われた。このままで本当にいいのかなぁ。確かにへっこんでます。
253名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 15:56:47 ID:bx007t/A
洗うと面テープが弱くなるとは言え、この季節、洗わないでつけ続けられない。
朝晩汗かいて交換してます。
結局はベルトは直すための物とは違うとオモ。整体が大切だよ。
気がついたら黒ずんでぺっこりしちゃ、取り返しつかないもん。
ベルトを使わなくても体を治してくれるところはあると思う。
254名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 17:33:28 ID:2B0iWdOh
>治してくれるところはあると思う

どこよ?

255名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 22:32:48 ID:83BTJdYb
携帯から失礼します。
確かにこのベルトを使うと腰痛は軽くなるのですが、
自分の場合、便秘になるんですよね。汚い話しで申し訳ないの
ですが、出しにくくなるというか…
同じような経験された方っていらっしゃいますか?
締め方が悪いんでしょうか?
256名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 21:23:49 ID:NnwjRCWC
>254
そうです、確かにありますよ。
ベルトを着けることを勧めるだけでなく、その次は外すことを
勧めてくれる。そんな所を見つけました。
具体的には教えられませんけど。
257名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 21:30:19 ID:SrZTEGGS
携帯からスマソ。
もうすぐ予定日妊婦。
トコちゃんの本に、分娩台からおりる時には骨盤矯正を!って書いてあるけど実行難しくないですかね?
ベルトは汚れるからゴムチューブとかしたらいいらしいけど‥。
258名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 22:07:15 ID:fAaRTgDY
>257
実行難しいと思います。ベルトが汚れるから、とか以前に、出産直後に自分の
骨盤のことなんか考えられないよ…
259名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 23:12:41 ID:f1Cca/za
>256
??
結局ベルトは使ってるんじゃん。
260名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:08:39 ID:6M/37Nfe
>>259
矛盾してるよね〜w

理想的には、あまり長年装着しないで
リハビリ程度に使うってことかな。1日中→半日(寝てる間とか)と
少しずつ装着時間を減らしていく。
もちろん、日本人経営の整体にお世話になるのもいいと思う。

261名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 12:57:19 ID:Hwb7kFfl
>>255
便秘になるというか、ベルトをつけたままだと足が広がらなくて排泄自体がしにくい・・・
「トイレでもはずさないで」って指導されたけど。
ちなみにいま9ヶ月。つけてイスに座ると腹巻しててもベルトが下腹部に食い込んで
(ベルトの上におなかが乗っかる感じ)痛いので
はずし気味です・・・・ほんとうは今の時期こそつけたほうがいいのでしょうけど。
みんなさんはトイレ&食い込み対策はどうしてるんだろう?
262名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 13:41:49 ID:9bCU7fwn
>260
誰もがそうできれば良いんだけれど。
普通の整体は、助産師と違って女性の体特有(特に妊娠出産)の知識に乏しい
人が多く、何件か相談してみたけれど、よく分からないと言う所ばかりでガッカリでした。
263名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 15:40:59 ID:F+op7A2x
>>261
産後から使ってますが、トイレのたびに付け直してますよー。
完母のせいかトイレに行く回数が激減したのでなんとかやってられるけど
たくさんトイレに行く人にはお勧めできないかな。
264名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 21:07:09 ID:b9z2spxn
>>260
>256って矛盾してる?
出産に限らず、腰痛等でも症状が酷い時は最初は骨盤ベルトを付けるよ。

整体で骨のゆがみを矯正しても
骨を支える筋肉を鍛えなければ当然元に戻るから根本治療にはならないよ。
ベルトも一生付けて生活するわけにもいかないんだし、
あくまでも補助くらいの気持ちでいた方がいいよ。
ちなみに、整体は無許可で開業できるので
素人同然の店もあるから店選びは慎重にね。
265261:2006/06/29(木) 21:32:13 ID:Hwb7kFfl
>>263
やっぱりそうですよね・・・
指導を受けたものの、あまりに用を足しにくい.
けど、このスレでもその話題がなかったので
これで合ってるのかなぁ、と思ってしまいました。
装着感だけをいうと、少しだけでも伸びるといいのでしょうけど
それじゃ意味ないんでしょうねー。
266名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 22:19:39 ID:MMgZ7/FF
産後半年着けてました。
イメージからすると、背骨の一番下の尾てい骨らへんで
もっと内部の肉?が痛くて痛くて。
着けていると痛みが取れるのですが、はずすとまた・・・。
10キロの子供を抱くとフラフラするのできっとまだ筋力が
回復していないのかと思い、腹筋してみることにしました。
長くなるので分けますね。
267名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 22:33:12 ID:81TQDsTa
>264
いや、はっきりと「ベルトを使わなくても体を治してくれるところはあると思う。」って
書いてるから。
268266:2006/06/29(木) 22:35:47 ID:MMgZ7/FF
産後3ヶ月の時は三回しか出来なかった腹筋が5回出来るようには
なってましたがぜぇぜぇ・・。
これじゃいつまでたっても体が回復しませんよね?
それでお尻を閉めて足をぴったりつけ床からかかとを7センチほど
あげる運動をしてみました。(寝ながら)これがキツイ!
一日10回ほどで一週間後、気がついたんですが、痛いときにこの運動を
すれば痛みがとれる!だいぶ痛みもなくなってきましたが長時間歩いたり
するとでたりしていました。
なによりうれしかったのが腰に付いた肉が減ってきたこと!
お尻が四角い感じだったのが少しなだらかになってきた。
もう二週間ちかくになりましたがベルトつける時間も回数も激減してきました。
参考までに。
あと、腰が痛いとき強めに締めて右20回位左20回位腰をぐるんぐるん
まわすとゴムチューブがわりになって少し骨盤のズレが一時的に戻り
楽になったりします。

269264:2006/06/29(木) 23:07:31 ID:b9z2spxn
>>267
ああなるほど。ベルト自体は>>253も使ってるようだし、
レスと文の流れから、会員の店のようにずっとつけたままでなくても
治療できる所があると言いたいのかと読んでたよ。

ちなみにチューブですが、ハンズなんかに行けば、
太さ、強度選び放題で1メートル1000円程度で売ってるよ。
270名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 00:21:04 ID:BKH+j0rH
>>257
私、分娩台降りるときはベルトしてたよ。
別にベルト汚れることなんてなかったけど…

出産後、処置が終わって、全身汗まみれの体を拭いてもらって、座布団みたいな悪露パット
付けてもらって産褥ショーツ履かせてもらって、その上から助産師さんにベルト巻いてもら
ったよ。
271名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 02:28:58 ID:8ODfs1g4
うちも、産後ニッパーの代わりに、って渡したらつけてくれたよ。
272名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 02:41:54 ID:T9NHLn9S
出産前の腰痛&出産後に備えてトコちゃんベルトを買おうと
母子整体研究会のサイトから近場の整体を探して行ってみた。

・・・骨盤が歪みすぎてて着けられないって orz
確かに最近、腰痛ひどいと思ってたけど
これから毎週、整体通いか ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
自己判断でベルト買ってつけなくて良かった、と自分を慰めてみる。
273名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 12:32:31 ID:p/1t4WlP
私はベルトすると腰は楽になるんだけど、カンジダが悪化する。
股がぴったり締まって、風通しが悪くなるんだろうな。
274名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 13:18:33 ID:0mlcFx64
>>272 整体が通わせるためのの常套句のような気がする。そこのお店に限らずだけど。
整体続けても、筋力をつけないとすぐ元に戻るらしいんだけど、ほんとかなー。
是非レポートをお願いします。
275272:2006/07/01(土) 00:52:56 ID:rCAoTOVg
>>274
私の場合は、乳児の頃に股関節脱臼→その後も股関節があまり開かない
→無意識にかばっているうちに変な姿勢がしみついた→結果的に妊娠で腰痛に
という状態らしく、根本的に関節が開くようにするらしいです。
レポしてもあまり役に立たないかも・・・

とりあえず藁にもすがる気持ちで整体は続けます。
助産師の人がされているので、そんなにあこぎではないと思うし。
無事出産できますように&ベルト締めていいくらいにゆがみが治りますように。

276名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 17:14:25 ID:l++7jPOp
あくまでトコベルは補助に使いたいけれど、やはり会員さんの所で指導を受けると
ベルトをすごく勧められますし(必要だからなんでしょうが)、その割りには
外す方向に中々もっていってくれなくて、段々通わなくなってしまいました。
ベルトのことを知った上で、外して生活できる方向に指導してくれる整体師さんに
出会ったので私は良かったです。
指導を受けないで購入し、良いからと1年2年と着けたままで過ごしていても、
良くはならないということを実感しました。
この季節、毎日ムレムレで辛かった。おかげさまでベルト無しの生活に戻れました。
歪んだままベルトを締め続け、左右ちぐはぐに骨盤を締めていました。怖いです。
277名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 21:45:09 ID:LHvDWx2l
サイト見たけど、産後着けるトコちゃんベルトって
お尻の下に一本巻くだけ?それだけで腰痛良くなったりするの??
もっと腹辺りからガッチリ締めるものだと思ってたよ…。
278名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:14:13 ID:IKnnZP4o
現在妊娠中で、トコちゃんベルト2を通販で買ってお腹がしんどい時のみ付けています
お腹が張りやすくてあまり散歩等できなかったのが、ベルトを付けると楽になって
動き回れるようになりました
でも、あくまで自己流の使い方なので、一度指導を受けに行ったほうがいいのかな・・・
279名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 07:36:54 ID:Hpi3IoPU
現在25週、切迫早産で入院中です。切迫早産の予防になるとか、お腹の張りが減るとかいう話ですが、このスレではあまり話題になってないけど、どんなもんでしょう?
280名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 12:25:19 ID:jNAqI3Po
>>279
今妊娠35wですが、この付け方→ttp://hw001.gate01.com/kenbi/flames/f_choice.htmをすると
赤さんの位置が上のほうに上がって恥骨がグリグリしないのですごく楽です
散歩や買い物に出かけた時など、何も付けない状態よりお腹が張りにくく、たくさん歩けます
お腹が張って具合が悪い時も、ベルトをつけると少しマシになる気がします
本当はずっと付け続けてるほうがいいのかもしれませんが、暑くて蒸れてしまうので、
私はお腹が張って辛い時と長時間出歩く時しかつけない自己流の使い方・・・
281279:2006/07/10(月) 12:55:04 ID:2lXLrP5Q
>>280(携帯なので記号がうまく出ない…)
ありがとうございました。もうすぐ退院できそうなので、PC使える環境になったら付け方見てみます。やっぱりベルトで支えると、お腹の張り方も違うようですね。ぺルビー1を買おうかと思ってます。
282名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 16:25:59 ID:jNAqI3Po
携帯じゃ見られませんでしたか!すみません・・・

寝転がってお尻の下にクッション等を入れて5分間ほどお尻を高くした体勢をキープ
(赤さんが重力で上のほうに上がってくる感じがします)その後、そのままの姿勢でベルトを締めます

私は2を通販で購入したのですが、説明書にこの付け方が載ってました
283279:2006/07/10(月) 17:11:41 ID:2lXLrP5Q
282さん、丁寧にありがとうございました。明日か明後日くらいにやっと退院できそうです。早速注文しまーす!
284名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:30:26 ID:hT+0KRSP
産前から背中が痛くて、産後仰向けで寝るとビテイ骨が落ちる感覚があり、普通のニッパーで耐えてました。
今日ペルピー2を一日産院で借りたんですが、すごい良いです。
もっと早くに着けたかった…

買ってしまいそうだ…
285名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 12:30:58 ID:dHZXea5/
トコベル購入の際初診料、指導料とられるかもしれない産婦人科と商品代のみのネットとどちらで買うか悩んでました。
が、サイズの問題もあり産婦人科に行った所「病院価格だから〜」と、2割引きで買えました!!
指導料なんかも無くかなりラッキーでした。
286名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:48:27 ID:2VJt7Zgs
トコちゃんベルトをお持ちの方、分娩後何日目でベルト付けられましたか?
分娩台降りる前にしめるべきでしょうか?
287名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:00:50 ID:GJp7RkKl
腰痛予防のために買って、たまにつけてたトコちゃんベルトの存在をこのスレ見て
思い出しました。もうすぐ産後一年経つのですが、今からつけても大きな効果はないんですかね?
HPには一生使えると書いてありますが、産後の骨盤がゆるんでる時期につけてないので意味ないかな?
288名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:53:48 ID:JxhKHTlz
>287
意味あるよー
今からでも遅くないよ!
289名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 17:11:58 ID:hg7Sx/bE
現在、妊娠9ヶ月ですが、ちょっと教えてください。
産後用のガードルやニッパーを買ってしまった後で、このスレを見ました。
産後用のガードルでも、骨盤ではなくウエストを締めるようになってしまうのですか?
両方使ったことある方、トコちゃんベルトとの違いなどあったら教えてください。
290名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 17:23:06 ID:OB6Dh/+g
>>289
世の中には、「産後用のガードル」ってのが、山程売られているんだよ。
289さんが買った物が、どういう商品なのかは、他の人にはわからないと思うよ。
291名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 17:35:06 ID:hg7Sx/bE
>>290
説明不足ですみません。
犬印の産後すぐサポーター
犬印の産後リフォームガードル
maternity365のニッパー付きリフォームガードル
です。
説明を読んだら、全てに“腹部を締める”と書いてありましたorz
292名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 17:45:01 ID:OB6Dh/+g
>>291
トコちゃんて、恥骨辺りを覆う感じで巻くベルト状の物なので、腹部は覆わない。
なので、出産直後の逆に子宮回復にはどうなんだろう?って感じ。

犬印の産後すぐサポーターって腹巻っぽいヤツだよね?
それじゃない「犬印の産後すぐニッパー」は、「骨盤矯正に」って書いてあるので
骨盤も締まると思うけど。
着用位置が、骨盤〜下腹部なら、それなりに締まる(固定される)ので、
とりあえずソレを使ってみても良いと思うよ。
293名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 18:00:48 ID:hg7Sx/bE
レスありがとうございます。
すぐサポーターは“入院中用”の腹巻き型です。
産後すぐにキツく締めるのには抵抗があったので、それにしました。
洗い替えが足りないと思っていたので“骨盤を”と説明のあるものを買ってみようと思います。
犬印なら割と何処にでもあるので、手に入りそうでいいですね。
トコちゃんベルトは、しばらくガードル等試した後に検討しようと思います。
軽くスレチになりましたが、ご丁寧にありがとうございます。
294名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:44:22 ID:s88TQUgq
渡嘉敷と山田邦子の
トカちゃんベルトのスレ
かと思ったら違った…

295名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 23:11:48 ID:L1yLxosP
>294
もう、超ガイシュツ。
ほんと、上げてまで書く事じゃない。
296名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 01:02:43 ID:ybpFnKs6
産後半年以上経過してますが、効果ありますか?
産前のパンツが入らなくてやはり骨盤が広がってるのかな?と思い、
骨盤矯正したいのです。痛みとかはないです。
ホームページを見たら半年だったらまだいけるみたいなことは書いてあったのですが
それ以降ですとやっても無駄でしょうか。
わかる方教えてください。
297名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:50:23 ID:tornpHxa
>296
半年以内、ってのはあくまで「推奨」なんで
半年以上たってても無問題ざんす。

正しく付けると、ベルトを巻いているにもかかわらず
今までパンパン(もしくは骨盤が引っかかって上がらなかった)のジーンズが
スルリと入り、しかもヒップ回りがゆるゆるの状態になる、という
すごいことになりますぞ、と実感してる産後5年で購入した私。
298名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 00:14:28 ID:erXeh927
産後100センチのヒップでペル2Lを着用して現在87まで落ちました。
産前にほぼ戻ったんですがもう少し落としたいのでMの購入を検討してます。
骨盤って締めればもっと締まるものなんでしょうか・・・?
299名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 00:24:04 ID:dYorYksr
>297
ありがとうございます。
購入してみます。
パンツ入るようになるといいなー。
300名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 07:47:10 ID:XHDFQ22T
>298
若い頃から体の歪みがあって、
「妊娠前から骨盤が開いた四角いカバ尻で、合うボトムスがなかなかなく悩みだった」なんて方なら
産前以上に締めることができる可能性はありますが・・・

301名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 08:22:11 ID:FpKgYoiX
>>300
私ソレソレw
ウエストよりヒップが問題でジーンズが入らない特大尻orz
産前から100センチある真四角なお尻だよ・・・
もともと開いてるせいか、妊娠しても尻があまり大きくならなかった。
今はトコちゃん休止中だけど、出産したらガンガル。
302名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 09:12:33 ID:erXeh927
>>300
レスありがとうございました。
>>298です。
産前はそんな広がってなくてほぼ元に戻ったことだしあとは脂肪でも落としてみます。
骨盤戻ると本当に違いますね・・・
ここ知らなかったら広がったままだったかも。
303300:2006/07/25(火) 16:25:30 ID:FpKgYoiX
>>302
参考までに、産後どれくらいで戻りました?
それにしても、2サイズも変わるものなのか・・・
出産恐るべし。
304名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 17:34:33 ID:erXeh927
>>303
お恥ずかしながら出産で19キロも増えたので参考にならないかもです・・・
産後三ヶ月くらいから付け初めて半年過ぎくらいで産前パンツがギリ入るようになりました。
骨盤の広がりや歪みが治ったあたりから体のラインも変わった気がします。
今ようやく一年で体型体重復帰しましたが私は太りすぎたから時間がかかったと思います。
ペル2とバランスボールは私の重要アイテムになりました・・・orz
参考にならなくてすみません。
305300:2006/07/25(火) 18:32:39 ID:FpKgYoiX
>>303
いえいえ、参考になりますよ。
やはり産後半年、ポイントは骨盤のゆがみなのですね。
ありがとうございました。
306名無しの心子知らず :2006/07/29(土) 08:47:00 ID:REEhIs8e
こう暑いとまいっちゃうよ。
しばらく暑さで出来なかったけれど調子悪いからベルト着けたら、とたんに
陰部が猛烈に痒く、かぶれてしまった。
デリケートゾーンの痒みに、、、、とか言う薬を買って塗っています。
こういう人っていませんか?どう対処しています?
仕方がないので又ベルト無しの日々。
307名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 08:55:49 ID:i8D7CUnD
「ずり上がり防止」を使ってるんじゃなければ
ベルトは股の下を通るわけじゃないのに
どうしてベルト付けて股間がかゆくなる??

かゆみの原因がカンジダだったら、病院の薬じゃないとなおらないですよ。
308名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:35:57 ID:uhDtRCzq
35w妊婦です。
HPを見て何かを勘違いしたみたいで、間違えてTを買いました。
私は恥骨より腰が痛いので、Uにした方がいいですよね?
でも、産後すぐ使えるのはTみたいなので、返品するか悩んでいます。
Uで産後用に使用した方、どうでしたか?
産後すぐはガードルやニッパー(骨盤を絞めると書いてある物)があるので、
それで締めて、様子を見てトコちゃんベルトに切り替えるのも検討しています。
それと、TもUも付ける位置は恥骨辺りですよね?
それで腰痛改善になるというのが、いまいち納得できません。
使っているうちに恥骨辺りが改善され、徐々に腰も…という感じなのでしょうか?

携帯から長々と失礼しました。
309名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 12:14:25 ID:O5iWBmiU
>308
2でも産後すぐ使えるよ。
整体では2日後くらいからベルト、1日目はさらしでしっかり締めてと言われた。
私は普通に2を使ったよ。

で、あなたはちょっと、ちゃんとサイトやパンフレットを読むべき。
一緒に送られてきてるよね?
読むの大変だけど、ちょっと流して読み過ぎじゃない?
だから勘違いするんだよ・・・。

女性の腰痛の原因のほとんどが、骨盤のずれだから、それが改善されればよくなるってこと。
まず、ちゃんと嫁。
その程度のことは書いてあるはず。
310名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 12:40:15 ID:uhDtRCzq
>>309
レスありがとうございます。
サイトはよく読んだつもりだったんですが、読み違えていたようです。
パンフレットの方は仰るとおり流し読みでした。
『早く試してみたい』って気持ちが先行してしまってorz
落ち着いてちゃんと読んで考えてみたら納得できました。

今度こそはよく読んで間違えないように2を買おうと思います。
311名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 15:21:54 ID:xJU1nvHe
>>306
私は>>273です。服の上から着けると蒸れてかゆくなりやすいです。
腹巻してショーツの下に着けて通気性を良くするといい感じです。
でもカンジダだったらフェミニーナだと余計酷くなるから
病院で薬をもらったほうがいいですよ。
312名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 19:28:17 ID:rgSyxaAQ
>>307
ベルトを締めると股間が開きにくくなって
ぴたっとしちゃうから、蒸れてかぶれちゃうんだよ。
313名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 19:45:01 ID:huKD3RV5
そんなに足が太(ry
314名無しの心子知らず :2006/07/31(月) 08:50:36 ID:P2vmOOvJ
痒くなる私にレスをありがとうございます。
カンジダではなかったようで、結局ベルトをしないでいたら4日くらいで直りました。

足が太いかと言われると仕方ありませんが、、、、正直細いです
これをきっかけに、ベルトなし生活、頑張ろうと思います。
315名無しの心子知らず :2006/07/31(月) 08:59:19 ID:P2vmOOvJ
今掲示板に

ママが不快なときは児も不快、ママが快適なときは児も快適、
これはほぼ一致すると思います。
分娩直後にベルトを着けても悪くはないのですが、
血液で汚れて洗濯に大変になることがあります。

と書かれていますが、分娩台から降りる前にベルトを着けることを
勧めていませんでしたか?「分娩直後にベルトを着けても悪くはない」
の「悪くはない」というのは、決して良いわけでもないという意味か。
汚れて困るとか、逆に着けると壊れるとか、分娩直後の装着に関して
苦情でも来て考えが変わったのかな。
316名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:57:24 ID:nTV60BRy
>>313
足が太いとか細いとかじゃなくて,
おなかがせり出してくると
パンフのように大転子より上につけると
食い込みがひどくなって座ると痛くなってきた。
私が産院で指導されたやり方は,
ブランコに座るように〜までは一緒で
おなかが出てきたら前は恥骨のくらいまで下げる方法。
これで力一杯締めると股間がぴちっとしまる。
足の太さに関係なくw

317名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 13:18:44 ID:lyBlaaFs
4年前に一人目を出産。
巨大児で骨盤が開き&歪み、スーパーでかっ尻と腰痛に。
産後どんどん太り続け、気がつけば72キロ。(身長157センチ)

去年の春に二人目を妊娠しましたが、
また妊娠中に歩けなくなるのは勘弁!と思って
友人が教えてくれた会員さんのところでマッサージしてもらいました。
その時にペルピー2を購入。(LLサイズがなくて入荷待ちw)
結局、妊娠期間中に
ヒップサイズは105→102センチ
産後は分娩直後からダンナに締めてもらい、
現在産後10ヶ月、93センチまで戻りました。
体重は妊娠時72キロ、臨月79キロ、産後すぐ75キロで
現在64キロ。
死にたいくらいに憂鬱で、写真もビデオも拒否って
子供と一緒に写した写真も数少なかったけど
これからはもっと積極的に外に出かけようと思います。
腰痛もほぼ治った。(月イチでマッサージは通ってます)
まっすぐ歩けるようになった。
ダンナに「(痩せて)昔の顔に戻ってきた」と言ってもらえた。

今はベルトもLサイズで、家にいるときは巻いてます。
時間があればゴムチューブで体操。
母乳なんですごく食べるし、ダイエットはまだ無理だけど
骨盤だけでこんなに痩せられるのかとびっくりしてます。
ベルトを巻く位置に皮膚ががさがさになって黒ずんだし
かゆくてたまらない時もあったけど
「この時期を逃したら、この痛みと産後太りから逃れられない!」
という一念で堪えました。
まだまだ先は長いけど、焦らず頑張りたいと思います。
今つらい思いの皆さんもきっと良くなりますよ。
ベルトだけではなく、定期的に歪みを治してもらうこともおすすめします。
318名無しの心子知らず :2006/08/02(水) 08:54:59 ID:8P4ODgdp
会員の助産師さんに施術していただいてる方は、どこで受けていますか?
助産院でしょうか?
319名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 18:32:46 ID:cU9A46Lh
月曜日にトコちゃんベルト2をポチりました。
あぐら座と授乳クッションも注文しました。
スレ違いかもしれませんが、あぐら座と
授乳クッション使用された方いらっしゃいますか?

今更聞いてどうする?って突っ込まれそうですが、
届くまで待ちきれなくて、どんなかなーと。
くだらなくてすみません。

320名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 18:55:31 ID:Yz+TDZUn
>>318
私のかかっている先生は出張してくださるので、自宅に来てもらってます。
出張料はかかりますけど、自分で車を運転するよりよっぽど楽。
321名無しの心子知らず :2006/08/03(木) 08:33:15 ID:GK4FknvV
>319
中がパイプで量を調節できる円座だったら、半額くらいで売っていますよ。

私が見ていただいている助産師さんは、おっぱいクッションも円座も
実物を持っていて作ることを勧めてくれます。
でも商品を購入した方が早いかな。
322名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 09:00:42 ID:IwFzDSkC
>321
レスありがとうございます。

は、半額であるんですね。orQ
座った時の姿勢が良くなるってことだったから
なにか凄い工夫がこらしてあるのかと
期待しすぎましたw
323名無しの心子知らず :2006/08/04(金) 10:06:57 ID:qAcyd3ZQ
>320
やはり助産院では無理ですものね。出張費はかかっても仕方がないですね。
324名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:29:43 ID:LHdmGi/h
>322
授乳クッションはねー・・・。
試作版の時に少し使ったけど、うーん・・・。
私は座布団で充分だなあ。
あの値段出しても、使うのって数ヶ月だしな、って感じだった。

赤ちゃん用のベッドとして、外出時にも・・・って、あんな迫力のあるクッションを、いったい
どんな時に持って行くのかと、ちょっと疑問。

ガッカリコメントで申し訳ない。
325名無しの心子知らず :2006/08/06(日) 22:09:44 ID:RE0tKPJ7
整体は助産院では無理だから、やはり「整体院」に行かなきゃダメでしょうね。
326tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 21:08:01 ID:gK6CjrLq
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
327名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 21:20:56 ID:718Uwtfr
この時期にトコちゃんベルトするのは
拷問です・・・・
328名無しの心子知らず :2006/08/08(火) 09:24:21 ID:IZNG+Py/
>327
本当、そうですね。朝起きてはめて、御掃除してたらもう汗でぐっしょり。
洗い替えで3枚持ってるけれど、腹巻きと共にしょっちゅう洗って日光で乾かして、
乾いたらすぐ又取り替えてという感じ。
しかも巻いている所が赤くかぶれたようになるし、あそこか痒くなってきたり、、、
特に陰毛当たりが。

ベルトから卒業した人はこのスレにはもう来てないかな。
卒業の仕方、教えてホスイ
329名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 01:36:55 ID:hgtHi1um
産後に廃盤のトコベルつかってる方いらっしゃいますか??
お腹ささえるところが邪魔だから切っちゃおうかなと
思ってるんですが、使ってる方いらっしゃったら
教えてください。。。
330名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:33:58 ID:+uHZmnwl
>325
「母乳指導」って事で助産院で施術してもらってますよ
331名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:54:32 ID:YL8+UY4m
あまりの骨盤痛にトコちゃんペルビー2をネットで購入しました。
ただ、付け方が間違っていたらしく、
ほんの5分の距離も歩けずに苦しくてしゃがみこむ始末。
これじゃあ多分、宝の持ち腐れ!と思い、
買ったときに一緒についてきたパンフレットの裏の「★3つ」の助産院に行きました。

……結果、やっぱり下に付けすぎだった……orz
「そりゃ、歩きにくいわよー」
と助産婦さんに言われ、恥ずかしかったー。
骨盤補正も出来る助産婦さんだったので、数回通ったら腰痛はピタリと止みました。
痛みと自己流で戦うより、(温湿布とかやってみたけど…)
やっぱり本職の人に直接診てもらったほうがいいもんだー、と思いました。
332名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 23:08:14 ID:HHBnsqKv
そうなんですよね、トコベルってちょっと間違えた使い方をすると
恐ろしい結果になることもあります。
だから簡単に通販しないで欲しい。ちゃんとした人にみてもらって指導受けた上で
買わないと、もっと状態が悪くなることも。
333名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 17:43:33 ID:ZzP+FKmP
三人目妊娠9ヶ月直後に切迫…自宅安静になってしまった。
暑いけどトコベル2引っ張りだしてつけた、とりあえず腹も心も落ち着く。
今回妊娠中期に尿モレの時に初めて買ったけど、これも治った。
6月入って暑くなってつけるのやめたらまた再発した。
産後半年で外せるのかしら…
334名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 07:48:25 ID:Vgn0mjb4
>333
産後しばらくは、骨盤も含めて体はすごく変化しやすいそうです。
私が見てもらっている会員の方に言われました。
だから指導している事が今は良いけれど、例えば1年くらい経った時は、
又変わってくるんですって。やるといい体操とか。
だからベルトが必要かどうかも含めて、1年くらいは整体師からみても
難しいらしいですよ。見る度に体が変化しているみたい。

それと、外すと症状が悪くなる場合は、ただ骨盤が開いているだけではなく
歪みが考えられるので自分ではどうする事も出来ません。
整体を受けてケアをしていかないと。
335名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 01:30:24 ID:P0S960NM
329
旧ベルトの上の部分は、逆ハの字に留めて腹直筋を支える役目があるので、切らないほうがいいですよ。
産院では腹直筋に沿うように留めないと意味が無いと言われました。
しかし、夏はベルトがぐっしょりでたまらんです・・・
336名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 01:35:55 ID:P0S960NM
>335
アンカーちゃんとついてなくてすみません。
>329さんへでした。
337名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 05:35:43 ID:jPTuQQWn
寝た状態でかなりきつく締めるとそのうち足がしびれてくるんですが締めすぎですかね?
338名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 07:36:53 ID:Ltgs3i+z
携帯からすみません。329です。336さん レスありがとうございます。
では切らずに使ってみます。
本当にこの時期は暑くて苦痛ですよね
339腰痛知らず:2006/08/20(日) 14:47:48 ID:5sXfBuya
>315
確かに分娩台を降りる前から骨盤を締めるべきです。
でも、ベルトは安いわけではないのに、悪露で汚れてしまうと、
その後付ける気がしなくなってしまったり、次の子のときに使いたくなくなる
場合があります。

アメジスト 大衛鰍ニいうところから、トコベルの渡部先生と共同開発した、
晒しを組み込んだ分娩台を降りる前から24時間付けるための物を売り出してます。
もし興味があれば病院などで聞いてみてください^^

わたしはそれを助産師さんが骨盤に巻いてくれたおかげで骨盤を痛めることも無く、
いまも汚れのないトコベルを使っています!
340名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 19:05:00 ID:ucXzSxke
2ヶ月以上装着してきたヘベルトが臭くなってきたので
昨日、初めてドライ洗濯(手洗い)しますた。
押し洗い、すずき、ネットに入れて洗濯機で軽く脱水させてから
陰干し。


皆さんは洗濯はどのようにされていますか?
341名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:20:53 ID:bx6bIF2s
2ヶ月。。。。
時々すごい汚れたベルトを巻いてくる人がいますが、
私は汗をかくので1日2回は換えています。冬は毎日。
洗濯は面テープ部分をはめてからネットに入れて、他の洗濯物と一緒に
回しているけれど、1年経っても弱くなっていません。

でも、もういいんだ。
ベルトを外す事が出来たから。ベルトなんかやめちゃえ!と言う整体師に出会って、
外しても生活できるようになったから。出会えて良かった!!
一生はめていなければ行けないかと思ったから。
342名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:46:47 ID:gTfJse3d
私は3日に1度石鹸つけて手洗いしてる。
下着の上からつけてるし、まーいいかなーと。
でも「トコちゃん」のラベルがはがれてきたし
オシリのあたりのプラスチックの小さい板も飛び出てきたから
縫い直したよorz
343名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:54:46 ID:ucXzSxke
自分でも臭い臭い(´д`)と思っていますた。
購入する際に助産師さんに洗濯方法を聞いたら
あんまり洗わない方がいいと言われたもので・・・
でも、衛生上、洗った方がいいんですよね。

そろそろ延長ベルトを買いにいかないと@26w


344名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 19:04:37 ID:0YMxG911
散々既出な質問だったらすいません。
10月に出産するのでトコベルを用意しておきたいのですが、
特に恥骨痛や腰痛は今のところありません。ただ開いてしまった骨盤を締める用に買いたいのですが
この場合TとUのどちらを買うべきですか?そして妊婦帯も一緒に買ったほうがいいのでしょうか?
どっちも産後にって書いてあるので実際使用してる方の話が聞きたくて。。よろしくお願いします。
345名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:07:42 ID:g7VYNkqk
>339

汚れないで安くすむ(?)のならば、それのほーがイイのかな?
いくらくらいなんでしょうか??24時間って時間は基準があるんでしょうか?
それはちょっとビミョーな感じです。12時間じゃダメなのかな・・・とか。
アメジスト 大衛鰍チて、何屋ですか??
346名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 16:08:09 ID:/pgVWDJW
産後2週間目ですが骨盤の痛みに耐え兼ねて注文してから3日経ちますが・・
あんなに毎日、痛かった骨盤の痛みが昨日から消えた。。何もしてないのに。
まだ届いてないし、トコベルトキャンセルした方がいいのかな。
それとも痛みが消えても一応はしといた方がいいのか・・。
347名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 16:21:13 ID:8EiylZVH
痛いから歪んでる、痛くないから歪みが治った…て訳ではないよ。
キャンセルするのは、自由だけど。
348名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:15:02 ID:7o5f997e
妊婦帯の1,2で迷ってます。
産後にも使える1のほうがいいのか、
これから後期に入るので2のほうがいいのかー。
んー
349腰痛知らず:2006/08/22(火) 22:25:56 ID:/j4i83mU
>345
安くてすむって言っても、完全にトコベルの代わりって訳ではないよ。
産後24時間だけはそれを使うと、
普段使っているトコベルが汚れないですみますよって物。

アメジスト 大衛鰍ヘ、医療衛生用品屋さん。
その商品は、「トコちゃんのマタニティケア・ハンドブック」にもちゃんと載ってる。
渡部先生と共同開発らしいよ。
350名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:58:39 ID:y/pQDuMF

アメジスト 大衛鰍セよね?
351名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 02:13:42 ID:4e5UDoWI
このスレを見かけるたびに欝になる。。
三年前に知ってれば…下半身だけ太くて、ハニワみたいなんて旦那に言われなかったのかな。
初産で骨盤崩れても、次の妊娠出産時の肉移動時に使えば体型戻るのかな…?
352名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:44:37 ID:9yLSYUoa
>351
ハニワなんて言う旦那?信じられない、、、、、妻に向かってですか?

骨盤のゆがみはいくらトコベルを使っても直りません。
しかし、会員増えるどころか減ってるね。
今のままでは良くないって事に気がつき始めているのかな。
353名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:46:06 ID:4e5UDoWI
>>352土偶とも言われたな…はぁ。。。
産後すぐに対処してれば違ったのかな〜なんて思って、また出産したら頑張ろうかと思ってた。
痩せてるから上半身と下半身の差が凄いみたい…
トコベル駄目ならどうしたらいいんだ…
354名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 08:32:48 ID:UG/oPkDe
歪みは整体。
それからかはんしん太りは筋トレも良いと思う。
355名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 19:09:13 ID:nbzi1jBm
予定帝王切開で出産予定の35wなんですが、腰とお尻の痛みが増し
夜寝ている時に寝返りをうつのがとても辛いので、トコちゃんベルトの
購入を考えています。
帝王切開をした場合でも使っても大丈夫なのでしょうか?
同じように帝王切開したけどつかっているよ、という方はいらっしゃいますか?
356名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 07:33:45 ID:iDE/oVJ+
>345
ベルトとパッドが合体したような物は、産後に使う「お産セット」に入って
アメジストで売られているのですが、トコベル取り扱いの所がこのセットを
全て使用している訳ではないため、あるかどうかは出産する所で確認する
しかないと思います。
357名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 15:50:32 ID:F4suLtjo
ポチったのにまだこないなー
358名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 14:39:53 ID:djU+O5V3
似てる物を発見
コンビのパワーなんとかw
さんざん試着してみたけどよくわからなかったのでやめた
付け心地はしっかりしていて良かった
359名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:21:13 ID:oFGSx7aB
>358
パワフルギア?
写真を見る限りでは、締めてる場所が全く違うね。
360名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:58:14 ID:djU+O5V3
締める位置は変えれば良いのでは?
違うのかな?
361名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 07:33:39 ID:9tfzZXEN
>360
いやまあ・・・いいと思うなら良いんだろうね。
私は何でもいいから締めればいい、とは思えないから、イヤだけど。
362名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 11:04:30 ID:Z6j4oVDl
9ヶ月。腰痛も恥骨痛もなかったんだけど、
産後の引き締めのために買ってきた。試着した途端、
「走れそう」だと思ったよ。それまでゆ〜っくりとしか歩けなかったのに、
妊娠前とほぼ変わらない速さで歩けるようになった。
それから妊娠中だけど小尻に見えるようになった。
これは産んでからが楽しみだわ。
363名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:26:36 ID:YDpNQc6P
私も9ヶ月。最近購入しました。
ベルトしてると腰が楽になった気がしますが、座るとお腹につかえてイマイチです。
あと、ベルトしてるところで胎動を感じるときがあるけど、これっていいの?!
逆子ではないし下がってもないみたいだけど、やけに下のほうで動いてることがあるのです…
まあ産後は頑張って締めつづけようと思います。
364名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:51:37 ID:tNZ4Dayk
>363
アカサンが下にいすぎるのか、ベルトが上過ぎるのか・・・。
ベルト、恥骨の辺りで締めるんだよ?
365名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 17:12:55 ID:Z6j4oVDl
>>363
付け方の冊子読んだ?
横になって腰を高くして着けるやり方載ってるんだけど、
あの通りつけてるなら大丈夫だと思う。
私もベルトの付近で動いたのを感じたけど、
着け方習った日だったから多分大丈夫かな?
366名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 11:28:31 ID:n+/t55JA
>>364
うーん、けっこう下のほうで締めてるんですけどねぇ…
ベルトしてないときでも恥骨あたりで胎動感じるときがあるのです。
かなり上のほうで蹴ってることも多いので、下のほうのときは
赤サンの手なのかなぁ??
下がってるって事はないです。

今日は朝からひどい腰痛になってしまい、ベルトしてみたらかなり軽減されました〜!!
367名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:02:07 ID:zHnYEZYY
>366
まあ、感じるような気がするだけだよ。
頭より上(というか下というか)に手を持ってこれる胎児って、いないでしょ・・・。

って言うか、骨盤と恥骨間違えてる、ってことはないよね・・・。
368名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:05:47 ID:ha++sJAa
んなことないよ。羊水多めだったら頭かいてるみたいな動作は
普通に可能。
369名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:27:13 ID:zHnYEZYY
>368
それ、「頭に手」でしょ?
恥骨に胎動を感じるように・・・って言ったら、「頭より上」にしないと無理じゃない?
ウチの子5ヶ月だけど、手を思いっきり上にさせても、せいぜい手のひらがてっぺんから
出るくらいまでだよ・・・。
370名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:10:49 ID:3evl3l7w
助産師さんの会員って、増えてるよね。
新しいハンドブックは、前のより5割くらい紹介会員が増えてるし。
私の家の近くにはいないのが残念。
遠いけど頑張って通ってます。
整体してもらって、徐々にベルトを外していきましょうといってくれているので
外すのが楽しみ。
371名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:23:51 ID:HuiTbefE
トコベルって何年くらい効果が持続するんですか?
372名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:41:27 ID:xajNdD+2
産褥ニッパーという物が病院の持ち物リストにあるんですが、トコベルでもいいですかね?
373名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 06:05:29 ID:e92zrwIG
>371
「効果が持続」って、意味が分かりませんが・・・。
薬じゃないので、付けてる限りは効果があります。

>372
病院に聞いて下さい。
374名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 12:45:06 ID:U7LsJXHv
>373
ベルト自体の寿命を知りたいんでしょ?
例えば、10年つけ続けて同じ効果なんて無いだろうし。
375名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:24:14 ID:b7J3S+qB
>370
助産師さんの会員って増えてるんですか?HPの地域別会員でみると減ってるんですけど。
私の住んでる辺りだけ?予約入れようと思ってた矢先に消えてました・・orz

376名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:19:48 ID:foXecZT3
>>372

私が産んだ病院ではトコベルじゃダメって言われたよ>産褥ニッパー。
産後子宮の戻りが悪いときにアイスノンを巻き付けるために使ったの
で、トコベルだと無理だったみたい。
私は、その場合はさらしでもいいって言われたからさらしにした。

ちなみにそこの病院は売店でトコベル売ってるよーな所だった。
いいかどうか、病院の人に確認した方がいいんでない?
377名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 06:48:33 ID:EH/A59yl
>>373>>376
>>372です。ありがとうございます。
やはり病院で確認してみることにします。使えるといいなぁ〜。。
378名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:52:15 ID:p6xeg9zu
産後半年くらいまでトコベルつけててヒップ10cm減って喜んだけど
それから1年の間に徐々に戻ってきてる…
あぐらがデフォだから骨盤開きやすいのかな。
久しぶりにひっぱりだしてきてつけたよ。
379名無しの心子知らず :2006/09/19(火) 20:39:51 ID:aH/oXGPy
>378
安易に着けない方が良いよ。
ベルトで凹みが出来て、ヒップが確実に小さくなりました。
代償として普通の水着は一生着られないでしょう、、、、、、
380名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:15:48 ID:Jtpk0O4Q
妊娠5ヶ月です。
持病の腰痛がひどくなってきたので、今から不安です。
トコちゃんベルトを使ってみたいのですが
地方なため近所に扱っている所があまりありません。

近くに1件だけ扱っている産婦人科があるのですが、
違う病院でのお産を予定しているので行きづらいし・・・。

通販で購入しても、自分でキチンと装着できますか?
381名無しの心子知らず :2006/09/20(水) 15:46:59 ID:6TR5WAPr
>380
近くに取り扱っている所があるのなら、絶対行ってつけ方を教えていただいた上で
購入することをお勧めします。
あらかじめ電話で「そちらにかかってはいないのですが、トコちゃんベルトが
欲しいんです」と問い合わせてみてはどうでしょうか。
通販で購入しても、正しく装着出来る場合もあります。
でも装着するのであれば、その後のケアを受けられる所(取り扱っている所では
ケアしてくれる所も)も必要だと思います。
382380:2006/09/21(木) 15:51:54 ID:ojumgvIH
>381
ありがとうございます。
自己流のつけ方で悪化したら困るので、問い合わせてみます。
383名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:09:12 ID:oHXOC83O
あげ
384名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 18:18:22 ID:abS3dV+L
ピジョンの骨盤サポートベルト、締める位置がかなりトコベルに近いと思うのですが、
併用されてる方いらっしゃいませんか?やっぱりトコベルの方がいいのかな?
トコベルより安いし手に入りやすいのでいいかなーと思ったのですが…
385名無しの心子知らず :2006/10/07(土) 22:27:30 ID:FrGpCSvG
トコベル自体、良いとは思わないよ。
386名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 09:58:43 ID:TIpUTKp1
>>385
あまり効果がなかったんですか?
いいという意見はたくさんあるんで、
よくなかったと感じたならどのへんか教えてもらえるとありがたいです。
387名無しの心子知らず :2006/10/09(月) 08:42:28 ID:QFrFp56j
>386
骨盤が開いているだけでなく歪みもあったんですが、通販でベルトを購入して
説明書を読んで自己流に過ごしていました。そのせいかつけている時は体調は
良いけれど、取ると辛くて、、、やはりちゃんとした人に診てもらって買うべきです。
そう言う販売方法(体を診てもらわなくても、つけ方を指導を受けなくても、
通販や病院の売店で簡単に購入できる)も良くないと思う。
使い方次第だろうと思います。自分の場合、自己流で未だに付けていたところが
凹んだりしてますので。
388名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 09:07:19 ID:8MEYC11s
>>387
なるほど、そういった意味では確かに不便ですね。
使うならちゃんと指導うけられる環境がないと無意味だし
かえってよくないってことかな・・・。
レスどうもありがとう!
389名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 10:05:04 ID:ncI+5HWZ
トコちゃんベルトに限らず、骨盤ベルト系は
どれも着けたままだと筋力低下につながるよ。
390名無しの心子知らず :2006/10/14(土) 13:09:38 ID:ZDeuJePc
骨盤ベルトに頼らないで直す方法はあるんだから、そっちを選択すればいいのでは
391名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 13:55:44 ID:UE8e31Di
ベルトに頼らない方法って何?
整体とかカイロ行くってこと?
392名無しの心子知らず :2006/10/18(水) 09:21:49 ID:0aHZ9PLu
ベルトしか頼れる物がないとしたら、みんなするだろう。
でもベルトをしてやはりコレじゃダメだと思う人が多いのも事実。

ベルトしてる人、早く完全に外せる日が来ますように。
393名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 21:04:05 ID:zIX6UFP6
日経ヘルス10月号の連載の中で渡部先生は指摘している。
一言で言うなら、歩かないからです。
『歩かない人』の体は、骨盤を支える靭帯が緩んだ『骨盤緩み体形』と。

そして、「ガッカリしないで大丈夫です。
骨盤を締めて、体を動かしましょう。
骨盤ケアを日々しっかりしていれば、
女性は一生元気な体でいられます」と。

日経ヘルス 580円。コンビニでも買える。
394名無しの心子知らず :2006/10/18(水) 21:13:05 ID:CJbJ4OJN
いったいどこまでを歩かないというのだろう。
毎日家事をこなし、4時間以上外を歩き回っているのに。
緩んだ物はそう簡単には元に戻りませんよ。

でも渡邉先生のセミナーを受けて施術している助産師さんに施術を
受けていましたが、渡邉先生の考え方では
395名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:16:55 ID:v8B7TX4B
考え方では?
396名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 06:24:13 ID:lWoSI6Ef
>394
姿勢や歩き方も問題っていわれました。
一度、きちんと締めて、いい姿勢をして、
締まるところが締まるような歩き方を教えてもらいましたが
なかなか難しいですよね。
397名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:26:56 ID:+8DxQZwi
ピザは運動しろってことだなorz
398名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 11:10:37 ID:aiKKhfIu
八ヶ月の初産妊婦で、腰痛などまだないです。
産後すぐ使えるニッパーやベルトを探してまして、トコちゃんベルトに辿り着きました。
でも、このレスを読んで、本当に産後すぐトコちゃんベルトを使って良いのか?
だんだんわからなくなってきた。
何方か教えてください、犬印などのものよりトコちゃんベルトを使った方がいいですか?
よろしくお願いします。
399名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:22:30 ID:13IUfZHr
私が通ってた病院では、分娩後すぐにトコベル巻いてくれたよ。
でも犬印と比べてどうかはわかんない。
400名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:19:12 ID:TmOJpJcl
トコを発案された先生は、「産後すぐから一日は、さらしで骨盤を固定するのがいい」と
おっしゃってましたよ。
二日目からはトコで。
もしトコを購入するなら、伝えておけば巻き方のちらしを貰えるかも。
って、病院の協力が必要だけどね・・・。
401名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:08:12 ID:NrFnBV4L
17wです。
腹帯の巻き方を教わった日にトコベルを紹介され、
今3日間のお試しレンタル中。
立ち仕事で腰痛もちだったんだけど、けっこうイイですよ。
ただ、かがんだり、しゃがんだりしにくいんだけど…。
産後にも使えるみたいなので、
注文しようかと思います。

402名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:09:03 ID:l4MA5dHK
23wの妊婦です。
評判がいいので購入しようと思いますが
近くに指導してもらえるところがないのがちょっと不安です。
DVDでなんとかなるでしょうか?
ひょっとしてハンドブックもDVDも大差ないのかな〜?
もしDVDをご覧になった方がいらっしゃったら教えて下さい。

それと妊婦帯が2種類あるようですが、皆さんはどちらを
使用されていますか?
教えてチャソですみませんがどうぞ宜しくお願いします。
403名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:31:33 ID:fvNaBy9y
二人目妊娠中の
夜寝る時も使う重症者。
一人目で股周りが緩みきってしまい、今も夜寝る時、足がパッカリ開いてしまい下半身が辛い。
いつもの位置に装着して寝るのは圧迫されて寝苦しいので、
本来の使用法とは違うけど太ももに巻いて足を開かないよう固定して寝てる。
太ももでも着けるときに少しお腹が張って赤さんが動くんですよ。
ただ足開いて寝たり閉じて寝たりしてるだけなのに赤さんとこの部屋の間取りが変わったりするんだねぇと思った。
404名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 00:55:43 ID:iprRaJDZ
賛否両論の意見ですが、切迫早産についての記事をみて買おうか決め兼ねています。
切迫の場合はどうなんだろう。
405名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:17:21 ID:bbl0ONcG
妊婦じゃないけど(3年前に3人目を生み終えた)
寒さのせいかまた腰痛が出てきたのでトコベルトしてみた。
やっぱイイわ。>401サン産後でも使ってますよw

>402
私は細いほう使ってます。妊婦のとき夏だったので、こっちにしました。
あと整体にいった時、ゆがみ方をみてもらったら細い方でOKとのことだったので。

>404
わたしも切迫だったんです。
サロンに行ったら、切迫になりやすい骨盤の形だそうで・・・!?
整体してベルビーで締めたら大丈夫といわれました。
これは実際に見てもらわないと分からないかもですね。
406名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 01:10:56 ID:hkp9TQUE
あげ
407名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:16:29 ID:oaCY7Vrk
通販でベルト買って、付いてきた冊子どおりにつけたら「トコちゃん」の
ロゴが上下逆になる・・・

???・・・

つけ方、間違ってないと思うんだけどなあ。
408名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 00:20:22 ID:jrofN+wZ
>>407
ベルトか冊子かどっちかが古い。今年の春頃に変わった。
参考>>35-48くらい?
409名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 08:06:55 ID:T7ERfFrE
別にさかさまでも問題ないよ。
どちらか片側の腰が痛いとかだったら、痛い方にベルトの穴が来るように付けるといい。
410名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 21:27:38 ID:a82WTvQN
トコちゃんベルト万歳!!

411名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:40:56 ID:3VUmhZZL
>>408
>>409
ありがとう!ベルト買ったのはおととい。ベルトしめるとよけい腰が
痛くなるので、間違っている予感・・・
冊子に載ってるサロン?行ってみるかなあ・・・
412名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:51:31 ID:3VUmhZZL
ベルトも持ってるけど・・・
骨盤矯正クッションも気になる。両方使ってる人いますか?
413名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:22:02 ID:Cqjg27uG
>>412
つかってるよー(゚∀゚)ノシ
414名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:39:54 ID:2xN+A/1s
>>413
クッションってどう?ベルトと併用でも問題ないのかな?
415名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:35:52 ID:tpBx4bW8
age
416名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:46:53 ID:49XdhNYw
腰痛とか恥骨痛とかないけど、小尻狙って使うのは本来の使用目的から外れてるの?
417名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 18:54:14 ID:e/sreRi+
今日カイロうけてきた。
この状態をトコベルで維持してから小尻になれるようにガンガル。
骨盤クッションもつかってるけどそんなに効果は感じられない
418名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:30:23 ID:A6QNTSfL
皆さんに質問なんですが、ベルトは産後もつかわれてますか?
リフォームとして産後も使う場合はガードルとニッパーは併用しないで下さいといわれました。
ベルト一本では頼りない気がして・・
419名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:27:57 ID:GvY6yOS6
毎日家事とか仕事で歩いている時間は長いんだけど?
とおっしゃる方がおりますが、
家事や仕事での歩き方ですとかえって負担になっている
事が多いのです。
何も持たずに運動の為に歩く事に集中しましょう。
やや大股でなおかつ、歩いているんだということを
意識して運動しましょう。
家事や子育てに忙しく、自分の時間を作るのが難しいとは
思いますが、なるたけ毎日運動するように心がけてください。
時間が許すのであれば水中ウォーキングがオススメです。
コツとしては無理をしないということです。
キツい言い方ですが、すぐに効果が現れる訳ではありません。
あせらず、こつこつと積み重ねて行く事が肝要です。

運動時に痛みがひどいようであれば、無理をしてはいけません。
そのようなときは休むようにしましょう。
何事にも慣らしが必要なように
腹筋等の運動はいっきにやらないようにしてください。
420名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:37:59 ID:G1OLfGN1
>418
んー、じゃあ、好きなようにしたら?
ベルトは産後に使ってる人、とても多いと思うよ。
421名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:58:34 ID:A6QNTSfL
>>420
ベルトをつける場合、ガードルやニッパーなどはどうされてるのか参考にしたくてレスしました
ベルトは購入するつもりでいますが?
422名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:57:06 ID:p4qGj4ex
妊娠23w
歩くバイトしてるせいもあり、腰痛がひどくて 買いました。
産婦人科で サイズも合わせて買ったんだけど、産後も使うって事は 骨盤をしめる効果あるって事ですよね
妊娠中に使って、骨盤は大丈夫なのかなぁと ふと思いました。出産の為に開いてくる妨げにはならないのかな
ちゃんと質問しておけばよかった…
423名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:06:05 ID:pV8hjarl
>>418
産後すぐからトコベル一本で過ごしたよ。
正直、育児と体が辛くてガードルとか履いてる余裕無かった。
落ち着いてきたら、マジック系ガードルショーツ(っていうの?あのナミナミ模様の)
履いて、トコベル。
実はお腹の皮が戻ってないので参考にはならないと思うけどw
424名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:39:35 ID:p4qGj4ex
>>418 私は出産する病院とは違う病院で買ったんですが、
「出産したら、 分娩台から下りる前に ベルトつけてもらってね」って言われました。
425名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:01:19 ID:csy7pgCl
トコちゃんUを持っていて、トコちゃん用妊婦帯を 追加で買おうと思っています。
スレを始めから読んでみると、ペルビーというのもあるようですが カタログには書いてないし… どういう物ですか?
426名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:01:35 ID:z+Ay7nyl
>425
ベルビーは廃盤。
PCならサイトを見るべし。

妊婦帯は、お腹が張りやすいとかでなければ必要なさそうです。
427名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:35:05 ID:P3WYAMH7
>>426 廃盤だったんですね…妊婦帯は産後も使えるという事なので、下腹部あたりまでカバーできるかなぁと思ったんですが必要なさそうですね。
携帯からしか ネットできないので、PCサイト検索で見たのですが 分かりませんでした。
レスありがとうございました。
428名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:49:17 ID:0Fz4g8uA
トコベル届いた!高い買い物だから使い倒そうと思う。
もっとギューーーーっとできればいいけど、慣れるまでがんばってみることにしました。
骨盤ケアできればいいなぁ。
429名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:24:44 ID:MTLnTjxn
みなさんいつ着けていますか?私は35Wですが、寝る時だけ着けてましたが、なんだか着けているほうが骨盤が痛いような気がします… 産後に着けてられる方は、常に着けてますか?
430名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:46:33 ID:y8CnK5HG
先週助産院で注文し、今日受け取りに行って来ました。

つけ方を教えてもらえるはずだったのに、今日の助産士さんは、説明書を
見ながらなのに、すごくまごついてました。(昔と違うといつまでも巻けなかった)
妊娠中なので、不安でいっぱいになり、これなら通販にすればよかったと後悔。
取扱店選びも、難しいですね。
431名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 11:26:19 ID:+Va7yIDR
取り扱ってる病院一覧のところ巻き方と購入希望で電話したら、通信販売で買えって言われた…orz
巻き方教えて欲しいから電話したのになぁ。

432名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:04:33 ID:GN+jn2mE
トコちゃん2本も買ったけど結局ほとんど使わなかった。
妊娠中の腰痛にもいまいち効果のほどは?だったし
母乳だったから産後何もしなくても妊娠前より痩せたし。
お尻なんて小さい通り越して貧相なほど。
お腹の皮は戻らないけどさ。
ついでに向き癖矯正クッションみたいなのも買ってみたけどこれも・・
てかどれも品質に見合わない値段だと思う。
433名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:33:18 ID:lsDGk8bJ
葛西の取扱整体院に行ったことのある方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら着用指導や施術についての感想を聞かせてください。
一番近いのがここなので着用相談&購入したいと思い、検討しています。
現在37週でお産が近いため産後(年明け)ごろに行くことになりそうです。
434名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 03:50:37 ID:I5GAmgXh
恥骨が痛いのでトコちゃんベルトTを購入。
ベルトをしてみて歩き方や歩幅やおしりを寄せて歩く感じなどベルトをした時の感覚をつかみ、
その後から、トイレで外さずに用を足すのが面倒で、ろくにベルトをしていなかったのですが
3日で恥骨痛が無くなった。

歩くのも辛かった恥骨痛が治った!!すごい!!!と思ってたら、次は腰が痛くなってきた…orz。
付け方おかしいのかな…トコちゃんベルトUを購入しなきゃダメなのかな…。
435名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:03:18 ID:XyBVzGJ1
只今34Wの妊婦です。葛西駅前整体院に行ってきました。かなり良い!!!です。先生は親切だし色々と相談に乗ってくれます。トコ2を購入しましたが出っ張ってるお腹の下にちょこっとベルトが当たるので痛いです。洗濯すれば柔らかくなるって言われたけど…。。。
436名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 07:44:01 ID:vV+pJ8/V
スレ読んでいるとトコベルUを持っている人の方が、多そうな感じですが産後すぐにつけるならTの方でいいのですよね? 産後すぐからTつけている方いますか?
437名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 10:39:54 ID:tpJ6cE5s
>436
Uでも、出産翌日から付けていいと、トコ作った人が言ってましたよ。
産後は骨盤を締めたいし、Uの方がいいような気がするけど。
ってか、「産後すぐに付けたいかどうか」で選ぶの?
438名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:26:32 ID:0iGxEmFp
トコベルUをポチろうと思ってるんだけどサイズで悩む。

妊娠中の今はLのほうがいいんだけど、すでに15キロ増だから産後痩せる(予定)だろうからMのがいいのか……

みなさん買い換えたりしてますか?
439名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 18:03:09 ID:vV+pJ8/V
>>367.38週妊婦なのですが県内の扱ってる病院は全滅だったのでネットで買おうと思ったのですが、ネットの説明読むと産後すぐからの人はTとあったのでTかなと悩んでいました 腰全体は痛いのですがどっちを買ったらいいのかよくわからなくて
440名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 18:06:27 ID:vV+pJ8/V
↑アンカー間違えました>>437
441名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:33:47 ID:zVKB0qHV
>>438
カイロやってくれる助産師さんに巻き方教わって買おうと思ったら、
問答無用でLと言われたよ。他に聞きに来ていた人はMだねと言われてた
(その人は37wですごくおなかが大きかったけど)。
妊娠前に着ていたサイズと同じなのね…と思いました。
ちなみに私は、買った時点で32wで6キロ増でした。
あまり参考にはならないかな…

>>439
腰痛いんだったらUじゃないかな。
巻き方習ったとき、恥骨が痛かったらTのほうがいいと言われたよ。
実際につけて、付けごこちで選ぶのがいいと思うけど、不可能だったら
腰が痛いのか恥骨あたりが痛いのかで選べばいいんじゃないかな。
確かにUも出産翌日からまけるって言われましたよ。
442名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:18:53 ID:SsMtV82M
>>438
骨盤締め付け目的なら出産後数ヶ月が勝負だからLの方がいいと思いますよ。
私も一人目のときに16kg増えたけど、出産後に減った体重はたったの5kgだけ…。
人それぞれだとは思いますが、私の場合はもとの体重に戻ったのは半年後でしたので。

>>439
腰全体だったらUだと思うけど、産後使うのを考えると悩みますよね。
Uでも使えるのなら迷わずUを勧めます。
私は最初恥骨痛が悩みだったのでTを迷わず購入。その後腰も痛くなってきた
のですが、恥骨痛にはTは劇的に痛みが治まったのに、腰痛には余りきいて
いない様な・・・。
443名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:57:59 ID:0iGxEmFp
>>441>>442
レスありがとう。

一人目出産から腰痛持ちで今回腰痛はもちろん足の付け根や、お尻のほうもピキピキ痛む状態なんです。

妊娠中も活躍させるならやっぱLかな〜
444名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 09:22:51 ID:ueUDaNxE
>>441>>442レスありがとうございます 38週で出産近いのですごく助かりました 私は恥骨は痛くないので、Uの方がいいみたいですね 二人目で最後の出産予定なので歪みは、絶対治しておきたいと思ってたので参考になりました
445名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:09:20 ID:AXLgWNzJ
ぁたしは実際試着してみて、トコベルTはちょっと絞めにくいと言うかコツがあるみたいだからUを購入しました。坐骨神経痛も多少持ってるので…。。
あと分娩台降りる時からUも使用可ってトコベル扱いの整体の先生に言われましたよo(^-^)o Uも骨盤全体を絞めるからTと差ほど変わらないらしい…。。。
あとサイズも今ならMかギリギリSだけど産後はSになるかも……って言われたけど大は小を兼ねるって事でMを購入(*^-^)b
ぁたしが思うにはベルトを付けるのであればまず一回整体で骨盤の位置を正しい位置に戻してからベルトを絞めた方が妊娠で歪みやすくなってる骨盤も崩れにくくなって出産に望めると思いますょ(*^_^*)
446名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:51:10 ID:mePVhQpc
携帯からすみませんが教えて下さい。
私は大阪の南部に住んでいる妊娠初期の妊婦です。
今回トコベルトを通販で購入しようと思っていましたが、
このスレを読んでいて実際に指導等を受けたほうが良いとわかりました。
現在切迫で安静中なのですが、ベルトだけでも購入しに行きたいと思います。
斎田マタニティクリニックが近くて良いのですが、
他に行ける範囲ではベルランド病院、浜中産婦人科、渕瀬カイロプラクティックです。
この中のどこかへ行ったことのある方はおられませんか?
産婦人科は違う病院に行ってます。
他に大阪南部で取り扱っていて、ここは良かったよというトコロがありましたら宜しくお願いします。
447名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 17:24:04 ID:E/L8K3ev
妊娠5ヶ月で腰痛と子宮下垂があるので、トコベルU購入しました。
ちゃんと腰を高くして恥骨で締めているのですが、
いすに座って仕事をしていると、少しずり上がってくるのか、
おえっと気持ちが悪くなってきます。
はずすと楽になり、足に血が通う感じがするのですが、
締める場所もしくは強さが間違っているのでしょうか?
結構きつめに締めています。
同じ経験をされた方おられたら、アドバイスください。
よろしくお願いします。
448名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 17:36:34 ID:x/eGLNeL
小尻狙って使うならば、福辻のスリムクッションの方が私は効果がありました。
クッションの方が気楽に使えたからかもしれませんが。
パソコンしたり赤さんの授乳中に使ってるだけだったけど、確実に骨盤は
狭くなりました。(大体13キロ増えて8キロ戻らず、2ヵ月後に産前のジーンズが履けた。
でも、体重はまだ4キロ戻らず・・母乳なのに(´・ω・`)今6ヶ月。)
トコベルは妊娠中腰痛には効いたような気はします。
でも、座っている事が多いので、どうも妊娠中は圧迫されて下腹部気になったし
産後は帝王切開だったので、傷に当たるし・・・で。
さらに座っているとずれまくってて、私はダメでした。
立っている時はいいのに・・・。
実際に装着の指導受をけなかったので、自己流がゆえに「これでいいのか?」という不安
がつのって使わなくなってしまった感じです。
今思えばどこかできちんと指導を受けていれば役に立ったかなという気もします。

妊娠中、このスレみてトコベルを買い、産後の体系スレでスリムクッションを
買った私wでした。
ちなみに、妊婦帯は買ったものの全く使いませんでした。
449名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 19:55:52 ID:ueUDaNxE
>>444です 皆さんのおかげで、今日ようやくUを注文しました 後は産まれる前に届く事を願います ありがとうございました >>448スリムクッションも購入検討してます やっぱり良さそうですね
450名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 10:52:08 ID:s53SxuSr
>447 いすに座った時にずり上がる時にはずれ防止用のパット(長方形のメッシュのもの)
を使用するといいかもしれません。または、フラ正座器か、座布団を二つたたんだものを
正座の時に足の間に入れて座ると痛くなりません。おなかと太ももが90度になると私も
痛いですよ。いすに深く腰掛けるのではなく、浅く腰掛けてみるといいかもしれません。
ベルトだけでなく周辺の用品、腹巻やパッド、運動用チューブなども秀逸です。
451名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 15:55:12 ID:YSzfj9hn
35wの妊婦です。
トコちゃんベルトUを使い始めて一週間ですが、
便秘が治った気がします。
トコちゃんのHPにも、「改善する方もいます」とありましたが、
全然期待してなかった効果で、とてもうれしいです!

産後の引き締め用に、と購入したのですが、助かりました。
452名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 20:44:40 ID:R6n/LWXl
トコベルUを購入しようと思うのですが、妊婦の方は専用の腹帯もつけてますか?

なくても使えるのでしょうか?
453名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 20:56:52 ID:rEU5Lxm2
>>452
トコちゃん、腹帯は必須じゃないよ。
腹帯自体、使わない人も多いし。
454名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:01:56 ID:GjJWs8Vf
>>452
専用のベルトも購入しましたが、パンツの上にトコをつけているもので
トイレのときにつけはずししているのですが、邪魔になって殆ど使用してないです。

腹巻も購入しましたが妊婦になってからぐうたらしてるもので、3日に一回しか
洗濯しない+乾かないので2日ぐらい干してると2枚じゃ間に合わないもので
結局使用してません…orz

パンツ→トコ→肌着→市販の分厚い妊婦用腹巻って感じで使用中。
455452:2007/01/16(火) 21:59:34 ID:wMM2nN7y
>>453>>454
レスありがとうございます!

妊婦帯は特になくても問題はなさそうですね。とにかくトイレが近いので現在、
パンツ→ババシャツ→腹帯〜と重なってるので、すでにめくって下ろしてと大変です…

コレにトコベルと妊婦帯がプラスされたらさらに大変ですねorz
トコベルだけポチります!
456名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:08:05 ID:WzU4zFYS
36Wの妊婦です。トコ2を着けて一週間経ちますが着けてからむくみが気になるようになりました。。ちゃんと指導を受けたので着ける位置が間違ってる分けでは無いと思うんですが… 他にむくみが気になる方っていらっしゃいますか?
457名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:39:59 ID:gARl82zp
>456
うーん、ベルトを付けようが付けまいが、普通に浮腫みやすい時期だから、何とも言えないなあ・・・。
458名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 02:11:32 ID:FloRt81M
>>456
おかしいと思ったら無理につけなくてもいいんじゃなかな?
私も座ってるときはちょっと下腹がきついと思うのでゆるめたり外したりしたりと
自分のペースで使用したり止めたりしています。

>>457さんの仰るとおり、私もトコつけてない一人目は糖・貧血・浮腫は初期から
一切出なかったのに、臨月になって一気にむくんで浮腫引っかかるようになりましたね。
絶対つけなきゃならない!!ってものでも無いですし、体調に合わせて…ね♪
459名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:54:49 ID:HjsznyGl
>457>458 レスありがとぅございます(#^-^#) マイペースで着けてみます★
460名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 08:56:14 ID:TyWtWDIC
渕瀬カイロプラクティックに行かれたことのある方おられませんか?
指導や施術等々についてどんな感じか教えていただきたいです!

461名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 09:55:03 ID:lJ4ZwV52
>>460
ベネとかまちBで聞いたほうがいいと思う。
462名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:33:00 ID:TyWtWDIC
>>461
ありがとうございます。
まちに行ってきます。
463名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 23:52:31 ID:SO/rmDOm
みなさんトコベル注文してから何日ぐらいで届きましたか?
先週ポチったのにまだ届かない…
464名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:39:55 ID:xivLJ8qJ
トコベル2使用中なんだけど、おしりを持ち上げるようにつけるって書いてあるけど
恥骨で止めるようにすると持ち上げてるつもりが潰されてる状態に…

妊娠中だから寝ながら腰上げてつけてるからかな?
465名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:19:27 ID:a80Ym60f
>464
いや、そんなもんだと思います。
おしりのほっぺの下から締めるってだけで、実際のお尻の形はつぶれますよ。
466名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:56:06 ID:xivLJ8qJ
>>465
レスありがとうございます。そんなもんなんですね!
ちなみにマジックテープ止めた状態だと左右どのくらい間あいてますか?
LとM迷った末、Lにしたら間5〜6センチぐらいしか開いてない……。まだ届いて3日だから
交換するなら今だけど産後見る見るサイズダウンすることも考えられるかな?
467名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:21:02 ID:a80Ym60f
>466
ぎりぎりでも何でも、とにかくマジックテープがくっついてればおk。
468名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:48:25 ID:eUsXkoH7
>>463
公式見たら、発送まで一週間って書いてあったよ
469名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:48:49 ID:1a17iPb3
はじめまして。
購入を考えています。
サイズ選びも悩むし、タイプがいろいろあってよくわからず。。。。
そして産後4ヶ月なんですけど、効くと思いますか?
470名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:52:16 ID:tap5+8ku
6ヵ月妊婦。
帯はいらんかったなあ。
今から使えるのか?
腰痛が無くなったよ。
471名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 13:58:58 ID:ya+kM3SN
472名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 15:12:33 ID:Z8ZhdoeD
一人目妊娠時からベルU使ってます。
今2人目妊娠中@13wなんですが、快眠枕やおっぱいクッション使ってる方いませんか?
前回は抱き枕使ってたんですが、上の子と寝てるので危険そうだと思い検討中なんですが
お安くないし、かさばるので迷ってます。
473名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 16:40:06 ID:RSNXi0RY
30wです。快眠枕使っています。母子整体の会員の先生のところで指導していただいてるんですが
その時に首がこっているので勧められて買いました。中に入っているビーズは
多すぎるのでかなり抜き取って自分の高さにあわせればさらに威力を発揮します。
出産入院時にも持っていくつもりです。
おっぱいクッションも持ってますよ。こちらはたまにうつぶせになりたい時に
使っています。
快眠枕がとにかくおすすめです。
474名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 02:22:24 ID:J6oLYu/a
二人目10wにして腰痛がひどくなり、トコIIを購入して着け始めて4日ほど。
一日に一度は腰が痛くて動けなくなっていたのが全くなくなった。
これって本当に効いているのも…と思うけど、
トコちゃんハンドブックでは左右非対称の動きが骨盤に良くない、なんて書いているのに
後ろのページでスリング(片方の肩に負担がかかる)を推奨していて、どうもうさん臭さがぬぐいきれない。
そんな事ありませんか?
475名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 16:46:57 ID:b5Dv8kUk
>>474
スリングは使ってみたらわかるけど、
背中全体で重さを分散するので、
片方の肩だけ負担ではないですよ。
476名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:13:52 ID:0AsuF+aB
>475
そりゃろうだけど、右肩にかけてるのに、左肩にも分散されてる・・・ってことはないよ。
やっぱり肩だけで言えば、いくら背中も使っているとは言え、片方の肩だけの負担だよ。
特にある程度大きくなってくると、どうしても腰も使って支えないと無理があるから、やっぱりまっすぐの
姿勢を保って・・・ってのは、無理があると思う。
スリングがダメ・・・ってことではもちろんなくて。
他の抱っこ紐よりはずっと楽だし、腰痛持ちで素手でずっと抱っこなんて、不可能に近いし。

ベルトも、本当に良いものだとは思うのだけど、なんだか良く分からないハンモックだとか、ぶっちゃけ
使いにくいスリングだとか、あの辺は何とかならないのかなーと思うよ。
477名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:24:25 ID:Wnnc+enB
>>473さん
横からすみません。
快眠枕、肩こりにすごく効きますか?
今31Wなんですが、
仰向けには寝られなくて、
横向きに寝てるせいか、肩がバキバキで…。
もう後頭部が痛くなるほど…。
日中起きてるだけで、
“頭ってこんなに重かったんだなぁ”
と実感してしまうほど、
肩こりがつらい…。
日中ほとんど何も出来ず、寝たきりの時も…。
夜寝てもつらいし…。
横向きに寝ても肩こり緩和されます?
緩和出来るなら買ってみようかと…。
どんな感じですか?
478473:2007/01/29(月) 18:13:05 ID:cksQ2j4f
>477さん
快眠枕楽ですが、肩こりに劇的に効くほどではありません。
今30wでデスクワークしているんですが、肩こりに効くのは青葉さんでも売っている
ゴムチューブをつかった体操です。
背中にたすきがけにしてクロールと背泳と平泳ぎの動きをするというものなのですが
背中が軽くなります。枕よりこちらのほうが効くかもしれませんよ。
ゴムチューブは骨盤体操にも使えますし、安いし一本あれば便利です。
479477:2007/01/29(月) 19:44:12 ID:Wnnc+enB
>>478さん
レスありがとうございます。
枕はそんなには効かないんですね。
チューブ良さそうですね。
早速注文しちゃいました。
あまりにひどくて、先日整体に行ったんですが
妊婦なので根本的な事はしてはもらえず、
肩のマッサージ程度だったんですが、
姿勢の悪さを指摘されたので、
チューブ使って体操してみます。
頭を切り離したいくらい悩んでたので、本当に助かりました。
ありがとうございました。
480名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 22:39:53 ID:lfbAhJsM
うわー、ゴムチューブが欲しくなってきた。
肩こりひどいんだよぅ。
481472:2007/01/30(火) 10:19:07 ID:vy8h1q2g
お礼が遅くなってごめんなさい。
>>473
枕についてのレス、ありがとうございました。
上の子の寝相の悪さで、頭が枕にひっかかっている程度の日が多いのもあり
以前から首のカーブを指摘されていました。
早速ポチります。
たすきがけにしてクロール、気持ち良さそうでベルトも気になる。

>>474
スリング使いで、トコの整体でも言われたんですが
いつも同じ肩にスリングをかけていると負担が大きいそうです。
だから使うたびに違う肩に代えるといいと言われました。
ビョルンでもスリングでも、赤さん入れて使うと合う合わないがあるみたいですね。
ちなみに私はビョルンやおんぶは気持ち悪くなり、スリングは結構楽です。
>>476
正直トコスリングは使いづらいと思う。
482名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:36:11 ID:pZ0Z+RZf
肩こりにはピ○プのマグネループ。
これ最強。
483名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:55:51 ID:8E/09q0x
割と近所でトコちゃんベルトを扱っている助産院を発見。
来週試着させてもらいに行く事にした。楽しみ〜

で、質問ですが、試着の時って下着になるんでしょうか?
ズボンとかの上から装着するのかな?
電話で聞き忘れてしまった。。
484名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:19:13 ID:MM2+5lBr
>483
本当は下着の上に付けた方がいいものだから、できたら同じように試着できた方が良いと思うけど。
でも試着がどうなるかは、その助産院によるだろうから、やっぱりここで聞いても分からないと思う。
485名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 23:52:53 ID:N6GkFcgo
>483
基本的には下着で試着。
着衣での試着は甚だ疑問。
486名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 11:18:53 ID:69gd/1jm
一人目妊娠時は恥骨だけがずーっと痛かったんでTを使ったんだけど
二人目の今妊娠したとたん骨盤がギシギシ言い始め
抱っこで揺らしたりしてる恥骨、尾てい骨、骨盤の下側全体が痛い。

前も後も痛い人はどっちがいいんだろう・・・。
T持ってるからUを買ってみるか、このままTだけで乗り切るか。

Tも一応つけると寝返りとかで痛くて眠れなかったのが解消はされたんだけど。
487名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 02:18:15 ID:PAWKwl+y
どっちか迷ったらUを奨めるってハンドブックに載ってましたよー
488名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 07:34:58 ID:X3TlPabz
ベルトどうやって洗ってますか?
っていうか…洗ってもいいんですかね?
これからも腰痛対策や次の出産時にも使いたいので
キレイに保管したいのですが…
皆さんどうされてますか?
489名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 16:59:20 ID:wy0FkHHE
現在妊娠中、トコちゃんベルトを購入しようと思ってます。
扱っているカイロと助産院ならどちらのほうがいいのかしら?
助産院は近くにありますが、カイロは少し遠くて・・・
でも、カイロなら妊娠中でも整体してもらえますよね?
とにかく腰痛が酷くて困ってますので、アドバイスをお願いします。
490名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 21:01:25 ID:QL0+vU9Z
>489
>でも、カイロなら妊娠中でも整体してもらえますよね?
そりゃ、カイロに訊いてみないと分からないよ・・・。
でも、やってもらえるなら、そちらの方がいいと思う。
491名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:02:09 ID:EraW75Lb
>488
洗濯機でネットに入れて洗ったらふかふかしているので浮かんできてきれいに洗え
なかったので手洗いがいいと思います。
>489
トコちゃん開発関連の母子整体というところがリンク先に示している助産院やカイロだと
妊婦さんにも施術してもらえると思いますので調べて、電話で聞いてみてはいかがでしょう。
私はその母子整体のお勧め星3つのところでマタニティ整体をしてもらっていますが、腰痛や恥骨痛
が楽になっています。星の多いところをチェックしてそこに行ったほうがいいと思います。
492489:2007/02/26(月) 10:22:50 ID:WJUrcubj
>>490-491さん
ありがとうございます。
電話をかけて聞いてみます。

491さん、母子整体ですか!トコちゃんのHPに載ってますかね?
パソコン持っていないので、友達の家に行って(パソコン借りて)調べてみます。
ありがとうございました。
493名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 00:06:10 ID:iIIBCO9X
産後1年半経っていても効果あるでしょうか?
494名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:02:12 ID:cjZZVIwr
>>493
骨盤矯正やってるところによっては
産後1年経たないとやらないってところも多いよ。
私は産前に購入したトコ置いてる整体院に、産後1年ちょっとから通いだしたし。

495名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:34:23 ID:MgIC9y14
>493
妊娠の経験がなくても、普通に効くよ。
496名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:59:10 ID:fMOjViG3
やっと昨日Uが届きました。
みなさん1日の中でどのくらいつけているのでしょうか?

497名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:31:58 ID:f659LFD6
27wの妊婦検診で始めて赤ちゃんが下がり気味、と言われ、
こちらの商品が切迫早産に効果あるらしいので
あわててトコベルト2と妊婦帯2をぽちりました。

でも、逆子とも言われてるのですが、その場合妊婦帯は付けない方がいいんでしょうか?
この妊婦帯のお腹を下から持ち上げるような形が赤ちゃんの下垂防止に
すごく良さそうだなぁ・・と思ったのですが。
早産と逆子比べたら、逆子の方がまだましなのでとにかく落ちてくるのを防ぎたいです。
498名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:18:34 ID:xrZgXkQA
>>497
パンフに逆子の時はあまり使用しないほうがいいと書いてありましたよ。
つけるとしたら緩くとか時間少な目にとか
病院で確認してからのほうが安全かも

腰痛緩和のために助産院まで行って買ったけど、自分でつけるとあまり効かない…
買った当日はすごく楽だったんだけどな
「おなかまだ小さいからベルト動くかもしれない」と言われたからか?
499名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:49:55 ID:5u93sXlW
現在産後3ヶ月なんですが、恥骨が痛くて&ネットで『装着して痩せた』と言うのを見て通販で購入しました。
付けていると(基本的に家の中で座っている事が多いのですが)ずれてきます…
付け方が悪いのでしょうか?
500名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 15:01:31 ID:bkvYm3yZ
>499
悪いです。
たぶん、上の方で付けすぎだと思う。
501名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 15:48:06 ID:SUcaOl2u
コルセットで代用は出来ないですかね?
502名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 18:47:29 ID:5u93sXlW
500>ありがとうございます。
やはり装着の仕方が悪いのですね...
きちんと付けたら立ったり座ったりしてもズレて上がってこないようになりますかね?
503名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 19:57:16 ID:bkvYm3yZ
>502
絶対無いとは言いませんが、かなり上がりにくくなるはずです。
基本的に、腰の一番出っ張ってる部分を締めるのではないので。
504名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 19:58:15 ID:bkvYm3yZ
>501
コルセットとは締める場所が全く違います。
多少似たような物もあるとは思いますが、付け比べたことがあるわけではないです。
505名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 23:09:41 ID:plqNC71T
503>ありがとうございます。
付け方を今までより下で付けたらずれなくなりました\(^ω^)
今までは骨盤の一番出てる所で付けてました...
506名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 09:21:28 ID:VioUIeXW
トコちゃんで扱っている、マタニティ用クッションとおっぱいクッションをお使いのかた、
いらっしゃいますか?
わたしは現在15週の妊婦なのですが、うつぶせ寝ができず辛いです。
使い心地などお教えいただけたら幸いです。
507名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 11:47:52 ID:MZlTxGmN
質問なんですけど、ペル2とトコ2って同じ物ですか?
ググッたんですけど携帯からなのでよくわからなくて…
508名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 19:54:31 ID:YTHb/QBl
>506
私はもともとうつぶせ寝はしないので、快適かどうかは良く分からないのですが・・・。
15週くらいなら、一組で足りると思いますが、お腹が大きくなってくると、二つ重ねないと高さが
足らないと思います。
私は整体で使っただけなので、その程度の情報しかないです・・・。
509名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 02:03:38 ID:iNSeY1N0
>508
貴重なお話ありがとうございます。
悩んで悩んで、さっきポチってきました。
ベルトではないのでスレ違いかも知れませんが、届いたらレポします。
510名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 08:16:14 ID:EJBltk+X
私も装着について質問なのですが、太ももの一番太い所でいいのですか?
太っているのでそれだとかなり下になってしまい、もちろん股も開かないのでトイレも無理です。
足の付け根よりも下でいいのでしょうか?
それともVラインあたりにかぶるように着けるのですか?
511名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 23:42:21 ID:kXu9+5iJ
>>510
トコベルの説明書読んでから質問してる?
512名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 18:51:20 ID:7oyXocT7
>>511
読んだつもりですが…
恥骨を覆うようにと書いてありますが、最終的には太ももの最も出っ張ったところに…とも書いてあるので。
太ももの出っ張った位置が恥骨よりかなり下な自分でも、恥骨に巻けばいいのですか?
513名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 20:01:19 ID:+JPDsSXJ
>>512
恥骨優先で

太ってないと、太ももの一番太い所って、付け根の部分だよね。
太ももに肉が付いてると、もう少し下の部分が太いだろうけど。
基本は、骨盤がある辺りを覆う気持ちでどうぞ。
514512:2007/03/19(月) 00:42:11 ID:Rma0TjKy
>>513
ありがとうございます。
あと数日で出産なので助かります。
515名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 16:45:19 ID:8KyNaBl0
1週間前に出産しました。
産後すぐから トコベルトでしめてるのですが、足のつけ根が痛むようになりました…
締めすぎでしょうか。妊娠中は こんな事なかったんですが… 締め加減が難しい…
516名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 02:55:09 ID:IJWXZvTg
>515
トコのせいかどうかは、全く判断できないところです。
出産で恥骨を痛めたり、骨盤が広がったり・・・ということは普通にあるので。
どうしたらいいかまでは、アドバイスできませんが、骨盤を見てくれる整体とかがあると、一番いいのですが
517名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 18:08:17 ID:PSzg117L
>>516 レスありがとうございます。
昨日1日 はずしてみたところ、痛みがおさまりました。
どうやら ベルトの位置が少し上気味だったのと、やはり締めすぎが原因のようです。
でも 一度整体いってみようと思います。
518506:2007/03/28(水) 23:11:02 ID:38vwfJzV
先週の土曜日に、注文していた、マタニティ用クッションとおっぱいクッションが届きました。
柄はピンクのギンガムチェックで、えらい可愛らしかったです。
びっくりするほど快適にうつ伏せ寝ができるようになりました!
いい買い物ができて良かったです。
519名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 03:04:34 ID:t53mMjJf
すみません、質問です。
恥骨も坐骨も痛い場合はトコちゃんベルト2ですか?
1と2って一緒に着けられるんでしょうか?
産後すぐ骨盤締めたいなら1の方ですよね。迷うなぁ。
520名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 10:57:32 ID:8quvPQG5
ゴムチューブ買おうと思っているんですが、一緒にDVDも買われた方はいらっしゃいますか?
DVDの説明見ると、他の商品のご紹介・・とか書いてあって、ゴムチューブを使った体操についてあんまり紹介がないなら、チューブだけにしようかと迷っているんですが・・。
521名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 11:17:08 ID:SGIU1XcD
>519 私はどちらも痛かったのでどちらも購入、整体で着用指導を受けました。
痛みがひどい場合には腰を浮かして装着するとかなりいいです。私の場合2でも恥骨の痛みにも
有効ですが、1のほうが恥骨にはより効果あります。ひどい場合は二つ一気につけなさいと
指導されました。


>520 ゴムチューブの入っている袋の中に簡単な運動の説明が気が入っています。それから
購入すると入っているトコちゃんハンドブックにも簡単な運動が載っています。
その説明見ても分からないようならビデオを見るのもいいかも・・・。
役に立ったのはこしまわし運動と、足をぐるぐる巻きにしてむくみをとる運動と、肩こりをほぐす
運動の三点です。これは説明書とハンドブックに載っていたと思います。
522名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 11:27:52 ID:t53mMjJf
>>521
ありがとうございます!
どちらも一緒に着けられるんですね。よかった。

ゴムチューブも気になるけど、自転車のタイヤチューブで
応用しようかな。
523520:2007/03/31(土) 11:36:27 ID:8quvPQG5
>522
ありがとうございます〜!!!
一度チューブだけ買ってみます!
たいしたことではないんですが、かなり悩んでしまって 汗

他のチューブでもいいんですが、やっぱり妊婦用の運動がのってるほうが
いいかなと思いまして。

ありがとうございました!
524名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 11:39:30 ID:cVSYY9lV
思うんだけど、妊娠出産で骨盤が少しでもズレてしまってたら
そのまま締めて大丈夫なのかと
余計歪んだりしないのかなー?
サロンに行けばいいと思うけど、産んだ後すぐサロン通えるほど
余裕ないと思う
525名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 12:19:09 ID:SGIU1XcD
>521 ゴムチューブはどれも一緒と思って生協で運動用のをつかっていたんですが
トコちゃんのを使ってみたら柔らかさと伸びが違ってました。トコちゃんのは使いやすかったです。

>524 ずれて締めるよりは、整復して締めたほうが勿論いいと思います。
私は母子整体のサロンを知る以前はチューブ体操をしていました。それだけでも
産後の尿漏れはましになりました。少しの振動が骨盤に効くんだそうです。私の場合はずれもありましたが
開きもあったので、物理的に骨盤を閉じるのはかなり身体が楽になります。立ち上がるときの痛み具合が違います。
サロンによってはベビー連れでもオッケーなところがあるので探してみるといいかもしれません。
526名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 01:32:38 ID:lmBQSIzm
産後どの位したらトコちゃんベルトしていいのでしょう?昨日産んだばかりですが、締め付けちゃっていいのでしょうか?
527名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 02:04:23 ID:q4nylW+F
私は 、出産して 分娩台から降りる前に つけてもらいなさいって言われましたよ。
実際 産後すぐに 看護師さんにつけてもらいました。
528名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 09:07:37 ID:TpD3Mw6M
すみません、横ですが
分娩台から降りる前につける場合、サイトでは1を使うような事が
書いてあったんですが、2でも大丈夫ですか?
529名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:58:27 ID:Zxtmm6xR
30w
右の足の付け根が痛いのでトコベル1を買いました!
一週間後にレポート出しますね☆
530名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 07:39:38 ID:C2SEjgZA
Tを購入し 装着するも1週間で歩行困難になるほど足の付け根が痛くなった。

東急ハンズに買物に行ったとき 近くのコーナーにゴムの骨盤ベルト(1800円)があったので
試したら伸びるのでかなり楽だった。 現在もゴムのベルトを使っているけど 
トコちゃんもったいないから きちんと装着の仕方を教えてもらいに行こうかな。

531名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:03:24 ID:d7HX2UIO
>>529です。
具合悪くて逝ってましたスマソ。
トコベル1の感想です。
付け方は簡単だし、寝る時もあまりズレません。

一日目、自分では内股のような気がするのですが鏡を見ると足が真っすぐ。
大分歪んで歩いていたらしい。元々痛かった右のお尻の痛みが強くなる。
二日目、椅子に座ると食い込んでお腹に当たる部分が痛くなってきた。
三日目、バランスが改善される痛みなのか、やたら腰が痛くなってきました。
四日目、食欲が落ちてきました。あと右のお尻の痛みが軽減され、代わりに両足の付け根に微かな痛みのような痺れが。
532名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:04:37 ID:d7HX2UIO
続きです。長文でスマソ。

五日目、腰の痛みが無くなってきました。内股気味のような感覚も薄れ、ちょっと子宮底がへっこんだような…?
六日目、脱力するような痺れに近い感覚が両足の付け根に。
あとトコベルで締めている部分をお腹の赤がやたら押してくるので心配になって外す。
七日目、検診で「外さず、ちょっと緩めてみて」と言われる。
八日目、痛み等はほぼ改善。偶然なのか便秘も改善されました。しかし、お腹が張り気味に→寝たきりになり現在に至ります。

以上です。あまり参考にならないですがスマソです。
533名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 15:41:40 ID:nEmRv80K
あっげー(・∀・)
534名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 23:32:30 ID:KLzl8T1/
トコベル使い始めて4ヶ月くらい。
今まで平気だったぺたんこ座りやあぐらをやると、股関節のあたりが痛くなる。
これってちゃんと矯正されてると考えていいのかな。
535名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:06:38 ID:y72Df1ik
プレモのダイアリーの今月出産した人が
トコベル使ってる写真が載ってるんだけど
あり得ない場所に巻いててびっくりした。
旦那さんに締めてもらってます☆って書いてあったけど
あんなとこ巻いてたって効果はなさそう。
536名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 01:39:10 ID:MTPvG8LF
>>535
kwsk
537名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 11:39:31 ID:r0ERg58w
臨月妊婦です。
6ヶ月のころからトコベル2使っているんですが、
最近マジックテープが弱くなってきていて、きつく締めていればいるほど
いすに座ったりするとびりっとはがれてしまいます。
洗濯は一度もしておらず、使用頻度は週4〜5日6時間程度でした。
コレはもう新品を買いなおすしかないのでしょうか?
それとも市販のマジックテープを上から貼って使ってもよいのでしょうか?
体重が増えて腰周りに肉がつきましたが、テープ部分は両側3センチずつくらい
くっつく部分があるので、サイズ的にはまだ大丈夫かなと…
同じような経験された方おられたらおしえてください。
538名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 17:29:59 ID:UnI0G68M
>>536
535じゃないけど
締めてる場所がウエストのくびれの真下(骨盤の一番張ってるところ)だったよ。
産褥ニッパーと勘違いしてるのかな?

>>537
両側3センチずつだったら、きちんとくっついてなくてはがれるんじゃない?
産後すぐも使うんだったらサイズうpしたほうがいいかも。
私も一人目の時にはがれやすくなってしまい、
助産士さんに相談してサイズあげて買い直した。
小さいサイズだと締め付けが弱くて効果ないって言われたよ。
もったいなかったけど、臨月でそこらじゅうギシギシしてたから
ベルトなしじゃ無理だったし。


539名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:01:09 ID:O9XyTcRE
ageますね。

26w2人目なんですが
最近むくみが酷くてベルト使うと悪化する気がします。
だけど1日巻かないでいると、恥骨痛で立つのも怖くなってしまいます。
巻いていれば上の子抱っこしようが、多少動いても大丈夫なんですが
やっぱり外した方がいいのかな?
540名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:17:27 ID:NmksU2WW
>>538
えええ〜(´Д`)そりゃとんだ勘違いだね
541名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:48:28 ID:DRxeZ9MT
>539
ベルトをすると動きやすいから、動きすぎて浮腫むってことはない?
もともと浮腫みやすい月齢だし、ベルトが原因かどうかは、なんとも判断が難しいところですが・・・。
542539:2007/05/03(木) 13:51:13 ID:AMZPmdH0
>>541
レス遅くなってすみません。
たしかに動きすぎなのかもしれません。
自分でも元気だなーって思うし。
整体でも「お腹が張ったりむくんだりすることが
疲れのサインにもなるのよ」と言われたところなので
ちょっと気をつけないといけないですね。

確かにトコベルしてるとびっくりするくらい動けるし
意識して「非妊娠時の8割」で動くようにしてみます。
ありがとうございました。
543名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 04:46:53 ID:ZNYWvIBL
ほしゅ
544名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:30:15 ID:H58EZjIL
産後3週間。
お尻があせもっぽくチクチクしてきて、
トコベル(2)するの嫌になってきた(´Д`)
併せて購入した天然コットンの腹巻きも
ベルトの下に着けてたけど痒みには効かず…
ぬーん、どうするべきか
545名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:36:01 ID:e2H5jMxI
10ヶ月に入って初めてトコちゃんベルトの存在を認識しましたorz
9ヶ月めの間は早産注意報を出されて思うように動けなかったけど、
トコちゃん知ってれば改善されてたのかなー。
遅ればせながら産後すぐ使うのも兼ねて、1を注文してみました。
産まれる前に早く届け〜〜〜
546名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:54:32 ID:VtZZ8rDD
右側のお尻に痛みがあるため
トコちゃんベルトUを購入しました。
この場合って、ベルトを通す穴は左右のどちらに来るように〆れば
いいんでしょうか?ガイドブックには
「しめてみて気持ちの良いほうにベルトを通す穴を持ってくる」とありますが
両方やってみたけど、あまり違いを感じません。。。


547名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 03:48:18 ID:j4WjyUx4
>546
「と」が激しく気になるけど・・・w

基本的には、右が痛いなら右側で良いと思いますよ。
私の時は、そう言われました。
症状が同じかどうかは分かりませんが、反対だとダメ!ってほどのことでもないと思うので・・・。
548546:2007/06/11(月) 23:12:32 ID:z1X5RPuq
>>547 さん

レスありがとうございます。
今までは左側のほうで〆てたんですが
あまり右尻の痛みが改善されない気が
していたので、これからは右側にベルト穴が来るように
〆てみたいと思います!これで痛みが改善されるといいな。。







549名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:19:28 ID:e3ZOq7zG
ええー、また



と ?
550名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:52:59 ID:j4WjyUx4
>548
いえいえ・・・。
そんなことより、「と」って何なのか教えてください・・・。
551名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 02:03:33 ID:lac8UYJE
里帰り出産予定です。29Wです。
トコちゃんベルトTを助産師さんから購入予定です。
どうやら、里帰り先の病院は骨盤ベルトはつけるな!という方針らしくて。
出産後すぐにつけたいのですけれど、トコちゃんに関しては勉強不足な病院なのかもしれなくて不安です。
設備的にはいいのですけれど、実家の勧めもあり、今更病院を変えられずに困っています。
バースプランにトコちゃんって書きたいのですが、そういう方針だと無理なのでしょうか?
552名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:23:28 ID:hTENKVa7
>551
そればっかりは、病院に訊く以外何とも言いようがないです・・・。
ただ、どうしても無理なら退院してから付けてもいいんじゃない?
すぐに付けるのがベストなのかも知れないけど、もうちょっと柔軟に考えても良いんじゃないかな。
トコちゃんをすぐに付けられる病院でも、出産に不安があるんじゃ意味がないし、あまり極端に
なりすぎない方がいいと思うな。
553名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 23:20:54 ID:lac8UYJE
>>552ありがとうございました。
里に帰った時に病院と相談してみます。
そうですよね、あまりこだわると良くないかもしれないですね。
こっちの助産師さんに分娩台で着けて!って何度も言われてしまっているので。
不安は不安なんですけれど、気が楽になりました。
ありがとうございました。
出産頑張ろうっと。
554名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:19:52 ID:tAlarda8
>553
あと、病院がダメというのは、間違いなく「骨盤ベルト」?
ウェストニッパーは付けないで、という病院は結構あるけど。
555名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:11:01 ID:pdBpr17c
ただいま産後1ヶ月。
妊娠中から右の腰・お尻が痛く買うか迷いつつ出産。
出産後の今も右の腰・お尻が痛いため、今からじゃ遅い?と思いつつ購入したいと思っています。
ですがどれを買ったら良いかいまいちわかりません…
どなたかアドバイスよろしくお願いします!
556名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:27:14 ID:53eJ9iCC
携帯からすみません。
妊娠初期からお尻が痛くて寝返りもできずにトコU使用。ないと痛くて歩けません。
そこで不安が、いざお産が始まり分娩台ではみなさん外しますよね?
体か固まるほどのお尻痛で痛くてうまくお産に集中できるのか…
外したとたん痛みがでる方は分娩台でどうしてましたか?
ちなみにトコベル推進の産院ではありません。
557名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:17:00 ID:EGCpvmS7
>>556
ベルトで治まるけど外すと痛い場合は、
お産の前に、ちゃんと整体行っておいたほうがいいよ。
そんなに痛いんじゃ、お産のとき辛いでしょー

ベルト買う前に販売店に相談したとき、
ベルトで歩けるようになるとは思うけど、
根本的に骨盤のゆがみを整えたほうが
安産にもいいから、って整体薦められたよ。
施術受けたらベルトなしでも歩けるようになった。
558名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:25:50 ID:53eJ9iCC
556です。
お産前に整体…予定日3週間きってるし、上の子預ける人いなくて無理っぽいです。
近くに取り扱い整体なくてネットで買ったくらいですから。
激痛覚悟してお産に臨むしかなさそうですね、この痛さ欝です。
559名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:55:03 ID:tAlarda8
>558
私も、産前激痛で家の中も杖ついて移動してたクチだけど・・・。
なんていうか、歩くのに足を上げたら、激痛で足をもどすことも前に出すこともできなくなったりとか。
二人目以降はどうしても骨盤が緩みやすいからね。
私の場合は、ベルトも付けるとちょっとまし?って程度。(座骨神経痛もあったので、そちらには
あまり効き目がないよう。)

でも、出産自体は何とかなるもんだよ。
不思議なもんで。
たぶん、アカサンの位置が大幅に変わるせいもあると思う。

それより、産後の方が大変でした。
身体が軽くなって油断すると、まだ関節も柔らかかったりするので悪化しやすいです。
560名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 01:53:05 ID:iG8i07vZ
>>554骨盤ベルトは駄目だって事でした。
ウエストニッパーは病院の持ち物リストに載ってました。
骨盤ベルトが駄目は兄嫁さんから聞きました。
そこで出産されたので聞いてみたら骨盤ベルトは駄目と言われたって。
ウエストニッパーこそ骨盤をゆがめるのに。。。
これが私のウエストニッパーです!ってトコちゃんベルトを持ち込みたいけれど、
病院で骨盤ベルトが駄目って言うのなら、厳しいのかなぁ、と思っています。
何も持ち込まずに出産しようか・・・どちらにしても里に帰ったらすぐ相談するつもりです。
>>557横から失礼します。
整体ってどこですればいいですか?
あまり詳しくなくって。私も行きたいです。
インターネットでマタニティ整体を調べてみてもいまいちよく分からなかったです。
教えてちゃんですいません。
561名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:53:32 ID:SNU6T6nM
>>560
妊婦 整体 でググってみては?
562名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:41:20 ID:+QpqMDPD
>>560
母子整体研究会のHPの地域別会員のページに
トコベル取り扱いで整体やってる会員リストがあるよ

わたしは京都なので渡部先生のところに行きました
563名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:44:42 ID:OB5mZ8fd
トコちゃん使っているかた、ゴムチューブもやってますか?
ゴムチューブ体操は、整体の一種のようなものですか?
やったことは無いのですが。
564名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:36:45 ID:tqwn+TI5
ふだんなまけすぎで筋肉とけちゃったんじゃないの?
565名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:49:01 ID:iG8i07vZ
>>561,562ありがとうございました。
調べてみます。
骨盤、すごく歪んでいると思うので整体に行こうと思います。
妊娠してから、痛い、痛いなので、情報本当にありがたいです。
臨月に行った方がいいんですよね。
頑張って元気な子を産みたいですね。
566名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:10:48 ID:OB5mZ8fd
ビデオ・DVD買った方いますか?
パンフレットだけと、そんなに違うのか、知りたいです。
567名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:22:08 ID:kTVvv3xL
>>563
ゴムチューブやってるよ。
徒歩での買い物から帰って来てからすぐやってる。
足に巻きつけてやるやつとか、むくみ防止になるし気持ちいい。
整体は受けたことないから、どういうものなのか比較出来ないや。
568名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:59:11 ID:5wrMgzrV
当初、納期は1週間から10日とあったような気がするから申し込んだけど、
最近見たら2週間になってた。
でも申し込んでから2週間経つけど届かない…。産まれちゃうじゃんかーー
569名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 06:55:41 ID:NTMrdbKD
今、切迫早産で入院中でトコちゃんベルト1使用中。
どんな巻き方しても気持ちよくない。
気のせいと思って使い続けたらお腹が張る始末。
看護士さんに相談して教えてもらいながらつけてるんだけど、
合わないのかもっていうと怪訝な顔される。
寝たきり安静のお陰か、腰痛も恥骨痛も無いから効果を感じないのかな?
他にこんな人いますか?
570名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:33:02 ID:/qm6BLX1
35w初
腰痛が酷いので最近トコ2を購入しました。
腰は楽になったけど、付けた途端に浮腫だしたorz
付け方を間違えてるのかな??
571名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 20:33:02 ID:SL2BXIdQ
>570
割とこの質問多いね。
まず、35wってただでさえとても浮腫みやすい時期。
そして、季節柄も浮腫みやすい。
さらにベルト付けると調子が良くなって、調子が悪いときより立ってる時間が長くなったり、動くことが
多くなってるとかないかな?
椅子に座ったり立ってる時間が長いと、どうしても浮腫みやすいよ。
572名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 07:02:12 ID:Q9D+08Xf
>>571
そうなんですか、付けた後ずっと座ってたのが原因みたいです。
573名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:54:55 ID:rHtHptLZ
産後すぐトコベルU付けたけど後産痛すぎて外しました。
後産よくなったら締め直ししよ。
574名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:10:37 ID:xEhPlcAC
だんだん恥骨が痛くなって来たから、
ベルト無しでは買い物にも行けません。買ってよかった、マジで。
575名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:38:22 ID:vFCoZl+j
36wで腰痛は無いけど、産後の小尻を目指して、買ってみた。
産院でもウエストニッパーでなく、骨盤ベルト推奨、トコちゃんならベストだと言われたし。
楽天で買ったら、2日くらいで来たよ。
ガイドブックみたいなのもいろいろ入ってた。
薄腹巻きも一緒に買ったんだけど、装着面倒そうだなー。
576名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 11:45:53 ID:/p/A13Wy
商品の納期について
現在、多数のご注文を頂いておりまして、商品のお届けまで約2週間程度いただいております。 なるべく早くお届けできるように鋭意努力してまいりますので、どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。
577名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 03:28:06 ID:r6ntbJhw
>>570 腰は楽になったけど、付けた途端に浮腫だしたorz
37wですが、私もお試しに一日数時間つけているだけなのに、足が筋肉痛みたいな感じに・・・
数週間前の便秘直前、足が攣りそうだったり重かったりして大変だったけど、ちょい高さのある足枕を使うようになってからは足の不快感はなくなっていたのに。
578名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 19:48:39 ID:zVgPiO2+
ただ今35週の初産婦です。
恥骨痛が酷く夜もまともに寝れない状態なので、病院に相談したらトコベル1をするといいよと言われ、試着期間中です。
これって骨盤をしめるものなんですよね?
骨盤しめたら、出産の時に難産になったりしないんですか?
579名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 20:26:39 ID:ok+w/r8+
>>578
私は近くに指導してくれる人がなくて通販+ハンドブック見た
だけなのであくまで私的な感想ですが。
締めるというか、骨盤が緩んで周囲の筋肉に普段かからない
体重の負荷がかかってるのをベルトで補助してる感じ?
私は妊娠中に2の方を使ってましたが特に難産にはならなかったです。
あんまりギューギュー締めなければいいのでは?
580名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 03:56:52 ID:9XJH822c
>578
骨盤を締めて小さくするんじゃなくて、骨盤の位置を正しい位置に治すものだよ。
結果お尻が小さくなったりする。
だから、正しい姿勢で巻かないと、意味がない。

ハンドブックに載ってたと思うけど、妊婦はできたら寝転がって腰に枕とか入れて高くして、ベルトを
巻くといいよ。
581名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 05:32:06 ID:ZnckCcAU
トコちゃんベルト高いねー
これからは健康にはお金惜しまないようにしようと思っていたけど、
やっぱ躊躇・・・
582名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 10:10:59 ID:vlfeCOvW
この恥骨の痛みがなんとかなるなら!と思って買った。
私の場合は楽になったから買ってよかったよ。
どこか試用出来るとこがあればいいね。
583名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:45:58 ID:gCmg2MhK
自転車チューブでやってみたけど、
血管が押さえつけられて、血が止まるようで
良くない気がするんだけど・・・
584名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:17:04 ID:1fRGhGvS
産後一ヶ月過ぎて、恥骨が痛くてたまらないのでトコちゃん買ったけど、
もう手遅れかなぁ・・・
585名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 03:43:43 ID:/d8TEitC
>583
え、まさか自転車チューブを使って、トコのレビューをしてるってこと?

>584
そんなことないです。
ちゃんと効くよ。
産後20年くらいの人でも、ちゃんと効き目があったよ。
(恥骨痛ではないと思うけどw)
586名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 11:01:01 ID:xjbkKFSX
>585
よかったぁ・・・でもネット注文したら、到着に2週間かかるって。
早く欲しいですぅ。
587名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 11:09:50 ID:P7nqoyp9
>>586
私もネット注文したけど、一週間しない内に届いたよ。
運が良かったのかな?
588名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 15:29:20 ID:SKb4GGfZ
>>585
トコのレビューとは?
「骨盤メンテ」をざくっと読んだんだけど、
まずは身近にあるもので骨盤を閉めてみましょう〜
のでいくつか紹介されてるもののひとつがゴムベルト。
自転車チューブと似てると思うんだけど。
「まずは」ということは、試すのはそういうのでいいけど、
本格的にやるにはトコちゃんベルトを買えということなのだろうか。

トコちゃんベルトは高いから諦める。
589名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:56:33 ID:tTSy7po3
やっても全然変らなかった。。。。。。
590名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 21:10:43 ID:BPyOwBLi
個人差あるのかねぇ

妊娠後期の恥骨と腰の激痛には効いたよ。
妊娠前のシーンズもはける。
腹の皮は乗っかるけどねw
591名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 21:24:07 ID:0BxYFx43
>590
ノシ
ジーパンは、ボタン外さなくても脱げるくらいになったw
でも、腹はそのままだから、けしてスタイルは良くない・・・。
592名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 22:34:57 ID:b9Fenia4
妊娠25週足の付け根が痛くなってきたのでトコTUはらまきセットで購入してみた。
楽になるといいなぁ。

これで楽になるならマッサージ通うよりは安いよね。
593名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 19:52:56 ID:4s8J+rNQ
age
594名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 12:31:11 ID:TjYirm3B
腰は痛むのですが恥骨痛はそれほどありません。
すでに8ヶ月も終わり近いので1を購入したほうがいいのか、2に
したほうがよいのか。恥骨痛や腰痛がひどいというわけでなければ
産後使う期間や効果は同様なのでしょうか?産褥ニッパーの代わり
にも考えているので、そうなるとやはり1がよいのでしょうか
595名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 19:40:02 ID:stfIDrr3
>>594
592です。。
症状は股関節と腰痛のみ。
最初に2を使うとイイ感じ。

じゃあ1も使おうってことでつかったら、股関節痛が復活。

ちなみに1は産後使用したらオクに出す予定。
596名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 10:18:25 ID:7GGn5Ukk
>>594
私も9ヶ月で、1か2どちら購入するか迷ったので、メールで問い合わせたら、
妊娠後期からベルトをつける場合は、腰痛があって恥骨痛がない場合でも
1をつけた方がいいということでした。
この時期になると恥骨が緩んでいる状態だからとか。
後期〜産後2週間くらいまで(恥骨が痛くなくなるまで)1をつけて、その後2に
変えたほうがいいらしい。。。
597名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 11:02:52 ID:Fo13c9gf
594です、レスありがとう。
やはり推奨は1というか両方買えってことなんですね。
できるなら一つだけで済ませてしまいたかったので、2でいいかなと
思ったのですが。
596さんも両方買われたのでしょうか。
592さんのように1が無駄になったらオクとかやらんのでどうしよう。
598名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 10:32:01 ID:ocES9EsO
サイズをちゃんと計って購入したのに一ヶ月でベルトが重なった…
確かにジーパンがずり落ちてくる…
体重もじわじわと戻ってきてる

買い換えようか、悩む…

オクに出して売れるのかな?挑戦してみようかな…??
599名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 15:16:45 ID:lc+zJt3S
トコちゃんベルトは結構いい値で売れてるよ!
使用期間が短い1より2のほうが高値で取引されているみたい。
>>597さんは次の子のためにとっておいてもいいかも?
600名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 19:55:33 ID:bt7QjUpj
携帯からなので読みづらかったらすみません。
今日、出産し、今トコちゃんベルトUをつけようとしたのですが、
説明書通りに着けたところ、写真とは上下逆に(タグが)なってしまうのですが、
大丈夫なのでしょうか?
601名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 20:36:12 ID:x4spC1cW
>600
どちらでも大丈夫ですよん。
ただ、痛いなら痛い方に穴が来るようにするといいみたいです。
602名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 21:33:12 ID:bt7QjUpj
>>601
ありがとうございます。
とりあえず、後陣痛が痛いので、寝る時は外したいと思います。
明日、もう一度、やってみます。
603名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 18:13:47 ID:B4PRo2eP
とこちゃんべると2もサイズダウンしますか?
604名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 23:36:42 ID:OXkvQApd
特に腰痛はないと思ってたけど、骨盤締めのために2を初めて着けて寝てみた。
イイ!これ超イイ!! 起きたら腰が軽くて朝のゴミ出しも、家の階段も楽にこなせた!
気付かぬうちに、腰に負担かかってたんだな〜と思った。

でも、毛のすぐ上辺りで赤がポコポコしてるのに締め付けて苦しそう…
もう少し下に着けるものなのかな・・
605名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 00:28:21 ID:VTNPLP7X
仰向けに寝て腰上げて赤さんの位置を上の方にずらしてから着けてる?
606名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 22:23:16 ID:C4YmufL/
びてい骨に効くのは1と2どちらですか?
607名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:29:26 ID:CttJXy0z
>>606
1の方です。
608名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:32:00 ID:CttJXy0z
>>606
ああ、1は恥骨だった。
腰痛が2だし…尾てい骨は2かな?
609名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 15:46:19 ID:QGgJHItz
2だね。
610名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:32:35 ID:M2rH97N+
特にこれと言った症状が無かったし、
恥骨のところを押したらうっすら痛いと言えば痛いよなあ。
そう思って1を買ったんだけど、
最近いきなり腰側に痛みキタ――(゚∀゚)――!!
お盆明けに2を買うよorQ
611名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 11:16:24 ID:VDxPJ4lj
紺のほうが、出産後すぐとか汚れが目立たなくていいかな
612名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 15:00:18 ID:xYEpbLWm
今妊娠31wで腰痛も恥骨痛もないけど2のほうでいいかな?
最初は1で慣らしといた方がいいのだろうか。
でも2個も買うのはもったいないしなあ。
613名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 23:49:25 ID:x+vKbSy+
同じく症状なし。トコちゃんの整体サロンでベルトを試着したところUの方が気持ちよかった者です。

で、院長いわく、出産直後はTが良いが以降はUの長期着用がオススメ。
Tは2.5mに切ったサラシを1/4幅にたたんで後ろから前に向かって締めて代用、
Uのみ購入してサラシの上からつければ良いわよ〜サラシが汗取りにもなるし、
とのことでした。
614名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 16:55:40 ID:jo+6QsSe
30週に入ったころ、腰あたりが朝起きると痛く、
トコちゃんベルト2を使ってしのいでいたが、
床で寝たり、タタミの上で寝ると朝なんともなく
どうも原因はベットのスプリンが柔らかくお腹の重さが腰骨に負担かけていたようです。
こんな原因もあるみたいで、寝る場所を改善(床の上に掛け敷いて寝てます)
したら35週目ですが、今は大丈夫です。
トコちゃんベルトは生んでからまた活用します。

615名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:57:31 ID:qA8Y4Iyf
産後一ヶ月半

猛暑のせいで毎日つけるとおしりがかゆくなる為、就寝時週2.3くらいで締めてますが
トコベルつけて寝ると痔がちくちく痛むし、膣の中もしびれる感じがする…
何でだろう?締める位置はあってるはずなのに。
616名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:17:54 ID:Cm2cP17Y
オシリの割れ目辺りの骨がめちゃくちゃ痛い…orQ


トコベル2を買いました。来月3日に出産予定だから楽しみ…(´∀`)

トコベルとペルビーって何が違うの?
617名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:50:44 ID:aB26MSyx
>>617
購入先に聞いたらどうかね?
618名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:52:15 ID:aB26MSyx
>>616 ね。
ベルピーってもうないでしょ?
619名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:53:15 ID:VcPNe/2n
携帯サイトで画像見ました

ニッパーみたいなのでトコベルとは全然違うんですね…


トコベルで頑張ります
620名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 01:02:16 ID:O5Ew6mJ8
16Wです。
恥骨痛と腰痛がひどくて
5分歩くのが精一杯な私は
1か2どちらがいいですか?
621名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 12:47:20 ID:fuWk2Wb8
確か、1と2W使いも出来たと思ったけど。ごめんうろ覚え。
助産師に聞いた方いいかもよー?
622名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 13:30:46 ID:QUlY5QCJ
通販で買って説明書みながらつけてみたのですが、椅子に座ると恥骨近くの腹に
ベルト上部がめりこむ感じでつけていられない
タオル巻いてがまんすればいいのか、巻く位置が間違ってるのかわからず・・・
623名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 17:25:02 ID:taXoEh38
>>622
私も座ってるとき食い込んで痛かった。ずらしてつけても意味ないなぁ、と思って
ごろ寝してるときや就寝時だけ付けてたよ。
624名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 19:39:21 ID:D/tunUNa
>>611
私は産後はその理由で紺色にしてたよ。
でも白色でも洗い替えがあれば問題ないんじゃないかな。
産後2年の今は白色。夏だから〜。
625名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:38:07 ID:6sB59jJy
安産祈願の時の腹帯で恥骨締めてるけど
ぐるぐる巻くの大変だし…
やっぱトコちゃん1買おうかな。高いけど。ハァ。
626名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 14:20:36 ID:l/tYy/00
>>625
一日百円で計算して見てその日数分毎日巻いてるなら元は取れるよ。
腹帯(さらしタイプの事だよね?)と違って簡単に締めれて付け外し楽だから。
627625:2007/09/03(月) 10:53:45 ID:sriP5bd/
>>626
アリガトン。計算したトコロ確実に巻くので
もうあと2ヶ月くらいで出産だけど
一人目は産後のほうが恥骨ギャァァーだったこともあるし
これはもう買うしかなさげでつ。
628名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:19:17 ID:Y22Nr3Qq
妊娠9ヶ月です。
腰痛軽減と産後引締めの為トコベルト2を購入予定です。
みなさん、産後の体型戻しの為にトコベルトの他に購入された物ってありますか?
マミーガードルとか産後すぐニッパーとかって必要なんですかね?
629名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:32:35 ID:/1sawf5j
はいマルチ〜
630名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:41:34 ID:hVCpKOun
今週、出産してトコちゃんベルトを自分でつけました
産院からはニッパーをつけてもらってるんですが…


寝る時はトコちゃんベルトは外した方がいいですか?骨盤が戻ってない状態でニッパーは良くないと聞いたんですが…
631名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 05:34:57 ID:nl7C9jtV
>630
寝る時の方が、むしろベルトが必要なくらいですよ。
632名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:17:00 ID:ykpzzWtV
産後2ヶ月半。
そろそろ1から2に付け替えるかと思って説明書を引っぱり出して読んだ。
ずっと1を裏表逆につけてたよ・・・ort
タグは表についてるのかぁ。

お尻がきゅっと引き締まって気持ちいいけど、座ると肉が食い込み腹が乗っかる・・・。
633名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:57:22 ID:GLJt7hBh
教えてください。
トコベルト2を購入した臨月妊婦です。
出産してすぐ装着して良いんでしょうか?
634名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:25:19 ID:Jo/dNtCR
>633
一緒に説明書とか付いてなかった?
やっぱり、時間がなくてもある程度目を通した方がいいよ。
一応医療に関わるものだから、あんまり適当に使わない方が良い。
その上で質問してみたらどうだろう。


一応、ベルト作った人に言われたことを書いておきます。
基本的に、産後1日は使わない。
2日目からはおk。
産後すぐは、サラシで骨盤を固定すると良い。とのことです。
サラシでの固定方法のパンフを作っていたようですが、一緒に送られてるのかな?
また、ベルトを前後逆に付ける方法でも良いそうですが、付けてるのを忘れて座っちゃったりすると
一発で壊れるそうです。
635名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 12:23:46 ID:FLVlSTIK
産んで、最初の一歩でもう歪みます。産んだ後、分娩台で寝てる間に着けておいた方が良い。
と、どっかに記述されてたの読んだ気がする。あれ何だったんだろう。

トコベル1の事だったのかな〜?私、2しか持ってないから、初日はサラシでいくか。
636名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 13:21:21 ID:t8bz53hE
>>634
dです!
一応目を通したんですけど、>>635さんの仰る事も耳にしまして…

産んだ分娩台で降りる前に付けた方がいいとか、
足を付く時は両足で、などなど。
土屋アンナは分娩台で付けてもらったらしいですしね。
637名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:10:23 ID:hRUm4g9Z
638名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:49:57 ID:NJuGxxlZ
私は、産後1ヶ月でトコUをつけた。
別に恥骨が痛いというわけではなかったけど、
あきらかに一人目を出産した後より腰まわりが
大きくなったので。体重の戻りも悪かったし。
一応、産科で計ってもらったけど、大きめに計られたのか
、私のつけ方の問題か、自分でつけたらゆるかった。
買いなおすのももったいなかったから、きつめに巻いてました。
その方が気持ちよかったし。
で、3ヶ月ほどつけ、夏場で暑いからつけなくなった。
その3ヶ月間、目立った体重減少も腰周りの変化もなかった。
痩せるためにビリーをやったら・・・・。
現在、産後7ヶ月過ぎ。
産前−2キロまで体重は落ち、産前に履いていたジーンズも
腰周りとおしりの部分のサイズがゆるくなってしまいました。
一応、トコのおかげもあるのかな?
639名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 14:04:52 ID:hRUm4g9Z
640名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:54:49 ID:R65AM825
今37週でトコU使用中。
臨月でますますトイレ近くなったんだけど、
トコベル使うと更に膀胱があっぱくされておしっこしたくなるorz
641名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:34:18 ID:BbM1TIL3
>>640
え?本当?私その逆だ。夜着けて寝て、朝起きても前みたいに即効トイレってのは少なくなった。
よって、夜も尿意でめが覚めなくなったよ。
642名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 02:15:22 ID:HVlKdM4t
産後2週間でギリギリだったトコベルLがゆるくなったorz
座るとずれるし、1ヶ月検診後にMを買うか検討中


トコベルがゆるくなった頃から体重減らなくなってきた…(・ω・`)
あと12キロもあるよ


トコベルで締めたらニッパーも使おうかな
643名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:47:36 ID:QxSYrsKI
>>642聞いても良い?
産後どれくらいからトコベル巻いてましたか?
64428w:2007/09/24(月) 15:19:17 ID:h5/J/Zmk
トコベル2をつけ始めて1ヶ月。
毎日じゃないけど、寝るときや立ち仕事のときに
なるべくつけてます。

鏡を見たら、O脚ってほどでもなかったけど
多少ゆがんでいた足がまっすぐになってたよ!!
腰痛についてはまだあるし、これからも続くだろうが
ちょっと嬉しかったのでカキコ
645名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:41:41 ID:HVlKdM4t
>643
入院中からつけてました
普通分娩だったし、つけた方が楽に歩けたかも


今はユルユルで歩いててもズレるよorz
早くM買いたい
646名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 17:35:49 ID:6amhHhnt
現在、9ヶ月。
8ヶ月辺りからトコベル2付けてるんだけど、
太ももの付け根とお尻の下の部分のみ妊娠線!?らしき物が現れたorz
紫色で毛細血管が浮き出てるみたいな感じです。

最初普通の妊娠線だと思ってたんだけど、お腹には出来てないし丁度、ベルトが当たる部分。
こんな人いますか?
647名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:14:52 ID:jofeUvcz
>646
もともと妊娠線ができやすい部分なだけに、ベルトが理由かは何とも・・・。
お腹にはできてないって言うけど、出るのはおへそより下のほうだよ。
あと、おっぱいの下部とか。
648名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:45:05 ID:TSLwKCWH
646です。
>>647 ありがとう。
そうだよね・・。ベルトが理由かどうかなんて分からないよね。

看護師に聞いてみたんですけど、妊娠線って真っ赤なのが全体的に(?)急に出るんだって。
ベルトが当たってる部分だけってのは妊娠線じゃなさそうね。。って言われたので、気になって。
いつもより多めにクリーム塗ってケアしとこう。

649名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 16:02:21 ID:f8WJY/YB
特に恥骨・腰痛ともなく、産院で勧められトコ2を購入して1週間。

自宅安静中で、ノートPCを寝ながらするのがデフォ@24W

みなさんと同様、座るとベルトが下腹部に食い込み痛い。
正座が一番苦痛がない。

寝転ぶときは仰向けが一番いいのかな。
側臥位はゆがみにはよくなさそう。

普段姿勢に気をつけてる?

650名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 05:38:34 ID:VzrMlfCD
>649
なかなか気を付けられないけど、気を付けた方がいいよね・・・。
楽かも知れないけど、正座は意外と良くないです。
あぐらをかいて座るか、片膝を立てて座るかの方が、骨盤がゆがみにくいです。

気持ちは分かるけど、安静の指示が出てるなら、PCはできたらやめた方が良いと思う。
寝ながらって一番姿勢が悪くなるし。
PCや携帯をいじるのって、目を使うし意外と疲れるから、本当に安静の時はできるだけ控えた方がいいと
思うな。
退屈だろうから、本読んだりしたくなっちゃうけど、ホントあんまり良くないから・・・。

側臥位は、できたら足の間にクッションとかはさんで。
651名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 14:05:25 ID:MYMW08Zn
>>646
紫色の毛細血管は、どっちかというと静脈瘤に近いかもしれないね。
産んだら治るよ!
652名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 08:54:56 ID:fHa3Fmgf
妊娠して便秘に苦しんでたけど、トコベルト始めたら
少しずつラクになってきた。

たまたまかも知れないけど、この2ヶ月食事とか気をつけてても
あまり効果がなかったので、たまたまでも嬉しい。
653名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 14:17:14 ID:q+wBE2JZ
トコUポチって届いた。
O脚ぎみなのでお尻を下からすくい上げるようにして着用してみた。
ベルトの下から臀部のお肉がプヨンとはみだすのは仕様なのかな?
妊娠21週で155p48.5s二人目なのでちょっとたるんでます。
654名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 03:45:19 ID:/uU4ywf9
携帯から失礼……
現在20wです。産後用にトコベルト考えてますが、入院中もしくは退院後すぐ使用する場合、Tの方がいいんでしょうか?
現在尾てい骨痛はあり。
Uの方がいいのかな……
選び方が難しいorz
サイズですが、今のサイズで頼むか産後のサイズで頼むのでは、どちらがベストでしょうか……
655名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 04:32:59 ID:rKeBXUEk
>654
「出産後即」付けたいなら、Tの方が良いかもしれないけど、1日以上経ってからなら、
Uで良いと思います。
ただ、私が覚えてるのは付ける時期の話しだけで、この痛みにはこっち・・・とかは忘れちゃいましたが。
656名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:30:16 ID:qg4u+3bF
26週の初産で切迫早産と恥骨痛の症状です。

昨日からトコベル1を付けてますが今までになかった腰痛と便秘になってしまいました。
ちゃんと恥骨の上に付けてるんですが…

逆効果になってるので気になります。
同じような方や原因が解る方いますか?
657名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 23:28:57 ID:NQ3Veigy
>>656
私は「迷ったらまずトコ2を」とパンフレットに書いてあったので、そうしました。
購入後に恥骨痛が出てきたのですが、着けると痛みは軽減されました。

>>653
私ももともと垂尻なので、同じような状態です。
やっぱり垂尻だったのかと納得してます。
33w、160センチ、49kgです。
658名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 20:08:17 ID:DbWgP73k
とりあえず腹巻きの上から巻くのに、手持ちのナイロン混の腹巻きを
使っているんだけど、長時間になると痒くなってくる。
トコのサイトでオーガニックコットンの腹巻き売ってたけど、誰か
使ってる人いませんか?
あれなら痒くならないかな?
659654:2007/10/08(月) 20:41:04 ID:Z5bWdCS8
>>655

Uの方でいいんですかね…
結構Uを使ってる人の方が多いような?


通ってる産科でトコちゃん扱ってるみたいなので、サイズとかも相談してみたいと思います(^-^)

ありがとうございました!
660名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 01:05:51 ID:3v3rt9IC
>>658
私も最初は手持ちの腹帯を使ってたけど、
どうしても多少は締めつけが入っているから、ベルトが当たる部分が痒くなってダメで、
結局トコのを買った。
トコのサイトの綿とポリウレタン混紡の方の薄手腹巻を使ってるけど、
薄くて伸縮性がよくて締め付けはほとんど無いから、快適だよ。
661658:2007/10/09(火) 13:42:24 ID:Ni93Wami
>>660
トコのなら混紡のものでも大丈夫そうですね。
参考になりました。ありがとう。
662名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 02:20:45 ID:EYEI1Qwk
切迫の方へ
トコベル巻いてから張りが明らかに治まったとか頚管が伸びたとか言う方いますか?
663名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:56:44 ID:YxygfRam
>>662
18Wで縫縮術をして、30Wまで入院。
再入院を避けたい為、退院後からトコ2をずっとつけてますが
目に見えて頚管長が伸びた、という実感はないです。
ただ、ひどく短くもならないかな?
現状維持できているという感じ。

ちなみに退院後、頚管長±12mmが続いてましたが
34W現在±20mm(今回は内診時、たまたま体調が良かったみたい)でした。
張りがあるときは、すぐ12mmくらいに戻ってしまいます。
自分の場合はこんな感じでした。
664名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:40:13 ID:EYEI1Qwk
>>663
コメントありがとうございます。
私はトコベル1を巻いて一週間、張り方は柔らかくなってる気がします。
でも全く張らなくなったりするわけではないみたいですね。
悪化防止として使っていこうと思います。
665名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:56:57 ID:Jrq6/08a
先日、妊婦検診に行きました。


通ってる産科で、トコ扱ってる為試着して購入。
Uしか取り扱いなくて、ちょうどUが良かったのでL買いました。


さっそくつけましたが、尾骨痛が和らぎ座るのが楽になりました(・∀・)
666名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:35:15 ID:7QN6C+pu
トコベルってパソコンからしか注文出来ないのでしょうか…
手元に携帯しかなくて(´・ω・`)
667名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:03:17 ID:CuJYpmEe
>>666
楽天のあんしんBOXというお店で扱ってますよ。
668名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:34:22 ID:MlznKP/r
>>666
病院やカイロで扱ってる所もありますよ。
669名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:44:58 ID:yTFShLyn
>>666
トコベルト携帯サイトもあるでよ
つ【http://www.kosodate.com/k/
670名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:51:39 ID:7QN6C+pu
>>667-668
666です。
ありがとうございました!!!!!
本当に助かりました!!
携帯から注文してみます!!!!
671名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:50:00 ID:7QN6C+pu
666です。
トコベル2を買うつもりで携帯から見てみたのですが、サイズはどれがいいのかイマイチ解りません…
自分は身長が147しかないのですがSでいいのでしょうか?
それとも余裕をもってMのがいいでしょうか
672名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 17:55:24 ID:vXKU9mb+
身長ではなく、腰の周囲ですよ(・∀・)
673666:2007/10/12(金) 18:36:17 ID:7QN6C+pu
>>672
腰の周りなんですか!

母子手帳に書いてある腹位?でいいのでしょうか?
何センチから何センチまでSなのか解る方いたら教えて頂けませんか?

クレクレでごめんなさい。
674名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:12:53 ID:Hb3IAtlc
>>666 トコサイトから転。載携帯サイトはあまり充実してないね。

S 70〜 82cm
M 80〜 92cm
L 90〜105cm
LL 100〜120cm

トコちゃんベルトUは骨盤を固定するものなので
締め付ける位置と強さがポイントです。
間違ったサイズでは逆効果になるおそれがありますので、
必ずヒップサイズを正確に測定してから、ご注文下さい。

※ 骨盤を締めるトコちゃんベルトUは、「ウエストサイズ(胴回り)」でなく
「ヒップサイズ(骨盤の回り)」を測定します。

※ ヒップサイズは、お尻の一番ふくらんだ部分から
アンダーヘアーを通り、体を一周した長さです。

伸びにくい素材を使用しております。
675674:2007/10/12(金) 19:19:01 ID:Hb3IAtlc
×トコサイトから転。載
○トコサイトから転載。 マルの位置まちがえたorQ

ベルトを締める位置は、足の付け根付近の腰周りですよ。
間違って赤のいるお腹を締めないで下さいね。
676666:2007/10/12(金) 19:55:20 ID:7QN6C+pu
>>674-675
ありがとうございます!!
そうなんです、携帯からじゃ全然解らなくて…
有り難すぎて涙が出て来ました°・(ノД`)・°・
オケツを測ればいいんですね!
今から測って注文します!!!
本当に本当にありがとうございました。
677名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 08:12:33 ID:xZpgn85v
質問です。
妊娠中にトコベル巻いたらウエストが細くなったという方いますか?
678名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:38:33 ID:a5cSZQM8
はい次
679名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 22:47:38 ID:XTp+jhWC
現在8w。
恥骨の痛みはありませんが、既に坐骨神経痛が出ています。(第一子妊娠時もなりました)
トコベル2を買おうと考えているのですが、座り仕事のためズレ防止パーツが必要ではないかと思います。
HPには「アンダー腹巻ショーツと合わせてご使用ください」と書いてありますが
このショーツと合わせないとズレ防止パーツは使えないのでしょうか。
そもそもこのパーツはどのように使うものなのか、写真を見ても想像がつきません。
以前他の骨盤ベルトを整形外科で購入したものの、正直立っている時か寝ている時しか使えず
1日巻いていることはできませんでした。
ズレ防止パーツを使ったことのある方、座り仕事でトコベルを愛用されている方
ぜひお話聞かせてください。
680名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 00:13:20 ID:4DLsz6qZ
整体マザークラス行ってトコベル買ってくるおー
何か質問して欲しいことあればできる限り聞いてくるよ
なんかある?
681名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:57:22 ID:6QHExpzv
>>680
ノシ
今、起き上がるときとかに向かって左側の
まさに性器の横らへんが痛くって
今まで使っていたトコベルUを止めて恥骨痛に良いと言う
Tを買い足しました

すでに発生してしまっている恥骨痛にも、Tは有効なのか?
また別売りのズレ防止の布でしっかり固定した方がいいか
もしよかったら聞いてもらえると嬉しいです
682名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:08:17 ID:ibKypn8K
>>681
うがー
昨日行ってきちゃったよ
ごめん。
683名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:15:45 ID:6QHExpzv
>>680
orz
こちらこそスマンカッタ

直接整体マザークラスでの購入は良さそうだね
巻く位置とか、微妙なニュアンスもちゃんと伝わるだろうし


684名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 17:50:44 ID:luzwhijs
トコベルトを着けずに3時間ほど外出して歩いたら、腰が痛いのなんの。
ゴムチューブ体操で嘘みたいに軽くなったから良かったけど、
面倒でもちゃんと着けた方がいいなと痛感したよ。
でも臨月で骨盤高位にするのは、さすがにキツくなってきたw
685名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 09:07:22 ID:Ud16rZaO
骨盤高位しんどいよねw
毎回横にならなきゃいけないから場所選ぶし…
たまに立ったまま付ける時があるけど効果ないのかな?逆効果?
686名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:48:48 ID:0+F5Pfwy
帝王切開でトコベルト経験者おりますか?
出産前にあれこれ考えてトコベルト用意して、骨盤しめる気満々だったのに、
緊急帝切になってしまってまだ使えてませんorz
今は病院でもらったニッパーみたいので傷を保護しつつ締めてるけど、
トコベルト使用してもいいんですかね?
687名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:21:05 ID:y8kcbIha
>>686
場合によるみたいだよ。これの一番下。
つ【ttp://www.kosodate.com/tokobeltfaq.htm
688名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:47:39 ID:0+F5Pfwy
>>687
dです!様子みながら試して見ます!
689名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:09:47 ID:vBEnD/sn
切迫早産で安静中なんですけど。
切迫の方はどちらをつけてますか?
690名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:47:03 ID:GVPacWuu
切迫だからというより、恥骨側が痛いかお尻側が痛いかが
判断基準だと思うよ。
691名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:27:24 ID:Z8KRmM+x
坐骨が痛い場合はUでいいのでしょうか?
692名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:46:24 ID:GVPacWuu
とりあえず>>1のサイトを見てきたらどうだろう
あとその中のこことか
ttp://www.tokochan.com/goods/tokobelt.html
693名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 18:16:29 ID:a84o/I8w
オイラもうすぐ9ヶ月の妊婦。
お尻が痛くて立ったり歩いたりが辛くなってきたので、
以前から気になってたトコベルト2を購入してみました。

着けた瞬間から「うほ。楽チン!」
まだ着けて3時間だけど、痛みはだいぶ軽減したし、
お腹を支えてくれる感がこんなに楽だとは驚いてます。
たかだかベルト一本と思っていたけれど、侮りがたし。
近ごろ頻繁にお腹が張るしお尻は痛いしで、満足にワンコの散歩に行けなかったんだけど、
今日はたくさん歩けました。ワンコ、散歩から帰って来てから幸せそうに熟睡してます。

このスレ読んでなかったら、なかなか購入に踏み切れなかったよ。
スレの住人のみなさんに感謝。ありがとう!
694名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 18:06:42 ID:FRNLe+2m
今陣痛真っ最中だけど、ゴムチューブを付けたら、
痛いなりに腰が楽になったよ…
なかなか間隔縮まらないけどガンガル
695名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 18:26:53 ID:F1eIWwYN
>694
うわぁ〜。書き込みできるなんてスゴス。まだ余裕ありかな。
頑張ってね。いいお子と今日中に会えることを祈ってます。
696名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 10:53:48 ID:tNZ/rYbV
15w後半ですが、夜寝て起きると腰がメキメキ痛みます。
夜中トイレに行くときも起き上がるのに一苦労。
こんな私もトコちゃんベルトでしょうか?
697名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 11:13:13 ID:U8tTNWGK
10wだけどトコベル着用始めた。
一人目のときは骨盤痛がひどくて、寝返りもうてなくなり
検診で腹囲を測るのに横になるとそのまま起き上がれなかった。
毎回悲鳴をあげながら起こしてもらったよ…。
トコベル、効果あるといいな。
698名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:38:59 ID:L1P/ECRV
>>697さん
その後いかがですか?
私も同じ症状でまだ二日ですがベルトつけました。
今のところ変化なし…付け方間違えてるのかな。
明日、検診だからエコー時ねっころがる事を考えたら今からガクブルしてます。
699名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:43:19 ID:gOtt3SKZ
下腹部の膨らんでいる所も締めて大丈夫なの?
昨日買ったばかりでまだ届いてないんだけど、ふと疑問に思ってしまった。
700名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:42:23 ID:JzlexiGO
>>699
届いたとき、説明書をみたほうが分かりやすいと思うけれど、
締め付けるのは腿の一番でっぱったところだから、
下腹部の膨らんでるところには全然かからないのです。ご安心を。
701名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:53:37 ID:gOtt3SKZ
>>700
d!
702名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 16:33:06 ID:3ZPNFNL3
マザークラスは出ないけど、直接サロンでベルトを購入します。
整体してもらってベルト購入が理想だろうけど、整体の予約が
結構先まで取れなくて、その間にもこの痛み(股関節&恥骨痛)が
増すかもと思うと怖くて。とりあえず明日サロンで正しい着用方を
習って購入します。サロンまでたどり着くまでも痛みが辛いだろうけど
頑張る。
703694:2007/11/02(金) 17:17:33 ID:wDY3Zres
産んで来たよ。
緊急に帝王切開になったんで術後はトコベルト出来ず、やっぱりゴムチューブ使ってるけど、
あるのと無いのでは全然違うわ。
妊娠後期から使い始めたけど、早くから使っておけばもっと楽だったかも。
悔いても仕方ないんで、これから歪みやゆるみをガンガッテ矯正するよ!(`・ω・´)
704名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:26:31 ID:eJaiyoI0
ベルトTのほうを使い始めました。
もともと胎動は下のほうで感じるんですが(25w)
ちょうどベルトが当たってる部分でやけにボコボコされます。
苦しがってるのかな?って不安になる。
でもベルトしてないと恥骨が痛いし。
705名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 03:59:23 ID:rECqhzuL
>704
正しい位置で使ってれば、アカサンが苦しくなることはないですよ。
たいていの場合、調子が良い方が胎動すると思うけど。
706名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 18:49:26 ID:ATXD9+6O
臨月初産妊婦です
ママさんカイロを受けてトコTUともに試着しました
Uはググッと締まってる感じでTは楽な感じだと言ったらTを勧められ購入しました
その場で新品をつけてもらったのですがお金払って帰り道歩き出したら足がうまく動かず痛いし
階段登ったり椅子に座ると恥骨の上に食い込んで痛い
階段は登れず後ろに反り返り危険なので登る時外しました。椅子はトコちゃん締めて座ると立ち上がるのが大変。
特に恥骨痛はなく、どちらかと言えば腰痛や背中痛がひどいのですが本当にTで良かったのでしょうか?
どちらが合うかなどのサイト見たりチャートやったりしてもUになる…
帰る時整体の部屋から「この試着用のTだいぶ伸びてるね」と聞こえ、伸びてたからしっくりきただけで体には合ってなかったのかと思ったり。
体型的には元々O脚尻デカ上半身細い洋梨型?ピーマン型?です
Uも買った方がいいかなと思いますがなにしろお安くないもんで迷います
707名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:10:52 ID:Nrd5GY+/
>>706
>>702です。私も試着と付け方指導を受けて、その場で新品を付けてかえりました。
前日までは恥骨が痛かったのですが、当日サロンに向かってる最中から
尾てい骨が痛くなってきて逆に恥骨はその日は痛みを感じなかったんですが、
恥骨痛があるならとTを勧められました。
けど、それ以来ずっと尾てい骨の痛みだけは消えず、パンフレットなどには
「どちらか迷ったらUを」と書いてるし、自分はUの方があってたのかな?
と不安に思っています。また買うのもなんかバカバカしいですよね。
恥骨に食い込んで痛い場合は小さいタオルなどを挟んで解消するよう言われましたよ。
708名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:35:05 ID:vJOFBSeu
タオルはさんでも足を上げたり曲げたりする動作の時には食い込んで痛い…
しゃがんだりとか階段とか椅子の座り立ちなど…
TかUかは関係なく体に合わないのかな
入院したら産後は助産婦さんが付けてくれるらしいからそれまで封印しておこう
昨日半日弱つけてただけでももとふくらはぎが筋肉痛…
709名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:23:25 ID:LvWfNYpI
みなさん、産後のリフォーム用品はトコベルだけの予定ですか??
ちなみに今トコベルUを使っています@33w
もし他のリフォームベルト買われる場合どんなものを選びますか?
710名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:15:07 ID:rGzMlZBR
37wの妊婦ですが、骨盤が痛いのと
出産後の為に購入を考えています。

今骨盤の大きさを測ると、90cmだったんですが
http://www.tokochan.com/goods/tokobelt1.html

ここを見ると・・ M 80〜 92cm L 90〜105cm

とかいてます。。
この場合締め付けると考えてMを選んだほうがいいのでしょうか・・?
711名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:38:19 ID:9OzqGnHO
>>710
個人差はあると思うけど、私は20wくらいから使い始めて
1ヶ月くらいで結構サイズダウンしたよ。
今は30wでマジックテープの位置が、買った時より5cm以上
きつめに締まってる。
712名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:46:01 ID:rGzMlZBR
そうですか、、とりあえずMのがよいのかな・・
実際つけてみたいのでカイロ探しましたが
腰やら色々痛いので、断念しそうです・・
オクで安いのあればいいなあ
713名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:18:21 ID:OKO1tupe
切迫早産で入院中の27w妊婦です。
トコベル2を付け始めてからトイレがすごく近くなりました。
付け方はパンフ見てちゃんと付けてるつもりなんですけど。。病院内には知ってる人いないし。誰かトイレが近くなったりした人いますか?
714名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:35:49 ID:mn6uJd2N
特に症状はなかったが骨盤広がり予防と産後のリフォームのためにトコ2購入。
妊娠16Wから使い始め現在30W。
当初は安定感に感動。
O脚だったのが3点つくようになった。
頻尿がなおった。
その後、尾てい骨痛出現しきつめに締めるようになって改善。

逆に困ったことは
座ったときに下腹部に食い込む→ハンドタオルをはさみ改善
助産師にLサイズを勧められるも伸びてきたのかサイズが変わったのか
マジックテープが前で重なりそう。
子宮頚管は短くなってきているので早産予防にはどうかなという感じ。

新しいの買い足そうかな。
715名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:01:44 ID:ve1Y4Vvk
トコベルトつけてると、だんだんズリ上がってきて苦しいんだけど、もっと締めたほうがいいってことだよね?
716名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:58:22 ID:nJujVNuo
産後10日です。恥骨痛と坐骨神経痛が悪化してトコU使用を中断しました。
未だ横向きで眠れない…産後検診で整形外科を紹介してもらえるか相談してみます。
ベルトの使用方法は合ってると思うんだけどな〜
717名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:25:23 ID:rV9AHGtq
え・・・股関節痛とか恥骨痛って妊娠してるせいでなる訳で、
出産したら治るのかと思ってた。

私が通院してる病院はトコベルト微妙に反対派で、産後、分娩台から
おりる前に助産師にベルト巻いてもらうってのはしてもらえないいたい。
不安だな。産後が一番骨盤ゆるんでるってのに。
718名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:12:19 ID:Nd+Ks9k6
産後にトコUを買ってつけてたんだけど、最近太もも横に跡がつくようになり
なんとなく血が止まってる感じがするので使用中止してるところ。
719名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:59:24 ID:7P0D3ui8
37wで、ベルト類最近まで知らず、やっと注文した。
腹巻ぐらいで何もしてなかったんで、腰がかなり痛いです・・
最近、寝起きが本当辛い・・股関節が痛すぎる。
早くこのベルト知っとけば良かった・・・orz
ガードルとかつけてる人は、お腹のためかとおもってたけど
腰のためだったんですね
720名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:05:22 ID:tKsFrmMc
>>717
出産したら即治るわけじゃないですよ。
自分は半年くらい痛かったです(当時トコベル非使用)。
721名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:22:50 ID:Q9ea5z1f
もともと痩せ型です
病院で助産士さんに相談したら
痩せてるから Mサイズでいいのでは?と言われ
注文したけど Sサイズもあることに気がつきました。
サイズが下がっていくなら Sにした方が良かったのかな・・。
722名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:28:14 ID:7P0D3ui8
骨盤のサイズを計ったかな?
ちゃんと計れば、サイズが分かるかと・・
痩せ型でも、骨太だったら骨盤のサイズ大きいかもですよ
723名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:36:57 ID:Q9ea5z1f
骨盤のサイズというのは良く分からないのですが
自分でトコちゃんベルトを巻くと思われる位置を計ったら
82-3センチというとこでした。
SとMどちらがいいか分かる方いますか?
724名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:06:02 ID:H9J4Xppg
産後二年たっても大丈夫でしょうか
725名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:08:25 ID:TvFWNQjs
うちの産院はトコベル推奨で持ってない人にも無料レンタルで分娩台降りる時にきっちりつけてくれる
しかし徐々に会陰の麻酔が切れ
ドーナツ枕に座ってもトコベル部分が傷にあたるので座る時は外してる
つけっぱなしでいたいけど会陰切開の痛みには耐えられないし…
会陰の傷治ってから本格的に付けるのでは遅いかな?
726名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:34:24 ID:tPim/HFo
え??カイインの傷にトコベルトがあたる?
あんな部分に触れるつくりのベルトあるの?
727名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:56:22 ID:WayCEu97
>>725
ちょっと下すぎるんじゃない?
太ももの出っ張りとアンダーヘアーがワサワサ生えてる所にくるようにするんだと思うんだけど…

要するに正しく付ければ割れ目の方にはいかないよ?
上から押されて痛いのかな?
728名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:00:21 ID:wV9aaQHI
>>726
えいん
って読むんだよ
729名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:59:55 ID:j6WY3SDw
>>728恥ずかしい、エインって読むんだ。
教えてくれてあいがとう!>>726
730名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:00:02 ID:SqRHPK5U
トコベルト1を最近使用し始めたものです。

一応、つけかたの絵をみて、つけてはみたものの
これであってるのか一寸不安・・

でも腰がかなり楽になりました。
早めに専門家の人に、つけかたちゃんと聞いたほうがいいのかな・・

トイレ行ったり、下がってくると毎回付け直すし
気づいたらあがってたりするんで、あまりシビアに考えなくていいのかな?
731名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:39:25 ID:nCHHRa8m
>>1で調べて扱いのある産院でトコベルト2を買ったんですけど
「寝る時や座る時は血行が悪くなるから着けない方がいい」って言われました。

ネットで買うより色々教えて貰えるかと思って、子供連れて電車乗り継いで出掛けたのに
服の上から着け方だけ教えてくれて、上記の事言われて終了で拍子抜けでした…。

立っている時だけしか着けないんですか??
732名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:12:55 ID:A2mDGNxR
風呂以外は着けっぱなしだが
733名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:26:53 ID:SqRHPK5U
寝るときは、しんどいから外してました。
そのほうがいいのかな。

座るときつけてるせいか、つけはじめてから足のむくみがすごい・・
さっきお風呂でみたら、初めてあんなむくんだ足をみた。
別の要因だったらいやだけども、、他に思い当たる節がないなあ。
体調は逆にいいんですけど
734名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:05:13 ID:yvjUAjIB
私も脚がむくんで、体調もなんか変だった。
ベルトしてない時はそれが無いから、やはりベルトが原因なのかな?
あと太ももに痣まで出来た。
735名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:31:03 ID:F/ydiKI9
トコベル購入時、誤ってつけると浮腫むと看護師に言われました。
自分はトコU関係ないかも知れんが坐骨神経痛がひどくなり、たまに痛みで歩けなくなる程…
パンフ見ても間違いが何なのかわからない。
736名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:06:11 ID:rcLI6Zch
誤ってつけてるのかな・・
足のむくみは、今までみたことない程です・・

でも、腰が楽だからつけてしまう。。やめたほうがいいのかな
737名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:33:09 ID:F/ydiKI9
>>736さんは産前か産後ですか?だとしたら浮腫がすごく出やすい時期ですよね。
私は産後2週間ですが、産婦人科の処方薬でやっとひどい浮腫が良くなりました。
浮腫や腰痛の原因がベルトかどうかは病院でお互い確認したほうがいいかも…
738名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:47:09 ID:qquazOM+
>736
あと、腰が楽だからって付けてない時より動いてるってことはないかな?
立ってたり椅子に座ってる時間が長くなると、どうしても浮腫みやすいよ。
739名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:04:36 ID:rcLI6Zch
736です。

元々、足はあまりむくんだことがなく、、お風呂で昨日
足首がないーってちょっとびっくりしました・・

きづけば、巻いてるところが真っ赤になってましたw
野菜や玄米を食べてるせいか、今まで座り仕事が多くても
むくみはなかったんですけどね・・

ただ今、38wの妊婦でした。
とりあえず、座り、寝るときはベルトはずして様子見ます。
740名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:14:54 ID:4+iUN+VJ
>>739
むくみとは別な話だけど、ベルトきつ過ぎるんじゃないかな?
少し緩めて、赤くなるあたりに薄いタオルでもはさむといいよ。
741名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:34:26 ID:rcLI6Zch
>>740
立ってるときは丁度いいんですが、座るときつくなるみたいなんで
座ってるときは、はずすか緩めて様子見てます。

腰の調子は良くなったけど、血流悪くなったら胎児にはよくないですもんね。。
きをつけます
742名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:26:48 ID:91XnMjL4
出産時の持ち物にウエストニッパーとあるんですが、
トコベル2と妊婦帯1で代用可能でしょうか?
それともトコベル2だけでもおk?
743名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:13:53 ID:RDGqqliJ
↑私も気になるのであげます
744名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:40:07 ID:lFmFWnQ0
私は産後(直後)に、恥骨痛になり、トコベル使用しました。
その際、おなかは絶対にしめてはダメと言われ、
用意していたウエストニッパーの出番はなかったです。
用意するに越した事はないけど、
産後の状態によって使えないかもしれません。
友達は、産後思っていたよりおなかが戻らず、
用意してたニッパーが全然ウエストに回らなくて、
家族に大きいサイズを買ってきてもらってました。
確かに産んでも、おなかって妊娠6ヶ月くらいあったな〜
745名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:39:30 ID:LGb9Gqlh
>>742です。
>>744さんご意見ありがとうございました。
両方用意して行く方が良さそうですね。
ウエストニッパーやガードルは止めた方が良いという意見があるので少々悩んでしまっていました。
頑張って年明けに出産してきます!!
746名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 18:32:01 ID:LqX8Ed4y
トコベル2を購入しました。
腰痛はかなり解消されたんだけど、
着けていると内モモがピキーンとつる…
着け方がおかしいんですかね?
747名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:59:20 ID:KkqgwiOl
出産後一週間目ですが、2週間たつとトコベル1は使えないんでしょうか・・?
使い勝手がよかったのと、まだ骨盤が安定してない気がするんで
Uにうつるのが不安です。
748名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:01:41 ID:KkqgwiOl
産後2週間までしか、1って使えないんでしょうか??
今1週目ですが、2に移る機会がいまいちわかりません・・
とりあえず、つけてると楽なんでずっとつけてますが
2に移らないとだめなんでしょうか?
749名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 02:04:18 ID:hO/+9aYv
なんか左の太腿がビリビリと痛み出して、それが2〜3日続いたので
怖くなって使うのを止めた。
せっかく買ったのにもったいない・・・orz
750747:2007/12/05(水) 02:59:43 ID:hClIoEL/
更新できたか、確認できず、2度同じことかいてしまいました・・すいません
751名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:37:56 ID:sJ3XZSJu
産後1ヶ月
トイレとお風呂以外はずっとつけっぱなしなんだけど、
最近トコベルが弱くなってきた…。
伸びた気もするし、ちょっとした動きでビリッと(外れはしない)ゆるむ。
以前に比べるとホールド感も弱まった気がするよ。
妊娠中から使ってたから寿命なのかな?でも早い〜…。
みんな買い直しとかしてるのかなぁ?
これを機に産後用ガードル等に切り替えるか悩むorz
752名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:22:24 ID:j5r+GiRh
>>751
私のも妊娠5ヶ月くらいから使い始めて、今臨月だけど、
ベルトに癖がついて、マジックテープも若干緩まった気がする。
私なら買い直すかなぁ。

緩んだ骨盤が戻る産後こそ、歪みを直す最大のチャンスかと
思うんだ。
一人目の時は骨盤ケアなんて知らなくて、産後ずっと腰痛や
坐骨神経痛で苦しんだから、トコベル信じてこれ1本で頑張る。
整体に通うこと考えたらベルト1本で上手くいけば安く済むw


753名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:02:30 ID:MKHKwBQ0
質問お願いします!!
明日帝王切開で出産します。産後に骨盤を引き締めたくてトコちゃんベルトを購入予定なんですが、この場合TとUどちらを買えばいいのですか?
あとベルトの他に用意する物とかありますか?
教えて下さい。
入院中でPCないので携帯で注文します。
754名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:24:51 ID:K3z6Gnkn
>>753
私も帝王切開出産ですが、今のところ産後2週間、Tを使ってますよー
骨盤周りが楽で動きやすいです。
でも、Uを使ったことがないので、比較できない・・
持っていはいるんですが、まだTでいいかなと。。
私も移行のポイントがわかりません、TでこまってないのでずっとTでもいいのだけれど
755名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:06:20 ID:kwLA5X1j
トコベル2買うことに決めました!
現在8ヶ月ですが、
肌が少し弱い身なんで、
オーガニックのアンダー腹巻も一緒に買っておいた方がいいかな?
756名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:52:54 ID:iKt+qzMt
下がりすぎage

旦那を必死で説得してどうしてもって買ったのに、
届いて3日め、良さが全くわからない。。
これずっとつけてる人って、座る時どうしてる?
下腹部にめりこんで、痛いし赤が心配になるほど。
つけ方が間違ってるんだろうか
つけてても楽という気もしないし、わずらわしくなるほど。
おしり側も1番盛り上がった部分がしめられて、
おしりが形悪く変形しそう。
どうしたらいいんだろ・・・・
757名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:51:43 ID:RcNx+ikV
私も産後に腰痛、股関節痛が治らないから思い切って買ったけどつけてない…
つけて立ってる間はいいんだけど、座る時膝に負担がかかって激痛だわ、
座ったらお腹に食い込んで痛いわ本当どうしたらいいのか…
産後二ヵ月半で未だに横向いて寝られないし、仰向けでも仙骨でっぱって
痛いし、もうやだorz
758名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:00:35 ID:iKt+qzMt
>>757
ほんと、もったいないよね。。
つけて良さを実感してる人がこれだけいるんだから、
つけ方さえちゃんとすれば、良い買い物だと思うんだけど・・・

そうそう、座る時膝と腰に激痛が走るし、
座るとおなかが痛い。
さっき夕ご飯作ってる間がんばってつけてたけど、
何か物を落として拾う時いちいちつらいし、
はずしたらものすごい開放感だったよw
産院持ってって聞いてもわからないだろうしな、
田舎だから近くにサロンないし、
こんなんじゃ買うんじゃなかったと思ってしまうーー
759名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:22:37 ID:iKt+qzMt
連投げゴメンナサイ
諦め気味にトコベルのHPのトコベル取り扱ってる産院のリスト見たら、
かかりつけの産院の名前があった!!
明日検診だから、持ってってちゃっかり聞いてもいいかな(´・ω・`)
760名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:06:03 ID:RcNx+ikV
>>759
おおー、是非聞いてきなされ。
うちの近くには取り扱ってるとこないんだよね。

>物が拾えない
分かるよー。
腰が固定されるからしゃがめないのかなぁ。
761名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:55:44 ID:iKt+qzMt
>>760
聞いてくる!!
同じ症状だから、聞いてみて何かわかったことがあったらレポしますね!
762名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:15:31 ID:VMljE5MH
>>757さん、見てるかな?
今日産院で聞いてきました
実際につけてくれたんだけど…やっぱりつける位置が微妙に違ってたのか、
教えてもらいながらつけたら、不快感ゼロ!!
立ってつけてもいいけど、
仰向けに寝て腰部分をクッションであげてからつける方がよりしっかりしまるとこと。
位置はベルトの下のラインが、
太ももを側面からさわると固い骨がある1番でっぱったところにあたるように・・・
ということでした!
確かにこのスレでもそうやって書かれていたんだけど、
実際にやってもらって初めて納得。
おしりが変につぶされて気になる場合は、
締める時に少しおしりの下からベルトをあげるように(おしりの肉を持ち上げる感じ)するといいんだとか。
言われると確かにあのつけ方のパンフの通りなんだけど、
今までのつけ方と何が違ったのかよくわからないけど、
座ってもつらくなくなったから、やっぱり不快に思う場合は間違ってるのかもと思いました。
説明へたくそでごめんね
763名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:35:05 ID:DIqVLiIi
ちゃんと付けてると、アカとはほとんど関係ない位置になると思うんだけどな。
特に他のベルトを使ったことがあったりすると、その先入観で全く上の方を締めてたりするよ。
って言っても難しいよね。
座ると腰が痛むってことは、上に付けすぎて却って骨盤の下の方が開いちゃってるかもしれない。

何というか、「骨盤ベルト」って言うけど、締める位置は「恥骨」の辺りです。
骨盤で前に出っ張ってる骨があると思うのですが、その骨よりベルトの上端が上に来てるなら、
完全に上の方を締めすぎてます。
764名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:53:03 ID:0cd4tDBE
│Y│←という風に股間があって
このYの三股にかかるところにベルトが来るようにつけるとあまり外れはないと思う。
765名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:54:20 ID:rh00UdCo
正しい付け方が分かりにくいのは、あのパンフレットが原因だと思う。
最初から最後までイラストオンリー。
絵じゃ普通の人は骨盤の位置関係が把握できないよ。

なぜ写真を使わないんだろ?
写真使え、写真。
766名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:03:23 ID:PRNTO6z+
まあでも、関連サイトを見ればだいたいの位置は分かるよね。
767名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:13:18 ID:M/0Azb50
関連サイト見てもなかなかわからなかったなぁ・・・
>>765さんの意見と同じく写真が見たかった。
前から横から後ろからの写真。

つけ方が正しくなって、トコベルの良さを実感。
今日つけ忘れて会社に行ったら仕事中ずっと腰痛で、
帰って来てすぐつけたら家事もすんなりこなせた!
768名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:18:56 ID:dNxN/JmM
関連サイトに装着してる写真なかったっけ?
769名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:41:05 ID:WFjD+GtF
旧トコベルを使ってるんだけど、きつく締めてるせいか肌がかぶれてきちゃった。
きつく締めなかったら意味ないだろうし、肌に直接つけてる訳じゃないのになんでだろう?
同じような人いませんか?
770名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 04:15:16 ID:HaokT1K5
私はしめすぎだったのか跡がつきました。
あと装着時に座っているとズレて上に
771名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 07:59:49 ID:r4jVLkLe
腹帯の上につけると上がってくるので直接付けようかと思うのですが
皆さん直ですか?
なんか毛にあたるので抵抗あるのですが
772名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:02:19 ID:YnFDGfVM
>>769
ノシ
トコベルつけはじめて数ヶ月経つけど跡がくっきりついたし
最近肌がかぶれてブツブツまでできてきたよorz
ヤバいと思って昨日はつけずに過ごしたんだけど産後1ヶ月なので
まだ骨盤がゆるゆるなのか恥骨や腰が痛くなって終わったはずの悪露が復活orz
今日は装着したから快適だけど肌のかぶれはどうしよう…。
多少なりとも擦れるから仕方ないのかな〜。
773757:2007/12/21(金) 13:27:01 ID:UyX6CBOS
>>762
亀レスだけど、教えてくれてどうもありがとう。
他の人のレスも参考に今付けてみた。
お腹に食い込むことはなくなったけど、座ったときトコベルがお尻の下に
きてゴトゴトするんだけどコレであってるのかな?
あと、ちょっと歩きにくいんだが…こんなもんかしら
頑張ってつけてみることにするよ
774763:2007/12/21(金) 22:25:05 ID:xdybYJkd
>773
歩きにくいのは割とデフォっぽいです。
でも、段々慣れてきますよ。
775名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:55:13 ID:wrjh5mxg
トコベル、座った時や寝る時もつけてますか?
すごい楽だから、ウォーキングする時と立ち仕事の家事やってる時はつけてるけど、
座るとやっぱりどうも食い込んで痛いから、
つけたりはずしたり繰り返しで、
そんなんで効果あるのかなーって疑問に思ってる。
やっぱりずっとつけてたほうがいいのかな。
寝る時も。
776名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:12:35 ID:+h+C5KYL
>>775
私もそんな感じです。座ると気づいたらずれてるし、ずれてなかったときは
足がむくむからよくないし。
階段上り下りや、立ち仕事する前に閉めなおしてます。
自分自身がらくだけど、取ったらまだ恥骨が痛いもんで
実際骨盤にはきいてるのかな・・?
主産後1ヶ月経ったので、2に移行したいが、まだ恥骨が痛いから1のが楽です。
777名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:23:28 ID:sDaBgfkZ
産後3日目
つけて寝ると子宮が痛くなる・・・orz
778名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:56:17 ID:OgL+IIDp
>>777
どこに巻いてんの?
779名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 06:31:08 ID:nxQo8A7F
>777
産後でしょ?
子宮が早く戻っちゃった方が良いから、「痛くなきゃ良い」ってものでもないよね・・・。
お医者さんや看護師さんがいる場所だろうから、あまり痛いようなら訊いてみた方が良いと思うなあ。
780名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 21:18:00 ID:n3Bt1EbP
>>777です
レスありがとうございます。
子宮の痛みは後陣痛でトコベルは関係ないとの事でした。
今日から改めてトコベルのお世話になります!
781名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:31:42 ID:0HSKWq1d
只今35週、20週ぐらいからトコベル2を使ってます。

産後すぐ用にトコ直後パットなるものがあるらしいんだけど、PDF見てみると
装着が面倒そう。こういうものを推奨してる産院ならいいんだけど、
大学病院で出産の私は看護師さん、助産師さんも慣れてないだろうし
頼んでもちゃんとつけてもらえないかなぁ。
使用した方いらっしゃいますか?

782名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:19:33 ID:OLBlsDLW
>>781
私もトコベル2使ってて、そのPDF読んでみたけど禿しく面倒そうで、
お産直後の分娩台でそんなの慣れてないスタッフに頼めないし、
自分でも巻く自信ないと思った。

いっそのこと自分でトコベル1を買って巻いたほうが確実と思ってるよ。
出費は痛いけど、本気で骨盤ケアしたいと思ってるから、産後の1回きり
のチャンスを逃したくない。
783名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:00:10 ID:2UZk8XKD
只今、坐骨神経痛に悩む36wの者です。

私も>>781さんのトコ直後パット気になってました。
これ読むとよさげですよね。
(でも自分ではまず出来そうにない…)

中期頃〜仰向けに寝ると内臓が押されて痛い&戻しそうになるので、
横向きで寝ていましたが、ここ1週間くらい
横向きに寝ようとすると、足の付け根が両方同時に
痛くなり&つってしまい寝られない状態です。睡眠不足です。
本日母親が持っていた骨盤ベルト的なやつを巻いて
寝てみようと思います。(伸びるやつ)

それでもダメなら我慢でしょうか…
トコベルで軽減されるのなら購入したいと思います。

私の場合、立つ、歩く、座っている時は痛くならないので
同じような経験をした方、いらっしゃいませんか?
784名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:58:20 ID:eN2uYdrb
トコベル2使ってるんだけど座わる時大変
あと腹巻は市販の腹帯でいいんだよね?
785名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:39:33 ID:EeBd4NfW
トコベルTは産後どれくらいまで効果ありましたっけ?
里帰り中で調べられないもので…
誰か教えて下さい。
786名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:14:10 ID:tQxmEOyX
>>783

私も妊娠前からヘルニア気味からのザコ痛持ち。
しばらく症状出なかったのに、8ヵ月に悪化……
座るのも歩くのも寝返りうつのも電気が走って、なんもならんのを承知で整形外科行った。
結局、湿布だけもらってきただけorz
トコ2買ったけど、付けてる時は若干楽になりました!もうすぐ臨月だけど、症状治まってからトコ放置……
元々産後用に買ったから、今はお産用バッグにしまってある。



ただ、やはり装着時座ると食い込んで痛い……
787名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:11:11 ID:KhlLwQTJ
妊娠中トコベル2のLを使っていて、産後Mを使おうと購入してあったのに、
出産直後恥骨離開がひどかったみたいで2を使ったら悪化したorz
汚い話で申し訳ないが、尿のコントロールが出来ないわ、
全く歩けない(足が上がらない)わでえらいことに…
トコベル1(恥骨を締めるほう)を買ってしてみたら少し良くなった。

お産直後はさらしを正しい位置で巻いてもらっておいて、
パンフレット通り2週間くらい経ってから2をすれば良かったと激しく後悔。
産後3ヶ月たった今も怖くてまだ2じゃなくて1使ってます。

こんな人もいますよ、って事で。
788名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:09:47 ID:yGpmpawe
>>786

783です。
先週の検診で相談したのに(これで2回目)
またしても、
「我慢してね〜」
のひとことで終了でした。

私もトコ2買って、それでしのいでみようと思います…
リフォーム用品何一つ用意していないし(笑)
とりあえずトコベルだけ持って行こうかな。
789名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:06:12 ID:9NFYE4iw
>>785
「妊娠8カ月〜産後2週間ほど」だそうです。
790名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:32:20 ID:J6hurYXa
>>789
レスサンクス!!

産後四週目だからもう駄目だ…
次の手を考えよう。
791名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:15:57 ID:H7REpO8R
産後すぐトコベルって使えるの?
792名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:48:34 ID:CX2geeIt
>>790
8ヶ月〜産後2週は、トコ2はダメでトコ1にってことで、
産後2週を過ぎたらトコ1がダメということではなかった気がするけど…
違ったっけ?

>>791
むしろ産後すぐにトコ1推奨、だと思う。
793名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 07:37:51 ID:VMvlxdkW
産後用にトコ1買っておくか

ところで専用の薄い腹巻使ったほうがいいのかな?
サイズMって妊婦でも使えるますかね?
794名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 19:33:12 ID:vk3Glj6z
ノシ 31wでMサイズのトコベル2を使用中の私が通りますよ。最近ようやく一日中締めてることに慣れたわ。寝るとき以外だけど。

よっぽどピザでなければMでいけると思うよ。締めるのは赤さんが入ってる場所じゃなくて、その下の部分だし。

何回パンフ読んでもトコ1と2の効果の違いが分からない…。1は後ろから前に締めて2はその逆だよね?それだけで効果に差が出るのかな。両方使ってる人に聞きたいんだけど、締める場所は同じなのに使用感の違いってある?なんで産後すぐに2はダメなんだろ。

795名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 21:25:49 ID:Vkdpmg/6
え?1と2って形からして違う…よね?
796名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:53:51 ID:Q3TgYCRZ
794です。

>795
書き方が悪かったかな、ごめんね。形が違うのは分かってるんだけど、骨盤への力の加わり方って1と2でそんなに違うものかなぁって。パンフにも産後直後は1が良いと書いてあるけど、果たして両方買い揃える価値はあるんだろうかと考えてしまっている。

お産直後から2を着けたら意味がないのかな。
797名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 08:15:08 ID:8bgqjfNX
トコベル扱ってる産院で出産したけど、2からでも良いって言ってたよ。
私は分娩台で2をすぐつけてもらった。
798名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 12:34:42 ID:1SE3ck3F
陣痛中もゴムチューブで骨盤軽く締めておけって書いてあったけど、
トコベル扱ってない病院だと奇異な目で見られそう。
分娩直後の骨盤固定もさらしでお願いしたいのだが、理解があると良いなあ。

バースプランより自分の骨盤ケアプランが気になるよ。
799名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:46:47 ID:pT5bcdWy
一人目の出産が、多分骨盤の歪みによる回旋異常で大変だったので、
今回トコベルを知ったのも何かの縁と5ヶ月くらいから巻き始めた。

私は2を使っていて、持病の坐骨神経痛にはまったくもって効果は
なかったけど、風呂以外は付けっぱなしの生活を頑張っていたら、
次第にO脚が改善されるのが目に見えて分かった。

そして出産。
たいして痛くない陣痛から子宮口全開大まで30分、分娩台に乗って
10分で生まれるというスピード出産でした。
経産婦ということもあるけれど6年ぶりの出産だし、ここまでスムーズに
いったのは、やっぱり骨盤の歪みが改善されたお陰かと思ってます。

ウチの産院でも分娩台の上では2を巻かれました。
800名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:59:52 ID:2IZpjSM0
>>799
骨盤が歪んでる場合、トコベル巻いてるだけで歪みが改善されるんですか?
整体で歪みを直してからでないと意味ないんですよね?
801名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:09:14 ID:tiOzVmiC
トコベル2使ってるんだけどトイレがやりづらい
下すぎるんだろうか
でも、もうちょっと上にするとお腹つぶれるし
802名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:06:29 ID:fPP+Nf27
ちょっとこのスレで出てたハンドブックに載ってる会員の一覧?とかって
トコちゃんベルトのサイトにある『取扱の助産院・産院』ってのと同じでしょうか。
サイトで確認したら行ける範囲に取扱の産院や会員さんはなく
かといって通販で買ってちゃんとつけられる自信もありません…
サイトに載ってないだけで、きちんと指導してくれる人と出会える方法があるなら
通販でひとまず買ってみようかと思うんですが。
ちなみにかかりつけの産婦人科は総合病院で、母親学級すら医師・看護師不足でやっておらず
先生に骨盤ベルト等の質問をしても
『つけたいならつけたらいい。推奨はしてない』とのことです。
行ける範囲の整体に勇気を出して電話してみたら
『トコちゃんベルト??そもそも妊婦さんは見てません』という回答ばかりで
困りはててます…
症状は寝るときのみ恥骨痛。あと普段は腰痛がひどいです
803名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:24:00 ID:EW72ZobH
>801
いや、はずすかずらすかしないでトイレができるって時点で、付けてる場所が全然違うよ。
たぶん上過ぎる
804名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:07:08 ID:tiOzVmiC
恥骨の上あたりに付けるんじゃないの?
説明書にはトイレに行く時づらしたりしないでいいってあるけど、づらすの?
805名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:48:12 ID:cyN+d5fx
え?
みんないちいちトイレの時外してるの?
806名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:52:33 ID:LPxU4Qi+
外さないよ。
807名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 19:10:00 ID:gZ1TEy1P
赤@3歳
出産して面倒で着けてなかっけど、クビレがふとももあたりにも出来ショックを受け着けだした。
三年経っても効果を実感してるので、みんなも諦めずに頑張ってみて☆
808名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:40:13 ID:YUbaNHNQ
トイレの時外さない人は、肌に直につけてるの?
ベルト→下着→服って順番?

健美で服の上から巻くように指導されたから、トイレの度に外さなきゃならなくて、
せっかく買ったのに今はしてない@25w
809名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:14:14 ID:iv/fMRj4
腹巻き→ベルト→ショーツ→服 だな。

じかにつけると当たって痛いし、何となく衛生面も考慮して。
810名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:39:49 ID:vl/WiiVw
説明書見ると、>>809の順番で付ければトイレのたびにベルトをはずさなくても大丈夫!
って書いてあるけど、大の時はおしりの肉がベルトによって真ん中に寄ってしまってなんか出にくいから
めんどうだけど私はいちいちはずしてる。
811名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:06:40 ID:22zkctiO
トコベル2愛用中。
すっごくいいんだけど、やっぱり座ってる時は痛くてつけてられない。
みんな同じ?
家事中につけてて、ちょっとしゃがまないといけない時とかかなりつらいし(´・ω・`)
でもつけてる時とつけてない時じゃ、腰が全然違う。楽!!
812名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 21:47:01 ID:pn9E3IEu
29w妊婦です。
最近これって腰痛かなぁ?と思うことが多くなり、本日妊婦検診で
相談したら、トコちゃんベルトの試着をさせてくれました。
ただ、正直つけたからといって変化がわからず、よくわかりませんって
話をしたら検討してみて、と言われました。
ちなみに。
この2,3日くしゃみをするたびに尿漏れが発生・・。
検診で相談するのを忘れていたので、ネットで調べてみたら、骨盤が
ゆるんでいると、尿漏れにつながるという情報が。
もしかすると、腰痛と尿漏れってまったく無関係ではないのかなぁ?と
思い始めています。試着したのはトコちゃんベルトUというものだと思います。
すっごくいい!というのは具体的にどんな感じなんでしょうか?
試着は数分でしたが、正直締められてみて、異和感?しか感じなかったです。
ガードルタイプの妊婦帯を、ためしに買ってきてはいるのですが
尿漏れが続くようだったら、トコベル購入しようかなぁと・・。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
これまで腰痛と無縁だった分、わからないことばかりで。
よろしくお願いしますm(_ _)m
813名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 08:35:58 ID:yGCQXle3
使用中は「これだ!」という変化は気付かなかったけど、
ずーっとつけてたらコキコキ鳴ってた股関節や違和感がなくなって
骨がきちんと嵌ってる感じにある日気付いた。
1日外して放っておくとまた違和感が復活。

というか、尿漏れは子宮が膀胱を圧迫してるからじゃないの?
814名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 22:29:34 ID:IkjmAUKG
質問ですが、みなさんの言うペルビーとはトコちゃんベルトのことですか?
他のHPを見ても別物のように書いてあるのですが、実際の違いが分かりません。
ベルビー?ペルビー?
すみませんが教えてください。
815名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:30:00 ID:bpSG+gaV
ノシ 私は尿漏れに絶大な効果があったよ。
25週くらいからお尻に力が入らない感じになって、
尿漏れがひどかったんだけど、
(同時にお尻のほっぺの中のほうが痛くて歩けなくなった)
2を付け始めて1週間くらいでどちらにも効果があった!

なんというか、身体の中まで力が入るような感じになって、
尿漏れはなくなったよ〜。
ま、人によると思うけど。

799さんと同じく6年ぶりの出産なので、
799さんみたいな効果もあるといいなあ…
816名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:27:13 ID:BF9ORb/K
二人目妊婦31w。私はトコベル2を使ってるんだけど、締めるときの力加減がよく分からず…。

強く締め過ぎると足の付け根の血が止まるような痛みに襲われる。しゃがむ・座るのはもちろん、歩くのも痛いから長時間着けていられなくなる。かと言って弱めだと、一日着けていられるんだけど「これで大丈夫なのかな」って不安になる(でも腰の痛みはかなり楽になってる)。

みなさんはどのくらいの力で締めてますか?
817812:2008/01/25(金) 01:53:30 ID:eX8hYelq
>>813
>>815

先生に、お尻は痛くない?と聞かれましたが痛くないんですよね〜。
あと股関節が鳴るという感じもないです・・。
ただやっぱり腰は痛いので、試してみようかと思っています。
レスありがとうございましたm(_ _)m
818名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 01:06:15 ID:xtrY39em
28W
20W辺りで尻骨痛になりトコベルを注文。
家で家事してる時や長時間車に乗る時に使用したんだけど、痛みが軽減されて助かった。
痛くない日は着けずにいたらいつのまにか尻骨痛が無くなったんだけど、
ここにきて恥骨痛が出てきた。
2を注文する時1もまとめて買ってしまったんだけど、まさか使う事になるとは。
2と比べて着け方が難しい。
とりあえず数日着けてみて、効果が出ればいいな。
819名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:22:27 ID:eAEf9+99
30wから腰痛と切迫早産でトコ2をつけています。
現在35wで前駆陣痛もきているのですが出産に向けてトコベルはもう外したほうがいいのですか?
本格的な陣痛が来てからトコベルを外すと骨盤の開きが悪くなって難産にならないかと今になって不安なのでどなたか参考までに教えてください。


820名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 02:01:41 ID:u9QZwa/G
>>819
私の体験だけで、詳しいしくみの解説はできないんだけど
トコベルって骨盤を締めるというより、固定するというか、
正しい位置に戻す感じの役割のもので、
骨盤がきれいに整っていると、結果、安産になるような気がします。

痛い!って病院に行くときまでつけていて、(術着に変えたときに外す)
二回出産しましたが、短時間で上手にするっと出てきたので。
頭の形もキレイよ〜
821819:2008/01/28(月) 08:01:37 ID:fga/PzEA
>>820さん
レスありがとうございます。
急に不安になってしまったので安心できました。
安産であってほしいです。
822名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:15:06 ID:WKJOoHWx
教えてください。今33wの二人目妊婦です。
18wくらいからトコベル2をずっと付けてます。
買った時は、閉めてもパンフレットとかの位置にちゃんと止まってたんだけど、
ここ最近、ベルトが1cmくらい重なっちゃうんです。
出産で骨盤がまた開くからこのままでもいいかな?とも思うんだけど、
もうひとつサイズ落としたのを買った方がいいかな?
買った産院では、安いものじゃないから様子見たら?と言われたんだけど…。
823名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:16:38 ID:JpTov94W
なんかトコベル付けるほうが股関節痛くなる
付け方間違ってるんだろうな
824名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:14:54 ID:M43isdgS
トコベル2は出産後どのくらいでつけれるんですか?
すぐはダメ?
825名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 08:39:35 ID:SHWI1b7R
>822
産後に若干開くしとりあえずそのままで良いと思う。

>824
すぐつけていいです。
826名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 15:24:21 ID:QE5BNVCN
着ける位置、激しく間違えてたorz
それでも少し効果あったよ。
Mサイズ使用で伸びたか骨盤締まったか15センチ程重なってる。
827名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:33:25 ID:sbE3Fxms
恥骨痛がひどくてトコベル1を注文。
届くのを今か今かと待ってたんだけど…検診で逆子だと言われてしまった。
「骨盤ベルトを買ったんですが…」と話をしたら
「ああ、それってトコちゃんベルト?逆子が治るまではつけないでね」と言われちゃった…
逆子にトコベルってダメとは書いてなかった気がしたんだけど。
せっかく恥骨痛から解放されると思ってたのにガックリ…
828名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:39:32 ID:DiiKhyLN
>>827
私は逆にトコベルつけて逆子直したよ。
サイトにもパンフにも書いてないやり方だし、病院には何も言ってない
自己責任だけど…
(一応サイトには「骨盤高位で骨盤輪固定する方が、むしろ逆子は
直りやすくなります。」と書いてあるが)
ttp://www.tokochan.com/question/question.html

骨盤高位(トコベルと一緒に届くパンフに書いてあります)で締めると、
実際に胎動が激しくなる(=赤が動きやすくなる)ので、その状態で病院に
指導された寝る向きをして寝てただけで1週間で逆子直った。
飽くまで私の場合だけど、お役に立てば。
829名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:46:36 ID:sbE3Fxms
>>828
教えてくれてありがとう。
自己責任かー…
助産師さんも「恥骨痛ならトコちゃんベルトでしょう?」って知識はあったみたいだから迷う…
販売とかはしてない産院だけど。
「辛いだろうけど、このまま逆子だったら切らないといけないから
治るまでは我慢してね」
というような言い方されて、
ちょっと躊躇。張り切ってDVDまで頼んだのになー。
まだ届いてないので、届いてじっくりパンフレットとか見てから
自己責任でよく考えます!
830名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:46:45 ID:nnZtvouB
昨日1が到着して、つけ始めました。
確かに痛みは和らいでる気がして、外出も楽でした!
でも・・・160センチ65キロ(現在34w)のピザだからか
座るとベルトの上に腹の肉が見事にのっかりますw
そしてベルトにのっかった肉が食い込みます!!
それが苦しくて、イスにそるように座ってしまうんだけど・・・
キツすぎ?それとも太ってるから??w
それさえなければもう言うことナシなんですが。
831名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 17:42:02 ID:LbrOat4G
822です。
レスありがとう。このままいってみるよ。

>>827
私もトコベルで逆子直りましたよ。
私はトコベル2だったし、検診している産院で買ったから
同じ状況とは言えないけど。
私も1週間で直した…っていうか、
逆子体操したその日に回転したのがわかったww
一応私も直ったよーって言うことで。参考までに。
832名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:10:14 ID:tk2cjdVs
トコベルすると胎動が凄い
833名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:25:08 ID:c1rZexaY
1と2どっちがいいか悩みもう3ヶ月。。。
834名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:54:31 ID:nKIJJwjh
恥骨痛で購入した。8ヶ月過ぎてたのもあって、もちろん1。
んで、最初はたいした効果ない気がして、ふーんこんなもんかあ・・・と思ってたんだけど
三日目くらいから効果出てきたぁー。
寝返りうつと絶対目が覚めてたのに、ぐっすり眠れるようになって
変に腰とか痛くならないから、立ち仕事ってか家事もサクサクできる。
まだ恥骨痛は残ってるし、つけ方がちょっとずれるとその痛みがひどくなることもあるけど
でも、買ってよかったなーって思うよ〜。
痛い痛い言ってろくに動いてなかったから体重増加が心配だったけど
これで直前まで動き回れると思うと嬉しい。
儲っぽくて申し訳ないけど、痛みがある人は早く買った方が楽になれるよー。
835名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:18:15 ID:+LrGcS0F
>>834
寝返りが楽ってことは寝るときも付けてるんですか?
今、臨月だけど寝返りキツイです。
1を持ってるけど、医者に寝るときは付けるなと言われたし。
それとも日中付けてると夜の寝返りが楽になったのかな?
836名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:59:08 ID:h50U6WIb
恥骨痛がこんなに痛いとは思わなかった。
伝い歩きでもちょっとしか進めないし寝返りも激痛。
以前は坐骨神経痛に悩まされていたのでトコベルはUをすでに購入済み。
Uじゃ恥骨痛は無理かなぁと思いつつも1日中(寝る時も)つけてたら
2日目でかなり歩けるようになった。高くて買うの散々迷ったけど私も
買って良かったと思ってる。
837名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:55:35 ID:qAEBnPLG
トコベル、TもUも持ってます。定期的に施術も受けてお産に臨みました。
腰痛も治してもらえたし結果は安産でしたよ。でもお金がかかる〜…
手間を惜しまなければ腹帯で十分みたいですけど、トコベルは確かに簡単で楽チン。
出産に近くなったらTが楽だったかなぁ。恥骨痛にもTがよかったです。
ただUの方が確かに締めやすいし、パワーもあると思います。
むしろ締まりすぎて辛かったら、立ったまま締めてもいいみたいですよ。
838名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 23:26:14 ID:qb4Rj5DH
私も坐骨神経痛に悩まされ、9ヶ月位のときにトコ2購入。
日中はもちろん、寝る時も極力つけてました。

結果
初産にも関わらず、分娩30分以内という超スピード安産!

そして分娩終了直後に、産院でなぜか用意されていたお産セットのウエストニッパーらしき物で、ほんとにもうこれ以上ないってくらいで締められた。
息ができない程に死にそうだった…

個室に戻ったら速攻で外してトコ2装着♪(笑)
もちろん寝る時も必ず着用。(診察で何回も看護師にウエストニッパーは巻けと怒られたけどシカト)

今日6日目なんだけど、臨月の時はめっちゃ出ていたふとももらへんの骨がかなり良い感じでしまってる!鏡を見てビックリ!
出産後はチャンスとよくきくけれど、こんなに効果あるとは思いませんでした。

私は本当に買って良かったです(高いしかなり迷ったけど…)

もっと付け続ければ効果ありそうなので半年くらいは続ける予定。

そのへんで売ってる骨盤ベルト買って失敗するよりおすすめかな。
839名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 13:31:14 ID:C6pD3t7c
産後すぐから2を購入して愛用してます。Mを着けてたのですが、
だんだんベルトの締めかたが細くなり、1ヶ月でベルトの両端がくっつくように。
Sサイズに代わりそうです。
ところで、このベルト、いつまで巻き続けたらいいんでしょうか。
辞めたら元に戻ったりするのかな。
あと、ベルトのお尻の巻き位置にいつも悩みます。
尻をすくい上げるように、だから尻のてっぺんより下に巻くんですよね?
でも座った時に違和感があり、いつの間にかてっぺんより上にずり上がってしまいます。
皆さんおケツの部分はどこにベルトがありますか?
840839:2008/02/07(木) 13:38:01 ID:C6pD3t7c
かなり上の方にあったけど、2って使ってるうちに伸びるんですね。
こんなに骨盤が締まったんだ!とぬか喜びしてたよ…
841839:2008/02/07(木) 15:06:55 ID:C6pD3t7c
おケツの位置もスレ読んで自己解決。ホントすんません。
とりあえずケツ山のてっぺんより上にあるのは間違いなんだね。
ちなみにベルトの前〜側面の位置は、トコベルの指導を受けた産院で、
真っ直ぐ立って腕を伸ばして、手首の骨のぐりぐりがベルトの下のラインに揃う位置で
と言われたので私はそれを目印に巻いています。
約1ヶ月でヒップサイズはほぼ元に戻りました。でも腹はまだたるんたるんのまま…。
ウエスト75センチって何なんだ…orzガードルやニッパー併用したくなるけど、
子宮脱になるってパンフレットにもあったし…。
わかっていても、この腹を締めずに野放しにしてるのもなんとなく不安です。
842名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 15:37:23 ID:2pkUcTu4
産後もベルト付ける位置は一緒だよね?
他の骨盤ベルトは上のほうに付けてるからなんか違和感
843名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 02:22:31 ID:e/msVHfx
産後3年、トコ2使用です。
巻く位置間違えてた。
脚開かないみたいに。
サイトで見たら頭とお尻の下にタオル等(私はクッション)を敷いて横になってやってみたらよかった。
此処なら私のパンティで隠せるからビキニも心配なさそう>色素沈着や凹みなど。
トイレも無問題。
でもやっぱり長時間座るのはムリ。

脚が真っすぐになって下半身太りが解消され姿勢も締まりも善くなったらしい。
次回また妊娠の機会があったら産前も購入してみるつもりです。
みんなガンバロ。
安産祈願☆彡
844834:2008/02/08(金) 17:54:37 ID:qkxfDhMj
>>835
遅レスで申し訳ないです。
私の場合は寝るときの恥骨痛が一番ひどかったので・・・
(日中座ってることが多いってのもあるけど)
寝るときに、一番はりきって(?)まいてます。
元々産院ですすめられて買ったわけでないので(取り扱ってない)
このスレ見て、夜も巻いてるって人がいるので
自己責任で巻いてます。ホントはダメなのかしら・・・
ホント段々痛みが和らいできて、昨日は急に実家にお泊りで
トコベル持ってってなかったから、しないで寝たんだけど
前ほど辛くなかったです。
予定日まであと約1ヶ月!
1人目のときが子宮口がなかなか開かないでホントつらかったので
もー安産を祈るばかり・・・
845名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 22:33:48 ID:mo698+E2
ベルトの下の太ももがかぶれてかゆい〜〜。
腹巻の上からつけて保湿しまくってんのになあ。
このままだと色素沈着しそうだよ。
皮膚は一時、骨盤は一生と思って我慢かしら。
846名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:22:01 ID:ATCT0DJd
ベルト巻き始めて二日でお腹の下がかゆかゆに。
風呂上りに見てみたら、妊娠線がでてた30w。
ベルトが原因・・・ではないですね。チラ裏スマソ
847名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 21:39:51 ID:M7BGEDpr
トコベルつけてから腰痛と股関節痛が酷くなった
848名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 02:20:04 ID:Nbyc8FUW
私はこれつけると脚の付け根が痛くなる。
腰の下にクッション敷いて、寝転んでつけてもダメなんだよな・・・。
849名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 16:16:46 ID:XB7TU0dY
青葉で売ってる授乳用クッション、持ってる方いますか??
トコベル気に入ってるし、どーせなら買おうかな〜って思ったんだけど
あぐら用クッションorフラ正座器とセットで使えって書いてて迷ってる。
1人目のときに重宝したんだけど(形は同じで違うメーカーのもの)
どっかいってしまったんで購入したいんだけど
フラ正座器やあぐらクッションまで買う気はなくて・・・。
単独で使っても、やっぱり他のと違う!ってよさはあるかな?
850名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:20:02 ID:2LyTg70Y
フラ正座器は買いました。赤が和室に布団で寝てるので、私も畳に座ってのお世話が多く、
元々正座が苦手で、ぺたんこ座りや斜め座りが癖になっていたので矯正しようと。
まず、授乳時には使いづらかったです。授乳枕が他で買ったものなので、
正座器に座ると膝が斜めになり、クッションが滑ってダメでした。
トコちゃん純正の授乳枕なら大丈夫なのかな?使った事ある人いますか?
オムツ替え時もわざわざ正座器を使う事もないです。
結局赤のお世話時には活躍せず、和室で新聞をまったり読む時などくらいしか使ってません。
ちなみに正座器を使ってのゆらゆら運動が骨盤底筋を鍛えるらしいですが、効果の程はよくわからないです。
正座生活が多くないとあまり出番がないかも。
849さんへの答えになってなくてすみません。私もトコちゃん純正クッションの使い心地が知りたいです。

851名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 18:20:41 ID:q1VZXECi
六年ぶり三人目19週です 三人目で初めて左臀部に起き上がり立ち上がり時に痛みを感じ
急激に悪化して動けなくなり通ってる産婦人科で扱ってるトコベル2を購入
二日安静にしてベルトつけてたら歩けるまでに回復しましたが
歩く時しゃがむ時など軽い痛みは続いてます
2人目まで骨盤ケアと無縁だったので歪んだり緩んだりしてたのかなと思ってますが
運動不足もたたってる気がします
多少痛みがあっても 積極的に歩いた方がいいのか それとも安静にしてるべきなのか
どちらでしょう?
整形外科では「妊娠中なので何もできない 安静にしとくしかない」と言われ
産婦人科医には「腰痛のことは整形外科じゃないとわからない」(医師はトコベルも知らなかった)と言われ
トコベル取り扱い病院でもあるこの産婦人科の助産婦さんは
「う〜ん どうだろうね〜」と言ってます…(総合病院なのですべて同じ病院内の話し)
頼みの綱のトコベル取り扱い骨盤整体の助産院は何度問い合わせメールを送っても返事がこない…
(電話番号記載なし…)

歩けるなら多少意識して運動したほうがいいのでしょうか
マタニティヨガも参加するか迷ってます
産婦人科の助産婦さんに聞いても「無理しない程度にやってもいいかもね…」みたいな
どちらとも言えない返事

運動に関してなにか聞いてる方いませんか?
とりあえず 痛みゼロにはなりそうにないのでご存知なら教えてください
852名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 18:43:09 ID:uQyEwFUt
>>851さん
わたしはちょっとばたばたして通えなかったのですが、妊婦でも見てくれるカイロプラティックもありますよ。
カイロプラティックで検索されるとたくさん出てくると思います。
保険は使えないですが試してみてはいかがですか?
妊婦さんのために自宅に出張してくれるところもあります。
853名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 00:36:29 ID:L4B/MZeo
>851
私も二人目にして足の付け根に痛みを感じる。
骨にズキーンって響くような感じ。
たいして動いてないのに筋肉痛みたいな痛さがあるから沢山運動した気になってしまうw
動いた方がいいのか安静にした方がいいのか迷うよね。
先週の検診で聞いてくればよかった。
854名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 02:57:55 ID:+9t6GOiS
851です
昔男性の整体師に痴漢のようなことをされたことがあり
できれば女性で助産婦さんがみてくれるところがいいのですが
あまり多くなさそうです

産婦人科医も整形外科医も骨盤がどうの ということには
どうも疎いようです
臀部の痛みも座骨神経痛との診断で治療もできないし
安静にして様子をみるだけでここから治るのか
妊娠が進むにつれ悪化するのかもわからない とのことでした^^;

トコベルで確かに最悪の状態は抜けたのですが
耐えられる程度の痛みは出産まで続くのでしょうか
骨盤整体で歪みをとれば解消されるのでしょうか

また動けなくなるのが怖くてあまり歩かないようにしていますが
それがいいのかどうかもわからないので困ってます

骨がぐらついてるかのような痛みで一定の動きで響きますね

長く歩くと股関節がおかしな感じがしてくるので
やはり安静にするべきかしら…


855名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:40:35 ID:noMBNCT5
産後の骨盤をシメる為にトコベル2を買ったのですが、着けて動いていると上に上がってきます。
みなさんそうなのでしょうか?
それとも付け方が悪いのでしょうか?
856名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:29:12 ID:nx9szIgD
>>855
同じく産後で2をつけてます。着用してから時間が経つと
締めつけが弛む感じがしてくるのでときどき締め直しています。
そのためか、上に上がってくるということは殆どないですよ。
857名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:07:18 ID:kQg29txj
>>855
多分、つける位置が上過ぎるんだと思う。
858age:2008/02/21(木) 13:55:10 ID:hpy1p/1O
トコちゃんベルト2を購入予定。ネットで色々調べたんだけど、
2ならヒップ92cmならMでも良いみたいだけど、実際どうですか?
腹巻きの上からするならLのほうがいいのかな?
ヒップ92でLを使ってる人居ますか?
すごく迷ってます!!
859名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 03:15:00 ID:lZ/Le9pH
2のベルトは1ヶ月くらい使ってると結構伸びてくるからねえ。
Mでもいいんじゃないかな?
860名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 12:49:25 ID:ggc5elp2
トコベルしてると足の付け根の辺りがどうしてもかゆくなってしまう。
下に腹巻きしてもかゆい〜!
我慢できず外したら3日くらいかゆいから連続して付けれないorz
外した跡見ると赤くなってるから締め付け過ぎなのかな?
そんなにギュウギュウにしてるつもりないんだけど・・・。
861名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 08:48:25 ID:hpNWW66F
なるなる。痒いし、色素沈着したり、お尻や太ももの形が変になるんじゃないかと心配…。
でもきつく巻かないと効果なさそうだし。
862名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 13:29:45 ID:SifBLr7u
おしりが垂れそう
863名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 20:29:14 ID:ZW6GcGDl
使用期間短そうだし中古で安く買おうと思ってヤフオクでトコベル見たけど、
正規で新品で買う値段と大差ない額で入札してる人ばっかり
何故w
864名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 11:34:58 ID:bnq8OadC
私も最初ヤフオク狙ってたけどあまり安くならないし、一日も早く欲しかったから正規で買った。
実際使ってみると1週間でも結構使用感出るので中古買わなくてよかったと思う。ついてた冊子類もかなりためになった。
865名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 00:32:06 ID:MWYyRPjn
>>854
もう見てないかもですが、2人目28wの私も同じ症状(私の場合は右臀部に激痛)で
今カイロプラクティックに通ってます。
そこではトコベルも扱ってるんですが、私は骨盤がかなり歪んだまま固まってて
どちらか一方にしか痛みが出ないのがその証拠だそうですが、
ベルトを巻いても逆効果(歪んだまま閉めたら駄目ですよね)ということで
普通に施術してもらってますが大分楽になってきました。
できれば信頼できる場所を見つけて通うのがいちばんだと思います。

ちなみに、一人目の時トコベル2(当時はペルビーベルトという名前でした)を
購入して助産師さんに骨盤高位のつけ方を習いましたが、
整体の世界ではああいう「思いっきりしめる」やり方は推奨してないそうです。
いろんな事言われると混乱しますね…。
866名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:53:37 ID:yNHTd2Qq
帝王切開にて出産、産後3日めです。
傷口をかばって動いてたせいか、
それとも産後のためかひどい腰痛…
トコベル2あるけど帝王切開の後はしちゃいけないのかな?
傷の場所考えるとつけるの不可能な気もするけど…
867名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 04:16:07 ID:eI0I1EpT
妊婦帯やアンダー腹巻も買ったほうがいいかな?
産後のウエストニッパーの変わりに妊婦帯2を買おうかな。。。
868名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 05:12:18 ID:mbf7tpZU
>>866
トコベルはしめるの骨盤だからおなかとゆうよりほんとに下の方だよ〜
ちこつに近い。
そんな場所だから大丈夫じゃない?
869名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 15:53:48 ID:2LV8PAQ1
>>866
私も帝切。トコ2たまにつけてたよ。
(座ってるとお腹に食い込むのがいやであんまりつけてない…)
縦切りだと下のほうが当たるけど、つけてみて痛くなければいいのでは?
私は直接当たるのがイヤでパンツの上からつけてた。
870名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:30:48 ID:i9DUI1yL
2ヶ月間毎日使ったトコベルがだいぶ伸びてくたくたになってきたので、
新品を買ってみた。締まりっぷりが全然違ってびっくりしたよ。
あまりずれないし、しっかりと骨盤を締めているのがよくわかる。
古くなって伸びたトコベルは効果がなくなってしまうのではないのだろうかと思いました。
もしかしてトコベルは消耗品なのかな?
871名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:45:25 ID:i9DUI1yL
連投すみません。新品はさらに太ももへのくい込みも少なく、快適です。
古くなるとくい込みがきつくなって痒くて仕方なかったのですが。
ついでにずれ防止パーツも購入しました。見た目がふんどしっぽくなって格好悪いですが、
確かにずれにくくはなるし、正しい着用位置も分かりやすいのでまあ良いのでは、といった感じです。
同時に買っていたフラ正座器ははっきりいって使ってません…。高かったのにorz
872名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:31:38 ID:K6xZNq+l
えー!2ヶ月では早いね。。。
873名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 15:04:43 ID:X5R5+CLr
じゃあオクで買うのはやめたほうがいいのかな
874名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:23:30 ID:MmPeQmRB
トイレに行きやすいように腹巻も買ってますか?
875名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 17:16:36 ID:ri8CHx3S
1と2で悩んでたらもう臨月になった。
恥骨痛はあるけど、この痛みなら我慢できる。
産後の骨盤修正を目的とするなら、やっぱり2でいいですよね??
両方買えればいいのだけれど、金銭的理由で一つしか買えない。
もうそろそろ注文しないとなぁ・・・
876名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:35:54 ID:Hu+wSiMK
ベルトが毛のわさわさしてるところにくるようにつけるから、
オクで中古買うのちょっとな〜って思ってしまうよw
877名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:50:52 ID:qN2K27zI
毛って?じかに着けてるの?
私も妊婦の時は恥骨痛があったので1を考えてたけど、産後は全然痛くなくなったので
より締める力が強そうな2にしましたよ。産後サイズや症状ががらっと変わる可能性もあるし、
産んでからでもいいかも。それまではサラシで代用しとくとかすれば。
878名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:50:27 ID:Oop6nBSK
もうすぐ出産。
トコベル2を買うことにした。
取り扱いのある産婦人科がまぁまぁ近くにあるから
そこで買うか、てっとり早くネットで買うか悩んでる。
値段同じなら、送料がない分病院で買った方がお得かな。
879名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 21:00:08 ID:bad0jBYs
双子産んで産後四ヶ月
ずっとニッパー巻いてたけど良くないんですね
元々妊娠前から骨盤が片方歪んでるんですがトコちゃんベルトして大丈夫かな?
880sage:2008/03/15(土) 23:57:40 ID:4Ps9h5ZA
Uつけてるうちに穴のあるプラスチック部分にひびがはいりました。
締めすぎ?
同じような方いらっしゃいませんか?
ちなみにつけて一ヶ月で細かいひびがはいり、だんだん大きくなってきました。
881名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:21:44 ID:bDgvkl8q
age
882名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:52:41 ID:mGh0PQgb
ベルトを買った時に、赤の骨が歪むと夜泣きする子になるという冊子をもらったけど
読んだらものすごく悲しくなってきた。
私は帝切だったんだけど、帝切の子はギュウギュウ引っ張られて生まれたから
骨がゆがんで運動能力も衰えているとか書いてあった。
なりたくてなったんじゃないし、帝切が最善の道だったのに。
ここまで書かれると宗教臭さを感じてしまう。
883名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 20:44:42 ID:CAXAT9cQ
今35w
12キロ太ってサイズ測ってみたら96センチだった。
サイズからするとLサイズだけど、無理してM買ったらだめかなぁ・・
産後にLだと、大きすぎてすぐに使えなくなりそうだ。
884名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:29:17 ID:TMPyqVoG
産後ガクッとサイズが落ちる事もあるみたいだから、Mでも良くなるかも。
もちろん断言は出来ないけどね。
885名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 13:58:39 ID:aaRjh5PG
>>884
ありがとうございます。
とりあえずMサイズポチってみました!
886名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:34:42 ID:CtsYPyf4
明日が予定日です。
恥骨って、アソコの毛が生えている部分ですよね?そこの痛みはないんですけど、お尻の奥から
両方の足の付け根が、ズキズキと痛くて思わず声が出るくらいです。腰痛も、くしゃみをしたら骨だか神経に
響く感じで・・・ 時々尿漏れもします。今からでも遅くないんでしょうか。自分はトコベルUかな?と思っていますが、
Tとの違いがいまいちよく分かりません。
887名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:43:21 ID:396Z0WNy
足の付け根の痛みは、普通に赤が下りて来ているからだと思われ。
888名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:08:14 ID:+fnXqpfP
明日から23W。
妊婦帯のプラスチックの板部分がたわんで、
全然おなかにフィットしない。
妊婦帯使ってる方、おなかのふくらみに沿うような感じで巻けてますか?
試着した時はすごくラクだ〜!と思ったのに、今は巻く意味あるのか疑問。
889名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 16:34:33 ID:Sd6edRlu
冊子の考え方によると、マタニティヨガって現代人にはあまりおすすめ
じゃないのかなあ。骨盤を開くポーズがけっこうあるよね。
とりあえず今は開くポーズは避けてるけど。
でも出産少し前から胎児は骨盤の中に入ってくるらしいけど、現代人の
広い骨盤?ならほんとに何もしなくても(形を整えさえすれば)いいのか不安。
890名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:04:05 ID:1N676b42
電話してきたー

恥骨痛はないけれど、腰痛がある(又はない)
妊娠初期、妊娠8ヶ月未満

上記の場合は、トコちゃんベルト2が良いみたい
妊娠8ヶ月前から トコちゃんベルトを装着することで
骨盤の広がりを最小限に抑える効果と、安産予防にもなるんだって。
妊娠8ヶ月前からトコちゃんベルトを付けていれば
出産後もそのままトコちゃんベルト2を使用して良いとのことでした。

出産後から使用は好ましくなく、
出来れば妊娠中からトコちゃんベルト2を使用するのがオススメらしい。
891名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:55:24 ID:92ers+mf
つまらない揚げ足ですまんが、安産予防しちゃイヤンw

仰向けから横に寝返りうつときに、太ももから腰にかけてピキーンと痛むんだけど
あぐらかいたりマッサージしたり
関節やわらかくなるように気をつけるといくらか楽になる。
お腹が大きくなったらそれもつらくなったりするんだろうなあ。

腰痛限界!とかコレはイイ!って決定打がないから踏ん切りつかないわー
892名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:23:22 ID:VbUMHjdu
今日トコベル2が届きました(19w)。
締めすぎか、つけ方が正しくないのか、血流が妨げられる感じがあって少し怖い。
もうすぐ病院で妊婦帯の巻き方指導があるので、
それまでは様子を見ようかと思っています。
やっぱり正規の指導受けたほうがいいかなー。

同封の冊子を見ていて思ったのは、「ゆがみを整体やカイロで修正」って……
整体はいいけれど、カイロは日本じゃ国家資格じゃなくて、誰でも名乗れるから、
事故やトラブルのもとになってるのに、さらっとすすめてしまってて怖いなぁと。
前のレスで出ていた帝王切開についてのくだりも引っかかるし。

期待して待っていた分、反動でネガティブになってるのかな。
893名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:41:39 ID:1N676b42
ぎゃー 安産予防書いてましたね(汗)
突っ込みありがとです!
894名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:19:28 ID:Gn25joWQ
>889
妊娠中は骨盤が柔らかくなってるから、思ったより開いたりできちゃう。
で、このくらいまでいけるかな・・・って開くと、骨盤がずれたりする。
だから、妊娠してない時にやってないような運動を、妊娠してから急にやると、思いがけないトラブルに
なったりするよ。

ヨガでトラブルと、ホント洒落にならないよ。
大丈夫な人は大丈夫なんだけど、ガキッとやっちゃうと、いきなり立てなくなるよー。
思い出すだけでツラス・・・。
895名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:26:26 ID:gsmKjhZ7
妊娠中期あたりから 外出時(週1、2回程度)・料理中にトコベル2つけてます。
臨月なのですが、普通予定日が近くなってもトコベルはつけておくものなのでしょうか?
早産予防効果があるのでつけていた部分もあるのですが、臨月こえてもつけてると 赤ちゃんが下がってこれないのかな、とふと不安になりました。

896名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:59:30 ID:542Ehe66
ヨガのことを聞いた者です。ありがとうございました。
いつだったか雑誌に、ヨガをずっとやってた人が逆子になって
なぜ?と言ってる文章があったので気になって。
897名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:44:00 ID:MpR27Zs8
>>895 同じく臨月です。お世話になってる鍼灸師さんに聞いたら、
赤ちゃんが下がってこれないから外したほうがいいと言われました。
私は特に腰痛や恥骨痛など自覚症状はなく、歪み防止のために着けてたので、
今日からは外してみるつもりです。
898>>895:2008/03/29(土) 08:19:51 ID:HXlKk5xk
>>896
そうですか。私も外してみることにします。
ありがとうございました
899名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 11:40:48 ID:zU3R0fuC
37w。昨日トコ2が届いた。
一応説明書通りにつけてみたけど、あってるのか不安だ・・
ずれてきたりはしてないから、あってるのかな。
赤ちゃんが下がり気味らしいから、つけておいたほうがいいよね。
900名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 13:55:06 ID:BXsNEZQB
37wだったら下がってきて当然でないの?
>>897
> お世話になってる鍼灸師さんに聞いたら、
> 赤ちゃんが下がってこれないから外したほうがいいと言われました。
って書いてあったから私ははずしたよ。@36w4d
901名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 14:18:32 ID:8td6SK8g
私は30wから39wまで毎日ほぼ一日中着けてましたが、産院では
36wからずっと「赤ちゃんの下がりは順調ですよ」と言われてました。
臨月にはギュッと締めてたトコベルを直前に外してエコー見て
もらってましたが、「赤ちゃん上手に骨盤の中に入ってきてますね、
陣痛さえつけばすぐ生まれますよ」と。

結果は予定日1週間超過でしたが、3500gのデカ赤が陣痛2時間+
いきみ2回で生まれて来ました。
予定日超過は私の子宮口が固い(経産婦なのに生まれる30分前
まで1cmだった)せいだと医師が言っていたので、トコベルのせいでは
ないっぽいです。
微弱陣痛に48時間苦しんだ1人目はなんだったの?という感じで
すごく楽なお産でした。(急に進んだので痛かったけど…)
前回より産後の体力回復も早くてびっくり。
902名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:42:04 ID:zU3R0fuC
>>900
37wだったら当たり前なんだ・・
知りませんでした。
産まれる1週間前くらいから下がってくるのだとばかり思ってました。
903名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:56:15 ID:QcB5MFgj
ベルトしててもちゃんと下がるのね。

明日から38週なんだけど全く下がることもなく子宮口も固いままです。

私が聞いた鍼灸師さんはトコベル推奨の産院と提携してるわけではないので、
健美サロンとか提携産院の助産師さんに確認したほうがいいかも。

不確実なこと書いてごめんなさい。
904名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 21:54:47 ID:rwmEA7na
個人差で一概にベルトのせいとは言えないような。

私は6ヶ月から風呂以外つけっぱなしだったけど、
37wから子宮口2〜3pで柔らかくなって赤もしっかり下がってて
予定日前日にスピード出産したよ。
それこそ分娩台に乗る直前までベルトつけてたけど、あの陣痛の
つきかたと子宮口の開く早さは、自分でもびっくりだった。
(病院着いて1時間で産まれた)
905名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 22:26:36 ID:PucQ23Ds
906名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:49:52 ID:RBx+CpzA
妊娠8ヶ月に突入してから腰痛がひどくなってきた。
それまで週3日くらいしかつけてなかったベルトを
毎日お風呂以外はつけるようにしてたら太ももに色素沈着が・・・。
まだ1ヶ月も毎日つけてない状態なのに色素沈着が起きるって結構ショックでした。

産後は毎日2ヶ月くらいはつけようと思っていたのですが
色素沈着が起きてしまった人、元に戻りましたか?それとも諦めるしかないんでしょうか。
907名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 10:57:05 ID:3OK5Ia0a
自分も跡がついてる
あまり考えて無かったけど残るのかな。。。。
908名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:54:20 ID:ZUGPscw6
私も色素沈着がクッキリ。
今は腹が邪魔して良く見えないけど腹へこんだら目立つんだろうなぁ・・・
909名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 21:47:18 ID:xoziJ/le
自分も買ったばかりなんだけど色素沈着というか、なんかうっ血して来て怖いのではずしてしまいました。
気のせいかお腹も赤くなって来たような。
せっかく買ったのにくじけそうですorz
910名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 05:39:48 ID:ssD40/V/
>909
お腹?!
どこに付けてたんだろう・・・。
911名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:30:02 ID:WdUrpFSZ
先日助産婦さんの指導を待つと書いた892です。
私もうっ血してたのでやめていたのですが、
通っている公立病院の助産婦さんいわく、
「万人に合うものではないし、うちの病院のスタッフにはあまり評判が良くない」
だそうです。ご自身もつけてみたことがあるようですが
立っているとき、寝ているときはともかく、座っている姿勢では腹部や足に
どうしても圧力がかかるから不向きだし、はずしたほうがいいのでは、とのこと。

909さんはベルトの上端部に接するお腹が赤くなったのかな?
座ってる時間が長いとそうなるかもですよ。
912名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:48:55 ID:EsmYZ2CR
909です。
そうです。ベルトの上端部が恥骨のあたりに食い込んでいて、その上にあるお腹が心なしか赤くなってる気がするんです。
まあ神経質なんでしょうが。
それに運動したいんだけどつけてるとしにくいし…。でもはずしたりつけたりすると意味ないんですよね?
でもやっぱり無理は禁物と思うので今日も少しずつつけてみようと思います。
913名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 11:49:45 ID:+KT8W+wC
座ると足の付け根付近が圧迫されるよね。
八ヶ月で買ったけど、台所で立ち仕事するときしか使わなくなって
産後も子供の世話で立ったり座ったりなので結局してないよ。
自分は予防的に買ったので、正直効果もよくわからない。

確かに立ってるときはサポートされてるかんじで楽だったけど、
ほんとに立ってるとき限定なんだよなー。
出先でも座る機会ってけっこうあるし、その度に締め付けが気になった。
緩く付けても意味ないしね。
914名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:04:54 ID:J7I9vewK
ちょうどこないだ病院でトコベルについて質問したんだけど、
座るときは外してって私も聞いたよ。
立ってる時って散歩とか食事の支度とかそのくらいかな、
と思ってとりあえず購入は見送ったんだけど、腰痛がひどくなったら
買うかもしれない。
915名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 05:41:41 ID:ZVbEdd0s
産後恥骨痛がひどく歩行困難になったためトコちゃん購入。
恥骨の痛みは随分軽減されたがひざ下が異様に浮腫んでいる。
太さが半端じゃない。
はずしたいが、恥骨痛考えると外すのも考えてしまう。
メディキュットとかと一緒に使ってもいいのかな、ゴムチューブらせんに巻く
方法が推奨されているし・・・

どなたか浮腫んだ経験ある方いらしたら教えてください
916名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 08:37:01 ID:jdrVSnXg
私は腰痛+お腹痛くて張り止めの薬もらってたんだけど、トコベルしてから不思議と治まった。

ところで説明書に着ける前に骨盤高位の姿勢で内臓を戻してからつけて下さいってあるけど、みんなやってる?
私は寝る時に外してしまうので毎回骨盤高位やるのが面倒くさくてやったりやらなかったり。
意味ないかなぁ?
917名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:20:36 ID:jsFwpYZ+
なんだか最近締め付けが悪くなったなあと思ってた。
腰の方にずりずり上がってくるし。
よく見たら、マジックテープ部分が前でくっついちゃったら、それ以上は構造上しまらなくなってるんだね。
私アホだ。この2週間なんだったんだろう。
サイズダウンして買いなおさなきゃ。
918名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 01:39:16 ID:rGmvZC4Y
>>916
もういちいちやってないよ。仰向けきついし。
それにトイレ行くたびはずすし、パジャマの上からするし、もう完全に自分仕様。
それでもしてると腰痛や恥骨痛、股関節痛が楽。
自分、かなり骨盤開いてるんだろうなあと今からお産が恐ろしい。
少しでも骨盤の歪み、緩みが改善して安産になって欲しいと必死です。
919名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 04:06:11 ID:zOFGeBYW
これはいつまで着ければいいんでしょうか?現在産後3ヶ月、
ベルトが伸びきって使えなくなり、また買い換えないといけなくなった。
次で3本目だよ…。自分にとっては高い買い物だからそうそう気軽に買えないし。
結構すぐ伸びてダメになる気がするんだけど、そんな事ないですか?
お風呂以外一日中寝るときも着けてるのが良くないのかな。
920名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 07:15:58 ID:T7wEAc45
>919
>これはいつまで着ければいいんでしょうか?
そりゃ、自分の身体に訊いてみる以外に・・・。
921名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:34:31 ID:6QOPbHKT
>919
ベルトの表裏、間違ってないですか?
タグが外側に出る様に使うのが合ってるそう。
先日助産婦さんにつけ方が合ってるか聞いてみたところ、表裏を
間違ってつけていたことが発覚!
確かに延びてくるなぁ、こんなもんかなぁ、と思っていたけれど、
表裏を反対に巻くようになって延びにくくなりました。
よく見ると2重になってるベルト、生地の材質、違ってますね。
922名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 06:24:52 ID:mgyCrB/y
股関節と座骨?尾底骨?痛で出産後歩けなかった。
座る事も横になる事も、仰向けなんて特に痛くて眠れない事数日。
産前尾骨痛で買ったトコベル2を巻いたら、なんとか仰向けで脚を伸ばして眠れる状態になったよ。
着けて寝るのはよくないんだろうけど、着けないと痛くて眠れない。
私は物凄く体が硬くて、前屈や開脚して前屈なんてほぼ曲がらない。
病院の分娩台で、普段開脚できない開きの角度でがっちり固定され
それで数時間頑張れば骨なり筋なり痛いよな、と今になって思う。
妊娠中はたいして使ってなかったけど、出産直後から必須アイテムになるとは思わなかった。
923名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 07:57:18 ID:W+vItw9X
>922
パンフを見るとトコベルを取ると悪化しそうな時は
「風呂とトイレ以外はずすな、可能なら風呂もゴムチューブで締めて」
くらいの勢いらしいから、寝てる時は無問題では。
924名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:31:28 ID:W7gKCv/F
ここを見ていると「トコベルが伸びた」というレスをよく見かけますが
そんなにトコベル伸びますか?
妊娠3か月から9か月の現在まで1本を着け続けてますが(ちなみにトコベル2)、伸びたという感じはしません。
ただ、劇的に効果があったという感じもしないので、締め方が弱いだけ?
一人目妊娠時は坐骨神経痛と股関節痛で寝返りも打てない程でしたが
二人目妊娠の今は、痛みはあるものの寝返りは多少打てるので、効果があったということなのかな。
925名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:12:58 ID:aWWxPJrO
産後1ヶ月半。
付け方間違えてた〜・・・・
これから正しくつけたら効果はありますか?
整体に行ったらまだ大丈夫だけど戻らない可能性も、とすごく消極的な
感じだったので・・
926名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:25:55 ID:553gQsS9
正座とか床に座るのが辛いです。あぐらも出来ないし、和式トイレ無理ですよね?腹が乗ってしまって。きつくしすぎかな…
927名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:24:42 ID:hffkGnXz
座ってる時は外してる
だから外出の時だけかな、トコベル使うの。
座ってる体勢だと苦しいよね。
928名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:12:52 ID:B8AVQ74+
ですよね…しかたないんでしょうが窮屈でしかたないっす(涙)腰痛まだ治らないし…
929名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:59:38 ID:HTEGEPE/
930名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:44:14 ID:04Zyg1/R
産後1ヶ月半。
悪露は終わったけど、トコベル付けると出血する。
なんでだろ?締め過ぎ?
931名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:09:22 ID:j1FdVYcg
トコベルデビューして一週間。寝起きは腰は痛いが締め直すと起き上がれる!やはり効いてるんだろぅ…もうすぐ臨月に入ります。出産時にトコベル付けたままで出産しましたか?私の病院はトコベル推奨ではないから…実際どうなんでしょうか…
932名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 01:33:55 ID:xpWw7n7k
>931
付けたままは無理ですよ・・・。
933名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:42:34 ID:j1FdVYcg
私が教えて頂いた助産士さんは出産時も付けてオッケーと説明されたんですっ病院によって駄目だったり汚れがあるからそしたら産んだら分娩台で降りる前にトコベル位置に自分でサラシでと!自分で無理なら病院の方に説明して巻いてもらってと…実際そんな余裕あるのでしょうか
934名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:58:53 ID:PsMX4o+L
>>933
一体どうしたの。
935名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:01:11 ID:PsMX4o+L
と思ったら、どこでも必死な人なのね。>j1FdVYcg
936名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:59:43 ID:j1FdVYcg
933です。初めての事だらけで不安なので経験者の方からお話聞きたくて…!!
どんな感じかイメージトレーニングだけでもしたいです。出来ればアドバイスお願いします!!
937名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 00:48:51 ID:Y7KhsFuh
>>933
>病院によって駄目だったり汚れがあるからそしたら
自分が生む予定の病院に聞かないの?分娩時の手順と、自分がしたいことを
照らし合わせて、って病院の人にしか確認できないよ。
病院・産院によって、トコちゃん推奨のところがあるし、そうでない所なら
あなたが方針を確認して、どうしたいか説明しないといけない。
トコちゃんベルトのサイトは読んだ?
陣痛、分娩時についてもひととおり書いてあるよ。

自分のレスも少し冷静に読み直してみて。[っ][…][!!]取るだけで
印象変わると思うけど、実際にパニックにはなってない?
何人生んでも不安なのは同じ。やみくもに聞きたい気持ちも
わからないではないけど、自分の体、実際に生む場所、担当医に
確認しないとならないこともあると思うよ。
>オッケーと説明されたんですっ
なら、それを病院で確認しようよ。
938名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 01:01:01 ID:Ow/si4Ft
自分でつけると逆に腰痛凄くて、どうしても上手く装着できません。
産後なんですが、上手く装着出来る方法、アドバイスお願いいたします。
939名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 02:07:07 ID:/UaD0feB
933です。不快にさせてしまったなら申し訳ありません。携帯しか無くサイトは見ずらくて、実際産んだ時に使用した方、分娩台で巻いて貰ったとか自分で巻いたとか何でも良いので生の経験話が聞けたらなと思い書かせて頂きました。
結局は自分が実際どう出来るかは病院との相談ですし、限界があると思います。でも、その前にこうゆう場所を見つけたので話だけでも何か聞けたらいいなぁと思ったんです。本当ごめんなさい。
940名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 08:33:39 ID:hgXIOSqc
今まで全然不快だなんて思わなかったけど、これはウザス・・・。
941名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 08:56:23 ID:MvMqFpJf
>>939
2chは色んな考え方の人が出入りするので、
書き込む時はなるべく過剰な小文字表現や大げさなエクスクラメーションマーク等は避け、
落ち着いた文体で書き込みましょう。また即レスを期待しない方がいいです。

それから、ここで経験者の意見を聞いても参考意見程度です。
出産に絡む大事なことは、まず産院で聞くのが基本です。
それをせずに経験者の意見を求めると、嫌がられることが多いです。
産院でトコベルを推奨していなくても、トコベルの使用についてはまず産院に相談する方がいいです。
もう臨月で急いでいるなら、電話でも構わないので早めに産院に相談して下さい。
942名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:07:52 ID:C4Y6EYOy
ここの人は親切だねえ(´・ω・`)
943名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:27:12 ID:hz9J7cDg
>携帯でみずらくて
いまどき携帯でどうのってなんの言い訳にもならないけど。
子供はひたすら母親を頼りに産まれてくるんだけどね。
その携帯でちゃっちゃと病院に問い合わせればいいのに。

初めての出産でえー、最初の子だから不慣れでー、
上の子が/下の子がいるからぁー、
子供がいるんでえー、ダンナがー家がー園が先生が学校がー云々
ずーっとこういう調子でいくのが見えるよ、こういう人は。
944名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 23:23:16 ID:GROMe5Vk
スレチだけどさ
939みたいなテンションの子、リアル友人にいるけど素直でいい子よ。
毎度ひとまずもちつけと言ってからじゃないと本題に入れないがw
945名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 08:17:49 ID:9ON/VW4B
携帯しか持てないくらい貧乏なら買えないんじゃないw
946名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 09:50:12 ID:nWKNCjnt
939です。マナーを丁寧に教えて頂きありがとうございました。以後書き込む場合は気をつけます。
947名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:40:43 ID:yx1jio3d
お尻側の痛みがあり、ひどかったり、日によって起き抜けからすっきり
痛みがなかったりいろいろで、買おうかどうしようか迷ってます。
今は腹帯ベルトでお腹を支えています。
長い目で見て、骨盤のためには着けたほうがいいかと思うんですが、
みなさん症状によって着けたりはずしたりしていますか?
948名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:05:36 ID:/9gvlaIx
正しい位置に付けると何かすごく良いね!
購入して約1ヶ月経った今日、初めて正しい装着位置が分かったw

でろ〜んと広がった尻がキュッと引き締められてる感覚
気休めなのかもしれないけど気持ちがよい
現在、産後2週間目。これからは毎日付ける
949名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 06:03:32 ID:S8H3Quxq
座るときはきついから外して、寝るときは苦しいからいつの間にか外れて・・
と、一日腰に巻いてるのにほとんどチャンピョンベルト状態で
料理をしてる朝晩の数十分しかきちんと締めてない・・
これで効果はあるのかしら。つけたり外したりするの面倒。
950名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:08:40 ID:911+Kk3s
自分は外出する時しか使ってないよ
なんか苦しいんだよね。
951名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:33:25 ID:Nw1sU3DI
>>947です。
ずっとだと苦しいんですか。
でもしっくりくると楽なのも確かなんですね。
腹帯でもきついときがあるし、臨機応変でいくのが
いいのかな。
通ってる産院でも指導してくれるようなので、
次に行ったときに試してみたいと思います。
952名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:46:06 ID:WnuH2sj2
洗濯したら粘着率が悪くなった
953名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:44:02 ID:ezVrd7qm
マンコたまにしびれる。
位置が悪いのかきついのか
954名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:40:45 ID:wVMRe7Th
なんか今ひとつ品のないレスでずっと止まってるのが気になるので
あげてみる。

腰痛始まってからトコベル2購入して
数日立ち仕事の時と、休憩で寝そべるときくらいだけ使っていたら
あっさり痛まなくなってしまった。
そのせいで、ついつい今はサボりがち。
長時間付けてるのはやっぱり苦手だな。
座るときも大概はずしちゃう。
それでも、骨盤位できちんと締めて立つと気持ちいいと感じる。

今は、トコベルのことをよく知らないらしいかかりつけの病院に
産後ニッパーがわりに持っていくについて、うまく説明できるかなと
悩み中。
あとトコちゃんドットコムで売ってるベビーベッド用のハンモックが
気になってる。
メッシュで涼しそうだし、7月予定だから蒸れなそうでいいかなーと。
955名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:34:27 ID:bJ3IuLfd
トコベル2買った。
妊娠前と比べてあり得ないくらい巨尻になったなーとは分かっていたんだけど
採寸してみて、あまりのサイズアップに激しく凹んだ。
不二子ちゃんのバストとほぼ同じ尻だなんて…夫に採寸してもらうんじゃなかった。

産後引き締めとダイエット、本気で頑張らなきゃなー。
956名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:19:51 ID:nvXCpZJA
質問なので.ageさせて下さい。スミマセン。
妊娠24wです。
ずっと尾骨、尻骨が痛くて、力を入れるだけでピキーンとくるので昨日やっと、とこちゃんベルトを購入しました。
でも説明書を読むと、尻骨、尾骨が痛い人はとこちゃんベルト2をと書いているじゃないか!orz

とりあえずは1で様子見ます。
どなたか同じ様な症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
957名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:20:26 ID:k1gqmyfY
>>956ノシ
同じ症状ですが、サイトで調べて2を選択、買う前に産院で指導も
受けたので、特に参考にならないかも知れないけど。

無理に1つけてて痛みがひどくなることの方が心配じゃない?
前後に痛みのある人はW締めっていうのもあるけど、それもタイプ2
の方だしね…サイト見てみました?
958名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:38:18 ID:nvXCpZJA
>>957

サイトを見ずに先に産院で購入してしまいましたorz

はげしく後悔です…

2をつけてみてどうですか?質問ばかりスミマセン(___)
959名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:46:04 ID:HeMsBzWg
>>958
1と2では締め付ける向きが前と後ろくらい違ったと思う。
>>957さんも言ってるけど悪化する可能性もあるよ。

交換はできないのかな?
最悪できなくても出産直後から数週間の出番はあるから、
無駄にはならないけど・・・

私は妊娠中から2を使って、産後4ヶ月の今も付けてる。
最近になって坐骨神経痛がラクになったよ。
960名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:57:33 ID:nvXCpZJA
>>959

今、産院に電話して返品可能か確認した所、できないそうですorz
私の産院では1しか売ってないので、ネットで2を購入します!

前と後位も違いがあるんですね!それは大変だ!
誤ってつけてて悪化するのがオチでした。
ご丁寧にありがとうございましたm(._.)m
961名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:43:09 ID:k1gqmyfY
>>956
私は長時間歩くときだけ締めてます。動き始めはごわつくというか、
あちこち当たって違和感を覚えますが、歩くほど楽さ加減を実感します。
座り仕事なので長時間座ったあと立ち上がると、骨が開いているかの
ような不安感がありますが、これをキっと締めて歩くと逆に楽になってきます。
[お腹の出っ張りが終わる辺り]と[恥骨の上]の境目のお肉が当たって
キツいなーと思うことはあります。ベルトが結構しっかりした作りなので。
産院で締めてもらったとき「こんなに?!」というほどしっかり締めるので
驚きましたが、うまくいくと楽です。合うといいですね。
962名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:34:32 ID:5wATgcpF
今産後2週間なんだけど今まで腹で押さえられてたのが無くなったせいか、ずり上がる
みんなこんなもん?
963名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:47:16 ID:wF3gZdGI
>>962
着ける位置は、太ももの付け根の太いところで恥骨の辺り、
お尻のトップよりは下だから、正しく着けてたら
ずりあがることはない はず。
964名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:15:37 ID:MOPcVZv7
産院でトコベル2を勧められ試着しました。
色が白・紺の二色で、どちらにしようか迷っています。
実際に使ってみた方、おすすめの色はどちらでしょうか?
965名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:42:49 ID:ZX2sW6e/
白はあっという間に薄汚い感じになるよ 洗ってもあまり綺麗にならない
白っぽいボトムスが多いんでなければ、紺色のが無難かも
産後もすぐ使いたいのなら、汚れも目立たなさそうだし
966名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:41:12 ID:QvpGbEkv
ああこれ出産後毎日つけてたなぁ(´・ω・`)
1ヶ月半くらいでやめちゃったけど。
そのせいかわからんけど産後1年の今、妊娠前より5キロ近く痩せてる。
母乳あげてたせいも大いにあると思うけど・・
つけてる間は腰が軽くなって楽だった。
967名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:00:06 ID:dESHWQB/
すみません、産後1ヶ月たちますが腰痛骨盤痛があり購入しようと思います。が、家にPCがない場合どこで購入したらよいのでしょうか?
968名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:09:22 ID:MRm8cH5V
>>967
有限会社 トコちゃんドットコム
大阪府東大阪市菱江2-10-8
TEL 072-960-0366

電話してお住まいの地域の産院で取り扱ってないか聞いてみたらどうだろか。
969名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:01:37 ID:dESHWQB/
>>968
わざわざ丁寧にありがとうございました♪
970名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:24:14 ID:R0vbgfQZ
最初尾てい骨痛と腰痛があったから2を買ってしてたんですが、臨月の今恥骨痛が半端じゃない…。
サラシとのW締めにして一日中(寝てるときも)してるけど、それでも朝はなかなか起き上がれないほどの痛み。
これはW締めをやめて恥骨痛に効くという1の方を買い直すべきでしょうか?ちなみに今は尾てい骨痛はなくって、腰痛はたまに。恥骨痛&背中痛がひどいです。
似たような経験or症状の方いらっしゃったらご教授下さい。
971名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:54:13 ID:XsT2LQSN
私もこれまでは足の付け根等の痛みや腰痛が酷かったのでUを購入したんだけど、
8ヶ月半ばになって、急に恥骨に激痛が走るようになったんです。
病院で相談したら、Uでもいいからとにかく締めるようにと言われたのでそうしてました。

で、ベルトが送られてきた時についていた冊子をよく読んでみたら、
恥骨が痛くなったのにUしか持って居なかったら、骨盤輪をサラシで固定して、
その上からUを巻けばOKみたいなことが書いてあったので、
とりあえず、サラシをゲットして試してみるつもりでいます。
972名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:09:36 ID:Ti+8OpAh
>>971さん
970です。私も冊子を見て、さらしとのW巻きをひとつきほどやってみたのですが、どうも状況が芳しくありません。
同じく8ヶ月入った頃から急に足の付け根と恥骨が痛みだし、臨月の今どんどんひどくなっている状態です。
もちろんW巻きをしないよりはする方がずっといいのですが、どうしても動くたびにずれてしまったりトイレが面倒すぎたり、さらしがくい込んで座ってられなかったりします。
また、個人的感想ではありますが、ずれたままにしておくとより痛みが激しくなる気がします。(ずれたまま固定されてしまうからなのか…)
最近ではちょっと動くたびに激痛が走り、我慢の限界なので、いちるの望みをかけて1の方も買ってみる事にしました。
恥骨痛は産後の方がひどくなりやすく、産後すぐに使えるのは1の方だとも聞きましたので、そんなに無駄にはならないだろうと。
とりあえずこれで少し様子を見て、効果があったらレポりますね。

973名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:49:32 ID:SsZ/bD9/
>>970>>971
現在8ヶ月です。
私は腰痛はさほどでもなかったんですが予防のために1と2両方買ってました。
6ヶ月頃から2を着けていて、腰痛もないし順調、と思っていた7ヶ月の終わりに暑い日が続き、
お腹は乾燥性の痒みと湿疹、トコベルの下は蒸れによる汗疹のようで痒くて耐えられず
数日間つけずにいたところ、8ヶ月に突入と同時に恥骨痛を発症しました。
たしか冊子にも8ヶ月からは1をお勧め、って書いてあったと思って、あまりにテンプレ通りな体のつくりに笑っちゃいましたが
1をギュッと締めると確かに楽です。
お産の後の産褥ニッパーとしても使えるし、無駄にはならないと思いますよ。
974名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 06:36:10 ID:cDSikIt/
尾骨、尾てい骨が激痛だったのでUを買い巻いています。
前までは起床時に激痛で一人で起き上がれなかったのが巻いて寝ると、大分マシになりました。
でもトイレ時とか少しの間だけでも外すと激痛復活orz
こんなんで出産できるのかと不安です。現在25w。

疑問なんですが、出産するとこの激痛は不思議と治まったりするのでしょうか?
経験者様よければご自身の体験談お聞かせ下さい。
975名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:55:57 ID:9WXeyhXi
>>972
サラシW巻き、既に試してらしたのですね…読めてなくてごめんなさい。
私の場合、まだ八ヶ月だからかもしれませんが、
丸二日くらい安静にしていたら少し痛みがマシになりました。
ただ、やっぱり立ち上がる時や足を前に出す時は痛みます。

>>973
やっぱり1の方使うと楽なんですね。正直本当に効くのかな〜と疑ってた部分もあったんですが…。

お二人のレス見て、私も1を買おうかなと思い始めました。
976970:2008/05/27(火) 13:11:16 ID:B6bTZ+P0
>>973
経験談ありがとうございます。大変参考になりました。
ちょっと動くたびに何度も何度もサラシとベルトの両方を締め直す面倒が減る分、
やはりあらためて1を買う価値はあるのだろうと思い、昨日1を注文してみました。

>>975
私も当初はそのくらいの痛みで、なんとか2とサラシで騙し騙しやってきたのですが…。
でももっと早くから1を使っていれば、ここまで悪化しなかったのかなという思いもあります。
これは実際1を使ってみなければ分かりませんが。
けっこう高いものですし、2とそんなに効果に違いがあるのか?と思い「サラシでどうにかなれば…」とここまで購入を躊躇していましたが、
今後の身体を思えば、975さんも早いうちに購入を検討したほうがいいかもしれません。
もう少し待っていただければ効果をレポるんですが、痛みは待ってくれませんもんね…。
977名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:16:35 ID:NPvnfsWp
私本当ひどかった腰痛がベルト2一ヶ月程使用で今は無し。39Wいつ生まれてもオッケーらしぃ今楽になったから暑いしずっとベルト付けてない。よくないかな??今更また着けたら赤ちゃん下がってこれないかな。悩む。
978名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:33:35 ID:FGFP/f4B
>>977
ベルト付けてれば産道のゆがみも補正されるから、下がるのを邪魔
することはなさそうだけど、どうなんだろう?

私は妊娠5ヶ月から風呂以外は付けっぱなしで、陣痛マックスになる
まで付けてたよ。

生まれたのは予定日前日。
10分間隔の陣痛になってから生まれるまで2時間半。
まぁこんな例もあるってことで。
979名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:34:03 ID:KzFZusaC
ベルトつけてあぐらかくと食い込む感じがして窮屈なんだけど、そんなことないですか
散歩や台所以外はつけていられない・・・。使い続ければやわらかくなるのかな
980名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:53:56 ID:sdZnjQMI
>>979 ノシ
座ってる時は脚の付け根に食い込む感じがするので外してます。
単に私の脚が太いだけかもしれませんが。
981名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:59:01 ID:OPyz0ogX
977さんありがとうです。初産で赤ちゃんが大きめと診断されてるので、さぼってた今さら、また骨盤閉めたら窮屈なんじゃないかと考えてしまいました。がしかし腰痛なくなったって事は歪みが改善された。ベルトを信じてまた付けてみます。安産あやかりたいです。
982名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 06:50:26 ID:OPyz0ogX
978さんへ
でした。間違ってごめんなさい。
983名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:08:50 ID:djzKkn5f
>>974
私も妊娠中股関節・尾てい骨が痛くて、寝返りもロクに打てないくらいでした。
第2子妊娠で初めてトコベルを使いましたが、第1子の時よりは痛いながらも動けるようになりました。
検診でエコーのために仰向けになっただけでも痛くて起き上がれなかったので
分娩台ではどうなることかと思いましたが、大丈夫。陣痛の方が圧倒的に痛いですw

私の場合は、妊娠による骨盤のゆるみや胎児の重さによる圧迫が痛みの原因だったようで
出産後3ヶ月くらいすると痛みはなくなりました。
ただ、第2子出産で痛みが見事に復活したので、今回は整体をきちんと受けておくつもりです。

先週出産しましたが、第1子の時に比べて腰骨が砕かれるような痛みは無く、純粋に陣痛の波を感じました。
ひょっとしたらトコベル効果かな?
3分間隔ぐらいになると汗だくで着用していられなかったので取りましたが、それまでずっと着用していました。
984名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:26:57 ID:zM/23mnj
>>974さん
985名無しの心子知らず
>>983さん

974です。
レスありがとうございます。
なるほど!
そしたら私も出産までに整体へ行ってみます。
骨盤の歪みを治してもらったらいいんですよね。

出産後には尾骨痛が治まると聞いて安心しました。でも根本の歪みを治さなきゃ意味ないですもんね。
貴重な体験談ありがとうございます(*´▽`*)