【ウザイ】上の子とのつきあい方【イジラシイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
548名無しの心子知らず
>>547
上の子はいつまでも心配、下の子は単純にかわいい、とは
多くの親が言うね。でもそれは親の身勝手な言い分かも知れない。
上の子にしてみれば、「心配は要らないから、
下のように単純にかわいがって」
と言いたいんじゃないかな。言葉ではまだうまく言えなくても。
愛情の量は同じで、ただ内容が違うだけ、っていうのは子どもには
伝わらないと思う。成人すればわかるんだろうけど。。。
たまには上の子を単純にかわいがり、下の子を心配する、という
ふうには。。。できないよね。。。産まれ順の宿命か。。。
下の子の事は大方、上の子で実験済みだから。。。
549名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 17:10:21 ID:iidbu9UQ
私は真ん中だったけど、母親に良く「自慢の娘」だと言われた。
勉強ができたから。

でも、本当は自慢の娘でなくていいから、
私の方も見ていて欲しかったな。
自慢だと言いながら、視線がずっと遠く見てたという感じ。

私自身は、上の子も下の子も真っ直ぐ見ていきたいと思う。
心配するのも、可愛がるのも、その上でだ。
「愛して」ってサインだけは、見落とさないようにしないと。
550名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 18:06:48 ID:JK2Cmy1/
545
上→ぐずぐずめそめそ。気分の切り替えが下手。親の気を引こうと、下の失敗を
逐一報告。
下→喜怒哀楽が分かりやすい。いつまでもめそめそしない。何事も必死。
わたしも下で一杯一杯な時はそんな感じだった。
今になって上の子の不安や不満に気付いて凹んでる
下の子は遠慮がないし呑気でカラッとしてるけど、まさに愛されている自信があるし気持ちも安定してるからなんだね。
でも皆んなちゃんと上の子のこと考えてすごいね。
わたしは末っ子なので上の子って下が出来たら普通に我慢して甘えなくなるものだと思ってた
551名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 20:42:08 ID:kDj03dSn
>>550
多くの上の子は、普通に我慢して甘えなくなると思う。
ただそれは表向きだけ。内面ではめらめらきていることが多いんじゃ
ないかな。その炎が年齢と共に自然鎮火することもあるし、逆に
数十年後に爆発することもあるかもしれないね。
552名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 21:34:02 ID:C2BIYCD4
私は長女だけど、妹が生まれてからやたらと両親に
「妹と私とどっちが好き?」と聞いていた記憶がある。
答えは決まって「どっちも同じだけ」だったけど、物足りなかったな。
「お姉ちゃんの方が好き」と言って欲しかった。
でも大人になった今は、その答えが正しかったんだと思う。
やっぱり今まで100だったのが50になると不安で淋しい気がするんじゃないかな。
553名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 21:54:47 ID:+fjO7I56
545です。
実際に上の子は主治医が心配するくらい発達が遅く、次から次へと問題の起こる子
です。(今は少し落ち着いてます。)下の子は何の心配をする必要が?というよう
な乳児期を過ごしました。 だからか、上には私自身過剰に気が行き過ぎるのかな
・・。下はほっといても大丈夫って思ってたら下の不安にも気付かないかもしれま
せんね。550さんのおっしゃる通り私も上の不安、不満は凄く感じてます。

明日から、イラついたらとりあえず抱きしめる所から始めてみようかな・・
「お母さん、大好きよ」って言ってくれるうちに。
554名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 22:24:39 ID:6Shflbxa
>548
>上の子にしてみれば、「心配は要らないから、
>下のように単純にかわいがって」

この言葉胸に突き刺さったorz
頭ではすごくよくわかってるんだけど、余裕のないときに「ねぇねぇ、お母さん」という言葉を
聞いただけで「何!?」ってきつくあたってしまってる。
子供を産む前はしっかり子供と向き合って、どんな話しでもちゃんと聞いてあげようって思ってたのに。

特に「何で?」攻撃にはちゃんと答えてあげようって思ってた。
でも実際は「なん…」って聞いただけでイラッっときてしまってる。
怒らない薬があれば欲しいなぁ
下の授乳が終われば即効イララック買いに走るのに
555名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 22:40:55 ID:roBVOqk4
556名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 01:31:23 ID:x1cJ7w+I
イララック?
557名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 02:34:49 ID:7DKaZ2j7
>>554
納得しすぎて、上の子の事考えたら、泣いてもうた。
558名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 08:48:24 ID:J2S+F8TX
559名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 11:14:36 ID:2twAjBVn
自分とは別の人間なのに、こんなに執着してしまうってなんなんだろう、上の子。
小4の兄、習い事の大会で格下の選手にぼろ負けしてもへらへらしてる。
もうやる気ないならやめなさい、むいてないから、といっても続けるといいはり、
堂々巡りで悪循環。そんな不毛なやり取りを下は黙って聞いている。
ああよくない。よくない。わかってはいるんだけど。
でもふがいない。情けない。たまには兄でいい思いしてみたい。
で、心からほめてやりたいなあ。やったじゃん!って。
ところでイララックって副作用あるのかな。眠くなるとか。
こううつ材?精神安定剤?常習性あり?
560名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 11:42:48 ID:z0WCiLzp
>559
「兄でいい思いしてみたい」という言葉に
559さんの思いが集約されてる気がする。
情けなく思う気持ちはわかるけど、自分がいい思いするために
子供がいるわけではないと思うよ。

自分も第一子で期待され、束縛された方だからそう思うんだけど
負けてもへらへらしてるのは、お兄ちゃんならではの身のかわし方、
保身術なんじゃないかという気がする。
気持ちの悪循環に入っているのかもしれないね。

習い事、いい結果が出なくても
好きで続けることはとても偉いことだと思うよ。
いい結果が出たらのなら、誰だって気分よく
面白く続けられるもんなんだから、その方がずっと簡単じゃない?
親の見栄じゃなくてさ、お兄ちゃんのがんばる気持ちをほめてあげようよ。
561名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 12:47:35 ID:gT3IZ1TB
>>559
自分の中の何をお兄ちゃんに投影してるのか、
よっく考えた方がいいと思う。
562名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 13:40:22 ID:2twAjBVn
559です。560さん、心のこもった書き込みありがと。
兄の寂しさ、まだ9歳で理解力ないのに、努力しろとか、だめだとか、
いわれる苦しさ、途方もないものだと思います。
だからこそのへらへら。身のかわし方。なるほどです。
そういえば、親が喜びそうな、思ってもいないことをいいます。
みんな親がさせている無理なんですよね。
自分に兄を投影しているという561さんの意見もよくわかる。
でも、どうやったらもっと客観的に子供を見れるでしょうか。
どうしたら減点法でなく、兄に対して加点的にみてあげられるでしょうか。
やっぱり第一子に対する気持ちって自分が思うより強い。
ちょっと恐ろしいほど。コントロールが難しいです。
くだらない親の見栄、ほかのお母さんたちの目、気にしたくない。やめたい!
だれか魔法の言葉を知っていたら教えてください。
兄ちゃんと、上の子を可愛がってやりたいんです。ほめてやりたいんです。
ここ数日ですっかり白髪が増えた!

563名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 14:28:40 ID:gT3IZ1TB
>>562
自分に兄を投影してるんじゃなくて、
自分を兄に投影してるんだよ。

お兄ちゃんを、自分の鏡にしちゃってるの。
お兄ちゃんに自分の悪いところを映して腹が立ってる。
お兄ちゃんの劣ってる部分を目の当たりにする事で、
自分自身の劣ってる部分を思い知るのが嫌なんじゃないのかな?

他のお母さんが、お兄ちゃんに与える評価が気になるんじゃなくて、
他のお母さんが、自分に与える評価が気になるんだよ。

たとえ、お兄ちゃんが常勝無敗だったとしても、
それはお兄ちゃんの手柄であって、貴方の手柄ではない。
貴方がどうジタバタしようと。
お兄ちゃんが負けたのは、貴方の所為じゃないんだよ。
勿論、お兄ちゃんの所為でも無い。
相手の方が一枚上手だっただけの事。
相手は年下だったり、段が下だったりしたのかもしれないけど、
それで「格下」と決め付けてた貴方の目が曇っていただけ。
564名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 15:49:19 ID:Xp5We/rw
>>559
試合に勝つ為、手柄をたてて親を喜ばせる為に習い事させてるの?
親に向いてないからと言われても続けたいって言うお兄ちゃん、私も偉いと思うなぁ。
むしろ尊敬。見習いたい(-_-;)
勝つより、負けても続けるほうが難しいもんねぇ。>>559のお兄ちゃんカコイイよ!
習い事で学ぶのって試合の勝ち方だけじゃないし、>>559タン、自信持ってね!
565名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:50:03 ID:2twAjBVn
559です。
格闘技なんですが。1年生の時いじめられた時期があり、もともと気の優しい
子なんで少したくましくなってほしいと思いさせたんです。
こんな、試合どうとか、昇級とか、当時はアウトオフ眼中だったんですが
続けてるとまあそういうのがあってだんだん意識しだしたんです。
勝ち負け、というよりは、勝ちたい!という気持ちや、負けて悔しい!とか
うまくなってやる!とかそんな気持ちが芽生えてくれたらと思ってるわけです。
それがないんだな。長男の特性かしら。そういう子なんだな。で、向いてないかなと。
でも、親にむいてないからといわれても続けたいという兄をほめてくださった
564さん。ありがとう。そんな懐の深い考えができる貴方を見習いたいです。
物事の見方を変えてみるのって大事ですよね。上の子、下の子論争もここにヒントがあるかもね・・・

566名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 17:11:58 ID:JRhaV8+a
取り繕い出してない?
それなら、周囲の目やら、上の子でいい目みたいとか、関係無いじゃん
567名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 17:12:30 ID:Ruha+CEY
559、日記つけてみなよ。長男観察日記。
あなたの主観はゼロにして、
「こんなことがあった・こんなことをした」って
一ヶ月も続けてみたら、
「こんなことが変わってきてる」って感動するよ。

小学生はオトナとは比べ物にならないくらい、毎日が成長なんだよ。
あとほんの数年で、子どもは「親を捨てる」よ。
その時泣かないためにも、上からモノばかり見て話してないで、
もっと努力をしたほうがいい。
568名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 17:25:57 ID:PHKXoBYj
559のお兄ちゃんは、人と競うのが苦手な子なのかな。
それを責めるのは酷だよ。
コツコツ練習して楽しそうなら、勝てなくてもいいじゃん。
誰のための、何のための習い事なんだか・・・・。
良いところを認めて伸ばしてあげれば、
この子将来は優しくて強くてイイ男になるんじゃない?と思ったw
569名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 17:31:39 ID:Xp5We/rw
>>565
いやぁ懐深くないよぅ。
>>565読んだら私の子供の時と微妙に似てるのかなぁ。
私は下手くそでも好きで続けたかった習い事やってたけど、上達しないし向いてないから止めさせられたの。
一応向上心はあったんだけどねぇ内に秘めてたからウチの親もたぶん>>565タンと同じ気持ちだったのかなぁ。
でも私は続けたいって言えなかったの。ずっと下の子と比べてけなされ続けてたからやっぱ自分はダメなコなんだって。そこでオワリ(´Д`)
だからね、続けたいって言えるお兄ちゃん偉いし、言える子にした>>565タンも偉いと思うよ♪
長文失礼すますた
570名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 17:45:02 ID:gT3IZ1TB
>>565
向いてないって、親が決める事じゃないよ。
何故そういう事言っちゃうのか、自分の問題としても考えなよ。
「させた」とか、「やめなさい」とか、お兄ちゃんの意志を無視してる自分を。

そういう意見はスルーかなあ。

571名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 18:53:20 ID:xki/epi3
>565
例えばさ、あなたが毎日、家族の健康を考えて食事を作っているとする。
それがあなたにとっての「料理をする」意義であり、よろこびであるとする。
ひじきやらマメやら玄米やら、一見地味に見えて、愛情がこもっているもの。
「うちのお弁当は、ババくさくてかっこ悪い」
「もっとレストランみたいな料理してよ」
「見栄えも料理のうちだよ、料理に向いてないね」
「こんな薄味ばっかりうんざり」
そんなこといわれたら、悔しいよね。

料理へのこだわりはいろいろあるけど、それぞれに意味がある。
あなたのやってることは、
「栄養は適当でいいから、俺の好きそうなものを作ってよ!食事のたびにイライラする」
と息子に言われるようなものです。
572名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:00:58 ID:2twAjBVn
559です。近所の母友からは絶対頂けないきびちーご意見がびしびしきますな。わかっちゃいるけどグッサリきてます。でも必死で読んでます。取り繕い、してました。もうしません。
長男日記か・・・、子供を客観視するのにいいですよね・・・。
考えたことあります。似たようなことしたことあるんですか?567さん。
兄は今横の居間でごはん食べてます。
いろんな人に心配してもらってるのも知らず(笑)
ついでに最後にもうひとつご意見伺ってもいいかな。この格闘技は3年、やっているわけです。昨年から誘われて学校でミニバスケットもはじめています。(これはやってみようかなと本人がいったので・・・)
これがマジで。なかなかきつぃ練習で格闘技とも時々重なります。主人もコーチとして参加しています。なかなか筋がいいと主人はいいます。でもそろそろどちらかにしぼらないと
いけない状況です。私も体育会系なので中途半端は嫌いです。
さて、ここで息子は「格闘技とる。格闘技の仲間はやさしいし、
バスケは好きだけどメンバーが気の強い学校でも会わない子ばっかりでいやだし」といいます。
自信を喪失している息子をバスケならなんとかひっぱりあげてやれるとはりきっていたらしく格闘技は今道場で一番びりにまで落ちています。向いてないのは明らかではあります。これは誰がなんと言おうとも
。息子の気持ちは大事だけど客観的な判断も大事でしょう。
どうですか。なんとか、どうあれ、息子が輝く姿をみたい。
綺麗ごとはじゃないんだ。長男を認めたい。上の子、下の子とかを超えて。
だれか助けて。567さん、568さん、569さん、どうですか。


573名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:09:42 ID:JRhaV8+a
息子に選ばせれ。
574名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:10:54 ID:9Jin3N8c
>>567
なぜか

>上からモノばかり見て話してないで、
>もっと努力をしたほうがいい。

この部分に自分を置き換えて反省した。
上から子供見てるよな・・自分。
やさしくしたいのに次から次へと叱られることする長男。
本当はそんなに叱る必要なんて無いかもしれないのに。

575名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:17:12 ID:XLszZcri
>>572
食事の時くらい、2chなんかしないで一緒にいて会話してやりなよ。

>息子が輝く姿をみたい
負けても頑張ってる姿は輝いてないの?
表彰台だけが輝いてるの?
何のための、誰のためのスポーツなの?

なんで頑張ってる姿を認めてやれないのさ。
子供がどちらのスポーツを取るかが問題ではないよ。
>私も体育会系なので中途半端は嫌いです。
あなたがやっているんじゃないでしょ。
今、あなたこそが試されているんだよ。頑張れ559。

3年、頑張ってるじゃないか。
ひとつのことを続けてやるのに、どれだけのエネルギーがいるか。
向いてることだけをしなければいけない、ってことはないでしょう。
今まで頑張ってきたことを、今の成果が出ていないから、親から見て向いてないから、と切り捨ててしまっては
息子さんがかわいそうだよ。

客観的に見て、あなたの息子さんはたいしたもんだと思うよ。
忍耐強くて、やさしくて、きちんと自分で判断できる。
それ以上を望むのか。。
576名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:26:00 ID:HRPh/uEC
>>559
長男の自信の喪失はアナタが原因じゃないの?
577名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:32:33 ID:gT3IZ1TB
>>572
子どもを客観視する前に、自分を客観視しないといけないんだって。

貴方はお兄ちゃんを信じてない。
貴方はお兄ちゃんを自分の一部にしちゃってる。
貴方が子離れしないといけないんだよ。

自分の実力なんて、自分が一番知ってる。
それでも格闘技を取ると言うなら、格闘技やらせてやればいいんじゃない?
バスケなんて、中学上がってからでもできる。
「今」したいのが格闘技なら、やらせてあげればいいと思う。

挫折するのは大事な経験だけど、自分で納得した上での挫折と、
押し付けられての挫折じゃ全然違うよ?
578名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 20:35:18 ID:Xp5We/rw
うん???バスケのほうが筋がいいしどっちかに絞らないといけないから向いてない格闘技を止めさせたかった?
お兄ちゃんをアスリートにしたいの?
格闘技がビリでも続けちゃダメなの?道場の誰か一人はビリになるわけだけどなぁ。
 息子が輝く姿をみたい
長男を認めたい
アナタは親?コーチのつもり?てゆか、釣り???
私もごはん時は一緒にいたったほうがいいと思うなぁ
てゆか泣けてきた
579名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:10:45 ID:evtxlFIQ
559じゃないけどうちの子今上が年少。
これからこんな問題出てくるんだろうな・・為になりますわ。
皆厳しいけど的を得たいい意見だと思うし。
580名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:11:55 ID:2twAjBVn
今ダイエット中で夕飯ぬいてるんです。リエータいいですよ・・・
つらいから仕事部屋にこもるねっ状態です。ママがんばれよーってな感じ。
お恥ずかしい。
馬鹿母まるだしで集中砲火浴びましたが、いくつかの意見に励まされました。
560、564、567、568、569、575、577ありがとう。
きびちいこといってても本気で考えてくれてる方はわかるすね。
イヤー実は書き込み始めてで。こんなに反応返ってくるなんてすげえなあ。
母ですが、未熟な母です。559がんばります。兄、輝かせます。
さいなら〜!
581名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:33:28 ID:u6EqZD09
>>580
うん、がんばってー。
前向きに考えてがんばることはいいことだよ。
580さんが前向きで、お兄ちゃんのこと肯定的に
認められるようになるといいね。

関係ないけど、リエータ、まずくない?w
試供品でもらったポタージュがまずくて泣いた。
他の味は美味しいのだろうか?
582575:2006/06/26(月) 21:41:30 ID:XLszZcri
>>580
何にも通じてない。。
>兄、輝かせます
は?

その他の人もちゃんと意見を言ってくれてるじゃん。
私は長文だったけど長けりゃいいってわけじゃないよ。失礼な人だなぁ。

かわいそうなお兄ちゃん。。
お兄ちゃんの今もっている輝きを、ひとつでも多くあなたが見つけてあげられることを祈ります。
583名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:42:01 ID:hmsa006g
すっごくいい意見ばかりで、関係ない私の胸にもグサグザきました。

………

……………

なのになぁ…何と言うか脱力してしまうなぁ…
584名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:45:34 ID:2twAjBVn
559追伸。長男日記、つけます。批判ばかりでなく具体的な対処案はこういうとき
すごくありがたかった。567さん、ありがと。
うまく機能したらここで報告します。
だって他にも同じことで苦しんでる未熟母いるかもだもんね。
私は粉っぽいの大丈夫なんでリエータとか、これ系カモンデス。
1ヶ月で3キロやせました。あと筋トレ、格闘技系エクササイズやってるんで。
息子しかる前にてめえがデブ脱出しろってな!
んではこれでほんまにこのへんで。息子の味方してくれた人たち、
ありがとう!さいなら〜!559でした。
585名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:50:59 ID:JRhaV8+a
批判を受け止めるのも大事だよ?
586名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:29:40 ID:xki/epi3
ボクシングのパンチって、当たったときより、外したときの方が疲れるそうです。
その気持ちが、よーくわかりました。
587名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:32:48 ID:QSkhZyWX
>>584
日記付けるなら、 自 分 の 主 観 抜 き が一番大事だと思うよ。

こうやって、自分に向けられた意見を差別化する辺りに、
559の問題が透けて見えるね。
都合の悪いことは全スルー。
おどけて卑下して見せることで、逃げを打つ。

まず、自分の過干渉を自覚した方がいいと思うがね。
長男、好きなようにやらせてやれよ。
母の為に輝かなくても、自分の為に輝けばそれでいいじゃんよ。
588名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:46:13 ID:MdoUurRD
559,もう見てないかもしれんが、オリンピックで活躍した水泳平泳ぎの北島康介は、
水泳を始めた頃は、各泳法の中で平泳ぎが一番苦手だったらしいよ。
でも苦手だからこそ、練習すれば一番タイムがのばせるから、平泳ぎに絞って頑張った
とか言ってた気がする。

今冴えなくても続ける事で能力が開花することは十分考えられるよ。

例え開花することなく終わっても、ずっと何かひとつのことを続けることが出来たと言う経験が
無駄になることは絶対ないよ。

子供は子供なりに色々考えてる。私達が子供だったころそうだったように。

お子さんの意見を尊重してあげてね。
589名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 23:58:34 ID:PHKXoBYj
559は、本人が悩むことを親が悩んでる感じ。
お兄ちゃんは自分の悩みのほかに、親の分まで悩んであげなきゃならないね。
子どものために「習い事を一本化」「向き不向きを客観的に指導」って・・・・
自分が子どもの時にされてたら、どう思うでしょうか。
「子から見た自分」の日記も、想像力を働かせて書いてみてください。
590名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 08:20:01 ID:Cb8Y4trT
559じゃないけど、印刷しといてたまに読もうと思った。
時間が経てばわかってたこともわからなくなるかもしれないし。
わからなかったことがわかるかもしれないし。
591名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:53:13 ID:4PAVz+Z6
自分だって、凹まされてへらへらしてんじゃん
兄にだけ奮起求めるのは何か違う
自己投影してるって、当たってるのかもね
592名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:17:41 ID:7Sy2VaDn
レス番挙げた以外の人だって本気でレスしてくれてただろうに。
少なくとも’上の子’の気持ちが分からず後回しにしがちな私には参考になった。
593名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 10:37:41 ID:17P418Hn
あげ
594名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 10:35:21 ID:6peqXWsF
>>591まったくだ。559の、他人から非難されたり負けたりしたときのへらへらした逃げ方を
息子さんは学びとってるんじゃん。それが嫌だって言っても自分のせいだよ。

こうやって親のエゴ押しつけられて、長男くんかわいそ…
程度はどうであれ、奈良の放火殺人長男の父と変わんないよ。釣りであってくれ。
595名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 09:10:48 ID:ADE/YL8W
■歴代ワールドカップ代表メンバーの兄弟型■

【次男】
川口能活、秋田豊、名良橋晃、相馬直樹、中西永輔、小村徳男、斎藤俊秀、
山口素弘、中田英寿、小野伸二、服部年宏、平野孝、曽ヶ端準、松田直樹、
中田浩二、福西崇史、戸田和幸、明神智和、小笠原満男、西澤明訓、中澤佑二、
坪井慶介、茂庭照幸、高原直泰、玉田圭司、大黒将志

【三男以上】
井原正巳、名波浩、呂比須ワグナー、森岡隆三、市川大祐、加地亮、遠藤保仁、
中村俊輔

【姉がいる長男】
中山雅史、森島寛晃、楢崎正剛、宮本恒靖、稲本潤一、柳沢敦、鈴木隆行、
駒野友一

【弟か妹しかいない長男】
城彰二、小島伸幸、伊東輝悦、三都主アレサンドロ、巻誠一郎

【一人っ子】
岡野雅行、土肥洋一
596名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 22:07:10 ID:QfBMS8PR
気のせいか…何故かアチコチのスレで 実にさりげないやり方で長子を貶すようなレスを見掛けるのだけど。
まさか全部同じ子…じゃないですよね。
家の子は有名人にならなくてもいいわ。健康で姉妹仲良くいて欲しい。
597名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:08:57 ID:yfhSF5Il
上の3歳児が、日増しに兄馬鹿になっていく・・・。
こんなにカワイイカワイイ言われて、娘は幸せだなあ。

・・・赤に構おうとする、通りすがりのおっちゃんおばちゃんを威嚇しまくるのはどうかだが。
598名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:25:05 ID:RCqwkVyl
>>597
兄妹、姉弟はそんなに問題ないんぢゃない?
問題なのは比較しがちな兄弟、姉妹。
599名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:51:46 ID:v8G2Wx/s
>598
(母親は)女より男のほうがかわいい、上より下のほうがかわいいとかあるから
姉弟だったら上の子がすねるんじゃないだろうか?
最近、女のこの方がかわいいっていうのもよくみるけど、そういう場合は
兄妹の上の子ね。
逆だったらいいんだけどさ。

比較がない代わりに、愛情の差が露骨に出ている人もたまにいるよね。
600597:2006/07/05(水) 01:27:58 ID:dBwfyKTV
>>598
別に問題があると書いたわけじゃないんだが orz
ここ、上の子ウザイだけじゃなくて、イジラシイでもいいんでしょ?
601名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 13:03:14 ID:VWB4hQoj
>>599
私自身が上の子だけど、弟にばかりかまった母をだんだん憎く思って
上手くつきあえなくなりました。25で実家を出ました。
その後結婚して義理母とはいい関係だけど、実母には本当に会いたくない。
今までほとんど無関心だったくせに、私が出産したら
生まれた子供に会いたいようなメールをしょっちゅうよこすので
会いたくないのでこないでほしいと断りました。
弟に早く結婚して子供つくってもらえと。嫁をかわいがれと。
正直子供と気が合わない場合もあると思います。
上より下の方が育てるときコツがわかってうまくやってけるんだろうけど
上の子とうまくつきあえないなら下の子つくらないほうがいいと思う。
私は自分の家族は今の家族だけとしか思えない。
母の家庭はよくなかったな、と他人事にように思ってしまいます。
602名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:08:20 ID:3IQd4Aw2
>600
うん。どこも問題があるように見えない。
素敵なおにいちゃんでウラヤマシス。
うちはまだ2人目腹の中だがそうなってくれるといいな〜。

まぁ、やきもちやかれたってことでスルーしなされ。
603名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:11:32 ID:SUcNI6XV
>>600

>>598じゃないけど、>>597は上の子自慢なのか上の子トホホ話なのか、ちぃと
分かりづらかったよw

上の子が下に優しくしてくれると嬉しくなるね。あーこんなにもう大きくなったんだ
と感慨深いものもあり。
604597:2006/07/06(木) 09:23:06 ID:GP6GFCfZ
>>603
解りにくくてごめん。
微笑ましい兄馬鹿と軽いトホホのつもりで書いたんだけど、
>問題なのは比較しがちな兄弟、姉妹。
と、全然違うとこに飛んじゃったもんだから焦っちゃったよw

>>602
ありがとう。
そんな私は>>24>>348>>376>>521
色々あったなあって思うけど、息子は一貫して妹ラヴだなあ。
母だけが、余裕無くてイライラする時があるんだよなあ。
反省して、今日も息子を羽交い絞めちゅっちゅの刑に処してこよう。
605名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 06:56:36 ID:v+cPMnqi
age
606名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:23:00 ID:ZEEEjsYG
ぶっちゃけ小児科医が言うように上の子を大事にしろなんて無理。

自分もお姉ちゃんだからって育てられたけど人並みな性格に育ってるつもり。
それが上に生まれた子の宿命だと思う。
最近の育児は過保護すぎじゃね?どんなに叱らないように育てても殺人犯になるやつはなるし。親が子供の為の障害を回避させてばかりじゃオトナになれないし痛みも苦しみも分からない子供に育つと思う。
みんながみんな過保護なわけじゃないけど、見守ってやる事も大事。
子供も…経験して分かることの方が親に教えられる事より大切なんじゃないかな
607名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:56:13 ID:Ta6MaE0h
>>606
論点混じってて返答しにくいんですが。

上の子との付き合いは>>541さんのばあちゃんの言葉に集約されてるかと。
で、その「親の役目」を果たそうとしてる人とか、
果たしたいけど上手くできなくて苦しい、って人がこのスレに書き込んでるわけですよ。
なので、無理とか言わないでね。

過保護云々は上の子下の子関係無いんですが、
まああれだ、離れて見守るのとネグレクトは違うから。



無理だとか演技臭いと思ってもさ、
抱っこしたり頭なでたりすると上の子も可愛い顔するわけですよ。
機嫌悪い親におびえてたら見せない顔。
そんな表情見てると、可愛くなってきたりするよー。
とりあえず演技でもよかよか。
608名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:07:59 ID:4NwkFhWA
上の子がたまにイラつく事があるけど、私が手に傷した時に痛いの飛んでけ〜って言ってくれた時はなんとも言えない気分でした。
609名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:11:37 ID:H8Na47Ti
>>601
気持ちよくわかるなあ。。
そう思うよね。
610名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:18:52 ID:F3l4ebUd
>>606
大事にする事≠甘やかす
大事にする事≠我慢させない
大事にする事≠叱らない
上を大事にする事≠下を蔑ろにする事 だよ。

大事にするっていうのは、子が「自分は愛されている」という安心を与える事。
自分は存在してもいいんだっていう、自尊心を育んでやる事。
それは無理な話じゃない。

そこから、認識が誤ってる。


上にも下にも、「自分は愛されてる」と自信を持たせる事に成功したなら、
その子は兄弟と自分を比較したりしない。
兄弟と自分を比較するのは、「自分は愛されていない」と感じた時だから。
その時に初めて、「○○は可愛がられてるのに」という比較対象が必要になるの。
611名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:20:09 ID:F3l4ebUd
× 子が「自分は愛されている」という安心を与える事。
○ 子に「自分は愛されている」という安心を与える事。

推敲しろよ。自分 orz
612名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 00:50:21 ID:XLQc45hq
>>606だけど
そうかぁ…やっぱり子供に望む性格は親それぞれなんだね。
私は二人とも男で三歳と一歳。平等にしなきゃってキバりすぎてヘロヘロになった時、完璧じゃなくていいんだよって友人に言われて気が楽になった。
私は私のやり方だけど…叱るときは本気で叱る。でもいい事したらバカか?って位ほめちぎる。楽しい事は私も本気になって遊ぶ。
それでもやっぱり赤ちゃんとして下の子が可愛いから遊んであげたいけど…どこか上の子に罪悪感。
素直でよく笑ってイィ子に育ってくれてるっておもうけど、その心の中は淋しいんじゃないか、やきもちやいてるんじゃないかって不安はある。
見守るのとネグレストは違うってレスあったけど、バカなりにそれは百も承知だよ。私が言いたかったのは子供の興味の芽をつみとる様な人が多すぎるって事。
613名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 04:51:45 ID:LehoX26z
望む性格???
誰もそんなレスはしてないと思うが。
614名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 04:58:31 ID:gOeLLc6F
>.>612
君は言っている事がバラバラだから凄くわかりにくいんだよ
615名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:59:46 ID:XLQc45hq
酔って書いてたら文章が支離滅裂wwww
スレ汚しスマソ(;´Д`)後はROMってる…
616名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:11:51 ID:YUtYLMzU
>>567
遅レスの上、横レス失礼します。
559さんではないですが、観察日記いいですね。
主観抜きってところが難しいかもしれないけど
1日を振り返って文にしてみることで
長女を冷静に見れる訓練になりそうです。

親が言うのもなんだけど凄く優しいし子だしいい面もいっぱいあるのに
私はついキツく当たってしまうことが多く、萎縮させてそうで不安です。
すでに凄いパパっ子になってるし
1人の人間としてちゃんと見る努力をしていかないと本当見放されてしまいそう…。
617名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 00:52:08 ID:Mgj2YFRH
ここは本当に若いママを自称若いママがネチネチ小言を言うスレになりましたww
自称若ママは、地味で目立てないので若ママがうらやましいのですwww
あー開花できなくて可哀想ー
618名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 01:20:44 ID:RTYZ5a89
ゴバク乙。
619名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 08:52:28 ID:4yg+arKc
4歳♂3ヶ月♀の母です。

もともと上の子は優しくて私も大好きだったんですが、信じられないくらい
産後は上がうざくなりました。悪気があってじゃないけど、オモチャで音出して
下が起きたり泣いたりするとガミガミネチネチ怒ったりしています。
もういなくなればいいのに、と思ったりしてほんと母親失格。
寝顔見ると反省するんだけど・・・。

そんなこんなで3ヶ月きて上がやたら頻回の軟便をするように。
小児科にいったら、下が生まれたことによるストレス腸炎とのこと。
試験前におなか痛くなるアレです。私自身とてもショックでした。
ほんと上の子は優しいのになんで私はストレスをかけるようなことばかり
してるんだろうと泣いてしまいました。

その夜、思わず「今まではお母さんはあなた一人のものだったけど、
急にあなたと下との二人のお母さんになっちゃったよね。我慢してること
たくさんあると思うんだけど、なんであなたは下にそんなに優しくできるの?」と
聞いてしまいました。そしたらウルウルして「だってお母さんも赤ちゃんも
ぼくが守らないといけないでしょ。お兄ちゃんだからね!」って・・・。
もうワンワン泣いてしまいましたよ。ほんとバカ母でごめん。
それなのにまた怒っちゃうんだよね。私はほんと未熟者だ。

そんなわけで本日からこのスレデビューさせていただきたいと思います。
よろしくおねがいします。
620名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 08:58:08 ID:YGq955ha
>>619
うわ、朝から泣けるなぁ!

なんて優しくて素敵なオニイチャンなんだい!そんなオニイチャンに育てた619さんを密かに尊敬するぜ。
621名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 09:08:36 ID:XQILsYZh
>>619
朝からウルウルきちゃったよ。
優しいお兄ちゃんだ・・・。

3ヶ月なら、これからどんどん余裕が生まれて、
また元の通りになれるよ。
3ヶ月くらいまでって、母子ともにいっぱいいっぱいだもん。
619さんも、お兄ちゃんも良く頑張ってきたね。

お兄ちゃんもだけど、619さんも休息が必要なんじゃないかな。
旦那さんに見ててもらうなり、ファミサポや一時保育頼むなりして、
少し身体を自由に使える時間を、1時間でも作れるといいね。

保健センターに、リフレッシュできる何かが無いか相談するのもアリ。
託児付きの会とか催しとか。
二人ともから「少し」離れさせてもらうだけで全然違ってくるよ。
そうしたら、お兄ちゃんにも寛容になれる。

リフレッシュできたら、今度はお兄ちゃんと二人きりになれる機会を作る。
下の子が寝てる間に、お兄ちゃんと二人でお風呂入るとか。

まだ身体キツイ時期だから、無理しないようにね。
622名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 01:51:46 ID:xLFbppn+
>619
泣けるなぁ・゚・(ノД`)・゚・

ずっとこのスレの住人だったけど、最近やっと…本当にやっと少しだけれど何かが変わってきた気がする。
本当に毎日怒鳴ってばかりで、反省してはまた怒鳴りの繰り返しだった。
いや、今も確かに怒鳴ってる…
でも、何かがちょっとだけ変わった。
上の子を一人の人間としてちゃんと見れるようになってきた。
当然だけど、生まれたときからずっと一緒に居てて、
自分と一心同体というか、一人の人格を持った自分とは全然違う人間なんだという当たり前のことを忘れていた。
まだまだダメな母だけど、少しでも早くしっかり子供の気持ちを受け止められるようにがんばる…
寝顔に謝る日々が少しでも減るように。
623名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 03:28:49 ID:AgNZrN9u
はじめまして 長女11才 次女9才の母です
今日も上の娘に口論の末に「お母さんのバーカ」を繰り返し言われてしまった

上の娘が言うには下の子ばかりを甘やかしている
自分はいない方がいいんだ自分ばかりがしかられ我慢させられているとの事
その様に思わせていた母が悪いと思いつつ
もうどうしたらいいのか分からなくなってきました

今悩んでいます!眠れません
624623:2006/07/16(日) 03:36:02 ID:AgNZrN9u
↑今日じゃなく昨日の誤りでした
625名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 04:07:51 ID:vVgLNXBQ
3連休パパ&ババ無しで2人とみっちり向き合わないといけない
せっかくのお休み怒らないようにしようと思ったら
なんか無表情になってしまった

怒り爆発はしなかったけど下の子にかかりきりで上の子のごっこ遊びに
まじめにつきあえなかったし
なんか小言いってばかりだった
明日は笑顔を忘れないように一緒に遊べますように
626名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 04:59:06 ID:U9XNC3h1
>>601

そのうち母の気持ちがわかるよ
627名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 07:50:57 ID:1lqFQzEe
皆さんの育児に父親は不在気味のようですね。
俺は二児の父ですが、下の子が生まれた時に
嫁さんの提案で担当を決めました。
もちろん、うえの子(男)が俺で、下の子(女)は
嫁さんが担当。
結構上手くいったと思います。
今は中学と小学(高学年)になったので
叱ることが俺の担当になっています。
罰の意味も込めて、恐く、クドクドと怒ります。
罪だけをあげつらうのではただの小言という
愚痴になってしまうので。

ちなみに、昨夜、息子を久々にこずいて、小1時間ほど説教して
泣くまでやりました。今、起きてはいるようですが、
なかなか出てきません。間合いが大事だ。さあ、どうしようかな♪
628名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:04:12 ID:vOX9FtEm
>>627
不在したくて不在してるわけじゃない人もいるだろうよ。>父親。
みんながみんな627みたいなお父さんだと
問題ないのかもしれないだろうけど、現実それが無理な場合だってあるでしょう。
うちは平日は単身赴任してて不在です。
627みたいに分担したくてもできないんですけどね。

あ、釣りにマジレスしちゃったかな?
629名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:42:42 ID:oyR4HCIc
>>628
627を”釣り”なんて言う瞬間があなたの心がやんでいる証拠だと思うな

平日単身赴任なら、帰ってきた時に怒ってもらうとか、メイルで一日一回は言葉を交わすとか
一緒に住んでいないなりの交流なんて幾らでもあると思うけれど。
630名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:53:02 ID:1lqFQzEe
これが釣りに見えるほど世の中ゆがんでるんですね。
家族ってナンでしょう。何の為に結婚し
何の為に子供作ったんでしょう。
何の為に働いてるんでしょう。
お母さん方に批判をしているのではなく
お父さん達にそう聞きたい。
自分の全てを犠牲にしてでも家族中心の
生活形態を作るのが父の役割じゃないのか?
育児放棄・家族放棄してる父親に腹が立つ。
631名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 09:09:05 ID:Bux1Qdki
>>629
簡単に人のことを「病んでいる」とかいうのよくないよ…。
それに、>>628は「分担ができない」といってるんだから、交流云々についてのレスは論点がずれてると思うよ。
単身赴任だからまったく交流ができない、なんて書いてある訳じゃないし。

>>630
あなたがすばらしい父親だというのはよくわかったよ。奥さんは幸せだね。
でもさ、それぞれの家庭にいろんな事情があるんだから、もう少し言葉を選んでもらえたらいいなと思う。
育児に忙しいお母さんたちを追い詰めたって、嬉しくないよね?
632名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 09:25:02 ID:oyR4HCIc
>>631
言葉を選べと言うなら628が先でしょ?

人を批判するなら順番を選んでもらいたいね
633名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 09:38:15 ID:GNW/kIns
>>601
そんなに嫌な母親の元に25までいたのか…
634名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 09:55:57 ID:Bux1Qdki
>>632
そうだね、それは申し訳なかった。
煽りたかったわけじゃないんだ、ごめんね。

参考までに、あなたは>>627、630についてどう思った?
私は何がどうと言われるとわからないんだけどね、少し悲しい気持ちになったよ。
635名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 10:06:07 ID:1lqFQzEe
>育児に忙しいお母さんたちを追い詰めたって、嬉しくないよね?
もちろんそうです。
一般論として聞いて下さい。
話しの矛先は父親です。
母だけがこうしなきゃ、ああしなきゃという考えでは
解決しないのではないでしょうか。
シングルなら親兄弟に頼ってもいいのでは無いでしょうか。
もしくは有料の第三者(保育所等)に。
環境を整える方が自分にとっても子供にとっても
優先させるべきことではないかと思いました。
636名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 10:56:42 ID:B297bsCx
>>627,630
いい父親だと思うけど他の人にそれを押し付けているカンジが・・・。
我が家は父親は仕事担当(長期出張あり)母親は家事育児担当(在宅で仕事)
結構うまくいってます。いろいろなかたちがあるので360のような
意見はどうかと・・・。


637名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:40:12 ID:XA55Y1sH
>>627>>630が頑張った事はわかったよ。
奥さんも助かっただろうね。

でも長男がどう思ってるかはわからない。
638名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:42:39 ID:1lqFQzEe
>>636
押し付けようとは思っていません。

>結構うまくいってます。いろいろなかたちがあるので…

それがあなたに合った環境ならそれでいいと思います。
1つの形態を云々言ってるのではなくて、
ただ困った困ったというより環境整備をと思ったのです。
結局はあなたと同じ事を言っているのだろうと思います。
上手くいく方法は色々でしょうから。

単純にカタルシスの場であるのなら、
かき回してすみませんでした。
639名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:51:44 ID:1lqFQzEe
>>637
>でも長男がどう思ってるかはわからない。
それはそうでしょう。自分の子とはいえ別人格ですから
逆も真なりかもしれませんしね。
でも、こうゆうのは、非建設的な捨て台詞と言うのでは
ないでしょうか?
なんの根拠も無く、むやみにひとに不安を与える
言葉は、なにも得る物がありません。
640名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:57:35 ID:FMSqQn6Y
うーん。
>627 さんのカキコって、「育児に参ってるお母さんたち」に
読ませようとしてるというよりは、
「この意見をプリントアウトなり何なりしてキミたちの亭主に
読ませてやってくれ!」
という気持ちで書いてるんジャマイカ?どっちかというと、
苦しむお母さんたちを放置している(ように見える)父親族に
強い義憤を覚えているヒトに見えるんだが。
ただ確かに、読みようによってはさらに追い詰められる
お母さんも居そうだ。

「間合いが大事だ。さあ、どうしようかな♪」
ってあたりから見ても、息子とのコミュニケーションもちゃんと
取れてるおとんに見えるんだが、どうも書き方の難易度が
高いよトウチャン。ここは文字上だけの付き合いなんだから
もっと噛み砕け噛み砕け(笑)。
641名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 12:35:58 ID:9Ho3+DSf
>>638
>ただ困った困ったというより環境整備をと思ったのです。
それは、ここに書き込んでる人を見下してないかい?
環境整備をする努力をしていない、という前提での書き込みだよね?
ここに書いてる人も、その家庭の事情の許す限りの方策を取ってる。
その上で、上手くいかない事や辛い事はいっぱいあるんだよ。

それに、上の子と上手くいかないなんて状態は、たいがい一過性のもんだから、
勿論、全ての書き込みがそうだとは言わないが、短いスパンのいっぱいいっぱいを
ここに書き付けて吐き出したり、懺悔したりしてる人が多いよ。
貴方の言う、カタルシスの場、ね。

で、貴方の言ってる事を要約すると、こう読めるんだよ。
「困った困った言ってないで、ちょっとは旦那に協力して貰うよう努力すれば?」
それで、反発する人が出る。
なんせ、このスレを読んでるのは、その旦那じゃないんだから。
642名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 14:30:53 ID:1lqFQzEe
住人がほぼ女性だと言う事もある程度分かっていながら
あえて提言して意見を求めてみました。
しかし、おちゃらけでもましてや
見下して突っついたわけでもありません。
私も子を持つ親ですから。
多方面の意見が聞きたかったのです。

たとえ、どれだけ多くのアドバイスを送ったとしても
このような不特定多数の意見が飛び交う場では
個別に「それは違う」という反応があることも
理解できます。
皆さんの、それぞれに賢明な対応をしている様子にふれ、
大変参考になりました。ありがとう御座います。

>困った困った言ってないで、ちょっとは旦那に協力して貰うよう努力すれば?」
それで、反発する人が出る。
なんせ、このスレを読んでるのは、その旦那じゃないんだから。

ここからは、自分は提言の中で指摘された矛先の当事者ではないと
言う事によって、その先にある、なすべき事からの逃避が
伺えます。やはりここはカタルシスの場であるという事の
再確認をする結果となったようです。

男と女の、問題に対する考え方や対処の仕方の違いが
多少なりとも窺い知れた事は大変参考になりました。
今後も参考にさせていただきます。
ただし、皆さんのペースが乱れるといけないので
レスはなるべく控えさせていただこうと思っていますので
これにて失礼致します。


643名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 14:43:07 ID:cNWVs7tn
うちも旦那の仕事が超多忙でかなり父親不在な環境で育児しているが
>>627がなぜここまで食いつかれるのかがわからない。

自分はどっちかというと「小1時間クドクド説教〜」というのが
果たしてしつけとして有効なのかが気になった。
久しぶりにとは書いてあるけどそこまで悪い事したんだろうか?
644名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 15:00:15 ID:52lbEIZ7
>>642 おそらく夫に協力してもらいたくても、夫の仕事が忙しすぎる、
仕事で連日帰宅が遅い、日曜も疲労して寝ている夫を起こして育児協力を
頼むのは無理、そのほかの理由を持つ人がここには多いのでは?
 夫が育児協力体制が整っていて実行できている人なら、そもそも、
「上の子がかわいくなくて」という悩みを持つこと自体が少ないでしょう。
 まさに貴殿のように、「上の子の面倒を夫が分担」で問題解決できることが
多いだろうから。だから「そんなことをいわれても」という反応が多くなるのでは?
 それを読みとる程度の読解力もなく、

>なすべき事からの逃避
>ここはカタルシスの場
>男と女の、問題に対する考え方や対処の仕方の違い

などと自分の頭の枠内で決めつけるというのは、頭の良い人とはとうてい言えない。
 そもそも男と女の違いではないだろう。かりに専業主夫の掲示板で、
「妻が仕事に全力投球で、俺は下の子の面倒にかかりきりで上の子が〜」
という悩みが話しあわれている場があるとする。
 そこに女があなたのような提言をすれば(「奥さんに育児分担を」)、
似たようなことをいわれるかもしれませんよ。
645名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 15:09:20 ID:52lbEIZ7
>>630 
>自分の全てを犠牲にしてでも家族中心の生活形態を作るのが
>父の役割
 
家族中心の生活形態ってのは「父が自分の生活形態を家族中心に
する」って意味で言われているのですね。
貴殿がそう考えて実行されているのは素晴らしいことだと思うし、
そう考えている父親がいるのも良いことだと思うけど、
そうできる父親ばかりじゃないってこと。
自分の全てを犠牲にして自分の生活形態を家族中心にしたくても、
家族との生活を維持するためにサビ残をこなすだけでいっぱいいっぱいで、
とうてい子どもの面倒を見る時間がとれない父親も、現実にいる。
父親が残業を減らしたら生活が維持できない家族もいる。
(母親が夫を助けて仕事をしたくても子どもの世話だけで手一杯という場合もある)
また、自分の主義として、自分の全てを家族に捧げるなんて嫌という父親も
いる。それは価値観だからいっても仕方ない。そういう価値観の持ち主と
わかって結婚した妻が、自分だけで育児に全力投球するのは当たり前。
虐待にまでなるほどなら、なんらかの手段を講じる必要があるが。
虐待になるにきまっているからそういう価値観不可、というのは論理の転倒だよ。
646643:2006/07/16(日) 15:19:12 ID:cNWVs7tn
>>642
カタルシスだけの場であるかどうかは
このスレを1から読んでいただいてもおわかりいただけませんか?
育児のストレスにどう付き合っていくか具体的なアドバイスもたくさんありますよ。
少々、批判的なレスがついたからと言って決めつけてしまうのは
早計過ぎではないでしょうか。

私は>>627のレスでは単なる「育児法のひとつ」としての感想しか持ちませんでしたが
>>642のレスを読み>>628さんの気持がわかりました。
見下したつもりはないとのことですが
カタルシス男女差云々の下りなど、意図的に見下して書いているようにさえ感じてしまいます。

>>644
私が思ったことをわかりやすく書いて下さってとても気持がいいです。
ありがとう。

647名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 15:31:09 ID:SuzRHZQM
私は二人目妊娠中、夫も忙しく上の子にイライラ、ある日3歳娘に「優しい、キレイな新しいお母さんと変えて貰おうか?」
と言ってしまった所、「ううんママがいい、だって家族じゃない」だって…
たぶん自分も、そう言って欲しかったんだろうな、子供って許す天才、優しいですよね。
なんでも三つある物を見ると、必ず「これがパパ、ママ、自分だねー」と言う娘、最近はそれに
娘「パパ、自分、赤ちゃん」
私「ママは??」
娘「あ…」 とか言うシーンがあったり、子供にとっては、かけがえの無い家族なんだなあ、と改めて再認識できました。
648名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:03:00 ID:9Ho3+DSf
>>642
>なすべき事からの逃避が伺えます。
とは何ですか?
貴方は>>630

>お母さん方に批判をしているのではなく
>お父さん達にそう聞きたい。

と書きながら、母親の逃避を言うのですか?それは
>ちょっとは旦那に協力して貰うよう努力すれば?
を肯定するという事でしょうか?

親兄弟親戚に頼れない人も居る。
経済的に、一時保育等に頼るにも限界がある。
ここで「貴方も預けて休んでいいんだよ」とレスが付く時は、
上記の事情が背景にあるかもしれないと、承知の上で書かれるんです。
貴方の場合は、それを理解しているとは思えない。

貴方は、ここの母親が、具体的な対策を何もしてないという先入観で
書き込んでる。
旦那が協力的であっても、産後うつやらホルモンの変化やらで
ボタンが掛け違ってるようなケースを考慮しない。

「うちみたいにすればいいのに〜♪」という態度は鼻につきます。