【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ【万引】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
セコケチを逸脱している、もうそれって犯罪!なママに出会ったら報告を〜
手癖が悪い人はどこにでもいるもんです
こんなことがあった!どうしようってお悩みから
実例を元に今後の被害を防止できたらいいですね


関連スレ
★発見!せこいケチケチママ その30★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131528877/
2名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:45:21 ID:Rsa8/901
初めての2ゲト
3名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:45:35 ID:Xr48ulMz
駅に使用済みのパスネットを入れるボックスがある。
そこからパスネットを盗んでくる中学生の子どもがいる。
使用済みだから盗んでいる意識がないらしい。
使用済みテレホンカード箱からも頂いてくるそうだ。
「何に使うの?」と聞いたら「ただ集めてるだけ」と
言う息子を横にしたママは「○くん家にもたくさんあるんだよね〜!」
と笑ってた。使用済みのパスネットやテレホンカードは絵柄が綺麗て
事で海外で収集家がいて売ってお金を募金として必要とされている
場所に寄付するとテレビで見たことがあるので教えたけど
二人で薄ら笑いしてた。縁を切りました。
4名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:49:20 ID:HqUcp/Gm
>>3
その家の地下室の入り口を探すんだ!
5名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:08:57 ID:7zNuhWy/
>>3
回収ボックスの中身を持って行くのも犯罪なんだよね。
取りあえずは外国人のお友達がいないかが気になるな。
6名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:15:21 ID:Q/FymChc
集めている人いるよ。
幼稚園の帰りに(電車通園)必ず子供がチェックに行ってる。
名目は幼稚園で集めている(カード)からそこにたくさん出したい、だけど
友達から聞いたら、パスネットで神経衰弱しているそうな。
絵柄は関係なく、販売元?(メトロ、京急等会社名)で当てっこするそう。

いくらテッチャンだからって、それはねぇ…
7名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:19:10 ID:X2r8Pfli
泥棒かどうか解りかねるが
スーパーの休憩所で無料のお茶自販機で
自宅から持ってきた水筒に入れてるのを観たことがありますが
どうなんでしょう?
8名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:21:57 ID:vx3DsrN7
>>7
泥棒と言ったらかわいそうかも・・
ほんの1杯くらいだったら許してあげたい。
水筒なみなみだったら許さん!
9名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:08:37 ID:UTapsB52
わたしも手癖の悪いママ友に
2度ほどやられたことあります。
たぶん、間違いない!と思ってるんだけど
証拠がなくて泣き寝入り・・。
10名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:11:44 ID:rP8RQwup
似たようなので、スーパーで無料で汲める水(アルカリ水とか)がある。
無料といっても専用の容器を最初に買わないといけないが。
「専用容器をお使い下さい」と注意書きしてあるのに
ペットボトルやキャンプ用のポリタンクとかに汲んでる人をよく見る。
水を汲む時にカードを差し込むと専用容器の8〜9分目まで自動で
入るようになっているが、やはり何人かはなみなみ入れたくて
容器1個にカードを2回差し込む。
すると2回目の水はあふれるため半分以上捨てることになる。
自分の家の水道ならこんなことしないだろうにね。
11名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:40:39 ID:DghhTWwJ
>>3
移動費用が自治体から支給される人も居ます
使用済みのカードで精算します
12名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:56:37 ID:VL0G4I1X
>>11
うわ…!!

      そ れ だ ! !
13名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:07:01 ID:AAaUWmDt
>>11
でも、パスネットなら裏にどこからどこまでとか駅名が印刷されるでしょ?
後、日付、時間も。
移動費用ならチェックしないの?
14名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:22:43 ID:DghhTWwJ
>13
通院とかもありますから
15名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:21:16 ID:dZLQ8huu
こないだマクドで注文していた時
後ろに並んでた子供がきて(3〜4歳位かな?)
マクドにある募金箱に手を突っ込んで中のお金を盗ってた
後ろにその子のお母さんらしき人が…
あまりに突然の事で店員さんに言うことも
そのお母さんらしき注意する事も
できなかったです orz
こんな小さいうちからお金盗るなんて…
親もニヤニヤせずに怒ってくださいよ
16名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:22:13 ID:dZLQ8huu
ママのスレでしたね
すいません
逝ってきます orz
17名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:24:53 ID:tkqiYgt1
それは親が指導していたのかも・・・
18名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:27:31 ID:qstWIvEK
指導というか、親がやってたのを見て真似してたのかも
いくら貧乏でも、そこまでおちたくはないですよね
19名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:43:59 ID:dZLQ8huu
やっぱ親が指導してたんですかね
小さな時からそんな事させるのも嫌だし
(大きくなればokという意味ではないです)

募金の意味をちゃんと教えてあげてほしいですよね
20名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:09:52 ID:cmP0SiJ3
>9くわしく。
21名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:38:02 ID:F35jdqux
今日、エレベーターの中にバーバリーの帽子が落ちていた。
我が子は 「拾ってママのにしたら?」と言う。
私は 「人が使って落としていったものを自分の物にして気持ちいいか?
     それで得した気分になんかならないでしょう? 欲しかったら新しいの買うよ」
我が子のあまりにも悲しいとっさの言葉に呆れて言った。

人が見てなきゃいいや・・って人、多いのかな?
見てない時にこっそりやっても、慣れてくるうちにどこでもやるようになるんだよ。
親が指導しないのも犯罪増長させている事だと思うけど。
   
22名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:44:12 ID:Bo0+m8sw
>>21
お子さん、そんなに難しい事考えていった訳じゃないとオモ。
年齢にもよるけどさ。

大人は宝物を発見したら、誰が所有者になるのか法律はどうなのか
正当に自分のものになったとして税金はかかるのかーとか
考えてしまうけど、
子どもは「おお!宝物発見!すごいぞ〜やったね!」くらいにしか
考えてないから。
23名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:45:08 ID:cmP0SiJ3
子どもは悪意があっていったわけじゃないでしょ…。
なんかお説教もピントが外れてる気もするが…。
「落とした人が困ってるかもしれないから届けておこうね」じゃないのかい。
24名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:55:19 ID:dnVSccIc
女子高生が好きそうな雑貨屋でパートしてるんだけど、
先週の土曜に捕まった万引き犯のヤンママ。
うちは大きいショッピングモールの中のテナントなんだけど
彼女はベビーカー押しながら何時間もあちこち行ったり来たり。
覆面のおばちゃんがうちで盗られた商品を精算しに来たときに教えてくれたんだけど
子供が寝ているベビーカーの中に盗った物をがんがんぶち込んでて
赤ちゃんが商品まみれの中で寝ている状態だったらしい。
なんだか悲しくなったよ。
25名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:57:40 ID:UTApH3Wl
知り合いでもなんでもないからスレ違いだが

スーパーなどで「カゴ抜け」によく遭遇する
(よくって4回だけだけど)
私が会計中に店員がいないレジを素通りするヤカラを目撃
店員に言うもどいつも対応せず
もう言うのバカらしくなるわ。
26名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:09:00 ID:Sz0fa+IP
>>25
それってレシートで間違ってる値段があって
チェックしに戻っただけじゃないの?
私もたまにする。
二人いると一人が手ぶらで見に行けるからいいんだけどね。

レジ通るだけだったらレジ袋をもらえないし、買ったものを入れられないのでは?
あとレジには全部防犯カメラ付いてるよね?今住んでる関西ではそうだよ。
27名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:13:09 ID:fxnHlIuS
>>24
ひどい話だね。
子供の寝顔見ながら突っ込んでたのかよ…。
捕まって良かった。
28名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:14:12 ID:RLcM/wmd
>23
同意・・・「大事なものを落とした人の気持ちになってごらん。」で
いいんじゃないのかな。うちの子供も小さいころは似たようなこと
言ってたけれど、そう言い聞かせてたら「交番に届けようよ」と言うようになったよ。
21さんのお子さんはいくつなのかな。小学生なら確かにちょっと
モニョる・・・
29名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:18:03 ID:mYMJLhXa
age
30名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:19:26 ID:qXTYgoxX
>26
買い物カゴ(もちろん商品は入っている)持ったまま
人のいないレジをあたかも会計したかのように通り抜けてるんじゃないの?
けっこうそういう話は聞いたことある。
袋はひそかに持参してたりするんだってさ。
31名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:26:43 ID:ch07f/6w
>>21
大体皆と同意なんだけど、何より
このスレに書くことないだろうに…
と思った。
32名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:30:28 ID:Sz0fa+IP
>>30
そうかー。
会計して袋に入れる→袋をカートに乗せて値段を確認しに売り場へ
→空いてるレジを通って出口へ
とは違うんですね。
カゴに商品が入ってる状態で通るのか。

私は混んでたら、そういうの見ても気付かないかもな…
33名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:38:06 ID:cmP0SiJ3
>25
それ従業員もぐるの可能性あるよ。
一度店長とかにいってみたら?
34名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:06:20 ID:ur7oiiee
パートで洋服の販売員をしていた頃
「親子の万引きがこのごろ来てるので注意」と朝礼で言はれた。
私の売り場にも来ました〜親子の万引き!
幼児(男の子)の手を引き試着室へ3〜4着持って入り
1着カバンにしまい込み、何食わぬ顔で残りの服を売り場へ戻す。
試着室の中で子供の目の前で親が万引きするなんて・・・
万引き癖の大人は病んでるよね。何が原因なんだろうか?
35名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:18:09 ID:Sz0fa+IP
>>34
そういう時は警備の人を呼ぶ?
それとも直接注意?

逆恨みとかあったらやだな。
36名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:27:56 ID:lJwXG6tM
売り場を出た時点で店舗責任者により
警察へだな

子供はどんな気持ちなんだろうな
37名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:05:39 ID:No0DexuM
元スーパー社員です。
万引き、捕まえてみればフツーのおばちゃん。
だがしかし、時は折しも「母の日」の日曜日…、駐車場の車内では、
娘と実母が待っていたよ。ドキュなのは万引きした犯人だけだったようで、
娘も実母もいたたまれなかっただろうなぁ。勿論、K察に連行。

あと衝撃だったのが、妊娠中に使用するマッサージクリーム。
箱だけ売場に残ってた(中身だけ抜き)。
3枚組マタニティショーツのパックから1枚抜きが2パック、売場に残る。
こんな母に育てられる子供を気の毒に思ったよ(´・ω・`)
38名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:36:02 ID:bdJh2AnU
>>37
子どもの前で犯罪も理解できないが、妊娠中に犯罪ってもっと理解できないわ。
妊娠中は赤が見ている気がして、ろくに煽りもできんかったw
39名無しの心子知らず :2005/11/11(金) 23:14:20 ID:Xzz2R2F0
子どもを万引きの小道具に使う親って悲しいけど多いらしい。
小さい子がちょっとぐらい品物を持ってうろうろしてたって、誰も疑わない。
が、親が目立たないような所で袋を持って待ってたりすることがあるのだ。
スーパーでの学生バイト経験があるけど、学生だった私ですら、そういう親子を
目の当たりにした時はしばらく寝付きが悪かったよ。
なんだか、すっごくショックだったね。
あんなことするなんて、それでも親かよと思った。
40名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:19:29 ID:AAxO/kUr
ホルモンバランスの崩れによる情緒不安定のせいで・・・
って言い訳しそう。
41名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:20:53 ID:4xEbn0A6
スーパーで、子どもにおやつを買い与える約束をしたので
一つ買うつもりで子どもに持たせてたんだけど
いろいろ買ってたらレジを通るときにうっかりしてカゴの中のものだけ清算しちゃって
サッカー台で袋に入れてるときに
「おかーさん、これは〜?」と子どもに言われてびっくり。
あわてて追加会計してもらってあやまった。

って話をしたら
「そのまま袋に入れちゃえばわかんなかったのに〜」
と言ったママ友がいた。
この人とは距離を置こうと思った瞬間だった。
42名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:22:11 ID:CkGpN9hW
点数集めて、お皿とかと引き換えにする応募シール、
あれだけ何枚もはがして持っていく人。
今はバーコードだからできないけれど、ちょっと前だと
商品に貼ってある値段のシールを別の安い商品のシールと張り替える人。
結構身なりのいい人がやってたな>アルバイトのレジ係の頃目撃。
お金持ってるとか、子供連れてるとかは関係ないんだよ。
手癖・・・癖だからさあ、病気なんだわね。
43名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:30:23 ID:orpB3be7
携帯からスマソ。小学校時代、同じクラスの子の母が全員の母親達のカバンから財布を盗み、お金だけ抜き取って財布を返すというプロ技な盗みをしました。これすごくないですか?
44名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:33:23 ID:WTpQQA6l
私も学生時代ホームセンターでバイトしてたとき、福面補導員が
土日にやってきて、何人か捕まえるの見てたけど
ほんと普通の人だったりするんだよね。
あと、学生だと「学校に言わないでー、お金払うからから!」で
謝罪はないの。まずは「ごめんなさい」だろと思って見てた。
病気なんだろうけど、本人も家族もみじめになるから絶対やめさせなきゃね。
子供の前でつかまる母親なんて・・・子供がかわいそう過ぎる。
45名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:36:48 ID:2ri4ARY7
福面フイタ
46名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:41:42 ID:x1uzjMhg
ひょ、ひょっとこ?www
47名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:46:54 ID:wAdZ9BNL
>40
そういう言い訳が一番嫌かも。
個人差はあるだろうけど、みんなそれなりにストレスや悩み抱えて
頑張ってるのに、窃盗でストレス解消してもっともらしい言い訳すな!と思う。
「万引き」って言い方が、そもそも気に入らない。
立派な犯罪『窃盗』です。

>42
ヤ○ザ○のパンを買った母が、「シール剥がそうと思ったらなかなか剥がれなかった」
って言うから「何で?」って聞いたらセロハンテープが上から張ってあったらしい。
シール窃盗が多いから、スーパーが1つ1つ貼ったんだろうか?
48名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:54:49 ID:Fp4FToge
>>42
あ〜だから、ミルクの缶についているシール
前は底に貼ってあったのに、今は中蓋にはってるのか。
49名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 00:53:20 ID:emWylD+h
(sage)うちの旦那の弟の嫁がまさに万引きさせる母です。三歳になったばかりのうちの子達の従兄弟。買い物が終わり、ふとみるとガム食べてたり。それみて「またパクッたのぉ?」と笑顔もちろん、「もってこさせちゃ駄目だよ!」と叱りますが無視。
50名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 00:56:40 ID:emWylD+h
続き・・・観光地でも、どこでもやらかすのでいい加減トメにチクったら、「そんな小さな事で目くじら立てるな」と説教されました。私が間違っているのでしょうか・・・アホくさ。
51名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 00:58:37 ID://xv0Xtf
>>49
最悪だね…早々に縁を切れるといいね。
難しいかでも弟は何も言わないの?そんな嫁、離婚では?
52名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 01:06:10 ID:fGFdC93R
>>49

その位置初めて見た!
53名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 01:13:15 ID:emWylD+h
49ですが、義弟は捕まってしまっているので・・・でも一緒に生活していても多分笑って見ているような旦那です。嫁が夜仕事をしてるので夜は従兄弟を預かるのですが、お礼もなし。でも三歳児を一人で置いとく訳にもいかず結局預かってます。
54名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 01:14:08 ID:MPx+IMOx
今日もニュースで母親が子供にひったくりをさせてたっていうのがあったね。
ウチは父が元刑務官で、警備員をしています。
小さい頃から父親の信用を落とす様な事をしてはならないと厳しく言われました。
仕事をしている父をショッピングセンターで見かける度に格好良いと思いました。
よく泥棒や万引き犯を捕まえて感謝状を頂きました。
まず親が子供に示さないと子が親になった時にDQNになりやすいですよね。
55名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 01:14:28 ID:7E5cuWqJ
ただの犯罪者一家だったのか。
56名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 01:14:47 ID:CxgtwzcV
>>53
とりあえず「初心者板」に行くか
「2ちゃんねるの使い方」を熟読してきてください。
57名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 02:00:42 ID:olWtekzV
買い物してたら、ベビーカーに1歳児を乗せたママ友に会った。
「聞いて〜!今、写真屋さん行ってたんだけど○ちゃんたら…」
見ると、1歳児の手には10本くらいの単3電池のパックが。
私は笑いながら当然のように
「あらら○ちゃんてばw。じゃあ(これから返しに行くのね?)」
「そう。返しになんて恥ずかしくて行けないよね、今さら。ははははは」

味をしめて常習になってないことを祈ります・・・
58名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 02:15:13 ID:y3bm1pxz
>>49 >>56
(まぁまぁ)

ってことであげとくか。
59名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 02:17:15 ID:y3bm1pxz
>>52>>56
(だったよ)
てことで…さげ。
60名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 02:23:37 ID:IsTqt1HR
うちの子はよく帽子を嫌がってそのへんに捨てる。
無くなるのはいつも同じスーパーの中なんだけど、
ノーブランドのどうでもいいやつだと誰かが届けてくれるのに、
ブランドの帽子だと絶対に出てこない。
おかげで同じ帽子を3回ぐらい買ってしまった。

なんで拾った物を持って行っちゃうのか、本当にわからない。
でも懲りずに子供に帽子を被せる自分はぶさ可愛いスレの住民。
61名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 04:38:05 ID:AgYnobts
先日買い物をして会計後 袋詰めをしていたら
私の後に会計をしていたおじいさんが ヨタヨタしながら おつりの小銭を落としてしまった
拾ってあげようと思ったが 側に居た 5才くらいの女の子が 拾ってあげてたので任せた
すると おじいさんが 「お金返して〜」と言い出した
えっ?と思い辺りを見ると 走り去ろうとすり女の子に 遠くで待っている 母親らしい人
おじいさんの叫び声は聞こえてるはずなのに そそくさと立ち去ろうとしていた
その後店員のお兄さんが 走って追いかけて 捕まえたが
あれは窃盗ではないのかね?
62名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 05:39:18 ID:MnR1s24Z
ガキに万引きとか、ひったくりさせる親
まさにそれだろ?
63名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 08:19:17 ID:6alHiUQy
>>60
ブランド物止めればいいじゃないか。
子どもは帽子が嫌い→でも被せたい→子どもが脱ぎ捨てる
→ブランドじゃないのは戻って来る・ブランドはパクられる
→でも被せる→やっぱりパクられる→でも被せor


学習しろよ
64名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 08:57:16 ID:Dzm2lm/x
>>49
私も、結婚していたとき、そうでしたよ。
義妹が手癖が悪くて、それに対して当時のトメ&夫は「ささいなこと」と笑って見ているだけ。
モラル的に合わないのが分かって、縁切り(離婚)してスッキリ。
65名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 09:07:30 ID:1dWAOQL3
>>60
帽子と服につけるクリップってなかったっけ?

思ったよりこのスレの伸びが早くてびっくり。
セコケチより多いんじゃねーか?
66名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 09:24:37 ID:yP+qLm8O
>41
似たような話を読んだことあると思ったが最後にお金払った時点でちがってた。
その似たような話はこの板のどっかのスレで呼んだのだけど
その書き込んだ人はしれっとそのまま持って帰ってきたと書き込んでた。
67名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 09:59:35 ID:tPhkKvEj
>>60
でっかく名前書いてるかな?ブリム(つば)の裏でもいいから
大きく名前書いておくといいですよ。

>>65の帽子クリップに賛成。専用のもの買わなくても、
携帯ストラップでも代用できるよ〜。
68名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:11:57 ID:CuUuQefB
>スーパーの万引き

ヤーさん相手だと、スーパー側は万引きを分かっていながらもスルーするらしい。
私の知ってる地元のディスカウントストアの話だけどね。
ヤーさん輩の面も割れてるらしく、その輩は社長からの通達で
警備の人もスルーさせられるんだって。
見た目は普通の人からDQN金髪まで色々いるらしいけど・・・・。
そんなの不公平だ、と言ったが捕まえた後のトラブルのほうが怖いんだと。ひどい。
でも、ソコ経営不振でもうすぐつぶれる。
そんな事してるからじゃないだろうか。その利益から従業員雇ってるのにね。
従業員よりも保身かよ、と思いその話を聞いてから二度とそこには行ってない。
でもデパで万引きを見つけて通報するたびに、ヤーさん関係でない事を祈ってしまう。
69名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:45:47 ID:fGFdC93R
でも万引きヤクザなんてカコワルイねw
70名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:58:02 ID:vB+7hQlx
息子の友達に息子のゲームを盗まれた。本体と中にあるソフトをね。でもすぐ怪しさから気付いて返してもらった。
だがそれ以来私は冷たくしてる。
71名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 12:37:34 ID:PJxVJT6l
>>70
ピントずれてますよ。
ママンの窃盗スレ。
72名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:40:26 ID:6IwVl0VU
ずれてるけど結構この手の報告多いよね。
しかしゲームのソフトに飽きたらずゲーム機  本  体  もかい!
どうやって盗もうとしたんだろ…。
73名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:49:46 ID:laLejIqb
携帯ゲーム機じゃないの?
74名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 16:00:47 ID:zcqDfKXR
>>PSPです。
 確かにちょっとスレ違いでしたね。汗。
75名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 16:03:06 ID:HOcWVFa6
すげえ高級品…ガキなにかんがえてんだ
76名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 20:10:32 ID:xWS2TM4b
そんな高級品か??
77名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 20:45:23 ID:zcqDfKXR
高いと思います。
泥棒というより窃盗です。
留守中に上がりこんで盗ったんですから空き巣です。
恐ろしいです。
それから戸締りをするようになりました。
今までは玄関のかぎはかけてたけど、窓はかけてなかったので・・・
78名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 20:47:45 ID:6IwVl0VU
警察は行ったの?いくつくらいの子供か知れないけれど、家人不在の
時の侵入なんておおごとだよ。オソロシイ
79名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 20:50:35 ID:A14puIRj
>窓はかけてなかったので・・・

窓から上がり込んでいたとしたら…
明確な意志を伴っての窃盗だなそりゃ。
80名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 23:18:36 ID:T67NM/O9
相手の親は、もちろん知ってるよね?
相手親の反応が知りたい。
81名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 23:48:47 ID:j8Wl+J8/
>>80
手土産1個なく
「(ボソボソ)すんません、そのゲーム持ってなくて ゴニョゴニョ」

うちが小学生に自転車盗まれて、親から言われたせりふを代用してみました。
82名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 23:57:52 ID:6IwVl0VU
持っていなかったら他人から盗むのかっ!!…と小一時間。
ダメ親だとダメ子だね。なんーか…もう。
83名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:04:43 ID:78WoLYMZ
「持っていなかったから、遊んでるときに思わず持ち帰ってしまった」
と「不在を知りつつ窓から侵入して持ち帰る」てのは、
大きく違う気がする…。
84名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:55:37 ID:zdjel2W9
age
85名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:26:20 ID:qLVB96sr
取られたときに警察呼んで大事にすればよかったのに
そうすりゃ二度とさせないよ
8681:2005/11/13(日) 20:19:44 ID:kcMhZQkM
>83
いや、うち留守中にやられた。(カチムカスレに書いたと思う)
まぁ、うちは屋外だけど、門扉あけて不法侵入されたよ、小学生に。
87名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 22:53:32 ID:luNFRPje
不法侵入なんて盗んでやる、盗ってやるって明確な意志がないとしないもんな
子供でも盗みが良くないことくらい分かってるだろうね…盗み癖がついてそうだ
88名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 08:04:55 ID:8Ph9KEAT
やっぱりこのスレの被害者は皆警察に被害届け出さなきゃ。
出した後に被害届けを取り下げるかどうかは、
犯人の対応、又は話し合いで決めてはどうだろう?
とにかく盗人には厳しい対応をしなきゃまた被害にあうよね。
89名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 09:47:27 ID:aBDz4oQq
ショッピングセンターで事務をしていたことがあるんだけれど、色々なタイプの万引き犯が連行されてきましたよ。
その中で一番驚いたのが、年末のごった返す店内から
大型カートに山積みの商品をそのまま持ち出そうとしたママ。
特上生寿司5人前2パック・ビール1箱・特選前沢牛すき焼き用500g2パックetc、総額2万円以上。
事務所に連行されると逆ギレで暴言吐きまくり。
あまりに悪質なので速攻警察を呼びました。
住所氏名は黙秘していたんだけれど、連れていた子供が偶然にもレジパートさんの同級生だったので
身元がばれたんです。
連絡を受けて慌ててやってきたご主人が「どうか内密に」って頭を下げていたけれど
怒り心頭の店長に却下されていました。
固まった顔つきのまま父親と帰宅していった子供がかわいそうでした・・・
90名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 09:55:40 ID:+UeoG2al
前も同じことして成功して味しめちゃったんでしょうか。
出来心じゃなくて
はじめからお金を払わないつもりで高いものを躊躇なくカートに押し込んでいた印象だね。
子供の目の前で泥棒をする母親の教育ってなんなんでしょうね。
91名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:19:16 ID:W6GWqp57
>固まった顔つきのまま父親と帰宅していった子供がかわいそうでした・・・

そのお子さんは確かにかわいそうだけど、母親を反面教師にして真直ぐ育つ、と思いたい。
私が以前住んでいた所にいた窃盗一家なんざ・・・
伝聞なので書けないけど、小学生から親までorz

92名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:52:42 ID:mkmqp2+H
テレビの万引きドキュメントとか見てても、
引き取り人が(犯人の)子どもとかってあるよね…。
親の万引きの身元引き受け人になるなんていやだろうなあ…。
93名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:14:20 ID:Fo7OGDwH
実家の店にきた万引も息子さんが引き受けにきたよ。

警察にも入ってもらったけど、すぐ出てきちゃうから
逆恨みされないように、今回は示談にしたら?って薦められた。
個人商店だから、火でもつけられちゃ敵わないんで、示談にした。
その後すぐ、他でやって、そこは大きな店だったから逮捕されたって
後日お詫びにきた息子さんが教えてくれた。
まだ若いのに、ほんの数日で頭が真っ白になっててやつれて可哀想だった。


94名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 14:45:49 ID:cHQ2ReMO
test
95名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:06:46 ID:cHQ2ReMO
赤ちゃんのお尻拭きを買いに行ったら、試したかったメーカー品がセール中。
大喜びで買おうとしたら、包装がビリビリに破れている。
(お尻拭きって80枚ぐらい入ったのが3つぐらいずつ売ってますよね。
その3つぐらいを包んでいる透明な外包装がビリビリなの)
しかも、3つパックで売ってるはずなのに、2つしか中身がない。

慌てて店員を呼んだら「あー、またか」とタメイキ。よく盗まれるそうだ。
売り物にならんね、と、破れた包装のお尻拭きを撤収させる店員を手伝ったら
ビリビリになった包装の数、なんと10個以上。つまり80枚
入りのお尻拭きが10個以上盗まれているということになる。

誰が盗んだのか知らないけど、もしお尻拭きをメインに買うママが盗んだとしたら
子供の目の前でやったんだろうか。なんか悲しかったよ。
(ママがやったと思ってるわけじゃないんだけど、そう読めたらごめんね)
96名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:12:54 ID:hjDGOqAS
お尻拭きなんざ、赤さんのママ以外盗らんと思うが。
97名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:29:00 ID:8AIC59hV
盗んだお尻拭きで自分の子供のお尻拭いているんだろなぁ…
98名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:33:14 ID:fzENuEgs
もしくは手癖の悪い母親の実母とか。
99名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:34:41 ID:oaO9baUD
新聞の投稿で、妊娠線を防ぐクリームが万引きされたと言うものを読んだ
ことがある。
クリームを盗んでいったのは、やはり信じたくはないが妊婦としか
考えられない。これから子供を産む人がこのようなことをするなんで残念に
思うという内容だった。

こういうのって、もう病気なんだろうね。
100名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:49:09 ID:m2s4H5VT
ココに書かれている人達って

「お金はあるけど盗む→病気」
「盗まなければ生活できない→貧乏」

のどっちなんだろう?
それで毎日楽しいのかな?
101名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:49:42 ID:qAwK4mLK
おしりふきって、ようは品質の良いウェットティッシュだから、
子供がいないけど使ってます、って別板で何度か見たよ。
赤ホンや西松屋ならともかく薬局とかだったら、
犯人は子持ちじゃない可能性も高い。
…と思いたい。盗品で我が子のオシリを拭くなんて…
102名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:25:59 ID:5SsnFzfi
>>99
犯罪行為をすることは平気だけど、妊娠線は気になるのね。
そーいうのを狙う人って、生活には困ってなさそうだな。
103名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:54:16 ID:dHHehvvd
オクで売って儲けてるとか、と妊婦じゃないケースを考えてみる。

そんな面倒なことしないか。
104名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 21:58:08 ID:OKPU88Dk
お金はあるけど、出したくないから盗んじゃえ
お金はあるけど、みんなやってるし、いいでしょ?
お金はあるけど、もったいないじゃん。
105名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:08:59 ID:m2s4H5VT
ホントにお金はアルノカ?
106名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:11:20 ID:OKPU88Dk
104に追加

お金はあるけど、これ携帯代だしぃ
107名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:31:12 ID:m83SHDAd
>106
あ、それ、TVに出るような貧乏大家族の理屈だよね。
食費が無い無い言う前に、ダンナとヨメ、2人とも携帯ガンガン使うな!!
髪も染めるな!!そんな金あるなら食費に廻せ!!と毎回突っ込んでしまう…
108名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:52:07 ID:vg4Hd5mB
いい車に乗ってる貧乏家族もあったね
109名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:01:43 ID:OqKXrF3o
携帯大好きてやはり問題ありなのかなぁ?
夫婦で別々にパチンコにはまってて
カードローン半年で五百万て夫婦がいた。
借金返さないけど携帯は新しいのに次々機種変。
日中の子供の様子を知りたいからテレビ電話携帯
買ったと見せてくれたけど日中その旦那さんは仕事休職
して朝イチでパチンコ、奥さんも子供を保育園に預けて
仕事までの合間にパチンコで子供を向かいに行く暇も
携帯で撮影する暇もなかった。勝ってばかりで困ると
笑ってたけど嘘ばっかりで借金まみれだったなぁ・・
110名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 01:10:30 ID:28KtHlU2
このスレ読んでて「ほんとに盗む人なんているのー?」と思って
ましたが、私も遭遇しました。
天気の悪い日が続いたので、子供二人分の洗濯物を持って近所の
コインランドリーへ。
終わるまで20分かかるので、その間に近くのスーパーへ買い物へ
行きました。いろいろ買い物していたら30分ほどかかってしまい、
慌てて戻ると私が入れたあたりに1歳くらいの子を連れた母親が
立ってて、何やらモゾモゾしていた。よく見ると、うちの洗濯物。
「その洗濯物うちのなんですけど、何やってるんですか?!」
と言うと「あれ…?あぁ…間違えたみたい…」と言うので
「入れた場所を間違う事はあっても、手に取ればわかるんじゃないの?」
と言うと「間違えたって言ってんでしょ!」と逆ギレされて
手に持っていた洋服と、ビニール袋に入った洋服を床に投げ
捨てて帰って行きました。

乾燥機を開けて中を確認するのは良しとしても、数枚手に取れば、
自分のじゃないってわかりますよね?
しかも何枚かは既にビニール袋の中に入ってたし…
あと5分遅かったら全部持ち逃げされてたかも。
111名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 01:15:50 ID:R0r+eLTj
盗人猛々しい
112名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 01:20:58 ID:g4zsKXaL
うひょー!
現代の日本とは思えない!
謝ったら泥棒認めたも同然だから、
テコでもこういう盗っ人って謝んないのかな。
信じられん。
盗んだ服は子供に着せるのか?それともオクか?
全く信じられん。
113名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 07:40:28 ID:U2M8zqVd
>>110
通報汁!
そいつは常習犯だ。
人相とかをK札にちゃんと証言しておくべし。
市民の義務だわよ。
114名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:02:41 ID:Fj4co4+N
確かに洗濯物ドロが悪いが、鍵がかかるわけでもなんでもない
乾燥機を放置してでかけられる神経がわからん。
115名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:09:55 ID:U2M8zqVd
まあ確かに罪作りではあるね。
それでも他人の物を無断で自分の物にしたら盗人。
通報通報。
116名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:16:35 ID:v34po3kY
>114
こういう相手のせいにして自分の行為を正当化するよな
モラルのない奴が盗んでいくんだろうな。
普通の人間はそこに置いてある物でも盗まないと思うが。
117名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:24:40 ID:WEpLORXb
>>116
そうそう、目の前に物があってもそれは「ご自由にどうぞ」じゃ
ないんだからね。

118名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:41:12 ID:ldWTB0MF
落ちてるカードを拾ってそのまま自分の子供のカードにしたというママ友がいた。
しかもカードの裏には落としたであろう子の名前が書いてあったのに修正液で消したと言っていた。
あとゲームで並んでいて、自分の子の番になった時に、その前にゲームやってた子が
カードを忘れていったらしくて、急いでそのカードが見えないようにカードが入っている
ホルダーを置いたと言っていた。
それをまた自慢気に喋ってくるから何も言えなかった私。。。
でもそれってやっぱり犯罪ですよね?

119名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 10:00:39 ID:17Mp+Bm6
犯罪ですよね?
じゃなくって通報汁
120名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 10:08:56 ID:4FXz3Epi
>>116

>114がモラルの無いわけでも自分の行為を正当化して盗んでいるわけでもないだろうに。

乾燥機放置は正直迷惑だし、盗まれたらどうすんだ?って私も思うよ。
つかせっかくほわほわになったのに早く畳まなきゃ皺くちゃになるよ〜ってスッゲー気になる。
121110:2005/11/15(火) 10:38:47 ID:28KtHlU2
いろいろご意見ありがとうございます。
終わるまでに戻るつもりだったんですが、その場を離れた私も
悪かったと思ってます。
警備員が常駐してるような事が書いてあったから安心してました。
(いなかったけど)
とりあえず意見箱の中に投書してきたけど通報したほうが良かったかな…
122名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 10:56:35 ID:x+ZTpeA+
>>120
自分の行為ではなくても、他人の盗んだ行為を正当化しているとも取れる
コメントだからではないでしょうか

仕送りナシの貧乏学生時代だったので、コインランドリーにはお世話になりました
(住んでいるアパートには洗濯機を置くスペースはなかった)
放置洗濯物が邪魔なら備え付けのカゴに移すなりして次の人は使っていましたよ
そこで放置しているから盗む、というのは人としての良識に欠けた人だけです

「放置してたんだから盗まれても仕方ない」
的な意味合いの発言は
「あなたがレイプされたのは男を誘うような格好をしていたからだ」
に代表されるような、被害者に対する良識に欠けた発言を連想させます

そもそも、コインランドリーで10分程度の放置は放置と感じませんよ
123名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 10:59:53 ID:DoTD6owf
>>118
落ちているものを拾って自分のものにしたら、
占有離脱物横領罪(拾得物横領罪)じゃなかったかな?
額が小さいからいちいち罪に問われる事もないけどさ、
悪いことは悪い。

前にどっかのスレで拾った財布は届けないって人が結構いて、
(トラブルに巻き込まれそうで嫌、ってんじゃなくて、
 「貰ってしまう」、「落とす方が悪い」、という人が)
え〜っ、て思ったのを覚えてるけど。
124名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:03:51 ID:a7SecV+p
そいうや最近サイフを交番に届けたんだけど
相手に自分の住所名前をつげる、つげないが選べたよ。
どんな人が落としたかわからないので個人情報を教えないほうがいいという指導をそこのおまわりさんから受けたので
つげない方を選択した。
125名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:23:53 ID:ldWTB0MF
>>123
そうだよね、やっぱり犯罪だよね。
>>119のおっしゃるような通報はできないけど、前々からちょっと疑問符が
つく人だったので、その人とはFOするようにします。
126名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 12:25:40 ID:BWsy20vr
前にどっかのスレでコインランドリーの乾燥機から
ナルミヤの服ばかり根こそぎ盗まれた話があったよ。
そこまでして着せたいんだねえ。心底卑しいんだね。
127名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 12:48:50 ID:ANHPss11
>126
着せるんじゃなくてオクで売るためかもね。
128名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 12:53:27 ID:l9EdbCIu
「だって、いつまでも取りにこないんだもの。たいして大事なものじゃないのよ。
盗まれても無問題ってことよね。余裕がある人っていいな〜
え?自分で買えって?
でも、夫婦で遊ぶと、すぐお金なくなっちゃうし。ダンナ薄給だし。
だからってオシャレをガマンしたり、節約したりってのもね。
ビンボ臭いし、自分にお金かけなくなったら、女終わっちゃうし!

子供の服くらい、こっちも困ってるんだから、よそから
 ち ょ っ と ぐらいもらったって、平気だよ〜
もちろん、ブランド物とか、お金に余裕のある家だけだYO!」

・・・・頭痛くなってきた・・・・

129名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 13:18:46 ID:t7IpanEu
>>122
まぁでも、施錠せずに外出して空き巣に入られたら、
「鍵かけないおまえが悪い!」
と言われるよね。

悪人がいるのを前提の上で過ごさなくてはならない状況…
を見極めるのも必要かと思う。
危機管理の問題かな。

コインランドリーなんて下着盗まれるのは当たり前…「窃盗あり」とはみんな知ってるはずだし。
盗まれる状況にあった事は事実だから。
130名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:06:29 ID:2iZ885Nw
乾燥機に入っているものを盗ることはそりゃ犯罪だ罠。
放置しておくと盗られることもあるって言うことは考えないと。
自分の身は自分で守らないと誰も助けてくれない。
盗られるほうも悪いというのは、盗られるほうが無防備だったからということだろ。
今の世の中犯罪に巻き込まれないようにしないとね。

それから>>122

> そもそも、コインランドリーで10分程度の放置は放置と感じませんよ

その時間の感覚は万人共通ではないよ、あなただけ。
人によっては十分放置と言う人もいる。
131名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:07:36 ID:AGo7ELm8
泥棒やったら女どころか人間終わってるよ。
つかまって女囚刑務所で赤いジャージの上下着てお下げして過ごしたいの?
(泉ピン子がこういうカッコでドラマやってるよね?w)

っていっても無駄かな。
132名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:55:27 ID:vMek5jyh
10分放置は十分放置。ふふっ
133名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:09:40 ID:9lxIFFLS
>124
個人情報保護というか、
財布の中身が減ってる!とか難癖つけてくる
斜め上行ってる人もいるわけで。

落ちてる財布は「落とした財布」じゃなく、
「盗まれて捨てられた財布」であることも…。
134名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:00:26 ID:mswNV0FG
>132
一応つっこむか。ハイハイオモロイヨw
135名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:10:03 ID:5vyac6qc
>>132
不覚にもワラタ
同じ事考えてたからさ・・・orz
136名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:57:32 ID:d/X+QQuO
>>133
そう考え出すと落し物も拾えないね。
137名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:28:32 ID:1CBs00V7
>116、>117、>122あたりの頭の中がわからないねぇ。
盗んだ人が悪い、普通の人は盗まない、そんなの当たり前じゃん。
今はその当たり前が通用しない世の中だというのは常識でしょ。

>「放置してたんだから盗まれても仕方ない」
>的な意味合いの発言は
>「あなたがレイプされたのは男を誘うような格好をしていたからだ」
>に代表されるような、被害者に対する良識に欠けた発言を連想させます

これも勘違いしてるよね。
「盗まれても仕方がない」じゃなくて、自分のものは自分で守る。(乾燥機)
露出度の多い服装がバカを引き寄せるのは確かなんだから
それこそ常識的な感覚を持ってれば必要以上の露出は避けるのが当然。

誰がいい、悪いじゃなくて、危機管理の問題。
そのあたりは>130に同意。

138名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:54:54 ID:WEpLORXb
>>118
うちの子のムシキングのヘラクレスのカードも落とした。
名前消して誰かが使ってるのだろうか。
お店には、紛失届けだしたのだがw

盗まれる前に予防する。
犯罪にあわないよう、注意を払う。
そうなんだけどね、いやな世の中だね・・。
139名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:03:33 ID:ZAlJTS9c
>>110
防犯カメラは付いてなかったのかな?
なくても一応こういうことがありましたよってコインランドリーの経営者に伝えておいたら?
不注意は不注意(ゴメンね)としても今後のためにも。
140名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:10:30 ID:IR/1op39
もうコインランドリーにも無人販売所にも管理人必須だよねぇ。
(いるところもあるけどさ)
141名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:35:00 ID:AGo7ELm8
むしろコインランドリーの機械に、
コインロッカーみたいな鍵機能をつける時代なのかもしれん。
142名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:37:38 ID:FUtEM1Xf
もちろん盗む奴が一番いかんのですが、
下着とかもいれるわけだし、やはりコインランドリー使うのに
目を離すのはちょっとうかつなのでは、と思ったりする
143名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:40:22 ID:Mdvm+p+o
>>142
下着洗う人はいないでしょ…
144名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:43:14 ID:AGo7ELm8
家に洗濯機がない人は下着も当然洗う。
145名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:26:49 ID:Tj5YJEUy
>>142
世間知らずな20代前半の頃、洗濯は家でして、干すのが面倒なので乾燥だけしに
コインランドリーに行ってた時、下着も普通に乾燥機入れて終わるまで買い物に行って
その場を離れてた。
数日後、パンツが数枚足りないことに気付いた。
いやあね、と思いつつその後も同じようにしてたな。
今思うと危ないな。
146名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:40:58 ID:Mdvm+p+o
下着は手洗いして、室内に干すもんだと思ってたよ
ハンカチとかで囲ったりして。

そういえば、下着用ネットとかちゃんと売ってるね。
こういうことって他所を見る機会がないからおもしろいわ。
チトスレ違いだが。
147名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:42:36 ID:uxc7Ukc1
ベビーカーに乗ってる子の靴下盗られた事思い出した・・・現場は見てないけど。
赤ちゃん休憩室でオムツ交換しようと思って、ベビーカーを真後ろに置いて
台の上にシートを広げて、さぁ交換と振り返ったら靴下が無かった。
落としたかと、オムツ交換して探しに行こうと出入り口に向かうと
同じ靴下を手に持ってるママがいたので、拾ってくれたと思って
「あーそれうちの子のです!ありがとうございます!」って声かけたら
睨まれてダッシュで逃げられた。
上の子のお祝いでもらったブランド物で、今はもう売ってないやつだし
目立つマークついてたから見間違いじゃないと思う。
148名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:25:25 ID:U2M8zqVd
泥棒!って叫んで追いかけたいね。
ひどい!
149名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:37:15 ID:BWsy20vr
そこまでくるとお見事!としか言いようがないw
平成の世に追い剥ぎがいるんだねえ・・・。
150名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:11:26 ID:o8V/W58F
赤ちゃん相手に追いはぎ・・・
その靴下を我が子に履かせるのかな。
そんな母親、地獄に堕ちろと思ってしまう今日この頃
151名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:27:43 ID:atXNbCUA
泥棒ママは何でブランド物に目敏いのかw

「あーそれうちの子のです!ありがとうございます!」
>嫌味に取られたんじゃない?
下手に「あの〜、それうちの子の…」「ハァ!?私のよ!!」ともきそう…;
152147:2005/11/16(水) 00:56:29 ID:PgbeD5b5
レスどうもです。
今年の春先のことだったんですけど、今更思い出してしまった。
お礼の声をかけた時は、心底感謝の気持ちからだったんですけど
いきなりダッシュで行ってしまって唖然としてる内に見失いました。
子供は肉付きいい子なので、簡単にしかも両足揃って落とすのは有得ないから
やっぱり追いはぎだったのかな・・・現場見てないのが惜しまれます。
その人は抱っこだったけど、連れてた子は同じ位の月齢だったから
どこかで会ったら嫌だなと思います。
153名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 01:55:48 ID:eKOZb23W
追ってる隙にベビカ盗まれなくて良かったね。
154名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 08:03:30 ID:JxCXhFIk
追ってる隙に赤さん盗まれなくてよかったね。
155名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 08:17:02 ID:5bT83JtN
どこに「追いかけて行った」って書いてある?
156名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 08:37:13 ID:a2b+4NHJ
いやいや、海外でケチャップ泥じゃないけど、1人がカモの気をひいて(そらして)
共犯者が本命(ここでいうとベビカ)をねらうなんてこともありそう。
157名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 09:47:28 ID:KwU91izj
>>153 >>154 >>156
マジで怖いんですけど・・・
158名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 09:48:03 ID:rhkk84/2
セコケチはあがりが半分になるのイヤだからと言って、あくまで単独行動
しそうだ。
159名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:37:22 ID:RahgZsuN
>>158
そこで夫婦ですよ
160名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:56:59 ID:a+xJCtLe
>>158
そこで子供ですよ
161名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:59:24 ID:G700TvVy
>>158
そこでババですよ
162名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:59:36 ID:klQ2pp0Z
学年は違いますが同じ学校の子が交通事故に遭いました。
同じマンションの子だったのですごく心配でしたが、
その日の午前中の役員会後の先生の話では命に別状はなく、
車対子供の事故では軽い方だとみんな安心していたのです。

マンションに戻って来た数人の保護者達と外で立ち話をしていた時、
少しして親御さんだけが戻って来たので 「大丈夫ですか?」とみんなで聞いてみたのですが・・・
返事が
 「だ〜いじょうぶよぉ〜 でも、相手が医者だったから、ガッポリ請求してやろうと思って
   一応入院さえたのよぉ 相手が良かったわぁ〜」って。

一瞬にして場が固まりました。
後日、学校にも慰謝料請求しようか、とか仲の良いお母さんに話していたと聞き、
なんだか切ない気持ちになりました。

車の側面に子供が突っ込んで行き、ぶつかった場所が車の側面後輪側だったそうです。
交差点でのスタート地点でスピードは全く出ていなかった上に、目撃者多数
ガッポリ請求すると言った時の顔が忘れられません。
163名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:14:39 ID:Au3305na
まさかあたりy
164名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:26:08 ID:pm1MFDWY
>>162
子供の心配よりカネかよ・・・最低だな
165名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:57:11 ID:q8pyFa9q
>162
過失相殺で逆に車の修理代を請求されて逆切れしそうなママン...
後日談是非キボンヌ
166名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:28:23 ID:tHlml8SE
ギャグだよね。ヘタなギャグでいったんだよね、ママン(涙)
167名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:35:51 ID:n2U/pnih
>162
どうして学校に慰謝料請求なの?
校内ではあり得ないとして、校外活動で事故にあったの?
168名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:05:48 ID:ANvxerqP
>167
交通安全指導を怠った、ってことかしらね?

169162:2005/11/16(水) 13:21:18 ID:klQ2pp0Z
もちろん当たり屋なんかではないと思うのですが、まずお金の話をしていたのでビックリして
信じられない気持ちでいっぱいになりました(その場にいた人も無言でそう思ったに違いない)

登校時の交通事故なのですが加害者が存在する場合には学校の保険は下りませんよね?
それで車に当たってしまった子の母が文句というか、
「通学中は学校も責任あるのよね?保険掛けるくらいだから・・・」になったようです。
学校で掛けている保険が下りないのなら実費で請求しなきゃ!って意気込んでました。

個人的な事でアレなんですが、その子が事故に遭ったと聞いた人で
その子の事を知っている人は口をそろえて 「いつかこうなると思っていたわよ」って子です。
  *多動のある軽度の障害か?と言われている子でしたが親は認めず受診もせずです*
それに、親も色々な事で逆切れ・学校へ怒鳴り込みって事をよくやっているようです。

怪我をしたのは本当に可哀相。怖かったし血が出てビックリだったでしょう。
でも、青信号で走り出そうとした車に歩道から突っ込んで行ったのは
その子にも非があるのではないかと思うのですが、
それでもお金を請求するってのは ある意味恐喝・泥棒に近いのではないかと思いました。
相手が医師だからお金がある→ガッポリ請求→学校にも請求

痛い思いをした子はどうなるんだろう
でかした!とか言われてたらすごく嫌だ
まだ交渉中のようですので 実際の請求額や交渉手段などはまだ聞いていません。
170名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:24:53 ID:o8V/W58F
そういった事故の為に保険屋がある訳で。
そのママンがいくら吹っ掛けようが支払い限度額は変わらないのにね。
やりすぎると恐喝でタイーホな罠。
171名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:31:15 ID:R9biTplt
>169
質問です。
子どもは、左折車に突っ込んで行ったのですか?
それとも信号無視(子どもが)ですか?
172名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 15:16:01 ID:eKOZb23W
窃盗、万引きに加えて「恐喝」も追加ですか。
セコケチから発展したスレなのにすげぇな。
173名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 15:19:53 ID:I8FElp5D
>>172
犯罪者ママのスレ、て勢いだな
174162:2005/11/16(水) 18:00:42 ID:klQ2pp0Z
>>171
状況は信号待ち→青信号になったので発進 の車に
横の歩道を歩いている子が倒れてきたって感じです。
タイミング的に車の左側面後輪側にぶつかったので 
轢かれたのではなく、当たった・弾かれたようで怪我は大したことなかったんです。

これがもし、ちょっとタイミングがずれたら側面ではなく、車の前面にぶつかり、
悪くすると轢かれていたと思うんです。
そうなったら大怪我じゃなく、命の危険もあったかも知れません。

保険会社の基準に従っての支払いになるのはみんな知っている事で
当然それ以上には請求しようなんて誰も思いませんよね?
しかし、その子の母は相手が医師である事から 評判を流す、噂を流すなどの手を使うと
『ちょっと』言ってみようかな。。なんて考えていた(いる)ようです。

恐喝で逮捕はマズイ。
小さい子もまだいるのに、今はお金よりも万が一の後遺症の心配して欲しい。
頭だって打っているんだから 怪我自体は大したことなくても
見えない部分で後から出てくる事柄の方が怖いですから。
175名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:10:54 ID:G700TvVy
車の後輪側にぶつかったって事は、明らかに自転車の方が後ろから車にぶつかったという証明が傷跡でされるわけだから、
分が悪いのはその子供の方だね。
相手が医者なら経済力あるから、自費で交通事故の原因究明をしてくれる専門家を雇えるんじゃないかな。
そのままごねたら面白い事になりそうだねw
この事は黙っといた方がいいよ>>174
ワクテカ
176162:2005/11/16(水) 18:22:46 ID:klQ2pp0Z
説明不足だったかも知れません
自転車での事故ではなく、登校中の事故です。

私はさすがに呆れてしまったので何も言わずに黙っていますが、
こんな風な事故の場合 やっぱり車が全部悪いって事になるのでしょうか?
だとしても 相手の経済力や評判を逆手に取るのって
怪我した自分の子にも失礼じゃないかと腹が立つ!
177名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:23:12 ID:VFUlyVbq
>評判を流す、噂を流すなどの手を使うと

救いようのないバカですね。
名誉毀損で訴えられるのがオチなのにw
178名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:02:20 ID:p0+oklTz
>>176
お医者さんなら保険屋さんもバッチリでしょうし、
医療事故関連なんかで弁護士さんもつきあいがあると思いたいですね。
179名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:45:12 ID:G700TvVy
ありゃ、お恥ずかしい。
どこに自転車なんて書いてあるんだろうorz
180名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:13:47 ID:4LPDKl49
私も自転車だと思った。
どこを読み間違えたんだろう
181名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:15:39 ID:gYU/fW58
>>174
それ、恐喝罪だね。
182名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:28:14 ID:PSqp2IZ6
>162
一応日本の公道法だと、車と歩行者なら、車に理不尽なぐらい車には不利。
ただし、相手が被害者としてこんだけかかったということなら保険会社は
払ってくれるが、それ以外のことをほのめかしたりしてくると、保険会社の
担当が変ったりして、そういう困った被害者に俄然燃えるタイプが出てくる。
まず、保険会社は払わない。医者個人に払わそうとしたら、多分弁護士と
警察が出てくると思う。放っておけば、下手するとそのママ前科つくよ。
被害届出されて、不起訴処分となったとしてものちのち就職とか下手すると
子供の結婚に響くよ。
183名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:32:56 ID:TbrgIsde
みんな心配させたくないばっかりに偽悪ぶってみせた…とか 162恐喝ママ

ってことはやっぱないか

184名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:47:57 ID:AdiP91G1
通学途中だからお金下りるって・・

通学途中は労災か?
185名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 23:38:00 ID:3HZRX7gz
>>184
独立行政法人日本スポーツ振興センター(旧 日本学校安全会)
ttp://www.naash.go.jp/kyosai/taisyou_kanrika.html
186名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 23:54:30 ID:G700TvVy
労災ってあーたw
187名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 08:35:26 ID:2KJuM5aC
>174
お医者さん、可哀想 (´・ω・`)
188名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 08:40:40 ID:r0RSO3V9
{歩道から車に突っ込んでいった}
の描写があるからじゃないかな>自転車
私も自転車だと思ってたよ。
だって走り出してる車に生身の体でつっこむ馬鹿はいないと思うじゃない。
それこそ当たり屋でもなきゃあ・・・・医者カワイソス
189名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:52:43 ID:X5mGblwi
>>187
大丈夫だよ。医者ならしっかりした保険に入ってるでしょ。

しかし、現代の日本にこんなアフォがいるとは驚き。
どうしようもない乞食野郎だね。せいぜいがんばって恐喝罪で
訴えられたらいいんだよ。
190名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:45:53 ID:gNARAoDZ
たぶん、その非常識ママの思惑通りには行かないと思うよ。
事故の状況から、多分保険会社が調べるだろうし、
その被害児童が多動の障害があるらしいと言う事実を聞きつけたとき、
正当な権利として、その子供の診断を求められると思う。(障害について)
お医者さんだから、多分しっかり保険に入っているだろうし、
いったん事故が起こると、保険会社どうしが対応するものだから。
一旦警察と保険会社が介入するとね。
保険会社も海千山千の相手にだって慣れているから、オバカ母親の
思い通りには行かないと思う。
191名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:56:43 ID:7jCfUDtr
職場で財布から何度か抜かれました。
子ども、同じ幼稚園なんですよね…。
192名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:13:24 ID:Zvo2sG/h
>191
被害届出して指紋でも採取してもらえばあっさりお縄にならん?
193名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:16:40 ID:Pnbuqemx
相手の指紋はどうやって採取する?
前科があれば別だけど

財布は肌身離さずもっとくってことはできないの?
194名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:16:45 ID:7jCfUDtr
仕返しが怖くないですか?
195名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:22:40 ID:Zvo2sG/h
職場で窃盗があって被害届けだして調べてもらうなら、
出入りする人すべての指紋とかとるんじゃないの?
まあ仕返しはされるかもしれんね。

私、だいぶ若い頃の話だけど、
アルバイト先で初日、財布なくなったの。
たまたま隣のお店の前で空の財布が見つかったらしく、
隣の店主が空の財布は返してくれたんだけど。
自分が道で落とした可能性もあるけど、何せ初出勤日の出来事で、
ロッカールームでなくなった可能性も否定出来なかった。
バイト先の店長は「疑うなら全員指紋とって調べてもいい」なんていってたけど、
調べてもらってももらわなくても遺恨が残るから、
そのままそのバイトはやめて、被害届も出さなかった。

お縄につかせることより身の安全が大切なら無理に被害届出せとはいわないです。
こういう相手って自衛するしかないと思うと悔しいね。
196名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:37:01 ID:7jCfUDtr
とても悔しいです。
ロッカーもなく、荷物を置く場所は個室でもないのですが、区切られていてすりガラス越しなので安易に考えていた自分も悪いのだと思います。
仕事は、もう長く、責任も重くやめられません。
相手も私が気付いてるだろうとわかっているだろうと思います。
子どもを知っているので、仕返しが子どもに…と思うと、泣き寝入りしかないですかね。
197名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:42:28 ID:Pnbuqemx
けど、そのままだと盗られ続けるんじゃね?
対策は練らないと。
上司とか、責任者とか、だれか上の人いないの?
その人に相談はできないの?いや、その人が盗ってますなんて
いわなくてもいいけど、無くなってますって・・。
仕返しがこわいからこのままってのも違うような。
そのうち、額も大きくなり、いろんなものが無くなっていくよ。
貴重品もって行くのをやめたら?
首からぶら下げとくとか。
198名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:47:53 ID:B2nC1tZI
>>196
相手に言えないなら自衛するしかないんじゃない?
197さんのいうように首から下げるなり旅行用の薄くて外からわからないような
ポーチに入れとくなり。
荷物の中にはたいしたもの入れとかないほうがいいよ。
199名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:49:17 ID:B2nC1tZI
>>198
文がヘンだった。
×旅行用の薄くて外からわからないようなポーチに入れとくなり。
○旅行用の薄くて外からわからないようなポーチに入れて体から放さないようにしとくなり。
200名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:58:50 ID:7jCfUDtr
そうですね。
すでに、額は大きくなっているので、現金は持っていってませんでした。
たまたま、抜き忘れていた商品券までに至ったので、もう財布自体持って行かないほうがいいですね。
鍵や携帯は持ち歩くか目に付くところに置きます。
その人が入るまでは、こんなことはまるでなく、むしろお菓子代としてみんなでお金を出し合って置いておいたりしていました。
もちろんそれもなくなっていました。
お金が抜かれている事実を周りが知れば、誰なのかすぐに察知すると思います。
201名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:09:13 ID:UM0wTdfo
>200
抜かれているのはあなただけじゃないのかもしれない。
それとなく回りに探りいれてはっきりさせた方がいいんじゃないの?
少額のものを成功させちゃうとどんどんエスカレートするのが常道でしょ。
変な言い方だけど、ご本人が弁償できるうちにやめさせてやった方がいいんでないか?
202名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:37:54 ID:Zf5cJZEz
>>200
事を荒立てたくないのはわかるけど、そのお相手は
見て見ぬふりをしていたらつけあがるだけのタイプな希ガス。
少なくとも、加害者を特定しなくても
被害が噂になるだけでおとなしくなる人もいるから
「こういう被害があるので貴重品に気をつけて」と
職場全体に徹底することからやってみたら?
下手に見過ごすとよけいひどいことになるかもよ。
203名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:38:24 ID:o52KrrLx
>>200
私もあなただけとは思えない。
話題にしてみた方がいいと思う。

でも、もしもあなただけだったら
いやがらせだよ。心当たりある?
204名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:39:14 ID:3Q/YOSax
証拠を掴んでいるワケじゃないんだよね。
でも「気が付いている」ということはハッキリさせておいた方が良いと思う。
205名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:39:22 ID:2W9UcA54
いつも抜かれている財布の中に、現金の代わりに
「お前のことは分かっている…
もう我慢の限界だ。次にやったら訴えて出すとこに出す。
今まで盗られたもの全て明らかにして返してもらう。
今のうちから揃えておけ」
と書いた紙片を挟んでおくとか。
206名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:41:51 ID:JqkVmelB
本物財布は身につけて、鞄の中に「警察に通報済だよ」と
書いたメモを入れたダミー財布を入れておく。
207名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:42:31 ID:B2nC1tZI
>>200
>鍵や携帯は持ち歩くか目に付くところに置きます。

絶対に持ち歩かないとダメです!
特に鍵なんて盗まれたり合鍵でも作られて泥棒に入られたりしたら財布どころじゃない。
ケータイだって何に使われるかわからないんだよ。
ポケットのいっぱいある服着て肌身離さずですよ。
208名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:45:02 ID:o52KrrLx
>>205>>206
頭いい!
それいいねー。
209名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:56:07 ID:lG3B+Sed
>>200
その人の脳内ルールは
だまっている=盗ってもいい
そのままにしてたら絶対やめない
誰かに相談しなさい
210名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 15:24:58 ID:7jCfUDtr
お迎えのため、遅くなりました。すみません。
みなさんありがとうございます。
職場は、本当に少人数なので、ほかの方にそれとなく被害はないか確かめて、気をつけるように伝えます。
本人には、貴重品の管理を徹底することで、または>>205>>206さんのような感じで気付いていることを伝えようかな、と思います。
まずは、相談してみます。
ありがとうございました。
211名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 15:28:10 ID:2TE5Mp1a
>>200
私も話題にするに一票
職場で大げさに騒いで話題にして
その当人や他の人全員、上司に
「あなたは大丈夫でしたか?」って
聞いて回ればいいと思うよ
それで被害者が次々出てきたら
職場でなんらかの対策してくれるでしょ
212名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:32:47 ID:6rcLc2bw
>210
面倒かもしれませんが、やむを得ず貴重品を肌身から離す時は
携帯カメラで財布&所持金を撮影しておく。
初めて行くマッサージ店などは防犯上心配なので自衛してます。
現金の盗難だけじゃなくてカードをスキミングされるかもしれないしね。

手癖の悪い人は「気づかれているかも」程度じゃ止めませんよ。
「気づいている」って匂わせても「ひどい侮辱だ!」って逆ギレするだけ。
みんなで協力して盗難の現場を抑えるしかない。
ウチの会社では盗人以外の十数人が結託して現場を押さえ、懲戒解雇しました。
この一年、長かったよ。
213名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:56:22 ID:J2PQeZez
最初から「誰かに盗まれた!」って言うのはまずいけれど
「持ってきたお金がない(足りない)・・・どうしたんだろ」ってみんなの前で言う。
最初の1回は「勘違いじゃないの〜?」ってなるかもしれない。
(他に同じ経験をした人がいなければ)
でもそれは繰り返し起きることじゃない。勘違いなんて。
「使う予定のお金なのに」って困った風に騒いでみるのがいいよ。
まあ今後ないのが一番だけどね。
214名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:08:08 ID:pFp0wTv3
その後、容疑者に
「ねえ、あなた、お金貸してくれない?(ニヤッ)」
とピンポイント攻撃してほしい。
215名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:21:43 ID:u+AQ6oP5
お札の番号を控えておいて、要らない財布に入れておいてバッグに
入れておく。
216名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:22:27 ID:QE5aIWpW
>>213
それがいいね。
それなら表立って話題に出来る。
217名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:46:56 ID:BgnepT7j
>215
それはそのバッグ(財布)の持ち主以外の人の財布の中を調べてもらうという前提?
ドロボウがそんな手に引っかかるかなぁ?
盗ったお金は洋服のポケットとかもしかしたら下着の中とか
そんなとこに入れてるかもしれないよ。
まさか、身体検査までするわけにはいかないでしょ。
218名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 18:21:32 ID:Zvo2sG/h
携帯カメラで撮影(特徴をつけておくのもいい。番号の隣に○かくとか…)
で、「どうしよう、もってきたはずの一万円札がないわ。今日どうしても必要なのに。
もうしわけないけど一万円持っていたら貸してくれない?」

でもご本人は対決は望んでないんだよね。
219名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 18:22:26 ID:4fjJo45+
お金盗むなんてシャレにならないって。小細工するよりも警察呼びなよ。
その場の全員、指紋とって調べられるから逃げようがない。
前に働いてた店、夜に空き巣が入ったんだけど店には金目の物
何にもなくて被害はなかったのよ。
それでも一応・・・と通報したら、警官が6人位来てその場にいた全員、
手のひらまで指紋(掌紋っていうのかな)取られた。
そんな悪質な人、容赦しなくていいじゃん。
220名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 18:40:58 ID:plfGsgCm
指紋取るって簡単そうだけど、きれいに取れないとダメらしくて
友達が会社で外からお客さんを招いたイベント中に
社員2人が被害にあってその場にいた人全員といいつつ
怪しいと思われていた人(客)の指紋を警察まで出頭してもらって
取ったらしいけどダメだったらしい。
擦れたようなのとかそういうのではなかなか立件できないらしくて
結局、その人の立ち回り先(住宅街で普通の人は入っていかないところ)で
現金が抜かれた財布が発見されたけど、逮捕されなかったって。
221名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 18:46:13 ID:Zvo2sG/h
じゃあエナメルとか、指紋がくっきり残りそうな財布を用意w
222名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:52:12 ID:QE5aIWpW
防犯カメラをこっそり仕掛ければいいじゃん。
そしてその現場が取れたら警察に通報。
223名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 20:15:22 ID:4fjJo45+
ぎっちり握らせる為にぬるぬるした財布を用意
224名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 20:27:47 ID:wEkU4UML
チラシの裏になぐり書きした10000円札(ふくざわゆきちと注意書き入り人物像)
を大量につくって入れておき、防犯カメラに収めたい。
225名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:12:00 ID:hE30VDSk
元スーパー社員です。ロッカールームの窃盗、かなりありました。
現金だけではなく、社寝るのスカーフ、cKのカーディ眼など。
対策としては、高価な物を持って行かない。着て行かない。
現金・財布・携帯については、鍵つきロッカー(毎回違う鍵・番号は毎回控える)にしまうか、
ロッカーのない店舗は全員が透明ビニール(百均で売ってる、
チャックができるもの)に入れ、常に自分の側に置き、自己責任。
スペースに余裕のある店舗は部署ごとに更衣室も分けました。
これでだいぶ、改善されましたよ。とにかく上司に報告を。
226名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:39:30 ID:jqGiMVjZ
商品券まで盗んでいくようなヤツなら、パソコンでなんちゃって商品券を
作って財布の中に入れて仕掛けておくのも良いかも。
有価証券偽造にならないように、本物とは全然違う作りで、それでもいかにも
それっぽい感じで。

運良く(?)引っかかって問いつめられたら、「子供とおままごとに使う為に
作ったの間違えて持って来ちゃったー」
って、返せばいいし。
227名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:47:07 ID:Rnxt2ViM
以前勤めていた大型スーパーではロッカーの中身全て盗まれた人が居た。
コート、靴、バッグ、私服、常備品・・・
施錠できるロッカーなのにかけ忘れていたみたいです。
228名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:03:13 ID:NDAqzYkh
自分が大型スーパーに勤めていた頃、ロッカーの施錠し忘れでお金だけ抜かれた人がいた。

あと娘さんのいる同じ職場の人が高価なスーツを何度か「クリーニングに出すから」と言って
裏に引っ込めて自分のロッカーに入れてお持ち帰りしていた。
何度目かでロッカーに入れるところを他の人が目撃してそこで明らかになった。
盗んだその人は即刻クビ、警察沙汰になったかどうかは不明。
229名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:26:44 ID:zyMawWnh
どこでもあるんだなー>スーパーの窃盗

そういう自分はスーパー勤務時代は自動車通勤で、駐車場は搬入口周辺。
荷物を入れるときに運ちゃんが車の移動をすることもあるので
キーをつけたままロックせずに置いておくという決まりがあった。

免許証は持って降りていたけど、車に置き忘れた時があって、
そのときに免許証と自動車保険証と車検証を盗まれた。
当然警察に届けたけど、調書を取るのに1時間もかかった挙句に
キーロックしてないのが悪い、と言われたよorz

免許証盗られたのはこわいけど、他人の自動車保険証も車検証も使い道ないだろうに・・・
230名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:48:52 ID:uXiwuZhi
前にどこかのスレで、夫の実家に行くたびに、手癖の悪い姪に財布から
お金を抜かれて困っていたというカキコを読んだ記憶がある。
困った彼女は、財布とハンドバッグを携帯非常ブザー(ひもを引き抜くと
大音響を発するやつ)で結んだそうです。案の定、姪がバッグから財布を
取り出そうとして、ブザーが鳴り響き、現場を押さえたそうです。
今まで、何かと孫(姪)をかばっていたトメもかばいようが無く、絶縁できた
そうです。
お店だったらまずいかも知れないけど、試してみたら?犯人が逃げて特定できなくても
財布が他人に抜かれているという状況を回りに知らせるべきだとおもいます。

231名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 08:34:12 ID:BhXp3GFx
ブザーだけでは「落ちてたから拾ってあ げ た」と言いかねない。
ケチャップをラップで包んだものといらない二つ折りタイプの財布を用意。
ケチャップを財布に挟み、ラップの両端をテープなどで財布に付けておく。
財布を開くと、ケチャップどばー。
あっ事前に「今日銀行に振込みにいかなきゃ。現金いっぱい持ってると落ち着かないわぁ。」と餌をまく。

って言うのはどう?
232名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 09:41:33 ID:JEXXoCbI
■■ネコババしました■■

44年間生きてきて、2回ネコババした事があります。
5千円札出して、お釣りが1万円出した時のお釣り・・・。
1回目は月末まで気がつかなくて 収支を見て
「あれ?あの時にお金が多かった原因はこれだ!」となり(ピッタリ5千円多かった)
今から十年以上前のたぶん、コンビニでの出来事です。

2回目はお釣りを貰った時点で。
これは去年の冬に出前を取った時の支払いでした。



233名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 10:11:11 ID:q7e/1CEe
>>232
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ【万引】

書店で働いてた時、そのビル上の階にある塾に通ってきている
いわゆる教育ママさん達が悪質だったなぁ
子供のお迎えに来て、急に雨が降り出したら、
書店の傘立ての傘盗むわ
(ずっとおきっぱなしになってた忘れ物とは言え・・・)
外で立ち読みした子供がそのままその本を持ち逃げしても
 子供のしたことですから・・・ でごまかそうとするわ
本買った時にわざと札のおつり落としたふりして隠して
無くなった!って騒いでまた余分に札貰おうとするわ
子供を塾に通わせる前に、自分が躾教室に行け! と思ってたよ
234名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:07:01 ID:BhXp3GFx
あげときます。
235名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 19:37:58 ID:fTZ8gWnx
>>231
ブザーの方がいいな
236名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 11:54:17 ID:Xo1iPKpU
もろあげ
237名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:32:28 ID:Pw8xOaNl
かなり軽度ですが・・・
うちの新品未開封DVDを勝手に持ち帰り、開封視聴されました。
カバンからこっそり返そうとしていたところを、これまた偶然目撃。
これを見なかったら、うちの子が開封ちまったんだと納得していたところだ。
いや、持ってかれたこと自体気づいてなかったわたしもわたしなんだが。
見終わったら貸すね、というのがそんなに待てんかったのかと。
ちなみに彼女は、一緒にいたママ友に
「買って返せ、コレクターをなめるな」とキツク言われて
逆ギレして帰っていきました。
怒りそびれたので、明日家に突撃して爆発してこよう。
238名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:41:12 ID:i09Lvir6
ガンバレ
報告ヨロ
239名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:42:36 ID:NezazBC+
窃盗だ、泥棒だ、通報汁!
ってどこへ?

ワクテカして待ってます。
240名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:44:14 ID:uoQ6KDnR
>>237
むしろママ友にコレクター認定されてるのがorz
241名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 19:45:50 ID:jX/WocD9
目撃したわけじゃないけど、子どもの靴を買いに行ったときの話。
試着してサイズが決まったので、箱入りを探した。
やっと見つかって箱をあけたら、ボロっちい靴が……。
これって、子どもに新品を履かせて帰ったってことだよね?
ビックリした。
242名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 20:12:00 ID:93hKoaPC
大人でもそういうのよくあるらしい
知り合いの靴屋さんが言ってた。
数があってるから見落としやすいんだって
243名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 20:19:02 ID:54S6rpYT
>>237
軽度じゃないよー。窃盗だよソレ。
明日の突撃報告をお待ちしています。
244名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 20:20:42 ID:Tb9A30Y+
いままで誰にも言ったことないけど、中学の時3回くらい万引きした。
盗んだものは、レジに持っていくのが恥ずかしいという理由で無駄毛脱色剤、
タンポンなど。3回目の時に私服警備員に捕まった。あの時の恐怖は決して忘れない。
初犯ということで、親や学校には連絡いかなかった。
でもほんとにあの時捕まって良かったと思う。
万引きは1度味を占めるとやめられなくなるというのはほんとだと思う。

不良でもなんでもなく、ごく普通のまじめな学生だったよ。
今は2人の子供の母親です。
もちろんもう二度と盗みなんてみじめなマネはしません。
245名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 20:28:59 ID:NNSooI/Z
万引きしてる時点で「ごく普通の真面目」ではないわけだが。

ちなみに私は、高校三年時代、母と姉と万引きのTVを見ていて、
「私はやった事ない」旨を当たり前の様に話すと、口を揃えて
「えぇ〜!?wあんた万引きしたことないの〜!?冗談でしょ!?ww」
と、言われた…orz

黒髪眼鏡、幼い頃からガムの紙すらポイ捨てできない、私こそ真面目な少女だったよ…。
母ちゃん、あんたがそう育ててくれたと感謝してたのに…。
って事は母も姉も万引き経験ありだったんだろな…。


思い出す度鬱。
246名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 20:31:34 ID:BQv/aBnk
でもあなたは窃盗なんてしないもの、という風に育ったんだからよかったじゃん。
自分の悪事を娘、妹にも教えないだけマシと思っておこうよ。
247名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 20:53:55 ID:/wj0xqeH
なぜなのか理解に苦しむのだが万引きの経験がある奴は
「普通、みんな万引きしたことあるよ。ねぇ〜?(同意を求める)」
「え〜!万引きしたこと無いの? プゲラw」などと言いやがる。
販売員している私としては、初犯だろうが常習だろう万引き犯は氏ねや!

>>241
ウチの店ではハンガーにくたびれた服が掛かっていた事がある。
248名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:22:44 ID:mSqCNyM/
>247
そういう時は思いっきり引いた感じで、軽蔑をこめて
「えぇ、あなたドロボウしたことがあるなんて良く公言できるわねwプゲラw」って
いってやればいいじゃん
249名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:51:19 ID:PD9fJyEP
万引き、っていうからいけないんだ。

窃盗犯

これでよし。
250名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:59:42 ID:INOOvxtg
>>249
もっとストレートに響く
「泥棒」
でいいんじゃないか?
251名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 23:35:43 ID:6USFZ7mA
>>247
>なぜなのか理解に苦しむのだが万引きの経験がある奴は
>「普通、みんな万引きしたことあるよ。ねぇ〜?(同意を求める)」
>「え〜!万引きしたこと無いの? プゲラw」などと言いやがる。

そうなんだよね〜。あれには引く。
一度、>>248の言うように
>「えぇ、あなたドロボウしたことがあるなんて良く公言できるわねwプゲラw」
って言い返したら、
「何言ってんのぉ〜?万引きは泥棒じゃないよ。節約だよ」
と返されたよ…orz
252名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 23:43:42 ID:bN4LgBIF
万引きは泥棒じゃないよ。節約だよ

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
教育受けた大人だよね・・・
253名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 00:07:49 ID:r8SboO6T
かかりつけの小児科クリニック(かなり人気がある)、今日行ってみたら
「子供靴の履き違え、盗難が相次いでいますので云々」の張り紙とともに
無料の鍵付きの大きな下駄箱、靴用のビニール袋が設置されていてビクーリ。
このスレとセコケチスレがすぐに頭に浮かんじゃったよ・・。
夏に行った時は何も無かったので、寒くなり風邪流行→病院に来る泥棒母の絶対数も増える
・・・という事なのかなあと思った。(ちなみに3年半程通ってるけど、その手の張り紙は初めて)
254名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 00:18:46 ID:KPjCnVaV
>251
真顔で「本気でそう思ってるの?」って返してやれよw
255名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 01:10:31 ID:E7RYfXaL
友人が子供学校の父母会(某有名私立小学校)に出席した後、
帰りに下駄箱に行ったら、友人にフェラガモの靴は無く、替わりに
ボロボロの靴が残されてたんだって。
256名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 07:45:28 ID:LTzfPBeu
以前育児板のどこかのスレにも書いたけど、
うちも小児科で子供の靴盗まれた。
しかも子供二人のを二足とも!
おろしたてのブランド靴と、一年はいてちょっとくたびれた、やはりブランド靴。
裸足で警察まで行きましたよ。
その小児科は以前からこういう事が何度かあるらしく、
それでも全く対策がされていなかった。
なのでその小児科には二度と行ってません。
靴が盗まれたと受付に言ったら「あーよくあるんですよね」
よくある事なのに対策をしないその小児科の姿勢を
医療にも結びつけて考えてしまい、
もうそこは全てにおいて信用出来ないと思いました。
>>253の小児科はまともな方だね。
257名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:03:08 ID:ggJy/ggM
>>255
それって…。どこかで会ったら大変じゃん。
てかもうヤフオクあたりに出品されてたりして。
もしくは次の参観日に何食わぬ顔して履いてきたりして。
でも「あらー同じモノだったのねー」ぐらいすっとぼけそう
258名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:30:10 ID:fzGR9vJf
>257
でも有名私立小学校なら、フェラガモくらい誰が履いていてもおかしくないから
分からないんじゃないかな。
よっぽどのレア物や特注品なら別だけれど。
フェラガモが流行始めた時なんて、ちょっとした私立幼稚園や小学校なら
それこそズラリと並んでいたよ<懐かしのリボン靴
それにしても他人の履いた靴をよく履けるなぁ。
手癖の悪いヤシにとってはそんなこと無問題なんだね。
259名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:45:00 ID:yNdr3Np5
靴が盗まれてたらいやだなぁ。
帰り、スリッパとかで?

遥か昔中学でコートを盗まれたことある(生徒玄関にかけてあった)
寒い中探し回ったよ。買ったばかりのかわいい手袋も入れてあったのに。
260名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:15:50 ID:KPjCnVaV
学校って結構ドロボウの温床だよね。
私も中学時代フルート盗まれた。学校中部員全員で虚しく探し回ったよ。
探しながら絶対質屋を見に行ったほうが早いなと自分でも思っていた。
で、その騒ぎの時校長がブラブラ散歩していて
「何してるの?」と聞かれたので盗難について話したら「あ、そう」って
何事も無かったようにまたブラブラと散歩を続けていった。
腹がたったので警察に盗難届を出したけど当然戻ってきませんでした...

スレの趣旨と違うけど学校での盗難つながりでふと思い出したので...
261名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:26:20 ID:fQ10B3rk
フ・・・フルート・・・
いやな想像が・・・ いや・・・スルーしてくれ・・・
262名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:43:15 ID:Yl6yt5Ae
縦笛も(ry
263名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:39:05 ID:LTzfPBeu
リア厨の時にカメラ盗まれたよ。
20年以上前でお年玉で買った奴。
でも、学校にカメラ持って行ったらいけないことになってたから、
先生にも親にもいえなかったなぁ。
そして気の弱い私はそれがバレルのが怖くて、
またお小遣いためて、全く同じカメラを買いました。
今思えばばかだったなぁw
264名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:32:47 ID:p+ELKUiI
>261
校長のズボンに、って言いたかったのか
265名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 13:44:46 ID:LMCvIXqY
学校で盗難するような子が泥棒ママになるのかね。
266名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:19:37 ID:i0yGpy/U
私が学生時代に学校で靴が盗まれる事は結構あったなあ。
年がばれそうだが、コンバースが流行っていた時で、履いてきてた子は必ずといっていいほど盗まれていた。
うちは買ってもらえなかったから被害に遭った事はなかったけど。

267名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:31:15 ID:HvFu77kl
そういやエアなんとかいうバスケットシューズが流行った時も盗難がニュースになったよね。
履いて歩いててもカツアゲされるとか…。
>265
幼いうちに盗癖を直してもらえないと悪化するんだろうね。
268名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:27:40 ID:ggJy/ggM
盗難といえば、結婚前にある有名通販で働いていたのですが、
箱詰め担当のパートさんが商品を盗む、盗む。
あまりに在庫が減るので調べたらたくさんのパートさん
が商品を持ちかえってました。
依頼、出入口には荷物チェック専門の警備員が配置されたことあった。
あのころのパートさんたち、まだ働いてるのかしら。
商品が山積みされているから無感覚になるのかねぇ。
269名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:36:40 ID:i0yGpy/U
無感覚になるのはありかもね。

そういえば昔読んだ東京ディズニーランドの裏ワザ本で、パークが停電になった時があって
電気がついた時には周りが盗みまくって棚がスッカラカンになっていて、抜かりなくタグも引きちぎられていたという
話が書かれてあったよ。
普段は万引きしないような人でもそういう状況になったら、万引きしちゃうのかな?
270名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:43:13 ID:7jGVRNxD
万引きというよりそれは略奪
271名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:08:40 ID:tBrB8p92
>>267
エアーマックス狩りとかあったよね
履いてるやつ見たら、脱がせてまで奪い取ってたりとかニュースになっててワロタ
272名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:35:35 ID:xRfaPHQT
>>269
ってそれ裏ワザなのか!?>停電になったら略奪
273名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:42:17 ID:7jGVRNxD

       _,,..,,,_
    γ;;;:::::::,'"O ビバ!停電
    ⊂ニニ⊃
 (( (・∀・ ) ゴソゴソ
  ,,Oヽ:と::;;ミ )) 
  /   'iミ;::::;ミ 
 (__ノ(__)


274名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:08:14 ID:2AsAVKX8
>268

無感覚…。
私もお金を扱う部署にいたことあるけど、金庫で上司と100万ずつの束で遊んだことがある。
ふた束寄せて「これで車買える?」
30束寄せて「これで家買える?」「いやぁ〜それじゃ所沢がやっと?」
なんて言いながら金庫整理。
そういう意味で無感覚だった。100円玉の棒金(5000円)の方がお金らしかったりして。
盗むなんて全く無感覚。慣れすぎちゃって。
でも、レジのパートさんがレジから10万盗んだりとかしてた。
あんなに見慣れてるはずなのに…なんて思ったもんだ。
275名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:45:50 ID:42mI5VJU
ちょっとむなしくなりそうだけどその遊びウラヤマw
276名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:07:07 ID:ggCZX2id
私も経理にいた時、最後に現金が50マソ合わなくて
おかしいな〜なんて言ってたら、レジの売り上げポケットに
入れっぱなしでスミマセーンとか。
トイレに落とさなくて良かったよ。
後ボーナス現金支給の時期があって、都市銀本店の地下にある
大金庫から2億ほど運んだ事がある。
もう二度と触れないだろう…
金融機関にいる人なら当たり前だね。
チラ裏ごめん。
277名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:22:02 ID:slQZ+TX4
私も元銀行勤めだけど
お金って見慣れるとどうでもいいと思うよね。
ただのブロックに見えてくるというか…

自分の給与口座に振り込まれるといきなり輝きを放つのだがw
278名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:34:41 ID:Vw6sLh3V
>277
人の口座でも輝きを放つ人が新聞に載るんだね
279名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:43:15 ID:USvvU+Sf
>277サンと同じく元銀行員ですが
自分の口座通帳を見ると「お金」と認識するのだが、
他人の口座通帳だと、ただの数字。
とにかくその数字を正確にあわせるのに必死で仕事してた。
そんな状態なのに、「お金にたくさん囲まれて仕事していいわね〜
とっとぐらいとってもわからないんじゃない〜?」って冗談でも言われると
かなりむかついてたなぁ〜
お金に囲まれているからって、金持ちじゃないんですよ・・・・・・
280名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:30:19 ID:ZLq+Tz7H
昔、事務仕事の中で銀行から現金を出し入れする時
一度だけ大金二束出して会社に帰るときは恐かったけどな…
でも新札の束ってありがたみ無いなぁ〜
宝くじでも当たらん限り二度と手にする事ないけどねw
281名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 00:06:03 ID:/rLS/Hxq
紙幣も貨幣も流通する価値が保証されてない限りは只の「物」だもんね
でも、その単なる「物」が思う様に手に入ってくれないのだけれどさ…
282名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 00:27:04 ID:TqvFMCkd
育児支援センター(市が無料で運営してる)の先生が、
ネーム入れが減ったのよねぇ。
と嘆いていた。
家ではそろえないような木製のままごとセットも少し減っているらしい。
283名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 08:51:24 ID:AvASBeSH
>>282
ごめん、「ネーム入れが減った」ってどういうこと?
284名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 10:31:12 ID:CBLYB0ad
おもちゃ王国の「シルバニアファミリー館」で、
『こういうの、盗って帰っちゃう人もいるんだろうねぇ』
『小さいからわかんないだろうしねえ』
という会話をしているママン達がいた。
そういう発想が出てくるということは、少しは出来心があったのか。


※シルバニアファミリー館とは、お人形・お家・道具一式が置いてあり
自由に遊べるコーナーです。
285名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 10:39:54 ID:4X1fdsgQ
ちと乗り遅れた。

住宅ローンの繰上げ返済で窓口で400万現金で渡したのよ。
行員がトレイでお金を数える機械まで運んで数えてから、
「え〜と400万でしたよね?・・・」
いやアナタ運ぶ途中一束落としてましたから・・・

落とした所は行員のエリアだったので、いつ気が付くかオチしてたのだが。
まあ行員にとって他人の100万なぞその程度。
286名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 13:59:49 ID:1NUe+bg4
私の弟の嫁の妹。
銀行員だったが200万横領してくびになった。
全部服やらかばんやらに使っちゃったらしい。
「だって給料安いんだもん。月20万ないんだよ!こんなに銀行にはお金あるのに」
と平気な顔で言ってた。
ちなみにへたれの弟、嫁とその親に泣きつかれ、うちの親にその弁償金借りにきた。
返してもらってません。縁切りたい。
その嫁小町に私の事かきこんでグッジョブ認定受けたそうだ。
(弟馬鹿だからなんでも私に言うんだよね。聞きたくなかったよ、そんなこと)
私は確かにバツイチで子連れの出戻りだが、専門職で弟の倍月給がある。
パラニートなんて書かれていてよく言うよと思った。実親の世話も私がしてるし将来もする。
嘘ばかり書かれていて唖然とした。
相当むかついてる。
287名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 14:14:01 ID:9B6xT33q
>>286
そうやって「嘘」の286さんを作り上げないと、GJ認定貰えないって事
なんだよね。
嫁の妄想ではどうなっていようと、現実と事実は変わりようがないから、
周りの人がちゃんと判ってくれてればいいんじゃない?
逆にいくら嫁が脳内設定を周囲にタレ流しても
「え?それ実際と全然ちがくない?」って指摘されてしまうあからさまな
ものだから、
それがバレない小町でちまちまやってるんでしょ。
取り合えず中間に立つ人間として弟がなってないから、
弟〆とくほうがいいんじゃない?
嫁の夫としてもダメだし、姉を不快にさせるような事をわざわざ耳に入れる
のもダメだし。
小町話は弟も呆れて話してしまったのかもしれないけれど、
「こういう下らない報告はいらないよ。嫁の不出来を愚痴りたいなら、
関係者以外に言ってね。この場合私は関係者の中でも被害者の部類でしょ?
ちょっとデリカシーに欠けるんじゃない?」って。
288名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 14:38:53 ID:6nF2ITKg
>286
証拠は揃ってるんだから名誉毀損で訴えてやれ。
289名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 14:42:39 ID:pT95g+OQ
ママ友とファミレス行った時、うちの子にお子様ランチ頼んだ。
そしたら店員さんが玩具が入ったカゴを持ってきてくれて、そのまま置いていった。
1つだけ取って、隣のテーブル(無人)に置こうとしたら友人が手を伸ばして
もう1つ取って「上の子用に持って帰れば」と私に差し出した。
ビックリしたけど、いらないとも言えず「うぅ〜ん、そだね・・」と受け取ってかばんに
入れてしまったけど彼女がそんな事するとは思わなかったので(大人しい真面目なタイプ)
とにかくビックリした。で、受け取った自分も恥ずかしかった・・・。
それから少し彼女に対して気持ちに距離ができた。
290名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 14:53:52 ID:lCQaA6qs
おい…受け取るなよ
291名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 15:01:19 ID:AvASBeSH
>>289
受け取っておいて、相手だけセコケチ呼ばわりですか。
類友だね・・。
292名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 15:06:27 ID:MYGfkm4D
でも289の状況わかるよ。
言いにくいもんね、否定的なことって。
次から断わったらいいよ、でないとホントに同類と勘違いされるから。
私もそういう失敗あったよ。
293名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 15:21:16 ID:iZgW0+ec
そういうのってお子様ランチとかのおまけでしょ。
頼んでない子供の分貰ってくなんて考えられない。
294名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 15:35:03 ID:ldlxKQ2t
>283
え〜と、>282じゃないんだけど…、
そういう所って、幼稚園の名札みたいなのがあって、紙に名前を書いて、
来た時にそれに入れて、子供につけて遊ばせる。で、帰る時に返却。
それが段々少なくなったのではないかと。でも、忘れてつけて帰っちゃったりもするよな〜。
その日に電話したら、次回持ってきてと言われ、
「すみませ〜ん」と返却したけど(そばにいた人も同じようなこと言ってた)
だから、名札に関しては窃盗というよりウッカリかと思う。
玩具も「次回返そう」の人が多いのかなぁ?んなこたぁないか。
295名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 15:47:13 ID:iPQKHELd
>>289みたいに、私は違うわ、みたいな同類っているよ。
ある意味、その友達よりタチ悪いかも。
296名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 15:51:30 ID:4yrwyY+N
>>289
自分で取っておいて・・・
卑怯者のニオイがする。
297名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 16:02:00 ID:iPQKHELd
自分は罪をかぶらないで(自覚しないで)
他人だけを悪者にして、うまく立ち回る人よね。
本当に同類じゃないなら、とらないよ。
298名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 16:02:57 ID:TG4Ev5KB
墓穴があったら>>289を入れたい
299名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 16:05:23 ID:Wu0KC7TJ
言いにくいとか、その場の雰囲気で断れなかったとか、
そういうのってどうなの?結局言い訳でしょ。
主体的にやったんじゃなくて誘われたんだから、断りにくかったから、
何してもいいって言ってるのと同じ。
言い訳用意しないと苦しい程度に、物事の善悪の判断がほんの少しはつくうちに、
やめときなよ、泥棒さん。
300名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 16:38:18 ID:mwKjavnu

こういうことを平気でできる人の育ってきた過程や家庭環境ってどんなだったのだろう?
親の背中を見て育つっていうから、その親御さんもそういうことを子供の前でやっていたり、子供が泥棒まがいのことをしても叱らなかったのだろうか。
301名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 16:45:51 ID:CyAsRgNi
万引に誘われて断れずやっちゃうのと一緒だからね。
断れなかったなら友達と距離を置くとか書かずにせめて懺悔で書いて欲しかった。
302名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 16:55:37 ID:0ZlHopTR
びっくりした連呼してるけど、かばんに入れた289にびっくりだよ。
取ったおもちゃで遊ぶ子がみじめじゃないのかな?
悪いとわかっててもやっちゃたんだから同類。
そんな大人に囲まれててかわいそ

303名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 17:02:26 ID:4yrwyY+N
ホントwww自分で鞄に入れたくせに、
何に驚いた驚いた言ってんだろ。この人は。
304名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 17:04:39 ID:6nF2ITKg
いくらでも断れるのにね、そのくらい。
何も泥棒だからやだ、といわなくたって、
うちの子欲しがらないし、とか、持って帰ってもすぐ捨ててゴミになるようなものだから〜、とかなんとか。
頭使おうぜ。
305名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 17:25:40 ID:5NXNvKJf
ここに書くあたりが卑怯過ぎ
友人をセコケチじゃなくて窃盗扱い
306名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 17:40:21 ID:52SKUbLJ
新手の窃盗ママ登場だw
307283:2005/11/23(水) 17:51:30 ID:AvASBeSH
>>294
ありがとう。
308名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 17:53:27 ID:AvASBeSH
>>304
普通に「いいよ、頼んでないし」って断れますよね。
309名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 18:25:59 ID:sKcmB7zI
>>188  こっちの方があってる。そいつはセコケチではなく盗人

【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ【万引】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131668459/l50
310名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 18:26:58 ID:sKcmB7zI
すまねえ、誤爆したヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!  
311名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 19:58:43 ID:8763ogwk
つ旦 もちつけ。
一瞬ここがなんのスレか、わかんなくなったよw
312309:2005/11/23(水) 20:04:20 ID:sKcmB7zI
>>311
うう・・・、ありがとう 旦(゚Д゚)ウマー
セコケチスレに貼ったつもりだったのよ・・・。
313名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 21:22:29 ID:MYGfkm4D
まあまあ皆さん、
誰もが皆ハッキリものが言えるわけじゃないし、
悪いと思って書いたわけだから
289ももうわかったと思うよ〜



314名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 21:55:31 ID:TqvFMCkd
ハッピーセットのおもちゃって先に渡してくれますよね。
最初慣れずに、もらって直ぐ自分のバッグに仕舞って、
トレーに食べ物が揃う頃におもちゃが無い!と思い、
「おもちゃまだです。」と言い切ってトレーにおもちゃを乗せてもらい
それは子供が握って帰り、バッグを開けるともう一つ同じおもちゃがorz
315名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 22:18:15 ID:htNrrBWd
>>314
で?返したんでしょ?
316名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:16:45 ID:ORg7MmNj
私もどういう訳だかお店で子が差し出した棒付きキャンディをバッグにひょいと
入れて帰ってしまったことがある。家に着いてびっくり、慌てて返しに行った。
事情を説明できる自信がなくて結局こっそり出してレジで普通に購入。
もしあの時店を出る前や買い直す所を見咎められていたら、と今でもゾッとする。
あれを日常的にできるのは病気だと思うわ。
317名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:25:18 ID:gOsqURuv
娘が2歳ころ、私が買い物に夢中になっている隙に
(よく行く雑貨屋さんだったので、顔なじみの店員さんと話しながら選んでた)
勝手に店のヘアピンをポケットに入れていたらしく、
家に帰ったら「これ、かわいいの♪」と取り出してビックリ。
200円の値札付。
もちろん、すぐに店に戻って返させたよ。
後日、何かの流れでその話をママ友にしたら
「え?返したの?恥ずかしくない?私だったらもらっとくわ」
と言われてドン引き。
恥ずかしいとかって言う問題じゃないと思うんだけどね。
318名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:37:49 ID:htNrrBWd
>>317
返さず貰う方が恥ずかしいと気付かない人はほっとけ
>>317GJ!
319名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:52:17 ID:0ZlHopTR
>>317
GJだけど、この場合手癖が悪いのは娘だよね

そろそろ手癖の悪いママの話を聞かせて欲しいな
320名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:58:34 ID:BgXbQ+cl
いるじゃん、手癖の悪いママ>>289
321名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:59:54 ID:sKcmB7zI
>>319
二歳の子に手癖が悪いなんて言うんじゃないよ。
釣り?
322名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 00:05:18 ID:2lmroQQq
ファミレスの子供のオモチャって言えば貰える所あるよ
この間、トメさんとランチ言った時トメさん
「もう1つ貰っても良いかしら」わぉ!
でもお店の方も「いいですよ」って気持ちよく頂きました。
何故?黙って取ろうとするのかな盗みの方恥ずかしくない?と思うんだけどね
323名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 01:02:13 ID:lq/G6oI6
>>322
とりあえず頼んでから貰ったならセコケチの範囲内だね。
324名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 02:42:04 ID:bj1lEYBq
>>322
頼んでない料理の分までおもちゃを貰うのも、充分恥ずかしくない?
こういう人が他の店で頼んで貰えないと、「あの店では貰えたのにねぇ」
とか言いそう。
325名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 02:46:28 ID:e2fk41oT
スレ違いだが、友達が2才の娘を連れて馴染みの商店街に買い物に行った時
たまたま店の中で娘が、持ってきていたチョコレートをポッケから出したらしい。
そのチョコレートは体温でぐちゃぐちゃになっていて、
明らかに今商品を盗ったわけじゃないとわかる状況。
それでも店員に咎められ、泣く泣く料金を払わされたって言ってた。
田舎なので、そこしか買う場所がないし後味悪くなるのが嫌だから
クレームはつけなかったみたいだけど。。
326名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 05:15:12 ID:ItS3u/Kw
>>324

>とか言いそう。

自分の想像まで含めて批判するのもどうかと。
他の店でも頼むとか「あの店では貰えたのにねぇ」って実際に言ったなら
うわぁって思うけど、そのセリフって324が作ったわけだし。
327名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 05:45:12 ID:Fv9O6T6j
>>325
外にお菓子を持ち歩く時点で、お行儀が悪いから自業自得。と思う。
328名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 05:49:46 ID:Ul5puBjB
菓子を持ち歩くのを行儀が悪いとは思わないがw
329名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 06:49:23 ID:++IOzMPT
>>325
そこは毅然と戦うべき場面だよねぇ。田舎とかそんなのは関係ないよ。
むしろ田舎の方が「あのこの娘が〜」とかあとで嫌な噂流されちゃうよ。
330名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 07:33:06 ID:KbVJ7HIY
ファミレスで貰えるおもちゃなんか欲しいかなあ?
家に似たようなモノが有ったら
「○ちゃん、おうちにあるでしょ?」とか
「あれは、一つの料理に一つよ」とか。
何とか言って、我慢させる方が良いと思う。
どうしても欲しかったら
料理も頼めば、そんな恥ずかしい事しなくても
堂々と貰えるのに。
331名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 07:45:06 ID:tOIrx3n7
>330
同意。
>322みたいな人って、スーパーの特売でお一人様1個の品を
「車の中にもう1人いるんですぅ」あるいは「お腹の中にもう1人いるんですぅ」
とか言って、人数分以上に買うひとなんだろうなと思っちゃった。
ファミレスのおもちゃなんか、原価からすれば↑の特売品と通常価格との
差額くらいのもんだろうけど、金額の大小じゃないよ。

>でもお店の方も「いいですよ」って気持ちよく頂きました。

それは営業用スマイル。
裏にひっこみながら「あそこのテーブルのばあちゃんに
おもちゃ余分にねだられちゃったよ。ババァはともかく
嫁らしき人も何も言わないんだよ〜」なんて
噂されてたに違いない。
332324:2005/11/24(木) 08:52:08 ID:bj1lEYBq
>>326
だから? 322の状況で、充分“うわぁ”だと思わないのかな?
333名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:11:44 ID:/u2ByJYk
>>332
だからって、わざわざ見てもいないことまで拡大して言わなくても。

って言われてるの気付けよ、いい加減。
334名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:36:51 ID:sUPzj51N
>>331
前、バイトしてた店では裏で思いっきり言ってたよw
まだDQNという言葉はなかったけど。
「ああいう人」って、断ると逆ギレしたりするから、「仕方ないの」って
社員に言われて、私も「気持ちよく」差し上げてました。
335名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:40:33 ID:hxP9oSZn
>330
「いりません」って言いたくなるようなモノしか
呉れないからねぇ
336名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:44:18 ID:9Ay1V7oS
>>322
なるほど、そのくらい神経鈍くないとそんな恥ずかしいことはできないんですね。
「気持ちよく」だって。プゲラ
337名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:26:04 ID:/j97dc6T
>>332
「神経太いな〜」とは思うけど
隠れてバッグにしまうよりマシってことでしょ322が言ってるのは。
目を盗んでコソコソは【窃盗】【万引】じゃん?
店員に断られてもくいさがるってわけじゃなく「聞いたこと」しか書いてない。
「ずーずーしい」で終われるのになんで犯罪?ってことかと。

妄想部分のほうが痛い行為となるとなんだかな
338名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:30:54 ID:/j97dc6T
あ、>>322
「わぉ!」のとりかたかな?
私は「わぉ!すげーこと言うな驚いたわ」ってとったけど
「わぉ!超ラッキー!得したわ」って意味にとったら嫌な感じかも。
339名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:43:23 ID:CLdrgQfY
>>288
小町の内容で>>286が誰かはっきりわかるの?
実名とか、それに近い事が書かれてるとか。
じゃなかったら名誉毀損にはあたらないんじゃない?

>>286
弟さん、嫁実家に頭が上がらないのかな?
どうにかして200万取り返して欲しい!
がんがれ!!

>>337
ヒント:ここは育児板
340名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:57:03 ID:YOLklJX6
豚切る…

子どもが幼稚園に上がる以前、子育てサークルで知り合ったママ友と初めて一緒に買い物に行った時のこと。

菓子売り場で不穏な動きをしていたので、?って思いながら近寄って行ったら、ウエハースやビスケットなどを
袋の上から指でブチブチバリバリと潰していた。びっくりして、なにやってんの?!ってちょいキツめに言った
ら「これが私の小さい頃からのストレス発散なんだぁ。」ってニコニコしながら答えが返ってきてドン引き……

メンヘル入ってそうだったんできつく咎められなかったけど、今でもアレで良かったのかどうか答えが出ない。
買う人が居るんだからもう止めときなよ… って言うのが精一杯だった。

それ以来、少し距離を置いてお付き合いしてたので、そういう癖が続いていたのかどうかわからない。ちなみに
その方、国公立の教育学部出身で父親が市会議員だった。
341名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:36:44 ID:1sEZRD9c
信じられないような話なんだけど、私が出産直後で、夫に晩ご飯用の買出しを頼んだ。
お米も切れてたので、あわせて買って来てもらうように頼んで、3500円くらい渡した(米1800円、他1700円の計算)。
で、頼んだものを全部嘗て着てくれたんだけど、お釣りが2000円もある!
よくレシートを見てみたら、なんとお米がはいってない。
でも、お米のパッケージに店のシールが貼ってあり、夫がだまって持ってきたとかそんなんではなく、
ただバーコードスキャンをし忘れたという事が分かった。
すぐに店に電話して事情を説明したら、お店側の人が平謝りで、夫がお金を払いに行って終了。

後日、友人(2人の子持ちママ)にこの話をしたら、
『えーわざわざお金払いに行ったの? レジすり抜けられたんでしょ。私なら払わないなぁ。
鞄とかポッケに故意で隠しても、店員に見破れなかったら持って帰ってきていいっていう法律あるんだよ』
とトンでもないことを言ってくれました(そんな法律ないですよね?)。
友人とは思えなくなってしまいました。
342名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:45:30 ID:xbjMOFUg
>>340
あるある!!!そうゆう潰れた菓子が入った袋。
気がつかないで買ったら凄くショックなんだよね。
開けてビックリってやつ。

似たようなのでスーパーで野菜とかを強く押してへこませたり
肉とか魚のパックをムニューってする人いない?
子供じゃないんだからやめて欲しいけどメンヘルさんにかかわると
厄介だしねぇ…。
343名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:45:39 ID:O3rsOPlR
すんげー法律
それはその人の頭の中だけに存在するんだろうね

けど
本当にそんな世の中だったら、お店の中に商品はなくなるよね。
店の中に自販機、自販機の横に警察 みたいな。
344名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:57:53 ID:1YlHi2SY
ホームセンターでトイレに行ったら、ペーパー以外の備品全てに防犯用タグがついてた・・・
トイレ用洗剤から掃除用ブラシや汚物入れにまで。
そこはベビー休憩室もどきもあって、子連れで行くのに便利なんだけど
オムツ交換台にあったサービスのお尻ふきケースにまでタグがガッチリと。
ああ、そういう世の中なんだとしみじみ思った。
345名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:21:53 ID:GVYeKYrI
以前夕方のニュースの特集で
「スーパー詰め放題達人主婦」とかやっていたが、その方法が呆れた.
指定のビニール袋にカップ麺の詰め放題だったのだが、その主婦は
1.カップ麺の蓋を開ける
2.中身をビニールに移す
3.空の容器を重ねて容量を節約
「ほら〜普通に詰めるよりこんなに沢山入ったでしょ〜」と誇らしげに説明していたけど
代金を払うまでは商品は店側のものであって、それを破損させるのは問題では?
それを堂々放送するTV局にも呆れた.
346名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:36:51 ID:hFDje3HP
>345
ポカーン(°д°)

スッゲ…
347名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:53:33 ID:e2fk41oT
常識とかはとりあえず置いといて、
そんなカップラーメン食べる気がしない。
第一、ふた開けたらすぐ食べないと湿気るよね。
何考えてるんだろう・・・。
348名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 19:01:23 ID:J0VMVdQZ
なんか、お惣菜売り場とか紛らわしくない?
試食品があってその隣はお惣菜コーナーのスーパー、
売り子さんがいないと、お惣菜まで食べてる人いますがいいんですかw
子どもも見かけたけど、じーさん、ボケたふりなのか?
349名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 19:49:12 ID:2NVW3dih
>>341
いやでも万引って現行犯逮捕しかできないって
テレビの特集できいたことあるよ。
現行犯逮捕後に、物証があって余罪追及できれば
過去の窃盗歴までさかのぼれるみたいだけど。
万引、つーか窃盗の範囲とその辺の真偽がわからんが
確かに帰ってきちゃえばどうとでもなるのかも。
350名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:11:44 ID:TMlYpyhw
確かに現行犯でないと逮捕はできないらしいが、
持って帰っちまえばどうにでもなるってのは盗人の発想ですがな(´・ω・`)
351名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:19:17 ID:6VdufpNj
自分でビニールに必要なだけつめて、
品名をボタンで押してスケールで量って
料金シールを貼ってレジに持っていく野菜売り場ってありますよね。
(説明が上手くなくてすみません。自分でやる量り売りみたいなのです)
そこで以前、シールを貼った後に追加でボコボコ足しているママンを見かけました。
しかも連れているお子に、きれいでおいしそうなのを選ばせて・・・
お子は果たして何歳で、あの親の行為が泥棒だと気がつくものでしょうか
352名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:35:20 ID:RgcmApVM
>>351
そういう売り場には普通は防犯カメラが仕込んであって
常習犯はチェックしている・・・はずだと思いますが
  (していなかったらそのうちそのコーナーは撤去されるでしょう)
353名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:42:52 ID:+6Oeg7qj
>351
近くのスーパーがその方式だったのになくなりました。
そういう人いっぱいいたのかな。
354名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:46:46 ID:BnF/bY+3
>>341

そんな、あるわけないじゃない。言い方こそ違っているが万引きのことでしょ?その人たぶんやってるんじゃないの?そんなこと言うくらいだから。

絶対事情を話してお金を払いに行くよね。金額の多い少ないに関わらず相手のことを考えたら払いに行くよ。
そういう人って、おつりが多いときは何も言わなくて、少ないときだけお店に言うのだろうな。
355名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:48:10 ID:FOqMxiIh
>>349
正確に言うと、現行犯じゃないと難しいという事。
現行犯以外は不可能と言うわけじゃない。
警察が強盗並みの捜査をしてくれたら、それなりに逮捕できるだろうけど、万引きで
そんな事してたら警察は機能しなくなっちゃうからね。
356名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:48:56 ID:viusKrRJ
私が小学生の頃、子ども会の行事で会費から6年生が花火を買いに行った。
すると駄菓子屋のオバさんは5千円札なのに1万円札だと勘違いした額の
おつりをくれたらしい。6年生は得意げに役員母に報告し
「それでどうしたの?」って聞いた役員母に「また花火買った」と答えた。
それを聞いた役員母はなんと「あ〜あ。飲み物代とかに回したかったのに。」と
言い放した。。もう30年近くも前のことだけど鮮明に覚えている。
私の母はその場にいなかったし、内気だった私は、誰にも言わなかったけど
あんな小さなお店で5千円は大きかっただろうなぁ〜とこのスレを読んでて
ふと思い出しました。


357名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 01:54:12 ID:eTtSjlqY
1万と5千円のおつり間違いは大きいよね。
この前間違えられたときは「私はうれしのですが、受け取れません」
っていって返したよ。レジの人は一瞬悩んで、そのあと大慌てだった。
いや、悪魔はささやくけどね、正直。
うちの旦那に「間違えたわ、ラッキ〜儲かった」なんていったら
間違いなく、軽蔑されちゃうわ。
358名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 02:50:17 ID:/GPM2hm1
父と小学生の頃買い物に行ったら、やっぱりあった。
5千円を一万円と間違われて、多いおつりを渡された。
その場で、ニッコリ笑って返した父が自分の親で良かったと今にして思う。
当時はただの当たり前としか思わなかった。
359偽、李 明姫 ◆2RwCuJg.Ws :2005/11/25(金) 03:40:06 ID:AHluXqH4
みんな私の宗教が入りませんか?
悩みのなくなりますよ、
教祖様もいますよ、
360名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 05:24:21 ID:U4quDRJI
>>359
「私はうれしのですが、はいれません」
361名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:00:14 ID:5eHC+AEY
一度おつり間違えて渡してるのを見たことがある。
閉店セール中のホームセンターで、私の前に並んでいた親子連れ。
4000円ちょっとの買い物をして、支払いに5000円を出した。
忙しさでなのか勘違いした店員が、5000円札と小銭をおつりとして渡してた。

あれ?と思ったが、親子はそのままサッカー台へ。
コソコソ何か話しながら、さっさと袋詰めして逃げるように出てってしまった。
私もレジを終えて外に出ると、さっきの親子連れが嬉々として「多くもらった」と喋ってたよ。

店員さんに言うべきかは迷ったけど、外での会話を聞くまで確信がなかったし、
正直関わりたくない感じの親子だったので、申し訳ないが何もいえなかった。
362名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:16:44 ID:Ot/0PAuj
20年くらい前の話ですが、某店舗でGパンを買い、一万円札で支払を
しようとしたら、すでに受け取ってますよと、こちらも払ってないので、
何度も言ったんですが、やはり受け取ってますので受け取ってませんと
言われ、商品とお釣りを貰って帰ったことがありました。
今でもあれは何だったのかと...
363名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:33:48 ID:BnO2Dbc7
>>362
バーとかでよくある、「あちらの方から…」ってやつじゃない?
364名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:37:18 ID:5NAILQZD
こんな良いスレが出来て嬉しい!ちょいと相談なんですが。。。
最近自転車デビューしようと思ってフラッカーズ(タイプ)の自転車を購入。
寒くなってきたんであんまり使用することがなくてガレージに置きっぱなしに
していたら、ママ友Mが「使わないならちょっと貸して」と…。
断る理由もないので貸しましたが、
それから頻繁にメールや電話で貸してとお声がかかり、貸していました。
ある日、私が自転車を使おうと思ってガレージに行ったら自転車が無い!
私が鍵をかけないままだったのも悪いんですが
Mさんが、なんの断りもなく自転車を使っていたんです。
無断使用が数回あったので、私は鍵をちゃんとするようになったのですが
Mさんに「なんで鍵かけるの?!私が使えないじゃない!!」と
逆切れされたんです…。
こうゆう人にどうやって対処したらいいのでしょうか?
長文ですみませんが、アドバイスお願いします。
365名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:46:10 ID:7H5OM+of
>>364
タイヤをパンクさせてしまう。
「春になってまた使うになるまで修理する予定がない。
使わないのに修理してタイヤが劣化してももったいないし。
だからもう貸せません」

なんてのはどうでしょ。
タイヤパンクさせるのがちょっともったいないけど。
366名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:46:17 ID:bEzfCSRl
>364
勝手に使ったからもう嫌になった。
旦那が勝手に貸すなと言った。などかね。
367名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:46:55 ID:bEzfCSRl
>365
おー、ただ空気抜いておいてパンクしてたんだと言うのもありかな。
368名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:51:06 ID:7H5OM+of
>>365の2行目
「春になってまた使うようになるまで

です。読みにくくてごめん。
>>367
空気抜いちゃうの(・∀・)イイ!!
369名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:51:30 ID:h1wSUzEX
『私のものだから、私が鍵かけるの。
 何か問題でも?』
『私が使う時に、勝手に使う人がいるから困るしね』

べつに相手とつきあう気がないなら、
ズバッといっていいと思うよ。

最初から、鍵はかけるべきだと思うけどね。
370名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:54:41 ID:CTBlRwPv
>>364
そんなに頻繁に自転車を使うんなら、自分のを買うべきなんだよね。
でもそれを言ってもまともに聞きそうな人じゃないね……。
371名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:58:38 ID:YjmKhpBN
>363
吹いたw
372名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:10:00 ID:K7I0wbsf
>>364
CO覚悟で交番に被害届を出すのはどう?
被害届を出してからママ友に『あなた??』と聞く。
ガレージに入って勝手に乗っていくのは不法侵入+窃盗なのでは。


373名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:20:02 ID:/xvJ1DGe
>>364
「鍵をかけないと盗まれるんだよ?
あなたのせいで盗まれるんだから弁償してね。
どうせお金が掛かるなら、自分の自転車買った方が得なんじゃない?」

自転車の鍵は増やしておこう。一つはチェーンでどこかと繋いでおくべし。

374名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:38:46 ID:5NAILQZD
364です。
>>365
どこかしら自転車が故障しているように見えるように細工してみます♪
でもMさんなら「自転車屋で早く直して来てよ!」って言いそうだ…。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>366
これ以上厄介な事になったら旦那に出てきてもらうしかないですね
向こうの旦那さんはとっても人柄の良い人なんだけどな〜
>>367
自転車買った時に空気入れを同時に購入していて、それもガレージに
おきっぱなしにしてて、Mさんは空気入れも無断使用してました。
空気入れも隠さなければ!!!367さんのおかげで気が付いた!
>>369
最初から鍵をかけておくべきだったんですよね
途中から鍵をかけるようになったんでややこしくなってしまったのかも。
ズバッと言ってみたいんですがMさんの家とウチがかなり近くて
子供の年も同じなんで、モニョってしまうんです…。
>>370
Mさんは、普通の自転車の前側に取り付ける子供乗せを使用しています。
しかし、ちょっと前に転倒して子供が怪我したんで自分の自転車を
使いたくないみたいです。
はじめのうちは「あなたの自転車乗り心地いいから同じの買うかも」と
言ってたんですよ〜。
いつまでたっても買う気配はないですが。
>>372
確かに不法侵入&窃盗だと思います!
今は鍵をつけているんで、Mさんも無断使用できないんですが
ためしに鍵つけっぱなしで自転車置いてみようかしら…。
どうなることやら・・・。


375名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:48:44 ID:kiX2O7Zd
こういう話のときに
「近所だから波風を立てたくない」という自己弁護をよく聞くんだけど、
近所で長く付き合うからこそ、権利関係ははっきりさせておくのがいいんじゃないかと思うんだよな。
モニョモニョしながら何十年も付き合うより、あつかましい人とは付き合わないくらいの姿勢の方が、
今後の人生楽しく過ごせるんじゃないの?
みんながみんな仲良しこよしで付き合えるわけじゃないんだからさ。
376名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:49:46 ID:bEzfCSRl
自転車って子どもでも貸し借りあってもめるって書きこみあるよね。
手軽な感じで「貸して〜」「いいよ」となりそう。
なかなか無下に断れないし。

「貸してくれない?」と言ってきたら
「ごめん、今日使うから」といい続けるとかどうですか?

なんかばからしいよね、そんなセコけちのことで悩むのが。
377名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:58:00 ID:apZHzFLB
>>374
今度貸してくれって言ってきたら、
「いつになったら自転車買うの?」
って聞いても良いと思うが。
378名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:28:19 ID:KYSuIjtb
>>375に同意。
そういう私も「波風立てたくないし。」でずるずるしちゃって、
結局大きな波風となり「もっと早くちゃんと言っとけば良かった。。」と
なったりする。
あっさりカットアウトできない関係だからこそ、きちんとしておいた方がよい。。

・・って、自戒をこめて言ってみました。

379名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:29:10 ID:5NAILQZD
>>375
今のところ子供同士が仲がいいので、強く言えないってのもあるんです。
逆に子供同士が遊んだりしなくなったらスッパリCoしたいんですが
母親の私から自分の子供に「Mさんのところの○○ちゃんと遊ぶな」とは
言いたくないんです…。
>>376
まったくです。なんでこんなことで悩まなければいけないのか…。
Mさんレベルのセコケチに初遭遇したんでカナリ翻弄されてます。
>>377
「自転車いつ買うの?」と言ってみます!
380名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:35:17 ID:kr4POi8f
全レスうz
381名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 12:26:01 ID:5UYVFliW
空気抜くとか小細工しないで、
「この間使いたかった時に、断りも無く使われてた
 一声掛けてもらいたいから鍵を掛けた」
で良いじゃね
382名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 12:27:24 ID:+dSzMkAW
自転車はまだ貸してもいいと思ってるのかな?
最初に無断で乗っていかれたのに気付いた時点で、
「使わないときはいいんだけど、私も使うときがあるんだから、
黙ってっていうのは困るのよ。連絡してくれればかすんだからちゃんと連絡してね。」
っていえばよかったんじゃない?
貸してあげるのはいいけど、あくまでも所有者は自分だってことをはっきりさせとかないと。
383名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 12:28:09 ID:L9P/e0+p
あのネ、こういうお友達って要するにルーズなのよ。
だから「なんで鍵かけるの?!」→「盗まれると困るから」
「私が使えないじゃない!!」→「アラ今までどおり使って。声かけてくれればいつでも貸すから(ニッコリ」と言う。
つまり、貸さないんじゃなくて、ちゃんと断りを入れれば貸す。
向こうにしてみれば、いちいち手順を踏まないと借りられない面倒な相手になるわけですよ。
「面倒くさいなあ、借りるのよそう」と思ってくれればラキー!
アナタだって一言あれば、貸してもいいわけでしょ?(ご近所のお付き合いとして)
お子さんが同じ歳ならこれからも長いお付き合いになりそうだし
今後のためにも「ちょっと堅くて気軽に頼み事するには面倒な人」
と思わせるのは大切だと思うよ。
384名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 12:29:20 ID:1JgPsDqk
>>379
鍵かけた、その鍵が行方不明になった。でもいいかも。
>>376方式の時に、あなたが使うまでの間だけ貸して!と言われたときに。
そして春の衣替えの時に鍵が見つかりました、ってオチで持って行ってもいいかもね。
385名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:08:48 ID:HL4AeXG4
さっきニュースで見たけど、節約術のナントカとかいう本の著者がタイーホされたらしい。
80万部売れたというその本の、印税を受け取るのに戸籍が必要で、
別居中の夫との戸籍に入れたくないからと他人と偽装結婚したそうな…。
たぶん、別居中の夫にはビタ一文やりたくないんだろうなぁ。
さすがセコケチ術、違った、節約術!w
386名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:22:25 ID:/ZC2NS9r
>>385
ん?それはちと違うぞ。
他人を同棲中の恋人と入籍させて、自分がその他人になりすましたんだよ。
387名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:23:05 ID:y5MZAtdv
>>379サン
普通に、「そんなに頻繁に使うんなら、自分で買ったほうが早いよ☆
いちいち借りにくるの面倒でしょ?私も使いたい時に無いと困るし。」
・・・はどうだろう。
388名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:24:18 ID:E2ZOj7qC
なんでそんな回りくどいこと考えるのかなー。いくら近所だからって非常識
なことしているのはあきらかに相手なのに。

これはウチの自転車、勝手に敷地内に入って乗り回されるのは不愉快だって
言ってかまわないと思う。自転車買ったときに曖昧な態度とっちゃったから
つけこまれたんだから、以後気をつけるべし。
自分で言えないのなら、ここやセコケチスレの王道「ダンナに言ってもらう、
相手のダンナに言う」にしたら?

>>385
なんかちょっとちがうような…。
離婚成立してないのに、別の男(高校教諭)と同棲。→本がバカ売れ、印税どうしよう
→知り合いの飲食店店員(女)の借金肩代わりのかわりに彼女の戸籍を使って
同棲相手と入籍。つまり、他人になりすましていた。
なんか、経歴もウソついてたらしいね。
389名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:25:54 ID:bEzfCSRl
>386
成りすましてどうしようと思ったんだろう?
凡人にはよくわかりません。
390名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:29:41 ID:/ZC2NS9r
犯罪犯す人ってどっか振り切れちゃってるよね。
もう、最後の一線を越えちゃってる。
だから犯罪者なんだが。
391名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:46:50 ID:5UYVFliW
>386
それは三国人の戸籍取得方法だろ
392名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:59:47 ID:EKPfdGZD
>>385
何ていう人?
393名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:02:58 ID:E2ZOj7qC
>>392
山崎えり子
394名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:11:40 ID:5NAILQZD
364です。
皆さんいろんなアドバイスありがとう。
近所付き合いもあるのでMさんには自転車は頼まれたら貸す方向で、はっきりと
「自転車使いたいならちゃんと許可とってからにして」
「私も自転車使う時あるからMさんのほうを優先することはできない」
と言います。
それでMさんがいちいち許可取るのが面倒と思ってあきらめてくれたらいいなー
セコケチとかこのスレに書かれてるようなママに出会ったら
いち早く予防線をはれるように気をつけます。
395名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:18:12 ID:bEzfCSRl
>394
がんばれ!!
へたれるな。
396名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:18:14 ID:A4+JcBnX
>>393
山崎えり子ってたしか身障者のダンナいたよね。
なんだ、やっぱりリコンしたがってたのかww
397名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:41:10 ID:RzlsUopR
>>388

派手しく同意。
なんで文句言われて黙ってるんだろうと思う。
まあ性格的なものもあるだろうし、
そんなDQNなこと言われるとは思ってもみなかったという衝撃もあるんだろうけど、
悪いのは相手なのになー。
398名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:49:28 ID:C0wAeBRy
好意で貸してる側が、非常識な借り側に気を遣うのって変だよね。逆じゃない?
それでもこれからも貸してあげるつもりなんだ・・・。
399名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:57:35 ID:L9P/e0+p
いいじゃないの、それぞれ事情があるんだからさ。
364ががんばって、はっきりした態度が出せるようになれば
立場も逆転っていうか、正常な状態になるでしょうよ。
400名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:59:11 ID:y5MZAtdv
>>364
つーかもう貸さない方向で話進めたほうがいいんじゃ?
いやな思いしてるんだし。
>364サンがこれからも貸す方向で考えてるなら、連絡来るたびに、
「いいけど、いい加減買ったほうがいいんじゃないの〜?」
と、自分で買えよ的なオーラを送ってみるとか。
そしたら向こうも頼みにくくナル・・・?
401名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:09:24 ID:WzhS1+b3
自転車って安いものなら8000円ぐらいであるのにねぇ。
そのうち「置いといたら盗られちゃったー」とかシレッといいそう。
402名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:37:08 ID:E2ZOj7qC
>>396
鬼板のスレをみてくるといいと思います。
どうやらその「身障者のダンナ」っていうのが、戸籍偽ってまで結婚した
同棲相手らしいよ。そして、公立高校教諭。

>>399
無理だと思うよ。現状からして、>>394の対応で「正常な状態」になるとは
思えない。子どもが小さいみたいだし、これからながーい付き合いになる
からこそ、ピシっと予防線張っておかないと後々もっとずうずうしくなる
と思う。
本人がかまわないなら、外野がいくら言ってもしかたないですけどね。
403名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 16:12:39 ID:CVx4Est9
自転車買ったら子供乗せて一緒にお出かけしようね。
で問題解決仲直りなんじゃ?
404名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 16:52:58 ID:7+wTUWpL
>>401
ありうるね。
気軽に人のもの借りまくる人って、借りた物大事にしないからね。

盗まれた日には、さらに面倒なことになるよ〜。
たかが自転車すら買わずに済ます人が、新しいの買って返すわけないし。
今後は貸さない方針にした方がいいと思うなあ。
405名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 17:08:29 ID:dgeOBaFw
手癖が悪いといえば、義理実家に帰るたびに万札が少なくなってたりする。
多分、あいつが犯人!とは気がついているけど。
親の悪いとこは子供に見えてなくてもその子供に悪知恵としてなんとなく影響を与えたりするのに
正直、良いのだろうかと。疑問。
406名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 17:49:04 ID:gZNUwVou
>>405
ここだったか、どこのスレだったか、
旦那の実家に行く度に手癖の悪い姪っこが財布から金を抜き、
姪っこの親や舅姑がその事を認めようとしないので、
防犯ブザーを仕込んで現場をやっと押さえた、って話を読んだような。
試してみる?
407名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:34:05 ID:cQSUJxj6
ブザーか。
試してみよう。
408名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 19:14:31 ID:oBlsewN/
>>406に補足
海外旅行用品売り場に行くとかなりすぐれものの
防犯ブザーがあるよ。
まさに置き引きやひったくり防止用のものなので
超オススメだよ。
409名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 19:43:50 ID:Zuq7g1QV
410名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 20:29:29 ID:Qr/mWs6b
自転車って頻繁に人に貸すと変な乗り癖みたいなのがついちゃうから、
あまりお勧めできないな。
411名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:03:17 ID:dWQUloGj
>>388
昼のニュースだと
「公務員としてドイツに住んでいたときに学んだ生活術」
で売っていたらしいが
「公務員」だったことも「ドイツに住んでいた」ことも
なかったらしい。
412名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:23:18 ID:H/5tiiVg
フラツカーズって結構高い自転車だよね。その名の通り子供が
乗ってもヨレヨレしないし、確か3マソ以上はしていたような。
そんなのドケチママが買う訳無いよwww
乗り潰されたり盗難される前にもう貸さないに一票。
413名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:55:32 ID:KEKAArvh
>>394
蛇足だけど、他人に貸して使用中に事故ったなら、所有者にも責任が行くから。無断使用→
事故→所有者にも賠償責任発生ってな例が、身近にいたもんで。あまり頻繁に借りていく、無断
使用で逆ギレなら、相手の旦那さんにさりげなく買うように勧めてみるとか。


>>411
流れとしては、
法律上の夫はDV野郎→逃げる→男の所に転がり混む(本で紹介されている、身障のダンナ)→
DV野郎から逃亡中なので、マトモや職に就けない→節約生活→本にしたら売れたよ→税金申告
すると、DV夫に居所をかぎつけられる→ガクブル→他人から戸籍を買い、同居中の男と結婚→逮捕

戸籍買う金で、優秀な弁護士雇って離婚すべきだったよ。
414名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 04:22:01 ID:LEzXOEjO
テレビに出たり講演したりすれば
十分戸籍旦那や知人にばれると思うんだが。
415名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 09:49:31 ID:xS49Waqa
>>413
昨日の自転車話の(364)です。
昨日は皆さんにアドバイスもらった末に私なりに結論出したつもりでしたが。
413さんが>所有者にも賠償責任発生
と言ってるの聞いてびっくりしました!盗難自動車とかだけじゃなくて
自転車もあてはまるんですね?!
Mさんは前に子供を乗せて自転車(Mさんの)で転倒してるので
また転ぶ可能性もあるし、それが大きな事故につながる危険もあると
思ったので、やっぱりMさんには貸さない方向で行きます。
自転車にノリ癖つくのも嫌だし…。
ママ仕様の自転車って盗まれにくいって自転車屋さんが言ってましたが
(Mさんは盗んだに近い状態だが)Mさんに貸してるときに盗まれたら
あの人は弁償してくれるようなタイプじゃないんで
貸すの怖くなりました。
すでに、どっかに停めた時に倒れたらしく自転車に傷がいってたし。
よーし!今度来たら絶対に断るぞ〜
皆さんほんとにありがとう!
416名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 10:24:41 ID:EVFALqdp
>415
>すでに、どっかに停めた時に倒れたらしく自転車に傷がいってたし。

傷を付けたときに謝りもしなかったってことでしょ?
私ならこれに気付いた時点で二度と貸さない。
あなたお人好しすぎ。
417名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 10:49:10 ID:xS49Waqa
>>416
連投ですみませんが、説明不足だったので書き加えます。
Mさんの無断使用に気が付いたのが最近でして
私が気が付くまでMさんは数回無断使用していたみたいです。
(目撃者談)
無断使用に気が付いた時点で自転車をチェックしたんで
その時初めて傷に気が付いたんです。
傷がいった当日にでも気がついていたらMさんを問い詰めることも
できたんでしょうが、勝手に乗られてるとはツユ知らずなんで
なにぶん日が空いてしまってるんで、しらばっくれるMさんも容易に
想像出来るし。
無断使用と傷に気が付いてから鍵をちゃんとするようになったんです。
418名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 10:54:31 ID:vYYHKVHc
>>417
あなたに借りた自転車で誰かをケガさせたりしても
「自転車が壊れてた」とかなんとか言って
あなたの責任にされそうな気も。
無断で他人の物を借りてる時点で非常識なんだから
あなたの常識の範囲には全くあてはまらないことが
これからも続出する危険性大。
気をつけて。
419名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:28:05 ID:7ktgmAA7
普通自転車なんてよっぽどの緊急時以外に人様から借りないよ。
このままいけば自転車だけで済まなくて、ありとあらゆるものを
取っていきそう。付き合い方考えた方がいいと思うよ。
420名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:33:05 ID:uJBOcZwN
>>419
そこまで言わんでも…
性格悪いなw
421名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:40:50 ID:fyA4mZaF
>420
なんで?

↑みたいなことする人は一時が万事
自転車なんて無断で人から借りないよ
すでに、ほとんど泥棒もいっしょなんだから
何してもおかしくないよその人。
422名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:54:57 ID:K04x7997
>>421
胴衣。それが普通の感性でしょ。
そういうやつはハナっから人のことバカにしてるし、付き合う価値も
ない人間だよ。それどころか今後もっとひどい目に合わされそうな予感。
423名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:59:35 ID:7YToHJ4s
今は自転車だけで済んでるけど、そのうちお金も勝手に借りに来るようになるよw
424名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 19:02:42 ID:Hn9THcMI
自転車を時々貸した事があるけれど
借りた人は何にでもルーズだった。
自転車が盗まれて子供のお迎えが困るから。というので
時々貸したけれど図々しくなってきて
「玉ねぎあります?」「卵あります?」「塩あります?」
子供も家の子の自転車勝手に乗り回し(マンションなので共用の駐輪所に止めてある)
鍵をかけるようにしたら
ピンポン連打で「自転車鍵かかってて乗れないんだけど。どうにかしてよ!」
母子家庭でそのうち家賃が払えなくなって夜逃げ同然で引っ越した。
425名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 19:58:23 ID:oyDLr04z
今日畑でじゃが芋掘ってたら、大根勝手に取ってゆく主婦らしき人発見。はじめはゆっくりやってたけど、うちらの存在にきずいたらしく、猛スピードでした。
426林明大(はやしあきひろ):2005/11/26(土) 20:11:56 ID:xQfJd4di
あたしは北にいましたけど18才で生まれた子供はスパイムミルクを
のませたのよ、みんなものませているの?文章の書き方がむずかしいのよ
大絹なるのはいちばんなのよ、熊とか子虎の毛皮をオシメに使うのよ
大きくなるといらないのよ、テンカフとかは粉上ではないのよアラムヌ
の粉がいいのよ、みんなもせおなのかな?あたしはよく男性に間違われるのですが
実は女性なのよ、汁も出るようになったのよみんなもそうなのよ?
お乳は黒いよみんなもそうなのよ?盗みは死刑よ^_^;
427名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 20:54:57 ID:xqUzPvSv
『ファミレスおもちゃ』、リアル遭遇した。
友人とランチをしていたら後の席(幼児連れのママ2組)から
「ちょっとぉ、これ、おまけのおもちゃつきじゃないのぉ?」という声が。
どうやら子供メニューにおもちゃが付いてこなかったらしい。
店員さんが「少々お待ちください」と言って
私たちの席の隣にあった台の上のおもちゃの入ったかごからおもちゃを持っていった。
(私たちは一番奥まった席で、厨房から離れているので
その台の上にお小皿や箸、お絞りなどの予備がおいてあった。
おまけのおもちゃの入ったかごも一緒においてあった)
店員さんがおもちゃを置いて立ち去ると、そこの席のママさん達、
「こんなのじゃ嫌だよねえ」と言いながら、かごを取って行って
「これ?あ、こっちの方がイイか?」なんて言い出した。
私は背中を向けていたので見えなかったけど、向かいに座っている友人が
小声で「ちょっと、2,3個とってかばんに入れてるわよ」と。
おもちゃのかごを元に返して、子供たちはもらったおもちゃ1個ずつを持って遊びだした(様子)。
しばらくすると「え〜〜やだ〜〜この子もう壊しちゃったよ〜〜」
そこで私たちは席を立ったのでその後のことはわからないけど、
友人と「あの後壊れたおもちゃの代わり、もう1つ(黙って)もらったりしてね」と話した。

おもちゃが付いていない、と文句を言ったとき、店員が「すみません」と言わなかったらしく
盛んに「謝るのが筋ってもんよねえ」と言い合っていたけど、
「筋」を語れるのかよ!と突っ込みたかった。
実際はへたれなので、何も言わずにここに書き込むだけですけどね。





428名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:19:11 ID:T3YDM4jN
自分でいうのも何だけど、私は結構完璧主義者で
最近人の欠点ばかり目に付いて嫌になる。
そしてどうしてこんな常識ないこと出来るの?と激しく落ち込むw
私もヘタレなのでよっぽど自分に危害を加えられないかぎり文句いうことはしませんが。

今日も、焼肉バイキングで隣のテーブルの若いカップルが
テーブルが埋まるほど一度に何皿も山盛りに持ってくる持ってくる。
全部食べれるのかよっ!とヲチしてましたが、
案の定ほとんど残していました。
バイキングを何か勘違いしてるよね。ほんとモッタイナイ…。
こんなこと気にするようになって私も年とったなー。
429名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:23:06 ID:T3YDM4jN
あれ、些細スレと間違えちゃった。
ごめんなさい。
430名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:24:41 ID:FNxxJrtl
とんだ完璧主義者でつねw
431名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:27:53 ID:Z9az8VX6
自転車無断使用。

鍵がかかっていないのをいいことに無断で借りていたってことは
出先で停める時も無施錠で停めてたってことだよね。
まさか家からチェーンだけ持参していたってことないよね。

盗まれなくって良かったね。
432名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:32:24 ID:T3YDM4jN
ついでにこのスレにふさわしいバイキング話。

友人は自分でタッパーとか袋用意して、不必要に大きいバッグを持って
バイキングに行くらしい。
「残り物は貰って帰らないと元取れないでしょー」って…。
そもそも残さないように取り分けるのがマナーだってのにさ。
わざと「残り物」にするためにお皿に余分に持ってきてるとしか思えない。
433名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:55:58 ID:Ned5Vds8
>428ー430 ワロタ
434名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 23:53:16 ID:rBMk3bND
焼肉バイキングで、残したらその分は別料金、って店があったな。
435名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 04:19:42 ID:8lPBUmUC
それが普通だとオモ
436名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 10:18:10 ID:EBDFVpEH
バイキングで持ち帰りをすると万引きと同等になるって聞いたことがあるけど
万引きは大袈裟としても持ち帰りは普通不可だよね?
持ち帰りまで許可してたら店は採算とれなくなるよ。
437名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 11:20:54 ID:3hBPdC07
バイキングで思い出した。
前にバイキング行ったとき、私たちの前でレジに並んだ家族連れのママさんが
青い顔して焦っていました。
父親は下の子(2〜3歳くらい?)を連れて先に出て駐車場のほうへ行き、小学
1年生くらいの上の子がお母さんと一緒。
すでに「○○円です」と言われているのに、カバンの中開けようともせずオロオロ
していて、子どもに「お父さん呼んできてっ」とか言ってるんですよ。

まっていた私の後ろにも2グループ会計待ちの列が出来て、「なにやってんの?」
って雰囲気が漂いはじめたころ、父親が戻ってきて「どうしたんだよ?」「お金払って!」
「お前が出せばいいだろ、俺はサイフもってないし!」「はあ?!」なんて夫婦ケンカ。
「金が無いなら、カードで払っておきゃいいだろ!」と、その父親がキレ気味で母親の
カバンをむしりとり、タッパやビニール袋を次々とレジカウンターに乗せて、底のほう
からサイフを取り出したんです。
「なんだよ、金あるじゃねーか!」って、レジカウンターの上には家族で2食分くらいは
ありそうな生肉やら寿司やらコロッケだのからあげだの……

うちの後ろに並んでた若いカップルはゲラゲラ笑うし、その夫婦はさらに夫婦ケンカし
てるし(あんたのせいでバレたじゃないの!みたいな)、なんだかいたたまれなくなって
割り込む形になったけど「じゃあ、これ」って伝票渡して先に会計して出てきました。
その後どうなったのかは知らないけど、あれも料金とられてたのかな?
438名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:21:05 ID:LvxggQ3A
バイキング店でパートしたくなった。
439名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 14:23:45 ID:iSf67J0+
>>437
コラコラ、ちゃねらなら最後まで見届けて出てこないとw
どうなったのかとても気になります。
440名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 17:01:47 ID:I9HIdF1S
>>431
よーく考えてください。普通に鍵かけられます。
441名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 17:06:11 ID:pNL9rqwr
リアルで観察したくてウズウズしてきた。
イ○ンやバイキング店ではやくパートしたい。
442名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 17:35:13 ID:RBBysIro
そのためにバイキングOFFがあるんだろうが。
443名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 17:43:39 ID:wd44gCG8
>441
ウォッチだけなら楽しいかもしれないが
自分も巻き込まれたら楽しんでなんかいられない。
444名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 18:02:44 ID:iSf67J0+
>>443
ドーイ。
客としてみてる分にはいいんだけど店員になったら
そのDQN家族にヘーコラするハメになるかもしれないしね。
そんな連中に仕事とはいえ頭下げるの厭だなぁ。
445名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 18:29:39 ID:sbICbShT
座る時はレジの近くに座らせてもらえば?
446名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 20:38:12 ID:J79p0sO5
>440
自転車って鍵がついた状態が無施錠なんだね。
あんまり自転車乗らないから一瞬えっ? と思ったよ。
447名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:25:27 ID:siyZYxai
>>437
つまりそのママンは、財布をカバンの一番下にいれたままドカドカと食材をつめこんじゃったので
会計のときに財布がとりだせない→お父さん呼んできて→バレたわけね。
犯罪者なのにマヌケなやつですね。

448名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:36:53 ID:6kbb94Zi
>438
止めやしないけど、DQNとそんなに拳を合わせたいのか
449名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 13:56:19 ID:h8ebjOf5
バイキング店じゃなくてファミレスでもDQN窃盗客いるべ
ドリンクバーの紅茶の袋を山盛り持って帰る香具師とか
紙ペーパーをティッシュ代わりに使うために持ち帰る香具師。
友達の家に遊びに行ったらファミレスの紅茶が出てきて
ちょっと距離を置きたいと思ったことがある。
450名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:03:40 ID:Kq1bx1Sy
>>449
でもそういう時って何にも言えないよね・・?
心の中では「うわ〜っ」と思うんだけど
なにもわかりませんってな顔して「どうも・・」なんて言って・・
451名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:28:14 ID:h8ebjOf5
>>450
そうそう!あえて突っ込みはいれないんだけど…。
ごちそうさまってニッコリ…。
452名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:00:24 ID:b7mxjCh7
紅茶なんて輸入食品店で100p 298円とかで売ってるだろうになあ
453名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:10:10 ID:9g3zRsOg
窃盗客にはそれが安く売ってるとか関係ない。
そこにそれがあるからいただく。無料だから窃盗ではない、というスタンス。
454名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:20:42 ID:LEXAvN7U
× 無料だから窃盗ではない
○ お金(ドリンクバー代)を払っているので正当な権利である
455名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:27:45 ID:WzKEsqe5
ドリンクバーを頼まずに、水筒にジュース入れてる人
目撃したことがあります。
456名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:31:07 ID:1Zbgf+Uu
哺乳ビンにドリンクバーのカルピスを入れて席についたヤシいた
457名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:34:36 ID:wSYhE11I
家族連れで来て、ドリンクバーを一人分頼み、あとは水。
持ってきた店員が立ち去ると水は即捨て。
ドリンクバー用のグラスに、ジュースを入れてボックス席に戻り、
水を捨てたグラスに移し替えると、またドリンクバーに行き、
別のジュースを入れて移し替え。
赤用のジュースボトルにも移し替え。

水のグラスで堂々とやらず、一人分だけでもドリンクバー料金を払ったのは、
少しは良心があるのか?と思ったが、
面倒になったのか、その後水のグラスでジュースを入れに行きだした。
458名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:35:50 ID:h8ebjOf5
>>456
そのカルピスは誰が飲むんじゃろう…???
459名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:51:16 ID:1cfnKl+1
>>458
そりゃ、おウチでお留守番してるオトウサン。
460名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:58:04 ID:5WYAoD2k
>458
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
461名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:02:36 ID:sHY0BIlj
ママ友Aが遊びに来ると
サイフの中の一万円が消えることが2回あった。
ある日、Aの家に行って
帰り、買い物をしようとしたらまた一万円がなくなっていた。
すぐにAに電話して「サイフを忘れたから戻る」と伝えた。


462名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:06:33 ID:/Bpk132q
>>461

で、つづくの?
463名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:07:58 ID:GvN4USY8
つづきマダー?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
464名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:17:04 ID:sHY0BIlj
続きです。
そして、お風呂場付近で
わざとサイフを見つけたフリをして
「ここにあった。コドモが出してしまったのかもしれないが
 中身の一万円が見当たらない。
 もう夕方だし、帰らなくてはいけないので
 申し訳ないが、見つかったら知らせて」と言って帰った。
その夜、Aから
「コドモがお風呂の中で一万円をおもちゃにして
遊んでいたらしく、自分が見つけたときは
ぐしゃぐしゃになっていた。」とメールがきた。
サイフは私がワザとお風呂場付近で見つけたフリをしたのに・・。
465名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:24:53 ID:Up4EcPIw
まだAとお付き合いあるの?
後日談は?
466名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:34:38 ID:sHY0BIlj
確実な証拠がないので、「あなたでしょう?」と
問い詰めることができなくて。
ただもう私からAにはメールなどの連絡はしないようにしてます。
子供同士は結構仲がいいので、100%FOできないでいます。
467名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:39:46 ID:oA4mO7YF
自分の手癖の悪さを子供にせいにするなんて、最低だよね。
468名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:49:45 ID:WzKEsqe5
1万円の振込み用紙をポストに入れておきましょう。
「お給料日で良いからね」とメモも忘れずに。
振込みがなければ
督促電話もしてみましょう。
469名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:59:13 ID:TQpolUIv
そんなに何度も、気付かれないとでも思ってるのが不思議。
百円とかならまだしも。
一万円札が30枚くらい無造作に入ってる財布とか。
470名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 01:42:44 ID:42A+k5S5
Aは子どもがぐちゃぐちゃにしたからって弁償しなくていいと思ってるの?
もし本当に子どもがぐちゃぐちゃにしたとしても、普通は弁償するよねえ・・・。
471名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 01:45:32 ID:bq/wUBMb
>>470
破れようが濡れてグチャグチャになろうが銀行に行けば
変えてもらえるから返してもらうのが当然だしょ。
461はCOする前に返してもらいなよ。
472名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 02:11:31 ID:qedcEdEn
で、>>470はその後、きちんと返してもらったんだよね?
そんなの返さない理由にはならんぜよ。

でもさー、無くなったと騒いだら一応見つかったと報告したわけでしょ?
今までは気付かれてないとでも思ってやってたのかな。
473名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:07:25 ID:+Tj6UKne
手癖の悪い人の心理って面白いんだけど
普通、ばれたら恥ずかしくて表を歩けない、後々のことを考えたらできないのが普通の人間。
でも、なんでかそういうことまで気が回らないみたいなんだなぁ
474名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:57:00 ID:Vou1vFaK
>>473
独身の頃の話しで申し訳ないですが、
会社の寮で盗みが流行っていて、3ヶ月位かけて
犯人を追及して、やっと御用。
勿論その人、会社は辞めないまでも寮は出るかと思っていたけど、
その後5年に渡って住み続けました。

何か、恥ずかしいとか世間との柵とかそういうのは
キニシナイ強い精神の持ち主みたい。
475名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:16:57 ID:vUU3LtNH
>>473
変な言い方かもしれませんが、開き直りな人もいます。
近所の奥さんは万引きの常習で、スーパーの出入り禁止を食らったのに
「たかが万引きじゃない」と開き直りスーパーに買い物に来ます。
いつも店長らしき人に「お引取り下さい」って言われてるみたいだけど。
言葉が軽すぎるんだと思う。万引きとか言わずに「泥棒」とか「コソ泥」とか
「窃盗」とか「手癖の悪さが直らないバカ」とか言えばいいのにと思う。
476名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 11:36:51 ID:j4jrRLAM
>475
すごいね。
客商売のスーパーの店長さんが「お引取り下さい」って
言うなんてよっぽどのこと。
私も万引きって言い方良くないと思う。子供の興味本位の気の迷いみたいな感じ。
やっぱり「窃盗」だと思う。逮捕されたら窃盗犯になるんだよね?
477名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:47:15 ID:7BGFagKG
先のことを考えられないってのはやっぱり病気?
アスベってやつ?
478名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:49:26 ID:masdJT2F
479名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:52:41 ID:Y9f8PZTo
>>477
そりゃ石綿
480名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:55:53 ID:ZG9uMfVO
アシベ!
481名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:05:12 ID:7BGFagKG
>>479
ごめ〜ん、自分でわらった。
えっと、アスペ?
482名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:18:39 ID:Y9f8PZTo
>>480
そりゃゴマフアザラシ飼ってる少年
483名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:37:56 ID:vP8QbJxo
>>477
偏見イ(・д・)クナイ!
きちんとその病気について調べてから発言するヨロシ

484名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:41:12 ID:+AMc0kYR
>>466
盗みを働く親に育てられた子どもと自分の子どもは遊ばせたくないなあ。
その子に、悪いことをそうと知らずに教えられてしまうかもしれないよ。
485名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 15:32:36 ID:Q9dLLW5W
ママじゃないけど
今から10年前新入社員の研修でS県の田舎に半年間押し込まれていたことが
際に、同期4人が週末の昼過ぎにお好み焼きを焼きだした。
なんでお好み焼きなの?っ聞くと、週末の買出し帰り
(1週間分のおやつやジュースを近所のスーパーに買いに行く)
に研修所の近くにキャベツ御代わり自由(キャベツは別の皿に入れてくれる)
の豚カツ屋に行って、御代わりする振りをしてキャベツを山のように貰ってきたとのこと。
しかもキャベツの千切りはスーパーのサッカー台のビニール袋に詰めてある。(3袋程度)
キャベツ以外はそのスーパーで購入したようなのだが、なぜかキャベツは
豚カツ屋から持って返ってきた模様。
なぜ、ねぎを買ってキャベツをケチるのかいまだに理解不能。
彼女達の言い分としては、大阪人としては月に1回お好み焼きを食べなくては
なら無いらしい。
大阪人って大変だな、と思った22歳の夏・・・
486名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 15:34:48 ID:7BGFagKG
>>483
偏見持ってるつもりじゃないんだけど
別スレで見かけたから聞いてみたの。
487名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 15:43:18 ID:uKXMpuXn
泥棒スレで聞いたらそりゃ偏見でしょ・・・・
488名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 17:52:40 ID:LGwSXgbM
>486
あなた知らないうちに周りに敵作ってるかもね
489名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:07:17 ID:hmwIOcLl
>>485
それは一部の変わった大阪人ですね
490名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:14:52 ID:yyS4I3VT
ちょっと言葉が遅いだけで、障害?って思う板だからなw
491名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:55:32 ID:mMYlayQn
バイキング話で申し訳ないが日曜にお持ち帰りの目撃しちまった。
夫婦+子4人(2歳〜4人年子な感じ)で、
父親ジャージ母親ミニスカワンピ、子もジャージ、
2歳位の子まで揃ってプリン頭の見るからにDQN…
母親のトートからデカいタッパ3つ、スーパーで
アルカリ水とか入れるボトル1本。
からあげみたいな水分のないのはポリ袋…
皿に山盛り持ってきてドサッとタッパに開けて、
ジュースもジャバジャバ入れて。
食べ残しとかじゃなくて、まず詰めてからゆっくりお食事してましたわよ。
トートはまち付きでファスナーで上が閉まるやつ。
更に席に付いてから子の年齢申告して伝票もらい、
帰りに会計なんだけど
「上のお子さんいくつですか?」
「3歳です!」
「……大人2人ですね。」
かなり間があったがお店は突っ込まないんだなと。
下がうちの1歳半よりでかいし、しゃべるし
フォークで自分で食べてるんだからさ上が3歳はアリエナイだろw
なんかすごいものを見た気分でした。
492名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:00:05 ID:B3RbiLRq
昨日の461です。
Aからは結局弁償ありませんでした。
次の日バラバラグチャグチャになった(らしい)一万円を
取りに行ったのですが
「もう捨てた」との返事がありました。

493名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:06:42 ID:2AxNVmIC
うそでしょ?
その人人間の顔してた?
494名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:07:47 ID:TjfoXv/K
ひ…ひどすぎる…
495名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:08:44 ID:wIoOwvhx
>>492
もうその女と会うとき財布はウェストポーチにいれて体から離さないようにしないと。
496名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:11:34 ID:ScsBUYOQ
>>493
ウソじゃないんです。
 「捨てた」と言われました。
 「銀行に持っていけばグチャグチャでも半額くらい戻るのに」と
 言ったら「それは知らなかった、ごめん」と言われました。
 
 
 
497名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:13:30 ID:kvSynNxR
>>492
返してもらえ。
ご主人も一緒に突撃汁!
498名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:13:59 ID:masdJT2F
>492
言い訳上とはいえ「お風呂でぐちゃぐちゃにした」のはAのコドモでしょ。
弁償してもらって当然なのに。
499名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:21:50 ID:ScsBUYOQ
Aの家には私の子も連れて遊びに行っていたので
A曰く「どちらの子が出したかわからないから」。
だからもし本当にグチャグチャにしたんだとしても、
弁償する義務はないとでも思っているみたいです。





500名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:24:22 ID:hgk/9dU7
>>492
財布の中にお札サイズに切った紙を入れる
         ↓
「人の財布開けてるんじゃねーよ泥棒」と書いておく
         ↓
そいつの家にいってわざと財布を置き忘れた感じにして帰る
もちろん開けて盗もうとするはずなんで開けてビックリ。
このくらいしてやってもバチはあたらないと思うぞ。
501名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:28:03 ID:ScsBUYOQ
>>500
その方法いいですね。
 今度やってみたいですが
 それ以来Aの家に行ってないし、
 行きたくないんですよね・・。
 
502名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:41:36 ID:vzS9TZts
もうCOでいいでしょ。
503名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:00:05 ID:gH5H6STf
>>492
1万円あったら、どれだけ自分の子供に色々買ってやれるかとか、
考えた事ある? Aはそのお金で、自分の家の物を買うんだよ。
ダンナさんが、492さんとお子さんの為に、汗水垂らして働いて
稼いでくれたお金なのに。悔しくないの? 
今ならまだ間に合うよ。「警察に相談する」とAに言うんだ!
警察が言い辛いなら、「町会長さんに相談に乗ってもらう」
でもいい。女性だけだとナメられるから、ダンナさんにも
事情を話して一緒に行って貰え!!
504名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:15:35 ID:YNsLvozs
私も以前、バイト先で知り合った子がどうも怪しかった。
その子と遊ぶとあったはずの現金が万単位で減ってたり
でも、覚えてないだけで自分で使ったんだ、勘違いかな?と思ってた。
一度は銀行からおろしてきた現金7万円が封筒ごと消えたし。
今から思えば、私が気付かないのでどんどんエスカレートしたのかも?
そういうことが何回かあって、でも証拠もないし・・・って時に
土曜日その子と遊ぶ前に2万円をおろしに行って財布に入れてその子が家に来たので一歩も外へ出ず
日曜日に主人と買い物に出たら2万円おろしたはずなのに端数の数千円しか残ってなかった。
一度も外へ出ていないし財布に入れておいたので落とすことはない。
その子のことを信じたかったし、友達のモノに手をつけるなんて
ありえないと思っていたのでどうしようか考えあぐねていた時
知らない人のかばんに手を入れてる所を見つけられて警察沙汰になった。
一緒にいた時だったんだけど、私は少し離れた所にいて見てはいなかった。
でも、手を入れてただけだったので盗んではいないって事で
釈放されたけど誤解だって一生懸命泣きながら言い訳する彼女を見て
やっぱりこいつは泥棒だったんだとわかった。

その後、距離をとっていたけどバイト先で仕方なく一緒に行動している時に泥棒した瞬間を見てしまった。
足が震えて、心臓は自分が泥棒したくらいドキドキした。
その場ですぐに返すように言って、盗まれた人と
外に連れ出してどういうことか説明するようにと問い詰めたら覚えていないとか言い出して。
今まで現金がなくなっていること、信じていたけど裏切られた事全部ぶちまけてCOしました。
その時に盗まれた人は勘弁してくれて(財布も戻ったしってことで)絶対に許せない。
その後も何回か警察に捕まって、結局起訴されたよ。


505名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:20:48 ID:CRHqJSIP
>>504
で、あなたのお金はかえってきたの?
506名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:25:41 ID:YNsLvozs
盗った証拠がないよ、私のお金はね。
他の人のを盗ったところを見ただけだから。
本人は私のは盗ってないっていうし。
507名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:28:45 ID:eWXecjx6
>>492
つ【ブザー】
508名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:34:02 ID:6vr09TWC
スレタイからどんどんずれていく‥
509名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:55:35 ID:psnp6vP7
ずれてないじゃん?
510名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:56:42 ID:uFFbisMn
字が読めない人がいるのよ。509とか。
そろそろ過去の盗難体験は他でお願いしたいよね。
511名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:02:31 ID:Vou1vFaK
とうとう、未来の盗難まで見える>>510が現れた。
512名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:09:11 ID:5HIIMre0
??
スレタイのうち【万引】以外には全部当てはまってる気がするんだけど…
504のどこがスレ違いなの?
っていうか私、釣られてる?
513名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:11:20 ID:wIoOwvhx
>>510
つか、そもそも過去の話でないと書き込みは出来ないと思うんだけどw
まさかとは思うけど、リアルタイム実況だけが書き込めるスレなわけ?
514名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:14:12 ID:ocqj2rRJ
手癖の悪い『ママ』の話しが少なくて、昔語りが多いってことでそ
私の体験した盗難事件のほうが、良かったかもね>スレタイ
515名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:16:34 ID:ocqj2rRJ
自転車借用ママや、おもちゃママならはずれてないと思うよ
516名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:20:21 ID:TVBjQbCM
ババァになってくると昔語りがしたいんだよ。
昔語りができる場を求めてるんだよ、そんなこともわからんのか。
どこでもしゃべれる中高生とは違うんだわ。
517名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:25:33 ID:YNsLvozs
あぁ、ごめんなさい。ママですよ、その人も私も。
504ですが、その子って書いたのが昔っぽかったかな?
そんな昔じゃなく去年、で3人の子持ちママでした(相手)
取調べ中は子供はご近所ママが見てくれていたらしいですわ。
518名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:27:26 ID:ScsBUYOQ
>>503
そうです。とても悔しいです。
 主人が一生懸命働いて頂いたお金なのに・・。
 警察に相談してみるとハッタリでAに連絡してみます。
 自分は悪いことしていないのに
 何故か心臓がドキドキしてます。
519名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:30:25 ID:xu39BaYp
あるママが来ると、物やお金がなくなるってのは自分も体験した。
家に来ると、目に映った物全てについて、
(ていうか、ありとあらゆる物を許可無く触りまくる)
どこのブランドのか、いくらぐらいのかチェックしてて、おもちゃはもちろん
出したコーヒーカップの裏や干してあったハンカチまで調べる。
最初は育ちの悪い人だなと思ったけど、
どこかにまぎれただけで気のせいだと思ったけど、なくなってるんだよね。来ると。
特におもちゃは、ニキティキやおもちゃ箱から頼んでるので、
無くなると金額的に痛い。
パーツが揃わないと遊びづらいおもちゃも困る。
かと思うと、トイレに置いてあったネズミーランドの小さいのがなくなったり、
よく趣味が分からない。
目に付いた物手当たり次第ってことなんだろうか。
盗ってる意識もひょっとしらないのかも?

ビデオで撮影してるわけじゃないし、証拠といえるほどのものはない。
520名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:33:44 ID:fQofH3fN
>518
今から調べて過去の窃盗を立証できるか難しいかも。
ご主人と話し合って、一緒に話にいったら?最後の「お風呂で見つかった」時の話。
「前からあなたといると財布から金がなくなる。
疑いたくはないが、友人だからこそ違っていて欲しいと思って、あえてああいう嘘をついた。
お風呂場から見つかったといったけど、財布は私がずっと持ってた。
だから消えていた一万円がお風呂場に落ちてるのはおかしい。」って。

警察に突き出すなら動かぬ証拠を掴んだほうがいいよ。
第三者がいるところで盗ませて、ばっちり抑える。

結局さ、そういう人って病気みたいなもんだし、
被害者が言いにくいとか、証拠が掴みにくいってことで付け上がってるというか、
感覚がどんどん麻痺していってるんじゃないかな。

今回の件だって、少しの良心でも持ち合わせていれば、
「風呂場にあった。一万円が見つからないからあったらいって」といわれたら、
自分が盗んだ一万円をちゃんと「あったよ」って返してくれると思わない?
返されてもそれはそれで白々しいけどさ。
この人かなり悪質だよね。
521名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:48:46 ID:UBBld3iH
>>そういう人って病気みたいなもんだし

ぐぐってみればやはり精神科の領域だよね、
このスレの手癖の悪いママは。
子に与える影響を考えるとちゃんと治療すべきだよね。
ttp://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/Kleptomania.htm
522名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:55:12 ID:T7tFkPJV
財布に万札が入っていることが滅多にない...
523名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:04:27 ID:xu39BaYp
万札がなくてもクレカとか、プリベイドのカードがあるし。
クレカは足がつくから、そういうママが手を出す確率は低いかもしれないけど。
524名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:18:55 ID:qedcEdEn
一万円がぐちゃぐちゃだから返さなくていいっていうAの考えはすごいねー。
どうやったらそんな思考回路になるの??
しかも、うちの子がやったとも限らないってw
嘘をつくにしても、風呂場で見つかったっていうなら間違いなく
Aの子がやったって考えるのが普通だろう。
それでも常識がまだあるなら半分は返してくれるよね。
どっちにしろ返す気はないみたいだけど、それならなんで「見つからなかった」って言わなかったんだろう。
なんか普通の窃盗人とはまた違うニオイを感じる…。
精神病んでる?
525名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:26:58 ID:qedcEdEn
あ、リロードしてなかった、すまん。

>A曰く「どちらの子が出したかわからないから」。

これってAにしてみれば、ぐちゃぐちゃにしたのはうちの子だけれど、
あんたの子供が財布から出した可能性もあるんだからお互い様でしょ、ってことだよね。

怖いー。
こういう人って子供が友達のおもちゃとか壊しても
「壊されるようなおもちゃ持ってきたあんたが悪いんでしょ」って突っぱねるんだろうな。
はやくCOできるといいね。
子供にも悪影響だよ。

526名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:43:08 ID:fMG7oFg0
まあ、子供が風呂場でグチャグチャにしたという発言だと
警察沙汰は難しいのかもしれないね。
わざわざ接点を持つ必要はないけど、次に会う機会が
あるなら罠を仕掛けてやりたいと思ってしまう。
527名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:54:04 ID:6W0Bowhu
つうか、ほかのママ友に実は〜って話しといた方がいいと思うんだけど・・・
案外被害にあってる仲間がいるかもしれないよ
528名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:28:03 ID:hgk/9dU7
>>492
財布の中に入れておくダミーの札に書くのはは
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ【万引】でもよし。
これ以上、AさんとかかわりもたないでCoするのがベストかな
ちゃんと他のママ友にも根回ししておくんだよ
Aさんみたいなタイプって、逆にあなたに盗人の濡れ衣着せられたとか
言いかねないし、先回りすべし。
529名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:28:31 ID:PnhJUwmY
ぐちゃぐちゃにした一万円札を捨てるというのが普通じゃないね。
いや、捨てた、っていうので通じると思ってるのがすごい・・。
もうそうなると、やっぱりどこか病んでいる気がする。
普通は、一万円なら、ぐちゃぐちゃになってたって
必死でもとに戻すと思うんだけどな〜〜。


530名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:30:30 ID:hgk/9dU7
あっ!誤字ありました。失礼しました。
531名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:31:36 ID:DlWScSt7
そうそう。
手癖が悪い人とか平気で嘘をついて他人を陥れるような人のことは
実は私も・・・とか、ああ、やっぱり!という人が他にいるかも。

532名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 01:37:41 ID:aLxaIkuA
近所にお腹が大きくなると万引きを繰り返す人がマジでいる。今、3人目を妊娠中らしいけど、
気をつけろって誰もが言ってる。
533名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:55:55 ID:fVBm1gmm
>>532
ホルモンバランスの波で盗癖でるのか・・・
534名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:13:04 ID:DiAdOgFq
昨日の518です。
今朝、勇気出して
「最近、お金が知らない間になくなっている。
 空き巣に入られてるかもしれないから
 警察に相談してみる」旨のメールをAにしてみました。
まだ返事はありませんが・・。
535名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:19:18 ID:CVKrOvWQ
>>534
空き巣に入られている=貴方の家って事だよね?
だったらAは「私の家じゃないから私が調べられる事はないわ♪」なんて
思ってしまいそう。
536名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:49:24 ID:Jozg6pvp
何日と何日にいくらづつ無くなったの。
ちょうどその日にあなた来てたよね、何か目撃とか気づいたこと無い?
警察に相談するときに必要だからちょっと思い出してみて、協力お願いします。

と追加メールしてみそ。
537名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:57:05 ID:ri8K0f5/
>>534
ガンバレ!ガンバレ!
538名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:58:13 ID:DiAdOgFq
534です。
Aから「警察ってどういうところを調べるのかな?」と
メールがきたので
「サイフの指紋とか取るんじゃないかな」とか
あと536さんの文を拝借した内容の返事を返しました。
539名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:05:06 ID:tZ7JBj9z
タケシの話思い出した
家の財布からお金をくすねたら、空き巣にやられたと大騒ぎになり
母親が警察呼んで指紋採取等の現場検証
当然、タケシの指紋だらけで、サキさんい思いきり殴られたそうだ
540名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:09:43 ID:GcaVITUT
>>538
ガンガレ!! ガンガレ!!
541536:2005/11/30(水) 12:10:19 ID:Jozg6pvp
イイヨー イイヨー
Aはあせってるね、今頃ガクブルしてるよ。

この間 あ な た の家のお風呂で一万円がああいうことになったし
最近しょっちゅうお金が無くなって経済的にもう限界だから警察で
徹底的に調べてもらうわ。

も追加しとくよ。
542名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:12:02 ID:GcaVITUT
他にお金取られてそうなママさんはいますか?
その方に連絡して、確認してみては?

Aを皆が疑っていても、言いだしっぺになれなくて口を閉ざしてるだけだと思う。
543名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:13:28 ID:RcW/Odk0
もうすぐ「わたしが盗りました」とAからメールがくる予感。
544名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:13:38 ID:vQEHSX9n
実際に空き巣に入られて捜査を受けたことがあるけれど
窓やドアなどの逃げ道の足型撮影、指紋採取。
財布などは保管場所の確認と写真撮影だったかな。
保管場所などの指紋も採った。

参考にならないと思うけど。
545名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:17:27 ID:ri8K0f5/
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
546名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:22:01 ID:DiAdOgFq
534です。
Aから「ちょっと用事があって近くまで来てるんだけど
話があるから家に行っていい?」とメールが着たので
OKしました。
胃が痛くなってきましたが
ちゃんと話してみようと思います。
547名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:24:48 ID:+dLdT0Ne
サイフなんかに指紋つけてごまかされないように、
気を付けてくださいね。
548名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:25:35 ID:GcaVITUT
録音用意した?ビデオセットは?
549名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:26:52 ID:R2woLOr6
お財布はジップロックに入れておくのだ。
550名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:26:56 ID:GcaVITUT
証拠隠滅で、あなたを刺し殺す位のことはしかねないという前提で、
用心した方がいい。死に物狂いで嘘をつこうとして、通用しないと
判ったら、こういうタイプは何でもする。
近所で仲の良いママ友に立ち会ってもらって!!
551名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:27:19 ID:DiAdOgFq
547さん、そうですね。
ごまかされないように
サイフは厳重保管しておきます。
Aはもうすぐ到着すると思うので
また後で報告します。
552名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:29:45 ID:Jozg6pvp
ガンガレ! チョーガンガレ!!  ごまかされないことを祈る。
Aが全ぶ認めて謝らない限り何を言われても
 
警察が来たらご近所にも気づかれるだろうし、いろいろ面倒になりそうなんだけど
旦那とじっくり話し合って決心したんだ、自分だけでやめることできないの。

で押し通してください。
553名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:31:33 ID:Ui/3duNc
指紋をべたべた付けていきそうなので、ファミレスか喫茶店に移動するのもいいかも
554名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:32:12 ID:WFr2x9rn
>>553
同意
555名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:32:57 ID:1wx1xNdD
トン切りでスマン。

人の財布から金を抜き取るヤツって
疑われたら他人の財布に盗んだ金を突っ込んで
他人に罪を着せるってことはしないの?
今まで出てきた話では、ただしらばっくれるか
泣くか逆切れする人ばかりだったけど・・・。

そこまで頭は回らないってことなのかな。
それとも「一度手に取った金は自分の物!
たとえ一時的だろうが他人になんて渡すものか!」って感じ?
556名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:59:25 ID:gYP2IkX8
「私が盗ってたの。ごめんなさい。
全部返すからどうか警察には届けないで。」と謝罪

……だったらいいなぁ。
557名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:02:14 ID:3kF3QT6e
逆切れだといやだなー・・
558名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:04:19 ID:kYX+6VWD
逆切れされたら「こんな茶番よしましょうよ、あなたのしたことは全て知っている。
今回は不問にするから、覚えてるだけ全額返して欲しい」と穏やかに言った方が
観念すると思うー。
559名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:05:38 ID:+js8f0I7
探し方が悪いとかいって探し出す
あらかじめ用意しておいたお金を使い、こんな所にあったわ〜と言い出す
つっこまれてキレだし野性に返る
560名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:09:17 ID:itT0vHQN
534さん、メールも勇気いったよね、頑張って。

結果はどうであれ、今度こそ重箱のすみつつくのやめましょう。
561名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:12:25 ID:npNVoQfr
「友達だと思ってたのにひどい」とか
「もらってあげたのよ」とか
「お互いさまでしょう」とか・・・話にならなかったりして。

しかしこんな馬鹿女でも、人の子の親なのが心底憂鬱だ。
いっそ本当に警察送りにして更正させてやりたいよ。

562名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:13:39 ID:ZUpI47+2
重箱の隅をつつけという振りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
563名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:15:49 ID:ucmc3Or+
564名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:16:37 ID:kwpCNsuA
いくらなんでも
>「もらってあげたのよ」とか
>「お互いさまでしょう」とか・・・
は無いと思うが あなた日本語わかりますか? 状態はありえる。
今頃修羅場ってなければいいけど。
565名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:17:34 ID:itT0vHQN
現代の日本とは思えないよね。
頭も常識もいかれちゃってるんだろうね。
まともな人間が嫌な思いするって世の中間違ってるよね・・・。
566名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:18:28 ID:XqpPinT/
>>560は余計なレスだったかもね・・・
567名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:19:39 ID:TOYuWlTx
相手が来るまでに、共通のママ友にでも事情を話して
味方になってもらったらどうか。んで立ち会ってもらう。
ってもう遅いかな
568名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:31:27 ID:CVKrOvWQ
「風呂場で(Aの)娘が一万円札をグチャグチャにしていたから、この間の一万円は自分の娘が
抜いたのかもしれない。
警察に指紋採取されると自分の娘の指紋が検出されたら困るから、指紋を拭き取らせて」とか
言いそうな気がする。
569名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:35:57 ID:3kF3QT6e
コワッ
570名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:38:33 ID:eOvw9kng
「もう警察に誰にも触らせないように」って言われたって言うしかないね。
ガンガレ!!
571名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:39:55 ID:aKymuRhz
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

がんがれ534        
572名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:42:02 ID:p7Y0dFmJ
「警察に届けるから...あなたの指紋ついたら困るでしょ」っていって触らせないw
573名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:43:18 ID:Z9qIPD4G
どうなったのだろう。。。ドキドキ。
574名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:45:09 ID:iluGpgke
     +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
575名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:46:17 ID:wJ7QrsDD
>>574
遠くから見るとウン○
576名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:48:32 ID:HeM/ZGGH
534サン無事かー?心配。
577名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:48:35 ID:HPPbeG60
今修羅場かな・・・。
何事もなければいいけど。
578名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:52:05 ID:miGHPZQh
こっちまでドキドキハラハラしてきた・・・
579名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:52:43 ID:MNIL5iBf
::::::::::::::::::/ ┼:!     ヽ  ||  〃 |:: /  |::. | |   ヽ:::::.
::::::::::::/    | |   ○  !  ||   | |:: |   |:: |  |     ヽ::
:::::::/      ヽヽ     | | ||   | |::.|   .l:: |  |____ヽ ←534
::::/        \\     | | || ,//| |: |   |: |-‐'T"´ ̄ ̄  
::/          `ー`二ヾ!| 彡′!ハ::| ,. -'"|::|   ! <
′              ⌒`ニヽ| しl::!=,==|::|"´ ̄ ̄ ̄``  
      /          ___ノ  ヽlニ |:!く   |:|  ○   ニ ,
     / ,.へ;:::.     /        ヽ l:!ヽヽ、 l:!      ,.ィ彡
    //   \:.    |         ヽヾ! ヽミl:!ニニニ彡"´
   ./∧|  |   \:::...     ヽ      ̄`ヽ、ー─── ''´ .:
   //  `ー'⌒ヽ、  `ヽ、::::::...........           ``ー-- 、_::::::::
  //  , --、   `ヽ、  `゙''ー─-- 、__::::::. |        ,.二
    ジョーダンじゃねぇ!! さっさと金返せ!!
580名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:53:31 ID:wJ7QrsDD
ギャーーーーーー!
581名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:07:57 ID:eqaFrUiC
ギャフン!
582名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:13:39 ID:npNVoQfr
みんな、超ガンガレ念派を534さんに送るのだ!
ふぉおおおおお〜〜〜〜〜г(≧▲≦)г
583名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:23:01 ID:fVBm1gmm
>>582
変態仮面を思い出した。
584名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:24:37 ID:P8pMuVpK
ガンガレ534さん!
しかしぐちゃぐちゃにしたのがAの子だろうと534さんの子だろうと
そんなことはどうでもいいのでは?
(というかお風呂場で子どもがぐちゃぐちゃにしたというのは、
Aの作り話だし)
他人のお金と知っていながら破棄したのは間違いなくAなのだから、
そこに責任があるわけで、弁償の義務が生じるのは確実。
先日の会話を録音してあるとでも言って、一緒に警察へ行こうと言ってみるベシ

585名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:28:51 ID:eBeQT1x1
ちゃんと会話録音してるかな・・・・
586名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:31:58 ID:H6VnUtE1
最後のレスから1時間ほど経つのだが大丈夫だろうか?>>534さん
587名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:32:24 ID:H6VnUtE1
違った。2時間経ってたorz
588名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:36:09 ID:bOiaDinC
534!534!534!
負けるなパワー送っときます!
589名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:58:28 ID:eDUJiN6p
心配だけど出かけなきゃならない。
534さんの正義と無事解決を祈って行ってきます。
590名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:00:18 ID:dBGqNTMH
534 まだ〜
何度も覗いてて目がチカチカする
591名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:31:13 ID:5YiXPNCJ
大丈夫か−
592名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:32:10 ID:5YiXPNCJ
ごめんさげる
593名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:40:43 ID:apxZA6nQ
535,大丈夫かな・・・・
594名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:40:58 ID:Z8KhEDlB
>>534
ガンガレ!ガンガレ!

家に押し掛けられても、
「現場を保存しろと言われてる」と言い通すんだ。
玄関から先に上がらせちゃダメだよー
595名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:57:14 ID:0hnYSh7S
>>593
誰の心配してんだよw
596名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:14:49 ID:apxZA6nQ
あら、いやん間違えたw
534さんだったわww
597名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:22:36 ID:g7IUDUs7
まだかな…。
598名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:41:40 ID:aKymuRhz
535さん、登場願いますwww
599名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:44:26 ID:2BpnvMbc
ネタ臭がしてきたような
600名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:48:39 ID:qN70tYVO
>>599
それはヲチでどうぞ
601名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:50:42 ID:vMX/eeJJ
それは分かっているよ、あえて言わずに見守ってるの>ネタ
602名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:52:41 ID:9RsFZc7H
ヲチの場所のヒント頼む
603名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:54:37 ID:itT0vHQN
頑張って探せ@難民
604名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:55:46 ID:itT0vHQN
・・・探すまでもない・・・これ。
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1130999154/
605名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:05:58 ID:MD8vXh91
ストーリーが破綻しないようにネタを考えるのって大変なんですね。
創作時間が必要なのも頷けます。
でもそろそろしんどくないですか?
606名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:53:45 ID:tQQEYZEe
>>503を書いた者です。キツイ事書いてしまってごめんね。
>>534さん、よく頑張った!! メール送るのも
心臓バクバクだったと思うけど、あなたはエライよ。
報告は義務じゃないけど良い結果報告待ってます!!
607名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:57:40 ID:cqWwmF8e
今頃本当に警察ざたになってなけりゃいいな。










ネタでも。
608名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 19:05:17 ID:qN70tYVO
>>605
すぐ上のレスも読めないの?
あなたの居場所はそこですよ。
609名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 19:37:31 ID:MD8vXh91
>>608
ごくろうさま
610名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:12:56 ID:gvYZtGe1
うひょっ。まだですか。
緊張する〜
611名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:21:10 ID:bOiaDinC
お風呂もそこそこにのぞきにきてしまった!
612名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:24:05 ID:aKz17WCi
カサカサ 癶(癶;:゚;彪;゚;)癶
613fushianasan:2005/11/30(水) 21:35:15 ID:g7IUDUs7
まだかな…。
614名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:39:15 ID:3kF3QT6e
まだ、話し合い中だったら、ちょっと怖いな。

615名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:42:12 ID:dxl+oOR4
ダンナ同士の話し合いとかやってるんじゃないの?
それか本当に警察呼ぶ羽目に・・・

単純に子供の寝かしつけに時間かかってるんだろうと思って待ってます。
616名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:43:22 ID:HFVwocB6
普通の奥様は日中そんなにパソ開かないでしょ。
617名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:45:49 ID:ZG0zZxlH
明日の昼間とかにくるかもね。
主婦は夜は結構忙しいだろうし。子供の世話とか家事とかで。
618名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:37:21 ID:3kF3QT6e
寝る
そして、明日期待しながらパソ開く

おやすみ ノシ
619名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:42:08 ID:8hsBE0Ff
私も洗濯物を干してからワクテカして寝る。
おやすみ ノシ

620名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:55:44 ID:bNqLNY4C
やっぱ・・・・ネタか・・・
621名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:59:23 ID:wZ+mwnVX
いや、もう寝たのかも
622名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:59:44 ID:tZ7JBj9z
うまい!
623名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:10:22 ID:rUNZ4w7k
私セコママだよ。
貧乏なので万引き=窃盗してます。
お肉や日用品、たまに服。
盗んだものを子供に食べさせたり着せたりするのは最初は心ひっかかるものありましたが最近は平気です。
やめたいけどやめられません…
624名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:12:29 ID:swmGzKw2
釣り?
リアルのアホならとっとと逮捕されますように。
625名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:24:20 ID:Zk2G83l4
えっと、25年前の話だけどよい?
私の友だちの母は窃盗常習犯。
7歳の時、友だちの母に誘われて休日デパートに出かけた。
好きなおもちゃ選んで良いと言われ喜んで手にしたら
「先に車に戻りなさい」と。
おばちゃんまだお金払ってないよと私が言ったら
「後でおばちゃんが払っとくから」と。
友だちは「うちはいつもこうやってるから大丈夫」と。
何かおかしいと思いながら従うと、車に店員がやってきて
「ちょっと来てくれる?」
帰り道、おばちゃんは余計な出費だったと機嫌が悪い。
私は何となく罪悪感を味わいながらも欲しいおもちゃをもらえて
あまり気にしなかった。
でも、それから随分経ってから、あれがどういう事だったかわかった。

友だちは7歳ですでに盗みの手口を覚えて私にレクチャーしてくれた。
8歳で友だちと2人店員に見つかって、警察には突き出されなかったけど
親にはバレた。
私は親に怒られ泣かれ、それはひどいセッカンをされた。
もう二度としないと誓った。
友だちは母が弁償したから問題ないとさらっと言ってのけた。
手癖の悪い母は手癖の悪い子を育てる、そういう話。
626名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:40:40 ID:rUNZ4w7k
私は一度子供連れてるときに捕まって警察行き。調書や撮影で約3時間かかり子供はそのあいだ婦警さんにあやされていて夕飯時なのに飲まず食わず。
子供のためにももうしてはいけないと思いなのに手癖悪い直らず。
一度塀の中に入りたい心境。
10年来の親友の財布からキャッシュ盗んだこともあり友情も破綻。
最低母親
627名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:44:12 ID:swmGzKw2
なんでそこまで迷惑かけて、盗みをやめないの?
もう病気ってこと?
本当に貧乏なら、2CHやってる時間、内職すればいいじゃん?
内職の材料盗むようじゃ無理だが。
628名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:53:41 ID:rUNZ4w7k
内職なんて簡単にないです@うちの地域
窃盗は病気のひとつだと思います 統失ですから
でも病気といえ許されることではないのはわかっています
今夜も盗んだ肉の夕飯でした
死んだ方がいいかもと真剣に思う
子供のために
629名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:57:24 ID:YKjwHMEw
「自分なんて死んだ方がいい」と思えば
苦しんでることになるのか?
病気なら病院行け。
盗んだら警察行け。
自分の尻は自分で拭け。
汚らしい夕食を子どもの口に入れるな。、
630名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:58:38 ID:swmGzKw2
肉買うくらいの金だったら、YAHOO!リサーチとかに登録すれば収入になるよ。
私は盗まれて悲しい思いしたほうだが。
>>628が逆に物盗まれたらどう思う?
娘さんの大切なもの盗まれても、許せる?
死ぬ勇気があるなら、盗みやめる勇気をお願いします。
631名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 02:31:46 ID:eBqALgx1
まず病院に行くべきだと思う。
632名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 05:34:11 ID:qS4JJhHh
子どもがいても、警察につかまってもやめられないんじゃ、
かなりやばいと思われ。その調子だと塀の中に入っても
やめられるかどうか疑わしいのでそこまで待たずに
まずは病院おすすめ。
633名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 07:25:15 ID:AKHXxgTX
いい訳ばっかしてんじゃねーよ、泥棒。
634名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 07:27:01 ID:8ZXDRU5H
まさに

盗 人 に も 三 分 の 理 あ り


www
635名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:20:57 ID:swmGzKw2
死にたいっていう人間に限って死なない。
盗っ人続けて一生迷惑かけるか、
死んでその時だけ迷惑かけるかなら、
どっちがましかね・・・。
636名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:44:48 ID:jT7BiI0t
ネタにつまった534の新作だったりして
637名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:52:23 ID:EhfDkAFd
泥棒の子供、って呼ばれるお子さんが可哀想だ。
泥棒の母親に育てられるお子さんが可哀想だ。
638名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:06:41 ID:NEM1SUNR
【こたえてちょーだい】でこのネタ募集してたよ。
出せば何かしら貰えるよ。
あの番組スタッフと話しただけ(←採用ならず)で私スープセット貰ったもん。
話しててそれ程不幸じゃなかったから不採用になった。大袈裟に話すのをお勧めしますw
639名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:09:46 ID:6Oozg55i
統合失調症って盗みに出るっけ?
完全にそう診断されてるならそうなのかもしれないけど、
盗みはまた別の病気じゃないの?
盗んでしまうからって、担当医に話して入院させてもらったら?

つか、病院行かずに単なる自己判断でなら、統合失調症ではないと思うけど。
病院行ってちゃんとカウンセリングしてもらい、にちゃんはメンヘル板に。
640名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:14:53 ID:jT7BiI0t
【回復を願う】万引き総合スレ【病的盗癖者】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129279025/

万引き Part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1111124120/
641名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:46:47 ID:zaQUH0Bk
>>639 その通り。
統合で盗みなんかしません!!!というか、できない。一人で店とか外にいけないし。
万引きする人って、どこまでも嘘で固めて同情誘うんだね。神経疑うわ。
642名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:49:08 ID:XS8mYLek
かまってチャンなんだろね。
643名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:05:14 ID:veHKoBTA
早々に家事を終えて来てみれば…。
>>534まだかな?
644名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:57:03 ID:Ic9ej5Zn
自分の子供も立派な犯罪者にするために
汚れた飯を食わせて育てているのですね
645名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:09:23 ID:QsTujazz
551まだー?
646名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:43:00 ID:BD0ZjVEm
>645
ほーら・・・い?w
647名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:47:39 ID:hMnaTuG0
>>628って私がCOした相手?
彼女も「ガキの頃から万引きが辞められない」と言っていた。
学生時代に知り合ったけど、あまりに手癖が悪いので、
彼女が来る合宿ではみんな財布は手から放さなかった。
彼女はその後、真面目な友人と結婚したけど、盗癖は治らず、
「私、統失だから仕方ないのよね」
と悪びれないし、盗ったものを返さない。その旦那も旦那で
「子持ちに厳しい言葉を言うと少子化がひどくなるぞ」
「万引きは等身大の節約術だ。主婦は普通やっている」
と、斜め行っちゃってる反論してた。
学生時代の仲間たちでCOして1年たつけど、もしかして>>628は…。
648名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:57:47 ID:y7eKfGgX
そんなウジ虫以下の屑がなんで繁殖してるんだろう
649名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:08:53 ID:8ZXDRU5H
蛆やゴキブリのたまごってどんな環境でもいつのまにか発生するからね。
650名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:16:02 ID:kxQ4EiyG
中高の同級生にもいました。
親はまともだけど遅くにできた子で、
両親+年の離れた兄と姉に甘やかされてて我慢ができない子だった。
欲しいものがあったら私におごってと言ってきてたけど、
断ったらケチあつかい。

万引きが犯罪だと理解できないらしく、
「あそこの店でかばんいっぱい取って来た〜(盗るとは思ってなさそうなので、取る)
店員少ないから楽勝」
と自慢されたので、たしなめると・・・
「学生のうちはいいの。卒業したらヤバそうだしやめるよ」
とわけの分からない言い訳orz
もちろん離れましたよ。
651名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:16:36 ID:5CnXa8GT
はやく、はやく続きを〜〜
禁断症状が〜〜
652名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:25:02 ID:W9+jYUtJ
いちどついた盗人根性はたとえ刑務所に入れられてもなかなか治らないし、死ぬまで何度も繰り返して前科十数こもつくんだろうね。
653名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:47:36 ID:XS8mYLek
>>652
性犯罪者みたい。
654名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:47:12 ID:Rm2o0WUE
>>652
たまに新聞にのる高齢者の窃盗犯ってそんな感じなのかな。
家族も家も仕事もお金も無い晩年か、自業自得なんだけどね。
655名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:50:32 ID:QbI47E9a
まだあの奥様戻らないの?
ネタでもなんでもいいけど
最後まで〆てもらわんと気分悪いな。

もしかしてアク禁くらってるとか?
656名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:12:18 ID:iOE+0hOz
623です。
病院には週に一度行っています。入院も何度かしました。
病気は、統失と人格障害(依存症)などです。
万引きは統失からきているものではなくて、依存症の一種らしいです。
言い訳はしてません。
窃盗をしている自覚はあります。
やめられないから困っています。
ほんとういっそ刑務所に入って子供と離れはなれになるくらいにならないと無理では
657名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:16:07 ID:XS8mYLek
>>656
依存症?


やっぱかまってチャン。
658名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:18:26 ID:+dRPg/Nw
まだー?
ワクテカ!
659名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:21:23 ID:iOE+0hOz
すいません。
ここはこういう相談とかするところではないんですね。
病院でそういわれたことを書いているし私自身もそう思ってるのですが。
もう消えます。間違いでした
660名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:22:59 ID:YkP8SKW4
>>656
お前が無理とか言うなよ。
万引き責めにあって店を潰された側の気持ちを考えてみろよ。
万引きしてるの自分だけじゃないとか
自分一人位じゃ何の影響も無いよとか言うなよ。
子供と離れ離れになれば盗みやめるのか?
子供のせいで盗みしてるような言い方はやめてよ。
661名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:26:18 ID:mvsPYyLS
>>656
( ̄− ̄)フーン
662名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:35:16 ID:phgdlGLA
子供のためにも社会から消えるべきだ
663名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:39:57 ID:thnSXzS/
>>661
なによ、その顔文字は。ふざけてるの?
664名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:36:29 ID:boisO2Ho
>>663
まあモチツケ
665名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:40:33 ID:XHN+CgO1
さぁ!
皆さん大変お待たせしました。
>>534さんの結果(経過?)報告です。
ではどうぞー↓
666名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:52:27 ID:nxbdC7+O
相手夫婦に拉致られてます。
667名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:53:15 ID:S0ADQytT
昨日からDIONアク禁だった。
今これ試してみたら解除されてたけど。
>>534さん、そのせいだと思いたいなー。
だって続きが見たいもん。
668753:2005/12/01(木) 16:55:07 ID:Xqc0C2so
私DIONだけど、ずっと普通に書きこめてたよ?
669名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:55:40 ID:Xqc0C2so
あ、753は気にしないで。ただの消し忘れだから。
670名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:11:17 ID:S0ADQytT
>>668
ホストが.ppp.dion.ne.jp の人達だけですよー。



671名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:13:30 ID:YhGujaBy
規制されてたのはppp.dion、確か他のIPのもあるから(プランの違いとか?
医者にかかってるなら「やめられなくて本当に困っている。入院したい」とかいえばいいんじゃないのかな。
672名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:16:00 ID:brVHrkZV
本当にやめたいなら両手の親指と人指し指に
「←窃盗常習犯につき注意!」とマジックで買いとけ。
買い物に行く時もそのままで。
673名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:27:43 ID:EDQlSXmS
>>623
盗んだ肉や食材を家族に食べさせて、家族は何も知らず
「おいしいね〜!」ってたべるんだぞ。
そんな家族の笑顔と幸せを裏切ってる貴方は刑務所に入りなさい。
ひどい奴がいたもんだ。
674名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:41:17 ID:Xqc0C2so
>>670 そうなんだー教えてくれてありがと♪
んーでも自分のホストってどうやれば解るんだろう???
675名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:53:24 ID:nxbdC7+O
2ちゃんやる前に他の事勉強した方がいいぞ。


676名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:12:58 ID:3oYGPcXY
>>674
そんなこと言ってたら親切な人が来るよ〜w
677名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:13:10 ID:dtafCVrS
>>674
つfusianasan
678名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:31:18 ID:fLf42Zxx
>677使えば確かに一発で判る罠w
679名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:43:13 ID:Xqc0C2so
ふしあなさん位は知ってるぞw

・・・調べてみたらうちも引っかかったホストだったけど
なんで昨日は書きこめたんだろ???
680名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:45:04 ID:YhGujaBy
昨日は一度解除されて、再び規制された。
681名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:53:41 ID:Xqc0C2so
じゃあ解除された隙に私が書き込んでたんだね・・・
>>680さん、ありがと。
スレ違いにも程があるワタス・・・
そろそろROMに戻ります。
682名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:00:14 ID:3oYGPcXY
>>674さんにプレゼント
つ 【http://dog.tele.jp/lookup.php
683名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:20:32 ID:QzRuuMl4
昨日の534です。
昨日はアクセス規制で書き込みできませんでした。
684名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:22:28 ID:i+1AggG9
ついに534キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
待ってたよ。(^_-)〜☆
685名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:28:12 ID:QzRuuMl4
534です。
昨日の話です。
Aは家に入るなり、いきなり
A「警察に行くのは世間体が悪くない?」
私「でも実際なくなってるし、気味が悪いから」
A「そうだろうけど・・ゴニョゴニヨ」
私「あと、もう一回確認しておきたいんだけど
 Aの家で無くなった一万円はお風呂にあったの?」
A「そうよ、サイフだってお風呂場にあったでしょう?」
・・ここで勇気を出して
私「実はあのサイフ、私がお風呂場付近で見つけたフリをしたの。
  フリなのに、なんでお風呂場で見つかったのかな?」




686名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:29:14 ID:nqnaYN9t
窃盗犯は、犯行が見付かった後の事を考えた事があるのかね。

近所のスーパーなら、友達の友達がそこで働いている人も
いるだろう。警察は呼ばれなくてもそこから子供の同級生の親
までは確実にバレるよ。他のマトモな親からしたら「窃盗犯の
子供に常識なんて無いだろう。あそこの子供と遊んじゃいけません。」
ぐらい言うだろう。学校の帰り道でも、窃盗犯の子供を見かけた人は
キイタ?( ゚д゚)オクサンマンビキデスッテ(゚д゚ )ヤダワァ
アノコトモダチイルノ?( ゚д゚)オナジヨウナトモダチイルンジャナイノ?(゚д゚ )マトモジャナイワヨ
という哀れみの目で見られるよ。

どうやってもなにをしても万引きしてしまいます、と言うのなら、
スーパーには行かずに食材の宅配や生協を利用しろ!!
食材以外の日用品は全て日曜にダンナと買いに行けよ!!
自分で出来る努力をしないで、いけしゃぁしゃぁと書き込んでいる
犯罪者を見ると虫唾が走る。
687名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:32:52 ID:GcWS9f93
待ってたよ〜ノシ
688名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:33:29 ID:SwriiuF0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
689名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:34:32 ID:zpRek0ao
>>534
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
690名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:40:14 ID:QzRuuMl4
Aはとてもビックリした顔をして
「どうしてそんな人を騙すようなマネするのー!!!」と
怒り出しました。
とても怖かったのですが
私「今、騙されたって言ったよね?それはどういう意味なの?」
と聞きました。
Aは怒るのも忘れて、今度は黙り込んでしまいました。
私「黙っていてもわからないから説明してほしいの。
  騙すって何?」
A「お金だけ抜いたのに・・お金だけ抜いたのに・・ 
 サイフはかばんにしまったのに・・
 お風呂場にあったって聞いた瞬間、おかしいと思った・・
 なんでこんなマネするの?人騙しやがって!!」
とまた怒り始めました。
 



691名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:43:23 ID:LlsFNt9/
ヘイ!ヘイ!続きカモン!!つかAコワ!!
692名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:43:53 ID:tzIRYT/N
おー 金抜いたのは認めたのか
693名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:44:57 ID:5fvx1i9q
逆切れきたね。
694名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:50:59 ID:QzRuuMl4
私もそこで緊張の糸が切れてしまって
「何が騙されたよ!一番騙されてたのは私よ!」と
言ってしまいました。
それでもAは真っ赤な顔でゴチャゴチャ言っていたのですが、
その顔を見ていたら何故か冷静に戻れました。
私「おち着いて。あなたがしたことは泥棒よ。
 このままだとわたしは警察に届けて
 あなたは捕まってしまうよ。」
するとAは今度は泣き出してしまいました。
「お金は返すから、警察には届けないでほしい。
 今は手持ちがないから、明日持ってくる。」
そう言ってAは帰りました。

695名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:51:31 ID:AgdV3djz
>人騙しやがって!!
>人騙しやがって!!
>人騙しやがって!!
>人騙しやがって!!
>人騙しやがって!!



お前が言うかっ?!って感じなんですが?
696名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:53:28 ID:n6ivU5iw
明日になればしれっと忘れたフリしそうだけど。
「そんなこと言った〜?ミャハ☆」
録音した?
697名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:55:48 ID:mvsPYyLS
で、その明日が今日なわけね

どうなったのかな。
698名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:55:51 ID:8Ue0j3rA
着拒と居留守に出そうな悪寒
699名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:58:38 ID:25st5f7f
どうなったんだろう、ドキドキドキドキ。

でもこのやり取りは録音してたのかなぁ
なんか先回りして他のママ友にあることないこと言いふらしそうだ
700名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:58:39 ID:YhGujaBy
まあこの後ばっくれようとしたらそれこそ被害届提出だよな。
自供もとれちゃったし。
701名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:01:12 ID:5fvx1i9q
逆切れした相手に刺されるんじゃないかと思ってドキドキしたよ。
無事でよかった・・・
702名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:01:35 ID:Zk2G83l4
証拠あるのかな...?あって欲しい。
財布から指紋とか取れないのかな?
ヤツは明日になったらシラをきったりしないかな?
今日決着つけなかったのは温情?
念書でも取ればよかったのに。
703名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:02:09 ID:8Ue0j3rA
>>699
ありえるかも
704名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:03:41 ID:QzRuuMl4
録音はできませんでした。
そこまで気が回りませんでした・・。
そして次の日、今日ですね。
Aが家に来ました。
A「一万円持ってきた、これで警察には届けないよね?」
私「あのね、本当に今回だけ?
 今までにも2回なくなってるの。
 これは解決してないから、やっぱりこのままだと・・」
A「わかったよ!!返せばいいんでしょ!!」
と全額返してもらいました。
まさかこんな態度で返すとは思わなかったので
ビックリして、怒りがこみ上げてきました。
そんな私の態度をやっと察したのか、
A「ごめん。出来心でしちゃった。悪気はなかったの。
 いつか隙をみて返そうと思ってたんだ」
私「・・・」
A「本当にごめん。もう2度としないから
 旦那さんにも、ほかの人に言わないで。こんなことで
 ここに住めなくなったら困るから」


705名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:04:54 ID:LoC85u6Y
 >いつか隙をみて返そうと思ってたんだ
 ありえない・・・。 
706名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:05:21 ID:Pu3vlTQB
534たん、無事でよかったぁ。もんのすごく心配したよ〜。
しかし逆切れか・・・・。
泥棒は開き直ると怖いからなぁ。534たん、まだ油断しないで気をつけて!!
707名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:05:34 ID:swmGzKw2
旦那さんにも他の人にも言って!
708名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:05:55 ID:p2Hn3wh4
>こんなことでここに住めなくなったら困るから
カチーンときた。自分がやっておいてなんなの?その台詞が反省してない
って事だよ。洗いざらい向こうの旦那に言ったら?
709名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:06:20 ID:IwpOb1O7
とりあえずまわりに根回ししたほうがいいと思うよ
相手の立場なんて知ったこっちゃないよ
自業自得ってやつ
710名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:06:45 ID:LlsFNt9/
>「いつか隙をみて返そうと思ってたんだ」

「隙をみてまた取ろうとした」の間違いだろ
711名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:08:34 ID:y7eKfGgX
他の家でもやってる確率高いな
712名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:09:40 ID:25st5f7f
>>709
いや、こういうのはあんまり追い込みすぎない方がいいよ〜
713名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:09:56 ID:Pu3vlTQB
>711
いえてるね。やっぱり根回しは必要だよ
714名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:11:42 ID:tzIRYT/N
>708
ドウイ。
人の金盗んで「こんなこと」だもんね。
逆にあらぬ噂でもたてられそうだわ。
「濡れ衣着せられて、お金払わされた」とかね。
715名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:11:55 ID:cfcyGe4p
多分Aは自分が住みやすい環境を作る為に
周りの人とかにある事ない事言って味方を作るかもしれないよ。
それとなく他のママ達にもこの事は伝えておいて
もう関わらないようにしたほうがいいよ。
716名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:12:17 ID:E4mliaRq
このまま黙ってたら、また別の人に繰り返すと思うよ。
717名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:13:23 ID:YhGujaBy
出来ればメモ帳にかいてから投稿してほしい…。
718名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:14:47 ID:EDQlSXmS
やってるだろうね…。とりあえずさ、戒めのためにも
旦那には話した方がいいよ。Aの為にもよくない。
でないとまたいつか他の家でもやるだろう…。
719名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:19:31 ID:p2Hn3wh4
他で抜き取りやって、もしばれてもお情け頂戴の今回と同じ謝罪すれば
済むと思っちゃってまた盗難するんじゃないかな?
落ち着いてみたらAの台詞に反省の意志を読み取れなかったからって旦那にちくれば?
うちの旦那の稼いだお金盗んでおいて「こんなことで」って言われたんですよ!って。
720名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:20:00 ID:YhGujaBy
旦那には話して、念書とったほうがいいんじゃないかな。
二度と盗まない、私に対するおかしな噂を流したらそれなりの対処をするってことを。
ほんとDQN厨ってのは、自分が悪いくせに、
被害者が大人の対応(沈黙)してると付け上がってないこないこと自分の都合のいいように言いふらすもんだよ。
721名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:21:18 ID:QzRuuMl4
書き込み遅くてすいません。
思い出すと興奮してしまって、文章がうまく書けないです・・。

A「こんなことで友達づきあいできないのは悲しい。
 みんな変に思うし、今までどおり・・」
私「さっきからこんなこと、こんなことって何?
  このお金は私の旦那が家族のために一生懸命働いて
 くれたお金なの!勝手に盗んでおいて、こんなことって何なの!!」
A「だから謝ったし、お金も返したでしょ?
 ほんと、悪かったと思ってるの。
 だからみんなに言わないで」
私「みんなとか、自分のことだけ?子供にも悪いって思わないの?!」
A「・・・」
私「とりあえず、今日は帰って。頭が痛い」
と言ってAには帰ってもらいました。
これからどういう付き合いをしていいのか
正直私もわかりません。

  
722名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:21:26 ID:YkP8SKW4
それでこれからAとの付き合いはどうするのかな。
今までどおり普通に遊んだり家を行き来したりするのかな。
723名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:21:36 ID:8Ue0j3rA
盗んでも返せば罪が消えると思ってんだろうか?
わからん、泥棒の気持ちはわからん。
724名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:23:27 ID:2Jf9UJlu
>>534 乙!
725名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:24:01 ID:LlsFNt9/
>>723
解らんままの彼方が好き
726名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:25:44 ID:mvsPYyLS
お疲れさま

しかし、戦いははじまったばかりだ
727名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:26:11 ID:YhGujaBy
534乙。頑張ったね。
でもこれからのことも要注意だよ。
本当にこういう輩は保身のためにとんでもない嘘つけるから。
旦那さんと一緒によく話し合って一緒にAに話しつけにいったほうがいい。
念書はとるべし。
・二度と盗まない
・あなたが反省して繰り返さず沈黙するなら私も忘れる、
 ただし、保身のための嘘を吐くならこちらは真実をみなに話す。
・次は警察に問答無用で突き出す。

このくらいはしないと。あとなんかあるかな?
728名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:29:03 ID:dtafCVrS
カナタ
729名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:29:46 ID:p2Hn3wh4
>>727
・周りにどう思われようとももうお付き合いはしない。は?
>みんな変に思うし、今までどおり・・の台詞も自分の保身だけだね。
730名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:34:17 ID:UOKXacYc
信用できそうな、ママさんにそれとなく聞いてみるとかしてみたらいいかも。
731名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:42:36 ID:Zk2G83l4
>>729
同意
付き合ったって何も良い事ないよ
またトラブルに巻き込まれるだけだよ
732名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:44:46 ID:QzRuuMl4
534です。
みなさんのおっしゃるとおり
Aは罪の意識<自分の保身 でした。
まだ帰ってないのですが、
主人には話すつもりです。
話さないと耐えられません。
あと、以前、
お金がなくなったとか
玄関に入りきれないで外に置いてあった靴を盗まれたとか
そんな話は何回か2,3人の友達から聞いたことがあります。
全部Aの仕業かどうかはわからないのですが。
733名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:47:36 ID:w+NhJRhK
録音してなかったのが悔やまれますね。
COするしか無いと思うよ、周りの人も薄々気づいてそう。
734名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:47:36 ID:8/ulKhQx
534さん激しく乙です!!
727さんの言うとおり、絶対念書は取った方がいいよ!!
泥棒を「こんなこと」程度の認識でいるような相手なら
保身のためにどんなことしでかすか、わかったもんじゃない
念書取るとき、内容を話しながら録音した方がいいかも
735名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:51:09 ID:XHN+CgO1
534さん
報告ありがとう。本当にお疲れ様でした。よく冷静に話せたね!
私もみんなの念書に同意です。534さんの旦那さんに全部話して、できればA旦那も交えて話すべきだと思う。

>みんなに言わないで〜

はないよね。ふざけんなと思う。
736名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:52:09 ID:25st5f7f
やっぱりAはバツが悪いから今後534さんとは一緒に居辛くなると思う
でも他のママ友とは付き合い続けたいわけだから
534さん抜きで行動しようとするんじゃない?
あることないこと言いふらすかどうかは別にして
結果的に534さんが孤立するパターンを懸念するなぁ
737名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:55:22 ID:0NCbyMjo
返して貰ったお金は証拠としてビニール袋に入れて取っとくべし。
で、総額おいくら万円?
738名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:56:51 ID:EDQlSXmS
>A「だから謝ったし、お金も返したでしょ?
 ほんと、悪かったと思ってるの。
 だからみんなに言わないで」

結局Aは自分の立場を心配してる。悪いことしたという自覚がない。
お金を返せばいい、謝ればいい、ってそんなもんじゃないだろう。
みんなに言わないでって自分の立場を心配して、バカじゃないの?
こんなことがあって以前の様な付き合いを求める気がしれないよ。
どう考えたって無理だろ普通。
534タンは友達に裏切られたという心の傷をおったんだ。そういうこと
全く考えてないんだな。

739名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:58:36 ID:PHFApPZY
念書書かすってのはいかがでしょう?
まえのケリー奥とかだったかな?書かしたの?
740名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:58:59 ID:nqnaYN9t
>>534さん乙!!
念書を取った方がいいのはもちろんだけど、「他人に口外しない」
と書くのはどうかと思う。この件についてもダンナさんと相談
してみたらどうかな?
私としては、口の堅い信用できるママ友だけに、言って相談して
みてほしい。
じゃないと、Aに先回りされて「些細な事で誤解されて仲間外れに
されている」とか言いふらされてるかもだし、他にも被害に遭って、
後からそれが分かった人がいるのが分かったら「534さんは自分の分
だけ取り返して後は知らん振りらしいよ」とか言われるかもしれない。

とにかく次からは録音推奨!! 明日イキナリAが突撃してくるかも
なので、いつでも録音できる状態にして玄関にスタンバイさせておいて!
741名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:03:59 ID:QzRuuMl4
534です。
念書を取るのが一番いいようですね。
サインしてくれるか心配です。
「お金返したからいいでしょ!」とかまた逆切れしそうで。
私の総額は3万円です。
返ってきたお金を見て改めて主人に申し訳ないことを
してしまったと思いました。
もう2度としてほしくないです。
742名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:23:30 ID:S0ADQytT
>>534さん、乙です!!
どうもAは534さんの性格を読んでるみたいで不快。
ホントは自分が可愛いだけだから、「今まで通りの付き合い」ってのは
一種の保険だよね。「友達づきあいしてればバラす事もないしょ」って。
そういう人って自分の身を守る為に嘘つく事にも長けてるから、
Aの窃盗の証拠を形に残してCOするのが一番でないかい?
743名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:25:09 ID:YhGujaBy
返したからいいでしょ!なんていう人間はほんと信用できないよね。
「こんなこと」とかさ。
話し合い(念書をとる)は必ず旦那さんとか、534のお父様とか、男性と同席したほうがいいよ。
534はすごく頑張ったけど、はっきりいって相手はあなたをなめているよね。
だからこんな発言出来るんだよ。
返したからいってものじゃない、人のものに手をつけ、そのうえ開き直るような人間は信用出来ないって、
きちんと伝えたほうがいい。
お金は返ったけど、あなたへの信頼は完全に失われたのだって。
よく弁護士の相談、30分だか一時間だか5千円ってきくけど、
そういうの利用して、念書の取り方とか、その際どういう条項をあげるべきかとかきいてみるといいかも。
がんばれ。
744名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:25:41 ID:35Kq4uVD
話しぶった切るけど、つい最近ディズニーランドであった話。
平日でも夜になるとおみやげやさんって混むじゃない?そんな中店内にベビーカーで入ってきたママがいた。
邪魔だなぁとか、ちょうど赤ちゃんの頭の位置に鞄や買った商品の袋とかあって危ないなぁって思ってた。店員も注意なんてしてなかったんだけど。
ベビーカーの押す部分に鞄をかけてて、ふと見たら小物とか鞄に入れてた。
小さなぬいぐるみは赤ちゃんに持たせた状態で、手に何点か商品持って会計してたわけ。
745名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:36:24 ID:35Kq4uVD
会計してそのまま外出ようとしたから、レジの人に言おうと思ってたら出口で警備?みたいな人に止められてた。
けど赤ちゃんが持ってたぬいぐるみだけ気付いたみたいで
『子供が勝手に取ってて気付きませんでした。もしよだれなどで汚れてたら弁償します』っていい人ぶってんの。
『気をつけてくださいね』って注意をうけてそのまま出て行った。

なんか注意できなかった私も腹がたったけど、子供使ってまで盗みをするあのママの心境がわからなかった
746名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:37:58 ID:YKjwHMEw
>>745
盗人の心境なんて思い計る必要なし。
普通の人のあなたがやるべきことは通報のみですぞ。
747名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:42:03 ID:QzRuuMl4
534です。
皆さん、色々ありがとうございました。
もうすぐ主人が帰ってくるので夫婦で話し合います。
また困ったことがあったら相談させてください。
748名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:45:21 ID:PKMawI0b
>534
多分、次話し合うってときにバックれられると思う。だからそのときに「悪いけど、このあいだの
会話録音しておいたの」とはったりかましてやんな。絶対ボロ出すから。で、そのときこそ録音。
証拠押さえておかないと、時間おくと向こうは絶対嘘つくし、バックれるから。
それでもラチあかないようなら、あなたの手には負えないから警察の出番。そっちははったり
じゃなく、ほんとうに通報するつもりでいたほうがいい。
相手は、泥 棒 だからね。しかも反省してないから。容赦してたら絶対しっぺ返しくらうよ。
749名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:49:09 ID:qS4JJhHh
>>745
そのママは不注意だとは思うけれども、「子どもを使って盗みをした」
かどうかはわからないと思うよ。
うちの子も抱っこ帯で抱っこしててもいつの間にか商品を
手に握りしめていることがあるもんね。
一度、子どもが持ってるの気がつかないで店を出てしまったことに
自分で気がついて店に引き返してからは、
レジでいつも自分でチェックするようにしてるけど。

しかしAさんの話、すごいね。
逆ギレにしても「警察に行くなんて世間体悪いと思わない?」にしても
モラルがないばかりでなく頭も悪すぎだし、一体どんな育ち方をしてきたのだ。
750名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:51:47 ID:qS4JJhHh
>>748
そんなことをいったらAさんは録音テープを探すために
空き巣に入ってきそう。
素人が下手な心理ゲームして危険を冒すより
すっきり警察に被害届けだすほうがいいと思う。
751名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:53:57 ID:8Ue0j3rA
>>750
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
思わず「必死だな」って言葉思い出した。
752名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:58:00 ID:JBIzRDnW
>749
子どもが持ってる以外に鞄に入れてたって書いてあるよ。
子どもに持たせてるのはフェイクなんだろうね。最低。
753名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:00:27 ID:PMItbTyX
>>749

>ベビーカーの押す部分に鞄をかけてて、ふと見たら小物とか鞄に入れてた。
って書いてあるよ。
754749:2005/12/01(木) 23:03:26 ID:qS4JJhHh
>>752 >>753
ご指摘サンクス。私が読み間違ってました。>>745ごめんね。
755名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:07:27 ID:Zk2G83l4
>>744
ネズミーランドって魔法の国、夢の国だから盗ってもつかまらない、
盗まれてもそれ以上に儲かってるから捕まえないって聞いて信じていた。
そうでもないんだね
756名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:17:03 ID:EDQlSXmS
 >>A
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: Λ_Λ   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━(:彡ミ゛ヽ;)゚ー、━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .      ゜+:。゜・:゜+:゜*。
 .:*::+。゜・:+::*        / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .       *::+:・゜。+::*:
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
757名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:25:47 ID:RBB2/2vg
ばれて追い詰められてる分、自己保身の為 周りを固めようとは
するでしょうね。人間の本能です。
良心の呵責や反省してる人は自分を責めるものだけど、そういう人では
ないみたいね。
ご主人にだけはきちんと事の成り行きを話していざという時は力になって
もらいましょう。
758名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:28:45 ID:XBZt9tBd
嘘つきは泥棒の始まり、とはよく言ったもんだと思う師走の夜。
759名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:28:50 ID:35Kq4uVD
子供ってもベビーカーに乗ってて商品の陳列棚には手なんて届かないし、ママが子供に持たせてたからね。
寒いから子供に毛布?みたいなのかけてたけど、めくったら中にもまだあったのかな…
けど注意できなかった私ってチキンだなぁ。
760名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:29:03 ID:j/0tUkNE
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  盗っ人はタイーホ!!
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
761名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:35:38 ID:veHKoBTA
念書をもらいに行く時はご主人と一緒に、Aのダンナがいる時に行ったほうがいい。
Aのダンナだって自分の妻が犯した罪を知るべきだし、自分のダンナがいる
時のほうがAも念書にサインするんじゃない?
762名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:50:21 ID:qS4JJhHh
>>759
>寒いから子供に毛布?みたいなのかけてたけど、めくったら中にもまだあったのかな…

子どもと思っていたのも実は首から上だけの人形で、
毛布の下は胴体もなく、盗んだ商品がギッシリだったりして。
763名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:52:59 ID:PHFApPZY
だんなも同類ってことは?
「盗ったってどこに証拠があるんだー」ぐらい切れられても
恐いので必ずダンナさんと一緒にね。
もう二度と被害にあいませんように。
がんばってください。
764名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:59:03 ID:udZ8qMlb
いや、ほんとにチャンとダンナにいって、念書とるなり
相手ダンナにもきちんと話をつけとく方がいいよ。
他にも被害者がいるだろうし、Aは罪悪感なしでやってるから
周囲にばれなければ再犯くりかえすよ。

ふと、怖いと思ったのは‥
534がだれにもいわないままFO。でもある日、道を一人であるいていたら
後ろから誰かに突き飛ばされて前から来た車に‥

火サスじゃないけど、まともじゃない相手の弱みを握ってるわけだから
逆に自衛しないとだめだよ。


765名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:00:35 ID:lQmxopi9
534さんの場合はAが自白のようなことをしてるからいいかもしれないけど、
私が同級生のママにお金を抜かれて、他の数人の被害者と警察に相談に行ったときは
現行犯でを盗んでるところを押さえないと、警察に来てもらっても何もできないと言われました。
話を聞いてくれた警官は「その疑われてる人はプロ級だね」と言ってたけど。
766名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:03:16 ID:qS4JJhHh
私的にとった念書ってどれほどの効力があるの?
Aさんみたいな人だと「脅されて書いた」なんて言いかねないような気もする。
私だったら、これ以上の直接の関わりは避けるかな。
Aに「誰にも言わないで。これまで通りにつきあって」と言われたら
「うん、もうしないでね。水に流すから。」とAの前ではニコニコ言っておく。
Aにはそういっておいて、警察には被害届を出し、Aを知っている
まわりのママともにも、起こった出来事をちゃっかり話しておく。
767名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:04:25 ID:p/0knXnX
そこで録音ですよ
768名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:08:02 ID:udZ8qMlb
証拠ねえ。財布からお金を盗んだときに財布に指紋でもついてないのかな。
普通他人に触らせたりしないから、証拠にはならないかな。
Aにはあの財布はあれからあのまま使わずにおいてあるとかいって。
769名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:10:36 ID:XbZPBXyN
>>763
充分ありえる。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

534さんとダンナさんの所にAを呼び出して、3人の会話を録音するのも1つのテかと。




770名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:12:00 ID:HywGDhqD
>>766
お金は全額返してもらったから被害届けは無理かと。
何かの為に返ってきたお金は保存がいいかもね。指紋ついてるだろうし。
771名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:15:29 ID:m5yNiWbj
>>770
お金を返して貰ったところで、窃盗は窃盗よん。
万引きした商品を捕まった後に全額支払ったり全部返したりしても
万引きにはかわりないでしょ。
でも確かに現行犯を抑えたところで通報か、自白の証拠がないと
被害届は難しいかもね。
772名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:19:47 ID:XbZPBXyN
>>766
>Aさんみたいな人だと「脅されて書いた」なんて言いかねないような気もする。
激しく同感。だから、Aに悟られない様に会話を録音するのがよいかと。
念書はどうかわからないけど、録音テープは法的な証拠にはならないって聞いた事ある。
でも534さんや、お子さんを守るには有効な方法だよね。
773名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:22:59 ID:m5yNiWbj
「相手が余りにもDQNだと制裁するのも(仕返しや相手の「窮鼠猫を噛む」状態が)恐ろしくて
つい生ぬるい対応になってしまう」というジレンマってあるよね。
中途半端に良心が残っている相手だと、かえって安心して厳しい制裁を与えやすかったりして。

…と興奮してこのスレにレスしまくる私。
774名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:24:54 ID:/yof+dI0
>>765
その通りで引越し代50万が入ったバッグをマンションのドアの前に
まぬけな私は置き忘れてしまって、それが朝の5時、9時に気づいて
見に行った時はなし。オートロックのマンソンだが朝の7〜8時は新聞配達の為
開放されるので、その旨も含めて交番行ったけど現行犯じゃないと
ダメと相手にされず・・・・。同じ階の住民は5軒で聞きに行ったけど知らない
だけだった。(まあ、そういう言うわな)1日寝込んで結局借金
して引っ越して大変だった。嫌な思いで・・・・
775名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:32:07 ID:7g/9J6IA
>>534さん、>>720さんの言うとおりだよ。
後のために周囲を固めたほうがいい。
ほんと、窃盗常習犯の逆恨みは怖いから。

かく言う私は、小さいころ、近所の泥棒F一家に酷い目に遭わされたから。
住宅街の中で「Fさんが来るたびものがなくなる」と話題になり、本人を問い詰めたら自白。
年子で5人の子がいて、旦那は働かないから、盗みをしないと暮らせない…と面前で泣かれたよ。
しかし翌日から5人の子たちが逆恨みの復讐開始。
「おっかさんを追い詰めた」と、住宅街の子たちの悪口を言ったり、ボヤ騒ぎを起こしたりした。
結局F一家は夜逃げしていったけど、窃盗を多少でも正当化するような人には強く出ないといけないと知ったよ。
776名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:35:19 ID:7g/9J6IA
リロしたら、>>773さんと内容がかぶってた。
ま、同じことを考える人がいると安心。
777名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:43:40 ID:jr33keyL
>>774
自分が置き忘れたのは泥棒じゃないでしょ…
拾ったものを届ける常識<<<<<<<<<<50万を大切に扱えない非常識
家のお金を預かる責任感を少しは感じたら?

企業的に価値がある資料を電車に置き忘れたら責任を追求されますが
そういう人が「まわりが拾ってくれなかったからだ!泥棒だ!」とか言うのと同じよ?
もしこれが仕事なら当然賠償するべきところでしょう。あなたが。
778名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:44:49 ID:2Zaop03+
>>534
乙ですた。
Aの言うことはまともに聞かない方がいいと思う。
犯罪犯してるくせに「>こんなことでここに住めなくなったら困るから」
って自分の保身じゃん。>>534が傷ついてることはどーでもいいのかとムカついてるよ。
他の方の書いてる通り、窃盗犯って癖になってるからね。確実にまた再犯するよ。
Aがなんて言おうが早めに周りの方やAの旦那に報告すべし。
じゃないと>>534にまた違った意味での被害があるか、周りの人に被害が及びそう。

779名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:53:36 ID:ApW/hs9u
>>774
>同じ階の住民は5軒で聞きに行ったけど知らない
>だけだった。(まあ、そういう言うわな)

同じ階の人が泥棒容疑者でしらばっくれてる、とでも思ってそうな言い草だね…
なんか鼻毛の先も同情できないやw
780名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:56:54 ID:M68bEZaw
>777
置き忘れたものをとっても泥棒じゃないとお思いで?
またなんかわいて来たな。
781名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:00:27 ID:ApW/hs9u
>>780
勝手に論点をずらさないでね。
単に774が50万を屋外に「うっかり」忘れることが出来る
ちょっとアレな人だってだけの話だから。
782名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:01:33 ID:DGnn8IB4
こじまりかも万引き常習犯でした。
貧乏人だったからね!!!
783名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:01:36 ID:kPDXQZot
拾得物横領だっけ?
でもなぁ・・・このご時世じゃ外に忘れたオマイもうかつだ、って言われそうだよ。
>>779さんの言う通り、同じ階の人が盗ったっていう感じの書き方には
ちょっとモニョモニョしちゃうよ。
開放されてた時間に住人じゃない人がいた可能性も高いしね・・・。
784名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:02:03 ID:u0/GqMxn
>>777
確かに不注意でぬけてるけど自分のお金じゃないか?
他人のお金を預かってなくしたらすっげー責められることだけど。
それと注意力散漫な人が落としていったものをがめるのは
やっぱりドロボウでしょ?
空き巣でも強盗でもないけど泥棒。

>>534さんが近所の人に根回しもなかなか実際は気が進まないよね…
Aが白状した時に余罪も聞いたとしたら、その被害者達に言う必要あるけど
近所づきあいで聞いてもいない他人のゴシップ(事実だけど)を
言う人=534が嫌がられる場合もあるからねえ。
被害者の上に孤立したらやってらんない。
785名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:35:02 ID:cwNFZNm8
大金を盗まれたのは同情するけど、それ以外はさっぱり同情できない人だw

勝手に同階の人を疑ってるし、それをこういうところの文章で隠しもしないんだから
>>774の訪問を受けた同階の人も、泥棒扱いされてさぞ不愉快だったろうなあ。
786名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:56:17 ID:sJM57yZ1
>772
民事だと、相手の了承を得て録音したテープは法的にも有効。
了承を得ずに録音したテープは法的な証拠にはならないけど、
状況判断の一助にはなったはず。

ただし、テープも編集されたものは無効。デジタル機器よりも
昔ながらのカセットテープを使えればベスト。
787名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:18:35 ID:03pHakMI
以前横領奥に濡れ衣着せられた方の書き込みで、生温い対処はこっちが痛い目を見るから、徹底して対処した方がいいというようなアドバイスをしてたよね。
788名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:58:12 ID:SbrbVyhf
みんな、これが逆に自分の旦那が、友達の財布から何度も1万円
盗んでたんだよ。もうやらない、って文章書いて。って言われたら
どうする?自分だったらどう考えても、離婚したい。そんな男。
このAも、離婚されるんじゃない・・・・
その後、離婚されたのはあんたのせい!とか逆恨みされないかな。
それだけが心配
789名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:10:22 ID:+wYN6x52
似たもの夫婦ってこともあり得るしこればっかりは本当の状況をわかってる
冷静な誰かに判断してもらうしかないでしょう。
534の側に口が堅くて信頼できる人がいてくれればいいんだけどね。
Aは他の人にも似たようなことやらかしてそうだから表ざたになったら
実は…って次から次に被害者が増えそうな気がする。
790名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:11:14 ID:ttmgvCNT
そりゃそうなったら自業自得だわ。
791790:2005/12/02(金) 09:17:33 ID:ttmgvCNT
おっと。>788さんへのレスです。
792名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:36:40 ID:HywGDhqD
向こうの旦那さんに言わないまでも534とAだけしか
知らない状況を作るのも今後の事考えると不味いと思うから
534の旦那さんも知ってるって事は伝えた方がいいような?
「誰にも言わないで」って言ったじゃないってなったら「そんなに甘くないわよ。」位
ガツンと言って向こうの言いなりにならないって意思表示しておいてもいいかと。
793名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:52:09 ID:H4gB6iBQ
警察に届けようと思ったのは引っ掛けではなく、本心で
ダンナと相談して決めていたって言えばいいんじゃないの?
今からではなく、既にダンナに話をしてあるからってことで。
794名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:58:00 ID:sx0TjkD0
ご近所には言う必要はないと思うけど、Aの旦那にはこういうことがあったと
事実をちゃんと話した方がいいよ。夫婦なんだし、なぜ妻がそんなことを
してしまったのかということを2人で話し合う時間も必要なんじゃないかと
思う。「あなたの旦那さんには事実を話すから。」って言ってやりな。
でないと、Aはきっとまたやる。
795名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:59:50 ID:+FMIx/he
「おねしょしたの誰にも言わないでね、ママ」じゃないんだから。
あきらかに盗み、でしょ。
「どろぼうさんはおまわりさんにつかまっちゃうんだよー」って
言わないとわかんないのかな。
大人なんだからしっかり責任とらせないといかんのでは?
「みんなにバレてない。シメシメ…」って懲りないから
またやるよ。
だいたい「こどもがぐしゃぐしゃにした」とか「捨てた」とか
大人が考えたらすぐウソだって解るつじつまのあわない話
するような人なんでしょ?
796名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:01:40 ID:0ktiEggp
話ブッタ切りスマソ。

盗人になるか微妙だけど以前働いてたスーパーでの出来事。
値引きシールを剥がして貯めて、買い物の時に商品に貼って買い物をするママさんがいました。
私はレジだったので当日の目玉商品のステーキに半額シールが貼ってあることに疑問を抱き
肉屋に確認。
店長に報告。

何日かしてママさんは捕まりました。
万引きでもないし微妙だけど、こういった人もいるんです。

子供の前でコッソリ値引きシール貼って恥ずかしくないのかと…。
797名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:05:36 ID:Le9bY0iA
旦那さんにAのこと話すのは当たり前、犯人が判らない(ry時から相談してたから
当然どうなったか聞かれたし全て話した、で問題ないでしょう。
あと友達から相談されたんだけどあなただったらどうする?って感じで
ある程度信頼できそうな友達に個人名出さずに話してみたらいいんじゃない。
いい解決策が見つかれば儲け物だし、万一もめたときのアリバイ作りにもなりそう。
798名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:09:19 ID:4QKeyl8J
>796
シール張りは窃盗より罪が重い詐欺になるんじゃなかったっけ?
799名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:58:48 ID:W4QSAlLJ
スーパーのシールって綺麗に剥がせる?796知り合いママンはテクニシャンだったのかな。
800名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:02:36 ID:qFHAGi72
534です。
昨日あれから主人に話しました。
これからどうすべきなのかを色々話し合いました。
「本当なら警察に被害届けを出したい。
 が、子の親だし、一応お金も戻ったし
 今回は出さないでおこう。
 ただこのままだとオシャベリなAがあることないこと
 言いふらしても困るから、
 Aのご主人も交えて4人で話し合い、念書なり取ろう。
 そしてこのようなことが再び起こるようなことが
 あったら、そのときは被害届けを出そう」
という結論になりました。
その旨をAに言おうと電話したのですが
留守電でした。

 
801名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:05:41 ID:WFJhsL9f
>>800
もう1人くらい信頼できる第三者を同行するほうが良くない?
802名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:14:17 ID:pY6in4/f
くそー!534がご近所だったらICレコーダー貸してやんのに
長くは録れないけど携帯の録音機能とかで
決定的な所だけ証拠にのこせないかな?
803名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:27:34 ID:Wvs8W572
このままAは534さんから逃げ続ける予感がする。
Aのご主人を巻き込むなら、電話じゃなく、Aのご主人が在宅時に
直接訪ねて行ったほうがいいと思う。
804名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:31:48 ID:QigiM6jf
>>800
前回のAとの会話は録音してある、ということにしておいた方がいいと思う。
でないととぼけられる可能性もあると思うよ。
805名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:42:59 ID:H4gB6iBQ
>804
同意。
今からでもICレコーダー用意してこれに録音してあるって
脅してもいいと思うけど。
あと留守電に「ちゃんと対応してもらえないなら、警察に行く」と入れておけば?
806名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:51:45 ID:sx0TjkD0
534の旦那さんの言うとおり4人で話して、念書とって2度とこういう
ことがないようにAの家でも話し合ってもらわないと。留守電というのは
相手は居留守?もしかしたらナンバーディズプレイで534さんの電話番号
だったから出なかったとか…。
このまま逃げられないようにね。
しっかり念書とるべし。あんまり電話しても出なかったら旦那さんと
おしかけるべし。
807名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:02:46 ID:+pGpM5FS
>>804-805
でも、「録音してあるってんなら聞かせてごらんなさいよ!」
って逆ギレされてうそがバレた時に
「ほら、ごらんなさい(証拠がないなら私は無実よ)」って
開き直られると困るから

Aの旦那とAと534さんの夫婦の4人+両方の知り合い交えて
テレコを見せながら
「これにこの前の会話録音してあるって言ったらどうします?」
って言ってみるのがいいと思う
(録音してあるとは言ってないので嘘ではない)

そういう事する相手って、確実な証拠のあると思われる脅しには弱いから
そこで「この前あなたが何言ったか覚えてる?
 覚えてないなら聞かせてあげましょうか?」

ってテレコ触るふりして口頭でAの言った事を繰り返して、
本人に確認させるといい (ここも嘘は言ってない、
聞かせてあげるとは言ったけど、テレコでとは言ってないから)
で、全員に証拠の自供を確認してもらった上で念書を取る・・・と

本当は、最初から実際に録音しておけばよかったんだろうけどね
808名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:15:40 ID:qFHAGi72
534です。
Aから電話がきました。
私「昨日、主人と話し合ったんだけど・・」
A「誰にも言わないでって言ったじゃん!
 約束したのに言うなんてひどい!」
私「約束なんかしてないよ」
A「みんなに知られたら私困るのわかるでしょう!」
私「自分のことばかり考えないで。
 私の気持ちも少しは考えてよ」
A「だからお金返したじゃない。
 もう済んだことだし・・」
私「私の中では全然済んだことじゃないの。
  2,3日中にあなたのご主人も交えて
  一緒に話し合いましょう」
A「旦那も一緒に?ムリよ、怒られるし、こんなこと言えない」

  
809名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:19:10 ID:qFHAGi72
私「とにかくご主人に話して。
  おとといの話は録音してあるから」
と勢いで言ってしまいました。
Aはその言葉に驚いたらしく
ご主人と話す・・と約束しました。
これからどうなるのかわかりませんが
頑張ります。
810名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:19:45 ID:TDZP46tC
>808
その会話録音した?
811名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:21:49 ID:qFHAGi72
>>810
 はい、今日は録音しました。
 おとといはしてないのに、勢いでウソをついてしまいました・・。
812名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:22:40 ID:+pGpM5FS
そこまで保身を保とうとだけする人が
旦那に報告するわけないやん
絶対に自分からAの旦那に言った方がいいよ
813名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:28:11 ID:Wvs8W572
>>812
禿同。絶対に旦那に言っていない。
夜、808さんの旦那さんと訪ねた方がいい。
814名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:34:31 ID:IQ8bt2Ff
ほんとにAは自分の保身しか考えてないんだね。
こんな人が人の親かと思うと…

一昨日の会話を録音してないけど
したって言った事に関しては
この後吉と出るか今日と出るかわからんけど…
その前の、風呂場で財布をみつけたふりしたのだって
自白を引き出すきっかけになったんだから
きっとうまい方向へ行ってくれることを願うよ。

とりあえず話し合いの場は録音or録画(録画のほうがよろしいかも)
第三者の立会いが望ましいね。
こういうときって弁護士って頼めないのかな?(無知でスマソ)
815名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:35:55 ID:IQ8bt2Ff
今日じゃなくて凶だったorz
816名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:44:00 ID:H4gB6iBQ
今度対決するときはAの家で
「録音は自分のダンナにも聞いてもらった
証拠だから家に保管してある」と言ったらいいと思う。
「ちゃんと認めて念書を書いてくれたらテープは破棄する」ってことで
あくまでも先日の会話は録音済みで通すしかない。
817名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:50:19 ID:8esVYdI6
>>816
あなた頭いいですね。
818名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:53:54 ID:jr33keyL
>>784
「生活費にしよう」と家計に入れたお金は
稼いで来たのが誰であるかにかかわらず、家族みんなのお金なんじゃないっけ>民法

家庭板にもある通り、家庭は社会の一番小さな単位だから。
つまり公金と同じで、旦那さんは妻に賠償請求できます。
許してもらっても過失は過失。
被害届けを出されなくても窃盗は窃盗なのと同じ。
819名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:57:11 ID:ttmgvCNT
ひょ〜。用事が済んで来てみたら。
頭がクラクラする展開だ〜
何にせよもう週末だし旦那がいないとか言い逃れも出来ないよね。
>534さんよ〜ガンガレ!!
820名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:00:47 ID:Uu69/bsr
534ガンガレ!
ほんとガンガレ!!
821名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:19:05 ID:+pGpM5FS
夜中に訪問して、A旦那を呼び出して
「例の事についてですけど・・・」と切り出し
Aがしらばっくれたら「あら?話ししてくれるって言ったのに」と切り返し
そこでもさらに何のこと?みたいな態度取ったら
今回の録音を聞かせて、証拠つきつける
でいいと思う
そこからの話し合いが大切なんだけどね
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
822名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:55:37 ID:pc6mCoUM
とりあえず
「前回取った録音テープは、ダンナの知り合いの司法書士さんに預けた。法的に問題ないか?確認してもらってる」
と言ってみれば。

ただあんまり追い詰めすぎない方がいいとも思う。
最悪Aダンナ同席ナシでも、とりあえず話し合いを。

「念書を書いてもらえたらこれ以上の追求はしない」

と確約しとけばいいと思います。
823名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:02:16 ID:HztPixLQ
ところで録音に日付の口述が無くても証拠になるんだっけ?
824名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:02:36 ID:eiFuUTDu
もう嘘は重ねないほうがいいと思う。
真っ向勝負でがんばれ。
825名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:08:39 ID:sQGuUgVk
そうそう、うそは重ねない方がいいよ
余計なことは言わない、かならずボロがでる
念書だけ取って他のママ友とかに
出鱈目や変な工作活動をできないようにできればいいと思う
826名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:09:15 ID:YdmFtNwo
こういう嘘は脅迫になるしな
827名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:18:20 ID:qFHAGi72
534です。
そうですね、皆さんのおっしゃるとおり
もう嘘はつきたくありません。

Aが罪を認めて心から反省さえしてくれれば
大事にするつもりはありませんでした。
でもAの態度を見てると、とても反省しているようには見えず。
話し合いは一応、Aの家で今夜 と
電話で言ってあります。
それまでにAがご主人に話している・・と信じているのですが・・。
私の子は近くに住む両親に頼んで、
Aの子が寝た後、話し合いの予定です。




828名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:24:51 ID:F6koaHbE
がんばれ〜!
決してAの言うことやAの人間性信じちゃだめだよ。
まともな奴なら、そもそもこんなことしでかさないから。
あなたの子供や生活守るためにも。
ご主人と頑張ってください。
応援してます。
ただ、夜になると、Aが旦那に用事つくって、親子で出かけちまうってことも
アリだと思う。
盗っ人の子供の心配するより、自身の保身を考えて。
正直そう思います。
829名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:33:37 ID:WFJhsL9f
夫婦だけじゃなくてもう1人誰か付いて来て貰って!
心配だよ〜
830名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:37:56 ID:N2gYiSfK
がんばれー
831名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:45:50 ID:w+clZPQg
変に第三者を連れて行くよりも、2対2の方がスムーズじゃないかな
832名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:51:29 ID:WFJhsL9f
スムーズにいく相手かなぁ・・
833名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:06:53 ID:ikBQTa1T
何も知らない人を連れて行っても、その人の迷惑になるだけだし、
連れて行った場合Aの事だから余計にこじれそうな気もするね。
834名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:47:01 ID:O5NJKn1W
あなたが旦那さんに話したことについては>797で打ち合わせしておく。
録音のこと以外については極力うそをつかずにAにしゃべらせるように誘導。
とにかく冷静に、ポイントはきちんと整理してメモにでもして持っていく。

835名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:06:47 ID:N5MoueBK
どうして被害者が加害者に気を使ったりしなきゃいけないんだろうね…
まぁ考えたくないけど、鞄の中の財布から万札のみ抜く時間があるなら、普通に携帯とか手帳とかも見られてそうだよね。

嘘がバレることも気をつけなきゃだけど、Aさん側の態度によってはあなたの旦那さんがキレちゃって
手を出したりとか怒鳴ったりとかしないようにね。
836名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:13:43 ID:VIbnQRSK
>>796
値引きシールを再利用出来る程
上手に剥がせる器用さがあれば、
内職でもすれば良かろうに・・・
837名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:14:53 ID:VIbnQRSK
('A`)正直、結果だっけ知りたい。
838名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:24:14 ID:KdvRmwAs
纏め人さん見てるかな。
839名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:25:34 ID:KdvRmwAs
お、こっちには纏めサイトなかったですねorz
セコケチと兄弟スレってことで入れてもらえないかな。
840名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:53:00 ID:HY18xL7m
534さん、あなたには非がないんだから
毅然な態度でガンガレ!!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
841名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:05:33 ID:+pGpM5FS
あとはAの旦那がまともな人である事を祈る
Aと一緒に逆ギレなんかされたら・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
842まとめ人 ◆8iqh7R2U7o :2005/12/02(金) 17:18:43 ID:u0Ac14lA
今回の祭が終わったら、まとめるようにしますね。

久々の大物に、私もワクテカしてます。
843名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:23:53 ID:ZzaKgcwN
>>840
> 534 は素直に応援したいが、

> 毅然な態度でガンガレ!!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
なんなんだよ、コレは?
きんもー☆キボンなのかw
844名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:34:15 ID:v1vhegp3
>>843
しかも「毅然な態度」ってのはわかってて使ってるんだよね?きっと。
845名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:38:32 ID:ZzaKgcwN
>>844
もうね、バカ過ぎて、アフォ過ぎて…w
846名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:52:11 ID:yUElUrLj
>>842さん、いつもありがとうございまつ。
マターリとお待ちしています(´ー`)
847名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:14:40 ID:Uu69/bsr
長くてすまそ。

私の知り合いママで消費者金融や闇金で借金作りまくり、友人知人にも借りまくって、
家の車も勝手に担保に入れて金借りて、しまいには身内(義父母)の通帳を盗みだした人がいた。
結局彼女は離婚後に自己破産してどこかへ引越してったそうだが
友人ママ(彼女に5万貸してた)に、彼女はしれっと
『私破産するんだ〜。(だからあなたのお金も返せない)』
と言い、せめて借金の理由を聞かせてと言うと
『ここだけの話ね、パチンコにハマっちゃって』
と返ってきたそう。

Aもそうじゃないかと思ってしまった。
848名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 19:37:35 ID:mGtjypj4
ところで、この手のスレで「自分の旦那から言ってもらう。」とか
「双方夫婦で話し合う」で解決ってカキコを見かけるけれど、
みなさん良い旦那様をお持ちで、ホントうらやましい。
うちの旦那は私の友人付き合いに関心がなく、私の話をあまり
覚えてないし(相槌打ってちゃんと聞いてくれるのだけど、
後日同じ人物の話をしても、一致しない。その分口出しもしないけど。)
私が被害者の立場だったとして、一緒に戦ってくれるとは思えない。
加害者の立場だったら、みっともない場に同席してくれるとはもっと思えないな。
849名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 19:48:40 ID:TcZKLTow
>>848
うちの旦那もだ・・・
よく言えば干渉しない。
悪く言えば私に興味がない・・・
850名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 20:23:07 ID:pMi8f4ct
私もいざ被害者になったら、たぶん旦那に言うだろうけど
「そこまでやる必要あるか?」とか言われそう・・・
でも協力して!って言ったら協力はしてくれるとは思う。
逆の立場だったら、チョト怖いな〜(旦那の揉め事に奥さん同席)
851名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:04:05 ID:UM+AVH9R
>>850
うちの旦那は相手の態度が悪ければ徹底的に叩くと思う。
852名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:06:01 ID:p/0knXnX
>851
ドSなご主人ですね('∀`)
853名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:28:46 ID:MNeO97qb
Aは持ち家なのか借家なのか社宅なのか知りたい
854名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:55:40 ID:bhkmVBtc
っていうか、534さんが問い詰めたその日にお金持ってきてんでしょ?
ってコトは、Aはメチャお金に困ってるワケではないのでは?
やっぱ、ビョーキなのかしらん。
855名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:07:27 ID:h7zR2i/B
私もママ友で手クセの悪いのがいます 最初はきにかけてなかったけど 財布から金なくなってるし おまけに服まで!子供の事考えてやれよって感じ
856名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:11:19 ID:msm+pj5N
>855
ユー 戦わなくちゃ。
857名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:11:50 ID:gHgaaQOP
つーか、手癖が悪いとわかった時点で縁切りじゃん。
子が赤なのでまだわからないけどママ友なら切れないもんなの?
858名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:32:49 ID:dQf2W5nR
手癖の悪い友達でもつるんでいないと寂しいママなのかも
859名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:00:38 ID:o+jp04vG
534さん大丈夫かしら?
860名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:51:48 ID:BjK5ndG+
534サン、ガン( ゚д゚)ガレ
861名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:57:32 ID:Wwo1yfIN
>>534タン
私の幸運パワーを送るわ!!
人生幸運だらけで生き延びてきた私のパワーは最強よ!
862名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 01:57:16 ID:YCzwrJiM
>>861
もう残ってないかもよw
863名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 04:52:00 ID:4Z/IZ0do
>862
ヲイ!
864名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 10:56:14 ID:AQ7NoJpv
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>862
865名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 17:21:18 ID:8KvdSXVK
>864に母の愛を感じたw
866名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 20:56:32 ID:u535zGa+
534たん、まだかな。ワクテカだわ。でも心配・・・。
867名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 21:06:44 ID:e1fLjs2N
>866 私も534さんが気になって
今日一日落ち着かなかったわ。

868名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:27:40 ID:lgLpG5XT
ワクテカ。。。
869名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:31:59 ID:ZK13A+cD
わくてか
870名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:42:11 ID:AQ7NoJpv
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   wktk
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
871名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:48:37 ID:a2Z2BnKJ
気になって何回ものぞいてしまうわ。
872名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:10:16 ID:GuXjAbvs
今日中は無理かも・・
873名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:53:57 ID:wIjY+kL1
874名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:40:27 ID:kWTzsYb+
私の幸運パワーは届かなかったのかすぃら?シクシク
激しくワクテカしながらお待ちしてますわ>>534タン
875名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:45:30 ID:gEz8iy86
>>874いや、だから残ってなかったんだってばWWW
残ってるならぜひ私にも・・・
876名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:50:35 ID:kWTzsYb+
>>875
アッカンベー!
877名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:51:49 ID:xsR/Qdtf
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>875 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
878名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:56:17 ID:kVKiexCD
おばちゃんパワーはいかが?
879名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 02:03:12 ID:xY5Q7uKo
強烈ザマス
880名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:53:05 ID:jSX/3AFw
>875━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!
881名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:54:08 ID:jSX/3AFw
>876の間違いだたよ。
ご免、875さん。
882名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 11:48:03 ID:TO/STgz9
とりあえずみんなモチツケ

つ旦旦旦
883名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 11:52:57 ID:xVp2Gt5d
お茶じゃなくてコーヒーがいいんだけどぉ
884名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:35:13 ID:/UrDshVb
あたしもぉーお茶じゃなくて
マリアフレージュのマルコポーロがいいわぁ
この前買っていたじゃない、早く飲まないと風味が落ちるから
手伝ってあ・げ・る♪
885名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:36:35 ID:g9trL/ac
なに・・・このくだらない流れは・・・
すげーメスくせぇ・・・
886名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:45:15 ID:SB0GO+iP
まだかな・・
887名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:59:16 ID:kals1lFB
マリアージュフレールだと思ってた
888名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:52:40 ID:6ozd49YD
>>887
うん、君が正解だよw

>>874
あなたのパワーは人に挙げられないみたいだねw
このジャイアンが!!w
889名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 14:38:30 ID:Rt4P6viW
>>413
所有者に責任は行かないから。
890名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 14:45:40 ID:YwwV/jbg
>>534たん、どうなったかなあ、まだかなあ
891名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 16:41:30 ID:KfcnQEPP
やばくね?事件に発展してね?
892名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:11:48 ID:GMwLvofr
むこうのほうが上手で逆に恐喝・脅迫で訴えられてたりして。
893名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:19:49 ID:kVKiexCD
そして、ここで
「あなたたちのせいで、訴えられた!!」と
切れまくる。
894名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:25:03 ID:ovFv3QTz
ホントどうなったのかな?
心配・・・・
895名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:32:52 ID:jbRhWh+Y
ネタだから大丈夫
896名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:38:12 ID:YH+/1Pwo
 

  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>895

897名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 22:04:46 ID:kWTzsYb+
>>896
まゆげずれてるよw
898名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 22:06:39 ID:xsR/Qdtf
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>895
899名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 22:07:03 ID:YwwV/jbg
土日はカキコできないのかもしれないね。
平日の明日に期待して待ちましょ。
900名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 22:43:49 ID:xsR/Qdtf
ニラ茶でもドゾー
       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦
     @(__)
901名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:03:30 ID:un4vVbYH
 
       ∧w∧
        (゚ー゚*)∬
        つ@⊃旦     @@ 
       (_ _)   \@@@@/  お茶菓子も一緒にドゾー
               ^^^^^^^^
902名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:26:28 ID:gTTeQfDC
でもさ、再光臨前までは
あんだけネタだネタだ言ってたのにゲンキンな人達ですね
903名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:36:09 ID:bzwSegVQ
ネタだろうがなんだろうが、
きっちりオチをつけてもらいたい。
ってところじゃない?
904名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 05:09:36 ID:lnlkdNmL
>>902
大丈夫、ネタじゃないと信じてるお馬鹿さんは僅かだから。
ネタを楽しむのも一興。
905名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 07:46:32 ID:KpKtQ7iR
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   wktk
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

朝からワクテカ
906名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 07:58:22 ID:MAPvI8UT
幸運パワービーーーーーム!!!!>>534
907名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:19:21 ID:A5q4CCrc
うちは規制解除なったけど、534タンはどうかな?
908名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:28:16 ID:oRnQJk7Y
セコケチスレでのネタが一段落してからじゃないと来れないと思うよ
909名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:15:36 ID:QEmehLBx
え、かけもちしてるの?
910名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:08:22 ID:O4m1yTVy
さて、あちらも落ち着いたことだし
そろそろ来るかな?
911名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:46:46 ID:uU4/pn1h
二兎追うものは一兎を得ず
912名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:54:46 ID:6A/zKXyL
よく二つもネタを書けるね、よほど暇な人なのね
913名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:19:08 ID:VX2xFZzJ
まだかな〜
914名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:25:17 ID:jw4vi4qE
セコケチスレで、まさに今泥棒ママ発生中!みなさん力を!!
915名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:26:11 ID:Y9uxharE
ネタならネタの方がいいよ。
こんなに酷い奴があちこちにいるなんて信じたくない…
916名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:06:20 ID:wsKvsZaU
ここはいつからヲチスレになったんだw
917名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:17:46 ID:TLSCPJEI
両方頑張れ〜!
ネタでもいい、負けないでほしい。
918名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:57:06 ID:O4m1yTVy
ただいま突撃中w
919名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 20:14:39 ID:vOqgYNl+
突撃すんなよ、ヲチ逝け
920名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 20:36:32 ID:ChOXewir
>>918
痛すぎ。何自慢げに語ってんの?(´,_ゝ`)プッ
921名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:12:39 ID:PAAucxuZ
534がいないときにはリアル万引き母がぐだぐだ書いてたし、
再度こっちで話しがないときは、セコケチで書いてるし、
頑張るなあ>>534
922名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:16:19 ID:WbvF2khr
>>903
オチがつかないと落ち着かないですからなぁw
923名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:23:14 ID:6kH0zz0/
ID一緒なの?
セコケチスレの人。
924名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:55:08 ID:I5zCuLyL
あちこちにボロがあるよね、所詮ネタだから仕方ないけど、
どうせ時間かけるならもうちょっと考えてから書いて欲しい
連載は1本に絞るといいかも
925名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:00:06 ID:doFBbs0T
>918
あちらの当事者が相手のお宅へ突撃中という意味では?
と、思ったが、違うのか?
そうですか。勘違いですか。
926名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:55:28 ID:7ZoAaDWl
ネタネタ言うヤツはヲチスレへ逝けよ。ウゼーっつの。
927名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:00:00 ID:DjBZXV6b
踊り子さんには手を触れないでください。
928名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:14:28 ID:ZdKHJRXX
>>926
騙されやすいタイプ?
929名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:35:10 ID:tagl389R
興ざめだってことでしょ。
930名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 01:35:29 ID:xKSLWM2c
子供のときにさ、ウルトラマン夢中になって見てたんだけど
親が

ウルトラマンは着ぐるみで、中に人が入ってるんだぞー

ってしつこく言うんだ。
そんなことは分かってるんだけどテレビ見てんのに横からしきりにしつこく言われたらむかつくじゃん。
んで私が怒ると

ウルトラマン信じてるからそんなに起こるんだろ?あはは

って笑うんだよな。うぜー。
なんか急にそんな事思い出した。何でだろうな?うーん何でだろうな??
931名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 02:41:28 ID:6FV0GEpW
同じだからっしょ。不粋ってやつ?
932名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:02:56 ID:0SCp2cJD
>>931
それだ!
933名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:38:28 ID:4i9lSrsO
ネタの続きはまだですか?
まだ筆が進みませんか、そうですか
934名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:40:16 ID:ney7q9U1
2chに来て、ネタネタってガタガタ騒いでるほうがよっぽど無粋
935名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:16:54 ID:HSrJg+S0
534です。
発熱&アクセス規制で書き込み遅くなりました。
申し訳ありません。
936名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:26:08 ID:iz1A2wwe
>935
で、ネタの続きは?
937名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:29:07 ID:HSrJg+S0
金曜日、Aのご主人がいらっしゃるかどうか
Aに確認を取って、主人とA宅に行きました。
しかし行ってみるとご主人はいらっしゃいませんでした。
私「また嘘をついたの?」
A「こんなこととても主人には言えない。
 お金も返したし、もう水に流して許してほしい。」
主人「返せばいいってものでもないでしょう。
   私たちはまた貴方に嘘をつかれてしまった。
  キチンと謝るって誠意はないんですか?」
A「・・・」

 
938名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:32:01 ID:SggBelL/
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
939名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:35:54 ID:HSrJg+S0
Aが押し黙ってしまったので、話が進まず・・。
するとAのご主人が帰ってきました。
ご主人は何も聞かされてなかったらしく
夜に私たち夫婦がいるのでとてもビックリした様子でした。
A自身も「何でもう帰ってくるの!」とビックリしていました。
私「お帰りになったばかりで申し訳ないが
  一緒に話を聞いてください」
と言って今までの話をAのご主人に話しました。
Aのご主人はAに「どうしてこんなことしでかしたんだ!!」
と怒り出しました。
A「でも、もう返したの・・だから・・」
と言い出した瞬間、Aのご主人がAの頬を叩きました。
940名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:36:57 ID:T82zVUyf
ワクワク
941名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:39:06 ID:hyXTDkcO
熱は大丈夫?無理せんでいいよ。まずは自分の身体をお愛い下さい。
942名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:39:40 ID:Tn19dF/i
      +
 +
     ∧_∧  +
  + (。0´∀`)
    (0゚つと )   +
 +  と__)__)
943941:2005/12/06(火) 09:39:53 ID:hyXTDkcO
・・・・ワクテカだけど(笑)
944名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:40:02 ID:oLE3YzMX
名前欄にトリ入れてほしいじょ
945名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:40:32 ID:BH95D7uB
おぉ!!
こちらも新たな展開が!!!
946名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:43:54 ID:HSrJg+S0
Aは泣き出してしまいました。
私たちも唖然としていたところ、
Aご主人「本当に申し訳ないことをしてしまいました。
   コイツは昔から人に素直に謝ることができないみたいで・・。
   今回もお金さえ返せば・・と思っていたようです。
   でもこれは窃盗・・ですよね。
   本当にもうしわけありません。もう2度とこんなことが
   ないように、本人に厳しく言っておきます。
   ですからどうか警察とか周りの方に言わないでください」
と土下座されてしまいました。


   
947名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:47:56 ID:hvYYhfLp
周りの人に言わなきゃ、再犯確率が上がるだけ
結局、もみ消したいだけ
948名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:49:30 ID:jqM/MEdl
土下座はするかねぇ。
949名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:52:32 ID:hvYYhfLp
せこいね、土下座
初犯じゃないんだから、夫としてこれ以上迷惑をかけたくなかったら、
他人の金品>我が家の保身 だから
警察に突き出してもいいのに
950名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:53:41 ID:b3yS4hQX
結局Aの旦那も保身に走ったって事か。
似た者夫婦だな。
951名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:54:02 ID:HSrJg+S0
私たちは慌てて土下座をやめて欲しいと言いました。
それでもAのご主人は「申し訳ない」としばらく
土下座を続けておられました。
私主人「ご主人のお気持ちはわかりました。
    どうか顔を上げて下さい。
    周りには言いませんから」
と言い、やっと顔を上げてもらいました。
私「ただ、これからも今までと同じようなお付き合いは
  できるとは思えないんです。
  そのことで周りから不思議がられるかもしれません。」
私主人「それで変なうわさ等流れたら困ると思って。」    
Aご主人「分かりました。Aが自分で蒔いた種なので仕方ありません
    変なウワサ等流さないようによく言っておきます」
そして私たちは帰宅しました。
家に帰ると緊張が解けて発熱してしまいました・・。

 
952名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:54:31 ID:/zhkBOGE
万引きした子供の親も同じこと言うよね。
警察にだけは…とか、弁償しますから…とか。
土下座されたって許しちゃだめよ。
勇気は
疑って突撃>>>>>土下座
だと思うから。
それに土下座になんの意味があるの?
心のなかでベロ出してるかもよ。
953名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:57:08 ID:Kpn4wgvD
534さん、お疲れさま〜熱は大丈夫?
今後Aはどういう態度に出るかな。おとなしく反省してくれたらいいけど。
954名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:59:51 ID:IqJJweOU
A旦那がどうかは知らないけど、土下座に抵抗のない人っているよ。
土下座して許してもらえば全て終わるからラクって考えの人。
Aが窃盗常習のキティなんだから、その旦那もこういう神経の持ち主だとしても
不思議ではないと思う。
普通の感覚だったら土下座って物凄い抵抗あるけどね。
A旦那の性格を知らないから真実は分からないけど。
955名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:00:03 ID:SggBelL/
乙でした。
熱出ちゃったんだ。大変でしたね。
取り合えず一段落して良かった。
あとは・・・一応根回しはしとかないとかな。
956名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:00:05 ID:hvYYhfLp
警察にだけは、周りの人には言わないで欲しいと言う時点で、
バレずに逃げ切りたい>>>>>>>>>>罪の意識 だもんね
他の家でも土下座して済ませてるのかもよ
957名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:00:10 ID:HSrJg+S0
土曜日にA夫妻が揃って私の家に来て
今度はAもとても反省した様子で謝りました。
今回だけは、許そうと思います
というか、
私の「逃げ」かもしれません。
もうこれ以上、かかわりあいたくないという気持ちが
強くて。


958名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:02:54 ID:hvYYhfLp
これが知り合いでなく他人なら、間違いなく警察沙汰になるのに、
土下座さえすればスルーしてもらえるんだから、変なの
959名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:03:52 ID:T5LrrykZ
大丈夫?財布にセーターに災難でしたね…。
960名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:04:14 ID:c4hBF/6M
Aご主人「分かりました。Aが自分で蒔いた種なので仕方ありません
    変なウワサ等流さないようによく言っておきます」

ってのになんかモヤモヤするんだが・・・。
ウワサを流しても事実がはっきりすれば困るのはA夫婦なんだから
「絶対言わせません。」
くらい言えや!と思う。
結局Aには反省の色はみえないし。

961名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:06:43 ID:HSrJg+S0
>>958
そうですね、いっそのこと他人になりたい気分です。
それなら、簡単に警察にもっていけるんでしょうけど
そうできたらどんなにいいか。
でもできない・・。説明できないですね、すいません。

962名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:09:09 ID:5GeML4G2
他にも盗まれた人たちがいるんだよね?
そのことについては触れなかったの?
「よく言って置きます」で済む話じゃないでしょう。
963名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:10:05 ID:hyXTDkcO
他人じゃなくても(知り合いでも)警察には相談という形で言ってもいいと思う。
ここでキチンととどめさしておかないと、また別の家でやるでしょう。
964名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:10:26 ID:lrQm9qFP
警察沙汰に出来ないような、あなたのほうにもまずい事情でもあるとか?
それとも、警察沙汰にしない優しさをアピールしたいとか?

いずれにしろ、再犯環境を作ってあげたわけで、ご親切なことで。
965名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:11:34 ID:vR0hIXx2
知り合いだから波風立たせたくないんです、関わりたくないんです で
逃げてればまた被害者をつくるだけだわな
それでかまわないみたいだけど
966名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:11:40 ID:ub50QCRV
>>959
ヲイ!
967名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:15:19 ID:SggBelL/
まぁそう責めなさんな。
人の黒いところとか、普段生活してたら見ないような姿を見て
ショックを受けて「もう関わりたくない」と思っちゃう気持ちはわかるよ。
再犯したら「同情の余地無し」で、行動を起こせばいいんじゃないかな。
今は熱も出ちゃったことだし、気持ちが弱ってるんだよ。
お体お大事に。
968名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:15:39 ID:HSrJg+S0
私たちが届けたくないネックは「お子さんがいる」ということです。
でも、みなさんのおっしゃるとおり
キチンとした方が後々いいということは、十分わかります。

969名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:18:20 ID:5GeML4G2
広島のペルー人も「お子さんがいる」らしいじゃない。
子持ち犯罪者は減免されるの?
970名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:20:50 ID:whtJLa9b
取り返しがつくことと、取り返しがつかないことは違うでしょ。
自分が受けた被害を許せるレベルも人によって違う。まあ、許したわけじゃなくて
係わり合いになりたくないだけなんだけど。
971名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:24:07 ID:9UHDzuRr
周りに話して、被害者が連携&注意喚起
警察に話して、被害届

このどちらかはするべきでしょう。
どちらも嫌だというA家は、自分たちの保身しか考えていませんね。

夫がきつく話す程度では常習犯の更生プログラムには全くなりません。
知り合いの人の金品に手を付けたら、
その後の人間関係がどうなるかくらい、大人なら理解できて当然です。
常習犯に倫理や道徳を説いたところで、どうにもなりませんから、
きちんとした報いを受けさせるより他にありません。

明るみにしようとしない夫がいるなら、環境的にも回復の見込みはないので、
なおさら警察に連絡しましょう。
972名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:28:56 ID:/zhkBOGE
Mに子供が居ても泥棒は泥棒なんだけどなぁ。
自分の行動ひとつでM宅が…という534の気持ちもわかる。
でもこれを知ってる誰かがいてほしい気がする。
973名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:30:17 ID:9UHDzuRr
「お子さんのために」ということなら、まだこの程度のうちに
(といっても被害者から見れば十分なダメージですが)
きっちりさせておくべきですよ。

土下座&被害者に口止めで済ませることによって、味をしめて再犯し、
さらに大きな事件を起こしたら、それこそお子さんのためにならないですから。
今が分かれ道でしょう。

そこまで加害者のお子さんの未来を心配する余裕はないでしょうから、
放置してさらにエスカレートして、確実に犯罪者の子供になっても、
Aとその夫のせいであって、あなたのせいではないですから、
放置でもいいのかもしれません。
974名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:30:55 ID:HSrJg+S0
私たちが今キチンとしないと
今後、別の方に被害が及ぶということですね。
>>971さんのおっしゃる
夫がきつく話す程度では常習犯の更生プログラムには全くなりません。
と言う言葉がとても怖くて。
また私のような被害者が出るのはツライです。

975名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:33:31 ID:WIwXFVjI
警察に届けないと言うなら、念書ぐらいは取った方がいいと思うよ。
「今回は」変な噂を流されないけど、次、全然関係のないことでAの気に
入らない事があった時に、変な噂を流されるかもしれないし。
2枚書いて、1枚は961が、もう1枚はAが持つ。
AもAナンダも、それを見るたびに反省してくれれば、と思うし、もう1枚が
向うにあると思うと、変な噂も流せないでしょう。
念書には、「今回は警察に行かないが次回は容赦しない」「私や主人や娘
に対する根も葉もない中傷の噂を聞いた時は、AとAご主人に、
噂を流していないか確認させてもらう」ぐらいは書いておきなよ。
976975 :2005/12/06(火) 10:40:26 ID:WIwXFVjI
× ナンダ
○ ダンナ

です。念書の書き方はググればあれこれ出てくると思います…
977名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:41:36 ID:oLE3YzMX
もうこれ以上の面倒は嫌、今後うちには手を出さないだろうし
これでも懲りずに他所でなんかやって警察沙汰になろうが
大問題になろうがどうでもいい、自業自得で関係無い。
被害者のこっちがわざわざ赤の他人を更正させる義務も責任も無いし
その為の心理的負担や時間その他がもったいないしバカらしい。
とにかくもう関わりあいたくないと私だったら思うかも。
もちろん自分に火の粉がかかりそうなときは徹底的に戦いますが。
978名無しの心子知らず
この事件およびAの盗癖について知っている誰かは必要だと、私も思います。
クローズドにしてしまう危険性は書いた通りです。

Aの夫が、妻に犯罪(の域の行為だとは夫・妻とも認識がないようですが)を
やめさせたいのであれば、自ら警察に相談するなり、
心療内科を探すなりして、認識させ、更正の道を探すことによって
身内と被害者以外で事件を知る人間をつくることですね。

当事者しか知らない閉じた関係の中で、夫が一人で、
どうやってAを立ち直らせ、再犯を防ぐことができるのでしょうか?
常習でもあるし、Aの言い訳からも相当根が深い問題のようなので、
夫がどうこうした程度で、完全に解決することはありません。