【一眼レフ】育児板的カメラライフ【コンパクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しの心子知らず
>>143
ノシ
30万超えカメラを買った翌月に100万超えカメラを買われた時は
体中の水分がフツフツと沸騰しました。
そんでなおレンズ1本20〜50万のをぽこぽこ買ってる。
できた写真には満足だけど、正直そこまでお金かけなくても・・・と思う。
うちはそんなに裕福じゃありませんよ。
147名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:11:33 ID:CqajL55O
>>146
ID一緒だったらうちの嫁
148名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:12:45 ID:CqajL55O
あ、やっぱり…
金額が微妙に間違えてます。正しくは

20万超えカメラを買った翌月に80万超えカメラを買われた時は
体中の水分がフツフツと沸騰しました。
そんでなおレンズ1本15〜25万のをぽこぽこ買ってる。
できた写真には満足だけど、正直そこまでお金かけなくても・・・と思う。
うちはそんなに裕福じゃありませんよ。
149名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:21:45 ID:QXRKzlS7
>>148
それでも凄いねえ。
ちゃんと相談して買わないと勝手に売られるかもよ。
150名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 19:51:27 ID:nL/zUGo+
>>147
ワロタw
1v買った翌月に1Dでも買ったんですか?

うちは10Dと17-40/4、50/1.8、100マクロです。
2台あると便利だから30Dのkissバージョンが出たらそれでも買おうかな。
娘がお遊戯会や運動会の年齢になったら望遠買う予定。
151名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 20:11:17 ID:CqajL55O
>>149
既にゲーム機とかは勝手に売られてますw

>>150
α-7D買った翌月にEOS 1Ds Mark2買いました。レンズもいっぱい…
キャノンのLレンズが高くて…
152名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 20:13:38 ID:CqajL55O
レンズは16-35/2.8, 24-70/2.8, 70-200/2.8 IS, 50/1.4, 85/1.2, 100マクロ/2.8
くらいですね
今は24/1.4と35/1.4が欲しいです
153名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 20:41:56 ID:nL/zUGo+
>>151
あー、最初にミノに手を出すところが私と似てますね。
私は銀塩のα−7でしたけど。

私の場合、もう悟ったというか
広角ズーム1本、標準域は単焦点、必要になったら望遠レンズ
あとはレンズ交換するより2台体制で、と思ってますので
カメラ・レンズ欲はめっきり無くなりましたねぇ。
一番お世話になってる上司が20Dを所有しているおかげで
それ以上のカメラへの物欲ストッパーとなってる事もありますが。w
154名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:39:50 ID:ZehQpHbX
で、嫁マダー?
155名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 00:28:37 ID:8JUK5/Fg
>>154
いまいそがしーんでないかな
156名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 01:33:15 ID:q9AWAuAM
時間を見るに、嫁の2ちゃんタイムは午前中。
もしかしたらまだ旦那降臨を知らないのかもw
157名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 05:02:51 ID:4SIKqPxD
嫁降臨待ちに来ましたwktk
158名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 10:26:48 ID:sakR9Jvd
wktkアゲ
159名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 10:47:26 ID:RFKhmI9p
嫁降臨まだぁ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
160146:2006/03/22(水) 11:10:56 ID:3PKuIYG6
うわあああ、何この流れo......./rz
161名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:25:33 ID:SWBSxs8b
(・∀・)ニヤニヤ
ご夫婦でどんな話したの?
162名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:37:54 ID:BlA/O821
うんうん、聞かせてよ〜
163名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:40:26 ID:+VR3D1Wc
今度はご主人様降臨待ちですね(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 。
164名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:47:16 ID:Jl3UpnrZ
wktkwktkwktkwktk
165名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:53:34 ID:4SIKqPxD
>>160
ktkr!!!!!!!!!
166名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:59:43 ID:RxTj8zEQ
つか、奥さん午前中に来て1回書き込んだらもう見ないのねw
167名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 19:03:53 ID:ci632BCW
経済的だな
168名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 19:40:57 ID:RFKhmI9p
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  どっちでもいいからまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
169名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 20:10:32 ID:xtbTS0Wc
ご主人様、お待ちしております。
170名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:05:16 ID:x/+qn8uT
夫婦ゲンカをリアル見学出来るスレはここですか?
171名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:07:13 ID:iij7sbSs
ここのスレを再確認して、夫婦喧嘩これから行う予定な気がする・・・

夫ガンガレ
172名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 01:52:02 ID:vKbH1jS5
記念カキコ!
173名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 06:24:53 ID:XnnS7+OQ
降臨期待age
174育児しながら副収入:2006/03/23(木) 08:13:29 ID:IftG3w15
(^0^)「資料は無料です」
    「無料電話相談予約受付中!まずは資料請求を!!」 
      
☆完全予約制で、資料請求者の方に宣伝活動を実際に無料体験できる
  申し込みフォームを詳細資料HP内に設置しています。
  無料体験は、15分程度で終わりますのでこちらまで
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-5/
175名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 09:09:07 ID:BPVwuYA/
別にケンカしてはいないんじゃない?
嫁も、まったくしょーがないなぁって雰囲気なのかと思ったけど。

とかいって嫁が実家に帰ってたりしないよな?w
176名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 09:11:56 ID:Zbj7poOR
ワラタ2ッキからきますた
177名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 11:00:42 ID:VHHMQF7r
ぱわわっぷ

>>42
【一眼レフ】育児板的カメラライフ【コンパクト】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140440083/
ここです

昨日はねつけなかったよ。しゃきーーん
178名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 11:01:39 ID:VHHMQF7r
誤爆・・・orz
179147:2006/03/23(木) 23:29:51 ID:u1wlIYuY
なんか変な流れになっちゃいましたね。ごめんなさい。
嫁とは別に喧嘩してません。大丈夫です。

>>153
僕もα-7持ってますよ。α-7Dをレンズごと嫁の兄にあげてしまったので
本体しかなくて使い道ないですが。良いカメラですよね。

今度の休日は久しぶりにちゃんと休めそうなので、息子達の写真を思う
存分撮ってきます。
180名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:56:41 ID:mG058UI1
(´∀`)よかった。気になってたんだ。
趣味に何十万もつかう余裕すらないウチからみたら充分裕福だよ。
これからは夫婦で話し合って納得のいく買い物したらいいよ。
カメラ買ったらその10分の1くらいの値段のプレゼントを奥さんにするとかね。
これからも仲良くね〜。
181名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 03:03:07 ID:fnEnWxtU
そう簡単に買ったりあげたりするような人間にロクなのはいないな。
物を大事にしろ。
182名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 17:15:51 ID:8yPDEfn+
この板はほとんど見ないんだけど、
自演の疑いってないの?
183名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 17:19:27 ID:Jg/l7FUS
こんなトコで自演して誰が得するよ
184名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 22:45:31 ID:vEI6eLLN
ID出るから自演はやりにくいだろう。
185名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 22:56:24 ID:iUnueV3O
もうカメラの話しようよー
186名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:08:59 ID:HMR7CSUH
デジタル一眼が欲しいです。
でも詳しくはないので、レンズも最初から付いている物だけでいいです。
絞り等も分からないので「人物モード」「景色モード」等の、
モード撮影のみになると思います。

以前PENTAXのMZ-60を所有していた事があります。
自宅が水害で床上浸水して壊れました。
その時はEOS kissと迷って、見た目でPENTAXに。

そんな私にお勧めのデジタル一眼はありますか?
やはり初心者にはEOS kissでしょうか。
187名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:29:39 ID:iUnueV3O
機種は触ってみて操作が気に入った奴とか、格好がいい奴とかで決めちゃって
良いと思うけど、付属のレンズのほかに50mm/1.4だけは別に買うことをお勧めします。
188名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:30:25 ID:fnEnWxtU
安いのならKissD-N、ちょっとだせるならE-330のレンズセットがお勧め。
189名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:29:32 ID:Rv9tyga/
>>186
それって別に一眼買う必要ないんじゃマイカな?

初心者だからって○○モードを使う必要はないですよ。
せっかく一眼買うんだったら「絞り優先」で使ってみて
開放と絞った時の絵の違いを見ると理解しやすいですから。
カメラは好みのもので良いでしょう。
190名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 01:39:17 ID:YQ9nXwTX
>186
何故デジタル一眼なの?そこまでやる気ないのに、タダでさえ荷物は減らしたい子育て中、
デジ一なんて重くてかさばるもの、放置になりそうなヨカン。
デジ一が欲しいという理由を書いてくれると、勧めやすいんだけど。
191名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 04:41:20 ID:JvV04pp1
>>189
セットレンズに開放ってバカじゃマイカな?
ここで50の1.4だの開放だの騒いでる奴はオサーンか家がよほど汚いかどちらか。
192189:2006/03/25(土) 09:52:39 ID:Rv9tyga/
>>191
あのー、私、セットレンズで開放ウマーなんて話しましたっけ?
せっかく一眼買うんだったら絞りの概念がわかると面白いし
(デジタルだから結果がすぐ出て理解しやすいでしょ)
○○モードだけ使うなら一眼を無理して買うことないよって事が言いたかったんですけど。
一眼は一眼の良さ、コンパクトはコンパクトの良さがあるんだから。
なんで突っかかるような書き込みするかなー。
なんか気に障りました?
人を馬鹿呼ばわりするようなあなたは>>186さんによっぽど有益な情報を提供できるんでしょうね。
193名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:14:28 ID:nk7vm0DJ
ハイハイ、育児でお疲れなのかな?
質問しておいて逆切れするならこんなとこで聞かなきゃいいのに。
実店舗行って、その店の売りたい機種進められて買ってくれば?
194名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:25:39 ID:v+OnNCFQ
193←あたまわるそー。そのうえキモイッ。
195名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 21:58:17 ID:0UPkQTds
>>186です。みなさんレスありがとうございます。
一眼レフが欲しい理由は、人物を撮影した時に、
背景がぼける写真を撮りたいからです。
PENTAXを所有していたのも、その理由です。
絞り等はいつか勉強したいと思っています。

カメラ日和を読んでいて、ああいう雰囲気のある写真を
撮れたらな〜と考えています。
196名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 22:25:07 ID:xhaXHKzc
>>195
別に一眼でなくてもそういう写真は撮れるよ
197名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:05:44 ID:JvV04pp1
>>192
じゃ、ファビョってないでセットレンズで絞り優先で撮る意味を教えてくださいな。
絞りの概念?きんもーーーーっ☆

198名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:28:33 ID:Rv9tyga/
>>197
???
私は、あなたに>>186さんの参考になるような情報を提供してみてはどうですか
って言ってるんですけど。
199名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:41:05 ID:JvV04pp1
結局雑誌などに書かれてることを意味も理解できずに他人に講釈垂れてるだけか。
200名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:23:21 ID:nkHSYHTO
>>192
以前から一眼使っていて、目的意識もハッキリしてる人に押し付けウザス。
201名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:45:08 ID:PK0HZSqg
>>191
> ここで50の1.4だの開放だの騒いでる奴はオサーンか家がよほど汚いかどちらか。

久しぶりに笑ったww
お前、50/1.4の開放なら部屋が汚くてもぼかせるとでも思ってんの?
ここでいうkissDNに50/1.4付けて子供を撮った時に
被写体(子供)とぼかしたい対象(お前の言う汚い部屋)の距離のこと頭に入れてねーだろ。w
開放→ボケ→汚い部屋もごまかせる
ってその稚拙な頭をフルに使って皮肉ったんだろうけど残念だったな。
そのくせ偉そうに人を見下した書き込みしかできないんだから
お前が人の親だとしたらゾッとするね。

ただ、俺もお前がどんなカメラを推奨するのかそのアドバイスを楽しみにしているよ。
逃げるんじゃねえぞ。
202名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:55:29 ID:nkHSYHTO
うわ、気が狂いやがった。191、刺されるぞ逃げてー!
203名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 11:43:17 ID:3C02rITe
ボケが欲しいなら一眼で絞り優先で撮るのが一番楽でしょ。
それだけの話。別につっかかるようなことでも何でもない。
204名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 14:54:27 ID:kvaETQfh
絞り?とか全く分からずにD50買ってしまいました。
全部オートで撮ってるけど、もったいないのかな。
少し勉強してみたくなったのですが
お勧めサイトや本などあったら教えてください。
205名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:53:56 ID:33Sn3DRH
>204
まずは慣れる事だし、使っていて自分が満足しているならもったいないってことはないよ。
もったいないのは、いいカメラを買っても使わないってことだから。

そのうち「こういう写真が撮りたい」って、もっと知ろうと思うのは普通だからね。
今のカメラ、レンズでは出来ないこともあるけど、出来ることもたっくさんある、
わたしはD50持っていないからちょっと違うかもしれないけど、右上のダイヤルで
人物用ってのがあると思う。明るめのところで、アップで撮ってみたら、後ろがぼやける
写真になるはず。このダイヤルでの各モードの特徴だけでも覚えておけば、まずは遊べる。

オススメの本は「デジタル写真の学校」かな。親父くさくなくてよい。
206名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 16:04:45 ID:x8au0Ze/
>>203
俺もそれが普通の感覚だと思う。
ちょっと前に1Ds買ったご夫婦がいたけど
その流れで高いカメラやレンズを薦めるなら
それはどうかと思うけど。
(あ、別に悪い意味で例に挙げたわけじゃないので許して、1Dsの人(;^ー^))
カメラ日和って雑誌は見たことないけど
「こういう写真を撮ってみたいなー」と向上心が少しでもあって
せっかく一眼を買うんだったら
お手軽な単焦点レンズ(俺は50F1.8で十分だと思う)で
いろいろ試してみることが悪いことだとは思わないし、
ましてやそれを押し付けだなんて他人が横槍を入れることですかねえ。
皆さんもっと前向きな話をしましょうよ。
207名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 16:09:10 ID:x8au0Ze/
>>204
このスレで話題に上がった「絞り優先」ってキーワードで検索してみるとw
http://santa.cside.com/syasin.htm
http://www2.odn.ne.jp/~digicamekun/levelup/sibori/sample/sibori.htm
とかありました。他にも色んなサイトがありましたので検索して
ご自分と相性の合うサイトを参考になさってみてはいかがでしょうか。
208名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:36:46 ID:YkBqGwrz
写真上達するためには、
気に入った写真を真似すれば、上達するね。
特にデジカメになってから、撮ったあとに直ぐ確認できるからいいよね。
昔はいい写真とれたかなと現像出して、結果 olz・・・・
209名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 03:26:37 ID:PY3nmI/7
>>208
オクサマ!orzがolzになってますよ!
伊東マンショ(だっけ?)みたいな襟の服着た状態でのorzということで宜しいでしょうか??
210名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 09:39:30 ID:cMYq5k5L
204です。どうもありがとうございます。
アリアちゃんみたいにキレイに撮ってあげたいと思い
(モデルの段階で大きなハンデがありますが)
お子さんを撮るならこれ!と勧められるがままに
買ってしまいました。
レンズの違いとか絞りとか全く分からないので
とにかくお勧めのサイト、本を読んできます。
211名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 17:59:22 ID:FZMBUFHf
212名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 21:26:00 ID:AB9w2Bnr
花見の季節だ。
望遠レンズで綺麗にボカして、親子で撮影しよう。
213名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 23:30:31 ID:AcCjPBjn
ホシュ
214名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 05:50:44 ID:20VPeynI
ふぁぁぁ。ネムネム・・・

今日は3月32日かぁ
桜も満開だし子供と桜を一杯撮ってこようっと。
こういう時はパンフォーカスなコンパクトもいいよね。
215名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:53:16 ID:K9SsDWc2
大雨だぁ
桜満開だってのに
土曜日撮っておけばよかったorz
216名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:34:34 ID:9KBBJFXP
手軽は手軽だけど、デジタルコンパクトカメラの写真って汚いよね。
色々な人からもらった幼稚園・学校行事などの写真を、
今のと昔のと見比べてみると、平均して今の方が汚い。
上手い人は別として、一般人が取ると手ブレとか起こしやすいのかな。
217名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 19:56:07 ID:1D6pXfnK
>>216
現像(プリント)が悪いのじゃないの。
218名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 20:21:00 ID:kwUgwJXp
たいていのコンデジは撮像素子のサイズが小さいし、
高倍率ズームを使ってるから画質は落ちます。
昔のコンパクトカメラの方が写り自体は良いかもですね。
219名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:47:05 ID:UqOE5Db8
他人に上げるのは、家で安い用紙にプリントアウトしてるとか。
220名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 23:15:59 ID:9KBBJFXP
>>219
いえ、自宅プリントのももちろんありますが、パソ持ってない人から
もらったものや、裏の印字の様子から、お店でプリントしてくれたと
思われるものでも、近年もらった写真は汚い傾向があります。
(先日、しげしげ見比べました。)
221名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 23:36:11 ID:xw10cux9
>>220
セブンイレブンのコピー機でプリントするやつは
お店によって仕上がりに凄い差があるよ。
時には、同じ写真なのに、解像度が違うと思うくらい。
222名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 23:36:34 ID:TJQcW7yl
メディアけちって低画質設定で撮ってんじゃないの?
223名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 01:33:23 ID:Yu5zMusu
コンパクトデジカメの写りがいまいちなのは当たり前。
CCDもレンズも便利さ優先で画質は二の次。
きれいな写真を撮りたかったら素直に一眼を使った方がいい。
224名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 15:47:23 ID:Lpgc91BW
>>146
ワロスw

一眼も違うのの意味もわからない俺がきましたよっと。
ネットですぐ調べられるから便利よネー
225名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:15:07 ID:h3xdrxW4
久しぶりに我が子を銀塩で撮った・・・・
適当なトリミング、現像露出・だめだめ写真だった。
俺の腕が悪くなったのか?
226名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 06:23:51 ID:j08dnuQN
最初から悪いんだよ。
227名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 23:25:34 ID:C+0dlyVx
あのぅ・・・初歩的な質問いいですか?

デジタル1眼レフなのですが、
ピントが1部分に合って、バックはぼけます。
それはそれでいいのですが、
バックもはっきり写したい
(例えば桜バックの子供で両方はっきり写したい)
場合はどうすればいいのでしょうか?
やはり、距離が違うと難しいのですか?
228名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 00:55:29 ID:+jfqg7Z9
>>227
絞りを開放にする。

取り説読んだ?
載ってないっていうなら、カメラ本一冊買うことオススメする。
229名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 01:58:50 ID:p1Gulodl
>228
逆よん。

>227
プログラムモードとかじゃなく、「絞り優先モード」にしてください。
そして、絞り値を大きい数字にします。F8とか、11とか、それ以上。
大きい数字にするほど、シャッターのスピードが遅くなりますので、
じっとしていない子供を撮るときにはブレがちです。
ピントが合う範囲と、シャッタースピードの兼ね合いを見つつ、いろいろ試してみて。
デジ一眼は、試しながらいろいろ撮れるんだから。
230名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 05:50:02 ID:rsKcekUo
>>227
くるくる回せるダイヤルに、お山の絵が書いてるところない?
そこに合わせると風景モードになるので、バックにもピントが合うよ。
231227:2006/04/15(土) 20:23:46 ID:1Rnd0Ebw
>>228-229-230
レスどうもありがとうございます。
オートモード、マニュアルモード、
さっそく色々試してみます。

まだまだ、ろくに使いこなせてなくてもどかしいです。
頂いた物なのですが、せっかくなので早く使いこなせるように
写真を楽しめるようになりたいです。
コンパクトにはないシャッター音がとても気に入ってます。
がんばります!
232名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:32:37 ID:qkW0y3/s
私も質問です。
コンパクトデジカメで、子供にピントを合わせて、
背景はぼかす撮り方はできますか?
233名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:40:50 ID:7L+TLk5w
接写モードにしてズーム、でいけると思う。
半押ししてピントを合わせるのを忘れずに。
234名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 11:33:27 ID:smGqiLSj
あとは、可能な限り子供に近寄るべし。
近くのものにピントを合わせれば、背景はボケる。
235名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:33:42 ID:TgFL7/p/
age
236名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:51:36 ID:Ehjl5IIT
子供を中心軸にして円状に動きながら撮ることでも可能。
親と子が心から同期しなければ綺麗に撮れないテクニック。
237名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 20:13:09 ID:LRN9g1is
すれ違いかもしれませんが質問させてください。
普通の写真屋さんにお願いするのとネットで頼むのとでは、
写真のできに違いはありますか?
どうせなら美しく?わが子の写真を残したい!
知り合いはネットで頼むと汚いって言ってたので・・・。
238名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 21:46:27 ID:HG2AMIID
>>237
元写真屋店員です。
店頭でもネットでも写真の出来上がりに差はありません。
というのも、お店受付もネット受付も同じ機械で焼くから。

きれいかどうかはまず撮影されたデータが高画質かどうか。
大きく引き延ばす時以外は極端に大きい画素でなくても大丈夫
ですが、Lサイズ(一般的なサイズ)であれば200万画素以上
あれば普通に見れるくらいのクオリティに仕上がります。
基本、300〜500万画素くらいでオケ。
また、カメラの仕様によっては暗部にノイズが出たりします。
極端に暗い写真であれば、映ってる人の顔を基準に顔が判別
できるくらいまで店側で明るく補正もしますが、無理に補正
かけるので、やはりこの時点でもノイズが出ます。
注文方法より、元データが写真に焼いても大丈夫な条件を揃え
てるかの方が大事です。

239名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 00:00:42 ID:jjDn5Nfn
>>237
写真屋によって差があったな〜
多分機械を使う人の腕の差と、好みの問題。
ネットプリントは、仕上がり悪くても文句を言いづらいので
近所の、割ときれいに仕上げてくれるお店に行ってます。

元データの問題もあるけど、色調調整が下手な店もある。
最悪だったお店は、同じデータで、別の店や、コンビニの機械でプリントしても
問題なしなのに、全部に緑のフィルターがかかってて、肌色激悪の仕上げ。
苦情を言ったら、すぐにやり直してくれたけど、今度は赤強すぎ。
240名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 18:54:18 ID:u380kcCz
そう店によってぜんぜん違うよ。
家の近くはサービス良いんだけど肝心の出来上がりが???
なんとなく顔色が悪く見える。
同じ写真を他のところで焼き増ししたところぜんぜん違う。
いくつかの店を試して出来の良い所を使うがいいよ。
241名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 14:24:24 ID:2u0KIO5R
>>232
コンパクトだと撮像素子が小さいので、あまりボケません。
「撮像素子が大きいほど」
「レンズが明るいほど=F値が小さいほど」
「焦点距離が長いほど=f値が大きいほど」
「被写体が近いほど」
上の4条件で大きくボケます。

とりあえずマニュアルにしてF値をもっとも明るく設定して、レンズは望遠側(T側)に伸ばして、
ボケたときに綺麗なお花畑(花壇でも)を背景にして、お子さんに近寄って撮ってみたらいかがでしょうか。
それで出てくる絵が、お持ちのコンパクトの性能限界ということになります。
242名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 15:52:20 ID:/Wg30Jvp
去年の冬に生まれて今まで撮り貯めた写真をアルバムに整理してます。

初めての子だからとんでもない枚数になってるよw
二人目の時は上の子もいて忙しくて一人目のようにはなかなか撮れない
とよく言われるけど、頑張って撮ろうと思う。

こうして整理してみるとイベントもの意外で印象的な写真になるなーと思ったのが
同じ場所で定期的に撮り続けた写真。
これ、季節の移り変わりと子供の成長を感じられていいですね。
公園の並木道で撮ってるんですけど、冬→桜→新緑といい感じに揃ってきてるので
夏、秋、また冬と撮り続けたいと思いました。
これはオススメです!
243名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 21:32:37 ID:IX327/Qt
>>10
>先日高感度が売りのフィルムカメラを借りたんだけど


これの意味がわかりません。
感度はフィルムに合わせてカメラで設定するものですが。
244名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 21:41:07 ID:IX327/Qt
>>243を補足しておくと、

フィルム感度がISO100→カメラ側で100に設定
フィルム感度がISO400→カメラ側で400に設定

フィルム感度がISO400だけど800にしたい
              →カメラ側で800に設定して増感現像依頼



こんなところです。
高感度が売りのフィルムカメラとは何か勘違いされてるのでは?
245名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 22:05:25 ID:sNkxwTc2
はじめてリバーサルフィルムとかゆーのを試したよ!
私はド素人だけどさすがにきれいに写っていたよ。
ただ現像代がたかいね。普通のより倍はするんだね。。。
246名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 23:37:33 ID:/DmKAmg7
>>244
うつるんですの高感度バージョンだと思ってた。
247名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 00:44:35 ID:dxvRIPc1
>243
言葉の使い方はおいといて、多分ナチュラのことだと思うよ。
ナチュラのコンセプトをみれば、イコール高感度カメラと捕らえられても不思議ではないかと。
248名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 01:56:34 ID:tx3v+f/J
>>247
メーカーのHP見てきました。
要は高い感度のフィルム使って尚且つコンパクトとしてはF値明るめのレンズ使用して
撮影しましょうってわけですね。
なんだか子供騙しみたいな・・・
249名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 02:42:56 ID:Fx45mZ3N
だがそれがいい。
250名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 19:24:13 ID:CXUJyNTQ
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
かれこれ数年前、中野の中古屋行ったんです。中古屋。
そしたら客がめちゃくちゃいっぱいで店員が接客出来ないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、OM撤退、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、OM撤退如きで普段来てないカメラ屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
OMだよ、OM。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でカメラ屋か。おめでてーな。
よーしパパキャンセル品の250mmF2頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、IZM300やるからその席空けろと。
中古屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ウインドウの中古品の指名順がかちあった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと気になる品物が見られると思ったら、隣の奴が、OM-4チタンブラック、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、OM-4チタンブラックなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、OM-4チタンブラック、だ。
お前は本当にOM-4チタンブラックを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、OM-4チタンブラックって言いたいだけちゃうんかと。
OM通の俺から言わせてもらえば今、OM通の間での最新流行はやっぱり、
OM-3チタン、これだね。
OM-3チタンにZUIKO50mmF1.2。これが通の頼み方。
OM-3チタンってのはOM-3の外装がチタンになってる。
そのほかにもTTL調光が可能になったり、色々改善されてる。そん代わり数が少なめ。これ。
で、それにZUIKO50mmF1.2。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、OM10の並品でも買って、久美子タソ(;´д`)ハァハァしてなさいってこった。
251名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 06:47:03 ID:nHCHu8Tv
オサーンが必死に考えた改変コピペがこれかい。
25210:2006/05/09(火) 02:30:30 ID:jj7X30VN
>>247
久々にのぞいたらずいぶん前の私の発言にレスが。
そうです、カメラはナチュラです。
雑誌にも超高感度コンパクトカメラとありました。
ISO1600の専用フィルムも使ったのですが、普段使うコンデジと
さほど変わらない写り(室内など)にがっかりしました。
ま、ほとんど腕のせいなんですが。

先日メーカー主催のデジ1講座に行ってみました。
が、やはりでか、重!
非力の私は指がつりました。
もちろん三脚使用がデフォなんでしょうが、荷物の多いのが
とにかくいやな私は、やはりコンデジか〜、と思った次第です。
そんな私が今欲しいのはLUMIX FX01です。
253名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 02:23:46 ID:4Wy1YjHf
>>252
どんな雑誌だよ
254名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:30:36 ID:CB3vD6Np
>>252
普通の室内ならISO400くらいで十分だし、高感度フィルムは逆に粒子が粗くなるのじゃ?
高感度のは夜の屋外とかお稽古の発表会など、暗い場所やフラッシュ禁止の場面で威力を発揮すると思ってた。
詳しい人いたら教えて。
255名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:54:57 ID:WAH3h9Vh
>>254
それプラス開放F値の明るいレンズが必要。
コンパクトの絶望的に暗いレンズじゃやめときな。
256名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:38:13 ID:tcfiovmg
age
257名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 04:08:18 ID:0fociVuX
エビちゃんがCMに出ているISO3200の高感度がうりのやつ、
使ってみた人いますか?
ちょうどコンパクトデジカメを買い替えようと思っているのですが、
家の中で赤を写すことが多く、今のカメラだとISO1600でも
シャッタースピードを上げられず、微妙に赤の笑顔がぶれている……
3200、気になる!
258名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 15:35:55 ID:oxakAvaB
高感度のもいいけど
ホットシューで外部ストロボ付けられる奴だと
バウンス撮影とか出来るよ。
個人的には高感度よかこっちの方が好き。
まぁレフ板代わりになる壁とか天井とかが
必要になる訳だが。
259257:2006/06/04(日) 21:56:19 ID:A9NYPPjC
ストロボでバウンス撮影、良い写真が撮れますよね。
一眼(ニコンF100)も所持しています。
なので、デジカメには、もう少し手軽さを求めています。
それにしても、赤が出てきてから毎日のように撮影しまくり。
デジカメ分は外付けHDに保存してるけど、印刷してない。
これでHDがクラッシュしたら、逝ってしまう……
260名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 11:04:51 ID:aCc7h+KW
増感現像依頼しろよ・・・

それか安い一眼レフと50o標準買え。
むしろそっちのがいい結果を簡単に出せるわな。
261名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 12:34:06 ID:Wkqiy8qj
ISO3200のコンデジってF30?
普通にデジカメ板で聞いた方が早いような。
262名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:41:01 ID:sIxSXEEb
一眼レフはキヤノンのものを買っておけば失敗しないよ。
交換レンズが50種類もあるからね。
こんなにレンズを持っているのも世界でキヤノンだけ。
263名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 20:09:50 ID:UiUz8TZm
FinePix F30を出産前夜に駆け込み購入しますた。その感想。
・起動が早く、起動音も静か。電池持ちが良い。
・ISO400、1600は薄暗い室内での赤を写すのに、それなりに便利。
ただしISO1600の補助光は強烈なので、予め離れた場所で置きピンが必要。
・オートフォーカスに時間がかかり、しかもしばしば外す。
マニュアルフォーカスが絶対に欲しかった。
授乳しながら自分で赤を撮る場合、距離は30-50cm。この辺が今イチ弱い。
・せっかく他のモードはON/OFF後も保存されるのに、マクロモードのみ次回起動時に
ONになってくれない。従って毎回々々、一操作よけいにボタンを押さなければならない。
264259:2006/06/10(土) 01:20:52 ID:NMKnN8Vm
>>263
サンクス

iso3200モードはどう?使えます??
あと、広角がイマイチな感じなのは、イマイチですねえ……
それから、これまで使っていたコンデジとの比較ではどうですか?
教えてチャンでスマソ
265名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:33:29 ID:N5HEOiec
お子さんが小さい人ばかりの中でアレですが、うちは中高大生の試合撮影のため、去年EOSkiss Digital Nを買いました。
カメラの事は全然わからず、カメラ屋に行って一応最新型と言う事で。
サッカーでフィールドが広いので、お勧めの望遠の方のレンズも。(これはキャノンじゃなくて でも本体にセットしてあった)

800万画素なので2GBで520枚ほど撮れるのですが、連写で撮る事も多いので、 一試合で撮り切ってしまいます。
泊まりの遠征とかもついて行くので、コンパクトフラッシュが3枚じゃ足りない・・。
ど素人だけど、部活HPの写真担当(一眼レフ持ってるという理由でだけ)なので 張り合いはある。
チームメイトの写真も現像してあげて喜ばれてうれしいです。

今は、もう一段望遠のレンズが欲しいかな。
向こう端のほうで攻防やってると小さくしか撮れないので。
カメラバッグは嵩張るので、牛皮のショルダーに入れ替えて持ち運んでます。
これなら財布もその他、ハンドバッグの中身も一緒に入れられて楽だから。
266名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 01:23:25 ID:o6QOetrY
キヤノンの一眼レフ売れすぎw


1位 EOS 7s ボディ CANON \61,841
2位 F6 ボディ NIKON \222,800
3位 EOS Kiss 7 CANON ボディ \32,796
4位 EOS Kiss 7 ダブルズームキット(CANON) \52,494
5位 EOS-1V ボディ(CANON) \194,000
6位 EOS-1V HS ボディ(CANON) \253,000
7位 EOS-3 ボディ(CANON) \128,000
8位 F100 ボディ(NIKON) \159,800
9位 α-7 ボディ(KONICA MINOLTA) \69,800
10位 Zeiss Ikon ボディ(COSINA) \117,990


プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/
267名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 01:18:10 ID:+Cz9s3Zd
ageついでにネタでも。

最近ビデオカメラの調子が悪くなって、買え時?と思って情報集めてたんだけど
ハイビジョンカメラ(HDV)って凄いの一言。
比較しちゃうと、もう少し安いのが出てから、とか
そういう悠長なことを言ってられないくらいの違いだった。
気が付いたらこの週末にソニーのHC3買っちゃってたよ。。。

実家で編集したVHSテープが届くのを楽しみにしてる親には悪いけど
VHSやDVDじゃせっかく撮ったハイビジョン映像が普通の画質になっちゃうのが難点。
元気なうちに生でいっぱい見せるから許して。
268名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 03:21:32 ID:5u41wRs+
あ、そ。
スレ違いsage
269名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 01:07:51 ID:g/PP4bhG
一眼レフもってる方で乳幼児もちの方、どんなバッグもってますか?
普通のバッグだとカメラやレンズ入れるには頼りないし、カメラバッグだと荷物ははいらないし。
荷物もそこそこはいって仰々しくないカメラバッグなんてないですかね。
カメラバッグと2つ持ちがいいのかな…?
270名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:22:34 ID:iLMYiK1M
一眼持ってるけど、カメラバッグは専用のだよ。
ベルトに付けられて、かつショルダーにもできるタイプの。

たいてい、ウエストポーチにつけて使ってる。
271名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 13:24:35 ID:ZY8bl0c1
俺は赤子と一緒のときは、
チャっターチャンスのがしたく無いから、バックなしでそのままぶらーん。
レンズキャップもしないこと多い。
272名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 00:25:25 ID:Il4lwWZW
で、オムツやら飲み物や重いものは妻に持たせる、ってことか、いいなー男は。
273名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:48:05 ID:WCjm0htV
キヤノンの一眼レフ売れすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1位、3位、4位、7位、8位、9位、10位がキヤノン製の一眼レフカメラw


1位 EOS 7s ボディ(CANON) \61,835
2位 F6 ボディ (NIKON)  \222,800
3位 EOS Kiss 7 ボディ(CANON) \32,796
4位 EOS Kiss 7 ダブルズームキット(CANON)  \52,300
5位 F100 ボディ(NIKON)  \157,900
6位 α-7 ボディ(KONICA MINOLTA)  \69,797
7位 EOS-1V ボディ(CANON)  \194,000
8位 EOS-3 ボディ(CANON)  \138,600
9位 EOS Kiss Lite ボディ(CANON)  \23,672
10位 EOS-1V HS ボディ(CANON)


一眼レフカメラ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/single_l.htm
274tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 17:30:59 ID:gK6CjrLq
「健康」「優しさ」「優秀」な子に育てる具体的な方法
275名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 18:41:08 ID:ouTFvxHn
子供向けに良い、と言われる(?!)F30は、あまりにもAFがトロ過ぎてシャッターチャンス
逃すこと必至なので、動画コミでカシオのZ850を検討中。
どなたかユーザーいますか?
276名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 03:36:12 ID:fbd49CP2
>275
アイ!
この間買ったばかりです。
前のがもう4年前のものだと言うことで、そりゃあもう立ち上がり、シャッター速度等
満足しまくりです。早い!
が、実は春には一眼のニコンD50を買ってしまっているわけで、家の中では一眼がいいので
あんまりZ850は使ってません。
一応いつでも撮れるように、机の上に置いてるんですけど。
あんまりお役に立ってないですね。ごめんなさい。

動画はおまけで考えた方が良くないですか?
うちはまだSDカードの2GBを購入してないので、動画は試してないのですが、
カメラ板のZ850スレでも言われてましたよ。
ただハメ撮りにはいいそうですw
277名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:49:48 ID:SiDVZlcR
>276
うちも、家の中ではKissDNで撮ります。
外出用にコンパクトが欲しいな〜、と。
ついでに動画も、と思ったんですが、おまけ程度ですか。
デジカメ板のスレも見ましたが、そこそこ綺麗という説もあって、どうなんだか…
別にビデオ買った方がいいんでしょうかね。
でも、ビデオもデジ一も、日常気楽に持ち歩くには大げさすぎるんですよね。

本当はR4が欲しいんだけど、こっちは動画があまりにダメなので迷ってます。
278名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 07:08:41 ID:bD3+0Ui5
三万位で買えるお勧めのデジカメありますか?
カメラ板ものぞいたけど、色々ありすぎて決めれないOrz
悩んでるうちに赤も4ヶ月になっちゃった。
画質が良いのを探してます
279名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 11:00:02 ID:fZ0pT3lV
画質が良いっていっても、画質に何を求めるかって色々じゃないかな〜
どういうシチュエーションで撮ることが多いかにもよるし。
レタッチするとかしないとか、室内か屋外かとか。
子供の一瞬の笑顔をどうしても撮りたい、みたいなこだわりポイントがあるかどうかとか。
280名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 20:33:49 ID:Pm+GgHDn
出産直後にデジカメ板を参考に、fine pix Z2買いました。
高感度でよく動く赤には向いてるし、持ち歩くのに便利なんですが
雰囲気のある写真が撮れません。
デジ一が欲しくなったけど、完ミで荷物が多いから出番が少ないだろうな…
281名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:45:50 ID:PZfScwZK
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00009414.html

BCN総研 最新販売占拠率調査

1位 キヤノン KISSDNB-LKIT EOS KissデジタルN ブラック・レンズキット 10.8

2位 キヤノン KISSDNB-BODY EOS KissデジタルN ブラック・ボディ 8.6

3位 キヤノン KISSDNB-WKIT EOS KissデジタルN ブラック・ダブルズームキット 7.5

4位 キヤノン EOS 30D ボディ EOS 30D ボディ 7.2

5位 ニコンD200


キヤノン 54,4

ニコン 27,3

ペンタックス7,7%

オリンパス5.3%

ソニー3,1%
282名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 13:18:42 ID:Lyv/HuDK
>>280
正直、それはあなたの腕&感性が不足してるだけ。
デジイチ購入したって一緒の結果。
違いは画質くらいのもんか。
283名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 16:55:56 ID:1hRlru6/
>>280
私は子が1歳になった頃にデジ一購入、サブ機にZ2使ってます。
夫婦での外出にはデジ一、自分ひとりで子を連れ出すときはZ2を持って出てます。
出番はそんなに多くないかもしれないけど、買ってよかったと思ってます。

>>280さんの思い描く「雰囲気ある写真」って多分Z2じゃ撮れない。
赤さんの成長は待ってくれないので、悩むなら早めの決断をおすすめします。
284名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:30:52 ID:MqdVn5dS
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合評価】 (液晶モニター、メモリーカード、撮影基本操作、再生基本操作)

評価 A キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

評価 B キヤノン EOS-1D Mark II N ニコン D2Xs ニコン D2Hs ニコン D200

評価 C オリンパス E-500 オリンパス E-330

評価 D フジフイルム FinePix S3 Pro キヤノン EOS-1Ds Mark II オリンパス E-1

評価 E ニコン D70s

評価 F ソニー α100

評価 G ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

評価 H ニコン D50 キヤノン EOS Kiss Digital N

高橋良輔 総合評価
285名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:31:46 ID:MqdVn5dS
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
以下略〜

小山荘二 総合評価
286名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:08:04 ID:MqdVn5dS
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II 
同2位 キヤノン EOS 5D 
同2位 キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
287名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:11:35 ID:rUlWCTMQ
やっぱ一眼レフなのか・・・やはり普通のデジカメと何もかも段違いですか?
黒いがちっとしたカメラをママさん達が持ってる姿 なんかカコイイね。
288名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:55:24 ID:/ygAS6hh
これだからイヤになるよな。
機材のせいにする奴。
おそらくなんも変わらんよ。


まず、どういう必要性があって一眼レフにしたいか?話はそこから。
抽象的に何となくいい写真が撮れそうだから、ってんじゃ全然話になんない。

ピントもオート、露出もすべてオート、じゃあコンパクトも一眼もほぼ一緒。
一眼にしてシャッターチャンス変わるのか?フレーミング変わるのか?え??
ほんとーーーに何も変わらん写真出来上がるよ、過去のあなたと一眼のあなた。
等倍にして見てみりゃそりゃ画質は違うかもしれんけど、ただそれだけ。
もしかしたらそれでもブレブレでボケボケ写真のオンパレードかもね。
289名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:30:49 ID:ThIhBLIj
やはりカメヲタは気持ち悪い・・・オエ
290名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 17:21:06 ID:YjUHwe5t
一眼の高感度ノーフラッシュ撮影は家で新生児撮るのに最適だよ。
291名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:04:57 ID:trLa30QX
400万画素のコンデジだが、外部ストロボ装着可。
なんで風呂場で1/1000切ったら、水玉を触る赤のおもろい
写真が撮れた。
真っ暗な部屋で赤の寝顔も撮れる。
最近のカメラは薄くて携帯性に良いなと思いつつも、ガイド
ナンバー20程度でも外部ストロボの恩恵に預かると今のでも
いいかと。
コンデジも使い方次第でそれなりに撮れるとオモ。
292名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 01:10:02 ID:H5fyeIH0
うちはスポーツやってる子供の試合や運動会を撮るために1デジ買った。
300や400mmの望遠ズームが必要だったから、コンデジはパスした。
理由はそれだけ。
293名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:42:50 ID:Inx46fjZ
ついに本日販売されましたね。
明日買いに行きます!!


EOS KissデジタルX
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/index.html
294名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 21:18:20 ID:Nc4vczlO
ビデオカメラを買おうか一眼レフを買おうか悩みます。もうすぐ運動会。
295名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:37:22 ID:r8bcoqGh
>>293
明日買いに行きます!
296名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:23:19 ID:RSLPEy4b
293=295
工作員乙でぇす!


キムタクのD80ってどうかな。
初デジイチだったらD50の方がいい?(80はまだ新しいからたっかい!)
297名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:25:06 ID:RSLPEy4b
>294
うちはビデオもあるけど、写真も欲しいので買う予定。
ビデオってなかなか見ない&手振れで酔うのでw
298名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 03:24:01 ID:lSWxqwSE
ビデオより写真の方が気楽に撮れますよね。
やっぱ両方あると良いと思う。
んでも、運動会に持って行くのはビデオだけかな。
デジカメ一眼なので(istD)、薄いパンケーキ単焦点付けてるんだけど
やっぱ荷物になるの・・コンパクトデジカメも欲しいかも・・
299名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 07:57:06 ID:O2xMowHz
>>296
一デジ購入スレ見てきたけどD50の方が
初心者及び、子供を撮るのに向いてるみたい。

なので私もD50にしようかな〜と思いつつ
D50sなるものも気になってて迷い中。
300名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:34:54 ID:wh7iABu6
kissは小さくて持ちやすいから使ってます。
主婦友達も一眼レフ持っている人は全員キヤノンのkissを持っていますよ。
301名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:36:20 ID:ls1wWO3E
ニコン D200の発表会  白髪のおっちゃんばかり
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg



キヤノン EOS5Dの発表会  老若男女
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/09/04/canon1_13l.jpg


ニコンは味の分かる年配の方向け  → 上級者向け
キヤノンは若者〜子持ち家族向け  → 初心者〜中級者向け
302名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:52:48 ID:mvQbSxnL
昨日からデジカメ板のEOSKissスレが重くて見れん。
303名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:16:51 ID:7DBXguuA
見れますよ
304302:2006/09/09(土) 11:35:44 ID:mvQbSxnL
自分だけ?なんでだろうorz
305名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 15:19:22 ID:hGX7evzo
運動会はないけどカメラ見に言ってきます。
306名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 08:43:40 ID:yTrHK5Qd
デジイチかビデオか悩むお
307名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:12:34 ID:DCYy4avs
マイナーだがオリンパスミューの810買ってみた。
なかなか良い。
が、720シリーズも良かったかも。
完全防水の奴、水中でもとれるからプールとかでも良さそうだし
何よりカバンの中でマグが漏っただの子供が何かこぼしたとか
公園で水遊びとかの時もあまり気を遣わなくてよさそうだから。
308名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:07:39 ID:MWnZhIQf
小雨降る中の決行行事とかもよさそうだね
309名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 12:11:31 ID:qOqmAMkw
>>300
その手の安っぽいカメラってことだよ。
310名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 11:32:29 ID:J9tTv6J6
今度SIGMAから出るDP1はかなり期待できますよ皆さん
311名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:22:29 ID:KaT5UFjg
まだあったか…
312名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 00:38:41 ID:9YHFVhr7
ペンタックスからも10月下旬に新製品が出るみたいだね。
予定日は11月下旬。キヤノンのKDXを買って練習するか、
今月末まで待つか迷い中。
313名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 14:19:49 ID:4Hgvwf+U
運動会だった方お疲れ様でしたアゲ。

私はもともとフイルムの一眼レフは持ってて、今日の運動会でも撮りまくりました。
でも、出来上がったピンボケや子供のいたずらで何を撮ったのかわからないようなものを見ると、デジ一ほしいなぁと思う。
気兼ねなく撮りまくった方が技術的にも上達しそうだし。
これからパンフレット集めに行ってきまーす。
314名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 01:31:12 ID:BZPIvgx+
運動会写真いっぱい撮りました。
私はニコンのD50使いです。まだまだ一眼初心者です。
で、デジタルだし、1GのSDカードなので300枚は軽く撮れちゃいます。
惜しみなくシャッターを切りまくり、230枚ほど撮ってきました。
PCに入れて、まずピンボケとか息子が変な顔しているのとかを消して、同じ感じの写真は
削って・・・としてもまだ130枚ある・・・。
40枚くらいにダイエットしてプリントしたいけど、無理だな。
どうしようか・・・。
315名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:40:13 ID:1WAlOMgA
そう、いっぱい撮れるのはいいんだけど、捨てるに捨てられず、思い出というより
資料のようになってしまう。
わたしは「ジジババがみても楽しいか」を基準に選んで、プリントしてます。
それぞれにいいポイントはあるけど、結局似たような写真ばかりになるから。
いっそのこと、本にしちゃえば?マイブックとかで。
316名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 16:57:56 ID:RzggU04n
同じような構図でも微妙に違うので
外付けHDDにひたすら放り込んでます。
ある程度たまったら子供毎にDVDに。
消しちゃうのが勿体なくて
317314:2006/10/10(火) 21:03:58 ID:BZPIvgx+
もちろん、>316のようにするつもりですが、
PCよりやっぱり銀塩で焼いた写真が好きなので、選ぶの悩むよ・・・。
それと、友人のPC(外付けHDD)がアボンして、全く写真にしてなかったから
凄いショックだったというのを聞いてから、かなりマメにプリントしてます。

>315のマイブックっていいね。でも高いなあ。1回の運動会で作るのはコストが・・・。
生まれてから小学校入学までの思い出って感じで、作ってみたいな。

でもほんとこれがデジカメじゃなくてフィルムだったら・・・と思うとぞっとします。
今はいい時代ですね。


318名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:49:48 ID:z3Sthc/e
D80買っちゃったー!
319名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 06:33:23 ID:IgZ9m+mS
>318
購入オメ

いいなぁ(´ρ`)
320名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 12:44:50 ID:gE4OHIkD
ソニーのα100はどうなんだろう?

321名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 08:40:54 ID:NgOzcxYN
うちは昔から持ってるキヤノンのF-1と言うフルマニュアルの銀塩一眼。
コンパクトデジカメもあるけど、ここぞと言うときはF-1。

なんといってもレンズが安い。
まだ、過渡期のデジイチに10万以上使わせてもらえない。

ひとつ、アドバイス。
子供を撮るときは、子供の目線の高さで撮ると臨場感が増しますよ。
うちの子の幼稚園の写真屋は立って撮るから、
見下ろした写真ばかりで買う気にならない。
322名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:44:44 ID:njXNUe0g
>>321
釈迦に説法
323名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 18:57:38 ID:NgOzcxYN
それは失礼しました。

でも、これからカメラを買おうというひとは、釈迦じゃないと思ったので。
324名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 18:02:30 ID:utDrH85A
>322
このスレは釈迦の集まりですか。
そうですか。
325名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 19:28:31 ID:+WhPSwIj
>>324
普段子供と接している親なら
子供の目線で撮るだろ普通に?
カメラ板じゃないんだよ?
326名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 11:59:32 ID:pQ0hqkQ4
>>321
わたしも釈迦じゃないよ。
これからも気にせずどんどん書き込んでくださいね!
327名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 12:55:45 ID:CK/tl+HQ
幼稚園の写真屋=釈迦なのでは?

328名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:26:50 ID:cHEBgUyK
みなさんはデジ一眼の他にデジタルビデオカメラもお持ちですか?
デジ一眼を買うか、ビデオを買うか迷ってます。
329名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:01:58 ID:jms3x8Wb
両方買う予定。ビデオはビクターのMG77ってのを買った。
買った後で我が家のパソコンにDVD-RWが付いてない事が発覚。
外付DVD-RWを買い足す羽目になってしまった。
デジ一眼は迷ったけど、将来運動会等のイベントが増える頃には
どうせ買うだろうし、それなら今買っちゃえと。

ビデオなんかは週末に買うのがお勧めだよ。週末特価で安くなってる時が多いし、
同じチェーンでも店によって値段が1万位違う事があるので
電話で値段聞いてから出かけるといいと思う。
330名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 19:39:59 ID:sZw/6WTE
父がデジイチ、母は子を追いかける。
ビデオを持つ人間がいなくてタンスの肥やしになっちゃったよw
331名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 21:00:11 ID:sRNaOsWR
デジカメ板で見たレスだけど

ビデオは撮るのが楽しい
写真はアルバムにして、みんなで見るのが楽しい

ってことだそうですよ

ビデオって再生に時間がそれなりにかかるから見るのが大変じゃんね
332名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:03:59 ID:/qTFKshg
ビデオ撮ってるけど、手ぶれ防止がついてても、やっぱ素人が撮ったのって
20分も見てると酔っちゃう。
一応記録として撮ってはいるけど、生活の一部にまではなりえないな。
333 株価【34】 :2006/10/24(火) 22:33:13 ID:2uPYNtxl 株主優待
>>328
参考にどうぞ
【新米】子供が生まれてDVカメラを買う【パパ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1112138226/

DVカメラは孫の動く姿を
DVDに焼いて親元へ送れるからイイ!って意見もあるよ。

出産前〜後の俺ら夫婦の様子や、子の生まれたばかりの姿を撮っておいて、
成長した子に見せたいってのもあるから、俺はコンデジとHDVカメラ持ちだよ。

日常→コンデジ
イベント→コンデジ&DVカメラ
って感じかな〜
334名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 09:26:15 ID:U0ob1GMk
私もデジ一眼かビデオカメラか激しく悩む。
でも友人の多くが産まれた頃は撮りまくったけど、今は全然って人ばかり。
運動会や発表会や旅行なんかは思い出になるかな。
でもビデオだとファインダーを覗きっぱなしになるのかな?
自分の目で見たいし。

両方買えればいいんだけどねぇ。
335名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 12:50:06 ID:UYKwExA5
悩む必要なんか全然ないだろ?
綺麗な静止画(写真)残したければデジ一、動く姿残したければビデオ。
336名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 15:06:19 ID:6zeLkToa
ビデオは自分で見ることが少ないな。
じじばば以外の人が見てもつまらないと思うし。
ホント、思い出のためだけに存在するなあ。

その点、写真はオールマイティ。自己満足度も高いし、プリントして飾っておけば
普段から目にすることも増えるし、手軽に分けたり、メールにくっつけたり、はがきにしたり。
自分が楽しいので、写真が好きだ。

ビデオもあった方がいいとは思うけどね。出番は少ない。
337名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:25:41 ID:QLtaH0FG
D70使用。でもちょっとバッグに忍ばせてサクッと取るには不便極まりない。
でコンパクトデジ購入を検討中。

オリンパスミュー750アイスピンクに一目惚れした。
光学5倍ズームで薄型で30000円台なら安いと思ったが
記録媒体がなー。xDピクチャーカードじゃフジとオリonly?
ソレ用のカードリーダもまた購入しなきゃならんし
不具合多そうだし悩む。
338名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 06:51:39 ID:fdmWEjiV
フジのF30勧められたので検討してるんですが
xDカードの不具合が恐くて恐くて。
ググって調べれば調べるほど
データ消えたらどうしようとか不安になります。
そもそも確実なものはないにしても
特にxDは危ないのかなと避けるべきか悩んでます。
339名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:58:26 ID:/pYcfuYN
コンデジはF420使ってるけど、xDで不具合が出たことはないよ。
偶然かもしれないから「絶対に良いよ!」とは言わんけどさ。
電池の持ちがアホみたいに悪くて泣ける。

D50は電池の持ちもいいし、操作性も良いから今はこっちがメイン。
コンデジに比べりゃでかいけど、他の一眼に比べれば小さいから無問題。
340名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:04:37 ID:rusunk8A
デジイチのレンズはどうしてる?
キットレンズ以外のほうが良さげだけど、
400gオーバーが多くて重い。本体と合わせると1kg前後になるから
重くて持たなくなりそうな危惧もあって、どちらを買うかかなり迷い中。
341名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:13:28 ID:iSr1ZaP2
ジャパネットタ○タの広告にKissDXが119800円で出てた。レンズ2本と512Mのカード付き。
安い!欲しい!と思ったけどコンデジこないだ買ったばっかり・・・・。
宝くじでも何でもいいから10万位当たらないかな〜。
342名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:37:19 ID:zMCgguVh
自分が持ってるカメラ。
デジ一・・・D50
コンパクト・・・casio EXILIM850
どちらもすごーーーーく充電の持ちが良い。

恐ろしいカメラ!!!(白目)

4年前のコンデジ充電史ね!(田村)
343339:2006/11/01(水) 00:26:36 ID:YuITl5b/
>>340
現在キットレンズ使ってるけどクリスマスまでに新しく買う予定。
もうちょっと雰囲気のある写真を撮りたいんだよね…。

>>342
ほんとD50は持つよね。
毎日20〜50枚ほど撮るんだけど
一週間くらい充電しなくてすむのが本当に有難い。
それに比べてF420ときたら…
344名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:08:31 ID:NP1kc0sm
>>343
18-200VR?
345名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 02:17:54 ID:pHTpZhlu
レベルの低いスレだな。
346名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 09:55:46 ID:0jDVOmCk
ヲタが来た
347名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 17:27:21 ID:XdLYha/k
R5どうですか?
何年も前のリコーのデジカメがあるんだけど
立ち上がりもシャッタースピードも信じられないほど遅い。
もうそんなことはないと思いますが・・
348名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 18:44:57 ID:R0usOWwW
正直言ってストレスになるなら買い換えたほうがいいかも。
新しい機種はそれなりに改善されてるからね。
現在のコンデジは4代目だがそれなりに満足してる。
349名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 00:26:53 ID:0H4gv2ZD
立ち上がり、シャッタースピード、AFスピードなど、すべて速いのがリコーの特色かと
思ってた。
R5なら大丈夫じゃないかな。他社のより速いよ。
350347:2006/11/04(土) 13:43:24 ID:MTjF/FTi
ありがとう。思い切ってR5購入してみようと思います
351名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 13:55:15 ID:8KDSYEYZ
卒業式や入学式用その他にEF70-200F2.8を買いたいけど、重いのがネック。
シグマの50-150F2.8にしようかなとか迷い中。
タムロン28-300F3.5-6.3だと暗かったよ・・・。
352名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:27:30 ID:YiGgCLcM
写真すごい枚数になるんですけど、アルバムってどうされてます?
240枚とか360枚とかのにとりあえず入れてるけど、
見た目がイマイチ。
でも枚数多いとしょうがないのかな?
353名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 14:46:07 ID:XOQQ7JAE
とりあえずたくさん入るアルバムに片っ端から入れてる。
そのうち整理していいやつだけ集めたいけど多分やらね〜
354名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:26:44 ID:eCMWCbxy
なんのためのデジカメだよ。
いいやつだけ写真にしてその他はPC&CDに焼いとけよ
355名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 22:37:33 ID:0RgqI4D7
私は、今は親ばか丸出しなので、「いいやつ」がいっぱいなのよー。
デジカメのせいで、いっぱい撮るし選べないー。

だからもうちょっと冷静になったら、徐々に間引いていこうと思う。
もちろんCDには焼いてるので、気に入ったやつはハガキサイズにプリントしなおして
貼るアルバムに入れてもいいな。
ビデオもいいけど、写真はすぐに見れていいよね。好きだ。
356名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 22:28:26 ID:5Aq4NmsD
一眼使いのママさんは最初はコンデジからでしたか?
デジカメ歴は長いのだけどオート厨なのでISOやら絞りやら全くわかってませんw
一眼で撮影してるママさんをみると憧れてしまいます。
テクニック等は本から学んだりしたのですか?
357名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:20:53 ID:mEZ7neys
本も読んだけど、やっぱ撮ってみないとわかんないもんね。
わたしの一眼デビューは銀塩だけど、それに比べたらデジは結果がすぐわかるんだし、
どんどん撮ってみるのがいちばんだよ。
一度にいろいろやると混乱して、結果よくわからんと思うから、一つのレンズで(ズームなら
広角側のみとか望遠のみで)いろいろいじってみる。ホンによる知識と実践による体感とで
理解できると思う。

何も読まずに(教わらずに)ってのは、難しいかもね。フラッシュたかずにどうやれば
想像に近いものが撮れるか、なんてあたりは、ISOとか絞りとか、避けられないからね。

オートは楽だし、子ども相手だと芸術性wとかより、シャッターチャンス命だから
わたしもオートで撮ることは多いけど、ここぞというときに撮りたい絵が撮れるってのは
楽しいよ!

ちょっと前の本だけど、デジタル写真の学校って本はわかりやすかったし、親父くさくなくて
よいと思いました。
358名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:34:18 ID:rGx975EX
ありがとうございます!!
『知識と体感』素晴らしいお言葉ですね。
使いこなしてなんぼ&知識があればなお良し。
とりあえずデジタル写真の学校という本を買ってみようと思います。
子供が幼稚園に入るまでに一眼買って使いこなしたいです。ドーーー
359名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 01:19:01 ID:Q5P7gkNn
どういうレベルのスレだココw
360名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 08:37:26 ID:18B48lfF
巣にお帰り 厨房クンwww
361名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 20:43:57 ID:YKiwY9gR
今日、D70の予備機というか、新しいののが欲しくてD50の中古を買いに新宿に行った。
ヨドバシで新品か中古か悩んだあげく、買わなかった。
そのかわり、カーボン三脚買っちゃった。
362名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 02:40:11 ID:6uL/2dDb
底辺スレ
363名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 22:55:32 ID:QAO4sxKc
デジ一が欲しいと思って、初めてD80を見に行きました。
でかい…。重い…。と後込みして帰ってきてしまいました。

昔持ってたフィルム一眼と大違い。びっくりしました。
364名無しの心子知らず
F4Sやモードラ付きF3と比較すればかわいいもんだが?