子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまでレスは控えて。
クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart61
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140316052/

「こんな名前付けたいんだけど、どう?」などの質問はこちらのスレへ。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part50▲▽▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141621451/

┫┫子供の名前をください*4人目┣┣
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139833469/

名づけセンスに点数をつけよう10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127741928/

自分が名付けようとしたドキュネームを披露(暴露)する方はこちらへ
【あの頃みんな】今思えばドキュネーム【厨だった】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130600177/


類似スレ。
【DQN】変な名前の子供は犯罪被害に会いやすい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103591857/
★赤ちゃんの名前に変な名前をつける親★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123524563/
2名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:33:17 ID:m55jjBqQ
埋まってしまったので立てました。
独断でスイマセンが、テンプレに注意書きを若干追加。

前スレの>980以降レスしたヤシら(>985、>997=998除く)、
ドキュ命名親にとやかく言う資格なし。
3名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:34:53 ID:zmvV9et/
>>1乙でした。

いいとものなぞなぞにでてた子「あるな」
実況でもさんざん言われてたけど、親は考えなかったのかね?
4名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:40:30 ID:m55jjBqQ
ごめんなさい。関連スレリンク訂正。

名付けセンスに点数をつけよう 11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140539450/
5名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:59:49 ID:J2dW53tf
>>1
乙!
6名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:12:20 ID:rOdj5La8
今日も来たよ珍名。

「しぇんク〜ン」だってw
どうみても日本人です。本当に(ry
DQN名を呼ぶ母を見ることがスーパーで働く私の、密かな楽しみ。
7名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:36:58 ID:iQJvtaNP
某赤雑誌のモデルの子


ひゅーい君




(゚Д゚)…
8名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:38:52 ID:xksld3mO
心桃(ここも)ちゃんに美瑠樹(みるき)ちゃん。
いや、読めるけどさ…
9名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:39:08 ID:UoD/OokF
>>1

>>6
私怨(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
10名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:57:16 ID:WOD4cqF8
雑誌のモデルは芸名(モデル名?)使っているよ
わざとDQN風の名前にしたりしてるよ
11名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:06:07 ID:B6OOU6EP
>>7
ひゅーい
どぅーい
るーい

親はディズニーマニア。
12名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:13:23 ID:Qtr/Gl5C
長男(ながお)次男(つぐお)三男(みつお)の三兄弟。
両親は子供の名前考えるのめんどくさかったんだろうか?
13名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:22:29 ID:wdtXug60
うちの息子(雅司まさし)をマーシーって呼ぶのが
今我が家でブームなんだが、
今の時代じゃそれが本名と思われるのかな…
14名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:26:20 ID:Pg2HMrZq
>>13
ちょww息子カワイソス
15名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:27:08 ID:rUFMtL+W
>>13
まあ、それでも変な名前をつけられるよりはまーしーだよね。
16名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:30:37 ID:HvpNh1MK
母親がまおうって呼んでました。まおの聞き違いかと思ったらちがった
17名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:33:00 ID:pK+VJXJA
>>13
マーシーと言ったらブルーハーツが浮かぶのは私だけか
18名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:54:55 ID:oXUutiko
前スレにもあったけど、これって容姿が決定打な気がする。
従兄弟の子、良夢(らむ)
って名前なんだけど、これが両親どちらにも似ず、すっごい可愛い子。
町歩いてても子供タレントのスカウトの声がかかる位。
なんら違和感無いもんな〜。
19名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:02:06 ID:+wKAeGzx
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)        呼んだ?
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
2013:2006/03/07(火) 18:03:50 ID:AChuNqtn
ママ友に「うちの美樹はミキティだから
そちらの雅司くんはマーシーだね」と言われ
息子なぜか興奮して大喜び。
芸名みたいで嬉しかったんだろう。
ちなみに私もタチロよりブルハだなぁ
スレちスマソ
21名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:35:18 ID:dElvtEhh
>>18
「名前負けしてる/してない」で区別する感覚が
「DQN感覚」だと思うな。
他人から見ればとんでもない名前でも、
親視点なら「違和感無い」名前なんだろう。
だったらこんなスレいらねーじゃんw
22名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:39:15 ID:iLskEDsJ
「甜」を使った名前を付けて出生届けを今日出したらダメってゆわれました。教育テレビの天才テレビ君にも出演している子もこの字を使ってるのですが…芸名ですか?
23名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:40:34 ID:uZW3NdPW
ゆわれました・・・

どんな名前で出したのか非常に気になる。
甜香(てんか)とか?
24名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:43:13 ID:iLskEDsJ
そうです。
25名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:53:20 ID:m55jjBqQ
>>22
「甜」は人名に使えません。

テレビで使ってるから子がいた…とかじゃなくて、
漢和辞典とか然るべき手段で調べてから出生届を出せよ。
子が生まれこの社会の一員となったっていう、大事な大事な証しだぞ?
付けようとした名前の問題じゃなく、そのお前の姿勢がもう「子供がカワイソ」だよ、信じられんわ。
26名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:59:34 ID:EX1V7tuy
>>6,9
ドイツ語のschonもあるよ。oの上に点を二つ振るけど(フォントがない)。
27名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:01:38 ID:EX1V7tuy
>>22
>ダメってゆわれました。
      ^^^^
いわれました。
28名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:03:48 ID:E1wdmclI
>>16
おとうさんそこに見えないの?
まおうがいる、こわいよ
29名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:03:51 ID:HTempKTM
今TVに出てる男の子、「眞珠」ましゅーくんw
30名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:12:28 ID:Wr53pYUy
昔、音楽の時間にその詩を朗読させられた私。
31名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:13:07 ID:m55jjBqQ
>>22
暇だから調べてやったぞ。
天才テレビ君の「甜歌」ちゃんは本名。
ただ中国生まれらしいので、そのあたりで戸籍上のルールが多少違うんだと思われ。
3230:2006/03/07(火) 19:15:23 ID:Wr53pYUy
あっ↑は>28タンのレスに対してでした。
33名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:21:12 ID:wvV9MYxh
>>22
芸名で使われていても実際人名には使えない字はたくさんある。
つけようと思う名前くらい、調べてから出すべきだったね。
で、結局どうしたの?
34名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:21:32 ID:UMEaiTG5
新聞から。5日分くらいから一気に出します。
乙毅(なつき・♂)
騎士(ないと・♂)
柊汰(しゅうた・♂)
央(まなか・♂)
比冴(びご・♂)
鈴花(りりか・♀)
麗花(うららか・♀)

だんだんと凄い名前が増えてきました。
35名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:45:35 ID:UoD/OokF
>>26
支援ありがとうw
ダンケの後にくっついたりするやつ?
ドイツ語のシェーン、意味がわかんないorz
36名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 20:21:22 ID:oXUutiko
>>21
ある程度はその区分だと思うよ。
いけない名前もある
37名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 20:25:04 ID:4vAPMseu
>>34
「騎士くん」って、どうしても事件にあった子と同じ名前だ…と思ってしまう。
38名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 20:39:01 ID:XjM0QC6R
フィギュアスケート選手名鑑にのってた未留紅(ミルク)。
このくらい普通なのか?
39名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:01:20 ID:Gf5DIBOO
子供たちが大きくなる頃に
また、読みやすい名前のブームとかになるのかも。
逆に、さらにDQNが加速していくのか…。
今後の動向が楽しみだよなぁ。
40名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:18:51 ID:WGEdl4e/
千秋が表紙のCOMO ttp://www.shufunotomo.co.jp/magazine/h02.html
カメラの?広告で
もにもに(女)ちゃん と はーと(男)くんがいた。 なんじゃそりゃ? 
41名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:18:52 ID:EHCRwLVP
>>3
某漫画家の長女(7)の名前は、アルナちゃんていいます。
南インドでは光り輝いているという意味らしいです。
インド人とのハーフなんですけどね。
あるなちゃんの親は、その名前をもらってつけたのかなぁと思いました。
42名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:19:19 ID:10omhvwE
そのうち「歴史に残ったけど後世の人に発音がわからない名前」が続出するかも。
4338:2006/03/07(火) 21:21:11 ID:uNVeRqCE
もいっこ見たよ。フィギュア名鑑で。
龍樹(りゅーじゅ)。
なら名前通りリュージュさせろや!
44名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:28:54 ID:UMEaiTG5
>>43
友毬と刑事もいない?
前に書いた気がする。
45名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:31:23 ID:fav10xKZ
いたいたw刑事にはワロタw
46名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:34:16 ID:eCu+7LRC
>>26
ö
のことかね?
47名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:34:47 ID:VQnJr9qL
ガメレオさんだって。凄い名前ですよね。
48名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:36:14 ID:EX1V7tuy
>>35
そう、ダンケ・シェーン。
シェーンだけだと、
美しい、麗しいとか、良い、素晴らしいとか。
ケーキ食べて「こりゃあうまい!」ってな時に、
「シェーン!」。
49名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:46:16 ID:J6EHAV6A
ベビモより
来生(ライフ)
50名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:53:30 ID:UoD/OokF
>>48
シェーンブルン宮殿の美しいとかと一緒なのかな。
美味しい時もつかえるんですねー。
またもやご支援ありがとう。
しぇん君からここまで智恵をつけていただきました。w
51名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:54:41 ID:EHCRwLVP
同じくベビモより
にこちゃんて子もいたね。
52名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:57:19 ID:k4tyVECU
どうしてもアラレちゃんのアレが思い浮かぶんですが>にこちゃん
53名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:00:28 ID:wvV9MYxh
あられ って名前の子がいる、そういえば。どういう字なのかすごく気になる。
54名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:01:01 ID:UoD/OokF
>>52
黄色と緑のペアで、おならすると、天に唾する状態になるやつだっけ?

本当に漫画のキャラクターみたいな名前が多いんだなぁ。
さっきホストの売上対決番組を見ていてAvsB 差(額)の「差」を名前かと
勘違いしていた漏れ。ダッテナンデモアリナンダモン
55名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:14:25 ID:/RXbnDwI
ベビモも結構きてるよね。
紅(クレナイ)&士(サムライ)姉弟
56名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:29:55 ID:VPr9qRko
57名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:00:20 ID:8G9Iaq+7
昔…悪魔君の名前が話題になった頃テレビで変わった名前の特集があったけど

日本一さん(ひのもとはじめさん)や
(名前に似合わず…残念ながら普通のヒラ社員のようです)


それと知り合いに羽凧(ばたこちゃん)って人もいます。
(羽凧ちゃんのお母さんはパン屋ではなく…
ほかほか弁当で働いています。)

58名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:01:14 ID:T0mmBkxC
今、浅田真央と同じ大会に出てる子で
奈也(なな)もいる
フィギュアって・・・

そうそう夕方ニュースでハムスターのココアちゃんが出てたw
普通はやっぱりペットだよね
59名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:11:59 ID:KTvIA8to
フィギュアとかバレエとかやらせたい親って、妙なドリーム入ってるのがいるよね。
モデルやタレントやらせたがる親よりはましかもしれないけど。
60名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:19:58 ID:d+Nm57ys
○○語で××って意味なのー!将来、世界で活躍できるようにつけたの♪
って名付け由来をよく聞くけどさ・・・

万が一、子供が世界で活躍する人間になったとしたら、どんな名前でも
「日本語ではこういう意味なんですよ」
って説明できるだけの語力があると思うのさ。

チラ裏でスマソ。
実弟が「いま娘が誕生しました。名前は爽瑠(そる)スペイン語で太陽って意味です」
なんてメールを送ってきたものだから・・・orz
61名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:56:32 ID:XEeFSvOG
>>60
日本語でおk
62名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:57:40 ID:A0KMgfc+
>>57
バタコさんワラタ
どういう考えでつけたのだろう。羽のついた凧のように世界を飛び回ってほしいとか?
63名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:03:10 ID:R/vs57bQ
某セブ〇イレブ〇の会報(みたいなもの)

『お誕生おめでとうございます』のコーナー。

隼也(じゅんや)くん
心優(みゆう)ちゃん
美南(みなみ)ちゃん
煌晟(こうせい)くん
良隼(りょうと)くん
速(はや)くん

…一年中いい気分な人達がいらっしゃるようです(ノ_・。)
64名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:15:49 ID:86GVHGym
>>28
ぼうや、それは狭霧じゃ

そういや「沙霧ちゃん」とかも実在しそうだ…
65名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 02:48:39 ID:81QMbA4C
時(ツァイト)くん
…あるバンドが好きらしい。そのアルバム名。「〜と」ってのは日本人ぽい名前だけどな

66名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 06:43:22 ID:z2H6fGv7
>>22
「甜」って「甜茶」とか「てんめんじゃん」の「甜」だよね。
なんでそんな字を使いたいんだか。
1。画数がいいから
2。響きが重要で漢字の意味は特にどうでもいい
3。誰も使わない字だから「世界で一つだけのステキな名前」になるから
さて、どれ?

>>65
『つぁいと』ってイニシャル(ローマ字表記)はどうなるんだ??
67名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 07:35:14 ID:Odq+sl2e
>>415リンコさんちはお兄ちゃんが「アシタ」くん。どう見たってインド名前を片仮名でつけただけじゃん。よってDQNではないとオモ。
あそこはペットも全部インド名でしょ。ガネーシャとかスノーク(インド?)とか。
68名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 07:38:45 ID:Odq+sl2e
遠〜くに飛ばしてしまったorz
>>41の間違いです。
69名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 07:52:41 ID:J8QvhLC1
ガイシュツかもしれないけど森鴎外も矢鱈変な名前を子供につけてるよね
70名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 07:59:19 ID:+KBP6NbN
於莵オットー茉莉マリー杏奴アンヌ類ルイ半子ハンス
あと一人いたっけ?
小学生の時「○○の不思議」系の本でみてビックリ
71名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:04:33 ID:81QMbA4C
>>66
おそらくドイツ語だからzeitになると思います
72名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:31:40 ID:Odq+sl2e
>>70次男・不律(ふりっつ)
73名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:36:10 ID:kwZhunYq
>>63
隼也、心優、美南は
挙げるほどの名前じゃなくない?
特に前2つ。
美南も63の言いたい事はわかるけど、こういう添え字って遥か昔からする事だし。
74sage:2006/03/08(水) 08:49:48 ID:uH74J+GJ
>>64
私23歳。高校の時に『さぎり』ちゃんっていましたよ。
可愛い子でした。
7541:2006/03/08(水) 08:56:57 ID:vQ8O6tEZ
>>67
インド人だから『アルナ』っていい名前だなぁと思ったけど、日本人ではどうなんだろって思ったんです。字はカタカナかな?
 
 
 
 
実況板探したけど見つからなかった。どんなこと言われてたんですか?
7670:2006/03/08(水) 09:17:07 ID:w/Qq3oj8
>>72
フリッツだぁー!思い出せなくてイラついてた。
ありがd
それにしても字が…茉莉以外まともじゃない。
77名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:20:10 ID:tuCD1e0p
だれもこたえてないようだけど、
ドイツ語のシェーンは英語のveryに近い意味。
ダンケ・シェーンはthank you very muchの意味です。
日本語でいえば「とっても〜」

78名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:48:45 ID:AlJf1NIO
山陽新聞の「1歳になりました」コーナーに
『野花』と『希佳』の二人の「ののか」ちゃんが居ました。
どっちも「のの」と読ませるのに無理ありすぎ。
79名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:01:20 ID:qc4Tl8i3
>>71
ならねーよw
ローマ字表記の意味わかってる?

でもマジワカンネ
Tsyaitoとか?
80名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:20:21 ID:86GVHGym
久々に五体不満足読んだら、乙武氏のご両親は
「太平洋のようにひろい心をもって、国を匡す(ただす)人に。
 国という字は王が囲まれているが、匡は開いており、
 自ら行動する王という意味がある。」
という願いをこめて「洋匡(ひろただ)」と命名されたそうです。

正直感動しました。
子供にアニメキャラとか野菜とかつけてるDQN親は爪の垢でも煎じて飲め。
81名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:22:00 ID:tngTGoOv
国が囲んでるのは玉な訳だが
82名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:25:16 ID:SPkS3XTi
今日は来月からお世話になる保育園の健康診断。
園庭を走り回る同級生たちの名札を見てたら…
ヽ(;´Д`)ノ

ひき・おとは・らむ・あむろ・ひゅうが・るね・のんの(いずれも漢字不明)

おとは と ひゅうが は、まあまだ判るが(漢字が怖いがw)…

ひき や あむろ をリアルで見る事になるとはwww

来月の入園式で、しっかり親御さんを確認してきますヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
83名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:32:10 ID:sevDKYXg
>>82
ひき・あむろって男の子?
84名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:45:40 ID:SPkS3XTi
>>83
あむろは男の子。
ひきは性別不明…
ここは園庭で遊ぶときは、体操服に着替えてる所なんで。
85名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:50:06 ID:OI/h60n/
>>75
あなる、あなる、と大騒ぎだったよ・・・
インド人とのハーフならまああれだけど、
でもインドの言葉なんてあんまりなじみないし、
日本で暮らす以上、表立って言われないまでも
(素直に、でも残酷なこと口にするおこちゃまはさすがにまだわからないだろうし)
連想されることは避けられないだろうなと思う。
86名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:51:38 ID:OI/h60n/
>>84
ひき「姫妃」ちゃんと予想してみるw
87名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:53:28 ID:/UfPz4JO
>>65の「つぁいと」、
小さい「ぁ」って名前に使えなかった気がするけど…?
88名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:00:25 ID:/m967t+R
>87
使えますよ。
89名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:15:18 ID:/UfPz4JO
>>88
あれ?そうなんだ。私の勘違いか。
ありがとう。
90名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:22:17 ID:Q8sUK9Rr
振りがなにはそもそも「使える・使えない」って括りがない気がするのだが。
91名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:29:03 ID:3+Sn8nTh
今日の某地方紙。
「帝南」で読みは「てぃな」。
んでコメント欄は「じぃじ、ばぁば云々」ってやつ。

DOQ名つける親ってたいがいコメントにじぃじ、ばぁばって書いてるような
気がする。もうお約束なのか?

92名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:59:19 ID:SvL1HSLB
森鴎外、お医者さんでドイツ語出来て、漢文も出来るから、子供は大変だろうけど
ま、作家さんだしと許してしまえる。

>>60
爽瑠(そる)って日本だと反る、剃るを連想しちゃうよ。
弟さん、欧州か南米移住のご予定があるのですか?
>>66
たべものみたいで、可愛いとか?w
93名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 13:09:03 ID:Hxi0JCKa
本日の新聞
啓皓…ヒロ
菜々月…ナナカ
なんか
瞭くんとかまさとくんとか普通の名前の子の方が
めっちゃ顔が可愛いと思うのは私だけ?
94名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 13:13:52 ID:sph27Ky5
子供が幼稚園で貰ってきたミキハウスの冊子に載ってた、
写真コンテスト入賞者の名前
真速(まっは)くん

色塗りコンテストの入賞者には
重福ちゃん(しげふく?で女の子)がいた。DQN名じゃないけど、女の子
でこの名前はちょっと可哀相じゃないかと…
95名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 13:17:02 ID:Wk7gV7j1
中国人の子供かも試練>重福
96名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 13:36:48 ID:F3uU/rYU
マッハなんて名前をつけるのは正気じゃできない。
酔っぱらってる時に役所に行ったとしか思えない。
97名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 14:11:57 ID:+KBP6NbN
マッハ何回か見た。
あとうちの親戚の子が
新仁。読みはもちろんにぃと。ニートですよ。
小学校中学年だからニートって言葉か流行るまえだからしょうがないけど…
いじめられてないか心配だなぁ。
ほぼ会わないから今ごろどうしてるかなぁ
98名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:00:49 ID:EQ3gj5Rw
近所の子で
沙良ちゃん(さらちゃん)の弟が歩琉君(ふるくん)
関西人らしいベタな名前やなぁ…?ワラ

その下が産まれたら

化石君とか期限切れちゃんにでもするんだろうか……
99名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:25:51 ID:o7fQE6Sn
>>81
「王」と「玉」は同じ意味。
100名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:46:08 ID:kwZhunYq
>>98
そんな意図は無いんじゃない?
言いたい事わかるまでに結構時間かかったし。
さらは普通の名前だし。
101名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:51:33 ID:raxSMBlZ
>>98
私わかんないんだけど。
どういう意味?
102名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:03:58 ID:mlagODB4
>>101
新品のことをさらって言うんだよ
103名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:11:20 ID:4cMnB02q
>>100
では何故「ふる」くんは普通じゃないのか?
「そんな意図」以外に理由が思いつかない。
104名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:26:31 ID:nMkuO/b0
>97 neatって、元々英語でおしゃれなとか清潔なとか、
良い意味の言葉だよね。
無職のニートも英語なのだが。どっちにしても、
今では後者のニートのイメージが強い...
105名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:34:09 ID:lrm2FWNG
>>104
そういやそうだ。neatなファッションなんて言葉が一瞬定着しかけたこともあったなあ。
106名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:49:17 ID:zIIym5xg
>>98
さらっぴんの「さら」と
おふるの「ふる」・・・?
107名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:50:01 ID:uUC/0fR2
>>104
ニートの表記は
NEET(Not in Employment, Education or Training)
の略だよ。
neatとは違う。
108名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 17:38:08 ID:m9xcQ8KU
今日の1歳半検診(保健センターにて)で呼ばれた名前

○田きろろちゃん(漢字不明)
山○ぽろんちゃん(漢字不明)

みんなが一斉に注目する中きろろちゃんは金髪プリンママと登場し
ぽろんちゃんは秋葉系夫婦が連れてきてました。
アニメでぽろんちゃんっているのか???
109名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 17:54:43 ID:vuH7Az1Z
>>108
私が思い出すのは「魔法使いサリーちゃん」に出てくるキャラクターだわ。
110名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 17:56:33 ID:DiLvd0nX
>>109
私は「コロコロポロン(オリンポスのポロン)」
を思い出したw
111名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 18:05:03 ID:vQ8O6tEZ
>>85
やっぱり…
しおりちゃんがおしりって言われるのと同じだね。
名前でからかったりしない年齢になるまで知らないでほしいね>アナル
112名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 19:28:13 ID:86GVHGym
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/school/ofuji/jiman/nawakiroku0928.pdf

希沙咲・伶依捺・莉捺・玲菜・怜欧・咲き

どこの小学校かしらないけど、香ばしいのがたくさん…
小学校ですらこれなら、幼稚園は更にとんでもないことになってるんだろうか
113名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:43:01 ID:EVz7AFkY
玲奈(レイナ)が知り合いにいる
いい音のする林檎に一体どんな思いを込めたのか…
114名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:08:34 ID:kwZhunYq
>>133
奈をわざわざりんごと訳して叩くのは、わざとらしいにもほどがあると思うよ。
何か名前挙げて色々言いたいのはわかるけど無理があるよ…
じゃあ○○なと言う名前を付けたい人はどの漢字を使えばいいんだい!
答えてみて!
115名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:10:36 ID:kwZhunYq
だいたい元々全部の名前が、
前の字と後ろの字をくっつけて文を作って解釈できるもんじゃないでしょ。
玲の字はどちらかと言うと、ちゃんと意味を込めて名付けした親が選ぶ漢字じゃない?
116名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:14:02 ID:DwmgzbL7
玲とか怜とか伶っていう字、人気だねぇ。
菊川怜あたりからかな?

昔は礼子、令子とかだったけどな。
117名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:21:19 ID:tTavQoBG
奈落の奈?
118名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:33:58 ID:E/nQ0pKG
名前に使う漢字全てに「意味」を込めようとすると、逆に夜露死苦系ギラギラネームにもなりかねない。
玲奈の場合、「玲」に親の思うところが込められて「奈」は添え字・アクセント程度のことだろう。
「じゃぁ れい でいいじゃん」と簡単に割り切れるものでもなし。音象も大事だから。

玲奈程度の名前を叩きはじめたら、付けられる名前がなくなる。
119名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:48:09 ID:CgSaFBJx

今日の新聞より。

芽亜(めあ)ちゃん
咲人(さきと)くん
↑兄弟
心良(ここら)ちゃん
星(てぃあら)ちゃん
亜令司(あれじ)くん
伶音(れおん)くん

変な名前揃いでした。
120名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:48:50 ID:up5act57
けど「れいな」って顔を選ぶ名前だよな。
所詮は 自 分 の 子供だと思ったらつけれないよ。
ドリーム満載な名づけには到底共感できん。
121名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:02:15 ID:vZ+9QVC1
どっかのスレで
今じゃ高校でも名前の差が出てくる(底辺とそうでない所を比べると)
っていう書き込みがあったが
そんな人が今の子たちの名前を見るとどうなるんだろうか…
122名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:17:04 ID:5kL8iCey
>>121

まともな名前→頭も良い→いい学校→問題なし
まともな名前→頭わるい→悪い学校→(名前関連では)問題なし
へ ん な名前→頭わるい→悪い学校→問題なし
へ ん な名前→頭が良い→いい学校→「あら、変わった名前の子ね。きっと
                  偶々受かっただけで、実際はとんでも
                  なくDQNな子なんだろうなあ」
                 
                →「どうして私だけこんな変な名前なんだ
                  ろう。私の親は何を考えていたんだろ
                  う。こんな名前では将来が……」アボーン

って感じ?
123名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:33:45 ID:E/PeqOuV
親がまとも→まともな名前&いい学校→周りもまともな名前→まともな名前の再生産
親がDQN→DQNな名前&底辺校→周りもDQNな名前→DQNな名前再生産

に、なりつつあるんじゃない?
124名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:48:40 ID:W/q0uIZJ
凝りに凝った名前は極平凡な名前より
馬鹿っぽい印象は受けるよな。
125名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:57:12 ID:EVz7AFkY
あぁ、玲菜がダメだから玲奈もダメなんだと思ってた。すまん。
126名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 23:58:08 ID:9bwX277A
奈落と書いて「にゅーとん」
ネタだけど実際教師の子供らへんにいたらどうしよう
127名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:07:12 ID:EVz7AFkY
>>114
奈でも菜でも那でも名でもよくね?
リンゴとかナッパとかだぶついてるとか名前だとかに意味をひねくれてとらずに
単なる「ナ」の音を表す添え字として使うなら
128名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:31:06 ID:3NP/+5vN
129名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:38:54 ID:3NP/+5vN
上の途中で送信してしまいましたorz

高校生だったころ同級生にいた太郎君。太郎だけならまぁ普通の名前。
でも太郎君の弟二人の名前が次郎と三郎…。なんだかなぁ。ドキュ名とは微妙に違うかもだけど。
最近のゴテゴテヌラヌラ名も嫌だけどこんな考えるのめんどくさかったの?みたいな名前も嫌だなぁ
130名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:39:32 ID:r0YRMBDu
>>127
変わり身速っ!
131名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 01:28:06 ID:+9a18aZP
>>127
そのアンカーは私(114)じゃなく、>>113に向けてくれない?
…って今書いてて、さっきアンカーの数字書き間違えた事に気付いた…。

>>119
さきとは多少珍しいけど、
さきと、れおんは別に普通の名前の範疇じゃない?

>>120
れいな位をドリーム満開認定したら、世の中のかなりの割合の女の子名はドリーム満開にならない?
確かに美人っぽい名前かも(…私の中では麗の字を使った場合はかな?)しれないけど、
所詮自分の子って言っても、世の中の親みんな不細工じゃないしね。
132名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 01:47:25 ID:fWBXqt9f
聞いた瞬間、うわ変った名前。とおののく事はあっても
だからって第一印象でDQとは思わないんだけど、その子が
DQな行動取ると、やっぱりなぁって思ってしまう。
133名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 02:50:33 ID:V+vpgqDV
知り合いの子供に「怜奈」ちゃんいるー
奥さんより旦那さんが物凄くしっかりしてる家庭
旦那がしっかりしてる家庭ってDQNネーム少ないような
今までで一番びびったのは
虹歩(ななほ)
癸藍(きらら)
読めないよ…
134名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 03:18:23 ID:lUA3IRly
七色だから虹=なな、か…


謎掛けやってんじゃねえんだぞ!!
135名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:03:37 ID:otNMSb4R
職場の男性の子供が
「亜夢郎(あむろ)」と「聖唯良(せいら)」の兄妹。
次に生まれたら「詩弥亜(しゃあ)」にすると張り切っていたが、
それだけは絶対嫌だと奥さんから反対されてるらしい。
136名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:18:09 ID:fDgjOmUq
友達の子供が「志羅」って名前を子供につけようとしてた。読み方は普通に「しら」。
「へー、なんでその名前にしたの?」ってきいたら「修羅を志してほしいから」と一言。
唖然としたね。
修羅って、悪神でしょ?三面六手のあれでしょ?それになってほしいの?とは言えず、
説得した結果その子は結局有紗ちゃんに落ち着いた模様です。
137名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:55:13 ID:t4/1dLCv
>>131
>れおんは別に普通の名前
このあたりで感覚の違いを感じますた。
「てぃあら」や「あっぷる」よりはマシだけど、普通の名前とは到底思えない
138名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 12:11:13 ID:qXla+5Pk
ずっとここにいるとな、感覚が麻痺しちゃうんだよ。
139名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 12:21:16 ID:7ivY1X+e
>>138
誰か止めなかったのか・・・と思うのもそういうかんじだったりして。
実は他の候補がさらに輪をかけたドキュ名勢ぞろいで、
まわりも麻痺して妥協しちゃったとこが実際ついてるドキュ名とか・・・w
140名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 13:24:35 ID:duD/iC3I
真夢子ちゃん(まゆこ)
てっきり、「マムコ」かと思ったよ。
141名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 13:30:51 ID:VnqLkq0+
>135
せいら、聖良ならまだしもなんで真ん中に「唯」をいれるのか理解できない。
142名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 13:47:18 ID:EvSDPTN+
大好きな友達が「姫七」(ひな)と娘につけた。
絶妙にありふれてて今風なわけだが・・せっかくの可愛い名前も
その漢字じゃぁ・・と思った。ブタギリダブル。
ちょっと韓国テイスト(夫婦とも日本人)
143名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 13:57:38 ID:fPoVT/Pn
この前、某大手スーパーで「まみや〜、まみや〜!」(音しか解らないので漢字は不明)と子を呼ぶ女性がいた。
マミヤと聞けば北斗の拳しか頭に浮かびません orz
144名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 14:04:53 ID:eYsm9OM9
>>119
心良(ここら)
 ↑
心美や心愛なんていっぱいいるしフツーッぽいからウチはちょっとヒネって個性出しちゃお☆
みたいな感じ?
145名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 14:16:40 ID:EvSDPTN+
ここらでちょいとってな。
146名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 14:17:20 ID:guy2L8jc
出産通知ハガキ来た。
愛嵐と書いてアラン。
普通に読める自分もアレだが、脳内には松村雄基の顔がぐるぐる回ってしまう。
147名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 14:19:22 ID:NXujBypX
>>135
>>82が幼稚園で遭遇した子と同じ子だったりして>「亜夢郎(あむろ)」
148名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 14:23:49 ID:ZYoeJdBa
>>143
きっと間宮さんを探したていたんだよ。
149名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 15:00:39 ID:yW33uUjI
今日役所で、ベクっていう名前の男の子を見た。両親はどう見ても日本人だった。
そばの人にどんな漢字なのか聞かれて「片仮名に決まってるやん!『べ』っていう漢字知らんしぃ!(笑)」って言ってた。
150名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 15:17:11 ID:RIregKQt
>>119の芽亜ちゃんと咲人くんって…
親がナイトメア(V系バンド)のファンなのかな?ww
151名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 15:26:29 ID:S72beYxF
辺句 べく
152名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 15:44:55 ID:tMhgjfJs
>>141
なんとか漢字3文字で揃えたかっだろうさ。

しかしDQN名って他人から見ると勘違いポエムみたいで
こっ恥ずかしいけど、子供ができると自分のセンスに
絶対の自信ができるもんなのかねぇ。
格言。
『子供は親を(三流)詩人にする  ──俺』
153名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 15:48:37 ID:TnvrOotB
>138
むしろ過敏だと思う。無論あまりにロックと感じるものも多いのだけど、
全体の傾向として音を重視する方向に移行してるのは間違いない。
自分の世代の感覚にぴったり一致、だったらむしろ時代遅れになってる恐れがある。
その世代でそれが標準になったらそれが標準だというのも真実で
例えばもう権三郎君なんてもう成立してないしかえっておかしいでしょ。
154名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 16:12:42 ID:xFYBNkBy
この前キッズコーナーのベンチに座ってたら隣に座ってたママ2人の会話が聞こえてきた。知らないママだけど自分の事「ここママはね〜」って言ってた。
ココアとかココナのママなのかな‥
155名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 16:27:27 ID:DP7+cRh8
一人称がここママ‥
子供の名前どうこうより気になる
156名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:02:42 ID:ZjkOSNtX
近所に
瑠琉(るる)♀
ここ♀
姉妹がいるよ…

ココルルですか!?
ちなみに他の家の犬の名前はルル。
157名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:23:47 ID:1bo8cifE
>>153
DQN名が標準の世代なんてあるの?
あんたの周りがDQNだらけなだけじゃないの?
158名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 18:02:44 ID:+9a18aZP
>>157
いや言ってる事は正しいと思うよ!
子供に関する事の時代の流れって、すごい早くて、且つ不思議な物で、
ちょっと前まで珍しい名前や個性的な名前だと言われた名前が、普通になったりすると思う。
今の子、自分、親、祖父母と考えても、それぞれ20年ちょっとずつ位しか離れてなくても、その世代ごとの名前ってそれぞれがらりと変わると思う。
誰から見てもドキュな名前はいつまで経ってもドキュ名だろうけど、
今の子が大人になる20年後には、今奇抜に移る名前が、
よくいるスタンダードな名前になるんだろうし。
159名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 18:49:17 ID:boxUY8hw
>>158
たとえそうだとしても、
自分の子供に「ここあ」だの「あなる」だのつける親には毛頭なる気もないし、
そんな名付けする親と親しくなる気も全く無い。
160名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 18:59:37 ID:SyDf2iJe
今結構欧米をまねしたような名前多いけど(ルイ、レイラ、ルカ、アイラetc)
将来中国が発展して来て日本の経済力追い抜いたりしたら、
中国系の名前が流行ったりして。
女でも音読み4文字とか。
161名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:04:50 ID:mAN7WP/A
欧米か
162名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:18:45 ID:qFZ+wv+G
>>135
腐女子が抜けないまま母親になって
「キラ」だの「アスラン」だのつける母親もイタイが、
こうなると、ヲタな父親も問題だな。
なんで子供が「私の親はガノタです」て
一生名乗って生きねばならんのや。
163名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:19:07 ID:pdvm/Yw8
タカアンドトシか
164名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:38:48 ID:lWylTIQx
新聞より

雛花愛♀→ ありあ
鳴妃♀→ひびき
太櫻♀→たお
李武♂→りりた

雛花愛は読み間違いも難しいのでは。
165名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:41:59 ID:yW33uUjI
高校生の姪に今よくある名前は、陽菜とか、凛とか、海斗とかだよって教えたら「嘘だw」って信じてくれなかったょ…。
じゃあ優希とか翔太とか大地は??って聞いたら「それは普通」って言ってた。
娘の連絡網見せたらすっごいびっくりしてた。
特に海(まりん)と萌香(ほのか)にひっくり返るほど。
姪は将来子供にどんな名前を付けるんだろう。
166名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:59:43 ID:7ivY1X+e
ドキュネームだと、例えば
正時・正殿・正永・正得・正特・正留・正逃・正突・正跳・正飛
正歳・正桃・正鳩・正琴・正音・正太・正認などなど・・・
どれもこれも「まさと」でOKなんだよね・・・
167名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 20:13:34 ID:qFZ+wv+G
「正」をドキュっぽい字に変えたらどれもありそうで怖い……
168名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 20:15:50 ID:o9rDV3cg
>>122
20代ですが、同級生姉妹が
姉=百合香で妹=玲奈。
高校が姉は県内トップ校、妹は県内最底辺校。
確かに二人とも問題なくお育ちですw

でも自分的には、野菜系だったらモニョるけど、玲「奈」なら全然許容。万葉仮名だし。
但し!顔可愛いの前提。前述の玲奈は非常に可愛いので裏山…
169名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 20:25:10 ID:tMhgjfJs
>>153
もともといろんな世代の人間が集まってるんだから
別に時代遅れな意見が出たっていい。
個人が自分の感覚に正直なら、その結果このスレ全体が
時代から取り残されようが構わん。
一番気持ち悪いのは、取り残されるのを恐れて
自分の理解できない感覚に迎合する事。
170名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 20:37:24 ID:J+cKJUVy
未だけはありえないと思う…
わざわざこの字を付けるなら美でも実でもあるじゃないか…
再読文字はテスト必須だし。
171名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 20:39:57 ID:3NP/+5vN
>>168
それがですね…
いるんですよ、県内トップ校にも変わった名前。
聴…きく♂
美脈…みなみ♀
都美貴…つみき♀
留世…りゅうせい♂

聴君は医学部受験して今結果待ちです
172名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 20:41:06 ID:TstrmAa/
50信子、孝代
40裕子、恵子
30直美、美奈子
20里佳、彩
10杏奈、ほのか
0陽菜、美桜
(数字は年齢)
一例だけどこんなイメージです。
173名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 20:53:24 ID:VnqLkq0+
ちょっとしか覚えてないけど
翔之琉(しのる)
美恋音(みこと)
絵瑠萌(えるも)
聖旺竜(せおり)
って兄弟がテレビ出てた。あと2人くらいいたけどね。
全員漢字3字だったよ。

あとうちの近所の子
姫愛叶(ひめか)ブスなのにww
174名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:08:33 ID:4D5jS/wG
豚切りスマソ。
友達の友達、先月女の子が産まれたそう。
名前は「歩架」と書いて「ぽか」orz
理由は「ぽかぽか陽気って感じだしー、
旦那がニッカポッカはいてるから(はあと)」
だって…。
そのぽか親とは親しくなくて又聞きだったけど、
リアルでDQN名に遭遇するとビビるね…。
175名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:16:16 ID:mOJ8i8sO
ちょwwwwwwぽかwwwwww
うちも帆笑(ぽえ)みたけどねwwwww
176名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:32:31 ID:BDpirw9S
>>162
ガンオタ世代の親って団塊くらいで、彼らって赤影とか鈴之介の世代かな。
物語は物語って認識が当時はあったんだろうね。
177名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:11:27 ID:7ivY1X+e
>>174
( ゚Д゚)ポカーン
178名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:17:52 ID:HO0mhG2E
たかだか10年くらいで名前の流行が変わってしまう国ってのもそうないような希ガス。
逆に、100年前にあってもおかしくなく、100年たっても古びない名前って何かある?
179名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:20:37 ID:Lrd4FsSj
二十代半ばぐらいの女性、[ゆさ]有沙か有紗って漢字の名前の人がいるけど、ゆさって何か意味あるのかなぁ…
180名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:37:52 ID:ZZpDBvdv
>>179
え?
その人の名前は「ありさ」じゃなくて「ゆさ」なの?
>>179や周囲が読み間違えてるとかではないんだよね?
その漢字なら普通に「ありさ」って読んでしまいそう。
181名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:43:17 ID:nZGRDpgM
捨(すて)
捨ててもいいからってつけたらしい
そういわれて育つのはまじつらかったろうな・・・
182名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:52:37 ID:i/+Nxv0d
>>172
ガンヲタ世代は、そんなに年くってないよー!
ガンヲタ@33歳
183名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:54:01 ID:yW33uUjI
>>178 アキラ とかどうでしょう?
184名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:54:36 ID:o9DPjB0R
>>172
学力と名前ってやっぱ比例するのかも。
私国立大卒の20代半ばだけど、そのチャートでいくとまわりは30代40代っぽい名前が多かった。
名前に「子」が付いている子も多かったし。
185名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:04:16 ID:o9rDV3cg
こんな感じ?
50代    和子・幸子・洋子
40代    恵子・由美子・久美子
30代    陽子・真由美・直美
20代    裕子・智子・香織
大学生   愛・麻衣・麻美
中高生   愛・彩・美穂
小学生   美咲・萌・彩花
0〜幼児  陽菜・さくら・美咲

ソース:
ttp://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/year_women/
当方20代前半ですが、98年頃からちょっと抵抗を感じる名前が増えてる感じがします。
186名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:04:41 ID:DcVJ/FMr
>>178
かおる とか?
さんまのばーさん、江捨じゃなかった?読み、エステル。
187名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:08:31 ID:PKqczXT8
>>181
だいぶ前にテレビか本で見たような…何だったか思い出せない
188名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:08:45 ID:Hqi03Sf4
>186
さんざんガイシュツなんだが間違ってるし。
大竹しのぶのお母さんの名前が「江すてる」。
189名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:09:51 ID:6w3P6Cws
まあ、正確には「学力」じゃなくて「教養」でしょうね。
学力と教養も比例しがちなものではあるけど。
190名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:14:35 ID:daJCWKc7
あたしが行ってたスイミングにミヒ&テス姉弟がいた。
子供ながらにいいにくいースゲー名前って思った。
字はしらないけど、今思えば韓国系だったのかも(みひ)。
191名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:26:05 ID:n16sXe7X
>>190
韓ドラでテスっていう名前も聞いたことあるし、そうだろうね。

192名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:55:47 ID:Lrd4FsSj
>>180
間違いなく[ゆさ]ですよ。
193名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:57:01 ID:TnvrOotB
>178
流行りも糞も英語等は基本的にある程度種類があってそこから選ぶ。
生まれたとき改めて創作する、と言う概念はない。
194名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:13:16 ID:bTHHktxs
フィンランドなんかは、名前のリストから2つくらい選んで付けるらしい。
195178:2006/03/10(金) 00:49:53 ID:Uv1+mTjX
あっそうか、名前の種類があらかじめ決められてるって国もあるのか。
確かフランスってキリスト教の聖人の名前から
子供の名前ってつけるんだよな…と今ぐぐってみたら、
1993年から法律が改正されて、自分の好きな名前をつけられるようになり、
最近では「ボブ」だの「トミー」なんて名前も人気だそうな。

余談すまそ。
196名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 01:12:41 ID:L8WJfPLA
>>178
千代、八千代、三千代や○彦はいそうだね。
>>193
愛称が聞きなれないな?と思ってもちゃんと聞くと歴史書にもある名前だったり
することありますね英語のお名前。

クリスティの小説でしたか、お名前で女中さんのお名前、お嬢様のお名前とで階層が
判れていたのをにおわす記述があって印象に残ってます。
197hect ◆HECTxz2FEc :2006/03/10(金) 01:31:43 ID:bbjHn9FQ
>>107>>111>>117
色々ありがとうございました、特に「ヲタ風」ってのは想定外だったんで参考になりました。

ところで「ヲタ風」って具体的にどういう理由からなんでしょうか?
@マンガやゲームのキャラ名みたい
A神話から引用する方法論がヲタク的
あたりですかね?
198hect ◆HECTxz2FEc :2006/03/10(金) 01:33:14 ID:bbjHn9FQ
あ、ごめんなさい、誤爆っす。
199名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 03:09:22 ID:Aa0MIKYa
10年ほど前か、某超有名進学校に、賢也二世と桃太郎という新入生が入って来た。
当然のように各部で奪い合いが起きた。そんな事もある。

教養あっても、勢い余って変な名前つけちゃう事もあるし、色々あるさね。
200名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 09:55:21 ID:GVZMi2x/
全体としての傾向の話だから。
201名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 10:42:58 ID:JUCsLoKq
りゅい&りゅか&しゃら&しゃな姉妹がいるけど、
こことか見てたらどうもなくなった。
202名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 12:37:48 ID:L8WJfPLA
>>201
何、その舌足らず姉妹w
漢字で書くとどうなるの?
203名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 14:32:50 ID:GLzqBHoL
りい・りか・しら・しな
だったらマシなのになぁ。
204名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 14:34:49 ID:S7+6c05D
ちょwwシナだめwww
205名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 14:40:50 ID:mgeZ9uYO
望美、香苗、珠江っていう姉妹がいます
206名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 14:43:07 ID:dBalJwFy
>>195
え、フランスってそ−だったんですねぇ?!
195さん70へぇ♀l得v

土屋アンナの息子「澄海(SKY)」。 …有りですか?
207201:2006/03/10(金) 15:03:59 ID:fgL6c4N0
>>202
琉衣、留香、紗良、沙奈です。
字のみ見ると普通でしょw
ちなみにうちは激田舎。子供誕生したら村中に紅白餅名前入りでくばるよ。
葬式も棺桶の前に太鼓シンバル鐘みたいなのをもった楽隊がつくよ。あと紙吹雪係と提灯係もいる(村のおっさん)
葬式料理は村の奥達のてづくり。
↑スレ違いですが書きたくなったw
他にもイナカ臭プンプンだけど
その4姉妹の家は白壁の塀に囲まれた城みたいなでかい家で金持ち。
子供らは小綺麗で可愛いけど小学校の通学服が体操服(上白の半袖&下ポリの紺超タンパン)だからちょっと不憫…
208名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 15:36:45 ID:0bpKgWZa
>>207
漢字の読みのままで良いのに、なんで「ゅ」と「ゃ」を含ませちゃったのかね
209名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:03:40 ID:BSBQuCwJ
>>205
それ何て言う「欽どこ」?
210名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:09:12 ID:n5eXYYxk
アタシの知り合い 咲耶ってかいて[サクヤ]って読む。ハタチくらいで、由来は昔話の姫らしい。
211名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:14:34 ID:qX5HRSCH
>>208
赤ちゃん言葉ジャマイカ?
212名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:19:20 ID:6unzUFjE
彡太郎と言う子を病院で見た。(まだ赤ちゃんだった)読みは、さんたろう
三じゃなくて彡にする意味が解らない。
彡ってさ、☆彡とかに使う記号かと思ってたよ。
213名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:19:52 ID:3YLodW21
>210
で?
214名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:32:29 ID:78/gRrH8
>>210
咲耶は日本の神話に出てくる「木花咲耶姫」(このはなさくやひめ)からでしょう。
富士山の神様(浅間神社の御祭神)でもあります。
「咲耶」自体桜の古い言い方ですから、日本古来の美しい言葉ですよ。
215名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:34:32 ID:3YLodW21
>214

美人な木花咲耶姫は不細工な姉に嫉妬から殺されたんだけどね。
216名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:53:41 ID:bTHHktxs
桜乃(はなの)
読めなかった…。
ジゼルちゃんにもびっくりしたけど、ハーフの子のミドルネームだったので納得。
217名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 17:02:34 ID:3YLodW21
>216
納得するなよwwwwww
218名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 17:06:51 ID:UfrLmV5X
>>205
わらべですか?
めだか〜のきょうだいが
か〜わのなか♪
219名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 17:20:53 ID:bTHHktxs
新聞から。


大夢
有廉(あれん?)
愛美翔

全部読み仮名は無し。
220名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 17:25:54 ID:7U/B7jQH
>>216
確実に同じ地域orz
ちょっとドキドキした…

蒼空(そら)もいたよね。わりとまともな名前が多かったけど、最近は徐々にDQN名が増えてきたのが切ない
221名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 17:38:18 ID:bTHHktxs
>>220
何ヶ月か前に載ってた癒宇奈ちゃんと
何日か前に載ってた麗花(うららか)ちゃん
はインパクトが強かったですねw
確かにDQN名は徐々に増えてますね。
222名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 19:09:14 ID:q5Nj3zOr
本日の新聞に乗ってる。
竣司でアラシ。
陽彩でヒイロ。←これもう普通?
223名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:21:51 ID:QVpZH+fa
>>222 いいえ。多分すごく珍しいと思う。
だけど私はかなり麻痺してきてるのでヒイロは読めた…。orz
224名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:23:58 ID:8G/EREe7
ヒイロねぇ。その字はちょっと…余談なんだが、
1.陽彩とかいてヒイロと読む。
2.英雄とかいてヒイロと読む。
3.カタカナでヒイロ。でも由来がガンダムWの主人公から。
だったらどれが一番DQN?
225名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 22:58:48 ID:+Io87r4H
子供向け無料情報誌より(幼稚園で配られる)

りのあ ちゃん
璃波(りな)ちゃん、天翔(たかと)くん兄妹
郁来(かぐら)ちゃん
226名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:07:10 ID:56H7fVNs
誕生ハガキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

夢庵(ゆあん)

うちの近所の居酒屋の名前なんだが。
227名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:16:08 ID:3xJ1+fim
親は今と数年の子供時代しか想定して名づけてないだろう?
将来学校に上がってから出席簿で呼ばれる時はどうだ?
将来地位ある職業に就いて先生って呼ばれる時はどうだ?
そこまで出世しなくても結婚式の時はどうだ?
結婚式を挙げなくても、子供が親の名前を覚える時はどうだ?
結婚もできなくても、葬式はあるだろう?弔事を読む身にもなってみろ。
228名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:20:14 ID:qX5HRSCH
>>226
すか〇らーくグループの和食レストラン?>夢庵
その地域には夢庵がないの?アリエナス('A`)
個人的に「夢」の字は名前にあるとかなり嫌悪感。
229名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:29:38 ID:7sDsOLvQ
夢庵テラワロスwww
230名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:33:20 ID:+5LvcIEM
その親、中原中也を知らんのかな……
231名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:41:20 ID:m4te+GUq
自分(今20)が中学生のときの先生に「らら」って名前の先生がいた。
小さくてガリでかなりなめられてたw
232名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:47:52 ID:MWBmde08
夢庵…藍屋より安いファミレスだなw
233名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:55:57 ID:tC2c+32p
海と書いてまりん
山と書いてまうんてん
読書と書いてよむよむ

最初以外はあるかどうか怪しい
234名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 00:12:37 ID:CYu491QY
>>227
今日、『「名前」の漢字学』って本を軽く立ち読みした。
その著者が京大大学院の教授なんだが、人名漢字の見直しで
「苺」などが使えるようになったばかりの頃、生徒の一人が
「私は自分の娘に苺なんて名前は付けない。70歳になっても
苺なんて恥ずかしい」みたいな事を言ったと。
それに対する著者の意見が、「それは現在の私たちの感覚で
あって、今の幼児が中年になる頃にはもっとオシャレな名前が
あふれかえっているのは  間  違  い  無  い  ので、
その生徒の心配は杞憂と言えるだろう」だそうです。
最近は大学教授でさえドリーム入ってるらしい。
235名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 00:21:17 ID:p0FaYpaW
>>226
ゆあ〜ん
ゆよ〜ん
ゆあゆよん
236名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 00:33:17 ID:tSqVHOC6
>>234
まあなんだ、現実に今「年寄りっぽい」とされる名前は、六十年以上前に流行った名前で、
「オッサンオバサン臭い」とされる名前は四五十年前に流行った名前なわけで、苺が今流行ったら、
おそらく60年後にはババ臭い名前と言われるようになるんだろう。そして、苺はそこそこ
流行りそうだから、実際そうなっておかしくない。

ごく一部でしか使われず、流行らないトンでも名前ってのは、いつの日もトンでも名前だし、
時代を超えてあまり多くない数がずっと居る名前ってのは陳腐化しないまま生き残るけれど、
流行ってしまえば時代とともに色がつく。それは確実だ。
237名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 01:18:13 ID:JmU6P7ME
世代の流行でいろんな名前が増えるのはいいんだけど
今はとりあえず普通に読める名前じゃないのがどうかと思う。
クイズしてる風なお名前は流行とか以前の問題。
238名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 01:43:16 ID:yFivRKrK
子供にロキって付けようとしてたバカ(♂)がいた。
マンガか何かの名前って聞いたけど信じられん・・・
239名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 05:27:20 ID:tzNetGbL
自分の知り合いのF1ファンの子供は瀬名くんと秀真くん。
琢磨にしなくて良かったと思ってるんじゃないだろうか。
240名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 07:12:09 ID:4sZhZ0Sk
昨日みた幼稚園児、双子かな?
お母さんが「ゆうちゃん!ぽぽちゃん!」って呼んでた…
ぽぽちゃん…?
241名無し:2006/03/11(土) 07:26:54 ID:be242snZ
ママスタより

凌々(りょうりょ)♂

このスレでドキュ名を見るより、まんま馬鹿親の投稿を見る方が引く…
242名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 09:37:32 ID:7P9xSnCK
>>239
実際は琢磨で妥当なんじゃないかw
243名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 09:52:51 ID:VbFDJfu8
>>239
悟とか信治とかちゃんと日本人らしい名前のレーサーもいたのに。
244名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 11:39:17 ID:0islByd9
>>227
> 結婚もできなくても、葬式はあるだろう?弔事を読む身にもなってみろ。

こんなコピペを思い出した(人間の葬式じゃないけど)

以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、
近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。
合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる
本格的なもの。
手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである「めけめけ王子3世」と
記入 した(命名は俺じゃないぞっ!)。
で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。御堂には50人くらいの人達がいて
(ほとんどが喪服着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。
そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、「ジョ〜ン〜、、ベンジャミ〜ン〜、
あ〜い〜ちゃん〜・・・」と続いた。
この時点で(付き合いで来ていたと見られる)数人の肩が震えだした。
やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定
「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」と読み上げられた。
何人かが吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。
それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。
245名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 15:51:28 ID:VE8yA9cy
元同級生に茉亜那(まあな♀)がいた。このスレではまともなほうかな?
246名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 16:44:30 ID:y+G8KRsE
>>244めけめけに盛大に吹いた。
私の友達も犬に「ジョン太郎」「プチ太郎」とつけて受け狙いしてたけど、子供の名前もあんまり変わらないなぁ、とシミジミ。
だって人間に「ミルク」やら「ポチ男」やら…orz
247名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 17:10:04 ID:XZgx/jw6
>>245 まともな方だと思うよ。
私の知人にも千蔵(ちくら)くんとか亜衣和(あいわ)ちゃんとかいて、変わってるなぁと思ったけど、ずっと一緒にいたらなじんだからね。
ポチ男はなじまないと思う。
248名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 17:27:46 ID:GkZw/QPV
新聞から。
見(けん・♂)
他にいい漢字がなかったのかな、と思った。
249名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 17:35:52 ID:Kz34sx2x
二元(♂)
真都雅(♀)
夢希子(♀)
某所のパンフから。読み方わからん。性別も写真で判断したから間違ってるかもしれんww
250名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 18:02:38 ID:6eCCtkLu
二元はじげん
夢希子はゆきこ
じゃないの?
ひねった読み方してればわかんないけど。
251名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 22:26:11 ID:yFivRKrK
>>249
真都雅(♀)
まどか?
252名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 22:28:08 ID:PvHkNSlZ
真都雅は まどか と予想してみる
253恥子:2006/03/11(土) 23:24:38 ID:7FALotBr
こないだ、願書に必要だから、戸籍を持って来いって先生が言ったの。
そしたら、親友の聡子が、朝から青い顔して元気ないの。

「聡子、どうしたの? なんかあったの?」 
すると聡子は戸籍を出して私に押しつけ、いきなり泣き出したの。

「あたしは、鈴木聡子じゃない… ちがう子だったのよ!」
ええ? まずいな〜 聡子って養子とかだったのかな〜
「聡子、元気出しなよ! 聡子がどこの誰でも、私のともだちだよ!」

聡子、ますます泣き出し、真っ赤になって
「さとこ じゃない! さとこじゃない!!!」

おそるおそる開いてみた戸籍抄本に書いてあった名前は
254名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 23:27:01 ID:QwLb/qaL
『亮』って以前はとおる、あきらと読ませることが多くなかった?
りょうって読みは何だかちょっと受け入れにくい。
255名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 23:30:26 ID:QqR3Wgc3
そういや亮で「まこと」って人が知り合いにいた。
ちなみに俺も字はまともだが読みはよく間違えられるな。
256名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 00:13:29 ID:hlQAqmCR
一見普通の名前なのにそのままの読みではないのってあるよね。
西川史子なんてほとんどの人がふみこって読むだろ。
257名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 00:15:22 ID:vmZC1iag
>>219
大夢は「ひろむ」じゃないか?
俺としては大(ひろ)って読み方は好ましくないが。

>>249
真都雅、「しづか」とか…
258名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 04:00:50 ID:gYjbxI66
惺(セイ)ってどうよ?
259名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 04:40:41 ID:7ODtnpDW
音夢=りずむ
愛音=いおん
というのがいる。姉妹。知らなければ絶対読めない。
あと、来夢=らむ という子もいる。
260名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 05:55:33 ID:SgViljsw
DQN名前の嫌な点は、うんざりするような満艦飾の字面もそうだけど
何といっても実用度が限りなく低いところ!
読ませるほうに余計な神経、エネルギー、時間を使わせる点。
>>259
音夢(りずむ)愛音(いおん)なんてその典型だね。

千歩譲って漢字の読みが自然なら、人名として「?」でも
珍名であってDQN名じゃないことにしてもいいよ。
前に出た琥珀とか峰(みね、ホウと読むなら)とかさ。
261名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 06:16:38 ID:ss1jT+1G
>>258
ハードゲイみたい…
262名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 06:19:23 ID:As/Nat/r
>>258
ニューカマー@三国人用文字
263名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 07:17:07 ID:ZWVW3UX3
>>258
藤原惺窩が好きなのかなと思う程度
264名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 07:52:12 ID:xhq6VLVI
>238
世界を破滅させる気だな。
俺の知り合いの子にはおーじん君(字失念)がいた。由来は良くても音がなぁ。
しかも癇癪もちの子だった。今何歳だろう。
265名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 10:56:20 ID:6x8q1jmk
江合亜(えりあ・♂)
百合の合だから「合=り」なんだな。
266名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 11:49:40 ID:B4oldhuZ
>>254
今の高校生あたりでも上位の名前みたいだけど、この頃からはりょうが圧倒的なのだろうか。
267名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 13:01:56 ID:k2y5dQWM
>>254 >>256
つ谷家
1975年生 亮子(りょうこ)
2005年生 佳亮(よしあき)
268名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 14:03:40 ID:e/EKOQop
>>260
>読ませるほうに余計な神経、エネルギー、時間を使わせる
本当その通り。何でこっちがわざわざ馬鹿らしい単語を発音しなきゃいけないんだ。
269名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 16:01:24 ID:AJQDMNfY
ヤフオクの取引相手のIDにsexとかunkoとか入ってる時の気分と同じだな
270名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 17:36:20 ID:lwPHiOTA
>>254
はるか昔から亮は、
りょうもあきらもいたと思う。
裕子でゆうこもひろこもいるのや、
恵美でえみもめぐみもいるのと同じ。
どちらかと言うと昔からりょうの方が多かった気がするよ。
ロンブーの田村亮も亮だけど、
多分60代(70近い位??)の田村亮(田村正和の兄弟でよくテレビ出てる俳優)だって、りょう。
…周りに偶然亮の字であきらくんとかいたからそう思うだけじゃないの?
271名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 19:44:31 ID:E/H+ybya
>>266
30代後半ですが、亮は”リョウ”と読ませるほうが多かったよ
272名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 21:40:09 ID:j3qTISua
エル、リル、ルー(全部♀
漢字は知らん
273名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 21:41:09 ID:yttfFIR9
かぼちゃワイン
上海帰り
カレー
274名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:19:03 ID:Igxtt7X2
実佐貴くん

このスレを見ていたら、フツーの名前だな。
名札に名前が書いてあった。
その子に「みさきくんっていうの?」と聞いたら「ううん。しんご」と言っていた。
でもお母さんが「みーちゃん」と言っていたので「みさき」で間違いないだろう。
275名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:30:59 ID:5fNcUPZK
ママスタに大平原聖那(おおひらばるせな)って子が居たんだが、
もちろん、大平原は名字だよね?
276名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:36:52 ID:ssm2D3DO
まさか「原聖那」が名前ってことはないでしょうね…
277名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:41:30 ID:tv7iiGtX
親の年収の低さと子の名前には、相関があるそうです。
ちなみに濁点、半濁点があるとより強い相関がみられるそうです。
278名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:43:00 ID:+21DaHEO
おおひらばるってのはレア名字として聞いた事があるな。
279名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:56:04 ID:UGLfkzsI
今まで出会ったかわった名前の子たち。

莉愛琉(りある)ちゃん
ひよこちゃん
希亜(きあ)くん
潤流(うるる)くん
聖良(せーら)ちゃん
愛蓮(あれん)ちゃん
眞梨衣(まりい)ちゃん

※皆日本人です。
280名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:58:41 ID:ukdRlDrd
モンゴリアン顔でリリィ&キラ。しかもカタカナ!
281名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 22:59:17 ID:f9DLiYzd
>>275
南の方で「〜原」で「〜ばる」って苗字結構あるみたいだけどどうだろね
282名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 23:15:55 ID:qZdALJzV
>>281
あるよ〜。
九州某県、苗字ではあんまりないけど地名では「原=ばる」はけっこうデフォ。
ワタクシ「西原(にしばる)小」&「寺原(てらばる)自動車学校」を卒業しましたw
そのまんま東の本名が確か、「東国原=ひがしくにばる」だったかと。
283名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 23:34:54 ID:80X1u1N+
いままでで一番のDQNは白美(ゆきみ)ちゃん。


・・・雪は白いけどさぁorz
284283:2006/03/12(日) 23:37:22 ID:80X1u1N+
あとは亜沙美ちゃん。




















名字は浅見だが・・・orz
285名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 23:41:57 ID:+dHIsu+T
ママスタ偶然見つけて名前の投稿みました。
やっぱり、文面的に10代の親がドキュ名つけてるみたいですね;
読んでる中に『まさつぐ』って名前あったんだけど、その中では逆にカッコよく思えたよ。
286名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:04:21 ID:vHL6nBCr
>277 確かに小学校には学年に一人くらいDOQ名がいるのに、お金がかかる習い事の名簿を見てもDOQ名は一人もいません。
百人以上の名前が載ってるけど、みんな普通の名前。
だけど、お金持ちで高学歴で30代だけど、子供に裕赦(ゆうしゃ)って名前を付けた人を知ってるので微妙だ。
年収じゃなくて生い立ちとか関係してる気がする。
どんな字なのか聞くとその親は「『容赦無い』の赦」って説明する。
その親は金髪だ。
287名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:13:55 ID:n0A15RSG
字義はおかしいもんじゃないし、まあゆうしゃという音はいかがなものかと
思わないでも無いが、取り立ててナニするほどの名前とも思えんぞ。
288名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 01:26:21 ID:RcnI/8+N
>>286
ドラクエ…?
289名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 01:46:28 ID:WBK4+DD4
mixiで入っているコミュに、自分の子の名前を晒すトピがあり、
かなり驚愕した。
そのことを日記に書いた事がばれて、そのトピは削除された。
皆が見るトコで、気付く付くような発言は禁止だと。
書きたいなら日記を公開しないでくれと。
やっぱり自分が悪いのかなー?
290名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 01:47:19 ID:WBK4+DD4
>>289
×気付く付く
○傷つく

なんだこの間違いは・・・
291名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 01:48:25 ID:WBK4+DD4
たびたびスマソ。mixiスレあったのね。
292名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 04:37:28 ID:BsgtES4Z
すばらしいDQNっぷり…

◎ 癒良(ゅら)♀
由来 :パパがぁきらでママがゅかりゃからぁきらとゅかりの間で元気に育ってくれるょうにとたくさんの人を癒せる子になってくれるょうにつけたょ

◎ 海斗♂妃波♀(かいと ひなみ)♀
由来 :旦那がサーファーなので海にちなんだ名前にしましたo(^o^)o

◎ 月(るな)♀
由来 :ラテン語で『月』のことを『ルナ』と言ぅみたぃなωです 響きもィィと思ってきめましたぁ 本当ゎぁ『月姫』にしょ→かと思ったωデスがぁ…名前負けしたらぁ と思って…『月』にしましたぁ

◎ 碧海(まりん)♀
由来 :海のように大きく優しく時に強くあって欲しいと思って。あとは同じ名前の子がいないようにと思って。

293名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 05:14:35 ID:pK4K+bDi
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
294名無しさん:2006/03/13(月) 06:13:58 ID:BeasFKGG
ドキュネームって由来が全てあと付けのような違和感。
名前は変なのに意味だけもっともらしいこと言ってて
ものすごい気持ち悪い。
295名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 06:38:55 ID:Jc06D0N+
>>292
>ラテン語で『月』のことを『ルナ』と言ぅみたぃなωです
常識だろw。ことさら自慢げに言うと学歴の低さがバレバレww。
>あとは同じ名前の子がいないようにと思って
「海=まりん」の派生型はわりといるって。
>>294
禿同。使いたい字を2つ3つとって来て並べて無理矢理読ませて、
由来はまるで三題噺w。
296名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 06:46:12 ID:EHei05MF
光彩でヒイロ…ガンダム翼のファンと見た
297名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 06:59:47 ID:EHei05MF
連投スマソ
横浜なのに「空知」って子がいた。親は絶対WJの銀魂ファンだ
(作者は北海道の空知出身なので空知英秋)
298名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 07:13:53 ID:sz1Qr05y
最近見かけたお名前。

美海(ミミ)ちゃん♀
まあこのくらいなら珍しくもないんだけど、
苗字が○波さんだったから、カナで書くと
○○ナミ ミミ
となってしまうのでした。
なんだかなあ・・・
299名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 07:37:21 ID:vHL6nBCr
>287 その親は父兄が集まる場所で自分の子の名前がいかに素晴らしいか力説。
普通の名前の子を絶対に出世しない貧乏人とクズ呼ばわり…。
思わず書き込んでしまいました。すみません。
300名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 08:04:12 ID:PkrY13By
>>297
まついなつきの長男も空知だったとおも。
確か出身地が空知地方とかで
301名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 08:06:21 ID:OE7IuT79
>>297
まついなつきの長男も
302名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 08:07:18 ID:OE7IuT79
月曜朝からかぶってごめんよ
303名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 09:27:55 ID:URWdpovN
>>274
きっと自分の名前が嫌なんだよw

>>292
文体にDQNぷりが見て取れる。

>>299
統計的には実際出世するのは普通で堅実な名前の方だから気にするな。
304名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 10:14:17 ID:XaH2R4rA
近所に桃も(もも)ちゃんがいる。
「ももも」としか嫁ね〜!
305名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 10:15:11 ID:LV9m1l+X
ママスタ
雪華(ゆきか)
雪華はチョウド生まれる曰が雪が吹雪で吹雪が華の用に見えたから
306名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 10:18:46 ID:DAjHwu/W
うちの子の名前なんで晒せないのですが、DQNな名前です。
夫が絶対これといって聞かず、押し切られました。
息子には本当に申し訳ないことしました。
せめてひらがなかカタカナと言ったのに、それすら聞き入れられず、ラ行当て字系ですor2
いつ自分の子の名前が晒されるかと不安でなりません。
307名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 10:26:42 ID:2xQsQqZf
>306
もう付けてしまったのなら、
「DQNな名前」「申し訳ない」などと思わず、愛情込めて呼んであげて下さい(´・ω・`)
ネット上(このスレ)では「名前がDQNかどうか」しか判断材料がないので、晒して笑い者にしたりしていますが
実際の社会生活では、行動や「人となり」がちゃんとしていれば「名前のDQNさ」はそのうちカバーされます。
そういうお子さんに育ててあげてください。
308名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 11:06:42 ID:2oXg48EZ
今日の地方紙、我が子自慢欄(写真付)に載ってたDQNな名前

伶門(れもん)くん
田舎っ子代表のような顔のボーズ頭でした

華令羅(かれら)ちゃん・萌呈奈(もでな)ちゃん
姉3才・妹6ヵ月の姉妹
309名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 11:16:45 ID:hvvIBVba
>>305
雪の華から考えて付ける人はいそうかなと思うけど
310名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 11:26:03 ID:e2qgIaO5
>吹雪が華の用に見えたから

ラリってたとしか思えないw
311名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 11:52:10 ID:fFLkW79A
おとといある公園で頭がプリンになった妊婦が子供に
「じゅらん〜〜!」
と呼びかけててあまりの衝撃的な名前に笑いをこらえてはいられませんでした

>>305
その名前可愛いな
12,3年前ロンドンのワールズエンドにいたYUKIKAっておねえさんを思い出しますた
312名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 12:08:31 ID:DAjHwu/W
>>307
レスありがとうございます。
晒されてもキニシナイになれるように親子で頑張りますね。
313名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 12:25:18 ID:4wgsMyWR
>>305
同じ意味なら「雪花」のほうが可愛いのに。
「雪」も「華」も横棒が多すぎて字面がクドイように思える。
中華の華だし。
314名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 12:29:33 ID:y53s53+j
>>292
>たくさんの人を癒せる子に
すでにその文で癒されるどころかいらいらしてしょうがない

>>305
なんか儚そうだなぁ・・・
あと色黒だと本人コンプレックスもちそう。
315名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 12:45:14 ID:x+knNRo7
地方誌ヨリ
蹴斗…キットと読むんでしょうかね?
蹴る→キック?私の妄想であってほしい
316名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 12:48:17 ID:DAjHwu/W
>>315
しゅうと
だと思います。
317名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 12:49:53 ID:2xQsQqZf
…普通に「しゅうと」じゃないのか?
いい名前だとは思わないけど、妄想で叩くのはダセー。
318名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 13:46:17 ID:oxCABTmj
今日子育て広場でみた子
すい君
平仮名でした。どんな想いがこもっているのやら…
4歳近い子でした。
弟はゆうすけ(漢字忘れた)だったのに…
319名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 14:46:12 ID:yMzk1NtM
>>307感動したぞ!その通り!こういう親なら名前云々じゃなくて、良い子を育てるんだろうな。
320名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:26:09 ID:BsgtES4Z
ママスタより…名前もDQNだが由来もDQNすぎ当て字もどーかと思うけどそのまんまってーのもどうなの?

◎ 大金(だいき)♂
由来 :お金持ちになって欲しいから


◎ 笑顔輝美(えがてるみ)♀
由来 :笑顔が美しい子になってほしいから


◎ 菜南花、小羽根(ななか、こはね)♀
由来 :自分の性格がきついので、ふんわりした女の子になるようにf^_^;
定番すぎず、奇抜すぎずでつけました
◎ 琉維(るい)♂
由来 :ぃろA考えてたらパッと頭に出て来て決めましたぁ響きも凄くぃぃし


◎ 世梨、藤弥、月、海、陽菜、快成(せり とうや つき うみ ひな かいせい)♀
由来 :再婚どおしなので…藤弥、月、海は主人の連れ子で世梨と陽菜は私の子で快成は主人との間にできた子です。二人のママからいきなり六人になって凄く大変です(^_^;)


◎ 彪瑛と虎萩 (ヒエンとコハク)♂
由来 :元旦那のチームみんなで考えるに考えてつけられた名前
かなりCoolに決まったので、元旦那のチームのみんなに感謝
321名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:36:53 ID:fFLkW79A
◎ 笑顔輝美(えがてるみ)♀て・・・・
322名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:42:20 ID:y53s53+j
>>320
ネタまざってそうな気がするけど、
5番目の・・もし本当なら似たもの同士くっつくのか・・・って思ってしまう。
323名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:44:17 ID:UZB5xc2y
昨日妊娠の本を買いに本屋に行ったら、世界に通用する名前。みたいな本がありました

見てみるとDQNな名前ばかり(ってかDQN名しかない)……時代はかわってくなぁ…
324名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:45:11 ID:j0aPJKl7
>>318
漢字で「粋」という女の子は以前ベビモで見たことがある。
325名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:45:30 ID:a563UrfC
舞威蹴 まいける・眞莉音 まりん兄弟 樹蘭 じゅらん 女

萌羅 もーら・黒龍 くろん姉弟 海妃 まりん・姫妃 きき姉妹

妃姫 きき・羅羅 らら姉妹 愛愛 らぶら・夢露 ゆーろ姉弟

お前等の子供はジ○リか?サン○オか?犬種か?通貨名か?
それともお前等は た だ の 真 性 の 馬 鹿 か ?
326名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:54:21 ID:ZD1a4/w3
ありえない名前を見かけてしまったw
光って書いてジュリアスって読めねーよwww

従兄弟の
光→ライト
海→マリン
がマシに見えてきた('A`)目糞鼻糞…
327名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:10:32 ID:jWuCfoPQ
ついこの間知った名前・・・・來憧(らどう)くん。
学生時代の友達の子。聞いた時はどうしようかと(゚Д゚ )

由来聞けば良かったな。気になる。
328名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:11:24 ID:X2qiAorz
>326
それ、きっと某ゲーム。光の精霊の名前が、ジュリアス様 だった・・。
わかっちゃった自分もかなしい。
329名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:17:26 ID:1/Myg16Q
>320
最後の「チーム」って、サッカーとか野球の爽やかな「チーム」かな…。
330名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:25:15 ID:hvvIBVba
ジュリアスてwww
漢検1級くらいで出てくるかなwwww
331名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:29:12 ID:y53s53+j
>>330
裏初段くらいかとw
332名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:39:15 ID:H2MPJ5Bh
「光、と書いてじゅりあすと読みます…」
と電話口で言われてもしばらく聞き返されそうなw

その由来もゲームなのか?そうなのか?
子供も色々な意味で気の毒だわ…
333名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 18:06:36 ID:CTNwwzYp
>>327
時計のRADOしか思いつかない。
334名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 18:10:56 ID:LJ8KdW31
ラドン温泉思い出したよ。orz
335名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 18:16:13 ID:/GI3eOH7
親戚の子
萌日香(もにか)
両親ともに和風顔で、子は平安美人。
336名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 18:23:27 ID:54Qw2QTT
友達の姪に、むらさきちゃんがいるよ(・∀・)
337名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 18:24:01 ID:/OC9BNmW
DQNかどうかわからないけど、幼稚園・小学校時代の1つ下に純愛(じゅんあい)って女の子がいた。
338名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 18:32:29 ID:3BK7nO6s
>>337
親が、「私たちは純愛よ」と皆に知らせたいだけでは…。
339名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 18:33:03 ID:geHybbbY
>>337
よっぽど爛れた両親なんだろうなw
340sage:2006/03/13(月) 19:08:44 ID:X2qiAorz
>332
ちなみにそのゲーム、いっぱい守護精がいるわけで、確か、炎 オスカー 緑 マルセル とかいたはず。 兄弟ができたら、楽しみです。
そのゲーム 15年ぐらい前からあるゲームで、ちょっとした ヲタな女の子なら、はまっていたんですよ。なつかしいな。
341名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 19:23:24 ID:YpWa7Eb/
宇宙(こすも)♂って  
DQN?        妊娠発覚したので考えました。
342名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 19:43:55 ID:2xQsQqZf
直球DQNです。
妊娠ハイだと思われます。
343名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 19:44:12 ID:WBK4+DD4
>>341
ネタだといってくれ
344名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:14:47 ID:bdfamA4M
>>341
香李でコスモちゃん新聞でみたよー。
香=こう
李=すもも の豚切り当て字か?
345名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:18:24 ID:oTf3Zfmw
悟来羽(ごくう・男)
益夢(えむ・男)
しろ(男)
しろ君はひらがな…
もうね、犬かと。
346名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:18:51 ID:UoQpjtl1
近所の♂の子
夢明 でムーミン君。
ムー君ってよばれてます
ガイシュツかな?
347名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:19:13 ID:6VfCfVw2
たとえばあなたがアパート群の(マンションではない)5階に住んでいて、
外で遊んでる我が子に向かって
窓から「こすもーーー! ご飯だよーーー!」と叫んだ時、
周囲の人々の視線があなたに集中し、
なおかつ振り返った「こすも」くんが真っ赤なほっぺで青バナ垂らしていても、
それでも恥ずかしくなければ勝手につけれ。
348名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:34:19 ID:YpWa7Eb/
やっぱDQNかぁ…   あまりない名前がいいって事で夫婦で考えた中で一番マシかなぁと… 宇宙はあきらめようかな。
349名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:48:53 ID:Av7n1E9E
>>348
宇宙ヤバイのコピペを思い出した。
350sage:2006/03/13(月) 20:50:40 ID:BsgtES4Z
★朱優栞(かざと♂★しゅうか♀)♂
由来 :ハロハロが決めま∪ナニ
ふナニごチャムで-す
まぢヵハロィィのら
( O∀O艸)
投稿者: (` ´ )さん(2006-03-01 04:12)



ハロハロって某コンビニの氷菓子ではないのか?この母親は何人なんだ?何かいてんのか俺にはさっぱり(´・ω・`)
351名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:54:34 ID:1UCJMN5v
>>348
あまりない名前、という事は、
みんな避けてる名前、と考えた方がいいと思う。
352名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:00:40 ID:G1c8DCoQ
>350 パパのコトだと思うが・・・

353名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:00:53 ID:RURb1/Mp
>>350
マジレスするとそれはパパかと。
私も最初ハロハロとおもた。
354名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:09:35 ID:y53s53+j
>>348
宇宙で一番マシ?!
355名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:18:16 ID:N8UN974z
ヒント:ハロハロ→パパ
356名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:33:50 ID:NyiyRq2r
同級生で宇宙(そら)っていたよ。顔が名前負けしてた
357名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:41:34 ID:Xs3kiXFW
宇宙(うみ)って名前を見たことがある。
358名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:48:54 ID:RyU/9W5r
>>323
今日本屋で見かけて手に取ろうとしたが
あまりにコンセプトからアレなので頭おかしくなりそうでやめた
359sage:2006/03/13(月) 22:02:18 ID:BsgtES4Z
パパか…


読めない俺って…orz
360ttp://ameblo.jp/tosatosa/entry-10009751806.html:2006/03/13(月) 22:08:21 ID:uiKuQLVA
愛玩動物を飼育するような育児が幼児を真っ二つに引き裂き。

(中略)
幼児をみれば嬉しげに、「なんしゃいでしゅかぁ?」
幼児にすれば煩わしげに、「……みっつ……」

答えに喜び嬉しげに、「よくいえまちたにぇ〜」
幼児にすれば煩わしくて、「……(とりあえず笑顔)……」

大人が勝手に思い描く子供の目線。子供はそういうものだという思い込みで話しかければ、
子供もそれに付き合い感化される。そして幼児性が形成されることの齟齬。
(中略)
そして。
大事な言葉さえも届かなくなる。
大人達は奇麗事をいうから可愛い顔で頷いていればやり過ごせるよと。
伝えなきゃならない言葉も届かない。
本当の俺たちを知りもしないくせにわかった風な理解者面しているぜと。
(中略)
愛玩動物。
そのつもりで飼う我が子。
「どうしたんでしゅか?」
「よくできまちたねえ〜」
361名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 22:10:55 ID:G1emmgkX
>パパの事かと
ってレス見て、最近の十代はパパの事ハロハロって呼ぶのが流行りなのかと思った…orz
362名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 23:06:56 ID:jT3srvlo
>>350
「パパが決めました。ふたごちゃんでーす。まぢ(マジ)カパイイのら」か…
363名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 23:10:20 ID:RyU/9W5r
とりあえず日本語をまじめに書こうとしない親に
育てられる子供がかわいそう
364名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 23:24:49 ID:URWdpovN
>>363
間違えた日本語を教えられること間違いなし。
ってかつけられた名前がまともな日本語じゃないからね。
365名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 00:08:48 ID:MhhgIYlN
ほんと、正しい名前を付ける前に、正しい日本語を学んでほしい。外来語英語あて字の多いこと…日本人としての誇りをもとうよ。
366名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 00:17:12 ID:fGBur2Uf
◎ 春夏冬(あきな)♀
由来 :秋に生まれたから。四季の風情を感じながら育って欲しい。


これって秋がないから【あきな】と読むのか?子は秋にうまれたのに?たしかに【一】と書いて【にのまえ】さんて名字があることは知っているが…納得できないのは俺だけか?
367名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 00:21:05 ID:jSDp4xae
小鳥遊さんとか、氏では結構判じ物系を見るよね。
春夏冬中なんてのは、店の前で見かける事が多いか。
個人的には評価は保留したい。
368名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 00:32:42 ID:HRkx40cY
>>366
ある意味、自分の子供を意識して命名してないんじゃないか?
意識したのは世間、つまり子供をダシに、『こんな名前を考えた自分』
を評価してほしい。
そう考えてるとしか思えん。
369名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 00:44:03 ID:izo3jWVI
友人から産まれました葉書・・・
愛叶(まなか)
やっちゃったかな
370名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 00:51:33 ID:G8HzR4dC
なんか読みは色々(めちゃくちゃ)だけど「愛」がかなり使われてる気がする。
その分愛情がなくなってる気がする。(男女だけでなく他人に対してとか広い意味で)
371名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 01:04:13 ID:MhhgIYlN
桜〇ちえり(本当は漢字)って子いたなあ
親がさくらんぼ好きだそうな…
372名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 08:02:54 ID:hUwyH8qy
猛虎道 もこみち

もこみちがパンダにつけた名前。
タイガースファンみたいとのコメントがあった。
373名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 09:09:59 ID:h+m/myCx
>>308
>華令羅(かれら)ちゃん・萌呈奈(もでな)ちゃん
姉がポルシェで妹がフェラーリか
374名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 09:22:01 ID:K1JRJiL5
>>308
見た見た!福島の新聞だよね。
375名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:36:17 ID:yTTojSzv
>>369
愛叶 まなかは別に問題ないと思うよ。
叶が吐くに似ててイヤとかって意見はあるだろうけど。
376名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:43:28 ID:7O86Z79u
>>370
その指摘は正しいとオモ。
前にどこかで読んだけど、
名づけで流行る漢字って、人々が潜在的に足りないと思ってるものなんだって。
だから少し前には「海」とか自然にちなんだ漢字が流行ってたんだけど
最近は「愛」とか「心」(読みはめちゃくちゃだけどw)。
377名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:43:44 ID:eAc04L0Z
>>375
問題ない?
378名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:58:50 ID:MhXj/uZX
ママスタがネタばっかりなのはガイシュツだから
コピペやめれ。
379名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 12:10:11 ID:drIDb20f
>>376
それ、すごく納得できる。
昔は「恵」「幸」っていう字、多かったよね。
物質的・社会的に不遇な人が多かった時代だからこそ、
の名付けだったんだろうな…。
380名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 12:19:04 ID:GxTWk1qj
ナルホドね。愛・心・夢、今の時代に足りないものか。

嘘くさい和風ネームが流行るのも、わかるような気がする。
381名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 12:24:23 ID:bIt4xkwk
新右衛門くんという子をみたが・・・それはそれでカワイソス
382名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 12:28:55 ID:QR8gYt81
「翔」や「美羽」が流行ってるのは何なんだろう…
格差社会?w
383名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 12:30:39 ID:X1Oejj1n
珍しい名前もどうかと思うけど
「ひな」だの、「ひなの」だの流行の名前つける親の方がバカっぽい。
384名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 12:39:07 ID:NrRb7/a/
お兄ちゃんが蓮(レン)妹がナナってのが保育園にいる。
やっぱり漫画のナナかなと思ってたら、
やっぱりお母様ぶっ飛んだ格好してる。
385名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 12:44:55 ID:FORPdrUf
近所に引っ越してきた家族の姉・弟の双子。
母「なお〜、おな〜、行くわよ〜」

(゜Д゜)…おな?

何でも姉が奈王(なお)ちゃん、弟が雄那(おな)君らしい。
「せっかくの双子だからね〜、つながりある名前にしたのぉ〜」と母。

まぁ読めるけど、「おな」は無いだろ、「おな」は。
386名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:07:07 ID:qVZX+8Eo
http://pksp.jp/romio2004/
ヤリ満ギャルママ
子供の名前はジュリエット
387名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:07:35 ID:MKy5zxe1
おなくん弟で良かったね…
兄だったら「おな兄ちゃん」か…。
自分だったら自殺も考えてしまいそう。
388名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:33:16 ID:Cacu9rhq
ペットを飼ったら(以下ry
389名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:44:58 ID:oseSoYIu
>>387
これから弟か妹が産まれる可能性も無い訳では無いのでは…
て言うか男の子だし、男同士の情け容赦ないあだ名の付け合い
とかで絶対からかわれると思う。子供カワイソス…
390名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:57:05 ID:G8HzR4dC
>>389
中高生あたりは地獄っぽいね・・・。
391名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:06:05 ID:4IoqjQD2
男の子の名前。こうし。

響きは普通だが、漢字が「光使」

名前を説明するとき「光の使いと書きます」と言うんだろうな。
392名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:13:32 ID:QRkj6aq3
葉可(みんと)♀

あ〜ハッカ(薄荷)と書いてミントね、こっちの漢字がかわいいね
とでも言って欲しいんかあぁぁぁ!

ちなみにお姉ちゃんは心愛(ここあ)。まぁ絵に描いたようなd(ry
393名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:35:46 ID:eTKI7D4O
昨日の地方紙に載ってた 来崇多(らすた・男)
今日載ってた 煌瑠(きらる・男)と聖羽(さいふぁ・男)

らすたってスターラスター思い出した
さいふぁって聞くとコロコロで連載していたホラー漫画思い出した

何だか将来酷そうだな
394名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:56:28 ID:weFDV7wh
男子でミントだのサイファだのって
中高生くらいになると恥ずかしがってかわいそうな気がする
名前が原因でグレなきゃよいが

虐待弁当ならぬ、虐待名前だよなぁ・・・
395名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:14:23 ID:Wae8UzJu
町の広報誌に載ってた名前。
「佳志寿(かしす)」くん。
「愛(らいと)」くん&「恋(れん)」くん兄弟。
396名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:38:20 ID:UwlwTU8v
>>393
ラスタは多分レゲエが好きなんだよw

重金属(へヴィーメタル)とか
犯苦(パンク)とか
死怒(シド)とか普通に付ける奴出てきそうでコワス
397名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:42:39 ID:0EuG0Z6K
ttp://www.crayon.ne.jp/girl/list.html

なでしこチャン、奇跡(きせき)チャン
398名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:57:16 ID:DjDMvvxu
一昨日新聞を読んでたら、こんなのありました。

可怜羅(かれら)
萌呈奈(もでな)←プ

どう思いますかみなさん?
399名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:01:30 ID:+7Px71vs
>>398
とりあえず>>308
400名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:04:18 ID:teSIB69V
>>398
>>308でガイシュツだと思いました。
ってそれでは可哀想なので、、、、

車好きだというのはよくわかるけど、モデナだけでなくカレラも、ちょwwwwwおまwwwwうぇwという感じですよね。
401名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:52:03 ID:yPAs0ddk
朱月子で すづこ という名前、読めますか?

友人の子供の名前候補なのですが。。
流行りのチャラチャラした名前はイヤで 子のつく落ち着いた名前にしたくて
コレが候補らしいです。皆さんどんな印象を受けますか?

402名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:53:52 ID:NZvnEkZx
>>397
なでしこは普通に花の名前だしアリじゃないかな?
403名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:54:03 ID:PBujU4NV
>>401
読めないしなんか不吉
赤い月だよ?
404名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:54:48 ID:yPAs0ddk
書くスレ間違えてしまったかも。。
名づけ本スレで聞いたほうが良さそうですね。すみません。
405名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:58:57 ID:yPAs0ddk
>>403
リロってなかった、ご意見ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・
その友人は以前からDQN名に否定的だったので、意外で反応できなかったのです。
すずこ、という響きに合わせて風流な漢字を当てはめたみたいで
大満足の様子だったので「変だよ」って言いにくかったのです。
赤い月って、おどろおどろしいですね。。
406名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:06:55 ID:95HhpcxX
>405
フリガナの「すづこ」に、なんともむずがゆい違和感が。
でも漢字は「月」だから、どうしても「づ」になっちゃうんだよねえ。うーん。
407名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:12:04 ID:iD36lkOG
づとずは発音的には同じはずだけどずじゃだめなの?
すずこなら色々ありそうだけどな
408名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:15:58 ID:1evo2UOg
>>405
朱に染まった月、血の色の月、というイメージが真っ先に来てしまいますからね。
でも、その漢字で「すずこ」ではなく、正確に「すづこ」と標記してる点は、ポイント
タカスw。

409名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:31:27 ID:yPAs0ddk
406,407.408
引き続きありがとうございます。

流行りの逆手を取って「子」を付けるのは賛成ですが、
そこで「ただの鈴子じゃありきたりだし…」って無理に頑張ってますよね。
私も「づ」に違和感がw
個性的だけどかぶらない名前ってことで友人は満足そうだったので
ダメ出しができなかった自分も情け茄子
身近に珍名をつける人がいなかったので、周りも変…と思いながらも
人の家の子だし、真剣に説得したりはしないんだなーと実感しました。
410名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:34:47 ID:C+JUQXc/
今月のひよこクラブで、2歳になる可愛い女のこ「もにもに」ちゃん。とありました…。ホントなのかな?
411名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:38:24 ID:31SUwwvs
>>409
「涼子」「寿々子」「朱樹子」
412名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:38:28 ID:UW+EVTX7
萌亜 もあちゃん
年賀状に写真入りで。
あまり将来に期待出来そうもないお顔でしたよ
413名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 18:03:26 ID:jSDp4xae
酢漬子とか。
414名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 18:13:13 ID:7i4dQ40n
>>409
何かオタク臭いよその名前。って友人に言っといて。
415名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 18:46:59 ID:/6gfIgsn
http://pksp.jp/romio2004/
ヤリ満ギャルママ
子供の名前はジュリエット
416名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 19:11:02 ID:C85FRin7
>>415
子供の行く末を考えて胸が痛くなった
417名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 19:12:08 ID:cBuc5NJA
やはり今後、子のつく名前がはやるってこともあるのでしょうか。
418名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 19:12:58 ID:C85FRin7
流行とか考えなくてもいい気がするけどなぁ……
419名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 19:29:18 ID:sTOG4vMB
今地方新聞見てびっくりの「聖羽」で(サイファ)だって…。
団子虫みたいな顔した男児だった。つか「羽」を(ファ)と読ませる親の度胸に引くよ…
420名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 19:34:34 ID:drIDb20f
421名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 19:42:29 ID:3wGOKH9C
どうしても言いたい!
いとこの子女児双子で
円音奈(マドンナ)&舞来亜(マライア)
まだ3才だから今は顔もかわえぇが…
いとこは30で不妊治療&結構高齢目出産だったから、
かなりドリーマってたんだなぁ…

うちの子、千咲でちさき。同じく3才。
「そんな普通の名前じゃ馬鹿にされんでー」と言われたよ。
422名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:12:27 ID:vFkbaiDs
親族(いとことか義きょうだいとか)の名前や
自分の子供の名前を晒すのは、
自分の身元が割れるという意味で、どうかと思うが、

>>421の場合、言ったれ言ったれ!という気分になるな
423名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:18:37 ID:45zqOtAx
2年前くらいに、自分に子供が出来たら絶対『緋夏:ひなつ』って付けようって思ってたけど、このスレ読んだら目が覚めたよ。自分の子供にはもっと良い名前付けようと思う。
424名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:26:41 ID:rjb/+zql
先日一ヶ月検診に行ってきた。
娘と同じ位に生まれた赤子10名。
揃いも揃って香ばしいお名前ばかりで、ふつーの名前の娘だけ浮いてましたよ。
一瞬「こんなふつーの名前でよかったんだろーか」とか考えちゃったよw
425名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:46:23 ID:wDoTQ5/S
>421
後半の2行で台無し。

たいした良い名前でもないのに、よく自分の名前を晒せるね。
426名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:46:54 ID:wDoTQ5/S
自分の子供の名前だった。
427名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:49:34 ID:QR8gYt81
>>424
「悪貨は良貨を駆逐する」というやつか…?

・良貨の価値が分かる人
・良貨の価値が分からないため、悪貨の方が価値があると考える人
の2種類がいると思ってたけど、
・価値に関わらず、多く流通してる方が良貨だと考える人
も多そうだなー。
428名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:53:55 ID:MLZefk1g
千咲っていい名前じゃないか
マドンナやマライヤはもちろんDQだけど、普通の名前にまで過敏に反応するのもDQN
429名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:54:11 ID:Aw0+QCH9
>>421
千咲でちさき<普通なのか?
430名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:55:06 ID:6OUo/cTM
>>423
否定意見も多々ありましょうが、個人的には緋夏くらいはセーフな気がします。
漢字の読みに無理がないし、キャラに会えば、印象的でいい感じ。
431名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:11:02 ID:agT7zRw7
>>427
うまいこと言うなあ。本当にそうだな。
3番目が一番タチ悪いかも。自分の価値判断基準を放棄して、
しかもそれに気付いてないんだから
432名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:22:57 ID:DjDMvvxu
知り合いの息子

陸央→ひろむ

読めますか?
433名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:27:19 ID:45zqOtAx
自分には読めません(´・ω・`)
434名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:30:38 ID:ooporopM
地方紙って子供の紹介の記事があったりするんだ。
でも周りで千葉日報を購読しているとか聞かないな。
435名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:46:52 ID:+M91G0AW
ガイシュツかもしれないけど、
コモっていうママモデルの雑誌に
ジュエルとティアラってのがいた。
字は忘れた。
自分が編集だったら、名前だけで載せるの却下だな
436名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:57:04 ID:cFyBquV7
玖華(くはな)
437名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:00:53 ID:/J0Fsh8A
友人の出産見舞いの時、別の病室にいた方が、電話で名前の相談をしている
所に行き会いました。
「男の子ができたらリンゼイって読める名前にしたいって決めてたの!」
リンゼイ…友人いわく、両親とも純日本人。
今日び、結構フツーの名前なのか、どんな字になったのか色々興味がつきな
いのですが、どうでしょう?
438名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:01:25 ID:RejwM9OM
波虎(はとら)
439名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:17:28 ID:3XZd0Tph
淋贅にしる
440名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:18:50 ID:lnboJGTL
>>437
ときめきトゥナイトが好きなんじゃない?
あれはりんぜだけど
441名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:24:04 ID:G8HzR4dC
テレビで見た名前
沙邪(さや)

音は今なら普通だろうけど「邪」って「邪魔」が一番先に思い浮かぶ・・・
442名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:29:33 ID:SS35r/wW
友人のお子、姉妹の名前がものすごくややこしい。
二人とも漢字3文字で、読みが○り△、◇り◎、で真ん中りなのが同じ。
しかも漢字全部違ってて、画数も多くて漢字の意味もつながってない。
“り”の部分の字もそれぞれが違う。例:湯利菜、間理亜のような
とても覚えられません。凝りすぎ、かつDQNくさくてださい。
ジュリエットとか見てるとましなのか?と一瞬思わないでもないが、
やっぱり漢字3文字で画数多いのやめてほしい。
443名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:36:52 ID:5yD/d8yY
>>441
「邪魔」どころか、「よこしま」やん!
「耶」と間違えたのか、あえて字を変えたのか…
444名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:41:25 ID:0fXXsvPc
>>437
Lindsay Lohanのファンなんだろーか。
でも彼女は日本ではリンジーって表記になっているが。
アメリカでは大人気だけど、日本では今ひとつだよね。

あとはテニスのダベンポートくらい?
445名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:57:25 ID:jSDp4xae
>>432
字、逆じゃないの?
ま、それでも辛いが。

>>444
>>437は「男」と書いてある…
リンゼイと言ったらリンゼイたんが思い浮かぶのは同意なのだが…
446名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 00:52:54 ID:yOcc6g/+
>>445
げへーっ、お坊ちゃまでしたか…!
読み落としてました、つか、想定外w
なぜリンゼイw
林蔵にでもしておけばいいのに。
447名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 01:44:04 ID:j78IUi9q
紫都
女の子だけど読めますか?
448名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 01:54:45 ID:aTradtjw
あぴや(漢字失念)

純日本人だった…
449名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 01:57:13 ID:aTradtjw
読めない。
男女関係なく読めない。
450名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 01:58:30 ID:Fy4NLUxb
>>447
「間違いない。シトだ。」

…って、ちゃうんかい。
451名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 01:58:51 ID:7cIgLqYM
>437
リンゼイといったらリンゼイ・ワグナーしか思い浮かばん私は
超高齢出産組ww つうかそれ女の名前やん
452名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 01:59:31 ID:aTradtjw
>>449>>447
453名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 02:00:28 ID:IakPlb4B
>>447
しず?
454名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 02:06:08 ID:5Kf6N/kA
新聞より

暖大 ひなた 男
翔音 とい 男
心優 みゆう 女
苺佳 もか 女
弥於 みお 女
玲望 れの 男
渉生 じょうい 男
倫朋 りんと 男
陽朱花 びすか 女

ほんと最近の名前は読めんのが多い。
455名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 02:38:06 ID:AFoKiJ14
>>447
しづ なら読めるのでは?
456名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 02:48:04 ID:2hFIwEaN
年賀状に『美優』って書いてあったから初めて会った時に
「みゆうちゃんこんにちわ!」って言ったら、友人に
「みゆうじゃなくて、みゅうなの!小さいゅなんだー!」と説明された

ミュウちゃんねぇ…
457名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 03:00:09 ID:Il+5h1lu
親戚の男の子に舞路(マイロ)がいる。
まぁその子はアメリカ暮らしだからまだいいが
心亜(ココア)やもか、きりんはどうかと思う。
458名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 06:59:17 ID:qQDKAfZl
昨日、「はにい」ちゃん見た。
どんな字なんだろう。
459名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 07:30:50 ID:oGFZpr42
>>458 羽新 葉新 月下美人
460名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 07:36:47 ID:HdquBC1c
埴輪異でわ?
461名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 08:45:19 ID:AFoKiJ14
>>457
もかちゃんは普通じゃない?
コーヒーにあるからと、ココアと並べなくても…
結構昔からいるし、ゆかちゃんとかと同じ感じ。
462名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:01:14 ID:4L3PuvDK
>>461
最近よく見る名前だけど、昔からいたとは思えない。
463名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:11:10 ID:egQQnQ+E
>>461
「もか」は普通じゃないよ…。「ももか」なら、ありだけど。
464名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:53:44 ID:T3KbtMFz
>>458
「蜂蜜(はにい)」ではw
465名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 11:51:45 ID:Il+5h1lu
>>461
もかはDQNでしょー
466名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:45:08 ID:yIdu5cVv
もか 普通じゃないんですかっ?
保育園
467名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:46:14 ID:yIdu5cVv
もか 普通じゃないんですか?
保育園で働いてたせいか全然普通だと思ってしまう…orz
468名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:53:24 ID:SS44FfRR
>>864
いっそ「花新(はにい)」とかw いやもっと頑張って「花笑」かも。
469名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:54:25 ID:dTD+OrQB
Lindsayは男女兼用。ホークスにリンゼイ・グーリンちゅう投手がいた。
だからといって純日本人にリンゼイはなあ…
470名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:56:37 ID:lCXXhxMk
『もか』最近のDQN名の中ではまだまともな方だと思うけど、
普通では無いと思う。
471名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:58:42 ID:yIdu5cVv
467です。
焦って送信してしまいました。
ごめんなさい。
472名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:08:18 ID:ecyeMEwu
音楽好きならアート・リンゼイもあるなあ
ってファーストネームじゃないしな
473名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:37:16 ID:HGi8AjGE
>>468
いやいや「歯良」だ
474名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:47:49 ID:OSByDh+p
>>421
そこまで行くとキチガイの名前だなw

普通の名前じゃバカにされる???うーんDQNの考える事はよくわからんwww
475名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:48:54 ID:pF+t7bP2
亀レス

>>335
それはもしかして両親が「明日香」と「萌」でもめたので、適当に合成して「萌日香」にしたとか、
24画になるように「明日香」(21画)に草冠を付け足したとかなのかなぁ?

>>356
宇宙(そら)という名前で名前負けするような顔ってどんな顔なのだろうか…
めちゃくちゃ小顔とか?

>>376
「愛」の場合 めぐみ→あい→らぶ
「心」の場合 こころ→しん→はあと→ききらん
の順に時代が進むにつれてDQN度アーップ!(w
476名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 14:04:17 ID:8P1LDzNW
「恋」と書いて「はにい」という子を見たことがある。
かわいらしい女の子だったけど・・・
その子が大人になって、責任のある立場になったとき
恥ずかしくないような名前をつけてあげようよ。
477名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 15:32:29 ID:SylpIxMs
ちょw
既出だったらスマソだが、動揺してる漏れ。
今月ひよこクラブの広告に、もにもにちゃんがいる!!
顔が可愛いだけに…。
カワイソス(´・ω・`)
478名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 15:51:23 ID:cBLN8Vsm
>>477
またまたご冗談を(AA略

…って……写真付き?まぢですか?
ひよこクラブならあり得る……
もにもにちゃん…世も末だorz
479名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 15:56:55 ID:ntwExbUV
心路 こころ 女 正直「路」いらない。

炉汰 ろた 男 「炉」って人名漢字使用可能だったのか…

莉凛畝威 りんぜい 男 いやに迫力満点だなぁ。
480名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:06:58 ID:QRA1AdcW
>>477
それって他にもひらがなの子とか載ってなかった?
なんとなく本名隠しの愛称かと思ってたんだけど
481名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:12:00 ID:OSByDh+p
>>479
ロリータと打とうと思ってロタって打っちゃった事有。
482名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:16:44 ID:cBLN8Vsm
ろたと言われたらロタウイルス
憎らしい存在だわ…
483名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:33:08 ID:mbHwSQVv
>>479
田中とか山田とか画数の少ない苗字ならリンゼイが画数多くてもまぁ平均すればチャラ?
後藤とか遠藤とか苗字も画数多いと、ちょっと自分の名前書くだけでも億劫そう。
署名もとめられても断るな。「自分の名前書くの面倒なんでカタカナでいいですか?」とかね。
484名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:59:39 ID:W8I7dENN
>>477
芸名の可能性もあるから希望を持ちましょう。

ひよこに載ってた他の名前…
女の子…瑠音(るん)稟々(りりい)心好(こころ)
己桜(こはな)海璃々(みりり)心愛(みなる)
男の子…漠也(ばくや)想海(もか)真破斗(まはと)
前育児雑誌で見たのが、ちゅららちゃん。
485名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 17:23:28 ID:8kwkWXO8
「輝星」で「きらり」…女の子。親族揃ってDQN気味だった。
486名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 17:53:28 ID:PthEYk38
ママスタより
抹茶美(まちゃみ)
由来が久本が好きだから・・・・正気かよorz
487名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:03:29 ID:HGi8AjGE
>>484
>ちゅららちゃん

一週間の歌思い出したw
488名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:10:19 ID:thtpVzwV
今日、公園で会ったDQNの親の子は、
『我利(がり)』君でした。ガリなんて、寿司の横のアレだろ。
489名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:35:42 ID:l1db7rbF
ガリガリ君・・・さっき食べた
490名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:39:35 ID:p/CNwftK
>>488
親がすごい肥満体で遺伝してほしくないとか?
491名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:40:26 ID:8p8AlPbN
ここに出てきた名前…みんな本当にいるんだね…
11、2年経って、卒業式でそんな名前がおごそかに呼び上げられるんだね…
492名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:57:22 ID:G6c1VFuF
>>491
いや既に幼稚園の卒園式・小学校の入学式でそんな光景が…
493名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:58:29 ID:G6c1VFuF
あ、入学式で名前は呼ばないか。スマソ
494名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 19:24:04 ID:yIdu5cVv
保育園や幼稚園の卒園式は一人ずつ名前を呼んで順番に立ちますよ。
母親はお迎え等でよその子の名前を知ってるから普通に座ってるけど、
父親は「え…?」ってすごく驚いた顔して横に座ってる奥さんに耳打ちで確認したりします。
495名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 19:35:57 ID:hmn5FcXp
卒園ならまだ「ちゃん」の似合う年頃だから、ゆ…許してもいいけど
名前呼ばれて「はい」って言って壇上で卒業証書を受け取りに行くんだよ…
496名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 19:47:53 ID:ndFmxKx1
そういえばどこかのDQN名関連スレで、
DQN名つける親に対して
「結婚はしないかもしれないけど、いつかは確実に死ぬんだ。
 葬式で弔辞を読む身にもなってみろ!」
ってレスがあって、ハゲドウしたw
497名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:32:36 ID:1/EdAJUH
巴里生(ぱりお) 男
愛留思(めるしー) 女
零時零分(しんや) 男
桃菜(とうにゃ) 女
愛恋華麗(あこがれ) 女

この辺は親逮捕してもいいと思う
498名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:35:13 ID:bhbGKh1m
銘菓 愛恋華麗
499名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:06:45 ID:esx7OUrO
さっき、ひよこクラブみたら、『もにもに』ちゃんと同じページ
に『ぴな』ちゃんがいた。なぜに、ひなぢゃなくてぴななのか・・
可愛い顔をしていただけに、気の毒。
そういえば、たしか某局のキャスターに『ぴあ』ってのがいたなぁ。
500名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:14:01 ID:fCUYvg8h
知り合いん家の第一子が『情熱』と書いて『ライドウ』くんだってさ。
どう読めばそうなる……。
501名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:21:56 ID:P4V51/Mv
ラケルさん (女)
今から10年ほど前に大学の1コ下にいた、いたって普通な女の子。
キリスト教の洗礼名をそのままだったが…。
当時はかなり驚愕したが、木村カエラがいる今では意外と普通かも…と思う今日この頃。
502名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:29:32 ID:7QJVKAsF
>愛恋華麗(あこがれ) 女

ひきつけおこしそうになった。
503名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:36:36 ID:AFoKiJ14
>>501
木村カエラは純日本人じゃないから話は別でしょ。
それに本名はプラスりえだったか何かが付く上に、
カエラもおばあ様と同名で何か由緒ある意味のある名前だったと思う。
そもそもハーフやクォーターなら許される範囲がかなり変わるわけで。
504名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:38:08 ID:Fm+aVyqO
テレビでフランス人夫婦だったか娘にアイコとつけたって言ってた。
「日本のプリンセスからとったんだよ」って。
それって日本人がマドンナだのリリーだのジュリアだのつける感覚と一緒なのかな?
505501:2006/03/15(水) 21:54:10 ID:P4V51/Mv
>503
へー知らなかった。dくす(笑)。レスがついてなぜか嬉しいかもw

ちなみに学生名簿でラケルの名を見つけた体育会系のあふぉ達(折れを含)が、雁首揃え
て捜索ツアーをしたことは昔のこと。

因みに1コ上には
文丸(フミマル) 男
というのがいた。
506名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 22:01:31 ID:fvF42zNN
市報に載ってました。
空杏(あくあ)
空の杏って??
507名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 22:17:19 ID:NjneqwlW
今日は子どもの卒業式だった(中学校)
女子は91名
「○○子」7名
「○○こ」1名
レッドデータネームだね
508名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 22:42:23 ID:SGnJOkRQ
>>497
ほんとに笑える。
今声出して笑ってた、私。
509名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 23:04:41 ID:aU08QqLA
>>497
愛恋華麗ってネタじゃなくて実在するの?
わー信じられん・・・。
510名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 23:05:29 ID:s2EJRNmZ
うちの中1弟のクラス、子の付く名前は一人もいない。
511名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 23:30:30 ID:kpdlc9jU
>>506
親の頭の空っぽだね
512名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 00:41:29 ID:LqmUJRhC
みんな、子のつく名前にこだわりすぎじゃね?
そりゃ子がついてると、ついてない名前に比べて落ち着いた印象にはなる。
でも、「亜子」と「恵美」とかだったら話は別だろ?
そこら辺も少し考えてほしかったり。
513名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 00:48:51 ID:jsn2YWGc
昭和なら子の付く名前はセンスも見識もへったくれもない。(とは言い過ぎだが)
ごくありふれた名付けの候補だった。

今、とくに2ちゃんの各種名前スレを発祥として?
子の付く名前の評価は、実質何割り増しかゲタを履かせてもらえる風潮なので
ご家庭のイメージ戦略としてお得と言える。
514名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 00:52:59 ID:R+Q1Eg5x
これからの覚悟の為に自分で晒してみる

一人目(♀)第一話で秘孔を突かれて言葉を取り戻して、最終話まで登場した稀有なキャラ
読みも字も嫁が決定。ちなみにひらがな

二人目(♂)年子、南斗水鳥拳の使い手。ら行に何故かこだわり、漏れが決定。
漢字は嫁が決定ちなみに「怜」、2ヶ月児の今、風貌ははぁと様
綾波との繋がりに気付いたのは、出生届け提出後・・・orz
女が強い時代だから、中性的イメージでいいかなと安直すぎたか・・・?
本当は英語の「ray」のつもりだったのだが・・・

最近、パチ屋で流行ってたり、新作が劇場公開だったりと、
正直、ガクブルつつも、率直なレスきぼんです・・・
515名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 00:59:03 ID:w0ptnLoK
リンとレイか…
由来は伏せとくほうがいいかもね…
516名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 01:16:31 ID:H4N8mwt0
夢来(ゆら)♀ってどうよ?顔はすごく可愛いよ。
517名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 01:25:57 ID:3o7S3beR
地域のフリーペーパーから。
月輝星(♂)

つきほ?とか考えてたら親からのコメントが
「るーkun、これからもうんたらかんたら・・」

る?????

まじ読みワカンナス。誰か助けてください。
518名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 01:35:14 ID:LuKc74fU
知り合いに「美咲」って名前の男が居るんだけど・・・。
女顔でどこに行っても女と間違われるらしい。
519名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 01:50:01 ID:8Gd18LIs
>>517
月→「る」な
輝→き→(カ行で変換)→「く」
星→「す」たー

ってーことで「るーくす」と大胆予想w
520名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 02:30:40 ID:1AU066IK
真理と書いてまことと呼ぶデブのおっさんなら知ってるが。
521名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 02:41:50 ID:R2eelMXX
恋夢希(♀)で「こむぎ」ってあーた…
おまいの頭の中は恋と夢と希望しかないお花畑でつか?
522名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 02:53:01 ID:88+G+WMr
>>521
希でギってのも地味にすごいね。

希夢恋でキムコにすれば無臭なオナノコになりそうだw

>>517
523名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 02:54:45 ID:88+G+WMr
おっと途中で送信しちゃった。

>>517
月輝星はルキヤじゃないだろーか…音としては増えているらしいし。
星をどうひねったらヤになるかが問題だが、ステラのラとか…(正直苦しい)。
524名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 03:01:05 ID:XQhU9Mqm
>477
>499
もにもにちゃん、ぴなちゃんの他にも
はーとくん
てったくん
たっくくん
りずちゃん
あややちゃん
に衝撃を受けたんだけど、このスレ的にはおkなの?
しかもみんなひらがな。
それは編集した人が振り仮名載せるのマンドクセだからなのかな?
525名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 03:08:46 ID:VDivvVck
>>524
単純に既出なだけ
526名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 06:46:12 ID:ydbAHYPz
寅男。その子のお父さん寅喜。その子の親戚武寅。とらお、とらき、たけとら。阪神ファンですか?って感じ。
527名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 06:53:22 ID:6Q1VWkIE
最新号のテレビブロスにここの
まとめサイトが載っていますわよ!
海優二(みゅうじ)恋姫(こひめ)宙門(そろもん)が
例として紹介されているんですけれども、
私としてはラッキー星や光宙を掲載してほしかったわ!
101ページのネット探偵団にありますので
持っている人は見てみたらよろしくてよ!
528名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 07:08:50 ID:rm4ZPmm2
テレビ雑誌がネットの情報乗せてるんだ…
ブロスって、毒男が愛読してるイメージだわ
529名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 07:15:29 ID:OgM3UK6b
太田光のコラムがおもしろくてね…
530名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 08:15:27 ID:218a6sRC
ケータイからスマソ。
概出かも知れませんが…
恵神(カリス)立派なドキュソですよね。
531名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 09:44:01 ID:rlqxwo1j
>530
兄が「空神(クウガ)」ならガイシュツ。

532名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:12:59 ID:PzlVBxMG
>>523
星をあっぷると読ませる親もいるくらいだから
脳内変換ででてきたんだろ
533名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:15:04 ID:LKT/lcsC
星はあかるいので 星=あ と読ませたのかも。
534名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:19:12 ID:djHos1LT
>>517
ルキアじゃない?
星 であかりちゃんってたまにいたりするから、そのトン切り。
535名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:20:11 ID:lbZm4eIt
>514
安心汁!
おそらく北斗の拳つながりで名付けをしているであろう家庭を知ってるから。
(推測なのは「北斗の拳から付けたの?」と面と向かって聞けないから)

とりあえず私が知っている範囲では、じゅうさ・れい・しゅれん・ひゅうい、がいるはず。
あと3人いるらしい。(そこの家庭は兄弟姉妹合わせて7人)
多分まとめスレで紹介されている「しゅれん」と同じ家庭かとオモウ。

536名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:21:47 ID:mRmkTdxG
三、巳、美、海、實のどの字も、男性・女性双方とも止め字として用いられている。
537名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:23:12 ID:mRmkTdxG
女の子の名前を、三(み)や巳で〆るのも悪くないだろう。
538名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:42:26 ID:mRmkTdxG
オノコノコに祐希(ゆうき)と名付けてハァハァしたい。祐希たん(;´д`)ハァハァ。
539517:2006/03/16(木) 12:15:34 ID:3o7S3beR
みなさんthx。
月輝星が、るーくす・るきや・るきあ・・・ なるほどな〜
キラキラ星人ってのはすげー脳内変換するんだなー

イってる方々のぶっ飛んだ思考を推測しちゃえる
ここのおまいらスゴス。敬礼。
540名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 12:16:04 ID:D3b4F3P8
月男
「なんて読むんだ?」
「るなお つきおだと他の人とかぶるだろ?」

( ゜д゜ )
541名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 12:17:15 ID:xudm6Kj/
今の時代、むしろ「るなお」のほうがかぶりそう。
542名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 12:31:06 ID:RoUtOItg
ママスタで発見
瞳奈♀トワ
美吉♂ビキチ
めなとしか読めないし、びきちって響きが…
543名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 12:34:14 ID:CzxaaPPC
実家に回覧板で回ってきた市報に書いてあった名前
龍海 めぐみ
恋文 れもん
544名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:14:21 ID:FHYHO2EJ
>>542
瞳をメと読むキミもかなりアレだぞ。
545名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:22:02 ID:ZgfmBr38
ママスタって大半はネタじゃないの?
546名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:32:00 ID:IhPMynBN
>>540
「ロマン」とか「ロダン」とかじゃね?
なんで「月」が「ロ」になるのかって?そんなのなんとなくだろ
547名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:49:32 ID:djHos1LT
>>540>>546
月男は るな じゃないの?
るな のトン切り+ なん のトン切り
もしくは 月=るな に添え字で男。
548名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:00:23 ID:Sj+hR+6B
>>540
”るなん”だと思う。月=るな 男=なん 
549名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:06:06 ID:p+t2pPRJ
舞來♀て何て読むんでしょうか??
マイク??W
550名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:11:38 ID:Sj+hR+6B
>>549
女の子だから”まいこ”か”まこ”じゃない?
男の子だったら”まいく”とか”まっく”とも読もうと思えば何とかなりそう。
551名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:11:49 ID:w+KKtpfe
>>526
たけとら は侍みたいでカコイイな
552名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:21:05 ID:FHYHO2EJ
# 540は「るなお」と書いてあるのに、何故こぞって皆より変な読みを開発しようとしてるのだろう。

>>549
「まき」にイピョー
553名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:21:17 ID:0/BX0weY
>>546-548
何で一所懸命読み方考えてんだ?
「るなお」だって言ってるのにw

>>549
案外普通に「まき」かもよ?
554名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:23:56 ID:0/BX0weY
>>552
ふつつか者ですが、幾久しくお願いします。
555名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:27:14 ID:GCINSEcS
>553 るなお つきおだと他とかぶる
「るなお」と「つきお」以外という意味かと…。
556名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:53:18 ID:qqiKJeh1
広報に載ってた新生児紹介

愛織・♀・きづな

どこをどう読んで きづな?
557名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:57:36 ID:dI4eqcqV
>>549
まいら
558名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:07:09 ID:A2YsTYZR
>>556
「ダンナと私の愛の『きづな』を織り上げて生まれた子だから(はあと」
みたいな感じか?って、書いてて恥ずかしくなるな……orz
なんか、子供自身のことより
自分たちのベタベタぶりに溺れてるだけのバカ親みたいに思える。偏見?
559名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:27:59 ID:ltbqd3Eh
>>540
こっちみんなよ
560名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:57:56 ID:djHos1LT
…あっすいません…。
561名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:05:49 ID:aUboPSEd
年々名前が一発変換出来なくなってくるなー。
「陸海空」だの「麒麟」なんてまともなほうなんだな。
幼稚園、小学生の名前入力大変で泣きそう・・・
562名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:27:02 ID:Bvv6CZl1
559-560
笑った。
563名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:34:38 ID:8Gd18LIs
>>540
るまん、だな。
レース好きなんだきっとw
564名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:58:19 ID:VGjdwwA9
京介(キョウスケ:男)
亨(トオル:男)
萌(メグミ:女)

これってベターorドキュソですかねぇ?
565名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:03:49 ID:Y+HmVjr/
知り合いに良歌(りょうか)って子いる。どう?
566名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:20:24 ID:RoUtOItg
>>564 スレ違い
567名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:22:39 ID:fUqAJM7N
るなお…か。逆から読んだらとんでもない事になるな。
子供ってよく自分や友達の名前逆読みして意味もなく連呼してるし。
568名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:39:23 ID:2vjLqhBJ
兄:礼澪(れみお)
弟:ろめん(ろめん)

何でも母親が大のレミオロメンファンだとか...orz
だからって「ろめん君」は無いだろ


新聞の新生児特集で珠后(ひよ)ちゃん。
ひよ→ひよこ→卵→たまご→珠后 だそうで。
569名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:50:12 ID:zrbmOxGf
た ま ご は た ま ご、ひ よ こ は ひ よ こ だろ。
馬鹿みてえ。所詮は流行名前の発想しか出来ないくせに
そこまでして「私は個性的でしょ!」って言いたいのか。
子供や周囲の迷惑はまるで無視してまで。
小人閑居して不善をなすって、このバカ親の事だな。
570名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:39:25 ID:s8h4nkrS
「一歩生」
今日の新聞のお誕生欄にありました。
読み仮名も性別も不明なんですが、読めない・・・・
と言うか名前っぽくない(;´Д`)
571名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:42:39 ID:noDO37R4
>570
「いぶき」と予想。
572名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:49:32 ID:wkFMnXe6
世翼(ヨツバ) 男
美杏瑠(ミモリ) 女
夏瑠主(ナリス) 男
の三兄弟。母親は瑠の字と璃の字を間違えてる予感。
573名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:55:04 ID:25dvQp1t
プレモより
心愛(みらい)ちゃん。
読めません。
574名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:03:06 ID:2txRnQxj
>>572
夏瑠主は妻の弟に嫉妬されて
拷問された傷がもとで片足切断されて、
寝たきりになって最後は魔導師に看取られて死ぬのだなwww。
575名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:07:53 ID:bVSJtQBs
>>515
物心ついても、こちらからは何も言わない・・・

>>535
サンクス!
こちらも「シャチ」とか「バット」ではなくて、ホントに良かったと思うよ・・・orz

しかし、このスレでは、割と普通の部類に属されたのかな?
かなり、ビビッてましたが(w
576名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:32:12 ID:LKT/lcsC
>>570
いぶき じゃない?
577名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:39:35 ID:J5KRiil5
>>574
おうつくしくはかなげに育たないといけないのかぁぁぁwww
578名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:03:45 ID:2txRnQxj
>>577
それでいて野心家に育たなければならないのだよwww。
579名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:35:10 ID:SqnZJXEn
・歩音(ボオン)ちゃん
ボインちゃんじゃないだけマシ?

・夢人(ユメジン)くん、夢路(ユメジ)くん
紛らわしい双子

・夏主人(ゲストくん)
ゲストって
580名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:51:31 ID:6n0/Juic
アボオン?
581名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 23:25:18 ID:KGtdMJZF
>>568
とくダネで、レミオロメンのロメンは路面電車のこと、といってたけど…。
582名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 01:47:48 ID:wrsUfblh
苑乃希(そのぎ) ♀
結桃(ゆいと) ♂
絢士(げんと) ♂
華芽(かなめ) ♀
飛羽(つばさ) ♂
海萌(みゆ) ♀

みんな今月で1歳。
こんな中に、恭子(きょうこ)ちゃんがいた。
他にも結構落ち着いた名前の子がいたけど逆に目立ってたよ。
しっかし「ひな」「はる」系は多いなあ。
583名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 01:50:39 ID:dvc/Ye2C
>>577
話に付き合っているうちに自分が儚くなってしまう読者が続出w
584名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 07:09:42 ID:8jvxTkTN
私の同級生にいた。
春風♀
当時は珍しかった。
585名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 07:12:46 ID:/Oxa6b2v
>>584 はるかぜチャン?
今でも十分珍しいとおもう
586名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 07:16:15 ID:qF4+1b1f
581

てことは
弟は路面君か...orz
初めて名前聞いた時の勘違いが「路面君」だった。
まさかとは思って口には出さなかったけどな。
587名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 08:11:23 ID:K4K2394r
>>586
こなあああああぁあゆきいいいいいいいい
588名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 09:53:03 ID:LL1G2D6W
マーチンさんとこの息子さん。
明日敦くんだってさ。
アメリカンジョーク?
589名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:20:46 ID:EnfhEai1
>>588
独多亜くん じゃダメだったのか…
590名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:39:06 ID:KNmzfk+J
ジュビロ磐田の中山雅史の長女は「心晴(こはる)」。
聞いたときは何だかな〜って思ったけど、これ以上にビビッタのは
山本KIDの息子の「愛郁(あいく)」。KIDの嫁の連れ子(♂)の
「海鈴(かいり)」もビビッタけど、「金貸しかよ!」って突っ込みたくなった。
591名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:31:46 ID:2rprPGz/
>>581
そもそもバンド名の由来は、メンバー3人が順番に
適当に言葉並べただけだし・・・
592名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 13:26:41 ID:onxT0FUj
序伊 じょい ♂
立派な体格の日本人です…orz
593名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 13:30:52 ID:9KPUci3u
>>592
三国志にいそうな感じw
594名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 13:38:40 ID:uE0qF50F
>>588
アストンマーチンはイギリスだからブリティッシュジョークかな
595名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:08:19 ID:1exhfZqT
>>592
JOYかよw
596名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:21:49 ID:CfhCsCIp
携帯のサイトランキングにあった名前


大夢 たいむ ♂
舞桜 まあさ ♀
凪流 なぎる ♂
愛音 めい ♀
夢來 みら ♀
凌夢 りむ ♂・零翔 らいは ♂兄弟
琉夏 らな ♀
結芽 ちあ ♀
空澄花 あすか ♀

ほとんどが10代ママでした。
597名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:22:26 ID:7TEk/Q4j
携帯からスマソ

友達の子

織衣(おりえ)♀

これどう?
598名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:27:25 ID:tZUJLhy6
ロリエ?
599名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:27:32 ID:YasQf8yW
>597
古風でかわいいじゃん。
600名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:29:22 ID:9hWGiFtz
>>597
ここは判定スレじゃねぇ!

素敵な名前だとは思わないけど晒す程じゃないだろ。読めるし普通の字だし。
601570:2006/03/17(金) 14:33:52 ID:cCuSP5K9
昨日の>>570です
「いぶき」・・・全く思いつきませんでした(^-^;)

昨日のお誕生欄は微妙なのが多い日でしたが、「一歩生」が一番難読でした。
亞義人・あぎと?
春風・はるか?
桃風・ももか?
蒼空・想空・そら?


写真と読み付きの投稿にも
麗央・れお♀
苺・まい♀
磨海・まみ♂
聖貴・せいき♂
夢華・むうか♀

酷い時代だな
602名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:40:35 ID:Is4Jnxx8
麗央は昔からあるよ。
宗教の関係で。
603名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:43:56 ID:NSroHaOf
名前入力する仕事ある人の迷惑だよね。普通に変換させろ
604名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:46:19 ID:CtXMqBj1
大丈夫。うちのかな漢は人名事典が充実してますってウリが出来るし、
商売の種が出来たと喜んでる人が居るよ。
605名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:20:19 ID:9hWGiFtz
>>604
【そら】で変換したら
青空だの蒼空だの空心だの宇宙だの太陽だの想愛だの爽羅
なんかが候補に出てくる時代が来るのだろうか…
606名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:24:49 ID:8jvxTkTN
>>585
そう。はるかぜちゃん。
妹は夏海で弟はわたる(漢字忘れた)
 
春風が夏の海を渡るだとか言ってた。
607名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:50:49 ID:UdALjrYq
夏に春風は吹か(ry
608名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:50:59 ID:gTihAEoG
今やってた女王の教室のPR番組に出演してた男の子の名前(役名ではない名前)、「尚瑠輝」とあったけど、読みは「なおるき」でいいの?
番組全然観ておらず、芸名でなく本名なら変わってるなと思ったもんで。
609名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 17:07:34 ID:4JxFRAL/
>608
「なるき」だったとオモ。
本名らしい。
610名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 17:09:44 ID:3ZWvljql
>>605
で、そのめちゃくちゃな中から目的の【そら】を探すより一文字ずつ入力する方が結局はやかったりw
611名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 17:46:03 ID:lKIpUwkG
>>592
油汚れに〜
612名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:06:32 ID:mNHxbLt7
市内限定のお子さん紹介欄は香ばしい名前が多い。ここ三ヶ月メモしてきただけでもこんな有様。
恋壱(れんいち、男)
舞宇(まいう、男)&健有(けんう、男)
哲学(てつがく、男)
猛努(もうど、男)
愛音(あん、女)&道羽(どう、男)&叶路和(とろわ、男)&祈織(いのり、女)
珠蘭(しゅらん、女)
唯花(いちか、女)
あぎれら(あぎれら、女)
我央(がお、男)&千桜(ちゃお、女)
くる留(くるる、女)
華生(かい、女)&美詩(びし、女)&結友(いと、女)
可愛子(ありす、女)

いつかはこの子達全員が同じ小学校に通うかと思うと……
613名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:08:40 ID:pYXPSpJp
>>612
哲学って名前がまともに見えてしまうね。
ところで市内には小学校が1つしかないの?
614名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:10:08 ID:0hXtMci0
哲学 あぎれら


ヤバスwwwwwwww
615名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:15:23 ID:C4bqVJS2
>>612
>祈織(いのり、女)
はむしろセンスがいいと思ったが……。
読み方的に無理がある訳じゃなく綺麗。

さらに前からの続きでカトルじゃなくて良かったじゃないかw
616名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:17:04 ID:0hXtMci0
あぎれら とか大人になったら絶対恥ずかしいよ 
大人にならなくても小学校中学年くらいから恥ずかしいかもな
ホントカワイソース
617名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:22:40 ID:t+YZ2mfz
アギレラってまさかクリスティーナ・アギレラ…?
苗字じゃないの?
618名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:24:23 ID:k0nzFSm2
アギレラってファミリーネームちゃうんかと。

可愛子(ありす) は軽く衝撃受けたw
日本史上、ここまで主観に徹した命名があっただろうかw
619名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:25:27 ID:k0nzFSm2
うおっ、かぶってスマソ
620名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:35:53 ID:mNHxbLt7
>>613
市内のどこに住んでるかをメモし忘れたから、思い切って全員同じ小学校という妄想をしてみたw
いくら小さめの市とはいえ、全員が実際に揃う確率は限りなくゼロに近いよね……。
勿論一校だけじゃないです。紛らわしくてスマソ。
621名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:46:08 ID:Qliqh31Z
まいうはデブになるね
622名無し:2006/03/17(金) 19:47:18 ID:P3HVYJ2p
テレビで大家族のやつ見てる
小学生で金髪ばっかだったから、うわぁ〜と思ったら
名前が意外に普通で何か安心した
623名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:48:12 ID:qF4+1b1f
地元の新聞から。
明環音(みかね)ちゃん
最丸(もまる)くん
森保(しほ)ちゃん
横笛(ふるうと)ちゃん

あとは、実森(みもり)ちゃんの弟で
偉森(いもり)くん。
イモリ。両生類?だっけ。
624名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:50:11 ID:Qliqh31Z
よこぶえ と書いてフルウトか〜
たてぶえ て書いてなんだろ?シャクハチ(男)とか??
625名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 19:59:19 ID:C4bqVJS2
>>624
縦笛=りこうだ
とか。
626名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 20:02:54 ID:hqIEC9/2
>>624
ジャガー
627名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 20:18:09 ID:EnfhEai1
>>626
ポンジュースラテ噴いた
628名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 20:42:39 ID:C4bqVJS2
>>626
なにそのピューと吹く名前
629名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 20:59:38 ID:Mqid4kFH
>>623
ぜひとも森保ちゃんに、
森 保(もり たもつ)さんとケコーンしてほしい。
630名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 21:07:19 ID:HK3uh4fm
>>612
&ついてるのって、兄弟姉妹?
631名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 21:13:34 ID:cqPB/af9
>>628
自分が脳内で考えてたことと同じでワロタ
632名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 22:56:55 ID:zkW4FJY7
>>29
亀。
低視聴率必至w
633名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 23:30:54 ID:+aMeMjPr
>>624
縦笛=くらりねっと
渦巻金管=ほるん
鍵盤付弦=ぴあの
634名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 23:49:49 ID:qF4+1b1f
623だけど、横笛(ふるうと)ちゃんのママさんが、うちの姉の知り合いだったOTL
「弟か妹はねぇ〜、鍵盤で"ぴあの"にするのぉ」
とか言ってたらしい(´・ω・`)

そんな姉の息子は龍太郎。よかった...
635名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 00:19:14 ID:RKNQaUQV
>>633
「渦巻金管」は字面が凄いなw

読みは「ちゅーば」とかでも通じそうだけどw
636名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 00:23:07 ID:kLIHOzGb
バスクラリネットもキボンヌ
637名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 00:26:27 ID:ugc5O9Nc
>>636
風呂眩暈網
638名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:14:49 ID:9Lr0YAUY
ベビモより
大阪府 宝蔵琴望ママ/妃奈(ひな)ちゃん/彩姫(さき)ちゃん
この姉妹の母親の名前の方が気になったけど・・・
ペンネームかな〜
639名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:16:20 ID:+CUDGt3+
赤ちゃんの髪の毛で素敵な『羽根筆』をお作りします!
知的所有権(著作権)第223731号取得の完全オリジナル商品です!
世界にたった一つの素敵な品をお作りします。
これまでに無かった、全く新しいタイプの赤ちゃんの筆で、
お子様への“未来のプレゼント”としても大変喜ばれています。
下記URLから詳細な商品ページがご覧頂けます。
もしくは、楽天市場のトップページから「羽根筆」で検索すればご覧頂けます。
 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=Hanefude
640名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:37:25 ID:rt8D5cJW
赤ホンのカタログから
美月星(よつば)♀ と 九流星(くろば)♂ 
多分姉弟。星がどうやったら「ば」と読めるんだ。
美月星も「みつば」ならまだしもよつば・・全く読めん!
641名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:41:53 ID:lRghwl5q
和和(男)
DQNとまではいかないけど読めないよなぁ?
642名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:51:36 ID:ugc5O9Nc
>>640
「ほし…ぼし…ぼ…ぼ…ば…ば……『ば』でもギリギリOKだよね!」
643名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 08:42:11 ID:VDJucmEJ
>>612
他が香ばし過ぎて「しゅらん」ですらスルーされてるのが恐い。
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
644名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 09:49:20 ID:Inhz7oTk
こうなったら葉加瀬太郎はバイオリンと読まなくては
645名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 09:56:22 ID:pzKR7Nkk
荒川静香はイナバウアーか
646名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 10:06:58 ID:9QAM+9AI
現実だからなあ。もう名付けで遊んでるとしか思えん(;´Д`)
ペンネームなら自己責任だしいいけどさ
自分の意思無関係に一生背負っていく子供が気の毒でならん。
つけられた子供達、気に入ってくれたらいいねぇ…(トオイメ
647名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 11:37:03 ID:GMz+bCy8
>>638
ことみでは?
史望でひとみっていたし。
648名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 12:14:14 ID:QkD6Y3e2
>640
美が『よし』と読めるので、豚切りで『よ』ではないかとおも。
649名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 12:47:51 ID:V0kXFvDl
虹星→こうせい
星映→しょうえい
両方とも男です。何だかなぁ・・・

650名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 14:12:44 ID:g+np9bvj
ママスタに、椎名林檎と稲葉宇愛(いなばうあ)が現れた・・・
651名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 14:14:26 ID:3T0gGOmx
>>645
いっそ稲葉さんちの宇亜ちゃん
652名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 15:05:12 ID:Inhz7oTk
>>651
てことは稲葉さん限定だね。ウアちゃん。
いいね2006年誕生記念イナバウアー!!どうだ!!てなもんだ。
653名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 17:49:41 ID:pEbDcKRC
伊那 犬吠亜

ネタです。伊那さんはマネしないように。
654名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 18:17:35 ID:dh+4uGky
ウアって歌手のUAみたいだな
655名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 21:40:44 ID:aRpKHQrB
>>612
> 愛音(あん、女)&道羽(どう、男)&叶路和(とろわ、男)&祈織(いのり、女)

un deux troisと揃えて(?)きて、なぜ4人目だけイノリなのだろう?
quatreを知らなかったのかな?

> くる留(くるる、女)

黄色くてぐるぐるメガネかけてるケロン人?
656名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 21:41:43 ID:+e/VsLU7
縦笛とか横笛って、ふぇ(ry
って言われてからかわれなければいいけどw。
657名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:32:45 ID:a1H6n2bO
子供の幼稚園でのお友達。「蝶々結」で「リボン」ちゃん…。
まあ間違っちゃいないんだけどさぁ…
658名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:35:38 ID:SQyCwONh
今日卒園式で見た名前

七詩(ななう・♀)     ←名無しwwwww
こなる(♀)
659名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:41:14 ID:5/v+LY9R
>>657
……誰も止めなかったんだろうか。
660名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:51:07 ID:h9g9oF8Z
私が幼稚園経営者だったら、書類選考でDQN名をまず落とす。
661名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:53:59 ID:RDbADFXV
>>660
誰も入学できなくて倒産したりしてorz
662名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:16:01 ID:27WNZ9SY
>>657
それって、子供に「共産党」「社会党」「土井たか子」
という名前を付けて、サヨリ(左寄り)と読ますのと同じ。
ヒデェ・・・。


いや、彼ら彼女たちは左ど真ん中かw。
663名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:16:06 ID:js6T52Kr
今妊婦ですが最近の子達はこんな名前ばっかなの?
なんかショック
普通な名前考えてたから浮いちゃうかな…
男なら賢一とか…女なら舞子とか…
なんか自分が時代の移りかわりについてけてないのかと…
664名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:30:42 ID:+ECTDEr9
>>663
おいおい……ここはスレタイやテンプレから
「極端な例ばかり集まる場所」だって普通に分かるだろ。
何でこれが全体的な一般傾向だと思ってしまうんだよ。

日頃からマスゴミの言う事を真に受けてしまうバカか?
665名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:32:53 ID:IGX0+Xc/
>>663
ショックを受けているあなたは正常だと思いますよ。
こんな名前だからここで肴にして遊んでるわけで。
実際こんな名前ばかりでorzですが。
666名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:34:29 ID:+ECTDEr9
>>665
増えてきてうんざりしてると言う傾向は間違いなくあるけど、
「ばかり」じゃないだろうがよ……。
667名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:52:45 ID:2pRJFten
>>663
新しいか古いかじゃなく、(いろんな意味で)正しいか間違ってるかの問題ですよ。
668名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:53:33 ID:gv1WfUXt
>>666
言葉の綾ってのを理解しない頭の固いお方ですね。
669名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:55:01 ID:+ECTDEr9
>>668
言葉の綾じゃなくどう見ても無思慮だろ。
670名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 10:59:49 ID:WJHcV1J0
幼稚園のクラス名簿を見て
「おおお、イマドキ名ばかり」と思ってしまった私。

全員が全員そうじゃなくても
三分の二くらい占めてるとそんな言葉も出てくるかな。
そのへんの言葉の使い方は
個人の感覚の範疇でいいんじゃないかな。

ちなみにイマドキ通り越してすごい、と感じたのは四分の一くらいか。
(みるるちゃんとかじぇりいちゃんetc)
それすらこの一年でなんとなく馴染んでしまったよ。慣れってすごい…。


671名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 12:45:10 ID:nx1YLnUl
>>655
4人めが「かとる」ちゃんで5人めは「ちんこ」ちゃん?
672名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 14:18:49 ID:nadqrpes
>>670
自分がもし「じぇりい」だったら泣く。
673名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 14:47:10 ID:bHuST/X6
>>672
自分が子供の頃・・よりもうちょっと昔かな・・・もしそうだったら
あだ名は「ふじお」だろうなと思う。
674名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 15:59:11 ID:ui8VWMOc
つかやばすぎる名前多すぎくない?
自分が取り残されている気がするよ・・・
675名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 16:11:02 ID:smsOP7Bs
その「取り残される」って感覚を持つのが、そもそもおかしい。
676名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 17:25:20 ID:7mVicG4e
>>651-652
やっちまった香具師が出た模様。
ttp://mamastar.jp/bbs/onamae/show.php?kana=1

◎ 稲葉 宇愛(いなば うあ)♀
由来 :荒川選手が金メダル取ったときから嫌な予感がしていたんですが、
現実のものとなってしまいました。
私が入院中に、ダンナが誰にも相談せずに出生届を提出してしまいました。
双方の両親も大激怒。

投稿者:稲葉家の嫁さん(2006-03-17 15:42)
677名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 17:32:42 ID:7b4tXHpW
>>676
ktkr!!!
678名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 17:41:44 ID:6y/aS4dO
ママスタは釣り
679名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 17:54:53 ID:v8Gr0o51
蜜柑・柚子・橘の三つ子。(女・女・男)
読みは「みか、ゆう、たく」
豚切り、唐突にその字にはない読み方をするのが何となく嫌。
どれもぱっとすぐ読めないのが難点。
680名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 18:24:55 ID:uGa3ljK9
>>678
しかしそれを釣りと気付かずに
「こんな洒落た名付けもあるんだー!」と参考にしちゃうのが
ドキュ
681名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 18:28:45 ID:Xcz+rdtD
15♂ですが、央(おう)という名前です。
名字も1文字なのでよく中国系と間違われます
682名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 18:45:04 ID:+fb6AThW
ネタ拾いだけのためにブックオフで古いたまごクラブ買ってきた。
たまひよ名づけ博士()ttp://shop.benesse.ne.jp/hakase/の広告に出てた体験談より

琉空翔(りくと ♂)
咲里(さり ♀)
優海(ゆうみ ♀)
樹生(たつき ♂)

「最高の名前が見つかった!! 先輩ママの声が続々と」だって。
金払ってこんな名前付けるのかorz
683名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 18:46:35 ID:vTNsgPMN
あぎれらに比べたら可愛いもんだよ
684名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 19:46:07 ID:nn8rF4QV
>>682
下3つは普通じゃない?
ゆうみに至っては何が引っかかったの?
685名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 20:13:38 ID:tiQAhw0M
ホントあぎれらやばいよ。
そのうち「あばずれ」なんてのも出る日は近いな。「いんりん」とか「じょいとい」とか。
686名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 20:34:29 ID:6y/aS4dO
くりすてぃーなじゃないんだね…

偶然見たギャルサイトより
王(きんぐ)愛桃(ぴんく)兄妹。
「中傷ぃらんし!」のコメント付き。
687名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 20:51:52 ID:Ck2O8hUv
>>119
亀レスだが、メアにサキトってナイトメアかよ。
688名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 21:57:49 ID:IyA3Do0q
一重の姫露音(ひろいん)ちゃんと美優奈(みゅうな)姉妹を見てると心が和む
689名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 23:01:15 ID:XTlTLyNt
ママスタとか見てると凄い思うんだけど、
ブタギリや当て字の名前の親ほど画数にこだわってるのはナンデ?
個人的(自分が命名する時)には、漢字の意味を一番重視する
チラ裏すまそ
690名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 23:16:13 ID:JoY9bh5O
>>689
DQN親の優先順位が
響き&字面が今どき風>画数>>>読みやすさ>>>>漢字の本来の意味
だからだろ。
691名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 23:23:29 ID:mCOwC5SL
>>684
ゆうみ以外は許容範囲を外れていた。
普段「樹」を「たつ」と読んだりしないし、「さり」だって意味不明。サリン?サリーちゃん?
692名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:06:51 ID:YB0kmy2s
サリン…ガクプル

そのうちオウムを知らない世代or忘れたDQNが
ひびきが可愛い〜と言いながら【彩凛】とかつけそうな悪寒。
両方流行り字だし…
693名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:26:15 ID:ISxakUl8
>>692 すでにサリンちゃんっていなかったっけ?
沙鈴とか 字面はまあ普通なんだけどね‥
694名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:41:00 ID:7noMMQ/t
雅紫(まさし)ってどうですかね
695名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 01:43:06 ID:V57zHseE
(実は名乗りだが)読めるし、意味も通る。ここで取り上げるほどの名前では無さげ。
696名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 02:00:43 ID:B6E7cUtv
読めるし意味も通るし
ここで取り上げるほどの名前では無いが、
「普通ではつまらないから」という
つまらない由来しか無さそう。
697名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 03:38:13 ID:fVtzspdu
「保守的な雰囲気と漢字の組み合わせにセンスあるんじゃないかな??」
…みたいなアピールをする確信犯の仕業っぽい。
698名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 04:34:11 ID:O88jIGs0
田代まさししか思い浮かばない>雅紫
紫って高貴な色だけど、使う漢字間違えると物凄く安っぽいよね
699名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 07:48:26 ID:m5/X7JY0
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!

「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw

知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)

これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www


[地方税]  土地を格安で持てる!
[特別区]  居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金]  年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道]  基本料金が無料!!
[下水道]  基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送]  NHK受信料も無料!!
[交 通]  都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生]  保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育]  小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名]   免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪]  凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
     (レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護]  家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!


普段はいい人ぶってたらオッケーwいざとなったら「在日への差別だ!」と言えば勝つしwww
700名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:38:17 ID:wC9mBcLM
>694
紫って高貴な色だけどやっすい字面。
701名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:54:05 ID:2gOEVXzq
>>691
樹はたつ とも たつき とも読めますよ。
調べてみてください。
しかも 樹 でたつきくんって結構昔からいない?
702名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 09:35:26 ID:olqDfZp8
どっかのサイトで見掛けた
雪麗(きらら) ♀
雪→き 麗→らら?
無理 読めない。
703名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 09:49:44 ID:2gOEVXzq
>>702
雪ゆき と麗うらら の ゆ と う をトン切りしたんでしょうね。
704名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 09:49:53 ID:ez4c2QkU
もしDQN名の普及やこのスレの存在によって国民のDQN名読解能力が鍛えられ、
親が絶対読まれまいと思って付けた名が簡単に読まれるようになったらどうなるんだろう。
読みにくさが更にぱわわっぷしていくのかな…
705名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 09:52:22 ID:h3Rb6Om9
>>702
雪=ゆき 麗=うらら
で後ろだけ持って「きらら」ってことか。

無茶しやがって… ヨメネーヨ

706名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 09:52:54 ID:lK9rNDcE
>>701
いつき、なら見たことあったけど、たつきは今まで目にしたことなかった。
707名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 10:11:34 ID:sar2ZDkN
心菜(ここな)と付けた友人がいて、メールでは常に「cocoがね〜」と送られてきていてうんざりしていたが、別の知人の愛人(まなと)だけはどうしても理解できなかった。
708名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 11:00:29 ID:1ALbrubq
>>706
そうなんだ。
仕事柄「樹」で「たつき」ってのはよく見かける。
すぐに変換されるし楽でありがたいよ。
709名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 12:17:04 ID:trIIE+0T
>>707
西郷南洲翁が敬天愛人って言葉を遺してるんで、悪い意味ばかりではないんだけどね<愛人
710名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 12:18:37 ID:fknFqG3i
>>701
たつきって、私も今まで見たこと聞いたことないですね。
第一、変換でき















たw。
スマン。
711名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 12:22:22 ID:eDFFimfh
うちのパソだと変換できないけどその読みがあるのは知ってた。
でも樹生だと大沢樹生(みきお)を思い出すのでまずはミキオかなと思ってしまう。
712名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 14:10:31 ID:wq9G/6Ru
家にあった雑誌から
兄、稲風 いなふ  
弟、友吾 ともあ  
713名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 14:48:35 ID:LXqVQMhp
近所に
安達夢(アダム)くん
射夢(ジャム)くん
って兄弟がいるんだけど、普通?
714名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 14:51:09 ID:Uz3nV4g1
>>713
もはやネタでしか無い
本当なら親は子供に謝るべき
どれだけ子供が小学校中学校高校で馬鹿にされることやら
715名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 14:55:54 ID:wkhuxyJY
>射夢(ジャム)くん

夢精が浮かんだ
716名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:51:20 ID:lK9rNDcE
>>713
「あだち ゆめ」ちゃんて子もどこかにいそうだw
って、普通なわけがない。
717名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:53:42 ID:IZ5o7xsp
病院にて
夢希(いぶき)
愛桜(あいら)
愛乃(あのん)

718名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:55:44 ID:2GLm3kgm
>717
「病院」の前に「動物」がついてれば
まあそれもアリかな、で済むのにねorz
719名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 17:33:15 ID:FvvC3w7X
幼稚園で見た子。
望愛(のるぶ)ちゃん。
わけわからん。
720名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 18:38:37 ID:kCiZvmrW
>>713
どう見ても夢精です。
しかもジャムって……卑猥過ぎ
721名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 18:44:06 ID:Z2jjFLmX
ガイシュツならスミマセン。
何日か前の地方新聞に
大陽(まなつ)♂
大陽(たいよう)→あつい?→まなつ?
連想ゲームみたい…。画数にこだわったのか、せめて「太陽」の方がよかったと思う。
722名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 18:56:58 ID:/zuWmrt8
>>721
「大腸」に一瞬見えた。ゲシュタルト崩壊しそうだ。

香久弥(かぐや)というのを見た。しかも♂。
723名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 21:02:39 ID:fVtzspdu
男の子で「カグヤ」…香ばしいw
724名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 21:05:51 ID:p4G8HquY
自分がまだ小中の頃は、漫画に出てくる珍奇な名前や
白人っぽい名前(ジュリアだのアンジュだのマリーだの)に憧れ、
平凡な自分の名前が野暮ったくて嫌いだったけど、
大人になった今、社会で通用する妥当な名前を付けてくれた親に感謝している。

けったいな命名する人たちって、心性が小中の子どもの幼稚なまま、
止まっているのではないか?

もちろん時代性、流行はあるとしても、
ここまで人名だかなんだがわからないというのは困る。
725名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 21:30:32 ID:fVtzspdu
>>724
同意。
漫画とか空想上の人物の命名がそのまま出てる。
妄想を具現化する香具師が後を絶たない…

>ここまで人名だかなんだがわからないというのは困る。
数年後には嫌でもこの風潮になれてしまい、やがて嫌悪感すら自然に消滅するでしょう。
でも、(ノ∀`)アチャー&DQNセンスだなぁwと思う感覚は消えることは無いと思う。
726名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 21:35:04 ID:D/Ma+GJA
>>721
大陽クンで「ダイヤ」クンっつーのがいた。
よくわからん・・・。
727名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 21:51:44 ID:o+N3IYVK
>>725
いやいつまで経っても嫌悪感を催す
まともな感性・知性を持った反対派は残りうると思うぞ。
ら抜き言葉と同じく、若い世代でも認めない人間は
断固として認めないと思われ。

まあら抜き言葉使う奴もDQNネームつける奴も、
大体頭が悪いと相場が決まっている罠。
728名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:02:31 ID:HdFzRzRE
ヒナ〜のつく名前はかぶりまくり。

もう保育園にいっぱいで、結局苗字で呼ぶはめに。
729名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:08:35 ID:c+WwmI37
地元のテレビ番組で…
あるなチャンがいた。
ココ見てたらまともな方だけど…
ア!ルって言われないか心配
730名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:18:18 ID:tDYSnWXQ
らぬき言葉が否定されるのに関しては、文法などという後付理論優先主義者の戯言だと思う。
食べれると食べられるを明確に区別するための自然な変化だと思う。
731名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:21:30 ID:o+N3IYVK
>>730
むしろ肯定しようとする香具師がその二行目みたいな
後付け屁理屈を持ち出しているだけ。
普通に文脈で区別できる物をわざわざ特例を作ってまで
「不自然に」変化させる必要はない。
732名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:47:55 ID:banArMfB
漫画家の流水りんこの娘がアルナちゃんだよね。もっとも、インド人とのハーフだけど。
南インドの言葉で「光り輝く」とか意味があるらしいよ。

私の友人は、30過ぎてるけど名前は「妃=きさき」子供の頃は何故か、白雪姫の継母
のイメージで見られて嫌だったといってる。
733名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 23:17:21 ID:lK9rNDcE
>>724
同じく。
中学のとき友達が将来子供できたら来夢(らいむ)って名前をつけたいって言ってて、
かわいいと普通に思ってしまっていた。
若い親がドキュネームつけるのはまだそういう感覚が抜けてないうちに
親になっちゃったからだろうかとちょっと思う。

>>732
私の友達にもいる。<妃ちゃん
でも本人いい子で小さくて雰囲気がかわいらしいからそれほど嫌なかんじは受けなかった。
ただ新学年になると必ず先生に名前を聞かれてた。
読みはそのままなのにやっぱり疑問に思うんだろうなぁ。
734名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 23:46:23 ID:aPLopiTc
結婚しないうちから妃は自分なら嫌だな。
あと、妃よりは覇王になりたい。
735名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 23:47:40 ID:eDFFimfh
名前だけで覇王になったって意味無いけどね
736名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 23:48:24 ID:Uz3nV4g1
もう ラオウじゃん
737名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 23:52:07 ID:TWwihB9S
拳王くんなら近所にいるな。
738名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 00:43:11 ID:+8bSxPS+
今日スーパーで「コナンーーー!なにやってんのー!」と叫ぶ母親を見ましたよ。
739名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 00:46:35 ID:dDwZmzHm
文法って言葉があってそれに合うように決めたのに
文法が言葉より上位にあってそれに合わない言葉を排除するなんてのがそもそも間違い。
言葉は使う人が使いやすいように変えてしかるべきものなのに
今までの文法にあわないから使うなってのは本末転倒だよ。
740名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 01:16:39 ID:3ZCOgRAZ
小学校の友達で良井(よしい)って名前女の子がいた・・名字は一般的な○木さん・・
美穂って書いて みすい って読む子もいた
741名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 01:30:05 ID:yksiK7Wv
>>719
望愛(のあ)ちゃんなら近所に2人いる
742名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 01:36:24 ID:uJwRfQTt
ケンシロウならいる
743名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 01:38:39 ID:JVUKLha1
>>739
文法語るくらいならスレタイ読めますよね?
744名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 01:42:34 ID:IPCdYrXO
このご時世に
『萌』ってついている子を見るとどうしても旦那を疑いの目で見てしまいます…
745名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 02:32:33 ID:VUGLHZQF
保育所でハケーン!
日愛凛 ひだまりちゃん
渚那  しなちゃん
ナニコレ?
ひだまりちゃんなんて名字とあわせて呼ばれたらながいし、漢字がよめん。しなは中国人なのって思うわ
746名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 02:42:28 ID:GERAL68v
昨日昼間、NHKHVの再放送らしい番組(お〜〜い、にっぽんふるさと
なんとかかんとか、みたいな)をたまたまちょっとだけ観たら、
リポーターが訪れた漁村だか、農村だかの姉弟(乳幼児)の名前が
来夢ちゃん(らいむ、で変換されなくてちと安心)、と、
玲有くん(れある)だった・・・
747名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 03:00:39 ID:7LtqtfdO
松しょう♂竹たけ♂(双子)梅うめ♀
……いつの時代だ!
748名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 03:18:45 ID:vRbuIB4G
>>744
逆に知ってたら娘には付けないような気がするので
非オタクな方だと勝手に思ってるw
(実際に身近に2人いてどちらも両親オタっぽくない人だった)
749名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 03:30:38 ID:nKW1EcD0
最近火事で無くなった子供の名前が来夢ちゃんだったよね…
750名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 04:28:01 ID:i52vb1Vd
時代性ってあるよね。
戦時中なら守、武士、勝、とか多かったみたいだし。
戦後だと美智子様ブームで女の子に妃殿下にちなんだ名前が続出したり、
平成元年には昭平だの和成だのが流行った。

だけどこのスレにあるようなトンチキな命名の数々は、
一体どんな時代性を反映しているのだろうか。
751名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 05:34:11 ID:+9u7wLol
もこみち
童夢
夢露
あたりはやっぱ変わってると思うな。
752名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 07:19:05 ID:5Suek6cC
>747
三つ子で松子、竹子、梅子を知ってる…。
753名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 08:41:22 ID:Cj3Jepjz
八つ墓村みたい……
754名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 10:17:29 ID:jAQLWD0O
いいじゃないか。
古風である点は否めないがDQNではない。
というよりまともである分において叩く必要はない。
755名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 11:56:58 ID:+Fdj93N8
そーいやこの前電車で
「ぴの!!こっち座ってなさい!」
とか叫んでる父親がorz

しかもそのぴの君とやらはとてもかわいらしく…
756名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 12:53:59 ID:7vMLntHq
バーイ エスキモー >ぴの
757名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 13:01:05 ID:0rS0duSa
檜木男(ぴのきお)→ぴの
758名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 14:00:45 ID:aC08LZ42
バレエ教室って変わった名前が多い気がする

夢虹羽(ゆにば)ちゃん
泰聖(たいせい)ちゃん←女
萌女(めいみ)ちゃん
葵鶴奈(きずな)ちゃん
如(きさら)ちゃん
759名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 14:55:21 ID:bpr2VzWc
ぴのと聞くとナムコスターズ@初代ファミスタを思い出す私は少数派だろなw
760名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 15:03:51 ID:7XycyNme
そうすけ(漢字分からない)♂
直綱(なおつな)♂
って珍しい?
761名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 15:11:30 ID:rhQeDZYX
>>758
「葵鶴奈」が「きづな」だったら僅かに評価する余地がないでもないところだが…。
762名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 15:42:05 ID:90WlOhjN
>>759
テラナツカシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 16:02:36 ID:mt06piUO
>>758
萌女って…
将来デブスになったら周りの男たちから「全然萌えねー」とか言われそう。
764名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 17:34:06 ID:VGQszaSK
萌え萌えな女の子になっても
それはそれで嫌だとおもふ・・・
765名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 17:43:55 ID:ChlQ8LNV
でも萌えって、異性がドキドキして惹かれる魅力に溢れてるって事だから、それってなによりも喜ばしい事じゃない?
元々は草木が芽吹くフレッシュなイメージの言葉だし!

萌え〜とかも一般にはここ数年前から、あと1〜2年な言葉でしょ。
…萌女はどうかと思うけどね……
766名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 18:00:47 ID:xGDsi/P6
>>765
女性の名前としての『萌』は、20年くらい前にマンガの中で見たことがあるけど、
その頃からなんか違和感あったよ。
「萌え〜」の寿命wはどうなんでしょうね。1989年の宮崎勤の事件も、案外尾を
引いてますよね。用心した方がいいかも。
767名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:01:44 ID:VGQszaSK
>>765
誰も萌えは否定してないじゃん
萌女って名前じゃ萌えられても萎えられても嫌だって話
768名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:11:57 ID:ChlQ8LNV
いや744さんみたいな意見がたびたび出てくるから、ちょっと思った事を書いてみただけでして…
769名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:17:16 ID:Hv2e0tSL
テレビでのお子様紹介で「明日羽」♂がいた。種かな。
女の子っぽく聞えそうだな。
770名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:28:26 ID:DYIaNvhP
>>752
犬神家?
771名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:37:29 ID:5hxBmO4i
この関係のスレに書き込まれていたけど
「雄」とかいて


「らいおん」

という名前が受理されたってのがあったな。
772名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:47:49 ID:Fy8ywPtq
萌女。

周囲が萌えるのではなく、本人が萌える女→腐女子を連想した。
773名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:56:44 ID:t093D5Wo
うちの会社の上司
「学成」で、のりあきと読み。
普段名字で呼んでるから、名刺みるたび読み方忘れて、なんだっけ?って聞いてマスタw。
774名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 20:13:24 ID:89IYsyYs
親戚に羅王(ラオウ)♂がいます。
ついでに私は今妊娠中。女だったら『桃佳』にしようとしてたけど…もも系が多いみたいで断念!
775名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 20:27:00 ID:InMagmDC
病院で、「しんのすけ」と「ひまわり」の兄妹に会いました。
あいにく苗字は野原じゃなかったけど・・・
776名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:02:54 ID:wT4Foe/M
>>765
そんな事が「なによりも喜ばしい」なら、恋愛至上主義な名前が
巷にあふれ返っているはずだが。
愛恋華麗(あこがれ)とかw
777名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:18:56 ID:dzm85RKF
他人から萌えられることが何よりも喜ばしいなんて何だか悲しい人生になりそう。
もっとその子主体の名前を考えた方がいいと思う。
778名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:41:34 ID:fFWByo8j
>>769
アスハってモンゴル語で「翼」と言う意味だそうで
漏れも昔「もし女の子が生まれたらつけよう」とか思ってたことがある

誰かに「ass her?それはちょっと」とか言われてやめたけど
779名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 22:28:26 ID:pvvmZi52
日本が漢字を導入して、
自国言語用にカスタマイズするため、
並々ならぬ試行錯誤の末、
万葉かなや平仮名を創り出したように

ココの板で笑われている名前は現在創作段階で
後々、ふるいかけられ洗練され
ネオ日本語が完成されるかもしれない。






と、言ってみる
780名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 22:39:16 ID:2AJf/UDE
>>775
同じ人かなぁ。
3年前、御茶ノ水の病院の駐車場で
一面クレヨンしんちゃんのでかいステッカーを貼ったワンボックスカーを見つけて
キモッ!と思ってたらその車に乗り込む当時2歳ぐらいの男の子が
しんのすけ
と呼ばれてたよ。
母ちゃんは新生児を抱っこしてたから
もし女の子だったらひまわりちゃんにするんだろうな。
781名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 22:41:39 ID:Cvqcuz79
市民権を得る頃には
今のDQN名持ちは
もう爺婆になっており
また新たなDQN名が生まれているだろう
782名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 00:00:18 ID:5yjqcjv5
父(40歳)の名前がしんのすけ。
由来は父の生まれた年に朝永振一郎博士がノーベル賞をとったから
一字頂いたとのこと。
ちなみに父の同級生にはズバリ振一郎が二人いたそうだ。

昔はあやかり名前もそんな感じだったわけだが、今は…
783名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 00:02:41 ID:5F9CW5L6
知り合いの姪っ子
萌愛(モナ)
知り合いは猛反対したらしいけど、それで決まってしまってかなりorz・・・だそうです。
784名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 01:34:38 ID:puJKWkQh
新聞より

心々菜 ここな 女
親からコメント欄でココナッツとか言われてた。

陽空 ひだか 男
双子の姉妹は凛花(りんか)。こっちはまともそうなのに。
・・・いやこれもDQNか?

言梨 ことり 女
読めるけどこの字は・・・

和睦 なごむ 男

結良 ゆら 男
女かと思った

あと既出だが快斗がいた
 
785名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 01:58:20 ID:uiZN5Zux
近所のスーパーで“俺の塩”などを物色しておりましたら、「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。

ああ、夏だな。

ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなと“塩カルビ味やきそば”を凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうな“バニラコーク500ml”を握り締めていると、おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
786名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 02:32:23 ID:wg6Fk0n/
>>784
言梨・・・なんかしゃべれなくなっちゃいそうで嫌だなぁ・・・
ナシの実をアリの実とか言いかえることだってあるのに。
縁起悪そう。
787名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 02:39:19 ID:CqiMJ9TK
夢奈(ゆな)はDQNですか?
788名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 02:44:44 ID:/6TSeUE5
>>787
はい。
789名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 05:06:27 ID:DWoEKeMC
>782
一字もらってるなら漢字でしょ?
しんのすけって別にDQNではないと思う。
ただ前レスのようにひまわりという妹がセットにだと…ry

仕事でアトムとウランという兄妹に会ったことある。
名刺交換してびっくりした。
790名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 08:47:51 ID:Ay2sAvhd
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=104938677&owner_id=2719991
瑞貴、優美、美女、太尊、そして今お腹にいる5人目の名前はいかに!?
ハーフにしたってこんな名前はないだろう。
美女って何だよ。
791名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 09:09:18 ID:d3VFhT3r
>>790
ミク見れない
何て読むの?
792名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 09:12:26 ID:Ay2sAvhd
>790
読み方わかんね。
793名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 09:59:29 ID:CUHoVgcA
>790
ミクの日記なんか貼るなヴァカ。
794名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:22:27 ID:3x1skoCz
三つ子の友達に
侑禰(ゆうね)男
雪音(ゆきね)女
結祢(ゆいね)男
っているけど侑禰と結祢は紛らわしい。
795名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:58:05 ID:yUCnmXnS
>794
「ゆーちゃん」って略して呼べないね。

>790
ミクもヘンテコな名前が溢れてるよな。
796名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 14:11:26 ID:ZT9bxAWO
>>>784
ゆらってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:15:01 ID:asIMSwJj
>>794
わざわざ覚えるのウンザリする。
798名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:25:59 ID:4cs+VGuj
>>794
ゆうねくん、ゆいねくん

発音してみたら本当に識別しづらいねこれ
なんかイライラしてくるよw
799名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:56:08 ID:hbyjB45s
実在する双子の姉妹の名前。
平夢と書いて「へむ」ちゃん
和愛と書いて「わーい」ちゃん
親の願いはわかるけど響きがなんか嫌だ……。
800名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 16:10:02 ID:FJ8NlaO1
>>119
ビジュアル系で顔バン(顔だけで売れてる 実際顔も微妙…)なバンドで
ナイトメア
てバンドがあるんだが、
そこのギタリストが咲人
ナイトメアのメアとギタリストの咲人か…
まぁボーカルの名前は黄泉だし 柩(ひつぎ)とかもいるし…
それにしてもバンギャルは痛いな…
801名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 16:15:33 ID:rVEnJciY
へむれんさん
802名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 16:18:07 ID:CkR2DL6C
>>800
ヴィジュアル系は本名じゃないんだろうし、ここに入れたらいかんと思う。
言い出したらキリないしね。
彼らにあやかってつけました!ってのならドキュソだが。
803名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 16:48:50 ID:6F8ffMqN
>802
だから、>800は
おそらくそれにあやかってつけたであろう、>119に挙がってる兄弟のことを痛いと言ってるんだと思うが。
恐ろしく亀だけどな。
804名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 17:26:43 ID:vufRhk7I
ドイツでも伝統的ゲルマンな名前は人気がなく、
どんどんスカンジナビア的英語的な名前が人気になっています。
それはまだわかるんだが、近年日本の名前を付ける一部DQNもいるようです。

以下ドイツの命名サイトtp://www.beliebte-vornamen.de/japanische.htmから、日本の女の子の名前として挙げられているもの。

1. Hina
2. Yui
3. Miyu
4. Haruka
5. Sakura
6. Nanami
7. Ayaka
8. Honola
9. Momoka
10. Aoi
805804続き:2006/03/22(水) 17:27:40 ID:vufRhk7I
男の子

1. Yuuki
2. Haruto
3. Souta
4. Yuuto
5. Haruki
6. Kouki
7. Kaito
8. Takumi
9. Hayato
10. Shouta

今風なラインナップというところでしょうか。
806名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 18:03:57 ID:5lP5RLeJ
>>804
8位「ほのら」…って何だろう。
例えば「Aoi」だったら、ドイツの人も「あおい」と読むの?
807804:2006/03/22(水) 18:44:09 ID:vufRhk7I
>806

Aoi はドイツだと「アホイ」と発音されたりします。
因みにTaroさんが「タコ」と発音されているのを見ました。

いずれにしても、両親共にドイツ人なのに子どもが日本の名前なのは
日本人にとっても衝撃的だと思われます。
808名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 18:56:07 ID:cWI5T/y3
>>806
ほのか(Honoka)の間違いでは……。
LとKってキー近いし。
809名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 18:57:57 ID:uZEHk+Cv
>>807
それは個人の発音の加減でしょ
基本的にはローマ字通りに読むよ
sはザの発音になるけど
810名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 20:37:03 ID:FLY/0MEK
よゐこ有野の長女は「詩花」

 お笑いコンビ「よゐこ」の有野晋哉(34)が、10日に生まれた第1子の長女に
詩花(しいか)ちゃんと名付けた。
19日、都内で、小学生からの素朴な質問に答えた本「よゐこのこたえ」の
発売記念握手会で明かした。
有野は「『きなこ』『とろみ』とか考えました。出産の時リキんでたので『りきみ』も考えましたが、
嫁がダメって。結局、辞書を最初から見て決めました」と話した。
相方の浜口優(34)は、仕事先のケニアで携帯に送られてきた写真で詩花ちゃんを見たそうで
「鼻の下が長くて、相方にそっくりだった。あれはいやらしい女になりますよ」と笑わせた。
小学生に絶大な人気を誇るコンビが出した本だけに、2人は「学校の図書館に置いてほしい」
「ミリオン狙います」と宣言した。
811名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:22:35 ID:rVEnJciY
>>810
仮にも人様の生まれたての子に対して
「いやらしい女になりますよ」ってひどくないか
812名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:40:46 ID:wg6Fk0n/
>>811
まあ芸人で相方だしそのへんはしょうがないかと
ってかケニアって何やってんだかw
813名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:15:32 ID:fk+ONefk
>>804
ドイツではどうかわからないけど、フランスでの日本アニメ熱とか、海外での漫画ブームを
思うと、親が子供に名付けるのもありそうかな?なんて思ったよ。
814名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:18:39 ID:1luvSlrX
>>805
3は、オランダのヘラクレスにいる平山相太かな?サッカーの。
815名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 00:14:24 ID:FQN9aG3m
銭金に出てた貧乏さんの子供

野遊(のゆう)
土歩(どっぽ)
816名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 00:56:41 ID:DspNniJR
まとめサイト?http://dqname.selfip.net/m.php
817名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 07:57:49 ID:2c8RE4P6
恋使 レンジ ♂
818名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 08:09:50 ID:Mc1nvah4
琉唯(るい)♂
819名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 08:48:52 ID:V4tB9mly
>>811
立会い出産したさに仮病使って仕事をズル休みされ
一人ケニアに行く羽目になったからムカついてるんでそw
820名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 09:45:53 ID:QCsXOpzq
>>815 番組観たけど、とっぽ君だと思ってました。どっぽ君なんですね
82124歳男性:2006/03/23(木) 10:16:04 ID:4Iexxzm2
女性の社会進出が求められるので、これからは女の子には翼(つばさ)や輝(ひかる)など、男性にも使える名前を付けるべきだと考える。
822名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:29:11 ID:wp4vIlmC
>>821
なんか、ジェンダーフリー病の犠牲者がいるねぇ。
だったら社会進出のために、名前だけじゃなくて、
スカートも、リボンも、女の子らしい事はすべて禁止しないと。
あと、大きくなったら、化粧やアクセサリーも社会進出の妨げになるね。
823名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:37:03 ID:P9KSfH/d
自分の子供は犯罪者にならないって自信、
親ならあると思うけど、でもあんまりめずらしい名前だと
報道ですぐばれるよね。あの宇宙太(うちゅうた)みたいに。
824名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:40:51 ID:+FlpXQ46
>822
その人は名付け関連のスレによく現れる旧字ヲタなので軽くスルーしてくださいね。
825名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:42:06 ID:n+2qqQNm
来夢(らむ)…双子の姉
李夢(りむ)…双子の妹

一年ほど前にウチの医院にかかりにきた双子の赤ちゃん。
親は茶髪で化粧が濃くて舌足らずで、見たまんまの…

弟が生まれたらマトンくんとかアタルくんにするのか? どっちの方向に行くのか気になっ
ている。
また来ないかな。
82624歳男性:2006/03/23(木) 10:46:59 ID:4Iexxzm2
>>822 そんなことは述べていない。
>>825 こんなふざけた名前に敬称など付けんでよろしい。
827名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:50:18 ID:4Iexxzm2
男女を問わず、ふざけた名前を付けるのはいい加減にやめたいもんだ。
828名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:58:35 ID:RFFOVGsq
雑誌に萌(もえ)と咲(さき)の兄弟が載ってた。
829名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 11:24:31 ID:Gg+sRgzs
>>828
二人とも男なの?
そうだったら、変だわ〜
830名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 12:54:06 ID:JeQzOEsX
まとめサイトに愛恋華麗ちゃんがまだ掲載されてない…
ランキングどのくらいまで行くか楽しみにしてるのに
831名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 13:37:32 ID:hw91UZVZ
>>815
独歩じゃなくて土歩かw

832名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 14:05:21 ID:1T/e4B6b
昼前に教育のドキュメント番組に出ていた
難病の女子高生の名前

ららら

え!?と思って画面見たら
テロップもちゃんと「○○らららさん」と出ていてびっくりした…
(勿論その子自身は悪くないんだけど)
833名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 16:09:21 ID:YCnz10GO
今日も明日もあなたに会えない名前。
834名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 17:54:04 ID:MaBeRI0T
>>828 どこが変なの?
835名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 18:01:05 ID:eGeq9tGa
>>834
兄弟=男だから?
836828:2006/03/23(木) 18:05:17 ID:XXZleOWk
>>834-835
そう。どっちも男。
835さんのいわれる通り、兄と弟です。
萌はかわいそうだろう〜と。
でも、今はこれぐらい普通かな?
837名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 18:49:27 ID:RlKud7uF
知り合いにDir en greyってバンドが好きな子がいて、上から薫 堕威 京 敏弥もう直ぐ心夜が産まれる。
知ってる人からすればかなり痛い
838名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 19:49:11 ID:Ecp//34v
今、放送中のNHK総合クローズアップ現代、
新刊の紹介で女子大学生の名前が「●●らら・20才」でした。
とっても可愛らしい娘さんでした。名前は凄いなぁ〜と思ったけどねw
839名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 19:59:02 ID:Fi6O7KGh
>832
怒り親父に出てたアキバ系のデブドルの るるる みたい。
キモ
840名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 21:11:32 ID:9GM+VbuN
甘苺で「あい」と読む子がいると姉から聞いた
読み方は普通だけど、ちょっとモニョル・・・
841名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 21:43:16 ID:UvYBzF99
>読み方は普通だけど、
普通か?! 普通か?!
842名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 21:50:31 ID:CrBFG+7w
あい、自体は普通の響きってことじゃない?
843名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:10:39 ID:zIw8qtcM
あまい いちご     で、頭文字をとって「あい」か…
典型的なDQN豚切りだね。それにしてもよく考えるなぁww一般人じゃとても思いつかないような漢字と読みを
844名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:12:34 ID:9GM+VbuN
840です
すみません、「あい」という響きが普通と思ったのです
文章が変ですみませんでした。
その母は「あい」ってそんなに字がないから一生懸命考えたと自慢してて
姉の子の名前の漢字を聞くと「お婆さんがよく使う字ね」と
言いだして姉はかなり凹んでました。
845名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:16:03 ID:2B2aOZlQ
「甘○」て、中国っぽい。
846名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:16:30 ID:qWPKtpZH
自慢するような名前じゃないよなぁ…('A`)
どう考えても読めないよ。一生懸命考えたとしても間違った方向に頑張っちゃったんだね。
847名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:31:01 ID:0imdP6Nt
甘苺なんて人の名前じゃないよなあ。
848名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:32:36 ID:XbhSyP4I
>>837
かなり痛いね…。
そういう名前を見ると、なぜ旦那は全身全霊で反対しないのか、不思議に思うよ。
849名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:36:07 ID:WfnDeZ7o
>>848
旦那そのバンドのメンバー名知らないとか。
にしても他の名前を考える権利もまるで無いのか?とか思っちゃうよね。
いや、もしや旦那もファンだったりして…
850名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:37:02 ID:UJZmXSmN
>>832
その人の名字「●本」?
何かの本で見た気がする。
851名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:50:55 ID:jWVw2fE3
もう20年以上前の話ですが、小学校の同級生で「独平(どっぺい)」君
て子がいた。妹は「稲女(いなめ)」ちゃん。
852名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:26:02 ID:cpJWar0q
いなめって…蘇我氏かよ
853名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:47:29 ID:cUu8h3RH
摩瑠維くんがいた。
OIOI?
854名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:48:33 ID:j9Gbh5sl
宙(こすも)
しかも結構なDQNなんだ…
855名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:53:00 ID:Gk6Lpfz8
>>852
ビール吹いたw
蘇我稲目とはマニアックなw
856名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 02:29:16 ID:aMRvJvPQ
堕威、心夜の他はそれほど反対するような名前じゃないだけに、
する〜っされてしまったのかも…
857名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 07:56:22 ID:Y+QQLSYb
とらい ♂
りんじ ♂
858名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 08:10:31 ID:L4o38XxK
どっかの党の水島とか言う女議員、娘の名前

ぷもり

家で「ぷーちゃぁ〜ん」つって呼んでた
日本を支える議員先生が、この有様。
漏れが「ぷもり」なんて名前付けられたら、グレる。
859名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 08:40:29 ID:Q9bTYjZC
純日本人で名前に「ぱぴぷぺぽ」が入るとバカっぽい。
860名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 08:47:07 ID:w1Ej5Bdu
>>859
いっぺいとかてっぺいとかもダメ?
861名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 08:49:39 ID:SBwkQcIr
すまん。「〜ぺい」はいい。
862名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 09:11:17 ID:SsSzLV4F
遥琉(はるる)♀
今日の朝刊我が子自慢の中で一番のブサイク。
若の花そっくりの一重デブ二重あご。
863名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 09:39:44 ID:sTbnzdnH
>>856
人の名前に「堕」の字を付けるなんて
ほんとマトモじゃないよな〜

「京」「敏弥」はパッと見普通か・・・
864名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 09:46:43 ID:i7Xx8Mqk
綾加(あやか)
この名前で良かった。私の友人で陽奈(ひな)って名前の人がいるけど、就活の時名前で幼く見えないか悩んでたみたい。それに、その名前で体育会系だったらどうよ。
865名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 09:56:25 ID:Yz+PbDcG
心愛ちゃん。また「ここあ」かよ!と思ったら

        み ら い ちゃん だって…

もーどーでもいいや!!!
866名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:22:01 ID:iANL8J9K
定期の落とし主の名前に
ソウ シキさんがいた…
日本人じゃないのかなぁ

スレ違いスマソ
867名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:44:46 ID:ZfQtGckK
響きがかわいいからーなどと思ってつけてるのかな。
  ゆうゆう♀
  もか♀

ずっと引っかかってるのは、
  いおり♀
お母さんちょっと思い違いしてますよ、って言いたくなる。
今の時代、男女どちらの名前かなんて、別にいいのか。
868名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:48:38 ID:1Pp9lzae
孔冥(こうめい)
響きは普通だけど、冥←この文字見た時ええっ?!ってなった
869名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:58:05 ID:ZfQtGckK
孔明なら、あやかって付けたんだと思えるけどね。

あな【穴・▽孔】
くら・い【暗い・×昏い・×冥い・×闇い】
870名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:59:33 ID:eWrobr9M
>>867
ゆうゆうってパンダみたい。
871名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 11:37:52 ID:Y1jQ13K9
ホームセンターで買い物してたら
「アトムー!ウラーン!」…汗。
前にも出てたし珍しくないのかな。

親がキリスト教徒でもないのに「しおん」「のあ」etc.付けるのも違和感在ります。

私の彼氏は「大夢(ひろむ)」君なんだけど、
親に話したら親「むって、もしかして夢?!」
私「うん…。(´`)」
親「はぁ…(゜д゜)」
て感じでした。


母上が小学生の頃はエリカちゃんでもすごい名前だね、と噂になったんだって。
そんな時代もあったんだナァ…。
872名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 12:25:08 ID:OBd7fGt2
>>858「ぷもり」ちゃんの弟は「がんが」くんだし。
873名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 13:04:29 ID:0i8wAL1l
>>867
♀で、いおりは変なの?私の同級生にいるよ。いおりさん。
漢字は五百里だけど。
874名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 13:04:45 ID:SMWtw3OZ
>>867

「いおり」とか「しずか」とかさんざんガイシュツ。
875名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 13:28:04 ID:OJn5k8dh
>858
水島広子だね。
水島一族ってセレブだし彼女自身も医師だけど
時々超インテリと超DQNの波長がぴったり合っちゃうのが名付けの怖さ。
876名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 14:43:33 ID:eaC2is6u
知り合いに「是津(ぜっつ)」さんがいると話したら、その響きを大層気に入り
息子にゼッツ(漢字は不明)と付けたヤツがいる。
私の知り合いの是津は苗字だ。
877名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 14:49:28 ID:hvHxWGsr
読み・性別不明。

素波・想野・海夢・花扇・阿廉・八雲・沙藍・怜寿・才静
清芽・真祐翔・麻夢・露・叶萌・天斗・晏瑳・和錦・飛羽
他に漢字不明でつるぎ・らいと。

晏瑳と花扇がさっぱりわからん……他は何となくわかるけど。
878名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:04:07 ID:Nx9dEf14
http://hww.st/baby/
このサイトくどい名前ちまちま居る。

麗璃愛(まりあ)ちゃん字画多いな…
879名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:05:57 ID:iBMSgsJd
ちょっと調べ物してて見つけた桜鈴(ちえりん)ちゃんorz
2月生まれで「桜」も微妙。
880名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:10:09 ID:JAct6w/i
>>877
晏瑳はなんとなく「安曇」を思い出したから「あずさ」かも(適当)。
せめて読み方さえ人名らしければ想像できるけど、
晏瑳で「あんさ」だったりしたら、いろんな意味で理解不能。
それらの名前も3つか4つ以外はワカラン。
花扇は…「ファ」+「ファン」で「ふぁんふぁん」?
881名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:55:45 ID:0NTDhMlx
>>877
うはwどれも読めねぇ。
普通に読んで良いなら「八雲」「露」だけだな。
「和錦」に至っては林檎の品種か四股名だろw
882名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:11:00 ID:CvxVraRT
勝手に予想ww

素波(そな)・想野(そうや)・海夢(みゆ)・花扇(?)・阿廉(あれん)
八雲(やくも)・沙藍(さら)・怜寿(りず)・才静(?) ・清芽(さやか)
真祐翔(まゆとorまゆか)・麻夢(まゆorあゆ)・露(あきら)・叶萌(ともえorかほ)
天斗(たかと)・晏瑳(あずさ)・和錦(かずき)・飛羽(とわ)

花扇、才静は断念w
883名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:27:22 ID:buvWeoes
才静=サイセイと読んでみる
884名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:40:05 ID:cnnx2dHI
りずって レズみたいで嫌だな
885名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 17:50:07 ID:QPJYmgCp
>>872
アストロガンガーを思い出した。

…歳がばれるな
886名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 17:56:11 ID:yihBc0D4
花扇=かお では?!
887名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 18:24:11 ID:BdWql1gQ
「八雲」はいいのでは?と一瞬思ったが、
実際、子供に名づけると思うと…やはりちょっと…。
888名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 18:45:49 ID:5pXd5iUU
怪談が頭に浮かぶ…
889名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 19:18:33 ID:YApdIEpN
ラフカディオ・ハーンではないのなら…
スクールランブル好きなのか?>八雲親
890名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 19:27:08 ID:M83F+9+R
修羅の刻かもしれないお 八雲
891名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 19:42:39 ID:08JIgyTe
「雛」っていつまでも大人になれないみたい、ってさんざんこのスレでガイシュツですが、
先日エネーチケーの子供番組にチラっと出てきた小学生の女の子、
名前がたしか「ひなこ(雛子)」で、あろうことか苗字が「小山内」さんでした。
もうね、出来過ぎっていうか、親は狙って付けたのかとw
892名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 20:19:10 ID:zWRq0DXe
さんざんガイシュツかな?
ttp://mamastar.jp/bbs/onamae/show.php
より。

◎ 珍子(ちんこ)♀
由来 :珍しい子で珍子。トイレで生んだから便座に産み落としました☆

◎ 痢汚(りお)♀
由来 :無い(*^_^*)


お願い!!!ネタって言って・・・!!!.*;。(。´Д`。)。;*.
893名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 20:28:07 ID:aMRvJvPQ
女の子の場合、旧姓の香りを残した名前にしておきたいと考える人も居る。
鈴木鈴子や小松松子に比べたら、小山内雛子の方がヒネリが効いてて良さげ。
命名者がそこまで考えていたかはわからないけれど。
894名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 20:31:46 ID:JAct6w/i
>>893
そりゃ他人なら「ヒネリが効いてて良さげ」で済むわ。
895名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 21:24:17 ID:sOmU/F/R
某育児雑誌より
星空(きらら)ちゃん
エリアちゃん※純日本人
陽世世(ひよよ)ちゃん
桜牙(おうが)くん
えびちゃん
896名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 21:30:12 ID:ozLp6JeH
>892
それはネタだと思うな…。

同じところに
◎�杏夏詩(すなほ)♀
由来��:すなぉなコになってほしぃのでそのまんま(笑)
読みゎ凝ってみましたぁーナカAょめナィのが流行りなんで


素直に読める字にしないくせにすなおかよ!
なかなか読めないのが流行りって、全然読めないから。
897名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 21:52:35 ID:mrLgFjx2
次スレには、
「ママスタはネタが多いのでほどほどに」って入れたほうがいいかもね。
898名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 22:06:03 ID:IxWZYkBo
>>804にリンクされている英語のサイトより。
ttp://japanese.about.com/library/weekly/aa022206a.htm
ここに載せられている「読み方」にDQなのがチラホラと…
899名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 22:54:53 ID:54p0vX8b
>>892
ネタに決まってんだろカス!!
明らかにつまらないネタだから誰もここに報告しねーよ!
900名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:48:04 ID:p015VURe
>>891>>893
ごめ、小山内雛子のどこがおかしいのか素で分からない・・
901名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:51:50 ID:NjHemWx8
>900
幼いヒナ子
902名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:54:13 ID:PBLGXc7j
>>900
小山内雛子→幼い雛子→幼い雛→ずっと子供
みたいな感じになるからでは。
903名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 01:51:48 ID:hSmXObhb
>900
小山内は、『おさない』と読むのです。
904名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 03:20:19 ID:K3oP38HB
八雲で思い出したけど、佐野史郎の「娘」が八雲じゃなかったかな。
佐野が小泉八雲の大ファンらしい。ガイシュツだったらスマソ。
905名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 03:39:49 ID:a86cGnHE
>>904
それにしたってラフカディオハーンの名前を女の子につけるたぁ…

それが由来じゃなければ、八雲って和歌のことだから良い名前かもしれんが。
906名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 06:30:49 ID:HJdmezBD
>>893
お笑い好き?
907名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:43:42 ID:55YEAvYt
しまり(漢字不明)ちゃん発見。
名付け会議の時「しまりがイイ!(゚∀゚)」となったんだろうか…。
908名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:49:57 ID:DYUvbMBd
某所に子どもの名前を披露するというコミュがあるんだが、
晒しがいありそうなのばっかり。
コミュの管理人の娘からして  ユヰ (ゆい)。

>姓名判断と、カタカナというシャープさ、
>最近あまり使わなくなった「ヰ」の字を使って
>個性を出しました。

なんでも「個性」で許されると思うな!
あと、バカ丸出しだと思ったのはこいつ。

>息子の名前なんですが、「星兒(せいじ)」といいます。
>星兒の兒は一字で「男の子」を意味するそうです。
>星の男の子、スターチャイルド、いい名前だな。ということで決めました。
>本当は役所に「星兒」読み仮名を「せーじ」にしようとしたら拒否られてしまいました。

由来はハーブのセージだそうだ。
909名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 11:00:27 ID:8PBHguYg
>892
さんざんガイシュツだがママスタはネタ投稿ばかりなので
ここで貼るのはヤメレ。
910名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 16:19:49 ID:bl88+hkz
さっき店で「じゅらー」って呼んでる母親が・・・。
多分男の子。
またその子(2つくらい?)がふらふらしてて親のそばにいなくて、
何度も呼んでた。
911名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 16:48:40 ID:YVNTU5iJ
どうやら娘の同級生になるっぽい子の名前orz

詩愛琉 しえる ♀
士真  しーま ♂
楼力  るお  ♂

友達とか、彼氏として連れてくるんじゃないぞ・・・
親同士の付き合いはどうすればいいんだ?

羽蘭  うらん ♀
心愛  ここあ ♀
とかもいたが、このスレでは当たり前すぎるかな?
912名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 17:19:52 ID:XoYcGQbu
菜野葉 (なのは・♀)

個人的に「野」は名前に使う漢字じゃないかな、と。
ってか、親、名前で遊ぶなよ。
913名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 17:48:46 ID:lckCwxhc
今日ヒーローショーに来ていた男の子

悪役が「えっ?まり君? 男の子だよね?」
何度も聞きなおして 「まりん」と判明。
914名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 18:37:50 ID:ETVE+nyN
>>913
悪役カワイソスw
915892:2006/03/25(土) 18:50:43 ID:tmW3X5BY
>899
>909
すいません…orz
916名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 19:09:43 ID:z9saszQb
>>885
ガガガガガガーンと大きな力...
と歌える私は38歳。
917名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 19:56:51 ID:e3+H70w7
NHK鉄道の旅番組で東北の田舎町で出会った女の子が「めいら」ちゃん幼稚園くらいか。
祖母と一緒だったけど「明るく美しい」と言った後に「明るく楽しい」と言い直していた。
お別れ際に旅人に抱きつき、ほっぺにちう。一緒にいた祖母はすみませんと言ってたが。
DQNって都市部だけではないんだなと実感した次第。
918名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 19:56:53 ID:a79afktl
麗皇。
来年度のお稽古事でご一緒する男の子。

先生が「れお君?れいおう君?かっこいい名前だね」と話しかけると隣の母親が
「よく間違えられるけど違うんです〜ラインって読むんです〜」だと。
いや、「間違えられる」ってレベルじゃなくて、その名前が間違いなんじゃないかと。

919名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:04:44 ID:SZli7ne5
ホントーーーーにそういう名前付ける人の顔と頭の中見てみたい。
どんな意味を込めて付けたのか知りたい。
子のこと考えてるのか自己満足なのか聞きたいーーー!!
920名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:28:11 ID:TsLLy+kL
自己満足に3000麗皇。
921名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:53:49 ID:SwZX1Qkv
まさか銀英伝のラインハルトからとったとか……
922名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:59:39 ID:a79afktl
>>921
!!
923名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 21:07:25 ID:B6JyqaCP
>>918
麗=ラのほうは置いておくとして、皇=インのほうはインペリアルとかその辺から取ったのか?
924名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 21:34:16 ID:LP6wZZmx
女の子の名前に『姫』が付く名前はどう思う?
925名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 21:38:00 ID:dNbkfxEd
韓国人みたいな印象です
926名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 21:48:56 ID:F/0cro3x
>924
「姫」や「妃」をつけた時点で名前負けケテーイなのにアフォちゃうか?と思う。
927名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 21:56:15 ID:LP6wZZmx
924です
そうですよね〜
実は知り合いに『姫』が付く名前の子がいて
初めて聞いた時から“そんな名前でいいの?”って
思ってました。やっぱりアフォですよね。
意見を聞けてすっきりしました。
有難うございます。
928名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 22:30:32 ID:yqhchQps
本当に韓国系だったら仕方ないんじゃ
929名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 22:34:33 ID:odsjfPNi
>>924
正直痛いと思う。韓国系だったら、ああそれで買って納得するだろうけど。
930名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:25:28 ID:oSk8Lq3+
オリオン。

漢字は不明。
近所の幼稚園の男の子がオリオンーオリオンーって
叫んでいたから何事かと思った。
友達の名前だったのね。
931名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:33:56 ID:WZFYfdqd
>>923
>>921
ラインハルト=天才軍人で、後に皇帝の座につくイケメン。
932名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:30:11 ID:0vsLiK3J
オレ今31で「昌美」って名前なんだけど、子供の頃名前の事でよくいじめられた。「裕美(ヒロミ)」や「忍(しのぶ)」ってヤツもいじめられていた。
今の子達には名前いじめはないのだろうか?
933名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 01:07:06 ID:zOjz2pgM
名前いじめに関してはなあ。どう見ても普通の名前であっても対象になりうる
ものだけに、考えてもしょうがないというか何というか。

日左香なんて名前があこがれの対象になることすらあるわけで。
934名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 01:17:54 ID:cI2sbKtf
知り合いの家のぬこと同じ名前w
935名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 01:18:39 ID:cI2sbKtf
↑910>>
936名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 11:44:39 ID:Nrc2ywC5
遅レスだが>>913

普通の口調で
懸命に子供の名前を聞き返す悪役 ワロスw
悪役の中の人も大変ですね
937名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 11:50:22 ID:Nrc2ywC5
>>933
うん、どんな名前でもからかおうと思えば
どうにでもからかうんだよね子供ってやつは…
でも、もうあからさまに連想しそうな
おちょくりたくなるような名前は避けてあげたいかも。

シモネタがらみは中高生になってからますますツラいし…
「あるなちゃん」とかちょっと心配。
938名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 13:10:58 ID:YnrsR2Zs
「あ」「な」「る」の組み合わせの3文字名前は危険度大。
939名無しの心子知らず :2006/03/26(日) 17:43:22 ID:udlzAZ1I
チラシ裏スマソ
友人が阪神の矢野輝弘(アキヒロ)が大好きなモンだから、
女の子だったら輝をとってアキと付けた。
あー今風だなーとか思ってたら

彼女の妹もアキ(漢字不明)と付 け る ら し い


従姉妹同士で名前が一緒って…orz
940名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 18:05:23 ID:IpD02kRW
>>939
それは絶対やめた方がいいだろうなぁ・・・
「同じ『あき』なのにあっちは○○でこっちは・・・」ってどっちかが絶対言われそうだし。
941名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 19:21:36 ID:7GVQHfIN
>43
竜樹君はほんとの
ハーフなので許してあげて
942名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 22:46:26 ID:AsD3tSNb
柊瑠(のえる)ちゃん。
読みも無茶苦茶だけど、なんで四月生まれでノエル?
943名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 23:18:57 ID:33Sn3DRH
>940
「可愛い方のあき」とか「太った方のあき」とかね。
944名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 23:19:23 ID:T9d4JFSQ
>>942
oasisヲタかも?
945名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 23:56:25 ID:FQW1URHK
そのうち「目童」でひとみちゃんとかでてくるのかな
946名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 01:00:31 ID:5Y+yHgSO
ネ申 で ゴッド君とかね。
947名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 05:28:02 ID:cBxcTgeQ
観音ちゃん、弁天ちゃんとか?
948名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 09:21:52 ID:MCR7pYQW
「だるまちゃんとてんぐちゃん」みたいだな
949名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 11:30:57 ID:jBzbC7lT
>948
ナツカシス
950名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 12:10:36 ID:lZ52Nia4
>>947
観音で「かのん」とか「みのん」とかはどっかにいそう・・・・
951名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 12:11:42 ID:lvPm4g+T
最近ママスタにまともな名前が多く投稿されてて安心してる
952名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 13:17:36 ID:vaSWEft3
胎児はオナカの中でガクガクブルブルですな
953名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 14:03:38 ID:Myf4x+zi
>>950
観音と言えば「みね」
954名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 17:45:58 ID:lTHXPz66
保育園で出会った名前(マンガ&特撮編)

男の子
・空我(くうが)……仮面ライダークウガ
・飛善鹿(ひいろ)……ガンダムW
・龍騎(りゅうき)&騎士(ないと)……仮面ライダー龍騎
・一護(いちご)……BLEACH
・国光(くにみつ)……テニスの王子様

女の子
・聖麗(せれ)……セーラームーン(プリンセスセレニティ)
・音兎(みんと)……東京ミュウミュウ
・蘭世(らんぜ)……ときめきトゥナイト

どのお母さんも名前の由来を聞くと嬉しそうに話して下さいました
955名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 17:47:43 ID:ItW3vW9D
うゆ 性別不明
956匿名:2006/03/27(月) 17:59:43 ID:+JQmfz0c
携帯からスマン
最近生まれた友達の娘の名は淋子ちゃん。最近《リン》ていう響きが流行ってるからうちも付けてみた♪♪…と笑顔で説明された(・・;)
淋しい子って…琳と間違えたのかは恐くて聞けなかった(^^ゞ
957名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 17:59:50 ID:2+YgbT0L
生(うぶ)♀

亜琉美(あるみ)
里亜琉(りある)姉妹
958名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:01:14 ID:MgvT2FJN
>>956
淋病も連想させる・・・
959名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:24:24 ID:5Swe5fi2
地方紙に載ってたんだけど、
露海音(ろみお)って…あぁぁぁぁ。
夜王好きなのかしら。
960名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:33:58 ID:Myf4x+zi
>>959
いや世代的にロミオの青い空だろ
961名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:10:16 ID:kDrBox3d
>>954
痛々しい保育園だな……
腐女子母ばっかりかよorz
962名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:30:11 ID:2+YgbT0L
同級生になるらしい名簿一覧より

青山(せいざん)くん
虎天龍(こてんりゅう)くん
一翔(かずは)くん
桜華(ももか)ちゃん
愛依(うい)ちゃん
美愛(みのり)ちゃん
杏夏(あかり)ちゃん
そして女の子なのに慶人(けいと)ちゃん…

唖然としたよ
963名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:34:43 ID:entOMy4u
>>954
国光、由来さえ聞かなければまともな名前なのに……(ちと古臭いが

>>962
桜華(ももか)
どうやったら桜をももと読めるのかと……
DQNの頭の中では桜も桃も同じですか
964名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:38:20 ID:DXnLRbSW
>>962
虎天龍・・・四股名かよw
965名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:38:23 ID:ojPiaq01
けいとは別に女でもおk。
966名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:50:23 ID:Ioixo/cG
いや、確かに英語の女子名だけれど(ウィリアム王子の恋人の名前だよね)
字面が女の子じゃなかろう・・・
967名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:54:41 ID:0I/K+Meb
満寿
「みつとし」と読むなら何ら気にならないが、
「まんじゅ」と読むらしい。
しかも女の子。
968名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 20:14:57 ID:OQbOqevg
慶子 人美ならおkでしょ
969名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 20:15:01 ID:twRYqQza
>>954
うちのダンナ、娘が生まれるとき「男の子だったら国光!」と言っていてやはりテニスの王子様からだったらしいが、
女児だったため回避された。
4年経った今、妊娠したのだけどまた「国光がいいなぁ」と言っている。次も女児がいいなと思う。
970名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 20:17:23 ID:rb9DBh+e
向陽 こうよう、どんな願いをこめたんだろ
971名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 20:31:29 ID:SWEhovj1
↑変じゃなくね?
972名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 20:44:49 ID:PTcU8gSl
宗教でなかったっけ?
973名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 21:31:00 ID:8ZgzyKj1
勇者(ロト)くん。
想起される人物像を男の子に願う気持ちははわからんでもないけど
974名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 21:45:13 ID:K2T+sV13
>>973
女の子に姫と同じ理由なのかな>名前負け
975名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:15:06 ID:d79vb4//
里々花ってへん?りっかもいた
976名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:23:08 ID:/KiMz4og
小さいうち限定+器量良しならいいとおもう>里々花
ブサイクでリリカはちょっと
977名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:25:17 ID:gdcBe+P2
沙朕香を新聞でみた。
沙「朕」香。
978名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:34:09 ID:evIlCDmW
後輩でリリカっていたけど、デブだった。。。
ブサイクだと完全に名前負けするね。
あと、莉津花でリツカって子が「リッカ」って呼ばれてたけど
その子は熊田曜子を2倍にした感じの子だったよ。
目は大きくて可愛かったけど…ねw
979名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:36:06 ID:d79vb4//
うちの周りのりりかはかなりの美人、りっかはチビデブのおたくだった
980名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 23:00:24 ID:R3a903uB
980で次スレを立てたことを報告する親切な俺w
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143467953/l50
981名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 23:07:28 ID:lZ52Nia4
>>980
乙です。
982名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 23:09:29 ID:uWSaJamo
>980
スレ立て&親切、乙!
983名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 23:13:43 ID:1KkZZJsT
>980
乙!ありがd!
984名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 23:24:23 ID:7zAdpad8
>>980素敵です

親の名前が拳二郎、百合恵子の名に北斗と南斗(双子・男)…
狙っているのかと問い詰めたい…
985名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 23:44:06 ID:nMexv9eL
今TV でやってる番組に出てる子供… 「自由創」で
《じゅうひろ》やてハァ〜
986名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 00:32:23 ID:o2X2Uoyw
>>967
苗字が久保田さんだったらいいね。

>>969
旨いリンゴの品種でもあるんだが…こっこう。
987名無しの心子知らず
>>973
ロトって…ドラクエ?
ロトの目の前で父(オルテガ)が死にますけどいいんでしょうか