1 :
名無しの心子知らず:
前スレ、話しループしてるだけで意味なかったよね。
たぶんこのスレも。
3 :
名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:16:25 ID:TpIlWnlp
勉強やスポーツなどで早生まれに追いつかれてしまった人は本質的に劣っている
ということが言える。
4 :
名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 18:09:14 ID:XuefD44e
6歳の1年は大きいけど、18歳(大学入試)の1年は関係ないです。
勉強やスポーツでも、努力すれば普通以上に上がれます。
それよりも、素直な心・思いやり・話を聞く・生活態度などが大切です。
お受験の面接では、この部分が問われます。
先生や友達に可愛がられて、得する事もありますね。
5 :
名無しの子知らず:2006/01/25(水) 21:10:35 ID:wzeiTWOb
心の問題だから、子供の時の差は
大人まで引きずると思うけどね!!
個人的なデータは統計の対象になりにくい。
幅広い統計は信用できるけど・・・・・
>>4 >それよりも、素直な心・思いやり・話を聞く・生活態度などが大切です。
関係ない話題は他所でやってほしい
7 :
名無しの子知らず:2006/01/26(木) 20:18:39 ID:9+mr05SM
1月27日(金)フジテレビ「スーパーニュース ほっとカンサイ」
金曜日のギモン・・春生まれは有利?スポーツや入試にも
影響アリ?生まれ月の格差って本当にあるの?
明日の番組欄に載ってます。
結構、注目を浴びてますね!!
早生まれは貧乏籤...
残念ながら事実。
生年月でランク付けすると以下になる。
4−6 勝ち組
7−12 普通
1−3 負け組
勝敗は紙一重の差と言われるが、早生まれは僅かの差で勝ち組になれた。
早生まれは言葉通り早く生まれすぎた、あと数ヶ月後に生まれる粘りや運に
恵まれなかった。
その後の人生での勝敗に関わらず、早生まれという時点で少なくとも生年に
おいては負け組。これは一生覆らない。
早生まれと言う屈辱を一生抱えて生きていくことになる。
9 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 06:44:23 ID:ihlPgYc3
生まれ月が原因で才能を潰されたりしない社会になるのはいつの日か。
大人が急がずに、ゆっくり待ってあげれば
生まれ月の差が小さくなる時に、
それぞれの成長をするんだと思います。
9さんの言う様に、才能を潰さないで社会に
なることが、日本の経済成長にも必要です。
文部科学省も対策が必要ですね!!
小中学校時代、
学級委員とか、生徒会長とか、
運動部の部長とか、そういうのってみんな4-10月生まれだったような。
だから早生まれが損かというとそうでもなく、
生まれ月が早いおかげで上に立てて、
いい気になっているうちに堕ちていくこともあるだろうし、
みんなに追いつこうと一生懸命努力して、
頭角をあらわす早生まれっ子もいるだろうしね。
スーパーニュースほっとカンサイで、放送されて、
色々な事が分かるでしょうね。楽しみです。
「春生まれは有利?スポーツや入試にも
影響アリ?生まれ月の格差って本当にあるの?」
専門家の意見が聞きたですね。
改善策や注意点なども聞きたいですね。
ほっとカンサイ、興味深い内容でした。
運動に関しては、あんなに差があるんですね。
私自身、3月生まれです。
幼稚園は2年保育でした。
ほっとカンサイに取り上げられていた大学に現役入学してます。
田舎の小学校なんで
入ったときから「よくデキる」とチヤホヤされて
学級委員も毎年やりました。
確かに背は低い方でしたが
運動に関しても普通よりはできる方だったので
3月生まれで損をしたと思ったことはなかったです。
現在妊娠中。
子供にも親と同じ大学に行って欲しいと思ってしまいます。
出産予定日はなんと3月末日。
高齢だし女の子みたいなので
是非とも3月中に産みたいと思っているのですが。。
#自分の子供じゃスポーツ選手は無理なので
#期待はしてません。
14 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 20:47:39 ID:8r3bx67M
早生まれは優秀だって言いますよ。
高偏差値の大学や高校・中学は早生まれ率が高いです。
親が意識して頑張るからと、同じ授業を受けていても自然とより脳が柔らかい状態での早期教育になるためじゃないでしょうか。
生まれ月より単純に遺伝と教育環境だと思うよ。
ほっとカンサイで、スポーツ面からと
勉強面からと総合的に統計を示しながらの
説明で理解しやすかったですね!!
「未熟な段階での選抜」が影響・・・
指導者の問題だと示していましたね。
遺伝による因子的要因は5%ぐらいで、
成長段階の、回りの大人達が問題ですね。
楽しかったです。
週末の話題独占です。
17 :
名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:42:02 ID:QMFP1CXi
18 :
名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 01:31:43 ID:r9T7cHkA
幼児の場合。
4月に生まれた子よりも、
3月に生まれた子の方が出来ることが多かったりすると、
4月に生まれた子がすごく馬鹿に見える。
11ヵ月も早く生まれてきて、何も出来ないのかと。
そう考えると、早生まれの方が出来なくて当たり前…という考えもあり、得。
幼稚園のお受験はかなり不利だね。
>>19 幼稚園、お受験しなけりゃ関係ないよ。
つまり、公立か保育園に入れればね。
21 :
名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 03:03:06 ID:7CqIaFIT
幼稚園のお受験は半分位の所は、生まれ月を考慮して審査しますって書いてあって、そういう所だと問題ないよ。
それからもともと2年保育で募集してる幼稚園もあるから、そうすると4歳になってるからあまりハンデもないし。
スポーニュース ほっと関西
灘中学 541人のデータを放送していました。
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 29%
10月〜12月生まれ 21%
1月〜 3月生まれ 13%
サッカーナショナルトレセンU−12
4月〜6月生まれ 50%
大人の問題だと番組で色々な学者が
言っていました。凄い差ですね。驚きました。
でも、変わらないよーーー
良識のある大人なら考えるだろうけどーー
ま、最終的には遺伝だね。
医学的にも、生理学的にも
遺伝子の要因は低いです。
子供達の成長過程で、
近くに賢者が多い事が
大切です。
きょう、子供のサッカークラブの母達は、
テレビの話題で盛り上がりました。
子供達のために、選抜を反対する意見を
出す事を話し合いました。
灘中学 541人のデータを放送していました。
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 29%
10月〜12月生まれ 21%
1月〜 3月生まれ 13%
サッカーナショナルトレセンU−12
4月〜6月生まれ 50%
これが変わらないと思っているのでは??
母集団が知りたいですね。
合格者の%÷受験者の%で出している数値でしょうか?
現在の灘中学校の在校生 541人の
生まれ月のデータです。
筑波大学附属小学校は
4〜7月生まれ 8〜11月生まれ 12〜3月生まれで
別々の受験をしているとテレビで言うてました。
京都大学の法学部の在校生のデータでも、
テレビで放送していました。
4〜6月生まれを 100%とした時、
1〜3月生まれは、 80%でした。
20%も差がありました。
32 :
13:2006/01/30(月) 16:05:41 ID:ZLVTqeg2
13です。
私のまわりの同学部(工学部)の友人(ほとんど男)は
何故か3月生まれが多く
早生まれも多かったです。
それも現役。
4月生まれの一浪生とは、ほぼ2歳違うことになるので
歳の話はよく話題になりました。
3月生まれで良かったと思う瞬間でした。
20%の違いぐらいなら、普段、生活していても
気付かないんだろうなーー
検体数が多いと、真実味があるなーーー
スーパーニュースほっとカンサイに感謝
噂の謎が、解けました。
文部科学省も何か対策を考えるでしょう?
子供がいる家庭の母親なら、誰でも
考えることだよ。
文部科学省も、昔から気付いてるでしょう?
方向転換ができないのかな?
例えば2人のストレート大卒が22歳の春に同会社に就職、
なのに定年は(例えば60歳で)それぞれの誕生日。
同期入社でも4月生まれと3月生まれでは約一年働ける時間が違う。
年収1千万だったら4月産まれは1千万稼ぎそこなう。
コレを考えたら早生まれがウラヤマス。
>>36 あくまで同条件の場合の話でしょ。
同ランクの職場に入れなきゃ意味がない。
灘中学
4月〜 6月生まれ 37%
1月〜 3月生まれ 13%
この時点で終わってる。
遅生まれと早生まれでエリート校への進学率が約3倍違うわけです。
灘→東大→官庁入り→天下りなら民間と将来獲得賃金が普通に一億以上違う。
この差は一年くらいの違いでは到底覆りません。
じゃ、エリート校にいる早生まれは優秀と考えてもいいのかな?
40 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 21:36:04 ID:xu6fCorc
結局誕生日の差は、前世でやった業の違いのようにも見えます…。
早生まれは、前世ではあまり良いことをしていなかった、
あるいは前世では晩年になってから開けるタイプだった、
さらにはアメリカやイギリスに住んでいたからとも思います。
逆に4月から6月生まれは、前世の良い行いの対価を受け取る前に死んだ、
あるいは前世では若いうちから才能を発揮したタイプだったように感じます。
親が高学歴でいわゆるエリートだったりすると、
子が4〜6月生まれになるように計画的に妊娠出産してそうな気がする。
税金が納得いかない。
うちは1月出産なのですが、12月末に出産した友人は
昨年度分から扶養扱いでまる1年分税金控除されるの〜と。
数10万円もオトクとか??本当ですかね?
たった数日違うだけなのに。
それで、学校制度は4月制なんて・・・
確かに今の日本、制度上は早生まれカナリ損かも。
43 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 00:15:42 ID:xyTDaDXv
うちも小学校を受験させようと思っているんだけど3月生まれ。
なんかちょっとだけかわいそう。
44 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 02:31:05 ID:rSjgCrE+
私なんて3月末産まれなうえに未熟児ですた。
成長も遅い方だったので何かと人より劣っていると思
ってました。
身長がみんなに追い付いたのは中学3年で50m走で平均
タイムに追い付けたのは中学2年くらいでした。
今思えば運動能力が劣ってるのなんて当たり前じゃないか。
小3で25m泳ぐの大変なはずだよ。
嬉しいことにベビは4月中場予定なので安心です。
少しくらいトロくても大丈夫だ。
考えてみたら6歳なりたての子と7歳なりたての子が
同じ教育を受けるのはおかしい。
スタートでついて行けなくて出遅れたら後で取り戻す
のは凄く大変なんじゃないのかな?
頑張り屋さんな子は問題ないけど私みたいな諦めちゃ
う子は悲惨だよ。
私は早生まれ(3月末)、性格がわりとおっとりしていたので
「早生まれちゃんだから、発達がのんびりなのね〜」
とよくいわれて、そんなもんなのかと思い
焦らず生活していたタイプです。
エリートとはいえないけど
小学生時代から特に勉強で困ってことないですね。
運動は家系的にあまり得意な方ではないので標準以下といわれればそうかも。
でも、別段苦労したことはないです。
ちなみに母が4月1日生まれで早生まれなんですけど
性格はやはりおっとりですが
親戚の中では勉強ができる方で
叔父(母の弟)は4月生まれですがそうたいしたこともなく…普通。
親戚に中を見渡すと
早生まれの方が学歴などではいいかもしれません。
子ども相手の仕事をしていたのですが
小学生は2年生くらいまでは、
行動面で早生まれの子たちはおっとりしている感じもしましたが
学習面では大きな差は感じられませんでした。
ないとはいえないんでしょうが…
ここのお子さんたちは灘中とか目指してるのですか?すごいですね。
うちの子はたとえ4月生まれだったとしても、灘なんかとてもとても。
もし自分が4月生まれだったら
もっといい大学出て今頃は人生変わってたと思います?
世の中には
3流大卒の両親から産まれた4月生まれも東大卒の両親から産まれた3月生まれもいるわけで…
頭のいい子は3月生まれでも頭いいんだよ。きっと。
でも税金は確かに大きいかも!
一流は目指してないけど変わると思います。
もう少し自分に自信が持ててた。
みんな頭の良い3月産まれなら問題ないんだって。
頭の悪い3月産まれが可哀想なの。
頭の悪い4月産まれも可哀想だけどね。
その4月産まれがちょっと早くて3月に産まれてたらもっと悲惨でしょ。
仮に皆の能力が同じように育つようになってるとしたら
同じ学年の4月頭と3月末じゃあ約1年の差があるんだよ
49 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 08:58:51 ID:6eHVrF6+
頭が悪いのを生まれ月のせいにしてるの?
多少差はあれど、学校の高学年にもなれば大体の差は埋まるんじゃないの?
中学、高校なんか差なんてあまりないじゃん。努力して勉強すれば
成績なんてあがるでしょ?大学とか社会にでたらどうするの?
いろんな年齢の人が同じ集団にいるから早生まれだのなんだのいって
らんないでしょ。同じ年度の生まれの人間しかいない社会なんて高校まで
だし、成長過程だから差があって当たり前だと思う。
>>48が何歳か知らないけどさ。
全てが産まれ月のせいだとは思ってないけど原因の一
つにはなってると思うのです。
頭が悪いって書き方したけど正確には勉強が出来ない
って言った方が正しいかも。
全ての人が向上心を持続けられるわけではないのです。
能力が追い付く前に自信を無くしてしまったら?
性格だって少しは変わるんじゃないかと。
全ての人が努力して勉強してって出来てたら具体的な
数字に差が出てこないはずです。
社会にでてまで早生まれのせいでなんて思ってないです。
仕事で学校の勉強はそんな役に立たないし。
仕事は1からスタートするもの。
20歳前後で差が出るなんて思わない。
偏差値の数値が出ないような低レベル高校の
生まれ月データないかな。
早生まれが沢山いるという結果になれば
信じるよ。早生まれは損
53 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 15:01:52 ID:8TYeH7ZR
データは有るに越したことはないが、別にデータがなくても、素直に
考えれば、早生まれが不利だってことはわかると思いますが。そんなに
難しい理屈ではないと思います。
早生まれはある意味得だと思う。
4月生まれより1年早く教育を受け始めるから。
3月生まれの子が4才になるのを待たされて無駄に過ごしているよね。
おいおい
幼稚園で、百人一首をスラスラ言う子は、天才で、
ポケモン・ムシキングなどの技・変形・進化型を
すべて暗記していても、天才とは思われないけど、
脳の働きとしては、同じ
人間の頭内の容量は、それほど差がないわけで、
中卒も東大卒も変わらないと思うけど・・・・
所詮、地球上生物 五十歩百歩
早生れの子を出産予定です。
4月生まれでも3月生まれでも出来ない子はできないってことは、
ループスレなわけですよね・・・
偏見や決め付けの方が怖い今日この頃。
>54
うちは早生まれと4月一桁生まれがいるけど、
うちの子供たちを見ていると、54に同意。
さらに、多少できないことがあっても
「早生まれだからね」で温かく見守ってもらえるが
4月生まれは
「あなたより一週間だけ早く生まれた子は、
もう○○(ひとつ上の学年)なのに」
とプレッシャーをかけられる。
確かに小学校時代は可哀想かもなぁ・・・(体験談)
でも同期の早生まれ共も最終的にはちゃんと地に足が付いた職業について
自分で稼いだ金でキチンと食ってるよ。
いわゆる「勝ち組」の比率も遅生まれの連中と変わらん。
就職する時点では産まれるのが早いか遅いかなんて「実力」に比べれば誤差程度の問題。
ただなぁ・・・小学校時代は本当に可哀想なのもわかるんだよなぁ・・・。
>>59 >ただなぁ・・・小学校時代は本当に可哀想なのもわかるんだよなぁ・・・。
そこで、「どーせオレなんか・・・」っていうひねくれものになるか
逆境にも負けない芯の強い子になるかは親次第だと思ってるわけですが、
じゃあどうすればいいのかってのを話あっていきたい。
じゃなきゃこのスレ無意味。
灘中の合格率とかJリーグ選手率とかみると、
4−6月生まれの子にも配慮が必要だと思った。
灘中高校生もJリーグ選手も多分進学塾や少年サッカーに入って練習していたはずで、
そういう所でどんどん伸ばしてもらわないと、
早生まれと一緒にやっていたら
いつの間にか追いつかれちゃうのがオチなのでは?
>3流大卒の両親から産まれた4月生まれも東大卒の両親から産まれた3月生まれもいるわけで…
残念ながら、親の学歴より生まれ月等の環境に左右されることが多いですよ。
学者は4−9月生まれが圧倒的に多く、逆に早生まれの成功者は学力、学歴と関係ない職業の人が多いと言うのは事実です。
親が3流私大卒と言う某教育評論家(東大卒)は、6月生まれですが、自分が3月生まれならそれを負い目に
感じて、多分落ちこぼれてただろう(東大へ行けなかっただろうという意味。)と言ってます。
そして東大卒の親から生まれた3月末日生まれの某女優は、小学校低学年で自分は勉強が苦手だと言う意識を植え付けられて
しまって、その後もずっと成績が伸びなかったそうです。親が東大なのにというのも凄くプレッシャーになったとか。
親が高学歴なのに、子供の成績が芳しくないケースの全てがそうではないですが、やはり早生まれはその確率が格段に
高いようです。知人の父親が東大(母親も国立卒)で子供(長男)が底辺高卒というケースも子供は3月生まれでした。
その事で奥さんは相当攻められ、何度も離婚寸前までいったようです。(孫が落ちこぼれたのは3月に産んだせいだという事で)
ちなみに東大出身の某学者も講演会で「子供を高学歴にしたければ、4−6月に生むのが最適」と再三述べてるとか。
基本的に「子供は4月以降に産むのがいいよ」というのは、若い母親を対象にした講演会で頻繁に言われることですけどね。
早生まれで子供が落ちこぼれた場合、「もう少し計画的に妊娠すればよかった」と後悔するケースも多く、また同様に
「計画性がなくだらしない」と親族からの批判材料にもなります。
一定以上の富裕家庭ではよくある話です。
63 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 17:44:57 ID:ljSOCGea
ウチの子供は四月半ばに生まれる予定が、何を焦ったか四月一日に出てきてしまった。
まさにエイプリルフールだと言ってほしかった
四月二日生まれとでは、同じ学年でもほぼ一年違うんだよね〜
こっちはまだ乳吸ってんのに今頃向こうはカレーとか食っちゃってんだろうな
64 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 17:51:59 ID:QSJ+6Sp1
早生まれが損なんて考えたことなかったなぁ。
私は三月生まれで京大出ました。親と旦那は高卒。息子は二月末生まれで保育園児。
でも幼稚園組や塾通いのお子さんに負けずに難関の私立小に受かりました。
まぁ、考え方それぞれでしょうが…。
私は気にしない派です。
>学者は4−9月生まれが圧倒的に多く、
>逆に早生まれの成功者は学力、学歴と関係ない職業の人が多いと言うのは事実です。
事実ですって、ソース出してくれないとなあ。
自分はとある学会に所属してるて年鑑揃えてて、
そんなかに、会員データ
(院生はよっぽど活躍してないと出さないから、
全会員じゃなくて、主に大学教職)
があるんだけどさ、
ざざっと見ても大して生まれ月の偏りは無さそうだよ。
前スレじゃあ、
医学部生は夏生まれが「ちょっとだけ」多いってデータが出てたけどな。
4月や5月は特に良くないんだよ。
数百人単位のデータがないと、なかなか信じれないですね。
テレビでは、多くの専門家が出演していて、
「未熟な段階での選抜」が原因で、
子供達のスポーツでは、指導者が問題
教育現場では、教師と保護者の問題と言うてました。
発育段階で生まれ月による差がある事を知り
指導者・教師・保護者が生まれ月による差による
ストレスを子供達に与えずに、発育・成長させれば
生まれ月による差が小さくなり、精神的に
安定してくる時期に、才能を開花させると言うてました。
結局、無知で無謀な指導者・教師・保護者が
子供達の本来の才能の開花の弊害になっていると言う事でした。
私にも2人の子供がいます。
学校の担任の教師は選べませんが、
スポーツクラブ・塾の指導者は選べますので、
「未熟な段階での選抜」する様な、
区別という差別をする様な
無知で非人道的な指導者に
ストレスを与えられない様に考えていきます。
>>64 早生まれでも東大・京大にストレートで入る人も勿論いますよ。
問題は率なんですよ。
塾や予備校のない田舎で育っても東大へ行ける人はいるし、開成や
灘を出ても全員が東大へ行ける訳ではないのです。
そして上に日本で一番東大合格率の高い灘への月別合格者数が出てますよね。
4−6月は1−3月の約3倍でした。
こういうデータがきちんと立証されてるわけです。
ちなみに以前聞いた情報では、御三家と言われる東京の有名私立中、男女合わせて
六校ですが、そちらも灘とほぼ同じようなものでした。
優秀な人は早生まれが多い気がするけど・・・・
親がそんなに気になるんだったら
なんで考えて作らなかったのさ。
>>68 エリート層向けの講習会では、「子供は4月以降に産みましょう」という話は普通にしてますよ。
勿論、データなどを揃えてです。
ですから、きちんと対策をして計画出産する層も一定以上存在します。
ただ、そういう予備知識が持たずに、お受験時に遅生まれの有利性を知らされて愕然とする早生まれの
子の母親もかなり多いんですけどね。
>>68 東大の現役合格者は年度の下期(10−3月)生まれが多いって東大卒の子が
言ってたよ。
別に東大や灘に入るような子供ではなかったし
自分の子供もそんな器ではないので
そういうデータはさほど気にならないが…
幼児期に、周りと比べて自分が体格も体力も
日常生活の動作も劣っていたように感じたのは
憶えている。
意識の深いところに劣等感が植え付けられたのは
3月末生まれだったのも原因のひとつと思う。
だからって親を恨んだりはしないが。
68だけど、私が思う優秀(社会的に)は
頭の回転がよくってのはもちろんだけど
精神面で強い人。
私のまわりで負けずキライでがんばってる人はだいたい早生まれが多い。
逆に4〜9月生まれくらいの人はのほほーんとして挫折に弱い印象が。
ただ付き合いやすいのは早生まれはじゃない人かなぁ
あくまで私の印象ですが。
↑あれ、72は
早生まれじゃない人が付き合いやすい という意味です。
春うららかな感じのする人が多いです。
子供達のスポーツ・教育の世界から、
生まれ月による差があるのに、
比べて、無意味なストレスを与える
指導者・教育者の排除が大切だな
灘中学の差を見ていると、
小学生に競わせるシステム事態、
愚かな大人のマスターベーションだな
スポーツにしても教育にしても
子供のためではなく、大人のための
システムだな。
でも、そんな大人にかぎって、
「子供のために、子供のために」と
言うんだな。
75 :
名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 02:06:29 ID:VVdVogSC
皆さんに質問です
4月1日生まれはかわいそうと思いますか?
>>75 4月生まれなのに他の4月生まれとは違うのが悲しいよね。
閏日生まれも同様に。
自分が幼稚園・小学校の時は、早生れだのなんだのってあまり
気にならなかったなぁ。個人に何か苦手な分野があっても
「○○ちゃんは早生れだから〜だ」とかそういう理由づけは全くなかった。
こういうのってやっぱり親が気にするんだろうね。
自分が幼稚園に入った直後から気にしてましたが。
子供達にかかわる大人が理解してるかが、問題ですね
スポーツでグランドで叫んでる指導者には、要注意
選抜・区別したがる愚かなコーチが多い
協会が、ちゃんと教えていかないとなーー
このスレ見ていて、親の考え方ひとつだと悟りました。
一部ヒステリックな早生れに対してのの偏見・決め付けする人は、
能力の優劣をすべて生まれ月のせいにしているような気がしてならない。
占いじゃあるまいし。
親自身が早生れは損という考えに必要以上に縛られて、
ネガティブ指向に陥らないようにする事が大切ですね。
幼少期に差があるのは当たり前、出来る子はその後追いつけるし、
4月生まれでも素質のない子はは出来ないと。
当たり前の事。
4/1生まれは年度制に連動した満年齢では、3/31でカウントされてる。
4/1だけでなく、毎月1日は満年齢では前月に繰り上がってる。
ようするに、年度制の中では4/1生まれは実質3月生まれ扱いなんだよ。
だから可愛そうではない。
4/1の4月というのは単なる記号で、実質3月生まれと考えれば良い。
これは年度をまたぐ早生まれを基本的には同じ理屈。
>>80 スポーツの世界に例えると、遅生まれと言うのは先制点とってるのと同じ。
絶対に負けるわけではないが、少なくとも相手より実力がが上な事が条件。
同程度同士の対戦なら、ほぼ確実に先制側に負ける。
将棋や囲碁の先手も同様。
ようするに、どう言葉遊びをしても、早生まれが物理的に不利な事は
揺るがらない事実と言うこと。
80は正しい。
幼少時代の生まれ月による子供達の差は、
大人がストレスを与えるから、成人しても
残ります。保護者が正しい知識さえ持ってれば、
生まれ月による差は無くなります。
テレビでの専門家の意見を
聞いて大変参考になりました。
66の言う
大人達による「未熟な段階での選抜」が原因だと思うけど、
子供達のまわりは、学校もスポーツクラブも
そんな指導者が多いと思います。
親として、どうにもできないと嘆いていても
解決しませんが、どうすればいいのでしょうか?
もっと、報道機関で特集を組んで、
全国の人に知っていただきたいです。
85 :
名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 13:56:10 ID:tNrTCmUW
アメリカだっけ?9月年度変わりの国。
そこだと7〜9月生まれが早生まれになるから、そこの国の学者は10〜3月生まれが多いってことが
いえるのかな?
それとも、4月が年度変わりの国限定の話かな。
>>85 アメリカは学制の年度変わりは9月だが、就学基準は同年の1月
1日から同年の12月31日まで。所謂西暦単位。
この場合の早生まれは10−12月。
ただ向こうでの呼称は早生まれではなく遅生まれ。
文化の違いなどからの差はあるだろうけど、
基本的にどこの国でも起こる問題です。
アメリカは10ー12月生まれは、
どっちの学年にするか選択できると、
前に書き込みがあったと思います。
日本も研究して、何らかの対応が必要かな?
88 :
名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 16:32:41 ID:eZhQdMvI
88さんへ
そうなんだーーー知りませんでした。ありがとう。
スポーツと勉強は、連動していると読んだ事があります。
「スポーツでいい経験をすれば、勉強も伸びる」またその逆もある。
IQで10前後の違いが出たと・・・・
+10と−10らしいので、上下で20も違うらしい。
勉強でもスポーツでも区別されずに、成長できればいいのですが・・・・・相当な難関!!子供たちのことを考えて、我慢できる教師・指導者は少ないですよね!!
息子のサッカークラブでは、小学校三年生から選手コース・セレクション・飛び級
選抜と、成長期にここまでするのかと悩んでいましたが、ここのスレを見て、
答えが出たように思います。息子のこころに影を落とす前に辞めるようにもっていきます。
自分も疑問に思ってたことが載っていたので、背中を押された気分です。
92 :
名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 21:59:39 ID:eZhQdMvI
それでは、1月〜3月生まれが、選抜の段階で4月〜6月生まれより有利になるのは、
何歳になってからでしょうか。
>>91 辞めさせることはあなたの一方的な判断でしない方がいいと思う。
息子さんとよく話し合った方がいいよ。成長期や思春期などに
打ち込めるものがあった方がいいし。特に男の子はね。
>>92 「有利になる」って考え方はどうかと思うよ。
94 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 00:30:21 ID:dfsQ/fsT
知人の1月23日生れ女、3月31日生れの男は
「早生まれだから同級生にかなわなくていつもいじめられた」と、
20歳超えた今でもまだ言っててびっくりした。
ちなみに前者はメンヘラー腐女子でリスカ、後者はバンドマン。
また別の3月30日生れ女は
おもしろくて賢くてクラスの人気者だった。
また別の知人3月12日生まれ男は
都立高からW大法学部現役合格、野球部エース。
誕生日のことなど一切口にしない。
結論:
個人差だと思う。
何につけ他人のせいにしたがる人間は所詮その程度。
そういう人は早生まれでなくても別の何かにつまづいていただろう。
95 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 00:39:29 ID:UM6vIzL+
96 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 00:39:34 ID:waIZi26r
私自身、早生まれなのに当時親に無理やり小学校受験させられた。
塾の先生にも「体は小さいし無理でしょう」と言われ、
その通り全敗しました。
その後四年生くらいで成績があがり、中学はまさかの全勝でした。
小さいうちはやっぱり早生まれは不利です。
今娘がいますが娘も三月生まれなので小学校までは無理せず
近くの公立へ。
才能がありそうなら中学から受験を考えています。
もちろん本人がやりたくなければ無理強いはしません。
つーかここは個人差(遺伝的素質や本人の努力)について語る場じゃないし。
個人差が存在するのは当たり前。
98 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 00:48:51 ID:ug28PQ6s
>81
三月生まれ扱いなら早生まれ扱いになるわけだから、やっぱり四月一日は可哀相なのでは…
私の住んでる所は9歳の3月まで児童手当がもらえるんだけど
4月生まれの子と比べたらなんだか腑に落ちない
100 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 01:43:38 ID:4tF8Sbfw
>>93 なぜ特に「男の子」に当てはまるとしたのですか。
アメリカでは早生まれの子は全てに有利とされ、その時期に子供を出産させたがる
親が多いそうです。
アイヴィー・リーグの学生も上半期生まれ(1月−6月)と下半期生まれ(7−12月)の
比率が6:4だそうです。
更に低年齢で職業選択をさせる欧州では、学年度上半期生まれと下半期生まれの比率が
7;3とか。
日本ではまだ生まれ月による格差への意識が薄いですが、欧米では親の所得、職業、学歴
によって生まれ月に差があると言われてます。
勿論、高所得、高学歴、上流階級ほど、学年度上半期生まれの比率が格段に高くなります。
欧米では出産日を調整するのが半ば常識と言うことです。
>更に低年齢で職業選択をさせる欧州では、学年度上半期生まれと下半期生まれの比率が
>7;3とか。
欧州の上位学校の学生比率と言う意味です。
ここでいう「早生まれ」とは、日本の意味と違い学年度上半期生まれと
いう意味です。
104 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 03:41:42 ID:4tF8Sbfw
>>103 ということは、子が1-3月生まれになったら欧米に移住したほうが得かもしれませんね…。
欧米では生まれ月の格差を強調する例えとして、男女の体力差を持ち出すそうです。
男女間の体力も個人差があり必ずしも男性が優ると言うわけではないけれど、
全体では男性の方が女性より体力的に優れているのは周知の事実です。
生まれ月の差はこれより小さいですが、やはり個人差では済ませられないほどの
格差が存在するという意味で例えられているのです。
日本では横並び意識が強くて、格差に目を瞑り、見てみない振りをする傾向が
ありますね。これは別に生まれ月の格差だけではありませんが。
欧米は、子供の成長を待てる大人が少ないから
個人的に合理的に出産というわけですね。
更に一歩進んで、高校生ぐらいまで、精神的に
ストレスを与えずに成長させ、才能の開花を待つ事が
優れた考え方たと思いまけどね。
待つ事で、4〜6月生まれのレベルの成長を
日本全体で出来れば、国力が上がります。
外国に勝つには、この辺の考え方が必要かも?
日本では、生まれ月人口は、ほぼ平均しているが
7ー9月生まれが少し多いよ。
108 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 07:56:58 ID:rlT+FXPi
できる事ならば4月産まれが理想なんだけど、
なかなか子供ができずに早産まれへとづれこんでしまう・・・。
4月生まれ狙っても早産になる可能性あるしなー。
上の子が6月産まれなんだけどそのわりにはクラスの中でも落ち着きがなく
早生まれの子より精神面での成長が遅いようにみえて
よくクラスが同じお母さんに「えー。6月生まれなの??」と驚かれた。
落ち着きはないが出来る事は4月産まれの子くらいに早かったので
天狗になってていかんなぁとおもったりしたので
出来れば次は9・10月生まれがいいなーと思ってたけど
上手く行かず次も7月産まれ・・・・
個人的な意見だけど・・
早生まれが損とかでは無いのでスレ違いだけど
早生まれの3年保育は本当に可愛そう。。。
友人4人が去年2,3月産まれの子を幼稚園に入れたけど
子が母と別れるのいやがって泣いて泣いて泣いて親まで泣いてたよ〜
うちは4月初め産まれで4月から幼稚園だけど行く気満々で喜んでるし
ママ居なくても大丈夫、心配しなくて大丈夫とまで言ってるよ。
もし去年入れてたらうちもみんな以上に泣く子だったと思う。
まぁ個人差もあることなので
>>100 男の子は癇が強いから特に思春期は趣味とかスポーツとか
なんでも打ち込めるものがあった方が非行とか余計な道に
それなくなるから??ごめ、本人じゃないからワカラン。
大人の教育が必要ですね。
中学生以下のエリート教育は、学年の前期生まれの子を優遇するだけ
私立小中学校にも問題があるし、スポーツクラブにも問題があるなーー
不利かもしれないけど、能力のある子は早生れでも伸びる。
4月生まれでも劣った子もいるでファイナルアンサーだよなあ。
どうしたら不利な状況を解決できるのかの建設的なレスはいいが、
早生れは損故に早生まれの親はDQNというのは余計なお世話w
↑こういう短絡的な人といくら話しても永遠のループですねえ。
114 :
名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:29:30 ID:4tF8Sbfw
日本や中国では夏秋生まれが多いですが、欧米では春生まれになるように仕込む人が多いですから、
そのしわ寄せで、生まれ月を考えない日本や中国では夏秋生まれが多くなったように見えます…。
解決策は書き込まれてるけど、それをどうしたら現実問題として
日本の社会が受け入れ、真剣に考え対応していくかを考えないといけない。
どうしたら欧米並みの意識が国民に芽生えるにだろう?
統計をみても生まれ月による格差は確実に存在するのに、一部優秀者の存在を根拠に、
本人の努力不足や資質の問題に摩り替えたがる人がいるよね。
五輪銀メダリストの君原健二は、子供の頃から体も小さく、運動も勉強も出来ない
劣等生だったと再三述べてるが、生まれ月は3月。
幼少時に植えつけられた何をやっても駄目だという劣等感から解放されはじめ
たのは、中学時代に友人との付き合いで入部した陸上部で、その才能を開花させた頃から。
早生まれのハンデこそ口にはしてないが、彼は明らかに幼少時代の遅れに引きずられて
学生時代を送っていた。
偶然の幸運がなければ、彼の才能が開花することはなかった。
幼少時代の遅れがそのままトラウマになって、不本意な人生を送ってる早生まれは
たくさん存在する。
>>116 統計による生まれ月の格差は誰しも認めてるでしょ。
建設的な意見の交換ではなく、3月生まれは卑屈になっていつまでも駄目と認めさせるのが目的?
子供達を取り巻く、大人・教師・指導者・家族が、高校生ぐらいまで
精神的にストレスを与えないためには、どうするか?だと思うけど、
勉強では、中学生以下の受験を無くし、スポーツでは、中学生以下の
選抜を辞めれば、いいのかな?
119 :
名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 22:54:07 ID:64M8ULZg
学年を半年単位にすれば、トップとビリの差が半分になりますから、
それだけでも差は小さくなると思います…。
>>118 >中学生以下の受験を無くし
現実的に無理だし、そこまでの配慮は必要ないと思うのですが・・・
4月入・10月と年2回選抜や受験のチャンスがあれば御の字。
灘中学 541人のデータを放送していました。
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 29%
10月〜12月生まれ 21%
1月〜 3月生まれ 13%
サッカーナショナルトレセンU−12
4月〜6月生まれ 50%
このデータからすると、学年を4分割するぐらいがいいかも?
確かに理想ですが、難しいでしょう。
行き過ぎると、お手々繋いでゴールのような悪しき平等主義になる。
1〜3月生まれは就学を1年遅らせる事が選択肢として認められれば、
かなり違うのでは?
(公平を規すため親以外に専門家が遅らせるかどうかを判定する)
幼児期から小学校まではやっぱり早生まれと遅生まれの差はある。成長過程
の途中だから当たり前。
私は4月生まれ。小学校の時毎年マラソン大会があったんだけど一年生の時
は早かった。でも年々順位が落ちていって高学年の頃は真ん中くらい。
今思うとコレって低学年の結果は『成長の差』で高学年の結果は『実力』
だったんじゃないかなって思う。
あと毎年一位だった子は一年生の頃から卒業までずっと一番。11月生まれ
の子だったけどこれは持って生まれた『能力』だと思った。
小学生時期のこころに大きく影響しるらしいので、小学生は平等主義でいいかも?
中学生ぐらいから、競争主義なら影響は少なそうだが、理想は、高校生からが
いいと思います?精神的に影響が大きい時期に、生まれ月による能力の差による
悪影響を避ける方が、日本人の個人能力は平均10%ぐらい上昇するでしょう。
>1〜3月生まれは就学を1年遅らせる事が選択肢として認められれば、
>かなり違うのでは?
それをしちゃうと留年したみたいで子供側にとっては嫌だろう。
ついでにいうと小学校中学校のときの同級生に4月1日生まれがいたが、
中学生になっても人より体が小さく、勉強も成績は中の下だったので
中学を出た後1年わざと浪人して高校に入ったっていってた。
何もそんなことしなくても、て思ったよ。
今は社会人だけど元同学年だった人には敬語を使ってるらしい。
なかなか難しい問題ですねー敬語も辛いねー
浪人したら4月生まれだって敬語を使ってるよ。
子供がサッカークラブに入会しています。4月生まれでレギュラーです。
子供には罪は無いと思いますが、仲のいい友達が補欠で本人も悩んでいます。
その、仲のいい友達と一緒に練習・試合に参加したいようです。自分ばかり
上の学年や同学年でも試合に出場していることに、違和感を感じています。
コーチには、一生懸命指導していただいているので、私も言うえませんが、
勝ち負け、上手下手より、友達と一緒に扱って欲しいと思っています。
友達が辞めれば、息子も辞める事になると思います。
子供のスポーツに真剣にかかわる大人が問題かな
所詮、そんな大人は幼稚なわけだよな
子供の世界は子供のものだからなーー
目先の勝利のために即戦力(4月生まれ)ばかり獲得しようとするからな。
人間は群れで生活する生き物だから、仲間と外れて行動しろと言うわれたら
やる気を無くしちゃうよ。上の学年の子とは、友達じゃないもんね。
大事な友達と楽しくサッカーしたいのに、仲のいい友達は補欠で辱められてる
ことに、普通の子なら許せない気持ちがでてくるのもあたりまえ。
128の息子様は、健全な成長を順調にしてますね。
>>129 表向きは青少年の健全な育成のためにやっているはずなのにねえ
たかだか、スポーツクラブの指導員が健全な青少年の育成なんて無理無理
動物を一匹飼って育てさせる方が、健全な育成になるよ。
ボランティアの専門知識の無い、おっさんに重荷だわ
んーー学校の先生は、一応、子供の事に関して勉強もしてきたんだろうけど・・・
スポーツクラブの指導員は、子供の意見と親が人間性を確かめないといけないかな
几帳面で笑顔の気持ち悪い、眼つきの変な、情緒不安定な人には注意ですね。
早生まれの子供達のことを、こんなに考えてる人は、日本でここだけでしょう
教師やスポーツコーチに、そんなこと考えることを求める自体、大変な作業になります
でも、知ってほしいです
丁度、二月じゃん
今頃、病院で出産している人もたくさんだよ
ここのスレ見たら、悩むんじゃない
自分(3月生まれ)→ずっと体格が小さくて運動音痴がコンプレックス
勉強だけが取り柄で、ガリ勉とからかわれる
萎縮して引っ込み思案に
夫(2月生まれ)→赤ちゃんの頃からずーっとデカイまま
特にバカではないが賢くもなく運動もほどほど
おとなしくて真面目そうに見えるが頑固一徹親父
息子(3月生まれ)→体格は小さいが山猿のように機敏で体力あり
これでもかというほどアホ
天然ボケでこだわらない性格
遺伝って関係あるのか?と思う今日この頃。
が、全員が小さい頃は同級生よりも何かとハンデあったと感じている。
私(5月生まれ)→スポーツでは、すっとレギュラーで、キャプテンなども・・
今から考えると、生まれるのが早かったからかも・・・・
知らぬ間に、得してたのかも・・・・・
小学校のころ,男の子の中でイジメられていたのは早生まれが多かったな。
140 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 17:10:10 ID:GUIH2j3y
>>139 10歳未満だと10%以上長く生きてたりするからね、
実力はともかく自信で将来引きずる可能性が有るのが問題だよね。
141 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 21:53:30 ID:QGQ4DDUG
俺2月生まれ。
子供のころから運動が駄目で、冴えない駄目なやつ、脇役、片隅キャラと
いうポジションだったし、自分でも本能的にそう信じ込んできた。
サッカー、バスケ等団体競技が今でも大嫌い。
何故かテニス、野球等、とにかく一人で上手く打てばよい、捕ればよい
というのだけはそこそこ上手くいけたけど。
勉強は小4くらいまで全然良いところなかったが、高学年でそこそこ成績上がって
最終的には一応一流と呼ばれる高校・大学へいけた。
でもやっぱり今でも、幼少期に植えつけられた卑屈で自信のないネガティブな性格のため、
やっぱり冴えない社会人になって損してる。
もちろん女性にも全くもてない。
俺が組織で冴えない存在だからか、上司にはお前団体競技経験ないだろ?って言われた。
今全ては俺が早生まれだったせいだったことに気づいた。
いかに損させられてきたか分かった。
今みたいに中学受験が盛んな時代に生まれてたら、たぶん俺は今頃大学にも
いけずニートになる以外なかっただろう。
とにかく子供が早生まれの場合は、絶対日本で子育てしちゃ駄目だ!
子供の人生台無しになっちゅうよ。
俺の1月生まれの友達もやっぱり運動神経駄目で全然恋愛経験なかったけど
性格の凄い良いやつだから、最近やっと彼女できた。
俺も自分の卑屈さの原因が分かったから、これから死に物狂いで自分の人生
取り戻すよ。
早生まれのみんなも、この日本で不当に差別されて、貧乏くじ人生送らされてきた
と思うけど、まだ遅くない!
死に者狂いで頑張って、自分のほしい物とりまくって、この日本に復讐してやろうぜ!
142 :
141:2006/02/17(金) 22:19:58 ID:QGQ4DDUG
でも俺が間違ってたのかも。
そもそも世界を見渡せば人間なんて平等なわけないよな。
人種、階級、宗教etc・・・あらゆる要素でスタートラインに差があって、
差別される側も最初からそれを自覚した上で戦ってハンデを克服するんだよな。
早生まれもそれと同様の差別、ハンデにすぎない。
平等が建前の日本に生まれて、それを信じ込むがあまり差別と戦う気持ち
をもてなかったやつが敗者になるんだよな。
早生まれの時点で被差別者であることを自覚し、小さいころから戦う気持ち
を持てるよう、親も社会も教育する体制が絶対必要だな。
俺の好きな子も性格が良くて凄い可愛いけど、3月生まれで不器用で生き方が
下手で今心を少し病んでいる。
その子に自信を持て、君は全然駄目じゃないと伝えてあげたい。
143 :
名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 18:09:16 ID:raIQ11Jk
>>141、
>>142 確かに文章はうまいです。しかしそれならば日本を離れたほうがよいと思います。
早生まれの小児は、日本を離れるべきです。
144 :
名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 18:56:08 ID:TpW+KdUV
現役小学校1年、3月生まれの子を持つ母です
今でも、身長はクラスで一番前 幼稚園児と間違われるほど小さいです
入学当初は本当に不安でした。
先生方も、一番小さいせいか良く見てくれてる様子で、頑張ってるんだけど・・・と
午後の授業は眠たそうにしているらしく、しんどそうにしている様子だとそっとしている事が多いらしいです
「初めてジャングルジム昇れたんですよ〜」と涙ながらに語ってくれたりしています
学習面は、早生まれな事もあって幼稚園当時から少しづつ勉強していたので、なんとか人並みです
運動面はやっぱりしんどいのかな。。とこの一年を通して思いますね でもね、
今年初めてチョコ貰って帰って来たんですよ。まんざらでもないのかなあ・・
144さまへ
担任の先生に恵まれた事もありますが、
144さまの考え方が素晴らしいと感じました。
生まれてからの時間的な差による精神的なストレスを
与えずに成長して、生まれ月の差が小さくなってから
お子様の素質に応じた発達をされることだと思います。
読んでいて、本当に感動しました。
私の子供も小学校1年生です。
3月末生まれでやることが他の子よりスローな子供だった。
慰めるつもりだったのかも知れないけど、やたらと母親が
「早生まれだからね…」
って言うのが嫌だったな。
もう少し遅く生まれていたらお母さんは喜んでたのかなーと
解釈して落ち込んでいた。
出来の悪さに親ががっかりしているように聞こえたんだよね。
野球、サッカーのプロ選手に4−6月が多いのは常識だけど、勉強も全く同じだよ。
少ないのが1−3月生まれ。
勉強にはスポーツのような分かりやすい指標がないから表面化しにくいけどね。
外国では10−12月生まれにエリートが少ないのが常識。
1−3月の半分だそうです。
補足すると外国の10−12月生まれと言うのは、日本の1−3月に
該当します。同学年の終盤の月ほど不利と言うこと。
1月27日のスーパーーニュース ほっと関西
灘中学 541人のデータを放送していました。
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 29%
10月〜12月生まれ 21%
1月〜 3月生まれ 13%
サッカーナショナルトレセンU−12
4月〜6月生まれ 50%
京都大学の法学部の在校生のデータでも、
テレビで放送していました。
4〜6月生まれを 100%とした時、
1〜3月生まれは、 80%でした。
20%も差がありました。
22番と31番より添付します。
ニュースでスポーツと勉強の両面から
データだしてましたよ。
サンプルが少なすぎるね。500人じゃ・・・
灘の今までの卒業生全部のデータ提示してくれよ
そうだよね・・・
合格者だけでなく受験者数のデータも欲しい所。
テレビの視聴率は、300世帯でしょう
データが100人から200人超えてたら
ある程度、信じるけどねーー
どうなんでしょう?
>141
3月終わりに生まれた俺が来ましたよ。
早生まれをすべての原因にした逃げにしか見えないよ。
早生まれの不利を唱えると必ず153みたいなのが出てくるね。
あなたが仮に三月生まれのハンデを克服していたとしても、
全体的に不利なのは覆せない事実なんだよ。
遅生まれの連中は下駄履いてるのと同じ。
カーリングの先行と同じ。
絶対有利なんだよ。
遅生まれでまけた奴は真性の落ちこぼれとは
言えるが。
155 :
名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 20:34:40 ID:RRouO/58
ねぇそもそも子供が生まれる月って12ヶ月均等に分布してるの??
156 :
名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 20:46:10 ID:T/UcwNVL
早生まれはまだ言い訳できるが、遅生まれで運動も勉強もダメな奴って・・・
母親の性格も関わって来ると思うよ。
>>144さんみたいな「皆と同じように」ってセカセカしてない母親の元で
育ったたら「別に早生まれでも全然気にしない」子供に育つのだろうな。
私は大らかな母親にはなれないので、計画分娩で3月下旬を勧められたが
断って4月上旬に予定日過ぎて(結局入院だけど)2人目出産。
現在、1歳10ヶ月だけど、まだ歩いてもいない子と一緒の学年なのかと
思うと、ハンデはあって当然だと思う。
最初の子と末っ子の発達が違うのと一緒でしょう。
155さんへ
冷暖房機器が普及しだした昭和40年代から、だいたい平均してますよ。
6%前後の差はありますけどねーーーー
昭和39年までは、圧倒的に1〜3月生まれが多かったです。
6月生まれが一番少なかったんですよ。
厚生労働省の資料より
159 :
155:2006/02/20(月) 22:49:36 ID:RRouO/58
>>158 ありがとう。
わたしは母が4月に産もうとして作ったのに、
2週間も早く産まれたので3月生です。
皆さん何月に産もうとか考えるのかと思ってました。
でもそんなにうまく行くものじゃないですよね。
4月1日生まれだが「早生まれは損」なんて言い訳にしか思えん。
116 :名無しの心子知らず :2006/02/06(月) 03:03:53 ID:0iKqJ/bi
統計をみても生まれ月による格差は確実に存在するのに、一部優秀者の存在を根拠に、
本人の努力不足や資質の問題に摩り替えたがる人がいるよね。
このまんまだよ。
早生まれの物理的な不利は既に統計データで検証されてるんだよ。
あなたは苦にしなかったかもしれないが、それは個人差の問題で
主題とは異なる。
>>150 500人でサンプル不足って何故?
>>149のような偏りが単なる偶然で起こることは珍しくないとでも言うのか?
163 :
144:2006/02/21(火) 01:49:52 ID:pg7kHHSb
う〜んそんなに難しく考えた事はないですね
そろそろ、自転車ぐらいは乗れるようになったらなあと
春休みに計画立てたりしてますが どうなる事やらw
うちに子は、親に似合わず負けず嫌いで、やると言ったら聞かない子なもんで
あんまり無理しないよう見守ってます それでも、運動会で応援団や
演劇の会ではソロ小人やったり(それは適役か) 体力が付いて行ってない時は心配ですが・・
頑固な面もありますが、大夫学校生活には慣れてきて ホットしてます
小学校の様子を覗いてみると、率先してリーダーシップ取ってる子や、じっと静かな子
授業中上の空の子もいたり、先生に怒られてもお笑い優先の子や・・
未就学のお子様がいらっしゃるのなら、学校の行事の際を利用して覗いてみるのも良いと思いますよ
トリビアの種の「統計学に詳しい○○教授」のサンプル数はいくつだっけ?千だっけ?
灘校だけに限るなら500で充分に思うがなぁ。
灘中学の全校生徒だもんね
他の有名私立中学も同じ感じだと思うな〜
サッカー 野球 灘中学 京大も
3ヵ月ごとの合計人数が綺麗に階段状に
減って行ってるもんねーー
サッカーナショナルトレセンU−12なんか50%
>>165 男女御三家のデータも以前教育本に出てたよ。
やはり同じ。
ただ女子御三家は若干男子より差が小さかった。
東京の男女御三家ね。
開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉の六校。
やってる事は飛び級と同じ事なのにな
周囲の評価がいかに影響を与えるかという事か
169 :
名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 01:35:45 ID:4B+Xn1nd
子供が4/1に生まれた。今となれば誇りに思う。埃ではナイゾ。
170 :
名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 03:14:21 ID:cWFm7wIy
うちの子3月に早産で生まれ、3月後半うまれ…私 旦那 兄 旦那兄弟皆4月生まれ。
やはり4月生まれは特だと皆思ってます。
3月生まれの息子の教育に悩む。4月から幼稚園なのにやっとオムツが取れて、名前 年齢が言える。形が分かる、色もだいたい分かる、言葉も遅い方でたまに宇宙語も話すし…これしか出来ない。
周りの子(4月)は名前だけなら平仮名読めたり、自転車乗れたりもする…小学校国立受験無理かな…
筑波大学附属小学校は、生まれ月で3シーズンに
分けてお受験とTVで教頭先生が言うてましたよ。
だから、国立受験も大丈夫
>>168 同じではないと思う。
飛び級・・・出来てしまう子が年上さんのクラスに入る
早生まれ・・・個々の才能に拘わらず一歳近く上の子供に囲まれる
周りの評価も勿論あるけど「殆どのお友達が出来てることが出来ない」
ということによっての自己嫌悪や挫折感などもあるのでは?
その時の周囲のフォローってのはとても大事と思うが。
うちは上が4月生まれで、下が3月生まれ。小学校高学年です。
上の子は、幼稚園上がった頃から常に「何でもできる子」
という評価をもらって、お習字お絵かき等の入賞も多数。
走ればいつも一等賞。
本人もそんな自分を保つために頑張っているから学業も成績優秀。
下の子は、幼稚園から何をやってもトロい。
背の順は常に一番前を争い、走るのは一番遅く、
絵を見ても同学年と並べられると???な絵しかかけない。
人より劣っていることに慣れてしまって、向上心に欠ける気がします。
テストでいい点を取ろうとも思わないらしい。
もちろん、個人の性格の差もあると思いますが。
中学生ぐらいで体格のハンディは追いついてくるのでしょうが、
不必要な劣等感が付きやすいのが早生まれ。
4月生まれの上の子を見ると、「褒めて育てる」ってこれ?と思う。
174 :
名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 13:42:02 ID:OyLYbnUh
逆に4月生まれの人はずっと出来る子だったから挫折に弱いと聞いたことがある。
175 :
名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 13:58:13 ID:Bw9666f9
家は4月生まれ。
今年3歳なのに来年幼稚園。
みんなに、今年幼稚園?ときかれる。
それに、ちびだし発達もいまいちだし。
月例の遅い子に、負けまくりです。早く幼稚園に入ってほしい。
よく最近早生まれを励ます例として、有名お笑いタレントに早生まれが多い事を
持ち出す人が多くなったと聞きます。
代表例 島田紳助、上岡龍太郎、ビートたけし、今田耕司、宮迫博之、山口智充等。
でもその代表例である紳助自体が、「早生まれじゃなかったら違う仕事をしている(
恐らく学者や官僚等)と早生まれコンプ丸出しなんですよね。
彼が学者や官僚、それに付随する学歴への憧れが非常に強いのは、以前の東大受験でも
その他発言でも容易に推測出来る事です。
そして三月生まれと言う事に劣等感を抱いていることもです。
うちの子もとろいけどそこがかわいかったりする。
出来の悪い子ほどかわいいという表現は戴けないけどそんな感じ。
みんな考えすぎっすよ。
次スレがあるとすれば早生れ本人の体験談・早生まれの子供の親専用にすれば、
>>2の言うところのループや荒れが避けられると思います。
関係ない椰子の叩き・偏見はぬっこんでろw
どこが叩いているんだか?偏見ってどのレスだよ。
科学的な根拠を元に、
家族・知り合いの話を
色々することは、いいことだと思うけど・・・・
結構、読んでて楽しいけど
181 :
名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 11:25:05 ID:LVlSFROA
年度区切りと学年区切りを変えたら少しは良くなるのに。
前年の9月30日生まれまでの人が4月に入学はするとかにしたら最悪でも小1は6.5才
>>176 ぜんぜん嬉しくないよ。学問やスポーツに秀でるんじゃないとなあ。
早生れの劣等感や遅れを克服した人の話の方が参考になります。
183 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 02:48:16 ID:NdsfpOLX
>>176 むしろ最近の若手お笑い芸人は、夏生まれが多いと思います。
あと、島田紳助は早生まれでなくてもお笑いに行ったと思います。
184 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 13:48:25 ID:cIrXqk9R
12月に流産後、来月から子作り解禁になります。
でも、早生まれになってしまう事が気になっていまいち乗り気になれません。
小さな頃はやはり差が出るときくので・・
こんなことを考えるのはおかしいでしょうか。
ちなみに、私7月、旦那9月、流産した子供は7月が予定日でした。
185 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 14:14:26 ID:Q0NCLhxZ
2月生です。
高校まではチビでした。
好きな子が自分より誕生日が早いのがちょっといやでしたね。
大人になってからは、むしろいつまでも同級生の中では若いのでうれしいです。
今は弁護士をしています。
学力に関しては関係ないと思うよ。
現に俺、頭いいし。
>>184 子作り前からそんなに気になってるくらいなんだから、
実際生まれてからも不安で仕方ないと思います。
私は1月生まれの3歳児持ちですが、実際同学年の子とはかなりの差があります。
当たり前のことなので私は別に気になりませんが、
言葉の遅れや体格の差を目の当たりにするとあなたの神経では耐えられないかも。
いやなら子作りはもう少し待ってからでいいんじゃないですか?
別に早生まれを避けるのはおかしい事ではないと思いますよ。
早生まれの子供を持つ親達に対して失礼とか言うこともありません。
リアルで「やっぱり早生まれは心配よね〜」とか言われたらひきますけど。
母親の心理状態というのは育児にそのまんま影響します。
187 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 16:24:22 ID:cIrXqk9R
>>185 >>186 ありがとうございます。流産したことを知らない人からのプレッシャーと、
自分の都合で結婚後、子作りを待ってもらっていたのでちょっとあせっていた
ように思います。子供を作る前に、自分を強くもたないとだめですね。
ありがとうございました。
私は1月生まれの女子ですが、身体は学年でも1・2を争う程大きかったし、
勉強もスポーツも通知表で最高段階を貰う程度は出来ました(良い言い方出来なくてすいません)
私の母も、よく私が早生まれであることを気にしていたように思いますが、
正直私は「わーい皆より若い〜」と小学生の頃は言っていました。
大学に入れば一浪の方もいますので、あまり気になりません。
とはいえ、皆さんの意見を読んで、親の立場からすれば気になるものなんだなぁと痛感です。
189 :
名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 18:19:00 ID:KGgfU0uT
神田うのはめちゃポジティブっぽいけど
3月28日生まれだね。
やっぱりほめるといいのかね。
俺は2浪して大学に入ったから
お徳だったのかもしれん
早生まれだけど勉強は出来るほうだったという体験の書き込みが多い理由:
勉強がダメな奴は2chにはあまり来ないから。
>あと、島田紳助は早生まれでなくてもお笑いに行ったと思います。
紳助は早生まれでなくても勉強で落ちこぼれたということ?
本人が勉強で落ちこぼれたから妥協の選択と言ってるよ。
うちの5歳が偶然4月生まれだけど、身体が大きい上に成長が早いのか?
割と何でも器用にこなすタチで、周囲の同年齢の子との差が激しい・・・
でもしょせん大きくても中身は幼児。
同じような大きさの子に混じるとできないことが色々あるし。
公園なんかでは不審な目で見られることが多々ありますた。
知的な問題あり?みたいに思われていたんだろうな。
さりげなく会話に「まだ×才だから〜」と入れると
相手もほっとした顔するパターン。
小さいうちは小さい方が可愛いし本人に余計なプレッシャー与えずに
済むと思いましたね。
で、2人目は早生まれW
上の子5歳は125cm23kgです。
>>192 落ちこぼれる奴は元の頭が悪いとしか思えない
何月生まれでもダメ
個人差というという要素を考えると、
4月生まれ→個人差の部分が体格が大きい、またはワンパク系性格の方になると、
通常の発達なのに池沼を疑われるというリスク有り(例:
>>193)
3月生まれ→個人差の部分が体格が小さい、または消極的性格の方になると、
同学年と比べると2歳分ぐらいチビでさらにノロマで大変というリスク有り
どちらが耐えられるかということでしょうかねー。
そうすると、どっちに転んでもいいように秋生まれがお得?
狙った通りに妊娠するとも限らないけどね。
損得ではなくて、生まれ月の較差によるストレスの影響を
教師・コーチ・指導者・保護者が子供達に与えないように、
発育・発達させる事が大切と言うことですよね。
上の子の時の友達で(上は現在小1)4月生まれの子が2人いたけど
区の3歳検診に行った時、あまりにも4月生まれの子が大きいので驚いたと
言っていたのを思い出した。私の学生の時の友達で4月生まれの子が
いるけど、小さい頃から「4月生まれだから大きいのね」と言われ続けたらしいが
本当に大きい(168cm)。逆に3月生まれの子供は小さい子が多いし
たった1ヶ月の差で体型の差が出るか研究しているソースはないんだよね。
日本の気候が関係するのかなぁ?
>>194 統計をみても生まれ月による格差は確実に存在するのに、まだ
本人の努力不足や資質の問題に摩り替えたがる人がいるよね。
遅生まれの落ちこぼれは純粋な資質の差だが、早生まれは違う。
逆に早生まれの秀才は純粋な才能だが、遅生まれはアドバンテージ維持しただけの
凡才が混じる。
149 :名無しの子知らず :2006/02/20(月) 09:58:59 ID:eLBe9cs8
1月27日のスーパーーニュース ほっと関西
灘中学 541人のデータを放送していました。
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 29%
10月〜12月生まれ 21%
1月〜 3月生まれ 13%
サッカーナショナルトレセンU−12
4月〜6月生まれ 50%
京都大学の法学部の在校生のデータでも、 悪い。
テレビで放送していました。
4〜6月生まれを 100%とした時、
1〜3月生まれは、 80%でした。
20%も差がありました。
こっちのデータみました?
遅生まれの落ちこぼれ=頭悪いの確定。
わかりやすい例なら、女子で一番足の速い子が男子に混じれば十番くらいになるとする。
この女子が自分がもし男子に生まれていたならトップになれるのに!と悔しがる。
運動神経では自分は負けていないのに体力の差で負けたと。
遅生まれと早生まれの関係も同じ事だよ。資質では負けないが、生まれ月の差で負けたと。
遅生まれ=男子
早生まれ=女子
女子の中にも男子に運動で勝つ子もいるが、全体では男子が勝つ。
200 :
名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 00:05:25 ID:AkY+WJ22
うちの子2月の終わりだけど、学年一つ下、ようは同じ年に生まれた
4,5月生まれの子よりやることすること遅かった。
でも、私立小受験して2勝2敗。しかも本命に合格。
現在小3、運動面で遅いと感じてたけど最近やっと肩が並び始めました。
勉強面ではほぼ一緒というか、授業にちゃんとついてってる感じです。
>>198 公立小中学校の勉強程度で落ちこぼれるようでは
早生まれのハンデが無かったとしてもたかが知れているという事だよ
>>201 それでも落ちこぼれるよりはなんとか落ちこぼれない程度のほうがマシであり0点より10点の方がマシである。
>>201 でも、早生まれでなかったら落ちこぼれてはいなかった可能性もある。
202の言うとおり、落ちこぼれより凡才の方がマシ。
学校生活での立場が違ってくるから、性格形成にも影響しそうだ。
「同じ能力を持って生まれた」(ここ重要)なら、遅生まれの方が可能性が広がる。
何度も言われているけど、スポーツでもお受験でも、
選抜されることによって、より高度な技術を身につけられる機会が与えられる。
早生まれは才能があってもチャンスを手にしにくいのは事実。
親の考えで就学時期を一年遅らせる事は可能ですか?
そうだよね〜俺は勉強や体格では早生まれ(2月)を感じた事は無いけど
(学問は小中はトップクラス、体格は真ん中より後ろくらい、成人した現在175)
運動ではハンデを感じたよ。
もともとの運動音痴に早生まれがプラスされ短距離とか幅跳びとか瞬発力系の
競技がだめでした。
高1の時の体力テストから何故か人並みになってコンプは無くなったけど今思うと早生まれの
せいかも?って思う事がある(球技、長距離、ケンカwはまぁガキの頃から中の上ぐらいだったけど)
今も中1の時の50m走の絶望的な遅さを思い出すと笑っちゃう
損だの得だのってくだらない。
劣ってるなら親がうまく導いてやればよい。
統計による生まれ月の格差は歴然としてる。
早生まれが損なのは確定してる。
問題はそれを克服する為の打開策だが。
一番てっとり早いのは、就学基準の変更だが。
一年を半年単位に移行させるか、または就学時期
を九月に移行。
ちなみに就学時期を九月に移行すれば、入試も
夏場に実施となり、受験生の負担も軽減される。
208 :
名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 12:59:12 ID:fXga26uT
早生まれでも勉強できて運動も出来る子もいる。ひとくくりにするんじゃねえぞ。
209 :
名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 13:53:47 ID:gmOQoEOx
10月産まれだけど、早生まれが損なんて考えたことなかった。
むしろ若くてうらやましかった。
実際半年くらいの差で、別にものすごい違いもないだろうし、
(1,2歳とかじゃ歩いかないとか、離乳食とか違うけど)
だめな子は4月でもだめ。
ま、女の子は特に気にしなくていいと思う。
4月生まれの友達が大人になってから「同級生の中で一番早く年取るから嫌。」と言ってたな。
4月生まれの子と2月生まれの子がいるけど、早生まれ遅生まれをあまり意識した事ない。
体格はうちはみんな大きかったので、早産まれの子も学年を上に見られてたよ。
>>208 スレッド名読みました?
「早生まれは損です!その2」ですよ。
スレ主に賛同しないなら、ここに来ない方が良いと
思いますが。
212 :
名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:12:08 ID:iJtFEQ+5
早生まれに不利な、内申書は全廃せよ!!
あと、元々大きい上に何でもざっとこなすせいか、クラスでも出来る人扱いされがち。
先生は言わないけど、他のお母様方は普通に○○ちゃんならできるわよねーとか
口癖みたいになってる。
本人もその気になってしまうみたいで、できないことに必要以上にムキー!なんて。
駄々こねてる時、「○○ちゃんでもそういう時あるのね・・・」なんて
言われたっけな。同じ年ですから!
>>209 >実際半年くらいの差で、別にものすごい違いもないだろうし、
>>1のリンク先や
>>22を見てもものすごい違いが無いという人にとってはものすごい違いはないんでしょう。
>だめな子は4月でもだめ。
一言に「だめ」と言っても実際にはその程度があるわけで。
>ま、女の子は特に気にしなくていいと思う。
野心の乏しい子ばかりじゃないでしょう。
>>214 灘中入試とかサッカーナショナルトレセンで差があるのは確かだけど
あれはギリギリまで努力した人間同士が競ってそれだけの差が出たって事
凡人同士の争いにそのまま適用してはいけない
総てのレベルで生まれ月による差はありますよ。
4月1日に生まれた子が、もし2日に生まれていたらどうだったかを考えると、
早生まれ遅生まれの損得がわかりやすいと思うよ。
早生まれだけど大丈夫だった人がいるのも確かだけど、
そういう人が、もし、あとちょっとで次の学年だったら、
ぶっちぎりの能力を披露して、人格や人生変わったかもと思わない?
218 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:50:26 ID:/zW+Dxsb
>>214 女の子で、しかも野心があまりないから早生まれでもいい
という意味ではないよ。
たとえば11月生れで歩くのも話すのも3月生れよりも遅いとかも
よくあるし、せめて半年くらいなら違わない(逆に優れている)
場合もある。
丸1年の違いの話は、4〜6月くらいまでの生れと比べたら、なわけで。
219 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:57:29 ID:dMETlVhA
長男次男が早生れ、三男が四月生まれ。
まだ長男が幼稚園なので早生れだからねーって多々許され損をした事がないのだが、
四月生まれの三男をちゃんと月齢相当に出来るようにしなくちゃいけない気がして気が重い…
こんな私にも四月生まれの方が得だと思える日がくるのか。
同級生ができて何でできないのー!ってなりそうな気がする…
>207
>一年を半年単位に移行させるか
半年とはいえ幼稚園や小学校低学年では
差があると思うが。
問題は制度によるハンディキャップを
周りの大人がどうサポートするかじゃないの。
>就学時期 を九月に移行
4月だろうが9月だろうが1年違うのは
変わらないと思うのだが
早生まれで特にハンデを感じてない俺だが、
スポーツの分野で学年単位の大会等では
小さいうちは不利だとは認めるよ。
3月生まれ、再来月から幼稚園。
4月生まれであまり大差ないお友達がまだあと1年後。
私とべったり一緒にいてくれる時間がもう終わってしまうよ…。ほんと1年分
損しちゃった感じ。
1年分といえば…
中学生から大人料金っていう電車やバスも損かも!
自分早生まれだけど、去年浪人するときに
「1年遅れても周りの奴らと年違わないしまぁいいか」と思えた。
ここを読んで、チビのころ母があんなに熱心に教育を施した気持ちがわかった。
おかげで字を覚えるのが早かった訳だが。
224 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 20:43:35 ID:0tpwzgze
>>207、
>>220 学年の始まりを9月にすることも、早生まれのハンデを減らすことにはなります。
春から夏に生まれた小児は、天候が良いですから早く成長しやすいですから、
学年の下のほうになってもそれほど成長に悪い影響を受けません。
現在ではあまり成長に好ましくない時期に生まれた小児が、学年の下のほうになり、
益々成長を遅らせるという悪循環になっています。
225 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 20:52:02 ID:n4WKNknc
>224
てことは3月の終わりや4月生まれは1月2月生まれよりも
成長がいいって解釈できるが。
227 :
226:2006/03/01(水) 19:20:20 ID:UP7a/z3a
4月生まれ→4月1日生まれ
「春生まれから夏生まれは、成長が早い」は面白いですね。
科学的なデータとかがあれば、掲載お願いします。
北半球と南半球では、時期的に違いがあるということですね!!
気候による成長の差のデータがあって証明されれば、
生まれ月による成長の差と、複合的に考える必要が
でてきますね!!これは面白いです。
凄いです。新たな展開ですね!!
アメリカ・ヨーロッパ・日本の生まれ月による
勉強・スポーツのデータは、たくさんここに書き込まれて
ますが、南半球の国のデータは無いですね。
どなたか、知ってる方、教えてください。
230 :
名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 15:34:06 ID:id6moUBO
>>230 制度上の問題で、1学年繰り上がっている早生まれが同学年内で後尾に位置しているだけで、
本来、年内の後尾である11月は中途半端な存在ではない。
本来、中途半端なのは4−9月の年内中期組
再三指摘されているが、早生まれは得をしているのではなく、1学年上に繰り上げられて
損をしているだけ。
本来、早生まれは年下なんだよ。
この辺(本来、早生まれは年下で、制度上の理由で1学年繰り上がっているだけ)
は学年制度に慣れきっていると麻痺してしまうところなんだけどね。
早生まれが1番損している部分が、1学年上に繰り上げられている事だからね。
次が幼少期における肉体的、知能的な遅れとその影響による社会的地位(進学、
スポーツなどの実績、その他、諸々)の低下。
早生まれは子供の時は苦労したけど、大人になったら得だと言うのがいるけど
明らかに損なんだよ。自分は成績は全て良かったし、特に学生時代、苦労もしなかった。
でも大人になったある時、自分が1学年分損している事に気がついて愕然としたわけ。
この時は本当に悔しかったよ。
誕生日が遅い勝ち組だと思ったのに、実は同じ年生まれの奴より1学年上のグループに
廻された負け組だったのだから。
同じ年の生まれなのに、4月2日以降より一つ上のグループにされてしまう。
こんな重大な事に気がついたのは、悲しいかな、社会に出てからだった。
今でも時々、その事で無性に親を怒鳴りつけたくなる時がある。
声を大にして言いたい、早生まれは損だ、一生のトラウマになる。
えー、私は早生れで良かったな。
三月下旬生まれだけど、小学校低学年の時から成績は良かったし、身長は後ろから二番目。
六年間リレーの選手だった。
なんか、四月生まれより一年近く早く就学してるから、得した気分にならない?
勉強を早くに学べるし。
何より、四月生まれの人より成績が良かったら、かなりの優越感があったし。
今も、同級生より年をとるのが遅いから、ちょっと嬉しい。
あと〇年で三十路だ、とか周りが言ってても、私にはそれプラス一年の猶予があるわけだし。
てか、
>>235に何があったか知りたい。
私は同期といるときは、皆より年下で若いぞ、とか思って、一個下の学年(生まれた年は同じ)の子といる時は、同い年だぞ、と、また若い気分でいられる。
でも時にはその中でも一つ上の学年って感じで少しいばれるし。
場面によって変わるけど、気持ちの持ち様で、凄く得したと思える。
トラウマにまづなるのは何で?
238 :
名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 07:39:50 ID:1G8C985z
年とるのが遅いから嬉しいってバカじゃね?
年とるペースは皆同じなんだけど。
239 :
名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 08:38:30 ID:ZfQgLSBy
235は出世コースに乗り遅れた負け組なのかな?
たまたま1つ上のグループ(つか同学年)には優秀な人が多くて
勝てない、とか。
で下を見るとこいつらの中なら同期トップなのに・・・みたいな。
まあ隣の芝生はいつでも青いということで!
どうしても、早生まれだったけど「勉強できた」とか「走るの早かった」
という勝ち組さんが多く出没しがちだけど、
それ言ったら、何月生まれでも優秀な人はいるわけ。
勉強の有利不利はよくわからんけど、体格が結果を左右するスポーツでは
成長期が終わり、体格が確定するまで明らかに不利なんだよ。
ジュニア時代は、たった一ヶ月遅く生まれた子と大して変わらない結果なのに
早生まれの子は凡人で、もう1人はメダリストって現実にある。
早生まれは無駄に劣等感を持ちやすいし、
4月生まれは才能もないのに天狗になりやすい。
お互いのためにも、乳児の成長みたいに、
月齢で「このレベルならオケ」っていう尺度も欲しい。
学年をどこかで区切らないと行けない限り、早い子と遅い子が
出るのはしょうがないよねえ。制度上の問題だから。
意地になって損だ!一生のトラウマだ!って言われてもねえ・・・
まあリアルでそんな発言してないんでしょうけど。
ちなみに私は9月生まれ。損したor得したという記憶一切なし。
小学校のときはまわりに9月生まれの子多かったよ。
今思えば年末年始にとーちゃんかーちゃんがんばった結果なんだなあ。
242 :
名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 10:32:49 ID:LkZLHCJP
私も12月生まれ、損得考えたこと・感じたこと一切ない。
ちょっとでも足が遅かったりした人で
さらに3月生まれの人とかが、ふと感じるのかな・・?
うちのコトメ(義妹)ちゃん、3月30日生まれ。
すごい負けず嫌いで張り合ってくるから、そういう性格なのかな〜と
思ってた。
やっぱり早生まれでいろいろ苦労したのも原因なんだろうなと
思うと、いろいろあった過去もまあ仕方ないかと思ったり。
もう三十路なんだからいい加減丸まればいいんだけど、
未だに「〇〇さん(私)がそうするなら私も私も!」
「〇〇さんだけズルイ」とか。。。
やっぱりこれもトラウマなのかな、かわいそうに。
そういう意味では早生まれで損した人の分類になるのかな。
>243
それこそ、その人の持って生まれた性格でしょう。
4月生まれだって、強烈に負けず嫌いな人がたくさんいるよ。
何でもかんでも「早生まれだから〜」「4月生まれだから〜」と
括るのはどうかね。
私3月28日生まれ、小学校低学年の時。
授業についていけず先生に放課後特別授業?受けてて、
「○○ちゃんは3月生まれだからしかたないね〜」
「3月生まれだからちっちゃいね〜」って言われた。
その時は損とか思わなかったけど、高校はいってから
周りの子が18歳になっていくのに自分だけ17歳で
ちょっとさびしかった(´・ω・`)
246 :
名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 13:25:09 ID:P1x6zOZY
>>230まあ中途半端っていっちゃあ中途半端だな
11月から12月は。
俺も12月下旬生まれだから免許取るの遅かったし、早生まれとあまり変わらないような気がする。
>>240 >ジュニア時代は、たった一ヶ月遅く生まれた子と大して変わらない結果なのに
>早生まれの子は凡人で、もう1人はメダリストって現実にある。
それは早生まれと関係無い
>>236 成績が良かったというあなたはどこの大学に行ったの?現役で大学に入れたの?
235です。
皆さん、そもそも早生まれの意味を知ってます?
同い年の遅生まれより,早く学校へ行くという意味だよ。
ようは、一つ上のカテゴリに入れられて、1年丸損した状態が一生続くと言う事。
早生まれは同級生の中で歳を取るのが遅いので嬉しいという意見が、頻繁に
出てきているけれど、1つ上のカテゴリに分類されてる事実に変わりがないのに
そのことに気がつかないのは哀れです。
早生まれで、一番損な事はこれ。(1つ上のカテゴリに分類される)
男女関係なく、1つでも年上に扱われて喜ぶ人はいないと思う。
あと、知人にそういう関係の人がいるのですが、少年事件等の加害者の生まれ月で
、早生まれの比率かなり高いという話を聞きました。特に3月は一番だそうです。
ま、これは本題とは無関係ですが・・・
しかし、大体、何でここ早生まれ以外の人達がたくさん来てる?
ここは早生まれがいかに損かという話をするところでしょ?
部外者の遅生まれ(4/2-12/31)が来る理由がわからない。
>>237 私に何があったかというと、同い年という言葉の意味を誤用している同僚に、その意味を
正したら、逆に変わり者扱いされたと言う事です。
同い年とは、同じ干支生まれの意味なのに、同学年と誤用していたのです。
そしてその件を境に、私は早生まれがいかに損かという事を知りました。
1つ上のカテゴリに分類され、胸を張って自分の生まれ年を言うことすら憚れる状態。
これはケチをつける学年至上主義者が少なからずいる為です。(こういう輩は学年の前半月
より9月以降の生まれに多い)
そもそも早生まれなんて概念自体が日本特有のもので、韓国や中国のように
同年単位で区切っていれば、つまらない確執も生じないのです。
自分が仮に韓国や中国で12月に生まれていたとしても不平感は生じなかったでしょう。
何故なら、生まれ年が統一されているからです。
>>247 学年単位(あるいは4年生以下、5,6年生とか)
で順位を決める試合は関係ある。
252 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 10:04:38 ID:jfzO3sUa
11月や12月生まれは早生まれの人はどう思う?
253 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 10:12:10 ID:1CDdv582
小さい時だけだよ。差があるの。
幼稚園時代は結構差が合ったなぁ。
年少のお遊戯見たけど、早生まれの子は舞台で歩き回ってたわ。
それを軌道修正してたのが、早生まれじゃない子。
小さい時にお受験させたいと思ってるなら早生まれはやめといた方がいい。
トラウマとかPTSDとか簡単に使う人増えたよねw
>>254 そうです。
そして最大の不覚が生まれ月に対する価値観の異なる人間と結婚してしまった事です。
それにしてもなるべく早生まれの人だけとしたいのに、こういうスレにまで遅生まれの
人達が常駐してくるのですね。早生まれを同じカテゴリで拘束したい心理が働いているの
でしょうか?正直、ネット上でも逃げ場がないのかと落胆してます。
自分は1月生まれなんだが別に気にしたことなかったなぁ。
仮に年単位で学年を区切っても1と12月じゃ差が出るわけだし。
過剰に気にする意識のが問題だと思うのだが。
258 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 13:09:38 ID:3VHQ7DAH
俺の同級生で、3月2○日生まれの女子で、小学校時代少年野球で男児と暴れ回ってた奴をしってるが…
そんなに過剰に意識する必要ないんじゃねえ?
ちなみに俺は12月下旬。
>>256逃げ場がないとかちょっと大げさすぎ…
259 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 13:45:40 ID:8/+bjZT/
>>そして最大の不覚が生まれ月に対する価値観の異なる人間と結婚してしまった事です。
結婚相手の人間性よりそっちが大事な感覚もこれまた不思議
VNck5baY、私も加害者のうんちくだの逃げ場がないって大袈裟すぎと思うよ
私は3月下旬、子供1月
自分も子供も別に損なかったなぁ。
自慢ではないけど中高時代は学年で10位以内だったし、希望の大学行けたし。
子供も普通に志望校の大学生。
記憶にないけど差があるとしたら、所詮小学校前までかもね
早生まれだろうが遅生まれだろうが子供を育てるのは親次第
肝心の子供にやる気がなきゃ、遅生まれでも意味ないし
子育てなんて長いよ。過剰に囚われすぎと思う、不安で心理的に何か理由が欲しいのかもね
私の文章中、過剰な表現があったのは認めます。
しかし、一つ上のカテゴリに入れられて、1年丸損した状態が一生続くと言う事。
早生まれが物理的に1歳損をしているのは紛れもない事実です。
早生まれで、一番損な事はこれなんです。
男女関係なく、1つでも年上に扱われて喜ぶ人はいないと思う。
これだけ主張して、私は退陣します。
1つ年上に扱われるのは学生時代だけ。
社会に出ると関係ないよね。
今まで早生まれで損したことなんて何もないし
今、幼稚園はいるのにも早生まれだからと悩むみたいだけど
親が気にし過ぎることが一番良くないと思う。
幼児教育関係の仕事していたけど
早生まれの子というよりそれに対する親の姿勢の方が
強く影響しているのは感じた。
262 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 15:22:35 ID:1CDdv582
そんな難しく考えることなのか?
シビアなのは幼少の頃だけだと思うが。
私も1月だけど普通に育ってるけど。
私も1月だよ。
周りからはどう思われてたか知らないけど、
自分の中では逆に得だと思ってた。
264 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 16:39:31 ID:4i3NCe2f
同じく1月生まれ。
得だと思ってるけど。
逆に、4月生まれの人が損してない?
およそ1年長く生きてるのに学習内容が同じ、運動成績も大して変わらないし。
1年何してたの?となる。
265 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 16:44:24 ID:pGU/tWRQ
余生が一年長いと思えばよいではないか
266 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 17:15:07 ID:IVtTe4I4
昔のひとは、一つ上の学年に入れたがったものらしい。
うちの母
お祖父ちゃんが(母の父)4/3生まれなのを、4/1にごまかし、一学年上に入れられたの。
母は、今でも恨み言をいってるけど
お爺ちゃんは、帝国陸軍の軍医殿で、戦争から生還してからも
ずっと、周りの戦争孤児とか、地域の方を無料で診たりとか
立派な医者だった
そんな人がすることなんだから、別に、悪いことではないんでないの?
って、私は母にいつもいってたけどさ
実際、本人にしたら、大変だったらしい
267 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 17:16:24 ID:SZLN8GIC
娘は2月生れだけど、他の子が1歳になっても翌年の開校日まで
待たなきゃならない教室に、1歳になりたてで4月から入れる。
私はなんか得な気がしてるんだけど。
そこの教室の先生にも、早生まれだけどって言ったら
すぐに追いつく、これまでも特に差とか出てないし問題ないです
って簡単に流された。
>>256 釣りかと思っていた・・・
これから早生れの子供を出産予定ですが、
>>261以降の方達のようになればいいなあ。
269 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 17:55:27 ID:IVtTe4I4
例えば不妊のひとにしてみたら
何月でもあまり関係ないののにね
250みたいな馬鹿が湧いてくるね
どういう区切りにしようとも早く生まれた子と
遅く生まれた子には最大約1年の差は生まれてくる。
そこから来る成長の差などが問題なわけで
何月で区切ろうとも生じるのだよ。
271 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 20:47:24 ID:1CDdv582
多分、早生まれ云々以前に色んなことに劣等感感じる人なんじゃないかな。
なんか変な流れになってきたな。
>>253 差があるのが小さいときだけだと言うが
>>1や
>>22は見ましたか?
>>256 いいがかりをつけられたのであれば反論すればいいだけ。
>>259 >自慢ではないけど中高時代は学年で10位以内だったし、希望の大学行けたし。
4月に生まれていればもっと勉強が出来、希望の大学自体がもっといい大学であり
そしてもっといい大学に入れたのではと考えたことは無かったのですか?
実際に入った大学が東大でなおかつ現役で入ったのであれば別ですが。
>>261 >社会に出ると関係ないよね。
どんな会社に入れるかが変わってくるだろうし、子供時代にリーダーシップを身につけるチャンスが少なかった
ツケはむしろ社会に出てから響くと思うのだが。
>>269 では不妊じゃない人は?
>>270 生まれた年が周囲の大半の人間と違うのはそれはそれで肩身の狭いものだぞ。小さな問題かもしれんが。
同じ年=干支が同じ同年の1月1日から12月31に生まれた人間を指す。
広辞苑にはっきり書いてます。
底辺校教員ですが、早生まれの比率が高いのは事実です。
特に三月生まれが多い。
以上です。
底辺校、教育困難校の事を業界用語でニーサン高と呼んだりします。
文字通りこれらの学校に2月、3月生まれが多いことが語源です。
274・275様へ
業界用語「ニーサン高」は勉強になりました。
ありがとうございます。
損だと言うなら自分の子供は損じゃないように育てればいいんじゃないの?
ある程度自分の努力も必要だと思う。早生まれだけのせいじゃないよ。
データー見てこれだけら早生まれは損と思うだけでなく、
「このデーター通りになるもんか!」って気持ちも大事なんじゃないの?
私は特に自分が早生まれでも損だったとは思わないな。
もしかして細木さんの占いも信じてる人?
278 :
名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 08:59:31 ID:iKdPs948
どちらかというとお得感あるけどね。
すぐに幼稚園に入れるとか、習い事とか。
能力的には、同じくらいの資質の子なら、4月、5月の子と早生まれの子は
歴然とした成長の差があるだろうけど、それでも同じ環境に入れられるわけだから
早生まれは、必死に追いつこうと背伸びするでしょ。
だから、本来より早めに成長して行くと思うよ。
それにそんな差があるのは小学生になるくらいまででしょ。
入学する頃には追いついているよ。
なんというか、伸びる資質のある子は早生まれでも遅生まれでも伸びるだろうし
うまれた時期より、親などの環境が幼児に与える影響は大きいですよ。
英語なんて与えなければ触れることすらないだろうし、子どもが文字に興味を持ったときに
本もなく、借りても来ない家ならば興味もなくなっていくかもしれないし。
数に関する概念も、上手く育ててくれれば勝手に色んなことを覚えるかもしれないけど
一方で数字すら満足に書けないで小学校に上がる子もいるかもしれない。
環境と個人の資質の差は大きいと思うけど。
>>272 自身が早生れで負け組み?
自身の子供が早生れかつ駄目?
早生れには関係ないが、早生れは努力しても無駄という信念の持ち主?
まあ普通の人間には大して重要ではない話だよな
灘中を受けるようなすごく優秀な人か小学校で落ちこぼれるような
すごくダメな人には深刻な問題なのかもしれないけど
揚げ足とるようですが、小学校で落ちこぼれる子のかなりの部分を
早生まれが占めます。
クラスの上位の子が2割減で、下位の子は2割増もしくはそれ以上。
現場では早生まれは落ちこぼれやすい常識です。
残念ながら非行に走る子も学年全体の中で一番多い。
結果、底辺高に来やすくなる。現実です。
大して重要でないわけではなく、単に主題に賛同できない、もしくは余り
興味のない人間が多く訪問しているだけの事かと。
偶々、能力に恵まれた勝ち組の早生まれの皆さんが多いのでしょうね。
幸せな事です。
>272
コンプレックスの原因を全て「早生まれだから」という理由で
片付けたいだけなんじゃない?(貴方が早生まれかどうかは知らないが)
なんか早生まれに対してここまで固執した考えを持つ人がいるんだと知って
びっくり。
世間の早生まれの人たち、貴方が思うほど深刻ではないから
安心してね。
早生まれじゃなくても元々身体が小さかった友達は幼稚園の頃は
周りができることができなくてつらかったような事言ってたっけ。
私の周囲には早生まれだけど勉強もできて良い大学や良い就職に
恵まれてる人が多いのは、本人がコンプレックス(?)をバネに
努力したってこと?
だったら努力する子になるんだから早生まれって良いことだね。
284 :
名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 11:21:34 ID:P7QcJmx9
学校制度が1年単位で区切っている以上、その期間の前半生まれか
後半生まれかで差が生じるというのは、どこの国でも発生することだ。
難関の私立中学校受験は、実質小3・小4位から準備が始まるから、
年度末うまれに不利の結果がでるのも納得する。それを決定的な
問題と捉えるか、それとも、「長い目で見ればたいしたことではない」と
考えるか、というのは、個人の自由だね。
ただ、「早生まれは全く関係ない」という人の論理は、実は早生まれの人を
不利に立たせてしまうと思う。むしろ、「同じ学年でも発育の差がある」
ことを認めて、学校現場が(早生まれという理由に限らず)勉強の遅れた
子供に対するケアをきちんとしてくれるようになれば、
>>281が言うような
問題は少しでも解決に向かうと思う。
285 :
270:2006/03/05(日) 13:24:50 ID:J1qGswCT
>272
小さな問題というか、問題と思ったことも無い。
親はどう思ったか知らないが。
286 :
名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 14:31:36 ID:OlupDUe5
早生まれを否定するならご自由にどうぞ。ただ早生まれの子を勝手に哀れまないで下さい。早生まれの子は程度の差はあれど小さい時から負けず嫌いな努力家が多いです。そんな頑張りを偏見という武器で邪魔しないで下さい。もちろん偏見に負けない精神力は身に付けさせます。
こちらで気になった事を一つ。
スレの主題を見る限り、スレ主は元々早生まれの在り方に否定的ですよね。
1 :名無しの心子知らず :04/12/26 18:30:30 ID:5VXetjXw
親から見れば早生まれが得とか言うけど
子供にとっては大迷惑です。
子供を2月や3月に生む親は何考えてんだ!
早生まれの在り方に問題を感じない、早生まれに否定的な意見が気に入らないと
いうような述べておられる方々は、主題の意味を理解した上でこちらに参加して
らっしゃいます?
主題に沿った意見を述べていらっしゃる方に反発されている姿に、
むしろ違和感を覚えます。
上記で誤植があったので修正します。
以下、修正文章。
■
早生まれの在り方に問題を感じない、早生まれに否定的な意見が気に入らない
方々は、主題の意味を理解した上でこちらに参加してらっしゃいます?
主題に沿った意見を述べていらっしゃる方に反発されている姿に、むしろ違和感を
覚えます。
特に286さんはとても主題を理解してると思えません。失礼ながら。
なんかこのスレって、「男が生まれてショックです 」スレくらいどうでもいい話。
しょうもないレッテル貼りのカキコや妄想やウソのデータはいらない。
>>284に同意
早生まれというのは、人格形成の上でのひとつの要素と捉えたらどうだろう。
家庭環境の違いや、第一子なのか末っ子なのかといった違いと同じように、
早生まれっ子ならではの社会的影響は良くも悪くも必ずある。
それを「認識して適切な対応をとること」が大切。
早生まれは損じゃないと声高に主張するのはかえって変だと思う。
科学的なデータによる考察は、
あらゆる分野で必要だと感じます。
個人的な要因以外のところの話は、
必要だと感じます。感情論は抜きでね!!
私は3月末生まれ。
早生まれの上に成長が遅かったから、幼稚園ではおいてけぼり。
だから幼稚園大嫌いだった。
小学校でも低学年のうちはいじめられたりしたけど、
それは大人しく内気な性格だったからだと思う。体もガリだったし。
3年生くらいになると能力も追いついてきて、勉強もできる方に。
それ以降は問題なく成長したよ。
まあ何にしても、損得の問題じゃないわな。
前スレの終盤辺りから、統計による生まれ月の格差を認めた上で、
その解決策を模索していこうという建設的な流れになっていたのに、
不利や格差など存在しないと話を蒸し返してくる人が増えて、スレの
雰囲気がおかしくなった。
正直な話、早生まれに肯定的な人ほど、この問題について無知な傾向が
強い。具体的なデータも示さず、自身や周囲の成功談を並べても無意味な
事に気付いてください。
スレ主の主旨にさえ気がつかない無知な肯定派が多すぎ。
295 :
名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:56:59 ID:EjKjd7hU
今週2人目の王子が誕生予定。
気が早いが、学資保険の書類を貰いに郵便局へ行った。
3月までに申し込めば、
0歳〜の保険料・但し満期が入り用な時からズレる
4月以降に申し込むと、
1歳〜の保険料(数え年になる)・でも入り用な時に満期がきている
最終的な支払いに10万くらいの差が出る。
何月に産まれようと、その時0歳でいいじゃないか。
289>どうでもいいと思うなら書き込むな。ついでに、
男が産まれてショックというアホな母親、
男がいなきゃお前も子も存在しない。
男がいなきゃお前も子も存在しない。
確かに。
なんか久しぶりに心から頷ける言葉を見たな。
>>294 同意、次があればテンプレもその方向でいくと嬉しいです。
自身や狭い人間関係の範囲内で否定しするだけのレスも何だかなあですが・・・
>>294、
>>297 同意です。
できれば、次スレはテンプレもスレタイも変更もしくは住み分け希望です。
今は早生れ叩きだけで、無駄にスレ消費してるだけみたいだから。
294さんの「統計による生まれ月の格差を認めた上で、
その解決策を模索していこうという
建設的な流れになっていたのに・・・」に賛成
ここから、日本国民や日本政府に訴える事が
できればと感じます。
300 :
名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 19:29:03 ID:gYoxl9fR
早生まれは、確かに学校では苦労するかもしれないけどね。
世間に苦労を避ける風潮があるから、損得どちらかに決めたがる人が湧くのかな。
当方早生まれの子の母ですが、4月生まれの子のママ友に
「早生まれってかわいそうだよねー。」ってリアルで言われたことがある。
その人っていろいろ比べて自分が上でないと気がすまないタイプで、
人と比較して優位であることでしか幸せを実感できないみたい。
逆に自分の子供の成長が遅いことは、すっごい気にしてる。
もっと楽に生きれないのかな。
子供はかわいそう。自分の装飾品とでも思ってるのかな。
2chには彼女みたいな人が多いのかな。
損得を測るには基準が必要。
同学年のなかで「若い」ことに価値観を見出している人にとっては、
早生まれは損じゃなくて得になるけど、
小学校お受験なんか考えている家庭では明らかに損。
その子の人生に(お受験の是非は別として)影響する要素だと思う。
だから、「こういう場合は得だけど、こういう場合は損」
という議論じゃないとかみ合わないよね。
私も早生まれの子の母だけど、300とはちょっと考えが違うかも。
「早生まれってかわいそうだよねー。」といわれたら、
「そうだよー、まだこんなに赤ちゃんくさいのに、
○○ちゃんと一緒のことやらなきゃいけないんだよねー。
ちゃんと付いていけるかなぁ〜。」って答えてた。
卑下するとか、卑屈になるとかとは違う、事実だもん。
どうすれば、生まれ月による差が
将来、子供達に影響せずに、
成長するかを考える事が必要です。
影響してないって。
もし制度が変わって、1月〜12月の1年単位に変更になったとしても
10月〜12月生れの子は「年末生れ」とか言われるのかな。
うちの母は小学校の教員で、やっぱり早生まれと遅生まれの子の差を現場で実感してたらしく
俺(2月生まれ)や妹(1月)には早くから、英才教育という程ではないが絵本や教材で字を教えてた。
おかげで身体的能力以外のことではあまり劣等感は感じなかったなぁ。
思えば学力とかは初期教育でいくらでもどうにかなるんだよな。
親の努力次第ってことになるが子供にはどうにもならないことではある。
早生まれじゃない人と結婚して
早生まれじゃない子供を産めば気が済むんじゃないのかなぁ。
気にするなら無計画出産しなければいい。
307 :
名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:34:16 ID:XaAjlSi/
このスレを読んで思うのは、どうして今まで、「早生まれ」問題が話題に
ならなかったのか、ということですね。つまり、ひと昔前までは、
「早生まれだろうとたいした問題ではない」と皆が思っていた訳だし、現に
それで何の問題も発生していなかった訳だ。
思うに、今の親は、子供に期待を掛けすぎ+他人との優劣に敏感になりすぎて
いるんじゃないかな。「子供の将来は、親の努力次第」みたいな風潮があって、
「何月に生まれるようにセクロスするか」までが、親の努力の対象になっている感じ。
おそらく、昔の人は「子供の人生は子供自身が切り開いていくもの。だから、
些細なことは気にしなくても大丈夫」と考えていたのではないだろうか。
どうして昔は早生まれが問題にならなかったのか・・・
今は昔に比べて「若いうち」に選抜されることが多いから、
いままで気づかなかった早生まれの不利な面が表面化してきたのでは
ないでしょうか?(小中学校受験、スポーツのジュニア選抜など)
>>294 その一方で早生まれの影響を過大評価していると思われるレスも多い
自分がダメだったのを早生まれのせいにしようとしてるんじゃないかな
>>308 まず早生まれの問題は、急に浮上してきたものではなく、インターネットの
普及により、議論の場が広がっただけの事かと。
栄養状態が現在より良くなかった昔の方が、早生まれと遅生まれの発達の違いは
明白だったはずです。
>「早生まれだろうとたいした問題ではない」と皆が思っていた訳だし、現に
>それで何の問題も発生していなかった訳だ。
具体的な根拠やデータを示すことなく、結論を急がれても説得力がありませんよ。
1月27日(金)フジテレビ「スーパーニュース ほっとカンサイ」
金曜日のギモン・・春生まれは有利?スポーツや入試にも
影響アリ?生まれ月の格差って本当にあるの?のデータです。
灘中学 541人のデータを放送していました。
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 29%
10月〜12月生まれ 21%
1月〜 3月生まれ 13%
サッカーナショナルトレセンU−12
4月〜6月生まれ 50%
京都大学の法学部の在校生のデータでも、
テレビで放送していました。
4〜6月生まれを 100%とした時、
1〜3月生まれは、 80%でした。
20%も差がありました。
Jリーグ
4月〜 6月生まれ 38%
7月〜 9月生まれ 31%
10月〜12月生まれ 17%
1月〜 3月生まれ 14%
プロ野球
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 30%
10月〜12月生まれ 20%
1月〜 3月生まれ 13%
番組内で、原因と解決策なども紹介されてましたよ。
大人の問題だということでした。
京大とか灘中とか関西ばっかりだけど、都内はどうなのかな。
4月生れだ、他よりできるとか意味なくプライド高くてもね〜
プロ野球とかJリーグだって、入っても活躍できないとか
他に仕事もない人すごい多そうだし。
皆結局、受験やスポーツで一流になれなかったの?
解決策も何も、年間を通して子供は生まれるもんだし、
4月が年度始めなのは変わらないわけだし。
早生まれは損、4月生まれ最強!!ってことで落ち着くなら議論の余地なし。
パーセンテージだけで子供の将来を測れるのなら、そんなに簡単なことはない。
テーマとしては抽象的なものを扱ってるのに具体的なデータってそんなに必要なこと??
316 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:21:24 ID:16EDwNX8
私は4月だけど早生まれになりたかったなあ。
あっという間に年取っちゃうし。
周りを見るとそんなに学力的なものも
早生まれとそうでないとでは感じないんだけど。
317 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:12:53 ID:LyDCTRYq
自分のコンプレックスを早生まれのせいにしたい人が
執拗に損だ損だって言い続けてるだけだよ。
ハイハイ損ですね〜 カワイソカワイソ
>>305の母上みたいに参考になる例もあるね。
これから早生まれの子の親になる者より
私は早生れ。特に不自由感じたことはない。
ちなみに子供は9月・10月と4月〜3月の中間に産んだよ。
早生れに劣等感感じるなら自分の子供がそうじゃない様に
産んで育てればいいじゃないの?
自分の早生れのために世間を巻き込んでどうこうしようって思える
厚かましさがすごいわ。
>>317指摘のように、経験談や対処法などが聞きたい。
不利当然なので、そこからどうするを考えないと意味なし。
データはもういらないよw
やれやれ。
空気の読めない方々がたくさんお越しのようだ。
1さんの主旨に賛同出来ない人達が、格差は存在しない、もしくは大したの問題で
はないと考えるのは本人の勝手でしょう。
しかしスレ主を頭から否定するような意見を繰り返すのは、単なる主題をなし崩しに
するスレ潰しの論法にしか思えませんよ。
>自分がダメだったのを早生まれのせいにしようとしてるんじゃないかな
この辺は完全にずれてますね。
これだけでなくずれた意見のオンパレード。
逆に早生まれの話をさせたくない背景がこの人等にあるような気さえします。
これは別スレを立てたほうが良いかな?
321 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 20:17:55 ID:GzCUyKsN
質問です。
4月1日生まれは幼稚園ではいつお誕生日会をするのですか?
やっぱり4月の子と一緒?もし一緒となればうちの子以外はみんな5歳の誕生日けど、うちの子は4歳を祝ってもらう・・・
みなさんの幼稚園はいかがでしたか?
>320
どこのスレだって反論存在すると思うけど?
完全にずれてるとか、何を言ってるのか?
>>321 うちの園は3月生まれと一緒だよ〜。
>>320 あなたは早生れなの?で、どんな損をしたの?
で、どうしたいの?明確に教えてくださいな。
データー話はいらないから。
データによる科学的な
子供達の発育について
話し合うことは大切だと思う。
無知な大人が「早生まれは損」と
思わせる原因をつくります。
成長の遅れをどうやって克服したか、
親や子供に携わる人はどのように導いたか、
ここが聞きたい。
データはデータでしかない、不利なのは当然。
「早生まれは損だ、俺は損した」とここで言い続けるのは
確かにスレ主旨に合っているとは思うが
ならばどうすれば早生まれ遅生まれの格差を無くすことが出来るか
ということを考えた方が建設的だと思う
「早生まれは損だ、俺は損した」とここで言い続けるのは
確かにスレ主旨に合っているとは思うが
ならばどうすれば早生まれ遅生まれの格差を無くすことが出来るか
ということを考えた方が建設的だと思う
重複スマソ
LANの調子が悪い
そもそも早生まれってどれだけ損なんだろう?
コピペされるのは灘中やJリーグやプロ野球といった
普通の人には縁の無い話ばかりであまり意味があるとは思えない
>「早生まれは損だ、俺は損した」とここで言い続けるのは
>確かにスレ主旨に合っているとは思うが
>ならばどうすれば早生まれ遅生まれの格差を無くすことが出来るか
>ということを考えた方が建設的だと思う
だから早生まれが不利だと主張している人もそれを認めた上で、格差を是正
出来るかという話をしたがってるんだよ。
それを極端な論法に摩り替えてなし崩しにしようととしているのが、格差は
存在しない、または格差の存在は認めるが自然に任せて放置しろと主張して
いる人たち。
ようは、早生まれの話をする事自体が気に食わない人達が一定数存在して、
彼ら彼女らが意識的にスレ進行を止めているのが現状。
全く興味関心がなく、くだらない話題だと思っているのなら、そのような事は
まずしない。
世間を恨む前に親を恨めば?
333 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:29:53 ID:Hdhovtam
早生まれでも小学生、5年ぐらいになれば関係なくなるよ。
うち、3月生まれだけど勉強はクラスで一番ですと先生に言われました。
334 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:49:30 ID:L+EDzR4J
私の兄3月生まれだけど、中学は開成中学に合格しましたよ。
あんまり関係ないって。
で、私も2月生まれで私立小出身ですしね。
まぁ小学校のお受験なんて、月ごとに考査するから、早生まれとか
意識してのことだと思うけどね。
考えようによっては四月生まれより三月生まれの方が
なんでもし始めは早いってことだよね?
ある意味得してるんだよ。
早生れに対して思うある人はいったいどうしたいの?
具体策を教えてくださいな。
>うち、3月生まれだけど勉強はクラスで一番ですと先生に言われました
これだけだと、ただの個人差という範疇から抜けることができないが、
一番になるまでの過程を語ってくれると、そこから早生まれ対策が
浮かび上がってくる。
本人は「別に特別なことはしていない」と思っていても、
一般的(なにが一般的かは難しいが)な家庭より教育熱心な
家庭に育っていたかもしれないし、親が意識して指導していたかもしれない。
だから、
>>334のように書いてもらえるといい。
お受験は「月ごとに考査」がある学校があるんだとわかり、
それが有効かどうかの議論もできる。
ただ、3月生まれの開成合格くんがもうちょっと遅く生まれていたら
もっとすごいことになっていたのでは?という考えが
出来ないのは、(334に限らずこのスレではそういう人が多いが)
物事を分析する冷静さに欠けている。
337 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:08:35 ID:Hdhovtam
>考えようによっては四月生まれより三月生まれの方が
なんでもし始めは早いってことだよね?
あーそうだね。同じ学年の子と同じ行動するから、言い換えれば月齢が早いうちから
高度なことをするってことになるね。
それが刺激になってかえっていいのかもね。
なんでもし始めが早いから得だと早生まれが感じる場面があるとすれば、
「いつも学年で順位を決めていた学校のマラソン大会。
いつもパッとしない成績の早生まれ君が、町内のマラソン大会に出た。
町内の大会は生まれた年ごとの順位を決めるものだった。
早生まれくんは、1〜3月の同級生と4〜12月生まれの
下級生と勝負することになり、見事1位に。」
こんなことでもあれば得したと思えるかもね。
>>336 家で早生まれだからと意識してやったことは特にないです。
ただ、お腹にいる時から、そして赤ちゃん時代もものすごく話し掛けをした方だと思います。
よくオムツが早く取れる子は頭がいいというけれどそれも案外本当かもと思います。
うちも2歳になった時にはすっきり取れてました。
うちももしあと一ヶ月遅く生まれていたら、天才だったのにーとちょっと思ったりしてます。w
340 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:24:25 ID:L+EDzR4J
>>336 そうかな?
遅く生まれても早く生まれても、家庭環境や親の接し方は
同じだと思うから変わらないと思うけど。
どこかに4-6月あたりの生まれの子の方が名門校進学率がいいように
書いてたと思うのですが・・・
こうやって早生まれは損だのと気にしてる親が多い=4-6月生まれを
狙い、実際その時期に生まれている子が多いから進学率自体も多くなる
のでは・・・?
と、素朴な意見。
342 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:38:49 ID:L+EDzR4J
逆にさ、4月とか生まれてくる子の親の方が大変だと思う。
私も2月生まれだけど子供も2月生まれで、どうせ遅いから
別にいいやって感じで、のんびりできたけど、遅く生まれた4月から6月
生まれの子たちの親は、あとから生まれた子が、立った!とかしゃべった!
オムツが取れた!とかで追い抜かれた!!って焦ったりで大変じゃない?
343 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:43:22 ID:L+EDzR4J
続き
この子は4月生まれなんだから、計算だって一人より速くできなきゃいけない!
とかさ。親が一生懸命になって子供が可哀相な感じがする。
うち2月なんで、計算なんて小学校に入らないとできなかったけど
同じ学年で4月生まれの子はすでにできていて、早いな〜って
思ってたけど、現在小3でクラスで100マス計算は一番多くできるし
学年対抗で優勝して、2月生まれのうちの子が一番。
4月生まれのお子さんの親は、2月生まれに負けたーーーーって思うのかな??
>>340 家庭環境は同じでも、親の接し方は親によると思うよ。
早生まれでオムツはずすことひとつにしても
「幼稚園までに何とかはずさないと!」と
4月生まれに追いつかせようと頑張る親もいれば、
「早生まれだから多少の粗相は仕方ないんじゃない?」
と、どーんと構えている親とでは。
同様なことが勉強やスポーツなど、成長過程に影響しそう。
どっちがいいか、効果のあるなしがわからないので、
このスレで議論できたらいい。
そういう意味では
「早生まれを伸ばす親の性格」
「遅生まれを伸ばす親の性格」
というのがあって、うまくマッチすると優秀な子が育ち、
生まれ月によるコンプレックスももたないということも
あるのでは?と今思った。
345 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:06:10 ID:L+EDzR4J
上手に子育てしたお母さんの体験談を聞きたい!
優等生だけを集めても1/3は落ちこぼれになるし
落ちこぼれだけを集めても1/3は優等生になると言うね
心理的な影響は大きいのだろう
しかしその理屈だと灘中やナショナルトレセンなんて入らない方がいい事になるがw
>331
>ようは、早生まれの話をする事自体が気に食わない人達が一定数存在して、
>彼ら彼女らが意識的にスレ進行を止めているのが現状。
あのさ〜、ここ2ch なんだけどw
そこまで早生まれがいかに損かを真面目に討論したいのなら
自分でホームページでも立ち上げて同士を募れば?
早生まれの子供を上手に育てた保護者の話は興味あるなーー
「早生まれを伸ばす親の性格」
「遅生まれを伸ばす親の性格」
これは、ぜひ知りたい。
350 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 14:29:01 ID:L+EDzR4J
うちは小3で難関小学校に合格しています。
それで成績は成績表見る限りではできるほうです。
運動の方は得意分野だけが今伸びている感じですが
けっして運動神経が良いという感じではありません。
これがもし4月生まれだとしても、性格的なことで運動神経は悪いと思います。
なぜならば、人に負けたくないというものを持っていないからです。
小さいときの運動は、気持ちだけの問題だからです。
でも得意分野のことに関しては負けたくないという気持ちが強く
うちはスキーなんですが、スキーは新聞に名前が載るほどで
高学年の子に勝つレースもあります。
やはり、うちは早生まれだから、のんびりというか、今できることだけを
伸ばしてやり、できないから焦ったりヤレヤレと言わなかったから良かった
のではないかと思っています。
まだ小3なんでこの先どうなるかわかりませんが。
生まれた月に関わらず
育つのが遅い子に対して冷たい
>>350 ありがとうございます、こういうレス参考になります。
親の姿勢は大切ですね。この先は本人の努力次第。
幼い頃に立ち直れない程の劣等感を持ってしまうと、
損だ!一点張りの人生を歩むんだろうなあ。
>>350 好きなことをのびのびやれる環境、
何か一つでも自信を持ってやれるものを見つけることが
現段階では成功したといったところでしょうか。
参考までに、スキーの世界は
体格差による有利不利はあるのですか?
354 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 18:20:27 ID:L+EDzR4J
>>353 スキーはデブの方が有利ですw
というか、なんでもそうだけど、良い指導者に本人のやる気と
ほんの小さなきっかけで伸びる、と思います。
うちはお正月に所属しているチームの合宿に、雪国の地元のチビッ子たちと
一緒にレッスンしてからなぜか伸びた!
もちろん地元の子なんで毎日やってるから、うちの子より小さい子だって早い。
何か影響を受けたんでしょーね。
滑り方も変わったし、去年4位だった大会で1位になったり(これは低学年の部)
1年から6年生までいる大会で32人中5位だったりでいきなり伸びた。
今までライバルだった子が6月生まれで、どーしても勝てなかったが
今年の大会は全部勝ってる。だから生まれ月は関係ない気がします。
ここからが勝負で、来年はその子に負けるかもしれないし・・・
というかあと2回大会があるので、その大会で負けるかもしれませんねー。
ホントわかりません。
>>352 それは早生れ遅生まれに限らず子育ての基本ではないのか???
自分、早生まれだったけど損はしてないが
免許とるときだけは不便だったな。
357 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:13:49 ID:tZX8qDRW
やぎらゆうやは早生まれ
やっと参考になる流れになってきた!
早生まれの子には
小さいうちに劣等感を持たせないように色々やらせてみて
本人が気に入ったことや自信を持ってできそうなことを
見つけるように親が導いていく、と。
遅生まれの子にも言える基本的なことだけど納得。
あと、時期も大事そう。伸びる時期を上手くとらえられれば、と。
うちはまだ保育園だけど何が好きで得意なんだろうな。
今日足し算のドリル買ってきてやらせてみたら割と楽しそうに
やってました。(自分が微分積分あたりから苦労したのでw)
早生まれだけど損はしなかったっていう人は何を根拠に損しなかったって言うんだろうか。
詐欺にあってもそうなったことに気づきさえしなければ損をしていないと主張するタイプの人?
>359
粘着質
早生まれで損したっていう人は何を根拠に損したって言うんだろうか。
…と言ってみる。
損したという人は、何月生まれでも損するよ。
自分が遅生まれなら…と語る人もいるだろうが、
実際に遅生まれになれるわけじゃなか。
どうなっているかわかるわけないじゃない。
所詮妄想になるんだよ。
損を長じるまでに克服できないのも、可愛そうですね。
損したって言い切れることあるよ。
免許がとれなかった。
今からじゃあ学割効かないんだよ。
364 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 15:14:52 ID:WbvcgOom
だから学年を半年ごとにするしかないんだよ。
365 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 16:03:12 ID:P3QrrbQu
免許・・・学割・・・そんなもんか。
もっと大局的な観点から話してるのかと思ってました。
育児板だからねー。育児的な観点からみたお話をドゾ!
↓
>>341 日本は月別の出生数に差がない。
純粋に4−6月生まれの進学率、スポーツでの成功率が高いだけの話。
そして残念ながら非行件数は逆に早生まれの数が多い。
欧米では就学時期に6歳後半期を迎えている子が将来圧倒的に有利と言うのは
半ば常識化しており、上流階級では当然それを実践しているけどね。
欧米では、ダイエットと同じで子供を6歳前半(日本の早生まれに相当)で、
学校に送り出すことは恥とされているんだよ。
ようは、日本より欧米の方が遥かに生まれ月を気にしていると言う事。
先進国で日本より生まれ月に無頓着な国なんて存在しません。
この点は隣の中韓の方が余程意識が進んでいる。
中韓では1−3月が頭が良いと言うのは半ば常識らしい。(欧州の一般的な就学基準である
同年の1月1日から12月31日に合わせている)
就学時期に6歳後半を迎えている子の有名大への進学率、スポーツの成功率が高い。
これは世界共通だよ。
↑
それは、ここの人は、ほとんど知ってるよ!!
どうすれば、こんな生まれ月による差が
心理的に影響せずに、健全な成長を
日本の子供達がするかを考える事が
大人として大切だと思います。
>366
粘着質再登場!!
ようは ぐらい漢字で書こうね♪
>欧米では、ダイエットと同じで子供を6歳前半(日本の早生まれに相当)で、
>学校に送り出すことは恥とされているんだよ。
これ6歳半ばに訂正します。
欧米には日本のように就学基準と就学時期を同調させてるような所はないので。
>>366 過去レスを見る限り、知識に乏しい人が多そうですが。
就学基準と就学時期を同調させるのが世界標準みたいに思ってる人もたくさんいる
みたいだし。 大体、半年くらい間隔をあけるのが標準です。
6歳になった直後に就学させるような所は日本以外にありません。
この事を理解されてる方、どのぐらいいます?
370 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:01:47 ID:2PJTXvXg
他国に行けば解決するじゃん!
頭大丈夫?
スレ主の主張に沿った発言が何故粘着だ?
粘着はスレ主に逆らって、早生まれは損じゃないと主張してる連中だろ。
スレ主の主張に賛同出来ないどころか、賛同派にレッテル貼りをしてくるとは勘違いも甚だしい。
不満なら別スレをたてて、他の非賛同派を引き連れてそっちに行きなさいよ。
>>368 頭大丈夫?
スレ主の主張に沿った発言が何故粘着だ?
粘着はスレ主に逆らって、早生まれは損じゃないと主張してる連中だろ。
スレ主の主張に賛同出来ないどころか、賛同派にレッテル貼りをしてくるとは勘違いも甚だしい。
不満なら別スレをたてて、他の非賛同派を引き連れてそっちに行きなさいよ。
373 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:59:47 ID:9hp8Lieg
非行件数は早生まれの方が多いと言われても。
家庭環境というファクターのが重要という気がしますが。
でも就学時期に6歳後半を迎えてる子のが有利というのは
過熱する早期教育は百害あって一理なし、という結論ですかね。
374 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 01:21:27 ID:VFk5ZdpP
早生まれで損だって言われても仕方が無いよ。
親としては、計算してヤッても、人工授精しても、受胎が絶対に予定通り行くはずもなく。
かといって、予定日は通常でもめちゃ早産で生まれたり、予定より遅れて生まれたりするから、このスレ何の意味ないやん。
375 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 01:32:21 ID:mKf6Rs9R
そうなんだよね。
4月5月を狙っても上手くいかないもんなんだ。
そうなるといつでもいいから、出来てくれてとなり、
早産まれ。
出来れば早産まれでもなんでも宝物。
>372
だからぁ、ここは2chなんだってば。
生産的なデータと言葉を書き込んでもらえると
楽しいのになーーーー海外の話も、色々なデータや言葉は
大変参考になるし、解決策を考えるうえで必要だと感じます。
感情的な書き込みはどうなんだろう??
>>366ってかならず定期的に同様の書き込みしてくるね。
確かにスレ主の主張に沿っている、というかスレ主?
次からは建設的なスレを作って棲み分けするしかないようですね。
>>376 あなたの言うとおりここは2chですがだから何だというのでしょうか?
>>374-375 でも早生まれを避けるだけなら簡単だよね。早産って言っても半年も早く生まれる場合のこととかは
考える必要ないし。
>379
早生まれは損です!のタイトルを目にして、実際自分や子供が早生まれだったり
しても損を感じていない人は一言意見を言いたくなるであろうし、
何でもありの2chでスレ主の主張に賛同するレスのみを
求めるのは愚の骨頂では?って説明するのも馬鹿らしい・・・
上の方で誰かも言ってますが、早生まれ撲滅運動のホームページなり作って
肯定派の意見のみ掲載する方法を取られた方がよろしいんじゃないでしょうか
>>381 2ちゃんねるが何でもありだって信じてる人っているんだw
さて、早生まれが損ではないという主張をここでするのは別にかまわないと思うけど
根拠も書いてほしいんだよね。単なる自分語りだけじゃなく。
>>379 それこそ様々なデータより不特定多数の人が集まってる。
こうだと決めつけられるわけがないでしょ。
早生まれだからという損得の話ではなく
どうやって育てていけばいいのかという解決法の模索がしたい
みたいに言うなら、そもそもこのスレタイがおかしいのでは?
損です!なんて決められたら、実際そうでもないという人が
出てくるのは当然だし。なんかケンカ腰に聞こえる。
まあ、まあ、感じ方に個人差があるのは仕方ないとして、
何月に生まれても大なり小なりの損得はあると思うよ。
その中で早生まれはどういう面で損なのか。
賛否両論意見を交わせばいいじゃない。
で、これからお母さんになる人がいたら参考にしてもらいましょうよ。
そして
>>383も言っているように自分語りだけの書き込みは
早生まれ問題の本質を理解していないとして、かえって反発を招くと思う。
ちゃんと語れる早生まれさん、待ってますよ。
386 :
名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 10:11:30 ID:ox6WoQQf
早生まれのお子様を育てているお母様がこうおっしゃっています ↓
うちの4月生まれは、うえの学年になる子と比べても
発達が早めで、ひとつ上の学年でも十分やっていけそうだった。
幼稚園に入るときに、他の子が自分が出来ることが出来ないのを
驚いていたところがあったので
「一番年が上だから、自分が出来ることを
他の子が出来ないのは当たり前だから
それでいいんだよ。」
って教えたら、すんなり納得。天狗にならずにすんだ。
でも、正直幼児期は無駄に足踏みした感じが否めない。
最初は明らかに能力があまっているけど、
時がたつにつれて、徐々に今の学年に埋もれていく感じ。
下の子は同じ月齢のこと比べても、小さくてのんびりだったけど
年少で幼稚園に入ったら、一見して年上に見える子達に囲まれて
急激に伸びた。幼稚園にはいって1年たったら
就園前はあまり差がなかった5月生まれの子にくらべて
かなり「お姉ちゃん」な感じになった。
結果的には、下の早生まれのほうが得したような気がする。
3月生まれと4月生まれは
3歳ぐらいになってから
どちらの学年を選ぶか選択できるようにしてほしいね。
うちの子は2月生れ、1歳になったばかりで先週スタートの幼児教室に通いはじめた。
まだ本当によちよち歩きだし不安だったけど、 やることは6月生れの子とほぼ大差なかった。
(もちろんちょっと走ったりできるとかは違うけど)
これからが楽しみ。
自分は4月生れだけど、小学校では背が高くていつも一番後ろで
すごく嫌だった。猫背になったくらい。小さくてかわいい感じの子が
すごくうらやましかったよ。
土日になるとアレだねえ。
何をしたいか(させたいか)によって損かどうか変わらない?
388と逆に、うちの娘は逆に高くなりたいらしい。
それは身長が高い方が圧倒的有利なスポーツしてるから。
170ぐらいになりたいって言ってる。
今度6年生で、まもなく12歳の子と11歳にやっとなった子では、
現時点で平均的に10センチぐらい差があるんだよね。
男の子だと中学〜高校生ぐらいでそんな感じない?
もっともこれは成長期のずれによる、今だけのハンディなんだけど、
ハンディがなくなるまで続けていられるかどうかねぇ。
逆にそれでも続けられた早生まれは大成するっていうのはあるかも。
そして、そういう早生まれがこのスレに来て「損じゃない」と叫ぶ。
「継続は力なら」生まれ月に関係なく
続けていれば、本来の素質が花開く瞬間に遭遇する。
続けるために、大人の信じる声・心が子どもに魔法を掛ける。
芸能人を見ても早生まれは癖のあるひねくれたタイプの人が目立つ。
これ以上特に利益なさそうなので、糸冬 了 ですかね・・
394 :
名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 11:42:49 ID:+72dtWrY
大宮
395 :
12月生まれ:2006/03/15(水) 12:54:57 ID:o6gd4S2M
このスレは4月〜6月生まれの人としか比較してませんね?
12月というあと一歩で早生まれだった俺はどうなんだ?エ?
396 :
名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 22:40:32 ID:OMTl55tP
それでは、大人になっても早生まれは実年齢より若く見える人が多く、
逆に4月〜夏生まれには実年齢より老けて見える人が多いですが、なぜでしょうか。
397 :
名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 23:11:53 ID:cKG7XbQq
確定申告考えたら損かも
今頃、出産するとどうなんだろうね??税金
関西テレビのHPで見つけました。
月間カンテレ批評
2月号(2月26日放送)
■40代・女性からのお電話
「FNNスーパーニュース ほっとカンサイ」の“金曜日のギモン??”で
生まれ月の違いを放送してましたが、私の息子は3/25生まれなんです!!
身体も小さいけど頑張ってサッカーのレギュラー選手になれるように
一生懸命練習をしているのに、水を差すような事を放送されて気分悪い!!
生まれ月の格差なんて、自分ではどうしようもない事を放送せんといて!!
息子はやる気なくしてます!!
報道部からの答え
このコーナーは、日々の生活の中での「ギモン」を更に深く探求して、
「ギモン」を解消するとともに、その根底にあるものを見出そうとする
ものです。1月27日に放送した「生まれ月で違いがあるってホント?」も、
プロスポーツ界の選手に4月〜6月生まれが多いといった「ギモン」から、
記者が調べなおしたものです。特集の前半の部分では、スポーツ界での
現状をそのまま紹介しました。その上で、スポーツ界の専門家が
「小学生の段階では体力差があり、レギュラーになるのが難しい」と
考えていることなどを明らかにしました。また学力面でも新たな取材を
した結果、有名中学校で1〜3月生まれが少ないことや、大学では
生まれ月の違いが少なくなっていることを、事実として放送しました。
そうした“事実”を踏まえた上で、番組の中では「未熟な段階での選抜、
これこそが1〜3月生まれの子どもの素質の開花を阻んでいる」と、
問題を提起しています。そのうえで、筑波大学付属小学校での生まれ月に
分けた入試制度の取り組みを紹介し、「生まれ月の差を生んでいるのは
大人側の目、生まれ月で素質に差はない」と述べ、安易な生まれ月による
差別を戒めています。スポーツの専門家からも「1〜3月生まれが損をしない
指導者の見方が必要」との意見を引き出し、特集コーナー全体では、
「未熟な段階で同じ学年の子と比べて優劣の判断を下さないこと。
成長の段階を知り、その子の素質を開花させてあげることが必要」と、
現代の風潮に戒めの考えを示しています。頂いたご意見は、
いずれも番組の前半部分に関わることですが、関西テレビ報道部では逆に、
そうした実態や実情に問題意識を投げかけていて、早い段階での選別を
戒める内容の報道であったことを、ご理解いただきたいと考えております。
>>400 このスレにもこの「40代・女性」みたいな人が何人かいるみたい
>401
ええはなしやぁ〜。
>>402 だから〜・・
401にあるように話を進めたいなら、スレタイがおかしいでしょう?
「損です!」じゃ、気分良くない人も出てくるよ。
>>404 そぉ?
現実には、報道番組のように理解のある指導者やら
不利にならない環境やらが整ってないわけ。
世間には未熟な段階の選抜がまだまだ多いから、
「早生まれは損です!」って思うんでしょ?
「損です!」で気分悪くするってどういう立場の人ですか?
わからないので教えてください。
かの40代女性の場合は、単なる誤解(または最後まで見てなかった?)
なだけだと思うんですけど。
損にならない考え方まで説明してるのだから
親が注意して、塾やスポーツクラブの指導者を
選ぶしかないよね!!
学校の教師は選べないのが難点かな??
公立学校でも、数人の教師から選べたら
いいんですけどね!!
損であることを知ることが対策の第一歩
4月生まれの人間には、自分が学年のリーダー、この学年は
自分のものみたいな考え方をするのが多い。
「未熟な段階での選抜」は子供達に悪影響!!
小学生のスポーツ・文化・芸術・勉強の各分野で
一番を決める様なシステムがあるけど、
スポンサー・協会は恥晒しだね!!
子供の事を真剣に考えてるとは思えない
大人自身のエゴによる行いだね!!
マスターベーションは家の中だけでお願いしたいものです。
共○党?それとも○明党のかたですか?
子供の能力に合わせて評価してあげるのは大切。
只その評価には個体差では埋められないものがあるので
そこら辺も考慮してくれれば無問題。
平等平等って言ってる人こそマスターベーション
>>408 不利かな〜?12歳以下なんだから。9歳で4年生だとか関係ないし・・
12歳以上小学生の応募とかならわかるけど。
>>412 早生まれだと入賞するようなものを書くのは難しくないか?
水泳界は、年齢別。
早生まれのわが子が初めてのびのび出来た世界です。
何回かある、学年別大会では不利だし、完全とはいえないけど、
学校その他で被った損に比べたら、ありがたい世界。
>>413 いや、小説って字を書くだけではなく才能って気がするので
遅生まれでも書けないものは書けないかと。
心理的に影響を受けやすい小学生時期は平等でいいんじゃない
競争とかは、高校からがいいと言う話も聞いた事があるけど・・・
417 :
名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 07:49:12 ID:r5cBj1pr
うぉー!
やっと早生れの損をみつけだぞ!!
未入学児無料の医療証を発行してるうちの自治体は
うちの三月産まれの子はほぼ一年無料期間が短いぞ!
すごく損だ!
>416
ゆとり教育推進派のかたですか?
ふと思った。早生まれが多い職業とかあるんだろうか…。
>>415 賞のタイトルに「12歳の」なんてつけてるところからして年齢の低い子には期待していないみたいなのに?
>>417 金銭面だけを見ても色々不利なんだよね。
>税金面以外で、出産のタイミングによって給付総額が違ってくるのは児童手当です。
>
>税金面でメリットがあるのは9〜12月ということでしたが、児童手当がもらえる人の場合には、やはり4月生まれにメリットがあるといえます。
>12月生まれは、4月生まれより児童手当が8ヵ月分不利になり、実質4万円マイナス。扶養控除はどちらもその年度に受けられるので条件は同じと
>考えられ、医療費控除では4万円の差が埋まらないことを考えると4月生まれに軍配が上がります。
>一方、所得制限で児童手当が受けられない人の場合には、やはり9〜12月がメリットがあるといえます。
>逆に税金面でも、児童手当の面でも不利になってしまうのが1〜3月生まれです。
>
>とはいえ、子どもは天からの授かりもの。損得だけでタイミングを考え過ぎないこと。また、税制も、手当も、制度は変わっていくものなので、
>あまり振り回されすぎないようにしたいですね。
http://women.benesse.ne.jp/cos/common/sonylife/qaa_40.html
421 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 14:32:04 ID:Nv0i8XHV
学年を半年ごとに分けよう。
422 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 19:44:24 ID:SvH8erjW
みんなそのとき出来なかったことが1年後には出来るようになっているという体験ってあるでしょ?
もうすぐ4月ですね
今週の初めに、本屋で積み上げているのを見つけました。
「生まれ月による能力差」について書かれている
初めての本でした。今まで無かったのが不思議
「ジュニアサッカーキッズのトレーニング集」
2006年3月15日 初版 潟Jンゼン
びわこ成蹊スポーツ大学 豊田 一成 教授
P156「能力差はなぜ生まれるのでしょうか?」
滋賀大学 教育学部 幼児教育方法学
奥田援史助教授さまの考察の文章です。
(財)日本サッカー協会
競技委員長 田嶋幸三 推薦
奥田助教授の考察を読んで、いろいろ考える
機会に恵まれました。楽しいです。
考える事が大切だよね
425 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 21:24:06 ID:M80BqaQI
そういえば今日は、早生まれで落ちこぼれて(?)芸能界入りした、島田紳助の誕生日です。
近くの本屋まで、読んで来ました。たくさんありました。
朝日新聞・テレビの内容と比較すると、
考察に矛盾点が発生しますね。
専門家の間でも意見が分かれるぐらい
難しい問題ということでしょうか?
読んだ読んだ
違和感があるなーーーー
全体的にハード系やなーーー
子供にはダメだろうと思う部分が多かった
早生まれって4月1日までですか?
看護学生の子に2日までだと言われたんですが・・
すみません、上に書いてありましたね。
スレ汚しゴメンナサイ逝ってきます
アメリカでは殆どの州が
同年1月〜12月生まれが同じ学年で
同い年らしいけど、学年の後ろの方の
10−12月は平均の生涯年収が
学年の初めの1−3月より低いと言う
現実があるらしい。
アイビーリーグ等も1−3月が多く、10−12
月が2割以上少ないらしい。
学者や社長も同じくね。
欧州でも1−3月生まれは頭が良く高学歴・高収入になりやすい
という学説が出てたよね。
私は3月生まれですが、物心ついてから早生れであるがために
周りに付いていけないことや、劣等感を感じたことはありません
背が大きく、成長期も早かったからかもしれませんが…
早生れのお子さんを持つ方、何も気にしないで大丈夫だと思います。
433 :
名無しの心:2006/03/27(月) 03:18:17 ID:Ysf7CPEU
うちの3月末産まれの長男は、幼稚園の学年で
一番末っ子。
いろんな先生にすぐ名前覚えて、かわいがってもらえたし
主任の先生のクラスにも入れてとてもいい一年を過ごしたよ。
背はクラスの後ろから3番目と高いし、
まだまだお漏らしちゃう子が沢山いたりするのに
息子はもう全然しない。
しかもしっかり自分の身の回りのことも出来る、
しかも反抗期が他の子より遅いから
担任の先生にめちゃくちゃかわいがられてる。
懇談行っても「○○くんはとにかくかわいいくて〜」
とか「3月生まれとは思えなくて〜」と
褒めまくられてかなり嬉しい。
3月産まれもいいもんだと思えた。
434 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 03:23:43 ID:1Fgx7a20
なぜ4月1日生まれが早生まれになるのか・・・・。
第一子(娘)の出産予定日が4月2日なんだYO。
一学年の違いが出るからめっちゃ瀬戸際。
もし妻が1日の夜に産気づいたら、あと○時間出すなって言っちゃうよ。
435 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 03:31:51 ID:1Fgx7a20
>>432 気にしないつもりでいたんだけど、夜中にこのスレ見つけて全部読んで
やっぱり1学年違うのは大きいと不安になったよ・・・・。
昨年の4月に生まれて、今歩いてたり、テレビ見てたり、ご飯も食べてる子と同じ土俵だよ。
周りも初産だから何日か遅れるだろうから大丈夫よ。って・・・。大丈夫って、オイ(汗
この流れだと4月1日に産まれそうな気がしてならない自分がいる。
気にしなくていいなんて
成長早い子は早生まれでも問題無いし気にしなくていいかもね。
成長早い子はね
私3月生まれで同じ誕生日の子がいました。
その子は成長早い方で並の身長と運動能力ありました。
私は10月生まれの超未熟児だった子とほぼ同じ身長と
運動能力で学年で下から1位2位を争うような感じでした。
誕生日同じでも成長の差はあるから。
一年近く早く生まれてる子と差が無い訳がない
そこをどうカバーするのか親や周りの大人が考えてあげなくてはいけないのでは?
437 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 03:57:05 ID:2JfxCWei
奥さんが陣痛きてる時に
『早生まれになるからあと○時間だすな』
なんて言っちゃうかも?なんて考えてるの最悪だわ。
そんな事より子が無事、元気に産まれてくるか?を気にして、願ったら。
早生まれがそんな嫌なら計算して子供作れば良かったんじゃない?
438 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 04:00:08 ID:1Fgx7a20
>>436 ありがとう。
元気で生まれてくれれば早生まれだろうとどうでもいいんだろうけどね。
今はまだわからないから、無駄に気にしちゃって・・・・。
1日に生まれようが2日に生まれようがそれが運命だよね。
でも31日ならまだしも、1日に生まれて学年が1つ上になるのがわけわからなくて・・・。
>>434 心配しなくても親の希望強ければ、大抵の医者は4月2日で承諾してくれるはず。
逆に医者の方から進めてくるケースも多いと聞く。
経験上、医者は学年を下げた方がどれだけお得か知り尽くしてるから。
あと4月1日が早生まれ扱いになるのは、日本の就学基準が満年齢を
基本にしてるからですよ。だから4月1日は実質3月31日扱いなのです。
440 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 04:14:44 ID:1Fgx7a20
>>439 ということは日本では4月2日生まれが一番多いという可能性もあるわけですね(笑
実際1日に生まれた場合は、やはり親として子供に有利な選択をしてあげたい。
その前に31日までに生まれるということも十分ありますが、考えないことにします。
実は親戚の子が3月後半生まれなのを医者の勧めで4月2日にしたので。
親は自然に任せるべきか悩んだけれど、結果的に子供から物凄く感謝されてる。
いつも親戚の寄り合いのたびに、あれは人生最大の決断だったといつも親が
公言してます。
早生まれが確定したのなら与えられた条件で頑張るしかないのだけれど、折角
遅生まれに機会があるなら逃す手はないです。
現実には、現行制度下で4月生まれは圧倒的に有利。
そして将来、子供から必ず感謝されるはずです。
442 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 04:49:40 ID:89vrT3Yx
ねぇ・・・
誕生日詐称したら、出生届けに虚偽の部分があるってことだよね?
公文書偽造になるんじゃ・・・
カルテの日付その他も改算してることになるし
まあ、ネタだろうけど
ネタでなけりゃ、441の一族って
その後も子供に「きかれたら○歳って言いなさい」と言って
子供料金の切符払わずに列車や飛行機に乗ったり
所得を過少申告して税金ごまかしたりしてそうだ。
少なくとも、その自慢を聞いて育った子供が
大人になった時には
そういうことに抵抗がなくなるだろうね。
もしその子が「正直に生きなければいけない」とおもったら
自分の出生に悩まなければならないもん。
悩まないためには「得するためには嘘はOK」って
思い込まなきゃならないもんね。
昔は誕生日ずらすの結構多かったみたい。
実父は10/31に産まれたらしいけど、出生届は11/3。
祝日でめでたいからだそう。
数日なら誕生日ずらせると思ってたんだけど、今は違うのかな。
実父は誕生日詐称で悩んだ事なんかないと思うww
生まれてから2週間以内に役所に出生届を提出すれば、
生まれた日が役所に登録されるが、2週間以上たってから
提出すると遅れた日数だけ、役所の出生日が遅れて記載される
らしい。4月1日に生まれたら、4月16日ぐらいに
出生届を出せば、4月2・3日生まれになると思うよ。
最寄の役所で確認してくださいね。
446 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 10:44:36 ID:89vrT3Yx
アホですか?
出生届け出すとき一緒に出生証明書出しまつよね?
それ書くの誰でつか?
お医者さんでつよね?
447 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 10:55:29 ID:89vrT3Yx
あと出生届けは、出生してから二週間以内に提出されなければ『いけません』
まあ、それは戸籍法からなる、『日本国籍取得』のためです。
現行法制定以前に出生したお父さんの誕生日はごまかせましたでしょうね〜
昭和20年代ぐらいまでは、誕生日ごまかした人多かったかも
だって、戦争で戸籍が焼失しちゃって、ゴタゴタしてたもの
でも、今そんなことやったら、刑務所逝きだよ
子供の運命を操作しないようにね
まぁ、ネタにまじレスしちゃったけど
>>445 ???
昔ならまだしもそんないい加減な事、今現在ありえないでしょ?
産まれた時間も日付も、医院で即座に母子手帳に記載される。
それを持って出生届提出するんだから。
自宅出産とかはあいまいなのかな・・
ネタではなく、3月後半生まれ(4月1日含む)に、4月2日以降と母子手帳に書きましょうかと
薦めてくる医師は普通にいますよ。
こういう事例はネット上で検索しても出てきます。
勿論リアルタイムの話です。
厳密には法違反であっても、現実に現行制度下で3月後半と4月前半では天国と地獄ほどの差がある事を
考えれば、後者を薦めたくなるのも人情と言うものかと。
私も学校の授業で、提出を忘れていて、
2週間を過ぎて持って行くと、その分遅れると
聞いた覚えがあります。
法律は万能じゃないし、逮捕はされないと思うけど・・・
母子手帳の出生日時と戸籍が違っても問題ないと思うけど・・・
知らなかったり、忘れてたり、忙しかったりで遅れる人は
多いと思うよ。それぐらいで日本国籍が
もらえないなんてないでしょう。
451 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 21:44:08 ID:N2lQ6aey
話の流れが変わることを失礼します。
「早生まれは○○が遅くて損」という意見についてですが、自分の意見を話します。
まず選挙権。選挙は社会との関わりを意味しますから、19歳でも仕事をしていれば認めてもよいですし、
逆に20歳を過ぎても大学生には与えなくても結構です。
次に運転免許。これも「就職のときに損」という意見がありますし、
逆に4月生まれは受験そっちのけで車に夢中の人もいますから、やはり学年もしくは社会的地位で決めるべきです。
それから成人式。これは成人の日と成人式を3月31日にすれば解決します。
最後に酒・タバコ。これには「一定期間我慢する(20年間=7305日)」という教育の意味がありますから、
残念ながらこれだけは純粋に誕生日から認められてよいと思います。
452 :
名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 21:49:37 ID:89vrT3Yx
ありますよ
私は息子を主人のイギリス赴任中に、現地で生みましたが、
病院にいたボランティアの医療通訳の方に、二週間以内に大使館に出生届け出さないと
息子さんは日本国籍をとれなくなるので、くれぐれも注意するようにと
アドバイスを受けました
日本は戸籍法のもとに『父親主義』を取っているので、
父親の国籍が自動的に子供の国籍になるように、思っている方々が多いようですが
アメリカのように、出生地主義をとっているような国で産まれた場合
二週間以内に日本大使館、または領事館に出生届けを出さなければ
自然にアメリカ国籍となり、日本国籍を取得することはできません
有名な例で、オツムのかなり弱い梅宮アンナさんの
『出生届け出すの忘れちゃったわ事件』があります
日本で出産した時にはどうなるんだろう??
454 :
名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 10:46:42 ID:HNV0cD/s
確か「届提出が遅くなります」という書類を出せば不問だったはず。
455 :
名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 18:26:35 ID:bCQ6iGqB
確にアンナちゃんは
ハワイだか、ロサンジェルスだかで出産後
出生届け出し忘れて、トラブったんだったな
でもさあ、今の御時世、出生日をごまかしたりしてくれる医者は
かなりモニョル事やってる方面の方なのでは、ないかね?
母子手帳にも書かれるし
第一入院している他の妊婦さんに、ばれないわけないじゃん
ベッドにも書かれるし、乳児検診も暫く一緒だし
チクられたら、医師免許剥奪かと・・・
>454
後日正式な出生届けを出しにいく必要があり、
遅れたという事実が戸籍に残るんじゃなかったかな。
単に遅れた場合は届出義務者は三万円以下の過料
457 :
名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 21:31:13 ID:bCQ6iGqB
ついでにネタ氏の>445にも説明したって
早生まれの問題だけじゃなく、年と年度が並立してるせいで、
新年が明けてもまた3ヵ月後に新年度が始まる歪な構造が問題。
結果的に1−3月の存在感が極めて希薄になってる。
正月というビッグイベントはあるものの、それが過ぎると後は
空気のような三ヶ月。
実は日本人が一年を短く感じるのも年と年度の並立によって
生じる空白の三ヶ月のせいで実質1年=九ヶ月になってる為。
実は現在の状況で損してるのは早生まれだけでなく、
日本人全体という事。。
じゃ、新学期と入学式が九月にある欧米は?
卒業式が六月だから、七、八月は空白で実際十ヶ月しかないんだぁ
ものは考えようだね
>>460 暦年(1月1日から12月31日)ベースの欧米で、1年をひと区切りとする時間単位
は年しか存在しないです。
1年をひと区切りとする時間単位が並立している国なんて日本しかないです。
だから空白の期間が存在するのも日本だけです。
年度なんて日本独自の時間単位で他では通用しません。
欧米では新学期と入学式は別でも時間単位は、暦年で統一されてるので歪みは
生じないのです。
462 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:35:46 ID:HQhb2S3p
まあ、いくらほざいても、システムは変わりませんから〜
463 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:39:50 ID:HQhb2S3p
ちなみにアメリカは年で単位をとるのではなく、
タームでとるのでは?
464 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 21:50:23 ID:2CfvvOGV
そんなに早生まれって損かなぁ。
手当ての面なら、そこまでケチケチしなくても・・。
私は3月生まれだけど、何も不利なことなんて感じなかったよ。
車に例えれば
4月 リムジン
3月 軽自動車
466 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:25:05 ID:6jh43fHX
死ね
467 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:20:02 ID:IKDviGAJ
>>419 ちょっと違うが、昔ダカーポという雑誌に
アイドルの90パーセントは冬生まれという記事が載っていた。
468 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 01:36:36 ID:zzoKb0gS
松田聖子は3月10日、タッキーは29日だよ
3月生まれの子でも、大スターは沢山いるし
>>462 3年前の中教審の答申で就学年齢の緩和化、世界基準の年単位への移行の方向性はもう確定してるよ。
システムは変わらないわけじゃなく、もう変える方向で確定してる。
あとは正式に法案が提出されるのを待つだけなんだよ。
4−12月生まれだけで構成される空白の一年の取り扱いが最大の懸案事項。
これさえなければとっくに世界基準の年単位システムに変更されてる。
世界基準の年単位を導入してないのは先進国の日本にとっては恥だから、
出来れば改善したいのが当然なんだよ。
年度→暦年
どう変更しようとも最大約1年の差があることには
変わりないんだけどね。
暦年になればわかりやすいけど、このスレの趣旨
分かっているのかな?暦年にこだわる人
473 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:49:05 ID:zzoKb0gS
>471
ビックな例でいえば長島茂雄が2月20日生まれ
早生まれだからといって、スポーツで不利になると言うことはない、良い例ですね
早生まれじゃないけど、荒川静香は12月29日生まれで、
3歳の時には鉄棒の連続逆上がりマスター
5歳で四泳法全てマスターしてます。
生まれ月で、人生損することがあるなんて考えすぎだし
古い考え方かと・・・
うちの子は3月生まれだが、公文でかなり先の教材を勉強しているよ。
同じ学年で4月5月生まれでも出来ない子は出来ない。
3歳までは早生まれの差が身体面で出ていたけど
小学校入ったら、関係ないわ。
475 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 11:29:13 ID:gvn7td7k
一握りの成功者を例に挙げて関係ないって発言は…
4月生まれの成功者と3月生まれの成功者どっちが多い
のかを見て初めて関係有るか無いかが解るのでは?
>>473 プロ野球選手の2割以上が何と4月生まれです。
4−6月だけで全体の4割以上です。
そして1−3月は全体の1割しかいません。
サッカーもこれに近い状況だったはずです。
しかも長嶋の自伝で早生まれで子供の頃は体が小さく、
これを克服する為に人一倍魚と牛乳を食したとあります。
同じく3月生まれのの川上哲治も子供の頃、体が小さくて
大変苦労したそうです。
要するに早生まれでも親が気にかけて
努力しているかどうかでしょう。
ドキュの子は4月でも5月でもダメだよ。
あと上に兄弟がいれば刺激になることが多い気がする。
478 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:07:56 ID:zzoKb0gS
兄弟、特に同性の兄弟がいる子は、うまれ月関係なく活発な子が多い気がする
昨日の深夜、陣痛が来て妻入院中。これは3/31 or 4/1 生まれ確定かな。
とりあえず五体満足で生まれてくれれば。早く会いたいな。
>475
一握りの例って言ったって、自分の子は差がないと思うのならそれでいいと思う。
通っている習い事で6月生まれの2歳児3人知っているけど
きちんとできる子もいれば、1月生まれのうちの子とほとんど変わらない子もいる。
プロスポーツ選手ももともと実力あったら何月でも関係なくない?
この前TVで見たけど、サッカーのカズは2月末生まれだった。
481 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:33:36 ID:gvn7td7k
>>480 473に言ったのよ。
一部の成功者はおめでとう良かったね。
でも全ての人がそうじゃないから気にしなくて良い発言はやめましょう
482 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:39:21 ID:zzoKb0gS
じゃ、気にしろと?
なんで?
この世に生を受けためでたい月を、なぜに気にせねばならぬので?
なん月に生まれたって、それは運命だし
なん月に生まれたからといって優越が付くって考えるの
よく分かりません
483 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 13:48:41 ID:zzoKb0gS
それに、「この子何やるにも遅くってぇ〜早生まれのせいなのよね」という方たまに見掛けますが
3歳ぐらいまでなら、
一ヶ月違っても、体の発育や言葉の発達も結構違うし
検診だって、月齢区切って集めるぐらいだから
まあ、しょうがないとしても
小学校に入学してからそんなこと言ってる方拝見すると
なんか、言い訳がましくきこえます、
何かある度に「早生まれ〜早生まれ〜」って、
全ての理由が「早生まれだから」なわけないじゃん
484 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 14:15:38 ID:p7/yd1lB
予定帝切を4月5日に控えてます
昨日の検診で子宮口も1センチほど開いてるし、NSTで規則的な張りも確認。
少しではあるが出血有り
上の子@2歳児がいるのでなかなか安静にはできんがなんとか2日まで持ってくれ〜
緊急帝切になるよりも、やっぱり超早生まれを避けたいのが本心
お腹の赤ちゃんに「早く生まれてきて」はあまり通用しないけど
「もうちょっと待って」は案外効くって聞くよ。
うちの兄は4月2日生まれ。
両親は二人ともちっちゃいけど、兄は子供のころはいつも並び順は一番後ろ。
かけっこもいつも一番。
今は170センチ台で普通。
東大出て大きい企業で働いてる。
それは、本人の努力がすさまじかったからということもあるんだろうけど、
家族の中では、間違いなくずば抜けて優秀。
親は特に何か教育したわけでもないみたいだけどね。
生まれる日が1日でも早かったら、違う人生だったのかな?
近所の子4/2産まれなのに、2年生で覚えなきゃならない
九九を学期末までに終わらなかったらしい。
1年近く遅く産まれた子に追い抜かされているよ。
487 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:33:21 ID:dafseBJH
学年を1−12月にしても、本質的な問題は解決しない。10−12月生まれの子が
今以上に不利になるだけである。よって、学年を半年またはそれ以下ごとに
編成しなければならない。制度を変えることが必要なのである。
488 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:58:14 ID:tJg5zE3z
若いころの苦労は買ってでもしろ、っていうでしょ。
親が前向きに捉えればいいんだよ。
飛び級できてラッキーと思っておけばいいのさ。
489 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 19:07:47 ID:gkjjIl+z
子供の成長がどうであるかは、その子供本人の気質・持って産まれた体力的資質に、生育環境が絡むってことに反対する人はあまりいないと思います。
だから「早生まれだから損」と言い切るわけにはいかないけれど、「早生まれの子には親が配慮してあげた方がいい」のは事実です。実際、損する可能性が高いからです。
幼少期に一番、体力面では差がつくことで、自分への自信の無さを育ててしまう子もいる。
小学生時代を通してやはり学習面でも差がつけられてる子がいる。
その確率が高い、のです。全員がそうじゃない。でも、そうなる子の比率は早生まれで高い。これは事実。
私は塾業界でちょっと統計とってしまったんですが、早生まれゆえの損で、既に中学進学から差がついて、大学進学までずっと差が続いています。
大学進学する時の偏差値は、産まれた月に比例していました。
繰り返しますが、3月生まれで東大もいれば、4月うまれで3浪したあげくにプー太郎もいる、でも!!
「確率的には」(←ここに注目してね)早生まれの子たちが体力・学力面で劣り続けるのです。
早生まれの子には、小学生時代はずっと親がよく見て気付いてあげて、フォローがあると問題なくなるので、そうしてあげたほうがいいですよ。
小さな要因としての「気質・資質・環境」には、納得がいきますが、
「親の配慮・自分への自信」には、この問題に関しては
無関係とは言ういませんが、要素として限りなく少ないですね。
データから見ると、本当の大きな要因が考えられますよ。
ここのスレをよく読んでね。
3月生まれで東大もいれば、4月うまれで3浪したあげくにプー太郎もいる、でも!!
早生まれの子たちの方が体力・学力面で劣り続ける可能性が高いのです。
493 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 00:40:28 ID:COBxba2P
うむ
で、何をいいたいので?
年度制を改正しても、また同じことでは?
すべての生まれ月の子に平等なシステムとは?
どのようなものか?
述べよ
494 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 00:46:51 ID:jaUNNJQ/
早生まれの女の子はもてる
495 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 00:47:10 ID:kq9xG0SI
4月半ば出産予定ですが、万が一4月1日に産まれてしまったら
とドキドキしていましたがまだまだ大丈夫そうです。
早生まれが絶対嫌なわけではないけど、4月1日なんて
中途半端な日にだけは産みたくなかった。
496 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 02:14:33 ID:SBcPhQjB
早生まれの男の子はもてない
>>495 4月1日なんて中途半端な日に産んでしまった私が来ましたよw
9日予定だったんですがねぇ。反抗期真っ盛りだった上の子を公園から担いで
帰ったりしたのが良くなかったorz 超安産だったけど。
ただ、うちの場合は上の子との学年差を2学年差にしたかったので、その意味では
助かりました。密かに3月下旬に生まれてくれないかなーと思っていたけれど、
無理っぽかったので…ジジババ達は「親孝行な息子」と言ってくれますw
今日は「投稿日: 2006/03/32」となっていますが、4月生まれなのに前の学年に
入っちゃうから、「うちの子は3月32日生まれ」というのが相応しい希ガス
何はともあれ、予定日付近で無事ご出産となりますようお祈りいたしております。ガンガレ!
498 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:01:56 ID:NNzqZmZB
>496 早生まれの男の子は確かにもてはしないが、
クラスの女の子から可愛がられる。
499 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:03:49 ID:JxzPOKu/
もてないことまで早生まれのせいなんて
アフォですか。
確かに小学校ぐらいまでは肉体的に劣ることは
認めるけどね。
もてない人間はソコマデいじけているのか
501 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 19:48:57 ID:eeKW86KZ
早生まれ=劣ってる。肉体的成長も遅い為体格が小さい傾向
チビ男=論外
チビ女=可愛い
劣ってる男=たよりない
劣ってる女=助けてあげたい
という考えなのでは無かろうか?
小学校だとスポーツができるだけで持てるよね
503 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 20:09:58 ID:hCqdtm/J
うちは2月と6月の兄弟。早生れは小さい時は、月齢上の子供に追い付くのが大変でしたが、一人目で熱心に育児したので、今は下の方が心配です。6月生まれはあっという間に年齢が上がります。
早生まれが損とは思わないが、4月1日生まれは損だと思う。
4月に産まれたというだけで、クラスの中ででかくて
特にスポーツもできないみたいなきもい子もいるよね。
506 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 22:04:04 ID:oqxkT7xY
今夜を過ぎれば早生まれで無くなる…。
親の希望は早生まれ。
中の人はいつ出てきてもおかしくないと言われているのに早生まれが嫌みたいです。
まあ、生まれる前から親の希望通りでは可愛そうなので別に桶。
今から自分で選択させるのが一番!!。
14歳と15歳の間でも体格にはある程度差があるよね。だから早生まれは中学に上がってもスポーツでは厳しい。
友人が今日出産したんですが早生まれはイヤとのことで
出生届を4/2で提出するとのこと。そんなこと可能なのでしょうか?
私に相談してきてるのですが私は何も分からず。
母子手帳には産まれた日などは病院で記入しますよね?書き直し可能なのかな?
となたか分かる方いらっしゃいましたら是非とも教えてください。
板違いでしたら申し訳ありません。
509 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 00:28:04 ID:eRHMpVh3
>>507 中学生になれば、それは体格の問題ではないわよ。
体格の小さい子は、身体能力がわりと高い。
それと、大きくなってからのスポーツのできるできないの基本は
身体能力があるないと、スポーツにたいする姿勢、興味のあるない、それから
スポーツにたいする思考力と判断力があるかないかで決まる。
身体能力って小さいころからの積み重ねでできる子もいれば
生まれ持ってる子もいる。で、身体能力にかける子でも
スポーツにたいする興味や思考力、判断力がある子は、上手になっていくものなので
運動神経がない、だからスポーツができない、ましてや早生まれだからと
いうのは、後々は絶対関係ないですよ。
うちの子3月生まれで走るのは遅い、ボールのキャッチやドリブルだって
できなかったけど、3年生になった今(今度4年生)まったく見向きしなかった
野球を遊びでやるようになったら、普通にできるようになり、とあるスポーツでは
県のチャンピオンだったりします。けして運動神経が良いわけじゃないけど
一つのスポーツにたいしては勘もいいし、判断力があるのでできるのだと思います。
510 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 00:59:14 ID:6ljz4udX
学年どうこう関係ない成長止まるまでは差が生じる
>>509 >体格の小さい子は、身体能力がわりと高い。
そんな話は聞いたことがありません。どこの誰がその説を唱えたのでしょうか?
>身体能力があるないと、スポーツにたいする姿勢、興味のあるない、それから
>スポーツにたいする思考力と判断力があるかないかで決まる。
身体能力というのはたとえば筋力も含まれますよね。これも早生まれかどうかは無関係ですか?
>野球を遊びでやるようになったら、普通にできるようになり、とあるスポーツでは
>県のチャンピオンだったりします。
とあるスポーツというのは日本で競技人口の多い人気のあるスポーツですか?
またそれは団体競技ですか?
512 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 01:46:31 ID:eRHMpVh3
>>511 体格の小さい子は、わりと身体能力が高いというだけで
絶対だとは申しておりませんのよ。
筋肉は早生まれとかまったく関係ないですよ。
早生まれでも筋肉質な子もいるし、遅生まれの子もいますしね。
それに、筋肉にもいろんなタイプの筋肉があって、例えばですが
長距離向きの筋肉と短距離向きの筋肉があったりします。
それに筋肉がつき易い体質そうじゃない体質もあります。
これは体質的なものでけして生まれ月なんて関係ありません。
とあるスポーツとはオリンピック競技になるスポーツでやっている人口は
多いですよ。
スポーツ名出すと、検索されたら特定されてしまうので控えさせていただきますね。
漏れは4月生まれだけど得した事なんて(遅生まれだからといって)
ひとつもないと記憶してるよ。
逆に年とるのが早くて3月生まれの子がうらやましい。
また姉は2月生まれだけど特に損して生きてきてる感じもしない。
なんでそんなに早生まれとか拘るんだろう。
日本人って細かいのね。
漏れも日本人だけどさ。
514 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 02:32:39 ID:MhKizLdx
スポーツなんてやる気とセンスありだけの問題。
中学生になっていきなりやり始めて、小さい頃からやっていた子を
ぽーんと抜いて即戦力になれるもんよ!
515 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 02:46:33 ID:eRHMpVh3
>>514 ホント、そうそう・・・やる気とセンスの問題。
うちは今調子いいけど、低学年のうちの成績はあんまり関係ないといわれ
これからが大変だと言われてます。
このまま乗り切ってくれたら、いいけど、そのうちポーンと抜かれる時が
来ると親の私たちは思ってる。
てか、同じ学年で8月生まれの子と、一つ下の学年にライバルがいるんですよね・・・
大会によっては負ける時がある・・・
516 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 02:56:16 ID:OmteVqV9
そー言えば、フィギュアの荒川さんと村主さん。
子供の頃から二人はライバルで子供の時も荒川さんの方が
勝ったりしてたんだよね。荒川さんの方が歳は下なのに。
>逆に年とるのが早くて3月生まれの子がうらやましい。
この状況を例えると
3月生まれ ぎりぎりで本命校に落ちた奴
4月生まれ ぎりぎりで本命校に受かった奴
どちらが幸福かいうまでもないだろ?
4月が勝ち組といわれる所以。
散々既出済みだが、早生まれはぎりぎりで一つ上のグループに繰り上げられた
負け組。
4月が同じ学年の3月生まれを羨ましがるのは、ぎりぎりで
受かった奴が更に上を望んでるだけの話。
早い話、勝ち組故の贅沢病だよ。
んー、なんかさ、早生まれの中でも成功者ばかりでてくるのなぜ?
スポーツでも体格が成績を左右するものは、
成長途中(女子は中学生、男子は高校生か?)では明らかに不利なんだが。
>>509 個人特定が困るのは同意だけど、もう少し具体的に書けないかな?
そうすれば、「こういったスポーツは月齢差は関係ないんだ」となり、
早生まれの親たちが興味をもつかも。
(そういう私は早生まれの子を持つ親ですが)
ただ、早生まれのうちの子は1番だけど、2番から10番までは4〜6月生まれ
なんてことなら、トップなのは単なる個人差なので、
やっぱり早生まれでも不利なスポーツなんだと思う。
野球・サッカーの全国レベルの学校の選手は、
やっぱり3年生が多い。身体能力の差は、
高校までは残る。大学生が社会人チームに
勝つことも稀だよなーー
>>508 出生届には、医師が出生日を記入する欄があるから無理だと思う。
スポーツ選手に早生まれが少ないという話をすると、外国の選手には早生まれが多いという人が
いるが、外国は年度制なんかとってないので当然学制も違うのです。
ブラジルに1−3月生まれの有名サッカー選手が多いのは、学年頭なんだから当然だし。
世界的には暦年制に準じてるのが普通なので、学年頭の1−3月は学問、スポーツ共に
人材が多いのです。
日本が世界と逆になってるのは、年度制という独自の制度を用いてるだけですから。
世界的には10−12月生まれが損。
知り合いの3月生まれの男の子で、身体が小さい子がいる。
そのママンは必死でその子にゴハンを食べさせる。
「ゴハンいっぱい食べないからいつまでたってもチビなんだよ」って。
…でも、そのママンも小柄なんだよね。(パパは普通)
3月産まれってのもあるかもしれないが、
周りは背が低いのは明らかにママの遺伝だよねと言ってるんだけど…
一緒に食事したときとか、その子がオエってなるまで食べさせられてるの見て
ちょっとカワイソと思ってみたり。
身体の大きさ以外では、全然普通の子とできること変わらないのに。
小柄な男の子、可愛いと思うんだけどなぁ…
親が他人の子と比べて我子が劣っていると感じがちなところがあるかな。
526 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 21:07:27 ID:9xrZbBlL
やはり早生まれは海外に移住したほうが得かもしれませんね…。
会社での人事移動でも早生まれの子がいるかどうかを考えるべきです。
うちの息子は3月30日生まれ。
しかも成長ホルモン分泌不全性低身長症。
恨まれるかしら。
>>526 会社の人事で海外に移住してもどうせ日本人学校に入るのだろうし
無意味ですよ。日本人学校は日本の学校と学生が同じなので。
日本に戻ることが前提の学校ですから当然です。
X学生
○学制
530 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 21:53:37 ID:cC++OmwH
タッキーは、3月の下旬生まれなのに、モテモテ。
関係ないんじゃん。
531 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:14:16 ID:AYDMCp9z
3月31日生まれの男の子を知っています。
当時中学生だったんですが学年委員長もしていて、
そのあと生徒会にも入り、結果的にトップの高校へ行きましたよ。
中学生くらいになると変わらないものですね。
少数の例外を持ち出して生まれ月は関係ないと主張するのが
早生まれは損でないと主張する人たちの抵抗ですか。
北朝鮮の人々は食料不足で餓えているという主張に対して
金正日を例に持ち出すようなものだな。
533 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:16:41 ID:AiXJUjga
>>519 こーいったスポーツというより、本人の問題だと思うよー。
スポーツは。いや、勉強もかもしれないけど。
スポーツって結局は自分との戦いだからね・・・
団体だから自分との戦いはなし、というものではない。
私は11月生まれで遅でも早でもない生まれなんですが
団体スポーツ、私の場合バスケットなんだけどずっと小学生のころからやってきて
小学校の時、バスケの強い私立中学からスポーツ特待として
入学し、中学と高校とバスケ部で、高校は県大会の常連で私たち3年の時は
県で3位まで行き大学もスポーツ推薦で行きました。
それで子供は個人スポーツの県のチャンピオンだけど、私も子供も
共通することは、まずそれが好きで、うちの子供の場合だと単純で入賞したら
賞状がもらえるから、頑張るとか今のところはそんな感じで、頑張ってる。
好きこそものの上手なれで、それにたいして目標持つと自然と
頑張ってやろうとか思えてくるものであって、それで結果がついてくるというもので
けして、生まれ月なんて関係ないと思うよ。
ただ、最初はやはり差があった。でも同じ学年で勝負することを考えないで
その上下を見て、来年はもっと上に行こうとか、すごい気長にやっている。
親のもって行き様で子供はちょっと違うんじゃないかなー。
これが遅生まれの子でも、同じように思ってると思う。
534 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:25:24 ID:21Dw2RFK
私シンガポールに五年在住して、多国籍の企業にいましたが
自分自身、十二月生まれで、何か損をしたなんでありませんよ。
だって、歳、学年など関係なく、皆入社、転職、出世しますから
日本は、学年で全て横ならび一斉ににしようとするから、
歪んだ、横一線並びの競争社会が存在するのではないですか?
要するに、例えば、大学受験で浪人して入学することが
後々就職でハンデになったりね
その学年で、現役で東大に合格した方が、浪人で入学するより優れている!みたいな
本来の敗者復活戦の効用が発揮されていないと言うか・・・
マア、男女や年齢の項目は、
日本でも、募集要項から省かれる風潮ではありますがね。
早生まれであろうが、何であろうが
アメリカなどでは実力があれば、飛び級出来ること自体、
生まれ月による、有利不利がないと言う実証になります。
>1さんの考え方だと、16才でハーバードに入学しても、同年に18才で入学してきたひとの方が、不利である
ってなっちゃいますよね?
二年も遅く産まれたから・・・同じ学年で競いあうのは不利である?
でも、実際、優秀であればそのような考え方は、当てはまらないわけです。
何月にうまれようとね
535 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:26:07 ID:21Dw2RFK
私シンガポールに五年在住して、多国籍の企業にいましたが
自分自身、十二月生まれで、何か損をしたなんでありませんよ。
だって、歳、学年など関係なく、皆入社、転職、出世しますから
日本は、学年で全て横ならび一斉ににしようとするから、
歪んだ、横一線並びの競争社会が存在するのではないですか?
要するに、例えば、大学受験で浪人して入学することが
後々就職でハンデになったりね
その学年で、現役で東大に合格した方が、浪人で入学するより優れている!みたいな
本来の敗者復活戦の効用が発揮されていないと言うか・・・
マア、男女や年齢の項目は、
日本でも、募集要項から省かれる風潮ではありますがね。
早生まれであろうが、何であろうが
アメリカなどでは実力があれば、飛び級出来ること自体、
生まれ月による、有利不利がないと言う実証になります。
>1さんの考え方だと、16才でハーバードに入学しても、同年に18才で入学してきたひとの方が、不利である
ってなっちゃいますよね?
二年も遅く産まれたから・・・同じ学年で競いあうのは不利である?
でも、実際、優秀であればそのような考え方は、当てはまらないわけです。
何月にうまれようとね
>>533 本人の問題?スポーツ選手は常に誰の手も借りずに一人で練習してるとでも言うの?
それとも現時点の能力が優れている子供もそうでない子供も望めば同じ環境で練習を行えると言うの?
537 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:44:32 ID:21Dw2RFK
清原みて思い出した
桑田真澄って、エイプリルフール生まれだよ。
しかも、夜中の23:47分だか
もう少しでしたの学年だったのに
でも、下だったら、あの人はあんなに凄くなっていなかったんだろうなぁ
普通に、4/2日生まれの子として
清原にも出会ってなかったかも
人間は一人で生きているわけではないので、人との出会いで
どうにでも変わるわけですよね。
早生まれを否定せず、ポジティブにね
538 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:49:40 ID:21Dw2RFK
あっ、
私、彼等と同じ学年で
国体で桑田本人を見て、
「桑田って、私達の学年の中で一番年下なんだよなぁ〜凄いなぁ〜」
と思ったものです。
でかいし
539 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:55:45 ID:AiXJUjga
>>536 気持ち的には本人の問題だよ。
あとは、いろんな環境を整えてくれる人がいて大きくなっていくわけであって
自分一人で強くなった、と思うスポーツ選手はいないと思うよ。
この変は問題点がズレてると思う。
それから、すごい選手って、ただできた!だけでは成績でないよ。
出来た!だからこそもっと練習して上を目指すんですよ。
出来た!だけの人は、それまでです。
だから、生まれ月なんて関係ないと思うのです。
出来ても努力しない人は、どんどん抜かれていくし、小さいころの
成績はあまり重要ではないと思う。
うちの子の場合だったら、本当にこれからです。
今度4年生だけど、やっとみんなとスタートラインにたったと言うつもりで
ここからが勝負だと思ってる。
>>539 >あとは、いろんな環境を整えてくれる人がいて大きくなっていくわけであって
「いろんな環境を整えてくれる人」はどの生まれ月の人にも同じように良い環境を与えているんですか?
541 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:18:33 ID:AiXJUjga
>>540 うちの子が4月生まれだとしても同じ環境だと思いますよ。
うちの場合はね!そりゃうちは3月だから、だからこっち・・・とか
余計なことを考える親子だったら、どーだかわかりませんが
うちの場合だったら何も変わりませんよ。
>>541 では以下に書いているようなことは実際には起こらないということ?
>学校の入試ではなく、スポーツに置き換えて考えてみると、1・2・3月生まれの子供は4・5・6生まれの子供と
>比べると、運動能力や体格が劣り、「レギュラーになれない」「ゲームに出場できない」ことが多くなり、結果として
>「つまらない」とスポーツから離れていくことが多いのではないでしょうか?
>小学生に人気のサッカーですが、「指導者が目前の勝利を求めるがために体が大きい選手を優先し、
>発育の遅い早生まれの選手はあまり出場の場を与えられず、結果としてサッカーから離れていく」という
>構図が推測できます。
http://www.volleyball.gr.jp/hayaumare.htm
543 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:59:47 ID:AiXJUjga
>>542 起こる起こらないは、親の接し方の違いじゃない?
小学校受験には、月別で考査します。
間違いなくその時点では、差があります。
でも考査して入ったハズなのに、小学校の通知表の評価は
月別関係なしにつけられます。
この時点に、できる、できないという評価を親がしてしまったら
542のようなことが起こるでしょうね。
体が小さいため、走れないボールの扱いができない
だからいつも補欠側、そうか仕方がないねおそ生まれの子には
勝てないもんね、で終わってしまえばそれまでだしね。
うちの子場合、ドッヂボールではつい最近まで逃げ専門で前に出て
活躍したことないし、走るのだって遅い。
なのでドッジになるといつも逃げてばかりで、当たると痛いし
ドッジ嫌いって言ってました。
だから、ドッジボールでは、逃げ専門、絶対当てられないという
自信もってやったらどう?て言ってたら最後まで残ることが多いし
いつも最後まで残ると印象はなぜか強くなるし、私も褒めてたし
最近では、少しづつではあるけど、ボールをキャッチすることもできるようになり
この間初めて人を当てたと!と喜んでた。
サッカーだって、全然ボールが蹴れない、だから嫌ーなんて言ってたときも
あったけど、だったら、今日は一回でも蹴ってやろう!と言う気持ちで
やったらどう?なんて幼稚園のとき言ってて、今日は一回蹴ったとか
蹴れなかったとか、サッカーもやるようになった。
けど、上手じゃないので、今は友達に誘われない限りしないらしいが。
544 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:04:28 ID:AiXJUjga
それから、指導者でたんに体が大きい子を優先するというのは
たぶんちょっと違うような気がする。考えはそれぞれなんで
否定はしませんが。
私は非常勤講師として体育の教師をしていました。
その時バスケ部のコーチをしていましたが(今も違うところでやっている)
勝つためには、技術が必要だから、体だけ大きいからと言って
試合に優先して出すことは、私や私の回りの指導者に限っては
ないです。
545 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:14:46 ID:AiXJUjga
あ、あと・・・・
>>542のそれぞれのグラフ、全体的に早生まれの子の方が
少ないからではないのかな、と思うけど・・・
546 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:18:11 ID:AiXJUjga
連続で申しわけないけど
同じ学年に4,5,6月は全部で30人いて
1,2,3月は全部で10人しかいなかったら、
甲子園出場選手は少なくなると思う・・・
547 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:26:49 ID:c6AJ3UDn
出生率は月ごとに見ても大差無かったはず。
前にこのスレで見た気がするお
運動能力が劣ってるんだら技術も劣ってるだよ
548 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:34:14 ID:AiXJUjga
そうかな?
全体的に夏生まれが多いと思うが・・・
自分の子供が小学校受験するときに、あきらかに、
1,2,3月生まれの子は少なかったよ。
549 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:49:22 ID:J9iK0/x6
へ〜>542ってたんなるバレーボールのHPじゃんw
あんまり宛にならん…。
>>533 現実にプロ野球やJリーガーで早生まれは1割しかいないのですよ。
高校野球のメンバーなんかみても、早生まれの選手はやはり1割程度です。
>>537 逆ですよ。
早生まれでスポーツの世界で大成するような選手は元々資質的に優れてて、
1つ繰り下がれば、よりすごい選手になってた可能性が高いのです。
1つ下は野茂、潮崎、長谷川等、投手の当たり年ですしね。
あと桑田は175センチでプロとしては小柄ですよ。
ちなみに高1時は170センチと登録してましたが、実際は160センチ台
だったそうです。
「最終的に大成する能力を持っているか否か」ということなら、
何月に生まれようと関係ないと思う。でも、
「大成するためのチャンスがどれぐらいあるか」ということなら、
現代社会では、やはり4月生まれ有利は間違いない。
同じ結果(○○で優勝など)が得られていれば、
能力と生まれ月は関係ないと思われがちだが、
早生まれで大成した人は、4月生まれで大成した人より
超えなければいけないハードルの数は多かったはずである。
それをなくすには、例えば小学校入学したあとのスポーツテストで、
7歳(4月生まれ)で10秒で走った子より、
6歳(3月生まれ)で11秒で走った子の方が
実はすごいんだ!ということを周りが認めることが必要。
でも、実際は7歳の子がリレーの選手に選ばれ、
6歳の子が「俺、走るの遅いし」とあきらめちゃったりしている。
(もちろん、発奮する子もいるが、あくまで一般的な話)
スポーツに限らず、学年単位以外の尺度を持って、
早生まれの子たちに、自信とチャンスを与えることが望ましい。
そうすれば、解決に近くなると思うのだが
テレビ放送では多くの専門家が発言してましたが、
研究された結果の意見だから、あれが正しい考え方だと思うよ
553 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 08:28:55 ID:21Dw2RFK
じゃ、
早生まれで産まれちゃった個はどーすりゃいいの?
不妊治療の末の妊娠だってありますし
だれもが、生まれつきを選べるわけではないですしね
ただWBC日本代表30名中7名を早生まれが占める等、トップクラス、各チームの
レギュラークラスになると早生まれも他と差がなくなります。
逆に言うと早生まれは、後にレギュラーになれるような才能がないと
プロ入りしにくいということでもあります。
555 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 09:01:16 ID:23rR7RAT
>>553 4月産まれも3月産まれも、その子の資質と親の接し方次第で違ってきます。
優れ方、劣り方も個人差。
スレ全部読むと、損かそうではないか意見は半々です。
>>555 損なのは確かですよ。特に遅生まれとの比較では大損してます。
ただし資質、環境に恵まれた人が結果を出しているだけで、
率をみれば歴然ですよ。
とりあえず早生まれという時点で、貧乏籤を引いてるのは確かです。
将棋で言えば遅生まれは常に先手で、早生まれは常に後手という事です。
生まれ月の違いによる、能力差がある事を知り
回りの大人がどう接するかで、本人の本当の資質による
開花ができるかどうか決まると思います。
「世界にひとつだけの花」を育てる能力を大人が
持たなくてはなりません。
558 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:43:49 ID:0QviXrph
>>556 ここであげられているようなデータを見てのご意見でしょうが
個人の一生で見ていくと、損と決め付られるものではないですよ。
559 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:41:54 ID:21Dw2RFK
要するに、はやうまれの子には特別の注意を払って対処すべし
と言うことをおっしゃりたいわけですね
昔「ママッコ」って言葉あったのですが、うちの地方だけ?
小さい子が隠れんぼや、集団の遊びに入っている場合
見付かっても鬼にならないとか、要するに、「特別扱い」
早生まれが「ママッコ」扱いって言うと
差別発言と取られかねないけど、良い意味で「特別に注意を払ってあげるべき」と
言うことですな
学校でも、家庭でも・・・
学芸大附属小の受験も、月齢でわけて受験させられますしね
早生まれで産まれちゃった個はどーすりゃいいの?
勉強面では落ちこぼれないよう親がこまめにチェック。
入学前にひらがなカタカナ足し算引き算くらいは教えておく。
牛乳などカルシウムと良質のたんぱく質を含む食品をしっかりとらせる。
スポーツなどの習い事は勝敗を親が本人以上に気にせず、本人が楽しんでいるかどうかを重視する。
561 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:00:06 ID:AiXJUjga
>>560 それらのことって、遅く生まれた子供にもやってる人多いのでは?
特別気にすることってないと思うよ。
4月に生まれたって、8月や10月に生まれた子に先越されることだって
あるだろうし・・・私からしたら4月生まれの子たのの方が
余計なプレッシャーがかかってそうで大変そうに思えるわ。
4,5月生まれだからできなきゃ・・・とか。
それもまた可哀相なことで子供がつぶれてしまいそうだわ・・
562 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:14:08 ID:21Dw2RFK
それは私も感じたことがあります。
お子さんより、親御さんがプレッシャーじゃないのかな?
早生まれの子には、出来なくても、言い分けになることでも
4、5月生まれには当てはまらないわけで
かといって、早生まれの子が出来ないことを
早生まれだからと、隠れ蓑にしてはいけないですがね
563 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:14:19 ID:JE/JcjQi
自分の弟は早生まれだったけど、人よりも成長が早く、
今じゃあ身長が180cm越えているよ。そして普通生まれの
従兄弟達が175cm前後なのだよ。
頭だって良かった。自分(普通生まれ)の落ちた高校へ弟の方が
合格したし。
564 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:17:26 ID:AiXJUjga
早生まれの人にスポーツ選手が少ないと同じようなもので
早生まれは学者や小説家が多いと学生時代講義で聞いたことがある。
(スポーツ選手の話とセットで言っていたわけじゃない)
>>561 やってる人多い?
塾に入れたり熱心な家庭が多い地域ですが少ないような。
学校や塾任せにせず親がチェックするのって難しいと思うよ。
入学前の先取りは遅生まれほどスムーズにいかないと考えられるけれど、
あえてあきらめずにやっておくべきだという意味で書きました。
親の接し方は重要。
家は上の子は5月生まれ。
乳児時代から体操と勉強のお稽古させていたから
同級生の中ではなんでもそつなく出来るが
「5月生まれ、出来て当たり前」ってところがある。
下の子は3月下旬なので、こっちも気をつけて育てた。
第2子のせいもあるけど、上より成績も運動面も優れてる。
でもこっちは「3月生まれなのに、すごい!」って言われる。
親としては同じように育てたのにね。
上は理解力は早い、下は根気強い。
それぞれに良さがあるから、早生まれ、遅生まれ気にしなくてもいいんじゃないかな?
>>508 4月1日に産みましたが、出産したのが早朝だったこともあり、その日の
午前中には病院側の記入箇所が全て書き込まれた「出産証明書(=出生届)を
置いときますね〜」と、助産師さんが部屋まで持ってきてくれました。
出産日時はペンでがっちり「4月1日午前○時」と書かれていて、訂正のしようが
なかったです…というか、別に4月1日生まれでも構わないと思ってたし。
2人目だからかなー、もしこれが1人目だったら結構悩んだんじゃないかと思う。
>>564 確かに早生まれの学者は多い。
ただアインシュタインを筆頭にその多くは外国人。
そして外国は学制が違う。
569 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 21:50:56 ID:c6AJ3UDn
アインシュタインは遅生まれ
NHK教育おかあさんといっしょ、いないいないばあスレより。
みごとに男は遅生まれ、女は早生まれだね。
本名:今井雄三(いまいゆうぞう)
誕生日:1977年4月22日 血液型:O型 徳島県池田高校卒→獨協大学外国語学部英語学科卒(2001年3月)
高校ではサッカー部で活躍
本名:拝田祥子(はいだしょうこ)
血液型:A型 誕生日:1979年3月25日(就任時24歳)
国立音大付属高を中退、96年4月宝塚音楽学校に入学。
小林よしひさ(小林 剛久) 生年月日:昭和56年6月29日身長:174cm 体重:60kg
運動歴:剣道(3段) 学歴:日本体育大学卒
【土曜版 あそびだいすき】
佐藤弘道(さとうひろみち) 誕生日:1968年7月14日 東京都新宿区出身。日本体育大学体育学部卒。
器械体操で東京都6位に入賞。
きよこ 本名:宮部清子(みやべきよこ) 血液型:B型 誕生日:3月4日
6歳からモダンバレエ、9歳からクラシックバレエを習う。
中学時代は器械体操部。
【いないいないばぁ】
本名:原風佳(はらふうか) 生年月日:1996年2月22日 オスカープロモーション所属。
気にするから気になるんだよ。皆から遅れちゃいけないって思う気負いが
子供を圧迫してるって事もあるんじゃないかな?僕は早生まれだけど勉強
出来て成績も良かったよ。ただ車やバイクの免許が早く取れないっていうのが
嫌だった。
572 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:53:33 ID:MsrzjJ8E
>>570 それは芸能人(特に10代-20代)にもあてはまります。(そこまで極端ではありませんが)
なぜ早生まれの有名人は女が多いのでしょうか。
573 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:00:29 ID:9078X7Cg
体格も追いつけない訳だから、小さい可愛い子ってイメージだね。
結構チャッカリした子が多いんじゃないか?
574 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 09:38:03 ID:ms8FlgAI
小さいころの遅れなんて気にすることでもないじゃん。
なんで遅れを気にするんだろ?
スポーツでレギュラーになれなかった?
それはヘタだかであって、体小さい大きい関係ないと思います。
体が大きいだけの集まりで勝つものはありません。
走るの遅い?小さい時の早い遅いは気持ちだけの問題。
気が強くてなんでも前へ前へ出る子が早いだけ。
高学年になれば足並みが揃い、そこで向き不向きが出てくる。
>>572 外見に早生まれも遅生まれも関係なく、
スポーツや学業での人材流出がない分
芸能界予備軍が多いとか?
576 :
508:2006/04/04(火) 10:10:21 ID:Mhr5k3BB
>>567 レスどうもです
やっぱりそうですよね〜私も3月に出産したんですが
病院できっちり書かれてしまいますよね
でも昔は普通に修正してもらえたみたいですね〜
(姑はしてもらったらしい)
友達は一人目で男の子だから早生まれは可哀相とのこと
私自身は早生まれだろうが全く気にしてないんですけどね〜
人それぞれ感じることって違うんだなと実感しています
あえて誕生日の話題にはまだふれていません・・・。
年度制は明治中期にイギリスの会計制度を取り入れたようです。
それにしても全てを年度に統一するの無理すぎ・・・
イギリスはそんな事してないし・・・
会計年度ならともかく、就学基準を年度にしたのは
無理すぎですよ。年ぶったぎりで西暦軽視も甚だしい。
大半の国は同じ年に生まれた子が同じ学年で統一されて
ますからね。
西暦軽視・・・
いい加減暦年話やめない?
このスレとは直接関係無いんだし
小さいころの遅れは大人になっても影響するだろ
581 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:21:31 ID:ms8FlgAI
>>580 勉強ができない遅れは大人まで影響すると思うけど
たんに早生まれというだけの遅れは影響しないと思うよ!
>>579 就学年齢による肉体的な不利と同様に、同年の4月以降より1つ上に繰り上げられる
理不尽さは早生まれが損という大きな理由の一つなのでスレ違いではないよ。
自分は3月生まれなんだが、仮に欧米式で自分が12月生まれだったとしたら、
特に不満を感じることもなく、こんな所に投稿する動機も発生しなかったと思う。
だって同年で統一されてるなら異論を挟みようがないからね。
あと、芸能人女性に早生まれ、特に三月が多いのは単に
営業上の理由で年をとるのを少しでも遅らせたいという事務所の
意向が働いてたりするよ。
要は本当の生年月日でないものが、かなり紛れてるという事。
本当は遅生まれだったりするのも多い。
それこそ一昔前の女性芸能人は早生まれだらけだった。
そういうところは早生まれはお得ってことね。
女の子で1月産まれの姪っ子は、確かにちっちゃくってかわいい。
ちっちゃいといっても、すごく幼くて何もできないという意味ではなく
体の線が細いという感じで、守ってあげたくなるようなかわいさ。
ちなみに勉強はよくできるみたいです。
子供時代に平均的に(あくまで平均値として)
体格が小さいこと、運動能力が低めなことは
女の子だとマイナス面少ないのかもしれないね。
小さい=かわいいという価値観もあるし。
587 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:03:38 ID:ms8FlgAI
うちの子が通っている学校で学年の中で一番足が速い男の子は5月
生まれで女の子は11月生まれ。
うちは国立小なんで、考査で運動も重視され幼稚園のころから
体操教室で平均台やらボール投げなどやってきたが
遅れていると思ったことはなかったな・・・・早生まれですが。
>>585 確かに学年内ではお徳感じはあるけれど、結局1学年繰り上がって
損してるだけだよ。
早生まれは、1ランク上落ちてその下で1番みたいなもんだし。
最下位でも1ランク上のほうが良いに決まってる。
>>588 違うでしょ、その1年でも遅くしたいっていう(若く見せたい)っていう観点で言えば。
学力等も、その繰り上がってる学年の中でも上位レベルにいられるなら問題なし。
実際早産まれの人自身が、劣っていると感じていないという書込みも多いし。
>>589 というか、芸能人に関して言えば、年齢設定を自由に出来るわけで、
つきつめていけば、年度末の三月か年末の十二月になっていくだけの話。
一般人とは全く違う。
一般人に同年の3月と4月を任意に選択させたら大半の人間が後者を
選択するはず。
だいたい早生まれというものを、〜なはずとか架空の議論で否定することないでしょ。
別に何月生まれだっていいと思うけど。
4月生れで出来の悪い子持ったら、親は必要以上に悩む場合もあるし。
劣等感を感じやすくなるという損な面はあるかもな。
「どうせ」とか「だって」が多くなりそう。
そういえばヤンキー先生は三月生まれ。
経験上、周囲をみても早生まれは非行に走る率がすごく高いと感じたそうだ。
:名無しの心子知らず :04/12/26 18:30:30 ID:5VXetjXw
親から見れば早生まれが得とか言うけど
子供にとっては大迷惑です。
子供を2月や3月に生む親は何考えてんだ!
余談だけど、これとほぼ同じ事を言ってますよ。
てかあなたはなぜそんなに必死なのか?
596 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 21:23:51 ID:3enWRPGQ
幼児は動物的なので、ちょっと知恵が回るとか体が大きいとかもプラスと思うんにょ
597 :
q:2006/04/05(水) 21:31:17 ID:nL04x6DC
tadasii
bunnri
nokenn
otona−−−−sesyokukamou
kodomo−−−−−−sesyokufuka
tyuuninn−−−−−−−jyoukiigai
スポーツの世界とか見ると、若い方が得に思えるけど、どうなんだろ。
だからいつ産まれても育ち方・環境さまざまだから、損得なんてないよ。
ここも肯定否定両方の意見の繰り返しだし。
>583
頭悪いね。
どんな括りにしようとも約1年後れる子供がいる。
それが3月になるか12月になるかの違いだけ。
このスレの意味解る?
601 :
名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:02:29 ID:MCf3A/1r
>>599 でももし同じ育ち方・環境だとしたらどうなんどろう?
実験不可能だけど
602 :
名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:41:35 ID:49Xow9yS
>>598 早生まれはどうしても小児のときに遅れますから、若いうちから大成しにくいです。
その分どうしても中年以降に人生のピークがずれます。
実際に早生まれの有名人には政治家や学者など年をとってから活躍する人が多いです。
なぜ早生まれが不利でないという主張する人たちはデータを挙げたりしないんだろう。
>>603 データがないのかも。
よく、「出来ないのを早生まれのせいにしている」と主張する人がいますが、
うちは早生まれの子に「皆と同じ○才になるときには出来るよ!」と
励ましています。身長が低いのも、お誕生日のときに何センチという見方をして、
本人が劣等感を持たないように誘導しています。
どこで区切っても、半年で区切っても、必ず不利な人がいるのですから、
本人や周りが不利を認識して対応できれば、親としては嬉しいんだけどな。
中学の体育で、高飛びは身長の何割飛べたかで成績が決まります。
早生まれでなくても、背の低い子が救われます。
Q1.早生まれと遅生まれはどっちが幸せか?
Q2.日本人と北朝鮮人はどっちが幸せか?
Q3.人間とフォアグラにされる鴨はどっちが幸せか?
A1.両方の良さがあるのどちらも同じです。
A2.両方の良さがあるのどちらも同じです。
A3.両方の良さがあるのどちらも同じです。
>>603 当然、早生まれが損だからだよ。
屁理屈こねてもデータは正直。
で、自分や周囲の成功者を引用するしかなくなる。
率では早生まれは損だというのはっきりしてるんだよ。
馬鹿馬鹿しいほど歴然としてる。
データを出せば、ほとんどの分野で遅生まれより大体2割少ない。
政治家や学者や官僚に早生まれは多いといいますが、それ以前の進学の時点で早生まれは
主要大出身者が遅生まれよりやはり2割程度少ないというデータがある。
そして実際、国会議員に限れば早生まれは遅生まれより少ない。
官僚で一番上まで上り詰めた3月生まれの人が言ってましたが、3月生まれでその省で
一番上になったのは自分が初めてだったそうです。
国1の合格者自体も早生まれは遅生まれよりかなり少なく、やはりこの分野でも不利なのがわかります。
そしてその人は東大出身ですが、やはり3月生まれは4月と比較し東大にかなり少なかったとの事。
>>608ちょっと質問ですが、その「早生まれはほとんどの分野で
遅生まれは二割少ない」は、母集団を同じに修正して出された
結果ですね?
つまり単純に考えて、遅生まれは4月から12月までで九ヶ月、
早生まれは三ヶ月だから、遅生まれの人数は三倍多く、
両者の能力が同じとすれば、有能な人材、無能な人材、ニュートラル
な人材、どれも遅生まれが三倍多くて当たり前なわけです。
そういうものは修正して、早生まれ遅生まれ同人数として
計算しての結果で、早生まれのほうが二割程度少ないんですね?
ちなみに私は早生まれ、それも本当は遅生まれ(四月初め生まれ)
なのに、馬鹿親が三月末の出生届を出したために
早生まれの道を歩むことになったんですけど。
>>609 確かに遅生まれの厳密な意味は、同年の4月2から12月31日までに生まれた人間
ですが、この場合は学年頭の4月2日から6月30日生まれまでを指します。
ちゃんと、冒頭で説明すべきでしたね。
迂闊でした。
ちなみに自分も4月に出産予定だったにも関わらず、結果的に3月に生まれました。
予定通り4月に生まれていれば、ここを訪れることもなかったでしょう。
データ信者だから卑屈になっちゃうんじゃないの?
性格形成に早生まれが影響したと言われればそれまでだけど
遅生まれでもネガティブな人生になる場合もあるよ。
612 :
609:2006/04/09(日) 09:31:53 ID:8G2REsJE
>>610 ご説明ありがとうございました。そのデータが信頼のおけるものなら、
二割は有意差といっていいですね。
ただこういうことに関するデータはつねに不足するので、限定されたデータで
しかわかりませんが。
早生まれのほうが成功者が多いというデータがもしあれば、
反証になるかもしれません。
ちなみに早生まれとは関係ないけど、アメリカの生命保険会社の調査で、
「アルファベットの終わりの方の字で始まる姓の人は、初めの方の字で
始まる姓の人より、寿命が短い傾向がある」という結果が出たと
いうのを昔見たことがあります。
理由は不明だが、推測として、子ども時代から順番待ちをさせられることが
多いので、長年のストレスの蓄積の結果だろうと。
昔の調査なので現在は否定されているかもしれないけど。
613 :
609:2006/04/09(日) 09:36:07 ID:8G2REsJE
>>611 たぶんこのての話はつねにループ化するんだろうけど、
「ネガティヴな性格になることは早生まれでも遅生まれでも当然ある、
ただネガティヴになりやすいトリガーが、他の諸条件
(親の養育態度や本人の生まれ持った性質)を同等にすれば、
早生まれの方に多い」ということでは?
否定的な養育態度の親を持った遅生まれと、肯定的な養育態度の親を
持った早生まれとを比較すれば、早生まれの方がポジティヴになることも
多いだろうけど、そういう個々のことを話しだせばきりがないので、
ここはひとつ早生まれ遅生まれという点だけにしぼって話しましょ、
というスレでしょう。
614 :
名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 09:43:15 ID:wB0AUpNQ
やぎ座だったら嫌だけど、水瓶座だから早産まれでもいいや。
>613
>ここはひとつ早生まれ遅生まれという点だけにしぼって話しましょ、
>というスレでしょう。
禿同
個体差があることなんざ皆分かってる。
暦年主義の方へ
早生まれの損得とは別にスレでも立てて議論してください。
暦年であれ、年度であれ1年の差はあります。
1月スタートがいいのか、4月、9月その他、メリットデメリット
があると思うのでそのためのスレがあればいいのでは。
616 :
名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 15:54:16 ID:WCSt56IG
もし学年の始まりが10月だとしますと、10月〜12月生まれはどうなりますかね。
西暦で1年遅い人のなかに入る損と、学年で最初のほうである得のどちらが大きくなるかが
見ものになります…。
↑
こういう理解力の無い馬鹿が湧いてくるね。
>>615 欧米は4月、9月、半期ごとに1学年。
多様でも暦年で動いている事に変わりはない。
生まれ月による成長の差は存在しても、基本がしっかりしてるから問題ない。
学年末が不利になる事を理解した上での産み分けも進んでいる。
日本のように欧米の経済慣習に標準をあわせている国は他にない。
世界標準たる暦年制に移行するのが最重要。
新年と新年度の価値観が曖昧なまま放置しているから、所謂空白の三ヶ月が
生じる事になる。
>>619 空白の三ヶ月が問題なんじゃないと思うのだが…。
どこをどう区切ろうと、それが仮に月単位だとしても、
極端な話1日生まれと31日生まれの差はあるわけで、
(実際一ヶ月ならたいしたことはないけどね)
区切る場所の問題じゃなくて、区切られることによる有利不利を
周りがどうフォローして、無駄な劣等感や優越感を持たずに
子どもを育てられるかということでは?
619みたいな理解力の無い人ってかわいそう
暦年と年度では1月から3月は暦年06年、
年度05年度と分かりづらいが、年度で管理
してるからは後半3ヶ月が不利になってる
わけじゃないからね。
どんな区切りにしようとも子供のうちは約1年の差が
なかなか埋めがたく、特にスポーツなどでは不利だ
と言う話さ
貧しい脳みそ少しは使ってくれよ。
それでも不平感は減りそうだよね
11月や12月生まれで、生まれ月がどうとかいう話をする人は見たことないよ。
逆に早生まれが集まると自分たちは損をしているという話になる。
やはり西暦をまたいでいるのとそうでないのとでは全然違うわ。
早生まれがクラスで集まっても損だなんて話にならないけど?
免許とかは確かにそう思うけど。
逆に内心、自分の方が優れているという優越感かも・・
>622,623
このスレ読んでて分からないかな?
1年という区切りがある限り12ヶ月の終わりの
ほうに生まれれば損になりやすい。
これは区切りの違う外国でも言われてること。
不平って何?
>>623 たまたま最後の三ヶ月が西暦が違うから
早生まれとしてひと区切りさせやすいだけのこと。
この際区切りは何でもいい。
今の日本では、1月生まれより3月生まれがより損だし、
4月生まれに比べれば6月生まれの方が損なわけだ。
それで、一番大きく差が開くのが4月と3月(4月1日含む)なわけ。
まさに バカの壁 だね。
早生まれに関する
面白い本を見つけました。
有名大学の教授が書かれているので、
裏づけがしっかりしています。
>>625 西暦の終わりと一致してないところで斬られるとむかつくだろ
西暦西暦って・・・和暦でも同じだわな。
>>626 どこで区切っても同じと言いながら、欧米を始め世界中の国が暦年区切りをしている。
こんな区切りをしてるのは日本だけだ。
アメリカも新学期は九月でも学年は暦年で区切りをつけている。
どこで区切っても同じではないって事じゃないの?
暦年軽視してるのは日本だけ。
そもそも暦年区切りの欧米に早生まれなんて概念はないから、欧米人に説明するのに苦労する。
そのままだと早生まれ=飛び級と解釈してしまうからね。
明治時代にイギリスの会計年度にあわせて、社会を全てそれにあわせたと言ったらあり得ないと
言われた。 それはそうでしょ。そんなところ他にないし。
イギリスでも会計年度は只の経済慣習に過ぎないからね。
633 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:53:18 ID:Vuc+Ke6r
西暦区切りだったら早生まれは若いし羨ましいとか言う
わけの分からん有利だと言う理由が無くなるだろうね。
634 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 01:03:28 ID:/Pr8k6Tu
4月1日生まれが一学年上になるのは何故ですか?
同い年の会話なら
誕生日がまだ来てない人が1歳若いと言うのはあるよ。
例えば8月に9月生まれが7月生まれに自分のほうが若いって
言えるよね。
区切りをどうしてもそんなことは存在する。
このスレで言ってるのは、約1年の差は子供のうちには
なかなか埋めがたいということなんだよ。
5歳の子供の1年は人生の20%、10歳の子供にとっては
10%にもなる。その年齢のカラダと心の成長は成人の1年とは
比較にならない。
だから同学年の終わりのほうに生まれた子供が不利に
なりがちだよねというのがこのスレの趣旨。
629〜633て本当に理解力無いよね
>>635 早生まれの人間が遅生まれの人間より絶対数が少ないことは特に不利要因にはならないという考え?
>>634 役所が満年齢を採用してるから。
だから4月1日は実質3月31日扱い。
4月1日に限らず、国民全員が満年齢になる誕生日の一日前でカウントされてるんだよ。
>>636 4-6月生まれは7-3月生まれより少ないわけだが。
640 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 08:20:47 ID:AtxBpt5j
>>634 昔の役所手続きの問題、と聞いた覚えがある。
うちは早生まれだけど、やっぱり体力的なことは遅いと思う。
ようやくみんなと並んだかな?と思う。(小4)
で、うちは最初からできないと思ってやってるから
小さい時から、できたら大袈裟に褒めてます。
そんなわが子にも、得意とするスポーツがあって、最近それに熱中し
あまり興味のなかった野球とかして遊ぶようになってきたし
けして上手ではないけど、まぁ、そんなもんでしょー。
あ、あと勉強面では、算数だけは得意。
百マス計算を学校でいつもやっているらしいが、クラスで一番だし
学年対抗でも一番。
計算だけじゃなくても、算数は好きみたいで全体的にできる。
自分は計算が得意!という自信から来てるのだと思います。
遅いと感じるのはやはりスポーツ面だけでね。
でも、早くできれば良いって言う問題ではないので、かなりのんびり
しています。
641 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 08:22:09 ID:AtxBpt5j
おおお、1日生まれのレスがたくさんしてあった・・・
ごめんよ、全然読んでなかった。
なんかさー、早生まれが不利だ(少なくとも2次成長終了まで)ということを
認めたがらない人が存在すること自体が「早生まれが不利」と思わせる気がしない?
双子の兄が4月1日、弟が4月2日に生まれたらとか考えてみなよ。
幼稚園入園まではいいとしても、その後は同じことやっても
周りの評価は変わるんだよ?
同じ時に逆上がりが出来るようになったとしても、
弟は「すげー!」って言われてヒーロー扱い。
兄は「あたりまえじゃん」って言われるわけだよ。
そんなことの連続で、良くも悪くも2人の性格形成に影響しないとは思えない。
実際には同日生まれで届けるだろうから、事例はないと思うが…。
>>642 それで、弟は鼻高々で努力しない子になり、
兄が、常に同級生と同じようになれるように頑張る子になれば、
一日しか違わない双子でも、将来的にかなり能力の違う子になりそう・・・。
損して得とれ、って言葉もある(要するに損ってことか?)し。
モノは考えようだよ。
644 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 11:01:33 ID:AtxBpt5j
>>642 学年で区切ったらね・・・
小さい時って、学年関係なしで公園で遊ぶでしょ?
うちなんて、3月だけど、一つ下の学年にあたる6月生まれの子と
ほぼ同時にいろんなことできたし、立つ→歩くなんて6月生まれの子の
方が早かった。しゃべるは早かったので、同じ学年の
11月生まれの子より早かった。
幼児期はすごいねーーーとヒーロー扱いだけど、小学生では
走るのが速い、あの子は遅生まれだから、なんてあんまり
言わない気がする・・・そーいえばあの子は5月生まれだったね、
みたいな。
本当に目に見えてわかる差は、幼児期だと思う。
うちなんて計算速いけど、3月生まれだから早くてすごい
なんて言われてないと思う。
645 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 11:27:28 ID:hMdyAVVb
早生まれが損だと産んでから気づくから悪いんじゃないの?
ある程度計算してから作ればいいのに。
保育園に入る子は小さい頃から学年で区切られた世界にいるな。
うちのは上は4月生まれ、下は3月生まれ。
共に一歳から保育園に入ってるけど、下の子はなんでもクラスの子よりできない。
まあ何らかの影響はあるだろう。
かわいがられるかもしれないし、悔しさをバネにがんばるかも。
>>646 そうそううちも、今小2で3月産まれの兄がいるけど、
悔しさをバネに頑張ってるよ。
2歳からずっと保育園にいたけど、ある意味もまれてよかったと思う。
見た目は、やっぱり小さいが…
648 :
646:2006/04/14(金) 14:21:44 ID:UHcVxmUO
>>647 がんばれー
>>645 別に損だと思ってるってほどでもないのだが、兄弟で産み月を合わせたかったのだが
下の子が一ヶ月近く早産だった。
おさがりを着回しやすいってだけの理由なのでどうでもいいが。
649 :
647:2006/04/14(金) 16:45:42 ID:gPSH2aWM
>>648 ありがとう。
ちなみに、下の子は12月産まれの双子。
計算して、産むべきだったかな。
でも、無事産まれてくれればね!!
お互い頑張りましょうね。
650 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 20:55:41 ID:4J9a5ItI
629〜633て本当に理解力無いよね
651 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 22:11:06 ID:+3JjkogS
家の子競泳やってますが学年で競争する試合と、年齢で競争する試合があります。
年齢で競争する場合、早生まれだったら・・・と思ったことあります。
>>639 同じ学年の中で生まれた年が違うってことだろ。
早生まれは子供料金が通用しなくなる時期が早く来るのにシニア料金のように年をとると優遇されるものは早く来なかったりする。
>>654 でも事実でしょ。
ここはそれが出来なかった人達が、自分たちの失敗を認めたくないばかりに、
早生まれが不利だという事を必死に否定してるだけでしょ。
幾ら己や周囲の成功並べても無意味なのに。
7月〜9月産まれくらいがちょうどよいかな。
657 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 05:34:11 ID:o79jj9po
629〜633て本当に理解力無いよね
>>655 早生まれの子を産んだ母だけど、逆だよ。
早生まれで生んだことは失敗とまでは思わないけど、
周りが不利だと認めてくれないことに対して
損した(子どもに損させちゃった)気分にはなる。
必死に否定しているのは一部の成功者と
むしろ自分の有利を認めたくない遅生まれの人たちじゃないの?
早生まれの子の母は遅れを取っているのを最初から自覚して、何らかの形で努力をしている人が多いと思う。
よくこのスレに出没する早生まれ=何が何でも絶対損!というヒステリックな意見に対して拒否反応起こすのは仕方ないのでは?我が子の将来性をハナから否定された気分になるのは明白。そりゃ反論だってしたくなるよ〜。
そう、うちの1月産まれも周りの遅生まれに比べて全く劣っていると感じていないから
スレタイで「損です」って見つけて、全否定されたような嫌〜な気分になった。
661 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 10:53:13 ID:PrybQmCe
4月1日生まれの長年の疑問、解いてくれてありがとうございました。
こんだけ損損って連呼されると今月仕込むの躊躇っちゃうな…
ヒットしたら1月生まれになる…
まあ出来るとも限らないんだけど…
663 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 12:44:16 ID:jw/QS1UO
4.5に生まれて、やること遅かったら、落ち込むと思うよ。
早生まれは損だという人は。
ゆったりと子育てが出来ない感じがする。
個々に差があるのは当たり前。
早生まれでも早熟な子はいるし、遅生まれでも
のんびりチャンはいる。
但し、傾向として早生まれは遅生まれ(特に4月や5月)に
比べて、小さいうちは体力・勉強等では劣る子がいるので
親や周りが気をつければいい。
早生まれだからゆったり出来ないだとか、全否定とか
それこそ考えすぎ。
もし早生まれの子が出来たらそうなる可能性があると
認識した上で、楽しく育てればいいのさ。
ちなみに私は3月終わりに生まれたが、損を自分では感じたこと
無いが、このスレを読んで親に聞いたら小学校低学年までは
少し気になってたそうですよ。
>>663 4〜6月生まれでやる事遅くても、一応1年近く早く生まれてる訳だから、
まだ安心できないかな?
少し遅くても、ゆったりできる気がする。
3月生まれでやる事が遅かったら、それこそ1年以上の開きと言う事になって
あせるような・・・。
という訳で、2人目の妊娠、すごく迷ってます。
両親共若くないし、1年でも早い方がいいのかもしれないけど・・。
666 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:55:49 ID:bzHu6PAT
>>665 なんであせらなきゃいけいなの?
親が焦ってしまうような人には、早生まれの子育ては
無理だと思うから辞めたほうが良いと思うよ。
子供が可哀相。
いちいち学年で考えるからややこしいのですよ。
子供の早い遅いできる出来ない、なんてめっちゃ個人差。
667 :
665:2006/04/17(月) 22:29:03 ID:I0+pEevN
>>666 そうでした。何か間違えてた。
別に、早くできるようにと望んでいる訳じゃないし、
ゆっくり成長するので何の問題もないと思っているので、あせる事はないと思う。
ただ、子供が周りの子より出来ない事によって、苦手意識や、
自分はできないんだという意識を持ってしまう事が心配なんだった。
それも勿論、自分はできるんだと慢心してしまう事と表裏一体だし、
どっちがどうとも言えないんだけど。。
668 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 23:14:39 ID:6M2fs8qB
必死になることのどこが悪い?
必死になることが格好悪いとでも思ってんの?
そういう考え方のほうがよっぽど格好悪いよ。
あんまり人をバカにすんなよ。
ネットがどうとか女がどうとかじゃなく必死になることは決して悪いことじゃないってことが言いたいって事。
なんかよく「必死だな」っていうバカにしたような書き込みを見るから本当に腹がたつ。
人生を本当に必死に生きてないからそういうことが平気で言えるんだよ。
てかおまえらってなんで会ったこともない人間をそこまで憎めるの?
まったくわからん 自分がうまくいってないからって人にあたんなよ
今が楽しくないんだろ? 楽しかったらそんなこというわけないもんね
他人を否定することで自分の満足いかない日々を慰めてんのか? それとも
そうしてないと自分を見失いそうなのか? どっちにしても自分で自分が
みじめなことにほんとは気づいてんじゃねーの? ほんとびっくりした
人それぞれ好き嫌いはあるだろーけどおまえらはひどすぎる
嫉妬してるのなら嫉妬されるように自分を磨け ただの負け犬じゃねーか
今のおまえらってさ
どうやらここにはコピペとAAしか出来ない奴しかいないようだな。
つーかおまえらって1日中パソコンとかゲームとかしかやってないような奴等なんだろ?
俺はそれが悪いとは思わないけど、もっと外にでて視野を広げてみろよ。
そうすればいろいろと考える事あると思うぜ。頑張れよ。
くだらんAAばっかりだけど逃げないで思いっきり闘ってみろよ、現実とな。
669 :
名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 01:05:01 ID:qPwW/UqP
>>667 だからさ、そんなこと今から心配することでもないじゃん!
苦手意識が出てきたら、そのようにカバーしてやればいいし
得意のものだけ伸ばしてやるとか、早生まれの子は
なんでもかんでもマイナス思考って言うわけじゃないよ。
それは親の育てかたで大きく変わるから、いろいろ悩む
あなたみたいな人は、早生まれの子育ては無理だと思うよ!
辞めたほうがいい。
まぁ、このスレも人による・・・って感じですね。
うちのは早生まれだけど何するのも人より早いです。
環境とかそゆのも関係してくるのかも。
>いちいち学年で考えるからややこしいのですよ。
>子供の早い遅いできる出来ない、なんてめっちゃ個人差。
そうなんだけど、現実は学年単位で順位を決められたり、
選抜されたり(運動会のリレーの選手とか)するわけで・・・。
早生まれの子がいるなら、その親はぼーっとしていないで、
その子が自信を失わないようにフォローして、
遅生まれ(4月)なら、天狗にならないように導ければ
いいわけですよね。
案外悩むのは早生まれ本人じゃなくて、親なのかもしれないですね。
うちには3月生まれ11歳(小6)の娘がいます。
はっきり言ってチビで、本人も「背が伸びないよー」といいます。
女の子のこの時期は一年に10センチぐらい延びるので差は歴然。
そんなときは、「○○チャンみたいに12歳になる頃には、
大きくなれるよ。今を比べないで何歳で何センチか比べてごらん。」
と言っています。
671は偉い
親が正しく理解していれば解決する問題だと思う
子供と接するのは親だけじゃないから完全な解決は無理だろうね。
早生まれを産んでしまったのならもう仕方ないことだが、
もしこれから出産予定で、かつ生まれ月を選べる余裕があれば、
早生まれを避けた方が良いのは言うまでもないこと。
望んで子供にリスクを背負わせるのはあり得ないでしょ。
まずは義務教育の場あたりから、生まれ月を考慮した指導があるといいね。
赤ちゃんのときは、○ヶ月で寝返り、○ヶ月ではいはい・・・とある。
そういう風に、もうちょっと上の年齢まで
小刻みな達成度の目安を持ってこれないもんかね。
学校で言われれば、本人も受け入れやすく、
4月生まれは努力知らずの天狗にならないし、
3月生まれも卑屈にならなくて済みそう。
そしてその子たちが大人になったときには社会が変わる!
甘い?
>>675 3年前の中教審で就学時期の弾力化の方向で推進していく方向は決定しているので、
現在の年度制に基づいた就学基準自体はいつ変更されてもおかしくない。
ちなみに年度制から世界標準の年制への移行は、以前からの悲願。
問題は1学年が9ヶ月で編成された学年が1年だけ出来ること。
これがあるばっかりにずっと何十年も引っ張ってきてる。
あとは政治がいつ判断できるかだけ。
>675
甘い
>>677 わかりませんよ、世の中変わるときは早いですからね。
でも早生まれにナーバスになる事もないですよ。
このスレの人達みたいに心配しすぎると視野が狭くなりますし
子供にも逆に悪影響が出たらもったいないです。
スポーツで楽しく健康になればいいと思いサッカークラブに入部させましたが、
早生まれとか、全然考えてくれなくて、試合の出場機会が少ないです。
本人も落ち込んでます。熱心なコーチには嫌悪感を抱きます。
試合の出場機会は、同じじゃないと子供は冷めちゃう
続けてないと早生まれの子供の能力を無駄にするよね
でも、ここまで考えてくれるコーチは少ないよね
上手な子供と勝つ事に熱心なコーチには理解できないよ
結局、学年の最初の生まれの子供が優遇されるだけだもんね
目的が楽しく健康にならマイナーなスポーツを選んでみる。
レギュラーはもちろん全国大会にも出られるよ。
友達と楽しくが目的だと思うけど、
スポーツの種目は関係ないだろう
小学生でレギュラーとか、生まれ月で運動の能力に
差があるのに、決める事が問題だとの趣旨でしょう。
子供に悪影響な熱心な指導者は不必要だと思うよ
早生まれが不利と主張するスレ主と、データを出してきたりする人は、
まだ子供が居ない人で、自分が早生まれの人なんじゃないかな?
言いたいことは、「とにかく、早生まれは損なんだよ!! 自分は損してきたんだよ、許せん!!」という主張で
そんなことないよ、という人は、早生まれ子供がいる親で、
だとすると、やはり知りたいのは、「じゃあ、早生まれのうちの子が損しないためにはどうすればいいの?」
という話をしたいからこの二者の意見はずれる。
そもそもここは育児板だから、書込みはほとんどが親なわけだし、
自分の子が「損だ」と言い切られて良い気分がする親も居ないだろうし。
統計学上の沢山の個体話よりも、「わが子に対する前向きな対応」を話したいのが育児板だろうしさ。
社会の体制を変えたい、教育年度を切替えたいならば、この板よりも、
学問とか社会とか、別の板のほうがいいような気がするよ。
と、前向きな対応方法があるのかな? と期待してみた
3月生まれの子を持つ3月生まれの母親な私は思いましたとさ。
ノルウェーの研究で10−12月生まれの子どもより
1−3月生まれの子どもの方がはるかに学校の成績が
いいことがわかったんだって。
ここにきて、その理由がわかったよ。
ようするに欧米じゃ、1−3月が学年頭なわけだ。
日本でも4−6月の奴の方が全般的に成績がよかったからね。
逆言うと学年頭で成績悪い奴は真性だわなw
私は早生まれで特に苦労したとかはなかったけどな。
差があるのは幼稚園の頃までだと思う。
早生まれの子は、年長さんだけでも良いかもしれない。
小学校からは差はないと思うけど。。
早生まれで苦労しなかった、損だと思わなかった人というのは、
先に出ていたサッカークラブのような選抜環境にいなかったからじゃない?
うちにも早生まれの子がいて、某スポーツをしています。
まだ小学生ですから、体格差でレギュラー取りは明らかに不利です。
本人よりも、見ている親の方が「あと一ヶ月遅く産んでいれば!」と
思うことがいくらでもありますよ。
でも、こんな思いも、そのスポーツクラブに入っていなければ
感じることもなく、「損した覚えない」と思っていたかも。
学校の勉強は真ん中ぐらいだし。
(もう一つ下だったら、中の上だったかもだけどね。)
>683
私も娘も早生まれ。
自分では損得は感じたこと無いが娘見てると
なるほど小さいうちの約1年は大きいなとは感じる事あるよ。
損するから許せんってそんなスレがいっぱいあった?
なんか脊椎反射してるのはあなたのほうだよ。
要は、自分も早生まれでなければなら成功していたはず、と妬む
早生まれの集うスレなのですね。
遅く生まれていても五十歩百歩の劣等遺伝子w
回りの大人が、中学生ぐらいまで、生まれ月による
心理的な影響を与えずに、成長させる余裕があれば、
子供は素質に応じた成長をするという事だよね。
保護者が、理解していれば子供に教える事もできるし、
早生まれのハンディーは乗り越えられると思います。
子供に接する態度と言葉で、良い成長ができると思います。
>689
同意!
なのに、現実は理解のある大人ばかりじゃないんだよね。
指導的立場の人のみならず、「生まれ月なんて関係ないよー」って
言っちゃう人がいることが、早生まれの子にとって、
心理的ハンディーになってしまうこともある。
691 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 20:44:05 ID:wIGCUNbq
周りの大人が生まれ月による格差を理解してあげるだけでも、子どもは
相当救われるんだけどな。
自分はとある有名小学校にいたけど、4月〜3月生まれまで
満遍なくいた気がするなぁ。
693 :
名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 21:10:00 ID:xG191TEx
逆に、4,5,6月生まれは出来て当たり前と思われるのでは?
1月生まれの近所のお子さんに追いつかれそうで必死なママさんが近所におりますが、
鬼のような躾をされてます。
見てるだけで気持ち悪くなった周りのママさんより
最初の方から取ってきました。
隔たりはあるよ。
灘中学 541人のデータを放送していました。
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 29%
10月〜12月生まれ 21%
1月〜 3月生まれ 13%
689の考え方が大切の様な気がする。
姉が3月生まれで自分が4月生まれだったのですが、
4月生まれなのに何故お姉ちゃんより勉強が出来ないの!
といつも母親から叱りつけられてました。
姉は同年の4月以降が羨ましくて仕方なかったようで、
いつも自分は貧乏くじをひいた。損してるといってました。
同じく母親も早生まれで、遅生まれにコンプレックスを
抱いていたようで、私を見るたびに、あなたは4月生まれで
人より運が良いのだからそれに甘えず頑張らないとね!
が口癖でした。
家の子もここじゃ早生まれなんだよね。
日本の教育だと遅生まれ?になるんだけど。
5歳になってすキンダー…ついていけるかな。
>>683 どうすればいいのかを考えるためには現状がどうであるかを知る必要がある。
私が子供時代は、出席簿が「生まれ順」だったよ。
今はどうなのかな?
>>698 うちの子のところは、
保育園は「生まれ順」(卒園証書もらうのは「入園順」)
小学校は「五十音順」
です。
完全に解決するのは無理でも
少しでもマシになるように努力しないと
>>698 うちも小学校は生まれ順でした。
自分は3月29日生まれなのでずっと一番最後でした。
後で知ったのですが、うちの学年の女子の中では自分より遅い子はいなかったようです。
>701
仲間〜。
私も3月29日で小学校では、ずっと最後だった。
でも中学校で4月1日の子がいた。
成績も運動神経も良かった子だったな。
703 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 14:15:33 ID:lw4h4jf5
私も息子も3月うまれ。
正直、産んだ時はこのこも苦労するのかなと考えたが
今年年少で幼稚園入れたら背の順は後ろから2番目だったw
春のスポーツ大会でもリレー出られるし、まだ平気そう。
うちは旦那も私も160センチしかないチビ家系だと思ってたのに、背の順はうれしかった。
バカばっか
子供の素質を伸ばそうと真剣に考える
賢い親の集まりだと思うけど・・・・・
704は、情緒が安定してないのか??
でもちょっと過保護っていうか神経質っていうか・・
自分の子供のことがかわいいからなんだろうけど
いい意味でおおらかに接した方がいいんじゃないかとは思う。
勉強とか出来る限りのことはしてあげたいと思うけど、
それは熱心な遅生まれの親も同じようにするだろうし。
中学生になって過保護はどうかと思うけど
小学生は未熟な子供なんだし過保護でいいと
思うけど・・・・その方が正常な成長を
すると思うけどねーー
息子のチームのコーチは、小学生に怒鳴ったり
難しい言葉を使います。小学生に理解できないよなーー
辞めてしまう子供が多いのに
保護者や子供達が悪い様な態度です。
口癖が「子供達の為に」ですが、
保護者から見ると「自分の為に」
子供達は犠牲者です。
私の子供のチームも、選抜が大好きなのよ。
親は気分悪いし、子供も気分悪そう。
決まった子供ばかり試合出場して
コーチはマヌケ面して、嬉しそうに叫んでる。
素人なのに、指導員のプライドは高い
裸の王様だね。
生まれ月による格差のことなど考えてないよね。
自分が3月生まれで損だとか得だとか考えたことないけど
競争も負けたり勝ったり…人生そんなもんかもしれないし
順位のつく競争ならまだいいけど、ビリならビリで
「これはやらなくちゃいけません」というのが大変だった
3月生まれプラス発育が遅かったので同級生よりかなり身体が小さくて
給食を残さず食べることが難しかった
とうとう吐いちゃって、それ以来小柄な子は大目に見られて
残してもOKになったけど…
712 :
名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 17:38:40 ID:DQAG0yLQ
>>708、709
そこは早生まれでなくても悪い影響があります…。
>>703 女性で160センチって平均以上でしょ。
大体男性の平均(172)以上に相当するはず。
711の給食の話は、悲しくなりました。
いまは、学校では残しても何も言われないみたいだけどね!!
昔は、そうだったような気がします。悪習だね!!
止まってるねーーー
電車男みて感動した
最近のスポーツ雑誌を読んでると、
子供のことより・・・・・・・・
という感じだな。
勉強不足が原因と思いますが・・・・・
とあるスポーツですけど、
思い込みの激しいコーチで、
数少ない本を読んで、
多大なる影響を受けて
崇拝しています。
迷惑な話です。
ここのスレを見て
勉強したらと思います
宗教じゃないんだから
改行が多すぎる文章ってのも読みづらいね。
近所の、早生れの子の母親がうるさい。
「うちの子は可哀相」と子が遅生まれの私に言う。どうして欲しいのか?
顔合わせる度に言われると、近づきたくない
720 :
名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:36:35 ID:1IWPbIDh
国と親は、早生まれの子どもたちに感謝すべきだ。
721 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 01:22:32 ID:/lP9tSP4
うちは下の子がエイプリルフールに産まれちゃって学年で一番遅い誕生日ですよ〜。逆に覚えてもらいやすいし別に損とは思わないかな!
723 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 05:22:25 ID:hoRTzcE7
これから子作りしようと思っている者です。
このスレ参考になりました……自分が4月生まれだから
早生まれだと損なこともあるなんて思いつきもしなかった(汗
4月以降の誕生を目指すなら、何月くらいから種付け解禁なんでしょう?
夏休みじゃないの?
>>723 8月以降だろうねー。
早産の可能性を考えると10月くらいが安全かな?
私は2人目妊娠が発覚したばかり。
予定日は1月だけど動きまくって早めに生まれれば
12月生まれに出来るかも?とか考え中。
726 :
723:2006/05/13(土) 15:05:54 ID:hoRTzcE7
レス有り難う! そうか、8月なんだー!
あれから産み月計算のこと調べもして、7月でいいんだーとか思ってました。
確かに早産の可能性もありますよね。それも見越して8月から頑張ります(・`ω´・)
>>725さん、妊娠おめでとう!
12月に生まれた方が税金とかもお得だけど、なにより母子共に無事で
生まれてくるのが大事だよね(*´∀`*)
楽しいマタニティーライフを送って下さい!
早生まれが損なのはわかりきった話。
遅生まれと比較し、最大約1年遅れになる肉体的不利に加え、
制度上の不備による不利と言い出したらきりがない。
学年の後半月が不利なのは世界共通の認識だけれど、日本は制度上の
不備でそれがより如実であるにも関わらず、世間の認識が先進国で
一番希薄。
結果、他の先進国のような学年後半月へのケアが十分施されずにいる。
他月と同条件で競わされ、結果として、遅生まれより
ほとんどの分野で2割以上成功者が少ないと言う現実がある。
725>>
胎児教育は大切だよ。受胎してから、2歳半までで、
大人の80%が決まってしまう。5歳で90%
妊娠期間中から、赤ちゃんに話し掛けたり、
ストレスの無い状態で過ごす事が大切
子供が幼稚園に入学してから知った
私が言うのもなんですが・・・・・
もう、小学生だよ!!
早生まれは大損です。
避けるための最大限の努力をすべき。
上の子@年長が通園している幼稚園、
早生まれの年少さんほとんど居ない。
どうやら園長がお断りしてるみたいだ。
下の子@2月生まれは2保入園かな。探せば3保でも受け入れてくれる
園も有ると思うけど。
その為に兄妹別々の園にするのもね。どうしょうかな〜
塾でも「早生まれは難しいですよ」と
念を押されました。
やってみないと分からないと思います。
子供の将来には夢と可能性があります。
で、やってみて、やっぱりダメだったとしても、親は
子供のがんばりが足りないせいだとか、
塾の教え方が悪いせいだとか、
他人ばっかり責めたがるんだよな。
過剰な期待をかけられ重荷を課せられる子供と振り回される塾が気の毒。
酷な言い方だが、早生まれに生んだ親に一番の責任がある
初めから早生まれに不利なルール(年度制)だとわかっていながら
生んだのだからね。
>735
最初から読んでいますか?
(年度制)だから不利なのではなく、
同学年の1年間の最後の方に生まれた子供が
不利なんですよ。
まだいたのね、悪いのは年度制だなんてがんばる馬鹿が
まあ、早生まれは小学生頃までは色々不利な面もあるけどさあ、
最終的に大学、社会人になるにあたっては関係なくない?
定年も同期の中では一番遅いから、その分稼げる可能性もあるわけだし。
私も弟も、小1の娘も早生まれ(2月、3月)だけど気にしてない。
なんかできない事があっても、「まあ、早生まれだし」って自分の中で言い訳できるじゃん。
早生まれが影響する子供の期間なんて限られているし、
順当に人生を全うするのであれば、大人になってからの期間の方が長いんだから。
>737
年度制が悪いという人が言いがかりなんじゃないのかな。
個人の素質、努力、環境次第で4月生まれも3月生まれもいろいろだよ。
星野仙一、中田英寿だって1月末生れだよ。
4月生まれなのにできない子の方が悲惨なような・・
741 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 17:30:50 ID:GfrsjvMH
三文の得だって言うし。
素質と環境は、平均すると変わらないよ
努力するために、子供に影響力の強いスポーツ指導者
教育者・保護者が考える事が必要だと思う。
今回のドイツワールドカップの選手も、
4〜9月生まれの選手が、約8割だもん
育成システムの欠陥が影響大
考えれる大人が必要だよ
小学校の名簿を完全にシステム化で産まれ順とかにすれば
周りの見る目も変わってくるかもね。
自分は10月生まれだけど、足が遅い子が早生まれだからとか考えたこともなかった。
744 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 20:39:39 ID:DTMu3VpK
>>743 そう、それだと思う。親や教師は「早生まれだから遅くても仕方ない」と
思い、本人にもそう言いきかせるが、他の子はそんなこと思わない。
そんなこといちいち説明する教師も親もいない。
「あいつはさあ、とろくて遅いから、リレーからはずせよ」
ってことで定着してしまう。
前スレにあったと思うけど、小学校教師が、
「遅生まれの子の50M走11秒より、早生まれの子の11秒30'を褒める」
という状況になればいいと思う。でも基準がむずかしそう。
子どもたちの視点では、あくまでも「身体能力のないとろい子」でしかない。
早生まれのハンディは、子どもたちは大人に教えられなければ分からない。
高校の時に自動車免許とりに行きたかったんだけど、3月末生まれで在学中に免許取得できなかった…すぐに就職だったから、自学行く時間すらとれなくて早生まれは損だなー…って思った。
746 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:02:00 ID:nxDPrpBL
私は3月生まれで早生まれですが、
小学校時代、私は運動音痴だなー…と思ってました。
が、中学に上がったら急に出来るようになって、50メートル走なんかでも平均的に。
急に皆に追いついたって感じ。
中学に入ったら突然皆と差が無くなり、アレ?と思ったのを覚えてます。
運動音痴だと思ってたけど、成長の差だったんだーと子供心に思いました。
中学まで行ってしまうと身体能力では早生まれ等は差が無くなって来て、
男の子なんかは早生まれでもすごく身長が高くなったりしてました。
勉強は、小学校でも中学校でも差は感じませんでした。
ただ、幼稚園受験や小学校受験になると、その年の1歳差は大きいので、
ちょっと頑張りが要るかもですね…。
無意識のうちにでも他人と競争したがる人、
人間を周りと比べて評価したがる人ほど
早生まれがすごく悲劇に思えるんだろうなぁ。
748 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 23:48:09 ID:+1IDxgjG
うちの子供1月に生まれます。
749 :
名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 01:14:21 ID:sAKrDK85
>>728 しかも1月や2月という、ただでさえ成長が遅れやすい季節が学年の終わりになりますからね…。
それ自体も欠陥かと思います。
750 :
名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 01:21:47 ID:I+cZtguX
オレ、3月生まれで小学生時代は劣等生だったけど
大学は現役で早稲田の政経
今、東証一部大手で働いてるけど、ほんの少しでも
若さは武器やでw
751 :
名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 02:01:55 ID:AyTq1ywZ
早生まれは損なのは小学の低学年までですな。
確かに中学生くらいから、1年若いことがうらやましくなってきたりする。
特に女子。
確かに違う。前スレ熟読されたし
損損!というとマイナス思考な感じだけど、
早生まれであるが故に客観的に得することってあるだろうか。
友達の中で一番若くて嬉しいなんていうのは、主観の問題だから別。
私が思いつくのは、定年が遅いから稼げる期間が長いってことぐらいだが。
なにか得する場面があるなら、早生まれで産んじゃったら、
得する方向に導いてやればいいんじゃない?
756 :
名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:21:05 ID:02eT2JUs
じゃあ早生まれは得って事でwww
>>752 3月生まれの女子ですが、遅生まれ(4−6月生まれ)の人からすれば、そういう
感覚に陥るでしょうが、自分からすれば「何故、前年生まれの人たちと同級生に
されないといけないのか」という不満感で一杯でした。
年度制に関する知識を持ってからもその不満感は今でもあります。
自分の場合、2年1ヶ月違い(即ち4月生まれ)の妹がおり、実齢は2歳しか違わない
のに3つ上の扱いにされ、これが不満感を増幅させていたのは間違いないです。
今でも自分が不機嫌になるので、家では年齢や学年の話にはほとんどふれないように
してるようです。 以前、その事で何度も妹と口論になりましたからね。
3月に自分を生んだ事に対する恨み言も10代の頃はしょっちゅう親にしてました。
自分からすると学年内での年齢が一番若いことは得でも何でもなく、一つ年齢を繰り上げ
られた!という不愉快の種でしかなかったです。
>757
3月に生むのを止められていたら、あなたはいなかった訳だが・・・
759 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 02:32:44 ID:LF7Zwqjb
私は3月生まれでよかった
損とか気にしているから、そんな意見が集まってしまうだけで
誰かも書いていたけど、何でも他人と比較してしまう性格だときついだろうね。
何とも思わない人はここには来ないだろうから。
後伸びして盛りかえす人もいるだろうが、
「人よりできない自分」に安住してしまう子もいるからね・・・。
出だしで不利だったのが、後々まで影響していると思われる人もいるよ。
話は変わって。
某国立小学校の入試は、4-6月生まれ、7-9月、10-12月、1-3月に
グループ分けして、それぞれの中で選抜するそうだ。
ちなみに、抽選→試験→抽選の3次選抜で、合格者決定。
762 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:00:43 ID:leEb0jSX
>>759 オレも3月生まれでよかった。
何故だかしんないけど。
>>757 あなた可哀想だね。
きっと、早生まれじゃなくても不満だらけな人生をおくってたと思う。
「早生まれだから」って理由があって良かったね。
764 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:01:51 ID:lFVtQz2x
早生まれの子は他の子より早めに教育受けていれば遅れないが努力は必要だね。
小学校4年くらいになれば差はない。
本人の能力とやる気しだいだし
4、5月生まれでも能力低い子もいるし落ちこぼれもいる。
765 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:09:48 ID:dBw8Glm6
そうだな。
小学生になって3月生まれの我が子が
すげーじゃん!と思うよ!
追い越す日が来るもんだ〜驚くよ!
早生まれは努力家だ!大器晩成!
766 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:32:32 ID:W7xfhZX/
767 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:41:58 ID:aIv4RIIy
>>757 でももうとっくに、何月生まれかは関係の無い年齢に
なってるでしょ?
妹と2歳違おうが3歳違おうがもうどうでもいいでしょ?
何で今でも不機嫌になるの?
我が子早生まれだけど、損なんて思ったことないなー。
大変だろうなって思ったことはあるけど。
769 :
名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:26:28 ID:Z6bj/fdM
私も3月生まれですが損したと思った事はないですね。
長男も3月生まれで次男は1月生まれなので
遅生まれの子と比べると確かにやることは遅いですが
早期教育と捉えて考えると良いですよ。
自分が小学校高学年の頃には皆に追いついて追い抜いていたので
中学ではトップクラスでした。
先生は早生まれは急に色々なことが出来る様になるから
自身もついたりして開花する子が多いと言っていました。
770 :
名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:06:11 ID:nN0HTBjH
>>758 なるほど。それと同じようにレイプが原因が出来た子供も実の父親には感謝しなければいけませんね。
>>760 気にしなくても損は損だしそれに気にしているからこと損に対する対策が取れるのでは?
>>763 あなたが思ったことには何か根拠があるのですか?単なる妄想ではなくて。
>>764 小学校4年くらいになれば差はないというのが本当なら早生まれで東大に入る人が少ないのは
なぜでしょうか?
>>765 無能だったり怠けたりしている遅生まれが相手なら追い越すこともできるだろうけど
素質も努力も同程度ならやはり追いつかないと思います。
↑どうしても損だとくくりたいみたいだけど
あなたみたいに成長する人間ばかりじゃないから。
東大合格者とか言っちゃって、受験者数は相対的に早生まれは少ないのよ。
地元の局の創立記念番組で教育を扱ったのだけれど、そこに出席していた現役教師が、
「親の所得格差と同様に生まれ月による格差も成績に関係しています。上位高校は年度頭の
子が年度末の子より2割程度は多く、下位高校は逆の傾向で年度末の子が年度頭の子より
2割程度多いのです。」と本音を漏らしていた。
案の定、年度末(早生まれ)の子供の母親達から「うちの子供がショックを受けた!
どうしてくれるのか!」といった内容の抗議が殺到したらしい。
ショックを受けたのは子供じゃなくてどうみても母親なんだけどね・・・
教師の発言は前後の経緯から見て、現場に携わる人間の本音以外の何物でもなく、事実なんでしょう。
元々、早生まれの子の親は「子供に損をさせている!」という負い目をいつも感じている為、
その事を指摘されると受け入れられず、このように過剰反応する事が多い。
本来は不利な事を納得した上で、対処をするのが最善なのだけれど、親がそういう度量を
持ち合わせていない為、存在する格差を見て見ぬふりで蓋をするしかないのが現状。
ここでもそうだよね。格差の存在を指摘すると必ず反発のレスがある。
私は2月生まれだったけど、中学1の時点で通知表(相対評価)は
5段階の4と5しかなかったし、偏差値も常に65〜70の間にあったよ。
小学校では徒競走はドンケツだったけど、中学ではリレーの選手だったし。
大体、大学なんか浪人生も受験するわけでしょ?
でも浪人生押しのけて現役合格する人がいっぱいいるんだから、
あんまり関係なくない、学力に関して。
まあでも、小学生の時点で学力的に劣ってて、
親も、こんなものだろうと思って放って置いたら、
そりゃ伸びるものも伸びないでしょ。
周りの人より劣ってて、さらに早生まれだった人が損だと思うだけなんじゃない?
年中さんより足の速いとか背の高い年少さんもいるでしょ。
クラスの中とかの小さい世界だけで見ないで、子供の能力を伸ばしてあげられればいいよ。
>まあでも、小学生の時点で学力的に劣ってて、
>親も、こんなものだろうと思って放って置いたら、
>そりゃ伸びるものも伸びないでしょ。
早生まれは長い目で見てあげればイイということに
親が気づけば子どもは劣等感を抱かないかもね。
ただ、勉強面では「大学入試でリベンジ!」できるけど、
スポーツ(学校の体育レベルでなくクラブチーム等)では、
小学生からふるいにかけてしまうものもある。
学力にたとえると、すべての学校が中学受験になって、大学までエスカレーター。
よほど優秀でない限り、編入不可になったら、
早生まれは圧倒的に不利になり、良い教育を受ける機会を失うということ。
親だけでなく、社会がそういうことに気づいて欲しいと思う。
>>773 自身の成功談なんか述べても無意味だよ。
事実として早生まれの難関校進学率が遅生まれより二割低い事を
きちんと受け止めてくださいね。
早生まれが損をしないような社会が
健康的な人間を育てる基本かな?
取り合えず、親は知ってないといけないね。
778 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:51:03 ID:1UBCsgbn
私の経験では、社交性・人間関係・リーダーシップ>体育>勉強の順に不利
ですね。皆さんの周りには、早生まれの児童会長や生徒会長がいましたか?
私の周りでは、早生まれの児童会副会長ぐらいならいましたが、
全国的な統計では無いのでなんとも言えないですね。
また、早生まれですごく成績がいい子もいましたけど、
一人っ子が多かったような。気のせいかもしれませんが、
もしかしたら、親が1人の子に時間を使えるという環境が
何らかの影響をあたえているのかも。
すべて想像ですので、どこかで統計とってないかしら。
また778みたいな極論がいるからスレが荒れる
早生まれでも生徒会長ぐらいいるよ。
なぜそこまで言い切れるかな?
スポーツ選手の
兄弟 姉妹
一人っ子 複数の
データを見た事あるよ。
782 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:04:35 ID:Yd2DamHv
>>770 770って何でもケチつけたい人
視野狭くて理屈っぽすぎ。
783 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:26:28 ID:65HvejdS
アホクサ
776自身は早生まれなの?遅生まれなの?
785 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:12:53 ID:XaxNZbNm
786 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:20:57 ID:XaxNZbNm
>>771 ところで
>東大合格者とか言っちゃって、受験者数は相対的に早生まれは少ないのよ。
というのは何が言いたいんだろう。
787 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:22:04 ID:lHb4v9Bz
今妊娠したら早生まれだなあ
788 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:24:42 ID:gjAfOv3E
4/1ってびみょー
>>東大合格者とか言っちゃって、受験者数は相対的に早生まれは少ないのよ。
>というのは何が言いたいんだろう。
4月2日〜12月31日生まれの人数よりも、1月1日〜4月1日生まれの人数のほうが、
単純に少ない(8ヶ月間に生まれる子供の数と3ヶ月間に生まれる子供の数という意味)で、
そもそも、早生まれの絶対数が少ないから、早生まれの受験者も絶対的に少ないという意味では?
790 :
名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:48:25 ID:FyQvaHBZ
791 :
0 :2006/05/26(金) 09:54:05 ID:s3D0ocKM
>>786 789さんの説明の通り1〜3月生まれは当然3ヶ月しかなく少ない。
でも小学生までは、変な劣等感とか持つ子がいなくなるようなに
早生まれというものを生徒にもちゃんと理解させるような
教育をするように、文部科学省で決めちゃって欲しいね。
>>772の話しになるほどと思った。
>元々、早生まれの子の親は「子供に損をさせている!」という負い目をいつも感じている為、
>その事を指摘されると受け入れられず、このように過剰反応する事が多い。
「損」だのなんだの感じずに大らかに育つ子の親は、きっと、
過剰反応せずに、差を受け入れつつ対処できる親の子供なんだろうと思うよ。
もしも、子供が「なんでみんなより勉強も運動もできないの?」と
悩むことがあっても「早生まれだから仕方ないよ(そのうち追いつくよ、とか)」とは
言いたくはないな。
早生まれだからって言っちゃうと、それを言い訳にして努力しない子になりそうで。
それより、生まれ月は関係なくただの個人差だと教えたい。それじゃあダメ?
794 :
名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:59:40 ID:mzerjZxB
>
>>764 >小学校4年くらいになれば差はないというのが本当なら早生まれで東大に入る人が少ないのは
>なぜでしょうか?
この疑問の答えは何。 「少ない」というのは当然早生まれの存在数に対する早生まれの東大生の数のことだろうけど。
>793
その考え方は、すなわち今の日本の一般的な教育(早生まれの子供に対する配慮無し)と
同じことになるんじゃないの?
もちろん人間は赤ん坊の頃から発達面において個人差はあるけど、
生まれ月による差はそれ以上に大きいと思う。
小学校卒業までは、早生まれだからという言い訳はある程度必要。
しかも、周りは配慮してくれない事が多いのだから、
親はフォローするべきだと思う。
それで努力するかしないかはそれこそ個人差。
3月末生まれ。
早生まれが「損」と思ったことは、車の免許や飲酒のように年齢制限のあることで
同級生はできるのに自分はまだ違反になる、ということくらい。
勉強に関しては小学低学年からトップクラスにいたので、4月生まれと差を感じた
ことはない。
早生まれは損というより「不利」だと思っている。損っていうと最初から全否定された気分に
なるが、不利だったら努力次第でどうにでもなる。
勉強限定だが、小学入学前の過ごし方次第で追いつけるから、その点を考慮して
親子とも努力すればいいと思う。
努力すること自体が「損」だと感じる人は、どうあっても早生まれは損です!と言うのだろうが。
目指す目標が高ければ何月生まれだろうとも必死に努力しなきゃならない。
そういう場合に理不尽な理由で不利になってしまうのは大変苦しい。
自分が努力している間に他人も努力しているのだから。
以下は以前、底辺校スレを見たときに、みた自称教員の発言。
うちは早生まれ、特に三月がやたらと多くて目立つ。
これはうちのような学校の特徴でどこもそうなんだけどね。
早生まれに子供を生む気がしれないといつも思うよ。
多分、そういう意識が希薄なんだろうから、うちみたいな学校に子供
が行く羽目になるんだろうが...
ここは生まれつきに関係なく、出来の良い人が多いみたいだから下の方に目が向かないだけで、
現実には成績不振者には早生まれが多いというのは教育界では常識らしいです。
ある高校出身の芸能人(3/24生まれ)のコメント
とにかく印象にあるのが入学時のルーム表でみた級友達の生年月日。
自分より誕生日が遅いのが男女あわせて5人(45人学級)もいた。
それまでの感覚ではあり得ない話ですごく印象に残ってる。
早生まれに成績不振者が多いとして、
なぜそうなってしまうのか、教育界で考えてもらいたいね。
無駄に劣等感を植え付けられ、可能性をもぎ取られるような場面を
無能な教育者が行っている可能性もあると思う。親も含めて。
802 :
名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 14:39:12 ID:g6KJKmRM
中学・高校入試でも、生まれ月別の選抜を行なうべきだ。
803 :
名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:07:21 ID:sRGaJt4G
心配なのは幼稚園に上がるときなど、ちっちゃいうちだけじゃない?
成績の善し悪しも、運動能力の優劣も、成長するにつれて生まれ月なんて関係なくなってくる。
むしろ得なんじゃ?
小4の時のIQテストじゃ、ハンデもらえたせいか成績ダントツだったよ。
>803
頭悪そうな文章だな
>>803 同様の趣旨の書き込みが今まで何回行われてきたことだろうか。
まーまー
803さんへ、スレの最初の方を読めば分かりますよ。
スポーツ選手・有名私立校のデータなどがありますので、
見てください。
取ってきました。
Jリーグとプロ野球も同じ様な
差があったと思います。京大もあったかな??
どっかにあったと思いますが、
見当たりませんでした。
灘中学 541人のデータを放送していました。
4月〜 6月生まれ 37%
7月〜 9月生まれ 29%
10月〜12月生まれ 21%
1月〜 3月生まれ 13%
サッカーナショナルトレセンU−12
4月〜6月生まれ 50%
中田や桑田は早生まれ
不利な状況でも戦わないとだめだよ
>>808 そうだね。それでその事実から言えることは何?
早生まれは努力をしないって事かな。
努力すれば早生まれでもいけるはず!
>>813 努力で全てが決まるわけじゃあるまいし。才能や環境も大事だよ。そして環境が問題なわけで。
不利な状況でも戦ってこれたから、
選抜された中のエース級(中田とか桑田みたいな例)は早生まれが多いとか
そういうのはないのだろうか?
また、体力が衰えるのも1年遅いから平均的に現役生活長いとか。
実際、同じ条件のサラリーマンなら生涯賃金は早生まれが
1年分定年が遅く来る分多くなる。
816 :
名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:38:24 ID:7/yh5QJe
私は3月生まれだけど、勉強や運動の損得を超えて、もっと同い年の友達が
欲しかったな。
>>816 オレも3月生まれだよ。友達になろうww
早生まれの悲劇がまた...
昨日、1月1日が予定日だと言われたよ
できれば今年中に産みたい
1 :カナジロ :04/06/04 20:29 ID:fEv7rWD5
同じ生まれるのなら、4月か5月が得です。勉強もできるし、スポーツも
できる。それに同級生でありながら、免許も早く取れる。私の周りでも
できない奴は、ほとんど早生まれだ。親は子供の将来を考えて絶対に
早生まれは産むな。2月や3月に産むバカ親は、子供がかわいくないのか?
みなさんは、どう思われますか。得はしたくないでしょうか。
821 :
名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:32:55 ID:hIQlzpin
3月生まれで、大柄な子供。
4月生まれで、小柄な子供。
体格的には、前者の方が大きいですね。
早生まれ・成長が遅いと、最悪です。
同級生に年下のように扱われ、リーダーシップを学ぶ機会が無いです。
※弟・妹がいれば、良いのですが・・・
上の子3月生まれの小柄
同級生に呼び捨てされとる
が小学校ん時にリーダーシップとってるヤツって大概 中学で見切りつけられんじゃん
最悪とかいうな
でかいだけの子の方がキショイわ
>>821 早生まれの悲劇がまた...
例の人はその典型のような生い立ちのようです。
824 :
名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:07:58 ID:Pf/ZG9qD
うちの子は3月生まれの小柄。
でも、塾でも成績優秀。学校でも一目置かれてる。
個人によって違うんじゃないの〜。
825 :
名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 19:14:35 ID:CX9UhHEb
統計に基づいた議論をしたいですね。
早生まれで損している、不利だなぁと思うのは、
どこの世界でもある一定のトップ層を目指そうとする人が思うのでは?
何度も統計が出ている灘中もサッカーナショナルチームもその世界の超トップ。
そういうところを目指す人は何月生まれでも当然すごい努力をしているし、
僅差を争う世界にいるから、生まれ月によるわずかな発達(体格)の遅れすら
重要なファクターになってくるんじゃないか?
あと1センチでも背が高かったらなぁとかね。
部活でレギュラー取るとか、塾で一番になるとかいうレベルなら、
3月生まれでも努力によって、のんびりした4月生まれを充分抜くことが出来る。
その範疇で「個人差」というのは安直すぎ。
なにかっていうと灘中、サッカーナショナルチームのデータを
貼り付ける人って同じ人なの?
幼稚園受験も生れ月考慮するし、やっぱり個人のデキじゃない?
いっしょくたにしないでって感じ。
>>827 幼稚園受験の生まれ月考慮の詳細が知りたいな。
個人個人っていうけど、
同じ才能を持って生まれてきて、同じ努力をした場合、
やっぱり最大12ヶ月の差は大きいと思うけどな。
これは早生まれだけじゃなくて、10月生まれなら半年のハンディ。
仮に4月1日にうまれた子どもが、あと一日遅くうまれていたら、
学校でもリーダシップ取れたかも、○○の選手に選ばれたかもと考えると、
損だと思うことはあるんじゃないの?
個人差を主張する人とは論点がずれている気がする。
>早生まれで損している、不利だなぁと思うのは、
>どこの世界でもある一定のトップ層を目指そうとする人が思うのでは?
違うね。早生まれはスポーツも勉強も上位層が少なく、下位層が多い構造になってるんだよ。
上位層は遅生まれより少なく、下位層は逆に2割多い。
ここの人は出来が良い早生まれが多いらしいから否定すると思うが、所謂低偏差値校は
早生まれが非常に多い。問題行動起こす子が多いのも早生まれ。
最近話題の例の人も早生まれ。
早生まれの場合、問題なのはトップ層よりむしろ下位層だよ。
最近親の経済格差が注目されてるが、生まれ月の格差もそれと同じくらいの
比重で影響が大きい。これは常識。
832 :
名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 15:05:55 ID:lu6NTwhW
>>私も最近そう考えていました。しかも親の経済力は変動するが、生まれ月は
変動しない。
私も旦那も早生まれ。
この前保険の更新で年齢で値段変わるの損だな〜とオモタ。
そういや免許取る時も損だな〜とオモタ。
勉強で損したとオモタ事はない。
スポーツはアレだな、運動神経悪いから早生まれとかのレベルじゃないな。
834 :
832:2006/06/08(木) 16:06:44 ID:lu6NTwhW
832は831に対する意見です。「
>>831」を書き忘れていました。
フランスの親はみんな早生まれは得だと思ってる。
なぜなら早く幼稚園にいってくれれば託児代が
それだけ助かるから。
>830
早生まれが下位層に多く入ってしまうのはなぜなんだろう。
小学生ぐらいの間は、他の子より多少(あくまで多少ね)劣っていても
「早生まれだから、そのうちできるよ」って、成績も◎つけてあげるような
生温かい空気があれば、モチベーション維持できて、下位転落しないかな?
>836
生暖かい空気じゃ駄目でしょ。
生暖かいって意味解ってる?
>837
ダメですか。スミマセン。
しょうがねぇなぁ〜と思いつつ表面ではニッコリみたいな意味で
使ってました・・・(汗)違ったんですね。
おまえらより年下が活躍してるんだから早生まれとか
関係ない。
>>836 一度出来ない奴のレッテルを貼られるとそれを覆すのは難しい。
第三者の視点云々以前に自分がそれに縛られていくのが大きい。
>スポーツはアレだな、運動神経悪いから早生まれとかのレベルじゃないな。
運動神経も先天的なもの以外に、幼少期の運動経験という後天的な側面もある。
自分以外の家族や親戚が運動神経が良いのであれば、早生まれが原因と考えて
良い。
なんでもマイナスに考える親の子は、
逆境に弱いんでないかい?
いい学校に行けない->いい教育を受けられない->大人になっても追いつかない
うちは早生まれだけど何でも早くに出来ちゃって、幼稚園プレや他の習い事でも
4月〜6月生まれと変わらないよ。2歳なりたてなのに4月からほどよく忙しくて
子育て的にも充実してる。4月生まれだと3歳まで約1年間無駄に過ごす(時間をもてあます)
ようで、退屈じゃないのかな〜とかも思う。
>844
習い事で済ませられる範疇ならいいと思う。
このスレにも沢山出てくる早生まれでも苦労しなかったという人たちも、
優秀な早生まれさんだったんだろう。
ところが(仮に)イザお受験になってくると、月齢を考慮してくれる学校じゃないと、
どうあがいても優秀な4月〜6月生まれに勝てなくなるんだよ。
そうすると思うんだな・・・不利だ損だと。
>>844 こういう子どもは早生まれの方がいいと思う。
もしもう少し遅く生まれてしまったら、
クラスの中で努力しなくても何でも一番、
しかしいい気になっていると、周囲の成長によって追い抜かれていくってことがよくある。
優秀なら一年飛び級みたいなもんでいいけれど、
平均以下の能力ならそれはきつい。
学校の成績・スポーツの成績より
どんな状況でも楽しめる人間になって
欲しいと思います。
一流企業のサラリーマンになるのもいいし
三流企業の社長でもいい。
楽しく過ごせる人間が御得
ただし、それなりのレールに乗らないと
三流企業のサラリーマンか
一流企業の孫請けのフリーターになるよ
一流企業のサラリーマンより
三流企業のサラリーマンの方が
社長になる人が多いだろうなーー
1部上場企業の社長が2000人ぐらいかな?
5年で交代するとして、年400人
団塊の世代は、年200万人ぐらいだから、0,0002%
狭き門ですね。
>>845 一応お受験対応の幼児教室だよ。
それでもあと1年あるし、4月生まれの子でも大差ないなあと
逆に拍子抜けしたの。
学校説明会なんかでも、当然早生まれの親も沢山存在するから
質問で出るけど、生まれ月も考慮しますっていうところが多い。
そうすると、早生まれだからこそお受験した方がいいのか?
月齢のせいで劣る面があっても(劣るという表現は適切ではないと思うが)、
同じラインにたたせてくれるわけだし。
公立は生まれ月の差なんて考慮してくれないから
チビだとかトロイとか言われて劣等感植え付けられやすいでしょ。
子供が3月生まれなんだけど、親戚から早生まれは競争率が低くて
有利だからと国立小受験を薦められたよ。
親は幼いうちから特権意識を持たせない方が良いと言う意見で
迷ってます。
853 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:06:14 ID:SqVE0U39
考慮とかじゃなくて、生まれ月で考査しますよー>小学校受験
4,5,6月で一グループ、7,8,9で一つ、10,11,12で一つ
1,2,3で一つ。
ほとんどの学校がそうだと思います。
考慮の結果早生まれの入学者の割合はどうなるんだろ
855 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:23:13 ID:cZ9IKb15
今受精したら早生まれなんだよね。
しかも3月が予定日。
赤ちゃんは授かりものだから、そんな事言ってちゃいけないんだけど、
もう少し待とうかなとも思う。
早く欲しい気持ちもあるんだけど。
私の周りは早生まれの子が多いけれど、勉強も出来る子多いし運動能力
だって問題ないし。
でも悩む。
世界各国のほとんどは1/3が同級生から年上扱いされる…
帰国子女の自分からすると早生まれが損と言う感覚が
イマイチわからない。
冒頭言ったように、世界では1/3は学年頭で、
1月生まれは頭が良いと言う有名な論文があるくらいだしね。
本当に個人差だからいつ生れでもいいと思います。
できる子があと1ヶ月遅く生まれて次の学年だったら・・とか
考えている人って視野というか世間が狭すぎませんか?
>>857 「本当に個人差だから」って何ですか?
あなたの視野の広さはどこで確認できるんですか?
>856
ほら、やっぱり学年の最後に生まれるのは損じゃない!
ほとんどの世界各国では12月が一番不利で、
日本ではそれが3月になっているだけ。
>858
何かよっぽど辛い思い出でもあるの?
色々な見解があるようだが
とりあえず856が馬鹿だという事はわかった
データが存在するのはわかってるけど、必死で貼り付けて早生まれが劣るって
頑張って主張してる人って・・・
なんか遅生まれなのに、早生れより劣っていた人の負け惜しみとしか思えない。
>864
私は逆に感じた。
データを無視して個人差を主張する人が、
遅生まれなのに早生まれより劣っていた人なのかと…
根拠の無い決め付けはいらない。
根拠って10回言ってみ?
あら、いやらしいw
やたら個人差を主張するのは4月の癖に翌年の早生まれに勉強も運動も負けてて、
4月生まれと言うだけが心の拠り所の雑魚だろうなw
869 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 23:47:16 ID:p8zTh414
そういえば、光市での母子殺害事件の犯人も早生まれだそうです。
>>869 被害者も3月生まれ。
ついでにいうと秋田の人も早生まれらしい。
このままだと早生まれは犯罪者予備軍
にされそうだなw
塾で働いてるから本当にたくさんの子供を見るが、何月生まれだろうが実際個人差ありまくりだよ。
早生まれが損なんて気にしているのは、劣っている遅生まれなの?
自分は9月生まれだけど、別に4月生れがうらやましいなんて思ったこと1度もない。
873 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 18:42:10 ID:f6FQ7WQL
6月生まれだが、頭悪いぞ。どういうことだ。
つーか4〜6月生まれが人口的に多いんじゃないか?
傾向と個体差が理解できない馬鹿がいるね
自覚出来てるからいいんじゃないか。
2月は日数が少ない、1月から3月は早生まれで損をするから出生数が少ないはずと考えてる人も多いはず。
ところが12ヶ月で2番目に出生数が多いのは驚くなかれ、年間で日数が1番少ない2月なのです!
そして1番が1月、3番が3月という驚くべき数字。
>>873 逆です。4月は割に多い方ですが、5月、6月は人口の少ない月です。
特に5月は11番です。6月も9番と奮いません。
人口が少ないにも関わらず、4−6月のスポーツ、進学の成績優秀者が多く、人口の多い早生まれの
占める割合が、なぜか少ないのです。
自ずと個人差では片付けられない問題ではないとわかるはずです。
数が多いにも関わらず完敗してるわけですからね。
だからさぁ、完敗 とか言って何なの?
4-6月対抗1-3月って・・その考え方がくだらない。
>>876 面白いデータですね。
やっぱり5,6月は種まきが真夏だから、
少ないのかな?なんて邪推。
でも先生の子どもは5月生まれが圧倒的に多い。
やっぱり夏休みくらいしかゆっくりできないんだろうか。
唐突に個人差至上主義者や大きくなると生まれ月の差が無くなると主張する者が現れ、
直後にそれに対する反論が書かれる。
…というループがそろそろ無くなってほしいと思った。
昔は真夏に妊娠するのは避けて欲しい、
流産して欲しいと願った農家(稲作中心)が多いと聞いたことある。
それにほおずきが使われたとも。
忙しい稲刈りの時につわり、忙しい田植えの時に出産前後と言うのが困ったらしいとか。
まあ今の時代は当てはまらないとは思いますが。
882 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:09:29 ID:+feoHeYR
失礼ですが少々話をずらします。
「早生まれは○○が遅くて損」という意見についてですが、自分の意見を話します。
まず選挙権。選挙は社会との関わりを意味しますから、19歳でも仕事をしていれば認めてもよいですし、
逆に20歳を過ぎても大学生には与えなくても結構です。
次に運転免許。これも「就職のときに損」という意見がありますし、
逆に4月生まれは受験そっちのけで車に夢中の人もいますから、やはり学年もしくは社会的地位で決めるべきです。
それから成人式。これは成人の日と成人式を3月31日にすれば解決します。
最後に酒・タバコ。これには「一定期間我慢する(20年間=7305日)」という教育の意味がありますから、
残念ながらこれだけは純粋に誕生日から認められてよいと思います。
883 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:39:41 ID:guO1lH7o
早生まれは若くていいなって思う。
884 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:51:15 ID:ORL7hF6o
うち三月生まれも四月生まれもいるけどどっちもどっちだよ。
両方いない人にはわかんないだろうけど。
885 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:56:20 ID:7DKaZ2j7
幼稚園教諭してた母が云うには
「早生まれの子は幼くてカワイイ!」
だ、そうですが。
886 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:14:28 ID:0WMsmNq/
遅生まれなのに出来ない子を持つのもね・・・
損だとは、言えないしね。
887 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:32:52 ID:SXnDsu5u
2月生まれですが、学生の頃はいつもトップでした。(大学除く)
よく東大は4月生まれが多いでしょ?と聞かれたけど、私の周りはにあまりいなくて
かえって早生まれの方が多かったです。
888 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:36:11 ID:guO1lH7o
東大に多いのはAB型。
>>886 四月生まれなのに同級生の中でも
チビで(これは遺伝によるものかもしれないから仕方ないかも)
運動能力・学習能力劣る子の親は
「早生まれは損」云々の会話になると加わらないで沈黙を通してるよ。
それ以外ではクチから生まれたような人なのに。
>>883 遅生まれ視点からすればそうなるだろうが、当事者の早生まれからすれば、
1年繰り上がって年上の奴と同じ学年になってる時点で大損。
>>887 多いでしょっていうか、ズバリ四月が多いんだよ。
これは各種メディアで散々報道されてる。
>884
うちは逆だなぁ。
早生まれ遅生まれ両方の子ども(性別も一緒)がいるけど、
明らかに早生まれが損していると思うよ。
2人とも月齢から見ると同じ体格で成長していても、
1人は大きい子で1人はチビ。
同様なことが勉強や体育でも起こっている。
4月生まれの子は親が月齢差のことを言っても
聞く耳持たず天狗状態だし、(子どもだから無理もないが)
長い目で見たら3月生まれの方が努力する習慣がついて
(これが劣等感になると困るんだけど)
必ずしも損とはいえなくなるかもしれないけどね。
893 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 13:31:40 ID:jE9L8wz5
↓早生まれの我が子が、遅生まれを抜いた快感をどうぞ!
このスレ、アホ臭w
DNAで決まる。
896 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 21:54:39 ID:NvI/BIkB
大学生の生まれ月を調べる際には、現役生に限定するべき。そうすると、高校
ほどじゃないにしても、月によって差が出そうだね。
897 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 22:06:46 ID:3a7nY69e
>>896 確かに。早生まれはわざと浪人する人も多いですし、
逆に4月5月生まれには現役にこだわったり、高卒で就職する人も多いですから…。
>894
なんか今までまじめに読んでたけど、ものすごいアホくさい議論に思えてきちゃったよ。
899 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 23:04:39 ID:7GRTIAjC
私は早生まれなのに背が高くて可愛かった。
成績は中の上だったけど、知的に見えて楽器の演奏が得意で
感想文を書くのがうまかったので目立つ存在だった。
生まれ月は関係ない。
見た目と才能が重要。
俺様的統計スレだね。
901 :
名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 00:46:39 ID:wSfZSQTS
アホ臭い!
早生まれ叩きスレなんだが・・・!
韓国も年度制を採用してる。
ただし始業が三月ら。
四月始業は日本だけ。
>903
だから?
早生まれの損得とは何にも関係ないけど。
905 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 15:19:52 ID:8J6qopSc
インドは6月、アメリカは9月に年度始め
いちいち人と比べることがまかり通っている教育は遅れてる
それか民族性か?
自分は自分ってことで、みんな頑張れ。
907 :
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 22:19:11 ID:bOZkmDax
ま、アメリカなど地域や学校によって差がある国もありますが、
ヨーロッパでは学年が何月はじまりだろうと、西暦が同じ人が同じ学年になりますから。
それも民族性、もしくは宗教の関係でしょう。
909 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 02:29:44 ID:4ehIxTkK
3月生まれのわが子・・・
スポーツ関係のものは、学年一つ下の子にでも
抜かれたり、ボールの投げる力もまるでなし。ドッチボールでは
下の学年の子からもあてられちゃう・・・
が、算数は中学受験の全国模擬テストで50番以内。
きっと遅生まれだとしても、運動神経はなさそう・・・
910 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 08:08:03 ID:NI/pO/Hl
>>908 だからくらべっこ教育は昔のやり方なの。
911 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 10:18:55 ID:HQE1Tm7u
以前新聞でアメリカのお母さんも子供の入学時期に悩むというのを読んだよ
アメリカは小学校に上がる前に5歳児をキンダーガーデンに入れて入学前の
準備をするんだって。
向こうは9月に新学期だから6,7,8月生まれがようは早生まれになるんだけど
やっぱり他の月生まれについていけないんじゃないかと心配するんだって。
親心なんて万国共通じゃない?
>>905の1行目と2行目のつながり方がわからない。
アメリカでは、9、10、11月生まれの優位性が、
はっきりと統計的に出ている。
>907みたいな馬鹿がまだいるね。
このスレはスタートは何月であれ、ある月から
スタートした12ヶ月間の後半に生まれた子は
前半の子より損がある。
ということ。
スタートは1月だろうが3月だろうが9月だろうが関係ない。
あなたが言いたいのは暦年と年度が混在すると
面倒だということだけでしょ。
早遅の損得とは関係ないじゃん
914 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:33:40 ID:b6JDKSTv
でも9月が始まりだと、9月から12月生まれは落第したようで、
あるいは老けて見られたりして、それが逆に悪影響を与えるようにも感じますが、
それは実際にはどうでしょうか。
>>910 つまり人と比較することが劣っている教育方法であると主張するわけではなく
単に行われなくなってきたというだけということですね。
食べ物も腐った後のものよりも腐る前のものの方がいいからね。
早生まれでも自分の子が優秀なら気にならない。
>>911 お母さんが悩むって言うのは、アメリカだと日本の早生まれに当たる
6,7,8月生まれには学年を選択する権利が発生するからでしょ。
上の学年にやるか下の学年にやるかで悩む。
日本では出来ないいわば贅沢な悩みで羨ましいです。
ウチも早生まれの兄弟がいるけど皆医者になってるよ。
損なんて
>>916のように気の持ちようだよ。
>>919 その東大も早生まれは遅生まれより2割少ない。
921 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 00:01:31 ID:4lonlh6/
922 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 09:23:18 ID:d6ArjmXo
だって早生まれは3ヶ月しかいないじゃない
割合的に
私は早生まれ。→凡人orz
ウチの次男坊も早生まれ。→平凡でも良いので元気に育って欲しい。
924 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 10:39:31 ID:mgh0EWqA
>>922 そういう意味なら、早生まれだからというで、2割少ないというのは
違うよね。
たんに三ヶ月しかないという理由なら納得できるわなっ。
925 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 11:58:17 ID:8iro1gtQ
相対的に見たら早生まれのほうが優秀なんじゃない?
926 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 13:06:02 ID:d6ArjmXo
早生まれの方がオマセかも
>>922 4−6月と比較しての話だよ。
人数的には逆に1−3月の方が多いんだよ。
特に1月は全月の中で突出して多い月。
あとスポーツの世界ではもっと露骨に差がある。
野球のスポーツ少年団にいたが、レギュラー級はほとんど4−6月の集団。
プロ野球選手なんか4月生まれは全体の2割以上もいる。
そしてプロ野球もJリーグも4−6月の集団は1−3月の集団の軽く倍以上いる。
子供の頃の…数ヶ月〜1年間っていう差は大きいですよね。
少年団などで活躍した人が4-6月集団って言う事にも頷けます。
チーム内ではレギュラーの方の練習に力が入ると思うので、
4-6月生まれはどんどん上達し、周りからも認められプロやJへ…。
1-3月生まれは才能を開花出来ずにいたコもいるカモ…と勝手に思ってみるテスト。
>929
その通りだとオモ
確かNPBのプロの比率は、年度上半期(4−9)が7で
年度下半期(10−3)は3らしい。
Jリーグも大体同程度の比率。
>>1に貼ってあるデータとか見てからこのスレに書くべき
中田みたいな突出した早生まれ>4月生まれのスポーツダメ人間
スポーツ選手なんて一握りなんだしそこまで望んでないや。
むしろ4月生まれで早生まれより劣ってたら言い訳のしようがない。
935 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:47:10 ID:YUnB+qxt
同じ早生まれでも、1月生まれと3月生まれは一緒の扱いはできないね。
>935
そんなこといってたらキリがない。
3月だって1日から31日まである。
潜在能力が優秀かどうかは生まれた月は関係ない。
しかし早生まれであればあるほど、その能力が評価されにくく、
自分の才能に気づかず終わる可能性が高い。
これは本人の問題ではなく、評価する側の意識の問題。
ちゃんとした議論もせず「生まれ月は関係ないよ」と言い切る人間がいるうちは
早生まれは浮かばれない。
937 :
sage:2006/07/10(月) 12:30:08 ID:DkB2h+tH
自分、3月の後半生まれ。
確かに小学校までは小さくて(食が細かったせいもあるけど)、
常に背の順で前から5番目以内だった。
かけっこもあまり早くなかったし、ドッヂボールもひたすら
逃げるタイプ。
でも、本読むのが好きだったせいか、小学校入学して勉強で
苦労したことはなかったよ。
体育も、器械体操やマット運動は得意だった。
早生まれで損したって感じたことはなかったな。
母も、そういうこと気にしない人で、運動会の徒競走で
5人中4位(いつもそのくらい)でも、ニコニコしてたし。
体格差や運動能力は、中学行けば全然気にならなくなるよ。
本人が気にしてないのに、親が損とか可哀想とか思ったら、
自分だったらヤだったろうな。
938 :
名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 13:14:07 ID:NXF5tCUA
早生まれにイイ男が多い気がするのは私だけだろうか?
>>933 外国の早生まれに該当する10−12月生まれの有名サッカー選手
ペレ(ブラジル 10月生まれ)
ゲルト・ミュラー(西ドイツ 11月生まれ)
ディエゴ・アルマンド・マラドーナ(アルゼンチン 10月生まれ)
他にもビッグスターがいる。
>>937 全然気にならなくなるけど、格差はありますよ。
統計とればはっきりしてるし。
自分もサッカーを高校までやってたからわかるけど、
>>928の話のままですよ。
ずっと差はついたまま、集団で比較すれば、上級生が下級生の集団と対峙した
時のように体力差が明快ですよ。
でも、集団内にいるともうその状態に慣れきってて、わからなくなるんですよね。
誰が何月生まれとか普通は意識しないからね。
後で冷静に考えるとやはり差はあったなと気がつくだけです。
ただ、上記で挙げたように学年末でもスポーツの大物も出ていますよ。
その頻度が学年頭よりかなり低いだけの話。
早生まれ当事者は案外気づきにくい。
もちろん、遅生まれの子も自分が有利だと気づきにくい。
なぜならそれを指摘する大人がいないから。
ここでも賛否両論(正論がどちらかはおいといて)あるぐらいだから。
本当にどちらに転ぶかわからないからね。トータルで見た人生なら。
もしこの子が遅生まれなら・・とかいう話は非現実的で意味がないし。
早生まれに有利な要素が不利な要素に対抗できるぐらいあるの?
有利なものにするかどうかは、その子の資質や周りの対応・育て方接し方等でどうにでもできそう。
極端な例では愛子様だって12月生まれだよね?
いい教育をうけていない遅生まれはそれなりに不利でしょう。
>944
良い教育を受けていない早生まれはもっと不利でしょ
946 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:45:11 ID:u1I/7hZV
>>939 外国では関係が無い理由
1…学年末生まれには学年を選択する権利があります。
国によっては学年初生まれも学年選択の対象になります。
2…学年の区切りが春ではありません。
日本は4月からのため、学年前半のほうが成長に良い天候であり、これも影響しています。
3…スポーツと学年を切り離しています。
日本と違い、向こうではスポーツのクラスを学年では絶対に分けません。
3月生まれですが高校も進学校に進み、大学も普通に進学しました。
今まで生きててずっと早生まれは特だと思ってた。
4月生まれの人は、3月生まれの人が生まれてくれるまで
1年も待っててくれたという感覚だった・・・
女性だからですかね?
4月生まれの人って「あとちょっと早く生まれてたら、一年上だったんだな」
3月生まれの人って「あとちょっと遅く生まれてたら、一年下だったんだな」
などと思ったことない?
子供の頃って一学年違うと全然雰囲気違うよね。
>948
3月の終わりだけど、そんな事考えた事無かった。
息子を見てて、あと1日で学年1コ下だったんだなっと
しみじみは思うけどね。
>950
普通の早生まれは947的感覚だよ。
なんですぐ東大とかに結び付けて嫌味な方向に持っていきたがるの?
950の真意はわからんが、嫌味にはとれなかったな。
「大学も普通に」と書いてあるけど、3月生まれで進学校に行くような
賢い子なら、一つ下の学年に入っていたらもっといい成績だったかも。
地元の進学校じゃなくて灘とかラサール合格圏だったかも(笑)
そういう意味で「東大ですか?」と聞いたのでは?
個人的には、勉強面よりスポーツ面の方が影響が大きいと思っている。
脳みその成長は早い時期に埋められるが、体格差はなかなか埋められない。
その間に、才能のある早生まれがチャンスを与えられずに去っていく。
小柄が有利なスポーツがあればいいのかな?知らんけど。
953 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 13:34:38 ID:rPmC79kE
僕は4月1日生まれだから「誕生日何月?」て聞かれ「4月」と答えると、同級生の奴に「誕生日早いな」と言われ説明が面倒だから遅生まれを装ってるww
>>951 普通の早生まれは947的感覚じゃないよ。
なんで東大の名前が出ると嫌味な方向だと持っていきたがるの?
955 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 05:31:57 ID:tyosQ49j
早生まれは働ける期間が長くない?
その分、生涯年収増えるから得と思う
頭が良いとか、大学進学の話になると
東大やらなんやらを持ち出してくる奴がいるが
お前が考えてる頭の良い大学はそれだけか?
と問いたくなる
結局、ほとんどの奴はそんなところ行けないっ事を理解してるのか?
と問いたくなる
>>956 では早生まれだと入りやすい頭の良い大学の例をどうぞ。
だから〜遅生まれだって、入れない子はいいとこなんて入れないの。
傾向と個体差を理解してくれよ
>>958 二割違う。
習学別学級を作った小学校では上位クラスは4−6月の軍団で
下位クラスは1−3月の軍団らしい。
>>958 それは早生まれが損であるかどうかと何か関係あるの?
ループしすぎよ、このスレ
早生まれであれ遅生まれであれ
個体差と全体的な傾向の違いが理解できないなんて
どちらにしても上位には入れそうもないな。
理解力なさ杉
964 :
名無しの心子知らず :2006/07/17(月) 15:51:00 ID:H8g+Pcph
解決方法などを話し合いたいですね
>>960 早生まれは下位になりやすく
遅生まれは上位になりやすいって話だろ?
逆に考えれば
早生まれでも上位の子はいるし
遅生まれでも下位の子はいる
そんなに嫌なら
親がしっかり教育して、差を埋めてやれよ
早生まれは損だって言ってる奴は早生まれ