本当は、無職保育園ママ就労証明どうしてんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 17:23:22 ID:POIFZD93
うちの地域は保育園しかないので、働いてなくても入れるんだけど
就労証明あると保育料が安くなるので、ほとんどの人が偽の就労証明
(一時的にパート行くとか、旦那とか知り合いの会社で書いてもらうとか)
で入ってるらしい。
たまたま児童館で知り合ったママとそんな話になって、
私は育児休業中なので、就労証明無しだといったとたんよそよそしくなり
保育園で会っても、知らん振りされた。
これって、ヤバイって思われたのかしら?
940名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 17:42:57 ID:GxLWPm/v
うちの子育て支援課では、このような文書ももらい、同意書にサインします。

1 各種証明書の真偽の確認
(1)申請人から提出された文書に関し、偽変造の疑いがもたれるときは、当該文書
が偽変造の疑いがあることについて指摘し、申請人(代理人を含む。以下同じ。)
に当該文書が真正であることの根拠となる他の立証資料の提出を求め、又は発行
期間への発行事実等の照会を行う。ただし、偽変造文書の行使等を理由として刑
事告発を予定している場合で、申請人側に偽変造の疑いがあることを示し、あ
るいは発行機関への照会を行うことにより証拠が隠滅されるおそれがあるときは
この限りでない。

(2) 偽変造の事実が証拠により確認されたときは、当該文書が偽変造である
ことを理由として不交付処分をして差し支えない。
941名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 17:50:57 ID:POIFZD93
>940
うちの市でこれをやったら、保育料収入がバーンと跳ね上がっていいだろうなぁ。
こういう現状をしっているせいか、説明会の時に園長先生が
「緊急連絡先をケータイ電話にされる方が非常に多いですが
つながらないことも多く、大変困っています。
緊急連絡先は必ず職場の電話にしてください。」
といったら、どよめきが起こった(苦藁)
942名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 19:43:35 ID:qWoWhHaJ
>>934
ワロタw
まさにその通り。
でもね、レスしている時間帯を見ると
公務員とは思えないんだけどねwww
943さくら:2006/04/03(月) 21:46:48 ID:pXBIYzBl
不景気になるとコレ。
ねたみ、ひがみ、八つ当たり。メディアかぶれ。
好景気になると見下す。
→発想がテ。イ。ゾ。ク。

帰宅してまでこんな話あほらし。

サイナラ♪
944名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:06:25 ID:tnsXiTNb
>>943
あほらしって言うくらいならここくんなよな。
さっさとどっかいけw
945名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:20:48 ID:gqnW/ScF
>>935
すべてを国の責任にするのはおかしい。不正を出さないようなシステムがあるなら誰も苦労はしない。
行政の怠慢といっているが、チェック機能を強化すれば当然コストは上がる。
それが保育料や税金にはね返ってきても構わないというのでいれば、ことは簡単だがそれはそれで弊害も多いと思う。
認定こども園もスタートしたことだし、後半部分については少しは評価しても良いじゃないだろうか。

日本人は国を蔑み文句を言っているわりに、貢献しようともせず依存しているから幼稚な人種なんだよな。
国に何をしてもらうかじゃなく、何が出来るか考えてほしい。って意識をみんなが持てばもっと良い国になるのにな。
946名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:12:30 ID:oag2GtjU
なんか、よく人に自分が不正してること堂々と言えるなと思うよ
みんな。
だってチクられたらどうするの??
チクられたからってしらをきり通せばうそだってバレナイのか??
そこがよくわからんが、みんなの話聞いてると周りは結構無職で入ってる
とか言う話聞くと何で軽々しく他人に秘密をばらすんだろうと思う。
でも、何で専業なのに皆保育園がいいわけ??
947sage:2006/04/04(火) 01:22:58 ID:c/0JWT1p
「送迎バスない幼稚園やだ、お弁当つくるのやだ、
だからといって幼稚園で出る弁当は美味しそうじゃない、
保育園ならあったかいご飯食べれる!しかも超近所で送迎ラク!」
ってだけで、保育園を選んだ専業いますよ。
もちろん親戚に就労証明書書いてもらってまんまと入園ですよ。
待機児童がかわいそう・・・
948947:2006/04/04(火) 01:25:35 ID:c/0JWT1p
うわーすみません・・・!間違ってあげちゃった!!!
949名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 01:38:53 ID:a1T16PVb
こちらは定員割れ割れの田舎の保育園です。
もちろん私は無職、書類には『求職中』と書いてフリーパス
ところ変われば…って事なんですねぇ
950932:2006/04/04(火) 04:54:03 ID:d7rm5fW3
>>933
レスありがとうございます。
現在、在籍中なら大丈夫とのことで安心しました。
証明書までは難しいかも知れませんが
聞かれたら、体調が・・・とか言ってみたいと思います。

もう丸2年(今年3年目)通っている保育園なので
できればそのまま卒園させてあげたいという気持ちもあり・・・
こちらで聞いてみて良かったです。
951名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:21:17 ID:tv5OPGg1
うちの市も田舎で保育園しかないので、希望の園に入れるために偽が横行していて、
途中入園のフルタイムママンが過疎地の園に入らなければならなかったりして大迷惑。
私も一時その口(過疎地園)だったので、怒り爆発で保育課に苦情を言ったけどなしのつぶて。
片道車で20分も遠回りするのに疲れたので、園長を通じて保育課に言ったら
あっさり転園させてもらえました(早くそうすればよかった・・・orz)
園長を通じたのが効いたのか、次の年から定員オーバーの園は一応就労証明の確認をすることになったそうな。
そうはいっても、本人に確認するだけとか、電話かけてみるとかその程度?
源泉徴収出せない母はすべて就労確認不可能!にすればいいのに。
952名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:24:01 ID:J8iZNH2f
就労証明書偽造にはあんまりなんとも思わないけど
保育料が数千円しか払ってないと聞くと、とても不快になります。
953名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:45:01 ID:Pmk2n0NM
>>945
あのねぇ、行政のチェック機能を強化すればコストが上がるって発想がおかしいの。
地方公務員は民間なら1人で出来るような仕事を3人がかりでやってんの。
偽造就労証明をなくす、なくさない以前の問題なのよ。
そこに血税をかける意味合いは皆無。福祉の充実に回せってことだよ。

>認定こども園もスタートしたこどだし
って一部の地域で始まったばかりでしょ。
対応が遅すぎる行政に対して何処をどう評価しろって言うのか教えろよw

>日本人は国を蔑み文句を言っているわりに、貢献しようともせず依存しているから幼稚な人種なんだよな。
国に何をしてもらうかじゃなく、何が出来るか考えてほしい。って意識をみんなが持てばもっと良い国になるのにな

解読不能な日本語を何とかしてもらいたい。低脳がもっともらしい事を言おうとすると
こうなるんだねw
954名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:47:18 ID:ThEDeXzt
うちの保育園、町ごとに役員決めなきゃならなく、うちの地区からは園児5人しかいないので(2人は1歳児なので無理。1人はすでに済。もう1人も下が2歳児)
必然的に私が役員やるはめに…入園早々役員決まり、欝ですが、1回やればやらなくてよいので頑張りますわ…
つか、その地区うち以外にも入園児いたのに保護者が私しか集まらんてどーゆーこっちゃ!!
955名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 17:52:10 ID:Q0jXk0w4
>953
どうしてけんか腰なの?
956名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 20:04:51 ID:oag2GtjU
>>955
うん。
漏れも思った。
そんな風に書かなくてもいいのになって。
なにをイライラしてるんだろうねww
957名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 21:43:20 ID:wr2OLXp0
>>953
チェック機能を強化するということは、その分仕事量が増える。
仕事量が増えれば、当然人件費・調査費などが掛かると思いますが。
コストを上げずに不正を正すそんな素晴らしい案があったら教えてくださいよ。
958名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:08:45 ID:wx195Lmx
なんだ?ここは国会か?
959名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 08:26:27 ID:cVim0WGs
>>957
地方公務員は民間なら1人で出来るような仕事を3人がかりでやってんの。

読めた?
960名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 09:02:55 ID:uodlj7cm
民間に委託する
961名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 10:59:57 ID:cOrqLGH1
つか、就労証明なんか提出不要な制度にすればいいにゃ。

公立の幼稚園だの保育園だのは一切やめて全て民間経営。
それぞれの保育内容に応じて自由に料金設定。
自治体はその認可や保育内容チェック等を担当。
自治体に金銭的余裕があるなら、園児数に応じて園に補助金を出す。

子供を預けたい人は仕事の有無にかかわらず一切平等に申し込み。
(申し込み多数の場合は、先着順・抽選等で選び、残りは順番待ち)
仕事をしている人、特別な理由がある家庭については
保育料の支払額には差をつけず、確定申告で税控除等の優遇をする。 

そうすれば、幼稚園・保育園のレベルと料金が比例し
お金がある人は内容を選んで割高な月謝を払う。
そうでない人はそれなりの園を選んで、出費を抑える。
同じ園に通う人は似たような経済環境の人たちなので付き合いも楽だし
全員同額の保育料を払っているから不公平感なし。
空きが無いから働けないとかいうことも減るので、就労率・納税率もアップ。

これなら非常に民主主義的かつ明白でよいと思うのですが、どうかな?
一朝一夕には整備できないから、段階的に進める必要あるけどね。
962名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 12:51:16 ID:EFMfIoxO
>>961
同意ー

仕事したいのと、子供を預けたいのは、切り離して考えていいと思う。
963名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:19:25 ID:cVim0WGs
964名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:24:02 ID:EFMfIoxO
じゃ、>>963は、就労証明どうしてんの?
965名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:37:26 ID:B/r2LZ5/
>>961友達いなさそう(´Д`)
966名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:43:10 ID:cVim0WGs
>>964
普通に働いてるから、出してるよ。
967名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 15:29:26 ID:qO98GVh+
次スレどうする?
968名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 19:38:01 ID:BkVoBQLD
>>959
>>地方公務員は民間なら1人で出来るような仕事を3人がかりでやってんの。
冗談でおっしゃっているとは思いますが、民間人一人分の仕事増やせば、公務員三人増やさないと
そんな仕事公務員はいつまで経ってもやらないのでは?なんせ三人で一人分の仕事しかしないのですから。

>>962
今の子育て世代のニーズにマッチしていて、非常に良い案だと思います。
ただ、低所得者層はどうするのか?需要と供給がアンバランスな地域はどうするのか?など問題は多いです。
みんな(中流)が考えている以上に今は低所得者が多いです。金がないから、子供を預けられない。
子供を預けられないから働けない。働けないからお金がない。負の連鎖地獄です。
それと需要のない地域には民間は参入しません。過疎の地域は今以上に児童施設が減るでしょう。
都心の時間や金銭的に余裕のある人にとってはいい制度になるかもしれませんが、
福祉の観点から見るとやや危うい気もします。
969名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 19:55:04 ID:HKOksU4M
マルチみたいなやつ、健康食品を売ってる人ってどうなってんの?
970名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 20:45:30 ID:qJZiaXhR
保育園って安いんだよね。
幼稚園に通わせてるのバカらしくなる・・・
でも偽造就労証明用意するようなDQNにはなりたくない!

>961
地域差が出そう。
971名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 20:52:32 ID:yp/Un/Gb
>>970
認可なら収入の低い人は安いけど、
一般的な収入なら、私立幼稚園より安いってことはないと思うけど。
972名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 21:34:54 ID:Cs0+gKKo
>>961
せっかく現在全国ほぼ均一(とまではいかなくても)の料金と品質が
保たれてるのに、それを台無しにする必要はあるんだろうか?
場所によっては短時間保育しかないとか高額のところしか無いとか出てくると思うし。
本当に貧乏で働かなくてはいけない人が困ると思う。
せこい人はそういう状態でもツテを頼って安い園にもぐりこんで、
そういうツテがない人は高かったり人気の低い園に行くか
ひたすら順番待ちしてる予感。
973961:2006/04/05(水) 21:36:18 ID:cOrqLGH1
>965
え? 根性曲がってる意地の悪い意見でしたか??
なにか不愉快なぶぶんあったならゴメンなさい。

>968、>970
それを「地域差」と取るとマイナスな印象だけど
「住み分け」として考えればどう?
育児板や生活板で問題・トラブルになっているような事案って
大抵、家庭環境(子蟻vs小梨,一戸建てvsアパートなど)や考え方が
大きく異なる人達が至近距離で暮らしている故に発生している様なので
もっと住み分けをすれば生活トラブルが減るんじゃないかと。
尤も、日本は土地が狭い・土地家屋の売買が煩雑・条例等の不徹底などで
「住み分け」自体が一番難しい問題だと思うけどね。

それと、低所得者に対しての補助が必要と判断されるなら
961にも書いた控除とか別途補助などで優遇すればいいのでは?
過疎地域に関しては、国や自治体が園に対する補助金をupすればいい。
もしその自治体が「子蟻家族歓迎」なら、そういう制度を充実させるから
それが必要な家庭は、そういう地域を選んで住む。
現在でも、例えば乳幼児医療なんかは自治体によって差が有る訳でしょう。
それをもう一歩「保育」のカテゴリーまで広げればいい。
一応資本主義国家である以上、ある程度の淘汰は避けられないけどね。

あくまで、対個人に対する保育料は、園や保育内容によって一律にした方が
不明瞭感・不公平感、入園手続きの煩わしさが減るんじゃないかと思うんだ。
「預けたい人」が「預けられない」現状はイカンので
民間を活用して絶対数を増やす必要あると思う。
974名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 21:55:59 ID:8VcQSQPC
私立幼稚園より高い保育園があるの?
幼稚園は基本3才以上で月謝3万前後(ほか入園費、給食費)だよ?
義姉が偽造して保育園預けてたけど「幼稚園高いから」という理由だった。
975名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:05:06 ID:Jldr3clT
…。
だれか教えてあげてください。
976名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:08:23 ID:eL2IfeLe
うち3歳未満児(とはいっても来月3歳)で
今年度1年間、毎月49000円+延長保育7500円だよ。
近所の無認可のほうが安い。
無認可は学年ではなく実際の年齢で保育料算定してくれるので、
3歳の誕生月から年度末までは無認可のほうが圧倒的に安い。
977名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:09:49 ID:DRJEteqb
所得によって格差があるのはご存じですよね…
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kosodate/17451.html

高い保育料払うんだから、希望の所に入れて欲しいと切に願う。
978名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:21:38 ID:8VcQSQPC
>977 d
所得高いところは幼稚園年少の年に35,500なのですね。
それなら預かってくれる時間など考慮すれば大して差がないですね。
979名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 23:09:00 ID:4a7utgP3
誰か、無認可の相場も教えてあげてください。
我が子は月11万で預けてます。
980名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 23:51:40 ID:ff4ae6HP
私今年度タダでした。旦那自営で扶養家族に親戚一同入れ(本当は扶養なんて
してないけど。。)市税がまだ書類届いてないけど多分タダか激安。
働くつもりだったけど来年の保育料あがるとおもうとやめようか考え中
981名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:07:59 ID:LXnv/PBE
>979
お子さん何歳?
982名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 02:31:37 ID:4qU6QeWy
うち1歳で市の認可だけど83500円だよ…
3歳になっても6万はいくみたいだし。
お行儀的な面からいって3歳になったら幼稚園行かせたいんだけど
帰ってくるのは早いし夏休みや冬休みもあるから
周りのサポートないと無理…
実家のそばに転勤したい
983名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:08:50 ID:2gXvKRWL
>>968
無茶苦茶な文章です。
頭悪そうですねーww
984名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 10:05:57 ID:XML7/xpM
時代のニーズにマッチしてるんだよ!
985名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 13:37:16 ID:qcb/+/m0
ワロタw
きっと、かなりお歳を召していらっしゃるんでしょうね>968
986名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 17:19:07 ID:nBICtrBu
>>963は頑固で他人の意見を聞き入れられないタイプなんだろうな。
友達とかいなそうだねw
987名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 18:07:11 ID:Oq92ANHG
>983-985
963さん? お暇なのね。
988名無しの心子知らず
>>973
低所得者層には控除(減税)とおっしゃいますが、そもそも税金かからない人にそんな政策は無意味ですよ。
補助金を出すというのは現実的な案かもしれませんが、それでは今の状態となんら変わることなく、
あなたの言う>不明瞭感・不公平感 は結局は拭い去れないのでは?
それと子育て支援のしっかりしている自治体を選択して引っ越すことが出来る人はほんの一握りですよ。
ほとんどの人が仕事・学校・親族・地域などに縛られて生活しているわけですよ。
そんな人に向かって「嫌なら引っ越せば」なんてこと言えますか。鬼ですよ。

>一応資本主義国家である以上、ある程度の淘汰は避けられないけどね。
つまりは金のないやつ、田舎に住んでいるやつはある程度は切り捨ててもしょうがないと言うわけですね?
そういう人たちを救うのが児童福祉施設である保育園の役割ではなかったのではないでしょうか。
私自身もある程度は仕方ないとは思いますが、未来ある子供たちを犠牲にすることには賛同できません。

>民間を活用して絶対数を増やす必要あると思う
民営化するにしても、民間が参入するメリットがなければ絵に描いた餅に過ぎないのだから
最終的にはどれだけ税金を投入できるか、要は金次第ですよ。