【チョコレート・スナック菓子】いくつから解禁?【タクアン・キムチ】
314 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:38:44 ID:hzUauICB
315 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:42:11 ID:ZZcSUeYC
添加物の怖いところは、いつどんな状態で身体に影響がでるか分からないってとこだよね。
身体にちびりちびり蓄積されていって、ある日突然アレルギーを引き起こすとも言われてる。
食べたからってすぐに症状にでるわけではないよ。全然問題ないと言っている方々。
一生症状のでない人もいれば、早くから花粉症などのアレルギーが出る人も。
それが添加物のせいかどうかは分からないけど、できたら避けてあげるのが
親の務めじゃないかと思うよ。
近年ある奇形が増えているらしい(尿道苛烈、腹壁破裂)。環境ホルモンの影響か?などと
言われている。とにかく目に見えないものが1番怖いよ。
甘い物も同じ、食べてすぐにどうこうってことではないけどね。
成長期に骨をきちんと作れないと、年をとったらボロボロだもの。
317 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:45:48 ID:6cFLLU2u
2歳以下に科学的な甘いものを喰わせる親は育児放棄と同じだよ。
>>317 それはちょっと大げさなような気がする・・・。
私自身が生まれた頃はまだ添加物について
あまり言われてなかったし「味の素」なんかも
うちの母はバンバン使ってたと思う。
今のところとりあえず特に体に異変のようなものはない。
だけど子供にはやっぱり添加物はあまり与えたくない。
普段なるべく無添加のものを使うようにしているので
たまのマックや外食はあまりキニシナイ。
320 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:42:01 ID:enM+8bco
じゃあ、おみそ汁のダシもかつおや煮干しで、一から取らなきゃ駄目なんだろうか…。
…わしには、無理だわ。
321 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:54:42 ID:EbanVrvP
>>320 そんなにメンドーなことじゃないよ 他の支度をしてる間にダシ取れば
良いだけだよ。
>>320 難しく考えない。
かつおや煮干はだしパックに入れたのを作っておいて、鍋にポイ。
フープロがあれば、粉砕しておいてだしの素のように使ってしまえ。
昆布はそのまま鍋に突っ込む。
引き上げる時など、適当で良いではないか。
やらないよりずっといい。おいしいよ。
麦茶のポットみたいなのに
水と昆布とかつお節or煮干入れた物を冷蔵庫に常に用意しておけば簡単だよ。
鍋に移して中火で温めて、ザルで昆布などをこせば良い。
ダラ奥には、その一工夫が、難しいんだよー
でも、やってみるかなぁ
出汁ポットを買ったよ〜。
かつおと昆布入れて熱湯入れれば、野菜切ってる間にだしが取れる。
>>292 最近朝メニューデビューしました。1歳8ヶ月
さすがにマッシュポテトは胃がもたれた感じでした。
亀だけど、コーヒーメーカーで出汁とれるよ
ウチは晩の分の出汁はお昼ぐらいに煮干をちぎって鍋にぶち込んどく。
これからの季節は鍋を冷蔵庫に入れておく。
一番ラクだと思うのだが・・・
カレーはいつから大人と同じのを食べさせていますか?
その家の辛さにもよると思うのですが。
うちは5歳半でまだカレーの王子様です。
大人は中辛を数種類ブレンドするので、
ルーを入れる前に子供の分を取り分けて使う方式です。
330 :
名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:08:26 ID:EZboHd1h
うちは1歳ぎりぎり1歳前から同じカレーw
ただし、8人家族で80ちかいおばあさんの味覚にあわせてぜんぜん辛くない
ルーは1箱の半分だけ。とろみは冷凍してある餅を使ってる。
塩気は足さないとたりないが、スパイスの分量は少なめになってるはず!
めっちゃ大鍋で作るしね。使用するルーは中辛だけど、牛乳少々入れて辛味をまろやかにしている
331 :
名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:23:12 ID:yahPkBsK
うちの2歳になったばかりの息子。こないだ焼肉屋に行ったら肉を食わずキムチをガツガツ。焼そばは添えてある紅生姜をまずはガツガツ。辛党?にしてもちと心配。
>とろみは冷凍してある餅を使ってる。
kwsk
面白いアイデアですね。内容的にヘルシーカレーって感じ。
8人家族の食事の支度乙彼。
餅を使う術ってテレビでもやってたなあ。
とろみにしたり、ご飯と炊いたりするといいって言ってた。
334 :
sage:2006/06/03(土) 13:42:17 ID:WgepNq7m
>>327 おお!その手があったか。
でも、コーヒーと出汁用、共用して、互いの風味が残ったりしない?
なんかちゃんと洗っても匂いが残りそう。
コーヒー風味の出汁も、生臭いコーヒーもヤダナ。でも楽そうなので一度試してみるよ。
>>307 亀だけど、スルメっても最初から裂いてある、おつまみ用のスルメはしょっぱいけど、
開いて干してある丸ごとのスルメは塩味ほとんど感じないよ。
煮干とかでも塩辛くないでしょう。おつまみスルメは駄目よ。ダメ。
>>331 うちの子と似てる〜。
辛いものとか平気なんだよね。
他の子が吐き出してしまう、ハッカ味の飴とかミント系のタブレットとかも平気。
辛いもの食べれることは食べれるけど、胃がまだ子供の胃なので滅多に
食べさせないようには注意してるよ。
栄養士や保健士から聞いた話しだと
「大人でもお酒が飲める、飲めない人がいるのと同じように
子供にも辛いもの平気、ダメな子が居てあたりまえ。」だそうだ。
>>334 うちはサーバーを2つにした。
でも、時々まちがって出汁用で作ってしまうわ。
ついでに、出汁パック(魚を粉砕しただけの)と水をレンジにかけて
あっという間に緊急出汁にすることもあるよ。
>>334 普通に洗えば、気にならないよ。洗ってから、水だけ落とせば更に安心なので、この過程で温泉卵作るよ。
温泉卵は、サーバー満水にしてポットに卵入れる。水が全部落ちて10分弱ぐらい保温すれば出来ます。
338 :
sage:2006/06/07(水) 10:45:45 ID:viZDKUNY
339 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 03:32:51 ID:WkRzlTys
ほしゅ
340 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 17:47:27 ID:F3Elpau3
age
「健康」「優しさ」「優秀」な子に育てる具体的な方法
342 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:37:58 ID:LGKe4kjv
age〜
343 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:43:57 ID:28zbexCj
自分がおやに市販のを全然たべさせてもらえず、
悲しかったのであげたいが、でもやっぱり躊躇する…。
うー、まよう。
>343
市販の物といってもいろいろあるから、
原料や作り方を選んで食べさせればいいのではないかな?
346 :
名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 11:29:46 ID:jXxPuRta
でも、子供が欲しがるのって、
CM とかでがんがん流してるような、
店頭でけばけばしく宣伝しているような、
添加物タプーリのヤツなんだよね... 。
347 :
345:2006/09/10(日) 22:02:33 ID:EGvNBYSl
身近な子供の様子を見ていても、
赤の頃から極力食べさせてなければ、
かなり大きくなっても欲しがらないことが多いよ。<市販の添加物菓子
うちは3歳1ヶ月、キャンディは未体験。
お菓子おやつは、生協のウエハースとか、ナチュラルハウスのクッキーや煎餅などを
量と時間を決めて食べている。
勿論、一般の市販菓子もよそのお宅で出されたら、ありがたく頂戴している。
なんといっても、スーパーへ買い物に行っても欲しがらなくて楽だ。
>>347 そんなにこだわるなら、手作りしてあげれば?
アルミフリーのベーキングパウダーとか天然酵母とか使ってさ。生協のも使うけど、
基本は手作りにしてる。家で作ったクッキーとか、HBで作った残りのパンで
ラスクとか。
>348
347です。
うん、うちも基本は手作りです。白砂糖も使わないよ。
ただ、時間的に毎日作るわけにはいかないので、
市販のお菓子おやつは上記のようなのを買う。
娘@2歳8ヶ月と1歳
チョコ、生物、スナック菓子、キャラメル系はまだ。
漬け物系や山葵、芥子、コーヒーはあえて口にさせてしょっぱい、辛い、苦いを理解させた。
だから見せても食べようとしないし炭酸はクリスマスにシャンメリーをあげたけど舐めただけ。
小学生まで家では管理していきたいなぁと思う。
幼稚園も年長くらいになると、遠足などでお友達と交換したりして
「あれ欲しいこれ欲しい」と言い出すようになる。
ガス抜きも必要かなと、うちはイベント(遠足や家族旅行)の時だけ
子どもが選んだお菓子を何も言わずに買ってやる。
「もぎもぎグミ」だの「ねるねるねるね」だの、一度食べたら
何度も持ってくることはなかったよ。
決して美味しいわけじゃなかったんだろうし、一度買ったことで満足したんだろうと思う。
まあ時にはそんなこともいいんじゃないかと。
352 :
名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:29:15 ID:NQlsZR0w
あげ
好きだったなぁ…ねるねるねるね。
TV観ていて、CMで「ウマイ!」なんて言ってるんで食べたくなっちゃうんですよ。
まー、こういうのは子どもが食べたいと思ったら買ってあげる感じで良いんじゃーないでしょーか。
私の体験上、食べたいと思うのは買い物についていった時か、日曜日にやってる朝のアニメや特撮の間のCMを観た時くらいで、そんなに頻繁に食べたい食べたい!ってなりませんでしたよ。
354 :
名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:12:58 ID:1GDJCigL
うちは、下の子が多品目の食アレ。
市販のお菓子やレトルトは食べられないので、
今後どうやってブロックしていくか、悩んでる。
なんで世間はこんなに、出来合いの食べ物であふれてるんだろう。
>>355 別に出来合い買わなきゃいけない訳じゃないからいいじゃん。
買いたい人が買うだけでしょ?
今いくつでアレルギーの程度がどれ位かはわかんないけど、少し大きく
なったらマシになる事も多いし、今は手作りのオヤツあげてたらいいんじゃ。
保守
358 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:33:17 ID:VQDwgXNQ
七五三で千歳飴もらった
うちも千歳飴もらったよ。
縁起物なので、今回は特別に渡して自由に食べさせた。
初めての飴に興味津々だったみたいだけど、食べ慣れてない味だから
すぐに返してくれたよ。
保守
アレルギーや塩分、カフェイン、虫歯等の理由は解る。
絶対に駄目、厳守とするというより、臨機応変でいいのではないか。
あまりに過干渉、管理しすぎるのもどうかと思う。
自分はパクパク好きなもの食べて、かなり太っている(成人病の域)ママ友は、
子供には徹底してお菓子を禁止していたのを見て正直引いた。
自己管理も出来ない親が、子供に規制を敷くのはどうも…
自分のようになったらだめって思ってるんじゃない?
>>362 同意。子供の肥満は脂肪細胞の数が増えるので、大人になっても肥満に
なりやすい。大人の肥満は自己責任だから、病気になってもしょうがないけど
子供の肥満は間違いなく周りの大人の責任。
自分でお菓子を買いに行く年齢になったら制限は難しいが、それ未満なら
大人が防げる。
>>361の知人のピザママが規制しなければ、ピザママと同じ
物を食べて子もピザに。それは可哀相ジャマイカ。