発表会費用を抑えるようにしているバレエ教室、
探すと意外とありますよ。
そういうところが見つかるといいですね。
ダンス板で聞いてみるのもいいかもしれません。
「結局年間で月謝以外にどのくらいかかるんですか」とは先生にはなかなか
聞きにくいよね。
「発表会は毎年ですか?」
「発表会以外にイベントなどへの参加はどの程度ありますか?」
くらいの聞き方で探りを入れるといいと思う。
先生の中には「バレエは人前で踊ってナンボ、出る機会は最大限に生かす」って
考え方の方もいるので(事実ではあるんだけど)、そうすると毎年の発表会に
系列のイベント、自治体の芸術発表会…年に3〜4回は舞台で踊る機会がある
ようなお教室も実在するわけで。
こういうお教室のお小さいクラスだと付き添いの負担もかなりのものですよ。
発表会は隔年で、発表会のない年には練習レオタードにスカートくらいの衣装で
おさらい会を内々でやるようなところを探すといいと思いますよ。
もし良さそうなところが見つかったら、前回の発表会費用と写真・ビデオ(DVD)の
費用を確認すること。
衣装レンタル業者も写真・ビデオ業者も本当にピンキリなんだよね。
(もちろん高いところはそれなりの仕上がりではあるが)
先生も、そういう点を確認した上で入会してくる方が安心らしいので遠慮しないでね。
中にははっきり説明しないで入れるお教室もあるけどね。
一番最初の教室がそうだった。
発表会は1年半に1回で、そのほか小発表会があるけど、
レオタードで公民館のホールみたいなとこでやりますって
説明だったけど、発表会は市民ホールの大ホールで小発表会も
同じ小ホールだった。
しかも小ホールでも衣装着るから半端な費用じゃなかった。
発表会って発表会費のほかに先生へのお礼やビデオ・DVD代・写真代もあるしね。
先生のほうが余裕のある家庭にしか着て欲しくないという感じの人も多いかと。
携帯から失礼します。
お友達のお母さんから、バレエの発表会に招待されたので、とりあえずお花を持っていこうと思っているのですが、
おいくらぐらいの花束が妥当なのでしょうか?
初めてのことなので、全く相場がわかりません。
ちなみにチケットは無料で、市民会館での公演、出演するお子さんは小3です。アドバイスよろしくお願いします。
1500円前後で見栄えを工夫する、でどうかな。
>794
うちも先日発表会がありました。
チケットは無料、市民会館での公演、出演した子供は小2です。
正直、子供は花束よりもプレゼント(小物)を喜びます。
もちろんお花は華やかだし、そのときはとても喜ぶのですが、
結局はあとに残るもののほうが喜ぶというか・・・。
親の立場としても、たくさん頂くと持って帰るのも大変だし、
一日中会場に居ると帰るころにはグッタリしてる花束もあるし、
生けなおそうにも花瓶が足りないしw
なので、お花なら、カゴに盛ってあるほうが嬉しいです。
金額は、500円位の小物、1000円位の花束+お菓子、
2000円位の花束といろいろでした。
身内からもらう花束は豪華ですが、お友達ならこれくらいでは?
797 :
794:2006/03/28(火) 13:53:48 ID:dQQrJcm1
>>795>>796 早速のアドバイスありがとうございました。
なるほど、小物やお菓子などもいいですね。気がつきませんでした。
とりあえず予算は1500円〜2000円くらいで、お花と小物で考えてみます。
招待してくれたお母さんの他に、知り合いのお母さんの女の子が二人出演するので、
ちょっと出費がかさみますが、かわいい姿を拝見してこようと思います。
アドバイス本当にありがとうございました!
チケ無料の時は花もプレゼントもいらん。
却って恐縮しちまうだよ。
どうしてもって言うなら500円ぐらいの小物だけでいいよ。
有料の時もチケの額面と同程度に押さえて欲しい。。
てか来てくれるだけで有り難い。
>>797 余計なお世話かもだけど、直々に招待されたわけじゃない
お友達のほうは、何もしないか、そういうわけにいかないようなら
本当に気持ちだけで良いと思います。
500円くらいの可愛いメモ帳とかそんなかんじで。
うちの子がもらった2000円位?のお花は、他のお子さんが
招待したお友達3人からの連名でした。
ちなみに私は、頂いた額を下回らないようにお返しをしました。
もうすぐ発表会があるのですが、見に来てくれるお友達全員に
400〜500円くらいのラッピングしたお菓子をざわざわ見に来てくれてありがとう
という気持ちを込めて差し上げたほうがいいでしょうか?
お友達はみんな年長でバレエしてる子もいないので、たぶんお花などを持って
行くなどということはたぶん分からないと思います。なのでおそらくお花やプレゼントは
もらえないと思うのです。こちらから差し上げる時は、招待した人から何かいただいた場合に
「お返し」するのは変じゃないけど、何ももらってないのにこちらからあげるのはかえって失礼になりますか?
何しろ初めての発表会なのでよく分かりません。
よく分からない文ですみません。アドバイスお願いします。
すみません。誤字です。
×ざわざわ
○わざわざ
でした。失礼しました。
802 :
797:2006/03/28(火) 20:36:34 ID:dQQrJcm1
>>799 レスありがとうございます。
今回招待してくれたお母さんの女の子も、他の二人のお子さんも我が家の長男とヤマハのクラスが同じなので、
あげないわけにはいかない状況です。
今回は同じプレゼントを渡そうと思います。
でも、お花やプレゼントをいただく側の率直な気持ちが聞けて、よかったです。今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
>>800 失礼ではないですよ。
年長さんということは全員お母様と一緒か、もしくは誰かのお母様が代表して
引率して見に来て下さる訳ですよね。
「お時間をさいてわざわざ見に来て下さってありがとう」の気持ちをこめて
お渡ししてはいかがでしょう。
ウチでも身内以外のお招きした方々にはそうしていますよ。
見に来て下さった方を集めて自宅でお礼のお茶会、というのよりは楽です(笑)
>>802 招待して下さった方が「3人を代表して貴女に声をかけた」というのであれば
いいのですが、招待して下さったお子さんと、そうでないお子さんで同じ金額の
同じプレゼントというのはどうかなあ と思います。
招待して下さった方には失礼で、そうじゃないお子さんの保護者様には負担に
感じられるのでは?せめて金額を変えてはいかがでしょうか。
>>803 う〜ん、どうなんでしょ。
本来なら有料のチケットを、チケット代を取らずに招待してくれたのなら
803サンの意見もわかるのですが、無料ですよね?
ならば、誰が渡してもあまり変わらないような気がします。
>>797さんのケースだと、「私なら」全員同額で500〜1000円未満の小物かな。
普段、親はあまり買い与えない(うちだけ?)ナルミヤ系の商品とか。
バレエをやってるお子さんはバレエモチーフの小物も喜ぶと思います。
>>798 >来てくれるだけで有り難い。
ほんとにそうですよね。うちももうすぐせっかくの発表会なのに
実家は遠いからジジババは来れないし、父親も仕事が入りそうだし、
お友達も時間が遅いから誘いにくいし、・・・で付き添いの母親(私)以外は
誰も来ないかも・・・なんて寂しい状況です。
結局ばあばが新幹線で駆けつけてくれることになって、申し訳ないけど、すごくほっとした気分。
とにかく来てくれるってだけでほんとにうれしいもんだよね。
>>804 発表会のチケットが有料か無料かというのはお教室によって違いますよね。
チケットに金額が印刷されている場合でも、発表会で知り合いを招くのに
お金をとる人はいないのでは?
ですから有料のを「チケット代は要らないので見にいらして」と渡されるのと、
無料のチケットを渡されるのとでは、招待される側にとっては何も違いはないと
思うのですが、皆様はどうでしょうか?
>>806 バレエを習う娘を持つ知人の話。
是非観にいきたいからチケット下さいといわれ、無料のチケットを渡した。
発表会当日、300円相当?と思われるお菓子を差し入れられ、
その中に自分の娘の発表会の案内が入っており、
「A席○千円、B席○千円・・・是非見に来てね(はぁと)」・・・と。
お金を取るか取らないかということより、やり方がすごいよね。
>>807 凄い人もいるものですね。あきれてしまいました。
>>806 >ですから有料のを「チケット代は要らないので見にいらして」と渡されるのと、
>無料のチケットを渡されるのとでは、招待される側にとっては何も違いはないと
>思うのですが、皆様はどうでしょうか?
招待される側としては、気持ちが違ったりしませんか?
無料なら、ありがとー行くね〜♪で済むんですが、
有料を貰ったら、申し訳ないような気がします
花束の金額も、やっぱり違ってきます・・・私だけ?
ちなみにウチは無料チケットばらまくので、
「来れたら来てね」程度で済むので、軽い気持ちです
810 :
806:2006/03/29(水) 12:22:16 ID:ikFwesZy
>>809 うちも一応無料チケットなのですが、ばらまくようなお招きの仕方はしていません。
また、有料チケットのお教室のお友達に持っていく花束も、無料チケットのお教室の
お友達に持っていく花束も、ほぼ同じ金額です。
だって親同士の付き合いではなく、子供同士の付き合いですもの。
どうして○○ちゃんに持ってく花束は立派なのに、△△ちゃんに持ってく
花束がちっちゃいの? って子供にきかれたら説明できます?
>>810の有料チケットは「お招き(無料)」でいただいています。
812 :
809:2006/03/29(水) 12:47:07 ID:f8Kq2bPI
>>810 子供同士のお付き合い、でしょうか?
幼稚園児と小学校低学年なので、
どちらかというと親同士の付き合いな感じですが・・・
発表会の日程も様々で、花束が同時になる事はありませんから
差があっても(1000円程度ですが)大きさが違うなんて判らないし、
子供は純粋にキレイ〜と喜んでます
うちの子ニブイのかしらw
813 :
809:2006/03/29(水) 12:51:06 ID:f8Kq2bPI
>ちなみにウチは無料チケットばらまくので、
は、「私が」ばらまくのではなく、「教室が」です
チケットなんてない教室のものですが、有料チケットってことは
割り振りが決まってて、発表会費の中にチケット代が入ってる
(組み込まれてる)ということなんですか?
それでチケット代がお友達なりから入ってくると、発表会費が
少し帰ってくるということなんですか?
それとも発表会費と別?
>>814 お友達のところは、発表会費+チケットノルマ合計金額をお教室に納めています。
どの金額の席を何枚づつ受け取るか=チケットノルマはいくらか は配役によって
異なるそうです。お友達のところもチケットを「お招き」で渡していますから
実質的にそれも発表会費のようなものです。
ウチはチケット無料ですが、やはり受け取るチケットの枚数と席のレベルは
配役によって違います。お教室側が直にお招きするお客様の席は勿論良い席です。
なお、無料なのにチケットがなければ入場できないようになっているのは、
会場の席数と入場者数のアンバランスを避けるためです。
おお、無料チケでも席が決まってるのですか!
うちの教室は「入場券」でしかなく、自由席ですわー。
>>816 うちも無料券で、自由席の教室です。
無料なので「よかったら来てね〜」と配りやすくて助かります。
もらう側も気軽に来れるでしょうし。
でも、無料と言っても費用は発表会費から出ているわけで
チケットを無料にする分、赤字にならないように参加費に上乗せされてるはずなんだよね。
例えばうちは
チケット(無料5枚)+参加費(7万) = 7万円
だし、仮に4000円のチケットを5枚買わされる教室の参加費が5万だとしたら
チケット(2万)+参加費(5万) = 7万円
結局かかる費用は同じなんだけど、「チケット代、4,000円」と言われると
配るほうも負担感が強くなるし、もらうほうも「こんな高価なものを・・・」って負担になるのが不思議。
うちは無料チケットだから余ってもまあいっか、って惜しげなく捨てられるけど、
これが1枚いくら、とか言われてるともったいなくて、いける人を必死で探して招待しちゃいそう。
と言うわけで無料チケットはけして無料ではないと思う。
>>817 >無料チケットはけして無料ではないと思う
同意です。
お教室側がチケットに金額を印刷するのを控えているだけのことです。
うーん、大概何処のホールも無料のイベントと
有料のイベントでは使用料がかなーり違うもんだよ。
うちの子の教室は無料のチケット作ってるけど、
お客が何人入ったか調べる為って程度のものみたい。
>>819 そうなの?
市民ホールで発表会・チケットなしの教室なんだけど、
使用料は規程されてる金額以外払ってないと思ってたわ。
一応役員さんがホールの使用料その他明細出してくれるんで。
>819
うちの教室でも無料と有料では施設使用料が違うという
説明があった。じゃ、無料で発表会したらいいのにと
思うんだけど、無料だと日本バレエ協会とかそういうところ
に「正式な発表会」をしたことがない教室ととられたり
するのかな?
822 :
819:2006/03/30(木) 09:46:45 ID:3vNVwLJG
スマソ。
うちの子の教室が使ったホール調べてみたら
無料と有料で10〜30万ぐらいの差しかなかった。
大勢で割ったら大した額じゃないね。
お友達の教室は有料で発表会しているけど、
オーケストラ演奏だったり、ゲストが豪華だったりするんで
チケット売って下さいと声が掛かることもあるみたい。
元々チケット割当も出演料の一部と思ってるから
売れれば運がいいぐらいよ〜と言ってたけどね。
そこの教室は無料の発表会もやっていて、
其々『(発表)公演』と『おさらい(発表)会』って分けてる。
有料の公演だと在籍年数がいくら長くても下手だと
目立たぬ端っこのコールド、無料のだと下手でも
お金出せばソロが踊れたり、パドドウ出来たりするって。
うちの教室は 与えられた踊りや役柄で 渡される席種が違う。
キャパ2200人の会場で、有料。
下の娘はまだまだ初心者の一年生だから
渡されたお席も4500円の後方席で まあなんとかなりそうなんだけど
上の娘が今年は割と役付きが良くて 大変なことに・・(涙)
前方の7500円のお席を20枚って・・うちには無理です!
経済的にも 座ってくれる人探すのも・・大変。
二人分は辛すぎます。
一般ピープルの嘆きでした。
7500×20=150,000-
目ん玉飛び出る〜売れなきゃ自腹ですよね???
当然、出演料も別にかかるんですよね?
絶対ムリだ、そういう教室(^^;
す、スゴイ・・・7500円って・・・!
身内、それもお祖父ちゃんお祖母ちゃんでもないと
「買いとって」とは言えない金額ですね〜。
お金を取らずに配るにしても、受け取った側が恐縮しそう。
金額のところを黒く塗りつぶして配るのもなんだかねぇ・・・。
7500円払って見る価値のある大きなバレエ団なんでしょうね。
友人の子が通っている教室も、普段の発表会はごく一般的な料金なんだけれど
○周年記念となると1枚6000〜8000円がコールドでも20枚以上渡されるという話でした。
確かにゲストが凄かったです。
某有名バレエ団のプリマ夫妻とバレエ団員さん達が全幕物の中の1幕を上演。
舞台装置も衣装も別世界でした。
ゲストの手前空席を目立たせるわけにはいかず、
でも金額が大きいので「タダでいいから」といっても相手が遠慮してしまうので
チケット自体を捌くのが本当に大変だったそうです。
(うちとその方はいつもはお互い様とチケット代無しで招待し合うのですが、
その時はさすがにチケット代を渡しました)
827 :
823:2006/03/30(木) 17:00:51 ID:5+gJjHye
某地方では 割と有名な方だと思います。
噂には聞いていたのですが まったりバレエって感じのわが子には
ずっと関係のない話だったのです。
(はずかしながら 親も子も欲無しで・・。)
実際 昨年まではなんとか出してやれる金額でしたし。
それが 今年は・・(涙)
喜ぶ娘を尻目に 頭真っ白になりました。
じじばば20人欲しいです。
>>824様 もちろん自腹の 出演料衣装代別です(号泣)
つくづくうちは庶民です・・。
828 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 20:37:12 ID:AvktDoeM
>>827 私が存じ上げるバレエ団に似てます。
席を空けたままだとお叱りが来るらしいね。
皆さん怖い教室通ってるのね。
いやこれが普通のなのか?
市民ホールまったり教室にはまったく関係ない世界。
座席はパパ・ママ・兄弟・お友達・ジジ・ババのみ。
男性ゲストなし。
830 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:07:07 ID:K3Jii5F3
うちの発表会は有料チケット。割り当てもノルマもなし。
各家庭に4〜5枚もらえるけど家族&爺婆だけでも足りない。
ゲストは豪華だしお姉さん達も上手。客席は満席。
そういう状況を知ってか知らずか・・・
「発表会呼んでね〜」と言われても困るんですよ。
友達呼ぶんだったらチケットは買わなきゃいけないし
頼む方は発表会なんてタダだと思ってるし。。。。
>>830 子供の発表会が有料なんて発想、ほかの習い事してる人には
あんまりないかも。
ピアノ・バイオリンだって地味に無料発表会なんてザラだし。
ましてスポーツ系なんてやってるとまったくそんな発想ない。
832 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:48:07 ID:kZmOW1IC
高額チケットの多数ノルマは大変だろうなぁと思うけれど、
豪華なゲストで上手なおねえさん達だったら見たいかも。
幼稚園児の踊りなんて
喜んで見るのは身内のジジババぐらいか〜?と思っちゃうので
逆に見に来てなんて言えない…
バレエに興味がなく、娘もまだ習ってなかった頃、
見ていて楽しかったのは幼稚園児たちの踊りだったよ。
衣装着て立って動いてるだけで可愛いお年頃で。
うんと上手ならともかく、中途半端な子達の踊りが
見ていて一番辛かったな〜。
ヨタヨタのトウシューズ組とかね。
エイプリルフール記念カキコ
>834
3月32日
>>833 同意
小さい子なごむよね、
にこにこ踊ってたらそれだけでOK、(真剣な顔でもかわいいけど)
ヨタトゥ組は見てて怖くて・・・バレエシューズではいかんのだろうか、とか、
目の前でころばれたらどうしよう、とか
よけいな心配ばかりが頭をよぎって終わるころには胃が痛い
ヨタトゥは痛々しいね。うちも今年からポアント履くけど
おさらい会はもちろんバレエシューズ。
バレエシューズできちんと踊れることが大事さー。
無条件で3年になったら全員ポアントOKのお友達が所属する
お教室の発表会を見に行くたびに
毎年なぜかこっちがハラハラする。
今年の発表会はヨタトゥ組だ。
すでによけいな心配ばかりが頭をよぎってます。
観客の皆さんにまで心配かけてすみません。
いや、直前にサテンのバレエシューズを買わされる可能性もまだあるのですけどね。
確かに、現場でリアルタイムでヨタトゥを観るとスリル満点。
だが、発表会のビデオを何年分かまとめて再生すると
ヨタトゥさんが数年後には立派な姿になっていたりする。
他人様の子でも感動するよ。
>>839 そうだね、たとえ小6からポアント履いても、最初はヨタつくんだけどね。
うちの教室も小3でポアントなんだけど最近そんな早くていいのか?と
言う気もする・・・
でも小1で履く教室もあるんだっけ?
841 :
830:2006/03/32(土) 19:53:10 ID:AcLxzVKe
有料発表会ですがチケット代は2〜3千円。
ちなみに参加費は衣裳・写真・ビデオ代別で5〜7万円くらい。
園児は年長くらいからしか出演できません。集団で1曲のみ。
小学校高学年からポアント履いてるようですが、
中学生になるまで発表会はバレエシューズ。
発表会でポアント履くようになるのは履き始めて2〜3年後かと思います。
とにかくお姉さん達の人数多いし上手な人ばかり。
中高生だとコールドって感じでバリやパドのチャンスはほぼありません。
チケット頼む人達も目当てはお姉さん達や豪華ゲスト。
・・・いろんな話聞いて教室選び間違ったかなあと思うこの頃。
>>830 どうして?とても良い教室だと思うよ。
裏山だけどな私・・。
うちの娘は今年始めからポワントだけど まだ小1・・。
ポワントなんてとんでもないと 丁寧に辞退をお願いしたけど
『私も小1から履きましたから』と聞く耳持たず。
ならば教室を変えようと娘を説得にかかったけど
目の前にニンジンぶら下げられた馬みたいになってる娘も
聞く耳もたず。今日に至る。
今年の発表会は 早速ポワントで出演予定・・。
ほんとヨタトゥもいいとこ・・。
こんなんだから 上手な子が育たないんだとおも
ポワントが遅くても コールドの道が長くても
ちゃんと育ててくれる教室だと思うよ!!
843 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 23:33:27 ID:2g5EXZ7d
今度小5と中1の姉妹。6年間送り迎え、出費も頑張ってきたけど。
次々とお友達が他の教室に抜けたり辞めたりしてコールドもままない状況。
レベルは低いのに公演とかやりすぎて総スカンなのね・・・・。
ソロなんて!!いえいえ私は本物志向なので下手なわが子のソロなんて
見たくもないですよ。上手な子がちゃんといて、大人数のコールドで
見事な舞台であれば充分。他の親も同じ考えかもね。
先生に悪いしこのまま辞めてしまおうか???
でも自分でも習っているので若い子の特権というものも分かる。
願わくはバレエで青春して欲しい。
自分自身の心配も。
お稽古場を無くして体重が維持できなくなるのも怖い。
皆さんお教室変える時トラブルとかなかったですか??
あと、新しいお教室に行ったとして、中途での入室で悲しい想いを
した、させたことあります??
844 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 23:56:26 ID:2g5EXZ7d
ではポアントについて私から意見。
うちの地元では老舗はポアント遅め、新しい先生は早くから履かせる
傾向がありますね。
ポアントを履くと踊る楽しさが半減しちゃうんですよ。
老舗の先生では小学生ではポアントで出さない方針のところもあり
そういうところは動きも激しくバンバンやらせているし、
小さい子のお遊戯みたいなものだって踊ること大好きな
オーラがみなぎってますよ。
何でも先走る傾向の見えたうちの先生。
長い目で見るとやはり老舗の先生に軍配かな???
基礎を大事にし、きちっと踊り切る責任感や踊る楽しさを充分身につけて
からでも遅くはないですよ。
勉強もしかり、まずは気持ち良く机に向かう習慣だけ身につければ
ヨシとしなければ!!
あれやこれや親が欲張るより先伸びを考えた方がいいですね。
「ちび」バレエスレです
846 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 02:21:46 ID:AQexWEDE
別におっきい子の親が来っていいじゃない。
ちび達に役に立つ情報もあるかもだし・・・。
いろいろ覚悟も出来ていいじゃないの。
しかし>843さん、ちび中心のスレに来ても、たいした助言が受けられないのも
悲しいかな事実です。
ポアントについては小1〜3は骨の発達からして悪いとしか
思えないし、外国メーカーのポアントがほとんど22センチくらいから
しかないこと考えるとどう考えても小1で履かせるのは異常としか思えないが、
水香の例があるし、子供の骨のことより早く履かせて子供をつなぎつめるのを
優先してる先生もいるんだろうね。
ただこればっかりはバレエ・ママのアドバイスの範疇超えてるからなんとも
言えないわけなんだが。
入るときにポアントいつ履かせる教室なのか聞いたほうがいいね。
もっともそれも含めて色々判断するには母のほうもバレエの知識身に着けて
おかなきゃなんないけど。
今はまだお気楽お稽古だと思っていましたが、
ふと気が付くと娘も今年2年生です
来年からは上のクラス・・・そんなぐにゃぐにゃ踊りで大丈夫なの?!
本人は楽しい・続けたいと言ってますが、レベルの差がありすぎて
上のクラスに行ってツライ思いをするんじゃないかとか、
だったら今年いっぱいで辞めさせようかとか、かなり悩んでいます
後から入ってきて上手なコ達がいっぱい居る中
今のところ能天気な娘は幼稚園児のお遊戯状態のままです
本人の好きという気持ちを大事にするのがいいのか、
向いてないのは明らかなので
スパッと辞めさせてしまった方が子供の為にいいのか
レッスンに行くたびに悩みます・・・
>>847 そうだね。
どんなに早く始めても小4未満には履かせない。
どんなに学年が上でも、最低週2回レッスンで満2年たたなきゃ履かせない。
最初は足を慣らすことから始めて、2ヶ月くらいは両手バーonly。
アテール(靴底床に全部つける)からドゥミポワント(バレエシューズでの
爪先立ち状態と同じ感じ)。ドゥミからプルポワント(完全に爪先立ち)。
その逆の順番 という練習を足6番(両爪先前)、1番、2番でやるくらいかな?
バーをぎっちり握らず、上に手をそっとのせただけで立てて、体軸を見つけ、
膝のうしろや足首や足の裏を鍛えて、アテールからフルポワント、フルポワントから
アテールが出来るようになって片手バーに移る。
子供って軽いから、弾みさえつければ、見た目だけはアテールからプルポワントに
立てちゃうんだよね。でも怪我しやすいし膝曲がってみっともなくなるのも事実。
子供を浮かれさせないでちゃんと指導してくれるところがいいよ。
>>341の教室ってとてもいい教室だと思う。
親ならば、目先のトゥシューズの舞台よりは、長い目でみて綺麗で健康な足や脚で
いられることが大事だよね。
850 :
849:2006/04/02(日) 14:07:53 ID:c0L94c+3
851 :
名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 16:29:36 ID:pN6PG4J6
ロシア系なので、最初からドゥミは通らず立ちきりましたけど、
それで、膝が曲がるって子はいなかったです。
間違ってageてしまいました。ごめんなさい。
>>849 そうだよね、小学校低学年のうちは両手バーだよね。
前の教室なんか年少さんから片手バーだった。
教室替えてよかった。
>>849はポワントで両手バーってことだと思うよ。
バレエーシューズなら低学年で片手バーでも問題ないと思うけど何か問題なの?
さすがに年少のときは両手バーだったと思うけど。
>>851 最初からお膝がきっちり伸びてフルポワントで立てるって素晴らしいですね。
きっときっちりしたメソッドで指導されているお教室で、バレエシューズでの
爪先立ちの段階できちんとお膝が伸びていない生徒には、トウシューズの許可を
絶対出さない方針だったのでは と拝察しますが、いかがでしょうか?
>>854 バレエシューズでも片手で身体支えなきゃならないのって
筋肉もついてない幼児〜消防低学年児には難しいんじゃない?
それよりは両手バーで慣れさせてからのほうがいいと思う。
幼稚園児に片手バーは意味ないかと。
>>848私が書いたのかと思いました。
先週から上のクラスに上がりましたが(その中でも初心者レベル)
レッスン内容が複雑でとてもとても。まぁうちの子に才能がないと言えば
それまでなんですけど。しょっぱなから名指しで怒鳴られること数回。
これまで楽しい楽しいと通っていたレッスンが恐いと感じてるみたいです。
やる気と負けん気があって「がんばるぞー!」となる子じゃないとココから先は
お断りよーん!という無言のプレッシャーに押しつぶされそう。
>855 いえ、3年生から全員履くだけは履きますけど、
まず、フルポワントできちんと立ちきることから習います。
バレエシューズの段階でも膝が曲がる子は一人もいないので、
ポワントになったら曲がるということもないです。
一人一人ちゃんと立てているか先生が確認がとっていくので
立つだけで、時間はすごくかかります。
いったん微妙に落ちた位置で立ったり踊ったりする癖がついてしまうと、
あとでなおすのが大変だから、というのが先生の口癖です。
ちなみに全員立ててるけど、踊りは皆お下手です。
>>859 膝が曲がって無理やり立ってても上手くは見えないよ。
861 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 19:50:46 ID:DpNwEpRL
豚切ります。
娘がバレエを始めることになりました。
知人からお下がりでレオタードをいただいたのですが、少し大きいのです・・・。
ごくたまにですが、肩がずり落ちそうになることも。それ以外の部分はピッタリです。
ノースリーブのは肩紐を少し折り込めば何とかなりそうですが、半袖のは
どうすればいいのか悩んでいます。
このような場合は皆さんどうされていますか?何かいい方法があれば
教えていただきたく書き込みました。よろしくお願いします。
日本のバレエは高いですね・・・・・・
発表会のレス見て驚きました
物価の違いといえばそれまでですが
現在在住のアジア某国での発表会はDVD含め5000円弱。
レッスン代も安いし
コスチュームやシューズだけは輸入ものを購入したので高かったですが。。。
数年後には日本に帰国するのでバレエを続けさせようか迷っています。
本人は大好きなのですけどねぇ。
>>861 背中がU字に開いてますよね?
底に太巾のゴムを渡すと肩・袖が外に開かずに
すこし大きいサイズでも大丈夫でしたよ。
そのゴムにお花のテープをつけたりして可愛くしてました。
今週から下の幼児クラスから小学生クラスへ
「なんでもよくご存知なバレエ通なお母様」のお嬢さんが上がってきます。
通なお母様は随分前からお嬢さんのレッスン後に
小学生クラスを見学なさってて
それはそれは小学生の下手っぷりに煽りを入れていらっしゃいました。
口の悪いのはピカイチ。
自分のお嬢さんも随分下手だし、つい最近他所から移ってらしたのに
もう10年はいるような雰囲気を醸してる。
早くまたジプシーしてくれないかな。
865 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:11:42 ID:600+Uzn3
あー、うちにも似たような人がいるわ。
口が悪いって言うより、さりげなーく人を傷つける知ったかぶりママンが。
でも、うちは小学生から見学不可なので、被害は最小限に押さえられてるのかも・・・。
866 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:15:01 ID:X0kai1X6
>>864 ジプシーしてるってことは結局バレエオンチで子供の年齢だけは
高いあんたみたいなママンが親子共々虐め追い出してるんじゃないの?
心配する必要ないじゃん。
>861です。
>863さんレスありがとうございました。
早速やって、着せてみたらとてもいい感じです。助かりました。
867ってジプシーママンなの?
嫌われて居たたまれなくなって違う教室に移ってるなら
そろそろわが身を振り返ったほうがいいよ。
子供は無邪気なものだから、ママンさえ口出ししなきゃ
楽しくできるでしょ?
ほら「脳ある鷹は爪隠す」って頭の中で繰り返して黙ってるのよ。w
>>869 だから、相手のほうが動いてくれるんなら何を心配する必要があんだよって
意味じゃないか。
バレエのこと知らないくせに、「うちの娘はバレエに向いてるの〜♪」って
馬鹿ママなんだろw
バレエ始めたばかりの3歳なりたて娘の母です。
みなさんの教室は母親もレッスン見学OKですか?
今日先生に「もう少し慣れたらお母様は見ていなくても
結構ですよ」と言われました。
母親がいないと泣いてしまうなどの理由がない限りは、
先生が許可した日以外の付添いは禁止だそうです。
他のお母様方は娘さんを教室に送ってすぐいなくなり、
終わる頃を見計らって迎えにきます。
物騒な世の中ですし、若い女性がひとりで子供達を
見ているスタジオに娘を置いていってしまうのは私は不安です。
教室変えたほうがいいのでしょうか…。
>>872 @幼い娘がレッスンをちゃんと受けられるか心配
A防犯上の問題が心配
@の理由なら先生のおっしゃるとおりと思います。
今まで読んでいた中では見学原則禁止のところの方が多かったような。
見学OKのところはなにかとややこしい人間関係が生まれる可能性が・・・
872さんは、どちらかというとAが心配なのでしょう?
スタジオの安全問題を語るのは難しすぎる。
義務教育の学校でさえ試行錯誤中。ましては任意で通うお稽古事。
少しでも心配を減らしたいなら、男の先生orガードマンがいる教室にするとか。
もしくは自分がスタジオの入り口前で腕章してパトロールするとかw
そう考えると怖いわ〜。迎えが遅くなっても外に出ないように言い聞かせるだけじゃダメじゃん、私。
お手洗いが教室のなかや奥にあるなら問題ないけれど。
誰でも入り込めるようなところにあるのだと心配。
うちのこの教室以前痴漢が出たこともあるらしいので、もう小学生だけど心配です。
教室の外で終わるまで待つか教室かえるほうがいいと思う。
引っ越す前の教室は見学は禁止でしたがロビーがあり送迎の保護者が何人もいたので
小さい子が途中でお手洗いに出て来ても誰かがお世話していました。
他も見学してみることをお勧めします。
以前公民館のホールでお稽古させてたものですが、
お月謝の安さと近所だったんで択んじゃったけど、
チビはいいけどお姉さんクラスは着替えに困りましたね。
違うサークルのエロじじぃどもがわざわざこっちのほうの
トイレを使いにきたりしましたからね。
役員や送り迎えのできるお母様がたが率先してお姉さま方が
着替えてるあいだ見張りにたちましたね。
引越しを期に教室移りしましたが、
>>873さんの言うとおり
自分の子の安全は自分で守らないとね。
任意でやるお稽古事なんですからね。
>>872ですみなさんありがとうございます。
娘がちゃんとレッスン受けられるか心配、ではありません。
習い始めたばかりで下手なのは当たり前だし、私が
見ていないほうが集中できるのでは?とも思います。
ロビーなどがあればいいのですが、入ってすぐスタジオが
あり母親は端っこに3つだけあるイスに座って見学という状態。
トイレは中ですので大丈夫です。
それよりも、ドアにカギもなく誰でも入れてしまう状態が恐い。
変質者がいきなり押し入ったら・・・と悪い想像ばかりしてしまいます。
カーテンで仕切られている更衣室で待たせてもらうか、教室の外
で終わるまで待つ、見張る??というのが良さそうですね。
先生に相談してみて、だめなら他の教室も考えます。
877 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 21:42:19 ID:ggZYYDDR
>876
きつい言い方になってしまうけど、そんなに心配性じゃこの先バレエどころか、何
もさせられませんよ。
小学校の行き帰りや、授業中も見張ってなきゃならなくなりますしね。
そんなに心配性のお母さんに見張られたんでは、先生もレッスンしにくいでしょう
し、お子さんも落ち着いて習えませんよ。
ある程度の覚悟も習い事には必要。それが出来ないなら、習い事は考え直した方が
良いかもしれませんね。
嫌なことですが、今の世の中100%安全な所なんてないですからね。
トゥシューズ履く時期ってみなさんいつごろでしたか?
うちの教室では、だいたい3.4年生くらいが目安のようなんですが、
やはりまだ体力的に無理と先生が判断した子は履けません。
それが同じ学年同士で履ける子と履けない子がでてくると、
母親も交えての大誹謗大会になるんです。
「どうしてうちの子はダメで、たいしたことないあの子が履けるの?!」とか
「同い年で、うちだけ履けないなんて、子供がショックで泣いてる」とか・・・
こういうのって、先生が親に説明すべきことですか?(履けない理由)
>>877さん
そうかもしれません。不愉快にさせてしまったなら
すみません。
ただ、習い事をするというだけで「ある程度の覚悟」が
必要だというところまで考えが及ばなかったのです。
これ以上は荒れそうなので、もう来ません。
先生と相談してどうするか決めます。お邪魔しました。
親に説明する必要ないけど、子供にはどこを直して鍛えれば
履けるようになるか、説明したほうがいいと思うな。
ヒザをピンと伸ばすことができて、動いても上体がゆれないとか、
足首から曲がらず(かま足にならず)まっすぐ伸ばせる、
高いルルベのまま足首がぐらつかず維持できるとか、
そういうところ見てるんだろうけど・・・。
>>880の後半4行、
何年もバレエやってても出来てない子もいるし、
始めてたった1年でもほぼ出来てる子もいる。
(他の運動をやってたとかで足首が強いのかどうかは知らない。)
学年は同じ。先生がどう判断するのか楽しみに見てる。
私バレエ歴長いけど先生じゃないので無責任に書いちゃいますが、
3、4年生になれば、よほど脚の弱い子でない限り、
バーにつかまってルルベとポワントさせて足の位置や
体重の乗せ方を直して、ごく短時間軽いエシャッペと
パドブレの練習くらいなら一緒にさせてもいいようにも思う。
最近はポワント履かせるの骨格の成長のために
遅くしているらしいですね。
883 :
名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 07:05:18 ID:LUy2QkFH
親じゃなくて子供に説明してあげてもいいかも。
「あなたはもう少し綺麗にルルベができてからね」とか。
先生だって生徒に情があればそれくらい言ってもバチは当たらないでしょう。
ちなみにうちの教室も4年のお姉さん達の中でポアント履ける子と
履けない子でてる。
ひとりは身体だでかくてグラグラしないけど、踊り自体は下手であんまり
振り付けが覚えられ子。
これはポアント自体は早く許された。
でも4年にしては小さくて小2くらいにしか見えない足の小さい子が
いるんだけど、まだちょっとルルベでグラグラするんだけど踊りは上手い。
バレエシューズで踊ると発表会は必ず一番前の真ん中。
でも足のサイズも小さいからポアント許されてないのよ。
先生は親御さんと本人に説明したみたい。
長い目で見るとバレエシューズ長いその小さい子のほうが上手くなるのだろうか?
何よりも娘のポアントが楽しみで仕方なかった。
でも当時娘年中だしまだまだだな、と待ちきれなくて自分が習いに行ってしまった。
最近ポアント履き始めたけど、それで気が済んだ。
だから?
4年ほどバレエ習わせて姿勢とリズム感がいい感じ。
4年やって姿勢とリズム感だけか・・・
週1〜2回ならそんなもんでしょ。
少し前レスだけど・・
暫くバレエ教室に通わせてると仲の良くなった方から衣装など貰ったり、逆に
譲ってあげたりで手元にあるレオタードのサイズは調節してって感じですよ。
すぐに成長するからって大きめのを選ぶと暫くタンスの肥やしになっちゃう事
があるし水着と違って比較的伸縮性もいいので着せてみてあまりシワシワwに
ならない程度のサイズをチョイスして。
9歳で135cmちょっとだけど体格もあるかもしれないけど意外とチャコット
ならジュニアS〜MでもOKだったりするし、黒系でキャミタイプだとそのま
ま学校のプール用に流用したりも出来るので長く使えてますよ〜
レオタードをプール流用ってな〜んか嫌だな・・・
そういえば以前水着をレオタードとして使用するのはどうか?っていう物議を醸したこともありましたね
機能的に大丈夫ならいいかもしれないけど
素材が全く違うからなぁ・・・
レオタを水着に流用って…本気?
実際に着せて濡らして全身テストしてみたの?
クロッチ部分がヤバイことになってるような気がするんだけど。
お子さん何年生?嫌がらないの???
ちょっと考えれないっていうか考えたこと無かったね
逆はあってもレオタードって水を含んじゃったらダボダボになりそうじゃない?
実際に着せて濡らして全身テスト・・・
黒のレオタっていってるからそんなに問題は無い気もするけどどうなの?
逆にお風呂とかでレオタード着せて水かけてマジマジと見るほうが嫌がりそうだけど^^;
子供なんだから学校の水着でもクロッチのとこはお約束になってるしそれに
学校でシーズン前に買う水着だって昔と違ってスポーティーになったんだねーって
思ってたら胸の部分に裏地無かったりするしね
未就学児が水着をレオタード代わりにってのなら
まだ許せると言うか、試し期間なら良い気もするけど、
小学生がレオタードを水着代わりって。。。
全身テストなんぞ考えるよりスクール水着ぐらい買ってやれよ。('A`)
896 :
名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 08:39:58 ID:Hd3I03gt
学校で・・・って言うのはちょっと・・・だけど、いましたよ、水着にしちゃった人。
もともと水着っぽいレオタードだったから、違和感はそれほどなかったし、水に濡
れても大丈夫でしたよ。
女の子だから、クラスの子の目は気になるでしょうし、私もスクール水着は買って
あげてほしいと思います。
話豚義理ます。ちょっと太めの子は、やはりキャラクターダンサーに
されてしまうのでしょうか。
中学生のお姉さんたちの中に、うまいけど筋肉質、ちょっとふと目の子がいて
いつも悪役か、スペイン系など民族舞踊です。くるみのねずみ女王とか。
実力からすれば、金平糖でもキトリでもいけると思うけど、体型もバレエ教室にいるから
太めに見えるんであって、一般の中ではまったく太めではない。でもそういうことなんですかねー。
そういえば背も高い。だからかもしれない。普通の町のバレエ教室なんだけど、厳しいですね。
悪役・スペイン系って踊りが上手い人がやると
場がしまるから、便利な人になっちゃってるかも。
まあ、外見お姫様ちっくでちょっと技術は劣る子のほうが
主役になっちゃうんだと思われます。
いつも来てくれるゲストが少々おトシ(40過ぎ)だったり、
背が低い男性だと、背が高くて重い子は不利とか。
>894
それくらい慎重にしないと今の時代、学校の教師も変なの沢山いますから。
ところで、
>クロッチのとこはお約束になってる
コレどういう意味?
900 :
名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:25:17 ID:Hd3I03gt
見栄えで役を考える場合と、作品としての完成度を考えてる場合があると思う。
悪役なんて、特に演技力が必要ですよ。
ある意味主役なんて、普段のレッスンさえきっちりこなせば踊れるかも・・・ですが、
普段のレッスンにない民族舞踊系は、上手で尚且つ踊りこなす器用さも必要ですよね。
踊りや演技の幅も膨らむし、本人の心の持ちようでプラスにもマイナスにもなると思い
ます。
幕物では脇役でも、バレエコンサートやなんかでは、Va踊ったりはするんでしょ?
>899
割れ目に食い込んじゃってクッキリって意味じゃない?
ま、レオタはレオタ。
スクール水着はユニクロでいいので別に買ってあげよう。
水着とレオタを兼用するも個人さんの自由ですが
あまりおおっぴらに言わないほうが吉、ということね。
上手にまとめましたね
基本的に用途の違うものだし
897です。
確かに太目ちゃんは、便利な人にされてしまってるかも。
彼女以上に悪役や民族系を踊れる人はいないです。
体も大きいので、見栄えがするし迫力もある。そういう道もあると言うことですね。
プリマ以上の存在感があるかも。クララや金平糖は、他にもできる子いるなあって感じ
ありますね。Vaでは、やはり正統派姫系は踊らなくて、海賊のメドーラとか
バヤデールのガムザッティなんか踊ってます。すごく上手だけど、コンクールで入賞したのは
他の子で、演目は金平糖だったな。太目ちゃん、いい子なんですよ。
うちのはまだ低学年で、今年ねずみをやったんだけど
本当によく面倒見てくれて。太目ちゃんは今中3になるんで、この発表会が最後になるとか。
グラン・パ・ドドゥを踊れなかったのがかわいそうな気がして。ま、おばさんのおせっかいなんですけどね。
去年もたしかレオタを水着に転用ネタでた気がするけど、
ロリでもスレに紛れてるのか?
普通の母親の感覚じゃないと思う。
普段発表会のチケットが数千円で当たり前とか、週1〜2じゃ
上手くならないとかレスしてるくせにレオタよりずっと安いスクール水着も
買えないのか?
チビクラスの子がお試し期間に注文したレオタ(レオタ決まってる教室)が
こなくて水着で代用したってならわかるけど、逆なんてありえない。
906 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 09:20:08 ID:CiaIjcQ0
水着で代用もありえないんじゃない?いくら間に合わせって言っても
バレエはレオタードが基本なんだし。
使用頻度が少なくて何着もあって週1くらいであまり痛んだりしないの
だったら他にも使いたい気持ちが分かるけどちゃんと「専用」で存在してるんだからねー
チビクラスだからって考えも変ですよ。
レオタが間に合わない子はTシャツにスパッツで十分では?
水着で代用する人知ってるけど、成人の上級クラス。
子供はお母様方の目がある意味厳しいし、
なんでも一緒じゃないと気後れしちゃうかもね。
レオタを水着で代用するのも十分ありえないけどね。
我が子の事を思えばやっぱりきちっとした物を正しく着せるのが一番。
すみません、発表会でお世話になった先生に個人的にお礼したいんですが、
何を送ればいいか思いつきません。
個人的に、というのは、発表会で先生に余計な手間をおかけしてしまって、
ご迷惑をかけてしまったお詫びの意味もあるんです。決して贈り物で他の親子を出し抜こうとかそういうのじゃないです。
他のお稽古なら2000円位の菓子折りを贈る所ですが
バレエの先生にお菓子はあんまり良くないですよね。ちなみに子供さんもいらっしゃらないそうです。
商品券が無難かな、とも思うんですが、予算が1人2〜3000円なので、
商品券だと貧相な気もします。気にしすぎでしょうか。
確かに商品券にするには微妙な金額だね。
紅茶あたりが無難かなぁ。
定番とフレーバーティーを組み合わせたりして。
うん、紅茶はいいかもね。パッケージもオサレだし。
コーヒーは好き嫌いがあるけど紅茶ならたぶん普通に飲めるだろうし。
私は2,3000円で程度で適当なものを贈るときは
フェイラーのハンカチにしちゃってる
悩まずに済むし見栄えもいいので・・・
発表会の費用ってみんないくらぐらいですか?
聞いても参考にはならんと思うが。
うちは12万円。
うちは10万+衣装代+写真代+DVD代でトータル13万くらい
今年は姉妹で出るので、必死でバレエ貯金ww
うちはその半分だw
地元の公民館で開催程度の教室なんで。
それより先生に個人的にお礼って当たり前なの?
うちの教室でやってる人見たことないが・・・
隠れてやってるのか?
>>912-914 紅茶にハンカチ、どちらもよさそうですね。
その方向で明日早速探してきます!
ありがとうございました!
>>918 世話になったら感謝の気持ち。ということでは?
>>918 チビクラスのうちは基本的にはクラス毎まとめてでいいんじゃないかな。
大きくなってヴァリエーションを踊ったり、ソロをもらったりするようになったら
個人的なお礼も必要になってくる・・・かも。
教室それぞれにしきたりがあるから、それに準じるのが間違いないと思う。
(911は事情がありそうだからちょっと別の事例としてね)
先生の方針として受け取らない、とかクラス毎にって不文律がある場合も
あるので
>>911さんのような場合を除いてはチビクラスでいきなりドッカーンと
個人でお礼してしまうと浮いちゃう場合もありうる。
>>922 言えてる。
たしかにソロとかコンクールとかあるならありえるけど。
それだって特別レッスン代払うわけだしね。
ウチの所では特別レッスン代を払っても、それとは別にお礼は出すよ。
やっぱり自分だけ多かったり少なかったりしないように
一緒に出た方と相談して皆で渡している。
発表会にしてもコンクールにしてもVaを踊らせてもらえるのは全員じゃないだけに、
沢山お金をだしているから???とか思われたくないので、
その辺りは気を使うよね。
お礼やお中元お歳暮って難しいよね。
レッスンクラスや発表会の同じ演目グループ、(お姉さんクラスになったら)
同レベルのソリストグループでまとめていくら って決まっている方が楽。
ウチの場合は最初に一番上のクラス(あるいは発表会の演目)の一人当たりの
金額が決まる。以下、上のクラスの顔をつぶさないような金額が設定されていく。
>>911さんのお子さんはどういうことで先生のお手をわずらわせたんだろう?
お礼の気持ちを言葉で伝えるだけで十分のような気がするんだけど。
同じグループの皆も納得できる理由ならいいんだけどね。
過剰なお礼は言葉だけのお礼より誤解を招くということもあるし....。
でも2,000円くらいなら、ちょっとしたお礼でしょ。
たとえば、おもらししちゃった、とか、
忘れ物してご苦労をかけた、とか個人的に発生した事態でお世話になったら、
お礼をしようという気持ちにもなるのでは?
同じグループの人に触れ回る必要もないし。
927 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:03:50 ID:TeinZwNZ
>>891 素材が全く違うからなぁ・・・
水着とレオタードの素材は同じです。
化繊は化繊だけど・・
今年の発表会、なんと学校の授業参観と重なってしまった・・・
先生(学校のほう)になったと言おうってか、もう学校のほうを
休もうと決めてるわけなんだが。
初めてバレエ教室に通わす子の母ですが
今の時期、ノースリーブのレオタードでもいいのでしょうか?
近くのお店でそれしか置いてなくて当たり前のように
買ってきてハタと寒くないのか?と疑問に思ってしまって・・・
931 :
930:2006/04/14(金) 00:24:23 ID:bSzL87qw
すみません、あげマス
932 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 00:33:48 ID:PXUiQLQ/
暖房はいってないの?
うちはノースリーブで寒い時期はカシュクールだっけか?
上着をみなさん着せていますよ。
933 :
930:2006/04/14(金) 00:39:12 ID:bSzL87qw
>>932 暖房は入ってると思うのですが
今の時期、常識として このレオタードでいいのかな?と
不安になったのでお聞きしました。
934 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 00:47:30 ID:aQThrew+
本人が寒がらなければOKなのでは?
うちの子は暑くなるからと真冬でもレオタ1枚。
936 :
930:2006/04/14(金) 02:31:14 ID:bSzL87qw
レスありがとうございました。
まだ、3歳なので本人はこれでOK!の様子なのですが、親の老婆心で
お聞きしてしまいました。
このバヤイ「老婆心」は使うのは違うぞと。
みなさんバレエシューズはどちらのメーカーのを履かせてますか?
試し履きさせても子供には違いがわからないようで・・・
スタジオでは特に指定や斡旋はありません。
SanshaとかTingとかRAD RAINって安いけど使用感問題ないのかな?
♪ちゃこっと
スィルビア
941 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:03:45 ID:BSVXyjwU
>>930 ニッセンの子供服にバレエレッスン着あるけど、しょぼすぎ?
カシュクールもあったよ。お急ぎなら明日便とかにすれば間に合わないかしら。
>>938 高い安いよりも、やっぱりフィット感が大事じゃないかな。
縦も横もユルユルだと中で足が動いてよくないよ。
引きゴムを絞って巾着状態にして履かないとならないシューズは止めた方がいい。
ちなみにうちは姉がチャ○ット、妹がブ○ック(足型が違うので別々)
>>941 ニッセンはさすがにしょぼいだろ・・・w
>>930 とりあえずチビT。裾が長ければ、髪用のゴムで止めてみて。
それに3歳児なら、万が一の時の着替えと替えパンを
用意した方がいいかも。
暖房きいていると予想外に汗をかくので、お茶かお水のペットも
あった方がいいよ。
スプリッツソール派じゃないんでメーカーは何処でもとりあえず
フルソール履かせてる。
アメリカの某メーカー。
文春買ったら、浅田真央ちゃんが3歳からトゥーシューズ履いて
いたことになっていた。記者の勉強不足だと思うけど、
誰もチェックしなかったんだろうか?
編集側にとっては別に気にとめるようなことじゃないんでしょ。
あの手の雑誌は、バレエに限らず「ありえね〜だろ!」といった内容を平気で載せるから
あんまり信用できないね。
それを鵜呑みにする人がいるのも困ったことだけれど。
>>946 オサン記者の脳内
バレエ用の靴=トウシューズ
娘の場合、バレエシューズのメーカーはどこでもいいんだけど
布だと、つま先が早々穴があくので前皮必須だ。
トウなんかは馴染んだ頃につま先がボロボロになるので、そっちの方が辛い。
951 :
938:2006/04/16(日) 01:28:13 ID:N1G+qZUh
みなさんレスありがとうございます。
メーカーによる機能の差はそんなにないんですかね。
今はチャコットの布のフルソールを使用していますが、確かに布は傷みが早いかも・・・
直営店で店員さんにサイズ選んでもらったんですが、
実寸16cm、普通の靴17cmを履いていて、18.5cmなんですが大きくないですか?
18cmの皮のを買い直した方がいいかな。
>>951 ウチの子は一番安い布のスプリッツソールのやつ履いて紐で
調節しろとのことで通常17cmの足に19cmのバレエシューズ
買わされたんだけど、紐もギュっとむすんで所謂巾着バレエシューズに
なっちゃったし、つま先も痛いってことで前革に買い換えました。
たしかに革は革の部分が伸びるので長持ちはします。
サテンも切れやすいですね。
トウシューズみたいなんで子供は履きたがるわけなんですがね。
>>950 トゥの先端(立つ部分)の布は最初っから剥がしてフチをボンドで糊付け。
裂けたりボソボソになったりした布で怪我しちゃ困るし、
稽古場がほつれた糸くずで汚れる。
>>951 布の痛みが酷くなって爪先の裏側が薄くなる少し前くらいに、一回り
大きいサイズに というのが理想だけど、なかなかうまくいかないよね。
さすがに実寸16でチャコット18.5は大きいと思う。足の成長が止まってる
高校生から大人は+0.5 で買ってるけど、チビちゃんは+1でいいのでは?
>>952 足の成長が著しい時期には前革タイプはおすすめだよね。
サテンは綺麗だけど、爪先部分の伸びがまったくないので、
本人も気づかないうちにシューズの中で足のユビを握ってたという
ことがある。
954 :
950:2006/04/16(日) 15:37:29 ID:TDZ07z1f
>>953 なるほど〜。始めから剥がしてしまうというという方法もあるんですね。
ありがとうございます。試してみます。
足指の形にもよるんだよね。
ひとさし指が一番長い人は、シューズの先もラウンド形になってるので
+の寸はわずかでいいんだが。
親指が極端に長い人は面倒。親指がラウンドの脇のほうに当たるので、
捨て寸がかなり必要になる。
説明がヘタクソでスマソ、解ってもらえる?
質問です。
チャとシルビアのバレエシューズでは
どちらが大きいですか?
現在履いている、チャの18cmが小さくなったので
シルビアのシューズを買おうと検討中です。
ショップへは行けないので、試履きができません。
宜しくお願いします。
茶の前革の19.5がぎゅうぎゅうにキツくなって←親指曲がりそうなくらい
汁の21を買ったことがある。
でもそれが汁のどのシューズなのかはわからん。
茶でも前革とカンバスでも微妙に違うからなぁ…。
大差無いんじゃね?
シューズの実寸問い合わせて、1回くらいはダメモトで買うしかないかも。
>>957 茶から汁への変更理由って?
普通に茶の19.0買えばいいのに。
今履いている茶のシューズがどのタイプなのか・次にほしい汁のがどれなのか
(決まってなくても「この手のタイプ」くらいはあるでしょ?)
どちらのショップも色々な種類のシューズがあるから、
漠然としすぎた質問だと非常に答えにくいよ。
956です。
>>957さん
大差ないですかね?
いつも(と言っても2足ですが)
チャコットなので、冒険したくなりました。
駄目もとで買ってみます。
>>959さん
漠然としすぎてましたね。
初心者なもので、シューズの種類なども良くわからず
あんな感じになってしまいました。すいません。
次からは、気をつけますね。
ありがとうございました。
みなさん、レオタードって何着お持ちですか?
娘は幼児科で週1のレッスンなんですが、他の子達は週替わりでいろんなレオタードを着てきます。
うちの娘は1着しかありませんが、周りを見て欲しがってます。
1着でも今のところ洗濯にも困らないし、形ばかり入るのもなぁと思ってしまいます。
週2でレオタード2枚、カシュクール1枚、巻きスカート1枚。
なぜか「レオタードたくさんお持ちですよね〜」と言われる。
組み合わせを変えてるだけなんだけど、印象が違うみたい。
週1なら1枚で十分だと私も思います。
>>961 レオタードが決まってる教室いけばいいのに。
レッスンには一枚で間に合いますよね。
でも、娘さんの気に入ったものを一着買ってあげてもいいのでは?
さらにレッスンが楽しくなるし、可愛いのは幼児科のうちしか着れないでしょ?
私、形から入るの大好きです!
週2で4着です。
レオタードを着ている子供たちを見るのも好き。可愛いですよね。
1枚あれば十分という方と、レオタードで楽しんでいる親子も
いますよ。スカート等を自作する方もいますし
全部有名メーカーの物で揃えている方もいます。
人それぞれなので、自分が良ければ1枚でも良いのでは?
>>961 レッスンの時に清潔なレオタードを身に着けることができるなら
その1枚で十分だと思います。
成長期には1年かその程度しか着ないうちに次のサイズが必要になりますし。
週1だと10数回しか着ませんよね。
もし発表会時期にレッスンが増えるのならその機会にでも追加すれば?
うちは幼児の子は大抵1枚だなぁ
1枚+おさがりとかの子も居るけど
教室の雰囲気だよね。
うちは支部なんだけど、本部の方はどうも毎回華やからしい。
でも形から入るのって嫌いじゃないなw
どうせ同じレッスン着ならかわいい方がチビちゃんも嬉しいでしょう。
お姉さんになるとみんなスッキリしたのを着たがるもんね。
望むままに買い与えるのはよくないと思うけれど、
チビちゃんの可愛らしいレオタード姿は期間限定だしねぇ。
妥協案として「発表会で頑張ったら新しいのを買おうね」とか
誕生日プレゼントにするとか。
(うちは義姉が太っ腹なスポンサーなので、
発表会のプレゼントにお花と一緒に新しいレオタードを贈ってくれる。
とってもありがたい。)
週2の娘に1着しか与えていないアテクシが通りますよ…
始めたばかりの3歳児なら、そそうをしたときのために
着替えの用意がいるだろうけど
親が1着でオケと思ったら、それ以上必要無し。
それぐらい自分で判断できるだろうに、なんで(ry
可愛いレオタ=自分の子に似合う とは限らないよ。
「まあー、可愛いレオタード!」というセリフは良く聞くが
「とってもよく似合ってるわよ」はめったに聞かない。
親子で浮かれていられるのも数年のことだから
生暖かく見守っているけどね。
「今着ているのが小さくなったら、次はどれにしようか」を
カタログやネットショップの画像見ながら、母娘で思案する
楽しいぞ。
週1でも発表会とか出る予定あれば
最低2着は有った方が良いよ。
小1 週5 レオタード8枚
でも ぜ〜んぶ白黒スカート無しレオタなので
枚数持ってる気がしない・・・。
かわいいレオタが着れる教室が裏山シス
レオタード8枚もだが、小1で週5にビックリ
レオタ、そんなにすぐは小さくなんないですよ。
2年くらいは着れるかな。茶のとか太めにできてるし。
うちの子が3歳で始めた時、茶の一番小さいサイズでも
ぶかぶかで肩とお又で詰めて着てたから3年着れた。
小学生になってもまだ着れそうだったけど
フリフリなレオタはもう嫌だって。
3月から始めたのにレオタード10枚持ってる。週1なのでまだ全部着てない。
やっぱおかしいよね。買い物依存症かな。
海外メーカーのって安くてかわいいのが多くてつい増えてしまった・・・
>>971 >小1 週5
ここがツッコミポイントだと思うが
クマーなネタだとクマるので
今回はあえてスルー。
レオタの枚数うんぬんも釣りっぽいw
託児所がわりか筋肉質のおねえちゃんの出来上がりかw
小さいうちから週5もバレエしてると発育に悪そうだし、いい教室ではないと思う。それが、たとえリトミックでもね。
子供も飽きちゃうよ。
何も疑問も感じず親バカぶり出してて、みっともない。
コンクールに血眼になっている教室ならありえるよ<小1で週5
そのくらいの年齢からプレコンに出て、3年生からはコンクールジプシー。
将来故障がいっぱいの身体を欺し欺し使うようにならなければいいけれど・・・と思っている。
9歳でチャコットのジュニアSまだまだいけるけどサイズの
表示的には着れない?ようなので、ジュニアMとジュニアL
を交互に使ってます
まだ着れる傷んでいないレオタの寿命の判断って子供にさせ
てます?それともなんとなくの判断?
>>980 子供の判断かな?実際それ着て身体動かしているのは子供だし。
「これ着ているとなんか身体を伸ばしにくい」ってことになれば
そのレオタードはお役御免かと。
サイズとは別に何度か着て股のくりが緩くなってだらしなく見えるように
なったらそれもお役御免ですね。
何着かあると中には暫く忘れて使わないのもあるしねー
ウチの子は自分で脱ぎ着がしにくくなったらって感じかな。
窮屈になるのもあるけど
>>981さんみたいに足口が伸びちゃってお疲れさま・・・っで
終わっちゃうのもあるよ。数着あっても子供が気に入ったのは集中して使うからね