子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。

>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。

前スレ 子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart55
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132488274/

「こんな名前付けたいんだけど、どう?」などの質問はこちらのスレへ。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part.45▲▽▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133079777/


自分が名付けようとしたドキュネームを披露(暴露)する方はこちらへ
【あの頃みんな】今思えばドキュネーム【厨だった】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130600177/
2名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 15:25:15 ID:RZcqp1Nr
日光(にこ)
3名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 15:55:49 ID:KlMmF7ZY
うちの近所に透和(とうわ)と尊武(みこと)って兄弟がいる。なんか三獄死にでてきそうだな。
4名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:19:03 ID:D06OiT8f
>>3
日本武尊を反対にしたみたいなのだね<尊武
5名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:34:27 ID:YC1moUeh
>>1乙です

>>2
人に聞かれたときの理由が想像しやすいものではある。
きっと「いつもにこにこと、おひさまの光のようにみんなにあたたかい気持ちを
与えられる子になってほしい(なかなかうまくつけたでしょ)」とかだと思う。
6名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:39:43 ID:7w9eXsIj
フルネームだと「松坂日光」か……。
なんか企業の名前みたいだ。
7名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:43:02 ID:D06OiT8f
 メジャーを意識したのかも知れないが、それでも同じSun Shineでも、せめて
陽光なら……いや、あくまでも「せめて」。
8名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:49:29 ID:AzxiZImo
日光=猿軍団=松坂似?
9名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:51:04 ID:YC1moUeh
暇だからニュースのスレでも見てようかと思ったら↓こんなのあった

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134101199/

やっぱりここの住人でなくても変だと思うらしい
10名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:59:16 ID:jlNxyrK6
松坂はともかく、奥さんは反対しなかったのかね。
アナウンサーなんだからさぁ。
次はきっと、元木夫妻がネタを提供してくれるだろうなーw
11名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:16:31 ID:8FKdIWTv
イチローの所は夫婦から一文字ずつ取って一弓だったと思うが
読み方が思い出せない。カズミだったか?
12名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:20:03 ID:ghJnRP8b
>>11
「イッキュウ」
てか、犬だしソレ。
13名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:28:15 ID:taRMztbw
犬ワロタ
14名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:38:13 ID:MtmeLhVR
ちなみに「日光牛」というブランド牛も存在するんだよ。

次の子供の名前も付けやすくて良い名前だなぁ。
近江、神戸、米沢、前沢、石垣…腹へったw
15名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:41:58 ID:flrn4pQO
>10
むしろ嫁のほうがドリーミングしすぎた可能性も・・・
てかどちらかが正気だったら付けない名前だよね、日光って。
「晄」っていう字を使うとか、やり方は他にもあっただろうに
そんなところで直球勝負しなくても良かったんでは
16名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:06:56 ID:X9JAgVKd
どうやら考えたのは松坂らしい。

189 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/12/09(金) 13:42:57 ID:FuovPZbU0
すでに、長女の名前も決まっていて、「日光」と書いて「にこ」と読ませる。
「前もって女の子というのが分かっていたので、野球の「日」本代表として「光」り
輝きたいという気持ちを込めたようです」(関係者)
17名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:08:04 ID:L0S4/+uZ
その願いって松坂自身の願いであって、子どもへの願いではないわな。
18名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:09:41 ID:MtmeLhVR
>>16
それじゃあ、「子供にこうなって欲しい」という願望を込めた名付けじゃなくて、
「自分がこうなりない」という自分の願望を子供の名前にしたってことかwww

すげえ、さすが松坂様。嫁は止められなかったのか。
19名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:10:36 ID:/RI7Jz4L
脳味噌筋肉の考えそうな事だわ。
20名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:12:09 ID:flrn4pQO
>16
サンクス。もうちょっと常識のある人だと思ってたんだが、松坂……

>17
全くだ。
しかも松坂が日本代表でいられるのは、長く見積もってもあと15年くらい。
娘はすっかり過去のものになった父親の夢を背負ったまま
その先の人生を生きるわけでしょ。なんだかなあ。
21名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:33:25 ID:7w9eXsIj
日本代表として戦った父親のように、光り輝く人に
なれるように……という願いで、なおかつ「光」とかって
マトモ名前だったらよかったのに。
名前も由来もDQNじゃ救いようが……。
22名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:54:43 ID:sP2r54OB
猿…
23名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:54:55 ID:JXOgvvSu
ニコ、ニコ、ニコちゃんいつもよい子
お返事ハイ!元気にハイ!
ニコちゃんでハイ!
24名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:55:59 ID:f9NGnBqz
>>23
ロンパールーム懐かしい
25名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:15:06 ID:5KLiwxwc
松本明子の息子が龍聖でりゅうせい君だった罠。
辰年の中で一番みたいな意味らしいけど…
旦那がやくざ映画ばっか出てるせいで、何かそういう香りがする。。。
26名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:18:06 ID:pJuERNWK
WASABIだったか、なんかの雑誌(昨日TSUTAYAで立ち読みした)で松坂奥が「男の子なら夫が、女の子なら自分に命名権がある」
って言ってたよ。
27名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:19:52 ID:Nf1A7HLt
竜、星、斗、輝
ヤンキーっぽい。
28名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:23:03 ID:RZcqp1Nr
↑翔もいれてやって。
29名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:55:37 ID:GfFZDLDH
晃靖 紘路

おれの子供
30名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:56:30 ID:f9NGnBqz
>>25
伯父さん(原田龍二)の芸名にも龍≠ェつくね
31名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:56:58 ID:fNVd3YGE
松坂のお子様がニコちゃん大王と聞いて飛んできますたw
32名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:59:15 ID:dE7clK7n
>>27
竜は普通じゃない?
竜一とか竜也とか普通じゃん
33名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:16:17 ID:BqDOwdzK
某スレで拾った。ネタかな?マジかな?

285 名前:Miss名無しさん 投稿日:2005/12/07(水) 02:54:11 ID:oN8BVnuz
友達の子供が先月生まれた。
名前は印泊斗(インパクト)。
旦那が競馬好きらしい。

友達がここ見ませんように・・・
34名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:27:10 ID:LikatVoY
Velvet Underground and 日光
35名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:31:30 ID:WIhQoRGT
>34
そのレス見たの、今日4つめ。
しかも、自分が書いた後で見たから、正確には5つか?
36名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:45:49 ID:LpIkEJ65
さっき雑誌見てたら、長女が月光(あかり)次女が星光(ひかり)って姉妹が載ってた。
ちなみに父親は晃。

松坂のところは二人目以降どうすんだ?やっぱり月とか星とかにするのかなあ?
37名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:49:59 ID:WIhQoRGT
月光(げこ)か星光(せこ)になるわけだ。
38名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:51:04 ID:G3EL5RSE
反抗期になったら余計に無愛想になりそう>にこ
39名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 20:56:11 ID:fNVd3YGE
反抗期には日光に修学旅行
40名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:04:11 ID:NroGnvE0
この前新聞の赤ちゃんの名前に 月○という名字で星香ってのがあった。
親狙いすぎ
41名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:33:10 ID:uIUz1klZ
知り合ったばかりのママさんの息子、名前が普通すぎて記憶に残らず
覚えられない私・・・
そしてうちの子も普通の名前過ぎて覚えてもらえず
「えーと、何君だっけ?」と言われる。

でも、このスレずっと読んでいたらそれで充分って気になる。
かわいそうと思われるより何十倍もマシだわ。
ありがとー
42名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:39:05 ID:i+m/Jc0i
日光と見たとき、「ひかり」と読んだ。
ちょっときついけど、ありかな、と思ったんだけど、
まさか「にこ」とは!

私の想像力の及ばない命名ですた…。
43名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:49:05 ID:jxap/xjZ
ほんと普通が一番だよ。小さいうちは本人も輪買わないと思うけど
小学生になったら悲惨。息子の同級生にもDQネームだと名前呼ばれて
大笑いされちゃうよ・・・。義理妹も去年男児出産。犬猫と同じ名前
ですw正直人前で呼べない。主人もよばないくらい。。。
マタニティーハイだったとしか思えません。
44名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:50:09 ID:jxap/xjZ
43
輪買わない→わからない
45名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:07:35 ID:1VIXizAp
最近獅奈(れおな)って子がいた。強そー
46名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:09:37 ID:oo8H2e56
千葉真一の息子の名前。
見た事も聞いたこともないスゴイ名前だよ
47名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:55:52 ID:SgFL3Xqt
ほんと日光??かわいーか??
しかも「にこ」????なんじゃそれ??
いたすぎ!!

48名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:12:02 ID:pbB7WZyp
カニ子
49名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:12:58 ID:kAoQVF4K
友達に女の子が生まれたんだけど、「こころ」って名前付けてた。
どこにアクセント置いてよいのかワカラン。「心」と同じでいいのか?

しかし、どんな名前なの?って聞いて変な名前が返ってくると、どう
対処してよいのか困る。
50名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:26:27 ID:1kV7LnNL
「心」って流行ってんのか?
赤を出産した産院の広報「今月の赤ちゃん」のコーナーに
心が4人、心菜(ココナ)1人、心愛(ココア)1人。。。

51名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:27:51 ID:/zBCO3En
うちは平仮名で
『こころ』アクセントは、心とはちがって、始めの
『こ』に、付きます。
結構、珍しい方かな、と
思っていたら、
こころちゃん 周りに結構いました。
みんな、こころと読みますが、
色々な字です。
こころ(平仮名)
ココロ(カタカナ)
心(オーソドックス)
想(このサイトでは、何となく解る?…)
未夢(…ハァ?何故…誰か教えて)
小胡(ろ・は何処へ?)
52名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:12:00 ID:Gip8yDxj
うちの近所に、黒人のお父さんと日本人のお母さんのハーフの女の子がいますが、日光(にこ)という名前です。
ハーフだし、見た目が黒人なので変わった名前でも何だか納得してしまいます。
53名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:25:52 ID:ycyLc8ln
みんな現代に心が足りないと思ってるのかなぁ〜。
戦争のときに「勝」とか増えたりしたとかいうように
案外世相を反映しての心増加だったりして・・・。
54名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:49:49 ID:uv9ZSiVq
単にキムタク家の影響じゃないの。
「心」単体はともかく、「心○」ちゃんは完全に「心美」発祥だとオモ。
55sage:2005/12/10(土) 00:58:32 ID:Wmg0RxGA
いま急に思い出したんだけど、
子供産んだとき隣のベッドだったママ(17歳位)は
2000年に産まれたから
二千翔(にちか)♂ってつけたって言ってた。
今は5歳になってるだろう。元気かのう。

56名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:59:43 ID:Wmg0RxGA
すいません下げるの失敗
57名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 01:05:25 ID:VNGct+lG
松坂が、ニコ・ロビンが好きだった。なんて

って、ありゃ名字か。
58名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 01:14:28 ID:2u905YLp
>>55
二千翔と聞くと真っ先に大竹しのぶの息子≠ェ浮かぶよ
59名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 02:14:19 ID:/xMHSM2q
二千翔読めねぇな。教員泣かせなの付けんのがステータスなのか?話し変わって悪いがルカってのはここではDQNなのか?俺は嫌いだが。
60名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 03:25:08 ID:JLdfErJn
>>59 二千翔(ニチカ)

小児科で親が「キョンちゃーん」って読んでるからあだ名だよね?
と思っていたら「○×キョンタロウ君」って受付で呼ばれてた。
「恭太郎」で良かったじゃないかと小一時間・・・。
61名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 04:17:10 ID:/xMHSM2q
60>乙
62名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 06:44:55 ID:E1e+LaWQ
今朝の新聞で発見
郎蘭チャソ 
なんとローラと読むそうだ。(  Д ) ゚ ゚
西条秀樹を思い出したよ。
63名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 08:30:36 ID:o6Cn9Dpc
>>59
DQNというか、
すぐ「キリスト教では〜」とか「元々は男児名なんだけど〜」論争が起きてマンドクサ>ルカ
私は「瑠佳」とか普通に読める女の子名ならアリかと思ってる。
でもラ行はDQN臭増すよね。
64名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 09:04:26 ID:STjPKLj0
>63
「ルカ」は漢字にもよるかな。
「瑠伽」とか「流花」とかはDQNまっしぐらの印象。
有名な十二使徒のひとりでもあるけど
スザンナヴェガの歌では虐待されてる子の名前だからなぁ。
65名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 09:10:46 ID:lWpumA13
しかしルカって名前はどの字を当ててもドキュ風味の似たり寄ったり感は消えないなぁと思う。
「る」と読ませられる漢字が少ないからかなぁ。
66名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 09:29:39 ID:W4scuHPr
AV女優にいるね>るか
67名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 09:33:49 ID:ltxKLkZP
>>51
赤塚漫画に「ココロのボス」っていたよね
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4884759400.09.MZZZZZZZ.jpg

>>60
その親が八丈島出身なら私は受け入れる覚悟がある。
68名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 09:49:19 ID:tas9OigN
二千翔は大竹しのぶ長男で有名だから、
読めることは読めるでしょう。
一応一番素直に読めばいいし、正規の読みだし。
ただ人にまねしたと思われる・・。
でもいい名前だよね。

ところでAV女優にいない名前なんてないよ。
貞子とかならいないかもしれないが・・(未確認)笑
69名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:19:00 ID:J/IPU93S
幼稚園でチラッと聞いた下の子の名前「きっど(漢字不明)」
前からドキュ臭してたママンだけど、やっぱりねw
70名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:22:00 ID:vwPkLfp/
>>63
ら行で始まる大和言葉は、ないと聞いたことがあるけどね。
71名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:32:39 ID:YEMCaa9N
れいって名前つけたいんだけど
DQNかなぁ?
72名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:36:00 ID:YdJTp9BR
私はリアル玲子ですがDQNだったのか…orz
確かに名前は昔から気に入ってないけど…
73名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:49:56 ID:CMURAtzV
れいこはラ行では珍しく普通の名前だw

異国風ファンタジーの2次元キャラはラ行が入ってる率激高。みたいな
スレを昔ゲーム板あたりで見たな。
そういうのをリアル人名で使うとDQN臭てことで。
74名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:58:42 ID:Fv6iLhRN
72
うちのママンも玲子なんですけど…

ちなみにうちの娘は瞳月(しづく)ちゃんなんですが、やばいですかね?
75名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:00:29 ID:iWd9FHxx
瞳月でしづくはやばいと思います。
76名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:14:39 ID:Fv6iLhRN
やはり…_| ̄|〇
一重(ダンナゆずり)の時点でやめたかったんですが…。
しかも、しづちゃんと呼ぶのは南海キャンディーズっぽいから抵抗あるし…ムスメにorz
77名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:20:10 ID:iEJLrm4K
娘が物心つくまで南海キャンディーズが表舞台にいるわけが(ry
78名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:30:40 ID:M9vU3dbQ
小さい頃一重でも大きくなったら
二重になる子も多いよ。
赤ちゃんは一重率高いから!
それに女の子には化粧やアイプチもあるし。
79名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 12:05:10 ID:ycyLc8ln
二重なら瞳月で納得かということもないと思うけど・・・。
音だけならあんまり違和感かんじなくなってる・・orz
80名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 12:11:36 ID:iEJLrm4K
今日 と書いて ほいて(♂)

意味がわかりません>< 解読してください
81名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 12:12:25 ID:1Ojt2DZB
瞳月でみつきなら知ってる。あと碧月、美月、海月、でみつき。
みつきも何気にオナカイパーイ系だ。
82名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 12:28:07 ID:CMURAtzV
>>80
ドイツ語で今日
83名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 12:39:32 ID:5d+Pf4yy
heute
84名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 12:51:58 ID:r+upqvUB
>>80
ほいと【陪堂・乞食・乞児】 かと思った。
85名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 13:09:20 ID:yoUwe3W1
>>84
自分もそっちだと思った。
86名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 13:55:14 ID:ZiCZ1FVn
変な名前ばかりだと驚いている私はコテコテの昭和人間なんだろうか・・・。
87名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 14:28:57 ID:E/obay9G
>>86
それが正常です
88名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 14:49:49 ID:YgTSVbWs
最近周りがDQN名で溢れかえってるから感覚麻痺してきた…
89名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 16:27:09 ID:xaSEJx4l
うちの隣の子
未夢で、こころらしい。

誰かも書きコしていたが、何故か教えて欲しい。
名付けた隣人は、
知り合いの名前を真似たと言ってました。
(゚д゚‖)何故なんだ。
90名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 16:35:22 ID:Mtj1uQ4w
>>89
ひつじのゆめなのか、まだゆめの中なのか、いまだゆめかなわずなのか。
どこに「こころ」があるのか、教えてほしい。
91名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 16:58:23 ID:ai98joSO
「覇斗」とかいて「ハイド」
92名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 17:57:30 ID:/xMHSM2q
なるほど、では満月でみつきと読むやつはどうなんだ?聞いてばかりでスマソ。
普通の名前世代の俺の名は太一だ。嫁は千鶴。読みに困らせることはない。親切だ。
93名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 18:01:22 ID:oozcMf1T
>>63

ラ行なら
ら:なし
り:りつこ・りょうこ・りさ・りえ・りな・りか(こをつけるのもアリ)
る:るみ(こ)
れ:れいこ
ろ:なし

あたりなら大丈夫じゃね?
漢字が普通なら。
94名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 21:41:15 ID:ccwLKMA4
>>11
亀だけど、イチローに子供っていつ生まれたの?
95名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 21:58:09 ID:gikoBR0x
テレビに出てた赤ちゃん。
櫂吐(かいと)くん
船を漕ぐ道具を吐く??
96名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:00:59 ID:o6Cn9Dpc
>>94
亀レスする暇あったら、すぐ下のレスくらい読みましょうね。
97名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:25:38 ID:pwFK+EM1
>>96
ワロタ。
98名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:27:27 ID:DMFIojxK
>>93
らん(蘭)は?
99名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:44:28 ID:ccwLKMA4
>>96
あわわ、ほんとだ。
スンマセン
100名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:47:02 ID:JVk/KlxD

「希星」と書いて、「きらら」。
き、しか読めん! らら?どこが?
今日一日考えてしまった。無駄な時間だったな。
101名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:47:48 ID:CMURAtzV
未だ果たされぬ夢=こころざし→(謎のDQN変換)→こころ
と予想。
102名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:03:34 ID:q2pBpn+J
>>100
サンリオのキキララからかな?
女だから「きらら」ってことで。
もし男だったら「ききき」?w
103名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:15:34 ID:eUMVca8/
>>101
自分もその解釈を想像した。
しかし、自分の子供の夢が未だ果たされないって嫌だな
104名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 00:19:43 ID:DHSKkLyo
つか>>95のIDにgikoが入ってる件
10595:2005/12/11(日) 00:43:53 ID:m8FBnsUn
>>104
気づいてもらえたw
ギコナビ入れてるんで嬉しかったです。

さんまのから騒ぎの「あ湖(あこ)」が気になります。
106名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 00:45:52 ID:ryOwNA28
友人の子供は「星」と書いて「てぃあら」…。名づける前に教えてくれたら反対してたと思う。
107名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 01:01:40 ID:UTxBLugA
>>67
亀だけどワロタw
どうやら誰も知らないみたいだよ>八丈島のキョン
108名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 09:16:31 ID:1NZjfp/J
>107
私は知っているよ。要するにそういう世代w


昨日、スーパーの駐車場で隣に停まった車から
出てきた若いお母さんが子供の名前を呼んだ。

「てぃあー、こっち来なさい!」

・・・う〜む。
「てぃあら」か、そのまま「てぃあ」なのか、あるいは
全く別の名前か分かんないけど。
109名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:45:02 ID:o3209EI7
>>95
見たよ。
ローカルな5分くらいの番組でしょ?
叶かと思ったらやっぱり吐だったんだね。
結構早くに名前のスーパー消えちゃったから気になってたんだよね。
110名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 11:53:54 ID:taBIiOM6
希星きらら も 星てぃあら も てぃあ(字不明) もリアルで知ってる…

これだけではなんなので。
瑚道 こみち ♀
読めるだけまし?
111名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 12:24:01 ID:m8FBnsUn
>>109
そうです。普通そうな両親だったのでびっくりしました。
112名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 15:24:24 ID:lC5fMP03
虎太郎・・聞いたときワロタ。
113名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 15:40:24 ID:bX0LiEnm
ちょっとスレタイと外れちゃうけど・・。
聞いた話。一部伏せますね。

ママAが生まれた子に「○翔」と名付けた(「○○と」響きはドキュ風味)。
しばらくしてその友人のママBが△翔(「△△と」響きは普通)と名付ける。
そしたら烈火の如く怒り狂ったママA。
「この‘翔‘の字は私が意味とかすっごく考えて命名したのに、
何の断りもなく使うなんて!」と。
ママBと絶縁状態になってしまったそうだ。

はっきし言って「〜と」って名前かなりよく見るし、
実際「〜翔」君も何人も見かけたし、名前も違うし、
「ハァ?」って感じ。
自分だけの漢字だと思ってるんだろうか?
又聞きだから、ママAと知り合いでも何でもないが
こんなのと知り合いだったら困るな・・。
私の中で「子供の名前@あー勘違い」な人だと思う。

分かりづらい話でゴメンなさい。
114名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 16:08:36 ID:SHBiIHbG
>113
まぁ、子供がカワイソなのは間違いない。
そんな親に育てられるなんて…(つД`)
115名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:21:58 ID:+umnHOh2
虎太郎こたろう、小次郎こじろう 兄弟。
このスレ的にはマシな方か?
116名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:39:20 ID:aC90B/NV
前スレで「斗」はDQNぽいってあったけど
「と」を「翔」と読ませる方がよっぽどDQNと思うなぁ・・・
117名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:40:32 ID:zpuzGrOc
北斗の拳
相川翔
118名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:44:30 ID:SHBiIHbG
>115
まぁ、読めるしね。

珍ヲタでとキャプ翼ヲタだと想像してしまうけど。
119名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:55:46 ID:uhG3Nbnv
たまごクラブに載ってた…
すっごいびっくりしたよ。
【奏】一文字で、
【めろでぃ】ちゃんだと…
これ、最強。
120名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:59:30 ID:C4xthhvF
>>119
ガイシュツじゃね?
121名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 20:19:33 ID:joZRrkLc
>>119-120
出てるね〜。
こうなったら「奏」で「ドレミ」くらいいっちゃってほしいw
122名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 20:20:18 ID:a4ZFUOJL
最近、
  七虹(なこ)ちゃん
虹湖(にこ)ちゃん
を見た。虹って流行ってるのか?
123名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 20:23:27 ID:7m+jIoeX
>119
さんざんガイシュツ。
ついでに過去スレでは「楓(めいぷる)」、「創(くりえと)」なども
報告されてる。
124名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 20:29:29 ID:uhG3Nbnv
>>120 >>123
やっぱりガイシュツだった?
前スレ読んでなくてスマソ。
しかし「くりえと」って…
125名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 20:56:32 ID:keaW8Y1K
>>123
その流れだと前スレの「礼」で「ぺこ」が一番好きだw
126名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:18:21 ID:4HhnHb2r
>>119
ここに
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133079777/820
”奏(かな)”とあったのを見たとき、凄く安心した。
127名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:23:57 ID:udyifSHX
友達の姉の娘
妃麗→きらら
ブサなんだょ…
128名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:30:24 ID:SPx/bRJl
>>121
和音と書いてどれみちゃんなら実在する
129名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:40:07 ID:IMUvZ2Al
友人の息子ですが『空流』と書いて「クール」君です。
英語で「かっこいい!」「いけてる!」みたいな意味なんだと言っていました。
130名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:43:38 ID:iA8zUe/Y
和風に解釈すると、空虚な時間だけがただ流れていく、ってカンジ。
131名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:02:21 ID:ovpa3bKf
知り合いの子。

輝 きらら
乃愛 のあ

名前聞いた時も、うわ・・と思ったけど感じも知ってまた、うわ・・
しかも、上が♀で下が♂だった。
きららは響きは女っぽいけど、漢字は男っぽいし。
132名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:16:47 ID:gDbJoVMU
>>128
ドレミって和音じゃないような……
133名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:17:48 ID:aCIfwkEy
>128
和音と書いたらどみそじゃないんか!と突っ込みたくなるなw
134133:2005/12/11(日) 22:18:19 ID:aCIfwkEy
132タン、ケコーン。
135名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:35:08 ID:n0/s9tOg
不協和音と書いてどれみにすればいいのにw
音楽、何も知らなかったのかな…
136名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:47:32 ID:0EG1eFHF
レファラが好きだな。
137名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:09:30 ID:el6guDH0
星羅 せいら これがまたブサイクで例えるならスリッパの裏みたいな顔してます。
138名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:31:37 ID:7EnwEini
>>137
スリッパ裏って…ツルツルじゃんw
139名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:36:19 ID:PIAoYmht
携帯から失礼します。
私が今まで出会ったDQNネームは
美夢都(ミント)ちゃん
左近(サコン)君
愛天音(アテネ)ちゃん
みんな顔と名前合ってない…。
140名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 01:44:22 ID:2zt37Nws
こんな名前つけられてたら生きていけない
141名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 01:48:57 ID:Ew80LOfr
ブサに限って凝った名前つけられてるよな・・・
142名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 02:40:43 ID:9D7Jqf1U
2、30年後はみんなこんな名前になるんじゃない?時代の流れというか。
いまのジイチャンバアチャンと10代20代だって名前はだいぶちがうし
143名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 06:31:55 ID:VEDFK6k+
日光と書いてにこよりも、カタカナでニコにすれば良いのに。
響きは良い名前だと思うよ。NICOって歌手がいるよね。
るかも良い名前だけど、外国では男の子の名前だよ。
カタカナなら有りだと思う。

子供が産まれたら礼って付けたいんだけど(レイと読む)ドキュンぽいかな?
後は美雨(ミウ)とか。でもこれは坂本美雨から付けたと思われたら嫌だな。
144名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 06:46:51 ID:2zt37Nws
礼(れい)なら良い名前だと思う。DQN度は0%

美雨(みう)も良い名前だと思うけどDQN度は66%だから死んだ方がいいと思う
145名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:05:55 ID:E/ITvObs
>>142
こんな名前に「みんな」なるとは思えんな。
むしろ、愛天音オバハン38歳とか
キモオタデブな美夢都くん23歳とかリアルで見てしまったら
「やっぱこういう名前が似合うのは子供の頃だけか」って
気付く人は増えるのでは。
146名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:23:50 ID:v//KXEq6
自分の伯母が平仮名で「れい」だ。何故かみんな「れいこ」と呼ぶがw
147名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:46:11 ID:VKrHsJ/3
美蘭乃“みらの”

ミラノコレクションからとったらしい…
将来モデルにするんだとか。
子はもちろん不細工。愛想は良いが不細工。
おまけに顔が長くて、エイリアンの様な後頭部をしている。
148名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:49:34 ID:l1LwpzzA
>139
アテネ…。
確かに知恵の女神だが…。
いかず後家ケテーイの名前だな、なんせ処女神だし。
神話から名付けてるってとこで既に身の程知らずだが
物知らずでもあるよなぁ。
149名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:13:28 ID:PIAoYmht
148
愛天音はアテネオリンピック開催の年に産まれたからつけたらしいです。あまり意味も調べずに決めたと思われます。大人になって年齢偽称したらバレますね。
150名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:35:09 ID:J0bxNwZz
>>145
激しく同意する!!!
アイタタな名前と年相応でない外見とのギャップに
気付いてしまった時は、時既に遅し…後の祭り状態ケテーイ!!w

あの名前に、あの顔はイタタタ…
あの体型に、あの名前は(ノ∀`)アチャー

後から絶対陰で激しくツッ込み入ると思うw


>>147みたいに激しくイジられたら、俺、自殺してしまうかもww
151名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:57:51 ID:amGtvi9I
天使(えるふ)ちゃん
美神(びいな)ちゃん


( ゚д゚)
152名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:59:00 ID:hnjg18d0
て、天使はえるふちゃいますけど・・・・
153名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:06:54 ID:gyXv/7gV
>>145
凝ろうと思ったら「○○ってあそこのあのおばさんと同じ名前だよ・・」とかなって
嫌になったりはありそう・・・。

>>147
平仮名で「みらの」は近所にいるよ。顔とか見たことないけど。
154名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:07:31 ID:3M6rVlGq
変な名前付けるならもういっそ全部カタカナでいいじゃん!
とすごぉぉく思います・・・
なぜいちいち漢字で「アテ」る必要があるのか・・・日本人の謎
155名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:10:15 ID:mq44v2HS
>154
「お得感」があるからじゃない?
「うるわしい響き(本人脳内)」と「すんばらしい意味」と両方そろうから。
156名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:17:04 ID:3M6rVlGq
読んでもらえない名前を付けられた子供の悲哀は
親には一切わからないんだろうね。
だからDQNな親なんだろうけど。

普通な名前なのに漢字の読み方がちょっと違うだけで
新学期・新しい先生になる毎に訂正を続けていい加減嫌になっていた私。
今現在、正式な書類以外全てひらがな表記をしています。
間違えられるのはもういーやーだー!
157名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:22:37 ID:4LsjMV00
こういう「アテ」字、珍走団の「夜露四苦」みたいで恥ずかしい
158名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:43:42 ID:CmCtS9ch
空琉(クリュウ)母親はクゥちゃん(ハァト)と読んでます。
アホアホ携帯ブログも絶好調!!
159名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 14:09:54 ID:sI+ZjyHE
純粋 ぴゅわ ←なぜか「ぴゅあ」じゃない。
早速 スーパー
桃っ子 ももっこ
月下美人 ハニー

他にもあったけど、月下美人でハニーとは・・。
ガイシュツだった?

160名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:28:46 ID:rab+jv6s
近所の子どもの名前。

雲英藍(きらら)♂
羅芽(らめ)♂
紗冬(しゅがあ)♀


何で誰も止めなかったんだろう。('A`)ウヘア

母親はすごいギャル。ハタチいってないかも。

物心ついたら確実にグレそう。
161名無しの心子知らず :2005/12/12(月) 15:45:15 ID:77riBCjj
>紗冬(しゅがあ)♀
があ?冬が、何故があ?と思ったら
紗冬=さとう=シュガーですか・・・すごい
162名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:02:11 ID:Q4s5md3d
>>160
子供はそんな親を見て育って
その感覚が普通だと思う子になるから
無問題w

孫ギャル(死語)とかに育ちそうだw
163名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:50:10 ID:XFd2yIMq
>>161
あんた凄いよ!今度のDQN名読取検定もばっちりだね。
164名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:53:02 ID:+wmbA9AC
今日、マクドナルドのキッズ掲示板にて「よもちゃん」発見。
ヨモと言われれば四方山話の四方くらいしか思い浮かばないんだけど、
それじゃあ月亭八方の弟子みたいだしさ。
羊毛とか夜萌とか世望とかなんだろうか。
165名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:56:43 ID:0D1f2GKS
>>146
おばさんがまだ若いのならアレだけど
昔の人って生まれたときに「○○」と言う名前を付けられ、結婚した後に「○○子」と名乗るようになるよね。
166名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:07:34 ID:91w+3oTn
>165
うちの祖母が本名○○(カタカナ)、表記名○子(漢字を当てていた)
のはそれなのか!
本人は「今風なオシャレな名前」と言っていたので
勝手にそう名乗っていたのかと思った〜
明治生まれだけどオシャレで気持ちの若い祖母でした。
167名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:23:20 ID:dN6l7T5+
うちのばあちゃんも、本名テルだけど照子って名乗ってるw
168名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:31:16 ID:QUVMN8QV
確かに教えてもらわないと読めない名前は可哀想…
市役所が名前のフリガナまで厳しくしたら不思議な名前は増えないのに。
逆に名付け親の発想力(って言うの??)はすごいとオモタ
169名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:32:58 ID:ztmM4vUh
昔は子がつく名前は良家の子女のイメージだった。
だから年配の人には、後で自分で「子」をつけて品格アップをする人が多いんだそうな。
170名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:03:46 ID:Mo8Pg0D+
>>161
すげー!付けた母親よりすごい!
171名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:21:48 ID:A8Nka/XT
>>161
GJ!!
172名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:27:15 ID:7QE5g/B5
>161
しかしまぁ、よく思いつきましたなぁ・・・。
173名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:35:30 ID:aNuWcSb+
>>879
志生里じゃダメ?
174名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:38:51 ID:WWTyX3DL
>>879さん御指名入りましたぁ
175名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:38:53 ID:wwYBST37
うちの祖母も本名アサで、普段は朝子って名乗ってたな。
176名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:47:57 ID:CmCtS9ch
さっき空琉を晒した者ですが、他に羽琉、葉琉、琉樹亜(るきあ)
を見つけました。琉が流行ってるみたいですな‥
177名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:27:48 ID:adpJ7CSX
>>173さん、ケコーンして下さい(名付け総合スレ参照)
178160:2005/12/12(月) 22:28:35 ID:rab+jv6s
きらら&らめ&しゅがあ兄妹を晒したものです。

知り合いに他にも凄い名前の子がいます。

有葉(あるば)♀
千知(せしる)♂
心瑠琉(ここるる)♀

・・・私の妹の友達の子どもです。
はじめ聞いた時は、ネタかとオモタよw
例の如く、母親はギャル。しかも未婚の母の上に、子どもの父親はそれぞれ違うらしい。
田舎なのにドキュ名が溢れてるよママンorz

他にも色々いるんだけど、名前が複雑過ぎて覚えられない。
思いだし次第また報告します ノシ
179名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:34:01 ID:/zN1Ldn1
よくわからないけど名前のふりがなは漢字と一致していなくもいいの?
国語と書いてすうがくと読むのもOK?
180名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:34:26 ID:ufGmRHAX
残念ながら、アルバやココルルはしょっちゅう報告されてる。
181名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:42:14 ID:3oxMh1zh
>179
「太郎」と書いて「はなこ」と読んでもいいんです。
182名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:42:31 ID:0Y13jLBb
179さん
オッケーです。
それこそ、「太郎」と書いて
「はなこ」と読ませてもオッケー。
183名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:42:52 ID:dSmjKUZw
桜花(おうか)もDQN名ですか?
184173:2005/12/12(月) 22:49:06 ID:aNuWcSb+
あわわ、ゴバーク…
というわけで>>177さん、式はいつがよろしくて?
185名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:49:40 ID:ufGmRHAX
>181-182
例までカブっちょるww
186名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:52:53 ID:VvQjujdl
>>183
このスレを見ていると、まだマトモに思えてくる。少なくとも、振り仮名ふらんでも
読めるし、名づけた意味がなんとなく想像できるし。(桜の季節に生まれたんだろなーとか)
187名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:11:21 ID:UXYJy6fI
>183
DQN名というか、「名付けるときに、辞書引いたのかな?」とは思うよ。
188名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:43:34 ID:g1B0TN0A
桃太郎は普通?
189名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:59:41 ID:O0O2+KI1
知り合いの子供に「銀次」と「力丸」がいる。
結構、普通だとここをみてからは思った。
190名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:00:47 ID:K/UnFW8P
>>188
鬼退治に行くんだろーな、とか
川から流れてきたのかな、とか
そんなことを考えてしまうくらい普通ですよ
191名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:00:51 ID:lrb9qeGF
「葵」で「ひなた」というのを見かけた。
向日葵あたりからとってるんだろうか・・・
でも「ひなた」を引いてしまってると思うんだけど。
192名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:12:28 ID:6ucJuzNz
>>189
なんか犬っぽいね…。日本犬系の。
193名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:24:16 ID:zYQdyGSi
>>188
ああCHA-CHAだなあ、と思います。
194名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 03:28:16 ID:le9F4haU
知り合いの子に
翔希也(ときや)
195名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 04:23:59 ID:HHc3Kj8t
>>193
茶噴いたじゃないかwww

実家の広報に載ってた姉妹
繭(まゆ)・沙凪(さなぎ)・・・次が産まれたら「モスラ」がいいな
196名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 06:53:42 ID:0uEgNn05
沙凪(さなぎ)は何か異様。怖い。
むしろ英語でコクーンの方がかわいいw。
その場合感じは小勲とか。あまり大成しなそう。。。

ずっと前に出てた土屋アンナの長男、澄海(スカイ)今の時代ドキュン度高いけど、
漢字も響きも結構良い名前だと思う。ヒッピーっぽいw
でもやっぱりアンナも一度や二度スイカって呼んじゃったりするのかな。
197名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 07:28:55 ID:PqVOzKMn
さなぎ…せめてなぎさにしてやってくれよorz

>>196
土屋アンナのところは、親があんな感じだからどんな名前付けても驚かないけど、
一般人が「澄海」とかつけたらイタイ。
198名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 08:13:59 ID:T6d5ztik
このスレとしては普通かもしれないけど摩衣子ってのを見た。
199名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 08:19:21 ID:DOuEK5FW
昨日産院で会った子
月祈(つきぎ) ♀
リアルでこういう名前きくとポカーンとなりますね…
ロマンティックですねぇとしか返せなかったよorz
200名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 08:26:06 ID:LVcCtQwj
>198
それのどこがダメなの?
201名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 08:40:48 ID:9vsg0DJx
近所に破魔子(はまこ)ちゃんがいました。
おとなしい子でした。
202名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 08:40:58 ID:jkr9X+GW
土屋アンナは自分も旦那もハーフだから、話は別じゃない?
日本人が英語っぽい名前付けるのと並べちゃだめだよ。
澄海でスカイってすごいいい名前だと思う。
203名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 08:42:47 ID:6lQjuLZ1
>>196
>>197
人名じゃないけど北海道礼文島に「澄海岬」ってのがある。
文字通り青く澄んだ海でとてもきれいです。
204名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 08:50:48 ID:fpcB+ffp
>201
有名な俳人中村汀女さんの本名。
205名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:22:12 ID:L/Zclqyf
>>桜花って戦時中の特攻隊の名前であったような。
206名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:40:53 ID:rzrXd2sK
特攻隊つか、特攻隊員が乗った特攻専用機の名前>桜花

207名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:15:38 ID:6TCQMK8G
>>188
俳優の川津祐介の息子の名が桃太郎だった。
はるか昔、家族でハウス印度カレーのCM に出てたよ。今は40代なかばだろうな>桃太郎さん
208名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:29:29 ID:F2whMNoi
>>205さん、惜しいっ
「桜花」は特攻専用機の名前です。

桜の花は、咲けばとても美しい…
でも、咲いている期間は非常に短い。

大戦末期、熟練隊員不足を若年達に頼ざるしか
方法がなかった頃、
成人式を終えたか終えなかったかのいくばかの
青年達が戦争で「死ね」と命じられ、
多くの青年達の命を、
桜の花の如く散らして行った悲劇を
>>183は知らないのですか?


昔のことなんかカンケーねーだろ?馬鹿か?
…と思うのも貴方の自由です。
でも「桜花」と名付けるなら、
絶対に忘れないで欲しいです。

桜花が漫画やゲームキャラで登場するならまだしも、
子供の名付けの議題に持ってこれる時代になったのだと
つくづく思った。
209名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:33:26 ID:t+J9BUt0
>183
まぁさんざんガイシュツなわけだが。
桜はぱっと咲いてぱっと散るからあまり縁起よくない、とされるよ。
名前に使うなんてもってのほか、と考える人たちも多いことは
頭に入れておいた方がいいよ。
210名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:36:53 ID:lrb9qeGF
>>198
魔衣子だとちょっとなーと思うけど
摩衣子ならあんまり見ないけど特にどうとは思わないなぁ。
音は普通だし。
211名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:41:19 ID:Zv/UxYXS
女の子にサキと読む名前を付けるならば、最も伝統的な「さき」がよいだろう。
212名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:45:21 ID:KQLmaIs5
>>208
> 大戦末期、熟練隊員不足を若年達に頼ざるしか
> 方法がなかった頃、
> 成人式を終えたか終えなかったかのいくばかの
> 青年達が戦争で「死ね」と命じられ、
> 多くの青年達の命を、
> 桜の花の如く散らして行った悲劇

「頼らざるを得ぬ」と「頼るしか」とが混同されているね。
かっちょええ言い方をして酔っているバカウヨに見えるから、
先人に敬意を表するのならば、国語をきちんと身につけ、
磨くことです。

「成人式」は戦後の行事です。「終えたか終えなかったかの」
も奇怪に聞こえます。しかも「終える」という動詞よりも、
「迎える」の方がよい。理由は申すまでもありませんね。

「いくばか」は見逃して差し上げますよ。
213名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:51:28 ID:K9p5M6WG
知人の子「剣聖」。
DQNていうか、すごい名前と思った。
ちなみに親が剣道関係というわけではないです。
214名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:55:52 ID:DYqYmhND
>>183
桜花というと、特攻機より競馬の桜花賞を思い浮かべるけど。
215名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:59:27 ID:kZeeiE6r
>213
ゲームに出てきたよその名前。「伝説の剣聖」という感じで。

親になる世代の国語力の低下もあるけど、
漢字そのものが持つ意味が希薄になってる気がする、最近。
テレビのテロップでも、熟語の一部がひらがな表記になってたりするでしょう。
(「ら致」「ねつ造」等)
いくつかの漢字の意味が集合して熟語を形成しているはずなのに、
ひらがなが混じってしまうと、途端に何を言わんとしているのか分からなくなってしまう。
ここのDQNネームを眺めていると、
もう一部の人達にとっては、漢字なんて記号でしかないのかと感じてしまうよ。
216名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 11:35:31 ID:hcgxSoYq
知り合いの男の子「海湟」。
かいこう と読む。
親も呆れてました。
DQは誰にも止められないんだなぁ。
217名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 11:45:21 ID:gwUREw/8
産婦人科で読んだプレモに載ってた子、哲侃(てっかん)という名前らしいが
侃って言う字初めて見たよ。クラゲみたいな字。
218名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 11:49:52 ID:KQLmaIs5
>>217
> 侃って言う字初めて見たよ。クラゲみたいな字。
・・・
219名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:17:47 ID:6ucJuzNz
まぁ確かに人名ではあまり見かけない>侃
しかも見れば見る程イカに見える。ゲシュタルト崩壊起こしそう。
220名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:34:31 ID:RCQ+z2uX
そういや、だいぶ前に侃永(かんえい)って名前が新聞に載ってたな。お寺の子なのかと思った。
221名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:03:37 ID:uwar0IuP
昨日仙台光のページェントっていう
どこの県でもやっているであろう
木に電飾を飾りつけた冬の祭りが始まったんだが
数年前にそこで結婚式をあげたカップルが
その後生まれた子供を連れて、点灯式に参加
というのが、今朝の新聞に載っていた
で、その祭りを記念して、子供の名前は ともる

漢 字 は  「僚  月」

だれか、どうやったら ともる と読めるのか教えて下さい・・・orz

由来と名前だけ聞けば、比較的マトモなのに・・・orz
222名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:11:18 ID:JLPtTQxJ
>>221
ネット辞書で調べたら、「僚」の訓読みが「とも」。
あとは、「月」を「るな」と読んで豚切りとオモ。
223名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:14:16 ID:uwar0IuP
>>222
なる、ぶった切りでしたか。しかしるな って・・・orz
燈 とか灯 じゃあかんかったんか!(゚Д゚#)
旦那と二人で頭かかえてましたが、なぞが解けました。
ありがとう
224名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:15:19 ID:tBBeXhso
ダンカンの息子 『甲子園』
225名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:16:13 ID:61Uw8od+
>>224何を今さら。
226名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:17:32 ID:tBBeXhso
今更ながらかわいそーだろが!
227名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:19:58 ID:61Uw8od+
さんざ既出と書いて欲しかった?
あんたすぐに切れ過ぎ。
非常識スレでも同様。
半年ロムれ。
228名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:24:04 ID:tBBeXhso
227 キレてないっすよ。
229名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:24:06 ID:ol2P2OKX
>221
これだね↓
ttp://yosipon.web.infoseek.co.jp/hikari.htm

222さんの言うとおり「僚=とも、月=る」で正解。
230名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:05:05 ID:7yOV3Z46
点(てん)くん
↑実在。

カワイソス
231名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:24:34 ID:BjQx7Uog
>>213
FSS好きなご両親がつけたのかしら?と思った
好きなら付けないか…
232名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:26:01 ID:4t61G1Wz


    聡子って書いて「あこ」  DQN
233名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:42:24 ID:ixcb2ePC
海瑠歩(うるふ)&海紗樹(らびっと)兄妹。

二人とも小学生だよorz

らびっとちゃんは、生まれた当時、セーラー○ーンが流行ってたらしく、
そのまま「兎」だと変だから(その前に兎って漢字は名前に使えるのか?)
うさぎにかわいく漢字を当てて(母親談)、らびっとと読ませることにしたんだと。

うるふ君の由来に至ってはわからない。

もう何も言えなかったよ。子どもが哀れで・・・
234名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 19:26:08 ID:8gWRc03c
>>233
最悪です。
DQNここに極まれり。
こういう子供達のために、裁判所は改名を認めてくれるのだろう。
235名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:00:04 ID:JFR1t7Kw
>>234
大丈夫。ウサギのほうはまだ「みさき」とか読み替えられる。
おおかみは…みるほ?ごめん無理。
236名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:04:11 ID:X8ej+RVo
>>235ぬるぽ でいいじゃないか
237名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:11:04 ID:Mo+zHAh8
>>236
ガッ
238名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:35:06 ID:RW1UUIz6
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  

('・c_・` )クンクン、この板人殺しのニオイがするぞ
239名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:00:51 ID:d1N7xfr3
>238
父親による近親相姦は表沙汰にはあまりならないからね。
240名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:13:11 ID:38Z3304F
ママさんブログ見てまわってたら発掘。
或慧ちゃん♀ アルエ

BUMPが大好きだと書いてありましたが、好きなら元ネタまで知っていてください。
241名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 03:32:01 ID:A2e0WCJJ
>>240
>元ネタ

kwsk
242名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 07:03:59 ID:CJyL1+FI
いつ頃からこんなに変な名前が多くなったんだろう。日本、もうダメかも。
243名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 07:04:30 ID:kZCrAEGk
「アルエ」はバンプの藤原が18歳のころの曲で、当時ハマっていた
綾波レイについて歌ったもの。
綾波のイニシャルがR・Aなので、アールエー→アルエ になったらしい。
244名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:02:57 ID:IvD5hayK
あるえときて
(・3・)アルェー
を思い出してしまったよ。
245名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:09:27 ID:GsNdaix4
ぼ、ぼるじょあ…
246名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:46:56 ID:HnUmXKSB
>>231
流石にソープとか天照とかはいないと思うが、カイエンとかログナーとかつけた親はいるにちまいない
247名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:07:12 ID:4PQFaQr4
みなと(姉)海里(弟)。
「湊」という字にしたかったけど役所にて使えないと言われたので
その場で、じゃあ平仮名でいいですと届け出たらしい。
使えない理由を熟考してほしかった。
海里と聞くと200海里問題しか思い浮かばない私です。
248名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:13:50 ID:znJM3Q60
「こづき」で「琴月」をみたよー。
漢字はかわいらしいのに、読みがこづくの活用形みたいで笑えた。
249名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:55:28 ID:dXtTMo87
美音楽(女の子)
なんて読むんだろう。びおら?
凡人の私には思いつかないよ。
250名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:05:09 ID:JwK/mji6
>249
多分ビオラであってるんじゃないかな。
>247
みなと、かいりくらいならなんとも思わんな。
251名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:55:44 ID:hmcRpA6u
広告に写真入りで載っていた子達。
男の子…寿希斗(じゅきと)勇稀(ゆうき)なんで稀にするんだろう?
女の子…りえる 意味が分からない。
252名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:20:28 ID:Hlk5dbaU
片仮名で「リエル」ならいる。ただし、白人とのハーフだからおk。
253名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:36:17 ID:fLYdZSnM
笑苺と書いて(えるも)……
わからん。こんなん付けられたらおばちゃん自殺したいよ。
254名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:40:10 ID:uqZOa+id
>253
エルモ…セサミ好きなのか?
どう読んだら「苺」が「も」になるのか…
255名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:01:01 ID:vEboMkIm
>>253-254
草冠は無視して母→も で読んでるとか?
256名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:05:21 ID:1A57IDnr
かなり無理あるよね。私だったらグレる。

鳴(めい・女)。可愛い名前だなと思った。
変わっててもこういうのなら良いね。
257名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:07:44 ID:IKkW3vGV
笑苺…。
何故無理矢理漢字を使いたがるのか理解不能。
素直に片仮名もしくは平仮名でええやんけw
258名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:16:04 ID:X6mbJsq/
>>256
鳴くのに、かわいいか?

めいちゃんなら、ひらがなか芽衣あたりで、やめといてほしい。
259名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:32:06 ID:oyMJ0Yfd
「鳴」って、「行列の出来る〜」の丸山弁護士の娘の名前じゃなかったっけ?
24時間テレビに出ていたような。
260名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:34:59 ID:Fv2Ro0bj
隣の家は、緋亜乃とかいてピアノちゃん。美声と書いてビセちゃん。
弦響と書いてヒビヤくん。
ピアノの先生の子供なのだが、ちょっとビックリした。
261名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:56:08 ID:Hlk5dbaU
まさに「私はピアノ」。  古過ぎか…
262名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:59:59 ID:hNb9EwwG
>>260
あら、そんなに「隣」を晒して大丈夫?
「近所」くらいにしておけばいいのに。
ネタならネタと(ry
263名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:44:20 ID:yKpfSaEy
>>260
うちの近所にも同じく緋亜乃ちゃんいる。
そこはおばあちゃんがピアノの先生。
264名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:53:03 ID:FqmiKAMl
>>261
高田みづえ・・・・若島津の奥方
確かにちょこっとだけ古いかも知れないorz
265名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:46:31 ID:CJyL1+FI
舞路(まいろ)MILO
ハーフの男の子だからあり得るかも。親は舞君って呼んでる。英語名を日本語で読むとミロ。
子供の頃にいじめを受ける。
美留(みる)MILLICENT
舞路の姉。元の英語名は長いので、省略形で漢字を選んだらしい。南部っぽい名前。超絶美人。
親にはお姉ちゃんと呼ばれていた。
二人とも30代だけど、古臭さが逆に珍しい名前って今でも良く言われるらしい。
266名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 17:05:35 ID:9DW9U2YX
不思議って書いて「はてな」はガイシュツですか?
たしか、保育士さんの名前でした…
267名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 17:15:16 ID:dADuFKVQ
>266
過去に山ほどガイシュツです。
268名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:21:40 ID:GCanhWIQ
私の兄の息子の名前が雲龍←と書いてウンリュウと言います。すげーヤンキーぽい
名前でびっくり。ちなみに兄の名前が我龍←と書いてガリュウと言います
269名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:55:10 ID:r/T9+BUx
雲龍と言えば土俵入り。
270名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:00:18 ID:kQYPT+2p
この前 ディズニーランドで前にいたファミリーが
1歳くらいの女の子を『アロハ、アロハ』って呼んでた・・・
いろはならまだわかる気がするけど、アロハってどんな字書くのか気になった

あと、広報紙にいつも彪真(ひゅうま)っていう男の子が載ってるんだけど、
4歳位なのに金髪みたいな茶髪でえりあし長めの髪型
ルックスが何ともいえず痛々しい子でした
271名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:22:58 ID:aO2+R031
>>268
ドカベン思い出した
272名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:31:31 ID:a8qm/1FQ
過去ログで出てた気がするけど

ゼロ(字は不明)

どんなに大きくなっても0、偉業を成し遂げても0。
カワイソス(´・ω・`)
273名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:10:11 ID:FqmiKAMl
>>268
雲龍といえば、普通にあんこを使ったお菓子。
ttp://www.kyogashi.co.jp/regular/regular1.html
有名。御年輩の方へお菓子をお土産にするときには
お勧め。
274名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:15:14 ID:GsNdaix4
>>270
…子供に挨拶してただけだと思おう!<アロハ
275名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:07:10 ID:2VcSFtcy
>>270
アロハちゃんは過去ログで何度か出てる。
もうあんまり珍しくもないな。
私の知ってるアロハちゃんは「碧波」と書く。妹はマハロ(字は不明)ちゃん。
276名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:05:55 ID:KEwzV9lf
>>247
「湊」、使えない?
名づけサイトとかで『「湊斗」で(みなと)と読ませたい』みたいな
投稿結構出てくるけど……。
277名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:12:56 ID:3jWppbC+
湊斗・・・港で柄杓・・・
塩田でも営んではりますのん?って感じね!
278名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:13:17 ID:Le+w/qmO
最近使えるようになったよ。知り合いにも湊くんっている。
みーちゃん(ハァト)と呼んで溺愛してるw
279名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:20:54 ID:R74WHlxU
以前、某国立附属幼稚園の園見学に行ったら、
名札に「てぃあら」と書いてある子に遭遇したよ…。
リアルで初めて見てビクーリしたよ。
「てぃあら」ちゃん、立て膝しながら鼻ホジホジしてた…。
280名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:41:43 ID:a3Cz82YN
小学校の時の担任の先生の子供の名前が「自然(しぜん)」ちゃん♀。30年前に
この名前は結構冒険だと思う。
281名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:31:55 ID:hgn0lW6P
>>280
学校の先生って自分の子に変わった名前つける人、多いよね。
中学の時の社会科の先生の子、「真草(まくさ)」、「真土(まつち)」兄弟。
違う学区だったので会った事ないけど名前だけ有名人だった。
同じく30年前のことです。
282名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:42:43 ID:LrmI5MTJ
先生はいろんな名前の子供と接っしてるから、
普通の名前だと生徒のこととか思う浮かんでイヤ!とかあるのかな
283名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:52:45 ID:lS/r7OGI
>281
やっぱり「教え子とかち合わないように」って思うみたい。
なので時々とんでもない名前が飛び出してしまうような。
284名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:10:21 ID:/gzR6no6
双子でトムとソーヤがいた。字はシラネ
285名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:43:07 ID:eFh+yqkj
昨日『じゅえる〜』と我が子をよんでいるばかそうなママンわみましたよ
286名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:50:16 ID:9KFQoT1h
>>282
高校の先生をやってる友人が、まさにそう言ってたよ。
287名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:23:07 ID:YKFFxolK
ガイシュツだろうけど
姫(ぷりんせす)、皇子(ぷりんす)、流星(てぃあら)3兄弟。
「他にぉらへん珍しぃ名前ゃろ〜☆」とのコメントつき。
288名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:50:31 ID:LkrnaLGj
>>281
それ、両方とも万葉にゆかりの名前ですよ
父上が共産主義に傾倒していただけかも知れませんがね
289名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:03:10 ID:mk7rU5u4
遊(うかれ)ちゃんと音鈴(いんりん)ちゃん。

ネタだとオモタら違った('A`)
保育園で一番有名な姉妹です。違う意味で。
290名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:16:32 ID:VB4l+DJs
>>289
い、いんりん?
20年後に改名にイピョウ。

これだけでは何ですので
今読んでた雑誌に出ていた名前・・・
華姫(はなび)ちゃん。
顔も出ていたけど、平安時代なら美人だったかもね
って顔でしたw
291名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:42:19 ID:F6HPmP6R
せっかくだったらオブジョイトイちゃんにしといたらいいのに。
292281:2005/12/15(木) 13:46:25 ID:hgn0lW6P
>>288
そうなんだ。教えてくれてアリガトン。
先生は変わった名前をつける件で、もう一発。
高校の世界史の山田先生のお子さんの名は「かまち」。
「山田かまち」さん。知ってる?
293名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:54:25 ID:dtFYlsz6
学校の先生の子供が天然と書いてアマネちゃん。

やっぱり学校の先生っ(ry
294名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:44:46 ID:vrokK8uH
夭逝したエキセントリックな芸術家でしょ?
たとえ尊敬してるとかでも夭逝した人の名前にあやかるのはいやだ…。
295たまごクラブより:2005/12/15(木) 14:45:18 ID:2rA4it0o
男の子…蓮瑛(ろい)吏生(りう)琉空翔(りくと)
      輝翔(きらと)騎士(ないと)

女の子…愛々(らら)瑠愛(るあ)早姫(さき)
      結愛(ゆあ)瀬奈(せな)愛優(まひろ)
      優夢(ゆうゆ)凛音(りのん)朱奈(しゅな)

双子…悠妃・紗妃(ゆき・さき)
     爽奈・爽楽(さやな・そら)

今回も凄かったです。特に女の子。
296名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:51:55 ID:YsCt7/0+
長男は誠樹なのに下の双子は珠恵瑠・星亜羅(じゅえる、てぃあら)
長男の名前は字画が多過ぎてウザイけど、まだまともな気がする‥
ちなみにパパはみんな同じ。
自己破産してるくせに長男誕生の二か月後にまた妊娠したアホ。
297名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 15:52:44 ID:5OEoQdJQ
>296
長男は「せいじゅ」?「せいき」?

先日発見した名前「笑羅(にこら)」ちゃん。兄は「路偉(ろい)」君。
あと「修羅(しゅら)」君を見たことある。
羅って字、本当に人気あるのねー。
298名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 16:03:42 ID:8MQn2WVv
スーパーチェーンの情報誌に載ってたお子の名前

古希(このの)・・・長生きして欲しいって願いでしょうか?

憩(いこい)・・・人名としてはちょっと。
           
299名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 16:40:14 ID:LgV3pi0v
昔ピリ子って人がいたなぁ。
由来は子供はこれで打ち切り(ピリオドを打つ)って説明していたが…。
当時小学生だった私は子供なりにこのお姉さん自己紹介の度に名前の由来聞かれまくりでいやだっただろうなと思ったよ。
300名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:06:05 ID:50zjm8tH
>299
ピリ子…
昔の名前で言うと「留吉」や「留子」かな…
洋風に表現してみたのだろうか。
301名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:20:10 ID:8yaQQ03c
>295
よくもまあ・・・・。本当にすごい。
302名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:30:05 ID:B4UbRLK5
今日スーパーで、『めいじゅ〜』と呼ばれてる子がいた。め、めいじゅ??咄嗟に小生意気そうな女の子を想像して振り向くと、ガッツな顔した年長さんくらいの男の子でした。
303名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:37:19 ID:8221Th5E
冥獣とは違うんですか>>302
ちがうか。。。
304名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:38:55 ID:5vSk2ZDG
雑誌に載っていた。
羽葵で「わあお」ちゃん。
女の子です。
読みにくいよ...。
305名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:58:57 ID:I7d0QqF3
今20歳の女の子で「朱萌」ちゃんって子がいる。
読みは「しゅほ」ちゃんだったかな?発音しづらくて苗字で読んでる・・・
306名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:30:53 ID:+kiqfmma
>298
憩(いこい)ちゃんって結構良いな〜と思ってたんだが・・・やばい?

知り合い、利万人(りまんと)君。
丈胤(じょういん)君
307名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:53:16 ID:WdZhsIWN
>>306漢字みたら可愛いけど、保育の時とかひらがなで名前書かなくちゃいけないのに、ひらがなで【いこい】って書くとなんか変。
308名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:55:06 ID:hlSFTQW1
常連が毎日コーヒー1杯たのんで
マスターとだべりに来るだけの喫茶店みたい。>憩
309名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:38:26 ID:fnmMxBb9
>>306
何か、響きがおばあちゃんみたいなイメージが…「憩(いこい)」
310306:2005/12/15(木) 20:47:09 ID:+kiqfmma
なるほど。
「いこいーっ!」て呼ぶのも何か変かもね。漢字の意味は好きだけど。
311名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:56:56 ID:vrokK8uH
てれびちゃんぴおんの優勝した人か?パティシエの人のお子さん、
星とかいてキラ、月とかいてアカリちゃんだとさあ…。
月とかいてライトと同じ発想だな…。アカリなだけましかな…。
星とかいてキラは絶対いやだ。
312名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:58:38 ID:kUJ4dBBc
きらり、じゃなかった?
313名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 21:05:15 ID:vrokK8uH
キラリか。キラリでもやだ…。アカリはまだ名前っぽいからいいけど、キラリはいやだーー。
314名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 21:14:12 ID:CsJIYO8G
そのまま「ほし」ちゃんと「つき」ちゃんで十分だと
思うのになぁ・・・どうしてそんないらない「工夫」しちゃったのか・・・

と読めない漢字で訂正人生送っている自分は思いました。
315名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 21:22:25 ID:DOZce+eH
>>314
新学年とかなると授業のたびに名前聞かれてる子いたよ・・・
それでもまだそんなひねってはいなかったのになぁ・・。
「桂」で「けい」?「かつら」?って聞かれるとかそういうかんじ。
それが最近の名前だととんでもないことになるんだろうね。
316314:2005/12/15(木) 21:36:26 ID:CsJIYO8G
>315
>新学年とかなると授業のたびに名前聞かれてる子いたよ・・・
それは私です・・・
名前は嫌いじゃないけど、漢字は嫌いです。
大人になってひらがなで書くようになりました。
317名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 21:46:28 ID:Xz3xRHVY
M日新聞夕刊より。
幼稚園児の「芽亜琳」ちゃん6歳。
おばあちゃんに年賀状出してました。
318名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 22:25:27 ID:/G6SfLUT
爆笑のは太田はライトと名づけられるはずだったが
そんな漫才師(トッポ・ライト)みたいな名前は嫌だと母が反対し光となった
が、結局お笑い芸人になってしまった
319名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 22:45:23 ID:ntzJbkfm
太田さんの年齢で「光」は珍しいよね。
それが由来なんだ。
320名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 22:46:34 ID:lpKIVi3r
>>318
強い運命には抗えないということか…w
321名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 22:48:17 ID:Zabgz+BK
>310
憩い…廃れたドライブインかラブホみたいだw
伊子とか衣子ならまだ、名前っぽいかも。
322名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:15:44 ID:pISvCGP8
>>317
めあり?めありん??
この程度が読めない私はまだこのスレ初心者なのかなぁ
323名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:16:14 ID:gvUV/E6P
>>322
メル欄
324名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 00:57:52 ID:Pgw3p2Ew
>>304 志村けんのネタを連想してしまった…。
325名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 02:17:49 ID:m3dCHy2G
数学の先生の子供。
しいた君 と シグマ君。
326名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 02:47:34 ID:6DRRjADS
>>325
あだ名は100%「しいたけ」とみた。
327名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 02:50:01 ID:R3d+n0Q/
センスがいいと思っていた友人が流行ど真ん中の命名をした。
心愛や海月じゃなかっただけましだが「お前もか!」と言いたくなるな。
328名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 03:28:41 ID:NnhuVM9D
流行名前とドキュ名前はまた違うと思うけどなぁ…
まぁ、流行の中にもハァ?な名前はありますが…
329名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 03:35:33 ID:/FKU3QLa
流行名前はドキュ名前です。
330名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 04:20:15 ID:Be6mT/38
大型スーパーで「カリメロー!」と叫んでいるママン発見。
まさか人名じゃないよなぁと思いつつ、進行方向が同じだったため
後から生暖かく見守っていると、売り物のアメをなめながら女児登場。
するとママンが 「かりん!めろんはどこにいんの?!」
そういう事ですか…
っていうかどこからつっこむべきか…
331名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 04:43:57 ID:UekYx0Xg
既出だったらごめんなさい

HP上で知り合った人の子供
葉夢美 ハナビちゃん
天月蘭 ティアラちゃん
虎 タイガくん姉弟
愛唯アユちゃん
紫稀笑ジュキヤくん
紫唯笑ジュイキくん姉弟

妹の姪&甥
珠愛琉ジュエルちゃん
輝石ダイヤくん

母の職場の人の孫
紫璃愛ジュリナちゃん
良天気タイヨウくん


一番意味わかんねーのが
桃姫ノアちゃん
愛桃レモちゃん
心華ミルファちゃん
(多分いろんなHPdでたら見つけた名前)

どれも由来が想像できない作品ばかりで
332名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 06:39:04 ID:PyDFYgB7
厳密にはDQN名ではないかもしれないけど、
未来という言葉は「未来」の2文字で1セットだよね?「未」という1文字
だけだと未来という意味はないよね?
そう考えると「未希」とかもどうよ、と思ってしまう。親は「未来の希望」み
たいな意図でつけてるんだろうけど。漢文に読み下すと「未だ希わず」…。
333名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 06:41:25 ID:0qqJIjI5
>>331
愛桃でレモか…恋桃だったらわかるんだけど。

さて、リアル知り合いのお嬢さんが桃○という名前なんですが、
ダイレクトメールの宛名が「股○」になってたことが2回あるそうだ。
確かにモモで入力すると股が二番目に出てくるがw
愛股だったらテラヤバスw
334名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:40:57 ID:sWUMfWC4
桃姫…亀のオバケみたいなのにさらわれて
髭のオサーン兄弟に助けてもらうのだろうか…
335名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:55:59 ID:Kf/RtkGt
>325
しぐま君いるよ、漢字は志磨だったかな?
336名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:07:36 ID:vRNi2FH2
よく332みたいなの見るけど、そんなわざわざ意地悪な見方しなくても…と思う…。
悪い意味で名前に使うわけないんだし、
日常普通に「未」を見たら漢文の意味より未来の未だし、
さらに希がまれだとか言うのは、命名以外の話でそんな話が出る事は無く、「希」と言えば希望の希だし、日常まれは「稀」を使うわけで…
2チャンの外で日常生活でそんなひねくれた発想をする人はいないんじゃないかなぁ?
337名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:12:25 ID:S8ZwCIiP
>325
女の子が産まれたら「みゅー」とかつけるつもりだったんだろうか

>331
>良天気タイヨウくん
無理!と叫びたくなるこじつけっぷりにワロスww
338名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:21:24 ID:fNNKnRYL
>336
そんなことないよ。
339名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:45:24 ID:oEGqXx6l
>336
日常「未来」という単語以外で「未」を見たら「いまだ〜あらず」だと思いますが。
340名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:51:15 ID:PcQ8RPun
>>336
未来ってまだこないって意味だよね
「未」の漢字は子供の名前には使いたくないよ…
ひねくれた発想とかではなくて、
普通に国語の授業で習う言葉(漢字)じゃない?
341名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:23:57 ID:beB6OQmO
未完とか未読とかって熟語を見ても

未来に完了する
とか
未来に読む
とかは解釈しないわけで。

個人的に「希」に関しては同意。
342名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:49:33 ID:6DRRjADS
>>331
良天気でたいよう・・・。
なら太陽でいいじゃん・・・。
343名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:52:02 ID:mwDuUv0E
>>342
同意
344名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:06:12 ID:/FKU3QLa
>>336
dqnそのものの志向
345名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:30:38 ID:k034HSaJ
琳珠りんじゅ by子育てれび
346名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:58:51 ID:HBvV1X2r
>>336
未がつく名前をつけちゃったなら、しょうがないよ
元気出して下さい><
347名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 12:12:20 ID:Ndmu5Vgu
>>304
故・中尊寺ゆつこの娘が和央(わお)だったよね確か
348名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:32:23 ID:Q6DCDQiP
>>347
おしい。倭央だよ
349名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 15:33:53 ID:93F5UhNQ
今テレビに出ていた女の子の名前が「葉萌(はもあ)」ちゃん。
概出ならスマソ
350名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 16:44:19 ID:mtOhkq9J
うちのお隣さんの息子、雷安です。ハーフなんだけど、無理やり漢字使わなくったっていいのになぁ。
351名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 17:54:13 ID:6DRRjADS
>>350
避雷針というあだ名を・・・
352名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:09:00 ID:QsrQcDCX
空姫と書いて「まりん」ちゃんと読む近所の子。
何故空でマリン!?
と思って由来を聞くと、
「だって○○たん(母親は自分を名前で呼んでいる)のかわいい姫でしょ〜、
空は英語でマリンだし!」

・・・空はマリンじゃないだろ。
その前に言ってることの意味がわからない。
ちなみに、空姫ちゃんの親はとうに30越えてます。
353名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:18:34 ID:oEGqXx6l
どうしてそこで「空は英語でマリンじゃないよ」と教えてあげないんだよw
354名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:33:48 ID:KFbeefkI
>>352
で、実際のとこ「かわいい姫」の面構えですか?
空姫タンは。
355352:2005/12/16(金) 18:53:28 ID:QsrQcDCX
>>353
一応、「・・・海っぽい名前だね〜」とかるーく言ってみたら、
「ぷww
中学生でも知ってる英語だよw大丈夫?w信じらんない!ありえないwww」
と背中をバシバシ叩かれたorz

>>354
体格からしてジャイ子にそっくりです。
356名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:57:05 ID:7zRJlp+u

ひめ

かわいかったら許す!
デブスなのは仕様で?
357名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:01:00 ID:ljPOlX4t
バレエ雑誌に載っていた子で「姫」って名前の子がいた。
358名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:01:23 ID:MeNlKTtM
>>355
辞書つきつけたれ。
359名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:03:39 ID:V8aOI4kJ
既出かもだけど山崎裕太の妹は「芽論」だよね。カワイソ
360名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:05:21 ID:/iKn/Ext
361名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:09:53 ID:oEGqXx6l
マリンブルーの空…。
海が青いのは空の色を映しているからなんだよ。
めるひぇーーーん。
マリンブルーの空からとったとしても>355の返事はありえないわな。
完全に空=マリンだと思い込んでるよ。
362名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:33:54 ID:jIpd+NBn
仕事柄、毎日DQN(あるいは限りなくDQNに近い)な方々と接する機会が
非常に多いのですが、お子さんの名が・・・

力生翼、瑠璃華、美心萌、紅楠、闘馬、祈星、璃愛・・・等々
ちっとも読めませんよ(´・ω・`) 
363名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:34:49 ID:8m76ptqy
>>355
>>361
その人の旦那及び周囲は誰も何も言わなかったのか?
364名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:41:44 ID:kVckyLwN



☆★☆★☆★モテない男性板 壊滅運動☆★☆★☆★

モテない男性
http://etc4.2ch.net/motenai/

↑喪板の新規スレッド作成画面でスレタイと本文に

━━━━━━不細工は生きる資格無し━━━━━━

と書き込んでスレを立ててください
皆でどんどん立てて糞スレまみれにしましょう



365名無しの心子知らず :2005/12/16(金) 20:32:44 ID:0p2B2t1g
366ゆっこ:2005/12/16(金) 21:08:04 ID:HPT6sDyd
お初です(>_<)名前 一護(いちご)ってどうですかね?
367名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:16:25 ID:12/P3vB4
学校で苺食べたら「共食いだ〜www」
368名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:17:47 ID:xmBzk0mV
ブリーチが好きなのかなぁ…と思う
369名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:25:38 ID:2q12QNaI
>>366
漢字は男みたいだけど、読みは女(しかも子供っぽい)ので
バランスが良くないと思う。
370名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:27:02 ID:2gMm1478
友達の子 魅夜美(みやび)
371名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:27:07 ID:PcQ8RPun
一護か、名前の由来はカッコいいと思うけど
そういえばルキアも(漢字三文字)いくつか前のスレで報告あったよね
そんなにブリーチ流行っているんだろうか
372名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:36:07 ID:3Mcf/ojo
新聞の誕生欄から。振り仮名は不明。
羽音…はのん?
心音…ここね?
彪雅…ひょうが?
蓮珠…れんじゅ?
暖……?
聖瑛…?
私の住んでる地域は、こういう名前の子の方が普通の名前の子に比べて少ない。
田舎だからかな?
373名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:54:04 ID:G7SV3eCO
夢翔・・・ゆと

リアルご近所。30過ぎだがヤンキーテイスト漂う容貌のママ命名。
せめて、「ゆめと」だったらなあ、と。
374名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:09:53 ID:I4kLJcTm
>>372
暖=だん?

これだけではなんなので、地元友達の子供の名前が「蓮成(れんせい)」
噂によると旦那がガンヲタらしい…
375名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:31:25 ID:zRTgWSv7
ウルトラマンガイアからとって
ガイアくんてのがいた
376名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:40:54 ID:iarsKEm7
>372
暖は「のん」かも。
多分372が知らないだけでこれから大増殖するのかもよ。
田舎に行けば行くほど名前がドハデになってくる傾向あり。
377名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:51:22 ID:v/wpgfHK
携帯から失礼
男のコ妊娠中なんですが
羽月【はづき】
はセーフですよね?
378名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:55:48 ID:Zh9XXddR
>>377
>>1も読めないウマシカはアウトじゃ、ボケ。
379名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:57:47 ID:Yd8CLBIF
>>372
暖=のん・のの とか?
聖瑛は まさあき とかまともに読ませていると思いたい。

知り合いの子供の名前が
翔星(かけら)花星(みもら)という双子ちゃんです。
星=ら はキラキラのラ
翔=かけ は翔=かける から と解釈したとしても
花=みも がどうしても理解できないのですが…。

しかもカケラって…ww
380名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:07:36 ID:KKw9QBD8
「暖」という字は「のん」という読みより「だん」という読みが圧倒的に多いしポピュラーだから
どうやっても違和感はぬぐえないと思う。
381名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:10:25 ID:sidqGHus
素朴な疑問だが、普通、"海" は "sea" じゃないか?
"marine" って言葉だと"海兵隊"とか"海の〜"とかだと思うのだが・・
382名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:12:55 ID:ByH/tVzH
愛々でららちゃん
あいあいかとおもたよ
383名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:22:32 ID:yOi2feKi
>>381
でも、マリン=空じゃあないこと『だけ』は確かだろ。
384名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:24:57 ID:uaFRkxYg
義理妹の子

華片(ヘレナ)
太郎(たろ)
…どう思いますか?
因みに我が子三人は、古風(…と言うか何処にでも居そう)
な名なんで、
「ダサすぎ〜」
と、言われました。
385名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:27:40 ID:BxCPHL4V
>>374
れんせい君、ガノタではなく鋼ヲタだったりして。
386名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:42:13 ID:i4AlUvE5
マリンは海洋の意味だよ。
間違っても空じゃないことだけは確か。
その子、大きくなってから周りに小ばかにされないかね?
お前のかーちゃん、英語もしらねーのー、なんつって。
387名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:46:10 ID:ANk6Z8hA
>384
たしかにおかしな名前だが、身内を晒さんでも…
その「ダサすぎ〜」な名前も晒してくれ
388名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 00:25:56 ID:UAuRUO3b
>>370
だからそれならなぜ「雅」にしないのかと・・・。
わざわざレディースみたいな名前にしなくても〜ってね。

>>377
飛んで行っちゃいそうなキモする。
あと8月生まれ?って聞かれそう
389名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 00:56:00 ID:vjvQb5ig
知人の話
私「そういや、子供の名前何にしたの?」
A「ヒナだよ♪」
私の心(流行にのったんだなぁ…でもまだマシだ)
私「かわいいじゃん!漢字は?」
A「んとね〜、お妃の妃に…奈良県の…」
私の心(うわ〜、妃ってもろDQN!妃奈かぁ〜(;´Д`))
A「良で、妃良だよ!」



(゚Д゚≡゚Д゚)へっ??!
聞き間違えであってほしかった…ort
彼女曰く、奈だと画数が悪いので良にしたそうだ…
おばちゃん悲しいよ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
390名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 01:05:26 ID:KLnjtGqL
>>389
ギガワロスwwww
391名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 01:09:46 ID:t2L/GUyF
>>372
暖→ひなた
ってのもありますよ。
392名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 01:16:28 ID:unmaZvj/
>>372
暖→ほっと
かも?
393名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 01:23:46 ID:n190MMzi
ガイシュツならスマソ!
月(せいら)
セーラームーンから来ているらしい。
394名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 02:30:29 ID:o1vc/AB+
理愛奈(リアナ)
姫愛 (ヒメア)

女の子で「アナ」って・・・
我が子に「ヒメ」って・・・

って思うのは私だけ?
395名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 02:45:04 ID:Co5oT5/F
亜夢 アム

ガムっていじめられそう
396名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 02:56:56 ID:fvQD+/Lx
「愛」を「あ」と読ませると、"頭悪そう度"が俄然高まりますね。
>>394の「ひめあ」とか「心愛・ここあ」とか。
397名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 03:24:41 ID:6eu9nuNU
チラ裏ですが、今までDQ名見て呆れたり、笑ったりしてたのに、
従兄弟が子供生んで、ついた名前がモロDQN・・・・・。マジ凹みます。
398名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 04:06:03 ID:hwedu9aw
>>397
さぁ早く晒すんだ
399名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 04:44:37 ID:6eu9nuNU
前に書いたことあるけど・・・
長男:星凪(せいな)   ぐぐったらアニオタサイトがいくつか・・・。
次男:隼勇凪(はゆな)  もはやかぶるまい。

そして、もうすぐもう一人生まれます。。。。
ちなみに、この子達の母は美人ですよ。辺見えみり似で。子供も可愛いです。
19で出既婚でしたが、びっくりするくらいしっかり、育児も家事もこなしてます。
家庭はとても円満です。それだけに、惜しい。口惜しい。。
400名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 04:46:22 ID:6eu9nuNU
あ、すみません、途中送信・・・。
今度生まれる子の名前の候補を聞いては激しい眩暈に襲われています。
チラ裏失礼しました。
401名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 05:39:38 ID:9Od4eN4O
>>389
DQNの思考方法がよくわかりますね。
「奈良=なら」なんだから、奈がダメなら「良=な」でいいじゃん!って。
……いや、やっぱりよくわからんorz
402林明大(はやしあきひろ):2005/12/17(土) 07:29:20 ID:y6wtnbcl
沙羅(さら)
恵理子(えりこ)
珠子(えいこ)
貴美(やしみ)
権太(ようた)
弥秘 (ようこ)
銀次 (ぎんじ)
が使われました;;あたしの場合どうなるのですか?すごく心配です
403名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 08:52:44 ID:+MUQTB9P
結依愛(ゆいな)ってドキュネームに入るかな?
404名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:02:34 ID:kzkDN8LM
入る。
405名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:04:34 ID:4+sCyz2U
>>403
最後の「愛」が重い。結依でよくね?
406名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:25:26 ID:/9ueXP4d
純音(あやと)は?
407名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:27:32 ID:mnKh2h96
>406
読めない。
408名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:27:34 ID:aCupt8cz
>>1も読めない池沼は(・∀・)カエレ!
409名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:27:46 ID:O+2BXMq6
「美姫」みひちゃん
言いにくいよ…
ちなみに兄は
「王都」おうとくん
もうアホとしか(ry
410名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:30:38 ID:kzkDN8LM
嘔吐下痢症。
411名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:36:00 ID:X6VZ3Xkr
362ですが、ちなみに読み方は
力生翼 リオト
瑠璃華 リリカ
美心萌 ミルモ
紅楠 コナン
闘馬 トウマ
祈星 キラ
璃愛 ルリア  でつ。 
412名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:44:51 ID:NT+kbEN0
>>401
昭和天皇の妃が良子(ながこ)さんなので、
良の名乗りに「なが」が入っている。
それの豚義理とは思いますが、臭いますよね。
413名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 09:49:59 ID:/9ueXP4d
知り合いの子
愛恵(まなえ)
重敬(じゅうけい)
414名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:21:32 ID:E2tbth+f
>413
ぎりぎりセーフじゃね?
415名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:21:57 ID:bfebwSOh
>>402
上2つは普通でしょ。

今朝の新聞、久々にまともな名前をみてほっとした。
416名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:22:03 ID:jN4NkWxC
良、ナイスのナかと思った。
417名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:27:58 ID:/9ueXP4d
銀次は同級生にいたーw
1つ上の先輩で姫咲羅(きさら)がいた。
418名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:35:56 ID:UAuRUO3b
>>411
なんのアニメの登場人物ですか・・・orz
419名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 11:01:19 ID:KLnjtGqL
>>411
アニヲタ乙!!!1wwww
420名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 12:08:56 ID:vmU6Lk1p
さっききた知り合いからのメール
「男の子産みました。名前は、遙聖(のあ)です」
だとさ。
嫁ねー
この人30歳後半いい人なんだけどな
421名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 12:11:04 ID:+JEeauaJ
ケータイからm(__)m 息子の園の友達兄弟の名は 兄−琉以度(りいど) 弟−琉侑度(るうと)
422名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 12:43:38 ID:NT+kbEN0
>>420
そんなん普通に見たら
「ルビが間違っとる…」としか思わないな。

遥か遠くから船で流されてきた聖人…ってドリームなのか。
423名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:01:05 ID:4PC5IKgW
マリオとルイジって兄弟がいた。すっげ難しい字で
424名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:20:50 ID:n+BD8Kpp
青空(えあ)花蓮(きゅーてぃ)兄妹。
由来は、兄の名前は空の英語、妹はキューティクルから。
airは空気、skyは空じゃないか?
花蓮と母親が付けたらしく、すっとぼけてキューティクルって
何だったけ?と聞いてみた。
「キューティクルは英語で‘可愛い’って意味よ〜
だから私の可愛い花蓮ちゃんにそう付けたの〜(ハァト)」
一部省略しましたが要約するとこんな返答です。
奥さん、キューティクルは髪の内部の芯みたいなものだよ…
425名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:27:46 ID:PVkdkesu
>423
ATOK使ってるけど、「まりお」って意外と変換候補が多いな。
ザッと見ても、真理夫、万里夫、満理夫、摩利夫、眞理雄・・・

「るいじ」は類似と類字と累次くらいしか出ないが。

>424
ワラタ。でも、キューティクルは髪の表層だよ。
426名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:32:08 ID:JMQWTsNZ
>>424
花蓮ちゃん可愛い?
427名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:15:35 ID:BO6KdHfi
>412
名乗り読みをさらにブたぎるとは…w
428名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:18:46 ID:n+BD8Kpp
>425
間違えて覚えていました。
訂正どうもありがとうございます。
>426
どう贔屓めに見ても余りお顔はよろしくないです。
詳しくすると、「朝青龍」+「ガッツ石松」=花蓮ちゃんの顔。
親の悪いところ全てをとったようなお顔です。
青空くんも花蓮ちゃんと似たり寄ったりなお顔です。
顔が変わって贔屓めに見なくても可愛くなると初めて似合う名前だと思います。
429名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:27:17 ID:vmU6Lk1p
>>422
どうして「遙聖」になったの?と聞いたら
「聖書のノアの箱船から」だとさwww
430名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:58:28 ID:5LbS0x4o
>>429
(ノ∀`)
431名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:57:05 ID:XJY/EnV0
>>412
DQNがそんな、マイナーな名乗り読みを知ってるとは思えん。
「良=ら・・だから、『な』も似たような音だしこれでいいよね!」だと予想。
432名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 16:25:32 ID:G/gWfct4
知り合いの息子が凌斗(りょうと)。DQN名の見本みたい。
「病院とか行くとさ〜、『りゅうと』って読まれることがあって
めっちゃムカツクんだよね〜。『りゅうと』ってすっごいヤンキーぽくな〜い?」
って言ってた。その弟が創太と書いて「そうた」なんだけど、
「さいきん『そうた』って読みの子多くてちょっとイヤなんだよね〜」と。
私が妊娠して、産まれるのが女児と判明したときには
「苺(いちご)ちゃん」「橙(だいだい)ちゃん」を名付け候補に考えてくれた。
旦那に言ったら「橙ちゃんって、海外行ったらシネシネ団みたいだな」って。

433名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 16:32:15 ID:V9sDL+Yf
>432
「凌」の字って、凌辱っていう言葉を思い浮かべてしまう…
434名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 16:35:21 ID:zvkjHdL0
>>412
いまどきのドキュソが香淳皇后を知るわけがないだろ…
と思って書こうとしたら>>431タソが既に書いてたかw
435名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 16:38:58 ID:oXOtA0kM
>433
「人を押しのけて上に行く」という意味があるんだよね。
436名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 16:52:28 ID:UAuRUO3b
>>424
でもそうなると「きゅーてぃくる」ってつけられなくてよかったよねと思うね・・・。

>>435
ただのイメージでその子供には申し訳ないけど、そんな親なら
「押しのけていく」子にはなりそうだと思ってしまう。
ただし上か下かはたまた脇道なのかわからないけど。
437名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 16:55:22 ID:9LhUD19q
久しぶりにここ見たけど、ホント笑える。
みんな、ここにあるような名前をつける友達と、
その後も友人関係続けられるのかなー。
私だったら、いくらいい人でも、何かが決定的に違う気がしてダメかも。

>> 青空(えあ)花蓮(きゅーてぃ)兄妹。
特にコレが最強!
438名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 18:14:02 ID:vjAlzmJp
陵斗そのものは普通だと思うのだが…。
陵辱の陵とは言うものの多いし。
ドキュンの見本って言うほどじゃない!
ダイダイちゃんなら見本だね。
439名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 18:20:36 ID:NTpZxMBl
先週ローカル番組のお便りコーナーで
「10月に男の子を出産し、澄んだ空と書いてスカイとつけました。
どうか、この子にニックネームをつけて下さい。」と読まれてた。

司会者は「澄海(スカイ)君か〜。じゃ、そら君でいいじゃない」って。

澄んだ海でスカイであだ名はそらって分かりにくい名前だよ。
ってか、澄海って土屋アンナのパクリ!?

440名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 18:20:55 ID:Li/BTH0D
>>438陵じゃ墓だよ
441名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 18:24:03 ID:B359Ju+E
知り合いの子

長女 妃菜乃(ひなの)
次女 妃世菜(ひよな)

ひなどり、ひよこみたいと思ってしまう。
442名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 19:16:13 ID:URzXpTnf
近所の子の名前。

1桃太(ももた)♂
2琴大(きんた)♂
3華紅耶(かぐや)♀
4羽梨子(うりこ)♀
5一駿(いっすん)♂
6音媛(おとひめ)♀

今時珍しい6人兄弟。
表札の名前を見てクラクラしたw

おとひめって言うと、トイレの音消しみたいだな、と薄れゆく意識のなかで思ってしまった。
443名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 19:31:43 ID:XrOmi/wb
なんで一駿でいっすんなんだろう・・・
駿→しゅん→すん?
もういっそのこと一寸ってつけてあだ名はちょっとで良いじゃん。
444名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 19:41:28 ID:zvkjHdL0
>>443
つ【駿台予備校】
445名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 20:37:45 ID:Dg29V2c8
琴大くんのNGソングは「金太の大冒険」  

♪金太 守って
 きんた ま もって
 キンタ○持ってーーーー w
446名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 21:00:50 ID:Qa3OdG4+
>>442
俺、そんな家に生まれて来たら絶対グレる。
447名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 21:33:40 ID:0aO/YPU1
今『すくすく』観てたら『建牙』けんご君だって。
牙…きばってどうなんでしょ?
448名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 21:39:59 ID:vYAU4YkG
うちの娘、萌花(もえか)っていうんですけどいかがですか?
449名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 21:47:27 ID:EDh8sauK
>>448
何故このスレに書く?
DQネームの自覚があるの?
450名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 21:51:28 ID:Yhfp7dv1
今時だな、って思う。
451名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:14:25 ID:uKHJ+qGr
>>448
pu!
452名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:14:55 ID:Uy5ki3Ao
釣りだよね。

知り合いの子“愛翔でまなと”
漢字見る度宝塚の男役の濃い化粧の顔が思い浮かぶ。
453名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:27:09 ID:oQEB4v/b
>>448
風俗嬢みたいな名前でカワイイですね。
454林明大(はやしあきひろ):2005/12/17(土) 22:30:18 ID:y6wtnbcl
沙羅(さら)
恵理子(えりこ)
珠子(えいこ)
貴美(やしみ)
権太(ようた)
弥秘 (ようこ)
銀次 (ぎんじ)
が使われました;;あたしの場合どうなるのですか?すごく心配です
455名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:46:00 ID:6DI8Z+c7
↑このコピペ、時々見るんだけど、意味がわからない
456名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:02:02 ID:+A1T1TB7
>>442

1桃太(ももた)♂ →ももたろう
2琴大(きんた)♂ →きんたろう
3華紅耶(かぐや)♀ →かぐやひめ
4羽梨子(うりこ)♀ →????
5一駿(いっすん)♂ →いっすんぼうし
6音媛(おとひめ)♀ →うらしまたろう

3番目がわからない・・・。
457名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:03:24 ID:+A1T1TB7
まちがえた。
×→3番目
○→4番目
458名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:12:59 ID:FXcvU9V0
>>456
うりこ姫のお話からじゃない?
459名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:25:35 ID:+A1T1TB7
>>458 ありがd すっきりしたー。
   さあ寝るか。
460スリムななし(仮)さん:2005/12/17(土) 23:26:56 ID:/lWRWUrd
近所に大黒堂(ダイコクドウ)って苗字の方がいて、その大黒堂さん家の子供達の名前です。
1、美女(みめ)♀
2、我王(ガオウ)♂
3、神人(シント)♂
4、姫美(ヒメミ)♀
5、神女(カンナ)♀
すげ〜名前だよ…。将来子供達のコンプレックスになるな。
461名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:39:57 ID:u2GXGyGO
名前はとにかく(ひどいけど)、フルネーム晒すのはやめようよ。
462名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:24:26 ID:vjxStJG3
うちの弟の嫁がつけたらしく、弟が仰天した名前
1雪兎(ユキト)男
2サンタ 男
3永愛(トア)女
三つ子だったんだけど、弟は2男のサンタと言う名前に仰天したらしい。
でも永愛(トア)って名前は可愛いと思う!雪兎(ユキト)って名前もきれいでいい!
…サンタはコメントしにくい…
463名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:28:37 ID:gMgv6Wzi
ほ、本気かい?可愛くもきれいでもない。ありえないよ。
464名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:31:00 ID:P8ZEJJ0C
今日どっかのお父さんが
『かめるー!かめるー!かめー!かめくんっ!』
って叫びながら子を追い掛けてた。
465名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:33:33 ID:8W48Dign
>462

ゆきうさぎ〜 ゆきうさぎ
あなたのおめめはなぜあかい
かあさんゆめみてないたから♪

って、CMソングまである福岡銘菓の名前ですが
>雪兎
466名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:47:18 ID:AjpQ/vEh
>>462
その名前で役所に届けを出しちゃったの?
まだなら甥姪のために全力で阻止してあげて〜!!
467名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:48:56 ID:gEBEWHhs
ここの住人ってマジうざいね!笑
他人がどんな名前を子供に付けたっていいじゃん!
将来イジメの対象?名前が変だからイジメられるって決め付けてるオマエらみたいな奴の子供がイジメる側だったりするんだよ!!
他人の子供の名前に文句言ってる暇があるなら、自分の外見でも気にしてろ!笑
468名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:55:58 ID:bjlrjKUU
>442
売り子…wって思ったら兄弟でってことはその子の由来は瓜子姫か!!!
………。

もう30〜40代の人だけど、やっぱり童話(ただし外国の)からとった兄弟がいたよ。
ローラン、ミチル、ミレイ。下二人はともかくとして、
ローラン(男)カワイソス。
ミレイさんは美麗さんとかくんだが、容姿は美麗ではなかったのがまた…。

>460
なんか乙女ロードとかアキバとかにいそうな人たちのPNのようですね。

>462
仰天しちゃったのにつけちゃったの?阻止したの?

>467
いじめるやつは最低だけど、
いじめられる可能性を減らすのも親のつとめじゃないの?
人に嫌われることしないような子に育てるとか、
持ち物や服装の清潔に気をつける(気をつけられる子に育てる)とか。
名前もその一端だよ。
469名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:56:22 ID:Fd9tgcX1
>>467
で、君は子供にどんな名前付けたの?
このスレにあるんだよねww
470名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:58:13 ID:ZmOWRsFw
ドキュは華麗にスル〜♪
471名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:23:08 ID:Dadz/q3i
友人の子が「萌夏(もえか)」まだ「萌え〜!!」と言う言葉が流行ってない時に生まれたからな…。
472名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:32:49 ID:3/iXNd7X
いじめっていうかさ、本人が萎縮するよね。
かわいくもないのにかわいらしい名前なんかつけられちゃった日には
性格にもよるけど、「ああ絶対、似合わない、ぶさいくなのにって思われるんだろうな」と思って
名乗れなかったり。
すごい綺麗な芸能人と同姓同名になっちゃったような感覚に近いかも。
473名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 02:04:53 ID:ZBuSYwV7
当方22歳。

友達に心実チャン(もとみ)…初めての当て字友達ではしゃいでたw

中学後輩姉弟が美雲ミクモ・雷雲ライウン・○雲←ワスレタ 親が雲好きだったらしい

バイト友達に朱里アカリ。名前自体普通なんだけど、この漢字が個人的に好き


私世代はこれが限度…orz
474名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 02:11:30 ID:D7GnNkQX
友人の友人に子供が産まれたらしい。
『唯』と書いて『イチ』と読むそうで・・・コメントに困ったとぼやいていた。
475名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 03:26:05 ID:gEBEWHhs
イジメられないようにする為に普通の名前を付けたいって気持ちは理解出来る。だからと言って他人の子供の名前まで色々言う必要ないだろ?
アタシの子供の名前がこのスレにあるってカキコした奴!!バカぢゃねぇの?笑そーゆーレスしか出来ない低能チャソ♪
ドキュは華麗にスルー?笑
他人の子供の名前が変とかしか言えないオマエらに言われたくねぇよ!笑
476名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 03:31:06 ID:7pevrxyy
>>475
きちんと改行も出来ないあんたの方が低脳ドキュソだと思います。
477名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 03:51:22 ID:5KxKAuMj
みんなクドい名前好きだね〜〜。

愛梨菜(えりな)なんて、「えり」ちゃんか「りな」ちゃんか、
どっちかにスキーリ決めて欲しかったぞ。

もっとさらっとした、潔い名前は付けられないものか。
478名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 04:01:43 ID:Rc0LRnCs
愛夢(真ん中の漢字ワスレタ)
でアトムって名前の子がいたな。
479名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 04:08:36 ID:7uqoiPnC
あいぶ?
480名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 04:44:13 ID:4gazP8MT
あたしの友達の友人が男の子産んで、最初アトムって名前つけようとしたららしい。
そしたら、友達は「絶対ヘンだからやめな!おかしい!」と全力で阻止した。
本当に仲いいなら、こういう風に止められるんだろうな。
481名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 06:20:23 ID:IiLC5wrn
>>474
ヒドラ市を思い出した私はまだ寝ぼけてるのか?
482名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 08:33:22 ID:JDKyFTJT
>>481
のレスを見て「ひどらし」って何処の市だっけ・・・と考えた私は確実に寝ぼけている。
ヒドラナツカシー!
483名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 08:40:03 ID:0DcWfThC
>473
「心」で「もと」はまともな読み方。
ココミと同じ名前で騒がれた女の子も読みは「もとみ」。
484名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 09:40:38 ID:gMgv6Wzi
依央哩(いおり?)
現在中3妊娠中。妊婦健診に一度も行った事がないらしい。
彼氏は高校中退現在無職。
でも産むんだって。
485名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:31:54 ID:LFLUfSnu
哩って、マイルの当て字以外に使い道あったっけ?
486名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:33:44 ID:LFLUfSnu
哩って、マイルの当て字以外に使い道あったっけ?
487名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:37:46 ID:pDMfiYg/
>>475
DQN
488名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:45:39 ID:46lVDqQR
gEBEWHhsがDQNな理由
@スレの主旨をわかってない(スレタイを読めてない)
A反論に根拠がなく幼稚
B改行すらわかってなく、読みにくい
まあ、日本語と常識をもう少し勉強して出直しておいで
489名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:59:51 ID:npihnB85
おまいら優しいな。
490名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 11:05:10 ID:ghYoBE8A
>488
機種依存文字なんか使ってるモマイも出直してきな。
491名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 11:24:49 ID:JQin32Hb
青空でえあ、花蓮できゅーてぃの兄妹を子供に持つ母親の友人ですよ。
>467及び>475さんへ
確かに、どんな名前を子供に付けたっていいです。
ですがいじめが原因で自殺されても文句は言わない事を前提にして下さいね。
最近は「名前負けした顔だから」「しつこい!」でいじめがありますので。
「自分の外見でも気にしてろ!」
その様な暴言をあなたは日常的に言っているのですか?
外見を気にする暇がないくらい忙しい人もいるのに。
それと、改行くらいして下さい。大変読みにくいです。
変な名前だな…と思う理由は「え!?この漢字でこの読みなの!?」
「この名前はからかわれそうだな…」などと言った理由です。
長文、大変すいませんでした。
492名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 12:18:15 ID:bXowXj3r
漢字検定八級すらヤバそうな人に限って、漢字検定一級二級レベルのやたら画数の多い
漢字を使った名前をつけるんでしょうか?
493名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 13:05:37 ID:gYQPZFvk
>492
DQNや無知な人は子供の事となると見栄を張りたがるものなのです。
なので必然的に名前はやたら画数の多い漢字になるのです。
結論
DQNや無知な人は見栄を張りたがる。
494名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 13:10:44 ID:gMgv6Wzi
世界に一つしかない素敵な名前を!で漢字は携帯で変換して意味は調べない
又はたまひよの付録

子供の名前が難しくて書けないのよ‥と言ったリアル知り合いはそう言ってたよ。
ちなみに摩璃藍(まりあ)ちゃん、珠輝羅(すてら)くんママ。
495名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 13:13:38 ID:AjcOPHiV
紅葵(クレア) 誰も読めません…
496名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 13:17:48 ID:FPNmo452
寺輪路素
寺輪路太
折角寺輪という苗字なのだから命賭けてでも付けてみせる!ムスコ生まれてこい
497名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 14:12:05 ID:3/iXNd7X
>>496
ジリンロース?何?としばらく考えてしまったじゃないかw
498名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 15:45:26 ID:cBQTiuoQ
さっきヨーカドーのムシキングコーナーにいた年長さん位の女の子。
お父さんに呼ばれてましたよ。
「みかーん」って・・・・。
きっとみかちゃんというお名前でみかんは愛称だったのでしょう。そうだと思いたい。
499名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 15:59:23 ID:4J58h1dS
公園での忘れ物に

○○ ぴな;&heartsぴの

と書いてあった。
500名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:00:11 ID:4J58h1dS
あー、失敗した・・・。
すみません。
501名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:01:09 ID:Gqox5MPm
同級生に可愛ちゃんって子がいた。

決してブサではなかったけど、可愛くもなかったな。
502名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:30:49 ID:SYOGr8S9
>494
>子供の名前が難しくて書けないのよ‥
親の名前が書けないって子供が嘆くならともかく、
自分の子の名前が書けない親ってイヤすぎるな。

>495
このスレを読んでれば、普通に読めるなw

>499
セミコロンは&hearts; のように後ろにね。
もちろん、半角文字だよ。

こんな感じかな? → ○○ ぴな♥ぴの
503sage:2005/12/18(日) 16:33:50 ID:7dl78Gy+
前にラ行の名前はDQNってあったけど、滝廉太郎もDQNか?
504名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:38:57 ID:rrD61JMr
>>503
ラ行の名前全てがDQNな訳じゃなかろう。
505名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:25:41 ID:MdfcwaOO
海月で、みつきちゃん。
しかし「海月」は「くらげ」の意味でしょ。
辞書ひいときゃいいのに・・・。

「月」って、美しいけど、
runatic だっけ?(綴り違ったらスマソ)狂った、みたいな意味があるので、
なんとなく、嫌なイメージがあるんだよね・・・。
506名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:27:04 ID:46lVDqQR
>>505
姉歯さん並にハゲしくガイシュツ
507名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:27:56 ID:ix0/O3yN
>>505
lunaticかと。
ちなみにLUNA SEAはかつてLUNACY(=狂気)という表記ですた。
508名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:38:08 ID:wpjke5/M
珠希(たまき)ってやばい?
身内がつけるって。とめた方がいい?
タマちゃんだと動物っぽくない?
509名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:39:55 ID:gMgv6Wzi
可愛いんじゃない?
510名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:42:51 ID:wpjke5/M
そう?私の感覚が古いのね。ありがと。
511名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:44:51 ID:wpjke5/M
因みに
珠希←女の子だけど・・・「たまき」って男の子っぽくない?
512名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:48:50 ID:i0Nqm/+4
>511
なんとか環(たまき)って女優さんが大昔いたような・・・。
個人的にはよい名前だと思います<珠希ちゃん
513名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:50:35 ID:G3EuzkLj
>>508学生時代「タマ金」と、影で呼ばれていた子がいたよ。
ある程度の年令になれば問題ないけど
子供が小さいうちは下ネタ系のあだ名になる可能性も。
514名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:51:31 ID:wpjke5/M
>>512
ありがとう。老婆心でした。
515名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:52:45 ID:wpjke5/M
>>513
考えてもみませんでした。それとなく忠告してみます。
516名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:55:11 ID:bn2qpAzc
たまきちゃん多いよ。
古い名前って感じがする。
古臭い名前もどうよ!ってのない?
517名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 18:00:09 ID:wpjke5/M
>>516
多いですか。少し安心しました。
新しすぎるより古臭い方がいいです。
518名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 18:03:37 ID:7DpyS+4x
姉も字は違うけど圭紀でたまき。別におかしくはないとおもう。
知り合いの子供が泰留でたいるって付けようとしていた。まわりに阻止されてなんとか普通の名になった。
でもなぜタイルなんだろう?
519名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 18:09:13 ID:wpjke5/M
>>518
案外ありがちな名前みたいで安心しました。
うちは阻止しなくて済みそうです。
タイルは可哀相です。阻止できて良かったですね。
520名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 18:34:57 ID:HR5J/v5b
知り合いの子なんだけど、
長女が「めぐみ」。
まあ普通の名前だなー、と思ってたところ、最近次女が生まれた。
次女の名前は「へきる」。

旦那さんが「いかにも」な感じで、たまに自分の家の前で友人と大声で萌え語りをしてたりする。
アブナイ人だとは思ってたけど、そっか、声優ヲタだったのか・・・。
521名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 19:24:15 ID:b3fy06sX
「たまき」と言えば花村紅緒の親友・北小路環だ。
522名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 20:50:04 ID:zArZ7KqX
琥珀(こはく・男)。
名付けは奥様です。DQNとは程遠いような方なのですが。
周囲は何も言わなかったのかな。
523名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 20:56:52 ID:TpPYSOOn
たまきといえば、最近なら
「ガセビアの沼」で「うそつき」と言う緒川たまき、かな
524名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:00:58 ID:DwEndXRQ
琥珀は今多いね。
個人的にはかっこいい名前だと思いますよ。

やはり女の子にたまと付くのは可哀想な気がします。
日常「たま」と聞けば、猫のタマなども浮かぶものの、やはり一番に頭に浮かぶのは男性のタマかと思います。
ましてやたまきだと。
それにたまちゃんってあまり美人を想像できない名前と言うか、古風と言うよりイモっぽくて垢抜けない女の子のイメージです。
525名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:09:18 ID:mqlivmEx
「琥珀」は人の名前としてはどうかと思う。
「ダイヤ」ちゃんとか「ぱーる」ちゃんと同じ臭いがする。
526名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:12:00 ID:pTXZxlVg
知り合いに
樹輝斗(ジュキト)、音珠羅(ネジュラ)兄妹
丸流(マルル)♂
ガイシュツだったらごめんなさい。
527名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:28:51 ID:WZCg4XNl
>>526
ムジュラの仮面とネビュラチェーンを足して割ったみたいな感じだね。
528名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:33:04 ID:AlIl8ZSo
| |そ〜〜・・・
| |∧_,,∧
|_|´・ω・`)
|玉|oωo
| ̄|―u′
""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`)
|玉|o  ヾ
| ̄|―u′ω <ペチョ
""""""""""""""""
| |
|_|  ピャッ!
|玉|ミ
| ̄|   ω
""""""""""""""""
529名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:46:38 ID:OpwrWSh7
桜梨花 エリカ
実桜  ミオウ
秋桜  シオン

3姉妹
初めて漢字を知ってビックリ
真ん中の子くらいしか読めねえよ
530名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:02:47 ID:8vbT4dPo
>>529
(゚д゚# )スゲエェェェ  
531名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:03:20 ID:IjhwDXIe
地中海と書いて「ちなみ」ちゃん……
読みは可愛いんだけど
532名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:03:25 ID:nbzlZvJx
>480
昔塾の教え子にアトム君いた・・・

いとこの同級生の名前は金星と書いてヴィーナスと読む。
533名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:05:00 ID:IjhwDXIe
読みじゃなくて響きorz
534名無しの心子知らず :2005/12/18(日) 22:19:40 ID:IvGYRmF8
いとこに子供(男の子)がうまれました。

名前は「珠生」 『しゅう』と読みます。

彼のひいおばあちゃんはおもいっきり「たまお」って読んださ。
うちらの間での愛称は「たまお君」です。
保母さんしてるから、読みやすい名前を付けるとおもったのに・・・。



535名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:19:42 ID:v3XF2bZ4
可由恵(かゆえ)ちゃん
かつて同級生だった子。親はラブホ経営。
三十代後半の年齢でこの名前は衝撃的だった。
今は何やってるんだろう?
536名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:15:08 ID:TpPYSOOn
>>531
昨年インターハイの陸上競技で優勝した女の子も
地中海(ちなみ)さんでした。
過去スレで見た憶えが・・・

537名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:01:47 ID:xA9JJ/m+
琥珀とか漢字に凝るね〜
何年生位で書けるんだろ、、立派な苗字なんだろうな。
538名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:28:05 ID:YXCDEOst
琥珀って、字とか響きは良いかもしれないけど、
実物はそんなに綺麗かな…?
お婆ちゃんがネックレスにしているイメージしかないんだけど(´・ω・`)
もともと樹液なんだっけ?
539名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:33:43 ID:sQ2dx69G
>>537
山田琥珀
鈴木琥珀

・・・変なのw
540名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:36:34 ID:PYNx0j54
私だったら「琥珀」と書いて「アンバー」と読ませるけどね。
541名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:39:14 ID:jIMxqBIN
榊原琥珀
鵜養琥珀

…真っ黒です。

琥珀、アメリカでは若手デザイナーが素材として使ったりして
若い層にも人気があるらしい。
542名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:42:59 ID:lqA2YjsH
ジェラシックパークの恐竜も、琥珀の中に閉じ込められていた蚊が吸った血液から
作られたって言う設定だったよね。
543名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:47:11 ID:lqA2YjsH
そういえば、「千と千尋の神隠し」のハクから「琥珀」って付けたって人が、本に載ってたな。
「魔女の宅急便」のヒロインから「希貴(キキ)」って付けた人も。
544名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:54:41 ID:OZRFCa7f
私、麗音愛(れのあ)という名前でした。
耐えられなくて中学入学時をきっかけに改名しました。
親はいまいちわかってるのか判ってないのか・・・ほんと恥ずかしい。
子供には絶対まともな名前付けるぞー!!
545名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 01:42:22 ID:ri1s8b6N
>531
無理やり感はいなめないが、そのくらいだと「なるほど!」と思えるなあ。
字面も読みもくどくないからだろうな。
と思ったら>536二番煎じだったかw
>544
家裁でかえてもらったの?乙かれさんでした。
546名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 04:05:33 ID:FmR0Zf4T
>>544
それは柔軟材のレノア出る前だよね?
出てからだとそれもからかわれそう・・・。
544さんはどういうことが耐えられなかったの?参考までに・・。
あ、言いたくなかったらいいよ〜。
547名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 06:44:10 ID:FPUpEixn
漢字忘れたけどりるって子いたよ…
548名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 07:50:06 ID:an/GkRZt
紅葉(こうよう)、純雪(じゅんせつ)という兄弟を知っている。
名前にインパクトありすぎて、顔覚えてないや。
549名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:15:17 ID:mckNPOsV
前田耕陽もコウヨウ
550名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:31:23 ID:QvLqFl6R
姉…紅葉もみじ
弟…光陽こうよう
って兄弟を知ってる。
551名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:43:06 ID:dOTMeRKA
>>544
改名について聞きたいです。
改名とは戸籍や住民票に記載される名前を変更できるって事でしょうか?
552名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:13:22 ID:xMAGsLUa
>>520
椎名へきるって芸名だしw本名椎名牧子
553名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:47:16 ID:6u0w/gbi
しおん・こはく 兄弟が近所にいるなぁ、親は想像通りの人
554名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:17:10 ID:f/Ev34jW
>537
いや珍しいってだけで漢字は別に難しくないんじゃない?
画数もそんな多くないし、王に虎と白だから!
自分の名前なら1年生位でかけるよ。

>552
いや芸名だって知ってはいるでしょう。
でもへきるって名前はあまり可愛くないよね。
霹靂とか辟易とかが浮かぶ。
555名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:35:35 ID:CTfDRvip
響生=ひびきというらしい、トレビアの泉で出てきたよね。
ちなみに両親は平凡な名前だったな、この子名前負けしなきゃいいけど。
556名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:45:57 ID:Pi+UQvKS
「ひびき」多いよねー。漫才師の名前にしか見えないけど。
この名前で思い出すのは天使栽培日記のヨッチャンだ。
557名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:05:56 ID:5D7QWQKN
幾度となく定期的に出てくる「アトム」くん、
幼稚園の隣のクラスに入るけれど
顔見知りになったママさんと参観日などで会うたびに
「アトムー!」と大声で呼んでいるのを見て
いまだに驚いてしまう。
そして言わずもがな?妹はウランちゃん。
「ウラーン!」という叫びにもやはり、心の中で反応してしまう。
558名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:25:23 ID:DWHToqu3
原爆兄妹、カワイソス。
ウランちゃん、顔面ブサになったら「劣化ウラン」と呼ばれたりして…。
559名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:02:04 ID:KR8hb5Lp
ここに書くのもスレ違いな気がするけど、
心で「こ」って読ませるのはまずいですかね。
560名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:02:09 ID:iMUP2iR2
アトムはかわいいけど、ウランは英語でおしっこの意に近いからちょっとw。
似た様な名前で麗(うらら)の方が良い。
私の友達のお母さん推定60歳の名前、又別の友達の名前推定30代後半。
昔からあるっちゃあるけど、そんなにありふれた名前ではないし、響きもかわいい。
先日産まれた友達の子供の名前、円(あまね)。
とってもかわいいんだけど、まどかって読み間違えられそう。
結婚して名字が変わっても大変そうかも。
561名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:57:51 ID:xC89o1Th
>>560
> アトムはかわいいけど、ウランは英語でおしっこの意に近いからちょっとw。

え?アトム(atom)はスラングで「おなら」だよ。可愛くないよ。
「鉄腕アトム」の英題が「Astro Boy」になったのも、その所為。
562名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 15:10:28 ID:xLFiiMBK
あとむ うらん れお らいや の4きょうだいを知ってるけど、
>>557 ...同一人物?

ちなみに女の子はうらんちゃんだけ。れお君の下に女児を狙って
レオの奥さん(?)ライヤを名づけようとしていたけど、
残念ながら男の子 でも名前は変更無し と言ってた

ウラン、放射性物質だからカワイソス
いっそサファイアかピノコにすればよかったのに...
563名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 15:16:59 ID:iMUP2iR2
>>561
>アトム(atom)はスラングで「おなら」
これ知らなかった。ありがとう。おならとおしっこの兄弟最強w。
でも発音はAdamと同じだよね。
564563:2005/12/19(月) 15:57:12 ID:iMUP2iR2
今アメ人の親父に確認した所、そんなスラング知らないと申しておりました。
親父もいい年なので最近のスラング知らないだけかもしれませんが。
565名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:34:42 ID:98+2KuoM
子供じゃなくて30歳くらいの人だけど
聖娘 (さとこ)さん
566名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:45:43 ID:nh28Xieu
水夏(すいか)ちゃんに遭遇してしまった。
悪いけど、何でこんな名前に!?ってかわいそうになって
しまったよ。
月齢からして夏生まれでもないようだし、ママさんは見た感じ
普通の人。周りの人もフツーに「すいかちゃ〜ん」て呼んでたから、
おかしいと思ってるのは私だけなのかな。
567名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:27:01 ID:iMUP2iR2
水夏(すいか)、超変というか、あり得ない。
読みも漢字も最悪。スイカは野菜なんだよね!?
568名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:28:43 ID:Vad8KfC9
すいか、きりん、いるか…。
近所のペットの方がよっぽどマシだわよ。

569名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:56:08 ID:zvYJWQ05
携帯サイトの日記にすごいの見つけたよ!
“藍蒼碧”でななみ。
藍ちゃんと蒼ちゃんと碧ちゃんと、三人兄弟かと思ってたら‥
570名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:59:21 ID:DdsFWdFP
>>559
まずいね。

>>560
元素名がよいならばアンモニュームと付けてみたらどう?
571名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:08:17 ID:ZSBijiCg
アンモニュームって元素だったっけ?
572名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:21:13 ID:I4BrAEDA
>567
ttp://circus.nandemo.gr.jp/sakuhin/suikahp/main.html
これですかね
エロゲ?
573名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:31:05 ID:ERJNvxz4
>>571
アンモニューム(アンモニウム?)は −NH4
元素じゃないな
574名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:38:21 ID:k6nkct/m
友達の従兄弟は「早鈴」と書いてさりんちゃんです。
サリン事件前に付けた名前で当時聞いた時はかわいい名前だなーと
思ったけどあの事件あってからは気の毒・・・。
今は20歳ぐらいかな??
就職とか平気かな・・・心配。
575名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:39:08 ID:di/ogoj4
576名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:43:22 ID:di/ogoj4
>>496テラワロタ
577名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:49:29 ID:fShH8A8h
ttp://megaview.jp/topic.php?&v=64187&vs=0&t=3689050&ts=0&m=n&lmx=43
参考?までに
見れなかったらスマソ
578名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:04:51 ID:6sfptgxH
>>551
ググればわかるよ。
579名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:36:43 ID:DdsFWdFP
>>573
そうか。じゃあチッソだチッソ。
580名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:39:38 ID:uETk3B1O
>>576
すみません>>496ってどういうことですか?
検索してもラーメン屋のスレしか出てこないので、悩んでます。
581名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:42:11 ID:6u0w/gbi
>>580
寺輪さんという苗字はなんと読むでしょう?
582名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:45:34 ID:uETk3B1O
>>581
 (・∀・)!!
テラワロスとテラワロタ!!
ありがとうございます。すっきり〜。
583名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:43:31 ID:mu1gAJ3w
>>304
東村山音頭か
584名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:24:20 ID:5Mnx16HK
ジャニに美勇人でミユトっているみたい。
585名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:39:23 ID:7sfz7rHg
>>584
アンルイスの息子が美勇士みゅうじだよね
“君”付けて呼ぶとミュージックっぽくなるからだっけ
586名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:39:49 ID:5EdkLXk2
翔央で「しょーん」もいるよね>ジャニ
587名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:51:11 ID:mG6HiGz7
友達に【海空】と書く子がいます(°ー°*)なんと読みますか??


…正解は【のあ】でした☆
588名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 23:17:13 ID:Fl8hG/Si
>>586
翔央はしょうおんだよ。
589名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 23:38:20 ID:WQQ9FYOI
金時(キントキ)
性別:男
590名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 23:38:36 ID:/jjJCEUm
「しょおん」だよ。
591名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 00:17:39 ID:zAn0iAmX
>>585
外人(ハーフだけど)漢字の意味に憧れて「美(美しい)勇(勇敢な)士(武士)」
って、「かっちょええ〜〜!!」って付けたって、ラジオで昔言ってた。
女の子だったら「美音(みおと)」にするつもりだったって。
592名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 00:18:48 ID:rxyHyvxM
>>589
いちご金時レモン味…((((゚Д゚;))))
593名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 00:48:24 ID:6AHjEfeo
天羅【そら】
あだな テンプラちゃん
594名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:27:34 ID:EQ9OBUH2
>>578
dクス♪
595名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:30:33 ID:g+YHm309
遼 と書いて、読みは何故「りを」??

普通に「りょう」ではダメなのか?
「お」がくっつきの「を」なのも納得イカン。
596名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:39:55 ID:ZRetoSRC
>>521

はいからさん知ってる人!イイ!(゚∀゚)!
597名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:49:00 ID:ZRetoSRC
>>544臭いも防げるからいいじゃまいか?
598名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:04:42 ID:QL04jWXM
>595
月の夜星の朝をなんとなく思い出した。
599名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:46:45 ID:WWJeDpj9
高一の妹の同級生ですでに2人、子供を生んだ子がいる。
ひとりは真愛まさねちゃん
読み難いけど、私的には素敵な名前だと思う。
でももうひとりは


星心愛てぃしあくん


4000cオーバーの巨大児で顔は…………
産後2ヵ月で第2子妊娠中だそうです(-人-)
600名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:57:47 ID:DWDSNKff
>>599

おみごと。


601名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:00:30 ID:ZRetoSRC
いまにDQN階層の名前で
著祖(チョソ)
躇(チョン)
ヽ(チョン)
がでてくる似血蛾いない。
602名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:34:41 ID:d1BhVjWW
てぃしあ・・・・
ひらがなでも発音できない人が多そう。
603名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:41:44 ID:6EmZrM1X
「てぃあら」ってまだマトモかも、、と思ってしまった。

近所に「あてん」ちゃんがいる。
どんな字?という問いに
「亜細亜の亜に、天使の天です」と答えていたが、由来もそれかな。

まあまあ普通にかわいいのが救いか。
604名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:05:57 ID:g+YHm309
>>598
なつかすぃ〜〜!
本田恵子 今いずこ・・・
605599:2005/12/20(火) 15:06:36 ID:WWJeDpj9
ちなみに>>599由来
「心って字を使って名前を考えたんだけど、私の好きな字が愛で、彼氏の好きな字が星だからくっつけちった」だそうです。

読み方は人と絶対かぶりたくなかったから♪

妹達は影で星デブって呼んでる。
第2子の名前が楽しみだわ
606名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:26:46 ID:qTYSkCkc
高一の妹の同級生?ということはお母さんが現在高校一年生?
それで第三子妊娠中なんだ…。がんばるなあ…。
607名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:32:29 ID:Tu3R6QqA
サルですからな
608名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:32:41 ID:3dvOWkjE
>>606
・真愛母
・星心愛母(第2子妊娠中)
の2人が、子供を生んだ同級生だ。
609名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:47:50 ID:YPMfJ/lw
んーと
>599の妹が高1で
その同級生のうち2人が子持ちで、
それぞれの子供の名前が「真愛」と「星心愛」

で、「星心愛」の母が第2子を妊娠中ってことだよね?
610名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:59:33 ID:rK7gJWQJ
私も最初606と同じ勘違いをした…
611名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 16:35:30 ID:T+fI+siZ
友達の、知り合いの娘の名前が、「歩花」と書いて「ほのか」。

歩く花って、化け物みたい。
ちなみに父親は、ハゲ&ワキガ。
612名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 16:38:48 ID:q2tZwGaf
>>611

なにか「ポカ」をやらかしそうな名前ですね。
613名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 16:51:25 ID:Lk8XVg80
>>611
>歩く花って、化け物みたい。
ビオランテですかw
私は真っ先にメリカロルを連想したが。
614名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:04:44 ID:4YC6bQU6
>>611
歩花という名前自体については?なかんじだが、さすがに
歩花→歩く花→バケモノの発想はひねくれてないか?
615名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:04:59 ID:kKLs+Fkr
>>611
なんかドラクエやFFの敵に出てきそうw
616名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:27:52 ID:d5hIOyqc
絵歩(えほ)ちゃんがいた。読めるし、字も悪い字ではないが・・・
617名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:30:34 ID:Lk8XVg80
えっほえっほ
何か運んでそう…
618名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:32:30 ID:PG9jLQ3S
遥夢&航夢 (両方♂)

母親、ご想像通りの人格ですw
619名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:33:21 ID:EeyApvRV
スーパーでママが子供に「とまとちゃん」と呼びかけていたけど、本気かなあ。
だんなと後で「とまとて言ったよね」と確認しあったけど。
620& ◆/p9zsLJK2M :2005/12/20(火) 17:33:51 ID:qsRYVBvR
エッホエッホ!!
621名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:38:28 ID:pv+CPhw9
親父が漁師で
長男が鯛、長女が汐、次男が港
って名前のやつがいる
622名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:40:24 ID:qTYSkCkc
>619
あだなだよきっと、あだな…。
うちの娘○○ミだけど、
甘えたなんで甘えがひどいときはアマミちゃんと呼んでるよ。
(一族に伝わる甘えん坊に与えられるあだ名>あまちゃん)
息子は赤子の頃下から顔をのぞくと下膨れのナスのようなのでコナスちゃんと呼んでたよ…。
あだ名だよ、きっと……。
623名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:44:18 ID:Co3r2wCw
隣の子、おばあちゃんがダウンタウンヴギウギバンドのファンだったそうで
ヒット曲の「いとしのティナ」からとって名前が「ティナ」でおばあちゃんが
むちゃくちゃかわいがるので、すごいおばあちゃん子。
 隣の嫁はそれが気に入らないのでわざと「おてい」と呼んでる。
 他所の子ながらかわいそう。
624名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:09:54 ID:Zzw75NUU
今日は3才児検診!
「○○ガム君〜」だって
就職とか大変そう
625名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:12:38 ID:ODOXZLTI
漢字は「雅夢」か「我夢」かな。
626名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:24:34 ID:kD1bAd1W
>>625
エロ漫画本のタイトルやんけww
627名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:33:26 ID:b0N/scoN
特撮もののヒーローがそんな名前じゃなかったっけ。
どの作品かは忘れたが。
628名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:07:43 ID:9AIz8e4N
児童館にて、、、。
「万里梨茂(まりりも)♀」
「舟汰(ふなた)♂」
に、遭遇した。
恐る恐る、由来は?
と、聞いたら
特に無いと言われたよ。
えっ……。
と、絶句して気マズくなりますた。
629名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:42:26 ID:PUA3YSaj
女の子はマリリン・モンローの短縮かも・・・
630599:2005/12/20(火) 19:46:42 ID:WWJeDpj9
>>609
そうです
まぎらわしくてごめんなさい
631名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:00:42 ID:ZRetoSRC
>>475 wwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:14:20 ID:ZRetoSRC
英里紫音





エリシオンww
633名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:30:56 ID:dWTm7YaT
得具蘭努
634名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:37:05 ID:3EZjwOIs
>626
自分は「愛はかげろう」を思い出したw
635名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:17:07 ID:l5AH4y5i
さまーずの三村の娘
依音いおんだって。
デパート・・
636名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:22:01 ID:ODOXZLTI
>>635
自分も急いでここ開いたw
息子は優羽(ゆうわ)ですって。
637名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:22:29 ID:M/WRLwEZ
>>627
ウルトラマンガイアの主人公の名前で高山我夢っていうのがいたけど
それかな。
638名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:29:42 ID:l5AH4y5i
じかちょーの河本の息子は可愛かったなぁw
パパに似てなくてw
三村の子の名前を見たら、虎太郎くんがマシに思えたよ
639名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:41:19 ID:h6sUEfed
>624
「ガム」と言ったらマグマ大使の息子の名前。
>635
三村の娘は「衣音」だよ。
「みむらいおん」になるとかなんとか。
宮迫の親バカぶり寒気がした。
640名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:45:16 ID:rK7gJWQJ
マイナスイオンブームが始まり位の時期だったから、環境に優しいイメージで、優しそうな名前と言う事でいおんにしたらしい!
今の時代で言えば衣音、優羽くらいは、変わった名前に入らないかもね。
641名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:47:05 ID:b0N/scoN
男で優羽は不便そうだな。
しかもイオンてDQN蔓延スーパーの代名詞みたいなとこじゃないか。
642名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:53:54 ID:Pkg/vl+E
マイナスイオンは環境に優しい・・・?
衣音って衣擦れの音みたいだね。でも読めるしまだいいよなあ。
643名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:55:41 ID:fd/eU8hZ
みんなリンカーンかよw
わたしゃそれよりも、伊戸田母の手紙が寒気した。
子供の名づけに出しゃばるなよ…ウザトメ臭がしてたよ。
>>638
可愛かったよね!
河本母と姉は同じ顔なのにw
644名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:04:57 ID:WWJeDpj9
流れに便乗するけど
二丁拳銃のカマキリみたいな顔の方の息子は央人オト君だったよね
すげー可愛い顔してて、事務所入ってるみたいだけど……

何故オト?
645名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:07:32 ID:KRV4BHzZ
先週見に行ったバレエに出ていた子役の名前、ひらがなで「あよん」。
きっと大層な由来があるんだろうが、見当もつきません。

団附属のバレエ学校は費用がかかることもさることながら、
お母様同士のお付き合いもきっつーいことで知られている名門。
見た目DQはいないけど、脳内ドリーマー具合はかなり逝ってる鴨。

あと子供じゃないんだけどさ、その公演で王子様やってたダンサーが
京當侑一籠(きょうとう ゆういちろう)。
最初はなんのカゴなのかと考えてしまいましたよ。
646名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:18:48 ID:zAn0iAmX
前の会社の同期の男性の娘、漢字も読み方も普通だったけど、出もとが某AV女優(ファンらしい)
将来「私、何でこの名前なの?」って娘に聞かれたらどうするんだろう?ちなみに「奈央(なお)」
647名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:37:33 ID:RLWZtaaJ
>>646
まあ、ネタはともかくとして、AV女優の名前は男受けする可愛い名前が多いから、
ここで晒されてる変ちくりんな名前より何倍もマシなのでは?
将来、娘に聞かれたとしても名前の由来なんていくらでもごまかせるし。
648名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:07:15 ID:3TytEwtL
最近、知人と親類が相次いで出産した。
夫婦揃って高学歴な30代後半カプルのお子の名は「紅碧華」(レベッカ)……。
10代出来婚の親類の娘は「雪子」。

どちらも両親の命名です。
学歴と常識って比例しないんだね。
649名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:09:43 ID:4XG6zNot
>>213
足利義輝の再来ですか?
650名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:12:49 ID:soYn/Ddt
>>649
自分は>>213読んで、上泉信綱かと思ったよ。
651名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:19:46 ID:ru6grwKQ
>>648
ひどいね、それ!
紅と碧の華って何…?
652名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:21:49 ID:wcMlfSYY
>643
いや井戸田母は名付けに口出してるわけじゃないでしょ?
本当に雅功と付けようとしてるわけないんだから。
番組のために手紙書かせた(本当に母が書いたかもわかんないけど)んでしょ。
>644
2丁拳銃は、本人が相当な音楽好きで、だからオトとつけたらしい!
653名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:07:39 ID:MxtGCWno
>>648 ちょっwレベッカてw
正直ひくなぁ。
どうか良い子に育ってくれ。
654名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:22:44 ID:NUiNOKsU
チョットずれるけども、満子とか万子って名前昔の人いたよね。

あ!思い出した!
鹿児島に住んでた小学校の頃運子ちゃんて子がいたよ!私転校したからもう消息不明だけど…。体育の日が誕生日で、命名は運動が大好きな父だって… 今27歳のはず。
…ネタじゃないよ
655名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:32:16 ID:dZC+c5Ws
紘音
さあ、なんと読むでしょうか??

答・ヒロインです。
656名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 02:48:14 ID:GzVF+9PH
>655
ヒントが何かのヒロインなのかと思っちゃったよ。ヒロインちゃんなのか。
その名前で結婚できなかったらつらいね……

友人の妹の息子の名前が「聖音(せのん)」だった。
聖なる音ってなんやねん。
女の子ならまだしも男の子で「〜のん」はきついものがあるなと思った。
もし友人の息子だったら全力で止めたな……
657643:2005/12/21(水) 08:46:03 ID:Ipr/4bqH
>>652
いやいや、ネタなのはわかってるよw
でも正直気分の悪いネタだなーって思ったんだよね。
誤解させてすまんかった。
658名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:04:33 ID:K1pGZWVz
>>611
歩花で「ゆり」と読ませたら・・・座布団1枚やる!
659名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:11:45 ID:bZ+kA7DQ
>>639ガムと言ったらウルトラマンガイアの高山我夢くんでしょう!…って力説するほどの事もナス…
660名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:17:39 ID:bZ+kA7DQ
>>659ガイシュツ…orz


逝ってきます…
661名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:46:50 ID:bZ+kA7DQ
おわびに投下。

息子の友達で「河合伊代奈」ちゃんがいます。読みもすごいけど由来を聞いたら「なんかマンガであったのよー」…って、タルルートからかぁ!
662名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:02:57 ID:iKeJzdpp
絢心(あやみ)ちゃん
・・・。謎。読めん。
663名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:13:51 ID:+Ha5N/LT
まぁ、「心」の名乗りに「み」はあるけどね。
「ソレを知ってるアテクシ、カコイイ!美なんて平凡、プw」ってとこじゃないの。
664名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:14:01 ID:SN+LIE4f
>>662
絢=あや
心=み
どっちも名乗りにはあるはずだよ。
別スレでその字で「あや」が読めない読めないって
延々繰り返した馬鹿トメがいたっけなぁ。
665名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:17:10 ID:CdRh8bVl
>664
名乗りにあるからいいってわけでもないからねぇ。
666名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:18:43 ID:iKeJzdpp
心=み と読めるのか。知らなかった。逝ってきます。
667664:2005/12/21(水) 11:19:39 ID:SN+LIE4f
ごめん、今見たらすんごい厭な書き方になってるよね。
もう名前決まって届けだしたのにいやみったらしく
読めない読めないと繰り返して覚えようともしない、
そういう馬鹿トメがいた話を思い出した、ってことです。スマソ
668名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:21:50 ID:SN+LIE4f
あぁ、さらに擦れ違いになってしまった…重ね重ねごめんなさい。
669名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:19:36 ID:i3jmklpA
絢(あや)は普通に読めるけど、心(み)はちょっときついものがあるね。
670名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:20:22 ID:ylx+aSQZ
http://www.nac-actors.co.jp/nagoya/nac/index02.html
本名でなく、芸名であることを願う。
671名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:29:36 ID:Bjn6QSa4
>670
別の年齢のところにあった
「鈴乃」で「べるの」に笑った
「葵姫」で「キキ」とかもう無理。

芸名であってほしい……
672名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:33:55 ID:CdRh8bVl
>670
「7」って…

673名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:34:19 ID:+Ha5N/LT
「7=NANA」ってのもいたから、芸名・本名混合だろうが
子役やらせてる親なんて、一般よりDQN度は高めだろうから
本名でも不思議はナイ。
男子もかなり香ばしいw
674670:2005/12/21(水) 12:43:58 ID:ylx+aSQZ
>671
そう願いたい…w

>672
ビックリしますたww
7はありえんやろ…

>673
男の子も凄いでつwww
675名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:45:34 ID:K1pGZWVz
男の子の「詩翔」=「しりゅう」も無理が過ぎるかと。

名前じゃないんだけど・・・
L-138が・・・こっ、怖い・・・夜思い出してうなされそう・・・
676名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:48:31 ID:zhnLltm/
アラビア数字は人名に使えないはず
677名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:51:03 ID:8S0BlhoF
>>670
見たいけど携帯だから見れない。orz
一体どんな名前があるんだ!
678670:2005/12/21(水) 12:54:48 ID:ylx+aSQZ
>677
お楽しみにして下さい♪
679名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 13:03:14 ID:ksxacnxk
ていうかすごい顔のばかり揃ってるな…。
名前でなくて申し訳ないが。
680名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 13:58:47 ID:tw8fpijD
>>679
うん、どうしてその顔で。。。ってのが多いよね、男女問わず。
オトボケキャラにも成り得ない中途半端っぷり。
681名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 14:10:34 ID:PU8qpv15
「心」って漢字についていろいろ出てるけど
カイジを買って読んでごらんよ。
「美心」で「みここ」という
ちょっと…な顔のお嬢さんが出てるから_| ̄|○
一気につける気なくすw
682名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 14:41:54 ID:NFyfw+P4
おまえうちの美心に手を出すきかーーー!!!
お父さん、娘溺愛しててほほえましいよね…。バカだけどね…。
683名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:04:04 ID:kvwAiXOT
男でも女でもいける名前ってよく言うけど、
そういう発想が理解できない。古いのかなー。

雑誌の投稿欄より、素敵なお名前を抜粋
慎大(まお)くん
遥翔(はるか)くん
星空(せいら)くん
愛矢(まあや)くん
(みさき)くん

女の名でしょ普通…

どんな名前つけてもいいけど、読めないのだけは困る。
学校の役員とかやってると、新学期の名簿作りの際に
「失礼ですが、お宅のお子さんは男の子?女の子?読みは?」
と何軒も訊かなきゃならなくて大変。
一見平凡そうでも、とんでもない当て字だったりする。
パソコンで字がなかなか出ない。
間違えたら失礼だしね。
ホント、勘弁してよ…。
684名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:47:10 ID:osEdIiRi
>>645
響きから行くと半島系の名前にも思えるね。
実はハーフなのかもしれん。
685名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:56:28 ID:oY6IHCnv
桜雪(はるせ)
今日の新聞に載ってました。
686名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:58:57 ID:wcMlfSYY
でも、男でも女でもいける名前って、はるか昔からいると思う。
まこと、ひかる、のぞみ、あきら、ゆう、ゆうき、いつき、みき、かおる、れい、ひろみ
などなど。

あと変わった名前じゃなくても、世の中の名前の半分以上は2通り以上読み方あって聞かなきゃいけないと思うんだけど…。
いい意味で平凡な名前にも多い。
裕美、裕子、晶子、幸子、恵美、剛、優…
全部聞かなきゃわからない!
ちょっと前の世代に多い、男の子の、漢字2字を訓読み+訓読みさせるひっくり返しても変わんないような名前も、聞かなきゃ読み方わかんないのが多い。
687名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:09:56 ID:wnXtzPOC
>>679
子役モデルって顔は関係ないんだな……と思った。
多分親の情熱次第なんだろうな。
その熱が名前にもよく現れてる。
688名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:19:06 ID:NFyfw+P4
>685
まったくもって読めないですな…。
もういっそ桜吹雪(さくらふぶき)ちゃんにでもすればいいのにw
689名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:48:27 ID:ryDSUuDq
近所に
星良ちゃんがいます。







読みは、なんと…
きらい ちゃんです。
(ノ_・。)可哀相ですよね。
690名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:59:21 ID:XbyyLPD5
アヤ、アヤノをバカにするスレがあるけど何で?
691名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 19:15:28 ID:NGqh7X9h
>>689
「きらいちゃん、きらい!」とからかわれそう・・・。
星・・きらきら→きら
良・・いい→い     なのか?

ひらがなで「まいて」ちゃんを知ってます。
由来はプリンスの元妻で現モトリークルーのドラマーの妻
マイテ・ガルシアからだとか。
妹ちゃんはひらがなで「みんす」ちゃんだった・・。
692名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 19:42:20 ID:pz+g9SX9
男共にメンスって言われそう。
本人のいないところで。
693名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 20:07:11 ID:a5u4XpRK
永遠でエバー。ガイシュツかな
694名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 20:47:47 ID:ayJMLIYy
>>670
亀スマソ。
とんでもねえのばっかだな、こりゃ…

五千歩くらい譲って女はまだいいとして、
男の子はいずれ大きくなって声も低くなって毛がもじゃもじゃになるのに、
「碧流(へきる)です」「優空(ゆら)です」とかいわれてもなあ…orz

芸名であって本名でないと信じたい。
あと冬意(とうい)くんは正露○糖衣Aしか思い浮かびません…
695名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 22:05:51 ID:WeoEV6ef
涯(♂6歳)連李(♀4歳)日葉(♀1歳)沖縄の3兄弟。
DHCの会報より。
696名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 22:45:47 ID:ru6grwKQ
害虫
連立政権
ヒバゴン

>695の子たちのあだ名をつけてみた。
697名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 22:54:58 ID:O+8oA/bf
はるな も とおる も カワイソな名前になっちゃったかな?
698名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 23:08:43 ID:b9SKIwSK
>>697
漢字によると思う。

春奈、春菜、晴奈→はるな
徹、透→とおる
なら問題ないだろうけど、
葉月、覇流菜→はるな
透流、都織→とおる

なら、ドッキュンドッキュンしてるな。
699名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:05:19 ID:EB+sOL/J
>>694
禿しく冬意
700名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:07:42 ID:EM9LZkbk
産院にて

有馬♂菊花♀双子ちゃん
701名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:12:05 ID:tudwLI69
ママスタ!ママスタ!夜鷹クン3歳降臨!
702名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:28:52 ID:nq/U4CNg
よりにもよって夜鷹かよ・・・
ひどいよママン・・・
703名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:42:29 ID:qHpgCudl
>>701
ナイトホーク!カコイイ!とか考えてるんだろうなぁ。
ゴザかかえて手ぬぐい頭に被って客引く人にならないようにね。
704名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:57:58 ID:udWh3AMj
>>660何げにDQ…w
705名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:59:10 ID:QVgihPda
菊花だの夜鷹だの…ネタだと思いたい orz
706名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:33:19 ID:lCafrX/I
大概名前に凝るとぶっさいくな気がする
707名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:37:29 ID:wQPJpDrv
『よたか』…妹が『ゆな』とかだったら最凶…
708名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:51:56 ID:oOLxDk2c
>>698
はるなととおるが可哀想な理由は、こちらの祭り会場へどうぞ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1135176629/
仁義なきキンタマ総合スレッド Part12
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135058656/
【キンタマは】欄検眼段その17【キュッとしまって】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135087233/
709名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:52:44 ID:mscARq3y
これからは学校の先生も大変だよな。
クラスのかなりの割合がDQNネームじゃないの?
俺なら名前聞いたとたんに関わりたくなくなるな・・・
710名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:54:30 ID:A8ZYOMCB
夜鷹の星からかな?
あの話泣ける。
711名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 02:07:02 ID:n+venjfO
友人の子が「愛音(あいね)」ちゃん。可愛い名前だって皆言ってたけど、家の近くの
ラブホテルとおそろい…。

そういう私の名前は「さやか」由来はマジンガーZだって知って軽くショックをうけた。
712名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 02:13:19 ID:74itDGiL
ライアンって片仮名の男の子がいる
純日本人だか
713名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 02:23:09 ID:2A/9Rp1y
これでもかって位の日本人丸出しの顔した姉妹で、ミルク とメリィ 羊ファンなのかしら
714名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 02:24:56 ID:TwvPFM5R
>>712
ヒゲ面のおっさんですか
715名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 02:25:07 ID:++GVAl8j
>>771
愛音といったら淫乱女子高生しか思い浮かばん


友人の姉が男の子を出産したのだが、
名前が「虎樹」(たいき)

虎→とら→タイガー→(ぶった切って)たい…かなぁ('A`)

友人の娘が「〇〇子」(普通の可愛らしい名前。亡くなったお婆さまの漢字も含めているらしい。)なんだが、
友人姉は「ダサい、子供がかわいそう」と最後まで名付けに反対していたそうな。
716715:2005/12/22(木) 02:27:23 ID:++GVAl8j
〇 >>771
× >>711
717名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 02:56:52 ID:mscARq3y
>>718
もう終わりですかね、日本は
718名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 02:59:37 ID:XpdNixZc
えっ!あ、そ、そうですね!
719名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 03:40:06 ID:NzRs7Y1S
塾の事務をやってたら変な名前の子供をよく見ます
守秘義務があるので書きませんが
変名好きならお勧めのバイトです
親の横暴が垣間見れます
720名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 03:55:24 ID:Jzk3F+R+
【芽琉】と書いて【める】(女)
【勢良】と書いて【せら】(男)
【極】と書いて【きわめ】(男)
男女の双子、字はわからんが【あらん】と【くらん】
ドキュだと思う?
721名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 08:27:05 ID:o5YU1AGc
思う。ナンダソレ('A`)
722名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 09:13:31 ID:ZNEP5glt
>707
でも、そこまでいけば天晴れだね

>710
時代劇とか見てたせいで夜鷹=売春婦の認識だった。そんな時に
「よたかの星」という作品を知ったので、宮沢賢治もこんなテーマで
書いてたのか、と思って作品を手に取った……で、泣いたw

でも、この作品から取って「夜鷹」にしたと言われたら納得しちゃうな。
ステルス戦闘機「ナイトホーク」の和訳なら笑うしかないけど。
723名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 09:34:37 ID:PiNQed7u
え?そう?
「よだかの星」が由来で夜鷹って名前をつけるって皮肉すぎない?
名前のことで迫害されても、星のように輝く子になれって?
724名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:08:04 ID:flPUUBY1
>>700
有馬って苗字だけど・・・
当時の日本中央競馬開会長有馬頼寧からとった有馬記念だし
725名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:26:30 ID:o5YU1AGc
知り合いの子の名前
嶺寿(れいじゅ)♂
苺空(まいあ)♀
どうオモ?ドキュ決定?
726名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:44:21 ID:4tJhipg9
>>725
申し訳ないが、無理あるね。

「楓加」ふうか、ほのか、はて?
ところで、「哩」の字で「か」と読むのはいかがなものでしょう? 
727名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:57:53 ID:yC3LVBno
>>725
この手の質問で
友人の子供、知人の子供とかわさわざ
間を置いて聞いてくるヤシって自分の子供の
名付けを素直に聞けないDQN確定確信犯だと思う。


アナタの質問の答えはもちろんDQN確定ですよ♪
728名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 11:27:06 ID:o5YU1AGc
>725です。
DQN確定確信犯とはよくわからんが、やはりドキュだな。
人伝いに聞いたから直コメしてないが引いた。
直コメ求められたらフリーズです…
729名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 11:27:08 ID:ujNuf2Py
某携帯育児サイトでこの間、上の子が「寧音ねね」なので、二人目に「寧士ねお」とつけたいが、両実家から反対されて困っている、という相談に海月(みづき)ちゃんのママが答えていた。
「私も両親に反対されました。義親には言ってませんでした。頑張って!」という内容。
知らないのか知ってて気にしてないのか。
730名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 11:37:49 ID:M6vumhZY
百合香...
731名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 11:39:32 ID:JZ/KszzW
「夜鷹」って、その名詞だけで売春婦の別名と認識されることが多いからね。
由来を聞くことができる人は「よだかの星」からね・・・と納得できるかもだけど、
本自体を読んでない人も多いと思う。

だから名刺や印刷物で名前だけ見る人は、やはり「うわ、すごい名前」と思うだろう。
社会人になると名前と声しか知らないって人が増えるしね・・・。
732名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:19:02 ID:wae/K7x6
さっき病院にて。すずめちゃん…(漢字不明♀)すずねちゃんとの間違いであってほしい。
二度呼ばれたけどやはりすずめちゃん。
733名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:22:07 ID:GzK6H9Ag
礼と書いて らい ですってよ奥様!!
734名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:40:50 ID:997WqX/1
>>733
「礼」は「らい」とも読むからそれほどDQNとは思わないけど、
ずっと「れい」って間違われるんだろうね。
735名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 13:03:49 ID:81iouLI3
夜鷹って江戸時代の下級街娼だからねぇ…。
736名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 13:39:20 ID:FcjtXfwk
よたかの星だって、心はきれいだが外見の醜さゆえに
いじめ抜かれて死んでいった、という話じゃまいか
737名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 13:41:29 ID:Sk4UaWa0
>>734
つ らい病
738名無しの心子知らず :2005/12/22(木) 13:47:38 ID:XhQcrf1d
でもここまで来ると「おいらん」ちゃんも普通にいそうだよね。
739名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 13:51:57 ID:PwdGdIsU
>>736
。・゚(ノД`)゚・。
740名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 14:26:14 ID:3KP5eSBG
『宙』と書いて『ぷら』。
読めない…
741名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 14:29:55 ID:YpypPgAs
>>740
宙に浮く→プラプラ→ぷら ってトンチ?
それともサンスクリット語で「宙」をプラと読むとか。
742名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 14:45:03 ID:N+APfTMU
ハワイ好きのママの子
もあなちゃん…
743名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 14:50:54 ID:UPIF3btm
>>740
宇宙=プラネット →さらに豚切りか。
744名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 14:54:14 ID:F7o5HwCk
>>743
m9(・∀・)ソレカ!!
でもプラネットは惑星だよねw
そこはDQNクオリティ?
745名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 15:08:41 ID:tudwLI69
息子の友達は宇宙と書いて「そら」くんです。
746名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 15:21:24 ID:8U6TZWUG
>>745
それは普通。
747名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:06:12 ID:eplpbT1y
宇宙でそらが普通…
まぁ、知り合いの息子も宇宙くんですが
 
タウン情報誌にて綾恭(りんく)くん。
748名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:16:15 ID:JiKy/cGt
宇宙で「そら」は宝塚歌劇に「宇宙組」ができてから認知度が上がったんじゃないの?
新定番というか・・・。
749名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:23:48 ID:8U6TZWUG
>>748
四半世紀も前から認知されていると思う。
750名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:30:13 ID:fHWKPJD7
知り合いの娘に「天子(テンコ)」ってのがいる。
通称テンちゃん。
彼の取引先の中国人がその名前を聞いて驚いたらしい。
中国だと「天子」てのは天皇というな意味があるので。
「○○(苗字)天皇」てのがフルネーム・・・。
751名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:30:17 ID:OQGrtYI0
「宇宙」で「そら」なんざ普通じゃねーべ。
「そら」なら「空」が普通だ。
752名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:53:29 ID:QVaOXDsY
「ゆな」ってそんなに悪い意味あるの?
友達の子が「ゆな」だ…。
タマヒヨ名付け本から見つけたらしい。
753名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:55:17 ID:0yJHlcLO
>>752
つ【国語辞典】
「ゆな」については毎度毎度論争になるので、
自分で調べて判断して下され。
754名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:55:24 ID:FyARDIzH
「慈拳 じげん」
どういう由来か知りたい。
755名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:04:22 ID:aWsXx7dk
慈しみの拳。愛の鞭?
756名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:06:17 ID:W7r9vR70
>>754
こじつけだが北斗の拳っぽいね。
南斗聖拳最後の将からかな、と。あ、ジゲンってキャラがいたわけじゃないけどね。
757名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:07:17 ID:QVaOXDsY
>>753
調べたらすぐ出てきたよ。
ありがd
でもこれからその子の名前を呼ぶのが複雑だ。
758名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:31:12 ID:Stko58Gv
>>750
天子(てんし)って中国では天帝の子ってことで皇帝のことを言うよね。
いや、中国だけじゃなくて、日本だって天皇のこと天子と呼んでた時代があったはず。
無知と不遜のコンボかー。右翼が特攻してこないといいが。
759名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:31:40 ID:vj1YCBJB
>>748
宙組(そらぐみ)だね。
760名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:34:50 ID:qDQsgGsM
元ヤンの友人が子供につけた名前が何と優(まさる)ほのぼの・・・

最近マリアとか翔とかふつうになってきちゃったね
761名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:46:54 ID:AVTGkevn
千良恋→ちょこ
恵良姫→けーき

姉妹そろって顔が可愛いからまだ救われるが…
親は地元で有名なドキュ。
子供カワイソス(・ω・`)
762名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:14:36 ID:4uS3Z7gi
ひまりとここあはどうですか。平仮名です
763名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:22:56 ID:aWsXx7dk
ずいぶん長い名前だね>ヒマリトココア
764名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:25:57 ID:0yJHlcLO
>>762
自分の子につけようと思っての「どうですか」ですか?
だとしたら、スレタイも>1も読まないでレスする馬鹿親に相応しい
響きがちょっと可愛いだけの、軽薄で馬鹿っぽい名前だと思います。

単に晒してるだけなら、今どきの流行DQN名ってとこですね。
765名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:36:58 ID:IXLIYnZ1
夫婦揃ってスターウォーズファンの知り合いの子供ら
姉 麗亜(れいあ)
弟 瑠宮(るうく)
766名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:39:43 ID:VdUl13ML
宇宙で「そら」なら、小宇宙で「コスモ」は居ないのかと気になった。
永遠で「とわ」とかそういった類の読みは歌詞だから許されるのだと思う。

桜咲(ささ)ちゃん
姫蘭(きらん)ちゃん

読めるからまだマシだと思ってしまった…大分耐性ついたなぁ(´・ω・`)
767名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:41:22 ID:4uS3Z7gi
平仮名でもあかんのか?広末がヒロシとつけたがダッサって思わんかったか?
768名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:48:41 ID:0yJHlcLO
平仮名なら尚更、特に「ここあ」なんて飲み物の名前でしかない。
子供の人生をまったく考えない馬鹿親としか思えない。

広末のことは好きじゃなかったが、「宏志」でちょっと見直したよ。
769名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 19:07:48 ID:mZBbEfd8
今日妹が子供の予防注射に行ったんだけど、そこでたまたま子供同士誕生日が一緒の親子ハケーンしたらしい。
子供の名前を聞くと
「アマネっていうのぉ〜」
と言われた
てっきり周くんだと思い、「素敵な名前ですね」
と言うと、彼女は問診表を出し、
「すごい凝ったんだからぁ〜w」
と。

問診表には心愛姫の文字

もはや読めないorz
男の子でこの字もどうかと。
770名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 19:11:39 ID:Ehw0ljio
>>769
男の子?!最悪だ・・・。
タッキーみたいな顔してたとしても、親はあほだと思わずにいられない。
誰かとめろって・・・。
771名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 19:13:53 ID:274E6Ae1
”あまね”ってカワイイ響きなだけにもったいない。
でも漢字って付けられる?夜空に普く、、のあまねだよね?
772名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 19:22:02 ID:iGHpuzBb
>>769
なぬ、男の子!?!?
もちろん読めないけど、それを超越してあまりある衝撃がある
もしかして姫の意味を知らないのか?
773名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:16:20 ID:ZNEP5glt
>771
周で「あまね」と読むのは名前では普通だと思うよ。
774名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:20:30 ID:274E6Ae1
なんか中国人みたいだね、周(あまね)
775名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:28:50 ID:K9yFSng/
>>769
なんて頭が残念な母親なんだ…。


ここに挙がってる名前に比べれば全然マシなんだけど
実理(ミリ)。
すごくスケールの小さい人間になりそうだと思った。
余談だが昔家で飼ってたミドリガメもミリだったから
そいつのことを思い出した。
776名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:33:13 ID:CnoBXOHr
>>771
「あまね」で「西 周」を最初に思いついたけど。
777名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:56:37 ID:Hh0PzjQ0
ルナマリアちゃんはガイシュツ?確か漢字5文字だったきがする
778名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:57:19 ID:8U6TZWUG
>>777
kwsk
779名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:13:18 ID:gFxHjAU/
安田生命の赤ちゃんの名前ランキングが発表されたそうですね。
780名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:42:58 ID:emUgiMkO
今年はやけに遅かったような>ランキング
781名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:47:37 ID:foFcYeo6
>780
DQN親たちの頑張りの甲斐があって、(悪い意味で)個性的な
名前が多数あって、集計に時間が掛かったからだったりしてw
782名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:54:32 ID:PwdGdIsU
783名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:59:58 ID:rYAGOBO6
>779

「大翔」(たいが)(たいせい)
「太陽」(たいが)(あさひ)
「陽菜」(ひなた)
「美月」(はるる)

TOP10でも当て字読みDQNが発生してる。
そのうち人名の読み書き試験とかあるかもな。
赤点取る自信はあるぞ。
784名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 23:19:59 ID:emUgiMkO
>>781
同じ事オモタww
785名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 23:32:56 ID:/ZXSDhBw
ちょっとタイムリーな話題

★線路内に4歳児:普通列車がはね死亡 茨城のJR

 22日午後8時半ごろ、茨城県ひたちなか市高場のJR常磐線佐和−勝田間で、近くに住む
小室直樹さん(33)の長男、天空(そら)ちゃん(4)が、上り普通列車にはねられ、頭などを強く
打って間もなく死亡した。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135260710/
786名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:24:05 ID:bsY0kpn7
毎日毎日よくこんなにDQN名が出てくるもんだ
787名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:43:31 ID:hQy/bCxq
>>782
女の子の7位と12位で凛て出てくるけど間違いなのかなぁ・・・?

>>783
さすがに「はるる」は一人なんだね。
その親はきっと漢字は同じだけど「はるる」はうちだけ〜考えたもんね〜
みづきなんて普通じゃん、とか思ってるんだと思ってしまう・・・。
788名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:50:07 ID:buuVqR+m
>>787
『凜(7位)』と『凛(12位)』、つくりの下の部分が微妙に違うよ
789名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 01:25:35 ID:Xu7pmd1t
友達の子供は長女が「明日香」で一つ下の次女が「玲」なにに影響されたかは、
言われなくてもわかった…。
790787:2005/12/23(金) 01:26:04 ID:hQy/bCxq
>>788
ほんとだorz (*´・ω・)ノ thx
791名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 01:55:05 ID:oYPDtJHQ
>>789
長男が生まれたら「シンジ」。




…いや、意表をついて「ゲンドウ」にでもするかも?w




ごめん…おとなしく半年ほどROMっとく
792名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 02:56:55 ID:WSyfb3A1
あろはチャン
ハワイでできたんだろうか…
793名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 03:23:53 ID:QLtY23kc
>>782
歩夢、愛翔、颯天は「ぽむ、あいしょう、さってん」
和奏、心晴、舞桜は「わそう、しんせい、ぶおう」
としか読めない26歳はもう頭が固いのでしょうか…。

あゆむ?あいと?はや…て?
かず…そ?ここは?まお? ・・・・もしや和奏は「わかな」ですか?!

…今の風潮テラオソロシス…どんどん変になってるんですね…
794名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 04:57:09 ID:Y4BzAXJR
793はさすがにちょっとわざとらしい気がするんだけど…。
愛翔、和奏
をあいしょう、わそうとしか読めないなんて事は無いでしょう?
最初に浮かぶのは、まなと、わかなじゃない?
ステレオタイプな頭で名前を見たとしても、
元々名前読む時は、普通の漢字読む時とは違う「名前」としての読み方を探すでしょ?(今はその想定外な名前もあるけど)
ほぼ同年代だけど、愛をまなと読む名前は普通にいたし、
奏の字が名前に出てきた時は、かなと読ませるのが一番多いと思う?
795名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 06:42:21 ID:7+V/bvg2
うちは天音であまね。知り合いの子は雅月と書いてあづき。読めない
796名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 07:03:37 ID:HLoCB+F9
>>794
>元々名前読む時は、普通の漢字読む時とは違う「名前」としての読み方を探すでしょ?
いや、普通に漢字を読むように読むと思うけど。
愛翔(まなと)和奏(わかな)もよほど最近の流行に敏感でないと読めないと思うよ。
愛美(まなみ)とかは普通に読めるけど、それはそう言う名前が既に出来上がってるから。
それに”わかな”と言えば普通”若菜”だと思うし、”和奏”の奏という漢字は単独では”そう”と読む。
まさか”奏でる”をぶった切ってるとは思わない。
797名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 07:59:25 ID:4NlvpT8T
>愛美(まなみ)とかは普通に読めるけど、それはそう言う名前が既に出来上がってるから。

「既に出来上がっている」から、「まな」ぐらい思いつくでしょ?って言ってるんじゃない?
798名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 08:57:08 ID:0MVpN+1b
>>まさか”奏でる”をぶった切ってるとは思わない。

こういうのも「ぶった切る」っていうの?
和奏は変だと思うけどさ…
799名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 09:02:50 ID:Tgxw6TMM
>>789
まぁそれくらいの名前ならいいんじゃないの?
>>794
うん、私も あゆむ くらいは読めた。
800名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 09:29:20 ID:MzNFZ9xc
人それぞれなんだから「読めないなんて事はないでしょう?」と
言ってしまうのはちょっとどうかと思う。
これしか読み方がねぇ!って名前ならともかく。
801名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 11:38:56 ID:qR6xUe/4
心愛はやっぱり森永〜♪
802名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 11:52:40 ID:qz1X19X6
フジに「美優司」くんが出てますた。
803名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 11:54:12 ID:V97uwFMb
度窮祖
804名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:00:15 ID:dnlNrQYY
今ニュースでやってた。
天空(そら)…ド/ラ/ク/エ?
805名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:05:29 ID:0OM0jd9C
>>794

愛翔でまなは絶対思い浮かばないぞ
806名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:09:19 ID:qz1X19X6
愛翔で名前として最初に思い浮かぶのは「あいと」くらいかな。
807名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:17:03 ID:ztca88H1
私はここに常駐してるから読めるけど、和奏(わかな)は
ごく最近の使い方だから、読めない人はいると思うよ。
愛美(まなみ)は読めても、愛翔(まなと/あいと)が読めない人もけっこういるはず。
翔を「と(ぶ)」と当てるのだって最近のぶったぎりルールだよ。
男の子に「愛」を使うっていうのも、ピンと来ないだろうし。
子供を持った人間は、名前辞典とか読んでるから流行を知ってるってだけ。
「一般」の感覚からは、すでに離れてるんだよねw
808名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:46:39 ID:gSTj9BZa
奇抜な名前ってわけじゃないけど、昔同級生に「素直(すなお)」っていう名前の
とんでもないヤンキーがいたな。
当時は「名前どおり育ってくれよ」と思っていたけど、
今思うとあれは、思春期の葛藤に実に素直だったのかもしれない、と淡いフォローしてみる。
809名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 13:55:57 ID:H+ufHpju
逆に、すっごい古風な名前の子いませんかね?
○男とか○代とか○江とか・・・
810名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 14:05:24 ID:Z8uK6ftY
>>809
普通にいるけど。
811名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 14:11:21 ID:oYPDtJHQ
これが現代の名付けセンスだw
http:www.7a.biglobe.ne.jp/~so5/d2/im/name.html
812名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 14:14:24 ID:oYPDtJHQ
ごめんなさい、スラッシュが抜けていました。
http://www.7a.biglobe.ne.jp/~so5/d2/im/name.html
813名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 14:28:42 ID:q/9YJzNL
>812
** server can't find www.7a.biglobe.ne.jp: NXDOMAIN
ねーよ
814名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 14:46:35 ID:oYPDtJHQ
>>813
スマソ。三度目の正直で逝く。     (`・ω・´)シャキーン!!!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~so5/d2/im/name.html
815名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:13:53 ID:HLoCB+F9
>>798
”奏/でる”でぶった切り。
816名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:17:17 ID:24k+gfr0
れいら(漢字不明)が3歳児にいて 今流行りでチヤホヤされている NANAの先取りっていう事ですが
817名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:25:42 ID:ixd29Tjp
子供が生まれたら
響(ひびき)
奏(かなで)ってつけたい。
男女問わずだけど、男女一人づつだったときのために
一人目が女の子なら奏。男の子なら響。

クラシック好きなのですが、DQN判定お願いします。
818名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:28:59 ID:irXKAANs
>>1も読めないor読まない馬鹿はカエレ!
ここは判定スレではない!
819名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:36:50 ID:alTDfxQI
奏は私も考えたけど、“奏”でかなちゃんがいたからやめた。
820名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:46:04 ID:Cji/s3dM
>817
あーはいはいって感じ。
正直ユニクロ並にありふれてる。
821名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:59:40 ID:OWgh1SI/
このスレで、>1も読まずに
「○○ってどうですか?」って言ってくるヤシは多いが
「あら、いい名前ね」ってことはめったにない。

DQN名つける親ってほんと思慮が浅いんだなと、
心の底から思う。
822名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:11:18 ID:GRiGEUoA
【奏】人名にはどうかと思う漢字よね

鈴木奏
佐藤奏
田中奏…

どうよ?
823名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:26:35 ID:Y4BzAXJR
佐藤 奏
鈴木 奏
田中 奏
って書けば、普通に素敵な名前だと思うよ。
824名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:34:57 ID:CKF2ctkz
「奏」で「かな」って読ませるのって、スマスマの影響?
825名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:36:41 ID:hQy/bCxq
>>817
「かなで」っていう音があんまり綺麗じゃないような気がする。
「で」っていうのがなんか重いのかなぁ・・・。
音楽好きなのに耳に綺麗に響かない音の名前ってどうだろう・・・。
826名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:37:57 ID:sXLGiCje
816
おばちゃんは洋楽のほうが頭に浮かんだよ
ギターかき鳴らしながら歌い上げるやつ
827名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:46:52 ID:CKF2ctkz
>>826 ノシ
クラプdだね。
828名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:52:00 ID:mV33A8J2
NANAの連載自体は3歳児が生まれるより前から始まってたと思うので
先取りではないと思います。
829名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:54:00 ID:qOzHSB/v
NANAのマンガでも、レイラの名前に絡ませて、エリッククラプトンの曲が出てくるくだりがあるよ。
結局同じですが
830名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:14:19 ID:2vLflMZ3
客の名前より
芽論めろん
瑠流るる、妹は字不明でここ
優悠ゆうゆ
831名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:20:49 ID:20mpimC3
10代バツイチギャルママの娘の名前→【あづゅ】
発音は、あじゅ・あぢゅみたいな感じ。馬鹿は子供産むな。
832名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:43:23 ID:QLtY23kc
>>793です。このスレのおかげで結構解読出来ると思ってたんですが、
本当に読めなかったんで、我ながら頭が固いのかなーとは感じてましたが、
わざとらしいとまで言われてしまうのは…ショックですた…orz
周りに難読名がいないせいで耐性がついてないんでしょうか。

豚切りで読ませるのって「こう読むんだー」とわかっても、
なんか落ち着かなくて気持ち悪いから、どうもなじめません。
信子とかにしろよ、とは思いませんが、ついていけないよー…(´・ω・`)ショボーン
チラ裏のような感想スマソ。逝ってきまつ…
833名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:51:43 ID:8JcEomoJ
>>831
それを受け付けた役所にも文句言いたい
その子は自己紹介するたびに噛んでると思われるんだろうなw
834名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:54:44 ID:YVwthcTL
>>832
このスレの人はきっとガイシュツだから読めるんであって、
普通に読めない人はたくさんいると思う。
自分もよーく考えてこれかな?っていうあいまいな読みしかできない。
835名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:55:53 ID:fN/abzbp
>>831
もょもとレベルの言いにくさ
836名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:00:14 ID:24k+gfr0
我が子に愛美(まなみ)とつけようか 蓮華(れんげ)とつけようか 迷った自分が可愛い…
今どきは夜露死苦みたいにつけないで、連想ゲームみたいだね〜
やれやれ私もおばさんか…
837名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:32:04 ID:5YOXvTLd
同級生に、有珠(ありす)という不細工がいる
838名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:32:17 ID:dwieuzZU
>835
それ、言いにくいってより発音できないよw
839名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:34:28 ID:2547p7Na
>>838
つ【ドラクエU】
840名無しの心子知らず :2005/12/23(金) 18:35:05 ID:vwqM4dT9
蓮華もどーなのよ
841名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:35:41 ID:4vv+KnRr
尾崎紀世彦二世
842名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:44:40 ID:Pyh3NImI
>832私も読めなかったよ
愛をマナかアイかとは読んだけど。次に翔つけてマナトと読めなかった。
その他はまったく予測つかなかったし。幼子持ちで周りに難しい名前ばかりだけど
そんな私でも今の子の名前って初めて見る名前は読めなかったり多いもん
843名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:50:35 ID:BLVgqJy6
名前つけたーい!
844名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:55:11 ID:Tgxw6TMM
845名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 18:56:17 ID:hQy/bCxq
ふと思った。
あんまり親しくなかったり初対面だったりの関係で、子供いてもおかしくなさそうな年の人に
「最近の子供は変な名前ばっかりだよね。親の顔がみたいよ」なんていう話題をふるのは
危険になってるのかもと・・・。
846名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:11:21 ID:YnrQDB/X
>>845
ドキュ名スレを見ながら、旦那に、
「じゅきあだって〜凄い名前だよね」
と言ったら、
「○○さんとこの息子じゅきあだよ」
と答えられて ( ゚д゚ ) となったことがw
知らずに聞いてたら凄い顔するところでした。

テレビでホワイトタイガーの赤ちゃんの紹介をしてた。
「ロイくん」と「ルルちゃん」
同レベル…むしろマシかも。
847名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:16:53 ID:YnrQDB/X
>>846
>同レベル…むしろマシかも。
ここで紹介されるドキュ名に比べて、ってことです。
848名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:18:03 ID:alTDfxQI
昨日産まれた知り合いの子の名前が“柊羽”でしゅうだそう。
柊だけでよくないか?羽を付けたがる所が‥
もう一つ!親戚の子が梨莉華(りりか)くどい。
849名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:26:21 ID:ODhA7ntO
>>837
有珠(ありす)・・ですかw

有珠(うす)山と言えば実家のそばの活火山!w
850名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:57:02 ID:bzgwGj8I
こんな名前にするから無残な死に方したんじゃ・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135260710/
851名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:00:33 ID:RVz0fSci
アム○ェイやってる人が息子に「ダイヤ」ってつけてた。
ダイヤモンドなんとかってのになると金持ちになるとかなんとか・・・

でもここ見てると普通かなと思ったりしてしまう。
852名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:02:14 ID:RVz0fSci
あと、かなり昔の話ですが、
子供ではなくておじいさんの名前で

寿司雄一郎って人がいました。

苗字は「寿」さんです。
853名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:03:03 ID:ZeeWleGV
>>851
漢字が「大哉」とかだったらダイヤモンドを連想しないんだけどね。
854名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:12:59 ID:9XVkjiGV
>>851
カワイソス…ただでさえ鼠のせいで幸薄そうなのに(号泣)

ダイヤモンドディストリビューターってランクになると
広報誌に成功体験談みたいなのが載ったり、
アメリカの保養地でやる表彰式に連れてってもらえたり
するんだよね。
前にネタとして広報誌を見せてもらったことがあるよ。
「鼠のおかげで夢のような生活が現実に!」みたいな。
855名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:20:26 ID:rUo4UxB/
今年小学校に赴任した新人教員です
えっと・・・・・・・・・・・・・まともに読めないのが多杉てこれが定年まで続くのかと思うと
なんだか既に悟りの境地_| ̄|○
そんな中で!
太郎くん、和美ちゃん、香織ちゃんをはじめとした7人は(全部書くと特定されるかも
なので)、7人しかなのか_| ̄|○
君たちのような名前が先生は好きです
日本人だよねーって本当にホッとします
856名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:46:08 ID:V97uwFMb
つーか、21世紀なのに子どもに間抜けな名前を
付けないのはクソウヨだけ。
とっとと氏んだ方がいい。
857名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:57:45 ID:qOzHSB/v
>>855
生徒たちのなかでビックリした名前はありますか?
858名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 22:49:31 ID:rUo4UxB/
>>857
あまり書くと特定の危険があるので一人だけ
珠理恵(じゅりえっと)ちゃん 無理絶対読めない

誘導されてこのスレ初めて来てざっとみました
5年後10年後とかのクラスを考えただけでも恐ろしい
それにどうやらまだまだ私は認識があまかったようです_| ̄|○
859名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 22:53:31 ID:RVz0fSci
日本人なのに

「ざいおん」(ひらがなで)
860名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 23:37:52 ID:Y94D6Qjq
>852
名前は「しゅういちろう」だろうか?

>858
「じゅりえ」ならともかく、どこに「ト」の音があるんだろう?
861名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 23:45:24 ID:btjlHNEl
>>855
心中お察しします。
862名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 23:46:23 ID:ayvnBs11
ガイシツかもしれませんが
某薬用石鹸の雑誌広告に載ってる子の名前

「零々」と書いて「れれ」ちゃん・・・

親がレレレのおじさんの存在とか知らない世代なんだろうか。
863名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 23:56:09 ID:RVz0fSci
>>860
聞いた所「しゅういちろう」でした。
しかし、名付け親は絶対狙ってたと思います。

寿司・・・
864さち:2005/12/24(土) 00:12:53 ID:Z3FFEadV
携帯からです。みなさん乙です。うちの息子は大って書いてハルと読みます。DQNですかね?
865名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 00:14:30 ID:e6ofVFBr
〜太郎とかはだめ?
866名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 00:14:47 ID:5lBe4kRb
亀だが、夜鷹と聞いて夜の鷹→加藤鷹を連想した私は…
orz
867名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 00:34:29 ID:XcMoC8Qb
今って同姓のきょうだいで揃えた名前って(うまく説明できませんが)多いですか?
和也と達也とか(タッチだ)由香と美香とか・・・
私のまわりでは余りいませんが・・・
868名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 01:07:05 ID:lZZyeywI
知り合いの女の子は萌香(ほのか)ちゃんです。
父ちゃんちょっと萌え〜香ってます。
869名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 01:50:42 ID:U0kiN7Za
>>862
れれはキツイwwww
870名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 01:51:02 ID:jrvRcjk8
>>867
兄弟でそろえるのは昔から普通じゃね?
871名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 01:52:27 ID:ObwlsftJ
>>867さん
多いかどうかは?だけど知り合いに
「なみ」と「なつみ」姉妹と
「あきら」と「あきお」兄弟がいます。
親は、間違えないのかな??
872名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 01:58:35 ID:deRlVZz9
>>859
マクヤじゃないのかなあ
873名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:27:48 ID:mjLvMPqU
男の子の名前で『弥真斗(ヤマト)』ってどう思う?
874名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:30:53 ID:BPiqO8fF
とある事務所で見た名前
未萌で読みはみなも
由来が知りたい
875名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:38:23 ID:0w1J0+Qb
>>873
うちの子ヤマトだけど、字は違う。苗字と合うならいいんでは?
876名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:38:55 ID:mjLvMPqU
弥真斗の由来は『真の男』とかかなぁ
変かな
877名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:40:29 ID:mjLvMPqU
>>875
苗字は小林

小林 弥真斗
878名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:42:02 ID:IV99iBcW
叶愛星でジュエルちゃん居た( ̄□ ̄;)!!
あきらか読めない。
879名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:47:06 ID:0w1J0+Qb
>>877
うちは姓名判断も気にかけたりしたけど…
あと苗字が簡単なので、下3文字は重いかと2文字にしたり…とか考えたよ。
880名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:47:09 ID:mjLvMPqU
ジュエル・・・

自分だったらそんな名前イヤー
881名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:51:33 ID:mjLvMPqU
>>879
なるほど。姓名判断はやってないな。
本で調べてみます。
旦那が、お前に任せる!とかいって、かなり無関心で腹たった
882名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 04:45:10 ID:8uiuiaSs
「燕」とか「鷹」ってドキュンになりますかね??
子供の名前にすっごく悩んでます・・・
883名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 04:51:13 ID:SGCzixQN
>>882
スレ違い。

だけど一言。
若いツバメって言葉、知ってる?
加藤鷹って知ってる?
884名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 05:23:53 ID:aVldzLVJ
しりとり3姉妹2組しってる。上の子から・・・   なつみ みさ さき   ゆりな なつり りみ
885名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 05:35:03 ID:XoEpnuGF
>>862
自分が子供でバカボン知ってたら「おじさん」と呼んでしまうだろう・・・
ごめんよ、れれちゃん・・・。

>>865
ラッキー太郎とかチョコ太郎とかならだめw
886名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 06:07:31 ID:6mYGxhaJ
>叶愛星でジュエル

 ネタであってほしい…orz
887名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 08:17:20 ID:O7ZHRl+J
濱西行雄
888名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 09:01:30 ID:kID83ihR
>>867
うちはそろえたよ。「△○」「▲○」みたいに後半の漢字が同じです。
前半の漢字を一緒にするとイニシャルやあだ名が一緒になりそうだから、やめました。
(例えば871さんの書いた名前だと兄弟両方ともなっちゃん、あきくんになるみたいに)
889名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 09:09:54 ID:0R38wKib
天蘭=アラン
890名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 09:51:49 ID:bpcncoXl
当て字もせずにカタカナでシャネルっていう名前と、
麗音(レオン)とか珠理恵(じゅりえっと)みたいに
無理にでも漢字にするのでは、どちらがDQNなんだろう・・・。
891名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 10:07:34 ID:qcnFD1GF
どっちもDQN。
その比較そのものが目糞鼻糞。
892名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 10:18:49 ID:eVCekEsA
出生届出しに行ったら 漢字と読み方に関連無くても平気らしい。太郎と書いてはなこと読んでもOKなんですと(゜;)
漢字が使えるかどうかが問題なんだって! ビックリだね
893名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 10:21:27 ID:4YOfgCxR
画数多すぎる漢字名は、布の名札に油性ペンで名前書くと
にじんで字じゃなくなっちゃいそう
894名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 10:54:53 ID:70q6ufjV
>893
その問題は姓の方が大きいけどね。
小学校時代のクラスメート「轟」くんは
名前が書きにくいとよく嘆いていた。
895名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:10:36 ID:mwL/DNi8
海ちゃんでマリンちゃん(7才)。
このくらいはもう普通かもですが ハァ?! なのはその 行い。

雑巾を口に入れて涎でビショビショにしてからもう一度吐き出し、
それで床を拭いたら後は周りの子に(その雑巾を)ぶん投げるという子だ。

いや、名前はイイんだよ、イイんだ、この際。
ただな、藻マイらにも問うてみたい、この程度の(出生当時では)珍名タソでも
学校に上がればこんなんだ。ここに登場する赤たちはどぉなるんだろぉ〜っとw
896名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:12:44 ID:F/+nqNUZ
寒さで手がかじかんだりするともう大変w

こういう名前つける親って、子供の将来よりも自分の感性を
重要視してるんだろうか。
他人事ながらかわいそうになる。
897名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:13:17 ID:kTJHzJYs
私は名前に「慶」がつくので昔は苦労した
この字だけ大きくはみ出ちゃったりとか…
898名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:16:01 ID:5LatQcU/
スレチガイだけど「聖名子」なんて読むんだろう?
899名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:18:09 ID:mul+t+/U
>>898
みなこ
ダウンタウンの浜ちゃんの嫁(小川なつみ)の
本名だったと思う。
900名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:19:11 ID:kTJHzJYs
ひなこ?
聖=「ひじり」の豚切り
901名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:27:43 ID:XoEpnuGF
>>893
テストのときとか書初めのときとか最悪だね。

>>898
「きなこ」だなw 
902名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:37:59 ID:hGEs2iOo
>>898
普通に読むなら>>899も書いてる「みなこ」かな。
昔、藤本聖名子ってAV女優がいたっけ。
903名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:38:20 ID:kID83ihR
>>897
「マダレにKの字」にしちゃえ。
904名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:45:24 ID:y3ht2iQV
>>892
同級生でいたよ。
両親が名づけで譲らず、最終的に漢字は父の意見、読みは母の意見で決着したらしい。
実名避けますが、「明」で「まさとし」と読ませるみたいな。
絶対間違われる(当たり前)で、新年度とか一生懸命説明しててカワイソスだった・・・。
905まなママ:2005/12/24(土) 12:22:24 ID:JGPSQZto
従姉妹の子は月詩(つくし)保育園の友は セレナ&ソアラ姉妹、しおん&れおん兄弟がいます。 右見ても左見ても芸能人&水商売の様な名前ばかりですが それはそれで良いかな〜と思う今日この頃。
906マナママ:2005/12/24(土) 12:29:59 ID:JGPSQZto
保育園にソアラ&セレナ姉妹がいました。 ちなみに家の車は セレナだと ソアラちゃんが話してて笑いました。
907名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:08:28 ID:tPdunDin
ずっと読んでいて気になったのが
>>352 空姫(まりん)ちゃんのその後。

これだけはヒドすぎる。
DQNな親のせいで。
せめて漢字を変えさせるとか、できないかな。
908名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:16:49 ID:4+aCXx2y
まなママはそんなに書いて大丈夫か?
身元われそう。

朝顔(あさか)ちゃん…地元フリーペーパーより
909マナママ:2005/12/24(土) 13:35:11 ID:JGPSQZto
保育園にソアラ&セレナ姉妹がいました。 ちなみに家の車は セレナだと ソアラちゃんが話してて笑いました。
910名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:47:09 ID:i7parIUl
マナママの微妙に間の開いた同内容の連投コワス
911名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:08:35 ID:fkrnMS6a
まひろ。そんなに変わってないと思うけど、ママは、
マフィーと呼んでいる。ヒーじゃなくて、フィー。
子供はすごい顔。
912名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:50:06 ID:zIxpk6nk
>>893知り合いに闘輝(とうき)くんがいる。
にじみあげて団子に見えそう‥
913名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 16:22:10 ID:XoEpnuGF
>>911
まあ愛称はなんてしようといいんじゃない?
いくらとんでもなく似合わなかったとしても、
子供だって嫌だと言えば変えればすむし。
本名となるとそう簡単にはいかないから・・・。
914名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 18:48:02 ID:nhPn1M7E
>>908
その子が、我が街に引っ越すことがありませんように(^人^)
915名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:48:06 ID:lVmJ8JEb
このスレ見てたらいいともの最初のコーナーで親子が何組か出てきて子供の名前で客がびっくりする、
そんな絵が浮かんだ
916名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:51:10 ID:0d1jV4eT
大学時代の友人の子供。
旦那も同窓生なんだが、こんなヲタ名前をつける人だとは思わなかった。

魁斗(カイト)
聖碧(セイア)&鈴碧(レオ) 双子 
全員男の子です。

あと、知り合いで南海子がいた。
読み方は「なみこ」だけど、皆からはもちろん「なんかいこ」と呼ばれていた。
917名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 20:30:23 ID:/o8yBw6u
>>916
魁斗はまだしも双子の名前は女の子にしか見えんなぁ。
読めない&性別不明&外人名のトリプルコンボはきつそう。
918名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 20:32:11 ID:SV60vCOK
愉美子(ゆみこ)
南美子(なみこ)

姉妹がいる。
何でわざわざ変な字を使うのか…???
919名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 20:55:50 ID:zIxpk6nk
愉快で美しい子かな?南美子は‥‥
私の友達の可南子ちゃんは可愛く南風のように温かい子に‥
って由来があったから、南風のように温かく美しい子に?かもよ?
920名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:12:27 ID:wWf6QUrw
>918
少しひねってるけど別に変な名前じゃないし。
愉しく美しい子、
南の美しい子(南の国の美しいものとか、南=あたたかいとかよいイメージが多いし)
921名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:28:06 ID:vkvcnHYE
小学校の時の先生の名前が愉美子だったな…。

これだけ(ry

同級生で江身子(えみこ)さんがいた。
色白で生々しい子だった。名は体を現す。
ちなみにお姉さんは由鯉子(ゆりこ)さん。
922名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:40:59 ID:hSYc5qRV
妹の友達に「南風」で「みなみ」って子がいるらしい
「南」だけでいいじゃないか…
タッチ好きなのかな
923名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 00:37:18 ID:9Kxwi0DU
雑誌サンキュ!のサンキュフレンドってやつに「江刺身枝」サンって人がいた。
結婚した人と名前がどんぴしゃりだったんだね。
924名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 00:43:23 ID:gPAbHudg
>>877
漫画のキャラに小林大和っていたけどそれからとったり…
925名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 01:11:07 ID:sLeP/FaT
>>921
江身子サン、、、
私は高校と大学の知り合いでいたよ。(別人)
江身子の字が変わってるのに、なんと二人とも同じ苗字!!
結構多い苗字だったけど、びっくり!
926名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 01:44:52 ID:l0FgmIEI
地元の先輩の子の名前で
綺羅亜(きらあ)♂その人元ヤン、嫁もヤンキー風味
子供今4歳くらいで3歳頃に普通の名前(たぶん)に改名したらしい
よかったよかった☆
ちなみに私は22年間生きてきて一度も初対面の人に正しく名前を
呼んでもらったことが無い名前で。名前でいやな思いを幾度と無く
経験してきたので
5ヶ月の息子には夏煌(ナツキ)と名づけた。息子は何とかぎりぎり
で間違えることなく名前を呼んでもらってる。
927名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 01:46:44 ID:/vx42z+W
おいらは読めない。なつきくん。
釣り?
928名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 01:59:54 ID:l0FgmIEI
<<927
読めませんか?同じ町内に泰煌(たいき)元煌(げんき)って双子がいるから
役所とか小児科では間違えずに呼んでくれてるのかも。。。
息子も将来あたしとおんなじ思いすんのかなぁ?
へこんだ。。

929名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 02:04:52 ID:1TJ6aUJO
3歳で改名?
930名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 02:08:16 ID:B+G75lw1
>>928
スレ体現おめww
931名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 02:25:02 ID:/vx42z+W
い、いや、その・・・、
なつきくんが大きくなる頃には、
一般的な名前になってる、かも・・・ね?「○煌」

ししし、心配スンナ(大汗)!>928
932名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 02:29:30 ID:UWcZLN/W
>>928
ははは。マジだったの?てっきり釣りかと。
煌を「き」って読むのは無理あるよ。豚切だもんw
初見では「なつこう」君かなー。まんまだけど。
息子お気の毒。
933名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 02:57:29 ID:7uugawaz
私も読みは普通の名前なんだけど、「稚」って字を使ってるんです。
これが大して珍しくもない字なのに「雅」と間違えられるんです、ほぼ必ず。「ちあき」でも「ちひろ」でも「ちえこ」でも「があき」「がひろ」「がえこ」な訳ないんだから、気付いてよって思いますね。
ナニが言いたいかと言うと、「読みや意味と同じくらい字も大事」
934名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 02:58:15 ID:jIzr4khB
DQN全員しね
935名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 06:28:03 ID:/50cq88z
「7」だって…。なな。 
>>670の「ACTRESS 3才〜7才未満」の中のハーフらしき子。
これ、役所で受け付けてくれるの?
芸名であって欲しい。

15で「いちご」、168で「いろは」、37で「みな」、69(ヤバス)で「ろっく」とか?w
一二三(ひふみ)さんとか、漢字の名前はあるけど…。
936名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 07:47:41 ID:/QSpRGbD
剛志つよし、たけし麻美まみ、あさみみたいに複数読み方ある自分は春に教師が変わる度違って呼ばれて憂鬱だった。普通の名前ですら子供ながらにストレスだったのに今はふりがなあるだろうけどここに出る子の親はそんな気持ちないのかな?
937名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 07:54:46 ID:OtBX7olg
数字やローマ字、記号はだめだよ。
今のところはw

でも「☆5」とか「∞8」とか付けそうな親いるよな。
938名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 09:22:18 ID:K14ryPR0
↑何て読むのさw
「せいご」・・次は分からん。

一番ビックリした名前。
「煌空」ちゃん。「くりあ」と読む。
「煌」=「くり」?
「空」=「空く」→「あ」?
939名無しの心子知らず :2005/12/25(日) 10:04:13 ID:FKo8hAlP
>926
きらあ、改名したんだ、よかったねー。
殺人者だもんねそのままじゃ。(それでも3年間気づかなかったらしいけど)
よくある字だから気をつけないとね。
940名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:07:38 ID:YeU5mX+V
人名に用ひる漢字の字體は、常用漢字表にとらはれてはならないと考へる。
941名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:14:22 ID:CYlvqs1J
>>916
>南海子
私の小、中の同級生にもいたよ。
同じ人のことだったりして?
942名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 14:41:35 ID:KR1Dr3Pb
昔悪魔って言う名前のこがいたね。
解明して天使になったらしいが。
943名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 14:53:11 ID:oGmHEMNM
話題になった悪魔くんは、天使になったんじゃなくて、亜久(あく)になったんじゃなかった?
944名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 15:03:41 ID:izanadzF
>>933
「稚」の字を名前に使うことがあまり無いからだろうねぇ。
945名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 15:14:44 ID:g9CxYIJM
亜駆だよ。
漢字を分解すると亜区馬(あくま)になる!
946名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 15:19:52 ID:8o/Ju8Dd
敦煌?
947名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 15:36:40 ID:LCENT9PY
>>925
そうなると、その苗字で「えみこ」とつけるときに江身子が画数よかったのかも?

>>926
私も読めないや「煌」の字はやっぱり「敦煌」(とんこう)を一番思い出す・・・。
948名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 15:58:08 ID:B+G75lw1
煌とか昊とかの字って中国人の名前みたく見える。
馴染みがないからかのう。
949名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 16:03:31 ID:MQd8nOmm
親戚(疎遠な為交流なし)の子供らの名前
架織瑠(かおる)美実琉(みちか)姉妹
唖庵(ゆあん)紅伊(べりい)兄弟
雅稚(まあち)紅稟音(こりん)兄妹
子供生まれたよ葉書が来たので名前だけは知っています。
唖庵、ああんに見えた上に、唖って「おし」の漢字だけど。
DQNには関わりたくもないので唖の事は指摘しない。
「どうして教えてくれなかったんだ」は思い切り確定。
950名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 16:08:42 ID:knN4ZjeV
実名は避けますが、彦と書いて"ひろ"と読ませる名前の人がいた。やはり読み方をいちいち説明するのが嫌だったらしい。一度で名前を覚えてもらえるメリットもあったらしいが。
ちなみに彼の子どもはいたって普通の名前だった。
951名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 16:51:57 ID:B+G75lw1
>>949
唖の住む庵か…….
雅稚は「ガチ」かと思った。
952名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 18:00:12 ID:+c1KLoSV
>>949
「唖」の読み・意味、恥ずかしながら知らなかった。
でも字を分解したら「くちをつぐむ」だね。
その子供テラカワイソス
953名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 18:31:20 ID:oToPcn24
知人の子。
去年生まれた双子で、
白哉(びゃくや)♂&瑠樹亜(るきあ)♂
今月、第三子が誕生して、名前が千本桜(ちもさ)♀。


・・・実は、今ここに書き込む前にぐぐってみたら、はじめて由来っつーか元ネタを知った。orz
ちなみに知人の名字は「朽○」。

真面目そうな人たちだと思ってたけど・・・。
まあ、人の趣味には口出ししないけど、子供がすごいカワイソス('A`)
954名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 19:06:20 ID:gFdLFxIu
>>953
馬鹿すぎる。
双子も凄いけど、るきあは最近漫画の影響で多いし、
まだ流行りですむけど…
千本桜でちもさって…人名ですらないしorz
955名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 22:13:15 ID:B+G75lw1
>>953

( Д) ゚゚
956名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 22:37:43 ID:MUPxHlcn
ぷぅ
957名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 01:33:26 ID:gb3NL5ZE
義経千本桜?歌舞伎ファンw?
958名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 01:39:24 ID:ObHTSBQ+
>>957
白哉 ルキア 千本桜 でぐぐれ
959名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 02:05:14 ID:/NUVoMXW
あほだよな。
960名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 02:10:39 ID:n6hm0F4Q
◎ 海悠太♂煌琉♀(みゅうた♂きらじゅ♀)♂
由来 :好きな漢字を組み合わせたら海悠太になりました。読み方に工夫して小さい『ゅ』を入れました。
下の子は輝かしいという意味と上の子と海つながりで煌琉にしました。

いらない工夫だw
どこで『じゅ』?

◎ 虎太壱(こたいち)♂
由来 :虎ってつょそぅだし、かっこいから絶対つけたくって!虎太朗にしようかと迷ったんですケド〜
犬みたいだしありふれてるので虎太壱に決定しました〜

一瞬こたえてちょーだいにみえたw

◎ 璃麗(りれい)♀
由来 :特にありませんあえていうなら最近の傾向を真似ただけです

投稿者:小笠原金子(45歳)さん(2005-12-14 07:55)

釣り?

◎ 咲良(さら)♀
由来 :親戚中で話し合った末決定。最近の横文字風の名前を気に入らないのか馬鹿にしてる人がいるけど、
昔の名前の方がキツイと思うよ。もう子供はいらないから「すえ、まつ、とめ、しめ」と付けたり上から順に
「松、竹、梅」とか。もっと遡れば明治には「りん、かりん、みい、ひな」なんてのが大半をしめてたんだよ。
「子」をつければ古風な名前だなんて勘違いしてる人いるけどそれは昭和に流行りだした名前であって、
今風の名前の方がより昔に近づいてると思うよ。まあ異常な当て字はどうかと思うけど。

投稿者:母さん(2005-12-25 00:09)

必死すぎww
961名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 09:35:13 ID:azmBIgru
自由、権利の主張。→それに伴う責任は負わず。
個性の尊重。→常識、教養の崩壊。

現代に蔓延するこの風潮を、ここに挙げられた
イタイお名前を通して垣間見たのは気のせいだろうか・・・・
962名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 10:35:23 ID:jknAcmhF
>>961
もう日本はダメだw
963名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:35:08 ID:aUXv9FYo
朽木ルキアって漫画じゃ女じゃなかったっけ?
964名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 12:01:32 ID:S03zQCMq
そだよ
965名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 12:05:04 ID:8RCcURB+
○旗より

「孫佑/まごすけ」

祖母のひとこと
「血のつながりと、まわりの人たちを大切にと、両親により命名されました」…
まごすけカワイソス(´・ω・`)
DQNではないのかもしれないけど、これってどうなの。
966名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 12:31:29 ID:gVFJE8Te
>>963
きっとそんなのどうでもいいんだよ・・・。
まともならそもそもそんなのつけないし。
女でも男でも人間でさえなくても・・・。

>>965
ちょっとかわいそうとは思うけど、横文字風の変なのとか見続けてると
なんだかとてもかわいらしく感じてくる。
967名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 13:41:10 ID:YsMNgVnm
確かに、横文字風や豚切りばかり見たり聞いたりするとね…
けど『まごすけ』ぇ〜?
親になっても『孫』佑…祖父になっても『孫』佑…。
いくつになっても『孫』佑…。
『まごすけ』…
968名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 13:43:15 ID:pR7xdqd6
旦那の同僚に子供が生まれた。
付いた名前は

愛夢(らぶ)♀

旦那、じじばば共激しく反対したが
ヌンプドリームゆんゆんのオクにごねられて仕方なく命名・・・
カワイソス
969名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 13:49:44 ID:/NUVoMXW
レトリーバーに多い名前だな。

ラブちゃん♪
970名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 13:55:06 ID:44zga28p
カワイソス
971名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 14:36:34 ID:OXSXy+wP
らぶ……
自己紹介で「○○らぶです」
表彰される時も「○○らぶ殿」
診察で呼ばれる時も「○○らぶサーン」
(´・ω・`)カワイソス…
972名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 14:59:18 ID:YsMNgVnm
歳いったらどうすんだろ?
もしかしたら、約20年後くらいに改名する人が多くなるかも…。
そしたら、将来改名しやすい制度になっているのだろうか?
それとも、変な名前がフツウになってて、今ほど違和感ないのかな?
973名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 15:07:04 ID:Bt2wvacs
>>972
いまでも下記のような理由があれば家庭裁判所で何回かの審問を
受ければ改名できる。
単に「気に入らない」というような理由だともっと手間がかかる。

・読み方や文字面が珍奇で、社会生活上支障がある場合
・字がむずかしくて読み書きに困るなどの場合
・外国人と紛らわしい場合

審問を経るのは改名を犯罪に悪用されたり行政事務の煩雑化を
警戒してのことらしいけど、過去には凶悪少年犯罪の加害者が
養子縁組で改姓したりという事例もあるので形骸化してるよな・・・。
974名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 15:35:42 ID:I5Yyi/iz
>・読み方や文字面が珍奇で、社会生活上支障がある場合

このスレにあがる大半が認められそうでよかったです。
975877:2005/12/26(月) 15:46:08 ID:ATAZcBos
>>924
漫画のキャラにいたんだ。知らなかったよ。
ちなみに何の漫画??
976名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 16:14:06 ID:nUtIPSnR
子供じゃなくて、今60歳くらいのおじさんだけど
「山」って書いて「のぼる」って人がいたな。
わからなくもないけど。
977949:2005/12/26(月) 16:43:30 ID:Al9xjt72
>952
いや、唖でおしってのは普通に分からないと思う。
普通はひらがなだしそもそも放送禁止用語。
だからあなたが分からなかったのは恥でもなんでもない。
非常にどうでもいいのですまないけど、DQNが「唖」すなわちおしの意味
なんて分かるはずはない。
DQNにとって「唖」は「あ」の当て字同然だろうし。
978名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 16:54:16 ID:I5Yyi/iz
おしは差別用語で放送禁止だろうけど、聾唖者とかはいうでしょ?
それも放送禁止なの?
979名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:33:46 ID:54c4XXon
自信ないけど、聾唖者とはいわず聴覚障害者、とかいうんじゃないかな。
980名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:35:11 ID:EspmDXz8
右近(うこん)・左近(さこん)…双子(♂)

あと,(たいがぁ)(しなもん)(ぺぱーみんと)という兄弟もいるそうだ。
ちなみに全員小学生。ハーフかクォーターらしいが,それがせめてもの救いだな。(せめて)
でも改めてすごいなw最後のはどう書くんだ?それにどう呼ばれてるのか気になる。

981名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:37:15 ID:Al9xjt72
>978
すいません、おしが放送禁止用語なのは知っていますが私は関係者では
ないので分かりません。
ですが、人権と言う問題があるのでおそらくは放送禁止で何かしら言い換えの
言葉があると思います。
982名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:42:04 ID:gVFJE8Te
>>978
聾唖は禁止じゃないはず。
つんぼとかおしはダメ。
983名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:45:21 ID:Bt2wvacs
ろうあ学校ってのが正式名称であるくらいだからね。
ただ、学校以外で聾唖って言葉は極力使わない方針らしい。
聴力障害者とか言語障害者に置き換え。
人名向きの感じでないことだけは確かだ。
984名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:45:43 ID:Fp/natdY
今朝のズームインに出演した安藤美姫に「美しい姫なんていいお名前ですね。
ご両親がつけたんですか」とアナウンサーが聞いたら、「ええ。でも漢字ではあまり書きたくないです」
と答えていた。
985名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:45:50 ID:I5Yyi/iz
私、一時期興味あってNHKの手話講座を見ていたんだけど、
聾のなんとか…とかそういう表現はよくしていたと思うんだけどな。
聾者は、とかいっていたと思うよ。
986名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:46:27 ID:I5Yyi/iz
>983
確かに。名づけに使う漢字じゃないね。絶対。
987名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:03:33 ID:zTOzUZ+n
>>960
>>最近の横文字風の名前を気に入らないのか馬鹿にしてる人がいるけど >>

馬鹿にしてないしてない(*`▽´*)
ただ笑いものにしてるだけだよ母さんw
988名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:14:17 ID:I5Yyi/iz
ここは気に入らない名前を晒すスレじゃなくて、
「子どもがかわいそうだ」と思う名前を晒すスレですから。
989名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:17:02 ID:zTOzUZ+n
>>968
愛夢(らぶ)♀ ちゃんはAVに出て来る様なエロカワイイ娘に育てば
思春期は無事に過ごせそうだけど
デブドブサだったら 名前だけでも絶対虐められる
990名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:45:22 ID:aUXv9FYo
変な名前付けるのは自由なんだが、そいつらがシワシワ婆やハゲ親父に
なったときが可哀想www
991名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:12:47 ID:dgdZzL81
>>983
最近は聾唖学校も聾学校という名称になっているみたい。
だから「唖」という字はほとんど見なくなったね。
でも「唖」という字は「おし」と言う意味にしか
とれないよね。
かわいそうに。
992名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:19:53 ID:aUXv9FYo
>>949

一生、死ぬまで「唖」という字を背負ってくんだろうな・・・
993名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:22:32 ID:amD+GE/4
唖という字が名前に使えること自体、衝撃的
994名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:29:44 ID:YsMNgVnm
>972のですが…
972の分際で次スレ立てようとしたけどできなかったorz
どなたかよろしく。

>973
詳細、ありがと。
995名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:59:05 ID:aUXv9FYo
弩羅衛門
996名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 20:19:23 ID:AjMQpVxZ
>>975
自分は924ではないけど「おまけの小林くん」じゃないかな
主人公が小林大和。他メインが小林吹雪、小林健吾、小林千尋。
997名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 20:29:21 ID:pPAofHlY
挑戦してみます。
998名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 20:30:45 ID:pPAofHlY
999名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 20:34:03 ID:pPAofHlY
999
1000名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 20:36:53 ID:44zga28p
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。