952 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:24:40 ID:lSsr9bcu
>>932 なんか辛そうだね、その子、親が子供の障害を受けとめられないんだね
でも、保育士やってる友達に聞いたら
公立小学校から、養護学校への編入は簡単らしいのだけど
養護→公立小はありえないというほど難しいらしい
だから、障害児持ちの親としたら、養護にはいつでもいけるから、
最初はなんとしてでも公立小学校へ入れたのかもね
953 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:30:01 ID:sAnUGl3M
>>952 なんか冷たいねえ。
障害児は隔離しろといってるように聞こえる。
むしろ親は我が子の障害を十分理解した上での行為じゃないかと思う。
親だって必死だろうし、心を鬼にして耐えてると思うけど。
>>950 だから、
>それに加えて、特別な準備のある保育園でなくても十分ケアできると
>判断しているからでしょう。
この根拠は何なのかと。
例えば、ある一定以上親の付き添いを伴っての通園でそういうのが実際に
確認されてって話でもない。現場じゃない人達の判断でしょ?
もし、本当にこう思うのなら実際に付き添いをして安全が確認されてから
その上でも入園突っぱねられたのならば訴訟でも何でもしたらいい。
順番が違うんじゃないの?って話でしょ。
ここで公平に平等にって言う人達は、徒競走に順位をつけないとかに賛成する
人達なのかね。
母親が付き添えない(理由は母親の仕事と親の介護)
→加配なくても大丈夫よ、保育園には看護士いるし、子供も一人で吸引できるし、
何かあっても責任取らなくていいよう一筆書くから
って流れじゃなかった?
延長保育の問題もあるかな?
兄弟は延長保育してるのかしら。
>>954 やっぱり同じニオイを感じるよね…<徒競走に順位をつけない
>>953 それさ、ただの乱暴者でも同じ事言える?
もしくは、明らかに多動なんだけど診断ついてない子とかさ。
病気なんかで危険性の無い子はできるだけ普通学校に行ったらいいとは思う。
でも、その場合は特殊学級等を使いながら授業内容によって臨機応変に
対応しないとずっと普通学級で過ごすには、本人的にもクラスメイトもすごい
負担だと思うよ。
親がいくら心を鬼にしようと、できる事できない事というのは努力で乗り越えられる
問題じゃないんだから、その辺は分けて考えないといけないんじゃないかな。
区別と差別は違う…
959 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:41:47 ID:lSsr9bcu
>>950 障害認定基準だと
呼吸器機能障害4級とは、機能の障害により社会での日常生活活動を著しく制限されるもの
著しく社会での活動を制限してしまう障害があるから
障害手帳4級を取得できたんだよね
ならば、加配の増員なしで、常駐する看護士1名のみで、
特別な設備を必要としないならば、障害4級の認定は必要ないのでは?
気管切開のみなら、障害手帳はもらえないということだから、
行政側も健常児に相当すると認定してすんなり兄弟と一緒の園に入園できたと思うけど、違う?
訴状とか読むと結局は保育園のたった一人の看護士に対応しろと言ってるんだよね。
子供をほっといていいと言ってるわけじゃないんだから。
障害者4級の認定もうけて、そちらの福祉手当ては受けて、
今度は健常者と同じ権利もというのはちょっと。
(あ、人間としての権利はみな平等だけど)
障害者手帳返してから裁判すれば、また違うかも。
>>961 手帳返しても鈴花ちゃんに障害があるのは変えようのない事実だから
健常の子と同じにするのは無理があるよ。
健康だったらささいなトラブル(怪我とか感染症とか)で済む事も
直接命に関わるんだもの。
怖いよ。
963 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:03:33 ID:kvMpQZpr
年間20日の有給を看護師がとったとして、現状でいいとなると、
結局保育士が吸引見守り、緊急時保育士吸引になるんじゃない?
隣の市みたいに障害児施設勤務経験のある保育士なり看護師なり
加配必要だと思うなあ。
じゃあ、4級の認定は妥当だったと言う事だ。
>>963 でも実際、園内で病気の子や怪我をした子が出た場合、
看護師は本来の役割として、そちらの対応を優先させるはずだよね。
加配なしだったらそういう時どうするのだろう?
健康診断の日とか看護師さん自体が一日中忙しいことが予想される時だってあるはずだよね。
うちの子の園には看護師さんがいないからよくわからないが、
普段の日だって別に部屋でのんびり過ごしてる訳じゃなく色々と仕事はあるだろうに、
30分〜1時間に1回の吸引をやって負担にならないとは思えない。
園の看護師さんといえば
うちの子の園に限ってかもしれないけど
病院なんかにいるのと違って予防接種の集計とったり
保健だより書いて配ったり、ちょっとしたとき「休ませてね」て
言う位だなー
いてもいなくてもいいような存在。
こういう障害の子を入れる場合はもっと現場に慣れた人じゃないとなーと思った。
>>952 これ逆じゃないですか?
どっち方向も経験ありますが、公立小→特殊学級でさえかなり大変ですよ。
968 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:02:52 ID:1+7JpANI
>964
健常児扱いなら、優先順位が下がるからっ
てのが有るんじゃないですか?
スレがループしているのは、根本が違う問題を一緒に語っているからなんだろうね。
付き添いや加配があれば、他にも例があるように気管切開の子も保育園に通園可能と考える人。
吸引が必要な子が保育園なんて無理無理、障害児はそれ用の施設に通うべきと考える人。
とにかく親のやり方が気に入らないって人。
970 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:22:42 ID:MXo270M3
んーというか、付き添い出来る人がいる時点で、
普通なら保育園に通う必要がないとされて、
他の保育に欠ける子が保育園を利用するでしょう?
>>970 (*^ー゚)b ズバリその通りでしょう。
そうかな?
障害児が保育園に通う場合、最初の何週間か何ヶ月かは
保護者が付き添うのはよくあることだよ。
普通の子でも、最初は慣らし保育で昼過ぎにお迎えすることもあるし。
>>969 いや、基本的には、
「障害児枠なら受け入れ可能なのになんで加配なしにこだわる?」と疑問に思ってる人と、
「障害児じゃないんだから普通と同じでいいじゃん」と根拠なく思ってる人のあいだでループしているように思いますが。
>>952 特殊や養護の話はスレ違いだけど、
>>932の話に出てくるような、
健常児と一緒に生活する事で子供が伸びる、
という考えの親は確かに多いよ。
この場合、"一緒に"を求められる健常児側の都合は置いてきぼり。
まあ、おかげで最近の特殊は重度化してて、
今度は軽度の障害の子の居場所がありません。
統合教育という言葉だけ先走ってて、
現実にはまだまだ受け皿が整ってない状態なんだよね。
子供に合った教育を、と思う親がいる一方で、
うちの子は何が何でも普通学級、特殊学級とごり押しする親がいる。
鈴花ちゃんの親は、明らかに後者のタイプ。
そして、周りが見えていないから叩かれる。
誰かも言ってたけど、差別と区別は違うんだけどね。
975 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:40:37 ID:BvoP2bQf
>>950 保育園に看護師がいても、その看護師は0歳児の面倒をみたり冬になれば風邪
を引く子もいる、怪我をする子もいる、今でも手一杯のはずです。
そして何より大勢の子を平等に安全に見るには、障害のある鈴花ちゃんを受け入れるのは
加担が必要と保育所側が判断しているわけです。保育所は全ての子供の100%の安全を
保障しなければならない。鈴花ちゃんがいると、保育所の子供達100%みる為には
どうしても人数が足らず、加担が必要なのです。
それを加担なしで見てくれというほうが無理があると思いませんか?
>>970 障害児教育は、福祉の一環。
だから、地域にもよるけど、
入所の要件は一般の子供達と違います。
確かに原則的には付き添いの人がいる人がいる時点で、保育園に通う必要がない
ともいえるね。
それが保育園と幼稚園の違いでもあるわけだし、
待機待ちの順番でもある。
そこがいまいち、理解できてない人も訪れてるね。
基本的には障害児の受け入れは保育園の役目じゃないわけだし。
これがさー
「障害児枠じゃなくても加配してくれ」って訴えなら応援する人多かったと思う。
グレーゾーンで模索してる他のお子さんのためにもなったかもしれない。
(つーか、この子ってグレーゾーンかなあ?障害手帳も持ってて、
障害児枠なら希望の園も受け入れOKなんでそ?)
うちは一人で出来るんだから加配はいらない。長時間保育して!って感じだから
違和感ありまくりなんだよね。
そんなこと言われても、看護士や保母もほっぽっておくわけにも行かないから、
結局は誰かしら手をかける事になるんだから…
フルタイムで働きたいとか兄妹で同じ保育を受けたいとかはごり押しの理由にならんでしょ。
誰だって出来ればそうしたいけど無理な事もあるからどっかで妥協しあっているのに。
しかし、裁判に勝っても負けても、行政側とはしこりが残るかもね。
「一人で出来る」が重要視されたら、同じ様な状況のお子さんが保育園等に入りたい時、
自分で出来ない子や、やらせたくない親にとっては困った事になりそ。
この母親は保育園希望の理由として、養護学校だと何か幼くて、
保育園に行ってる妹の出来ることも出来ないと言ってるみたいだけど、
ちょっと、それはおかしいと思う。
確かに保育園に行ってると、ませるけど、良し悪しの面もあるし、
根本的には家庭教育だから。
980 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:20:14 ID:WfNZYM5t
市はこの家族に対してなんていうてたのかな?
裁判になる前に、かなり話し合いはもたれたと思うが。
981 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:25:21 ID:lSsr9bcu
>>978賛同
付き添いが必要な要介護児童や
見守りが必要な自閉やアスペルガーなどの高機能自閉なんかも
加配があれば就学時の問題はかなりなくなるんじゃないかね
働いて生活費や治療代薬代を稼ぎたいと願っている親はいっぱいいるし、
病弱児や障害児持ってたらよけいだよ
そうなるといいのにね
でも、この親の告訴のスタンスが
鈴花ちゃんではなくて、親の都合だから反感くらうんだよね
保育園側が受け入れOKだったってソースは青木さんだよね?
これ、面と向かって断れなかっただけなんじゃなかろうか、と思う。
顔が見える相手だと嫌とか言いにくいし。
>>981 脳性麻痺の子でも親が最初のうち付き添ったら、そのうち親の付き添い時間が
なくても預かれる時間が長くなったって例をどっかで見たよ。
だからさ、本当に親の言うとおりに問題が少ないんだったらそういう形で一人で
置いておく時間を延ばしたりとか臨機応変に対応できたんじゃないかと思うよ。
それだったら、周りもわりかし好意的な目で応援しようと思ったんじゃないかねぇ。
>>982 公立保育園に見学に行ったりしてよく言われる、
「ウチとしてはお預かりしたいんですけど、入所の決定をするのは役所ですから、とにかく申請をしていただいて…」
という台詞を真に受けちゃったのかな、と思った。
保育園を説得したつもりだったら、市にノーと言われて逆ギレ裁判。
そりゃ何かあったら訴えられるのは市だものね。
保育園は市に廻しただけかもしれないね。
ヘンなのに捕まってしまったってのが、本音じゃないの。
養護施設から一般の小学校に編入するのが並大抵じゃないと言う話がでてたけど、
本当に親が子供が心配で健常児として普通の学校にゆくゆく行かせたいと思う
のだったら、母親はしばらくは、何を犠牲にしても、加配を受け入れ
付き添うと思うよね。
そんなに困窮している感じでもないし。
その辺が理解できない。
987 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:31:38 ID:WmSp9zHv
保育園はokだったんでしょ。
実際よく鈴花ちゃんを親が連れて来ててokだしてたんでしょ。
市ももう少し融通利かせればいいのに。
頭固いね〜
>>983 そういえば友人の子は重度の脳性麻痺だけど
介護老人抱えてるからって公立の保育園に入った。
加配つけて年少だけど0歳児クラス
気切はしてないけど経管つけてて処置が必要だけど
慣らし保育2週間で通常保育になった。
それも本当に付き添ったのは最初の1週間で後半は職員室で待機。
友人は心配しつつも引き受けてくれた職員に感謝してた。
県内でも一番保育園の待機児童多い地域の話です。
保育園入園の草加枠の存在にお母さん達がきづいてしまったから、
これからは、不正入園に厳しくなるかもね。
待機の審査も厳しくして欲しい。
自営にもとばっちりで厳しくなるかも。
サラリーマンの共働き家庭は一人5万位払ってるのざらなのに、
結構不満はくすぶってるよね。
990 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:02:14 ID:5B/Gm+qy
>>989 >保育園入園の草加枠の存在
今回の人の事?
鈴花ちゃんの保育園にいってる兄と妹にそういう噂があるってこと。
>>990 そういわれてる
都内で3人兄弟のうち2人も同じ保育園に入園してる
普通アリエネーと思う
大概片親が自宅にいたら、預かってくれん
親の介護だって、要介護度4か5くらいじゃないと保育園に子供預ける理由になんないよ
993 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:26:28 ID:5B/Gm+qy
あれま、それじゃ片親のお子さんとか優先順位が高くて
保育園入所待ちの人達は気の毒だな。
国会で問題にならないのか?
だから家業手伝いで家じゃなくて、仕事場にいってる事になってるんじゃない?
草加じゃない自営にもあることらしいけど、
草加の人が目に付くよ。
活動してもらわなきゃいけないしね。
995 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:49:10 ID:5B/Gm+qy
活動?
保育園に子供を預けて布教ってこと?
>>993 その国会に公明党員が鈴花ちゃんのお母さんの事情を陳情しておりまつ。
世の中って不公平だね
997 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:59:35 ID:njNjvF5Q
998 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 01:01:59 ID:njNjvF5Q
>>997 ニュース議論でこの件を
国会でとりあげたというレス
999 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 01:59:04 ID:H0ivvepf
999
1000 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 01:59:55 ID:H0ivvepf
1000かも
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。