【チョコレート・スナック菓子】いくつから解禁?【タクアン・キムチ】
1 :
名無しの心子知らず:
小さなお子をお持ちのお母さん方、何歳から市販のお菓子や
塩辛い物などを与えましたか?
2
1歳11ヶ月。味が薄めの煎餅やビスケットなら最近あげてる
チョコは5歳頃まであげないつもり。スナック菓子も。
沢庵は3歳頃かな?それ以前に偽母があげちゃいそうだけどw
キムチは小学生になってから…
1歳半の子供にトメが勝手にアイスなどを与えるので困ります…
3歳の子供には漬物やチョコレートあげるし。
何度言っても内緒でこっそりあげたりして困るんだよね。
どう言ったら分かってくれるのかな。
5 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:25:51 ID:dbf3lOiw
うちもまだ1歳にもならない子供に夫が
アイスやチョコをあげて困る。そのたびにアトピーになる、
虫歯になる、とやめるように言うんだけど、ちょっと
目を離した隙にあげてしまう。。。
父親の自覚ってどうしたら出てくるのかな。
6 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:33:52 ID:f9o3mblG
>4
一度お願いしてもダメな場合は、以後何度言っても無駄だと思うよ、残念ながら。
うちの実親もウトメも至って常識的な人だけど
私の目を盗んでジュースや菓子類をやることは止めてくれなかった…orz
悪意ではなく、時代による認識の違い・責任感のなさが原因だと思うけど。
でも、ある程度の年齢になるとウトメに限らず他の人からも与えられちゃうし
特に下の子は、兄弟の影響で早くに食べ始めるようになる。
なので「自分(母親)からは絶対に与えない、他から貰ってしまったら少量のみ許可」
とある程度妥協した方が、自分にとっても精神衛生上楽になりますよ。
もし本当に嫌でしょうがないなら、ウトメに会わせない以外に解決策はないかもね。
全く与えませんでした。
姑が与えた時、「止めて下さい」といっても聞いてくれなかったので、
新聞の人生相談のページに投書したら、掲載されました。
その後、姑は、改心されました。
我が子を守る!これくらいはやるべきです!!
カニとかエビはいつからオケなんだろう・・。
9 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:57:23 ID:Gq7ZXCqf
親が与えなくてもさ、保育園の解放日なんか行くと
じゃんじゃんクッキーとかジュースとか出てくるんだよね。
それでやられた。
下の子は上が食べてるのを取り上げて食べたりするので
けんかを止めるのが大変だからって1歳半ぐらいからもう
クッキー食べてたな。
10 :
1:2006/02/10(金) 23:46:32 ID:KdIa0vmF
>>7 投書か!いいですね。嫁の言ってる事は聞いてくれなくても、それなら
かなり説得力ありそう。問題は掲載されるか、だねwww
新聞は読んでるんで、「太るのは夜遅くなるのが原因だって新聞で見たよ」
とか言ってるくせに、チョコやスナック菓子与えるんだよね。
スレ立てといてスレ違いだけど…たまに旦那が遅くなる時とか、上の子だけ
晩御飯食べさせてもらったりするんだけど、オカズがまた子供にだけ
ウインナーや市販のコロッケやシューマイとかなのよ。勘弁して欲しい。
なんだよ。トメスレか?ここ
>>8 うちは2歳過ぎてからにした
トメとか旦那が…っていうのがやっぱ多いんだね
うちは旦那とオヤジが炭酸水好きでチョコチョコ飲ませやがって案の定歯科検診で保健婦にこっぴどく怒られた
飲むのがかわいいとか食べる姿がかわいいとかそんな理由でコソーリあげんなとオニギレしたらやめてくれたが
>>11 子供の話題にトメが絡むのはしょうがないんじゃね?www
>>12 そうそう、アイスとかあげたら飛びついて食べるのがカワ(・∀・)イイ!
てのは分かるんだけどさー。止めて欲しいよね。
うちはチョコレートは小学校に入ってから!と言い聞かせてる。
だから人からもらってもちゃんと自分で断ってる。可愛げないと思われてそうだな。
他のアイスやらアメは少しずつ食べてるけど。アイスは歯にくっつかないけど、むしろハイチュウ系のが食べさせたくないな。
どうしても断りにくい雰囲気の時は少しだけ食べさせると
くれた人も納得してくれる。
でも子供自身が欲しがらない、これ最強。
>>14 ハイチュウは歯科検診の時に先生が普通の飴よりだめ!って言ってたよ。
カルピスもかなり悪いらしい。薄めてても原液がシロップだからね。
しかし、子供が欲しがらないっていいね。大きくなったら嫌でも勝手に
買って食べるようになるんだから、小さい時くらいあげなくてもいいよね。
16 :
名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 00:39:12 ID:5pJUmkMC
2才半、アメは帰省で飛行機乗るときと、人からもらったときだけ解禁。
チョコレートは食べさせたくなかったのに、バレンタインにサークルの行事で配られて
どうしても取り上げられなかったよorz
でも、テレビの子供番組なんかでもバンバン出てくるでしょ?
お菓子やアイスクリームの歌もあるし。
子供が興味持ったとき、どう言ってごまかしてるのか知りたい。
牛乳アレでアイスもケーキも×だから、「大きくなったら食べようね」って
言い聞かせてるけど、そろそろキレそう・・・
17 :
名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 00:50:00 ID:GqU6ir6r
>>12 の
>飲むのがかわいいとか食べる姿がかわいい
っていうのなら、お茶でも人参の角切りでもかわいいよね。
それじゃあ理由にならんと言ってやれ。
18 :
名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 09:14:28 ID:v/nhuicG
>>16 アレルギーの場合は、他の子と事情が違うんだから、
大きくなったら等ごまかさなくても、あなたは牛乳入ってる物食べればこうなるって、
正直に症状を教えてあげれば納得するでしょう。
>>16 牛乳がダメでアイスもケーキもダメって理由は可哀相。
まだ2歳半だったらすぐにはあげなくても良いと思うけど、もう少し
大きくなったらあなたが牛乳なしのケーキやアイスを作ってあげれば?
小麦がダメでもリファリーヌ、牛乳がダメなら豆乳で、とか
アレルギーの子用のレシピもたくさんあるし。
可愛いお子さんの為に、どうか手作りで安全な美味しいお菓子をあげて
下さいね。
友人の子が小麦、乳製品、玉子アレルギーなんだけど、リファリーヌ、豆乳、
植物油などでケーキを作って持っていったらとっても喜ばれたよ。
他の子と同じものを食べたがるからね。
20 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 15:36:48 ID:4DyupGfM
ピーナッツはいつから?
2歳半の息子が、ママ友の家でピーナッツ少し食べてたんだけど、器官に詰まっていたらと心配です。
後から気付くこともあるらしいし…。
>>20 救急隊員の人が講習会みたいなので、ピーナッツは年長さんくらいからに
してくださいっていってた。
肺炎を起こす可能性があるらしい・・・。
うちの子もそれ聞くまで普通に食べてたよorz
2歳だけど。
22 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 16:09:36 ID:XZz1FRwC
牛乳はいつからあげてもオケ?
牛乳は1歳半くらいからあげてましたよ
アレルギーとかなければもっと早くてもいいのかも
ところでピーナッツが駄目な理由は気管に詰まるから?
この前の節分以来、福豆を時々食べてるんですが
これも食べさせない方がいいのかな?@2歳児
ピーナッツもアレルギーを起こしやすいからだよ。
>>23 ピーナッツ肺炎でググって見ると良いよ。
理由が分かると思うよ。
26 :
23:2006/02/17(金) 17:19:44 ID:rYDmnL5O
>24さん>25さん
ありがとうございました。早速ググってみました。
アレルギーがあるって聞いたことはあって
今まで避けていましたが
かなり危険なんですね…
気を付けます!
>>20 器官ではなく、気管ね。www
気管に入るとその場でむせるなりすると思うから大丈夫だと
思うけど…鼻の穴と勘違いしてるのでは。
ピーナツに限らず、豆系を鼻に詰めてしまい、後から気付いたが
膨らんでしまい取るのが大変、みたいな話を聞いた覚えがある。
親戚が一才半の子供にピリ辛のきゅうりの漬物食べさせてたけど、良くないのか…
そばはいつから解禁?
30 :
名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 03:34:47 ID:E49/Dn9y
>>28 ピリ辛きゅうりはいいんじゃない?
子供がピリ辛平気だったなら。
飴は虫歯もだけど、喉につまらせるのも怖い。でもママ友はけっこうあげてる人多い@二歳。
私自身、詰まらせてオエッてなってた記憶ハッキリがある(4歳位?)んだけど、みんな大丈夫なんだろうか。
32 :
31:2006/02/18(土) 04:42:40 ID:m6M/ywI8
]記憶ハッキリがある
〇ハッキリした記憶がある
失礼しました…。
チョコは中毒性があるから子供(六歳以下)にはあまり食べさせない
と、どっかの英語圏の国の人が言ってた。その国ではチョコはそういう認識だそうです
私もチョコ依存が結構あるんだよねー。メンヘル板にもチョコスレあるし(今もあるかしらんけど)
なんかチョコが切れるとイライラして癇癪を起こすそうな(チョコ依存)
私は低血糖でチョコ接種なので違うかもしれないけど、症状はほぼ同じ(^ω^;)
気分悪くなってイライラしてるんだけどね
三歳のとき、飴をなめていて、後ろから兄に押され、誤って飲んでしまった。
苦しくて、うえうえ、となっていたら鼻から出てきた。
うえwwwwうえwwwwwww
遠い記憶です。
気を付けましょう。
チョコ程ではないかもしれないけど、
スナック菓子(特にポテチ)も
中毒?というか習慣になりやすいみたい。
36 :
名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 01:18:11 ID:6QOeF0u8
コーヒー牛乳及びコーヒーはいつ頃解禁?
私はコーヒー、高校生まで飲ませてもらえなかった。
>>35 んだね。うすしおとかって言っても、かなり塩味キツイもんね。
2、3歳からそんな物食べさせてちゃ口がバカにナチャーウよ。
今日トメが2歳前の我が子にポテチを…。○ちゃん、食べるの初めてだねー
って言っただけな私にカツを入れて下さい。
39 :
名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 04:01:04 ID:ETx4nyRP
ウチは1歳位からチョコもアイスもポテチもその他スナック菓子も与えてるよ。
あとミルクも普通に飲ませてるケド、
飲むヨーグルトやポカリ、コーヒー紅茶もよく飲んでる。
炭酸飲料は嫌いみたいで全く飲もうとしない。
好物は菓子パンとケーキで一気に2コくらいペロリと食べてしまう。
なかでも特にプリンは大好物で、
離乳食初期の段階ではプリンしか受け付けなかったな…。
あめ玉以外はほとんど2歳くらいから解禁。
ただ、家にはお菓子がほとんどない。
たまに買い物に行ったら買う。
ただ、食べた後は歯磨き、できなければうがい・お茶を飲む
ってことだけはさせてる。
まぁ、7歳になったいま、おやつ度に歯磨きはしてくれなくなったが、
いまのところ虫歯はない。
あめ玉は、いとこがのどに詰めて死にそうになったことがあるので
注意してる。
炭酸ジュースは大スキ。マックに行けば必ずコーラ。
ただし、祖父母がいるとコーラに敵対心をもられる。
けど、毎日飲んでるわけではないので、とくに気にしてない。
ご飯もものすごくたべる。うちの子、ただの大食い?
たべるときは、舐めないでがりがり噛めといってるので、すぐになく
なっちゃうが、のどに詰まるよりいい。
41 :
40:2006/02/20(月) 08:24:17 ID:Fkrc+YSl
文章がおかしくなってました・・
>たべるときは、舐めないでがりがり噛めといってるので、すぐになく
なっちゃうが、のどに詰まるよりいい。
炭酸ジュース云々の前の文章につづきます。
42 :
名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 09:32:31 ID:/U4WGZHD
キシリトールガムが良いと聞いて、食後に噛ませています。
一回目はゴクンとしちゃったけど、二回目からはちゃんと
噛み終わったら出してます。
ガムって飲み込むと何か悪いのでしょうか?
>39
離乳食初期からプリン!?
釣りだよね…
和○堂のBFにプリンの元がある
それは一応5ヶ月からと書いてるので、それかな?
あれもあまいけどね。
45 :
名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 15:45:20 ID:ETx4nyRP
>>43 39ですが…。
いえいえウチの子はキューピーのベビーフード
『かぼちゃとサツマイモのプリン』が大好物で、
それ以外は何にも口にしなかったんですよ。
今は殆ど何でも食べるけど。
でも今もカナリの甘党。
46 :
名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 16:07:59 ID:efKJhsOT
私も一歳くらいからなんでも食べさせてる。
食べ過ぎには注意してるけど。外食行くと、ほかのママさんも一歳前の子にパフェやケーキ食べさせてるのよく見かけますよ。
47 :
名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 16:11:54 ID:4qoFZ2dH
まだ1歳にならない息子にウトメが大人用のクッキーや
せんべいを与えます。だめですよね?
今はまだなめてるだけだからましだけど、
どうやってやめてもらったらいいんだろう?
48 :
43:2006/02/20(月) 17:05:16 ID:+D8l8o96
>45
私もそんなBFあげてた。勘違いごめんなさーい。
>>39と
>>46がドキュソなのだけは分かった。
そしてやはりドキュソの周りはドキュソばかりなのだろう。
1歳からチョコにアイス、コーヒー紅茶って…バカじゃないの!?大きくなったら
>>39みたいなバカに育つんだろうね。
>>49 すごいな。
まるで菓子界のマミー石田のようだw
幼稚園に入る年齢になったら解禁してもいいと思う。
だって、よそのお家でものすごくがっつくようになったら
それはそれで恥ずかしいと思う。
52 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 01:24:01 ID:Fdm/Jfd/
マミー石田って誰?
>>52 わからないことがあったらまず自分で調べてから訊けや。
仮にも人間を教育する立場にあるんだろ?DQN野郎。
という感じ。
54 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 01:52:55 ID:Fdm/Jfd/
@google
マミー石田 の検索結果 約 1,090 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
57 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 02:27:28 ID:Fdm/Jfd/
1歳児に、大人と同じもの(お菓子)
を食べさせるのはそんなにいけない事でしょうか?
(1歳以下だと蜂蜜が有害とは聞きましたが。)
1歳だったらもう離乳食終了段階では…
離乳食の初期の頃は偏食が酷くて悩んでて、
保健婦さんに自宅訪問してもらってお勧めのレシピまで教えて貰って
作っては見たけど結構一口も食べずに吐いてしまいました。
その後、小児科の先生や栄養士さんに相談してみた所、
『無理やり嫌いな物を与えて、食べる事がもっと嫌になってしまうより
今は食べる事の楽しさを覚えさす時期だから
同じ物でも良いから、どんどん食べさせなさい』
みたいに言われました、今もそうしていますが
やっぱり甘い物をあたえるのは駄目なのでしょうか。。
ちなみにウチの子は、
最近やっとキューピーのベビーフード(かぼちゃとサツマイモのプリン)
以外も食べる様になって来た1歳2ヶ月です。
今のうち甘党改善していった方が良いとは思っていましたが
他のお子さんは野菜中心の食生活なのでしょうか。
58 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 02:34:47 ID:Fdm/Jfd/
マミー石田…分かりました、どうもありがとうございました。
私の旧名が吉田まみだったのでビックリしました笑。
>>57 苦労しているみたいで心中お察しいたします。
友人でも苦労している人がいて、思い出してしまいました。
少食スレも覗いてみては。食事の参考になるかもしれませんよ。
60 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 09:07:29 ID:izeMJUoP
そばっていつから食べさせて平気なんだろ?
うちの子は離乳食を1才過ぎるまで殆ど食べてくれず(お粥ぐらい)
オッパイ〜パイ〜だったので
ある時を堺に親が食べている物すべて「ちょだい」となった。
食べれる物はあげて娘も口に合うならアーンで不味いとベーでした。
何でも食べようとしてくれる事に旦那が喜び
刺激の強そうな物とかは上げてないようでしたが
ある時、チョコをクレクレされ試しに…と上げてしまい
私が止めてくれと言うのも聞かず…or2
案の定、子供はチョコチョダイに…
そして二人目を出産、入院中にチョコチョコ娘に翻弄される事に
娘はチョコを口に転がっていたらしく
咽につめそうに!!!!旦那慌てて逆さにし大事になりませんでしたが
「二度とやらん!」と言いながら今日も上げるのでしょうね。
62 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 13:00:22 ID:Fdm/Jfd/
>>59ありがとう御座いました…早速除いてみます。
>>60 アレルゲンの高いものは離乳食終了しても、もう少し待った方が良いと思いますよ
私の場合、早く蕎麦や卵を接種したせいで
蕎麦アレルギー・卵アレルギー持ちです。
(二つとも克服済みですので今となっては食べても平気ですが)
育児の世界だけじゃなく、「他の人もやってるから」とか「うちだけじゃないから」とか
そういう理由であげる人多いんだねぇ・・・・・・・ 特に
>>46とか
つーか同じ1歳でも、離乳中期と後期で結構線引きしてる食物とかあるから
アレルギーになりやすいものは2歳過ぎてからあげたほうがいいかも
うちは夫婦でアレルギー体質だから、2歳過ぎてもソバはまだあげてない
甘いもん好きで困るーてのは、子供それぞれ好みの味覚があるわけだから
絶対やらん!ではなく「適度に」を守ってればいいとオモ
我が家も2歳半くらいですが
まだそばを食べさせたこと無いです
でも以前保育園の献立に「そばサラダ」なるものが出ていて
平気だったから大丈夫なのかなぁ…
とは思うものの、怖くて我が家ではあげたこと無いです
そばアレルギーだと、そばがらの枕でも駄目らしいですね
なんかこのスレタイ見ると
「たんぽぽ」の、歯医者のくだりを思い出す。
うちの子は2歳後半で、市販のお菓子とかは普通にあげてる。
だけど好きなだけはあげてない。
同じ年齢の子のママは「好きなだけあげる」タイプで、それはそれでいいんだけど
私が量を決めてあげてることが面白くないらしい。
「お菓子食べることは悪いことだけじゃない」
「子供がお菓子食べたがるってことは体が必要としてるってこと」
でもこのママの子、ジュース好きなだけあげてたから普段の飲み物は
ジュース以外飲まなくなってるんだよね・・・。
義実家に行ったときに1歳半の娘がトメの作った煮豆をパクパク食べた。
トメは「孫ちゃんが好きだから」と毎週末作って届けてくれるようになった。
一度にそんなに食べないのでまだ残ってると言ったら
「栄養あるんだからどんどん食べさせなさい」だって。
たしかに栄養はあるかもしれませんが、その甘さが気になるんですorzお義母さん・・・。
せっかく他の料理、おやつは薄味を心掛けているのになぁ。
孫のためにと一生懸命してくれているのがわかるので、断りにくい・・・。
あまーい煮豆もお菓子みたいなものだと思いませんか?
69 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:06:22 ID:1DxFu/1R
春から保育園に入ることが決まってるもうすぐ2歳娘。
保育園で献立表見せてもらったら、おやつにカルピスや
チョコレートクリームパンが出ている!
保育園ってそんなものなのかなー?
カステラくらいなら許せるが、チョコレートクリームパン
にはモニョるのよな〜。
70 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:20:17 ID:Hlcy01u5
カステラも砂糖すごいよ。
71 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:25:24 ID:uVpi1Yqu
>>69 カステラの方が糖分いっぱい入ってるし、チョコパンの方が体に良くない?
チョコって結構栄養あるし、ご飯に近いし。
朝食がチョコパンならあり得るけど、カステラって無いし。
息子2歳9ヶ月
アメ、ガム、スナック菓子、チョコは避けてるよ。
トメウトのせいで煎餅通。
アメはまだこわいなぁ〜
煎餅も塩分やばいし><
チラ裏だけど独身一人暮し♀のコの家に二人で遊びいくと、
「お菓子あるよあるよ〜」ってオンパレード!!
ポッ○ーとかドン○コス、プリン○ルス…
持参するから、あるなら隠しといてって前もって伝えたのに。
二度とイカネ 外で会うしかね
73 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:54:28 ID:TJ7jMNw8
蕎麦アレルギーは本当に怖いらしいです。
以前に聞いた話しなんですが生蕎麦(十割)を
腕の内側など皮膚の柔らかい所に少し置いてみて
赤くならなければokらしいです。
我が家では2歳位から与えて今ではうどんより蕎麦派です。
もうすぐ3歳の息子。
アメ、チョコ、スナック菓子等は5歳くらいまで
あげたくない、と思っていたのだけど、交友関係が
広がって難しくなりました。
それでもがんばって我慢させてたけど親子でストレスたまってきて
「心の栄養」と割り切ってとうとう解禁しました・・。
今のところ「ちょっとだけ」の約束を守れているけどこれから
どうなることやら。
5ヶ月の娘にたくあんの切端をくわえさせて、息子もよくこうしていた…と喜んでいた義母。
下の子には絶対させませんよw
76 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 23:50:32 ID:Eqj3QXAf
チョコとか飴とか何で食べさせないの?虫歯になるから?ちゃんと歯磨き
させればいいんじゃないの?それがめんどくさいの?食べさせてあげりゃ
いいのに。友達も3歳の子持ちだけどガチャポンもお菓子もダメなんだって。
理由は「味をしめるとクセになるから」だってさ。子供が自分の所有物みたい
に感じるけどね。
>>76 各家庭で何がNGかは違って当然でしょ?
ガチャポンもお菓子もそのお友達が現時点で不要と感じているからそうするだけで。
実際、「幼い」子が成長するのに栄養バランスの良い食事は必須でも、チョコや飴やガチャポンは必須じゃないでしょw
>子供が自分の所有物みたいに感じるけどね。
これは子供の希望を聞かず自分の考えを通すからってこと?
うわー、あなたは子供のいいなりなんだw
>76
歯磨きさせれば済むとかの問題じゃなくて
習慣性と体と心への影響を考えて、皆さんあげないんじゃないのかな?
飴は口の中にずっと砂糖を入れてるのと一緒
ハイチュウなんかは最悪
チョコは習慣になりやすく、カフェインも入っています。
私は習慣性のことも、虫歯も身をもって体験しているので
子どもにはまだまだあげるつもりはりません。@2歳
私と同じような痛みや苦しみを、子どもに味わわせたくないから。
子どもは所有物ではないけど、親の責任の元で
しっかり育てていくべきなんだから、
お友達とあなたの価値観は違うでしょうし、
違っているから非難すべきものではないですよ。
(虐待とかなら非難すべきでしょうが…)
79 :
名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 00:28:05 ID:9abwG99e
>>69 保育園でそんなのでるの?コワ…
うちの子行ってる保育園はおやつはイモ昆布にぼし脱脂粉乳ヨーグルト果物野菜スティックとかだよ。
なんか貧相だけど体には悪くない。
スナックやアメ、清涼飲料は1年生まであげたくないなぁ。
でも無理かなぁ。
この前友人宅に預かってもらってて、帰宅時黒いゲロ吐いた3歳半娘。
聞いたらチョコもらったらしい。チョコ初体験。
気持ち悪くなったらしい。多分チョコのせいだろうな。
80 :
名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 00:39:02 ID:/rEBtNgP
うんうん。チョコやガチャポンは必須ではないけど、今の時代を生きていくなら
それら(いろんな誘惑)との付き合い方は必須。食べさせない、では無く、
どのようにつき合わせていくかを教えるのが「しつけ」だと思ってるんで。
チョコの味やおもちゃへの欲求に目隠しして育てた子供は何か欠落すると
思ってるんで。ガチャポン禁止の友達も「ぬいぐるみはゴミ」と言い切り
ますからね。きっと自分自身もそうやって育てられたんだと思った。
まあ、こういう意見の人もいるんだと思ってくれればいいかな(~_~;)
全然関係ないかもしれないけど
私もテレビはバカになると言われ殆ど見せてもらえず
学校で誰もが知ってる流行りの曲を私だけ知らなくて恥をかいた事がある。
炭酸飲料も私だけ辛くて飲めなくて馬鹿にされたり…
小学校低学年だったけど子供なりに傷ついた。
何でも極端に避けさすのもよくないのかもな…
っていうかスレ違いにも程があるな。失礼しました。
炭酸飲めないごときで人を馬鹿にする子どもってのは
貴方が炭酸を飲めたとしても、
何か別のネタを見つけて馬鹿にしてたと思うよ。
もしくは別の誰かが標的になったか。
あー、わかります。
小学校入って光ゲンジしらなくて馬鹿にされた。
気になって親にきいても無視され、学校では疎外感をおぼえますた。
小学生なのに殆んどテレビをみせてもらえなかったため
タレント、歌手という職業が在ることすらしらなかったな。
食べ物でいえばチョコを食べさせてもらえなかったが、母がこっそり食べてたのを知ってた。
思春期ごろからチョコをはじめ甘いものを隠れ食いする癖から摂食障害に。
一概には言えないけど我慢のさせすぎはよくないですよね。
>>81 >>83 大変厳しい親御さんに育てられたようで…。
そこまで厳しくするつもりはありませんが、小学生になって、お小遣い
渡して一人でお菓子買って食べるようになったら、しょうがないけど、
せめて家でオヤツあげてる間は、甘い甘いお菓子や、塩辛いスナック菓子
などは与えたくないですね。
>>76 私が市販の物を与えたくない理由は、味の分かる人になって欲しいからです。
小さな頃から、大人と同じ味の濃い物を与えていると、どんどん濃い味を
求めるようになり、繊細な味の違いが分からない味覚障害になる恐れがあります。
それと、小さいうちは、塩分も糖分も必要量は少ないので、市販の物を与えると
軽くそれをオーバーしてしまうし。
>>67さんも書いてましたが、知り合いにもいます、ジュースしか飲まない子。
友人の家に遊びに行って、「ごめん、お茶あるかな?」って聞いたら、
子供が飲まないから、冷蔵庫にお茶がないって言われてビックリしました。
4歳と1歳半の子供がいるのに、冷蔵庫にお茶が無い家って…。
あんたが飲まないから子供も飲まないんでしょ?って思いましたよ。
幼児用のビスケットも食べないらしく、義母がくれたんだけど、うちの子
食べないんだよねー、と言ってたので、貰って帰りましたwww
連投スマソ。
>>76=
>>80 あなたは
>>76の前半、ちゃんと読みました?カフェインや習慣性の話はスルーで、
非難すべきものではないですよ、との都合の良い所だけにレスしてますね。www
欲求に目隠しするのではなく、欲求の原因を作らないようにするんですよ。
知ってしまったら欲求になりますが、知らない内はその子にとって、チョコも
スナックも存在しないんです。
だから、小さいうちはあげなくていいんですよ。存在しないんだから。
友達の家に行っても、あげなければ良いだけ。例えば、七味のたくさん
かかったオカズを子供が欲しがったらあげますか?ダメよ、カライ、カライよって
言いませんか?それと同じでいいんじゃないかな、騙せるうちはwww
それが通らなくなったら、お休みの日だけね、とか一つだけ、とかうまく
付き合えば良いのでは。
うちは上の4歳はチョコを知ってる(トメが教えた)ので、お休みの日だけね、で
下の2歳の子には、カライ、カライよ、と嘘ついてますw
>>84 >>あんたが飲まないから子供も飲まないんでしょ?って思いましたよ。
「友人」なら忠告するだろ普通。
87 :
名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 06:54:36 ID:/rEBtNgP
わかった!これ絶対当たってる。あなたたち、将来、絶対子供にゲーム類
与えないでしょ?
「カライカライ」って使うw
あと「もう少し大きくなってからね」とか。
89 :
名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 07:10:52 ID:/rEBtNgP
うへえ、存在しない事にするんだΣ(Θ_Θ;) 親のエゴ丸出し。
辛い物を食べて(>_<)←て事も教えなきゃ。ちょっと上に誰かが
書いてるけどこのテの事で将来子供が感謝するとは思えないけどな。
あなたはどうしてますか?もしくはどうしてた?
釣られすぎですよ、皆様。
>>89 確かにいくつになっても「未経験」なのはやりすぎだと思うが
まだ幼稚園に行く前から染める必要もないのでは?
>>85 あまり勧められたやり方ではないよ。
子供に「親は嘘ついてます」って教えてる訳でしょ?
「カライヨ」と言っていたのが実はすごく美味しいものだった、って分かれば
親が禁止するものは実はいいものだ、と親の言うことをまともに聞かなくなるし
「カライヨ」というのにお姉ちゃんが食べているなら素直に「カライのはおいしいものだ」と
思うかもしれない。 それこそ子供の深層意識の中でね。
「あなたにはまだ早い」
それだけでOKじゃないかな?
子供を騙すのはやめた方がいい。信頼関係が崩れるよ。
うんちょっと釣られてみた
私の友達は1歳すぎてからチョコとか与えまくりで、その子もチョコ大好物。
別に他人の子だから何も思わないけど
うちはまだあげるつもりないから勧めてこなければオケかな。
砂糖もだけどアスパルテームにも気をつけたいよな…と思ったり。
96 :
85:2006/02/28(火) 03:13:05 ID:KS2Ovp4v
>>92 まだ2歳なんで、「あなたにはまだ早い」っても通じないんですよねw
上の子には、見たら欲しがるからあっちで食べなさい、と言って、
下が見てる前ではチョコやスナックを与えてません。
>>89 そりゃいずれは教えますよ、もちろん。せめてちゃんと言葉が理解出来る
くらいの年齢になればね。
そもそも、2歳くらいの子供って存在しない事の方が多いでしょう。
あなたは2歳の子供に本マグロの大トロあげたり、たっぷり霜降りなステーキを
与えたりするんですか?www
97 :
85:2006/02/28(火) 03:18:23 ID:KS2Ovp4v
連投スマソ
>>92 あなたは全く子供には嘘付きませんか?たとえば甘いカフェオレをあなたが
飲んでたとして、子供が欲しがったとします。あげますか?
ニガイ、ニガイよ、とかって言いません?普通にあげる人もいますけどね。
一度あげたら美味しいし、ずっと欲しがられて困りますから、私が良いと
思った年齢に達するまではあげないつもりです。親ですから。
親が管理できている間はそれで良いと思ってます。
98 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 03:44:33 ID:rlUqeExw
夜中に必死でバカみたい
99 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 08:29:28 ID:bq4MqvUi
だからといってチョコもスナックも存在しない、とは・・・
ずっと欲しがられても困る、という所がホンネかなと。
子供が大きくなってから「アンタのためを思ってそうしたんだよ」
と言っても「ありがとう、お母さん!」という子育てとは思えん。
今のうちはそれでいいけど、事件に巻き込まれるから携帯持たせない、
事故ると恐いから免許は取らせない、という流れになりそう。
100 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:02:08 ID:ksSbu9cg
2歳なら生物も平気だろうし、大トロは柔らかくていいと思うけど…
貧乏ならやめといた方がいいけど…
やっぱりウマイものを一度食べると他を受け付けなかったりするよね
まぁチョコやジャンキー菓子よりも、足りない栄養を補えるものを食べさせたいとは親はみんな思ってるでしょ?
私は小さい頃、特に〜を知らないってことで恥と思ったことないよ。世間知らずで問題児だったわけじゃないし。
へ〜知らなかった〜そうなんだ程度。
過去レス見ると、モニュる。
親を怨んだことない人間もいるということで。
あ、小学高学年まで、いいとも知らなかったな〜w
毎度チラ裏スマソ
「小さい頃食べさせてもらえなくて恨んでる」って人は、
甘やかすのが愛情だと思ってるんじゃない?
もしくは現役のお子様。
春休みだから入ってきてるでしょうし。
うちもテレビとかお菓子とか、かなり限定された生活してきたけど
普通に感謝してるよ。管理するのも大変だったろうにね。
食べさせたいだけ食べさせとくほうが、楽なんだから。
104 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 20:48:05 ID:0tpwzgze
タクアン・キムチは健康に良いですから、2歳くらいからあげて大丈夫でしょう。
ただ、チョコレートやスナック菓子は、言うことがわかるようになり、
歯磨きや運動の習慣が完全に身についてからにしましょう。
ということは4歳か5歳くらいですかね…。
キムチ?
どこの国の人だろう・・・
106 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 22:18:32 ID:ksSbu9cg
タクアンが体にいい??
まぁ大根だからって意味かな。
塩分多いし、着色料とか添加物とかいっぱい入ってそうだしって思っちゃった…
チョコはポリフェノールも取れるし、結構体にいいと思うよ。
ポリフェノールが摂れたとしても、糖分が高杉。
適度にとれば体にいいものであっても、過度に摂れば毒になる。
そして甘味というのは精神的にも肉体的にも依存性が高い。
砂糖にはアヘン並の依存性があると言われてるんだよ?
大事な子ども達に食べさせるものじゃない。
>>103 私も、小さい時から市販のお菓子って食べなかったなぁ。
大きくなってからも家にスナック菓子やチョコの買い置きなんて無かった。
お小遣いもらう年になったら、お菓子買って食べてたけどね。
ほとんど手作りしてくれたママンには感謝こそすれ、スナック菓子を買って
もらえなかったから、恨むなんて事は全くない。
なので、できるだけ市販の物を与えず、おやつは手作りしてますよ。
チョコなんて砂糖と脂の塊。ポリフェノールの利があっても、害の方が多い。
スナックもそう。だから与えないんだけど、それをエゴとか言われても(ry
トロの話も書いたけど、あんな脂の多いのを与えるより、赤身の部分を
あげた方が身体にも良いし。別に貧乏だから子供に与えない訳じゃないよw
チョコレートの糖分が気になるんだったら、
糖分加えてないブラックのチョコレートあげれば?
あれ、美味しくないから一度あげたら欲しがらなくなるかもよ。
チョコやスナック菓子より、実家の曾ばあちゃんがつけた
たくあん、梅干が大好き(3歳息子)。あと昆布とかスルメ。
チョコやスナックにハマらず、良かったのか・・・?
お通じ快調なのは良いけど、塩分が・・。将来酒飲み決定だよ。
111 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 23:12:13 ID:JoJRVtyL
牛乳飲ませるなら豆乳の方がいーのかなー 1才5ヵ月なんだが。
チョコの糖分や脂分が気になるなら、バンホーテンなどの無糖のココアを買ってきて
黒砂糖などを少し入れて、牛乳たっぷりで飲ませてあげればいいと思いますよ。
グラニュー糖よりずっとカロリーも低いし、虫歯になりにくいです。
ポリフェノールもココアの方が取れるし。
そこまでして、積極的に摂らせる必要があるものかいな?
カカオそのものにも興奮作用があるわけだし。
>>109 どーでもいいんだけど、ブラックチョコってかなりうまくない?
好きな人多いと思う。
>>92 小さい子供に嘘はまだ見抜けないと思われ。
とりあえず透明な袋に入った物を持ってきて、開けてくれと言わんばかりに
「まんま、まんま」と言ってる小さな子にカライカライからダメって言っても
嘘だとは分からんでしょw
>108
私の小さい頃も同じだった>市販のお菓子なし
自分が大人になった今、母の考えもよく分かる。
でも、友達のおうちで頂く市販のお菓子はやはり魅力的で、
ガツガツ食べてしまってたよ・・・orz
いっさいカットするのではなく、コントロールして適量を与え、
なぜ食べ過ぎたらいけなのかをちゃんと説明して欲しかったかなと思います。
117 :
名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 06:49:47 ID:kFvPopW5
だよね。↑116さんの思うような事を思うよね。ある程度物心ついてからは
どんなささいな一言でも結構記憶に残るからね。将来ちゃんと「大人対大人」
になった時に「ありがとう」といわれるような躾がしたいですね。
2歳にトロや霜降り食べさせてもいいじゃないか。
うちはお菓子の買い置きはあまりしない。
でも、3歳頃からは買い物に行って、欲しがれば買ってあげてる。
市販のスナック菓子も、チョコレートも好きだけど、
それより、クッキーとか、ホットケーキとか、果物の方が良く食べる。
遊びに来る子も、スナック菓子より、クッキーの方が好きな子が多いよ。
スナック菓子、チョコレートは無理に禁止とかではなくて、
単に欲しがらなければ与えない。買って来ないでいいのではないかな。
欲しがったら、小袋のを、「お母さんと一緒に食べようね」と
言って買ってあげれば、それ程問題にならないのでは?
うちは二歳になったけど
生もの、チョコ、飴、スナック菓子、たくあん、キムチはまだ解禁してません。
特別積極的に、親が与える必要は無いかなと思って。
生ものも、胃腸が完成する六歳?までは控えるべし、と聞いて
じゃあまだいいか、って感じだ。
自宅以外で人様に息子宛に頂いた時は素直にあげている。
普段食べつけていない分、市販のクッキー、ケーキはスゴイ喜びっぷり。
>>116サンのようにガツガツ食べてる。
私が危惧しているのはその辺の所。
抑制しすぎているから、見れば欲しがるし、食べればガツガツ。
かといって頻繁に与えるべきではないし。
これから良く言い聞かせなくては、と思っています。
2〜3才で市販のお菓子はやらんでも良いと思ってましたが
お友達とのお付き合いで食べざるを得ないこともあり。
絶対ダメ!とは言ってませんでした。
5歳になった今は週末スーパーマーケットに買出しに行ったときだけ
小さいもの好きなもの1つ買ってあげます。
コアラのマーチとか大物を欲しがったら3等分する約束でw
おまけメインのものを選ぶパターンが多いかな。(お菓子だけより高い!)
どうせ平日は保育園のおやつだけでお菓子食べてないから
週末くらい良いか、と気楽に構えてます。
私(母親)は絶対に買わない。
だから子供らをスーパーへ連れて行っても欲しいとも言わない。
でも、週一回父親と散歩に行った時に帰りに好きなもの一つ買ってもらえるのと
祖父母のところへ行った時(年数回)一緒にスーパーで買ってもらう。
これで一応平和。
>>122 それも良いよね。うちも義母の家の冷蔵庫には常にジュースが入ってるけど、
家では生協の小さなフルーツ野菜ミックスジュースを1日1本のみ。
それでも美味しいらしく喜んで飲むよ。
友人宅にお昼遊びに行って、昼食がマックだったりする事もあるけど、自分で
飲み物は野菜ジュースだね、って言って喜んで飲む。
下の2歳は行く前にあらかじめオニギリとか食べさせておいて、ナゲットやポテトを
つまむ程度。全く食べさせないのは無理だから。
自分は市販菓子一切排除の生活で育ったけれど、
今の時代、そうもいかないだろうなってのは感じてる。
積極的に食べさせることはしないけども、外出時などは許してる。
123さんと同じく、家でしっかり食べさせてから出かけてる。
そうすればあんまり外でも食べたがらないよ。
空腹で出かけると駄目だ〜
私自身、おなかが空いてると余計なものを買い込んでしまうくらいだしね。
うちもポテチとかチョコはまだ家では数回しかあげてない。
でも実家に帰ると色々お婆ちゃんとおばちゃんがあげてしまうorz
先日は、目を離した隙に産まれて初めてマクドのポテトを与えられてた。
最初は目を吊り上げて怒っていたけど、みんな食べてたら欲しがるし
この子のいないところでこっそり食べてーと言うのもお邪魔してる
身分で厚かましいので、大人はハイペースで口にぶち込み
子供(2歳)にはちょっとあげるだけでお皿が空っぽになるように食べてる。
ちょっと苦しいときもあるが、まぁこれならいいかって自己満足。
お友達の家に言ったらお菓子も出るし難しいよね。
一番仲良しのママ友には「うちは甘いものあんまりあげたくないんだー」と
言えたし、分かってくれてださないようにしてくれてるし、そもそも
そこも子供に甘いものやたらと与えないし。難しいよねぇ。
ちなみにキムチって本当にいつから食べられるんだろう?
小学生中学年ぐらいじゃないと口が痛くて泣きそうな気がするんだけど。
126 :
名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 23:07:18 ID:fcfyAxtE
うちの2歳10ヶ月坊主は2歳過ぎくらいからキムチ食べてる。
私は食べさせたくないけど旦那や姑が面白がって食べさせたら息子も気に入ったらしい。
ご飯をおとなしく食べない子なんだけどキムチを少しのせると無言でバクバク食べる。
ちゃんと味覚が育たないんじゃないかと心配なんだけど乳酸菌が豊富だからたまにはいいかと諦めてます。
127 :
名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 02:22:12 ID:hPFOEofT
>>126 ご飯が進むなら、キムチもたくあんもいいと思うよ。
「じょうぶな子どもをつくる基本食」幕内秀夫という本に、
日本人の体には、少しのおかずでごはんをたくさん食べる食生活が
合っていると書かれています。
漬物は塩分を気にせず、乳酸菌を取るために積極的に食べさせろって。
うちの2歳児はどっちも「カタイ」とか「カライ」とか言って
食べないからちょっと裏山。
たくあんはまだしも、キムチは。。。韓国じゃあるまいし・・・
日本の子どもにあわてて与える必要はないでしょう。
辛いものは舌のミライ(味を感じる神経)をぶち壊す。
それを再生するのに1週間かかるといわれていて、
しょっちゅう刺激を与えていると、そのうち再生しなくなる。
味覚が敏感というのも、ひとつの才能なのだから
無理をさせずに大事に成長させたほうがいいんじゃないかな。
みんな子供の頃にちゃんと友達の家と自宅との食事の違いとか解ってんだ
私全然そういう記憶ないよorz
母親が人見知りだったのと引っ越し多かった(海外)のと……
よく解らんけど幼児用ビスケットなら解禁@1歳〜
チョコや飴、カルピス、ジュースetcはウトメからガード中ですわ。
子供の様子みながらやってるんでいつ解禁するかはワカンネ。。
このスレ参考にしますわ。
2才でキムチ・・・食べられる子もいるんですねえ。
うちのは親が食べてると興味持って食べたがるけど
結局ご飯死ぬほどかき込む羽目になってるなあ。
でも寄生虫卵問題以来買ってないや。
外国人の夫は子供の頃から辛いものがデフォみたいで
(キムチの国じゃないけど)
どんどん食べさせろと言います。
本人が食べたがらないので結局全然辛味系の味覚?は発達しないみたい。
ヨーロッパ某国なんだけど、パン屋で並んでると必ず見知らぬ
おじさんがうちの子(まだ2歳になってない)に
マシュマロとかチョコレートヌガーとかチュッパチャップスとか買い与えてしまう。
食べちゃ駄目よっ!てわけにもいかず…。
おじさんが去ってから頃合いを見計らってこっそり取り上げてますが
白いベタベタしたマシュマロの入ったチョコレート菓子なんか
大方食べられちゃってるんだよね。
>>131 欧米のお菓子は強烈だよね…
うちの長男も2歳前までは市販のお菓子は一切与えず。
それがある日公園で小学生の子どもに、ポッキーをもらったのね。
初めて食べた甘〜いチョコにもう夢見心地!
それからしばらくは、公園で木切れを拾っては、口にし、
「げっマズイ!コレはチガウ!ポイっ」みたいな感じだったw
徐々に友達付き合いを通して、食べるようになっちゃったけど、
量はほどほどを心がけてる。
今すごく気になるのは息子の友達@消防。
勝手にわが家に来てお菓子をねだり、冷蔵庫を勝手に開けようとし、
皆に出したおやつも、ぐわっと鷲掴みにして、すごい勢いで食べるんだよ…
とっても痩せてるんだけどね。
お母さんも教育熱心で、家でおやつを与えないらしい。
何だかそれもな〜と思う。
最近は断じておやつを出さないようにしています。
133 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:35:54 ID:8EB0WD9w
教育熱心な家庭の子なのに人様の家で菓子をねだり、冷蔵庫を開けるのか(´д`)
熱心すぎてもダメなのかな?
キムチ・・・
韓国では、子どもには水で洗って食べさせてるよ。
食卓に水入れた入れ物置いておいて、
そこで唐辛子を流してから食べる。
私、しばらくかの国に滞在しててよく見た風景。
もちろん家によって方針が随分違うけど、
知り合いの大学の先生の家では、9歳の子もまだ洗って食べてた。
やっぱ2歳児にはダイレクトキムチはきついんじゃないかと。
136 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:34:38 ID:srt2Be09
てゆーか、キムチは反日国家の食べ物だから食べさせなくていいよ
2歳でキムチ食べられるお子さんって、例えばカレーでも大人の中辛位なら大丈夫だったりするのかな?
うちの2歳児はサンドイッチのマスタードや少し七味が入ったうどんでも駄目なので…。スレ違いだけど素朴な疑問。
>>134 つうか、そんな親は「教育熱心」とはイワネ、ってことじゃね?
せっかく繊細な味覚を持った日本人に生まれたのに。
140 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 15:32:29 ID:efpeXoFv
キムチを食べる2歳息子を持つ126です。
カレーは同居の姑が辛いのは苦手だということで中辛と甘口のブレンド。ちょっと辛みがあるかなってくらい。
アンパンマンカレーもたまに食べますが、ファミレスなどのお子様ランチの甘いだけのカレーは食べません。
キムチは本格的な真っ赤なヤツはさすがに食べさせてないです。姑でも食べられるサラダキムチとかあっさりキムチレベル。
それでもやっぱりちゃんとした味覚は育たないのかなぁとちょっと凹んでます。
141 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 15:45:00 ID:xORmAyYx
うちも2才半だけど個人店とか行くと親切で店の人が飴とかくれるなぁ
上の子はもう今度中学生と言うのに、辛いものが食べられない。
キムチは論外、寿司もわさび抜き、カレーは甘口、すき焼きは味が濃すぎて駄目‥
「辛いのが美味しいらしいのはわかるが舌がぴりぴりして食べられない」と言ってる。
3人子持ちで親が安易に子供全員に離乳食タイプの味付けですごしてきてしまったから、
軽く反省してる。 ま でもそのうち食べられるようになるよね。
中学生でしょ、心配ないんじゃない?
てか辛いもの食べられる方がいい、ってもんでもないでしょ。
144 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 01:57:32 ID:xjZ7nXF/
>>142 22才まで、親に甘口カレーを作らせてた子を知ってるwww
なんでか急に辛い物が食べれるようになったらしく、24才の現在は
ピザにタバスコかけたりしてるけど。
知人の18才の息子は、今でもフリカケでご飯食べてるらしいし、食育って
大事なんだなー、と思うよ。
>>143 ある程度は食べれるようになって欲しいな。私は辛いのが好きなんだけど、
旦那が全くダメで、家だと麻婆豆腐も甘口、カレーも甘口…。
外で辛いの食べれば?って言われても、子供3人じゃそんな機会ないっつーの。
しかも好き嫌い大王で、食べれない物は、生野菜、キノコ類、チーズ、大葉や
三つ葉などの香りの強い野菜、などなど。一人っ子でメチャ甘なウトメのせいだ。
そんなウトメは3歳の子供にチョコを与える。甘やかすのは自分の子だけでいいだろ!!
145 :
142:2006/03/10(金) 08:05:13 ID:StPtwBZC
>>143 外食が出来ないのよ。
ほとんどが塩辛いかピリッと辛い。
かといって、辛くなかったらなんでも良いってわけじゃないし
探すのも疲れるからもう決まった店で決まったものを頼む事になる。
>>142 辛味以外にも化学調味料とかにも反応してるんじゃない?
いまどきの子にしては和食党なんて渋くて素敵と思うけど、
あまり心配なら、味覚外来(だっけ?)に連れて行くとか。
チョコとかアイスってやっぱり1歳以上ですよね?
前に0歳児スレで
「薬を飲ませる時にチョコアイスに混ぜて・・・」とあったんで
それって一時的な事だから良いのかな?とは思ったけど
チョイ疑問に思ってしまった。
まあ、オヤツじゃ無いから良いのか。
今現在(1歳)ボーロと赤用ビスケット解禁。
美味しいんでニコニコしてる。
かわいいな〜と思いつつも、食った後の片づけがマンドクセ!で
あまり食べさせてない。
148 :
名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 02:51:05 ID:x0CANQ/M
一応、非常事態で使うチョコアイスだからオケでないの?
まあそれ以外でも薬飲ます方法はあるんだけど。
それにチョコアイスは本物のチョコほどの強烈な甘さはないし。
アイスは口の中ですぐ溶けてしまうので1歳でもいいかもしれないけど、
(夏の暑い時のおやつに一口あげたりすると喜ぶ)
チョコはもっと遅くてもいいと個人的には思う。
とかいいつつ、うちは1歳半でチョコも解禁にしてしまったが。
149 :
名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 04:29:35 ID:vpTjJ4Ax
自分から食べたいというまでは、菓子もファーストフードも塩辛いものも、一切与えるつもりはない。
子供の子腹が減ったら、フルーツを食べさせてる。
>>149 一人目だったらいいんだけどね。
上がいると、下が見てるからすぐに欲しがるよ。うちはチョコなんかは
あっちで食べておいで、って下の見てない所であげるけど。
お休みの日限定でね。
151 :
名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 17:49:11 ID:WjfGliuG
んだ。1人目には理想をそのまま適用できるけど、
2人目ですっかりなし崩しになってる人をわりとよく見かける。
立って歩いて自分で茶菓子を引っ張り出すようになったら解禁だな。
自力で獲物を得たということで。
>>152 そんなの置いとく場所にもよるが、立って歩いたらすぐやる。
つーか、欲しい物めざして初めてたっち、とか初めて歩いたってよくあることだし。
154 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 05:35:16 ID:iYzXeXZY
トンガラシカプサイシンには、アドレナリン、エンドォルフィン等の脳内物質量を
変化させ、神経回路を変更して、クセになって依存状態、中毒になって、性格を
変化させるという事が、医科学的に証明されているのだが、(躁鬱化の傾向)
最近、急にトンガラシをバカ食いしだした日本人は、
その事に気づいているのだろうか…?自分が中毒化していきつつある事に、
食文化というのは、民族性に深く関係しているだけに、非常に危惧しています。
>151
うちのことかな?w
1人目は幼稚園入ってからもしばらくは
チョコアメガムスナック菓子等々渡してなかったが
(まぁ幼稚園入れば友達と遠足で交換もするし)
下の子は…1歳過ぎにはやはりスナック菓子デビューしてしまった。
幼稚園は困りますよね
うちも見学か何かで3歳前にチョコを貰ってしまい
ショック!! でした。
親に無断で勝手な事をする為っての
結局その園に行きましたが・・・ へたれ
でもって下はやっぱりそれよりもチョコデビューが早かったです。orz
でも家の味って拘るとやっぱり子供が困るみたい
自分ではそんなに特別とは思ってなくても
子供が寮に入ったので味付けが濃くて困っていました
あと揚げ物が多いので・・・まあ寮なら普通か
唐子なら普通でもうちはマヨネーズも使わないので
給食も苦労していた様です。
嗜好品は好き嫌いに入れないで欲しいなあ
>>157 マヨネーズも使わないの!?
それって家の味、じゃなくて、ただ単にアナタの嫌いな物を食卓に出さなかった
結果じゃないの?頻繁に使うのはアレだけど、マヨは悪いものじゃないし。
簡単に手作りも出来るしね。
親が鶏肉嫌いで食卓に出ないから子供も嫌いだとか、納豆なんかも家族中
食べるか、家族中食べないか、結構両極だからね。
159 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:07:40 ID:kZ8wJm8i
マヨ無しって、ポテトサラダ系(マヨのサラダ)のものを全く出さないってことだよね。
そんな人もいるんだ。
好き嫌いが激しい人って
本人も勿論不幸だけど、周囲の人も不愉快にさせること多いよね。
同じランチ食べてる時に「うえー、これきらい〜」とか言っといて
くれとも言わないのに「食べなよ」と蓋の上に乗っけたのを押し付けられて
ウンザリさせられた事が何度もある。
しかもそのきらいな食材は、アレで食べられないとかじゃなくて
「見た目がきらい」とかのたんなる食わず嫌いのワガママ。
その人と一緒にランチする時やお弁当取る時は気を使うので疲れる。
私も苦手なものあるんで、気持ちは良く分かるから
食べたくないなら食べなくていいが
いちいちアピールしたり押し売りしないで黙ってひっそり残してホスイ。
あ、途中で送信してしまった…orz
なので、自分も子供には出来るだけ好き嫌いの無い人になって欲しい。
だから自分の苦手な食材も、そのクセが前面に出ないようなメニューにして
たまに食卓に出すようにしてる。
プラス「嫌いな物あっても一々口に出すな」といつも言ってます。
わーっ、やっぱりマヨぎらいって叩かれるんだ!
別にポテトサラダとか普通に食べますよ。子供は好きですし、
ただ食卓で使わないだけで、いやマヨ自体は出しますね。主人が使うし
わたしは、マヨよりもドレッシングなのでそっちを使います。
でも子供はマヨ類は使いません無理に使う物だと思っていなかったら
自然に使わなくて
昔は酢の物も嫌いでしたがそういった物は段々好きになったみたいです。
マヨも今は嫌いというか、カロリーを考えると食べれないみたい。
パンにバターは付けてもマヨは抜くって感じです。
マヨネーズを付けたらバターは使えないので
それを人に決め付けられたく無いみたいです。
マヨ嫌いを叩いてる訳じゃないと思う。
というか、日本語でおk
家の味に拘るですか?
拘ると言うか
やっぱり家によって味付けって変わるんだなあと
あと、給食でマヨや唐子入りを無理矢理食べさせられて
可哀相・・・
さすがにコーヒーゼリーはお残しOKでした。
なんか日本語に不自由な人のカキコが目に付くあげwww
それと
>>157がマヨを嗜好品と書いてる件について。
>>160 >好き嫌いが激しい人って
本人も勿論不幸だけど、周囲の人も不愉快にさせること多いよね。
まさに不愉快にさせる人がいる。
すんごい好き嫌い激しくて、自分の嫌いな物を他人が好んで食べてるの見て
「よくそんなまずいもん食えるね」とか言う。
嫌いなら嫌いでいいけど、それをおいしく食べてる人にこういうこと言うのって嫌だ。
>>166 分かる。独身の頃、勤めてた会社にそんな人(女性)がいた。
とにかくネギが嫌いで社食ランチのおかずに入ってるネギを
「気持ち悪〜い」と言っていちいち取り除いてる。
こっちは普通に食べてるのにさ。
その人、家での食事では味噌汁などその人の分だけネギを入れないようにして
お母さんがよそってくれるそうだ。30歳過ぎてるのにケッって感じでした。
>>167 うちの夫がまさにそんな感じ。ちらし寿司とかでも夫のは大葉抜き。
ミョウガ、シソ、ミツバ等の香味野菜、セロリ、春菊などの香りの強い野菜は全部ダメ。
一人息子を好き嫌い大王に育て上げた上、孫にはアイスやチョコをあげ放題のトメ…。
そんな母には絶対なるまい、と心に誓ってる。
私を好き嫌いなく育ててくれ、オヤツも手作りしてくれた天国のママン、感謝してるよ。
過保護で食べ物も好きな物しか与えないトメ、食べ物や躾は厳しかったが
全ての行動は自己責任で、とどちらかと言うと放任な亡きママン。全く正反対だわ。
孫の顔を見せてやりたかった…スレ違い&チラ裏スマソ。
169 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 17:02:27 ID:N0KYDjfL
結局いつから与えていいの?
170 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 19:26:41 ID:VnliqWS3
お母さんがお菓子好きだと母乳も甘くなるらしい。
それにいつもお菓子がある家庭だと食べるのも早くなるよね。
歯が生えそろう2歳過ぎまではチョコや飴は虫歯予防のために
止めた方がよいというのが歯医者さんの意見。
味の濃いものは腎臓に良くないので、薄味にするというのは
小児科医の意見。(大人と同じ味付けはすごい負担らしい)
市販のキムチやたくあんは塩分よりも添加物が気になってあげられない。
味の○嫌いの私には小さな子にあげるのには抵抗あるな。
171 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 19:51:31 ID:qE8wlnOV
マヨネーズやポテトサラダ、マカロニサラダなんてジャンクの代表みたいな食べ物は
他所で出て避ける必要は無くてもわざわざ家で食べさすものでないと思うけど。
>>171 マヨネーズのどこがジャンクなのか教えて欲しいなw
油と卵と酢で出来てるの知らないの?市販のドレッシングと変わらない。
むしろ手作りマヨなら添加物全くなしだし、美味しいよ。
きっと
>>171はスーパーで売ってるポテトサラダやマカロニサラダしか食べた事ないんだねw
173 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:02:56 ID:NI1s0Rp1
175 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 11:04:57 ID:6C9Sj1i7
家で自家製マヨを作ってる人は全体から見れば少ないと思う。
176 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:23:58 ID:OKZgAaiC
マヨネーズやポテトサラダに限った事じゃないけど
添加物とか材料とかを気にする人ってあんまいないのかな。
それとも最初だけなのかな?
添加物きになるので、うちは無添加食材のコープの配達を利用してます。
給食とかは制限できないからせめてうちだけでもって感じです。
178 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:54:36 ID:6C9Sj1i7
マヨはジャンクじゃなくても、揚げ物のマヨかけジャンクだね。
>>176 全く気にならないって言ったら嘘だけど、
気にしてたら「そのへんのお店でちょっと外食〜♪」とか
難しくなるからね・・・。
だから完璧に添加物を排除するんじゃなく、自分で作れる物は作ったり
少しでも添加物を口にするのは防ごうとは思ってる。
でもどっかのスレで
「添加物は少し排除しただけじゃ全然意味ない。」というの見て
しょうゆとかの調味料は普通のスーパーで買ってるの使ってるから
はっきり言って無意味かもしれないな。
180 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:37:36 ID:roR6YlSS
>>179 努力は無駄じゃないと思うよ。その分、口に入れる添加物は確実に
減ってる訳だしさ。
>>171 あなたがマヨ嫌いで出さないだけでしょ?マヨがジャンクならほぼ全ての
調味料がジャンクになっちゃうよ。
マヨは好きだけど添加物が気になるって言うなら作れば良いだけだし。
きっとサラダには塩とかレモンだけをかけて食べる人なんだろうね。
>>177 うちもコープ利用してます。少しでも添加物を排除できれば良いしね。
>>178 それはそうかもwエビマヨとか美味しいけど、子供には出せないなぁwww
どう考えても油分大杉だもんね。
子どものためではなく、自分のダイエットのためにマヨは削減してる。
以前新聞で「マヨのお陰で雪山から生還」って記事読んだら
もうマヨたっぷりなんてつける気が起きんくなったw
マヨそのままじゃなく、卵と酢で伸ばしてタルタルソースにするとかで
なるべく脂肪分を減らす方向・・・
182 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 09:45:53 ID:zn9R/Jc1
TVで脂のひいてないフライパンにまずマヨを入れて溶け出した脂で調理するって言うのを
やっていて、まるでバターみたいに溶けていた。
あれ見てからマヨ買うのは辞めて子供には積極的にマヨ食べさすの止めた。
183 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 10:29:28 ID:xkLLs0vX
マヨネーズの話しが盛り上がってますが、
確かに油分多いけど原材料見て買えば大丈夫かと。
カロリーオフ、ハーフってのが一番危ないしね。
私もコープ利用者ですがそーいった面で
安心できるのが良いです。
1才2ヶ月なんだけど、キュウリのキューちゃん勝手に食べてるw
大丈夫なのかしら。。。
185 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 11:20:08 ID:8AlKZHbE
私はチョコ、スナック菓子、ジャンクフード大好きで野菜大嫌いだけど
なぜか子供たちは野菜モリモリ食べるしお菓子も好きでは
ないようです。
7才と5才になるけど、チョコはまだ食べれません。
ジュースも苦手で、お茶と牛乳です。
今年ついにバースデーケーキがボールで作った特大豆乳寒天になりましたW
>>184 まさか冷蔵庫開けてタッパーの蓋開けて食べるわけじゃないだろ?
食べさせたくなかったら片付けたら良いと思うけど。
私なら塩気多すぎだから食べさせないよ。
187 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:07:10 ID:xkLLs0vX
>>184 HP見たら保存料、着色料不使用で、
塩分も控えめだから大丈夫かと。
限度はあるでしょうが。
私もジャンクフード大好き、お菓子も大好きなとんでもない大人ですが私の親は冷凍食品とかも
使わないくらい、きちんとした人?!でした。
で、私の子供は親の私がとんでもないくせに子は和食マンセー(ひじき煮、肉じゃが、煮魚、焼き魚が特に大好き)で
飲み物はお茶、牛乳、野菜ジュースのみで生クリームが嫌いな人に育った。
なんでだ・・・
>>185 あなたが野菜嫌いでもちゃんと作って子ども達に食べさせてたから
子供も食べるようになったんだと思うよ。
友人は好き嫌い多くて、自分の嫌いなもんは作らないって人だから
子供も同じくかなりの偏食。
かなりメジャーなおかずも食べたことないらしい。(特に和食)
んだね。
188の親の教育は、きちんと188に伝わってるってことだね。
どうでもよく育てられてたら、188もきちんと作らなかったでしょうし
それが子どもにも影響してたでしょうし。
子どもへの教育って、孫子の代までずっと影響するとオモー
191 :
名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 10:03:37 ID:uSmQ5JZo
私もマヨを買ってまで子供に与えようとは思わない。
うちは2歳すぎてからは普通にマヨ使ってるなあ。
こんなに嫌われてるとは知らなかった。
入ってる添加物もアミノ酸くらいだけど
それは気になったので(味の○嫌い)、コープの入ってないのに変えた。
普通につーても、チューブからなめるわけでなし、
毎日必ず食べる物でもなし、
一度に大量に使うわけでなし。
プレーンヨーグルトと混ぜてドレッシングにしたりもする。
昔、マヨラーっていたよね。何にでもマヨかけるヤツ。
あーいうふうにはしたくないわね、確かに。
193 :
名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:01:32 ID:ixQUNFjt
うちもマヨは祖てでは避けないけど家では買ってないし造りもしない、
その代わりと言いかケチャップ造ってる。
アメリカ行くと何にでもどばっとケチャップかけてるのでジャンクの代表みたいに
思ってたけど造ってみたらトマト1kgでお塩は小さじ1、お砂糖はトマトの
甘さによるけど小さじ2も入れないので塩分も糖分もそんなに無いから良いと思う。
カップラーメンとかインスタントラーメンはどれくらいで食べるようになる?
友人が家に来た時、未就園の子と自分の昼食用にカップヌードルを持って来て腰を抜かしました。
うちでは私がこっそりおやつに食べるくらいなので…
195 :
名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:20:15 ID:20S+ZyDj
昨日、私の従妹と子@8カ月と久しぶりに会って 離乳食の話してたんだけど… 従妹の子 梅干し食べさせてると言うのだが どう思う?
>>194 インスタントラーメン類はひとそれぞれ。
絶対食べさせないって人も居るし1歳代で食べさせる人もいる。
私は1歳後半で食べさせた。
丸々一食分じゃなくて、私が食べてるの数口。
自分自身、添加物とかあまり気にしなくて、調味料とかも普通のスーパーで
買った物だし、毎日インスタント麺食べさせてるわけじゃないので
たまにの一食くらいいいかぁ〜という感じ。
カップラーメンだったら、麺類を容器から出してどんぶりに入れて
お湯を注いで作るようにすると、カップめん容器から出る
環境ホルモンが出無くていいとなんかで見たけど。
>194
うちはまだ子供に食べさせたことないんだよね>7歳
私がこっそり職場のお昼ご飯にするくらいで。
(ジャンクなものって、たまに、ものすごく食べたくならない?)
絶対だめ!って思ってるわけじゃなくて、なんとなく自宅に置く習慣がない。
どうせ少し大きくなれば外とのおつきあいが出てきて、食べないわけにはいかなくなるから
あえて与えなくても……みたいな感じです。
棒つきアイスも気がつけば買ったことなく、友達の家に遊びに行ったときに
「初めて食べるのー!」って言ったらしく、そこのお母さんに「すごいのねー」と
あとからちらっと嫌味言われた。
マヨネーズあげないと決めてるお宅ではサンドイッチとかどうやってつくってるんでしょうか?
私は母が作ってくれた水分少な目のミートソースのトーストサンドが好きでした。
>>198 バター塗ればおk。
>>197 7歳でアイス初めてはビックリ。でも、家々で食べさせるものなんて全く違うし、
別にいいと思う。
私も自分がアイス食べないから、トメ宅で食べさせられてなければ、小学生
くらいで自分で買って食べるまで食べてなかったかも。
>>199 ミートソースのトーストサンド、美味しそうだね。でも、子供は食べるの難しそうw
普通のサンドイッチでもパンを開いて中身だけ食べる@2歳児だし。
普通の食パンにミートソース乗せて、チーズかけてトーストするのかな?
>>198 きっと弁当にサンドイッチを入れないんじゃないかな。
糊代わりにマヨネーズちょっとつけないと中身が落ちるよね。
>>200 >普通の食パンにミートソース乗せて、チーズかけてトーストするのかな?
薄めの食パンの片面だけをオーブントースターを上火だけにして焼いて、焼けた面を
内側にして水分少な目のミートソースを置いてホットサンドトースターで外側焼いて出来上がり。
>>201 朝がパンだからお弁当にサンドイッチ作る事はないです。
日曜日の朝昼兼の時にたまにするけど造ったケチャップ使う。
サンドイッチといえばタマゴサンド、ハム、レタスサンド!!で今まで生きてきたのでミートソースなんて思いもつかなかった!
全部マヨネーズ味だし…。
ミートソースサンド、彩りもいいし、新メニューとして朝ゴハンに加えます。
ありがとうございました。
うちの旦那は休日にハンバーグサンドを作ってくれる事があり、顆粒のデミグラス
ソースを濃い目に溶いたのを使ってるけどおいしいです。
トーストサンドにした方が私は良く合うと思う。
205 :
名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:15:02 ID:MCf3A/1r
なんか話の流れが脱線しつつもためになる方向へいってるw
こんど試してみよーっと
梅干の話だけど、スーパーで5歳位の子供に母親が
「これでいいでしょ?一袋あっという間に食べちゃうんだから・・・」と
安いメーカーのカリカリ梅を買っていた。
手にとって、裏を見たらものすごい添加物の数にビックリ。
・・・あれをあっという間とはすごく恐ろしいと思った。
スレ違いついでだけど。
うちの親が作ってくれたサンドイッチで好きだったのは、焼豚(茹で豚でもOK)に
きゅうりの古漬けを縦に薄く切ったものを挟んだもの。もちろんバターは必須で。
あと、マヨネーズ味ですが、茹でた鳥を裂いてキュウリとマヨネーズであえたもの。
あとはいろいろ中身の入ったオムレツサンド(トーストサンドの方がおいしい)とか。
208 :
1:2006/04/08(土) 04:15:54 ID:+qgq+o6W
>>207 焼き豚にきゅうりの古漬け!?それはぬか漬けのすっぱいヤツって事で
おkですか?なんだか気になるお味…食べてみたいw
>>202 サンドイッチ用の食パンの片面だけ焼きたい時は、二枚重ねてトーストすると
よかですよ。一度に4枚焼けるし、焼けてない面もふんわり温か。
最近そうやって焼いたパンに、手作りジャムとクリームチーズをはさんで食べるのが
マイブーム(死語)
焼けた面を内側にするも良し、ふんわり面を内側にするも良し、
ですよ、奥さん。
スレ違いスマソ。1なので許して。
だいたい子供の見てる前でインスタントラーメンを食べないからなあ。
味見もなにもない。
うちもマヨよりケチャップの方が栄養的にも良さそうだなと思い、よく使う。でもケチャップを手作りとは!
トマトの缶詰め使うのかな?あれでトマトソースはよく作るけど。
「ケチャップ 手作り」「ケチャップ 自家製」
などでググるとレシピ出てくるよ。
インスタントラーメン、うちは自分の母が絶対食べさせなかったので
私は今でも食べられません。
あの揚げた感じの麺が気持ち悪い。
小高学年の頃から食べて見たくて無意味に食べたけどかならずリバ。
あんなもの食べなくても死なないのになんであるんだろうと思う。
私は添加物自体があまり体に合わないです。
でも異常すぎるほどなのでそこまで行くと、自分がつらいから、
あまり制限しすぎたりしたくないんだけど。
でも自分が食べられないからなぁ。
難しいです。
214 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 19:48:39 ID:YadfFSnC
>>208 >サンドイッチ用の食パンの片面だけ焼きたい時は、二枚重ねてトーストすると
>よかですよ。一度に4枚焼けるし、
4枚焼けてもホットサンドトースターが2枚ずつしか使えないし。
215 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 21:56:16 ID:CBcagrt8
パプリカって赤いから唐辛子っぽく思ってるのかな?
大丈夫って言っても、子供は辛い辛いと大騒ぎ
あたしの舌が老化してきたんだろうか
一度に2個できる(4枚使う)ホットサンドメーカーも多いよ。
そんなすれ違いをイチイチ突っ込まんでも・・・
>>213 うちもカップラは禁止で育った。ああいう「人工的なウマミ」はとても苦手。
けど半年に1度くらいなら、物珍しさで美味しく頂けるかんじ。
あれを食事にはできないし、食べ終わった後には絶対に後悔するけどw
何度言ってもスープまで飲み干す夫には、
しっかり高額の保険をかけてますよ・・・
>>213 >>216 が羨ましい。やっぱり子供の頃からの味覚形成って大事だな〜と改めて思う。
インスタント食品やインスタント顆粒出汁に慣れてしまうと、
いつかまた食べたくなってしまう。子供はそういう子にしたくない。
うちの母は私が小さい頃から昼食にカップラーメンとか出すような人で、
そのおかげでたまに食べたくなってしまって
子供が幼稚園に行っている間、こっそりおやつとして食べたりしています。
213や216ってもともとその手の味が嫌いなんだと思うよ。
うちの子もカップスープやカップラーメン、インスタントラーメンの類は食べさせたことがなかったけど
小3の時に友人宅でのおやつで初体験、恐る恐る食べたが、味が忘れられなかったらしい。
「誕生日の献立は何が良い?」と聞いたら大声で「カップラーメン!!」w
意見を撤回させるのにホント苦労したよ。
大人になってから結果が出るんじゃないかな。
私もずっとカップラーメン駄目で育ったから、子どもの頃から憧れの食品だったw
親に隠れてコッソリ買ったケンチャンラーメンにお湯を注いだりしてた。
乾物屋に入ってカップラーメンを買う勇気はなかったけど
ケンチャンラーメンはお菓子屋さんで売ってたから・・・
そしてとうとう、大学卒業後の一人立ちした時に
「コレで好きなだけ食べられるぜ!!!」と山ほど買ったカップラーメン。
けど、すぐに食べたくなくなった。喉は渇くわ腹持ち悪いわ便秘になるわ・・・
なんか体が「野菜くれよ・・・」って言ってる感じしたし、3日で肌が荒れちゃった。
たまにちょこっと食べるくらいなら楽しいし、憧れるくらいが丁度いいんじゃないかな。
あれが当たり前の食事として生活に浸透してるほうが、よっぽど危険と思う。
>>219 >たまにちょこっと食べるくらいなら楽しいし、憧れるくらいが丁度いいんじゃないかな。
>あれが当たり前の食事として生活に浸透してるほうが、よっぽど危険と思う。
同意。うちの4歳児は実家で時々カップヌードルを食べるので、欲しがって困る。
オヤツも芋切りとか食べて欲しいんだけど、実家で化学調味料満載のスナック菓子を
食べてるから、自然な甘みとか物足りないらしい…。
下が双子で実家にかなりお世話になったから文句は言えないけど、下は
そんな味覚には絶対したくないなぁ。
うちはまだ離乳も始めてないんだけど、
屋台のラーメンとかマクドナルドとかカップラーメンなど
「ジャンクフードはパパとコッソリ」
と夫婦で決め、パパはその日を楽しみに待っています。
とはいえ旦那は卵かけご飯に味の素を振り掛けるようなジャンク好き。
うちの子は男の子だから真似するだろうな…
>221
その日が早すぎないといいねー。
味の素!聞いただけでじんましんがでそうだわ
>>223 でもグルタミン酸ナトリウムを摂取しない3度の食事は不可能だよ。
226 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 20:11:44 ID:vAGyw+4r
マヨは進んでまで食べささ無くてもと思う。
マヨに限らず、小さいうちは「調味料は控えめに」って感じでよさそうね。
228 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:25:53 ID:/cy7VuPP
うちの母がマヨ食わしてくれなかったから子供のころはマヨがキモくて食えなかったよ。
いまは大丈夫だけどね!
小学2年生だが、キムチは臭いといって食べません。
>>226 別に進んで食べさせてる訳じゃないけど、ジャンクだ!って決め付けるのも
どうかなーと思う。
>>227 その通りだね。
どーしよ…初めてこのスレよんでびっくり…
私自信が小さい頃から生っ粋のジャンク好きで、
マックピザケンタ菓子、その他インスタント系を
ローテーションで日々を過ごしていて、2才になる子供も日々そんなような食事ばかり食べています。
何が言いたいかというと、このままじゃダメですよね〜
>>231 ダメだと思うなら改善すれば良い。
しかし…マック ピザ ケンタ で育てたあなたの親って…
そして2歳の子供にも マック ピザ ケンタ …料理しないの?
旦那さんも文句言わずにマックやケンタを食べてるのかな。
私、釣られてる?www
231です
232さんレスありがとうございます
料理はほとんどしません。
トースターにパン入れるぐらいで…
宅配のヘルシー弁当とかを頼もうと考え中です。子供の為に。
変えてく気があるなら、できることから少しづつがんばれー
>>233 変える気があるなら、少しは料理を始めたら?
最初から上手くは作れないと思うから、宅配も頼りつつ、数日に一度でも
作ってみるとか。ネット出来るならレシピもいくらでも拾えるでしょ。
ご主人に対しての記述が無かったけど、いないのかな?ま、それは
どーでもいいけど。
その子が大人になるまで宅配冷凍弁当頼むわけにもいかないでしょうに。
とりあえずご飯炊いて、簡単なオカズを作って見れ。
米は洗剤で洗っちゃダメよwそれとパンを焼くのは料理じゃないから、
料理はほとんど…ではなく、全くしません、だねwww
>>235 貴方は書き方もしくは性格を変えることをおすすめ。
できることからちょっとづつでいいからさ。
変える気がないって?そりゃ失礼。
>>236 いやいや、普段他のスレではこんな書き方しないけどさ。
2歳の子供にジャンクフードばっかり与えてる親の書き込み見たら、
2ちゃんやってる暇あるんなら料理くらいしろよ、って思うでしょw
238 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 03:20:42 ID:g+VKWaDV
私の友達にもいる。ほとんどジャンクとレトルトで育児してる人。
保育園で栄養摂ってくるからいいわ〜だってさ。
ヘタに2馬力で収入あると気にせず使ってしまうようでそれもどうかと…。
子供もかわいそうだな。でも無理して作った母の手料理よりジャンクの方がよっぽど食べるらしい。
子供がジャンクな味に慣れてしまってるんだろうね、可哀想に。
幼い頃の味覚形成って本当に大切なのね。
子供が手料理を食べないとなると、ますます料理から遠ざかるでしょうね。
「肉じゃが」「切干大根」「ひじき煮」「おから煮」「ぶり大根」「きんぴら」
なんて料理食べたこと無いんだろうな、可哀想に。
ジャンク漬けの子は炭酸飲料なんかもガブガブ飲むのかな。
うちの子、3歳くらいの時一度盆踊りの屋台で一緒に行った友達がラムネ飲んでるの見て
「自分も」と欲しがるから買い与えたんだけど、
シュワシュワする刺激を初めて体験してびっくりして吐き出したよ。
普通の3歳児の反応だと思ったけど、一緒に行った子は慣れてるそうでちょっと引いた。
それ以降一度も口にしてない。家にもその類の無いし、家族も飲まない。子供にはお茶!
それと出汁の違い(今日はいりこなのか削り節なのかとかその程度でも)の分かる子に育って欲しいわ。
自分に長文乙、縦じゃないわよ。
240 :
名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 18:38:36 ID:smkPDVM/
1才からなんでも食べさせてる。
>239
>「肉じゃが」「切干大根」「ひじき煮」「おから煮」「ぶり大根」「きんぴら」
今はコンビニにもあるからね…
そういう総菜を食べさせられて育つ子もいるんだろう。
242 :
名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 00:23:36 ID:u9HaJAtM
>>239 人の子供の事を可哀想可哀想って言うのってなんかモニョる。
貴方は完璧な育児で自分の子供を育ててるんだろうけど。
>>242 あなたも嫌味な書き方するねw
もしかしてジャンクばっかり食べさせてるのかな?
母の作った料理を食べられない子は、明らかに
可哀相だと思うけど。
だって手作り料理を食べさせない親の理由は、
お金がないから、なんて経済的な事じゃないでしょう。
だってレトルトやジャンクの方が高いからねw
良いお肉や果物を食べた事がない、とか、同じ服ばかり
着てるから可哀相とかって書いてるならモニョるけどさ、料理なんて
親が手をかければ済む話だからね。
ふとした時に食べたくなる「おふくろの味」みたいなのあるじゃん。
ああ、これ小さい時好きでよく作ってもらったな〜、みたいなの。
外でも食べられるんだけど、うちのはちょっと味が違うとか、これが入ってる、とかさ。
別に手の込んだ和食とか煮物とかじゃなくても、カレーとかでもいいんだけど。
そういう経験とか思い出が、「よし、自分で再現してみるか」みたいなモチになる場合もある。
そういうのが無い子はかわいそうだと思うよ。
私は給食の五目豆が好きだったのでたまに作る。
お母さんの味じゃなくて給食ってところがorz。自分もけっこうかわいそうかも。
245 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:08:25 ID:1q+DGUX+
料理めんどくさいから子供にやらせる。
4才の子供は料理上手。
辛系が好きらしく辛い料理が多い。
4歳で大人と同じように料理ができるなら天才でしょう。
公邸料理人にでもなって日本の外交に役に立ってくれたまへ
247 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:43:23 ID:1q+DGUX+
天才なんだ?
やってもらえばどこの4才も出来るよ。
だからママゴトいらず。
「大人と同じように」できるなら天才だよ。
筋肉も手の力も全然違うのに、どこの4歳もできるなんてありえないってw
子どもの料理番組なんて危なっかしくって見てらんないじゃん。
249 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 12:44:57 ID:KwCj91UQ
原材料と成分量見て買えば何でも大丈夫。
カップラーメンからカップを出すのも大切だけど、
やっぱり袋入りラーメンが良い。
パンをトースターに入れるのを料理って言う人もいるくらいだから…。
トースターにパンをポンが料理なら、
粉練ってオーブンでパン焼いてる我が家はパン工場かしらw
ジャンクフードママも、ご飯炊いて納豆かけるくらいなら出来るよね?
そんなのでもいいから家で作ったごはん食べさせてあげてね。
ごはんをよそったり、納豆を混ぜたりなら子供でも出来るよ。
納豆嫌いなら塩だけのおにぎりとかでもいいからさ。
凝ったもの作らなくてもやっぱりママの手作りが一番おいしいし子供は大好きなんだよ。
252 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 19:10:06 ID:1q+DGUX+
ID:4Og1E/WH
手の力も大人と変わらない。
やっぱり使えば鍛えられるんじゃないかな。
あんたの子供はよっぽど軟弱。
手作り料理がよくないんじゃないの?
ジャンクに変えたら?
釣りにしても粗悪杉・・・
4歳の子供が南瓜や蓮根をスパッと切れるとは考えにくいな
スレ違い
256 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:03:35 ID:tEXTtgXa
3才の子供でも出来ますよ。
257 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 04:08:05 ID:w9gjV7kM
キムチって解禁するもの?
>>252 >手作り料理がよくないんじゃないの?
>ジャンクに変えたら?
って事は、4歳児にカップラーメンのお湯を入れさせたり、レトルトの袋を開けさせて
それを料理と呼んでいるのですね。カワイソスw
筋力が大人なみの4歳児なんているわけないじゃん。
>>252が4歳児レベルの料理しかしてないだけでしょう。
中華鍋振ったり、天ぷら揚げさせたりしてたら虐待モノだw
252の全てが4歳児並ってことでFA?
ここのスレ、厳しいママが多い気がする・・・。
と言うか、うちの子3ヶ月の時に歯が生えてきて、今では
上に5本、下に4本。なので、食育専門の医師に、
『しっかり噛めるので多少固いものでも大丈夫』と言われて
ご飯も普通のご飯食べさせてる。あと、お漬け物は塩分を少し抜いてから
小さく切って与えてる。医師は『何でも食べて元気なら問題なし!
漬け物もOK!』とのこと。甘いものはたまにパンとか、チョコも少量。
飲み物に関しては水ONLYだけど、先月トメがコーヒー牛乳飲ませてた時は
さすがに焦った・・・。でも、便も異常なし。アレルギーや中毒もなし。
あんまり拘り過ぎるのも偏食に繋がると思うんだけど・・・。
何ヶ月だよ
>>261 3食に関してはできるだけいろんな食材と調理法をと心がけてるけど、
チョコは「なんでそんなものわざわざ食べさせなきゃいけない?」って思うので食べさせない。
歯磨きも励行してるけど、チョコやキャラメルなんか食べさせると虫歯になる危険が増えそうなんだもの。
「何でも食べさせる」の意味が違うんじゃないか?
お菓子だのジャンクフードは子供が嫌ってくれても結構、むしろ万歳だから。
そういう嗜好品は大人になってから自己責任で食べればよろしい。
小さいうちは基本的な食生活を身につけることの方が大事。
265 :
261:2006/05/13(土) 01:40:23 ID:rMNIIFw6
>>262書き忘れゴメソ。10ヶ月です。
ジャンクフードと言えば、マックのポテト(皮をむいて)
食べさせたりも。チョコに関しては自分が食べてる時に少量。
266 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:03:28 ID:JCXJ6fYn
まじですか?
10ヶ月!?
ここの親は世間的には厳しいほうだと思う、けど
貴方も世間的にかなりユル杉・・・
マックの皮むくくらいならチョコ食べさせない方がいいとオモ。
あなたみたいな人に厳しすぎって言われるのもなんだかなぁ。
チョコとか与えてるくらいなら、
水じゃなくてジュースもコーヒー牛乳も飲ませて、
ポテトもそのままで良いじゃないの?
矛盾というか、おかしなことしてるね。
270 :
261:2006/05/13(土) 22:46:04 ID:rMNIIFw6
チョコは少量でも、やっぱ気になるんですかね。
ほんの一欠けらですけど。コーヒー牛乳やジュースは与えると
ストローでグビグビと飲んでしまうので、やっぱり気になります。
う〜ん・・・食育って難しい@@;
今の時代、スーパーで売ってるものは何食べさせても多少の害は
あると思うんですが。かと言って、自然食品屋の物を買うほど
裕福でもないし。あ、でもチョコは自然食品屋の黒糖チョコで、
カカオもかなり少ないやつです。
10ヶ月なんでしょ。
そもそも、スーパーで売ってるような加工品を食べさせる月齢じゃないってば。
オヤツなんて蒸かし芋でよろしい。
>>270 ていうか黒糖ってボツリヌスの危険があるから
1歳までだめでしょ?蜂蜜と同じじゃないの?
たしかに食べさせたら何でも食べる子もいるけど
あくまでまだ未発達の内臓なんだから大人と同じは
負担大きいし将来胃腸の弱い子になっちゃうよ・・・
今は素材の味を生かした物の方がいいとオモ
273 :
名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 20:50:11 ID:XWU+p69j
ウトメがやっと帰った。
ウトメは何にでもマヨネーズかける。
サラダとかならなんとも思わないけど、ほうれん草の湯掻いたのやドミグラかけたハンバーグ、
から揚げ、ゆで卵、トマトとかにマヨネーズかける。
子供が真似するから止めてくれと思う。
>>270 話が極端すぎるよ。
小さい子どもには、自然食品店で買ったチョコよりも
普通のスーパー(コンビニでも可)で買って来たさつまいもを
自宅でふかして食べさせた方がいい、という話。
自分がチョコを食べてると子供が欲しがるからと与えるのでは無くて、
自分が子供の前で食べるのを控えるとかそういう努力も必要だよ。
275 :
∋:2006/05/15(月) 14:53:16 ID:l6ejMYOp
276 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:03:24 ID:zyvRqT/4
>>273 うちの義父母もトマトにマヨかける、ワラビにもかけていた。
トマトやワラビなんてマヨかけたら、そのものの味を味わえないと思う。
子供の前でやめてと思う。
270です。確かにチョコはあんまり良くないかと思い、
もう食べさせない事にしました。なぜ、食べさせていたかと言うと、
妊娠中に自然食品屋さんで、少量の黒糖(テンサイ糖?)が入ったチョコは
子供の発達にもいいと聞いたので少しずつ食べさせてましたが、
やっぱり少し早いですよねーー;
でも、スーパーで売ってるものというのは、レトルトや加工食品の事ではなく
野菜でも結構、農薬まみれなんじゃないかと・・・。
ベビー用の野菜洗い洗剤も使わない方がいいって聞くし・・・。
つくづく何が一番いいのか、何が悪いのか。本当に難しいです。
皆さんは、子供に与える野菜は、ベビー洗剤を使って洗っていましたか?
>>277 > つくづく何が一番いいのか、何が悪いのか。本当に難しいです。
おぬしの頭が一番悪い
>>279 良さそうですね!早速明日、図書館に行ってみます。*^^*
281 :
名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:47:18 ID:VtuU1wor
皆様はお刺身などはいつごろ解禁されました?
283 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:54:24 ID:+jMPRoYW
スナック菓子などが小さい子に本当に有害なら裁判おこしたら勝てる?たばこみたいに注意書きかけばいいのかしら。
284 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:02:04 ID:cS0tdP7i
お菓子も炭酸飲料も度が過ぎなけりゃ良いの。大人になってどれも苦手では、変わり者だよ。離乳食終わる頃が目安かな?量も常識の範囲でね。
べつに炭酸飲めなくても問題ないし変わり者なんて思わないよ。
炭酸大国アメリカだったらちょっと困るかもしれないがw
日本ならお茶やらコーヒーやらの方が種類多いくらいでしょ。
それにアメリカ人でも本当に健康に気を使ってる人は炭酸飲まないよ。
>>282 うちはけっこう早くに解禁しました。(2歳ちょっと前くらいから)
青魚以外の新鮮な物を少量からチャレンジ。
もうすぐ3歳になりますが、生牡蠣や生サバはまだあげてません。
私の周りでは2歳くらいから解禁して、なんともなかったっていう人がほとんどでしたが
1人の子だけイクラなどの魚卵系を食べると口の周りが真っ赤になってしまう
子がいました。
親は「この子、まだこういうの食べると(イクラ)赤くなるんだよね〜」
と言いながら食べさせてましたが・・。
炭酸飲料嫌いって変わり者かな?
うちの子6歳だけど、ドリンクバーで炭酸初体験して「口の中が痛くて飲みたくない」って言ってた。
幼児で日常的に飲んでる方がおかしいと思うけど。
離乳食終わる頃から飲ませる人なんて居るの?
健康に留意してる親が多いからか、
今は中学生でも「炭酸飲料は苦手」って子は珍しくないよ。
反対に中毒のような子も珍しくないけど。
>>282 2歳半すぎてから、漁港近くでとれとれの奴のをちょっぴり試した。
それからちょっとづつちょっとづつ、解禁。
今は3歳で、牡蠣とか危険度の高いもの以外は大抵、食べてるかな。
まずは自分が食べてみて、新鮮だと思えるものだけにしてるけど。
290 :
282:2006/05/16(火) 13:33:58 ID:QVJx34a+
291 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 19:47:17 ID:sKSfGE19
私自身が親が炭酸を与えなかったため、子供の頃は炭酸飲料は飲めなかったです。
でも中学生頃には普通に飲めるようになったなー。
292 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:48:37 ID:NcYGYpYd
マック、一緒に食べてる。
だめかな?1歳半
293 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:09:01 ID:Rs+IyLmE
うちなんて3食外食。
朝チョコパン
昼カップうどん
夜お惣菜
一歳10ヶ月。
>>293 なんか想定外、頑張って生きていってくださいとしか言いようがない。
295 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:22:48 ID:NMQ8I634
飴・添加物スナックは、必要性を感じないから
与えてない。
私自身も、親から炭酸等は与えられなかったから、
大きくなって飲んでみても『ぐえ』ってなってイラネ…だ。
二歳娘のおやつは、友達付き合いも有るので、徹底的には避けては居ないが、
自宅では手づくりのみ。
他所のお宅では、炭酸×飴×添加物スナック×…以外は、キシリトールガムとか、チョコクッキーは可にしてる。
刺身・いくら・雲丹は新鮮なのが手に入るので、
一歳から食べてるw
アレルギーは幸い無し。
しかも『好きな食べ物は?』
『うにっ!』超、大好物w
296 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:34:43 ID:mZpbyROA
>>293 アレルギーが心配ですよ。
うちは喉・鼻炎系が悪いから
なんとかやめさせたいけど、好きだから欲しがってうるさい。
はじめからやるんじゃなかった。禿・後悔...
297 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:45:41 ID:qegIpKz1
あまり気にしないで、あげてるな、うちは。二歳半息子。
おやつとして食べるんだから、量だって少ないし。クッキー3枚とか、ラムネ10粒とかだし。
虫歯の心配なら、煮物の砂糖だって同じだろうし。
歯磨きさえ、きちんとすれば、いいかと。
298 :
296:2006/05/18(木) 00:54:32 ID:mZpbyROA
量が少ないからいいですね
息子、二歳半男 朝ご飯より先に「おかし〜」
ラムネをあげると、全部一本分食べるから
ビクーリ。
旦那曰く、「お菓子は栄養無いからね」
だめ母ですみません
うちの娘@2歳2ヶ月。
炭酸はペリエとかならおk、飴やガムはノンシュガー限定で
マックはミルク、ソースつけてないホットケーキ位ならおk。
スナック菓子やチョコは基本×だけど、
他所で貰った時なんかは少しだけあげたりもする。
実家が海の側だけど刺身デビューはまだ当分先だな、虫湧きそうで怖い。
>>299 ノンシュガーの飴はどんなのを食べさせてますか?
探してるんだけどアンパンマンの
虫歯になりにくいのくらいしか見つけられません。
これは砂糖が入ってるからあんまり良くないんですよね。
301 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:29:03 ID:U2iIUGci
旦那は母子家庭でトメがアンチ炭酸派なので、炭酸飲まずに育ったので30超えた
未だに炭酸飲めない。
コーラとかはまだしもビールが飲めない。
仕事でお酒の席での「とりあえずビール」がとても辛いらしい。
飴やガムなんてノンシュガーをわざわざ探してまであげなくてもと思うけど。
うちの娘スルメしがんでる。
303 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:36:05 ID:U2iIUGci
>>302 うちもスルメ派です。
ガムの半分ぐらいのあげたら1時間はクチャクチャやってる。
304 :
301.303:2006/05/18(木) 10:40:11 ID:U2iIUGci
302のIDが一緒だから???と思ったら無線LAN共用してる妹だ。
>302-305
ワロタ
307 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:55:44 ID:7LanbLwC
スルメの塩分って気になりませんか?
308 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 16:35:41 ID:tHLh9Vle
もうすぐ4歳半。まだ飴、チョコ、ラムネ、その他ジャンクフードは
未解禁。とは言え、段々周りから頂く事が増えている今日この頃、一時期
「おかーさんが、チョコ(ケーキ等)ダメっていうから・・・」と断る事が
続いたので、これではいかん!と思って、下さる物は有り難く頂くという事に。
それをジミーーーーに、数ヶ月に分けて大事に食べています(クリスマスの
お菓子のブーツとかね(鬱))。家にあるお菓子は9割以上が頂き物です。
でも頂いた物を「やっぱりダメ!」とすると信頼関係が損なわれるので、
あげない訳にも行かず、結構ジレンマですがね。これは諦めていますわ。
歯の事もあるけれど、本来持っているはずの自分の味覚を大事にして欲しいです。
知り合いのママ、自分の娘が生後四ヶ月の頃からサンマとか目玉焼きとか甘辛く煮た煮物とかあげてる…。
その割にはチョコレートや甘い物は禁止なんだって。今一歳のその子の好物はかっぱえびせんだとか。
うちの子がもうすぐ五ヶ月なんだけど、「そろそろ歯が生える頃だからスルメあげな」だって。
バカだよね?ねえバカだよね?思考が理解できない。
同じ1歳半の子をもつ友人が「3歳まではガム飴チョコはダメよ!」と意気込んでた。
しっかりしてる人だし見習いたいと食生活の話を聞いたら
ほぼ毎日どこかしらのショッピングモールに出かけるため、昼はポテトか食パンかハンバーガーを1個。
あとはおやつ(塩煎餅かスルメ)を帰りの車であげるのが日課と聞きボーゼン。
彼女曰く息子君はかなりの偏食でどうせ食べないし、フォローアップを飲ませてるから食事は偏っても平気。
でも飴ガムチョコは癖になるし味覚障害になるからだめらしい…
いろんな考えの人がいるなぁと思った。
>>310 いるいる、そういうへんてこりんな人。
私はあまり無添加とかにこだわらなくて
子供のふりかけもアンパンマンのとか買ってるが
それ聞いたママが「え?そんな嗜好品みたいなのダメよ。無添加じゃないと」
って言ってる人が居るけど
「子供はお茶類飲めなくて飲み物はすべてジュース」
「カップラーメンはあげてる」
「マックなどはOK」
って言う人。
別にジュースばかりとか、カップラーメンだとか人んちの事なので
気にならないけど
なぜかいきなり「無添加」にこだわるんだよね。
自分が無添加にこだわってる食品を誰かが普通に添加物入りの物を
食べてると気になるらしい。
離乳食も作った事ない、レトルト離乳食もあげたことないって人だったし
前歯上下4本しか生えてない子供に普通の肉あげて
「なんでこの子はすぐに飲み込もうとしてオエッってするんだろう?」
と言ってる人です。
無添加のカップラーメンよりも
アンパンマンふりかけ食べさせてる親の方が健全に見えるけどねえ。
おかずが何であれ、子供には「ご飯を炊いて食べさせる」のが一番だと思う。
313 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:44:15 ID:YLG4LVJE
1才から何でも食べさせてる。
問題なし。
314 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:38:44 ID:hzUauICB
315 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:42:11 ID:ZZcSUeYC
添加物の怖いところは、いつどんな状態で身体に影響がでるか分からないってとこだよね。
身体にちびりちびり蓄積されていって、ある日突然アレルギーを引き起こすとも言われてる。
食べたからってすぐに症状にでるわけではないよ。全然問題ないと言っている方々。
一生症状のでない人もいれば、早くから花粉症などのアレルギーが出る人も。
それが添加物のせいかどうかは分からないけど、できたら避けてあげるのが
親の務めじゃないかと思うよ。
近年ある奇形が増えているらしい(尿道苛烈、腹壁破裂)。環境ホルモンの影響か?などと
言われている。とにかく目に見えないものが1番怖いよ。
甘い物も同じ、食べてすぐにどうこうってことではないけどね。
成長期に骨をきちんと作れないと、年をとったらボロボロだもの。
317 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:45:48 ID:6cFLLU2u
2歳以下に科学的な甘いものを喰わせる親は育児放棄と同じだよ。
>>317 それはちょっと大げさなような気がする・・・。
私自身が生まれた頃はまだ添加物について
あまり言われてなかったし「味の素」なんかも
うちの母はバンバン使ってたと思う。
今のところとりあえず特に体に異変のようなものはない。
だけど子供にはやっぱり添加物はあまり与えたくない。
普段なるべく無添加のものを使うようにしているので
たまのマックや外食はあまりキニシナイ。
320 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:42:01 ID:enM+8bco
じゃあ、おみそ汁のダシもかつおや煮干しで、一から取らなきゃ駄目なんだろうか…。
…わしには、無理だわ。
321 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:54:42 ID:EbanVrvP
>>320 そんなにメンドーなことじゃないよ 他の支度をしてる間にダシ取れば
良いだけだよ。
>>320 難しく考えない。
かつおや煮干はだしパックに入れたのを作っておいて、鍋にポイ。
フープロがあれば、粉砕しておいてだしの素のように使ってしまえ。
昆布はそのまま鍋に突っ込む。
引き上げる時など、適当で良いではないか。
やらないよりずっといい。おいしいよ。
麦茶のポットみたいなのに
水と昆布とかつお節or煮干入れた物を冷蔵庫に常に用意しておけば簡単だよ。
鍋に移して中火で温めて、ザルで昆布などをこせば良い。
ダラ奥には、その一工夫が、難しいんだよー
でも、やってみるかなぁ
出汁ポットを買ったよ〜。
かつおと昆布入れて熱湯入れれば、野菜切ってる間にだしが取れる。
>>292 最近朝メニューデビューしました。1歳8ヶ月
さすがにマッシュポテトは胃がもたれた感じでした。
亀だけど、コーヒーメーカーで出汁とれるよ
ウチは晩の分の出汁はお昼ぐらいに煮干をちぎって鍋にぶち込んどく。
これからの季節は鍋を冷蔵庫に入れておく。
一番ラクだと思うのだが・・・
カレーはいつから大人と同じのを食べさせていますか?
その家の辛さにもよると思うのですが。
うちは5歳半でまだカレーの王子様です。
大人は中辛を数種類ブレンドするので、
ルーを入れる前に子供の分を取り分けて使う方式です。
330 :
名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:08:26 ID:EZboHd1h
うちは1歳ぎりぎり1歳前から同じカレーw
ただし、8人家族で80ちかいおばあさんの味覚にあわせてぜんぜん辛くない
ルーは1箱の半分だけ。とろみは冷凍してある餅を使ってる。
塩気は足さないとたりないが、スパイスの分量は少なめになってるはず!
めっちゃ大鍋で作るしね。使用するルーは中辛だけど、牛乳少々入れて辛味をまろやかにしている
331 :
名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:23:12 ID:yahPkBsK
うちの2歳になったばかりの息子。こないだ焼肉屋に行ったら肉を食わずキムチをガツガツ。焼そばは添えてある紅生姜をまずはガツガツ。辛党?にしてもちと心配。
>とろみは冷凍してある餅を使ってる。
kwsk
面白いアイデアですね。内容的にヘルシーカレーって感じ。
8人家族の食事の支度乙彼。
餅を使う術ってテレビでもやってたなあ。
とろみにしたり、ご飯と炊いたりするといいって言ってた。
334 :
sage:2006/06/03(土) 13:42:17 ID:WgepNq7m
>>327 おお!その手があったか。
でも、コーヒーと出汁用、共用して、互いの風味が残ったりしない?
なんかちゃんと洗っても匂いが残りそう。
コーヒー風味の出汁も、生臭いコーヒーもヤダナ。でも楽そうなので一度試してみるよ。
>>307 亀だけど、スルメっても最初から裂いてある、おつまみ用のスルメはしょっぱいけど、
開いて干してある丸ごとのスルメは塩味ほとんど感じないよ。
煮干とかでも塩辛くないでしょう。おつまみスルメは駄目よ。ダメ。
>>331 うちの子と似てる〜。
辛いものとか平気なんだよね。
他の子が吐き出してしまう、ハッカ味の飴とかミント系のタブレットとかも平気。
辛いもの食べれることは食べれるけど、胃がまだ子供の胃なので滅多に
食べさせないようには注意してるよ。
栄養士や保健士から聞いた話しだと
「大人でもお酒が飲める、飲めない人がいるのと同じように
子供にも辛いもの平気、ダメな子が居てあたりまえ。」だそうだ。
>>334 うちはサーバーを2つにした。
でも、時々まちがって出汁用で作ってしまうわ。
ついでに、出汁パック(魚を粉砕しただけの)と水をレンジにかけて
あっという間に緊急出汁にすることもあるよ。
>>334 普通に洗えば、気にならないよ。洗ってから、水だけ落とせば更に安心なので、この過程で温泉卵作るよ。
温泉卵は、サーバー満水にしてポットに卵入れる。水が全部落ちて10分弱ぐらい保温すれば出来ます。
338 :
sage:2006/06/07(水) 10:45:45 ID:viZDKUNY
339 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 03:32:51 ID:WkRzlTys
ほしゅ
340 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 17:47:27 ID:F3Elpau3
age
「健康」「優しさ」「優秀」な子に育てる具体的な方法
342 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:37:58 ID:LGKe4kjv
age〜
343 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:43:57 ID:28zbexCj
自分がおやに市販のを全然たべさせてもらえず、
悲しかったのであげたいが、でもやっぱり躊躇する…。
うー、まよう。
>343
市販の物といってもいろいろあるから、
原料や作り方を選んで食べさせればいいのではないかな?
346 :
名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 11:29:46 ID:jXxPuRta
でも、子供が欲しがるのって、
CM とかでがんがん流してるような、
店頭でけばけばしく宣伝しているような、
添加物タプーリのヤツなんだよね... 。
347 :
345:2006/09/10(日) 22:02:33 ID:EGvNBYSl
身近な子供の様子を見ていても、
赤の頃から極力食べさせてなければ、
かなり大きくなっても欲しがらないことが多いよ。<市販の添加物菓子
うちは3歳1ヶ月、キャンディは未体験。
お菓子おやつは、生協のウエハースとか、ナチュラルハウスのクッキーや煎餅などを
量と時間を決めて食べている。
勿論、一般の市販菓子もよそのお宅で出されたら、ありがたく頂戴している。
なんといっても、スーパーへ買い物に行っても欲しがらなくて楽だ。
>>347 そんなにこだわるなら、手作りしてあげれば?
アルミフリーのベーキングパウダーとか天然酵母とか使ってさ。生協のも使うけど、
基本は手作りにしてる。家で作ったクッキーとか、HBで作った残りのパンで
ラスクとか。
>348
347です。
うん、うちも基本は手作りです。白砂糖も使わないよ。
ただ、時間的に毎日作るわけにはいかないので、
市販のお菓子おやつは上記のようなのを買う。
娘@2歳8ヶ月と1歳
チョコ、生物、スナック菓子、キャラメル系はまだ。
漬け物系や山葵、芥子、コーヒーはあえて口にさせてしょっぱい、辛い、苦いを理解させた。
だから見せても食べようとしないし炭酸はクリスマスにシャンメリーをあげたけど舐めただけ。
小学生まで家では管理していきたいなぁと思う。
幼稚園も年長くらいになると、遠足などでお友達と交換したりして
「あれ欲しいこれ欲しい」と言い出すようになる。
ガス抜きも必要かなと、うちはイベント(遠足や家族旅行)の時だけ
子どもが選んだお菓子を何も言わずに買ってやる。
「もぎもぎグミ」だの「ねるねるねるね」だの、一度食べたら
何度も持ってくることはなかったよ。
決して美味しいわけじゃなかったんだろうし、一度買ったことで満足したんだろうと思う。
まあ時にはそんなこともいいんじゃないかと。
352 :
名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:29:15 ID:NQlsZR0w
あげ
好きだったなぁ…ねるねるねるね。
TV観ていて、CMで「ウマイ!」なんて言ってるんで食べたくなっちゃうんですよ。
まー、こういうのは子どもが食べたいと思ったら買ってあげる感じで良いんじゃーないでしょーか。
私の体験上、食べたいと思うのは買い物についていった時か、日曜日にやってる朝のアニメや特撮の間のCMを観た時くらいで、そんなに頻繁に食べたい食べたい!ってなりませんでしたよ。
354 :
名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:12:58 ID:1GDJCigL
うちは、下の子が多品目の食アレ。
市販のお菓子やレトルトは食べられないので、
今後どうやってブロックしていくか、悩んでる。
なんで世間はこんなに、出来合いの食べ物であふれてるんだろう。
>>355 別に出来合い買わなきゃいけない訳じゃないからいいじゃん。
買いたい人が買うだけでしょ?
今いくつでアレルギーの程度がどれ位かはわかんないけど、少し大きく
なったらマシになる事も多いし、今は手作りのオヤツあげてたらいいんじゃ。
保守
358 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:33:17 ID:VQDwgXNQ
七五三で千歳飴もらった
うちも千歳飴もらったよ。
縁起物なので、今回は特別に渡して自由に食べさせた。
初めての飴に興味津々だったみたいだけど、食べ慣れてない味だから
すぐに返してくれたよ。
保守
アレルギーや塩分、カフェイン、虫歯等の理由は解る。
絶対に駄目、厳守とするというより、臨機応変でいいのではないか。
あまりに過干渉、管理しすぎるのもどうかと思う。
自分はパクパク好きなもの食べて、かなり太っている(成人病の域)ママ友は、
子供には徹底してお菓子を禁止していたのを見て正直引いた。
自己管理も出来ない親が、子供に規制を敷くのはどうも…
自分のようになったらだめって思ってるんじゃない?
>>362 同意。子供の肥満は脂肪細胞の数が増えるので、大人になっても肥満に
なりやすい。大人の肥満は自己責任だから、病気になってもしょうがないけど
子供の肥満は間違いなく周りの大人の責任。
自分でお菓子を買いに行く年齢になったら制限は難しいが、それ未満なら
大人が防げる。
>>361の知人のピザママが規制しなければ、ピザママと同じ
物を食べて子もピザに。それは可哀相ジャマイカ。