2
3
まだやってるんだ。好きだね。
乙です
乙です
260 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 09:46:50 ID:xytUBI+l
ていうかさ、結局放置の親子はどうすりゃいいわけ?
保健所?通報スマスタでいいの?
ほんと迷惑だから何とかしたいんだけど。
261 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 09:49:14 ID:J+vtFW/C
>>260 それが一番知りたい。
269 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 16:19:13 ID:TRBIVaoy
通報するなら、乳児検診やってるとこ(保健センターとか保健所とか)が良いよ。
子供についての資料持ってるし、検診来ない人の家庭訪問もやってるから。
ただ、保護者が拒否った場合は、強制力は無いと思うけどね。
270 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 16:20:43 ID:TRBIVaoy
放置がネグレストとか虐待レベルなら、児童相談所の方が良いけど。
400 :名無しの心子知らず :2005/10/22(土) 08:59:16 ID:9bwPtNey
>>391 子ども家庭支援センターの職員やってます。
通報に関しての通報者の個人情報は守られます。
匿名の通報も流さず調査します。
通報は虐待に関する情報が圧倒的ですが、障害児が適切な療育を
受けられない状況というのも一種の虐待ですから、
親が放置していれば周囲の方が情報をお寄せください。
発達障害児の場合、育てにくさで親から本当の虐待を受ける事態に
陥ることも多いので、私たちはむしろ早めの通報をいただき
親御さんに指導に伺うことを重要と捉えています。
10 :
名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 21:03:02 ID:AYxB70Ko
>>9 精神保健法23条の通報も「支援センター」で受けてくれるの?
11 :
名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 00:58:21 ID:rq31m6Gw
∧_∧ .∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
とまってるので1つ投下。
冬のあいだ、あまりに寒い上にウチの近くはどういうわけか風がとても強いので
玄関先で遊ばせるのもちょっと親的にもツライのでそれぞれ自宅にこもりがち。
最近になってようやく暖かくなって表で遊ばせたら
ウチの下の子(1歳半)も大喜びでキャッキャ言いながら駆け回ってた。
そうしたら3歳♂の自閉疑い児のママが
「あらあら〜アナタは随分はすごくよく動くのねーププ」と
からかうようにウチのを眺めてた。
・・・・・・お宅の息子さん、いつも走り回ってグルグル回りまくって
結局泣き叫んで帰ってますけど・・・・・・・・・
前にも1歳過ぎてまだ歩くのがおぼつかないウチのに向かって
「あら〜アナタは随分ゆっくりさんなのね」とも言ってましたよね。
お宅の子、確かに歩くのは早いですけど3歳の今、まだ1語しか喋ってませんよね・・・?
それも発音めちゃくちゃですよね・・・「ごみしゅうしゅうしゃ」が「うーうーあ」って・・・
そちらのほう、随分ゆっくりさんなのね、と返してもいいんでしょうか。
あと、自慢のトミカをいつも出してきて遊ばせてるけど
ぜーんぶ横一列に並べてるだけでしょ・・・
それ思いっきり自閉症児の特徴ですけど・・・
「なんでかなー。几帳面なのかな★」って・・・なんて言っていいのかわかりません。
なんで人の子のことは気になるくせに自分の子が変かも?ってほうに
疑い持たないんだろう。
そのくせ「早く幼稚園行って欲しいわー」だと。
幼稚園行ったら直るとでも思ってるんだろうか。
友人の子。
他スレで、我が家へ来た時の言動を愚痴ったら、そりゃ病気ジャネ?と言われたくらい
多動気味で、標準的な発達からの遅れも多々みられた4歳。
保育園で指摘されて、やっと診察に行ったんだけど、最初の病院が発達1年遅れの指摘。
信じたくないのか、他の病院を周り、2軒目で半年遅れと指摘され、どちらでも自閉傾向要観察。
3軒目の病院で、2,3ヶ月遅れで、少し元気がいいだけの子と言われて一安心してる。
1軒目2軒目では、個別療育などをして、フォローしていったほうがいいと言われてたけど
3軒目の先生の言葉を信じて、子供らしくのびのび育てることにして
保育園にも、3軒目の結果のみ伝えたと言う。
うちに障害児がいるから、気軽に報告できるみたいなこというけど、私に何期待してんだか。
大丈夫だよとか、よかったねとか、彼女が望む言葉は出てこない。
3軒目の病院て、うちの子の障害(重度発達遅滞)を見落として
親が喜ぶようなことしか言わないような医者って、前から愚痴ってたのにな。
まぁ、私からはあえて何か言うようなことはしないで、FO中。
14 :
名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 11:53:05 ID:2x1iwyNe
保守
15 :
名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:22:15 ID:Kt/fW/MX
スレ違いかもしれませんが、皆さんア○コ様の映像どう思いますか?
やはりあまりにも母親を見なさすぎなんじゃないかと・・・
>>15 生で見た人によれば、映像のような印象はうけなかったとか。
あまり外に出ないので、カメラの放列が苦手のご様子。
撮影不可の場所だと、母娘とも自然な笑顔で出ているそうです。
17 :
名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:39:36 ID:sMw7Rskj
>>15>>16 4歳児にしてはしつけは駄目駄目ってことで。
1歳児でも自分のパパが出かけることは認識して「バイバイ」するし
帰ってきたら言葉はアウアウかもしれないけど喜ぶよ。
アウアウやってる4歳児じゃねってことで・・・。
6歳(春には7歳)
同年代の子とは遊べず、3歳の子と同列で遊んでいる。
危険・禁止事項が理解できず、大人の指示が殆ど通らない。
色の名前(紺・赤紫など難しい色の名前ではなく、赤・青・黄色などポピュラーな色)や物の形、数の理解が出来ない。
友達とのトラブルも多く、母に専門機関を勧めるが
「うちの子は正常です!」
と断じて聞き入れず…。
弟も3歳(春には4歳)だが、殆ど言葉が出ない。
単語のみ、2語文は話さない。
とても心配な兄弟だ…
認めたくないのは解るんだけど、子どもの事を考えたら早期に療育とかにかかることも必要だと思う…
関西方面だけど、昨日の「ちちんぷいぷい」見た人居る?
『自閉症児を理解する』みたいな感じでかなり真面目にやってた。
症例として出てたのはものすごい多動、こだわり、洋服着るのもイヤっていう
わかりやすい子だったけど。
来週も引き続きやるらしいから見られる方は要チェック。
20 :
名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 18:23:15 ID:h8hBCEIn
21 :
名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 18:29:04 ID:h8hBCEIn
お父様にお辞儀という躾にしても、ただ、愛子さんの視線は全然あさっての方を
向いてるので、正直意味が分かってない、普段あまり練習させてないように見え
ました。
22 :
名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 18:42:38 ID:U4ebATFU
同じアパートに多動っぽい子がいる。ものすごく乱暴だし一時もじっとしてない。
その子の母親以外、みんな思ってるのに、学校の先生から「一度専門機関に相談し
てみては?」とすすめられたら、「うちの子を障害児扱いするのか!」と激怒して
学校に怒鳴り込んで行った。将来どうなるやら・・・。
>>19 見ました。
うちの娘ボーダー?って感じなので真剣に。
児童福祉センターに相談の電話したらそっこうで家庭訪問
に来てくれるそうだ。でもちょっと不安。
どの症例もあまりピッタリこないんだよな・・。
18さんの知り合いの兄弟、上今度小学生でしょ?いくらなんでも
学校はいれば分かるんじゃないかな?
でもゴネて普通学級で通しそうだな・・。
近所にいる多動っぽい子は、一見は全くおかしくない。
挨拶もきちんとするし、愛嬌もいい。うちの子に折り紙折ってくれたりもする。
でも、少しの時間一緒にいると、途中でなんでも投げ出してうろうろしたり、
同じような質問を何回も何回もしてくる。前に答えたことも。
その上、お友達が話しているのに、ブタの鳴きマネをずっとやっている。
変な子だと思って気になる。
>>24 うちの近所にも同じような女の子がいる。
愛嬌はあるし、会話とかは普通にしてる感じ。
でも、ほんの数秒ですらジッとしてられないの。
以前、習い事が一緒で見学可の教室なので様子を見てたら、
他の子達は先生がお手本の説明をしてるときに先生を見てるけど、
その子だけ、別の所を見る→衣服や道具をいじり出す→遊び始める→
お稽古中なのを忘れてる?のか声に出して笑ってみたり、
ムキになっていじってみたり→先生に注意される。と言った感じ。
就学前の子達なので全く動かない子はいないけど、
その子の場合、先生が説明に入ったとたんフラフラし始める。
多動なのか、個性の範囲なのかは不明だけど、
見るたびに変な子だなと思う。
26 :
名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:49:21 ID:fxs5aHE3
近所の子、最近もしかして何か障害があるんじゃないかって思ってる。
子供が同じ年だったので、生後4ヶ月くらいから時々遊んでたんだけど、
歩き始めたのが1歳7ヶ月、3歳の今は言葉がほとんで出ない。
しゃべれる言葉が「えびしぃ〜」(ABC)「あっぷ〜」(アップル)
あとは「あー」とか「うー」。
ママパパも言わず二語文はもちろんナシ。
ママは発育が遅いのは気にしてはいるけど、障害だとは全く思ってない。
私もママ友たちもなかなかそこまではハッキリ言えない...。
いまだに外ではベビーカーだし、4月からの幼稚園にもベビーカーで通うって
言ってたのにはビックリ。(徒歩5分の幼稚園)
幼稚園でちゃんと指導があるかな〜。
>24>25
うちの娘のクラスの女の子とそっくりです。春から年長です。
特に25さんの見学のところなんかは園生活の状態そのもの。
(以前に参観がありその時もそうでした。)
親はあまり心配していないと言うか、
「うちの子、個性的だし。」とは言うが「障害?」の文字は全くない。
最近は100円ショップの陳列台の食器を次々に割っていったり、
お友達の指を曲げる、唾をかける、限界が来ると泣き喚く(念のため、
春から年長です)などヒートアップしてる気がする。
28 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 01:50:42 ID:5Vur1nZL
両親は無自覚、っていうか、両親が・・・だから子供も・・・なんじゃない?
あれ?っていう親子チラホラいるよね。
遺伝か?って言われてるしね・・・
あまりにもアレな家庭とは距離おいた方がいいよ
関わってもロクな事にならないから。
うち自閉ではないけど手帳持ち。
もう中学だけどさすがにもう自覚の無い親はいないけど
「私が守らなきゃ〜」という過保護な親が多い。
ちょっと先生が子供に難題をさせると
「うちの子は今のまま楽しく学校に通えればいいんです。
いやな事を無理にやらされて学校に行きたくないって言ってるんです!」
と、ま〜すごい剣幕。大まかに聞いたところによると
水泳の時間だったときに10mを泳ぐのに何度もやらせたとか;
その後、数名が立ち上がってその先生を辞めさせる方向に!!と張り切っていたが
うちはその先生が一番合っていたから
「うちはあの先生が居たから助かりましたけどね〜」と言ってやった。
役員決めの時は、あの先生が転校になったら役員引き受けるなんて親もいて…
正直、障害持ってる子供より、親の方がよっぽど性質が悪いと思った。
優しくお育てになってこられたようで、のほほ〜んと生活してた人には
キツく感じたんでしょうが…ありゃ、子供が可哀想。
程度の問題もあるが、少しでも出来ることを増やしてあげないと
子ども自身が大人になったとき困る。
世間の風は冷たいからね。誰もが盾になり守ってくれるわけじゃない。
親だって年中張り付いて守ってやれるわけでもないのに、ホント可哀想だわ。
幼稚園のときもいたわ。5歳の女の子で
しゃべれない、オムツ、先生1名常時つきっきりの生徒の親が
「うちの子は障害じゃありません。医者にもちゃんと診てもらってるから
幼稚園では面倒見ててくれたらそれでいいですから。」
はぁ〜??って感じ。
私立の幼稚園では障害手帳持ってる子が10人(?だったかな)預かると
県のほうから補助金が出るらしい。
どうしても障害もちの子に手が掛かるから職員を増やすために
申請を出したいからお願いできませんか、という園長の言葉を
上記の言葉で断った。。。あんんたんところの子が一番先生の手煩わしてるんだから
それぐらい協力してやれって言いたかった〜…言えなかったけど;
長文 失礼
>>19 ばっちり見忘れてたよ。
来週もやるのか。次はちゃんと見るよ(`・ω・´)
>>30 みんなが盾になってくれる、優しくされて当然でしょ?
ちょっと発育が遅い「だけ」カワイソウなアテクシの息子ちゃん、娘ちゃんなんだから!!!!!
と思ってるんだから。(全員じゃないけどね)
差別はよくないが、障害を盾にして自分の希望をごり押ししてくる親がなんと多い事かw
追加
敢て言えば逆差別を強要してくる親が多いよね。
34 :
名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 17:12:26 ID:OVf5NDgX
可哀相な我が子を助けるのが当然とかオモテルやつとか?
ウチの近所はもう3才半で一語なのにそのレベルにも至ってないよ。
「何でミニカー並べるんだろ?」って。
自閉だからですよって言ってしまいたい。
身近にいるにはいるんだけど、誰も指摘してない。
二才半の女児。体は大きいけど歩くのが下手ですぐ転ぶ、よたよたと歩く。
視線がほとんど合わない。呼び掛けにも応じない。指示が通らない。とてもおとなしい。
発語が全くなく、「あー、うー」の喃語でしかない。
同世代の子供達を恐れる。
いくらなんでも何も話さないのはおかしいと周囲では思っているけど
言い出せない。
36 :
名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 09:02:47 ID:Odxw9x6p
うちの近所にもいるよ
お母さんはちゃんとしてるんだけど、
本人は 言葉が遅い上に体格は人一倍大きく
言葉が通じないからすぐ暴力orz でも
怒るとパニックになるからまわりも母親も叱れない
こだわりが凄くて まわりがついていくのに疲れちゃう子
それとなくお母さんに聞くと来年 お勉強系の幼稚園に
いれてバシバシ鍛えて欲しいとか言ってる・・orz
37 :
名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 09:05:07 ID:Odxw9x6p
それだけならいいけど会話してる時地雷踏まない
ように気を使ってしまうのと
家の子が暴力に怖がり出して・・
こっちがプチウチュ
38 :
名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 10:26:08 ID:qvlz6aMr
ちょっとスレ違いかもしれないですが・・・
以前、公園に二歳と四歳の娘を連れて旦那が遊びに行った時の事。
遊具でつり橋みたいになってる所があり、そこで娘二人が乗って遊んでいたら
三〜四歳の男の子が一緒に遊ぼう!て感じで混ざって来たんです。
そのうち男の子が二歳の娘の髪を何度も引張るから旦那が「やめて」
と、何度も言ったり手を払ってるのに止めない・・・
頭来て「止めろって言ってんだろ!!」て、つい怒鳴っちゃったんですって。
そしたら少し離れた所に居た親が慌てて飛んできて
「この子は見た目には分からないけど障害〜」云々と、説明し出したとか。
ハッキリ言って そんな事聞かなきゃ分からないし
遊具でのやり取りを見てたんだから もっと早く男の子を
静止しに来て欲しいと旦那が言ってました。
そして、やはり後味悪い・・・と、帰ってきました。
全ての障害児の親がそうとは思いませんが、やはり言わなくても
分かってくれて当然→優しくされて当たり前って意識なのでしょうか?
39 :
名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 10:38:21 ID:RR1eRbd9
>>38 うわ、なにその親!
小さな子に危害加えておいてその言い草、腹立つわ。
やめろって真っ先に止めるのが筋だろうに、他人に叱られてから
のこのこ出てきてあげく言い訳と自己正当化?最悪だ。
暴力をコミュニケーションにしてる子供はいるにはいるけど
親の態度次第だと本当に思うよ。
真剣に子供を叱って、親も謝ってくるような人ならまだいいけど
理解してくれと周囲に言うだけで、そうやって開き直る奴は最悪。
他害の危険のあるガキは家に閉じ込めておけと言いたくなる。
それからそうやって何かと暴力に訴える子はもっと大きくなってから
周りの子に嫌われまくるよ。
実際外に出すなと思う親だっているし、なにより子供達が
その暴力子を嫌って避けるようになる。
ウチの近所の子は3歳で、まだ親自身が気付いてない?ってレベルだけど
今でもその子が強いこだわりなんかでオモチャの取り合いになってて
もうパニックでギャーギャー泣き叫んで誰も手がつけられない状態なのに
親の方は「子の成長を微笑ましい顔で見守ってるアタクシ」みたいなオーラ出してる。
普通の子供同士の物のとりあいでもある程度になったら親が仲裁に入るだろうに
あのこだわりを放置出来る神経が知れないよ。
最近では子供達もその子に対する違和感があるのか
鉄砲系のオモチャを出してきたら必ずその子を「あいつが悪いヤツだー」とか言って
その子には絶対鉄砲は貸さない。
ま、そこでまたパニック起きるわけだけど。
ウチの方は3歳半で検診があるから、
自閉に間違いなければもう数ヶ月で診断なり観察なりの判断が出るはずなんだけど
こう言っちゃ何だけどその時の結果見てどうするんだろうなと。
正直な所、ウチの子と同い年だから興味半分、不安半分、って感じだよ。
小学校とか行って迷惑掛けられたらたまらん。
41 :
名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 16:29:26 ID:rtfAB0w+
生まれつき手の指が二本ぐらいない男児が近所にいる。
何度か手術して、指らしい形に整形したらしい。
でも障害は障害で、入学前健診でカルテにそれを記入された途端
「うちの子を障害児扱いする気ですか?見た目にもわからないのに」
そういう記録は後に撤回しろと、怒鳴りちらしたらしい。
気持ちはわかるけど、そこまでだと、あんたが障害児差別になってるよ
42 :
名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 16:43:27 ID:czeIhQfb
>>41 まさに身近に同じ体験談があります。
知り合いが小学校教師やってるのですが、クラスにLDの疑いのある子が居て
(小学校5年で足し算引き算一切出来なかったり、攻撃的、多動、感情的、泣き叫びetc)
もう何年も校長と両親を説得して一回診断をと進めているのだけれど
「うちの子を精神病者扱いしたいのか」「厄介物を病気にして払うのか」など
両親の理解を得られないケースがあるようです。
>>41 指の欠損は、きちんと学校側に理解してもらってないと
不利なのにね。書類に残ってればつぎの担任にもわかるけど
担任が年度替わりで転勤したら伝わらない。
体育で高い遊具に登ったり、
図工や算数で手先で細かい作業を
したりするときに先生の理解がないと
できない子、下手な子判定で終わっちゃうだろうに。
44 :
名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 19:10:22 ID:mBpU+jFp
うちが通ってる園にダウンの子がいて
その子が他の子を何回も殴って怪我させちゃたんだけど
そのダウンの子の母親は謝るどころかいくら払えばいいの?って
どなったらしい。自分だけ悪者にしたと思ったらしい。
>>44 ダウソって、性格がいいとか言うけど以外に乱暴な子多いよね・・。
46 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 16:40:31 ID:n4WDaPRZ
外で遊んでると気がつかないけど
家の中で遊ぶと”ヘン”なことに気がつく
だってほんとうに変なのだもの
最近は外でもヘンさ爆発だよ
いい加減気づいてください おかあさん
例えばある遊具を決まった使い方しかしない・・
あるいはおもちゃを本来の使い方で遊べない・・
もういい加減 まわりが避けてることに 気づいて下さい
早く検診受けて カムアウトして
47 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 16:43:53 ID:n4WDaPRZ
最近 その子 近くに行くと暴力の被害者になるから
皆にさけられてて
わが息子も相当嫌がってるのわからないかしら・・
いっしょに遊ばせようとするくらいだからわかってない
ですよね☆
>42
そういう親って学校に必ず1人ぐらいいるようです。うちの子のクラスの
場合は女の子なんですけど。幼稚園から既に問題児の子でした。
普通に学習していて小6で九九が言えなかったら、むしろ親が心配して
自ら、どこかの相談機関にでも行くと思うんですけどね・・・。
やはり攻撃的で感情的。その子の行動が酷くて不登校になってしまった
子までいたんですけど。当事者の親は全く平気・・。
それどころか「中学受験をして勉強させれば小学校の勉強なんて直ぐに
挽回できるわ〜」と張り切っちゃって家庭教師と塾の二本立てで一応は
私立中学へ合格したようです。けど、地元では「あの中学は落ちたという
話しを聞いたことがない」って言われている学校なんですけど。
それが親に余計な自信と拍車をかけてしまって。もう誰の言うことも聞かない
でしょうね。
私のいとこがちょっと障害あるんじゃないかなって思ってる。
なんというか、大阪でいう、へんこ。なんだかちょっとへん。こどもの頃から。
IQ90ないんじゃないかなあ。県で一番のばか私立高に行ってた。
でも、性格はすごくいいよ。うちの親戚らがあつまったら、みんな口そろえて
OOはあほやけど、こどもらのなかで一番素直な、いい性格してる。って言う。
いとこの親は、障害なんて、絶対認めないだろうけど
>>49 あなたも人のことを言えない人みたいで可哀想。
>>44 うちの子が通っている園でのことを思い出した。
やっぱりダウンの子がほかの子を殴って泣かせた。
その親は逆に、子供の障害ゆえにやたらと腰が低くて謝りまくってたけど。
でも、うちの子が後日家で話したところによると、ダウンの子が殴ってしまった相手の子は
ダウンの子がしゃべれないのをいいことに執拗に意地悪を繰り返していたとのこと。
気に入っているオモチャを次々取り上げる、歩いているところをわざと転ばせる等々。
で、ついに怒って・・・という顛末だったらしい。
なんかスレ違いな話でスマン。
実際、自分の子供だったら軽度の発達障害児といわれるより、
はてしなくデキの悪い健常児でいてほしいと思ってしまうんだろうな・・・
別にさ、障害あるからって卑屈になって謝り倒してくれとは言ってないんだよね。
きちんと親が障害を理解していてその上で怪我させちゃったとかなら
普通に謝ってくれればそれでイイわけで。
健常のどんなおとなしい子でも場合によっちゃはずみで怪我させちゃうって事なんて
いくらでもあるんだし。
その時にきちんと対応できるかどうかは親の裁量次第だもんね。
55 :
名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 16:07:58 ID:mNRImiCE
>>48ネバダを思い出した。
ほら同級生殺害した女の子。
56 :
名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 16:16:37 ID:po7Vk+Fz
>>53 そうだよね。
たとえ悪気でやったんじゃなくても、結果的に相手に迷惑をかけちゃったときは
謝るのは当たり前だと思うし。
それに子供本人に責任が取れないのなら、それは親がかわりに責任を取らなきゃ
いけないってことだと思う。
障害児を理解する=障害児に何をされてもひたすら我慢して耐える、ではないと思う。
57 :
名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 16:18:23 ID:ps2UeN0R
習い事の教室に、全然コミニュケーション取れない子がいる。
家では家族と話してるみたいで、かなり人見知りっぽいところも
あるんだけど。長い髪の毛が気になったのか、急にぐいっと引っ張ったり
後ろから抱き着いてきたりするので他の子が泣いてしまったりする。
でも、泣かれてびっくりしたりしてる様子が無いんだよね。にたーっと
笑ってたり。じっとしていられなくて、一人だけウロウロしてるし。
お母さんがとてもいい人で、ずっと周りに謝りながら子供を追いかけてる。
でも3歳児検診とかで何も言われてないとしたら、なんでもないのかな?
危害は加えられないけど、髪の毛引っ張られたりして女の子が泣くと
その子を守る!的な正義感溢れた他の子がその子に暴力振るっちゃったりして
結構騒ぎになってしまう。
>>57 3歳児検診で何も言われてない、というか言われても周りの人には言わないのでは
言わない人=無自覚もしくは放置、又は障害を認めてない人
言う人=ヒステリックに障害児をアピール
みたいな図式になりそうでイヤン…
どっちに転んでもそれかよ!って感じ?
全員がそうだとは言わないよ?
だけどこのスレで出てくる人達はそれに近いような。
60 :
名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 22:20:48 ID:lbBMBVxd
無自覚な親も、そのうち必ず思い知ることになる。
認めたくない親も、そのうち必ず認めざるを得なくなる。
遅くとも子が思春期を迎えた時には、どうしようもなくなる。
子が成人期を迎えた時には、無間地獄が待っている。
そして、親亡き後は・・
61 :
はやしあきひろ:2006/03/28(火) 23:09:51 ID:KPXhLRRS
大きく晒氏疎の愉津にすればいいと思うのよ、みんなはどうなのよ?
多重人格らしいけどどうすればいいのよ?子供の髪の毛が変化してるのよ
赤など
うちの親戚の子もどうなんだろうと思った。
話を聞けば聞くほど大丈夫?って思うんです。
家の親と兄夫婦は同居していて母曰く、朝起きる時に自分の思うとおりの行動をしないと泣きじゃくり、1からやってあげないとダメらしい。
お友達が遊びにきている時もトラブルメーカーで、すぐにもめてしまう。
母と買い物行った時偶然あった友達と一緒に信号を渡らなければならないと泣きじゃくり、見兼ねたお友達が戻ってきてくれたらしい。
運動神経はとてもよく、走るのは早いし、字もよめる5才児。
ただ、私の子(二歳)に対しても笑いながら叩いたりわざとぶつかって転ばされたり。
すべり台の階段から落とされたこともある(用心していたので下にいたので受けとめることはできましたが)
保育園でもやはり人間関係がうまくいってないようです。
しかし私や母から言うと嫌だろうなぁと思い我慢していますが、あの子大丈夫なのかしら?
>>62 その話を聞くと高機能かアスペのような気がするけど、
問題はそれを親自身が早く気付いた方が良いのにってことだよね。
兄弟がいれば、その子が普通の子と違うとわかるのかもしれないけど、
一人ッ子だったらこんなもんかと思ってしまうかもしれないし。
難しいね。
64 :
名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 00:01:25 ID:1o+xRcDe
障害あるかもって思ったらすぐ受診してすぐ子にあった訓練受けたほうがよい。親の見栄なんて捨てて。子がかわいいならそうすべきでしょ。訓練早く始めたら効果あるらしいよ。そして障害ある子をもつおや同士の集まりにも参加し親のあり方も学ぶべし。
>>64 療育関係者か障害ある子の親?
もし、そうでなく想像や聴いた話だけでそういうことを言うのは
やめた方が良いと思うよ。
>訓練早く始めたら効果あるらしいよ
というのは、障害があのるかないのか悩んでいる親にとっては
かなり突き刺さる言葉だと思うし。
専門医にかかっていても、様子見で診断が降りず、
療育も行かなくて良いと言われたりする事があるようだし。
親のあり方を学ぶと言っても、愚痴の応酬の場だったり、
障害の重さの違いもあるし、ストレスの矛先を向けられたりする可能性もある。
壷とはいえ、こういう問題に、無責任に「〜すべき」と言うのはどうかと思うよ。
効果あるってのは「親が障害を認知出来て、子の良い所を伸ばしてあげられる可能性がある」って事だもんね。
いきなり自閉が直るとかアスペが全快するとかそういう風にオモテルなら
撤回すれ!と思うけど。
そういう風に思ってる人は宗教とかにハマりやすい傾向あるぞ。
高級な念珠かったら幸福になれるとか、そのあたりのヤツに…
>>66 娘と同じ幼稚園に通う男子の母親が、思い込みが激しい性格で宗教に嵌まっている。
私は男子がいないから「落ち着きがない子だな」とか、「自分の意思を貫くまで
泣いて訴えるんだな」くらいしか感じないけれども、同じクラスの男子を持つ
お母さん達が、「あの子多動っぽいよね」と話しているのをよく耳にする。
どうやら、年中で過ごした1年間、その子が喧嘩やトラブルの中心人物だった様子。
もうすぐ年長で、他の男の子は以前よりも落ち着いてきているように見えるから、
具体的に指摘されると、疑わしい部分はあるように感じる。
ただし、私を含め多動の子を持つ親がいないから、本当に多動かどうかは不明。
一方、その子の母親はどうやら「息子の個性」くらいしか思っていない様子。
本人だけが宗教に嵌まるのはいいんだけど、「全く興味ない」と何度も断っている
私に、まだしつこく誘ってくるのは如何なものか。
子供同士はあまり仲が良くないから被害が無いけれども、その子の母親とは
社交辞令以上の付き合いはしたくないと、私は思う。
68 :
49:2006/03/29(水) 14:42:50 ID:JSS6dxKx
>>64うちのいとこはコネで入った会社だけど普通に働いてます(袋にネジをいれる仕事らしい)。
ちゃんと調べたらなんらかの障害があるだろうけど、これぐらいのレベルなら
療育とかいらないかなとオモ
かなり前の自閉症スレから拾った。身内の子と激しく重なる記述が多い。
> うちには自閉傾向のある精神発達遅延の子がいますです。
> 自閉症児の赤ちゃん時代はとてもおとなしく、あまりぐずらず
> 手のかからない子だった、という方が多いようです。
> 抱っこしていても身体を預けきらない感じで、とても疲れた覚えがあります。
> そんで、なんといっても目線が合わない。そりゃもう顔を覗き込んで
> 必死に目を見てもするすると目線が逃げる。名前を呼んでも振り向かない、
> そのくせテレビCMには敏感に反応する。で、歩き出すようになると
> めちゃめちゃ多動で、とにかく目が離せず、手をつないでもすぐに振り
> ほどき走り回る。うちの子は絵本やおもちゃには見向きもせず、洗濯洗剤の
> パッケージや企業のロゴマーク、腕時計、カメラ等の機械類に異常に
> こだわっていました。
> 対象が3歳児以上というのは???自閉症児の親御さんは大体の方は2歳
> くらいまでに「何かおかしい」と思われて専門機関へ行かれることが
> 多いようですが、、、多動であったり発語が遅いとかで。
ほんと目線が全然合わないし、名前呼んでも完全無視。そのくせテレビにくぎ付け。
三歳近いのに全く話さない。
三歳児検診でひっかかると思うんだけど、それまで様子見しかない。
>>69 特に迷惑をかけられてないのなら待っていればいいいんじゃね?
迷惑をかけられているのなら障害健常関係なく対処するしかないんだし。
様子見しかない状態だと分っているのに
きちんとしている人のレスをわざわざ引っ張ってくるのは
あまりいい気はしないなあ・・・
せめて自分の言葉で分りやすく書き直す位はした方がいいかと。
71 :
名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:52:31 ID:TE4j9rBt
発達障害、特にアスペなんぞ、親子共々というのが珍しくないからな〜。
ここ読んで、「子の障害」はもとより「自分の障害」に無自覚な親がいか
に多いかということを実感したよ。
なるべく関わりたくないので「しばらく様子を見ましょう」と逃げてしま
うと言ってる精神科の先生の気持ちが、ホントよく分かったわ。
無自覚な親に納得させるのは医者であれ大変って事じゃないのかな?
言う時期とか色々考えているのもあると思うし。
単純に逃げていると言ってしまうのは失礼だと思う。
そりゃ精神科の医師に関わらず、逃げてしまうような医者もいるし
真面目に対処しても大変な患者もいるけどさ。
ああああああ、耳が痛い!
いや、モレはアスベが入っていると自覚しているんだけど、コンピュータ関係の仕事って
そういうタイプは全然珍しくないのよね。だからちょっと変わっていると言うのはホメ言葉だったりする。
で、オレの息子、今度3歳になるんだけれど、性格がオレと同じ。
・興味のあることには徹底的に固執するが、興味の無いことは全く本当にどうでも良い
・変なところにコダワル。敷いている紙に皺がよっているのが許せないとか…
・なんつーか、自分の世界があってその中に居たがる
・知能は正常だと思う。教えもしないのにひらがなはほとんど読める
・絵はヘタクソ。理系にとっては絵画能力は重要なんだが
オレの嫁さんは、息子が父親に似た社会性に乏しい人間に育ってはマズイと思っているので
なるべく外に連れ出して同年代の子供と遊ばせようとしているようだ。
彼女から見る限りそれほど非社会的ではないらしい
うちは、ダンナが自覚症状がないようだが、多分、私から見るとアスペっぽい。
そして
>>73さんのように仕事はコンピュータ関係
人間関係がものすごく下手糞。
うちの息子、多分アスペっぽい。
まったく場の空気が読めない。
ただ、勉強はものすごくできるし、親や先生の言うことにはものすごく従順。
ただ、友達付き合いはものすごく下手糞。
ヘタレなので、他の子に危害を加えたり、いじめたりがないので、問題にはならない。
とにかく私としては、人間関係下手でも生きていける世界(学者とか)に行けるように、
してやりたい。
妹の職場(コンピュータ関係)に>73,74タイプの社員がいる。
仕事は普通の10倍はできるきれものなのに、お客さんとの
やりとりでいっつもトラブルになるから妹が通訳?で間に入る
らしい。「日本人同士の会話に通訳っておもしろいねー」と
話してたのを思い出した。
76 :
名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 20:12:11 ID:gynA8w4g
近所に何かがおかしいという子は親もヒステリーなので性格か?と思うけど
泣き叫んだり友達にわざとからんだり集団行動を嫌がって一人でいたり
することが多い子がいるけどもしかしてアスペ?
アスペとかって学校側は気がついても保護者に何もいわないのかな。
>>76 うちの子が行っている学校では、同じクラスの親がクレームを付ける。
そして、1度でもその疑わしい子どもの親がそのクレームに折れて、青空学級に入れることを同意すると、
二度と普通学級には戻れない。
78 :
名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:06:36 ID:gynA8w4g
匿名でもクレームつけれるの?
公立の場合は直接学校にクレーム?役所でもいいのかな。
>>78 うちの学校は、PTAの力が異常に強い。
先生が把握していない子どもの登校通路をPTAが把握し、というか、
PTAが決めている。
表面上は話し合いの上だが、一部のPTAが権力を握っているのは誰もが知っていること。
グレーゾーンの子でも、PTAが学校にクレームをつければ、普通の学校なら、
その子の親に選択権をゆだねるはずだが、うちの学校ではPTAにごねられると学校運営事態がなりたたなくなるので、
先生側も、グレーゾーンの親に青空学級編入をすすめる。
あくまで拒否しつづければ、子どもたちによるその子にたいする嫌がらせがはじまる。
80 :
名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:28:09 ID:OyffPzmX
>>79子どもたちによるその子にたいする嫌がらせがはじまる。
子供達によるって、ソレ最悪だな。
正義の名のもとにね。
素晴らしい教育、日本の将来は明るいのか暗いのか。
>79
それは酷いね。障害じゃなくても親が乱暴だと子供も乱暴でワガママなんて
子もいるじゃん。ドキュな親が悪いのかもしれないけど、そういう子まで
青空学級に入れられちゃうの?
逆に、あきらかに障害があるだろうと思われる子でも、PTA役員の子供
だったら普通学級に居座る子もいたりして…
83 :
名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 22:55:22 ID:j6SzRnq8
子どもたちがかわいそうだよね。
親が無自覚で,適切な教育を受けていないから,
子供たちは自分のしたいこと,言いたいことをうまく伝えられない。
だから暴力になるんだよ。
時間割りの国語と算数が入れ替わったら
死んじゃうくらいパニックになることもあるんだよ?
立派な病気なんだもん。
治せるなら早く治したらいいさ。
楽しい学校生活を送れるようになるかもでしょ。
「子どものためだったら」何でも出来るでしょ,お母さん。
84 :
名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:15:39 ID:KjzRkMvE
近所にもいるんだけど、すごく攻撃的な三歳児。
お友達の周りをうろうろするけど一緒には遊べない。
結局は何かのきっかけで暴れだす。
叩く、蹴る。
怒られても、やられた子が泣いていてもニヤニヤしてるだけ。
入れない場所はいっぱいあるみたい。
初めての場所は特に。スーパー、レストラン、幼稚園とか。
やっぱり、ちょっと変かな?と思ってしまう。
でも、親は私立中学に入れる気満々。
いつもみてる育児ブログ、
写真のせまくりなんだけど、
1歳半の子供が全然笑ってない。
みごとに笑顔の写真が一枚もない。
赤の他人ながら心配だよ。
>>83 障害って書いてあるスレに「立派な病気」「治す」ってのは
書く場所を間違えてないか?
87 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:16:44 ID:bZqH4/T1
>>62 運動神経以外、うちの三歳児も一緒です。
とにかくこだわりが強く、言葉が分かるようになるまでは(最近です)いつも、
一体今度は何が気に入らなくて泣いているのか!?
と、かたっぱしから試していました。
自分の要求が叶えられないと、いつまででも泣いています。
順番ややり方が気に入らなくて、一からやり直すこともしばしばです。
一晩寝て起きても、また泣き続けることもあります。
記憶力はとてもよく、幼児とは思えないほどです。
でも目は合いますし、人なつっこくもあります。
だっこも大好きで、外出時はずっとだっこです。
でも高さが変わると怒ります。
旦那や親には、私が甘やかしすぎなので
ワガママになってしまったのだと言われ続けています。
私もそう思ってあまり要求をきかないようにしたのですが、
よい方向へと変わっているようにも思えません。
最近では、もしかして何か問題が?と思うこともあります。
このスレのかたから見ると、受信の必要性があるように思われますか?
スレ違いの質問すいません。
>79の学校、すごくやばいね。
私学ならアリかもだが、公立なら…ガクブル
ここ読むと、生涯に無理解というより
「生涯を理解して対応する知性が不足」している親が多い
気がして鬱。
>>89 公立
しかし、田舎なので、本当にPTAの力が強い。
本来なら、役員するなんて、みんな嫌がるものだが、
この辺りでは、やり手に不足することはない。
なぜなら、暗黙の了解で、役員は代々地元の人間で、
利権が発生しているから。
例えば、学校の花壇に植える花の仕入先を決めるのはPTA。
他の備品の購入先も然り。
そして、PTAの会合と同時に、卒業生の同窓会をしたりする。
その時の飲食代はもちろんPTA会費。
代々地元の人間の学校の私物化と指摘されてもおかしくない。
でも、よそから来た人間はそのことに不満があってもいえない。
なぜなら、排斥されたら、子どもが学校に行けないだけでなく、
生活することすら無理になるから。
グレーゾーンの子が地元の子で力のある家の子なら、親が望まない限り青空学級に入れられる事はない。
でも、よそ者でグレーゾーンの子は・・・子どもが青空学級に入らないと、
親まで生活できなくなる。だから、入るしかなくなる。
91 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:48:15 ID:OBHI1URV
都内の公立小だとどうなるんだろう。
無自覚で通用する障害=自閉症 なのだろうか?
ダウン症やキケーなら見た目で分るだろうしな・・。
しかし、自閉症なら大体分るよね。軽度発達障害関係かな?
昔はそういう障害も普通の子供として扱われていたんだろうし、今も
健常な子供でも、乱暴だったり一人が好きだったりするから・・・難しいよね。。
マット圧死事件の温床はまだ実在するの・・・・のか?
94 :
73:2006/03/30(木) 15:57:46 ID:M/w6e4K4
オレはアスベの入った(と言ってもボーダだと思う)父親なんだけど、
今にして思えば子供時代のオレって傍目から見たらかなり変わって見えたただろうなと思う。
休み時間はほとんど読書だし、昼の弁当はポツンと一人で食っていたし、
帰宅後や休日に友達と遊ぶことはほとんど無かったし、
傍目から寂しいんじゃないかと思ってた人もいたみたいなんだけど、
本人はなんとも思っていなかった。
小学校時代に先生に「協調性が無い」という指摘を受けたことがある、がオレ的には「なんで?」
だって邪魔しているわけじゃないし、迷惑をかけているわけでもない。
規則はよく守り宿題は忘れず、どこの協調性が足りないの?だった
子供時代に同級生とかにも指摘をされたけれど言っている意味がよく分からなかった。
幸いにして一般常識人の嫁さんが来たのでオレの常識の社会的非常識さを説明してくれたが、
もしも似たもの夫婦だった場合、子供が同様の行動をとってもちっとも不審に思わないと思う。
オレとしては子供を無理やり社会に協調させるのは虐待みたいなもんだと思うので、
協調性をあまり要求されない場所を見つけてやることと、それなりに仮面を被るすべを
身に着けてもらうことしかないと思っているよ。
>>94 質問なんですが、ひとりで延々遊ぶのって、本当に淋しいと感じませんか?
例えば、自分のすぐ隣で、他のクラスメートが楽しげに遊んでいたりしたら、
その中に入りたいな…みたいな感情は沸いてこないんですか?
>95
その時のオレの感情を理解してもらうのはちょっと難しいかもしれないんだけど、
そういうことにイマイチ「興味がわかない、関心が薄い」と言う感じ。絶対輪の中に入りたくない、ってのじゃないの。
だから誰かが手を引っ張ったら中で遊ばないわけじゃあない。それで楽しくないわけでもない。
だけどそれと読書とどちらが楽しいかと言われたら、読書のほうがいいかなって思ってしまう。
淋しいっていう感情の感受性がおかしいのかもしれない。
職場で若い男の子が「結婚すると食事を一人でさびしく食べなくていいのがうれしい」って言っていたのが
当時全く理解できなかった。独立して一人で食べるようになって何てラクだと思っていたからね。
人間関係作るのが苦手なやつとか、怠け者なやつは「自分はアスペだ」と
納得させて努力を怠っている場合もあると思うのだが・・・。
ID:M/w6e4K4の場合だって、友達と遊ぶより本を読むほうが好きな人だって
いるだろうし、オカンに嫌いなもの食わされるより、好きなものを一人で
食べるほうが好きなやつもいると思うのだが・・。
98 :
96:2006/03/30(木) 17:34:57 ID:M/w6e4K4
>97
あはは、オレは人間関係を作るのが苦手な怠け者だよ。
自分にアスベという言葉を知ったのは最近で、特に育児で子供のことが気になりだしてからだ。
オレはボーダーっぽいからアスベの気持ちと標準人の気持ちがちょっとずつ分かると言う感じかな。
食事の件は…どうもやっぱりよく分かってもらえないんだなと感じたんだが…食事と言うきわめて
プライベートなことをしているときに、父母と言う他人がオレの領域を無神経に侵すと言うか、
そういう環境でメシを食うことの苦痛というかそういう感じかな。
99 :
87:2006/03/30(木) 17:58:00 ID:bZqH4/T1
>>96 ご両親は何て言ってるの?
アナタを何かしらの障害なり何なりある子としてみていた?
それとも全く気付かなかったのかな?
障害の有る無しじゃなく、両親の在り方もすごく重要だと思う。
まぁ、ココが育児板だから余計にそうなのかもしれないけどさ。
書くのへたくそだから聞き方が興味本位に思えるかもしれないけど
すごく知りたいので、言える範囲でイイから教えて欲しい。
101 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:25:57 ID:xHLKcYum
私も
>>94さんとまったく一緒でした。自分のこと意外興味無い
んだよね。授業中、「今日は家でこんなことをやってみよう」と
考え続け、帰りの会が終わったらわき目も振らず即ダッシュで
ひとりで帰ってた。もちろんみんなで遊んで楽しいときもある
んだが。
ちょっと教育に携わってた母親に「この子は自閉症だ」と本気で
心配されてました。
でも、友達との関わりが無いと困ることや都合の悪いことは
確実に増えていく。そして困ったときに人に助けを求めても、
普段付き合いがないくせにそんな時だけ都合の良い、調子付いた
人間ということになって煙たがられてしまう。
>>94さんのおっしゃる
>協調性をあまり要求されない場所を見つけてやることと、それなりに仮面を被るすべを
>身に着けてもらうことしかないと思っているよ。
の通りなんだけど、よっぽどの才能の持ち主でないと協調性が
無くても生きていける場所なんて見つからないと思う。
あと、数が少なくても、深く付き合える友人を見つけるべき。
>100
当時は今と違ってこういうことを「障害」とは考えていなかったと思う。まあ単にちょっと変わっている程度かな。
父母は、まあ父母とはずっとうまくいってないので悪口しか書けないのだけど、
オレが外面的に良い子であることには強い興味があったが、内面にはまるで関心が無かったと思う。
遊びにも行かず自分の部屋で穏やかに本を読む息子は彼らにとっては都合が良かったんではないかな。
そういや母が先生にいろいろ言われたのが気になったのか、児童相談所に連れて行かれてIQかなんかのテストを受けた。
で、知能がまあまあ高いのが分かってその後は何にもしなかったと思う。母にとってはオレに知的障害があるかどうかは
重大な関心事だったが、協調性なんかはどうでも良かったようだ。
オレは普通の男性ならほとんどが持ってるマザコン的感情…母に対する愛情がまるで無い。
ああいう感情は小説の中にしかない出てこないものだと思っていた。
自分はアスペかも?と思うけど、子供は普通だ。ていうか、子供は
社交的で世渡りが上手い。子供のおかげで助かっているよ、ありがとう。
自分も
>>94のように、休み時間は一人で読書、
帰宅後や休日はTV見たり本読んだり、高校生の頃は小説もどき書いたり、
一人で完結していて友達いなくても全然平気だった。
今でも買い物でもコンサートでも観劇でも一人が楽だし、
食事だって、実は家族と食べるより、家族が会社や学校に行ってて
一人で食べる昼食がなによりくつろげる。
(これは食事中に立ったりとか世話しなくて良いって理由も大きいかな)
ただ、一人でも平気だけど、大学に入って仲の良い友達が出来て
それなりに楽しくやってたから社交性に問題があるとは思えない。
でも、アスペの息子は誰かと一緒でないと嫌だという性格。
しかもアスペ特有の空気読めないチャンだから、周りの人間は迷惑してたり
苦笑いするしかない状況だったりするのだけど、
そもそも、嫌がられてても気付きもしない。
協調性はないんだけど、なぜそれが協調性がないってことになるのか
理解出来ないし、何度指摘してもダメ。
小学生の頃よりは、今は少しはマシにはなってることから、
やはり、発達障害なんだな(対人関係能力に関する発達が遅い)と思ったりする。
で、何が言いたいかといえば、一人でいるのが平気=アスペではない、ってこと。
アスペといってもいろいろタイプがいるだろうし。
自称アスペは、身内にアスペがいる身としては気分の良いものではないので、
>>97にもあるけど、都合よくアスペだとか言わないで欲しいと思う。
>>95 人によって違うのは健常者も障害者も同じ。
ただ自閉圏の人の場合「二つの事を同時に出来ない」という事があるんだよ。
読書が楽しい時に「周りの人が楽しそうだから自分も入りたい」まで
考えられなかったりする。
周りの人が楽しそう、までは理解できてもね。
ところであなたはレス番から換算すると74さんだよね?
息子さんがアスペっぽいという事なら、本か何かを読んで
判断したんだよね?
良く本に「夢中になると呼ばれても分らなくなる」とか書いてあるけど
つまりはこういう事だよ。
(視覚や聴覚のインプットが健常の人と違うからと言う理由もあるけど)
>>94 全て理解出来る・・・あたしってアスベだったのか・・・
ごめんどうしても気になって・・・。
アスベじゃなくてアスペだよ。
ここの人はアスぺやアスぺのボーダーとは思えないな。
せいぜい「広汎性の疑い」レベルだと思う。
成人で本当に診断が出る位の人は
ここの方達のようなレスはしないよ。
>>108全くその通りだと思う。
第一、自己診断でしょう?医者にかかったわけでもないでしょう?
アスベアスベってさ…単なる言葉の間違いじゃないよ。
自分の障害(?)の病名さえも勘違いしているレベルじゃ、本当にこの障害で苦しんでいる人に失礼だよ。
確かに自閉は「白か黒か」では判断できない。
自閉スペクトラムも連続体、と言う意味だしね。
水の人が健常者で濃いカルピスが重度の自閉症とすれば
薄いカルピスや水かカルピスかどうか判断出来ない人もいる。
そういう事。
自分がどの程度か自己診断で決めてしまうのはやってはいけない事。
何故なら正しい判断は素人には無理だから。
そして人間は自分の感覚が基準になり易いため、段々と思い込みとなってしまい、
濃いカルピスや水の人の事を正しく判断出来ない危険性が出てくるから。
自分がこうだから、こういうのが特性だと思い込んでしまうとかね。
そんなに単純な物ではないよ。
家族に自閉の人がいるとか、向き合う状況の人なら特にもっと単純に考えたほうがいいよ。
実際その方が分りやすい。
アスペの人の言葉だけど、自閉を変に深読みするのは良くないし、不思議な行動には
浅い理由があるのが自閉なんだから。
94の言うことは理解できるけど、
人の輪に入らないといけない気がしてがんばって入っていた。
だから休日は疲れてぐったり。なのに遊びの誘いがはいるとマジ泣いた。
私もアスペかしら。ろくに勉強しないのになぜか高校から上位の学校に進学できたよ。
高〜大には一人好き者が多かった。一人でも許される雰囲気があった。
「孤独の世界で遊ぶ(勉強とか芸術とか楽しむ)」のが日常じゃない人は
群れてだベリたがるように思う。
どうですか?
自閉症系のスレって、すごく細分化されていっぱいあるから、
これ以上立てなくていいと思うけど。
>>111 知的に問題のない自閉圏の子の多くは、積極奇異型というタイプで、
馴れ馴れしいくらい他人に近寄っていくよ。
しかも、相手が嫌がってるってことをまるで理解していない。
自閉というのは、相手の気持ちが理解できない、人と物の区別が付いてない、
自分が他人からデブと言われれば激怒するのに、他人にデブと言うことには罪悪感を感じない。
相手のことを我が身に置き換えて考えられない、
要するに主観のみで客観的に判断できないので、周囲とトラブルばかり起こしてる。
そういう問題が頻発してなければ、多少その傾向があろうと、立派な健常者です。
>>114 自閉症について詳しくない人が集まるスレに書くにしては
随分乱暴な書き方をしますねえ〜
恐らくあなたが自閉症をきちんと理解していないから
そういう書き方になるんだと思いますが。
障害の事に関わらず、理解出来ていない事をまるで理解しているように
書くのは誤解を招くだけ。
誰にとっても損なだけなので、気を付けた方が良いですよ。
116 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 20:19:21 ID:HY1EFRcx
ついでに直しておきましょうか。
人と物の区別が付かない
→視覚の感度の違いで、健常の人よりは人と物の区別が付きにくい事がある。
成長による理解力の上昇、視野が広がる事で分るようになる。
人を物のように考えているわけではない。
他人にデブと言うことには罪悪感を感じない
→罪悪感を感じないのではなく、想像力の障害がある為
「どんな言葉に人が傷つくか」が良く理解出来ない。
説明する事により分るようになる。
というか、
>>114さんが4行目に書かれた
>相手の気持ちが理解できない
と言うのは、つまりそういう事です。
恐らく意味を間違えてダブってますね。
ちなみに私は高機能自閉症の方が数名いる作業所でボランティアをしています。
>>114さんのような変な誤解をしている健常者の人の方が
どうかと思いますよ。
作業所の人はちょっと手間をかければ理解できるし、素直な人ばかりですから。
>>117 私は健常者だけど、私の子供達は高機能ですが。
主にうちの子や知ってる子の問題点を書いただけなのに、
なんでこっちの事情も何も知らない他人に、
変な誤解をしてる素人扱いされなきゃいけないの?
>>118 >>114に書かれていたことはよくわかりましたよ。
うちにもアスペの子がいます。
結局
>>117に書いてあることと、文章としての表現が違うだけで、
(117の書き方の方が詳細、というか)同じことだと思いましたが。
重箱の隅をつつくのが好きな方のことは気になさらない方が良いと思います。
それと、高機能の人(子)とかかわっている方と、
その家族とでは、感じ方や関わり方が違うのではないかと思いますし、
自分の子のことだからこそ、ちょっと乱暴な(という表現も乱暴ですが)書き方で
表現してしまうのではないかなと思います。
そうだねー。よく読むと、
>114の内容を、「つまり、こういう原因と対応があるのです」と解説したのが>117という感じ。
>117を端的に表現したのが>114というか。
まぁ、人に説明する時に117の説明の方が当たりが柔らかいし
勉強になりました。ありがとう。
親の知性が試されるような障碍だなと思う。
賢い親のもとに生まれた子は幸せだ。
123 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 08:26:25 ID:owSmJx18
やっぱりみなさん勉強しなくても成績良かったクチですか?
自分がそうだった(過去形orz)し、いくつかそういうレス
もあるのでちょっと気になりました。
124 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 11:22:18 ID:BD+ULXs8
勉強しなくても成績が良かったのは、小学校までです。
数学はあんまり勉強しなくても良かったけど、英語なんかはやっぱり勉強の絶対量が、
ものをいってたように回想します。
好きな科目は勉強の絶対量が少なくても良くできましたが、そうでない科目はそれなりに
努力したように思います。科目によって集中力が違っていたのかも知れません。
高校になると勉強しなくて成績のいい科目はなくなりました。
高校3年になると、大学入試に選択しないないし配点極小の科目(ex 日本史、古文等)は
平均点以下だったように記憶しています。
旧帝大医学部に合格したクラスメートも同様にそれら科目は、下層域レベルでした。
よって、勉強しなくても成績が良いのは小学校かせいぜい中学前半まで、
それ以降は、やはり勉強の程度(絶対量)が大きくものいう傾向が高い。が私の結論です。
もっと大人になると、我慢と勉強の継続と人間性の深浅が大きく作用すようになってきたような気がする。
ただ、私が超天才を見たことがないのかもしれません。
125 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 11:26:49 ID:/C120jsX
うちの子供4月から年中で入園します。11月生まれ男の子です。
発音がはっきりしなくて語尾が「〜しゅ」「〜ちゅ」となるのですが
健診で特に言われたことはありません。
遅れてると思いますか?
126 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 12:03:47 ID:XEoYmH/Y
127 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 12:05:44 ID:ejLFQhpR
発音の問題なんでは?
うちの子は幼稚園時代、発音を直すために、
「ことばの教室」に通っていましたよ。
同じクラスで、他にも何人かそういう子がいました。
市の教育委員会の管轄で、無料でした。
マンツーマンで、子ども向けに楽しく工夫された(大半は先生の手作り)教材や、
市販のおもちゃを活用して苦手な発音を徐々に矯正してくださいました。
舌や顎の使い方のちょっとした不器用さを改善するのです。
幼稚園か自治体の子ども関連の課に相談してみてはいかがでしょうか。
「ことばの教室」が125さんのお住まいの地域、あるいは通級できる範囲にあれば、
紹介してもらえると思います。
そういえば、うちも健診ではなにも指摘されず、
私自身、そのうち治るだろうくらいに思っていましたが、
幼稚園の先生に言われて件の教室に通い始めた次第です。
地域によって教室の形態はさまざまだろうと思います。
うちの子が行っていた教室は、発音以外に言葉の発達の遅れや
聞こえにハンディキャップのある子もいました。
とはいえ、
発音が少々変わっていることと、
発達の遅れはイコールではありません。
129 :
128:2006/04/02(日) 14:42:24 ID:b2m0b04m
↑は>126です。
130 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 18:45:54 ID:tvB2cALd
おかあさん本気でその子を普通に小学校入学させる気なんですか・・・
いい加減周りの迷惑に気がついて、「送迎ぐらいは家族が責任もって付き添います。」と、
自発的に言い出す気持ちにはなれませんか・・・
ほっておくと興味の向くままに、車道へ出て行こうとしたり、反対方向へ走りだしたり、
満足に横断歩道も渡れない子を、よく「登校はうちの子も一緒によろしくね」と小学生に託せますね。
そんな不安抱えた状態の新学期の通学に、事故にあったりはしないかと、
お母さんたちは自分の子供たちの心配ももちろん、少なからず、お宅の子のことだって心配してるんですよ。
意固地になってないで気づけよ。 ああ・・鬱だあ・・・
>>128 家の弟も言葉の教室に通ってました。
結果的に(未診断)弟はLDみたいな感じでした。
今はニート・・。
親ももう少し何とかしてあげればよかったとも思うが、
時代が時代で(17年位前)発達障害に
気が付かなかった?でも母は分かってたかな?いやに
ドリルとかさせていたし・・。
>>131 ドリルとかさせてたなら、たぶんその頃は「母親の育て方が悪い」
って言われていた時期なんじゃない?自閉症ってそう言われた時期があるから。
(今も言う人がいるだけど)
お母さんなりに必死になにかしようとあがいたんじゃないのかな?
それが何か?って言われたら、まぁ何もないんだけどさ。
125 構音障害です
ぐぐってみてね
昔なら「育て方が」「親が悪い」って言われて一人で悩んで・・・って事も多々あっただろうし
親子共に気の毒だなと思うけど・・・
今の時代テレビでもバンバン情報流れてて
本屋に行けば専門書もあり、
ネット環境があれば何でも知る事が出来るのに
おまいは一体何をやっとんじゃ?と思う人沢山居るよ。
孤島でたった一人で子育てやっとるんか?と。
ウチの近所なんかたった一人にママ、パパ、ジジ、ババの4人がかりのくせに
「早く幼稚園に〜」「習い事はどうしよ〜」とかお決まりのセリフ言ってるよ。
話せない、多動などなど揃いまくってますが?と問いただしたい。
逆にジジババが防波堤になって気付かないのかなぁ。
さっさと3歳半検診で診断下されてガケからでも突き落とされた気分になって欲しい。
じゃないと周りが迷惑。ほんとにいい迷惑。
135 :
130:2006/04/03(月) 12:08:34 ID:61UD2ypK
多動障害とはっきりと診断もされ、市からの指導で幼稚園以外に特殊学級の訓練に通ってる子なんだよ。
学校内での問題行動も想像できるけど、学校内での迷惑のことならそれは別にいいのー
クラスのみんなで助けて、仲良くしてあげましょうね。ていう教育はありだと思う。
公道歩くんだよ、命の危険だってあるんだよ、
「周りの子供たちと一緒のことさせて、やらせる状況におかないと、進歩しないから」
は、わからんでもないけど、放任すぎだよー。
やらせて駄目で、たとえば最悪事故にあったとしても、もともとが○×だから・・・
って、あんまりその子に愛情ないんじゃないかな。とも、勘ぐりたくなってくる。
とにかく、巻き添え事故だけはやだー(>_<)
気分の浮き沈みで、道に大の字にひっくりかえるような子の面倒は、小学生に荷が重いよー。
我が子には、なんかあったら置き去りにして帰って来ればいいから。って、言い聞かせてるよ。(酷い?)
136 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 13:07:38 ID:Si0Shgp+
すぐ学校にその旨相談汁!
学校側がその子の状態を全く知らないならそれはそれで問題だし
就学児検診やその他でわかってるなら対応してくれるはず。
>公道歩くんだよ、命の危険だってあるんだよ ←前面に出して強調
>とにかく、巻き添え事故だけはやだー(>_<)←前面に出して強調
きちんとやってくれないなら教育委員会へ、とにかく時間が無いから早くね。
>>134 すごい言い方だね…ママ友に子供三歳健診で検査行きになってる人いるけど、
本当に崖から突き落とされたくらい落ち込んでるよ。
なんとか明るく振る舞ってるけど痩せて顔色も悪い。
何かで見たけど、死期を宣告されるぐらいらしいよ。
138 :
130:2006/04/03(月) 14:02:41 ID:61UD2ypK
136さんありがとうございます。
入学式の後、担任の先生に連絡ノートで連絡するつもりです。
登校は上級生の子供たちもいるので、なんとか対処できるかと思うんです。
危険を犯してまでの行動はしない。とか、誰かに助けを求めるとか。
心配なのは下校時で、一年生だけになってしまうので、
当面は下校時に隠れて様子を見に行こうと思ってます。
学校側には、いきなり、嫌ぁ〜なこと書いて来る父兄だなあって、思われそう・・
内容も、とりかたによっては、人の悪口みたいなことなので、気が滅入っちゃいます。
139 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 14:17:19 ID:Si0Shgp+
>138
>人の悪口みたいなことなので、気が滅入っちゃいます。
そんな心配よりあなたのお子さんの方が大切だよ。
上級生のおかあさんで知ってる人いたら、そちらから担任の先生なりを
通じて話してもらうのは無理?
同じ登校班じゃなくてもある程度その子のこと知ってる人いない?
新1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんのいるお母さんならベストだと思う。
なんか134怖い。一応人の親なのにそこまで言えるもん?・・
>>140 ガケからでも突き落とされた気分になって欲しいのと
周りが迷惑こうむるのはまったく別だと思うけどね。
142 :
130:2006/04/03(月) 15:21:46 ID:61UD2ypK
>>139さんありがとうございます
幼稚園も集団登園だったんですよ。
近所の幼稚園児を、その日の当番のママが黄色い旗持って、引率する方法の。
で、同じ通園班のグループ内で、その子は問題ありだから、お母さんが別で送っていくか、
一緒に歩いて行くなら、毎日付き添ってもらおうという話が出たことも何度かありました。
その子のお母さんが「そんなに迷惑おかけしているのなら、わかりました。」と、
快くわかってくれる人ならよかったのですが、そういう平和的解決にたどりつけず。
当事者でもない園のママたちは『問題児ママが非常識と思う派』と『問題児ママがかわいそう派』と陰口合戦になったり
幼稚園に相談したものの、はっきりしした回答は全然なしで、
結果としては、揉め事になっただけで、どうにもならなかったんですよ。
現実は当番ママたちが力ずくで連れて行ってた。なのだけど、
問題児ママの感覚は「なんとかなったじゃない」「みんなと一緒に3年間きちんと登園できてた」になっているんですよね。
他人も、先生方も、あてにならないから。(困っている同じ班のママたちも同じ意見です。)
唯一できる方法は、親切ぶらないで、無視するしか無いかなあって。
問題児ママは同級生の子供たちが世話焼いて、助けてくれて、なんとかなるるだろうと思っているので、
自分の子が置き去りにされるような、そういう目にあわないと変わらなさそう。
事情はわかったけどそれじゃ置き去りにしたらしたで問題になりそう。
幼稚園では保護者が引率してたけどこれからは子供だけだもんね。
お母さんに危機感が無くてそれじゃお手上げだ…
困ってるママ達で担任にしつこく働きかけるしかないかなぁ。
144 :
130:2006/04/03(月) 16:07:21 ID:61UD2ypK
はい。
本当に悩むところなんですけど・・・
まず、安全のことを最優先に、自分が対処できるところは自分で対処して
後は、状況とか、学校の返事とかを見てから少しずつ考えます。
書くことで、悩みが吐き出せて、少したまってたストレスが抜けました。
みなさん、ありがとうございました。
145 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:34:11 ID:NToS4kJm
I子ちゃんのスレかとおもいますた
146 :
林明大:2006/04/03(月) 23:21:49 ID:aBQcs1YI
女をなめるな、私の子供たちをたた
147 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 11:27:20 ID:KYxDYmML
>>130 143
横断歩道の渡り方も知らない、ということは信号の意味もわからない。
それ自閉の子にすごく多いです。危険と危険と認識できないの。
知能検査でひっかからなかったのかなあ。
それは完全に異常ですから。
信号赤でも飛び出してったその子を引き戻そうとした善意の子が
事故に巻き込まれたりということもありうる。
お母さんもかなりおかしいね。あれかな、「障害があるうちの子も回りの
協力と善意と友情で楽しく過ごせました」っての夢見てる。
危険と危険と認識できない程度の知能の子、放置して他の子に
面倒見させようなんて迷惑千万だ。
148 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:09:27 ID:psrk5WYn
気になるんで…
危険を危険と…ですよねー
149 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:29:06 ID:TweO++z5
このスレでいいのかわからないんですが、ちょっと質問。
私は未婚で育児経験もないのですが、弟の子供(2ヶ月)の
おへそがちょっと…いや、かなり心配なんです。
でべそというレベルではなく腫れ上がってる。
成人男性の親指の先くらいの大きなでっぱりが、おへその位置にあります。
昔の漫画(田舎っぺ大将とか、そんなの)に出てくるでべそ表現みたいな感じ。
私も最初母から聞いたとき、「でべそくらいでそんな心配しなくても」
と思いましたが、実際見た時、思わず「ええっ!?」と声を上げてしまいました。
弟のお嫁さんは、助参院で出産しており、
ちゃんとした医師に診せたことはまだありません。
助産婦さんは「3ヶ月経っても治らなかったら病院で診てもらいなさい」と言ったとの事で
弟夫婦はたいして気にもしてないようなんですが…。
どうしてあんな事になってるのに平気なのか、不思議なくらいです。
何かばい菌でも入ってしまってるんじゃないかと思えてくる。
こんなのは、よくある事なんでしょうか?
>149
よくあることだと思うよ。
つーか、うちの赤も結構なデベソだったけど、5ヶ月の今は普通のお臍になってます。
赤の腹筋がまだ未発達だからお臍が出るのであって、1才になるまでに95%の赤は治っちゃうとか。
あまりにも出ている場合以外は、1才になった後に手術等を検討するんだったはず。
まだ2か月ならそんなに心配いらないとは思う。3〜4か月健診のときに相談すればOKだよ。
まぁスレ違いっぽいけど・・・。
ひょっとしたらヘルニアかもしれないしね。男の子にはよくあると聞く。
今後検診に行って要観察、その後手術という事もあるだろう。
ま、別にオバさんの立場であるアナタがとやかく言うレベルの問題じゃないと思うけど。
>>151 でべそ=臍ヘルニア
鼠頸ヘルニアの事をおっしゃっているのですか?
153 :
149:2006/04/04(火) 19:23:03 ID:TweO++z5
ありがとうございます。
臍ヘルニア をぐぐって写真を見てみましたが、まさにこんな感じです。
そんなに心配することではないようですね。ほっとしました。
どうもありがとうございました。
「他人は自分とは違う考えや好みを持っている可能性がある」
が、全く想像できないし、どんなに教えてもわからない
というのも、自閉圏なんでしょうか?
>154
アスペルガーとか。そんなんかも。
言葉や行動はしっかりしてるのに突如とんちんかんな事言い出したりって場合は
そういう傾向もあるかも。
例:お母さんが風邪で寝込む
健常児→幼い場合、行動に伴わなくても「大丈夫?」と声を掛けてくれる。
場合によっては布団を掛けてくれたり薬を持ってきてくれたり。
アスペ→「お母さん頭痛いのよ」と言っても「?あっそう?」で終わり(対策が出来ない)
自閉児→寝ていようが何しようがよくわからない
極々簡単に分けるとこんな感じかなと。
勿論一概には言えないしボーダーの場合などもあるだろうけど。
>>154 教えても分らない、と言うのはむしろ知的障害でしょう。
自閉は少しでも状況が違うと分らない可能性もありますが
「どんなに教えても分らない」と言う事はないですよ。
「自閉」と「知的障害」を一緒にしてる人が多いですね。
これらは別の障害です。
つまり「知的障害のある自閉症」は「知的障害と自閉症の重複障害」です。
困った行動があった時、どちらが原因かを見分けるのは難しいので
だからこそ「一人一人違う」と言われるのですよ。
全部「自閉症だから」と思うのは間違いです。
>>154 全く想像できないけど、小説を千冊以上読んだ辺りから、他人をキャラとして当て嵌めて、想定はできるようになったな。
診断された訳じゃないけど、中学に上がるまでは教室中の机を倒したりするパニック起こす性悪なガキだったから、かなり問題だろうかと。
どんなに教えてもの、どんなにの基準が低すぎるし、多様性が無さ過ぎるだけなんじゃないの?
具体的に一万種類くらいの違う考えや好みを教えてあげないと、当て嵌められるようにならないと思うぞ。
>>157 154を読む限りでは「どんなに(教えても)」っていうのは
異なる考えや個性のパターンを提示して
『教えて』いるのではないと読み取れるんだけど・・・
あくまで自閉圏疑いの段階だし。
あなたアスペ?
>>158 誰からも言われた事は無いけど、自分ではかなり当て嵌まると思う。幼少期の思い出が。
てか、そんな文意も読み取れて無いまま、自分の考えだけを述べる辺りが、我ながらアスペっぽいかも……orz
自称アスペ程ウザイものはない。
きちんと診断してもらえ。
そうは言っても自閉の子を持つ親も「あれ・・・?」と微妙なときがある。
血は争えない、という言葉が適切かどうか判らないが何となく納得する。
>>161 人を見て自閉症かな?って思っちゃう人も自閉症気質あるらしいですよ。
これマジで。
>162
え?その場に居る全員が「え・・・?このママって・・・?」と思っても?
その人たち全員が自閉気質だとでも?
>>163 >162的にはそうだと言いたいんでしょw
一億総自閉気質!
あたし自身も無いとは言い切れない。
それは、「あたしって、多重人格気味?」って思うのと一緒レベルで。
誰しも、その気質のかけらも無い、とは言い切れないものだからw
いろんな内面を持ち合わせているからこその、人間でしょう。
そもそも自閉って「白か黒か」じゃなくて「濃いか薄いか」だからね。
殆どの人がごく薄い人、と言ってもいいんじゃないかい。
完全に白だと意識しなくても人の色々な事が分ってしまって疲れてしまうよ。
自閉症的な子を見て「もしかして・・・」というものを感じる人は自閉的気質が
強いほうだと何かで読んだ。
2.3歳だと自閉症かどうかなんて専門家でも診断つけるのは難しいからね。
ましてや、2.3歳の子は普通の子でも多動だったり、一列にものを並べたりする子
もいるから。その場のママがみんな「えっ」と思う人がどうかは知らないけどw
お遊戯会練習の集団指示で先生の言ってることを他の同月齢の子供は2,3回で
だいたいできるところ、10回以上体で教えて繰り返してもそのとおりの
動きができないってなんか変なのかな?
心配なのは「あっ間違えた」と子供自身全く思ってないところ。
親は「ちょっと他の子供よりとろい」くらいにしか思ってないみたいだけど。
知的にやや遅れがあるか、規格外の超マイペースかのどっちかでは?
入学間際になったら、はっきりすると思う。
169 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:40:25 ID:KQeB+fZK
ああ いらいらする
他人の子への他害、やめてほしい
もう1歳児じゃないんだから
幼稚園に入園する頃 気づくのかな
自分の子の頭ゆるゆるだってことに
170 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:43:23 ID:KQeB+fZK
幼児教室の講師の躾が厳しいんじゃなくてあんたの
息子がだめだめなんだよ〜 もう3歳なんだし
いいかげん 気づこうよ 現実をみなきゃだめだよ
あんたの子とは同じ園には 行かせられない
その訳がわかるかな?
うちの子一才半検診で「多動の気あり」と言われたが現在6年生
で、偏差値68あるよ。
>>171 IQかと思ってビックリした。
偏差値か。よかったね。はいはい。
173 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 20:03:06 ID:tLSMznds
発達障害の場合、IQやSS(偏差値)が高い方が、より適応が悪いと言うか、
たちが悪い事例が多いような気がする。自閉度と知能がいずれも高い場合が
特に悲惨だね。
174 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 22:51:30 ID:AZQp1dHr
スレ違いかな?
もうすぐ3才の長男を自閉かな?と思ってる母親なんですが、離婚した元旦那は自閉或いはアスペだったのかなと思っています。
人間関係が苦手で、人数の少ない会社ばかりを選んでた、新年会や忘年会といった行事は参加したがらない、思い通りにいかないとキレて上司とも揉める、行きづらくなって辞めてしまう。
結婚前に、本人から小学生時代、授業中一人で図書室で本を読んでいたと聞いた時は、変わってる人なんだなと思ってましたが。
どう思われるかご意見下さい。
ちなみに、友人は一人もいなく、食事を一人でする方が好きみたいでした。
>>173 自閉度が高くて、知能が最重度っていうのが一番悲惨だよ・・・。
見たことあるけど、人間じゃないよ。知能があれば、なんとか人間としての
身辺自立はできるからね。
>>175 人間じゃないっていうのはちょっと・・・
親戚の子なんですが、もうすぐ3歳の男の子が、独身の私から見ると異常に手がかかる感じです。
とにかくすぐ走り出していってしまう。
引き留めようとすると暴れる。
幼児がいるとすぐ近づいていき、大騒ぎを始める。
あんまり喋れてない。
自分より1歳も小さい女の子をどつく。
親や祖母が怒っても、ニヤニヤしてるだけ。
とにかくすごい金切り声。
部屋にいるとずっと駆け回り暴れる。
お店の人に迷惑がられる。
二語文とかは聞いたことない。はっきりした言葉は喋ってない。
この子の父親が兄弟同然のいとこなんですが、母親が同じ高校の1コ下ということで
彼らが付き合ってる時から、親しく付き合ってきました。
といってもやっぱ母親とは親友ってほどじゃないし、私も実家に戻った時に
顔を合わせる程度なんで、詳しく成長を把握してる訳じゃないんですが・・・
ほんとの赤ちゃんの時は可愛く思ってたけど、最近はウザイです。。。
母親から「数が言えるようになりましたハート」ってメールもくるんですが、
育児に無知な私から見ても言葉とかは遅れがちです。
上の特徴からして、どんな感じですか?
長文すんません
>>177 それだけではなんとも言えないと思うよ。
単に躾がなってないだけかもしれないし。
↓スレROMってみればヒントになるかも。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/ でも、自分の子供のことじゃないんだし、
あまり口出ししない方が良いと思います。
しょせん他人なんだし、ウザければその子と関わらなければ良いだけですし。
>>174 書かれている事柄からは、アスペっぽいのかもしれないし
単に変わり者なだけかもしれない、としか言えないと思いますが、
子供さんのことではなく、子供の父親が自閉圏の人かどうか、
わかったところであまり意味はないと思うよ。
遺伝なのかどうかはっきりしていないみたいだし、
一緒に暮らしていて一緒に子供さんのことについて関わって行くわけではないのでしょ?
>>178 そうですか・・・スレROMりました。結構思い当たるような。
検診?とか保健婦さんの訪問?とかで発達の遅れなど指摘されてるみたいです。
母親の反応は「遅れてるのかな・・(ちょっと不安)、でもやんちゃなだけだよねー?!」
って感じです。だから数字のことなんかで周囲にアピって自分を納得させたいんだろな。
その子の祖母である叔母は結構不安に思ってるみたいで、でも嫁に遠慮して
言えないそうな。
実は姉の子(その子とははとこ同士になりますね)が1歳半の男の子なんですが
新生児の頃から遊びに来ては母親が仲良くさせようとするが、自分より小さい赤ちゃん
なんかには目もくれず、部屋をかけずり回って飛んで跳ねて遊ぶので、
赤ちゃんに危害が及びそうで姉は狂いかけてました。
それでその子の母親に「1年経つと、きっとこうなるよ〜♪」とか言われて
姉は「ざけんな」と内心思ったらしく、私も話を聞いてむかつきましたw
甥っ子は1歳半になりましたが、その子が1歳半の時とは全然違います。
母親の方がいとこなら、ネットで調べてみたらとか言えるんだけどな〜悶々
としています。父親であるいとこには、たま〜〜〜に「元気すぎだよね?」とか
言ってますが、躾の問題と思ってるみたいで、自分があんまり家にいないから(仕事で)
母親が甘やかしちゃってる〜みたいに流されました。
まぁ私には実害ないんですが、甥っ子への影響が。田舎なんで車あると在宅がばれるし
姉も気弱で、「はとこ同士仲良くさせよう♪」っていうの断れないんです。
なんかたまたま家の近所(普通に歩く距離。実家の方はスーパーも車なんで)に
3歳以下の子が少ないみたいで。
またもや長文すんません
実害ないなら放っておけ。
姉がとか甥っ子がとか言っているけど、本当にイヤなら姉が自分で何とかするでしょ、
子供じゃないんだから。
仮にここで「その子は自閉症」と言われたところで、相手に
「どうもお宅のお子さんは自閉症のようですので、今後はあまり近づかないでください」
と言うわけでもないだろうし。
姉と「やっぱりそうらしいわよー」と茶のみ話のネタにでもしたいの?
でもさあ、実際 迷惑だけど子供絡みは自分の友人
付き合いだけじゃないから 凄くマンドクサ。
179の気持ちわかるよ。
うち、マジ当事者だもん。
うちの子は力が強くなくて体格も小さい方。
床が傷つくほど走り回ったり、おもちゃでドンドンやって壁を
傷つけたり、本を破いたりはしつこく言って絶対やっちゃ駄目
ってしつけてるけど・・友人の多動疑いの子は超超 わからずや
&体格良くてジャイアン。うちの子とタメなんだけど。
うちの子3歳なったばかりだけど、言葉も不明瞭でいつも暴力で
おもちゃを奪い取られるから友人の子が怖いって・・寝る前に
訴える。
でも現実では何事も無いように付き合ってくけどね。
チラ裏でスマソ。
年末からずーっと成長差が開きすぎててマジストレスたまり中。
>>180 うーん、都会の人と親戚の感覚が違うのかもしれませんね。
距離を置くとかできない関係です。
この子の父と私たち姉妹は家が近所(というか祖父母の所有する土地に一応別々に
家を建てていただけ)なので兄弟同然で、子供の頃は、夕飯時にいた方の家で
ご飯を当たり前に食べていたような感じで、自宅といとこ家の区別がなかったくらいです。
今でも帰省して叔母やいとこに用事があっても普通に玄関からズカズカ入る関係です。
で、いとこ嫁も私の実家に「こんにちは〜」って言いながら上がってくる感じなんですよ。
さすがに離れになっている姉と旦那と子供の3人の家は玄関で返事があるまで
待ってる感じですけど。
いとこと姉は同い年で、双子的に育ってるので、子供同士もはとこより親密ないとこに
近い感じになるんじゃないかと思います。
まぁ、そんな感じなので、私もその子に対しては、そこそこ愛情があるんですよ。
兄の子供という感覚です。でも姉の子の方がやっぱりカワイイですけど。
赤ちゃんの頃は泣き声が大きい?癇が強い?とは思ったけど、ほんとに可愛く思ってたし、
今でも身内の意識は強いですよ。姉も同じ気持ちだと思います。
・・・・・でも、1歳半くらいから、疎ましい気分が芽生えてきました。
あの子が何か気に入らずに発する奇声がものすごくて、ジェットコースターで急降下
した時のような感覚に見舞われるようになった頃から。こう、胃が絞られて、鼓膜が
震えるんですよ〜〜〜〜
1歳下の女の子をどつくというのは、姉の話なんですけど、何度怒ってもすぐ忘れて
どついちゃう。姉の子は姉にベッタリなので被害にあわなかったみたいだけど、
姉は身内として血が引いたと言ってました。
こんなにベッタリな一族で、子供がいる同士で、疎遠っていうのはありえないし、
私も身内の子なのに、うざく思えちゃうのが我ながらつらくて。
一度、奇声をあげたときに身体的苦痛を表しちゃったんです。耳に手を当てて、
引きつった顔しちゃって。あと、お店で奇声がすごかったり、他の幼児のいる席に
いって子供や、そのテーブルの大人にじゃれついたりするのが私は恥ずかしくて
走っていかないように押さえる仕草をしたり(無理なんですけど)、
口に思わず手を当てたりするようになってから、いとこ嫁が
「この人、うちの子に変に手出しばっかりして、バカにしてるの?独身の癖に」
と思ってるところがあるみたいなんですよ。
で、非難の眼差しがあるけど、この年頃(魔の2歳児ってやつですか?)の子の
扱いにくさは子供のいない人にはわからない、と私に向かって言うのではなく
世間に向かって言うスタイルで言ってきたり、数がわかるって言ってきたり、
なんか必死にアピってきて、うざいんですよ。。。。でもうざく思う自分に自己嫌悪。
だからどうしたらいいのかな〜って。メールとか無視できないし、月に1回は
私も実家に帰るし、一族行事も豊富にあるし、一緒に外食したりもせざるをえないし・・。
なんか今時変なんですけど、そこは親と絶縁でもしない限り、なくせないんですよ。
すいませんまた長文で愚痴って・・・
>>181 つらそうですね。
お友だちというのは、元々のお友だちなんですか?それとも子供同士が友達って
やつですか?前者なら、なんか辛いですよね・・・
後者なら、独身者が言うのも何ですが、切っちゃえばいいんじゃないですか?
身内の子供で、被害者が我が子じゃなくて甥っ子で、さらに月1でしか会わなくても
こんなにストレスなのに、181さんの状況じゃぶち切れると思います。
お子さんが、大人しくしてる自分は何なんだと乱暴に目覚めちゃう前に、
切ってしまうといいのではないでしょうか?
でもママともとかじゃなくて、昔からの親友とかだときついと思いますけど・・。
ほんと異常なくらいの長文になってすみません。
独身である私が、仕事とか恋愛とかじゃなくて、何でこんなことで
ストレスをためなきゃいけないんだろう・・・って最近本気で辛いです。
どんどん届く、携帯メール。PCメール。
実家でまったりしてたくても、「●●ちゃん、帰ってきてるんだってぇ〜」って
子供に話しかけながらやってくるいとこ嫁・・・。
うちの母も、自分の孫が可愛いから、正直ちょっとヨチヨチ歩いてる甥っ子の
周りでグルグルバタバタブンブン暴れてる子供がうざくなってきた模様です。。。
(孫に準じて可愛くは思ってるみたいではありますが)
で、叔母もそれがわかってるから気にしてる。
もうみんなが微妙にストレスを・・・。
>>184 あなたが興味本位じゃない事は分かった。
母→叔母→従兄って言う経由で、受診を進めてもらえばどうかな?
療育は早い方が良いみたいだし、このままじゃその子も可哀相だよね。
なかなか「ちょっと受診してみれば」みたいなことは言いづらいだろうね。
その子の母親(いとこの嫁かな)は、そういう暴れん坊ぶりにはどういう対応なの?
書き込みを読む限り、このぐらいの年の子は普通はこうよ〜と言って
あまりちゃんと躾をしていないように感じるんだけど、どうなんだろう。
子供がいない人にはわからない、みたいに言われてしまうようだから、
お母さんから、せめて家に来た時にはちゃんと責任持って見てるように言ってもらったら?
実際、お姉さんの子が被害に遭ってるんでしょ。
このままだと、そのうち大きな怪我させられてしまうかもしれないし、
そう言ってもまだ「このぐらいの子は」とか言うのなら、
女の子だし何かあってからでは困るから、ちゃんと聞き分けられるようになるまで
しばらく家には連れてこないで欲しい、と言えば良いよ(お姉さんではなくお母さんが、ね)
それでもうだうだ言うようなら、その従兄弟母に言ってもらうと良い。
「神経質だとは思うけど、万一何かあってお宅との間に気まずさが残っても嫌だし」とかね。
実際そうでしょ。やらかしちゃってるんだし、
その様子を見て万一の事態は充分想定出来るわけなんだから。
それか、もうその従兄弟母に「余計なお世話だと思うけど…」という感じで、
ちょっと尋常じゃないほどの言うこときかなさだから、一度相談に行ってみれば…
とはっきり言っちゃうか(お母さんかお姉さんが、ね)
ストレス抱えたままではお姉さんのお子さんにも良くないよ。
なんとか頑張ってください。
187 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 12:18:15 ID:g7t1/qe2
自閉症とか知恵遅れとかLD,ADHD、アスペとか
いろいろありますが
昔より(少なくとも私たちが子供のころよりも)
数が増えている感じしませんか?
昔もそれなりにいたけれど、ここ10年くらいで
ものすごい数に増えてる気がしてならないんですが。
自閉症なども含めて自分の近所、知り合いにかなりの数がいるんでるすよね。
>>184 1歳半ということは、もうすぐ1歳半検診があるよね。
そこで指摘されるんじゃない?
190 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 12:40:18 ID:WeUvxfaM
昔もいたけど,はっきり病名はつかなかったし,
先生の権力が強くて,おとなしくしていただけだと思うよ。
いまは先生権力ないし,
親もしつけできてないしね・・・。
自閉症やらなにやら,まだまだ研究段階で,
病気だとはいうけれど,原因はわからないともいわれてるし。
遺伝だと言う説もあるけど,
それはもともとの性格のなかに
「おとなしくできない」ものがあって,
それを親が制御できなくなった,というものあるのかも。
小学校へあがるまでの6年?は短いようで長いから,
小さい頃から座らなければならないとき,
静かにしなければいけないとき,
大声で話してもいいとき,
などきちんと指導できている子とできていない子の差が
かなり激しいと思う。
そして,DVが増えてるといってるけど,
子どもにとって親が無理やり野球をさせることもDVに入る。
昔持ってた小2の男子,父親が取れもしないきつい玉を
どうして取れないんだ!って怒鳴るのがいやだって
学校で泣いてたことがあった。
その子はほかの子に暴力をふるってしまうこともあったけれど,
やめようと思ってもやめられないと苦しんでいたよ。
長文スマソ。
いますね。
ちょいと昔なら自然に流産してしまう胎児を、薬・医療の力で止めてしまうようになったから
と聞いたことがあります。
それとも食べ物?水?電磁波?なんだろうね考えるとちょっと怖い。
192 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 13:17:21 ID:+CaElGrC
私は環境汚染に一票
193 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:32:43 ID:9FgIRP7e
指の欠損程度は、障害じゃないって言うけど
あなたの息子さん、小学生なのに、物がうまくつかめてないよ
>>193 体の障害(重度じゃない)と知的な障害を無自覚な親のことを
一緒にしちゃかわいそうだよ。
195 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:04:07 ID:3JtB2ZL1
私の周囲を見てもボケ老人とか要介護の老人は少なくて
変な子供のほうが圧倒的に多いし、その話もよく聞く。
やっぱりこういう子供って昔より断然増えてると思う。
少なくとも私が小学生のときLDみたに授業妨害する子なんていなかったよ。
一番子供の数が多い時代だったけれども。
いつも遊んでる近所の子が実はADHDだと分かり、
子供に「あの子とはもう遊んじゃダメ」といって距離を置かせたら
しばらくして隣のおばさんに「差別者」扱いされた。
うちの子が正直に「○○君とは遊んじゃダメだってお母さんが言ってた・・」
と言ったらしい。で、それが近所に触れ回ってしまった。
でも、私みたいな親ってたくさんいると思うんだけど、
みなさんはどうしてますか?もっと上手い言い方があったら教えて欲しいです。
197 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:21:46 ID:62sgVvgj
>195
小学生の時、学年に授業妨害するのが二人いた。
自分の思い通りにならないと暴れ出しす子と(算数の計算だけはめちゃくちゃ早い)
普段は大人しいんだけど突然立ち上がって壁に激突しだす子と。
中学は一人いた。これは授業妨害しないけと、なんとか場面緊張だかいう奴で、学校で一言もしゃべらない病。
小学生の時は彼等が障害児だということがわからなくて、また、学校からもそんな説明はまったくなくて
いつも「???」と「ギャーー」の毎日だった。
あれは単なる授業の邪魔。ひまわり学級に入れないとみんなに迷惑が。
>196の子供と遊ばないように、と
ご近所の子供さん達が親に言い含められるのも時間の問題かと。
そしたら嫌でもトラブルは消滅するお♪
今まで遊んでいた子に「ADHD」という障害名がついたから
遊んじゃダメだというのはおかしいよ。
実際それは単なる差別でしょう。
乱暴されたり物を盗られたりとか何か実害があって我慢も限界とか、
どうしても仲良くできない、お子さん自身が遊びたがらないと
いうならともかく。
上手い言い方とかそういう問題じゃないと思うけど。
>>200 私は199に同意するよ。
あなたの方がおかしい。
>200
近所のおばさんが噂を広めている(>196)のなら、ここで愚痴るよりそのおばさんを
取り込む方が早いのでは?
早期に手を打たないと、冗談ではなく、>198の上二行になりそうな予感。
よく読めば、近所のおばさんが噂を広めているとは限らないね。
生活板の方が合いそうな気がするけれども、後日談も希望。
>>196 そもそもスレ違いなんだけど。
>>200 ここでいきなりキレて他人を偽善者呼ばわりする
>>196の方が
よほど病的だと思う。それこそ自身のおかしさに無自覚すぎ。
>>196 そもそも、ADHDだから一緒に遊んじゃダメというのが理解できない。
なんでですか?
口は災いの元っていうか…身から出た錆だもんなぁ。
どうにもならんでしょうなぁ
もしかして>196はADHDが空気感染でもすると思ってるのだろうか?
>>195 LD傾向ありの子供がいるけど
授業妨害はしないよ。ただひたすら付いていけないだけ。
>196
風邪ぎみだから、習い事があるから、家のお手伝いがあるから、
家の前で遊んだら近所迷惑だから等。
障害のことをよく知らないうちは距離をおきたいと思うのも普通の
ことじゃないかな。ちょっと障害のことを調べてみて、その子を見
て、安全だ、わが子に影響はない、と確信するまで許して欲しい。
>>209 たしかに。用事があるとでも何とでも理由づけできるだろうに
「あの子と遊んじゃダメ」って子供に言うなんてね・・・。それが
近所に広まれば、評判悪くなるのは>196としか思えない・・。
子供は素直だしねえ。。
>>210 もし用事があると遊ぶのを断っておきながら
他の子と遊んでるのをその子に見られたとしたらとか考えない?
それにいつも普通に遊んでいたのに
何度も理由を付けて遊ぶのを断ってたら
自分の子に親の心の内は分かる
いつかは自分の親は差別者だとばれるよ
自分の親が差別者だっていうの、ちょっと頭のいい子ならすごく傷つくと思う。
あまり頭が良くない子だと、親を絶対視しすぎて、人をバカにするようなバカに育っちゃう。
うちの親が、障害じゃないけど、近所の団地(低所得者層の住むところ)の子と
遊んじゃいけない、とか、母子家庭の子のことをお父さんいない子だからとか、在日のお父さんを
持つ人を朝鮮人だからとか平気で言う人で、子供心に「うちの親はバカだな」と思ったものです。
ちょっと大きくなって、それを批判すると「本人に言った訳じゃあるまいし〜」って。
どうしてもそういう差別心が拭えないとしても、それを子供に悟らせたら絶対駄目って
何でわかんないかな。
親として最低だよ。
そういえば、小学生の頃仲良くしてた子が父子家庭でしかもヤクザ関係?(詳しく知らないけど普通のサラリーマンでないことは確か)だった。
その子もちょっとグレ気味(といっても田舎だったので可愛いもん)だったけど、面白くていい子だった。
うちの親、付き合いに関して何も言わず、家にも泊まりにこさせてあげてた。
自分が親になってみて、同じようにできるかなぁと考えてみると、正直難しい・・。
旦那の家族は意識してないみたいだけど結構差別者。中韓とか低所得エリアの人とか障害ある人とか。あと運転下手な車見たら「あれ女だろw」と見事な男尊女卑。
子供が真似しないようにしっかり教えておかないとな。
悲しいけど差別心というのは多かれ少なかれあるものだと思う。
障害者の親が施設に見学に行って、うちの子はここの子ほどではない、
こんなところ通わせられない、というのはよくある話でしょう。
検査に行けと言われたら、障害者扱いするなと言ったり。
でも、理性でおさえて、なんとか周りに感づかれないように上手く
たちまわらないといけないんだと思う。
自分の子に障害があるからといって、うちの子と遊ばせるべきだ、
遊ばせないと差別だ、なんていう雰囲気もちょっと勝手な気がする。
実際問題危険な障害者もいるわけで、まず親として子供を守るために
本当に一緒に遊ばせても安全かどうか見極めさせて欲しい。
>>214 >障害があるからといって、うちの子と遊ばせるべきだ、遊ばせないなんて差別だ。
誰もそんなこと言っていないよ。
遊びたがっている子にあえて、「あの子とあそんではいけません。」と親が言ったからでしょう?
今まで遊んでたのに、障害児とわかった途端にそんな事を言ったから叩かれたんだと思った。
障害児のお母さんは、遊ばなければ差別だなんて思っていないよ。
無理強いしていいことなんか一つもないもの。
>安全かどうか見極めさせて欲しい
至極当たり前のことだよね。だけど見極めるために「あのこと遊んじゃダメ」というのはどうかな。
大人ならもっと上手い理由を考えられるのでは?
見極めるためには、遊んでいる様子を見るわけでしょう?
209=214ですよ?
あの子と遊んじゃ駄目は勿論だめだよ。
なんかズレてる気がする…
冷たいけど結局は人事だから。
まず自分の家でしょ。
219 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:19:46 ID:zYC8mT9E
言葉が遅くて(約1年遅れ)自分特有のこだわりのために
よその子に暴力をふるう子は何か障害ありますか?
階段からつきおとしたり、気に入らないと叩いて突き飛ばしたり
する2歳10ヶ月児です。
220 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:21:27 ID:zYC8mT9E
突き飛ばされた子のお母さんも子供がおびえるしで
悩んでるみたいなので・・
普通に自閉(の疑い)でしょう。
3歳近いし、一度診断してもらえばよい。
自閉(に限らずだけど)は、療育は早ければ早いほどよい。
...って奇麗事?
>>220 自分も自閉傾向の子を持つ親だけど、親が見てやばいと思う子は
避けた方が無難だよ。
私の子は軽度で他害傾向はほとんど無いけど、以前同じクラスにいた他害の酷いアスペ児に
ぼこぼこにされた経験がある。
それまでは、自閉症については健常児の親より知識もあり、ある程度対処できる自信すらあったのに、
その認識が甘すぎたことを思い知らされた。
たとえ自閉症児を育てていても、我が子の時の経験や知識なんて、
よく知らない他人の子にはほとんど役に立たないし、対処しきれない。
ただ、自閉圏の子どもでも、他害の酷い子から大人しい子までピンキリでいるから、
自閉症というだけで、距離置くようなことはしないでほしい。
あくまでも、その子個人の状態を見て逃げるか近づくか個別で判断してくれたらと思う。
>>212の親は面白おかしく差別をしていたのか?
普通は自分の子供が大事だから、おかしな影響を与えないように
「つきあうな」という親心でしょう。
自分の親の気持ちも理解出来ないで、うちの親は頭が悪い、私は利口だという
212は性格悪いですね。
196さんのお子さんがいくつだか不明ですが、幼稚園に上がる年齢なら
病気について簡単に説明してあげるといいですよ。
これから色々な人間と接して人生を送るわけですから、小さいながらも
障害のある子供との付き合い方を家族で話し合う事をお勧めします。
子供なりに母親が何故「付き合うな」と言ったかを話し合えば必ず理解出来ますよ。
うちの子の学校にもいるよ。どう考えたっておかしいだろうって子。
今年小5になったけれど、ひらがながやっとで、漢字は小1レベルでも怪しく
九九はもちろん出来ないし、ノートは判読不能。
これでも国立付属小です。付属幼稚園の年少でうっかり受かってしまって、
そのままエスカレーターであがってきたわけだけど、田舎にありがちな
地域のトップ公立校に入れなかったら恥、な校風の付属中では
絶対にやっていけないと思う。親はこの先どうするつもりなんだろう。
この春から、4歳の子をグループレッスンのお稽古事に通わせ始めました。
ところが、グループに明らかに多動の子がひとり。
大げさでなく、20秒とじっとできない。狭い部屋で走る転がる。
レッスン中に時々使用するCDプレイヤーを勝手に操作する。
勝手に鳴らすだけなら止めればすむけれど、
音楽が流れている途中で止められると、はじめからやり直し。
親は自分の子の常軌を逸した多動に気づいていないのか、止めようともしない。
(ここが一番のムカツキ&困りポイント)
レッスンは、半分の時間しか成立してません。
対価を支払って通う教室なのに、これでは・・・
教室にクレームを出すか、隣の市の同チェーンの教室に変わるか、悩み中です。
みなさんなら、こういうときはどうしますか?
私なら教室にクレームを出すとおもう。対価を払っている以上
それでも 改善されなければ 隣に変わることをお勧めします。
学校や幼稚園なら仕方ないかもしれないけど
何かを上達するための習い事なら子供のために環境を整えてあげるほうが良いと思います
>>226 ありがとう。教室に意見する勇気がでてきました。
思い切ってクレーム、というか最初はお願いしてみようと思います。
教室が成立するように考えてくださいって。
それでもダメなら教室を変わる方向で考えます。
あの子の親が自分で気づいて、対応してくれるのが一番なんだけどな。
叩く、殴るはない子なので、親の何とかしようとする気持ちがみえれば
多少はこちらも寛容になれるんだけど。
障害のある子と家族にクレーム出すのって、
なんだかこっちが悪いような気分になってウツだなぁ。
でも、がんばります。ありがとう。
同じようなことがあって、入会金とか全部返してくれたよ。
やっぱり経営側も保護者からクレームがくることは覚悟してたみたい。
ここでもよく出てくるけど知的障害があって
普通学級に無理やり通わせてるのって何なんだろう?って思う
同級生にもいて、特殊をずっとすすめられながらも普通学級で過ごす
親は送り迎えもして年中子供の手伝いに学校へ行っている
勉強はついていけないし、他の子に悪さばかりするのに
自分の子が少しやられるとキーッと怒る 保育園は辞めさせられたらしい
>>225 それは言うべきだと思う。親が一緒についてればいいんだけどね。
対価支払う習い事で、同じように月謝払う他人の邪魔するなんて言語道断。
スーパーにつきものの某幼児教室で、多動に加えて他害と、
思うようにならないとキーキー喚いて凄まじい子がいて、ついに
教室側からやめさせられたという話を聞いたことがあった。
その教室は、多少の障害(軽度の自閉傾向とか)でも対応して
くれてたようだけど、さすがに他害は酷過ぎてたらしい。
>>229 う〜ん、母親は入れたいと思っていても夫とか姑が
反対してるとか・・。
そんなに苦労して(母親)通わせてるのだから
母親自身の希望かもしれないけどね。
うちの近くに養護学校のバスが止るけど、結構至れり尽せりって
感じに見える。そんな悪いトコじゃないと・・思うけど。
偏見があるのかも。
>>196 あなたのお子さんは対人恐怖症になるよ
あなたのような親とは距離置きたいわ
↑↑なんか思いつめた感じでこわい。
ああ もうイヤだ
堪忍袋の緒が切れそう
2ch読んでいくら親しい間柄でも第3者が面と向かっての指摘だけは
やめようと心に誓ったけど
自分の子の普通でない部分を理解しようとしないばかりか、うちの子
まで引き合いにだされて 安心材料の比較の対象にされてるんです
がorz
まあ、せいぜいこれから通う幼児教室で世間の大変さを思い知って
下さい
皆周囲が優しいのはうちほど 密にお宅と関わってないからだと思う
親は認めていない周りに迷惑かける類の障害があると明らかになっ
たら 皆 自然とフェードアウトじゃないですか?
いざとなったら皆自分の子が可愛いですもの
235 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:45:41 ID:aVpU0jik
うちは「障害者、団地住まい、母子家庭、DQN、在日、部落、層化etc
の人たちとはおつき合いしません」って強いオーラが出てるはまだ
それなりのポリシーがあるのかなと思うけど、
一番厄介なのは「うちは差別はしません」ていうフリしながら
裏では子供に実害がないのに「あの子とは付き合うな」と言う母親。
でも子供はカマかけるとポロっと「だってお母さんが・・」と喋っちゃうんだよね。
>>225 >>229 それはその時点ではやはり、時が経てば障害が軽くなって普通になると親が
思い込んでいるからではないでしょうか?
私もそんな親でした。
多動が激しく言葉も出ていない子でも「公立」なんだから幼稚園に入れると
思っていました。
入園申し込みの前にお話してみたら、遊んでいる様子などを見て園長からやんわりと
療育園を勧められその時は恨みましたが、小学生となった今はよく理解できます。
ただ障害のあるなしに関わらず、3歳から6歳ぐらいまでの1年間で多動が納まり
落ち着いて聞けるようになる子もいるので、共に育てるぐらいの気持ちになれれば
今のクラスのままで見守ってほしいですが、親の態度とか腹に据えかねるようなら
先生に声をあげて言ったほうが教室も考えてくれると思います。
237 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 14:00:01 ID:J/xdDXBP
知り合いの子供が気になる。
5歳男子でミニカー1列、字は読めないが車名は一杯覚えてる。
母親が視界から消えると泣き叫ぶ。自分のオモチャは貸さない。
3歳妹をニヤニヤしながらつねる、突き飛ばす。注意してもニヤニヤ。
母親がちょいヒステリー気味でしつこかったり引っ付いてくる子供を
うるさい!と突き飛ばすの目撃したことある。
驚いたが「いつもやってる」そうだ。
会うたび「この子自閉、絶対自閉!おかしいもん。そう思わない?」
と同意なのか意見なのかを求める。
子供いないしわからないのでどう答えていいのかな?
>>237 そう思うなら一度受診してみれば?って言えば?
239 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 14:37:44 ID:JXydaPjN
障害児を避けるのは仕方ないと思う。突然突飛な行動をされて、自分の子に危害加えられるんじゃないか、って点で。
でも
>>196のように、いつも遊んでた子だったのに、障害児と知って態度を変えたっていうのはあんまりかなと
240 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 14:45:08 ID:L7gi71oe
∧_∧ どうしたの?障害者になっちゃったの?
(´・ω・)o
/つ(゜ρ゜)ぁぅぁぅ
し-,(∩ ∩)
>>237 素人判断は出来ないから、専門家に受診してみたら?
でいいと思うよ。
でもね、もしかしたらその子は躾が悪いだけかもしれない。
躾出来ない言い訳に「自閉」を使ってる可能性がなきにしもあらず。
もちろん本当に自閉かもしれないけど、
そんなの自閉圏の子供を持ってる親でも判断しづらいよ。
(自閉っぽいね、程度の判断なら出来るだろうけど)
242 :
237:2006/04/21(金) 16:00:58 ID:J/xdDXBP
ありがとう
今度言われたらそう言ってみます。
243 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:13:35 ID:z0+qZOjt
いきなり叩く、すぐ思い通りにならないと泣き喚く。
とにかくすぐ手がでる。他のおともだちと
コミュニケーションがいまいちうまくとれない。
これはなんだと思いますか?2歳半です。何かあるのかな・・・・
>>196は自分の子が障害児で同じことをされたら
「差別しないで」と、騒ぐタイプだな。
たまたま自分の子が健常児だっただけだよ。
いつ誰が障害者の親になるかなんてわからないんだから。
自分の子が障害もっていたらと、想像してみた事ありますか?
どうどうと差別をするなら、差別をしたことで「逆差別」を受けたとしても
それくらい黙って受け入れるくらいの心構えしとけよと思うよね。
247 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 13:17:07 ID:jpWzRzqr
<<196 は、健常児を持つ親の「本音」だよ。
実際、発達障害児は、他害行為も含めて、突飛なトラブル発生の可能性が高
いのは確か。何か起こってからでは遅いと我が子を心配するのは親として
当然だよ。これは、人種差別のような「差別」とはまったく違うよ。
健常児の親の本音を聞きたくない人は、自分たちのスレにお帰りください。
>>196を読んで不快に感じるのは
健常児同士であれば起こらないであろう余計なトラブルを回避
したい、という親の「本音」の部分よりも
自分は差別しても差別されたくない、されるのはおかしい、っていう
自己中思考の部分じゃないかと思うのだが。
249 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 14:13:57 ID:afyKqPqK
「差別はするが、差別されるのはごめんだ」が本音じゃなかろうか
ただ、差別してる人の多くが「危険回避」と言い方変えるんだよね
低所得者や在日等、
あの人たちは何をするか分からないから関わるな
という親と同じ
君子あやうきに関わらず
>247
割と多くの人が抱く本音であると思う。
しかし、上でもあがっているように、
自分は差別するが差別されるのは嫌っていう考えが見えて、
それはどうなの?という流れになっているよね。
お子さんや友人が直接害を受けたなら、
近づかないでおこうと思うのも無理ないが、
ただ漠然と怖いっていうだけでなら根拠無き差別。
それが周り廻って自分も差別される側になっただけ。
危険回避能力が働くのは当たり前。
それを、そうと悟られるか悟られないかの違いだよ。
子供に「あの子と遊ぶな」と言うのも勝手だけど、自分の子供の言動と
性格をしっかり把握してないと、全てが自分に返って来る。
253 :
名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 07:51:58 ID:VIjG81wp
長文です。
子供を持つ親が持つ本音とは
「自分の子供は優良なお友達に恵まれてほしい。
そのお友達から良い影響をうけてほしい。
だからなるべく子供と同等かより優秀な子供とお友達になってほしい」と
自分の子供の能力はさておき、上昇志向をねがうものだ。
だから劣等生など友達付き合いなどしてほしくないのが本音。
その劣等生の中には当然学力のおぼつかない障害児も含まれているはず。
逆に言えば知的障害、発達障害の子供の親が普通学級に執着するのも同じ気持ち。
「健常児と一緒にいさせる事できっと良い影響を受けて我が子がより健常児に
近づく事ができるはず。」と切ない願いがあるから。
だからどれだけ他の同級生や保護者から冷徹な視線を向けられようと
「今は無理でもいつか、絶対いつかは健常児によりちかづけることができるはず」と
なんとか普通学級にこだわり、健常児達にお友達になってもらいたい、、、と
固執してしまう。
254 :
名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 07:53:32 ID:VIjG81wp
この問題はずっと昔から根の深い問題。
多分解決策はないと思うよ。
一つの解決策として妊娠初期に羊水検査をして障害がわかったら堕胎させる
方法があげられた時、障害児の親達からの反発が凄まじかったのは有名。
そういう方法がもっと早くに開発されていれば、、、、という本音と
実際生まれた子供に障害があっても愛情があるから、愛する我が子が
社会から切り捨てられてなるものか、、、、、と必死に護ろうとする葛藤もあるから。
一方健常児の親は、我が子がクラスや近所の溢れものにされている
障害児のお世話係になどされてたまるか、、、という本音も。
外国のカトリック社会は弱者救済の精神から障害児の面倒を見る事は当然という
考えだけど、社会がしっかりシステム化してて、
「障害児は専門家がしっかり指導するべき」と
かえって厳然と学校を分けているよ。
国家のためにエリートも養成しなくては行けないから、健常児は健常児でまとめて。
釣りかも知れないけどマジレス。
羊水検査でわかるのはダウン症だけだよ。
>>254 なんだか第二次世界大戦時のナチ政策を連想してしまう。
その思想が優秀なドイツ人以外は排除っていうのに通じるように感じてしまう。
257 :
名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 10:23:47 ID:mTpOkDki
子供が通ってる英語のプレスクールに、喋れない多動の女児がいる。
確か4歳だと思うけど、体は小学生並に大きい。
普段親は見学出来ないから気付かなかったけど、誕生会で唖然とした。
うちの子は年100万以上も払って、こんな子にかき乱されて生活してるのか?
日本語も喋れないのに、英語のプレスクールに入れるのも愚かな選択。
噂では見栄っ張りな母親が幼稚園に入園拒否されて、
施設に入れず見栄えのいい有名スクールを選んだという話。
うちは有名人がいっぱいのスクールだし。
友達の子が通ってる別のインター(こちらも有名)のプレスクールにも、
やっと一語文を喋ってる4歳児がいるらしい。
普通の幼稚園では相手にされない子供と、
見栄っ張りで小金を持ってる親の間で流行してるのが、
有名インタープレスクールなのかな?
かなり迷惑ですから。
お前がヤメレばいいだけ。
自己中感情は必ず自分に
帰ってくる。
人に優しくなれないと
後々地獄へ落ちますよ。
259 :
名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 10:45:48 ID:mTpOkDki
>>258 見ず知らずの人を「お前」と呼んで地獄に落ちると脅迫できる方は、
障害児の身内の方だから?
>見栄っ張りで小金を持ってる親
ワロタ
>>249 在日や低所得はスレ違い
親が差別者なら子供も自然と差別者になるものだよ。
差別者の親の子と関わりを持ちたくないって人もいる。
何と無くあの親は差別者じゃないかとか分かるよね。
本音いっぱいのスレですな。
近所の子でおとなしく、一人遊びが多い子がいて
障害を疑ったのだが
選択緘黙症だと親から聞いた。
身内の前では普通に会話するが、
他人には目も合わせようとしない。
障害は障害だけど、ここで叩かれてるのとはタイプがちがうのかな。
じゃあ本音で言わせて貰うけど、
みんな出産前って不安なかった?
私は「障害児が生まれたらどうしよう」って
すっごい不安だった。
その後も歩くの遅かったとか、言葉が遅かったとか、もしかして?
という不安をずっと持ちながら子育てしてきた。
たまたま自分の子が障害児じゃなかったというだけで
そんなに傲慢になってよいの?
もちろん直接被害にあったらわが子を守りますが
障害児というだけで排除すべしという考えは賛成できない。
障害児を抱えている親御さんの事を思うと
そんな傲慢な考えには絶対になれない。
ちょっとこのスレのぞいてみてひどい人がいたので
心が痛んだ。
反対に子には心に障害を持っている親(精神病とは違うよ)の子とは
気をつけて付き合えと言いたい。
障害児だから排除、って人はいないでしょう。
私も障害者は専門家のいるしかるべき施設で教育をうけるべきだと思うよ。
学校に親子ともに障害がありそうな人がいていろいろ困っています。
>>263 選択緘黙症は小学校高学年〜中学生でほとんど治ってしまうから
障害児とはいえないと思う。
267 :
名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 14:39:16 ID:WAs3Vvsk
>>264 264しか読んでないけど、怖いんだよね…
他人に殴りかかったり、目つぶししてくる知的障害児がいて、
うちの子はまだ三歳だから何かあったらとっさに逃げられない。
はじめから同席したくない。
その子の弟は失明しかけたそうな。
差別は良くないって人は、差別が何故起こるのかが全然理解出来てないんだよ。
きれいごとで世の中生きていけるかっての。だからチュブってバカにされるんだ。
戦争は良くないって平和を唱える社会党と一緒(何で戦争が起こるのかわかってない)
196は仲良くしていたのに、障害児だとわかってから付き合うなと言っている事が
かなり痛いけど、仲良しでない同級園児がいたら、子供に障害の事を
詳しく話す必要があり、今後の付合い方を子供に説明するのが道理だろう。
差別する人間がいる
だから差別されまいと素性を隠す人間がいる
仕方ないよね
271 :
パパ:2006/04/24(月) 00:14:00 ID:WwXAvJWp
僕の娘(中2)も学習機能障害です。軽度なんですが娘の将来が不安です。
自分の子のトラブルになりそうな もの は全部排除って人がいるんだよ。
前に会ったのは、
自分の子(A)と同じ幼稚園に入る予定の心臓疾患の子(B)に対して
「入ってこなければ良いのに」と言い放った人。
その子(B)と自分の子(A)の間にトラブルが起こったら(ケンカとかぶつかったとかでも)
絶対自分の子の方が 悪 く なるからだって。
「気を使うような子と 一緒に居させたくない」らしい。
心臓疾患の子が全く知らない子なら、まあ分からないでもないけど
同じマンションで兄弟もお友達で、それこそ産まれた時、生きるか死ぬか
って時から知ってる子なんだよね…。知能は普通で大人しい子、発作もない。
その子(A)自体も、産まれた時からちょっとした障碍があって、何回も手術したり
補助具を使ってたりする子なんだけど、自分の子は別みたい。
>269
差別と戦争・・・?
ワシのようなものにでも判るようにさくっと教えて。
>272
そこまで極端な人は稀。
障害者に優しい人と稀な人達だけがこの世の全ての人間じゃないからね。
うちは在日である事を隠してますが、別に隠す事を悪いとは
思ってませんよ。自分を守る為に一生懸命ですから。
結局、仕方ないんだよ。
>>274 自分の子を守る為に懸命になるのは
親ならみんな同じだよ。
あなただけじゃない
みんなガンガレ
276 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 12:21:19 ID:eIx7lyOb
普通の子供に育ってほしいのはすべての親の純粋な願い
で、実際に障害を持って生まれたときに
子供に対してどう接するかが親としての人間性が問われるとき。
当たり前だけど、子供だって親選べないんだからさ
自分の子供が障害者なんて絶対ありえない!なんて言ってる親を持ってる子供は
不幸だなと思う。
だって障害あったら愛してもらえないんだもの。
277 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 13:44:56 ID:KHApblAw
例えば、読者モデルで三つ子障害児の芦屋のママはいいと思う。
成金で趣味悪いけど、子育てに趣味のファッションにと、
一生懸命楽しもうとしてる感じがする。
今一番嫌いな障害児の母親は、子供のプレスクール仲間。
外資勤めの夫が自慢のプチ成金。
人の日産車を見て「この学校にも国産に乗ってる人がいるのね」とか、
「あの子のお兄ちゃんは公立の小学校だって。お受験全滅かしら?」とか、
「あのママはいばってるけど、所詮旦那は歯医者よ。」
などなど、名言集が作れるくらい。
どんなに他人の悪口言っても、あなたは出来損ない生んじゃった
社会のお荷物の製造者ですから!
ちょっとズレるかもしれないけど、近所に何でも障害児にしたがるママがいる。
ちょっと落ち着かなきゃ、「あの子ADHDじゃない?」ちょっと言葉がドモったりしてると
「あの子はLDだよ、きっと」おもちゃを並べて置けば「自閉症」・・・・。
それより、自分の子供の心配して欲しい。最近一人で登校してるのは、近所の同級生がみんな
わざと早く家を出て、お宅の○ちゃんと会わないようにしてるからなんだよ!
人の子供に診断つけてるより、自分の子供が嫌われて事を気にしろといいたい。
279 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 14:01:09 ID:sKOItQeT
>どんなに他人の悪口言っても、あなたは出来損ない生んじゃった
社会のお荷物の製造者ですから!
こんな台詞を吐ける親も同レベルwww
>>279 それも、かなりの名言だよねw
製造者とは・・・・。
281 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 14:09:42 ID:7JtTh2c4
>>277あんたもそんなん言ってると、あんたみたいな人間に育てられた子供に刺されてニュースになっちゃうよ。
うむ、確かにその成金ママはかなりイタイから、ムカツクのは分かるが。
だけど、その人がイタイ事と、障害児の親である事は分けて考えないと。
思いっきり私怨じゃんw 正直同類に禿どうだわ。
お金持ちプレスクールっつーのは、妬み嫉み渦巻く場所なのかすぃら?
283 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 14:25:00 ID:KHApblAw
>>282 そうそう。妬み嫉み渦巻く場所なのよ。
みんな口には出さないけど、自分が一番リッチでないと気がすまない。
子供が有名私立小に入って将来バイリンガルになる事に、
命を懸けてる場所なのよ。
子供には本物の一流品に囲まれて育って欲しいから、
不良品には撤退して頂きたい。
284 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 14:48:49 ID:AO/j/gTB
>>283 将来バイリンガルになる事に命かけてるなら、日○車はマズいのでは?
一流品に囲んであげなきゃねw
もしかしてマー○とか?
285 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 15:09:25 ID:KHApblAw
日産車オーナーママの義父様は日産幹部だからね。
知らないで廃人のママが日産車を馬鹿にしたんだよ。
286 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 15:46:46 ID:oKTPltUY
てかID:KHApblAwxって、金持ちではないの?
金ないのに無理して、お金持ちのプレスクールなんて逝くからだよw
妬み僻みが渦巻いてるって言う人は、大抵、最低レベルなんだよね〜
私立小に行ってもバイリンガルにはなれないよね?
ゴーンの娘が通ってたインターとかじゃないと。
全寮制の現地中学か高校に留学させた方がいいんじゃないの。
>子供には本物の一流品に囲まれて育って欲しいから
母親が三流なのに何言ってるんだかw
288 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 16:03:29 ID:zeby+5u2
親にムカつくからといって、子供に罪はないだろうに
「出来損ない」って・・・かわいそうすぎる
偏見があるのは悲しい現実ですね。
私は障害者ですが、やはり「出来損ない」「不良品」と言われるのは悲しいですよ。
障害があっても皆さんと同じ人間で同じ心持ってますからね。
このスレを見て障害者は生きていない方が良いのかなって思いました。幸せになれないだとか周りに価値を下げられて…私達障害者って一体何なんでしょうかね?社会、世の中のゴミかな?
(´・ω・`)カナシス
290 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 16:50:48 ID:MkgM/jRZ
>>268 同意です。
自分のまわりに障害者がいて、怖くてたまらなかった。
障害児も幼い頃はいいのですが、30歳〜中年にかけては腕力、性欲は健常者と同じでした。
自分の友人が目の前で血が出るほど障害を持った中年に殴られたところを幼い時に見てトラウマです・・・。
今、妊娠中なのですがもし障害があったら・・・?と思うと怖くて夜も眠れません。
(羊水検査は異常なしです)
これから母親になるのに最低な発言をしているのはわかっているのですが。
幼い時の恐怖が忘れられずにいます。
>>290 なるようにしか成らんよ。
つか、妊娠中に障害がどうのなんてレス見て恐がってるくらいなら
PC落として うおーきんぐ にでも行きなさい。
羊水検査で分かるのはダウン症とかだから、その他の障害は実際産んで、
育ててみないと分からない事が多い。
まさに、なるようにしかならないわね。
私も291に同意。
293 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:11:41 ID:KzkzOrQh
>>290 そうそう、私も障害児大嫌いでバカにしてた。怖がってたよ。
が、そういう人のとこに限って障害児生まれてくるんだよねえ〜。
見事に障害児が生まれました!なんちゃってw
生まれつきの障害だけじゃなく
人格障害、統合失調等、環境や素質などで
精神障害になる人が増えてるんだよ。
メンへラスレ見てたら怖くなった。
なるようにしかならん、って本当にその通りだと思う。
五体満足で生まれてきて、幼少期に何もおかしなことがなくても
後々表面化してくる種類の障害だってあるしね。
事故や頭部の外傷で後天的に障害を負うこともあるんだし。
っつーか、なによりも障害がなく心も体も健常者であっても
他人に暴力を振るう人もいるから。
ところで、なんかこの流れはかなりスレ違いだと思うんだけどw
296 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:43:34 ID:MkgM/jRZ
290です。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
本当にその通りだと思います。
前向きに考えて頑張ります。
あえて293に釣られてみますが、私はバカにしているわけではありません。
学生の時にボランティアにも参加し障害をもった子のピュアな部分も知っています。
トラウマを改善する努力はしているつもりです。293は最低ですね。
あと、スレ違いすみませんでした。
3歳くらいの小さい頃から、近所の赤ん坊をつねる、殴る、
持っているものを取り上げる、ようやく足が立つようになった子を
土手から川に蹴り落とす、大人に注意されると泣き叫んで、自分の親に
「あのおじちゃん、おばちゃんが、なんにもしてないのにいじめたっ」と
言いつけ、またそれを真に受けたドキュな父親が「なんだと、このやろー」と
怒鳴り込み、母親が「かわいちょーねーーー、○ちゃんはこーーーんなに
可愛いいい子なのにーーー、ねー、可愛いでちょーーーー」と抱き上げる。
母親は小学校4年になっても、この娘を抱いて歩いてたよ。
話し方もずーーーっと「行ってらっちゃーーーい」「いい子でちゅねーーー」
で、5年になった今、見事な登校拒否児に育っている。
毎朝、父親が切れて娘を家からたたき出し、それを母親がこっそり
連れ戻し…友人がお迎え係になってるが、毎日ぐずりに付き合って
遅刻しているらしい。災難だね。
小さいときは、障害なのかと思ってたけど、けっきょく育て方ってことで
FA?
>298
それは親の育て方がDQなのじゃあるまいか。
もしくは親も何かしらの障害がある、とか。てか両親共にって事はないだろうから
やっぱり育て方に一票。
さすがにスレ違い気味?
なので投下。
近所のガキもうすぐ3歳半なのに見事に一語オンリーだよ。
「ゆーいしゃー!ゆーいーしゃー!!」って何の事かと思ったら
「郵便屋さん」らしい。言葉としてはあってるけど、それは2歳以下のレベルだよ…。
そのくせこの春から英会話スクールに通い始めた模様。
マジでか!?日本語喋れんのに英語かよ!?
てか、そんなに多動なのに教室成り立ってるんだろうか。とても謎。
プレスクールでもお受験教室でもなんでも、高い月謝払ってくれたら何でも
うけいれるみたいよ。
301 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 23:36:06 ID:SdX0Xtqp
障害者の手助けはしたいと思う。
でも無理に普通学級に通って問題を起こす親子や、
場違いな習い事に顔を出して健常児親子に迷惑掛けるのは、
筋違いだと思う。
>301
私が書いたかと思った。
いい加減息子さんの障害を、受け入れて欲しいお友達がいます。
別にその事で友達やめたりしないから・・。
303 :
299:2006/04/25(火) 08:15:59 ID:Ph3Ippy4
>>300 でも同じ教室に通ってる人たちはかなり迷惑なんではなかろうか。
ちょっと上でも出てたよね。
同じ月謝払って、一人にかき回されて教室崩壊状態で・・・みたいなの。
そういうのを予想してたら、ウチの近所の子は
3歳児クラスはダメだと言われて一つ下のクラスに入れられ、
その年齢月齢の子の応募がなかったのか、教室側の判断なのか、その子一人だけのクラスらしいw
教室側の判断でしょう。GJ!
>>263 緘黙は立派な障害です
先生に手をかけてもらってるじゃん
まあでも263の言うとおり積極的に緘黙を叩く人は少なそうだ。
多動や他害の方が遥かに迷惑だから。
両方併発してる糞ガキなんかいた日には、迷惑どころの騒ぎじゃないし。
どう見ても適応障害の子が学校にいて…。うちの学校はドーナツ化で児童数少ないから、学年やクラスは違うけど何かと迷惑が多い。
その子、一年の時は親が全く認めないんで普通のクラスにいたんだけど、二年になってからはその手のクラスになって。
それで安心してたんだけど、学校はすぐ抜け出すし、友達は石とか投げ付けて怪我させる(そしてまた逃走)し、この前なんかいきなり学校から逃走して、河川の遊歩道で裸になって服とか放り投げて飛び込もうとしてて。
いつもみんなで捜しにいったり、かなり迷惑。
体が弱いから(親が)とか言って学童に入れてるけど、散々迷惑掛けてるんだからもう少し自覚してカウンセリングに行かせたりとかちゃんとして欲しい。
「いつもみんなで探しにいったり」って迷惑かな?
ある意味、いい教育になってると思うけど。
>309
いやいや、道徳的タテマエとしては「訳隔てなく」とか「公平に」とかいえるかもしらんけど
肝心の通常授業が潰れたりしっちゃかめっちゃかになったりってのは
「教育」の範疇を超えてると思うが。
適応障害児の子がいつも道徳の時間に逃走するわけじゃないでしょ。
>>309 おかしいよ。
学校外に探しに行って、もし何かあったら学校はどう責任取るつもり?
探しに行ってる間授業は?
授業中だったらそんなこと他のクラスの生徒さんにさせる学校がおかしいと思う。
外へ出られないように鍵をつけるとか、親御さんに言ってついていてもらうとか
いろいろまずしなければならないことがあるでしょう?
うーんそうか。これが塾とかならともかく、学校なら
一人はみんなのために、みんなは一人のためにみたいなのを学ぶ
いいチャンスにもなってるんじゃないかと思ったんだけど
理想論を言うならすべきことをしてからってことなのかな?
話にならないね。
学校で学ぶのは道徳だけじゃないんだよ。
うーん、授業だけじゃなくて学童時もだから、放課後外で遊んでる子達が必死に捜したりしてて…
捜すのとかは捜そう、捜してあげようって思う(思える)子供達の気持ちもあるし、悪いとも思わないんだけど、私が親だったら自分が身体が弱くても、学童とかに預けないでカウンセリングとか頑張って行かすと思う。
だって自分の子を捜してるせいで人様の子供や先生なんかが事故になんかに合ったらどう責任取るの?って考えちゃう。
家でも手が掛かって大変なのかもしれないし、親御さんの気持ちは察してあげたいけど…ここまで来たらある意味放置と同じかなって。
ちなみにうちの学校は門に鍵掛けてますよ。乗り越えてるんだと思う。
いきなり『死にたい死にたい』って言い出したり、何もないのに突然逃げたり、友達に石投げ付けて逃走して、電車に乗って他県行ってて保護されたりとめちゃくちゃ。
何かわからんが、その子供の気持ちを考えると涙が出てきた…。
神様も無体な事をなさる・・・。
>>314 うちも子どもに軽度の自閉傾向あるから、ケースワーカーや精神科医などにお世話になってるけど、
学童には極力預けるなと、就学時説明会で指導を受けるよ。
ただでさえ集団にいるのは苦痛なのに、さらに放課後も学童では、
この障害を持つ子どもにとっては拷問だって。
子どもの障害を認めない親って、一番子どもを苦しめていると思う。
放課後って、集団下校で急いでみんな帰らないとならないご時世に、外で遊んでる子なんか居るんだ。
探せる余裕の有る地域だから、まだ選択肢があって問題になったりするんだろうねえ。
子供たちが探せる余裕がある平和な地域が羨ましいかも。
何度も言うけど、子供には罪は無い。
悪いのは、問題から目を逸らそうとしている親。
>>315 その子の影響なのか、公園で遊んでる一年生が
『もう嫌だ。自殺する』
とか、遊具の少し高い所に上ってすねたりしてたのを見た事がある。
一緒になって他の子も自分の子も言ってたから、『冗談でもそんな事言っちゃダメ!』
って叱った事があったよ。
親の勝手で放置されて可哀想には思うんだけど、そういうのを真似されるのが一番困る。
>>316 その子の親は多分、子供に障害がある事を自覚してないんじゃないかと思う。
上の方で書いたけど、一年生の時は普通のクラスにいたの。途中で先生が
『違うクラスに』
って勧めたらしいけど、親が嫌がったって聞いた。けどあまりに問題多いからなのか、二年生になってからは特別学級に移すのを了承したみたい。
他の子とは違うとは思ってるかもしれないけど、それが障害だって分かってないか、分かりたくないんじゃないかと…。
放課後まで集団の中にいるの、ストレスなんだね。学童時の逃走が一番多いのはそのせいかな。
保護者会で障害のある子のカウンセラーから説明があった。
普通学級で集団生活を送ることの(障害児の)メリット云々・・
なんだか他の子供達は障害児のリハビリの道具ですか?と思ってしまった。
>>320 そのカウンセラーの話って本当なのかな?
>保護者会で障害のある子のカウンセラーから説明があった。
>普通学級で集団生活を送ることの(障害児の)メリット云々・・
本当に知識のあるカウンセラーがそんな事を言うとは思えない・・・。
発達障害系の障害児じゃないよね?ダウンとか肢体不自由な障害児のことかな?
発達障害児が普通学級で集団生活を送るのはストレスが溜まること・・・って
言うなら分るけど。
322 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 14:55:07 ID:dai/48Qz
メンヘルアスペスレから散歩。
ココ見て健常者はやはり怖いものだと認識
就学する時は親の希望で普通学級さ・・・変ってるからいじめられたよ
出来れば、隔離して欲しかったね。
お陰で今でもイケズ健常集団の顔はおぼえてるよ
別に仕返し考えてないけどね(だって、自分が損するじゃん!!)
ここで、障害児相手に糞ガキとか書いてる貴女!
子供の頃イジメが趣味だった?
わざわざ出張して自分を傷つけるのもメンヘルの特徴?
2ちゃんもしない方がいいと思うけど。
親の希望で普通学級に入ったんだよね。健常に罪はないよね、
辛い思いはお互い様。
うちの親戚は子供を絶対叱らないと自慢してた。
何でも、子供のうちは悪い事をしても叱らず、絶対「ダメ」と
制止しないでやりたいようにさせて育てるっていう育児本があるらしい。
その本の通りにしてるって。
傍から見たら単に躾の手間を省いてるだけみたいだけど。
その子は幼稚園に入って先生に叱られても「これをしちゃダメ」の
意味がわからないらしい。ただニコニコしてて強く叱れば泣き出す。
座って何かをする時も気が向けば教室から出ていっちゃうとか。
善悪の区別っていうか、世の中に「しちゃいけない事」がある事がわかってない。
生まれつきの障害はないと親は言うけど、それなら親に作られた障害児じゃないのか?と思うけど、
そんなのって思い過ごし?
もしかして障害を指摘されてて、周囲に隠してるのかも知れないけど。
325 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 17:23:56 ID:kJZ2CgKS
>>322 育児板で普通学級にいる障害児を叩いてる母親は
自分の子が同じクラスの障害児をいじめて
文句を言われて逆切れしてる母親。
うちの子が悪いという自覚はなく、
いじめの標的になりやすい障害児を普通学級に入れるのが悪いと思っている。
悪いと言うか、障害があるのを隠して普通学級に入れてたり(学校の方は知ってるけど、生徒や親たちにはろくに説明もしないから
みんな知らない)そういう子はやっぱりクラスでも浮いてるから、いじめの標的にはされそうだな。
どう見たって「この子はやっぱ普通学級においておくのは本人がつらいんじゃないか」っていう子でも普通学級にいて、勉強もついて
いけないし人付き合いもできないのに加配の先生がつくわけじゃなし、ただ健常の子といるというのは何のためなんだろうと思うな。
きちんと訓練、教育されてきた障害児には何も言うことないよ。
親の人も苦労してるしがんばってる。
困るのは明らかに障害があるのがわかっているのに認めず、誰かが助言しているのに逆切れしたり、差別だって言う親。
小学校低学年で実施している知能検査はいわゆるグレーゾーンを
見分けるためにあるらしい。それをどのように教育に反映して
るのか知らないけど。
330 :
322だけど:2006/04/26(水) 22:20:43 ID:dai/48Qz
>>323 健常に罪はないとは思えない
イジメはいいことなのか?
>>327 そのレス内容では君も健常ではないな
>>328 実際、そういう親多いです。
そんな親ってのは子供の異常性をまだ受け入れできていないのです。
でも、そんな親元の障害者は幸せです。
自分は「早く普通に・・」と親が思い込んでしまった。
なるわけないのにねw
>>329 知能検査はアスペさんは難なくクリアしてしまい健常に知らない間に
紛れ込んでいる
反映はあまりされてないと思うよ
じゃあ、消えるわ〜
>>330 >そんな親ってのは子供の異常性をまだ受け入れできていないのです。
そういう親もいるかもしれないけれども、逆の発想を持つ親もいます。
周囲からの援助をあまり得られなくても、子が自力で生きていけるよう、
今から療育等で基礎を作っている親は、後者です。
普通(マジョリティ)に近づけようとするのは、単に周囲と子の間の
摩擦を減らす効果を期待しているだけ。
しかしながら、それは「普通になること」にあらず。
そういう価値観も存在していますよ。
人に毒づく暇があるみたいだけど、早く空気が読めるようになれるといいねw
332 :
322だけど:2006/04/26(水) 22:57:02 ID:dai/48Qz
>>331 普通になって欲しいは所詮親の勝手
そのお陰でイジメとか原因で二次障害起こす本人の気持ちは
無視ですからね
空気読めたから出てきたんだよ
まず、ここのスレの住人は健常者で性格が陰湿なのがいる
イジメを肯定しているのもいる
子供の頃に行ったイジメの数々にも反省梨
消えたろ思ったのに331の最後の一行、性格よーわかるわ
子供の障害は早めに気づいて療育受けさせる方が、その子にとって一番だよ。
子供の障害に目をつぶって、何もさせないことのほうが不幸だよ。
うちの子の同級生で今年から情緒障害児学級に移った子がいるけど、その子の母親も今まで障害児を放置してきた方。
一年生の頃からこの子はちょっと・・・って感じの子だったのに、ず〜っと「うちの子は普通。」「馬鹿のクラス(特殊学級の
ことをそう呼んでたんですよ)にはやらない。」「何組の〜君も馬鹿なのになんでうちの子が馬鹿クラスに行くの?」なんて言
ってた。
ちなみに同じクラスに特殊学級の子が親クラスとして行き来していたのに、参観日でその子の母親のいる前で上記のような
発言してたんだよね。
でも今までうちの子や他の子の親の話、そして自分の目で見た限りでは、ちゃんと今まで特殊学級で勉強してる子の方が行
儀もいいし、同級生も付き合い方を心得ているみたいで、放置されてた子のほうがどうしようもなかったよ。
特殊学級の子の親のほうがちゃんと子供のこと考えているんじゃないかと思うけど。
前に類似スレで書いたことあるんだけど
中学の時、軽度〜中度の誰が見ても「ああ、この子は」
と分かるくらいの知的障害のある同級生が普通級に在籍していたのだけど
冬、やんちゃな男子グループに「ストーブに抱きつくと暖かいぜ」とかなんとか言われて
本当に抱きついて大やけどを負った事件がありました。
これは極端な例かもしれないけど、
日々の学校生活で「健常な子ならおかしいと分かるようなおふざけ」
で遊ばれたりからかわれたりすることが少なからずあるんだよね。
すごいね。
知能は健常でもその精神性は異常だ。
>>332 このスレが、基本的にsage進行だっていう空気(というかログ)は読まないの?
そういうわずかな事で、人の対応が大きく違ってくるんだよ
337 :
長文スマソ:2006/04/27(木) 05:52:57 ID:w4LQQV++
>特殊学級の子の親のほうがちゃんと子供のこと考えている
禿同。筋肉の発達が遅れてる子が、普段は特殊学級(けど籍はうちのクラス)にいるんだけど、その子やその親の努力は健常者の親の私達でさえ凄いなと思える。
子供達はどう接して良いのか分からない子もいたり、休み時間に勉強を教えてあげる子もいたりバラバラだけど、誰もその子をいじめないよ。みんな努力を見てるから。
私自身も保育園で難聴の子と同じクラスにいた事があったんだけど、保育園の時は暴力的で怖い子ってイメージだったのに、卒園後に再会したら凄く優しくなってて驚いたことがあった。
その子は養護学校に行ったんだけど、自分の気持ちを分かって貰えないクラスでイライラしたり辛い思いをするより、同じ障害を持つ子と一緒に学ぶ方が気持ちも楽で穏やかになれたのかもしれない。
障害を持つ子を普通のクラスに居させるのも、その子その子にに応じて有りなのかとは思うけど、うまく馴染めない事で返って障害を持つ子の方が暴力的になる事だってあるし。
>>332 あなたを見てると可哀想。今でも健常者を恨んでるって、あなたに良くしてくれた健常者が誰一人いなかったみたい。
それにそうやって執着しているあなたの方がよっぽど文が暴力的に見えるよ。
メンヘラはスルーで。
構うから戻ってきたりするんだろうが。
325みたいな書き込みを見るとやっぱり親も、、、と思ってしまう。
思い込みがすごいよね。
そう思うなら無理して普通学級に通わせることないんじゃないかな。
340 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 12:05:32 ID:dxC4h36u
天馬物語、で検索してみて。顔面奇形の子。
>>339 > 325みたいな書き込みを見るとやっぱり親も、、、と思ってしまう。
> 思い込みがすごいよね。
325の子供が障害児だとは限らないんじゃないかと。
執拗に障害児叩きをする輩にウンザリしている人もいるだろうし
身内や友人の子が障害を持っているという立場の人もいるだろうし。
5年生男子、3年生女子、2年生男子の兄弟が、
3人とも自閉?かん黙? よくわからんけど、まったくしゃべらない。
給食も全然食べない。
3人が3人ともって、親も大変だろうな。
でも普通学級に通ってるんだけどね。
>>339 325を勝手に、普通学級に障害児を入れてる親だと思い込んでいる自分の
思い込みも相当かと・・・。
自分にも障害あるのでは?
344 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:32:35 ID:YctHi1rq
わたし健常だけど、小学校4年生くらいまで学校では自分から話しかけることは
ほとんどなかった。いわゆる場面緘黙症だったんだね。
笑うこともできなかったし。自分が子を産んでからそういう病気があることを知った。ただ自分はおとなしいだけ、極端に引っ込み思案なだけって思ってた。
結構幼児期に複雑な家庭環境だったからなー。
でも給食は食べてたよ。自閉でしゃべらないって症状もあるのかな。
345 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:50:58 ID:IIVjxySe
うちの子発達障害だけど、別に他人様に子供の状態を一々説明しませんね。
なので決して無自覚でもなかったりしますよ、ただ問題が起きればそうも行かないでしょうけど。
発達障害(言語)ではありますが、ジェスチャーが面白いらしくお友達も多く
今のところ問題はありませんが。
クラスのお母様に方に説明していない分、園の先生には
「何かあったらすぐにお知らせください」と念を押してありますが。
無自覚〜ありえますかねー?
説明されなくても大抵の場合は周りも気が付いてると思うよ。
殆ど健常者と変わらないけどちょっと障害あるんじゃないかなぁって。
ついでに説明しない理由きいていいかい
>>345 まだ就学前でしょ?
そろそろ真剣に考えてはいかが?
学校に行けばまた違うよ。
本心を言えば、無断で人の子をリハビリの道具に使わないで欲しいんだ・・・
あと、暴力を振うタイプではなくても、周囲にカミングアウトせず保育園
や幼稚園に通わせるのであれば、絶対に自分の子から目を離さないで欲しい
です。障害の子って愚図りやすいけどどう扱っていいのか判らないよ。
同意。
お喋りしていて全然子供見てないことが良くある。
いつも押したり叩いたり・・・
こっちは自分の子だけでも精一杯なのに一日終わると
どっと疲れる。
学校の先生に「普通学級にいる障害のある子ってどの位いるのですか?」
と聞いたら「さあ、よく分かりませんが」
ときりかえされた
何年生にどの位いるのか分かると、誰なのか特定されるから言わないんだろう。
発達障害の子はクラスに一人か二人はいるらしいけど
その子がみんな特殊に行ったら特殊はパンクするみたい。
それに来年から統合教育がスタートするらしいけど、どうなるんだろう。
知能が高い発達障害の子知ってるけど
特別なところで才能を伸ばす教育を
マンツーマンで手を掛けてもらいながら受けた方がいいと思う。
勉強はめちゃくちゃ出来るのに、普通学級にいる方がかえってもったいない気がする。
>>351 実際問題、軽度の障害の子ひとりひとりに合うような手のかけ方なんて
出来る状態じゃ無いんじゃないかな。
教室を脱走されても追いかける手ですら足らないくらいだと思う。
特殊を細分化してクラス数を増やすって言っても、非現実的じゃないかね。
353 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:29:34 ID:pBNXNacj
>特別なところで才能を伸ばす教育を
> マンツーマンで手を掛けてもらいながら受けた方がいいと思う。
確かにねー。
とはいえ、ないんだよね。実際。
発達障害児のための学校、もしくは学級を作って欲しい。
養護は重い子ばっかりだし、特学も重度化してるし。
正直、学校に行くメリットがない。
統合教育なんて絵に描いた餅だよ。
現場の先生は大変だろうなーと思う。
行政はお金使いたくないし。
>>351 未診断の子も入れるとさほど珍しい障害ではないと<アスペルガー
一クラスに4,5人はいるんじゃないですか
アスぺルガの子、うちの子のクラスにもいるよ
勉強はできるんだよね〜。成績はトップクラスで優秀なんだけど
協調性がないんだよね〜〜。うちの子も成績いいけど、数学だけは
その子にかなわないって言ってた。
>355
負け惜しみで、勝手に診断名つけてるように読める。
>>354 いるって。現役教員や心理士が言ってた。
ADHDなどの軽度のほとんどが親は気付いておらず、そのまま卒業するってさ。
そんなにいるんだ・・ たぶん自分もそうだけど(未診断)
自分が子供の頃も そういう子いたなーって思い出す
LDとかだともっとわからないよね。
勉強できないってグレて、非行に走って事件起こしたり・・・。
>357
小学校の先生をしている友人が言ってた。「診断がついていて、親が学校に
そのことを報告してくれている子はまだいい」って。特別扱いではなく対応
の仕方があるし、先生も親に学校内でのことや本人のことなども報告しやすい
から。
けれど「未診断で親も絶対に認めない」というのは困るらしいよ。
それこそ「うちの子を障害児扱いした、訴えてやる!!」みたいな展開になって
もね。
361 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 21:53:34 ID:w1FgeMRf
我が子の障害を認めたくないという気持ちも分かるけどね。特に発達障害の子
など性に目覚めると悲惨だよ。高機能で成績がよくても、恥ずかしいという
概念がないから人前でとんでもないことしたり・・低機能の子は母親や姉妹
を襲ったり(これは本当に地獄)・・破滅することが結構多い。少しでも
早く療育を始めるしか手立てがないけど、これが難しい。長崎事件(駿ちゃん
事件)のアスぺ少年も、周囲がかなり診断等を促していたけど、母親が、頑と
して拒否していたというしね。ちなみにこのアスペ少年、塾ではかなり高成績
だったようだね。
>>361 そういう事って2ちゃんやらネットでないと知る事が
出来ないよね。行政の人達も説得させる為に放っておくと
こういう事が起きますよ〜って脅しをかける必要があるのではないかと
思った。いくら「健全な未来の為に早めに療育を!」と促したところで
具体的な例を挙げられなければ、焦らないかもなぁ。
どのくらいまで個性といっていいのかわかりません。
クラスに我を通すためなら、そうとうな他害をする子がいて怖いんです。
我が子になんとアドバイスしたらよいか。
怪我したらいけなないから、危ないと感じたら諦めて譲った方が良い
といっているのですが、納得いかないことも多々あるらしく。
暴力に最初から服従するのもどうかとも思うし。
こういう場合、みんなどう距離をとっているのか、、、、
子供には「なにか起きたら子供だけで解決しようとせずに
すぐに大人を呼べ」って言ってあります。
担任がそばにいなかったら誰でもいいから先生を連れて来いって。
問題を起こした子を庇うのも、自分が我慢するのも
しなくていいと。
うちの子は先生に言ったけど何もしてくれなかった、が多い。
先生の方針にもよるよね。
うちのクラスにも居るよ、、、
なかなか話し合いだけじゃ解決しないらしいよ 大体 親が無 自 覚 過 ぎ
あばれはっちゃく
のび太
ジャイアン
は今で言うADHDだ。
ボーッとしてるとか、やんちゃとか
個性で片付けちゃうんだろうね。
私が小学校の頃だからもう15年以上前のことだけど、やっぱり居た。
子供達みんなでいる分にはなんの問題もない、むしろおっとりした男の子で
皆からは愛されるタイプの子。
だから誰も障害とかそういうものには気付いてなかったかもしれない。
けど、言ってもたかだか公立小学校の勉強なのに全然出来てない。
10点台なんてザラ、運動もかなりの音痴、いわゆるのび太君タイプなのかな。
でも、本当に見た目は普通で可愛い男の子。
話していて変?と思ったことも無かった。
ふとある時、ウチの親とその子の親が話してるのを聞くと
家ではかんしゃくをおこしまくって手が付けられなかったり
何度何を教えても全く手ごたえが無いこと、
正直中学進級も危ない(公立なのに)、などの状態だったそう。
親は悩んでいるとウチの親にグチを漏らしていたみたい。
そのときは漠然とワガママな子なんだ、と思ってたけど
今となってはADHDだったのかなと思う。
その後私は別の学校に行ったのでその子の行く末はわかんないけど。
>>361 そういう親が多い地域と言う事は、田舎で知識が全く追いついてないか、
逆に都会で人口は多いけど、行政が放って置いてる地域かな?
「認めない親が多い」のが当たり前になっている地域にお住まいなのは
お気の毒だとしか言えない。
引っ越した方がいいかもね。
>>369 「昔からそんな子いたから、気にしなくていい」って思ってる事多いです@田舎
障害も軽ければ個性のうちと言いながらも、周りから浮いていると許しなし@田舎
何だあのアスペスレ。
他害により被害を受けたらしい親がストレス発散のために書き込んでいるようだが
スレ違いだと思うんだけどな。
ここを利用するなり別スレ作ってやればいいと思うんだが。
>>372 ageてるし荒らしっつーか頭の悪い釣りっぽいよね。
例え健常児であっても、障害児であっても
ストレスが溜まる程イヤなら付き合わなければいいのになぁ。
そんなに園外でも友達と遊ばなければいけない!って考えなのか?
幼稚園で遊ばせていればいいじゃん。
アスペスレで愚痴っている人ってここのスレで「差別する人は頭が悪い」って
言ってる椰子じゃないの?「私は差別しないでおつきあい出来る人間です」って
善人ぶっているんだろ。
何故、差別が起こるか全く理解してないチュブ
だから、問題があったら愚痴るしか脳がない
いや、愚痴りたい気持ちは痛いほど分る・・・。
うちの子も、ADHDの子にストカーみたいにされて困ってたから。
しかし、同じ障害者だからという理由で、障害者スレにグチこぼしても
リアルでは何の解決にもならないと思う・・・。
その子に親への気持を、そのスレにカキコしたとて意味ないと思うのだが。。。
>>374 あそこで愚痴ってるのはアスペから被害を受けた側だよ?
そんな愚痴をあのスレで言っても仕方ないだろ、ってことなんだが…ちゃんと読んでる?
363です。
レスありがとうございました。参考になりました。
先日、公園で遊んでいたら似たような子に出会いました。
赤ちゃんのおもちゃを見て欲しいと大泣きのその子に、ウチのが
似たものを貸してあげようとしたんですが・・・。
どーしても赤ちゃんのものがいいらしくて、泣き暴れること数十分。
親御さんから、あの子は自閉症なんです、と言われてびっくりしました。
それまでまったく変わったことなく遊んでたから。
私もつい口が滑って「公園友達に何人かいて、よく一緒に遊びますけど、
ぜんぜんそう見えませんね」といったら、見た目でわからない分苦労も多いと。
ちょっとショックでした。
代わりのおもちゃを差し出したのも悪い刺激で迷惑なったかもな〜と冷や汗もかいた。
クラスの子はどうかはわかりませんが、
あの子は、怒っちゃったらそっとしといてあげる、
落ち着いたらまた遊ぶ、というのをうまくやっていけたらいいんだけど・・・・。
>>376 アスペスレ住人はアスペと診断されたが
他害ないからと暢気な人達だよ。
世間では未だ未だアスペを一くぐりで見てるんだから
時々は強烈にこと言われた方がいいのではと考える。
これまた極端な…
380 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:36:06 ID:BCcGKaxm
>>378 >時々は強烈にこと言われた方がいいのではと考える。
何様?
アスペスレで暴れていた人の気持ちは分からない訳ではないけれども、
坊主憎けりゃ の世界だな、と思った。
うちの娘が通う幼稚園で、暴れていた子にたまたま近づいたために噛まれてしまった
子がいて、うちの娘がそれを目撃して以来、「男の子は怖い」と近寄らなくなった。
噛んだ子の親は「何時か落ち着くはず。うちの子はただやんちゃなだけ」と
全然疑問に思わない人だから、噛まれた子が可哀想だった。
娘には、「男の子全てが噛む訳じゃないよ。優しい子もいるよ」と諭して
ようやく仲良しの男の子と話をするようになったけれども、結構時間がかかった。
身近で起きた出来事だけで判断すると視野が狭くなるんだな、と娘の件で改めて感じた。
ちゃんと検査をして療育?もして、子どもの障害と向き合ってる人に
アレコレ言うつもりはないな。
「おかしいな」「もしかして?」って思ってるのに何のアクションも
起こさない人には、何やってんの?って思う。
クラスメイトのママには障害のことは内緒、でもいいよ。
でも結婚するときには絶対言ってね。
アスペスレにまた微妙な人が来てるな…
タリウム事件の犯人の少女
大阪の姉妹殺害事件の犯人
長崎の駿ちゃん事件の犯人
この人たちはアスペルガーなんだよね。
親が気付いてきちんとケアしてあげてたのにこんな結果になっちゃったのか、
それとも親が障害に気付かずにこんなことになってしまったのか。
パンダ帽の男、
サカキバラ、
同級生を刺し殺した女の子
彼らも確かアスペだったと思う。
親が子の個性に寄り添った育児をしてあげないと
結局ツケがまわって苦しむのは子。。。。
可愛そうだ・゚・(つД`)・゚
今まで凶悪犯罪を起してきた少年たちは、
親が障害を認めないか、親も周囲も障害に気づかないくらい軽度かで、
未療育だったと知り合いのアスペのお母さんが言ってた。
ちゃんと障害を認めて一生懸命療育してる親の子は応援する気になるけど、
そうじゃない人たちは・・・
自分の見栄や世間体じゃなくて、子供のことをちゃんと考えろと言いたい。
子どもの同級生にどう見てもアスペの子がいる(拘り、奇声、コミュニケーションが
取れない等々)その子の親は「アスペ『ぽい』んだよね」とは言ってるけど
診察も療育も受けていない。
何度もトラブルになったけど、被害者意識のかたまりになってしまって
「なんでうちの子を虐めるの?」
「暴れてるわけでも、誰かに危害を加えてるわけでもないじゃない。
『お前おかしい』って言う子のほうが悪い」
で埒が明かない。
『ぽい』は免罪符にはならないの、分かってるのかな。
担任の先生が全面的に関わる小学校のうちはなんとかなると思う。
けど、中学に上がって教科別担任になって部活が始まって…になったら
どうするつもりだろう。
もっともっと孤立してしまうかもしれないよ?
ってなことを他人の私が心配してもしょうがないんだけど。
やっぱり可哀想だなぁって思ってしまう。
>噛んだ子の親は「何時か落ち着くはず。うちの子はただやんちゃなだけ」
ママ友がまさにそれ
勝手にひとんちの冷蔵庫開けて ジュース探すな
同じ ビデオ の 同じ シーン 繰り返し見せるな
床にバスバス ミニカーで 傷つけても ほほえましぃ と目を細めるナ!
パンダ帽の男は 高機能 か 軽い池沼入ってた と オモ
地方で教師やってる友人の話によれば、
療育に連れて行く手間と経済的余裕がないから、認めない家庭が
多いそうだ。
療育やって興味のある分野の英才教育なんて
都会の金持ち専業マダムだからできるんだ、と。
格差社会はこういったとこにも・・・・。
確かにお金持ちで親の知性が高いと療育に熱心のような。
>>386 当時普通に新聞やテレビでニュースを見てれば答えは結構出てたよ。
忙しいとかで適当にしか見れなかったのかな?
親が障害を認めたくない、或いは障害に気が付かず、
普通の子に追いつかせようとして厳しく育てて
結果的に子供を虐げてしまったケースばかり。
>>387 「確か」で書くのはどうかと思うなあ。
後から取り消されたケースもあるので。
これも新聞やテレビでニュースを見ていれば
普通に書かれて(言われて)いたよ。
>394
そっか。どうもありがとう。
被害者や遺族の方は本当にお気の毒なんだけど、加害者も可哀想だね。
2次障害の最悪のケースだよね。
アスペ児の親です。ここに書き込むこと自体図々しいかもしれないけど
アスペスレにも書いた者だけど、
もし周りに気がついてない親や気がついていても支援されていない子がいたら
どうにかその親子を助けてあげてください
署名でもいいから園や学校、保健所や児相に相談してください
お願いします
以下 チラ裏
本当にやっかいなのは検査にも行かない療育も受けさせない香具師。
もう流暢に言葉を操れる子が多いのに・・○○くんだけ、
あうあう××ないー。ぎゃー××ダメヨー。と1歳児並みの発語で、いかに
周囲の皆ママ友が 気 を 使 っ て る か 。
同年代の子供が集まって発達の過程を言い合うのって楽しいと思う
んだけどな。本当は。
>>397 ごめん、気になったので聞いて良い?
何故急にちゃんと書き込みできるようになったの?
>>391-392は、どんな意図があって
あんな書き方なの?
>>398 携帯からの書き込みだったんじゃないの?>391と392
改行入れるつもりがスペースになったんでは?
>>395 >被害者や遺族の方は本当にお気の毒なんだけど、加害者も可哀想だね。
そうだろうね…
テレビのドキュメントでは知的障害者の加害にはあまり触れない。
でも子供の同級生の兄弟はこないだ通行人を殴ったそうだ。
同級生の親は泣いていた。過酷な人生だと思った。
「高機能の子は親がどんと構えれば特に療育は必要ない」と言い切る
児童精神科医や臨床心理士もいるらしいよ。実際受け皿が足りない
現状もあるし、民間の療育では高額で経済的に手が出ない・・・
意識が高い親で裕福な家庭でないと療育に辿り着けない現実がある・・。
あと、親自身が発達障害持っている場合もあるよね。親自身が自閉傾向や
学習障害など持っていて、親が子供に手を掛ける余裕がない。親自身
への支援も必要かも。
403 :
397:2006/05/03(水) 21:29:45 ID:PyUxh0QK
そうです。携帯からカキコしてましたが、いけなかったかしら。
パソが調子悪くてつながらなかったし慣れてないので、すいません。
>>399 3歳です。
私、元々、障碍に差別意識持ってはいないつもり。
カミングアウトしてたり、自分自身と子供の限界を理解していて
笑い話にしているようなお母さんは好感持てます。応援したい。
避けようとか揶揄しようとか思わない。相談にものってますし。
だけど挫折知らずで自分に自信があったお母さんって、無意識に
子供の発達の遅延とか認めようとしませんね・・?
認めたくないのはわかります。他人に変に同情とか買いたくないですしね。
自分の子も周囲と同じようにできるとアピってみたい気持ちも理解できる。けど、
でも現実は、その子気に入らないと暴れる。叩く。噛む。
あうあうぎゃー××ダメヨー。・・・
それで子供が乱暴するとまわりのお友達のせいにしたり、うまく対応できないと
環境のせいにしても・・なんだかいつも聞き役の私達はモニョってしまう。
これが出来た、と聞くたびに誉めなきゃとかなりいつの間にか言葉を選んでその
ママと対応してる。
それでウマくやってけるんだったらママ友なんてそれでいいのかもしれないです
けど。
404 :
397:2006/05/03(水) 21:53:53 ID:PyUxh0QK
最後には暴力がいつも遊んでるまわりの子のせいにされていて。
幼児サークルで一緒の△△さんのお家では上手く遊べてるって・・
いつも泣き寝入りで寝る前に訴えてくる家の子やお友達の子は問題
あるんですか。いつも7人くらいのお友達が交代で被害に遭っている
のですが。
私は子供が出来ないこと出来ることを早めに見極めてまわりにも説明
して理解してもらいたい・短所を伸ばせるような教育を心がけたいと思う
方です。出来ない事は沢山あって欠点もいっぱい子供だからあると思う。
皆人間は誰しも欠点だらけではないですか。障碍の有無に関わらず。
そのお母さんのこと以前から尊敬していたのでどうしてもよその子への
暴力の際にお詫びより言い訳が先に立っている姿を見ると落胆してしま
います。
我が子をお菓子で釣ってる場合では無いと思いますよ。
言葉が1年以上遅れているのですから診断を待たずに早めに相談に
いった方がいいと思う。でも本人に言う言わないの話より、そのお母さん
現実が見えてない感じ。で、何かアドバイスしようものなら今、口撃され
そうです。いつか御本人が許容できるまでこのまま放置かな・・。
なんでこんなに他人の事を心配しているんだろう、自分。
別に叩いたつもりもないし障害を差別してるわけじゃないんだけど
「ちょっと違くない?」ってスレで指摘するのはスレチでダメなんだろうねぇ。
書き方がまずかったんだろうなぁ…>アスペスレ
>>404 障碍という言葉を選択した404さんに好感を持ってしまった。
その子の事は、その子の親が中心になって動いていくしかないよ。
親が見て見ぬふりしている中で、もし自分たち親子が被害に遭いそうだと
予想出来ているなら、FOするのが無難だと思う。
仮に周囲から、「その子の言動は障碍かな?と感じる」と指摘されて、それで
素直に耳を傾ける人ならば、すでに何らかの形で動いているだろうと思えてしまう。
その子が持つ苦しみを親が知ろうとしない限り、事態は悪化する一方だけど、
だからといって、404さんはその子の親にはなれないのだから、その辺は
割り切るしかないと思うよ。
親と子がお互いに選べないように、障碍の有無も同様に当人は選べないからね。
ちなみに私は382で、アスペの子を持つ親でもあります。
(アスペということもあり、「噛みついた子への恐怖」を払拭しにくかった)
「事態は悪化する」というのは、年齢に応じた社会性を育む機会を
その子自身の言動で損なうであろうという意味で、それは結果的に
その子にとって大きな損失になると思う。
もし、その子の親が早期に対応していけば、その補填も難しくないと思うけれども…。
社会性の発達と環境への適応力の発達は、同時に発達しているのかもしれない、と
幼稚園に通う子ども達を見て感じます。
>>403 いい事を言ってると思うんだけどさ。
>>392のように「オモ」程度の知識で大勢の人が見る掲示板に
書き込むのはどうかと思う。
ハッキリと分らない、でも書きたいなら、きちんと「思う」と言うように
書いた方が良いのでは?誤解される可能性もあるよ。
こういう事は障害関係なく、気をつけるべき事だと思う。
>障害関係なく
と言うのは話題が「障害」かどうかに関係なく、と言う意味です。
>>408 まず、2ちゃんねるというコミュニティが自分に合ってないかどうかを
自問自答して、OKだと思ったらまたいらして下さい。
>386-387
に加えて、
自分が卒業した学校に突然行って、教わったこともない先生等を殺傷した少年
もそうでした。
動機が「思い出し笑い」ならぬ「思い出し怒り」だったのが話題になった。
失敗しちゃったよorz
子どもの同級生に暫定アスペ(未検査・未療育)の子がいて、その子の母親からも
「何か気がついたら教えてね」って言われていたので
クラスであったことを話したら…先方がキレちゃった。
「先生に相談してみたら?」って言っちゃったから
偉そうって思われたのかなぁ。
心配だったから話したのに。話さなければよかった。
自分でおかしいと思うのはいいけど、人からおかしいと言われるのは
誰だってイヤだよね、ってのは充分了解しているけど
あーあ、新学期始まったばかりなのに、気が重いなぁ。
>>413 「相談してみたら?」って
そんなキレスイッチ嫌だなあw
それ、親もイカれてるんじゃないの?
気がついたら教えてね、ってのは
「大丈夫だよ」と言われたいだけだったのに
本当に指摘されるとは思わなかった!とかかなぁ・・・
>>412 既出のAS母です
「思い出し怒り」は私もあります
当時の画像が鮮明に残っていまして、調子の悪い日が
続くと頭の中を駆け巡ります
でも、だからといって今更どうこうしようとは思いませんが・・・
(でも、相手が今、その時の事を今どう思っているのかは知りたいと思う時
もしばしばあります。思うだけですが・・・)
と、スレ脱線スマソです
>>416 たぶん健常だと思う自分でも「思い出し怒り」はありますよ。
何かの拍子にふと鮮明に思い出して吐き気がして寝込みそうになるぐらいの時も。
相手にとってはきっと些細なこととして既に忘却の彼方なんだろうな、と
そう思って自分もなんとか記憶の引き出しに仕舞い込む努力をして
自分の中で収集つけます、また別の時にまた他の怒りをふと思い出してしまったり。
ASの人は、そういうのがもっと強烈なのかな?
>>415 何で?
「2ちゃんねる」でのコミュニケーションの取り方の暗黙の了解を
不愉快に思うなら、別のきちんとした掲示板に通うのもいいですよ
っていう意味じゃないの?
419 :
AS母です:2006/05/09(火) 16:14:33 ID:EOntbvcW
>>417 かなり強烈です。
私はバイクの音がダメで聞くと、昔の妹が脳裏に浮かび
タオルケットで身体を包んでジッと耐えます
妹がヤンキーで、家でシンナーばっか吸っていて変な目つき
で猫の尻尾焼いたりしていたの見てたから(夜はバイクでブンブン煩かった)
尻尾焼かれた猫は私の大事な唯一の友達だった・・・
殺してやりたいって感情が落ち着くまでタオルケットの中で耐えます
>419
そんな事件があったらトラウマにもなりそうです。。。
そんな事件じゃ、ASであろうがなかろうがPTSDクラスの衝撃受けるのでは?
422 :
AS母です:2006/05/09(火) 22:44:37 ID:EOntbvcW
>>420>>421 普通ノ方でもきついですか。
私と違い健常者であろう妹がヤンキーになった時は
「普通なのにもったいない」と思いました
スレ脱線しちゃいそうですが
健常者のお子様は障害者(アスペ、高機能)を軽くからかったりしていたら
何十年も死ぬまで忘れず怒り苦しむと言う事解ってほしいです。
健常児の保護者の方は親より担任、教育委員会に申し出て障害児やそれであろうと
思われる子への対処を教育者に任せて、健常児には「イジメが何故いけないのか?
他人と違うのがいけないことなのか」を教育していって欲しいと思う
障害児の母親は「頑張ってこの子を普通に近くしたい」と思う人と
「こんな子産まなきゃよかった。もう、ほっておこう(ちなみに私の母は最期こうなった)」
で、周りへの弊害は頭にないです
未診断の親が認めない場合は「個・性・で・す!!」と思ってるようです
私のタイプの障害は死ぬまでいじめた奴の顔を鮮明に覚えている。何もしないつもり
だけど恨んでいる
自分の事を密かにずーと恨んでいる人間いるのって怖いと思う
だから、障害者ちゃんをイジメないで欲しいです
ウザ長文スマソ
423 :
AS母です:2006/05/09(火) 22:48:33 ID:EOntbvcW
教育者に任せるってのは
障害児の母を説得することです(診断、療育、それなりのクラスに入るなどさせる方向で)
何寝惚けた事言ってんの?
健常者の方がよっぽどアスペに暴言吐かれたり暴力振るわれたりしてるっての。
障害を理由に謝りもしない。
むしろこっちが恨みでどうにかなりそうだ!
うちの子の同級生(親はアスペだとなんとなく認識はしてるけど診察・療育はしていない)は
小学校低学年の頃に酷いイジメにあって、いまだに1人づつ何をされたか
何を言われたかしっかり覚えてるってその子の母親が言ってた。もう中3だけどね。
唯一イジメなかったのがうちの子どもらしくて、登下校も部活も一緒がいいと
ずっとくっついて来ている。
学年ごとの担任は療育を薦めたみたいだし、たぶん教室内でもその子を
ちゃんと見てきたと思う。実際高学年→現在はイジメはないよ、不登校にも
なっていないし。ただイジメが「遠巻きに見ているだけ」に変わっただけだと思う。
>>422さんの仰ってることはもっともだと思うし、理想なんだろうけど
親が動かない限り周りはどうしようもないんじゃないかな、キツイけど。
実際その子の親はどんな説得にも頑として「個性」に拘って動かなかった。
冷たいようだけど、残り1年で卒業だから、もううちには関係ないし
今後一切付き合いはしないと思う。子どももそう言ってるし。
意地悪な意味ではなく自分のことで手一杯な年齢のときにお守り(語弊があるかも?だけど
あえてこの単語を使わせてもらいます)をしてきたのは
正直きつかったって言ってる。
そして私自身はその子のために行政に訴えようとしたことはないよ。
いじめることはもちろん許さないけど、それ以上のことは私の仕事ではないから。
冷たい意見でごめんなさい。
普通に付き合えない対象にたいして、虐めが発生するケースを減らすために
普通に付き合えない対象は、徹底的にスルーするようにすれば
虐められがちな人は永年恨みに思う事もなく
虐めがちな人はうっかり殺されることもなく
お互い幸せになれるのかもしれないね
ってことはさ、同じような子ばかり一ケ所に集めればいいのかも。
>>425 >冷たいようだけど、残り1年で卒業だから、もううちには関係ないし
>今後一切付き合いはしないと思う。子どももそう言ってるし。
気を付けてね。
環境が変わったことに対応できず
別の学校になっても付きまとわれたりする場合もあるから。
さらに「自分が思うように接してくれない!」と逆恨みされる事もあるよ
何せ、相手の気持ちを考えることをしないんだから。
私は高校の時それで苦労した、思い出すと今でも嫌な気持ちになる
>>426 >ってことはさ、同じような子ばかり一ケ所に集めればいいのかも。
それは強く思う。けれども、現行制度では軽度発達障害児用の受け皿がないんですよ。
だとしたら、発達障害児の親(私)が、如何にクラスメイトや先生との間で
うちの子が原因になる摩擦を減らせられるか?
ひたすら努力するしかないんだよね。
だけど「うちの子のは個性なんですよ」と言い切る方には何も言えない。
428 :
AS母です:2006/05/10(水) 14:31:04 ID:braRH/g2
>>424 アスペでも程度というかタイプがあるので
全てのアスペが暴言あり、攻撃的ではありません
併発している障害の影響でかなり変ると思います
429 :
AS母です:2006/05/10(水) 14:41:59 ID:braRH/g2
アスペ当事者の自分ですが一箇所にまとめる所があればいいと思います。
普通学級で過ごす事は自分自身辛かった(興味も何もかもがズレてました)
「みんなが出来る事、なんで私はできないの?」
「先生もお母さんも、普通っていうけど、どの子をモデルにして真似たら
いいのか教えて・・・」と悩んでいました。
就学検診の時に専門的に全員見て、行政が介入してくれりゃいいのに。
ある程度、訓練が出来て普通に混じっても問題ないって判断できてから
普通学級ってのは出来ないのかな・・・
>>429 ここは、どちらかというと、親が障害受容が出来ないせいで
子どもが不適応を起こして暴れまくったりして、その被害に遭った人たちが
いろいろと悩みを書き込んだりする場所だと思うので、
アスペ本人が愚痴るのなら、メンヘル板の成人アスペにでも書き込んだ方がいいんじゃない?
431 :
AS母です:2006/05/10(水) 22:56:04 ID:braRH/g2
いくら、まともな事言ったとしてもアスペというだけで
出て行けってことですか・・・
スレ違いな書き込みってご自身でも気がついていらっしゃるんでしょ?
何度も「スレ脱線」って言葉を使っているし。
あなたの書き込まれていることは分かります。
辛い経験も沢山していらしたんでしょうね。
ただ、あなたのお母様がそうであったように、我が子の障害に無自覚で
それに伴う他害の話をしているスレの流れは読めませんか?
障害者をイジメないで、とういう書き込みの意図はお気持ちは充分お察ししています。
私自身、自分の子供達にはそう言い聞かせて育ててきました。
けれど、
>健常児の保護者の方は親より担任、教育委員会に申し出て
現段階でこれはできないですよね?私は余所のお宅のお子さんに対して
そこまでやってあげる気はありません。
>就学検診の時に専門的に全員見て、
>行政が介入してくれりゃいいのに
これができてとしても、我が子の障害を認めたくない親は
受け入れないでしょう。
433 :
AS母です:2006/05/10(水) 23:45:33 ID:braRH/g2
すみません。もう出てきません
やっぱ遺伝なのかな〜
なんか本当にアスペの人って自分の事ばっかりなんだね〜
自分だけが大事で、尊重されるべき、って人格がありえない。
>>435 基本的にはみんなそう(自分または家族だけが大事)だけど、
大抵要領良くごまかせるのよw
流れが読めないのは障害だろうから、ここまではっきり教えて貰えれば
多分AS母ですサンもわかったでしょう。
追い出しではなく、自分が「スレ違いの場所で吠えていた事」に。
>>435 一人のアスペが常識外れな行動をしたからって、
そんなことしてないアスペまで一括りに糾弾するのはどうかと思う。
実際うちの学校にも何人か軽度発達障害児がいるけど、
問題起こしまくりで、全校的に嫌がられてる子もいれば、
親がしっかり療育をしていて、周囲から受け入れられてる子もいるし、
この障害を持っても、その子の資質と親次第で全然違うよ。
スレの流れみていたけど、
432さんや436さんも反省したら
ちょっときついかも?
「スレ違いの場所で吼えていた事」に。ってのはちょっと
それこそいじめが入ってる気もするな〜
発達障害児の親にも色々な人がいるように、一般の親にも色々いるんだからしょうがない。
440 :
435:2006/05/11(木) 12:29:22 ID:bamKmKGj
≫436
皆自分が一番なのはその通りなんだけど、自分が自分を大事にしている様に、
相手も相手自身を大事にしてる事が分かってないのがムカつくというか…上手く言えない…
≫437
ゴメン。自分の知ってるアスペとAS母さんだけで書いた。
ちゃんとしてる人もいるんだね、反省。
私はお話聞けて勉強になりました。
>>433、ありがとう。
>>438 432です、キツイ書き込みだったかなぁ、だとしたら反省です。
うちにはLDの子がいるんだけど、検査→診断の後、長い時間をかけて
それこそ血反吐を吐く思いで現実を受け入れたので、
障害の検査をしない保護者の気持ち(そのうち普通になるって思い)も
なんとなくわかるんです。
みんながみんな結果を期待してるわけじゃないし
「そのうちなんとかなる」で過ごした方が楽な場合もあるしね。
子どものLDを認められなかった旦那とも長期間話し合いもしたし
そして今現在は子どもと一緒にどんな進路があるか必死になって調べてる。
そう、親がなんとかしなければ、どうにもならないのが現実。
AS母さんの行政や健常児の保護者…というくだりに本音を書かせてもらった
んです。
AS母さんを叩いたつもりではなかったんだけど…そうAS母さんが感じたのなら
ごめんなさい。
>>435 ムカつくと言うけど、それがアスペと言う障害の特性っしょ。
それを考えれば例え自分の知っている人が
嫌な人だけだとしても「ムカつく」だけで終わらないで
>>437さんの後半のような結論に出来る筈。
せっかく健常者に産まれたんだからさ、想像力とか有効に使いましょうや。
>>435 AS母さんのをよーく読んでみたら
自分自身が親が無自覚で辛かったみたいな内容で
なぜ辛かったとか無自覚の親に自覚もって貰うなら
就学時に検査で上から強制的にするしかないって
意味に取れましたけど。
AS母さんはこれからの事が言いたいのかな?と思った
そう考えればムカはしないけど
>>444 435じゃないけど、AS母はアスペをいじめたら一生恨むからいじめるなって脅迫してるよ?
いじめられたことは一生恨んでも、自分が空気読めなくて周りを嫌な気分に
させたことはスルー、っていうのがモニョり所なのでは?
そういう障害だって言っちゃえばそれまでだけど、じゃあ療育したってアスペに出来る事は
所詮フリだけで、だったらむしろ本当にアスペと健常は隔離した方が良いかも?
隔離した方がいいと思うんだけどな
どちらの為にも。
それができないから皆いろいろある訳で。
>>438 でも、キツめに表現しないと
アスペの人には伝わらないような気が・・・
「やんわりと遠回しに」が理解できたら
アスペじゃないし
>>446 大事なのは「キツメな表現」じゃなくて「分りやすい言葉でハッキリ」でしょう。
それが結果的にキツい表現になる事もあるってだけで。
あいまいな言葉や表現だとキツく言っても伝わらないんだし、意味ないっすよ。
>>445 「いじめるな」って言うことが脅迫なの?
あなたおかしい。
>>447 ではこの場合、アスペ母にはなんといえば一番良かったんですか?
後学のためにも是非知りたいです。
私自身も軽度発達障害児を育ててるけど、最近しつけや療育に行き詰まりを感じていて、
自分のことばかりでなく、周囲や相手のことも考えた行動を取ることの大切さを
どうすれば子どもにうまく伝えられるのか、すごく悩んでるんです。
あと、ここは、障害児と接することで起こる問題を、当事者の方々が愚痴るために建てられたスレだし、
ときにはきつい物言いをされても、それを真摯に受け止めるべきだし、
ここに書かれていることを不快に思って、どうしても一言文句を言いたくなる人は、
こんなスレは見るべきじゃないと思う。
アスペ児に不快な体験をさせられてる人たちに対して、障害だから理解しろと
愚痴をいうことすら制限するような行為は、他人の心の中に土足で踏み込むような行為だと思います。
「一生恨む」が脅迫に感じられたのでは?
山形の事件があったばかりだし、大人になって疎遠になってから刺されたりね!
まぁ山形のは性的被害もあったみたいだしアスペじゃなかろうが。
「一生うらむ」という言葉が誤解を受けるんだよね。
いじめがPTSDを引きおこすことだってあるわけで、それは健常児でもあることだよね。
ASのお子さんはその度合いがきついんだと思うよ。
「いじめられたら、PTSDになるからいじめないで」って言えば誰も脅迫なんて思わないよね。
結局、空気を読めないアスペの子は華麗にスルーして
(下手に関わると一生恨まれるから)
何もしないその子の保護者のために周りが察して
動けと?
それはどうなの?納得いかない。
納得いこうがいくまいがそれが現実ですよ。
かかわる気がないなら頑としてかかわらない。
寄ってこられてもちゃんと線を引く。
何度も繰り返す。
あなたの事は嫌いじゃないけど、これ以上は入らないでと言う。
その時の気分によって態度をコロコロ変えたりすると混乱させるよ。
>>452 「苛めないで」って言っているだけでしょう?
別に関わりたくなかったら、とことん関わらなければいいことだと思う。
あなたのところがどうこうではなく、実際健常児の中には、結構上手く自分がやったとはわからないように苛める子がいるからね。
「一生うらむから」って脅迫している。という人がいたけど、苛めるほうの健常児についてはスルーですか?
誰だって苛めた相手に対して、恨みを持つと思うよ。ただ口に出さないだけ。
苛められたほうが判断することだよ。
ん、じゃあ親も子供も
「アスペ(と思われる子及びその保護者)には関わるな」でFAだね。
それが一番平和だろうし。
アスペとか関係なく、他人を傷つけるような行動・言動はいけないでしょう。
成人アスペの人が知り合いいますが健常者に比べたら平和的な人です
ママ友連中は正直、人の悪口ばっかりですが、彼女の場合はそれはないです
子供時代にかなり苦労してコントロールしているようです
彼女の場合のコントロールは必要以外は他人と接触を避けているということです
>>455 あなたがそうしたいのならそうすればいいだけのこと。
何かあなたの書き方だと、みんなで無視するような雰囲気(村八分)を感じるのだけど。
私の考えすぎかしらね?
459 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:09:57 ID:eInVXo/F
つまり、互いが関わらないのが一番!アスペ(自閉)の方々やその親御さん
も「触らぬ健常者にタタリナシ」ということでヨロシク。
>>458 私もそんな感じに受け取れた<455
ところで、未診断で普通に生きている(自覚なし)の場合はどうするの?
もしかしたらこちらの住人の人でも自覚なしで未診断っているかもと
おもいまして。
アスペって結構高確率でいるらしいから
>>452 でもそれがお互いの幸せのためにはベストな気がする
虐めるつもりがなくても、かなり気を使って接しないと
勝手に被害者意識持たれて
長い年月経た後に、殺し殺されてしまうかもしれないし。
>>453 ケース・バイ・ケースでいいと思うよ。
455みたいに、なんか相手の言葉じりを捕らえて、鬼の首を取ったように
「アスペ親子に関わらなくていいんだね。」っていうのはどうか?と思う。
いろんなアスペの人がいるし、健常者だっていろいろいるでしょう?
乱暴する健常の子だっているじゃない、そんな子とは関わらないほうがいいと思ったりするでしょう?
個々の問題であって、455は自分の周りにいるアスペの人に対していい印象がないのだと思うけど、
そうならその人に対して思えばいいこと。アスペ全体に対して言っているように聞こえるところが嫌な印象を受けるんだよね。
たぶん
>>455さんは、軽く「100じゃなければ0な人」なんだと思う・・・
うちの子と同じ学校にいたアスペ児は、とにかく他害が酷かった。
学校には、他人に暴力を振るいに来てるって感じで、
とにかくその子が手をあげない日は無かった。
滅多に休まないけど、ごくたまに休む日があると、
「今日は○○くんがお休みで、すごくうれしい」って
喜びのあまり先生に報告する子もいたくらい。
クラスの子達は、アスペの子にやり返せる人は、授業妨害以外はさほど被害はないけど、
他害を受ける弱い立場の子達にとっては、不条理な暴力に晒され続ける毎日は、
かなり負担でトラウマに近い状態になってたと思う。
いまは転校してくれて平和になったけど、いまだにあの2年間を思い出すと、
ほんとうにつらい。
アスペなんだか、脳障害なんだか、よくわからない三世代親子がいる
婆さんは、既婚の娘のことを、うちの娘は子供のころから利口で優等生で、気が利く自慢の娘だと言ってのける。
(実際は子供のころから、嘘つき、ブスで嫌われもの、高校も地元の一番底辺の学校卒なのは誰もが知っている)
その既婚の娘はというと
○人に失礼なことを平気でポンポン言ってしまう。
自分のほうがよっぽと太いくせに「あなたちょっとデブよね(笑)」とか
自分のほうがよっぽど足りないのに「あの人って、とろいよねえ(笑)」など
○つかなくても、済む嘘(または、すぐバレる嘘)をつきまくる
「子供が風邪ひいたから、奉仕作業出れなかった。」で済むのに、「子供が病弱で心臓の手術をした」とか「子供に喘息があって」
とその都度重病人にしてしまい、
逆に周りが気遣って「お子さん○○なんだってね、無理しなくていいのよ」というと、
「えー、うちの健康で、どこも悪くなんかないわよ」と自分でバラすとか・・
孫は孫で、小学生なのに昼間からブラブラ外で遊んでいるので、「学校は?」って聞くと「今日は、ずる休みー♪」
って言って、へっちゃらだったりとか、
クラスの障害児の子を「おまえって馬鹿なんだろー?(笑)」と、頭を叩いたり、
プールから上がらせないように足引っ張ったりとか、嫌がらせしまくる。など
親が無自覚っていうか、この家族なんなんだろう
それはアスペではないと思う
>>465 その児童さんはアスペですか?
ADHDぽいにですが・・・
アスペでもタイプがあるよ
純粋アスペは少なく
ADHDやADD・PDD、LDとおまけのような障害がセットであります
アスペで乱暴、暴言、授業妨害ならADHDがセットであったりする
アスペでPDD併発だったら他害もなしでむしろ心配するくらいボーだったりする
とろいのでイジメの対象になりやすい
470 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 07:48:43 ID:Meqg/Xoz
>>467 それはアスペとか以前の問題かと・・・・・
ただ単に「世界は自分達を中心に〜」でわがまま一家なんでは?
>>467 既婚娘はアスペというより、軽度単純知障のカホリ…
これは結構な確率で家系にでるらしい。
472 :
447:2006/05/14(日) 10:13:32 ID:1OMX58o9
>>449 私は一般論として言ったのであって、アスペ母に限定して
言った訳じゃないですよ。誤解させちゃったのはすみません。
ところで、もしかしてお子さんや他の発達障害の人にも
単に「キクめに表現する事」を第一にしているんですか?
「分りやすくてハッキリ」「あいまいな表現は使わない」を考えないで?
>>447を読んだ上で
>>449を書かれるという事は、
その可能性があると読めますが・・・
それでは行き詰まりを感じるのはむしろ当然かと。
そもそも私は「キツい表現はダメ」とは言ってませんよね。
単に一番大事な事は分りやすく伝える事、と言っているだけです。
あなたは当事者なのに一番必要な事を見失ってるように思えますし、
当事者が見失ったらそれこそ周りの人に迷惑を掛けるだけで、
大変な事になると思いますが。
それからこのスレは愚痴は当然として、愚痴を言わなくて済む様な方法を
考える事も大事だと思いますよ。
それは「逃げる」かもしれないし「対応の方法」かもしれない。
色々な方法はあるけれど、愚痴で済む人もいれば済まない状況の人もいる訳だから。
それを何でも文句としか受け取れないのなら、知的障害者対策スレの方が
向いてると思いますよ。
>>472 あなたの書き方もそうとうキツイよ〜?
「もしかして」「可能性があると読めますが」「それでは当然かと」
↑仮定で結論出して「一番必要な事を見失ってる」なんて書いてる。
一人で先に結論を出しすぎで、相手に逃げ道を与えない印象ですよ?
どこでも飛び降りようとする子(2才半)がいる。
言葉はでない。
突然窓を開けて2階から飛び降りようとした時は参った…
親は
「この子どんな鍵でも開け方を覚えるんです〜頭いいでしょ〜」
的な事を言っていたが、注目すべきはそこではないとおもう…
はよ療育に行け…
>>472 >465ですが、あなたが書いてることは、
他害児の被害を受けてる子の方が、適切な対応をしないから
酷い目に遭うんだというように読めます。
また「逃げる」とか書いてますが、背後から蹴りつけられたり、
自分より弱い相手しか狙わない相手から逃げることがどれほど困難か、
また、大人から「逃げればいい」と言われた子どもには、
その言葉自体がどれほど負担になるか、
あなたには想像できないのかもしれませんね。
アスペの子の立場で考えるのも大切だと思いますが、
被害を受けてる子の気持ちも、少しでもいいから思いやってください。お願いします。
>>475 アスペ全てが背後から蹴り上げると思ってませんか?
ちょっと被害妄想凄いと思う
>>476 なんでアスペすべてと話を広げるんですか?
アスペの中でも問題のある親に育てられた子について語るスレでしょ、ここは。
>>477 専門的な話しますが、アスペのADHD併発でお子さんに貴女のお子さん
がやられているのですね。
年齢が解らないので大まかに述べますが
アスペでも幼児期〜小学校低学年位ではADHDの方が優勢なので
乱暴に感じると思います。
さて、何故乱暴かと言いますと「相手への興味(興味にも色々ありますが)」が主です
興味をもたれたら後ろからの蹴り上げもあるかもしれません。
彼等は健常児と同じ感覚で友達関係を維持できません。
ただ、相手に興味があるとぶつかるなどの行為で仲良くなろうとすることもあります。
どうすれば、そのことに対処できるかと申しますと
「蹴るのはダメです。蹴られると痛いです。止めて下さい」と伝えて下さい
何度か繰り替えすうちに理解してくれます。アスペの特性として
一度、入った知識は守るってのがあります。
暴言や暴力のアスペ児は親がどうのこうのではなく併発ADHDの仕業です。
また、イジメの対象になった時パニックから暴れる事もありますが、
この場合は理由なしに暴れる事はないです。
健常児の被害者のお子さんの中にはからかったりした結果もあるはずです。
子供の目から見て、無闇に暴れたり身勝手にしてる子は
からかいたくもなると思う・・・
同じクラスで、嫌でも関わらなきゃならない状態におかれたらね・・・
「ウザいのが話し掛けてきたが、普通に遊べない
それとなくあっちいけ、と臭わせても付きまとってくる
ウザすぎてたまらない→からかって近付くのは嫌だと思わせる」
↑大人でも、感情に走らず
逐一相手にきちんと説明して納得してもらうのは厄介だよ
子供ならなおさら。
結果的に、からかうような形になるのはしかたのないこと。
それが嫌なら「透明な存在扱い」してもらうしかない
ま、中学に入った頃には自然にそうなる事が多いけれど
>>479 健常の子にのからかうのは仕方がない。と言って、アスペの子には完璧な振る舞いを要求するのか?
ああ・・・ビル・ゲイツか誰かが
「軽度発達障害学園」かなにかを建設してくれないかしら。
幼稚園から大学院まで、寮完備で。
>>480 >>479の書き込みは完璧な振る舞いなんて最初から要求してないと思うけど…
アスペ関連のスレを見ると、子どもの障害が分かってても
躾に手を焼いている保護者の書き込みが多いよね。
このスレは「我が子の障害に無自覚な親」っていうスレだから
極端な話、障害をもっているであろう子の親が放置してるわけで
何も知らない周りに「障害のことを分かってあげてよ」って言うのは
いかがなものか、って思ったりする。
>>479 じゃあ、わからないからからかったり、イジメたりするのがいいことなのか?
お互いの努力がいるんじゃないか?
自覚ない親自体に発達障害が隠れているかもしれない。
実は自覚(疑いも含め)しているものの、世間の目を気にして未診断も考えれる
その他のケースもあると思う
障害を自覚した親の躾等の悩みは当然のようにありますが、親だけの責任では
どうしようもないから療育施設などがある。
でも限界があると思う。皆さん努力はしているはずです。
「障害のことを分かってあげてよ」っていうのはいかがなものかとありますが
親の貴女が子供にわかるように教えれば?
お互いの努力、ってところがポイントだよねぇ。
もし親自体に何らかの発達障害があって自分の子供の障害に気付かず、
何の療育もされずに集団生活に放り込まれてしまうのでは、
周りのものが配慮するしかなくなって、結果的に「負担」って思われてしまう。
それは障害を持った子自身にも、周りの子にも、双方にとって不幸だね。
結局自閉症っていうのいは、実際育ててない人はその大変さがわからないんだよね。
子供の障害を認めたくなくって放置して、回りに迷惑をかけている親は言語道断だけど、
勉強して、どうしたらいいか専門家にも相談して、悩みながら自閉の子(それも他害を持つ)を育てているお母さんに対して、
きつい言葉はかけられないよ。
他害がなくても、子育てしていると先が見えないし、親が死んだらどうなるか?ということまで考えると
親子ともども死んだほうがいいかな。とか変なことまで考えちゃったりするんだよね。
はじめに言ったように、この辛さは経験しないとわからないものなんだよ。
どこかの板で、さんざん自閉の子に対して意地悪をしてた子が大きくなり、結婚して生まれた子が自閉だった。
自分が以前言ってた言葉を取り消したいくらい。とあった。
誤解のないように言っておくけど、他害を放置していいと言っているわけじゃないよ。
他害については何が原因でそうなるのか、当事者がきちんと状況判断して、その原因となるものを取り除く努力をしていかなくちゃならないと思っているよ。
同時に何があろうと、他人に手をあげちゃダメということを根気よく教えていくしかないと思う。
他人に手をあげるのはダメっていうのは、健常児の子にも言えるよね。最近些細なことで切れる子が増えてるから。
何ここ、アスペ親のスクツ?
お互いの努力が大事って、無自覚親が努力放棄してるのに何でこっちばっかり努力を強要されにゃならんの?
障害隠して普通級に入って来た親に、後出しでお世話係押し付けられる子供の気持ちとか分からない?
カナーならまだ良いよ、養護だから。
健常を装ったアスペは最悪。
>>483 >「障害のことを分かってあげてよ」っていうのはいかがなものかとありますが
>親の貴女が子供にわかるように教えれば?
すみません、煽りではなくて、あなたは自分のお子さんにどんなふうに
教えてあげていますか?
子どもの話をきいていると「もしかして?」とアスペを疑う子がいるのだけど、
子どもには障害についての先入観を与えたくはないので。
>487
知人の子供がまさにお世話を押しつけられていた。
全然反対方向なのになぜあなたの子供が家まで送らなきゃなんないの?
絶対変だし何か危険な目にあっても誰も責任とれないから
断固拒否しなさいと忠告したわよ。
だいたいなんでそんな危険がわからない子供の世話を同級生に押しつけるか?
担任も無自覚親もどうかしてるよ。
490 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:19:04 ID:dQJr1tx8
スレ違い大杉 荒らすなら荒らされることも覚悟してネW
>>488 [叩かれたら、まず先生に相談しなさい。その時は叩いた子も連れて行きなさい」
でいいんじゃないですか?
後は先生がフォローしてくれると思う(障害児の担任なら対処にマニュアルがあります)
叩いた障害児はカードやわかりやすい説明でしてはいけない事を教わります
その後「何故そうしたのかの理由」を聞かれ「ごめんなさい」のタイミングも教わります
障害児が相手の場合は教師、大人の介入が必要だと思います
健常児が叩かれたからといって、子供同士での解決ではイジメに発展しかねません
正直言いますと健常児のほうが陰湿なイジメを好んでする傾向があるのも念頭に入れておいて
欲しいものです
>>491 488です、レスありがとうございます。
「アスペかも?」って思うのは子どもと同じ部活(運動系)の子。
叩く等手は出ないのですが、言動やこだわりが他の子とは違う様子。
「何かあったら顧問の先生、顧問の先生がいなかったら誰でもいいから先生を
呼びなさい。子供同士でなんとかしようとしちゃいけない」とは
言ってあります。これでいいのかなぁ。
心配なのは関係のないところで奇声をあげてしまったり
納得いかないと先輩に言われた動作をしようとしなかったり
「お前下手だね」と自分も初心者なのに口に出して言ってしまったり…
周りの子も「あの子ちょっと…」と思い始めていること。
注意するにしても子どものやることですから
もし言い方を間違えて相手を傷つけてしまわないか?と思って
本人に何かを言ったりはさせていません。
やっぱり難しいのが現状です。
>>493 491です。<心配なのは奇声をあげてしまったり
これは、障害特有のもので止めろといって止めれません。
癖の一種と思って下さい。
先輩の指示に従えないのは、言葉では理解できないので、仕方ないです。
視覚優位なので絵があればすると思います。
「お前下手だね」と言われた事ですが、深い意味はなく、むしろ貴女の
お子さんに友達としてのたわいない言動だと思います。
そんな一言(障害児?の)をいちいち気にするようではしんどくなります。
健常児でも「死ね!」とか「バカじゃないの〜」等、暴言があります。
先にも書いたように視覚優位ですのでイジメが脳裏に焼きつくような事
をする、数人でかこんで文句を言うなどは大変傷つくと思います。
直接、注意や文句を言うより、何も言わず現場教師の対応に任せるのが
いいです。
実際、空気のように扱えといっても、大人でも難しいですね。
無視と空気のように扱うのは違うし・・・
続投スマソ
493さんのケースはアスペルガー症候群ではないと思います。
>>494 493です、丁寧なレスをありがとうございました。
今、その子とウチの子は中一です。始まったばかりの部活で
トラブルが起きないように…と思ってはいるのですが
他の一年生も自分のことで精一杯。その子は
運動神経もかなり鈍いみたいで、皆と同じことができないみたい。
先輩に頼んで絵にしてもらって…等はできるかも?とは
思うのですが、そんなこと頼める状態ではないですね
大会も近いし、引退間近の3年生はそれどころではないでしょう。
とても心配なのだけど、やはり親御さんが気がついてくれないと
どうしようもないのかな。
>>475 あれれ。472は「当事者」に対してレスをしてるんだよねえ。
それを何で当事者以外、しかも被害者に対してのレスだと思い込む訳?
いくらなんでも当事者と当事者以外は分けてあげなくちゃ。
いくら辛くても、あなたのレスは八つ当たりだよ。
せめて被害者に対してのコメントを求めるべき。
498 :
友成英二:2006/05/17(水) 17:36:27 ID:KhLqqg8m
俺は自覚してる
俺のガキどもはヨメの人格障害を受け継いだ
将来は酒鬼薔薇みたいな殺人をやらかすだろう
でも解っていても、脳機能障害による人格障害は治らない
人格障害って、脳機能の障害じゃないんじゃ・・・?
>>498 発達障害や知的障害などの脳機能障害が認められれば、人格障害にはならないよな。
脳機能障害の場合は、同等の障害でも二次障害って扱いになるもんな。
お前のガキが人格障害なら、単に、人格障害のヨメの育て方で、子供が同じ人格障害になっただけ。
子育てをヨメ任せにせず、父親の義務を果たさなかったお前の責任だ。
501 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:42:42 ID:7S/lX9Ko
幼稚園の先生に、自閉症の可能性があるので、カウンセリングに行ってみては
と言われた、同じ幼稚園の先輩ママさん。入園したばっかりで、よく知らなかった
ので、そのママさんが、親しみやすい性格もあり、よく話してました。
最初はひどい先生だなぁ〜とか思ってたんだけど、かかわっていくうちに
なんだか違うかもしれないって思うようになってきた。
その先生も息子の担任になったので、話したりかかわっていくうちに、
まじめで几帳面って感じで、とても一生懸命な感じ。
そのママさんも、すごく腹がたったみたいで、会えばその話になる。
そして、話聞いてるうちに、だんだん話しがでかくなってきてる・・・。
そこの娘さんも、じっとしてない、奇声を発する、話ができない、
自転車のタイヤをくるくる回したり、その場をくるくる回ったりして
気になってきた・・・。
ことあるごとに、息つぎする間もないほど、機関銃のように先生の悪口?
批判をいいはじめ、もう聞いててしんどくなってきた。
なるべく話を変えようとするんだけど、いつの間にか戻ってきてる。
うちの子も、言葉や理解力がちょっと遅いので、発達障害とか少し気に
なってはいるのだけど、もし我が子が、先生に言われたら、ひとまず
カウンセリングとかには行って調べると思う・・・。
ごめんなさい、あげてしまいました。
>>496 >先輩に頼んで絵にしてもらって…等はできるかも?とは
>思うのですが、そんなこと頼める状態ではないですね
例え頼んでもやってくれる可能性は低いと思う・・・
そこまでして支持を通す必然性がないから。
「面倒だから辞めねーかな」と思われるだけだとおもうよ
関わっても思うような結果は得られないと思うし
あなたのお子さんに何らかの(マイナスの)影響が出ると厄介だから
最低限の関わりにして、距離をとった方がいいのでは?
結局、本人とその親がどうにかするしかないんだし
周囲は被害を受けるだけだし。関わるだけ損だよ
>>501 お気の毒に・・・
適当に聞き流して、徐々に関わらないようにするしかないですよね。
うちの子(2歳9ヶ月)もそんなに心配なこともないけど、
私も幼稚園の先生に指摘されたら、検査くらいは行ってみると思う。
ママ友の子で、うちの子と同じ月齢なのに最近やっと単語が
ぼちぼち出てきただけ、という子がいる。
言葉以外にも、かんしゃくがすごかったり、目が合わなかったり
0歳のころからご両親預けて旅行とか行っても平気だったし、
他にもに気になることがいくつか。
1歳半検診も、ほとんどクリアできていなかったみたいだし。
(なのに、眠かったから・・の一言で片付けてしまっていた)
私だったら、気になっていろいろな機関に相談すると
思うんだけど、ママ友はいたって呑気。
”いままで、放任でそだてすぎたかなぁ”って
そういうレベルの話ではないと思うのですが。
彼女に知識がないだけなのか?
市で、言葉の遅い子の教室とかやってるみたいなので
おすすめしてあげたいんだけど、そういうのって
いくら仲が良いとはいえ、ママ友から勧められるのって
いやだよね。。。
内容が内容だけに、グループの他のママ友にも相談できず
1人でずーーーーーっと悩んでるよ。
(因みに言わないだけで療育に行ってるということはないです
毎日のように会ってるし、いつ誘ってもOKです。)
>>501 先輩ママは”自閉症の可能性がある”って言われたことがショックだったんでしょうね。
でもタイヤクルクルや自分クルクルは自閉の特徴だし、早く認めてカウンセリングに行ってあげて欲しいですね。
先生の悪口や批判をしたところで、お子さんには何の得にもならないだろうに。
悪口が始まったら、強引に話をそらしちゃえ!繰り返したら察してくれないかな?
やばい・・・504は私のことか?
でも私は3歳検診で何か指摘されるかも、と思っている。
そして自閉圏内に我が子がいる可能性も覚悟はしてる・・。
507 :
504:2006/05/19(金) 00:44:22 ID:dtnfnUHY
>506
3歳検診に頼るしかないですよね。
ママ友にとってはショックなことだろうけど、
その日が来るのを心待ちにしてしまっている自分がいます。
さすがに、専門家に指摘されてまで無視し続ける程の人
ではないと思うので・・・。
506のお子さんは、506のところに生まれて幸せだと思う。
508 :
501:2006/05/19(金) 13:13:43 ID:nUQjG6O5
>504
言いにくいですよね・・・ママ友で親しかったら、そのあたりの話は
「大丈夫じゃないの?」って言ってしまいそう・・・。
私の場合は、友達ってほどじゃないから、頻繁に遊ぶことはないけど、
以前、我が家でいっしょに遊ばせたときは、ドキッとしてしまったよ。
グレーゾーンなら、大丈夫じゃない?て言えるけど、奇声を発して走り
回るのは、かなり辛い。そのお母さんは、全く悩んではいないって感じでは
ないのですが、絶対違うからって決めてる。先生に言われてすごく
腹がたったらしい・・・動き回るのも、言い聞かせたら大丈夫なのに
放置してるから、参観日で恥をかいたって言ってた。
我が息子も、言葉がいまいちなんで、近所の人に、「担任の先生があれ
だから、すごく心配って言ってた」と言われてたみたい・・・。
私的には、いい先生に見えるんだけどなぁ・・・
>504
もしその人が悩んでるようならそれこそカウンセリングくらいから
進めてあげてもいいと思う。
友人の子が自閉症で、生まれた時から「?」なことが幾つかあったらしいんだけど、
3歳児検診まで理由も分からず悩んでたんだって。
で、検診で指摘されてから周りのママ友に打ち明けたら
「そうじゃないかと思ってた」ってみんなに言われたらしい。
「だったら早く教えてほしかったorz」ってよく言ってる。
510 :
504:2006/05/19(金) 21:55:58 ID:Wqh51YKi
ママ友は悩んでいるような、悩んでいないような・・・
最近、他の子との差がはっきりしてきたので焦ったのか
”みんなのところみたいに、ちゃんと教育しなきゃダメだね”という
メールがきたのですが、微妙に方向性が違っている感じ。
けれど、”障害があるかも”とは夢にも思わないみたいです。
ずっと、うちの子ゆっくりだから、で通してきました。
その子はハイハイをしなくて、その時は結構心配してましたが
結局ハイハイをしないまま歩き
(でも、すごく不器用な歩き方でよく頭から転ぶ。
かなり強く頭をぶつけているはずなのに痛がらず泣かない。)
他の子に追いつくという形になったので、今回もすぐに追いつく
と信じているらしい。
男の子なんで、3歳くらいまでほとんど話さなかったという話も
良く聞くし、まだそうなる可能性もあるわけで難しいところです。
本当にそうなれば良いなと思いつつ、3歳まで様子を見ることに
します。
もちろん、相談をうけたり悩んでいる様子が見受けられた場合は
市の育児相談にでも電話してみたら?とでも言おうと思います。
ちょっとすっきりしました〜。
愚痴聞いてもらってありがとうございました。
506っす。
私が覚悟できてるのは妊娠中から色んなサイトを見たりして、子供が産まれ育つ際に
ありとあらゆる可能性があることを「知識」としてインプットしておけたからだと思う。
「我が子が障害」という可能性を考えるのも嫌、ありえない、認めたくない。というのは
知識のなさからくる不安や偏見なんではないかと思う。
生まれてくる子がどんな子であっても、私が守る、という強い意志があれば、
積極的に診断も受けれるし、障害を早い時期に指摘されて受け入れられれば
適切な対応ができて親子ともにいい方向に行けるのにね。
我が子が見ているその世界感を受け入れられないのと、
我が子の未来を想って心配でつらいのとでは意味が違うよね。
私の周りや友達の周りにいる「子供がおかしいのに無自覚な親」は
小学校の先生だったり元幼稚園の先生だったりする。
不思議だ・・・。
いままで色んな子と接してるんだから、我が子がおかしいのに気づくはずなのに
両者に共通する言動は「子供はこんなもの。普通です!」なんだよね。
いや・・・3歳児だったら普通の行動かもしれないが・・・ということやってるんだけど。
30分ぐらいずっとトイレのふたを開けたり閉めたり、やたらヘラヘラクネクネしながら
嫌がられてるのに他の子にもたれかかったり、年齢のわりに異常に聞き分けがなく、かんしゃくを
起こすし・・・。
言葉でうまく説明できないけど、同年代の子供が大勢集まると明らかに異質。
でも誰も言えない・・・。
不幸だと思うのは、幼稚園や小学校で彼女らよりベテランの担任に当たったことが
ないということ。
なにか指摘されても「先生も経験不足だから」と思っている様子。
その子たちも最近はお友達に嫌がられ、人格障害の片鱗を見せ始めている感じがする。
怖いです。
>512
>言葉でうまく説明できないけど、同年代の子供が大勢集まると明らかに異質。
>でも誰も言えない・・・。
この気持ちわかるー。
親は「おっとりした子供で・・・」というけど、表情も乏しく理解や行動が
同年代より1年くらいは遅れている。最近では同年代も成長して
さらにその差が広がってるような気もするけど誰もいえない。
姉の子供がアスペの様子です
毎日のように担任からお叱りの電話があるそうです
成績はトップクラスですが、毎日のように
友達とトラブル起こすようです
姉は「成績はいいんだけど〜」とそれ以上考えてないようです。
姉には失礼だが子供より無自覚な姉の方がおかしい・・・
>>514 実のお姉さんなら、妹のあなたが単刀直入に言えないの?
516 :
名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:27:29 ID:2bXMiX3o
同じサークルの5歳児なんだが、知らない人にも平気で話しかける子がいる。
道を歩いていても、向こうから来る人、後ろからくる人、すべてに話し掛けて
いきなり手を繋いでついて行く事も。お店のレジでも、病院でも、大人相手に
ずっと喋っているらしい。買い物に行って迷子になる事もしょっちゅう。本人はケロっと
している。知らない間に、玄関から出て100メートル程離れた公園に行って遊んで
いた事もあるらしい。親はそんな子供の事を「社交的で、大人とコミュニケーションが
できる素晴らしい子供」と言っているが、どうみても多動・・・
おまけにまだよだれを垂らしている。サークルの床にポタポタと汚いんだよ。
早く病院つれてけ!!!
すみません。あげちゃった。
518 :
名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 03:15:09 ID:E8AX4AZo
今日初めてこのスレ読んで不安になりました…
二歳10ヶ月の息子なんですが、人見知りで挨拶が出来ない、落ち着きがなく、気に要らないことや怒られると、ヒステリックに泣きます。
人に指示されるのも嫌。
言葉とか普段の行動は普通なんだけど、ヤバいですかね…欝だ
>>518 途中で送ってしまいました、すみません。
そのスレの最初にあるまとめスレでチェックしてみればどうかな。
3才前の子だったら、518に書いてある程度は誰でもあるような気もするし。
他にあてはまることがないようなら、そんなもんじゃないかなと思うけど。
友人の息子5歳が通っている保育園の担任に、一度病院へ行く事を
薦められました。
友人は現在別居中で、家庭環境がよくないから不安定なだけなの、と
言い病院へ行く気はなく旦那さんにも相談する気はないようです。
子を見ていて気になる点は
二つの事を同時にできない(会話しながら服をきるとか)。
おもらしが頻繁で夜はオムツ着用。
お遊戯などをしても理解が遅く、曲が終わってから踊りだす。
とにかく喋りっぱなし。
拘りが強く、気に入らない事はできない
といったくらいなのですが、病院へ行くことを強く薦めた方がいい
でしょうか。
特に問題ない様にも思えるのですが、友人は素人は子の事は親が一番
理解してるから、とあまり真剣に考えていない様で‥。
>521
以前、どっかのサイトで
家庭環境が複雑な子がアスペだったりすると、なかなか障害を見つけてもらいにくく
(周りが家庭環境のせいだと思い込む)
適切な対処をしてもらえないまま大きくなって、学校でも友達とうまくいかず
家の問題でもストレスを受けて二次障害を起こしやすい、と
読んだことがあります。
>>521 何が理由であれ、気持ち的に余裕がない母親が
素人の友人子供を病院に行くように強く勧められた時
病院に行ってみようかな、と言う気になると思う?
子供についてのプロに薦められても行く余裕がない状態なのに。
真剣に考えてないんじゃなく、考えられる状態じゃないと見た方が良いですよ。
どうしてもというのなら園の保育士さんに旦那さんに言ってないと伝えたり、
市の保育士さんに伝えてみるとか、子供に関してはあくまでも間接的に行動し
直接的には別居の事の相談とか愚痴を聞くとか、とにかく
彼女の悩みに付いて行動した方が結果的には近道だと思いますよ。
ちなみにお子さんについては、確かにそれだけでは何とも言えないかと思います。
似てるけどももう少し変わった子がいて、親は心配で定期的に病院に通って
診察を受けていましたが、結局何でもなかった、と言うケースもあるにはあるので。
幼稚園年長(5歳)の男の子で
・ちょっと嬉しいとピョンピョン跳ねまくる。(1〜2歳児みたい)
・じっとしてることがなくいつも体を揺らしてる印象。
・無邪気に悪気なく、人の嫌がることをする。
・無邪気に悪気なく、物を壊す。
・癇癪もち
・悪いことをしたとき、母親が「ごめんなさいは?」と言うと
「ごめんなさい」とすぐ謝るが、何が悪いかわかってなさそうに見える。
これって普通?
今年入園したばかりの年少さんの方が、ずぅっと落ち着いて見える。
両親は「ちょっと幼くて落ち着きはないけど、無邪気で良い子なんです」
「まあ、男の子だし。これぐらい元気があったほうがねえ」
と言っている。
>>525 近所だし上の子同士も同級生で仲良しなので、たまにその子を預かるんです。
正直、扱い方がわからなくて・・・。
もし何らかの障害の可能性があるのなら、それに適した接し方をしたほうが
私もうちの子もその子もストレスたまらないと思って。
娘の親友(小1)が心配。
とにかくじっとしていられなくて、すぐ道路に飛び出す。走り回る。
車道に飛び出して交通渋滞を起こしたりクラクションを鳴らされることがしばしば。
常にMAXの声量でしゃべる。会話がコロコロ変わって、まともな返事が返ってこない。
お母さんは「しつけにくい子」とうんざりしていて、(でも可愛がってる)
すぐ「おバカ!」と言うから、ウギャ〜と泣かれてさらにうんざり・・・を繰り返してる。
授業参観のときも、ずっとお母さんの方を見て何か叫んでたけど
あとから聞いたら「お母さんたちの並び順が違う」って・・・
お母さんはとにかくうるさいから好きにさせる&手に負えなくなったら力で制圧、
って感じなんだけど、それが悪循環のもとになってる気がする。
授業中も一応座ってるし、障害ってわけじゃないのかも知れないけど、
あのままじゃ事故に遭うか連れ去られそうですごく心配。
528 :
名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 13:05:11 ID:tfiNRMxB
>>527 あなたの娘さんが、その「親友」からとんでもない目に遭わされるのは
時間の問題だよ。それは命にかかわることかも知れない。少しでも早く
関係を絶った方がいいよ。その「親友」、佐世保事件のネバダにそっくり
だ。
君子危うきに近寄らず 自閉児やアスペ児、その無自覚な親(親も同様
なのがたいへん多い)には、とにかく近づかないこと
4歳の息子が通っている保育園。
去年途中入園した子の中に自閉症の子がいる。週1回療育に行っているので週4回保育園に登園している。
障害がわかって最初は療育施設入園希望だったが、自閉度が軽いのでと保育園を薦められたそうだ。
保育園を薦められるだけあって、集団生活で回りに迷惑をかけない子だ。
すごくおとなしくてほとんどしゃべらないけど、いつもにこにこしている。
おむつは外れてて一人でトイレで用が足せるし、きちんと座っていられる。
同じく途中入園した子の中に、とても暴れててすぐに教室を抜け出す子もいた。
その子が回りの子をのべつまくなしに蹴ったり叩いたり引っかいたりしてた。
暴れん坊の子は、すぐに怒られるのだが「ごめんなさいもうしません」と
呪文のように唱えて、また暴力を繰り返していた。
暴力と抜け出しが酷いので、担任が遠まわしに「発達の専門の医師に見せてみては」みたいな
ことをいったら、その子の親が
「うちは障害児じゃありません!!」と、きっぱり言い切ったらしい。
その後、園に年2回視察に来る、市の療育施設の担当者が「あの子は・・・」と
暴力をふるう子のことを指摘し、すったもんだがあって
「一応受診しますけど、うちは障害児じゃありませんから!!」と
親は啖呵を切っていたが、言葉は出ているがかなり自閉度が高い自閉症だと診断された。
暴力の子は結局、保育園は退園して療育施設に移っていった。
暴力の子の親は最初からきちんと病院に行き、診察を受けさせ
療育も受けさせていれば、途中退園なんてしなくてもよかったし
回りの子も迷惑を被らなかったのにと、同じクラスのママ達で言っている。
障害に対する無知・無自覚は回りに迷惑をかけるので辞めて欲しい。
きちんと障害を受け入れて、療育に行くなど対策もしている
うちのクラスの自閉症児の子の親のような人なら、「がんばってね」と思うけど。
530 :
名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 22:42:09 ID:7AdqJEbG
私が小学生の頃同級生にいた。5、6年は同じクラス。
出席番号が同じだったため、何をするにも私は彼とペア。
皆があっさり終わらせることを自分たちだけいつまでもできない。
ペアが他の人だったらこんなに苦労せずにすむのに、とかなり恨みました。
担任にたまにはペアを替えてくれるよう頼んでも、「それはできない。あなたが面倒みなさい。」と。
本当に苦痛で仕方なかったです。
(今思えば担任もおかしな人でしたが…)
申し訳ないが、我が子が自分みたいなめに合わないことを本気で願います。
>>530 お気の毒でしたね。
それは担任が悪いと思います。
相手の親御さんはあなたの気持ちを知っていたのかしら?
532 :
名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:29:52 ID:OC2PlbZd
age
533 :
名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 21:14:44 ID:iwqrDQZN
どう見ても病気か障害なのに、「おかしくない!」と逆切れ・・これはもう
犯罪だよな・・理解してくれと言ってもそりゃ無理だわな
534 :
501:2006/05/31(水) 15:41:00 ID:N3mWz4gW
発達障害をNHKでやってますよね?我が息子も癇癪もち・言葉遅いもので
その手の番組はよく見ます。私の友達のママさんも、子供が言葉遅いので
結構気にして、いろいろ言葉教室とか行ってる人なもので、会えばそんな
話してるんだけど、例の幼稚園の知り合いママさんが、やはり気になるのが
そんな話してると、興味津々で聞いてくるので、NHKで今やってるから
見てみたら?って言ったら、すごく切れて・・・・「うちの娘が何か
迷惑かけたのか!」ってでかい声で叫んで、びっくりしました。
「親が別に苦痛に思ってないのなら、平気じゃないの?」とか、
「カウンセリングとか行って、何の役にたつ?診断下ってなんか
かわる?」と機関銃のようにまくしたてられました・・・。
そんなに腹がたつってことは、やっぱり気にしてるんじゃ・・・とか
思いつつ、黙ってました。
でも、30秒もじっとできなかったり、急に道に飛び出したり・・・
少なからず、先生には迷惑かけてる気がするんですけど・・・。
知り合いママの気持ちもわかるなぁ・・・。
療育とか行くまでって、ものすごく葛藤あるもの。
でも、行っちゃうと気持ちも親子関係も楽になるんだけどね。
親が苦痛に思ってなくても先生や他の子は苦痛だろうに。
カウンセリング行けば、親の気持ちも変わるし
診断が下れば子供に対して適切に接することが出来るからぐんと変わるのにね。
527です。
527に書いた娘の親友はあいかわらずで、小学校に入っても遅刻ばかり、
下校は1キロを1時間くらいかけるか、まっすぐうちとかに来ちゃってます。
癇癪が日増しにひどくなっているような。
一緒に遊ぶと、泣き叫ぶ、暴れる、壊す、逃走する、の繰り返しです。
お母さんが疲れ果てて、ボソッと
「障害持ちじゃないのが救いだけどね・・・」って言ってたので、余計に何も言えません。
単に気性が荒いだけなのかも、と思ってたけど、やっぱりどっかおかしい気がする。
絵本を読んでみたら、ずっと「なんで?なんで?」と言い続けてるんだけど、
2行前に読んだだろ!っていうようなことばかり聞いてきて、話のあらすじを分かってない様子。
3歳児でも分かるアニメ絵本なのに。
>>528 ネバダですか・・・あの子は軽度の人格障害みたいな感じでしたっけ。
うちの子がその子を大好きなので見守りたいところなんだけど・・・。
やっぱりお母さんの危機感がなさすぎるのが最大の問題な気がしてます。
>>536 >一緒に遊ぶと、泣き叫ぶ、暴れる、壊す、逃走する、の繰り返しです。
これ、今日のNHK発達障害番組に出てた自閉症児の症状とまるかぶりですよ。
538 :
536:2006/06/01(木) 00:14:00 ID:BadBUFj+
自閉症ですか・・・
でもよく笑う(といってもニコッじゃなくて「あ、あ、あ」と妙なけたたましい笑いだけど)し
神経衰弱とか落ちゲーはすごく上手いから、・・・あれ、
自閉症ってそういう感じでしたっけ? う〜ん・・・
こないだうちで、その親友の子がうっかり指を小さく切ってしまったんですが、
バンソウコウを貼っても貼ってもはがしてしまうんですよね。5枚は貼った。
本人はケタケタ笑ってました・・・
>>536 素朴な疑問だけど、
>一緒に遊ぶと、泣き叫ぶ、暴れる、壊す、逃走する
そういう子でも娘さんはその子のことが大好きなの?
まだ小さいから仲良くしてるだけで、クラスが変わって他のお友達が出来たら
その子とは遊ばなくなるかもしれないよ。
障害かも、と言う必要はないかもしれないけど、
一度相談に行ってみれば?と言ってみることは出来ないのかな。
自閉症って、知的障害とは別物だし、
>神経衰弱とか落ちゲーはすごく上手いから
ますます自閉圏臭いですよ…。
>>536 まだ小さき時に実際に障害の相談とか(検診だけでも)して
障害じゃない、と言われたのでは?
でなければこうは断定しないと思う。
>「障害持ちじゃないのが救いだけどね・・・」
先生に相談してみたら?
そういう事に少しでも関心がある先生なら、ちゃんと親に話してくれるよ。
541 :
536:2006/06/01(木) 08:17:23 ID:BadBUFj+
>539
うちの娘とその子は、2歳くらいからずっと仲良しで、
先生も「ぜんぜん違うタイプなのに」と不思議がってました。
自閉症というと、「一人遊びが好き」「表情が乏しい」「言葉が独特」
というイメージがあるんですが、そういうのは無いです。
でも感情を言葉で表すのは難しいみたいで、もどかしさから暴れたり逃走してる感じです。
実はその子は病気がちで入退院を繰り返してるんです。
そのため、家庭訪問も出来ずじまい、担任も事務的な連絡で精一杯のようです。
私も、闘病中の親子に「発達のことでさぁ・・・」みたいな事言えません・・・
そんなこんなで秋くらいまでかかりそうで・・・。
院内学級でも暴れまわっているようです。
でもお母さんは、「院内学級って厳しいんだよ(ため息)」とボヤいてました。
お母さんにほっぺをひっぱたかれてるのを見ると、
もしADHDとかだったら、逆効果なんだよなぁ・・・と思うんだけど、
他人のしつけに口を出すのもはばかられ・・・。
542 :
536:2006/06/01(木) 08:25:11 ID:BadBUFj+
>540
たしかにその可能性もあるかもですが、
お母さんは、「障害=知的障害」くらいの知識しかないようで、
遠まわしにそれっぽい話をしても、「へぇ〜、ところでさぁ・・・」と
全く食いついて来ないのでよく分かりません・・・
上に書いた理由から、先生もその子のことをまだよく分からず
もし気にかかってても「保留状態」じゃないかと思います。
早く完治するといいんですが。
>>536 恐らく入院先で何も言われないから考えてもみないんでしょう。
そういう事を分かる人がいないのか、体調が良くなるまで
言わないつもりなのか分らないけど。
それにただでさえお子さんが病気がちの時に病気とか障害の話を
遠まわしにされても、おなかいっぱいの感覚だから聞く気にはならないかも。
直接言われるならまだしも、遠まわしなら今の心配事(病気)を
優先させるのはある意味当然かと。
ハッキリ言う気がないならあなたが開き治るしかないよ。
娘さんがその子が暴れたりした時、危ない目に合わないようにする事に
全力投球したほうがいい。
544 :
536:2006/06/01(木) 08:37:59 ID:BadBUFj+
>543
たしかにその通りですよね。
娘もその子が好きだし、私も可愛く思うので、障害があってもなくても
仲良くしたいことには変わりないので・・・。
お母さんも、自分の仕事と看病で忙殺されてるとこなので、
今はそっとしときます。
545 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:55:53 ID:BOtgPQhw
>>536 ネバダは、発達障害(アスペ〜高機能自閉)だよ。佐世保の児相が公表
した(団体等から非難されてたいへんだったみたい)。ちなみに長崎事件
(駿ちゃん事件)の子もアスペだよ。どちらも、周囲が診察を勧めていた
が親が頑として受け入れなかったのは地元では有名な話。
最近口が半開きの子供が多いって言うじゃん?口呼吸って言うやつ。
あれを直そうとしない親ってなんなのかね?
口呼吸だと脳味噌に行く酸素の量が少なくなって運動神経や記憶力が低下する上に
将来息が臭くなる。それに見た目もバカっぽい。
さっさと直してやれよ
アスペや、自閉とは、違うんだけど
息子(小4)の公園友達が???
持ち物、服装。すべて男の子のもの。
髪型 スポーツ刈り
チャリ バリバリのマウンテンバイク
口調も何もかも、男の子そのもの!!
同じ学校でなく公園友達だから、今まで知らなかったけど
その子・・・女の子だったorz
たまたま、その子の同じ学校に通ってる方と話て今日はじめてしった
2年間。気づかなかったorz
息子は、多分今でも、男の子と思ってる
私は小学校の高学年時代、野球帽を被って半ズボンで過ごしてたよw
髪の毛はスポーツ刈じゃなくてショートカットだったけど。
放課後男の子と一緒に野球をするのが日課だった。
よく男に間違われてたなぁ。
でも、トランスジェンダーではなかった。
単に男っぽい格好をするのが好きな子なのかもよ?
549 :
536:2006/06/02(金) 10:51:04 ID:aPnQQcOI
何度もスマソ
娘の親友なんですが、とうとう小児科の主治医に
「気持ちを言葉にするのが苦手なようだ、心の病気かも」と言われ
治療継続不可能ということで退院になったそうです・・・
入退院のストレスで、本人も心細くなっているようなので、障害とか以前の話なのですが。
これから、その子が安心して過ごせる環境を作って心が落ち着くように
私とうちの娘も協力しようと思ってます。
というか、娘はお友達が退院して単純に大喜びしてます。
>>549 心の病気かもって言われて、そこで放置なのか。
精神科などと連携ってしないものなの?
そんな状態ならそのお友達本人も苦しいだろうに。
と536さんに言ってもしょうがないね。
551 :
名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 12:07:34 ID:1zyFfH1Q
入退院を繰り返してる「病気がちな子」が
心の病を抱えてると強制退院なの?
もともとの持病は放置??
近所のママン、毎日毎日外遊びさせるのはイイですけど
全然楽しそうな子供の声とか笑い声とか聞こえてきませんが。
子供の野獣のような奇声とあなたの怒号しか聞こえませんが…楽しいんだろうか。
「幼稚園行ったらおとなしくなるかもv」って夢見がちに語られても
生暖かい返事しか出来ませんが。
昨日も夕方家に強制的に入れたら大号泣、大絶叫で大暴れ
結局また外に連れ出して納得行くまで遊ばせて…
あなたそれでよく疲れませんね?
3歳半過ぎて「オチャチョダイ」「ジチャ(自転車)」って…2歳前半レベルですから…
確かに一語の時よりは進化してるんだろうけど……見てるこっちが疲れる。
553 :
名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 15:34:50 ID:bsSUC9UW
目糞鼻糞を笑う。
554 :
名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 16:17:22 ID:Uwv5IKMP
>552
そのママンは、すごく疲れてると思うよ。。。
家の中にいたら、余計ストレスがたまるから大変だけど公園に行くんだと思う。
556 :
552:2006/06/02(金) 16:37:49 ID:TSsy3g/7
>>554 だったら何て言ったらいいの?「オタクの子自閉ですよ?」とか言うの?
言えないからにちゃんで吐き出してるんだからそれくらい許してよ。
>>555 公園だったらイイんだけど家の前だから丸聞こえ。
体調悪い時やウチのが寝てる時にギャーギャーとやられると正直うるさい。
他のママ達とも「昨日すごかったね」等話題になる事も。
そんなにストレス溜まるなら市や地域の催しに参加すればイイと思うし
実際私も市の育児サークルなんかに近所周りで参加したりしてた。
でもそういうのも全然行く気なさそうだし。
そのママはもう生まれた時からウチの子と比較しまくってくるママンで
「○○君は何キロなの?軽くてイイな〜ウチなんかもう◎キロで重くって〜〜vv」
「靴は何センチ?ウチなんか◎センチで買っても買ってもおいつかなくて〜〜vv」
それが毎日毎日。
うんざりしてたら今度は立場逆転って感じだよ。
確かに今でも体格は向こうの方が遥かに上だけど、それがどうしたの?って感じ。
でもだからって勿論「え、まだ喋れないの〜」とは言わないよ。
どうせ来月あたり3歳半検診あるらしいからそこで引っ掛かるだろうし
来年から幼稚園行くらしいからそこで追いつけてないってイヤでも解るだろうし。
後だし乙。
あなたも相当ストレスたまってるようだね。
でもなんか今は優位に立って、そのママのこといい気味って思ってるような気持ちはなんだかなあ、って思いますよ。
558 :
名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 16:57:05 ID:rwyWCB6p
うちの3歳児娘も公園つれてくと奇声をあげて、大泣きしたりでうんざりよ。
ご近所では迷惑と思われてるだろう。母はかたみがせまい。
なんか嫌なスレだね
さいなら!
>>556 いくら2ちゃんでも、愚痴に突っ込まれたからと言っても
不特定多数が見る場所で「オタクの子自閉ですよ?」は失礼ですよ。
ある程度の知識がある方のようですから、素人が判断できない事も
既にご存知なんでしょうし。
煽り(正確には煽りとは言えないですが)に
完全な煽りで返すのはどうかと思います。
レスの内容関係なく。
つまり例えばこれがお金とかの話題でも、そういう対応はどうかと思いますよ。
561 :
536:2006/06/02(金) 18:38:58 ID:aPnQQcOI
>>550-551 そうなんですよ・・・なんかおかしい気がするんですが。
どこまでが生まれつきでどこからがストレスのせいなのか分からないから、
「心の病気」以上の詳しい説明なり診断は保留されたようです。
病院も、そこまで言うなら「心の病気」のケアもしてくれよって感じですが。
とにかく、日常に戻ってのびのびするところから始めるそうです。
なんにしても、その子のお母さんが
子供の心に目を向けるきっかけになったとしたら、
この話もスレ違いになるし、そうなればいいと思ってます。
小さい頃から、主治医の言う「気持ちを言葉にするのが苦手」というのはあったから
それを言われただけでも良かったかなと・・・。
562 :
536:2006/06/02(金) 19:10:31 ID:aPnQQcOI
書き忘れ
主治医は、こどもの城に行くよう勧めたらしいので、(しかも勧めただけ)
多分責任丸投げしたと思います・・・
日常に戻ってのびのびしてたら、入院するほどの「病気」が治るんなら
医者はいらんがw
病院内でひどく暴れて手に負えない…ってなら
ますます専門医にまわしてくれると思うんだけどなぁ。
変なの。
>>560 だから言わないって言ってんじゃんプゲラ
そうやって揚げ足取ったつもりが意味の解らない例え話持ち出して
バカ丸出しだよwwww
こういう高尚っぽいレス返すやつってつまんないよねー。
>>562 渋谷区限定?<こどもの城
地域特定されるような固有名詞はやめときなよー。
お友だちが2ちゃん読んだらあなたが誰だかわかるかもよ。
566 :
536:2006/06/02(金) 22:28:44 ID:aPnQQcOI
いや、ものすごく小さいとこです。
ためしにぐぐってもちっとも出てこないので、活動しているかも謎です。
たしかにこれ以上はやめときます。
>>564 その程度で高尚っぽいって・・・自分が丸出ししちゃってどうすんのよ
>>565 意外に国内あちこちにあるよ>こどもの城
渋谷とは似ても似つかないわが県にもあるw
>>568 ここじゃなくて向こうのスレのレスにていうでですが。
流れそのものに関係ないので、モヤモヤしてる人の為のこのスレで。
どうしていいか分らない、と言う人にアドバイスはいい事だけど
不安を煽るような書き方はどうかと思うんだよね。
勿論相手がそれでやる気が出る精神状態の時なら有効だと思うよ。
でもレスを見ると必ずなんとかすると言う気持ちはあるけど
今は少し疲れているのが何となくでも分るでしょう?
本当に何とかすべきだと思うなら、そういう事も考えてレスすべきだと思うよ。
それが面倒とか、そこまで考える余裕(時間でも何でも色んな意味で)がないならレスしない。
感覚過敏についていい本をしっていたら名前だけ教えるとか、そういう方法も
あるんだし。
別に2ちゃんは絶対レスをしなきゃいけないってもんじゃないからさ。
>570
ここはモヤモヤしている障害児の親のためのスレではないですよ。
我が子の障害に無自覚な親にモヤモヤしている親のためのスレです。
よそのスレに出張ってまで言う事じゃないと思うけど。
無自覚・・・というのとはちょっと違う感じだけど、必死で「障害児じゃない!」アピールを
してて痛々しいママがいる。
出産するまで教育関係の仕事をしていたそうなので、知識あるだろうけど認めたくないのかな。
どうみてもおかしい行動をしていても、必死な顔して理由付けをしたり(誰もなにも言ってないのに)
「(誰々に)落ち着いたねーって言われたの!!!」とか年下の子を持つママンには「成長過程だから。誰もが通る道よー」
と言ってみたり。周りは困ってしまって苦笑い・・・。
私も以前つい社交辞令で「子供らしくて元気でいいじゃない?」と言ってしまったのだけど
そのまんま受け取られてしまって「そうでしょ!?そうなのよ。子供らしいの!!!」と・・・。
罪なことを言ってしまったと思っています。
同じ幼稚園だけど学区が違うから、まあどうでもいいっちゃいいんだけども
「え・・・?」と思うような行動をお子さんがすると、ママは激怒して
部屋の隅っこに連れていって早口で捲くし立てて叱って、子供はますます暴れて
手がつけられなくなってる。
性格もどんどんひねくれていってる気が・・・。
否定されてるみたいで子供が可哀想です。
認めたくない気持ちはわかるから、病院に逝け!とまでは思わないけど
接し方を変えてみるとか、知識があるならすればいいのに。
573 :
名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:44:40 ID:9uQS3QpW
むずかしいね。
レス読んでると
保育園、幼稚園、学校、検診医でもなかなか言い出しにくい だろうね。
子どもへのケアや養育より、
親へのメンタルケアやカンウンセリング制度を先行させる方が、先決かも。
今のままでは、知識と客観的視点の持てる親がいて、
一定レベル以上の家庭の子だけが、早期対応して貰えるけど。
そうじゃない親の子は、しばらく手立て無しに育つことになっちゃうわ。
うちの子が通う幼稚園は、障害が疑われる子は
親に専門家を紹介するよ。
グレーっぽい子も卒園前には一応紹介されるみたい。
でも、「うちの子は障害なんてありません」って
突っぱねる親もやはりいるそうです。
難しいよね・・・・親にそうだと思わせるのは・・・。
いろいろ気になって、調べたり、読んだり、としてる私としては、
明らかにそうであるお子さんを見たときは、言葉が出ません。
他のお母さんがたは、「大丈夫よ〜少しずつ変わってくるって」って
言ってるけど、幼稚園の先生に言われた時点で、カウンセリングに
行ってみるのは、ベストだと思う。でも、反発?というか矛先が
先生の悪口やら、他のママにいくのは、正直、見ていて痛いです。
このまま、子供さんが年齢を重ねて、明らかに周りと違いを目の
あたりにした時に、あのママさんは壊れるような気がする。
もうすぐ5歳になるんだろうけど、全く目が合わない、会話が
できない、じっとできない・・・。私の子供も、言葉が遅いから
何かにつけて、こんなことできる?とかわかる?とか息子に攻撃
してくるんだけど、どん引き・・・・。
自覚したくない気持ちも、とってもわかるんだけど、周りに
多大なる迷惑や、気をつかわせるのはありなんでしょうか・・・・。
誰かが、はっきり言ったとしたら、次の悪口の標的にされてしまう。
こういった積み重ねで、幼稚園ママ同士の事件とかがおきるんだろうなって
思う・・・。事件の予備軍は、いつも近くにあるような気がして
言葉選んだり、気を使ったり・・・・早く夏休みにならないかなっと
毎日考えています。唯一の救いは、同じように思ってるママさんと
話できて発散できること・・・・かな。
アレだね、もし言葉の教室や発達相談を勧めでもしたら
「あの人がウチの子を障害児にした!!」と憤慨して何されるか解らないもんね。
もうこれはママ本人が気付くまでどうしようもないというか
どうにも手が付けられないというか……
いずれ小学校でも顕著に遅れや違和感が出るのは明らかなんだろうけどね。
でも気付かないママは本当に気付かない(というか気付かないふりをしてるのか?)
そうなるといくらママ本人の人がイイ人だろうと世話になっていようと
さりげなくフェードアウトしていくことをすすめるよ。
ウチの近所の怪しい子はまだ幼稚園前だけど家が超近所、小学校も中学校も勿論一緒。
お互い35年ローン住宅だから逃げ場もないし。
あとは最後の手段として子供が「仲良くしたくない」とでも言ってくれるのを待つしかないって感じ。
577 :
名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 11:17:58 ID:SzyvLcwG
保育園とか幼稚園では、なんか障害っぽい子には、
障害の疑いがあるから診断に行ったほうがいいとか言うのかな?
まず、園ではこんな感じ(暴れるとか障害の特徴になるようなこと)なんですが、
お家ではどうですか?
と聞いて、家でもそうなんですよって言われたら、
それでは園とご家庭以外に、○○ちゃんを育てるお手伝いをしてもらった方がいいかもしれないので、
一度○○に行かれてみてはどうですか?
みたいな障害のという単語を一切出さないで、
病院に行かせることはできないのかな?
578 :
名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 11:22:17 ID:XmwLryaB
>572
簡単だよ、お子さんクルクルパーと言えばいい。
579 :
575:2006/06/04(日) 20:43:10 ID:DaYjSMB9
>577
ストレートには言わないと思う。577さんが書いてるとおりの
台詞だと思います。やんわり、傷つけないようにって感じ。
でも、カウンセリングに行くかどうかは、お母さん次第。
大半は行くと思うんだけど、逆切れして、攻撃にあいまくる
可能性も大有りです。育児のベテラン風をふかせて
上の子もこうでしたと、いいまくっている人がいますけど、
なんだかなぁ・・・先生かわいそって思ってしまいました。
違うっていうのなら、カウンセリング行って、違うって証明でも
もらってきたらいいのに・・・・とか、意地悪な気持ちになるくらい
批判・悪口、毎日毎日会う人会う人って感じ。
プライドが高い人なんだと思う。
>>575 人によって違うので何とも言えないと思います。
すぐに受け入れられる人もいますが、大抵の場合は
中々受け入れられない方が多いし、
むしろ中々受け入れられず、悩みに悩んだ親に
育てられた子供の方が、後々は良い成長をしていると言う専門家もいます。
それ位子供の障害を受け入れるのは大変だという事でしょう。
勿論、人に必要以上の迷惑をかけるのはいけません。
それとこれとは別問題です。
それ程迷惑をかけなくても受け入れられずに悩む事は出来ますしね。
581 :
575:2006/06/04(日) 21:37:30 ID:DaYjSMB9
>580
確かに、受け入れるのには時間かかると思います。いろいろ自分で
調べたり、人に相談してみたり・・・と、子供のためにどうしたら
いいのかって悩むのが親ですよね。
でも、その方は、言った先生、アドバイスしたママ友、ありと
あらゆる人が敵です。「そんなことないよ〜大丈夫」って言って
くれた人は、無害です。で、実際に障害があったとしたら、
その言ったママさんが標的になりそう・・・。
全てが人のせいなんですよね。確かに、ストレスたまるし、悩んで
寝れないかもしれない・・・でも、人に当たるのは問題外。
ちなみに、新入園の私たち親子・・・既にストレスたまってます。
なるべく話さないように登園してるんだけど、会ってしまう。
その人の怒る声に、息子は固まり、私も胃がむかむか。
無視すると、標的にされる。最近、親のほうにも障害があるんじゃ
ないかって気がしてならないです。
>>581 そのママさんを避けるためにも、登園時間を変えてみるとか、登園方法を変えてみるとか、
とにかく接触を減らす方法はないですか?
うがち過ぎかも知れないですが、581さんが下2行のように疑っている事が、
相手に気づかれる前に逃げるが勝ちかと。
…そういう人だけが「疑わしき子の親」じゃないんですけどね。 @高機能児を持つ親
>>582 >>…そういう人だけが「疑わしき子の親」じゃないんですけどね。 @高機能児を持つ親
その気持ち、よくわかる。
ウチにも疑わしき、しかもかなり濃いグレーじゃないかと思える子が居る。
否定はしていないけど肯定もしていない、ちょくちょく迷惑掛けてくる親子。
はっきり認識して周囲の理解を得られるように努力してくれるなら
こっちもそれなりの対応するし、助けてあげられることもあるかもしれない。
でも全然無視っつーか放置だからどうすれば…?とこっちが悩む。
今日近所ママとその話で持ちきりになっちゃったよ。
ちょっと聞いてもらえてスッキリしたけど…お互い同じように悩んでるって解って
ウチなんかはまだグチ吐ける人が居てよかったって思えたけど。
うちの近所にもそういう親子がいる。
子供は年中だけど、しゃべることが出来ない「あー」「うー」のみ。
一時もじっとしていることが出来ず、幼稚園バス来るまで
同じ場所をグルグル奇声を発しながら回って走っている。
親は自分の両親がご主人の両親から「一度病院に...」と言われているにもかかわらず
「あいつらムカつく」「うちの子を障害児したいのか」などと暴言を吐いています。
子供はいつも言うことを聞かないので怒鳴られ、叩かれています。
先日はほっぺたが赤く腫れていたので、よく見たら叩いた手のあとがくっきりついていました。
しかもこの親、二人揃って放任。まったく面倒を見ない。
朝子供にあったら最後、ずっと私や他のお母さんたちにまとわりついています。
親はそういう姿を見ても見てみぬふり。
でも自分に都合の悪いことがあると、私たちに怒鳴りつけてきます。
幼稚園でも「うちの子のことをちゃんと見てくれない。役立たずだ」と
毎日のように言っています。
親があれじゃあ、子供がかわいそう過ぎるよ。
児童相談所に相談したら聞いてもらえますか?
>>584 そこまでヒドイなら相談してもいいと思う。
ただ相談員も人間だから色んな人がいるわけで
必ず対応してくれるとは言い切れないんだけどさ。
でも少しで誠意がある人なら対処してくれるように
働きかけてくれると思うよ。
>>584 おしゃべりが一切できない時点でまず検診に引っかかっている。
間違いなく発達相談や診察を勧められているにも関わらず聞く耳持たなかったと思われ。
虐待として児童相談所に相談してみては?
あぁぁ、ウチの近所の無自覚親「3歳半検診面倒だからやめておこうかな〜」とか言ってるらしい。
1歳半で引っ掛かり、周りから見ても明らかに…?なのに。
正直、周りは3歳半で引っ掛かって親が何らかのアクションを起こしてくれる事を願ってる。
というか、就学までの最後のチャンスとも言えるし。
ここで引っ掛からなければ(行かなければ)来るもの拒まずの幼稚園に押し込んで
幼稚園でたとえ何か薦められたとしても
「ウチの子はちょっとやんちゃなだけでwfdwklhsdhsふじこ!!:」と
なるに決まってるのに……
あーあ。ウツだ…
この先どうすりゃイイのかな……
>>587 無自覚ながらも、ウッスラとひっかかりそうな予感がしてるから
検診避けようとしてるんじゃない?
避けても避けなくても子供の行動は変わらないのに。
下手に検診受けて引っ掛かっても、それまでの無自覚の反動が出て
ピンポイントに変な知識仕入れてしまい
「ウチの子には特殊な才能があ(ったらいいと思って)る」などと言い出し
それまで以上に周囲と摩擦を起こす人もいるけどね・・・orz
早く引っ越したい・・・
>>588 >「ウチの子には特殊な才能があ(ったらいいと思って)る」などと言い出し
>それまで以上に周囲と摩擦を起こす人もいるけどね・・・orz
えっ、具体的にどんな人だったの?良かったら詳しく聞きたいです。
590 :
587:2006/06/08(木) 08:34:32 ID:8a47iX/i
アレかな?
アスペの子が駅名だったり年号だったりをスラスラ覚えたりするような事とか?
昨日ウチは3歳半検診だったんだけど無自覚母から「行きました?どんなでした!?」と
猛アタックを受けてしまった。
ウチの前にももうちょっと年上の子のママンに聞きまわってたらしいけど。
「いや〜、普通に名前聞かれてアレやってコレやって…」とそれとなくうやむやな感じで答えた。
「ウチ言えるかなー。練習しとかなきゃ!!!!」とめちゃ鼻息荒かったorz
練習て…今まで出来なかった事を1ヶ月練習なり特訓なりしたってだめだろう。
というか、練習して出来たとしてもそれ以外何も出来なきゃさらに意味ねぇし…
って話を他のママンにもしてたらあっちからこっちから、もう出るわ出るわ、無自覚武勇伝。
今や近所中のガンになりつつある感じ。あー。ウツだ。
その無自覚武勇伝ってどんなの?
>590
うちの近所の無自覚ママもそんなことあった!
1歳半検診の時、積み木があると聞いて児童館で特訓させてたなぁ。
肝心の子供のほうは興味ナシだったけど・・・。
「ほら、うち積み木ないから〜」って、さもできなくて当然といった様子。
うちも積み木ないけどできるよ、とはとても言い出せなかった。
その検診を”調子が悪かった”で済ませてしまって、もうすぐ3歳。
ちゃんと見てもらってれば良かったのに、って感じになっちゃってる。
3歳検診直前には、また同じ光景がみられるのかな・・・鬱
もうね、外で会ってる分にはいいんですよ。
狭い室内におたくの息子とウチの子一緒にしないで下さい。
何故あんなに衝動的なのでしょうか。
下に物が落ちていたら拾う→じゃなくて蹴る。踏む。
友達の側に来ると泣かせる→大きな体でのしかかったり
叩いたり引っぱったり衝動的。
いつも決まった遊びしかしたくないみたいでカタコトの言葉で
クレーンばりばり→私が手を引っぱられて何か要求されるが
言葉は母親しか理解できないので意味不明。
何故周囲がここまで気を使わなきゃならないの。
早く3歳半検診逝って気づいてください。
しかもママンは以前はカナリいい人っぽかったのに最近ヘンでつよ。
・・相当。会話がネガティブに捕らえがちでコワヒ。イローゼですか?
オタクの子と同じ幼稚園に逝かないよう、避けているのに最近気づき
だしたのかしら。だって周りの子皆が理由つけて違う幼稚園志望して
いるし。仲いい筈の子のママでさえ未就園児のイベ・行事はその子の
ママには知らせてない。
はっきり逝って知れば知るほど無自覚ママンの子とは一緒になれない
よね。大きな体でのしかかったり叩いたり引っぱったりとか突然過ぎて
やばすぎ。ウチだけ去年から気づいていたけど・・。
AS母さん出てこないかな。
質問あるんだけどな
596 :
587:2006/06/09(金) 08:32:30 ID:bKxuun1u
無自覚武勇伝。
沢山ありすぎてこれでも抜粋ですが。
「英会話に行かせてるんだvでもキッズクラスじゃなじめなくて新クラス作って貰って1人(プラス親)授業なんだけどv」
飛び跳ねてばかりで通常クラスからつまみ出された模様。さらに
「新しいクラスでは子供に合わせて「jump」とか「run」とかそういう動き系単語を教えてくれてるんだ☆」
いや、だから……
「幼稚園は◎◎園のつもり☆制服が可愛いから☆でも願書早朝から行かなきゃ取れないから大変ー☆」
制服似合うとかそういう次元でなく私立って一応面接とかあると思うんですが…
「何か習い事させよっかな〜☆」
水泳とか鍛えられてイイよーという別ママに
「水泳興味ないし(プ うちの子にはやっぱりサッカーかラグビーね☆」
別ママは我が子を水泳に通わせている人。普段温厚なんだけど『興味ない』の言葉にカチンときて
「ラグビーなんかルール覚えられないんじゃない?プ」とつい言い返したらしいが。
今は周囲もやれやれ〜この先どうするつもりだよ〜ニガワラで済んでるけど
もし逆に自覚した時が怖いんじゃないだろうかと思うようにもなってきた。
さらに別のママンは「最近(無自覚ママの)目がすわってて怖い…」と本気で怯えてたし。
母親が起こす事件も多いからね。
今から将来にわたって絶対に子供を1人には出来ないって思うようになってきた。
無自覚ママ、私の身近にもいました・・・。
幼稚園の同じクラスの子、とにかく落ち着きがなく常に動き回っていて
お友達を蹴る、たたく、椅子を投げるなど明らかにおかしい。
会話しようとしても「ボウケンジャー○×■・・・・・!!!」
お母さんにそれとなく話したら「うちの子個性的でしょ〜♪」と得意げ。
どうしたらよいんだろうか。
無自覚ママ、子供が多動なら気付かない人もいるかも知れませんね。
(うちの子、落ち着きがなくって元気すぎて〜〜♪ってパターン)
でも私の身近の無自覚ママは子供が明らかに知的障害児なのに無自覚。
今、6歳年長の男の子。娘と同じ私立幼稚園、同じクラス、家も近所。
1歳半検診も(うちの市では超簡単の)3歳3ヶ月検診も引っ掛かり、
保健所からの連絡には激怒、その後無視。←何度もその場に居合わせた。
5歳からようやく2語文が出るようになったものの、状況把握全くできず、
身体も低緊張って言うのでしょうか、いつもクネクネ、クニャクニャ。
先日の参観でもずーーーーっと名札を噛み続けニタニタ笑い、作業も何もせず。
もう他の5、6歳児とは明らかに違う、異質。
でも無自覚ママは「小学校受験する」らしいです。過去問いっぱい買ってました。
確かに多動や他害はありません。
だけどねぇ・・・・・何で気付かないの?
送り迎えの電車の中で時々出くわす知的障害者を見て
「あぁ〜コワイわぁ。誰かついててほしいわぁ。」と言う。
だけどうちの園は先生方からそのテのことは一切言ってはいけない園なのです。
よって彼女の無自覚は続くんだろうと思う。
子がカワイソス
>>598 あー。ウチも似てるわ。
うちはまだ3歳台だけど、園は「有名園に入れる」だそうだし
小学校は「公立みたいな雑多な集まり(プよりやっぱり有名校にv」と思ってる様子。
徒歩圏内に近郊ではそこそこ坊ちゃんお嬢ちゃんの行く小中学校があるからそこの予定らしい。
いやいや…そうでなく…とツッコミが喉の淵ギリギリまで来てるのをグッと我慢する日々。
何故今目の前の現実に気付かない振りをするのかと。
そういうママンってすごく競争心強いんだろうね。
ウチや同じ年の子が自転車に乗れるようになったら「わが子も!」と毎朝毎晩特訓。
習い事に行かせてるのがわかると「うちも何かやらなきゃ!」とメラメラ。
そのくせ身体が大きいのが自慢で「んもー◎◎ったら沢山食べるからぁ〜重くってぇ〜★」と自慢げ。
でも外でみんなにおやつのラムネ配った時の◎◎君の食べ方…驚きましたけど…
他の子達は手で一つずつつまんでおとなしく座って食べてるのに
◎◎君は小袋のラムネを地面にジャーーッと撒き散らしてそれをかき集めて
口に頬張りこんで……「わ、ワイルドだね」としか言えなかったんだけど…
>>598 他害や多動がないなら迷惑をかけられることは
ないだろうからほっておけば。
601 :
594:2006/06/10(土) 20:30:00 ID:Zd6783Fj
>迷惑をかけられることはないだろうからほっておけば。
そんなこと無いと思う。
他害はなくとも今の時代何が作用して誰がどう身勝手に解釈
して恨みに思うか分らない。
だからこそ直に指摘は出来ないにせよ我が身を守る自己防衛術
だけは心得ておかないと。
それは放って置くとかではなく発達遅れていてかつ親が無自覚な
親子に気づいたらまわりが目を光らせておかないと。
行政か保険所に強制通知するくらいの気持ちで。事件が起きて
からでは遅いです。
私も毎日喉まで出掛かってこらえてるけどスゴーイストレス。しか
し逆恨みされないようにそれはそれは・・気を使う。ご近所ママに。
誰かに家の子褒められようものなら、競争心強い△ママに
イヤミを言われないようウチの子落として褒めるトコ無い軽度
知障で多動の△クンのいいとこ無理やり見つけ出してきて褒め
る褒める。(障害に気づくまでそうしてたから突然止めたらヘンなので)
公園や幼稚園や子供が集まる所では皆3歳くらいの”そういう子”
って皆ほんとは目について気づいてるんだけど誰も口に出せない・・
中途半端に都近郊の地域で建て前と本音は別なんだよね皆。
べつに公園だけならいいわよ。でも近所でいつも顔会ってしまうとなると。
気づいても(我が子に危害が及ぶなど逆恨みなどの事態を考えると)
指摘もできずかつ気にかけてしまう・・そういうママは露骨にFO
(フェードアウト)もできない訳だから本当に悩んでいるのですよ。
決してさげすんでココに書き込んでる訳じゃなくて心底その親子の
に悩んでカキコしてると思う。
少なくとも私はそうです。ここがなかったら愚痴るとこなんてどこにも
無い。したり顔で書く方はどうぞ他所のスレへ逝って下さいませ。
602 :
594:2006/06/10(土) 20:39:27 ID:Zd6783Fj
ちなみにその子もお菓子バラーって床に溢して笑うの
やります。
ダイニングのテーブル上からわざとお菓子カスを床に
手でニカニカしつつばらまくのも。
前なんて宅に来て○んちをつかんで投げていたらしく
うちのクローゼットの裏で異臭騒ぎがあり家族で探した
所おもちゃの袋につめられたうん○が・・orz
それを発見した時は本当にビックリしました。
その数日前家の前で遊んでて△くん親子が○んちを
変えたいとおむつ替えを親子だけで家の居間を借りて
やっていたのです。
現場は見てませんが粘土で遊んでも手でこねたりしないで
ちぎってそこら辺中投げたりするのは△クン貴方だけなの
ですよ。
家の子はトイレでするし絶対○んちを投げたりはしません。
こんなの599 598さんと同じで挙げたらキリがない程エピ
ソード満載でもうスゴク嫌。
公園でおもらししてしまい家の子のパンツを木陰で替えて
いたらおもむろに△クンが走ってきて新しいパンツをガッて
ドロドロの靴で踏みつけニカニカ・・。
後ろから体重かけて首絞められそうで家の子泣いていても
ニカニカ・・。怒られたり止めてと言われてもニヤニヤ。
人んち来てはおもちゃ折ったり本破ったり壊す壊す。
見かねて注意すると息子が間違って少し紙を破いただけで
鬼の首とったように親が指摘・・あのねうちのは1回きり、
△クンは毎回でしょ!!
親は3歳児ってうふ♪大変よね?と同意求めるけどオタク
だけですから。こんなに意味不明なの。
近所だったらそりが合わなくても迷惑こうむっても
影で文句言っても、あくまでいい人の振りをするタイプの方なのかね。
近所だろうが隣家だろうが、この一家とは無理だなと思ったら
お付き合いを遠慮すりゃいいんじゃないの?
遊んでいて遭遇するのはしょうがないとして、そんな相手だとわかってるのに
どうして家にあげるのか理解不能。
うーん・・・
ここに書き込む親って
障害の知識が全般的にまるでない辺鄙な田舎か
障害者は無視する公務員しかいない地域に
住んでる人達なのかしら?
そうだとしたら、お気の毒としか言えない。
でもそうでない地域なら、広報とかマトモに読めば
「ここに相談すればいいのか」と思えるような場所が話題に出たりしてるもんだよ。
別に児童相談所みたいな、伝える方が身構えてしまう場所じゃない所が。
どうもいくら本気で心配しているとしてもどこかずれてる勘違いさんが
多いような印象だし、だから無自覚親と思わぬ接点が出来てしまうのではないかな。
内容は違うけど勘違い同士だからね。
うちの地域にも無自覚親は確かにいるけど、周りの薦め等で
長くても1年位でほぼ全部の親がまともに療育に通うようになるよ。
ここに書いてある人だってそうなるんじゃない?
愚痴を言うより行政に助けを求めてみては?悪い事じゃないんだしさ。
>>604 いや、603じゃないんだけど。むしろ私は599なんですが、
近所だと他のママンが家に上がることがあって無自覚ママだけ呼ばないわけには行かない、とか
空気読めない人で結局入り込んできたりって結構あるんですよ。
ウチなんかはローン持ち一軒家だからこれからも付き合う年数長いし
後々町内会がどーだとか校区が同じだとか色々ありそうで完全なFOやCOは無理に近い。
ウチも子供が靴のまま上がってきたり、突然玄関開けてギャーギャーわめいたり、
色々あったんで大体予想がつく感じ。
以前にも子供が上がりこもうとしたので無自覚関係なく本当に
「悪いけど夕飯まだ作ってないから無理よ」とはっきりと言ったのに
ママのほうが「あ、じゃあ今度は夕飯出来てる時にv」と。
いや、靴のまま上がりこもうとする子供も子供だが
いくら近所とは言え夕飯時なのにスキあらば上がろうとする親って何者?とキョトンとした覚えが。
607 :
606:2006/06/10(土) 22:23:49 ID:HE74bacJ
>>605 長々書いている間にすれ違った。なんか後出しの言い訳っぽくなっちゃうけど。
むーん。確かにウチは田舎ですが、まぁネットも出来る環境だし
近所のママ達は誰から示し合わせたでもなく自分達でそれぞれに
ネットで「自閉」について調べたみたい。
この間当の無自覚ママの話になったときに「私も!」「私も調べた!」となって
全員が驚いたくらい。
他人の事なのにそれぞれが独断で調べるなんてね、とニガワラだった。
勿論無自覚ママの家にもネット環境はある模様。
「オークションは見るだけで〜」などの発言から確認済み。
ちなみにウチの地域の広報にも「虐待や、何か怪しい家の連絡先」はある。
去年なんだけど実は私、匿名で電話相談したことがあるんだ。
それは前スレでも書いたんだけど、
結局のところ「親が動かなきゃ行政はどうにも出来ない」との返答。
ただ「3歳半検診に来なければ、障害云々はさておきチェック訪問はする」らしい。
それにウチの場合は親子プラス祖父母同居の家だから余計に口出し出来ない。
一家に大人4人も居るのに誰も何も言わないの?と、それも不思議。
密かに療育に?という可能性も考えたけど、
交通機関が不便な地域で、そういう施設に行こうと思ったら
無自覚ママンのスキルではタクシーに頼るしかない。
でも毎週なり毎月なり、そういう所に行ってる気配はゼロ。
もう、手も足も出ない!とはこのことだと。
自分がまず心療内科に行けば?
すみません603です。
>606
うちもまさにそんな感じでローン持ち家戸建つながり。
友人は少なくない方で10人くらいのママ友と交代で遊ばせて頂いてます。
子供の友達呼ぶと外に出ていてすること無いその親子必ずついてくる。
障害?を理由にムラハチにするのだけは私の主義に反しますし。
しかし、ある時これからお昼帰って食べなきゃ、と言うと
「えなにー?△たら603くんちで食べたいのー?うふ♪よしよし」
( ゚д゚) はぁ? ウチには今何も冷蔵庫に無くて・・。
△母「ウチはなんでもいいよ?」
( ゚д゚)
△母「でも△は偏食でこれとこれとこれが食べられないから♪よろしくネ」
( ゚д゚)
しかしこれで付いて来られるパターンに抵抗しなきゃと決意
(ーー;)
じゃあまたねさようなら、午後にでもと返すと
「どうしようかー△泣かないで〜今日は603家にはいけないんだって」
△「ぎゃー」「うおー」
今度ねーと逃げると後ろから
「今度食べさせてくれたらいいわよね♪△」
( ゚д゚) ・・は?
そして公園中にひびく△親子の声。
これに負けて2回に一回は一緒になるはめに。(頻度は2日に1回( ゚д゚))
私のまわりも皆直接口には出さないけどネットで自閉もadhdも当然
調べて理解してるみたい。
該当親子だけは朝から夜まで外にいるのと毎日遊んでのメール攻撃で
勿論療育通う気配無し。
市報も持ってるけど子供も小さいので時間がゆっくりとれないし電話したくない。
最悪の事態になったらー検診で指摘されたのにブッチとか逆切れとか
ー連絡しようとは思ってますが。
随分前に、このスレで愚痴った友達親子。
療育に通い出して、幼稚園にも加配がついて、頑張ってる模様。
久しぶりに会ったら、ママが以前より子供をコントロールできてる。
障害を否定するエネルギーが、今は療育に向かっているみたいで
こちらがどういう係わり方をしたらいいかとか、一生懸命説明してくれた。
会えば何か言ってしまいそうで、このままFOかな〜と寂しかったけど
これからもよろしくねって言ってもらえて良かった。
他人が口出しするなってアドバイスくれた方、ありがとう。
>>610 よかったねー。おめでと!
知的に遅れのある娘と幼稚園の未就園児クラスに行ったら
娘が通っている療育先の自閉症の子と、まったく同じ行動を
している子がいた。
療育先の子は、母親も先生も周りのママたちもわかっているので
他の子に攻撃しようとしたら、すぐに対処できる。
でも未就園児クラスの子は、母親が下の子にかかりっきりで
全然面倒見てない。
何人かの子が叩かれたり押されたりし、娘も突き飛ばされてしまった。
その子は転んだ娘を見て面白そうに声をたてて笑ってた。
療育先の自閉の子でも、こんな場面では「悪いことしちゃったかも」
という表情を見せるのに。
まだ始まったばかりのプレ幼稚園なのに
1年間この親子と一緒かと思うとかなり憂鬱。
>>609 それ、親子共々何らかの問題アリなんじゃないの・・・?
避けようとして下手に逆恨みされないように気を付けてね
スズカの例もあることだし
613 :
610:2006/06/11(日) 15:50:02 ID:uYNNAA1C
>>611 ありがと〜
「そんなことないよ」って言ってもらいたい様子ありありで
だけど、子供はどんどん狂暴化していくしで、困ってた。
三歳検診も受けないで、幼稚園からの受診指示も無視。
同じ園の自閉っ子ママから、発達遅めの子のサークル誘われて
そこで目覚めるものがあったみたいだよ。
障害児を育てている母親です。
>>613さんがおっしゃってるようなサークルで今年部長をやってるのですが
実際に子供の障害を認められない親御さんが、紹介されていらっしゃいます。
先に入っているメンバーはそういう親御さんを刺激しすぎないよう・・・
でも療育や障害児を育てる事が悪い事でもすごく変わった事でもないと
理解してもらえるように接しています。
こういう親御さんの多くは、周りと自分の子が違う為に
我が子がどうなるのか分らないという、恐怖に近いものを抱えているが上に
無関心のように見えたり、認められなかったりする事が多いです。
ですから実際に障害児を育てている人を見たり、安心して行ける場所があると分ると
安心して子育てを出来る様になる事が多いです。
ここで悩んでいる方は、地域のそういうサークルや訓練会があれば
相談してみるのがお互いの為になるかと思いますよ。
私達障害児の親もそういう親子が少しでも楽しく暮らせるように
力になれたらと思っていますし、それが結果的に
健常児の親御さんの為にもなったらすごく嬉しい事だと思います。
616 :
花の独身:2006/06/12(月) 08:42:32 ID:tvjGjX0f
>609
おいおい、そろそろ引越ししたほうがいいよ。
花の独身って・・・?
618 :
610:2006/06/13(火) 12:10:09 ID:LjsjygjT
>>614 大変だろうに、頑張っていらっしゃるんですね。
友達親子を誘った方も「言葉が遅い子のサークルだよ」って感じで
障害児としてじゃない誘われ方だったのが良かったみたいです。
うちは解決に向かっているけど、他の悩める方にとっても
そういうサークルとかが、もっと認知されるといいでしょうね。
でも、友達は無自覚というより、認めたくない親だったようだから
本当の無自覚親だと難しいのかな・・・
最初の誘い方が難しいよね・・・
というか、ママ友という立場から614さんのとこみたいなサークルへ誘導するのって
どうやってもイヤミと取られそうで。
と言う私は536なんですが、
例の子のお母さんは、「しつけにくい」「親の方がまいってしまう」という理由で
専門機関に相談する決心をしたらしく、今いろいろと当たってるようです。
私も相談されるたびに親業の講演で聞いた話とかしてたんだけど、
「それは育てやすい子だからだよ・・・」って感じで、なかなか聞き入れられなかったようで。
お母さんの方も、ふっきれたのか前より元気そうで安心しました。
結局、なんにも力になれなかったな〜とは思うけど・・・。
△くん今日もやってくれました。
公園で砂場で両手砂つかみばらまき。周囲の子にかかるので
止めようとして手首をつかんだらあうあう・・よけいにばらまきが
激しくなり何故か私の目に砂が大量に入りました。
その間お母さん世間話に夢中。
場違いなのに無自覚な人↑?
622 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 20:41:07 ID:es1DEu/Q
今日の△君日記でした
連載してるの?
さ〜て明日の△クンは?
ふんがっふっふ
625 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:47:02 ID:+pdxBK6m
子供だけじゃなくて、その親もメンヘル気味。
障害カミングアウトの親子の話はどこですればいいでしょうか?
教えてチョウダイナ。
>>620 どういうわけか煽られてるけど内容には同情。
子供が暴れるのはもう障害だからしゃーないと我慢のしようもあるんだけど
親が放置ってのがどうにも我慢できないよね。
そういう子供をどうして放置してられるのかと。
ウチの近所の無自覚君も坂道で自転車乗り捨て→本人は多動でどこかへダッシュ→
自転車のみ坂道を走る→ウチの子供に当たりそうで私が寸止め→
私ヒジに青アザ、子供は驚いて転倒、号泣。
無自覚親もそれを見てたのに「あら〜ごめんね〜(薄笑」で終了。
どんな頭しとんのかと。一歩間違えたら命にかかわったかもしれないのに。
どこかネジでもゆるんでるんですか?外れてるんですか?と小一時間問い詰めたくなる。
>>625 親子ともに自覚してんならココじゃないと思う。
どちらも無自覚で迷惑かけられてんならココかと。
今日はウチの近所の無自覚親子は風邪で自宅療養中の模様。静かでイイわ〜
628 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 11:55:56 ID:KGEXE0cc
>>619さん
力になれてないなんて,そんなことないよ!
あなたがそうやって一生懸命説明したから,
自分の子がユニークチャイルドだってことがわかったんだと思うよ。
そりゃ他の子と違うってことが恐怖になりうると上の人も書いてる
とおり,かなりのお母さんが認めようとしない。
進むべき道がしっかりしたのはあなたの援助があったから。
きっとこれからも彼女は色々なことで悩むだろうけど,
変わらずに接してあげて欲しいな。
「友達としてここはきっちり言う」ということも必要だよ。
お子さんどおしもお互いの距離がつかめてくれば
暴力が〜とかもなくなるはず。
どうぞよろしくお願いします。
・3歳児健診で引っ掛かるも、「上の子も言葉が遅かったから」とスルー。
・年少入園時、1歳半〜2歳児レベル。
はいはいやよちよち歩きの赤子を突き飛ばしおもちゃを奪おうとする。
目の前にあるものは全て自分の物、といったような認識。
トラブル多し。
保健師からのフォローの電話に
「入園して言葉も増えましたから」とフォロー拒否。
・年中進級時、3歳児レベル。
会話は成立し難いが、相手の言っていることは理解できるようになってきた。
・年長時、4歳〜5歳児レベル。
言葉によるコミュニケーションも増える。
ただし、親でも何を言っているのか解からないことも多し。
少しずつ遅れが気になりだしたようなので、やんわりと
発達相談を勧めるも、あえなくスルー。
卒園間際に重い腰を上げ「耳鼻科の精密検査」を受ける、異常なし。
親もやっと動き出すが、心配の方向性が違う。
・小学校入学、現在。
学校ではさほど問題なく過ごしている模様。
親も無自覚を脱しつつあるものの、障害があるとは思いたくない様子。
低学年のうちはあまり無理なく過ごせそうだが、
学年が進んだらしっかりと自覚し対応していって欲しいと願っている。
以上、近所のやや自覚親とそのお子さんのレポートでした。
△くんはおたふくで病院。
つーか機能家に来て遊んでいましたorz・・その時、もう微熱が出てたのに
ついうっかりですか??
どう見ても嫌がらせです。ありがとうございました。
>>629 ADHDだとしたら、1/3の子は頭の回路が繫がって成長とともに
落ち着くと本で読みました。今の姿で見てあげたら。
629さんも「昔はおもらししたねー」とか、「ヤンキーだったし」
とか一生いわれ続けたらどう思う?
632 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:32:51 ID:72JdeEGx
保育園年少クラスですが、2人明らかに問題ありな子がいます。
1人は3月生まれで、言葉も不明瞭で大人との会話はほぼ成り立ちません。
先生の指示が全く通らず、いつも暴れている感じです。
他の子供に対しても、殴る、蹴る、物でたたく、水をかける・・・
友達一緒に遊べるといえば、ボウケンジャーごっこのみ。
親が一緒にいても、じっとしていることができず、他の子を蹴ったり殴ったり
周りに子供がいなければ、ガラスの戸を足で蹴る、その辺にある工作物を壊す等しているのに
親は「うちの子早生まれだから」とか「個性的でしょ〜♪」と夢見がち。
もう1人は早生まれではないのですが、やはり会話は不明瞭、先生の指示も全く通らず
常にウロウロ、常に脱走を企てています。
(実際に玄関から脱走して交通事故に遭って以来、年少クラスの出入り口をはじめとして保育園はカギだらけに)
親は「落ち着きが無くて困っています」とは言っていましたが性格によるものだと思っているようです。
先日、参観日でしたが、この2人のせいで、体操も工作もメチャクチャで
他の保護者も唖然としていました。
先生は、子供の気持ちに沿って指導していきたいとは言っていましたが
保育園では、こういう子に療育施設を紹介はしてくれないのでしょうか。
ちなみに加配はありませんが、実際は園の看護師が脱走君の監視役になっているようです。
へたに教育者が口を出すと、人権侵害と訴えられるらしい
だからどんなに「あの子は専門家に見せたほうがいい」と
教師や保育士が思っても、親が言い出すのを待つしかないそうだ
632です。そういう事情があるんですね。
同じく年少でクラスは隣に知人の子がいて、この子は発達障害と診断済みなのですが
この子達に比べたらずっとずっとずーーーーーっと良い子でした。
先生たちも大変ですね。
>>632 確かに脱走くんは問題だけど、玄関から脱走出来る状態だった保育園も
問題だったんだよ。
その脱走&交通事故が無かったら、今でも鍵の無い保育園・・・
>635
玄関にカギはもちろんあったんです。
普通の内カギで、送迎の時間以外は常にしまっていて、
インターホンで開けてもらうシステムだったのですが
脱走君はそのカギを開けて脱走したので
子供の手の届かないところに新しくカギがつきました。
これが高くてお母さんたちは毎日背伸びしてカギの開閉をしています。
>>631 その子はADHDではなさそうです。
言動は幼いものの、多動や問題行動も特にありませんし。
だからこそ、親が完全に目覚めて行動を起こしてくれたら
もっとその子の為になるのではないか、と思う次第で。
親御さんも少しずつ意識が変わりつつあるようにも思えましたし、
その子が本当に苦しくなってしまう前にしっかり向き合ってくれたらいいな、
と思い
>>629のレスになりました。
親が無自覚あるいは認めないがために、
必要以上の苦労を味わっているお子さんを他にも知って居りますので。
保育士もそれとなく「他の子どもと違う様子」を伝えるのだけど、
検診での療育の誘いをスルーしているくらいだからね…。
親の気付き、受容を待つしかないんだよね。
639 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:48:51 ID:Q501L2wl
>>638 他人に取り返しがつかないような被害を与える前に・・とお祈り申し上げます。
>631
一行目
1/3の子は頭の回路が
の後なんて書いてあるの?&#323…って見えるんだけど。
意味が分からない。
機種依存文字?
5年生の娘のクラスに、汚くて臭い女の子がいます。
娘もその友達も嫌がって避けてるんですが、
秋田の事件があったせいか、最近先生たちが仲良くさせようとしてるらしく
娘はうんざりしています。
「臭いから近くにいられないって先生に言ってもいい?」と聞かれて、
子供の口から言わせるか、私から話すべきか悩んでいます。
どっちがいいんでしょうか?
>642
その子はネグレクトの方が疑わしい。
よってスレ違いかと。
先生には、子供でなくあなたがその子に会った感想として、
「親がちゃんと面倒みてあげてないんでは…」と切り出してみては?
たぶん先生は言われるまでもないだろうけどね。
保護者にまで問題になってる、と思わせ、動いてもらうのが趣旨。
あなたの子が嫌がってることは絶対に伏せて。
>643
ありがとうございます。
給食が顔や手に付いても洗わないで服で拭ったり、
箸やパンなんかが床に落ちても平気で拾って食べ続けたりするらしいので、
5年生女子でそれは、軽い障害なんじゃないかと思っていますが、
父子家庭で、忙しいお父さんだそうなので
ネグレクト気味なのかもしれません。
娘にはもう少しガマンさせて、私から先生に相談してみます。
>>644 私も小学生時代は不潔だったよ。
親が「風呂は週1回、洗濯は3回以上着てから」と決めていて、
汚い頭に臭いジャージで学校行ってました。
一応、親も私も障害は無いと思います。(親がネグレクト気味だったのはあるかも)
ふつう、汚いとイジメられたりバカにされて、本人や親が気づくと思うんだけど。
私も「ジャージが臭い」とバカにされて(本当に迷惑かけて)やっと直りました。
それでもケロッとしてるとしたら、障害というか、性格が変わってるだろうから
親に努力してもらった方がいいよね。
>>644 それは「女子としての自覚」の問題ではないだろうか。
あと、親のマイルールがDQ。
親の決めた生活ルールに子供って洗脳されていくから
本当に誰かが何か言ってあげないと気付かないって事沢山あるよね。
それは障害云々じゃなくて結婚してから初めて気付いたりって事もあるし。
しょーもないことでもね。「風呂は必ず夕飯の前に」って家もあるだろうし
逆に「風呂は夕飯食べてからに決まってる」って家もあるだろうし。
それは早めに気付いて言ってあげたほうがいいかもしれない。
無自覚関係なくなってきたぞ、おーいw
ブログに散々「子供の言葉が遅くて心配なの〜」と書き散らしておいて
いざ発達相談に行ったら、専門家の「多動、理解度に問題あり」発言に逆ギレ。
世の4歳児が、うちの子と比べてどれほどお利口だって言うの!ムキー!って。
次回相談日は3ヶ月後だが、既にほとんど行く気無し。
無自覚親への道、一直線ww
648 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 17:25:02 ID:GyEhSSdZ
親類に知的障害の診断も出ていて、就学時検診でも特学判定が出ているお子さんがいるのですが、
親御さんが特学には絶対に入れないと頑張っていて、特にお父さんはかなり感情的になっていて大変です。
「ただ教室に座らせておくだけでもいいから普通学級に!!」(親御さん談)
たとえ歩みは遅くとも、その子なりに伸びる力を持っているのだから、普通学級にただ座らせて置くだけでは、
時間がもったいない。」とうちの親が言ったところ、年賀状も来なくなり、まったく親類づきあいを切られてしまい
ました。
今、どうしているのだろうか・・・・。
649 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 20:37:38 ID:tgNJV4J9
>>648 うちの子のクラスにもいるよ。
(知的障害ありで普通級)
足し引き算も分からないのにすでに高学年・・・。
母親が「友達作りは大切。
特殊学級の子は人間関係作りが苦手な子ばかりだから」って
絶対普通級希望みたい。
でもさ話が全然通じないから
遊んでいるっつーか おもちゃにされてる感じ。
友達殴って先生に怒られてもニヤニヤ笑ってるし、
奇声もあるから 女子は殆ど近づかない。
お母さん熱心だから皆黙っているけど
この子これで幸せなのかな〜って思ってしまう。
650 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 21:16:11 ID:FnOeIWdQ
かわいそう。。。
友達作りって本人にどれだけ友達と遊んでる意識があるんだろうね?
話も通じないんでしょ?
障害児にとって一番大切なのは
友達もそうだけどまずは「自分のことが自分でできること」なのにね。
障害児学級ではけっこう早いうちから職業訓練みたいなの始めるよね?
お母さんが急にいなくなっても自分でなるべく何でもできるようにならないと
いきなり死活問題だもんね。
うちの子のクラスにもいる。
先生はずっと特殊すすめてるけど絶対に嫌だと言っている。
今の小学校に特殊はないんだけど、
新しく作ってくれたらそっちへ移ってもいいと言っている。
健常児の中で成長していけたらって思ってそうだけど
誰にも相手にされてない その子。 かわいそう
652 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 22:26:09 ID:tgNJV4J9
親は自分の子どもがクラスで
相手にされない現状って分かってるよね。
それとも無自覚なのか・・・。
健常児の中で成長って言っても限度があるし
そもそも知的障害だと普通級での授業で
学力は成長しないだろうな。
分かっていて普通級にこだわる心理状態を知りたいよ。
うちの子(1年生)のクラスにもダウン症のお子さんがいます。
入学式の日に親御さんがカミングアウトされ加配も付くとのことでしたが、
正直「これが2ちゃんで言われているゴリ押しか」と思いました。
先月、初めての授業参観があったのですが、完全お客様状態でした。
授業中も関係ない道具を出しいじっていたり、出されたプリントを折り曲げてみたり。
でも、担任も加配の方も止めさせたり促したりは特にしていませんでした。
プリントを後ろに回すのも加配の方がやっていたり、体育の時も違う列に勝手に並んでしまい、
加配の方が連れ戻しに行くと頑なに拒否したり…
暴れたり授業の妨害はしないものの、加配の方の指示も何処まで解っているのやら?といった感じ。
でも、親御さんだけは目を細めて本当に微笑ましく観ていましたよ。
あまり障害者と身近に関わる機会がなかった自分としては、
本当に?!本当にこのままで良いの?こういうものなの?と思った1日でした。
>>652 子供がクラスでどう扱われるか、よりも
「普通級の子の親」でいたい気持が強いのでしょう
子供の将来に配慮するのか
自分の現状に配慮しているのかの違いだと思う
655 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 08:02:58 ID:gzuhq9pR
1 親のエゴ
2 親の見栄
3 自分の子供だけはましな池沼
どれかな?
アレだね、「普通級の子供達も障害者への優しさが学べるしいい事尽くしv」とか思ってるんじゃないだろうか。
そういうのって
きっちりと体制が整っている学校で、教育委員会が熱心で積極的で
学校側も担任もきちんと理解があって受け入れ口があって、
子供達にもそれを享受するだけの学習をきっちりさせて
身体の障害なんかの場合にバリアフリー化がなされていて、
その他もろもろ全ての受け皿が揃って初めて言えるセリフだと思うんだけどね…
ごくごく普通の公立小学校でそれを求めるのはまず無理なんじゃなかろうか。
いきなりポーンと放り込むだけ放り込んでも
みんなが戸惑う→結局無視やいじめ、に繋がるだけのような気もする。
まだ目血走らせて「ウチの子障害児なんで理解してやってください!」とか
◎◎家新聞的なものを発行してる親の方がこちらとしても理解出来なくはない。ような。
手伝えるかどうかわかんないけど・・・まぁガンガレよ、的な。
657 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 08:39:14 ID:gzuhq9pR
まるで理解できん!教室で大便漏らされたら、お前かたづけられるか?
聖子のドラマ(ダウンの子を普通級に?)
光とともに とかこういう保護者ってものすごくドラマの影響
受けてそう。
うちの子もぜひ普通級に と。
数年前、三重の全盲の女の子本人がテレビの前で
「普通学級に行きたい」と言っていてモニョった
今朝の読売の相談に載ってたママは気の毒だったなぁ・・・
ママ自身は冷静に子どもの生きる道を考えてるのに、
ジジババ等外野が、孫の障害認めなくて苦心してる相談。
そういう、身内に潜む毒ってのもあるんだね。
「いつかなおる、なおる」ってごまかすのは最悪、
早期発見、早期治療が大事って回答者が明言してたのは良かった。
660 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:29:27 ID:crmWN34C
全盲・聾唖・知的レベル0才・運動機能1才(ヨチヨチ歩き)
普通学級に通ってるよ。
障害児を普通学級に入れる会みたいなのがあって、障害児を集団の力でゴリ押しで入れてくる団体がある。
小学校側が断ったり、特殊を勧めると会報に
「要求受け入れられず!!差別許さない!!」と書き
「訴える!」と騒ぎ立てている。
どこぞの右翼団体みたいな活動内容に、正直小学校も震え上がってると思う…
「〇〇クンとクラスのみんなは、共に育ちあえる関係です☆」
…と会報に書いてあったけど、まわりはそうは思ってないと思う。
絶えず奇声を発し、座っている事もできないし、目を離せばどこかへ歩いていってしまう…
授業なんて成立してないんじゃないかな。
うちの子がいるから周りの子が成長したとか、優しくなったとか…
親のエゴに見えてしかたない。
>>660 右翼団体じゃなくて左の間違いじゃない?
ま、右なり左なり、極地的なのは嫌われるわな。
右な人は日の丸掲げて街宣車で爆音なイメージ。
中間がイイかと言うとノンポリ(古)っぽくてそれも良くないと言われるだろうけど。
それはともかく。
差別とは違うんだよなぁ。
親の希望や本人の希望ってのもわかるんだけど
きちんと本人が伸びていける環境が本当に普通級にあるのか?って話。
クラスの子達や本人が生き生きやっていけるなら問題ないだろうけど
周りは気遣うばっかりで疲れ、本人は結局グダグダで社会性育たない、では
全く意味が無いと思う。
子供に何を学ばせるか、今自分の子にとってどんなことを教えるのが必要なのか
ということがスポッと抜けているんだよね。
小学校の6年間を無駄に過ごさせるなんて可哀想、親のエゴでしかないよ。
664 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 11:50:10 ID:OXCSIwIG
はじめまして。
なんというか、不快!
小1 わがまま、場の空気を読めず
嫌な事を何度も言う(しつこい)
急に奇声(猫の鳴き声)
なぜかうちの子に、むき出しのライバル心。
迷惑なんですけど〜。
665 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:36:28 ID:WVMUBLri
私が通ってた幼稚園、その頃は気付かなかったが知的障害児がいた。
同じクラスで、毎日叩かれて泣いてたな私…
おかげで通園恐怖症だった。
高校に入って、他の中学の卒業アルバムをみてビビった。
私を叩いてたアイツ、特殊学級だったよ。
どおりで毎度毎度保母に注意されても私を叩いた訳だ。
こっちはいい迷惑だぜ
障害児を普通学級に入れる会、就学相談会の会報と
会が出版している絵本を見る機会がありました。
絵本の子の教科書はぐるぐる丸だらけ。ノートもぐるぐる丸だらけ。
掃除の時間に、雑巾がけしている子供さんに馬乗り。
絵本を見て、思いっきり引いてしまいました。
本の内容はこんな感じ。
「駄目ですよ。お母さん。周りに迷惑をかけているという意識がそもそも
間違いなんです。共に成長していくのですよ?素晴らしいと思いませんか?」
ここの会には入るの止めとこうと絵本をみて思いました。
667 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:55:48 ID:Qgut+E55
こういう親は目が逝っているね。
>>659 読んだ。
文面から、お母さん疲れ果ててたよね。
普通学級入れると益々お疲れになる機会が多いような・・・
669 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 13:31:47 ID:Fe4UBMAr
>>666 その会の会員の子どもに障害児教室に1日体験学習してもらって,
馬乗りの下敷きになっているところをじっくり見てもらうしかないね。
↑↑↑↑↑↑↑
これのどこが迷惑じゃないっていうの?
と24時間問い詰めたいね。
特殊学級出身の短大卒主婦だけど、一応PTAの委員長を2年連続でやっている。
周りのお母さん達には、私が特殊学級出身だという事は一切話してない。
今は特殊=自立出来ない子だけじゃないからね。
知的な遅れがなく、普通クラスの子より成績が良い上に、
先生からマンツーマン指導を受けられて
ラッキーだったと思ってる。
特殊は決して悪い所ではないよ。
>670
単純な好奇心からの質問で失礼なのかもしれませんが
なぜ特殊学級だったのですか?
672 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:44:10 ID:JN323/0j
空気がよめないから。
>>671 障害名を言うと身元がバレるかもしれないので言えない。
けれど、まだまだ世間の特殊への偏見は根深いなと思う。
うちの子の学校の特殊は半分は知的に遅れのない子。
先生1人当たりの生徒の数が少ないので勉強は伸びる。
普通の子の迷惑になりたくないなら特殊を選んだ方がいい。
特別に補習が出来たり、
ソーシャルスキルも授業に組み込まれていて
普通クラスにいるより得だと思う。
周囲の偏見に耐えなきゃいけないのは辛いところだけど。
674 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:31:17 ID:+tMULUcN
小1の男の子、年齢不相応に乱暴で、落ち着きがない。
生まれつき手の指が数本なくて、身体障害はわかる。
でも、ふだんの行動を親はもっと注意して見てほしい。
指の欠損にばかり目がいって、他は問題ないなんて大間違いだよ。
特殊学級から普通高校に進学して短大に行ったの?
他の土地はどうか知らないけど、うちの所は一度特殊に入ると
普通学級に編入はできないので(義務教育の期間のみ。高校はどうなんだか
知らないんだけど)LDの子の親御さんはすごく悩んで普通学級に入れてる。
校区に特殊学級のある中学があるのに、わざわざ「虐められるから」と
バスで遠くの中学の特殊学級に通っている子もいる。
偏見はあるね、やっぱり。
手の指の欠損というと野口英世を連想しますね。
野口英世さんも、子供の時は粗暴であったと記念館でみたような
記憶があります。
677 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:39:42 ID:cRTHrRjy
678 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 16:57:29 ID:nf/mAZ29
自分の子供は健常だけど、正直、全盲とか視覚障害やダウンの子の方が健常者よりもマシなことが多いと思ってる。
自分が小学校に行ってた時は、普通に柄の悪いヤクザの子供とか居たし。
後はふざけて、ウンコ食べてみせる馬鹿な奴が居たり、変態も居た。
それはそれは嫌な小学校だった。
それに比べれば、障害のある子の方がまだ実害は無いというか、素直に存在を受け入れられる。
イジメっこで、手に負えない糞ガキより10倍マシかと思ってるけどね。
独り言でした
>>676 野口英世は一歳半のとき、いろりに落ちて大火傷したんだよ。
生まれつきじゃない。
うちのもうじき4歳の娘、極度の人見知り。特に大人が苦手。私の幼少期の性格そっくりだ。
子供だけなら、すぐに寄って言って普通に自己主張もし、お喋りもして遊べるんだけど、
大人(公園の砂場の縁等でタムロしている他の子の親等)が傍でずっと見ていると駄目。
そんなこんなで、先日私の友人(小梨)に初めて会った時には、正午に出会って、
夕方別れるまで5時間近く口聞かなかったし笑いもしなかった。
喋ったり笑ったりするのは、友人が傍を離れてたり見たりしていない、私と2人の時だけ。
その後、友人がやたらとうちの子の事を心配している風なのが、何だかムカつく。
他所の人から見れば異常に見えるんだろうが、
家族や子供の前(保育園も。保育士さんとは必要最低限しか話さないらしいが)では至って普通なのだ!
普通以上にひょうきんで快活な子なのに、分かってもらえないのは勿体無く悔しい。
>>673 特殊から高校受験できないって聞くけど。
内申書がかけないからって。
学習指導要綱に沿った授業がされていないから、評価できないとか聞いたけど。
もし高校に行きたければ3年には普通学級に在籍していなければダメだってきいたけど。
もしかしてフリースクールみたいなところ(高校卒業の資格がもらえるところ)から
推薦で短大に行かれたのかな?
姉の子なんだけど、小2の女の子
こだわりがすごい。
同じ服を着続ける(姉も、それを認めて同じ服や靴下を何着も買う)
おやつは、これと決めた物を食べ続ける。
学校では、授業中、キチンと座っているらしいけど
いまだに、ひらがなカタカナ書けず、読めず。
数字の理解も、ほとんど出来ない
奇声を発したり、奇抜な行動を取ったりしない
けど、家の中で1点を見つめてほとんど動かい事も、、、
姉は、個性が強い子だって言うけど
最近、親戚一同、皆気づき始めている
683 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 18:26:35 ID:JZAgQaby
>681 特殊学級から高校受験できますよ。内申書もあります
684 :
ななし:2006/06/22(木) 18:53:52 ID:NHsZi+Tz
お前らが家庭を築きたいという欲望で子供生んだせいでその子供は
人生という地獄を経験しなければいけない。最悪だな、おまえら。
>>683 県によって違うのかもしれない。
もし進学したければ、早めに担任に相談すればいいということですね。
そんなこと無いよ。
親の対応と本人の意識次第でその後の人生変れる場合だってある。
私はADHDの母から生まれて自身も多分ADHD入ってるように
思いながら結婚して出産しこの年まで来たけど人生地獄だけで
はない。
思春期のほとんどをいじめと人間関係の不適合で過ごした私。
約15年間だったけどメンヘルの薬に頼ることも無く変っている
変ってると言われながら普通に近づこうとなんとか自力で努力してきた。
自閉やADHDは治らないと言われているけど学習能力はある人が多い
と思う。程度の差はあってもその学習能力と根性で努力して生きている
人だっている。
このスレに書き込めるだけの知力があるのなら多少の学習能力
もあるのでしょう。障害障害と甘えているんじゃないよ。
現に私をいじめて自由に会社でOL生活謳歌していた先輩たちもいまや
会社の不良資産化していて単に負け犬・お荷物ですよ。
健常だって親DQNで自分に甘えて生きてきたら地獄のツケが廻ってく
るよ。障害持ちも健常者も環境という要因はその後の人生に左右してくる。
687 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 20:41:31 ID:laPhLi7/
自閉傾向のある子は、偏食が多いと言われる。
従兄弟の子も、自閉症という診断を受けているが、ごり押しで普通級にいる。(うちの子と隣のクラス)
給食は大変なようだ。
何せ、食べられるものと言えば、ジャガイモ、ウィンナー、肉(焼いたものに限る)、鮭(これまた焼いたもの)
白いご飯、コロッケくらいしかないそうだ。
給食は、子どもの栄養を考えて作られているから、ひじきや昆布など、いろんなものが出る。
自閉の子は、こだわりが強いし、食感や舌触りなど、独特なものがあるので、一概にワガママとは言えないんだが、
担任は「親が好きなものばっかり食べさせてるからこんなワガママなんだろう。家庭に問題アリ。」そして親は「担任が一方的にうちの子を
ワガママだと決め付ける。食べ物の好き嫌いは、個性。食べるのを無理強いするのはおかしいし、今は昔みたいに食べ物を有難がる時代じゃない。」
双方共にどうだかなあ・・・と思います。
688 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:50:45 ID:ibDPFn9Y
奈良焼死の次男、顔写真みてもしやと思ったが、やはり知恵遅れだった。
顔写真見ただけで、わかるものなの?>688
690 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 10:48:46 ID:ibDPFn9Y
ほかのスレで書いてあった。
691 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 14:52:41 ID:4VZxKBJz
普通に喋れるけど、落ち着きがない(場所を考えずウロウロが止まらない)、奇声をあげる、
訳の分からない言葉を発する(いきなり授業中に「野良猫ーーー!ウゲガガqaswderfyhふじこlp;@:」など)
学力にも問題がある様子。
これはなんていう障害ですか?親は「人見知りで場所見知りで緊張するとああなっちゃうの」と言うけれど。
クラスの間で子ども達も最近不審に思い出して( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) しているみたい。
ウチはこの間ブランコから落とされたようで怒って帰ってきた。何か事故にならなければいいんだけど。
>691
何歳?
授業中に・・・ってことは、小学生だよね。
やってることは幼稚園の年少さんみたいだね。
話し言葉は年齢相応なの?
えっと、スレチかもだけど、小学校までちえおくれと思われてた私が来ました。
多動・自閉、そのた、異常行動のオンパレードでした。
原因は親の育児放棄と虐待です。
人としての、まっとうな行動や考え方というものを教わってなかった。
躾けも、身体のケアも、何もされてなかった。
知能に問題があったわけじゃないので、学力は高かったのですが
学校生活が全く不適応でした。
それでもなんとか、自分が変なことを少しずつ自覚して、
周囲を観察し、模倣することで学習していった。
中学でも最初は浮いててイジメにも遭いました。が、
自分が浮いてる自覚があったので、悪い部分を反省して学習しました。
大学出て就職しても苦労した。
普通の一般常識を親から何も教育されてないから。
親が異常で子供を虐待してることが原因で、子供が障害者に見えることも
あるのではないか?と、自分の過去を振り返って思わされます。
ちなみに、うちはお金持ちで、世間体はすばらしく極上でした。
それゆえ、母親の異常性を周囲に訴えても、誰も信じてくれなかった。
友人のお子さん。アスペだろうなー。
小さい頃から知っているけど、段々周囲に溶け込みにくく
なっていっている様子。良いのかな。
母親ともよく話すのですが、アスペの本とかは読んでみたり
しているらしいのですが、直接的な行動は起こしていないみたい。
小学校の低学年を過ぎて学校でもドンドン浮いてきてるよう。
さりげなーーーく話してみるのですが行動を起こさないのよね。
私の身内に自閉症児が居るので、私も子供もとっぴな行動に対して
少し寛容だったりして・・。
子供もアスペのお子さんと遊んだりしているけど、段々、変なのかも??
と思ってるようです。
早く養育を受けさせてあげたほうがいいのになー。と思っています。
695 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:36:25 ID:4VZxKBJz
>692 1年生。ブランコから落とされて、頭を打ったから病院に学校で連れて行ってくれました(勿論私も駆けつけました)。
親御さんは691のような事を言って謝るばかり(=障害ではないと言っている感じ)。
夜、お父様も謝罪にいらしてくださったのですが「なんでウチの子はあんななのか」と嘆き、ウチの玄関でお子さんを数回殴って
いて・・・。
なんかこう、違うんじゃないの?って思う。幸い怪我も打撲で大した事なかったけど、息子は「意地悪された」と思っていて
避けている模様。
参観日に行ったんだけど、学力も・・・。こういう子はどうやってつき合わせたらいいんだろうね。
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20060622sy41.htm?from=os1 保育園に通う5歳の息子は、
病院で「特定不能の広汎(こうはん)性発達障害」と言われました。
しつけがしにくく、言われたことを納得させるまで、とても時間がかかります。
同居している父は息子の障害を認めようとしません。
「そのうち治るよ」「今だけだよ」と言って取り合いません。
面倒は見てくれますが、息子がパニックを起こすと、
手のひらを返したように嫌な顔をして、私や母に押しつけます。
息子は間もなく小学校です。
私は養護学校などに通わせる方がいいと思うのですが、
父が大反対するのは目に見えています。
私は今までの疲れがたまり、心がいっぱいいっぱいです。
子どもには伸び伸びと育っていける場を与えてあげたいのですが、
家族に理解がなく、対応がばらばらではよくないと思います。
(医師の答え)
まず言えること。おじいさまの「そのうち治るよ」というお考えは、間違っています。
広汎性発達障害の原則は、早期発見、早期療育です。知的障害の有無にかかわらず、
できるだけ早くから療育を始めることが、
青年期以降の障害を軽減することに直接つながります。
ご家族でおじいさまを説得できないのであれば、
ご一緒に地域の療育相談の窓口を訪ねてみてはいかがでしょうか。
専門家の意見なら、おじいさまも受け入れてくださるかもしれません。
お子さんの就学場所についてですが、
養護学校の方が広汎性発達障害児の養育に常に適しているとはかぎりません。
お子さんの状態や地域の体制により異なるので、学校にご家族が見学に行って、
話を聞いてみた上で、一番納得できるところにお入れになるのがよいと思います。
いずれにしろ、お母様一人だけで、問題を抱え込まず、
いろいろな人の助力を求めましょう。
自治体によっては、子育て支援のボランティアを紹介していることもあります。
(2006年6月22日 読売新聞)
697 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 13:24:09 ID:qr7/V+e5
>>670が腹立たしい。自分はヒラ役員だけど、
もし委員長が特殊学級出身だと分かったら正直引く。
そんな人の指示を受けたくない。
他の母親達をダマして委員長やってるなんて・・・
カミングアウトすべきでしょ。
>知的な遅れがなく、普通クラスの子より成績が良い上に、
先生からマンツーマン指導を受けられて
ラッキーだったと思ってる。
↑なんなのこれ。
特殊に行ったからといって、何でそんな待遇を受けられるの?
特殊学級を希望する親が増えてるらしいけど、
そういうからくりがあったんだ。無理矢理診断名付けて
特殊に入れてるんだね。本当に腹立つよ。
>697
だったら697のお子さんも特殊学級へ入れればいいんじゃあるまいか?
>>697の思考…釣りじゃなかったら怖いね。
人の子の親とは思えない…
メンヘルならしょうがないかもだけど…
近づきたくはないわな。
700 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 14:37:57 ID:qr7/V+e5
>>698>>699 障害者とは知らずに指示を受けてるなんて他の役員達が可哀想じゃない?
それに「自分は先生方に守られ、特別待遇を受けて育って来ました」
という思いが文章ににじみ出てる所が鼻につく。
701 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 15:20:49 ID:MHHSjTIF
670も697もどっちもどっちだと思うよ。
702 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 15:44:51 ID:akODHFDi
私もヒラ役員だけど、委員長やってる人は偉いと思う。
PTAで委員長なんて買って出てくれる人はありがたい存在。
指示受けてるとか思わないけどな。
なんか変なのがいるね。釣られちゃったかな?
>>697 きちんと仕事をこなせられれば、どこ出身なんて関係ないでしょう?
670さんはちゃんとこなしていらっしゃるようだし。
一番嫌なのは、自分は何でもできるからと思い込んでいて、
自分の思い通りにしようとし、みなの迷惑を顧みない。
そんな人がトップにいたら最悪だよ。
706 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 21:13:45 ID:IabLUcwD
我が子の障害(?)に無自覚な親
707 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 21:20:17 ID:dsnKLHS7
うちの嫁の無自覚な障害を誰か教えたやってくれ。
すぐに子供(一才半)を殺そうとする。
ヒステリーと言うか、基地外と言うか…
そのくせセレブ気取ってます。
708 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 21:22:16 ID:8NfytgZi
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
709 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 21:39:25 ID:CZ4nNFhY
古いネタやねw
どーお?
うわぁ、今時ひっかかる人いるんだw
ひっかかったわけじゃなくて、IP変えられる人が、
おふざけで表示させてるだけなんじゃないの?
ここでレスしている人の子は健常なんだよね。
いろいろ知ってるね〜発達障害の詳細を!
私は自分の子が疑様子見相談中なので、わかるけど、
健常の子の親は知識がないと思って、わざわざ説明してない。
今2歳3ヶ月なので、まだ周りとの子の差がそれほど明確じゃないし、
「癇癪がひどくて、言葉が遅くて、」としか言っていませんが
説明してないから「無自覚親」と言われているかもね。
>>713 うちは障害児餅だよ〜ただ、重度四肢障害なんで自覚ありありに思われてるw
健常ママには相談受けるし、無自覚ママには、その子の障害否定を求められる。
最近は事件とかあると、発達障害のことが言われたりするから
無関係な人でも詳しいなって思う。
713の子は、2歳ちょっとだと、個人差かどうか微妙だから
まだ無自覚とは思われてないんじゃないかな〜
様子見ってことは、ちゃんと子供のこと見てるんでしょ?!
癇癪ひどくって〜と言いながら放牧してれば別だけど
分かりやすい言葉で周囲に説明して理解を求めてるなんてエライよ。
>>714 いや、詳しいのは極一部ですよ。
実際無自覚親に迷惑をかけられてる親の全てが
障害をわざわざ調べるか?と言ったらそんな事はないです。
せいぜい「知的障害か前にニュースにもなった発達障害があるのかも?」位でしょう。
わざわざ調べるより関わらないで済む方法を探した方が安全面から言えば確実な訳ですし。
関係者から言えば、無関係の人の殆どが詳しい方が嬉しいですが
中々そうはいかないのが現状です。
まだまだ親の育て方の責任にされる方が多いです。
地域差はあるかもしれませんが、都会程知識がない人が多いような印象を受けますね。
716 :
名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:04:40 ID:IxxeFkSX
とにかく他人に迷惑かけるな!親は責任もって育てるか、それができなきゃ
○○汁!最後まで人間として尊厳ある対応を望む
718 :
名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:41:50 ID:JCbyUdRF
>>697 アスぺルガーで役員やってる私がきましたよ!
何か質問ある?
一応中学は特殊学級にいました♪
障害があろうとも適切な教育で障害を緩和できるという素晴らしい事例ですね。
ちなみに特殊出でも大学に行けます。
履歴書にはいちいち特殊学級卒と書く必要がないので就職の時もバレません。
最近自治体にもよるけど、障害者枠で就職を斡旋してもらう事が出来ます
でも普通学級に6%近くいる発達障害者をみんな特殊に入れるのは難しいみたいですが
特殊も悪いことばかりじゃないんだね。
でも世間の目が気になるからゴリ押しで普通級行かせる親もいるのかな
アスぺで特殊に行く人は今も少ないし、
知的に遅れがなくて、そこそこ勉強について行けるようであれば、
普通学級が基本のようです。
723 :
名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:06:13 ID:kYIBGLSO
障害をもっている人より、精神を病んでいる人のほうが大変かもしれない
うちも、専門家に継続的に見てもらって、指導方法をかんがえるよう、
学校から言われたけれども、それでも普通学級に通うのは
前提になっている。(特に障害名は告げられず)
親としては、子供の負担にならず、社会性を身につけてもらえれば、
どちらでもいいんだけど。
ごり押しして普通学級へ、の親の気持ち、少し分かる気がする。
同じ学校で幼馴染として育った方が、すこしでも子供が孤立しないんじゃないかと、
そういうことじゃないのかなあ。子供同士で楽しく遊んだりしてると、
このまま普通学級で、と思うかも。
はっきり障害といわれないうちの子ですら、
学校では明らかに他の子と違うわけで、
体面を考えるなら、むしろ特殊学級や
座敷牢だと思うぞ。
知的に遅れがない場合、教育委員会が普通級へとの
回答を出す事も珍しくはないですよ。
特殊等は当然ながら症状の重い子から入れますし。
勿論普通級でかなりの問題が出てくれば、移る事も可能になりますが。
ちなみに特殊学級などと養護学校も数によっては微妙な所があって
特殊では養護、養護では特殊を勧められたりする事も珍しくないです。
養護学校が閉校になっている地域もありますが、そういう所は
振り分けが更にお互い納得のいかないものになるかもしれません。
自覚はあっても普通クラスに入れてたら叩かれるんだろうね
うちの子はADDで、いつもボーッとした
のび太タイプ。
教育委員会からは普通級が妥当だとの判定が出たんだけど、
特殊の先生と話をして、指導内容を知りたいと今の担任に言ったら
その必要はないんじゃないんでしょうか。
との返事が。
話くらいさせてくれてもいいのにと思った。
ADDに対応した特殊学級がある地域?
昔から知られている知的障害児を対象にした学級しかなく、
「まったくの対象外」なのでは?
だとしても話してもらわなきゃ納得できないわな。
自閉症と自閉スペクトラムの差がわからない親が多い。
うちの子は昔特殊にいたような 読み書きできなくて全くしゃべれない
視線も合わない子とは違うわ。
よって自閉症でも知的障害でもない、とごり押しして信じてる。
よくいるのは軽度・・の理解ができなくて自閉といったら全く話せない
知的障害といったらよだれをたらしているといった思い込みで自分の
子をアスペや高機能自閉とか軽度知的障害だと絶対に「理解できて
ない」人。高学歴高収入の親に多い気がする。
729 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:02:02 ID:saui4lNY
>>718 その書き込みからして、やっぱり空気が読めないのでは?役員さん、ちゃんとできてますか?
みんな呆れてるだけなのに認めてもらえてると勘違いしてませんか?
やはりこういうことを指摘されても脳の障害だからと開き直れますか?
>>728 >高学歴高収入の親に多い気がする
どれだけの例を知ってるの?思い込みで信じてるだけじゃないの??
そういえば、高校の友達で養護学校出身で幼稚園の役員やってるのいた。
知的面は問題なく、短大出て、普通に結婚したな…
中学は特殊、高校は普通高だったそうだ。
正論とマイルールが混在した性格で、見切った相手はバシっとCO。
そうでない相手には、持論押し付けの押しが強烈だった。
その友達の母親に拝まれて友人やってたんだけど、数年前にブツっと切られたw
特殊に行った理由は聞いてないが、対人スキルがめちゃくちゃ低いのに、自覚がなく
こだわりも障害というほどじゃないけど、健常にしてはかなり強い方だった。
でも、役員やるには前例踏襲するか、改革やるにしても
周囲の雑音が耳に入らない性格の方が向いてるから
彼女が役員やってると聞いた時は、適任のように思ったものです。
718…まさか…違うよね?!
732 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:21:11 ID:J3uZ6zcb
>>728 自分が知ってる限りは逆の例が多いけどね
高学歴や常識のある親は本やネットや講演会などから積極的に情報を得て、
療育にも熱心な親が多いよ
逆にDQN親の方が、障害の勉強もロクにせず行動も起さずにいる
障害と言えば話も出来ない、異常行動のある子だけだと思ってたりして
「うちの子はああいう子たちとは違うよね」なんて言ってる
根拠もないのに「そのうち追いつく」とか思い込んで、何もしていない人が多い
もっと勉強しろよ!!もっと現実見ろよ!!
って言いたくなる
>>731 あ、三行目変だった。
「中学は特殊、高校は普通高、進学に問題なかったそうだ。」
特殊からでも受験できるんだーって、誰かに聞いたんだけど
進学だったか、内申だったか、記憶がアヤフヤで…
734 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:41:33 ID:EY0lSmse
>>729 カミングアウトしてないのかも知れない。
だとしたら「脳障害だからミスっても大目に見てね」なんて言い訳出来ないよね。
735 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:51:21 ID:4F39qSrY
知り合いの子供が検診で異常があるかもしれないから検査してくださいと言われてきましたがなかなか病院へ連れて行ってあげてません。かなり心配です。検診で言われたら間違いないのでしょうか?
>>728 きっと
>>728が住んでいる市内?町内?は
728が書いてるような親がゴロゴロしている地域なんでしょう。
自分が住んでいる地域は日本全体から見れば狭い範囲だから
>>728の地域程、一つの場所で偏りがあるのも珍しいとは思うけど。
ないとも言い切れないしね。
まさかネットとか又聞とか、自分が実際には知らない話ばかりから断定して書くような
人がいるとも思わないし。
737 :
736:2006/06/26(月) 22:54:30 ID:oHk7xYtV
私はいわゆる2ちゃんで言われるようなDQN層(高卒、ブルーカラー)。
重度発達障害の子供がいて療育に通ってる。
療育に来てる子供たちの家庭状況も様々でお金持ちだったり高学歴の人もいれば
生活保護で母子家庭の人もいるよ。
だから環境がいいとか学歴・収入が高い親ばかりが熱心だとは一概には言えないと思う。
>>729 何だか嫌な空気の書き込みですね
あなたも空気読めてますか?
>>731 そういう人がいて(役員引き受けて)くれるからこそ
他の人は仕事とかお稽古事に行けるのだから
ちょっとした香ばしさはスルーしてるんだと思う
ある意味、他の人は要領良くやってんだよ
押し付けられた人が、それと気付かず張り切ってくれたら
それはそれでいいんじゃない?お互い幸せで。
流れ切ってゴメソ
ここで以前、友人親子のことを愚痴ってた者です。
こないだ、友人を誘って児童向けのカウンセリングを受けてきました。
私としては、やっとここまでこぎつけたと思ったのですが。
友人は、子供の荒れている状況を、「体が弱いため」「タイミング悪く入院したため」と
理由づけるのに懸命で、「小学校に入ってからおかしい」と言ってました。
普段の生活についても、全部嘘で答え、彼氏に子供を任せてメールに夢中なことも当然言いません。
私から見ると、年少時代から行動が変わってたし、友人の態度が拍車をかけてるようにみえますが
言えません。
カウンセリングは箱庭療法がメインで、その間、大人は席を外しました。
帰って来てからも、カウンセラーに何を聞かれたか、娘から聞き出そうと必死でした。
「秘密って言われたから教えない」と娘に言われて
こんどはカウンセラーへの不信感を募らせていました。
私が箱庭療法について詳しく教えて、親に伝えられない気持ちを読み取る目的だから
聞いてもしょうがないよ、と言ったら、少し納得したようでした。
なんだか先が思いやられます。愚痴でした〜
742 :
名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 20:37:00 ID:uFP0lC86
うちのダンナ、少年団サッカーの指導者なんだが、とある子の親から「うちの子は将来世界に通じるサッカー選手にしたい。」と懇願され、神経をすり減らして参っている。
というのも、その子、ルールは理解できないわ、チームの子に掴みかかるわ、制限時間過ぎても「自分がゴール決めてないからまだ終わっちゃダメ」と泣いて駄々をこねる。
その子の親いわく「うちの子は学校のクラスでのけ者にされ、勉強もついていけない。せめてスポーツで得意分野を生かして
やりたい。うちの子は運動神経が優れているから、指導者の腕次第でチームの要となれると思う。」
気持ちはわかるが、「チームプレー」が必要な種目はキツイんじゃないかと。
自分は大した事はないんで、と泣いて(勿論嘘泣きでいいけど)
自分のチームをやめて貰えばいいのではないでしょうか。
「指導者の腕次第」と言い切ってるのだから、見切りをつけてもらうのが一番だと
思いますよ。それにそういう親は見切りをつければ行動派早いです。
そういう子ならやめさせた所で誰にも批難は受けないでしょうしね。
爆笑問題の太田ってアスペっぽいな
746 :
名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 21:22:09 ID:tO1bkbtF
近所にどう考えてもダウン症と思しき7歳女児がいるんだけど
母親は有名私立女子中に入れる気満々。
747 :
名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 21:23:01 ID:e0956aUO
748 :
名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 21:51:13 ID:ihZ8z2E3
>>746 ダウンでは無いのでは?
7歳までに検診で指摘されると思うのだが。
>>744 太田はアスペです。
カミングアウトされてます(書籍にて)
>>749 そうなんだ。
報道系なんかですごく的確でズバッとモノを言い放つところとか頭いいんだな〜と普通に思ってた。
普通に一般社会でも大変だろうに芸能界で自分と周りをすり合わせるって
めちゃくちゃ大変そう。
そのへんはタナチューがフォローしてるんだろうか。
>>748 そうなんだろうか・・発達も相当遅いし名前がやっと言える感じで顔立ちも、ね。
母親が教育熱心で常に自信満々なので圧倒されてしまう。
>>750 アスペは知能高い人多いらしいしね。
人間関係はからっきしだけど。
私が中学時代、ダウンとしか思えない顔つきの女の子がいたな。
勉強は九九あたりで止まってて、絵は幼児画、会話は無かったけど笑顔。
お母さんが断固拒否で、普通学級に入ってたけど教師も回りも大変だった。
修学旅行のディズニーランドで、脱走するなりトイレに閉じこもったから
お守り役の私はスモールワールドしか乗れなかった・・・(ささいな話だが)
その後、お母さんの必死の働きかけで、県下最低の女子高に専願で入った。
その後は知らない。
あそこまでお地蔵さん然としてると、先生もからかうっていうか、いじめるんだよね。
分かってないと思って。人間の汚いとこを見ちゃった気がしたよ。
754 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:06:57 ID:NY270CsN
普通学校、親の見栄。
そこまでして普通へ行かせるって何だろう。子がかわいそう
誰か意見する人はいないのか?って思うが。
知合いはゴリ押しで普通へ行ってるが、他人の言うことは聞かなそう。
母親とその親(子供の祖母)が授業参観によく来てるが
母親も親の言うことなら受け入れそうって思ったが
親も「普通へ!昔ならこんな子よくいた」というかなり香ばしい人だったorz
756 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 12:08:44 ID:WC5yLYMk
>>749太田はアスペルガーなんだ。
でも太田が特殊学級出身だなんて想像出来ない。
普通学級だったんだろうね。
今なら学校や周囲から特殊に池と言われるのかも知れないけど。
高校時代はクラスで一言もしゃべらないまま卒業した、と
テレビで行ってた>太田
友達いないとか言ってた太田
759 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 16:24:37 ID:87sOxeIG
賢いアスペみたいな子が特殊に入ったら、個別指導なので普通クラスより勉強が進みやすいよね。
現に1学年上のレベルの勉強をしてる子もいるらしいし。
しかし、それをよく思わなくて学校に文句を言う普通クラスの馬鹿な親が現れるのも確かなんだなあ。
何でかな。ほっときゃいいのにさ。
保育園でものすごく多動の子がいますが、お母さんも困っている様子。
年少だけど、、お母さんが捕まえていないとものすごい勢いでどこかへ行ってしまいます。
手をつなごうとすると金切り声をあげて、離すまで絶叫しています。
仕方なく、お母さんはリュック(前で固定されるもの)をしっかりつかむか
はがい締めにして送迎しています。
お母さんと離れても、常に歩き回っていて、先生の指示も全く通らず
予想外のことが起きると金切り声をあげながら壁や窓に突進して激突・流血することが頻繁にあるようです。
障害と認定されていないので、加配をつけるわけにはいかないのですが
上述のようにケガをしたことがあるので、園長先生や事務の先生が交代で見張っているようです。
うちの子は言葉が遅くて、市の親子教室に通っていたことがあるので
そのつてで療育などを紹介しようかなぁと思うこともあるのですが
そういうこと(障害とか療育とか)に嫌悪感を抱くお母さんもいるので言い出せません。
>760
あまり仲良くないのなら、言わないほうが無難な気がします。
先生にそれとなく、言ってみるのもいいかもしれないけど、
まあ、遅かれ早かれ、先生のほうから勧められると思うけど。
全く子供が普通だと思っているお母さんに、先生が言って
すごくキレまくったお母さんを知ってます。
同じバス停なのですが、毎日そのお母さんの幼稚園批判(悪口)を
聞かされてます・・・。
でも、会うたびに人を指差して、「○○さんだ〜」って
言い続けるのですが、バス停でバスが遅れた日なんて、10分も
指差されております・・・。それを笑顔で「よく言えたね〜」
とほめているお母さん(もうすぐ5歳)、私はノイローゼになりそうです。
友達と遊ぼうとかそういう気全然ない子がいて。
2歳児でも友達といると同じ時間を共有しようとするのに3歳のその子は
友達なんて目に入ってなくて同じ場所で以前にしたことのある同じ遊び
かたにこだわりがあるのよね。
自分のルールというか儀式が決まっててこだわった遊び方で頭が一杯。
それを誰かに崩されようものならそれが親でも凄くぐずる→パニックに
なってまわりの友達叩く、ものを振り回す・・。
「ダメ」とか周りに言葉でアピールして諭すことが出来ないしいつも力で
解決しようとしてる。
ほかに友達と会話ができなくていつもカタコトの2語文か3語文の独り言
かエコラリア・・そしてその場に関係なく1人で誰とも目をあわせず大声で
歌の一小節を繰り返したりでちょっとこわい。
その子
力で征服できると嬉しいらしく誰かに寄りかかって子供が泣きだしたり叩
いたりして逃げてくのを反応として目で見られるから楽しいらしく他の子が
嫌がるのを見て言葉を発せずニヤニヤ笑ってるの。
お母さんはその場では叱るけど子供の特性・・一定の同じ行動への執拗な
こだわりなどが自閉圏内特有のものと知らずになんかその子に謝りなさい
とか見当違いの叱り方なのでどうにも・・モニョる。
厳しく育ててるとかいつも自負しているしなー。
謝ってもわびるという気持ちは恐らくその子にはわからないのでなんかただ
反応としてのゴメンーて言葉だけでうれしそうに笑ってるのを見ると、ああ、
相手が泣くのを見て反応見れて満足・・で。全然わかってないのねー。
って思うだけで。早く専門医に見て貰い療育逝った方がいいと思うの。
専門の叱り方とか身に付くしお母さんにもその子のためにも。
・・でも、その一言が言えない・・・・・
>>762 申し訳ないのですが、もう少し読点を打ってもらいたいのと、
適切な改行をしてもらえると読みやすいのですが…
遠方に住んでいる親しい友人の長男(5歳)
年に2〜3回しか会わないんだけど怪しい。
この前会った時は一日中一緒に行動しているのに話しかけても一切無視。
目も合わせない。
余程の事が無ければベビーカーから絶対降りない。
食べ物にも拘りがあってそれ以外食べない。
友人の話では、保育園で馴染めない・周りの空気が読め無い
色のこだわりが強くそのせいでお稽古事の授業?が進まず
皆に迷惑をかけている・初めて行く広い空間(デパートやイベント会場)
に連れて行くとパニック状態で変な事を呟く…
どう考えてもアスペっぽい気がするんだけど
友人は「ちょっと変わってて困っちゃう」って愚痴を言ってくる。
旦那も変わった人なので、変な所が似ちゃって…みたいな軽い感じ。
近くに住んでる訳でもないので、中途半端にあれこれ言わないほうが
良いのかなぁ。
私の住んでる市は、特殊から普通への転校も可能でした。
もちろん普通高校へ進学も出来ました。
ただ、病気によっては転校が不可能かもしれません。
すみません…途中をロムってなかった。
かなり前の方へのレスでした。
本当、すみません。
>>764 別に迷惑かけられてる訳じゃなし、遠方なら向こうの療育事情も分らないんでしょ?
言い方に自信があるなら言ってもいいけど、こういうデリケートな事は
気を使ったつもりでも相手にとってはそうは思えなかったりするからね。
下手に関係を壊したくないなら言わない方がいいんじゃない。
5歳で明らかにおかしいなら、保育園とかでそれとなく話も出てる筈だし。
(本人が気が付かないとかだけで)
>>759 特 殊 学 級 なんだから、1学年上の勉強するくらいいじゃん?
ウチの子もアスペで特殊だけど、算数は2学年上レベルの勉強を習ってますよ。
特殊の学習内容にまで文句言う人いるんだね。
1人1人のレベルに合わせて指導する所なんだから、
普通学級の親につべこべ言われる筋合いはないよ。
個別指導してほしければ塾にでも行けば?と言いたい。
769 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 15:25:21 ID:9W/hiKFR
>>768 そんなクレームつける人は要するに欲張りなんだよ。
うちの子のクラスに障害児がいるのは許せない
そして、特殊並に普通学級でも1人1人に合った学習指導をして欲しい
ってことなんじゃないの?
>>764 アスペって言うより自閉症ど真ん中、知的障害もありそうだよ。
でも、必ず所属の園などから何かお達しがあると思う。
生暖かく見守ってあげて欲しい。
>>768 前に、そんな人が障害スレを荒らしてたね。
特殊学級のくせしてレベルが高いなんて不公平だって。
んな事言うなら普通学級で暖かく迎えてやってから言ってくれ
って感じだよね。
771 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 15:51:01 ID:9W/hiKFR
>>770 多くの母親が、特殊は知的障害やダウン症の子が行くところで、
勉強はあんまりしないで作業ばかりしてる
ってイメージを持ってるんじゃないかと思う。
だから今のこういった特殊の状況を聞いて
「何で?特殊なのに」ってびっくりしてしまうんじゃないかと。
実際普通学級の親に学習内容を話したら「え?!」って反応だったよ。
>>771 お子さんの苦手な所とか得意な所とか話してますか?
勿論クレームを付けるような親は論外だけど
「普通クラスは難しいけど落ち着いた環境なら勉強出来る」と言うような
子供がいるという事はまだまだ一般的に認知されてないのが現状だから
「え?」と言う反応はむしろ当たり前だと思う。
「今の特殊」と言うより、お子さんの状態から話した方が取っ付きやすいし
理解は早いと思うよ。
773 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:33:24 ID:tK3/Qlwr
age
一般的に普通級の親が特殊の授業に興味を持たないな。
普通との交流授業や行事であれこれ妨害したり、他害が
酷くて怪我人が出たりで困ってるとかあるのでは。
もっと社会性を学ばせないと、将来近所に危ない大人が
うろうろしていたら嫌だって考えているのでは。
高機能の子に勉強させておけばいいと考えて大学に行かせた
けど、就職できなくて困っている母親知ってる。
大学出てしまうとプライドが高くて作業所的なところには
勤まらないらしい。
775 :
名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 12:35:34 ID:rSsHPxiW
普通学級にいたら「迷惑」
特殊学級にいても「不公平」
就職しないなら「近所に危ない大人が日中ウロウロされたら嫌」
就職したら「こんな人が職場にいたら嫌」
施設に行ったり生活保護で暮らしたら「ぬくぬくと税金で生活しやがって」
障害児と言う障害児はみんな特殊に行って欲しいと言う親は、
恐らく他にも上に書いた通りの文句を言うよ。
結局何をやっても文句言われる運命にあるということだね。
理屈じゃないんだよ。障害者に対するただの嫌悪感。
>>775 >理屈じゃないんだよ。障害者に対するただの嫌悪感。
このスレの全てを物語ってる。
嫌悪感と、「障害者の癖に、自分の子より優れた点が一つでもあるのが許せない、
たとえ僅かでも恵まれているのが許せない。」って感情もある気がする。
>>774 >もっと社会性を学ばせないと、将来近所に危ない大人が
>うろうろしていたら嫌だって考えているのでは。
ここまで考えている親なら単なるクレームではなく、きちんと意見を言ってくれると思う。
勉強させておけばいいと言う親はどうかと思う。
ただ実際問題としてそういう親の子供だけが大学に行くわけじゃないし。むしろ少ない。
それに大学を出たからプライドが高いとも言い切れない。
大学に行ってなくてもプライドが高い人は高い。
一口にプライドと言うと健常者にとっては簡単だけど
実は自閉症者に対する援助の延長で解決出来る事が殆ど。
ただ現実には中々そこまで出来る人や施設がない。
(地域によってはニートだった人や一般の会社で上手く行ってない人が
支援によって作業所で働けるケースも出てきている)
でもないからと言って単にプライドの問題として片付けてしまうのは
お互いの為に何もならないと思う。むしろ悪いだけ。
>>760 >>761 先生に相談とかうざいよ。療育とかしかるべき施設に相談に行きました、もしくは
予約入れてますなんて誰にも言ってないかもしれないじゃない。
うまく言えないけど自分の子の事で毎日悩んでいるときどこかのお母さんが
わざわざ先生に「あの子療育とか勧めてあげたらいかかがですか〜」なんて
言うと、先生からするとオブラートに包んだ苦情と受け取るかもしれないよ。
あともう遅いかもしれないけど園のママ友にも親切心で悩んでる風に「療育
教えてあげようか迷ってるの〜、そういうの嫌な人もいるしね〜」とか
言わない方がいいよ。本当に嫌だと思うのは、そういうことではないと思うから。
>>775 今はアスペと診断されたら精神障害者手帳も申請出来て、
障害者枠で就職も可能。
あらゆる所で優遇されつつある。
不登校やヒキの当事者や親にとってみれば正直羨ましくもある。
アスペで障害者手帳ってもらえないのでは?
高機能自閉症でも難しいのに。
よっぽど自閉度が高い+二次障害が色々あって
欝とかボダで自己否定型とかじゃないと。
アスペ/高機能と診断された子すべてに障害者手帳出したら
税金でまかなえないくらいキリないんじゃない?
>782
私もそう思う。障害者手帳が出るのは知的障害を伴ってないと。
障害者手帳≠療育手帳
手帳等の申請出来るものについては
地域によって違うので一概には言えませんよ。
でも、手帳を取っても好きな仕事に就けないかも。
アスペには理想の高い人も多いし。
自分の姿を客観視できない障害だから。
787 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 13:21:27 ID:gavZqQE+
>>777 そうだね。
手帳が取れても好きな仕事に就けないとか、
勉強できてもまともに就職出来ないよとかツッ込んでるし。
ココ見てたら、優遇される、または幸せそうな障害者や親が
とにかく勘に触る、気にくわない人がたくさんいるのを知った。
自分もその1人かも知れない。
不登校の子供を持ってるからかな・・・。
もしこのまま引きこもっちゃったらどうしようとか考えちゃうと
社会に出る時に優遇される障害者を疎ましく思ってしまう。
>>787 未診断(受診拒否)のアスペ疑い、長期ヒキ経験を持つ
うちの夫でも、社会に出て働いてる。
がんがれ。
789 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 15:01:41 ID:jU0V1vj2
無自覚というか、
それまで自閉症疑いで通園施設通いだったんだけど、
年中の途中で、「たぶん大丈夫(自閉症とまで行かない)でしょう」と
言われて、幼稚園に転入してきたAくんがいて
(以上、入園時のAくんママのあいさつの内容)、
入園してからは、Aくんなりにはグンと伸びたし、落ち着いてはきた
んだけど、他の子たちはもっと伸びたので、差はむしろ広がった感じで。
今年入学して、ほとんど毎授業中立ち歩き、他の子の持ち物などに手を出す、
嫌がられると他害(毎日のように)、時々脱走・・・という感じで、
時には授業崩壊のようになって、かなり周囲に迷惑掛けているんだけど、
Aくんママは、幼稚園入園の時と違って、保護者会等でも何にも言わなかったし、
茶話会にも顔を出さないし。
Aくんちはパパの実家に同居なので、Aくんちの近所のママさん経由で
伝わってきたAくん祖母の話によると、
「いったん自閉症疑いが晴れたのだから、うちの子は健常だ!」と
思っている(思いたい?)らしく、
担任からいろいろ報告を受けても、全部担任が悪いせい、と思っているらしい。
どうしたら良いものか・・・。
>>787 優遇ったって健常者にはなれないんだよ。
健常者より不便な思いをして、中にはすごく苦しんでいる人だっている。
障害者が書いた本を何冊か読むといいよ。
特に発達障害だと「世界がこんな風に見えていて、彼らはそういう世界で
一生を生きなくてはいけないのか」と想像出来ないだけにビックリするから。
一生遊べるお金をもらえる訳じゃなし、障害者よりはニートの方が本人も家族も楽だ。
ただ体験して比べるわけにはいかないから、本人はそんな自覚は出来ないんだけどさ。
家族はまあ想像とか他所の家族を見る位は出来るわな。
791 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 17:54:38 ID:1wY6S9Fj
もともと発達障害があったのに、そうとは知らずに
育てた結果、2次障害でニートやひきこもりになるって感じに思うが。
792 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 23:56:51 ID:HtaQ7ekg
ダウン症の子って走り方みんな同じ?
がに股で走る感じなんだけど・・・
その走り方をする子ってヤバイ・・・・?
>>792 走り方ががに股だから、お子さんがダウン症ではないか?
と気にしているのですね。
ダウン症は顔つきに特徴があるから、別に走り方で判断しなくてもわかると思いますよ。
>>787 不登校の子より障害児の方が大変だよ。
就学、就労の数年前から準備(面談、検査、療育)を重ねてきた訳で、
あなたも努力すれば(あちこち相談したり)良い結果になるかも。
>792
ダウン症の子と同じ走り方だということなら、その子は筋力不足と思われる
毎日坂道の上り下りやってみて。それだけで改善されるよ
>>789 園に数人で困っている現状を相談するのが一番いいと思う。
あまりひどければクラスを変えてくださいとか。
他のクラスへ行ったらそのクラスがry
あまりにもひどくて やめさせられた子いた
公立でやめされるなんてできないでしょ
それとなく転校や転籍を勧められたとかじゃないの?
「5才児の上の子より下の2才児との方が会話が成り立つのよ」
という母親がいる。
その5才児は確かに指示が頭上を通り越してる感じで聞いたことがあるのは
2語文のみ抑揚もちょっと変でおとなしすぎると思っていたんだけど・・・
どこかで早く気づいてあげてほしい。
800 :
797:2006/07/04(火) 15:02:37 ID:rmw9YG+5
私立保育園をやめさせられた
で、そういう心配のない公立園へ移ったけど。
子供もいろいろトラブルおこしてたみたいだけど
子以上に母親の相手に疲れたっぽい園は。
801 :
名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:02:12 ID:IaGzT2q+
流れ豚切りですみません。
幼稚園児の娘、ターゲットにされてます。
追っかけ回してくる男の子は、前から「ADHDでは・・・?」
と秘かに疑っていた子。どうもうちの子に好意を持っているよう
だとは思っていたのですが、ここ数週間毎日のように叩かれたり
追いかけられたりしていて、今日はいきなりお尻に触られたそう
です。
正直、男の子のこういう行動って子供だからと油断できないと思って
いるのですが、先生にどう話したらいいのか、親御さんにもなにか
言っておくべきなのか悩みます。
親御さんはおっとりした方で、良い方なのですが、娘がその子に
親の目の前でどつかれたときも、「・・・」と見てるだけでした。
親子共に悪気は無いようなのですが、この先学区も一緒だし、
どのように対応したらよいのか・・・。
対症療法でよければ。
親御さんの目がある時は娘さんから目を離さないこと。
問題の男の子が近寄ってきたら目を見てにっこり笑って娘さんを避けさせる
手を出してきたら、娘さんに危害が及ぶ寸前で止めて目を見てにっこり笑いかける。
これを繰り返せば男の子の方が学習する。
重度知的障害の子からうちの娘を守るためにとった方法です。
ただし、男の子の親との折り合いは悪くなると思われ。ほどほどに。
>>804 そんな嫌味な方法取らなくても、
普通に親御さんの前で相手の子に「駄目だよ」と優しく言い聞かせればいいのでは?
相手の親もそれを聞けば自分の子に注意するようになるだろうし、
折り合いも悪くならないと思う
「この間もお尻を触られてちょっとショックだったみたいなのぉ〜」
とやんわり言ってみるといいかも
それでも駄目なら先生に相談かなぁ?
>805
>普通に親御さんの前で相手の子に「駄目だよ」と優しく言い聞かせればいいのでは?
>相手の親もそれを聞けば自分の子に注意するようになるだろうし、
>折り合いも悪くならないと思う
>803に書いてある
>親御さんはおっとりした方で、良い方なのですが、娘がその子に
>親の目の前でどつかれたときも、「・・・」と見てるだけでした。
は読んでないのかな?
自分の子供の問題に無自覚の親御さんの中には、
子供の問題行動を「子供のすることだし…」と無視する人もいるんだよね、残念ながら。
>804のやり方は被害にあっている女の子を守るという点においては有効だと思う。
笑いかけることって、知的障害の子にどういう効果を及ぼすの?
>807
怒った顔をすると、よけいに知的障害の子を喜ばせるみたいなんだよ。
それよりは笑った方が「こいつは一筋縄でいかないぞ」と思わせられるみたい。
知的障害じゃなくてADHDでしょ?
親にも迷惑だと分からせるように、やっぱり目の前で叱った方がいいんじゃない?
笑いながら叱るとADHDの子の場合効果無しだと思う
あくまでも無表情で「いけない」と言うことを教えた方がいいと思う
笑ったり怒ったりすることは、ADHDの子を喜ばせてしまう
関心を引くことが彼らにとっては最大のご褒美らしい
811 :
803:2006/07/05(水) 02:50:58 ID:PdOFcOfu
皆様ありがとうございます。
>>804 >>805 幼稚園で同じクラスで、バス通園なので普段は親同士は滅多に会わないのです。
相手のお子さんは私にもなついてしまっていて、笑いながらバスの中から手を振ってきます。
最近は私からはその子に笑いかけないようにしていたのですが、娘を呼捨てにして
私に話しかけてくることがあります。
相手の親御さんに働きかけるとなると、電話か呼び出しのような形になってしまうのですが、
やはり親御さんに働きかけた方がいいのでしょうか。
803に書いた目の前でやられたときに、注意もしたのですが、全くわかって
いないようだったので「あれ?この子はもしかして・・・?」と思ったのが
最初の気付きでした。
812 :
803:2006/07/05(水) 02:59:55 ID:PdOFcOfu
>>809 おっしゃるとおり、接するときは無表情の方がいいかもしれませんね。
私の方で直に接する機会が少ないだけに、今までは娘に「先生に言いなさい」と言って
いたのですが、生徒の自主性に任せるためか、「すぐ先生に言っちゃいけないんだよ」
だそうで、言った際にも先生がその子に注意しても聞かないのだそうです。
>>803を書いた後、いても立ってもいられず、悩みながら幼稚園の先生に手紙を書きました。
明日渡すつもりです。殆どが幼稚園でのことであり、先生も手を焼いている様子なのですが、
どの程度真剣に見てもらえているのか心配です。
一度きちんと行動を起した方がいいかと決心したのですが、正直、おろおろしています。
迷ったあげく、その子がADHDではないかと私が疑っていること、もしそうなら
通常の指導ではカバーできないこともあるかもしれないので対処して欲しいということ
などを書きました。
なんだか情けない気持ちになっています。本人に対する直接的な対処法としては皆さんの
ご意見を参考に考えてみます。
ありがとうございました。
>>812さん、明日手紙渡したあとの幼稚園の反応なども教えてくれると
うれしいです。よろしく
5年生にもなってまだトイレで用をたす時(学校でさえも)
ズボンはおろかパンツまで廊下で脱ぎ捨ててからじゃないとだめ、
という男の子のママが自慢していたのでひっくり返りそうになりました。
「やっぱり相対評価より絶対評価よね!
うちの子、ずっとオールCだったのに、絶対評価になったら
Bが増えてきたわ!九九も出来るようになったから
認めてもらえたんだと思う。この子の力を信じてよかった!
やっぱり1歳半検診の判定なんて無視してよかったんだわ」
5年生で九九といっても全段できるわけじゃなく、やっと2の段です。
ひらがなだけの文が1年生レベルの漢字を混ぜて書けるようになっただけです。
パンツまで廊下で脱いだりしているから、女の子たちには総すかんです。
それより、1歳半からちゃんと療育に通っていたらずっとましだったと思います。
気に入らないことがあると凶暴化するんですよ?どうにかしてください。
Bがひとつふたつ付いたからって舞い上がるのはやめてほしい。気持ちは理解しますけど。
今日、近くの無自覚児は3歳半検診。
検診は2時〜のはずだけどもうすぐ4時になるがまだ帰ってこない。
車で行ったから早くに済めば3時前には帰ってこれる計算。
どこかに立ち寄っているという可能性も無い事は無いけど
検診自体に時間が掛かってるんだろうなという印象は否めない。
検診前には名前を言わせる練習や物の色を言わせる練習など
かなり特訓をしていたらしいが…3歳半の時点で特訓しなきゃいけないって事自体が問題だろうと思うが。
まぁ「行くの面倒だからやめよっかなー」と言っていた事を思うと
ココできちんと(?)引っ掛かってくれればその後何か変わるかもしれないけど…
どうなることやら。
年少すぐから知り合いになった近所のママ友。3歳検診で引っ掛かるも
保健所に逆ギレしてそのまま放置すること早3年。6歳年長になりました。
幼稚園の進学面談(私立の付属幼稚園)で「上への進学は無理っぽい。」と
言われやっとこさ保健所に相談。結果、かな〜りの遅れを指摘されたようだ。
お気の毒ではあるが、今まで何で気付かなかったかのか不思議すぎる。
今もって精神年齢おそらく年少もしくはそれ以下。
一週間前まで「○○小学校と××小学校(←いずれも受験校)を受ける♪」と
言っていた。「公立なんか人の行く所じゃないしねー。」とも。
過去問題集どっさり購入も付き合わされた。
・・・・・・・だから年少の春頃、ジャンジャンかかってくる保健所の電話に
対してぶち切れてる彼女に私、言ったのに・・・・・「ねぇ行くだけでも
行ってみたら?何かプラスになるかも知れないし。」
精神発達遅滞を告げられた今でも「内部専願で何とかして上げて
もらいたい。」と言っている。いや、だから、特殊も加配もない私立の
小学校であなたの息子はやってけないのだよ。勉強についていけないし
イジメに合うかも知れないよ、何でまだわからんのだろう。
>>815 単純に時間で決めるのはどうかと思うけどなあ。
受付時間が遅くなればなる程待つ時間等、時間がかかるのは当然なんだし。
うちの地域なら30分遅く行けば1時間近く差が出ても文句は言えない位だし。
そもそもいくら検診に引っかかったとしても、1時間も余分にかかるなんてまずありえないし。
長くても30分位じゃない?基本的にそういう子の為に別室や保育士が待機してるんだし。
もっとも人口が少ない都市なら全然違うのかもしれないけど。
>>817 いや、ウチも先月3歳半検診だったんだ。だから内情はそこそこ解ってるつもり。
受付開始時間ギリギリに行ったけどめちゃくちゃスムーズに行って
30分くらいであっけなく終わったんだよ。拍子抜けしたくらいに。
で、田舎なので行きは人に車で送って貰ったんだけど帰りはバスと電車とタクシーを乗り継いで
帰ってきたんだけど、それでも3時半には家についたの。
車で行き帰りなら往復でも1時間しか掛からないんだよ。
それに、2時から始まるのに12時半に家出てたし、受付時間が遅かったってことは有り得ない。
だいたい1歳半検診で引っ掛かってるのに今の今まで放置だったんだから
やっぱり何かしらあるんじゃないのかなー、と想像。
まぁ近所中があの子は…って密かに認定してる子だから
ここで引っ掛からないはずが無いと思うんだけどね。
てかココで引っ掛かってくれないと幼稚園なり小学校なり、学区が同じだから後々困るよ。
障害があって欲しい・・・とワクテカしてるようにしか読めん。
いちいち、帰ってきたかどうか見張ってる様子がキモイよ。
学区が同じだからじゃなくて、興味本位としか思えない。
>>818 あなたの子は30分ですむ優秀な子でよかったわね。
>>819 あって欲しいというか、さっさと確定して療育なり何なり行って欲しい。
ウチだけじゃなく近所中が散々迷惑してるから。
近所中のもっぱらの噂の種だよ。
なのに親は無関心というか放置というか。
美容院で我が子の頭をどんな風に格好良くカットするかとか
どんなブランド靴が格好いいかとか、幼稚園はあそこの制服が可愛いから願書に並ばなきゃとか。
子供はオモチャか飾り程度にしか思ってないような感じだしね。
>>820 近所って書いたけど家、まん前なんですよ…車の音ですぐわかるし。
狭小住宅の密集地なんで、あ、出かけたな、帰ってきたなってすぐにわかるんですわ。
>>821 ウチのは優秀ですよ。それが何か?
>>822 >ウチのは優秀ですよ。それが何か?
親御さんに似なくて良かったですね。
>822
いったい自分のレスのどこが反感かってるのか、わかってないんだね。
いくらお子さんが優秀でもちょっと気の毒。
>>822 そういう事じゃなくて井戸端会議のノリで「まだ帰って来ないわよ!」
みたいに書き込んでるのが気持ち悪いんだけど。
自分はどっちかって言うと常に周囲の状況をチェックしてることが気持ち悪い
なんか執念みたいなものを感じる
自覚なし親に困ってるんなら、どんな被害にあってるかをかけばよかったのにね
>>826 無自覚親被害、書いてますよw
前スレ立てたの私ですしw
むしろようやくココまで来たかって感じですよ。
>>827 それを言うならせめて「前スレに書いたけど」とか一言書けばいいのでは?
実際そうやって一言書いてからカキコしてる人はこのスレにもいるよ。
そういうのってちょっとした事なんだけど、意外と大事な事だと思うよ。
匿名掲示板で愚痴OKのスレだから他人に全く気を使わなくていいって事はないと思う。
こういうスレなら尚更。
そういう事が面倒なら、これからはレス禁止スレにでも書いたらいいと思うよ。
829 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 16:48:21 ID:UvUDBKcU
>>818 障害と分かっても
特殊か養護に行くとは限らないよ
知的に遅れがない場合は、普通級に行けと学校から言われる事も
大いにありえるし
>>815 結局何時に帰ってきた?
検診済んで、のんびり買い物とか行ってただけだったりして…
831 :
sage:2006/07/06(木) 17:20:00 ID:QrO6HfTz
>>826みたいなご近所さんでかわいそう・・・。
その障害があるかもしれない子も無自覚な親でかわいそう・・・。
障害自体は軽くてもその子への対応が悪ければ悪いほど
2次障害,3次障害と障害はひどくなっていくのにね。
>>829 むしろ今は養護に行くのが大変らしいからね・・・
昔なら普通級にいた子が特殊、てな状態だから。
でも
>>827さんは田舎だそうだから、また違うかもしれない。
それとも田舎とか関係ないのかな?
833 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 17:56:57 ID:UvUDBKcU
>>832 ここで苦情を言ってる人の多くが
関わりたくない!同じ学校に我が子をやりたくない!
と思ってる親が殆んどなんだろうから
その願いを叶えるためには、かえって放っておいた方がいいかもよ。
療育を始めて、障害と普通の境界あたりまで追い付いてきたら、
学校側も「普通で大丈夫だろう」ともなりかねないよ。
>>830 帰ってきたのは4時過ぎだったみたいです。
それを確認したのは私でなくウチの隣の奥ですけど。
そりゃ無自覚親本人が「来月検診なんですけど何やりました!?」と鼻息荒く周囲に聞きまわり、
「特訓しなきゃ!」と何か張り切って名前やら何やら言わせてみたりしてたり
「明日検診なんでダンナに休んでもらって車で行くんです!」とか
何だかやたらアピールしてくれば、私でなくても周囲で無自覚親子を気にしてる人たちも気になるよ。
>>831 私だって子供が可哀想だと思いますよ。
全然喋れないから他の子にも相手にされてないのに放置だし、
最近やっと乗れるようになった自転車で
爆走して車道に出ても親は無視、放置、おしゃべりに夢中のどれかだし。
私達も自分の子を見てるので精一杯だからそこまで面倒見きれない。
近所中でその話題になった時、「最悪の考えだけど…ひょっとして事故待ち…?」と
言ったらみんながみんな「私もそう思ってた」と口々に言い始めた。
最近では単に自覚が無いのか、それとも子供に興味が無いのか?
むしろ子に障害があると診断が下った時、他の子に対して何か危害を加えられないかと
そちらの方が気になっているくらいだよ。
>>834 そこまでならむしろこのスレより非常識な親スレじゃないかい?
障害があってもなくても同じだよ、そういう親は。
ADHDでごめんなさい
保育園でお友達に迷惑掛けててごめんなさい
先生は知ってますがお母様方にはまだ話してません
きっと無自覚親だと思われてるんだろなぁ
「みなさ〜ん!ウチの子多動なんですのよ〜」って懇談会で話すべきかしら?
産んでしまってごめんなさい
>>834 あなたみたいな人がご近所さんじゃなくてよかったわ
「事故待ち?」なんて本当に言ったの?最悪
それに賛同する人たちが何人もいるのが信じられない
838 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 19:26:02 ID:ZzymhdH0
>>837 私も「事故待ち?」に関してはまさかそんなはずはと自分の中だけでずっと考えては打ち消してたんですけどね。
何度も車道を勢い良く横切っては帰っていく子供を見ながら放置の親を目の当たりにすれば
誰でもそう思うと思うよ。ホントに実際に見て欲しいって思うくらいに。
実際に近所での井戸端会議を正確に書くと、その親子の話題になって
「最近よく自転車でシャーって抜けてってるよね」と誰かが言い、
「だけど結構放置っていうか…車道出てるけど無視してるっぽくない?」という方向に。
私が「まさかと思うけど、言いすぎと思うんだけど…」と言葉を濁していたら
他の何人もが「それ、多分私も思ってる事だ」「言いにくいんだったら私が替わりに言おうか?」
「もしかして事故待ってるのかと……」の一言で一同納得、といった感じでした。
今までも子には散々家に土足で入られたり外の備品(ホースとか)を壊されたりしてるし
親は親で人の家を詮索しまくったり(洗濯物チェック・ダンナの帰宅時間チェックとか)
実際に裏の家を覗いていたりするらしく、親子ともども厄介者の対象になってる感じです。
>>835の言うように非常識親スレ向きかもしれないですねぇ…
>>838 確かにブズでおばさんですが何か?
3歳直前。
トイレトレに本腰を入れ始めた無自覚ママ。
しかし、子供はトイレがイヤらしく誘うだけでパニック。
泣き叫ぶ子をむりやり引っ張ってトイレへ・・・
そこまでして、オムツをはずす必要はあるんだろうか?
子供かわいそう。
>>837 私は障害児を持っている親だけど、834さんの言っていること、そんなにひどいことだと思わなかったよ。
自分の子が可愛かったら、自転車で車道へ出た時に追いかけて連れ戻し、
どういうことになるか、言い聞かせるよ。絶対放置なんかしないよ。
それを放置しているのだから、変なことを想像されてもて仕方がないと思う。
そんな落ち着きのない3歳半に自転車を与えるのも信じられないしね。
ID:MnD5809Iの話、ここまで読んだからには
検査の結果どうなったのかは知りたくなってしまうな。
そのお向かいさんの親、早く目が覚めるといいね。
粘着で性格悪し。以上。
賛否両論あるでしょうが、私も人の子であり親でもありますんで
あの親子は将来的にどうなっていくんだろうか、
自分の子に危害を加えられたりしないだろうか、などなど
現在進行形で色んな感情がグルグルしてます。他人の家の事ながら。
じゃ引っ越せば?という意見もありましょうが、ローン地獄の持ち家なので
宝くじで3億でも当たらない限りそれは無理です。
ウチの子供は男ですが女の子を持つお母さん方などは、
無自覚子の体格が3歳の今既に6歳くらいの体格と桁外れに大きいので
このまま無自覚を放置して近い将来身体だけ立派に育って、
その挙句わが子が…というところまで想像が行ってしまっていて、
もはや存在自体が恐怖になりつつあります。
上にも書きましたが私自身も無自覚子と同学年の子供が居て、
赤子時代から無自覚親にやたら比較されたりライバル心?を燃やされたりと
色々となんだかなぁな事があったので、今後成長するに従って
それが加速しないか心配でもあります。
>>844 今のところ、まだ誰も検診の結果を聞けずに居ますが(というかどう聞いていいかも解らない)
ここで後退することはないだろう、と。何かしらの進歩はあるんではないかと
今は祈るだけですね。
847 :
840:2006/07/06(木) 22:18:46 ID:0KDfaM5l
言葉足らずですみません。
その子は、最近やっと単語3〜4個のレベルです。
2語文も出てません。あえて言うなら1歳半くらいの感じ。
目は合わないし、なにか気に入らないときの泣き方はすさまじいです。
気になることをあげればきりがない。
あまり良い言い方ではないですが、”普通じゃない”。
なにか被害を受けたというわけでもないけど、
トイレトレの前にやるべきことがあるのではないかと・・・
思うけど言えない。ので、ここで吐き出させていただきました。
>847
その子がすでに立って歩いてるのなら、障害の有無に関係なく
トイレトレは始めても問題ない。むしろした方がいい。
障害があるなら尚更早めに始めないと、
大人になってもトイレに行けない人になりうるから(実例がある)。
気になるのは子が泣き叫ぶ状態にしてしまったことだな。
それこそ何がしかの相談を受けて、いい指導法を教えてもらったらいいんだが。
>大人になってもトイレに行けない人になりうるから(実例がある)。
そんなこともあるんですね〜。目からうろこ。
成長がゆっくりの子(まだ、”トイレ”とも言えない)なんだから、
ゆっくりやればいいのにな、と思ってました。
子のほうは、ほんとうにすごい泣きかたをするし、
ママの方もあせってムキになってるようにしか見えなくて。
本当に、ママが相談等に行く気持ちになってくれるといいんだけどね。
いまの状態では、ママだって辛いだろうし。
それとな〜く”相談にいってみたら”と言ってみたことはあるんだけど
完全にスルーされてます。
>>816だが・・・
今日、上で書いたママ友が「今度の模試の詳細を教えて♪受けさせてみる。」
と言ってきたよ・・・・。精神レベル2歳なのに年長のそれもお受験用の試験を
受けるんですか、あぁそうですか、それが息子さんのためなんですね。
ホントわかってない。知的障碍ありと言われているのに今だに「公立なんて
行けないしね。不良になる。」と言っている。もっと子供に見合う療育なり
環境なりを考えてやれよ。知的障害児だって成長するだろうけど、
決して健常児にはなれないということをわかってないようだ。つまり
勉強すると健常児になれると思っている感じ。もう本当に超無自覚女だわ。
>>849 嫌がるのを無理に引っ張ってく時点で、トイレトレに失敗してるよねぇ。
やっぱり、焦ってるから尚更うまくいかないんだよね。
知ってる人に、多動の子の親が二人いるんだけど、どっちも
子供の障害を受け入れるまでがものすごく長かったと言ってた。
親が受け入れてしまえば、そこからは早いんだけどね・・・
>>846の向かいのママとか、
>>850のママ友も
ありのままの子供を受け入れられないからこそ焦って無理したり、
逆に受け入れようとするあまり、「これは個性なんだ!ありのままでいいんだ!」→放任
って感じに、極端に走るんだろうな。
>850
勉強すると健常児になれる??そんなこと本気で思ってるならそのママ本人も
理解力にちょっと問題あり?
豚切りすまん。
近所の女児(小6)を3歳頃から見てきました。
興味のあることは延々やり、声をかけても気づかず。
話たいことは相手が聞いてなくても一方的に話続ける。
予定外のことがあるとパニックを起こし喚き散らす。
朝は抜け殻。夜になるとテンションアップ。
身だしなみに無頓着で、洗髪はリンスなし。髪もとかさず登校。
学校でも浮いた存在で、忘れ物女王。片づけが苦手で常に乱雑。
イジメ(物を隠される等)もあったが、本人は全く気づかず。
授業中は上の空。勉強にもついていけず、いつも居残り。
そんなこんなで、ADHDの多動なしの「注意欠陥障害」じゃないかと。
しかも2次障害まで発症してるかな?って感じ。
好きなDSをやっている最中に「今日の宿題は?」と聞くだけで
パニックを起こし「私なんていないほうがいい」「死にたい」と
散々喚き散らした後、鬱状態に突入。
親は「これは個性だから」の一点張りで、娘が「死にたい」と
騒いでも「そういうことを考える年頃よ」と構う様子なし。
危害を加える子じゃないから、別にいいんだけど…
うちの子と同級生だから、子供から学校での様々な話が入ってくる。
近所だし、小さい頃から見てきてるから中学入学後がすごく心配。
2次障害、3次障害と続かなければいいんだけどな。
注意欠陥障害って多動や自閉と違って、微妙だよね。
854 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 01:14:08 ID:dL0AJOVb
>>846 顔もブス、性格もブスじゃその子よりあなたの方が心配。
>>853 うちの子の友達に似てる。(小2)
とくに「DSをやっている最中に〜」の所、殆ど同じ。
話しかけても聞いてないし、お母さんが「聞いてるの?」と言うと
「ああもーうるっさい!いやだ!嫌いだ!ああっ!違うっ!なんで!」とか叫び続ける。
こういうタイプでお母さんが放任だと大変だよね。
のびのび育てばまだいいけど、子どもは見捨てられたと思ってますます不安定になる。
その子はすっかり赤ちゃん返りしてしまって、「マママママ・・・アブブ」とか言いつつ
常にお母さんにおんぶされて、お人形ごっこしても殺す・壊すの繰り返し。
そんなこんなで不登校になってる。
その子のお母さんは、おかしいと薄々気付いてきたみたいで良かったと思ってたら、
「うちの子がこんな状態だから協力して欲しい」っていう態度で、
毎週泊まりに来るし、うちの子に「ほかの子と遊ばないで」と言ったりするから困る。
協力はもちろんするけど、方向がちょっと違う気がする。
今日、そのお母さんがものすごく凹んでて
「実はかかりつけの病院で決定的なことを言われた・・・」と。
何を言われたんだか気になるというか、心配というか。
これが改善のきっかけになることを願ってる。
856 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 02:13:25 ID:NVi4fLZc
発達障害児は5%位の確率でいるんだから
全く関わらずにいるというのは無理。
それに一番可哀想だと思うのは発達障害児の兄弟だよ
いじめの原因にもなりかねないし
「あの家の子とは関わるな」と子に言う親もいるだろうしね。
マスコミの偏向報道や、単独犯罪者へすぐ障害名をつける傾向から
発達障害児=犯罪予備軍
みたいな見方をされてるからね。
なんかハンセン病と同じ匂いがしてならないよ。
新たな差別対象が産まれたなという感じだ。
んなこたーない
他害を加えるから「あの子とは遊んじゃダメ」となるわけですわ。
それを親が自覚しないから「あの家には行っちゃダメ」となるわけですわ。
きちんとしていて、子もある程度認識してるなら
障害のある親御さんがよく言うように「障害者に接するいい教育」になるのかもしれない。
人間には色々な種類が居るって事を小さなうちから学べる機会になるのかもしれない。
でも現状は放置・放任・無視なんだから、他人である私達が負担しなきゃいけないってのは
どう考えてもおかしい。
ADHDやLDなどの軽度発達障害に気付いてる親は、ごく一部だと言われてるしね
言葉の遅れがなく、友達付き合いがそれなりにあり
そわそわして落ち着きがないって程度なら
「やんちゃ」位にしか思わないだろうね。
親も担任も。
子どもが嫌ってるならまだしも、本人同士がそれなりの仲なのに
親が一方的に「あの子とは付き合うな、関わるな」というのはどうかと思う。
>>851 親戚に長年障害者の支援をしている人がいるが、その人に言わせれば
「葛藤が大きい人やどん底まで落ちた人の方が、後は上がるだけ」
「幼児で完全に障害を受け入れるのは無理。
むしろ受け入れられないまま子育てをしている親の方が良い子育てをしている」
(念の為。完全に受け入れない=療育に行かなかったり無視、ではない。
中々決心が付かなくて行くのが遅い人は含まれる、か?)
「簡単に受け入れられた親の方が後で落ち込む事が出てくるので心配」
「受け入れる」にも段階があるし、落ち込み方も人によって違う。
早いからいいと言うものでもない。
知人がどういう段階まで来てるのかは分らないし知る必要もないけど
その方達のパターンだけが「受け入れが出来た親」のパターンではないと思うよ。
>>860 それは親や周囲の人間の問題でしょ。
そうでなくて、実際障害が疑われる子供には早期に療育が受けられた子のほうが
社会的に不都合が少なくて済むのでは?
普通がすぐ目の前に見える『軽度発達障害児』を持つ親は
子供の僅かな欠点を埋めさえすれば普通の子供になるような幻想にとらわれがち・・
と、言う言葉を何かで読んだ事があります。
863 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 14:43:23 ID:4vxTwvwe
まあ、あれだ。
将来わが子がADHDやアスペルガーの上司や同僚の元で
仕事するかもしれないという事を頭に入れといた方がいいね。
実際社会で働いてる人はたくさんいるわけだし。
>>856 5%?もっといるんじゃないの?
知ってる心理士の話だと、今の小学生は10%位いるって話だが。
周囲が気付いてないだけで。
確かに話が出来て勉強も出来れば分からん罠。
864 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 14:50:59 ID:dILcwKPD
昨日、息子が通う保育園の祖父母参観だったので
私の父(総合病院の小児科医/専門は脳神経科)が参観したのですが
18人のクラスの中に、明らかに障害レベルの子が2人いたそうです。
私はものすごく落ち着きが無い子たちだなぁと思っていただけなのですが
その2人にひっぱられる形で、クラス全体が落ち着きがなくなっているので
何らかの措置(リハビリとか??)をしたほうがいいと言われました。
そんなこと言われても、私は一保護者でしかないし
父は一園児の祖父でしかないし・・・どうしたものでしょうか。
親御さんたちも知っていますが、もちろん障害だとは思っていませんし
保育園に通っているうちに、そのうちなんとかなると思っているようです。
>853
それはADDもややある自閉傾向だなー
>864
それは言ってあげた方がいいだろうけど、
あなたの立場では言いにくいものがあるのは凄く分かる。
どちらのケースも
>9にあるように、障害児支援センターみたいな所に
通報したらどうかと思うけど…
866 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 17:14:34 ID:4vxTwvwe
なんか決めつけてる人が多いね
カンが強くて無口だったら「自閉じゃない?」
落ち着きなかったら「ADHDじゃない?」
落ちこぼれだったら「学習障害じゃない?」
結局障害かどうか診断するのは医者だから。
そういう症状があったとして、病院に行っても障害じゃないと診断されたら、
あの子は障害児だと噂を流したあんたら責任持てるのかと言いたい。
奥様方の噂話の方がよっぽど恐いよ。
>>866 そんな鼻息荒くしてると、そう言う疑いがある子供の親御さん?
って思われるよ。
とりあえず落ち着け。
868 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 17:25:33 ID:4vxTwvwe
やれやれ・・・ちょっとなんかあったら「障害」と決めつけられる。
うちは幼児期にカンが強くて病院につれて行った事があるけど、
障害ではありませんでした。
でもココ見てたら、周囲に障害児と決めつけられた時期が
あったのかと思うと何とも育てにくい世の中だなと。
医者に丁寧に見てもらっても診断がはっきりしない事のほうが
多いのに参観でぱっ見で決めつけちゃうのもどうかと・・・
身内だからそういう発言したんでしょうが、実際発達に関係ない
病気で診察にきたところ、目が合わない等発達の方に疑いを持っても
医者は親には言いませんよ。
親が自覚を持って診察や相談に来ない限り意味はありませんからね。
うちもカンが強くて、乱暴で謝ってばかりだった…。
でも、小学校高学年の今は全然普通。いちいち、何でも障害疑いされてたら
たまったもんじゃないよね。。性格もあるんじゃないの?
子供も幼児期、障害疑いかけられてたのかな〜〜〜?
参観の時って通常時以上にハイになったりシャイになったり、
普段の姿とは違ったりするよね。
まあ、専門の方が見ると重要なポイントがあったりしたのかもしれないけど。
障害に無知、無関心な親も困ったものだけど、
敏感に騒ぎすぎの周囲の親もどうかと思うね。
873 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 18:35:55 ID:99rklhd3
>>869 きちんとした専門家であればあるほど
安易に障害の有無や障害名などを口にしないものだと思う。
診てみて引っかかるものを感じても必要な検査を受けさせて
その結果や各担当者(心理士やOTなど)の報告をきいてからでなければ
「障害」と言う言葉は使わないはず。
さらに診断名となるとますます安易にはつけられない。
にしても、
>>864息子のじーさまはど素人のいち保護者に向かって
随分不用意な事を言ったもんだね。呆れる。
874 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 18:39:03 ID:jE+TE9kf
な〜んか
>>866あたりから怪しいな。
同一人物が書き込んでるようにしか思えないスレの流れだな。
875 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 18:40:59 ID:99rklhd3
>同一人物が書き込んでるようにしか思えないスレの流れだな。
私は違いますが。
そういう風にしか思えない、とも思いませんし。
864です。気分を害された方がいらっしゃったようですみません。
父も悪気はないと思うのですが、もともと年少は3クラスあるのですが
うちのクラスだけ特に落ち着きがないと事前に愚痴っていたせいもあるかもしれません。
実際、2人のうち1人の子は他害(かみつく、ひっかく、高い遊具の上で他の子を押す等の危険な事)
がひどく、病院へかかるようなケガもあったため、
普段から園長先生が加配のようなかんじで常駐しています。
もう一人は、普段から先生の指示も全く通らず、いつも好き勝手に行動しています。
気に入らないことがあるとひっくり返って奇声をあげています。
父は、障害という言葉に非常に敏感な親が多く
適切な対処(リハビリや療育)をすれば親子だけでなくまわりにも有益なのに
残念だと言っていました。
マジレスだけど、障害を放置している親もどうかと思うけど
近所で「あそこの子、障害だよね」なんて言う奥がいたら
それはそれで引く。
>>877 さんざん迷惑掛け通しであーうー唸って走り回られたら
「あの子ちょっとね…ひょっとして…」ってなりますよ…
正直もうウンザリなんですけど。
そういうのを目の当たりにしたら
>>877の考えもガラリと変わると思う。
親が大変だろうなって同情するけどな
放置だったら子供が可哀想だなってやっぱり同情する。
批判的な目を向けてると余計その子の親の態度は
硬化すると思うよ。
噂大好き、他人の家の厄介事や不幸が大好きな奥なんだろう。
だって、変な子がいる〜で終わる話じゃん。
クラスやお教室にそういう子が迷惑なら然るべき対応があるし。
ママ友やご近所さん同士で、何か対策するわけでもなしにただ、
「あの子ちょっとね…ひょっとして…」なんて言ってるヤツの方も変。
>>880のような考えもまた極端だねえ。
まだまだ日本の発達障害児への対処は十分ではなく、
>クラスやお教室にそういう子が迷惑なら然るべき対応があるし
というのが正しく行われていないのが現状。
実の親だからこそ気づかない状態の場合には、周囲の人間が
障害に早く気づき、指摘することで子どもの改善につながることも
あるだろうに。
難しいのは、指摘したくてもどうしても尻込みしてしまう点だろうね。
障害児なんて誰もが産む可能性はあるんだからね…。絶対に馬鹿には出来ないよ。
距離のとり方は本当に難しいけどね。力になってあげたい気持ちあっても、接し方わからないから 結局、我関せずになっちゃう。
>実の親だからこそ気づかない状態の場合には、周囲の人間が
>障害に早く気づき、指摘することで子どもの改善につながることも
>あるだろうに。
デリケートな問題だからねえ。誰でも指摘していいことじゃない気がする。
ストッキングの伝線だって感じのいい女の人にさり気なく教えてもらうのならOKでも
デリカシーの欠片もないような言い方で指摘されたり男性から指摘されたり
したらちょっと嫌な気持ちになるもの。
目で見て誰にでもわかる”伝線”でさえそうなんだから
素人が軽々しく口にするべきではない「障害」を他人に指摘するなどという
おこがましいことはしない方がいいと思う。
できることは教育者の方たちに理解を広め深めてもらうこと。気付いてもらうこと。
同じクラスのお子さんに悩まされて本当に困っているなら
困っている事実だけを繰り返し学校なり園なりに訴えるしかないと思う。
それ以上の出過ぎた事は差し控えるべきじゃないかな。
>883
わかりやすい意見ですね。
>880
あなたみたいに想像力もなく頭も悪いママがたくさんいるから
周りの人は苦労するんじゃない?w
健診でも指摘された言葉の遅い子がいる。
その子のママは「そのうちに」と大して気に留めていない様子だが
傍でみていると、その頑張りすぎている英語教育に一因があるのではないかと思う。
ビデオは英語のみ。日常動作を英語で指示。意図して外国人ママさんと付き合うとか。
ママ本人は一所懸命だし、理由は別なのかもしれないし、単にゆっくり派なのかもしれないから
もちろん言えずにいるのだけど。
子供に英語を教えています。生徒の一人で小3男子の扱いに困っています。
・ひっきりなしに授業と関係のないことをしゃべっている。他人が聞いていようがいまいがおかまいなし。
他人の話に割り込む。注意しても止めない。
・他の子に対し無神経な発言「おい、そこのおんな!」とか。悪気ない様子。
・すぐに指示に従えないことが多い。勝手に他の事をしている。興味のあること、好きなことはやる。
・学習面では優秀な方。
授業中、ひっきりなしにこの子に注意したり叱ったりしているので、他の子たちが集中をそがれている
という状況で、クラスの雰囲気も悪くなりつつあります。ほんとに頭が痛い。
この子のお母さんは「落ち着きの無い子なんです。びしびし叱ってください。ひっぱたいてくれてもいいです」
っていっていますが、いくら叱っても叱っても効果無しでもう疲れ果てました。どうしたらいいのかしら。
>>887 >この子のお母さんは「落ち着きの無い子なんです。びしびし叱ってください。ひっぱたいてくれてもいいです」
躾は親の仕事じゃないの?
あなたが教えるのは英語であって、躾じゃないんだから
もうその時点で論外だよ。
お断りしても良いと思うけど?
>>887 義務教育ではもちろんないですよね。
個人の教室での話ならそういう子の扱い方が解らない人(その子の場合母親も含めて)が
やたらにしかりつけるようなやり方で接するのは本人にとっても周りにとっても
良くないことなので、私では手に負えませんとお断りするのがよろしいのでは?
890 :
887:2006/07/07(金) 23:41:38 ID:SMWW3GW9
学校ではありません。お稽古の教室です。
>やたらにしかりつけるようなやり方で接するのは本人にとっても周りにとっても
良くないこと
もし、障害ゆえの行動ならそうですよね。一回、授業中に顔をしかめるのを繰り返していて、
ストレスから来るチックなのかな、と不安になりました。
一度お母さんと話し合うべきとは思っているのですが、切れられちゃったら…などと
ヘタレなことを考えてしまって踏み切れないでいました。
まずは「扱い方」について話を聞いたほうがいいでしょうか。
>>890 そのお母さんをも納得させるほどの知識を得て親子共々指導していく覚悟が
おありなら別ですがそうでないのならやんわりお断りの方向しかないような・・。
893 :
887:2006/07/07(金) 23:57:29 ID:SMWW3GW9
そこまでの覚悟は持てません…>親子共々指導。
単にしつけの悪い子としても、ある日突然いい子になったりはしないですよね。
他の生徒のことを考えると、辞めてもらったほうがいいのでしょうね。
本部にクレームいくかもしれませんが、「改善できなければ辞めていただく」という
方針でお母さんに話してみます。
こういう教室って、最低限の約束事を守る事が出来るってのが前提だよね。
他の子にも実害が出てるみたいだし、個人教室の先生が特定の一人について
そこまで踏み込んで面倒をみてあげる必要はないと思うけどな。
特別な配慮が必要となる子はお互いにそれを了承した上で個別で一対一の
レッスンを探すなりすりゃいいんだし。
個別指導という方法は無理ですかね?
アスペと思われるんですが
そういう子は一対一の方が指示が通りやすいです。
目を見てゆっくりとはっきりした言葉で
否定文でなく肯定文で伝える。
「立ち歩かないで」じゃなくて「座りましょう」とか。
あとは文字やジェスチャーで伝える方が通りやすいです。
まあ簡単ではないですが。
896 :
887:2006/07/08(土) 00:10:43 ID:INgBryA7
個別指導のほうが向いているのであれば、お母さんも同意されれば本部のほうに交渉してみます。
学習面では優秀な子で、本人もやる気はあるので、本人もお母さんもそして私もうまく納まるかたちで
続けさせてあげられればと思います。
いろいろアドバイスいただいてありがとうございました。
897 :
892:2006/07/08(土) 00:18:28 ID:9Si1imxM
優秀で飲み込みが早い+落ち着きがなく注意が逸れ易い
のようなパターンは周囲に合わせた学習進度では物足りなくて
すぐに飽きてしまい問題行動がより出やすくなってしまうことがあるね。
私から関係を切ったほうが良いのか、向こうから切るのを待った方が良いのか。
もう半年前から障害疑いの子を見て気づかぬ振りをすることに疲れた。
早く居なくなって欲しい。こんなに夜も眠れぬほど悩んでいることに気づかない
親が正直羨ましい。態度は冷たくなってくるし。
>>898 居なくなって欲しいって…
ご近所さんなの?
意味不明だな。
>>898 あなたのお子さんが障害を持っているのじゃないですよね。
よそのお子さんが障害があるのかないのか、それをうじうじ悩んでいるってことですか?
所詮他人様のことでしょう?
なんであなたが夜も眠れないほど悩むのか不明。
その障害を持っている子の親を羨ましいって言うのも…。
>>901 いや、悩むよ。よ〜〜〜〜くわかる。勿論私は898じゃないけどね。
あーうー言ってただただ走り回ってる無自覚子と、健常の自分の子。
見た目にも明らかに異質なのに親は微笑ましく見ている。
「もう〜ウチの天使ちゃんたら悪い事から先に覚えちゃって〜ハァト」だって。
普通に井戸端会議でやりそうな「最近ずっと喋ってて煩くて…」とか「トイレトレどうしよう〜」なんていう
日常育児会話も何か変に気を使っちゃって、ろくろく出来ないし。
外遊びさせてても誰彼構わずクレーンで連れて行こうとするし
それが出来ないとパニックで走り回るし。
私も正直無自覚親子見たくないし、どこかへ行ってほしい。
私は夜も眠れないって事は無いけど、あの親子の事で思わず発達障害の事を沢山調べてしまって
多分当事者よりも私の方が知識あるんじゃないだろうかと思えるくらい。
別に障害が悪いとは言わない。助けられる事があるならこちらにもその構えはあるよ。
本当に気付いてないの?気付かない振りしてるの?
どちらにせよ、その事で周囲に迷惑が掛かってるのに気付かないの?
「小学校は名門のあそこに…でも遠いな〜ハアト」なんて将来の話しないで
今の現実を見ろと言いたい。
903 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 12:12:33 ID:neituyB8
発達障害者とは関わらない方がいいよ。一生付きまとわれ、性的被害なら
いいほうで、運が悪けりゃ殺されちゃうかもしれない。余程の覚悟がないか
ぎりは、遠くから観察するだけにしたほうが・・近づいてきたらその分離れ
るようにしたほうがいい。
変な同情心や好奇心を持つと絶対に後悔するよ。「君子危うきに近寄ら
ず」ということは子供にもきちんと教えたほうがいい。
>903
どこを縦読み?
こういう人ってさ、近づかなければ一生かかわらなくて済むって本気で思ってるんだろうか。
自分の子が大丈夫でも孫がそうだったら?そんであなたみたいな人に「あそこの孫にはかかわるな」
って言われるんだよ?
自分の子の配偶者がそうだったら?全力で結婚反対するの?
うまく付き合っていく方法考えるしかないじゃん。
どこに書いたらピッタリなのかわからないのですが、ここに書かせて下さい。
大学のサークルの後輩で、ちょっと変わった女の子がいます。具体的には、
話し方や歩き方が不自然。
人が話している時にいきなり割り込む。
空気が読めない。
ボディタッチを突然して、相手が嫌がっても注意されても執拗に繰り返す。
嫌なことがあると人に殴りかかったり、物を投げ飛ばす。
漫画の台詞のようなものをひたすらまくしたてる。
話を聞けない(合唱サークルなのですが、学校の授業のような形式の活動が多いです)。
露出度の高い服装をする。
容姿を誉めて特別扱いしないと暴れたり、他の子を傷つけたりします(客観的に見て、中の下くらいの容姿・スタイルです)
一年間見てきて、アスペ+二次障害なのかな、と思うのですが、ここの皆さんどう思われますか?
それと、大学生くらいの場合、家族に伝えるべきでしょうか?本人に話を聞くと、児相に一度行って、それ以来何もしていないらしいです。
はっきり言って、このままではもううちのサークルには置いておけません。アドバイスお願いします。
長文すみませんでした。
906 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 12:55:01 ID:TK/cslZR
>>903 旦那の上司がアスぺかADHD。
子供の頃とは違い、関わらずにはいられない。
変な人はいたる所にいるよ。
事故なんかで後天的に障害を負う人だって多い。
身体機能の面だけではなく、脳の機能障害になって知的障害や自閉様
の症状が出ることもあるね。
自分の身にも起こり得るし、旦那や我が子、孫にも起こり得る話。
ちなみに私も会社の先輩に無自覚アスペ?ADHD?と思われる人がいたし
主人の部下にも自覚アスペがいる。
死ぬまでこういった障害に関わらずに生きて行ける人の方が
かなり稀なんじゃないかね。
908 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 13:51:10 ID:pkOlqvJV
自分の身を守れないうちは、なるべく避けたほうがよろしいと私も思う。
909 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 14:11:13 ID:TK/cslZR
>>908 避けたいが、差別してると周囲に思われるのが嫌なんだよねえ・・・
>>909 避けたいと思うってことは実際に差別してるんだから
周りにそう思われたっていいじゃん
変にお世話役やとからされるの嫌なんでしょう?
911 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 15:06:14 ID:TK/cslZR
難しい問題だよね
周りが避けようとすればするほど
カミングアウトする障害者も減るだろうし。
就職の時に発達障害があるかどうか、会社が1人1人調べて、
該当した人は会社に入れないとかしないと
関わらずに過ごすのは無理だろうな
>>905 上がってるのでつい見てしまったけど、私はアスペ児の親ですが
アスペ/高機能スレのほうが、ここよりもアドバイスもらえると思うよ。
もう高校生や大学生の親も来てたと思う。
(自分はまだ診断間もない幼稚園児の親なのでアドバイスできないですスマソ)
913 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 16:59:28 ID:neituyB8
>>908 >>911 どーしても避けられない時もあるでしょう。確かに、歩道を歩いていても車
に突っ込まれることがあります。しかし、自分からフラフラと車道にでるよ
うなことはしない方がいいと思います。
また、避けようと思うのは、理性を超えた本能的な問題であって差別ではな
いと思います。電車の中などで奇声を発したり、独り言をぶつぶつ言ったり
している人が近くに来たら・・ほとんどの人は同じ心境になるのではないで
しょうか。ただ大人しく座っている人を避けるとなれば差別と言われるかも
しれませんが、実際に他人に迷惑を掛けたり、不快な思いをさせているもの
を避けるのがどうして差別なのでしょうか。避けている人避けようとしてい
る人は、差別者ではなく被害者と呼ばれるべきではないでしょうか。
914 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 17:07:37 ID:TK/cslZR
>>913 我が子がそういう子にいじめをしちゃったら加害者になっちゃうよね
いじめられるのが嫌なら特殊に行けば?と思う。
いじめられやすい子を普通クラスに置くのが間違い。
うちの子もいじめたけど、何だかな。
担任から連絡があったけど釈然としなかったよ。
916 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 17:57:43 ID:8Sd2yvg5
>>914避けるのは仕方ない。でもイジメるのは違うと思う。自分からわざわざイジメに行くなんて
>>914みたいな奴
あらゆる残虐な手使って
イジめてぇ〜〜〜〜
918 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 18:01:55 ID:8Sd2yvg5
…と思ってたらマルチだったのね
>>914 916に禿同。
「加害者になっちゃう」って馬鹿?
自分の意思でコントロールできることだろう?
自分の子が人をいじめておいて、いじめられやすい子がそこにいるから悪いってか?
こういう親って自分の子がいじめにあったら、いじめた子に対し凄く怒るんだろうな。
ダブスタってやつね。
「商品を破損した我が子が悪いのではない、
子供の手が届くところに商品を置く店が悪い!」
と言う親なのだらう。
>>914の言う事もなんかな・・・。
いじめられるのがいやなら、特殊っておかしくない?迷惑かけられたくないから
特殊に逝ってほしいっていうのが普通。
てかいじめるほうが悪いよw
いじめる子のほうが特殊に逝ってほしぃ
釣りでしょ
ADHDで小学校6年間いじめられた子が近所にいるんだけど、
あの周囲におかまいなくしゃべり続ける性質は、ほんと対処が難しいと思うよ。
いじめるのは絶対に良くない。
でも、小学生じゃ、言っても分かんない子に対して立派に対処できるはずもない。
結果、いじめから離れるために中学は特殊に行ったんだけど。
理想を言えば、みんなが障害をもっとよく知って受け入れる世の中になればいいと思うけど
そんな子と進んで友達になりたい子はいないんだよね・・・
その子の弟さんがまた似た感じで、同級生のうちの子が参っている。
知り合いの子もそんな感じ。
そういう子を普通の子の集団に混ぜる時は
付き合い方を教える大人が1人つくべきだとよく思う
自分のこの障害に気付きそれなりの対応をしている人なら
避けたりしないのだけど
全く無自覚もしくは認めない人の場合
近くにいると怪我したり何らかの被害があるかも…と思ったりもする。
926 :
名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 10:01:50 ID:YEYRTAuL
>>911ADHDと診断され、中学は特殊→普通高校→大学という経歴を持っている者ですが、
やはりカミングアウトは出来ないし、これからもするつもりはないよ。
あなたのような人が世の中にはたくさんいるから言わないんだよ。
私は特殊に行ってよかったと思う。いじめの心配がないし、
何と言っても落ち着いた環境で勉強に集中できるし、
自分のレベルに合わせて勉強を教えてもらえていた。
算数が大好きで、兄の物理の教科書を持って行って勉強してもOKだった。
自覚はあって、病院に行って診断貰っても、軽度ならほとんど分からない。
だから周囲に黙ってる親も多いんじゃないのかな?
今の発達外来は、診察してもらっても半年待ちはザラ。
それだけこの障害を持ってる人は多いってことだよ。
ここに来る人はみんな2ちゃんの情報で頭でっかちになってるんだと思う。
親が 気 付 か な い のに周りが障害に気付いてるケースなんて
本当はそれほど多くないんじゃないかな。
親が気付いてて、それなりの対処法をいろいろ試してるかもしれない中で
事情を知らない外野があれこれ言うのはどうかと思う。
そうだね。
気付いてないんじゃなくて、既に色々やってるけど周りには言ってないってことも多いだろうね。
私が知ってる軽度のADHDの子は、友達付き合いも普通に出来るし
勉強もそこそこ。ただ、授業中ボーッとしてたり、手遊びしたり、
教科書に落書きしたり・・・・・
あと先生の指示を聞いて動くんじゃなくて、皆が動く所を見て自分も動く。
問題行動と言えばその位かな。
もちろん周囲にカミングアウトはしていない。
学童保育の指導員をやっていたんだけど
明らかにADHDと思われる子がいて
保育所・学校・小学校でも問題になりそれぞれが連携し
その子を見守り手助けできるように動いていた。
親だけが
『いや〜うちの坊主は活発すぎて!わっはっは!』
と友だちを怪我させてもこの調子。
親がそんなだから子どもはほかの子に嫌われてしまう。
この子にとっていい関わりをしよう親に促しても
『いやいや男の子はこれくらいじゃないと!』
と受け入れない。
いまその子は中学3年生になるはず。
風の噂で問題行動を起こしていると聞いた。
お父さんしかいない家庭なのでお父さんが認めてくれなくちゃ
それ以上の働きかけはできないんだよ……
気付かないのか認めないのか分からないけど
こういうこともあります。
>>853です。
その女児@小6は、まるで
>>905や
>>929のようだわ。
そのお宅とは10年来の付き合いで、夕飯一緒に食べたり、行き来する仲。
その子は、何日も宿題をやらずにいたり、提出物も出さなかったりで
担任からもよく注意を受けるのですが、その度に親が半狂乱になって
叩いて叱り、最後には「こんな子産まなきゃよかった!」等と言い放ちます。
それに対応するように、その子も「死にたい!」なんて言うのです。
私も間に入って、その子をなだめたり、親側の相談にのったり…
一度、検査を勧めたこともあるのですが、
心理学者は信用ならない。何でも「〜〜症候群」とつけたがる。
この子の個性。 今は、そういう(生き死にを考える)時期だから。
と一切受け付けてくれませんでした。
やはり軽度のADHDなんですかねぇ。
診断がつけば、対処の仕方もわかって親子共々楽になるのに…と、
何度も修羅場に遭遇していて 思います。
いわゆるジャイアンタイプなら、目立つしADHDと分かる事も多いみたいだけど
多害のないいじめられっ子ののび太タイプなら気付かれない事が多いみたい。
ボーっとしてて、依頼心が強くて、泣き虫で、ドジ間抜けとバカにされるような子。
>>930 >こういうこともあります。
って・・・。
そういうことを書くスレでしょうが。
ただ、周りから見て親が気付いてないと思われてる中には本当は気付いて
対処してる最中の人だっているだろう、みんながみんな
「気付かない」「認めたくない」親ばかりと勝手に決めてかかるのは
如何なものか、というのことを言ったのですが。
というのことを言ったのですが。⇒とういことを言いたかったのですが。
>>933 本当に気が付かない或いは気が付かないフリをしている親も結構いると思う。
ただ、私の周りは気が付いて対処してる親ばかりなんだけど
(私は障害児サークルのボラしてるので、必然的に対処してない親と
知り合う機会がないだけかもしれませんが)
幼稚園や学校の方針でカミングアウトしない事になってる事が多くて
他の親に誤解されちゃてる事もあるかもしれない、とも思う。
もっとも対処してる親は先生の了解を得て幼稚園や学校に来たり
何かの役員になったりボランティアをしたり・・・で気をつけているから
他の親御さんもあの親は駄目とか思ってない!とは思いたいけどね・・・
多少なりとも障害に知識があれば、確率から考えて、誰でも何人か見かけてきたはず。
私も、小2の段階で親が認めた幸運な例から、
高校まで回りにどんなに言われても親が認めないままの可哀想な例まで、6人見かけた。
どっちもあると思う。
その全員が、親より先に学校、健診、幼稚園などが気付いて指摘した。
それを、言われてすぐ受け入れた人は一人だけで、あとはみんな葛藤したのち
1年なり5年なりで専門機関へ、あるいはとうとう受け入れないまま今に至る。
そのブランクの部分を今まさに見ている人って、けっこういると思うよ。
親が障害に気付いているかどうか、というより
それを受け入れて対策を立てているか、ってとこが分かれ目だよね。
はっきり指摘されて気付いてても、「ADHDは個性だ」と言って放置してたら無自覚だと思うし。
>933
スレタイだとそういうことを書くスレですね。
ただ
>周りから見て親が気付いてないと思われてる中には本当は気付いて
対処してる最中の人だっているだろう、みんながみんな
「気付かない」「認めたくない」親ばかりと勝手に決めてかかるのは
如何なものか、というのことを言ったのですが。
決めつけるつもりはなくとも
この部分を意識したらこのスレで書くことなんて何もできないでしょう。
カミングアウトしていないのは『周りは誰も知らない』
何か対処していてもそれが見えなければ(対処の方法にしろ成果にしろ)
周りから見ていればしていないのと同じ。
(本人にとっては違います)
そういう人が書き込むんでないの?
周りにカミングアウトしたほうが良い場合、
しないで済むならしないまま(ごく親しい人にだけ)のほうが良い場合があります。
他害+多動+空気読めないおしゃべりや暴言があり
パニックになる子はしたほうが良いし
保育園・幼稚園児なら園によっては
診断されていれば加配の先生も付けてもらえる。
他児に害が無い子ならしないまま先生と親が蜜に連絡を取る。
おとなしいADDの子や、カナータイプの自閉症で
(言葉が無いか少ししかしゃべれない)
世話好きの他の子に逆に助けてもらいやすい子もいます。
他児に害がある場合のADHDやアスペ・高機能自閉症
↑に確定はできないけど何かしら傾向や問題行動のある子
(広範性発達障害と診断された子)
ひっくるめて『軽度発達障害』だと見た目は普通で知的障害でもなく
言葉をしゃべれない自閉症でもない、特殊に行く枠も無く
普通の園や学校に行くしかない他児に害があるって子は
カミングアウトしながら先生の協力を得ながら
普通の子に理解してもらうよう協力してもらうしかないです。
小学生ならその子がいない所で担任が説明し
普通の子の許容範囲を越えた場合どうすれば良いか
普通の子が協力や理解してくれた場合先生がとても誉めるとかしていくと
普通の子同士にとっても良いクラスになっていくようです。
あまりにも他児に害があるわが子の障害を見てみぬふり又は気がつかない親は
園や学校から親に促してもらうのが一番だと思います。
園や学校が動いてくれない場合は、保健所や児童相談所に署名で相談し
園や学校から促してもらうか保健所や児相から促してもらうかが限界だと思います。
>>937 見えないレベルで書き込むスレでもないと思うが。
あくまでも迷惑をかけられた人が書き込むスレだよ。
少なくとも前スレでの新スレ論議ではそうだった。
続き
親が認めなくてすごく親しい間柄なら
その子に当てはまる本を渡て対処法を一緒に考えようって
協力するし心配してるって伝えてはどうでしょうか?
それで逆恨みされたら縁を切るしかないけど。
あとADHDと診断されても、実はアスペだったって事も多いです。その逆も。
ADHDとアスペ両方ある子の場合は
診断名はアスペになります。
今小学校高学年〜中高校〜の子は
今よりアスペの診断が難しかったので
ADHDと診断されていた子も多いみたいです。
スレタイは、「子どもに障害があって(?)、周りに迷惑をかけているのに、
そのフォローが無い親」と同義だと思う。
942 :
名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 15:06:30 ID:1Q2RtMM1
姉の子と1年ぶりに会った。
私のほうが先に子供ができたので子育て相談等、メールのやりとりはありました。
姉「2歳になるのにまだ一言も話さないの。」
私「まぁそういう子もいるよ。」
姉「そうだよね〜♪それでも親子のコミュニケーションはできるからね!」などとメールしていたのですが。
それが直接会ってみて???
まず、私の子につねる、かみつく、
叱ってもわからない、目が合わない、
よだれをたらしっぱなし。
でも、いわゆるパニックのようなものは起こしません。
それともこれから症状がでるのでしょうか?
「なんかちょっと普通と違うんじゃ。。。」と姉に言ってみたところ
弾丸トークで否定され、1歳半検診でももちろんひっかかっていたらしいのですが
「成長には個人差があるのにふじこふじこ、これだから町の保健婦はだめなんだ。」
という感じで痛々しいです。
早めにカウンセリングに行けば有効なのでしょうか?
なんだかこのまま姉に任せておくとこのスレにでてくる
迷惑親子になってしまいそうで心配です。
>>942 様子見スレとかに行ったらどうでしょう。
本当はリアル保育士とかに聞いた方がより分ると思うけどね。
つか、そんな状態なのに何故のんきに様子見スレではなく
障害スレで人に意見してるのだw
迷惑親子になるのが心配と思っているなら、人の心配よりそっちを解決すべく
行動するべきなんじゃ。
迷惑かけられたくないから距離を置く!と言うのならどのスレで
何してても分るが。
>>942 つねるっていうのはちょっと不気味だね。
噛んだり、手が出たり、物を投げたというのなら、言葉が通じないことのもどかしさからくる
咄嗟のことで悪意はないと思うけど。
それと、つねるって行為は、悪意があってできることで、
自分がつねられた経験がないと、他人はつねらないと思う。
お姉さん、日常的にお子さんをつねるようなことしてませんか?
育児が思い通りにいかなくて、子供に対して虐待まがいのことをしてないか、そっちの方が不安だ。
様子見スレは、テンプレを見る限り自分の子についての相談が基本だし
友達の子が・・・みたいなレスで微妙に荒れるから、
>>942に勧めるのはどうかと思うわ。
本気で心配してる人がスレ違いだったら、
このスレは心配してない人=障害児親子と縁遠い人だけのスレになるって事だし、
「憶測で書くな」と言う話と矛盾してくるしな〜。
>>944 親戚に自閉を伴う重度知的児でつねる子がいるよ。
親兄弟の両手や首は傷だらけ、学校の担任も同様らしい。
指先で肉をつねる感触を楽しむというか、ストレス解消というか
小さい子が退屈したりイライラしたりするとき爪噛んだり鉛筆噛んだり
するみたいな感じで側の人をつねってた。
947 :
名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:25:27 ID:wUEH5Qiz
レスくださった方ありがとうございました。
様子見スレというのがあったんですね。参考にのぞいてみます。
姉は本当にかわいがっていて虐待というようなことはないと思うんですが、
常に、ハグしたり、キスしたりしています。
それを子供はつねってる、噛んでると勘違いしているのかな?とも思うんです。
というのは、つねったり、噛んだあと
ニコニコして悪いことをしているという自覚もない様子で
姉も「だめよ〜。○○くん、かわいい。チュッ。ハアト」といった叱り(?)方なので。
しつけの問題なのか?と感じるところもあります。
「もうすぐ1歳半検診だね。」
と私が言うと。
「行かない。友達みんな子どもを障害児扱いされて嫌な思いをしたらしいし。
言葉は、旦那も遅かったから今喋ってないけど。ウチの子は大丈夫。」
とお知り合いのママ友さんが言ってました。
逆さバイバイしてます。タイヤもクルクル自転車置き場の分をいつまでも回していますね。
指示が通らず、会話が成立してないと言ってましたね。見ている限りでは指差しないですね。
彼女は知識がないんだろうな思ったんですが親しくないので行ったほうがいいという忠告はよぉしませなんだ。
なかなか難しいものですね。