毎日託児所預けてオープンラストで打ち続ける奴もいる。
そりゃ子連れでパチ逝かん方がいいけど、乳児を毎日預けてパチって・・・。
店員に放送してもらえばよかったじゃん
944 :
名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 17:06:01 ID:8SeVtjus
>急遽やむを得ない事情
てなんなんだろ。店内で倒れたとかじゃないんなら
自分で店の前まで出て来て待ってろや、って感じだが
身内に不幸があったとかで呼びに行った…みたいなことでしょ。
>>943 同意!って書こうとしたら同じIDだ!!
私、すごくマイナーなプロバなんですけど…
横浜と八王子にしかアクセスポイントのない…
CD●ですよね?
あのーIDにプロバイダは関係ないですよ
それはIPですよ
>>947 IPはわかりますけど、IDってIPをもとにつくられてるんじゃないんですか?
24時間限定で。
>>948 IDは出る板と出ない板がある。
IDは24時間のところもあれば2,3時間で変わるとこもある。
追加
ルーターもリセットすればID変わる。
ちなみに931書いたのは私だけどこっちは2,3時間で変わるみたいね。
>>946 たぶん同じとこだと思うけど、IDどうだろう?
IDが同じでなんだと思った事があるが
ルーターが同じ奴だった事があった
>941
まあドキュに見えたんだろうな
休日診療所で「子供がお腹が痛いと言って吐いたので連れてきた」と
言った子と父親。(順番がうちの子の後で看護師さんとの問診でそう説明
していた)
診察が終わって会計も済み薬をもらうだけになった時のこと。
その父親が「うちの子の薬って重要なんですか?」と受付の人に言い受付の
人が「吐き気止めの薬になりますが」と言うと「時間がかかりそうなので
いりません」と帰っていってしまった。
確かに薬を待つ人がたくさんいたけど、胃腸風邪とかだったらどうするん
だろう?と思ったら子供がかわいそうになった。
受付の人も「お父さんの判断で入りません・・・ということでいいですね」
とあきれていた。
それって時間もかかるけど。薬代かかるからじゃない?
薬代って下手すると診察代の倍以上かかることも
よくあるし。
956 :
名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 15:25:24 ID:Nzw2WQ7O
普段から、薬のませないような方針なのかも。
診察にきたのは、普段と様子が違い重病だと困るからつれてきた…とか。
なんでも薬は飲まなくてはいけないってもんでもないので
非常識な親というわけでもないと思う。
時間がかかるっていうのは、
薬いらないというのをよく思わない医者もいるから
言い訳にしただけかもね。
今日昼過ぎにパート先のスーパーであったこと
ペットボトルやトレー回収箱の中身を回収していると
近くのアイスクリームカウンターに親子連れがいた。
両親 20代後半〜30代くらい。子 1歳半くらいの男の子。
二人とも黒髪で格好も普通。
男の子は父親の周りをうろうろしていたが、突然走り出し
上りエスカレーターの方に行った。
上り口近くまで行ったので、私は慌てて追いかけて
「あぶない!」と叫んで抱きとめた。
しかし、両親は無反応。
声は十分に聞こえる距離なのに、ちらっとこっちを見て
父親が「○○(子の名前)、こっちにこい」
と普通の声で言っただけ。
父親は連れに来る気配もなく、商品見本をボーっと見てる。
母親はアイスを受け取って会計をしていた。
私が男の子を両親の所に誘導しても何も言わない。
そのままアイスを持って去っていった。
感謝されたいわけじゃないけど、何か言う事があるんじゃないか?
とるべき行動があるんじゃないか?
なんだかすっきりしなかった・・・
「吐き気止めだったら前に貰った頓服があるからいいや」かもしれないしなぁ。
薬局に勤めているけど、投薬になって
「この薬前のが残ってるから要らないー」
「おねーちゃんのが残ってるから要らないー」
って結構多いよ。
960 :
名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 08:00:32 ID:lLDMk6St
昨日の超混みスーパーのお菓子売り場で
二才か3才か?くらいのお子さんと小さい水溜まり。
お父さんは店員さんに普通の調子で
「すみません。おしっこしちゃったので拭いておいて下さい」
えっ!と驚いてその子のズボンを見たけど濡れていなかったし
店員さんが
「え?」と言うと「それ、おしっこです」と水溜まりを指していました。
うちの小2の娘も「さっきまで水溜まりはなかったけどどういう事!」
と驚いていました。
ずっとお父さんと二人でそこにいたそうです。
間に合わなくて売り場でさせたみたい。
店員さんに淡々とその旨伝えてさっさとどこかに行ってしまいました。
世も末ですなOrz
>>957 乙。
そういう親って自分の子が大怪我するまで何も思わないんだろうか。
大怪我したら店の責任ですから。
964 :
名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 15:12:35 ID:JMeOPFSc
12月31日の錦市場でベビーカーを使う母親。
非常識にも程があるぞ。
966 :
名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 16:41:56 ID:zh7rxpUB
967 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 16:12:12 ID:VuAL/heS
万引きを子供のせいにした親。ありえない
968 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 16:23:12 ID:uyPnM1eD
薬が飲めない、手術ができないという宗教があるからそれじゃ?
今日、デパートの初売りに行ってきたんだけど、激混みの中で変な咳をしてる
幼稚園くらいの男の子がいて可哀想だった。
赤い顔してゲホゲホやってるのに、お母さんはセール品あさりに夢中で
「はいはい待ってて待ってて…」と言うばかり。
子供が可哀想…と思ったよ。
万引きで思い出したけど、文具店でパートしてた時
小学生が万引きしたので親を呼び出した。
来たのは父親だったんだけど、警察呼ぶかとか話してた
途中で人権うんぬん言い出した。もちろん謝罪なんてそっちのけ。
人権うんぬん言う前に、まず万引きが犯罪だと認識してるのか?
こういう親がいるんだということに驚き、そういう親に育てられる子供も
可哀相だと思った。
是非呼んで欲しかったね<警察
>>970 昔家電量販店で働いていた頃、万引きが見つかっても
謝罪する親は皆無だったよ。
「まだ使ってないんだから返せば別に問題ないでしょ」とか、
「お金払えばいいんでしょ」、「盗られる店側の警備体制が悪い。」
等々自分の子供のしたことが犯罪だなんて言おう物なら、
逆ギレする親ばかり。全て子供の居る前でのやり取り。
こんなの見てたら子供は「万引きは犯罪」何て思える訳ないなと思った。
973 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 00:49:43 ID:sQt5u3qW
保育園が一緒の近所のママ、去年の年末に離婚する事ななったらしい・・・
しかも、旦那から言われたみたい。昨日、久しぶりにあったら雰囲気が
変わりまくりでびっくり!! かなりの勢いでけばくなってたよ。
子供を連れてたけど、全くの放置で自分はメールばっかりやってたよ。
子供達の行く末が可愛そうに思えてしまったよ。
>>973 そりゃー子供が可愛そうだね。
だけど、そんな風に急激にけばくなるママの気持ちも分からなくもない。
いきなり旦那と別れることにされて、自身の余裕もないだろうし、
気持ちがすさんじゃって子供まで気持ちが回らないんじゃない?
その子の行く末が可愛そうと思うのなら、ちょっと手を貸してあげるとかしてみたらどうかな?
975 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 01:18:35 ID:sQt5u3qW
>974
私もできる事はやってあげたい、とは思うのですが・・・。
町で会って、私と話しててもメールしまくり、私と目を合わそうともしない
車ですれちがっても無視(前までは手ふったりしてた)と、人と接する
態度まで変わってしまったら、なんか話すのも気がひけるかな・・と。
>>975 それどころじゃないんでしょ。
あなたは同じ経験をしたことがあるのですか?
そうでないのなら批難する筋合いはないのでは?
後ろめたいっていうか肩身の狭い気持ちなんじゃないかなぁ・・・
自分の世界に閉じこもり気味になってるとか
確かに子はかわいそうだけど、この場合は家庭の事情も絡んでくるからなんともねぇ…。
当たらず障らずが良いと思うが。
次スレチャレンジしたけど立てられず。どなたかおながい。
非常識な親を語るスレッドPart85
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。反応したら貴方も非常識です。
*当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、
および過度の雑談は厳禁です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前スレ
非常識な親を語るスレッドPart84
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133537002/ 前スレ埋める前に立てるか依頼してください。
*レス番975を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*975が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*次スレを立てた報告があるまでは埋めないこと。
2以降1さん乙系の無駄レス不要。
982 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 12:55:12 ID:0mjLFtkl
埋め立てカキコ
こないだ電気屋でFAXみてたんだけども、2〜3歳の子供が棚にのぼって遊んでた。
んで、「危ないから降りようか?」と話しかけられたら「うっとーしーなー、もー」
とかいわれてしまった orz
親の会話を聞いていて身に着いた言葉だろうけど、
漢字で書けないヤシにいわれる筋合いはねえ(*`Д´)
埋め 亀ですが…
パチンコ店に子が店内に入ってる時点でその店営業停止です。
18才以下の入店禁止って張り紙が入り口にないとこれまた警察サンから怒られます!
放置してるパチンコ店なんて潰れてしまえばいいのに!
ってか、パチヤ自体ナクナッテシマエ!
「鬱陶しい」
辞書見ないと書けないよ…(´・ω・`)
>>982 鬱陶しい・・・漢字書けない
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.
今日いないいないばあのわんわんショーがありました。
11時と2時の2回公演。
整理券は一時間前より先着250名様に配布というものでした。
10時開店のお店でのイベントだったから開店前から長蛇の列。
15分で午前の部の整理券は終わって
店員が『午後の部は1時より配布になります』と伝えていた。
孫を連れたおじいさんがいきなり怒鳴り始めた。
『小さい子供を抱えて1時まで並べというのか!常識的にオカシイ。
それが大人のすることか!』などなど。
対応した店員に悪態をついて帰っていった。
入れなかったのはたぶん20人位で
結局立ち見でみれたみたい。
常識がないのはあなただよと思った。
始まってからは写真禁止なのに撮っている人もいたし、
親子3人で4席(一つは荷物置き)
とっている人もいた。
子供たちはみんなイイコで見てたのにな。
初めてイベントにいったけど非常識な人がいっぱいでびっくりしたよ。
携帯からなので読みにくかったらすみません
店内には入れてあげられない、でも駐車場の車内に置いとかれても困る、
だからといって“客”に「帰れ」とは言えない…パチ屋への規制を
厳しくするだけじゃなくて、親に対しても虐待の罪を厳しく課す…みたくしないと、
間に挟まれる店が可哀想。
まぁパチ屋自体無くなればいいんだけど。
好きなだけ使わせてる。
って言っても、貰ったお年玉は2千円ぽっきりだけど。
転勤族で地元離れたまま正月を迎えたからさ。
祖父母からのお年玉は書留だったから、そのまま生活費に・・・
誤爆った!ゴメン!!