小学生の保護者PTA-45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学生の保護者PTA-44
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130120503/

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127658496/
なんで人の家ばかり来たがるの? 13軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130406429/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130376177/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ5【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125833650/
学校・子供会の役員 part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/
不登校の子供について考えるスレッド2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128657861/
【2006年度】新1年生の親あつまれー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125755669/
2名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:04:06 ID:/+l6ojhS


>>1
3名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:17:35 ID:Tyb3x4P/
さっきの話だけど、サッカーや野球をいざ中学からやれと言われても
なかなか入れないものだよ。
尻込みしているだけなら
背中を押すのも必要ではないの?
ただ単に「後からはいる」のが出来ない場合もあるから
友達付き合いや本人の適性や性格を見て
大人が場所に入れる事も必要だよ。
4名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:33:16 ID:9th+aLKS
そもそも男の子ならスポーツをさせなくちゃ!っていう考え方が理解できないので、
中学からでは入りにくいから小学生からやらせないと!っていうのは
もっと理解できん。
中学の部活にしたって、美術部とか音楽部、科学部じゃ駄目なのか?
5名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:41:59 ID:8nghE9YB
いや、さっきの最初の人は
「中学になったらどうせ部活でスポーツやるんだから、小学生の今はやらない」って言い方だったからじゃない?

サッカー、野球、バスケなんかは小学校からチームがあるところ多いから
中学で初心者だとちょっと引け目があるみたい、
2年になったら優秀な1年がたくさん入部してきて肩身が狭いとか、レギュラーにはなれないとか。
上の子はそれで、全員初心者だったバレー部に入ったよ。
6名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:43:16 ID:LX4LaaEs
中学で始めるスポーツが野球やサッカーとは限らないしね。
7名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:46:38 ID:cReKztQJ
うちの上の子が行ってる中学は地区のスポーツ少年団に入ってると
部活に入れないから、部活はほとんど初心者の子ばっかりだけどな。
8名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 16:00:29 ID:/BMQmpHa
>>3
前スレ969の場合、子供はスポ少の類に入りたい意思はハナから
ないようだから、「尻込み」も「背中を押す」もあったもんじゃないと思うが。
9名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 16:01:48 ID:BQv/aBnk
本人がやりたがってるかどうかもわからないしいいじゃん。
うちの弟の話。小学校で地元のサッカー団に入る。
ところが練習は日曜日。
家族で遊びにいくのも日曜日。(当時土曜休みじゃないから)
家族で遊びに行く時自分だけいけないのが嫌で即退団。
中学では別の運動部に入ったけど、もともと運動方面の才能があったのか活躍してたよ。
適性があればいつはじめてもいいとおもうけど。
本人がやりたがってなら入れてあげればいいし、そうでもないなら無理にすすめんでもいいっしょ。
10名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 16:27:11 ID:9th+aLKS
前スレからのつながりはよくわかんないけど、
とにかく「男の子=運動をするもの」っていう発想がわからん。
11名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 16:38:50 ID:1zvFV3dc
前スレでは、サッカーの体験に行っても「お父さんとするから、いい」と言ったとか友達と草野球しているとか
12名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 17:11:56 ID:iWVaXWQj
男の子はスポーツしなきゃだめでしょ。
思春期の煮えたぎるエネルギーを発散させないと、
犯罪に走りかねない。
それか鍛え方が足りないと、ひ弱な大人になるか、
集団で揉まれてないと、自己中な大人になるか、
団体行動に慣れてないと、社会に馴染めなくてヒキになるか。
だいたい幼女誘拐とかで逮捕される犯人って、
デブデブでスポーツやってない感じじゃない?
13名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 17:21:28 ID:/rhv1oz8
>>12
集団暴行とかしちゃうスポーツマンもいるわけだが。


14名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 17:29:53 ID:YwReTWip
また極端なのが来たな
15名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 17:37:27 ID:K7vQx5ws
小学生の段階ではスポーツや運動って楽しいなあ♪のレベルで十分だって。
幼少の頃から慣れ親しんでないと「いけない」という親の思い込みが、子供の負担にならなきゃいいんだけどね。
16誘導です:2005/11/21(月) 17:39:21 ID:/0v37mKL
こちらで相談にのってあげてください

名無しさん@HOME New! 2005/11/21(月) 17:13:23
先日、小6の娘にビンタ5〜6発に言ってることに返事をしないので
「目見れ!」と言って髪引っ張ってこっちを見させ
胸ぐら掴んで締め上げたりしました。
こんなに怒ったのは本当久しぶりでした。
普段は怒鳴って威嚇して蹴り一発程度ですし
こんな程度のヤキは私の頃は普通にしょっちゅうあったものですが。


そのヤキの翌日
娘の携帯のリミット切れで増額してやったのですが
その時に送信メールを何となく見ました。
普段は見てませんけどね。

そこには
「殺される…助けて…。」だの「爪長いのにビンタ何発もされて顔とか傷だらけ…虐待だよ…殺されると思った」

と3人くらいのトモダチに送ってました。
うちの娘、今時の子の割りにはシッカリしてると思ってたし言えば解る子だと思ってた。
情けないってゆうか
自分が悪かったなんてことまったく思ってなく
虐待だよって。
メール見たこと娘に言って虐待なの?って聞いたら汗ってたけど。

虐待なんて言葉を簡単に使いすぎだって説教しました虐待だと思うなら
学校に行ったら先生にでも言えば?どこにそんな傷あるの?と。

どうなんでしょう?
普通ですよね?
17名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 18:06:26 ID:9BHk4EI3
>>16
本人来てるの?どこをどう相談に乗れと?

むしろ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084969781/
こっちのスレの方が適切じゃね?
ID:/0v37mKL に全スレ読破しろと言ってやれ。
18名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 18:07:16 ID:9BHk4EI3
>>17
あ、全スレじゃなくて、全レスね・・・orz
19名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 18:22:37 ID:iWVaXWQj
>>13
それは勉強もしないで、
スポーツばっかりやってしまったスポーツ馬鹿の話でしょ?
体育会系のノリで、ワイワイやってるうちに
脳味噌まで筋肉になってしまった。

スポーツで汗を流して、
読書で涙を流して、
勉強にも精を出した子は、集団暴行なんかしません。
20名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 18:38:05 ID:mZtdFbon
コミュニケーションのツールだからたしなみ程度に出来た方がいいよ。
2113:2005/11/21(月) 18:59:28 ID:/rhv1oz8
>>19
もちろん極端な例なのは承知の上。

なんかね、実際に子供に接していると
「監督以外の大人の言う事は聞かない」
「他団体へのマナー違反は当たり前」
「体育の時間には運動の苦手な子・ミスした子を罵倒」
というようなスポーツ少年のほうが目に付きましてね。
ま、ごく一部なんでしょうけどね。





22名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:09:32 ID:zyEZCX7A
うちには4年の女の子がいますが、嘘ばかりつくので最近は何を言っても信じられなくなってきました。
嘘で何度も裏切られ、こっちがまいりそうです。
23名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:19:37 ID:tjfvpgcz
>>22

ウソは危険回避の為につくんですよ。
お母さん、お嬢さんに毎日ガミガミガミガミ言ってませんか?
24名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:29:57 ID:tjfvpgcz
>>16

お答えがありますので、こちらに貼っておきます。

501 :名無しさん@HOME:2005/11/21(月) 19:25:15
>>498

虐待なのか?そうでないのか?
それはアンタの決めることじゃない。
そうされた子どもが決める。

殺されると思ったと言う事は、アンタに対して信頼関係も愛情も感じていないと言う事だ。

よって、アンタの行為は立派な虐待。

なんだって?

>うちの娘、今時の子の割りにはシッカリしてると思ってたし言えば解る子だと思ってた。
情けないってゆうか

小6の娘が大人のようにしっかりしているとお思いか?
アンタ、自分の小6の時考えてみなよ?
大人のようにできたのかな?
親にいつも文句言われて殴られてたんだろうが?
アンタの娘よりアンタのほうよっぽどダメガキだったろうに?

アンタね、娘に嫉妬してんだよね。わかる?
自分は殴られて苦労して生きてきたのに、なに?この子はだらしない、がんばっていない!
ああ〜悔しい!ってね。

自分の不幸を娘に八つ当たりしてんだよ。
そろそろその事に気がつきなさいよ。
25名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:33:09 ID:tjfvpgcz
>>16

親が子どもに手を上げるのは、無理やり子どもに甘えている証拠。
自分をわかってくれよ!とね。

コレってさ、本来なら、子供の時に親にわかってほしかったことだよね?
それが、親の代わりに子どもにやつ当たりで無理やり甘えて暴力になる。

DVになる親の多くが、子供の時親にわかってもらえず、愛してもらえず我慢して大きくなった大人ガキ。
16の母親も同じ境遇だったんだろう
26名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 20:28:01 ID:BQv/aBnk
家庭板探したけど、それAC、機能不全家族だとかいうスレにあったよ。
ACの自覚がある人が「これ虐待じゃないよね?」なんていわないんじゃないのかな。
27名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:05:48 ID:tjfvpgcz
自覚のないACって一番タチ悪いって事か

そういえば、DVの奴らも自覚ないよね〜
皆言う事は同じ!

躾けでした!だもんね。
28名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:17:22 ID:/0v37mKL
>>16です。
上記は
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089923114/600
がコピペ元だったようです。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
29名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:24:34 ID:tjfvpgcz
へ?アンタ16?>>28

結構意見出てるんだから、きちんとレスしなさいよ。
30名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:29:09 ID:/0v37mKL
>>29
私は某スレに書き込まれたものに対して誘導・こちらにコピペさせて
頂いた者です。

相談者にご親身になってのレスくださった方、ありがとうございました。

しかし私が最初に見たレスも>>28スレからのコピペだったようです。
書き込み者本人がいるのは>>28のスレと思われます。
31名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:32:16 ID:/0v37mKL
>>30=>>16です。
もしも許可が頂けるようでしたら、>>28該当スレにこちらで頂けたレスを
貼らせて頂きたいと思っています。
>>17さん、>>25さん、いかがでしょうか?
32名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:33:33 ID:/0v37mKL
>>27さんも、いかがでしょう?
33名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:56:28 ID:YNYN+BKg
ス レ 違 い
34名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:59:07 ID:/0v37mKL
はい、すみませんでした。失礼いたします。
35名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 22:30:50 ID:hgQCgZbH
わざわざ持ってこなくていいよ
36名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 22:49:15 ID:9BHk4EI3
>>31
17だけど、コピペして本人に読ませてあげてください。
私は、自分自身がACと自覚葛藤克服した経験があるから
その線でも間違ってないと思う。

ただ、ACから入るのは本人が自覚しないとダメだからね。
37名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 02:38:37 ID:XztpStZy
>>31

>>25>>27だけど、いいよ。

本人に読ませてやって。
自分も36と同じだからさ。
38名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 07:49:31 ID:26XYlYal
子供の友達が家に遊びに来た場合・・
その行動が目に余ると感じる場合、出入り禁止に汁!
というのは何度かこのスレでも目にしていましたが、
その境界線って、どのくらいだと思いますか?

上の子が5年生の今まで人ごとの様に
「へえー勝手に冷蔵庫を開けたりする子なんて本当にいるの?!」
なんて呑気にロムっていたのですが
下の子(2年生)のお友達の子が、ちょっと・・うむむむという感じで。
玄関に入るなり「なんか臭ーーーい!!」
うちは動物を複数飼っているので、慣れていない人には匂いを感じるのかも
知れませんが、誓って「臭い」と言われる程ではないですし、
例え思ったとしても他人の家でいきなり「臭い!」と叫ぶのが信じられなかったのです。
それから室内に入ると「なにこの汚い部屋ーーー汚いなあーもうー」
子供が使った文房具などが床に置きっぱなしになっていましたけど
これも決して汚いと言われる程のものでは・・ゴミとかが落ちてるわけでもなし。
上と同様、汚いと思っても、二年生の子が「汚い部屋!」なんて言わないだろう・・。
やめてね、と言っても飼っている犬にブラッシングをしようとしたり
無理に抱き上げたり、一階だけで遊んでね、と言ってるのに二階に行こうとして
うちの子供に慌てて止められていたり、、、
遊びに来たと言っても一緒に何をするでもなく一人で勝手に本棚から
本を取りだして読んで・・。家に来たのが4時くらいだったのですが
それから帰るまで100回くらい「5時になったら帰らなきゃ!!!」と
言うので「引き留めてないから別にもっと早く帰っても良いよ、、、」
という気持ちでした〜。
39名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:13:55 ID:PF4P0E7Q
>>38
そういう子は毅然とした態度で接すればたぶんもう来ないよ。
弱気になんでも認めてやると居心地良いから居座るようになる。
40名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:32:35 ID:RtsONh3X
>>38
子どもは正直だよ・・・
41名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:36:06 ID:4dpHerWv
>>38
境界線って、難しいよね。

うちの場合、嘘を平気でつく子が友達にいて出禁にしたいところだけれど、
子供がその子の子分状態なのでなかなか難しい。

弱気になっているつもりもないけれど、懲りない子は何度叱っても繰り返すしね。
こんなことなら1回目で出入り禁止にしておけば悩まずに済んだのになと思う。
42名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:42:23 ID:CNsc1Z0n
>38
ウチの娘の友達にもいる!
親の反応が怖くて何も出来ないけど
43名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:57:30 ID:z79FyXOK
>>38
まだ2年生だからこそ、正直に言っちゃうんじゃないかなあ。
犬飼ってるお家って独特の臭いするよ。
「臭い〜」って言われたら「犬のにおいだよ」ってみたら。
高学年になったら逆にその場では言わなくても
陰で「あの子の家臭いんだよ〜」とか言う子もいるかも。
44名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:59:31 ID:YlXZdhkH
>>38
うち1年生だけど、そういう子いるなあ。
「汚い」「臭い」「ノドかわいた〜」「○○君も呼びたいからおばさん電話して〜」
頭にきた、っていうか、なんでよその子供にヘイコラせなあかんのや、と思い、
極力うちには上げないようにしたら、来なくなった。

ところで、「臭い」と言われたのは、頂き物のカニを食べた翌日。ゴミの日じゃなかった
から殻がまだうちにあって、それがとてもいいにおいを醸し出してたわけだが、ウチにいると
慣れてわからなくなるけど、外から帰ってくると結構気になったよ。ひょっとすると
ほんとに臭いのかもしれないから、今一度防臭につとめてみてはいかがでしょう。
4538:2005/11/22(火) 09:00:09 ID:26XYlYal
皆様レスありがとうございます
>>39
決して緩い態度は取ってはいないと思うのですが、なにぶん、
何度言っても通じない感じがあって、疲れました・・
家に遊びに来る前にも、普段から私の持っている物をひったくり状態で見たり
カバンの中を勝手に見られたりしていたので・・

>>40
正直なのは解るのですが、思うのと口に出して言うのは違うというか
各御家庭の方針の違いなのでしょうか。私も、子供も、かなり
センセーショナルに感じました。

>>41,42
うちの場合は母同士が知り合いで家が近所だから、この程度の事では
出来れば揉め事にしたくないというのがあります。
お母さんに会った時に「臭い、汚いって言われちゃった〜」と言おうかと思ったのですが
「先日はおじゃましました!」と明るく挨拶されて、とても言えず・・。
でも子供が外で失礼な事をしているというのを知らないでいるのも
ある意味、気の毒でしょうか・・?
4638:2005/11/22(火) 09:04:51 ID:26XYlYal
レス頂いている間に入れ違いました、すみません

二年生はまだ正直に言ってしまう年齢・・そう考えれば少しは気楽になれるかもです。
ただ、今まで大勢の子が出入りしていて、そういった経験は初めてだったので
私より子供の方がギョッとしていた感じです、私自身が子供には
普段から、相手に失礼な事は決して言わないように!と教え込んでるのもあるせいか?

>>45
極力、家にあげない、というのが一番平和的な解決方法かも知れないですね。
友達として遊んで貰えて有難いという気持ちが働くので難しいのですが・・
汚い、臭いというのは感覚の個人差もあるから仕方ないんですけど、
おやつを食べて油ギッシュな手を、洗ってね、と何度も言っても
全然聞き入れずにそこら辺をベタベタ触りまくったりとか、
でもこれで「もういやー」と私が思うのは、境界線が浅すぎる?と迷っておりました。
47名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:12:17 ID:5nuISp7W
>>46
汚い臭いは言われたら恥じ入って反省するだけだけど、
油汚い手は自分でふかなかったら、出動して拭くな。
汚い靴下を玄関で脱がせたり、足をぞうきんで拭いてもらったこともある。

うち来てもゲームばかりしてうちの子と遊ばない子とか、遊んでいる間中
うちの子を馬鹿にしたりいじめたりする子が来ると、外で遊んでねーをやる。
うちの子と遊びたいわけではないので、誘いに来なくなる。
48名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:29:08 ID:RtsONh3X
人の子だから・・って遠慮しないで怒ってもいいと思うよ。
自分の家なんだから主である38の言うことを聞くのがルール
それがウザーと思えば来なくなるよ。
子ども相手に気を使いすぎ。

汚いとか臭いって、その場では言わない子でも
子供同士で話題にしてたりもあるので、正直コワイですよw
ま、子どもがいる家庭を素晴らしくキレイにしておくのも
かなりの労力を要すると思うので開き直ってもいいかと。
49名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:35:38 ID:4dpHerWv
1だけど、困った子はやっぱり家に上げないのが正解なのね。

>でも子供が外で失礼な事をしているというのを知らないでいるのも
>ある意味、気の毒でしょうか・・?

私も親から注意してもらいたいという希望半分で言おうか言うまいか
躊躇してますが、言い始めると毎回のことになってしまいそうなので
細かいことは極力伝えられずにいます(だから余計にストレス溜まるけど)。
子供の友達とはいえ、他所の家の子供の躾にまで悩むのは疲れるだけなんで・・・。
50名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:40:53 ID:1a1DX6ZK
ご近所でお母さんとも知り合いだと気を使うよね
何かあるたんびにお小言言ってたらそのうち子亡くなるんじゃない?
今同じクラスなのかな?
うちも似たような状況だったけど、クラス変わって違う友達と遊ぶようになったら
自然と来なくなっちゃったよ
51名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:56:40 ID:5udU/lv7
>そのうち子亡くなるんじゃない

この誤変換コワ杉w
52名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:16:32 ID:uaGX0Sgj
まずは自分の子が相手の家に行かないようにして、必ず自分の家で遊ばせる。
ここで、相手の親が気を使いはじめて
寄せなくなる。
来た時に不快な事は不快だとはっきり伝える。
53名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:52:51 ID:EhylfN9y
>>52
>ここで、相手の親が気を使いはじめて
寄せなくなる。

あなた甘いわよ。w
54名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 12:52:48 ID:EN/UUacn
豚義理

低学年だけでやるイベントがあって、
去年までは親の参観有りだったんだけど
今年から参観は無くなった。
入学して周りから聞いていて、参観を楽しみにしていたが
お知らせが来なかったので諦めた。

学校から帰ってきた子に聞いて見ると
ビデオを持った親が十数人、参観していたとの事。
2年生の親にはわざわざ「今年の参観は無し」という
お便りが回ったのに…
あるお母さんは参観した人達の事を
「要領が良い」と言っていたけど、
ワタシは「ずうずうしい」としか思えなかったナ
55名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:27:11 ID:mNR+Jb0W
「要領が良い」人って確かにいるね。
知っているママさんでも自称「トラブル知らず」で幼稚園や小学校でも
全くトラブルの経験がないんだそうだ。
私なんて兄弟揃って悪ガキなんでいつも頭下げて回ってるんだけど、以前そのママさんに
「たいへんだね。私って子育てで苦労したことないんだ。子供同士やママ同士のトラブルも
なんにもないの。幸せ。」と言われて、はあーそうなんだと驚いたよ。
正直うらやましいけど、そこまで言いきれるのもすごいなと。
だってそこの家の子供だって普通の子だからトラブルの一つや二つあるのよね。
でも「なんにもなあい」とか言えちゃうのってすごいなあ。
ああいう神経うらやましいよ。
56名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:32:38 ID:hXyXto3X
トラブルがあるはずなのに、さぞかし我が子がいい子だろうという風に
「ない」とシレッと言っちゃう神経がすごいの?
それとも、一つや二つのトラブルをトラブルと思わないおおらかさがうらやましいの?
57名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:46:42 ID:S8Yu3XDO
臭い話に便乗。
うちの娘(6年)は腋臭らしく今でも体操着がすごく臭い。
言っても本人は気がつかないらしく、朝スプレーするだけ。
やはり手術するしかないかなあ。中学行ったらそれでいじめにあったりしそうだし・・・
小学生で腋臭ってショックで・・・
58名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:48:20 ID:HvFu77kl
54と55の話では「要領がいい」の定義が違うような。
54のような話は幼稚園でよくあった。
「参観しなくていいor参観日ではない」行事を、
「参観してはいけない」と受け取るのはひとり目母とか、情報網のない人(私)
「しなくてもいいけど参観しにいってもいい」と受け取るのは二人目以降か情報通の人。
という図式だった。

学校や園って、建前「参観したければいつでもどうぞ」って姿勢じゃない?
大事な子を預かっているわけだから、そりゃみたけりゃ見てくださいってことで。
それを理解して要所要所で見に来る人もいるんだよね。
ひとり目の幼稚園で「参観しなくていいけど見たければいってもいいんだ」を知って、
といってもうち下にチビがいたんで無理していくこともないやと思ってあまり積極的にはいかなかったけど、
下のときは気をつけて見にいける時は見に行こうと思ってる。

55の話はどうなんだろうね。
実際は細かいトラブルがあっても解決出来ていればトラブルと大げさにいうほどじゃないと思ってるだけかもしれないし、
実際はたいしたトラブルだけど当人だけは気にしてないっていう場合があるのかな。
59名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:25:48 ID:mNR+Jb0W
55だけど、やっぱり「何もない」とシレッと言えちゃう神経がすごいと思うのよ。
ただそのママさんはお姑さんと同居で苦しんでいる人にも「たいへんね。私は
絶対同居はしないから。」と言ったり
アトピーの子のママに「かわいそう。たいへんね。でもうちの子は健康だから。」
みたいなこと言うのよ。
負けず嫌いなんだか、プライドが高いのか?

60名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:32:15 ID:W4iiCo4o
>59 結局、自分の話しかしないヒトなんだね。
そりゃあ、トラブルがないんじゃなくて、
「周りが距離を置いて生ぬるく見守って」くれてるだけなんじゃね。
「共感するふりして私は違うからよかったぁ」タイプ、
私は嫌い。「はいはい、よかったね〜」でスルーして逃げる。
61名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:47:21 ID:m+shiQv4
>>57 三代続けて腋臭だけど、思春期頃から臭いがきつくなるよ。
    思春期以前は 頭が臭いの。夜に入浴しても、朝にはほんのり臭い。
    うちは親に臭いを自覚する前からスプレーかけられてた。
    いろんな所に腋臭スレがあるから 覗いて見たら?
    スプレーは半日で効果が薄れる気がする。スプレー、ロールオン
    ステイックのりみたいなタイプとか、いろいろ試してみて。
    臭いは自分では判らないから、陰で友達に「あの子、くさいよね。」
    とか言われて自分からケアするようになるよ。
62名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:57:18 ID:2XZFfB9M
>>59
負けず嫌いというよりデリカシーのない人なんだろうな。
子供がトラブル起こして他人が迷惑な顔してても
気付かないんだろう。
63名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:42:02 ID:kX5AgZvq
>57 >61
スプレーよりもロールオンの方がいいよね。
液体タイプじゃなくてそのスティックのりタイプのだと
乾くの待たずに服着られるし、スプレーと違ってトイレの個室で塗ってても
音が出ないから気にせずにケアできるよ。
無香タイプのスティックを朝塗って、娘さんにも一本持たせたらどうかな。
64名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:35:16 ID:RtsONh3X
>>55
そこん家の子が起こしたトラブルを知ってるの?

うちは上の♂はトラブルメーカーだけど
下の♀は全くトラブル無いよ。
だからトラブル知らずの人だっていると思うけど。

>「たいへんね。私は 絶対同居はしないから。」
>「かわいそう。たいへんね。でもうちの子は健康だから。」
これだって正直なだけだしwww
その立場になってみなけりゃ分からないことじゃん。
さも共感しているようなふりされるほうが嫌だな。

65名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:20:22 ID:S8Yu3XDO
>>61、63 ありがとうございます
>思春期以前は 頭が臭いの。夜に入浴しても、朝にはほんのり臭い。
そうなんです。頭も臭い・゚・(ノД`)・゚・。
ステイックのりみたいなタイプ、購入してみます。
下の子は臭わないのになぜ上の子だけ・・・
66名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 20:48:44 ID:nuUmGnfN
>>65
下の子はまだ出てないだけかもしれないよ。
と中1の春に突然ワキガが出た私が言ってみる。
ちなみに2人いる娘のうち下(少5)はどうもワキガっぽい。
中2は全然臭わないんだけど。
みんなが言っているように、スティックがおすすめ。
で、もしも手に入るなら輸入品の方がいいかも。
効果も高いし(朝塗れば夜まで安心して過ごせる)
ベビーパウダーの香りのものもあるので、小学生が
使っていても違和感ないです。
67名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 21:42:29 ID:KIElARQ1
>>64
正直なだけって・・・・空気や相手の気持ちがまるで読めてないんじゃん。
悪気がないから、ホントのことだから許されるってのは小さい子どものうちだけだよ。
68名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 21:46:46 ID:PF4P0E7Q
>>64
同感
うちも上の息子がトラブルメーカー、中の娘はトラブル知らず、皆に可愛がられてる
下の娘がまたトラブルメーカー(でも、だいぶ考えて行動できるようになってきてる)
中の娘だけだったらきっと「うちはトラブルなんてない」って言ってるだろう。
69名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:00:59 ID:RtsONh3X
>>67
たいへんねとかかわいそうって言ってるんだからいいじゃん。
悪口言ってるわけじゃないんだし。
無関係な人にまで同情して欲しいの?
許す許さないの問題じゃない気がするけど。
70名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:01:37 ID:LTzfPBeu
>>57>>61
すみません、質問です。
耳垢ってカリカリですか?それともベッタリ系ですか?
友人の赤ちゃんの耳垢がべったり系で、
友人本人がなんかその赤ちゃんが臭うっていうものですから、
耳垢で腋臭になるかどうかわかるのかなと思いまして。
71名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:28:52 ID:POuZM9k/
確かどこかの腋臭スレで見たけど、耳垢との関連性はあるらしいよ。
72名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:55:39 ID:eehZ6wk7
そうそう、飴耳は腋臭率高いらしい。
あとは自分でお調べ!
73名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:00:45 ID:LTzfPBeu
>>71>>72
レスdクスです。
早速友人に教えてあげます。
それと後はぐぐれとも言っておきます。
74774:2005/11/22(火) 23:32:48 ID:JJSOdp6b
娘(小3)と同じクラスの女の子の行動がちょっとおかしい・・・
車の陰に入って、ズボンとパンツを下ろし、上着をめくって
「楽しいよ。○○ちゃんもしてみな」と言ってきたそうです。
娘が断ると「じゃあ、もう遊んであげない」と言われたらしい。
娘はそれで結構と思ったのか、家に帰ってきましたが
この子、家で虐待されてるのかなぁ。
7574:2005/11/22(火) 23:40:19 ID:JJSOdp6b
クッキー食い残しすまん・・・
76名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:40:32 ID:lz/AbXPB
>74
先生に伝えた方がよいかと。
虐待かどうかは不明だけど、小3女子が性的露出に陥るってのは
ご想像通りかなりおかしい状態じゃないかと。
77数子:2005/11/22(火) 23:44:00 ID:Kn5UldNe
>>74

>この子、家で虐待されてるのかなぁ。

ネグレスト(愛されも見向きもされない放任)の可能性もある

どちらにしても、自分を見て欲しい自己主張にはかわりない寂しい家庭の子だね。
78数子:2005/11/22(火) 23:46:29 ID:Kn5UldNe
>先生に伝えた方がよいかと。

こういう家庭は第3者が介入してもどうにもならない事があり。

できる事と言えば、その子を家に呼んで暖かい家庭の中で擬似親になって愛されることを経験させてやることくらいだろう。
79名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 00:05:56 ID:lz/AbXPB
>78
誰かが介入するのかどうかは置いといて、先生に出来るだけ早く知らせて
彼女の妙な行動を把握しといてもらうのは重要かと。
親に直接の方が良いだろうけど、虐待ネグレクト等が背景があるならば
返って恐ろしい結果を生み出すことにもなるし。
疑似家庭体験、擬似親になって愛してあげるなどの関わりは
それこそ直接介入に近しい行為なので、関わったからには最後まで面倒見るなどの
高い意識でもって挑まないと返って問題を大きくするだけでしょ。
80数子:2005/11/23(水) 00:06:31 ID:K9i5C4jy
続き

>できる事と言えば、その子を家に呼んで暖かい家庭の中で擬似親になって愛されることを経験させてやることくらいだろう。

そして、身体を大切にするんだよ!とやんわり言って納得させることぐらいだろうね。
8174:2005/11/23(水) 00:13:36 ID:YWQVMO13
レスありがとうございます。
この子は、金曜の夜とか、土曜の朝にクラスの子に電話をかけて
遊べる子を探すってことを、毎週している子でもあります。
授業参観に母親は来てるけど、懇談会には来たことがないです。
学校外でのことだけど、担任に話してみます。
82名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 00:42:16 ID:ICxz7+k1
>できる事と言えば、その子を家に呼んで暖かい家庭の中で擬似親になって愛されることを経験させてやることくらいだろう

これはネグレクトされた、今は大人になった人々が
絶対にして欲しくない、ほっといてくれた方が何万倍もまし
と言うような事を言っていた。
83数子:2005/11/23(水) 00:52:26 ID:K9i5C4jy
>これはネグレクトされた、今は大人になった人々が
絶対にして欲しくない、ほっといてくれた方が何万倍もまし
と言うような事を言っていた。

ほっておいて欲しいという感情が出来てしまったということは、
すでに、その人達は、自分の中で世界を確立してしまったということだと思う。

その世界に入って欲しくなかったわけだ。

が、74さんの知り合いの子は、まだ遊ぶ友達を探している時期だから、その大人になった人と同じとは言えないね。
84名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 00:56:54 ID:oWiiaEgO
学校に、通学中横断歩道のないところを横断する生徒がいる、という通報があったらしい。
ある生徒が実名通報されたけど、その子はしていないと言い、
学校は「通報された(?)生徒を割り出す」事に懸命になり、
うちの子も通報された場所が通学経路になっているため(+普段の行動のせいか(滝汗?)、
「お前じゃないか?」と問われたらしい。
結局、高学年男子が名乗り出て、話が終ったらしいんだけど。
いや、学校の熱心な指導には頭が下がるし、
うちの烏頭も疑われて却って注意して行動するようになるからいいんだけど、
どの学校も、今時はこんな指導なのかしら。
ん〜、何が言いたいのか判らん文章でゴメン、
つまり「横断歩道でないところで道を横切った」犯人(?)を、
割り出す必要があったのかな、とチト違和感があったんで。
犯人だけじゃなく、全体的に注意しなくちゃいけないし、
また、全体的に注意すれば済む事では、と感じるんだけど。
85名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 00:59:52 ID:6nF2ITKg
>84
学校の対応が悪かったって話だよね。
全体指導しないで犯人探ししてなんの解決になるというのか、というか、
通報してくれた人の厚意を無にしてる。
せっかく子どもの安全を守るために通報してくれたというのに。
86数子:2005/11/23(水) 01:00:31 ID:K9i5C4jy
>>84

犯人を割り出すのが目的ではないよ。

>横断歩道でないところで道を横切った

生徒が事故にあって死亡でもされたら?
学校がバッシングに遭う。責任も問われる。

その可能性のある事は全て回避したいだけ。
87名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 01:21:39 ID:oWiiaEgO
おお、こんな時間に即レスが。有り難うございます。
>85
そうそう、ちょっと本末転倒気味というか。
通報された生徒も、他の生徒も等しく注意しなくちゃいけないことなのに、
通報された生徒だけを厳重注意するのに、違和感があったんです。
>86
それもわからなくはないんだけど、それなら、
なおさら全生徒を注意したほうがいいと思ってしまうのよ。

やっぱり学校の指導はちょっとカワッてたのかしら。
転勤族で、その土地やその学校によって、
いろんな特色があるんで、とまどう事が多いです。
88名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 01:33:32 ID:K9i5C4jy
見せしめにしたいのでは?
89名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 01:44:02 ID:K9i5C4jy
全員に注意するより見せしめに特定の子をつるし上げたほうが効果大!
90名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 14:20:38 ID:vzXVzEjg
全体指導は全体指導でしたんじゃないかと思う。
でも,それだけでは,やった子は反省しないし改めない。
個別に指導をすることは必要です。
そのために,犯人捜し?をしたんだと思う。
91名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 14:36:25 ID:Z9QaWoRp
>>90
窃盗などならともかく
変な道を渡っただけでしょ?

全体指導だけでいいような気がするけどね。
92名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 15:12:55 ID:K9i5C4jy
今の子はわがままに育っている子が多いから、すなおに言う事きかないからね
93名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 15:32:18 ID:sC3hAQDf
その道路横断生徒を轢きかけたとかで、通報者がかなり怒って
連絡して来たりしたのかもね。ひょっとしたら通報の電話が何度も
学校に行ってたとか。
危険だから個人的に指導しておいた方がいいだろう…
となっても判らないでもないかな。
そうじゃないなら、全体指導で十分だとは思うけど。
94名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 16:02:13 ID:Jrs+pZl4
「こんな電話がありました。皆さんも注意するように。」
で、言うこと聞く子なら、最初から渡るべきとこを渡ってると思う。
>うちの烏頭も疑われて却って注意して行動するようになるからいいんだけど、
こういう結果があるんだから悪いことじゃないと思うけど。
95名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 17:04:48 ID:NVNyEufw
>>83

中途半端に関わろうとはしてはいけない。
自分にも同じ年頃の子がいるのであれば、絶対に関わってはいけないと思う。

私、前にこのスレでストーカーみたいな子に付きまとわれてしまったと
みなさまに相談した事があったのですが、
自分の子の為、長期的なその子の為に突き放しましたよ(親にも話したが)
今、その子はすごい事になっているけど、
私は中途半端に優しくしてしまった事、関わってしまった事を後悔しています。

  *覚えていますか? こどもと一緒に登校したいと言ってきた子
   実は、、こども目当てではなく、私が目的だったという話です。

家庭のぬくもりは他人が与えてやれる物では絶対にないし、
中途半端に接していれば、本来そのぬくもりを享受できる立場の子が邪魔にすらなってくる。
同じ年頃の子がいるのならば、勘違いされ、邪魔にされ、殺されちゃう事すらあるかもよ。

虐待されているのであれば、ふさわしい場所に通報するだけで
周りの人間は何もしない方がいい。
最近経験したばかりなので、親切・同情心がアダになるって事 知ってほしかった。
96名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 17:58:21 ID:NVNyEufw
>ほっといてくれた方が何万倍もまし
大人になったネグレクトたちは

>自分の中で世界を確立してしまった
ではないんですよ。

中途半端に優しくしてもらい、コレが自分のモノであるかのように誤解し、期待し、
結局は自分のモノではないと気づき、絶望するか、さらに惨めになるのだそうです。
暖かい家庭の疑似体験。 所詮は擬似でしかなく、ホンモノじゃないわけですからね。

同世代の子がいるのであれば、その愛情や暖かさ、優しさはその家の子のモノ。
ネグレストたちには、気が狂いそうなくらい妬ましく、羨ましい光景です。

勘違いされた私は精神病みそうになりました。



97名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 21:21:15 ID:+XMHJVlo
よその人の親切、うれしかったけどな。今でも感謝してる。
そこんちの子には良い影響は与えなかったのかもしれないけれど。
立派なご両親の子供って、やっぱり人間的に優れていたよなと思う。

途中でうざくなって放り出したって、そのときの親切はありがたかったよ。
そういう親切の積み重ねでまともな大人になったと思う。
だから自分は適当によその子にも親切にする。できることしかしないけど。
98名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 21:25:28 ID:MYGfkm4D
>>95
よく覚えてます。
後日談があったんですか?
9995:2005/11/23(水) 22:02:11 ID:NVNyEufw
後日談・・・あっという間の壮絶な現在進行形です。

みなさんに相談に乗っていただいた後、すぐにその子の母と話をしました。
彼女はウツで、去年かおととしに自殺未遂をし、救急車騒ぎを起こしたと、その際に聞きましたので、
言葉を選び、責めるような内容は避けたつもりでした。

具体的な内容を避け、とにかく母を求めている事、
私は他の子に対しても同じように接触している事・特別な存在ではない事
私が母親の代わりには絶対になる事は出来ない事 などなど
本当に数時間掛けて話をしました。

その結果、一緒に登校することはなくなりましたが、
帰りに待ち伏せされ、うちの子のクラスの子たちとトラブルを起こし
  *他の子が私と会話をしていると、気が狂ったように飛び掛ってくる・遠くで睨み付け、
   うちの子のクラスの子が気持ち悪いと怯えていました。

だんだんと変になり、今では不登校になっています。
親御さんは、先生の対応がマズイからだと思い込み、校長を呼び出し、話し合いを持ったそうです。
うちのクラスの子たちとトラブルを起こす前に、自分のクラスの子ともトラブルがあり、
自分の子だけが悪者になったと大変憤慨していました。

              続く

10095:2005/11/23(水) 22:07:57 ID:NVNyEufw
あとでわかった事なのですが、その子がそんな風になってしまったのは
母親の対応のせいではないかと思ったんです。

まず、母親がウツの為、精神状態が安定せずに いつもいつも母親の顔色を見て、
常に母親に気に入られるように行動していると ご本人から聞きましたし、
ウツ母の連れ子だった為に、家では居場所がないと感じているかも知れない。

あとは お母さんがあまりにも頭が良く、学歴も立派なゆえに
学校の先生には 「自分が正しい、受け入れない学校側に問題あり」と言う感じで
色々な要求を学校の担任他にしている事も いつも子は見ています。

本当に頭の良い方で、色々な講演会に行ったり、本を読んだりしています。
教育者に対する理想が高すぎて、学校とはよく揉め事を起こしています。

不登校になってしまった子は
他の母親で求めているモノを求め、自分のモノに出来ない事を悟り、
妬みと現実の間で混乱し、自分を制することが出来なくなったのかも知れません。

普通の子には 別に特別ではない私です。
しかし、その子にとっては 普通にこどもを可愛がり、遊び、会話する状態が
初めて知った新鮮な親子関係だったのかな?と思えてなりません。
  想像の世界ですけど、私と関わらなかったら壊れる事もなかったかも知れない。

               続く
10195:2005/11/23(水) 22:13:54 ID:NVNyEufw
ウツってのがどれだけ大変な事か
実際に私にはわかりませんでしたが、家は大変な惨状だし、身なりもすごい事になっているし
やっぱり普通の母親が 普通に見て上げられる事も
お母さんには難しかったのだと 今は思います。

大雨の日に傘も持たずに登校したり、
急に寒くなってみんなジャンパーを着ている時に みどとに半そでで登校したり、
衣装の提出物の色指定の際に ド派手な色の衣装を作って持たせたり、
親御さんの口から出る すごく立派な教育論が嘘のようです。

他のクラスでしたので、色々な状況を知らなくて
本当に立派な素敵なママさんだと思っていた私です。

この子に関わった事で この子が壊れてしまう時期が早まったような気がして
私は精神的に参ってしまいました。

以上、後日談です。
長々と失礼いたしました。
102名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 22:20:06 ID:2QORrzWW
>97
普通の子に普通に親切にするのは良いことと思うよ。
問題のある子に特別愛情をかけて親切にして、親子関係と同じ
すがり付いて離れられない依存状態に陥らせるのは、
責任重く中途半端な関わりでは危険でもある、って話をしてるんだから。
103名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:13:51 ID:00Ixr5/k
>>102
一緒に学校に行く程度でも危険だって例に見えるけど。

この件に関しては、一緒に登校とかなくても、すぐ問題になったと思うけどね。
火の粉が降りかかる場所にいなければ良かったって話でしょ。
104名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:39:39 ID:L8zIcuf/
なんだか凄い話だね。ちょっと怖いけどそういう親いるよ。
うちの子の学校にも華やかな仕事していて美人のママなんだけど超やばい人いる。
どういう病気かわからないけど、とにかく興奮すると手をつけられない。
一度ささいなことで言い掛かりをつけられたけど、殺されるんじゃないかと思うくらい
怖かったよ。
自分の子供の言っていることを全て丸呑みするし本当に困る。
でも雑誌とかに載ったりする時は別人のような笑顔だし。。。。
本当に不思議だ。
ああいうのはどんな病気なんだろう?
105名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:40:57 ID:YIOLKiB1
>>104
火病
106名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:43:55 ID:Poj8mpAQ
>>95乙。大変だったね。


95が関わったような、わかりやすい症例の親子だけじゃなく、いわゆる放置っ子=
親の愛情に飢えた子には深く関わるもんじゃないとつくづく感じる。
好んで関わろうとしているわけじゃないんだけど、普通の子達と同様に接して
いても、要求がどんどんエスカレートして歯止めがきかなくなるのはそういう家の子達だよ。
しまいにはうちの子を差し置いて構ってもらおうとしたり、うまくいかないと拗ねて他の子に
あたりだしたり、とにかくトラブルをよく作ってくれる。
こまめに叱ってくれる大人が周りにいないからなおしようがないんだろうね。




107名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:56:19 ID:L8zIcuf/
本当に95さんお疲れ様。
読み返してみて思ったけど、その人は鬱じゃなくて躁鬱じゃないかな?
だって鬱だったら講演会なんて行かれないよ。
じっと家にいたりするんじゃないかな?
私の友人は鬱がひどくなると「死にたい死にたい」って連発していて寝込んでしまうんだけど、
お風呂にも入れず外出も出来なくなって落ち込んでるんだよね。
それを考えると鬱の人に学校と揉め事とか起こす元気があるんだろうか?
108名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:40:46 ID:HJ0StvdH
>106
>普通の子達と同様に接していても、
>要求がどんどんエスカレートして歯止めがきかなくなるのはそういう家の子達だよ。
そうそう、そうなのよ。
こちらが「普通の子達と同様」に接したくても接することが出来ない。
そういう子だから「普通の子達と同様」に接してもらえないことに敏感で、
トラブルを起こす。ターゲットにされると本当に辛いと思う。
109名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:41:24 ID:uTH82Y9d
>>95
ホント大変だったね。お疲れ様でした。
よかれと思ってしたほんのささいな事でも
思わぬことになる可能性がある・・肝に銘じときます。

でも、あなたは悪くないから気にしないようにね。
110名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:19:15 ID:KYilpGwo
>>95さん、参考になりました。
わたしの周りにも、そういったお子さんが幾人かいます。
ただ、親がその子を受入れられないのなら誰かが受入れなければその子は壊れます。
反社会行為や自虐行為はたった一人にすら自分を受け止めてもらえることがなかった
という背景があることを考えると、やるせないですね。

ボーダーラインはみせつつも、話ならいつでもきくよ というあたたかい空間を
用意してあげられることが
子の親である自分たちに精一杯できることなのでしょうね。
111名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:37:01 ID:Poj8mpAQ
>>110
下3行は理想な形なんでしょうけれどねえ。
調子に乗ったあつかまし子は、可愛そうな自分を装って近付いてくるから
気をつけてね。
112名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 14:25:29 ID:J0VMVdQZ
責任もてないなら係わらないことが一番な気ガス
中途半端な偽善は混乱させるだけ
113名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:02:07 ID:sDb4GyS0
そして、いつかどこかで、誰にも受け止めてもらえずにきた人間に
毒されるのだなぁ・・。
逃げられないのだ。
114名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:08:36 ID:UycFOOJV
昔はそれこそ、あちこちに責任が分散されたんだよ。
近所に優しいおばちゃんもいれば、厳しく叱ってくれるおじさんもいた。
親身になってくれる先生や祖父母、親類のおじ・おば。
ドキュ母の子でも、ほかに沢山の大人が見守ったりしたんだろうね。
だから、粘着されることも少なかったかも。

結局、「母親」以外の大人が、
あまりにも子供に無関心すぎるってのが問題ってことか。
(のみならず母親を責めてばかりとかね)
マジメな母親にとっても悩みの根っこは同じだな。
115名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:29:07 ID:y85ENZDE
>>110
中途半端に関わるのは危ないよ。
あたたかい空間なるものを、必要な時に借りるだけで
満足できる子ばかりじゃないから。

実は私も、95さんほどじゃないけれど
ネグ傾向のある子に、中途半端に同情して関わってしまった事がある。
最初のうちこそ問題はなかったけれど、段々要求がエスカレート。
我が子を守るために、結局突き放さざるをえなかった。

こういう子の中には、頑張ればそこの家の子に成り変れると、
そこの家の子さえいなければ、自分が変わりに可愛がってもらえると
本気で思ってしまう子がいるんだよ。
確かに、かわいそうだけどね。
例えなにがあったって、親にとって我が子のかわりに愛せる存在なんて
ありえないって、あたりまえのことが分からないんだから…

ただ、中途半端な関わりは、いい結果を生みません。
なにがあっても、見捨てずに、我が子同様に受け入れる覚悟があるのなら
別ですが、そこまで出来ないのであれば、
同情だけで関わってはいけないと思います。



116名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:38:12 ID:r57fmacP
>>111
私の場合モロそれだわ。
>>110下三行を実践しようとしてたんだけど、可哀想オーラ全開で頼ってくる
ようになり、最後にはウチの子に手を出した。その結果関係決裂。
私今でも悩んでるよ。その子たちと私、その子たちと子の関係をどう保って
いくか。私は絶縁したいと思っていても、未だに子を誘いにくるし、子は
幼くて怖かった事より遊んで貰える嬉しさに釣られてしまう。

よくよく話を聞いたら私の前にも似たようなパターンの事があったらしく、
その家庭と絶縁状態になってからその子たちは登校拒否になったらしい。
そして次の馬が私だったんだなと感じた。
半端な情けに流されまいと思うし周りも個人的にはそう薦めてくれるけど
学校がそうはさせてくれない…。
忘れた頃になるドアチャイムに、正直疲れてしまいそう。

>>95さん、きっかけを作ってしまったように思えて精神的に辛かったよね。
でも>95さんがきっかけにならなくてもいずれ誰かがなっちゃったかも。
以前ジプシーって言葉がここでも出てたけど、本当そんな感じかもしれない。
私の経験から、忘れた頃に>95さん宅のチャイム対策が鳴らない事を
祈るばかりです。
117名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:03:11 ID:Al038J6r
ところで、そういうドキュ母からはどうやって逃げればいいの?
もちろん逆恨みも半端じゃないし、ターゲットにされてこっちの精神状態をズタズタにされても
文句も言えないでしょ?
こっちは泣き寝入りするしかないのかな?
118名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:19:33 ID:J0VMVdQZ
ドキュ母は寄ってこないでしょ・・
来るのはドキュ子
母は子の動向など関心が無い場合が多いんじゃない?

母に改善を求めても聞く耳持たずって感じ。
119名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 19:58:22 ID:OYNlPUcD
>>111

面倒をみるんじゃなくて、躾してやるんだよ。
120名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:26:26 ID:vrjGyIPK
でもドキュ母って寄ってくるんだよね。
別名、距離無し母とでも言うか、とにかく人の生活に入ってくる。
こっちの都合も何もおかまいなしで自分本位に誘ってくるのよ。
たまたま叔父の告別式があって、参列している時に携帯をマナーモードにしていたら気付かなくて、
3時間後に返信したら逆ギレ。
大変な騒ぎになったよ。
だってさ、どう考えたって無理じゃない。
火葬場にも行ってお骨も拾って精進落しして、親戚とも話したりしてるんだよ。
「元気かな?何してるの?」っていうメールに返信出来なくて
どうして「馬鹿にしてるの?」なんて言われなきゃいけないの?

こういうドキュ母はどうしたらいいのかわからない。
12195:2005/11/24(木) 21:18:10 ID:+h7XOU4V
みなさま。色々と励ましていただき、有難うございました。

今では母のみが電話や学校で出会った時に子の事を話し、愚痴(?)を聞くだけの関係です。
躁鬱ではないかと言うご意見もありまして、色々とくぐってみました。
どうやらウツだけではないようですね。

今日、夕方のテレビで母親が目の前で自殺未遂を2回し、自分もウツ・引き篭りになった
もう30代すぎの男性の話をやっていましたが、
私の関わった子も同じように、母自殺未遂・精神不安定を目の当たりにして壊れたのでしょう。

実生活では 絶対に他の人に話せない重い話でしたし、妙な噂が広まってもいけなかったので
ここで聞いてもらって本当に助かりました。

これからはまたロム&名無しに戻ります。
122名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 07:45:08 ID:XoTRgzj0
皆さんのお子さんの学校は
マラソン大会&休み時間にマラソンの練習
ってありますか?
うちの子の学校は毎年あるけど、やらなくっていいのに
密かにと思っています。
123名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 07:48:11 ID:XoTRgzj0
↑変な文章になってしましました。すみません。
124名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 07:50:27 ID:LtDp2VxB
うちはマラソン関連一切ないわ。
やればいいのに・・・と密かに思っています。
125名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 08:31:37 ID:NyGNipSV
>>122
うちなんぞ朝練まであるよ。(自由参加だけど)
ダンスィたちにはいつにない活躍の場で、大喜びさ。
126名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 08:32:49 ID:DXQd9zHi
>>122

そういう練習って子供の時だけしかできない経験だから、
将来のためにも良いと思う。
127名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 08:36:39 ID:KTwP2TL8
広島の事件のプリントが配布された。
模倣的な犯罪が発生する可能性もあるため、
保護者の方には、可能であれば児童の登下校の付き添いをお願い申し上げます。って。

登校中よりも、学年によって下校時間の違う下校時の方が危険なので、
民生委員・児童委員・シルバーボランティア総出での厳戒態勢。

128名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 08:52:17 ID:XoTRgzj0
>>127
いいですねえ。
昨日は心配で迎えに行ったけど他に来てたのは2〜3人だった。
うちの学校って教育熱心な親ほど送り迎えは過保護って考えの親が多くて
PTAで何度か集団下校を提案してみてもすぐに却下される。
せめて学年ごとに一斉に下校させて欲しいとお願いしたけど
あいかわらずうちの子のクラスだけ帰りが遅い。
129名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:25:42 ID:u27tKi4Y
持久走練習は隔日でやってるみたい。
決められた時間内にグランドを何周走るかで、
この距離を走りなさいってことではないみたいだけど。

今思えば、小学生の時って何の疑問も抱かずに走っていたなあ。
息子が走っていると話すのを聞いて、
「寒いのに気の毒に…」と思ってしまう。口には出さないけど。
とは言え「やらなくても良いのに」とは思わないなー。
130名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:28:04 ID:C7Dgr0fP
>>122
数年前までやってたけど、校長が代わった際になくなっちゃったよ。
どっかの学校で、大会の最中に心臓発作?を起こして倒れた子がいたとかで
「うちの学校でもそういうことが起こると困るから」中止。

うちの上の子はいつも上位10位に入ってて、それだけがとりえなもんだから
毎年すごく楽しみにしてたのになあ。
下の子はいつもビリから1位2位を争う成績で毎年嫌がってたけど
ヨロヨロ走ってゴールしおえたあとの嬉しそうな顔とみんなの拍手は
親にとっては感動ものだったのになあ。残念だわ。


131名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:32:31 ID:V0Cz9QK6
なんと、クラスの懇親会を夜の飲み屋でやるらしいんだよね
漏れもお酒は好きだし、飲み会も好きだけど、それでもスゲー、モニョった
皆、仲がいい学年ならまだ分かるけど、そうじゃない
この五年間で行われたクラス懇親はわずか一回のみ
それでいきなり飲み会?
ところが役員からのお誘いの内容
「○月○日○時、クラス懇親会をやるので、×日までに出欠をお知らせ下さい」
これだけ
すごいあっさり、事務的杉
こんなで、一緒に酒飲んだだけで、クラスがまとまるとでも思ってるんだろうか?
132名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:37:30 ID:EKPfdGZD
>>127
ウチも学校から「危機管理」について配布があった。@福岡

ウチの学校は登校時間が8時〜8時半に限定されてます。
朝7時はまだ真っ暗。中学になると暗いうちに家を出なければいけなくなるので
すごく心配です。
133名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:39:47 ID:XoTRgzj0
>>122です。実はうちの子持病があるんです。
去年は絶対に走らないで歩くだけって約束で練習に参加させました。
マラソン大会本番は具合が悪くて休みましたが、予行練習は出たので
参加賞とよく頑張ったで賞っていう賞状もらって喜んでました。
今年も歩くだけって約束なのに歩くのは恥ずかしいって思い始めたらしく
走ってるみたいでちょっと心配なんです。
134名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:46:00 ID:BEwrKrDB
>>127
うちは何もなし。
子供にそういう話が学校からあったかと聞いてみたけど、事件については
一切、触れていないらしい。広島から地理的に遠いせいかな。
模倣犯はとんでもないところにいるかもしれないと思うとちょっと心配。
135名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:54:28 ID:DXQd9zHi
>>128

集団下校は、安全のようで安全では決してないですよ。
集団で歩いているときに品定めされ、最後の分かれ道で一人になったところを
広島の子のように襲われますから。
136名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:58:32 ID:EKPfdGZD
学校や地域に危機感があるとないとでは随分違うよね。
去年の奈良の事件でも犠牲になったのは小1の女の子だったし
ウチの娘も小1なので遠い所の話と割り切ることが出来ません。
1日も早く犯人を逮捕して欲しいし、
未成年で詳細は報道できません、なんてことにならないでほしいと
切に願っています。
137名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:03:22 ID:KTwP2TL8
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20051125p101.htm

広島の事件では、防犯ブザーを奪われているらしい。
場所は保護者達がパトロールをしていた地域&通学路だし。
気休めに防犯ベルや携帯などを持たせていても、狙われたら何をしてもダメだね。

小学校高学年になると、殺されないからニュースにならないだけで、
実際には性犯罪などの事件に巻き込まれているんだよ。

犯人ぶっ殺してやりたい。
138名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 12:33:03 ID:+dSzMkAW
表に出ない痴漢被害なんかはたくさんあるだろうとは思う。

ところで下校班だけど、実際結構やるほうは大変なんだよあれ。
登校班は数人単位で近所の所定の場所に集まっていくだけだからそうでもないけど、
一学年をまとめて班にわけてチェックして送り出す先生、本当に大変。
一年生の最初は保護者が順番で付き添っていたんで、
実際その現場見てきたんでよくわかる。頭が下がるよ。
やりたがらないのはそういう背景もあるのかなーと思う。
139名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:05:22 ID:oGdxgGqu
>>133
ちょっときつい言い方かもしれないけど、お子さんに持病が有るなら
皆と一緒に出来ない事もあるって、受け入れさすのが親の役目だと
思うよ。
学校行事にマラソンが有る、無しは関係ないと思う。
恥ずかしいから走ってるみたい・・・っというくらいだから、医者からの
制限とかは出てないのかな?
140名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:19:39 ID:avI4Zpl9
>137-138
小学校で「不審者が出ました」などのプリントを出す時は
被害なしかあってもごく軽いものな時だけで、
本当にひどい被害ありの事件の時には被害者特定をふせぐために
その手のプリントは出さない。
地域をうろうろする変態は予想以上に多くて手口も悪辣です・・・
産婦人科を開業している身内がいるのでorz
141名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:28:34 ID:a2yh4UKA
>>140
その身内の産婦人科医、最低だね。
142名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:37:45 ID:S1zurTDN
>140
うう、そうなんだ…。
私自身は転勤族で地域の事情に疎いんだけど、
ずっと地元で民生委員などもした祖母は、
「どの地域でも、オカシイ人の事は把握してる。
こういう犯罪が起きた時『あの人じゃないか』と頭に浮かぶ人が必ずある。
でも、人権問題やらで表沙汰にするわけにも、
四六時中見張るわけにもいかないしね…。』
と言っていたのを思い出した。
乱暴だけど、性犯罪者は江戸時代みたいに
見えるところに入れ墨でも入れればいいのに、と思ってしまう。
変態の人権より、子どもの人権だよ(涙。

今住んでる地域も、不審者のプリントが月1〜2枚来る割には、
集団登下校の話はチィとも出てこない。
>138の言うように大変なのはわかるし、
同学年同クラス同士の集団下校の弊害も経験してるからな。
大人の付き添いがあるのが一番だと思うんだけど、いろいろと難しいね。
143名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:46:59 ID:/+bvI5Ih
うちは広島から遠く離れているからか特にお知らせなし。
というか、学区内で事件が起きない限り連絡なし…隣の学区で
事件があろうと市内であろうと連絡が来ない。
お知らせを出すのは校長の一存らしいけど、学校の門は閉められない
(業者が通るから)と集会で言っていたらしく不信感が募るばかり。

そういえば広島の事件の女の子は寄り道をしていたのかも?と
報道されていたけど、知っている子・知らない子が通学路ではない
道を歩いてる、空き地や駐車場で遊んでる場合注意したりしますか?
以前声をかけたら返事は「お母さんは(寄り道を)いいって言ってるよ」。
その子のお母さんにも「寄り道は黙認してるんです」と言われた事があって。


144名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:47:01 ID:/6jF8B1d
>>141
被害者を特定するような発言してなきゃいいかと。
私は改めて気が引き締まる情報だと思った。

朝は集団登校だが下校は難しい。学年によって帰る時間が違うという事は
必然的に人数が少ないので。友達と別れるところまでは送迎しているのだが
一度友達が早退したと一人でテクテク歩いてきた時は背筋がゾッとした。
まあ友達が一緒な時は下手すると一時間以上待たされるんだけどね('A`)
145名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:48:32 ID:avI4Zpl9
>141
守秘義務ってことですよね。あまりにも近い身内であることと
うちにも小学生女子がいるのでくれぐれも気をつけろという意味で
もちろん個人特定するような話はしていません。
そして私も「表に出ない話はいくらでもあるので気をつけてほしいな」という
意味合いで書いてしまいました。申し訳ありません。

>142
うちの学校では「スクールバスを走らせろ!」とわめいている人いますよ。
自分の手足を使って迎えに行こう・自分の時間を割こうという意識はさらさらないくせに
何かあるとすぐに学校のせいにして騒ぎ立てる人多いです。
146名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:57:28 ID:9VdU684A
スクールバスはちょっと無理だろうね。
ピストン輸送するにしても最後コースはかなり待たなきゃいけないしさ。
147名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:11:21 ID:avI4Zpl9
>143
うちの学校も「業者が通る度に開閉するのは大変」と言い訳してたけど
しつこくお願いし続けたら、ついにオートロックの正門ができたよ。
業者も保護者もカメラ付きインターホンを押して、職員室で画面を確認したら開錠される。

だけど、裏門は子どもでも乗り越えられるようなよくある手足が簡単に
かけられる金網だし、駐車場ゲートも簡単に乗り越えられるものだし
正門だけ閉めてもどうしようもない・・・

このあたりを言うと、「あまりにも守りを堅牢にしすぎると
地域に対して閉じすぎになってしまい、なんたらかんたら・・・」と
逃げられます。予算もないんだろうな。くだらないPTAプリザーブドフラワー教室やら
ビーズ教室やらに使う余り金があるなら、こういうところに回せばいいのに・・・
学校備品は学校費でまかなわなくてはならず、PTA会費は流用できないらしいけど
それなら「PTAからの寄付」という形でもいいから、何とかなればいいのにな。
148名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:14:15 ID:hZ+GnXgb
スクールバスはちょっと賛成だったりする。
バス停を大雑把に決めてそこまでの送迎だったら
重い腰をあげる保護者も結構いるんじゃないかな。
それでもある程度学区が狭いところじゃないと無理か
149名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:15:28 ID:6DOHFHxS
スクールバスが事故起こして保険云々・・・とかありそうだけどね。
150名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:16:49 ID:WzhS1+b3
うちは国立の附属に通っていますが正門に警備員さんがいます。
が、警備員はかなり年輩の方だし、門はいつも開いていて
実際には誰でも入れる状態。
セキュリティカードで開閉できるようにすればいいのに。
151名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:19:20 ID:avI4Zpl9
>149
交通事故も怖いし、バスジャックも怖い。
>150
「誰かが常に立っている」「しょぼいものでも錠がついてる」だけでも
なにがしかの抑止力にはなる、んだそうです。
だけど、本物の気○○○犯罪者にはなんの枷にもならないんだろうな・・・
152名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:21:22 ID:avI4Zpl9
>148
幼稚園の園バスは小学校以上に広い範囲を回っていて
それでもうまく行っているので、できなくはないんだろうけど
幼稚園みたいに「早バス」「遅バス」組で授業開始・終了時間を
ずらすわけにもいかないから、やっぱり難しいんだろうな。
学年によって下校時間も違うし。
153143:2005/11/25(金) 15:46:45 ID:/+bvI5Ih
>>147
うちの学校も「閉じられた学校は地域との連携が云々」と言ってましたが、
通常学校内へ入って来る地域の人は役員と防犯ボランティアの人ぐらい。
バザーなど地域交流も兼ねたイベントの時に開放すれば十分でしょうし、
もっと危機感を持って欲しいなと思ってしまいます。
正門と裏門は登校時間が過ぎると施錠されるのですが、両方の門の脇に
小さな門があってそこは一日中開放されています。小中学校が同じ敷地内に
あるので中学生が下校し、先生が帰られるかなり遅い時間まで開いて
いるんだそうです。鍵が付いていても意味ないんじゃ?と不思議に思います。

お願いし続けるというのは役員さんを通して校長に、でしょうか?
少しでも改善されるよう働きかけてみたいです。
154名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 16:08:53 ID:nD3EnY7h
138です。
今日は下チビつれて買い物に出てたんで、下校時間に合わせて迎えにいってきた。
いつもは低学年から順に帰ってくるはずが、3年生、6年生と高学年がすでに校門を出てたので、
まさか1年生もう帰っちゃった?と焦りつつ中にはいるとすごい混沌状態でしたw
事件の後なのでなるべく全学年いっせいに帰そうとしていたのかも。
1年生は自分たちで誰ちゃんがいるとかいないとか判断出来ないからなのか?
ほとんど最後まで残ってました。
(集まった班から順次確認して帰されるので)
うちは下校班の中で最後ひとりになるので心配なのもあるんだけど、
学区全体からいうと近いほうなので、
学区の端のほうとか心配…。
自分の子がいるから自分の家までであとは他の子を見守りに遠出するわけにもいかないし。
今日はお迎えの人多かったですよ。
155名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 16:27:17 ID:G0hl/pcl
>>133
担任には事情を説明してないの?

156名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 17:12:05 ID:sW6gQ4EC
マラソンね。うちもあります。練習も大会も。
毎年5位か6位(ビリから)なもんで、親の私が憂鬱だわさ。
>>130さん、下のお子さんにも優しく「頑張ったね」と言ってあげてそうですね。
文面読んでの想像ですがね。
私はもう子供にどう励ませば良いのやら???です。
怒っても仕方ないし、でももうちょっと頑張れるだろうが!と喝入れたくなるよ。
私もマラソン大会無くなってほしいよーーーーーー
157名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 17:33:32 ID:E+SS/POT
>>156
励ますのは本人が頑張ったかどうか(頑張ってない子はいないけど)なので
順位に関係なく喜んであげていっぱいほめてあげてればいいんじゃないかな。

うちの子は運動はからきしダメなんで完走するだけすごいと思ってるw
家族みんなで「すごいすごい」と言っていたら
「俺はマラソンが得意(あくまでも本人的に)」と自信を持ったみたいで
前向きに頑張ってるよ。
チームプレイじゃないから遅くても他人に迷惑をかけないし
難しいルールもなくて走るだけだから
完走を目標に自分のペースで走る事を覚えてくれればいいさ。
158名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 17:46:21 ID:4woi0DLW
まさに今日まらそんでした。
息子@1年、見事にビリ・・・。
でもけろっとしてるのは、いいのか悪いのか。とりあえず歩かず
完走したことはもちろんほめたけどね。
でも、連絡帳には自分で「応援の声が聞こえて、がんばったけど
10位には入れませんでした。くやしかったです」って書いてて、
そうなのか、としみじみしたり。
まあでも、マラソンなんてやらなきゃいいのにとは思わんな。
159名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:42:48 ID:/tjpVwBa
>158

うちもビリだったよー^^;
で、「本当は残念?」って聞いたら、「うん、、」と言ってて、
今度から運動しようかなと言っていたw

一緒に走ってあげようかな、、毎週土曜日とか、決めてさ。
体力ないと気力も減るしね。が、がんばろー。
160名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 19:56:25 ID:2PKaEzwq
不審者情報メールの登録してるけど
不審者が出たって情報ばかりで、捕まったって言う情報が一つも入らない。
車に連れ込まれそうになったりしても、未遂だと警察は動かないもの?

161名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 21:46:22 ID:lGIYgddW
学校から帰る時間が一定でないのが困る。
たいてい、5時間目までだと3時前後(±10分)のはずなんだけど。
「延長授業」とかで4時近くになる事もある。(連絡なし)
こんなご時勢なんだから、学年ごとに集団で一斉に帰宅させて欲しい。
命に変えてまで居残り勉強させてもらわなくても別にいいんだけど。
地域の人たちは低学年の帰宅時間に合わせて買い物に出たり、犬の散歩をさせたりしているのに。
当の小学校の意識が低すぎるんだなあ。うちの場合は。
162名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:19:03 ID:E+SS/POT
>>161
驚く程意識が低い学校ですね。お気の毒です。
学校に申し入れても改善されないのでしょうか?
集団下校はともかく保護者に連絡なしで延長なんてのに慣れちゃったら
普通授業で下校途中にさらわれても「延長になったのかな」程度で
気づくのが遅れちゃいますよね。
163名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:00:26 ID:zhFtQ4gf
>>161
去年まで、神奈川で生活していたのですが
子供達の帰りが15分遅いだけで、学校の電話がバンバン鳴りまくる
環境でした。
今、田舎で生活しているのですが、
まさにココも、連絡無しで平気で1時間遅れる!
今は慣れたけど、最初の頃はマジで警察に連絡しようかと思ったくらい
心配しました。
164名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:08:24 ID:JRvbOMR+
学校にすぐ電話する親っているよね。
子供が居残りさせられてたらしいんだけど、
「早く帰してください!塾に遅れたらどうしてくれるんですか!」って。
居残りにならないように、おまいの子を躾るのが先だろ?と思ったけど。
165名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:12:18 ID:KTwP2TL8
うちの学校は絶対に居残りはさせない。
とにかく一斉に教室から出し、玄関から出し、玄関から出たら忘れ物も取りにいけない。

徹底してますが、融通も利きません。
身の安全のためならば、融通が利かないくらいでちょうど良いとは思うが。
166名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 00:13:02 ID:Z/Qaltf9
161です。
やっぱり意識低いですよね。
来月個人懇談の時に言うか、直接校長にお願いしてみるつもり。


167名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 00:16:36 ID:wUDT2yZ6
うちの子の小学校も、結構下校時間にはルーズ。都心に近い23区内なのですが・・。
高学年だけのクラブ活動が、先生の都合で急にあったりなかったりします。

広島の事件があった後、下校時校門前にお巡りさんが立っていてくれて心強いですが、いつまで続けてくれるのかな〜。
これを機会に、下校時間もきちっとしてくれないかなぁと思います。
168名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 07:51:30 ID:jCH1fRZM
子役で1の人気!小学4年生9才星野悠月【死姦】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132954295/
169名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 11:08:39 ID:/YxEhiIm
うちも下校時間には結構ルーズかも。
先生によるみたいですけどね。
上の子の先生は、帰りの会が終わってから、「ちょっとこれ手伝って」と
何か頼み事をしたり。
昨日なんか、うちの子が一緒に帰る子が急に具合が悪くなって
お母さんが車で迎えに来ることになったんだけど、学校に着くまで
教室で一緒に待っててあげて、と言ったらしい。
そしたら、うちの子が帰り、独りぼっちになるじゃん!!
少し離れた所の子も待っててくれて、その子と帰ってきたらしいのですが
何故、お母さんを待つのに付き合わされたのだろう?と不思議な感じでした。
170名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 14:36:54 ID:nCzmOiPI
>>137
夜のニュースでは防犯ベルは自宅で電池切れで
見つかったって言ってましたね。

お父さんの挨拶が悲しくって号泣しちゃいましたよ…。
犯人、ほんと許せない。
171名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:43:38 ID:lU3nU1qh
仕事帰り、毎日駅に向かう息子の担任とすれ違います。
その時なんて挨拶したらいいのか、迷います。
「お疲れさま」?「こんばんは」?「さようなら」?
172名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 16:01:23 ID:TKzyoxh7
こんばんは
173名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 16:25:28 ID:XWJiQ01f
>>171
(=゚ω゚)ノぃょぅ
174名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 16:51:11 ID:vYYHKVHc
>>173コーヒー吹いた。
175名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 20:33:57 ID:dbmdttpa
「こんばんは、お疲れさまでした」くらいかね
176名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 21:21:40 ID:sa95Pecy
毎日すれ違うんでしょ?
毎回声掛けられるのもuzeeeeeeeeかもよ?
丁寧に頭下げるだけでいい希ガス。

でもって、
たま〜に「こんばんは」
たま〜に「お疲れ様でした」
たま〜に「さようなら」
のローテーション。
177名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 21:26:44 ID:/l/jX+Xs
>>173
お茶がはなからでたw
178名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 21:57:12 ID:twvu2mVb
137たん
好きだす。
179名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:10:15 ID:shqz4Erf
お話を変えてすみません。

娘は小1なんですが
最近、私に対して「隠し事」まではないんですけど
なんだか色々な事を教えてくれなくなったり
学校のイベントに行っても
「早く帰って」と言ったり、顔を見て1度ニコっとするくらいでそばにも来ませんし
そうかと思えば、家では「だっこ」と言ったり、「服ぬがせて」と言ったり
甘えたいのか、反抗したいのかわかりません。

自分では甘やかしているとも、厳しすぎるとも思っていませんが
1人娘なので知らず知らずのうちにそういう事をしているかもしれません。

よその子はどの子も素直に親のいう事を聞いていて
お母さんといるのが楽しそうです。
ウチの子はお友達とのほうが楽しそうです。
1年女子・・そんなものですか?
180名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:19:20 ID:Ze7FvG6A
>>179
いまは素直な子でもあと1〜2年もしたらそうなる子が多いんじゃない?
成長過程のひとつだと思うよ。
181名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:24:53 ID:SE7LpYfm
>>179
友達に「○○チャンまだそんなことしてんだ〜こども〜!」とか
人を激しくこき下ろす子がお子さんにひっついているとかでないといいけど。
182名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:32:17 ID:dfrE2h8a
>>181
友達の影響って可能性はあるだろうけど、完璧な子供なんていないし。
学校なんて、友達の影響を受けるために行っているようなもんじゃない?w
183名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:34:16 ID:twvu2mVb
PTA総会&学級懇談会が年間5回もあって
うんざりする。田舎だから出席率が高い
仕事を休んで皆さん出席してます。
学校行事も親、協力が当たり前
スキー指導、スキー板運搬も親
軽トラのある家庭は断れないし
誰も不満に思ってなさそうなのが
信じられないです。
184名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:44:02 ID:Ze7FvG6A
>>183
それだけ学校に行けて子供達の様子がわかる機会があるなら
いいと思うけどな。
うちは今年度校長先生がかわってから参観日が増えて喜んでるくらいだから
あなたからみたら信じられない家庭だと思うわw
185名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:44:02 ID:6dC3LIu2
小さい頃、見た目がダサダサな母と一緒にいるところを
人に見られるのが嫌で、参観日などは極力接触を避ける、
買い物行こうと言われても絶対一緒に行かない、
行くなら遠くの同級生に会う確率の低いスーパー、と
徹底的にしていたなあ。
母は1人で買い物行くのが嫌いだったんで一緒に行かないっていうと
不機嫌になりやすく、人前で子どもとベタベタするのが好きで、
手をつないできたり腕組んでくるのもうざかった。
振り払ってたら鬼の形相で睨まれたし。
家では普通の関係だったけどね。
186179:2005/11/26(土) 23:01:31 ID:shqz4Erf
皆さんレスありがとうございます。
185さんのレスは耳が痛いです。
ダサダサではないと思いますが
買い物一緒に行くほうが楽しいとか
心あたりがあります。

自分が母親に全然かまってもらえず寂しい子供だったので
同じ思いだけはさせたくない気持ちが重すぎたかもしれません。

また、一人っ子だという事もあって
お友達と仲良くやれているか、ひとりよがりなことしてないか
危ない事してないかなど気になってあれこれ聞いてしまうのも
うざいんでしょうね・・反省します。
187名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 01:48:49 ID:h0QRqHsH
親から離れて自立する練習みたいなもんじゃないのかな。
子ども時代の人生ってずっとそうじゃない?
家で甘えてくれるんなら親子関係に問題があるとかじゃないと思うよ。
社会に出て行く練習を一歩一歩していってるんだよ。
あんまり気に病まなくていいと思うけど。
外に出れば子どもには子どもの世界があるんだと思って、
どーんと構えてればいいんじゃないかと。
188名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:13:20 ID:FHIlGDbE
でも親から離れて自立って小一じゃまだ早くない?
なんか別の理由がありそう。
担任に相談してみては?
何か学校であったのかも。
189名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:39:59 ID:2dg9GYjK
>>188
親から離れて自立する「練習」だよ。
一般的には「反抗期」ってやつだとオモ。
179子みたいな子はちょっと早いくらいで普通だよ。
190名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 14:52:02 ID:AfVS5WAW
うちの子のピアノの先生に言わせると、
(ピアノの先生って結構、一人の子の成長を連続して
ずっと見て行ってくれる他人だと思う)

女の子は年長〜小1くらいに一度小さな反抗期があるって。
で、次の大反抗期が、小5〜小6くらい(うちは今ここ)。
年長くらいで「ゴチャゴチャして言う事聞かない、練習も全くしない」って
怒ってるお母さんに、「大丈夫 大丈夫」って教えてくれた。

「小5〜小6くらいが 凄いですから〜w」って。
で、言われたとおり小6で来た(w 「キタキタキタ〜〜」って感じでした。

はたから見たら素直で大人しそうなよそのお子さんも、家では凄いかもですよ。
191名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 17:32:44 ID:mwRmoZx8
>>190
>(ピアノの先生って結構、一人の子の成長を連続して
>ずっと見て行ってくれる他人だと思う)

禿げ禿げ同意。

うちの子もピアノの先生には頭が上がらないらしい。
何せ、小さいころは一人でトイレに行けずについてきていただいたり、
その他いろいろ恥ずかしい過去を知られているしw
親の私も学校の先生よりもピアノの先生の方がちょっとした相談などしやすくて
長い目で見てくださるし好きだわー
192名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 18:44:15 ID:mjIW3fVR
>>190>>191
私も禿げ禿げ同意。
運よく素晴らしい先生にめぐり遇えたんだと思うけど、
本当に子供の事をわかっていてよく考えて下さいます。
親子で先生の事が大好きです。
やっぱり相談事はやっぱりピアノの先生にしてるなあ。
それに較べて学校の担任なんて、所詮公務員って感じで
こないだの個人面談だってちょっとした質問も
ちっとも親身になって答えてくれなかった。
193名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 21:04:10 ID:iBeCF3kD
ピアノの先生大人気www
194179:2005/11/27(日) 21:43:43 ID:l7veS+np
たくさんのレスをいただけて
とても有難く思っています。

小1くらいで反抗期があるんですね。
「自立する練習」って言葉、心に響きました。
嬉しいやら寂しいやら・・順調に成長していると思っていいのかな。

これを書くとすごくひかれるかもしれませんが
私はピアノ講師です。
ヨソのお子さん(生徒さん)のことは客観的に見れますが
我が子のことは全くわかりません・・そんなもんです。
195名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 21:47:31 ID:RSitoy7X
人気不人気はっきりでるし、ガッコの先生と違って不人気な人は生き残れないし
長く続けていけてる人はそれだけ人格者ってことなんだろうね>ピアノの先生
196名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 23:12:13 ID:CF/cJgZC
>>194

>ヨソのお子さん(生徒さん)のことは客観的に見れますが

うわ(T_T)
お子さん、自分の大切な母親が、自分より他人のガキばっか面倒見ている(相談にのる、褒める)姿を見ているって事だね・・・・
余計に反抗するかも知れないですね
197名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 23:35:41 ID:iBeCF3kD
>>196
え?
客観的に見れるってだけでしょ
198名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:56:29 ID:GURPJqpg
でもバレエの先生は意地悪っていうか
人格者じゃない人の方が多いよね。
199名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 02:41:44 ID:WOl8oC6H
>客観的に見れるってだけでしょ

ってことは、感情的になるから、精神的には親身に面倒見られないってことよ。
200名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 02:55:14 ID:WOl8oC6H
スマソ!>>199です

誤解をまねきそうなので、書き直します。


>客観的に見れるってだけでしょ

ってことは、我が子の場合は、感情的になるから、精神的には親身に面倒見られないってことよ。
201名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 07:24:08 ID:znwdxFWV
保育士ママも教員ママも、我が子に関しては手探りって話は良く聞くよ。
「客観的に見られる」は単にひとつのサンプルとして見られるってことで、
我が子以上に親身になっている、面倒見ているってことではないと思うよ。
傍観者だからこそ、冷静な判断ができるというのもあるんじゃないかなあ。

ピアノやスイミング等、どんなにベテランでも自分の子に教えるのは、
これくらいできて欲しい、という希望や感情が入ってしまうし、
いきなりその場面だけ誉めたりおだてたりのプロモードになるのは
無理だから、他の人に任せるという人も多いみたいだし。

我が子が他の子よりもずっと精神的にも近いからこそ、
見てきただけの例を当てはめられないし、感情的になるんだと思う。
それが親ってもんなんじゃない?
>>194さんが特殊な例って訳じゃないと思うよ。
202名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 08:23:14 ID:lEHxtxkb
>>198
禿禿胴
203名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 08:23:16 ID:WOl8oC6H
他人の子と我が子は、自分に対する感謝・信頼度の表現力が違うっていうのも、理由の一つらしい

他人の子・・・きちんとお礼を言う、素直に言う事を聞く
我が子・・・・まずお礼は言わない、言う事もなかなか聞かない
204名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 08:28:55 ID:XP/OJ9lq
>>198
えっ!やっぱりそうなの!?
その話、どこで出来るかな?
205名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:22:19 ID:GURPJqpg
>>204
バレエのおけいこスレに決まってるじゃないですか!
うちはバレエやめてるので最近覗いてないけど。
今は体操教室に行ってるけどそこのコーチ達は人格者ぞろいだなあ。
206名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:10:34 ID:DHDvBjla
おお! 小学校塾講師だった私ですが、
自分の子には教えられない。 挑戦したけど絶対に無理。

うちの旦那は看護士ですが、子供の病気の時にはオロオロと役立たずで
知識も経験もぶっ飛んでしまうと言っていた。
207名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:22:48 ID:LOeCfxHf
バレエの先生、うちの先生は人格者じゃ無い事は確かだな。
ひどい、ひどすぎる。
60近いのに厨房のようだ。
208名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:49:24 ID:zQl5sd0s
>>207
同じ教室行ってた人かと思っちゃうわw
とっくにやめさせたけど。

子供向け英会話の講師なぞしておりますが
自分の子供には教えられませんし他の子については
だいぶ客観的に分析してますが自分の子供は全然ダメですorz
209名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:48:59 ID:oKOhfTob
うちの旦那は小学校教師

一度「教師モード」で勉強教えたら、娘がビビッて泣き出しました。(w
旦那は、担任の子の前では丁寧語になるのです。

「…でしょ」とか「だからね…」とか
普段ダラダラ父ちゃんから聞いた事がない言葉使いで、
怒られてると感じたらしく、ボロ泣き。
210名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:48:40 ID:fiKsTPLY
元小学校教師です。
皆様同様、私も自分の子に教えるのは無理でしたorz

宿題で分からない問題があればちょっと教えたりもしますが、
ひたすら「学校で先生に教えてもらいなさい」です。

逆に、全然専門分野じゃない祖父母の方が楽しく勉強に付き合ってくれて
嬉しいみたい。

211名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 15:50:55 ID:jm0xftzN
>>210
専業主婦だが

>宿題で分からない問題があればちょっと教えたりもしますが、
ひたすら「学校で先生に教えてもらいなさい」です。

私もまったく一緒。
子供が、ものを教わる体制にならない。
こういうことは、他人の方がいい気がする。
212名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:31:34 ID:WOl8oC6H
我が子は不思議だW
213名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:58:35 ID:WOl8oC6H
>>171

当然!↓

「お世話さまでした!ペコリン!」ですよ。
214名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:59:40 ID:WOl8oC6H
>子供が、ものを教わる体制にならない。

子どもに信頼されていない証拠。
215名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:25:49 ID:np6GoHmV
こんなレスがありました。
公立をバカにしきってヒッド〜〜イわよね!

>先日、公立小の健診に行きました。
幼稚園でもお稽古でも近所の公園でも
見たことない人種の親子ばかりで
絶句してしまいましたw
この辺りは高級住宅地だし団地もないのに
どこから湧き出たのか…
幸いうちはその公立小には通わないですみましたが
   
216名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:50:42 ID:0dyjIAR/
>214
親に対する甘えが出るから教わる体制にならないのであって、
信頼云々は別問題。
217名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:58:21 ID:nUk0lMSV
>>216
親の方も子供に対して物を教える態勢になれないのもあるかと
218名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:47:15 ID:3n6Jb72K
>>215
でも確かに公立って「!!」ってなるような親子いるよね・・・
たぶん、あの手のドキュ系親子は、受験してまで入る私立にはいないだろう。
逆に鼻持ちならないエセセレブがいそうだけど。
そんな我が家も公立。
219名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:52:45 ID:fiKsTPLY
210です。
そうなんですよね、お互いそういう態勢になれないのが大きいかも。

教えるこちらとしては、教室と違って家事や他のことをしながらなので
段階を追って積み重ねでじっくり教え方をしないし。
教わる子どもにしても、今目の前の問題を知りたいのであって
「じゃあ、もう一度九九の確認をしてみようか。」なんて言われても
そんなこと聞きたいんじゃないよ!状態。

私も一度、余裕を持って「教師モード」で教えたら、
>>209さん宅と同じくえらく気味悪がられましたorz
220名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 19:03:43 ID:WOl8oC6H
>>216

そうかな〜?
221名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 19:32:17 ID:WqftCULs
>>218
いるよね・・・
うちの学区は一応高級といわれる住宅街で落ち着いた学区のはずなんだけど
就学時検診や説明会ではびっくりした。
金髪にジャージの親子、体育館のマットを勝手に敷いて寝転ぶヤンキー母、
子どもの視力検査の結果が悪かったらしく「なんでおまえあんなのが見えないんだ?アアン?」と
廊下で子どもの首を締め上げているスーツにサングラスの父親などなど・・・orz
222名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 19:55:39 ID:MlYd2MfP
>>221
公立には真性DQNがいるかもしれんが、私立にだって
変なのがいるよーー

保護者会の後、ピンポイントで近づいてきて親しげに
喋りかけてくるから、娘の友達母かな?と愛想良く対応したら
マルチの勧誘だったり、宗教系勧誘母だったり・・・

一度お茶に誘われてのこのこ付いていったら、浄水器売りつけ
られそうになった_| ̄|○
223名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 20:15:30 ID:yxZXBqTh
>221みたいなのは見た目で近寄りがたい雰囲気を出しているので
わかりやすいけど、>222みたいなのがやっかいだね・・・
224名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 20:48:05 ID:LOeCfxHf
>>222
そしてそういうのに限って普通以上に小奇麗にしてるから、
だまされるよね。
まさに営業!って感じ。
225名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 07:48:13 ID:RwWqmG2o
うちは公立でいろいろな家庭の子が来てるけど
真性DQNより、こだわり育児みたいなのをやってる親の子の方が
(無添加のものしか食べさせないとか、テレビを見せないとか)
性格がひねくれてて陰湿な意地悪をするよ。
普通の家庭の子が一番まともだ。

話は変わるけど、明日鮭の卵を持って帰ってくるんだって。
育て方の手紙をみると、水槽は40〜50センチの大きさで
ろ過装置をつけろを書いてある。
うちはそんなのないんですけど、買えって事ですか、そうですか。
226名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 08:55:33 ID:F5DCBbwN
>>225
鮭の卵・・・
育てるんですね・・・

つい、食べることを想像しちゃったw
227名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:05:09 ID:kdxYodCz
>225
国語教科書の「さけが大きくなるまで」の実体験なのかしら?

図書だよりで「学校の教員職員が子どもの時に読んで心に残っているこの一冊」という
アンケート結果が載っていたんだけど、息子担任の新卒先生が挙げてるのは
「星の金貨」。コメントが「酒井法子の大ファンでした」・・・orz
頭弱すぎだ!嘘でもいいから「ファーブル昆虫記」とか書け!
228名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:07:05 ID:kdxYodCz
そもそも、ドラマのノベライズは本とは言わないと思うんだけど
これは私が厳しすぎ?
229名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:11:35 ID:dk5mJZ7i
>>225
受精してる鮭の卵なんて羨ましすぎ。
子どもより私の方がわくわくしそうだ。
でも、生まれたらそれどうするの? また持っていって学校行事かなにかで放流するの?
卵はほっておいても良さそうだけど稚魚を育てるのは大変だろうねえ。
230名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:36:53 ID:RwWqmG2o
>>229
そうです、ある程度大きくなったら放流するそうです。
>>227
まさしくその「さけが大きくなるまで」の実体験ですよ〜

本人は放流できるまで大きくする気満々です。
思い切って水槽その他買ってくる事にします。
そういえば夏はヤゴをトンボになるまで育てたよ〜
羽化した時はけっこう感動しました。
231名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:57:44 ID:lWEWtCBa
>>230
あ〜、うちにある未使用のろ過装置+45cm水槽を差し上げたい!
元気に育つといいね!
232名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:30:39 ID:4fNqwdRS
何年生くらいになったら親関係が薄れて
子供だけで付き合えるようになるのかな。

当方、低学年。
近所ママで少し非常識で、どうもウチに頼りきってくるママが
いる。子が同じクラブ、同じクラスで近所なもんだから、
今のところどうしても連絡を取り合うことが多いんだけど。

こないだも、学校行事午前中で終わった日、自分は午後から仕事な
癖に、子供が遊びたがってるけど、午後から出掛けたりする?って
聞いてくる。それって、暇ならうちの子預かってくれってことでしょ??
もう、その図々しさはどこから来るのか。勘弁してくれ!
233名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:46:26 ID:zn6NmXEY
>>232
うち、クラス替えを機に
子ども同士の付き合いがなくなって、
頼りきりママンと疎遠になれたよ…
3年生の時でした。
234名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 15:23:02 ID:vTdXrLkc
チラ裏的でスマソですが
小二娘、高機能自閉症ですが普通クラスで何とか過ごしています。
間もなく持久走大会があって毎日練習をしているようですが
低緊張という体質で走るのもニガテなので心配しながら
今日、練習の様子を見たら、走るのがイヤになっちゃってる娘を
手を繋いで引っ張ってくれたり、後ろから背中を押してくれたり
先生に指示されるでもないのに、自分だって走るので大変なはずなのに
色んな子が手を貸してくれていました。涙が出てしまいました。
そういうお子さんを育ててくれたお母さん達、ありがとうございます。

菓子折でも贈りたい気持ちですが、そういうわけにもいかないので
私はボラとか役員を積極的に引き受けて、出来るだけ子供達のために
還元していってるつもりです。
235名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 15:59:45 ID:UqfnhAN2
ええ話や
236名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:24:46 ID:hUUHxQdu
私は心臓病で、持久走 走れなかったんだけど
クラスの女の子数人に「ズル」だの「仮病」だの言われて
(目に見えない病気だし、その子達も走りたくなかったから八つ当たりだろうけど)
無理して(先生の言う事も聞かず)走って、救急車へGO!って事があったから
>>234さんのクラスが、裏山しいです。
237名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:26:56 ID:5i6T0txL
うん、ええ話やね
でも、お母さんたちの育て方だけでなく、先生の力もあると思うな。
普段から、困ってる友達には手を貸す雰囲気を作ってる先生なんだよ、きっと。
238名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 17:45:00 ID:c74CF2PC
同じマンションにうちの息子(小1)と同じクラスの男の子Kくんがいて
その子はクラスで一番大きい(横にもデカい)
うちの子はクラスで一番小さい。
今日、その子とエレベーターに乗り合わせたときのこと、

Kくん「今日○○太郎くん(うちの息子)は〜?」
私「学童に行ってるよ」
Kくん「プ…チビ太郎(p」
私「大人になったらね、もっと大きくなるよ。」
Kくん「俺の方がもっと大きくなるよw」
事あるごとにチビチビと言われてるとは知っていたけど
いつもこんな感じでいじられてるのかと思うと心底腹が立った。
春先にKくんのお母さんから一度「うちのKがおたくの○○太郎君のこと
チビチビって言ってるみたい…注意しといたけど、ごめんなさいね…」
と謝られたことがあって、
その時は「仲良くしてるみたいですし気にしないでください」と答えたけど
未だにそんな事言われてるのかとムカムカ…

今までも、うちの子をナメてる事を私に隠しもしない言動が多くて
会うたびに、ゲームにしろ習い事にしろ体格にしろ、自分の方が凄いという話を
マシンガンのようにぶつけてくるので正直頭にきていた。
今日はエレベーターに同乗してる人がいなかったら
マジ切れしてしまいそうだった。大人げない…orz
次に会うときには大人げない態度をとってしまいそうで怖い。
239名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:28:31 ID:UqfnhAN2
ヤンワリと返すより、「体の事を言っちゃダメ」と言った方がいいと思う。
240名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:37:59 ID:usAJWizE
>>238
ズバッと言って良いんじゃない?
うちの場合は
「おばちゃん,○○(←息子)ってバカだよね〜w」
って言われたんで,その子を見据えて真顔で
「そう?友達のことバカって言う子のほうがよっぽど
 バカだと思うわ」
って言ってやったら、その後何も言わなくなったよ。
親が舐めらちゃいかん,恐いおばちゃんだと思われた方が
良いよ。
241名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:12:19 ID:bMys9sjE
そうそう。
「チビ」って言われたら、
「Kくんだってウドの大木って言われたら気分悪いでしょ?
ん?ウドの大木がわからない?体のことを馬鹿にする言葉だよ。」
とか。
242名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:19:31 ID:nKy7PTOW
ついでに「山椒は小粒でもピリリと辛い」もご贔屓に
243名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:36:36 ID:l6vmN9D+
>ん?ウドの大木がわからない?体のことを馬鹿にする言葉だよ。」

そんな事教えたら、今度はその子よりデカイ子に向かって言うようになるよ
244名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 00:21:46 ID:0D10PdTC
「体が大きくても、友達の悪口ばかりいってるようなキャンタマの小さい男じゃ意味ないんじゃない?」

冗談はさておき。
相手のお母さんが自分の息子がしていることを自覚しているなら
もう一度(今度はこちらから)相手のおかあさんにもやんわりと注意しておいたら?
245名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 02:37:02 ID:j+X6O+jT
>>228
> そもそも、ドラマのノベライズは本とは言わないと思うんだけど
> これは私が厳しすぎ?

えっ?童話の「星の金貨」じゃないの?先生が読んだのは・・・
のりピーのドラマにも出てきたよね。
246名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:06:04 ID:F+JQgB+O
>245
コメントが「酒井法子のファン」なのと新卒22歳だからそこは微妙かもw

同じようなアンケートが前に子どもの学校であったときには
「あの二人あやしい」と噂になってる先生がぴったり同じ本を挙げていて、
ついつい妄想してしまいましたw
247名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:08:14 ID:wJ7QrsDD
星の金貨はグリム童話だよ。
まったく・・・・
248名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:10:42 ID:wJ7QrsDD
あ、のりぴーファンなのか。
子供の担任がこんなんだったらやだなー
249名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:23:59 ID:F+JQgB+O
もう世代が違うからね・・・
こちらがトシを取ったってことか・・・と
ものすごいファッソンの新卒女性教師を見て思う今日この頃。
まあ、洋服なら見た目に分かりやすいからいいけど。
頭の中身は分からないから、担任の頭の中に酒井法子が詰まってたらいやだなw
250名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:19:56 ID:E3iWEh+x
あげるよ
251名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:32:36 ID:fuyVCSSc
>>238です。レス下さった皆さんありがとう。
次に同じような事を言われたらKくん本人に
・身体的特徴が人としての優劣にはつながらないこと
・言う方は面白かろうが言われる方はただ不快であること
分かってもらえるようにきちんと話してみようと思います。
それでもダメだったらKくんのお母さんに話してみようと思います。

息子はそういう事でバカにされてるのを親に知られるのが恥ずかしいようで
たとえ言われても私たちに教えてくれません。
「死ね」だのあまりに酷い言葉(これはKくんではありませんが)のときは
さすがにヘコんで話してくれましたが、
「チビ」については自分なりに耐えているようです。
最近学童に行くようになったのですが、
その新たな環境で嫌なこと(遊びに加えてもらえなかったり私物を壊されたり)があっても
それなりに乗り越えて毎日をエンジョイしているので、
親の私がくよくよしても仕方がないですね。
もっとおおらかな気持ちでKくんのオレの方がオレの方が攻撃に対処したいと思います。
長文で失礼しました。
252名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 10:24:22 ID:CJBRW8My
>>251
本人が自分なりにガンガッテ耐えてるなら、
ママンが必要以上にカチムカしなくてもいいんじゃない?
チビってことが悪い事じゃないんだ、って意識を植えつけてあげればそれでいいと思う。

うちの学校にね、子どもがデブデブ言われてるから言わせないようにオマイらの子に言い聞かせろ!
って吠えてるママンがいるんだけど、デブは悪いこと・醜いことっていう意識がスゴイ感じなの。
「うちの子は確かに太ってるしブサイクだし」って言うんだヨ。ダイエットしても痩せないんだと。
親がそんな意識なのにそれを他人には言うなってのがおかしいと思うのよ。

どこにだってそういうヒドイこと言う子(大人も)はいるんだから
そういうことを言う方を排除するんじゃなくて、言われた時に自分の中で消化できる術を
持つようにした方がいいと思う。
そういう意味では>>251タンのお子さんの方がママンよりエライぞ〜。

253名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 10:41:26 ID:cC63/yJl
多分、K君のお母さんもK君にうんざりしてると思う。
何度注意しても聞かないんだと思う。困り果ててると思う。
254名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 10:44:03 ID:Sl+DKPtS
自分の子にチビやデブが悪い事じゃないんだって意識を植えつけるのはもちろん
相手の子にもチビやデブが悪い事じゃないんだって教えてあげるのは悪いことじゃないと思う。
252さんの話はまた別の次元の話でしょ。
251さんがんばれ。
255名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:22:21 ID:6fBT08Vt
でもさぁ、デブってよくないよね(薬などの副作用や病気は除いて)
もちろん外見をからかう事は悪いから絶対させないけど。
テレビとかで「うちのこいくらでも食べるんですー」ってバカみたいに
お菓子やら丼ぶり飯とか食べさせてる親見るとムカつくよ。
親が子どもの寿命縮めてどうするんだろ?虐待と変わらないじゃん・・・
256名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:49:04 ID:1wx1xNdD
よく食うからこそ
逆に栄養バランスに気をつけないといけないのにな
257名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:03:00 ID:mLm2F4uP
昨日、NHKでその話題を取り上げていましたね。

肉が好きな小学生の女の子に好きな物を好きなだけ
食べさせていた親の話。
食べるからといって、夕食にハンバーグを5個はないだろうと
思いました。
258名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:26:33 ID:jTy7iC4n
>>257
どんな番組だったんですか?
その子は習慣生活病予備軍かなんかで、
子供の食生活や健康の話?
それとも、子供の我侭について、みたいな子育て話?
259名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:07:23 ID:mLm2F4uP
昨日の7:30pm、「クローズアップ現代」です。
「食の乱れが止まらない」と題して、子どもたちが
自分の好きな物しか食べない、親も子どもが食べるものしか
食卓に出さない傾向が顕著であると紹介されていました。
楽しい食事を目指すあまり食べなさいと強制できない、
偏食を容認してしまう親が増えているそうです。
そのため、小学生で生活習慣病と診断される子が増えているそうです。

その一例で出て来た女の子です。
高脂血症と血糖値が平常値の3倍あるということで
通院加療中だそうです。
その食生活が、野菜嫌い肉好きのため肉ばかりのメニューでした。
病院の指導により、ハンバーグは一回の食事あたり3個に
制限し、ひき肉だけでなく豆腐を混ぜてつくるようにしただけで
血糖値は正常値に戻ったそうです。
260名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:24:57 ID:3CLoiWBu
少し長くなりますが・・
ウチのクラスで幼稚園の先生をしてるお母さんがいるんだけど
担任の先生にアレコレダメ出しするんです。

担任は25歳なったばかり、2年目、初担任ですが
すごく一生懸命やってくれてて、とても好感が持てる先生なんです。
でも、休み時間にあったホントーにささいなトラブル(とも呼べないくらい)を
「こんなことあったけど把握してないでしょ!」とか
テストで△になってるのを
「他のクラスはどうなの?」
とTELしたり先生に『指導』っぽい言い方をされるんです。

また、何人かでお友達のものを誤って壊した時(300円くらいの物)
親が皆で弁償しようという事になったんですが
「ウチの子はその場にいたけどやってないから納得できない。」
と言って、払わないばかりか先生にTELし
先生がその事を知らなかったことを非難されたそうです。
(たいしたことじゃないから先生は当然知らない)

子供同士は仲良しなんですが、何かあった時を考えると
一緒に遊んで欲しくないんです。
でもやっぱり、それは言っちゃだめなんだろうなー
と思いながらどうするべきか迷っています。

261名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:49:09 ID:MwXhF82W
言っちゃダメだな、もちろん。
万が一何かあっても、>>260さんの正しいと思うことを
毅然として冷静に発言すればよろし。
ガンガレ。
262名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:51:16 ID:xsQpy273
>>260
あなたは私ですか?w
全く同じ人私の周りにもいます。
その人は元幼稚園の先生なんだけどね。
先生をリコールして教育委員会に怒鳴り込むそうです。
アフォかと・・・・・。

子供同士仲良くしてるから今のところ私は放っておいてます。
263258:2005/11/30(水) 15:59:10 ID:jTy7iC4n
>>259さん、アリガd
なかなか興味深い内容ですね。


にしても、「習慣生活病」って何だよ、自分orz
264260:2005/11/30(水) 16:48:44 ID:3CLoiWBu
やっぱり「言わない」が正解ですよね。

わかってるんですけどね・・モヤモヤするなー。
その幼稚園先生ママに対しては
今までいくつか嫌なことがあって
結構たまってて・・・が、我慢しよう!

レス有難うございました。
265名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:54:12 ID:YIxDOqQ4
>258
お母さんは普通の体型だったよ。
あまり食べない子供が食べてくれるのがうれしくてみたいな事言ってたけど
当の娘は体重も適正の3倍くらいありそうで嫌がるなら食べなきゃいいじゃん
誰が見てもこりゃまずいだろっていう体型だった。
あそこまでほっておける神経がわからん(スレチガイ)だったよ。
266名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:19:08 ID:2CvBTNVl
子供がすごく目障りなので
地下シェルターの中に隔離してください。
267名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:10:10 ID:6GDQu3eo
知り合いのお子さんは、肉も野菜も魚もダメ。
何食べて生きてるんだ?って思ってたら
炭水化物なら大丈夫らしい。・・・すごく太ってます,ハイ・・・
良い子なんだけど,気の毒だ。
268名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:27:39 ID:YByfJ6JN
うちの先生、今どき珍しく(?)給食は全部食べさせる主義。
アレルギーや、あらかじめわかってる体調不良時以外は、
食べないと昼休みなしなんだよ。

最初の頃は子供も結構プレッシャーだったみたいで、正直どうなの?と思ってたけど
今ではほとんどの子が時間内に完食するらしい。
もちろん厳しいだけでなく、ほめたりおだてたり、小食の子は少し量を減らしたり
いろいろ工夫もしてくれたみたいで、ほんと感謝してる。


269名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:12:11 ID:E3quCMRp
>>268
うちは学校ぐるみで、給食残しNG。
量は、ほぼ皆同じ。
食べないと昼休みなし・・・
殆どのクラスが、昼休み遊べないらしい。
体格とか食の細い子。体調もある、って
担任に抗議したけど、校長からの指令だから
どうにもならないらしい。
虐待に近いと思う。
270名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 00:44:00 ID:djLFnJZp
27 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2005/11/30(水) 20:58:39 ID:qr9BT4y/
>>17-18
ペルー人はオタの血が濃く流れている
巨大な地上絵は実は同人作品だった
271名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:09:17 ID:PHFApPZY
給食話を少し。
娘のクラスでは全員が完食すると先生から賞状をもらえるらしい。
でも中には賞状欲しさに残した子を責める子もいて???です。
その話を聞き、娘には残さず食べることは大事だけど、体調が悪い時もあるから
決して残したお友達を責めることがないようにと話し合いました。
大人でも欲しくない時、苦手なものってあると思う。
もともと食が細い子(うちの子も含め)ってこうやってどんどん給食苦手に
なっちゃうんだよなー。
272名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:59:09 ID:Q3QGVVwC
うちの子の学校は自己申告制だよ。
最初に食べれる量を自分で決める。一応半分以下に減らすのは
駄目というルールは有るらしいけどね。
そして自分が決めた量を全部食べられたら、好きな物のお代わりが
出来ます。
うちの子はパンが苦手だから、いつも半分にしてるらしい。
>>269は担任じゃなくて、校長に直接直談判したら良いんじゃない?
きっと誰も校長に時代錯誤だと言えないだけで、言えば変わりそう。
273名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:03:10 ID:pHCcQzdq
>271
>もともと食が細い子(うちの子も含め)ってこうやってどんどん給食苦手に
>なっちゃうんだよなー。
それ、先生に上手いこと伝えられないかな。
先生は良かれと思ってしている事に、
そして(給食を難なく食べられる)多数が問題を感じてないところに、
異議を差し挟むのって勇気がいるよね…。
私も、多少似たような事で悩んでるんだけど、
なんか良い解決法はないかしらね。
274名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:11:26 ID:JbsJbEAX
>>269
それは明らかに虐待でしょう。可哀想に。
>>271
それも食べられなかった子が可哀想だね。
うちは給食を残さなかった子は個人的に金色のシールをもらえるらしいです。
うちの子はいつも残すので殆どもらった事はありませんがw
275名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:21:33 ID:PHFApPZY
271です
>>274
さんのお子さんのクラスのように個人的にシールならいいですね。
賞状ってなんか連帯責任、みたいな雰囲気がするんですよ。
いつもたくさん食べられる身体も大きなしっかりしたお嬢さんが
先頭にたって「あんたが残したから賞状もらえなかったじゃんよー」と
やるらしいです。@小2なので行動や言動が幼いのでそのぶん残酷です。
責められている子はいつもみんなに「ごめんね、ごめんね」と
謝っているそうです。
276名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:51:54 ID:3m5L6S5Z
家の子のクラスは子供が「給食、皆お残し無しだった〜。」とか言うので
先生が厳しいのかなと思っていたら、最初から自分で「これだけは食べられる量」
に減らす事が出来るらしいです。その中で嫌いな物にも一口は挑戦してみようと
いう雰囲気を先生が作ってくれて、苦手克服者はヒーロー状態みたいです。
比較的苦手な食べ物の少ない家の子はちょっと寂しい様で
「ね〜ぇ〜!俺、何か嫌いな物なかったっけ〜!」とか聞いてきます・・・ニガウリでも出して貰えば?
277名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:01:06 ID:3TFXYWsx
まあ、最初から分量を減らすにしても、みな同じ量を盛って食べられない
分を残すにしても、余ったものが残飯として処分されるのは同じだろうけどな。
278名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:01:56 ID:HG2ykYjs
うちの子は好き嫌いがなく勿論、野菜も大好きなのだが
先生が野菜とか沢山残すと調理員さんに悪いからと
食べれそうな子にお替りを配って歩く
先生に断れない娘は残飯処理係です・・・。
279名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:10:22 ID:3TFXYWsx
>>278
あ、それは、無理強いがなければ良いシステムかも。

3時間目の終わりくらいになると、もう腹が減って、給食のことしか
考えられなくなかったか? でも大した量は出ないし、おかわりも
2回以上するのは気がひけるし。「まずい」とか「もう食べられない」
とかいう友達の気が知れなかった。大人になって嬉しいことは、
毎食、好きなだけ飯を食えることだ。
280名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:27:20 ID:6bOIQUzL
>>278
デブにならないよう気を付けてね
281名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:31:35 ID:3TFXYWsx
>>280
もうなってる。160cm/83kg
282名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:32:41 ID:ZQU6Vmhu
おいおい・・・小児生活習慣病になるよ
283名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:37:19 ID:zygDIhex
>>280
おいおいw、騙るなよ。
残るものって野菜類が多いからデブになるようなもんじゃないと思うが。
活発な子どもなら昼におかず類をたくさん食べても、その日のうちに消費するんでないかね?
284名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:50:24 ID:3TFXYWsx
>>282
デヴになってるのは私(親)だって。
285名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:54:07 ID:ZQU6Vmhu
ああいろいろ勘違い
286名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:13:49 ID:Ja0pm8Rd
>>272
>>274
校長が、ガンなんです。・゚・(ノД`)・゚・。
真冬でも、体育は外で半袖、短パン主義の人で、
去年、給食の事で登校拒否になった女の子が居て
その子のお母さんに「とにかく学校まで連れてきてください」と言い、
車から降りようとしない女の子を、担任と校長二人で引きずり降ろし
(母親は泣きながら止めていた)
その子は壊れてしまって、今 施設のような所に通っているそうです。
ご両親が、教育委員会や県に抗議したそうですが
お咎め無し!ヽ(`Д´)ノ
で、みんな「言っても無駄だ」と、諦めているのです(´・ω・`)
(長文スマソ)
287名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:34:35 ID:Q3QGVVwC
>>286
それってネタじゃなくて事実なら、校長は問題外だけど、
親達も揃いも揃って能無し(ゴメンね、これしか言葉浮かばない)ばっかりじゃん。
言っても無駄だからと子供壊されても何も出来ないなんて、可笑し過ぎるよ。
こんな所で(´・ω・`)してないで動け〜
288名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:01:03 ID:TzBQ+U5T
>真冬でも、体育は外で半袖、短パン

これうちもだ。
寒いー、といいながら特に子供も私も疑問もってなかった。
もちろん風邪気味だったりしたら配慮をお願いするけど。
289名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:15:46 ID:ZzAmFbPh
指定体操服のズボンがかなりの短パンで、サイズ150のトランクスが見えてしまう。
ズボンサイズは160まであるのに、140以降は股下の長さが同じってどういうこと?
6年生であれば中学指定の体操服でもOKなんだけど、4年生なので
まだ先のことだし…自作かぁ。
290名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:39:00 ID:6bOIQUzL
つブリーフ
291名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:42:14 ID:H5NYh079
>真冬でも、体育は外で半袖、短パン

どこが問題なのか分からない。
292名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:43:07 ID:Bfn88dfj
>>290
一発で解決した!スゴスwwww
293名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:44:54 ID:9t+BXvCV
むしろ問題はここだろ

>車から降りようとしない女の子を、担任と校長二人で引きずり降ろし
>(母親は泣きながら止めていた)
>その子は壊れてしまって、今 施設のような所に通っているそうです。
294名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:58:08 ID:/CnIeK1E
母親にも責任アリ
295名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:09:33 ID:ZzAmFbPh
>290
ブリーフは走ると股ズレで玉の皮がこすれるらしく
息子本人から、運動する時は必ずトランクスをはくからと宣言されてる。
中学用の紺ズボンに白ライン縫い付けとく。

296名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:35:29 ID:McarmXaX
パンツが見えるなら学年足りてなくても身長足りてるなら中学生用の許可もらってもいいんじゃない。
297名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:51:02 ID:5vFUqurK
ちょっと質問させてください。
スレ違いなら該当スレに誘導して頂けると助かります。

うちの母親は民生員をやっていて、その一環でたまに小学校へ
ボランティア活動をやっています。なんか工作とかさせているみたいです。
で、自分は30歳の男なのですがちょうど休みの日と重なり
母親に一緒に来ない?と誘われています。
なんか面白そうなのと自分の母校なので行ってみたいのですが、
昨今の犯罪状況を考えると保護者に変な心配を抱かせてしまう恐れが
あるかと思われるのでで、行かないほうがいいでしょうか?
保護者の方の意見を伺いたいと思います。
普段来ない板なので、変なこと書いてたら済みません。
298名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:53:20 ID:JbsJbEAX
>>295
つボクサーパンツ
299名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:05:03 ID:/fAsyW3n
お母さまを手伝いに行くの?
なら全然問題ないと思うけど。
自分の母校でもあるんでしょ。

娘の小学校の土日の校庭開放には時々体育大の学生さんが
ボランティアで来てくれて、鉄棒や縄跳びの指導をしてくれる。
子どもはすごく喜んでる。
300名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:13:18 ID:TVk+pM0x
大きな名札にわかるように書いて、それを付けて出席されてはどうでしょう。
ボランティアとか民生委員息子wとか。
いい案なくてスマソ。
301287:2005/12/01(木) 16:39:09 ID:5vFUqurK
>>299-300
ご意見ありがとうございます。
そんなに心配する必要はなさそうですね。

あと、行ってみたい理由に
・小学生時代に記念植樹をやった写真が飾ってあるらしい。
 なんかやったような気がするくらいの記憶しかないw
・中学生時代の恩師が今はその小学校に勤務してるので会ってみたい
 まあ覚えてないと思いますがw

引き続きご意見をお願い致します。
特に心配だと思う保護者の方のご意見も聞いてみたいです。
302名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:45:29 ID:Bfn88dfj
>>301
一人で行くんじゃないよね?
年配の女性と行動を共にするんだったら
心配することないんじゃないかな。

最近の小学校は名札必須のところも多いから
(あるんなら)名札つけて堂々としてればいいよ。
303名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:46:45 ID:lzJTI2rP
>297
お母様に誘われたからと言って、行きたい理由があるにせよ
ふらっと行くのは良くないのではないのでしょうか。
あらかじめ学校関係者の承諾を得てからなら問題ないと思います。
304名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:53:07 ID:bMKojex4
>>303に一票。
305名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:58:35 ID:wNFGpkl8
私も>>303に一票
お母様がボランティア活動している上の人と、学校関係者に連絡をして
学校やボランティアの人達から「○○さんの息子さんです。今日は特別に来てもらいました」とか
きちんと紹介してもらえば、怪しまれないのでは。
楽しいボラ活動が出来ると良いですね。
306名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:26:18 ID:XWr8Gj4g
私は教員でもない人に、子が関わって欲しくはありません。
100歩譲ってご夫婦での参加だったのならば まあ、奥もいるし・・とは思えなくはありませんが、
お母さまと一緒では めぼしい可愛い子を物色しに来たと思うでしょう。

うちの学校でそれをやられたら大変な問題になりますし
うちの学校でしたら授業の一環でボランティアを募る事もないでしょうけど。
307692:2005/12/01(木) 20:11:28 ID:12D06DwK
PTAの父兄というだけで危険かどうかの判断もされず、堂々と学校に出入りしてるのだから、あまり深く考えないほがいいと思う。
事前に学校側の了解が必要だと思うけど、おばあさんよりお兄ちゃんのほうが、
子供たちも喜ぶと思う。
308307:2005/12/01(木) 20:12:59 ID:12D06DwK
692では、ありません。訂正
309名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:25:48 ID:Bfn88dfj
>>306
そんなこと言ってたら
地域で子どもたち育てていけないよw

教員や親以外の目っていうのはとても大切なものだよ
310名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:54:37 ID:g2ttOP0S
>>306みたいな人もいるんだねえ・・・正直ビックリした。
その書き方だと男女問わずって意味だよね?
>>うちの学校でしたら授業の一環でボランティアを募る事もないでしょうけど
って、どういう意味なんだろ、何か特別な学校なのかなw
私自身、授業の一環というわけではないけれど図書ボランティアやってるし
子供達のためになってる、ととても自信を持って自負しているよ。
自分は差し置いても、授業の一環としてものすごく色んな方がボランティアで
お手伝いをして下さっていて、彼らの協力は本当に偉大だと思ってるけどな。
学校の先生だけで全てが足りちゃうもんなんだろうか???
311297:2005/12/01(木) 20:57:41 ID:5vFUqurK
みなさん色々なご意見ありがとうございました。
>>301は287でなく297でしたスマソ

いつもは母も含めて複数人でボランティア参加しているようです。
もし行くとしても事前に母を通して自分が行く事を伝えてから行くと思います。
いきなりふらっと行くなんてありえないありえないw

>>306さんのご意見はもっともだと思います。
父兄が心配するのはもっともだと思います。
こんな時世ですので過保護すぎるくらいがちょうどいいと思っています。

また、これは愚痴になりますがみなさんがお子さんを心配するのと同時に
我々の世代の男もなるべく子供と接触を避けるように注意して生活しています。
変な世の中ですが、その辺をご理解して頂けると幸いです。

みなさんのご意見を参考にして、最終的にどうしようか決断しようと思います。
重ね重ねどうもありがとうございました。
312名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:12:18 ID:Bfn88dfj
>>311
いい人だねえ

しかし
>我々の世代の男もなるべく子供と接触を避けるように注意して生活しています
ってのは切ないよね
ごくごく一部の人間のせいで、良心的な人たちが子どもや世間に対して気を使う…
その結果子どもたちにとって大事な
大人の男のヒトとのふれあいの機会が奪われていくんだよ
313名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:27:16 ID:HXfBUYhQ
わたしのレーダーが、297は危ないと信号を送っている・・・。
314名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:32:52 ID:LbeiGcDL
>>313
よもや、お前自身が電波塔とはなwww
315名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:16:41 ID:ZzAmFbPh
んでも、
単に母親の手伝いとして行くことをこう言う風に意識するってのは、
返って怪しく感じてしまうわ。
人に聞かなきゃならぬほど不安なら、あっさり行かない選択を
するが良いと思うがな。
恩師に会いたい、写真が見たいだけなら、
手伝いのついでより、行事前後などの子どもがそこらにいない時に
母と連れ立って時間とるでも良いでしょ。
せいぜい5〜10分くらいで済ますしかないことだろうに。
316名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:38:54 ID:ESQi1BjO
逆に>>311みたいに気にしすぎてるのもちょっとなんとなく嫌だなー。
子供と普通に接しようとすればそんな考えも出てこないんじゃないかな。
私のレーダーもちょっと危険信号受信してるw
317名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:01:25 ID:ZyV9Wb9z
このご時世だし、あんな事件があった直後ってのもあるんじゃない?

297にヘンな気持ちがなかったとしても
眉をひそめる親がいるのは、ここのスレを見る限りでも一目瞭然。
297に特別な才能があって、学校側からボランティアを頼まれたっていうなら別だけど
お母さんから誘われたし、懐かしいし…って理由ならやめた方がいいかも。

315が書いてるように、母校訪問は別の機会にしては?
お母さんに「息子が恩師に会いたいと言ってるのだけど…」と
校長なり、直接その先生なりに伝えてもらえれば、いつならいいか言ってくれるんじゃない?
318名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:09:33 ID:X1BhELXV
最初から違和感。

当然私立小学校へのボランティアの話ですよね?
恩師が中学から小学校へ移動ってのは私立では聞かない話だ。

私の学校ではボランティアは100%保護者の中から募りますし
私も配偶者もボランティアには参加しています。
公立ならばどこの学校でも保護者ではない(たとえ民生委員でも)関係ない人に
直接子供を指導する場面のボランティアなんてありえない。

ネタじゃないですか?
319名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:20:42 ID:ZyV9Wb9z
うち公立だけど、保護者じゃなく地域の人に頼んでるよ
320名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:25:59 ID:ZyV9Wb9z
×保護者じゃなく
○保護者だけじゃなく    でした。
321名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 06:05:14 ID:ctrbaiAv
全部ホントのことだとして、2CHの育児板で聞いてみようという発想がわからん。
普段「幼女萌え〜」とかいってる板の住人なんじゃないかと邪推する。

>また、これは愚痴になりますがみなさんがお子さんを心配するのと同時に
>我々の世代の男もなるべく子供と接触を避けるように注意して生活しています。
>変な世の中ですが、その辺をご理解して頂けると幸いです。

まっとうな男ならこんなこと思わないって。
このあたりに怪しさビンビン。
322297:2005/12/02(金) 07:42:53 ID:aceAtjUn
みなさま色々なご意見ありがとうございました。

朝で時間がないので乱文になると思いますがレスさせて頂きます。
色々考えた結果参加しないことにしました。

参加を勧めてくれた人、どうもありがとうございました。うれしかったです。
また危険と言った方、あなたがたのおっしゃることはもっともです。
これからも、がんがって子供を守っていってください。

あとネタ?とか言ったかたも居ますが、これはちょっと母に対して申し訳ないので
反論させて頂きますが、自分も詳しい活動内容聞いてないので詳細がよく分からない
ので、授業の一環なのか授業後の活動かなのかは分からないのですが、
小学校(市立)で小学校相手に工作しているのは本当です。

育児板で質問聞したのは周りに小学生の親のいる知り合いはいないためです、
母は「休みなら来なよ〜」と呑気に言っていたのですが実際はどうなのかと
思ってここで質問しました。

もっと叩かれると思いましたが、育児板のみなさんはやさしいですね。
では、失礼させて頂きます。
323名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:13:27 ID:oOoEOrEt
>>319
ウチも。多分ウチだけでなく近隣も同じだと思うけど、
例えば大根の種を撒かせて貰って、あとの面倒を見てくれたり
田んぼりザリガニを取りに行かせて貰ったりという校外でのボランティア、
英語の活動で補助として来てくれる日本人の先生とか、
目の見えない方、耳の聞こえない方、車椅子生活の方が来て
障害者としての話をしにきてくれたりとか、そういうのは「保護者じゃない」です。
図書ボランティアもウチの学校にもいらっしゃいますが、
お子さんが卒業しても来て頂いている方もいらっしゃるようなので
その方も正式には保護者ではないということになるし・・。
保護者だから安全(?)で保護者じゃないから不安と考えるのはどうなのかな?
324名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:47:40 ID:tz0T7VDt
>>319さん
うちのところも。
老人クラブのみなさんと畑作ったり、民生委員さんが来てくださったり、
地元で活動してる読み聞かせサークルが来たりしてますよ。
生徒が図書館や郵便局、老人ホームや地域のお店におじゃますることもあり、
学校と地域と子どものつながりを強くしようという方針を感じます。
そんなことは無いと思うけど、>>318さんが学校の活動を知らなすぎなのでは?と思ってしまった。
325名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:07:11 ID:82XkbD+K
私は 297の使う 「w」に嫌悪感だった。

みなさんが言ってる「ボランティア」とはちょっと違うでしょ。
自分は民生委員でも無いし 学校側や市から直接依頼されてる人物ではないんだもの。
「え??」と思う保護者が一人でもいたら 自分を連れてきた母にも迷惑が掛かると思わないかな。
326名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:13:51 ID:X1BhELXV
なるほど。
地域の住民をボランティアとして授業の一環に参加してもらっている学校もあるのですね。
私は3年目のPTA会長ですが、うちの学校ではありえないですから
地域性(?)の違いに驚いております。
それとも私が知らないだけ? まさか・・それはないでしょう。

読み聞かせも保護者でまかなえますし、
郊外活動も近隣の農産高校や大きな公園(動物がたくさんいる)でやっていますし、
郊外活動も自営保護者経営の場所で間に合っています。
児童数が多いのと、校長の方針・保護者の希望ですから 今まで不足だと感じた事もありません。
近隣の小学校に比べて徹底しているとは思っていましたが、
みなさんの学校では違ったのですね?

種まき・収穫までの作業も 児童が出来る範囲でやっていますので
他の人の手に委ねる事もありません。
学校と地域のつながりは 学校公開・運動会・夏祭りでの招待です。

逆に、地域住民からの依頼で
高学年児童が出かけてゆく事はありますが、住まいも固定している永住住民で
昔からのお付き合いの中でのボランティア活動です。

30歳男性の工作ボランティア
うちの学校ではありえないなぁ 
そんなに公立小学校が人手不足だとも思っていないけど なぜ?
327名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:17:43 ID:Nx6O2+xS
うちのところは、放課後に小学校の空き教室(改装済)を使って、
ボランティアの人が夜6時まで、子ども見ててくれる。
(管理者は元校長先生)
そのうちの1人の方が、うちの町内担当の民生委員さん。
工作や茶道などで、保護者以外の人も時々入っているよ。
そういうのをイメージした。

328名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:18:43 ID:jEnzL8fY
私は、297がどういう人かってより

>母は「休みなら来なよ〜」と呑気に言っていたのですが

これが気になったな。
民生委員やってボランティアで学校に出入りできる人にしては
ちょっと意識が低いのでは?
いくら自分の息子とはいえ、自分の判断だけで
学校に連れて行こうとするのは疑問だった。
329名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:19:59 ID:LcdacFC5
うちの学校はフラワーボランティアといって近所のお年寄りが
学校中にお花を植えてくださってる。
あと町探険の時は地域のお店に子供達が出かけて行って
お蕎麦屋さんでお蕎麦を試食させてもらったりネイルサロンでかわいいネイルアートを
してもらったり。これもボランティアだよね。

話は違うけどみなさんの学校は登下校の送迎してる人多いですか?
うちは朝は同じマンションのお姉さん達と登校してるけど帰りは一人なので
迎えに行ってたら同じクラスの子にからかわれるようになって一旦はやめたんだけど
最近また迎えにいってます。
からかうのは親が働いてる子や下に小さい子がいて送迎できない家というか
危機感の少ない家の子達です。小さい子がいても迎えに来てる親御さんもいます。
330名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:26:09 ID:KUFk7/Ha
なんか久しぶりにきたけど
さすが育児板ってカンジ・・・
きっとリアルでも視野が狭くて、
そのせいで他人に不快感を与えている事に
気づかないんだろうなw
自分の子どもの通ってる学校が
全部正しいって思い込んでるのも痛々しい。
331名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:27:07 ID:93P9KOod
うちは、地域と小学校のつながりを大切にしようとかで
一般住民からもボランティアが行ってる。
PTAも盛んで地域を巻き込んで活動してるから
保護者ではない人間の学校への出入りは多い。

でも、「若年〜中年の男」は誰もいないよ! 全て主婦か老人だ。
332名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:01:39 ID:1gy4pIAW
>329
迎え行きますよ。何かあったら嫌ですからね。
学校から県内での不審者情報のお便りはたまに出るのですが
校区内でバール持ってふらつく人が目撃された翌日にも
かかわらず、お迎えの保護者は2〜3人!
各家庭の判断なのでしょうがね。

えー!○○ちゃんのお母さんなんで迎えにきてんのー?と
冷やかす子もいますが、一切反応せず子と帰ります。
いざ襲われそうになったら我が子と自分の保身で精一杯だと思います。
だからお願い。他の保護者さん、私をあてにしないで・・・
333名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:12:50 ID:i4Wv1oQa
またあったね。小学生女の子の
行方不明。
334名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:46:44 ID:/SZno1/k
>>333
どこで?
335名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:54:27 ID:tz0T7VDt
336名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:20:06 ID:WFJhsL9f
また1年生だ・・
ウチも同い年、すごく心配。
337名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:57:10 ID:oOoEOrEt
前に、庭で遊んでいた女児が連れ去られたのも今市市じゃなかったっけ?
どうか無事で。
338名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:37:24 ID:M68bEZaw
うちも未就園児連れて迎えにいってるよ。
うちも1年生。男児だけど、男児も女児も関係ないからね…。
今行方不明のお子さんが無事に帰ってくることを祈ります。
で、下校班があるんだけど、最初の下校班編成の時に、
町内別に分けたんだけど、ルートによって、町内で区切っちゃうと、
ひとりだけ途中で別れてひとりで歩く距離が長くなってしまう子がいるの。
決める時点で、そうなるのがわかってたから、
別の町内のルートに入れてもらったほうがいいんじゃない?とその人にいったんだけど、
どうもよくわかってなかったらしくてそのまま。
しばらくは分岐点までお母さんが迎えに来てたんだけど、最近は全然らしい。
今からでも班を変えてもらえばいいのに…と思うんだけど、
とうの保護者がどうにかする気がないと他人がそこまでいってよいものか。
339名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:45:53 ID:1/wQzZr0
>>326
>地域性(?)の違いに驚いております。
>それとも私が知らないだけ? まさか・・それはないでしょう。

新聞にも載ってたよ。
だから、小学生の子のいない私(子どもは年長なので、このスレで勉強中)
でも、知っていたけど・・・。
まあ、うちが取ってる全国紙にだけ、載ってたのかもしれないけど。
340名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:09:02 ID:QwwHH1BE
>>330
同意。
326の学校は児童数が多いから保護者だけで事足りているのだろうけれど
今時の少子化で、そんなに児童数が多い学校ばかりじゃないんだから
地域の人たちの力を借りている学校だってたくさんあるのにね。
事件が相次いでいるからセキュリティに気を配ることは大切だけど
身元がハッキリしていて、かつ学校側の許可も得た人の来校まで拒むようでは
あまりにもギスギスしすぎていると思う。
うちも小学生が二人いるけど、そんな学校じゃなくて良かった。
341名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:59:08 ID:i4Wv1oQa
殺されちゃってたよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
342名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:00:40 ID:ZyV9Wb9z
えっ?栃木のでしょ?まだ行方不明だよ。
343名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:01:18 ID:ZyV9Wb9z
あ、身元確認中だった…
344名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:25:04 ID:OVY4TC2j
全裸って。。。。。
345名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:36:08 ID:KUFk7/Ha
そんな・・・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
346名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:48:11 ID:c1/AA47H
身体的特徴が一致してるらしいよ。栃木の子と山林の遺体。

「別人であって欲しい」と思うものの、
そうするとまた別の被害者がいるってわけで・・。
347名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:59:58 ID:YdqSZLtr
幼女暴行など性癖のある人間は病気なので一生治らないらしいです。
刑務所から出てきても治らないのですからまたいつでも事件を起こすでしょう。
性癖がある奴は保護下に置くとか監視されながら生きて行ってもらいたいと思います。
性癖は治らないのは治らないものと国民が認識し我が子を守っていかなければなりませんよね。
地域や校外部の方達が協力せざる得ない状況になってきましたがまず我が子を守ることですね。
嫌な世の中になりました・・・が昔はこういう事件少なかったのかしら。
348名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 19:11:12 ID:/7f1rONi
家庭が共稼ぎ、母子家庭が多くなり、
アメリカ並みに、幼い子どもを無理やり自立させようとする親が増えたから
犯罪もアメリカ並みになったんですよ。

昔の日本はいつも母親はそばにいてガミガミ言わず、笑っていた・・・。
349名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 20:52:52 ID:4wBsKb0R
>>347
マジレスすると、昔のほうが多かったです。
特に80年代〜90年代にかけてがピークだったとオモ。
今より処罰が甘く世間的にもそうした事実が周知でなかっただけの話で。
小学生と成人との恋愛や性交もおとがめなしという時代でしたから、
今思うとゾッとします
350名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:57:12 ID:sbxLCo4O
日テレもハリポタの最中にテロップ出すこともなかろう・・・
いや、不謹慎か。ごめん。>小1殺人事件・・・ご冥福をお祈りします。

やっぱり送り迎えは必要な世の中&時代になっちゃったんだな。
それにしても寂しすぎる位寂しい通学路だた・・・田舎はああゆうもの?
スクールバス、真剣に必要じゃないか?
351名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:32:06 ID:/7f1rONi
>>349

そいつらの親、団塊の世代、子どものことを顧みず仕事した毒親だよ
そのガキらが、今30歳〜になって、少女〜他性犯罪に走っている。
352名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:34:21 ID:D9O0TM9f
実際の話、成人した男性と自分の娘が恋愛の仲にある
なんて聞かされたらどう思います?
353名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:40:39 ID:/7f1rONi
自分の娘って何歳よ?10歳か?
354名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:52:48 ID:1GHeE78N
>>352
当人同士が本当に真剣なら、一考する。
恋に未熟さ故の幻想はあるかもしれないが、愛に年の差はない。
355名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:32:33 ID:o4HsVyo/
9歳と20歳の恋愛ならつい最近本当にあったな
356名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:54:20 ID:/7f1rONi
9歳?父親のいないこだろ?

今までの事例
あだちゆみ
すぎたかおる
357名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:08:18 ID:oMHi2PNL
>アメリカ並みに、幼い子どもを無理やり自立させようとする親が増えたから

ヲイヲイ、アメリカじゃ幼い子供に留守番させてただけでも犯罪になるんだよ。
無理やり自立させようとなんかしてないと思うけど。
358名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:08:38 ID:4bHyWs7f
安達祐美は12歳で体験済みだって言ってたしな
359名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:11:49 ID:7qy6uV3w
相手はTV局のロリコンか母親の男だな>>358
360名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:13:33 ID:7qy6uV3w
>>357

>無理やり自立させようとなんかしてないと思うけど

アメリカは0歳児から1人寝させるだろ?
頼るのは親じゃなく、神さま。
日本人は、川の字である年齢まで愛情深く育てる。
361名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 12:41:22 ID:DSU61pw6
流れを豚切って申し訳ないのですが、
皆さんにお尋ねしたいことがあります。

小学生の子二人が悪さをしたのを見かけたので注意したものの、
言い方が柔らかすぎたのか、効き目がありませんでした。
学校でも指導していただけませんかとお願いしたところ、
その子達の名前を教えてくださいと言われました。

朝礼の時やクラス単位で先生から児童達に言ってもらえればと思っていたのですが、
学校としては、直接その子たちに注意するつもりなのでしょうか。
子どもの名前を挙げてよいものか、迷っています。
(告げ口みたいで気が引けます)
362名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:00:25 ID:1yZuHyU2
>361
事情を調べるためにも「誰が何をやったのか」の裏を取ってはっきりさせない
ことには、先生も対応のしようがないでしょ。
電話で通報した人の言葉を全て鵜呑みに全て信じて全校生徒に指導しろ、って、
あなただって自分の家にそういう電話がかかってきたら、はぁ?と思うでしょ。
告げ口見たいで嫌〜などの感覚で気が引ける程度の気持ちなら、何もしなさんな。
363名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:13:25 ID:XV4hiWfe
親の立場で言わせてもらうなら…
もし自分の子供が、親の知らない所で悪さをしているなら
学校に名前を知らせてもらって、厳しく指導してもらった方がありがたいです。

その悪さの内容にもよるだろうけど
直接本人達に注意するか、全体指導だけにするか
又は本人たちにも注意した上で、クラス・学校単位でも指導するか(もちろん名前は伏せるだろうけど)
それは学校側が判断すること。
子供たちのことを思うなら、名前挙げたほうがいいと思う。
364名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:21:18 ID:DSU61pw6
361です。
名前を聞くのは、事実関係を調べる必要があるためということでしょうか。
正直、しらばっくれられそうな不安があります。
一人は低学年なので、もう忘れてしまっているかもしれません。
誰が言ったのかというのは分かる状況なので、
親同士の関係がギクシャクしないか不安でもあります。
それでも、やはり学校側に伝えることにしたいと思います。
ありがとうございました。
365名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 17:28:59 ID:7qy6uV3w
そのガキ何したのよ?>>364
366名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 21:30:53 ID:clZmtxje
うん、何をしたのかが気になる・・。
でも現実問題、親同士の関係がギクシャクしたり、
逆恨みされるのって本当にイヤだよね。
367名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:43:55 ID:iV8vhbpo
流れを戻して
こういう資料があった

幼女レイプ被害者数統計
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
368名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:06:48 ID:GuXjAbvs
すみません、ちょっと違う話させて頂いていいですか?

学校の中休みに娘(小1)がお友達4人でなわとびで遊んでいる時
Aちゃんのなわとびの持つ所が割れて壊れたそうです。
皆で大縄のようにまわして遊んでいたというので
Bちゃんのお母さんと残りの3人で弁償しようと話し、
Bさんが「CさんにもTELしとく」とおっしゃって
なわとびも同じ物を買ってきてくれました。(300円弱)

次の日にBさんに100円渡そうとすると
「それがCさんに納得いかないと言われて・・」
話を聞くと、Cさんは「一緒にはいたけど壊したのは別に子だからウチが払う必要はない。」
とおっしゃったそうです。

結局、ウチとBさんとで150円ずつ払ったんですが、
こういう場合って誰がやったかとかでなく連帯責任だと思うのですが
違うのでしょうか?

このあとCさんは担任の先生にまでTELし
先生が不行き届きな事
Aちゃんがその時謝っても「許さない」と言った事
などAちゃんも巻き込んだ大きな問題になってしまいました。

たかがなわとびくらいで・・と思うのですが・・

369名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:16:23 ID:4yF2pOSe
>>368
いろんな人がいるのだから、もうほっておく。
368がCに引きずられて縄跳び代金を払わなかったのたら後々悔いが残るが、
Aと二人で払ったのだから気持ち的には優位にたってる筈、それで良いじゃないか。
370名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:18:03 ID:SdTB+VRC
>>368
そういう人もいるよ。
前にも先生へのお礼の花束代を「うちは世話になってない」とか言って断固
払おうとしなかった人の話があったよ。

気持ちの問題だから、Aちゃんや先生やCさんには謝っておいて、もう気にしないで。
私自身は払わなくても構わないけど、小さなことで周りを巻き込んで不快な
思いをさせる人よりも、あなたやBさんみたいな人が好きだな。
371名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:30:11 ID:1yZuHyU2
>368
4人で遊んでいたなら持ち主含め4人で弁償じゃないの?
お金を出し合って弁償もしないよりした方がいいのはわかるけど、
まずは壊れたなわとびの持ち主親とのコミュニケーションのが
大事だったんじゃないかと思う。
うちがAちゃんのパターンなら、無理やり縄跳びを使われたでもなければ
弁償してもらうのは恐縮なのでお断りする。
知らないところで弁償うんぬん、おまけにそれでもめたらしいとなったら
かなり戸惑う。
372名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:49:57 ID:oMHi2PNL
ダンスィの親から言わせてもらうと
子供の使っているなわとびなんて消耗品だから
どうせ遅かれ早かれ壊れるものという認識。
だから自分がA母だったら、弁償してもらうなんて恐縮しちゃう。
でも368の立場だったら、やはり弁償を申し出るかな。
我が子がその場にいた関係者の一人であるにもかかわらず
「うちの子じゃない」と突っぱねた上に、コトを大げさに騒ぎ立てるC母のような人種からは
さり気なくフェードアウトして行くことをお勧めしたいです。
C母って子供がまだ小1なのにそんなふうじゃ、
これから学年が上がって女の子同士でトラブルがあったりした場合
妙な被害者意識や正義感(?)で事態を思いっ切り引っ掻き回してくれそうな悪寒。
373名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:56:08 ID:7qy6uV3w
だいたい問題を起こしているガキの親は毒親。
言っても無駄。そのガキよりタチ悪い。
374368:2005/12/04(日) 00:07:36 ID:SB0GO+iP
4人で弁償という発想は全くありませんでした。
わざとではなくてもAちゃんは壊されてしまったのだし
3人で弁償するのが自然かと思いました。

ウチがAさんだったらやっぱり恐縮します。
でも子供に「人のものを壊したら弁償するんだ」という事も教えたかったんです。

Cさんは4年生のお子さんもお持ちです。
幼稚園の先生と聞いて驚きました。
4年生の先生も1年生の先生もCさんより
随分若いので「そうじゃない」とか「〜把握してるんですか」とか
指摘系のクレームが多い方らしいです。
今回初めて知りました。
375名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:20:33 ID:bTXx4EBG
うわ〜、Cさん手に負えなそう。
「小学校は幼稚園とは違いますから」と毅然と言える担任だといいんだけどね。
376名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:22:55 ID:G4b+1H3a
>374
Aちゃんだって遊んでいた当事者なのだから許さないってのは変だし、
他3人で弁償も変な話じゃない?
かといって弁償すればそれでいいのか?となるとそうでもないのだけど。
話し合いがまとまらないままに連帯責任を貫くのは強引じゃないかな。
揉め事にしたくなかったなら、私はこうするけどあなたはどうする?
をはっきりさせて、考えが一致しない人を巻き込むのは
理不尽でも避けるが無難だよ。
377名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:42:03 ID:eNuk1Vn+
>>374
いるね、そういう親。
で、その子どもに限ってボンクラw
378368:2005/12/04(日) 00:48:47 ID:SB0GO+iP
>>376
3人で弁償って変なのでしょうか?
Cさんもそう思われたのかもしれませんね。

379名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 01:00:02 ID:UwjfqVH6
>>367
偶然に同じモノを見つけた。
統計には信憑性があるのか、どこから持ってきた数字なのかが気になる。
380名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 01:04:28 ID:lTANqavM
わかるわけないよ>>379
381名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 01:40:13 ID:Liyqb2ys
なんかデジャブ?と思ったら…
>>368って>>260だよね?

Cさんはもちろん距離をおきたいタイプだけど
私は368さんとも距離をおきたい気がする、なんとなく。ごめんよ。
382名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 01:56:49 ID:nXqOzxhX
遊んでて、わざとじゃなく壊れたなわとびを
「弁償します!」なんて言われたらちょっとひいちゃうかも。
上にもあったけど、なわとびなんて消耗品だし、
つないで大縄にして遊ぶのも、もちろん壊れるリスクも想定の範囲内。

もし368さんの子に消しゴムでも借りようものなら
「減ったのに弁償してくれない!」なんて自分の知らないところで騒がれてそうで怖い。
383名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 03:33:27 ID:pJ6MmpnH
あら、ホントだ>381
384名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 10:06:02 ID:V6o4s1LU
わざとこわしてしまったものなら
(こわした方が明らかに悪い場合)
弁償をする必要があると思うけど、
みんながいっしょに遊んでいて壊れた場合
(持ち主もいっしょに遊んでいて)
安易に弁償をして、済ましてしまおうというのはどうかと思う。
368さんは「なわとびなんか300円弱の安いものなんだし」
という感じだけど、金額の安い、高いの問題じゃなくて
子供の教育上どうかと思う。

cさんもそれが気になって、安易に弁償という形にしなかったのでは?
この場合、勝手にモノを買ってきて問題を済ましてしまおうというのではなく
先生も交えて、みんなで話し合ったほうが良かったと思う。
私が思うには、4人で金額を割った方がいいのでは?と思うけど。
(Aちゃんが被害者という立場になってしまうのは、おかしい)
今後、怖くてAちゃんのもので遊べないよ。
Aちゃんも味をしめて、古くなってたきたものをみんなで遊んで
壊れれば、又、新しいものを誰かが買ってきてくれる
と思わなきゃいいんだけどね。





385名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 11:58:14 ID:DkLZ91gY
私は縄跳びは普通に消耗品だと思ってるから
子供達が一緒に遊んでて壊れちゃったと言っても
弁償なんて思いつかないかも。
逆に壊れたのがうちの子の縄跳びだったら普通に新しいのを買うだけだし。

誰かが弁償を言い出したら頑に断る事もしないけど
まずA母がどう思ってるか聞くと思う。
それで弁償してほしいといわれれば
本人も含めて4で割った金額を出すようにすると思う。
それ以上出せと言われたら出すけど親としてのおつきあいは
距離を置かせてもらうわ。
386368:2005/12/04(日) 12:42:35 ID:SB0GO+iP
4人でっていう考えの方もたくさんいらっしゃるんですね。
自分が壊されたほうだったら
弁償してもらうのに恐縮ですが
壊してしまった時は弁償と思っていました。

でも皆さんの意見をお聞きできて良かったです。
次からの参考にします。
ありがとうございました。
387名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:04:56 ID:FiN4bgQg
結局368さんとBさんがちょっと先走りすぎちゃったんだね。
まずはCさん含め「弁償した方がいいのかな?」から始めると良かったんだよ。
その上でAさんに「弁償しようって話し合ったんだけど…」って話を持ちかければまた違った展開になったはず。
普通の親なら「ウチも一緒に遊んでたんだしいいよ」って事になったと思う。
仮に弁償する事になったって、好みの色とかこだわりがあるかもしれないんだから、
聞いてからだったんだよ。

そしてCさんが先生に話をした事も決して間違った対応とは思えないんだよね。
(言い方は問題ありっぽいケド)
だって学校でおこった出来事なんでしょう?
先生を通すのはむしろ筋だよ。

とにかく何でもすぐ弁償すればいいってもんじゃない。
大事なのは「みんなで遊んでる中で故意ではないにしろAちゃんの物が壊れてしまった」
って事に対して当人達がどうすればいいか考える事で
(先生が入ってくれた方がそこはスムーズ) 親が出るのはその後。

あと、Cさんには4年生の子もいるんだよね?
だったら「こういう時ってどうしたらいいの?」って先輩(ってのも変だけど)に聞く姿勢も
人間関係上手くいくコツかとも思う。
388名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:39:59 ID:MamZ1lqL
>368
なわとびなんて高価なものじゃないし、消耗品なんだし、
弁償とかあまり気にしなくていいと思うけど、
368が弁償したいと思ったのなら、1人でも弁償すればいいと思う。
声だけはかけてあげるべきだけど、無理にCさんを誘わなくても・・・
だいたい、368とBさんが弁償するといいだしたら、普通の人だったら、
弁償するべきと思ってなくても100円ぐらいだしって渋々でも、100円だすよね。
Cさんはそういう人なんだよ。
Aちゃんのお母さんだって弁償してもらうべきと思ってなくても、
「368とBさんからなんだ・・・」って368の弁償しようっていう
気持ちを十分感じてくれてると思うよ。
こんなところでグジグジ言ってたら、人間的にマイナスになっちゃうよ。

389名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 14:17:34 ID:FiN4bgQg
結局368さんとBさんがちょっと先走りすぎちゃったんだね。
まずはCさん含め「弁償した方がいいのかな?」から始めると良かったんだよ。
その上でAさんに「弁償しようって話し合ったんだけど…」って話を持ちかければまた違った展開になったはず。
普通の親なら「ウチも一緒に遊んでたんだしいいよ」って事になったと思う。
仮に弁償する事になったって、好みの色とかこだわりがあるかもしれないんだから、
聞いてからだったんだよ。

そしてCさんが先生に話をした事も決して間違った対応とは思えないんだよね。
(言い方は問題ありっぽいケド)
だって学校でおこった出来事なんでしょう?
先生を通すのはむしろ筋だよ。

とにかく何でもすぐ弁償すればいいってもんじゃない。
大事なのは「みんなで遊んでる中で故意ではないにしろAちゃんの物が壊れてしまった」
って事に対して当人達がどうすればいいか考える事で
(先生が入ってくれた方がそこはスムーズ) 親が出るのはその後。

あと、Cさんには4年生の子もいるんだよね?
だったら「こういう時ってどうしたらいいの?」って先輩(ってのも変だけど)に聞く姿勢も
人間関係上手くいくコツかとも思う。
390389:2005/12/04(日) 14:22:38 ID:FiN4bgQg
ページ更新したら二重書き込みになっちゃった。ごめん…
391名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 16:03:32 ID:tvuxrnC3
>>384
>Aちゃんも味をしめて、古くなってたきたものをみんなで遊んで
>壊れれば、又、新しいものを誰かが買ってきてくれる
>と思わなきゃいいんだけどね。

そこまで心配するかい?www
普通の家庭環境の子なら、そこで味を占めたりはしないとオモ。
味を占めて悪事を企むようなら、それは元々の家庭での生活に、
何かあったんだと思うよ(母親がセコケチとか)。
392名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:05:16 ID:iHgs832P
>>389
>Aちゃんがその時謝っても「許さない」と言った事
>などAちゃんも巻き込んだ大きな問題になってしまいました。

>たかがなわとびくらいで・・と思うのですが・・

ここ、一番の問題だと思うんだけど。
誰の なわとびを使っても 同じことになったかもしれない、
同じ遊びを続けてたら同じことの繰り返しだよ。
なわとびを繋げて長縄のようにして遊んだら そうなる可能性は大。
どうしてそうなったのか、どうしたらいいのか、担任交えて考えるいい機会だったと思う。
親が先走ってしまって 子供達で解決する大事な部分を飛ばしちゃったような気がする。

弁償することが一番の解決だと思ってるからこそ 「たかが なわとびで」って言葉が出るのかな。
そりゃ弁償しちゃえば手っ取り早いけどさ・・・変な前例を作っちゃったような気もするんだよね。
何かが違うと思う。
393392:2005/12/04(日) 17:07:12 ID:iHgs832P
ごめん。間違い!上記の文章は
>>368 への レスでした。  389さんゴメン。
394名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:49:37 ID:DRkrBICE
>>381
同じスレで2度も・・・。
よっぽど幼稚園先生ママが嫌いなんだね。
395384:2005/12/04(日) 18:09:25 ID:V6o4s1LU
>>392
そうなんだよね。
担任も交えて子供たちが考えるいい機会だったんだよ。
なわとびくらいでおおげさになってしまって
親たちは、ちょっと嫌かもしれないけど・・。
396名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 19:02:38 ID:NIu+jX3C
2度目の話しにみんなちゃんとコメントしてあげてて、優しいな・・・
397名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 19:06:53 ID:KlNOQjeV
幼女レイプは許せません。
本物の幼女レイプビデオをはじめてみました。(リアルプレイヤーで)
場所は(中略)最後に男が面白がって「中に出してやるから俺そっくりな子を生めや!」といったとき
「うぅ…」というようなうめきをしただけでした。本当にはじめに抵抗していた様子から
は想像もつかない変貌ぶりでした。完全に抜け殻としか言い様のない脱力とどんなテレビにも見たことがない絶望の表情をしていました。
男達が去った後も女の子は四つんばいのままぴくりとも動かなかったです。
カメラは呆然とした女の子のすぐ側に寄ってその様子をあたかも貴重な映像であるかのようにしばらくアップで撮っていました。
けれどそのカメラにも女の子は無反応でした。
「えーことあったのう」と下品に笑いながら去っていったあの二人の男を見つけ出して
この女の子の前で殺すか性器を引き千切ってやりたいです。
幼女レイプをする人間は最低です。相手の気持ちなど微塵も考えていません。
幼女レイプは女性を最大限に踏みにじる史上最低の行為です。
僕はこれで3回抜きました。
398名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 19:35:02 ID:bTXx4EBG
今度は小5男児が行方不明だって。
でもこれは直前の経緯から考えて、すねて家出ごっこをしているように思えるけど
そう楽観してるわけにもいかないのが、昨今の悲しいご時世だね。
399名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 20:28:27 ID:9k2GoXym
>394 396みたいなのが一番ウザイ!
400名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 22:40:50 ID:aFPX2bVF
別にそうは思わない
401名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 08:57:13 ID:Wu5hpp+n
連絡無しで子供が欠席したら、すぐ家庭に連絡入れて欲しい。
ちゃんと当たり前なことになっているだろうか?
あまり事件が続くので、子供が無事学校に着いたかなと不安になってしまった。
402名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:07:42 ID:p86Mfyj6
>401
ウチは連絡来るけど、担任の先生とか学校によっても違うんだろうね。
403名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:08:55 ID:lDK5LU+l
>>401
ないの? うちはあるよ。
子供が朝高熱を出して休むのに、小学校への連絡を忘れた時、
担任からかかってきたよ。
後日保護者会で電話のお礼を言ったら「必ず電話で確かめてます」って言ってた。
404名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:30:10 ID:Wu5hpp+n
>>403
よかったー。連絡忘れたことないからわからんくて。
帰りは気をつけても、肝心の学校に着いたかがわからなかったら
どうしようもないよね。遅刻する子もいるし、大変だとは思うけど。
405名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:34:13 ID:Q154bWpH
朝の見回り(自転車)寒過ぎる〜!
朝、みんなが行く時間に家を出ればいいのに遅い子は毎日一緒。
遅い時間は人も少なくなって危ないんだよ。おかあさん。
406名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 10:01:11 ID:0qmsMyft
今日は保護者による下校指導です。
前は「めんどくさい」と正直思ったこともありましたが
交通事故より連れ去りが恐いのでもうそんな不謹慎なこと思いません。
もっと増やしても良いぐらいだ。
お仕事で来れない母に文句言う人もいるがそれはそれで仕方ないと思う。
そんなこと言ってる場合ではないですね。
407名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 10:30:09 ID:Kcq+xmsx
うちの地域は登校班がしっかりしているし、
朝のお母さんの旗当番もきっちりしているので、すごく助かります。

ただ最近、とても気になるのは、無点灯で走っている子供の自転車!!
これは連れ去りじゃなくて、もっと身近な交通事故の心配ですけど。
4時になればすっかり暗くなるのに「5時までは遊んでも良い」
というルールの御家庭も多いようで、5時の鐘が聞こえると、
慌てて帰るちびっ子をよく見掛けるのですが、無点灯だとメチャ危ない。
日中でも曇りの日は付けた方が良いくらいなので
お母様がた、ぜひ一度、お子さんの自転車のライトが壊れていないか
チェックしてみてください。「危ないからつけた方が良いよ〜」と
声を掛けると「壊れてつかないんだー」って子も結構多いです。
408名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 10:52:16 ID:+G1UFphh
先週、普段なら4時過ぎに帰宅する娘が、何故か2時半ごろに帰ってきました。
部活も掃除もなかったのか理由を聞くと「不審者が出るから帰れって言われた」とのこと。
方々で子供が犠牲になる事件が起きているので、てっきり、
その対策を練る為に職員会議でもする事になったのかな?程度に解釈していました。
ところが後日偶然知ったのですが、なんと同じ町内の小学校(A小)に「一年生の子供を殺す」という
脅迫電話があり、その影響を受けての一斉下校だったんだそうなんです。
確かにそういう理由ならば、明るいうちに一斉下校させた事情もわかります。
でも、子供が怯えるといけないからと、児童にも保護者にも、脅迫に関しての説明は未だ一切ありません。
(私はたまたま、A小に通うお子さんの保護者から聞いたので知りました。
A小ではさすがに保護者を一旦学校に呼び寄せてから、一緒に下校させたそうなので)
そしてあくまで学校側がとった対策は「一斉下校」であり「集団下校」ではありません。
一応「家が近い人と帰りなさい」という声がけはあったそうですが、
元々登校班などの慣習もないせいか、結局はバラバラになって帰ってきたそうです(これはうちの子談)。
加えて、何の連絡もなく帰宅時間がはやまってしまった為、
家人が留守で家に入れなかった子も何人かいたと聞きました。
「早く帰れてラッキー」と、呑気に、帰宅後遊びに出かけた子達もいます。
…これでいいのか?と、ずっとモヤモヤしています。
きっとA小の立場なら、うちの学校も、もっときちんとした対処をしたのだとは思うんですけどね。
脅迫を受けた学校と「同じ町内」ぐらいでは、こうするぐらいが適当なのでしょうか。
一応、担任の先生には「突然帰宅時間が変更になるのは、それはそれで危険なのでは」とは伝えましたが…。
409名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:06:37 ID:1M6l4kTK
突然ですが、皆さんの学校では、先の少女殺人事件2件に対して、対策を行っていますか?
娘がいるので心配なんです。
いい案があったら教えてください。

ウチの学校の場合は、PTAの自転車の前カゴに黄色い地に大きく
**小学校パトロールというパンチ加工した紙をつけて買い物に
行くとき目立つようにしています。

下校は、集団だとしても最後の分かれ道で一人になった時が一番
危険なので、別かれ道まで出て待っています。
410名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:16:39 ID:1M6l4kTK
38 :名無しの心子知らず :2005/12/05(月) 11:12:43 ID:1M6l4kTK
ジェンダーフリーが増えればロリコンが増える

http://www.asahi-net.or.jp/~qm8m-ndmt/memento/m_12/yomimono.html
一部抜粋
少子化の結果として、男女共同参画社会が西洋先進諸国のように現実のものとなると、働く母親の数が飛躍的に増加する。
働く母親は、先に述べた家庭内に自分が甘える場が無いこともあって、また仕事の疲れもあって、家庭内ではガミガミとうるさい母親になりがちである。
しかし社会的側面では、皆に不満をぶつけるわけには行かないから、愛想の良い女性として活動しなければならない。子に二面性あるいは二重人格的なところを見せることが多くなる。これは母親だけでなく父親も同様である。
しかし子は父親に対して甘えようとする心意は基本的にはないから、物理的危害を加えない限り、それほどの心理的問題は起こらない。
ところが母に対しては別である。甘えて良いものかどうか気を使わねばならない。鬼婆的母親に甘えなければならない状況では、子に女性恐怖が発生することが多くなる。
男の子に女性恐怖があると、第二次性徴以降の性対象としての異性は、成人は怖いので、怖さを感じさせない程度に年齢を落とさねばならない。
いわゆるロリコンが増える。これは援助交際の男性側の心理の一つでもである。
つまり街娼も低年齢化する。また幼児が性的被害を受けやすくなる状況になる。
一頃の米国の幼児ポルノの隆盛は、これを物語る。
411名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:04:14 ID:xi7vyeJ/
>409
うちの学校でも自転車に「防犯パトロール中」のプレートを配っています。
私も持ってはいますがつけてはいません。
PTA本部や学校は犯罪の抑止力になるとは言っていますが
ママチャリにプレート→小学生の子どもを持つ親(多分母親)
後ろに子供用のいす→未就学児がいるぐらいの年齢。
=大した攻撃力もないおばちゃん  と判断されそうな気がするんですよ。
抑止力どころか、ひったくりしても反撃されないカモ認定が怖くて。
チキンでごめんなさい。

私が犯罪者だとしたら、プレートつきが1200ccのハーレーダビッドソンで
ハードゲイっぽい人が乗ってるとか
八代あきのポスターが似合いそうなデコトラだったらやめるかも。
あと、氣志団?見たいな人たちが鉄パイプや木刀振り回しながら
「こどもたちをまもるんじゃぁ!ゴルァ!」
「変態ロリどもかかってこいやぁぁぁ!!!」
とか言ってたら絶対近寄らない・・・って妄想スマソ
いい防犯案が思いつかないので今日も学校まで迎えに行きます・・・

412名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:13:40 ID:BKGUAPyw
> いい防犯案が思いつかないので今日も学校まで迎えに行きます・・・
結局そうなるよね・・・
自分で迎えに行くのが一番確実。
413名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:37:52 ID:23eWocqG
送迎している私ですけど、アテにされちゃうんだよね。
家にいるくせに何もしようとしない母から。

まあ、子が一緒に帰る子に関してはねえ・・・ついでに見てあげることも出来るんだけど、
帰り道が一緒の他のクラスの子とかは 時間も違うし、ハッキリ言って迷惑。
労力払うのが嫌なセコケチだと思って華麗にスルーしていますが。

迷惑なんて言うと、こっちが叩かれちゃうんだろうケド、責任負いたくないもん。
414名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:40:48 ID:1M6l4kTK
>>411

先日、NHKとか民法でやっていたのですが、
「割れ窓の法則」というのがあるそうです。

一軒、窓が割れていて、それが放置されているような地域なら
飯山者は<住民の犯罪への意識が低い>と判断し、犯行に及ぶそうです。

自転車かごにつけるプレートもそれと同じ効果があるそうです。
あのプレートが街のそこかしこで目に付く事によって、犯罪者は
「この街は親ぐるみで警戒しているんだな、今回はやめておこう」
となるそうです。

空き地の危険箇所や放置ゴミ、整理されていない公園などは犯罪者が一番このむ街だそうです。

ですので、みなさん、率先してプレートをつけて「守ったいるんだ!」という態度を犯罪者に知らしめましょう!
415名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:42:28 ID:1M6l4kTK
>、プレートつきが1200ccのハーレーダビッドソンで
ハードゲイっぽい人が乗ってるとか
八代あきのポスターが似合いそうなデコトラだったらやめるかも。
あと、氣志団?見たいな人たちが鉄パイプや木刀振り回しながら
「こどもたちをまもるんじゃぁ!ゴルァ!」
「変態ロリどもかかってこいやぁぁぁ!!!」

これって逆に、ヤンキー・族も黙認している防犯に無防備な悪い街!じゃない?
416名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:52:08 ID:1M6l4kTK
414です。

変換ミスがありました

> 飯山者

  ↑ 犯罪者  です(T_T)
417名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:01:12 ID:xi7vyeJ/
411です
414>>「割れ窓の法則」ですか。勉強になりました。
    プレートの件をもう少し考えてみようと思います。
415>>言われてみればそうですね。垂れ流しの妄想だったので
    そこまで考えてませんでした。近寄りたくなくて攻撃力が高いという理由で
    挙げただけであって私もヤンキーは嫌いです。

プロレス団体や格闘団体を誘致して・・・って妄想が止まりませんorz


418名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:03:35 ID:QPaCFofj
>>416
えっ?!変換ミスだったの?

私、大真面目に『山師』とか『噴飯物』みたいな系列の
単語で『へぇ〜、怪しい人を形容する、こういう言い回し
もあるのかしら?一つ賢くなったわ』と・・・_| ̄|.......((((○
419名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:05:19 ID:Fj70UcOk
プロレス誘致w
通学路には防犯カメラ設置を義務付けとかにするほうが安そうだ

420名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:13:22 ID:T+NOhHDP
>>411
わたしもプレートつけてませんよ。
子供はまだ2年で、たいていどこへ行くにも一緒なのですが、
プレートによって、どこの小学校の児童なのかと、情報をさらして乗ってるようなものなので心配だからです。
でもこの運動自体は、よいことだと思うので、小学校の名前でなく、地域名などに変更をPTAに提案しています。
421名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:18:27 ID:1M6l4kTK
>プロレス誘致w

多くのプロレスラーは女好き・・・・ ・・_| ̄|.......((((○
422名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:20:02 ID:1M6l4kTK
>地域名などに変更をPTAに提案しています。

うちの地区は
学校名ではなくて
**地区・少年少女を守る会・***警察署(警察に届けて承認済み)の連盟になってます。
423名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:21:36 ID:tj/3pOtF
>>420
うちの方では、「○○区PTA」のようなプレートです。
別に、学校独自のプレートを採用している学校もあります。ご参考まで。
424名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:45:46 ID:9FGbbOns
スマソ。
スレ違いなら誘導してくださいm(__)m

ベルマークなんですが点数枚にホチキスで留めないと受け付けてもらえませんか?

委員の私が休んでしまった日に他のPTAの方々が集計してくれたのですが、
ホチキスで留めないで袋に入れてありました。

誰かわかる方いますか?
留めないとダメかな。。
一人でやるのはきついです。。。
425名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:49:04 ID:TNecqt8c
自転車乗る範囲なんて近所に限られてるので、
どこそこ小学校と書いてあっても別に問題ないというか…。
家においてあるの見られても、学区の家なんだから当然わかるし。
プレートはつけてます。
うちは学校から比較的近いので、下校班もあるし、
家につくまでひとりになることは少ないですが、
(もっと遠くに帰る子たちがいれば同じルートを通るので)
うちが最後で50m程度ひとりなので、
分岐点まで迎えにいってます。
最近は出来るだけ下校時間に合わせて外出して、学校まで迎えにいってます。
下校班があるので班の子を全員引率して帰る形になります。
ただ、下の子がいるので、下の子を自転車に乗せて、引率中は自転車をひいて歩いているので、
大人が付き添っていること自体が抑止力になればいいんですが、
それでも襲ってこられたらどうやって守ればいいのか…と考えてしまう。
うちの子ひとりなら自転車に乗せて走り去ることも出来るけど、他の子たちもいるし。
最悪自分の子だけ、ってことになっても、自転車に乗せてる暇なんてあるかどうか。
それでも、大人が同伴しているかいないかだけでも確率は下がると思って、
やれることをやるだけなんですけどね。
426名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:11:53 ID:jiY3LdNN
>>424
ベルマークは点数の集計と袋の内容が一致していればOKです。
なので袋の表書きが正確であればそのままでいいと思いますよ。
うちの子の学校は「チラシ裏」にテープで止めて集計しています。
427名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:25:58 ID:HOD/24Dz
下校時見回り行って来ます。
428名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:52:14 ID:vZJAHAjx
防犯ボランティアとして放課後正門・裏門に数名ずつ当番の保護者が立ってます。
しかし数年前に起きた、放課後遊んでいた子供が刺されて亡くなった事件など、
学校へ侵入する犯罪者には抑止力がありそうだけど、ここ最近の下校中の事件の
ような件に対してはどうだろう…と思ってしまいました。
何もしないよりはいいに決まってますが、通学路上の人気が少ない、死角に
なりそうな危険区域に立っていた方がいいんじゃないかと。
人数的な調整なども難しいんでしょうが、提案してみようと思ってます。
皆さんの学校では防犯ボランティア・パトロールなどはどのような体制ですか?
429名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:11:52 ID:jNPtn8EG
>428
他の板の関連スレなんか見ても
自分の子を迎えに行くって人多いから
そういう当番増やすと負担だし、反対意見も出ると思います。
430名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:13:48 ID:9FGbbOns
>>426
ありがとうございますm(__)m
その集計方法マネさせてもらっちゃいますね♪
431名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:27:31 ID:u/NBmemx
うちの学校は地区委員会のお手製、黄色い腕章!
これ逆に悪用されそうと思うんだよね
自分が犯罪者ならやるな
無くしたとか言ってくる椰子も多いしな
自分で迎えに行くが確実だに禿同
432名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:53:30 ID:OE1thBB3
防犯パトロール、全員で当番割りふってる。
全員を帰る方面ごとだいたい均等になるように4つにわりふって
大体1ヶ月に1週間当番がまわってくる。
朝か帰りか夕方の帰る時間(5:00頃)のいずれかできる時間に
腕章をつけて家の近くの危険箇所に立ってるか、まわるというもの。
いつどの辺をパトロールしたか、気になった点などを報告する用紙は提出するが、
用事があったり、働いてる人は絶対やらないきゃいけないわけでないし、
できない時は買い物に行く時や、おけいこの行き帰りに腕章つけたりしてる。
お母さんたちの善意の気持ちに支えられてるパトロールって感じかな。
433名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:01:03 ID:T7/6bEiI
>>428
うちの学校の防犯ボランティアは、子供がいる親だけでなく、お年寄りも多いです。
全員写真を撮られて名前と共に学校の廊下に貼り出されています。
そこまでやっても、>>431さんがおっしゃるような心配は消えませんが、
同じ地域のボランティア同士、コミュニケーションを密に取り合ってるので、
ボランティアを装った人がもし出てきたらすぐわかるような気がします。
自分で迎えに行ける人ばかりではないのだし、子供は地域で守るという
意識も必要なのでは?
434名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:34:23 ID:23eWocqG
>>433
子供は地域で守ろうって提案する人に限って、自分は地域の一員として何もしないんだよ。
自分が出来ない(やりたくない)=地域で・・・だもんな。

厚かましくて涙が出そうだよ。
働いていて送迎できないのなら、それなりのリスクを負う覚悟しろって。
安全も金で買う時代になってきているんだから。
435名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:43:12 ID:T7/6bEiI
ボランティア登録していますが、何か?

自分の子さえ良ければいいという人が増えているから、
世の中おかしくなっているんじゃないでしょうかね。
436名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:45:18 ID:jNPtn8EG
>434
同意。
小さい子がいる家族って地域の行事にどれくらい参加しているんだろう。
お祭りとかのお遊び系じゃなくて、ゴミ拾い草狩り等の作業に。
もちろん積極的に参加してる人もいるのだろうけど
休日は家族で過ごしたいってことで
地域との関わりを避けてる人も多いよね。
介護施設にボランティアで出かけたりしたことある?
都合のいいときだけ「地域で守る」って、
なんか勝手だわ。
437名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:09:18 ID:CmLqa4uK
ここで地域云々を言ってる人は、地域に参加して地域側の立場から
言ってるんだと思うけど。つか、そう信じたいな。

懇談会で防犯の話がでたときに
「そのへんの、ヒマなおじいちゃんおばあちゃんに立ってもらえばいいんですよ。
 孫気分でこどもの面倒見れて、向こうも幸せ感じられるし」って言った人がいたな
ドン引きしてしまった。

地域で見る、は地域側が申し出てくれればありがたいけど
保護者側から求めるわけにはいかないよね・・・
438名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:14:26 ID:Qfqi27bL
ウチの学校はパトロール子連れ禁止で
留守番させて回っているよ。
小さい子は小学生の上のお子さんが見てる。
預け合うのも気を使うし、
冬五時夏六時半という微妙な時間で困る
439名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:16:55 ID:HOD/24Dz
427です。見回りから戻りました。
出来る人ができる時に、出来る範囲で出来る事をするで、いいんじゃないですか?
440名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:20:39 ID:1M6l4kTK
老人会にも頼むってどう?
441名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:16:02 ID:u/NBmemx
>>439
そうなんだよね
でも、うるさいのやらちゃっかりもいるのが現実
まとめる側はきついス
439みたいな人ばかりだと助かるんだけどなぁ
442名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:19:24 ID:mZCCF9wf
フルタイム勤務で、末っ子は6ヶ月なのですが、来年は「PTA会長をやれ」と
押し付けられています。ただでさえ、平日は下の子の病気で休みがちなのに、
平日フル参加は難しいです。保育園の役員はここ数年ずっと引き受けていますが、
それは平日の活動が無いからできること。仕事しているのは、全く持ってこちらの
勝手なのですが、会長は勘弁してほしいです・・・。
443名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:22:07 ID:OE1thBB3
>438
そういう、決まりでぎちぎちの当番ってすごく嫌だね。
439に同意。
出来る人ができる時に、出来る範囲で出来る事をするような当番がいい。
444名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:28:22 ID:ecMbgUiw
「下の子がいるから」って何もやらない人もいれば
赤ちゃんおんぶして送迎してる人もいる。
送迎してると「小学生なのに親が迎えに行くなんておかしいってお母さんが言ってた」
なんて言ってくる子もいるが
その子の親は下の子が小さいと言う理由で何もやらない人だ。
445名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:33:31 ID:1M6l4kTK
>出来る人ができる時に、出来る範囲で出来る事をするような当番がいい。

ああ〜昔を思い出した。
フルタイムで働いている人が、私はヒマじゃないんで、ヒマな方がやれば良いと思います!
と堂々と?偉そうに言ったのには頭にきたね。

もし、出来ないのであれば、やってくれている母親には感謝の気持ちを持って欲しいです。
446名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:44:38 ID:1M6l4kTK
>その子の親は下の子が小さいと言う理由で何もやらない人だ。

こういう親の子の多くが問題児!
447名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:52:16 ID:mZCCF9wf
妊娠してようが、子供が小さかろうが、仕事持ってようが、あまねく公平に役員を押し付けられる、
それがうちの学校です。新生児抱いて寒風吹きすさぶ中パトロールをした1時間の思い出。
448名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:55:07 ID:NCtnm5u6
>>447
公平にっていうのはすごくいいけど
新生児カワイソス(´・ω・`)

せめて一ヶ月後くらいに代わってもらえば
よかったんじゃあ・・・
無理しないでね
449名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:01:27 ID:mZCCF9wf
>>448 代わってくれるような人もいないんですよ・・・。
450名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:08:37 ID:p86Mfyj6
新生児かかえてる人と、
上の子が高校生とかで下の子も高学年とかで働いてなかったりするような家庭の
1時間が同じだとは思えないなぁ…。

趣味のテニスが忙しいので、って委員会を欠席する人いるのよねウチ。迷惑。
451名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:09:18 ID:tsK673Er
親も先生も、友達と一緒だから安心と思っていても、
迎えにきた友達の親が自分の子だけさっさと車に乗せて帰って
残された子はずっと一人帰宅ってこともある。
全員の保護者が学校まで迎えに行けないし。
行けない親はどうすりゃいいんだ。
452名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:35:07 ID:ufBnEElY
>>451
> 行けない親はどうすりゃいいんだ。

シラネーヨ
迎えに行けないのは親の都合だろうし
自衛するしかないだろ。


453名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:46:46 ID:/4QcAdxd
>迎えにきた友達の親が自分の子だけさっさと車に乗せて帰って
>残された子はずっと一人帰宅ってこともある。
文句言う矛先がまちがってるよ。
454名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:48:55 ID:NeiEqCOj
自分家が迎えに行けないからといって
迎えに行って我が子だけを乗せて帰ってしまう親の事を
どうのこうの言うのは間違っていると思うな
子供が心配で働きに出られない母親だっているんだよ
子供を迎えに行けないのは働いているからでしょう?
働いていない親に子供を押し付けてなんて考えムシが良すぎるんじゃない?
455名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:55:52 ID:u/NBmemx
>>447
漏れもやったそれ
数年後親しくなった人もやたらしい

今現在、二人揃って本部役員・・・orz
【教訓】
正直者は損をする

ヤラネー椰子は絶対ヤラネ
仕事?
パート代でブランドモノ買うことも仕事かい?
(いるんだぜ、ママ友との飲み代かせぎ+役員・係逃れ)
456名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:58:33 ID:54lBBKmM
働いてる母は、税金納めてる可能性もあるし、生活に困ってる人もいる。
そんな人たちと、親の資産でぬくぬく暮らしている人を比べたらどうか?

というわけで、一概に言えないよ。

でも、車で送り迎えって、よほど田舎でもない限りなんだかなー。
歩けないの?
457名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 20:19:10 ID:0OtZeC9N
学校まで遠いのでは?
458名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 20:30:26 ID:SmlJ4YeJ
やらない人に対して不満をもちながら仕事するのはしんどくない?
私は毎朝、20分程(確かに寒いけどね)
下校時は1年生帰宅時間から4年生帰宅時間頃まで犬の散歩や買い物。
郵便局、銀行での用事をするようにしてるよ〜。
見回りって言うより、外での用事を2時から4時頃までにするだけ。
やらない人には出来ない理由があるから、それをいちいち詮索してたらしんどいわ。
459428:2005/12/05(月) 20:39:41 ID:vZJAHAjx
皆さんご意見ありがとうございます。
学校・地域ごとに様々な形態があると知る事が出来て、大変参考になりました。

うちの学校のボランティアは30分2交代で、都合の悪い人は別学年でもいいから
誰かに代わって貰う、30分立っていなくてもいいからとにかく参加するようになってます。
当初は善意のボランティアを募っていたのですが、人数が少なく全員参加の
当番制になりました。2つある門の前に各4〜6人ずつ立ち子供達の下校を
見届ける…という形なのですが、学校の門前よりも各ポイントに立って死角を
無くした方が下校時の事件を防げる確率は高いような気がしました。
次の懇談会で「出来る人が出来る範囲で」提案として意見を出してみようと思います。
460名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:32:24 ID:ecMbgUiw
>>459
そのボランティアをやっている間お子さんはどうしてるのでしょうか?
461名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:39:44 ID:1M6l4kTK
校庭で遊んでるとか?>>460
462名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:47:50 ID:NGpild7H
夕方のパトロール、子連れでやるか子供を留守番させるしかないんだよね。
パトロールで事故でも起きれば警察ががんばってくれるんだろうか?
ねずみ取りのときはずらっといるくせに、道路で会うことは滅多にない。
たまに会うとすごく横柄。あんたニセ警官にしか見えないよ・・・
463名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:58:44 ID:EXwogdlj
今日、関西系のTVで
「このような事件の被害者は(1人中学生がいたが)小学生だ。
小学校の送り迎えは、幼稚園のようにバスにして
費用は国が負担すればいい」
と言っていた。
464名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:26:52 ID:uQMA+Z6K
ボランティアで見回りするのも大いに結構だけどさ
日中、犬の散歩してる漏れを見かけて
警察官と一緒になってわざわざ人を捕まえるの止めてくれないか?
普通に仕事してて平日休み(日+火〜金曜日のどれか一日)がある変則パターンなんだが
そんなに不振かね?

正直、ちょっと前まで知り合いの子供たちにあったら、お話しして餌上げて貰ったり
してたが、そんな所見られたら逮捕されそうな勢いだ・・・。
465名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:33:54 ID:Spbpi6hX
ええー、うちの近所では「ワンワンパトロール」とかいって
犬飼ってる人たちで可能な人は小学校の下校時間にお散歩に出ていただけますか?とお願い、
おじさまやおばさまたちがかわいいワンコ連れてちゃんと通学路を歩いていてくださるので
とても感謝してるんだけど・・・そんな、ただ散歩してる人に尋問するなんてヒドス
466名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:39:51 ID:Phb+9UJA
>464
このご時世だから仕方ない部分あるよ。
夜勤明けの疲れた顔で駅から自宅までの中間にある学校そばを歩いている
うちの旦那も、お母さんたちから時々不審がられた視線を送られると言っていた。
普通に挨拶しときなよと言うのだが、朝日がまぶしくてボソボソ声でしてるらしい。

でもさ、聞かれたらきちんと身元証明はしておき、その散歩コースの人と
立ち話はしなくとも挨拶するなどで顔見知りにしとけば、
それはそれで自分にとっても有利なことと思う。
467名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:44:19 ID:29JgcTN+
確かにここ最近近所を散歩しているだけで
高校生らに怪しい人扱いされたり不審者と通告されたりと
散歩もおちおちしていられないという嘆きの声を耳にします。
地方で田舎だけどハイツや新興住宅地が増えてきて
何処の誰だか昔みたいに一目瞭然じゃなくなってきているから
仕方がないのかもしれないけど・・・。

私も子供のお迎えはマイカーで毎日しています。

468464:2005/12/05(月) 23:57:05 ID:uQMA+Z6K
>>465
若い人(とはいっても20代中ですが)が昼間散歩するのはダメみたいっスよ。
根掘り葉掘り、どこに住んでいるか、仕事先、親は同居か、兄弟は?
とかうるせうるせー。結構遠いところまで散歩に出るんですが(途中20分ぐらい走るので)
こんな遠くまで犬の散歩にくるなんて不自然ですね?とかさ。

散歩コースの人とはいっても、自宅の周りなら犬知り合いはいますが、
適当にあちこち行くのが好きなんで定番コースってのはないんですよね。
犬の散歩するのに身分証明とか許可証が必要な時代になりますかねぇ・・・。
469名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:19:06 ID:CWX5WGT1
ワンコが嫌がらなければ
「○○学区パトロール中」ってたすきをかけるのはどうか。
もちろん犬に。お仕事犬が着ているようなジャケットのイメージなんだけど。
470名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:48:44 ID:rxDewGWY
<コスプレ男>ウエートレス姿で下半身露出、逮捕 香川

 ウエートレス姿に扮装(ふんそう)し、
下校中の女子児童に下半身を露出したとして、
香川県警さぬき署は5日、同県さぬき市末、
アルバイト店員、茨(いばら)信博容疑者
(25)を公然わいせつ容疑で逮捕、自宅から、
セーラー服やメード服など25着を押収した。
「性的興奮を求めてやった」と容疑を認めているという。
 調べでは、茨容疑者は今年7月4日午後3時40分ごろ、
さぬき市志度の市道で、ウエートレスの格好をして、
下校中の同市内に住む小学3年の女子児童(9)に背後から近づき、
突然自分のスカートをまくり上げて、下半身を見せた疑い。
女子児童は同級生ら5人と下校中だった。
 付近では、03年夏ごろから女装した男が女子児童に声を
掛ける事案が発生。茨容疑者は「00年から下校中の女子児童に
対して80回くらい声を掛けた」と供述しており、同署が余罪などを
調べている。【大久保昂】
471名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 04:22:06 ID:Cfve8FLW
>>451
友達と一緒だから安心と思わないほうがいいよ。
今回も友達と別れて200メートルくらいで拉致されたみたいだしね。
マンションのフロアでというのもあったし。
結局自衛するしかないんだよ。
もし友達の親と仲がいいならお迎えのときはあらかじめ教えてもらって対策を立てれば。
そんなに仲良くないなら初動捜査が速やかにできる利点しかないけれど、
1人で帰るときは学校から公衆電話や携帯で連絡させ、家に着いたらすぐまた連絡を入れさせる。
お迎え母と同じ効果を求めるならお迎えに行ってくれる人を雇うしかないよ。
それから451のお子さん帰宅後はどうしているの?
1人だと遊びにも出ないでお留守番?
472名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 07:14:09 ID:eJjPUgLd
うちは必ず誰かと一緒に帰って来なさい言ってて
子供もそれを守って一応毎日帰りの方向が同じ子に一緒に帰っては来るんだけど
その子達とはクラスであまり仲が良くないせいか毎回先に走って逃げられてしまい
結局途中から一人になってしまうので最近は迎えに行ってる。
迎えに行けば行ったで「なんで迎えにきてるの〜?」とか言われるらしい。
473名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:16:03 ID:k6snHbb5
>>469
勝手に(自主的に)そんな札つけてたら、
却って、変な人と思われないかな?
474名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:16:03 ID:5+8bs+Z5
責任の所在をもっとはっきりさせれば自ずと
やらなければいけないことが見えるのにね。

登下校は学校の責任?各家庭の責任?
都合良く「お互いの責任」とかってのは無しで
皆さんはどう思う?
475名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:35:25 ID:1TsfWbYP
各家庭で我が子を守り、地域で子供達を見守る事を大前提として
学校というか行政側と上手く連携していけたらいいよね。
学区の広い地域はスクールバス導入とか。

けど学校や行政が重い腰を上げるのを待ってられないから、
今出来る最善の策は「なるべく子供を一人にしないようにする」しか
思いつかなかったよ。

476名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:35:26 ID:rxDewGWY
親の責任でしょう!

なんでもかんでも学校に押し付けるから学校は予防策で何もしなくなっている。
477名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:37:12 ID:Q7XEaKLF
私は家庭の責任だと思う。
というのは、いろんな対策を練っても隙をついた事件は起きるだろうし
何かあったときに誰かのせいにするよりも
自分の責任にしたほうが納得出来ると思うから。
学校や行政が決めた方法に従っても事件が起きた場合、
誰かから「こんなことじゃダメだと思っていた。」って話が出ると思う。
自分の納得できる方法でダメだったら
仕方なかったと思うしかないんじゃない。

478名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:37:58 ID:5GeML4G2
学級崩壊にとき、保護者の受け取り方の温度差に驚いたけど、子供の登下校
の安全についても本当に温度差あるよ。

学校側が、保護者も帰宅時間帯に散歩や買い物するように協力してほしい、
今回の事件を受けて、しばらくは時間のある人は下校時パトロールを兼ねて
付き添ってほしい(もちろん、職員もだす)という手紙を配布すると
→「先生なんてヒマなんだから、下校に付き添えばいいんだ。」
 「地域のヒマな年寄りに頼んだらいいじゃない。」

「電話もせずに急に居残り(ピアニカや居残り勉強)させるなんて非常識。連絡しろ」
→出来ないんだから毎日でも居残りさせて面倒みろ、そんなことでいちいち連絡してくるな。

考え方は千差万別。特に地域にまかせろっていいながら、地域と関わるPTA活動を
嫌い、PTAなくしてしまえと言ってる人って本当にワケわかんないよ。
479名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:42:12 ID:5GeML4G2
478ですが、わかりづらかったですね。
学校側に協力しようという人もいれば、すべて学校に責任を押し付ける人もいる。

居残り勉強も、勉強はキッチリ学校で残してでも教えろ(連絡するな)と
いう人と、いつもと帰宅時間が急にちがうと心配するから連絡汁!の両方
いるということです。
480名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:45:12 ID:Cfve8FLW
うちは集団登下校なしの学校ですので家庭に責任があるのでしょうね。
登校の時間は何時から何時まで(20分間くらい)と決められていて早く行っても校舎内に入れてもらえません。
下校時間は居残りなどで1時間以上ずれたりするのですが連絡一切なしです。
家庭に責任があると思い携帯を持たせようとしましたが禁止されました。




481名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:51:25 ID:eJjPUgLd
暇な人が下校時間に通学路に立てば良いという意見がこのスレでもあったりするけど、
正直自分の子だけ送迎したいです。
482名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:57:51 ID:Q7XEaKLF
暇な人=専業っていうことなのかな。
私は専業のなので昼間は時間があるけど、
子供の帰宅時間が近づくと、暇は人ではなくなります。
子供が帰宅したら、一息ついて(配布物に目を通したり)
習い事の送迎や通院に出かけるので。
483名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:58:46 ID:5GeML4G2
私なんて真っ先にご指名されそうだわ<ヒマな人@通学路番人
そして、あの人はそういうの(PTA関係)好きなんだよねー〜と
言われるのさ。うるせー、来年こそは全部断ってやる。
484名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:06:57 ID:5GeML4G2
>>482
ウチも一緒。そして、低学年の下の子がでかけたと思ったら高学年の
上の子が帰ってくる。
自分の子供に鍵持たせて、ひとりでオヤツ食べさせて出かけさせる、
その間に通学路番して自分の子になにかあったら悔やみきれない。
これから、ストーブ使う季節だしね。
でも、自分の子供以外の安全も気になるわけで悩むところだ。
485名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:15:58 ID:5+8bs+Z5
暇だとか忙しいとかってどんな基準で決められてるのか…
専業主婦だから暇ってこともないだろうに。

働いてるけど時間は作る、自分の子供のためならね。
486名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:20:50 ID:ose7hqdU
専業=暇人扱いされた上に、送迎やパトロールまでアテにされるのは御免だな。
万が一、事件・事故に巻き込まれたときに、クラスメートであれ他人の子の責任まで負えない。
自分の子供は自分で守るが基本でしょう。
487名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:28:20 ID:OrI/ZhjH
まあ、私たちの親の時代みたいに
働いて車運転してるお母さんが少なくて
子供が帰宅したら家にいる…という環境であれば
当番制やお互い様精神も生まれるけどねー
今の環境じゃ、自分の子は自分で守るだね。
好きで子供生んだんでしょう?好きで仕事してるんでしょう?
って言われるからね。
488名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:29:22 ID:MLRz5KpF
・あの人こういうの(PTA活動)好きだよね〜
・過保護だよね
無責任に↑垂れ流す椰子がいるから、やる気も萎えていくんだよな
結果、断ってやるになるなる
マンセー汁とはいわないが、叩きの対象になるのは悲しい
489名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:32:52 ID:4rns+bfS
好きで子供生んだんでしょう?

私の同級生にこういうふうにいう人が多い
(既婚子供いないとか、結婚してないとか)。
確かに好きで産んだ、別に国家の為を思って産んだわけでもない。

でも、その行為は結局まわりまわって世の中に貢献している。
(上手く言えないし、こんなんいっては叩かれるかもしれないが)
それに「好きで子供生んだんでしょう」って言葉は自分の親に吐くには
すごくトゲのある言葉だ。
490名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:33:52 ID:5GeML4G2
>>488
そう。誰もマンセー汁!なんて思ってないのよ。
小さい子がいたり仕事忙しそうだから、自分がやるのがいいかなと
お人よしで受け続けてもう数年。なんで好き勝手にいうかな、と。

だから、地域の老人に丸投げ(老人はこども好き、どうせヒマ)って
意見には全面的に賛成できない。まずは親だろ、って思う。
491名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:40:15 ID:ose7hqdU
>>490
同意。
親がちっとも動こうとしないで、他人様(ボラや老人)が動いてくれるわけがない。
はっきり言って甘過ぎ。
492名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:44:30 ID:nzGZA3c1
小学生のいる、普段家にいる親が
自分の子が帰って来る時間に
家で迎えずに家の近所を歩き回っているのっていい事なの?
何年か前に、帰宅した女子児童をつけ狙って
一緒に玄関から入り込んで暴行して捕まった男がいる…。
493名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:04:14 ID:bP/7K2sg
みんな自分の子で精一杯だよね。
他所の子まで見る余力のある人っているの?
494名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:04:21 ID:hgtn9EHT
>>491
禿同意!
そういう人に限って文句が多い。
一番動くのは親であるべきなのに。
495名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:15:06 ID:Vpf1/Wac
責任の所在をここで話すのは無意味だね。
たとえば、学校に責任があったとする・・・子供が連れ去られて死んでも実は痛くも痒くもない。
気が狂いそうなくらいに悲しむのは親だし、家族だよ。

別に責任が誰にあっても関係ないわ。
私は可愛い我が子を守る為に気休め程度でもいいから送迎しているだけ。
ボランティアの為に自分の子を留守番させるなんて、馬鹿のする事だと思っているので
わざわざ他の子を見ることはしないな。
ついでに見ることは大いにあって結構だとは思うけど。

>>489
好きで産んだ発言
私はいつも思っていますが何か?
だって、私は子が欲しくて欲しくて好きで産んだわけだもん。
あと、子沢山で言い訳している人には 「おめぇが好きで産んだくせに言い訳すんな」とは思う。

自分では何もしようとしないくせに、他人に頼る馬鹿が多過ぎですね。
そういうヤツに限って、「送迎は自分の子だけ」 という親には
「自分の子の事ばっかり考えてる自己中」とか言い出すし。
んじゃ、おめぇは地域住民として、親として何をするんだ? 
496名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:15:08 ID:Cfve8FLW
通学路番人の効果ってあるのか疑問。
地域で防犯に力を入れていることをみせつると犯人が近寄らないとはおめでたすぎ。
防犯パトロールのママチャリいっぱい走っているけれど、けっこう露出狂や声掛け事件おこっているよ。
今回も普段送り迎えしていてたまたま迎えに行かなかった日に誘拐されているんだよ。
どうせやるなら中途半端でなく完全お迎え制にしてほしい。
(学校に定員なしで登録すれば使用可の6時まで滞在できる施設があるので働いている人も何とかなると思う。)

497名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:15:10 ID:Q7XEaKLF
こういう世の中なんだから
時間がある人は『自分の子』から目を離さないようにするのが
まず第一だと思う。
本来自分でしっかり見れる人が、他人を見るために自分のほうはほっといて
全体を広く薄く見渡すよりも1人でも確実に守れる方法をとったほうが。

自分では絶対に見れないという小数派は、別の対応を考えれば。
498名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:16:28 ID:eJjPUgLd
>>483>>490
ちゃんとPATやってもらってありがたい〜って思ってる人もいるから。
そんな私は一人っ子専業でPTA役員何度もやらされた。
むしろ役員なんてやったことない人が好きだよね〜とか過保護ね〜とか言ってる。
中には本当に役員大好きってわかる人もいるけど。
その人は毎年自分から立候補してやってて、下の子を連れてくるのはいいけど
完全に放置で毎回お漏らししたり、水道で遊んでそこら辺を水浸しにしたり
物を壊しても知らん振りしててなぜか違うお母さんがお漏らしの始末してたりする。
こういう人に限ってはもうちょっと年数たってから役員やればいいのにと思う。
499名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:20:43 ID:/9IiSZHR
少しチラ裏になるけど
息子(小1男子、距離2キロ弱) 学年下校で班員7人、
途中約500メーター手前で2人と5人に別れる下校。
うちは5人の方だけど 別れる方の1人と
他の子が遊びだしたりして 見捨てて?結局2人で
帰ってきていて 昨日は事件のあとで途中まで迎えに行き
良かった。学年下校もあてにならないよね やっぱり
自己防衛の時代なのね
500名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:26:58 ID:Vpf1/Wac
どんなに事件が起こっても、自己防衛をきちんとしている親の子が被害に遭う事は
まず、ないと思っているから。
子供狙うヤツだって、リスクの少ない放置子や隙のある子の方を狙い安い。

ここまでわかっているのに
まだ地域だの、シルバーだのって言っている親がいるのには驚きだね。
自分の子は大丈夫だと 心のどっかで思ってない?
501名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:31:34 ID:Q7XEaKLF
>496
通学路番人は学校から各家庭まで番人同士が見える距離で
並ばなきゃ意味ないよね。
そうなったら大勢借り出された上に、みんな帰るまで立ちん坊だから
効率悪すぎ。
いないよりはマシだけど、程度じゃない。

502名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:43:54 ID:cZ05Bn5C
以前、地域委員でPTAパトロールを交代制でやった事があるけど
パトロールの注意事項として、万一暴漢に遭遇しても手出ししないで、
速やかに通報するように(子供が襲われているのを見つけても)けっし
て自分で救助行動などしないように!素人が助けようとしても
凶悪犯には敵わないし、万一それで事故が起きても誰も責任をとって
貰えないし、逆に被害を拡大させるかも知れませんから・・・と

PTAや地域の有志のパトロールなど、所詮はそんなものですよ_| ̄|○
現実的な効果より抑止力として幾ばくかの効果があればめっけもん
という事ですよね
503名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:44:03 ID:RjXLN68t
>495
>489と話がかみあってないよ。
子供の事件や地域社会に対して無関心な人が、
その無関心さの言い訳に「自分は親ではない」こと使うのが不快って意味だと思う。
子供がいようがいまいが、人間は社会と関わって生きるしかないし、
子供だってその存在が社会の構成の一部を担ってるってことから
目を背けてるわけだから。(子供を対象にした産業とかね)

子供(の居る人)を周りが助けるのは当然、って言ってるんじゃないの。
子供が居ない人が、子供の事件に関して無関心なのはしょうがないとも思うけど、
それをわざわざ口に出すというのが、人情がないなぁって思うわ。

子供を産んだことについて、自分(親)が一番責任を持つべきっていうのには同意。
504名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:11:03 ID:RtF1jQjp
みんな次のPTA役員会(委員会?)でそれ言えばいいじゃん。

だいたい意見まとまってるよね?
・自分の子は自分で守る
・子を保護できるのは親しかいない
・自分の子を他人に任せるな

ここまでまとまるってあまりないよね。

働いててとか兄弟いてとか言う人は、自分の子だけで良いんで見てくださいね。
で桶じゃないかな。
505名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:33:07 ID:rxDewGWY
>働いててとか兄弟いてとか言う人は、自分の子だけで良いんで見てくださいね。
で桶じゃないかな。

↑ナイスコメントだと思う。

「自分の子だけで良いんで」・・・・確かにコレだけはやって欲しいね。
506名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:33:30 ID:eJjPUgLd
言ってもいいけどさ、って保護者会のたびに安全面について提案しても
無反応なんだな〜それより勉強みたいな。
自分の子を他人に任せるタイプの親って保護者会にでないしね。
それに友達と帰りながら道草するのも勉強だとか言う人もいるんだよ〜
送迎なんて過保護だって言う人もいるし。
まあ、そういう人達ってテレビもネットも見ない変わった人達だけど。
507名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:05:15 ID:4t8jlNoN
>>506
道草するのも良いし、送迎は過保護だと私も思う。
でも、今の時代そうは言ってられない、
過保護と思っても迎えには行くよ。
508名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:09:20 ID:Q7XEaKLF
学校も自分だけ責任取るの嫌だから
みんなで少しずつ責任負いましょうよって感じなんだと思うわ。
「自分の子は自分で」に決めたら
「じゃーあ、うちの子はどうしたらいいのよ!」って
文句言う奴絶対いるし、そういう人の声ってなぜかデカイ。
509名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:09:29 ID:rxDewGWY
母親が2年魔縁い勤めていたスーパーで目のきれいなお兄ちゃんと待ち合わせ。
もしや、スーパーに勤めていた男かも?
510名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:38:46 ID:rxDewGWY
>>509 ですが、すんません、スレ間違えました。
511名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:50:58 ID:Vpf1/Wac
>「じゃーあ、うちの子はどうしたらいいのよ!」って
>文句言う奴絶対いるし、そういう人の声ってなぜかデカイ。

自分の子は自分でって決めたでしょ? 耳悪い?と
さらにデカイ声で言ってあげたい。
512名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:59:02 ID:ose7hqdU
>>511
それいいなw

まあ、「各家庭で話し合って決めてください、以上」で、突き放してやって構わないんだけどね。そんなバカはさ。
513名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:05:16 ID:rxDewGWY
でも・・・バカに限って裁判沙汰起すんだよね(^^;)
514名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:18:34 ID:JiKtOpmE
さてどっこいしょ。そろそろ迎えに行くか。マンドクセ
515名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:20:31 ID:K5YvSlvF
お迎えに行くって人、これから卒業するまで毎日行けますか?
居残りとかで予定時間になっても終わらなくても、車の中で毎日待てますか?
ほとんどの日行ってても、ごくたまに行けない日があってその日に事件にあったら?
行くんだったら完全に毎日行かないといけなくなるよね。
516名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:46:08 ID:k6snHbb5
イタリアでは、12歳以下の子を大人の付き添いなしに屋外に出すと、
親がタイホされちゃうそうだ。マンソンの外廊下でもNG。
517名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 14:15:38 ID:Vpf1/Wac
私は入学前から当然卒業まで送迎するつもりでした。
今まで一度も欠かしたことはないし、どうしてもダメならば私が入院するくらいの出来事ゆえに
その場合には配偶者に任せる(配偶者も同じ価値観なので)

急な事故などでいけない場合には運任せになるのだとおもうから
その点に関してはこれから緊急に検討しなければ・・・。

さて、お迎えの時間だ。
518598:2005/12/06(火) 14:51:51 ID:1PfmZwDp
私は、本部委員の人に半ば強制的に指名されて
校外見回り隊になりました。(その本部委員の人はやらないのに)
犬を飼っているから、「どうせ朝、夕散歩に行くんでしょう」という理由で。
犬を飼っている人は結構いるのに、PTAの母で見回り隊になった人は
ほんの一握り。たいがいは地域のお年寄りでした。
子供を一人留守番させて、夕方見回るのは、ホント不安です。
うちの地域で留守番の子を狙った不審者が出て、犯人が見つかってないし。
どうせ、犬の散歩に行って留守するとはいえ、
目だった腕章つけて見回りに行くと
「これから家を留守にしますよ〜」と宣伝してるようで。
毎日の事だし、納得がいかない。来年は、やめようかな。

519名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 14:53:45 ID:1PfmZwDp
ごめん。番号消し忘れです。
520名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 15:05:28 ID:RtF1jQjp
>>506
>友達と帰りながら道草するのも勉強だ
誘拐されるのも一つの勉強ですね。
といってあげようw


過干渉は良くないけど過保護はどんどんして良いと思います。


なんか、学童にあずけて迎えにいくのが一番かも。
521名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 15:28:17 ID:d7kdKxF2
うちも(小一女子)必ず途中まで迎えに行ってるんだけど、
他の子のお母さんは来てないです。
低学年は学年下校とはいえ、あんな事件のあとで心配ではないのかな?
と思ったりもするんですが。
522名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 15:39:21 ID:xR2G/Qxs
冬は外を歩く人も少ないから
学校を午前で終らせればいいんだよ
昼に一斉下校!
あとは親の送迎でお稽古なり塾なり。
523名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 15:52:14 ID:ose7hqdU
迎えに行ってきたよ。
同様の母親はチラホラという感じ。たださすがに一人ぽつーんと帰っている子は見かけなくなった。
>>522
うちみたいな低学年はそれでもいいけど、高学年は午前中の授業だけじゃ困るでしょう。
524名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 16:21:43 ID:39wQliJ0
現実問題として、仕事をしていれば、お迎えは無理なことも多いし、中学生になっても
高校生になっても大学生になっても、犯罪に巻き込まれる可能性はあるよね。だからって、
何をどうしたらいいのか分からないけど、何とかしたいとは思っている。
525名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 16:23:34 ID:dIYhgtN3
子どもって顔を知ってるだけで「知ってる人」と言う認識になるから怖い。
今回事件に巻き込まれた子どもたちも、以前から話し掛けられたりしてたんじゃないのかなあ?
想像で書くのは良くないけど。
526名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 17:41:40 ID:v7MzRIzb
なんか連続してああいう事件が起こると困りますね。

仕事がやりづらくてしょうがない
527名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 17:56:02 ID:Vpf1/Wac
仕事をしている人だって、我が子が可愛いはずだし、心配なはず。
仕事をしているから無理!ではなくって じゃあ、どうする?と考えて実行して欲しい。

考えないで責任を学校に丸投げしたり、地域だのシルバーだのって責任逃れするから
それならオマイラの子なんてシラネって事になるんだ。

ちなみに誰に責任があるのかと言えば
厳密には 親・学校双方に責任はあります。
ただし、通学路を確実に通っていればの話です。
広島の子は 学校の責任外って事ですね。
何度も言っているけど、そっちに責任があろうと、、
双方の責任のなすりあいの隙を狙う犯罪者がいるから事件が後を絶たないわけですよ。

専業の人、仕事の都合をつけられる人は送迎をするって結論出している人もいる。
じゃ、仕事の都合をつけられない人は 責任放棄かい?

528名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 18:03:05 ID:rxDewGWY
>じゃ、仕事の都合をつけられない人は 責任放棄かい?

結果、そうなるよね(^^;)残念だけど。

仕事の都合・・・・の都合って?ここも問題だけど。
529名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 18:36:31 ID:A0uQGQ9H
>>527
細かい事でスマン、しかも話の本筋には関係ないが
広島の子、最初は通学路を外れてた?って予想されてたけど
あのペルー人アパートがあったのは通学路だよ。
530名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 18:46:53 ID:EVuiuAw+
数日前うちの校区でも、「下校途中の児童が不審者から声をかけられた」
と学校から報告がきた。場所は裏校門出たばかりで、交番も近く
車も人目もまあまあの所。しかも複数人で下校してる児童達に
「車に乗っていかないか?」と言って来たそう。
あんまり大胆過ぎて本気で連れ去るつもりというより、
悲惨な事件に便乗し、子供や親達の不安を煽り面白がってるドキュの仕業か?
こんな奴らこれからたくさん増えるんだろうな…。腹立たしい!
531名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 18:51:37 ID:Vpf1/Wac
>>527
おお!そうだったのか。スマソ
532名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 18:57:44 ID:rxDewGWY
誰がいるかわからない集合住宅が通学路にある場合、事前調査も必要かも知れないね。
ウチの子の通学路にもあまり高くない?古いアパートがあるんだけど、こういうレベルには独身キモオタ?男が結構住んでいるから怖い。
数年前、隣の部屋の男に乱暴?ころされた女の子もいたよね(^^;)

533名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:00:27 ID:KbwYTAIX
いま、便乗犯がこわいよね。愉快犯も。
こんな事件が起きたときだけ防犯だの、送迎だの騒ぐっていう見方もあるけど、
便乗かどうかわからないけど、広島に続いてすぐ栃木の事件が起きている。

今日から冬休みまで、時間があれば登下校に付き添ってほしいということなので、
下校に付き添ってきましたがあまりお母さんたち来てなかったなあ。
でも悪いけど、自分の子供と一緒に玄関に入りました。
通学路番人やってて、家で何かあったら本末転倒だから。
534名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:10:29 ID:Ll8erdwl
「できるだけ小学生の帰宅時間に合わせて、自転車などで買い物に出てください」
とお達しがあったけど、
そんなことしてちゃ自分の子供が家に帰ってきたときに家が留守だ。
535名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:20:44 ID:K/oJ563t
はぁ〜・・・・
子供の帰宅時間に合わせて買い物に行ってきたさ。
レジでトラブルがあり、自分の予想より帰りが10分くらい遅くなったら
既に子供が帰ってきて玄関の前で待っていたよ。
ふと見ると、上着のジャンパーで隠しているものの、下半身がハダカだよ・・・
(パンツは履いてた)「どうしたの?!?!?!」とかけよると
「鍵が開いてないから、おしっこを我慢できずに漏らしちゃったよ〜!!」
ですと・・orz
しっこでびしゃびしゃのズボンが嫌で脱いでしまったらしい・・orz
536名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:21:41 ID:5+8bs+Z5
せめてほかの保護者に迷惑をかけないように
自分の子は自分で守ります。
537名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:26:24 ID:RjXLN68t
>534
そういうこと言い出したらキリがないよ。
家の中に押し入って連れ出される危険より、
路上で拉致される危険の方が大きいから
帰宅時間に合わせて云々なわけで。

自分の親と同居したいなぁ…。
538名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:44:58 ID:rxDewGWY
結局、地域の治安を考えると、昔の日本の家族形態が一番安全ってことですね。
539名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:49:48 ID:KbwYTAIX
>>537
子供が帰る時間には家にいたい、でも他の子の安全も気になるからできることなら
協力したいんですよ。ジレンマですね。
でも、身近な友人に怖いことがあったので、家だからといって安心できないです。

友人の娘さんが小2の時。
転勤で引っ越して間もなくちょっと遅いかな、道に迷ってないよね?と友人が迎えにでたが、
ちょうど道1本へだててスレちがってしまった。
娘さんは家につき、鍵を持たせていたので(なぜ持たせたかは知らない)開けようとしたら
恐らく後をつけてきた男が「開けてあげるよ。」と後ろからクイっと鍵をひねって開錠。
→同じマンションの親切なおじさん??と思った次の瞬間玄関に入られちゃった。
で、腕をつかまれ「一緒に行こうよ」と言われ、怖くて騒いだら逃げた。

友人はすれ違ったことに気づいてすぐに戻ると、逃げた直後だったみたいで
玄関で娘が大泣きしているので驚いたらしい。すぐに通報したけど犯人は
捕まってない。娘さんは、背中まであった髪の毛をバッサリショーットカットに
してなるべく、通学時はスカートやめたって。
540名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:58:52 ID:dIYhgtN3
朝も見回り、帰宅時も見回り。
ま、いい運動になると思って続けますわ。寒いけど。
でもランドセルで遠目から女の子ってわかるんだよね。
友人の所は防衛策で毎日黄色いカバー付けてる。
541名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 20:22:35 ID:rxDewGWY
>でもランドセルで遠目から女の子ってわかるんだよね。

それ、死角?だった!
こんどPTA会議で提案してみます。
542名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 20:27:43 ID:RjXLN68t
>541
もしかして盲点と言いたかった?
543名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 20:36:41 ID:pKi2wrmQ
じゃ、ジャスコの24色ランドセルから茶色とか緑とかのランドセルを買うのがいいのか?
544名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 21:01:49 ID:Ll8erdwl
ショートカットでズボンはいてても、
全身男児用の服でも着せてなきゃ、普通に女の子に見えるでしょうに。
545名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 21:11:13 ID:f1jJIdKt
>>532
藻まえのほうがよっぽどきもい
546名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 21:46:47 ID:RtF1jQjp
毒男キモオタ?
547名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 22:40:56 ID:rxDewGWY
>>545

きみ、キモオタなの?
548名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 22:42:03 ID:rxDewGWY
>>542

>もしかして盲点と言いたかった?

その言葉、さっき出てこなかったのよー
もう歳?ってことよね(^^;)トホホ・・・・
549名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 22:51:46 ID:EVuiuAw+
>>545
ひょっとして顔文字のこと?自分も寒いものを感じた
>数年前、隣の部屋の男に乱暴?ころされた女の子もいたよね(^^;)

>>532
親として、この文の最後に汗つきといえ笑い顔もってくる神経がわからん…
自分が神経質なだけかと最初はスルーしたけどさ。やっぱり不謹慎じゃない?
日頃こんな調子でメールやりとりしてるんだったら引かれないよう気をつけて
550名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 22:54:01 ID:rxDewGWY
なんで?>>549

使い方よく知らないだけだし(^^;)←この顔文字しか持っていないんです。

こういう場合、顔文字使っちゃイケナイのか・・・勉強になったです。
551名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 22:59:02 ID:4t8jlNoN
>>550
うちのパソコンは「かお」って入れて変換したらいっぱい顔文字出てくるよ
(~o~)(^_^.)(^・^)(^_^)(^0_0^)(*^_^*)‥
別に特別なことはやってない、買ったままだけど。
552名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:03:36 ID:6mkz4sT1
論点が違うとオモ
553名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:10:49 ID:rxDewGWY
顔?出ないよー!>>552
554名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:23:37 ID:0IEQyAzS
半年ROMれ!と言いたい。
555名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:31:09 ID:jC7Az14g
パソ通時代のような顔文字使うなよ・・・
556名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:34:05 ID:Vpf1/Wac
☹☻☺ こんなん出ました。
557名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:42:14 ID:YVeCcAw7
歴史の遺物のような顔文字つかったっていーじゃん。
そういうこと指図するほうがウザっ
なんであんたの好みに合わせないといけないのかと。

ま、でも、私もつかわないなw
558名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:43:49 ID:bcgn337K
顔文字使うのがウザーじゃなくて、人の生死にかかわることに
汗かいてようが笑顔の顔文字つけることに疑問、ってんじゃないの?
私も不謹慎である、にドウイ。
559名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 00:10:53 ID:qJe9n4HZ
>>557だけど、>>555に言ってるんですが?
560名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 00:12:17 ID:qJe9n4HZ
ま、べつに不謹慎だとも思わないけど。
この程度でクレームがつくところが、さすが育児板だね。
561名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 00:12:32 ID:qhSgIAF6
誰も信用できない・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000274-kyodo-soci
保育園で5歳女児の体触る 保育士逮捕

 熊本県警上天草署は6日、熊本県上天草市の保育園で女児(5つ)の体を触るなどしたとして、強制わいせつの疑いで同市の臨時職員だった保育士嶋崎隆容疑者(21)を逮捕した。
 調べでは、嶋崎容疑者は11月14日午後2時ごろ、勤務していた保育園で女児の体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
 女児が両親に「先生に体を触られた」と言ったことから発覚。両親が同月27日に上天草署に被害届を出した。
 嶋崎容疑者は犯行後に保育園を辞めており、容疑を認めているという。
(共同通信) - 12月6日23時53分更新

562名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 00:22:55 ID:EPONq0hh
保育士殺すに刃物は要らぬ、だね
父兄がちょっと気に入らない保育士に対して
子供を上手く言いくるめて利用すればいいんだから
563名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 00:24:45 ID:twpD1kTa
私は誰も信用していないよ。
子に関しては信じられるのは自分と旦那だけだから。

ジジババだってアテには出来ない信用できない。
やっぱ愛情を一番持っている人間が、一番責任を感じ、一番その子の為に「何か」出来るんだ。
564名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 00:57:04 ID:r2LWr1Hf
旦那もねー。
おかしいのいるからね。
565名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 01:12:17 ID:RW0lvQhH
>>534
学校は通学路に保護者の目がほしいだけだから後半部分は自分でアレンジしちゃえば。

「できるだけ小学生の帰宅時間に合わせて、自転車などで買い物に出てください」

「小学生の帰宅時間に合わせて外に出る」

「小学生の帰宅時間に合わせて学校まで散歩」


566名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 01:59:25 ID:qhSgIAF6
次から次へと・・・┐( -"-)┌

<連れ去り未遂>保護者装った男が学校で呼び出す 大阪

 大阪市中央区の市立小学校で先月30日、保護者を装った男が、実際に在籍する1年生女児の名前を学校側に告げて「迎えに来た」と呼び出し、
女児を連れ去ろうとしていたことが分かった。女児は知らない男だったため逃げ出し、無事だった。男は白髪頭で丸顔。黒っぽい服を着ていたという。

(毎日新聞) - 12月6日14時47分更新
567名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 02:07:07 ID:TjCEHaTi
>>566
これは授業中なのかな。それとも放課後?
いずれにせよ、学校(先生?)経由で呼び出してるのに
どういう状況で引き渡したんだろう。
568名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 08:08:48 ID:qhSgIAF6
>>566

大昔、この手口で学校からさらわれた子が何人かいたけど、
学校も大昔過ぎて、この手口での警戒を忘れたのかな。
569名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 08:22:52 ID:XYBUq7HD
これは信じられないよ、今の時代。
「お父さんが門のところで待ってるから帰りなさい。」
とでも言ったんだろうか。
もしこれで連れて行かれちゃってたら
完全に学校の責任だよ。
570名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 08:41:26 ID:C3Oii2hS
うちの学校ありそうでコワヒ…

571名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 09:58:17 ID:0GxspqAp
白髪頭だったら「おじいちゃん」か?
父母の顔くらいまでは担任が覚えているかもしれないけど
祖父母や伯父伯母にまでなると学校側じゃ確認できないね。
迎えに来た人の顔を見た瞬間の児童の反応を確めて
「ホントに身内の人なんだね?」と確認取るところまで学校でやってほしい。
それでもDQNな身内がいたらアウトだけど。
572名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 10:02:31 ID:0GxspqAp
>>560
あの顔文字はどの板で使ってもウザがられると思うよ。
573名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:11:31 ID:twpD1kTa
どんな神経で保護者に成りすましているんだろう。
うちの学校では絶対に保護者の顔を確認しないと渡さないんだけど、
一応、朝送っていった時に校長に知らせておいたわ。

事件関係なく、うちの校長は毎朝玄関に立っているので。
574名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:15:38 ID:etlwCH4j
>>573
うちの校長先生は、各クラスの集合写真を校長室に張り巡らせて児童の顔を
覚えようとしてくれています。児童数500人の学校なんですが、ありがたい
ことです。集団下校やパトロール(校内、校外)も、自ら腕章つけてジャンパー
羽織って回ってくれる。うっかりすると、用務員さんとまちがえてしまうのが難点。

ちなみに、応接室は別にあるので写真が外部の目に触れる心配はなし。
575名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 14:17:30 ID:vpAwceY1
うちの学校では事前に登録してある人じゃないと引き渡してくれない。
極端な話、実の親でも登録されてなければ引き渡しません、と説明された。
ただこれでも、名前・住所を知っていれば保護者になりすますのは可能だけどね。
最終的には、子供の反応を見て確認ってことなんだろう。
576名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 15:08:28 ID:Ah/IitkQ
>>571
それ以前に身分証明の提示を求めるのが普通だと思うが。
まぁなんにせよギスギスした世の中でイヤだぁね
577名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:41:15 ID:qhSgIAF6
またですよ。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

高崎市の18歳少年を逮捕、小2女児にナイフで重傷

 群馬県警捜査1課と高崎署は7日、同県高崎市、自動車整備会社アルバイトの少年(18)を殺人未遂と銃刀法違反の疑いで逮捕した。

 調べによると、少年は今年3月15日午後6時過ぎ、同市内の県営住宅の階段付近で、塾帰りだった市立小学校2年生の女児(当時8歳)の腹部をナイフ
(刃渡り約12センチ)で刺した疑い。女児は約1か月の重傷を負った。
 調べに対し、少年は「仕事のことでいらいらし、刺せばすっきりすると思った。女の子にも興味があった」と供述。
 ナイフは市内の量販店で購入して持ち歩いていたという。
 少年は、2003年7月に近くの市営団地で小学3年生女児がカッターナイフで足を切り付けられた事件のほか、
別の女児に抱きついたり、さわったりする行為数件に関与したとほのめかしており、同課などで追及している。
578名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:56:27 ID:oWMcfLce
ニュース出す時はソースも添付するのがマナー
って娘が言ってた
579名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:57:56 ID:V7EQUB5O
>>577
可哀想・・・・

しかし8歳の女の子をこの時期の真っ暗な時間帯に
一人歩きさせる親も悪い気がする。
580名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 23:11:39 ID:SwLMGdqj
581名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:43:04 ID:s9mFe8Mk
夕方5時すぎに終了、後片付けしていると出るのは夕方5時半くらいになる
体操教室に通っているんだけど、一人で自転車で来て一人で帰る女の子たちがいる。
夏は明るかったからまだいいけど、同じ時間でも今は真っ暗なのに・・・
582名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 09:01:18 ID:PE1k17c8
パトロール腕章、
「ださい」「恥ずかしい」「マンドクセ」(私はコレ)と保護者に不評で、
周りにつけてる人がほとんどいない。それでまたつける人がいなくなる、と
悪循環だったんだけど、ここしばらくの事件で猛反省した。
外出時は、きっちりつけて歩くことにしたよ。
なんかねぇ、そうでもしなきゃ、わが子のこともそうだけど、
広島も栃木の子も、かわいそうでかわいそうで泣けてきちゃって・・・
戦えずとも腕章をしたら、ある程度覚悟ができて、大声で叫んだり、
子供たちに声がかけられるかもしれない。ほんっっの小さなことだけど。
「しょせんヒトゴト」って、忘れてしまわないようにしたいんだ。
583名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 10:02:59 ID:4KD/m9+G
昨日うちの学校 不審者侵入騒動があったようだが
保護者には連絡なし
今日報告のお手紙でるかしら・・・
こういうのって早く対応して欲しいよ
584名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 10:11:31 ID:+NLeAbm3
>>583
うちの区では登録しておけば
不審者情報はメールですぐ送ってくれる
すごくいいシステムだと思う。
早く全国で取り入れればいいのに・・・
585名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 10:46:38 ID:bIFBnvS5
うちの学校教師が、タイーホされちゃったよ orz
ひき逃げだと。・゚・(ノД`)・゚・。
586名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:08:53 ID:mzBdjDAk
>584
うちの県でもやってます(つか一緒かな?)
でも今まで全然知らなくて、今回の一連の事件のときにたまたま新聞の片隅に
「県の防犯ネットの登録者も少なく、一般に浸透していない」みたいなことが書かれてて
調べて初めて知りました。
意外と知らない人多いんじゃないかな。
587名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 12:01:54 ID:vU0jVeqf
真剣なお話が続いている所、申し訳ありませんが
少しお話を変えてもよろしいでしょうか?

お子さんの友達にウソをつく子っていますか?
ウチの子のお友達の1人にそういう子がいて
何軒かのお宅でトラブルがあっています。(女の子です)

たまたまそれはウチではありませんでしたが
いつウチがそうなるかわからない状況です。

子供も少し何かを感じてるとは思いますが
普通に一緒に遊んでいます。

同じような経験のある方がいらっしゃいましたら
今後のお付き合いの仕方をアドバイス願います。
588名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 12:38:30 ID:GVXxNm48
>>579
私もそう思う・・けど、「被害者側を叩くなんて!」って言われるのが常だね。
589名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:16:54 ID:2tnhZus7
>>587
被害に遭う前にスフェイドアウトするが吉。
590名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:17:31 ID:2tnhZus7
ス ってなによ・・。
591名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:33:36 ID:0rhMa3P6
>>587
>>589さんとかぶるけど
触らぬ神に祟りなし
これぐらいしか思い浮かばない。

嘘がどんな嘘に振り回されてるか
ちょっとわかんないけど危険を感じるなら
係わらないようにするしかないと思う
592名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 14:39:33 ID:hz0H+Bqp
>587
どんなウソつくいて、どんなトラブルになったんだろう。
「触らぬ神に祟りなし」は正解だけど、
子ども同士の事、親の心配をよそに友達になるかも知れないし、
そうなったら「あの子と遊ぶな、友達をやめろ」とは言い辛い。
対応方法を考えるためにも、ウソの内容を書いたほうがいいかも。
593587:2005/12/08(木) 14:52:38 ID:vU0jVeqf
ウソの内容、少し長くなりますが・・

友達のお誕生会があって、今仲良しの子、幼稚園からのお友達など
6人が呼ばれる事になりました。(小1です)
1人の子がそれを問題の子(Aちゃんにしますね)に話てしまい
「自分も呼んで欲しい」と誕生会をする子に言いましたが、
あまり仲良くなかったので断わったそうです。

でもその話を聞いたお母さんが「呼んであげましょう」と
おっしゃって、Aちゃん宅に電話したところ
Aちゃんのお母さんは「お誕生会に呼ばれたらしいですね。」
といわれたそうです。
Aちゃんはお母さんには「誕生会に呼ばれた」といっていたのです。

これだけだったら、たいしたことではないかもしれません。
594587:2005/12/08(木) 15:01:42 ID:vU0jVeqf
続き。
ところが、そのあとAちゃんも誕生会をしたくなったらしく
べつのお友達(Bちゃんとしましょう)に
「私の誕生会をBちゃんちでして。」といいます。
Bちゃんはもちろん断わりますが、何度も言われたため
結局「お母さんに聞いてみる。」と答えました。

もちろん、そんな事するはずありませんが
Bちゃんのお母さんがAちゃんのお母さんにこういう事を
言われたという旨の電話をされたところ、
「うちの子はBちゃんにさそわれたと言っています。」
とおっしゃったそうです。

Bちゃんはそれまでも、Aちゃんに旅行のお土産や
誕生日プレゼントを頂戴と催促されていて(Aちゃんにだけではないです)
お母さんも嫌な思いをされていたそうで
今回の事ではかなり怒っていらっしゃいました。
595587:2005/12/08(木) 15:08:35 ID:vU0jVeqf
続き。
最近あったことのみ書きましたが
伝わったでしょうか?
このような事がいくつかあった事と
今回のAちゃんお母さんの対応にアレ?となりました。

たぶん、上手く書けてないんですがすみません。


596名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:11:59 ID:rF+a6QQ/
>587
めんどくさい子だけど、嘘レベルはまだ低いような。
それに振り回される大人もちょっと弱過ぎじゃない?
597名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:15:09 ID:/G15JoR3
小1ならまだ今からじゃないかなあ。
友達と遊んでいくうちに、事実と違う事を言うと後で困る って学んでいくのじゃないだろうか。
Aちゃん母の子供への対応にもよるけど。
598名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:26:31 ID:ZJsHCVZ0
短縮授業開始だというのに
うちの子(小5)は友達と遊ぶ約束なし。
高学年になると塾やお稽古で忙しくスケジュールが合わないのは
わかるが、すぐ近所の子は友だちと楽しげに遊んでいるので
気になる。同じクラスなのになー。
みていて辛いわ。本人は何ともないみたい。3人で遊んでも
話題合わないそうでつまらないそうだし。
以前クラスで女子同士友達の取り合いで、嫌がらせを受けた子が
いて、そうなりたくないためか臆病になってるんです。
学校では遊ぶ子もいてまあまあ楽しくやってるそうだけど・・・。
599名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:35:00 ID:NkbC/Jz3
同じクラスの子供で、作り事ばかり言う子がいるんだけど、そのお母さんは本気で
信じ込んでその家に怒鳴り込んできたり、担任に電話攻撃して困る・・・。一応本人は
PTA役員をしているから、自分は正しいと、人の意見を聞こうとしない・・・。
早く卒業して離れたいけど、中学でも一緒だろうなぁ。
600名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 16:12:29 ID:VCsHfGit
そんな親の子だからウソツキなんだろうな。
きっちり事実関係を確認してから苦情なりなんなりしろっての。

かと思うと事実は事実なんだけど、そんなの子ども同士で解決させろよって
レベルの問題(悪口言われたとか)をくどくどネチネチ担任に言ってくる親もいるし。
601名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 16:41:42 ID:GVXxNm48
>>600
あ〜いますね、そういう人・・
いちいち先生に報告されたら面倒だなと思うと
ものすごく子供の言動に気を遣って疲れてしまってます。
正直、我が子に、その子関わらないでと言いたいのを必死に堪えて。
602名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 16:52:58 ID:gJEwLJCN
>>583
学校側でそういう不祥事を隠匿したがる風習があるから、
いろいろなところで不整合が生じるんだよな。
603名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 16:58:20 ID:k8yalvR+
答えは出ているね。

>そのお母さんは本気で
信じ込んでその家に怒鳴り込んできたり、担任に電話攻撃して困る・・・。一応本人は
PTA役員をしているから、自分は正しいと、人の意見を聞こうとしない・・・

こういう母親の子、変な事を言ったり、怒られそうなへま?や自分が学校で不利な事を言ったら?
その子に対して、モウレツな攻撃をする。
だから、その子は母親の恐怖から回避すべく、怒られないような言葉になってしまうわけ。

悪いのはその子ではなく、その母親です。
604名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 17:45:15 ID:hsKHzZQH
当事者ならともかく、人の話に左右される587のような人種は苦手だ。
605名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 17:59:39 ID:UFGUCAK7
あー当事者ではないのね。ホントだ、忘れてたよ。
(ある意味)噂話に対して「今度はウチの番」って
勝手に怯えてるだけなんだね。
606名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 18:00:23 ID:zmV86O14
>>587
他の人も書いているけど、むしろ問題なのはそのウソをつく子ではなく、
その子の親の対応かと。
というかそこの親子関係に問題ありそうだよね。
私なら、その子と遊ぶことを今すぐ制限はしないと思うけれど、
とりあえずそういう傾向がある子だってことで、何かあったら
できるだけ客観的にその子の親に話す、くらいかな。
607名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 18:25:52 ID:RTtqdcu7
嘘というか、願望・妄想が、言葉で出ちゃうのね。

その子は、ほっといてもそのうち
クラスの子達と、トラブルになるでしょう。
そこで本人が「嘘はいけない」と、自覚すればいいけど・・・
母親が出てきて「うちの子は何にも悪くないのに、虐められて可哀想!」的な態度だったら、
まさに、触らぬ神に(ry
子供にもはっきり、お付き合いしちゃダメ!と言わないと、とんでもないトラブルに巻き込まれる可能性有り。
なんかあったら、先生に間に入ってもらうのがいいかも。

・・・でも、その程度なら
考えるのも、何かあってからでいいんじゃない?
608名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 18:52:29 ID:6vsfZExv
609名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:33:51 ID:TDwVizpy
小学生でも母親になれてしまうではないか。
610名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 20:35:32 ID:RTtqdcu7
3番目が、分からない orz
611名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 20:54:41 ID:eVMKzUD4
>>610
グリコのスポロ
カバヤのビッグ1

40年代を席巻したガム・・・・だった記憶。
612名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:23:29 ID:RTtqdcu7
>>611
ありがd
グリコのスポロ は、知ってる。
型抜きみたいなガムだよね?
613名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:23:36 ID:qWS0eaZQ
先週、学校の教室で息子が上着をなくしました。
その後も落し物として届いてませんし(先生には伝えてあり)
1週間経ちましたが未だ見つかっていません。
どうすれば良いのでしょう。。
614名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:30:30 ID:7UlLgwfQ
学校の落とし物コーナーとかはないの?
てか、持ち物着る物には、名前書いとけよ…
615名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:31:27 ID:NOXrgETG
悔しいだろうがたぶんもう戻らないのでは。
今後はなくさないよう、子どもによく言い聞かせて
上着にはキッチリ名前を書いておくことだね
616587:2005/12/08(木) 21:32:25 ID:vU0jVeqf
皆さん、レスありがとうございます。
何かあるまでは特に注意しなくても良いというご意見が多いですね。
あまり接触させたくないと思っていたんですが
とりあえず、このまま見守ります。
ありがとうございました。
617613:2005/12/08(木) 21:38:01 ID:qWS0eaZQ
>>614-615
落し物コーナーは毎日見てるそうです。
名前も住所も裏側に書いてありますが、見つかってません。
618名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:42:14 ID:4dfFb6OG
拾われないような死角にもぐりこんでて見つからないとか
拾った子がパクったとか、最初から誰かが意地悪で隠したとか
いろいろ可能性はあるね。で、どうすればいいのでしょう…って、
自分はどうしたいの?息子さんが上着をなくした状況を聞いて
クラスの誰かが隠したか盗んだ?と疑ってしまうから
先生にもっと追求して欲しいがどうすればいいか?ということですか?
619名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:44:19 ID:NOXrgETG
疑いたくないけど、落し物を我が物にしちゃう子もいるみたいだから・・・
あと、自分のと良く似てて勘違いして着て帰って、
親も大ボケでいつまでも気づかないとか。
うちも運動場で脱いだトレーナー、3年くらい経つけどwいまだに見つかってない。

どうしても譲れない大切なもので特徴があるのなら
校門でチェックする手もあるけど、たぶん要注意なママみたいに見られてしまうと
思うのであんまりお勧めしない。
620名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:00:59 ID:DXcDfJuD
どうしたらいいんでしょうか…
ってさぁ、いい歳こいた大人なんだから自分で考えなよ
621613:2005/12/08(木) 22:02:45 ID:qWS0eaZQ
>>618 
その通りです。文房具のような小物類なら紛失もあるでしょうけど
教室で上着がなくなるって考えられません。
息子をいじめてる子に疑って聞いて傷つける事も出来ないですし。。
また明日にでも学校へ相談しようかと思ってるのですが
どう追及して頂ければ良いのやら。

>>619 大きいものでも紛失することがあるのですね。。
間違って着て帰って、また気づいて持ってくるかもしれないとも
息子とは話していますが、ここ1週間息子は凹んでる感じです。
622名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:19:19 ID:dwmsQdFW
>>613の息子さんを疑う訳じゃないけれど
実際は校庭で遊んでいてちょっと暑くなったから脱いで、とか
帰り道ちょっと暑くなったから、とか
教室でなくしたんじゃない場合もあるのでは?
本当は自分の過失でなくしたけれど、少しの嘘をついてしまうケースって
時々ありませんか?
というか、

>息子をいじめてる子に疑って聞いて傷つける事も出来ないですし。。

息子さん、いじめられてるんですか?
623名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:28:57 ID:MRgeijCQ
そもそも何年生だ?
それによって対処も違うと思うんだけど。
624613:2005/12/08(木) 22:30:20 ID:qWS0eaZQ
>>622
息子の友達二人も「教室に上着が置いてあったのは見た」
と言ってたものですから、そう思ってました。
学校の外とかもありえるのでしょうか。。
息子をいじめてくるのは一人だけなのですが
その子は冬休みの間に転校します。
625613:2005/12/08(木) 22:31:03 ID:qWS0eaZQ
>>623 2年生です。
626名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:32:26 ID:0r0odY+c
正直に担任にお話してみたら。
文房具のような小物類なら紛失もあるでしょうけど
教室で上着がなくなるって考えられないこと。
息子をいじめてる子(担任は知っているの?)に疑っているが傷つける事も出来ないから直接聞けないこと。
息子さんが凹んでいること。
その後、担任の先生のお考えを聞く。
そして故意にやったと考えられない場合特徴を詳しく話して連絡網で回してもらうといいのでは。
わは子も間違えて持って帰ったことあります。@3年
そして連絡網で回ってきてはじめて親は気づきました。

627名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:37:18 ID:MRgeijCQ
>>625
2年生か・・・
息子さんが凹んでるって事からも、失くしたのは教室じゃないかもよ?
本当は違う場所に置き忘れたり、そもそも忘れた場所が解らなくて
困って学校で無くなったと言ってるかも。
それで嘘付いた事が疚しくて凹んでると・・・
628613:2005/12/08(木) 22:48:01 ID:qWS0eaZQ
連絡網は息子の学校には無いので
もう一度終わりの会で話して頂けるように相談してきます。

沢山のレス有難う御座いました。
629名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:54:26 ID:0r0odY+c
>>627
そういう可能性もあるかもしれないけれど、
状況から考えてうっかり間違いかいじめじゃないかな?
掃除道具入れや池の中から出てこないことを祈るよ。
630名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:56:50 ID:TDwVizpy
いじめられてたら盗難を疑う気持ちはよくわかるな。
うちは幼稚園の時、いじめられていた時によく物がなくなった。
(当方ぼけてるので発見されるまで気付かないんですがw)
先生が「ゴミ箱に入っていて。誰か間違えて入れてしまったみたいです」って返されたりとか。
同じくいじめられていた子のお母さんが「なぜかうちの子のバッグに入っていたの。間違えたみたい」
と返してくれたりとか。
いじめてる子の持ち物にまぎれていたこともあった。
(いじめは私たち親子と先生の間だけで解決させたので加害者親はおそらく知らないのでわかってない)
幼稚園だから、まだ先生や親が物を管理するから見つかったけどね。
その経験があったので、小学校の参観日の帰り、うちの子の靴が下駄箱からなくなっていて、
私はまっさきに「隠された(捨てられた)」と思いました。
だからいたずらで隠しそうなところから先に探したよ。
どうにも見つからないので、職員室に落とし物で届いていないかたずねたり、うろうろ学校中探してたから、
とうとう先生も出てきて、でも見つからない。
で、結果はというと、一度見たところももう一度、何度も確認したけど一応息子の下駄箱を見たら、
なんと奥に押し込められてました。靴を入れるほうではなく上履きを入れるほうの…w
段が一番下で中が暗くて、靴も暗い色で、本当に奥に押し込んであったので見えなかった。
(息子が自分で適当に突っ込んでしまったのが原因というオチw)

いたずら(いじめ)で捨てられた、隠された、盗られたという可能性も否定出来ないけど、
忘れたのを誰かがいじめとかではなく、うっかり自分のと間違えた、
もしくはわかってるけどもらってしまった(手癖が悪い子ってことだけど、息子さんに対する故意犯というわけじゃない)
いろんな可能性があると思う。
でも、出て来ない限り理由はわからないし、その真相について考えても仕方ないと思う。
今後同じような事が起こらないようにってことと、もし起こった場合、いじめが続いたりエスカレートした場合、
そういうことを考えて心にとめて置く必要はあると思うけど。
自分語りの上にまとまらなくてすまん。
631名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:59:35 ID:JiRK2tM4
学校で役員をやっていたら
何かトラブルがあった時
あそこの親は役員=キチガイ
になるわけ?
632名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:16:57 ID:s9mFe8Mk
うちは上靴一回、体操服を袋ごと2回、名札1回(下校時にはずして
教室の箱の中に置いていく決まりになっているんだけど、
ご丁寧に、安全ピンとフェルトだけなくなってた)なくなってるよ・・・
体操服は他のクラスの子のがトイレの水の中につけられていたこともあるそうで
トイレまで探したけど出てこなかった。

このなくなり方はどう見てもいじめか嫌がらせだろうと思って
担任に食い下がっても否定されるし、子どもの様子もおかしくはない。
担任いわく「今の子はいじめでなくて、ただ虫のいどころが悪かったり
たまたま目についたものを隠したり捨てたりするんです」・・・

非常にもやもやしてます。
633名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:39:34 ID:VVx9Dn4J
いじめじゃなくても、他人のものを勝手に隠したり捨てたりするのは良くないことだよね…?
そりゃもやもやする。
634名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:40:20 ID:4dfFb6OG
ただ虫の居所が悪かったり、たまたま目についたものを隠したり捨てたりする
って、いじめよりはいいかもしれんけど十分問題だよね。
「むしゃくしゃして、たまたま目についた人、子供を殺した」
今時の凶悪犯罪者のセリフとかぶって怖いよ…
635名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:43:34 ID:s9mFe8Mk
>>633-634
ですよね・・・
担任の話はいつも「今どきの子はこうだから仕方ない」で完結。
「いじめられているんじゃないから、お母さん大丈夫ですよ」で完結。
後者はともかく、前者は「だからどうすればいいか」ということすらも
考えていなさそうで嫌になっちゃいますよ。
あと「今は家庭に問題があるお子さんも増えているのでウンヌンカンヌン」も決まり文句。
636名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 00:19:41 ID:3UMe7BNH
>632
うちの学校にも居ますよ。イジメとは違った対象が誰でもいい子が。

給食の時間に牛乳キャップをお皿やお椀に投げ入れられるって聞いたから
担任にその事を話してみると
その問題児は近くの席の子みんなにしていて
特に誰と決めてやってるわけじゃなく
イジメでは無いですよ、と。
637名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 05:35:32 ID:x+nud/Wk
先日、PTAの用事ついでに授業の様子を見に行った(校長に勧められた)。
道徳で「とべないほたる」のビデオを見て、感想を書いているところだったんだけど
いじめをしているらしい子2人は、まったく書けない様で
他の30人が書き終わった後に
先生「○ちゃん、書けたかナー?」
○ちゃん「書けないーぜんぜんわかんないーイミわかんないーチョーウゼー」
先生「△ちゃん、書き終わったー?」
△ちゃん「・・・・・まだ」
最終的にこの2人には「先生が言うからその通りに書いてね」といって書かせていた。
それでいいのか?!と思ったけど仕方ないか、とも思ったよ。

「とべないほたる」でいじめがなくなった
なんつーのは昔の話だよな・・・と感じてしまいました。
ちなみに1年生。
638名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 08:04:35 ID:ucJh1wHd
1年生でいじめがあるのか・・・
639名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 08:32:36 ID:Tk2e47in
あるよ〜隣のクラスだけどいじめで登校拒否の子いたもん。
2年の今で嫌々学校行ってる。お母さんと知り合いなんだけど
ものすごく良い人だから気の毒で。いじめっ子の親はDQNで
参観日にヘソ出した服で来てみんなビックリしてた。
うちの子もけっこういじめられてて先生に相談したりするんだけど
先生曰く「私が見たところいじめはありません」だって。
まあ仲が良い子もいるんだけどその子も回りに影響されて意地悪するように
なって来たらしいのでちょっと心配。
640名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 08:58:27 ID:cE7Tlwge
話の蒸し返しになりますが、子供の嘘はどこまで黙認して子供同士で解決させるか、
親が出るべきか迷っています。

小1の娘の友達は元から細かい嘘が目立つ子です。
例えば、おかあさんが病気なので○ちゃん家で遊ぶように言われたといって我が家に来たり、
他の友達が私に意地悪したからあの子達と一緒に遊びたくないという類で、後からそれとなく
事実確認すると簡単にばれてしまうような嘘がしょっちゅうでした。
それとなく母親にも伝えましたが「あの子の嘘は信じないで下さい」と言われただけでした。

最近では嘘の内容が変わってきて、娘がある友達(仮にAちゃん)のことを嫌っていると事実ではないことを
Aちゃんに耳打ちして喧嘩になるのを陰で見て笑っています。これも1度や2度ではありません。
今まであからさまな嘘を私が叱ったこともありますが、親の目の届かないところで同じことをしてばれる、の
繰り返しです。

娘自身も気が付いていますが、同じクラスであることや登校班の都合などで、その子と一緒に居なければ
ならない機会がどうしても多いです。
今度の面談で担任に相談するか悩んでいます。私の本音は「もう遊んで欲しくない」なのですが、
子供同士に任せるべきでしょうか。アドバイスお願いします。
641名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:09:40 ID:HamBDscW
>>640
大人でも嘘つきっているじゃん。親も娘さんも友達も気付いてるなら
ほっとくしかないよ。あんたならその子の嘘つきを直せるの?
親や先生が直すべきだと思うの?できたらもうやってるよ。

てか、よその子の嘘なんて全然気にしてなかったよ。
子供って無責任に嘘つくよねと思うだけ。自分の子だったら、すぐ叱るけど。

その子に我慢がならないなら(その気持ちはよくわかるよ。そういうことってある。)、
その子が遊びに来る日は適当に用を入れて、断らせればいいと思うよ。
外で遊んでね、と追い出すとか。子供に遊んじゃいけないとか言うのは良くない。
でも、嘘ついちゃいけないとか、友達やその親の信用をなくすよ、ということは子に教える。
642名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:12:28 ID:Sa6++TVV
>640
娘さん、お友達が嘘つきだという事に気づいているみたいだし、
「嘘つきつお付き合いする場合の心がけ」を教育をする良い機会では?
平気でウソをつく人も世の中にはいる事。
他人から吹き込まれた事を、そのまま信じない事。
自分の目や耳で直接確かめる事。
そんな事などを娘さんに教えた上で、子ども同士に任せたら?
643名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:14:11 ID:Sa6++TVV
ごめん、>嘘つきつお って 「嘘つきと」の間違いです。
644名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:24:19 ID:B/jE8FPR
>>640
うちの娘(小3)も幼稚園の頃からそういう子と近所で苦労したよ。
でも2年生の途中くらいから、周りの子も気づき始める。
そしたら嘘つきな子や意地悪な子は自然に友達無くなるよ。
うちの子は登校班は同じだし、半幼馴染状態だから他の子よりは
話しする事も多いしたまには遊ぶけど、嘘が出たり意地悪が始まったら
「まただよ〜」と言って付かず離れずしてるみたいです。
そして明らかな微笑ましい嘘は、楽しむ余裕まで出てきてるよ。
もうしばらくの我慢だよ。
645名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:53:17 ID:zzXGto4M
>>644にハゲド
うちの場合は嘘つきくんではなく度を越したわがままな子だったけど
本人は変わらなくても回りが成長して相手にしなくなるよ。
646名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:54:00 ID:cE7Tlwge
皆さん、ありがとうございます。
ここのところ頭に血が上っていたので、いただいたレスで冷静になれそうです。

>>641
その子の嘘つきは・・・私でも直せませんね。
友達でいるか、疎遠にするかは子供に決めさせるべきですよね。

>>642
主人が全く同じ考えです。641さんの信用をなくすと人はどういうことになるかを含め、
言い方は悪いですがその友達は反面教師としては最適だ、と。
早くに教えるいい機会が来ているのだと、私も気持ちを切り替えて自分の子供に
接したほうがいいですね。

>>644
今は娘も含めてみな引っ掻き回されている状況で(1年生だから仕方ないですが)、
でも、そう遠くないうちに周りも気が付いてくれるようになるんですね。
私までオタオタしてもはじまらないというか、みっともないですよねorz

適度に距離をおくことも時には考えて、我慢しつつもう少し様子をみます。本当にありがとうございました。
647名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:21:02 ID:QaY9A4n+
うちの子の話をどなたか聞いてください。

3年女子なんですが、前、結構仲の良かった友達が急に意地悪してきたり
絡んでくるようになったみたいなんです。
冷たくなったから、うちの子もその子には近寄らないようにして
他のお友達と仲良くしてるんだけど、
例えば、新しいマフラーをしていった日に、他の子が見せて!と
言ってきたので、見せてたら、近寄ってきて「自慢しないで!」って
叫んだり、その子の友達にちょっと用があって話しかけると「ダメ!」
って言って邪魔してきたりするんです。自分からは近寄らないように
してるのに、絡んでくる、、というのが苦痛だと言ってます。
他にも何人かそれをされた子がいるみたいで、あの子、やだよねーって
言ってるみたいです。でも、その子のママは私と仲が良くて、
私も言おうと思えば言えますけど、できればヒビの入らない伝え方って
あるかな。それとも先生にこっそり相談するのがいいのかな。
習い事も一緒にやってるけど、いつもその調子で、他の子に話しかけると
邪魔してくるのでもうやめる、と言ってるし。。。
648名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:25:19 ID:DjRHd3FE
三年生ならワガママで嘘吐きなのが周りにばれてきて
嫌われ始めているのではないですか?
649名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:27:07 ID:W1neZmJ8
>>647
その子のママと仲がいいのなら、相談って形で本当に「相談」してみるのは駄目かしら?
その子のママも自分の子がそんな事してるのもしかしたら知らないかもしれないし。
もし自分の子がそんな事してるのだったら、私なら知りたいし、原因も考えたい。
相談して、原因がわかれば、それを解決するという事でその子も治るんじゃないかな?
もしそれで変わらなかったら、またその時に考えてはどうでしょうか。
650名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:43:41 ID:QaY9A4n+
>648
うちの子と同じ事をされた子が多分うちを含めて4人いて、された子は
もちろん気付いてるし嫌ってるんです。

ただ、自分の友達には凄く優しい子で、うちもかつては凄く優しく
してもらってて、、、多分されてない子には概ねいい子だと思われてる
んじゃないかな?って感じがします。それに頭の回転も良く、友達を
引き込むのも上手な子だから、イマイチ垢抜けないうちの子には脅威かな。
他にされた子もおとなしい子ばっかりだし。。

>649

前から片鱗はあって、お母さんは気にしてて、子供にはよく、
「あんな事いっちゃダメでしょ」とか、よく注意してるのは知ってるので、
治れば嬉しいけど、難しいです。

うーん、機会があれば言ってみようかな。何かとお世話になってるから
言いづらいけどね。

他のされてた子のママが、その意地悪する子のママを凄い避けてたんだけど、
昨日子供からこの話を聞いて、「だからだったのかな?」と思ったよ。

そのママとも私仲良しなんで、まずはそっちと相談しようかな?
でも解決策、というよりただの愚痴大会になってしまう恐れもあるから
意地悪っこのママに悪いし、やっぱり自分でどうにかするしかないかなー。
651名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:02:53 ID:scL3Igvu
1年前うちも言われたよ「それじまん?」って。
お嬢さんが自分で距離を置こうとしているみたいだから見守っていればいいのでは。
そうして、おうちではぐちを聞いてあげて。

652名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:45:32 ID:QaY9A4n+
>651

そっかあ。しばらく辛いけど見守ってみるのも手だね。
これからも避け続けてれば絡んでこなくなるかも知れないしね。
じゃ、3学期になってもこのままだったらちょっと動いてみようかな
それまでは子供の話を聞くだけにしてみいますね。


みなさんありがとうございました。
653名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:02:17 ID:omGeE4Sm
最近何もかもが釣りか構ってチャソに見える
654名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:44:52 ID:CuliY8aB
2ちゃんのやりすぎかな?
655名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:51:47 ID:wBFaoqDU
2ちゃんやりすぎると
目が疲れませんか?
最近コタツに入ってパソやってばかり。
なんか不健康だよね。
656名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 14:14:09 ID:OG+Vl+Tx
>>655
私も同じよ〜
でも寒いし、外行くといろんな人に会って面倒だし
うちが1番だな。

不健康は考えないほうがよろし。
657名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 14:42:01 ID:7tfZHBYR
>>656
不健康は無視できるが
体重がここ2年(2チャン歴)で
爆発的に増えた

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
658名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:03:56 ID:QZXzqInK
>>632
「そういう理由で、もし先生の御家族が同じ目にあったり、命に関わることがおきたとしても同じことを言い切れますか?」と逆に聞いてやりたいよ

大人げなくてスマソ
腹立っちゃって
659名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:14:31 ID:JKkp3DV4
漏れは小学1年の時クラスの男児に追いかけられてスカートまくられたり
脚を擦りつけられたりしてすごく嫌な思いをした経験がある。
子供の頃のちょっとした嫌な思い出でも一生消えないもんだね
660名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:21:48 ID:4f8jfDbr
しかし、先生のアタリハズレって
大きいよね。
661名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 02:23:19 ID:oGJSOUi1
ハズレ先生(お子ちゃまで妙な持論掲げたマニュアル先生)と
DQN母子が学年をクラスを幼稚園化した時の学年は悲惨だったよ


先生との飲み会大好きDQN母と接待受けるの大好きDQN先生

あの構図は今考えても、いかがわしいエロ教祖と、その信者みたいだった
飲み会に参加しなかった家の子は、何が起こっても露骨にネグレクトされた

まともな授業は出来るわけもなく、学級崩壊状態
現在はいなくなってくれて平和た゛
662名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 03:06:30 ID:DfI29jW+
うちの長男(4年生)の担任が、激しくハズレ先生だ・・・鬱。

今年赴任してきたばかりの先生で、
前任校でもずっと3・4年の担任だったとのこと。

ギャングエイジに精通したベテラン先生なら安心。
と思ったのも束の間。

宿題の○付けすらしない、
学校からの通達類は配り忘れる、
揉め事には頭ごなしに叱りつけて押さえつけるだけ、
子供からのSOSはつきはなす、

etc・・・

全くやる気なし。

お蔭で家の子へのいじめはエスカレートして、登校拒否宣言。
今年度中にどうにか解決への目処を立てたいものだが、
さて、どうしたものか。

苦悩中。
663名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:24:57 ID:e6UkSJVs
うちは2年の時の担任がはずれだったよ。
なわとび大会(市主催)で、縄跳び下手な子を大縄跳びに入れさせなかったり
音楽祭(これも市主催)で楽器が上手くない子に笛に音が出ないように
セロテープ貼って音が出ないように細工したりしてた。
それが原因でいじめにまで発展してたよ。
結局、保護者からの苦情が凄くて、それが市の教育委員まで行ったらしくて
その教師は1年で他の学校へ。校長、教頭も退職したよ。
今時の教師なんかあてにならないよね。

>>662さん、まず教頭か校長に(証拠集めてから)直訴。
名前バレが怖かったら教育委員会に訴えてもいいかもしれないよ。
そこまで子供を追い詰めるなんていい年した大人がすることじゃないもの。
神経質とか言われても、子供を守れるのは親しかいないんもんね。
頑張れ!!応援してるよ!
664名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:39:06 ID:+F4pA0s6
意地悪な子や嘘つきな子に困ってる人が多そうだけど(うちもそう)、
そういう子は段々孤立するようになってきた。
あと少しの我慢かな、と思ってる。
665名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 11:05:30 ID:w/gAy5gJ
>>664
うちの子の学校は、そういう連中の親がPTAの会長及び主要幹部

先生も揉めたくないし、子供側も付け上がっているらしく、間違ったことでも注意されない

故に皆、さわらぬ神に・・・らしい
666名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 11:57:23 ID:krwQBoYc
塾の異性講師も危ない!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051211-00000011-mai-soci&kz=soci

<京都小6殺害>塾講師「からかわれた」 逆恨みして犯行に

 京都府宇治市の学習塾で10日、同市立神明小学校6年、堀本紗也乃(さやの)さん(12)=同市開町=が殺害された事件で、
逮捕されたアルバイト講師の同志社大4年、萩野裕(ゆう)容疑者(23)=同市寺山台3=が「紗也乃さんからからかわれたことがある」
などと供述していることが分かった。現場にあった凶器の包丁やハンマーを萩野容疑者が約1週間前に宇治市内で購入していたことも判明。
府警宇治署は、紗也乃さんが嫌がって担当のクラスを辞めるなどしたこともあり、逆恨みして計画的に事件を起こしたとみて萩野容疑者を追及している。
 調べでは、現場にあった包丁(全長約26センチ、刃渡り約17センチ)2本とハンマー(長さ約30センチ)1本は萩野容疑者が一緒に購入した
もので、いずれも新品だった。1週間前から準備していたとみられる。
 萩野容疑者は調べに「2人になった時、『あっちに行って』と言われ、かっとなった」などとも話しているが、10日は勤務予定ではなかったのに、
前日、「明日、塾に来て、国語の授業についてアンケートをするかもしれない」と周囲に話していた。萩野容疑者は事件直前、他の生徒12人を
このアンケート名目で別の教室に行かせており、紗也乃さんと教室で
2人きりになろうと計画していた疑いが強い。
 
この続きはソースで。

この男、2年前に大学で窃盗して1年間の停学処分になっていた。その間のバイトだった。
塾はこのことを知らなかった。
また、被害者の少女は、普段友達にこの男のことを「気持ち悪い」と言っていたようだ。
完璧な喪男、キモロリだったに違いない。
667名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:27:02 ID:Xr/XKyKB
>>662
3.4年の担任って 新入りあてられる事多いきがする
それよりうちの1年担任1週間休んで行事もこなかった
いい先生だけど年だから具合悪くなったのかなあ
668名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:46:17 ID:VhOgBmRF
>>663
>音楽祭(これも市主催)で楽器が上手くない子に笛に音が出ないように
 セロテープ貼って音が出ないように細工したりしてた。

これってだいぶ以前の話だけど、松戸の公立幼稚園の音楽発表会で
知的障害児のピアニカのホースに粘土を詰めて音が出ないようにしたことがあったのと
全く同じだね。
その時はマスコミでも報道されて、かなりの大問題になったのに
同じことを小学校でもやってたなんて、ホントにバカな教師がいたものだね〜。
669名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 06:50:56 ID:+IhwYeqR
647を書いたものなんですが、>664さん、うちの子が、
土曜日に、同じ被害者?の子と公園で遊んでたら、意地悪な子の手下みたいな子が
いたんだって。
で、金曜日は一緒にいなくてうちの子にやたら優しくしてきたから
不審に思って、「何で?」って聞いたら、「あの子が怖くて言いなりになってた」
って言われたんだって。で、金曜日は思い切ってその子から離れてみたんだって。
今それ言ってたからちょっと嬉しくなって書きにきました。

良かった・・・。
670名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 07:50:40 ID:FuUp6XHH
去年の話なら同じ先生かも?
娘の去年の担任は子供同士のちょっとした口論も混ぜ返して大問題にしていた。
一年で転任になった。
何故か新聞に名前が載っていなくて急に決まった感じがしたよ。
671名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:10:08 ID:Oaj0r2fO
>>670さん、その教師は男性ですか?
新年度の教師名を見ていたらその教師の名が無く、子供から別の学校へ赴任した
話を聞いたよ。
672名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:29:54 ID:QFFXIsS8
前に子供が鮭の卵を貰ってくるけどメンドクセとカキコした者ですが、
結局、卵が孵化しなかったら金魚でも飼おうと思って
過装置つきの水槽を買って育てていたのですが、昨日みごとに孵化しました。
まだシラスのおなかにイクラがくっついたような状態ですが
かわいいです〜
673名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:36:24 ID:hnjg18d0
うぷ汁!うぷ汁!
鮭の赤ちゃん見たいよ〜
674名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:49:58 ID:GVTU+UJt
鮭汁!

と読んじゃった。
675名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:20:23 ID:mssrGYtU
そしてでかくなったら石狩鍋かな!
676名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:41:39 ID:AxmBvw4c
>>672
よかったね!
うぷしてほしいわ。
私も見たい!
677名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:57:35 ID:QFFXIsS8
>>672
皆さんにお見せしたいのですが
うぷのやり方がわかりません。すみません。
ある程度大きくなったら放流するそうです。
678名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:03:05 ID:JiTMnz6h
>>672
ある意味GJ!良かったね!
すごいね、家庭でも孵化出来るんだ。
679名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 02:40:02 ID:u0QbO7gX
 最近はやっているというか、不気味なのが洗濯物盗撮です。
これは、洗濯物として干している下着の写真を撮るのです。
行う人間は常習化していますから、日々干している物を撮り続け、変化やローテーションを楽しんでいるようです。
そして、この人達の投稿サイトも有り、写真を公開しています。
洗濯物盗撮をキーワードに検索するとたくさんのサイトが出てきます。
中には、洗濯物を出している人間の個人情報を知っている者もおり、ここから、ストーカー、痴漢行為、レイプなどの性犯罪にエスカレートしていく人間もいます。
 また、性衝動対象の低年齢化にあわせ、小中学生も対象になっており、保護者の注意が必要になっています。

 サイトの中の書き込みには、洗濯物を手に取り、自分の精液を下着の股間部分に付け、元に戻す。という者も有りました。その行為を細かく写真に撮りコメントを付けていました。
結びの言葉が「これで妊娠するかな?」という物でした。
ここまでくると不気味です。
680名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:03:57 ID:SG8RbJna
アドバイスをいただきたいのですが

夏休みのグループ研究で県から表彰されることになりました。
当日知事から賞状と盾をいただくことになり
学校側からは服装について
○ジャージ、ジーパン以外
○襟のあるポロシャツ類
としか話がないので
どういった服装がいいのか悩みます。

小5男子です
681名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:10:55 ID:KFLNe/R/
上はポロシャツ、下はジャージ、ジーパン以外でOKなんじゃないの?
小学生にまさか卒業式スーツみたいなのを着て来いとも言われまい。
682名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:12:39 ID:8MdxQ0ug
綿パンやコーデュロイズボンと無地シャツ
上着はユニクロでもジャージでも適当で付いたら脱ぐ。
683名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:08:41 ID:4mNbhDLo
下はベージュの生成りのズボン(近所で借りるのも手)
上は、今時期ならシャツとセーター?かな。
684名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:55:56 ID:Xv7pe3cz
もしスレ違いだったらすみません、
皆さんにお尋ねしてもよろしいでしょうか?

私は専業なので、昼間家にいるんですけど
電話セールスっていうのかな、それがしょっちゅう掛かってくるんですよね。
1回掛かってきたのは迷惑電話に登録してるんですけど
微妙に違う番号から掛かってきてキリがないんです。

1番多いのは子供の教材(だと思う)で、
品のないおばさんが「小学生のお母さんですか?」
って言ってくるやつ。

もうこの言葉を聞いた瞬間、怒り爆発なんですけど
「迷惑だからやめてください。」
って言っても全くだめなんです。

働いてらっしゃる方が多いと思いますが、
昼間家にいらっしゃる皆さんはどう対応されてますか?
何か良い方法があったら教えて下さい。
685名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:59:13 ID:KHrmMW9u
>>684
小学生のお母さんですか?と聞かれたら
違いますって言えばいいじゃない。
それじゃダメ?
私はそうしてるけど…
マンションの案内にはもう持ち家ですから、と
新聞の勧誘には、もう引越しますからと答えてるよ。
686名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:59:38 ID:8MdxQ0ug
こっちの名を問うて来ても返事する前に「どなたですか?」と聞いて
セールスと判明した時点で「結構です」と言って速攻切る。
時間にして数十秒。
687名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:00:50 ID:BIm8x9Hr
>「小学生のお母さんですか?」

「いいえ」 電話を切る

以上。
688684:2005/12/13(火) 14:19:24 ID:Xv7pe3cz
素早いレスをありがとうございます!

「小学生のお母さんですか?」「いいえ」

これ、もうやったんです。
でもなんの変化もありません。
結局1回1回対応していくしかないんでしょうか・・
689名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:20:33 ID:BIm8x9Hr
留守電にして出ないとかは?
690684:2005/12/13(火) 14:27:54 ID:Xv7pe3cz
>>689
やっぱり、それしかないのかな?
留守電にすると本当に用事がある人が用件入れずに切っちゃったりするから
あまり使いたくないんですが、仕方ないかな。

皆さんは電話があるたびに対応してらっしゃるようですね。
すぐ切るとまたすぐに掛かってきませんか?
691名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:35:04 ID:FOIE7qbb
ネームディスプレイにしてみれば?
692名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:36:39 ID:aeTAgr13
>684
ナンバーディスプレーにして非通知や知らない番号には出なきゃいい。
うちにも小学生がいるけどセールスはほとんどかかってこないよ。
まともに相手にしてるから電話が来るんじゃないかな。
「あー、ハイハイ。家はいりません。ガシャ」で後は留守電に任せておけばいいんじゃないか?
693684:2005/12/13(火) 14:43:03 ID:Xv7pe3cz
ナンバーディスプレイも入れてます。
非通知は着信拒否してるんだけど
すぐナンバー出して掛け直してきます。

もちろん知らないナンバーなんだけど
主人あてかもしれないし、とか思って出てしまいます。
それが甘かったのかな?
694684:2005/12/13(火) 14:50:36 ID:Xv7pe3cz
それと、以前向こうが話し出す前に
「もういいです」
って言って切ったら
それから1時間くらいずっと「電話がなって出る→文句を言われる」が続いたり
別の時は「電話がなって出る→切られる」を繰り返されたりして
たまらずにナンバーディスプレイに変えたんです。

こういうの、うちのあたりだけなんでしょうか。
695名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 15:01:21 ID:BIm8x9Hr
そういえばうちもあった。
黙って切ったら、すぐに電話がなって
取ったら切られた。
仕返しなんだろうね。
電話に出るなら丁寧に断ったほうがいいのかもしれない。
696684:2005/12/13(火) 15:08:37 ID:Xv7pe3cz
あーやっぱりあるんですか・・

こういう事があって、電話セールスってすごく嫌悪感があるんです。
現代の押し売りですよね。
697名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 17:16:11 ID:cAVIDpuD
教材やら霊園やらマンションやら結構かかって来るけど、
教材→「興味ないです」
霊園→「お墓あるからいりません」
マンション→「一軒家を購入したのでいりません」
以上の言葉を言って相手の返事を待たずに切っちゃう。

電話が鳴って出る→切られる、なんてのは無視しちゃえばいいし
(余程しつこい場合、ナンバー出てるなら掛けなおして「お宅からの
電話を断ったらいたずら電話がかかってくる。責任者と話したい」とか)
もし文句言われたら「いらないって言ってるのにしつこい。
警察に連絡しますよ」と言って切るんじゃダメかな。




698名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 17:28:43 ID:I9nVc+PR
684さん、携帯お持ちではないの?
うちみたいのは極端だろうけど、うちは、家電話あるけど、線つないでないのw
知ってる人は携帯にかけてくるから問題ない。
小学校も連絡網が存在しないので(個人情報保護法?)
学校からの非常連絡用に携帯の番号教えてあるから問題ないし。
緊急連絡が入ってくる相手にはきちんとつながる番号(携帯など)を伝えておけば、
家電話なんて線つないでなくても困らないよ。
迷惑電話がきたら、即切るのもありだけど、一切答えず、
受話器外したまま放置って方法もあるよ。
好きなだけ電話代使わせてやれw
5分もしたら向こうから切ってるからw
699名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:10:10 ID:WD9qP5IH
おこづかいのことでお聞きします。
低学年の子供がいますが、おこづかいってあげてますか?
我が家ではお金は持たせてなくて一緒に買い物に行ったときにお菓子を買って
あげる程度です。お友達と遊ぶときは私が少量のおやつを用意して
持たせています。

同学年の子と遊ぶ場合はそれで問題ないのですが、四年生の子がよく
誘いに来るのです。うちの子もその子とは仲良しなのですが、
お金を持っていることが多くて、駄菓子やジュースを買っているようです。
最近、うちの子もお金を欲しがるようになってきたのですが、
低学年のうちはあまり持たせたくありません。
同学年のお母さんにも相談しましたが、同じ考えでした。

こういう場合その四年生のお母さんに低学年の子と遊ぶときは、
お金を持たせないで欲しいと言ってもいいものかどうか迷っています。
ちなみに、その四年生お子さんはどうやら同学年の子にからかわれている
ようであまり友達がいないようです。
ご助言をお願いします。
700名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:11:47 ID:FbydZo5C
>>684
ちなみになんていう業者ですか? ○○テストセンター?
701名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:18:01 ID:jh2P7HKT
>>699
相手のお子さんにお金を持たせないように話すって
公園でお菓子を食べる子に止めてくれと言うのに似ている。

私なら4年生の子がお菓子を食べていても、自分の子には買い食いをさせないように話すな。

自分の子が欲しがるから相手に止めさせるのって
なんだか言えない(逆でも言ってほしくない)
702名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 19:58:08 ID:qaZSZfQV
>>701
そうだね。
お小遣いに関してはその家庭の考え方だし
「うちの子と遊ぶなら小遣いを持たせないでくれ」っていうのは
おかしいと思う。

でも
>ちなみに、その四年生お子さんはどうやら同学年の子にからかわれている
>ようであまり友達がいないようです。
なんて本文にはまったく関係ない事を書いてるところをみると
>>699は「学年も違うしそんな子とは遊ばせない方がいいよ」
って答えを期待してるんだろうね。
703699:2005/12/13(火) 20:29:32 ID:WD9qP5IH
>そんな子とは遊ばせない方がいいよ
そこまで思ってたら、とっくにそうしてます。

私も逆だったら言われたくないと考えていましたが、
ちょっとトラブルになったので、、、
なんでも、その四年生とうちの子を含む数人と遊んでいるとき、
お金がなくなったらしくその子は一緒に遊んでいた子達を
疑っているようなのです。
その子の財布にさえも触れていないのに、、、
疑われて気が重くなって悩んでました。








704名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:50:18 ID:jh2P7HKT
>>703
嘘臭い。
あの書き込みから急にお金がなくなったって展開?
本当なら、同学年からからかわれて相手にされていないなんて事よりも
先にお金がなくなった事を疑われたからだって書くよね?

無礼な事を指摘され、とっさに自己弁護の嘘。
もう少しマシな嘘考えたらいいのに。
705名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:03:05 ID:8MdxQ0ug
お金がなくなるのが本当か嘘か間違いかは不明だろうけど、そんな事が起こる
状態では、聞くまでもなくお金を持たさない選択をするのが当然だと思う。
自ら好んでトラブルに巻き込まれに行くようなもんじゃん。

706名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:07:42 ID:iMk56Srt
707名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:10:55 ID:iMk56Srt
私は↑のスレにはあまり行かないのですが、
私のセールス電話に対する撃退法は
「この電話番号をどちらで手に入れたんですか?うちは電話帳に出してないんですけど。
電話番号の入手元を・・・・」
というと大抵はガチャ切りされるw
この手最強。
708699:2005/12/13(火) 21:12:33 ID:WD9qP5IH
その四年生のお母さんに、こんなことがあったと電話しました。
仕事から帰宅されたばかりのようでしたが、お子さんからも話は聞いたらしく、
どうやら勘違いだったらしく、お金は家にあったとのことでした。
ただ、謝罪もなしですっきりしませんが、疑いが晴れただけでも良かったです。
709699:2005/12/13(火) 21:20:09 ID:WD9qP5IH
ごめんなさい。何度も。
お金を持たせる持たせないについては、いろいろな方のご意見を
参考にさせていただいて、言わないでちょっと見守ろうと思います。
ありがとうございました。
710名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:25:23 ID:FHJqbYQX
あれれ…
行っちゃったw
711684:2005/12/13(火) 21:28:29 ID:Xv7pe3cz
>>697
実際警察に連絡したことあるんです。あんまりしつこくて。
でもナンバーディスプレイ入れる前で
「相手がわからなければどうしようもない」と言われました。
>>698
携帯は持っていませんし、
学校は連絡網があり皆家電話の番号です。
>>700
たしか「ベスト○○」でした。(教育関係だと思われるネーミングでした)
○○のところは早口すぎて何度聞きなおしても
聞き取れませんでした。
712684:2005/12/13(火) 21:34:41 ID:Xv7pe3cz
>>706=707
有難うございます。
今日まさにそのフレーズを言ったら(「この電話番号を〜」)
「教材用の資料があります」って平気で言われました。
「迷惑です」と言って切ったけど
受話器を置くまで何か言ってる声が聞こえてきました。
713名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:37:21 ID:Sf+bIPf6
>>711 上に出てたけど「結構です!と言うと「結構=OK」
(結構=いいお話ですね、喜んで買いましょう!!)と脳内変換して受け取る業者がいると
以前テレビで見たことあるから、「いりません」にしたほうがいい鴨。
重箱突付きたいんじゃないけど、ちょと気になったから。
714名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:38:33 ID:Sf+bIPf6
リロする前に>>713が書き込まれてた。横スマソ。
715名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:39:29 ID:Sf+bIPf6
713じゃなくてぇぇぇぇぇ!!!
712でした・・・吊ってくる・・・orz・・・
716名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:15:25 ID:A34pRLvB
>684
ベスト21かグローバルアカデミーでしょ。
ベストでかかってきたら、あ、グローバルアカデミーさんですよね?
グローバルアカデミーでかかってきたらベストさんですよね?
と聞いてみる
717名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:27:07 ID:3Vox4wBP
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  

('・c_・` )クンクン、この板人殺しのニオイがするぞ
718名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 00:14:16 ID:X3OTXzP5
実際、母親のDVの方が多いんだよね。
ただ、世間体が悪いから亭主が内緒にしているだけ。
719名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 05:58:16 ID:JobUE7vm
小学校4年で自宅学習は何時間位しているものなのでしょう?
720名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 07:43:52 ID:S2giX6Ai
>>719
よく「学年×20分」というよね?
4年だと80分ってことかな。
721名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 07:49:36 ID:PWDyN5YB
学校で、昨日から希望者に
居残りで一時間書き初め指導してくれている。
帰りは3〜6年までまとまって下校なので
息子にもやって来るように言ったのに
嫌だと言われた
722名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 07:59:16 ID:2dpM+5wf
80分かあ・・やってないなあ、そんなに。
自宅学習と言っても殆ど宿題+毎日の漢字ミニテストのための漢字練習
だけだし。あ、チャレンジだけは少しやってるかな?

物理的に時間が無くないですか?小学生って。
9時には寝せたいと思っているので、帰宅してからロクに時間が無い。
6時間の日なんて帰ってくるのが5時近いから、
寝るまで4時間しか無いんだもんねえ。
友達は10時、11時まで起きてるって人も結構いるよって言うんだけど
起きて何をしているかと思えばテレビを見ているらしい。
夜更かししても朝ちゃんと起きれて授業中も眠くならないなら良いけど
アンタは朝ちゃんと起きないでしょーと言うと「そうだね」と納得するが。
723名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:00:04 ID:9CPbbeSI
うちは2年だから40分か・・・それは宿題の時間は入れてないよね。
習い事のある日は宿題ぐらいしかやってないよ〜

うちは携帯もたせてて、学校を出るときかけさせてそれから迎えに行くんだけど
昨日はかかってくるのがすごく遅かったので聞いたら
掛け算の暗証テストやってたんだって。
最後の子なんて4時過ぎちゃうよ。
このご時勢なんだからそんなこと授業中にやって早く帰せばいいのにと思った。
どうせ、ろくに授業もしないでレクだのお楽しみ会だの
誕生会ばっかりやってるんだから。
724名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:07:40 ID:8qY44x0I
>712
以前育児板の他スレで読んだと思うんだけど
「....そのお名前のお子さんは、前の奥さんのお子さんだと思います...」
とやるともうかかってこない、という話があったよw
725名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:12:26 ID:0ADY2gaV
4年生だと半分くらいの子は塾行ってるなあ…
平日は3時間近く、土曜日も半日くらいは勉強してるよ
726名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:45:50 ID:vYLKFdWZ
>>684
>>716が言ってるところだったら昨日ニュースに出てたね。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051213-00000095-kyodo-soci
>東京都と埼玉、千葉、神奈川各県は13日、子供の学習の基礎ができていないと言って
>親の不安をあおり、教材を契約させたとして特定商取引法や関連条例に基づき、
>グローバル教育アカデミーに対し、不適正な行為を正すよう指示、勧告などの行政処分を
>した。改善されなければ、業務停止命令を検討する。
>都によると、同社は東京都新宿区に実質的な本店を置き、主に小学生の児童を持つ母親
>を対象に「成績が過度に悪い」「これをやればオール5が取れる」と長時間勧誘。
>100万−500万円ほどで書籍やビデオなどを販売するなどしたという。
 2001年から今年9月にかけ、1都3県で約1000件の相談が寄せられ、合同で調査していた。


うちも前にしつこかったから本社のHPの個人情報保護法を謳ったページ
ttp://www.g-academy.co.jp/company/doc1.htm
の電話番号に抗議して、うちの情報を削除要求してかけさせないようにしたよ。
727名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:50:29 ID:ooXrdvR3
ちなみに
グローバル教育アカデミーとベスト21は
同じ会社。
728名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:56:27 ID:ewkmO5qR
680です
>>681〜683さん 
アドバイスありがとうございました。
白ポロシャツ紺のカーディガン 
ベージュのズボンに決めました。
729名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:02:18 ID:lBCTD70F
>>712

「事情があって今ここにはいません。」
 学校に行ってようが、遊びに行ってようが、トイレに行ってようが
 様々な事情で今その場所にいない事は本当でしょ?
 その手も知れ渡ったのか「どこかにお出かけですか?」と言われた事もあるけど
 「お答えする事ではありません。」と言って切ちゃった。
730名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:06:20 ID:Am5hkKK8
>>729
「家族構成が変わりましたので」もよく使うな。
金魚が孵化してもカブトムシが死んでも構成の変化だ。
731名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:17:17 ID:ko/w72fw
みんなマジメに答えてるのね。
私なんか、そのテの電話は「間に合ってます」で即切りしちゃうよ。
相手の話をいちいち聞いてたらキリないし、なにより時間の無駄。
732名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:24:23 ID:2dpM+5wf
>>725
3時間を勉強に費やすとなると、やっぱり寝るのは遅くて
他に習い事も出来ず、テレビとかゲームなんてもってのほか!ってなりますかね?
うちはテレビやゲームも他の子と比べるとかなり少ないと思うし
友達と遊ぶ時間も殆ど皆無に近いです。小学生ってこんなに忙しかったっけ?
自分が小学生の頃は勉強もしたけど、もっとすごく遊んでたような。
そして8時には寝ていた・・時間の流れ方が違うのかな。
733名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:25:45 ID:jd4kn5qS
>>731
私も。相手がセールスだとわかった時点で「あ〜間に合ってます」で切る。
相手が喋り続けてても「ごめんなさ〜い」と言いつつガチャン。
向こうのペースに巻き込まれると、切るタイミングつかめなくなるだけだし。

それ以前に、ナンバーディスプレイ&留守電にして知人以外は基本的に電話に出ないけどね。
本当に用事ある人はメッセージ入れてくれるから、こっちからかけ直せばいいだけだし。
734名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:29:55 ID:/gOJaP1I
>>729
「事情があって今ここにはいません。」

私もこれ使ってる。
「どんなご事情ですか?」って聞かれることもあるけど
そういう時は、やや切れ気味に
「そんな個人的なことを、どうしてあなたにお話しなきゃいけないんですか!」
と言うと、だいたいOK
735名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:52:01 ID:U/2PuPri
担任の事なんですが、チラ裏ですが聞いてください。
子供は小1の女の子です。
これがほんとにダラシ無くて幼くて動作も遅く、何を言われても叱られても暢気で、服装にも無頓着な子なんです。
それは我が家でも認めていて、どうにか少しでもよくなるように日々注意し、工夫しています。
一緒に片付けしたり、どうやったら早く片付けや帰る用意ができるか親子で話しあっています。
勉強は今の時点ではよくわかっているほうだと思います。

最近、仲のよかったお友達に「一緒に帰ろう。」と言うと「無理。」と言われる事が多く、
10数人で帰っているのにいれてもらえないと毎日のように「迎えにきて」コールがありました。
いじめの兆候なのかな?と思い担任に連絡帳で知らせたのですが、サインだけしかしてませんでした。
娘に話しをきくと「あなたの帰る用意が遅いから悪いんだ。」と言う事で「無理」と言う子供達には何も聞かなかったとの事。
736名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:58:21 ID:dWZr6dhG
>>735
今は小学生が巻き込まれる事件が多く起きているから
防犯上からも一人では帰らないように指導するのが普通
なのに。

その担任は危機意識が無いのかな。
737名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:00:31 ID:7hDZxfYD
>>719
宿題以外で平均30〜40分。@4年ジョスィ
市販国語ドリルと漢字練習、公文の宿題(算)

「やりたい」時は何時間でもやらせるけど途中で様子見て
集中力切れてるナーと感じたら止めさせています。
一度、気付いたら2時間やってたコトもあり、驚いた。
小学生活4年間で一度だけ。orz・・・イチドデモアルダケイイカ
738名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:01:19 ID:ko/w72fw
>735
「あなたの帰る用意が遅いから悪いんだ」って言ったのは誰?お友達?担任?
739名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:03:05 ID:EH5XVVP2
勉強時間、学年x10分だと思っていた。
6年生で1時間、高3で2時間、毎日勉強してたら優秀だと思うぞ。
試験前はそれじゃ足りないだろうけど。
740735 :2005/12/14(水) 10:04:40 ID:U/2PuPri
続きです。
娘に聞いてもよくわからないので担任に電話しました。
「お忙しいところすいません。今日の事なんですが。」と切り出すと「何の事ですか?」といきなり語気荒く言われ、
こちらには何も話させないような勢いで、娘の悪いところを次々あげて
最後には「あんなに帰る用意が遅かったら他の子も嫌気がさしますよ。しかたないんじゃないですか?
一応、仲間はずれにはしないように言いましたけど?まだ何かあるなら懇談で。」と電話を切られてしまいました。
家庭でも子供に注意したり、工夫したりしてる事を話そうとしても「そんな事は関係ないですよ。」と遮られてしまいました。

この先生は、体育の時間友達の凧揚げの凧糸が娘の顔の前を横切り、両まぶたの上に一直線に深いスリ傷ができた時も
「知らない。2クラス合同だったから聞いてない。」としらを切り通したり(娘は「痛いから保健室に行きたい。」と行ったのに
「ボーッと立ってるあなたが悪い。それくらい大丈夫。」と言われたと行ってます。)
忘れ物をよくする他の子にも「忘れ物の王様の○○くんに皆で拍手して褒めてやりましょう。」と言ったり、
とにかく私的には納得できない先生なんです。

子供を人質にとられてる身、我慢するしかないんでしょうか。
長々とチラ裏すみません。
741735 :2005/12/14(水) 10:10:27 ID:U/2PuPri
あ、さっそくレスが・・・ 。
>>736

この先生は入学したての時も誤って防犯ブザーをひっかける子が続出した時に
「うるさいから持ってくるな!」と言った先生なんです。
50過ぎの人で今の風潮を「大げさ」ととらえているようです。

>>738
正確には「帰ってもらえないのはなんでだと思う?」と娘を誘導し、本人も一番気にしている
「片付けが遅いからと思う。」と言う答えを引き出し、
「そうね。だったら早くすれば?」と言う事で
「帰るのは無理だから。」と言うグループには何も聞かなかったようです。
電話でも、「他の子供達には何も言ってませんから。」と言ってました。
「他の子に聞くまでもなくあんたの子が悪い。」と言う口調でした。
742名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:10:29 ID:BDfkutTp
うわ、私も嫌だな、そんなのが担任になったら。
担任男?女?
つ「教育委員会」
今度言われたら録音してちくっちゃうのはどう?
743名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:21:56 ID:bjgXgoVk
>>740

とりあえず人質意識はやめようよ。
我慢するしかないなんてことはなく、教頭や校長、その上の機関に相談する手もある。

>家庭でも子供に注意したり、工夫したりしてる事を話そうとしても「そんな事は関係ないですよ。」と遮られてしまいました。

↑担任を同席させて、この電話のやり取りをそっくりそのまま伝えてやればよろし。
娘さんの悪いところを長々とあげつらうのも構わないが、それを家庭と学校双方で、
どのように対処していったら良いか相談にすら乗ろうとしないというのは担任の怠慢。
744名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:24:50 ID:dfnqZh1D
>>726

やっぱりね・・・・

教材が明らかに変だし、値段も法外、いかにも悪徳商法って感じだもんね。
745名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:26:22 ID:dfnqZh1D
つけたし。それに、(うちにも勧誘来たんだけど)、やってる子は本当に
成績がいいんですよ、って言うから、
「その割には評判は一切聞きませんけど?」って言ったら、
「やってる事は誰にも内緒にしてください、と言ってるんです」
だって。そんなバカな話あるわけないっつーのw

746名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:20:54 ID:oZZ83z0m
担任に関しては、他の人の意見と同じだけど
帰る用意が遅いってどの程度のもんなんでしょう。
本当にあまりにも遅いのであれば、
待ってられなくて先に帰ってしまうのは仕方ない面もあると思います。
10数人の中には、のんびりしていたら習い事に間に合わない子とかもいるかも知れないですし。
恐い事件も起きているし
1年生なら、しばらく迎えにいってはどうですか。
747684:2005/12/14(水) 11:32:55 ID:f2zMOoen
たくさんのレスをありがとうございます。
前にも書きましたが即切りされてる方はそのあと嫌がらせみたいな事されませんか?

でも「事情があって〜」っていうのいいですね!
次は使ってみます。
「そんな個人的なことを〜」コレもいい!絶対言うつもりです。

色々教えて頂けて気持ちが軽くなりました。
業務停止になるのを祈りたいです。
748名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:37:19 ID:A2zwR8aH
そろそろ684がうざい点について。
749735:2005/12/14(水) 11:38:10 ID:U/2PuPri
>>742 女の先生です。同じ年代の孫がいるそうです。

>>746
そうですね、帰る用意はいつも最後でした。
それで、いろいろと家で考えて、今では真ん中くらいには用意が終わってるようです。
それと、最初から十数人で帰っているのではなく、同じ方向になる子が
歩いてる途中で自然に集まって十数人になるようです。
スタートは2、3人ずつのグループのようです。
娘が誘うこは2人だけで、最初は一緒に帰っていました。
途中で集団に追いついても「一緒に帰る約束してないからついてこないで!」と言われたりするようです。

最初は習い事の無い日は学童に預けて迎えに行き、
習い事のある日は迎えに行っていましたが、防犯意識のとても低い地域で
毎日迎えに行ってると「○ちゃんのお母さん、また来てる!友達に帰ってもらえないの?」とからかわれると言うので
今は途中まで迎えに行くようにしてます。

>>734
教頭も防犯意識の低い、「面倒な事はごめん」タイプの人なんで、校長と話す事を考えてみます。
先生の言葉は考えれば考えれば考える程、暴言と思えて仕方ないので・・・ 。

主人は教育委員会に話す事も考えているようですが、あそこも同じ穴の狢じゃないんでしょうか?
750735:2005/12/14(水) 11:43:49 ID:U/2PuPri
レス番間違えてました。>>743にでした。

それと昨日の事件で頭に来て一睡もできず、読みにくい長い文章と後だしみたいな事が続きいてしまって
わかりにくくてすみませんでした。
751名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:46:09 ID:dWZr6dhG
防犯意識の低さにあきれますね。
うちの子の学校では学年ごとに集団下校し、
先生も途中までついていってます。
保護者も途中まで迎えに来るのが普通です。

防犯意識の低い地域は犯罪者に狙われやすいので
735さん気をつけてあげてくださいね。

752名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:48:49 ID:MjpkxHU5
クラブ活動中に転んで、学校に呼び出された。病院に行ったら、骨には異常はないけど
ひどい捻挫になってた。痛みで夜も寝られなくて、昨日は学校休んだ。今日から車で送り迎え。
松葉杖生活って、大変。
753名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:14:38 ID:elJqAZBM
>>749
お友達に関しては元々気が合わないのかもしれない。
学年が上がって友達関係の仕切り直しができれば
変わる事もあると思う。
とりあえずいまは帰り支度を早くさせるようにするくらいしか
対策はないでしょうし
それまで行けるのであれば毎日でも迎えに行ったら?
何言われてもいいじゃない。
事故や事件があったら後悔するよ。
754名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:23:58 ID:8MI+f3F1
>749
初めのレスに「担任のことで」と書いてあるのがチト気になる。
749は担任の態度が気になるだけなの?
担任が他の子に「一緒に帰りなさい」って言えばいいだけなの?
他の子にいやいや一緒に帰ってもらうのも、娘さんにはもしかしたら
かえってつらい雰囲気に感じたりしないかなあ?
753さんの言うように、この学年も三月までだし、少し辛抱して、
しばらくお迎えに行くようにしたらいいんじゃないかな。
そのうちに周りの子との関係も、変わってくるかもしれないし。

もちろん、その担任の対応はいいとは言えないから、機会があれば
学校に言っていいと思うけど。

うちの子のクラスでやっぱり、いろんなことが遅い子がいて、
担任が冷たく当たっていたんだけど、
その子のお母さん学年末の懇談会で担任に向かって不満をぶちまけてたよ。
他の保護者たちも、ちょっとなー、って言うイマイチな担任だったので、
みんなの同感を得ていたと思う。
先生も「悪気はなかったんですが」といって平謝りだった。
755名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:54:18 ID:2dpM+5wf
うちの子は軽度の自閉症で、やっぱり帰り支度とかが遅いです。
でも先生は理解してくれているし、周りの子も、特に障害に関して
話した事は無いのですが、「そういうのがニガテな子」として
子供の事を受け入れてくれて、率先して手伝ってくれたりしています。

735さんのお子さんの場合、一年生なのだから、先生がお手伝いをして
みんなに遅れないようにすることって変ではないと思いますよ。
全員が全員、必要な事を必ず出来るとは限らないのですから、
具体的にお願いしてみるのはどうでしょう?
レスを見た限りでは望み薄という気もしますが、、、、
756名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:58:24 ID:wU8nqGOg
教材の話だけど、友達母の話で「ウチの子は池沼児なので・・」
と嘘を言ったら「そういう方のための教材もあります」と言われた、
という話を聞いたことがある。

ウチは「宅の子は成績が良いので必要ありませんのよ ホホホ」
757名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:59:21 ID:sY5CMyc6
>>754
同感。
そうなんだよね。
大人が無理やりお膳立てして、一緒に帰るように仕向けても
結局、気が合わなければどうしようもない。
集団に加わっているように見えても、実際はその中で孤立していたら
かえってつらいと思う。

女の子の友達関係は、ちょっとしたことでころころ変わるし
このままずっと10数人の集団で仲良しでい続けることは、まず絶対にない(w
他にいじめのようなことがあれば、また別だけれど
とりあえずは下校の時のことだけが問題であるのなら
あせってあれこれ引っ掻き回すよりも、しばらく様子見でいいんじゃないかな。
お母さんと毎日楽しそうに帰っていたら、そのうち735タン親子がうらやましくなって
一緒にくっついてきて、帰るようになる子も出てくるかもしれないし。
758名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:40:17 ID:7UaNEPIx
学校で複数で下校するように言われてるので
とりあえずは数人で帰るんだけど校門を出たところで
他の子に走って逃げられてそれをまた走って追いかけるんだけど
結局一人になって危ないので迎えに行ってます。
それをまた見ていじめのネタにされるんだけどね。
759名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:56:13 ID:vG3cPj+r
>>747

実は私も逆恨みが怖くて各種勧誘は丁寧に断ってるんだけど、
新聞の場合、「本当に取れなくてごめんなさい」とひたすら謝れば帰る。

教材の場合、「うちの子は本当に頭がいいんです。ごめんなさい、
本当にあなたにもノルマがあるのはわかります。でも取ってあげられなくて
ごめんなさい・・・本当にごめんなさい、、、では失礼いたします」

かな、、、昔は庭先で捕まった苦い経験があるからね。それ以来、
絶対来られないように必死ですw
760名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:07:09 ID:JwK/mji6
お義母さん、義兄さんのピアノでピアノ練習して習ったらいいって。
ピアノなんて家にピアノ置いて毎日練習しなきゃ身につかないんじゃないですか。
第一、それは義兄さんのものであってうちの子のものじゃないんですが。
誰もピアノ習いたいとも習わせたいともいったことはないんですが。
そちらの家にいった時にピアノ触らせてそそのかさないでください。
そりゃ子どもは触って見ればやりたくなりますよ。
ていうかそのピアノ、お義兄さんが一生懸命働いたお金で買ったものですよね。
スタンドピアノとはいえ、かなり高価なものですよね。
なんで勝手にうちの子の練習用にしようとするんですか。したいともいってないのに。
それ以前にうちはピアノに通わせる月謝を出すことは出来ないんですけれど。

いい人なのに時々物凄いずれてるんですよね、お義母さん。
生温く笑ってヌルーしてればそれで過ぎるんでまあいいんですけど、
不思議です。お義母さん。
761名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:07:36 ID:JwK/mji6
うおー、チラ裏と間違えた。誤爆スマン
762名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:38:13 ID:ko/w72fw
>747=684
2度、即切りした後、またかけてきたヤツがいます。
一人は男で「なんだその態度は〜ウンタラカンタラ〜」 これも即切り、その後かかってきません。
もう一人は女で「私、いきなり電話切られるようなこと言いましたかっ」 これも即切り、同上。

非通知着信拒否にしたので、ここ5年はこのテの電話かかってきません。きても年に1,2回。
相手も人間なんだから失礼のないように、なんて思わないことです。
向こうも仕事で次々掛けてるだけなんだから。


>749
いわゆるハズレの担任だったわけですね、もう災難としかいいようがないですね。
苦情を言うなら、理路整然と、感情的にならないようにね。
あと、ご主人に言ってもらうのは効果的です、学校側なんて母親はナメてかかってるので。

ただ、学校としても教員は簡単に公務員なので辞めさせられない事情もあるので
「学校に担任のことで苦情を言うなら、改心してもらうとかじゃなく、
やめさせる勢いじゃないと効果ないよ」って人にいわれたことがあります。
そこまでするつもりがないのなら、そのバカ担任をうまいことおだてて、
娘さんの見方になってくれるような根回しするのもテです。
あと3ヶ月、他に同じ思いしてる仲間もいなくて余計なゴタゴタしたくないのなら
不愉快かもしれませんけど、そういう方法もありだと思います。
763名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:22:33 ID:HoPXFYoe
本当にどうしようもない担任がいることは否定しないけど、
ちょっと自分&自分の子と合わないからと言って
おおげさに騒ぎ立てる親子も困るな。
今クラスにそういうDQNがいて非常に迷惑してます。
担任の言葉が1ならそれを100くらいに膨らませて学校内外に吹聴。
そんなことする暇があったら自分の子を躾けてほしいわ・・・
764名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:24:18 ID:4zlMZPWn
>>763
kwsk
765名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:29:30 ID:HoPXFYoe
>764
きっかけはどこの教室でもありそうな些細なことだったんだけど、
曲解した親が大騒ぎ。「先生はそんなことしてない」と証言する同級生たちを
叩き潰して、校長・教頭・教育委員会に訴えまくり、そのどこもうんざりして
スルーしだしたら今度は弁護士雇って担任訴えてるのよー。
クラスメートの家に電話かけまくって自分に賛同しろ!とまくしたててるんだけど
逆に担任の先生を守ろうという嘆願署名運動が起きそうで、
自分が孤立無援になり出したら子どもを学校に行かせず自宅に立てこもり。

その子が欠席し出したら、クラス内のトラブルも激減して
平和な学級になってるので、本音を言えばこのま(ry
766名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:31:45 ID:qKEgBhtA
>>765
この前自殺した高校生の母親みたいだね。
767735:2005/12/14(水) 21:16:34 ID:DzmRE7JK
いつまでも引き延ばしてすみません。
うちの学校も、建前は>>758さんのところと同じで「複数で帰る事」なんです。
それで、習い事や学童に行かない日は、
「門を出る時は複数ででないと行けない。」と娘の頭にはインプットされてるようで・・・ 。

>>754,>>757さん、
そうですね。お願いしてまで一緒に帰ってもらってもしかたないので
娘ともう一度よく話しをしてみます。
迎えに行く事は私には負担ではないので出来るだけそうしたほうがいいですね。

>>754さん、一番頭にきたのは担任の言葉でした。
一緒に帰る事を拒否してる側には何も聞かずに
「あなたの娘さんに他の子供は嫌気がさしていると思う。」とか
「異常に片付け下手で迷惑している。」とかを後だしで口にするところ。
そんなにクラス全体に迷惑をかけているのなら事前に話してもらえれば、
こちらとしても今よりも、もっと真剣に対処の方法を考えたのに・・・ 。
迷惑をかけている身で身勝手と思われるかもしれませんが、そう思ってしまいました。
あと娘にも「あなたが帰りしたくが遅いのでみんなはあなたを嫌がってる。」と言ったそうで
そう言われてもあまりピンと来てない娘がまた腹立たしくて・・・ 。

2年生も持ち上がりなので腹はたつし悔しくてしかたないけど、
>>762さんの言われるように「おだてて使ってやろう。」くらいの気持ちでいるのがいいかもしれないと思い始めてます。


>>763
大騒ぎするつもりはなく、誰にも話すつもりもありません。
ただただ、どこかで吐き出したかっただけで・・・ 。

長々すいませんでした。
768名無しの心子知らず :2005/12/14(水) 21:40:28 ID:loLf1gHQ
>>767
「あなたが帰りしたくが遅いのでみんなはあなたを嫌がってる。」

ひどすぎ!先生が言う言葉ではないよ。教育委員会に言うべき。
769名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:04:28 ID:bMyKdMy+
短絡的だな…
770名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:11:51 ID:mReg/2Ry
>>767
娘さんの支度がノロいのと、担任の暴言は全く別物。
>大騒ぎするつもりはなく、誰にも話すつもりもありません。
クラスのお母さん達には言わなくてもいいけど
担任に対しては大騒ぎしていいと思う。
担任じゃ話にならないみたいだから校長先生に。

話が長くなるので詳細は割愛するけど、うちは小2の時に担任の暴言吐かれて
「来年同じ先生が受け持つのなら、こどもは学校に行かせません」って
校長先生に言ったことがある。
771名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:13:53 ID:sdkxzKUA
>>752さん
遅レスですが…お子さん今夜は眠れてますか?
うちの小1息子も6月頃股関節が痛いと言うので
整形外科へ行ったらしばらく車椅子だの松葉杖だので
大変でした。(下に園児がいるのでそっちの送迎もあって余計)
松葉杖は下が濡れているとすべって危ないので気を付けて。
友人はアキレス腱を切った時、すべって切った方の足をついてしまい
さらに悪化してしまいました。
怪我は日薬で日に日に良くなっていきますから
冬休みまであと少しだし、頑張って下さいね。
772名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:19:25 ID:94SfDlp2
>735=767
2次被害が心配だね。
そういう事平気で言ったりしたりする先生に教えられると、
生徒は「みんなとハズレちゃいけない」という意識が強くなるだけでなく、
「みんなとハズレてる同級生はバカでクズ。
そんなヤツは責めたり虐めたり仲間はずれにされて当然。
先生がしてる事だもの。」という意識を無意識のうちに持つんだよね。
娘さんの担任ほどではないけど、似た傾向のある担任、
>755のような担任、両方経験したので、
担任によって、クラスの雰囲気がどう変わるか、良くわかる。
あなたが大騒ぎしているとは思わないよ。
一度「相談」というかたちで、教頭か校長に話してみたら?
そして、話せそうなお母さんがいたら、今の状況を話してみたら?
子供だけでなく、親も「ウチの子さえ要領よくやり玉にあがらなきゃ良い、
要領が悪いほうが悪い。」と考える人も結構いるけど、
心あるお母さんなら、安全面・情緒面含め「そういう事は良くない」
と子どもに教えてくれると思うし。
773名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:33:03 ID:X0ByMOS7
うちも似たような感じでクラスの女の子ほとんどから無視されてる。
男の子の方優しいらしい。
校長先生に言っても無駄だと思うよ。もちろん教育委員会にも。
どうせ担任をかばうから。
>>772さんが書いてる通り心あるお母さんの子は周りが苛めてても
影響されないよね。そういう子が少しはいるから助かってる。
774名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:51:23 ID:lRA0mL+K
私の周りにも>>735さんと同じような苦情を校長に話しに言った親がいる。
・服装(レースやフリルの付いた服を着せると浮くので、控えるように)
   ドレスはマズイと私は思うんだけど。。。
・持ち物(学校に関係ない物を持ってゆくとクラスメートに過度に指摘される)
   当然じゃないかと思うのだけど、本人は個人の自由と言う
・提出物の期限・内容を守らないので責められる
   足並みが揃わないので学校は困っている
・何をするにも遅くて、クラスメートに迷惑を掛けている(実際、その子を待つのでクラス全体が遅くなる)
   15分くらいはザラに待たされる
・他の子と上手くやり取りが出来ない
   自分の思い通りにならないとすぐにふくれっ面をし、親に言いつける
・算数の理解度が遅いので、特等席に移される(算数の時間だけ先生のまん前の席)
   授業中は大概寝ている子です
などなど 数え上げたらキリがないほど。

775名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:51:48 ID:lRA0mL+K
続き

親の言い分もわからなくもないのだけど、すごく被害妄想入ってて
家で担任の悪口言いまくり、クラスの子の悪口言いまくり、我が子庇いまくりで
とうとう半不登校になっています。
本人たち親子は先生やクラスの子にいじめに遭っていると言う認識なのだけど・・・。

学校に行く機会の多い私は、他のクラスに子がいるのだけど、
どうも被害に遭っていると言う親子の方がおかしな対応だったり、認識だったりするんだよね。
みんなと同じにする必要のある場面と個性として尊重できる場合と履き違えているし、
何よりも我が子の本当の様子を見ようとしないから
たまーに親が学校へ足を運んでも、他の子を詰問していたりする。
「アナタのせいで、うちの子が学校に行きたくないって言ってるのよ」とか
平気で話している場面を見ると、なんだかな。。と思う。

その親は、他の人に話す場面では
いかに我が子がひどい言葉を吐かれたか、いかにひどい扱いを受けているかを力説しているけど、
担任はそんな言葉を吐くお人ではないので 誰も信じていない。

いつもこの手の話を聞くたびに、
証拠と証人を集めてから ふさわしい所に話を持ってゆくようにと伝えているんだけど
思い込み・言葉の捏造だと言えないよね

今では地雷を誰も踏みたくないので、その母子には誰も近寄りません。
776名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:29:55 ID:v7CgNR2E
>>774-775
もしかして2年生ですか?
うちの子どものクラスにまったく同じような親子がいて
大迷惑こうむっているのですが・・・
777名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:40:12 ID:zqDBUwIP
774さんの遭遇されたケースとはちょっと違うのでは。
774の被害妄想親は個人の自由と開き直っているけれど、
735さんはどうにか少しでもよくなるように日々注意し、工夫しているんだよね。
ぜひ担任の先生以外にも相談してみるべきだと思うよ。

774・776さんの担任もやっぱり多少はずれなのかもね。
そういう親子でも上手に操る神の様な担任もいるんだよ。
778名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:57:58 ID:X0ByMOS7
>>774
ドレスを学校に着てくるの?

779名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:05:18 ID:P/tbO9gT
735です。
皆さんいろいろありがとうございます。
我が子が迷惑をかけていて、親がどれほど努力していても目に見えて結果が見えない以上
>>774->>775さんのように思われてもしかたないと思いました。

我が家で子供にさせている、私がしている事は

・よけいな物はもって行かない
・教科書・ノートはクリアケースにひとまとめにいれてからランドセルにいれる
・1時間終わるごとに終わった教科のノート、教科書をクリアケースにしまってからお道具箱へ。
(他のお子さんは机の中のお道具箱にいれています)
・全教科が終わったらクリアケースをランドセルにいれるだけにする
・筆箱もビニールケースタイプにし、鉛筆も3本だけにする。
・給食は極力減らしてもらい、とにかく早く完食するようにする
・なるべく私が迎えに行く
・迎えに行く事がからかいの対象になってきた時は学童で時間をずらしてから迎えに行く
・友達を待たさないよう、人に迷惑をかけないように日々事細かに状況にそった注意をする

こんな事くらいです。
でもめんどくささが先にたって出来てない日もあるみたいだし
これと言った成果がでないのは私と娘にこそ原因があるのかもしれません。

なんか何をどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
780名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:08:19 ID:lRA0mL+K
私の書き込みした子は1年生です。
ドレスとは、セーラー××とかシャイニー●●などの衣装や
サテンやレース・フリルのウエディングドレス子供バージョンの事で(もちろん毎日ではないですが)
子の希望だから・・とか いいモノを着せる習慣は大人になってからも大事よ・・などと
不思議な価値観を持っています。

服装だけではなく、持ち物全般にも同じような変なモノを持たせていて
いじめではなく、変人なので相手にしてもらえないだけだと思うんですけど。
そんな服装だから、当然着替えにも時間がかかり、他の子に多大な迷惑を掛けている始末です。

たぶん、目立ちたいだけなんだと思う。
変な服やモノを持たせて指摘されると
「育ちのいい子は妬まれる」 「みんなと同じにしようと言う圧力に耐える子に育てたい」と
妙に燃えていますので。
781名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:16:36 ID:lRA0mL+K
>>779
他の子のお母さんとはお付き合いはないのですか?
率直に状況を他の子の立場から教えてくれる人とか。

クリアケースにいちいち入れるのって
子供からしたら面倒だし、無駄な気がするんだけど どうしてかな?

私なら他の保護者にこんな問題を抱えているんだけど、実際はうちの子ってどう?って
きちんと意見をくれる人に聞いてみる。

あと、何かの障害って事はありえないかな?
単に動作が遅いとかだけでは そんないじめの対象にはならないよ。
782名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:21:48 ID:X0ByMOS7
>>780
そうなんだ・・・
最近は1980円ぐらいでサテンのドレス売ってるしね。

でも、その子と735さんの子は違うよね。
それと780さんはその子についてお子さんにどう話してるの?
なんか780さん自身がそのクラスにいるように凄い詳しいんだけど。
783名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:28:26 ID:zqDBUwIP
クリアケースを使うようになったきっかけが何かあるのかな?
持って行ったものをわすれたと思い込んで先生に借りるとか。
784名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:58:37 ID:P/tbO9gT
>>781,>>783
他のお子さんはランドセルから直接、ノート教科書をお道具箱にドサっと入れてるんですが、
うちの子はそれをやると必要な時に慌ててしまってノートや教科書がさがしだせない事があり。
>>783さんのおっしゃるような事があったのと、後片付けの時に1冊1冊を確かめていれるので
(他のお子さんはまとめて入れているようです。)
時間がかかり、慌てさせられるので最後の方はグチャグチャで机の中に置き忘れがある事が多かったので
整理整頓の意味も含めて持たせました。

うちのクラスは時間割通りに授業がない事が多く、いつ何の教科書を使うかわからないので
教科書、ノートは全授業が終わるまで原則お道具箱にいれておかないとダメなようです。
ランドセルに取りに行くのは原則禁止なんだそうです。
>>781
今はまだいじめられてはいませんが、担任のきつい言葉がきっかけでいじめにつながるかもと危惧しています。
他のお子さんにも「○山はバカだから忘れ物が多いんだ!これからバカ山ってよぶからな!」とか言うので
実際にからかい半分にみんなから「バカ山」と言われたり「○○はバカだから」といわれてる子がいます。
その子の親とは面識がないのでどう思っているのかはわかりませんが・・・
大型のマンションで近所の方ともほとんどつきあいがなく、懇談も残る人がいないので
同じクラスの他のお子さんの保護者とはおつきあいはありません。


そろそろ長文ウザイですね。すいませんでした。
担任の言動は自分がうちの娘に対して日頃から持っている気持ちの現れだと思うようになってきました。
嫌気がさしている担任にどう対処していったらいいのか、懇談のある日まで冷静になって考えてみます。
とりあえず頭冷やしに散歩でもしてきます。
785名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:30:37 ID:lRA0mL+K
>>782
私自身はその子の件について、我が子には何も説明していません。
関わる事もなく、仲良しでもないので先入観を植え付けるのも変だし。
クラスが違うので、持ち物については知らないようですが、ドレスに関しては
「大丈夫かな あんなドレス着てって・・」と心配しています。
もしかしたら学校で噂になっているのかも知れませんね。

うちとその母子とは同じ万村で、入学当時から悩みとして相談されていたのですが
先生の対応、クラスの子の反応にずっと悩んでいたのを知っています。
その子のクラスには幼稚園時代からの親しい親子も何人かいますし、
役員関係で仲の良い人たちもいて、何回か授業風景を見たこともあり、
事実と不満を持っている母子との言い分が違うな・・と。

実際にその子のクラスの保護者達と昼ごはん一緒に食べる機会も多いのですが、
話題に上る回数も多いし、かなりみんなドン引きしている様子です。

最初は自分の子に非があるはずだから直したい
自分の子のどんな所が悪いのか 他の人に聞いてくれると助かるわ などと
謙遜で一生懸命な人だと思っていたのです。
786名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:36:33 ID:lRA0mL+K
>>784
うちの学校でもお道具箱から教科書・ノートなどを出して使っているけど、
探し出せない量じゃないよね?
なんだかパニック起こしている状態みたいに感じるんだけど・・・。

あの。。本当に余計なお世話だと思うのだけど、
児童心療内科みたいな所でカウンセリング受けてみたら?

うちのクラスのADHDの男の子もやっぱり同じような感じなので
ちょっと心配になってきた。
違うなら違うで安心できるし、他に対処方法を考えられるんじゃないかな。
まるでADHD児に対する対応の悪い担任による、二次被害みたいに思える。

私もそろそろウザイので 消えますね。
787名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:52:44 ID:cWW3v5U2
担任に「そんなに人に迷惑をかけるひどい遅れならば、授業や登下校に付き合わ
させてください。私なりに対策を考えてみたいのです。」と強引にでも伝えて、
何日か、抜き打ちだったり連続だったり、時には堂々と時にはこっそりと
じっくり様子を観察するのも良いんじゃない?
そしたらお子さんの話からの様子も、先生や他の子の話による様子、周囲との
調和など、食い違いや誤解や大げさも含めてしっかり把握できる。
それと、家での教科書取り扱いスタイルと学校でのそれを同じにするのも
良いと思う。ランドセルから出してお道具箱に入れる→勉強する時取り出す、
時間割をそろえる時取り出す、など。
全教科となると、多少大きいお道具箱になってしまうかもだけどさ。
788名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:53:37 ID:ybp4hz5c
>785
悪いところがあったら直したい、と思ってはいたけど、
そのふたをあけてみたら、その部分が自分としてどうしても譲れない部分だったから開き直っちゃったんじゃない?
まあかなりずれてると思うけど…。
789名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:18:08 ID:zqDBUwIP
長文ウザくないよ。 お嬢さん早生まれではないですか?
机の中のなくし物うちの子もしょっちゅうでしたよ。
だからっていじめられなかったし、担任の先生も相談にのってくれて声かけをしてくださいました。
クリアケースはわかりやすいけれど、時間を取りそうですね。
もしかしたらそのクリアケースが担任の地雷を踏んでしまったのかも。
とりあえずクリアケースなしで対策を立ててみてはいかがでしょうか。

・たとえば何かがないときは、お道具箱をいったん机の上に出す。
机の中に落ちて残っているものがないか目で見て確認。
横から見るだけでなく一冊ずつ机に置いていって確かめる。
(時間割はお母様も見ているのですよね。だったら絶対あるはずだから見つかるまで探せと。)
790名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:18:56 ID:zqDBUwIP
・時間割が決まっていないとのことですが終わった教科を一番下に入れるだけでも見つけやすくなる。
・教科書の用意は前の授業が終わったらすぐにする。(意外としてない子が多いよ。)
授業が始まってから担任の先生にないといってもどうしようもないけど、休み時間なら予備のを貸してもらえたり隣のクラスに借りにいける。
・ノートは裏表はもちろん背表紙にも教科名をおおきく書いておく。
・できたらお家でも本棚に立てるのではなくお道具箱を使って教科書を管理してみる。
・机の中がごちゃごちゃなら紙袋を持たせていらないものを持って帰らせる。(プリントハンカチティッシュ手紙メモ帳折り紙ノートの切れ端などででくるかも)
あと子供に期待しすぎないことかな。
時間を短縮するためにもらったプリントが鞄に突っ込まれてぐちゃぐちゃとか。
子供なりに忘れ物をしないように考えて全部の教科書を持っていくとか。
はじめのうちは大目に見てあげましょう。

担任はお母様がかまいすぎるからできてないと思っているのかもしれませんね。
かといってほうっておいてもできる子ならとっくにできてるよね。
その辺も含めて懇談会では相談してみては。
791名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:20:02 ID:+Bvt8aOX
>>784さん。

>>786さんも仰っているようにカウンセリングを受けるのも良いと思いますが、
まずADHD、ADDのことを調べてみたら?
個人のHPだと体験談や(その人の場合の)対処法みたいなのもあって、
実際ADHDでなくても要領が悪い、段取りが悪い人には目から鱗の話もあるよ。

クリアケースにひとまとめってすごく良い工夫だと思う。
単に皆と同じことを同じスピードでさせるんじゃなく、
どうやったら自分の子がやりやすいかって考えてあげるって、
担任の暴言を抜いても大事だよね。
もっと工夫できることがあるかもしれないので、
試行錯誤しながら頑張って下さい。(私も頑張るw)
792名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:37:51 ID:erJeXlo2
>784=735
いろんな意見が出てるけど、
被害妄想だの、そういう意見は切り捨てなよ。
あなたの文章読んでる限り、被害妄想というのは全くの見当ハズレだと思う。
確かなのは、担任が激しくハズレだったこと、
そして、娘さんが現在みんなの流れについて行けてない事。
後者については、あなたは十分対処しているようだし、
心配がつのるようなら>786の言うように診断してもらってもいいし、
>791の言うように、参考までにそういう勉強をしてもいいと思う。
前者については、教頭・校長に相談するのは無駄じゃないと思うよ。
その場では担任かばうような事を言うかもしれないけど、
ヘンな教師を野放しにしておくのは、教頭・校長自身の評価や立場に関わるから、
陰で担任に指導が入ったり、来年は娘さんの担任から外される可能性もある。
とにかく、娘さんの要領が悪いのがいけないんだ、
娘さんを指導しきれない自分が悪いんだ、と思っちゃ駄目だよ。
784=735さん親子は、よく努力してるんだから。
娘さんの問題だって、一年生ではそう珍しい事じゃない。
娘さんの感受性が強い場合、
先生の態度に萎縮して、悪循環にハマってる可能性だってあるし。
とにかく、現実対処とともに、娘さんの心のケアを忘れないでね。頑張れ。
793名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:39:20 ID:VHa38Vss
クリアケースに入れてから、って言うのが想像がつかないけど、
なんか、かえって面倒くさくないのかなあ?
794名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:45:09 ID:qfFz82aT
今の教科書って、国語も算数も音楽も生活も、大きさや見た目そっくりだもんね。
子供も慌ててたりすると一目でわからなくて大変かも。
795名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 15:13:55 ID:I5w2EgZU
教科書とかお手紙をひとつやふたつ忘れてもいいじゃない、ってちょっと
力を抜いてみたらどうだろう。1年生なんだし、完璧にささっとランドセル
にすべてをしまいこめないこともあるさー。

高学年のうちの息子は、体操着と上履きを2週連続で忘れてるなんてザラよ。
洗濯しないと汚いでしょうが!と取りにいかせてます。プリントが期限すぎ
てからクシャクシャに丸まって…ってことも。あまり神経質に思いつめないほうがいいよ。
796名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 16:12:27 ID:Uq+yxA6q
>>784
1年生なんて、そんなものですよ。
娘さんが特別手のかかる子とは思えないなあ。
お母さんとの約束を守って、クリアケースで持ち物を管理しているなんて
むしろ几帳面な子なんじゃないかと思いました。
たとえ、その通りに出来ない時があったとしても
約束どおりにしようという気持ちを持っているだけで、
年齢を考えるとエライ!!と思います。
担任に萎縮して、必要以上に慌ててしまい
できることもできなくなっている…なんてことはないのかな?
バカ扱いされている子のことにしても、担任が自分の好き嫌いで
この子はばかにしてもいい、少しくらいいじめたっていいと
他の子に誤解させかねない言動だものね。
そんなの見てたら、感受性の強い子は萎縮しちゃうよ。

学校側と話をするつもりなのであれば
どなたかも書いてらしてたけど、是非ご主人同伴で。
男性がいるのと、いないのとでは、まるっきり態度が違うことが
多いようです。
797名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 16:16:28 ID:Asa8kmYp
>>795
ドーイです。自分の子供だけ見ていたり、たまたま知り合いに
しっかりした子が揃ってると「なんでウチの子は・・!」って
思いがちだけど、知り合いが増えて色んな方の話を聞いていると
「なーんだウチだけじゃないや」って笑える事も結構あります。
先生から貰ったお知らせ、なかなか持ち帰らない・・と思って
参観日の日に机の中をチェックしたら、奥の方に蛇腹になってた・・とかね。
教科書を失くして買ったわよ、なんて話しもジョスィスレでも多々見掛けますし。
明らかに外れの先生の場合、キツいですけど、理解のある先生ならば
苦手な面って相談すれば色々とフォローしてくれるはずですよ。
798名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:23:51 ID:+NNpUy9F
うちの小2の息子、学校から帰って玄関開けるなり
「おかあさーん、もらしちゃったー!」って…orz
そりゃあ今日は寒かった。学校では尿意がなくて、帰り道に急激に冷えて
たまたま間に合わないことだって、この年ならまだ普通にあるかもしれん
家の前で粗相したので、友達に見られなかったのは不幸中の幸い。
でも少しは困った顔して入って来いよ。ヘラヘラ笑いで全然気にしてなさそうな所が
母には逆にショック。プライドはないのか?明日から腹巻きさせようかな…。
799名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:02:09 ID:l/xoiICV
>>798
ぁっはっは(失礼
今の時代、その位おおらかな方が
いいよ。うん。
何年か経ったら、笑い話さ。
800名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:38:39 ID:+82u9Y0N
>>798
うちなんか息子が一年の時、ウン○もらして帰って来たよ。
学校出てからもよおして、家を目の前にしたら気が緩んだ模様。
「ウン○もらしちゃった〜」ってニコニコしてるから、
学校でヤッちゃったのかとオモタ。
まさか今まさにソコにホカホカがあるとは思わなんだ。
801735:2005/12/15(木) 18:47:58 ID:P/tbO9gT
みなさんいろいろありがとうございます。
昨日、娘といろいろと話し、再度約束をしました。

・給食はできるだけ早く食べる。できれば(4人グループの中の)3番になれるように。
・帰る準備は休み時間ごとにする。
・約束したお友達は待たせない。「今日も無理」と言われたら電話してくること。
(娘がお友達と帰ってきたいと言った事と懇談の時期なので学童がないので。でも迎えに行きました。)

予想していた時間より早くお友達とニコニコしながら歩いてきました。
「無理」と言う子ではなく他の子と帰ってきたようです。
「みんなより早く用意ができたから先生がびっくりしてた!」とうれしそうでした。
今日も担任は2重飛びがうまくできない、娘を含め数人がクラスの子に笑われているのを注意もせずに
見ていたそうです。
「あと少しで出来そうな子の事は『頑張れ!』て言ってたけど、私と○くんとかが頑張ってても
みんなに『笑うな。』って言ってくれなかった。」と言ってました。

明日懇談なのですがとりあえず私だけで行き、話し次第で主人が校長と話しをする事にしました。
ADHDの可能性も疑いつつ、家庭でもいろいろ勉強して行こうと思います。
ありがとうございました。
802名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:01:35 ID:I5w2EgZU
帰る準備のことで、ものすごーくプレッシャーかかってるんだろうね。
娘さんかわいそうだよ。給食を食べ終わるのが、4人グループの
4番だっていいじゃないの。ほかの3人から大幅に遅れさえしなければ。

こうしたら、先生がああ言った、こう言ったって根掘り葉掘り聞いて、
娘の行動を細かく約束させて、のんびりさんタイプの7歳の子どもには
お母さんがプレッシャーかけてると思いませんか?
確かに、そちらの小学校は今現在では考えられないほど、防犯意識は
低いような気はしますが。

あと、学童って、801さんの地域では「働いている親を持つ子どもが
放課後に5時、6時まで預ける場所で、市や保護者が運営している」の
でははないのかな?
なんとなく、文中からは「放課後の居場所」的に学校が空き教室を
提供しているのかなーと思ったもので。
803名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:27:46 ID:+vIJPsFf
>>798
うちのだんすぃ@小2かと思っちゃいましたw
万村のエレベーター待ちで催すことが多いらしく、
ドアを開けるなり「トイレトイレトイレトイレ!」と走り込むことが多いです。
寒くなってきたし、この時期ヤバイですよね。
804名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:31:46 ID:bYwU47Mo
読んでふと感じたのだけれどね、もう少し、担任と意志の疎通をはかってから、
行動を起こしても良いのではないでしょうか。
読んだ限りでは、ハズレ担任でほぼ間違いないと思うのですが、数々のキツイ
言葉の真意がどの辺にあるのか本人の口から聞いてみても良いのではないかと。

子供に真摯に向き合ってはいるものの、新しい価値観や世の流れを取り入れられず
意固地なまでに自分の指導法に固執しているのかもしれない。

どっちにしても良い担任とは思い難いけれど、もう少し、話をしてみたら?
805名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:56:01 ID:P/tbO9gT
これで最後にしますね。
>>803さん、給食をできるだけ早く食べるように約束したのは
担任が、
「昼休みに帰る用意をさせるようにしてるのに、あなたの子供だけ食べるのが遅くてけっきょく出来ない。
あなたの子供にだけ言うわけに行かないので、他の出来る子の昼休みを削ってるのに。」と言われたからです。
確かにそうまでして他の子に迷惑かけるのは申し訳なく、出来るだけ早く食べるように言いました。
寝堀り葉堀りきいてるつもりはなく、子供の方から今日の報告みたいに話してくれるので
聞き流すべき時は聞き流しているつもりだったのですが、プレッシャーだったのかなぁ。
考えもしませんでした。反省します。

学童は>>802さんの所とは違うと思います。
放課後に空き教室を提供してもらい、市からボランティアの人が来る放課後特別なんとかって言うもので、
無料で6時迄遊べます。

>>804
そうですね。もう一度主人ともよく話しあって考えてみます。
皆さんのおかげで違う方向から考えてみる気力が涌いてきました。
本当にありがとうございました。
806名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:22:30 ID:I5w2EgZU
>>805
ものすごく真面目なお母さんと、ハズレな担任と、のんびりさんな娘さんの
不幸なコラボって気がします。
担任が包容力のある人なら、ここまでこじれた感情持たなかったのにね。

「今日の出来事」、女の子は割りとなんでもしゃべってくれるみたいですよね。
うちは男の子で、「学校で泣かされりケンカした→仲直りした→オシマイ→忘れる」タイプ
なんですが、女の子のお母さんと話していて「今日、○くん(うちの子)が
△くんに泣かされたんだって?理由はこうでああーで。」って教えてくれて
ビックリ。本人に聞いたら「ええ?なんで泣かされたんだっけなー」ですよ。

お子さんのことを真剣に考えているのは本当によくわかりますよ。
事態が好転するといいですね。
807名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:29:14 ID:Asa8kmYp
やっぱりオバチャン先生って難しいのかなあ・・
給食だって今の時代、時間に間に合わなかったら、
それでごちそうさまって所が殆どなのでは?
もし量が多くて時間的にキツいなら減らして貰うとか出来ないのかな。
一年生ならお昼ゴハンを多少食べ損ねても、すぐ帰れるのだから
無理して完食しなくてもそれほど本人は辛くないと思うんだけど。
808名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:44:35 ID:cWW3v5U2
娘さん、先生や周囲の事を注意深く観察してるし、先生を絶対だとは思ってない、
自分が悪く言われる恐怖より面倒さが先立つなど、1年生の割には
観察眼が鋭く、冷静で頭の良いタイプだと思う。
頑張れと言ったこのこととか笑われても何もいわないの辺の言動なんか特に。
でマイペースと合わさってるので掴みにくい奴と思われ、好き嫌いが
分かれてしまうだろうね。
特に今回の担任のような人とは合わなさそう。
809名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 21:48:13 ID:oSv9EDWH
うん、小1でこれだけ大人を冷静に観察してるところが凄い。
私は先生がバカだと思い始めたのは小4の終わり頃から。
それでも周囲は、先生だから偉いと絶対視してる子ばかりで、
すごくイライラしたものでした。
810名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 00:05:43 ID:HS0Xd5Bx
それより小1で二重跳びができない子少数、に驚いた。
うちの子、小2だけどクラスで二重跳びできる子の方が少数だよ・・・
811名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 00:13:47 ID:NMbfKMAX
うちの息子は小4でも飛べない。鉄棒も苦手で逆上がりはいまだ出来ない。
うんていもできなくはないけど必死。
背が高いから体が重いんだと本人は言うが、努力系が苦手なんだろうな。
大縄飛びや球技、短長距離走なんかは得意なのにね。
812名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 01:30:47 ID:y7MGiDaI
以前に小4年の自宅学習時間はどれ位なのでしょうと質問した者です。
沢山のご意見ありがとうございました、とても参考になりました。

質問ついでにもう一つお尋ねしたいのですが
文章問題をはじめ、ありとあらゆる文を勝手にアレンジして読んでいる
わが子にどの様な指導をすればいいのでしょうか?
自主的に勉強机について勉強はしているのですが
長時間している割にはダラダラ漢字を書いているだけだったり
音読を適当にしていたりと実りは少ないと思われる学習内容で苛々してしまい
感情的に叱り付けてしまいやる気までも削いでしまっている今日この頃です・・・

何かアドバイス下さい。

813名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 01:44:48 ID:NMbfKMAX
>812
長時間机に向かうだけでも偉いとほかっとく。
学習傾向が成熟しない、指導方法に関して壁にぶつかるようになってきたら、
塾や家庭教師など専門に任せる頃合かと。
814名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 02:42:31 ID:3ggft5Tc
>>812

「叱る」のは、逆効果!?
http://www.geocities.jp/yumemineko4649/mamadatte.html

たとえば子供が勉強しない、遊んでばかりいる、朝起きない、夜更かしする、とか、
夫は金遣いが荒い、酒ばかり飲んでいる、あるいは夜な夜な女を探しに行く・・・。
人にはいろんな癖がございますが、みなさま方はご家族のこういう嫌なものを見た時、
だいたいが、文句を言って注意しますね。これが実は、ほとんど功を奏さない。
こんなことを言えば言うほど逆効果になっているはずです。
勉強しない子に「勉強しなさい、しなさい」って言っても「はいお母さん、すぐやります」なんて、
なりませんね? たとえば、機械が壊れたらどうするか。普通は構造を知りませんから
ドンドン叩いて直ればもうけもの。直らなければ修理、つまり病院行き。
しかし構造を知る人は、自分で配線をいじって直すことができる。
人の心も同じであります。問題を起こしている子供、気に食わぬ夫がいた時に、
この人間の精神構造を知らないので、結局言葉でバンバンと叩く、あるいは本当に身体を
ボンボンと叩いて、こうしなさい、ああしなさいとやるのですが、効き目がない。
しまいには悪化して家庭の中が壊れたりするわけですが、これは機械と同じで、
人間の心の構造がわかれば、簡単に直せるわけです。
815名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 07:55:33 ID:U13vgazt
>>812
音読って全ての勉強の基礎のような気がします。

しばらくで良いので、国語の教科書の音読にお母さんが付き合ってあげませんか?
目当ては「間違えないで読む」です。冬休みの毎日の自主課題にしても良いかも。

事前にお母さんの分のコピーを取っておいて、それを見ながら聞く。
間違った所にはコピーの方にチェックを入れる、等色々できます。
聞く方が暗記をしてると、家事をしながらでも聞けるのですが…w無理。

後、算数の宿題の文章題なども「まず声を出して読む」から始める。
「分かっている事」と「聞かれている事」に下線を入れる。(下線を色分けする
方法もあります)

手間はかかりますが、しばらくは一緒にやるしかないです。
816名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:03:10 ID:SEM3kobj
3年生の長女なのですが、2年ぶりくらいに発熱し、学校を早退しました。
今朝「このままひどくならないで治ったらいいね」と娘に言ったところ、
「ママが大変だから?」と聞かれ大ショックです。
確かに、12月に入ってから下2人が嘔吐下痢、 中耳炎にかかり
私は看病疲れでヘロヘロな状態なんです。
3人の子供に対する愛情は同じでも、長女はそうは思ってなかったのかな。
817名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:23:00 ID:cE7Ag+Mh
お子さん、そんなに冷たい目で言ったのかな?
冗談半分・・というかそこは笑うところ!って感じだったのでは?
もしくは「お母さんのことをそんな風に心配してくれるようになったのね」と
考えても良いんじゃないのかなあ。
818名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:24:12 ID:GEoaizRC
そんなことないよ。娘さんなりにお母さんが大変だと感じて
心配してくれたのでは?優しい娘さんじゃないですか。
母が一生懸命看病している姿を見て、自分も熱出ちゃったから
申し訳ないなーと思ったのでは?
お姉ちゃん早く良くなるといいですね!
819名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:15:49 ID:Pg+r1+V8
>816
それもまたよし。って感じだなー。
病気になると自分だけじゃなく他の人の迷惑にもなるってわかってきたんじゃないかと。
「そんなことないよ」って言って欲しい裏返しかなとも思うけどね。
820名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:01:33 ID:EOz02vp1
>>812
せっかくアレンジ力があるのだから、利用しようw
アレンジした文章題を書かせるのは?
ウチの息子@小1も自作のヘナチョコ文が好きなので、ノート1冊与えて
習った漢字を使う約束でヘナチョコ文を書かせているよ。
1年なので句読点、ひらがなカタカナの形、漢字の書き順など見るところが多い。
文の内容に関しては不問。っていうか、反応してやると「やる気」が出るようです。
反応=コレって面白ーい!系

ジョスィ@4年には
こっちが文を考えて書かせる。なるべく変な文章。←まともな文章だとつまらないらしい・・・。
漢字も熟語だけだと飽きるので「使い方練習+漢字練習+語彙を増やす」目的で
付き合ってます。土・日などに洗濯物干しながら、ベランダで変な文を叫ぶ母。orz

821名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:03:45 ID:Tg8hcqQB
>810
うらやましい。
うちの子1年生。2重とびができない子が少数派の小学校だ。
めちゃくちゃ縄跳びに劣等感持ってる。
2重とびできないから、縄跳び練習するの見られるの恥ずかしい。って・・・
できる子は2重とびガンガン跳んで、
あやとびの2重とびまで練習してるっていうのに
どんどん差がついちゃうよ。
822名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 12:27:03 ID:DwyiRR5C
うちの次男@高校生が小学校だった頃は、縄跳びの2重飛び
どころか、鉄棒の前回りも逆上がりも跳び箱も水泳も体育系は
全て大の苦手だったよーー

特に水泳なんて卒業するまで、メダカ組(夏休みに12m泳げない
子達だけお呼びがかかる)で、特に小3以上で居残ってるのは次男
のみだったし、球技ではボールが通り過ぎてからバットを振ったり
蹴ろうとしたりと素でお笑いコントやってた_| ̄|○

いや運動音痴もここまでくると、却って周りが気を使って
触れないようにしてくれたらしいwww・・・ハァ・・・( ´・ω・`)

そりゃ、やれる努力は最大限やって、それでも出来ない部分は
『こんなもんできましぇーーん!』って笑って割り切る事も教えた
ほうがいいですよ。

体育云々の成績の内申を引きずるような、公立高受験さえ
回避したら問題はないのですから、って、あまり話が遠すぎて
慰めにならないか。
823名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 12:37:24 ID:JTUethjR
>>735さん
現在中学生のうちの子(ADD診断済)の小さい頃によく似ています。
大学病院で診断を申し込んでみるのもいいかもしれません。
半年以上先になるかと思いますが…。
824名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 12:53:13 ID:cTOYJa0V
>>823

私もちょっとそれ思った。ADDでなくてもLDとかでもこういう子いるよね。
825名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 13:02:19 ID:SEM3kobj
>>817-819
ありがとうございます。
小児科と耳鼻科のはしごから帰ったら、優しいレスが。
お姉ちゃんは本を読みながら大人しく寝ています。
弟と妹は周りで大騒ぎ。
皆さんも風邪には気をつけてくださいね。

826名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 13:16:53 ID:+jcwKpIP
>>823
最後ってかいてる人にちょっとしつこくない?
それに>>735はADDの可能性も考えてみるってちゃんと言ってるよ?
便乗してる>>824はおもしろがってるとしか思えない
悩んでる親に向ってよくそんな言い方できるね
827名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 13:22:57 ID:quoKIr4D
>>826
そんな言い方しなくても・・
824に悪意は感じないよ。
あなたの書き込みのほうが意地悪に感じてしまいます。
828名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:00:51 ID:vFbzZzJ3
規格外品は不良品ってか?
きっと>>735の担任もそう思って馬鹿にしてるんじゃない?

829名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:41:57 ID:v7fr4oef
>>827
>>823には悪意は感じないけど
>>824には見下してるような感じをうける。>>828が言ってるみたいな・・・。
830名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:51:44 ID:NuTFfrw2
気軽に診断受けたら?っていう人を見かけるけど、
その先のことを考えた上で言っているのかな?
診断受けて、診断もらっても、何が変わるわけでもないんだよね。
診断そのものも、医師によってばらつきがある。
軽度のADHDには、国が療育をやってくれるわけでもなし、
それに療育受けたとしても(経験者)、大した効果は感じられない。
ADHD傾向にあることはわかりきってるのだから、
本でも読んで対応を勉強することぐらいが精一杯できることかな。
それでも「時を待つ」しかなかったりするんだけど。
831名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:52:54 ID:i6AvwB28
言い出しはしないが、しり馬に乗るのが好きなのよw
832名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 15:17:42 ID:3ggft5Tc
>>830

>ADHD傾向にあることはわかりきってるのだから

そう簡単に決め付けちゃあ。
現在は、そうなる原因に器質的な原因と精神的な原因の二つがあることが
わかっているので、もし心理療法で治るようなら、全然OKですよ。
一度、心理的な原因はないか?調べてみるのも得策ですよ。
833名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 15:21:03 ID:quoKIr4D
>>830
診断をもらったら周りの理解を得やすいって事はないんでしょうか?

例えば、先生でも、同級生の親でも
その子(ADHDの子)の親が一生懸命やってるってわかるんじゃない?
そうするとただの放任(というのが適切でないかもしれませんが)の親と
違うってわかった上での対応になると思うのだけど
どうなのかな?

診断で本人は変わらないとしても
周りが理解してくれて、そうじゃない場合より(自己診断でいいのかな?)
ストレス少なさそうだけど・・

834名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 16:41:52 ID:3ggft5Tc
>>833

>診断をもらったら周りの理解を得やすいって事はないんでしょうか?

それって、親が安心したいだけでしょ?
もし、子供の事を本当に思うなら、あらゆる可能性を試してみると思いますが?
835名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 16:47:36 ID:3ggft5Tc
すみません
アスペの症状教えてください。
836名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 16:49:52 ID:3ggft5Tc
ちょっと我が子がおかしいだけで、すぐに診断診断というのは違うと思う。

それって親が<病気>という理由で、負い目を負いたくないだけ!
何で違うのか?もっと家族単位で考えてほしい。
837名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:00:09 ID:/kZs30Vq
>836
>もっと家族単位で考えてほしい。
ってどういう事?
病気に逃げるな、親がきちんと対処しろって事?
アスペについて、マルチに質問してるみたいだけど、
アスペについても、ADHDについても、
ちょっと検索してみ?
診断受けたり、知識を持つことが、どれだけ必要なのかわかるから。
そういう診断を受ける事はね、「逃げる口実を設ける=終わり」じゃなくて
「正しい対処・療育の開始=始まり」なんだよ。
838名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:00:46 ID:s7Q4kPnr
一番困るのは、「うちの子はADHDだったの!だからこんなことをするのは
仕方ないことなのよ、病気なんだから理解汁!。」と印籠のごとく診断結果を
盾にしてしまう親。
診断される前は「ちょっと元気すぎるだけなんです。」って言いつつ、迷惑
をかけることを謝ったりしていたのに、ADHDと言われた途端に、「病気
なんだから仕方ないでしょ!」に変貌。
病気なら病気で、学校生活をうまく送れるように担任と対策を考えるとか
しないの。親は全然、学校にも来ない。
そんな例を2件知っているけど、うち1件は1年生で学級崩壊してクラス替えまでした。
もちろん、こういう親のほうが少数派なんだと信じたい。
839名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:33:47 ID:UA/UBn1a
病気じゃなくて障害ですが…
840名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 18:39:22 ID:YvM+pj6F
豚切りスマソ、子供の年賀状なんですが。
去年娘がもらったのを見てみたら、今はほとんどパソコンなんですね。
宛名も印刷か、親が書いていたり。
幼稚園時代はともかく、もう小学生なら子供同士の付き合いかな〜と
うちは本人に手書きで書かせてますが、(宛名書きは隣で監督・指導)
相手に「わ、ショボイ」と思われてたらちょっと可哀想かもと
フト思ってしまいました。
みなさんのお宅ではどうされてますか?
841名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:16:43 ID:3ggft5Tc
>>839

どっちでも同じでしょ。
親が世間の目から安心したいだけなんだから。
842名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:22:45 ID:3ggft5Tc
>>840

手描きですよ〜
843名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:24:45 ID:MVnD9hQP
>>840
むしろ手書きの年賀状の方が微笑ましくて好きだけどな
うちも子供に好きに書かせてる。
私も子供のころ図案考えるのすごく楽しかったしねー

宛名は配達の人が無理なく読める程度なら
本人が書いたほうがいいんじゃないかな。
うちの子は学校でこの時期宛名の書き方練習してくるよ
844名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 20:17:13 ID:UA/UBn1a
>>841
同じじゃないよ
病気は治るけど障害は治らない
ADHDのお子さんを持っているお母さんは
「ウチの子、病気ですから」なんて言わないよ
845名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 20:45:40 ID:eAjji9rg
ADHDもアスペも治らない障害だけど対処する方法を学んでその子に見合った教育をすれば
健常な子に近い生活ができるようになるんだよ。
そのためにも疑わしい時は診断を受けるのも大事。

診断を受けた大半の親子は世間の目を気にしたり「障害だから仕方ないでしょう!」って免罪符を手に入れるためにそうしたわけじゃないよ。
それ点はちゃんと理解してほしい。
846名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:24:35 ID:s7Q4kPnr
>>844>>845
すいません、「障害」でしたね。
845さんの言うように、きちんと対処方法を学んで、学校とも相談すればいいのに、
中には免罪符のごとく使う人もいて困った、という話です。
もちろん、ごくごく少数だと思っています。
847名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:20:33 ID:yZll8TCn
話ぶった切りでごめん。
以前ゲームソフトが2個無くなって、その日うちに来ていたあるお友達のうちから
2個とも発見されたんだけど、おうちの方がいい方だったので、それから普段どおり
に子供にお付き合いさせていたのね。
それから何度か来ても、何もおこらなかったから安心してたんだけど
今日また今度激レアカードが無くなったんだよね。
その子はそのカードが欲しくて、「交換して欲しい駄目なら見るだけでもいい」
っていうのでうちに来たそうなんだけど、ちょっとやな予感したので
帰る時「ちゃんとカード確認してね」と言葉をかけはしたんだけど
電話が来てしゃべってるうちに帰ってしまって。
その後カード整理したらその激レアが無くなってるの。
じゅうたんひっくり返してまで探したのに。
ソフトの時は「間違ってもってったんだよ」と言ってた息子も、今日はさすがに
「あいつ勝手に持ってったな〜」と言ってて、月曜にやんわり聞いてみるらしい。
いい気しないよね、やっぱり。その子をこれからもそういう目でみてしまいそう。
うちが転校生だからターゲットなのか、常習犯で、他のお母さんとあまり交流ないから
うわさを聞かないだけなのかはわからないけども。
848名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 07:07:06 ID:gyyAz825
>>847
うちも同じ事あったよ_| ̄|〇

休み明けに子供から言わせたんじゃ、また何かの時にヤラレル…
例えば家に遊びに来る以外でも他の友達の家なんかでも、その子と遭遇するかも知れないしね…
やはりきちんと親御さんには話すべき!
それは自分の子のためでもあり、その子本人や周りの友達にとっても「悪い事はしちゃいけない」って、ちゃぁ〜んと教えてあげなきゃいけないと思うよ。
849名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 07:49:30 ID:2c3ZBhgX
>>847
外面いい人だからって子供の教育しっかりしているとはわからないのを
学習したっつーことで。
850名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:46:21 ID:inTZUVvc
>>849
嫌な言い方ですね。
その子のお母さんも苦労してるのかもしれないでしょうに。
盗癖って教育しても難しい(なかなか治らない)。

子供に何か欠点があると、すぐにしつけ・教育のせいにする人って
本当にうんざりです。
851名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:49:04 ID:twziTo6k
>>850
私はそんなことよりも
小学生の子どもに対して「欠点」なんて言い切る方がイヤ
852名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:57:50 ID:kzkDN8LM
「欠点」以外になんと表現をしたらよかですか?

853名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 11:10:39 ID:twziTo6k
>>852
そんなことくらい自分の頭で(ry
854名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 11:37:44 ID:b09Z0njA
欠点でいいと思うけど?
それとも不具合とか?
855名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 11:38:02 ID:mRqZuK1M
>>850
苦労しているかも知れないから盗癖が直らなくても大目に見ろってニュアンスが嫌。
全ての子が泥棒をするわけではないのに。

もしかして>>850さんの家は
親が愛想良くすることで誤魔化しているんですか?
856名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 11:46:35 ID:VPkVHj2V
ここ、本当に保護者のスレなの?
小学生本人じゃなく?
857名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 11:59:39 ID:3JjmtUOS
>>850
少なくとも小学生の間は家庭の躾や教育のせいだと言われて当然。
858名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 12:54:13 ID:rLuktjxU
>>857
でも、自分の子供を見て、
「あー自分では本当に真剣に、熱心に躾をしてきたのになぁorz」って
思う時って無いですか???
「よしよしうちの子は私がしっかり躾をしてきた通りに育ってる」
って思えるもんでしょうか?
859名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:01:20 ID:xW4++xQA
>>850
盗癖の矯正は難しく親も苦労している場合もあるかもしれないけど
それならばなおさらそれを踏まえたうえで
注意してしつけ・教育していくことが親の責任でしょう。
大変だろうとは同情するけどね。

>>847
休みを2日もはさんで子供同士の話では
行き違いでうやむやにされるのがオチだと思います。
以前のこともあるなら週明けを待たずに親御さんのほうから
「大事なカードなので間違えて持ってかえってないか
おうちのかたから確かめていただけないでしょうか?」とやんわりと「お願い」すべし。
860名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:10:08 ID:xW4++xQA
>>858
思うときはあってもだからって
「私はしつけしてきたんだから、結果として身についてなくとも私を責めるな」
ってのは結局は責任の放棄でしょ。
すくなくとも子供が小学生や中学生のうちは。

思いがけない結果になったときでも
それまでの経過を省みて方向修正をして責任をまっとうしようとするのがまともな親。

思いがけない結果になっとき
自分はやることはやったんだから自分の責任じゃないってのはドキュ。
861名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:13:41 ID:rLuktjxU
850さんの書き込みから、自分の責任じゃないというニュアンスは
全く感じられないと思うのだけど。
中にはそういう人もいて、そういう人は許容出来ないのは事実ですけどね。
862名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:32:14 ID:mRqZuK1M
>>850

>子供に何か欠点があると、すぐにしつけ・教育のせいにする人って
>本当にうんざりです。

じゃあ、誰の・何のせいなの?
他に責任転嫁しようとしている点で すでに『自分の責任じゃない』ニュアンスプンプンするわ。
親ならまず、自分のしつけ・育て方を振り返るでしょう。ふつーは。
863名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:14:02 ID:0l3IVbGu
>>862

同意。
子はマッサラで生まれてくる。
最初に面倒を見てくれる人間を真似て、その人間の影響で育つ。

自分のせいじゃない!という人間の子は他人に迷惑をかけ、反省もしない我がままな性格になるのは素人が見てもわかるよね
864名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:15:30 ID:DoTXyl0y
>>850
じゃあ、何のせいなの?
この場合「盗み癖」という「癖」のせいなの?「癖だから許せ」って
それで済んだら警察いらない。
865名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:17:41 ID:0l3IVbGu
>>850

盗癖が教育で治ったらノーパンで逆立ちしてやるわw

>>本当にうんざりです。

なるほどね。
うんざりするほど、我が子の事で言われたってことねw

盗癖は、親に遠慮し、コミュニュケーション不足(親に些細な事もお願いが出来ない)の子が起す問題の一つ。
怖い親、支配する親、忙しすぎる(放任)親、こんな家庭に多いです。
866名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:54:18 ID:mRqZuK1M
>>850

>盗癖って教育しても難しい(なかなか治らない)。

なるほど。経験者は語るってヤツですね。
で、ウンザリするほど我が子の事で言われて 開 き 直 り ですか?
867名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 14:59:41 ID:KjFY19Ci
どこでだったっけ…本を万引きして店を飛び出して
事故に遭って無くなった子が居たよね

気の毒なことに結局本屋さんはお店をたたんでしまったけど
近所のおばさんのインタビュー思い出したよ
「書店は配慮してくれないと…」ってさ
868名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:09:52 ID:twziTo6k
>>867
何ソレ
本屋は盗まれても泣き寝入りしろってこと?
869名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:20:49 ID:E2J0ROjy
>>868
ttp://www.shotenin.hmcbest.com/dekigoto/dekigoto2003-2.htm

事の顛末はこちらに詳しく書いてありますよ。
870名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:25:06 ID:SGuYKJQm
>>867>>869
そのババアのキャプ画像持ってたんだけど、前パソHDの中に生き埋めになってしもた・・・
871名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:26:26 ID:T2g6qe/s
>>863
>子はマッサラで生まれてくる

んなこたーない。
872名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:27:05 ID:twziTo6k
>>869
うわ…最悪だね
どうして第三者があれこれと口だしするんだろう。
男の子のご両親の言葉には少しホッとしたけど…
873名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:32:29 ID:T2g6qe/s
>>872
>男の子のご両親の言葉には少しホッとしたけど…

えっと・・・

>少年の父親
>「廃業していただければ本当に嬉しい。
>あそこを通るのはつらいし。
>本屋さんの中で、ウチの子はどんな思いをしたか・・・。
>きっと一生懸命謝ったと思うんですよ。
>しかし、あんな形で死んでしまって・・・・。
>本当に哀しい死に方でした。」

これがでしょうか?(;・∀・)
874名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:34:38 ID:twziTo6k
>>873
あ、ごめんなさい
ここしか読んでなかった…

川崎署によると、男子生徒の両親は「子どものせいでこんなことになってしまい申し訳ない」と話しているという。(読売新聞)
875名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:46:02 ID:1PMMFiVd
神奈川に住んでる友達の話だと、あの辺は在○が多い地域だから…って言ってた。
いわゆる、日本人の感覚じゃありえない発言がたくさんでてきたのはそういう理由だとか。

>871
そりゃある程度は遺伝もあるだろうけど、
生まれながらに盗癖がある子なんているの?
876名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:47:42 ID:PEXLaX9N
結構ニュースになってたよね、本屋の話
877869:2005/12/17(土) 15:53:29 ID:Upvhqupy
補足です。これを読むと再開したところで終わってるけど
確かその後結局すぐ閉店しちゃったと思う
理由は「万引きを見かけてもいろいろ考えてしまって素直に注意できなくなりどうしていいかわからなくなった」
というもの。
またそれを見越した万引き野郎もわざわざこの店に来ることが増えたらしい。
・・・うろ覚えなので誰か訂正あったらキボン

横レススマソ
私も当時(今もだけど)怒りに震えた一人なので
878名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:53:59 ID:mRqZuK1M
>873
一生懸命誤った子が道路に飛び出すんですか。ああそうですか。
本屋こそ泣くに泣けない気の毒なお人ですね。

そういえば、本屋って万引きのせいで店を畳まなきゃいけない場合が多いとか。
狡猾で悪質な窃盗犯も 癖 なんでしょうね?
879名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:55:59 ID:BO6KdHfi
癖というのではなく、盗癖 という病気。
880名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 17:22:45 ID:wsne6HcM
レアカードたぶん取られたものです。皆様すみません。
子どもとも話し合いましたが、やっぱり月曜に自分でいいたいそうですので
子どもにまかせる事にしました。
昨日も何度か足の裏下にカード踏んで移動したり、もらうと言ってはなさなかったり
こそこそ自分のカードに混ぜたりしてて、何度も注意したみたいなんだけど
最後ゲームに夢中になってカードから目を離してしまい、自分のチェックも甘かったと
思っているようです。
ゲームソフトが無くなってここに書き込んだとき、こちらで「すぐ連絡入れた
ほうがいい」というアドバイスをいただいて、
正直迷いましたがそのときは電話しました。
そのおうちは日中は共稼ぎなので、おばあちゃんが出られたのですが
最初はやっぱり、お気を悪くなさってましたが、その後本当の事がわかったときは
本当に恐縮されていて・・・・・。
個人的に盗癖は絶対に許せないのですが、本人も「その子にきちっと聞きたいし、
その後もしその子に対して何か思うことがあれば、自分で付き合いを考えるから
とりあえずお母さんは何もしないで大丈夫だよ」と言うのでまかせて見ます。
881訂正:2005/12/17(土) 17:40:26 ID:DoTXyl0y
>>880
お子さん、しっかりしてるね。
相手の子はかなり悪質だね。始めから盗る気マンマンじゃない。
息子さん、がんばって防御してたのに悔しいね。

この板のセコケチスレだと「犯罪だー。」となるようなことなのに、
子どもだかっらて「盗み癖」だから教育やしつけじゃどうにもならん、と
いう人の気が本当にわかりません。
882名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 17:41:41 ID:DoTXyl0y
名前欄、消し忘れです。↑
883名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 18:52:08 ID:Ou8tye3T
>>881
禿同意。
最後は盗まれた方が悪いとでも言い出すんですかね。
本当に呆れたわ。
884名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 19:57:11 ID:hP8JsRFB
ほんと、あきれる。
日本人の考え方から かけ離れているような・・・
885名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 19:57:33 ID:0l3IVbGu
>>875

そうだよねー

生まれながらにあると言い訳するのは、親の責任逃れだとオモ。
886名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 20:14:47 ID:S1NBkKjI
昔はクレヨンしんちゃんの内容ごときで騒いでたね
887名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:06:32 ID:D9iECiQr
うーん・・・
「欲しいものは盗め!」って子供に言い聞かせる親は、なかなか居ないよね。
もちろん窃盗は犯罪だから、注意する親も多いだろうし、
子供だって決して良い事ではないって、分かってる子も多いと思う。
ただ窃盗に限らず、自分の欲望(欲求)を押さえる事の出来る子も居れば、
欲望(欲求)をなかなか押さえられない子も居る。
小さいうちは、生まれつきの性格も多少関係しているような気もする。
その後の人間関係で、左右されるとは思うけど。
888名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:20:48 ID:0l3IVbGu
>小さいうちは、生まれつきの性格も多少関係しているような気もする。

生まれつきの性格なんてないよ

考えてみ?
今の我が子、全く違う性格の親に育てられたら?
全く違う人格になっている。
自分の生育に当てはめても同じ事言えるし。
889名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:23:51 ID:D9iECiQr
>>888
同じように育てた子沢山(5つ子とか)が、兄弟みな性格が違うって言ってるのは?
890名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:31:56 ID:0l3IVbGu
>兄弟みな性格が違うって言ってるのは

当然違って当たり前よ。

>同じように育てた?

乳二つ。たとえミルクでも5人いたら順番になる。
すでにそこで同じではないもの。

同じなのは『親が同じ』と言うだけじゃん。
891名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:46:09 ID:0RlM9MJG
「生まれつき」を理由に逃げるのはよくないと思うけど、
生まれついての性格ってのまで否定することもないと思われ。

そういうのがあるかないかは誰にもわからないことだし。
892名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:48:59 ID:6KplxTUp
>生まれついての性格ってのまで否定することもないと思われ。

子育ての経験から・・・
生まれついての器質的なものはあると思うが、精神的なものはないと思う。
そんな根拠はどこにもないんだけど、子供の性格なんて、ちょっと工夫すればコロっと変えられる、洗脳もできると肌での実感だけど。

893名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:37:07 ID:m1uXF24u
皆さん、釣られすぎですよ。
人の弱みを見つけては煽りたがる厨はスルーしましょう。
土日はどうしてこの手合いが多いのか?
894名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 06:29:43 ID:sZLaRaVA
>>893
> 人の弱みを見つけては煽りたがる厨は

弱みなのか

895名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 08:30:37 ID:I7nPstBQ
産まれついての性格っていうか、遺伝子で解明されている性格もあるよ。

例えば「好奇心の強さ」。
これはある遺伝性の繰り返しの数によって、好奇心の強さが変わることがわかってる。
忍耐力の強さみたいなのも、単独因子での決定ではないにせよ、関係因子は解明されてる。

896名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 09:31:52 ID:2uyYyyvk
>>892
>生まれついての器質的なものはあると思うが、精神的なものはないと思う。
>そんな根拠はどこにもないんだけど、子供の性格なんて、ちょっと工夫すればコロっと変えられる、洗脳もできると肌での実感だけど。
だから引きこもりになったのは親のせいだと言われるんだよね
897名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 09:31:55 ID:bXnMQPNq
とんでもない悪ガキの親が
「おたくの子は当たりだったけど、うちの子はハズレだったから」
とか言うのがムカつく。自分の躾が悪かっただけなんだけどな。
898名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 11:29:53 ID:6KplxTUp
>>896 >>897

同意
899名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 11:36:27 ID:6KplxTUp
>>895

>遺伝性の繰り返しの数によって

それは器質的なものだよね
900名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 11:55:16 ID:0fVor5Pj
遺伝的にどんな気質だろうと、人のものを盗んじゃいけないって躾けることは
そんなに難しいのかなぁ?
もし、盗癖が遺伝するんだったら、ドロボウの子は必ずドロボウになる?

>897
ハズレなのは子供じゃなくてオマエだろ!って思っちゃうね、そういうの。
そういうこと言う人、うちの近所にもいるけどさ。
901名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 14:21:56 ID:6KplxTUp
>>900

>もし、盗癖が遺伝するんだったら、ドロボウの子は必ずドロボウになる?

↑これは好奇心の強さの遺伝のことだよ(ログ>>895

遺伝には二つあって、
染色体レベルの遺伝と、親の思想、やり方を学習して(嫌な事も無意識に学習)遺伝のように受け継がれる文化的遺伝
902名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 15:10:39 ID:OOk8TWgd
泥棒と売春は人類最古の職業って聞いたことあるけど、
だれしも泥棒の素質はもっているんだろ思うよ。
それが強かったり弱かったり。社会的に暮らすために抑えてる。
落ちている1万円をどうするか、スーパーのおつりが10円多かったと
家に帰って気づいたらどうするかとか、罪悪感にも色んなレベルがある。

盗み癖のある子は大変だろうなと思う。特にお母さんにその気がないと、
まったく気づかない。親以外の人はみんな知ってるのにね。
子供が友達のおもちゃを持って来ちゃったことのないお母さんはうらやましいや。
普通、鬼のように怒るでしょ?でも、気づかないと、子供に騙されちゃうと
またやるんじゃないだろうか。わたしは万引きしたことないけど(リスク高いから)、
子供がそういうことしないって自信は持てない。だからいつも気を付けようと思う。
903名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:44:36 ID:MdfcwaOO
物騒になってきたから、学校も一応、警戒を強めていて、
先日、校外学習の付き添いに参加した。
低学年だが、あまりにもひどいだろう、と思える言動が目立って、
後で、事実だけ箇条書きにして、先生に一応報告だけした。
私としては丁寧に感情まじえず書いたつもりだったが、
先生からの返事の中に
「子供たちの良い面を見て」の言葉があり、なんだか、ガックリ。
別にあら探しのつもりなんて、毛頭なかったんだが、
先生側からみたら「あら探し親」に思えたんだろね。
書き方が悪かったか、私が普段からそんな風に思われてたか、
反省するけど、今後は、「報告」も躊躇してしまうよ。
904名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:49:18 ID:ADHerKgh
注意が必要な点を指摘するだけではなくて、
ちょっとしたホノボノ話で「こんな面も見られました」
「参加してよかった」
「ただ、一部の子供にこんなところがあり残念でした」
と、校外学習全体の感想として書けばよかったんじゃないかと思う。
905900:2005/12/18(日) 18:21:21 ID:0fVor5Pj
>901
話かみあってないよ。
906名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 21:53:13 ID:FJUVSH4U
>850さんは

>盗癖って教育しても難しい(なかなか治らない)。
って書いてるよね。

盗みが癖になるほど「放って置いた状態」
を治すのは難しい、って・・・その通りだと思う。

普通ソコまで行かないから想像し難いだけだと。
907名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:07:24 ID:OOk8TWgd
傷つけたくない自分がないと、そういう行為に走ってしまうような気がする。
目先の利益にとらわれて、本質的に自分を傷つける行為に走ってしまう。
で、そういう環境や性格が文化的にも遺伝的にも子に受け継がれる可能性はある。
908名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:13:07 ID:H0SWDlr/
所詮、逆ギレして盗癖が治らないなんて言ってしまう親の子だから
盗癖が治るはずがないと思っちゃうわ。
卵が先か鶏が先かみたいなもんだけど。

いい加減二十歳を過ぎた大人ならともかく
小学生の盗癖なんて親の責任以外の何ものでもないよ。
この親にしてこの子アリってとこでしょう。
909名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 01:19:32 ID:sfRbHwh2
盗癖は、他の問題行動と同じ愛情不足から出ているものだから
叱ったら逆効果です。

その子が実際、親に何を求めているのか?
そこを見つけて子供との関係を修復しないと治りません。
910名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 07:35:11 ID:ypLX+1vx
盗む子も嫌だけど、脅し取る子も嫌だよ〜。
911名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 07:37:10 ID:9h4esrEX
叱ってはいけないと言う意見をたまーに見るけれど、おかしくない?
愛情不足だろうが、癖だろうが、病気だろうが
窃盗は窃盗として やってはいけない事 として、大人がきちんと叱らなくてどうするの?

きっと 万引きして捕まり、勝手に死んだ事件も
「店主が叱らなければ死ななくて済んだ」なんて、心から思っているんじゃない?
912名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:06:19 ID:RTsRL4ay
叱るっていうのも愛情表現のひとつだよね。
もちろん叱るばっかりで褒めないのはダメだけどさ。
913名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:16:20 ID:g5ueUELA
>>911
禿同
914名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:41:39 ID:ypLX+1vx
クラスに絶対叱らない主義の親か3人いるけど(ちなみに同じ幼稚園出身)
ちょ〜ワガママで自分勝手だよ。親に暴言吐きまくりだし。
保護者会では自分の子供を延々褒めまくってる。
ほかのスレにも書いたけど、絵本の読み聞かせとかいって
週一回教室に行ってはクラスの様子をチェックしその後は
クラスの子の批評で盛り上がってる。
915名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:43:16 ID:7l4E8Psw
その場で叱るのは親としては当然でしょう。
普段から、なぜ人のモノを盗むのが良くないことなのか、
その癖と考えをなおさないとどうなるか、身に染みるまで
時には脅しまじりに、とことん教えてやってるのかな。

盗ることより価値のあること、盗らずに満足することを、
親が早いうちに示してあげず、癖になるまで放っておいたらダメじゃん。
916名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:46:45 ID:09DSeljM
>>915
ほっておくところ、きがつかないところが、愛情不足の所以。
917名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:58:24 ID:7l4E8Psw
そういう親は公害認定して隔離して欲しいわな。
918名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:18:32 ID:sfRbHwh2
>>911

>大人がきちんと叱らなくてどうするの?


叱って効果のあるのは、その子をキチンと愛して守っている親だけだと思う。
愛しても面倒も見ていない、子供の心をわかろうとしない親が叱ったとしたら?
あなたなら、そんな親の言う事を素直に聞きますか?


919名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:19:19 ID:sfRbHwh2
>>916

同意!
こういう親に叱られたって、余計悪さするだけよ
920名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:20:45 ID:oOQ2OfgL
>903
>校外学習の付き添いに参加した。
>低学年だが、あまりにもひどいだろう、と思える言動が目立って
私も同じような経験をしたよ。
事前の説明で「子ども達の後ろから見守るような形で、困った時だけ助けてあげて」
と言われていたので、ひどい言動があった時も、まわりの子がたしなめるかな、
と最初は様子を見てたんけど、言いっぱなし、言われっぱなしの事が多かった。
仕方なく、やんわり仲裁に入れば、私にまで言い返す始末。
で、付き添い後のアンケートに、その事を書こうかどうか悩んだよ。
結局、書かなかったんだけど、それは、
付き添ったのが勝手のわからない女子グループで(私自身はダンスィ親)、
女子的日常が良くわからない
=女子はこのぐらい口がキツくて普通なのかどうなのかわからない事に加え、担任自身が、
教育目的である事はわからなくもないし、底意があるわけでもないけど、
つるし上げ的、レッテル貼り的な発言が多いタイプ。
書いても通じるかな、という不安があったから。
ホント、難しいよね「報告」って。
921名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:10:58 ID:eikT/No1
>>918
>愛しても面倒も見ていない、子供の心をわかろうとしない親が叱ったとしたら?
愛しても面倒をみないっていうのはあり得ないんじゃない?
子供を子供として愛してればちゃんと世話するでしょう。
親が病気で身体の自由がきかなくても愛情の表現はできるし
心の面倒はみられるわけだから「愛する」事と「面倒をみない」事は繋がらないと思う。
それにそういう親は「怒る」事はできても「叱る」事はできないよ。
「叱る」っていうのは根っこが愛情でできてる行為だから。
922名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:31:05 ID:whK7BmEd
918ではないけど、
>愛しても(いない)、面倒も見ていない

という意味で言ってるのでは?
全文読んだら、918さんの本意はそう取れますよ。
日本語ってムズカシイ。
923名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:39:24 ID:9h4esrEX
911ですが、>>918の意味がわからない。
大人が叱る必要性を訴えているのに、ネグレストの言う事を聞かないのは無理も無い みたいな?
なんと言うか、意味がわからない。

私は親限定の話はしていませんけど?

924名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:51:53 ID:1aaKRYFW
叱らずに素晴らしい子供が出来上がるなら
楽チンでいいだろうな
叱りすぎずに叱らなさ過ぎずに、って結構ムズカシイ・・・
925名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 13:36:23 ID:OdtQ6IyY
>>924
うん・・でもそれこそ虐待の範疇に入るほどの過干渉、暴力や
放置みたいな育児をしなければ大抵の子はそれなりに育つし
現に多少だらしがない、神経質、ちょっと意地悪、逆に気弱
おっとり・・とか、それぞれ個々の特徴や短所はあっても、ふつう
は常識のレベル内に収まってる子に育ってるよ、私だって決して
理想的な親やってないけど、それでも子供達はそれなりに育って
くれてると思う。

でも、親が普通に育てているのに、盗癖や理由もない動物虐待を
して喜ぶとか・・そういう子に育つって、もう親の育て方がどうたらいう
問題じゃなくて、その子の気質的なものがあるとしたら親はどうしたら
良いのだろうね。

そういう気質の子を、問題なく社会に適合する育て方って、あるの
だろうか?と、そういう気質の子を授かってしまったら、私など
愛情や躾云々で、まともにできる自信はないよ。
ここでぼろ糞に言われている、盗癖っ子の親以上の対応が
出来るか本当に自信ない・・・( ´・ω・`)
926名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:02:58 ID:vKmunvf+
>>925
>でも、親が普通に育てているのに、盗癖や理由もない動物虐待を
して喜ぶとか・・そういう子に育つって、もう親の育て方がどうたらいう
問題じゃなくて、その子の気質的なものがあるとしたら親はどうしたら
良いのだろうね。

それ、私もよく考えちゃうよ。
盗癖や動物虐待、果てには殺人者になる子供って、
必ずしも限定した異常な環境で育てられたわけではないもんね。
我が子に、犯罪者にだけはならないでくれよと願っているけど、
今の育て方で絶対に大丈夫と言える確たる自信は悲しいけど持てないんだよ。

正直言って自分の中にある、ある種の残虐性みたいなものが、我が子にも遺伝しているとしたら、
それがどんな形で表面に顕れるのか、もしくは顕れないのか・・・・。
頼むから常識のレベル内で収まり続けていてくれと思ってしまう。
とりあえず頑張って子育てしてるけど。
927名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:22:44 ID:6FU/wOJK
実際、親の育て方ではどうにも矯正できない、悪の資質を持つ子供もいる可能性は
否定できない。その場合も、先天的な形質を、遺伝情報の形で子に与えたのは親
なんだから、結局は親の責任なんだよなあ。
928名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 15:27:44 ID:09DSeljM
ひどい目に遭ったことがない子供なんているんだろうか?
どんなことも原因を探せば見つかる気がする。
ただ、原因があっても、悪に走らない人がいるだけなんじゃなかろうか。

同じ目にあっても殺人を犯す人、犯さない人、泥棒をする人、しない人。
戦争行ったらみんな人殺し、泥棒しなかったら飢え死に。
最後の一線なんて、その時の都合じゃない。なんのストレスもなく、
泥棒したり殺人したりはしないんだよ。どの程度ストレスに耐えられるかどうかで。
929名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 15:43:15 ID:sfRbHwh2
>同じ目にあっても

同じ目?
そんな事あり得ないよね。
同じ虐待で骨折したとしても、物理的な被害だけが同じ目だけど、
各親から与えられる精神的被害は全く違うからね。

その被害がはじめてだったのか?持続的に行われていたのか背景も違うしね

だから、結果から比べる事はできない。

>どの程度ストレスに耐えられるかどうかで。

耐えうる土台の大きさのよるね=親に愛された・大切にされたことが土台になる
930928:2005/12/19(月) 17:23:51 ID:09DSeljM
>>929
同意
931名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:42:55 ID:IbdgBAtz
危ういんだなぁ、いろんな意味で。
子育てを楽しまなきゃね、とか言いつつ、
存在しない答えを求めて必死に手探りしながらあたふたしてるのが現実だわ。
ニュースに出てくる悪い大人たちの生い立ちを探ったとしても、
そこに明確な答えは見つからないもんね。
932名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:05:48 ID:sfRbHwh2
>そこに明確な答えは見つからないもんね。

情報さえあれば、論理的にはほぼ解析可能だよ。
933名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:27:33 ID:09DSeljM
>>932
それは後付の理由というものだ。それが真の理由だとしても、
未然に防げないのであれば本人にとっては無意味。
934名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 20:09:50 ID:9h4esrEX
親としての責任・義務を果たしたくない人が
何でもお構いナシに責任転嫁する件について。
935名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 20:14:54 ID:09DSeljM
盗癖のある子の親の書き込みはないと思うが?
936名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 20:48:21 ID:ikBfIYNX
小学校のクラスメイト同士四人でお稽古に行ってるんだけど、
近いからか私以外、誰もお迎えに来ず、こどもだけで帰らせてる。

一年生です。

うちはうちの子が心配だから歩いて迎えに行ってるんだけど
同じ方角だから結局送迎してるようなもんだし腑に落ちない。
近いとはいえ車がけっこうなスピードで走る道(横断歩道なし)を
渡らなくてはいけないし。
他人の子でも危なければ気になるし。
やんわり親たちに出てきてくれないかな?とメールで言ったら
やんわりうちの子は大丈夫、ありがとうとメールで返ってきた。

お友だちが事故に合ったりするの嫌だからコールしてるのに…
おせっかいだと思われたな、きっと。
あれこれ考えるのしんどいので、来週からうちの子だけ違う方向から帰ることにしました。
937名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:11:15 ID:UwBA4MLM
>>936
それでいいとオモ。というか最良の判断な希ガス。
危機管理は人それぞれだから強制できるものではないし温度差は仕方ない。
自分が自分で判断しただけの事をすればいいよ。他人の子の責任までは持てないし
周りに流されて後から後悔するような事になっても遅いしね。
938名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:34:57 ID:MDyqhgu5
>>936
今は暗くなるの早いもんね。
私もいつも迎えに行くけど @1年生
もう1人の親は来ません。

でも知らんぷりしています。
1度送ったら習慣になりそうだから・・
そういうことしそうな親のところなんだよね
939名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:54:17 ID:ikBfIYNX
>937 >938
レスありがとうございます。
普段仲良くしてるし、お互いの教育方針もわかってるんですが
うちの子だけ迎えに行ったときの他の子の目が切なくて。
で、ついつい送迎してたんですが…なんだかなあ。
ま、わだかまりがあるよりいいんで、勇気出して言ってよかったかも。
あとは気にしないようにします。
940名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:04:47 ID:sfRbHwh2
目の前で事故でm起こされたら?
責任持てないよね。
別ルートの選択、賢明だとオモうよ。
941名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:12:37 ID:UwBA4MLM
>>940
忘れ物ですよ
つ【o】
942名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:31:01 ID:sfRbHwh2
941 :名無しの心子知らず :2005/12/19(月) 22:12:37 ID:UwBA4MLM
>>940
忘れ物ですよ
つ【o】

↑すみません、初心者なもので意味がわからないんだけど。
943名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:42:02 ID:fZBitFky
ヒント:変換





かな?
944名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:46:38 ID:kSJxn/hJ
m+o=も



かn?
945名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:48:10 ID:sfRbHwh2
ああ〜!MOって打ったつもりだったんだけど、Oを空振りしてた〜!
946名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:57:29 ID:eikT/No1
みんな親切だねぇ。
947名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 23:05:49 ID:F7AOYxSJ
久々ほのぼの〜♪
948名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 23:07:08 ID:F7AOYxSJ
↑にゃほにゃほタマクロー♪
が、耳について離れないもんで、つい orz
949名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:08:34 ID:2uoMtncx
皆さんの学校。 冬休みはいつからですか?
早く来い来い冬休み♪
950名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:12:10 ID:EOJFmSoW
>>949
早くクルナ!と思ったが明後日で学校終わりですorz
951名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:14:14 ID:nfJsR273
うちも明後日でおしまい。
夏休みより短いからまだマシ。
952名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:47:00 ID:yWhyGqvi
冬休みって、宿題やるのが大変じゃない?
クリスマス、大掃除、正月、帰省、と短い休みの中で、行事がいっぱい。
宿題、無しにしてくれればいいのに。
ドリルだの、毎日の生活の課題だの、結局親が見てやらニャならないし、
勘弁してくれ〜、と毎年思うわ。
953名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:10:18 ID:wpgsgL6M
皆学校があってるほうがいいのか・・

私は夏休みも冬休みも春休みも短いなぁと思う。
朝、ゆっくり寝れるし、時間に追われないし、夜更かしできるし
帰省して、パパのおばあちゃんちに行って
図書館行って、博物館行って、お友達と遊んで、
ちょっと遠いショッピングセンター行って
デパート行って・・まだまだいろいろやりた〜い!

1年生の我が子といろんな所にいくのがすごく楽しいです。
954名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:51:21 ID:PkSoUwZ+
九州の人? 「行われている」状態を「あってる」と言うあたり。
955名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:21:59 ID:U5RW4bqo
この後個人懇談があります。
でも、2学期制なので成績表はなし。
ツマンネ。
956名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:34:44 ID:wpgsgL6M
>>954
当たり。@福岡

もしかして「あってる」というのは方言・・!?
普通は何というのですか〜
957名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 16:01:45 ID:PkSoUwZ+
はい方言です。「あっている」は、便利な言い方だとは思うが。
言い換えかたは、「している」「やっている」「されている」
「開いている」など、状況によっていろいろ。
この場合は「学校がある方が」が一般的だとオモ。
958名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:29:26 ID:4y77kU2T
皆さん冬休みの間お仕事どうしてますか?

私は今10:00〜14:00まで飲食店のパートに行ってるのですが
冬休みの間、子供(小2一人っ子)をどうしようか悩んでいます。
ウチの地域の学童保育は、お昼に一度帰されるんです・・・
お弁当持参もダメなので何の為の学童かと・・・・orz
留守番も考えましたがこの御時世心配だし近所に迷惑もかけたくないし。
なにか良い方法ってないでしょうかね?
959名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:44:20 ID:ILTu6Xel
>958
なにその学童。存在意味ほとんどない・・・

小2なら宿題&用意されたお昼を食べつつなんとか4時間なら一人でお留守番
できそうだけど、冬休み中そんな風に一人で置いておくのはあらゆる意味で
よくないし心配なので、私ならパート代がふっとぶのは仕方なしと考えて
ベビーシッターをお願いする。パート、休めないんだよね?
960名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:54:25 ID:ShSRNvyJ
>>958
事情がある子でもお弁当もって行く事は出来ないの?
今回の事は学童の先生に相談してみた?
961名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:06:35 ID:88B6/PHg
>958
私も娘を学童保育に通わせてるけど
そんな話、初めて聞いた〜
お昼の送り迎えも保護者がするってこと?
そんなこと出来りゃ預けてないよね!
保護者会議とかで要望出せない?
他の保護者も不便に思ってるはず。

うちの学童は家からの弁当はもちろん
安くで弁当とってくれるし、カップ麺でもOK!

それより何より学習習慣がビシッと付いたことに驚き。
友達と競い合って問題集解いてるし。
962名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:06:43 ID:ILTu6Xel
>960
ずいぶん変わった学童ですよね。
学童=親は仕事を持っている、はずなのに
いったん昼に帰すとは・・・

同じ学童に通っているほかの親御さんは今までどうしていたのでしょう。
それも聞いてみたら?>>958
963名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:16:26 ID:eblqXhGb
飲食店にお勤めなら、子供呼んでそこで食べさせる!
なんて事が許されればいいのにね・・・。
お弁当も給食もない学童なんて意味無いじゃん。
自治体にクレーム出すべし!!
964名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:09:12 ID:PDLNyiQG
>>963
それこそ公私混同のような‥。一番忙しいピークだろうし。
お弁当つくって置いておくこと出来ないの?4,5時間だったら
小2でもお留守番できそう。それから、絶対に家から出ないで
良い子でお留守番させるようにするとか。(友達と遊ぶのは可
にして)。学童に行かせるより、家にいさせたほうが安全そう。
自分は、7:40までに家を出なきゃいけない。2人分の弁当
ちゃんと作れるか心配。いつもは、洗濯と掃除でいっぱいなのに
弁当まで‥orz。
965名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:12:15 ID:v/qd5DjZ
いまさら言っても後の祭りだけど、仕事を始めるときに
学校の長期休みに子どもをどうするか考えなかったの?
それとも学童が急にそういうシステムになったの?
966名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:17:46 ID:fJXsqS5Z
借金を抱えていてどうしようもない・・というのでなければ
子供が小さいうちは働くのを諦める・・しかないと個人的には思う。
実際に自分がそうなんだけどね。
あと、幼稚園で小学生の低学年くらいなら数百円で預かってくれる所も
あるので、そちらも調べてみてはどうでしょう?
967名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:23:23 ID:dQIoG1a6
>>963

子供にとってみれば、親と一緒にご飯食べたいと思うよ
私の母なんて物心ついた時はフルタイムでいつもいなかったから・・・
968名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:38:30 ID:b16FrIq8
>967
え?そう?
私も親がフルタイムで鍵っ子だったけど、
親と一緒じゃなくて楽だと思ってたけどな。
969名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:41:43 ID:vARYEw4w
>>958
家でお弁当食べてもらう。鍵の開け閉めが心配なのと、
ちょっとかわいそうだが。教室で食べると掃除が大変なんだろうね。
970名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:58:01 ID:JANXAWdo
>>958
私も午前10時から午後2時までの飲食店勤務。
学童がない地域なので、子供(小2)はお留守番の予定。
春からは下の子(新小1)も一緒にお留守番。
食べ物を用意して「絶対に家から出るな!」と厳命するつもり。
971名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:59:02 ID:ShSRNvyJ
年末年始だけだろうけど、自分の仕事が休みなのに学童に預けちゃって
遊びに行っちゃう人がいるからその対策なのかな。
>>958さんは夏休みはどうしていたの?

うちも2年生だけど預け先がどうしても見つからない時は
お弁当作って置いて行ったよ。何度か電話入れたけど。
本読んだり絵を描いたりしてたらしいけど結構楽しかったらしい。
といってもたった一日の事なので、パートで何日も留守番させるのとは違うけど。
972958:2005/12/20(火) 21:33:17 ID:4y77kU2T
皆さんいろいろ意見ありがとうございます。

ウチの地域の学童なんですが普段から預けている子供はお弁当ぉkなのですが
私の様に長期休みだけというのはNGだそうです。
理由を聞くと、私だけ特例にすると次から次と同じような要望を
受け入れなければならないと言う事でした。それの何処がいけないかは
よくわからないんですが・・・。
夏休みは取りあえず理解のある仕事場でしたので私が仕事を休みました。
でもやっぱり、仕事している以上あまり迷惑をかけたくない気持ちもあり
年末は特に忙しいので(お寿司屋さん
冬休みもお休みしたいとなかなか言い出せません。

ここは少し子供に頼み留守番してもらうのがベストでしょうかね。
973名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:36:29 ID:G5PFCZQN
>>972
なんだかそれってただの意地悪のような感じですね。
長期休みの間に頼むことが特例って?
どこが一体いけないんでしょう?
それならば始めから年間契約のみ受け入れるようにすればいいのに。
974名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:46:50 ID:ILTu6Xel
そっか、10時〜14時なら学校ある時は学童のお世話にならなくても
仕事できるもんね。休みだけ預けるからか。
973さんのおっしゃる通り、ちょっと意地悪にも思えるけど
だけど「学校休みで一日中子供がいてうざいから預けちゃえ!」なんて
DQN親を阻止するための策なのかな・・・
でもねえこのご時勢だし、せめてきちんと仕事している証明がある人の
子どもは預かってあげればいいのに・・・

うちの地域では学童もあるけど、小学校内に放課後学級なるものがあって
そこ専用の職員さんと地域のボランティアさんが平常時は授業後〜夕方6時、
長期休暇なら朝9時〜夕方6時まで預かってくれる。もちろんお弁当オッケー(ただしおやつは禁止)で
休みはお盆の数日と年末年始(12/29〜1/3)だけ。登録制で年間500円。
預かる理由は問わず。

こういうのがもっと広がるといいのにね・・・
975名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:49:10 ID:ILTu6Xel
↑あ、すみません。毎週日曜日もお休みです。
でも土曜日はやってます。土曜日は地元老人会とのグラウンドゴルフ対決wと
大学生が勉強を教える勉強会が一週間交代であり。
976名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:57:41 ID:vARYEw4w
学童の運営で一番お金がかかるのは長期休み中じゃなかろうか。
月々いくらで預かっているのに、そこだけ値上げするわけにもいかず、
苦肉の策なんじゃなかろうか。託児所みたいな経営じゃなく、
赤字で親たちまで出動して運営してるところが多いので、
預かってくれるだけましな気がする。傍目から学童見てる立場ですが。
977名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:00:56 ID:ShSRNvyJ
>>974
すばらしい制度ですね。ちなみにどこらへんの地域ですか?
うちのほうは防犯の意識も少なく、今日やっと
「下校時はなるべく保護者が通学路に立ちましょう」
って緊急連絡網で回ってきたよ。たぶん今日保護者会だったので
お母さん達から学校に色々言ったんじゃないかなあ。
978名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:02:44 ID:dQIoG1a6
>>968

それって毒親ってことじゃない?
979958:2005/12/20(火) 22:27:12 ID:4y77kU2T
言葉足らずで申し訳ないです。
お昼で帰されるのは一般開放扱いなんですよ。
子供だけで自由に遊びに来てお昼になったら一旦帰す感じ。
家が近くならそれでもいいのですが自宅から車で10分程かかる
場所なので、それも出来ないので困ってます。

学童は町で運営しているので特に個人的にはお金がかかりません。
田舎なので託児所、ベビーシッターもありません。
>>974さんの地域が羨ましいですね。
何処の地域でも同じかも知れませんが老人・介護には力を入れてるのですが
もう少し未来のある子供達や働く親にも理解を示してもらいたいですね。<<お役所
980名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:37:31 ID:FDnTyazH
974さんではありませんが、名古屋でやっています。
他の地域もあるのかな?
ちなみに年間500円は傷害保険料です。
新聞によると、7時まで延ばして一部有料化する案も出ているようです。
弁当さえ持参すれば、一年生の最初もお迎え不要で乗り切れます。
ありがたいです。


981名無しの心子知らず :2005/12/20(火) 23:02:08 ID:MCwoQZWO
我が家は夫単身赴任中で母子家庭状態です。
子供を塾に入れたら塾講師からかなり執拗な電話攻勢がありました。
毎日のようにしつこく電話がかかって、留守電にすれば夜中にまで電話してくるし、
塾講師は子供に家族のプライバシーをしつこく詮索して、私には30分も40分も、
執拗に子供のプライバシーをしつこく探りを入れてきました。
口調が普通じゃないんです。俺俺詐欺の泣きの入ったすすり泣きみたいな口調だったんです。
もう塾はやめました。これはなに?ストカー?変質者?
982名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:42:06 ID:UShO0Tcq
うちは大阪市内で「いきいき」という学童があります。
平日は6時まで、長期休み中は9時から6時まで預かってくれます。
市内の小学校はどこでもやってて、空き教室を利用してるんで学校から出る必要もありません。指導員(主に元教師らしい)と学生のボランティアが見てくれてます。
学生の方は若いんで体をめいいっぱい使って思いっきり遊んでくれるので子供はこの寒い中いつも「暑かった〜」と帰宅します。
おやつはなし。長期休み中は弁当持参。
登録さえすれば誰でも利用出来ます。
そしてタダ!!

どこでもやってるのかと思ってたのでビックリした。
全国に出来ればいいのにね。
983名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:00:37 ID:MhUfzFnl
>>977
名古屋です。「トワイライトスクール」という名称でやっています。
横浜でも同じような事業がありますね。

>>980
500円=傷害保険料でしたね。フォローありがとうございます。
新聞には来年度から10数校を選んで19時まで延長、
16時〜19時を4000円くらいの月極有料扱いにして学習もみる、おやつも出す、と
ありましたが、こうなると一般の児童は16時までしかいられないのかな?
16時を超えて単発で参加する場合にはそのつど料金支払うのかな?と
少々気になります。18時までおやつなしで参加する子は従来どおりの扱いなのかなあ。

>>982
大阪でもあるんですね!元気な学生ボランティアさんで楽しそうですねー。
うちの学校は平日は比較的ご年配の方が折り紙・囲碁将棋・絵画・
茶道もどき・理科実験・工作などなどを教えてくださってます。

本当に学校から一歩も出ないで預かっていただけるのが安心です。
全国にできてほしいですね。名古屋市でも全部の学校にあるわけではなく
これから増やしていくところみたいです。
984名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:01:02 ID:PGbajQ66
>>981

子供が殺されなくてよかったね
985名無しの心子知らず
>958
近所に迷惑かけたくない気持ちはわかるけど
弁当持参でお友達のうちで食べさせてもらうのが、
現実的で、安心できると思う

冬休みは短いし、パートだから毎日出勤じゃないでしょ
お店に相談して一番忙しい日2,3日出ればいいじゃん