【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレ Part7【イパーイ】
2!
3だ。
1さんおつかれー。
1さん乙です!
北海道、東北などの雪の多い地方に住んでる方にお聞きしたいのですが、
真冬に散歩ってするのでしょうか?
5ヶ月♀♀@北海道なのですが、雪が積もったらベビーカー使えなくなるし
どうしたら良いかと悩んでます。
みなさん、どうされてますか?
物理的に不可能なのではないかと
7 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 17:44:08 ID:iZOYygJh
1月生まれですが、誕生日前後の冬は、平日は完全に引きこもっていましたよ。
週末だけ着込んで、旦那と一緒にスーパーめぐり。
しょうがないよね。
次の年からは、雪遊びができたので、平日でもまあまあ楽しめました。
>>5 関東でも、梅雨時期とか台風の時期とか子供によっては花粉の時期とか
雪積もる時もあるし、光化学スモッグの時もあるし、そんな時は
無理して散歩なんてしないよ。要は臨機応変に。
コンディションのよい時にするのが散歩であって、
何もこんな日にって時に、1歳に満たない子達を外に出すのは
ただの市中引き回しの刑だよ。
沖縄の人とか突然のスコールとか大変そうだな。
9 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 20:25:47 ID:+yDNQoya
>>8 それとこれとは話が違うんですよ〜。
関東なら、コンディションの良い日、悪い日さまざまあるでしょうけど
北海道などの雪国では12月に雪が降って根雪になると
4月になって完全に雪が解けるまでベビーカーが使えません。
腰の据わらない、ましてや赤二人をソリにのせて
母一人で外出なんて不可能です。
そういう点での質問だと思います。
10 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 20:51:39 ID:W4VvzI87
>>9 どこがハナシが違う なのか判らん?
出られない時は出ない それだけじゃない?
回答は「真冬は散歩しませんよ」以上。でしょ。
11 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 20:59:38 ID:KlUpjQFN
私は分かる気がする、
>>9さん。
3〜4ヵ月位の引き篭もり状態になるから。
12 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 21:02:57 ID:+yDNQoya
違うんですよ。
あなた双子の母ですか?
この場合の「出られない時」の意味合いが、雪国とそうでない地域、
ましてや二人の赤連れでは、まったく違います。
>出られない時は出ない
これで簡単にけりがつく話ではないです。
病気でもない子どもと、何日間も家にこもっていて平気ですか?
世の中には想像力のない人というのがいますから
歩く前の子だったら平気だと思うけど。
だって実際出られなければ仕方ないし。
車に乗せて児童館などの手もありますが、そもそもそこまで雪が深いと
車での移動も大変なんじゃないでしょうか。
五ヶ月の子児童館に連れてっても仕方ないか、、、デパートで散歩とかの方がいいかな。
>>12,
>>13 さん、
何も建設的な事を言わないのはどうかと思う。
そこまで言うなら何かいいアイデア考えてあげればいいのに。
16 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 21:15:34 ID:aVu/UoCH
臨機応変に何ヶ月も外に出ないっつー事らしいですね。
何が臨機応変なんだか・・・・
わかるよ
>>9さんの気持ち。
散歩もそうだけど病院、買物が一切できないかも、だもんね。
臨機応変に何かいいアイデアないですか?だよね。
17 :
12:2005/10/15(土) 21:19:56 ID:+yDNQoya
>>15 すいません、私は7でした。
実際に自分も苦労したので、つい熱くなってしまいました。
私は
>>5さんの書き込みは
「無理して散歩につれていかなくてもいいのかしら?」
という意味に読んだんだけど、違うのかな。
だから
>>8さんのレスも一理有ると思ったよ。
父ですが。
うちは豪雪地帯ではありませんが、冬場はずっと籠もりっきりになったりしましたよ。
病院に行く時は自分が休みを取ったし、買い物も自分が遅くまでやっているスーパーで
買ったり、週末妻に行ってもらったりしましたし。
>病気でもない子どもと、何日間も家にこもっていて平気ですか?
風邪を引くかもしれない、転んでケガをさせちゃうかもしれないと思いながら
外出するくらいなら、引きこもっていた方が気楽だったみたいです。
そこは人それぞれ違うと思うけど、子ども達のことを第一に考えてあげられれば
それでいいんじゃないかと。
さて豚切りなんですが、実は2組目の双子が出てきました。母子ともに健康です。
第四子が2500を切る低体重児でしたが、保育器には入らずに済みそうです。
というか、うちは逆に「第三子が低体重児にならなかった」という特別状態なのかもw
そしておそらく、お宮参りまで含めて半年間籠もりっきりになりますww 上の2人は
そういうわけにもいきませんが。
わー、おめでとうございます!お元気で何より。
これからいっそうにぎやかになりますね!
>>8 の回答のどこが違うのか分からん。
今年の春は、花粉が物凄かったから、
うちの子は3歳間近だったけど、春の間中ずっと引き篭もりだったよ。
3月の飛び始めから5月半ばまでずっと家の中で遊ばせた。
外に出るのは、人手がある土日に車での外出のみ。
たとえ、何ヶ月だろうと、出られない時は出られない。
>>12さんはどういう回答なら良いの?
ファミリーサポートの人を頼んでおんぶして出ればいいとか、
人を雇って家の周りの散歩道を除雪させて散歩すればいいとか、
いっそ、家の周囲をドームで囲んで雪が積もらないようにすれば良いとか?
まあ、そこまでするくらいなら、もっと温暖で雪の積もらない地域に移住した方がいいだろうけどw
そんなに赤を外に出す事にこだわるなら、引っ越せばいい話で。
外でなくったって死ぬわけじゃない。
家でマターリ過ごせばいいじゃん。
23 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:37:14 ID:8gX9x/Dw
うち、2歳の双子ですが、家の周りは車の往来が激しいので、
私一人しかいない平日は、散歩は危なくてしてません。
夫のいる土日ぐらいですかね。
双子のいるお宅って引きこもりがちですよね。
でも仕方ないことだと私はあきらめてます。
平日はほとんど子育て支援センターという児童館みたいなところで
遊ばせています。そこは保母さんも3、4人いるし、
目を離しても部屋から脱走することはないので安心です。
本当は公園など、お日様の下で遊ばせたいんですけど、
外に出たとたん、左右にそれぞれ走って行ってしまうんでコワイです。
子どもの安全を第一に考えて・・・ということで、
あきらめてます。
おー、W双子父ちゃん、風邪は如何っすか?w
豪雪地帯のママンは、ここで聞くより、
まちBBSや、(試しにぐぐってみたけど)
「豪雪 子育て」「北海道 冬 子育て」
・・・あたりでぐぐるとよさそうかも。
「ニッポンの子育て」ってエッセイ漫画を読んでたら、
そりで買出し兼散歩(でも確かに双子は無理そうね)
つららの落下が怖いので玄関から出るときは猛ダッシュ、
どこも暖房が効きまくってるので、
モコモココートなどの下はトレーナーなど薄着、
かまくら作ってあげたけど寒いし飽きて途中で投げ出しw
結局家の中で体動かすゲームで遊ぶ・・・というカンジのようだったな。
5です。
アフォな質問投下してすみませんでした。
レスくれた方ありがとうございます。
周りや保健師さんから「冬でも外気に当ててあげなくちゃダメよ」
「暖かい家の中にばっかりいたら弱い子になっちまう」などと言われたので、
どうやって??あのツルツル路面を抱っことおんぶでかよ?などと思いながらも、
冬でも赤1人を抱っこして散歩に行くと知人が言ってたのと
ベビーカー押してる人を見た事があったので
(でもよくよく考えたら雪祭りの会場だったので観光客?)
晴れてる日は冬でも散歩しないとダメなのかなー、と。
で、雪国の双子ママンはどうしてるのかな?と単純に思っただけなんです。
確かに、窓も凍って開かなくなるし、頼みの主人が週末も仕事に出ちゃうと
ホントに外の空気なんて吸えなくなるのですが。
もう、雪虫飛んでるんで雪が降る日も近いですが
散歩に行くと双子がニコニコ楽しそうなので
積もるまではがんばって散歩に連れて行こうと思います。
真冬はマターリ冬眠します。
スレ汚しスマソ。
>>25 〆たあとでスマソ。
私は実家が東北の雪国で冬にも1〜2ヶ月間は帰るけど0歳時代は引きこもってましたよ。
無理だって。雪の中、お散歩なんて。
病院とか買い物とかやむを得ない用事で自分以外の大人の手もある時しか外に出なかった。
でも1〜2歳過ぎからは雪降ってても外に飛び出して行っちゃうようになる。
それにしても雪虫なんて懐かしいな〜(遠い目)
27 :
名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 04:26:09 ID:QH2z76B0
>25
「外気に当てる」は文字通り外の空気に…
ってことなので、
日中ダッコしてバルコニーに出るだけでも
良いのですよ〜
私は偽実家が
北海道で、今年の一月はそちらで
過ごしました@6ヶ月
たまにトメと抱っこで散歩以外引きこもりでした
シメ後に失礼&頑張って越冬してね
〆後で申し訳ないけど8です。これから双子赤の親になる人の為に。
よくよく考えると0〜1歳代なんて天候がいつだろうと、
毎日散歩なんてできなかったなあ。できない。無理なのよ。
ベビカに乗っけるまでの労力とせっかく出発しても
どっちかがぐずりだしたらたとえ100mだろうと1分だろうと
そこで散歩終了。
今考えると、自分が外にでて気分転換したかったんだと思う。
買い物とかは宅配とかファミサポとか使ったら?
自分の気分転換のためだったら、旦那とかに押し付けて一人で外でたほうが
いいと思うよ。ベビーシッター割引もあったよね。
あたしは寒いのダメなんで、豪雪地帯の外出はなるべく控えたい。
〆後に長々とごめんね。
29 :
名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:31:48 ID:7zM1nMTW
♂一歳一ヶ月。突発はまだで、初めて風邪で熱を出しました。
大した事はなかったのですが、鼻が詰まったりで夜泣きが酷く、もう片方にもやはり移りしまいには自分も移ってしまいました。
これから先もっと色々な病気に掛ると思うと気が重い。
双子の育児の辛さを改めて思い知った日でした。
>>29 ウチ、片方が突発性発熱になったとき、
病院で解熱座薬をもらいました。
38.5度以上の時に入れるらしいんですが、
余りを冷蔵庫に入れておきました。
もう片方が突発になったときはそれで随分助かりました。
子どもってすぐ熱が出たりするものなので、(しかも夜中)
小児科にかかったときに、余分に処方してもらって
大事に備えるのもいいかと思いますよ。
実家に泊まりにいくときは欠かさず持って行きます。
少なくとも夜中に救急外来に駆け込まなくて済みますし。
解熱剤は緊急時の為にくれる病院多いんじゃないかな
生まれた総合病院も、かかりつけの小児科も、そう言って、出してくれる
双子って言ったら多めにw
9度越えてグッタリするまでは使わないけど
かくいう我が家も一人が発熱、病院行ってきまふ@2歳
また会社休むのかー
32 :
名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:56:58 ID:cmonMRIn
風邪の季節ですね。うちも一人が鼻ズルズル。
双子の赤ちゃんちに遊びに行きたかったけど、だめだ〜。
解熱剤は、うちもぐったりして飲めず眠れずの時だけ使います。
解熱剤は勝手に使うとあぶないよ〜。
単に熱が下がれば良いと使っちゃう人多いけど、
解熱剤の種類が体質に合わない子、解熱効果が切れて急激に体温が上昇して
その反動に耐えられない子とかは、命に関わっちゃうよ。
解熱剤には風邪を治す効果はないからね。
問題はそれに伴う、セキとか下痢とかだからさ。
熱が心配なら8度超えてもがんがんに体冷やしてあげれば問題なし。
ほんとに、解熱剤の使用には気をつけてねー。
1号のを2号にも勝手に使用して、救急車・入院させてしまった
愚かな母からの忠告ですわん。
34 :
30:2005/10/17(月) 09:46:38 ID:XDUaXz9r
>>33 あらあら、それは大変でしたね。
体に合わないとは・・・。
私も誤解を受ける書き方をしてしまったかもしれませんが、
解熱剤はあくまで応急処置で、次の朝、病院にかかるまでの
一時的な処置です。しかも38.5度以上になってから。
ここの温度は薬によって違うので、絶対守ってください。
私、熱には敏感で、コレが原因で、祖母は片目、
母は方耳を失っています。高熱は本当に危ないので
お互いに気をつけましょう。
スレ違いかもしれないけど、病院が24時間営業じゃないのは不思議だよね。
夜間のみ開業する病院ってドラマがあったけど、作って欲しいなぁ。
この間、2ヶ月の子供が変な咳と共にミルクを噴き上げて死ぬかと思って
一人を旦那にあずけて救急病院に行ったよ。
子供もぐったりしてて・・・マジで死ぬかと思った。
次の日の朝まで全く意識がなかった。もう一人が元気だから、変なウイルス
とかに感染したんじゃなさそうだったから少しは良かったけどさ。
いくら高くても会員制でも良いから、せめて外科と小児科と内科だけでも
あけてて欲しいと心から思ったよ。
>>35 で、そのお子さんの病名&原因は何だったのですか?
37 :
31:2005/10/17(月) 17:04:25 ID:KsJeCOzG
常備しておく解熱剤はもちろん、かかりつけ医が処方した物で、使ったことがある物。
まだ市販薬には手を出したことないなぁ@2歳なりたて
保育園のクラスメイトがプール熱だって
うちの子の熱は風邪であると信じたい。けど今日39度まで上がった…
今日処方された解熱剤、早速使うことになっちゃったよ
うつるよねぇ。うつるよなぁ。仲いいもんなぁ
会員制の24時間病院、会費月10万ぐらいしそう
>>37 お大事に。
仲いいの羨ましいです。うちは仲悪いけど必ずうつってしまうけどw
1歳3ヶ月ですが、95%はものの取り合い陣地の取り合いでケンカ三昧。
たまにおっかけっこしたりいないいないばあ?みたいな事やってゲタゲタ笑ってるけど
その他はもーイヤになるくらい仲が悪い。
はあ、ほのぼの仲良しになってくれるの楽しみにしてたのに日々酷くなってくよ。
遅ればせながら…
>>19 おめでとうございます!
母子共に健康で何よりです。
ぜひメーリングリストに参加して自己紹介して欲しいなぁ。
ここでして貰う訳にいかないから。
39です。ごめんなさい。
ML話は厳禁なんですね…。失礼しました。
そ、そんな事をしたらDPの二の舞になるよ…。
ごめん、私もやっちまった。この話はここで終了〜〜〜。
43 :
35:2005/10/18(火) 01:27:54 ID:r4XQ2xuZ
>>36 NICUから出たばかりだったから、ストレスかもわかりませんし、
「様子を見てください。次に吐いたらまた来てください。心配ないですよ。」
といわれただけでした。
夜泣きがひどくて、夜にミルクを何回も飲んでいた子なのにその夜は
一回も起きませんでした。
でも、言われたとおり大丈夫だった。なんなんだろう。
でも「大丈夫」って言われるだけでものすごく安心した。
三歳児検診行って来た〜
これ迄の集団検診に比べたら、連れて行くのは格段に楽になった!
が、全員で聞くお話の時間、周囲は習い事やサークルで慣れているのか、
保健婦さんのお話に手をあげたり、元気に返答したり..
公園しか連れてっていない我が子達は、何が起きているのか理解できない様子。
来年から幼稚園なのに大丈夫なのか不安になっちゃったよ。
うち、2歳になったばかりなんだけど、
やはり引きこもりがちだから、言葉も遅い。
やっぱり何か習い事させたほうがいいかしら?
2歳になったばかりじゃ早い?
だいたい言葉もわからないのに、習い事も何もないか・・・orz
>>45 言葉は環境じゃなく子供の個性では?
うちの子、2歳半まではほとんどしゃべらなかったけど、
3歳になる2ヶ月くらい前から怒涛のごとくしゃべりだした。
特にきっかけとか環境の変化があったわけじゃないから、
やっぱりそういう個性なんだと思う。
あんまり子供の成長にやきもきしない方がいいと思うよ。
47 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 18:18:10 ID:rLB0R+8r
>>46 それきいて安心しました。
本当にダメなんですよ。ウチの子たち。
でも双子同士、仲良さそうに遊んでて、通じ合ってるみたいなんです。
言葉もないしジェスチャーもないのに、
気持ちで通じ合ってるというか。
母親の私が入り込めないぐらいで。
そのためか、ヨソの子たちとはうまくいきません。
意思疎通の手段には言葉は不可欠なのに、
意思疎通ができてしまっていると必要を感じないのか?とも
考えてしまって・・・・。
しばらくこの子達の成長に任せることにします。
48 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:00:58 ID:rLB0R+8r
連続カキコになります。
最近、限界を感じてて、働いて保育園に預けたほうが
楽なんじゃないかと考えるようになりました。
こんなこというと、待機児童のママさんから叩かれるかもしれませんが、
働いて保育園に預けてるお母さんいますか?
ある双子のママさんから「働いて預けてたほうが数倍も楽」って聞きました。
2歳の男の子双子です。あと1年半もすれば
幼稚園ですし、もう少しの辛抱かとは思うのですが・・・。
>>48 無理すんな〜。
私も「もう駄目だ・・・」と思いながら、2歳9ヶ月まで来ました。
来年入園の予定なので、春を心待ちにしています。
うちの場合は私がイライラを爆発させすぎて、長女が不安定になってしまい
一時保育にも預けられない状態になってしまいました。
やっぱり母の心理状態がよくないと、子どもに影響与えてしまうんだということを
実感中・・・。
どうか無理しないで、保育所やファミリーサポートを上手に利用しましょう。
>>48 はーい。ここにいます!!
自分でみるなんて考えられない・・・
仕事の方が楽です。7かげつ。
51 :
50:2005/10/18(火) 22:29:40 ID:petq1HW3
あ、なんか感じ悪かったかも。
働いた方が楽だと思えば働けば良いと思うよ。
それを、罪悪感なんて感じる必要ないと思う。
私は、どうしても家事をすると寝かせきりになってしまうから、
本当に限界を感じて仕事に復帰した。
仕事が終わってお迎えのあいだのほんのわずかな時間だけど
家事をする時間をそこで作ってます。
待機児童、とかの話はまた別のことと考えると・・・
私は育児よりも働く方が楽でした。目が離せないから。
ウチも待機児童が物凄く、働いてまず実績を作らないと保育園に
入れられない地域なので働いてないけど…
自分の性格を考えると、24時間子供と向き合うよりは、5時間でも
いいから仕事して、子供と離れる時間を持った方がストレスが
たまらない方だと思う。
仕事をしていれば、トイレにも落ち着いて行けて、昼には
休憩があって、ゆっくり昼ご飯食べられて、雑誌でも新聞でも読めて、
時間が余れば外の喫茶店に行ったり、ぶらっとコンビニに行って
新製品のお菓子をチェックしたり出来るかもしれない。もうそれだけで
魅力的。 …もちろん、朝と帰宅後は地獄のように忙しいだろうけど、
子供に邪魔されない(っていう書き方もアレだけど)1人の時間が
持てるのは貴重だよね。
53 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 02:35:34 ID:fKUY7qw0
24時間子供と向き合ってます。
もう気が狂いそうです。
パートでもいいから出たいです。
うちの地域のサポートセンターに預かってもらうとすると、
1時間2人で1050円です。
多分、パートに出ても自給1050円以上はないから、
送り迎えの時間も入れると、私が働きに出れば
マイナスになるでしょう。それでも1日3時間でもいいから出たい。
旦那はいい顔しないんですけどね。
いつも育児センターで遊ばせてるんですけど、
離れた駐車場に車で行ってベビーカーなので、
雨の日はどこにも連れて行けないです。
ここのところ雨ばかりで、子どもたちも私もストレスたまりまくりです。
54 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 03:03:40 ID:fKUY7qw0
連続すまそ。
今日はストレスがたまりまくりで、何回かひっぱたいてしまいました。
2歳児で、ほとんど言葉を発しません。
かんしゃくを起こして、台所のゲートをガタガタ叩き付け、
しまいにはおもちゃ入れの大きなプラスチック製の箱を
ゲートに叩きつける。今思えば、泣いてわめくだけでは
通用しないと思って、わざと物音を立て、アピールしてるんだと思います。
ゲートが壊れる勢いなので、それをやり出すとすぐに
駆けつけて、抱っこしたりするのですが、
また繰り返します。子供が何を望んでいるかがわからないので、
一通り、要望に応えようと、ミルク、ジュース、お菓子・・・
いろいろ試します。おむつじゃない・・眠いわけじゃない・・・
寒くない・・何?何で?何なの?
結局、アニメで観たいものがあるとか、おもちゃの具合が悪かったり、
他愛もないことだったりします。
大人げないのは確かに反省します。
ただもう、こんな生活を幼稚園にあがるまでに続くのかと思うと
ほんと、どうにかなってしまいそうです。
今日は、片方を里子にでも出そうか?なんてバカなことを考えてしまいました。
私も24時間一緒で、ストレスたまってました。
子供をひっぱたくことで、すっきりする自分を感じたことも。
とにかく黙らせるために、お菓子やジュースを与えていました。
でも、3歳過ぎて2人で遊んでくれるようになると、
一気に楽になって「双子って楽ちん!」と思えるように。
まあそこまでいくまでに、色々遊びたいんですけどね〜
>>54 ちょっちょっと、2歳児をひっぱたいたって顔とか頭?
危険ないたずらをしておしりペンペンとかじゃなく、
自分のストレスのはけ口としてひっぱたいたの?
たしかにストレスたまるのはわかるよ。でも、それを子供にぶつけて
世間ではそれを虐待と呼ぶ。
ひっぱたいた後のフォローはちゃんとしたのかなあ。
基本に戻りなよ、自分で決めて自分で産んだ子たちでしょ。
反省とかの問題じゃないぞ。早急に旦那に現状を話して
どこかにSOS出さないと、自分も子供もつらいだろうに。
事情を説明して実家に少し帰るとかしたほうがいいよ。
実家がない人もいるんだよね。
私はどうしても子供をひっぱたきたいときは、流しでお皿を割った。
或いは逆療法で、子供と思いっきりスキンシップして誤魔化すとか
(だっこしてぐるぐる回ったり、交互にくすぐって最後は3人で大笑いとか)
あと半年くらいすらば、結構二人で遊ぶようになると思うよ。
ご主人に辛さが伝えられるといいね。
>>53 旦那の仕事は週休2日じゃない?
母の仕事は休みなし。
旦那に1日代わって貰って、お互い週休一日にしよう!と提案してみたら?
提案というか、脅す。
子供って、自分の意志をうまく伝えられるようになるまでは、大人がほおって
おけないように、一番癇に障る波長で泣くって聞いたことがあります。
そうじゃないとほおっておかれてしまうかららしいですよ。
ダブルだとキツイよね・・・
59 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:38:56 ID:4tDhWpRU
その提案・・・いただき!!!
一日でもいいから、子供達と離れてみたい。
>58-59 の提案の恐ろしさがわかる人ならまだ救いがあるのかもね。
2×2父だけど、残念ながら終日子供と3人っきりになっても大丈夫、と思えたのは
2歳を何ヶ月か過ぎてからだったように思う。
子供と5人っきり・・・? 上の子を鎖で繋いでいいとしても3時間が限度のような気が。
またあの阿鼻叫喚の日々がやってくるのかと思うと、なんつーか笑うしかないね。
とりあえず職場で「またいついなくなるかわかりませんのでよろしくー」とは言っといた。
みんなシーンと引いちゃっていたけどw
休暇、全部消費させていただくつもりでがんがりますww
61 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:52:12 ID:4tDhWpRU
母は、毎日阿鼻叫喚の日々なんだよ!!!!
旦那はいいよね・・家から出れて!!!
>>60 ・・・奥さんも3時間が限度だと思うよ。
でも、なんかがんばってるみたいだし方向性は間違ってないと思うから。
ただ旦那が倒れても奥さんが倒れても、あとに残っているのは地獄なので
お互いいたわりあってくださいね。
>>61 三時間が限度かどうかは置いておいて。
やっぱり父親と母親では違うと思うよ。特に小さいうちは。
もろもろのぐずる原因に母親を捜すがプラスされるから。
ぐずってるときにそい乳で寝かしつけられないし。
>>60 なんかすごく腹が立つ!!
双子だろうが、双子が二組だろうが「育児」ってことが大変なんだよ。
奥さんだけの子供じゃないでしょ。
あなたの子供でもあるわけでしょ。育児っていうことの責任を奥さんベースに考えてない?
3時間だろうがなんだろうが、奥さんのことを思いやったら
1日くらい修羅場を請け負いなよ。育児の大変さを理解してあげなよ。
もう、限界だからいりませんなんてことできないんだよ。
ちゃんと夫婦育児の責任を分かち合ってる?子供への責任は夫婦同等なんだよ。
いや、
>>60叩きはやめといたら?
私はこのスレの5くらいからロムしてるけど、
ダブル双子パパさんは、自分に出来る最善を尽くしてると思うよ。
少なくとも、世間によくいる、「子供の事は妻に任せてるので」ってタイプじゃない。
>>60の一行目にある通り、
幼い子供と1日過ごす恐ろしさが分かるってだけでも、世間の平均よりは上だと思うよ。
我が身に置き換えて考えたって、
旦那が無責任なタイプだったら、双子産んだ後に、またもう一組双子を産もうと思う?
ダブル双子を産むという、ダブル双子ママさんの決断が、
全てを物語っていると思うけど。
>>54 さん、読んでいて涙が出てきたよ。
私が書いてるのかと思ったよ。
ごめんね、なれあいの場所では無いとわかっていても
書かずにいられなかった。
>>65 > 旦那が無責任なタイプだったら、双子産んだ後に、またもう一組双子を産もうと思う?
> ダブル双子を産むという、ダブル双子ママさんの決断が、
> 全てを物語っていると思うけど。
同意。
7pLTsbgMが夫婦同等と言いつつ、被害者意識丸出しな件について・・・
>>64は、現在進行形でダンナさんが協力的じゃなくて辛いのか、
過去、非常に辛かった事を思い出したんじゃないかと思う。
このスレで双子父の書き込みを見つけると(W双子父だけじゃなくてね)、
ものすごく些細な事でも、ちょっとそれってどういう事?!何考えてる
のよ!!と噛み付く人がいるけど、このスレを見つけて、読んで、書き込み
をするという事は、それなりに双子育児の辛さも、母親の大変さも
分かっているし、世間一般の「育児に無関心な父親」よりは遥かに
上等な父親なんじゃないかと思うよ。
ここに書き込んでる双子父を怒るエネルギーがあるなら、自分ちの
双子父を躾けるか、夫にイライラスレでグチるか、自己紹介板の
「踊る」スレで温い事抜かしてる父親・夫に感情むき出しで向かって
行きなよ。
ホント、自分でこのスレを探して、書き込むようなパパだったら、何か違ってたんだろうなぁ。
旦那もネラーだけど、自分の趣味の板ばっか。
月に1回ぐらいは休みに一人で出掛けてもいいと思ってやがる。(オフ会とか)
せめて年に1回、かあちゃん休暇くれー!3食考えて材料揃えて作ってね。
うちも2歳。もうちょっと、もうちょっと、と唱えてるよ。「かわいい盛り」でもあるのにね。
仕事で離れる時間がなかったらキツかったろうなぁと思う。
働いてたら働いてたでキツいんだけど、キツさの種類が変わるからリフレッシュできる感じ。
でも今週は私も双子も風邪っぴきでキツさ倍増〜旦那だけ元気だ。
父親の書き込みはどこか他人事っぽいから噛み付く人が出るんだと思う。
3時間が限度だなんて言葉は母親だったら絶対書き込まないからね。
現在進行でたった一人修羅場ってる母親のカンに障ったんじゃないかな〜。
と、予想。
60は職場で引かれる程休暇を消化したにもかかわらず
仕事中に2chしていたら、いつ辞めさせられてもおかしくない。
他人事だが、ちょっと心配だ。
いいかげん、W双子パパなんです。
大変なんです。でもがんばりまーす!
が鼻についてきたんだと思う。
コテに繋がる発言はそのうちスレが荒れるから
ヤメレと過去にも出てるし。
そろそろW双子父と名乗るのはやめた方がいいと思う。
どうしても名乗りたいならブログかベビカムに
移動するのをおすすめします。
大変さ自慢とか、優越感争いは鼻につきやすいよね。
ベースにあるのは大変さってのはもう十分分かってるんだから、
そのうえでの日々のグチとかこぼれ話なら
なんとも思わないのかも。
うちは双子の上に1人が病児。
元気な双子より大変なのはそりゃあそうかもしれないけど、
それをいいわけとか甘えにしてたらちっとも前に進めない。
こどもたちはそれぞれのペースで成長してる。
親も負けてられないなってやっと思うようになった。
そりゃ、いろいろありますけど、それはみんな同じだもんね。
さっき、子供を保育園に預けて(在宅仕事です)スーパーに帰りに寄った。
子供がママと手をつないでヨチヨチ歩き。むっちゃかわえぇぇぇぇ・・・・・
一人で2人を連れて歩くのは危険な時期のため、ありえない図なんで
ちょっとホロッときてしまった。私も子供とスーパー来たいなぁ・・・
普通に公園とか行きたいなぁ・・・
とりあえず、生きていくために母ちゃん稼がなきゃイカンから頑張るよ。
といいつつ2ちゃんは矛盾してますが。
今からがんばります。
チラ裏ですが、デジカメ買う金がないから、現像出して写真見たら
がっかり・・・視点があってないよ、どっちかが・・・って体験ある
ママさんいらっしゃいませんか?
デジカメあったら、そんな失敗ないんだけどな。
一ヶ月に一本フィルム使って、2人がカメラ目線の写真がほとんど無い。
私はそれより双子と自分が一緒に写ってるのがない。
手を叩く、おっきな音で音楽かけるなどでこっちむかせて撮ってるよ。
あ、そういえばほとんど無いや・・・
あってもノーメークばかり。人さまには見せられない。
デジカメ使ってるけど、2歳半くらいまでまともに視線がこっちに来ていた写真なんて
ほとんどなかったよ。撮ってる途中で疲れちゃうから、4人の集合写真なんてのは夢また夢。
去年の年賀状、夫婦それぞれで双子の片方ずつと撮って、写真を並べて使ったよ。
うちも写真が少ないよ。やっぱり目線を揃わせるのに手間がかかって、
同じシーンを何回もとってしまう。お出かけの際はこどもの世話で手一杯。
持っていかないか数枚撮るくらい。基本的に写真を撮るのが面倒くさいんだな。
それと、そうそう、自分はあんまり写ってないですねー。
でも、赤ちゃんの頃にもっと撮っておけば良かったとは思う。
81 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:07:01 ID:5wU/CB0V
ホントだ。
双子+夫の写真は、自然と枚数が増えてるし、
双子+じじorばばの写真は、心がけて沢山撮るようにしてる。
結局、私と双子の写真が殆ど無い。
髪乱れてるから帽子にノーメイクの写真って悲しい。
毎日世話してるのに、子供達は将来わかってくれるのかな
夫よ、アングル考えて上手に撮る練習をしえくれぇ!
そういえばうちも自分&双子の写真ないや・・・
出産前は1歳になるまで1ヶ月ずつ成長する姿を写真に残そうと
計画してたけど現実はそう甘くなかった。
撮れるときに大量撮影してまとめて現像アルバム整理もまだしてない。
普通にできることができなくて(無理すればできるけど・・)
駄目母と落ち込んだりしてたっけ。
なんで旦那のほうが増えるんだろう? みんな自分がカメラ係してるの?
うちは夫がカメラ係だから、夫の写真が少ないよ。撮ろうか?って聞いても
要らないって言うし。
大量に撮ったデジカメ画像、年に2〜3回カメラ屋で大量に現像してアルバム整理していた。
2歳までは作ったんだけどな。そこから先はいつできることか。
>>83 夫婦で平等にカメラ係りやれるって方が少数派なんじゃない?
うちは、写真を撮る時は交代で撮るように心がけてるけど、
夫はどうしようもなく下手くそで、
足が切れたり、余白がありすぎたりでどうにもならない。
自然と私の方がカメラ係りやることが多い。
旦那が撮ると、家の中のキタナイ所までうつしてしまうんだよなぁ。
散らかってるとこは外して赤と大人だけ、という芸当が出来ない。
二人ともカメラ目線なんて写真はもう少し立てば取れるようになるよ。
それより、子供の写真ってカメラ目線ばかりが価値ある物じゃないさ。
今しかない瞬間、二人が顔を見合わせて笑いあってるようにみえるとことか
食事をフォークとスプーンで好きに食べさせてみて、
ぐちゃぐちゃになっちゃってるとことか、今見返すとそういう写真も
その頃を思い返してジーンとくるよ。
写真のことで聞きたいことがあった!
いまのところ、現像した写真はポケットファイル式のアルバムに
ガシガシ入れているのですが、
そろそろ普通のアルバム(貼るたいぷの)に整理しようかと思っています。
この場合・・・
1冊にまとめます?それとも、あらかじめ2冊にしますか?
ウチはMIXなので、息子分は要らないかな?とか、
老後の楽しみに取っておこうか・・とも思うのですが、
基本的にダラなので、今のうちにやらないと とも思います。
皆さんはどうされていますか?
うちは別にするつもり♀♀一卵。写真はどっちかよくわからん。キオクがあるうちでないとわけられません。
息子さんのを見たがるのは息子さんの彼女さんだよ、多分。将来の嫁子ちゃん孫ちゃんのために作ってあげては?
>87
母は、私のアルバム、妹のアルバム、家のアルバム、それぞれ作るために必要枚数焼き増ししてたな。
とは思いつつも、うちは「無理。」と1冊です。ポケット式のアルバムに。(一応無印で買ったやつ)
貼るタイプのに整理し直す予定なんかないです。
「嫁に行く時に欲しければ、ネガもデジカメのデータも取ってあるから自分で焼いて」かな。
知り合いで、年に1度写真館で家族写真撮ってそれを年賀状にしてる人がいて、
いいなぁと思ったのでそうしようかと。とりあえず1歳はそうした。
そうでもしないと、家族写真ってほんとにありえないよね。
NICUで夫婦それぞれ恐々抱っこしてる時、「撮りましょうか?」と言ってくれた看護士には感謝してる。
うちは子ども達用それぞれ1冊をちゃんとしたアルバムにした上で、
遠距離のためなかなか会えない母親用に1セットポケットアルバムで作ってます。
二卵性なんで、年に数回のまとめでも何とかなってますよ。
息子の彼女かぁ‥
って、あれ!?写真の話でしたよねw
おはよー 長州小力も一卵性なんだぜ!!
>>87 うちもミックスです。ちょっと迷ったけれど、息子のほうにも
アルバムをつくろうかと思っています。
旦那が自分のアルバムを大事にしているので。
それを私に見せて、いかに自分が可愛かったか自慢してるW(自分大好きな旦那)
95 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:27:58 ID:mShQUJVZ
うちは♀の二卵性です。
写真はそれぞれのアルバムに分けて貼っています。
が二人写っているのは二枚焼かないといけないし、
その上じじばば」が写っていようものなら、さらにもう一枚追加。。。
一回のプリント(自宅)で100枚近くなってしまいます。
二人で一つにしておけばよかった。。。と後悔中です。
うちはプリントする頻度が低いんで1回7000円くらいいったこともあるよ。
1年分くらい溜めてったっけなぁ。
97 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:57:13 ID:mShQUJVZ
95です。
だいたい二ヶ月で百枚ぐらいです、、、
めんどくさいったらないです。。。
うちはプリントするのは月に10〜20枚程度。
その他の写真は、失敗したのだけ削除してあとはWEBアルバムみたいに
HD内で作ってCD-RWに焼いてる(焼く、って今は言わないっけ)。
将来欲しければ自分でプリント汁、って渡すつもり。もちろんバックアップは
外付けHDとDVDにとっておいてあるよ。
って、双子話からちょっと遠ざかったね、ごめん。CD-Rは3セット(うちら用含む)
焼いてます、ってことで戻ったことにして栗。
2人で鬼ごっこ&かくれんぼもどきしてる時の楽しそうな様子を
どうにかビデオにおさめたいのに、カメラ向けるとカメラを奪おうと突進してきて台なし、、、
あー、部屋に隠しカメラでもおいときたい気分。
ほんと、「これ、これ録画したい」と思うシーンいっぱいあるねー
ビデオカメラの電源オンした音で終わってしまう
101 :
87:2005/10/21(金) 21:09:46 ID:KwXCtxvf
アルバム話振ったものです。
あらかじめ2冊派が若干多いですかね?
今は1冊にまとめても、幼稚園や小学校になったら
自然と2冊にわかれちゃうかな?
ってことで、今のうちに2冊にすることにします。
ホント参考になりました。ありがとうございました!
ちなみにウチは半年で200枚くらい。
家用と義実家送りつけ用(遠方)に2枚づつ+実家select枚を現像。
これからは各2枚+実家select+ になるのか
102 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 05:53:00 ID:D7JUpKsB
先日の検診で、
「子供達が下がっているので、次の検診の様子で管理入院かもしれない」
と医者に言われました。
このスレを見ていたので、ある程度は覚悟してたんですが、
次の検診でも26w・・・長期戦になりそうです。
そこで質問なんですが、
「早産傾向のために管理入院」という場合、一体どの程度動けるものでしょうか?
実家が遠い上に、入院時には上の3歳の子を預けるので、
それ以上の実家のサポートは期待できません。
なので、衣類をどうしようか考え中です。
ある程度動けるものなら、病院内のコインランドリーを利用したいのですが、
もし、それも禁止で、トイレ以外ベッドを離れられないようなら、夫に任せるにしても、
多分、週一くらいのペースになるので、かなり大量に用意しないと・・・。
>>102 安静の度合いは、人により違うので、なんとも言えない・・・。
私は、室内のトイレは点滴持ったままで、使用可、
同じ階のロビー等に出たければナース呼んで車椅子だった。
同じ階にない売店は基本的には不可。
ナースに買い物を頼むことは出来る。
1週間に1回パジャマを貸してくれて、
それ以外も、血(点滴時についたりする)や汗で汚したら
廊下に置いてあるパジャマを
勝手に使ってもよいことになってたな。
なので着替えの心配も無用だった。
まず病院によく確認してみては?
>>102 私も3ヶ月ぐらい入院してましたが、
病室から出てはいけませんでした。
起き上がるのはごはんの時だけ。(ベッドの上での食事)
ベッドから降りていいのは、トイレにいくときと、
歯磨き、洗面ぐらいかな。(トイレ洗面台付き部屋)
洗濯は、3日に1回、旦那に持って帰って洗濯してもらって、
新しいのを持ってきてもらうという感じでした。
病室ではずっとパジャマで、ブラなんかいらないし、
頻繁に洗濯が必要なのはショーツぐらいでしたので、
パンティライナー使いながら、洗面に立つついでに、
コソコソっと洗って、テレビ台の脇に隠して干してましたよ。
何もするにも点滴といっしょで、とにかく24時間の点滴、
本当に動き回れない状態した。
パジャマは3、4着は必要だと思いますよ。
人によるよね〜。
私の場合、24Wで管理入院。体重差のため。
24時間の点滴がついて、病棟内安静と言われ、
病棟内(トイレ、シャワー、洗濯、談話室)は動けたけど
ロビーには出られない、違う階の売店にも行けないという感じでした。
病院にもよるけど、私が入院した病院は1週間に2枚パジャマを貸し出し。
洗濯物は乾燥室にみんな干していた。
てな感じかな。
病院の仕組みにもよるね。
パジャマの貸し出しの有無を確かめることと
ショーツを大量に用意しておけば、何とかなるんじゃない?
悲惨管理入院自慢なら上位に食い込む自信あり!
まず、点滴はウテメ・マグネの二本。
シャワー風呂禁止。体はふくだけ。頭は2週間に一度くらい洗髪機をベットに持ってきてくれて。
歯磨きはベット上で。ベット脇に簡易トイレ。最後のほうは尿管入れた。
あとは寝てるだけ。それを2ヶ月間。動かないから腹も減らない。
食べられないから栄養も点滴で。産んだ後は筋肉がなくなってて歩けなかった。
子供が2人とも1ヶ月保育器だったからその間になんとか体力戻して、って無理だったけど。
こんな悲惨な管理入院もあるっつーことで・・。
『悲惨管理入院自慢』ではないと思うぞ
私も「早産”傾向”」で少し早めに管理入院はじめました。
夫も実家も週末のみ、義実家は遠方なのでサポなし。
幸い行動制限は厳しくなかったので、院内のコインランドリーを利用しました。
でも、毎日は洗濯しなかったよ。
割と頻繁にお見舞いのある人でも、洗濯は週一っぽかった。
基本的に汚れないしねー。
下着は毎日手洗い。パジャマはランドリ。
ランドリ行けない人は、パジャマ(夏だったのでTシャツとパンツ)も手洗いでした。
私も時々はそうしてた。
パジャマ等は薄手にして、フリースやダウンの羽織物がいいんじゃないかな?
108 :
102:2005/10/22(土) 20:54:30 ID:AYLC9EHB
>>103-107 経験談をありがとうございました。
とても参考になりました。
上の子の時も同じ病院で、管理入院中の人が点滴の管をぶら下げて
母親教室に参加していたのを見ていたので、
そんな感じかな〜と思っていたんですが、
状況によっては、もっと厳しい制限も覚悟しないといけないんですねorz
最悪の事態を想定して準備をしようと思います。
>>102 おお、お仲間ハケーン!
私も、今週管理入院が決まりました@28w
NSTで、お腹が頻繁に張っていることがわかりました。
私にも、上に年少の子がおり、実家にも頼れない状況なので、
入院中の旦那と子供の生活がすごく心配です。
子供が通っている園は毎日お弁当。週に1回の習い事。
しかも、ここ最近喘息の症状もでてきて、病院にも通わせないとならない。
唯一頼りにできるのは旦那の伯母だけですが、高齢のためあまり無理もさせられないし。
通院中の病院は、ある程度の週数になると必ず管理入院させる方針なので逃れる術はなし。
もう本当に心配で心配で、そのストレスのせいか脱毛症になり、地肌が見えるほど禿げてしまったoruz
調子がよければ2〜3週間で一旦退院できるとは言われましたが、
そんなに都合よく行くのだろうか・・・
管理入院中、ご主人と子供だけで乗り切った方いらっしゃいますか?
私は、最初の病院で26週から出産まで全員管理入院だと言われて転院したよ。
最初の病院はNICUとかなかったし、個人病院の大きい感じだったんだけど
何か突発的な事があったら・・・って感じだったから。
次にNICUと小児科のある大きな総合病院に行ったら、そこは大丈夫だった。
予定帝王切開だと言われたけど。(逆子だから)
2日前に入院して次の日に検査して、その次の日に出産。
14日入院しただけだったよ。
早産傾向があるなら、絶対に医師の指示に従うべきだと思いますが、そうじゃ
ないなら臨機応変に対応できる所に変えてみるのも手だと思う。
あはは。
oruz←って妊婦さんなんだ。
赤ちゃんはOrQだって、この板で知った。
↑誤爆?
114 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:00:45 ID:KGaMoCIK
双子で小さいうちから働いているママさんはいますか?
双子だと託児所代などが高いので、夜に主人にお願いし、働こうかと迷い中です。
115 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:15:16 ID:LBtzliBm
>>114 夜の商売するの?
旦那さんが昼間働いているのなら、夜に双子ちゃんのお世話は大変じゃない?
>>114 何のために働きたいのかとか、どういう状況だから働きたいのかとか、
どの程度の時間働きたいかとか、それによってレスは違ってくると思うよ。
私は双子が2ヶ月の時から仕事再開したけど、在宅勤務だから多分参考にならないと思う。
>114
しっかり話し合って協力体制が取れるのなら可能だけど
もしまだ手がかかる年齢なら、あまりお勧めはしない。
夫1人でも丸1日くらいは双子のお世話が出来るレベルで
かかりつけ医や緊急時の対策なども任せて大丈夫かな?
双子が入園してから月に数日の夜勤仕事に入ってるけど、
幼稚園に行ってる間に仮眠して何とかやってるよ。
なるべく夫が帰るまでに寝かしつけだけで済むようにしてるけど
勤務時間によっては、夕食の世話・入浴・寝かしつけ、
翌日の朝食〜幼稚園の支度・見送りまでやってもらってる。
日数を増やすと夫の負担も大きくなるので収入は小遣い程度ですが・・・
>115
夜の仕事といっても色々(食品・仕分け・市場・ファミレス・コンビニetc.)とありますよん。
118 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:12:34 ID:Dbpwynhk
>>114 私は1年の育休が明けてから働き始めた茄子だけど、保育園は二人目割引で安かったよ。
…ただ、nに入っていたからか、呼吸器系が弱くて次から次へと病気にかかる。
同時にかかるのもキツイけど時間差攻撃は元気な子の相手もしつつの看病でかなり辛かった。
初めは病気がちになるのはしょうがない!とパートで働いていた事もあって、みんなに申し訳ないと思いつつ休んでいたけど、さすがに一ヶ月行けなかったりして給料より保育料が上回って一年足らずで退職しましたorz
子供にも職場にも申し訳ない気持ちで一杯。
長文失礼しました。
ageてしまいましたorz
タダ働きしてきます。
私、7ヶ月の子を預けて働いてるよ。
正社員で、と言われたけど一応パートでまず復帰。
風邪やなんやで半分も働けない・・・
現在1歳 寝かしつけっていつまでやるの?
最近21:00ぐらいになると目がしょぼってきて寝かしつけをさぼり気味。
子供はその間私の体にのぼったり布団でコロコロしてそのうち寝だす。
こんなんでいいのだろうか・・・
122 :
114:2005/10/25(火) 09:03:31 ID:+R+Zaf3P
114です。
沢山のレスありがとうございます。
子供は一歳。
水商売の経験があるので水商売を週4くらいで考えています。主人には話を出してます。
幼稚園に入れば短時間の昼のパートにしようと思ってます。
子供達はお風呂までは済まし、20:30くらいには眠いモードに入るので、そこから主人にお願いを考えています。
病気の事はまだ考えていませんでした。
これから先、習い事や急な出費など色々あるのに、現在わずかな貯金も減りつつあります。
まだ焦らなくても…という気持ちもあります。
長々と失礼致しました。
123 :
sage:2005/10/26(水) 00:00:40 ID:XOfYJEAn
>>121 うちはもうすぐ二歳ですが、八ヶ月頃から八時にお風呂に入れて
その後ミルク飲ませて(いまだに哺乳瓶で飲んでるのが恥ずかしい)歯を磨いて
電気消した寝室に連れて行き、一緒にごろごろしてると九時には寝る習慣に
なっています。絵本を読みながら寝かしつけってのが夢だったんだけど
下手に構ってしまうともっともっとで寝なくなるので、特に寝かしつけって
感じではしてないです。
>>114 夜泣きせず朝までぐっすりタイプの子なら、ご主人の協力があれば
なんとかなるかもしれませんね、ただ114さんが過労で倒れてしまわないか
心配してしまいます。うちはいまだに夜泣きしょっちゅうで、ママじゃなきゃ
だめな子達だから無理だな〜
>121
寝かしつけってそういうもんじゃないの?<体にのぼったり布団でコロコロしてそのうち
2歳になりたてだけど、ずっとそんな感じ。
でも今日、「ほら、プープ(プーさんぬいぐるみ)持ってねんねしなさい、ねんね!」と言ったら、
2人共勝手に和室に入って寝たのでびっくりした。
>114
託児所じゃなくて、保育園は激戦区なの?
認可ならそれなりの金額なんじゃないかな。
うちの自治体、我が家の収入(低め)で、1歳児二人で37K/月
自治体によってぜんぜん違うみたいだけど
昼間1歳の双子の世話して、夜も働くなんて、私には無理だなーと思って
あと、保育園でも託児所でも、そういうとこに行けば病気するよ間違いなく
4月に入所して2ヶ月間は、家族も巻き込んで怒涛の日々
夏もずっとハナタレで、水遊びは2回くらいしかできなかったし
先週も一人が1週間休んだ
親もうつされるしね…
>>123 9時には寝てくれるんですか!!うらやまー
きっちり習慣づけされてるからですよね。
うちは8:30お風呂で寝るのは10時過ぎ
>下手に構ってしまうともっともっとで寝なくなる
そうそう!興奮させないように寝たふりするんだけどバレバレw
>>124 雑誌とか見てると123さんが言ってた絵本読んでねんね
とか抱っこしながら子守唄で寝かしてますみたいなことが書いてあると
放置し過ぎ??と我を疑ってしまって・・・
うちも「ねんね!」で寝室に入ってくれるように早くなってほしい。
2人いると片方が眠くなっても、もう片方がはしゃぐと眠気なんか吹っ飛んじゃうよね。
双子の相乗効果とか、フタゴスパイラルとか呼んでるよ orz
2歳半を過ぎて、ようやく「外が暗くなったら寝るんだ」ということを理解できてきたみたい。
そんなぼんやりとした認識は、一時の欲求に吹っ飛ばされてしまうんだけれども。
質問させて下さい。皆さんのお家では習い事とかさせてますか?
うちは来月二歳の♀♀ですが、周りの単体児の友達はゼロ歳の頃からスイミングだ
ベビービクス等やっていて、今はリトミックや幼児教室、英会話学校に入ってる
子も多く、毎日親子三人でのんびりしてるのはうちくらいで、二歳くらいは一番脳のシナジスが働く時とも聞くし、
双子を連れて行くのが大変だからと、何もしてないのは二人の可能性の芽を摘んでしまう事になるのかしら・・・
今後周りと差がついてしまったら・・・と焦っています。
一歳過ぎくらいまでは親子教室に連れてったりしてたけど、うちの二人はとにかく良く泣く子達で、場所見知り人見知りがひどく
毎回おんぶに抱っこで教室を歩き回ってあやしてるだけで、私のストレスにしかならず、次第に行かなくなってしまいました。
言葉も周りの友達に比べ少し遅めかなと思うので、やっぱりもっと刺激を与えたほうがいいのでしょうねぇ・・・
人見知りもだいぶおさまったから何か始めたいのですが、双子におすすめの
習い事とかありますか?もちろん性格や地域にもよるとは思いますが
>>127 2歳半(♀♀)
周囲はたしかにお稽古熱心な親子(単胎児1人っ子)が多いですけど
うちは何もやってません。2人連れて通うなんて考えただけで気が遠くなる…。
でもこの頃、2人を連れて電車に乗るのが苦痛じゃなくなってきたので
来年春に3歳になったらヤマハでも始めてみようかなと思う今日この頃。
個人的な感覚ですが人見知りが激しいうちは習い事が身に着くどころか
月謝代や通う労力が無駄とすら思ってしまう。
>>127 2歳なのに、もう何の才能があるか把握してるの?
周りとの差が怖いから習い事させるって事がよくわからないな。
習い事ってそういうものじゃないと思うけど。
例えば喘息改善のために水泳やらせたいとかならわかるけど、
2歳じゃまだ音楽教室より、ママが一緒に歌ってくれることの方がうれしいんじゃないの?
この先もずーっと周りの子と比べながら育てるの?
言葉が遅いと恥ずかしい?
なんか、チビちゃんたちがかわいそう。もっと、個々のレベルで育ててあげなよ。
>127
習い事に多大な成果を期待しないで
「こんな事もあるんだよ〜」ってお子さん達に情報提供の気持ちで
ますは見学とか行ってみたら?
まだ2歳で他のお子さんと差がつくことを考えるのは早いと思うし
結局は本人のやる気だからね。
「小さい頃に英会話とか習わせたけど何の意味も無かったわ」
と先輩ママ(中3の娘さんがいる)が言ってましたよ。
焦らない、焦らない。
今、20週です
最近になり張りがひどく30分以上歩くときゅーっとなってきます
お医者様はこの時期くらいから張るよ、と気楽に言います
心配なんですが、みなさんの張り状況を教えてください
>>131 おいおい!!30分も歩くなよ〜。10分だっていかんよ。
家事仕事でも10分したら5分休む位でないとね。
>>131 うそぉ!30分歩くなんて信じられない・・・
私は無理だったぞ。
というか、歩かないようにしたら、予定帝王切開の2日前まで普通に家で生活出来たよ。
お大事にね。
>>128>>129>>130 レスありがとうございます。
そうですね、あまり習い事をさせるって意気込まず、無料体験みたいなのが
あれば見学してみようかと思います。うちの双子に才能があるかも、とか
言葉が遅くて私が恥ずかしいなんて思ってないのですが、周りと比較するつもりは無くても
単胎児の子と同じ様な経験をさせてあげていない事が二人に悪くて最近気になってしまって・・・
まだそんなに焦らなくてもいいですね、ありがとうございました。
130です
そっか・・歩きすぎなんですね
反省しました
気をつけます
136 :
133:2005/10/26(水) 23:38:30 ID:qI60oE/N
>>135 絶対に携帯の充電をフルにして、母子手帳と保険証と共に持ち歩きましょう。
出来れば自家用車など、すぐに座れるようなもので出歩く。
運転が辛い時期になったら絶対に一人では家の外に出ない。
(もしもの時に、人は手を貸してくれない)
携帯の圏外になる所には行かない。
産院の電話番号は必ずメモリー。
双胎は、その位の気持ちでいた方が良いですよ。実際にみんなそうしてると
思います。安定期は無いと思って。安産の為の体操も何もかもいりません。
一日でも長く赤ちゃんをおなかにとどめておけるように。安静に安静に。
130じゃなくて131でした
多胎妊娠の自覚と危機感が足りなかったです
133さんありがとう
>>137 ベネッセから出てる「双子&多胎の本」読んでおくといいよ。
後は保健所などで
「ふたごの育児」という小冊子をくれるところもある。
問い合わせてみてね。
どちらも、ともかく手抜き育児が奨励されてるので
ダラな私は読んで気分的にラクになったw
ま、それでも新生児期は、やはり死にそうになったけど。
>>131 私は5ヶ月まで夜勤をしていて、お腹が張っている事すら気付きませんでした。
それで6ヶ月で自宅安静→そのまま入院。
ウテ&マグネの点滴でも張りは収まらず、子宮頸管を縛る手術をし、30wで帝王切開。
もちろん二人はNICU…。
すごく後悔しました。気を付けてあげて下さいね。
え〜 お腹が多少張ってても病院までチャリ乗って行ってたな・・・(真夏に
DQ
>134
単胎児と同じような経験は物理的に難しいですが、双子だと単胎児にはできない
経験をさせてあげることができるんですよ。
あと、言葉は個性です。クチからコトバを出したい、という気分になってない子に
あれこれ話せといっても無理なこと。だってそういう気分じゃないんだからw
今はもっと別の、パッと見地味なことに一所懸命な気分なんですよ。きっとその
地味ななにかも、将来双子ちゃんが成長していく上での土台になるんだと思いますよ。
言葉が遅いなら、口の筋肉のトレーニングしてみては?
か行 ガラガラうがい(出来ないうちはクチュクチュの練習)
ろうそくの火を吹き消す、ラッパを吹かせる。シャボン玉
上唇にジャムやクリームをつけて舌で舐め取らせる。
145 :
134:2005/10/27(木) 15:52:41 ID:fFX7QuEe
142,143さん、ありがとうございます。
言葉の遅い子スレも見ているので143さんのおっしゃるトレーニングも
分かります。うちの二人は単語は出ていて「ママきた」「テレビきえちゃった」
程度の二語分もちらほら出てはいるのですが、一緒に遊ぶ同年月齢の子は
もっと大人と会話が成り立つくらいしゃべれる子ばかりで、お友達とも上手に遊ぶ子が多いのですが、
うちの二人は児童館とかでもずっと二人でくっついてるし、皆と同じ事をするのが
苦手みたいなので、もっと外部の刺激を与えるべきなのかなぁ・・・などと悩んで
いましたが、確かに双子は単胎児は出来ない経験を毎日しているんですもんね
焦らずに見守ってみます。ありがとうございました
一理あると思う。うちの言葉が遅いほう、口の筋肉が弱いのかも、
と話していたところです。そういえば、ろうそうの火、うまくフーッが
できない。か行の発音がいえない。常に口があいていて(これは今も)、
よだれもかなり多かった。
でも少しずつだけど、発音できているようです。もうひとりは言葉が達者だといわれる。
言葉は個性、わが子達をみて実感させられます。
カ行で思い出した。
ウチの双子、扇風機の前に二人並んで「あいうえお、かきくけこ〜」
とやってたよ。声が震えるのが面白かったみたい。
夏ならこういうトレーニングでも出来たかなぁ?
148 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:01:18 ID:GRfgynfZ
早く言葉がではじめたから
早く歩けるようになったから
そうだと何が嬉しいんだろう?
なぜにいちいち子供の成長や個性の伸び方まで
双子だからってことを理由にしちゃうのかな。
家事に手を抜くとか、育児書通りには手をかけられない部分があるかも
しれないけど、成長の仕方は単体児だって双子だってそれぞれでしょ。
「双子」ということを周りからとやかく言われることを嫌がりながら
本当は自分が一番「双子」ってことを意識しちゃってる人、周りと比べちゃってる人
将来、子供から自分が他の親と比べられたら嫌じゃないのかなあ。
>149
まだ話せない子が徐々に言葉を発したり、伝い歩きの子が歩けるようになるのは
嬉しいし、まだそのときが来ていない親なら待ち望んでいると思う。正直早ければ
単純に嬉しい。
他と比べたとき、足りないと感じる部分が個性なのか別の理由があるのかを
見極めていくのも大切な親の義務だと思う。その要因といて、他の子との違いを
探すことはごく自然だと思う。
149さんの言ってることは、少なくとも前半は激しく同意。ただ、初めて育児を
それも通常とは大きく異なる双子の育児をしているお母さん方が149さんの域に
達するのはたくさん経験を積んでからだと思う。149さんの書き方だと、悩んでる
お母さん方にさらに追い討ちをかけてしまいかねませんよ。
たとえば。
>単体児だって双子だってそれぞれでしょ。
→単体児だって双子だってそれぞれなんですよ。
とするだけで大きく変わるよね。「嫌じゃないのかなあ」なんて投げつけず、
いい方向に導ける案がちょっとでもあると、149さんの経験に基づく知識が
活きてくると思いますよ。
151 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 12:53:31 ID:nS1hdBpQ
双子で産んだのに、年子でできたかも。。。。
ゾッとする。。。。。。
でもうれしいかも。
双子の後に年子でまた産まれた方いますか???
双子だと同じ年の子が二人いるわけだから
どうしても一人が出来る・出来ないを気にしてしまう。
比べる対象がいるからあれこれ気にしてしまったり。
もちろん、二人同時になんでも出来るわけじゃないって思っていても
比べてしまう。
子育てって難しい!!
>>151 一人生まれたあと双子が生まれた人、近所にいます。
最初三つ子ちゃんかと思ったくらい仲がよくて似ている。
>>151 逆ならいるよ。
どっちが楽かは・・・・わかりまへん。
がんがれ!
>150
成長を喜ぶことと、速さをほかの子と比べることは違う。
足りない部分を見極めることと、速く成長を喜ぶことは違う。
速いこと=問題がないってことじゃないでしょ。
周りに振り回されず、その子の成長状態、個性を見てあげるのは親の義務として当然。
そのあたりのライン引きがきちんとできていないと自分勝手に悩みを
抱え込むことになる。
成長すればするほど何よりも子供にプレッシャーがかかる。
下手な慰めや、無責任な「大丈夫よ。」より
きちんと現実を教えることにも意味があると思う。
2chで文調を注意してたら、キリがないぞ。
ベネじゃないんだから。
繰り返し出てくる、明らかに同じ口調の説教文章は
不愉快に感じる人も多いということを、筆者は一度は
振り返って考えてもいい時期かと思うよ
>156
お前が説教くさいことに気づけ。お前も不愉快に思われてるんだよ。
それから誰と混同してるのかわかりませんが、
2chで偽善者してもしょうがないでしょ。
筆者ってwww
時期かもしれませんよってwww
おばちゃんの説教は結構です。もしくはおっちゃん?
気に入らなきゃスルーしろ。
これ2chの常識。
158 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:35:38 ID:nS1hdBpQ
>>153、154
ありがとうございます!!
よく「双子は大変だけど、一気に育つから楽でいいよー。」
と言われてなるほど!!と思っていたのですが、
両方なんて!!!!!
20歳で3人の子持ちなんてありえないっす。。。
159 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:37:19 ID:nS1hdBpQ
↑すいません。。
「双子は大変だけど、一気に育つから年子より楽でいいよー。」
の間違いです。
スマソ
150さんのおっしゃる事は私の思ってた事と全く同じです
そういう風にきちんと文章にして説明出来る人になりたい・・・
>>158 二十歳かい?!
なら大丈夫だw
32歳で初産で双子を産んでヒーヒー言ってる母より・・・。
育児は体力!を痛感中。
>159
それ、迷信ですよ〜。と、年子+双子のママに言っても仕方ないけど。
>>158 ・・・双子がいるのに、年子が出来るだけの体力があるなら大丈夫だと思う・・・
(嫌味じゃなくて。私はとてもエッチな気分になりません。うらやましいです。)
と思っていたら20歳じゃん。大丈夫大丈夫!
その頃なんて、オールで遊んでも余裕で次の日に授業とか出れてたし。
体力が違うから。
双子の下に年子が作れる体力があるから、出来たんだと思って。
今夜はかかとが痒い
166 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 01:45:46 ID:Y9/VGRmp
前に30分も歩くなんて…というスレがありましたが、危険なことなんですか?今20週ですが一人でデパートぐるぐる歩き回ったりしています。お腹が張るということもありません(もしかして気づいてないだけ?)でも腰が痛くなるので休み休みですが。これって危険なことですか?
細かいこと言うね。レス。スレじゃない。レスポンスを略したもので一つの書き込みを指す。
危険かどうかは人による。
きちんと医師に指導を受けておく、が正解。
張りがわからないなら医師にそう申告してNSTとってもらえばわかるようになると思う。
ただ、多胎なら用心してしすぎということはない。大切にされて下さい。
過去スレに0歳双子と1歳双子のママさんがいたねぇ
エレベータなし2階に住んでると言ってた
元気かなぁ
>>166 双子で危険な事=いきなり早産
の可能性だと認識した方が良いと思いますよ。
自分が元気でも、おなかの赤ちゃんが元気でも、それは1時間後に同じとは
限らないと思います。普通の人がデパートぐるぐる歩いたりしても、腰も痛く
ならないし休み休み歩かないといけないという事もないと思いますよ。
もうあなたの体が限界なんだと思う・・・
あと、痛みというのは抽象的なもので、痛む部分が悪いと言う事は限りません。
放散痛というものもありますので。
痛いのは腰だけど、悲鳴をあげてるのは腰じゃないかも・・・
私はもう産んでしまったし、管理入院もせずに、出産前日まで普通に動いて
37週までもたせましたが、それは無茶苦茶安静を心がけた結果だと思います。
口うるさくてごめんね。
私、37週になって検診でおなかがちょっと張るなぁ、と思ってNSTしたら、もう
規則的に陣痛が起こっていてびっくりしたよ。双子って辛いから、少々の
痛みだと鈍感になって気づかないんだと思う。先生にも言われたよ。
子宮も伸びるから、陣痛もつきにくいらしいし。
腰がすでに歩くだけで痛い、という所をもっと気にして・・・
ああぁ、口うるさいおばちゃんになってる・・・ごめんね。
追加・・・
私の出産した病院はNICUがあるのですが、救急車で県内から救急搬送された
双子を何組か聞きましたよ。入院中。
「また手のひらサイズみたい」
ってよく言ってた。(NICU面会で他の赤ちゃんもちらっと見えるから)
今は医学が発達してるから大丈夫だけど、それでもやっぱり防げる所は防いだ
方がいいかな、とも思う。
うちの子、37週で出産したけどやっぱり小さかったし他の理由も色々あって
長くNICUにお世話になった。顔も見えないあなたですが、無事に産んで欲しくて
うるさいこと書いてしまったよ。ごめんね。では。
>>166 25w妊婦です。
横からですが、169さんのレスが耳に痛い・・・。
私の場合、16wの時に引越しをしたりして、その前後でお腹が張って辛かった。
引越しが一段落して落ち着いた20wくらいには、お腹の張りも収まり、
結構いろいろと出歩けるようになった・・・と思っていた。
でも、実はそれは、お腹の張りの痛みに慣れすぎて自覚できなくなっていただけで、
24wの検診で、子供達が下がっていると指摘され、
26wの検診の時の様子で管理入院という事になった。
(本来は、32w辺りからの管理入院のはずですが)
出産経験があって、妊娠の経過は大体分かっているつもりでも、
やはり双子は油断できないものだと思い知ったよ。
今は、少しでも長く子供達がお腹にいてくれるように、
できるだけ安静にしてます。
>>169 私は166ではありませんが、レスを重ーく読ませていただきました。
もともと無理してしまう性格なので、妊娠しても周りがハラハラして忠告ばかりくれます。
自分なりには「双子だし、落ち着いて動こう」とは思っていましたが、
もっともっと真剣に受け止めた方が良いですね。
私も出産ギリギリまで仕事をしたいと思っているので、出来る限り安静にしたいと思います。
173 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 11:39:18 ID:bjeHApkg
158です!みなさんありがとうございます!!
がんばります!!
でも私、うちの母親(40)よりも体力ないんですよ。。。
この間も一緒に買い物行ったら、スタスタとほって行かれるし、
次の日私だけ筋肉痛になりましたwww
でも今度は双子の時みたいに緊張感のない
ゆったりとした妊婦生活を。。。って上の子いるから無理だった。。。
ちなみに私は管理入院なしの病院だったんですけど
40週予定日まで持ちましたよ!
赤も何の問題もなく2600あったし、
やっぱり無理せず安静が一番だと思います。
動きたい気持ちもわかりますが赤の為を思うなら
リスクはできるだけ避けたほうがいいかと。。。
母親40…若いなぁ。
なんかこの先もイパーイ赤ちゃん生まれて気付けば大家族になりそうな勢いですね!
がんがれっ!
175 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:47:52 ID:t5uMHUVi
うう、自分は35で上の子がいるのに双子できた。で体力なくてつらい。
ばば<母親>は 遠いし、ほとんど死にかけてるような年寄り<70>だから
ぜんぜんあてにできない。産後もほとんど自分でやった。
夫も年寄りだから ほんとあてにできない。
添い寝頼んだら、子どもと一緒に夜は9時前から高いびきで寝込んでる。
自分は そのあと夕食のカタズケ、食べこぼしの床掃除に洗濯、
朝ご飯の支度で 寝るのが毎度毎度2時3時。で7時前にたたき起こされる。
慢性睡眠不足で、ときたま 着の身着のままで行き倒れてる。
化粧も落とさず 服着たまま ブラしたままで そのまま床に寝転んでて
起きたらあちこちいたい。今朝もそうなってて ものすごく自己嫌悪。
まじで、家政婦雇いたい。お金があったら。
まともにふとんでねむりたいよぉ。
朝ご飯って何を食べさせてるんだろう。
うちはトーストか、コーンフレーク、ドーナツなどに
牛乳か野菜ジュースの飲み物に、フルーツヨーグルト。
すっごく手抜き。
旦那には一人で起きてもらって、コーンフレークとヨーグルトの朝食を
とってもらってます。
来年幼稚園に入るまではこのパターンで許してもらおうかと思ってます。
でもきちんと朝食を作ってる人は作ってるんだろうな・・・。
>>176 そうやって他人と比べていくとキリがないよ。
自分が納得して行動することが一番。
自分がこれじゃいけないと思うなら改善すればいいし、
今はこれが精一杯と思うなら現状でよし。
全てを完璧にこなそうなんて、双子じゃなくても育児中は無理でしょ。
自分のキャパ超えちゃって自爆したら大変だよ。
それに比べはじめると、今度は自分の子と他人の子を比べたりしちゃうから
特に幼稚園とかの集団に入ると、比較対象がいっぱいいるわけだし。
人は人、自分は自分。きっと、子供にもそう教えるでしょ?
178 :
176:2005/10/30(日) 08:24:07 ID:A/xKfzrW
>>177 そうなんですけどね・・。
ぼやきつつも、他の双子ママはどうしてるのかな〜?と
ふと思った次第でして。
179 :
名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 09:57:11 ID:uWG6XE58
>175
うちは晩御飯10時とか11時になるんで、
片付けは次の朝にしてますよ!!
子供だけ先食べるけど、食べこぼしとかは、
一晩乾燥させて掃除機ですっちゃいますww
洗いものとか掃除は、ためて子供が昼寝している間に
一気にやってしまえばいいと思います。
朝ご飯の準備も晩御飯作る時についでにしてしまえばどうかしら??
このままだと175さんの体が危ないですよ!!
上手に手抜きしてゆっくり休んで欲しいです。
>178
うちも来年から幼稚園。
今は、夜多めに野菜を茹でたり、具だくさんスープを作り
朝はその野菜にヨーグルトをかけるのがおかず。あとパン。
野菜のせチーズトーストになる事もある。
幼稚園入ったら朝はごはんの方がいいのかなぁ?
あと今は旦那のお弁当作ってるんだけど、大人用って言う事で
余り物活用が多い。希望幼稚園はお弁当なんだけど、やっぱり
子供の物って朝作るのが基本なのかなぁ。そうなるとかなり
しんどそう。
2歳娘
うちは朝から和食なんだけどだいたい毎日こんなメニューです。
5:30起床 自分の身支度&ティータイム(この時が幸せ〜) 調理開始
野菜そぼろ煮
ワカメと胡瓜の甘酢
すまし汁
焼き魚
みかん
食事の話が出てるところで、質問させてくださ〜い
うちは7ヶ月になった三つ子なんですが
今は離乳食を2人はバウンサーの上(2つしかないため)、
残りの一人はカーシートに入れてあげています。
そろそろお座りもできるようになってきたし
食事用のいすを買おうと思っているんですが、
どういうタイプのを買うべきか迷っています。
現在家には上の子が使っているハイチェアがひとつあるので
その子を普通のいすに移動させてあと2台買うか、
それとも足のないタイプ(床にも置けるし椅子の上にも置けるやつ)を
3台買うか・・・
皆さんはどういう状態で子どもたちに離乳食をあげてますか?
よかったら参考にさせてください。
大人は普段の食事はどういう場所で食べてるの?
今後のことも考えるとダイニングテーブルに高いすなのか
それとも低いテ-ブルにそのまま床座りなのかにもよるとオモ。
でも、楽なのはトイザラスとかで低い背もたれつきのいす一個1000円くらいで
買ってきて鳥の餌付け状態って手もあるよ。
某MLでリサイクルWANTEDすると案外送料だけで譲ってくれたりするよ。
ハイチェアを考えてるなら、ダイニングテーブルなのかな
うちは、8ヵ月までは電動ラックをハイチェアにして、
1歳すぎまではテーブルチェアで、(テーブルにひっかけるやつ)
2歳の今はスクスクチェア(ハイチェアの一種?)
電動ラックは場所取るから売った。食事に使うとクッション汚れるし。
テーブルチェアは場所も取らなくて、立ち上がりにくくて、マンセーだったんだけど、
器用に立ち上がるようになったのでスクスクチェア買った
でもスクスクチェアでも立ち上がるんだよね…2-3ヵ月間、チェアベルトで縛りつけてた
最近やっと、立ち上がったら食事終わり、ってわかってきたみたい
いらなくなったら立ち上がって手を合わせてる(座って下さい怖いです)
床にもイスにも置けるやつ、座面が合皮とか布とか、クッションになってるダイニングチェアには置けないよ
探したけどなかった
あとイスに置くってもベルトで縛り付けるから、実際は床でも使うlことがあるんだろうか?
3人もいるなら、座卓に豆イスに切り替えてもいいんじゃないかなぁ。スベースが許せばだけど
高い椅子に自分でよじ登れるようになるまで、毎食上げ降ろししないといけないのが大変
うちは今でも、登れるけど降りれない。いつも自分で登る訳じゃない。食事のたんびに「よっこらしょ」
豆イスではそのうち立ち上がり、歩き回るだろうけど、行儀は悪いが危険ではないし
チェアベルトで縛りつけるか、そのうち座るようになるさー、とあきらめるか
185 :
182:2005/11/01(火) 01:17:33 ID:lzKNm9wC
186 :
182:2005/11/01(火) 01:30:19 ID:lzKNm9wC
連続ごめんなさい。
テーブルにそのまま取り付けて使うやつって、
テーブルに3つも付けても重さに耐えられるのかな?
これだったら出かけるときも持っていけて便利ですよね。
それからすくすくチェア、っていうのわからなくてググッて見ました。
お〜これはいい!と思ったんですが、高い・・・
でも将来的に大人用の椅子を3つ買い足すことを考えたら
そう高くもないのかも。
選択肢が増えてますます悩む母・・・・・・
カーペットの上にボロシーツかビニールシート・新聞紙なんかをひいて簡易テーブルにちゃちいローチェアってのが
安上がりで案外手がかかんないかもよ。
立ち上がりの心配もあるけど、食事は座って食べるもの、立ち上がって
ウロウロしたらご馳走様、のしつけも同時進行できるし。最初は大変だと思うけど
子供も慣れてくれば楽だし、自分で食べる練習の時もこぼされても
高いダイニングの上からバシャーンってされるのと低い位置からこぼれるのとじゃ
被害範囲も違うかな。
幼稚園くらいになっても、座ってちゃんと食べられない子多いみたいだね。
あと、テレビ見ながらだらだら食べちゃう子とか。
ローチェアってけっこう重宝するよ。5歳になった今でも使う機会多いし
お人形遊びで遊びに使って楽しんだりしてる。
重ねられるから邪魔にもならないしね。
187のいうローチェアって豆イスのことかな。
たしかに、三つ子ちゃんだったら折りたたみの小さい座卓と
豆イスの組み合わせのほうが何かと便利かも。
テレビで見た五つ子ちゃんたちもみんな座卓だったかも。
三つ子だったら遊ぶスペースもそれなりに必要だろうし
座卓と豆イスなら片付けも簡単。
三つ子ついでに。
この間夕方のニュースかなんかで、18歳の三つ子ママが出ててすごいなー
双子くらいで大変とか言ってたら甘いな〜と思ったけど、考えてみたら私の半分の年齢なんだよねー。
体力も違うよなぁ・・・子育てってやっぱ体力だよね。
としみじみ思った秋のひと時。。。
190 :
182:2005/11/03(木) 16:25:45 ID:4AFS8eQ8
う〜ん決められませ〜ん・・・(汗)
とりあえず自分たちが食事はキッチン(ダイニング?)でなので、
リビングのカーペットの上で・・・というのは考えていません。
豆イスって、なんだろ?
座ると音がしたりする子供用の低いイスかな?それとも100キンに
あるようなプラスチックの?
やっぱりキッチンの床でイスに座らせて・・・と思うんだけど
ある程度の年齢になったら結局はまた別のでかいのに
座らせないといけない=また出費・・・
それを考えると、すくすくチェア、そそられるなぁ〜
18歳で三つ子の母、って、すごいですね
私は最初が三つ子じゃなかったからなんとかやっていけてるけど、
最初の子でしかもそんなに若いなんて・・・
大変だろうなぁ〜
人事だけど(いや、自分も三つ子いるから人事ではないかな?)
そのママがんばって欲しいね
三つ子ママ(もちろんそれ以上も)、尊敬します。
双子でもヒーヒー言ってる私には、想像つかないぐらい大変
なんだろうなぁ・・。私もなんとかがんばりますー。
192 :
名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:51:00 ID:dSCgs/Kq
双子だとまだ一気に抱っこできるからいいけど、
三つ子、それ以上だと往復しないといけないのか、、、
まぁどうせ荷物取りに往復してますけどwww
193 :
184:2005/11/03(木) 20:55:07 ID:E1RFSt9x
>182
豆イスもググってみそ。イメージ検索で。一発でズラーと並ぶべさ。
そこで食事するかどうかは別として、あったら何かと便利かも。
うちも食事はダイニングテーブルだけど、おやつとか風呂上りのお茶とかは豆イスに座らせてる。
保育所で、食べ終わったら食器を重ねて配膳テーブルまで運ぶよう教えられていて、
家でもそのようにやってくれる。ダイニングテーブルだとそれができなくて残念。
すくすくチェアが結果的に良かったかどうかは、まだ答えられないのよねぇ、2歳だから
勉強机のイスとしても使えると書いてあったので、それでいこうかなーと
テーブルもガードもついたのが一番新しくて、ザラス店頭で1万ちょいで買いました
テーブルチェアは、外出時も使えると思ったけど、結果的に外出先で使ったことないです。
飲食店にある子供椅子に座れるより前は、ベビカに座らせたまま外食してました。
んでなに、三つ子ちゃんが最初の子じゃないって?うおー。
194 :
名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 07:55:01 ID:miD0nBYk
1歳11ヶ月の二卵性の男の子の双子。全然発達の度合いが違う。
かたっぽ物事を察して、言われる前にさっとお片づけしてみたり、
物を渡しに来てくれる。
でも、もう一人は単語も増えないし、簡単な指示も通じないことが多い。
双子って何故か一人一人発達がずれてくるってどこかで聞いた気がするんだけど、
そういう感じなんでしょうか?正直心配なので保健所の心理相談員に相談する
予定なんですけど、うちもそうだったなんて方いれば参考に聞かせてくれませんか?
>>194 だって双子とはいえ別々の人間だし・・・
発達の速度がまったく同じになるわけないし
>>194は何が心配なんだろう?
二人同じ発達じゃないこと?
遅めと思う方の子供のこと?
後者の場合だとそのくらいの時期なら、発達の度合いはまちまちだからね、
双子じゃなくても。
1歳半検診で何も言われなかったら、もう少し様子を見てもと思うけど
それは母親の直感というか、自分の判断だと思います。
前者の場合だったら・・・
クローンじゃないし、と前に書いて恥をかいてしまいましたので
あらためて、コピーロボットじゃないし。
うちの2卵性は、産まれたときから大きさがかなり違ったので
発達の差も当たり前と受け止めてきたけど、
同じ大きさで産まれたら2卵性でも何でも同じだと思いこんでしまうものなのかなぁ?
197 :
194:2005/11/04(金) 09:27:09 ID:miD0nBYk
>>195 >>196 コメントありがとうございます。
ずっと二人はそれぞれ違うんだとそう自分に言い聞かせながら育ててきました。
けれど、気になるほうの子は1歳半検診の時に心理相談員の人に深刻な顔をされて
要観察とされました。言葉も少ないし、積み木もつめなかったし。いまもできそうに
ありません。
双子で手がかかるので、検診の日は、検診先に一番乗りしたのですが、
そのときの子供の落ち着きのなさを相談員の人が見ていたみたいです。
色々気になってネットで調べて見たのですが、気になる行動があるのですごく
心配なんです。自閉症的な・・・。同じ発達じゃないから悩んでいるっていうより、
奇異な行動が気になんです。もしかしたらスレ違いかもしれないけど、でも、双子っていう特殊な環境で育っているし、
転勤族で親の助けもそんなにかりず、あんまりほかの子供たちに触れずに
家にこもっての育児だったっていうことも関係してるのかなと思ったので
、双子育ての経験者にお話を聞いてみたかったのです。双子って家にこもりがちな
育児になるじゃないですか・・・。じっくりかまってもやれないし。
>>194 まずは現実をちゃんと把握した方がいいんでないかい?
自分の頭の中だけであれこれ考えて、心配してるだけじゃ何の解決にもつながらないよ。
もう一度ちゃんと病院やあるべき機関に相談して、指示を仰いだ方が
何よりも子供のためだと思う。
仮に何かの成長障害なのかどうか素人では判断つかないでしょ。
何でもかんでも双子=特殊の観念は危ないよ。
双子だからといって親の責任も軽減されるわけじゃないと思う。
まずは、早めにきちんと専門家に相談したほうが子供のためだと思う。
>>194 >双子って何故か一人一人発達がずれてくるってどこかで聞いた気がするんだけど、
「何故かずれる」じゃなくて、ずれてて当然。
まったく同じ発育してる方が少ないと思うけど。
二卵性って、たまたま同じ歳に生まれた兄弟なんだけど。
保健所の人にカウンセリングを受けるのは良い事だと思うけど、
保健所の人ってのも質にバラツキがあるから、
1歳半検診の時は、たまたま変な人に当たったのかもね。
(カチムカスレなどで話題が出たんだけど、保健師さんの中には、
母親を育児ノイローゼに追い込むのを楽しんでるような人もいる)
正直、2歳にもならないうちに自閉症なんてのが、
保健所の職員とか素人に診断できるとも思えないし。
どうせなら、専門の医療機関にでも行った方がいいんじゃないの?
一番良くないのは、「もう一人と比べて遅いから、この子は異常」
と思い込んで、そういう目で見ちゃう事だと思うけど。
一人で病院や予防接種や検診に連れてくママいますか?初産ですが里帰りせず一人で育てようと思ってます。できるなら旦那以外には一度も頼りたくないのでなんでも自分でこなせれたらと思います。
>>200 いっつも一人で連れてくよ。
何度も経験して私なりに感じたこと。
どんなに大変でも「双子だから騒がしくて当然。できなくて当然。」っていう姿勢を
周囲の人に絶対に見せないこと。
逆に大げさなくらいに「騒がしくて本当にごめんなさい。ご迷惑をおかけします。」って
姿勢で臨むと、以外と手を貸してくれる人も多いし「大変だね。がんばって。」って
言ってくれる人が多かったような気がする。
帰るときも周囲の人や看護婦さん、保健婦さんに
「お騒がせして申し訳ありません。」と一声掛けとくと次回は手伝ってくれたり
少し優先してくれたりしたかな。
試行錯誤しながら、一人でこなすことに慣れてくると
自分自身、色んな事への自信もついてくるし。
ただ、子供の安全にだけは気をつけてね。
202 :
名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:16:39 ID:fwmXEyP5
わたしも一人で連れて行ったことありますけど、
優しい方や、保健婦さんも手伝ってくださり、
どうにかこうにかいけましたよ。
予防接種のときなんて、泣き止まなくて、
保健婦さんが抱いてくれて、その上寝かしつけてくれましたww
丁寧にお礼を言って帰りましたが。
腰を低ーくしてのぞむといいかもしれません。
>>200 自分で連れて行くよ。双子ベビーカーを車に積んで。
ただ、「一人で育てる」と「誰にも頼りたくない」は別ものだからさ。
頼れるものは親でも使え、をモットーに周囲の人をつかいまくってます。
近所のママ友も使ってますよ!
ただ、親切の倍返しはするようにしてる。
>>194 うちは男女@3才半の双子、男の子が自閉症です。
やはり1才半検診で要観察。
2才でも発語なし。3才過ぎて、やっと診断がつきました。
心配なら、保健センターの発達相談なり、専門機関なり行ってください。
双子で二人同時に育ててるから、母親の直感で気付くこともあります。
同じ双子で一人が自閉症、て身近にもいます。
まだ194さんとこは小さいから、まだはっきりわからないでしょうけど、
双子だから発達が違うのは当たり前、ですまないこともあります。
205 :
名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:10:54 ID:7X2QEHAH
>>200>>203 うちも男女の双子でしたが自分(と旦那)で連れて行きました。
うちは車もなかったので一時は結構大変でした
実家も離れてたから親にも頼れなかったし。
うちの子はあんまり騒がしくしなかったなあ
大変だったけど今思えばすごく楽しかった。
旦那も子育てにはまって
「早く娘が子供生まないかな、おれが面倒見てやるのに」とかいってます。
そんなうちの子はいま中学生。
>>200 皆一人で連れて行っててすごい!!
うちは二人ともすごい泣き虫なので、私一人で検診や予防接種はとても無理で
主人が休みの土曜日に病院で自費で受けたりしてます。
集団で日が決まってるものは、私一人で連れて行きますが、受けない方は
おんぶして、別の日にと二日に分けて行きます。保健婦さんや有償ボランティア
さんに手伝ってもらうことも出来るけど、うちは私か主人しかだめで他の人が
抱っこすると余計に泣くので手伝ってくれる人にも悪くて。
病気は突然なので私一人で小児科に連れて行きますが、それも一人おんぶで
診察の為に下ろすと両方ぎゃん泣きで毎回大汗です。
私も203さんのおっしゃる様に、「一人で育てる」「誰にも頼りたくない」は別物と
思うので、頼れる人にはどんどん頼るべきと思います。身内に頼れないなら
自治体でやってる有償ボランティアに登録しておくと時給700〜1000円くらいで
必要な時に助けてもらえるので、そういうのも検討されてもいいと思いますよ。
私も双子を生む前は、自分一人でどこでも連れてくつもりだったけど、生まれて
来た子の性格なんかにも左右されますから。
>>200 ご主人以外には一度も頼りたくないって…。無理だよ、それはきっと。
仕事より育児や家庭内のことを常に100%優先してくれるご主人なら別だけど。
>>200 気持ちはわかります。
私も見ず知らずの人に子どもたちの世話を頼むのは
なんだか気がすすみません。
なので一応私と旦那だけでやっています。
でもこれはうちの旦那が一人でも3人全部の面倒を
見れるということと(例えば私が一日中いなくても大丈夫)、
あとは検診なんかのときは2人で一緒に行って、仕事には遅れて
行ったりできる・・・ということがあるからであって、
もし旦那さんがあんまり協力的ではなかったり、仕事のほうも融通が
きかないんなら、誰かに助けてもらってもいいと思います。
それにたまには息抜きとか必要でしょ?
旦那の両親が来たときに子どもたちを見てもらって
久しぶりに食事や映画に行ったけど、
やっぱりそのあとって
「さ、またがんばろ!」って言う気持ちにもなるし。
だからもし見ず知らずの人が嫌でも
友達や親戚なんかには頼んでみてもいいんじゃないかな?
>>205 中学生ともなると恋話もあったり・・
うちは一卵性娘なので同じ子好きになったりするのかな〜と
密かに楽しみにしてます。w
210 :
194:2005/11/05(土) 09:15:41 ID:QzcpBtkl
194です。保健所の心理相談員に相談後、
その保健所から医師への取次ぎをしてくれる約束になっています。
保健士の人だからといって、勉強熱心な人ばかりでないことは検診時に感じて
なんとなくわかっているので、きちんと専門家に意見を聞きたいと思ってました。
それには、保健所の相談から入るのが一番早く医師にみてもらえるみたいなので
今回お願いしました。本当はいきなり医師に見てもらいたいんですけどね。
双子だから特別とか、そんなことは考えていないんです・・・。
言葉が足りないのか、文章力が足りないのか、うまく伝えられないんですけど、
私も子育てが初めてだし、あまり他の小さい子供とか接したこともないし、
わからないことだらけっていうこともあって、参考までに色々聞いてみたかったんですよね。
たとえば、この子はコップで上手に飲めるのにこの子は出来ない、とか、そんな
程度で心配をしてるんだったら、それは「そのうちできるんじゃない?その子その子なんだから」
って話になると思うんですけど、そんな程度じゃないんです・・・。
なんか、年子を育てているみたいな感じなんですよね。それだけ、開きがあったら
いくら一人一人ちがうって言っても心配になりますよね?
ごちゃごちゃ考えるより、現実把握→子供たちの発達ににベストな対応が一番
なのはわかっていますので、発達が遅れてる(?)子のこともいっぱいに構って
かわいがって、親なんだし別に差別するつもりはありません。障害があったらいちはやく
見つけて、子供にベストな環境を与えたり対応するのも親の責任だと思っています。
今までも双子だから双子だからって人には言わずに、それよりも双子だからって甘えてるって
思われないぞって気持ちでがんばってきました。双子を育ててる人ってそういう人が多いんじゃないでしょうか?
ちょっと心外だなと思ったコメントもあったので長々と書かせてもらいました。
インターネットに張り付いていないで、子供のほうをもっとかまうことにします。
ご意見ありがとうございました。
>>210 双子だからどうだってんじゃないなら、
最初から自閉児のスレとかで相談すればいいのに。
「私が言いたい&聞きたいのはそういう事じゃないのよ!キー!」
って言われたって、こちらとしちゃ、
実際に194の子を見てどうこう言えるわけじゃないし、
194の頭の中を覗いて、何をどう考えてるとか把握して物を言える訳でもないから、
文面から判断してレス付けるしかないし。
いろいろと大変なのは分かるけど、
心配して考えてくれたりした人に噛み付くのは良くないと思うよ。
>>210 204です。
あなたの言っていること、よくわかります。
私も1年半前は同じ気持ちでしたから。
私は、産院からの双子仲間に、リアルにここでのような発言をされました。
でも、自閉症児と接してないと、わからなくてもしょうがないと、今では思います。
210のような心理状態のときは、保健婦さんや心理の先生が一番理解してくれます。
そういう人達に、不安を全部話して、受けとめてもらって下さい。
3才まで診断が下りることは少ないので、これからまだまだ悩むことになると思います。
ここでは、板違いになるので、様子見スレがあるので、そちらを覗いてみたらいいですよ。
>>194 ちょっとまって。長文ごめんなさい。
最初に
>色々気になってネットで調べて見たのですが、気になる行動があるのですごく
>心配なんです。自閉症的な・・・。同じ発達じゃないから悩んでいるっていうより、
>奇異な行動が気になんです。もしかしたらスレ違いかもしれないけど、でも、双子っていう特殊な環境で育っているし、
>転勤族で親の助けもそんなにかりず、あんまりほかの子供たちに触れずに
>家にこもっての育児だったっていうことも関係してるのかなと思ったので
>双子育ての経験者にお話を聞いてみたかったのです。双子って家にこもりがちな
>育児になるじゃないですか・・・。じっくりかまってもやれないし。
こんな風に書いたら双子だからってことを充分理由にしてるように
取られると思うよ。
親から見て単なる発達スピードの違いじゃないなって受け入れていて年子ほど
二人の成長の開きがかなりあるなら、質問の角度をもう少し変えるべきだったと思うよ。
それに、みんな無責任に大丈夫よなんていえるレベルじゃないじゃない。
双子だから甘えてるって思われたくないっていうけど
双子だから甘えても良い部分だって実際あると思う。
里帰りを長くしたり、息抜きの時間を作ってもらったり。
そんなに、気を張って育児してたらパンクしちゃうよ。
とにかく専門家に相談だね。
>インターネットに張り付いていないで、子供のほうをもっとかまうことにします。
みんな時間をやりくりしてネットやってるんじゃないかな。
ネットやってるからって子供かまってないわけじゃないよ。
なんか一生懸命レスくれた人に失礼なかんじがする。
不安いっぱいな時って文章が感情的になったりして
誤解されやすい場合もあるんよ。やさしく見守ってあげませんか。
>>214 横からだけど、同意。
一人の育児でもいっぱいいっぱいだし、それが多胎となると、やっぱり
色々言うひともいるし、色んな意見もあると思うし・・・
ナーバスになる時期はあるかな、と思う。
マターリいければいいね。私もピリピリとマターリが交互にやってくるよ。
(−_−)(−_−) またーり
(−_−)(☆_☆) うぐっ
(☆_☆)(☆_☆) ピリピリ
(以下繰り返し)
意見やアドバイスを求めて書き込んでいるのではないのでしょうか?
単にストレスの八つ当たり、ナーバスだからと自分の思惑通りのレスが
つかないからと捨て台詞のような書き込みをするのはやっぱり失礼だと思う。
2chでネチケ求めるわけじゃないけど、アドバイスが欲しかったのではなく
愚痴りたいだけだったのでしょうか。
心に余裕がないなら、ネットなんてやってないで少しでも心と体を休める方法を
見つけたほうがよっぽど有意義だと思います。
>>217 どうして、そんなに怒ってるの?
双子育児を始めたとき、単体ママからのアドバイスや励ましに、
違和感を感じたことあるでしょ?
皆、自分の子育てが基準だから、善かれと思って励ましてくれたけど、
双子育児は違うんだよ!て思ったことないの?
それと同じだと思う。
心身供に疲れてるんだよ。
194はスレ違いの相談をしてしまったから、皆のレスに違和感を感じたんだと思うけど。
同じ双子母なんだから、マターリと見守ってやろうよ。
>>218 特に怒ってはいませんけどwww
勝手にとやかく言われるのと、自ら相談しておいて
心外な事言われたと逆ギレするのは違うとオモ。
だから、心身共に疲れてるのならただの愚痴でしょ。
疲れててもマナーは守るべきだし、他人に不快な思いをさせて良いわけでは
ないと思うよ。
この先、幼稚園とかでもいちいち「双子だから」ってことを言訳にすると
周りからいいかげん嫌煙されがちだよね。
結局年子ママだって、障害持ちのママだって皆それぞれ大変な思いして
育児してるんだもの。
「同じ双子ママだから」見守ってやろうっていう仲間意識もいいけど、
自分たちで自分たちを「私たちは双子ママ」って特別意識持つのはどうかとオモ・・・。
マ、マターリ・・・・・・・・・・・・・・いこう・・・・・・・・・・・
|∀・).。oO(・・・)
>219
あなたの言うことは正しいと思うよ。間違ってない。
仲間意識で見守ってやろうなんて言い方は違うと思うけどな・・。
>>222 なんか粘着みたいでごめんね。
でも、194の一連のレスはあきらかに誤解を招くと思いませんか?
意見を求めているのか、それとも自分の中で答えは出てるけど不安で
愚痴りたかったのか。
見守るっていうことは、最初からただの愚痴なんだと捉えられることが
できる話なら可能だけど、明らかに他者のケースを求めてましたよね。
双子だから双子だから疲れてるからといっても、他者に対する接し方は何人とも変わらないと
思う。
双子だからこそ人一倍気を付けなければならない事もあるんじゃないかな。
双子を免罪符にしすぎるのは、周りにしたら迷惑だよね。
「同じ双子ママだから」が仲間意識じゃなくて、じゃ、何なんでしょう?
>>223 しつこいよ。
謝るくらいなら、もうやめたら?
マターリのレスが続いた後も、また続けたのはあなただ。
あなただって、自分の意見に賛同されないから、ムキになってるじゃないの?
そんなに言うなら、194を読み返してみろ。
194は、同じような方意見聞かせてって書いてるぞ。
223とこの双子は、発達の違いがかなりあったのか?
発達障害の疑いがあったけど、それでも大丈夫だった、
とかの話が聞きたかったんだろ?
そういうアドバイスをしてやれよ。
>近所のママ友も使ってますよ!
>近所のママ友も使ってますよ!
>近所のママ友も使ってますよ!
>近所のママ友も使ってますよ!
>近所のママ友も使ってますよ!
>近所のママ友も使ってますよ!
>近所のママ友も使ってますよ!
>近所のママ友も使ってますよ!
あーあ…久しぶりに来たら、なんだかなぁ…。
お互い、双子を育ててる貴重なナカーマなんだからさ、マターリいこうよ。
>発達障害の疑いがあったけど、それでも大丈夫だった、
>とかの話が聞きたかったんだろ?
ここで聞いてもしょうがないのにな。素人判断はやめたほうがいいぞ。
取り返しが付かなくなる前に専門家に相談しる。
>>227 禿げ上がってつるっぱげになるほど同意!!!!
さっきトイレにいったらパンティライナーにちょっとだけピンク色のおりものがついてた・・・
お腹痛いとかはないんだけど病院に連絡した方がいいかな。
3日後から管理入院が決まってるので
連絡しようかどうか悩んでます。
>229
電話するのと2ちゃんに書き込むの、どっちが早くできるの?
ここで聞かれたって医者なんかいないし誰もわからないよ。
即電話! 結果「様子を見ろ」なら安心できるし「すぐ鯉」なら
大事に至らなかったつーことでしょ?
元気な赤ちゃんに会えるといいね。「はやく」とは言わないよ。
>>229 双子の場合は、それは緊急事態に入ると思います。
すぐすぐ!!3日後なんて超先じゃん。
行って!!早く電話して行って!!!
赤ちゃんに会えるのは、もっともっと先でね!楽しみだねっ
229です。トイレに行ったとき「アレ?」と思ったのですけど
割と冷静でいられました。きっと心のどこかで「大丈夫」と思い込んでいるのかもしれない。
>>230さんと
>>231さんの書き込みを見てやっと
状況を自覚することができました。
ありがとうございます。
すぐ連絡します。
一段落ついたら教えてね。気になるので・・・ごめんね。
カキコがなければ管理入院という名の安全地帯に緊急着陸した、と思おう。
235 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:46:00 ID:e88I7XIQ
うちは3つ子。
双子用のベビーカーと1人は抱っこ。。
デパートなんかで良く話しかけられる。
知らない人「双子ちゃんですかぁ〜?うちも双子なんですよぉ〜・・」
俺「もう1人、向こうにいるけど・・」
知らない人「えっ?3つ子!!考えられな〜い。。双子でも大変なのに・・」
別に考えてもらわなくても・・・・
236 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:08:34 ID:sysDDAVQ
自ら三つ子だと言わなくてもいいんじゃない?
適当に「はいはい」言っときゃいいんだよ。
笑顔でスルー。
229です。電話して詳しく話したら
大丈夫だと思うけど心配なら診察に来てくださいといわれたので行って来ました。
張りもないし出血もないし順調みたいです。
でも診てもらったことで安心できたのでよかったです。
予定日は来年1月なんで長い管理入院になりそうなのですが
あと少し家のほうで残りわずかの夫婦2人だけの生活を
のんびり過ごそうと思います。
心配してくださった方ありがとうございました。
>>237 良かったね!
夫婦の生活もわずかだけど、産まれたら、
「朝トースターに入れたパンを食べられたのは夕方」
という生活がまってます・・・
今のうちに、美味しい温かいもの食べておいてね。
たまたまここを見つけた双子の片割れ♀です。
うちの親も私らが産まれてからいろいろと大変だったんだろうな〜と思いました。
→産まれるまで双子って判らかったそうなのですが、いまでもあるのかなぁ
さすがに同じ人を好きになるっていうのはないけど
服とかの趣味も似ているし、共通しているところは多いですね。
いまは別々に暮らしていますが、一緒に旅行に行ったり
お互いの家に遊びに行ったり・・・と姉妹兼親友といった感じかな?
いまは両親に恩返し、じゃないけど
旅行に行きたい!といえば手配したり、お芝居がみたい!といえばチケット取り頑張ったり、
二人で半分ずつ出しながら、あれこれ両親のリクエストを叶えてあげてます(w
ここのスレにいるお母さん&お父さん方、頑張ってくださいね。
スレ違いごめんなさい。
>239
双子に産まれてよかったと思う?
>>239 ああ、そうだ。
そういえば、私の周囲の双子達(親戚とか友人とか)も双子の相方はもちろん、
親のこともとても大事にしてる人が多いな。やっぱり恩返しの気持ちが強いのかな。
239さんのようなレスを見ると「また頑張ろう!」という気になるよ。
水を差すつもりはないが・・・
成田空港で警官が死傷した事件の犯人も双子だって
言ってなかったっけ。
かなりショックだったよ〜。
「勇気」と「元気」という名前の双子の窃盗犯もいたよね。
でも犯罪と双子は関係ないと思う。珍しいからニュースに取りあげられるだけで。
245 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 12:35:40 ID:xYr0vzbg
同級生の弟が、元気と勇気という双子だった。
関東地方在住、今頃は25歳過ぎくらいだろう。
まさか…
246 :
239:2005/11/10(木) 12:37:31 ID:TJyDLgSr
>>240 学校とかで、相方に間違えられて(なおかつ教師から怒られたときなんかは)むか〜っと
きたときもあったけど、双子に産まれて来なきゃ良かった、なんてことは思ったことないよ。
双子に産まれてきて良かったと思っている。
双子じゃない(単胎)のっていうのは自分では想像できないってのもあるし。
>>241 私の知り合いの双子もやっぱり私らと似たような感じです。
育児、私が想像する以上に大変だと思いますが、頑張ってください。
247 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 12:44:38 ID:dJ7g1b67
1歳9ヶ月の♂双子がいます。
239さんのレス読んでて241さんと同様に「頑張ろう」って
思いました。
ありがとうね^^
1歳5カ月MIXです。最近モノの取り合いが激しくて疲れるー。
今までは取られた方(たいてい娘)を、別のオモチャでなだめていたけど、もう通用しない。
同じor似たようなオモチャならOKだけど、別モノだと、うっぷしてギャン泣き。
なだめようとしても、怒って叩いてくる。そしてまた奪い返しに・・・。
取り合い中に、取ろうとしてる方(たいてい息子)を注意しても、↑と同じ状況になる。
時が過ぎるのを待つしかないのか?
それとも、同じオモチャをもう1つずつ買う? <いまさらガラガラ買うなんてイヤン
>>239=246
241です。
そうそう、双子の友人が最近妊娠発覚したのですが
「単胎だった」と少し寂しげに言うので「いや、普通は1人なんだよ」
と笑い話になって終わりましたが、双子で生まれ育つと単胎ってピンとこないんでしょうね。
今日、うちの双子(2歳半♀♀)の1人が夜中急に起きて寝ぼけながらもニコニコ顔で
隣に寝ている相方を「かわいい〜。○ちゃん大好きよ。」と頭をなででやって
また寝てしまいました。なんか、双子がうらやましい〜と思った瞬間でした。
中学の同級生と中学の頃の先生と教習所で知り合った子が双子出産したよ。皆排卵誘発剤だってさ。
ふ〜ん。
>>250です。
同級生は、男の子と女の子の双子を授かったよ。
キキララみたいであこがれる・・・
私も多胎児・・欲しい・・
今一人居ますが。
排卵誘発剤つかえば?
豚切ります!
昨日から♂♂(1才9ヵ月)がダブルで風邪をひき、
鼻がつまって寝れないらしく、夜泣きの嵐じゃ〜!
健康ってすばらしいよね。。
とりあえず、自分ガンガレ!の気持ちを込めてここに来ました。
では、再び戦場へ逝ってまいります!
28wから管理入院していましたが、2週間で退院してきました。@30w
だけど、子宮頚管2センチ、子宮口指1本分開いてるということで、自宅でも寝たきりでいるようにと。
先生は「本当は退院させたくないんだけど・・・」と渋っていたけど、
入院中、上の子の喘息が酷くなり、とても旦那一人には任せられず
「頼むから帰らせてくれ」と泣いて頼んで帰ってきました。
入院中は安静度も一番低く、ウテメリン経口投与のみでも調子がよかったので、
先生もなんとか妥協してくれたようです。
だけど私が帰って何日後には上の子が高熱を出し、病院に連れて行ったり世話をしたりで、
ずっと寝たきりというわけにはいかなかった。
退院時より少しでも子宮の状態が悪くなっていたらまた即入院と言われたので、
3日後の検診でまた入院させられるかもしれない。
今もし急に破水したり陣痛が来て早産になってしまったら、それこそ後悔すると、
自分でもわかっているんだけど、どうしても上の子の事もほっておけない。
どうすればいいんだろう・・・
他に見てくれる人いないの?
実家とか病児保育とか。
検討済みかもだけど。
連続スマソ。
少なくともあと2週間くらいは頑張って〜。
>255
私の実家は母が仕事をしているので、完全に預けるのは無理です。
旦那実家は義父と義父の姉の二人暮しで、週に何度か義父の姉が手伝いに来てくれるのですが、
高齢で持病もちなので長期は無理。
今、幼稚園に通っているんだけど、旦那がなんとか頑張ってくれていますが、
薬を飲ませ忘れたり、仕事の都合で病院にもなかなか連れて行けません。
喘息も、入院前に症状が出ていたので、薬を多めにもらっていたのですが、
薬が無くなってからしばらく病院に連れて行けなかったらしく、また悪化したようです。
私が病院から電話で色々と指示しても(喘息のことや、その他身の回りのこと)、
やはり目の前で説明しないとわからない事も多くて・・・
せめて34週まで何事もなく自宅で過ごせたらいいんだけど、
正直自分でも、いつ破水するか、陣痛がきてしまうかと、びくびくしています。
そうやって、ビクビクしながらも、上の子の状態を目の前で見れる自宅安静を選ぶか、
いっそのこと上の子の事は旦那に任せて、安心していられる入院を選ぶか。
いや、もう選択の余地もなく強制入院になるかもしれない・・・
はあ・・・なんだか自分でも混乱しています。
読みづらくてスミマセン。
入院先に小児科はあるんだよね?双子でかかってるくらいだから。
そこに上の子さんを入院させることは無理かな〜?
症状の程度にもよるけど、ぜんそくって怖いよね、やっぱり・・・。
かといって双子ちゃんもまだまだ出てくるには早いしさ〜。
孫3人の命がかかってるっつーことで、お母様に仕事を休んでもらうわけには
いかないか・・・。困ったね。
>>259 何度もありがとう。
私の実家は父親が他界、母一人で祖父(要介護)と二人暮しなので、
母が家計を支えている為、長期の休みはとれないんです。
通っている病院は、小児専門の総合病院なのですが、
息子の場合、薬さえ間違えずに飲んでいれば、入院までは必要の無い程度の喘息です。
通院中の病院は、28wからの管理入院が規則で決まっていたので、
今退院してきたことも、実は規則を破っていることになるようです。
なので、次回の検診ではきっとまた入院するようにと言われるのは目に見えている。
先生や看護婦さんは、「上の子も確かに大事かもしれないけど、
これから産まれてくる子のことを最優先に。」といった感じです。
でも、私はやっぱり自宅にいて上の子の様子も見ていたい。
早いうちに管理入院の無い病院に転院しようと考えていましたが、他のNICUの設備のある病院は家からでは遠く、
どこであっても、週数が進むにつれ、管理入院は必須と言われたので、
今の病院になりました。
どうしようどうしよう・・・って言ってるうちに、
なんとかなっちゃうのかな〜。
少なくともあと一ヶ月ちょっと、自宅で頑張りたいけど、
子宮頚管2センチ、子宮口指一本じゃあ無理だろうな・・・
なんか、とちとめのない愚痴になってしまってごめんなさい。
お役に立てるようなレスができなくてごめん。
でもさ、双子に関わらず269さんのようなケースって
他にもたくさんあると思うんだ〜。
少子化対策って、こういう細かいところもフォローすべきだよね・・・。
せっかく3人もの貴重な子供を産んでくれようとしてる人を
助けずにどうするんだって、政府に言いたいよ。
最後にもう一つ、自治体の保健センターのようなところがあると思うんだけど
検診や予防接種、育児相談なんかを扱っていて保健士さんがたくさんいるところ。
そこに電話して泣きついてみるっていうのはどうだろうね〜。
何かいい案が見つかるといいんだけど。
>>261 本当だよね。
私ももうじき管理入院を控えてる。
私の場合は、幸い両親がもう引退してるので上の子を預かってもらえるけど、
若くはない両親が、元気いっぱいの3歳児を長期に預かるのは、かなりな負担だろうと思う。
早く退院して子供を引取りたい気持ちと、
少しでも長く入院して、お腹の子達の週数を伸ばさなきゃという気持ちの板ばさみ。
最近は子連れ入院可の病院もあるけど、
そういうところは個人病院が主体で、
私のように「帝切既往歴のある双子妊婦」なんて扱えないところがほとんど。
子供産め子供産めって言うなら、二人目三人目を安心して産めるようなシステムを作って欲しいよ。
ちなみに、私の入院する病院は、
12歳以下の子供は病棟内立ち入り禁止だから、面会もできないし、
病棟内は携帯禁止な上、公衆電話は病棟の外にしかない。
2ヶ月以上も入院するのに、上の子の顔を見るどころか、声すら聞けないって・・・orz
でも携帯電話禁止って便宜上だけの病院もあるよね。
2ヶ月も外部と接触を断たれて(面接はあっても)どうする、って感じで
平気でバンバンかけている声が聞こえていたよ。
看護士がなんにもいわないからこっちも言わなかったけど、
ボタン操作音だけは消して欲しい…。
>>263 確かに。ボタン操作音の、ピッピッピ・・・って静かな中には
かなり耳障りになってしまうよね。
テラワロス←プ
266 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:09:18 ID:UmwSfRRx
妊娠27週で、管理入院。上の子は、2歳半。
旦那の実家は、遥かかなた。私の親は、仕事持ちの母一人。
母が仕事辞めて、育児に専念してくれました。
そんな双子も、今では幼稚園に通ってます。
必ず解決策が、見つかるはず!!
無責任な言い方だけど、必ず犠牲者有。
>>259 遅レス 辛口でごめんね。
でももう少しお腹の中の二人の命の重さを優先させても良いと思う。
まず、旦那さんの自覚が無さ過ぎる。頼りなさ過ぎる。
3人とも二人の子供でしょ。上の子の面倒くらいしっかり見なきゃ。
それから、会社に相談していつでも有休取れるような体勢にしてもらうとか。
ファミサポやベビーシッターなんかの福祉も調べた?
役所の保健課に相談した?どうしようどうしようで、取り返しの付かない事態に
なってもいいの?
やれることは、とにかく手配して絶対に後悔なく二人を産んで欲しい。
これはできません、あれもやれません、じゃなくて、
何が何でもやらなくちゃダメなんだよ。ダメなら違う手考えなくちゃ。
それに、ツインが産まれてきたらもっと第3者の協力が必要だと思う。
あなた一人ではパンクする可能性大きいよ。
まずは今のうちから、旦那をしっかり教育すべしだと思うよ。
>>259 私も旦那さん無責任と思う。
>薬を飲ませ忘れたり、仕事の都合で病院にもなかなか連れて行けません。
>喘息も、入院前に症状が出ていたので、薬を多めにもらっていたのですが、
>薬が無くなってからしばらく病院に連れて行けなかったらしく
>
薬飲んでいれば問題ない状態なのに、飲ませ忘れ&薬切れって、
ちょっと頼りなさすぎ。
何か良い手が見つかればいいけど、旦那さん、も少し真剣にナル!
269 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:14:15 ID:0/l8vUiP
ボランティアとか子育てサポートを利用してください!
幼稚園のお迎え、留守番、食事とか頼んでみたらどうでしょう。
声に出さなくては!!
日本中に双子って今現在何組いるんだろ?
双子はめずらしいといわれながらも、毎日のように双子みかけるものでふと、そんな事が気になった。
271 :
名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 13:41:03 ID:0B1UqUui
人口8000人くらいの町に住んでるけど、
集団予防接種で四組双子がいたよ。
いつもボーっと歩いてたから気づかなかったのかなあ。
意識するようになったら案外、双子は多い気がする。
>271それすごく多くない?!
確率で言えば、100回出産があったら101人くらい産まれる訳で
うちの市で言えば、年間30組くらいかー、と計算したことはあるけど
日本中に、ってったら、大人も含めて?
うちの周辺の学校は1学年100人とか150人とかだから、
学年に一組か二組、みたいな感じ
めずらしいけど、めったに見ないって訳じゃないよね
まぁ双子親だし毎日見てるなぁ。外に行ってもあんまり見ない。
うちの市の双子サークルは、壊滅直前らしい。
270です。みなさんレスありがとう!
やっぱり統計でいったらそんなに多くなさそうでつね。
実はこの前、二週間ほど実家に帰った際、散歩中に毎日違うツインズと出会って、おぃおぃ偶然にしては多すぎじゃね!?と。
双子は双子を呼ぶ不思議なパワーでもあるのかな?なんて本気で思ってしまったくらいです。
双子は将来親孝行してくれるらしいよ。近所のおばちゃんが言ってた。w
277 :
kako:2005/11/20(日) 02:13:17 ID:HYDSw3IL
自分が双子の母になり、意識してみたら私の周りにも双子が多い
双子のサークルの会合には仕事で参加できないけど、会報を送ってもらい、他の双子のママ達の体験を読んで、双子育児の励みにしている。
実家の両親・保育園。頼れるものは全て頼って双子の育児をしている。
家の双子には、両親より周りに感謝する人になって欲しい。
うちの田舎、過疎化で私と同世代の女性(在住・出身者)20人程度なんだけど
双子が4組も産まれてるよ・・・お互い実家は近所だけど親戚ではないです。
幼稚園に入れたら10人に1人は双子だったし、
居る所にはかなり居るもんだとオモタ>双子
>>270 うちの近所の公園には、うちを含めて3組の双子が遊びにくるよ。ちなみにそのうちの一組は向かいのアパートに住んでる。
もう一組見掛けた事もあるし、この辺りは結構いるみたい。
280 :
名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 15:36:05 ID:up3oyfoF
初めての妊娠で双子でした。ハイリスクなようでとても不安な毎日です。みなさんの妊娠中はやはり大変でしたか?
>>280 過去ログ読んでみたら一通りのことはわかるかもね。
ものすごい過干渉のトメ。
双子を妊娠とわかったら、超ハイテンションで「あずかるわ」攻撃。
生まれてからも「預かるわ預かるわ」「預かってあげるわ」と超ウザイ。
実際に預けて、ちょこちょこ顔を見にいくと、すごいウザそうにされる・・・
ぶちきれて、3日くらい連続して預けてやった。
(もちろんちょこちょこ一時間に一度位見にいくけど)
3日で根をあげた。良かった。
あれから、一度も預かるわって言わない。
>>282 GJ!
と思ったけど、大丈夫?
うまく利用しなきゃ〜。張り切りトメは。
3ヶ月男女双子です。
明日、三種混合を受けるのですが、保健センターから昨日送られてきた
封筒には2人の名前が書いてあるのに、無料券が1枚しか入っていません。
もちろん、2枚必要ですよね?
土日で窓口が閉まっていて確認できず、明日は朝9時に予約してあるし、
夫は有給休暇を取ってしまったし、大パニックです・・・。
↑
予約した病院は、自宅からタクシーで約1時間かかります。
保健センターで無料券をもらってから行くと、予約時間に間に合いません。
保健センターの担当者、病院の予約時間までこちらに確認してたのに・・・
>>284 普通に「1枚しか入っていませんでした」で良いんじゃないの?
「センターのミスみたいです」とひらきなおって、その場で電話とかで
確かめてもらって、直接郵送してもらえばいいじゃん。
病院に無料券は…ないか…。
受付に言って何とかならないかな?
それにしても酷いね。
いったんお金払って領収書なりレシートなりもらってあとでお金もらえない?
他県でかかった医療費の乳児医療分をあとから精算するような感じで。
向こうでバタバタするの嫌だったら、行く前に電話して1枚しか入ってないとどうなるか確認してみれば?
「二人連れていくには今日しか無理なんですが」とか言ってなんとかやってもらえるように交渉する。
ミスしたのは保険センターの方なんだから、何とかなると思うけどな・・・甘いかしら?
券には名前が書いてないんだったら、事務処理上一枚で大丈夫な地域とかじゃないの?
封筒ごと持っていったらなんとかなると思うけどね。
もう10時だけど、無事に接種できたかしら…。
292 :
284:2005/11/22(火) 15:23:43 ID:jqrQLopN
たくさんのレスありがとうございました。
ご報告が遅れてすみません。
結局、8時半にタクシーで保健センター窓口に出向いて、タクシーを待たせた
ままもう1枚の接種券を受け取り、その足で病院に行き、事情を説明して
予約時間をずらしてもらって予防接種を受けました。やはり券は1人1枚必要で、
券がなかったら接種を受けられなかったとのことです。
予約時間の変更はできましたが、結局、予定が午後にずれ込んでしまい、
午前休しか取っていなかった夫は、上司に平謝りで丸1日休む羽目になりました。
保健センター窓口の担当者に事情をいっても、「あ〜そ〜ですか、すみません
ねっ!」と逆ギレされてしまい、とても不快でした。
ところで、うちは2人とも低出生体重児ということもあって、病院で勧められた
とおりに毎月健診を受けています。親としては毎月チェックしてもらえて
安心なのですが、毎月「これだけ少子化というんだから、健診費用が
無料か、せめて健康保険適用になればなあ・・・」という気がしてしまいます。
健診費用2人分で、1万円以上。「双子さんなので、朝一番の時間にしてください」
といわれて朝9時に予約をすると、さすがにラッシュ時に乳児2人連れて
電車に乗れないし(都内です)、我が家はクルマがないのでタクシーを
利用するとなると、けっこうな出費になります・・・。
へー、逆ギレですか。
区長に投書!
郵送料50円ケチられてミスされて逆ギレなんて酷いよ!
アカが二人いるんだから封筒二つで送ってくるもんだと思ってたけどな。
検診費用一万以上、自宅から病院に一時間タクシーですか、
でも0歳児のうちは双子の大変さをお金で解決するしかないんだよね。
いろんな育児便利グッズも2個づつ必要なわけだし。
双子だったが為に引っ越したり車買い換えたり、シッターさん頼んだり。
すごい出費になるけど0歳のうちだと思ってあきらめて。
うちは3歳になり、どうやって貯金しようかと悩んでいます。
ぱーっと使っていたあの頃が懐かしい…
>292
健診1万以上は大変だねぇ
うちはいつも二人で4200円だったな
早く健診終わるといいね
毎月受けてるってことはまだ先は長いのかな?
ジャケット36,000円、スカート18,000円、普通に買ってたなぁ〜
海外旅行も行ったよなぁ〜
今じゃ家以外で寝るのは義実家だけ
服の値段は、10分の1以下だ
昨日でうちの双子、一歳になりました。
いつのまにか、おもちゃ取りあってケンカのような
こともするようになってる。
はやく大きくなって欲しい反面、チョトさみしかったりする…。
オメ。
うちはようやく5ヵ月だよ…一歳とかなんか遥か彼方な気がする…
>>295>>296 その頃の育児を楽しんでね〜!
まだまだ大変なこと いっぱいあると思うけど
その頃の可愛さは今思うとうらやましいよ。
うちは8歳(小2)になって生意気盛りーーーーー!!!
母は爆発しまくってるよ・・・・・・orz
今でもモチロン可愛いんだけどね、やっぱり可愛さが違うもんね〜。
ちなみにケンカもうちは男同士だからエスカレートして、凄まじいよ・・・w
>>292 うちも出産した大学病院で定期的に(半年ごとくらい、次回3歳の誕生日あたり)
フォローアップ検診を受けてるけど、保険適用されてるよ〜。
請求が何百円、とかだからね。
毎月だときついよね。どういう仕組みになってるんだろうね〜。
>>296 うちは双子しかいなくて(もうすぐ3歳)、子供はもういらないつもりだけど
もう一度赤ちゃんだった頃の双子を抱っこしてみたい!という欲求があります。
赤ちゃんの時はあんまり抱っこしてやれなかったし、
実際体中痛くて、サロンパス最高で12枚貼ったりもしたけど懐かしいです・・・。
今は余裕ないから、あんまりわからないかもしれないけど
赤ちゃん時代はあっという間ですよ。
>295
>296
5ヵ月…1歳…かーわいーい!よね〜〜〜
毎日保育園で0歳児クラスの子を見てハァハァしてるよ。うちは2歳。
でも正直、1歳やその前に戻りたいとは思わない。大変だったもん。もうまっぴら。
でも、カ、カワエエ…アカタン…ハァハァ
>>299 うちも今2歳。
大変だったー!!というイメージはあるけど具体的なことが思い出せない。
本当に記憶がとんでるくらい忙しい毎日だったよね…。
2歳7ヶ月なんだけど、3歳まで半年をきった最近、まだまだキツイとはいいつつ、
もしかしたらそろそろ落ち着くかも…という、なんか、先が見えそうな感じにはなってきた。
301 :
名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 20:36:25 ID:EQ+aaYP5
1ヵ月半のMIXと2歳、10歳の子持ち。双子を持つのに憧れがあったが、実際できたら毎日大変。
実家の親や旦那が協力的だから助かってる。でも、疲れてる。いつになったら、楽になるのかな。
先がまだまだ見えない。ここのみんなも頑張ってるから、私も頑張らなきゃ。
今7ヶ月だけど、生まれて2ヶ月位の記憶がない。
きっと大変だったんだろうなぁ・・・・・
というわけで、2ヶ月たったらかなりラクになったよ。私の場合。
>>297 その気持ちよく分かるよ。8才の男子の双子かー…毎日 お疲れ!!母ガンガレ!!うちは6才の男子双子だよ。同じく喧嘩 激しいよW
母 毎日 怒鳴りすぎで疲れ気味orz
304 :
名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 22:30:35 ID:EcV1VaXL
>303
うちも6歳男子双子。
かわいくてかわいくてたまらない。
でもでもでもでも・・・賑やか、いや、うるさすぎ。
マーケットやデパートで鬼ごっことか始めちゃいませんか???
人が集まる所は2人ともテンションあがってはしゃぎすぎるし。
すんごい人生に疲れる今日この頃の私(=母)
でも遊び相手がいつも一緒にいるっていいですよね〜。
お互い遊び相手として認識してから(現在2歳10ヶ月)
お互いを「○○ちゃん、何々して遊ぼう〜」なんて誘ってるのを見ると
ほほえましく感じます。
何が楽しいんだかふたりでキャッキャらと。
もちろん一触即発の危険性も背中合わせ。手加減知らない者同志だから
決して目は離せません。
まだまだ大変な時期だけど、ずっとこうやって仲良くやってくれたら〜と
ほのぼのとする時間も増えたのも確かです。
>>304 買い物中は行く前によーく餌もしくはゲーム等で吊っておかないと大変な事になる。
ムシキング恐竜キング命の息子達は変な擬音と動きをしてふたりで戦う・・・orz
うちは戦いごっこが始まるよ…。
外出するとそれだけでハイテンションになっちゃう。
早く落ち着いて欲しい5歳♂♂ツインズ。
308 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 09:40:42 ID:cpOr5Vlq
うちはもうすぐ9ヶ月。
最近生まれた旦那の兄の子がカワエ−!!
でもうちの子が小さいときの事があんまり思い出せない。。。
毎日大変だったからな。。。
私、まだ五ヵ月で里帰りだったからかな?
片方は沐浴時、手を渾身の力で握っていて、必ず私と戦いになってたとか、
独りで授乳しなくちゃいけなかった時、チャイルドシートに寝かせて積んだタオルにミルクたてかけて飲ませてたとか、
自分はずーっと寝てて赤をハラの上で転がして遊んでたとか、 一所懸命赤抱きながら母乳育児スレ読んでたとか
断片的で時系列はわからないけど覚えてる。
310 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:34:24 ID:2lPyqRWr
私も単胎の上の子のときは育児中のありとあらゆることが
走馬灯のようによみがえらせれるけど
双子はそうはいかないだろうと思い
ひたすら写真とビデオ(とりながら実況)だけは撮ってたなぁ。
やはり全然記憶にないシーン満載(いつ撮ったっけ??って感じ)。
大変だったということだけは鮮明に覚えてる@6歳ツインズ
ただ今20wの妊婦です。
男性不妊で、AIHでもなかなか上手くいかず、
思いきってチャレンジした顕微で授かりました。
最近、妊娠の報告をすると、「薬使ったの?」「病院行ってたよね」
等、色々言われてへこみます。その通りだけど。
将来、お腹の子達が意地悪な人に聞かれたらどうしようとか、
色々考えて悩んでました。
でも、ここでほのぼのした話とか、大変だけどやっぱり可愛いとか、
そういうのを読んでて、かなり癒されるし、励まされました。
自分はそんなこと悩んでる場合じゃない!と思えてきました。
強い母、強い人間にならなくては。
312 :
297:2005/11/28(月) 15:05:02 ID:XlYfxBV4
>>311 きっと毎日必死に育児してる間に強い母になるよ〜〜!w
うちも不妊治療してさずかった双子だったから、気持ちわかるよ。
その頃は、ツインベビーカーで散歩してると 見ず知らずの人によく声をかけられて
最後に必ずと言っていいほど「自然に出来たの?」って聞かれるからムカ〜!!ってきてたんだけどね・・・
今はそういうこと聞かれてもそれほど気にならないよ。
8歳男ツイン+4歳娘の母になって、ホ〜ントタフになったと思うもん。我ながらw
産まれてきたら忙しさや慌しさに追われて、しばらくは育児を楽しんでる余裕はないだろうから
お腹の中にいる今のうちは、余計な心配しないでの〜んびりプレママの時期を楽しみましょう!
>>303 6歳男ツインか・・・お互い母は怒鳴りすぎでお疲れだよね〜w
2年後もあまり落ち着きはしないと思うが、チビ共に負けずにガンバロー!!
311さん、まだ妊娠中はあれこれ考える事も多く、不安になる気持ちとてもよくわかります。
だけど、それもきっと生まれるまでのささやかな悩み。
大丈夫!いざ生まれてしまえば、自然に出来ただとか、治療でできただとか、そんな事はどうでもよくなるくらい日々の育児に追われます。(でも楽しい事ももちろん倍、いやそれ以上ですよ!)
どうか、妊娠中はマターリ過ごして元気なツインズ生んでくださいね。
>将来、お腹の子達が意地悪な人に聞かれたらどうしようとか、
>色々考えて悩んでました。
年間何人の治療でできた子が生まれてるかは数字とかはわかりませんが
多分、お子さん達がいろいろとわかるようになる頃には
不妊治療がそう珍しいことでもないような風潮になってると思いますよ!
気休めかもしれないけど・・・。
うちは自然の双子ですが、今まで「薬?!」と不躾に聞いてきた人は
一人だけです。
あまり気にしないで、妊婦ライフを楽しんで下さいね。
薬を使ったからといって、必ずしも多胎になるわけじゃないのはある程度
分別つく人ならわかるだろうに。
今度「くすり?」とか聞かれたら、そうでも違っても「違いますよ、○○さんは
くすり使われたんです?」とでも答えちゃっては?
子梨さんだったら破壊力強くなりすぎちゃうし、未婚さんだったら逆に効果が
期待できなくなっちゃうから使いどころが難しいけど。
どんな方法の妊娠・出産であれ、
大事なことは自分自身がお腹の子たちを
誇りに思うこと!まわりは所詮、他人事の興味心だけ。
でき婚だって、シングルだって今じゃ特別なことじゃないもんね。
その内男女の産み分けとか、希望通りの時期に妊娠するためにあえて
手を加える医学的妊娠も当たり前の世の中になるかもね。
>>315 別にそこまでやり返そうとしなくてもいいのに…。
うちも治療だけど
露骨に「薬?」とはさすがに聞かれないよ。
「一卵性?二卵性?」って聞かれる時に
暗に聞いてるんだろうなーと思うけど。
男女なんだから二卵性なの一目瞭然なのに。
「主人のいとこに双子がいます」って言うとみんな納得。
本当は男系なんて多排卵には関係しないのにね。
世間の常識なんてその程度。
前スレで
「子供にどうやって自分ができたのかなんて聞かれても答えない。
単胎児に『お前は避妊を辞めて○ヶ月でできた』なんて
答える親がいるか」とあったよね。
ミョーに納得しました。
ただ望んで望んで、そしたら二人一緒にうちに来てくれたんだ、って事実だけだよね。
そういえばうちも旦那の叔父の娘が双子産んでたな。使わせてもらおうか。
男系のどころか実は連れ子(叔父が再婚してる)だから、一切無縁なんだがw
322 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:13:34 ID:Hz9+JpuD
なんで、治療で妊娠した事が、引け目に感じるような世の中なんだ。欲しくて妊娠したんだから、自然でも治療でも妊娠は変わらないと思うが。いちいち妊娠したからって、自然とか治療とか聞くほうがおかしいよ。
私は、家系でも双子がいないのに突然双子を妊娠出産した。妊娠初期袋が二つ見え医者に「家系でいなければ、一つは消えるから」と、言われそいうもんなんだと信じた。しかし、消えずに双子を出産した。人生いろいろだよ。
>>311 うちも顕微だよ。
治療してた事を知ってる人には
「子供をあきらめて、病院に行くのをやめてたときに出来た。ストレス
だったのかな〜〜〜あきらめたのが良かったみたい」
って言ってるよ。
結構みんな信じる。
結構、子供が大きくなると色々言われるよ。
一人ずつ産んでる人でも、かなり言われるみたいだし。
(次の子は?次の子の性別はどっちがいい?早く産まないと・・・など)
でも顕微して思ったけど、子供って授かりものというよりも、子供が
望んで生まれてくる気がする。いくら何回チャレンジしても何個戻しても
全然ダメだったのに、ある日あきらめてたった2個しか戻せなかった時に
諦めて一応検査薬残ってるのを試したら陽性で・・・目をうたがったもん。
一卵性か二卵性か聞かれることはよくあるけど、
それで相手が治療かどうか暗に探ってるなんて思ったこともなかった。
毎回聞かれるのでウザイ質問ではあるけど挨拶みたいなもんかと思ってた。
双子見ればとりあえず聞くって程度の。
自分も双子持つ前から、双子の人見ると聞いたし、今でも聞くことあるし。
うちは自然の多分二卵性の双子だけど(母方の家系に二卵性双子多いので体質遺伝?)、
ちょっとのん気に考えすぎ?だったら、今後、他人に卵性聞くのは控える。
>>311です。
レスをたくさんありがとうございます。
自分の周りには必ずと言っていいほど、 聞く人がいます。
病院へ行っていた事を知っている人は「あぁやっぱりね」って。
結婚して5年経ってようやく授かったので余計に聞かれるのでしょうか。
ちなみに、私の同僚だった人(当時高校生男子のお母さん)で、
双子=治療(誘発剤)と言っている人もいました。
その方の友人が治療していて、色々聞いている、とのことで・・・。
「誰々さんとこは治療していたのに双子じゃないなんて珍しい」とか。
物凄い誤解・・・。
恥ずかしいのですが、
その頃の私は新婚で妊娠・出産はおろか不妊の知識もなかったので、
「えー、まさか」と思っている程度でした。
独身の子もその話を聞いていたから、まともに受け止めている人もいたかも。
そういうことがあったから、どうしても、
引っかかったり悩んだりしてしまうのかもしれません。
情けないですね・・・。
やっぱり治療した事って隠したいものなの?
私は自然で双子を授かったけど、結構周りでは「病院に通ってる」という話
を聞いているし、切迫で入院中に他の多胎妊婦さんからも
色々と治療で大変だった事を聞いてすごいと思ったわ。
子供が欲しくて治療して授かったんだから、きっと可愛がって子供も幸せになれると思う。
私は小梨時代は子供嫌いだったから治療してまで欲しくはなかったけど
結婚してから何年も子供ができなかったから、何人かには治療したか聞かれたわ。
特にイヤだとは感じなかったけど、実際に治療していたならイヤだと感じるのかしら。
でも、どんな方法でも命が宿ったのは素晴らしい事じゃない?
>>320さんの前スレでの話しは私も納得。治療うんぬんをわざわざ子供達に
教える必要はないわ。
治療してない人には、治療した人の気持ちはわからないよ。
>>326はちょっと無神経な気がした。
>でも、どんな方法でも命が宿ったのは素晴らしい事じゃない?
この部分だけ同意。
と、治療してない私が言ってみる。
>双子=治療(誘発剤)と言っている人もいました。
すげえ。きんさんぎんさんも治療か。
説明するのもアホらしいこと言う人っているよね。
うちは舅が産婦人科医な事で結婚して解禁後すぐ自然に授かった双子にもかかわらず、
まわりからは治療と決めつけられウザかった。
それから、よく道で「どっちがお兄ちゃん?」(うちは♂♂なので)と聞かれるのだが、これもいい加減ウザい。
「治療?」「お兄ちゃんは?」‥どっちでもいいじゃん!ほっといてくれw
2歳7ヶ月の双子娘がいるんだけど、
このごろ、なにかっていうと「○○できたからお姉ちゃん!」ブームで、
自分達で率先して着替えやら手洗いやらするようになってる。
だけど、外で出会った人に「どっちがお姉ちゃん?」って質問されると
2人とも「あたしだよ!」と同時に答えてケンカしそうになったり、
聞いた人も2人が答えるので困った顔したりで、親は苦笑いです。
知らない人に理由をいちいち説明もしたくないし。
>>305 そんなかんじになったのはいつ頃からですか?
時々鬼ごっこやスクワット(?)みたいな事して笑いあって遊んでるけど
まだおもちゃや場所の取り合いばっかりだなあ〜。1歳4ヶ月です。
流れ戻してスマソ
311タン、私も治療してたこと周りの人に話してたけど
みんなすごーく喜んでくれたけどな。
涙ながらに「よかったね」って言ってくれた人多数。
これから生まれて双子ベビカに乗せてると
たーーくさんの人に声かけられるよ。
胸張って!
>>329 他人ってさ。良い意味でも悪い意味でも自分と違うことに興味をもつじゃない?
どんなことなら聞かれてもウザクない?
普段は放っておいて欲しい、都合の悪い時だけ手を貸して欲しいはちょっと
勝手かな。
自分だって例えば年子5人男児のママとかに会ったら、余計なこと聞いちゃうかもしれないし。
でもさ。TDLとかで双子ベビカ押してるとそれだけで得しちゃうこととかあるじゃん。
キャラのほうから寄ってきてくれたり・・。
他人からみて区別付かないことをおもしろがってる(親のことも騙す)
5歳児女児のママの余計なアドバイスでした!!
私は顕微組だけど、治療をした事は言わないな。
男2人なんだけど、その子たちが結婚する時に何か障害になるといけないから。
なんでもかんでも、噂したがる人はいるから。
335 :
名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:17:14 ID:rfeTTqi8
今21で自然に一卵性双子を授かりました。
家系にいないと思ってましたが、いたんですね。
じいちゃんの妹が双子を出産、ですが一人はお亡くなりになったみたいでした…
なので気付きませんでしたがやっぱり遺伝するものですね。
>>335 一卵性は偶然でしょ?遺伝は二卵性だよ。
私も一卵性双子だけど、いとこに一卵性が一組、二卵性が二組(どちらも治療)
いるから人にはよく遺伝だねと言われる。
でも知り合いで、ダンナさん自身が一卵性双子でさらに子供も一卵性双子を
授かった人もいる。
私の場合、自然妊娠で双子を授かったんだけど
出産後、運良く元の体重に戻り(45kg)双子を連れて散歩してると
「そんなに細いのによく双子を産んだわね。やっぱり色々あれしたの?」
まちゃ風に ハァアアアアアアアアアアアアア???
イイエと言えば説明マンドクセだし嘘でハイとも言いたくないし・・。
>334
私は、「治療でできた人間と結婚させない」というような人やそういう親のいる人とは結婚させたくない。
本人達の決めることだけど。
結婚の障害になんかならないと思うけどなぁ。
20年後にはそんなことまで気にされるのかな?
でもさ、保育器に入ってた子は弱い、なんて言ったりしたけど、(古!)
それも子供の頃だけだよねぇ?結婚の障害とかないよねぇ?
「治療してできた」と聞いても、「へー、そうなんだ」だけのことだと思うんだけど。
あるいは「たいへんだったねぇ」とか「よかったねぇ」とか
日本で双子が増えてるのは治療が増えたからなんだけど、(体格が良くなったから、てのもあるか)
別にそれが悪いとは思わない、むしろいいことだと思うけどな。
私の周りに、治療に否定的な人が一人もいないのは、すごくめずらしいことなんでしょうか?
>>338 334ですが、不妊が遺伝するかもって思われる可能性もあるので。
自分だけなら強くなれます。だから治療もがんばったし。
でも、根拠の無い中傷に子供を巻き込みたくないので。
治療に否定的な人が今はいなくても、そのうち現われる可能性もあるよ。
私は周囲に治療のことは一言も話してないから否定的かどうかもわからないし
ちょっと事情で「今この夫婦が産むはずない」っていう状態の時に出来たから
詮索されないってこともあるけど。
とりあえず、話さないつもり。
340 :
305:2005/12/01(木) 15:31:50 ID:3LNAAvHr
>311
ここ2〜3ヶ月のことかなぁ。
それまでは一緒に遊ぶといってもただの追いかけっこや平行遊びが多かったけど
今ではごっこ遊びなどで、よく関わりあって遊んでます。
うちは早産だったから、情緒の面でもちょっと遅れ気味?と思うことがあるから
普通に発達してる子達なら、もう少し早いかもしれませんね。
1歳代なら、まだ「ママ〜」が多くて大変だと思うけど
あと少しですよ〜〜。
341 :
名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:12:10 ID:pSS1XAUn
先程、友達と電話していたら「誘発剤飲んだの?」と
聞かれました
とっさに飲んだと言ってしまいましたが激しく後悔・・・
343 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:37:07 ID:N5X9Ghrg
1歳過ぎてからママーママーの甘えん坊と化した我が家の娘達。
もちろん可愛いけどお子ご飯を終えてさ〜て自分のご飯♪って時も
足元包囲&お腹いっぱいのはずなのにソレクレワンワンで服を引っ張ったり泣き出したり。
思わず「勘弁してくれよぉぉぉ」と言ってしまった。
放置はイクナイのはわかるけどちょっとだけ放置したいと思う今日この頃。。。
皆さんのとこ、どんな感じですか?(でしたか?)
>>343 うちは1歳半だけどやっぱりクレクレ〜モットクレ〜が激しいので
キッチンで隠れて食べ地ます。ダンナがいる時は交代で食べて
私が一人の昼間はおもちゃやらビデオで釣って、その隙に急いで
食べています。
子供が生まれてからは早食いになりました。
家族みんなで団欒なんてできるのはいつになる事やら。
ぶった切りすみません。
初産双子29w妊婦です。
帝王切開で里帰りなし手伝いなし目指せ完母でも
産後やっていけるでしょうか?
夫は家事は期待できませんが手抜きしても文句言いません。
お風呂は入れてくれるそうです。
ご飯はお弁当を買ってきてもらったり生協宅配を利用しようと思ってます。
自分ではなんとかなりそうな気がするんですが甘いですか?
>>341 なぜに後悔?
それをおもしろ半分に言い広められたり、侮辱されたりしたのかな?
飲んだことは事実なわけだし、そんなに恥じることなのかしら?
もし、ご自分が不妊治療の末子供を授かれたご夫婦の話聞いても
良かったねとは思わないのかな・・。
どうしても、愛する人との子供が欲しかったって誇りに思っていいと思うけど。
子供ができづらい体質=恥ずべきことならば
世の中で何らかの障害を持つ人は恥ずべき人なのかなあ。
>>345 うちはなんとかなったよ。同じ条件だけど。
お風呂は、4ヶ月位までは自分で入れられるよ。
ただ、最初の3ヶ月は「ご飯を作る」事はあきらめた方が良いと思う。
うちも帝王切開で産後の肥立ちは超順調だったけど、ご飯を作る30分の時間があれば
睡眠をとりたかったから。ヨシケイも最初頼んだけど、あきらめた。
ゴミだしはムリ(子供をおいて家を出られない)から、やってもらうとして、お弁当を旦那に
かって来てもらえばなんとかなる。
パンも食パンはムリ。焼いても熱いうちに食べられない事が続いたから、菓子パンのみ。
ただ、完母はあきらめた。出なかったから。
出るなら、ミルクの消毒とかの手間を考えればミルクよりラクだと思う。
>パンも食パンはムリ
何で?と思ったけど、ワロタよw
手術一つしたことなくて帝王切開の可能性が高くなってきたから
不安で弱気になってきてたけど乗り切ったお話聞けて勇気が出ました!
早速旦那に電話して産後のお弁当とパン頼んだらまかしとけでした。
私もなんとかいけそうです。
ありがとう!
>>349 がんばってね〜〜〜
最初の特に2ヶ月はビデオいっぱい撮っておいたほうがいいよ。
前にも書いてた人がいるけど、ほとんど無意識の育児だから
小さい時の事全然覚えてないから。
はっと気が付くと子供の首がいつの間にか座ってる・・・・
って感じです。
家が汚くても化粧してなくても、とっておいたほうがいい。
>最初の3ヶ月は「ご飯を作る」事はあきらめた方が良いと思う。
ハゲドウ
うちは2ヶ月里帰りしてたけど
産後初めてコンロ使ったのは100日のお祝いの時だったわ。
双子が一歳半でスプーンを持ち始めるまでは
昼食は冷めた食パンを食べるのが常でした。
菓子パンか〜気付かなかったな。
完母めざしてたので甘いもの絶ってたからかな。
>>349 ムリしないでね。
いざという時のサポート先
(ファミサポ、シルバー人材や民間のシッター会社)を
調べておくと気持ち的にラクになるよ。
最低双子が死なないようにはできるけど
その他の事は自分のトイレですらゆっくりできないから。
確かにね〜。
うちもロールパン常備していて、お腹がすいたらポイポイでした。
痩せてたな〜。あのころ・・・。
食パンは無理、確かにw
ウチの双子はもうすぐ3歳だけど、ウチでは妊娠中〜今まで「カップめん」
が食べられないw
妊娠中は私が気持ち悪くてダメで、子供が小さいうちは食べようとすると
急に子供がウンチしたりいたずらしたりで、手が空いた時にはスープ無し
で麺は伸びてぐだぐだですっかり冷めてたし、3歳近くなった今は、
食べようとするとクレクレ攻撃が激しくて一口食べたら後は全部持って
行かれる。(毎食カップめんじゃないです。月イチぐらいで食べたく
なるんです…)
ラ王でもチキンラーメンでも好きに食べられるのは子供が幼稚園に
行ってからかなぁ…4月が待ち遠しいよ。
完母には里帰り必須な気がする。無理ぶんまわすと出ないし。
私の場合。
水飲み忘れても出ないよぅー、って泣かれる。
食事は量が以前の三倍。時間もすごくかかる。
赤が飲むのがうまくなると時間短くできるからなんとかなる。
完母かな?ぐらいになったのは二ヶ月目。一月は体休めて昼六時間を母に頼んでその間睡眠とってた。
哺乳ビン洗う時間のが食事時間より短い。哺乳ビンは赤が飲む技術がいらないから授乳時間短い。など。
ご参考になれば幸いです。ご無理のないよう…
あ、
>>347ですが書き忘れ。
私、食器洗い機と、衣類の乾燥機持ってます。
これがなかったらムリだったと思う。
(哺乳瓶は、手洗いしたら食器洗い機へ。衣類は洗濯したら全部乾燥機へ。
縮んでも(゚ε゚)キニシナイ!!)
>>349 私も同じ様な状況でなんとか乗り切るつもりでしたが。片方が低体重で三週間
入院になってしまったので、冷凍母乳を持って面会に行くのにもう片方を
連れて行く訳にはいかず、一日三時間有償ボランティアさんに来てもらいました。
病院によっては片方が退院になるまで、もう片方も入院させてくれるところも
あるようです。私の出産した病院は頼んだけどダメだったので、帝王切開後の体で
冬場に自転車を20分こいで毎日面会に通いました。
初めての子で、しかも双子だと出産後の予想もつかなくて不安ですよね
一人で頑張ろうと思い込まず、手伝ってくれる人がいたらめいっぱい甘えて下さい。
少しでも楽できそうなら、一時期の事だからお金もつかっちゃって仕方ないと
思います。ご無理のないように
357 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 11:36:40 ID:S3E19acu
小1の♀♀の31歳の母です。
生まれて1ヵ月以上は低体重で入院してたから、楽だった。
面会時間が決まってたし。
やっぱり、家に戻って来ると大変だった‥
布オムツで頑張ったケド、1日40枚の洗濯だけで疲れ、1ヵ月で紙オムツに切り替えた。
食事は、作らないワケには行かないから、泣かせてたな。
自分は、立ち食いw
母乳は出たケド、持病あって薬飲み始めたから、ミルク。
レンジで消毒するヤツは重宝したな。
昼夜、30分も連続して寝たことない娘たちだったから、寝不足が辛かった。
1歳の時には復職したケド、夜泣き酷くて仕事中や通勤の運転中に寝そうになったことは数知れず。
必ず、交互に熱出すから、有休なくなりそうでドキドキしてたなぁ。
何かもう忘れてしまった‥
これからは学費に金がかかる‥orz
習いごととか、進学‥
三つ子や五つ子ちゃんの親御さんには頭あがらないね。
双子で大変とか言ってる私‥。
いやいや、
>>357さんはすごいと思うよ!
私は一人なんだけど、6ヵ月でもうまいっちゃってるしw
双子や三つ子ちゃん達のお母さん尊敬しますよ。
これからもがんばってくださいね!
うちは遺伝もなく自然に男女の双子ができたんだけど、
今まで通ってた個人病院から大学病院に転院してすぐ、担当医に「治療でできたんですか?」っていわれた。
そのときは「はぁぁぁぁ???」って思ったけど。
っていうか、多胎妊娠=治療って思われるんだなぁ、って、ちょっとびっくりした。
最近も近所のおばさんに、「治療かなんかしてできたの?」って聞かれた。
違うっていったら、驚かれた。
っていうか、その人にとってウチの子が自然か治療かなんてどうでもいいのに、そういうこと詮索されるのは感じ悪いと思った。
・・・あたしが感じ悪いこと言ってたらごめんなさい。
ミックス5歳の母親です。生まれてから初めて、実家で子供を泊めてくれてます。
母が迎えに来てくれるまで、夜は本屋に行こう!とか旦那とラーメン食べに行こうと
思っていたのにポッカリ胸に穴が空いたように、ぼーっとこんな時間になっちゃいました。
ゆっくり出来てるのは確かなんだけど、こんなに寂しく思うなんて・・・最近けんかも減って
癒されることが多かったから、なおさら子供の存在が大きくなってたんだと気づいた。
元気でいられるのは、やっぱり2人のお陰だったんだなーと、しんみりしちゃいました。
>今まで通ってた個人病院から大学病院に転院してすぐ、担当医に「治療でできたんですか?」っていわれた。
私も同じように聞かれたけど、主治医が経緯を知っておきたいだけなんだなと思って
深く考えませんでした。むしろ知っておいてほしいことだと思うんだけど。
近所のおばちゃんにはもちろん関係ないけどね。
>>360 そうなんだ〜。
24時間一緒にいて最近ブチ切れまくりでしたが、反省します・・・。
今日、買い物中にうちの子と同じくらいの双子ちゃんをみかけたので声をかけてみた。
ついでにうちの子と同じくらいその双子ちゃんが似てなかったので「二卵性?」と聞いてみたらたら、
それまでニコニコだった母親の顔が一変。。「‥はい‥二卵性なんです‥」って。
治療?と聞かれる事を恐れてなのか、二卵性=すべて治療と勘違いしてるのか。
私はただ「同じですねーっ」ていいたかっただけなんだけどな。
けど、このスレ読んで納得。同じ双子母同士とはいえ、今後、言葉には気をつけます。
いちいちそんなこと気にしてたら何も喋れない・・
>>362 だからさ、治療の話も卵性の話もどっちがお兄ちゃん?の話も
他人からしたら挨拶程度のものなんだよね。
最近は受取側が敏感になりすぎてる傾向があると思う。
ちょっとズレるけど、うちはもう5歳だからだいぶ楽で、
幼稚園ママから「双子ちゃん大変だったでしょ。」って言われて
「まあ、最近は二人で遊ぶ時間が増えたから少しは楽かな。」って答えたら
「うちは一人目の出産トラブルで子宮とっちゃったから、兄弟作ってあげられないから
うらやましいよ。」ってしょんぼり言われて、悪気がなかったこととはいえ、
やっぱりいい気はしなかったな。
でも、色々気にしてたら会話はなりたたないもんね。
365 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:37:40 ID:3Hb/5tzy
年子&双子(6歳+5歳×2)、最近「三つ子ちゃん?」って見知らぬ人から
声かけられることが多くなった。
上の子が小柄で3人同じ大きさに見えるから仕方ないんだけど。
服はいつも同じサイズ×3
お下がりできないのがツライよ〜
366 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:57:44 ID:NCwS9RA8
双子妊婦なのですが、教えて下さい。
チャイルドシートをそろそろ購入しようと考えています。
今、軽の車(ワゴン系)に乗っていますが、
軽でも2台取り付けは可能なんでしょうか??
ちなみに車は買い換える余裕がありません。
>>366 コンビのサイトでなら取り付け車種の確認できるよ。
車の室内図が出ててわかりやすいとオモ。
ウチはミニで後部席にチャイルドシートふたつ積んでます
軽と変わらない大きさと思うので大丈夫じゃないかな
でも車には詳しくないので、お店で試装着させてもらったら良いと思います
ただ、ウチの場合、チャイルドシートが積めてもベビーカーが
厳しかったです
ダブルシートは勿論、一人乗りのAもBも二台は積めなくて、
一台&ダッコでした
SBSはギリギリ積めます
狭いけど、すぐ手が届くので楽だわ〜と私は思ってます
370 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 01:57:44 ID:VdhUMQYR
>>367、
>>369 携帯からなので
またPCからサイト確認してみます。
わざわざ、ありがとうございます。
>>368 軽でもなんとか2台いけるかもしれませんね。ベビーカーの事までありがとうございます!!ウチもベビーカー乗せるのは厳しいかもしれませんが…参考になりましたm(__)m
>「うちは一人目の出産トラブルで子宮とっちゃったから、兄弟作ってあげられないから
>うらやましいよ。」ってしょんぼり言われて、悪気がなかったこととはいえ、
>やっぱりいい気はしなかったな。
この言い方でも気に障るの〜?
何て返事したら困るけど
>>371 気に障ってるわけじゃないよ。
ただ、会話って本人の受け取り方次第のところがあるから
言う方も言われる方も神経質になりすぎない方が(配慮は大事)
いいですねってはなし。
373 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:11:34 ID:VcDGRxqx
チャイルドシートといっても
使用開始時期(首が据わるまでとか)によっては
フラットにしないといけなかったりするから
それぞれの時期で2台つけれるか
(いやその時期ママ1人で2人を連れ出す自信があるのか?!)
ってことも考慮した方がいいですよ〜。
お腹の子がどうやら双子っぽい。
実母が一卵性なんだけど、こういう排卵とかも隔世遺伝があるのかな。
首が据わった後のフラットにしないで使えるチャイルドシートだったら
後部座席に2台つけられると思いますよ。
私のミOカは大丈夫でした。ついでに無理やりツインベビーカーも・・・w
私は自分も小柄なので、運転席の座席も前の方にする為か何とか乗せられました。
ちなみに首据わりの前は、エレベーター無しの3階から、2人を連れ出す自信ありませんでしたw
376 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:07:11 ID:VdhUMQYR
>>373、
>>375 そうですね…とりあえず出産後病院から車で連れて帰る予定にしてたので、急いで用意しないと…と思っていたのです。
産後、2人を連れて出かける用事って健診ぐらいですか??
ちなみに交通の便が悪いので、どこにいくにも車が必要になります。
そこまで出かけないようなら、産後にじっくり検討でも良いのですが…
>>376 うちは退院時から、ワゴンRにタカタのミリブ4000(今は型変わってるはず)ってのを
後部座席に二つ付けて乗せてますよ。
三ヶ月目位までは、健診以外での外出は自分の実家に1回連れてって位かな。
とりあえず、退院時はタクシーでもいいのでは?。
タクシー会社によってはチャイルドシート用意してくれる所もあるみたいですし、
最寄りのタクシー会社に問い合わせてみてはいかがでしょう。
双子ちゃんを妊娠しました、
雑誌とかでは、双子ちゃんは予定日よりも
早く生まれる(生ませる?)と、書いてあるのを
よく目にしますが、皆さんは何週くらいで生みましたか?
良ければ教えて下さい。
379 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:57:30 ID:nsbJ7IqN
40週0日!!
予定日ちょうど☆
でも早く生まれるほうが多いと思います。
380 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:44:53 ID:jKl5its3
チャイルドシートは、0ヵ月からの物を2台付けてました。
車はスポーツカーだったから、ステップワゴンに買い替え(今はオデッセイに買い替えました)。
A型の縦のベビーカーも、B型の横のベビーカーも買いました。
まぁ、今は小1ですから、ジュニアシートですが。
私は37週目で産みました(帝王切開)
>>378 私はぴったり37週に入る日に産みました。
(予定帝王切開)
逆子だったのと、事情により陣痛が先に来てしまうと子供たちを救えない
事情があったので。
>>397 >>380 >>381 教えてくださって、有難うございます!
来年2月が予定日なのですが、
早まって1月になったりするのかなぁって
気になったもので…。
やはり少し早めの出産になる事が多いみたいですね、
早く双子ちゃんをこの手で抱っこしたいです。
自然分娩36週5日。
医者に「なるべく36−38週までに産むのがいい。」と言われ
管理入院にも飽きてたのでOKが出た時からどんどん歩くようにした。
夫が休みの土曜日がいいなーと思ってたら、その通りに生まれてくれた孝行娘w
×
>>397 ○
>>379 有難うございます。
>>383 36週ですか!早いですね、
まだ先生には、どう生むのか言われていないので、
自然分娩なのか帝王切開なのかわからない…
前回の診察で「逆子が治ってるね」って、
嬉しそうに先生言ってたから、自然分娩で行こうと思ってるのかな?
>>384 私は37週、自然分娩で出産でした。
担当医が「普通でトライしたいんです」とか勝手なこといって、自然分娩になったさ。
自分は無痛とか帝切とか考えてたのに、カレイにスルーされた。
どうしてもって訳ではなかったけど、
勝手に決めんなYO、TRYするのは漏れなんだYOと思ってた。
ちなみに夫も「やっぱり自然の方がいいんですかねー。ですよねー。」って
感じで勝手に同意してた。
・・・話ずれてゴメンね。でも、思い出しちゃったんだw
>>385 > 勝手に決めんなYO、TRYするのは漏れなんだYOと思ってた
ワロタwその通りだ!
36週2日目、帝切。そこまでめちゃくちゃ気をつけて
体重増やさなかったのに、最後の最後で重度の妊娠中毒症になってたので、
前日「明日切ります」と言われた。
腹切ってみたら、1号が胎便出してたので、
先生がもう一人の執刀医と
「今日切ってよかった。後2〜3日ほっといたらやばかったかも」とか
ぶつぶつ話してたので、切られながらガクブルだった。
そんな奴らも1歳過ぎ。1ヶ月前に突発やったくらいで元気なのはいいんだが、
最近いたずらが激しくて「やめてー!」「ダメー!」ばかり言ってる気がする・・・。
387 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:46:43 ID:VdhUMQYR
>>377、
>>380 チャイルドシートの件、お答えいただきありがとうございます。
ワゴンRで2台乗せられるということで安心しました〜。
車を買いかえられないのでホッとしました。
車で出かける頻度も考え、よく検討してみます。
チャイルドシート選びって結構面倒ですね…
高いのでオークションで探そうかとも思っているのですが…
みんなけっこう長くお腹においておけたのね。うらやましい。
うちは32wでしたよ〜。
一人が子宮内発育不全?かなんかでチビだったので早いとは思っていましたが
386さんと同じく、私が急激に妊娠中毒になり「今日出すから」と。
3月の予定が1月でした〜とさ。
>>388 双子の場合は、ながーく腹に居過ぎるのも危ないんじゃなかったかなあ。
母体も危なくなってくるらしいし。
ママと赤の両方のバランスみて、適度なとこで産ませちゃうところ多いよね。
これだってある意味(自然にまかせず医療の手を加えて産ます)
不妊治療とかぶるとこがあるような・・。
37週っていうしね。10ヶ月目に突入した時に出すって感じか?
うちも37週1日目だったな〜。予定帝王切開だったけど。
多少一人に発育遅延が出始めてたから「予定通り出しましょう」って。
でも、もういっぱいいっぱいだったみたい。
手術前日に、それまで飲んでた張り止めの薬を飲まなかったら
当日かなりおなかが張って、陣痛が起きはじめて子宮口も開きだしてたの。
担当医曰く「ベストタイミングだったね!」だってw
ま〜、いつ頃どんな出産方法でも、無事にさえ産まれてきてくれればね〜。
これからのママさん、がんがれ!
>>387 子供を守る物だから、安いからと言って安全面でも妥協は
しない方がいいですよ。
購入に関しては、チャイルドシート専用スレがあるので、
そちらを参考になされては?
>>389 それいったらウテ飲んで張り抑えるところからすでに自然じゃないわけで。
自然に任せてたら無事に生まれてくる双子って激減するだろうね。
でも不妊治療とはまた別問題でない?
そこにある命を救うための方法だし。
ところで話は変わって。
うちの2歳7ヶ月娘達。
おかいつのまねっこピーナッツが好きでテレビ見て真似する時、
そのポーズが2人ともぴったり同じ。でもまねピーとは全然違う形、
ってことがよくあります。
ピーナッツと同じにしようとしてるのにできてない、とかじゃなく、
自分の好きな形でポーズをとってるだけっぽいんだけど2人のポーズは揃います。
これが双子の神秘?それとも2人の間でなにかブームでもあるのか?!w
ちなみにおそらく二卵性の2人です。
389です。
>>393 命に医療の手を加えるというレベルの意味合いで、それだけ新しい命や助かる命が
増えたことを言ったまででだから、最近話題に出る不妊治療だって恥じることや隠すことでは
ないと思っただけ。医療の手を借りて相性のよい精子と卵子を出会わせてあげることや、この世に誕生する時を
大人の都合(時には病院側の都合)で決めること、
短命であることがわかりながらも出産・延命すること
どれも自分たち夫婦が覚悟の上決めたことなんだから、他人に何をいわれようとも
恥じることや怒ることじゃないってことを言いたかったんだけどな。
>>385 >>386 >>388 >>391 有難うございます!
やはり、39wまでお腹の中にはいないのですね、
早ければ来月の末には、赤ちゃんとご対面出来るのかと思うと、
ウキウキします、でもこちらのスレ見てる限りでは…大変そう、
お腹に居る時点から、弱音言ったり、赤ちゃんの悪口言ったり
しちゃってるから、生まれたら償いとして頑張って大事に育てるぞ。
396 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 09:36:14 ID:wDxBLKPO
5ヶ月になり離乳食を始めたのですが、体格差がかなり有ります。
一人は8k超えで歯も下2本と上1本生えています。
もう一人はまだ6kほどなのですが、一人だけ離乳食をすすめていって
2種類作っていったほうが良いのでしょうか?
食べ方もデカイ子はバクバク食べます。チビちゃんはやっと少しという感じです。
トメさんがデカイ子だけどんどん色々食べさせてしまうので
このままだと以後2種類作らなければいけなくなりそうなのですが・・・
体格差のある双子ちゃんの離乳はどうすすめれば良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
2種類作る?!そんな面倒な!
遅い子にあわせればいいじゃん。
うちも体重差2キロあって、チビの方が一口・二口しか食べなくて、だったよ。
離乳食って体重を基準に考えるんじゃないでしょ、
その子がどの位食べれるかで。
しかも早く進むからってはっきり終わりがあるワケじゃなし
(離乳食の後は幼児食、葉っぱがキライだの肉が固くて苦手だの)
なにも2種類作らなくても…と思うけど。
トメがいて人手が余ってるならそんな面倒もできるのかな。
チビちゃんおっぱい(orミルク)はしっかり飲んでるんでしょ?
卒乳したとたんにばくばく食べるようになるからご心配なくネ。
うちの5ヶ月になる双子も2キロの体重差があって、
7キロと5キロです。
生まれたときは440グラムの差だったのですが、
小さいほうが心臓病を患い、ミルクの飲みが少ないので、
みるみる差が大きくなり今は2キロ以上あると思います。
そろそろ離乳食のことも考えているのですが、
うちもとりあえず、小さいほうに合わせて
やっていくつもりをしています。
ミルクの飲みが少ないと、離乳食の進みも悪いんだろうか。
双子の大きさが違うことで、どうしてなの?と
聞かれることが多くなり、どう説明しようか困っています。
離乳食はたくさん食べれるといいなぁ。
399 :
396です:2005/12/08(木) 08:34:41 ID:arZactAa
>遅い子にあわせればいいじゃん
そのつもりで6ヶ月からと思っていたのですが勝手に始められていたのです。
味つきかぼちゃの煮物おでんの昆布けんちんの里芋、ジョアに豆乳コーヒー
ひどい下痢が続きおかしいと思い発覚した事です。
ウトメさんは近所に住んでいて毎日1時間位さらいにきます。
離乳食の本をあげて、もし食べさせるならこういうのでお願いします、と言ったところ
昔は大人の取り分けだった。生後3ヶ月には離乳は完成させていた。
歯も生えていて大きいのに取り分けが食べられない筈はない。
下痢して苦しいのは双子なので、と言うと
あんたんちが冷えているからそのせい、と離乳食なんて作り方知らないよ!
実物大で解りやすい本あげたのに・・・
仕方がないので作って持たせていたのですが
今度はデカイ子がバクバク食べるから足りなそうだったという言い訳で
また変なもの食べさせようとしてました。
実家は遠方なので産後からずっと人手は無く一番大変な時期は一人で乗り切りました。
大変だけどアドバイスを参考にまた考えてみます
ありがとうございました
離乳食って早く進んだり、いっぱい食べればいいって物じゃないと思うよ。
その子の発達に合わせて気長にやっていっていいんじゃないかな。
大事なのはその子の発達に合っているかどうかということだと思う。
>>399 >ウトメさんは近所に住んでいて毎日1時間位さらいにきます。
>下痢して苦しいのは双子なので
こう思うのならまず、食事面は見てもらわなくていいんじゃないかな。
食事が終わってから見てもらえば?
>>398 「双子でも違う人間ですから何から何まで同じなわけないじゃないですか〜。
あはははは〜。」でおしまい。
401 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 09:33:12 ID:arZactAa
>>400 ですから、勝手に食べさせてしまうんです
完母だし食事なんてはじめから頼んでません。
何か食べさせたい、らしいです。
預かって欲しいと頼んでもいません。
積極的に孫にかかわりたい、その気持はありがたいと思いますけれど
わざわざ離乳食を持たせるのは自宅で自分であげるより心配だし大変です。
何も食べさせないで下さい、は以前100回位言いました。
食べさせてないと嘘をつかれてました。未消化の食べ物で発覚したんです。
下痢は病気か母乳からのアレルギーかと思い、病院に行ったり自分の食べ物を変えたり色々してました。
近所だし主人も上手に交際ってくれって言うし
可愛いから食べさせたいって気持も解らなくはないから派手に喧嘩するのも嫌なのです。
>401
あなたがまず考えることは、離乳をどう進めるのかということではないよ。
どう進めるか決めたところで、環境が悪すぎるもん。
食べさせないで下さいを100回言おうが1000回言おうが、そんなことは
子どもには関係ないよね。適切な時期に適切なものが口に入ってくるかどうかだけ。
派手に喧嘩したくないなら、お子さんが派手に下痢や嘔吐する光景でも見てくださいな。
> 可愛いから食べさせたいって気持も解らなくはないから派手に喧嘩するのも嫌なのです。
こんな事いってる場合じゃないと思う。
下痢するって事は赤の体がそれを受け付けてないんでしょうに…
赤をおもちゃにしたいだけのウトメに見えるよ。
はちみつとか与えられたりしてない?下手すりゃ命にかかわる。
ウトメ連れて病院行って、医者(予めお願いしとく)にガッツリ〆てもらった方がいい。
404 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 12:00:31 ID:arZactAa
>402,403
レスありがとうございます
>適切な時期に適切なものが口に入ってくるかどうか
本当にそうですよね。
離乳食を持たせるようになってからは下痢も止まり良い便が出ています。
トメさんかなり高齢のため(戦中戦後は確かに離乳食なかったと思う)
本当に解らないのかも知れないので小児科の先生から、離乳はゆっくりすすめるように
言ってもらうようにします。
量の事も沢山食べさせれば良いというものでもない事も説明してもらいます。
・・・私も育児は初めてなので、欲しがればデカイ子は量を増やして
沢山食べさせたほうが良いのかと思っていました。
目からウロコです、ありがとうございました。
>>404 あのね。育児板では、子供を守れない親は叩かれるよ。
子供を犠牲にしてまで良い嫁でいたいのなら、育児板に来て、でもでも
言い訳するな。
良い嫁は辞めろ。一度キレてみろ。子供の健康と404の外面と、どっちが
大事なんだ? このまま行ったらどうなるか分かってる?
6ヶ月で、まだ牛乳を消化出来ない体のなのに牛乳をやって、お腹を
壊して一生牛乳の飲めない体になるかもしれないし、
7ヶ月で、いきなりゆで卵をマヨネーズ付けてやられてアレルギーが
出て、酷ければ予防接種も出来ない体になるかもしれないし、
10ヶ月で、ハチミツやられてボツリヌス菌の毒素にやられるかも
しれないし、
1歳でアメ、チョコレート、炭酸飲料…どんどんエスカレートするよ。
かなりの高齢で、離乳食の無かった時代に産まれたトメだから…と
思うのはいいが、その時代は離乳食や食物についての正しい知識が
無かった事もあり、乳児幼児の死亡率が今とは比べ物にならない程高い。
今風な離乳食を食べた子はいなかった
→昔風の離乳食に付いて行けない子は死んでいる
って事だよ。100回行っても分からないトメに、離乳食を食べさせて
貰おうとするな。孫は404の義理親孝行の道具じゃない。
育児のサポートが必要なら、ファミリーサポートとかベビーシッター
会社とか、そちらに頼みなよ。トメよりよっぽど安心だよ。
>近所だし主人も上手に交際ってくれって言うし
>>404はダンナさんも〆る必要があるね。
「上手に交際してくれ」には「無理」とハッキリ言う事。
「例えば、あなたと上司は、会社で使う机が決まっていて、机の中も
机の上も、それぞれ使いやすいように整理されているとする。でも
上司は、出社して毎日あなたの席に座る。あなたが100回注意しても、
毎日毎日あなたの席に座る。退いて下さい、そこは私の席です。
と言っても、いいじゃないか。20年前はここが私の定位置だったんだ。
と言われて、毎日毎日、朝も昼もそこに座ろうとする。上司の私物も
積み上げられる。あなたはこんな上司とどうやって上手に交際するの?」
とか、たとえ話も入れて、ダンナさんもきっちり説得する事。
説得が無理なら、鬼嫁と言われても、トメより子供を優先する事!
407 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:10:20 ID:6DRFhbOe
前スレで、ママ代行ミルク屋さんを購入してみます・・・と言った者です。
その時に、使った感想をお知らせしますと申しておりましたのでコチラに
来ました。
私の場合、双子の男の子なので2つ購入しました・・・
一人が泣き出したら、即ミルクを作って2人目が泣き出すころには
ママ代行ミルク屋さんという哺乳瓶のクッションにチョコンと乗せて
子供の口元に置くだけです。
で、2人の子供はグビグビとミルクを飲んでくれます。
哺乳瓶はすべり落ちることなく、最後までミルクが飲めてしまいます。
その間、忙しい私も空いた時間にコーヒーブレイク♪
本当に助かりましたよ。
1〜4ヶ月くらいの双子をお持ちのママには重宝すると思います。
実際に使ってみて便利さを実感しました。
双子を持つママさん、お勧めですよ。
ココに、とりあえずホームページを載せておきますね。
http://www12.ocn.ne.jp/~rfm4466/ 私達の多胎育児には、欠かせない1品だと思いました。
>その間、忙しい私も空いた時間にコーヒーブレイク♪
なにげにカチムカ。
もうその宣伝はいいよ。
ウザすぎ。
410 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:47:03 ID:arZactAa
>405,406
貴重な意見ありがとうございます。
今の所大丈夫なようですが、実際今後も大丈夫な保障はないですよね。
小児科の先生から説明してもらってもダメ?という怪しい雰囲気が少しでもあれば
福祉の母子寮を検討してみます。
一番大切なのは双子ちゃんです、子供に害のある使えない家族なら要らないですよね。
411 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:48:04 ID:6DRFhbOe
>>408 言い方、気に障ったらごめんなさいね。
でも、大好きなコーヒーが飲めることが嬉しかったんです・・・
>>409 宣伝・・・?
双子のママには絶対に役立つと思ったので報告しました。
大変な育児が少しでも楽になればいいなぁ〜と思ったからですよ。
とぼけないで〜宣伝やさん。定期的に出てくるよね。
そのたびに叩かれてるよね。 イイカゲンニシル!
なんかね、残念ながら文章から宣伝の臭いがプンプンするのだよw
誰も買わないから安心汁 ゲラゲラ
>>411 あなたが双子の親の経験者じゃないことをみんな見抜いてる。
なぜだかわかる?
「私達の双子育児」とか、「双子のママには役立つ」とか、
双子といえどもその子その子の個性・好き嫌い・それから各家庭の事情が考慮されて
いないのがありありとわかるからだよ。自分に便利なものは相手も便利とは限らない。
ベビカやベビベットの話でわからない?
コーヒーなんて15分もあれば飲めるでしょ。
二人が同時に15分位寝てくれる時もないのか?宣伝おつかれ。
哺乳瓶の回し飲みって絶対ダメなのかな?
疲れた…。
>>407 本当に、コーヒーを飲むほどの時間もないほどの大変な時期ならね、
本当に双子を育てた事がある人なら、まず
・洗濯
・料理
・掃除
をするんだよ。そうじゃないと、今日の朝に食べた皿が、夕方になっても
まだ机の上にそのままある・・・って状態なんですよ。双子育児は。
あとね、あなたの子の月齢全然書いてない。
つまり普遍的過ぎるんだよ。
418 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:15:03 ID:rFlkzrcc
>>416 その気持ち、よぉ〜くわかります。
病院からは飲みまわし禁止を言い渡されてたけど、やってましたコッソリ。
哺乳瓶の消毒が必要なくなってからだったけど。
1人は残してもったいない、もう1人はまだ足りない。
その頃はミルクは箱買いしても1ヶ月で1箱の消費。
哺乳瓶は洗うの面倒だったから、10本位あったような・・・まとめ洗い。
どうしても哺乳瓶洗いが苦なら、使い捨て哺乳パックっていう手も。
どっちみちニップルは洗わないといけないけど。
419 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:25:03 ID:3Sa82Gqe
教えて下さい。
今28wの双子妊婦です。医者からは、来月から管理入院を…と言われました。
管理入院代は病気とかではないので、
加入している入院保険などからはお金は降りないと思うのですが、高額医療など請求はできるのでしょうか??
管理入院経験のある方、教えて頂けると嬉しいです。
>>419 私は34週から管理入院でしたけど、切迫早産傾向があったので診断書も
もらえたし保険降りました。29週から管理入院という事はやっぱり切迫早産
傾向があるって事かしら?だったら降りると思うのですが・・・
私の場合は帝王切開だったので手術費も保険が適用されたし、掛け捨ての共済ですが
結局出産成金になるくらいでした。高額医療費で返ってきた分も合わせ
もらえたお金の方が多かったので確定申告もしませんでした。
無事にご出産されますように
421 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:43:25 ID:3Sa82Gqe
>>420 早速のレスありがとうございました。
来月からの予定なので32w頃入院予定です。
特に切迫早産気味などの診断も受けていませんので
保険からは無理そうですね…。
>>421 管理入院するってことは少なからず早産の危険性があるってことだと思うけどね。
まぁ保険出るつもりで出なかったらがっくりだけど、
出ないつもりで出ればラッキーだから退院前に診断書貰えるか聞いてみれば。
>421
>420さんと同じで、出産成金状態でした。切迫早産の診断を受けていなくても
管理入院すると言うことは、その診断を受けたと同じことだと思いますよ。お医者さんに
確認したらいいですよ。 ちなみに私も管理入院と言われただけだったんです。>421さんと
同じように保険は降りないと思っていたんですが、先生に聞いたら、適用されますってことで
診断書を書いてもらいました。帝切だったので、手術費も適用でした。
うわっ、気づかずレスしたら>422さんとかぶってた。すんません。
多胎は管理入院と決まっていて特に悪くないのに入院したけど
向こうで入院に足る理由をつけてくれたよ。
保険があるなら書類も出してくれると言ってたけど
私の加入してた保険では対象外だったので貰えなかった。
もらえる可能性がある保険なら申請してみれば?
426 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:41:05 ID:3Sa82Gqe
>>422、
>>423>>、425
大変参考になりました!ありがとうございますm(__)m
一度保険会社にも確認してみたいと思います。
ちなみに高額療養費??も申請されましたか?
>>426 422、423、425サンではないですが。
うち、高額療養費ももらえたよ〜。
管理入院の時の診断書には「切迫早産」と「多胎妊娠(双子)」と書いてあった。
私の場合、切迫早産は本当なんだけど、わざわざ診断書に書いてくれたってことは
もしかしたら多胎ってことでおりる保険もあるのかも。
>>426 高額療養費は勝手に戻ってきました。
それにしても保険で戻ってくるとはいえ、退院時に7桁支払ったの辛かったなぁ。
今ならクレカで払っちゃうのかな。
あと、変な顔文字止めてね。
429 :
名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:46:28 ID:6MNHLtSW
>>427、
>>428 レスありがとうございました。
勉強になりました。
頑張って入院したいと思います。
けんかするなっ(`・ω・´)
>416
亀だけど、うちは回し飲みデフォだお
3歳前の上の子も狙ってくるが、そっちは阻止の方向でw
皆さん、子供たちのお風呂って、冬でも毎日入れてます?
できれば毎日入れるにこしたことはないと思うのですが、最近
どうしても疲れがとれなくて、体が辛くて。一日おきぐらにす
れば、だいぶ助かりそうな気がするんですけど・・。
3日に2回、位のペースかな?
2日に1回が希望。
でも今日はもう入れない。
今のところ毎日入れてるけど、髪の毛洗うのは一日おき。
ていうか、旦那が入れるときに洗ってもらって、自分が入れるときはさぼる。
ちょうど一日おきくらいのシフトになっている。
もっと寒くなって、出かけない日などは風呂自体さぼるかも。
風呂は、今の季節なら1日おきでいいと思う
うちは保育所行ってるから毎日入れてるなんとなく。
うちも哺乳瓶は回し飲みデフォだった
私も子宮口カチカチ、全く制限なし、薬もなしだったけど、切迫で管理入院した。保険もおりた。
ああ大変だよねぇ、1歳まで
今、一人に理由のわからないガン泣きされて、
結局泣き寝入りするまで泣き喚かれて、こっちがゲッソリだよーと思ってたけど、@2歳1ヵ月
あの頃のことを思い返せば今は天国だ。
一歩も外に出なかった日は親子ともどもお風呂はパスしたりする。
あとお風呂では私も双子も身体をちゃんと洗うのは3日に1回くらいかな。
今の時期はきっちり洗うと乾燥して痒いので。
首筋、脇、お尻周辺など汚れやすいところだけは毎回洗うけど。
頭は毎回洗ってる。お風呂入って頭は洗わずに出る、というのが生理的にできない。
寒くなって二日に一回ペースにしてるんだけど、
この前風邪で三日いれなかったら、二人そろってオムツかぶれになってしまった。
やっぱ風呂はパスでもデリケートゾーンだけは蒸しタオルかなんかで拭いてあげるべきだったな、と反省。
風呂に入れると寝付きがいいので、毎日入れてる。
でも洗うのも、すごく素早い。髪の毛もシャシャシャと洗って
お湯を頭からザバーンとかけます。
だんなは「俺はそんな手荒なやり方は出来ない」と言ってますw
1歳過ぎてから二人で遊んでてくれる。
テレビつければ一緒に見ててくれる。
そんなんでPCしまくってるのは育児放棄ですか?
かまってちゃんになる時は相手してるけど・・・
442 :
名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 14:03:41 ID:sVKkifC7
>441
放棄じゃないよ〜。
うちも1歳になったとこだけど、テレビ見てたり
上の子(3才)と一緒に遊んでるときは
放っておいて好きなことやってる。
キッチンに隠れてチョコ食べたり、雑誌読んだり。
同じ部屋でなんとなく様子みながらだから大したことはできないけど。
四六時中かまってなくてもよくなったのも成長したからだと思ってるよ。
>>442 よかった〜 四六時中は正直辛いよ・・
>キッチンに隠れてチョコ食べたり
なんか可愛い。って見つかると大変だもんね。
そうそう、一緒に部屋にいなくちゃいけないから、家事とかは
何もできないけど、ネットをちょこちょこ覗いたり
チラシを見たりできる。新聞だと邪魔される。
そんなことでも楽になった〜と感じられるなんて、私たちって健気?よね。
もっとピッタリくる言葉あるだろうけど・・・。
双子が0歳のころ、同じ年頃の子をもつママ友に
「一日長いよね」なんて言われたけど、はぁ?でしたわ。
ちなみにもうすぐ3歳。
445 :
名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 20:51:22 ID:rzXyi0fb
先日管理入院費の事でお世話になった28w双子妊婦です。
私は身体が小さいため28wですでに内蔵が全て圧迫されてしまい、食事をほとんどとれなくなってしまいました。
皆さんもこのような経験をされてるかと思いますが、
こういう辛い時期は寝て過ごすしかないのでしょうか??
どう過ごすべきか戸惑っています…。
全く食べれなくなる日も近いと思います。
赤達も私の身体の都合で予定日より1ヶ月も早く出さなければならないそうです…orz
446 :
名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 21:01:04 ID:wLfWfZSE
現在16w5dの双子のマタママです。
4〜12wまでは匂いに敏感、だるいなどで、それからはきづわりになりました。
やっぱり双子妊娠してるとつわりはヒドイ傾向があるんでしょうか?
>445
自分は大柄だけど、つわりが終わった頃から内蔵が圧迫されて苦し
かったです。
体重は2キロしか増えなくて、出産後は元の体重より8キロ減。
仰向けでエコー取るのも2分ぐらいで切り上げてもらってました。
食べるのも一日にうどん半分とかそんなもんでしたが、35週で無事
に出産しましたよ。
>446
単胎と変わらないそうですよ。
>446
双子妊婦のつわりは、ヒドい傾向みたいよ。
医者にも言われたし、本にも書いてあった。
でも、「幸いつわりらしいつわりもなく…」って人も普通にいます。
ちなみに私は7週初日にオエっと来てから、
35週で産んだ翌日までずっと気持ち悪い&しんどくて動けない日々でした。
後半は便器の前で歯磨きしてた。8割方吐くから。
検診の時に医者に泣いて訴えても、「順調ですよー、よかったですねー」で終わり。
もう絶対妊娠したくない。出産や育児はもう1回やってみたい気もするけど、妊婦はもう嫌。
初期より中期、中期より後期がマシだったよ。
最悪でも産んだら終わるから。がんばって。
449 :
名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 21:57:51 ID:rzXyi0fb
>>447 レスありがとうございます。
やっぱり1日かけてうどん半分…ですよね…
栄養状態も気になってるのですが、
赤達は順調みたいで…
私、35週まで持つのでしょうか…
ちなみに私もエコーがものすごく辛いです。
先日も仰向けで先生待っていたら胎動で吐きそうになりました…
>449
エコーつらいよね。
28週から管理入院で週一のエコーが終わると病室に帰ってぐったりしてた。
便秘もひどかったし・・・・
24時間点滴で帝王切開予定の36週1日目までがんばったけど
胃が圧迫されるし、食事は座ってるのもつらかったのでおかずをささっと食べて
寝てばかりでした。
もうすこしのしんぼうだ・・・がんばって
>>445 そうそう、そうだった。私も。
でもつわりのなくなった時期に、ドカ食いしなくて済んだからラッキーだったよ。
ちょこちょこ四六時中食べてればいいんじゃないの?
といってもすごい少量ずつだけどさ。
ご飯も病院食食べきれないから、紙皿とサランラップで、おかずとご飯を保存
して次のご飯まで少しずつ食べてたなぁ。
私158センチだけど一ヶ月早かったよ。
というか双子は予定日より一ヶ月前位には出しても普通だよ。
ちなみに寝てすごしたよ。ラクだったよ〜〜〜
退院したらそこにプラス赤ちゃんと思って、一部屋ですべて過ごせるように
快適に部屋を作ったら?産んだら一ヶ月はマトモに何も出来ないから。
どうも食べれなくなる事も、管理入院も、マイナスにとらえてるみたいだけど
プラスに考えた方がいいよ。
生まれたら、上げ膳据え膳の管理入院中が、天国の日々だった事がわかる。
そのくらい生まれたら大変だから、今の時期まったりゴロゴロ過ごそうよ。
食べれないからゴロゴロしても太らないしさ。
ちなみに私はツワリは全く無かった。
検診の度に、赤ちゃんが動いてるか気が気ではなかった。
胎動がはじまってからも、2人とも生きてるか毎回不安だったな。
そういえば、帝王切開の台には自分でよじのぼらされたなぁ。
あれも大変だった。
細い台に真横になって背中に注射打たれる体制も大変だった。
ま、それもこれも後でいい思い出に変わるんだよね。
志望大学に合格した後の受験勉強の思い出みたいなもんだよ。
452 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:17:09 ID:W2Xf8GxK
>>450、
>>451 貴重な体験談本当にありがとうございます。励まして頂いて涙が出そうになりました。
単胎妊婦さんに話しても分かってもらえず
落ち込んでいました。
ご飯が食べられない事、ずっと横になっている事、1ヶ月も早く出さないといけない事
全て自分が身体が小さいからとか
自分が弱いからとか
マイナスに考えていました。
今は肉体的にも精神的にも苦しい時期ですが
きっといい思い出になると頑張ります!
すごく気が楽になりました。
ありがとうございました!!
453 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:25:04 ID:vQOEpvY/
私も双子女児のママです。
管理入院そんなに悪いもんじゃないよ。
病棟でボス的な存在になったりもするけど
看護婦さんとか先生とも仲良くなれるから
色々情報ゲットできるしね。
私なんて「○○さんみたいにマイペースに入院生活
送ってる人のほうが切迫早産とかにもならないんだよ(笑)」と
担当医に言われたよ。
お腹の子たちのことを考えたら、管理入院ほど安心なものはないよ。
お腹の微妙な変化にすぐ気づいてくれるし、産前産後に何かあっても処置が早いし。
助産婦さんとかが色々相談にのってくれたり、同じ双子ママと同室になった日には
そりゃあもう合宿気分だったな。
出産に対する不安はあっても、お腹の中の不安は軽減されるから
各家庭の事情はあるだろうけど、お医者さんに勧めらてもビビる必要はないよ。
様は気の持ちようだよね。
455 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:59:50 ID:W2Xf8GxK
456 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:03:29 ID:W2Xf8GxK
>>453、
>>454 ありがとうございます。
管理入院頑張ります!!
入院中は個室だし暇で寂しいだろうけど赤達の為におとなしくします。
もう妊娠はいいや…
と思う今日この頃です。
>>456 あんまし悲観的に考えないで、ゆるゆるに生きれ。
もうほとんど〆のようだけど…。
私が入院してた病院は多胎妊婦など一度に食べられない人には
1日4〜5回に分けて少しずつ食事を出してくれてたよ。
単胎妊婦さんの1.5倍の量を食べていた私は少数派ですかそうですかorz
>管理入院そんなに悪いもんじゃないよ。
>病棟でボス的な存在になったりもするけど
ボス的存在になるかならないかは、ママさんの性格が大いに関係してくると思われ〜
入院期間が長い=ボス的存在ではないからw
461 :
名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:15:53 ID:+Y6lxN6r
ふーん
哺乳瓶回し飲み 風呂毎日入れない 一歳児にテレビ っすか
それは普通なん?
身内には厳しく自分に甘い育児なんて呆れてしまうわ
自分に甘い育児で多胎児が育つなら、どんなに楽か・・。
釣りだとは思うけど、みんな極限状態でやってると思いますよ。
お風呂に入れる頻度について聞いた者です。レスありがとうございました。
主人とも話し合って、特別な事情がない限り冬場は一日おき、という
ことにしました。その時間で少しでも体を休めたり、子供と遊んであげたり
しようと思います。
管理入院していて、自分が一番古くなった時に
「あー。ついに私が一番の古参かぁ」としみじみしてしまった。
入院したては、知らない人ばかりだし(当たり前)不安が大きかったけど
退院するころは、顔見知りが増えてそういう人とおしゃべりできるのが
楽しかったな。
今でもメールや年賀状で、いいお付き合いさせてもらってます。
>>462 お疲れ〜
私も冬場のお風呂は1日おきでしたよ。おまけに、子供が2歳までで、
今日は寒いし外に出の止めとこ〜って日は、子供は一日中パジャマ
のままなんて事もありましたよ。 手を抜けるところは抜いて、
体力温存で!
465 :
名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:48:00 ID:UgGjJQoD
>461
育児書どおりにしか育てないって育児もどうかと思うよ。
その家のやり方でいいんと違う?
応用問題って多胎では重要課題だよ。
実際の多胎育児は基本問題集からとんちまでみっちり出題されるから。
うんうん、裏技からバグ技までみっちりと出るよね。
いや・・・華麗にスルーでいきましょうよ。
>>465に同意
育児書通りに育ててる人って逆に大変そうだよね。双子に限らず年子も障害児を持つ家も
その家庭のライフスタイルに合わせて試行錯誤しながら育ててる方が、ストレスの
感じ方も違いそうだし。
育児雑誌に出てくる読者モデルさんとか、小奇麗な格好してかたずいた家に住んでるけど
別にうらやましいとも思わない。誰かに評価されたくて育児してるわけじゃ
ないもんなあ。
469 :
名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:58:34 ID:M85b08M0
>>457、
>>458 亀レスですがありがとうございます。
私の場合、本当に一回につき一口二口ずつぐらいしか食べられないので、入院中の食事も1食分を1日かけても食べられなそうです…orz
入院までは、
カロリーメイトとポカリで生き延びようと思うんですが…
栄養面あんまりよくないでしょうか?
おかずをちまちま食べるより栄養あるかと思うのですが…
ところで双生児家庭育児支援事業で
ベビーシッターを利用したことある人いますか?
(年に2回程度9000円の助成金が出るというやつ)
特別な事由がある人は年度内4回まで利用できるみたいだけど
仕事以外に特別な事由で認められることって何でしょう。
>>469 食べられるものを食べていればいいとオモ
私自身はつわり軽かったんだけど、入院中、つわりが酷くて入院してた人がいた。
初夏だったんだけど、スイカの汁吸ったり、それでも吐いてたりしてた。
時々点滴してて、看護士さん曰く、中身はポカリみたいなものだって。
だから、カロリーメイトとポカリが食べれるなら、いいんじゃないかな?
医者じゃないから絶対とは言えないが、
妊娠中毒が出てないなら「食べられるものを食べられる量だけ食べる」でいいとオモ
472 :
名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:51:16 ID:VKUHSYQL
>>471 モチツケ。28週で内臓圧迫の人だよ。
>>469 カロリーメイトとかもいいけど、老人介護用の高栄養食出して貰ってたよ。
エンシュアリキッドとかトウフィルとか。
医師か栄養士に相談汁。
管理入院したら栄養士さん呼んでって言って相談して決めるヨロシ。
473 :
名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 02:10:01 ID:nNocl/sq
>>471、
>>472 アドバイスありがとうございます。
カロリーメイトは激しく叩かれると思っていましたのでホッとしました。
入院したら相談してみます。
小さい個人産院なので、栄養士さんいるか分からないですが…医者に聞いてみます。
皆さんの励ましとアドバイスのおかげで
出産予定の36wまでなんとか頑張れるような気がします!!
横なんだけど、最近「オモ」で終わらせるレスが鼻に付くようになった。
>>470 ヨク嫁
特別な事由というのは、
障碍児とか介護認定受けてる家族がいるとか、
双子以外に未就学児がいるとかの場合だよ。
シッター利用の理由はなんでもよいのだ。
私は去年使ったよ。もちろんリフレッシュのため。
小梨の友達と映画やフレンチのランチ、エステなど〜。
今年度も特に急用無かったからこれから使おうっと!
自営の皆さんゴメンナサイ!
9000円の助成金が出ても3時間弱しかシッターしてくれないしな〜
保育園の一時保育の方が値段的には安く済む
↑
意味不明で自己ツッコミ
シッター1700円/時間
保育園の場合、500円/時間 程度で預けられる場合、
補助使える9000円で済ませられる短時間なら良いけど
それ以上の時間預けるのなら
超過分考えると、最初から保育園に預けた方が安いかな、と。
あー最近望んで二人目妊娠したのですが、
今日病院に行ったら双子ちゃんだと判明しました。
うれしい反面、全く未知の世界なのでどうなるか不安で仕方ないです・・・。
479 :
名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:01:52 ID:8cCzA7S8
みなさん大掃除ってどうされます??
ちゃんとしますか??、、、できるのかな。。。
@9ヶ月♀の双子です。
480 :
470:2005/12/13(火) 12:23:09 ID:rb20k2b5
>>475 レスどーもです。
いいなあリフレッシュ。
うちはまだ1才未満なので、シッターに預けるのはやや不安。
とりあえず券の請求だけはしておこうかな。
>>476 シッター協会の料金表みると結構高いよね。
深夜・早朝割り増しとか…
保育園もいいけど、この季節はかぜ菌が心配だし。
うーん。
>479
ヒント1.旦那
ヒント2.できることからひとつずつ
ヒント3.キレイと思えばキレイ
482 :
462:2005/12/13(火) 13:10:21 ID:9gUSOE7z
>464
レスありがとうございます!そうですよね。最近、『できる時には
体力温存』することの大切さを痛感しています。
楽するためというより、倒れないため、って感じですが・・。
483 :
名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:38:20 ID:8cCzA7S8
>481
ヒントありがとうございます!!
旦那はぎっくり腰中なので使えないので、
できることからやってみようかと思います。
もちろん手抜きで笑
掃除は毎日してるけど(掃除機&拭き掃除)大掃除となるとなぁ・・
窓&天井&冷蔵庫一掃&布団クリーニング&不要物処分
先手仕事でがんばりましょう。とか言って年賀状も書いてないよ。orz
>484
いっそ2年分書いちゃえ(゜∀゜)
双子が産まれてこの方、生まれる前の年も大掃除してないよOrz@来月3歳
今年こそは〜〜〜。
妊娠中〜現在双子2歳ですが、この3年間、大掃除というものをしなかったんだけど、
もう私の中で「年末には大掃除」という習慣自体が消え去った。
そんなわけで今やダラスレ定住です。
31週初妊婦です
経過も順調で張止めと貧血の薬飲むだけでもってます
体重は二人合わせて3300グラムちょっとです
できるだけ入院は避けたいので無理はしてないつもりですけど
だんだん体動かすだけで辛くなってきました。
寝たきりも大袈裟な気がするし家事ができない訳じゃないので
ゆっくりやってますが下の物を取ったりちょっとした動作でも苦しくて
破水したらどうしようとか不安も考えてしまいます。
心配しすぎでしょうか?
出産間際どんな風に過ごされていたか教えてもらえると嬉しいです。
489 :
名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:25:55 ID:RYNQD4ha
>488
私は飲まなくてすんだけど、妊娠中とてもつらかった。
30週過ぎてからは、身体がきつくて一つ家事を終えると横になっていた。
他の人から見たら、きっとグーたらしてるように見えるかもしれないけど、そんなこと気にしてらんなかった。
お腹が大きくなると、息苦しさもあるから、横になった方が良いと思う。無理は禁物だよ。
ちなみに私は、37週と1日目で予定帝王切開で2200g、2300gのMIXを出産したよ。
>>488 24Wから管理入院していて32Wで生んだので参考になるかどうか・・・ですが
出産直前まで母胎には異常がなかったですが、病棟内安静ということで
シャワー(週に3回)、洗濯(週に2回くらい)、トイレ、電話、移動販売車での買い物
以外はほとんどベッドでしたよ。
安静の指示があったからそうだったけど、実際お腹が苦しくて動けませんでした。
寝たきりとまでは行かなくても、ゴロゴロしまくり、くらいの感じで
のんびりしていたら?
家にいながらにして、家が荒れるのも気になるでしょうけど、
旦那様に協力してもらって、ゆっくりして下さい。
>470
双生児家庭育児支援事業利用したよ
10ヶ月の時、夕方5時から11時の6時間。
夫婦でライブに行った。(外食する時間はなかった…)
総額18000円のうち、8000円補助、だったか
割引券使っても結構な出費になったけど、
夜は保育所も使えないし、
毎日来て手伝ってくれる母に「ライブ行くから夜中まで見てて」とは言えず
ありがたいよね。
制度を無くしてしまわないように、みなさん利用しましょう。
>488
私も張止めと貧血の薬飲んでました。
初期に切迫流産だったので、家でじっとしてたし、
実家に帰って、親の世話にもなっていました。
安定期が過ぎてからも、家事はできることだけやって、
時間があればゴロゴロしていたし、散歩もしていません。
私はこれで36週3日の予定帝王切開の前日まで入院無しで、
2005gと2445gの一卵性の女の子を出産しました。
一卵性だと管理入院無しでっていうのは稀みたいです。
ただ私の場合、子供が大きくなるまで
3週間程一緒に入院していたので、
結局は長い病院生活になってしまったんですけどね。
31週だとまだまだお腹も大きくなると思いますが、
がんばってくださいね。
管理入院してた時、小股検査が一番嫌だったなぁ。
痛いのもそうなんだけどオ〇モノが多くて汚れたまま先生に見られた時の恥ずかしさ・・(ry
周りはそんなこといちいち気にしてないだろうけどさ。次回検査の時からしっかりビデしてたっけ。w
493は子宮しばってた?
私もすごく多かったよ〜。
36週で縛ってたのを抜いたらとたんに少なくなりました。
しかしビデするなんて考えたことも無かったw
産んだ後シャワー付きトイレの個室に入ったので
汚露の処理がラクでした。
>>491 レスどーもです。
シッター会社にもよるけど、
だいたい夜預けると夜間割り増し料取られますよね。
18000円。補助があってもまだまだ高い!
でもライヴうらやましい!
夜シッターにあずける場合、
晩ご飯(シッターの分)を用意したり、
おみやげを買って来ないといけないような気がして
預けるのを躊躇してしまう。
そういうのって気にしなくていいのかな?
どうしても宝探しされる恐怖感でシッター呼べない。
絶対ないんだろうけどこんな小心でどうするよ・・・orz
宝探しも気になるけど、助成金目当てて2回だか数回のみ頼むってのは抵抗あるな。
シッターと子供達との相性もあるだろうから。
ずっと同じシッターさんに来てもらってて、そのうち2回だけ助成金で・・・ってのならわかるが。
お土産や食事の心配はしなくて良い気が汁。
>>宝探し
同意。
ベターなのは、親に預けた時お手伝い要員として呼ぶとかかな。
>>497 相性・・・・考えてみたらそうだよね。
あと信用も。
たしか預けている間に赤ちゃんを虐待されて
ゆさぶられっこ症候群になった事件もあったような
どうせ助成してくれるなら9000円現金でほしい。
499 :
491:2005/12/15(木) 23:19:29 ID:wVQBbMVk
シッターさんにお土産なんて、考えもしなかったよ。お金払ってるのにそういうのって考えるもの??
食事は、その会社のルールでは、こっちが用意するか、500円払えばよかったよ
シッターさんの交通費も実費だったけど、バイクで来てくれたので安かった
宝探しはありえないと思ってるから平気。あっちもプロ、商売だし。
子供との相性というか、まだ10ヶ月だったから全然大丈夫だったけど、
2歳すぎの今だったらどうかなぁ。最初の1回に勇気がいるよね。
でも小さすぎると、「○ヵ月以下はお子様一人につきシッター一人(勿論値段は倍)」と言われる可能性はある。
私が使ったところは、その支店の店長さんが、
「子供を3人育てて、シッター経験も豊富な人を選びました。
もしどうしても泣き止まない、とかなら私が駆けつけますから大丈夫。
何にも心配しないでリフレッシュしてきて下さい。」
と言ってくれた。
ライヴいきてー。
ばーちゃんちにお泊りできるようになるのはいつだろう?
>>499 実際に利用したことのある人の声って貴重。
いろいろ聞いて参考にしたいです。
ちなみに知り合いの三つ子ママの話しだと
シッターは二人がかりだって。
頼んでいないのに、二人来るって怒っていました。
いくらシッターでも、一人で3人の子どもをみるのは不可能だよ。
と言ったら
ふだん私はみてるのよ。とすわった目で反論されました。
私は、上の子が幼稚園児なので幼稚園行事も多いし、助成使いまくり
です! 最初はあれこれ考えたけど、慣れたらとても楽ですよ〜ファミ
サポだと、むこうから「レトルトのカレー持って来て貰ったら、白ご飯
くらいこちらで出すよ〜」と言って下さったり、オヤツを持って行っても、
更にオヤツを貰ったりで、代金の他にお礼も必要かな?とか考えるけど、
シッターさんに頼むと、改めてお礼を、とか考えなくてもいいですし、
止めて欲しい事とかも「これは止めて欲しい」と言い易いです。
ウチがいつも頼む所は2人で3時間9000円。消費税分と交通費は補助出来
ないので、3時間で450円だけ払ってます。(交通費は0円の人)
会社にもよるだろうけど、私が利用している所は、頼めば子連れで外に
出てくれます。春と秋は、「今から、適当に外で遊ばせて下さい。時間が
来ても帰りたがらなければ、オヤツで釣って帰って下さい」とお願い
して、マンションの下の公園で遊ばせて貰ってる。あと、頼めば検診
にも付いてきてくれる。(シッターさんの交通費はもちろんこちらが負担)
3時間利用できるけど、家捜しされるのが怖い…という人は、まずは
検診のある日に3時間頼んで、一緒に検診に行って、帰ってからは子供を
見てもらって、自分はその間に掃除と料理、という利用方法もありますよ。
(一緒に検診に行って欲しい時は、最初に依頼する時に言っておいた方が
良いと思います)
出産時に実家に戻ってたんだけど、市報に「三つ子ちゃんの育児ボランティア募集」が
度々記載されてたなぁ〜。
最近も出てる?とこの前母に聞いたら「三つ子ちゃんの幼稚園の送り迎え要員募集」
で出てるらしい。
幼稚園の送り迎えも3人だと大変だろうなぁ
母も近くなら手伝ってあげたいけど、家の手伝いもあるし・・・と言ってた。
実家の援助なく三つ子育児は大変だろうなぁ。
お互いガンバロ〜!
>>501 検診!それいいね。(≧∇≦)b
うちの場合、チャイルドシートまだ使えないし、シッター頼むのいいかも。
>>三つ子ちゃん
双子育児でヒーヒー言ってるのに、3人なんて想像つかない。
もし私がシッター券を使わなかったら、
三つ子ママにあげようと思ってます。
この季節、めちゃめちゃ手荒れする育児ママへ
尿素たっっぷりの手荒れクリームを塗りたくっても
ちっとも改善しない人。
ダイソーに売ってる全身用クリーム。
エルファーのボディーバター(メープルハニー)はおすすめです。
とろけるような甘い香りがするので
子どもたちに食べられないように気をつけてね。
今日は暖かいので午前中は児童館&公園の黄金コースだった。
家はSBSもあるんだけど一人はベビーカーより徒歩派(w)なので
B型+徒歩(背中にはお散歩ヒモ)でもっぱら出かける。
帰りに子供の子供の飲み物買いにスーパーに寄った
レジの60代の女性が
「あら〜背中にヒモが付いてるわ〜、わんわんみたい。可哀相〜」
とニコニコ顔で家の徒歩派の方に言った。
自分では失礼発言とは思ってない様子。
「子供二人連れてるので、可哀相なの承知で付けてます」
と思わず言ってしまったよ。
一昨日も赤の他人に3人も同じ事言われたので・・・プンスカ
こんな不格好なの付けたくないけど、仕方がないんだよ トホホ
つか、面と向かって言わなくって良いよ
>>504 お散歩よかったね。
他言は気にしないで。
散歩ヒモは子どもの道路への飛び出しや命を守るのに必要だもん。
今度言われたら、「これは命綱なんです」って言っちゃえ!
同様で、赤をおんぶしてて寝ちゃって
首が変な角度に曲がってる時に
あらあらかわいそう。と近づいてくるおばちゃん。を
なんとかして下さい。
抱っこにおんぶで昭和初期みたいなぶかっこうな女が
両手にレジ袋をさげてるのが見えるだろ?
・・・(首を)直したくてもムリなんですよ(泣)
506 :
名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:58:46 ID:UWciVphh
ほんといますよねそういうオバサマ。
紐つけないで出かけてなんかあったらどうすんの!?
ってかどうしろと!?って感じです。
ほんと育児って大変ですよねー。
こないだなんて、朝起きたらリビングの床でしたww
どうやら知らない間に寝てしまったらしく、体痛かった…
旦那に聞くと9時頃から寝てしまった様子。(普段は1時頃寝ます。)
って起こしてくれてもいいじゃんか!!!
自分だけベッドで寝やがって。
ありがとう!気にしない様にします
>>505 私はそういう時、「すみませんが直してもらえますか?」と
見知らぬおせっかいババを使ってたよ。
他人のことにそうやって口出せるんだから少しくらい手を借りてもいいだろ、
なんて自分もかなり失礼な人間だとは思いましたが。
そうすると好意的にやってくれる人とムッとする人がいたなー。
>>508 なるほどね。
広い心を持った方がいいか。
最近、ちょっとカルシウム不足だわ。
にしても、今日暖かかっただなんて、何県の方だろう。うらやましいなぁ。
寒くて外に出る気もせず、三人でストレスたまりまくり。。
風邪気味の双子連れて、
ブログ仲間とのクリスマス会にタクシーで乗りつけ
ご参加5963!!
そんな無理して仲良しごっこしたいわけ?
付き合わされる子供がかわいそー。
今日横型ベビカで郵便局へ行った。
入らなかった。orz
SBSってもう少数派なのかな?
横型で入らない所は秘儀幅狭め術を使うべし。
チビズ乗せたままストッパーはずして幅狭くするのね。
危険なので禁止行為だけど うちはこれでしのいでます。
515 :
名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:41:48 ID:iTDC4uIt
もう5歳の双子だけど、歩き始めた頃に背中にお散歩紐付けたら
2人で座りこまれちゃったよ。
ようやく歩く気になったかと思ったら、2人で逆方向に歩き出して・・・。
結局、お散歩紐は役に立たず。
お散歩紐で歩ける双子ちゃんは、イイコだよなぁ〜
>>515 うちも。
というか、うちの双子の動きから使った時のことを想像したら、
私には使いこなせないと思い、購入を断念しました。
まだまだ手のかかる2歳だけどね。お散歩なんて毎日大変ですよ、もう。
>>513 横型と縦型とどっちが使いやすいですかね?
縦だと長くて操作が大変そうだけど、狭い店内とか通る時には便利そうだし、
でも、横のほうが子どもとママが近くて安心感があるように思うし。
>>517 冷やかしなら帰れ!過去ログよんでから来い。
両方買って使いやすいほうを残して
使わないほうはヤフ行きにしろ。
>>518 両方買うのはイヤなので過去ログ読んできます。すみませんでした。
6ヶ月位から使っている横型ベビーカーが壊れそう
左側前輪のホイールが亀裂入ってて、そのうち割れそうだ
使い始めて1年チョット、ほぼ毎日散歩に出てるもんなぁ
お疲れ様です…でも、もう少しガンガッテおくれ!
皆さん、何歳までベビーカー使ってましたか?
今1歳半なので、2歳になればなくても散歩&買い物
できるかなぁと思ってるのですが
あ〜〜〜もう腹が立ってしようがない。
かわいそう。という言葉にいちいちカチッとくるよ。
1才でツインズを保育園に預けようかどうか話しをしていた時
姑がしゃしゃり出てきて「かわいそう」と言う
ステレオ泣きをしたらしたらで、
早く抱っこしてあげなきゃ「かわいそう」と言う。
あまりにカチンと来て、たしなめるつもりで
少しくらい泣かせておいた方がミルクの飲みもいいんですよ。と言うと
あなたわざと泣かせておいてるの?なんて言うんですよ。
はあああ?←魔邪風に
どこの親がわざと泣かせておいてる親がいるの?(たまにやるけど
そんな2時間も3時間も泣かせっぱなしにしてるわけじゃないのに
ガタガタ言わないでほしい。
中途半端な手助けはホントやめてください。
皆さんはそんな経験ないですか?
あ!ごめんね
>>521 流れをぶった切って
散歩できるような公園が近くにあっていいなあ。
うちは交通量が激しい道路で歩道も満足にないから
横型も縦型も引けないよ。
だからツインズベビーカーに憧れるなあ。
じゃあいつも何してんの?
引き篭もり???
別に二人乗りじゃなきゃ出かけられないわけではないよね
一人乗り&抱っこ、おんぶででかけてるんじゃない?
>>524 シングルベビーカー+抱っこ移動が多いかな
まだ歩かないから家にこもってることも多いよ。
>>525 正解。
SBS使ってますよ〜。といっても来月でもう3歳。
非常用にとってあるんだけど、たまに乗りたがるから乗せりゃあすぐ「おりる〜!」
空のSBSを押しながら、チョロチョロする二人を追いかけ回すのが至難の業。
片手じゃ押せないもんね<SBS
そろそろ知り合いの双子ちゃんにお下がりしようかと思うけど
2年物のSBSなんてもらっても迷惑かなW
うちも来月3歳だけどプスプスのってるよ。
2ヶ月のときに買った頃はちょこんと二人寝転がってたのに
今では着膨れして座らせるとギュウギュウ。
でも立てばもう一人くらい乗れるかも。
高かったけど十分元は取ったかな。
双子ママ先輩からベビーカーを譲ってもらった。
2〜3回乗ったらバキッて壊れた。
粗大ゴミで3千円かかって捨てた。
うちは2歳8ヶ月だけどこの頃ぼちぼちベビカなしでも出かけるようになった。
といっても荷物少ない時だけだけど。
ベビーカーで出かける時も2人は歩きたがることが多くなってきたので、
実質荷物入れ状態(ベビーカー)。
なので、どうせ荷物入れなら小さい(軽い)方がいいと思い、
B型の1人用ベビカにしたら、今度は2人とも珍しがって乗りたがって大変でした。
結局、その日はB型に2人を載せて歩き回るハメに…orz
B型の二人乗り。
見た事あるけど、危なっかしいのでやめて下さい。
SBSの上に二人で乗っかって遊んで後ろにひっくり返ったことあるよ。
怪我がなくてほんとうに良かった。反省してます。
2歳2ヵ月♀♀、ベビカはとんと使わなくなった。(縦、SBS、一人用A型、バギー各1台所有)
保育園の送り迎えは自転車
買い物は9割は生協の個配、後はお迎えの前にちょこっとか、週末家族で
私一人が双子を連れて外出することは、まず無いから
行くとしたら実家まで、その場合は自転車。要するに環境に恵まれてるんだけど
休みの日の外出は家族で車、出先では歩きと抱っこ、半々ぐらい
各11kg、家の中で抱っこするのと抱っこで移動するのは違う〜。重い。
双子育児の「大変」って、ほんとに変化していくね。
総量では減ってるとは思うんだけど
>>530 普段、ツインベビーカーばかりだから実は双子達もよその子のような1人用ベビーカーに
憧れているらしいことに最近気がつきました。(娘がぽつりと漏らした一言で)
同じことを双子ママ友も言っていて、
テーマパークに行った後で子供達に何が一番楽しかったか聞いたら
2人とも「(レンタルの)ベビーカー!」と答えたそうだw
1歳後半でいったんベビーカー使わなくなった。
長く歩けるようになったから、頻繁に外出するようになったら
またベビーカーに乗りたがる様になった@2歳半
荷物もあるし、乗ってくれた方が便利ではあるなぁ〜。
トメが「まだ乗ってるの〜w」と侮蔑の表情してました
人それぞれ事情が違うのにな、まぁトメなんて一人で二人連れて外出したことないから
状況わからないから仕方がないんだけどね
「想像力の乏しい人」って思ったら、怒る気にもならないや!
え…3歳3ヶ月でまだ乗ってます…
ちょっと遠い時や急ぐ時に使ってしまう。
「バギーで行く?」というと大喜びする二人。
車でショッピングセンター行くのに、車内で寝ちゃったりされると
どうにも動けないのでまだ使ってます…。
起きてる時は2台のキャラカートを両手で引っ張るはめに。
歩いてくれる子が裏山…。
雪が積もってからはソリに二人を乗せて引っ張るんだよー。
それもまた楽しい転勤族@札幌です。
>>533 自分が楽したいからって、違法はだめでしょ。
それとも知っててやってるとか?
>>536 キャラカートを一人でふたつ押すのは大変じゃない?
買い物どころじゃないような気がする。
>>536 キャラカート、うちも一人で二つ押してます。
二人とも乗りたがるんだけど、一人はすぐに飽きて降りて
自分でカートを押したがる。だったらカートを返そうか、と言うと
それはイヤだと…。乗っているほうもドアをパタパタ開けるから
たまに転がり落ちるし…。
ちゃんとカートに乗ってくれるだけ
>>536さんちが裏山だよ。
うちも雪が積もってるからソリに乗せてみよう。
>>537 533じゃないけど違法って?
自転車?
自転車、後ろ一人までは違法じゃないけど、前、後ろの二人は違法なんだよね。
いいともで橋本弁護士が言ってた。
>買い物は9割は生協の個配、後はお迎えの前にちょこっとか
保育園に預けたまま買い物してるってことつついてるのかな?
なにしろ会社から原則、保育園に直行しないとイケナイらしいから。
目くじらたてる程の事でもないと思うがね。
あら探しに必死なのだろう。
>>542 自転車の3人乗りが違法なことくらいいいかげん、当然双子の親なら
知ってると思っておりましたが、ご存知なかった方なんですね。
それは、失礼いたしました。
ご自分の無知をあら探し・・・ってちょっと恥ずかしい発言ですね。
きっとスーパーで買い物して、袋詰めする時
ビニール袋とか、使わない分も家庭ストック用に
山ほど持って返ってくるような方なんでしょうね。
ハイハイ w
どーで良いけどあんたも双子の親なの?
違うよねw
ホルモンバランス崩れまくっちゃってイライラしてます‥みたいなレスはスルースルー
いくら2ちゃんでも、違法なことを堂々と言うのはやめれ。
私も双子親だが3人乗りはやったことないぞ。危ないから。
vLY0BvMGは逆切れミットモナイ(・A・)
548 :
名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 20:29:32 ID:KPB5EFkx
3人自転車乗りみっともない
ベビーカー使用についてお聞きした521です。
やっぱり2歳越えても使いってらっしゃる方が多いですね。
自分の生活を振り返っても、ベビーカーがなければ持てないくらいの
買い物をしてるので、当分お世話になるかなぁ。
一人乗りのB型もあるので、二人乗りが壊れたら、そっちを利用しようと思います。
2号は手つなぎ拒否&距離歩かないけれど、1号は手つなぎで歩いてくれるので。
余談ですが、
今日は1号が2号の手を取って歩き回るという遊びをしていました。
2号が手を解くと、ゴニョゴニョ言ってまた手を繋ぎます(無理やり)。
そして、私の周りを回ったり、部屋を移動したりw。
ここしばらく、モノの取り合いのケンカが続いていたので、和みました〜。
こういう一時がとっても嬉しいカァチャンでした。
双子妊娠が発覚と同時に、自分の自転車は処分しちゃったよ。
来春くらいには、子供達の自転車ゲットと思ってるけど
自分のはまだまだ先かな〜。田舎だから車でどこにでも行けるし。
でも車で不便なところだったら、自転車にでものらないとやってられないっていう
場所もあるだろうね。
安全に3人乗りできる自転車があったらいいのにね〜。
だれか発明しない?!
>>549 上の方でB型2人乗りさせてしまった母です。
うちの娘1はベビカ好きだったけど娘2が歩きたがりなので、
きっと乗るとしても娘1だけだろうとたかをくくっていたら、
「1人用ベビカ」に目がくらんだらしく2人とも「乗るー!」と
道端で大騒ぎの大ゲンカ、大泣き…。
親の思惑通りにはいかないもんです。
こんなこともありますよ、ってことで。
でも余談ですがその後、面白かったのが(2人乗りするハメになった状況)、
娘2に言い聞かせて最初はなんとか歩かせてたのですが、
途中で娘1が「ちょっと○ちゃん(娘2)、ゴニョゴニョ…」と何やらベビカ上から
小声で話しかけたと思ったら、あっという間に娘2が乗り込んでしまいました。
そして2人でニッコニコ顔で「一緒に乗るよ!」だとw
無理に降ろすとまた修羅場だし、近所での買い物だったので
まぁいいか、と2人乗せることにしたのでした(ま、危険といわれればそうだけど…)。
>>545 違法だし危ないし逆ギレみっともないっていわれて
ヒステリーおこしちゃったのね。自分が悪いの認めたくないからって
言葉の暴力で対抗すると、嫌われ者になっちゃいますよ。
お友達とは仲良くお話しましょうね。
553 :
名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 08:32:48 ID:3nNV8BlC
>>553 なぜにあげる?
うちも2才、533さんと同じパターンです。
自転車はひとりおんぶでもうひとりは前かごの補助椅子に
乗せて、毎日保育園に行っていますが、違法じゃないよね?
・・・
双子に限らず周囲は3人乗りだらけだよ。
一度だけ4人乗りを見て唖然とした。
子供たちがケガをしないことを祈る。
子供の安全を守るのは親の努め。
自転車ごと倒れて頭骨折したら親の責任。
以上。
>>554 ひとりおんぶなら違法じゃないよ。
おんぶの場合は母親と一体化してるとみなされw
一人と勘定してよろしい。
533は2歳2ヶ月、自転車の前と後ろに補助椅子載せてるとオモワレ
私は自転車三人乗りなんて怖くてできませ〜ん
ダンナの会社の人の奥さんが2歳の子供乗せてる時、
道から出てきたおばあさんとぶつかりそうになって転倒、
子供はあごの骨を骨折、両実家から親が飛んできて大変な騒ぎになったって。
それ以来ダンナから自転車禁止されてます。
バギーと車でなんとか生活ができるので必要無い。
そりゃ一人っ子乗せてフットワーク軽いママに憧れるが。
3人乗り(2人目が6歳以上なら2人乗りでも)は確かに違法だね。罰金とかないのか
ぐぐってみたよ。
ttp://www.bicycle-file.com/jm_q&a_1.htm > ★2万円以下の罰金又は科料
>
> ・二人乗り(16歳以上の運転者が6歳未満の子供一人を幼児用座席に乗せている場合は除く)
> ・二台以上並んでの走行 (並進)(道路標識等により並進することができる場合は除く)
> ・歩行者の通行妨害
> ・自転車道が設けられているのに自転車道を走行しなかった
ちなみに、「夜間の無灯火走行」「不安定な乗り方「傘差し運転」など」「右折・左折・進路変更時に
合図をしなかった」場合は5万円以下の罰金だそうな。
こんなことを書くといい叩き台になりそうだけどw、言ってしまえば傘差し運転よりは軽いわけだ。
ここで3人乗りを叩きたい人は、今後街中で傘差しや無灯火、針路変更合図を出してない人
なんかを見かけたらちゃんと「ごまんえーん! ごまんえーん!」と叫ぶように。
というわけで、以降自転車の3人乗りについての議論はスルー汁。
>559
うわー、逆切れみっともねーwww
マァマァ
スルー汁
537が投下した燃料に火がついたようですね。
まあ違反だろうがどうでもいいんじゃない。
そういう移動のしかたしかできない生活の人もいるんだし自由。
法律では559だけど、せいぜいおまわりが見ても口頭注意くらい。
あぶない。子どもがかわいそう。
なんて老婆心以外のなにものでもない。
それこそ自爆しても自分の子だもん。ジゴウジトク
しかしスタイルはいいよね、やっぱり
>>563 ごめんなさい、誤爆。リカコの会見の実況みてたもんで。
ワロタ
>563 あーん見逃した。
>556 私も見たことあります。
特別な世界の人に思えました、上海雑技団とかそっちの人かなあ?
567 :
533:2005/12/20(火) 21:28:12 ID:QN6A8fSh
違法発言ごめんよ。
正直、3歳過ぎてベビカは考えられないと思ったし、(おとなしく座ってくれる子ってホントすごい)
かと言って大人の足で15分の半分は急な坂道、そんな距離一人で連れて歩いたことない
自転車以外に選択肢なかった
役所にも言ったけど、一番近い保育所には入れてもらえなくて
前後とも4点ベルトに、ヘルメットしてても、違法には違いないです
ちなみに電動。じゃないと絶対無理。私には。
一人をおんぶすれば違法じゃないけど、私はそっちの方が怖い
寄り道買い物は、特に禁止されてないです
転所できたとしたら、そこはダメらしい
>522 さんとは別人です
以上、どうぞスルーでおながいします。
スルーしようかとオモタけど
>おながいします
にワロタ
児童館や、育児支援センター、病院、スーパーなどで
けっこう双子に遭遇する。
なかには、ちょくちょくあって顔見知り程度になる人も。
でもどの人とも立ち話で終わり。
何度あっても連絡先をお互い聞いたりしない。
あっさりしてるけど、こういう関係好きだ。
本当は寂しいんでしょ?
571 :
569:2005/12/21(水) 09:17:43 ID:QCVopl8/
>>570 多胎ママ同士だったらこれくらいのつき合い方が楽かなと思ってます。
サークルもいいけど、私には決まった時間に集まって〜とか無理だし。
今は自分の地元に住んでるから、家族もいるし幼なじみその他いろんな友達
もちろん単胎のママ友もいるから寂しいってことはないかな。
多胎のお母さんと話すと、やっぱり楽しい。分かり合える部分も多いし。
でも、なんせ時間的、精神的に余裕がない・・。
多胎のお母さんと仲良くなって、いつも「今日遊びに行っていい?」
って電話がくるけど、実際、来てもらったのは二回だけ。
うちは旦那の帰りも毎日遅いし、他に手伝ってもらえる人もいないから、
時間に追われていつもクタクタ。うちの中もぐちゃぐちゃ。とてもじゃ
ないけど、突然来る他人を家にあげたり、ましてや双子二組を遊ばせら
れる状態じゃない。相手のおうちは旦那さんの休みが多い職業だから、
少し余裕がある感じ。
仲良くしたい気持ちはすごくあるけど、今は無理だ・・。
「また断っちゃって、申し訳ない」って思うくらいなら、個人的な付き
合いはしない、あっさりした関係のほうが楽かもしれない。
出産時に病院で一緒だった双子ママとは今でもメール交換とかして
良い関係が続いてる。
街で出会った双子ママさん、毎日ベビーカーで児童館や図書館に勢力的に出かけてるらしい。
その時家の子達はまだ小さかったので、家で主人と留守番してたし、
「まだ小さいので今の時期(真夏の暑い頃)なかなか子供連れて3人で外出してないんですよ」
と言ったら「あらお子達が 可 哀 相」って言われちゃったわ。
炎天下の中子供連れて歩き回るほど、体力は当時なかったので。
今は、あちこち出かけてるでの、今度お会いしたらまたお話しましょうねw
首から携帯さげてる優等生タイプのママだったんだけど(←強烈で覚えてる
最近見かけないな〜
「孫が双子」ってお婆ちゃんとかにはよく話しかけられる。
三つ子ちゃんの祖父母って人もいたな〜。
家の親もきっとよその双子ママに話しかけてるに違いないw
双子ちゃんがまだ乳飲み子の時に、お出かけするのどうしていましたか?
まず、二人をかかえて車へ行き、一人ずつチャイルドシートにのせて
でかけて、降りた先では一人ずつベビーカーに乗せて歩くのでしょうか。
マンション内の駐車場に車がありますが、玄関からエレベータおりて
車まで結構歩くので、どのようにお出かけするのか今から心配しています。
(双子妊娠6ヶ月です)
皆様どうしていらっしゃいますか(ましたか)。
「多胎ママの人間関係」っていうのがよくわからないなあ。
もともと他人に深入りしない人は多胎じゃなくてもあっさりしてるだろうし
ベタベタな付き合いが好きな人はメールを毎日何度もやり取りするんだろうし。
多胎だから共感できる部分があっても、それを必ずしも共有しなきゃいけないわけじゃ
無いと思うよ。
それに多胎でもそれぞれ生活スタイルが違うし、家に呼ぶ呼ばないは個人の自由なこと
じゃないかな。あんまり、まわりと比べたり振り回されると自分の育児信念が無くなっちゃうよ。
>>574 エレベーターの中に入るベビーカーがあれば問題ないのでは?
玄関から使用。
うちはエレベーターなしの5階なので、それはそれは大変でした。
>>576 レスありがとうございました。
エレベータはとても二つはいる広さではありませんorz
5階からとのことですが、やっぱり二人を抱っこして階段をおりて車まで
いったのですか?かばんもあるし、一人ずつ運ぶわけにもいかないし、
本当に大変そうですよね。
578 :
576:2005/12/21(水) 20:36:16 ID:OadwDt5e
>>577 首が据わる前は、一人はベビービョルンで抱っこ、一人はキャリー。
首が据わってからは、一人抱っこで、一人オンブ紐でオンブ。
カバンは常にショルダー。
二人抱っこで階段降りるのはこわいよ〜。
577さんも気を付けて頑張ってね。
>でかけて、降りた先では一人ずつベビーカーに乗せて歩くのでしょうか。
>エレベータはとても二つはいる広さではありませんorz
双子用のベビーカーがあるのはご存じですか?
すごい基本的な…
<双子用のベビーカー
577は知らないのかな?
新生児用のベビーシートをレンタルしましたが
台座を車につけておいて
キャリーごとくっつけるタイプでした。
両手にキャリー持って部屋から車まで歩くの重たかったな〜
バッグはななめがけ!これが一番良い。
3歳の今でもななめがけが手放せません。両手につないで歩くしね。
581 :
577:2005/12/22(木) 11:13:13 ID:mbuQsXRg
>>580 あ、二人用みかけたことあります。
あれって、実物をエレベータにのせたことないのですが
横型の場合狭いエレベータの入り口も普通に入るものでしょうか。
たてに二つ並んだタイプにすれば大丈夫かも。
先日、年子の子供を持つ人に、「年子は双子より大変なのよ!」と
言われたのですが、やっぱり双子も大変ですよね。
今からシミュレーションしながら頑張ります(`・ω・´)
きっと何もかもが初心者サンなんだよ。
まずは目の前の箱を使って調べて下さいませ。
確かに双子ベビカが入らないエレベーターあるよね。
車にベビカをあらかじめ積んでおいたら出かけた先でも問題ないかと。
とにかく今はシミュレーションなんかせず、マターリ過ごしたら?
なんか581さんの事が他人ながら心配になってきたw
>年子は双子より大変
大変、の質がちゃうからねぇ。短距離走と長距離走、疲れるのはどっち? とか
聞かれても、それぞれ使う筋肉違うわけだし・・・ ってな話は脱線しすぎか。
まああれだ。その言葉は、年子ママ連中が「こんなに大変なんて・・・。これなら
いっそ2人同時のほうが楽に違いないわっ」と思い込んで言い出したんだ、と
信じて疑ってないよ。
いつ頃から二人まとめてお風呂に入れましたか?
冬でも一人ずつ入れ終わるころは茹蛸みたいになってる自分・・
>585
しっかり首がすわった頃からまとめて入れたよ。
洗い場に軟らかめのバスマット(すのこ?)敷いてバスチェアーと抱っこで。
浴室の外にクーハンとか、ちょっと子供を置いとける物を用意して
自分の体を拭く間、タオルで包んでおくと拭く手間も省けていいよ。
>585
つかまり立ちがしっかりするまでは、一緒に入らなかったなぁ。
585さんと同じく、首がすわった頃から二人同時にいれてたけど、
自分も一緒に入るようになったのは、割と最近のこと。
一緒に入った時でも、子を洗い終わったら、自分は上がって服を着て
子が茹で上がるのを待つ。
ウチの場合、この方法なら誰も風邪ひかない
ちょこまか動くようになってきたんだけど
双子の場合、ベビーサークルって便利かな?
使っている人の使用感を聞きたいです。
ベビーサークル、購入して二日目には押し入れ行きだった。
理由は“狭い所に閉じ込めるんじゃねぇ〜!”といわんばかりに二人が泣き叫んだ為。
どんなにお気に入りのおもちゃを置いてもダメだった。
それと、ただでさえ狭い部屋がサークルを置くことでものすごい圧迫感のある部屋になったのも嫌だった。
うちは買わなきゃよかった派です。
使ってない人だけど、検討したことあるんで書いてよいかな。ダメつっても書くけどw
うちも部屋が狭いから購入しなかった。その代わり、ベビーゲートを3つ買って
いける場所を制限したよ。あかごスペースには危険なもの、危険につながるもの、
大切なものなんかはなるべく置かないようにした。ゴミ箱も隣室に行かないとない
時期もあったし、しつけがその分遅れたかも、と思ってしまったりもしたけど、
正直今となっては些細なこと。事故もなくここまで来てるし、隔離政策万歳でした。
二人乗りベビカが入らないエレベータって経験ないなぁ
ツインスピンでもSBSでも
SBSは2-3cmならなんとかなる、ってのも乗れると考えて
いや、絶対入るよ!とは言わないよ。運がよかった、行動範囲限られてたってことなんだろうけど
うちはありますよ。デパートとかにはさすがにないけど、結構駅のエレベーターで
ギリギリ入るか入らないか、という経験が多いです。ちなみに横型。
縦型で駅を利用したことはないなぁ。
キッズランドを2セット+拡張パネル4枚(合計16枚)入手して、1年半ほど、キッズランドの中で生活してました。
状況によって数ヶ月毎に「ここを塞ぐ!」「このへんをオープンに!」と変化させて
輪につなぐんじゃなくて、こっちの端は重い机の脚に縛り、あっちの端はゲートに縛り、みたいな感じ。
一時はリビングをぐるっと囲って、ダイニング禁止、ベランダ禁止、テレビに近づくの禁止、パソコン禁止、にしてた。
リビングの真ん中部分と、隣接の和室がプレイスペース、というか大人も生活空間。寝室も兼。
大人もキッズランド越しにテレビを見てたなー
ゲートも2つ使ってるけど、ゲートは跨げないけどキッズランドは跨げるので』便利。
よっこらしょ、と跨いでベランダで洗濯を干す。よっこらしょ、と跨いでパソコンの前に座る。とか。
2歳を機に撤去して、今はゲートだけ使用。
あ、キッズランドは4枚だけ使ってファンヒーターを囲んである。
うちでは大変役に立ちました。
うちもキッズランドを1セットだけど>593さんと同じ様な使い方してた。
成長に合わせてサークルからゲート風に変化させて
6ヶ月頃から1歳10ヶ月(自力で乗り越えるようになった)までだったかな。
その後も、触られたくない物を保護するのに使って充分モトは取ったけど
使用後オクに出すつもりが面倒になって未だに処分してないや…もう4歳なんだけどw
値段にもよるけどレンタルすりゃ良かった。
キッズランド1セット+ゲート併用派です。
キッズランドの中は赤子×2を入れるのではなく、触ってほしくないものを入れる。
PCなんかも入れていたので、2chやるときは大人がサークルの中w
赤が寝ている近くでネットできたので、呼ばれたらすぐ対応できる。
一時しか使用しないものだけど、常に2人を見ているわけにもいかないので、
うちは使ってよかったよ。
596 :
588:2005/12/23(金) 16:14:17 ID:ZsouX4Bk
>>589-594 閉じこめられてイヤがる子もいるんですね。
せっかく買っても使えないと困るし。うーん。
>>キッズランド
便利そう。
ちょっと検索して調べてみよう。
理想的な使い方
双子が早起きした時に
そこに閉じこめて遊ばせておけば
大人どもはもう少し眠れるかなあと思って。
毎朝5時起きはつらい
597 :
588:2005/12/23(金) 16:16:01 ID:ZsouX4Bk
>>595 自分をかくまっても良いんですね。
うちは犬もいるので、買ってもいいかも。
理想的な使い方
>双子が早起きした時に
>そこに閉じこめて遊ばせておけば
>大人どもはもう少し眠れるかなあと思って。
甘い。
甘いねw
甘い?
1人だと通用する手も二人には通じない?
>双子が早起きした時に
>そこに閉じこめて遊ばせておけば
>大人どもはもう少し眠れるかなあと思って。
双子が寝てる間に大人の睡眠時間を確保!と思うのなら、ベビーベッド
に二人まとめて放り込むのがお勧め。 でもそんなに時間稼ぎには
ならんけどw
睡眠時間の確保が目的なら「昼間に双子と一緒にしっかり昼寝」が一番。
旦那さんは、そのうち疲れて、早朝に双子がギャン泣きしてても
起きなくなるんじゃないかと思います。
睡眠時間というよりも
朝、子ども達に先に起きられときのイタズラ防止策が理由です。
とりあえず目が覚めたらサークルに入れて封印
わんわん泣かれても囲いの中なら危険なものがないので
ちょっとは目が離せるかなあ。なんて考えは甘い?
603 :
名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 01:35:43 ID:1zFk6QdI
双子って作ろうと思って作れるのですか?
サークル=ママンと引離される檻と認識するとギャン泣きするよ。
日中は殆どをサークルの中で過ごしてた時期があった。
2.5畳位のスペースに布団敷いて昼寝したなぁ。
掃除も最低限そこだけキレイにしとけば良かったんで、楽ではあったかも。
…掃除で思い出したけど、買って正解だったのが
ダイニング用?とかで出てるホットカーペット。
フローリングの部屋がなかったので子供対策に買ったんだけど
表面がビニールで簡単に拭けるし暖かいし、ちょっと柔らか。
離乳食〜トイレトレ期はとうに過ぎたけど、まだカバー付けないで使ってる。
>>604 そっか、サークルの中で生活すればいいのか。
買って良かったものを教えてくれてありがとうございます。
これから出費も多くなるし、買ってから使えない。と
わかった時のショックはとても大きいので
参考になります。
私は今のところ買って良かったと思うものは
フェリシモ風の簡単な抱っこひも
あまり大きくなると使えないけど、10秒以内で装着できてシアワセ。
フェリ風抱っこ紐、手作りして使ってたよ。
畳むと小さいし紐が幅広で肩が楽だよね。
海外サイトとかでスリングで双子を抱っこしてるのを見るけど
あれは使い勝手どうなんでしょう?
うちの双子が赤の時はスリングで双子抱っこを知らなかったので
試せなかったのさ…
>>606 あーあれ見た目にもよさそうだし、評判いいよね。
実際に使いやすそうなのか・・・子ども生まれたら買おうかな。
今日から妊娠4ヶ月目。ふと下腹に手を当てたら
微妙に膨らんでるような。双子は出るのが早いとはいうけど
いくら何でも。もう出始めなのか単に下腹に肉がついたのか。
4ヶ月目くらいからふっくらし始めてきましたよ。
いま5ヶ月。もうかなりでかい感じです。
メリークリスマス!
双子も3歳になりクリスマスを楽しんでいます♪
皆さんの双子ちゃんにもステキなサンタさんが来てくれますように〜
メリークリスマス!
>>611 うちも来年の今頃はもっと楽しめるのかな!
クリスマスツリーは手の届かないところに置いちゃった。
>>609 私などは妊娠3ヶ月目に微妙にふっくらしてきたので、マタニティ着ていましたよ。
身長161の55キロのわりと体格のいいほうだからか、Gパンがきつくなった記憶。
613 :
609:2005/12/25(日) 11:36:02 ID:QOa2SDUY
もう出ても不思議じゃない時期なんですね。
来年のクリスマスは6ヶ月の赤ん坊が二人…想像つかない。
614 :
593:2005/12/25(日) 14:30:32 ID:2xMQ1gEY
>596
>双子が早起きした時に
>そこに閉じこめて遊ばせておけば
うちはキッズランド導入して、ちょっと寝られるようになったよ
触られて困るモノはキッズランドとゲートの外だから
「おお、遊んどる遊んどる」と寝かせてもらえた
ただ、遊べー、とのしかかられたり、
はらへったー、と泣かれたりしたら起きるしかないけど
話の流れを止めてすいません。
1歳1ヶ月の男女の双子です。
坊主の方が中耳炎の疑いありで、病院の営業日も残りわずかなので、早々に連れて行きたいのですが、夫があいにく出張中。
一人を連れて行こうにも、もう一人をどうしたらいいか、迷っています。
親類は近くに居らず、「何かあったら預かってあげる。」と言ってくれる知人がいるのですが、
その子も5ヶ月の子持ちで、私の娘は坊主がいないと寂しがってすぐに泣くので、お願いしたら迷惑になるのでは、と躊躇してしまいます。
車はアパートから少し離れているので、今まで、一人で双子を車で連れて出た経験は無いのですが、
病院は車でしか行けない距離にあります。
皆さんなら、二人とも連れて行きますか?
もうすっかり歩けるようになった二人を、病院でおとなしくさせておけるか自信が無いです。
些細な事かも知れませんが、考え始めたら眠れなくなってしまって。
何かアドバイスありましたら、お願いします。
携帯からなので、読みにくかったら申し訳ありません。
>>615 おんぶは?
一人おんぶしてしまえば、二人連れてもなんとかなりそうだけど。
おんぶが嫌な時期だったら、ごめん。
>615
確かに一人では大変だと思うけど、おんぶ紐と抱っこで車まで行って病院へ連れて行けますよ。
泣き出す時もあるかもしれませんが、看護婦さんも他のママさんも、慣れたもので泣いたりしても
迷惑だなんて思いませんよ。これから嫌でもいろんな病気になりやすい時期なので、頼れる人が
いない時は、一人で連れて行かなくてはなりません。子供の為と、勇気をだして下さい。
私も子供が小さい時はドキドキしましたが、何とかなりますよ。
>616さんとかぶっちゃいました。
>>615 本当に中耳炎だったら、悩むレベルが違うと思うよ。
車までひとりづつ運んで往復するとか
いざとなったらタクシーもある。
試行錯誤しながらみんな乗り切ってきたんだよ。
あなたが自分の自信のなさを理由にグズグズしてる間に
子供の耳は着実に悪化しちゃう。しっぺ返しが子供にきちゃう。
「なんとかなる。」「なんとかする。」この気合って育児に必要だよ。
>>616-619 615です。レスありがとうございます。
やはり、自信のなさを言い訳に、「誰かに預ける方法」を期待してたように思います。
背中を押して頂きました。
気合い入れて頑張って行ってきます。
615さん頑張って
双子はつわりがキツイと聞きましたが、みなさんもそうでしたでしょうか。
私は今9週でつわりの時期なのですが、えづくことがあっても
吐くことはありません。
つわりスレだとみなさん単胎でも血がでるほどマーライオン状態のようです。
双子妊娠でもつわりが軽かったかたいらっしゃいますか。
>>622 とりあえずこのスレだけでもスレ内検索してみれば。
ちなみに自分は3ヶ月からつわりになりました。
>622
現在12週ですが、おそらく私のは相当軽いんだろうなと思ってます。
微妙に気持ち悪い、やたら疲れやすいといった程度で吐くこともなく
いつ本格的な悪阻になるのかと思っているうちにここまで来ました。
二ヵ月からつわりがひどくて三ヶ月の時、先生に相談したら双子だとわかりました。
先生も双子はつわりも倍だといってました。本とか読むと関係ないとか書いてあるけど
私の知り合いの双子ママはみんなひどかったと言ってます。
まぁまだ三ヶ月だったら双子じゃなくなる場合もあるし、マターリされたらどうでしょう。
626 :
622:2005/12/26(月) 23:08:43 ID:ftZNR9u8
>>623 すみません、検索してみました。
やっぱりつわりきつい人が多いみたいですね。
それに、3ヶ月から始まるということもあるんですね。
レスありがとうございました。
>>624 微妙に気持ち悪いというのは私も全く同じです。
やっぱり軽いほうなんだと思います。
ありがとうございました。
>>625 双子はつわりが倍というのは私もきいたばかりでした。
でも、双子じゃなくなるかもしれないからマターリ、という考えかたは
ちょっとできないです(´・ω・`)
流産2回の後の授かったので、いつもトラウマによる不安との闘いです。
いつどうなるかわからない、と予防線はりながら過ごしています。
うちの嫁は最初の子(単体)つわりまったくなし。双子を妊娠したらさすがに
軽くつわってました。やっぱ双子はいろんな意味で妊婦も大変です。でもそんなことは
無事に元気な子が産まれればOK!って思えるはず。
628 :
名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 23:28:52 ID:mH40f22q
私はつわりは無く、吐く事はありませんでした。
ただ、ひたすら眠いのと肩凝りが酷かったです。
妊娠前半からもですが、特に後半はお腹が空いて一日中食べ、35週くらいの時、熟睡中にお腹の子供に蹴られてオエッと寝ゲロをした事はありますが。
汚くてスマソ
双子のつわりがひどいのは、ホルモンが倍出るかららしいですよ。
今19週ですがまだ終わりません。お腹も3ヵ月から出はじめて
普段履いてるジーパン履けなくなってました。
私は6週から8週でつわりがおさまった感がありました。
本格的に吐くこともなかったです。ただ眠くてどうしようもなかった。
眠っても眠ってもまだ寝たりなくて、仕事もあったしきつかった。
実母がつわりが軽かったらしいので、体質なのかな。
白いごはんだけは後期にはいるまで食べられませんでした。
>>629 ホルモンが倍に?
なんかそういわれて納得した。
上の子のときはまったくなかったつわりだけど、
今双子妊娠して一日中胸焼け・二日酔いみたいな状態になってるから。
私も吐いたりはしないんだけど。
私もひたすら眠かったっけ。
「寝つわり」なんだって。
一日中こたつ入ってごろごろ寝てました。
あ〜〜あの怠惰な日々が懐かしい…
>>614 レスが遅くなったけど
その使い方魅力。むしろ願い通りの使用例。
置き場を考えたりして迷ったけど購入決定!
あ〜今最悪です。
自分も子どもも高熱に見舞われました。
体調が悪いのに1人で双子を病院に連れて行くのは大変だったよ。
しかも医者は年末進行で激混み。
待合室の席は空いてないし患者が外にはみ出てるほどの混み具合
予約なしで診療してもらって帰れたのは3時間後
待ち時間のあいだに本気で死ぬかと思った。
自分も熱が40度でフラフラ
双子と診察券を持っていくのがやっとで
おむつや授乳用品を持っていく余裕もなく悲惨な1日でした。
なので615さんが他人とは思えない。
その後、どうなったのかな?
皆さんも風邪には気をつけて。良いお年を迎えましょう。←早っ!
ついおとといまで熱出して、夫にこどもを頼んで寝込んでいたよ。
40度じゃフラフラだよね。誰か頼れる人はいないのかい?
近くだったら、なにか手伝ってあげたいくらいだよ。
>>634 うちの場合、実家ははるか遠く、だんなは仕事が休めなくて
頼れる人はいなかったです。
薬を飲んで寝たら、汗ダクダクで一晩でウソのように
熱がひいたよ。
634もゆっくり休んで回復してね。
>>633 大丈夫?
自分の体調が崩れた時の育児ほどしんどいものはないよね。
そんな時は赤子は一日くらいミルクや離乳食だけどうにかして、
あとはいかに短時間で自分を回復させるかだもんね。
無理して動くと悪化するから、こんなときこそ旦那を教育だ。
仕事?忙しい?おいおい愛すべき妻の一大事なんだよ。妻がいるからこそ
旦那は仕事にも行けるし、赤子も育ってるんだよ。と、
39度の熱があるあたくしを置いて忘年会に行きやがった旦那にいってやりたい!
が、そんな気力もない。ひたすら眠りたい。がー。気合じゃ気合じゃ。
>>633 615です。
今日はちゃんと寝ていられるでしょうか?ご主人が、今日くらいからお休みなのだと祈りたい。
40度と言えば、天井がぐるぐる回って、おかしくないのに笑えちゃうくらいの熱ですよね。
初挑戦ではあったものの、633さん程大変ではなかったですよ。気にしてくれてありがとう。
通りすがりの人、看護師さん、お医者さん、他の患者の方々に、盛大にお手伝いして頂きましたが…
坊主は結果、中耳炎一歩手前と言う感じでした。娘もついでに耳掃除をしてもらい、ここで背中を押してもらって感謝感謝です。
亀ですが…
私もつわり無かったです。
4ヶ月の時、一回だけご飯が炊ける匂いが「あー、変な匂い…」と思っただけ。
眠くなる事もありませんでした。
稀な例なのでしょうか?
つ 【十人十色】
みんなちがってみんないいby金子みしゅじゅ
私もつわりなかった。
上の子の時も双子の時も。
でも今回(双子)は、ものすごくニキビが出来たよ。
顔中真っ赤で顔洗うのも痛くてつらかったほど。
5ヶ月くらいで直ったんできっとあれは「ニキビづわり」だったのでしょう。
つわりの有る無しは単体、双子とかじゃなくて体質だと思う。
ニキビといえば、私は普段からでやすい体質。
それが妊娠中は肌ツルツルですた!嬉しかったことのひとつです。
妊娠中は本当にそれぞれなんですねえ。
というか胎児と母のマッチングな気ガス。
>>641 私もニキビづわり、だったかもw思春期の頃のニキビより酷かった。
一般的に言われる吐き気とかのつわりもありましたが、
収まった頃にニキビも自然とひきました。
不思議な事におでこだけ出来たなぁ。
でも、今25wだけど時々気持ち悪い。胃が圧迫されつつあるのかな。
>>636 心配どうもありがとうございます。
顔が見えないからこそあたたかいメッセージに泣けてきた。
ほんとに夫はひどいよ!
昨日は年内最後の医者に行ってきて
母子ともども熱だけは下がりました。
双子の病院通いのおそろしさを改めて思い知らされました。
636さんも39度の熱が早く平熱にもどりますよーに
>>637 中耳炎じゃなくて良かったですね。
お互いに多少は楽に年を越せそうで、ほんとに良かった。
このスレの住人の健康とシアワセを祈るよ。では。
ここで、最初、「一人」なのに後で「二人」って分かった方は居ますか?
私は妊娠3ヶ月なのですが、一人目の時の6ヶ月並の腹が大きいのです。
エコーの時、医者に聞いてみたほうがいいのかしら。
647 :
名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 18:10:24 ID:DjdGNivr
もしかしたら前にも書いたかも知れませんが、私は7ヶ月までエコーには一人しか映らず、その後に分かりました。
不安になり病院を変え、無事に出産しました。
>>646 3ヶ月ってことは10週前後?
だとしたら今から2人目発見!の可能性はあるかもしれないねー。
でも、単胎でも経産婦って初産に比べてお腹出てくるの早い人多いみたいだし。
>646
二人目のお腹が一人目の時より大きくなるのは普通だし、
それだけで「双子では?」って言うなら、違うんじゃないのー?と思うけど
5-7週で受診して胎嚢が一つだった場合、
4週後の検診で、あら二人いるわ、ってこともあると思う。
私はその前につわりで吐きながら泣きながら再受診してわかった>448ですが。
一つの袋の中に二人いる!もあるし、 胎嚢もう一コ発見!もある。
>>646 不安をあおったら大変申し訳ないのですが、ひとつの可能性として…。
友人で「妊娠3ヶ月なのに、6ヶ月並にお腹が大きい」と言っていた友人は
胞状奇態(だったかな?)で、
手術・経過観察の為、定期的に通院・1年間は妊娠不可、となってました。
(なんでも、その後、癌への移行が有り得るらしい、大変な状態だと聞きました)
でも、エコーで見たらすぐ「異常だ!」って分かるらしいので、
今まで何も言われていないのなら、きっとその可能性は低いと思います。
年末に出産してまいりました。
36週で予定帝王切開、術後2日目に全身酷い浮腫みと血圧が急上昇。
帝王切開の後遺症なのかと思ったら、医師によると双子妊娠による後遺症といわれました。
妊娠中、一ヵ月半の管理入院をしていたので、中毒症にもならなかったのに、
産後に妊娠中毒症の症状がでるなんて思いもよらなかった。
それだけ、多胎妊娠は母体に負担がかかっているということらしい。
産後2週間だけど、いまだに浮腫みが出ています。
みなさんもそうだったのかな?
今、片方がNICUに入っているので、一人だけ家につれて帰ってきているのですが、
上の子(4歳)の相手と、新生児一人の世話だけでもいっぱいいっぱいです。
これが、あと1ヶ月ほどでもう一人増えるのかと思うと正直やっていけるか不安。
でも何とかやっていかなきゃ。
2ちゃんなんかやってないで寝りゃあいいのに、気が立ってて寝れないよ。
>>651 ガンバレとしか言ってあげられない。
手続きも大変だと思うけどほんとに頑張ってね。
昨日の「はじめてのおつかい」に出ていた双子ちゃん、しっかりしてたね。
うちにも、もうすぐ3歳になる女女がいるけど、絶対おつかいなんて無理。
ケーキを買わせたら、絶対途中で食べる!
下に赤ちゃんがいたみたいだけど、それでしっかりしてくるのかな。
うちはまだ赤ちゃんが二人いるみたい・・・orz
それに家の中も綺麗だった・・・orz
>>653 テレビは所詮テレビだぞー。人の手で創られてるものじゃ。
しかし、リアル育児に台本はない。
3歳くらいを境に子供っていきなりグッと成長するし個人差もあるから
あんまり、他双子と比べん方が良いぞー。
それから、家の中が綺麗だと子供も立派なのか?
家事の手を抜いてでも、子供たちと向き合っている
>>653は充分素敵だと思うぞ。
655 :
653:2006/01/03(火) 22:23:57 ID:TVmo74qz
>>654 >家事の手を抜いてでも、子供たちと向き合っている
う、ちょっと耳が痛いですが励ましありがとう〜。
656 :
646:2006/01/03(火) 23:28:30 ID:5/biyCYn
一人→二人に変更はあるのかと質問をした者です。
みなさん答えてくださってありがとうございました。
胞状危殆の可能性があると怖いので、次の受診でお腹が大きいことも含めて
聞いて見ます。
7ヶ月で分かった方も居られますし、かなり初期で分かる方も居られるし、
本当に妊娠って不思議ですね。
出来れば双子だったらいいななんて思います。祖母系にちらほら双子が出てるので
もしかしたら、、なんて思ってたり。
別にそうは思わんが。
かかとくさい、って意味じゃね?
>>659 意味がわかりません。
それより、もう幼稚園児、冬休みも終わりにして欲しい。
幼稚園行ってる間のほっと一息できる時間がそろそろ恋しいです。
あーでもあと3連休が待ち構えてるんですよね。
保育器・夜泣き・言葉の遅さ・公園遊び・病気のループ・離乳食・・・
悩んだことはたくさんあったけど、あと3ヶ月で年長です。過ぎてしまえば早かったような・・。
リアルで頑張ってるママさんたちから見たら甘く思えるかもしれませんが
だいぶストレスたまってきた今日この頃です・・・。
>>660 未収園児持ちから見たら、甘い、と言いたいところだけど
まあ、それぞれの年齢で大変さは違うからね。
うちは春からの入園が待ち遠しい。
ちなみにこちらは北国ですので、冬休みは22日くらいまであるんじゃないかな。
来年の冬休みが今から恐怖かも。
話し豚切りですが、今年の抱負をばいわせて。
なるべく躾をと思うあまり、気がつけば眉間にしわがよって、
いつも双子にカリカリしている自分。
……今年はゆるゆる育児でいくぞ〜!
>>653 亀ですいません。
うちももうすぐ3歳になる双子娘なのでかなり興味もって見ました。
おつかいは無理だなー。どっちがケーキ持つかでケンカしてぐちゃぐちゃにしそうだ。
あのお宅の最後の場面で双子ちゃんのバースディパーティー(?)で
やけにたくさんの人が集まってましたね。
きっと近所の人や親戚が多いんだと思うけど。
あの環境なら私もチビ双子の下に3人目を産む勇気も出そうだなー。
1歳4ヶ月だけどいまだ色々な所に連れ出してない。
てか、一人でこの子達を見張っていられる自信も勇気もない。
みんなどうしてる?
1歳半、初めてベビーカーなしで買い物に行った。
(片道15分程度、半分は登り坂@往路)
往路半分で息子が歩行拒否。その先&復路は抱っこ...orz。
一方の娘は、買い物の荷物も持ってくれて、
通りすがりのおばさんにも笑顔で手を振り、ご機嫌で歩く。
普段から感じてたけど、やっぱり娘の方がしっかりしてるなぁ。
でも、こんな息子も可愛いw
668 :
名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 13:23:42 ID:P5Kut4QO
一歳4ヶ月です。
最近まで二人とも風邪で食欲がなかったのですが、風邪も治り食欲も出てきた頃に、急に離乳食を嫌がるようになりました。
一ヶ月半前には結構な両を食べていたのですが、今は半分になってしまいました。
特に片方が首を振って口をしっかり閉じて嫌がります。
最近は大人が食べるホワイトシチューや味噌汁の具を少し入れた猫まんま等や市販のベビーフードを御飯にかけたりしてます。
バリエーションが少ないのでしょうか?
それとも、食べない時期とかなのでしょうか?
>>668 食べない時期ってあるよ。
うちもお宅様とほぼ同じメニューだけど食べる食べる。
食べた後もクレクレ攻撃で一日中何か食べてる感じ。(1歳3ヶ月♀)
あとはママが「おいしい〜〜♪」って食べるマネした後
子の口に持ってったり食後のデザートで釣ったり・・・。
バリエーション増やすのって大変だし食べなくても元気そうなら
しばらく様子見てれば?
食欲に波がある事も考えられるけど、食べさせてもらうのを嫌がってるのかも?
自分でやりたがるのね。もしまだ口に運んであげてる&手づかみメイン状態なら
フォークやスプーンを握らせてみては?…こっちは結構大変なんだけどね。
既にやっていて見当違いならスマソ。
因みにそういうタイプなら、こっちがのんびりやっていこうと思っても
子供から新しい事を要求してくるよ。
…うちは1歳半で箸以外は拒否とかされたからorz
>>665 わからない
送料もあるしねえ
とりあえずやってみて報告してよ。
書き忘れたけど、
そろそろ2006年の新作が出るんじゃないかな?
はやまらないで。
関係ないけど、海外のベビー用品はめちゃくちゃカワイイ。
おしゃぶり一つにしてもカラフルで楽しい。
日本は、どうしてプーとミッキーばっかりなんだろう。
>>673 そう感じた。
探せばきっといっぱいあるんだろうけど
うちの近所はディズニー系グッズばかり
双子ちゃんの妊婦って
人それぞれだとは思いますが
何ヶ月くらいまで働けると思いますか??
辞めていった妊婦さんは8ヶ月まで頑張ってましたが
自分はそこまで頑張れるか心配になってきました
ちなみにデスクワークです
676 :
668:2006/01/08(日) 22:40:05 ID:P5Kut4QO
ありがとうございます。
食べてなくても元気みたいです。
離乳食開始の頃はヨーグルトと合わせ誤魔化してました。未だにヨーグルトだけは好きでクレクレなので、また誤魔化しでいきます。
スプーンですが、床やテーブルを汚されるのが面倒で、まだ開始してませんでした。
汚されてもいいやで始めてみます。
食事が減る時期があるとの事安心しました。
ありがとうございます。
最近は昼寝、夜寝も騒いでなかなか寝ない等色んな変化にクタクタですが、苛々せずに頑張ってみます。
>>675 当然人それぞれだけど、たぶん8ヶ月までは難しいと思うよ。
下手するとその頃生まれちゃう事もあるし…。
私もデスクワークでしたが、6ヶ月に入ってすぐの頃
退職しました。
4ヶ月くらいまではすごく順調でもう少し長くいけるかな
なんて思ってたけど、その後3回も切迫流産をしてしまい
退職前の半月は出社できませんでした。
双子の妊娠は安定期がないから、職場の理解も大切だと思うよ。
つわりもひどい場合が多いし。
そんな大変な思いをして35週で生まれた息子たちも
先週で3歳になりました。
寒くてお外に行けないけど、二人でずっと遊んでくれて
最近とても楽になりました^^
体調に気をつけて元気なベベを産んでね!
>>675 私は37週まで働いたよ。自営業の事務だけどさ。
自営業だから通勤はない。机の隣にソファーがあっていつでも休めたからかな。
つわりも全くなかった。
でも、30週を過ぎたあたりから臨月と人に間違われるくらいおなかは大きくなるし、
一人での行動が一切出来なくなった。
(車もギアに手が届かないから運転できない。電車も駅の階段が上れない。
人にぶつかったらどうしようって思うくらいおなかも出てきた)
だから自営業じゃなかったら通勤そのものが無理になると思います。
先生には早産傾向が出たらすぐに入院って言われてたけど全く子宮口が開く傾向も
なく、とうとう帝王切開で出産した位、全く生まれる気配がなかった。
でも、膜性とかにもよると思うな。私は同姓の双子だったけど、何もかもが別だったから。
一つの袋に二人入ってたりすると、絶対に管理入院・・・とか色々あるみたいですね。
あとデスクワークでも、おなかの子供がおなかと背骨の間の動脈を抑えちゃうらしくて、
座ってるだけなのによく貧血になって休憩してました。
今4ヶ月に入ったところだけど、予定では産休に入るまで仕事しようと思ってるけど
看護師だから無理だろうなぁ。いるだけでジャマになりそう。
680 :
675:2006/01/09(月) 21:50:04 ID:xscDkZJh
>>677 お返事ありがとう
多胎妊婦には安定期が存在しないんですね 勉強不足っす
まさに命がけ・・な妊婦生活を想像しちゃいました
自分は頑張れるだろうか 汗
お子さん3歳なんですね かわいいだろうな
今3ケ月になったばかりで つわりも軽いです
これからマーライオンになってしまうんだろうか?
職場の理解・・ 微妙
急に職場に来れなくなるなんて事は避けたいから
私も6ヶ月くらいで退職させてもらおうかなぁ
>>678 お返事ありがとう 37週!! 頑張りましたね〜
30週でそんな状態になるんですか・・
車通勤なのでとても参考になりました
うちも2つの袋に一人ずつ 片方小さいので心配です
多胎出産は早産傾向って聞いていたけど やっぱり人それぞれなんですね
デスクワークならイケルか? と思ってたけど
それはそれで辛い部分もあるんですか・・
12月末で辞める人の引継ぎ中に妊娠に気づいたけど
その時は確実に妊娠していると言い切れなかったので
会社に報告してません
今月に報告するつもりだけど引き継いだ途端辞める報告なんて
すげーーーー言いづらい
根性だしてに報告してきまつ・・・
>>680
片方のお子さん小さいの?
うちもそうだったよ。
だったら尚更安静にして、血液の巡りをよくして
できるだけの栄養を送ってあげて!
ちなみにもうすぐ3歳。
小さい方はやっぱり小さいけど、それなりに元気に成長してます。
ちなみに24Wから管理入院で32Wでチビのほうの成長がとまり
帝王切開でした。
皆さん産後のお腹の戻りってどうでした?
今産後3週間なんだけど、もう一人入ってる?ってくらい出てる・・・orz
さすが二人分入ってただけのことはあるけど、これってちゃんと戻るのかしら。
一人目のときは、一ヶ月くらいで戻ったので、ちと焦ってます。
683 :
双子のパパ:2006/01/11(水) 00:44:27 ID:ka0Qgy2E
11ヶ月の双子のパパです。
奥さんの苦労は大変なもので、駄目旦那の典型(残業帰宅夜中+
飲み会=平日会話無し)の私は、大激怒の嵐に何度となく遭遇し
ています。
私自身、可能な限り育児をしておりますが、出生以来8kg痩せま
した。自分なりに協力しているつもりでも、奥さんにとっては
足りない、というより「気が利かない」ということであったり、
普段のRoutingと違う行動をして「余計な事をして!」というこ
とが気に障るようです。
まあ、とは言っても奥さんあっての家庭なので、楽しみながら
双子の育児をして行きます。明日も怒られるのかな〜。。。
>683 自分も双子の父親ですが。
>駄目旦那の典型
の中に、改善できそうな点が見受けられるんですが…。それを放置していながら
「大激怒の嵐に遭遇」「気に障るようです」とはちょっと・・・。
飲み会はこの時期はご辞退できないものです? 職場の理解がどの程度か
わかりませんが、我々妻の苦労を知る者が周知しないとわからん人は死ぬまで
気づけませんよ。
残念ながら、私たち父親は育児の主体にはなかなかなれません。自分なりにがんばって
らっしゃるのは素晴らしいことのようですが、実は自己満足でしかない可能性もあります。
「楽しみながらの育児」も、「楽しいところだけいいとこ取り」してるだけでは? と、
深読みされてしまいます。奥さんが喜んで初めて「協力している」と言えるのでは?
と、がんばってらっしゃる内容を知らずに勝手なことを書きましたが、夜中は奥さんが
別室に1人で寝て、683さんが全部対応してるよ〜(完母なら無理ですが)、ってくらい
努力されているのでしたらごめんなさい。ちなみに自分は授乳済ませたばかりです。
先週、どうしてもはずせない飲み会は、全てソフトドリンク&2次会不参加しましたよ。
>>684 すばらしい旦那様に拍手。
うちの夫にあなたのレスを読ませたいですorz
うちの旦那は夜は別室だったけど(眠れないと仕事にならない)、
家に居る間は、ほとんどの育児を手伝ってくれます。
双子は3歳になるけど、風呂は帰りが遅くならない限りはほとんど旦那。
自ら進んで、とか細かいことに気が付くっていうタイプじゃないけど
頼んだことはやってくれます。たまにわたしに一人の時間もくれます。
でもここまでやる旦那でも、双子が1歳半くらいまでは、
やっぱりわたしの八つ当たりを激しく受けてました。
体がクタクタだと、あらゆることにイライラして子供にあたるワケにもいかず
どうしても当たるのは旦那。今では許せることも当時は許せなかったり。
育児ノイローゼもあったと思うけど、自分でもどうしようもなかったな。
683さんの奥さんの気持ちがわかる。683さんも奥さんを大事に思ってるようなので
どうかそのまま受け止めてあげてほしいな。怒られてあげていて下さい。
わたしは未だに旦那に当たることもあるけど、この育児の一番大事な時を
一緒に乗り越えてくれてるっていう事実を忘れずに
今後は余裕ができたら旦那を大事にしていきたいよ。
うちの旦那は、子供を風呂に入れる以外は何にも手伝ってくれないけど
頑張って仕事してきてくれてる&子供を大切に思っているから
別にそれ以上は望まないなー。
>>683 2歳双子の父親ですが、自分も育児疲れ&妻の怒りで、
子供が1歳になる頃には、10kgやせてました。
仕事以外はほとんど家にいて、育児してたんだけど、
些細な事でも怒鳴られて、かなりまいりました。
それでも、子供が1歳過ぎて、ある程度、子供とコミニュケーション
とれるようになったら、少しずつ妻も落ちついて来ましたよ。
>683
楽しみながら…というのが奥さんの逆鱗に触れてるのかもね。
上でも書いてあるけど、いいとこ取りになっている恐れあり。
とりあえず飲み会は少し控えておくが吉。
688ですが、ちょっとご意見をお伺いしたいことが・・・。
新生児の頃から割合的に妻がA、自分がBの育児を多くしてきました。
そのためか、最近、自分がAの相手してるとBが、「Aちゃんはママ!!」と
言って、Aを自分から遠ざけようとします。
同じように妻がBの相手をしているとAが「Bちゃんパパ!!」と言います。
入浴とか、新生児の頃から自分が一人でやってきた事に関しては、
二人仲良く過ごしてくれるのですが・・・。
妻も自分もA・Bそれぞれ、分け隔てなく接したく、この状況を何とかしたくて、
ことある度に言い聞かせているのですが治りません。
同じような状況を経験した方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
>690 自分も父親の立場です。
2歳とありますが、2歳とどのくらいでしょう? うちもαは比較的パパっ子、
βは超ママっ子と完全にではありませんがわかれてしまっていました。
2歳3〜4ヶ月の頃まではβは寝るときも妻の向こう側に行ってしまい、
逆にαは自分がいないときは妻から離れて1人で寝ていたそうです。
そんな2人も今月3歳を迎えます。2歳8ヶ月頃からだったと思いますが、
自分1人でずっと2人の面倒を見ることができるようになり(妻が入院したり
しましたので)、1人しかいないこともあって2人とも「パパでOK」になって
くれました。
言い聞かせていらっしゃるとのことですが、正直「あいつらにゃ言っても
わかんねーよ」な時期ってのはあると思います。そのうち「言えばわかるけど
きいちゃくれねー」な時期になり(今、ここかもしれませんね)、その後
ようやく「言ったらわかってくれる、やってくれる」時期が来るものだと・・・
信じて一所懸命やってますw まだきてませんが orz
ご両親お一人ずつで世話をするときはちゃんと仲良くされているのであれば、
2人いるときは今はそれぞれに対して別途であっても同様に愛情を降り注いで
あげることができれば、それでいいんじゃないかなと思いますよ。
692 :
690:2006/01/11(水) 11:20:40 ID:pRMOz5I0
>>691 レスありがとうございます。
2歳と書きましたが正確には来週誕生日なので、まだ2歳では無いです。
今は691さんの言うとおり、「言えばわかるけど きいちゃくれねー」な時期に
だと思います。
やはり、「言ったらわかってくれる、やってくれる」時期がくるのを待つしか
無いんですかね。
その時期がくるまで、子供達と同じように妻も自分もいい意味でお互いに
嫉妬しながら待つことにします。
性別が女児なら、言ったらわかってくれる時期のあと
「父親の言うことには耳も貸したくない」時が来ます。
安心してください。
>>690,691
双子母ですが、うちも父親の育児参加の割合が多くて、2才とちょっとなんですが
完全にママっ子とパパっ子に分かれてます。特に夜泣きのときにはそれぞれでないとおさまらないし。
男の子が超パパっ子なのもなんだか心配で、こども達が機嫌のよいときに
意識的に父母がいれかわるようにしていたら、少しは緩和してきたかな。
(超パパっ子の上にジジっ子の息子なので、ちょい心配W)
この頃夫が叱る時はかなりきついので、同時に父親が怖い存在にもなってきた模様。
そうそう、機嫌の良いときに楽しいこと(遊びだったりおやつだったり)を
4人で、あるいは母OR父と子二人でしたらいいかも。
あまり分担しないでもいい時間を意識的に作ることがいいのかもね。
多分2〜3ヶ月くらいしたら状況は変わってくるかもしれませんよ。
言ったってききゃあしませんよ。言ったくらいでわかってくれたら
育児の苦労は0に等しいかもね・・・。
初産で双子妊娠し、いま11wです。
今すんでいる狭いアパートでいきなり双子の育児を一人でする自信ないので
里帰りするつもりですが、今の個人医院の先生から、「NICU」のあるところ
にしなさいと言われました。
実家からも少し遠いですが、総合病院みつけて予約してきましたが、
今度はそこで「里帰りする以前に何事かおこったらこまるから、今すんでる近所でも
NICUあるところ探しておきなさいね」と言われました。
正直、そんなとこ今の地域にはありません。
みなさんは、出産の時に同じようなこと医師から言われましたか?
対応できるよう準備していましたか?
動きがとれるうちに引っ越さなくちゃいけないのか、とまで思ってしまいますorz
とても親切な病院ですね。
本当に里帰り前になにか起こってもおかしくないですよ。
じぶんでわからなくても、最初にいった産婦人科の先生に
相談してみたらどうですか?
私は里帰りの1週間前に切迫で緊急入院、NICUのある病院に転院、
そのまま出産となりました。
そのようなアドバイスをもっとはやくもらっていたら、
自分も準備や心づもりもできたのに、と思っています。
まずは落ち着いてね。
何だかこのスレ見たら不安になってきた
今二人の子供だけでヒーヒー言ってるのにお腹の双子育てていけるかな…
>698
4人の子持ち(予定)ですか? お子さんは何歳です? 年子+年子&双子とかだったら
ご冥福を祈りたくなりますが、上のお子さんが成長して助けてくれると思いますよ。
産まれてしまえば2回の育児経験がきっと助けてくれます。
それより、産前産後はトラブル(切迫早産で緊急入院等)が 絶 対 に あ る こと前提
くらいに思っていたほうがいいかもしれません。お子さんの面倒(幼稚園等への送り迎えや
食事の支度、その他身の回りの世話)を頼める人はいますか? 旦那さんの協力度が
低めのようでしたら、一度「最悪一歩手前」くらいの状況を想定して話し合いをされるのも
いいかもしれません。
まあでも、きっとなんとかなりまっせw
>>698 初めてのこが双子(多胎)だった場合と、上に子供がいる場合では
多少違うと思いますよ。
子供が4人になるのかな?多分体力的にはきついと思うけど
上の子達もきっと戦力になると思うし、育児の経験があるのとないのとでは
大変さも違ってくるからね〜。
知り合いで、3.4番目が双子で、5人目(単胎)がお腹に入ってる人がいます。
すごいよね・・・。
うちはいきなり双子だったので、もうアタフタ。多分二人で打ち止めです。
701 :
698:2006/01/12(木) 17:54:33 ID:Ry57/Vai
699、700
レスありがとうございます
子供は7歳と3歳で、それ程手のかかる歳ではないけど、旦那の協力はほぼ不可能です
私自身今でも子供世話がこなせていない部分があるのに今以上に全ての事がおろそかになると思うと…
年齢的にも体力の衰えを感じる30歳
妊娠中のトラブルも怖い
幸い実家が近いので、協力してもらおうかな
30才でそんなこと言わないで・・・。
>>697 やっぱりそういうケースもあるんですね。
今いっている個人医院の先生に、この地域のNICUについて
聞いてみましたが、「○○大学病院の分院へとりあえず運ばれても
都内の本院へ回されるだろうなぁ・・・・。○○市民病院にもあるけど
あそこは市民以外だとまず受け入れてくれないからなぁ、今までも・・・・」と
さびしそうに言われてしまいました。
結局、どこかに運ばれて、その後どこかに回されるようですorz
初産13W妊婦です。先日おなかの子が一卵性の双子だとわかりました。
つわりが重症で入院したり点滴したり、毎日眠れぬほど苦しく車椅子でないと移動できないくらい弱っていたところに、お腹の子が双子だということで、不安でいっぱいです。
周りに双子育児の経験者もいないので、話を聞くこともできず、心細いです。
双子育児の楽しさ、喜びの部分など、経験者の方のお話がきけたら、少しは前向きな気持ちになれるかなと思い、書き込みしました。
こんな楽しいことがあるよ、など聞かせてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
>704
あのね、みんな大変大変言ってるでしょ。
単胎でも新生児期はすごく大変らしいんだけど、(双子しか知らんのでわからない)
双子は倍、大変。ていうかそれ以上。毎日何食べてたのかいつ寝てたのか記憶ないくらい。
でもね、実は、かわいさは2倍じゃなくて、2乗なの。マジで。
かわいいの双子。みんな、「私の子達かわいい!」なんてわざわざ言わないだけで。
毎日悶絶してるよ。双子かわいさのあまり。絶対。言わないだけ。
かわいいだけでは済まないんだけど、かわいいことだけは保証する。
後ろ向きになったところで、お腹の二人は育って出てくるしかない訳で、
双子関連の本でも読んで、腹くくりなさいな。
「双子・多胎の本」の表紙の双子ちゃん、かわいいよ。
妊娠中はゆっくり読書ができる最後のチャンスだし。
名前も考えないとね!うわー、ヒトゴトなのに楽しみになってしまうよ。
双子妊娠おめでとう。
705さんのレス読んでたらなんか涙があふれてきた。
来週二歳になるうちの双子♂♂。ここまで大変だった。きっとこれからも大変。
だけど、本当に双子で生まれてきてくれてありがとうって思う。
704さん、一緒に双子育児楽しみましょう!
久々にベネッセの双子本でも取り出して見てみるかな。
妊娠中はこれがバイブルだったよ。ナツカシイ
うちはまもなく3歳の♀♀だけどこのごろになってやっと先が見えてきたというか、
もうそろそろラクになれるのかなと予感がする毎日。
とりあえず3歳まで頑張れ!と周囲によく言われてきたけど本当だったかも。
でもなんにせよカワイイよ、双子。もちろん毎日悶絶、のたうちまわってるw
片言しゃべり出した2人の会話なんて卒倒モノ。
単胎の2乗じゃ少なくないか?無限大にカワイイよ。神様、双子をありがとうだ!
なんか双子の上下に単体の子がいる家は?と問い詰めたくなるレスイッパーイ。
双子だからかわいいんだ、ふーん。一人の子よりかわいいんだ、ふーん。
双子だろうがなんだろうが自分の子供だからかわいいんだと思ってた。
自分たちが一番「えっへん、双子ってかわいいでしょーオーラ」出しまくっといて
声かけられると「ウゼー」発言。双子だからって何気負ってんのwww
私は上に単体2人で今双子妊婦だけど、不安の方が大きかったから、「双子は可愛さ2乗」って見て素直に嬉しい。楽しみになった
今までは大変な部分しか想像出来なかったし、妊娠中のトラブルも怖いし
だけど先輩双子ママさんが可愛いくてたまらんって言ってるのみると嬉しいよ
708
捻くれて捉らえるなよ〜
うちは、上の単体も可愛いかったけど、下に双子が生まれたら、単体よりも可愛い〜て思うこと多かった。
単体でも赤ちゃんの寝顔は可愛いのに、二人並んでたら超可愛いの2乗だったね。
上は大きくなると生意気になって、今でも双子3才はとても可愛い。
双子でも単体でも、小さい下の子のほうが可愛いんでないの?
下の子は、いつまでも赤ちゃんに思える。
まだ双子しかいないからアレなんだけど…
次は単胎なんだろなって思うと正直寂しい。
死にそうに大変で二度とゴメンだ!て思うと同時に。
なんだかな。
おーんなじ格好で松谷みよこさんのいないいないばぁのビデオを真剣に見入ってる。
その動かない背中を見ながらご飯かきこんでむせつつカメラ探す日々ですよ。
行儀悪くなったな…カァチャン。
>>705 >「双子・多胎の本」の表紙の双子ちゃん、かわいいよ。
↑スマソ、間違えてカキコしちゃった。
そういう本ってやっぱりあるんだね。上が単体で、今双子を妊娠したばかりだから
双子の勉強しようと思って本屋に行って双子関連の本探したけど見つけられなかったんだ。
さっそくアマゾンで検索してみます、ありがトン。
714 :
名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 15:03:45 ID:ql7HkOUO
♀♀二歳3ヵ月のママです。最近辛い…二歳ちょい前から。これが魔の二歳児?毎日( ̄□ ̄;)!!な顔してる自分がいやだぁ
>>709 708だけど、捻くれてないし。だって実際に710が言っちゃてるじゃん。
双子の下の子達の方がかわいいって。
そんでもって、711みたいなのが外では
「双子といえども個人個人の個性をもった別人格ですから!キーッ」とか言っちゃうんだよね。
自分は同じ姿・行動に目を細めて喜んでるくせに。
もう、これだけ双子増えてるんだから珍しくもないし
いいかげん自分たちが双子特別意識もつの止めたら?
周りから見たらほんと、自慢気なのが鼻に付く。
716 :
名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 17:00:16 ID:pT4gfCi3
(´_ゝ`)
>708
双子で幸せ〜。可愛さ二乗〜。と思ってなければ
やってられんとこはあるよ。
双子特別意識はないけど、外出りゃやっぱ
「双子ちゃーん?どうやって育ててんの?」とか
特別視はされるわけで。
それに何かしらのコメントはしなきゃいかんわけで。
それを
>周りから見たらほんと、自慢気なのが鼻に付く。
こんな風にとってる人もいるのか〜・・・・。
708って双子育児してるの? なんだか残念な方でつね。
どうか708とこれから先、道ですれ違う事がありませんように。。
719 :
名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 21:26:04 ID:XjXGK8X4
その前の日はコトメとウトが双子にミルクあげながらテレビ見てるそっくりな背中に目を細めてましたが何か?
708、もしくはtVQ6qUxSをNGワードに登録しましょう。
煽り荒らしクマーはスルーですわよ、奥様。
いくらなんでも、この言動からすると708は双子の親ではないでしょう。
自分の子供が一番可愛い(と思っている)のに、周りにいる双子に
話題を掻っ攫われて僻んでいる人、又はクマーなんじゃないの?
平常心の時に、我が子の可愛い様子を見たら、普通は幸せで胸もおなかも
いっぱいぱいになるよね?
その状態でもう1人の可愛い様子を見ちゃったりしたら、そりゃもう単胎の
育児をしていては味わえない、2倍ではなく2乗の幸せが舞い込んでくる
ってなもんですわ。
三つ子の場合がさらにどうなるかは知らない。未経験だから。でも、
双子親でも想像できないような世界なんだろうな。3乗?w
723 :
680:2006/01/15(日) 10:48:34 ID:WAVkERti
上司に3月末で退職したいと言ったら
ドン引きされました・・・・
(先月異動で引き継いだばかり)
双子なんですって言ったら
「自然妊娠?」と一番聞かれたくない事まで言われますた。
他の妊婦にも同じ事聞いたのか?
嘘でもいいから「体大事にね」とか言えないのか!!と思ったわ
チラ裏すまん。
>>723 双子だと、まず「自然?」って思われるみたいだね。
私も義姉に開口一番「双子?え?自然妊娠で?」って言われた。
普段はいい人なんだけど、ちょっとデリカシーないと思った。
でもきっと他の周囲の人たちもそう思ってるよね。
まして二卵性だとさ・・・・(´・ω・`)
ちなみに私は不妊治療で授かりました。
708だけど、残念ですが双子の親でございます。
でも、「双子だからかわいい」という意識は一番には本人たちに失礼だと思っております。
双子じゃなかったらかわいさ半減なのかと。
ご期待に添えなくて申し訳ありませんが、双子を持つ親友達も20人を超えました。
月齢が小さな子を持つ親には特にくちすっぱく言っています。
「双子だから特別なの。」という意識は持たないほうが良いと。
例えば周りで「あー。女の子の親で良かった」「男の子の親でよかったー。」なんて
言ってる親みたら引かないですか?女の子は女の子の、男の子は男の子のかわいさが
あるのと同じように我が子はみんな個人個人のかわいさがあるだけで、
双子だからかわいいって特別意識を持つのはどうかと。
だったらそんなに可愛いと評判の双子を授かったんだから、不妊治療した事だって堂々と
してればいいわけですよね。いちいち双子だからってことを理由にする親が多くてウザ。
725さんはやっぱりへんだよ。
ひとりひとり、それぞれかわいいのはもちろん、当たり前じゃないですか。
ただでさえかわいい我が子が、ふたりいたら、
さらにかわいいってことですよ。
そして、この場は双子や三つ子の親の集まってるところですもの。
普段はいえないうれしさを話しているだけですよ。
>でも、「双子だからかわいい」という意識は一番には本人たちに失礼だと思っております。
双子じゃなかったらかわいさ半減なのかと。
かわいさ半減・・・そんなこと考えたこともないですよ。
なんかかわいそうな人ですね。
双子の可愛さってアレでしょ、
同タイミングで笑うとか、二人で協力して親を慰めてくれるとか
そういうのが絵的に「かわいー♪」って来るわけでしょ、親からすると。
双子もってないけどそういうのは分かるなぁ。
大変なんだから、それくらい許してやりナよ。
っつーか双子の親御さん交流スレに来て喧嘩売ってる人の神経が分からん。
何しに来たのって?
708さんは双子育児してるの?と聞いた者です。
双子の母なんですねwあなたと知り合いでなくて本当によかった!
>月齢が小さな子を持つ親には特にくちすっぱく言っています。
>「双子だから特別なの。」という意識は持たないほうが良いと。
私は初めての子(たち)が双子なのだが、
初めてで不安一杯で、それでもなんとか出産して、必死で育児して、
息抜きに会った先輩ママンに、こんなこと↑言われたら、そうとう嫌だ。
単胎でも多胎でも大変だし、可愛い。
それは大前提としてあるんじゃないのかなぁ。
イチイチ口に出して、言わなくても・・・。
話ぶったぎりますが、
今年の夏に双子を出産予定です。上の子がその時5歳なのですが、里帰りしようかどうか悩んでます。
上の子は保育園に預けているので里帰りしない場合は出産後も通わせますが、
双子の新生児と保育園児の面倒はどんなもんでしょうか?家事などのしかたも含め教えてください。
ちなみに近所に住む義父母は仕事をしていますが、夏休み期間は時間の都合がつきやすく
夕方のお迎えと簡単な夕飯のおかずの持込みなら期待できそうです。
私も
>>725みたいな事を言われたら、嫌だわぁ。
そもそも言ってること全て「そんなのわかってます!」ってことばかりだし。
双子の親友達はみな好意的にお付き合いしているのかしら?
私なら距離をおきたい感じの人だわ。
711です。
私は双子って間柄だと思うんだよ。だからウトとコトメの話したの。
個性というか違う二人が一緒に居る大切さまで特別視してはいけないってのは
事実双子であるという彼らの個性さえ否定すると思うよ。
兄が私には居て末っ子なんですけど。
兄のあとを追っ掛けててちてち歩いてる写真ある。
そういう可愛さ、双子でないと兄妹二人でないと出ない可愛さを
双子妊娠の不安、ツラさを慰めるのに話してはいけないのかな?
と思いました。
トンぎってくれたのにスマソ。
これ以上はどっか他所でやってくれ。
お前ら荒らしと同じ行為をしてるんだぞ。
と言うわけで
>>730の問いに誰か答えてやって栗。
なんか荒れてますね…
来週、1歳1ヶ月の娘が入院します。(手術あり)
2週間24時間付添いで、交代要員無し。
離乳も済んでないし、何より娘にかかる負担を思うと、不安で仕方ありません。
その上、寝間着は和服指定(新生児の肌着みたいの)で、3枚は必要との事。
今80サイズの娘にちょうどいい物がなく、
今日から自分で作り始めました。
昼間双子を見ながらで、間に合うだろうか…
有料でもいいから、寝間着の貸出してくれよ〜(泣
不安感が最高潮に達したので、書き込みしました。
自分語りスマソ。
これを機に、スレの流れが変わる事を祈ります。
708が双子の親で、ヨソの双子の親にまで自分の考えをあれこれ
押し付けてるなんて本当に残念。
私らは、「ケーキが1個あると嬉しい。それが2個だから余計に嬉しい。」
「ケーキが2個あると、1個の時とはまた違う楽しみ方がある。」
って言っているだけで、「ケーキ1個しかない時は嬉しさは半分」
とか「ケーキ2個も貰えた私たちって特別!!」なんてなんて誰も思って
ませんよ。少なくともこのスレの住人は。
得意気に自論を口酸っぱく押し付けられてもなぁ…トメトメしい。
私はこういう人は遠慮したいよ。
私双子妊娠してるんですが、自然?とか治療?とか聞かれたことがなくて…言いまくってました。
治療なのかな?とかやっぱ思われてるものなんでしょうか?
>730
遠方にいらっしゃるお母様にしばらく来ていただく、ということは不可能です?
うちは2歳半を過ぎた上の子を保育園に通わせつつ産前産後をなんとかしのぎました。
義理のご両親が(言葉は悪いですが)使えるようでしたら、5歳児ならなんとか
なりそうな気もしますが。といっても、5歳児を育てた経験はまだないし、個性も
あるでしょうからなんとも言えませんが。
>736
妊娠中ということは、まだ仲のよい友人や職場の内々の方レベルにしか
話されていないのでは? そういう方は内心どう思っていても口にはあまり
出さないかもしれませんね。
気遣いのできない方というのも実際いらっしゃるので、今後は聞かれる機会も
あるかと思います。みなさん、中途半端に知識をお餅のようですのでw
自分は「体質です」と答えてますよ。双子ができやすい体質なのか、排卵しにくい
体質なのか、そういった部分は勝手に想像してもらえばいいと思うので。
てか、双子だからって治療?って聞くのは、胸がでかいから豊胸?って聞いたり
なんか不自然だから「ヅラ? 震度いくつまで大丈夫?」って聞くのと同じくらい
失礼だと思うんですけどね、実際。
今後
↑
「今後」は消し忘れです。失礼しました。
これだけでは何なので。
一昨日、3ヶ月になる双子を小児科に連れて行きました。熱はなかったんだけど、
片方が年末からずっと鼻水が止まらないようだったし、もう片方も鼻の音が気になりだしたので。
たいしたことはなかったんだけど、前の週にお宮参りに出かけたことを話したところ
小児科医に「古き悪しき風習ですね」と一蹴されてしまいました。ま、医者から見たら
当然そうなんでしょうね。
こんな質問、叩かれるかもしれないですが
双子なのに、めちゃくちゃ育児が楽なんです。
実母もトメもおらず、夫婦だけの育児なんですが楽なんです。
暇だな・・とすら思う時すらあります。
たぶん2人とも育てやすく、今はまだ3ヶ月で寝てる時間が多いからだと思います。
そこで質問なんですが
その時期によってしんどさは違うとは思いますが
一番大変だったのっていつぐらいでしたか?何がどう大変なのですか?
今は楽だけどいつか戦争のような育児になり、2人に振り回される日がくるのかと
思うと恐怖なのです。少しでも心構え(イメトレ)できればと思い質問してみました。
この時期に、熱のない3ヶ月児を小児科に連れて行けるなんてすごい勇気だね。
うちは3歳だけど、やだなー。
ま、でもインフルエンザもらってくるのも怖いけど
鼻水止まらないのもこまるものね。
この時期だけ、インフルエンザ外来とかやってくれないかなー。
怪しい人はみんなそっち!とか。
>>739 叩きはしないでしょ。
別に楽なら楽でそのままでいい気がするけどなあ。
いつとか、何がとかは人それぞれ感じ方違うんじゃない。
しんどくないまま子育て終わっても、誰も責めないしインジャネ?
でも、子供もいつまでも寝たきりじゃないからねえ。
>>739 育児、気力体力に余裕があるのに超したことはないと思うっ。
一般的には新生児時代は親が寝不足で一番きついようだし。
私も4ケ月までは体力がなかったのでそれはそれはもうしんどかった。
夫とは新生児の頃は大変だったね〜とつくづくいいあってる。@2歳
>739
旦那さんの実力?次第で楽に感じることもあるでしょうね。通勤10分、8時間勤務で
家事はほぼ同等とか。旦那さんが毎晩10時11時帰宅で休みも取りにくいのになお
楽だと感じられているなら、いざというときがちょっと不安かもしれませんね。
双子に限ったことじゃありませんが。
うちの3ヶ月児も比較的楽です。上がいなかったらもうちょっと掃除などをする時間も
取れるんだろうな、と思いながら育ててます。この先の夜泣きやイヤイヤ期もこの
調子でのんびりいけたらいいですねぇ。
双子に限らず、楽な時期と大変な時期って交互に来るようなきがする。
3ヶ月と言えば、うちの場合修正で5ヶ月だったけど、そのころようやく
散歩に行けるようになって、寝不足ながらも毎日おんぶとベビーカーでの
散歩、1時間くらい歩いていたな〜。しだいにそんな体力がなくなっていく・・・。
>>736 私は卵管つまり&未成熟多排卵体質で治療後に授かった者だけど
人に聞かれたら、先回りして治療したことを言ってるよ。
それでいやな気持ちはしたことないです。
自分自身も特に負い目も引け目も感じたことない。
だって本当のことだし
だけど、普通に双子を授かった人は「治療したの?」って
聞かれると、やっぱりイヤなんだろうねえ。
私の職場は、最初に双子妊娠を上司(男)に報告したら、
723みたいに「普通?薬で?」と聞かれたよ(笑)
キッパリ治療でです。と言ったら、仕事しながら大変だったな。と
同情され、翌日から仕事は軽作業に免除。
同僚も私に箸より重いものを持たせないように
配慮してくれて、いま思えば恵まれた環境でした。
私の周りは、だいたい不妊のことを話すと
好奇な目よりか、賞賛のまなざしでしたね。
別にそれで得意がるわけじゃないけど、
多少それで甘えてた部分もあるかな。
双子にも治療したことはオープンにしてるよ
プレッシャーにならない程度に
「そこまでしても君たちに会いたかったんだよ。」という殺し文句で
二人をぎゅっと抱きしめるとイチコロです。
長文すみません。
こんな治療者もいるということでレスしました。
746 :
730:2006/01/16(月) 19:10:16 ID:tC/r3Jav
>>737 レスありがとうございます。
そうですね、実母に来てもらうのが一番かもしれませんね。
祖母が今入院中で、多分夏になると体調を崩しまた入院なんてこともありうるので
様子を見てよさそうだったら頼んでみようと思います。
やはり双子となるとみなさん里帰りされるんでしょうかね・・・。
里帰りは一応したんだけど、両親が何の役にも立たなかっただけじゃなく、
もう少しで双子が死に掛けたから今思うと帰らなかった方が良かったと思ってる。
あんまりうるさいから帰ったんだけどさ。
そういえば、双子の上にお兄ちゃんがいた人は産褥シッターの世話になっていたよ。
自治体にそういう制度ないかな?
>>747 すみません、里帰り双子出産を予定しているのですが、
「両親が何の役にも立たなかった」「双子が死に掛けた」って、
どういう状況だったのでしょうか。不愉快なことならごめんなさい。
心構えとして知りたくて・・・・
私の母はからだが丈夫ではないので体力的にはあまり
ヘルプはしてもらえないと思うのですが、自動車運転ができるので
私の体調の変化ですぐに病院につれていってもらえるというだけでも
今の田舎アパートより安心かと思い親元での出産を決めました。
あまり悠長に考えないほうがいいでしょうか。
>>748 うーん・・。急な体調変化ならタクシーか救急車っていう手もあるから
なんともいえないよ。だって、頼りにしてるはずのお母さんの体調悪くなっちゃったら
総崩れになっちゃうし。旦那はどうした旦那は。
まずは地元でご近所の人、民生委員、ファミサポ、産褥シッター、ベビーシッター、保育園の一時保育
なんかの情報をかき集めとくのも必要だと思うな。
750 :
730:2006/01/17(火) 18:02:34 ID:6qlCzPVB
>>747 多分そういう制度があると思います。ダンナが1時間700円て高いなぁとボヤいていたのがそうだと思います。
それでもどうしてもの時には使えると思うので調べてみます。
ところでお子さんが死に掛けたと言うのはご両親のせいで・・・ってことですか?
>>730 1時間700円なら安いよ!! 大阪市内だけど、ファミリーサポートで
子供見てもらったら2人1時間1200円だよ。 双子の育児がどんなに
大変か、ダンナさんにこのスレ見て予習してもらったらどう?
「どうしてもの時になって初めて電話してみる」だと、もう育児と
家事でいっぱいいっぱいでそんな余裕は無いのでは?
妊娠中に、産後に産褥シッターさんを頼めるかどうか確認して、
一度顔を合わせてみる事が出来るのか、それが無理なら、お試しで今
1時間頼んでどんな人が来るのか確かめてみれば?
>>739 うちも低月齢のころ、意外とラクだと感じた。
旦那がその時期は超協力的だったのと私の事前のイメトレが十分だったんだと思う。
でもそこまでだったよ、本当にw
5ヶ月ころに離乳食始めたあたりから様子が変わってきた。
それまでの授乳に加えて食事作りという作業が加わり、
毎度の食事の介助、後始末はかなり疲れました。
あと6ヶ月過ぎると免疫切れてくるし、外出も増えるせいかだんだん病気するようになる。
1歳前に2人ともロタウィルスにやられてピークの時に私にもうつったのはきつかったなぁ。
それと子供の動きが激しくなるほどに何かと大変になるよ。
双子が死に掛けたと書いた747です。
病気の為半呆けになっていた母親が転寝中に色々やってくれたんです。
詳しく書くともしかしたら特定されちゃうので書けませんが、
もし実家のご両親が少々難有りでしたら、帰省は勧めません。
今でも、思い出すとゾーっとします。
コップトレーニングがイマイチ進まない1歳3ヶ月♂♂
お椀の汁物は、2人ともまあまあ上手にすするんですが
コップだとあまり上手くない。
食事エプロンのポケットは毎度こぼした水やお茶で海。
ストローは紙パックジュースは上手になったけど、
ストローマグだと、何故か口に溜め込んでから飲むのでむせまくる。
寒くない時期に、もう少し頑張っておけばよかった・・・。
(着替えが面倒くさくないし、風呂で裸で飲ませればいいものね)
皆さんはどのようにされていましたか?
いつのまにかできるようになっていた
756 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 15:21:50 ID:Q7LfT9p1
>754
コップに入れる量が多いとダメってのあります。
それと不透明のコップや口の狭いビンみたいなのも失敗多かったです。
百均でかった透明のアクリルカップに大さじ一杯くらい、
本当に少量入れて一口で飲ませて、おかわりを何回でもさせました。
>>751 そうか・・・700円てのは安いんですね。
上の子の面倒も見てほしいし真剣に考えて見ます。
そして出産は夏ですが、春先の祖母の体調を見て母にもお願いしてみます。
758 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:55:47 ID:2NvO9i4s
二月に九州から関西へ八ヵ月になる双子と夫婦、四人で移動しなくてはならないのですが、
車(7人乗り三列のデカ車)途中一泊と
新幹線+関西内お迎え
どちらがマシでしょう?
何か注意すること、必要なもの、良かったものもあわせて教えていただけるとうれしいです。
>>758 当方、北海道なので・・・距離感やその他、あまりよくわかりませんが
わたしだったら、所要時間の短い方で行くかな・・・。
あまり荷物が多くないなら(先に宅配便で送ったりできるなら)
新幹線のほうが旦那様の手も開くだろうしね。
車だったら、ダブルで愚図られたときにパニックになりそう。
5ヶ月ミックスです。
12月頃からどうも自分の体調が悪いと思いつつも、完母だし寝不足だし、
赤2人のアトピーでわたしが除去食をしているので体調不良も仕方が
ないよね・・・と頑張っていました。12月下旬からアゴの腫れがつづいて
いたので、月曜日に病院に行ったところ、翌日にMRIを撮ることになりました。
結果、リンパ結核の疑いが強いとのことで、今日午後に精密検査を受けます。
肺には異常がないので、赤をはじめ家族や友人・知人にうつすことは
ないそうです。産後の過労で免疫力が低下し、発病したとのことで、とにかく
ゆっくり休んでくださいといわれましたが、夫実家は遠方で、わたしの実家は
近所ですが母が働いています。なので、なかなかゆっくり休めません。
保健所の担当保健師さんが、確定診断が下ったら、公的な対応を取ると
おっしゃってくださっていますが、子どもの世話はどうなるのか・・・などなど、
不安でいっぱいです。
皆さんも、病気になる前に極力手抜きをしてゆっくり休んでくださいね。
↑
もしかしたら、リンパ節に結核性の腫瘍ができているかもしれないので、
その場合、切除手術が必要になるそうです。そうすると、入院しなければ
なりません。
>>760 単に健康に気をつけてっていう忠告はありがたいけどさあ。
正直、ここでそんな告白受けたって誰も何もしてあげられないよ。
パソなんかやってる余裕があるなら、最悪の事態を想定して色々手配したり
調べたりした方がいいとオモ。
不安なのはわかるけど、やること他にあるんじゃない?
妊婦でつ。
今日検診行ったら一人は頭位、もう一人は…なんと胃の真下で横位に!
だから最近胃がムカムカするのかなぁ…
でつ…
>>762 正論かもしれないけど、そんな冷たい書き方しなくてもいいんじゃない?
760の身になってみなよ・・・。
誰かに何かしてもらおうと思って、ここに書いてるわけないじゃん。
実際自分が760のような状況になったら、冷静になんてなれないよ。
>産後の過労で免疫力が低下し
ってことは、このスレの住人とも無関係な話ではないでしょう。
>>760 自分のことより子供のことが心配になっちゃうよね。
でも今は治療に専念するしかないと腹をくくってがんばってね。
>>759 レスdです。
所要時間重視で計画してみます。
>>758 うちも関西-九州間移動多いです。
2、6、11ヶ月の時に移動経験ありです。
一番のお勧めは飛行機なのですが、
車、新幹線の選択なら車の方が楽でした。
所要時間が短いとは言え、新幹線でも結構時間かかるし、
車は自由に休憩も取れて、困った事があってもすぐに調達できるし。
自分が車の長距離運転が苦痛じゃないからかもしれませんが、
新幹線は逃げ場がないし、オムツ替えも大変で、
この先2、3年は使用しないと思います。
参考になれば良いですが…
770 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 10:19:39 ID:9wE7Sf4e
>>768 関西側の飛行場からがそれだけで新幹線に乗って着いちゃうぐらいの時間がかかりますw
レールスターのコンパートメントで一番良く眠る午前十時から午後三時を移動にあてようかな、と話してるんですが。二ヵ月のときはそれで良かったけどもう大きいし…
車ならば
フェリーで四国経由高速
四国下道
本州高速(山陽or山陰)
本州下道
どれがオススメですか?
運転自体は九州関西間を軽で二、三度行き帰りしたことがあります。
今回排気量でかい車なのでモウマンタイ。一泊予定でもあるので。
是非参考にさせていただきたいです!
>>770 関西九州と言っても、範囲が広いので、
場所によって事情が全然違うでしょうから、参考になるかわかりませんが、
フェリーはいいかもしれません。
うちの子6ヶ月の時は、周りに興味が出て来たからか、
車で休憩の度に風景(?)が変わるのが面白かったようで、
休憩は大はしゃぎ、車でぐっすりという感じでした。
「新幹線だと飽きてグズったかもね」と後で話してました。
770さんの選択肢の中なら、山陽自動車道かフェリーかな…
自分はいつも車の時は山陽自動車道です。
フェリーは自分の場合、選択肢に入らないのですが、
乗客の少ない時期なら、遊ばせるスペースもあるし、親も楽だし。
妊婦の時は乗船制限がありましたが、乳児は大丈夫なのでしょうか?
762=769?
762=769
754です。
亀でスミマセン。
>755,756
レスありがとうございます。
子供らの飲み方より、私の飲ませ方がヘタクソなんだろうなあ、
と思い、ちょっとウツだったのですが、
いつのまにか出来るようになる日を夢見て
日々マターリ頑張ってみます。
>>771 よく考えたら山陽は雪ですね…そして山陰じゃなくて中国道だし…OTZ
テンパり杉ですね。
中国道で計画してみます。フェリーも電話してみます。
レスdクスです!
非常に参考になりました!
>>775 山陽道が雪なら、中国道は確実に凍結ですよ。
山陽道よりカーブは多いし、除雪整備は山陽道の方が万全です。
もう見て無いかな?
道中お気をつけて。
う。きちんと調べます。
フェリーも電話で問い合わせてみます。
重ね重ねありがとうございます。
778 :
名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:01:14 ID:7G3f/cgW
先日、保健センターで初めて双子ママに遭遇。
私のほうは、ひいおばあちゃんと来ていたので、あまりしゃべれなかった…。
帰ってから後悔。メルアドでも聞いておけばよかった・・・・。
>>778 保健センターってことは健診かなにか?
住所が近いかもしれないから、今後も会う機会あると思うよ。
うちも双子が赤ちゃん時代にポリオ接種で市の保健センターに行った時、
初めて会った双子ママとはその後も数回会った。
センターだけでなく、市の育児施設とかいろんなとこで。
この春、幼稚園に入る年になったけど今では仲良しさんだよ。
以前大きな公園で会ったミックスちゃん、
連絡先聞いておけばよかったとかなり後悔。
うちにたくさんあるお揃いの服、もらってもらいたかったよ〜
バラバラにして譲るのはなんだか悲しくてできません…
うちは逆、というか、同性の双子なんだけど
知り合いの双子は上も下もミックスばかりでお下がりを
もらったこともないし、ってまあそれはいいんだけど
うちのお下がりを2枚そろえてあげられるところがなくて残念。
うざい双子ママ友に偶然あった。
二人いるから、買い物にも連れてこれないと言ってた。
なにが大変なのかは、一度も聞いたことがない。
双子だから、双子だから、大変、しか言わない。
たぶん、双子を強調させたいんではないかという、うわさ。
世の中には、年子や2、3歳離れているママも沢山いてそれぞれ大変なのよ。
それをわざわざ大変、大変と自分は特別よというあんばいで連発されるとうざい。
今度もし偶然あったら、発達延滞のお子さん二人も大変ねといってやろう。
前にもレスしたんですが・・・
双子出産後のお腹の戻り具合教えてくだせぇ
産後一ヶ月たっても全然戻らないんだよぉおおお!
このまま戻らないのかなぁ・・
ちなみに臨月の腹囲は98センチ、妊娠線もできなかったのになぁ。
>783
一ヵ月ではまだ無理かなぁ。・・・って私は2年3ヵ月でまだ戻ってないんだが
なんていうか、産後のぽっこりは、徐々に治ったよ。マジでどうなることかと思ったけど
1.内臓を支える腹筋がペラペラになってるから鍛える!(帝切後だったらまだちょっとつらい?)
2.骨盤開いたりゆがんだりしてるからなんとかする!
かな。
骨盤は、両足の親指を髪ゴムでまとめて(痛くない程度に)かかとくっつけて仰向けに5分寝転がるのを毎日するといいと
先週伊藤家でやってた(特に産後という話しではなかったけど)
他にも色々あるよね最近流行ってるし
双子で1ヵ月じゃあんまり余裕ないかもしれんけど、ま、がんばって腹筋からでも
ちなみに皮のたるみは諦めるしかないようです。南無
あの時声かけとけば・・て思うときあるよね。
うちは転勤族なので周囲に知り合いがいるわけでもなく
双子親子は知り合いになれる最大のきっかけだもんね。
でもまぁ歩いてれば色々な人に声かけられるから
知り合いになれるっちゃなれるかもだね。
メルアド教えあうのは何回か会わないと無理なんじゃ?
786 :
名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 10:19:41 ID:1K50FgHE
昔は双子のママ友何組かいたんですが、
一人が障碍のある子でものすごく忙しいみたいだし
なんだか申し訳なくて連絡取るのをやめてしまったり
転勤で東北に行ってしまったり(うちは関東)
私達が何度も引っ越したりで最近連絡取っていません。
ここをみてるとみんなどうしてるかな?とか思うんですが
いまさら手紙だすのもアレかなあ・・と思い
一人悶々としています。
私や母の周囲では双子は今まで見たこともなかったので、
私が双子を妊娠してものすごく驚いたのだけど、母の友人では
「私の友達も双子産んだ人いるわよ〜」というのが結構いるらしい。
母は今「本当に大変よ、あなた点滴打つ羽目になるわよ」と言われて、
かえって今からテンションが上がっている(夏里帰り出産予定)。
私や夫の方がまだ実感がわかず(というより想像がつかず)ぼーっと
してる状態なんだけど。
>>786 1人が障害児です。
自分の場合ですが、確かに忙しくてメールの返事もなかなか出来なかったりしますが、
友達からの連絡はうれしかったりします。まして同じ双子ママからの連絡は。
是非お友達に連絡してみてください。
789 :
783:2006/01/23(月) 02:55:08 ID:WHbslZni
>>784 やっとレスついた!ありがとう!
やっぱり双子だと1ヶ月やそこらじゃお腹戻らないのね・・・
でも、いつかは戻るんなら少し安心しました。
妊娠前履いていたパンツ、入るんだけどボタンが閉まらなくていまだにマタニティですorz
骨盤はきっと開いてるだろうと思い、トコちゃんベルトを購入したんだけど、
すぐにずれたり、肌にあたって痛かったりしてすぐにはずしてしまうのであんまり意味がないかも・・
784さんの方法、簡単そうなので今日からやってみます。
9週目。
仰向けに寝転んでいるとハラはぺったんこなんだが、
座るとすでに5ヶ月ぐらい・・・こ、こんなもの?それとも自腹?
慎重170だからそれなりにスペースあるだろうに、
早くもマタニティぽちっちゃったよ。ムダかなと思いつつクリームも。
>>790 自腹も多少あるかも・・・?w
でも私も同じ頃すでに妊娠前に着ていた服が着られなくなって
マタニティ服を通販で買っちゃった。
16週。既に見た目は6ヶ月。ヒップハングパンツのウエストが
ちょうど良くなってきた。動くのはいつだろ。
15Wだけど私もかなりキテる
おなかもさることながら胃のあたりも出てきた
ズボンのホック外してはいてるよ
双子だから余計膨らむのがはやいのかも
それでも、元から太いから周りには気付かれない...
794 :
790:2006/01/24(火) 18:45:37 ID:bgGnwZ/z
レスd。 なんだかガスも溜まっているようです。
もともと腸が弱いから便秘もしてないんだけど、
子の前ではぶーぶーしちゃってます。
夫がいるときは、バレないように洗面所やトイレへ直行してます。あー、くるしい。
795 :
名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 22:23:28 ID:8rHm7Nav
私も、同じく管理入院してた双子ママも、臨月は子宮底1メートルだったよ。
(普段は162センチ52キロ)
あと、切迫流産で2週間入院した時、主治医ではない女医が、
部屋に検診に回ってくるたびに、「アラ双胎?HMG使ったの?それとも自然?」
って何回も同じこと聞くなよ!
>792
動くのは、だいたい5、6ヶ月頃でしたよ。
>795
子宮底じゃなくて腹囲じゃだいですか?ちなみに腹囲は1メートルになりました。
>792>793
そろそろ動くねぇ。楽しみだねぇ。うふふふ
>795
子宮底1メートルってすごくないすか?私34週の時41cmで看護士に驚愕されたんだけど
そりゃすごい!
1メートル?!子宮底って、だいたいお腹のあたりから恥骨のあたりですよね?
訂正。お腹ではなく、おへそです。
調べますと恥骨の上端から子宮の一番上までの長さとのでしたが、
私の記憶ではおへその少し上から恥骨まで測定していたので乱暴な
かきかたでしたね。すみません。
803 :
792:2006/01/25(水) 11:16:47 ID:phxGaE9K
夜布団に入ってしばらくしたら、何かヘソの下の方で
ポコポコ、という小さい泡がはじけるような感じがしました。
手を当てたらやっぱりポコポコしている。初産なんで
まだ早いような気もする(16週半ば)けど、これ胎動っぽいなあ。
胎動だとオモ
自分も16週からわかった(現在20週)
一人目の時16週くらいにぽこぽこと
内側に響くかすかな胎動を感じ
その感覚が忘れられなかった
同じ16週に入って
胎動キタァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!
とオモタよ
外からはわかりにくいから旦那には
うまく伝わらない
妊婦の特権w
胎動、、懐かしい。
もう少し大きくなるとダブルの胎動を感じる事ができるよ!
双胎の特権!
うちの場合、お腹の中で動きがハゲしかったほうが、生まれてきてからも落ち着きがない。
つーか、ここのスレって妊婦の人結構いるんだね。みなさん、ガンガッて!
806 :
名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 14:49:43 ID:B0cZw89Q
皆さんへ質問です。
親戚に双子ちゃんが産まれました。
出産祝いに現金プラス洋服を送りたいのですが、
サイズが全く解りません。
一人は1500g位でもう一人の出生体重は解りません。
一歳になる頃に着る洋服サイズはいくつ位でしょうか?
個人差があるのは承知です。
私は一児の母ですが、子供は標準より大きかった為参考になりませんし、
周りに双子ちゃんの親も居ません。
経験者の皆様からのお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。
807 :
名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 15:21:55 ID:UbsZg1Ak
80が無難なところではないでしょうか??
少し大きくても袖を折って着せてたので
結構長い間着れたと思います。
個人差はあると思いますが、家の場合は
80が一番うれしかったです。
あと、もらったけれど、季節が合わない服
も何着かあったので季節は考えて買われた方が
いいと思います。
>>806 自分の経験から言うと
新生児ちゃん用の洋服はお祝いに結構頂きます。
そしてほとんどがすぐ着られなくなってしまいます。
807の意見と同じでちょっと先に着られるような
大きめの服が喜ばれると思うよ。
自分がもらって嬉しかったのはラップクラッチ系の服かな
>>806 サイズに悩むなら、フードつきのマントとかもアリだと思う。
可愛いの、いっぱいあるよー。
810 :
806:2006/01/25(水) 17:09:09 ID:B0cZw89Q
>>807ー
>>809 レスありがとう。
80位だと長く着る事が出来るのですね。
マントも良さそう。
自分で頂いたのは90〜95だったので、全く違いますね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
>>806 うちも似たような大きさの双子でしたが、80サイズの服が嬉しかったし
重宝したかな〜。
90サイズの服ももらったけど、生まれたときは大きすぎて「いつ着れるんだろ」
と、途方に暮れました。
そして90サイズはあっという間に着れなくなりました。
締めた後にごめん!
衣類は成長に個人差あるしホント、難しいよー。
うちは2000g強で生まれたけど3ヶ月で単胎児を追い越し
以降、ずっと月齢標準より大きめサイズだorz
サイズアウトが早かったり、季節が合わなくて着せられなかった服の数々が恨めしい。
なので、>809にイピョーウ!つか、自分も最近贈ったんだけどね。
サイズに幅がある物かお揃いのスタイやおもちゃなど小物類だと
全く使えないという事はなさそう。
洋服よりすぐ使える肌着がいいと思う。
プレゼントっぽい雰囲気も大事だけど実用性があるかどうかだよ。
私がもらってうれしかったのは全部希望通りなんだけど
オムツ・肌着・現金 双子ならではのすごい消費量だったな。
815 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:02:14 ID:qT/9pilf
今更かもしれませんが、どなたか教えてください!
2歳の娘と4ヶ月のミックスの母です〜
コルクラフトのツアーメイトというストローラー(ベビーカー)って
どこで購入できるかご存知ないですか? ベビザラスで売ってるかと
思いきや、websiteでは見つけられません。情報いただければありがたいです!
>>814 かなり納得。
>>815 いつも「トイザらス・ドット・コム」オンラインショッピングを
ご利用頂きましてありがとうございます。
お問合わせの商品につきましては現在、在庫がない状態となっております。
恐れ入りますが、入荷予定も未定となっておりますので入荷次第
弊社サイトにアップデートさせて頂きます。
ご確認頂き、ご検討賜りますようお願い申し上げます。
だってさ。
カトージのツインストローラーならあったよ。
817 :
806:2006/01/27(金) 06:57:30 ID:6H9HjZbd
肌着というレスがありましたが、サイズは50〜60位でいいのかな?
退院出来るのは2500c以上ですよね?
個人差(病院差)もあるのかな?
サパーリ解らん…orz
806さんまだ来てくれましたか。
814さんじゃないけど、
50の肌着なんてすぐ使えなくなっちゃうし、
生まれるまでに大量に用意してるんじゃないかな?
私はやっぱりおそろいの洋服が嬉しかったけど。
退院できるのは、うちの病院では2200でした。
819 :
814:2006/01/27(金) 13:27:08 ID:BPAOxedV
うちも産まれる前は(大量のつもりで)肌着とか用意してたけど
全然足りなくて急いで買い足した記憶があり
肌着・オムツは想像以上に必要だということが言いたかった。
もちろん洋服だって喜ばれるプレゼントだと思いますよ。
予防接種やお宮参りの時などに便利な着ぐるみみたいのも
あると可愛いし便利ですよ。
きぐるみみないな物はガサばるし、外出る時くらいは自分の趣味の服着せたいし、
贈り物としては×2で高いし、だいたい寒い時期そんなに赤を外に出す機会なくて出番は少ないしで、イラネに一票
きぐるみみないな→着ぐるみみたいな
スマソ
うちも818と同じだな。
生まれる前からバカみたいに肌着や洋服を用意してた。
その上、お祝いで洋服やらスタイももらって
そのほとんどは袖を通さずじまい。
特に双子の場合、退院してから2.3ヶ月はほとんど外出しないから
(検診やお宮参りは別)
服はほとんど必要なかったかな。
贈り物に服はやめておいた方がいいかもよ。
自分がもらって嬉しかったのは、ベビールームシューズ。
外出時にもツルンと履けて便利。
824 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 15:22:42 ID:Grfv/qbB
もらって嬉しかった&重宝したものは、
サイズ90のベスト。
サイズ90〜95のガウン?みたいなパジャマの上に着せるもの。
かわいいお揃いのゆだれかけ(←外出用)
これって、体が小さくても大きくなっても
それなりに着せて暖かくしてられたから重宝しました。
メインの洋服そのものより、
自分では買わないかもしれないけどあると重宝、みたいなのがいいかも。
買い物の時間どころか通販雑誌を眺める時間もない毎日で、
しかも2枚ずつとなるとどうしても必要なものだけで過ごしてたりしたので。
例えば、赤ちゃんバスローブとか>824サンのようにガウンとか。
ブランドもののスタイも外出用に嬉しかったな。
ここの意見を真面目に聞いてたら何贈ったらいいのか分からなくなるな。
ま、何でもいいんじゃないの?
くれるもんにいちいちイラネだのなんだのと文句付けるヤツは
COの方向に行けばいいんだし。
827 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:38:59 ID:eNnURF7Q
うちは頂き物の服では
90の長Tが一番活躍して助かったよ
スタイもうちは使っけど
友達のツインはヨダレがたれない赤だったから
イラネと言ってた!
でも一番助かったのは
オシリふき!!
かなり大きいダンボールにイパーイで
当分買わないですみました。
828 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:22:45 ID:qT/9pilf
>816
ありがとうございます!そうなんですね、今品切れ中ですか・・・
またチェックしてみます。
うちは自分じゃ買わないものがうれしかったな。
ブランドものの、冬服のカバーオール。
お正月に室内で過ごす服、って感じのおそろいが本当に嬉しかった。貧乏だったからね。
830 :
806:2006/01/28(土) 07:00:03 ID:O7RYZANA
沢山のアドバイスありがとう。
>>826さんの言うように、どうしたら良いのか解らなくなってきたw
あちこち見て来たいと思います。
本当に有難うございました。
出産祝いの件はこれで終了にしてあげたほうがいいような。迷うよね。
これ以降、出産祝いについて語りたい人はチラ裏にでもどうぞ〜。
でも、そうやって一つずつ話題を強制終了していったら話題が無くなる気もするなぁ・・・
マターリいければいいねぇ。
それに
>>830で本人が終了してるんだからわざわざ一時間以上も経って蒸し返さなくても。
ほんと、アホってどこにでもいるんだね〜
同じ多胎母同士、仲良くいこうよ。小さなことは気にしないでさぁ。
>>832 >マターリいければいいねぇ。
と思うなら15時間も前のレスを蒸し返さなくてもいいよ。
おまえもな
837 :
mw0j:2006/01/29(日) 23:10:46 ID:xeCtEs0W
春から年中さんで幼稚園入園です!
二人が幼稚園だと思うと
母ちゃんチョットさみすぃ〜よ
(*´Д`)
早く幼稚園行っちゃえ!
なんて思ってたのに…
双子と過す毎日が急に
いとおしくなってます。
それにしても
入園準備で二人分の手作りグッズが大変だYO
>>837 うちは一年早く、今年の春から年少で入れるよ。
同じく「早く幼稚園〜〜」を呪文のように頭の中で唱えながら
今まで頑張ってきたつもりだけど、
やっぱりちょっと寂しくなってきたかも。
今まで何でも手抜きだったから、それについての後悔もあるし。
な〜んて、でも入園して2〜3日でこっちが慣れそうな予感もあり。
グッズ作り、たしかに大変・・・。うちは市販のものでもOKだけど
それにしても大変だ〜。
寂しくて、心配だったのは最初の数週間だけだったな。
本格的に保育がはじまってくれちゃうと、なんて楽なんだー。
もう、24時間一緒にいる生活には戻れないダラママです。
もうすぐ年長、起床も食事もお着替えも全部自分でやってくれるように
なったし給食だし、逆に手持ちぶさただ。
生まれた時から第三者との関わりを学んできてるから幼稚園でも
人間関係でのトラブルは少ないし
帰って来てもご飯まで二人であそんでるし、
頑張れ未就園児前のママたち!!自由はもう少しだ!!
>生まれた時から第三者との関わりを学んできてるから
双子ならではだね
>837−838
同学年さんハケーン。
入園当初、周囲から「寂しくなったでしょ?」と聞かれまくったけど
ずーっと嬉しさの方が勝ってたな…通園バス&給食だし本当に楽〜
入園して暫くは自由に酔ってたよ。
…で、飽きた頃に仕事始めて、チョッピリ生活レベル上がりました(゚Д゚)ウマー
通ってる園はクラス分けが選べるので、
年少は周囲のアドバイスもあって一緒にしたけど次はどうしようか悩み中…。
別々にした場合の経験談とかあったら聞きたいです。
842 :
841:2006/01/30(月) 10:57:27 ID:2ZOxFLbQ
・・・間違えた。
>837さんが同学年。
>838さんは一つ下なんだね。
年少で入れたけど、うちは大正解だったよ!
母子とも友達が増えたし、(女の子だけど)なんか逞しくなったw
春から年少入れるつもりで散々幼稚園めぐりしてました。
でもいざとなったら寂しくて…止めました。
だって3歳になったら一日に一度もケンカしない日もあるんだもん。
「魔の2歳児」って本当に終わる日が来るんだよ。
せっかく仲よく遊べるようになったのに、双子でラク〜って言えるようになったのに
幼稚園入れちゃったらかわいい二人の会話も聞けなくなっちゃうし、
「入園前は辛かった」って思いしか残らないんじゃないかな、って思って。
838と同じく、今まで手抜きでやってきたから
あと一年べったりして後悔しないようにしっかり今のかわいさを見ておこうと思いました。
今までは「早く幼稚園入れてゆっくりデパート見たい」とか
「ステキなランチしたい」とか、
ママ友に「うちは二人とも幼稚園でラクよ〜」ってうらやましがられたいとか、
妄想してたけど、そんな事は長い人生これからいくらでもできるんだよね。
でも3歳の二人を見る事は今しかできないから。
今住んでる地区は2年保育半々、3年保育半々の地域なので
うちは2年でいこうと思いました。友達は9割3年で入れちゃうけど。
こんな人は他にいませんか?
844 :
838:2006/01/31(火) 07:20:33 ID:42N74cO6
う・・・、決心が鈍る・・・。
しかしもう後戻りはできない・・・。
>>843 水を差すようでごめんね。
でもね。親の都合が必ずしも子供のためとは限らないかもよ。
幼稚園に入ると個性や社会性な部分で本当に大きく成長する。日ごとにね。
子供にとっての新転地と同じだけの影響力を親が与えてあげれればいいけど、
この時期の好奇心・探究心を満たしてあげるのは結構大変かもよ。
幼稚園でのできごとを聞いてあげる時間を持つだけでも充分親子で
向き合う時間はとれるし、楽しそうに今までと違う世界の話をする子供の顔も
いいもんだよ。
各家庭それぞれの方針でいいんジャマイカ。
双子の相手が出来るんなら、2年保育にして最後の一年間をじっくり向き合いたい
って気持ちはいいと思うよ。
>>843 それは親の判断だと思うけど・・・
ある程度子供が大きくなったら、親と過ごすよりもお友達と過ごす時間も
必要じゃないかな、と思うんだな。
それに幼稚園って昼過ぎには帰ってくるよ。
気分的には、朝送り出して家事をしたら帰ってくる感じ。
その間に炊事洗濯全部して、かえって来たらびっちり遊んであげるという
選択肢もあると思うなぁ。
どうしても家にいると、家事の間は子供と遊んであげられないからね。
ですから〜それは各家庭でそれぞれ考え方が違うと思うよ。
双子サークルに入ってるけど、2年保育も3年保育も両方いる。
うちも3年保育にしたし、2年保育の家庭の方が数的には少ないが。
2年保育の人は、積極的に児童館やサークルなんか利用してるみたいだよ〜。
別に3年保育を薦めてるわけじゃないよ。
ただ、3歳児になったからといって急に聞き分けがよくなったり、
反抗しなくなるわけじゃないからねえ。逆に自己主張は強くなるから
それに24時間付き合えるかってことも大きいと思うなあ。
幼稚園に行っている間に気分転換や家事もできるけど、
体力の付いてきた幼児が×2いるわけだから、相当な精神的・体力的覚悟は
いるとおもうけどなあ。各家庭の考え方といっちゃったら何事もそうだけど。
うちも迷ってるなぁ〜〜何年保育か。
どっちでもメリットもデメリットもありそうだし。
でも数年経ったらどっちでも子供にとっては似たようなものになると思うし
記憶もあやしいと思うから・・・
親が「こうしたい!」って思ったほうにするのが後悔がないかなぁ・・・
851 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 08:47:56 ID:nPr11xu1
我が家も今年の四月から二年保育で幼稚園行きます。今から、楽しみです。やっとここまで来たとおもうと・・・。
年少の一年間は習い事させました。お金に余裕あったら、三年入れているよ。
習い事は学研のほっペン。
>>850さんの
>親が「こうしたい!」って思ったほうにするのが後悔がないかなぁ・・・
↑、私もそう思います。
妊娠中(5ヶ月)なんだけど、二人の位置はまだ固定では
ないのでしょうか。大きくなってきたら双子1、2と付けるから
と聞いたのですが、胎盤は二つあるので移動するとしたら胎盤ごと
位置が変わるのか?と。
>>852 よくわからないけど、
お医者さんに聞いた方がスッキリするんじゃないかな?
そういえば男女ミックスの双子ちゃんで
第1子が女の子(姉)
第2子が男の子(弟)って方、いませんか?
ミックスの場合、よほど取り出しにくい場合をのぞいて
意図的に男子を先に取り出すって噂を聞いたことがあります。
ちなみにうちは兄と妹の順列です。
胎盤が動いたら、大変なことになるんじゃないか?!
>853
うちも兄と妹です。息子が下のほうにいたのが先に出した理由と思っていた
のですが。男子を先に取り出す理由って、なんでしょうね?
>>853 うちは姉と弟だよ。
その噂は初めて聞いたけど、男の子の方が生物学的に虚弱だから
リスクの少ないように先に取り出す、とか、そんなのなのかな?
>853
へぇー、初めて聞いたよ。
うちは姉・弟です。娘のほうが下にいたので。
てっきり出しやすいほうからだと思ってました。
858 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 17:46:42 ID:wT86u1C9
>853
うちは姉、弟です。
自然分娩で女の子ほうが子宮口に近かったので先に出てきました。
あとに出てきたほうが3400グラムもあって体が太く、
股にはさまってとても痛かったよ…。
ベネの双子・多胎の本に特に問題がない場合は
子宮口に近いほうから取り出すって書いてあったよ。
859 :
858:2006/02/01(水) 17:52:37 ID:wT86u1C9
>ベネの〜
のくだりは帝切の場合です。
>>853 そんな話は初耳です!
ウチもミックスですが、帝王切開で女→男の順に出ました。
先生に理由を聞いたら「子宮口に近い方を切る。だから、自然分娩
出来ていたとしても、同じ順番で出てきているはず。」との事でした。
861 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 21:39:23 ID:IhV6I/mc
ウチも兄妹。
下にいたのが男(逆子)で、その上に横寝してたのが女の子。
帝王切開です。
女・女の自分も語らせてっw
うちは腹側が先に出てきたよ。位置的には上だったから、
下から産んでたら妹になっていたらすい。
取り出しにくい方から先にひっぱってくるのは、母子子すべてにとって
よくないんジャマイカ?
ただでさえリスクある多胎出産なんだから、少しでも危険な要因は
取りのぞくんジャマイカと思うんだが。
♂♂の我が家ですが…
帝王切開で子宮口に近い方から出す筈が、いざ開いてみると
ヘソの緒が首にからまってる!という訳で、急遽後ろ(上?)に
居たもう一人を先に出すことに。
なので、長男次男の順番が逆になりましたとさ。
へ〜
興味深いですな。
友達は姉・弟だよ。
Drは、
「帝切の場合も自然に生まれてきたのと同じ順番で
取り上げるように気を使う」って言ってたけどね。
>863
予定帝王切開だったんだよね?
自然分娩でトライしてたら危ない所だったね〜
よかったよかった!
生理が全然再開する気配がないのだけれど
高齢出産だったからこのままあがってしまうのかしら?
まだ卒乳前なのですが、卒乳したらスッと再開したりとかします?
双子で完母だと一般より生理の再開は遅いと聞いていましたが・・・
こんなに遅いものなのでしょうか
>>865 ちなみに産んでから何ヶ月くらいですか?
865です 産後10ヶ月です
868 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 12:09:32 ID:44NL5AgO
四ヶ月の双子を育児中です。今の時期インフルエンザが怖いので外にあまり出していません。このような方いますか?
865追加です
上に3歳の子がいるのですが完母でも産後3ヶ月で再開しました
双子だと母乳供給量が多いから遅いのかしらとも思いますが
最近少し心配になってきました
>>868 うちもほとんど外に出していない三ヶ月なりたてのミックスです。
かわいそう、ストレスがたまる、人見知りになる・・と外野がうるさい。
二千ギリギリで生まれて、まだ小さめなのでこの寒空に出すのが心配です。
暖かくなったらいっぱい散歩してあげようと思ってるのですが。
871 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 14:10:01 ID:44NL5AgO
暖かくなってからでも平気ですよね!うちは、女の双子です。上に姉が二人もいるのですが・・・ミルクの時間も眠る時間もまだまだ安定しなくて外出も大変・・・
>>865 さん
参考までに。
私は半完母(1.5人分しか出なかった)でしたが、子供達が1歳2ヶ月のときに生理再開しました。
卒乳前です。
双子に限らず、3ヶ月や4ヶ月の赤をこの寒空の中、
わざわざ外に出す必要はないよ〜。
外気云々なら、ベランダに出たり窓をあけるだけでもいいらしいしね。
母親の体力も戻ってないんだろうから、無理しなくていいよ。
上の子がいたらそれはまた別な話で大変そうだ〜。
ファミリーサポートでも、相談次第で家に来てくれる場合もあるから
上の子の用事で出かけるときなどは、留守番をお願いするとか方法はあると
思うけどね〜。
うちはこの冬で3度目の冬になります。
年々楽になっていくのが実感できます。
874 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 18:00:50 ID:Ws35UZ0H
双子の姉弟います。女の子だけ可愛がってしまい男の子にゎ往復ビンタしてしまいました。
生後一ヵ月なり。。オムツも女の子だけ高いのを使い男の子はドレミ特売まとめ買いです。
こんなカキコを見つけてしまった。
男の子赤さんカワイソス(;_;)
ひどーい!生後一ヶ月で往復ビンタ?!そして差別つけすぎ!
文章がDQNの臭いプンプン
DQNに双子育てはムリだよ…。
今まで「双子は神様が選んだ所に生まれてくる」って思ってたけど
そうじゃない事もあるんだな…
どうかまっすぐ育ってくれますように…
死なずに大きくなってくれますように…
874さん、こっちに来るよう誘導したら?
今36wなのですが、二人とも2000gしかありません。
しかも最近検診ごとに推定体重が変わらず、このまま出産になってしまうとNICU行きと
医師に言われて不安…orz
2000でも37w越えられ て元気であればNに入らなくても良いのでしょうか??
医師には微妙と言われました。
微妙だね〜。
でも、37wまでもてば、大きさはともかく
体の機能はほぼできあがってるだろうから、それほど心配ないかもしれない。
Nに入ることにこだわってる?
1日に2日で出る子もいるし、あんまり今は深刻にならなくてもいいよ。
うちはもっと早く、小さく産まれてNに2ヶ月いたよ。
だから、2000もあればすごい!とか思ってしまう。
878 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 21:07:35 ID:44NL5AgO
私は、37wで出産して一人は、2280gでした。今は順調に育っていますよ。
879 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 21:31:39 ID:Gr2iF9ZS
DQNって何?
880 :
名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 22:07:09 ID:XilhbVFE
>>877、
>>878 ありがとうございます。
もしNに入らなければいけないなら、
Nのある病院が自宅から遠く、すぐに通える距離ではない為、
産後の身体で赤達に母乳を届けにいけるものなのかな…と不安で。
私よりもっと早く出産され、Nに長く赤達が入られてた方々には
贅沢な悩みで不愉快な質問かと思います。
すみません。
882 :
879:2006/02/02(木) 22:11:39 ID:Gr2iF9ZS
知らないのですから、教えてください。
知らないのは調べないからだろ。
知らないのは教えてもらう理由にならん。
教えてもらうなら相手を先生と呼んで謝礼を渡せ。
ホントDQNだな。
夕方から4人で散歩した。
○ /○
△ \ ♀ ♀ / ▽
人 ◎~~◎~ 人
886 :
853:2006/02/03(金) 00:45:19 ID:IFwPoDfG
>>855-864 遅くなりました。
兄・妹の説は一緒に入院していた双子ママ(この人の子も兄・妹)
から聞きました。
ずっと今まで信じていましたが
姉・弟の方も結構いるようなので、信憑性がないみたいですね。
その話を聞いたとき、なんとなく男尊女卑っぽい気がして
イヤな感じがしたけど、先生に確認するわけにもいかず
モヤッとしていたので、ちょっとスッキリしました。
ちなみに体重は先に出てきた兄のほうが妹よりずっと軽かったです。
>>876 うちは37w4dで、2225と1950だった。
週数が足りてるからなのか、ちっちゃい方もNには入らなかったよ。
病院によっていろいろ違うとは思うけど、一応、ご参考までに。
>>876 亀ですが、
私のときは、母乳の配達は義務じゃなかったし、病院に相談すれば週1〜2回でも良いと
言うことでしたよ。
それに、自分で病院へ配達できなければ
夫とか近所の親類とかいろんな方に手伝ってもらって配達してもらいました。
ひとりで悩まないで、病院とかご主人とかに相談して協力してもらいましょうよ。
うちの現在4歳双子は、34週で1700gに達しない体重で、諸般の事情で75日間NICUに入ってたけど
今じゃ笑い話になるくらい元気一杯です。
>>872さん レスありがとうございます
やはり普通でも遅いんですね。
そこまで、って少し驚きましたが安心してのんびり?再開を待ちますね。
>>876さん
37wで帝王切開でしたが二人の体重差が1Kgちかくあり
一人は入院で一人は私と一緒に退院でした。
母乳を吸わせる練習もあるので極力ママが病院に行ってあげたほうが良いと思いますが
無理なら他の方に母乳を届けてもらうのでもよいという事でしたよ。
私は新生児一人連れて会いに行っていましたが不思議と帝切の傷も痛くなかったです。
母は強しなのかも知れません。安心して良いお産をして下さいね。
>>882 Dragon Quest Normal
ハーネス使ってますか?
1歳4ヶ月歩きも上手になったのでそろそろ必要かなと・・
使い勝手とか教えてくれるとうれしいです。
892 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 16:42:41 ID:H+4r5GAe
>>891 ハーネス(迷子紐)使って近くの公園を散歩させてたら、
犬みたいって言っていきなり、爺に説教されてむかついた事あったよ。
二人同時に歩きたい時とか、怪我させたり、
迷子になったらあんたは責任とってくれんかって言ってやったら、
双子とか知らずすいませんって無効が謝ったよ。
長いこと迷子紐使わなかったな。
結局、迷子紐つけるのも嫌で手をつないで一人は歩き、もう一人はベビーカーの載せつつ押しつつ、
片手は手をつなぎで歩いていたジョ。
同じ双子仲間ちゃんに譲ってもらったら?
ベビーカー、一つしか買わないのならどこでも通りやすい縦型がいいとよく聞きますが、
シャペローンツインにしてもツインスピンにしてもたいてい前の席は7ヶ月くらい
からで、2〜3ヶ月くらいから乗れるものって無いですよね?
前席は首が座ったらと書いてあっても、腰も据わってないと寝た時等不安定ではないですか?
みなさんどうしてるんでしょう?最初は一人抱っこ紐で外出してるのでしょうか?
それとも3ヶ月くらいで首が座ったら一人座りできなくても無理やり乗せてしまうのでしょうか?
そういう理由で最初は横型のデュオストローラー(幅がせまく新生児から乗れる)を買い、
必要なら縦型を買い増そうかと思ったりもしてます。
でも縦型一台で3ヶ月くらいから乗れるのであればそれ一台でもいいしなぁと悩んでます。
Nに入らなければならないかと悩んでいた
>>876です。
皆さんの貴重な体験をもとに意見いただきありがとうございます。
どうなるか微妙で分からないですが、
とにかく無事に出産できるよう、
少しでも長くお腹にいてくれるように
頑張るしかないですね。
Nに入った時は入った時で、またその時に考えて今は元気な赤達を産む事に集中します。
本当にありがとうございました。
>>893 今まさに同じ事を質問しようとこのスレにやってきた者です。
我が子達は3ヶ月を少しすぎたのですが、現在1台もベビカなし状態。
もうすぐ3ヶ月検診だし、散歩もしたいのでベビカ購入を考えてるんですが
縦も横も一人乗り2台分も全て欲しいんです。
でもそんなにベビカばっかりいらないだろうし、置く場所もない。
今すぐ使いたい場合はやはり横か一人乗り用+抱っこ紐になりますよね?
皆さんは何ヶ月頃にどんなベビーカーを購入したのでしょうか?
>>891 ハーネス使ってました。
問題は「嫌がって泣き叫んでも大丈夫な場所でしか使えない」ところ
でしょうか…
なので、病院では使えず、銀行で使おうとしたらギャン泣きしたから
即撤退でした。スーパーに買い物に行く時などは時間がかかり過ぎる
のでベビーカーか自転車で行って、ハーネスは使いませんでした。
純粋に散歩だけするのには便利でしたよ。
>>895 うちは低月齢の時はA型をレンタルして、抱っこ+ベビカにしてた。
この時期寒いから1人を抱っこかおんぶすると母子ともに暖かくていいよ。
ツインベビカは2ヶ月の時にグレコの縦型を買ったけど、実際使い始めたのは
4〜5ヶ月頃からだったな。
で、その後、1歳までにコルクラフトのSBS、1人用B型と買ったので計3台もあります。
でもどれもそれなりに使ったので無駄な買い物ではなかったよ。
>>895 うちは、外に出るまでに階段の上り下りがあったので
小さい頃はオンブ抱っこで、階段下まで行き、そのまま一人はオンブで
抱っこしていたほうが、下においてあるA型に乗せていました。
7ヶ月頃までそうして、そのごSBSです。
結局2台買いましたが、もう2台3台当たり前?!という感じですよね。
でも置き場などで限界もあるでしょうから、その時その時で必要な物に
買い換えていってもいいですよね。
ハーネス、結局使わないまま3歳を迎えちゃったよ。極力人混みを避けたり
手をつなぐようにしたから、ヒヤリとすることもなかった。田舎マンセーw
犬みたい、とかって怒る人は、犬を連れて歩く時も「従える」「制する」んだろうね。
ともに歩くというような概念は持てないんだろう。紐はなくても一緒に歩けるけど、
とっさの場合に犬を(そして周りの人を)守るために紐を付けてるんだよ。
使ってない身でなんだけど、ハーネスもマンセーです。お母さんの愛だと思います。
横型で困らない環境だったから2ヶ月から横型で出かけまくったけど
行動範囲が広がった頃に1人用のバギーを1台買い足しました。
主に買い物だけど狭い所へは1人用+抱っこ、しっかり歩けるようになったら横型で行って
邪魔にならなさそうな所に置かせてもらって歩かせたよ。
その後シート2ゴー(バギーボードの座れるやつ)を買い足してバギーを縦型もどきにして
2人乗れるベビカとしてはかなり軽くなったけどつけ外しがちと面倒でイマイチ。
それぞれ元取るくらいは使ったけど、うちは最初に買った横型が一番良かった。
成長により状況は変わってくるから、オクやリサイクルで適宜換えていくのがいいかもね。
…田舎に帰省した時、スーパーに2人乗りのカートとかあって乗せてみたんだけど
移動が車ばかりで出先の設備が整ってたらベビーカーは殆ど要らないと思った。
>891
ハーネスは子供との相性があると思う。
うちの場合1人は普通に手をつないでくれたので必要なし、
もう1人は付けるだけで嫌がって床に転がり暴れたもんで・・・
散歩紐としては殆ど使えなかった。
ベビーカーに付けて転落防止用ベルトとして使ったから、役には立ったけどね。
ハーネス慣れさせとくという手もあるよ
小さいうちから必要なくてもつけとくとか
外出時はいつでもつけとくとそんなもんだと赤が
思い込んでつけてくれる。
けっこう有効、だけど既に有る程度育っているお子には使えない手でもある罠。
スマン。
>893
うち、デュオストローラー使ってます。使う環境なんかによって
違うとは思うけど、うちの場合はデュオストローラー買って良かった
ですよ。とにかく操作がしやすくて、角もスイスイ曲がれます。
買い物したものを積むカゴ部分が大きいのがなにより助かる!!
置き場所も、新しいタイプのものはたたむとかなりコンパクトに直立
するので、玄関に置いてもそんなには邪魔にならないし・・。
ただ、銀行や郵便局のATMに入れないところがあるのが辛い(大き
めのスーパーの入り口や通路では特に問題なし)。それさえクリアで
きるなら、値段も安めなので、かなりお買い得だと思いますよ。
再来週に初めての予防接種に行きます。
一人で行くのは無謀ですか?
ちなみに完ミです。
場所は徒歩15分程。ベビーカーは一人用しかなく+抱っこ紐で行くしかありません。
向こうで母親学級の時に知り合った友人と落ち合う予定ですが
友人もアカがいるし、そんなに仲良しという訳でもありません。(敬語で話す仲)
無理言ってでも、旦那に休んでもらった方がいいですか?
予防接種先に連絡し、双子を一人で連れて逝く旨をあらかじめ伝えておく。
そうすれば、何かしらむこうで手助けしてくれると思うよ。
それから予防接種の受け付け時間内で混んでいる時間は避けるのもコツ
(待たずに受けられる、手のあいている係員等に助けを求めやすい)なのでそれも聞いたらいいと思う。
そういう時のママ友との待ち合わせは極力避けたほうがいい。待ち合わせ時間の事とか向こうでの行動とかなにかとお互い気をつかいそうだし、、
ってこれは私の偏った意見かも!?です。
かな〜〜り疲れる覚悟があれば一人で行けます。
私も最初は一人で行きました。
途中から毎週来てもらってたシルバー人材さん頼むようにしたのですが
なんとラクな事か…。
904と同じく、電話で伝えておく。
私はよく受け付け時間ギリギリに行って、最後にやってもらってた。
一番最後なら、受け付け閉めて手の空いた保健士さんが
要所要所で手伝ってくれたりするし
着替えに手間取っても後ろに並んでる人がいないので
焦らずできるよ。
受け付け開始30分前に行って早く終わらせるのもテだけど、
後ろにたくさん待ってるからね、肩身狭し。
ママ友、偶然会ってもロクに話できないよ。
なので、904に胴衣
わたしの場合、ポリオは旦那やファミリーサポートの人に付き添ってもらったけど
それ以外は一人だったかな。
確かに忙しい。
それと、周りが一人ベビーをつれてゆったり(見える)してるのを
心の底から羨ましいと思って、落ち込んだよ。
でも、逆に双子プラス上の子3人を連れて、やつれた顔で来ていた人を見て
何も手伝ってあげられないのがすごくもどかしくて心苦しかったなぁ。
その人とは後に友達になったけど。
旦那さんが休めるならそれにこしたことはない。
無理でもファミリーサポートや、シルバー、シッターなど
あらゆる手だてを考えておいたほうがいいかもね。
今後も何かと助かるよ!
893です。コメントくださった方有難うございました。
最初は一人乗り用ベビーカー+おんぶor抱っこの人も結構いそうですね。
これなら狭いところも行きやすいですよね。でも私の場合、腰痛持ち
で体力的に自信ないのでやっぱり横型・縦型の両方買うことになるかと思います。
一人座りが出来るようになるまでは、横型で行けるところにしか行かない
しかないですね。
>>902 外国製の方がしっかりとしていて、壊れにくそうですよね。カゴも大きいしデザインも優れているし。
タイヤも大きくて段差も楽そうです。その代わり重いですが、うちはマンションの1階に
置くので持ち運びはそんなにすること無いと思うので気になりません。
操作性が良いと聞いたので安心しました。
ふと思ったんだけど
双子親で貧乏な人っている?
例えば年収280万でダンナがギャンブルしてる、とか。
周りの双子ママ、なぜかみんなちゃんとした職業の人ばかり。
医師、会計士など「し」のつく職業。
治療の関係?とか思うけど
一卵性のママもご主人銀行員って人が二人。
うちの周りの双子家庭は普通の会社員か公務員が多いです。
治療かそうでないかは不明ですが。
ちなみにうちは公務員。
>>908 みんなって何組?
双子親の職業?いろいろだけどなぁ。
一般的なサラリーマンから高給取りまで。
うちは貧乏ってほどではないけどできれば子供は中学までは公立でいってほしいと
願うところです。旦那は普通の会社員、私は専業主婦。
シングルマザーで双子産んだ人も知ってますよ。
その人は会社員だけど実家が裕福で子供の教育費などずい分援助してもらってるみたい。
私の周囲の双子で治療の人はおそらくいないのですがこんな感じ。
小学校や中学校の時の友人で本人が双子のこは、みんな普通の家庭の子だったな。
最近は不妊治療の結果生まれる双子の人の割合が昔よりもどんどん多くなってるから、
わりと裕福な家庭に生まれる確率も上がったということでは?(不妊治療できるくらいある程度余裕があるという意味で)
でも一卵性は偶然だから、関係ないよね。
随分前(体外受精が日帰りじゃなくて入院が必要だった頃)の話だけど
某大学病院では治療は一般もするけど入院は医師の妻や公務員優先ですた。
だから一般の人は採卵できる状態でもベットの空きがなくキャンセル待ちで何年も・・・
結局治療費だけかさんでも採卵出来ないからお金の切れ目で赤さんを諦めたり
借金がかさんで生活そのものが難しくなったり・・・
という悲惨な話を聞きましたよ。
その頃なら治療による多胎=金持ちだったのではないかと思います。
現在は日帰り治療だから裕福かどうかは治療でもあまり関係ないですよね。
二卵性=すべて治療でできると思ってるヤシがまわりに結構いてうざい。
自然、治療どちらにしても双子を授かった事にかわりはない!とかしょせんキレイ事。
自然に二卵性の双子を授かった者としては、正直一緒にしないでくれ感が強い。
なーんていうと叩かれる事はわかってるんだけどね、、。
>>913 自然で出来た人の中には、不妊治療で出来た人と思われたくないって人もいるけど、
不妊治療で双子になった人の中でも、飲み薬(排卵誘発剤)だけで双子になった人や
人工授精でできたの中には、体外受精や顕微受精と一緒にされたくないと思う人もいる。
「治療したの?」と聞かれるのも嫌だけど、「遺伝?」と聞かれるのもいい気はしない。
なんだか特異体質が遺伝しちゃったんだね。と言われてるみたい。
来月シュサーン予定です。当初2人だと思われていた中の人が
実は3人だったことが判明して、うはwwwwいきなり大家族wwwと
パニクってのが懐かしい・・・・。
8年振りのシュサーンなので、いろいろ忘れていることもあったりて、
ここ見て勉強させてもらってます。
ただ中の人の一人がやや下がり気味とのことで
来週当たりに入院予定です。
小2の息子はやや不安気ですが、母ちゃんガンガルヨ(`・ω・´)
皆さんに質問なのですが、多胎チャン兄弟の名前って関連性のあるものにしましたか?
今正に名付けで悩み中です。
>>915 9ヶ月まで何事もなく双子と思ってすごせたのがすごいよね。
>>916 いえいえ。最初の受診の時に双子と言われて、次の受診で
やっぱ3人ですって言われて(゚∀゚,,)ってなったというわけです。
うわー!三つ子ちゃん!
ガンガレ!超ガンガレ!
いままでもガンガってただろうしできるなら手伝いたいけどなんもできんから応援する。
小二息子さん、旦那さんと共に
ガンガレ!超ガンガレ!
>>917 あ、ごめんなさい。勘違いして読んでました。
三つ子ちゃんで9ヶ月まで無事に過ごせてよかったですね。
あと少し、お体を大切に。
しかし一人っ子から4人のママってすごいよ。
お兄ちゃん、小2か〜。
男の子ならまだまだ甘えたいだろうから、微妙なとしごろ?!
でも戦力にもなりそうだ。
がんばって下さいね〜!
>>918-920 激励ありがとうございます。
正直これからの生活を考えると、ちょっと不安ですが
プチ大家族wで頑張りたいです。
生まれたらまた報告に来たいと思います。
三つ子で9ヶ月まで自宅にいられるなんてすごい!(だよね)
あと少しがんがれ〜。
双子で大変だと思っていたけど、三つ子と聞くと勇気づけられるな〜。
是非元気なお子さまが生まれますことを祈ります。
私は呼んだ時に区別つきやすいのでわざと名前は関連性のないものにしましたよ。
そっか。名付けについての質問があったのを忘れていた。
うちは生まれた季節にちなんだ名前、という点では関連してますが
読み、漢字ともに全然違います。
>909
遅レスでスマソ
多胎妊婦教室での知り合いが3組です。
プラス、引っ越してから知り合いになった二組が両方銀行員。
名づけ、うちは男女だけど漢字の意味に関連性を持たせました。
以前名づけ本で見た「のぞみチャン・かなチャン・みのりチャン」の三姉妹
かわいくて覚えてます。
「のぞみがかなってみのった」だって♪
しかし早く考えないと生まれちゃうよ〜
前にも書いたけどうちは母音だけ揃えました。
漢字は別物です。
最初、胎嚢が2つあるから二卵性と思ってたけど、本見たら
そうとは限らないんだね。性別や血液型が違えば
二卵性とハッキリするけど、生まれてきたら
一卵か二卵かって見た目でわかるものなのかなあ。
928 :
名無し:2006/02/08(水) 13:38:35 ID:BVS8v14d
>>915 字画の総画だけにこだわってつけました。全く、関連してつけてません。
女の子の双子なので名づけの総画を見て、13画になるように字を決めた次第。
字画にこだわるのもありだと思いますね。
胎嚢が2つだったから二卵性と思ってるヒトといえば、マナカナですね。
>>915 うちは『文字数』と『部首』を揃えたよ。名前の響きは全然似てない。
931 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:18:29 ID:ueGs0nyf
うちは男の子ツインだけど
名前は字画も一緒だし名前も似た感じ。
双子って感じの名前です。(タッチのように)
双子だからって似た名前にこだわって考えました。
今思えばなんでそんなにこだわってたんだろ。
全然違う感じにすれば良かったなぁって今にして思います。
932 :
m0gm00:2006/02/08(水) 15:35:48 ID:ueGs0nyf
遅レスだけど
うちはカネコマですよ〜。
19才で二卵性の双子を妊娠し20才でシュサーンしました。
旦那も当時23才でした。
出来婚です。
叩かれるかな?。
生活は厳しいです。
>>932 出来た=困った=堕胎する
って人も沢山いる、多胎で大変なの解ってても
産んで育ててる貴女は偉いと思うよ
若い独身の女性が皆、出来たらきちんと産んで育てるを実行してくれたら
きっと少子化問題もなくなるんじゃないかなぁ〜
同性ツインなら添え字をそろえようと思ったけど、
ミックスツインなので全く関連性はなくしました。
でもたまたまイニシャルは同じです。
>>932さん
まあ、精いっぱい育てようとガンガッてるのと、
お金のあるなしは、別次元の話ですから・・・・。
>932
エライ。エライよ。私なんて結婚してもなかなかできなくて、
欲しくて欲しくてたまらなかった子供なのに、やっぱり双子は
キツイ(かわいいけど)。その若さで突然子供ができて、しか
も生活厳しいのにちゃんと育ててるあなたは、ほんとに偉いよ。
子供つくったんだから育てるのは義務、とか、そんなの関係
なく、偉いと思うよ。そう言う私も、結構年だけどカネコマ。
お互いがんばりましょう。
でもさ、若いと勢いもあるだろうし何より体力があるのが羨ましいよ。
32で初産で双子だった母より。
>>937 禿同
35初産双子です。
子供も小学生くらいになると授業参観とかで
○○ちゃんのママは若くて綺麗 とか言いだす
子供にとって若いママって結構自慢だったりするんだよね チトサミシイス
全力で遊んであげても体力の限界を感じる今日この頃・・・
>>938 まぁまぁ…何かひとつ、気合入れて作ってみるのはどう?
遠足のお弁当に凝ってみるとか、凝った体操服入れを作るとか、
女の子なら、毎日髪の毛を凝ったくくり方にするとか、手作りの
お菓子を作ってみるとか…
「うちのお母さん、○○が上手なんだ〜」と言える物があると
嬉しいと思う。ってお節介でスマソ。
私の親はどちらかというと年取ってたけど、美人だったから自慢だったよ。
って、ここで自慢してもしょうがないけどね。
>940
結局はそこだ!!
いや、見た目の美人ってだけじゃなかったんじゃないの?
>>940のママンは。
オシャレに見える服装・化粧・髪型を日々研究していたのではないかと思う。
実際、美人じゃなくてもオシャレに気を遣ってそうな雰囲気の人はキレイに見える。
若いだけ・顔のつくりが整っているだけ、ではキレイなママとは言われないとおもうな。
と、ブスが嘆いております。
(・∀・)
945 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 00:36:53 ID:3kjP4AKE
いきなり愚痴ですが。。
最近児童館の育児サークルに通い始めた双子(男2歳7ヶ月)なのですが、
常に二人の世界で、お友達と遊ぼうとしない。
ちょっとお友達と揉める(おもちゃの取り合いとかで)と
すぐに二人でかかって行こうとするので、(二人力をあわせるとそれなりにパワーがあるので)
最近、子供たちにも母親たちにも嫌われてるのでは?なんて考えてしまいます。
実際あるお母さんに双子揃って怒鳴りつけられてたし。。
(理由はそのお母さんの子供が使ってたおもちゃを取ろうとしたらしい)
謝ったけど、許してくれてないような感じだし、
乱暴に育てた私が悪いのかなぁ?
今まで元気な双子って思ってたけど、ただ単に乱暴な双子だったのか。
躾はそれなりに厳しくしているつもりだったんですけど、
もう自信なしです。
協調性を見につけさせようと思うのですが、中々うまくいきません・・
長文すいません&何かアドバイスよろしくです。
946 :
945:2006/02/10(金) 00:37:41 ID:3kjP4AKE
すいません。下げるの忘れてました・・
947 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 06:58:51 ID:vPshWYQ3
一卵性双生児の場合、親でも最初は見分けがつきませんよね?目印でも付けるんですか?
東京都の条例によると、双子の場合、判別のために
生後すぐお尻に焼きゴテで番号を付けられます。
脳にICチップを埋め込む地方もあるようです。
949 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 08:43:09 ID:vPshWYQ3
>>948 それは本当の話でしょうか?
分からなくなったでは済まないですからねぇー、でも、そこまでするのかな?と素直には信じられない。
950 :
名無し:2006/02/10(金) 09:11:44 ID:/0L5ssuX
>>945 それは注意されるでしょう。注意されて当然です。
問題は、自宅と外では違う事を認識しているかどうか。
ここは、話を聞くところっとわかっていれば、おのずと友達と揉めることは
しませんよ。
双子いますけど、自宅ではやんちゃでも外出ると(二歳七ヶ月の時の双子だったら)
そういう事はしなかったですね。
集団生活はまだでしょうけど、時々、一時保育とか色々出かけて行くうちに
わかってくると思いますよ。
注意されるまえに親として対処しないと、行く先々で嫌がられます。
951 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 09:31:21 ID:dTCZYcQ/
>ここは、話を聞くところっとわかっていれば
脳内で「ここは、話を聞くとコロッとわかっていれば」と変換しちまったw
>949
948どう見はてもネタです。ありがとうございました。
953 :
952:2006/02/10(金) 10:09:45 ID:qyI2Cb2n
あれ?
×948どう見はてもネタです
○948はどう見てもネタです
>>945 難しいですよね。
でも注意してくれたママさんも「まったくもう!」って思っても
そんなに悪意(嫌いとか)ないかも知れないですよ。
子供さん達もママ以外の人からもいっぱい怒られたりした方が良いと私は思います
よくも悪くもですが、色々な大人や子供との交流の中で親子共々
成長していくものなんじゃないでしょうか?
私も子供同士の交際はどうしたものか悩む時が沢山あります。
おもちゃ等は遊ばせる度に紛失しますが、子供達のする事なので仕方ないと諦めています。
喧嘩は双方が怪我をしない程度に放置です。
自宅で反省会(双子に今日は悪い事したね、だめな事なんだよと言い聞かす)
を毎回しても子供の成長は個人差があり、3歳くらいではまだ理解しきれない
子供も多いと思います。
小学校までを目標に言い聞かせを続ければ良いんじゃないかと思いますよ。
サークルって色んな人がいるからママ同士でも合う合わないは仕方ないです。
でも皆に嫌われている、なんて事は絶対ないと思いますよ。
私なら玩具も黙って持っていかせちゃうし
ウチの子が(ノ゜凵K)ノってされても怪我しない程度なら気になりません。
○○さんちの子は元気ねぇ〜 ほれおまいらも頑張って強くなれぇ〜
って感じですね。
だからあまり嫌われている? とか気にしないほうがいいですよ。
・・・・・知ってる人な気もするし
>942
940さんじゃないけど私の母がまさにそういうタイプ。
私の子供の頃のアルバム見てると、もともと派手な顔立ちだけど
幼児連れなのに化粧も服も髪も常にバッチリ。
子供の頃は「お母さんが世界で一番きれい」と思っていた。
私は顔も性格も地味な父親似で将来「お祖母ちゃんの方がきれい」と
言われかねないので>939を実行しようと思う。
>939は良い案だし、実際子供も凄く喜ぶ。
…が、手作りモノは園グッズスレのような展開になる危険もあるよ。
バザーや発表会でも手作りする所は注意(:D)| ̄|_
958 :
945:2006/02/10(金) 13:37:08 ID:3kjP4AKE
>950
やっぱり2歳7ヶ月ぐらいになると、自宅と外の違いを認識できるんですね。。
うちの場合、特に2号がまだあまりしゃべれないので、
外に出るとフラストレーションが溜まって、逆に悪くなるぐらいです・・
親として嫌われますって自分でもよくわかります。
言い聞かせているのですが、中々上手くいかなくて。。
大人の言葉は理解出来ているんですが、自分たちが上手に話せないので、
双子たちにも戸惑いがあるみたいです。
>954
実はそのお母さんにうちのツインが怒られた後に、別のお母さんから
「あの人は気分のムラが激しいから、気にしないで」とは言われたんです。
でも、やっぱり気になってしまって。。
家でもお友達からおもちゃを借りる練習、貸してあげる練習をしているのですが、
いざとなるとやってくれないし、集団で何かする時も積極的に入っていく気配がありません。
双子が協調性がなかったり、お友達ともめたりするのが自分の躾が悪いんだなと思ったり、
他の子供たちを見ていると、いっぱい話すのにうちの子達は全然話さないなって思ったり。
なんだか、心配ばかりしている今日この頃です・・
>>958 発達に差はあるだろうから、変に心配性にならず、行方を見守っては?
子どももそのうち、うちとそとが判るようになるだろうし。
双子だから〜とか嫌われている〜とか、ほかの子と比べて、とか悲観するより、
もう少し観察眼を持って、よく話す子どもの親はどうしているかとか見守ってみてはいかがでしょうか。
思いつめるより少し気長になったほうがいいのではないかと。
960 :
名無し:2006/02/10(金) 15:48:30 ID:/0L5ssuX
>>958 育児は今、すぐに分かって聞き分けよく出来るものでないので、
一年先にはここは大人しくする場所など理解できて行動できてればっと思うように
した方が良いです。
家の子は外では大人しい双子ですが、逆にすぐに打ち解けないくて固まっている双子です。
家でその分、暴れん坊の双子です。
子供ってずっと大人しく出来ませんし、色々経験して理解を深めるものです。
長い目で見て根気よく、ここはこうなのよっとか教えつつ、何かしでかしそうな時は、
前もって防いで周りに迷惑だけかけないように、努めるので良いかと思います。
子供の成長って少しずつでも成長しているものなんです。
育児他とどうしても比べて悩む時は、育児相談など利用して話を聞いてもらってアドバイスを受けるのも
一つの方法です。
家の双子で言うと、言葉は二歳代は遅れているっと言われてましたが、もう四歳になりすっかりしゃべりまくりで
毎日うるさいです。
一年先・二年先には・・・っと思って過ごされる方が良いです。
私も何もとりえ無いから毎日手作りご飯作って料理上手になろうと決意。
張り切りすぎて相手してあげる時間が少ないよ・・反省。
お洒落する=小奇麗にする?は昔から習慣になってるので自分の中では
普通のことなんだけど以前ファミレスで隣になった同年代風のママさんに
双子ちゃんなのに綺麗にしててすごーいと言われた。
メイク薄くても髪はきちっとしてると印象良いみたいです。
>961
毎日ご馳走を作ってあげるより、
簡単なご飯でも美味しいと思って食べる事が大事なんだって。
なのであまり張り切らなくてもよろしい。
うちは二人とも「マックよりママのご飯の方が、好〜き〜」と言ってくれます。
簡単な物しか作ってないけどねw
「美味しい」と言われた時にオーバーアクションで「うれし〜」と返してます。
>945
>おもちゃを取ろうとしたらしい
という事は、見てなかったんダヨね?
二人揃って一人の子を相手にしてる所を見てなかったのは
まずかったかもね。
バラバラの時ならあっちを見てる間にこっちが悪さして…って言い訳になるけど。
2才7ヶ月なんてまだまだこれから。凹まずガ゙ンガレ
流れを切ってごめんなさい。
双子の下に子どもを作ろうと思うのですが
次の子も双子になる可能性ってありますか?
というのも、最初の子たちは治療&人工授精のたまものなので
排卵誘発の薬の影響って残っているのかなあ。と心配になりました。
あと1回目と同じ場所を切開した時の腹部の経過とか
知りたいです。
双子の後に出産を経験した方
時間がかかっても良いのでお話しを聞かせてください。お願いします。
次に作る時に誘発剤使わなかったら、普通の人と同じ確率なので双子の可能性は低いでしょう。
>>963
>>964 レスありがとう。
ちょっと安心しました。
>>965 うちも同じで、上の双子は誘発剤の影響があったんですが
下は自然にできたので、一人でした。友人の双子のお宅もそうです。
もちろん、普通の確立で双子になることも無いとは言えませんが・・・w
>>966 そうですか。
心配なくなったのでトライしてみます(笑
お医者さんには切開後、2年以上あけて計画して下さい。と
言われたけど、今でもギリギリなのに
その頃になると高齢出産になっちゃうなあ。。。
すみません、ちょっと質問です。
もうすぐ9ヶ月になる妊婦(初産)です。
出産準備をしているところなのですが、
おむつ処理機?(におわなくてポイ等)って「双子」ということで
必要でしょうか?こういうのって単胎と同じかな?とは思うけど、
おむつのゴミって半端じゃないだろうし、これから暖かくなってきて、
ニオイも気になるだろうし。
以前はカサ袋+ゴミ袋で十分かな?と思っていたのですが・・・。
ご意見宜しくお願いします。
あ、書き忘れです。
出来るだけ経済的に行きたいとは思っているのですが、
やっぱり便利なら思いきって買おう!と思っています。
以前調べた時は、カートリッジが安く手に入る環境なら、
「買い」なのかな、と思ったのですが、何せ2倍になることを
考えると悩んでしまいます。
971 :
名無し:2006/02/11(土) 23:27:39 ID:d4uTol1V
臭わなくてポイなんて買わなくても良いよ。
スーパーで貰うビニール袋に入れて縛ってふたつきのポリバケツにいれて、
ベランダとかに置いておけば良いよ。
そうそう。必要ないよ。
オムツ交換1回ごとにビニール袋に入れて縛らなくても、蓋付き
ポリバケツの中にビニール袋を入れて、ウンチ交換した時か、
袋が一杯になったら固く括って大きなゴミ袋へ。これで十分ですよ!
ただ、夏場はポリバケツの中に脱臭剤置いておいたほうがいいかも
ですね…
カサ袋?
どっから調達してくるつもり?
969です。
レスありがとうございました。
双子母の先輩にこうやってアドバイスもらえると本当に安心します。
ビニール袋+ふた付きゴミ箱+脱臭剤にします。
ちなみに、カサ袋は近所に業務用資材の店があるので、
そこで購入しようかと思っていました。100均でもあるんですね。
977 :
名無し:2006/02/12(日) 19:24:35 ID:ECjivm1Z
もうすぐ次スレですね… スレ立てされる方は、1に
※ベビーカーについて、縦型横型どちらが良いのかは住環境により
異なります。一度過去スレに目を通してみて下さい。
と入れて頂けると嬉しいです…ベビカ話はいつもループするし…
今私は24才で6ヶ月の女の子がいるんだけど、
次はツインちゃんが欲しいなぁ・・・。
でも、作ろうと思ってできるものではないからなかなか難しいよね(^^;;
皆さんのお話聞いていると大変そうだけど、でもうらやましい。
ツインちゃん欲しいなぁ。
中の人達が双子です。
今は賃貸マンションなのですが、
都内で家を買おうと思っています。
土地が激狭なので3階建てのものなのですが
お義父さんに反対されました。
子供が3才くらいまでは階段あぶない!との理由でした。
階段のトコに柵とかつければそんなにあぶなくもないと思うのですが…
3階建てにお住まいの先輩双子ママンさん達はいらっしゃいますか?
住心地など教えてください。
>>980 3階建てにじゃ住んでないけど・・・。
様は、階段だろうとどこだろうと親の安全管理ひとつで危険回避できるとオモ。
動き出したら、テーブルの角ひとつ危険箇所となりうるわけだし。
それよりも、チビ2人を一人で1階から3階まで移動させたりするのが、
大変そうだな・・。
エレベーターがあるなら、マンションのままの方が絶対にいいと思うな。
まとめてベビーカーに入れて、玄関にはこびこんだらそれでOKだもん。
階段があぶないというよりも、狭いなら住居スペースが3分割するわけでしょ?
目が行き届かなくて怖いよ。
うち、2階だけどそれでも移動が怖い。一人ずつだと置いていく一人が怖いし
二人一度だとちょっとした小物も持てないから。
それに、そのうち落書きしまくるし・・・目が行き届かないと怖いよぉ〜〜〜
2ちゃんだから仕方ないんだろうけど“中の人”っていう表現すごく嫌いだ。
ついでにママンも。
ママンて。
>>980 危険というより移動が大変に同意。
危険対策はできるし。でも一度や二度の階段から転落はあるかも(ウチは落ちた)。
それとあと2人揃ってのイタズラは「テロか?!」と思うほど激しいー。
うちは壁も床も落書きだらけだし、障子紙ビリビリどころか桟も折られました。
それ以外にも2人同時に面倒見てると食べこぼしとかその場でいちいち手が届かないことも多くて、
家の中はいろんな汚れだらけ。新しいおうちだと悲しくなるかもよ。
でもすでにいい物件と出会ってしまってるとしたら…。
いい方に考えて2人が生まれてからでは家探し、引越どころではなくなるかもしれないから、
今のうちにどうぞって感じだなぁ。
あと今の住まいが双子を育てるにはどうにも不便とかいう場合でも。
3階建てって、肝心要の台所が、必ず2階か3階にあるんだよね・・・
毎日の食材を一階から運ぶのさえ大変なのに、
双子の赤ちゃん抱えて階段の上り下り。
お風呂場にも階段で上り下り。
洗濯物干すのもベランダまで上り下り。
・・・想像しただけで私には無理。
3階建てに住んでいます。
家は1階はリビングと和室です。出産前は主に2階で生活していましたが
現在はリビングは育児部屋に、和室は荷物置きになってしまっています。
双子で健康面で不安要素などもあったのでお勝手の間もモニターでは不安
に思えて2・5m四方位の囲いの中に布団を敷いて寝床兼プレイスペースにしています。
今は来客の時に少し恥ずかしいですが、双子が大きくなったら2階で、
各々が自分の部屋が欲しいと言い出したら3階を使う予定。
3階建て住宅も設計と将来の計画次第で使い勝手の良い物件になると思います。
始めから2階メインの生活予定ならエレベーターを付けると移動も楽なのでは?
家は無いから一階が散らかってしまいましたが
>>980 レスの主旨と違うけど
持ち家&持ちマンションなどになると、ローン以外に
固定資産税がガッツリ取られるから気を付けてね。
新築で地価の高いところに家を持つと
年間20万円くらい取られるよ。
1歳半になって危険信号でまくってます。
今日もテーブルゴチンで大泣き ドアに手を挟んで大泣き ストーブ触って大泣き
マターリ料理もできないよ・・・・・。
>>990 全部親の不注意。またーり料理する前に家の中の再チェックが先だとオモ。
小さい時よく階段落ちしたよー
私も妹もゴロゴロ転げ落ちてたけど
今思ったらよく無事でいれたと思う
>>990 うちは狭い家なので台所にすぐ入って来られちゃってたから、
居間と台所の間にゲートをつけたよ。ゲートの向こうにストーブ置けば触れないし。
別にこれは双子だからとか関係ないけどね。
ストーブ触ってって危ないよぉっ!
大泣き位で済んでイカった。
>990
大至急対策すべし!!
うちはドアに手を挟んで3針(2歳)、
実家で消したばかりのストーブを触って火傷、
全治十日(1歳半)でした。
ドアは安全グッズを使用してたのに、蝶番側で挟みました…orz
蝶番側も手が入らないように厚紙とかで塞ぐといいです。
そうそう、二人でドアで遊んでる時が一番危ない。
もう3歳なのにこないだ挟みました。
一人っ子だったら親が気をつければ済むんだけどね。。
厚紙か〜、気がつかなかった。今からするかw
998
999
1000 :
名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 06:50:04 ID:9GevYB6f
双子育児頑張りましょう〜♪ 1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。